フェンサー > コメント

  • デクスターLv1☆付いたので報告 - 名無しさん (2022-08-30 23:44:42)
    • 弾数(★5):20 連射速度(★7):2.2発/秒 ダメージ(★6+):(27.2~2.7)×8 リロード時間(★5):4.0秒 有効射程距離(★5):180.0m 弾速(★5):秒速360.0m 精度(★5):C+ - 名無しさん (2022-08-30 23:48:37)
  • 本作では補助装備→強化パーツと名称が変更されています。前作未プレイの方でも文脈や雰囲気等で読み取れると思うので、問題は少ないでしょうが、できれば統一したほうがいいのでは。 - 名無しさん (2022-09-08 12:08:28)
  • FHD2重迫撃砲:ダメージ(☆8):1358.9, 爆破範囲(★10):半径27.2m, 精度(★7):A+ - 名無しさん (2022-09-09 12:52:03)
  • スパインドライバーの項目に「前作からの下方調整が多いフェンサーの中で~」という文がありましたが、実際には多くの武器が強化(ブレード類の威力、迫撃砲類の爆破範囲、バトルキャノンの弾速など)され、上位が追加された武器(ヴィブロハンマー、ボルケーン、フォースブレード)もあり、他のもどこかが弱体化された代わりに別の部分が強化されたものが大半のため、削除しました。(純粋な弱体化を食らったのはブラツイだけと思われます) - 名無しさん (2022-09-09 14:07:43)
  • フェンサーは格式が高いや、上級者用だから躊躇うや、操作がややこしくて難しそうとか思っている新人諸君。そんなん気にせず使ってみよう!初動が遅い?リコイルが安定しない?動きが遅い?気にするな。使えば使うほど、扱う日数が長ければ長いほど、こんなに快適で面白い兵科はない。盾を持って最前線で盾役もよし、機動力強化して最前線で刀を振り回すも良し、最後尾から高火力スナイパーでも良し、最後尾から銃火器ぶっぱなしマンでも良し、中距離で戦況を見極めつつ前線に出るも後方に下がるも良し、これ程自由で幅の広い兵科はフェンサーだけ!!!自分に合うフェンサー道を極めよう!今ならパワースーツも支給します!さぁ一緒に、フェンサーを楽しもう!!! - 名無しさん (2022-09-11 16:34:38)
  • 手持ちのブラッドストームのレベルが2ですけどここでは13と書かれてるんですが誤表記ですかね? - 名無しさん (2022-09-12 00:51:55)
    • ブラッドストームのレベルは2が正しかったので、修正しました。 - thunderzd (2022-09-12 01:03:09)
  • LV7、名称:アーケイン6連ミサイル、弾数:6(★5)、連射速度:8.6(★7)、誘導性能:A+(★7)、距離:1139.7(★7+)、対象数:6(★7+)、時間:0.026(★8)、ダメージ:205.2(★10)、リロード:3.4(★7)、爆破範囲:10.8(☆7)備考 - 名無しさん (2022-09-12 01:03:12)
  • グレートシールド耐久度(★10):18107、報告します - 名無しさん (2022-09-13 08:23:49)
    • 反映しました。 - thunderzd (2022-09-26 21:31:22)
  • 盾中、同時攻撃、ダッシュ中、ジャンプ中、歩行中、棒立ち、あたりの早見表が欲しいかも - 名無しさん (2022-09-18 15:59:09)
  • Lv19ダイナモ・ブレード 通常(斬撃近距離 チャ:0.0 ダメ:152.9 射程:191.4m)★9 ハイボルテージ(斬撃中距離 チャ:1.3 ダメ:305.8 射程:191.4m)★9 マキシマム(斬撃長距離 チャ:5.0 ダメ:754.4 射程:957.1m)★9 - 名無しさん (2022-09-19 11:03:54)
    • 反映しました。 - thunderzd (2022-09-26 21:31:38)
  • 失礼ながら、フレイムリボルバー系統の「発射遅延」とはなんでしょうか?即座に発射されますしそのようなものは無いような気がします - 名無しさん (2022-09-19 12:26:24)
  • ハンマー5発って舐めてんのか - 名無しさん (2022-09-19 13:29:05)
  • 後隙って分かりにくい。硬直じゃダメなの? - 名無しさん (2022-09-21 10:21:13)
    • 「ダッシュ後の後隙」など、そもそも言葉として変な感じなので整理ついでに編集してみた。 - 名無しさん (2022-09-23 19:34:10)
  • nc103ハンドキャノン★10ダメ 貫通724.3 - 名無しさん (2022-09-26 00:06:15)
    • 反映しました。 - thunderzd (2022-09-26 21:31:49)
