総合雑談板 > log5

  • たった今、初見ハードクリアしました!これよりオンラインに参加します!! (2022-08-30 00:03:53)
  • タコやイカみたいな怪物・・・未来の地球はスプラトゥーンの世界だった・・・? (2022-08-30 00:19:08)
  • バイクこんなに乗りやすかったっけ? (2022-08-30 00:19:31)
    • 5より明らかに乗りやすくなってるね、転んだ時ダメージ入らないのもデカい (2022-08-30 00:42:32)
  • 地球防衛軍9になった (2022-08-30 00:21:05)
  • オンのM136稼ぎカオスで楽しいな (2022-08-30 00:23:42)
  • 中盤にあった「アンカーもテレポーションシップも無いのに空から巨大生物が落ちてくる現象」ってリングによって過去に転送されてたって事で合ってる? (2022-08-30 00:24:10)
    • 恐らくそういうことだろうな。例のボロボロコロニストがいなくなる場面と出てくる場面の演出がつながるし (2022-08-30 01:14:31)
  • アーマメントバルガのミッション、最後のサイレンはどう処理するのが攻略の想定なんだ? (2022-08-30 00:27:00)
    • 普通に降りて撃ってるわ あんまりこっちにタゲ向かないし、若干体力低いような気がしなくもない。味方自走砲やネグリングのミサイルにアイテム回収中に倒される事もしばしば (2022-08-30 00:53:56)
    • 一定ダメージでダウンするからそこに打ち込む感じじゃね。高射砲が生きてるとなお良し (2022-08-30 01:00:00)
    • サイレンの着地攻撃狙いだ。狙えば上手く砲撃が当たるような調整になってる (2022-08-30 03:48:57)
  • 嘘だと思ってたけど本当に先輩の生存ルートあって笑った (2022-08-30 00:29:38)
    • 先輩に発砲した時にセリフが3つくらい用意されてる豪華っぷりに笑ったわ しかも指揮下におけるぜ! (2022-08-30 00:32:18)
  • ボムシップ君ってクビになったの? (2022-08-30 00:37:13)
    • そういや今回いなかったな。5ではDLC限定の敵だったけど、今回見かけない。難易度上げたら出てくるかもわからんが (2022-08-30 01:15:51)
  • m137の中で「何かを探す」でいいのか? (2022-08-30 00:45:41)
    • ヒントにするけど、過去を見返してくるのだ (2022-08-30 00:51:01)
  • ようやくラストミッション出たっぽい感じするし今日は寝よう。 それにしてもミッション増えたんだし30ミッション毎くらいでページ式にしたりしても良いよなって思えてきた。 今回なら他にもページ分ける節目あるし (2022-08-30 00:52:42)
  • バルガ無双の所までたどり着いた。こういうのを求めてたんだよ! (2022-08-30 01:01:12)
  • オンラインのM136武器稼ぎ難しくないかこれ?アーケルスの軍団に近づかれるとカッパ砲打つ暇もなくごりごり削られて死ぬんだが (2022-08-30 01:07:25)
    • 136は意思疎通できる仲間ならいいけど、普通のオンは失敗することもあったりでそんなもんだと思うよ、個人的には稼ぎ周回には向かないと思う。ただノー武器でクリア出来るってのは間違いなく便利だから、そこで適当な武器拾ったら、??の変わらぬ日々が武器泥レベルもいいし安定するし、周回には向いてると思う。 (2022-08-30 01:11:17)
      • M136のオンは雑にやると普通に失敗するんだなこれ。言っちゃ悪いが地雷が一人でもいると急に成功率低くなるし、確かにあまりオンライン向けじゃないのかもしれない。 (2022-08-30 02:28:06)
    • 変わらぬ日々はエアレイダーのエレクトロンコプターで動き封じるのが割と楽だぞ。最後のマザー対処が手早くできればオンでも効率はかなりいいはず (2022-08-30 01:18:53)
  • 先ほどハードでシナリオクリアしてきた。MR99ファング、ME4エメロード、MLRA-TWに感謝している。今回ロケランの破壊力が凄いが自爆すると再出撃リスクも高く…。 (2022-08-30 01:17:11)
  • アンドロイドの攻撃開始距離長くない?高度限界でも攻撃してくるんだが (2022-08-30 01:17:35)
  • なくなったんだな初期のPVにはエアレイダーがセントリーガン設置してたけど (2022-08-30 01:18:47)
  • もちろんストーリ中も楽しかったけど、クリアして作業動画見ながら武器稼ぎして新武器のNEWを見るこの時が一番EDFやってる感じがする (2022-08-30 01:20:40)
  • 「変わらぬ日々」の周回方法を模索しています。それぞれ兵科周回されてる方おられればできれば詳細に武器とか教えてもらえますでしょうか…? (2022-08-30 01:24:48)
    • とりあえず自分はWですが色々試した結果、武器1はレイピア武器2はライトニングボウ、ラッシュコア、デュフュザー対地カスタムでした。開幕、赤アリ部屋、金アリ部屋にそれぞれ対地を投げ込んで、後ろからライトニングで焼く…みたいな感じです。赤アリ部屋だけは入口でレイピアで焼く感じです。これで大体8分くらいでした。 (2022-08-30 01:27:39)
    • RでTZストークと馬糞上位モデルとCA90爆弾、これらはM116で準備。赤卵部屋までは馬糞が早いが連射すると飛んだ死骸で死ぬことも多いからご自由に、赤卵部屋にCA90設置離れて馬糞で敵起動「孵化しています」の台詞目安に爆破で出落ち、道中の金卵各個撃破して女王部屋入口手前の壁面にCA90設置、覗き込んでTZで女王起動、即後退しつつ女王と連動する金蟻を撃破しつつ安全圏まで移動、爆風の壁貫通で女王撃破。残りの起動した金蟻をTZで各個撃破なり馬糞の壁貫通で処理、アイテム回収して卵を1個ずつ起動撃破で5~8分(2022-08-30 01:43:09)
      • めっちゃ細かくありがとう!これ個人的に保存させてもらってR集めの時に使わせてもらいます! (2022-08-30 01:55:20)
      • 書き忘れ、女王部屋前の壁面にCA設置するときは壁面に並んでる破壊可能オブジェじゃなく、ちゃんと壁面に付ける(オブジェに付けると1個目の起爆で残りの爆弾が消失する) (2022-08-30 02:00:52)
    • ダイバーでグレードキャノン、もう一つの武器で金アリを簡単に倒せる奴(瞬殺か連射力が高くて怯ませ続けられて反撃の機会を与えないもの)、独立作動装置でなんか攻撃できる奴、赤アリ部屋はグレードキャノンチャージして独立作動装置で卵起動、起動したらグレードキャノンぶっぱで20体同時撃破。金アリ部屋はグレードキャノンで壁越しに攻撃。爆破範囲が30mあれば十分壁貫通で倒せる。天井の金卵が最後に残るんでもう片方の武器で倒す。同時起動しないように精度の良い武器推奨 (2022-08-30 05:01:07)
  • レイダーだと電磁場発生させるコプターを壁越しに設置すれば貫通してノーダメージクリアできる (2022-08-30 01:52:44)
    • 枝ミス、↑への返信です (2022-08-30 01:53:59)
    • 自分もこれと同じ周回方法で攻略していますが、かなりコプターの攻撃範囲が広いため誤射すると即死しかねないので気を付けて (2022-08-30 01:57:46)
  • 昨日何とかクリアしてストーリー思い返してるんだけど、これEDF5は1周目だったのか5周目だったのかどっちなんだろ。タイムシップが居ないから1周目と考えた方が自然な気がするけど (2022-08-30 02:06:13)
    • 6のミッション1の♰の数、プロフェッサーの「1周目は恐らく核戦争になった」「(コマンドシップ撃墜を)ついに…成し遂げた」っていう発言から見て5の出来事は5周目で間違いないと思う。ただ6,7周目は転機から始まってるから、もしかしたら5の民間人編は1周目の出来事だったのかもしれない (2022-08-30 02:11:50)
    • 最初は核戦争になった可能性云々を鑑みるに、EDF5は2周目以降だと思う。 (2022-08-30 02:12:22)
    • 枝主だけどEDF5が1周目・2年戦争で、そこから→(1周目・3年後〜5周目・2年戦争)→EDF6のM1って流れだと考えてたけど、これだとコマンドシップ撃墜に関するプロフェッサーの発言の辻褄が合わなくなるから、5周目と考えた方が自然っぽいね。タイムシップ不在はぶっちゃけEDF5制作時に開発がそこまで考えてなかったということにしとこう。 (2022-08-30 02:28:52)
      • 付け加えると転機の発言内容がEDF6のM13版だと基地が壊滅して核攻撃力喪失しつつある、って発言が増えてるからEDF5での核攻撃を踏まえて対策を打っている=EDF5は5周目、じゃないかなーって考えてる (2022-08-30 02:32:53)
    • 5周目だと思う、1周目は核戦争だと言ってたし5って不気味なほど用意周到でオペ子がどこかで見てるんじゃないかと疑心暗鬼になるくらい手の内を知り尽くしてる (2022-08-30 02:31:40)
    • 覚えていない1週目が核戦争でプライマーがリングを投入。2週目~5周目がEDF5何だと思う。たぶんプライマーが世界中の基地を狙いまくって核被害は撃墜例を出す程度にした、主人公にとっての最初が2周目、インペリアルドローン投入やブレイザーの出力の変化、「こんな田舎の基地を狙うんだ?」と思われるほどの228基地への執着、人類をどこかで見てるとオペ子の言及やNo9がバルガを恐れて逃げたりしてる間に5週目まで迎えたのかと (2022-08-30 04:32:18)
      • そうか 今回の過去編で5のミッションがまばらになっているように 5本編も1周の出来事じゃなくていくつかの周回で構成されていたって考察もなかなか面白そうだな (2022-08-30 05:03:44)
        • 実際EDF5はミッションのつながりが意味不明な所もあった気がする。洞窟とか蜂の巣作戦の所とか「今から突入するぞ!」って終わった所で突然全然違うミッションになったり。もしかしたら前半は巣の攻撃は失敗する周回で、実際にプレイヤーが破壊成功したミッションは別の周回かもしれない (2022-08-30 08:53:25)
    • 前作は5週目の出来事だったとしたら、銀の人がナンバー11で直々に ストームチームを排除しにきた説明がつくな。ヤツらの中に原因がいると気付いて最大戦力できたって事かも。 (2022-08-30 07:21:58)
  • 参謀本部のネーミングお姉さんは、たぶん「ストーム1の遺伝子は後世に残すべきものです!!」とか言ってくれるからそれで薄い本書いて (2022-08-30 02:22:29)
    • 待ってください!ストーム1が女の子の可能性もあるんですよ! (2022-08-30 02:36:21)
      • なおさら遺伝子残させないと…(ウ=ス異本) (2022-08-30 05:53:46)
        • なお見た目はコロニストそっくり系 (2022-08-30 09:00:53)
          • ヴィーシャ!?(アニメ版) (2022-08-30 10:27:17)
            • せめてヒロアカの梅雨ちゃんだったら (2022-08-30 10:51:41)
  • 今回はほぼ全ての敵に攻撃時SEがしっかり設定されてるから、オーディオ環境を整えると一部敵の不意打ちを抑えられそう (2022-08-30 03:00:17)
    • ネイカー開くときのキュポって音マジで良い (2022-08-30 05:20:00)
  • 最初の場面で武器持ってて、先輩生存ルートに入るのか!?ってなった瞬間EDF6やってて一番テンション上がった (2022-08-30 03:48:13)
  • コンバットフレームグラビスってあの1回しか出てこないし、ビークルでもいない?ぽいしまさかDLC入り? (2022-08-30 04:20:14)
  • 温泉地に逃げたコロニスト殲滅したミッションも、そこをやり直して協力を得るのが勝利の歴史かと予想してたけど最後までカエル兵敵に混ざっててなんか吹いた。あのミッション無線台詞とか見てもやっちまった感あったのにセーフなんだ (2022-08-30 04:37:52)
  • 今回ストーリー展開があれだから追加DLCミッションがどうなるのか気になるな…これまでみたいに時系列とか特に意識しない感じになるのかどうなのか (2022-08-30 04:54:00)
  • 「味方殺しのバイパー」「ストーム1殺しのバイパー」「人類敗北トリガーのバイパー」辺りの異名を与えたいです・・・ 俺の味方はダン少尉だけだわ (2022-08-30 06:31:30)
  • バイオに慣れ過ぎたせいか東地さんの声で、戦いに不慣れだ的なセリフ言われると嘘つけwwってなる (2022-08-30 06:36:35)
  • 武器ステータスの詳細って開示されてる?(シールドX2.0)みたいのはわかりやすいけど、レベルが黄色なのは何だ?このミッション (2022-08-30 06:42:13)
    • この難易度では出現しないって事でOK? (2022-08-30 06:43:03)
      • オンライン用のレベル制限表示じゃないの黄色は (2022-08-30 07:21:09)
        • 黄色でも持ち込める武器あるから出現しない武器であってると思う。 (2022-08-30 11:56:28)
  • あれ?あれだけ宣伝されてたコンバットワゴン使えないの…? (2022-08-30 06:45:07)
  • 何気にED到達する為にクリアしなくてもいいミッションがあるのはシリーズ初じゃない? (2022-08-30 06:55:37)
  • INF武器稼ぎのミッションを探さねば (2022-08-30 07:03:01)
  • 1ミッションあたりのアーマーアイテム取得上限数が (2022-08-30 07:03:13)
  • 今回の特別キャラって誰かいるか?大尉、大尉の部下、プロフェッサー、軍曹、スプリガン、グリムリーパー、ダン、中尉かな? (2022-08-30 07:53:00)
    • 赤色のタイプ3ドローン出るミッションのガードマン (2022-08-30 08:12:03)
    • 敵の気を逸らす以上はやる気がない人!敵の気を逸らす以上はやる気がない人じゃないか! …「いつも」ありがとう、中尉 (2022-08-30 08:56:46)
      • 「今までありがとう」いいよね。今回で終わらせる決意でありこれでダメなら次はないだろうという覚悟であり (2022-08-30 09:19:04)
      • しかも、対リング戦で救援に来てくれたのは泣きそうになった。そうだよな、大尉……もとい曹長もいるんだから、あなたもいるんだよな (2022-08-30 09:25:00)
    • ストーリー展開にはあまり絡まないから仕方ないけど今回他のストーム隊の人たちの影がちょっと薄かったね プロフェッサーのキャラが濃すぎて他が霞んでしまうというのもあるが (2022-08-30 09:01:15)
    • 毎回食料を求めてさすらう伍長 (2022-08-30 09:18:20)
    • ケンはベテランだよ? (2022-08-30 11:51:13)
  • M137の後、どこに追加があるのかパッと見でわからないのなんとかなら無いかなぁ やれてないのがあるかどうかも1個1個見てかないと分かりにくいし  (2022-08-30 08:02:03)
    • ミッション画面開く度に注意してるしわからない事はないだろう。ザーッと見てけば「???」って感じに引っ掛かるだろ? (2022-08-30 08:35:09)
    • 勲章の有無なら目立つだろう、1周目ならなおさらだ (2022-08-30 09:04:52)
      • 3回くらいクリアして気が付かんかったわ… あそこら辺のミッションって厳密には過去じゃないし (2022-08-30 13:05:43)
  • あと残すは???系ミッションのみになったんだが結局大型輸送船(テイルアンカー落としてくるアレ)は撃墜できないの? (2022-08-30 08:56:34)
    • 撃てー!(定型文) あの光ってるハッチ内部が転送装置だと言っておくぜ (2022-08-30 08:59:13)
  • ネイカーは口開けるまで待つよりいっそのこと外殻からゴリゴリ削った方がいいかもね (2022-08-30 09:03:15)
  • 黄金の怪物だ!出会った者は死ぬ! (2022-08-30 09:05:35)
  • サイレン戦の対策が回復・防御ガン積みと乗り物で耐えるしかないってマジかよ… (2022-08-30 09:06:30)
  • そういえば情報部の女の子二人ってみんなは外見のイメージあるのかな 俺はなんとなくマクロスの美沙とスパロボTのラミィのイメージが染み付いちゃってるんだけど (2022-08-30 09:12:39)
    • オペ子は大学上がりたての可愛い系、少佐はスーパーコンピューター() (2022-08-30 09:17:03)
    • デジボク地球防衛軍の戦術士官とオペレーターのイメージだわ (2022-08-30 09:33:37)
    • 二人ともバイザーゴーグルつけてるイメージが普通に湧いてくるのは以前あった地球防衛軍の関連作品の影響だ… (2022-08-30 12:04:54)
  • 今回NPCよく死ぬなぁ。体力が減ったのか、NPCキラーが多いからなのか。長射程+盾持ちor装甲持ちが多すぎんよ (2022-08-30 09:16:37)
    • 詰めてくる敵が増えたのと単純に人数が足りてないので押し負けるせい (2022-08-30 10:07:36)
    • 盾を黒くして別の箇所を狙うとか当然してくれないしな。タコとニクスの一騎打ちを観戦してたけど普通に押し負けてた (2022-08-30 10:24:55)
  • 高機動安藤さんの跳躍や最終ステージを見て、斬撃のレギンレイブ思い出したわ。あれも神ゲーだったな。北欧神話EDF。 (2022-08-30 09:24:55)
  • これ敵からしても絶望感半端ないよな「敵基地に奇襲でアンカー10本以上送ったぞ!この基地を足掛かりに…」「待ってください!敵のヤベー奴がクレーンで暴れ回って壊滅状態です!」「」みたいな会話してそう。あれ、プライマー的には自分が周回してて、ストーム1がずっと脅威ってのは認知してるんだっけ (2022-08-30 09:30:16)
    • 強い個体がいるのは分かってるだろうけどもプライマーに人間の個体差は分かってなさそうだしどいつがって言うのは無さそう (2022-08-30 09:38:35)
    • 5のどこからか知らんがストーム1が人類側の英雄だってのは認識してて、烈火と包囲網でNo.11守る為に各地から援軍出しまくったくらいには恐れてるっぽいかな? (2022-08-30 10:05:36)
    • 重要な分岐点で必ずどれだけEDFボコボコにしても一人だけ無双してるヤバいやつがいるからな (2022-08-30 10:19:14)
      • 見方を変えるなら黒アリの群れの中に一人だけ黒アリの姿をした銀の人がいる状態。 (2022-08-30 10:21:14)
    • 地球防衛軍1〜4まではステージ1のアリがストーム1噛み○してて、5で初めて噛み損ねた結果だったりして (2022-08-30 12:51:11)
  • 主人公がストーム1と分かったときの大尉草 (2022-08-30 09:36:52)
    • 失礼いたしました!(ピーン) (2022-08-30 12:11:32)
    • 少しは自分アピールしなさいよストーム1 「僕がストーム1でぇーす!僕が来たからにはもう心配ご無用ですよ〜」とか言い出したら我慢はせぬが (2022-08-30 12:50:49)
  • 昨夜hardレンジャー全ミッション攻略できた。プレイした身としてこれだけは言いたい。発売してくれて本当にありがとう。 (2022-08-30 09:44:18)
  • 今回レンジャーのナパームめっちゃつよない? (2022-08-30 09:54:42)
  • エアレ何がつらいって☆ついてないとそもそも初期の功績溜まってなくて乗り物呼べないのがつらい (2022-08-30 10:02:15)
    • 大正義グレイプくんがいるじゃろ 低レベルのモデルでも機動力高いから結構使いやすい (2022-08-30 10:37:42)
      • 先入観だけで使ってなかった、持ってってみるぜ! (2022-08-30 11:25:26)
  • 相変わらずフォボスプランzプラン4は最強だな 126とか適当にぶっ放してるだけでクリアできる (2022-08-30 10:18:48)
  • プロテウス君4の時みたいなゴッテゴテなの想像してたけど、凄い見た目かっこよくなってた (2022-08-30 10:20:29)
  • M83の戦車くん助けてあげられるんだな今回ループ故にこういうの多くて嬉しい (2022-08-30 10:23:13)
  • プロフェッサーの最終結論ももっともらしくはあるんだけどプライマーほどの文明がそのことに気付かないかなあ?と思わなくもない。まあ、あくまで説にすぎないからあれが完全に正史だとプレイヤーに伝えたいわけではない…のかな (2022-08-30 10:30:11)
    • そこに気付くような連中なら墜落したシップを放置したりはしないと思うぞ (2022-08-30 10:40:49)
      • 輸送船回収のためにリング送ったら誤差であんな時代に到着した説 (2022-08-30 11:18:59)
    • 発展の末に色々と油断できるほどの科学と長年の平和を手にしてちょっとボケた時代・文明だったのかもしれない。核を喰らうような警戒心の薄さもあったようだし。 (2022-08-30 11:30:22)
    • 時間旅行ヒャッホー現地民との交流も楽しかったなーって感じで帰って来たら交流が遠因になって人類が火星に細菌兵器撃ち込む歴史になりました、なんて予想できる方がおかしいだろ (2022-08-30 11:35:36)
      • 母星に兵器撃ち込まれる歴史になってしまったのはそれこそプライマーが地球侵略してきたのが原因なんだけどな。プライマーが侵略しなかった歴史ではどうなるか不明なんだし (2022-08-30 11:42:41)
    • プライマー視点だと過去に調査船を送っただけで、カエルと蟻が暮らしている植民惑星が超武装した軍事国家に変貌するくらいの変化があったんじゃないかな。 (2022-08-30 11:53:52)
  • ダイバー限定だけどM98わりと稼ぎやすいよね。出てくるのは魚人だけ ドララン&独立装置スピアで楽勝で魚人はアイテム落としやすくハデストならグレキャ落ちるし。毒霧吸っても死なない程度のアーマーは必要だが。最後の味方レールガンが強いからレールガンが出たらアイテム回収に行く感じ (2022-08-30 10:30:41)
  • NPCを指揮する兵科とか来たらいいよな (2022-08-30 10:36:19)
    • 要請したらタイタン2のミニオンみたいに落ちてきて、ドローンのように指示したら攻撃……とかね (2022-08-30 10:37:47)
      • 重戦車の力見せてやるぜぇ! (2022-08-30 11:19:31)
    • ピクミンやんけ (2022-08-30 10:45:27)
    • レンジャーに携帯部下は欲しい (2022-08-30 10:49:31)
  • 今回、デフォ移動速度がちょっと早くなったり回収範囲広くなってたりする?アイテム拾おうとして回復まで拾っちゃうこと何か多い気が… (2022-08-30 10:37:20)
    • 私もそれを思っていた。おそらく歩兵1.5人分くらい回収範囲が広がっている。 (2022-08-30 10:54:51)
    • 密着しなくてもかすったくらいでとれるようになってるわね (2022-08-30 10:58:08)
  • サイレンはクソ敵? (2022-08-30 10:43:52)
    • あれがクソ敵なら4のグレーターどうなるんだよ (2022-08-30 11:24:03)
      • グレーターに比べて炎がサラサラしてるよな (2022-08-30 11:46:12)
    • 出てくるミッションは仲間が多いしプレイヤーが使えるビークルが置いてあることもあるし、クソ敵というほどのイメージはないかな。レンジャーもレイダーもビークルあるからダイバーやフェンサーみたいに動き回る戦法でなくてもいいし、対抗策はいくらでも用意されてる敵だと思う (2022-08-30 11:39:28)
      • 情報ありがとうございます。自分はまだそこまでやっていないが、友軍が凄く苦戦していたらしくてな (2022-08-30 11:43:29)
        • たぶんそれ5までと同じ感覚で戦ってるって点も大きいかと。なんでかってかくいう俺が5と似たような感覚でプレイしてたから魚人とかにも苦戦したから。そうだね、魚人相手にはバックパックツールのかんしゃく玉だね (2022-08-30 11:48:26)
  • 荒廃世界厳しいな・・・アサルト兵ばかりで・・・数は多いが (2022-08-30 10:53:21)
    • 頼りないわ、陽気さがないわ、無線が少ないわで鬱になってたわ。まぁあの世界でマガジンチェーンジ!とか言ってたらそれはそれで場違いかもだが (2022-08-30 11:11:31)
      • まぁアサルト兵だから頼りないという程ではないが・・ (2022-08-30 11:38:25)
    • 荒廃世界だからってNPCダイバーもNPCフェンサーもいないのは寂しかったなあ。そりゃレンジャーより専門職感あるとはいえ、一人か二人混ざってるくらいはいいだろって思った。とうの主人公がダイバーだったりすることもあるんだし、モデルなら主人公のデザインを流用してもいいし(できることなら違う外見のがみてみた (2022-08-30 11:27:20)
      • 途中送信してしまった、できることなら主人公とは違う外見というか違うデザインのが見てみたいが。5の民間人モデル引っ張ってきてもいいだろうし (2022-08-30 11:29:52)
    • 発売前に散々広報してたトラックニクスもっと出して欲しかったわ。活躍したの初登場時だけじゃないか? (2022-08-30 11:34:55)
      • ガンワゴンも忘れるなよ・・・ (2022-08-30 11:37:11)
      • 活躍はともかくループするたびに出てくるんだからまだマシだ。ガンワゴンなんて出番一度だぞ (2022-08-30 11:38:17)
            • なんかリング出現以後はヤバくなった感じだけどそれでもコンバットワゴンもガンワゴンも何機かは残っていても可笑しくなかったはず。せめてリング系ミッションで出てきてほしかったな・・・。 (2022-08-30 11:42:11)
      • アップデートを祈ろう (2022-08-30 11:44:21)
      • 荒廃世界で要請可能なビークルにコンバットワゴンやガンワゴンあってもよかったよね。デプスとフリージャーだけって味気なさすぎる (2022-08-30 11:44:53)
  • 例のミッション以降、EDFで初めて街を破壊したくないと思ったよ (2022-08-30 11:01:12)
  • もしかしてエアレイダーのアシストガン系って廃止されたのかな? つかいやすかったのにな (2022-08-30 11:18:14)
    • まだA使ってないから武器入手してもたまたま出てないだけなんかと思ってたが、廃止されたのかなあ…アシストガンはメインウェポン、ポストはバックパックツールって扱いでもよかったと思う。二種類のポスト(アシストガン)を同時に使うようなプレイスタイルが凶悪すぎてバランス修正不可避だった…みたいな印象もないのだが、なんでこうなったのやら。 (2022-08-30 11:34:18)
    • やっぱりアシストガンないよね…本当にNPC支援プレイできなくなってる (2022-08-30 11:43:41)
  • 近接フェンサーなので何回バイパーに空爆でやられたことか 予告から空爆まで早すぎる (2022-08-30 11:42:23)
    • 初プレイがレンジャーだったから逆にバイパーには感謝してたわ。オペ子がまるでエアレイダーみたいな正確要請っぷりを見せるし (2022-08-30 11:53:51)
  • ストーム1とプロフェッサーが頑張ったとはいえ、数も質も上回ってた侵略者相手に5年で優勢までいった上に、技術を吸収して戦前よりも発展した地球人怖い (2022-08-30 11:48:38)
    • あの未来都市好き。車が空飛んでそうだわ。あんまり壊したくねえなあってなるくらいには綺麗で面白い街 (2022-08-30 11:55:59)
      • でも狙撃兵のアイテムがビルの上に落ちれば容赦なくゴリアスをぶち込む それがEDFなんですよ! (2022-08-30 11:57:28)
        • いい加減、建物上no (2022-08-30 12:03:24)
        • 賠償金を払うから問題ないさ (2022-08-30 12:06:13)
        • 敵が来なければ壊す必要が無かったから、実質敵が壊したも同然 (2022-08-30 12:23:44)
  • EDFの歌の歌詞が微妙に違うのも過去を変えたせいなのか。みんなしてたくましい♂体の♂男たち♂とか歌ってるのスケベ過ぎる。 (2022-08-30 11:49:22)
  • ガンワゴンは序盤の一回しか出番なし。ネグリングも同じ位の回数で出番終了。酸泥は対空戦力に恨みでもあるのか・・?(上でも言われてる通りアップデートで追加とかしてくれたらいいけど) (2022-08-30 11:53:58)
    • 対空戦力だっていうならケブラーがよく出てくるやん。ガンワゴンはお前マジでなんなの?ってレベルだけど。出てくれば大活躍確定なネグリングNPCと違って、5のブルーカラードローン並に影が薄い (2022-08-30 11:59:02)
    • しかもその初登場時でもとにかく地味な上に気づいたら壊れてるという (2022-08-30 12:02:18)
      • >気づいたら壊れてる これマジだった。フラグ処理の影響で一定の地点までまだ進んでないのにプレイヤーが巣を壊すのが早すぎたら自壊する、みたいなことにでもなってんのかね (2022-08-30 12:09:13)
    • グラビス君も1回だけだしな、でもコンバットフレームカテゴリはたくさん出るか… (2022-08-30 12:10:33)
  • 基地の扉に向かってニクスでぴょんぴょんしてなら普通に壁抜けた……。今作って結構地面、壁抜け多く感じない? (2022-08-30 11:57:30)
    • 今作はよく反転したり、吹っ飛ぶし、デプスが反転して裏世界にいるのもヤバい (2022-08-30 15:00:04)
  • リング戦砲撃激しすぎて味方の救援で胸熱展開のはずが一瞬で壊滅する (2022-08-30 12:10:19)
  • グラウコスとの決戦ミッションで (2022-08-30 12:11:45)
    • 増援を処理しやすい位置取りを見つけるまで死にまくった (2022-08-30 12:15:27)
  • 魚人の毒けむり玉のNPCダメージどうにかしたほうがいいと思う (2022-08-30 12:16:42)
    • HARDEST以上の武器があるとかならともかく 通常レベル帯の武器じゃ接近前に倒すのはほぼ不可能だし、近寄られたらNPCはほぼ確実に死ぬから協力して守って戦うって楽しみが全くないんだよな魚人 (2022-08-30 12:22:43)
      • プレイヤーだとそこまで毒霧痛くないのに、対NPCに何か補正掛かってる?ってレベル。味方はほぼ蒸発する (2022-08-30 12:35:00)
        • ストーム1は無限ダッシュ可能な超人的な肺活量で息止めてるけど、NPCは毒吸っちゃてるんじゃない? (2022-08-30 12:39:27)
        • プレイヤーはしっかり範囲から逃げようとするので引っかかっても1個2個だけどNPCはトコトコ歩いてるからガッツリ複数の毒霧ヒットしてるとか?毒霧が見た通りに複数の判定出してると仮定して、だけど (2022-08-30 12:45:49)
      • マザーもなにか変な補正かかってないかね、infで武器稼ぎしてるときに自分アーマーまだ1000程度だけど、ちょっと当たった程度ならまぁ普通に避けてりゃ耐えられるのに、NPCは一瞬で蒸発する。前作もここまで極端には減らなかったと思う、じわじわ減らされるって感じだったのに、今作は文字通り一瞬でいく (2022-08-30 12:54:52)
