総合雑談板 > log9

  • 某アニメでル〇バ型爆弾出てきてロボットボムじゃねぇか!とひとりテンション上がってしまった (2022-09-11 00:15:44)
    • 某精神世界ホラゲにもいるぞ! (2022-09-11 00:29:10)
  • オペ子とのデートミッションがDLCで欲しいと聞いて。きっと基地の地上部で待ち合わせだ。制服姿だけど「オフの時はもっと可愛い服着てたんですよ」って言ったりする。街へ繰り出そうぜってタイミングで敵だー!(定型文) (2022-09-11 00:16:40)
    • いや、ここは個人通信を使っていちゃいちゃして死亡フラグを建て案の定極悪ボスラッシュに見舞われるシナリオなんでどうだろうか。流石に先輩くらい固くないと守り切れる気がしないぜ (2022-09-11 00:23:36)
      • 不死属性の代わりに妙に脆いけど、きっとNPCオペ子がダウンした回数によってクリア後のセリフが変わるんだよ。一番悪いパターンが「私のこと、嫌いなんですか…?」とかだったりするんだ (2022-09-11 00:27:05)
        • ダウンする度に精神が悪化していって最終的に「神は……どこ……?」になるやつとかどうだろう (2022-09-11 00:28:59)
          • これどこまで悪化するんだろう?と悪魔の発想で峰打ちを繰り返すストーム1 (2022-09-11 00:41:50)
    • 「聞いてください。私はカニを探しています」(旅行のお誘い)とか通信入れてくるオペ子ちゃんが (2022-09-11 00:25:06)
    • 言霊で眠らせて懐から武器の設計図奪わなきゃ (2022-09-11 00:49:24)
  • ストーム1の軍服、勲章ですっごいジャラジャラしてそう (2022-09-11 00:23:33)
    • 既存の勲章じゃ足りなくて専用の勲章追加でもらってそう (2022-09-11 00:46:35)
    • これ以上つける勲章がもう無いってやつ。 (2022-09-11 00:46:41)
  • ラスボス、ペプシになる前はワームホールから龍っぽいのが出てくる演出でアニゴジの高次元ギドラっぽくて好き (2022-09-11 00:23:45)
    • 私はあれ龍蟲の幻影追っかけてるファンへのサービスだと思った。空飛ぶ龍蟲(というかまんま龍だけど)って感じで、「皇帝の次にお前が来るのか!」って思った (2022-09-11 00:27:57)
      • ムカデ…は思いつかなかったなぁ。俺はむしろレギンのヨルムンガンドやん!って思った。大きさといいマップの周り動いてる姿といい。 (2022-09-11 00:31:31)
      • 完全にヨルムンガンド。ヨルムンガンド以外の何物でもないくらいヨルムンガンド (2022-09-11 00:36:19)
    • アニゴジ感すごいわかる。カッコ良さと絶望感と困惑が同時に襲ってくる感じよね (2022-09-11 01:40:48)
    • 私はウルトラマンガイアのゾーリム思い出した。アニゴジのギドラはギドラでゾーリムそっくりな出現シークエンスなんだが、まあここら辺は両者共に「雲海を突き破って降りてくる龍」がイメージ元だから、なのかなあ。似るのは当たり前というか (2022-09-11 02:38:33)
  • ここで言っていいか分からないけど、マルチで勝手に突っ込んで一人で全滅させるやつめっちゃ嫌いだわ。そのプレイするならオフでやればいいやんって思う。 (2022-09-11 00:25:24)
    • それもまたEDFの常。古参ばかりに買われるようでは商売ならんし (2022-09-11 00:30:34)
    • そのへんは諦めてこの人は合わないなと思ったらミッション終了後に部屋抜けるしかない (2022-09-11 00:37:22)
    • 俺は味方がそれやってくれたら楽できるから構わん (2022-09-11 01:21:31)
    • 一人で殲滅できる程度の相手ならみんなで突っ込めばいいんじゃね? (2022-09-11 03:05:32)
    • 気に入らないなら抜けるが一番ですよね。後出しですが、m36hardの話で、全滅というよりアクティブ気にせず全部のシップをさっさと破壊するのが気に入らなかったんですよね。まあ気にしすぎでしたね。 (2022-09-11 07:51:50)
      • あそこ結構激しいから死なずに単独先行して全部落とせるなら結構うまいと思うな。それで不満もって抜けるかは微妙なラインだな (2022-09-11 09:00:37)
    • ケースバイケースになるけど、突っ込んで倒れて押し付けられるわけじゃなきゃよくないか?遅延舐めプして足並み揃えるくらいなら兵科の特色活かして囮や速攻、引き撃ちと周りの装備見ながら合わせりゃいいと思うけど まあその場でもめずにさっと立ち去るなら何も問題ないんじゃない (2022-09-11 10:31:04)
  • まてよ、あのペプシップですらまだ成長しきっていないのだとしたら・・・ (2022-09-11 00:31:22)
    • 完全変態してプライマン爆誕の世界線が、まさかな、 (2022-09-11 00:43:16)
    • 金の人、来た!? (2022-09-11 00:45:29)
      • 金の人「私は、天体制圧用最終兵器アースイーターを持ってきた」 (2022-09-11 00:55:22)
        • ストーム1「実力で阻止させてもらう」 (2022-09-11 01:26:59)
    • メカペプシップになって帰ってくるとしたら急所もバリアでガードしてるのかな (2022-09-11 01:44:33)
  • 74要塞接近INF突破!やったぜ! (2022-09-11 00:40:44)
    • 礼賛、メイド、千鳥、EXレーダーで突破。礼賛の弾速やべぇな……あとアンドロイドには貫通武器よりメイドが有効なんじゃないかと考えている (2022-09-11 00:41:54)
  • ダン少尉がエルギヌスを倒すところのんびり眺めようとしてたら起き上がったエルギヌスが何もしてないのに (2022-09-11 00:46:19)
    • ブレス吐いて来たんだけど何が原因でこっちにタゲ移ったんだろう?攻撃一切しないでダイバーで浮いてただけなんだけど (2022-09-11 00:47:37)
      • 確か近くにいる奴を優先して狙うんだったかな (2022-09-11 00:57:37)
  • いないと思ってた銀王M106にいたわ。インフェで金女王plus見たし、銀王plusもどっかのインフェにいるんかな (2022-09-11 00:51:29)
  • クズども、並べ!ってやつ軍隊ものの様式美と知ってるかどうかで大尉の見る目変わりそう (2022-09-11 01:01:01)
    • 知らない人からしたら普通に嫌なやつに映りそうだし (2022-09-11 01:01:45)
    • ここ10年で軍事系のアニメとか随分身近になってたようだし、もはや知らない人は多くはない気もする (2022-09-11 01:05:11)
    • ハートマン軍曹ももう昔のキャラクターやね (2022-09-11 01:24:13)
    • 宇宙の戦士読んでたからすんなりと頭に入ってきたわ。教官めっちゃ怖いって描写されてると同時に、その教官も心中に秘めてるだけで何かと思うところが実はあるって書かれてた。大尉も同じだろうなあ (2022-09-11 01:24:26)
  • 最初オメガ作戦は酷すぎないって一瞬思ったけど、プロフェッサーの悲痛の怒鳴りで目が覚めた。 (2022-09-11 01:05:07)
  • プロフェッサー、「そんな権利があるんですか!?」に対しては「あるとも!!」だけど、もしもあのシーンが「そんな横暴をしてもいいんですか!?」みたいな聞かれ方だったとしたら……? (2022-09-11 01:24:18)
    • いいとも! (2022-09-11 01:52:49)
    • こんな闘いがあるかーッ! あるさ! (2022-09-11 02:05:03)
    • いいですとも! (2022-09-11 10:03:06)
  • プロフェッサーにとって、最愛の妻を、世界の何十億の人を何十回も虐殺した相手だからな。しかも極めて身勝手な理由で。正直オメガ作戦も生ぬるいぐらいよ (2022-09-11 01:29:53)
  • LV19の武器稼ぎたい場合はどこ回るのがいいんかね (2022-09-11 01:34:18)
  • 今作で背景のみとはいえNPCのヘリが出たのはめちゃめちゃ嬉しかった。ヘリをNPCで戦闘に参加させるのってやっぱり技術的に難しいのかな?まぁ、あのヘリの挙動をNPCで制御するのは中々難しそうではある。あとはバランス的な問題があるのかな? (2022-09-11 01:57:09)
    • 4の飛行ビー「グ」ルっぽいAIをヘリのNPCに適応すりゃいいんじゃないかって推測はたまに聞いたな。個人的にはグリムリーパー隊や強襲エアクラフトのAI見てたら実装できそうな気はした。思考ルーチンの点を置いとくにしても、陸にいる目標を優先して狙うのが通常の敵のAI、エイリアン系はヘリだろうと陸だろうと集中攻撃してきた相手を狙うってAIだから、ヘリNPCはこちらが地上にいる限り&エイリアン系がいない限り滅多に狙われないキャラになるからなあ。滅多に落ちない奴が常時火力支援してくれるならありがたいが、ゲームバランス的には難しそうである (2022-09-11 02:29:55)
    • 慣性とか射角とかかなり独特だから、よほど上手くAI調整しないと変態挙動&正確な射撃で無双 or ホバリングサンドバッグでクソ雑魚のどちらかになりそう。 (2022-09-11 02:46:50)
    • 爆撃機みたいに支援要請枠ならできそう。機銃掃射とかミサイル攻撃とか (2022-09-11 04:21:19)
  • 発売されて一ヶ月も経ってないのに「ハゲ」だの「生き恥」だの言われてるの可哀想 (2022-09-11 02:18:29)
    • どうしようもないほどダサいのが悪い (2022-09-11 03:03:42)
    • 稼ぎ対象じゃなくなってるんでオコとかも少しあるのかな。酸泥今回全体的にムズくしたりもしてIRの頃のこと忘れてなさそう (2022-09-11 10:53:43)
  • ラスボスあと2体のペプシマシンと合体してペプシエンペラーになりそうなデザインだな (2022-09-11 02:20:41)
    • ストーム1はゲッター線に選ばれた存在だった…? ストーム1の防衛指数が上がっていくぞ ウオォ この数値は地球人代表となるほどの (2022-09-11 02:32:33)
      • ああ~!火星が押しつぶされる! (2022-09-11 08:48:20)
    • 封印されしペプシの右足 (2022-09-11 08:25:01)
  • 今作、本編だけで補助装備がだいぶ完成している(特にF)様な気がするんだけど、DLCでは何が出るんだろうね? (2022-09-11 02:34:44)
    • マルチチャージャーみたいな異なる装備を組み合わせたものになるのかな。だとしたら、Rアイテム回収用に探知機×アンダーアシストとか、F射撃用にスケルトン×砲口安定化装置とか欲しいね。 (2022-09-11 02:41:28)
      • つまりボンバードスケルトンだな (2022-09-11 03:26:53)
    • 完成してるっていうより変化がないだけの様な…もっと色々追加されるもんだと思ってたよ。ダイバーのコアだってブースト燃費悪くするなら武器の消費抑える効果や独立のリロード時間短縮みたいの欲しかった (2022-09-11 03:29:08)
      • ブーストの燃費は悪くなって高度維持も難しくなったけど、代わりに全体的に5より慣性が強くなって飛行での移動自体は楽になった感じはする。5みたいにブースト連打や低空斜め飛び連打してるとEN減って行くけど、ある程度の高さまで斜め飛びして下降し始めたら適度にブーストで落下を止めつつ戦う、って飛び方だと5と変わらない感じで武器使えてる。あと、地面スレスレのブースト移動は5とEN効率変わってないから移動しながらEN回復はできるし、慣性強くなったせいか5より移動速度上がってる気もする (2022-09-11 08:40:25)
    • Fは片方だけ換装式スラスターとか出てもいいとおもう 武器の組み合わせが無限大になるから高機動で槍槍みたいなのもできるようになるし (2022-09-11 03:45:44)
    • ダイバーコアはもっとぶっ飛んだの欲しいな。前作もマイティも強いんだけどなんていうか地味な印象だった (2022-09-11 06:44:13)
    • Rに低レベルの詰め合わせでいいから補助装備セットをくれ、軽量リキッドアーマーE2をベースに救護支援装備2と探知機2型とレーダー支援システムを詰め込んだやつ (2022-09-11 08:06:16)
  • バリケードシステムっていう名前中二臭さを感じて大好き (2022-09-11 03:49:29)
  • DLCでコロニストエアダイバーとかコロニストフェンサーとか出たらやっぱ相当厄介かな? 群れたら手に負えないのは明らかではあるんだが (2022-09-11 05:03:54)
  • デザイン見返したらかの者には今回のラスボスのような眼はないんだな。単に閉じてただけなのか…? (2022-09-11 05:24:08)
    • 人体(神体?)改造した結果、後付けされたエネルギーの制御コアじゃないかと思ってる。何気に単眼って意味ではアンドロイドと同じデザインなんだなあ。有機物と機械の融合って点も同じだし、見た目の悍ましさは凄いがやってることはアンドロイドと一緒だと思うと、歴史は違えど落ちぶれたねぇ…って思っちゃう (2022-09-11 07:18:40)
    • なんか5で長い年月を生きて云々言ってた気がするから、あのまま打ち倒されずにいたら最終的にああいう姿になるのかなあとか思って受け入れてたわ。つまりもしもあの銀の人すらまだ生体でなかったとしたら…ん?ってことだ! (2022-09-11 11:17:30)
  • エイリアンが将来の人間なら、タッドポールは (2022-09-11 06:24:45)
    • 通信が切れました (2022-09-11 07:34:21)
      • 通信妨害か… (2022-09-11 08:14:47)
    • 行き先は病院だ ゆっくり休め (2022-09-11 08:42:22)
  • M1で大尉の演説聞いてる時にアピールモーションできちゃう…演説中に踊っても怒られない!やったぜ(定型文) (2022-09-11 08:18:05)
  • スキン切替が出来るなら、4時代のフェンサーも何卒…有料DLCで構いませんので……新鋭verも出来ればお願いしたく…… (2022-09-11 08:36:25)
  • 一部のベース251から地表に出るミッションで出来るNPCの閉じ込め、ミッションによってはかなり使えるんだけど見た目がシュールで笑ってしまう (2022-09-11 08:40:28)
  • 勝利の兆しが基本負けフラグBGMなの面白い (2022-09-11 08:52:59)
    • 加えて勝ちを確信した通信があると「ああこれはひっくり返されるな」ってなる (2022-09-11 13:39:22)
  • 今作シールドベアラーの出番少ないの助かる あいつは個人的にストレス要員だったからな  なおそれを塗りつぶすほどのネイカーという存在 (2022-09-11 08:53:26)
  • 参謀ってわかりやすい最適解を実行するのに障害になる頭の固い上官って感じだけど、一体どうやって説得に至ったやら ひたすらデータ収集してなんとかなるものなんかね (2022-09-11 08:53:28)
    • タマ子「……。」 (2022-09-11 09:29:43)
    • 参謀そんな頭固い印象ないけどな。参謀にしろ少佐にしろ現実主義と言うか軍のトップなら当然の対応だろうなーと思ったけど (2022-09-11 09:52:14)
    • プロフェッサーが今までのルートとは逆に、未来の敵の情報を少佐に伝えまくってその流れで信用されるに至ったんじゃないの。頭ごなしに何でも否定するんじゃなくて、分かりやすく信用に値するデータさえあれば相応のスタンスを取るって人間だったんだと。それに人間ではあり得ないくらいの戦闘能力持った主人公もプロフェッサーの発言を補佐しただろうから、余計に信用度が増したと思われる (2022-09-11 10:16:01)
    • EDF8の序盤の通信を聞いたところ、競馬やサッカーの結果予想でめっちゃ儲けて『こんなことが出来たのは未来を見てきたからなんです』って説得した形跡はあるね。何億稼いだんだろう (2022-09-11 12:01:39)
    • むしろ、それなりの情報なら何度か信じてあげるっていうマトモな思考の持ち主に思うわ。本当に頭固かったらクーデターでもやらんと動かないんちゃうかね(また戦争がしたいのか、アンタ達は!) (2022-09-11 12:22:36)
  • 昔と比べるのもアレだけど、4から6のEDFからしたらインベーダー辺りには普通に勝てそう (2022-09-11 08:58:21)
    • 2の蜘蛛「そうかな?(多段HITする超火力の糸)」 (2022-09-11 08:59:51)
      • 初発テンペストetcでマザーシップと船団は壊滅できそう、さすがにアダンは小破ぐらい (2022-09-11 09:11:15)
        • そもそも2のキャリアって全身弱点だからな…外殻が強固なテレポーションシップと違って初見でもしこたま撃てさえすれば落ちる (2022-09-11 14:02:46)
    • NPCがでてこない過去作は冷静に考えると軍感はあまりないな。地球防衛請負人だよね。 (2022-09-11 09:37:16)
  • あちらは雑談禁止なのでこちらで、稼ぎのページで24時間でアーマー5000増えてたかどうか情報のコメント たぶんだけど、機兵の稼ぎ12時間ほどでレンジャーでアーマー2700「個」相当増えてたから。24時間でアーマー5000「個」相当増えたという事なんでないかなと推測。 (2022-09-11 09:00:31)
    • たぶん5000増えた~の後にこのツイートしてる人じゃない?機兵と変わらないと思う→ 地球防衛軍6 完全放置稼ぎで 1日約2000程アーマー上がる ステージがあるが これは少しバランスがおかしくなりそうなので伏せることにしました (2022-09-11 09:39:53)
  • 外伝含め1番強いエイリアンのグループどこなんだろ (2022-09-11 09:01:02)
    • 初期アグレッサーじゃないか ズゴックと人参とか ついでにいうと初期verはダウン無敵なかったからシステム的にもエグい (2022-09-11 09:04:10)
      • シディロスにダウンハメされて死んだ記憶 hardでこれかよと畏怖したわ (2022-09-11 09:17:08)
      • 思い出して見るとあのゲームの敵クソ強いよね。本編と同じポジションの敵でも攻撃が多彩で特定武器への耐性まで備えてたりするからシャレにならん。あと高難易度のアタックポッドがクソ (2022-09-11 10:12:33)
      • ジャイアント・デスストーカーとエンプレス(金蟻女王)がクソ強かった。チート兵器使わないと苦戦する (2022-09-11 10:38:26)
    • 文字通り惑星規模の戦力を運用できて更に底も見えないフォーリナー (2022-09-11 09:23:29)
      • EDFが7年間準備してきてもあの被害、なおかつブレインがストームチームに痺れ切らさなきゃまだまだ残存兵力もあったわけだしね。DLCだけど新型、新種もまだ投入されてるし (2022-09-11 09:42:07)
      • 本家しかやってないけど自分もフォーリナーだな、インベーダーと比べるとまず規模が違う、プライマーは本当に全力挙げてあれだけどフォーリナーは侵略経費を投入しただけって感じだし (2022-09-11 12:01:04)
    • デジボクのダークレジオンが全勢力を傘下に置いてるから、そこになるかな……ムカデもズルして場外に落とさないとキツいし (2022-09-11 09:38:45)
    • 自分はプライマーかなぁ。規模的に一番大きそうだし、敵の種類も多いし、アリとかに明確に指示与えたりして知能を付与してるのも何気に他にはない強さ (2022-09-11 09:42:27)
    • ダークレジオンをどう捉えるかによるけど私はフォーリナーに一票。あいつら本編では手を引いたけど、第二第三のブレイン投げてくる可能性もあるわけだし。 (2022-09-11 13:53:43)
    • IAのラヴェジャーは全貌が分からんから語りにくいな (2022-09-11 15:15:45)
  • アンドロイドの如何にも安値の低コストで作りました感満々の骨格しかない胴体すき (2022-09-11 09:54:27)
    • 見かけの割には黒蟻より耐久力普通に高いんだよなあいつら。あのひょろっちい骨格が、意外と衝撃を逃す構造や機能持ちであったりすんのかね (2022-09-11 10:05:34)
    • キュクロとかまさに上対下貧 (2022-09-11 10:07:42)
      • というか「巨頭オ」レベル。巨頭オが実際どんな見た目の化け物なのかは想像するしかないけど (2022-09-11 10:24:59)
    • 大量に輸送しやすいとかしまっときやすいとかもあるかもしれん (2022-09-11 10:55:47)
  • 聞いてください私は射程270mのブラホとジャベリンカタパルトを探しています。インドの神話に、こんな記述があります。地平線からジャベリンとブラホを装備したフェンサーが現れ、なんかすごい速度で降臨したと。世界中の神話に共通して登場するのです!ジャベリンの続く限り高速で駆け回るフェンサーが。裏にバトルキャノンを仕込んだフェンサーが、ブラホで対地対空対主力場合によっては低空飛行の輸送船を相手にできたほど万能と! まあ冗談はともかく武器の選択肢は広がったとはいえブラホの射程と乱戦でもミスしにくいジャベリン高速移動が恋しくなるときがたまにある (2022-09-11 09:57:22)
    • 一枠移動用にしないと地上高速移動できなかった頃とくらべると今の高機動フェンサーは大分強くなったと感じるな (2022-09-11 10:11:21)
      • どうしてもジャベリン積むスロットが用意できずブラホ突っつきながら移動した苦くもいい思い出 (2022-09-11 10:32:59)
    • 5以降スラスター自体にクールタイムが付いたんだしジャベリンあった所で以前みたいに351連スラスターとか出来ないんだから消す必要なかったんだよな。地底とかで本来の使い方で戦うの好きだったのに (2022-09-11 10:15:38)
      • ジャベリン好きだから消さないでほしかったわ。スラスターと併用してジャベストを正面に撃つのが好きだった (2022-09-11 10:18:36)
      • 空を埋め尽くす程の航空戦力をボトボト落とせるの気持ちよかったんだけどなぁ。ちゃんと打ち上げて対空で使ってる人ほとんどいなくて悲しかった (2022-09-11 11:18:06)
      • 5でジャンプブースターが超強化されて撃つと動けないって欠点克服できてるからもっと活躍できそうではあったんだけどな・・・案外距離減衰どうするとか悩んだ結果消しちゃってたりして (2022-09-11 12:11:36)
    • 4と4.1フェンサーのコンセプト通りでは (2022-09-11 10:45:50)
      • 途中送信失礼 コンセプト通りではどうしてもゲームに馴染まなかったから無理やりにでもなんとか形にしました感は結構癖になる それにしたって実用域の武器は少なすぎたけど (2022-09-11 10:47:31)
    • 北欧では戦死した師、テュールの剣を受け継いだフレイが似たような移動法をしていたと聞いているぞ (2022-09-11 11:56:35)
  • 字幕がついたことでM4本日の予定でのセリフは「上司が喰われた!」ではなく「ジョージが喰われた!」だったという衝撃の事実が発覚した (2022-09-11 10:11:58)
    • あそこ軍事基地だし、上官が喰われたならともかく上司が喰われたって言う人はいないような。先輩&主人公みたいな立場の民間人が他にもいて、その民間人が緊急時の無線で助けを求めたとかってならまだしも (2022-09-11 10:22:17)
    • アァ(めちゃくちゃ悪人っぽい渋い声の断末魔) (2022-09-11 10:22:54)
  • プロフェッサーと参謀のやりとりがあるミッションってどれどれどれだ?リアクションの違いをまとめて見たいけどどれか忘れてしまった (2022-09-11 10:33:30)
    • 覚えてるのは翼の軍団とドローン3種相手にするやつ 他はあったっけな… (2022-09-11 11:04:48)
    • リアクションがあったのは6、7、9週目だったはず。翼の軍団が6週目でドローン3種類は9週目だな。8週目は最後のグラウコス戦で参謀に掛け合う話題だけで参謀本人は喋らない。 (2022-09-11 11:15:30)
    • 7週目はクラゲアンカーから高機動アンドロイドが出るミッションのところだった気がする (2022-09-11 11:41:22)
  • ラストミッションの少佐「汚染物質、拡散☆」って感じの話し方で直後に誇らしげなBGMながれるの毎回笑う。 (2022-09-11 10:54:12)
    • テンション上がりつつも火星との通信ってタイムラグあるはずなのに展開早すぎじゃね?って内心突っ込んでました (2022-09-11 11:23:16)
      • ロケット叩き込むだけなのに、火星とリアルタイムで通信する必要は別にないじゃろ (2022-09-11 14:45:39)
        • そもそもプロフェッサーならその程度どうにかしそう (2022-09-11 14:52:35)
  • INF武器持ち出してエアレイダーのハード埋めてるんだが、スプライトフォールβを鎧ついたカエルに撃ったらダメージ0って鎧に当たったであろう表記が出つつ即死するんだがこれ何が起こってるんだ? (2022-09-11 10:58:58)
    • 貫通効果で鎧越しに本体に当たってるけど、ダメージ表記が鎧に当たった分しか出てないんだと思う。カエルの鎧は貫通武器なら軽減されるけど本体にダメージ通るし (2022-09-11 11:06:11)
      • 貫通表記ないけど貫通するんだろうか (2022-09-11 11:15:14)
        • 表記無くても貫通する武器は結構ある (2022-09-11 11:42:13)
    • 予想ではあるが・・・蛙には本体と部位がそれぞれ体力持ってる、ダメージ表記は本体へのダメージだけしか表示されない(実際鎧へのダメージ表記は一切無し、部位へのダメージも多分同様に無表示)で、鎧蛙は貫通武器で鎧攻撃すると装着部位への部位ダメージだけは数割通る(手足や頭の部位破壊ダメージだけ与えて本体ノーダメージ)それで頭に貫通武器で撃つと鎧貫通して頭への部位ダメージだけ与えて本体ダメージ0、でも頭破壊されたら強制即死だから死ぬ、ちなみにスプフォβは5ではちゃんと貫通してたし表記忘れだと思う (2022-09-11 11:38:22)
    • 鎧ついたままの頭部はなんか特殊な処理されてるみたい。ファングぶち込んでもダメージゼロで頭吹き飛ぶ。 (2022-09-11 12:19:07)
      • 首に当たってる可能性はない?鎧に包まれてないけど頭部判定のところが少しだけあったはず (2022-09-11 15:14:15)
        • その場合は正しくダメージ数値が出るから、そうじゃないっぽいな (2022-09-11 15:27:10)
        • ガッツリ鎧にあたってる(ように見える)時でもチョンパァできる時とできない時があってようわからん。見た目鎧当たり判定首の隙間の可能性はある (2022-09-11 15:28:22)