  • NCSSキャノンショットの弾数★だと5発ですね - 名無しさん (2022-09-26 00:59:31)
    • 反映しました。 - thunderzd (2022-09-26 21:32:01)
  • D3WEB特典 DLC 偽装抱き枕 LV 0 ☆ー 通常攻撃:(衝撃近距離 チャージ:0.0 ダメージ:15.0 範囲:半径2.0m)マキシマム:(衝撃中距離 チャージ:0.2 ダメージ:22.5 射程:30.0m) チャージ速度:1.0(毎秒) 防御ダメージ:50.0% 弾数:16 リロード:2.0秒 ハイボルテージは、なしですた。 - 名無しさん (2022-09-27 00:15:12)
  • 反映しました。 - thunderzd (2022-09-28 18:48:50)
  • 慣性ジャンプの出始めに刀や槍などの近接武器を振る事で以前のような慣性ジャンプが可能というネタは既出でしょうか? - 名無しさん (2022-09-29 19:58:53)
  • 肩部懸架はガリオン徹甲機関砲ではなくガリオン速射機関砲M2の方ですね - 名無しさん (2022-10-01 19:04:24)
  • ボルケーンハンマーのダメージ軽減時間劣化してるよね - 名無しさん (2022-10-03 08:17:22)
  • 散弾迫撃砲の概要ですがちょっとボロカス書きすぎじゃないですかね?前作よりかなり弱くなったのは確かですが、用途が全然違うガリアキャノンの威力と比べるのはおかしいですし、高機動で飛び回りながら広範囲の敵を一度に相手にするのが魅力の武器なのに、「爆発物は別兵科の仲間に任せよう」と言った書き方は的外れかと思います。 - 名無しさん (2022-10-11 13:45:18)
    • そうだよ - 名無しさん (2022-10-17 08:46:00)
    • マルチじゃ火力不足で敵を撒き散らすだけの妨害行為にしかならんからあってる - 名無しさん (2022-10-21 17:15:28)
      • 頭プライマーの馬鹿が使うような妨害武器になってるなら概要変えなくていいな - 名無しさん (2022-11-03 02:30:54)
        • でもガリア重キャノンとは用途が違うじゃないか - 名無しさん (2024-03-27 10:10:45)
      • それはオンの話でオフだったら神武器 - 名無しさん (2024-03-27 10:13:33)
    • 自分の場合烈火オンソロで蜂の大群をヴィブロ+YH3散弾迫撃で高機動デコイ&処理できたので、空中の密集した敵に対空として使えば爆破範囲のおかげもあってかなり有用でした。 - 名無しさん (2023-02-12 03:19:25)
    • そういう使い方出来て、かつこっちのが強いキャノンショットって武器があるからなw(木主さんとかみたいに気付いてない人用に上手い事それ記述してみては?) - 名無しさん (2023-03-25 15:46:24)
      • キャノンショットは反動がデカすぎて使いにくい…けど貫通付きで大物用ならかなりのダメージ与えられるから強い…のかな? - 名無しさん (2024-03-28 14:58:46)
  • 5のDLCにあった光波が分散するフォースブレードは無いのか。まさかまたDLCで出すつもりか - 名無しさん (2022-10-13 19:27:20)
  • フェンサー心得の盾耐久型の箇条書きがとっちらかっていたので、纏めたり書き加えたりしました。やりすぎならロールバックで戻しておいてください。 - 名無しさん (2022-10-21 13:42:58)
    • 今度は高機動型の加筆修正しました。特に高機動型の運用で重要な、スラスターやブースターの回数がどうやったら回復するのかの記述がなかったので足してわかりやすくしたのが主な意図です。 - 名無しさん (2022-10-25 13:47:54)
      • いつもありがとう - 名無しさん (2022-10-25 18:59:44)
        • どういたしまして - 名無しさん (2022-11-03 02:31:21)
  • 最近盾フェン練習してるんですけどネイカーの群れがマジで無理なんですがおすすめの武器ありますか? - 名無しさん (2022-11-06 12:40:56)
    • (枝主です)すみません板間違えました。雑談板行きます。 - 名無しさん (2022-11-06 12:42:05)
  • スパインドライバー、性能の表記には無いが超弾速ゆえにライサンZのようにタコやイカの盾をすり抜けて攻撃できるのは書いた方がいいんだろうか - 名無しさん (2022-11-30 16:52:49)
