デザイナー
nuno(コナミ社内デザイナー)
声優
福井裕佳梨(トップをねらえ!2:ノノ、天元突破グレンラガン:ニア・テッペリン、ルーンファクトリー3:シア 他)
神姫解説
フブキの試作型として開発された神姫。基本的なフォルムはフブキと同様だが、稲荷大明神をモチーフとした白がベースとなっており、顔には赤い文様が描かれている。さらに飛行ユニット「白き翼」を備え、空戦にも対応可能となっている。フブキよりも機動力に秀でているが、攻撃を受けた際の打たれ弱さがある。AIはいささか高飛車な性格付けがされており、上から目線の言動をしばしば見せる。
名称:忍者型MMSミズキ(MMS Type Ninja MIZUKI)
メーカー 素体:Group K2
武装:Group K2
型番:GK06N1X
フィギュア発売:2009年3月27日
主な武装:忍者鎌"散梅(金)"
忍者刀"風花(金)"
飛苦無"蓮華草(金)"
大手裏剣"白詰草(金)"
(金)とある通り、基本的にフブキ用装備の色違い。
メーカー 素体:Group K2
武装:Group K2
型番:GK06N1X
フィギュア発売:2009年3月27日
主な武装:忍者鎌"散梅(金)"
忍者刀"風花(金)"
飛苦無"蓮華草(金)"
大手裏剣"白詰草(金)"
(金)とある通り、基本的にフブキ用装備の色違い。
別名「ミズキさん」「ミズキッチョム」「福引カウンターの人」。
元々は「バトルロンド」の2008年夏イベントにラスボスとして登場したキャラクター。
その経緯から人気が出たためフィギュア化されたが、コナミスタイル限定販売であったため、どちらかといえば中古市場でも流通している姿をあまり見かけない神姫。
元々は「バトルロンド」の2008年夏イベントにラスボスとして登場したキャラクター。
その経緯から人気が出たためフィギュア化されたが、コナミスタイル限定販売であったため、どちらかといえば中古市場でも流通している姿をあまり見かけない神姫。
基本的にはフブキのリペイント品だが、実際には型番にもある通りフブキの試作型(を再現した個体、というややこしい設定)。顔に赤い文様があり長い後ろ髪を結うなど、風貌は若干異なる。
仕様としてはフブキで問題になった帯が改修された他、追加装備として「白き翼」とその接続ジョイントが増設された。ちなみにこの翼部分は黒くリペイントされた上でフブキに逆輸入され、再生産版「黒き翼Ver.」となった。
バトルロンドにおいては、登場当初は色を除きフブキと完全に同一の仕様(武装も忍装束一式のみ)だったが、フィギュアの発売に伴って上記の通り武装が追加され、また台詞も新録されて面目を一新している。
仕様としてはフブキで問題になった帯が改修された他、追加装備として「白き翼」とその接続ジョイントが増設された。ちなみにこの翼部分は黒くリペイントされた上でフブキに逆輸入され、再生産版「黒き翼Ver.」となった。
バトルロンドにおいては、登場当初は色を除きフブキと完全に同一の仕様(武装も忍装束一式のみ)だったが、フィギュアの発売に伴って上記の通り武装が追加され、また台詞も新録されて面目を一新している。
更に後年、FRONT LINE社の協力で後継機・ミズキ弐型が開発されている。
同時開発のフブキ弐型と共に、コナミ内製の武装神姫最後の新作(2012年2月23日)であったが、何故かnuno氏ではなく島田フミカネ氏によるデザインとなっており、発表当時に少なからず物議を醸した(フブキの項も参照)。
同時開発のフブキ弐型と共に、コナミ内製の武装神姫最後の新作(2012年2月23日)であったが、何故かnuno氏ではなく島田フミカネ氏によるデザインとなっており、発表当時に少なからず物議を醸した(フブキの項も参照)。
出演ゲームは「バトルロンド」を除けば、短命に終わった「バトルコミュニケーション」のみ(「バトルマスターズ」シリーズでは一部装備のみ登場)。
その他公式媒体では「2036」「ヒブソウシンキ」での登場があるくらいでアニメ版でもモブ扱いと、長らく相方の陰に隠れた身であった。
その他公式媒体では「2036」「ヒブソウシンキ」での登場があるくらいでアニメ版でもモブ扱いと、長らく相方の陰に隠れた身であった。
性格
高飛車かつわがままで退屈を嫌うという、フブキとは真逆の設定がされている(試作型ではほぼフブキと同じ性格。再現の際に、差別化のためかこうなった模様)。
いわゆる「のじゃ系」という部分では蓮華と若干キャラが被っているが、言うまでもなくこちらの方がずっと先輩。
なにより“金朋地獄”で有名なあちらほど、聞き取り困難な言葉を使うという訳ではない。
どうやら微妙にポンコツ感もある様子?
いわゆる「のじゃ系」という部分では蓮華と若干キャラが被っているが、言うまでもなくこちらの方がずっと先輩。
なにより“金朋地獄”で有名なあちらほど、聞き取り困難な言葉を使うという訳ではない。
どうやら微妙にポンコツ感もある様子?
