atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
武装神姫 BATTLE CONDUCTOR wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
武装神姫 BATTLE CONDUCTOR wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
武装神姫 BATTLE CONDUCTOR wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 武装神姫 BATTLE CONDUCTOR wiki
  • ムルメルティア

武装神姫 BATTLE CONDUCTOR wiki

ムルメルティア

最終更新:2024年02月08日 19:15

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • デザイナー
  • 声優
  • 神姫解説
  • 性格
    • セリフ一覧
    • 親密度○時イベントのオーナーの呼び方
    • 神姫ハウス内コミュニケーション
  • ステータス情報
  • 覚えるパッシブスキル一覧
  • 神姫固有武器補正
  • 神姫考察
  • 総評・運用
  • 神姫攻略法
  • お迎え方
  • アップデート履歴
  • コメント

デザイナー

島田フミカネ(ストライクウィッチーズ、メカ娘等)

声優

浅野真澄(一騎当千:孫策伯符、これが私の御主人様:沢渡いずみ、Go!プリンセスプリキュア:海藤みなみ / キュアマーメイド、クイズマジックアカデミー:シャロン、機動戦士ガンダム:ユウキ・ナカサト、他)

神姫解説

戦車をモチーフとして、その重厚感や無骨な装備の魅力を取り込んだ神姫。武装は圧倒的な破壊力と射程を誇る戦車砲と、インターメラル超硬タングステン鋼芯を装備。それらの武器を取り回すため、リアユニットには拡張腕モジュールを装備。AIは叩き上げの戦車兵をイメージした性格付けがされており、新兵を鍛える鬼軍曹のごとき言動をとることも。

名称:戦車型MMSムルメルティア (MMS Type Panzer MURMELTIER)
メーカー 素体:FRONT LINE
     武装:FRONT LINE
型番:FL802
フィギュア発売:2008年4月5日(第8弾)
主な武装:インターメラル超硬タングステン鋼芯(いわゆるパイルバンカー。バトマスではいろいろ騒動があった。バトコンではリアパーツに付属)
     メルテュラーM7速射拳銃(モーゼル・ミリタリーに似た形状を持つハンドガン。バトコンでは片手ライトガン)
     インターメラル 3.5mm主砲(神姫武装でもかなり大型の部類に入る巨大な戦車砲。バトマスではこれまでの例に漏れず大砲はバズーカ扱いであり、さらにその大きさから単独では支えられないとされたのか、必ずリアパーツの付属品となっており、しかも名前が省略されている(「IM&ヴィントシュートース」や「ヴェッターハーン&IM」の"IM"がこの大砲のことである)。さらに言うと、バトマスでむるちーの武装セットに含まれる武器はこれだけなので、前述のリアパーツを装備していないと、武装選択時にムルメルティアの名前が出てこないという切ないことになる。余談だが、基部が上記のパイルバンカーと共通だったりする。なお、フィギュアでは前述のメルテュラーM7速射拳銃が主砲のトリガーに流用されているが、バトマスでは特に必要は無い。バトコンでは腰持ちヘビーガン)
     GA09"ヴィントシュートース"(リアパーツに接続している巨大な副腕。バトマスでの専用RAではこの腕で豪快に相手を殴り飛ばしてくれる。名前はドイツ語で「暴風」。この副腕は足として装備することも可能で、そちらはGA08"ヴィントシュテレ"(ドイツ語の「凪」)とバトロンでは呼んでいたが、バトマスでは面倒だったのか同名である。フィギュアでは副腕は1組しか付かないので、手足に同時に装備するには2セット買う必要があったりする)