          • 鎧に当たって貫通した弾が頭にも当たった場合頭部部位にダメージは通る、鎧だけ削って頭部に当たってないなら鎧しか壊さない、案外鎧より頭部は小さいからコレの可能性はある (2022-09-11 15:55:09)
  • 疲弊カエルの体に巻いてるタイヤで鎧作ったら無敵なのでは🤔 (2022-09-11 11:24:35)
    • ダメージ完全無効にして破壊も不可能とか、破壊可能なエイリアンの鎧みたいな面白味がないから正直好きじゃない。なんでコスモの鎧やアマガエルのプロテクターみたいな仕様にしなかったんだろ (2022-09-11 12:00:01)
  • ランス(中近距離のファングも)を盾で防がれないの仕様なんかね。クルールとかオンでも1,2回ドラランでHSするだけで死ぬからケロニスト以上のカモでしかないわ。 (2022-09-11 11:29:51)
    • まあ生き物が盾を動かしてるわけだし一定のスピードまでしか間に合わないってほうがリアルでいいんじゃね。タコやらイカやら何がリアルなのかはわからんが (2022-09-11 11:35:34)
    • 弾速が速い武器はクルールシールドでも間に合わないのは今のところ仕様なんじゃね? (2022-09-11 11:38:23)
      • 遠距離からファング撃った場合は普通に防がれて、割と近距離から撃った場合は防ぐのが間に合ってないみたいだから仕様だと思う (2022-09-11 11:51:39)
  • 今回オンきつい…5みたいなギリギリ感を楽しむ以前にHDST終盤で既に辛い (2022-09-11 11:42:37)
    • 楽だったらそれで不満言う人もいるししゃーない (2022-09-11 12:07:17)
    • 頑張ってもクリアできないくらいがちょうどいい (2022-09-11 12:17:24)
      • 5はフレとDLC2INFまでやったけど、苦戦するところがあっても武器と戦略で試行錯誤すればいける印象があった。今回籠もり+遮断装備以外の活路が見出せないとこがちらほらある… (2022-09-11 12:25:54)
  • 今回エアレの迫撃砲は使い道できましたか?(震え声) (2022-09-11 11:50:50)
    • 砲兵隊の声を聞いて安心できる (2022-09-11 12:21:18)
  • ケプラー君対空砲なのに射程が300mってどういう事なんですかねぇ、どこぞの軍みたいにもっぱら対地専門みたいになってるんですが••• (2022-09-11 11:54:31)
    • イギリス軍将校「対空砲を地上戦力に対し撃つのは卑怯ですな」 (2022-09-11 11:59:43)
      • ドイツ軍兵士「対空砲じゃないと処理できない物量で攻めてくる方が卑怯だ!」 (2022-09-11 12:40:16)
  • 大尉のVCてらそまさんか、聞き覚えあると思ったら。もしかしたらバーコードハゲ暗殺者だった時代が大尉にもあるかもしれない。 (2022-09-11 12:12:51)
  • プロフェッサーと大尉もストーム5、6になって欲しい (2022-09-11 12:15:42)
  • 爆発範囲70㍍、ダメージ100万のジェノサイド擲弾兵というのが浮かんだ (2022-09-11 12:16:53)
  • そろそろレイダー攻略を始めようと考えてるんだが、オンのレイダーって何をすればいいんだ?雑魚処理も拠点破壊も微妙な気がするんだがエアレンパイセン教えてくれ! (2022-09-11 12:19:00)
    • それらの全てをドローンの機銃掃射が解決してくれるよ。制圧力はNo.1だと思ってる (2022-09-11 12:24:39)
      • 拠点破壊もマジでそれ。雑談板でもよくあがってる「上手く引っかかったら1発で落とせる」って奴 (2022-09-11 12:26:24)
    • 掃射系のドローンはFFしないし雑魚処理に優秀。大物の相手はビークルでヘイト取ったり、あとはライフベンダーで回復役とか (2022-09-11 12:28:37)
    • エイリアンとかの大物狩りならA最強だと思う、瞬間火力が桁違い あと空爆万歳 (2022-09-11 12:28:52)
    • 機銃掃射は大物相手だと対象見て要請でもいいぞ (2022-09-11 17:46:36)
  • 前作の市街地の乱戦みたいに大量のエイリアンとコンバットフレームの乱戦ミッション欲しかったな、DLCでくるかしら (2022-09-11 12:19:08)
  • DLCミッションって9月中には来ないよね?来年くらい? (2022-09-11 12:19:19)
    • 5の時は本体2017年12月発売の2018年4月にミッションパック販売したから、まぁ4か月か半年後の見込みでいいんじゃない。万一だが、ミッションパックが来ない未来もあるかもだけど (2022-09-11 12:24:50)
      • 本編ですら遅れてたしDLCも…ね、、、かといってDLCで50個追加しました!とかなったらそれはそれで (2022-09-11 12:30:52)
      • ズンパスのページ見たけどガッツリ追加ミッションとかかれてるからそれは無さそう 他の特典見たく[特典内容は予告なく変更になる場合がございます]と書かれてないしね (2022-09-11 13:03:56)
    • 別ゲーだとエスコンは1型発売で、追加ミッションのDLCは11月配信だったな (2022-09-11 12:26:06)
      • 追加ミッションは9月10月11月の一月ごとに小分けだったぞ (2022-09-11 13:06:23)
        • エスコン7の話ね (2022-09-11 13:07:45)
  • Aも補助装備欲しかったなデプスしか呼べないステージも多いから (2022-09-11 12:24:48)
    • ニクストラック・・・ (2022-09-11 12:31:09)
    • 散々言われてそうだけどガンワゴンやニクスワゴンとか欲しかったね 固定砲台とかあったら面白かったかも (2022-09-11 12:33:29)
      • ニクスワゴン↓ニクストラック (2022-09-11 12:34:29)
    • よく言われるけどガンワゴンとコンバットワゴン入れときゃ地底で呼べるビークルが実質増えたってことになるし、専用のグラフィックも作ったのになんでプレイヤー用のを入れなかったんだろと思う。PVやペーパークラフトの反応からこれ乗りてぇ!って声もいっぱい出てたのに。ただでさえ発売日延期してたし、これ以上ビークルの調整すんの無理って泣く泣く諦めたとか事情があったのかもなあ (2022-09-11 12:47:24)
      • 追記…一番ユーザー的に喜ばれるのは無料アプデで追加ってパターンなんだが、まあそれは無理かなあ。今後来る予定のDLCの方に入ってるって形の方が何かと現実的に見える (2022-09-11 12:51:49)
        • どうせ半端な性能のもんを実装しても文句いってのりゃしねえよ (2022-09-11 12:53:27)
          • 高低差の激しい地下にワゴン持ち込んでもなあ (2022-09-11 13:05:28)
      • いや待て(定型文)地底でコンバットワゴンが呼べたらそれはそれでおかしい (2022-09-11 13:02:38)
        • それを言い出したらデプスもおかしいだろうが(,,゚Д゚) (2022-09-11 13:46:33)
      • 一番いい落とし所は要請できないけど登場可能で置いてある、だと思うの (2022-09-11 13:48:02)
      • そこらへん欲しい人って別に性能求めるわけじゃなくてフレーバー周り求めてることが多いと思うんだよね。それこそ店舗特典とか早期購入特典並みの性能でも (2022-09-11 14:16:06)
        • フレーバーなら満たしてるじゃないか。ワゴンですら十分な数を用意出来ないからプレイヤーが使えないという形で (2022-09-11 15:14:26)
    • カッパー砲搭載アーマメントデプスクロウラー(全高約50m)ください (2022-09-11 16:53:50)
  • ブルックリンさんの声は聞けたけど、私の兄もだ!の人たちとか五人兄弟の末っ子の人とかも出てきて欲しかったなぁ。あと、ストーム隊とバルガ奪還作戦もやりたかったねぇ(DLCかな? (2022-09-11 12:27:50)
    • 俺は五人兄弟なんだ!このまま生き残って全員で親の面倒を見る!みたいな無線が優勢世界であったら熱かった (2022-09-11 12:41:47)
      • 私は兄もだの人も (2022-09-11 12:45:13)
        • 「弟がF3勤務でね、優秀な弟だが心優しいあいつに務まるか心配」みたいな濃度の匂わせでいい。そういう通信が欲しかった (2022-09-11 12:48:26)
    • まあ最後の勝利ルートでも3割死んでるから、そこまで明るくできるかというとね(第二次大戦の日本でも5%も死んでない) (2022-09-11 14:47:42)
  • 今回って「一番高い奴をご馳走になります!」みたいな印象的NPC会話何かあった?自分はまだいい物見つかってない (2022-09-11 12:32:45)
    • ストーム1とカードゲームしてた歩兵とか (2022-09-11 12:37:39)
    • M64『殿軍』の重戦車と軍曹のやり取りはいいぞ (2022-09-11 14:31:59)
  • エイリアンツリー君が完全に空気なんだけど、DLCで彼にスポットは当たるのか否か。 (2022-09-11 12:33:09)
    • あれ結局何だったんやろな 途中からタコの足みたいなのもあるし (2022-09-11 12:41:27)
      • あれ個人的に最初はタコイメージしてて、クラーケン出てから変わったからイカの足なんだと思ってた (2022-09-11 18:26:32)
    • 地上全体が制圧されて破滅的な状態になってしまってますよという雰囲気をだすための存在かと (2022-09-11 12:51:53)
    • 空気というか空気汚染というか背景だから… (2022-09-11 17:12:11)
  • 優勢状態の未来、いきなりゲーミング都市になってる辺りにEDFらしさを感じる (2022-09-11 12:37:07)
  • 6やってるの一日に一回くらいはPS5がエラー吐いてホーム画面に飛ばされるんだが、これってその部屋の全員同じこと起こってるのか?じゃなかったらかなり迷惑かけてるよなコレ (2022-09-11 13:10:34)
    • PS5だけどエラー落ちは1回しかなったことない 定期的に再起動等してみては? (2022-09-11 13:23:53)
  • AP10万ほど必要なのかどうか、4.1の話出して悪いがオンINFドラゴン集団の集中砲火受けて6万ほど一瞬で溶けた記憶ある。ソロならたしかに5000くらいでも十分やっていける。異常に下手かといわれればそうなんだろうね。今作ならオンINFでネイカーの集中砲火浴びたら10万一瞬で溶けそうな気がするんだけど。つか野良オンラインするのに乙で迷惑かけるの本当に申し訳なくなるから死ぬ要因は減らしたい。あと、あっちであれ以上雑談するわけにいかないからこっちで (2022-09-11 13:11:28)
    • 「直撃食らったら一気に6万溶ける攻撃」を、直撃食らわないでクリアする人が普通の中、「食らっても耐えきってクリアする」というのは、ある意味縛りプレイというか、直撃しないようにクリアするより難しいかもしれない。どうやったらかわせるかというか、多分直近のはかわしていってるんだろうけど、最終的に「絶対に食らう状況に陥ってしまってる」とかじゃないかな。将棋でいえば王手連続でいって手詰まりのような。こればっかりは本人のプレイがどうなのか見てないからわからんが (2022-09-11 13:17:37)
      • まぁ一言でいうなら戦略立案がものすごく下手なんだと思うわ。真正面からゴリ押しするような戦い方じゃ万単位のAP必要やろなって。 (2022-09-11 17:33:06)
        • やっぱり必要なんやな万単位のAP。野良で細かい作戦なんて立てれないだろうし、そもそも野良オンにそこまで求めてない。 (2022-09-11 17:58:33)
          • 野良でinf部屋のルームマスターやってるけど、必要なら細かく戦略立てて攻略しとるで。野良参加者なんてAP2000〜4000ぐらいだし、即死も日常茶飯事や。 (2022-09-11 18:24:28)
    • 5での感触だと制限までAPが上がってる理解者4人なら普通にどのINFステージでもクリアできる。負けるとしたら兵科が変に偏っていた時くらいか。個人的には制限を解除してしまうとぬるくなりすぎるから解除部屋はあまりすきじゃない。 (2022-09-11 13:24:38)
      • 理解者4人集めるか集まるのは野良だと厳しいね 過去作でアーマー制限無し設定でもAP10万で入って蹴られるのはよくあったから、制限解除はぬるくてすきじゃない人も多いのも分かる。 (2022-09-11 13:37:58)
        • HP10万は単純にチートの嫌疑もかかってそうだな (2022-09-11 13:39:33)
          • 発売して早すぎるしね (2022-09-11 14:36:24)
            • すまない前作とかでの話ね。今作は現在まだ2万ほどしか稼げてない。それでもソロINFのM117の基地に大量黒蟻アンカーのとこレンジャーTZストーク探知5でやってるがギリギリだったりするよ 普通に押し切られそうになってる。(1敗)オンだと絶対無理だろうな (2022-09-11 15:03:16)
              • レンジャーで集団に押し切られる場面は大体、距離置いてセントリー設置まで待つのが良いと思うが (2022-09-11 19:42:10)
          • 正直データ改造だろうと稼ぎだろうとAP高いだけでいまいちな印象。高AP=雑なプレイが許容されるということだから。AP100万くらいあるのと一緒にプレイした時は一人で突っ込んでもダメージ<回復量で楽にクリアできてしまう。AP無限に上げられるのはうまくない人の救済ではあるけど、逆にプレイヤーの上達を妨げる要因になってると思う。 (2022-09-11 15:45:24)
            • 何を楽しいと思うかは人それぞれだから。EDFにはランクとかがあるわけじゃないから低体力が上手いとかそういうことじゃない。普段初期体力とかで遊んでる人がアーマー1万部屋で逃げ足早くていないほうがマシだったりするけどじゃあその人は下手かって言うと当然違う。みんなEDFが好きだけど好きな遊び方は違うってだけさ (2022-09-11 16:08:25)
              • ついでに言うと自分も前は低体力とかいきなりインフェルノとかやる人こそ上手いと思ってたけど5を数千時間それこそ低体力含めた色んな縛りもやって上手さって低体力とかそういうことじゃないなーって思うようになった。個人的にはこの人とまた遊びたいなーと思わせる人が上手い人だと思ってる (2022-09-11 16:15:16)
                • ちょっと書き方悪かったな。低体力が上手いと思うのは間違いって言いたいわけじゃない。何を上手いと思うかはそれぞれ違っていいと思うってだけ (2022-09-11 16:29:28)
                • 独断専行し放題の結果壊滅とかこいつあかんわみたいなのの逆と思うとしっくりくるね (2022-09-11 16:39:43)
              • まず一般論として上手いと楽しいって別の概念やろ。木主の回答にも枝への反論にもなってなくないか。 (2022-09-11 17:10:35)
                • APを山ほど稼ぐのに否定的っぽい印象を受けたから、高APで遊ぶのが好きな人が集まってワイワイ楽しめてまた遊びたいなと思える環境を作れるならそれもまた上手さだと思う、好きにさせてあげていいんじゃないのって話 (2022-09-11 17:49:04)
            • シリーズずっとやってきてるが(レンジャーメイン)、初見オンINFを野良でどうにかしようと思ったらやっぱ10万は過剰かもしれんがそれぐらい稼ぐ勢いじゃないとキツイいし。足引っ張るのは野良で絶対に避けたい。というか失敗で萎え抜けされるのもなー。アーマー10万(100万は試せそうにない)あったからってオンINFクリアできる保障はない。とソロINFプレイしてて思うわ。 (2022-09-11 17:41:59)
              • 正直AP1000くらいでINF部屋に入ってきて速攻死なれるとそれってどうなのと思うが適正AP(制限の半分程度)あればやられたり、それが起因で全滅したとしても不快に感じたりはしないよ。勝てるかどうかわからない戦いをなんとか勝利にもっていくから面白いのであって、100%勝てるメンバーで挑んだら面白くもなんともない。死んだら鼻くそほじりながらすまないチャットでもうっとけばいいんや (2022-09-11 18:39:21)
    • 見てて思ったけど、一体何日放置すればAP10万いくんや? (2022-09-11 17:48:07)
      • レンジャーだとアーマー1個につき約0.55APらしい。機兵死に戻り完全放置12時間でAP1400ほど上がったから、仮にそれだけで稼ぐなら約35日つけっぱで稼げるね。 (2022-09-11 17:54:26)
    • APは普通にプレイするというだけなら5桁行けば十分とは思うが、敵mob火力計算とかするなら結構必要になる。例えばの話でEDF5のミッションパック2−8INFの銀蜘蛛稼ぎで欲しいAP値を計算する際、「蜘蛛の糸一発約135ダメージなので全弾ヒット分だと12発約1620のダメージ、プラスして数発分の余裕をみてAPは2000程度は欲しい。」だとかを攻略情報として編集する人が敵mobの火力を計算するとき被弾ダメージから逆指して計算するので、AP高い人を嫌う人が多いサイトでAP談議等でAP高い人擁護側が負けてると情報出す気がなくなったりして、数値情報による情報の正確さを確保できなくなったりする。攻略情報提供者とは直接の関係は無いのだとしても、情報収集のため高いAP値を必要とする人のやる気を削ぐ流れとなるのは良くはない。フェンサーのシールドで計算は切りの良い数字にできないから面倒だしヒットバックで欲しい情報が得られないことが多いしビークルもサイズ差から被弾量が変わる。検証には何も纏わない状態の素のキャタクターの状態のものが好ましい。少なくとも私は高APは悪という流れを見た時は情報を出すことをやめた。 (2022-09-11 19:07:31)
      • 言うほど高APが悪なんて話ししてないやろ (2022-09-11 19:18:04)
        • EDF5の時は結構悪扱いされていたぞ。まぁあのときはAP100万チーターの影響が大きいが。 (2022-09-11 19:37:00)
        • 元々の話題の流れが「稼ぎ」ページのやつで、アーマー10万がネタだの釣り扱いされてるから、それなりに悪扱いされてると思う。 (2022-09-11 19:48:06)
          • 「アーマー10万」がネタだの釣り扱いされてるんじゃなくて、「10万アーマーでも割と”即死”する」とか言ってるのが原因じゃない? (2022-09-11 20:16:33)
            • アーマー10万で即死というのはヒットストップによる行動不全に陥った末に乙るんだろうか。もしそれなら耐爆スーツ系の被弾影響0%装備がオススメだ。爆発系で自爆しても自分は飛ばないし多段ヒット中でも普通に逃げられるので、高アーマーだと生存率がかなり上がる。 (2022-09-11 20:54:00)
    • 俺も似たタイプだから、そういう感想を抱くのは良くわかる。が、基本的にこのゲームはアーマー3000で終わらせるつもりで挑まないと幾らアーマーがあっても足りん。アーマーはあくまで保険だ。予定通りに進まなかった時に何とか耐えるためのもの、あるいは腕の差をカバーするもの。戦略が通ってるから3000で足り、そこでミスるのが前提になるから1万欲しくなる。そんな感じでやらんとマジで10万必要になるぞ (2022-09-11 19:27:17)
  • プライマーの正体が巨大な宗教団体と考察したが、アンドロイドについて忘れてた。ヤツらは作られたんじゃなくて、自らを改造してあの身体になってると思われる。新型船やアンドロイド本体が黄金じゃないのもアンドロイドが作った船と身体だからと考えたんだが、どうかな? (2022-09-11 13:12:50)
    • 君の行き先は病院だ ゆっくり休め (2022-09-11 13:27:50)
  • ヘロンよりエウロスの方が使いやすくない?ヘロンですり鉢飛行しようとしても旋回半径小さくなりすぎて被弾しやすいわ。 (2022-09-11 13:19:50)
  • 4.1のbgm復活してる?敵の数を減らすたびにドラゴンの増援がやってくるミッション思い出した (2022-09-11 13:25:55)
    • してる。街中なのに頭が (2022-09-11 13:41:08)
      • 頭が山岳地帯になった。 (2022-09-11 13:41:31)
        • また髪の話してる (2022-09-11 16:04:11)
  • エイレンのレーザー砲見掛け倒しすぎひん? レベル87のⅣで威力たった30とかレッドガードで燃やしてる方が速いやん (2022-09-11 13:48:38)
    • エイレン君は火力低いからそこそこ戦える移動用と割り切った方がええんやないやろか。足は速い (2022-09-11 14:09:32)
    • 10000発で計30万ダメージ、それを2丁だから継戦能力は凄いぞ! (2022-09-11 14:35:40)
      • 貫通があれば文句なかったんだがなあ・・・・ (2022-09-11 14:44:59)
        • まぁあらゆるコンバットフレームの中で最高火力と説明されちゃ期待外れに思うのも仕方ない (2022-09-11 14:54:39)
    • 硬くて速いだけでも使い道は色々あるから···· (2022-09-11 14:59:35)
    • レッドガードのコンバットバーナーは威力62.5の秒間30発連射、エイレンの電磁レーザー砲は威力30の秒間60発連射だから火力は同等。貫通か射程どっちを取るかって感じ (2022-09-11 15:14:48)
      • レッドガードのコンパチって考えた方がよさそうかな (2022-09-11 15:25:52)
  • 嫌だ! もう嫌だ。(INF子イカホタテ) (2022-09-11 13:57:52)
  • 打FのNPCが登場するのは一回だけ? (2022-09-11 14:11:13)
    • 矛と盾みたいな名前のミッションのこと?他にもどこかで見た気がする (2022-09-11 14:50:04)
    • M99とM128にはいたと思う (2022-09-11 14:57:40)
  • ドローンのデスバード君、全然使ってなかったから試しに使ったら滅茶苦茶攻撃範囲広くて草だった 視界悪くなるのが欠点か (2022-09-11 14:43:32)
    • 変わらぬ日々で使ったらあまりの広さに逃げられなくて誘導してどかそうにも天井に引っかかって無事死亡で草だった (2022-09-11 14:45:43)
      • マルチで持って行ったら蹴られる未来しか見えないな (2022-09-11 14:49:18)
        • 放電の方が使いやすいよねアレ (2022-09-11 14:50:34)
          • 確かに放電の方が強いね、威力あって範囲もそこそこでリロードも早い 通常戦闘で使うならこっちだな (2022-09-11 15:07:15)
    • デスバード、アンドロイドの大群にめっちゃ効くぞ。目に見えて進軍速度が落ちてる。機兵大侵攻あたりでフォボスと組み合わせてみてくれ。すごいぞ (2022-09-11 15:20:28)
      • 擲弾兵に使ったら凄いことになってワロタ (2022-09-11 15:46:29)
    • 初めて使ったのが地下ミッションだったから軽くパニクったわ (2022-09-11 17:42:17)
  • スナイパーライフル並の投擲力の高いレンジャーの肩は人類辞めてますね (2022-09-11 14:50:30)
    • 最高高度から落ちて無傷、強酸やらド派手なレーザー攻撃や爆撃を受けようと、巨体に踏み潰されようと原型を留めてるのがおかしい定期 (2022-09-11 14:53:12)
      • 実際EDFに落下死とか実装したら改悪もいいとこだしな。 (2022-09-11 14:56:13)
        • 色々言われてたIRでさえ落下ダメの概念無かったしね (2022-09-11 15:02:44)
          • 電車に轢かれて普通に話したりマンションから飛び降りたりしても平然としてる高校生たちがいてね (2022-09-11 22:32:08)
    • プライマー「神・・・あれが(人類側の)神です!」 (2022-09-11 15:09:44)
    • 転がるだけで大型バスを数百メートル吹っ飛ばすからアーマーがパワードスーツみたいなもんなんだきっと。民間人スキン?知らんな (2022-09-11 17:07:56)
  • 開始時点の1割残った人類ってどの程度バラけてるんだろうな。南極除く全大陸にちょっとずついるとかよりも、ヨーロッパとかアジアとかわりとまとまってごっそり居た方が復興するに都合が良さそうだけど (2022-09-11 14:54:50)
    • 各地のEDFが残存しているところに点在していそうだが、欧州は前作中盤で壊滅してたのでダメっぽい 8億ほどだし、ストーム1の主戦場である日本以外にも居るのは確かだが (2022-09-11 15:08:40)
      • オペレーションオメガで考えると、各地に点在するマザーシップ10隻の足止め戦闘をすぐ起こせるくらいには分散して生き残りはいたと思われる。足止めだからジェノサイド砲で一掃されないように戦力の逐次投入してるだろうし、どこも全滅はしてないと思う。まぁその後は多少は固まるだろうけど、すぐさま残留物資の回収調達のためにある程度分散した方が効率良いとなるだろうかな (2022-09-11 15:19:20)
        • 9割減はオメガの後の話だしどうだろ… (2022-09-11 15:30:01)
  • 優勢状態の未来は、休暇も有給もきちんと取れそう。 (2022-09-11 14:57:26)
    • 年金も出る。やはり兵士は最高の仕事だ。 (2022-09-11 15:10:25)
    • 休暇はやれる! 土日祝日休みだ! (2022-09-11 18:19:07)
  • ん?EDF9の世界って前作をやり直してるから前作ボスのペプシマンは現れてないことになってる?9の生き恥が出てきて「こいつ5のあいつじゃん」ってなってるのはプレイヤーだけ?時系列が把握しきれてない (2022-09-11 14:58:55)
    • ペプシマンとの戦いは今作最初のリングミッションで改変されてなかったことになったから、少なくとも人類側は誰も記憶していない (2022-09-11 15:00:33)
  • ベース251 ††††††††††††††††††††††††† (2022-09-11 15:07:02)
    • 大尉の帽子無くなってそう (2022-09-11 15:09:57)
    • プロフェッサーとストーム1何年戦ってんだよ (2022-09-11 15:26:01)
      • これにはプライマーも疲れて互いの星を害さないように和平結びそう (2022-09-11 15:31:20)
        • プライマーも人類に頭下げてそうしておけば存在ごと消されず済んだのに (2022-09-11 15:40:28)
          • まじで最初なぜ和平路線を選ばなかったんだ。 (2022-09-11 16:35:55)
