デザイナー
いづなよしつね(トップをねらえ2!等)
声優
金田朋子 (あずまんが大王:美浜ちよ、フルメタル・パニック? ふもっふ:ボン太くん、けものフレンズ:トキ、他)
神姫解説
ガブリーヌと同時開発された神姫の一体。九尾の狐の尻尾のように尾部に取り付けられた九本のソードが外見の大きな特徴で、それぞれ単体で使用するだけでなく、戦況に応じて組み合わせて様々な機能の武器になる。神の使いの狐というデザインコンセプトにあわせ、AIも気高い性格に設定されている。
名称:九尾の狐型蓮華(きゅうびのきつねがたれんげ)
メーカー 素体:PANDOOR
武装:PANDOOR
型番:PDR02J
フィギュア発売:2010年10月28日(第13弾フルセット)
主な武装:九紫火星"金毛九尾"(リアパーツ。この尾部パ-ツに後述の剣を装着していく。バトコンでは全て装着した状態でリアパーツに実装)
一白水星剣(尾部に装着された9本の剣の内、中央の一番長い剣。バトコンでは片手斬撃武器)
五黄土星小剣(尾部に装着された9本の剣の内、外側の短い剣。バトコンでは2本持って双双斬撃武器として実装)
四緑木星剣(尾部に装着された9本の剣の内、外側の長い剣。バトコンでは2本持って双斬撃武器として実装)
九紫火星大剣(9本の剣全てを装着した尾部パーツにグリップを付けた形態。バトコンでは両手斬撃武器)
二黒土星爪(クロー型武器。尾部パーツに一白水星剣以外の8本全てを装着し、サイドで分割した形態。バトコンでは格闘打撃武器)
メーカー 素体:PANDOOR
武装:PANDOOR
型番:PDR02J
フィギュア発売:2010年10月28日(第13弾フルセット)
主な武装:九紫火星"金毛九尾"(リアパーツ。この尾部パ-ツに後述の剣を装着していく。バトコンでは全て装着した状態でリアパーツに実装)
一白水星剣(尾部に装着された9本の剣の内、中央の一番長い剣。バトコンでは片手斬撃武器)
五黄土星小剣(尾部に装着された9本の剣の内、外側の短い剣。バトコンでは2本持って双双斬撃武器として実装)
四緑木星剣(尾部に装着された9本の剣の内、外側の長い剣。バトコンでは2本持って双斬撃武器として実装)
九紫火星大剣(9本の剣全てを装着した尾部パーツにグリップを付けた形態。バトコンでは両手斬撃武器)
二黒土星爪(クロー型武器。尾部パーツに一白水星剣以外の8本全てを装着し、サイドで分割した形態。バトコンでは格闘打撃武器)
蓮華の武装の名称は、上記の武器のみならず、防具もすべて、陰陽道の九星から取られている。
バトロンのスキル、バトマスでの専用RA、バトコンのアクティブスキルでは、尻尾の九紫火星"金毛九尾"から光弾を発射しているが、これについては特に何も設定がない。おそらく尾部パーツがリボルバーのシリンダーに似ていたことからだろうか?
バトロンのスキル、バトマスでの専用RA、バトコンのアクティブスキルでは、尻尾の九紫火星"金毛九尾"から光弾を発射しているが、これについては特に何も設定がない。おそらく尾部パーツがリボルバーのシリンダーに似ていたことからだろうか?
