LV | 名称 | 搭乗 人数 |
要請 (pt) |
耐久度 | 武装 | ||||||
名称 | 弾数 | ダメージ | 射程 (m) |
爆破範囲 (半径m) |
備考 | 備考 | |||||
6 | ブラッカーE1 | 1 | 3969(★8) (初期値 50%) |
500 | 105ミリ榴弾砲 | 25 | 245.0 | ---- | 8.0 | ||
初期型。機動力が低く、爆破範囲も心許ない。 | |||||||||||
16 | ブラッカーE2 | 1 | 3969(★8) (初期値 50%) |
1550 | 120ミリ榴弾砲 | 25 | 680.0 | ---- | 11.0 | ||
機動力がやや改善。爆破範囲もだいぶマシになっている。 | |||||||||||
24 | ブラッカーSPC | 1 | 3969(★8) (初期値 50%) |
2000 | 115ミリ長距離榴弾砲 | 25 | 600.0 | ---- | 11.0 | ||
最初の長距離榴弾砲モデル。 | |||||||||||
25 | ブラッカーE2D | 1 | 3969(★8) (初期値 50%) |
3000 | 120ミリ榴弾砲 | 25 | 1200.0 | ---- | 11.0 | ||
NORMAL帯の最終モデル。E2比で耐久度・砲威力がほぼ倍増。 | |||||||||||
48 | ブラッカーE3 | 1 | 3969(★8) (初期値 75%) |
7000 | 130ミリ榴弾砲 | 25 | 2800.0 | ---- | 13.0 | ||
レベル相応に性能が上昇したほか、初期功績値が増加している。 | |||||||||||
53 | ブラッカーSPS | 1 | 3969(★8) (初期値 100%) |
8500 | 125ミリ長距離榴弾砲 | 25 | 2550.0 | ---- | 13.0 | ||
長距離砲タイプ。このモデルから初期功績値が100%になり、開幕即時要請が可能になる。 弾速は速いがダメージはE3からやや低下している。 |
|||||||||||
62 | ブラッカーE3G1 | 1 | 3969(★8) (初期値 100%) |
11000 | 130ミリ榴弾砲 | 25 | 4400.0 | ---- | 13.0 | ||
通常榴弾タイプのHDST下位モデル。 | |||||||||||
71 | ブラッカーE3G2 | 1 | 3969(★8) (初期値 100%) |
16500 | 130ミリ榴弾砲 | 25 | 6600.0 | ---- | 13.0 | ||
E3G1を順当に強化した改良モデル。 | |||||||||||
78 | ブラッカーE4 | 1 | 3969(★8) (初期値 100%) |
23000 | 135ミリ長距離榴弾砲 | 25 | 6900.0 | ---- | 15.0 | ||
名前にSPと付いていないが長距離砲タイプである。 本編におけるSPシリーズ最終モデル。 |
|||||||||||
87 | ブラッカーE9 | 1 | 3969(★8) (初期値 100%) |
25000 | 140ミリ榴弾砲 | 25 | 10000.0 | ---- | 15.0 | ||
通常タイプの最上位モデル。耐久力は微増だが火力は大幅増加。 DLCモデルより弾数が少ないが、DPSは連射の遅いE11をも多少ながら上回る。 |
|||||||||||
106 | ブラッカーE10 | 1 | 3969(★8) (初期値 100%) |
30000 | 140ミリ長距離榴弾砲 | 32 | 12000.0 | ---- | 15.0 | DLC1 | |
長距離砲タイプ。弾数が増加している。 前作と同じ連射間隔(秒間0.3発)のため同じ目標に連射するならE9の方がDPSで勝る。 |
|||||||||||
111 | ブラッカーE11アーリー | 1 | 3969(★8) (初期値 100%) |
60000 | 140ミリ長距離榴弾砲 | 32 | 12800.0 | ---- | 15.0 | DLC2 | |
火力の強化は微増だが、耐久度が倍増して走行速度も上昇した。 連射間隔は相変わらず長い。 アイテム取得範囲が上昇(+950%) |
LV | 名称 | 搭乗 人数 |
要請 (pt) |
耐久度 | 武装 | ||||||
名称 | 弾数 | ダメージ | 射程 (m) |
爆破範囲 (半径m) |
備考 | 備考 | |||||
7 | ブラッカーA1 | 1 | 3969(★8) (初期値 50%) |
1000 | 90ミリ滑腔砲 | 30 | [貫通] 437.5 |
---- | ---- | ||
Aタイプの初期型。E1と比べて耐久度・砲威力が倍近くになっている。 | |||||||||||
17 | ブラッカーA2 | 1 | 3969(★8) (初期値 50%) |
1600 | 90ミリ滑腔砲 | 30 | [貫通] 595.0 |
---- | ---- | ||