            • 人類が何千年も絶対に気を変えないとは限らない。ある日突然自分たちの存在がなかったことにされるかもしれないとなると和平なんて無理だろう (2022-09-11 16:53:15)
              • その発想から人類殲滅計画になったというならまじで消すのが大正解だったな。 (2022-09-11 16:57:14)
                • 人類側からしてもある日突然自分たちを滅ぼしに来るかもしれない恐怖があるわけだからね。それこそプライマーが自分たちを確実に滅ぼせるだけの力を付けたら (2022-09-11 17:03:25)
            • 奴らは人類を下等生物と見做してるしなぁ どんなに不利になってもプライドがあるんだろう (2022-09-11 19:08:42)
              • 下等生物に怯えた挙句全滅させようとするやつらは上等とは思えないけどね (2022-09-11 21:31:15)
                • 人類じゃなくてストーム1に怯えてたと考えると納得いきそう (2022-09-11 22:55:45)
    • 開戦と同時にマザーシップ10隻による同時攻撃を受けるベース221 (2022-09-11 15:50:50)
  • 生き恥くんNormalで戦ったときは攻撃も見た目もガッカリした印象だったから、infに試しに行ったら隕石で地面貫通してベース251の中に隔離されたわ。 (2022-09-11 15:41:47)
    • 代表者同士で永劫に戦い続けることが、唯一の共存の道だったんだな… (2022-09-11 15:45:13)
    • そういやあのマップ、ちゃんと地下に251が埋まってるのか……重そう (2022-09-11 16:02:05)
    • なんだっけな、5のDLCでほぼ横に飛んでくるアンカーに見事に直撃して地面に封印されたことはあったなぁ (2022-09-11 16:28:39)
  • 今作で赤女王と銀王、銀王Plusをまだ見てない。スカウト隊からの目撃情報もなし、か…。 (2022-09-11 16:13:27)
    • 銀王の目撃情報ならあった筈だ (2022-09-11 16:18:19)
    • 赤女王もどこかにいた気がする。退路の敵だったか… (2022-09-11 16:22:21)
      • 退路の敵の女王蜂はINFでも通常種だったような。 (2022-09-11 17:40:48)
    • 銀王はM106のハデスト以上で確認してる。銀王Plusはわからんが、金女王Plusがインフェ限定?なの見るとこっちもその可能性ある (2022-09-11 19:06:22)
      • 情報提供に感謝する。早速銀王の面を拝んでくるぜ! (2022-09-11 20:31:00)
  • リング、言うほど人類見守ってたか? (2022-09-11 16:26:47)
    • 公式サイトの文だと「人類を見守ってる(という希望的観測)」だった希ガス (2022-09-11 16:34:21)
    • 「まるで人類を見守ってるかのように」は公式サイト記載の人類側の主観だから (2022-09-11 16:57:08)
  • 夫婦でプレイしてます部屋だと!うらやましいなこら! (2022-09-11 16:35:21)
  • クラーケンの盾って回復装備にも反応するんだね。リバシュは跳ね返してくるし(ダメージない)エリアルリバーサーには盾が吸われて釘付けになってた (2022-09-11 16:40:10)
  • テルミットクソ強いな、魚人とか怪生物にいいわ。魚人HP11万とかふざけんな (2022-09-11 16:44:55)
    • まさか、INFの体力がそれか…!HARDで楽勝だったから誘われる魚影これは稼ぎステージシメシメって行ったらボコボコにされたなぁ (2022-09-11 17:01:08)
      • ここで散々議論されて対策は確立されてきてるけどね。テルミットやマグマ砲とか、ブルートで殴るとか (2022-09-11 17:06:57)
        • 魚人は水タイプっぽいから火には強いかと思ったけどそうでもないらしいな (2022-09-11 17:23:26)
  • 生き恥倒したけど、HARDならそこまで強くなくて可愛いまであったわ。INFで化けるのかな (2022-09-11 16:54:31)
    • 生き恥よりもエイリアンの増援がヤバいね。 (2022-09-11 16:58:13)
  • 終戦後丘上の婚約者隊員はストーム1を招待するも、式の最中に悲鳴挙げたり筋トレを始める彼の奇行に出席者達はポカーン、新郎は相変わらずだなと笑うのであった。まで考えた (2022-09-11 17:08:03)
  • クラーケンシールドDLCで使わせてくれ 自分以外も守りながら反撃できるの最強すぎやろ (2022-09-11 17:17:38)
    • 魚人「使ってもいいよ^^」 (2022-09-11 17:20:33)
    • リフレクターがあるじゃん (2022-09-11 17:31:56)
    • むしろDLCで手が増えて欲しい (2022-09-11 17:38:48)
  • M56停船infレンジャー禿げそう、銀蜘蛛の降下船の一つが低空いるのいやがらせでしょ… (2022-09-11 17:20:39)
    • 自分はそいつ最後に残してるな。初期位置の蜘蛛船沈めたら左の山の方から崩して、前哨基地の攻撃を山を壁にしてやり過ごしたら砂浜に降りて進軍してる (2022-09-11 17:35:06)
      • ライサン乙、X900オーキッド、エリアルリバーサーMD、探知5 攻略途中で味方が全滅しちゃって最後の銀蜘蛛船落とす所で死んだ…クルール即退場させるのにもライサンは入れたいし円盤相手にオーキッドはほしいし…うーん… (2022-09-11 17:47:57)
        • 稼ぎのために探知5持ち込んでるんでなければブルートいいぞ。そんで礼賛を輸送船対策とか銀対策とかに入れ換えられる (2022-09-11 19:26:09)
          • 探知5を付けてたのは稼ぎ目的ではなく乱戦になった時に離れた回復アイテム取れるから生存率向上のためだったんだけど、ビークルって手があったね…失念してた。試してみるよ、ありがとう(定) (2022-09-11 19:32:22)
          • 無事クリアできた、ありがとう!EDFは仲間を見捨てない。本当だった (2022-09-11 22:11:02)
    • いきなりinfでもそこは苦戦する人多いね それでも皆越えていくんだけども (2022-09-11 19:04:49)
  • お遊び武器でバンザイした擲弾兵の形をした設置爆弾とか欲しかった レベルが上位のものになるにつれて擲弾兵(小)→擲弾兵(大)→擲弾兵(小)&(大)→擲弾兵(小)&(大)&キュクロプスな具合に (2022-09-11 17:34:35)
    • プロフェッサーに家族を何度も殺してる連中の形をした兵器を作れと? (2022-09-11 20:11:41)
  • 第7世代型のスピードスターを送っておいた。 (2022-09-11 17:41:54)
    • 未熟なAIじゃなくて完成されたAIが無駄に搭載されてそう (2022-09-11 17:45:03)
    • アイテム自動収集機能とかつけてくれませんかね (2022-09-11 22:55:24)
  • 優勢世界でNPC達がブレイザーを使う中、オーキッドを握りしめる私 (2022-09-11 17:44:10)
  • プロフェッサー、なんで戦闘が手一杯のときに限って大事なことを話すんだ (2022-09-11 17:48:27)
    • 出来れば敵を倒しきった後、クリア表示までの間ゆっくり喋ってほしいよな(なおその間全力でアイテム回収していて聞いていない) (2022-09-11 19:50:18)
  • 総合雑談板log1の(2022-05-07 00:43:52)の木を書き込んだ者ですが、M117をさっきクリアして感動しすぎて泣きながら戦ってました (2022-09-11 18:01:21)
    • おー予測完全に当たってるやん。やるな (2022-09-11 18:29:06)
      • こんな日が来るとは…M116とM117はもう夢を見てるみたいだった (2022-09-11 18:41:51)
        • 「新人ってのは君かい?さあ始めよう」いいよね (2022-09-11 19:08:38)
    • ログ見たけどタイムリープの話題出てたんだな しかも的を得てる考察あるし流石EDF (2022-09-11 19:11:48)
  • 聞こえるか?私だ、プロフェッサーだ。10回目にして漸く成功した。ピュアデコイランチャーを送っておいた。役立ててくれ。 (2022-09-11 18:04:32)
    • ここが第10世代型のドリームクラブか・・・ (2022-09-11 18:37:04)
    • 5で16あったからいろいろ楽しかった(私はノノノよく使ってた) あれはまさかプロフェッサーの趣味か?(水着なるの含めて) (2022-09-11 19:04:43)
    • 未来技術を注ぎ込んだピュアデコイだと!? (2022-09-11 19:35:30)
      • 「一定以上のダメージを受けると服が破れて下着姿になり、即座に視認できる距離全てを巻き込んで自爆します」 (2022-09-11 20:02:10)
    • プロフェッサー「思わず抱きしめたくなる だって頑張ってるんだもん」 (2022-09-11 21:05:11)
  • グリームリーパーの副長、新台詞無し? 前作でもペプシマンの時には既に居なくなってたけど (2022-09-11 18:09:55)
  • 結局ドラゴンの色が初期から変わったのって魚人との共生の印象合わせってことだったんかな?あのどう見ても赤い火竜にサイレン(セイレーン)とか魚人と繋がり言われてもピンとこないし。 (2022-09-11 19:09:00)
  • 今作の大群っぷりをみると3みたいにジェノサイドガンで一気に吹き飛ばしたくなる もう出ないのかなあの超兵器 (2022-09-11 19:09:48)
  • 今更だけど5で軍曹(cv岩田光央)に光線銃持たせたのはAKIRAネタなのでは(こじつけ) (2022-09-11 19:23:00)
    • 声優は奈良徹だよ? 最後のスタッフロールにまがっちり出てるし ヴァガードやガンダムとか声優やってる人 (2022-09-11 19:30:25)
      • 勘違いだった…病院でゆっくり休む (2022-09-11 19:32:57)
        • まあでも、マスターアジアやシャアに声を寄せてる感じだから勘違いもあるよね (2022-09-11 19:53:50)
        • 奈良さんと岩瀬さんは声の特徴割と似てるからね、仕方ないよ (2022-09-11 21:34:52)
      • ちょっと気になって調べてみたらボダラン2のサルの声あてて鼻水吹いた。あのトリガーハッピーの声だったとは気づかなかった… (2022-09-11 23:36:48)
  • バリアスTZ3存在するのかレベルで出てこない (2022-09-11 19:29:11)
  • DLCでメイオウ攻撃できるバルガとか出ないかな (2022-09-11 19:30:13)
    • 超火力攻撃もいいけど、とりあえず肩か頭に対空セントリーくっつけてください (2022-09-11 19:58:19)
    • (グランド)チャージなどさせるものか…! (2022-09-11 21:41:18)
  • 本編終了後のEDFはどうなってるのか凄い気になるな。 設立目的の異星人への対策としても役目は達成したから平和になったら自然消滅するのかそれとも自衛隊みたいになるのか どちらにせよ軍は縮小されそう (2022-09-11 19:46:02)
    • プライマーが消滅したことにより別次元から新たな敵が襲来、EDFの戦いは終わらないのであった・・・ (2022-09-11 19:55:29)
      • フォーリナーと戦う世界線が…? (2022-09-11 20:15:09)
    • 「突然の宇宙からの侵略者を撃退して人類を救った」組織がそうすぐ解体になるとも思えないが (2022-09-11 20:03:19)
      • 平和な時代だと軍事力は存在そのものが脅威だとされやすいからね。軍縮過激派の謀略で妻を失い人類に絶望したプロフェッサーはプライマーの技術を基に究極の殺戮兵器を製造し、全人類に宣戦布告するのであった・・・EDF10 beginning (2022-09-11 20:18:07)
    • むしろプライマーって前例がある以上、各国国軍を置き換えるレベルで増強して侵略に備えるんじゃないか (2022-09-11 20:18:46)
      • これだな。未来からかはともかくプライマーみたいな敵性地球外生命体が他にいないとも限らない。きっとあの後のEDF…というか人類は宇宙艦隊すらも有し、積極的に月などに基地を作ったり、スペースコロニーを建造したりするんだろう。火星には定期的に汚染物質弾頭ミサイル撃ち込んでそうだが (2022-09-11 21:06:14)
      • プレイヤー視点だと損害抑えた気分になるけど、世界レベルで見ると異星人の攻撃で人口の三割を失うっていう未曽有の大被害受けてるからね。 (2022-09-11 22:38:36)
    • これさー、思ったんだがプライマーの存在が最終決戦で消えたらプライマーの地球侵攻とかテレポーションシップの墜落自体が無くなってEDFがそもそもできない世界線になるんじゃないかと思うんだけど、そうはならんの? (2022-09-11 23:50:41)
      • 時間先輩が人類VSプライマーの種族存続デスマッチセッティングしたから勝者の人類に都合の良い様にするんじゃない?いつまでも過去塗り替えるのはもう禁止!ハイ、これからはプライマーくん出禁!過去改変もう無しだからこれまで起きた事象は現時点の状態で確定!みたいな (2022-09-12 01:29:49)
  • 「矛と盾」で初期配置の味方が壊滅すると登場する護衛に特化したフェンサー部隊の「ガードマン」ってこのミッション限定? (2022-09-11 20:07:27)
    • ガードマンは他のミッションでも来てくれた気がしますよ (2022-09-12 00:45:32)
  • ヘイズとクラーケンは全く別の生物らしいが…じゃあヘイズの卵産んだの誰!? (2022-09-11 20:08:52)
    • きっとオスメスがいてメスのヘイズが産んだんだよ(適当) (2022-09-11 20:15:12)
      • 自分よりでかい卵を…待てよ、あのヘイズが成体でなかったとしたら…… (2022-09-11 20:21:16)
        • 成体はSwitchに行ってきっと塗り塗りしてる (2022-09-11 20:38:34)
    • それもあるけど、自分は「変わらぬ日々''」の最奥部屋から出られないクイーンがどうやって通路に卵を産んだのかも気になる・・・ (2022-09-11 20:38:35)
      • 一応通路は広いし移動の時はあちこちギチギチ言わせながらあの部屋まで進んだんじゃないかと。現実の虫もどっから入ってきたって隙間から入ってくるし。 (2022-09-11 20:43:09)
      • 部屋に入ってから大きくなったとか? (2022-09-11 20:44:35)
      • 到底産めなさそうな位置にある卵は他の怪物に運ばせたって線もあるんじゃないかと。そうだとしたらその怪物を護衛に残しておかなかったのは奴のミスだな。 (2022-09-11 20:46:52)
    • マザーヘイズだ!なんて思ったけど、母ヘイズがマザーモンスターみたいな戦闘能力持ってるとは限らないんだよなあ。EDFやってると女王個体=高い戦闘力を持った恐ろしい敵というのが常識になるが、現実の女王蟻よろしく何の戦闘力もないとかかもしれない。だとしたら仮にマップに出てきた場合ストーム1に一方的に殴られる痛さと怖さを教えられる (2022-09-11 20:38:50)
  • 5未プレイなんだけど、5やったら女オペが『神の卵が〜』って言いまくってる理由分かったりする?それとも単純にストーリー把握できてないだけ? (2022-09-11 20:55:14)
    • あそこらへんは5プレイしてないとよく分からない流れだな。他にもストーム隊が何なのか6だけではよく分からなかったり、少々残念だが6は5プレイしたことが前提のようなストーリーになってるよ (2022-09-11 20:59:59)
    • 5の時は終盤まで人類がどんどん不利になる一方で、戦況の悪化に伴いオペ子も段々と錯乱していって「どこかにプライマーの神がいるに違いない」みたいな事を言うようになる。今作のループ最終周では吹っ切れたストーム1のおかげで人類優勢なのでメンタルが安定してる。終盤ミッションで「神の卵なんてものを信じてる人がいるらしいですよ。何の根拠もないのに…」っていうのは5でのオペ子を踏まえた一種のギャグであり、それだけ人類が優勢であると示すセリフでもある (2022-09-11 21:14:26)
    • オペ子がタマ子と化すのは純粋に心折れると一発逆転の噂に飛び付き始めるだけ。 (2022-09-11 21:15:25)
    • 卵に限らず、5やったら6のあまりの5前提さに驚くと思う (2022-09-11 21:36:17)
      • そもそも3年前編がどう考えても時系列飛び飛びなのは「5で110ミッションかけてやってあるから」だしね…カエル初戦とかグレイ初戦で囲まれて「隠れろ!救援を送る!」で終わってるのに次のミッションであっさり別の作戦出てたり (2022-09-11 21:41:22)
  • M108っていつまで経ってもコンバットフレーム来なかったり狙撃兵排除されなかったりバグってんのかな (2022-09-11 21:07:06)
    • コンバットフレームは特定の範囲にプレイヤーが移動しないと来ないけどそれではなくて? (2022-09-11 21:18:57)
      • 右側の道を辿っていても何故か来たり来なかったりする時がある (2022-09-11 21:30:12)
    • もしかしてだけどルートが違うんじゃないか、進行ルートが二通りあってA攻略からのB侵攻と、A攻略からのC侵攻で、フラグの立ち方はまだ分からないがC侵攻ルートだとバリアスが進路変更してC攻略が始まる (2022-09-11 21:52:36)
      • 侵攻予定と違う方のフラグ立てるとそのまま来なくなるのかサンクス (2022-09-11 21:58:47)
  • 4あたりから、ステージ1つ1つに無線なりでストーリーを含ませる必要があって、敵を早く倒せばすぐ終わるようなミッションが無くなった気がする。3の頃って、開幕にジェノサイドガンを2発ぶっ放せば運がいいとそのままクリアになるミッションとかあった気がするんだけど。 (2022-09-11 21:41:50)
    • 言わんとすることは分かる。5分あれば終わるミッションは減ったよね。 (2022-09-11 21:50:37)
  • プロフェッサーはいつ勝ち筋に気付いたんだろうな。5周目で卵型とペプシマン倒した事に以降の周回で固執する様子が特にないの凄いと思う。いや確かにそれだけで解決しないのは5周目でよく分かったが俺が周回者なら何となく壊しに行っちゃいそうだわ (2022-09-11 21:42:38)
    • そもそもプロフェッサーもストーム1は卵型もペプシマンも忘れてるぞ、翌日で5の出来事まるごと無かったことにされたから (2022-09-11 22:11:40)
      • 逆に5回目まではよく覚えてたよね 大まかな出来事が一緒だったから記憶残せたのかなぁ (2022-09-12 04:36:50)
    • 7週目の改変後 翌日での会話中に月面に司令船が居る旨の会話してるよ。記憶が書き換わったあとに判明したことだから情報を持ち越せた (2022-09-11 22:30:03)
    • 固執しなかったというより、攻撃する機会が無かったのかと。月の裏に隠れて出てこないから、最終的に奇襲で核ミサイルをぶち込んだんだし、それ以前は攻撃手段自体が無かっただけじゃない? (2022-09-12 01:05:52)
  • m35の二波で先端科学研究所が壊滅したって通信が出るんだね。m34でプロフェッサーが逃げた通信を聞いた時、まあいつか壊滅するから逃げたんだろうと思ってたけど、ギリギリまで残ってたんだね。知らなかった (2022-09-11 21:46:49)
    • 他にも条件が厳しくて通信が聞こえないやつとかあるかな。m86も初見エアレだったから輸送船壊せなくて、壊した時の通信が全然聞けなかった。 (2022-09-11 21:50:13)
      • 今作は作戦中の台詞分岐がかなり多いから通信記録まとめるの大変そうやな… 低難易度で調整しないと全回収出来なさそう (2022-09-11 22:06:52)
    • しかもinfハデ限定の敵追加とかもあるし大変そうだよね (2022-09-12 04:35:20)
  • 前作からマップに存在した菓子舗と今作で登場した温泉郷ってどっちも鶫来って名前なんだな (2022-09-11 22:34:46)
    • 鶫来で画像検索したらEDF5が4つ目くらいに出てきて吹いたw (2022-09-11 22:53:10)
  • プロフェッサーはライフルよりドローン持たせたい。ダンボールな戦記に出そうな専用ドローン作りそうだし (2022-09-11 22:40:10)
    • プロフェッサーに限らず「第◯世代の武器を送ったぞ!」の後はNPCみんな新しい武器持ってて欲しかった (2022-09-11 22:44:06)
      • グラビスみたいに1ステージだけのスポット参戦ですね (2022-09-11 22:49:44)
      • テストしてない第6世代型はエイレンくんの事らしいけど登場が次々回の周なのは一体? (2022-09-11 23:01:54)
      • ラボの室長特権で作った試作品って名目のものが個人宛に送られてるイメージだった。プロフェッサーはそこそこのポストにいるけど現場全体の装備に影響及ぼせるほどではないだろうし (2022-09-11 23:38:03)
  • プロフェッサーは実弾より粒子が好きらしい。つまりグラビスが引き継がれなかった理由は… (2022-09-11 22:46:45)
  • プロフェッサーは実弾より粒子が好きらしい。ということはグラビスが引き継がれなかった理由はまさか… (2022-09-11 22:49:11)
    • コメントが反映されなかったんだすまない… (2022-09-11 22:49:50)
    • DLCではヘクトルの粒子マシンガンを閃くって事か (2022-09-11 22:59:21)
    • 最終作戦仕様→これが最上位モデルだな! 完成系→前のは未完かよ...でも今度こそ最上位モデルだな!! 特殊作戦仕様→くぁw背drftgyふじこlp;@:「」 (2022-09-11 23:34:05)
      • 作成ミスった。誰か救助してくれ(定型文) (2022-09-11 23:36:41)
      • 君の行く先は病院だ (2022-09-11 23:42:57)
  • ゲーム中ではカットされてるけどM137の後に偶然歴史改変艦隊とランデブーできるまで翌日から件の日のループ何回も繰り返してたんだろうか (2022-09-11 22:57:46)
    • EDF9の段階で実は既に破壊していたという解釈をしている (2022-09-11 22:59:26)
    • 少佐の見立てでは100年以上闘い続けてるらしいからね。ひたすら繰り返したのだ (2022-09-11 23:00:21)
    • ストーム1は運もカンストしてそうだから結構早期に会敵してそう。 (2022-09-11 23:03:53)
    • 目に見える??ステージは7つだけど、M137で「確率」と言ってたし無限に周回したのかなってシュタゲみたいな妄想してた (2022-09-11 23:04:52)
    • 自分はループしてない派。危機迫る山頂のM50版はプロフェッサーが「ここは有望だと思ったが……だが、可能性を広げていけばいつか……」って発言してるから、ループ初期からストーム1は歴史改変艦隊を探してたんだと思う。その上で毎ループごとに世界各地で戦って、偶然出会えたのが9番目のループにおける???版の山頂だと思う。で、M137の時代から見て過去のストーム1が歴史改変艦隊の撃退に成功したことで歴史改変は起きず、これまでEDFが崩壊した『翌日』じゃなくてEDFが勝利した (2022-09-11 23:30:09)
    • 途中送信すまない。EDFが勝利したM144の翌日につながったんじゃないかなーって考えてる。それ以外の???は過去の回想みたいな感じかなって (2022-09-11 23:31:37)
      • 多分???のミッションはプライマーによる過去改変中のミッションなんではないかと思う。つまり「訪問者」から「翌日」になるまでにカットされていた時間での戦闘 (2022-09-12 02:42:17)
    • M137で送った敵はEDF9の過去に発生しているはずなんで、M137時点では落とした記憶はない。しかし、???の山頂ミッションで落としたことによって過去改変が起きなかった。結果として急に落とした記憶が生えてきた(無論登場人物たちは気づかない)ということになったのだと思う。 (2022-09-12 00:26:59)
      • なるほど、今まではタイムリープ後に例えばマザーシップ10隻の砲撃とアンドロイドにより人類は負けた、みたいな記憶が挿入されて翌日になってたのが、9周目ではたまたま居合わせた主人公が敵船団を殲滅し、タイムリープを防いだって記憶が挿入されたわけだ。で???はその記憶のミッションと。すげー納得したわ (2022-09-12 00:50:53)
      • その上で痺れる考察がある。log7の下の方にある「6以降でクラゲシップが~」っていうの見てみるとすごいぞ (2022-09-12 01:02:46)
      • なるほどの嵐でスッキリ そしてクラゲ船落とさない理由もそうであったらカッコよすぎる!! (2022-09-12 04:44:13)
      • 急に記憶が生えてきたっていうのは少し違くて、プライマーの時間遡行による改変は発生したはず。9週目では本来山頂にクラゲは出なかったが、遡行したことにより撃破できた。この撃破できたって結果がEDF側、プライマー側に発生して9週目とは若干異なるアナザールートに入る。その9週目アナザーでもEDFは優勢を取れてあの翌日に繋がる、ってことになる…よね。 (2022-09-12 06:44:01)
        • 付け加えて、9週目アナザーではクラゲの撃墜に成功してるから分析も進む(チタン爆雷が有効、など)ので、訪問者で遡行しようとするシップを全機撃墜して遡行自体を止めた、で全部繋がるかな。リング破壊後編で潜水艦ズがクラゲいきなり落としたのも腑に落ちる (2022-09-12 06:59:22)
  • レンジャーだと魚人が一番辛い気がする オンマルチで死にまくって迷惑かけたわ (2022-09-11 23:03:16)
    • 諦めてブルート呼ぶかバイクで引きうちしか無理そう オンはね (2022-09-11 23:28:27)
    • オンだとマグマ砲でも無理なん…?あいつクソ耐久な上魚雷みたいに突っ込んできて独斬りまき散らして視界すら奪うとか害悪すぎるwる (2022-09-12 04:53:21)
      • 毒霧がきついね 近づく前にゴリゴリ削られる (2022-09-12 05:54:53)
      • なんか今作は理不尽というより、嫌がらせが得意な敵が多いね 特に視界に関してはヤバすぎる スキュラにしろネイカーにしろヘイズにしろ… (2022-09-12 08:14:58)
      • オンのスキュラは体力多すぎるからレンジャーどころか他兵科でも真正面から殴り合うのはキツイゾ 基本的に逃げ回りながら戦う相手と思っていい (2022-09-12 09:21:54)