        • 味方の体力自体が前作より低い気がする (2022-08-30 13:01:59)
          • ステージによる補正が極端になってるんだと思う。ネイカーに袋叩きにされてもピンピンしてるのもいたし (2022-08-30 13:13:59)
    • NPC基本避けないプロレススタイルだからすぐ逝っちゃうのよね…自分はもう諦めて囮として使ってる。どうしても助けたいなら○号弾とショットガンかナパームでやられる前にやるしかない (2022-08-30 12:41:50)
    • これは仮説だけど、魚人の霧は本体に近付きながら浴びるとダメージが増幅する仕組みで、即座に離れようと動けるプレイヤーへのダメージは抑えられるんだと思う (2022-08-30 12:44:46)
      • ロード中のtipsで毒霧は中心部の方がダメージ高いっていうのがあったはず (2022-08-30 12:57:18)
        • クルールの爆発物特効と言い「それ通信で先に教えてよ!」ってなるtips多いな (2022-08-30 13:16:13)
        • ps5版ロード速すぎてまともにtips読めないんだよなー デジボクみたいに×ボタンで開始みたいにできるオプション欲しいわ (2022-08-30 13:27:31)
    • あと緑イカ野郎の泡もな (2022-08-30 17:02:26)
  • 今作の名(迷)言は「バカな、バカな、バカなぁぁぁぁ」に一票! (2022-08-30 12:43:29)
  • 第三坑道のプロフェッサーの「いままでありがとう。行ってくる。」でちょっとウルっときた (2022-08-30 12:44:50)
  • 今回平原で味方を逃すために奮戦するタイタン格好良かったなぁ。もう主砲がきかにゃいタイタンはいないんやなって (2022-08-30 12:57:53)
    • タコもシールドごと吹き飛ばすしマジイケメン (2022-08-30 13:04:12)
  • α+マザー硬すぎないかコレ、大型で一番苦戦したわ (2022-08-30 13:02:17)
  • オンハード1周クリアできたのでやっとネタバレ防止のために避けてた掲示板覗ける。INFはまだわからんがオンでもレンジャーまともに活躍するようになってて感動した!シナリオも面白かった!でも今作INF縛り無理ゲーじゃないですかね。初期装備でカエル達どうやって倒すんだろ (2022-08-30 13:08:11)
    • お疲れ様ー。一部の兵科じゃないと厳しそうだよないきなりINF (2022-08-30 13:21:14)
    • タコが出る辺りでレンジャーとか無理ゲじゃないかなぁ。まぁそれでも突破する猛者が出るのがEDFなんだが (2022-08-30 13:29:01)
  • すまん。マジで荒廃世界ビークル手に入らないの? (2022-08-30 13:08:32)
    • ワゴンシリーズとか (2022-08-30 13:14:41)
    • 地底で呼べる物なら大丈夫 (2022-08-30 13:19:29)
    • 全く出てこない。ハードで突破したから (2022-08-30 13:19:31)
      • 低レベル帯装備なら取り忘れた可能性はあるが (2022-08-30 13:20:12)
      • まさか・・・ハデストにならないと無理っぽい? (2022-08-30 13:21:10)
  • 任務外では野良隊員と仲良くカードで遊ぶストーム1。戦場以外の場での姿が明らかになったシリーズ初の主人公じゃない? (2022-08-30 13:18:56)
    • どこのミッションだ? (2022-08-30 13:19:34)
      • 1回目のエイリアンアタックで聞けた (2022-08-30 13:25:01)
      • どこかは忘れたけど「カードでも全然勝てない」みたいなセリフ有ったな (2022-08-30 13:26:10)
        • ほんとに運で勝ってるのか、周回で記憶してイカサマしてるのかどっちなんだろうな (2022-08-30 13:51:27)
          • 運だと思う。確率的にカードで絶対に勝てる確率を考えると、まず運が必要。次に配られるカードが同じなら勝ちは揺るがない、順番が逆だと無理になる。 (2022-08-30 15:44:53)
    • うろ覚えだけど風車があるステージで丘の上にいる兵士が婚約者がいる、死にたくない!って言うステージの???版。プロフェッサーがプライマーを相手が出すカードがわかった上でカードを出してくる、とか表現してたからちょっと笑ったわ (2022-08-30 13:25:31)
      • あれ、エイリアンアタックだったか。ガチでうろ覚えだな自分 (2022-08-30 13:26:10)
        • 砲火交差?みたいな感じのステージでも聞けたから多分時期によってのランダム会話の一つかな (2022-08-30 13:30:27)
  • 前作では死体が貯まると判定消えてたけど、今作は大量に吹き飛んだ死骸の脚先まで判定が詰まってて偉いね♡(脚の先端で自爆して死にながら)) (2022-08-30 13:19:11)
  • ラスボス戦クリア時のたまごのオペ子のセリフが変わるんだけど INFで聞けた人とかももういるのかねぇ (2022-08-30 13:19:15)
  • え、、、今作エアレイダーにバイクが追加されると思っていたのに・・・ (2022-08-30 13:27:46)
    • レンジャーダッシュ出来てバイクも乗れるって、、、ならレイダーに有っても良くない?ねえ?どういうこと?あると思ってワクワクしてたのに (2022-08-30 13:28:49)
      • グレイプ「私が居るわよ♡」 (2022-08-30 13:30:17)
      • 今作のレイダーにバイクを匂わせる要素なんてあったっけ? (2022-08-30 13:35:16)
        • 荒廃した世界でレイダー → モヒカン肩パッドとげ付き → バイクでヒャッハー。これだ! (2022-08-30 13:40:58)
        • だって・・・レンジャーダッシュ追加されたんだよ(´;ω;`) (2022-08-30 13:56:05)
          • 5の頃からの話だし、別に無くてもおかしくないんじゃないか? (2022-08-30 15:06:54)
    • レイダーにダッシュが追加される未来を祈れ。追加されたとして未強化レンジャーのダッシュの方が早いくらいの差はありそうだけど (2022-08-30 14:09:14)
      • 今作のレイダーはアイテム回収するなってことですかねぇ (2022-08-30 14:13:27)
        • デプスによる移動は一応徒歩や緊急回避よりは早いで。グレイプくらいはあの未来でも要請できていいと思ったというか、デプスはありなのにグレイプがダメな理由が分からん。あくまでも輸送車両ぞ? (2022-08-30 14:16:02)
          • 脚は燃費が悪いからとニクスをトラックに載せてるくせして、呼べるのはデプスクロウラーのみってどういうことなんやろ (2022-08-30 14:25:52)
            • システム的にはシンプルに地底と同じ扱いってことだと思う 多少複雑になってもいいから呼び出せるビークル変えて欲しい感はなくもないけど、せっかく未来世界専用のビークルあるわけだしね (2022-08-30 14:30:25)
            • ニクスの上半身だけトラックに乗っけてる理由って複雑なメカニズムの下半身を直すだけのパーツがないからじゃないか?燃費どうこう燃料どうこうって話は大尉の「なぜ全機出さない!?」って批判に対する駆除チームの回答だったよ。「(出撃する機体は)これで十分だ」って言ってたし、トラック側の燃料の話だろ (2022-08-30 16:52:30)
          • デプスは本来地底専用機だから決戦で使われずに損傷してない機体が残ってた説。駆除チームが使わないのは地底機という事で操縦が難しいという設定説 (2022-08-30 14:39:13)
            • 駆除チームって他の街から応援に来てるようだから、存在したとしても長距離移動には適さないデプスは使わないんじゃないの。ノーブルでデプスごと他の街に行けるなら話は違ってただろうけど、航空優勢がどうこう以前にノーブルすら使えてないみたいだし (2022-08-30 16:56:42)
    • 最高の相棒がいるじゃないか! 兵員輸送車でドライブしよう! (2022-08-30 15:12:23)
  • ストーリーマジで良かったわ……。伏線とか確認しつつ、2周目行ってくる。5から入ったニワカだけど、マジで良かった。これ過去作もやった方がニヤリと出来る要素多かったりします? (2022-08-30 13:40:03)
    • 4のトラウマBGMが流れてきてうわあああってなったくらいかな。あと一部ミッションに4.1のオマージュがあったりする。 (2022-08-30 13:58:05)
    • ラスボスの出現演出やその姿は2やってた隊員ならニヤリとできるぞ (2022-08-30 14:01:23)
  • 卵 (2022-08-30 13:46:47)
  • タコが乗ってきたカプセル破壊できるんか……しかもアイテム落とす…… (2022-08-30 13:53:32)
    • 投下時に着陸前に落とすと中身が1匹死んだりするから狙えるならオススメ (2022-08-30 13:58:11)
      • それ爆風で一緒に処理できてるってだけじゃなくて? (2022-08-30 14:01:09)
  • 我々は多くのいんしばを走り抜けてきた。3、4.1、5……完走できなかったことはない。この戦歴に、新たな記録を加えてやろう。今日、我々はEDF6いんしば走者となる! (2022-08-30 13:56:17)
    • 今回いんしばできるんかなぁ、めちゃめちゃ難しそう (2022-08-30 16:20:21)
  • 未来のエアレイダー某FPSの兵士みたいでめっちゃかっこいいな (2022-08-30 13:56:35)
  • プライマーの地球侵略RTAに対し、カウンター地球防衛RTAを仕掛けるストーム1熱い (2022-08-30 14:01:15)
  • 火星攻撃軍6 (2022-08-30 14:08:38)
  • なかなか気づかなくてm137何周かしたよ (2022-08-30 14:10:25)
  • ロード時のTipsで言っといてくれよぉ!みたいな仕様多いね。レンジャーの緊急回避に初代以来のスーパーアーマーがあるとかここ見ないと知れなかったぞ。あとはまあ仕様なのかそうでないのか分からない部分もあるが。一部の武器はどうもNPCをすり抜けるらしい(パルス系武器、ミニオン系武器、レーザー誘導系ロケットのレーザー部分等。調査は不十分だしビークルNPCに対してもすり抜けるのかは分からないが) (2022-08-30 14:13:39)
  • もう達成率100%いるの… (2022-08-30 14:21:36)
    • 味方にFFしまくる荒らしだった…IDは載せないけどみなさんも気を付けて… (2022-08-30 14:38:05)
  • 死んだクラーケンが目の前に落ちてくるとそのまま暫くシールドベアラー化してめちゃくちゃ邪魔なんだが (2022-08-30 14:25:45)
  • 今作エアレイダーが一番不遇な気がする やれることが大幅に減った (2022-08-30 14:31:24)
    • ドローン外すと帰還遅くなってキツいな (2022-08-30 14:50:52)
    • やれる事減ったというよりは、昔の最強ムーブが消されて戦い方の選択肢がめっちゃ増えた感じだわ。凄い楽しいし普通に強い。 (2022-08-30 15:03:27)
    • セントリー取り上げられ、ポストは1種類しか持ち込めず、ビークルは初期値0があったり呼び出しづらい。空爆はそもそも使えないミッションがあり、ドローンによる空爆は遠距離が狙いづらい。近距離はやれること増えたけど、それってエアレイダーなのかと言われるとね (2022-08-30 15:13:42)
      • エアレイダーって役割的には空爆誘導兵だよな。セントリーばら蒔いて一人弾幕したりロボに乗り込んで攻め入ったりとかしてる5の時点でエアレイダーとは?ってなるし大丈夫じゃないか。エンジニアって視点で見るなら今作のドローンとかまさにそれっぽい武器ではあるし。 (2022-08-30 15:48:56)
    • 潰された分、増えてるから生まれ変わった感じ (2022-08-30 15:16:30)
    • これ言ってる人って前作と同じ戦い方しか試して無いんじゃないの。やれることは増えてるよ (2022-08-30 16:05:57)
      • だいたい不遇不遇言ってる人空爆しか使ってないような口振りだからなぁ、ドローン使えドローン (2022-08-30 16:09:03)
    • やれる事が減った‪✕‬ 戦い方がガラッと変わった○ (2022-08-30 16:09:36)
    • 不遇さでいったらフェンサーじゃね、新武器ほぼなし新要素なし。それはさておきまだ強さを語るには早い気がする。武器の☆付きデータとかも出揃ってないわけだし (2022-08-30 17:11:38)
      • 武器種だけで見ると確かにフェンサーちょっと可哀そうに見えるかもしれんが、その1種がカッコよくて強い上、今までになかったブースター付き近接武装ってのもあって結構盛り上がってるぞ。あとは素のスラスター回数2回になったからガン盾の機動力上がったヤッターとか、スラスター⇔ブースター換装パーツで今までと違った動きが出来るとか結構試すことが多い。 (2022-08-30 17:24:13)
        • 今のところ相変わらずジャベリンを返してくれないこと以外不満が無いわ。既存の武器でも使用感違ってて楽しい (2022-08-30 17:43:20)
          • ジャベリンは散々悪さしたからなぁ…… (2022-08-30 18:29:37)
            • ジャベリンストームは悪さしてないやろ!!というかダッシュにもCTあるんだから今回悪さしようが無いやんけ!!! (2022-08-30 19:12:00)
    • デメリット増えたけど同時にメリットも増えたイメージ (2022-08-30 17:49:54)
    • 初心者お断りの空爆系を弱体化して、多種多様なドローンが追加されポータブル機関砲なんかはバランス崩壊レベルで強い。お前さんのイメージとは真逆だよ (2022-08-30 18:20:57)
  • 今Hardで50ぐらいやけど、めっちゃ面白いね。ストーリーもすごい楽しい。ただ5みたいにステージごとにワチャワチャ遊ぶ系からストーリー追いかける感じになったから、クリアしたあと適当に遊びづらいかも (2022-08-30 14:33:52)
  • これ137どういうことだ? (2022-08-30 14:42:04)
    • 過去のミッションを見直すのだ (2022-08-30 14:47:54)
      • 新しいのある!?これをやっていけばいいんだね (2022-08-30 14:50:55)
      • 新しいのある!?これをこなしていけばいいんだね (2022-08-30 14:51:21)
    • ちょっと分かりづらいが演出としては面白いとおもった ただ、プロフェッサーのセリフからだと「このミッションに」偶発要素があるようにしか聞こえなかったのでめっちゃ足踏みした (2022-08-30 14:54:36)
  • 今回は5みたく「なんか物足りないから緑蟻湧かせとけ」みたいなの無いから良い (2022-08-30 14:42:20)
    • 物量とアンカーおかわりしときゃええやろ感もあんまなかったね (2022-08-30 14:50:47)
      • 中盤はむしろ物量作戦多い気がするが。負けループ時だから正しいが (2022-08-30 14:53:42)
  • 赤い地球が危ないぞ〜 アンドロイドの出撃だ〜 (2022-08-30 14:55:01)
    • 昨日はタコが殺された~♪今日は魚人が殺された~♪ (2022-08-30 22:19:42)
  • ハードオフ完了!EDFEDF! (2022-08-30 14:58:25)
    • 一瞬売り払ったのかと勘違いした (2022-08-30 15:12:43)
  • プロフェッサー「おかしい・・・何度やり直しても浮気がバレる・・・」 (2022-08-30 14:59:05)
  • グリリパさん今回も最後まで生き残ってて草 (2022-08-30 15:09:08)
  • 発売当日ごろと比べてここの住人のネタバレへの配慮がじわじわ減っていってる。みんな語りたいんやねえ。 (2022-08-30 15:13:46)
    • ストーリーでテンション上がる場面多かったからなぁ。先輩生存ルートとか先輩のおかげでバルガ動かせたりとかバルガでタワー無双とか (2022-08-30 15:22:19)
      • エグいてw、まぁけどネタバレ嫌な人は掲示板見にこないし無問題な気がする (2022-08-30 16:02:19)
        • 掲示板どころか攻略サイト自体に来ないと思うよ (2022-08-30 16:14:14)
          • それは決めつけじゃないか?ストーリーのネタバレと攻略サイトは別だろう (2022-08-30 17:12:31)
      • 悪ふざけが過ぎるぞ (2022-08-30 17:13:52)
    • 感動を共有したいのはわかるが… (2022-08-30 15:23:58)
      • 進めるはやさは人によるからね。クリアした人は別に良くねってなるけど、クリアしてない人にとっては一ヵ月くらいは待って欲しいともなる。 (2022-08-30 15:45:47)
    • クリアした後だと日にちも結構経ってるし語りたいって思っちゃうがまだまだの人も当然いるんだよな ネタバレOK雑談板とか設置したほうがいいかもしれん (2022-08-30 15:32:49)
    • ネタバレしてもいいだろって意味ではないが、発売日1週間以内に攻略wikiにアクセスして雑談掲示板開いてまでネタバレするな!ってもし言われたらそれはそれでう~んって感じもするけどなw (2022-08-30 15:35:38)
      • まあ、ネタバレ嫌ならある程度自衛はした方がいいよね。もちろん配慮も必要だとは思うけど、自衛しないで配慮お願いしますはちょっとわがままでは?ってなる部分はある。 (2022-08-30 18:02:03)
    • 発売した!EDF!EDF!この喜び、誰かと分かち合いたい!皆頑張ろうね!って軽く考えて雑談板覗いてみたら発売2日、3日後位から、「イヤー、よかった」みたいな人たちが出てきて恐怖感じはじめた。今はたまにオンのスタンコプターとか、これ気をつけてみたいな情報が流れるから覗いているけど、M100以上がなぜ皆そんな早く終わるのか…?何徹かした? (2022-08-30 18:03:06)
  • 久々のダンゴムシ見つけた瞬間マップに駐車場が無いか探してしまった。今回ダンゴムシは稼ぎステージ無さそう? (2022-08-30 15:33:14)
    • 稼ぎのページを見てみなはれ。 (2022-08-30 15:44:08)
    • なんかそもそも遠距離にいると丸まったまま動かなくなるダンゴムシが結構いた気がする。 遠距離から寄ってこないとすると、籠りはできなさそう (2022-08-30 15:46:18)
    • しいて (2022-08-30 16:53:25)
    • 強いて言えば転機''かな (2022-08-30 16:54:08)
  • 第6世代武器はエリウスとかあるが、第7世代武器も送るって話でてたけど誰か見たことある? (2022-08-30 15:45:44)
  • 私は武器研究者のオハラだ。兵士諸君、新たなグレポンをウマッフと命名したい。 (2022-08-30 16:05:14)
    • オハラって武器研究者でなくフォーリナー研究者じゃなかった?たしか巨大生物調べてわかったとか言ってたような? (2022-08-30 16:16:47)
      • 4のステージ2で「巨大生物は前より強い!だが我々も強くなった!だからがんばれ!勝てるはずだ!(意訳)」という知性0のアドバイスくれる人だな (2022-08-30 16:24:08)
    • UMXA→UMV2→UMAX→UMAZ→UMFFって地味に最上位の名前が変わり続けてるな (2022-08-30 17:44:17)
  • 4がIAからの逆輸入要素結構あったから、6もIRからの逆輸入要素あるんだろうしプロールライダー要素もあったらいいなーとか思ってたら…高機動型出てきてまさかのプロールライダー要素そこかよ!?ってなったw (2022-08-30 16:24:46)
    • ワイヤー移動楽しそうだよねえ… (2022-08-30 16:33:41)
    • あいつ無駄に楽しそうでいいよね。爆発物ぶつけたり足撃ってると空中でくるくる回るの笑った (2022-08-30 17:21:00)
      • 一度、なんかの拍子にゲッタンしてたやつが遥か彼方空の旅に超速フライハイしたのは本当におもろかった。ファングの弾速でそこそこ偏差必要なくらい遠くまでフライアウェイした (2022-08-30 18:33:32)
    • きっとDLCで怪物に乗っかって登場するに違いない。「アンドロイドが怪物に乗ってやがるぞ!」「乗馬のつもりかよ!まとめて撃ち殺せ!」という風な会話が聞こえる (2022-08-30 17:39:50)
  • 未来世界のプレイヤーの衣装(希望ver)めっちゃカッコよくない?WDとか (2022-08-30 16:28:44)
    • 未来版のレンジャーを見てるとEDF4のレンジャー思い出す。ヘルメットの形がどこか似てる (2022-08-30 16:53:04)
    • 「昔の特撮ヒーローのリメイク・リブートver」的な雰囲気を感じるし好きだわ。具体的に言うとSSSS.GRIDMANとか仮面ライダーTHE FIRSTとかだけど (2022-08-30 17:05:39)
    • あの世界でも変わらずいつもの格好してるしアサルトのままの曹長やプロフェッサーはなんでなんや…あの戦闘服着てるモデル別に作るのが面倒だったからかなあ(顔つきとか、曹長の場合さらに髭とかで差分が必要)。武器に関しては使い慣れた奴が一番よかったからって理由が考えられるけどあの格好は…きっと見た目がああなだけで最新技術の塊なんだろ、うん。 (2022-08-30 17:19:24)
  • すごい勢いで回転しながらどっかに飛んでいく高機動型くんが愛おしい (2022-08-30 16:28:54)
    • 連射武器当てるとその場で高速回転するのほんま笑ったw (2022-08-30 16:55:52)
      • あれを見るとゲッダン思い浮かべてしまうw (2022-08-30 17:08:21)
  • カッパー砲撃つモーションしてるのにビーム出ない時ない?砲口光ってるのにビームも発射音もない弾も消費しないっていう状況。怪生物に邪魔もされてないのにこういうのがたまにある。ps4だからなのかそれ以外のプラットフォームでも同じバグに遭遇した人いない? (2022-08-30 16:59:00)
    • ビークルから降りてるときはビークルのリロードが進まないからそれじゃない? (2022-08-30 17:19:51)
    • ps4pro 純正hdd dl版でオンライン中に自分も何度か起きました。目の前に敵がいたのにダメージくらった様子もないので処理落ち回避に描画が省略されたとかではなく、間違いなく不発したと思います。 (2022-08-30 17:24:15)
      • 初期PS4だけど砲口光るだけで発射しない現象1回発生したな 弾はしっかりリロードされてる状態 (2022-08-30 17:27:36)
  • 緑蟻の小さいのって噛まれても直ぐに解放されたよな?なんか赤蟻みたいにずっと噛まれても一瞬でHPごっそり削られたんだけど (2022-08-30 17:12:24)
    • 掬い上げ見たいに少し引きずってから投げるの変わってなかったと思うけど…  もしかして、引きずり中に別のに噛まれたとか。噛みつき中等で持ってけないときの噛みつきって威力爆上がりするし (2022-08-30 17:16:03)
    • たぶんそれNPCによる攻撃のせいで噛みつき離すのがキャンセルされちゃってるやつ。本来噛みつき停止される時間になっても、倒しきれない威力の攻撃受けてたらそのまま続行になる。赤蟻とかでもこの仕様は同じ (2022-08-30 17:23:08)
      • 続き。)こういう仕様だからか、NPCは噛みつかれたら攻撃しないようにする仕様になっている。噛みつかれた時だけ強補正が掛かるとかでもない限り、NPCの攻撃力では噛み付いてきた敵を倒せない=噛みつき継続時間がいっぱい伸びてその分解放されないから (2022-08-30 17:31:38)
  • オフハード完走したわ、某基地でストーム1が自重をやめてからの大暴れっぷりにスカッとするとともに草生え散らかした (2022-08-30 17:19:25)
    • あー、ここからはこうつながってたんだーって、基地の構造見て楽しんだ (2022-08-30 17:20:29)
    • どういう状況!?っていう悲鳴には同意したわ。何考えてんだよストーム1ww (2022-08-30 17:20:48)
      • でもストーム1が残ってたから先輩も助かったわけですし。先に撤退されてたらバルガごと爆散END確定よ (2022-08-30 17:23:53)
      • あの人には一番この世界で安全な場所はストーム1の側だからEDF入隊しとけと言いたい (2022-08-30 17:24:27)
        • 安全な場所を見つけた!あいつの後ろだ! (2022-08-30 20:18:22)
      • あのセリフほんと笑うわw今作で一番面白いセリフだと思う。 (2022-08-30 17:34:36)
  • 個人的に一番感動したのはレーザーグレイが前より視覚妨害にならなくなったとこだと思う (2022-08-30 17:22:56)
  • 132稼ぎ出来なくない?クリアすら出来ないんだがw (2022-08-30 17:24:44)
  • 5からいた潜水母艦くん今回始めて見たけど滅茶苦茶デカいなあ 今までごく普通のよくある潜水艦だと思ってた 4のデスピナとどっちデカいんやろ (2022-08-30 17:26:04)
    • IRにいた巨大戦艦に近いポジションになるとは思わなんだ。決戦要塞X3に相当する存在が、ついに本家でもその姿を見せたのだ (2022-08-30 17:35:07)
      • 5の終盤近くまでずっとEDFを支えてくれてたからな。感慨深いものがあるな (2022-08-30 19:22:15)
  • 「射程30か…」→半径30 「半径30か…」→射程30  回転効率いいからついつい長時間やっちゃって疲れ目になるんだよなぁ (2022-08-30 17:26:51)
  • 素朴な疑問なんだけどINFの132稼ぎって無理じゃない?アーマー1700ほどあるけどクラーケンの謎攻撃で一撃死する。そもそもプロメテウスが来るまでにバリアーを剥がすのが難しいよ。 (2022-08-30 17:30:47)
  • 今回妙にビルとか建物硬くない?イージーしかやってないからか? (2022-08-30 17:31:36)
    • 爆破半径が広い程建物壊しやすくなるから、マウスよりGM、GMよりグラントの方が壊しやすい。これは昔からある仕様 (2022-08-30 17:38:26)
    • 爆破範囲≒建物に対する攻撃力だから、レベル低い武器だと必然的に建物を壊しづらくなる。ただフェンサーのガリアみたいに爆発無しで建物壊せる武器は一発で行けるっぽいけど (2022-08-30 17:39:37)
      • ガリアで建物壊せるようになったんだ。5では壊せなかったと思うけど、イプのレールガン的な仕様になったのか (2022-08-30 17:41:37)
        • 今作の新しい仕様だね。貫通して意図してない建物まで壊すことが結構あるけど、基本的には便利 (2022-08-30 17:45:17)
  • プロフェッサーの執念と努力がついに実を結んだの胸が熱くなるな… (2022-08-30 17:40:33)
  • フェンサーやってるけどあらゆる状況に即応したい。全兵科の携行武器数を倍にしてほしい。 (2022-08-30 17:47:15)
  • 既出かもしれないが、M116でコンバットフレームに乗って閉じた扉にジャンプにすると扉の奥にすり抜ける。そしてすり抜けた時にコンバットフレームから降りると奥側から戻れなくなる。イベント発生地点に行けないので詰む。ご注意ください (2022-08-30 17:52:47)
  • クラーケンって高難易度だと盾に攻撃が当たった時に撃ち返し弾撃ってくる? (2022-08-30 17:55:21)
    • 来る。INFで武器によっては即4する (2022-08-30 17:59:15)
    • まさか反射弾ってこっちが与えた武器ダメージ依存?ファング撃った時の硬直中に一撃必殺された…と言ってもアーマー1100ちょっとだし、まだわからんか (2022-08-30 19:48:50)
      • 俺も同じ1万越えの武器を盾に当てたら何かが飛んできて4 (2022-08-30 23:30:30)
  • 盾頼みで本体耐久がクソ雑魚以下のタコ君とイカ君にも鎧を支給してあげて (2022-08-30 18:08:14)
    • そんなこと言ってたら鎧に包まれたタコやイカがDLCに来るぞ! (2022-08-30 18:20:35)
  • ps5だからM59の死に戻り無限放置稼ぎが出来ないよぅ。このためにバカ高いカスタムコントローラー買うのもなんか違うし、HORIあたりが連射コンを出してくれんものか (2022-08-30 18:17:50)
    • PS4も起動してリモートプレイでつないでPS4の連射コンでやれなくはない (2022-08-30 22:55:47)
  • 本部。今日コンバットフレームグラビスのNPCと出会いました。強くてカッコ良かったのですが他のミッションにも出ますか? (2022-08-30 18:18:27)
  • 洞窟の中で整列して出てくるアンドロイドすこ コミケの朝ダッシュ感ある (2022-08-30 18:25:22)
    • そして進路に置かれたナパームに順番に焼かれる (2022-08-30 19:48:53)
  • 稼ぎのページに自爆が怖いのでNPCは合流せず放置する事ってあるけど今作は爆発物の弾自体は味方に当たらないぜ (2022-08-30 18:34:46)
  • サイレンなんかでかい的だろってナメてかかったら予想より遥かに強いし面倒くさくて草生えた。毒ガスの威力が高すぎやしませんかね… (2022-08-30 18:35:57)
  • 今作ダメージ表記があるからミラージュとかのダメージこんなに出てたのかって分かって面白いわね (2022-08-30 18:40:07)
    • 欲を言えばヒットしたところのダメージと合計ダメージは両方一度に載せて欲しかった。まあ、今でも十分助かってるんだけどな! 酸やら煙やらで前が見えなくても当たってるかどうか分かるのはありがたい (2022-08-30 18:45:38)
      • 見えなくても当たってるかどうか分かるのほんと嬉しいよな。前作の時点で割と「建物倒壊モーションに凝るのはいいが、そのせいで向こう側の敵が見えにくくて攻撃しづらい」って問題あったし、誘導グレネード使った時とか当たったかどうかが分かるのが良い (2022-08-30 19:11:43)
        • まあ狙撃の時はやっぱり見えないとファ〇キンってなるんだけどなww (2022-08-30 20:53:11)
  • 終盤は擲弾兵に赤アンドロイド、ネッカーにキュロスとプライマーがNPC絶対頃す軍になってくるな…。不死身の奴以外全滅が当たり前になってくる (2022-08-30 18:48:43)
  • ミッション繰り返しの水増し多いって意見あるけど、6からの参戦者にも状況の変化わかってもらう必要あるから仕方ない面もあるよね。例えば転機、1回目で戦況が変化してることに気付けるのは5経験者だけだし。 (2022-08-30 19:02:46)
    • 確かにまたループかよ!とはちょっとなったけど出てくる敵がその都度違うから楽しめたけどなあ。この地下には500人の生存者がいるって話がどんどん悪化していくのとかゾクゾク来たし (2022-08-30 19:07:37)
