ミッション攻略 > 1-10 > コメント

  • どちらかと言えばバグなんだけど、M1で兵士が集まる部屋の入口手前の左側の棚に上ると、ハマって動けなくなる。レンジャーで引っかかったけど、フェンサー以外なら、たぶん全部引っかかるはず。再出撃か退却でやり直すしかない - 名無しさん (2022-08-28 19:38:24)
  • m10(他は未検証)でレンジャーで、瓦礫に挟まって浮いた状態になって動けなくなる場所があるので注意 - 名無しさん (2022-09-15 18:21:13)
  • 最初のチュートリアル中、大尉の演説の前に体当たりで兵士を移動させて遊んだりしてると、稀に演説中に動き回る大尉が引っかかってそれ以上話が進まなくなってしまうバグがある模様。整列は邪魔しないようにしましょうw - 名無しさん (2022-09-18 10:29:10)
    • 立ってる兵士の一人を部屋の外に出したら、大尉の入室前に扉が閉まってしまうので整列が完了せず同様に進行不可となってしまいます。いやまぁ遊んだ俺が悪いんだけどこれくらいすり抜けて詰まないようにしてくれねぇかな……w - 名無しさん (2024-07-26 20:29:46)
  • M2レンジャーいんしば。武器は初期グラントとMG11。 ①開幕出口前の水たまりのくぼみの開幕側にある斜めのビルを、水たまり側の窓枠づたいにジャンプで一番上に登る ②そのビルが寄りかかっているまっすぐ立っているビルの開幕位置から左前の角側に移動 ③カエルを釣る ④味方が倒れるとカエルがビルと水たまりの間に集まるので、MG11を前から徐々に斜め前上空カエルに当たるよう調節 ⑤掃討したら次のカエルを湧かせる ⑥上記を繰り返す ※ビルを上る際、窓枠に近い柱を伝うようにジャンプすると次の階の中に入りにくいです ※MG11が当たったかどうかは、音かダメージ表示(固定表示がよい)で判断可能です ※MG11の爆破範囲もダメージも小さいので、根気と多少の操作の精密さが必要です ※グラントはあくまで釣り用と考え、事故を防ぐ意味で武器を切り替えたほうが良いです - 名無しさん (2022-09-18 22:02:51)
    • 編集の仕方も記載していいのかもよくわからなかったので、丸投げになってしまい申し訳ないですが、どなたか判断と編集をよろしくお願いいたします。 - 木主 (2022-09-18 22:10:18)
  • 編集出来ないのでここに書いておきます m10翌日INFエアレイダー 装備はポータル攻撃機速射系で今持ってる中で強いやつ1と低速系強いの2で(なければ爆撃か火炎でない攻撃機なら強い順で良いかと)とボーダーラインとデプスでラビットなど遠くの敵攻撃出来るやつ(当てれさえすればいいのて低レベルのでも良い) 開始し扉開いたら後ろに下がり後ろの扉に背中ついたらボーダーライン設置、するとちょうど基地入り口を封鎖するので出て攻撃機当てたら下がり、ボーダーライン出ないで手前から低速2つ放ちながら間に速射を範囲入ってなさそうなの狙うかとりあえず手前に放つ ボーダーラインギリギリでやらないと基地上に引っかかる時ぐあるがそれさえ大丈夫ならとりあえず前に放ってたらガンガン減る 全滅したら基地上に行きデプス呼び遠くの敵に攻撃する(アクティブにするのが目的)反応したらまたボーダーライン中に入りまた攻撃機使い全滅させる 全滅させたらボーダーライン星低いと次の群れでもたないのでリロード(敵アクティブで出現だが最初NPCに向かうなどするのでリロード間に合う)高いならそのままで大丈夫 そしてまた攻撃機使い全滅させてクリアです   説明下手ですまないしてくれる方はわかりやすくアレンジしてもらった方が他の方がわかりやすいかと思います 攻撃機3個が全滅早くて楽でした - 名無しさん (2022-11-14 19:15:46)
    • 情報ありがとうございます。 実際に試してみて簡単にノーダメージでクリアすることができることが確認できたので、エアレイダーのその1の攻略法として掲載させてもらいました。 使用するトーチカの種類などはレベル帯にあわせて少しアレンジさせてもらいましたが、ご了承下さい。 - thunderzd (2022-11-19 15:18:37)