武装神姫第13弾。
ITセキュリティの分野で成長著しいPANDOOR社は2040年、二体の神姫により小型アンドロイドの開発に参入した。
そのうちの一体が、九尾の狐型MMSのPDR02J蓮華である。
機体デザインは、神の世界への門である「鳥居」を護る動物である「狐」をモチーフとしており、外部の攻撃からネットワークを守ってきたPANDOOR社らしいコンセプトと言えるだろう。
(厳密に言えば、鳥居を護るのは狛犬で、狐が護っているのは神社の中でも稲荷神社限定。しかも九尾の狐は神獣とも言われるが、一般的には妖怪の印象の方が強い。PANDOOR社は外資系でそこまで詳しくなかったと想像してみる)
ITセキュリティの分野で成長著しいPANDOOR社は2040年、二体の神姫により小型アンドロイドの開発に参入した。
そのうちの一体が、九尾の狐型MMSのPDR02J蓮華である。
機体デザインは、神の世界への門である「鳥居」を護る動物である「狐」をモチーフとしており、外部の攻撃からネットワークを守ってきたPANDOOR社らしいコンセプトと言えるだろう。
(厳密に言えば、鳥居を護るのは狛犬で、狐が護っているのは神社の中でも稲荷神社限定。しかも九尾の狐は神獣とも言われるが、一般的には妖怪の印象の方が強い。PANDOOR社は外資系でそこまで詳しくなかったと想像してみる)
外観の特徴は、その名の通り尾部に装着された9本の剣である。本装備は、それぞれ単体での使用も可能だが、
戦況に応じて組み合わせ、様々な機能の武器とすることで、戦術に幅を持たせることに成功している。
戦況に応じて組み合わせ、様々な機能の武器とすることで、戦術に幅を持たせることに成功している。
基本AIはデザインコンセプトに合わせ、神の使いのように気高い性格に設定されているため、尊大とも思える言動をとる可能性がある。
反面、バトルにおいては非常に強い使命感をもって戦いに臨むという傾向があり、装備された強力な9本の剣と相まって、オーナーの頼もしいパートナーとなることだろう。
反面、バトルにおいては非常に強い使命感をもって戦いに臨むという傾向があり、装備された強力な9本の剣と相まって、オーナーの頼もしいパートナーとなることだろう。
実神姫は3rdSmall素体を採用しコンパクトに纏まっている。武装の量的に見れば実質ライトアーマー枠といってもいいが、比較的頭が大きめであるため首パーツの破損に留意する事。
デザイナーの熱烈なファン層によって蒐集されたためか、現在の中古市場ではそこそこのプレ値がついている。
デザイナーの熱烈なファン層によって蒐集されたためか、現在の中古市場ではそこそこのプレ値がついている。
各ゲーム版では、短命に終わった「BATTLE COMMUNICATION」を除き皆勤賞(バトロンで最後に参戦した神姫でもある)だが、発売時期が公式展開の末期だったためかコミックやノベライズには登場せず、アニメでもモブキャラとしての参加に留まっていた。
性格
神の使いと言う設定のはずだが、作品通して何故か自分が神そのものであると思っている。
気高い設定もそのまま反映。その徹底的な上から目線がコアな人気の秘訣かもしれない。
正直、何を言っているのか解らない(聞き取れない)時もあるが、それも彼女の魅力の一つである。金朋地獄
バトマスでは相当な怖がりという部分があったが、バトコンでもどうやらカーテンの揺れにビビる位の怖がりな模様。神姫ハウスでの会話では、親密度の上昇に比してそんな一面をたっぷり楽しむ事が出来る。
気高い設定もそのまま反映。その徹底的な上から目線がコアな人気の秘訣かもしれない。
正直、何を言っているのか解らない(聞き取れない)時もあるが、それも彼女の魅力の一つである。
バトマスでは相当な怖がりという部分があったが、バトコンでもどうやらカーテンの揺れにビビる位の怖がりな模様。神姫ハウスでの会話では、親密度の上昇に比してそんな一面をたっぷり楽しむ事が出来る。
セリフ一覧
+ | もう一度勝負じゃ! |
+ | リセット開始 |
親密度○時イベントのオーナーの呼び方
マスター・おぬし・兄者
神姫ハウス内コミュニケーション
ステータス情報
親密度Lv1
ATK | DEF | SPD | LP | BST | |
N | 40 | 30 | 110 | 300 | 130 |
R | 45 | 35 | 120 | 350 | 150 |
SR | 50 | 40 | 130 | 400 | 170 |
UR | 55 | 45 | 140 | 450 | 190 |
親密度Lv100
\ | ATK | DEF | SPD | LP | BST |
N | - | - | - | - | - |
R | 93 | 73 | 138 | 360 | 195 |
SR | - | - | - | - | - |
UR | - | - | - | - | - |
ブーストステータス