      • てか良いところでリセットされちゃうのがちょい残念だった。未来から来たコロニストに少佐が疑問に思ったり、軍曹が主人公の異常さに気づき始めて、どうなるのか気になったらまたループでやり直しで歯痒くなった (2022-08-30 19:15:04)
        • 4周は流石に多いよなぁという印象、水増しが多いっていうよりストーリーが進んだと思ったらまた戻されるからちょっと中弛みしちゃったかなぁと ストーリー自体の完成度は高いと思うしもう少しコンパクトにできなかったんかなぁ…もちろんこの多さが良いっていう人もいるだろうけどね (2022-08-30 19:24:17)
          • そこそこ改変に対抗した結果のベース251出た後の繁栄した街並みっぷりからのまた歴史改変は中々萎えたけど、どんどん主人公サイドの歴史介入も大袈裟になっていった流れは結構好き。一番不満だったのは"くだんの日"前の坑道回が代わり映えしない割に時間かかる事かな。。あの頃が一番虚無ってる (2022-08-30 20:02:38)
    • 崩壊世界は盛り上がらないしまたループになった時は正直溜息出た (2022-08-30 19:27:05)
      • 俺はキャリバンの絶望っぷりがわかったからそれなりに楽しめたぜ (2022-08-30 19:53:07)
        • ↑ごめん。皆の絶望っぷりだ。何故キャリバンとミスしたのか・・・ (2022-08-30 19:56:54)
        • ↑皆の絶望ぶりのミス。何故キャリバンと間違えたのか我ながら思う・・・。まぁ、同じことの繰り返しだけどストーリーは良かったから良しということかな? (2022-08-30 19:59:03)
  • 真っ黒な強化キュクロプスやPlus達とかも隊員や無線でなんも触れられないのが残念ね。 (2022-08-30 19:08:36)
  • なんか今作のバランス若干悪くないか?味方は5時代以外はほとんどアサルトなのに、敵は擲弾兵にネイカー、サイレン、クルール、キュプロス、赤ドローン3、魚人と目を離したらNPC を眠りにつかせてくれる敵ばかりなんだが。 (2022-08-30 19:09:32)
    • ガンワゴン「少しでもそのバランスを調整するために俺の出番増やしたって誰も文句言わないと思うんだけどな・・・」 (2022-08-30 19:10:49)
    • バランスの話するなら味方にアサルトしかいなくてもプレイヤーがちゃんとやればクリアできるんだからそこら辺は上手いよ。寂しいって言うならめっちゃ気持ち分かるけど。プロフェッサーは武器の知識豊富なんだからドローン系武器持たせて擬似エアレイダーにしといたらなーとか思った。アサルトよりは似合いそうだし (2022-08-30 19:16:54)
      • あ、それも言いたかった。感謝する。なん (2022-08-30 19:18:34)
        • だろ。荒廃した世界でもビークルとかもっと見たかった。 (2022-08-30 19:19:18)
    • そう思う(定型文) (2022-08-30 19:21:11)
    • 駆除チーム仕事しろ。戦力的にも演出的にも (2022-08-30 19:26:05)
  • PS4なんだけど、サイレンの死体だけは致命的に重い (2022-08-30 19:35:50)
  • なんか今作の地形マッピング、またはそれに沿ったNPCの挙動が変じゃない?具体的には、とある地下ミッションでNPCを20~30人ほど引き連れて狭い足場を渡って洞窟に篭ろうとしたら7人しかついてこれなかった。他は全部ずり落ちて、途中まで進むどころかほとんどのNPCは最下部からまともに通路を上がれないままだった (2022-08-30 19:43:58)
    • 何よりヤバいのが、常にそばにいて引率してようやく7人だということ。完全置いてきぼりで先に洞窟で待ってると誰一人辿り着けなかった (2022-08-30 19:46:33)
  • レンジャーでM114の最終波の蜘蛛の群れってどう攻略したらいい?ちなハード (2022-08-30 19:46:24)
    • 来た狭い道に戻って、フレイムガイザーで突っ込んできた蜘蛛を処理、勢いが減ってきたところでキングに接近して倒す (2022-08-30 20:10:54)
      • いけました!ありがとうございます! (2022-08-30 21:21:51)
  • クルールとクラーケンの持ってる盾の被弾音(?)が不気味に感じるんだけどなんでだろ? (2022-08-30 19:48:05)
    • 人間が不快や恐怖に感じる不協和音、周波数が使われているのだろう (2022-08-30 23:06:35)
  • なんで「不法侵入者」なんて呼び方してんだ?明らかに人類劣勢な中でこの言葉は逆に虚しくなるだろうに。 (2022-08-30 19:52:42)
    • 事実地球への不法侵入者だし、局地的に見ても何とか確保した縄張りに侵入してきてるわけで (2022-08-30 21:28:14)
    • 大尉は元は訓練教官、そんでもってあんな状況の新兵ばっかじゃ法を守る意識を前面に出すのも大事じゃないかな (2022-08-31 01:40:09)
  • サイレン君の爆鱗だのキック見てると某狩猟ゲーム思い出すけど、あっちだったら絶対戦いたくないな・・・ (2022-08-30 19:58:33)
    • こっちで見ても地上に降りてこなくて割とアレなのにこの仕様だあっちは嫌だな… (2022-08-30 21:22:27)
  • サイレン確かにでかいけどエルギの2倍もあるかな…?岡島が生放送で公開したエルギが子供に見えるくらいのサイズ比はちょっと誇張してる気がしなくもない (2022-08-30 20:06:09)
  • PS5ですが。レンジャーのアーマーが戦歴確認では791なのに出撃時には200になってしまいます。オフラインでもです。同じ現象の方いますか?うか? (2022-08-30 20:29:41)
    • 間違えてアーマーの数値いじってないですか? (2022-08-30 20:34:18)
    • お前ストーム1か?!まさかループ? (2022-08-30 20:43:30)
    • 装備画面行って「アーマー値調整」みると良い あそこで設定すると戦場での最大アーマー値固定される(初期アーマー値でINFやりたい人ための仕様 昔はアーマー取らないようにしないといけなかったんだ 体力ギリギリで回復とアーマーが同じとこにある時何度諦めたか・・・) (2022-08-30 20:47:37)
    • いつのまにか設定してしまっていたようです。解決しました。ありがとうございました。 (2022-08-30 20:53:26)
  • EDF6でたらEDF5一生やらなさそうだな...と思ってEDF5プレイしといてよかったわー。シナリオとか面白かったわ最高 (2022-08-30 20:37:24)
  • 神が先輩のセリフ喋るミーム面白かったけど今作ではちょっと難しそうだな (2022-08-30 20:43:25)
  • 先輩の生死が割と大きく歴史左右してて笑うわ (2022-08-30 20:50:54)
  • あれだけ卵型の宇宙船に狂ってたオペ子がなんの根拠もないのにとか言い始めるの面白すぎでしょ (2022-08-30 20:58:53)
    • もう別の救世主がいるからね…、もしものときは隣で戦うまで言い出したし (2022-08-30 21:19:44)
      • あれもうプロポーズだよね萌える (2022-08-30 21:23:40)
        • 主人公がダイバーの場合でもプロポーズ…ってコト!?ワ… ダイバーストーム1とオペ子の本出したら売れたわ(未来予知) (2022-08-30 21:30:30)
      • そこが一番安全だからな。ちゃっかりしてるよね (2022-08-30 21:25:46)
        • 「自分のアーマーと運と頼りになるショットガンを信じろ!突っ込むぞ!ウオォー!」 オペ子「」 (2022-08-30 22:09:54)
      • DLCベース251にて。そこには大尉から鬼のシゴキを受けるオペ子の姿が! 「覚悟はいいか!?」「サー!イェッサー!」 (2022-08-30 21:42:59)
  • 今回ブレイザー普通にドロップするのか、というか強いなこれ (2022-08-30 21:03:57)
  • あのプロフェッサー、今後友好的な宇宙人が来ても地球のためだといって弾圧しそうな怖さがある (2022-08-30 21:04:50)
  • ネイガーの甲殻?って、もしかしてどんな攻撃を受けても必ず体力1残るみたいな効果ついてたりする?オフEASYで移動中のネイガーの群れにタイタンのレクイエム砲を撃ち込んだのに全員装甲が剥げただけで生き残ってたのが未だに疑問だわ (2022-08-30 21:18:35)
    • いくらかダメージを与えた状態のネイカーにプラズマヘビーキャノン撃ち込んだら破壊できたことはあるから、HP最大値から一撃死だけは防がれてるんじやね (2022-08-30 21:27:57)
      • マジか…だとすると面倒だな。情報ありがとう (2022-08-30 21:30:52)
    • INF級タイタンでEASYネイカー撃ったとかじゃなきゃダメージ100分の1になるから素で耐えられた可能性 (2022-08-30 22:05:00)
  • 136回すより132の方が断然うまいな。かかる時間も1,3倍ぐらいでアイテムは3倍以上拾えるから (2022-08-30 21:29:33)
    • どうやってクリアしてんの?NPCが殺されるからバリアが剥がせない上に攻撃激しくて4ぬ (2022-08-30 23:34:25)
      • ある程度装備がある前提でだがうちはレイダーで、コンバットフレームの足にガードポストつけて後は砲台落しながら拾う、コツは放題をなるべく壊してから次のバリアー剥がす (2022-08-31 00:02:31)
      • M132はNPCが超強いから回復で生かせばほとんど片付けてくれる (2022-08-31 00:26:21)
  • もしかして今作ってオンラインとオフラインの達成率って同じになってる? (2022-08-30 21:42:19)
    • そうだよ (2022-08-30 22:09:01)
    • そのせいでオンラインの今のインフ部屋は稼ぎ部屋だらけ。達成率2%でインフに来るのだからこっちは溜まったもんじゃない。その寄生が多いからオフでやるよりも事故りやすくなってる。なので武器が揃えば稼ぎやミッション穴埋めはオフソロでプレイ。今のオンは難易度ハードでプレイするのが一番楽しい状態。 (2022-08-31 00:47:28)
  • 今作、痒いところに手が届いた感がすごい。 (2022-08-30 21:57:27)
    • わかる 地球防衛軍5は6をもって更に完成した感がある (2022-08-30 22:02:41)
    • まぁでも5より処理落ちするようになったからそこはもう少しなんとかして欲しいな (2022-08-30 22:14:11)
      • ps5でもそうなの?ps4勢で多少処理落ちは感じた(INFではちょっときつそう)けど (2022-08-30 23:22:05)
    • 個人的には潜水母艦が実体として描写されたのが嬉しい (2022-08-30 22:22:21)
      • この調子で次があるなら砲兵隊の装備や純粋な戦闘機も見てみたいな。サイレンみたいな怪獣相手にミサイルぶち込みに来るシチュエーションが頭に浮かぶ (2022-08-30 22:40:51)
        • 空軍基地防衛みたいなミッションなら駐機してる戦闘機や爆撃機をじっくり眺められるかもしれんな (2022-08-30 22:57:22)
          • 「あのリボンのマークはなんなんだ?」「エースが乗ってるらしい。守り抜いて彼を空に上げるぞ!」 (2022-08-30 23:00:18)
  • 魚の撃破時の音高すぎない? (2022-08-30 22:56:41)
  • やっぱり主砲を振りかざして対空射撃してる戦艦はカッコイイねぇ…あ、終わったらちゃんと射撃もやめた。細かいねぇ!…動いたぁ!?潜ったぁ!!? (2022-08-30 22:59:00)
    • 初見の時あの湾の水深どうなってるんだろう…とか脳内でツッコんでしまったw (2022-08-30 23:05:28)
  • やばい、顔面からずっこけて恥ずか死自爆した擲弾兵にガチで萌えた。後キャノンボールって何もない遠くで勝手に無駄死にしてることない?無傷の2体並んでビルの向こうで自爆してたんだけど (2022-08-30 23:05:18)
    • 擲弾兵で稼ぎまくって行き着いた推論としては、段差に引っかかって身動きがとれなくなる状態が続くと自爆する。例えば海外住宅街の建物の間に挟まったり、土手線路の土手に引っかかったりなど。この自爆は通常自爆で破壊爆発ではない為アイテムドロップは無し。 (2022-08-31 03:56:06)
  • ダイバー→ビームサーベルが実装されたぞ フェンサー→ブレード系に加えて電 刃 刀が実際されたぞ  レンジャーやレイダーにもなんか刀剣類欲しいな(強欲)ミサイルの弾頭に火薬じゃなく刃物搭載して対象をズタズタに引き裂くとかいうある意味火薬以上に物騒な代物が現実にはあるらしいが、こんな感じのドローンがレイダーに来ないかな (2022-08-30 23:05:33)
    • レンジャーに転送式のパワードスーツを!光剣による格闘戦が主体になるがその銀のボディ(赤や青もありや?)はフェンサー並みの防御力とダイバー並みの機動性をもつが時間制限あり (2022-08-30 23:19:44)
      • ストーム1 あばよ涙 ストーム1 よろしく勇気 地球防衛 ストーム1 (2022-08-30 23:25:41)
    • F91に出てきたバグみたいなのでもいいな。環境を汚染せずにプライマーだけを殲滅する、誰の心を痛めることもない良心的な作戦だ (2022-08-30 23:22:14)
    • 4/4.1のシーザーワイヤー、スカイトラップワイヤーが敵を切断云々って説明だったような気がする (2022-08-30 23:58:30)
  • 1周目:人類繁栄後なんらかの原因で人類は滅び地球は巨大生物の星となる。火星で新たに文明を築いたプライマーが地球で人類の痕跡を見つけて時間遡行を行う。 2周目:プライマーが人類に接触、神として崇められる。しかし事故でタイムシップが墜落、プライマーの存在を知られてしまい、EDF結成の契機となる。人類による未来改変を恐れたプライマーが地球に侵攻を開始するも核戦争となり人類勝利。プライマーが次周に歴史改変船団を送るが、次周でも人類勝利のためリングへの攻撃はなく事故も起こらない。ストーム1の時間遡行もなし。 3~4周目:不明、おそらく人類勝利。次周も人類勝利のためリングの事故はなし、ストーム1の時間遡行もなし。 5周目:EDF5の通り、人類辛勝。その後EDF6開始。人類勝利後プライマーの残党と戦闘を続けるも、プライマーが歴史改変船団を送った次周で人類敗北のため「翌日」に状況が変わる。残った人類とストーム1がリングへ攻撃、事故が発生しストーム1が時間遡行する。プレイヤーの記憶が5周目からなのはストーム1の記憶持ち越しがここからのため。次周からプライマー視点の時間遡行とストーム1視点の時間遡行がありややこしくなる。 6~8周目:EDF6作中の通り、プライマー視点では全て人類敗北、ストーム1視点では人類の敗北→勝利に遷移していく。プライマー視点の次周では全て人類敗北のため「翌日」は全て廃墟になり、ストーム1がリングへ攻撃、事故が発生しストーム1が時間遡行する。 9周目:プライマー視点で人類敗北、ストーム1視点で人類勝利。プライマーが歴史改変船団を10周目に送り歴史改変を試みる。 10周目:プライマー視点で歴史改変船団が時間遡行前の10周目ストーム1により撃墜される。歴史改変を防ぎ、9周目の「翌日」に戻る。 9周目(10周目の歴史で上書き)の「翌日」以降:10周目の歴史で上書きされているためタイムシップ撃墜の記憶がある。リングを攻撃し撃墜する。火星への汚染攻撃によりプライマーが文明を築く未来(=プライマーの地球侵略)をなくそうとするも、プライマーがいなければ火星への汚染攻撃もないためタイムパラドクスが起こる。人類勝利、プライマー消滅でパラドクスが解消される。 (2022-08-30 23:16:13)
    • m123さっきクリアしたけど結構きつかった。 (2022-08-30 23:35:44)
    • ストーム1は5週目より前から記憶引き継いでる、知らないはずの軍用コード知ってるし (2022-08-31 00:05:13)
      • あと多分3週目にエルギヌス&アーケルス初登場、4週目に討伐されたからその対処として228基地を攻めた、5で最初武器持ってないのは最初から攻められたのは初めてだからって推測できる (2022-08-31 00:09:00)
    • 全周でプライマー視点では勝利条件達成出来ずに敗北、時間遡行でやり直してる (2022-08-31 00:19:35)
      • プライマー側の勝利条件って何だったんだろうね 6周目終わりとか明確に人類が負けたと大尉は言ってたのにそれでも訪問者では時間遡行してるんだよなー やっぱり翌日で真っ赤な地球になってないと勝利ではないのかな?(というか事故を起こす瞬間もプライマーが時間遡行しようとしている描写あるからあの状況ですら時間遡行が必要な状況だったっぽい) (2022-08-31 00:38:17)
        • おそらく事故起こした時に居た時間戻ってる船が正常に時間巻き戻し終えて報告することだと思う、1回目時間戻るのはそこが時間切れ(プライマーが何もしなければ滅びる時間)でそれ以降をあえて知らずにいることで滅びを確定させなかったと俺は思ってる (2022-08-31 00:51:58)
        • 報告の船が時間戻ってる最中にリングを破壊したから正常に戻れず時間の狭間へ、つまり報告は無かったから滅びたか滅びなかったか分からないから敗北、もしリングを壊せずちゃんと船が報告を出来たら滅びていなかった、つまりプライマーの勝利。 (2022-08-31 01:14:32)
    • プライマー側でもタイムパラドックスによる時間復元力 プライマーを排除する何かしらの力に対抗しきれなかったんだろうな 中継器の事故はプロフェッサーが起こさなくても何かしらの要因で起きた可能性があるるるr (2022-08-31 01:02:34)
    • 実は火星を汚染させるのが目的で汚染が逆にプライマー誕生のキッカケになってて歴史は何も変わってないのでは?とワイはちょっと思ってる。プライマーは文明が進歩してるのに大気汚染に弱い←汚染に弱いと印象操作・プロフェッサーの家族は執拗に殺すのにプロフェッサーは死なない←科学技術発展に必要で何度もループさせ火星を攻撃してもらう恨みを買う為・ゲーム中で事故起こす機体なんて無いのに過去に事故で墜落←EDFを作らせる為にわざと・異常に強いストーム1←プライマー側が用意した人類やプロフェッサーを偽りの勝利へ導く刺客・・・とかB級映画のオチでありそうな妄想も出来るし良いストーリーだったわ。 (2022-08-31 01:35:44)
      • それなら火星にマザーシップおいてそこから攻撃して核に狙わせるとか核自体を持ち帰って撃つとかすればいいだけでは? (2022-08-31 01:42:29)
        • なぜ核?どういう汚染か描写は無いが火星を覆うレベルの汚染なんだから人類にやらせるならかなりの科学技術が必要だし、正史がプライマーを恐れた人類による火星汚染攻撃ならプライマー達自身で火星汚染しちゃうと歴史改変でどうなるか分からない余計なリスクを負うだけだから、プライマー側は人類を攻撃してプロフェをループさせるという歴史を変える必要無いだろ。 (2022-08-31 02:18:50)
          • そもそも人類の歴史改変しまくってるプライマーが自分で改変するのを恐れるとは思えないってのと汚染させるのにわざわざループさせるのが必要か?ループせずにほどほどに戦い続ける方が良さそうだと思うんだが (2022-08-31 02:27:53)
            • ループ(過去へ行く)=改変じゃないよ。「プライマーが過去に行き人類を攻撃してプロフェをループさせて人類の技術革新して汚染攻撃させる」までがプライマーの知る正史。だからプライマーは何一つ改変なんてしてないし、歴史改変なんて何一つ起こってない。 (2022-08-31 02:38:44)
              • あぁ歴史改変すること自体がそもそも正しい歴史ってことか、なんでそんな普通はやらないような歴史になったのかってのは気になるけども納得したわ (2022-08-31 02:48:18)
      • その見方は面白いね 最終面でプロフェッサー達が語ってたことだって憶測だしプライマーからしても火星の環境を変えてくれたのならもう人類を責める必要ないから侵攻終了にも説明付くしね (2022-08-31 01:52:16)
      • 汚染させるのが目的、という作中で微塵も示されていないような”言い出したらキリがない可能性”を考えるのは考察じゃなくて妄想というんだがな (2022-08-31 08:28:42)
    • 時系列考察ありがてぇ。スクショしたけど、これどこかでテンプレ入れて欲しいかも。考察用の場所ってありましたっけ? (2022-08-31 03:29:47)
    • つまりEDF11は存在しない(次作は発売されない)、ということか? (2022-08-31 09:40:31)
  • SDGs (2022-08-30 23:29:34)
    • SDGsが騒がれてる風潮の中で汚染物質、拡散!!!って言って持続不可能社会にするの好き (2022-08-30 23:31:17)
  • 冒頭のプロフェッサーとのやり取りでちゃんと会話できるようプリセット試してるがストーム1のテンションが高すぎて会話は難しいな (2022-08-30 23:32:21)
  • m123さっきクリアしたけど結構むずかった。あれ楽な攻略法あるの? (2022-08-30 23:37:34)
  • 正面から1人で大群を殱滅してもこいつならやるよなと思えてきた (2022-08-30 23:38:34)
    • あいつの後ろに急げ! (2022-08-31 00:00:59)
  • 虫系モチーフだけじゃなく海洋生物も出てきたから次は獣系だなと思ったけどそれだと完全に某狩りゲーになってしまうか (2022-08-30 23:44:59)
  • 潜水母艦の浮上シーン最高だよな (2022-08-30 23:59:09)
    • あー やっぱあるんだ?位置的に見えなくてあとで見物に行こうかとおもってた (2022-08-31 00:11:53)
  • ストーム1もそろそろ結婚相手探せって総司令部が言ってそう (2022-08-31 00:04:11)
    • ???「私も貴方の隣で人生を戦います」 (2022-08-31 01:01:15)
      • 「あなたの隣にいるその人、誰ですか?」とか言ってきそう。セイバーで刺してくるわこのオペ子 (2022-08-31 01:24:27)
        • 最初にこいつの後ろが安全だって気づいたのは俺だぞ?―軍曹の部隊のゴリラ野郎 (2022-08-31 07:39:12)
  • ちょっと残念なのはインフェの最上位装備は新型でほしかったなー。結局技術革新しても旧型の武器が最強なんかい!ってなる (2022-08-31 00:04:58)
    • 旧武器とはいえ性能が以前より良くなってる武器が多い。目立つのは以前のゴミ武器が今作は使える武器になってる。これ以上武器の種類増やして以前のようにネタ武器ばかりになるよりかは今の武器のままでもいいと思うが。 (2022-08-31 00:58:05)
  • そういや結局ムカデは… (2022-08-31 00:13:45)
    • 居るっちゃ居る…と言えなくもないが… 仕様はだいぶん違う あとサイズも (2022-08-31 00:17:12)
      • そんなのいたか…?って思ったけどあれはムカデじゃないだろ! (2022-08-31 00:21:06)
        • 名前の漢字一文字くらいはあってるぜ (2022-08-31 02:32:14)
  • タイムリープ物は他作品でもよく見るけどこうやってホントに同じ世界線ループ(というか使いまわしミッション)してると気が狂いそうになるな  ゲームとしては正直アレだが (2022-08-31 00:16:50)
  • 前作最初の食われた通信がやっぱジョージだったのわかってすっきり。そりゃ軍なら上司じゃなくて上官だもんな、当たり前の話ではある (2022-08-31 00:31:48)
  • 兵科や装備、難易度によってかなり意見は変わるとは思うけど、現状で皆が相手をしてて辛い・何ならもう相手をしたくない敵とかっている? (2022-08-31 00:33:10)
    • 乱戦に交じる赤ネイカー (2022-08-31 00:41:06)
    • 群れの中の赤ネイカー (2022-08-31 00:43:33)
    • 背後から忍び寄る赤ネイカー (2022-08-31 00:46:59)
    • ネイカーの中に交じる赤ネイカー (2022-08-31 00:47:47)
    • 口を閉じたまま背後に回り込んでくる赤ネイカー (2022-08-31 00:54:39)
    • 君ら赤ネイカーばっかりじゃねいかー (2022-08-31 01:02:41)
    • 赤タイプ3どrl- (2022-08-31 01:05:03)
    • 1ムートス (2022-08-31 01:37:39)
      • (文型定)だ実真 (2022-08-31 08:59:56)
    • モンゴリアンデスワームに喰われた人 (2022-08-31 09:19:16)
  • 命中部位でダメージ違うのって蛙・グレイ・タイプ3ドローン・ネイカー・超大型アンドロイドくらい?大型小型アンドロイドって装甲剥げるけどダメージ増えたりのけ反りやすくなったりとかは無いよね多分 (2022-08-31 00:37:24)
    • キュクロ以外のアンドロイドは手足と頭でダメージの入りが違うんじゃないかな、ダイバーでファランクス手足に撃つと倒しきれない時がある (2022-08-31 01:06:45)
  • バグ・不具合にM108開始時に電撃の点滅ってあるけど、あれ新型船(テイルアンカーがコアにあるやつ が高速移動してきたときのエフェクトじゃないの?) (2022-08-31 00:40:51)
    • あとM146のは単なる地面抜けでしょ 落ちきると空にワープするのは通例の仕様だし (2022-08-31 00:43:03)
    • エリアルリバーサーのも普通にビークル回復することねえか? (2022-08-31 01:01:25)
      • あれは書いた人が試したときのガスの中心と機体に効果が出る中心位置が遠かったんだろうな。前作で言うとニクスにポスト付けるとき左足のほうがいいみたいなの。少なくとも青EMCで試したら搭乗口付近に投げればモリモリ回復した (2022-08-31 01:18:41)
  • そういや今回のカエルどもって頭吹っ飛ばしてもドロップ倍になってなくない? (2022-08-31 01:04:17)
    • あれは5の時のバグだよ (2022-08-31 01:22:55)
      • バグじゃなくてアプデでドロップ率が変わる仕様になってたような。アプデ前は6と同じ割合だったはず。バグの割にはカエルだけじゃなくグレイも重装グレイもドロップ率変わるし (2022-08-31 01:26:38)
  • カエルは地球産まれでタコは火星産まれなんだっけ?個人的にタコもイカも地球の生物遺伝子を利用して作ってそうだけどどうなんだろ? (2022-08-31 01:32:53)
    • 何言ってるんだ タコは火星の生き物に決まってるじゃないか 昔の本にもそう書いてある (2022-08-31 01:38:27)
  • EDF5で先輩ガチャをした回数(クリアー以外にドロップが無くてやり直した回数も含む)だけEDF6 M116をクリアしないと出られない部屋 (2022-08-31 01:43:55)
  • まだ買ってないがここだったら動画見る限りめっちゃ楽しそう。買えたら多分1日1時間半くらいしかやる時間が無いと思うんだけど、クリアまで1週間くらいかかる?難易度はノーマルでやるつもり。 (2022-08-31 02:12:01)
    • ワイは1週46時間ほどかかったぞ (2022-08-31 02:13:10)
    • EDF経験者かどうかにもよると思うが1日1時間半なら2週間近くは掛かると思うよ。あと今作はストーリー凝ってるから(今まではストーリーなんて「地球がヤバイから頑張る」くらいしか無かったけど)ネタバレされないようにこのサイト含めEDF6関連のネットは見ない方が良いよ。 (2022-08-31 02:24:57)
    • 俺はレンジャーでノーマル1周35時間 仲間を守ったり合流台詞聞きたい為の再出撃も町散策もしてたんで、そこまでしないなら1時間~1時間半は短縮できるかも (2022-08-31 02:30:18)
    • 1度も再出撃しないでストレートにクリアできても30時間はかかると思う (2022-08-31 03:25:09)
    • 今作はだいぶ難易度上がってて、自分の場合うまくないから後半のミッション一回やるだけで結構疲れたりする。人によってはかなり時間かかるゲームかもしれない。 (2022-08-31 03:51:19)
      • 後半、初見は疲れるミッションが多いな (2022-08-31 10:57:14)
  • M108に来てEDFプレイしてて初めて「街を壊したくない」と思っちまった (2022-08-31 02:23:25)
    • 今までの荒廃具合とのギャップがあって復興(?)した感があって良いよね。看板とか色々チェックせねば。 (2022-08-31 02:30:59)
  • 因縁の相手との熱いバトルだったのに最後の一撃が砲撃過剰すぎて死体が遥か彼方へ吹っ飛んでいって草 まぁ散々吹っ飛ばしてくれたお返しにはなったけどね (2022-08-31 02:25:18)
  • M129のヘイズはあまり放置すると地面貫通→そのまま待機状態以降して詰むから皆気を付けるんじゃぞ…地面貫通した敵は消滅する筈だが浮遊してるヘイズは消滅しないっぽい (2022-08-31 02:42:06)
  • ストーリー意気込んだにもかかわらず”時間制限””勝利フラグ”とか無く”敵を全滅させれば勝ち”を貫いてるのがほんとゲームとしてストレスなくて大変好いな (2022-08-31 02:46:09)
    • 第2次巨船破壊作戦「お、そうだな」 (2022-08-31 04:45:54)
  • 108で稼ぎやってるんだけど、敵よりも味方の空爆で死ぬ。敵を殲滅してからアイテム回収してるのに、なんで空爆する必要があるのか。 (2022-08-31 02:54:16)
  • 戦歴にサイレン/グラウコスの撃破数は表示されてないっぽいけど今後追加されたりするんですかね? (2022-08-31 02:58:28)
    • オンでやってたならカウントされるのはラストアタック決めた人だけだった気がする (2022-08-31 03:25:59)
      • オフで倒しても戦歴に項目でてきてないからそれのことかな? (2022-08-31 03:48:29)
        • なるほどオフだけだと出ないんですね…ありがとうございます (2022-08-31 04:09:14)
      • オフでも仲間にフィニッシュ決められると出なかったはず。少なくとも5はそうだった (2022-08-31 08:02:39)
  • なにげに廃墟の背景の謎の…たぶん大気改造装置 登場ごとに進化したのと置き換わってるよね (2022-08-31 03:26:25)
    • イカ足型になった時ちょっと笑った (2022-08-31 03:58:38)
  • マジで今作のバランス調整秀逸だな。次こう来たら絶対無理だと思っても可能性追い続ければギリギリでクリアできるの素晴らしい。 (2022-08-31 03:44:54)
  • DLCミッションってタイミングによっては来年の20周年の年に来る可能性もあるんかな (2022-08-31 04:05:48)
    • もう20年続いてるんだなこのシリーズ… (2022-08-31 05:52:50)
      • となるとー、初期からやってた俺たちは、、、、? (2022-08-31 06:31:41)
        • 傷つき疲れ果てた老兵 そう見える (2022-08-31 07:14:32)
        • すっかりハゲてしまったよ (2022-08-31 10:07:57)
  • 闇の魔物 高難度になると変異種いて草それも鎧蜘蛛並に固いっていう…それでいてアイテムはしぶい (2022-08-31 04:09:06)
