バグ・不具合 > コメント

  • 編集できない人向けにコメント欄つけてみました - 名無しさん (2022-09-01 18:30:48)
  • M65退路の敵 岩壁に張り付いた赤ドローンが地面に埋まって自由に動き回って裏側から攻撃して味方全滅、こちらの攻撃は場所が不明なので破壊不可 初期一人なのでモチベーションがガクッと下がる - 名無しさん (2022-09-03 19:15:09)
  • M146記載の地面落下→上空からフリーフォール - 名無しさん (2022-09-04 06:59:02)
    • ミスった 他のミッションでも数回起こったのでミッション特有じゃない気がしてる - 名無しさん (2022-09-04 06:59:46)
  • 操作変更にて△を搭乗にすると、カッパー砲が撃てなくなる - 名無しさん (2022-09-04 10:13:34)
  • M9 訪問者 「敵船消失!」の通信時に、ガレキに引っかかったのか取り残されたカエルがいるとイベントが進まない(筆者は一匹取り残されていた)。ダメージ表記が出ない為焦るがちゃんと倒せたのでダメージは入っている?倒すと「始まる」の通信が入りイベントが進むので、うっかり再出しなければゲーム進行にそこまで支障はない? PS4 A オフノーマル 再現性不明 - 名無しさん (2022-09-04 15:12:03)
  • 3日前からボイチャ使用すると落ちる 同じ人でその他のゲームではおきない - 名無しさん (2022-09-05 00:16:45)
  • コロニストとコスモノーツを頭部の部位破壊で倒すと戦歴に加算されない。また、サイレン/グラウコスの撃破数が戦歴にない。 - 名無しさん (2022-09-05 00:31:23)
  • ミッション64は、移動要塞を破壊しなくてもミッションクリア可能。ONインフェルノで確認済。砲台をすべて落とすとクリアになった。また、このミッションは画面バグがすごく、移動要塞から見て左側に攻撃できないコロニストが山を埋め尽くす(攻撃もしてこないし、動かない。判定もない) - 名無しさん (2022-09-05 12:58:50)
    • それただの背景や - 名無しさん (2022-09-08 17:01:26)
  • ベース251系のミッションで整列する際、プレイヤーを迂回して移動しようとするプロフェッサーが待機中のNPCに引っかかって進行不可能になる事がある - 名無しさん (2022-09-05 13:06:11)
  • バリアスNPCの砲撃に誤爆判定がある模様 HARD108で確認 - 名無しさん (2022-09-05 20:22:41)
  • 白ホタテと味方NPCにブリンク・ボールFZを当ててもダメージ出ない・・・ - 名無しさん (2022-09-06 18:14:04)
    • すまぬ。上空から過ぎて、射程が足りてないだけでしたわ。 - 名無しさん (2022-09-06 19:20:33)
  • 稼ぎのために二人プレイをしてて一人搭乗中のビークル(この時はグレイプ)にサポート装置を取り付けようとしたら何故か装置がすり抜ける。だれも乗ってない時のビークルにやったらちゃんと装置がくっついた。(協力プレイの時はお気をつけて…) - 名無しさん (2022-09-06 22:57:23)
    • あと今更ですがNPCビークルにもサポート装置を直接貼り付けることができなくなったようです。(勘違いならすいません…) - 名無しさん (2022-09-18 09:06:19)
  • M117の黒蟻が埋まるバグ。バルガのリフト付近にいた場合は爆発物(ロケット砲C)で倒せたので、爆発物で倒せる場合もあるが~のような記述にしても良いかと思います - 名無しさん (2022-09-07 01:49:53)
    • 同じく電刃刀で倒せましたので、特定武器であれば対処可能かと思います。 - 名無しさん (2022-09-09 17:57:50)
  • 115クリア時にEDF 9 始まったんだが… - 名無しさん (2022-09-07 11:47:05)
    • 正常じゃない?くだんの日をクリアする度にゲーム内でナンバリング進んでるよ - 名無しさん (2022-09-07 11:53:24)
  • M129でいつの間にかクラーケンが地下に潜ってクリアできなかった - 名無しさん (2022-09-07 16:30:08)
  • 死の疾走3のイカが出てくるミッションでイプシロンと合流しろって無線だけど実際にいるのはプロテウス。 - 名無しさん (2022-09-08 11:11:35)
    • 釣り? - 名無しさん (2022-09-08 11:18:55)
    • 念のため。デルタ、イプシロンは部隊のコールサイン。 - 名無しさん (2022-09-08 14:31:32)
  • オンm105でウェーブが進まず進行不能になった - 名無しさん (2022-09-08 11:13:05)
  • M129で倒せない敵がいるため進めない。多分M117と同様に埋まっている敵がいる。 - 名無しさん (2022-09-09 08:30:48)
  • 部隊と合流したとき、合流マーカーが自分のいた場所の頭上に表示されてます。 - 名無しさん (2022-09-09 13:33:44)
  • くだらない事象だけど・・・武器変更画面で武器を切り替えた瞬間に戻るボタンを押すと、キャラのプレビュー(?)の武器グラと武器名が合わなくなる。メインメニューに戻れば見た目も戻るので実害なし。 - 名無しさん (2022-09-09 15:31:37)
  • M51の3waveで大型擲弾兵と小型擲弾兵がまとまってる状態で大型擲弾兵を爆破するとたまに小型擲弾兵の群れが湧き位置に復活(?)する。今のとこ大型が復活したのとか小型を爆破しての復活は見てない。単に内部処理しきれなくなった個体が初期位置にリスポーンされてるのか、はたまた再増援になってるのか…(誘爆による撃破は撃破数にカウントされないっぽいので検証も困難) - 名無しさん (2022-09-09 17:17:35)
    • 爆発のダウンから復帰して起き上がるとかじゃなくて湧き直してるってこと?そんなことが起きるのか... - 名無しさん (2022-09-09 17:59:07)
    • 狙撃部隊系列は3波後一定数以下で4波あるよ - 名無しさん (2022-09-09 19:30:18)
      • あ、アレって単純に4波なんですかね? 普通に大型擲弾兵のwaveがラストだと思ってた…失礼しました - 名無しさん (2022-09-10 12:07:23)
  • バグかと言われれば違うかもだけど、ミッション1:ベース251等でNPCを押すことができる。大尉への嫌がらせに入り口をNPCでふさぐと自動ドアが閉まって大尉が来なくなり当然イベントも進まない…詰み - 名無しさん (2022-09-10 03:21:02)
    • そのまましばらく待っていると大尉が部屋の中にワープしてきてイベントが進行するので詰みにはならないよ - 名無しさん (2022-09-11 20:16:28)
  • M117以外の報告も複数あるし「敵が地中に埋まる」もミッション全般で起こり得る扱いに書き換えようと思うんだけど良いですかね?あと爆発系の攻撃で倒せるのも確認済なのでそれもついでに - 名無しさん (2022-09-10 12:24:07)
  • サイレンや大型アンドロイドに吹っ飛ばし系の攻撃を受けてダウンした後、地面に落ちたのにキャラがずっとわちゃわちゃして立ち上がれず。状況次第では復帰できずそのまま詰む。136のサイレン出現中アイテム回収中に吹っ飛ぶとなりやすいかも。 - 名無しさん (2022-09-11 11:04:39)
  • 「80.水神の宴」の蟻の卵とか「115.くだんの日†††††††††」の小イカの卵みたいに、”攻略するうえで必ずしも撃破の必要のないもの”はもともとレーダーに反応がないのを鑑みれば、クルールの降下艇がレーダーに反応がないのは当然だと思うので不明ではなく仕様のほうに移しました - 名無しさん (2022-09-12 13:46:49)
  • M147「刻の天秤」において、増援のキュクロプスが転送される場所によってはマップ外にハマってしまう。プライマーを倒せば残りの敵は全滅するし、獲得アイテム数が少し減る以外に害はないのでどうでもいいと思うが…。兵科はフェンサー、難易度インフェルノで確認。 - 名無しさん (2022-09-12 19:02:30)
  • M147で支援要請するとセリフが民間人時代のものになってたんだけど仕様? - 名無しさん (2022-09-13 11:18:54)