足回りが良い以外はほぼ同レベルのE2と大差ない性能。 | |||||||||||
40 | ブラッカーA2D | 1 | 3969(★8) (初期値 75%) |
6200 | 90ミリ滑腔砲 | 30 | [貫通] 1960.0 |
---- | ---- | ||
HARD帯ではE3の使用可能タイミングが最終盤なので出番はそこそこある。 | |||||||||||
58 | ブラッカーA3 | 1 | 3969(★8) (初期値 100%) |
13100 | 90ミリ滑腔砲 | 30 | [貫通] 3675.0 |
---- | ---- | ||
HDST中盤から使える。上のレベルであるE3G1を上回る耐久力が光る。 | |||||||||||
86 | ブラッカーA9 | 1 | 3969(★8) (初期値 100%) |
32000 | 110ミリ滑腔砲 | 30 | [貫通] 8750.0 |
---- | ---- | ||
Aタイプ最終モデル。残念ながらDLC品は存在しない。 火力はレベル相応だが、耐久力はなんとDLC品のE10よりも上。 足回りの良さ、車体のコンパクトさも兼ねて耐久性は抜群。 |
LV | 名称 | 搭乗 人数 |
要請 (pt) |
耐久度 | 武装 | ||||||
名称 | 弾数 | ダメージ | 射程 (m) |
爆破範囲 (半径m) |
備考 | 備考 | |||||
18 | メルトバスター | 1 | 3969(★8) (初期値 50%) |
1700 | メルトガン | 160 | 27.0×8 | 225.0 | ---- | ||
拡散発射 |
+ | 武装説明 |
LV | 名称 | 搭乗 人数 |
要請 (pt) |
耐久度 | 武装 | 備考 | ||||||
座席 | 名称 | 弾数 | ダメージ | 射程 (m) |
爆破範囲 (半径m) |
備考 | ||||||
12 | B651タイタン | 3 | 11026(★8) (初期値 50%) |
6240 | 操縦席 | レクイエム砲 | 10 | 1162.5 | ---- | 30.0 | ||
機関銃 | 900 | 15.5 | 480.0 | ---- | ||||||||
ガンナー席(左右) | 榴弾砲 | 40 | 310.0 | ---- | 8.0 | |||||||
グレネード射出器 | 48 | 186.0 | 120 .0 | ---- | 8バースト | |||||||
初期型。ガンナー席には爆発物2種が装備されており、DLCを除けば唯一のグレネード付き車両。 副砲の榴弾砲もこのモデルのみ搭載。 グレネードは副砲塔の向きに関係なく車両前方に射出されるので注意。 |
||||||||||||
32 | B651タイタンM2 | 3 | 11026(★8) (初期値 50%) |
21600 | 操縦席 | レクイエム砲 | 10 | 3375.0 | ---- | 30.0 | ||
機関銃 | 900 | 45.0 | 480.0 | ---- | ||||||||
ガンナー席(左右) | 滑腔砲 | 80 | [貫通] 360.0 |
900.0 | ---- | |||||||
ミサイルランチャー | 48 | 450.0 | 240.0 | ---- | ||||||||
ガンナー席の武装が変更。 滑腔砲は貫通弾。ミサイルはなぜか正面方向のみロックオン可能。 |
||||||||||||
83 | B651タイタンM3 | 3 | 11026(★8) (初期値 50%) |
110400 | 操縦席 | レクイエム砲 | 10 | 17250.0 | ---- | 30.0 | ||
機関銃 | 900 | 230.0 | 480.0 | ---- | ||||||||
ガンナー席(左右) | 滑腔砲 | 80 | [貫通] 1840.0 |
900.0 | ---- | |||||||
ミサイルランチャー | 48 | 2300.0 | 240.0 | ---- | ||||||||
M2から武装の変更は無く、順当に各種性能が強化。 | ||||||||||||
102 | パワード・タイタン | 3 | 11026(★8) (初期値 50%) |
216000 | 操縦席 | XEレクイエム砲 | 12 | 37500.0 | ---- | 30.0 | DLC1 | |
機関銃 | 900 | 500.0 | 480.0 | ---- | ||||||||
ガンナー席(左右) | メルトストリーマー | 3000 | 200.0 | 600.0 | ---- | |||||||
グレネード射出器 | 48 | 6000.0 | 120.0 | ---- | 8バースト | |||||||
DLC品。レクイエム砲の弾数が多少ながら増加。単発威力37500は戦いの口火を切るのに最適。 ガンナー席の副砲がアシッドガン型の武器「メルトストリーマー」に変更され、近距離迎撃能力が飛躍的に向上。 サブウェポンも初期型以来のグレネード射出機に変更されている。 |