  • 108に出てくる未来戦車ももしかして要請できない? (2022-08-31 06:01:42)
    • 要請できるよ。 レンジャーの戦闘車両枠でドロップしてる。 (2022-08-31 06:09:14)
      • レンジャーかよ!!!新型車両2つに千鳥まで持っていくのかレンジャー!! (2022-08-31 06:30:36)
        • ほぼレンジャー専門でやってるけどエアレイダーにも新型車両の一つや二つあっても良かったんじゃないか?ドリル戦車とかさ! (2022-08-31 06:54:27)
        • なんなら新型ビークルレンジャー4つあるよ、ひとつはヘリだけど (2022-08-31 07:59:02)
          • でもレイダーにはエイレンさんがいるし (2022-08-31 08:03:39)
  • この話…ループ物でミッションも手抜きやら、もっと凝れとか言ってる人いるけど気持ちはわかるよ?でも、出てくる怪物が違ったり、考察の材料が増えて少なくとも似たようなミッションとはいえ、それなりに工夫されてると思うんだけどな… (2022-08-31 06:39:31)
    • それでストーリーもクソならともかく、かなり良かったと思うし、似てるミッション多いな〜というのは過去作でも同様だったから慣れた (2022-08-31 06:45:43)
    • でもプロフェッサーと話すミッションチンタラ歩くの最低12回はしんどいよ しかも何回かあるし (2022-08-31 06:51:48)
      • それは否定できないな (2022-08-31 07:19:53)
      • 前作みたいに先輩ガチャのためにやり直す必要がないと考えたら、少しだけ良心的とも言える (2022-08-31 08:27:16)
      • M1以外は再出撃で飛ばせるぞ (2022-08-31 11:02:16)
    • 正直、もうちょっと話きれいにまとめたらループあと2周くらい短縮して全部で70~80くらいのミッション数にはできたでしょ、とは思ってる。キャラ動かすの自体は歴代でもトップクラスに楽しいし、ストーリーのネタは良いと思うけど、こんなに長いうえに同じことの繰り返しだと流石にダレるしダルい。もっとコンパクトにまとめてほしかった…… (2022-08-31 08:40:45)
      • プロフェッサー否定する参謀に殺意覚えるレベル (2022-08-31 08:57:25)
      • 作中1回目のループは不要だったな。以前の周回ではまともに取り合ってくれなかったってプロフェッサーの独り言で充分だ。 (2022-08-31 09:00:45)
      • 正直3周目(劇中で言う8周目?)とかは完全になくても話成立するしなー というか終盤の???っていう演出するんだったら尚のことわざわざループを何度も描写する必要ないわけだしねぇ (2022-08-31 09:02:21)
      • ループごとの変化は面白いし、ミッション数も前作より減ったら文句言われるからでしょ。基地ミッションと新勢力との初遭遇ミッションはテンポ悪すぎるとは思うが… (2022-08-31 10:04:03)
      • それでミッション数70になったらそれはそれで少なすぎだろもっとボリューム増やせ見たいなこと言いそう (2022-08-31 12:48:45)
      • 正直シナリオ面だと、ループ一回分減らして、ストーム1の奇怪暴れ行動をもっと見たかったな。 (2022-08-31 13:04:07)
      • もっとループしてくれてもよかったんだが。2度目ループでヤバ目補正くらってて次はどうなっちまうんだろうってワクワクしたわ。入り口クルールのインパクトよ (2022-08-31 13:16:20)
  • 今作でも敵ごとの補正はあるみたいだな。M136のサイレン3体やリング破壊作戦で終盤に転送されるスキュラは明らかにHPが低いし。 (2022-08-31 07:04:57)
  • スターダストキャノンでクラーケン撃つと足が全部ちぎれて空飛ぶイカ焼きみたいになるのすき (2022-08-31 07:05:18)
  • オンラインで稼ぎミッションこなしてて思うけど、オフラインでやるよりだいぶ難しいな。手順とかコツがいる奴は成功率低いわ。M108とかほぼ成功しない。 (2022-08-31 07:32:57)
    • オフでできる手法をわざわざオンでやる必要は無いといえば無いからね。前作DLCの洞窟4箇所出オチみたいなオンならではの手法が見つかれば話は別 (2022-08-31 09:11:20)
  • 「翌日」いいよね。登場人物もストーム1も当たり前の日常って顔してプレイヤーだけが置き去りにされるホラー (2022-08-31 07:43:09)
    • それ。初めて近未来越したあとにやっと気づいた (2022-08-31 12:40:28)
  • もしかして、どこかのミッションで出てた茶色いマッシヴな重装甲ニクスって入手出来ない? (2022-08-31 08:18:06)
    • たぶんDLC用なんじゃないか、今のとこ手に入れられてない (2022-08-31 08:53:37)
  • なんか今作敵倒した後の破片?の挙動が変わった?カエルとかパワランで連続で刺してるときに一撃目に出た破片で2撃目が防がれることとかあるし、蟻とかも爆発で倒してると破片が目の前に飛んできて、そのまま自爆でサンダーする事が増えた (2022-08-31 08:25:59)
    • たぶん破片の判定がずっとある。前作は量が多くなると消えてたけど今作は消えない (2022-08-31 08:32:59)
      • まじかぁ…これアプデで修正しれんかな…フェンサーでデクスター打っても明らかに前作と比べて破片ガードされて火力落ちるてるんだよなぁ…まぁだから今作貫通、爆発が強力ってのもあるんだろうけど。。破片ガードによる自爆とかPS関係ない完全な事故の元だしゲーム的にも処理落ちの元だしこれは前作仕様に戻して欲しいかなぁ (2022-08-31 08:40:49)
      • 今作の処理落ちの原因な気がする。敵大量に倒すと処理落ちするよなPS4、まぁ元々そういうのはあったけど6で悪化してる (2022-08-31 08:55:37)
    • 今回、死骸自体が超重いし盾にしろて事なんかなぁ…レンジャーでやってると貫通武器以外使いにくくて仕方がない (2022-08-31 08:55:51)
      • TZストーク「だから、私に貫通をつける必要があったんですね」 (2022-08-31 08:57:06)
      • んーまぁ確かに実際リロードの時に逆にこっちが死骸ガード今作も結構してたし、一概に批判も出来ないってのもあるなぁ…。ただ、ロケランで撃ってる時に超スピードでアリの触覚が目の前飛んできて自爆した時は「避けれるか!」って独り言したわ (2022-08-31 09:19:12)
      • その判定なくして敵の数をもっと増やそう (2022-08-31 10:07:11)
      • 死骸の邪魔っぷりは4のドラゴンを思い出したわ (2022-08-31 10:20:55)
  • 擲弾兵って言うからには爆弾投げてくんだろうなと思ってたらただの自爆特攻野郎で草 (2022-08-31 09:01:51)
    • 少佐「特攻兵にすると審査通らない可能性がありましたので」 (2022-08-31 09:57:22)
    • ちゃんと手に持ってタッチダウンしてくるだろ、起爆が早すぎるだけなんだ (2022-08-31 13:18:36)
  • 今作レンジャーに新ビークルもっていかれすぎて悲しいエアレイダーです……確かにレンジャーにも新ビークルあげるのはいいんだけど、対空砲に新型戦車に新型ヘリとかあげすぎやて……没収しろまでとは言わないからエアレイダーにも使わせて…… (2022-08-31 09:06:48)
    • 作品ごとに奪い合ってる千鳥とかインパルスとかもそうだけど共用装備じゃいかんのかねぇ 初期のブラッカーとかは共用なわけだしエアレイダーはビークル全種呼べてそのうち一部をレンジャーが間借りできるようなシステムでもいいと思うんだがなぁ (2022-08-31 09:11:03)
      • それ最悪兵科わけてる意味がなくなるしな、特にレイダーとレンジャーは機動力もそこまで差別化されてるわけではないんだし武装の共有化は悪手 (2022-08-31 09:15:43)
        • レンジャーとレイダー統合して空いた枠に新兵科でもいれようぜ (2022-08-31 09:24:48)
    • まぁ前作はニクスだけで何でも対応出来てたからな。今作は分からんけど (2022-08-31 09:12:32)
    • そもそもバイク戦車ヘリベガルタ(現ニクス)セントリーガンは元々レンジャーの物だったんだけどな。これ言うとレンジャーと陸戦兵は違う言うやつ出て来るけど一緒だろ。エヴァはロボットじゃない!とか言う勢力かよ (2022-08-31 09:47:20)
      • 変に分けるよりバイク戦車は全部レンジャーにあげればいいのにね (2022-08-31 10:19:37)
      • レイダーからセントリー無くなったのを嘆く人がいるのも分かるっちゃ分かるが、代わりに(ってわけじゃないけど)自律戦闘ドローンいるのにな〜。最終的にレンジャーにC爆・インパルス・セントリーガンがやってきたのは陸戦兵時代に戻ったと言えるし (2022-08-31 12:52:04)
        • 新装備って面で見ればレイダーかなり恵まれてるしな。悲しむ暇もないぐらい楽しいし、性能とか活かし方考察で忙しい。 (2022-08-31 13:19:05)
    • エアレイダーは相変わらずニクス全機種使えるし新型コンバットフレームも出た、バルガに至っては魔改造バージョン登場だしプロテウスも新しくなった、こうして見ると色々あるんだからいいじゃないですか。幸いにしてケブラーは初期配置ビークルで置かれてることも多いんだし。ガンワゴンとコンバットワゴンが来たらエアレイダーにあげたいけどね、地上戦力ビークルデプスのみという状況は回避してもらいたかったし (2022-08-31 12:40:44)
  • アンドロイドってどうしてワイヤーナイフが主兵装なんだろか、普通に火器を付けたほうが強そうだけど (2022-08-31 09:13:30)
    • しょうがないなあのび太君は・・・はいっ、両手ラスターカノン~~ (2022-08-31 09:20:14)
    • 蟻とか蜘蛛と同レベルでワラワラ出てくるし普通に生産コストの問題じゃないかな (2022-08-31 09:36:33)
      • でも物量で攻めるユニットにワイヤーはとんでもなく絡まりそうだ! (2022-08-31 13:25:27)
  • 建設予定の建物、3年後にちゃんと立ってるね。これってEDF3にもあった建物だっけ? (2022-08-31 09:19:45)
    • せっかく建設したとこ悪いけどNPCプロテウスの射線とおすためにいっつも粉砕してるわ、ごめんな (2022-08-31 16:05:32)
  • 実際のところプライマーがやってることって火星攻撃の御膳立てにしか見えないからなぁ。文明を授ける神としてあらわれてテレポ船の残骸を残してEDF結成のきっかけを与えてる (2022-08-31 09:31:48)
    • 次はEDF6の続編、火星が汚染されて元気になった銀の軍団が攻めてきて、今度はストーム1が過去に戻って7週目からやり直すプライマー続投のEDF7だったりしてね (2022-08-31 10:27:58)
      • バカ言え、EDF7は作中でプレイしただろう。 (2022-08-31 10:30:41)
        • そうか、過去じゃなくて並行世界になるからEDF7アナザー? (2022-08-31 11:37:10)
          • 石に躓いくなどの謎の不幸で、味方が壊滅するゲームかな? (2022-08-31 12:56:31)
  • 揚げ足取ってる訳ではないけどなんか荒廃世界のビークル君不遇すぎない?中盤つかプライマー支配後は出てこないし、ワゴンもコンバットは序盤しか活躍ないし、他は途中で行動不能か途中で終了、ガンに至っては無線もないし、地味だし出番も一回しかない。他のところでも書かれているけど本当にクルールとかの戦闘とかリング戦に出てきても罰当たらなかったんじゃね?   ストーリーは本当に良かったけど (2022-08-31 09:32:00)
    • 頼む。アプデでどうにかなってくれ (2022-08-31 09:33:41)
    • 乗り物モリモリ動かせてたら、なんだ人類余裕あるじゃんて思われちゃうだろ。人類君はみじめにすり潰されなければいけないんだ。 (2022-08-31 09:37:04)
      • だからビークルをたくさん出そう (2022-08-31 10:02:35)
    • 発売前の広報で燃料を使い果たしたんだ (2022-08-31 09:49:22)
    • グラビス「安心しろ。俺も人気あったし他に出せそうなミッションあったのに出番一回だけやで」 (2022-08-31 09:55:39)
    • 駆除チーム、初登場時はカッコよかったんだけどな (2022-08-31 10:01:58)
    • リングの後には既にビークル持ってる駆除チームのエリアは壊滅させられてるからな (2022-08-31 13:15:39)
  • 大群ミッションで処理落ちするPS4組だけどこれは超人ストーム1がゾーンに入って周りの動きをスローモーションに感じてしまっているんだと思うことにした。いやまぁエイムするとき楽になるんですけどね。ところでこの状況になるとオンでは周りにどう映るんだろう?部屋主だったら他の人がダメージ入りにくくなってたり部屋主以外だったら敵ワープが多発したりするんだろうか (2022-08-31 09:32:34)
    • PS3版EDF4でホストがシールドベアラーにレイピア撃って処理落ちさせてゲスト達はスローで動かなくなっている敵を相手に好き放題出来るテクニック思い出した (2022-08-31 10:08:11)
    • PS5が一緒だと同期ズレするらしい (2022-08-31 11:11:25)
  • EDF5の公式サイトの民間人レイダーの説明文の1節「民間人でありながら軍の無線使用を許可されているなど、特別に信用された人物のようだ」とあるけど、現地の支援部隊からは何故民間人が軍の無線コードを知っている?と疑問視されるのは、プロフェッサーとループの影響だったりするのかな? (2022-08-31 09:32:47)
  • 今回ノベライズ欲しいな… (2022-08-31 09:34:38)
  • おニューのコスチューム「エアレイダー」以外クッソカッコいい (2022-08-31 09:36:52)
    • エアレは横の2本のラインのせいで完全にジャージなんよね (2022-08-31 09:40:58)
    • ノーマルスーツみたいでええやろがい! (2022-08-31 09:59:33)
  • プロフェッサーのチーズバーガー推しなんなのww (2022-08-31 09:37:48)
  • EDF6最大の功績は撃って楽しい擲弾兵くんというおもちゃを産んでくれたこと (2022-08-31 10:00:06)
    • ビル街で待機のやつがいっぱいいるミッションで全部集めて撃ったらクソでかい処理落ち発生して冷や汗出た (2022-08-31 10:03:43)
  • 死の疾走とかで前方にイプシロンがいる合流しようといわれるけどいないよね?ニクスはいる。技術者の開発した兵器は一部のものしか配備情報を知らいないということだろうか (2022-08-31 10:01:11)
    • ニクスにイプシロン隊って名前付けてる可能性 (2022-08-31 10:05:13)
    • 確かそのミッションはチームデルタとチームイプシロンがおったような。紛らわしいからウイスキ・ファミリーとかブルーセクションとかチーム名変えようぜ。 (2022-08-31 10:10:03)
      • イプシロンがチーム名ってことかまぎらわしい (2022-08-31 10:15:09)
        • キチンと説明文読めば書いてあるやん (2022-08-31 11:25:32)
    • 我々がイプシロンって呼んでるものは作中ではレールガンって呼ばれてるからね (2022-08-31 10:16:58)
      • 「イプシロン自走レールガン、目標地点に到達」って作中でも思いっきりイプシロンて呼ばれてるよ (2022-08-31 12:35:45)
        • 略した時にイプシロンとレールガンどっちで呼ばれるかってことでしょ。M97ではレールガンって呼ばれてた。 (2022-08-31 13:00:33)
    • あのミッション内で使われてる「イプシロン」はデルタと同様チーム名だからね。それはそれとしてプレイヤーには大変馴染み深いイプシロンという名の兵器があるんだし説明文読んでも普通に間違えそうになったからメタ的に考えてやめとけと思うが。チーム1、チーム2って呼称じゃダメなんかい (2022-08-31 12:57:47)
      • 当初はレールガンを配置する予定だったのではないか (2022-08-31 13:32:24)
  • 未来都市のゲーセンを覗いてみるとsimpleシリーズばっか置いてあって草、加えて懐かしいものがたくさんあったから是非見てほしい (2022-08-31 10:02:00)
    • サンドロの始まりとなった「アレ」が置いてあったのが滅茶苦茶嬉しかった (2022-08-31 10:05:02)
    • 場所どの辺にあるんだ? (2022-08-31 10:13:51)
      • わかりやすいのはM109の開始地点から右後方の広場とM134の開始地点から右前方。M D.E.L.A.STATIONって店 (2022-08-31 10:32:04)
  • M108戦術航空作戦でいうAからまっすぐ向かってBエリアの左側の狙撃兵がいるビルの1階辺り (2022-08-31 10:18:22)
    • サンクス、見てみるわ (2022-08-31 10:31:53)
  • こちらPS4もPS5も未所持部隊!プレイ映像見てプレイ欲が抑えられない!PC版の増援はまだなのか司令部! (2022-08-31 10:21:33)
    • 最低で1年待つのでは。ソニーとの契約次第では他ハードで出ない可能性もあるぞ。 (2022-08-31 10:42:29)
    • PS独占で初回シーズンパス同梱版も売ってるわけだし、少なくとも半年以上は来ないぞ (2022-08-31 10:43:42)
    • まず海外版が出ないことにはなあ…台詞すんごい多いから吹き替え収録も大変そうね (2022-08-31 10:53:15)
    • 1年待て、5のPC版が出たのは発売日の1年と7ヵ月後だ。今回はそこまで遅くないかもしれないが1年は覚悟しといたほうがいい (2022-08-31 11:09:01)
      • 1年かあ仕方ないPS4売る前にクリアしたけどsteamで5の地球防衛するかあ (2022-08-31 11:16:45)
        • 5をプレイするってことは6の一部をプレイしてると言えなくもないのでは? (2022-08-31 11:24:45)
          • 正直、6は5.1のタイトルでもいける位に関係あるから5をプレイしておいて損はない (2022-08-31 11:27:41)
    • 同時発売を期待している (2022-08-31 11:48:19)
    • おじいちゃん現時点で他のプラットフォームで発売する予定はないってよくある質問に書いてあるでしょ (2022-08-31 12:22:26)
  • そういや一個気になることがあるんだけど、リング戦ってもしかして潜水母艦いる?敵の倒し方が悪かったのかボイスは聞こえなかったんだが、銀色の艦がチラン爆雷で破壊されるのが見えたんだが (2022-08-31 10:31:18)
    • 脚が生えてるときに銀の船がチラン爆雷(爆裂魔法みたいなやつ)に破壊されてるよね。海みたらどっかにいるのかな (2022-08-31 10:33:36)
    • 喜べ、3隻で駆けつけて飽和攻撃してくれる激アツ演出だ (2022-08-31 10:41:39)
    • マジかよ!!リング戦色々と演出熱すぎだろ!進め方で聞けないボイスが多いのが残念だわ…… (2022-08-31 10:45:10)
      • 5の時に守れなかったあれやこれやを守れるのいいよね。しかも守った彼らが助けに来てくれるの本当にじんと来る (2022-08-31 10:48:51)
  • 真っ赤なハイグレードタイプ3ドローンを見た時、某モビルアーマーを思い浮かべたのは私だけではないはずだ (2022-08-31 10:50:24)
    • フハハハハ! 怖かろう! (2022-08-31 10:51:35)
      • しかも脳波コントロールできる! (2022-08-31 11:14:50)
    • そして坑道の奥まで人間だけを殺す機械が迫ってくる (2022-08-31 11:40:49)
    • そして坑道の奥まで人間だけを○す機械が迫ってくる (2022-08-31 11:42:51)
      • 惜しいな。地下街のリーダーが少尉だったらビルギットって呼べるのに (2022-08-31 11:55:04)
  • サイレン(グラウコス)、とにかく引っ張りすぎ&しつこすぎ。キュロス呼ぶのとか何が面白いと思ったのかわからん。もっとあっさりでいいだろこいつ。稼ぎミッション化されるのが相当悔しかったのか? (2022-08-31 11:14:03)
  • サイレンの死体が致命的に重いの報告できるんかな  (2022-08-31 11:20:20)
    • 物理的に重い虫の死骸もなんとかアプデで直してもらいたい。レイピアぶち込んでも全然動かんてどうなってるねん…緑蟻は普通に軽いっぽいし、なんか間違えたのか? (2022-08-31 12:43:50)
  • 覚えてる人少ないだろうけどEDF5の発表当時ってコスモノーツたちの名称ってイミグラントであってプライマーでは無かったんだよな。人間には似ても似つかない!の台詞とか本来クルールに向けたものだった気がする (2022-08-31 11:31:57)
    • コスモノーツとかコロニストって劇中で全く呼ばれないのってそのへんが原因だったりすんのかね (2022-08-31 11:35:24)
    • イミグラントは移民って意味だから現実の世界情勢を鑑みて変更したとかどこかで見たな (2022-08-31 11:42:32)
    • 元々グレイ型を想定してて、しかしデザインに悩む。気分転換・追加で実験動物風のヒューマノイド型のコロニストが誕生、その後に宇宙服の着想でグレイ型が完成、それからミッション作成が進行したのが5、更に5の時点から6に向けた構想とは言われてるが クルールまで想定してたかはどうだろう (2022-08-31 13:19:31)
    • ここに関してはサンドロットなりのギャグだったのか未だに分からないよな (2022-08-31 13:57:47)
  • 土管の中から!不法侵入者に向けて! ロケットランチャーを、シュウウウゥゥゥト!!(いんしば開始 (2022-08-31 11:44:22)
    • 幸運を祈る (2022-08-31 12:24:30)
  • 処理落ちでカッパービームが出なくてただ先端が光った筒を動かしてるだけな事があるけど、他の人から見たら普通に出てるのかな? (2022-08-31 12:00:38)
    • そういう時は大体こっちも処理落ちしてるから同じような風景になってるな。判定だけはあるんだろうか。 (2022-08-31 12:47:09)
  • プロフェッサーとストーム1、8週目までずっとボロ負けした歴史を過ごし続けてるんだよね…銀の人の撃破も月面核攻撃もなかったことになって、惨敗ばかりの数十年…そんな中で「中尉、いつもありがとう」「中尉、今までありがとう」本当にじんとくる (2022-08-31 12:40:25)
    • リング戦で援軍に来てくれるのも熱いよなー 「くそ、こんな作戦に参加するのも最後だぞ!」って中尉にとっては初めてのことではあるんだけど、こっちは万感の思いですよ… (2022-08-31 12:48:17)
      • 中尉ってその後出番あった? (2022-08-31 13:12:00)
      • だからってリング破壊後に本当に帰らんでも。あとコマンドーさん達も (2022-08-31 17:13:47)
    • 何周目からはストーム1ずっと最前線にいて生き残っているってのがな。対処法知ってても十分人間やめてるよ (2022-08-31 13:06:40)
      • こんな馬鹿げた世界で生き続けた奴がいるのか!そいつの方が化け物だぜ! (2022-08-31 13:36:19)
  • 6も機関砲系強いな育てばリロードも早いし魚人とか楽勝で葬れる (2022-08-31 12:50:13)
  • クルールが地球に初飛来したミッション。整備、弾薬補給、必要な修理をも全て中断してコンバットフレーム全機が緊急発進するって無線通信、冷静に考えるとこの段階で言葉で表現出来ない程に絶望的な状況だったんだなって分かるわ。だとしてもその中で最後まで懸命に戦ったEDFの事を考えると、未来の大尉は本当にEDFを誇りに思ってるんだなって感じた。 (2022-08-31 12:54:13)
    • プライマーの初動がどんどん最適化されてるから、最初の5ヶ月が既定路線だとどんどんその後の展開がやばくなるんだよね、烈火突破できなくなったり、歩行要塞撃破がやっとだったり。だからこそ、次のストーリーが輝くんだけど (2022-08-31 13:09:45)
  • とある実況動画を見たんだが、今作のダッシュキャンセルはダッシュ後即左スティック下入力すれば、近い挙動になるらしい。 (2022-08-31 13:07:32)
    • 日刊の人かな?自分もダッシュ中の方向転換試してたら気づいたわ、 (2022-08-31 13:27:03)
      • そうですそうです、たまにはよく知らない実況を見るのもアリだと思いましたね。 (2022-08-31 13:31:19)
  • ところでふと疑問になったんだけど、M???って、当たりをクリアするまで先が出ない仕様なの? 俺はテキトーに選んだやつが当たりで、1つクリアで進んだから気になった (2022-08-31 13:34:15)
    • 出ない仕様だった (2022-08-31 18:22:28)
  • PS4のM51のオンハードで擲弾兵の第1波をまとめて爆破すると処理落ちした上で接続が切れた。 (2022-08-31 13:37:40)
    • 途中送信すいません。知人と一緒に稼ぐって気分転換はこのミッションじゃ難しそうですね (2022-08-31 13:39:11)
      • 集めすぎるとそうなるね。若干時間かかるけど半分ぐらいの敵だけまとめてやってけば数秒のフリーズですむよ (2022-08-31 15:58:43)
  • INFクラーケンの盾大きぃねぇ! (2022-08-31 13:41:10)
  • 今作のマップ、海辺の街みたいなやつの工事現場の奥の二手に分かれる階段みたいなやつクソすぎん?戦闘しながらだとのぼる場所毎回間違えるわ (2022-08-31 13:46:49)
  • 発展した未来都市、見た目はすごい感動したけど立体感が増してすげぇ戦いづらいな 特にレンジャーだと (2022-08-31 13:48:25)
    • ダイバーとフェンサーだったら楽しそうだ (2022-08-31 13:52:34)
    • スナイプするのに遊歩道が邪魔だ… 特にタコが狙いづらい (2022-08-31 15:15:12)
  • 初回プレイ時何度かフェンサーで水没王子してブチギレかけた (2022-08-31 13:53:19)
  • ようやくM108まで来たけどM107のカタルシスヤバいな 報われた感がすごい いいシナリオだわホント (2022-08-31 13:57:10)
  • 今作って無敵NPCを利用した通称軍曹爆弾できなくなってる??爆弾が張り付かないんだが (2022-08-31 14:03:27)
  • 雑談log見あさったら見つけた。今見たらけっこうすごい予言だなこれ...→タイムリープして初めにやるべきことって言ったら、228基地が襲撃を受けたとき(本日の予定)に初手バルガを起動させることだろうか。アンカーはすべて殴り壊す。 (2022-05-07 00:43:52) (2022-08-31 14:04:19)
    • 6の本日の予定の最終waveやたら少ないなと思ってたけどこれ5の時と道順逆?5の時って射撃練習の場所にバルガあったよな? (2022-08-31 14:19:24)
      • 逆ですらなく、無関係の場所からごのM2スタート地点(M1の射撃訓練場)まで向かってる 軍曹のニクスのところでM22のルートに乗って逆走始めただけ (2022-08-31 14:41:34)
      • ルートをきっちり覚えてたストーム1すごいな (2022-08-31 15:58:50)
  • ストーム1とプロフェッサーが頑張りすぎて、軍曹チームはみんなジェノサイドガン、スプリガンは援護熱烈歓迎でグリムリーパーは死ぬ死ぬ詐欺な未来とか素敵じゃない? (2022-08-31 14:20:17)
    • ジェノサイドガンはまずい (2022-08-31 14:47:22)
  • infのネイカーゴミすぎ 後半のやつにこいついれんなよ こういうゴミいれんならブレイザー弱体化いらん てかブレレンジャーオンインフェ絶対火力足らん テストプレイする時間あったでしょ 延期したんだから (2022-08-31 14:33:21)
    • せめて150は欲しかった 117は弱すぎ (2022-08-31 14:35:00)
    • 時間無かったから延期したんだぞ (2022-08-31 14:37:10)
      • (まず本編作る)時間がって事ね (2022-08-31 14:39:13)
    • ずっと昔からInfはプレイヤーへの挑戦的な物で、クリアできる保証が無い調整されてるんじゃなかったっけ? (2022-08-31 14:41:05)
      • シリーズ伝統で基本的にハードで難易度取ってある感じよね。 HDSTも高難易度で調整してはある感じだけど、INFは文字通り地獄になってると思ってる (2022-08-31 14:45:45)
    • 無理ゲーであるべきINFに何を求めてるんだい… (2022-08-31 14:42:31)
      • インフェの"ネイカー”に文句言ってるんだよね こいつだけ明らか調整不足だよ 戦略もクソもないからねネイカーは (2022-08-31 14:50:42)
        • コイツって上に上がれないんじゃなかったっけ?高台陣取ったら下に集まってきたから、そこに撃ち込みまくって倒したりしたけどそういうのは戦略にならんのか?まぁレンジャーは高台に行くの難しいけどさ (2022-08-31 15:07:28)
          • 高さ検知しないで、水平方向の距離だけで攻撃に移ってる感じがする。 (2022-08-31 15:12:28)
            • あー、確かにそんな感じもする。まぁこっちもまだきっちり仕様調べられた訳じゃないからこれが攻略法だ!とは言えないんだけどもさ、まだ敵に文句付けるには早いんじゃないかとは思うよ (2022-08-31 15:15:43)
          • m145はそういうことを出来ないからなぁ こいつ単体ならいいけど他のに混ぜるとクソさが際立つ (2022-08-31 15:14:42)
    • ネイカーがゴミつかクソなのには同意する (2022-08-31 14:47:44)
      • ネイカーは許す   ただし赤いのテメーはダメだ (2022-08-31 14:52:56)
    • 口を開けてない時はダメージカットっていうコンセプトはいいと思うけど99%カットはやりすぎだと思うな (2022-08-31 14:55:21)
    • 装甲のダメカット率80%(今は99%)、火力1/2くらいで良いと思う (2022-08-31 14:56:35)
      • 赤い奴は今のままでいいけど通常種はカット率下げてほしいな (2022-08-31 17:12:41)
    • とにかく高すぎる火力だけでも何とかしてくれれば大分マシになる (2022-08-31 14:59:04)
    • 気持ちは大変良くわかるが言い方は気をつけろ。 (2022-08-31 15:16:12)
      • すまん…キツイ言い方になってしまった。こちらこそすまない (2022-08-31 15:18:35)
    • キツい敵なのはわかるが顔真っ赤が過ぎるぞ (2022-08-31 15:29:19)