  • エアレのバックパック装備である射撃カプセルの内、パルス系は説明文だと味方や自分へのFFがないように感じられるけど、炸裂部分は普通に自爆する。炸裂する前の弾丸はすり抜けるようなので、仕様か表記の誤りかちょっと判断がつきにくい。 - 名無しさん (2022-09-13 14:53:35)
  • EMCに有翼型の死骸が張り付いて……ってのは今作の仕様だと思う。死骸の判定が消えない上に重いから、貫通や押し出し力のない攻撃だとひたすら防がれるしデプスでも似たような状況になる。 - 名無しさん (2022-09-14 05:55:29)
  • ライトニング・ボウZAは今作でも反射しません。一方で当武器の説明文には「反射する」という記述が残っています。 これについては不具合扱いで大丈夫でしょうか? - 名無しさん (2022-09-14 13:16:51)
    • 前作と同じようにバグというより、表記ミスの類かな。フレイムリボルバー系も前作から説明文を変えてないせいで矛盾が発生してる - 名無しさん (2022-09-16 17:49:55)
  • M17「ドローン襲来」にて、最終波出現前にそれまでに出ていたドローンが全滅していた場合、最終波を倒さなくてもクリアになる。前作の「停船」の増援スキップのこともあるため、バグか仕様かは不明。難易度インフェルノでもGXアームハウンドなどで蹂躙すれば再現可能。 - 名無しさん (2022-09-14 16:45:12)
  • アンドロイドのアクティブ音がゲーム内音量無視で爆音で流れるんですけど、私だけ? - 名無しさん (2022-09-15 20:20:10)
    • それは一度に複数体がアクティブになって音が重複するため正常だと思います。 - 名無しさん (2022-09-16 16:30:14)
  • M31において、ダイバー隊が銃口をプレイヤーの方を向けている間に合流し、即座に隊長をみねうちするとフリーになった隊員が敵を攻撃しなくなる。兵科はフェンサー、難易度ハードで1回遭遇。 - 名無しさん (2022-09-16 04:33:55)
  • 117 最後のアリが透明で倒せない不具合あり - 名無しさん (2022-09-16 22:32:12)
    • それは透明になってるんじゃない、地面の裏側に行くバグ。爆発物やバルガの踏み付けで対処するしかない - 名無しさん (2022-09-17 00:32:58)
  • 機兵大侵攻にて、アンドロイドが高確率でスタート地点方向のマップ端のビル内部に入り込む。たまに足や頭が飛び出すから爆破武器なくても倒せるが、かなり面倒。 - 名無しさん (2022-09-17 00:21:56)
  • 高高度強襲ミサイルのロックオン時に、視点が徐々に上にずれる現象私だけでしょうか?ほかの武器使用時は視点がずれることはないので、スティックのドリフトではないはず。 - 名無しさん (2022-09-17 15:58:45)
  • うちの環境だと放置稼ぎの時に音量0にしてもこの現象が起きる - 名無し (2022-09-17 16:06:46)
  • 爆発物や怪生物の攻撃でダウンした際に延々と身体が転がり続けて起き上がれなくなる。4の初期にあった現象に似ていて、フェンサーで起こりやすい。放置で自力で起き上がる場合もあるけど、味方に身体を押してもらうなどの補助が必要になる場合が多い。PS5最新バージョンで確認 - 名無しさん (2022-09-18 16:50:13)
  • ゴリアスZDの発射後の弾道の跳ね上げが起きる時と起きない時がある。ステージによって起きにくいステージ起きやすいステージがある? - 名無しさん (2022-09-19 03:09:55)
    • 銃身の動きと弾道リンクしてるので、スコープ覗くと跳ね上げ無くなると思う - 名無しさん (2022-09-21 13:51:49)
  • M129交錯する砲火に於いてドローンと同じ様に小イカが埋まる現象を確認。その後何故か地中で停止してクリア不可になったので攻略時には注意されたし。 - 名無しさん (2022-09-19 13:03:16)
    • 追記、埋まった時は6~8匹程度居たのが時間経過で3匹程出てきたのだが、何故かノンアクになってた(離れた場所で地上に現れ味方戦車2台とフェンサーが居たのに数分待っても攻撃してこなかった) - 名無しさん (2022-09-19 13:13:50)
    • 「敵が地中に埋まる」はもうミッション全般で起こり得るバグとして記載済みだし、何か特筆すべき点(特定の手順を踏むと高確率の再現性がある等)がないなら、もう個別の報告はしなくていいと思うよ。 - 名無しさん (2022-09-19 13:46:17)
  • M135、開幕で爆撃機が飛来した際少佐の発言『爆撃機が侵入、歩兵は退避してください。』と字幕に出ますが、ニュアンス的には「侵入」ではなく「進入」の方がより適切だと思いますので誤字の1つでしょうか - 名無しさん (2022-09-19 16:10:06)
    • 訂正。M132 - 名無しさん (2022-09-19 16:15:01)
    • M136巨神激突でも増援の対空砲が来たときにKG6ケプラー、ネグリング自走ミサイル作戦エリアに侵入って字幕出てますがこれも多分表記ミスではないかと - 名無しさん (2022-10-01 14:53:56)
  • M147で基地の出入り口(シャッタが締まっている)上に登りでプライマーのメテオを食らうとうまくいくと基地の中入れます。ベース〇〇ミッション同様に中は意外と広いです。(笑)あとシャッターが閉じているのでシャッタ付近で待ってれば雑魚敵のヘイトかえるんで攻略にも使える感じでした。 - 名無しさん (2022-09-20 01:08:43)
  • M7「ハイブ処理任務」において、敵の殲滅、あるいは第二波への攻撃が早すぎるとガンワゴンのナビメッシュが狂う。その場合、高確率で建物に引っかかって自壊する。 - 名無しさん (2022-09-20 02:42:24)
    • あぁ、それでか。ウチも一回何故かガンワゴンが段差に乗り上げてて自爆したんで、何にずらされたんだ?と思ってた。(目的地にたどり着けなきゃ自爆する仕様は過去作にもあったし) - 名無しさん (2022-09-20 03:53:46)
  • M64「殿軍」において、スプリガン隊長に不死属性がない。ここからM74までの展開を考慮すると、バグか設定ミスだと思われる。 - 名無しさん (2022-09-20 04:42:32)
  • M60において、最深部にいるサイレンが飛び立つ前に攻撃を加える、または接近する(密着するくらい?)と、飛行して急降下や火炎放射で攻撃してくることがある。もしそうなってもすぐに飛び去ってくれるが、初期体力縛りの時などは注意が必要。難易度ハード~インフェルノ、高機動フェンサーで遊んでたら遭遇。 - 名無しさん (2022-09-21 00:29:27)
  • スコープ覗いてるかどうかで変わるのでお試しあれ - 名無しさん (2022-09-21 13:50:00)
    • 枝ミス - 名無しさん (2022-09-21 13:52:34)
  • 一度に大量の擲弾兵を倒すと、キャパオーバーを起こすのか転がったグレネードが消えてしまうことがある。PS4版の「エイリアン・アタック」や「三番坑道」の擲弾兵ラッシュで確認済み。。 - 名無しさん (2022-09-21 17:18:39)
  • グレート・シールドが赤くなる現象、一度だけ時間経過で直らずミッションクリアまで赤いままでした。 - 名無しさん (2022-09-23 12:18:47)
  • シャッター以外にも坑道ミッションで道を塞いでいる岩もライフベンダーの回復対象になっている - 名無しさん (2022-09-23 16:15:24)
  • ハイブリッドプロテクターE9を装備した状態で太い破壊可能な木に正面から突っ込んだら、ハマって抜けられなくなった。M32で確認。爆発物で自爆することで脱出可能。 - 名無しさん (2022-09-24 16:20:22)
  • 今作床抜けポイントめちゃくちゃあるね。 - 名無しさん (2022-09-24 20:43:33)
  • バグと言うほどでもないけれど、M144でダン少尉がやられたあとにエルギヌスをプレイヤーが撃破しても通信で「ダン少尉がやったぞ!」とダン少尉の手柄にされます。 - 名無しさん (2022-09-24 21:43:06)
  • M129で雑魚敵が坂の中の入り込んで倒すことが不可能になるバグがあります。雑魚敵が多いインフェルノとハーデストで確認しています。はまった場所次第で爆発物で処理できますが、場所によっては倒すことは不可能でした。(ファボスとデスバードでも倒せませんでした。)最後の最後で気づくんでめちゃくち萎えます。 - 名無しさん (2022-09-25 17:00:15)
