エアレイダー > ビークル > ヘリコプター

●概要
  • 航空ビークル。空中から敵を攻撃することが可能。
  • エアレイダーが要請できるのはN9エウロスのみ。

N9エウロス

●概要
  • EDFの主力武装ヘリコプター。
    • 操作に慣れが必要だが、強力な武装を備えており、使いこなせればミッション攻略の心強い味方となる。
    • 4.1のwikiに詳しい記事がある。大部分は今作でも通用するので見てみよう。つまり当時からほとんど性能が変わっていない。
    • 標準タイプとバルチャータイプで用途が全然違うものの、いずれも機体前方固定兵装がメイン火力という点は同じ。上手く操縦して敵に照準を合わせられないと話にならない。その操縦も初見では難しく、修練が必要なビークル。
    • 修練する上では燃料の制限が鬱陶しいところ。持っているなら(燃料の概念がない)4.1を引っ張り出して練習するのも蟻かもしれない。
  • レンジャーへ追加されたヘロンシリーズと比べ運動性能には劣るものの、耐久・火力・燃費などの総合的な性能はこちらが優位。実は最高速度もこちらが上。
    • 要請に必要なポイントも低く、長期戦に向く。ただし要請の初期値は100%ではなく開幕呼べない点に注意。
  • ローター(プロペラ)が一定速度以上で回転しているときに障害物に触れるとダメージを受ける。樹木や電柱などの小物はダメージを負うものの破壊可能。エウロスのみならず他のヘリコプターも同様。
    • テイルローター(後部の小さいもの)も対象なので注意。
    • 高速回転中にビルに触れると凄まじい大ダメージになるため、市街地で運用していると高度を下げた結果スリップダメージで即爆散...なんてことも起こる。
    • ボス級の敵に触れられてハボックし、ビルに嵌まって大破...なんて珍事件すら起こる。一番の天敵は物理エンジンなのかもしれない。

LV27以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV99以下(INF使用可)LV100超(DLCミッション使用可)検証結果
LV 名称 搭乗
人数
要請
(pt)
耐久度 燃料 燃費 武装 備考
名称 弾数 ダメージ 射程
(m)
爆破範囲
(半径m)
備考
6 エウロス ナンバー6 1 6000
(初期値 50%)
300 20000.0 1.5 機関砲(左右) 1800 [貫通]
5.0
160.0 ---- DLC
ナパーム投下ポッド 60 75.0 ---- ---- 6バースト
EDF6の絵をペイントした願かけ仕様。ナパーム弾は真下に発射される。緑蟻にどうぞ。
11 N9エウロス 1 5881(★8)
(初期値 50%)
780 20000.0 1.5 機関砲(左右) 1800 [貫通]
13.0
160.0 ----
ミサイル 20 156.0 ---- 12.0
初期型。レンジャーが要請できる同名のビークルとは別物のようで、要請の初期値は100%ではない。
22 N9エウロス・バルチャー 1 5881(★8)
(初期値 50%)
1620 20000.0 1.3 バルチャー(左右) 150 270.0 1200.0 ---- 5バースト
ミサイル 20 324.0 ---- 12.0
長射程のレーザーを5連射する「バルチャー」レーザー砲を装備。運動性能向上。
37 N9エウロス・ブレイズ 1 5881(★8)
(初期値 50%)
3000 20000.0 1.0 機関砲(左右) 1800 [貫通]
50.0
160.0 ----
連装ナパーム砲 60 375.0 ---- ---- 6バースト
機動性が大幅改良された代わりに武装が短射程化し、近接航空支援・対地攻撃に特化したエウロスの亜種。
射程が短いが高火力で貫通性能を持つ機関砲と、広範囲の敵を足止めできる6連ナパーム弾を搭載。
68 N9エウロス・バルチャーD 1 5881(★8)
(初期値 50%)
8400 30000.0 1.2 バルチャー(左右) 150 1400.0 1200.0 ---- 5バースト
ミサイル 20 1680.0 ---- 12.0
エウロス・バルチャーの上位モデル。
サブウェポンに誘導ミサイルを持つ、長距離支援に特化したタイプ。
79 N9エウロス・バルチャーZA 1 5881(★8)
(初期値 50%)
13200 30000.0 1.2 バルチャー(左右) 150 2200.0 1200.0 ---- 5バースト
連装ナパーム砲 60 1650.0 ---- ---- 6バースト
遠距離から大ダメージを発揮できるバルチャーと
対地牽制用のナパーム弾を装備したバランスの取れたタイプ。
85 N9エウロスΣ 1 5881(★8)
(初期値 50%)
15000 30000.0 1.0 機関砲(左右) 1800 [貫通]
250.0
160.0 ----
ミサイル 20 3000.0 ---- 12.0
エウロス・ブレイズと同じ高機動タイプで、サブウェポンが誘導ミサイルになっている。
短射程ながら高火力の機関砲と、弾数は少ないが高威力の誘導ミサイルを装備。
接近するのがハイリスクな相手の場合はバルチャーを装備するZAのほうが使いやすい。
107 N9エウロス・バルチャーZAM 1 5881(★8)
(初期値 50%)
30000 30000.0 1.2 バルチャー(左右) 150 2500.0 1200.0 ---- 5バースト DLC2
連装ナパーム砲 60 1875.0 ---- ---- 6バースト
DLC2レベルのバルチャー系最終モデル。武装構成はZAと同じでダメージはやや増加。
前作ではΣと変わらない耐久度だったが、本作では耐久度が2倍に補強されている。
最終更新:2025年08月25日 14:22