      • 燃えてんだろ (2022-08-31 16:16:22)
    • そら6のブレイザーはDLC武器じゃなくて本編武器としての調整なんだから通用しない場面だってあるやろ。リロード可長射程フューブラだったのが5DLCブレイザーなら、6のはあくまで距離減衰なし・射線素直・長射程アサルトって存在。ミッションによるでしょ? (2022-08-31 16:59:27)
    • ネイカー相手ならスラッガー使った方が良くね?いや敵に合わせて武器選択なんてしねぇ!ってんなら何も言わんけど (2022-08-31 17:43:03)
      • 木主はm145言ってるみたいだね あそこってスラッガーでいけるのかね?(infまだやってない勢並の感想 (2022-08-31 18:04:30)
        • m145のネイカーってハードだと数めっちゃ少なかった気がするんだがINFだと山盛りになるんかね? (2022-08-31 19:04:43)
  • 潜水母艦も出てきたし次はDLCでバレンランド防衛とか出てきて欲しい (2022-08-31 14:43:39)
    • 移動できる潜水母艦はともかく、バレンランドはたとえ防衛できようと知られた時点でアウトじゃね? (2022-08-31 14:49:10)
      • 防衛出来るならバレてようが関係ないと思うけど (2022-08-31 14:57:14)
      • 真っ先に潰されそうな衛星兵器が無事だからヘーキヘーキ (2022-08-31 15:00:13)
        • でも周回重ねたプライマーはミサイル発射基地を優先的につぶしてるで。 (2022-08-31 15:03:25)
          • 衛星兵器じゃ火星滅ぼせないからな (2022-08-31 17:44:30)
      • バレンランドなんて名前なのに位置がバレてるのは確かに不味いな (2022-08-31 15:02:10)
  • 防衛軍ぽくは無くなるけれども、荒廃世界だし武器開発ツリーみたいな強化方法も面白かったかもね。敵によって落とす素材が違って……ってこれモンハンだな。 (2022-08-31 15:08:44)
    • EDFは武器種がいささか多量過ぎるのが難点だな…あの武器の数々を性能見ながら一々開発ってのは凄い時間がかかりそう (2022-08-31 15:35:43)
      • 各武器三種くらいをベースに巨大生物の素材で強化…とか?   蟻から出る素材(一種類しか用意しない)なら連射速度が、蜘蛛素材なら火力が…みたいにどこを強化するかを選び続けて武器を強くしていくとか (2022-08-31 15:50:10)
    • そこは斬撃のレギンレイヴの名前を出せよ!! (2022-08-31 15:44:05)
      • すまない(定型文) (2022-08-31 16:06:35)
  • 荒廃世界で衛星や空軍海軍ミサイル基地呼べないのはいいとして、砲兵隊くらいは呼べてもそこまで違和感ないんじゃないかなーとふと思った (2022-08-31 15:11:04)
    • 生存者もいる基地の場所を知られたくないようなやり取りもあるし砲兵隊なんて出せないんだろうね、そのための迫撃砲ドローンなんじゃないかな (2022-08-31 17:34:08)
  • 一週間ぶりだ。地球を守りきったぞー!(EASYだけど) (2022-08-31 15:11:14)
    • クリアしてからがEDFの本当の始まりだ。 (2022-08-31 15:13:40)
    • 勲章ものだ! (2022-08-31 15:15:11)
  • ネイカーがクソなのか…よし、誰かサンドロに意見を言えば何とかしてくれるんじゃない? (2022-08-31 15:17:18)
    • 正直まだ攻略方法も探ってる段階なのに文句つけて公式凸とか頭おかしいヤツやで (2022-08-31 15:30:22)
      • アンケートの期限1月だっけ5のとき レーザーグレイはその頭のおかしい連中のおかげで弱体化したんだな (2022-08-31 16:29:51)
      • アンケートの期限短かったと思うぞ (2022-08-31 16:35:06)
        • アンケートって何…? (2022-08-31 17:01:45)
          • 5の頃から公式ホムペとかで要望アンケートがあったよ 発売から1月限定だったね (2022-08-31 17:04:19)
          • 公式側がユーザー向けアンケート販売後に公式サイトでやってた記憶、今回はまだ出してない。 (2022-08-31 17:04:55)
            • 二人ともありがとう。不満とか要望はあるっちゃあるけど、言い方はともかく上の人の手探りの段階でバランスに文句付けるのは違うって部分は同意見かな (2022-08-31 17:13:32)
              • そもそも今回ってユーザー向けアンケートしてるっけ?公式でもお知らせ的なの来てないが… (2022-08-31 18:06:31)
                • ↑3の人の言ってる通りしてないね。仮にこの先アンケートするならちょっと時間空けてほしいかな (2022-08-31 18:19:48)
      • アンケート期間短いぞ 君は頭がおかしいんじゃなくて弱い人みたいだな (2022-08-31 16:47:18)
        • 本部 具体的な日数を教えてくれ (2022-08-31 17:11:55)
        • 全てが飛躍してて草 攻略wikiに居る意味ある君? (2022-08-31 17:38:34)
          • 頭弱すぎて論点ずらししかできない模様 これはひ〇ゆき好きそうな低〇〇だわ (2022-08-31 17:50:18)
            • 話戻すけど早く公式に凸しないの?「ひ〇ゆき好きそうな低〇〇にケチつけられました!だから早く修正しろ!」とか書けば通るかもよ? (2022-08-31 18:10:27)
              • 下手な煽りだなぁ オツム足りないなりに頑張ってるな 偉い偉い  (2022-08-31 18:18:39)
                • 横からだがどっちもみっともない 自分の考えと合わないやつを頭おかしいっていうやつも人として小さくてキモいし そういうやつに突っかかるやつもダサい 不特定多数が見るんだから煽るのはNG (2022-08-31 18:22:11)
                  • すなまい 頭を冷やす (2022-08-31 18:26:07)
          • ラスボス すんげぇ キモいデザインだな! (2022-08-31 17:53:10)
    • 木主です。なんかごめん (2022-08-31 18:24:45)
      • きにするな こんな状況になるなんて予想できるわけがない (2022-08-31 18:28:36)
        • ワイ1枝、なんか仕事上がりに覗きに来たらヤベぇことになっていた、ナンカスマヌス (2022-08-31 18:38:29)
          • ドンマイ、大将! (2022-08-31 19:11:50)
  • 主人公のEDFでの階級は何なんだろか。大将って言われてるけど、これは違うだろうし (2022-08-31 15:19:29)
    • 現場の最高階級が大尉でストームチーム結成時点で大尉と妄想 (2022-08-31 15:32:27)
      • でも軍曹はずっと軍曹だったし戦局落ち着くまでは二等兵〜伍長辺りで落ち着いてから251配属までに大尉まで上がったとかじゃないかと妄想 (2022-08-31 15:39:40)
        • ストーム1は訓練学校卒業だから上等兵スタート。勲功すさまじいけど確か5か月の促成教育だから士官教育受けてないかもしれん。だとすれば戦地昇進してもいいとこ下士官止まりではないか。 (2022-08-31 15:55:13)
          • 民間人。お前いつ訓練学校に入ったんだ? (2022-08-31 16:12:20)
        • 臨時の指揮権を持ってたり、他隊長から「お前を守るように言われてる」、「勘違いするな。任務だから~」を見る辺り、上等兵~伍長位だけどストーム以前からエースとして既に名は通っててそれ以上の権限があったと思われる (2022-08-31 16:03:33)
        • 軍曹は司令部は教官役として、本人は前線指揮官として両者が望んでたものが一致してたからずっと据え置きだったんじゃないか (2022-08-31 16:11:56)
    • イメージとしては階級自体は低いけどもエースと生存者としての名声とEDFが半壊した事による指揮系統の混乱で階級以上の権限があるという感じ (2022-08-31 17:39:37)
  • グラウコスってアーケルス葬れる火力は凄いが、サイレンの方は耐久は他の怪生物に劣ってるのかな?EMCに追い詰められてダウンしてたけど、アーケルスなら普通に蹂躙しながらどっか行きそう。 (2022-08-31 15:34:54)
    • あの巨体で空を飛んでるんだ 生きてるだけで体力の消耗が激しいのかもしれんぞ (2022-08-31 15:42:43)
    • 6のEMCはプロフェッサーの改良で5のより出力が上がってるのかも (2022-08-31 16:05:46)
      • でもM136だと明らか他の怪生物より簡単に処理できる気がするのよね…殴ってたらあっさり沈んで呆気にとられたわ (2022-08-31 16:20:16)
    • 怪生物はほぼ例外無くミッション毎に補正が付く(一部は体力だけ補正される)から単純な比較は難しい… って話だな (2022-08-31 17:29:13)
  • レンジャーの柵乗り越えってどう?個人的には今まで通り転がりで壊して進もうとして急にモーション入るからちょい焦るわ (2022-08-31 15:37:19)
    • ちょっと高いところ位ならジャンプしてから乗り越えとか出来るから想像以上に便利だなって印象 (2022-08-31 15:46:36)
    • 射撃中に手を止めるのはやめて欲しい。戦闘中じゃなければ便利 (2022-08-31 16:10:32)
    • 暴発する事が多いから結局武器で破壊できる物は破壊する事が多いわ (2022-08-31 16:13:33)
    • 基本便利ではあるんだけど思いがけないタイミングで登るときがあってびっくりするときがある、引き撃ちしてるときとか (2022-08-31 16:14:00)
    • レンジャー以外も乗り越えできているようだけど、レンジャーのって他の兵科とは違いがあるん? (2022-08-31 16:23:06)
    • 段差登りは転がりの破壊判定無し時やダッシュ中にも発動、ダッシュ中は乗り越えたら最高速維持で再開、乗り越え中も射撃可能ぐらいにはして欲しかったな (2022-08-31 16:27:05)
    • 現状そこまで不安視してたような事態には遭遇してないというか、むしろあってよかったかなと思う場面が多い。5までだったらジャンプしても乗り越えられなかったような段差を乗り越えられたし。一方で相変わらず山岳マップなんかの坂道で登れるのか登れないのか見てわからない曖昧な場所はどうしようもできなくて、ここではアクション発動しないんかいってなった。4の「重なる放火」のマップでも思ったが、ああいう小山だとか崖っぽい坂部分にはレンジャーやレイダーのジャンプで普通に登れるような緩やかな部分があって然るべきだ…「ジャンプ繰り返せば登れるのか、できるのかできないのか、どっちなーんだい!でーーーーきない!」ってパターンが一番ムカッと来る (2022-08-31 16:45:59)
      • 山岳とかの斜面や崖にはダッシュの登坂力で登れる部分、5ほど多くはないかもしれんが今作も意図的に用意した箇所はそこそこあったぜ (2022-08-31 17:07:57)
        • 強化したダッシュでダーッ!と駆け上がるのは気持ちいいよね。源氏は急な坂道を強引に降って攻めたというが、ストーム1の場合逆源氏だなこれは (2022-08-31 17:20:15)
  • 赤ネイカーの対処方法は今のところ分かっていねいかー? (2022-08-31 16:05:07)
    • ハード初見で回してたときは近寄ってスローター2発ぐらいで落としてたから特に苦戦した記憶があんまりないんだよな (2022-08-31 16:06:32)
      • まだハードだけど赤ネイカーくん攻撃してるとのけぞるから少数なら楽なのよね (2022-08-31 16:25:00)
  • プライマー側の勝ち筋ってなんだろうか? (2022-08-31 16:12:53)
    • 完全勝利を目指さず、辛勝で満足してタイムマシンの製造をやめたら勝ってたのかな? (2022-08-31 16:13:56)
      • 辛勝でやめたら人間が火星にミサイル撃ちこむ。何が何でも殲滅しないと辛勝以前に完全敗北。かといって地球破壊とかすると火星に影響がでてプライマー消滅になりかねない。割と本編の行動が最善手且つ唯一の手じゃない? (2022-08-31 16:25:07)
    • 弱点をあんなに晒さなければ下から落とされるなんて事なかったんじゃないか。排熱が必要にしてももうちょい (2022-08-31 16:36:43)
      • まあゲームだからってのはあるんだけど (2022-08-31 16:37:11)
      • 落されても最終形態があるからな、油断してたんでしょ。偶然の事故でまさか時間が戻るとはね… (2022-08-31 19:46:07)
    • ストーム1とプロフェッサーの存在を特定して心を折る (2022-08-31 16:53:29)
    • とりあえず侵略より先に「未来の宇宙人です。我々の過去の母星に何かしないでください」って話し合いにまず来れば良かったんじゃねーかとか思った。過去に向けて侵略した結果「こいつらの星を今という時間軸のうちになんとかしよう!」ってルートが生まれてしまった。未来を知った者はそれを変えることができる…まさしくプライマー自身が未来についての情報を持ってきたようなもの。加えて繰り返した改変の結果、地球人を背負う存在を生み出してしまったのが一番いけなかった (2022-08-31 17:14:48)
    • 最初に宇宙船墜落させたプライマー達を処するしかないんじゃないかね、って思ったけどそうするとEDF創立のきっかけが無くなるからタイムパラドックスになるのか (2022-08-31 18:19:38)
      • 多分だけど墜落した程度で何もないだろ!って考えてたら……EDF結成からの一周目核戦争でボコボコにされたんだろうな。 (2022-08-31 18:26:31)
        • 核戦争ってプロフェッサーの予想で5の時点では核攻撃出来ないわけではないみたいだけどな。残骸回収しないとジリ貧ってだけで (2022-08-31 18:56:56)
      • 別のきっかけで結成したって可能性もあるしそもそも1週目にEDF自体存在しなかった可能性もある、そしてリング壊した時の事故で宇宙船が落ちた可能性も。まぁ妄想でしかないが (2022-08-31 19:07:50)
  • 乗り越えはダッシュ中にこそできてほしかった気持ち (2022-08-31 16:21:09)
    • 分かる 段差が多い市街地とか結構困るよね (2022-08-31 16:53:48)
    • 腰より低いのは乗り越えてほしいよね ダッシュ中 (2022-08-31 17:21:22)
  • 案外コロニストにとっても救いがあったとも言えるんかねぇ…ラストの先の未来で同様に種族が生まれるかはわからんけど、生まれてもプライマーがいなければ利用されることもクローンにされることもないだろう。 (2022-08-31 16:30:58)
  • M116で95lv出たって人います? (2022-08-31 16:33:31)
    • 126で確認 あと変わらぬ日々2かな (2022-08-31 16:34:29)
  • 現時点で全兵科共通して1番ヤバい敵ってネイカーでOK? (2022-08-31 16:41:26)
    • クラーケンがヤバそうハードだとまだそうでもないがINFだと強いと聞いたがはて… (2022-08-31 16:47:07)
    • 何が嫌かって、EDFでの王道戦術たる「待機モードの雑魚が密集してるところに高火力爆発武器叩き込む先制攻撃」って手段がほとんど通用しないってのがやだ。そういう戦法が通じない雑魚敵のつもりだったんですよと言われればそれまでだが、にしたってダメージカット率高すぎ・火炎放射痛すぎ。今んところ口開いてる奴が密集してる時に爆発武器っていうのが個人的にはやりやすいが、限界がある (2022-08-31 16:52:33)
      • ネイカーが待機状態で密集してるミッションってある? (2022-08-31 16:56:44)
        • ああ、ごめん、待機モードかどうかはこの際関係なったな。要は密集した雑魚が接敵する前に高火力爆発武器なり貫通武器なり叩きつけるのはよくある戦法だよねって。 (2022-08-31 17:04:31)
  • 最高表示ダメージ6万くらいいったけど10万超えたぜって人いる? 数字溜まるとコンボ繋いでるみたいで爽快だよね (2022-08-31 16:51:20)
    • 二百万までなら見たよ (2022-08-31 17:26:39)
    • テンペストを雑魚の群れにぶちこめば凄い数値が拝めそう (2022-08-31 17:40:43)
  • レイダーはガンワゴンとガントラック要請できてよかったんじゃないか 荒廃した世界だとデプスしか呼べなくて面白くない (2022-08-31 16:51:32)
    • しつこいよ (2022-08-31 17:16:03)
      • ログが流れるのが早いから別人かもしれないのだ (2022-08-31 17:22:07)
      • 気持ちは分からんでもないが落ち着こう、EDFは仲間を見捨てないもんだ。だから優しく病院へ連れてってあげてくれ (2022-08-31 17:23:27)
      • 初めて書き込んだんだけどもう書かれてたの?それはすまん (2022-08-31 17:30:35)
        • 気にするな 君は悪くない (2022-08-31 17:31:38)
        • よく書き込んでた者です(本当)。こちらも本当に申し訳ない…。なんだろ…。あの2つがかなり扱いとか良くなくてな…トレーラーでこいつらとの共闘を心待ちにしていたから「せめてこういう形で救ってやって」という気持ちで良く、書き込んでしまった。本当に済まない。  ※重ね重ね言いますが本当です。(勿論ワゴンシリーズ以外の話題も多数してます) (2022-08-31 18:30:00)
          • 4.1本編のタイタンよりマシ。そういう噂だ (2022-08-31 18:45:44)
  • スーパーアンドロイドくん、単なる色違いじゃなくて形状も変えてるの好感持てる (2022-08-31 16:51:33)
    • イケメンは強くしてもらえるのだ (2022-08-31 17:03:35)
    • なんか、手を発射した後のアンドロイド達って少し踊ってるように見えるね 可愛いやつらめ(強さ的に恐ろしいけど) (2022-08-31 17:43:20)
  • Rハード終えてFハードをやってるけど、補助装備が1枠追加とかあっても良かった気がする (2022-08-31 16:51:49)
    • 他兵科みたいな分かりやすい追加要素が無いからちょっと寂しいよね。機動力上がってたり新しい補助装備貰ったりして立ち回りに幅が増えてるのは事実なんだけど… (2022-08-31 17:45:33)
  • ブルートは相変わらず強いな (2022-08-31 16:52:26)
  • プロフェッサー「聞こえるか?潜水母艦から君専用の新世代コンバットフレームを射出する 搭乗して作戦を継続してくれ。」みたいなDLCミッションやりたい (2022-08-31 17:18:17)
    • INFだと凄い勢いですっ飛んで敵集団のど真ん中に落ちそう (2022-08-31 17:21:39)
    • 潜水母艦ならチラン爆雷を要請させてくれ。あのキラキラエフェクトが好きなんだ(あとサイレンに照射してた衛星レーザーも頼む) (2022-08-31 17:54:38)
    • なんか思考を具現化するとんでもないシステム積んだコンバットフレーム飛んできそう (2022-08-31 18:21:28)
      • 搭載AI「動いたり、動かなかったり・・・全く、当てにならない装置です」 (2022-08-31 20:11:57)
  • マルチコプターとグレイプが併走しててワロタこれで速度が割り出せるな (2022-08-31 17:24:53)
    • M123のINF 巣穴の耐久バグってる 破壊できない (2022-08-31 22:03:43)
  • プライマー製ミサイルがレーダーに映らなくなってるの地味に困る (2022-08-31 17:31:24)
    • ロックも出来なくなってるから処理が面倒になってるな (2022-08-31 18:03:30)
  • 6やってて思ったんだけど、5のミッションで行く先々にアーケルスが出現するのってアーケルスの気まぐれじゃなくて、出現するのを知っている主人公が被害を抑えるためにその出現するポイント上で行われていた作戦に自ら志願して参加した説ない? (2022-08-31 17:38:07)
    • 5って一周目というかループ始まってないんじゃない? (2022-08-31 17:43:20)
      • 1周目の戦争はEDF5と全く別の展開だったってプロフェッサーが語ってるよ (2022-08-31 17:44:50)
      • 5は♰の数や無線の台詞で5周目と推察される。過去ログで既に何度か考察されてるで (2022-08-31 17:45:52)
      • そうなのか。ありがとうもう一周してこよう (2022-08-31 18:03:31)
    • ストーム1が介入して歴史が一切変わらないなら出来るかもね。歴史が変わらないんなら未来は滅亡一直線だけどなぁー (2022-08-31 17:47:49)
    • EDFが充実した戦力を投入してるタイミングで現れる(フーリガン砲、コンバットフレーム隊、戦車隊)んで、アーケルス自体は気まぐれ…あるいはドンパチ物音がした場所に寄ってきてると思う 主人公の行動はどうだろう。K6作戦でエルギヌスを討てばと思ったが予想外の失敗でどうにもできなかったとかだと、知らない展開も結構あったんじゃないかな (2022-08-31 17:52:07)
      • K6がエルギヌスを逃してしまうのを知ってたからあえて逃走ルート上の作戦に参加して待ち構えてた可能性もあるかもね、それでも逃してるから6周目に当たる本編では逃げられる前にK6とその場で倒そうとしてた可能性もある、それも結局逃げられてるけど… (2022-08-31 18:06:22)
    • 激戦となる戦場に出撃命令がきたら勿論承諾してただろうけど未来を変える為にどの戦闘で勝利を収めるべきかとか色々模索してたとも思う (2022-08-31 17:55:01)
  • 今回ってハデスト以上で銀王やデスクイーンいる?元の奴らが出現するミッション見てるがいない気が…もうちょい探してみるか (2022-08-31 17:51:16)
    • 銀王は陽動戦で出てくるよ 火星に核の通信のとこ (2022-08-31 21:50:16)
  • 主人公がストーム1の現場目線だから主人公の活躍にかかっているように見えるけども多分タイムリープとしては頭脳担当のプロフェッサーのほうが重要だよなぁ。EDF隊員が多分何百万人といる事を考えるとストーム1が目につくプライマーを鏖殺した所で全体の2~3%しか変わらないだろうし (2022-08-31 17:53:49)
    • 基本的に敵への対処方法の確立が部隊の被害と引き換えだから被害無しで敵を倒すストーム1は実際大事 (2022-08-31 17:58:36)
      • プロフェッサーの場合、いきなり未来がわかってるって言っても通じない。ストーム1みたいに実戦で示した方が説得力はある (2022-08-31 20:40:20)
    • メタな話をするとプロフェッサー抜きでループすると新武器が一切ドロップしないもんな (2022-08-31 18:02:36)
    • 数%は変わるのか… (2022-08-31 20:12:28)
    • 歴史改変への対策を行う場合、自分たちがタイムリープしてきたって証明にストーム1は説得力のある存在。プライマーに勝利するためにはどっちかが脱落したら終わり。だから3年後のプロフェッサーは毎度ほっとしてた (2022-08-31 20:29:12)
  • プロフェッサー「私は、またしくじった。チーズバーガーが嫌いな私の世界だ。」 (2022-08-31 17:56:22)
    • チーズバーガーに飽きたらチキンクリスプを食べるのだ。飽きたらチーズバーガーに戻るのだ (2022-08-31 18:03:36)
  • ハード一周したからオンinfの人口試しに観てみたら稼ぎ部屋しかないね 攻略部屋あんまりないね (2022-08-31 18:02:21)
    • まあいきなりINFやるようなやつも今は情報集め…その情報集めのための安定用の武器集めしてるんだろう (2022-08-31 18:12:22)
    • まあまだしばらくは稼ぎの段階じゃないかな…最速組が武器とアーマー揃えたら攻略部屋が立ち始めるよ (2022-08-31 18:14:30)
    • 逆にHDST攻略部屋はどんなもん? トロフィーの取得率を見るに大多数の人はまだHDSTか2兵科目のHARDを攻略してる段階な気がするけど (2022-08-31 18:15:41)
    • 発売してやっと一週間てとこですしね (2022-08-31 18:17:53)
    • 武器が揃ってくれば、本格的に攻略部屋も出てくるでしょう (2022-08-31 18:19:33)
    • 達成率上げなから育っていく武器を使ってなんとかクリアしていくのが好きなんだけどINFはそうも言ってられないんだろうか。まぁ今の時点でINF稼ぎしてる人達は誰よりも早く全攻略したいか俺TUEEEプレイが好きな人かね (2022-08-31 18:25:20)
      • 単純にオンラインで人の足引っ張りたくないってだけじゃね? (2022-08-31 18:30:42)
        • 今回純粋に難易度高くない? (2022-08-31 22:26:23)
  • 潜水母艦パンドラ、事故で沈没したフリして2年間海底に潜伏して、トチ狂った艦長をが指揮をとってEDFから離反して、総司令部に核弾頭撃ち込んで1割人類救済計画とかしてそう。 (2022-08-31 18:20:42)
    • 副長代理 訓練を実践に変えるものは何だと思う? 分からんか それはイメージ! (2022-08-31 18:23:35)
    • 病院でゆっくり休め (2022-08-31 18:23:51)
    • ???「救済だ!」 (2022-08-31 18:26:14)
  • 今思えば、プロフェッサーとストーム1は完全初見状態でも死なずにループにたどり着けたのバケモンやろ (2022-08-31 18:22:33)
  • 武器の星てプロフェッサーの改造段階だったのかも (2022-08-31 18:26:45)
  • infも結局オフでやったほうが楽だから全然オンラインやってないな… (2022-08-31 18:29:49)
    • そもそもオンオフで敵の量が違うって情報も耳にしたな (2022-08-31 18:40:00)
  • 黒いキュプロクス・・・そういうのもいるのか (2022-08-31 18:30:43)
  • 個人的な印象だけどアーマー5000、主要武器がそれなりの性能になるまで稼ぎ回してからオフINF攻略に入って、目ぼしいステージだいたい遊んでからオンでチャット芸しながらドンパチやるのがいつもの流れ (2022-08-31 18:31:42)
    • プレイが上手い人ってチャット芸も鮮やかだよね (2022-08-31 18:46:34)
      • EDFはチャット死を恐れない!分かったか! (2022-08-31 18:52:30)
        • 死んでから歌連打するのはやめてほしい (2022-08-31 18:54:01)
  • 今回の最弱兵科はダイバーな気がする (2022-08-31 18:35:05)
    • 5の感覚でブースト使えないからね。まあ6なりの戦い方見つけるしかない (2022-08-31 18:49:00)
    • 高所とれる時点で最弱はねーよ (2022-08-31 18:53:36)
    • スピアが壊れ気味だから今回最強もあるんじゃないかと思う (2022-08-31 21:32:07)
  • アーマネントの初陣ミッション、100%カッパー砲のおかげで勝てたのにストーム1が希望だの言われて、バルガに申し訳なかったぞ (2022-08-31 18:35:30)
    • 俺はカッパー砲でアーケルスごと駆除チームのプロテウス焼却しちゃって、悲鳴とともにあなたは希望ですとか言われて色々申し訳なかったぞ (2022-08-31 19:16:47)
      • 試しに撃ってみたら味方が消し飛ぶ位置に投下されるしな (2022-08-31 19:29:44)
    • ベース228からリフトで出しただけのバルガは起動シークエンスが複雑とか言われてたし、少なくとも本部らは初見だと思ってるカッパー砲をいきなりぶっぱなせるって考えたら、タイムリープしてる確信にもなって希望とも言われると思うよ (2022-08-31 20:06:30)
  • これが柱の男ですか....(廃墟の柱に飲み込まれていく戦車を見つつ) (2022-08-31 18:37:22)
  • キュくプロス 爆発系だと正面どこに当てても目玉判定になるのね スナイパーより楽でわらった (2022-08-31 18:45:06)
    • タイプ3ドローンもそんな感じだった覚えがあるから一番でかいダメージ参照してるんじゃないかなって (2022-08-31 18:46:37)
    • 大抵の場合キュクロプスだけロックオン部位が高いのもあってミサイルのおもちゃになるという (2022-08-31 18:55:29)
  • M37までクリアできたんだが...「そうだ、俺は不死身じゃない...」とか「フライト記録もここまでだな...」とか、そのあと次々と報告されるオペ子の「○○○○○、シグナル停止...」 の通信を聴いたら、辛くなってコントローラーを置いてしまった... まさかずっとこんな絶望の未来が続くのかよォ!? (2022-08-31 18:52:43)
    • 諦めるな!戦え!(ネタバレにならない話でマジレスすると開幕からそこまでと同じくらいしばらく辛いぞ。そこから先は最高だぞ) (2022-08-31 18:58:59)
    • M107まで頑張ろう…! (2022-08-31 19:02:15)
    • まだ地獄は始まったばかりだぞ、喜べ。ストームチームとまた一緒に戦えるんだ!とプレイヤーを喜ばせてからの、再び念入りに殺すスタイル。サンドロも相当ドギツいことをやる(褒めてる) (2022-08-31 19:06:24)
    • 絶望の未来を、変えよう (2022-08-31 19:14:44)
  • そろそろプライマー側もFFありにしてほしいぜ。 (2022-08-31 18:59:00)
    • 擲弾兵爆破で疑似的にFFがあると言えなくはないかもしれない (2022-08-31 19:13:57)
    • プライマーですらサイレンを制御できないのか?って無線を聞いて、サイレンの攻撃にはFF判定ありとかだったらなーと思った。実際はもちろんないけどそれはそれとしてアーケルスは死ぬ (2022-08-31 19:18:39)
    • アンドロイドのワイヤーが絡まってしまうのでダメです (2022-08-31 19:56:49)
  • エルギヌス出したらEMC対策されたからそれが効かないアーケルス、それすらバルガで対策されたら飛行するサイレンか…もうちょいループ繰り返したらカッパー砲すら跳ね返すゼットン的な怪生物出してきそう (2022-08-31 19:17:06)
    • 威力下がってもいいからカッパー砲対空射撃モードは欲しかった。バルガVSサイレンってシチュエーションなのに実際は降りないと倒せなかったから…上向いてブンブン腕振り回してたらそのうち当たるんかねこれ? (2022-08-31 19:21:41)
      • 翼にも判定あるしデカイから割と当たるぞ (2022-08-31 19:23:19)
        • ほっとくとNPCアーマメントに殴り倒されるしなー (2022-08-31 19:26:09)