  • 聞きたいことがあります。最終ミッションでプライマー消し去る際にオペ子が異議を唱えたらプロフェッサーがあるとも!と言ってたじゃん?その後の台詞ってなんだっけ? (2022-09-11 23:06:00)
    • 「妻のカタキだ。」「あなたの家族は生きているはずです!」「今、いきているだけだ。躊躇すれば、また殺される。」「戦況は人類が優勢。皆そう思っている。だ違う。妻は殺された。何度も何度も。何度も何度も何度も。数百億、数千億の人間が殺された。その恨みを晴らす。」 (2022-09-11 23:13:27)
      • 今、いきているだけだ←今、生きているだけだ (2022-09-11 23:14:38)
      • ありがとうね。これ名台詞だよな (2022-09-11 23:30:03)
  • 今作3大ヤケクソ強化武器 ・マグマ砲 ・パワードリフレクター ・バルガ(アーマメント) 異論は認めない (2022-09-11 23:26:11)
    • スラッグガンもかなりヤケクソ強化じゃない?まぁ5の頃が産廃なだけだった気もするけど (2022-09-11 23:43:23)
    • エメロードも忘れてはいけない。 あれは最早エロメイドではない (2022-09-11 23:44:23)
      • 5の時でも割と優秀だったから、強化されてるとはいえじゃない? (2022-09-12 00:07:39)
      • 最早エロメイドではないは言い過ぎかな。1、2の頃はレッドカラーノーダメ撃破しうる凶悪装備だったし。本来エロメイドは強い。 (2022-09-12 08:57:01)
    • グラントMTXも忘れないで おかげで自爆増えたけどなw (2022-09-11 23:55:13)
    • グラントも大概じゃない?特に最終型 (2022-09-11 23:55:52)
      • かなり強くなったとは思うけど、自爆FFリスクを考えると妥当な強さの気もする。5では頼りなさ過ぎた。 (2022-09-12 09:17:04)
    • 礼讃はヤケクソってほどでも無いか。 (2022-09-12 10:12:31)
  • カッパー砲って光線が照射され尽くしてから爆発するから、サイボーグヴァラクとかよりも34マザーのジェノサイド砲に近いのかな (2022-09-11 23:42:46)
    • そこで前哨基地のフューリー砲の名前が出ないのか…… (2022-09-11 23:57:27)
      • アレ、そんな名前付いてたんだ (2022-09-12 00:13:30)
        • 前哨基地の武装の名前は全部EDF5の公式サイトに普通に書いてあるけど (2022-09-12 00:23:03)
  • 十万年後に人類が滅んで巨大生物の世界になったのって人類が地球の再生も兼ねて太陽系外に去ってっただけだったりしてない (2022-09-11 23:47:02)
    • 地球が住める環境じゃなくなって移住はありそうだけど、地球の再生なんて考えるとは思えないなぁ (2022-09-11 23:52:50)
  • 今作で神系の名前を付けられた奴ら、実は太古の人類が目撃しえ神話に記した神そのものだったりしない? (2022-09-11 23:49:47)
    • 夢のある話ではあるけど、キュクロプスはまだしも他は似ても似つかないので無いです。 (2022-09-11 23:56:05)
  • infレンジャー序盤は、なんだアーマー7000もあれば死なないしそこまで手こずらないなwなんて思ってたらどんどん難しくなってくね…M31ロード終わった時に見えた光景みて乾いた笑いが出た。やっと50までクリアしたけど後半のクラーケンとヘイズ、スキュラ考えたくねぇ… (2022-09-11 23:50:37)
    • 今作アーマー3000程度前提だと5より楽だぞ きつく感じたらリバーサーx持てば実質体力56000が追加だから どうしてもクリアしたいなら持ってくことお勧め (2022-09-11 23:53:38)
      • うへぇ、自分には5infは出来そうにないな…(EDFは今シリーズが初)歴戦のストーム1はやっぱりすごいんだな…アーマー2万か3万くらいまで上げるか… (2022-09-11 23:56:55)
        • ソロは難しくても仲間となら案外いけるもんだから頑張れ! (2022-09-11 23:58:41)
        • 5より数の暴力減ったからオフinfで基礎(引き撃ちとかレーダーをしっかり見るとか)鍛えるのもオススメ 何DLCが来る頃には3000ぐらいでできるようになるさ 頑張れ!  (2022-09-12 00:01:01)
        • 慣れてくると死角からのアリの酸とか、勘でよけれるようになるからな……。飛んでくるのが1~2匹分なのと、レーダー確認しているのは前提だが (2022-09-12 00:09:51)
    • こちらいきなりinf走者、現在M70手前まで来たがまだアーマー3桁だ イカは自分も考えたくない (2022-09-12 00:03:13)
      • ビークル乗るしかねぇ! 徒歩なら気合で頑張れ! (2022-09-12 00:24:47)
    • たぶん5000あってダメな人は攻略法というかステージの構成ちゃんと確認したほうがいいと思う もちろん操作のうまい下手はあると思うけど (2022-09-12 04:33:52)
  • EDFってコラボカフェやらないのかな プロフェッサーの好きなチーズバーガーは絶対ありそう (2022-09-11 23:55:12)
    • アシッドソーダとプロモーションでやってた寿司はやってください絶対 (2022-09-11 23:56:10)
      • なんだこれ…アリの体液か? う…うわあああサイダー!これはサイダー!! (2022-09-11 23:58:50)
    • コラボカフェか・・・蟻の形を模ったお菓子、クモの糸風パスタ…う、うーんどうなんだろうか (2022-09-11 23:57:36)
    • 公式でギガンティックパンケーキは作ってなかったか (2022-09-12 00:07:59)
    • 今日はコラボカフェメニューを2個食うぞ。肉とグリーンピースだ。 (2022-09-12 00:13:15)
    • オペレーション・オメガ丼。レジスタンスをイメージしたシラス、月の裏側のコマンドシップをイメージした目玉焼き、汚染物質満載のロケットをイメージした…あかんなこれ (2022-09-12 00:22:46)
    • PV4のエアレイ先輩の寿司が出てきそう (2022-09-12 00:24:59)
    • 糸で絡め捕って俺達を食う気なんだぁぁぁぁ!(ヤキブタ (2022-09-12 00:36:39)
    • アシッドベーカリーのパンも頼む (2022-09-12 12:20:49)
  • バリアスのモデルはあの超重戦車マウスかな? (2022-09-12 00:16:13)
    • NPCとして一緒に戦う機会がガンワゴンと同じく最初の一回しかなくねー?ダン少尉VSエルギヌスに出てくる部隊は戦わずどっか行くし (2022-09-12 00:29:29)
    • メルカバかも (2022-09-12 01:24:03)
  • リングが敵船消した後に空が赤くなるのはどういう現象? (2022-09-12 00:16:41)
    • おそらく時間操作による変化を現した演出かと。ただならぬ事が起きるぞ的な (2022-09-12 00:23:49)
    • 翌日系以降のミッションで空が赤いのはエイリアンが大気組成変えたからとかじゃないん? あの気持ち悪い背景のタワーで (2022-09-12 00:31:23)
    • あの瞬間に改変が始まった。まずは空が装置に汚染済みの赤に染まり、程なくして他の部分も改変後に変わっていく・・・という演出かと。 (2022-09-12 00:45:00)
    • プライマーによる過去改変が成功したっていう演出かな。人類側劣勢未来確定の表現かと。 (2022-09-12 03:45:56)
    • 最終戦でも汚染物質拡散後赤くなってることを考えると、タイムパラドックスが発生したことを示しているのかもしれない。 (2022-09-12 09:25:08)
  • ベアラーの障壁の設定が5の「人間は無害判定されてしまうから通過できる」から4の「低速の物体には反応できない」になってたから鈍亀とかは障壁抜けるのかと思ったがそんなことはなかったぜ!…ライターさんが設定忘れたのか、覚えてはいたが後付けで4と同じ設定にしたのか (2022-09-12 00:25:07)
    • 発想が逆なのかもしれない。あれはシールドが防いだんじゃなくてトータス側が『あ、おれ何かにぶつかった爆発しなきゃ』で爆発してるのかもしれない。シールド側は通す気満々。爆発した時の爆風やらは速いのでブロックしまーす (2022-09-12 00:33:11)
      • あー、トータス側が爆破シーケンスに入ったって発想はなかったな。エアトータスといえどミサイルなんだから高性能な電子機器を積んでるはずで、その判断能力は高いはずだし (2022-09-12 02:29:54)
  • サイレンに撃ったバスターが現れたことで、スプライトフォールは封印されたのではなく、単にコンペ負けした説が浮上? (2022-09-12 00:32:37)
  • プロフェッサーが可愛すぎる。ストーム1との再開が記念日になってるのかわいい。巻き戻りのたびにプロフェッサーが奥さんの前でロマンチックなセリフ言ってそうなのが可愛い。リング破壊作戦まではストーム1が死ぬわけないって信じてるから全然心配してないのカワイイ。天才なのに、自分もストーム1と同じ人類代表なのに気付いてないのカワイイ。テリヤキバーガーオススメしたい可愛い。 (2022-09-12 00:32:54)
    • チーズバーガーに飽きたのまじで哀しそうなの好き (2022-09-12 00:44:15)
      • (タイムマシン問題>)チーズバーガー問題>現在の戦況。ってこと伝わってくる。ピカピカ新品の戦闘服より、人類にチーズバーガーを飽きるほど食べる余裕が有ることが嬉しかった。 (2022-09-12 01:26:04)
    • ストーム1はストーム1で本来兵士でもないプロフェッサーが苦しんでるのを見て(この人にあんまり負担とか掛けたくないな)って泣き言とか全然言わないで黙々と自分がやれることやってプロフェッサー気遣ってる風で二人の関係がエモすぎるんだよな。パラドックス気にしてる段階だとストーム1にあまり歴史を変えすぎるようなことは慎んでくれって方針出してそうだけど、その結果色んな人が死ぬのを見てきたはずなのにプロフェッサーに恨み言とか言わないし。「あんたのやり方で誰か救えたのか言ってみろ!」的な口論も無かったのだと思われる (2022-09-12 02:56:31)
  • ようやくHARDでクリアしたぜ…達成感はあるが、反射神経の衰えを感じる。4の頃は徹夜でプレイできたのに… (2022-09-12 00:37:31)
    • 死ぬまで戦え!それが、EDFだ! (2022-09-12 13:06:24)
    • オペレーションオメガ(5の)を発動します (2022-09-12 13:09:32)
  • そろそろEDFもスパロボ参戦できる頃合いではないだろうか (2022-09-12 00:37:58)
    • レイアースの魔物がロボットサイズの巨大になってたしまあ出せんこともない 主人公の台詞が全部「・・・!」とかになりそうでさみしいが (2022-09-12 00:52:42)
      • 一応セリフ問題に関しては5までならデジボクキャラで喋らせるという解決法はあるが…結構批判されるかな (2022-09-12 09:07:34)
    • 可能性としてはまだモンハンのほうが多少現実的な気もする。スパロボよりは (2022-09-12 01:07:28)
    • スパロボ側のユーザーがまとめてる「作中にロボが出ててスパロボ未参戦の一覧」に、実はEDFの名前は大分前から上がってたりする (2022-09-12 01:12:35)
    • 主人公がプレイヤーの分身的な「喋らないキャラ」なのにどうやってスパロボに出すんだって問題点の解決例だと「独自のキャラ付けをして出す」ってのがあったな、これはバーチャロンだけど。あれはバーチャロン側のスタッフが全面的に協力してくれたおかげでできたキャラだって話だが、仮にスパロボに出たらストーム1もそういう感じでキャラ付けされるのかな。急にイヒヒ!って笑い出したり歌い出したりするような奇行持ちかもしれない(原作再現) (2022-09-12 03:07:40)
      • バルガで殴り倒した後、生身でゴリアスをぶち込んでストーム1のアップで「イヒヒ!」で〆とかだったら嫌すぎるだろwww (2022-09-12 03:14:30)
        • そん時は掛け合い要員の軍曹が真面目にやれ!ストーム1!みたいにツッコミ入れてくれるから大丈夫だって〜。軍曹もスパロボに出ればきっと専用ニクスをでっちあg…サンドロ側の協力で一から設定を作ってもらえるに違いない。原作でロボに乗ってない人がロボに乗ってて原作ファンがたまげたりするのがスパロボだし (2022-09-12 03:24:43)
      • バーチャロン出演経験あったねそういえば (2022-09-12 07:52:56)
        • 続き キャラ付けと声がHALOのマスターチーフなのは笑ったw (2022-09-12 07:54:10)
    • 最後に追加される武装の名前が「EDF総攻撃」みたいな召喚攻撃の極みみたいになるやつ。支援部隊とストーム2から4の援護攻撃を繰り出してもらった後、ストーム1搭乗のバルガがカッパー砲でぶち抜いてトドメ (2022-09-12 03:17:04)
  • ステージによっては後方でロケラン撃つだけで終わるステージあるな、グラントくんマジで強くなったよ、事故る原因の9割りがた誤爆だけど (2022-09-12 00:45:14)
    • 後方でエメロうつだけのステージもあるぜ  (2022-09-12 00:49:27)
    • 屋上からスターダストばら撒いて終わるステージもある。 (2022-09-12 02:54:13)
    • アリの足とか、吸い込まれる様にストーム1の目前に飛び込んでくるんだよなぁ… (2022-09-12 03:58:58)
      • 知ってるか?今作の蟻は節足から触覚から左右の牙までバラバラになってそれら全部に当たり判定があって爆発投射武器持ったプレイヤーの目の前に誘導されてるんだぜ?(誘導はウソだかなまじウソとも言えない位には各種部位が飛び込んでくる現状) (2022-09-12 07:59:19)
      • 5はどうだったか忘れたけど4.1は20メートル以上の爆破範囲持った武器で倒すと判定無くなってくれたよね? なんでこんな体や機体の隅から隅までチョコたっぷりなんだから (2022-09-12 08:37:32)
        • こんなサービス精神は要らなかったぞ岡島ェ…… (2022-09-12 09:52:24)
    • アリの足、クモの足、蜂の羽、何故か頭上に振ってくるドローンの残骸たち、そして魚雷となって突っ込んでくるスキュラ…etc 今日も自爆には事欠きませんね… (2022-09-12 04:47:36)
    • 敵に殺されるより遥かに多くMTXは俺を殺してるぜ! (2022-09-12 08:04:33)
      • 冗談でも誇張でもなく本当にそうなのが辛い (2022-09-12 08:16:46)
      • ゴリアスなら警戒が身に付いてるんだけどグラントだと余裕があるな!って感覚が5で染み着いちゃってるからなぁ・・・。 (2022-09-12 10:00:18)
  • プロフェッサーに要請するタイプのエアレイダーの武器が欲しかった.. (2022-09-12 00:52:05)
    • ドローン以外の新しい武器の追加は一つもないからなあフーリガン砲やサイレンに使った兵器使えればよかったのに…他の兵科も含めてバックパックの調整で精一杯だったのかそれ以外の新武器はほとんど追加されてないのは残念 (2022-09-12 02:31:40)
      • そんなこともあろうかと(DLC) (2022-09-12 02:40:58)
      • バスターはバルジZよりもレーザーが極太だしSEもかっこいいよね。チラン爆雷と共にDLCで頼む…! (2022-09-12 03:44:01)
  • プライマーは海制圧したけどスプフォとか衛星には手を出さないよね (2022-09-12 01:17:42)
    • フォーリナーから受け継いだ伝統ぞ (2022-09-12 01:31:13)
      • フォーリナーは衛星兵器を破壊して回ってた気配があるぞ 機密情報038の無事に喜んだり衛星軌道上を浮遊してるマザーシップがいたりする辺り (2022-09-12 02:29:42)
        • なんならあいつらアースイーターとかいうインチキ物量で空を覆ったりするから、衛星が無事だろうが人類にとっては意味がないって状況になったりするんだよね。ゲーム上でも各支援同様衛星からの射撃が通らなくなるし (2022-09-12 02:46:41)
    • 衛星破壊されたらじゃあもう核の電磁パルスによる電波障害なんて考慮しなくていいよねってなって核飽和攻撃に切り替えてきそう (2022-09-12 01:50:56)
      • プライマーの話になるけど途中から核のある施設全滅させられてなかったっけ (2022-09-12 13:58:35)
    • 衛星そのものには人が乗ってないからじゃね? 海の底にはどこに潜水艦潜んでるかわからんから制圧したけど、宇宙は人間いねーし後回しでいいべって感じで。ほら、ムーンフォールのAI虫みたいに人間を殺しに来てるから (2022-09-12 01:55:43)
    • IRでは宇宙戦力も殆ど殲滅されてたな (2022-09-12 01:56:15)
    • 荒廃未来のスプライトフォールは破壊されてる可能性ある。例の科学者が「今作ってる」「予算が欲しい」旨の発言してくれる。 (2022-09-12 02:05:18)
      • まあ空軍が機能不全だったとしても、それよりもさらに上にいる兵器の使用には問題ないはずだから、使えないってことはやっぱり破壊されてる線が濃いよなあ。不具合や故障が起きても人類に衛星兵器の修理なんかする余裕もないから放置されてるって可能性もあるが (2022-09-12 02:24:39)
      • さも当然の如く生存者1割に混じってるのこの人もわりと只者じゃないな まかり間違ってプロフェッサーではなくこの人とループ繰り返すifでも発生しようもんなら全編ギャグになりそう (2022-09-12 03:11:21)
    • よっぽど優秀な迎撃装置なりカモフラージュシステムが機能してるんじゃないかと。敵が宇宙から来るとなれば衛星の防衛体制を固めるのは当たり前だし。あとプライマーは宇宙空間を渡る技術こそ高かったが宇宙戦闘そのものには不慣れだったりしたんではと推測してみる。ただ渡ればいいのと戦うのとでは話が違ってくるから (2022-09-12 02:43:28)
  • 少し前にネイカーへのEXメイド引き撃ちを提案した者だけどR雑談板とかで驚いてる人がいて嬉しい。メイドは役に立つんだよ…対空対ネイカー、多重ロックつければ毎秒10000必中という化け物にもなる。試してみて欲しい (2022-09-12 01:19:49)
    • どう計算しても6000ちょいになるんだが毎秒10000ってどこから出た数字なん? (2022-09-12 04:27:21)
    • 毎秒じゃなくて、1セット毎10000ダメって言いたかったのかな? (2022-09-12 04:43:01)
      • そゆこと。間違えた (2022-09-12 10:10:44)
  • ネイカーって地底掘削の名の通り地底なら行動範囲も制限されるから、脅威ではあるが理不尽ではないって感じなんだよな。やっぱ個人的にはだが、ネイカーが厄介なのって地上であの火力で黒アリ以上に動き回るとこだわ。 (2022-09-12 01:26:56)
    • 高低差に露骨に弱すぎるし、そういう所で戦うのを想定してるよな。まあ普通に平地に出て来るんだが (2022-09-12 01:32:14)
    • ネイカーの辛さって兵科にもよるんかな?ダイバー専門でやってるけど現状他にしんどい侵略生物いるので、その中では楽なほうって感じなんよなあ。ネイカーが空飛んだり移動しながら火炎放射して来たらさすがに辛いけど (2022-09-12 02:38:04)
    • 1機2機だけ後ろに回ってて味方ごと焼き殺されるのが辛いわ 複数種の敵がいるミッションに通常ネイカー1機紛れてるだけで死ねるしなぁ (2022-09-12 04:28:16)
      • それなんだよね。アイツら地上だと広範囲泳ぐみたいに飛び回るから、敵の中に混ざって見失いやすいし…そして他の敵に注意向けてると気付いたら背後で味方の隊員と一緒に仲良く焼かれるという… (2022-09-12 04:39:30)
  • 配信ガイドラインの難易度の項目を知らない人が多すぎる…youtubeとかもう無法地帯やん… (2022-09-12 02:32:19)
    • 5の時も勝手に投稿制限するのは間違ってるとか言いながらペプシ投稿してたやつおるし (2022-09-12 04:22:26)
    • あれライセンス違反になるから普通に著作権法違反になるのよね。許諾なしでの配信は元々違法なところを「この範囲でならいいですよ」って条件で許可してくれてるのに、それすら守れないやつらは前科ついても文句言う資格はない (2022-09-12 07:53:26)
    • ガイドライン守れない奴が地球を守れる訳が無い こいつらのプレイしたEDFは侵略者側の勝利って事でいいよ (2022-09-12 07:58:53)
    • 危惧は無用だ、絶滅させろ(通報しながら) (2022-09-12 10:09:41)
  • m123(ハデスト以上)の仕組み理解してる人いる?巨大巣だけ攻撃してても壊れないよなこれ。湧いてきた雑魚多少狩ったら壊せたけどどんな仕組みしてんだここ。 (2022-09-12 02:32:47)
    • 増援の赤蜂 スパアン ネイカーをある程度減らさないと巣の耐久度が減少しない感じだと思うよ  (2022-09-12 02:36:43)
      • ありがとう。このある程度って度合いが嫌らしすぎるやろ;野良onでやる時は地獄確定やなここ。 (2022-09-12 03:24:08)
    • 今作ちょいちょいそんなのある。グラウコスやペプシップも何段階か強制されるがあぁいうノリだと思う (2022-09-12 02:48:04)
    • 対グラウコス戦も同じだね。スキュラを退治しないといくらダメージを与えても墜落しない。そういうフラグ管理なんだろうな、と今回は認識している。 (2022-09-12 02:49:07)
    • ハードの時点でも増援の蜂無視してどんだけ巣殴ってても途中で進まなくなるよ。敵の数とかで通信フラグ管理してて通信入らないとフェーズ進まないパターン (2022-09-12 03:06:52)
    • シチュに合わない雑さでいいからダメージ通らない時は「目標が謎のバリアでおおわれています!」くらいの視覚的情報がほしいなと5のラスボスや怪生物からずっと思ってる (2022-09-12 03:17:45)
      • 今作ダメージ表示できるから無敵中はダメージ表示も0にしてくれれば気付きやすいんだけどね。怪獣勢の登場シーンはダメージ表示されないから巣は設定し忘れた説 (2022-09-12 04:05:41)
    • あそこでよりによってネイカーってのがイヤらしすぎる クソって言い換えてもいいくらい 出オチできないし下に溜まってウロウロしてるし近づいたら丸焦げにされるし (2022-09-12 05:15:49)
      • 根本付近で坂みたいなところがあるからあそこ付近でNPCも引き連れて救護 リバシュ オーキッドかストークでやってれば楽やで 高さもあるからネイカーも引っかかりやすいし (2022-09-12 05:43:01)
        • 最初に降りて来た坂登れば道に沿って上がって来るしね。ネイカーは地形利用すると難易度一気に下げられる (2022-09-12 07:56:39)
      • 俺も一緒のとこで戦ったよ そこでエリリバ使いながらネイカー殲滅して残った味方にハチ押し付けて頂上の洞窟まで戻って引きこもってグレランとマグマ砲でクリアした。でもそこに至るまでも長いし事故りやすいしあそこはもうやりたく無いわ… (2022-09-12 08:03:35)
  • 今作いろいろ (2022-09-12 04:08:55)
  • 制限解除ってオンラインミッションいずれかクリアも条件になってたのね、オフで上げてオン部屋作りでだけ確認してたからそりゃ解除されないわけだ (2022-09-12 04:09:58)
  • そういや、DLCの鎧カエルは出たのに同じDLCの超爆擬きは出なかったな。 (2022-09-12 05:02:44)
    • パルスクソマシンガン持ちは出なかったと思うけど、なんかシュワシュワした縦に連なった砲兵はいたよ? 多分だいぶ弱化されてたと思うけど (2022-09-12 05:11:29)
      • 横からだがたぶん木主が言ってるのはボムシップのことじゃね? (2022-09-12 05:20:13)
      • あっあれか…あのクソでっかいドローン ありがとう恥ずかしいわw (2022-09-12 05:28:57)
  • ストーリーについての疑問なんだけど大昔の地球に墜落したプライマーの船も遥か未来からやって来た物って事で良いんだよね?リングの転送事故みたいな事なのかな (2022-09-12 05:18:02)
    • たぶん物見遊山で動物園とか博物館行く感覚で古代文明見にタイムトラベルして事故って後から重大さに気づいて焦って人類滅ぼそうとしてる (2022-09-12 05:35:48)
      • 巨大生物いっぱいの緑の星に知的生命体の痕跡見つけたら行きたくもなるよね (2022-09-12 06:46:49)
      • その辺はあくまで技術者の推測の部分でプライマー側にも必然的な理由があってもおかしくはないかと。いきなり10万年前にタイムトラベルする前に数十年前にタイムトラベルしてその危険性には気づきそうなもんだし。例えばプライマーの存在する火星も滅亡の危機に瀕しており、地球を自分たちの住める環境にしないと存続できないとか。人類側としてはどんな理由であれ許容できる存在ではないところは変わらない (2022-09-12 09:24:44)
  • 既出だろうけど、軍曹が指揮下にいる時に歌の『地球を守るため〜』歌うと、アクセス待っているぞ!が一人だけ歌ってなくてほっこりしたわ (2022-09-12 05:28:00)
  • クソどうでもいいけど、クラーケンにリバシュ撃つと帰ってきたカウンターで回復するんだね 使い道ないけど… (2022-09-12 05:45:05)
    • 回復量は同じ?増えているなら、地上に落下した盾だけの手で回復するという小ネタになりそうだが (2022-09-12 08:32:48)
      • いややってない あと自キャラがリバシュ以上のhpじゃ無いから検証できんわ…すまん 回復量減ってたらわかるだろうけども (2022-09-12 08:35:10)
    • すげぇ小ネタ。それを狙ってできたらまさに神業だな。 (2022-09-12 09:09:20)
  • 今作、特定行動でしか聞けない無線や増援とかでしか見れないNPCとか居るんやね 全部把握するの大変そう (2022-09-12 07:41:06)
    • アンカー落下から戦車隊守れるとか知らなかった…そんなの…。ダメなのだ!これ以上進んだらいけないのだ!って通せんぼする民間人かわいい (2022-09-12 09:00:05)
    • 目の前でアピールモーションの誘導サインやるの楽しい。 (2022-09-12 10:06:08)
  • edf6のマップ今回バリエーション豊かだから時々敵の全くいない観光モードが欲しくなるときがある 観光する暇があるなら地球を守れと言われたらそれはそうだけど (2022-09-12 07:46:37)
