声優
小林沙苗(創星のアクエリオン:紅麗花、ヒカルの碁:塔矢アキラ、D.Gray-man:アレン・ウォーカー、他)
デザイナー
OKAMA(月面兎兵器ミーナ)
神姫解説
花をアーティスティックなデザインで神姫のモチーフとして取り込んだPlants Planet社製の異色機体。美しく可憐なデザインばかりに目がいくが、戦闘力もかなりのもの。特に花弁を模したリアユニットは、花が咲くように展開させることでシールドや格闘戦用クローになる、攻防一体のウェポンとして高い機能を持つ。
名称:花型ジルダリア(はながたじるだりあ)
メーカー 素体:Plants Planet
武装:Plants Planet
型番:P23071
フィギュア発売:2007年2月22日(第4弾フルセット)
主な武装:アレルギーペタル(見た目が特徴的な武器。バトロンでは槍だったりバトマスではハンマーだったり定まってない。バトコンでは片手打撃武器)
モルートブレイド(小剣。バトコンでは片手斬撃武器)
グラースプアイビー(鞭。中央を持たせると弓のようにも見立てられるが、漫画ではオリジナルデザインの弓を構えている。バトコンでは槍斬撃武器)
ポーレンホーミング(ハンドガン。バトロンでもホーミングミサイルを撃っていた。バトコンでは片手ライトガン)
フレグランスキラー(ハンドガン。バトコンでは片手ライトガン)
フローラルリング(独立稼働可能な八枚の羽をリアパーツ。羽を相手に向けて射出、攻撃する他、取り外して盾として構えることも可能な攻防一体の武装。バトコンではリアパーツとして実装されている。アクティブスキルにあたる「ダイヤモンドリーフ・ストーミング」は未実装だったが、2022/1/11に実装)
メーカー 素体:Plants Planet
武装:Plants Planet
型番:P23071
フィギュア発売:2007年2月22日(第4弾フルセット)
主な武装:アレルギーペタル(見た目が特徴的な武器。バトロンでは槍だったりバトマスではハンマーだったり定まってない。バトコンでは片手打撃武器)
モルートブレイド(小剣。バトコンでは片手斬撃武器)
グラースプアイビー(鞭。中央を持たせると弓のようにも見立てられるが、漫画ではオリジナルデザインの弓を構えている。バトコンでは槍斬撃武器)
ポーレンホーミング(ハンドガン。バトロンでもホーミングミサイルを撃っていた。バトコンでは片手ライトガン)
フレグランスキラー(ハンドガン。バトコンでは片手ライトガン)
フローラルリング(独立稼働可能な八枚の羽をリアパーツ。羽を相手に向けて射出、攻撃する他、取り外して盾として構えることも可能な攻防一体の武装。バトコンではリアパーツとして実装されている。アクティブスキルにあたる「ダイヤモンドリーフ・ストーミング」は未実装だったが、2022/1/11に実装)
武装神姫第4弾。通称「花子」。
およそバトルのイメージとは縁遠い「花」を、アーティスティックなデザインで神姫のモチーフとして取り込んだPlants Planet社製の異色機体。
美しく可憐なデザインばかりに目が行くが、戦闘力もかなりなもの。
特に、花弁を模したリアユニット・フローラルリングは、花が咲くように展開させることで大型のシールドや格闘戦用クローなどになる、攻防一体のユーティリティウェポンとして高い機能を有している。
およそバトルのイメージとは縁遠い「花」を、アーティスティックなデザインで神姫のモチーフとして取り込んだPlants Planet社製の異色機体。
美しく可憐なデザインばかりに目が行くが、戦闘力もかなりなもの。
特に、花弁を模したリアユニット・フローラルリングは、花が咲くように展開させることで大型のシールドや格闘戦用クローなどになる、攻防一体のユーティリティウェポンとして高い機能を有している。
ただし実神姫は軟質パーツの使用率が高く、パーツの脱落と可塑剤の漏出に注意が必要。前者は木工用ボンドやパーマネントマットバーニッシュなどによる補強、後者はダヴによる洗浄が有効。