  • フェンサーのアーマー係数が0.6になっているけれど (レンジャー最大AP-200)÷0.56+(ウイングダイバー最大AP-150)÷0.35+(エアレイダー最大AP-200)÷0.56+(フェンサー最大AP-250)÷0.6とアーマー取得数を比較するとフェンサーが育つほど差が開いて、0.6を0.595にすると端数切捨分程度の差に収まるのと ミッションのアーマー上限の伸び率もこの比(0.56:0.595=16:17)になっているからこっちのが正確だと思う - 名無しさん (2022-12-08 09:01:07)
  • Lv 106 シールド強化 ディフレクト・セルAXE ☆‐ シールド消耗:40% ダメージカット率:45% ノックバックカット率:95% - 名無しさん (2023-03-25 02:36:38)
  • 振り速度以外完成したんで書き込み。Lv101 ブラスト・ツインスピアM5 (★8)攻撃1:ダメージ[貫通]6794.7×2射程56.0m (★8)攻撃2:ダメージ[貫通]13589.5×2射程56.0m (☆9)振り速度:1.7 (★9)弾数:28 (★5)リロード:2.5秒 - 名無しさん (2023-03-25 03:22:42)
    • 反映しました。 - thunderzd (2023-03-26 00:39:04)
  • プラネットキャノン書き込みます - 名無しさん (2023-03-26 03:30:04)
    • 射程弾速以外星ついていると思います(★5)弾数:12(★5)連射速度:0.33(★10)ダメージ:15000.0(3バースト)(シールド×1.5)(☆5)有効射程距離:2700.0m(☆5)弾速:秒速900.0m(☆5)精度:S+ - 名無しさん (2023-03-26 03:35:48)
      • (★5)リロード:6.0s - 名無しさん (2023-03-26 03:40:25)
        • 反映しました。 - thunderzd (2023-03-26 13:43:14)
  • プラネットキャノンの射程と弾速に星がついたので 有効射程距離3057.6m(★8)弾速:秒速1019.2m(★8) - 名無しさん (2023-03-26 16:34:38)
    • 反映しました。 - thunderzd (2023-03-26 17:05:24)
  • ガリオン無反動機関砲ダメージ★8にて1132.5~566.2です - 名無しさん (2023-03-27 02:37:11)
    • 反映しました。 - thunderzd (2023-03-29 03:06:48)
  • パーフェクト・リフレクターの耐久度、★10で483でした - 名無しさん (2023-03-27 02:39:25)
    • 反映しました。 - thunderzd (2023-03-29 03:07:02)
  • フラッシングスピアMW6、構え速度★10で2.2でした - 名無しさん (2023-03-29 02:43:52)
    • 反映しました。 - thunderzd (2023-03-29 03:07:15)
  • NC300ハンドキャノンのダメージ☆10 [貫通]2414.2(シールドX1.5)です - 名無しさん (2023-03-29 08:22:50)
  • FH29RE迫撃砲のダメージは★8 2038.4 - 名無しさん (2023-03-29 08:27:15)
  • FH29RE迫撃砲の連射速度は★10 3.8発/秒でした - 名無しさん (2023-03-29 22:36:36)
  • プラネットキャノン、精度★7でS+ - 名無しさん (2023-03-29 23:42:49)
  • パーフェクト・シールド、耐久度★10で10864 - 名無しさん (2023-03-29 23:46:27)
    • NC300ハンドキャノンのダメージからここまで一通り反映しました。 - thunderzd (2023-03-29 23:59:09)
  • FH29RE迫撃砲、射程★9で6351.5m、弾速★9で秒速635.2m - 名無しさん (2023-03-30 21:54:34)
    • 反映しました。 - thunderzd (2023-03-30 23:29:25)
  • レッドブラストガトリング 最大連射到達 2.5s ★10 でした  - 名無しさん (2023-04-08 18:49:42)
    • 反映しました。 - thunderzd (2023-04-08 19:48:15)
  • Nuタワーシールド★10耐久度21728、ファイネスト・ハンマーXE★9通常:ダメ2052.1、射程90.6m ハイボ:ダメ4104.2、射程135.9m マキシ:ダメ5130.2、射程181.2m - 名無しさん (2023-07-03 03:37:05)
  • ハイサイクル・ハウンド★10ダメージ603.6、ロンリーフェニックス★10ロックオン1823.6m1体、FGXR高高度強襲ミサイル★9ロックオン距離1063.7m14体、★8ロック時間0.039秒、ローンリバイアサン★10ダメージ362132.0 - 名無しさん (2023-07-03 03:43:48)