    • すみません。既に情報ありましたね。129は特に起きやすい認識でした。by100%達成より - 名無しさん (2022-09-25 18:21:04)
  • ここの一覧に書くほどではないのですが、死の疾走の初期配置レンジャーはイプシロンの位置まで移動するまで合流不可能であるにも関わらず、合流時セリフが「イプシロンと合流するぞ」であり、まだイプシロンまで辿り着いていないことが前提のものとなっています。 - 名無しさん (2022-09-26 00:54:44)
  • エアレイダーのデスバード系統の武器の誘導レーザーが他プレイヤーのミサイルまで誘導してしまう。 - 名無しさん (2022-09-26 09:06:43)
    • 追記:現在デスバード系統のみ確認しているが、ほかのレーザー誘導系武器も同様の可能性がある。 - 名無しさん (2022-09-26 09:08:57)
      • 前作でも今作でもオンラインでテンペストのレーザー等で同様の現象を確認しました。恐らく照射系誘導武装の照準レーザーが誘導レーザーと同様に処理されていると思われる。 - 名無しさん (2022-10-21 01:34:19)
  • 通信のバグだと思うけどホストは普通にプレイしてゲストの面々は次のウェーブにいかないでそのままでいると最終的にブラックアウト→ルーム爆散する書かれてたらすいません - 名無しさん (2022-09-26 18:18:17)
  • ①「ミッション選択」画面にて「14.転機」にカーソルを合わせた状態で「作戦司令本部」画面に戻る ②「出撃」選択し、直ぐに「13.くだんの日†††††」にカーソルを合わせる。 ③メニュータイトルの表示位置が、「14.転機」の位置のままとなる。 - 名無しさん (2022-09-27 20:34:06)
  • ミッション選択でカーソルの動かし方や作戦司令本部画面に戻るタイミング次第では背景とBGMが一致しなくなる場合がある(背景は荒廃未来なのにBGMは優勢未来など)。数回遭遇したが、発生条件はわからなかった。 - 名無しさん (2022-09-29 01:07:18)
  • 極大勢力の服装の件ですが、バグか仕様(演出)か不明なので「仕様か不具合か不明」項へ近日中に移動しようと思います。意見等ありましたらお教えください - tatemo (2022-09-29 16:15:31)
    • いいと思います - 名無しさん (2022-09-29 17:44:05)
    • 反映しました - tatemo (2022-10-08 12:38:59)
  • M64「殿軍」で背景がコロニストで埋めつくされる。動かないしレーダーにも映らないので背景の木?の表示バグかと思われる。 - 名無しさん (2022-09-29 23:02:18)
    • あれは「敵の本隊がすぐそこまで来てる!」っていう演出の背景だと思うよ。
      これバグと勘違いして報告する人結構来るし「仕様」の欄に追記してもいい気がする - 名無しさん (2022-09-30 08:21:57)
  • ダイバーでM138変わらぬ日々の通路天井付近のつっかえ棒的な奴の間にハマって完全に動けなくなった。 - 名無しさん (2022-09-29 23:48:44)
  • M13「くだんの日†††††」において、大型アンドロイドの残骸(頭部の部分)とガレキに挟まれ、めり込んで抜け出せなくなった。幸いなことにリングの制御装置を狙える位置だったため、そのままスナイパーライフルで制御装置を破壊してクリアできた。PS4版難易度ハード、レンジャーで確認。 - 名無しさん (2022-09-30 08:08:08)
  • M129「交錯する砲火」でクラーケンが地面の下に埋まって倒せずクリア不可能になりました。 - 名無しさん (2022-10-01 00:56:30)
  • M18「巨船破壊作戦」において、初期配置のスナイパーライフル隊とショットガン隊の隊長の峰打ちが早すぎると、隊員たちがマザーシップの方を向いたまま敵を攻撃しなくなってしまう。前作から続投しているバグ。 - 名無しさん (2022-10-01 12:20:55)
  • ミッション全般の2つって地形抜け(ミッション全般)みたいな名前にした方がパッと見で何の説明か分かりやすくないですか? - 名無しさん (2022-10-01 14:07:28)
  • まれにグレネードを装備していない擲弾兵とキャノンボールが出現することがある。条件不明。どちらもM51で確認。グレネードを装備していない場合、誘爆させることができず、自爆もしない。 - 名無しさん (2022-10-02 02:06:48)
    • 追記:片方だけグレネードを装備している場合もある模様 - 名無しさん (2022-10-16 16:28:47)
  • V1.03現在、M21でマップ端からアンドロイドが落ちたままになり、クリア不可になるバグがありました。 - 名無しさん (2022-10-02 23:54:59)
    • 何度か試してみましたが、マップ外の建物を壊しても発生、マップ下方向限界→上方向限界と戻ってくるケースもありましたが、落ち方によっては復帰しない場合が低確率であるようです。 - 木主 (2022-10-03 01:11:30)
  • M114「三番坑道」の最後のフロアで地上への穴から敵が引っかかって出てきませんでした。 - 名無しさん (2022-10-03 00:05:55)
  • 228の危機でバルガがリフトアップされる場所なんだけどあの辺に妙な判定があって戦車だと勢いがないとキャタピラが埋まって動けなくなる。コンバットフレーム(乗っていた機体はレドガ)はジャンプが天井にひっかかったような小ジャンプになる。 - グリムリーパー (2022-10-07 00:14:07)
  • M39でキャノンボールに吹っ飛ばされたアンドロイドがマップ端で地面抜けして落下→上空に転移→地面抜けして落下…を繰り返すバグが発生。発生時は難易度ハードで、公式生放送の時点で確認されていたバグ。 - 名無しさん (2022-10-09 20:02:08)
  • 6で初登場したクルールや高速アンドロイドの攻撃がテレポーションシップやアンカーを貫通するのは仕様ではなくバグですよね? 5で登場したコロニストとかの攻撃は非貫通ですし。 - 名無しさん (2022-10-13 18:13:13)
  • PS5版にてダウンした際に身体がその場でずっと回転していて中々起き上がれないバグ(フェンサーとエアレイダーで確認)。プレイに支障あるレベルなのでその欄に加えたほうがいいと思うんですが、自分以外に報告してる人がいないので編集がしにくい。発生してる人そんなにいないんでしょうか - 名無しさん (2022-10-14 09:56:11)
  • クソみたいなバグ多過ぎやろ、もうゲーム作るなアホ - 名無しさん (2022-10-15 02:53:42)
    • じゃあお前は死ねばいいじゃん - 名無しさん (2022-10-16 16:33:30)
      • 同感だ!死んじまえ! - 名無しさん (2023-01-25 12:09:08)
        • ネタ混じりなら何言っても良いと思ってるの? - 名無しさん (2023-02-02 14:08:34)
    • お前は生きている価値のない無価値な人間だ!とっとと失せろ! - 名無しさん (2023-01-25 12:09:53)
    • 不法侵入者がいるようだ。殺せ! - 名無しさん (2023-01-25 12:11:30)
    • 君の行き先は病院とネットのマナー講座だ。ゆっくり学べ - 名無しさん (2023-01-31 10:33:53)
  • エアレイダーのトーチカをプレイヤーに張り付けた状態でビークルに乗ると、乗り直すまでの間、乗った瞬間の方角・位置情報の状態でトーチカがその場所に残るのはバグと呼ぶべきか仕様とするべきか。どう思います? - 名無しのエアレイダー (2022-10-16 04:55:24)
  • 状況:M46(インフェ)2Pプレイ 兵科:レンジャーとレイダー 症状:レンジャーでフリージャータイプZを使い速攻をする為に最速で狙撃ポイントまで向かうもコアへダメージを与えられず 誰か再現できますでしょうか? - 名無しさん (2022-10-16 12:52:56)