    • 観光モードもとい対戦モードの削除が悔やまれるなあ (2022-09-12 07:49:58)
      • ねー。未来都市のデザインめっちゃ好きだから無傷のをじっくり見て回れないのが残念。森林?の生態調査の話が街頭テレビに出てたりする (2022-09-12 08:48:04)
        • 温泉郷も好き。もっとあそこのステージやりたかったな。 (2022-09-12 09:11:17)
    • 竹藪とか低木とか山岳の自然感に更に磨きがかかったのがいいですね 「停泊」ステージの海沿い道路をバイクで飛ばすのも楽しいですが (2022-09-12 10:01:29)
      • 停泊は待機敵だから観光できるよね。2BRO.さんの動画でデプスは水に強いって知って停泊行って潜水艦ごっこしたら、夕日の海を泳ぐNPCがエモくてバカンスだった (2022-09-12 11:16:12)
    • 確かに今回観光できるほどおとなしいミッション無いんだよね… 新顔のお披露目がだいたい荒廃世界だから (2022-09-12 10:04:48)
    • 温泉町と未来都市はレタリウスのミッションが観光しやすい感じがする (2022-09-12 15:07:04)
      • すまんアラネアだ。未だに間違える… (2022-09-12 15:07:48)
  • タンクを盾にしろとかコンバットフレームと迎撃しろっていってるのに無視して勝手に特攻して死んでるやついると呆れて物も言えない (2022-09-12 08:08:32)
    • ただ特攻して死んでるならアレだけど、こっちが体張って味方生かすのも結構大事し多少はね もちろんミッションによるけど (2022-09-12 08:11:17)
    • 序盤でタンクとかコンバットフレームを潰されると後半しんどくなる場合があるからあえて敵をそっちに行かせないようにするとかあるんだよね。まあその結果遠くで死んでちゃお話にならないけど (2022-09-12 08:17:56)
      • プレイヤーは死んでも蘇生させられるけどNPCコンバットフレームとかは壊れたら終わりだからちょっと無理することもある。当然ミッションとかによるけど (2022-09-12 08:22:03)
        • でも最終的にプレイヤーが生存してないとミッションクリア出来ないのもそうだから悩ましいところではある (2022-09-12 08:29:28)
      • ね、難しいところ ただ高難易度に行くほど重要だからなー まぁそういう作戦もあるからってことよね (2022-09-12 08:41:32)
      • 初見でダンくん(階級忘れた)が乗ったバルガ登場するステージ、絶対後半何かあるからバルガ温存しようってバルガを守って何もさせないようにした結果ほんとにバルガ何もせず終わってしまった思い出 (2022-09-12 08:49:23)
    • 優勢未来でアラネアとエイレンが出るミッションあるじゃん?あれのエイレンNPCのAIって特殊仕様らしくて、プレイヤーが前進した分だけ一緒に進むっていう擬似的な指揮下状態で感動した。さすがにこっちが下がっても既に進んだ地点で止まるだけで後退はしないし、回復アイテム取っても別に耐久回復したりするわけでもないが一生懸命頑張って守って進行限界地点まで進んだよ。ああいうのもっとあったらいいのにな (2022-09-12 08:53:53)
      • その仕様は知ってたけどあのミッションの機体は柔らかすぎて頼りにならんのよ…でもそういう特殊なnpc増やしてくれたら楽しいね! (2022-09-12 09:00:02)
      • そんなシステムだったのか。アンカー狙いで特攻して戻ってって動きしてたらいつのまにかエイレンやられてる事多かったけど、プレイヤーが前に出すぎるとNPCも付いて来ちゃって敵に囲まれやられてたのかも。でもあそこのNPCやけに弱いよね。 (2022-09-12 09:16:19)
      • ガンワゴンとか最後の抗戦のゴーン隊もその仕様っぽいよね。ビークル隊は突っ込んで死にがちなのでありがたいシステムだ (2022-09-12 13:13:34)
    • ビークルNPCを最大限生かそうとすると、射程圏内かつ囲まれない程度の位置に敵を誘導してあげないといけないからね。囲まれると旋回が追い付かなくなってサンドバッグになりがち。完全に射程圏外まで行っちゃう人は…よく分からん (2022-09-12 09:58:27)
    • 過去作やり込んだ隊員は本部の言うことはとりあえず罠だと疑うからな (2022-09-12 11:57:23)
    • 壁にできるほど頑丈じゃないし接近されたらコンバットフレームはただの置物になるからな。npcと一緒に戦いたいなら少し離れるくらいが丁度いい (2022-09-12 13:10:50)
    • そういうミッションの場合プレイヤーとNPCでニクスとかの前面に出て敵の攻撃を受けつつ厳しくなってきたら、引き撃ちしつつ後退、回復するくらいがちょうどいい。NPC連れてない機動職が敵の囮となって敵を分散させるとなおよい。ただオンだと足並み揃えるのは難しいだろうね。意図が理解できない人もいるだろうし (2022-09-12 14:02:04)
  • 5の頃からだけど山岳マップでアクティブにしたはずなのに他の蟻達が倒された中、なぜか普通にフラフラ散歩してる蟻。チョイチョイ見かけるけどビミョーに反応から外れてるのか…単にサボりたいだけか (2022-09-12 08:09:18)
    • そういうフラフラしてる時意外と愛らしい動きしてるのよね (2022-09-12 08:12:47)
    • 回収したいときは助かるけど移動と射程かしんどい組み合わせだと大変だよね (2022-09-12 08:45:00)
      • 最悪マップ外でハマってるからね…特に緑アリとかダンゴムシ (2022-09-12 08:53:08)
    • 働きアリも何割かはサボってるらしいし多少はね? (2022-09-12 09:34:46)
  • 今回カエルとかグレイの頭狙う意義薄くない?落とすアイテム増える仕様もなくなってるし、普通に体狙いの方でもあまり問題なく倒せるし。一方鎧カエルは頭攻撃が基本だけど、今回助言がないから5未プレイの人は気付くの遅れる気がする。 (2022-09-12 09:21:32)
    • カエルは早めに処理しないと周りがヤバいときは頭狙ってる。グレイは…距離と体力によるかな。距離離れてるときは頭狙う感じ (2022-09-12 09:32:34)
      • 因みにレンジャーね。グレイでも近いときは胴体ごり押しの場合が多いな俺も (2022-09-12 09:33:42)
    • ヘッショにダメージ補正1.5倍掛かってるからそれ込みでワンパンできるなら狙ってる そうじゃない時は基本胴体かな (2022-09-12 09:47:09)
      • 今作も「頭を部位破壊したら即死」って判定かな?単純にダメージに補正掛かれば狙う価値も大きいと思うけど。 (2022-09-12 11:15:28)
    • カエルはともかく、グレイは鎧堅いから1人で頭狙うより味方と胴体狙った方が早いんだよねぇ。 (2022-09-12 09:54:13)
    • 廃墟ガエルのガレキアーマーって結構はじかれてる 気がする (2022-09-12 10:07:47)
      • 時々ダメージ0表示が出るから弾かれてる。が、電刃刀の光波が弾かれるのは納得いかぬ (2022-09-12 10:50:06)
    • ラグの問題で狙い微調整して発砲した瞬間に瞬間移動するのもタチが悪い。だったら簡単に狙える胴体撃つ方が安全 (2022-09-12 10:16:39)
    • 5のときの癖で頭を狙ってる。さすがにグレイは体だけど。 (2022-09-12 10:42:37)
    • マルチでグレイは基本的に足を落とすようにしてる。胴体狙いで倒しきれなくて動き素早くなってもめんどいし足を落とすとみんな倒しやすくなるし (2022-09-12 10:51:55)
    • 重装グレイなら大体頭狙ってる、胴体破壊するとだいぶ身軽になるけど頭だけなら殆ど変わらないから (2022-09-12 11:06:37)
  • 今作、ストーリーとかすごい良かったけど、ゲームバランスというか敵がオンライン前提な気がする。タコとかイカは特に。オフソロのバランスは5の方が正直楽しい (2022-09-12 10:09:44)
    • オンきつすぎてオフに逃げようとしてるHDST民 (2022-09-12 15:11:49)
  • 制限解除できるようになったけど、できる人はみんな解除してやっている感じなの?いまHARDESTのM20~M40辺りを野良で他人の部屋に入って進めているけど、HARDでやっていた時よりも順調にクリアできてるから制限解除する必要性あまり感じないのだが。 (2022-09-12 10:11:01)
    • クリアするだけが目的なら解除するんじゃないかな、あとハードは武器の制限きつくて見た目の難易度より高いと思うわ (2022-09-12 10:11:45)
      • HARDEST M20までは眠気との闘い感があってね。M30くらいまで来てやっと味方がたまに死ぬようになったわ。制限なしにしちゃうとLV50~LV70までの武器ほとんど使う機会なくなっちゃってもったいないような気持ちになるんだよね。 (2022-09-12 10:17:40)
        • わかるぜ、ただクリアするだけが目的は味気ないよな (2022-09-12 10:20:19)
    • 自分は制限解除しないけど解除して無双出来るのが楽しいって人も結構いるから好きな遊び方したらいいよ (2022-09-12 10:58:11)
    • 制限解除の到達したときって本人のスキルも上がってるから解除しなくてもクリアできるんだよなw (2022-09-12 11:29:28)
    • 解除したら面白くないからしないって人も多いし70%に届いたらその場で解除するって人も多い、まぁ半々と思ってそこまで間違ってないと思う (2022-09-12 11:39:12)
  • オンで設置ミスしたC爆の処理に毎度困ってる、位置ズレでNPCに付いてたりするし。 (2022-09-12 10:16:54)
    • R3使ってないしリロード出来るようにして欲しいね (2022-09-12 11:02:26)
  • ルーム定型文で中級者とか、上級者とか募集指定されるけど、それぞれどのくらいの腕前指定なんだろうかな。5のせいで感覚麻痺してよくわからんくなってるわ。達成率100%じゃないから上級者ではないかとか考えると上級者募集部屋には誰も入れなくなってしまう (2022-09-12 11:11:24)
    • 変な言い方だけど初心者~中級者って部屋になんとなく入れなくなったら上級者 (2022-09-12 11:18:17)
    • そのミッションのINFを安定してクリア出来るなら上級者かなと個人的に思ってる。そこでの厄介な敵とか沸き地点とか理解してるだろうからね (2022-09-12 11:23:01)
    • そのミッションで敵が何で何が起こるかだいたい覚えてたら初心者卒業の中級者で、どのタイミングで事が起こるか理解しててテンペスト出オチとかメタを実行できると上級者な気がする (2022-09-12 11:44:10)
    • 通信に合わせてチャットで返事ができるようになったら上級者や! (2022-09-12 14:20:32)
      • 彼女はこの後ドローンの攻撃で死ぬ通信の後に必ずやったぜチャットを入れるようにしている自分は上級者ということか・・・ (2022-09-12 15:58:54)
  • クラーケンの盾を打てば取り巻きを反応させずに釣れるることが確認されました。この情報を世界中に転送します (2022-09-12 11:20:38)
  • 車両整理のバイトの兄ちゃんの扱い好き。ただのモブがストーム1と関わることで勝利の鍵になるっていう、歴史改変SFと人類総力戦の良さを一度に味わった感じ。ストーム1を最終決戦に送り込むための積み重ねは、ループの前から始まってた。 (2022-09-12 11:22:58)
  • 初見の乱戦ステージでうおおおおって敵を捌いてるなか赤ネイカーが視界の端に映るとエネル顔になる、あると思います (2022-09-12 11:29:05)
    • 視界外に消えるだけで警戒度が50%増しになる (2022-09-12 14:42:15)
  • マグマ砲の挙動、やっぱりヒット時完全に静止するって話と弾速遅くなりながら進むって話の両方を見かけるから何かしらの環境の違いで挙動が違うんだろうか? 俺は後者なのを画面分割で確認してるんだけど何が理由だろう? フレームレート高いPS5とPS4の違いだろうか 自分は通常PS4だけど (2022-09-12 11:29:23)
    • 敵の大きさじゃないかな。蟻だと進むけど卵だと止まるのは日々ミッションで確認してる (2022-09-12 11:45:44)
      • 卵は上に乗れるから割れるまではオブジェクトの判定があるからでは?貫通武器が信号機等に阻まれるような (2022-09-12 15:44:33)
  • そろそろ一定数武器集めたら好きな武器1つの星1つ強化みたいな救済こんかなあ。人によって好きな武器あるのがEDFの特徴みたいなとこあるしそろそろ救済欲しいなあ。だめっすか? (2022-09-12 11:29:54)
    • つか同じ武器出たら、確実に何かしらのアップデートで良いだろうにと思う (2022-09-12 11:31:19)
      • それもわかります。本当なあ。星6までなら稼ぎ頑張りさえすれば出ないこともないんだけどそっから1番強くするまでが結構沼でなあ。前作だとストーリオフinf全クリアより好きな武器強化のが時間かかったわ (2022-09-12 11:48:07)
    • ☆4の装弾数の状態で☆4が出てきたら+1、☆3や☆2なら累計2個で+1とかで集めれば集めるだけ少しずつでも強化されてるといいんだけどね。下位☆装備は完全にハズレな現状は少し変えてほしいよね。 (2022-09-12 12:02:14)
      • 新しいものゲットしても星4以下とか正直あってないようなもんですからねえ (2022-09-12 12:18:35)
    • 確実に0.5でも上がってくれりゃやる気出るんだけどね・・・ランダムじゃなくて積立式にしてくれよ。 (2022-09-12 16:07:13)
  • プロフェッサーってタイムトラベル(タイムリープ)時は記憶を引き継いでるけど、過去改変は認識できていないよね?各「訪問者」のミッション後の「翌日」で「歴史が変わっていない」みたいな言動したりするし。 (2022-09-12 11:32:49)
    • Pの主観では毎回エイリアンツリー立ち並ぶ絶望の未来しか見てないの割と可哀想よね。 まぁ8週目で奥さん生存してるし人類勝利……と思ったか?負けだよ!ってあの改変認識したら心圧し折れるだろうから知らない方が幸せだろうけど (2022-09-12 11:47:31)
    • 認識できているから「歴史が変わっていない」って言ってるんじゃね?いつものループなら認識できているのに、この時だけ認識できてなかった (2022-09-12 11:49:16)
      • どっちでもとれるニュアンスだったな。個人的にはプレイヤー(ストーム1)が認識してるからプロフェッサーも認識してると思ってる (2022-09-12 11:56:37)
      • 変わってるはずなのに変わってないからこその発言と捉える事もできるのか。ちょっと発言した状況とか詳しく覚えてないし改めて確認してみようかな。 (2022-09-12 11:57:37)
        • 正直「俺はこう思う」でしかないし、どっちも確たる証拠がないからね、なんなら「ストーム1とプロフェッサー」は歴史改変されたのに気付いてないけど「プレイヤー」だけが認識してる、っていう作りかもしれないし、これはシナリオ書いた人にしかわからん。 (2022-09-12 12:27:01)
    • ストーム1はどうだか分からないが、プロフェッサーは持ち越す・引き継ぐ記憶に差があるように思えた。たとえば世界中の人間や奥さんの死、坑道で上から怪物に襲われたこととかは明確に覚えてるって風に描かれてたけど、一度人類が優勢な未来を勝ち取った時に世界中から送られてきたデータの中にあった「怪物は未来の地球の生物」って情報が、リングによる過去改変が起きた「翌日」ではすっぽりと抜け落ちたかのようだったし(この時のプロフェッサーは怪物は地球の生物では?と自力でその説に辿り着いてる)。あと「これで何度目だ?」と、今が何周目なのか覚えててもよさそうな情報が抜けてるようだったのも気になる (2022-09-12 13:50:34)
      • プロフェッサーの記憶はプライマーが過去を改変した時点で改変後の世界での記憶に置き換わっているんじゃないかな。前の周回との差からプライマーが過去を改変していることは認識できているが、プライマーが過去の改変を行ったことでどのように変化したかについては認識できていない。 (2022-09-12 14:27:14)
      • プライマーの過去改変で結果が変わった部分の記憶は上書きされるけど、変わらなかった部分は蓄積されるんじゃない? (2022-09-12 15:25:47)
      • 翌日からくだんの日までは次の訪問者で起こされる過去改変の影響を受けないから、(改変された)タイムリープ後~訪問者までの記憶+翌日~くだんの日の記憶が積み重なっていく。怪物に関する研究は改変されたから無かったことになったけど、坑道(翌日~くだんの日まで)はそもそも過去改変の対象外だから記憶に残ってる (2022-09-12 16:40:41)
    • あれは恐らく、「リングが来たから歴史改変が起きたはずなんだけど、どこがどう変わったのかは認識できない」って意味だと思う (2022-09-12 16:22:45)
  • アーマメントバルガくん元クレーンとは思えんほどかっこよくなってるのはいいけど一言いい?なんでカッパー砲地面撃ち限定でEMCみたいに直接照準させてくれんのや。そのせいでせっかく建てた未来の建物ボロボロやし一番対処したい対空戦力に無力やんけ あんだけ照射時間長ければ全然空に垂れ流すだけで蜂とか落ちるで? (2022-09-12 11:51:56)
    • 俺は好きだぜサイボーグヴァラクみたいな砲撃 (2022-09-12 12:34:43)
      • エルギヌスの真似かと思ってた (2022-09-12 14:01:01)
  • そういや潜水母艦だけど、エルギヌスが4.1の設定のままだったらヤバかったんかね?4.1エルギヌスって確か公式サイトでも深海から来るって位には水中にも適応してるし、一応本編でも洋上移動してるって言われてるし何ならサイレン並みの巨体の赤個体にもなれるよな (2022-09-12 11:52:34)
    • 4.1ギヌスは「深海から出現」「フォーリナーが持ち込んだ」とかどれが正しい設定なのか公式も把握しきれてない感じした。赤ギヌスは地球で成長した姿らしいけど。 (2022-09-12 12:01:13)
      • 本編の無線でも太平洋上に投下された後洋上移動してるって言ってるから、水中にも適応してるのは間違いないと思うで。 (2022-09-12 12:04:25)
        • それプラス青白く光ってるわとかバラムの初登場も相まって完全にパシリムじゃんって盛り上がってたな当時 (2022-09-12 12:09:56)
          • 元はギガトラなんだろうが明らかにパシリム意識した部分もあったよね。輸送機に吊るされてくるとことか (2022-09-12 12:13:32)
            • 公式がパシリムの地上波放送にTwitterで乗っかってたし (2022-09-12 12:41:22)
  • レッドウォール作戦で高機動型にたかられたからって味方とnpc諸共空爆するんじゃあない! (2022-09-12 12:16:28)
  • 最近ちょこちょこ分割でHARD・HDST埋めしてるけど、今作はボリュームが凄いから疲れるね (2022-09-12 12:18:42)
    • 正直達成率100%は負の勲章みたいなところあるから、頑張って埋めるより、クリア済みのお気に入りステージ周回した方が気楽だよ (2022-09-12 12:30:21)
      • 100%ってだけで蹴ってくるやつもいるしな (2022-09-12 12:37:48)
        • せやかぁ、なら無制限にドンパチ遊べる部屋も作れるように70を目指すのにとどめておくか (2022-09-12 12:52:16)
          • 100%はスタートラインみたいなもんだから気にしなくていいと思うけどね。歴戦の隊員は達成率なんて飾りだってみんなわかってるから気にしないよ (2022-09-12 13:18:36)
        • その話よく聞くけど、自分は5の時に100%にしてて蹴られた心当たりはないなあ。100%だと覚えられやすいから、変な人は記憶されて蹴られたりするとかじゃないかな。いずれにせよ、言うほど気にする必要はないと思うけど。 (2022-09-12 16:46:12)
      • 今作はオフラインでも達成率上がるし気にすることでもないでしょ。 (2022-09-12 13:16:58)
      • 負の勲章ってPSが追い付いていないパターンが多いってこと? (2022-09-12 15:55:36)
        • 高校卒業したのに頻繁に部室に顔を出すOB感みたいな。おふざけプレイしたりとかエンジョイ勢感が強い人とか。効率よく敵を殲滅しすぎて他のメンバーがやることなくなるとか。あれこれ指示出ししてうるさいとか。アイテム回収しないとか。自分も5では達成率100%でしばらくオンで遊んでたけど、達成率100%が何人も集まったらなんか縛りでも入れないと簡単すぎてつまらないと思う。 (2022-09-12 16:11:36)
        • 既にクリアしてるから熱意がない。上手いけど効率的すぎて一緒にやっててつまらないとか割とすぐに指示出してきたりとか (2022-09-12 17:59:00)
      • 4.1も5も達成率90くらいで止めてたわw 100はニートだと思われて恥ずかしいからw (2022-09-12 16:21:00)
  • リング落とし作戦って最初の砲台腕は潜水艦の爆雷総攻撃してくれるのね、突っ込んでばかりいたから気が付かなかった (2022-09-12 12:28:54)
  • 今回って軽トラックってマップ上にも要請にもないよね? (2022-09-12 12:43:40)
    • M51になかったけ (2022-09-12 12:44:26)
    • 普通に見かけた記憶がある……どこって言われると思い出せないんだけど (2022-09-12 12:47:45)
    • ちょいちょい見かけたよ、要請はなかったと思うけど本能寺のとことかにはあった覚え (2022-09-12 12:51:48)
    • あああああああまじか、ビークル一覧表から消しちまった。戻しておきます (2022-09-12 13:20:42)
  • ニクスの弾数もっとあってもいい気がする (2022-09-12 12:43:57)
  • プライマー「新型機は赤くして速度火力耐久バランス良く向上させました」 本部「新型バルガにはロマン砲付けました!!ついでに耐久も上がってます!」 なんというか性格出るよね (2022-09-12 12:48:27)
  • ばかな!ばかな!ばかな! もしかして今作はドリームクラブとのコラボはないのか!? (2022-09-12 12:58:50)
    • vのほうが安上がりなのだ (2022-09-12 13:07:04)
    • ドリクラの信号が途絶えて久しい (2022-09-12 13:14:29)
    • ドリクラはもう公式が畳んじまったからなあ セールぐらいしか動いてない (2022-09-12 17:39:57)
    • 結局受付嬢ちゃんを攻略できるのは麻雀だけだった… (2022-09-12 17:54:17)
  • 今作戦車隊は救えるがイオタは救えるのか? (2022-09-12 13:11:07)
    • ダメだった。やっぱり塔の落下前に壊れてる。 (2022-09-12 13:14:25)
    • 戦車隊はまだ自分が知ってる段階の戦場(その後、例のあいつがフライング登場)だからなんとかできたけど、イオタチームが出る戦場は「怪物を片付けて一息つけて警戒体制に入ろうとしたら塔が落ちてきた」だったのが「巨大な個体含めて怪物にひっきりなしに攻め込まれたと思ったら次の瞬間には塔が降ってきた」ってのに変わってたからなあ。さすがの民間人でもどうしようもない…。 (2022-09-12 13:24:35)
    • イオタ「戦車と先輩は救われてなんで俺たちは・・・」 (2022-09-12 13:41:26)
      • 基地が大変な時に整備不良でスクランブルできないとかいうクソムーヴかましたせいですね。 (2022-09-12 13:43:00)
        • ああ、もしかして整備士呼んだ理由だった「修理を頼みたいビークルがある」ってそういう?機体というハード面に問題があったのか、制御システムとかそこら辺のソフト面に問題があったのかは分からないが。動くまでやたら時間掛かってたし両方だった可能性も (2022-09-12 14:03:06)
        • 5の設定では周辺住民との軋轢を解消するためのちょっとしたお祭りの日だったそうなんで、そのために表に並べてたんで、整備不良とかじゃなくたぶんそもそも起動の予定がなくて動力完全に落としてたんじゃないかな、だから起動に時間がかかった (2022-09-12 14:48:46)
      • 軍曹が乗るはずだったコンバットフレームもやっぱり壊されたし、歴史の修正力ってやつ? (2022-09-12 13:58:05)
      • 最終的に減った人口考えるとどうあがいても死ぬ運命の人が絶対いる 多分そいつらがその中にいたんだろう… (2022-09-12 14:03:15)
        • >どうあがいても死ぬ運命の人 対話おばさんの悪口はやめるんだ。プロフェッサーも印象に残ってたみたいだから間に合うのであれば「この人ドローンに殺されたりしますよ」って警備体制くらいは上申してくれてる、かも (2022-09-12 14:17:27)
          • 「我々は隣人と相対する時、どうしていたでしょう。銃や爆弾を持った兵士を連れてきたことはないはずです!」とかいって護衛拒否しそう (2022-09-12 14:31:12)
  • HARDEST、INFのこのミッションの続きから始めたいと思っても中々いい部屋が見つからないし、建てても集まらない。ミッションがっつり飛んでも部屋に入っていくべきなんかなぁ。あんまり適正LVの武器育ってないの使うことになるから嫌なんだよなぁ。 (2022-09-12 13:18:54)
    • 人が入ってこない部屋はそれなりに理由あることが多い。一人でミッション始めちゃってるとかルームの定型文とかフリーワードが空欄とか。あとはIDとか名前が下ネタとか有名人の名前とかフリーワードがやばくて入る気にならないとかもあるけど (2022-09-12 13:41:39)
    • HDSTとINFは正直オン野良でやるにはまだ早すぎると思うぜ。1週が長いせいかトロフィー見るがぎりかなり進み遅いしな。 (2022-09-12 16:05:49)
      • そうなんだよなぁ。反面オフHARD終盤ステージ部屋は多いからみんな苦戦しているか、HARDクリアで卒業しているのかもね。いっそオンHARD終盤お手伝いをやるのがいいのかねぇ。 (2022-09-12 16:15:27)
    • まだそっちに進んでる人少ないかなと思って4キャラハードクリア目指してるわ。もうしばらくって感じじゃない? (2022-09-12 16:32:35)
  • ミッションにチェックポイント導入したら改悪かな?ある地点まで前進、もくしくは特定の敵が出たとこまでで。エスコン7と同じと言って通じたら話が早いんだけど。 (2022-09-12 13:29:31)
    • 何回もwaveあるから欲しいね。欲を言えば武器庫みたいなビークル作って装備も変更させてほしい(強欲) (2022-09-12 13:37:46)