1/s | ダッシュ速度 | ダッシュ時ブースト消費量 | ジャンプ時ブースト消費量 | 対空時ブースト消費量 | 防御時ブースト消費量 | ブースト回復量 | ジェム回収展開速度 |
N | 940 | 85 | 50 | 20 | 70 | 150 | 3150 |
R | 1030 | 105 | 70 | 40 | 90 | 3170 | |
SR | 1120 | 125 | 90 | 60 | 110 | 3190 | |
UR | 1210 | 145 | 110 | 80 | 130 | 3210 |
覚えるパッシブスキル一覧
- 全知全能の力
- 蓮華専用パッシブひん死状態になった時に一定確立で全能力値アップ(消費も含めて)
早熟型のパターンで覚えるパッシブスキル
- 攻撃力アップ[小]
- 攻撃力を上げる
- 状態異常スタン軽減[小]
- スタン時解除されやすくなる
- ジェムの出す量軽減[小]
- 敵に攻撃された際のジェムの出す量を少なくする
- ダッシュブースト消費量減少[小]
- ダッシュする際のブースト消費を減少させる
- クリティカル発生アップ[小]
- クリティカルが出る確率が上がる
- 射撃弾数+1 *要限界突破(L110)
- 射撃時の残り弾数を増やす
- 防御力アップ[中] *要限界突破(L120)
- 防御力を上げる
通常型のパターンで覚えるパッシブスキル
- 攻撃力アップ[小]
- 攻撃力を上げる
- 状態異常スタン軽減[小]
- スタン時解除されやすくなる
- ジェムの出す量軽減[小]
- 敵に攻撃された際のジェムの出す量を少なくする
- クリティカル発生アップ[小]
- クリティカルが出る確率が上がる
- ダッシュブースト消費量減少[小]
- ダッシュする際のブースト消費を減少させる
- 射撃弾数+1 *要限界突破(L110)
- 射撃時の残り弾数を増やす
- 防御力アップ[中] *要限界突破(L120)
- 防御力を上げる
晩成型のパターンで覚えるパッシブスキル
- 攻撃力アップ[小]
- 攻撃力を上げる
- ジェムの出す量軽減[小]
- 敵に攻撃された際のジェムの出す量を少なくする
- ダッシュブースト消費量減少[小]
- ダッシュする際のブースト消費を減少させる
- クリティカル発生アップ[小]
- クリティカルが出る確率が上がる
- 射撃弾数+1
- 射撃時の残り弾数を増やす
- 攻撃スピードアップ[小] *要限界突破(L110)
- 攻撃時のスピードが上がる
- ブーストアップ[中] *要限界突破(L120)
- ブースト時の移動スピードアップ
神姫固有武器基本補正
得意武器
- +30%
- +25%
苦手武器
- -30%
神姫考察
攻撃力
そこそこのATKに共通で攻撃力アップ[小]を覚えるなどまずまずの火力。
更に専用スキルが発動すれば2割強化されるのでかなりの爆発力を誇る。
更に専用スキルが発動すれば2割強化されるのでかなりの爆発力を誇る。
防御力
ジェムを出す量減少や状態異常耐性はあるが、防御アップやクリティカル減少等はないためダメージ面はカバーしきれていない。
機動力
若干素のブーストゲージが高めだがダッシュブースト速度は標準的な神姫同様。
専用スキルが出ればレア度2つ分位ダッシュブースト速度が上がるが息切れもしやすくなっている為過信は禁物。
専用スキルが出ればレア度2つ分位ダッシュブースト速度が上がるが息切れもしやすくなっている為過信は禁物。
総評
射撃武器の得意率が設定されてないインファイター神姫のひとり。一応、近接専では珍しく射撃武器の苦手が少なめでアップデートでヘビーガン系の苦手補正が削除され片手・両手ライトガンのみとなっている。なので腰持ちヘビーガンや双ライトガンあたりは最低限使用可能となっている…とはいえ射撃メインで戦うなら他の子で良いのじゃたわけ!と叱られないように、あくまでサブウエポンという認識で。
専用スキルの発動率は約90%。効果上昇量は20%。攻撃力・防御力・ブーストダッシュスピード・ダッシュブースト消費量・ブースト回復量・射程・弾速・攻撃スピード・ホーミング性能が上がる。
一般的な全能力アップは基礎ステータスのみの上方だが、こちらはほぼ全てのパッシブスキルを強化できる。なので発動すれば目に見えて効果を実感できるうえ、ほぼ確実に発動できるという性能。
ただやはり100%発動ではない上に得意武器の関係上被弾を避けられないこの神姫で瀕死時のみというのはキツイものがある。当たらなければどうということは無いとはいえ、流石に3人から狙われ続けたら限界がある。
わずかな可能性にかけるか、逃げに徹するかは状況で判断しよう。
なお、すべての成長パターンにおいて、なんと射撃弾数+1を覚える。当然遠距離武器がどれも得意でないこの子には相性が悪いスキルとなっている。
早熟型と通常型はについては限界突破後に習得するのが、せめてもの幸いか……?