    • これ1Pでエアレイダー、2Pでレンジャーでやったんじゃないかな、1PのAのほうにプロフェッサーが配下になるからRがリングの弱点に近づいてもイベントが発生しないしダメージが入らないはず、それでもAとプロフェッサーを移動させてリングに近付けば通信が入るからダメージが入るようになると思う。 - 名無しさん (2022-10-18 13:52:23)
  • フレンドを招待しようとすると招待できないエラーが全然治らない - 名無しさん (2022-10-18 09:53:20)
  • M75において、プレイヤーが演出で動けないときからクルールが攻撃してくることがある。難易度インフェルノ、エアレイダーで確認。再出によるスキップは行った。 - 名無しさん (2022-10-18 13:00:59)
  • M47の軍曹隊の挙動は仕様じゃなくバグだと思う。通信を聞き続けると途中まで移動して棒立ちになるし、開幕特攻して通信が変われば合流出来るのって恐らくフラグ管理のミスかと。 - 名無しさん (2022-10-18 18:05:22)
  • M8「牙の怪物」において、最終波出現と同時に戦闘エリアが縮小される。恐らく仕様だが、その際エリア外に出ていた場合、挙動がおかしくなったり、アイテムが奈落落ちしたりする。 - 名無しさん (2022-10-20 13:57:37)
  • オンラインの部屋に入るとメンバーの画面にノイズが走ってミッション名やメンバー情報がまったくみえなくなります。 - 名無しさん (2022-10-21 01:54:47)
  • 字幕に関する不備が長くて冗長に感じるので、全てを「字幕の不備」として一項目にまとめても構いませんでしょうか? - 名無しさん (2022-10-23 12:52:37)
    • いいと思います - 名無しさん (2022-10-23 13:03:32)
    • 変更しました - 名無しさん (2022-10-27 10:04:44)
      • グッジョブ(定型文) - 名無しさん (2022-10-27 10:34:51)
  • M146開始地点から見て左奥のマップ角でグレキャ狙撃してたら床抜けして下が水なので奈落落ちもできず閉じ込められて攻撃を食らうことも自爆もできないで詰んだ - 名無しさん (2022-10-24 03:15:59)
  • M127で敵アイコンあるのにどこを撃っても何もならない。インフェルでこういうバグはやめていただきたい。 - 一か八か (2022-10-24 09:35:28)
  • ミッション開始後のロード画面から進まない - 名無しさん (2022-11-01 21:26:57)
    • ゲームの再ダウンロードで治りました - 名無しさん (2022-11-01 21:31:00)
  • アプデどうなんだ - 名無しさん (2022-11-01 23:51:30)
  • ver1.04アプデ後 機兵大侵攻での壁抜け(エアレイダー、ウイングダイバー)再現可能なのを確認 - 名無しさん (2022-11-02 16:50:08)
  • ver1.04 ↑表記の不備等の欄「味方に命中しないはずの武器が命中してしまう」 該当武器種の説明文から「〜命中しない」、「味方の被弾を〜」の文言が削除されてるのを確認。 - 名無しさん (2022-11-02 17:02:06)
    • 反映しました。 - thunderzd (2022-11-02 18:13:38)
  • エイレンやレドガのように一定以上の速さで歩くコンバットフレームで陸橋等の少し低い程度の障害物に向かって進み続けると段々潜って壁抜けする。シャッターの閉まった基地入口でも起き、タイミングよくジャンプするとシャッターの向こうへ入る事が出来る - 名無しさん (2022-11-02 18:03:59)
  • 敵がでないんだが - 名無しさん (2022-11-02 22:02:50)
  • オンラインマルチプレイで入室後にルーム名やミッション名が空白になって見えない現象を確認、リログで治る事も有るが部屋を作り直さないと治らない事も - 名無しさん (2022-11-23 03:23:06)
    • 続き あるので注意。私の場合、特にデータ消失等の実害はありませんでしたが、一応リログ推奨しておきます。再現性は不明(極稀に起こる?) - 名無しさん (2022-11-23 03:27:49)
      • 追伸、確認した所、同行メンバーはPS4と5が2人ずつでした。PS5で発生するのかは不明(私はノーマルのPS4) - 名無しさん (2022-11-23 03:35:31)
        • オンラインプレイができなくなった。dlc1も本編も入室まではできるが、その後読み込みできない。再起動しても治らない。当方ps4版をps5でプレイしています。 - 名無しさん (2023-04-02 16:13:09)
  • アプデ後に頻発する為に記載する、オンラインプレイ中にメンバーが生存しているにも関わらずミッション失敗になる事がある。同期ズレが酷くなった? - 名無しさん (2022-11-23 03:40:57)
  • M106のサムネに侵略生物αPlusが写っているが実際には出現しない - 名無しさん (2022-12-10 20:31:06)
  • ラグドールの問題で立ち上がれないバグはM136でキュクロプスに殴られると発生しやすい模様。ほかのミッションでは怪生物やキュクロプスに殴られてもほぼ発生しないため、処理落ちが関係している? - 名無しさん (2022-12-10 20:43:42)
    • 輸送船の上でダンゴにはねられた時も解除されなかったから関係ないと思う。倒れたまま輸送船の上で回転ずし状態になってた。 - 名無しさん (2022-12-10 23:15:27)
  • M111「翌日´´´」の金蟻はハード以下限定で大幅な弱体化補正が入っている。酸が1発固定、1桁ダメージ、PA-11Broken1発で倒せるのはあまりにも弱すぎるため、設定ミスが疑われる。 - 名無しさん (2022-12-22 01:55:05)
  • 達成率トロフィーが更新されないバグに遭遇 別保存からやり直し みなさん本体以外にもデータ保存を - 名無しさん (2023-01-03 17:25:31)
  • 赤と緑のクラーケンの攻撃は無人ビークルにダメージを与えられない - 名無しさん (2023-01-04 12:12:20)
    • って昨日準主力のページに記入したけど、よく考えてみたらこっちに載せる情報かね?あるいは仕様のページ? - 名無しさん (2023-01-04 12:14:38)
  • 画面分割でわかったバグ、エアレイダーの電磁城壁の範囲内でレンジャーのゴリアス等のレーザー照準付きロケランを発射すると自分に帰って来て自爆する。範囲の外に居れば爆死はしないが範囲の中だと、一つは誘導が効かず地面に吸われる、もう一つは自分の背後に着弾する(自爆) - 名無しさん (2023-01-10 20:35:48)
    • バグと言うより仕様だな。前作からあるしレーザーサイトが透過しないのはwikiのトーチカの項にもある。 - 名無しさん (2023-01-10 21:08:11)
  • M147において、第一形態の撃破が早すぎるとグリムリーパー以外のNPCがプライマーの方を向いたまま敵を攻撃しなくなってしまう。インフェルノでもライジンαで速攻すれば発生する。 - 名無しさん (2023-01-11 23:06:09)
    • 確認できたので反映しました - 名無しさん (2023-01-12 20:58:39)
  • M135のサムネで軍曹隊が3年前と同じ服装になっている - 名無しさん (2023-01-25 12:05:51)
  • 「NPCが敵を攻撃しなくなる」項目のM18のやつは前作から続投していることを表記したほうがいいのではないでしょうか? - 名無しさん (2023-01-25 12:19:05)
    • 別にわざわざ追記する程のことでもないような? - 名無しさん (2023-01-25 15:30:50)
  • NPCのアンカー系に対する反応:歩兵は前作同様弱点を攻撃しないが、ビークルは弱点を攻撃するようになっている。 - 名無しさん (2023-01-27 00:11:19)
  • レンジャーでアピールモーションをしながら水中(泳ぐ深さの位置)に飛び込むと、アピールモーションをしながら移動できる。さらにそのまま浅瀬まで移動すると、アピールモーションをしたまま射撃やダッシュが可能。見た目が面白い以外の使い道は皆無。 - 名無しさん (2023-01-30 13:08:24)
    • 続き。あとは横に倒れているビルの瓦礫は一部ハマるというのも確認しました。コンバットワゴンはワゴン増援部隊到着後にフリーズ、原因は不明です - 名無しさん (2023-01-31 10:41:02)