ミリタリーテイストを取り込んだ神姫は複数の会社から登場しているが、それらが現代兵器をモチーフとしているのに対して、
FRONT LINEは独特の味わいを持つ第二次世界大戦時の兵器に着目。その中から戦車をモチーフとして、
その重量感や無骨な装備の魅力を取り込んだモデルが、このムルメルティアだ。
武装は圧倒的な射程と破壊力を誇る長大な戦車砲と、いかなる装甲をも貫くパイルバンカーを装備し、神姫最大級の火力の搭載を実現。
それらの武器を取り回すのに必要なパワーを得るために、リアユニットには拡張腕モジュールを装備。この拡張腕による打撃もこなせる。
このモジュールは足にも搭載可能となっている。
フィギュアではリペイント版「砂漠戦仕様」が存在。特に追加されたパーツの類は存在しないが、バトロンでは地味に耐熱性能が強化されていたりした。
ちなみにコナスタで販売されていた当時は実店舗の晩年まで店番状態だったが、今となってはトップクラスのプレ値神姫のひとりである。

ゲームではバトロン及びバトコミで実装。バトマスではMk.2での実装、アニメではモブキャラ扱い。コミック版「2036」および「Light!」では、バックレー隊の追加メンバーにして指揮ユニット「ハートマ」として登場する。
バトコンでは同時発売の飛鳥とセットで実装されるかと思われていたが、蓋を開ければまさかのフォートブラッグで多くのオーナーを驚かせた。
おそらくバックレー隊同士+砲を意識した組み合わせかと(フォートブラッグは砲台型、ムルメルティアのモデルは戦車(砲)。こうなると、8弾組の同期かつ同じ軍人キャラでもあるゼルノグラードの立場というものが…いや、ゼルノはアニメであれだけ優遇されていた反面、フォートブラッグはずっとモブ扱いに甘んじていたのだから、おそらくこれでイーブンなのだろう。
その後、レイドボスバトルのロケテストにおいて、「イベント限定プロモーションカード」として採用されている。イラスト及びプロフィールはカード独自のものとなっているが、ゲーム上ではレアリティRの通常個体として使用する事が出来る。

ちなみにカラフルコンタクトの歌詞が3種類ある。上から一番手(左)、三番手(右)、二番手(真ん中)の歌詞。

性格

叩き上げの戦車兵をイメージした攻撃的な性格付けがなされており、マスターに対して新兵を鍛える鬼軍曹のごとき言動を取ることも。
コミック版「2036」のハートマに至っては、バックレー隊全体の指揮ユニットとしての特性も見せていたほど。
防御より火力最優先という発言が見られるが、脳筋ではなくむしろバリバリの頭脳派。様々な状況でも解を導き出せる。
チェスが好きなのもその影響のようだ。
「自分たちを勝ちへと導いてくれる存在」という彼女の期待に応える自信があるオーナーにオススメの神姫。