      • バイオハザードみたいに「ストーム!これを使え!!」みたいに新武器投下してくれると楽しいかも (2022-09-12 15:20:43)
        • ケブラー「俺を使え!」 (2022-09-12 15:26:14)
    • EDFはそれをするならミッションを分けるって感じでやってきてるけど6は全体的に長いミッションが多いよね (2022-09-12 13:42:54)
    • えっ、まだ続くの?って思った時がそこそこあったなぁ。シリーズが進むにつれミッション1つ1つが重厚になってきてるしあってもいいと思う (2022-09-12 13:45:07)
    • 確かに本部じゃないけどまだ来るのか!?のパターンは結構あった。NPCとっくに壊滅してんだけどみたいな (2022-09-12 13:49:12)
    • そこまで長くてやり直しがきついミッションがあるとは思えない。EASY限定の仕様にしたらアリだと思う。リスタートまでに取得したアイテムの扱いやNPC、ビークル、建造物の状況とかリスタート用の調整を考えないといけないから大変そう (2022-09-12 13:53:19)
      • 基本的に散らばったアイテムとか建物破壊とかAPも全部リセットで良いと思う。既に取得済みの武器も何割か喪失するとか。安易にチェックポイント利用するとアイテム取得にも影響するみたいなある程度のリスクはあるべき。 (2022-09-12 13:58:45)
    • 本日の予定みたいな、移動時間やストーリーの解説みたいな時間はカットできると嬉しい。「〇〇の宴」は結構演出待つのめんどくさいし。 (2022-09-12 14:01:55)
      • 「〇〇の宴」は開幕再出撃でカットできるよ (2022-09-12 14:10:51)
    • IAの1ステージがいくつかのチャプターに分かれてるやつってけっこうミッションの連続性感じられて良かったよね (2022-09-12 17:41:19)
  • プライマーにしてみれば人類って訳が分からん生き物だったろうな 手のひらサイズの生き物が核兵器持ってるとか、まして核で滅ぼし合った可能性なんて思いつかんだろうし、思いついても未来じゃ怪物が浄化して痕跡もなかったろうし。しかも過去を見たら古代人の時代。それが数千年で発展・宇宙船発見で化けるとか…何だこの生き物 (2022-09-12 13:51:07)
    • というか、よくよく考えればプライマーにとって核爆弾って樽ぐらいの大きさなんだな。Gやでぇ...... (2022-09-12 13:58:11)
    • 開戦からの短期間で技術応用してくる1234EDFよりはマシなんじゃないかな…1なんて初日に拠点全部破壊したのにTZストークや礼賛Z相当の武器開発してたしや (2022-09-12 18:12:13)
  • M95 HARDESTで放置稼ぎしてたんだけど、2時間ぐらいして確認のためにチャンネル変えたら「問題発生したからアプリ強制終了したで、レポート報告の送信に同意するか?」的なメッセージ画面になってた。え?PS5であってもそんな事起きるの?放置稼ぎでそのリスク考慮しなきゃいけないの?って思ってしまったけど・・・偶々だよね (2022-09-12 13:57:27)
    • PS5でも、どのゲームでも起きる可能性はある (2022-09-12 14:14:54)
  • ハードレンジャーでストーリークリア!めちゃくちゃ楽しかった…なんというか、侵略系SF版シュタインズ・ゲートといっても過言ではないストーリーだったように感じた。カードゲームが強くて運も強い頼れる人類の代表者、かっこよかったぜ (2022-09-12 13:58:53)
  • 今回はエンディング1つだけどそのうちマルチエンディングになってもおかしくない気がしてきた (2022-09-12 14:05:01)
    • 特定のミッションで、例えば軍曹が生き残っているか否か......みたいなね (2022-09-12 14:07:23)
    • フローチャート式でミッションが分岐していくのとか面白そう (2022-09-12 15:18:31)
    • マルチエンドは確実にオンラインで、妨害テロ騒ぎになるからやめたほうがいいぞ。倒す順番でもわざと間違う愉快犯や理解してない初心者が間違って、やり直す羽目になる (2022-09-12 18:52:02)
  • ただの民間人だったはずなのに、思えば遠くに来たもんだ。(地球そのものの警備をする)警備員。(地球の空を取り戻す)飛行ダンサー。(地球の平和を直す)整備士。(地球の運命を運ぶ)貨物作業員。俺たちがEDFだ (2022-09-12 14:10:44)
    • EDFッ!!EDFッ!! (2022-09-12 14:24:41)
    • 我らが~EhDF! (2022-09-12 15:04:17)
      • 間違えた(定型文 (2022-09-12 15:05:33)
  • 聞いてください。私は銀王Plusを探しています。どうしても見つからないのです。どうしても…! (2022-09-12 14:27:25)
    • 106infにいたよ (2022-09-12 14:37:26)
      • 行ってみたが普通の銀王だった。私が探しているのはPlus種(糸に電撃を流す奴)の銀王だ。 (2022-09-12 14:42:50)
        • 銀とplusを混同してない? (2022-09-12 14:43:42)
          • してない。通常種だけでなく、アリPlusと蜘蛛Plusにも金と銀の変異種がいる(M126などで出現)。M72のINFでは金色のマザーモンスターPlusがいた。どこかにPlus種の銀王がいるはずだ。必ず! (2022-09-12 14:57:49)
            • 希望は必要だ (2022-09-12 15:03:01)
    • エイリアンアタック‘にいたよ (2022-09-12 16:07:22)
  • 前作のスーツは特撮感(主にプレイヤー用スーツのせい)とミリタリーの合わさったデザインだけど今回は4系統とIRのような近未来スーツだな (2022-09-12 14:34:07)
  • 今作、戦車が歴代で一番使いにくくない? なんかすぐ瓦礫に引っ掛かるし、新型戦車とか攻撃面は良いけど少し滑って操作しにくい気がするから固定砲台になってる (2022-09-12 14:40:04)
    • 乗り物の方の問題というよりも、地形にオブジェクトが増えてつっかかりやすくなっているのかもね。デプスで移動射撃してもほとんど真っすぐ弾が飛んでいかない (2022-09-12 14:43:55)
    • 今作はほんとに引っかかりやすい。あと地面に一部埋まってガックガックン動けなくなりやすい (2022-09-12 14:51:41)
    • グラウコス戦のECMで適当に走ってたら何か瓦礫に挟まって完全にハマったことがあったな (2022-09-12 14:54:30)
      • ECM!ECM! (2022-09-12 15:17:32)
        • クソッ!通信妨害か、 (2022-09-12 16:41:02)
      • Electromagnetic Material Collapser(EMC)だ! (2022-09-12 16:37:21)
      • そのEMCも火力はあるけど別に強くはなかったのに弱体化くらっててもはや何に使えばいいのか分からないレベルになってるしな… (2022-09-12 17:43:29)
    • 小さな石乗り越えようとすると時々吹っ飛ぶよね、うまい事利用して加速装置に使えないかな? (2022-09-12 15:24:48)
    • 使いやすくしすぎると性能の調整大変かもだけど困るよね 引き撃ちとかアイテム回収のときがくがくの画面で酔いそうになるしやめてほしいわ (2022-09-12 16:12:02)
    • 車両系ビークル乗ってる時、破壊した建物の跡に残る錆びた色の歪んだ鉄骨の吸引力凄くね? (2022-09-12 16:37:40)
  • ダメージ表記されるようになって戦闘前に賑やかしで撃っていた高高度ミサイルが言うほどダメージになっていないことに気づいた。他にダメージ表記で想像以上にダメージが出てる・出てない武器ってあった? (2022-09-12 14:40:51)
    • 火炎系が思ってた以上に火力があってビビる (2022-09-12 14:52:43)
    • MONSTERシリーズの実際のダメージは「ダメージ×弾数の40%」って見かけて試したら本当にGZですら8000ダメくらいで泣いた。前作wikiだと表記スペックのほぼ半分って書いてあったけど、こんなに弱かったのか…逆にZEROは無印MONSTERよりずっとダメージ高いし (2022-09-12 15:07:39)
    • スパアシかな、火力はあるのは周知の事実だけど5桁のダメージがポンポン出て来てビビる。 (2022-09-12 15:17:43)
    • 火炎放射系かな、5までは崩れゆく街か洞窟でしか使ってなかったけど、ダメ表記はいるようになってから持ってったら、想像以上にダメ入ってて、こいつ、普通に使えんじゃね?ってなったわ (2022-09-12 16:13:54)
    • スタンビートとかグレを敵集団にポンポン撃ってると意外と当たって無い事が多くてびっくりした (2022-09-12 16:50:24)
    • ダメージ表記のおかげでタイマンなら殴った方がいいんじゃないかなどと思わずカッパー砲をぶっ放せています。 桁が違うよね桁が (2022-09-12 17:34:06)
  • 仕様やバランス上仕方ないとはいえ、優勢未来でもパワードスケルトンの性能が変わらないのは残念。標準でV1スケルトン相当の性能になってるぐらいはあってもよさそうなのに (2022-09-12 14:45:51)
  • ばかな、ばかな、ばかな。の人、優勢世界ですらあのリアクションだけどあのリングには特定の人を発狂させる怪電波発生装置でもついてたのかね (2022-09-12 14:46:38)
    • いや優勢世界線でも結局地球人3割死んでるんだよ。20億人殺した侵略者との戦争がようやく終わりそうってところで謎の巨大兵器が出てきたらメンタルやられても何もおかしくない (2022-09-12 15:10:50)
    • 司令船潰して残党排除すれば終わると思ってたところに新しい兵器持ってこられたらしゃーない (2022-09-12 15:22:48)
  • クルールの倒し方:礼賛でHSしろ クラーケンの倒し方:とりあえずクラーケンが武器構えたらその武器を撃って放置 (2022-09-12 14:56:08)
  • 昨日入隊したばかりの6からの新兵です。先輩ストーム1である友人から、ストーリー的に5からやっといたほうがいいと言われましたが、慢心から6を強行。結果、ちょいちょいストーリー面にて?が発生する事態に、6をある程度やったら5も買ってみようと思います…とりあえず、EDF!!EDF!! (2022-09-12 15:07:57)
    • 続き:ところで、上記の先輩ストーム1から、おすすめ武器としてスピードスターなる物を勧められましたけど、誰の武器なんですか?各兵科の武器ページ見てみましたけど、まだ編集中でどこにも載ってなかったんですけど… (2022-09-12 15:10:58)
      • エアレイダーの装備ですね。非常に弾速が速くてズームもできる、優秀な武器です (2022-09-12 15:17:34)
      • エアレイダーの武器。強すぎてバランス崩壊するから高難易度ガチ攻略部屋とかだと誰も持ち込もうとしない (2022-09-12 15:21:11)
      • バランス崩壊する武器ってことはFPS・TPSよわよわ民救済武器って感じなんですかね、一回使ってみたいので早く見つけたいです、ありがとうございます (2022-09-12 15:29:20)
        • >強すぎてバランス崩壊する って話だな(定型文) まあもし手にいれたら説明文をよく読むといい (2022-09-12 15:44:18)
      • いくつか持てる武器の内の1つをスピードスターにして、あえて使わずにどれだけ他の武器だけで進めるか、皆がツヨツヨ言う武器に頼ったならば未熟、色々使いこなし戦える様になるのだ!って高みを目指す縛りエアレイダーもいるかな。笑っちゃう位すごい武器だが、コレは初見で見て欲しいな。最強武器とか調べるとネタバレ関係なく書く人もいるからね… (2022-09-12 17:59:46)
      • ちょっとそれ薦めたストーム1針戦で叩くから連行してくれ (2022-09-12 19:17:16)
    • まぁストーリー的には5前提だが5→6と立て続けにやるのはあまりに長いからな…… (2022-09-12 15:27:28)
    • 新人にアドバイスだ 5でも教えないがれかは大体バイクで外周回りながらスナイパーライフルでクリア出来る ダイバーはガイスト嫌われてるからオンではあまり使わない方がいい エアレイダーは機銃掃射と電撃が強いぞ(まあミッションとかによるが) フェンサーはなぜか前作含め教えてくれないがL3押し込みで盾リロード出来るぞ (2022-09-12 15:36:11)
      • 死ぬほど偏ってる情報で草、あとフェンサーの盾は少なくとも今作は書いてあるぞ… (2022-09-12 15:48:03)
      • アドバイスありがとうございます!! バイク+SR、テクニックページにある外周逃げ撃ちのことですか? ダイバーはガイスト?がダメで、フェンサーは盾のリロードができる…盾のリロードってイマイチピンと来ないんですけど、耐久値をリロードするってことですか? エアレは、スピードスター見つけるためにM1からエアレイダー始めたんですけど、電撃はスタンコプターでいいんですか?あと、エアレイダーの武器選択画面でロケット砲とかの一部武器が赤くなってたんですけど、その武器使えないんですか? (2022-09-12 15:59:41)
        • オフの場合、ロケット弾とかの支援要請系の武器が赤くなってるミッションではその武器は使えない(使っても支援してくれない) (2022-09-12 16:13:55)
        • オンだと誤爆がある関係で忌避されやすい武器はあって、ガイストは挙動の関係で嫌われやすい。ステージによって一部武器が制限されていて赤色になってるのはそのステージだと使えないって意味ですよ (2022-09-12 16:26:36)
        • 盾は耐久値をリロードであってる。リロードに時間がかかるので余裕があるならリロードおすすめする。 (2022-09-12 17:24:35)
        • みなさん、アドバイスありがとうございます。ひとまず、オフイージーで操作に慣れながら進めてますので、教えてもらったテクニックやオンラインで気を付けることとかは活用して楽しんでいこうと思います。ありがとうございます!! (2022-09-12 17:30:54)
    • ノーマルかイージークリアだけなら20数時間ぐらい掛かるかな?ストーリー追うだけで5プレイするのも勿体無い気もするね(やり込めば数百時間遊べるゲームだし)。 (2022-09-12 16:55:50)
      • そんなにボリュームあるんですね、確かにそれだけのボリュームをストーリー追うためだけに買うのももったいないですね。やり込みに関しては、私をEDFに引きずりこんだ先輩ストーム1は、5は999時間でプレイ時間カンストさせたって言ってましたし…すごい世界に引きずり込まれたな、と思ってますw (2022-09-12 17:36:53)
      • 5のストーリーについては、調べてみたら結構Youtuberが配信しているみたいなんで、それ見てストーリー追うことにします。 (2022-09-12 17:49:30)
  • 制限解除してやりたいから部屋主になってって言われて初めて知ったよ。部屋主を交代する機能があること。5からあったのこの機能? (2022-09-12 15:11:09)
    • 6から (2022-09-12 15:22:12)
    • 部屋主が抜けるとき毎回部屋が崩れるからみんな知らんのやろな〜っておもてる。5にはなかったけどかなり便利だと思う (2022-09-12 17:24:29)
      • 6からの新機能だから部屋に入った瞬間バトンタッチされたときは焦ったけどね。 (2022-09-12 17:26:41)
      • 抜けるときだれかに部屋主引き継ぐか確認した方がいいのかね?自分は部屋主ほとんどやらんからそこまで機会もないのだが (2022-09-12 17:31:58)
      • 部屋主にバトンタッチされたら悪いけど退室する。強い武器使いたきゃ低難易度埋めてさっさと70%すればいいだけ。それでなくても低達成率者がインフ周回稼ぎで寄生しまくってるから。そんなに強い武器使いたかったら地道にミッション埋めよ。 (2022-09-12 18:06:41)
  • EDF6はPSストアにて8月ダウンロードランキング1位を獲得。戦況は優勢に推移していると言えます。 (2022-09-12 15:19:36)
    • 制圧完了!! (2022-09-12 15:22:36)
    • 事前DLもあるとはいえ8月25日発売で1位なのか 地球の未来は明るいな (2022-09-12 15:26:31)
      • ミッション:訪問者「やぁ」 (2022-09-12 15:32:01)
    • EDFは仲間を見捨てない。本当だな! (2022-09-12 16:35:37)
  • ニクスZCがびっくりするぐらい入手できないんだけど実装されてるよね・・・? (2022-09-12 15:30:57)
    • ありますよ。武器レベルは87 (2022-09-12 15:37:57)
    • M108周回で出た記憶はある、金女王だったかな (2022-09-12 15:39:53)
  • 歴史の修正力で軍曹がコンバットフレーム触れた瞬間爆散しそう (2022-09-12 15:44:51)
    • そうか、軍曹の頭の中に爆弾が! (2022-09-12 15:47:31)
      • 軍曹、お許しください! (2022-09-12 15:52:35)
      • プライマーがジュラル星人ぐらい弱ければ苦労しないんだけどな (2022-09-12 15:58:10)
  • 中〜上級者タグつけてる部屋主が初級者プレイしてるの見るとなんかフフってなるな (2022-09-12 16:00:09)
    • 解釈としては部屋主が下手な自覚があるから上級者とかじゃないと遊べないよって感じかな まあ縛り部屋とかでもなきゃ変な制限のあるところははいらんようにすると心に優しいぞ (2022-09-12 16:07:37)
    • 下手だからこそ、スゴ腕を求めてるのかもしれない (2022-09-12 16:08:24)
    • 上級者募集ならいいんでない。上級者限定だとえーってなる。でもほんとの上級者は上級者部屋なんて立てんやろと思っているから期待通りなんですけどね。 (2022-09-12 16:20:27)
    • 私を守りなさい!って感じよね。 もちろん助けてやるぜ! (2022-09-12 16:24:31)
      • そして誕生するINFフルアクマン いやクリアできるんであれば別にいい (2022-09-12 18:18:41)
        • まだインフではなくハードだったが、極大勢力だっけ?それで、メイドをばら撒くマンが発生した時は焦った、そして真っ先にサンダーするばら撒くマン (2022-09-12 19:54:21)
  • オペレーションオメガ、どの世界線でも発動直後から末端や市民含め動けるのに本部が作戦内容を把握してないのハブられてる感あって可哀想 (2022-09-12 16:08:09)
    • 本部が反対するのは予習済みだからな (2022-09-12 16:42:22)
    • 最高機密というわけか (2022-09-12 17:05:12)
    • オペレーションオメガを発動する少佐vs反対するオペ子vsまたしても何も聞かされていない本部 (2022-09-12 17:38:50)
    • それならグラウコス戦が一番可哀想というか笑うわ プロフェッサーが上と掛け合って色々送るたびに何!とか言ってるし (2022-09-12 19:14:20)
    • これは完全に空想なのだが、EDFは世界でも有数の武力と科学力を誇る組織だ。全権が一つの頂点の元に統括する形になると、万一の不祥事が世界の破滅を招きかねない。三権分立のようにではないが、権限を分割していたりする可能性もなくはない。あとは規模とか。全世界を巻き込む規模のはあの本部より上層部が執り行うなど。となると少佐の立ち位置とかよくわからなくなるがな (2022-09-12 20:12:39)
      • 間違ってないと思う。本部は地域本部で、その上に総司令部、情報部は総司令部付きだから、地域本部より上でもおかしくないはず (2022-09-12 20:23:50)
  • 地下に帰りたい、とか聞くたびに傭兵だったり狩人だったころの思い出が頭をよぎる。苦行の記憶が。 (2022-09-12 16:12:45)
    • 帰ろう…俺たちの地下へ… (2022-09-12 16:47:34)
      • 俺は地上へ行く、食料が必要なんだ! (2022-09-12 16:58:03)
    • 温めるんじゃあない! (2022-09-12 18:27:24)
  • 笑ってはいけないEDF24時 (2022-09-12 16:25:00)
    • デデーン 〇〇~ ケツバッショ~ (2022-09-12 16:48:24)
  • バイクって前作から功績稼がずに2台よべたっけ? (2022-09-12 16:40:06)
    • 呼べたね (2022-09-12 16:46:50)
      • 感謝する (2022-09-12 17:02:21)
  • EDF世界は渋谷あたりにストーム1とプロフェッサー像が建ってそう。バルガの設計者の墓は等身大サイズの金のバルガかな (2022-09-12 16:46:41)
  • 先日ダイバーでストーリーハードソロクリアした 長かったけど楽しいストーリーだったよ ハデストインフの攻略が楽しみだ マルチでもやってみるかな (2022-09-12 16:58:36)
    • 簡易チャットでのってくれる人多いからマルチも楽しいぞ! (2022-09-12 20:51:12)
  • ミッションNo.???は面白い演出何だけど、継続的にプレイするにはちと不便だな。具体的にナンバー指示しにくいし。オンとかミッション順に進めたい時飛ばすのが普通かな? (2022-09-12 17:00:03)
    • オンでやる時も不便だが (2022-09-12 17:04:42)
      • (ミスって途中送信してしまった);オンでやる時も不便だが動画投稿する場合も展開的にクラゲ輸送船のタイムリープにかち合うミッションが最後になるようにしないと他の???のミッションが蛇足になりかねないのよね (2022-09-12 17:07:17)
    • ストーリークリアーしたら適切な位置に移ってナンバーリングされるもんだと思ってたけど変更ないんだよな、分かりづたくて嫌だな (2022-09-12 17:18:16)
    • 絶対部屋主が???飛ばしてしまうから、抜けがでるわ。いずれINF終盤周回する時にも手間かかるし (2022-09-12 17:34:33)
  • あ、クラールと同じバクテリアが見つかった火星の岩石って、現実世界にもあるアランヒルズ84001隕石のことか。 (2022-09-12 17:02:41)
  • 最早回避不可能な弾幕の中駆け回るのクソ楽しかったわ。アドレナリンドバドバで笑いっぱだった (2022-09-12 17:16:18)
  • バイクデプスヘリみたいなAIに制御させるのが難しそうなのを除いて唯一NPC化されてないビークルがあるよね?なんで放置されてるんだろ (2022-09-12 17:30:10)
    • あれは武装ついてるとはいえ兵員輸送車両だから(合ってる?)設定的には前線まで出てきた後に戦闘に参加するものではないんじゃないかと思う。 (2022-09-12 17:46:09)
      • 技術的に可能か否かはおいといて、アレに乗ってイベントと共に中からNPCがずらっと出てくるのは見て見たかったな。熱い場面で8台くらいでそれされると声を漏らして喜ぶ自信がある (2022-09-12 17:50:36)
        • 味方増援イベントか激突する平原みたいな前進イベントで、大量のNPC達を乗せて配置についたら (2022-09-12 20:38:36)
          • [途中送信しちゃった] NPC達がポップして車両自体は固定砲台化してくれたりしたら楽しそう (2022-09-12 20:39:51)
    • そういえば今作はキャリバン救護車両NPCいなかったな。NPCと言っても駆けつけた後はぼっ立ちだけど (2022-09-12 18:30:43)
  • 対話おばさんのスピンオフミッションください (2022-09-12 17:51:05)
    • 実はアレ、大量のドローンに1人で立ち向かう引退した元ウイングダイバーという話だと聞いた (2022-09-12 18:00:04)
      • 引退理由はウェイトオーバーだな「ハラスメント」 (2022-09-12 18:40:02)
      • サイオニックリンクであの人だけ対話が成立してた説(適当) (2022-09-12 18:47:55)
    • 初手が蟻と蜘蛛の投下による無差別殺戮な相手に対話は頭お花畑だとは思うが、我々の視点と違ってあのカエルども人間そっくりって認識なんだよな。そんな奴らが何か言葉らしき物も話してたら気持ちは分かる…のか…? (2022-09-12 18:00:51)
    • NPCの政治家おばさんを守りきると、4.1の時の市民ボイスで「もっと早く助けなさいよ!」 (2022-09-12 18:03:33)
  • ビークルが段差に引っかかりやすくなってるの不便だな。特に車体の中心に柱とか来てしまうと空回りして詰む (2022-09-12 18:00:04)
    • 俺のグラウコス戦のPMCは毎回動かなくなってた (2022-09-12 19:00:29)
  • 電球に目を描いてハンガーの針金で身体を作り洗濯バサミを着ければアンドロイド完成だ! (2022-09-12 18:02:55)
  • ストーム1の化け物っぷりに目を奪われがちだけど、ループするたびに悪化する3年後の世界を逃げ続けてたとはいえ生き残ってるプロフェッサーも化け物では? (2022-09-12 18:05:14)
    • 研究所脱走した手前自分で武器を取る立場にはなれなかったろうし凄まじい生存力だと思う (2022-09-12 18:10:46)
  • 5週目のカエルは割と同情的な意見を持った隊員もいたし同じプライマーの犠牲者同士共闘する展開があると思ってた プロフェッサーが洗脳装置を解析してカエルを味方にする手段を開発、プライマーという共有的にリベンジマッチをする そんな展開があると思ってました (2022-09-12 18:11:23)
    • とはいえ彼らは火星人ではなく地球産のようだしプライマーの存在が根こそぎ消滅したら元の時間に帰れる……と良いね…… (2022-09-12 18:16:45)
    • 洗脳解除装置作って味方にしたら対話おばさんがウッキウッキで「やっぱり対話こそがすべてなんです!」とか言い始めそう (2022-09-12 18:19:29)
  • 今作真のメインヒロインはプロフェッサーだな (2022-09-12 18:17:49)
    • プロフェッサーとストーム1の馴れ初めとか日常とか見たい (2022-09-12 18:31:47)
      • DLCでもしかしたら前日譚的なのがあるかもしれない (2022-09-12 20:53:05)
    • 「いつもの場所で会おう、死ぬなよ」ってあれ、3年後の待ち合わせのことかと思ったけど、これ言ったときのプロフェッサーって、5→ボロ負けベース251 6→ボロ負け地下街暮らし だから全然「いつもの場所」じゃないんだよね。だから3年前の時点でいつも待ち合わせして今回の方針話し合ってるのかな (2022-09-12 18:49:31)