  • m8レイダーはデスバード2つ持ち、リムペで、1派デスバ+リム、2波リム、3派鍋底手前にデスバ→残りはリム、は沸いたら鍋底に降りてデスバ→デプスに立てこもる、が一番早かった - 名無しさん (2023-04-05 02:59:26)
  • 一桁Lv武器や全武器★狙いの人へ。レンジャー。M4。アンカーそのままで先の線路土手内へ壁抜けし、裏から法面にナパーム。探知機4~5は必須。カンスト時間は計ってないです。稼ぎページとかに載るかと思ってたけど、ずっと載らないから書いてみた。ちなみに足元ナパームでも行けるけど、かなり高APじゃないと厳しいかも。 - 名無しさん (2023-08-11 12:39:19)
  • M2 不法侵入者 HARD レンジャー PA-11 Broken、グレネードランチャーUM1、MG11 ありそうでなかった、新規入隊者へ向けた初期装備・初期AP・難易度HARDでの攻略例(今さら)を…。このミッションでの大原則は「近距離で正面から撃ち合わないこと」です。最初なので大尉チームと一緒に戦いたくなりますが、これをやるとあっという間に蜂の巣にされてしまうため、大尉チームから少し距離を置いて後方支援に回ります。PA-11は低性能&カエルのプレートに阻まれて思うようにダメージを与えづらいので、戦闘でのメインウエポンはUM1とMG11です。初期状態のUM1の精度はいまいち信用なりませんが、弾道ラインと着弾サークルを目安に練習も兼ねて撃って下さい。敵が静止していて着弾サークルにしっかり捉えられていれば全弾撃ち切っても構いませんが、手込めリロードを活かすために1,2発撃ったらリロードするくらいでOKです。威力はMG11の方が高いため、攻撃の初手やUM1のリロード中にフォローとして放り込みます。そうして敵の数が減ってきた or 孤立した敵がいたら、距離を詰めての戦闘に移ります。もちろん正面から飛び込むのではなく、建物を利用して隠れながら接近して下さい。爆風で足がもげて動けなかったり右手がもげて攻撃能力を失ったカエルがいたら、ようやくPA-11の出番です。よく狙って不法侵入者を撃退しましょう。が、至近距離で敵のカウンター射撃をもらうと致命傷になるので要注意です。第4波は全ての敵がアクティブで迫ってきます。第3波制圧後の大尉と会話をした辺りの位置からUM1を撃ちまくって敵の群れにダメージを蓄積させ、ここまでの戦術を駆使して街の治安を守って下さい。 - 名無しさん (2024-05-14 13:26:16)
  • steam版M2いんしばRにていつも通り基地正面のビル上安置でグレをぽいぽいしていたところビルに上る足場に用いてる寄りかかっているビルの方にカエルが上り横から撃たれて死ぬという事故が2回確認できました。周囲のビルはしっかり破壊しておいたはずですがカエルの行動ルーチンが変わったのかもしれません。 - 名無しさん (2024-08-24 22:36:48)
    • PS版でも普通に起こり得る。こっちがダメを与えていたら基本適当に散開して戻るを繰り返すので、その過程で登る事がある。登った時に視線に入ったら撃たれる。レーダーで随時確認してカエルの高度が上がれば一旦攻撃を止める事で見失い状態になり、時間経過で降りる。 - 名無しさん (2024-08-25 01:14:16)
  • M10レンジャーとエアレイダーでできるグリッチを使用した攻略法。まずBASE251を出たら公園のある側=右からアンドロイドに見つからないように二波のアンドロイドを攻撃できる場所(土手の手前の集団近く)を目指す。アンドロイドをアクティブにしたら、近くの倒壊していないビルにある横長の小部屋の中へビークルを要請。乗ったら少し動いて降りると小部屋に入れる。あとはそこから外に攻撃するだけ。プロフェッサーを峰打ちしておけば何故かアンドロイドは攻撃してこなくなるので一方的に倒せる。他にも入れるスペースはあるが、攻撃が遮られる。ちなみに他のミッションでも試したが蟻やコロニストは普通に攻撃してきた。 - 名無しさん (2025-03-02 16:46:17)
最終更新:2025年03月02日 16:46