セリフ一覧

+ わたしの最大出力、受けてみろ!
ログイン時 通常(朝) おはよう。朝から元気なのはいい事だ。では、朝の訓練を始めるとしよう。
おはよう。朝早くから張り切ってるな。では、出撃といこうか。
通常(昼) 戻ったか。武装の見直しを図り、バトルに備えるとしよう。
こんにちは。では、今日のミッションプランを発表してもらおうか。
通常(夕) こんにちは。午後も気を抜く事無く、邁進するとしよう。
おかえり。早く任務の指示をしてくれ。退屈していたところなんだ。
通常(夜) こんばんは。夜戦の時間だな。綿密な計画は立ててきているだろうな?
おかえり。夜になってだらけていないか?隙を突かれぬ様、気を張って行くぞ。
通常(深夜) こんばんは。夜遅くまで頑張っているじゃないか。私も期待に応えるよう、頑張ろう。
戻ってきたな。バトルをする時間はまだまだある。楽しんでいこう。
年始 あけましておめでとう。
正月だからゆっくりしたい気持ちはわからなくもないが、正月だからこそ気をゆるめることなくまい進していこうじゃないか!
(ボイス) あけましておめでとう。とはいえ、我々軍人には盆も正月もない。勝利のために戦うのみだ!
バレンタイン バレンタインだから何だと言うのだ!チョコが欲しい?甘ったれるな!
…と言いたいところだが、年に一度の事なので、ちゃんと用意しているぞ。
ホワイトデー ん、何だこれは…、あぁ、今日はホワイトデーか。あまりこういう物は貰わないタチだが、感謝の意としてありがたく貰っておくよ。
エイプリルフール
ゴールデンウィーク
夏季 暑い季節になってきたなあ。この暑さを有効な作戦に利用出来ないだろうか?何かいい案があったら教えてくれ。
水着キャンペ ただ今期間限定イベント開催中だ。特別に、水着を着てバトルをするようだが、防御力が落ちたりしないのか?
七夕 (プレイヤー名)の短冊はどこだ?ねがいを砲台で届けてやろう。ふふ、冗談だ。
ハロウィン 仮装してる輩が多いと思ったらハロウィンか。では私も、迷彩服でこの町並みに溶け込んでみるとするか!
冬季 寒くなってきたな。行動力が落ちがちだが、各所のメンテナンスを怠らぬようにな。
クリスマス メリークリスマス。
バトルで忙しい日々だが今日くらいは(プレイヤー名)とカップルらしく振る舞うのもいいかもしれないな。ふふっ。
(ボイス) メリークリスマス!きょ、今日くらいは私も、女性らしく過ごしてみるか…ああ、いや、決して二人っきりになりたい訳じゃないぞ?
神姫の発売日
オーナーの誕生日 誕生日おめでとう。歳の数だけ祝砲を撃ってやるぞ。何発撃つか教えてくれ。
神姫ハウス 命名時
呼び方変更 (プレイヤー名)。そろそろ呼称をかえてみないか?
(→決定後) (プレイヤー名)か。了解だ。では次からはそう呼ぶとしよう。
レベルアップ後
3連勝後
MVP 先ほどのバトル、わたしがMVPだそうだ。これも(プレイヤー名)の的確な指示のおかげだな。次のバトルも信頼しているぞ!
親密度Lv5後 ふむ…。ここを突いてくるとはなかなかやるな…。
だがここにルークを置くというのはどうだ…?
ふふ。どうやら効いているようだな…。
親密度Lv10後 あぁ、(プレイヤー名)。今ちょっとオンラインでチェスをやっているんだ。
チェスで不特定多数と対戦することであらゆる戦局に応じた戦略思考を養えるんじゃないかと思ってな。
親密度Lv20後 (プレイヤー名)。チェスのルールを知っているならわたしと対戦してみないか?
なに?のぞむところだ、だと?ふふふ。さすがは(プレイヤー名)!いい心意気じゃないか!
親密度Lv30後 ふふふ。まだまだ甘いな、。ここがガラ空きだぞ!…ということでチェックメイトだ。
まぁ善戦はしていたがわたしに勝つにはもう少し修練が必要そうだな。
親密度Lv40後 (プレイヤー名)。負けて悔しがることも大切だが戦局を振り返り、敗因を分析しなければ勝利への糧にはならないぞ?
負けることも次に勝つことへの大事な一歩なのだからな。
親密度Lv50後
親密度Lv60後
親密度Lv70後
親密度Lv80後
親密度Lv90後
親密度Lv100後