  • コンバットワゴン初搭乗ミッションでフリーズ - 名無しさん (2023-01-31 10:34:47)
    • 上のは誤爆です。   続き。あとは横に倒れているビルの瓦礫は一部ハマるというのも確認しました。コンバットワゴンはワゴン増援部隊到着後にフリーズ、原因は不明です - 名無しさん (2023-01-31 10:41:58)
  • リング破壊作戦後半で、リングを破壊してもジャンクコロニストが何体か残っていた。死体の見間違いとかではなくて - 名無しさん (2023-01-31 11:05:36)
  • アンカーから敵が転送される際、転送と同時に攻撃(恐らく猶予は1F未満)した場合、アンカーが被弾してもその敵は待機モードのままになる場合がある。 - 名無しさん (2023-02-21 00:20:20)
    • 過去作にもあった仕様やね。再現が難しいから証拠動画やクリップは見かけないけど、報告はしばしばあった。 - 名無しさん (2023-02-21 09:44:12)
  • 今作ってミッションのサムネイルのミス/矛盾が多い(前作からの流用は除く)気がする。ここに書いてもらうべきだろうか…? - 名無しさん (2023-02-24 01:17:24)
    • 軍曹隊の服装やいない敵が映っている等の報告はちょこちょこ見ますね。気付いた矛盾点を報告しておいてくれたら「ミッションサムネイルの不備」みたいな項目で纏めて書いておきますよ - 名無しさん (2023-02-24 10:10:08)
      • 現状確認できたのはM135の軍曹隊の服装、M125のタイプ3ドローン(実際に登場するのはヘイズ)、M69のタッドポウル(実際に登場するのはバトル・ドローン)、リング破壊作戦と刻の天秤の大尉チームですね。 - 名無しさん (2023-02-25 00:25:55)
        • 追記:M106の黒蟻Plus(実際に登場するのは通常種)も。 - 名無しさん (2023-02-25 00:27:40)
  • コロニストやコスモノーツを倒しても戦歴の撃破数にカウントされない現象が頻発するのですが、他にも同様の現象が起きている人はいますかね? こちらの検証機種はPS5で、通常種、重装のどちらのタイプでも発生しています。 どうやらヘッドショットで倒した場合は100%カウントされず、爆発物で倒した場合にも結構な確率で発生するようです。 ちなみに、クルールやクラーケンの場合はヘッドショットでも発生しないようです。 - thunderzd (2023-02-25 18:00:32)
    • 私もこの現象が起きています。機種はPS4です。 - 名無しさん (2023-03-03 16:48:56)
      • 情報提供ありがとうございます。 再現性があるという確証が得られたので、「プレイに影響の少ないもの」の部分に追加しました。 - thunderzd (2023-03-03 22:38:50)
  • ミッションサムネのM146,M147でアサルトライフル装備してるのって色的にストーム1じゃないですか? - 名無しさん (2023-03-08 17:51:04)
    • あとM110とM137も - 名無しさん (2023-03-08 17:52:25)
  • アプデ1.05でブレイザー系のジャンプによる照準ブレ直ってます。 - 名無しさん (2023-03-23 21:23:33)
    • PS5版だが、こちらでは直ってなかった。PS4版限定かな? - 名無しさん (2023-03-24 10:33:11)
  • 飛行型侵略生物 野生種の針の着弾エフェクトのレイヤーが一番上になっているらしく、あらゆるオブジェクトの上に発生してしまう。戦車で引き撃ちしてると特に分かりやすく、視界妨害の一因にもなっている。 - 名無しさん (2023-03-24 10:21:06)
  • ver1.05で字幕修正が多数入っている様子で、項目にあるだけでもM50/M116/M132の修正を確認。今本編ミッションをやっている人は減ってるとは思うけど、他のミッションでも修正が確認したミッションがあればコメントで情報求 - 名無しさん (2023-03-25 13:34:41)
    • PS4版で確認しました。Wikiに載っている他のミッションで修正確認をできたのは、M4/M26/M29/M62/M104/M121/M125/M127/M136の2つ/M146のようです。 - 名無しさん (2023-04-26 22:11:22)
    • 現時点で確認された修正を反映しました。 - 名無しさん (2023-04-27 12:57:17)
  • 再開発後の臨海都市マップ、歩道橋を壊した時に出てくる板状の瓦礫(車道側にあるの限定)に向かって歩くと乗り越えモーションをしないでそのまま地面に潜る模様 - 名無しさん (2023-03-27 01:36:27)
    • Ver1.06でこのバグ治ったね。 - 名無しさん (2023-07-05 01:50:13)
  • ガイストGについては仕様に加えてもよろしいでしょうか? - 名無しさん (2023-03-27 21:31:38)
  • 「DLC武器を使用してNEWマークを消しても再びゲームを始めると復活してしまう。」という不具合は、Ver.1.05にて修正されたようなのですが、他の方も同様でしょうか? - thunderzd (2023-03-29 00:08:24)
    • 直ってますね - 名無しさん (2023-03-29 18:18:42)
      • 報告ありがとうございます。 裏付けが取れたので、ページトップの「Ver1.05で修正」の位置に移動しました。 - thunderzd (2023-03-29 23:50:21)
  • DLCで初登場の敵が戦歴に載りませんが、これは新規の不具合でしょうか? - 名無しさん (2023-03-29 11:45:04)
  • PS5でレストモード(スリープ)にした後、再度起動して続きから遊ぶとプレイヤーおよび操作しているビークルのSEが鳴らなくなる不具合を確認しました。 - 名無しさん (2023-03-29 21:45:54)
  • DLC武器に限らず本編武器でもDLCで長時間放置した後に出撃退却してもNEWマークが消えなくて、ゲームを再起動して出撃退却すると消えます。 - 名無しさん (2023-04-01 14:12:07)
  • オンラインのロビーに入ったら誰も表示されないバグ増えてないか…? - 名無しさん (2023-04-02 23:18:40)
    • PS5ホストでゲストがPS4の時に再現性100%レベルかも。 - 名無しさん (2023-04-02 23:19:47)
      • DLC1やってるときにほぼなってたけど、ミッションパックを一旦通常に戻したら表示されたよ - 名無しさん (2023-04-07 09:40:31)
        • 私やってみましたが、表示されないです。通常もdlcもできない。 - 名無しさん (2023-04-08 21:51:30)
    • 正確に言うと、オンラインのロビーからルームに入った時ですね。。私もPS5ですが、ホストの時は他メンバーが急に「よろしくお願いします」と言った2,30秒後に入室のメッセージが出る。他人ホストのルームに入った時は運が良ければ2,30秒後に同期され、最近はずっと待っても非表示のままなことが多い。 - 名無しさん (2023-04-11 09:29:19)
  • スキュラのボディプレスを食らった際に、ヒレに身体が埋まって行動不能になることが何回かありました。他の個体に吹っ飛ばされると脱出可能。 - 名無しさん (2023-04-15 10:14:58)
  • 軽微な不具合・バグとして報告します。いつからかは分かりませんが大型アンドロイドに対してエメロードやゴーストチェイサーなどマルチロック武器を使うと2発分多重ロックオンする不具合が確認できています。ヘロンやコンバットフレームのミサイルでも2発分多重ロックオン可能で発射すればしっかり2発のミサイルが大型アンドロイドに向かって飛んでいきます。メリットとしては大型アンドロイドを含んだ敵の群れにマルチロック武器で戦う時に大型アンドロイドに少しダメージを与えやすくなるかも、デメリットとしては1発分大型アンドロイドに多くロックオンしてしまうので僅かながらほかの敵にダメージを与えにくくなることでしょうか。 - 名無しさん (2023-05-04 16:53:54)
    • この文章を書いた後、もしやと思いキャノンボールにエメロードを撃ったところやはり2発分の多重ロックオンが発生しました、現状は大型アンドロイドとキャノンボールで確認できていますが他にも対象が増えた場合は追記します - 名無しさん (2023-05-04 17:04:25)