  • 今作はダメージカット持ちの敵が多いし、EDF側 (2022-09-12 18:29:28)
    • 途中送信、EDF側のブラッカーやバリアスやタイタンの正面装甲なんかもダメージカットがほしいな。戦車らしくなりそう (2022-09-12 18:30:47)
  • そういえばレンジャーのダッシュガードレールだろうがバスだろうがタックルで弾き飛ばすからストーム1て純粋にフィジカルが人間こえてるんじゃ。 (2022-09-12 18:31:38)
  • 親の顔より見た大尉†††††††††††††††††† (2022-09-12 18:41:36)
  • カエルのショットガン、向いている方向と関係ない方に売ってくるのおかしくねーかねぇ (2022-09-12 19:04:02)
  • カッパー砲ってFFあるんですかね?考え無しに撃ちまくっちゃったけど (2022-09-12 19:07:35)
    • プレイヤーが使う分には当然ある。俺は最初に使ったときストーム隊をまとめて吹き飛ばした (2022-09-12 21:04:33)
    • 難易度次第だけどむしろ味方にダメージを与える大半はカッパー砲だと思ってる (2022-09-12 21:25:56)
  • こちらレンジャー2。チュートリアルを完了した。これよりINF攻略を開始する!! (2022-09-12 19:07:48)
    • 了解、健闘を祈る (2022-09-12 19:13:53)
  • 今作のヒットがVtuberのお陰だという説が出ているらしい。なんでもいいが、あちらのファンは推しの風船を目当てに入隊を決意したのだろうか。 (2022-09-12 19:18:31)
    • その話は明日だ (2022-09-12 19:25:29)
    • コツコツと知名度や売上伸ばしてきたから元々のEDFの人気ありきだと思うけど、多少でもコラボが影響してるってのは実際あると思うよ?Twitterとか見てるとコラボ目的で買ったって人ちょいちょい見るし。推しと配信で遊ぶためなら本体ごと買う猛者もいるみたいだしなぁ (2022-09-12 19:26:24)
    • 誰でもいいんだ。 銃が持てればな。 (2022-09-12 19:34:13)
    • ゲームの売り上げに対する宣伝の効果の程なんて気にしてもしゃーない (2022-09-12 19:39:16)
    • 大神なんたらさんはちゃんと発売後から配信でプレイしてるけど他の2人は特に触れてないみたいでなんだかな〜と思ってしまう (2022-09-12 19:45:36)
    • そのVtuberの、そしてその子が所属してるグループ全体の箱推しファンやけど、確かにリクルーターデコイ目当てに買った人もいると思うけど、それ以前にその子がほんとに楽しそうにEDFしてて、グループの他の子も誘って一緒に楽しく遊んでるのがわかるから、それで興味持ったファンも結構いると思うよ (2022-09-12 19:48:20)
    • 推しのVが関連したもので良いニュースがあると「100%全てV様のおかげ!!!!」って脊髄反射で言う病気みたいな人達だから、真面目に取り合わない方がいいぞ。30万本のうち20万くらいはVのおかげ設定になってるから会話できない。コロニストとの方がまだ意思疎通できる (2022-09-12 19:59:22)
      • >コロニストとの方がまだ意思疎通できる (2022-09-12 20:13:42)
        • 送信ミス この表現好き (2022-09-12 20:14:06)
        • コロニストは逆再生すれば理解できるからな! (2022-09-12 20:26:54)
      • 俺もV豚ではあるが……すまねぇ、流石にそういう奴らは狂ってるとしか言えねぇ! うん、まあ、そういうおかしいのは一部であるはずだよ、多分。声がでかいからたくさんいるように見えるだけ……のはず。メイビー (2022-09-12 20:31:08)
    • まぁvtuberだろうがなんだろうが売れまくって知名度も上がってプレイ人口増えて売り上げも回収できて面白い次回作作れる下地ができるならなんでもいい (2022-09-12 20:27:50)
    • デコイ目当てなら動画配信上げてるのあるからそれ見れば十分だと思うから売り上げには影響ないんじゃないかな、まあホロライブメンバーがプレイするの見て楽しいからやりたいなと興味持ってくれればありがたいんだけど (2022-09-12 20:41:06)
    • ああいうのって「Vの人は嫌いだが、何やらゲームとコラボしたみたいだな。お前らのゲームVとコラボしないと売れないでやーんのw。よし。」って感じのアンチがやっていると思っている。人類同士でもこうして争うんだ。相手が異星人なら…やはりEDFの軍備強化は必要だ。ところでばあさんや、フォーリナーとのビークル試乗交流会はいつだったかの? (2022-09-12 21:01:04)
      • じいさんやフォーリナーは割に合わないって言って帰ったでしょ (2022-09-12 21:20:35)
    • 運営にとってのデコイってこと!? (2022-09-12 21:23:32)
  • 9の3年後、優勢ではあるけどエイリアン・アタック'とか巨神激突とか、ストーム1が出てなければ戦況ひっくり返されることちょくちょくあるみたいだから全然油断できないんだよね (2022-09-12 19:28:51)
    • まぁ元々ストーム1がいなければ人類に3年後など来ないからな、たぶん (2022-09-12 19:39:39)
  • 本部!何故NPCにはコンバットワゴンやガンワゴンやグラビスを支給して我々には渡さないのですか?コンバットワゴンは飛行できないけど地下でも使えて早いコンバットフレーム、ガンワゴンは耐久力は低いけど気軽に呼べるケブラー、グラビスは移動速度、飛行ともに少し難点があるけど火力と装甲が高いバルガとニクスの中間点として出せたはず (2022-09-12 19:31:09)
    • 簡単に横転しかねないワゴンを地下で呼んで、何になる!? (2022-09-12 19:35:23)
    • ワゴンとかはわからんけどグラビスはDLCで来るんじゃない?アーマメントとか明らかにDLCのLv100超え想定して作ってそうなやつもあるし (2022-09-12 19:36:34)
    • コンバットワゴンは絶対に二人乗りの超劣化版プロテウスにしてくれ。そうじゃなければそれに乗る意味がない (2022-09-12 19:58:28)
      • それって4の二人乗りバイクなんじゃ (2022-09-12 20:13:26)
    • ワゴンすら不足して気軽に使えないことを考えると、1ミッションに一回呼ぶのが限界な程要請ポイントがクソ高いドライバーとガンナーに別れた劣化ニクスになる感じかな (2022-09-12 20:07:50)
  • プロフェッサーとストーム1は翌日の歴史改変を認識出来ないのに何度もループしてるのは記憶してるわけだよね、明らかに記憶に齟齬が出そうだけどどうなってんだろう。あるいは齟齬があるから間接的に歴史改変の事実に気づけるのかな? (2022-09-12 19:37:08)
    • 認識していないとすると「何も変わっていない」発言が矛盾するから、そこはわからん (2022-09-12 19:42:09)
    • すみません自己解決しました。翌日のプロフェッサー&ストーム1視点だと過去に戻って未来の情報を元に対策を打ったにも関わらず悉くその上をプライマーにいかれて敗北。訪問者の日を迎えリング起動を確認するが歴史は変わらずってことか。認識出来ないのは翌日の改変だけで毎周回プライマーが戦略更新してるのは認識してるんだね。 (2022-09-12 19:47:52)
      • 逆にプライマー側から見ても、ペプシマン殺されたのでループ → アンドロイド投入していい線行ったけど、人類滅亡できなかったのでループ → クルールとサイレン投入したけど、移動基地を破壊されて抵抗される → スキュラを投入するも司令船がやられてめっちゃ不利に とロクな展開じゃない (2022-09-12 20:05:39)
        • お互いに敗北の記憶のみが積み重なる勝者なき無限後出しジャンケンか、酷い戦いだ (2022-09-12 20:48:40)
        • こう見るとプライマー側は、移動基地のとこまではいい感じだったのになぁ…このまま滅ぼせそうだったのにおかしいなぁとか思ってそう 実際にはクラーケンで滅ぼされかけてたし、多分あと1ループか2ループで実際滅んでたよね (2022-09-12 21:39:59)
          • タコイカと来て次は何が来ていたんだろうか・・・ナマコか (2022-09-12 22:09:52)
        • プライマー側にも人類の中に歴史改変者がいると主張して病院に送られたり仕事に戻されたりした技術者がいたかもしれない (2022-09-13 00:22:01)
  • 皆消えてしまった…(ネットリ) すき (2022-09-12 19:37:39)
    • 隠れているだけだ。合理的な判断だ。 (2022-09-12 19:53:47)
    • あの人声かっこいいんだよな (2022-09-12 22:07:45)
  • アーマメント駆除チームだ!! (2022-09-12 19:39:30)
  • ゲーム内容は極めて単純なのに、そんじょそこらの他ゲーには真似できない楽しさと、ありえんほどの熱中度はなんなんだろうな。昨日も友人とほぼ丸一日プレイしちまったぜ・・・。 (2022-09-12 19:39:57)
    • 戦うだけ、実にシンプル。それが良いんじゃないかな (2022-09-12 19:58:40)
    • 実際は4辺りからゲームの構成自体がかなり複雑で凝った物になっているのに、始まりがsimpleシリーズなせいで未だに「単純なゲーム」を連呼する層が一定数いるだけだと思う(マジレス) (2022-09-12 20:13:49)
      • 戦闘とコミュケーション以外のシステムがないからシンプルといえばシンプル。EDFのいいところはコミュニケーション用のチャットが多いことじゃないかな (2022-09-12 20:22:53)
      • 敵が来た→撃つ 敵がたくさん来た→頑張る   単純極まるゲームだ (2022-09-12 22:50:52)
    • シンプルなルールやオンラインは勿論だけど何よりは無線の熱さとNPC達との愉快な掛け合いだな (2022-09-12 20:25:35)
    • 時間制限とかオブジェクト防衛とか難易度が完全に制作まかせのイベントが無いのがなによりストレスが無い (2022-09-13 00:53:09)
  • 今作、金蟻2種類いない? 黄色の蟻といつもの金蟻 (2022-09-12 19:54:18)
    • 何度目かの話題だけど、αの金とα(plus)の金がいる (2022-09-12 19:56:22)
    • 黄色の方はαPlusの金バージョンだね (2022-09-12 19:56:43)
    • たぶんM72だったと思うが金plusと初交戦したときの6000弱とかいう耐久で何事かと思ったわ マザーの硬さもまた尋常じゃないし (2022-09-12 20:16:58)
      • M72に通常金が補正1倍で居たと仮定した場合のAPが3282だから……通常の1.8倍くらいになるのか? (2022-09-12 20:23:59)
      • ごめんなんかおかしいと思って改めてファランクスで突っ込んだら5000弱の間違いだった(4920~30?) 硬いことは硬いけどぶっ飛んでるというほどでもない...か? (2022-09-12 23:44:03)
        • とするとちょうど1.5倍で計算あうね 4923になる (2022-09-12 23:57:15)
  • 何度目かの翌日で隊員が歌ってた歌詞で「地底の洞窟に 隠れ住む俺たち 地底人」 ってのが何となく耳に残ってるけど、後半が思いだせない… (2022-09-12 19:54:19)
    • 「地下室ぐらしにも 今では慣れてきたぞ」かな。あと最初が「日差さぬどん底に」だった気もする(何パターンかある?) (2022-09-12 21:02:24)
  • やっぱりここにいる隊員たちは過去作で戦い抜いた精鋭ばかりなのだろうか 自分はシンプルシリーズだったころの安い面白いボリュームある2から入隊だった (2022-09-12 20:11:23)
    • 自分は3からかな。ニコニコで色々動画上げられてたり、フォーリー自体が長い期間最新の敵だったこともあって一番思い入れがあるかもしれない (2022-09-12 20:15:02)
      • 同志よ 俺は3Pからだった INF全クリした感動は今でも忘れなれない (2022-09-12 20:28:32)
    • 子供の頃、お年玉の余りで初代を買ったのがきっかけだな。ちなみに兄はTHE戦車を買ってた (2022-09-12 20:20:44)
    • 自分は2Pからだな。 フレと一緒に一通りのミッションを攻略したが、INF魔軍だけは無理だった…。今ではいい思い出だ (2022-09-12 20:22:48)
    • 3とかポータブル、外伝以外はやってるかな (2022-09-12 20:27:57)
    • ガラケーのアプリから入りました… (2022-09-12 22:01:20)
    • EDF自体は3からだけど、それ以前にリモダンとかギガドラやってた (2022-09-12 22:41:56)
    • テレビで紹介してたの見て誕生日プレゼントで初代買ってもらったのが最初。同じ番組でジェノ砲紹介する前にインフェルノ制覇してたのは良い思い出 (2022-09-12 23:11:59)
    • 3の立ち上がり気高く舞った戦士たちの動画で興味持って自宅の媒体で出来る2をやって、5をやって、IR買って売った金と少しで4.1をやって、6。でも攻略はノーマル、ハード、忘れた、ハード、ノーマルなので精鋭では…。まぁ、自分の楽しい難易度を楽しいペースでやるが1番よ。だから6からですの新兵や興味持っている一般人もおいで~。11/30までにDLして入隊すれば、カワイイ系デコイとカッコイイ系ロボットがもらえる!DX版なら戦車も付くぞ! (2022-09-12 23:19:25)
  • しかしルームコメント読めない人間多すぎじゃないか?レンジャーいらねぇって言ってるのにレンジャー選ぶ奴多すぎ。頭プライマーかよ (2022-09-12 20:17:23)
    • 新規がそれほど多いんだろう ところでレンジャーいらない理由聞いてもええか? 5の初期は俺もレンジャー以外を募集中にしてた時期あるんだが今作は強いからレンジャーハブにしたことないんだわ 理由教えてくれ (2022-09-12 20:32:59)
      • インフェのM114を周回してるんだが、レンジャーでくる人がストークとかグラントとかお前何考えてその武器選んでるの?って連中ばかりなのよ。せめてスーパーアンドロイドを何とか出来る装備で来て欲しい (2022-09-12 21:08:46)
        • 間違えた、m144ね (2022-09-12 21:09:57)
          • それはただの地雷やね あそこは船と小型用にブレイザー 蜂用にzexrスパアンとか硬いやつようにブルートいるんだよな オンだと それはやんわりと伝えるか蹴るしかないわ (2022-09-12 23:19:46)
        • フリーワードに『稼ぎ 周回 レンジャー禁止』とか書いてて入ってくるなら入ってくる方が悪い。ただまあこんなとこで愚痴るようなことでもないと思うけど (2022-09-12 21:29:51)
          • レンジャー禁止って書いててもくるんよ、だから日本語読めないプライマーなんじゃないかと (2022-09-12 21:58:45)
            • Hi!JP friends!Lets go!…まだ海外版出てないだろうから違うか (2022-09-12 22:56:03)
    • ダイバーやっててフリーの部屋入るとレンジャー3人ってこと多くて、やば!レンジャー縛りだったか?って不安になること今回多い (2022-09-12 20:43:00)
  • 名前ないからしょうがないけど用語集の「ばかなばかなばかな!の人」って表記笑うww (2022-09-12 20:17:58)
    • 名無しだけどキャラが濃いNPCちょいちょい居るよなぁ (2022-09-12 20:43:30)
      • 漁師の息子とかな (2022-09-12 21:59:39)
  • 戦闘力はあまりないけど耐久に特化した足の速い装甲車とかあったら面白いかもね。囮になれそう (2022-09-12 20:22:32)
    • 囮というからには敵に集られるのは必然。それに対応できる貫通力が有る槍や近距離の広範囲を攻撃できるハンマーとかの近接武器を装備させよう (2022-09-12 20:32:10)
      • パワードフレームは車両と同じさ (2022-09-12 20:37:16)
    • それって救急車 (2022-09-12 22:06:35)
    • デコイを上部に展開する機能でも付けて本格的に囮にしよう (2022-09-13 01:13:09)
  • 2も4もだけどトップクラスに嫌いな敵がディロイなんだよな…… (2022-09-12 20:30:48)
    • トラウマになった人も多いだろうしな。ただトライポッド的な外見やその強さで人気になってる面もあるという…実際4で復活するってなったとき結構盛り上がってたんだよね (2022-09-12 20:32:54)
    • 戦うこと自体は楽しいんだけどな 攻撃力を奪ったりミサイルを落としたりSTG的ではあるんだがいかんせん基本火力が高すぎて・・・ (2022-09-12 20:43:47)
    • DLCか何かできしめんレーザーが復活したら泣いて苦しむと思う (2022-09-12 20:45:16)
    • ディロイほんと嫌い!足早いし背が高いの永遠に追ってくるミサイル撃ってくるし、放置するといじけて範囲外に逃げるし (2022-09-12 20:45:49)
    • 兵器系で各シリーズ皆勤ってディロイ君だけかなシルードベアラーはデザイン変わりすぎだし (2022-09-12 20:51:57)
    • きしめんレーザーを真上から撃たれた時点でほぼサンダー確定だったんだよな (2022-09-12 20:52:58)
    • 初見ミッションで出てきた瞬間マズイ!ってなる敵はそうはいないよ… もちろんボッコボコされましたよ (2022-09-12 20:55:50)
    • 対策と出現位置が周知されてからは、足が多ければ多いほどアイテムに化けるから出てきてくれたらうれしいけど、完全初見時とステージ初見時に予想外の状態で出てこられるときつかったよね (2022-09-12 21:01:06)
    • 4のディロイまじで強かったな、初心者ダイバー殺しだった (2022-09-12 21:43:37)
      • 確か味方いなかったよな。アレ。しかもレーザー硬直もあるから余計やばい (2022-09-12 22:32:17)
  • 野良で4兵科バラバラな時ちょっと嬉しくなる偶然なだけだけど  (2022-09-12 20:47:02)
    • 4のフェンサーPVの「オール モノノフゥ…」のシーンを思い出す (2022-09-12 20:54:17)
  • ミッション136でプライマーの戦術をスマートさのないただの力押しとこき下ろした後切り札と称してバルガ大量に降らせたのに笑ってしまった というかストーム1とかいう個の極致でゴリ押ししてる人類さんがそれを言うのか (2022-09-12 20:57:04)
    • 開戦以来常に最適な作戦と新兵器でEDFを苦しめてきたプライマーが、ついに自分たちと同じなりふり構わない作戦に打って出たという意味合いがあると思う。さらに言えば、人類側が優勢な戦況にあっては正面からの力比べこそ望ましいものであって、不利側がそれに乗ってきたらこき下ろしもするってもん (2022-09-12 21:28:05)
  • 繰り返す度にあの日救えなかった人々を救うため奮戦するストーム1。しかし強くなればなるほど自分を生かす為に誰かが死ぬ。そしてそれを救うために更に強く。 (2022-09-12 21:00:47)
    • 和平を望んだアナウンサーのおばちゃんは死んだぞ? (2022-09-13 06:07:25)
  • ウィングダイバー火力低すぎない…?ランスでまともに敵狩れない… (2022-09-12 21:15:07)
    • レイダーの次くらいに対単体dps高くない? (2022-09-12 21:26:48)
      • どうやってる…?ランスがもう時代遅れなだけか…? (2022-09-12 21:35:44)
        • ドラランはそんな使わなくなったけどファランクス+補助のスピアでオンのデカ生物担当やってたな (2022-09-12 21:49:24)
          • そんなもん、わざわざパワラン使わずとも、5までならスラスト無限飛行でinfも楽々討伐出来たやろ。そんな無駄にエネルギー消費する糞武器に頼るから飛行エネルギー切れて直ぐ死ぬんだよ。マルチやる前に、ソロでinfまでクリアしてみたら、ダイバーに何が最も必要なのか理解出来ると思うぞw発売日初日からマルチ出荷くれくれ患者多過ぎるから、力強押しでしか立ち回れなくなるんやで?んで、死んで唄唄って誤魔化してるバカな配信者が沢山居るから笑える。救難も、助ける側も命懸けって事を理解してないゴミが多過ぎてマジ草生えるわw (2022-09-13 05:55:11)
            • ソロでinfまでクリアするまでオンくるななんていう奴がいるのか。ひでえストーム1がいるもんだ (2022-09-13 07:00:48)
              • 触れるな、無限飛行云々言ってる時点で危険な人物だ。彼の行き先は病院だ (2022-09-13 07:24:13)
    • パワラン火力落とされたの結構痛い。ドラランはともかくパワランは固定装備ってほどでもなかったと思うんだけどな (2022-09-12 21:38:16)
      • 今回はダイバーの近距離武器はパワランだけじゃなく全体的に弱体化されてるぞ。2作目から常時愛用してたレイピアを6で見限ったわw開発が弱体化をしてくるなら、別の武器に変えるだけの事。幸い今回はボウ系の性能が良すぎるから変えたらソロでは120%死ななくなったわw (2022-09-13 06:04:20)
    • 独立作動装置の切り札スピアを使うのじゃ (2022-09-12 21:41:30)
    • インフェルノはまだ知らないけどハーデスト位までならサクサク狩れるぞーファランクスとか使うことが多いけど (2022-09-12 21:46:56)
    • アンドロイド相手とかパワランで即死してもいいと思うのだけどなぁ… (2022-09-12 22:18:22)
    • ダイバーのランスは火力が下がったと言うより、使い勝手が悪くなった印象。チャージにコアエネルギー8割持って行かれてリロードが異常に長くなって使い勝手が悪くなったから、使うのは止めたわw (2022-09-13 05:10:08)
    • 5→6でファランクス以外の近接は威力か燃費が下方されてるし、コアは全部下方されてるから、5のような無茶はまずできなくなってるのよ。幸い追加された補助が強力だけど…てかなぜファランクスが上方されてるのかが分からないw (2022-09-13 06:22:07)
  • ちょっとバグ?報告。レンジャーでかんしゃく玉なんかの溜めない手りゅう弾を投げた直後に走り出すと、脇を閉めないなんともおかしな走り方になる。 (2022-09-12 21:17:22)
    • あの走り方たまになるけど草生える (2022-09-12 21:22:37)
    • C爆弾も設置モーション終わるまでに走ると前作のC爆構え中の走り方になる (2022-09-12 21:39:50)
    • あれ、5の頃の名残でグレを持ってるときのダッシュモーションじゃないかな、5でかんしゃく玉持ってダッシュしたときあのモーションだったような気がする。 (2022-09-13 00:25:57)
    • 両手持ちのデカい武器を片手で持つから笑えるな 無害だから修正しないでほしいな (2022-09-13 00:47:11)
  • RINFラストミッションクリアしてオペ子に大胆な告白されてきた!やったぞーっ! (2022-09-12 21:27:27)
    • オペレーターのお姉さんの方が良いに決まってんだろ。つか、今回の巨大ミミズは倒してもつまらんw (2022-09-13 05:14:50)
  • 聞いてください。私は星を探しています。 (2022-09-12 21:32:22)
    • ばかなばかなばかな!使ってない兵科の星ばかり集まるぞ! (2022-09-12 21:33:47)
      • 星「EDFは仲間を見捨てない、困ったことにな」 (2022-09-12 22:29:03)
      • 使ってる兵科を使わなければよくね (2022-09-12 22:52:46)
    • 星探かな?(サービス終了) (2022-09-12 21:36:07)
    • 稼ぎミッションで使ってる兵科の武器は何一つ上がらなくて、使ってない兵科の武器がガンガン上がって星が付く あると思います (2022-09-13 08:23:47)
  • ふと疑問に思ったんだけど、翌日ミッションの地下街ってストーム1もプロフェッサーも元々そこに暮らしてた感じに改変されてたのかな? それとも251と分断されちゃった感じなのか (2022-09-12 21:35:33)
    • ???のヤツで251に卵が発生して住民退避があったから、それで退避したのち連絡途絶という可能性はありそうではある。近場っぽいしねえ。 (2022-09-13 01:21:46)
      • その辺の説明がまったくされてないし、口先だけのゴミ隊長を知ってそうなのはプロフェッサーと主人公だけ、それに、いきなり地下以外は全員死んだ設定になってたから、自分もあのステージは???ってなったな。 (2022-09-13 05:21:18)
        • 口先だけって誰のことだ?心当たりがない (2022-09-13 08:12:12)
      • 確かに避難って説はありそう なんにせよ隣町とかとの連絡は取れない状態(破壊済み?)に改変されてるみたいね (2022-09-13 08:03:30)
  • 今回のエアトータス02、4のMEと同じ爆破範囲かつそれに匹敵する威力を持つミサイルをたったリロード1秒で供給できることに気づいて戦慄した (2022-09-12 21:36:57)
    • すでに今日の時点で、過去全作を合わせたよりエアトータスが消費されているであろうことに戦慄せよw (2022-09-12 22:07:43)
      • なお相当数の初手から突っ込むフェンサー、ダイバーを葬っている模様 (2022-09-13 06:57:56)
  • 障害物回避モーションが付いたせいでNPCの障害物回避アルゴリズムが相当劣化してるのが気になる。切り株に引っかかって進めなくなってたり肉屋のレジ裏にこもったままになってたり… (2022-09-12 22:09:19)
    • なんかほとんどジャンプしなくなったよな 放棄したビークルにもしょっちゅう引っかかってるし (2022-09-12 22:20:33)
    • 建物の階段の手すりすら乗り越えようとするから階段が登りづらくなった。平地限定って仕組みにはできなかったのかな…。 (2022-09-12 22:36:09)
      • というか単純にON/OFFさせてほしかったとは思う 逃げ撃ちに徹してるときに暴発して死ぬ… (2022-09-13 01:32:59)
      • 乗り換えモーションで自爆は萎えるよなー マウス型グレポンポン投げてるとボタン止まらんのよ (2022-09-13 08:01:36)