専用スキルの発動率は約90%。効果上昇量は20%。攻撃力・防御力・ブーストダッシュスピード・ダッシュブースト消費量・ブースト回復量・射程・弾速・攻撃スピード・ホーミング性能が上がる。
一般的な全能力アップは基礎ステータスのみの上方だが、こちらはほぼ全てのパッシブスキルを強化できる。なので発動すれば目に見えて効果を実感できるうえ、ほぼ確実に発動できるという性能。
ただやはり100%発動ではない上に得意武器の関係上被弾を避けられないこの神姫で瀕死時のみというのはキツイものがある。当たらなければどうということは無いとはいえ、流石に3人から狙われ続けたら限界がある。
わずかな可能性にかけるか、逃げに徹するかは状況で判断しよう。
なお、すべての成長パターンにおいて、なんと射撃弾数+1を覚える。当然遠距離武器がどれも得意でないこの子には相性が悪いスキルとなっている。
早熟型と通常型はについては限界突破後に習得するのが、せめてもの幸いか……?
神姫攻略法
対近接神姫の原則としてまず接近を許さない。これに尽きる。機動力は平凡なので先に気付いてさえいればまだ対処しやすい。
専用スキルには要注意。瀕死時高確率という制約はあるものの20%とかなりどぎついほぼ全能力強化なのでレア度が1つ2つ高くなったと思って掛かると良いだろう。
専用スキルには要注意。瀕死時高確率という制約はあるものの20%とかなりどぎついほぼ全能力強化なのでレア度が1つ2つ高くなったと思って掛かると良いだろう。
お迎え方
稼動開始(2020/12/24~)から神姫ショップに登場
アップデート履歴
日時:2021.6.28
内容:神姫個別調整で近接攻撃のダメージを軽減できるように。
専用スキル発動時の効果を上方修正。
内容:神姫個別調整で近接攻撃のダメージを軽減できるように。
専用スキル発動時の効果を上方修正。
コメント
- 蓮華の苦手武器から腰持ちと下持ち削除、おそらく6.28に -- 名無しさん (2021-07-30 00:45:45)
- 晩成型Lv120で、ついに待望のブーストアップを取得 -- 名無しさん (2022-10-09 20:38:03)
- 腕武装は格闘武器じゃなくて普通に防具にして欲しかったな…。 -- 名無しさん (2022-10-16 00:04:19)
- 早熟型Lv110で射撃弾数+1を取得 -- 通り過ぎる武装紳士w (2023-06-16 19:45:41)
- 通常型Lv110で射撃弾数+1を取得 -- 通り過ぎる武装紳士w (2023-06-20 18:38:18)
- 通常型Lv120で防御力アップ[中]を取得 -- 通り過ぎる武装紳士w (2023-06-20 18:54:13)
- 早熟型Lv120で防御力アップ[中]を取得 -- 通り過ぎる武装紳士w (2023-06-20 19:07:21)