  • NCXEキャノンショット ダメージ★7+ 338.0×70 でした - 名無しさん (2023-07-04 23:13:38)
    • ここまで一通り反映しました。 - thunderzd (2023-07-04 23:59:39)
  • 112 ローン リバイアサン 射程★10 1519.6mでした - 名無しさん (2023-07-07 05:18:52)
    • 反映しました。 - thunderzd (2023-07-07 23:03:11)
  • フラッシングスピア両手持ちの超連射方法が見つかりましたね。裏に持った武器でアピールモーションしてFスピアに切り替えると超連射できる。ちょっと隙ができるけど、待機大型敵に対する特攻となりそうです。 - 名無しさん (2023-07-14 07:41:45)
  • スパインドライバー 3アタック、連射速度★10で1.3発/秒でした - 名無しさん (2023-08-15 13:29:04)
    • 反映しました。 - thunderzd (2023-08-15 19:13:51)
  • EXAボルケーン・ハンマーのハイボルテージ:ダメージ6059.6→9059.6、タワーシールド3Eの防御角度132→138、FG10ハンドガトリングのダメージ(★10)→(★8)、FG20ハンドガトリングの弾速1140.0→1440.0、FGZFハンドガトリングのダメージ(★8)、レッドブラスト・ガトリングの精度(★10)→(★5)、マキシマム ディスラプターのダメージ(★10)→(★8)、アーケイン6連ミサイルG3のロックオン距離1215.0→1215.7、訂正お願いします。 - 名無しさん (2023-10-20 21:08:10)
    • 反映しました。 - thunderzd (2023-10-20 23:43:45)
  • クエイク・ハーケンZDXEのハイボルテージの射程102.9→101.9です、訂正をお願い致します。 - 名無しさん (2023-12-11 21:19:42)
    • 反映しました。 - thunderzd (2023-12-11 22:55:47)
  • 散弾迫撃砲の概要が「DPSは極めて低い」だったのが、7/22 (月)の編集で「実質的な単発火力は(中略)高め」と急に高評価になったけど……個人的には同意しかねるけど客観的な評価はこれで良いのかな? - 名無しさん (2024-07-22 23:49:57)
    • そこら辺はけっこう複雑な話になるけど(wiki外で)信頼できる上級者の方と相談して書いたのである程度自信はあります - そこ編集した者です (2024-07-23 00:15:17)
    • 散弾の爆発物で「実質的な単発火力」って表現が宜しくない感触だな。全弾ブチ当てるのが基本戦術の一つとは言えそれだけを狙うもんでもないし、DPS自体は低いからな。 - 名無しさん (2024-07-23 00:42:55)
      • 6だったら地面着火で多段ヒットする撃ち方以外の使い方無いのでそういう表現で良いかと DPSにしても①Fが持ってる②ブー武器の③重めの爆発物をDPSで見る意味がほぼ無いですし - 名無しさん (2024-08-03 20:51:00)
  • キャノンショットがずいぶんと過大評価、かつ個人的な趣向の強い内容に感じたので書き換え。一応まわりのやりこみ勢にも聞いてみた結果の内容。基本的にはオフ用の武器かなと。 - 名無しさん (2024-07-25 21:32:50)
  • 超重粉砕迫撃砲を右側に装備した時、左武器リロード中は迫撃砲の射線が水平固定になるバグを発見しました。 - 名無しさん (2024-08-05 01:17:32)
  • ここ数日ちょいちょい編集されてるスパインの項目の中の「対大群性能が低い」みたいな記述要ります?実戦上で意識するほどの弱点じゃないのとそもそもそんな単純な話でもないですし - 名無しさん (2024-09-25 12:15:19)
    • 複数相手にしやすいフェンサーの近接の中で唯一単体しか相手にできない性能だからあってもいいと思う。 - 名無しさん (2024-09-25 12:55:58)
  • フェンサーの心得の高機動の項の「基本戦法は圧倒的機動力を活かした徹底的な引き撃ち」「移動速度が速すぎて味方やNPCと共に動きにくい」「機動するために盾型より広い空間を必要とする傾向があり」辺りの記述は全部違うと思います これらは空間を横に使って敵を引き離すような動きを想定してるけど6Fの強い動きはそういう動きじゃないので - あ (2025-01-20 12:21:18)
    • よく考えたらこの話はここじゃなくて編集相談の方に投げるべきでした 後日改めて投げ直します - あ (2025-01-20 18:01:36)
最終更新:2025年01月20日 18:01