セリフ一覧
+ | わらわが出てやるのじゃ! |
+ | リセット開始 |
親密度○時イベントのオーナーの呼び方
マスター・主殿・兄様
神姫ハウス内コミュニケーション
ステータス情報
親密度Lv1
ATK | DEF | SPD | LP | BST | |
N | 45 | 35 | 90 | 300 | 150 |
R | 50 | 40 | 100 | 350 | 170 |
SR | 55 | 45 | 110 | 400 | 190 |
UR | 60 | 50 | 120 | 450 | 210 |
親密度Lv100
ATK | DEF | SPD | LP | BST | |
N | - | - | - | - | - |
R | - | - | - | - | - |
SR | - | - | - | - | - |
UR | - | - | - | - | - |
マスクステータス
1/s | ジェム回収展開速度 | ブースト回復量 | ダッシュ速度 | ダッシュ時ブースト消費量 | ジャンプ時ブースト消費量 | 対空時ブースト消費量 | 防御時ブースト消費量 |
N | 1510 | 160 | 1230 | 95 | 65 | 20 | 120 |
R | 1320 | 115 | 85 | 40 | 130 | ||
SR | 1410 | 135 | 105 | 60 | 150 | ||
UR | 1500 | 155 | 125 | 80 | 170 |
覚えるパッシブスキル一覧
- 忍びの忍術
- 【ミズキ専用】ダッシュスピードアップ、スタン時間増加
早熟型のパターンで覚えるパッシブスキル
- よろけ軽減[小]
- よろけの行動不能時間が短くなる
- 防御力アップ[小]
- 防御力を上げる
- 体力最大値アップ[小]
- 体力の最大値を上げる
- ジェムの出す量軽減[小]
- 敵に攻撃された際に出すジェムの出す量を少なくする
- ため時間減少[小]
- ため時間を減少する
- ダッシュブースト消費量減少[小] *要限界突破(L110)
- ダッシュする際のブースト消費を減少する
- ブーストアップ[中] *要限界突破(L120)
- ブースト時の移動スピードアップ
通常型のパターンで覚えるパッシブスキル
- ブーストアップ[小]
- ブースト時の移動スピードアップ
- クリティカル発生アップ[小]
- クリティカルが出る確率が上がる
- 攻撃力アップ[小]
- 攻撃力を上がる
- ため威力増加[小]
- タメ攻撃の威力を上げる
- スピードアップ[小]
- 移動する際のスピードを上げる
晩成型のパターンで覚えるパッシブスキル
- ダッシュブースト消費量減少[小]
- ダッシュする際のブースト消費を減少する
- ため威力増加[小]
- タメ攻撃の威力を上げる
- 攻撃力アップ[小]
- 攻撃力を上がる
- 攻撃スピードアップ[小]
- 攻撃時のスピードが上がる
- 装弾数+1
- 射撃時の残り弾数を増やす
- 体力最大値アップ[小] *要限界突破(L110)
- 体力の最大値を上げる
- 防御力アップ[中] *要限界突破(L120)
- 防御力を上げる
神姫固有武器補正
※レアリティが上がる毎に得意武器は-5%、苦手武器は+5%される。数字はレア度Nのもの。
得意武器
- +35%
投擲
- +30%
苦手武器
- -30%
- -70%
神姫考察
攻撃力
神姫自身のATK値が平均クラスで、フブキより投擲の補正が少し高い。総じて平均クラス。
防御力
フブキより少し高いが全体の中では低いほう。フブキと同じく当たらない立ち回りを。
機動力
フブキと同じ。
総評・運用
元の設定のややこしさはあるが、基本的な扱い方はフブキと同じで良い。
専用スキルもダッシュスピードは約15%するのは同じだが、こちらはスタン時間増加と差別化されている。
スタン時間約20%アップ?どうやら自身も含めた全員がスタン時間延長されている?自身のスタン耐性が低い?効果は重複する?
専用スキルもダッシュスピードは約15%するのは同じだが、こちらはスタン時間増加と差別化されている。
スタン時間約20%アップ?どうやら自身も含めた全員がスタン時間延長されている?自身のスタン耐性が低い?効果は重複する?
神姫攻略法
基本的な対処はフブキと同じだが、こちらはスタン耐性を下げられているので、一度スタンを取られたら絶望。
しかも投擲はどれもスタン属性で、ミズキの補正も少し高めとあって、厄介度はフブキより上。
投擲を持ってるミズキか少ないのと、投擲自体のスタン値が低めなのが幸い。片手斬撃にもスタン属性の武器がないのも嬉しい。
しかも投擲はどれもスタン属性で、ミズキの補正も少し高めとあって、厄介度はフブキより上。
投擲を持ってるミズキか少ないのと、投擲自体のスタン値が低めなのが幸い。片手斬撃にもスタン属性の武器がないのも嬉しい。
お迎え方
2021/11/2~から神姫ショップに登場