      • バルガに何か長い物でも持たせてリーチを伸ばせないものかな。PS2の鉄人28号みたいに (2022-08-31 20:03:33)
        • よっしゃマリオネーションギア投入しようぜ! (2022-08-31 21:18:21)
    • 結局歩兵に倒されそう (2022-08-31 19:22:22)
  • 今気づいたけどレンジャーバイクMGのダメージがケブラーより数倍高いの草 (2022-08-31 19:23:49)
    • バイク元々火力はイカれてる方なんだよ。当てにくいから話題にならないが (2022-08-31 19:38:39)
    • バイクは機関"銃"でケブラーは機関"砲"なんだけどなぁ......もういっそケブラーの機関砲外してバイク括りつけたほうがいいんじゃない? (2022-08-31 19:39:38)
      • バイクの機関銃は射程が半分で対空できないのだ (2022-08-31 20:02:05)
        • じゃあバイクはカタパルト経由でつけて射程外の敵には爆弾貼り付けてたバイクを射出して爆撃する形にすれば......それかze砂でもつける? (2022-08-31 20:17:32)
          • ニクスのレーザー付けようぜ。ツインメーサータンクみたいになるぞ (2022-08-31 20:27:48)
    • フェンサーにバイクを担がせれば強いのでは? (2022-08-31 20:46:01)
    • だれもケブラーの機関砲自体の強化を提案しなくて草 (2022-08-31 20:55:13)
  • ネイカーの嫌なところは固さや火力じゃなくてアイテムドロップがしょぼいところだと思う。仮に銀蜘蛛なみにドロップしたら許せると思う。 (2022-08-31 19:40:02)
    • 分かる。攻撃が痛いくせにたいしてドロップしないから、碌に回復も出来ずやられたりする。確定で2~3個ドロップしてくれるんなら、ウザいけど美味い相手になるんだけどね。 (2022-08-31 19:54:37)
    • アラネアに感じるケチ臭さもそれに近いわ。本体地味に固い上に出てくるミッションでは絶対に本体以上に固いネットやたら出すくせに、アイテムドロップは一個か二個。厄介さとアイテムが釣り合ってないんだよな。サイレンとかいうバグとしか思えないドロップ率のエネミーもいるが (2022-08-31 22:18:45)
  • プライマー「!~ォゾルメ始ATR滅絶類人」ストーム1「プライマー消滅RTA始めるぞぉ~!」 (2022-08-31 19:42:32)
    • ????「この先のリングは、人類が諦めない限り、破壊されてしまいます。だから希望を砕いておく必要があったんですね。」 (2022-08-31 19:56:23)
    • ストーム1とプロフェッサーって途中からプライマーぶっ◯すマンになってるよね (2022-08-31 20:05:01)
      • 合計数十年戦わされて勝っても負けてもやり直されてりゃ、赤いアーマーに赤いマフラーなびかせてプライマー〇すべしとか言い始めてもおかしくないよね (2022-08-31 23:29:14)
    • まずバルガを確保します。こうすることで怪生物を初見討伐することが可能になるだけでなく、いくつかのミッションをスキップすることができます。 (2022-08-31 20:05:52)
      • バルガの起動には4桁の暗証番号が必要です。4862でバルガが起動しま…あぁんなんで? (2022-08-31 20:21:01)
  • M51で大型擲弾兵1機残してアイテム回収に勤しんでいたら、遠方で急に自爆して強制的にクリアさせられてしまった。普通の擲弾兵も高層ビルの上で足下に集まってくるの眺めてたら急に自爆することあったし、地形などにはまって一定時間同じ場所に留まったら自爆するようなアルゴリズムでもあるんかね (2022-08-31 19:49:45)
  • 揚陸艇は今作でも撃墜できなかった。残念。めちゃくちゃ硬くてもいいけど撃墜したいよなー。 (2022-08-31 20:00:50)
    • もしかしてプライマーの中で最強の存在は揚陸艇なのでは? (2022-08-31 20:04:11)
      • 揚陸艇「転送装置とか軟弱も良いところ、艇は黙って物理輸送」 (2022-08-31 20:15:37)
      • おっきい兵器を作ったらテレポーテーション機能を載せないといられないのはプライマーの悪い癖だよね (2022-08-31 20:16:26)
    • クルールのは撃墜できるのにね (2022-08-31 23:56:20)
  • 最後のミッション、難易度でオペ子が言う台詞変わってるけどINFクリアしたら「あなたは何度火星を滅ぼせば気が済むのですか…」とか言われそうで怖い (2022-08-31 20:14:30)
  • エアレイダーの放電ドローン、リロードで消したいなぁ。ギガントも手動リロードしたい。 (2022-08-31 20:22:52)
  • M67って4.1のDLC1-M2巨人の行進のオマージュ入ってない? 開幕目の前に隠れてる味方とビルの隙間から見える準主力級の行進。あっちほど敵は少なくないけど (2022-08-31 20:35:12)
    • ところどころ4.1に似た構成のミッションあるよな (2022-08-31 20:53:25)
      • 悪夢の四王っぽいのあったね (2022-08-31 21:37:30)
      • 暗闇の闘技場もあった。最終波ではもはや大爆笑だが (2022-08-31 23:29:36)
  • 今回のINF制限は最初はLv60までか。ちょうどいい武器稼ぎができそうなところはどこかねぇ (2022-08-31 20:40:53)
  • ラスボスが面倒くさすぎて凄い苦行なんだけどあれ楽に倒す方法あります?兵科はレンジャー (2022-08-31 21:06:53)
    • レンジャーなら素直に砂と回復用のエリリバ持っていけばいいでしょ。長距離射撃なら1番得意な兵科なんだし。ただレベル50近い砂はろくなのないからファングの星そこそこのは欲しい (2022-08-31 21:11:58)
      • 全然攻撃できるタイミング来ないんですよねぇ…素直にチクチク刺してくしかないですかねファングで (2022-08-31 21:14:15)
        • 1000mもあれば急降下中の所を打ち抜けるよ。それ以外は待ち時間と割り切るしか無い (2022-08-31 21:35:15)
    • 自分もレンジャーでアサルトとロケラン使用で 初見で行けましたな(ハード体力1200)回復は必須かとおもわれる (2022-08-31 23:30:05)
  • M37で「アンカーを投下!」「破壊しろ!」の後、マザーシップが降りてきた…。いや、違う、待て待て待て!まだ戦う力は残っているぞ!今画面壊れるな!って焦った人いる?私は焦った。まだ途中だけどこの先もあるかな?そのたびにビビりそうだ (2022-08-31 21:09:05)
  • 極大勢力にビークル呼べないの本当に笑う サンドロのいじわる! (2022-08-31 21:15:29)
  • 参謀さ。途中までなんだよこいつ。3の本部かよと思いながら、見てたけど今考えたら同情するわ。(参謀からすれば、ただでさえクルールやら、アンドロイドやら、サイレンやら、5の方がまだマシという状況なのに、武器開発で頑張って欲しいプロフェッサーが時間転移とか邪神とか言い出して混乱悪化させてる状況だからな。そりゃうんざりするわ) (2022-08-31 21:22:21)
    • 大前提としてその時間転移の証拠やら、技術やらを説明できたら信じられるけどそれすらないから頭おかしくなった?風に思うのも無理はないな (2022-08-31 21:24:27)
      • ストーム1はまたダンマリだしな (2022-08-31 21:27:52)
        • ストームが喋りだしたらプレイヤーが困るわ (2022-08-31 21:39:49)
      • データが足りないのか云々言ってるから、都度、技術説明とかはしてると思うぞ (2022-08-31 21:51:22)
    • オペ子がタマ子になったのはプロフェッサーが原因の可能性が微レ存 (2022-08-31 21:41:39)
    • はっきりとした根拠があると分かれば狼狽えたりせず即座に「世界を動かすぞ」と断言する有能っぷり好き (2022-08-31 22:13:13)
    • 別にプロフェッサーが邪神って言ってるわけじゃないし時間移動も参謀への報告が最初だろ。卵教と同類の世迷い言と思われただけで (2022-08-31 23:00:59)
    • いきなり病院送りとか見るに、無線でも言ってたけどEDF内でも相当数の気が触れた隊員が出てたんだろうな (2022-08-31 23:07:07)
  • プロフェッサーがチーズバーガー飽きたのって物流残ってる世界線で食い放題になったからかねぇ (2022-08-31 21:26:22)
    • どっちも俺の好物だ (2022-08-31 21:42:38)
    • それまではたまにしか食べれなくて平和だったころを思い出せるとかだったのに、戦況が好転したり活躍した結果「お疲れ様です。差し入れにプロフェッサーの好きなチーズバーガーを持ってきました」とかで食わされすぎたとか。 (2022-08-31 21:48:13)
      • それめっちゃ微笑ましいな。良い説だ。  ストーム1も似たような状態だったりして (2022-08-31 22:05:48)
    • かつて失って、遂に取り戻した日常の象徴がありふれたジャンクフードってのが良いよね (2022-08-31 22:03:47)
  • そういや今作最初に接敵するの黒蟻じゃないの初よね (2022-08-31 21:34:56)
    • ノーマルクリアしたからINF (2022-08-31 21:38:25)
      • 失礼途中で送ってしまった INFでチャレンジしたが結構面倒だったm2の彼ら (2022-08-31 21:39:48)
    • おまけにやけに射程が長い上にいきなりノックバック効果付きときた。エーテルガンbrokenだってのに射程異常に伸びてるのはなんでやねん! (2022-08-31 22:08:52)
  • 5ではイマイチ影の薄かった3隻の潜水母艦たち …まさか最後にあんなサプライズがあるなんて思わなかったぜ!マジで5での扱いは6の前振りだったのか?w (2022-08-31 21:42:22)
    • 5だと潜伏中の潜水母艦がな ぜ か居場所特定されて集中攻撃されて、エピメテウス以外轟沈しちゃったし (2022-08-31 22:03:10)
  • 5でのプライマーはどこかで我々を見ている発言とか 詳しく詰めたのは今作だとしても漠然と未来から来た敵・・・みたいな裏設定はあったのかもね (2022-08-31 21:51:36)
    • 「奴らは侵略に慣れている」とは5の本部のセリフだが、そりゃそうだわ。侵略の玄人だよあんなん。厳密には玄人というか後出しジャンケン野郎 (2022-08-31 22:01:48)
    • 5だけならどこからもクソも上空から見えるだろってなるけどな (2022-08-31 22:57:26)
  • ようやくラストmission終わった! 今回ループ展開受け入れられる人ならシリーズ最高傑作でしょこれ (2022-08-31 21:52:57)
  • オンラインで一番稼ぎの効率がいいのって理論値的にはM.116なのかな? 一応無限型だし (2022-08-31 21:55:30)
  • いずれここにも通信記録やNPC データを書こう (2022-08-31 22:02:56)
  • M123のINF 巣穴の耐久バグってる 破壊できない (2022-08-31 22:04:34)
    • 大空洞でしょ? あれ俺もinfで破壊できなかったからイージーで試したら破壊できなくなってたわ フラグ管理がよくわからない (2022-08-31 22:17:46)
      • 自分もそれ遭遇したけど、自分の場合は事故って落下して、小さい巣穴が残ったままデカい巣穴攻撃→一段階か二段階くらい崩れる→以降ダメージ表示出るけど一向に壊れる気配がない(ちなみに巣穴の一番土台の部分攻撃してた)→試しに他の小さい巣穴ちょっと処理→デカい巣穴の土台以外の部分攻撃→巣穴からいっぱい蜂沸いて進行したよ (2022-09-01 01:39:59)
  • 未来衣装頼むから発光部分の色も変えさせて (2022-08-31 22:11:19)
    • あの発光ライン、仮面ライダー555のフォトンブラッドみたいで好き。フリージャーをロボットに変形できるようにしなきゃ(使命感) (2022-08-31 22:14:39)
  • エアレイダー、オフハードでクリアーしました!いやー、本当に楽しかった!最高! (2022-08-31 22:27:48)
  • アーマメントのカッパー砲これ連続で使えるな。撃った直後の弾数0で起動しても、モーション長いからか撃つ直前にチャージされて問題なく撃てる (2022-08-31 22:32:24)
  • 個人的に最高のシナリオは4なんだけど(理由はオメガとノートゥング)、今作のストーリー本当にいいよね、じんとくる (2022-08-31 22:54:04)
    • EDFやってて感動で鳥肌立つとは思わんかった (2022-08-31 23:01:06)
  • マグマ砲強いってチラッと見たから使ってみたら無敵になってしまった (2022-08-31 22:54:30)
    • あれ火炎砲の時点で相当強いよ。ただし、火炎放射器は微妙 (2022-09-01 04:26:12)
  • 数千年前うっかり地球に墜落しちゃった宇宙船がプライマー最大の戦犯なの草 (2022-08-31 23:00:46)
    • 4でもうっかり墜落しちゃったせいで弱点露呈してるし多少はね (2022-08-31 23:02:03)
    • フォーリナーだって誰がやったか知らんが地球に向けて電波打ったりしなけりゃEDF作られずに済んでたんやぞ。やはり何の前触れもなくいきなり侵略したインベーダーがナンバーワン!!なお、宇宙人とか関係なくEDFは既にある模様(でっかい国連軍みたいなのだったらしい) (2022-08-31 23:17:05)
    • ゴミはきちんと片付けないと。てか見つかる前に残骸の回収はできなかったのかな (2022-08-31 23:56:59)
    • プライマーの行動は冷静に考えたら色々とアレだからな (2022-09-01 01:23:41)
      • 途中送信した そもそも人類滅ぼさなくても例の場所を守る手段いくらでもあったろうし、むしろ全く守ってなかったせいでラストの決め手になるという (2022-09-01 01:27:03)
  • 今回のフリージャーのカラー好き (2022-08-31 23:14:30)
    • ってかフリージャー途中から形状そのものが完全新規のになってるよね?ニクス→エイレンへの変化もそうだけど、EDFでビークルが上位になるにつれて根本的にデザインが変わるってことがあるとは思わなかったな。かっこいい (2022-08-31 23:22:06)
  • そういや今回でエアレイダー(民間人)がなんで軍の支援要請コードを知ってたのかも全て解けるのか 凄いなあ (2022-08-31 23:22:04)
    • 先輩「軍の無線も使って構わないらしい。頼りにされてるんだなあ」 先輩がこう言ってるということは、まだ民間人時代のストーム1が書類偽装か何かをプレイヤーが知らない時・ところでやってたんじゃないかと。あの(皆様ご存じ)先輩のことだからよく見りゃ不自然な書類でも「へー使っていいんだあ」程度にしか考えてなかったのでは (2022-08-31 23:29:20)
  • ほんとプライマー食えたら良かったのにね。実際のカエル肉はヘタな鶏肉よりずっと美味しいので、興味ある人は試してみてほしい。 (2022-08-31 23:30:59)
    • 人間に似てると認識されてる以上コロニスト食は禁忌扱いされて研究もされなかったのかもしれない。作中で言及されたのは怪物食だけだったと記憶してる。 (2022-09-01 00:51:48)
  • ここで赤ネイカーにショットガンが有効だと教えてくれた人感謝してる。 弱点を攻撃しながらのけ反らせることができるなんて思いつかなかった (2022-08-31 23:31:21)
  • 神「新人ってのは君かい?さあ始めよう」 (2022-08-31 23:35:43)
    • 数分後、そこには黒蟻にヤられる神の姿が! (2022-08-31 23:37:44)
  • M118がTGS2016だったかのEDF5のバルガお披露目ステージと全く同じ構成になってて驚いたなぁ つまりあのTGSのミッションは…(まあ後付けというか6で意図的に仕込んだ小ネタなんだろうけども) (2022-08-31 23:47:34)
  • 人類優勢で3年後になって、タイムマシンの飛来日も正確にわかっているのになぜ何も対策をしなかったのか。当日になっていきなり今までが無駄だったとか総悲観されてもね (2022-09-01 00:03:26)
    • いやほんとにこれ。事前にわかってるんだから最初から最終決戦させてほしかった (2022-09-01 03:04:25)
    • 過去改変がどの時点で行われたかプレイヤー以外は把握できないんだよ。しかも毎回リングへの地下通路が変わってるように出現位置も未確定。船がリングを潜るまでの数分間にどうしろと? (2022-09-01 07:44:15)
      • いや、少佐が時間も座標も情報通りですって言ってましたやん… (2022-09-01 09:35:48)
        • 大部隊で出オチしようとしたら予知能力でずらしてくるんじゃね? (2022-09-01 10:14:04)
        • 荒廃した未来は生き残ってるセンサーで探してたんじゃなかったか?人類優勢の未来はそんなことしなくても見つかるから情報通りなんじゃない? (2022-09-01 10:29:36)
  • 周りが散々言ってたカッパー砲始めて見たけどメチャくそ強くて草しか生えない かつてのジェノサイド砲レベルの兵器だろこれ (2022-09-01 00:20:47)
    • カッパー”銅”でいいのかな?いやギリシア文字の”Κ”か?どういう意味なんだろうな開発番号か? (2022-09-01 00:30:07)
      • 作中にデルタだのイプシロンだの言われてるから後者かと (2022-09-01 08:55:13)
  • 後半の3年前ミッション(m84とか)のメニュー画面のBGMすごく頭に残るな (2022-09-01 00:26:15)
  • 敵がEDFの基地の居場所をあらかじめ知っているのにもかかわらず全然狙われないバレンランド基地(テンペスト発射してる基地) それとも最後まで見つからなかったのか (2022-09-01 00:28:46)
    • 見つかったらバレンランドじゃなくてバレテルランドになっちゃうからな (2022-09-01 00:33:33)
      • 君の行き先は病院だ (2022-09-01 10:25:45)
  • 今回過去一番でNPC強いんじゃないかな NPC部隊に丸投げしてるだけで終わることがよくある (2022-09-01 00:31:41)
    • NPCプロテウスとかいうプロテウスの欠点を完全に解消した味方もいるしな (2022-09-01 01:00:04)
    • 強いのは一部だけで大半のミッションで物量やネイカー等で全滅してたから俺は弱くなったイメージあるわ (2022-09-01 09:03:58)
  • 今やっと107まで進めたんだが…最新装備も良いがボロボロの装備でも戦いたい…応答してくれ!今作でもクリア後の衣装変更はあるのか!? (2022-09-01 00:31:55)
    • 答えはイエスだ (2022-09-01 00:37:24)
      • え?有るの? (2022-09-01 02:21:10)
    • 選べるぞ (2022-09-01 03:53:24)
    • 私は未来からきた。追加DLCでウイングダイバーのオッパぃサイズが変更できる! (2022-09-01 09:55:48)
      • 太腿はいじれないのか、がっかりだ (2022-09-01 10:57:27)
  • 5ではポストとアーマーを間違え、6では緑の自販機と武器箱を間違える。まさか人類側に裏切り者がいる可能性が‥ (2022-09-01 00:44:03)
    • アンドロイド吹っ飛ばしたあとの赤い爪と緑の体液に濡れた花壇が鬱陶しいわい (2022-09-01 00:57:27)
  • 武器Lvが黄色になってる意味ってどこか情報出てる? (2022-09-01 00:44:16)
    • 現在選択中のミッションではドロップせず、そのミッションでのオンライン持ち込み不可装備ってことらしい。 (2022-09-01 00:49:50)
      • オンライン~は違うんじゃないかな。ふれとやっててLv20まで制限のステージでLv19とLv20が黄色だったし、持ち込めた。 (2022-09-01 06:46:46)
      • オフしかやってなくても黄色レベルでるしなんならオンの制限内でも黄色になるんだが (2022-09-01 06:49:21)
  • 死骸の破片までたっぷり判定には邪魔されたり守られたりなんか複雑だな… (2022-09-01 00:46:21)
    • 死骸ガードは自分も守られたこともあるけど、これはやっぱ修正した方がいいと思う。。デクスターとか全然火力出なくてなんやこれってなる…それ以上に多分今作処理堕ちしてるの間違いなくこれも要因の一つだしハードストレス減らすとかオンの遅延防止の観点的にも死骸は今度のアプデで修正しないといけない問題だと思うな (2022-09-01 01:06:12)
  • 今作ネタ武器に追加来た? (2022-09-01 00:48:00)
  • カッパー砲の力、見せてやるぜぇ!(搭乗ボタン△勢) (2022-09-01 00:50:12)
    • 俺も△派だから初見カッパー砲撃てなくて困惑したぜ・・・ (2022-09-01 09:54:47)
  • 「イミグラント」って当初の名称、6をやってから考えるとある意味で色々ドンピシャ過ぎてなんかアレだな。 (2022-09-01 00:54:07)
  • 未だにドロップしてないけどニクス系の新型機って使えるんかな あの2巡目くらいのゴリラみたいなニクス欲しい (2022-09-01 00:54:40)
    • グラビスくんぶっちゃけ緑ニクスとキャラ被ってるしなぁ (2022-09-01 06:51:08)
  • 作戦指令本部の背景やBGMって5まで1画面1曲だったけど6で一気に増えたな~。個人的には先輩の所でストーム1がやりたい放題し始めた頃でようやく6のメインBGM聞けた気がしたな。 (2022-09-01 01:09:57)
    • 荒廃、改変後、5のBGM、5のBGMのギターアレンジ、好きにやり始めた世界、未来世界、ラスト前、ラスト(これはメニュー専用ではないけど)と メニューBGMめっちゃ多いの嬉しい (2022-09-01 07:33:45)
  • まだ1週間で何言ってんだって話だけど、今作稼ぎは前作のダンゴムシや銀グモみたいに稼ぎと行ったらこれ!ってのはまだない印象だなぁ。今出ている稼ぎはまだ安定感・効率ともに正直そこまでってイメージ。今後の検証に期待かなぁ (2022-09-01 01:11:00)
    • M97は本当にプレイヤーがやる事回収だけだからINF武器稼ぎはまずここからと言ってもいいと思うよ (2022-09-01 02:38:30)
      • 結構回してるけど 火事場泥棒感がぱないなあそこ (2022-09-01 02:57:26)
  • テレポーションシップのハッチが弱点だってどの周回でも分かってるのに、何で新型船のハッチは頑なに攻撃しなかったんだろう… (2022-09-01 01:11:51)
  • M131の怒涛の勢い笑ってしまった 自機がどうなってるのか見えないw (2022-09-01 01:58:43)
  • まだハードしかやってなくてほとんど不満点無いんだけど1個あったわ。ショトカチャットがフルボイスになってなかった。5とほぼ同じだし追加録音してほしかったなぁ (2022-09-01 02:10:07)
    • よく使う「勲章ものだ!!」が無くなってて悲しい (2022-09-01 13:47:14)
  • 女王アリの酸の威力もしかして上がってる?こんな速攻溶けなかった記憶 (2022-09-01 02:12:41)
  • 乗り換えようとして無人の戦車にぶつかったらマップ端まで吹っ飛ぶのなんなんだよ……。な (2022-09-01 02:26:40)
  • 同じようなコメントを何度も見てるけど、ネイカーって流石に防御力が高過ぎる気がした。さっき難易度ノーマルでネイカーの群れにテンペストA2撃ち込んで9割方が走行剥げて緑色なっただけで、流石に腑に落ちなかったわ。 (2022-09-01 02:36:40)
    • その装甲に超火力だからな。個人的にはその火力が調整ミスなんじゃないかと思うが (2022-09-01 02:39:43)
    • 体力自体は低めだから口開けるの待ってから瞬間火力叩き込んでねってことなんだろうけど攻撃モーション以外でも待機中とか接近中に口開ける動作してくれてもいいんじゃないかとは思った (2022-09-01 02:51:47)
      • 低体力の弱点が克服される赤貝は許されない (2022-09-01 03:30:39)
    • 兵科で対応めっちゃ分かれるだろうなーとは思いながらやってた。Wは逃げ回りながらセイバーブンブン丸してれば特に困る相手じゃなかったからよかったけど・・・ (2022-09-01 03:16:43)
      • Fも適正レベルの電刃刀振り回してれば赤ネイカーも余裕だったからそこまで忌み嫌われてると聞いて驚いた (2022-09-01 09:18:31)
    • 〇〇に辛酸を舐めさせられた、という意見はプライマーの次の作戦にどんどん採用されるぞ。シールドの付いたアンカーや霧を出す人魚とかな (2022-09-01 03:20:40)
    • フェンサーやクルールは盾+攻撃可能、ネイカーは攻守切換型だからむしろ一番対応しやすいと思う タイマンなら、だけど (2022-09-01 04:34:22)
    • その分HP自体がかなり低くい上に動きも単調なのよ。ネイカーが強いのは地底と乱戦だけで、真後ろに引き撃ちできる状況だと目の前で動き止めて弱点晒しては撃たれるだけになるし (2022-09-01 04:40:56)
      • 対NPC性能が高すぎるのが一番つらいわ (2022-09-01 07:53:29)
    • ドロップ率も渋いのもいけないよね (2022-09-01 07:25:18)
    • ファングで狙い撃って2ケタダメで目が点になったわ (2022-09-01 08:59:08)
  • マップ配置のトラックの加速と最高速度が若干良くなってる気がする (2022-09-01 02:37:19)
  • ネイカーの火炎放射とか毒霧とかのNPCが一瞬で死ぬ系調整してほしいわ (2022-09-01 02:57:30)
    • NPCキラーが今回多すぎる。というか長射程の敵しかいないのにアサルト隊しかいないとか配置も問題か (2022-09-01 09:05:53)
      • でも今回の新敵はどいつもこいつも距離詰めてくるしなぁ。詰めてくるからNPC死ぬんだけども (2022-09-01 10:09:06)
    • 毒霧はビークルの耐久削り値もやばい グラウコスのゲロビより食らうの何かおかしいわ (2022-09-01 09:18:16)
  • アーマメントや新型コンバットフレームはドロップしないなら間違いなく追加ミッションのLv100武器だろうなぁ… (2022-09-01 03:00:50)
  • やっと最終ミッションクリアした。話の内容自体は良かったけど、何度もぐるぐるして話が全然進まないのはマジでダレてしんどかった・・・。。この手のストーリーやるにしても、せめて3周目では解決してくれよ。。。 (2022-09-01 03:02:50)
    • 個人的にはストーム1が好きにやり始めた後はもうループせずに、最終ミッションまでじっくりと軍曹や本部がストーム1の活躍でプロフェッサーの話信じていく流れとか、キャラ同士の信頼深まってく様子見たかったかな?って思う。ストーム隊達との絡みもうちょいやってほしかった。 (2022-09-01 03:09:34)
    • 優勢なまま迎えた3年後でようやく反撃が始まるんだな…と思ったらまた戻されたのはなぁ (2022-09-01 04:40:29)
    • あれ、悪い方向だけど周回の度に話って進んでいってないか?過去の記憶から侵略最適化されていって、前回は4割生き残ってたのが3割になったりとか少しずつ会話変わっていってヤベェって感じてたけども (2022-09-01 11:56:02)
      • 地下居住区の民間人とか500人だったのが100人になるしな (2022-09-01 12:11:44)
  • 今回逃げ撃ちアサルトで固めて手榴弾放り込む感じがリズムよくてすげぇ楽しいな (2022-09-01 03:08:10)
    • アサルトと手榴弾ってシューターでは定番の組み合わせだけど、EDF6は敵数多くてまとめて吹き飛ばしやすい上に残弾も気にしなくていいから爽快感ある (2022-09-01 04:45:25)
    • 投擲に溜めが不要になって気軽に投げられたのがでかい (2022-09-01 05:11:16)
  • 何者だろうと、俺は…アイツと喧嘩しない!←やっぱこの部下の人大好きだわ (2022-09-01 03:15:20)
    • 群がる蟻を鏖殺しながらアンカーをへし折っていく民間人・・・ (2022-09-01 03:33:25)
      • グラビスとかコンバットワゴンとか新しいビークル詰め合わせセットみたいなDLC出してほしい買うで (2022-09-01 03:48:55)
    • 安全な場所を見つけたぞ、あいつの後ろだ!! とか軍人として冗談でも言うなよってセリフを本気で嬉しそうに言うのかわいい (2022-09-01 07:29:50)
      • むしろ最優良NPCまである。プレイヤーの前に立たないならな。 (2022-09-01 09:10:57)
    • 洞窟でお宝を隠してる連呼されて笑った (2022-09-01 11:34:13)
  • ラスト前3つのミッションのロビーBGM好きすぎて出撃できない... (2022-09-01 04:23:05)
  • グラビコスが登場した時に名前だけで「えっ、グラ○モス?」って一瞬考えてしまった。某一狩りゲーとは何の関係も無いけど一文字違いなのと見た目とブレスで脳内で連想ゲームしてしまった...w (2022-09-01 05:21:10)
    • グラウコスだぞ 見た目はブレス吐いてくるバゼルギウスみたいだけど (2022-09-01 05:44:00)
    • バゼルギウス+セルレギオスみたいな奴だったな (2022-09-01 07:52:26)
  • 公式サイトの兵科の所さ、PCで見ると後2枠追加するとちょうど良い感じになるな……まさかな…… (2022-09-01 06:49:48)
    • むしろレイダーが邪魔だ・・・まさかな (2022-09-01 06:56:08)
  • 皆喜んでる。酸泥のおかげだ (2022-09-01 07:23:15)
  • ループ批判してる人多いけど、なんかそれはそれで深みがあって面白かったと思う。まさか、一回で成功するのはそれはそれで味気ないし (2022-09-01 08:04:52)
    • 何度も失敗する分絶望も深いが見えてくる希望も熱かった。107以降の人類勝利したはずなのに結局荒廃するループで、希望はないのか……そう思わせてからの本日の予定だよ!!あれ見たら希望はあると確信するわ!! (2022-09-01 08:07:41)
    • ループはいいんだけどリングきてからが毎回一緒で話は暗いし盛り上がらないしで新規敵紹介の作業感がすごかったからとばして欲しかったなって。3回目とかは別にミッション選択画面でまた我々は失敗したとかのテキスト出すだけでもプレイヤーは察せれるし (2022-09-01 08:34:38)
      • グラウコス撃破もパンドラ救援も最後の周回じゃないのもなんだかなーって感じ パンドラは生きてたから同じようなことやった可能性あるんだけど、何れにせよ見せ場は最終周に詰め込んで他の周回はもっとダイジェストみたいに短くしたらまた見方も変わったんかねぇ (2022-09-01 09:46:14)