素体の肌色分が高めなため、Naked素体が登場する前にはEX神姫用のボディとして専ら使われた経緯があるためか、姉妹機ジュビジーに比べて中古での遭遇率はそう高くない。
素体の肌色分が高めなため、Naked素体が登場する前にはEX神姫用のボディとして専ら使われた経緯があるためか、姉妹機ジュビジーに比べて中古での遭遇率はそう高くない。
アニメではモブキャラとしての登場に留まったが、各ゲーム版では皆勤賞(ただし、バトマスではMk.2でのダウンロードコンテンツ)。意外なところでは「ZERO」に登場しており、またノベライズ版「always together」では準主役「マーガレット」として登場している。
カラーバリエーションとしてはバトルロンド時代に「ジルダリアbk」が登場。以後の作品には登場せず商品化もされていないが、本作ではレイドボスバトル(第四回)に「Bジルダリア/イバラ」として登場を果たした(この時にはノーマルの個体も「花屋の店長代理」ハナとして登場)後、シーズン2でジルダリアBとしてプレイアブル実装されている。
性格
バトロン等ではツンドラとまで呼ばれた超ツンデレであり、DLCカタログの紹介文によると「徹底してマイペース」とされているが、
バトマスのシナリオでは、どちらかといえば、相手との接し方が判らないコミュニケーション能力不全っぽい描かれ方をしていた。(もちろん、シナリオ的にはそれを克服してゆくわけだが)
バトコンではバトロン紹介文通りの徹底したマイペースキャラに戻されている。
オーナーをからかうわ煽るわやりたい放題の生意気神姫。ただそれは素直に本音を言えないけれど、オーナーならそれも込みで受け入れてくれると信じている彼女なりの精一杯の愛情表現なのかもしれない。
掴み所がない性格に苦労するかも知れないが、親密度を上げていけば徐々に素直に…?
バトマスのシナリオでは、どちらかといえば、相手との接し方が判らないコミュニケーション能力不全っぽい描かれ方をしていた。(もちろん、シナリオ的にはそれを克服してゆくわけだが)
バトコンではバトロン紹介文通りの徹底したマイペースキャラに戻されている。
オーナーをからかうわ煽るわやりたい放題の生意気神姫。ただそれは素直に本音を言えないけれど、オーナーならそれも込みで受け入れてくれると信じている彼女なりの精一杯の愛情表現なのかもしれない。
掴み所がない性格に苦労するかも知れないが、親密度を上げていけば徐々に素直に…?
+ | ちなみに…※閲覧注意 |
セリフ一覧
+ | マスターはどんな花が好き? |
+ | リセット開始 |
親密度○時イベントのオーナーの呼び方
マスター・ご主人様・お兄ちゃん
神姫ハウス内コミュニケーション
ステータス情報
親密度Lv1
ATK | DEF | SPD | LP | BST | |
N | 45 | 30 | 100 | 300 | 150 |
R | 50 | 35 | 110 | 350 | 170 |
SR | 55 | 40 | 120 | 400 | 190 |
UR | 60 | 45 | 130 | 450 | 210 |
親密度Lv100
ATK | DEF | SPD | LP | BST | |
N | - | - | - | - | - |
R | - | - | - | - | - |
SR | - | - | - | - | - |
UR | - | - | - | - | - |
ブーストステータス
1/s | ダッシュ速度 | ダッシュ時ブースト消費量 | ジャンプ時ブースト消費量 | 対空時ブースト消費量 | 防御時ブースト消費量 | ブースト回復量 | ジェム回収展開速度 |
N | 950 | 85 | 50 | 20 | 70 | 160 | 3150 |
R | 1040 | 105 | 70 | 40 | 90 | 3170 | |
SR | 1130 | 125 | 90 | 60 | 110 | 3190 | |
UR | 1220 | 145 | 110 | 80 | 130 | 3210 |
覚えるパッシブスキル一覧
- ブルーミングガーデン