頭タッチ(親密度0~19) イタタ…。(プレイヤー名)につつかれて痛いということはわたしの防御力もまだまだということか…。
(親密度20~39) な、何だ急に!?(プレイヤー名)の話ならちゃんと聞いているぞ?ぼーっとなどしていない!
(親密度40~59) ふむ。頭を撫でて褒めて伸ばすということも作戦のひとつということか…。悪くないな。
(親密度60~79)
(親密度80~)
胸タッチ(親密度0~19) ひぁあ!?おい(プレイヤー名)!い、いったいどこを触っているんだ!?
(親密度20~39) ひぁあ!?(プレイヤー名)!危うく発砲してしまうところだったぞ!気をつけてくれ!
(親密度40~59) うわっ!(プレイヤー名)…!手が滑ったとかいう言い訳が通用するとでも思ったのか…!?
(親密度60~79)
(親密度80~)
尻タッチ(親密度0~19) ひぁあ!?おい(プレイヤー名)!わたしは軍人だぞ!許されざる行為だ!
(親密度20~39) ひぁあ!?(プレイヤー名)!触って良いところと悪いところの判断もつかないのか?!
(親密度40~59) ひぁあ!?(プレイヤー名)…!指揮力はあっても常識がないようだな…。根性をたたき直してやろうか?
(親密度60~79)
(親密度80~)
通常会話 人生は常に何かしらの選択肢が発生しその成否で多様に分岐する…。
(プレイヤー名)が最善な選択肢を選んでいることをわたしは期待しているよ。
わたしはチェスをするのが大好きだ。常に変わる戦局に合わせて戦術を練り道を切り拓く…。
神姫バトルにも通ずるとは思わないか?
バトルの華は力と力の激突!火力と火力のせめぎあいだ!防御するなど愚策も愚策。攻めて攻めて攻めまくるんだぞ!
(プレイヤー名)のことは部隊を勝利に導いてくれる優秀な指揮官として一目置いているぞ。
この期待に応えてくれるよな?ふふふ。
わたしは(プレイヤー名)のことを信頼している。だから(プレイヤー名)もわたしのことを信頼してほしい!
(プレイヤー名)。当然、戦車型の戦い方は熟知しているだろうな?
防御など捨て圧倒的なパワーで押し切るのが理想の戦い方だぞ?
新しい武装が手に入るとワクワクしないか?新たな戦略が生まれ戦い方のバリエーションも増えるというものだよ。
武装カスタム 戦闘力Up時
戦闘力Down時
武器LvUP時
素体カスタム 親密度LvUp時 訓練は大成功だ!わたしの性能をさらに引き出してくれたようだな。
限界突破時 順調に仕上がっているぞ、バトルの戦果に期待してくれ。
出撃時 入れ替え 戦場はいいな。血が滾って来るぞ!
バトル開始時 どんな戦いを見せてくれるか、楽しみだな!
さて、存分に楽しませてもらうとしよう!
→ おまえたちに教えてやろう。格の違いというものをな!
バトル中 撃破時
コンテナ入手時
被弾時
オーバーヒート時
スキル発動時 (能力強化系)
(HP回復系)
(デバフ系)
(攻撃スキル)
チャーミークリアボイス 目標捕捉! 魅了 準備、完了! とくと 味わうがいい!
被撃破時
次出撃時
サイドモニター 応援時
交代時
被撃破時
バトル終了時 1位 わたし達の勝利だ。完璧な作戦で、すべてが思い通りだったよ!
→ やるべき事をやれば、結果はちゃんとついてくるな。次も気を引き締めて遂行するとしよう!
2位
→
3位 つまらない結果となってしまった。反省している。
→ バトルログを見直し、二度と同じ失態を繰り返さないようにしよう。
4位
→
コンテナ獲得時 1位 もちろん、コンテナも確保しているぞ。さぁ、これを次の作戦に役立ててくれ!
2位以下
LvUP時 神姫親密度 ふふっ。これからも私の指揮官として、信頼しているぞ。
マスターレベル
神姫ショップお迎え時 はじめまして。これからビシバシ鍛えてやるから、しっかりついてきてくれよ。
はじめまして。指揮官として私を使いこなしてくれる事を、期待しているぞ。
ゲームオーバー時 バトル、ご苦労だったな。常に最善の策が打てるよう、共に作戦の練り直しをしようじゃないか!待っているぞ。
その他 カラフルコンダクト さあ行くぞ。ビシバシ特訓開始だ
戦場は、やっぱり血が滾るな
頑張るよ。期待に応えるため