      • ものすごく遅くなりましたが、「仕様か不具合か不明なもの」の箇所に反映しました。 侵略者/準主力級ページの該当する敵の部分にも、これに関する説明を追記しています。 - thunderzd (2023-08-19 15:42:45)
    • 外装と内部が別の敵(もしくはディロイみたいにパーツ別)扱いになってるのか? - 名無しさん (2024-04-23 23:22:12)
  • プレイ影響有りのバグを報告します。M91でダイバーやヘリで最高高度に滞空している時にスキュラのジャンプ攻撃を受けるとスキュラがマップ上マーカーだけ残し消失しクリア不可能になりました。おそらくですが、画面端で高過ぎる高度からスキュラが画面を越えると高確率で発生します、検証してませんが他のミッションでも起きる可能性有りです、ヘリでプレイする方はお気を付けください。 - 名無しさん(2023-05-13 18:57:32)
  • バグか仕様か不明。フェンサーのリフレクター、ジャストガードタイミングで反射すると耐久値がMAXでもリロードになる。通常反射状態で使用するため影響は少ないけど、注意が必要です。 - 名無しさん (2023-05-31 12:10:40)
    • それ盾に直接攻撃が当たっただけでは? ディフレクション同様反射するときに突き出した盾に攻撃が当たると普通に盾受けした時と同じ挙動になる。リフレクターは素の耐久が低いから即割れるのよ。EASYで黒蟻の酸に試して即割れならバグか未知の仕様かもだけど。 - 名無しさん (2023-05-31 17:46:12)
      • 検証しました、EASYだと割れないから直接当たっていますね。リフレクターはインフェルノしか使わんので勘違いしました。すみません。 - 名無しさん (2023-06-17 19:19:55)
  • オンラインでエアレイダーのレーザーLR4軽武装マルチコプター[レーザー銃]を使用すると味方に向かってレーザーが誘導していく事があります。 - 名無しさん (2023-07-03 16:28:33)
    • 使用者側では急に味方が死亡した様に見えるのですが、相手側では青いレーザーが自分に向かって飛んで来るという事象がフレンドとの検証でわかりました。皆さんお気をつけて。 - 名無しさん (2023-07-03 16:31:09)
  • オンラインにて確認したバグ? - 名無しさん (2023-07-06 03:21:47)
    • ミス DLC2M06 LV A-6 クルール砲兵にてクルール砲兵の攻撃が無人のビークル(ブラッカー、グレイプにて確認)に対してダメージを与えられない、もしくは極端に低いダメージしか与えられないようです - 名無しさん (2023-07-06 03:25:29)
  • DLC2M29以降、難易度HARDESTだとフェンサーの装備がブラストホールスピアMSXEしか出なくなってしまいました。M28までは正常、他の難易度でも正常ですがHARDESTだと装備がALLブラホMSXEです。何十個もブラホ並んでます。再インストでも直らず、問い合わせても「ご案内可能な情報はございません」と言われ…、セーブデータでも破損してしまったんでしょうか。 - 名無しさん (2023-07-07 20:36:21)
    • おそらくHARDESTのDLCM29以降は、レベル90~レベル99の武器しかドロップしないためだと思います。 フェンサーでレベル90以上の武器はブラストホールスピアMSXEしか存在しないので、それしかドロップしないようになっていると思われます。 他の兵科でもそのレベル帯の武器はわずかしかないので、ほぼ同じ武器が並んでいる状態になりますね。 - thunderzd (2023-07-07 21:10:33)
      • まさかドロップするレベル帯の装備がブラホMSXEしか存在しないからだったとは思いもしませんでした。何か不具合が起きてしまったのかとばかり…、本当にありがとうございました。 - 名無しさん (2023-07-08 22:15:16)
    • これバグかと思ってたら仕様なのか…いやある意味バグでしょ… - 名無しさん (2023-08-05 00:41:58)
  • オンで時間たっても直らないフリーズがどきどき起きる 困るのは敵猛攻ぎりぎりで凌いで勝利確定とかアイテム回収中に起きる - 名無しさん (2023-07-14 22:24:47)
  • DLC2のM32デッドケイブにて敵の増援の際に、マリスの台詞のみでWARNINGの表示が出ないときがたまにあるのですが、これはバグとみていいのでしょうか?全ての増援で表示されるわけではないとありますが、そのミッションの仕様で出る場合は普通表示されますよね…? - 名無しさん (2023-07-25 04:55:41)
  • 超重粉砕迫撃砲を両手に持ってると、1発目は両方とも向いた方向に発射できるが、2発目以降右手の迫撃砲が水平にしか撃てなくなります。再現性〇ですが、どなたか同じ現象の方いらっしゃいませんか。 - 名無しさん (2023-07-25 22:15:51)
    • 過去作にもある仕様(?)だけど、左武器がリロード中は右武器のエイムがおかしくなったりする。超重粉砕迫撃砲はそれが顕著で、左手武器がリロード中だと右側が水平射撃しか出来なくなるね。(PS4版) 今作でたm敢えて左にリロの長い武器を持ち込んで、ビル上から本来は手前の段差とかに弾かれる攻撃を真下に撃ち込むといった利用も出来るので一概にプレイヤーが不利益のみを被るとも言い切れなかったりする。 - 名無しさん (2023-07-30 14:21:48)
      • 一部ミスって送信した。「今作でたm」の件は「今作では試した事ないけど、過去作では」が正解 - 名無しさん (2023-07-30 14:23:09)
  • DLC2-37黄金船団において、本来撃墜できないはずの輸送船が撃墜されることがある。オンラインで確認済み。 - 名無しさん (2023-07-26 00:46:23)
    • 撃墜された輸送船はハッチが開いていなかった - 名無しさん (2023-07-31 15:48:33)
  • オンラインマルチでサイレンがいるステージを攻略中、稀に一定間隔で微量なダメージを受け続ける時があります。おそらく炎の判定が残り続けているのではと思いますが、一度発生するとゲームを終了するまで続きます。同じ症状に遭遇した方はいますか? - 名無しさん (2023-08-14 03:23:04)
  • ポータブル機関砲が外周の破壊不可ビルに引っ掛かって戻らなくなり、リロード出来なくなるバグが発生しました。 - 名無しさん (2023-09-06 21:42:46)
  • DLC 2M38で高層ビル屋上に青アンドロイドがハマった後にアンカーのようにアンドロイドを湧き出すバグが起きました - 名無し (2023-09-22 01:58:33)
  • DLC2-M24にて、アクティブになったヘイズが外周に散っていきクリア不可能になる事象発生。1回しか発生していないので再現性はなし - 名無しさん (2023-09-24 00:46:34)
  • 「坂道のある街」マップ端の用水路に架かる橋の上でマップ外に向かってスラスターを使うと、見えない壁と橋の下の格子との間にある狭い空間に落ちてしまう。スラスターの他にダッシュ、プラネット・スナイパーカノンの反動、ブーストでも同様のことを再現できる。落ちた場合はウイングダイバーの飛行やフェンサーのブーストジャンプを使っても抜け出すことができない。 - 名無しさん (2023-11-11 01:57:43)
  • まれにカノン砲の貫通エフェクトが超多段ヒットしたかのように連続発生することがある。敵の死骸や残骸、重装コスモノーツの鎧で発生を確認済み。 - 名無しさん (2024-01-29 22:48:02)
    • 追記:105ミリ砲とスプライトフォールでも確認。発生すると弾丸が静止したような挙動になり、重装コスモノーツで発生した場合は貫通エフェクトが全て消えてから重装コスモノーツが怯む。 - 名無しさん (2024-01-30 22:33:14)
      • PS5限定の挙動っぽいのよね。知らないだけでPS4でも目撃報告があるのかも知れないけど。 - 名無しさん (2024-01-30 22:56:10)
  • 歩兵のスタック状態の項目にある「ベース251の大尉が登場する部屋の入り口手前に置かれた資材の上」って具体的にどこなんでしょうか?レンジャーで片っ端から上を歩き回っても当該箇所を確認できませんでした - 名無しさん (2024-02-05 01:03:53)