- ジルダリア専用パッシブ瀕死になった際に攻撃力・ブースト消費量がアップ、ディフェンスがダウン
- スピードアップ[小]
- 移動する時のスピードアップ
- 攻撃スピードアップ[小]
- 攻撃時のスピードが上がる
早熟型のパターンで覚えるパッシブスキル
- 防御力アップ[小]
- 防御力を上げる[小]
- クリティカル防御アップ[小]
- クリティカルダメージを抑える
- 追加ダメージ軽減[小]
- 敵からの最終ダメージを軽減する
- 攻撃力アップ[小] *要限界突破(L110)
- 攻撃力を上げる
- ダッシュブースト消費量減少[中] *要限界突破(L120)
- ダッシュする際のブースト消費を減少する
通常型のパターンで覚えるパッシブスキル
- 防御力アップ[小]
- 防御力を上げる[小]
- よろけ軽減[小]
- よろけの行動不能時間が短くなる
- クリティカル発生アップ[小]
- クリティカルが出る確率が上がる
- ダッシュブースト消費量減少[小] *要限界突破(L110)
- ダッシュする際のブースト消費を減少させる
- ブーストアップ[中] *要限界突破(L120)
- ブースト時の移動スピードアップ
晩成型のパターンで覚えるパッシブスキル
- ため時間減少[小]
- ため時間を減少する
- クリティカル発生アップ[小]
- クリティカルが出る確率が上がる
- ダッシュブースト消費量減少[小]
- ダッシュする際のブースト消費を減少させる
- 防御力アップ[小] *要限界突破(L110)
- 防御力を上げる
- 体力最大値アップ[中] *要限界突破(L120)
- 体力の最大値を上げる
神姫固有武器補正
※レアリティが上がる毎に得意武器は-20%、苦手武器は+5%される。数字はレア度Nのもの。
得意武器
- +100%
防具用武器
不得意武器
- -30%
神姫考察
攻撃力
神姫自体の素の攻撃力も高い上、防具用武器のみという代償はあるが補正値100%という異常に高い補正値もありトップクラスの火力を誇る。
一部を除いて装備1にしか装備出来ずアームパーツが付随してくる等、カスタム面に不自由があるが、一応近接から遠距離まで揃っておりどの戦闘スタイルもこなせる。
また、武器の得意率が反映される為、特殊リア[RW]で大ダメージを叩き出すという運用も面白い。
12/6のアップデートで[RW]も大量追加された為選択の幅も広くなり追い風となっている。[RW]運用の際は片手ライトガンの挙動に近いジーラヴズルイフか1,2段目の出が早いロークが候補となるか。
専用スキルは瀕死時限定だが更に火力を底上げ出来る。
一部を除いて装備1にしか装備出来ずアームパーツが付随してくる等、カスタム面に不自由があるが、一応近接から遠距離まで揃っておりどの戦闘スタイルもこなせる。
また、武器の得意率が反映される為、特殊リア[RW]で大ダメージを叩き出すという運用も面白い。
12/6のアップデートで[RW]も大量追加された為選択の幅も広くなり追い風となっている。[RW]運用の際は片手ライトガンの挙動に近いジーラヴズルイフか1,2段目の出が早いロークが候補となるか。
専用スキルは瀕死時限定だが更に火力を底上げ出来る。
防御力
素の防御力が低く共通で防御力アップ[小]を覚えるとはいえ最低クラス。瀕死時限定とはいえ防御力ダウンもありかなり脆い。
機動力
ブースト周りのスキルを覚えない為神姫の中でもかなり機動性に欠ける。更に瀕死時限定とはいえブースト消費が増えるデメリットが付く、ブースト回復力は変化しない為燃費が目に見えて悪化する
総評
とにかく防具用武器を扱えてなんぼ。
防具用武器(近接)で突いても良し、ジーラヴズルイフで射撃戦も良し、サーペント・LC5で炙るのも良し。得意補正のおかげでダメージが跳ね上がっているので、防具用武器を熟知するほど期待に応えてくれるだろう。
専用スキルは確実発動。攻撃力上昇量は不明。各種ブースト消費+100増加。防御力減少量は不明。
発動すれば目に見えて効果を実感できるが、DEF値ダウンに各種ブースト消費+100増加がとにかく痛い。