+ リセット開始
神姫の想い、大切に。
+ 選択した神姫をリセットします。よろしいですか?
リセット開始 リセットだと…?突然どうしたんだ?私に消えろと言うのか?冗談だろ…?
<はい>を押す 私はこれからも共に戦い、共に笑いあいたいんだ!この願い、聞き入れては貰えないだろうか?
<はい>を押す(二回目) そうか…こんな所で任務終了とは残念だ。別れと言うものがこんなに悲しいものとは思わなかったよ。今まで戦ってくれてありがとう…さらばだ…
リセット完了 はじめまして。これからビシバシ鍛えてやるから、しっかりついてきてくれよ。
リセット取消 と、取り止めてくれるのか?そんな事はしないと私は信頼していたよ。だが、あまり脅かさないでくれ!いい気分にはなれないよ!

親密度○時イベントのオーナーの呼び方

マスター・隊長・お兄様

神姫ハウス内コミュニケーション


ステータス情報

親密度Lv1

ATK DEF SPD LP BST
N 50 50 90 360 100
R 55 55 100 410 120
SR 60 60 110 460 140
UR 65 65 120 510 160

親密度Lv100

ATK DEF SPD LP BST
N - - - - -
R - - - - -
SR - - - - -
UR - - - - -

ブーストステータス

1/s ダッシュ速度 ダッシュ時ブースト消費量 ジャンプ時ブースト消費量 対空時ブースト消費量 防御時ブースト消費量 ブースト回復量 ジェム回収展開速度
N 960 85 60 75 80 150 3150
R 1050 105 80 95 100 3170
SR 1140 125 100 100 120 3190
UR 1230 145 120 135 140 3210

覚えるパッシブスキル一覧

  • アイゼルネ・フォアハンク
    • 【ムルメルティア専用】一定の確率で受けるダメージを軽減

早熟型のパターンで覚えるパッシブスキル

  • よろけ軽減[小]
    • よろけの行動不能時間が短くなる
  • 防御力アップ[小]
    • 防御力を上げる
  • ジェムの出す量軽減[小]
    • 敵に攻撃された際のジェムの出す量を少なくする
  • クリティカル発生アップ[小]
    • クリティカルが出る確率が上がる
  • 攻撃スピードアップ[小]
    • 攻撃時のスピードが上がる
  • 攻撃力アップ[小] *要限界突破(L110)
    • 攻撃力を上げる

通常型のパターンで覚えるパッシブスキル

  • ダウン軽減[小]
    • ダウン時の行動不能時間が短くなる
  • ダッシュブースト消費量減少[小]
    • ダッシュする際のブースト消費を減少する
  • 攻撃力アップ[小]
    • 攻撃力を上げる
  • スピードアップ[小]
    • 移動する際のスピードアップ
  • ため時間減少[小]
    • ため時間を減少する
  • ブーストアップ[小] *要限界突破(L110)
    • ブースト時の移動スピードアップ
  • ため威力増加[中] *要限界突破(L120)
    • ため攻撃の威力を上げる

晩成型のパターンで覚えるパッシブスキル

  • 攻撃力アップ[小]
    • 攻撃力を上げる
  • ダッシュブースト消費量減少[小]
    • ダッシュする際のブースト消費を減少する
  • ブーストアップ[小]
    • ブースト時の移動スピードアップ
  • 攻撃スピードアップ[小]
    • 攻撃時のスピードが上がる
  • 射撃弾数+2
    • 射撃時の残り弾数を増やす
  • 全能力アップ[小] *要限界突破(L110)
    • 全ステータスがアップする
  • ため威力増加[小] *要限界突破(L120)
    • タメ攻撃の威力を上げる