  • 既出かもしれませんが、ビークルに搭乗する瞬間に武器持ち替えをすると武器のグラフィックが残ったまま乗ることが出来る。撃てないのでゲームバランスに影響しないけど愉快な見た目になりますね。 - 名無しさん (2024-04-04 09:24:44)
  • M60の最深部のサイレンは「接近によるアクティブ化判定」が存在するため、脚の間あたりに行くとアクティブ化する。そうなった場合、イベントで飛び去るまで攻撃される。 - 名無しさん (2024-04-23 23:34:11)
  • カメラ演出オンでベース251†系ミッションを画面分割プレイすると、ロッカールームでプロフェッサーや大尉にフォーカスする演出が正常に働かない。左右各画面の中心にプロフェッサーや大尉をフォーカスすべきところが、左右画面の境界線の位置(=非分割時の画面中心位置)にフォーカスされてしまう。 - 名無しさん (2024-07-10 19:57:09)
  • ストーリー用に配置されるバルガに画面分割の片方が乗ると、消せない操作説明が左の画面を覆って視界妨害になる。 - 名無しさん (2024-07-10 20:03:48)
  • M110にて、大型船出現の演出からプロフェッサーのセリフ後、敵全滅or一定時間経過してもリングが作動せず進行しないバグ有り。 - 名無しさん (2024-07-28 16:23:58)
    • M137ですが自分も同じバグに遭遇しました - 名無しさん (2024-08-01 04:20:36)
  • バグか仕様かわからないけど、PC版M136でマザーモンスターがアーマメントバルガの下に潜り込んで持ち上げるせいで踏みつけ以外が当たらなくなる - 名無しさん (2024-07-29 13:49:11)
  • PCモニター2枚で画面分割するとPlayer2側の照準マーカーが2枚のモニターの間に出現しPlayer2は照準マーカーが使えない。 - 名無しさん (2024-07-30 23:53:11)
  • 字幕台詞の直前でちょくちょく一瞬硬直するうえに酷いときはそのままフリーズが頻発。これ絶対おま環じゃないだろ - 名無しさん (2024-08-02 00:19:51)
    • 多分おまかん……グラボの相性とかそういうのあるし - 名無しさん (2024-08-02 02:09:05)
      • PS版にもあった不具合だから解消せずにバグもしっかり移植してるんやろ、Steamのコメにも溢れとる - 名無しさん (2024-08-02 20:57:57)
    • 自分もsteam版ですがミッション中の会話で一瞬ですが止まって、だいたいはそのまま続行出来ますが運が悪いとゲームが落ちます。PCスペックが微妙に足りてないのかな?と感じてたけど他の人もやっぱり起きてたんですね - 名無しさん (2024-08-29 00:35:58)
  • PC版だと壁抜けバグできなくなってない? - 名無しさん (2024-08-02 19:03:53)
    • 基本的に処理速度とかそういうのの関係で意図的にラグ起こして抜けたりとかしないとあかんとか聞いた - 名無しさん (2024-08-02 21:27:03)
  • Steam版のINF M135 エイリアン・アタック’にて2体目のエルギヌスのダッシュに轢かれたらAP6800が一撃で消し飛んだのですがこんなに強かった・・・? - 名無しさん (2024-08-04 12:22:18)
    • オフラインです - 名無しさん (2024-08-04 12:23:34)
    • エルギヌスとアーケルスには対バルガ用の攻撃があるので、それが命中すると万越え、十万越えのダメージを受ける。モーションが同じでも位置によってダメージが異なるのでバルガ用の攻撃を貰ったんだと思う。サイレン・グラウコスにはこれらの攻撃がないからバルガが居ると向こうが詰むとされてる。 - 名無しさん (2024-08-04 13:14:49)
      • バルガ用って言うけどあれ目線同じ高さまでジャンプし - 名無しさん (2024-08-04 16:42:31)
        • 失礼途中で切れた。 目線とだいたい同じ高さにいると全部そうなるやつ   フェンサーやダイバー、飛べるビークルならわりとある事故原因 - 名無しさん (2024-08-04 16:44:37)
      • 対バルガ攻撃はINFだと20万くらい減りますからね - 名無しさん (2024-08-15 09:29:27)
    • 回答ありがとうございます~~ - 名無しさん (2024-08-05 01:33:38)
  • ()バグというかバグらせたというか、M38のベース251にて大尉が入室してくる扉の前に兵士を配置して遊んでたら大尉が入ってこれずドアが閉まって進行不能になりました - 名無しさん (2024-08-06 00:51:35)
  • おま環っぽいけどPC版で少しプレイしてるとレンジャーがショットガンを構えてる間だけジャンプする時に無言になるっていう変なバグがあるな - 名無しさん (2024-08-07 22:24:50)
  • Steam版において、M146のミッションサムネ画像がPS版とは異なり曹長やプロフェッサーが居ないver.になりました。加えて、ウィングダイバーの服装も優勢ver.に修正されています。 - 名無しさん (2024-08-09 21:55:30)
  • PC版ですけどM117 228基地の危機でかなり高確率でアリが地面に入り込むので(自分は5回中2回めり込んだ)ここで稼ぐなら爆発系かダイバーなら電撃系を持っていったほうがいいです。恐らくバルガのリフトアップの時張り付いたアリが足の裏から入り込むか上がってくるリフト本体から入り込んでるんだと思う - 名無しさん (2024-08-15 09:25:48)
    • つまりリフトアップ前にエレベーター周りは掃除するしかねぇのか・・・大変だなぁ - 名無しさん (2024-08-15 10:48:15)
  • Steam版で壁抜けにコツが有るかも?リムペットが1番やりやすいけど足元設置した後、なるべく爆弾が画面中央になる位置に横位置を合わせ(前後は移動しない)てとても喜ぶで奥側に行ききった辺りで起爆すると抜けやすいかもです。PS版持ってないので元のやりやすさは判らないんですけど・・・ - 名無しさん (2024-08-17 01:37:30)
  • steam版で壁抜け出来てる方、コツ等ありましたら教えてください - 名無しさん (2024-08-21 15:02:13)
    • 自分はエアレでしか習得してないけど壁に垂直方向で真下を向いて壁から少しだけ離れる→リムペットガンを足元に設置→壁に密着して怒るのアピールモーションで足の移動が一歩二歩三歩目(三歩目は実際にはしていない)を踏むタイミングで起爆ってやってる - 名無しさん (2024-08-21 16:52:04)
      • なるほど、やっぱドンキー64の爆弾抜けみたいな事しなきゃ抜けれないのか - 名無しさん (2024-08-22 01:04:42)
    • 自分はレンジャーとエアレイダーは壁抜け安定して来たかも?壁密着(前進してもあまり横に移動しないくらい垂直に)して限界まで下向いてアピールモーション系の約1秒後に起爆や被弾すれば大体抜けます!アピールモーションは何でも良さそうですが長めの方が良さそうです、移動しない系でも抜けました - 名無しさん (2024-08-24 06:48:24)
    • 下向くのが重要なんだなこれ 正面向いてると全然できない - 名無しさん (2024-09-04 13:41:36)
  • M147で基地入口に背を付けて隕石受けると基地内入って進行不可w - 名無しさん (2024-08-26 01:36:39)
  • 掲示板にも書いたがSteamの武器取得率は100%になりません、追加ミッションパックの武器も含まれてるため、本編(1358)+プレオーダー特典武器(1)+早期購入特典武器(4)+ミッションパック1武器(76)+ミッションパック2武器(110)=1549個、取得できる武器は1363個なので87%にしかなりません、ミッションパック1が解放されれば92%です - 名無しさん (2024-08-28 17:12:20)
  • PC版の字幕のプチフリ、英語字幕だと起きないから2バイト文字が原因っぽいですね - 名無しさん (2024-08-31 00:50:29)
  • pc版なんですがミッション終了時?にショートカットチャットが連続で開いてしまうんですが何か情報ないでしょうか? - 名無しさん (2024-09-07 09:45:00)