攻めるしかできないスキルなのだが、使い勝手のせいで満足に攻めきれないことも。サーペント・LC5ならなんとか運用できるだろうが、スキル未発動時も修練を積まないと扱いこなしにくいこの武器を使うのも…
スキル発動時も粘り強く戦うつもりなら、事前にストラーフ防具など装備時にブースト消費が増加する装備で慣らしておこう。
圧倒的補正のおかげでこのゲーム一番のATK値を出せる神姫。攻撃アイコンのみのSRにUR武器を持たせ、ひたすらATK値重視の防具を装備させれば、LV60でATK値1600オーバーの火力を出せる。専用パッシブを発動すればさらにダメージを上げられる。扱いやすさは度外視だが…
もちろんATK値を下げて使いやすさを上げても、そこらの神姫よりは依然高いATK値を確保してくれる。
こちらが低レアかつ相手が耐久寄せのURでもアセン次第では正面からかち合えるあたり、やはりパワープレイのオーナーにぴったりの神姫と言えるだろう。
防具用武器(近接)で突いても良し、ジーラヴズルイフで射撃戦も良し、サーペント・LC5で炙るのも良し。得意補正のおかげでダメージが跳ね上がっているので、防具用武器を熟知するほど期待に応えてくれるだろう。
専用スキルは確実発動。攻撃力上昇量は不明。各種ブースト消費+100増加。防御力減少量は不明。
発動すれば目に見えて効果を実感できるが、DEF値ダウンに各種ブースト消費+100増加がとにかく痛い。
攻めるしかできないスキルなのだが、使い勝手のせいで満足に攻めきれないことも。サーペント・LC5ならなんとか運用できるだろうが、スキル未発動時も修練を積まないと扱いこなしにくいこの武器を使うのも…
スキル発動時も粘り強く戦うつもりなら、事前にストラーフ防具など装備時にブースト消費が増加する装備で慣らしておこう。
圧倒的補正のおかげでこのゲーム一番のATK値を出せる神姫。攻撃アイコンのみのSRにUR武器を持たせ、ひたすらATK値重視の防具を装備させれば、LV60でATK値1600オーバーの火力を出せる。専用パッシブを発動すればさらにダメージを上げられる。扱いやすさは度外視だが…
もちろんATK値を下げて使いやすさを上げても、そこらの神姫よりは依然高いATK値を確保してくれる。
こちらが低レアかつ相手が耐久寄せのURでもアセン次第では正面からかち合えるあたり、やはりパワープレイのオーナーにぴったりの神姫と言えるだろう。
神姫攻略法
攻撃力がシャレになってないので兎に角攻撃を喰らわないように立ち回る事。瀕死時はブーストが息切れしやすいので距離さえ取れれば通常時より対処しやすい。
また防御力、機動力も低いため複数人からロックされると非常に脆い。
相手にジルダリアがいる場合にこちらが発動モーションのあるスキルを使う場合は注意。モーション中にこちらに近寄られ、火力で押し切られてしまう可能性がある。
防御力がアップする銀侍を使っていても、RWの防御無視特性で大ダメージを受けてしまう場合があるため気をつけよう。
また防御力、機動力も低いため複数人からロックされると非常に脆い。
相手にジルダリアがいる場合にこちらが発動モーションのあるスキルを使う場合は注意。モーション中にこちらに近寄られ、火力で押し切られてしまう可能性がある。
防御力がアップする銀侍を使っていても、RWの防御無視特性で大ダメージを受けてしまう場合があるため気をつけよう。
お迎え方
稼動開始(2020/12/24~)から神姫ショップに登場
アップデート履歴
日時:2022.1.11
内容:バドヒップアーマーフローラルリング ハイパーモード[RW]を実装
内容:バドヒップアーマーフローラルリング ハイパーモード[RW]を実装
日時:2021.5.26
内容:専用パッシブスキルの説明文変更
内容:専用パッシブスキルの説明文変更
コメント
- 得意武器が一つしかない代わりにその補正がシャレになってないため攻撃特化個体で得意武器持ちだった場合の単発火力がシャレにならないというロマン砲。遠距離攻撃で補正乗るのあれば大物食いも可能なはず -- 名無しさん (2021-01-31 22:06:22)