神姫固有武器補正

※レアリティが上がる毎に防具用武器は-10%、それ以外の得意武器は-5%、苦手武器は+5%される。数字はレア度Nのもの。

得意武器

  • +50%
防具用武器
  • +35%
格闘打撃武器・片手ライトガン・腰持ちヘビーガン・肩持ちヘビーガン

苦手武器

  • -30%
片手打撃武器・両手打撃武器

神姫考察

攻撃力

一回り高い得意武器補正に晩成型の攻撃力アップ[小]に装弾数+2と、全体的な攻撃面は高い。

防御力

防御系スキルが実質早熟型の防御力アップ[小]しかないが、専用スキルが強力。総合的には防御面は高い方。

機動力

突出した機動力は無く、全体の中でも遅めの方。

総評・運用

得意武器がどれも一回り高いのが特徴。どの組み合わせでもほとんどの神姫より高いATK値を出せる。防具用武器のみのプレイスタイルだとジルダリアと役割が被るが、あちらよりは防御寄りの専用スキルで差をつけている。
専用スキルの発動率は約20%?軽減量は約80%?
強力なスキルだが、同じ確立発動で攻撃を無効化できるアーンヴァルMk.2やヴァッフェドルフィンが相手では見劣りしてしまう。
ただ得意武器がヴァッフェドルフィンとは被らず、アーンヴァルMk.2よりは補正が高いと差別化されている。
とは言ってもガンガン攻めれる機動力もスキルもないので、若干引き気味の撃ち合いがメインになる。
追う展開は苦手だが、集中砲火される展開も苦手。常に二位を維持してヘイトを分散させつつ、最後に一位にチェックメイトをして自身が勝利する展開を作ろう。
早熟型は防御寄りタイプ、通常型はバランス寄りの攻撃タイプ、晩成型は攻撃タイプとなっている。
先の立ち回り的にも通常型か晩成型のが相性は良いか。
現状装弾数+2は現状この神姫のみ晩熟型で覚える強力なスキル。このスキルの有無で役割も立ち回りも大きく変わるので、新密度には常に気をつけよう。

神姫攻略法

のんびりち撃ち合いをするとまず負けるので、手数で一気に押すのがオススメ。専用スキルさえ発動しなければ普通の射撃型神姫なので、恐れることはない。
機動力がないので、近接武器で殴りに行っても良いが、近接武器耐性があるので思ったより堅いのに注意。専用スキルもあるのでなおさら。

お迎え方

2021/5/28~から神姫ショップに登場

アップデート履歴

日時:2021.6.28
内容:神姫個別調整で近接攻撃のダメージを軽減できるように。

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ムルメルティア」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
武装神姫 BATTLE CONDUCTOR wiki
記事メニュー
 今 -
今日 -
昨日 -
合計 -
──────
神姫発売 (西暦2031年) まであと1978日です。
マスター ! それまで待っていてくださいね ♪

基本情報

  • トップページ
  • ムービー・ゲーム概要・基本情報 🔰
  • 楽しみ方・操作説明書 🔰
  • よくある質問 🔰
  • シーズン2での変更点一覧
  • お知らせ(公式サイト)
  • 神姫センター
  • 用語集
    • 用語集 (あ~な)
    • 用語集 (は~わ・英・数)
  • リンク

攻略

  • レアリティ別解説
  • 装備構成研究
  • 編成研究
  • 戦術・テクニック
  • マメ知識・仕様・小ネタ

データ

カード

  • レア度
  • 個体値
  • Body・ボディサイズ出現率統計

アイテム

  • ネジ
  • ヂェリカン
  • AIチップ(シーズン2より)

バトル

【常設】
  • リーグジェムバトル
  • オフラインジェムバトル
  • 店内バトル
+ レクリエーション
  • お散歩→ひとりでお散歩(シーズン2)
  • ダンスパフォーマンス(シーズン2より)
  • AIタッグバトル(シーズン2より)
【期間限定】
  • レイドボスバトル(現在第十八回)
  • ランキング戦
+ 過去に開催されたバトルモード一覧
  • 全国ジェムバトル
  • エンジョイジェムバトル