      • その絶望感が良かった。その分だけエンディングの感動も高まるし。問題はループじゃなくて基地ミッションのテンポが悪いのと思ったよりNPCとの絡みがなかったことだよね。中盤~終盤にかけて信じてくれる人が増えていく過程がなかったから少し不満。というかループの主人公はプロフェッサーなんだよね。ストーム1はプロフェッサーの共犯ポジの印象 (2022-09-01 10:44:55)
        • あれがないとよりにもよってEDFで「街を壊したくない」なんて感情は湧かないからな (2022-09-01 11:35:50)
          • ほんとにね…今までのプレイと抱いた感情の差にまじで困惑したよ (2022-09-01 13:14:22)
    • プロフェッサーやら首脳部の語り無しで展開したら流石に駄目だけど結構細部まで気を遣って作劇してたし私は気にならなかったループ (2022-09-01 13:19:40)
  • アーマー死に稼ぎを機兵大侵攻でやってるんだけど、もしかして今作ってミッションクリアして次ミッション一覧入った時に次のミッションに勝手にカーソルが移動することって無くなってたりする? (2022-09-01 08:43:20)
    • ???だけ移動しなくてその他の数字ついてるミッションは移動するっぽい。お陰で変わらぬ日々稼ぎがちょっとだけ効率良い (2022-09-01 08:52:27)
    • シナリオに絡まない???ミッションは特殊な仕様かな?「次のミッション」が設定されてないんだと思う 改変船団倒すミッションはクリアすると138までカーソル飛ぶし (2022-09-01 08:53:55)
      • 良い情報聞けたわ。感謝する(定型文) 万が一クリアしてしまっても放置稼ぎ継続できるなら体力も雑に設定して稼ぎ入っても大丈夫そうね (2022-09-01 09:11:28)
    • 機兵でできるんだ ありがとう (2022-09-01 10:04:02)
  • ヘイズえぐない? あいつだけはさっぱり対処がわからん。敵の中に5匹混ざってたら終わる (2022-09-01 08:52:40)
    • ハデスト以降のヘイズは囲まれたらもう終わり感あるよな (2022-09-01 08:54:48)
    • 貫通ARとかミサイルは結構効いてる気がする。 (2022-09-01 08:57:52)
    • 一匹づつ狙い撃とうとすると不規則な動きもあって結構てこずるね。ミサイルばら撒くのが楽かと。 (2022-09-01 09:03:39)
    • ダイバーとかフェンサーなら逃げればよくね (2022-09-01 09:22:54)
  • 荒ぶ名のある物理演算の神代よ!静まりたまえ!(段差にぶつかり吹き飛ばされながら) (2022-09-01 09:15:28)
    • 助けてくれーーっ!(定型文)(M136でアイテム回収中にNPCバルガに蹴っ飛ばされながら) (2022-09-01 09:23:37)
  • レンジャーいきなりinf、地獄のM2がやっと終わったぞ! ドロップも当たりだからここからは楽になるに違いない……本部もそう言ってる (2022-09-01 09:25:15)
    • 流石だ! (2022-09-01 09:28:51)
    • 長い道のりだなぁ。応援してるぞ! (2022-09-01 09:51:59)
    • 初っ端から超射程の不規則跳弾だからなぁ。マジであの射程は何なんだ (2022-09-01 10:04:05)
    • ???「絶望と向き合うのは難しい。誰にとっても」 (2022-09-01 10:07:13)
    • 今回こそは流石に無理だろうと思ったけど超えられたのか…グッジョブ!(定型文) (2022-09-01 11:33:39)
    • 木主だけど皆ありがとう……ありがとう…… M3はヌルゲーすぎて落差に涙したわ。 皆もいんしば、やろう! (2022-09-01 12:17:08)
  • 昨日M38でこれM1じゃね?といって途中退出した人がいたんだけど、もう少し気長にプレイした方がいいと思う。 (2022-09-01 09:35:16)
    • ワロタw (2022-09-01 09:51:20)
    • まさかのループものの欠点か… (2022-09-01 09:53:19)
    • 駆け足! GO!GO!GO! (2022-09-01 09:58:29)
    • 流石に草、まあEDFの古いやつのストーリーはあって無いようなものだったからな… (2022-09-01 10:02:10)
    • ミッション説明も今までのストーリも何も見てないのか (2022-09-01 10:03:08)
      • 初見でオンラインをやってる人だとミッションの説明はほとんどみないんじゃないかな。EDF5をやっている人だとM14でこれは!?と思うけど、EDF6から入った人だとM14は意味がわからないまま進めてM38当たりで混乱が発生するのかと。 (2022-09-01 10:17:54)
        • まじかよ すげぇなオンライン組 (2022-09-01 10:22:16)
    • 転機をプレイしたらこれEDF5じゃね?って言って中古屋に売りに行くのか (2022-09-01 10:18:22)
    • 5週目から来たストーム1だったんだろう (2022-09-01 11:13:39)
    • 画面見てないとしか。武器制限とかあるだろうにな (2022-09-01 11:30:56)
    • 今作からの初心者ならオンラインの仕様もわかってなさそうだもんな (2022-09-01 13:16:46)
  • M104ハードをエアレイダーで20分に及ぶ死闘のすえクリア… 戦略としてはサイレントコプターでテレポを落としA1ミニガン・機関砲・警護Gで雑魚殲滅しつつニクス投下で前線を押し上げる流れだったけどまぁそれが難しいの何の。チンタラしてると大量のクモとドローンに加えてスキュラまで押し寄せてきて味方壊滅するしテレポ1機落とした後の猛攻もやばい。マザーの特大花火が眩しすぎるからテレポ1機落とした後は最速でマザー落とさないと画面真っ白で何も見えない。攻略中はSweaty Speedrunみたいになってたわ。 (2022-09-01 10:05:07)
    • レンジャーでやってたけど、グラントで砲台撃ってる途中ドローンが執拗に自爆特攻してきてほんまに禿げ上がった (2022-09-01 10:20:23)
    • ちなみにテレポ落とすならスタンコプターの方がいいです(白目) (2022-09-01 10:22:52)
  • ブレイザー君の最上位にはきっと貫通が付く、そう信じている。 (2022-09-01 10:11:02)
    • そして着弾すると10m級の爆発が発生して12Way全方位射撃でしかも回転する。俺は詳しいんだ。 (2022-09-01 10:13:29)
      • チェーンソーみたいな挙動をするに違いねぇ (2022-09-01 10:17:00)
      • それもうジェノサイドガンでいいんじゃ?ボブは訝しんだ。 (2022-09-01 10:17:24)
  • 入手不可の方の新型コンバットフレーム初登場のミッションあたりで入手できる方の新型コンバットフレーム引けるってことは最初から入手不可なんだよね(無慈悲) (2022-09-01 10:12:12)
    • このあたりの納期に消されたように見える要素はいずれくるSteam版のEDF6.1に期待かな (2022-09-01 10:13:27)
      • ハードの性能には詳しくないんだけどps4proでも処理落ちひどいのにスイッチでまともに動くの? (2022-09-01 10:15:19)
        • steamだったかごめんぬ (2022-09-01 10:15:48)
  • 戦車乗りながらブリブリーパー引き連れてるのたまにブーストダッシュっでぶっ飛ばされる (2022-09-01 10:34:58)
  • ネイカー火力もだけど射程がかなりきつく感じる。高速ですり抜けてって後ろとか取られるのに逃げ切れん射程は無理 (2022-09-01 10:37:16)
    • 足止めてる時は大体口開けてるから、そこにショットガンでもぶち込むんだ (2022-09-01 10:45:02)
    • ネイカーは後回しに出来ない火力があるのに、遠くから撃破できずに後回しにせざるを得ない仕様がクソすぎる (2022-09-01 11:02:54)
    • 爆破1500を15まで軽減する驚異のカット率と素早さと目潰し火炎放射による極悪火力…大量に出てくる雑魚に持たせていい性能じゃねぇな。エアレイダーで遭遇した時が一番絶望を感じる (2022-09-01 11:15:17)
    • ネイカーの行動は無秩序な方向への高速移動と並の速度で標的に向かってきて火炎放射の2パターン。高速移動中は相手をするだけ無駄だからレーダーを確認してこっちに向かってきてる奴がいたら銃口を向けて口開けた瞬間に弾丸をぶち込んでやれ (2022-09-01 11:34:35)
    • 段差があると律儀に坂道登ってくるか下でウロウロしてるから対処かなり楽になるんだけどね。DLCで平原マップにネイカーてんこ盛りとかしてきそうEDF5のDLC田園金蟻オマージュで (2022-09-01 11:38:11)
  • 今日の晩飯はイカ飯かたこ焼きにしよう(あいつら肉質硬そう) (2022-09-01 10:39:55)
  • ヘリコプター、なんで相変わらず降下操作が無いんだ (2022-09-01 10:42:33)
  • 敵の名前が未だに覚えられてない (2022-09-01 10:48:20)
    • クルールはタコ、クラーケンはイカ、スキュラは人魚って呼んでるわ。大仰な名前を付けるな、ストーム1が名前を覚えられない (2022-09-01 11:11:31)
      • 生物モチーフは伝わるが、ロボット系をどうすればいいか。。 (2022-09-01 11:31:58)
        • 電球だぞ (2022-09-01 11:39:29)
        • 高機動はピエロで覚えてる (2022-09-01 13:05:59)
  • レーザー照射系の要請はもう少し何とかならんものかな。着弾まで照射する必要あるから味方や残骸に阻まれるとやべーんだわ。 (2022-09-01 11:07:24)
  • いずれここにもnpcデータ記載できるかな (2022-09-01 11:37:24)
  • ジャンクコロニストって中盤以降出てたっけ? (2022-09-01 11:51:50)
    • なんなら最終ステージで無限沸きだが? (2022-09-01 12:10:02)
      • あ、そうなの? (2022-09-01 13:40:30)
        • 最終ステージじゃなくてリング戦の最後だな (2022-09-01 15:07:30)
          • 洗脳装置もなしにあの状況で人類に襲いかかるあたりやっぱ猛獣よ (2022-09-01 15:48:34)
            • でも正直回復アイテムにしか見えなかった。 (2022-09-01 17:21:19)
  • ガイストが産廃化したからか未だにオンで一度も遭遇して無いわ。やったぜ! (2022-09-01 11:52:57)
  • 高度な敵味方識別装置を載せた()火炎放射タレット普通に食らうじゃんこれ… (2022-09-01 12:00:32)
    • 識別した上で全て焼き尽くしてるだけだから… (2022-09-01 12:05:33)
  • ハヴォック神に破片を銃口へ向けて飛ばす補正でも仕込んだのかってくらいよく自爆するから、皆の対策を教えて欲しい (2022-09-01 12:01:43)
    • 現状気を付けるくらいしか無さそう (2022-09-01 12:03:24)
    • 5のときは半径20m以上の爆発系武器で倒した場合、死骸に当たり判定無くなる仕様だった気がするんだけどな‥今回は無いせいで異常に自爆する (2022-09-01 12:53:21)
      • オンだと同期ズレかなんかで自分には見えていない死骸をうったのか味方がふきとぶなんてこともあった(自分しか爆発武器はなく、かつ自分目線では正面の誰もいないところへ攻撃できているし敵も倒せてる) (2022-09-01 13:26:06)
  • 死に稼ぎ、ヴァラトルナパームをヴォルカニックナパームと間違えて使ってたわ… (2022-09-01 12:17:57)
  • 許可貰ってからというもの開始直後の皆○しの時間だコラァ! がどんどん悪化してる辺り相当ストレス溜まってたんやろなって思わせてくれるストーム1 (2022-09-01 12:29:25)
    • 失敬な、アンカーに潰されない様に体を張って戦車を止める民間人の鑑やぞ (2022-09-01 12:44:15)
  • クラーケンつらいよぉ苦しいよぉ…鈍亀も効かないしミサイル多重ロック使ってみるか… (2022-09-01 12:43:35)
    • アシッドぶっかけはどうよ。対処に悩んでたとき最大強化になったんで使ってみたらけっこう良い感じに倒せたしアンカー破壊も楽だったが (2022-09-01 12:50:38)
      • 酢ダコならぬ酸ダコかあ (2022-09-01 13:41:08)
        • クルール「呼んだ?」 (2022-09-01 18:12:09)
        • 使ったのLv38アシッドシャワーだけどあまり拡散しないから1200~1400くらいは期待できるし中型相手にはええ感じよ (2022-09-01 18:24:59)
    • ライサンダーやファングの狙撃が結構よかった気がする。 時々盾が反応しきれないことあるし。 (2022-09-01 13:02:54)
    • イカタコは身体に当たらない位置への攻撃も盾で防ぐと知ってるとかなり楽になる。頭の右上あたりの空間で盾黒くさせたらそのまま全部の足もいでやればいい (2022-09-01 13:17:02)
    • 近寄ってセントリー設置して盾の隙間を殴るか、遠距離ならファングとライサンとかスナイパー二丁でどうにか (2022-09-01 13:28:38)
    • 鈍亀だと爆風広いから盾越しにダメージ入ってないっけ?足とか吹っ飛んでるのよく見るけど本体は防がれてるのかな (2022-09-01 13:46:39)
    • ナパームで盾越しに腕焼きちぎるのもいいぞ、弾数多いから複数相手でも対応しやすい (2022-09-01 13:59:16)
    • DNGか焼夷弾投げ込め。正攻法は多分マウス投げ込んでからファングだと思う (2022-09-01 14:48:59)
  • 君の行き先は病院だ、休め。とかいう煽りにも使える新EDF語録好き。 (2022-09-01 12:54:59)
    • 早速何かか使ったわw ネタ知らない人に使うとスゲー失礼な煽り (2022-09-01 13:09:57)
    • 全滅したらバリエーションで、私たちの行き先は病院だ、休め。になるのだろうか (2022-09-01 13:33:39)
  • バーナーが火炎放射器並の射程を手に入れたって本当かよ!? (2022-09-01 13:04:35)
    • そんなバーナー… (2022-09-01 13:58:40)
      • 嘘だと言ってよ、バーナー (2022-09-01 14:00:06)
        • バカナバカナバーナー! (2022-09-01 14:36:44)
        • バーナージィィィ!!! (2022-09-01 15:07:18)
  • チラン爆雷のエヴァみと言うかGAINAXみが凄い (2022-09-01 13:23:03)
    • トップとかエヴァで見た爆発 (2022-09-01 13:39:22)
    • あれいいよな~。DLCでバスターと共にエアレイダーの支援要請に欲しい (2022-09-01 13:49:13)
    • FFあるんか知らんけど一体どれだけの火力なのか気になる (2022-09-01 14:02:29)
  • ストーム1はカードも強い!みたいなセリフ聞いて「お前・・・やったんか・・・」てなった (2022-09-01 13:47:10)
    • ネイカーって地底掘削ロボットらしいけど、あの体でどうやって掘削するんだろうか、頭でグリグリ? (2022-09-01 13:53:51)
      • 枝ミス (2022-09-01 14:02:04)
    • 余計な深読みするなら、どこまで記憶とズレがあるのかとか確認を兼ねていたとすると妄想が捗る (2022-09-01 15:34:49)
    • あの場面でオール・ユー・ニード・イズ・キルの映画を思い出した ループした主人公が配属先の部隊で認めてもらうために先輩達のカード全部当てるんだよね (2022-09-01 16:01:20)
  • サイレン倒した時凄い重たくなるなって思ってたけど怪生物の中でサイレンだけ物理演算働いてるからかね?出落ちもすると重たいしなんか処理変わったのかな (2022-09-01 13:49:38)
    • というか今作敵全般の死骸の演算がおかしい。多分処理落ちの原因作り出してるよう要因だし、修正されてほしい (2022-09-01 13:55:45)
  • エアトータスぶっぱのレンジャーと刀しかもたないフェンサーが一緒に出撃したところ、フェンサーは即死/即抜けすることになりました。どっちが悪いとはいわないけど、味方の装備みて自分の装備考え直すようにして欲しいわ。 (2022-09-01 13:54:58)
    • でもフェンサーの遠距離は難しいし、俺だったら爆発物は持ち込まないな。まぁお互い様かなぁ (2022-09-01 14:43:40)
      • まぁオンラインで弾速が遅いから着弾タイミングが図りづらくて爆発範囲のクソでかいエアトータスは基本封印安定感 (2022-09-01 14:52:52)
    • オンで盾持たずに刀振ってるフェンサーとかどっちみち転がる気がする (2022-09-01 14:51:41)
      • ハード以下ならまだぎり許せるかなぁ アーマーの数値次第でもあるし、余程連続で床ペロしなきゃある程度間引いて蘇生してくれて笑って流してくれるよ (2022-09-01 15:32:27)
  • 2からほぼ全作やってるんだけど今作最終戦で初めて地面の下にぶっ飛ばされた (2022-09-01 14:00:59)
  • エアレイダーのドローンって過去世界でもつかえる? (2022-09-01 14:01:27)
    • ドローン(コプター)は使えるぜ (2022-09-01 14:09:27)
  • 擲弾兵をプラランで攻撃するとダメージ安定しないんだけど、爆発物はどの部位に命中したかで補正かかるんかな (2022-09-01 14:10:23)
    • 擲弾兵は本体と両手の爆弾それぞれに食らい判定あるっぽいから、全部巻き込めたかそうじゃないかでムラが出てるんじゃないかな? (2022-09-01 14:22:16)
      • そうなんかな? スペック通りのダメージを与えることもあれば、1/2~1/4のカスダメージだったり、全く同じダメージを与えても死ぬときと生き残るときがあったりで、なんかよく分かんないんだよね… (2022-09-01 15:30:03)
        • 擲弾兵は爆弾にダメージボーナスあるか本体にダメージカットがある。同じダメージでも倒せたり倒せなかったりするのは擲弾兵の爆弾による巻き込みダメージが入ってるか入ってないかの違い。ここらへんだと思うけどどう? (2022-09-01 15:44:44)
        • カス当たりに見えるのは与えたダメージじゃなくて削った体力が表示される仕様だから (体力残り10の敵に100ダメージを与えても表示は10になる) あと、擲弾兵は爆破された周りの個体の爆弾からもダメージを受けるから気がついたら体力が削られてることもある (2022-09-01 16:00:28)
  • 皆が思う、今作での名言(迷言)って何がある?個人的には荒廃世界での駆除チームのセリフ、裏声気味の「くそぉ〜、ポンコツめ」が結構好き (2022-09-01 14:54:18)
    • どういう状況!? (2022-09-01 15:03:04)
    • 序盤の「ロボット掃除機みたいな物です、戦って何になるんですか!」は初っぱなから絶望感を引き立てていて一番印象に残ってるかも。最終ミッションの「あるとも!」も好き (2022-09-01 15:05:04)
      • 地上なんて来るんじゃなかった俺は地下に帰る…。  迷言かは微妙だけど、なんか過去作のプレイヤーが「俺は5に帰る」とかに使えそう (2022-09-01 15:09:08)
    • どういう状況!?とバカナバカナバカナーかな (2022-09-01 15:08:58)
    • 「基地に残った民間人が戦闘を続けています!」 (2022-09-01 15:09:17)
    • 俺は漁師の息子だ、海は… (2022-09-01 15:19:51)
    • EDFは仲間を見捨てない!だが何事にも例外はある! (2022-09-01 15:23:01)
      • 敵に後ろを見せない!の方だよ仲間は見せててないよ (2022-09-01 15:46:04)
    • なんだっけ?「ペットにはできそうもない。いつも怒っている」かな。「ペット持ち込み禁止だぞ」アニキと同じ現場にいただろお前!なあ、あいつどうなった?って勝手に一人盛り上がっていた (2022-09-01 17:58:25)
  • 今作位置ズレ激しくない?変わらぬ日々’’で壁撃ちしてるだけならまだ良いけど、FF入ったりするのは困る。 (2022-09-01 14:58:55)
  • 本作神ゲーなのは事実だよ。(今の問題点もストーリーとかはともかく、システム面や敵の問題点、NPCはアップデートとかでどうにかなる可能性あるし)、荒廃した世界が少し??という所あったかな。勿論、荒廃世界でしか書けない利点とかもあったし一概に悪いとは云えないけど (2022-09-01 15:13:54)
    • なんというんだろう…皆暗かったし、マップは殆ど似ている所ある、NPCは中盤から殆ど似ている(せめて実用性はともかく、寄せ集め感出すためにショットガンやスナイパーライフルとか火炎放射器とかいても良かったとは思う)、新敵が厄介すぎるのに味方は貧弱…   まぁ、仕方がない所もあるがな (2022-09-01 15:16:35)
      • 木主です。皆が何度も言っていること言ってごめん… (2022-09-01 15:17:19)
        • こんな何が言いたいか分からない文章見たことないぜ! (2022-09-01 18:26:47)
    • 神も出るし、間違いなく神ゲーだな(適当 (2022-09-01 18:18:48)
  • 擲弾兵の集団にファングブチ込むの気持ち良すぎだろ (2022-09-01 15:14:21)
    • ガリアもいいぞ! (2022-09-01 15:20:18)
  • 今作大きな不満点がストームチームがいきなり結成されてるところかな、新しい状況でのストームチームの結成シーンホシカッタ (2022-09-01 15:28:22)
    • わかる、ストーム1であることはしっかり宣言しておいてほしかった (2022-09-01 15:30:03)
      • その辺とか3年前編が飛び飛びなのは5前提だからだろうね。でも初手でバラム引き出して奪還ミッションが存在しなくなった9でのストーム結成イベントは確かに欲しかった (2022-09-01 15:37:19)
      • 八週目とかの復興後の未来のBASE251ミッションで「ストーム4!」「ストーム3!」って点呼あったやつ、ストーム2とストーム1が点呼しなかったのちょっとガッカリした (2022-09-01 15:38:17)
    • 確かに惜しい。でも民間人とか新入りとか呼ばれてる時期に無双して皆にびっくりされる演出が沢山見れたのは神に思える。 (2022-09-01 15:32:52)
      • そこはすげー神!だからこそその状況での結成シーンは見てみたかったな (2022-09-01 15:34:02)
    • そこ6から入った人に対して不親切よね、他の5要素はまだ問題ないレベルだけど主人公について改めての紹介がないのはあれだったな (2022-09-01 15:34:12)
      • 過去世界ミッションの前後関係が継ぎ接ぎになってる(グレイ初登場で救援に行く!からの次ミッションで全く別のところをやるとか)し、そもそも5未経験者のことは考えてない(そこまでフォローする余裕がない)感じがある (2022-09-01 15:43:00)
      • というか6から入った人は訳わからん展開の方が多いと思う。過去のミッションも知らないし無線の違いも分からないだろうし (2022-09-01 16:04:59)
    • ループ自体は悪くないけど、回数が多いうえにその度に関係性もリセットされるから終盤が色々と展開先に飛ばしてるように感じるのよね。6から始めた人たちの中に、ラストのストーム隊のダイバーがスプリガンだと気付く人どれだけいるんだろう… (2022-09-01 15:37:32)
      • 逆に今作のストーム4ってグリムリーパーじゃないよね? (2022-09-01 15:39:19)
        • そりゃ元々グリムはストーム3だからな (2022-09-01 15:41:36)
        • そもそもグリムはストーム3だぞ?あと盾のマーク見ると分かるがちゃんとグリムリーパーだね (2022-09-01 15:42:49)
          • ナンバー間違えてた… 声違った気がしたから違う部隊かと思ってたけど流石にグリムリーパーか (2022-09-01 16:08:20)
    • 副長新録なかったの残念 (2022-09-01 15:59:35)
  • 既出だったらゴメンだけど今作のループ展開って、その週では人類絶滅させられずにEDF5時点から3年経過→プライマー側が情報整理、作戦立案、新兵器の開発及び投入の決定をして荒廃後の世界で性能試験(アンドロイド、クルール等の新敵)→性能確認後に過去に送り込むっていうのを繰り返してるって認識でええんかな? こう考えると疑問なのが、未来で生み出した兵器を過去に送っているってことは意識だけじゃなくて実体を送り込めるってことだと思うんだけど、毎週過去に送ってるストーム1とプロフェッサーの実体って増えてたりするんだろうか… (2022-09-01 15:36:38)
    • 違うぞ、5の3年後が冒頭、訪問者で新兵器が3年前に送られる、「翌日」は「3年前に新兵器が投入されてからの"3年後"」だ。だから新兵器が当たり前に跋扈してるしプレイヤー以外は皆知ってる (2022-09-01 15:39:50)
    • くだんの日の会話よく聞けば飲み込めると思うけど、クラゲ船の転送とストーム1&プロフェッサーは方式が違う。クラゲ船は文字通り船自体を過去に送り込んでるけど、2人のタイムリープはリングの事故で、2人の記憶だけ残して時間そのものが巻き戻ってる (2022-09-01 15:41:56)
    • ストーム1とプロフェッサーはプライマーがタイムマシンで移動した後の事故だから意識だけ飛んでるんじゃないの (2022-09-01 15:43:49)
    • ストーム1&プロフェッサーが実体を送ってたらループ9回×5年で45年も経ってお爺ちゃんになってるぞ (2022-09-01 15:45:49)
    • シュタインズゲートでいうDメール(翌日)とタイムリープ(リングの事故)。なおオカリンと違ってストーム1とプロフェッサーは世界線の変動を認識できない (2022-09-01 15:52:46)
    • 木主です なるほど、確かに… 戦闘に夢中であんまり細かく会話聞けてなかったかもw 疑問が解決しました 感謝する! (2022-09-01 15:55:44)
    • 意識だけだと本田さんと再会した時に既に武器を持ってること怒られるからそこに矛盾を感じる (2022-09-01 16:10:27)
      • 別にあの瞬間に飛んだわけじゃなく基地に来る際に持ち込んだだけでは?もし武器を持って帰れるなら記憶以外持ち込めないんだって言ってるプロフェッサーがバカみたいじゃないですか (2022-09-01 16:14:57)
      • あの瞬間に戻ってきたんじゃなくもう少し前に戻って基地に来る際に持ち込んでたんじゃない?記憶以外持ち帰れないからプロフェッサーは苦労したんだし (2022-09-01 16:25:39)
      • ループする度に初期武器になったら本当に絶望するわw (2022-09-01 16:29:05)
  • プライマーは正規の手段で送り込んでるからまるごといけるけどストーム1とプロフェッサーは事故による転送だから記憶だけ飛んでる。そんなことを3秒で考えた (2022-09-01 15:40:07)
  • 今作ってアーケルスやアラネア、レーザーグレイとか好き嫌い分かれたキャラがかなり出番減らされてるけど、アーケルスに関しては途中乱入してくる演出が問題だったんであって単純に戦う分にはそんな嫌な敵ではなかった気がする (2022-09-01 15:40:36)
    • 自分もアーケルス好きだわ。今作で成体が登場すると思ってたけど結局出なかったなぁ (2022-09-01 15:46:37)
      • 巨大個体に関してはせっかくボイスまで収録したんだから、DLCで再利用してほしい…何なら赤ギヌスと一緒にサイレンと共演させてもいいよね (2022-09-01 15:52:10)
    • アーケルス、鳴き声やよく怯む性質は可愛かった (2022-09-01 16:02:51)
  • プライマーがあの時代でしか人類滅ぼせない理由プロフェッサーが話してたと思うんだけどどうしてなんだっけ? (2022-09-01 15:46:23)
    • タイムパラドックスが怖い (2022-09-01 15:50:18)
    • 宇宙船の残骸(テレポーションシップ)を発見しプライマーの存在が露見したのがあの時代だから、だとか。改変する時間が昔であるほどタイムパラドックスの影響が大きくなるから、可能な限り遅めの時間に介入する必要があった、って解釈した (2022-09-01 15:52:28)
      • タイムパラドックスを警戒するゆえにEDFが作られてからの時代にしか介入できないとはいえ、EDF結成直後くらいを狙えば良さそうなもんなのにそうしなかった理由はそういう感じかなあと思う。EDFができたてホヤホヤ時代にはコンバットフレームのコの字も無いか、あったとしてもニクス以前の旧型くらいの戦力バランスだろうし (2022-09-01 18:18:13)
  • たまにだが「町のマップ画面」みたいのが欲しくなる レンジャーだといまいち全景が把握出来てないマップあるしな 設定画面でいいから開けるようにしてほしい (2022-09-01 16:01:42)
  • M20の赤蟻対岸に渡ると完全に無視して初期位置に向かってくの不思議だわ (2022-09-01 16:02:56)
  • EDF5のキャラがテクスチャ張ってる途中に見えるの、慣れたら気にならなくなるかなと思ってたけどやっぱ気になる…あと激突する平原の着弾した瞬間に消える砲撃 (2022-09-01 16:03:53)
  • 時間さんの矛盾解消手段が脳筋すぎる (2022-09-01 16:29:58)
    • 目の前の奴ブッ飛ばす以外の解決策だとゲームにならないからね (2022-09-01 16:33:31)
  • 今作は敵が結構な頻度で床や壁、建物に埋まっている気がする。 (2022-09-01 16:30:23)
    • 地面から出てくる敵、ロックオンすると分かるんだけど本当に地中から出現してるから何らかの要因で埋まったままになって詰む (2022-09-01 16:31:55)
    • 最後のアンドロイドくんがビルに埋まっていて絶望したけど、でっかい頭がはみ出すおかげで無事クリアできた (2022-09-01 16:43:04)
  • 古参だから礼賛乙持つととりあえず安心する infのm2コロの頭くらいならイッパツだしな (2022-09-01 16:31:00)
  • 実績埋めのために説明ミッションを計36回は中々辛いなあ… (2022-09-01 16:42:53)
    • 1週10分近くかかる(しかも7分位会話シーン)チュートリアルという名の裏ボス (2022-09-01 17:10:30)
    • 画面分割でどうにか 足遅い兵科は苦行 (2022-09-01 17:32:22)
    • 敵が全く出ないミッションは難易度や兵科は何でもいいのでクリアしたら全部埋まってもよかった気がする (2022-09-01 17:36:42)
  • 激突する平原で背景にカエルいっぱいいるのシュールやな、あれがクルールとかだったら絶望感やばそうだが (2022-09-01 16:53:49)
