![]() |
![]() |
名前 | 入手場所 | 概要 |
---|---|---|
宝箱1 | ![]() |
中身:パワーミッション |
宝箱2 | ![]() |
中身:ウルトラターボ |
壊れた優勝カップ | 最初から | うっかり壊してしまったワールドグランプリの優勝カップ。元に戻す方法を探すしかない。 |
パン | パン屋 | ブラックシティのウィルから頼まれた注文の品。焼き立てです。 |
園長への手紙 | 郵便局 | レース入賞後に配達を頼まれる手紙。グリーンパークの園長さんへ届けよう。 |
ジェットタービン | かじ屋 | あるアイテムを渡すと、4つの街のレースに全て入賞した後に完成する。 |
たまご | カーナ養鶏 | プリンの材料。ただし、貰う為には少し手間がかかる事になる。 |
アイコン ・番号 |
名前 | 概要 |
---|---|---|
![]() |
Q'sファクトリー | パーツの交換やレースへの参加、データのセーブが出来る施設。燃料も自動的に補給される。 |
![]() |
地下迷路の入口 | 他の街に行く事が出来る地下迷路の入口。ただし占いの館で道を訊いていないとその街には辿り着けない。 |
![]() |
占いの館 | 謎に包まれた怪しいチョロQが住んでいる。地下迷路のレッドシティへの道順を教えてくれる。 |
![]() |
市長の家 | レッドシティの市長が住むお屋敷。ワールドグランプリ第4戦の受付はここ。 |
![]() |
転送センター | 他の街へワープ出来る施設。ネットワークのバグが原因で、ある時期になるまで使用出来ない。 |
![]() |
ドミソビザ | 全国チェーンの"ビザ"屋さん。各街へワープする為に必要な観光ビザを発行している。 |
1 | ガレージ | プレイヤーの家。各街のレースに入賞すると、トロフィーが飾られてゆく。 |
2 | 交番 | この街の交番。市長の家・はね橋への道案内をしてくれる。「わたしはだれ?」という質問にもきちんと答えてくれる。 |
3 | かじ屋 | 腕利きの鍛冶屋。ある材料を持っていくと特別なパーツを作ってくれる。 |
4 | 郵便局 | チョロQワールド唯一の郵便局。各街のチョロQに手紙を届けるのが仕事。 |
5 | 消防署 | この街の消防署。万が一の火事に備えて、署員が常駐している。 |
6 | ジム牧場 | 街の外れにある牧場。ここでは牛数えゲームが出来る。 |
7 | カーナ養鶏 | ジム牧場の向かいにある養鶏場。どうやらジムとは仲が良くないらしいが・・・ |
8 | 謎の扉 | 牧場近くにある閉ざされた扉。向こう側から鍵がかかっている為開けられない。噂では"ある湖"に繋がっているらしい。 |
9 | はね橋 | グリーンパークへ行く事が出来る。危険な為、普段は郵便配達しか通れない。 |
10 | 民家 | アクセルオフとクラッチについてのアドバイスをしてくれる。 |
11 | 民家 | スタンプ帳について教えてくれる。 |
12 | 民家 | チョロQコインについて教えてくれる。 |
13 | 集会所 | 街の大通りに面した集会所。ライバルとゼロヨンが出来る。 |
14 | パン屋 | この街のパン屋。ブラックシティの市長も注文している人気の店。 |
15 | 売店 | プレイヤーがレースに入賞したかを尋ねてくる。この売店だけでない話だが、特に何か売ってくれるわけではない。 |
16 | カフェ | この街のカフェ。街に落ちている宝箱について教えてくれる。 |
17 | 写真館 | この街の写真屋。あるパーツを装備していると写真を撮ってくれる。 |
18 | 売店 | 坂道をうまく登る方法を教えてくれる。 |
名前 | 概要 |
---|---|
おれさま | 主人公の幼馴染にしてライバル。次のグランプリでの優勝を目指していて、冒険の途中でも何度か再会する事になる。 |
レッカー車 | Q'sファクトリーの整備士。パーツの交換やレースの受付をしてくれる他、街中で迷ったチョロQをファクトリーまで運んでくれる。 |
レッドシティ市長 | この街の市長さん。この街の住人であるプレイヤーとライバルのグランプリでの活躍を期待している。 |
うらないシスター | 謎に包まれた怪しいチョロQ。つき当たったら右へまっすぐじゃ。 |
ジム | 牧場の経営者。牛の事で頭がいっぱい。 |
カーナ | 養鶏場の経営者。ジムとは昔から"ウシが合わない"らしい |