+ マップ一覧
  • 神殿
  • マスタールーム
  • 神殿2
  • 神殿3
  • 神殿4
  • 和室
  • 和室2
  • 和室2改

現在のマップ 2024/2/27~
  • 神殿
  • 神殿4

スキル

  • アクティブスキル
  • パッシブスキル

武装

+ 武器(近接)
  • 片手斬撃武器
  • 双斬撃武器
  • 両手斬撃武器
  • 槍斬撃武器
  • 双頭刃斬撃武器
  • 片手打撃武器
  • 格闘打撃武器
  • 両手打撃武器
  • 防具用武器(近接)
+ 武器(遠距離)
  • 片手ライトガン
  • 双ライトガン
  • 両手ライトガン
  • 肩持ちヘビーガン
  • 腰持ちヘビーガン
  • 下持ちヘビーガン
  • 投擲
  • 防具用武器(遠距離)
  • 回復・補助
+ 防具
  • ヘッド
  • ボディ
  • アーム
  • レッグ
  • リア
+ 絞り込み
  • 絞り込み
  • 神姫2
  • イベント

神姫

  • 神姫紹介(公式サイト)
  • 神姫ステータス早見表
+ 神姫一覧
+ 初期実装
  • アーンヴァルMk.2
  • ストラーフMk.2
  • ツガル
  • ジルダリア
  • ジュビジー
  • エウクランテ
  • イーアネイラ
  • シュメッターリング
  • ブライトフェザー
  • ハーモニーグレイス
  • ガブリーヌ
  • 蓮華
  • ラプティアス
  • アーティル
  • エーデルワイス
+ 2021年実装
  • サイフォス
  • 紅緒
  • ヴァッフェドルフィン
  • ヴァッフェバニー
  • ウェルクストラ
  • ヴァローナ
  • アルトレーネ
  • アルトアイネス
  • フォートブラッグ
  • ムルメルティア
  • 飛鳥
  • アーク
  • イーダ
  • アーンヴァル
  • ストラーフ
  • フブキ
  • ミズキ
+ 2022年実装
  • アーンヴァルMk.2テンペスタ
  • ストラーフMk.2ラヴィーナ
  • ベイビーラズ
  • 紗羅檀
  • オールベルン
  • ジールベルン
  • レイシス
+ 2023年実装
  • ハウリン
  • マオチャオ
  • ジルダリアB
  • マリーセレス
  • ジュビジーB
  • プロキシマ

その他

  • 神姫ショップ
  • 称号
  • 登場人物(NPC神姫)
  • 未実装神姫
  • 撤去された神姫センター

wiki内掲示板

  • 雑談
  • アンケート
  • 情報提供
  • 編集議論

編集

  • 神姫テンプレート
  • 武装テンプレート
  • 5ちゃんねるテンプレート
  • 「メニュー」の編集

更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 神姫センター
  2. 神姫ショップ
  3. 登場人物(NPC神姫)
  4. ボディサイズ出現率統計
  5. AIチップ
  6. ジールベルン
  7. シュメッターリング
  8. ストラーフMk.2ラヴィーナ
  9. ジルダリア
  10. アーンヴァルMk.2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    ボディサイズ出現率統計
  • 7日前

    アンケート
  • 10日前

    神姫センター
  • 12日前

    撤去された神姫センター
  • 50日前

    用語集
  • 50日前

    メニュー
  • 50日前

    レイドボスバトル
  • 50日前

    レイドボスバトル(第十八回)
  • 65日前

    用語集 (は~わ・英・数)
  • 86日前

    AIタッグバトル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 神姫センター
  2. 神姫ショップ
  3. 登場人物(NPC神姫)
  4. ボディサイズ出現率統計
  5. AIチップ
  6. ジールベルン
  7. シュメッターリング
  8. ストラーフMk.2ラヴィーナ
  9. ジルダリア
  10. アーンヴァルMk.2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    ボディサイズ出現率統計
  • 7日前

    アンケート
  • 10日前

    神姫センター
  • 12日前

    撤去された神姫センター
  • 50日前

    用語集
  • 50日前

    メニュー
  • 50日前

    レイドボスバトル
  • 50日前

    レイドボスバトル(第十八回)
  • 65日前

    用語集 (は~わ・英・数)
  • 86日前

    AIタッグバトル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.