  • ちなみにオンラインでしか今のところでてなかったと思います - 名無しさん (2024-09-07 09:53:12)
  • レンジャーでプロミネンスを装備してロックオンしたままバックパック使用→すぐ緊急回避でキャンセルとやると以後バックパックが封印されることがある。攻撃ボタンを押せば直るので実害0。あとミサイルのロックオン中にバックパックを使うと一緒に発射されるのは仕様でいいんだろうか。 - 名無しさん (2024-09-18 21:59:18)
  • 特定の装備にカーソルを合わせるだけで落ちるんですがおま環ですか?ME2エメロードやリムペット・ディテクターなど - 名無しさん (2024-10-07 00:55:05)
    • pc版です - 名無しさん (2024-10-07 00:55:53)
  • pc版です。武装装甲車両グレイプアーリーを要請すると、コンテナから車両が出てくるタイミングでゲームがクラッシュします。(AMD Ryzen7 5700X, Radeon RX7800XT, RAM64GB) - 名無しさん (2024-10-19 17:57:09)
    • 定義ファイルが壊れているらしい……。もしそうならPCスペック関係なく使えないと思う。 - 名無しさん (2024-10-19 18:22:51)
      • なるほど、ありがとうございます。 - 木主 (2024-10-19 19:41:13)
  • プレイヤーの壁抜けバグは移植で修正するのに新しいバグは追加するし、一年以上前のpsの時のバグは直さないでそのまま出すのって明らかに開発がやる気ないよね - 名無しさん (2024-10-22 21:32:04)
  • PC版のキーボード・マウス操作でコンバットワゴンのギガランチャーが発射できません。他の方は確認できますでしょうか? - 名無しさん (2024-10-24 01:03:59)
    • 私もpcですがキーマウだと発射できませんね。パッドだといけますが。 - 名無しさん (2024-10-30 02:22:02)
  • Radeonでsteam版クラッシュする人に試してほしいんだけど、AMD SoftwareからEDF6起動する(steamクライアントから起動しない)とクラッシュ改善する?おま環かもしれないけどこれで治ったっぽいので他の人の意見も聞きたい - 名無しさん (2024-10-25 17:36:14)
  • Steam版のDLC1の達成度100%になったら「すべての実績をアンロックしました!」となった、本編クリアしてないけどこれもバクなのかな - 名無しさん (2024-10-25 19:02:36)
  • PC版のクラッシュ問題、どうもゲーム内のアンチエイリアシング設定やフルスクリーン表示が悪さしてるっぽかったのでそれらを意識したら改善した…気がする(NVIDIA コントロールパネル側からのアンチエイリアシングはセーフぽい?) - 名無しさん (2024-10-26 01:35:35)
    • アンチエイリアスのみOFFにしたけど無限放置してると落ちるし頻度もあまり変わらないから効果なしかな - 名無しさん (2024-10-26 16:32:05)
  • Ryzen9 7945HX/Radeon RX7600M XT: Chillでロードは早くなるが、クラッシュはあまり改善されない…。 - 名無しさん (2024-10-29 23:33:55)
  • 上記にないバグを発見致しました。自分では編集できないためどなたかお願いします。PS4版→味方NPCが攻撃しなくなる→M36のストーム4→「援護はない。行くぞ。」の台詞を発する前にストーム4隊長を峰打ちすると、ストーム4部下が軍曹の方を向いたままの状態になり敵を攻撃しなくなる。 - 名無しさん (2024-10-29 23:42:29)
    • 編集、追記致しました。 - 名無しさん (2024-10-30 19:10:17)
  • M64殿軍の攻撃しない味方を峰打ちして合流できるのは、仕様か不具合か不明なものに該当するのでは?そもそも合流することを想定していないように見える - 名無しさん (2024-10-30 02:41:27)
    • 93.眠れる巨鳥も設定ミスっぽい部分がある。爆破チーム - 名無しさん (2024-10-30 17:31:05)
      • が現地にいるような無線があるにも関わらずマップ上にいない、合流できないほうのレンジャー部隊がよくわからないタイミングで離脱する、などなんか変。 - 名無しさん (2024-10-30 17:35:06)
      • M93確認のため実際にプレイしてきましたが、爆破チームに関して設定ミスではないどころか、当ミッションのページと実際のミッション内容の差異と新たな設定ミスを発見致しました。爆破チームについては、爆破チームのため敵の数を減らせ→敵の数が減ってきたため爆破チーム接近させようとする→爆破チームが接近する前にサイレンが動き出す、という流れなので問題なし。次に合流できないレンジャー部隊については、当ミッションのページでは「合流しないと敵第二波出現後に〜」とありますが、実際にはその部隊が攻撃モードになった瞬間から離脱地点に向けて移動開始するので、正しくは「合流しないと攻撃モードに移行した瞬間から〜」です。あと増援で出現するウイングダイバーのボイスが、隊長は隊員用のボイス、隊員は隊長用のボイスに入れ替わってしまっています。 - 名無しさん (2024-10-30 18:50:29)
        • 追記、文章を他ミッションのページと合わせるなら「合流しないと攻撃モードに移行した直後から〜」にしたほうがいいかもしれません。 - 名無しさん (2024-10-30 18:53:21)
          • 上記の文をさらに簡潔にし、当ミッションのページを編集致しました。 - 名無しさん (2024-10-30 19:04:48)
  • Steam版特有のクラッシュの件。 - 名無しさん (2024-11-23 01:36:25)
    • 1度アンスト→再インスト。その際にデスクトップショートカットを作らない。お使いのNVIDIA / AMD GPUソフトウェアで最小&最大FPSをどちらも60で固定……したらゲームの起動をそのソフトウェア上から行う。これらを一通り設定して60時間ほど遊んだが、クラッシュは起こらなくなった。因みに私は12600K + 6700XTの組み合わせ。 - 名無しさん (2024-11-23 01:42:49)
      • 結局再インストが良かったのかもしれない。因みにWindows側の電源オプションでEDF6.exeが自動では認識されていないようだったので、手動で追加して高パフォーマンスに設定していることを追記として残す。 - 名無しさん (2024-11-23 01:45:45)
        • アンスト再インストしてショートカットを作らないをやってみたけど自分の環境では相変わらずクラッシュしてる、頻度も変わらない、PCのスペックが低いからなのか - 名無しさん (2024-11-24 10:15:43)
          • ちょっと前にもコメントあったけど、一番のポイントはsteamクライアントから起動しないことだと思ってる。少なくとも自分の環境だと再インストもFPS固定もしないで、AMD Softwareから起動するだけでクラッシュすることはなくなった。 - 名無しさん (2024-11-24 17:49:22)
  • DLC2のM37黄金船団でフェンサーでハデストをクリアすると - 名無しさん (2025-01-05 02:25:31)
    • 途中送信しちゃった… 入手武器一覧にレンジャーとウイングダイバーの武器しか表示されない - 名無しさん (2025-01-05 02:28:15)
      • エアレとフェンサーに91~95の武器がない為です。 - 名無しさん (2025-01-13 12:40:43)
  • Steam版 M72オフHARDESTで敵を全滅したのにアンカーと思わしき点が残ってクリア不能になった。起きたのは一度きりで再出撃したら直った。 - 名無しさん (2025-04-02 23:13:37)
  • リング破壊作戦後編の際、第二フェーズで敵船が飛来する前に二個目の制御装置を破壊すると最終フェーズの途中で敵船が飛んでくる。(でも何も転送せず、そのまま潜水母艦に処理される。※艦長などの通信は入らない。) - 名無しさん (2025-04-08 10:29:39)
  • 味方NPCが一瞬だけ待機モードになる不具合について追記しました - 名無しさん (2025-04-09 21:49:18)
最終更新:2025年04月09日 21:49