  • オペ子よ、ストーム1の隣で戦う覚悟は良いがストーム1はゲーム内のプレイヤー自身もしくは分身だから、場合によっては軍曹の背中にC型爆弾こっそり設置する姿見たり乱戦の中で急にテンションブチ上げたり歌ったりする姿見るかもしれないが気にするなよ? (2022-09-01 16:58:24)
    • 「イヒヒ!」を連打するストーム1を見ても引かないでほしいぜ! (2022-09-01 19:13:45)
  • △ボタンをビークル乗り降りに設定したせいでカッパー砲うてなくなった。今からコンフィグいじるのもなぁ (2022-09-01 16:58:25)
    • 草 盲点だったが確かにそういう事になる可能性あるな 三角または四角みたいにしとくべきだったなサンドロは ビークル側の設定はいじれないんだから (2022-09-01 17:56:37)
    • 乗り降りボタンと追加装備使用ボタンをやむなく交換したら、ビークルをゼロ距離スピアーでスクラップにする悲劇が2回連続で起きた。くやしいです( (2022-09-01 20:37:37)
      • 慣れるしかねぇなぁ……。わしは△をバックパック他にしてるから地味に使いにくいんだけど、R1は武器変更で慣れてるしなあという問題が…… (2022-09-01 21:10:49)
  • HDSTオンの烈火の大地地獄すぎる (2022-09-01 17:04:17)
  • ジャンクコロニストのほうが強いよな。一部限定とはいえアーマーもってて、ノックバックと散弾、長射程のジャンク銃、狙いがつけづらい動きって・・・。 (2022-09-01 17:16:35)
    • 疲れきってても老兵の貫禄というやつだろう 改編後は常に新人送り込まれてるから老練の業は身に付かなかったのだ… (2022-09-01 17:19:04)
    • お互い疲弊したとはいえEDFとの生存競争を3年生き抜いてるからね (2022-09-01 17:34:54)
    • 疲弊コロニスト、ブラホ弾かれると怖い (2022-09-01 18:04:59)
    • 事実上のゲームプレイ一話目から出していい敵ではねえなあって思う。あの廃材アーマーただのそういうデザインかと思ったらきっちり防いできやがるのが地味に厄介 (2022-09-01 18:12:12)
  • 今作、ハードでも平然と金蟻銀蜘蛛混ざるから始めて見掛けたとき変な声出たわ (2022-09-01 17:17:33)
    • 一瞬うおってなったけど金蟻び酸の速さ通常のと比べて差がなかったからそんなに脅威でもなかったな (2022-09-01 17:29:49)
    • ノーマルからおるよ (2022-09-01 17:56:29)
      • 前作はハデストからしかいなかったのよ (2022-09-01 18:23:18)
        • 4.1のハード群馬に金蟻でとるし別に驚かん (2022-09-01 19:19:22)
          • 群馬ハードすぎるだろ……みんなどうやって生きてんだ (2022-09-01 20:22:38)
            • 黄金のぐんまちゃんだ!出会った者は死ぬ! (2022-09-01 20:30:50)
              • 群馬県の人口、実は統計よりもめちゃめちゃ多いのか、めちゃめちゃ少ないのかどっちなんだ…… (2022-09-01 20:40:04)
  • プライマーが勝った世界線で追加で過去に送る理由ってあるのかな、そのまま戦争続ければ勝てそうだけど (2022-09-01 17:42:03)
    • 過去を変えてもリングの出現が誤差レベルでしか変わらないように人間側のロケット発射が最終戦が起きた日時に行われたんじゃない? (2022-09-01 17:46:30)
    • プライマーは完璧主義なんでしょ、何なら最終的には一日決戦とか目指してそう (2022-09-01 17:49:22)
    • あいつら自身の戦力の問題では?このままの状況を続ければリソースの消耗がストーム1一人のせいで洒落にならないから。…結局はその行動が原因で徐々に歪みが蓄積されてあの戦士が生まれることになった通り、実のところ自分らの首を絞める結果になってたのだが。相手の首を絞めてたはずなのに絞まってたのは自分の首でもあったというか (2022-09-01 17:56:09)
    • プライマーは戦争に勝つのが目的じゃなくて人類を完全に根絶やしにするのが目的だから。そうしないとプライマー側は詰む。 (2022-09-01 18:00:49)
      • それなら尚更そのまま残りを殲滅する方が良さそうだけど…上にあるようにロケット発射みたいなタイムリミットがあると考えるとしっくりくるかな (2022-09-01 18:16:15)
        • 「どっちが良かったか」は作中で語られてないからわからんよ。なんとなく推察できる箇所はあるけど考察の域だね。 (2022-09-01 18:57:13)
    • プライマーからすると10万年の間に自分達に干渉する何かをされたら詰むから、本当に一切の可能性も潰すために根絶やしにする必要がある。3年後の荒廃世界はプライマーは勝ったように見えるけど、実際は抵抗される程度の力が残ってる時点でかなりまずい状況になってる (2022-09-01 18:28:07)
    • 多分生き残ったプロフェッサーが怨念ロケット飛ばすんだろうなぁ… (2022-09-01 18:29:24)
      • プロフェッサー以外が飛ばす可能性もある。ループ後の序盤でループ毎に違う地下施設が襲撃されてるのは前のループでミサイル撃ったのがそこだったからかもしれん (2022-09-01 18:36:25)
    • 「血税で高価な兵器を投入したのに損害が大きすぎます。嘘をついたのはなぜですか!総理!お答えください!」と騒ぐ野党がうるさいから、何度もやり直すことになったw (2022-09-01 19:02:30)
    • 送った事で勝った未来になってるんだから、送らないと矛盾が生じてしまうのでは? (2022-09-01 19:38:25)
    • プライマー的には、あれでも勝ってないんだよ。根絶やしにしないとアカンのだから (2022-09-01 22:27:18)
    • 完全勝利じゃないし何よりストーム1を倒してないルートでは安心できないだろう。どれだけの被害をストーム1によって出されているか… (2022-09-01 23:01:21)
  • カエル「なんでコンバットフレームにエイレンがあんだよ教えはどうなってんだ教えは お前ら禁じられたタイムスリップを平気で使ってんじゃねえか 分かってんのか!?「第七世代型兵器」が生まれたのはプライマーがリングに甘えたせいだろうが またリング使うのかよ!?くそったれ!」 (2022-09-01 17:52:36)
    • ニクス→グラビス→エイレンと技術進歩していくの好き。グラビスはてっきりエイレンの色違いかと思ったら全然違うデザインだったなあ。クリムゾンタイフーンやエヴァ零号機みたいにモノアイ顔だし (2022-09-01 17:59:26)
    • タイムリープからの無双気持ち良すぎだろ! (2022-09-01 18:05:01)
  • 実用性はほぼないけどウェスタのナパーム弾はビークルにも付着するので、火葬救護車両キャリバンが爆誕する (2022-09-01 18:01:38)
  • コンバットフレームに乗る前にバックパックツールのドローン起動させとくとファンネル感があって楽しい!楽しい!なんなら特攻ドローンはファンネルミサイル味がある。なんとでもなるはずだ (2022-09-01 18:07:19)
  • 変わらぬ日々"稼ぎの赤蟻に放電ドローンを当てた時よりサンダーオーブを当てた時のが重くなるんだが電撃の処理か違うんかね? (2022-09-01 18:15:54)
  • ブレイザーがあるとテイルアンカー投下してくるミッションで落ちてる間に撃墜できるのとても気持ちが良い (2022-09-01 18:16:29)
    • アンカーが船から離れた瞬間(まだバリアも張れてない)にダメージ通るっぽいからファングだとか先に撃ち込んでると楽になるんだよな。サイレン乱入ミッションでダイバー使ってる時スピアで片っ端から出落ちしたわ (2022-09-01 18:20:54)
  • M6位でプロフェッサーが「前はもっと悲惨だった」「これでも救われている」というセリフがあるが5週目より前の世界はどうだったんだろうな。ていうか、ストーム1おおあばれ周回を除けば5週目が一番マシな世界線なのかな。 (2022-09-01 18:26:56)
    • 1周目は核戦争になった上で負けてるぽいしそれはそれはもう悲惨だったろう (2022-09-01 18:32:33)
    • コマンドシップを落としたのは5周目が初=EDFがプライマーに負けてるということだから、6週目以降に近い状態からなんじゃないかなぁ (2022-09-01 18:34:06)
    • 5でペプシマンがのこのこ出できたのは4週目がそれで勝てたから説。228基地があんなにアンカーまみれなのはバルガを警戒して説があるからどこかでバルガ無しで怪生物にやられまくった週もありそう。 (2022-09-01 18:40:48)
  • プロフェッサーがカエル出てくるミッションで、6回目の通信でようやく通じたって話しかけてくるの、今までは251に集合する時しか話せなかったし5にプロフェッサーがいない説明にもなってるッて…コト!? (2022-09-01 18:43:59)
    • プロフェッサーが初めて通信が通じたって言ったのはカエルじゃなくってタイプ3ドローンが出てくるミッションだよ (2022-09-02 00:33:16)
  • 結局ペプシマンは関係あったの? (2022-09-01 18:47:54)
    • 6のラスボスと同じものだと解釈した。ナンバー11落としても出てこないし代名詞(?)のメテオ使うし。 (2022-09-01 18:50:03)
    • 5でぶっころされたから、回収した遺体を培養してあの機器に接続したんじゃない? (2022-09-01 18:57:17)
      • あー!そうか、そういうことか!5の最後での遺体回収がそこに繋がるのね、納得だわ!5だと四肢もぎ取ること出来るし残った部位考えたら納得だわ (2022-09-01 19:05:39)
      • 5でタイマンしたのは無かったことになってるから別の過程だと思う (2022-09-01 19:16:49)
      • そもそも作った時代が違うのだ (2022-09-01 19:20:16)
  • PS5でミッション中特別重いわけでもない場面でフリーズ→エラー落ちしてびびった。本部ー!何がどうなっている! (2022-09-01 18:53:51)
  • プライマーは人類絶滅が目的ならなんで毒ガスとか酸の雨とか使わなかったんだ… (2022-09-01 19:19:11)
    • なんらかの形で火星に影響がでたんじゃね?人類が滅んだあとに出現した知的生命体が火星に行くことがプライマー誕生に繋がるからそいつらが生まれなかったらどっちにしろ消えるとかー (2022-09-01 19:22:26)
    • 完全制圧する為には機械も生き物系も送り込む必要があるから危険物はばら撒きたくないだろうし、大気を作り替えはしたが深刻な影響が出てるほどじゃない辺り、結局は地球環境は一定レベルを維持したいのでは (2022-09-01 19:37:12)
    • 緑蟻の時に地球を汚したくない云々言ってなかったっけ? (2022-09-01 19:42:51)
    • そもそも地球に来たのがテラフォーミング目的だったと思ってる。赤くなった世界でガス吹いてる丸いアレとか地球を火星ぽくしたいんじゃないか? (2022-09-01 19:43:54)
      • 火星に近づけるのならほとんどが二酸化炭素なんだから酸素取り除けば攻撃にも良いのにやらない理由が分からん (2022-09-01 19:58:03)
    • 君は部屋の害虫を殺すために自分事バルサンで燻すかね? (2022-09-01 20:06:29)
    • 作中でもさんざ言われてるけどプライマーはバタフライエフェクトをかなり恐れてるから変な事ができない (2022-09-01 20:11:34)
      • 舐めプに思われてた戦力の出し惜しみもこの辺りが原因だったと思うと納得いくな。それはそれとして10万年前の原始人相手に初めから全力必要だと思わないわな普通。 (2022-09-01 20:32:12)
    • プライマーの文明は怪物の上で成り立つ=ピンポイントで人類を消さずに生態系に大ダメージ与える方法を取ると怪物が誕生しない可能性が生まれてプライマー文明に大きな影響を与える可能性が高いとか (2022-09-01 20:42:25)
  • 1ループ5年のうち3年はカンヅメ生活だろと思ってたけどチーズバーガーのカンヅメって実際にあるんだな (2022-09-01 19:55:33)
    • レーション用の長期保存できるピザを作ろうとしたりもしてるし何でもかんでも保存食になる日が来るかもね (2022-09-01 20:51:22)
  • 擲弾兵のグレってチアのポンポンぽいよな。チアコスアンドロイドが頑張れ(ハート)頑張れ(ハート)してくれる薄い本は出ますか? (2022-09-01 20:01:53)
    • ぶっちゃけ倒れこんできたりとか両手を掲げたりとか、動作自体はかなりかわいいよな (2022-09-01 20:29:06)
      • 爆発SEも可愛いよね (2022-09-01 20:33:12)
    • クラーケンも被弾時表情や動きが可愛い。もっと撃つね♥️ (2022-09-01 20:48:09)
      • こ、こわちか…… (2022-09-01 21:11:17)
    • 爆発的な故意(自爆)に巻き込まれてしまうわけだぜ (2022-09-02 00:34:06)
  • クルールはナパーム弾使えばかなり楽に対処できるのな (2022-09-01 20:11:05)
    • たこ焼きにしてやるぜ! (2022-09-01 20:12:58)
  • クルールこそがプライマーそのものらしいけど代表の銀の人はグレイ系列だしコスモとクルールはどういう関係なんだろうね。デザインセンスがかなり違うからクルールが宇宙進出して接触したコスモと共和した国家がプライマーとかなのかも (2022-09-01 20:21:49)
    • タコが進化してクラーケンになった雰囲気あるしクラーケンが超能力で空飛んでる所を見るにプライマーは進化の果てに超能力を会得して最終形態が銀の人なんじゃなかろうか (2022-09-01 20:48:30)
      • タコ→イカ→銀の人という進化をたどり、銀の人が産んだのがコスモノーツなら全て辻褄が合う (2022-09-01 21:31:24)
  • なんか金蟻の中にも黒っぽい金蟻いない? ダメージくらってるとかじゃなくて最初から色の暗いやつ (2022-09-01 20:21:58)
    • やたらと蛍光色な奴と普通の金蟻って感じで別種に見える時はあるかな (2022-09-01 20:58:16)
    • もしかしたら18金のヤツとか24金のヤツとかが居るのかもしれない (2022-09-01 21:07:47)
    • αプラスの金バージョンが居る (2022-09-01 21:14:03)
  • 『地球防衛軍6』最後まで一通りプレイした感想(ネタバレ感想はしない)。 EDF5を先に一通りプレイしてからEDF6を始めるのを強く勧める。肝心のEDF6の感想、最高じゃないか!今までで一番面白いと思う。…ただ難易度も全体的に高くなってる気がする。 (2022-09-01 20:40:54)
  • そういえば今日、MG13Jをぽいぽいして遊んでたら空中で静止したり、空中で跳ね返ってきたりしたんだけど、皆様経験ある? ちなみにオフハード (2022-09-01 20:45:01)
    • 途中送信した。オフハードでアマカエルに投げてたんだけど。 (2022-09-01 20:45:30)
  • プライマー、バタフライエフェクトを見据えてめちゃくちゃ慎重になってるのに最初のインドの墜落船に関してはアホすぎないか? 現場猫だったのか? (2022-09-01 21:04:01)
    • その一件があったからこそ、もう一度同じことが起きないように警戒するようになったんでしょ (2022-09-01 21:06:47)
    • もしかしたらあれはリング侵入してた船がリングを破壊した影響で飛ばされたのかもしれない (2022-09-01 21:14:23)
    • プロフェッサーの言う通りな (2022-09-01 21:16:52)
      • 途中送信してしまった…プロフェッサーの言う通りなら個人の時間旅行者の事故の可能性もあるかもしれない (2022-09-01 21:17:53)
    • 最終ミッションでラスボスにダメージ与える時にあまり急ぎすぎなかったら無線で流れるけど、「ちょっとした過去改変で現実は変わってしまうから、時間遡行は自分の足元を掘るような危険な遊び場」「気づいた時には全てが手遅れだった」とプロフェッサーから推測されている。神の如き力を持っていようが結局プライマーは神なんかじゃなかったのだな (2022-09-01 22:19:22)
  • アーマードバルガ(名前はうろ覚え)のジェノサイド砲みたいな奴ってストーリーの中で出てくるバルガは無尽蔵に撃てたけど、自分が呼べるやつもそうなの?(そもそも呼べるか不明)持ってないので、スーパーつよつよエアレイダーさん、教えて下さい。 (2022-09-01 21:27:28)
    • 大仰な名前をつけるな、ストーム1が覚えられない (2022-09-01 21:36:48)
    • 現状ドロップ報告すらない。DLC武器なんじゃないか、とは言われてる。EDF5だとブレイザーもそんな感じだったし (2022-09-01 21:38:26)
  • もしやと思ってM117を再プレイする。……やっぱりいたよ先輩。リフトの足元にいて合流できた。EDFコールしたら反応もしてた (2022-09-01 21:28:03)
  • 皆の今のところ最も嫌いな敵とその理由も教えてくれ。自分は魚、特に高難易度だとタフすぎ&対NPC性能高すぎるから (2022-09-01 21:37:15)
    • クラーケンだね。アイツエイムクソ良いから、NPCがバカスカ倒れていく。そして孤立してサンダー! するんだ! うわぁぁぁぁ! (2022-09-01 21:45:31)
    • 赤ネイカー 群れに混ざると対処できん (2022-09-01 21:46:30)
    • 散々出てるけどネイカー。ダメージカットといい大きさといい大群に紛れてたらあっという間に黒焦げだ。 (2022-09-01 21:47:26)
      • ネイカーは出オチの対策キャラだと思ってる…まあ普通に嫌な奴だよね (2022-09-01 21:53:02)
    • ネイカー。エアレイダーの強みである先制高火力攻撃がイカれたダメカ率で無効化されるし (2022-09-01 21:51:33)
    • ネイカー、特にレッドカラー、口開ければワンパンだけどそこまで待たなきゃならない=開くまで生存してるため結果的にまとめて出た場合の生存時間が長い、レッドカラーは旋回性能も増してる上に高火力武器じゃないとワンパンできないの下手すると火炎による手痛い反撃を食らう。その割にはどちらもドロップ率悪くて旨みがない (2022-09-01 22:07:29)
    • NPCと共闘するのが好きな自分。ネイカー考えた奴は死んだ方が良い (2022-09-01 22:57:49)
    • ネイカー考えた社員はEDF入隊してほしい (2022-09-01 23:25:46)
    • だんぜんネイカー、本当に嫌 (2022-09-02 02:17:28)
  • 変わらぬ日々(2回目)の赤アリ部屋がやたら処理落ちするなぁと思ってたがあれ卵のからの破片に接触判定あんのな、爆発物で誤爆したわ。処理落ちすんのそのせいだろ、卵のからの接触判定とかどうでもいいから消して処理落ち軽減して欲しい (2022-09-01 21:42:07)
  • これだけ魚介類推しなんだからアンドロイドも福岡ドームでマスコットしてそうな奴じゃなくてカニっぽいのとかにすればいいのに (2022-09-01 21:50:45)
  • 仕方がないが、最近は処理落ち否定派も増えたな・・・ (2022-09-01 21:51:27)
    • そりゃ同期ズレの原因にもなってるしな。ソロゲーだったPS2の時とは違う (2022-09-01 21:52:24)
    • 処理落ちはまぁ人によって好み別れるからな (2022-09-01 21:58:58)
    • 処理落ち否定派も何も昔から珍獣や怪奇現象を見るような目でネタ扱いされてただけで処理落ちをありがたがってた・あるべきだと考えてた人なんてほとんどいなかったんじゃないの。オンプレイがある今じゃなおさらあったらまずい現象だし。 (2022-09-01 22:10:29)
      • ハード性能の限界に挑戦する物量を出すサンドロット、という感じではある。どんな最新ハードでも処理落ちを見せてくれる(=それだけの物量を出してくれる)という意味では処理落ちは好意的なのだが、敵の数以外の所、たとえばエフェクトとかだと、「そうじゃないんだよ」感はなくはない。別に古参面するわけじゃないぞ、処理落ちするのは敵の物量にしてくれた方がやりごたえになって楽しいって事 (2022-09-01 22:33:16)
    • 大規模な空爆とかで処理落ちする分にはEDFらしくていいけど、卵一斉孵化で2、3秒止まってるかってレベルの処理落ちとか洞窟内とかで出落ちさせるだけで明らかに重たくなるとかサイレン1匹倒すたびに重くなるとか爽快感なくて処理落ちさせればいいってもんじゃねーぞレベルなのはちょっと (2022-09-01 22:14:17)
      • すげーわかる、処理落ち全部を否定するつもりはないけどこんなんで処理落ちしてんじゃねーぞって処理落ちすげーある今回 (2022-09-01 22:22:56)
        • >こんなんで処理落ちしてんじゃねーぞって処理落ち 地底のダンゴムシの群れに爆発物撃ち込んだら頻繁に起きるわ。虫の大群にインパルスとかでも結構きつい。5でこんなに酷かったかなあ…? (2022-09-01 22:35:07)
    • オフやソロではゲーム性に著しい影響を与えるという程ではないが、オンマルチだとね・・・ (2022-09-01 22:22:31)
      • つか今回ややPS 5前提の感じかな? (2022-09-01 23:21:03)
        • PS5で遊んでるんだけど、処理落ち気になったことないな。PS4向けの調整が甘いのか、それともどうにもならなかったのか。 (2022-09-02 02:13:49)
          • ps5版プレイだけど同じく処理落ちは気になった事はないな フリーズは1回だけあったけど90時間ほど(レストモードは累計8回ほど)つけっぱだったしまあ (2022-09-02 02:54:10)
    • 処理落ち否定派ってすごい単語あるもんだな (2022-09-02 02:37:09)
  • 今回ニクスアサルトいない感じ? (2022-09-01 21:53:44)
    • あれは元々DLC品だ、DLCに期待してね (2022-09-01 21:54:23)
  • アーマーや武器の制限解除って前作と同じなんかな? (2022-09-01 22:01:14)
  • ネイカー戦いました。 (2022-09-01 22:01:57)
    • そしてこう思ったよ。「視界妨害なだけレーザーグレイの方がマシ」ってな。 (2022-09-01 22:02:52)
      • 群れに混ざる赤相手にしたか? (2022-09-01 22:26:07)
        • トラウマやめろ (2022-09-01 22:36:47)
        • いや、まだそこまで (2022-09-01 23:15:58)
          • というか途中で死んだ。今、あー (2022-09-01 23:17:00)
            • アーマー適当なミッションで稼いでる (2022-09-01 23:17:27)
  • フェンサーでM117ハードとか無理だろと思ったけど、スタート地点に丁度いい場所あったわ。 (2022-09-01 22:33:57)
  • 一周目クリアして銀の人のこと考えてたんだけど、ラスト世界線のプライマーはコマンドシップが撃墜される可能性があり、その場合は搭乗している銀の人も倒されてしまうことを把握しているんだよな(なのでM132では銀の人が搭乗していない)。さらに実際にコマンドシップが撃墜されてしまい、さらにリングに悪さをしている奴がいることも察していてリングの破壊も考慮しないといけない。となると銀の人の保護、より強大な戦力、リングの代替となるものが必要になり、それを満たすのがアレになるのかなって。さらに登場タイミングと護衛兵器を伴っていないことを考えると本当に最終手段として投入されたのかなとか考えられて妄想が止まらないぜ (2022-09-01 22:36:56)
    • プライマーって2回以上前のループを記録していられるんかな。そこが疑問。プライマー自身歴史が書き換えられたあとの存在だし、繰り返しの侵略はシステムとしてやってるだけで正確に把握はできてなさそうな気がする (2022-09-02 03:02:35)
  • M124はどういう戦略を想定したミッションなんだ?イカの触手痛すぎだろ。クラーケンもめちゃくちゃ近寄ってきて盾で封じ込められるし。結局長距離狙撃戦法でクリアしたけどなんかモヤモヤするなぁ (2022-09-01 22:42:32)
  • もしかしてだけどさ、早期特典のリクルーターって喋るたびにNPC兵士反応するんかな? リクルーターが喋るたびに味方が「イエーイ! (2022-09-01 22:54:30)
    • 」とかしてるんだが (2022-09-01 22:54:51)
    • ガッツリ反応するよ (2022-09-01 23:00:07)
    • アピールモーション誘発する台詞もある、NPCが無防備になるから戦闘中に近付くのは危険 (2022-09-01 23:36:49)
      • 罠じゃねえか (2022-09-02 00:14:37)
  • INFクラーケンどうすりゃいいんだ・・・ (2022-09-01 23:02:28)
    • なんかクラーケン 盾そのものを狙わないと黒化しないときがあって辛い 武器を狙うと盾が間に合わなくて落としてある程度無害化は可能だけど (2022-09-01 23:13:35)
  • 今回のラスボス、強いというか超めんどくさいタイプだなあ・・・ (2022-09-01 23:02:45)
    • 船の駆動音というか警告音というかいいよね最高 (2022-09-01 23:06:09)
    • ダイバーは独立装置何持っていけばいいか分からなかった。別にクリア自体はできたけど。もしかして高難易度ほどシールドの使い所か?攻撃型の独立装置はどれもラスボスに届きそうにないし。湧いてくる増援対策にするって戦術もありそうだが (2022-09-01 23:07:59)
      • 終盤はデカブツ対策にMONSTER担いでたから緊急チャージ中のシールドが結構役に立ったわ (2022-09-01 23:53:57)
  • 虫や4肢がちぎれたエイリアンとか全然平気できたけど魚人ないわー。生理的に無理。臭そうだし近づくんじゃねええええええ (2022-09-01 23:04:30)
    • 真正面から見るとなんかこんな感じの怪獣や怪人見たことあるわと懐かしくなった (2022-09-01 23:17:14)
  • ベース251の入り口の演出めちゃくちゃ上手いよね。「翌日」とかもそうだし、クルールが覗き込んでたり、未来都市だったり (2022-09-01 23:05:21)
    • これほんと好き、毎回楽しみだった。特に一度未来都市を見たあとは悪化してないかヒヤヒヤしてた (2022-09-01 23:19:57)
      • ベース251の「い つ も こ こ か ら」感好き。整列前の人たちに近づけば台詞が聞けるが、あの人たちってミッションによって内容が違うのはもちろんのこと姿勢も違うんだね。分かりやすいのが椅子に座ってる人だけど (2022-09-01 23:41:50)
    • あのクルールの「ミツケタァ…」て感じの笑顔好き。初見でヒッてなった (2022-09-01 23:40:58)
      • 喜んでる顔面に反射的にゼロ距離でショットガンぶち込んじゃってごめんよ… (2022-09-02 01:59:27)
        • 憎たらしい顔だからね 仕方ないね (2022-09-02 07:19:15)
  • 無限に磁石で連結するどらごんせんちぴぃど欲しいなぁ… (2022-09-01 23:05:33)
  • ずっと上司が喰われただと思っていたけどジョージだったんあだ (2022-09-01 23:05:38)
    • 俺もずっと「上司が喰われた!」だと思ってた…”ジョージ”って人の名前だったのか… (2022-09-01 23:20:46)
      • いや軍なんだから普通に考えて上司じゃなくて上官って呼ぶでしょ、だったらあれはジョージとか譲二とかしかありえないよ (2022-09-02 00:28:33)
  • ニクスとか隊員とかバルガとか玩具出してくれないかなタカラトミーとかで (2022-09-01 23:15:16)
    • コトブキヤがあるじゃん! (2022-09-01 23:18:06)
      • ヘキサギアのガバナーは隊員感強い。何ならフェンサーぽいのも居る (2022-09-01 23:41:23)
      • 出来ればミクロマンサイズがいいな バルガで大型ロボサイズでおさまる ニクスがちょっと小さいかもしれないけど (2022-09-02 02:30:32)
    • DX電刃刀はよ。 (2022-09-01 23:20:51)
    • タイタンのプラモが欲しい (2022-09-01 23:41:22)
    • 軍曹が喋る!DXブレイザー (2022-09-01 23:54:53)
  • ビークルはレンジャーとエアレイダーで大体の範囲は共用にしつつ、呼べるポイントで差別化すればよかったんじゃね? (2022-09-01 23:21:36)
    • それ俺も思ったことあるけど、兵科によって呼べるビークルが違うからこそ差別化もできてるんだからって指摘を見て納得したよ。兵科が違うんだから持ってく武器が違うのは当たり前っちゃあ当たり前だし (2022-09-01 23:34:28)
      • にしてもそもそもビークルに頼らずとも単独で自衛戦闘余裕のレンジャーに戦闘車両もヘリも大半持ってかれたのは微妙に納得いかんw (2022-09-02 02:03:29)
        • 4時代ならともかく自衛戦闘も真っ当にこなせるようになったからねえエアレも。あとそもそも陸戦兵っつーかレンジャーは元々色んなビークルに乗れてたのに全部エアレの持ち物にしたのはどうなのって感じが4の時はあったから、そこら辺も折半したんじゃないかと思う。普通に戦ってよし、ビークルに乗ってよしな兵科にしたかったんじゃないかというか。5からは初期配置ビークルが本格復活もしたし (2022-09-02 03:08:00)
    • それぞれの苦手を補う枠なら納得するのよ。例えば今作のレンジャー側の新型ヘリは動きが機敏だから、レンジャー側の空中移動面強化につながってはいるし。新型戦車もあるから陸上戦能力もレンジャーは強化された。だけどエアレイダーが苦手な狙撃戦用のレールガンを返却しないどころか苦手な対空戦用の新ビークルを持ってったから今回色々と言われてるんだと思う。グラビスやらコンバットワゴンやら期待されてたビークルも結局使えないし (2022-09-01 23:42:21)
      • 4でギガンテスバゼラートベガルタ、インパルスセントリーC爆弾ってあまりにもレンジャーから盗みすぎたんだし今回くらい多少レンジャー優遇したってよくね レールガンとFZ-GUNが盗まれたって主張には同情出来るけど (2022-09-02 00:19:18)
      • エアレが対空苦手って言われてもなあ。今作じゃ要請できるミッションが限られたりしてるが、空対空爆撃とも言えるような衛星兵器や機銃掃射が続投してんだから苦手って印象がない。ニクスはどうも耐久減らされたようだがケブラーがやってるようなことを5の時点で可能だったのがこいつだし。純粋な狙撃にどうも苦手意識が出てきたのは同意できるけど。ブラッカーの貫通弾、精度が怪しいし (2022-09-02 00:59:12)
        • ニクスの耐久は据え置きだったような気がする (2022-09-02 02:07:33)
      • 苦手が苦手のままだから兵科ごとの個性になる。レイダーが狙撃まで出来てどうするのよ (2022-09-02 03:40:34)
最終更新:2022年09月02日 18:41