  • リング撃墜作戦後編、水平になった瞬間の緑ビームで削られて即死するんだけどなんか対策とかある? (2022-09-12 22:30:06)
    • レンジャーならエリアルリバーサーMD全部使って耐えながら近くのやつを壊す (2022-09-12 23:27:59)
    • アーマー稼ぐ (2022-09-12 23:28:35)
    • 初見のラスボス戦、射程が足りなくて積んだのは俺だけじゃ無い筈・・・ (2022-09-13 01:23:07)
      • 枝ミス (2022-09-13 01:24:05)
      • サブと言うか、ひとつ位は最低中距離武器を持って行こうぜ?中距離武器があればギリギリ歩兵でも攻撃当たるぞ。つうか、開幕、状況を見て遠距離の必要性を見抜けよって思うんだが? (2022-09-13 05:28:19)
    • マップ端で建物を遮蔽に使いながら近場から落としていくとかかね。アンドロイドの無限沸きの時にある程度回復アイテムを周囲に落としておいてからスピネル攻撃した方がいい。 (2022-09-13 07:08:17)
    • 真ん中に陣取らない事、端から攻めていって榴弾しかとんでこない安全地帯を作っていけば勝てる。兵科が何か分からないから武器のアドバイスはレンジャーしかできないけどナパーム系が個人的なおすすめ。腕の根元にナパーム撃ち続けるだけでどんどんもげてく (2022-09-13 07:32:09)
  • プライマーさんはスマートに勝とうとし過ぎだよな。無限コンティニューできるからってノーダメージRTAみたいなの目指さなくてもどっかで妥協してリング使うのやめとけば普通に勝ってたのに。 (2022-09-12 22:37:21)
    • ここの人たちも稼ぎせずにいきなりinfとかやるしな… (2022-09-12 23:05:26)
      • そりゃあ、アイテム回収すら自動化で騒ぐ過保護ゆとり世代だからなぁwゴミ体力で高難易度をマルチやって、強い武器入手してからサクサク穴埋めって言う糞作業を楽しいと勘違いしてる哀れな世代だ許してやれ。 (2022-09-13 05:36:19)
        • この5時30前後に書いてるの同一人物?全部口悪いし。流石にそういうノリは5chとかでやらないか? (2022-09-13 07:35:50)
      • そもそもいきなりinfが何か理解してないしなw (2022-09-13 08:06:37)
    • 無限コンティニューって言っても過去に送る船や人員は改変の度に必要になるはずだと思うんだが、あんだけクルール爆殺されまくってるのにその辺りは気にしてないんだろうか? (2022-09-12 23:05:31)
    • 優勢だからここで妥協しようかってリング使用やめた後に万が一にも戦況ひっくり返されたら自分たちの存在消えちゃうよ。かかってるものが大き過ぎる (2022-09-12 23:25:21)
    • 1割といってもまだ7~8億人残ってるし妥協しちゃうと再建されてまた振り出しだしだしなあ  いずれ自分らの正体がばれて火星汚染コースになってしまう (2022-09-12 23:37:31)
    • おそらくだけど最終的に満足いく結果になったとしてもタイムパラドックス回避のために同じようにリング使って同じ情報を過去に送る必要があると思う (2022-09-13 01:01:18)
    • そこはホラw過去最大ボリュームって言う開発の増し増しの流れを察してやれよw (2022-09-13 05:40:27)
  • DLCは3年後に至るまでの間にストーム1がこなしたミッションだな。消化試合でなければ。 (2022-09-12 22:38:47)
    • 文明まるごと消しちまったからなぁ。どうなることやら (2022-09-12 22:40:31)
    • 敗北ルート前提にするならいくらでもしんどいミッションのあてはあるな (2022-09-12 22:53:01)
    • 個人的には228防衛成功した後の5でもあった負けてしまった重要作戦や戦闘を悉くひっくり返していくストーム1がみたい 移動基地とか、激突平原とか、大量の敵が落ちてきて隠れるはずだったのを殲滅とか (2022-09-12 22:59:15)
    • EDFは好きだけどノーマルくらいでしかクリア出来ないって人も楽しめるものだといいなーと思う。5でそういう人がDLC買ってクリア出来ずすぐやめちゃうの結構見たから。難易度上げるとやべーのがどんどん湧いてくるとかなら高難易度好きな人も楽しめるし (2022-09-12 23:19:33)
      • 単純に変異種出すだけじゃなくても5の挑戦1のカエルみたいに周囲アクティブ化範囲変えたりとかでも難易度調整出来るし色々やりようはあると思うんだよね (2022-09-12 23:27:02)
      • 難易度って言うより、より高い耐久力と、より強い武器が地球防衛軍の基本だから難しいってよりも、それを集める単純作業の繰り返しが苦手な人には合わないゲームだろうな。 (2022-09-13 06:13:06)
  • オンINF終盤で何waveも捌いたあとにネットワークエラー出るの辛すぎる…フレ呼ぶときにもエラー多発するしアプデ待ちかなあ (2022-09-12 22:59:40)
  • そう言えば今作紫アリ見てないな。リストラされたか? (2022-09-12 23:03:20)
    • 割といろんなとこで見たよ。高難度埠頭の最終waveとか。 (2022-09-12 23:05:31)
      • そうなんだ。金アリや銀グモは普通にハードにもいたけど紫アリだけいなかったからてっきりいないもんだと思ってた。ハデスト以上はまだ手出してないんだよな。 (2022-09-12 23:18:54)
        • 確かにハードまででは見なかったかも (2022-09-12 23:24:08)
          • 途中送信ごめん。影が薄いのは間違いない (2022-09-12 23:24:56)
    • 赤蟻plus「ま、僕がいるからね」 (2022-09-12 23:06:59)
      • お前は原種と何が違うんだ (2022-09-13 04:03:32)
  • ウイングダイバーだけで出撃するミッション好き。彼女らの雑談が可愛いすぎる (2022-09-12 23:16:21)
    • あの人こっち見てたぁ。妄想が好きねぇ。みたいな奴か (2022-09-13 07:46:53)
  • 新種赤蟻がもう海老にしか見えねぇ・・・ (2022-09-12 23:17:39)
    • ワイも赤蟻じゃなくてもう海老って呼んでる (2022-09-13 10:22:44)
  • かの者(銀の人)はコスモノーツの上位みたいな見た目してるけど、コスモノーツより上っぽいクルールやスキュラ、クラーケンはどういう位置付けなんだろう プライマーはかなりの多様性社会なのだろうか (2022-09-12 23:30:26)
    • かの者=社長、クルールクラーケン=役員、コスモノーツ=一般社員、コロニスト=他の所から拉致した奴隷社員。って解釈してる。クラーケンとかあいつらも本当は戦場に出る立場じゃなくて、あっちも実はかなり追い込まれてしょうがなく出た感じってイメージ (2022-09-12 23:37:36)
    • 案外コスモノーツはゼントラーディみたいな戦闘用に作られたの種族でクルールが火星人なんじゃないかと思ってる。かの者が代表者に選ばれてるけど時間からしたらプライマーの内情なんて知らないだろうしクルールから火星バクテリアが採取されたってことはコスモノーツが人工生命体なんじゃないか?って説 (2022-09-12 23:52:38)
    • クルール等は戦闘能力が高い生体兵器ってだけで上ってわけじゃないと思う。コロニストみたく機械植え付けられてるし (2022-09-13 01:05:57)
      • あれがプライマーという種族なのでしょう (2022-09-13 02:33:53)
    • 種族の位置づけ的にはコスモノーツ>>>コロニスト>クルール・スキュラ・クラーケンな気もする。クルール以降は金の揚陸艇や鎧を貰ってたコロニストより待遇悪そうだし、統制も動きも怪しいから軍事訓練を受けたようにも見えない。物量戦術に転換するにあたって火星の動物を兵器投入したんじゃないか? (2022-09-13 03:36:22)
  • 敵の名称「イミグラント」のままだったら色々アレだったな…こっちはこっちで好きなんだけど (2022-09-12 23:39:23)
  • それぞれそれなりに動ける人で集まると各地で好き勝手に戦って各自フォローしあって定型文で遊ぶ余裕のあるチームに入れるとEDFしてる感が凄いな (2022-09-12 23:41:50)
    • 自分はライフベンダー置いて密集陣形の味方と敵集団でガチンコ正面対決する時が好き (2022-09-12 23:57:58)
      • わかる 大量のnpcと味方プレイヤーにガードやらパワーやらライフやらの線飛んでるとワクワクする (2022-09-13 01:07:24)
    • バラバラで戦うのもいいんだが、ごくまれに野良でも偶然息の合ったコンビネーションが出来たりもするので捨てがたい (2022-09-13 00:26:14)
    • 変わらぬ日々の周回やってたら徐々に開幕から全力ダッシュして金女王爆殺にかかる組と入口から卵割りながら進む組に分担進んでいって結構楽しかった (2022-09-13 00:32:31)
  • オンラインinfラスボス鬼畜すぎて泣いちゃった (2022-09-12 23:44:11)
    • ラスボスというより召喚した援軍が強いよね (2022-09-13 00:57:33)
    • 取れる物は基本的に同じだから、わざわざマルチやらんでも良いやろ?オフやれば、余裕でクリア出来るだろw (2022-09-13 06:17:10)
      • とれるものが同じだからマルチやるんだぜ?みんなでクリアしたら最高だろ? (2022-09-13 09:17:22)
  • なーんか今作しばらくやるとやたら酔うんだけどワイだけ? (2022-09-12 23:47:00)
    • 自分は6酔ったことないなあ、5と特に違いを感じない。エアレで荒廃未来マップをデプス運転したらちょっと気持ち悪くなるかも (2022-09-12 23:51:27)
    • 自分は画面振動とコントローラー振動オフにしてる。あれダメなんだわ (2022-09-12 23:51:32)
    • 基本的に平気だけど使ってる武器によっては酔う。例えばエアレイダーで大型弾コプター使ったりすると撃つたびに画面揺れまくるのでしんどい。 画面揺れはオフにしておくと良いだろうと思います (2022-09-13 00:10:45)
    • 3D酔いしやすい人は画面真ん中に丸いシールとか貼ると画面内で視線があっちこっちいかなくて酔いにくいらしいから試してみたら? (2022-09-13 00:12:40)
    • 自分3D酔い酷いほうなんだけどEDFは大丈夫なんだよな 海外TPSはかなり酔う (2022-09-13 00:59:14)
    • 欧米式のキャラが左に寄った視点になってるのと、全体的に移動慣性が強くなってる感じはする。あと、オブジェクト増えたせいかカメラが勝手に動く頻度も上がった気がする (2022-09-13 01:26:08)
    • ごめん原因わかった視点がデフォの2だとだめなんだ、今までのに直せるの知らなかったは (2022-09-13 01:28:26)
    • カメラ位置3と4はやべえ (2022-09-13 01:29:10)
  • 銀蜘蛛の高い耐久でわたあめでねっとりこっちを排除しにかかるのまだマシなんだなぁ…金蟻の酸でハイ再出撃!の方が心にくる… (2022-09-13 00:13:24)
    • あまりにも唐突にアーマー消し飛んで吹っ飛ぶので真顔になる。あれon INFで1匹あたりなんぼ火力出とるんやろ (2022-09-13 00:38:07)
    • 正直銀蜘蛛や金アリは過去作やった人なら別になんとも思わなそう 俺は通常ネイカーに絶句して赤ネイカーで絶望した (2022-09-13 01:03:54)
    • サンボウクルールが一瞬でアーマー削ってくるんだよなぁ (2022-09-13 01:41:56)
  • 荒廃マップでそこらに転がってるブラッカーの残骸が雰囲気的にいい味出してるな。特に浄水場の出入り口付近で一網打尽に撃破された戦車隊の残骸は、廃墟と化した町の景観と相まって人類文明と人類の矛たるEDFの末期を感じる神秘的なロマンがあって好きだ。残骸の位置が整ってなくバラバラに散らばってるあたり、隊長車が撃破されたのか指揮系統が乱れて、後退も大した反撃も行えず右往左往していた時に撃破されたのだろう。それでも戦友や市民の盾にはなることが出来たと信じたい。敬礼。 (2022-09-13 00:16:11)
  • 結果的には9週目?の山地で時間移動船団に出くわして潰したので未来情報の伝達に失敗して、「リングで1度過去に送ったけど変わらなかった」としてリング破壊作戦になだれ込む訳だけど、これまでと違ってリングの存在も半信半疑じゃないし座標も事前情報通りって言ってるし、出待ちしてチラン爆雷の飽和攻撃とかでリングを落として過去送りそのものを防ぐ訳にはいかんかったのだろうか? プロフェッサーは止める手立てがないみたいな事言ってたけどやってできない事でもないよな多分 (2022-09-13 00:24:23)
    • 大掛かりに動いちゃうと失敗した場合にプライマー側に人類がタイムマシンの存在に気づいてるのがばれてやばくなっちゃうんじゃないか? (2022-09-13 00:50:42)
    • その辺もタイムパラドクス回りじゃね?プライマーが過去に部隊を送った事実がないと歴史改変阻止した事実が発生しない(=改変阻止後の未来に繋がらない)からリング即破壊しないんだと思う。 (2022-09-13 01:54:05)
  • 今作全体的に難しくて楽しいんだけど、明らかに新人さんはすぐ諦めちゃう人多くて悲しい。クリアまでの試行錯誤も楽しいゲームだから是非堪能して欲しいなぁ。 (2022-09-13 00:25:28)
    • 確かに3~4回くらいで諦めちゃう人はいるねー。その人抜けたあとにやり方色々試行錯誤してたからクリア出来たーってこと割とある (2022-09-13 00:40:29)
      • 野良でやる場合は3回目の挑戦が限界と思っていた方がいいと思う。1回目は初見ならしょーがないとして、装備を見直しての2回目も失敗なら、作戦を提案するか、クリア済みのフェンサーに変えて囮役をやるとか。失敗するが楽しいと思える人もいるが、失敗するのはただただ苦痛な人もいるからね。 (2022-09-13 08:46:49)
    • 楽しみ方は人それぞれだし無理に頑張れとも思わんけど、この試行錯誤こそが苦しくも一番の醍醐味で、クリアした時のカタルシス半端ないからもったいないよね (2022-09-13 01:11:41)
  • 大尉の声聴くと実家のような安心感 (2022-09-13 00:36:15)
    • 親のベース251より見た大尉のベース251 (2022-09-13 07:24:14)
  • 今作、過去作ファンとか経験者にとっては堪らないだろうが、少なくとも初心者には優しくないよな。ユーザーがここ数年で急増してるようなコンテンツでそれやるのはだいぶ危険たど思うんだけど。 (2022-09-13 00:37:12)
    • ストーリー的な意味なら、一周二周して分かんなければサイトとか見てあーそういう事かって補完できるからどってことはないんじゃない 。難易度的な意味ならそもそもEASYがあるし、いくら初心者でもEASYさえ難しいってのは聞いたことがない (2022-09-13 01:22:32)
    • 日本ファルコム「…そやな」 (2022-09-13 01:34:54)
    • 人気のある死にゲーは初心者も食らいついてくる昨今だから、難しめにしたのかな。6が駄目なら5、5が駄目なら4.1、それも駄目ならデジボク (2022-09-13 01:54:08)
  • コスチュームとして陸戦兵とペリ子を出してほしい…頼む俺はあの背中が好きなんだ… (2022-09-13 00:40:42)
  • エレクトロンコプターに突っ込んで死んでるダイバーが蛾っぽくてなんかワロタ (2022-09-13 01:05:27)
  • すまいてし探を目の嵐は私、いさだくてい聞 (2022-09-13 01:23:53)
  • 3とかの頃の「あーおい地球をまっもるっためー♪」の歌もまた歌いたいなぁ (2022-09-13 01:24:28)
    • 歌は4からじゃなかったっけ? (2022-09-13 01:28:45)
    • DLCでもいいから6ver.のリパブリック讃歌実装してほしい (2022-09-13 11:12:52)
  • 前作で「誰もいない地球を守って何になる」ってセリフあったけど、今作だと序盤の荒廃世界で隊員が「誰もいないこの街守る意味ある?」みたいなこと言っててあー…ってなった (2022-09-13 01:25:24)
    • 地球を救うか……虚しい響きだ…… (2022-09-13 01:56:47)
    • 心配するな。正気など必要ない。 (2022-09-13 02:18:28)
      • マジパワーワードで好き (2022-09-13 02:31:59)
      • 残念なことに・・・私は正気だ (2022-09-13 09:34:18)
  • 私は迷彩スーツスキンと新隊員スキンを探してます (2022-09-13 01:31:22)
    • 迷彩スーツスキンって荒廃した未来の方のNPCが着てる服or現代のレンジャーNPCが着てるプレイヤーのとは違う奴だとは分かるけど、新隊員スキンって何のこと? (2022-09-13 07:31:12)
    • 武器変更かカラー変更画面で△ボタンかな (2022-09-13 08:42:26)
      • たった十万年で荒野からタイムマシン作り出す超文明て出来るのか? (2022-09-13 11:53:23)
  • レッドウォール作戦みたいな大規模戦闘大好き (2022-09-13 01:32:25)
  • リングの砲台ってあれリング本人(本体?)のもの?時空の向こうから巨大ダコみたいなロボットが腕出してるとかじゃないのかな (2022-09-13 02:37:05)
    • アニゴジのギドラ的な感じかな?実際ゲートになってる以上その可能性もあるよね (2022-09-13 02:41:15)
  • 新作出るたびにVRでやりたいって意見見た気がするけど、実際どうなんだろうな?プレイヤー視点だとサイズ感バグるだけで、普段普通に倒してる黒アリや蜘蛛も設定上は十数メートル…ティラノサウルスと同じくらいのサイズ感あるんだよなぁ。そいつらがワラワラやってくるゲームのVR、画面大丈夫かな? (2022-09-13 02:38:55)
    • プラズマ系の直撃とかそれこそリングの発光とかか目によろしくない気がする (2022-09-13 02:40:56)
      • EDFのVR酔いそう (2022-09-13 03:03:25)
    • VRは処理落ちまみれのEDFと相性悪すぎるよ・・・フレームレート落ちると酔いやすくなって口からサンダー!しかねないのよね (2022-09-13 03:00:43)
    • そもそもTPSをVR化しているゲームって存在するのか? (2022-09-13 03:04:14)
    • 敵が常に巨大だから上を見上げ続けるはめになって首超疲れそう。VR向けではないわな (2022-09-13 03:17:04)
    • まずedfがFPSになったとしよう。レンジャーは転がるたびに画面が回転 ダイバーとフェンサーは後方ブーストの度に画面が回転 死にますな (2022-09-13 04:11:48)
      • 回避はその時だけTPS視点にする手もある 昔やった無料FPSがそうしてた (2022-09-13 04:54:52)
    • ネイカーやスキュラが横から焼いてくるこのゲームでVRはとてもやりたくないですねぇ…スキュラ (2022-09-13 06:04:36)
      • まずいんちきスキュラの毒霧をなんとかしてからお願いします。EDF2のシールドベアラーを撃破しろとかはVRと相性良さそう(小並感) (2022-09-13 06:06:51)
      • ヘイズに視界潰されて何もわからず蜂の巣にされるのもなかなか (2022-09-13 08:13:33)
  • EDF6クイズ!EDF6の登場キャラを階級の高い者から順に書きなさい。 (2022-09-13 03:18:44)
    • ストーム1 それ以外 以上だ (2022-09-13 03:54:14)
    • 大尉 中尉 ストーム1 その他 皆死んだ (2022-09-13 04:00:29)
    • 何言ってんだ、大尉より上の階級の人はみんな死んじまっただろ(荒廃世界住人) (2022-09-13 06:54:51)
  • 大尉が時間を巻き戻す度にマイルドな言動になっていくのが一番怖い。あの人何か知ってるだろ (2022-09-13 04:21:08)
    • マイルドになってるでもなく何か知ってるとかでもなくて、単純に大尉ですらも現状を嘆くような言動に変わってしまうってくらい過去改変のせいで戦況が悪くなったって描写かと。駆除後にここは治安のいい住みやすい街って言えてたのが、治安のいい街だった、昔はな→治安が悪くなったな、この街も…って、改変の度に辛い方向に進んでる (2022-09-13 06:08:02)
    • 最初、どこかで情報が洩れてるんじゃないか!?みたいな会話あった時に、実は大尉がプライマー側の人間でラスボスで最後銀の人みたいに巨大化するとか想像してた (2022-09-13 09:57:32)
  • マルチ見てると、考えなしにわざわざ神風するバカなダイバーが多いだけ。ヒット&ウェイを忘れたダイバーはただのゴミ。 (2022-09-13 05:02:45)
    • いきなり強い言葉で何言い出してるんだ (2022-09-13 06:04:36)
    • そうだな。アウェイだな。 (2022-09-13 06:41:37)
    • 攻撃当てる度にうぇーい。忘れてたわ (2022-09-13 07:38:35)
    • 不快な言葉を平気で使う頭プライマーに言われましても… (2022-09-13 07:45:01)
    • 場違いな煽り書き込みを繰り返す人とどっちが愚かなんだろうねぇ (2022-09-13 08:11:32)
    • 新兵か?深呼吸しろよ (2022-09-13 09:59:02)
    • よっぽどイライラすることがあったんだろう、ゆっくり休みな。君の行き先は病院だ (2022-09-13 10:09:47)
    • FPS名言集にもあるからな「引くことを覚えろカス」って (2022-09-13 10:31:58)
    • 拠点級やデカブツ倒すたびにEDFって叫んでる私は大丈夫そうだな (2022-09-13 12:55:12)
  • 大型アンドロイドが超高層ビルをよじよじ登ってて笑っちゃうんすよね。上からヘブンズゲート戦法を潰したD3パブリッシャーにかんしゃく玉投げたくなっちゃう (2022-09-13 06:38:36)
    • まあ今までだって通用する相手は大砲持ち以外のエイリアンか、周囲の建物が全部壊れてる場合の高層ビルにいる時の蜘蛛かのどっちかだったし。アンドロイドとビルで思い出したけど、仮に付近全部の建物が壊れてたら高機動型アンドロイドは、ワイヤー発射先のビルがないから動きが鈍る…ってことはあるんだろうか? (2022-09-13 07:03:08)
      • 発売直後そうやって戦ってたけどそれはそれで微妙。ビルを使ったウザいぴょんぴょんはないけど360度囲まれるわけだし (2022-09-13 07:36:08)
      • 地面に刺して無理矢理飛んでくるのいたよ (2022-09-13 07:51:15)
      • 俺もヘリで屋上登れば無敵かと思ったけど登ってくる以前にアイツらのスラッシュハーケンに突き落とされましたわ 射程長すぎ問題 (2022-09-13 07:57:06)
        • 関係ないけどスラッシュハーケンって呼ぶ同志が居てちょっと嬉しい (2022-09-13 10:34:19)
          • 俺も嬉しいわ 形から使い方までほぼスラッシュハーケンだから仕方ないよねw (2022-09-13 12:02:34)
  • ふと思ったんだけど、訪問者で改変された後の歴史では訪問者の日には過去改変せずにくだんの日に過去改変しようとしてるのはなんでだろう? 訪問者の日に改変できるなら永遠にそこで改変しまくって翌日なんて来るわけないし訪問者→くだんの日→訪問者みたいに歴史改変の起点がこの二点を行き来してるのってやっぱりなんかの制約があるってことなのかな?そこまで考えてないだけかもだけど (2022-09-13 06:55:07)
    • 都合よく考えるなら 訪問者→くだんの日って流れがループ初期に行われててそれをなぞるようにプライマー側にも歴史の修正力が働いてると思われる(クソガバ理論許して) (2022-09-13 07:10:48)
      • その辺は語られてないし、やっぱり制御しきれてなかった故って考えるしかないのかな 人類側からしたらそれがなかったら訪問者起点で∞周されて翌日には人類滅亡済確定だったから偶然の事故然り、9週目???に居合わせたこと然りめちゃくちゃ運に助けられてるな (2022-09-13 07:25:32)
    • もしかしたら、完全に殺しきれなかったからまた次の兵器なり増援なり送り込もうとしてたのかもね スマートな人類殲滅が目的らしいから (2022-09-13 07:59:14)
    • プライマーも自在に時間移動できるわけじゃなくて、時空のつながりにも制約があるんだろうな。特定の時間と座標同士でないとうまく跳べないような。太古の地球で事故ってるっぽいし (2022-09-13 08:27:04)
    • リング置く→リングを転移先に設定→リングを通って移動だからでは? (2022-09-13 13:24:07)
  • DLCの目玉は紫蟻plusです!…ってならないと思いたい。いやあり得るのか、plusの方にも通常と同じような変異体が追加される中コイツだけでなかった気がする (2022-09-13 07:11:51)
    • ボムシップみたいな、本編の敵のグラや行動パターン流用じゃない敵が見たいな。ヘイズはクラーケンが生んでるわけじゃないらしいので、ヘイズマザーかヘイズクイーンに期待してる。馬鹿でかいだけじゃなく足の本数も増えてるとか (2022-09-13 07:28:19)
      • 私もヘイズの親玉見たいわ。個人的にイカやタコはエイリアンではなく怪生物的なポジションでも見てみたい(東宝の大ダコ的な感じで) (2022-09-13 07:33:01)
      • 巨大ヘイズで、でっかい脚で攻撃しながら子ヘイズを戦いながら大量に生むんですね…やばそう (2022-09-13 10:01:58)
      • クルールヘッドの銀の人が無双する ルルイエマップ (2022-09-13 11:35:23)
    • 3way同時発射出来る様になったネイカーplus、赤plusは5wayで周囲に撒き散らす (2022-09-13 07:41:12)
      • 大文字ネイカーだ……美しいが、恐ろしい! (2022-09-13 07:45:54)
        • 発射口がほぼ全方位になるから倒しやすそうではある (2022-09-13 10:05:06)
    • 変異した団子虫の赤いガンマ型が遂に復活かな?倒すと爆発するやつ (2022-09-13 07:46:38)
      • EDF2参戦民「物量攻撃、超高速接近、自爆、うわぁーーーーー!!!???(発狂)」 (2022-09-13 09:31:43)
      • 今回機械系の敵多いから出てもおかしくないね。でもガンマ型多勢で来ると強いからやめてくれーーー!ってなる (2022-09-13 10:46:57)
      • 私もEDF2参戦民です。まだ今作はレンジャーにもスラッガーのような中距離貫通武器があるから、あのころのような地獄にはならないと思う…でも、ひとたび近づかれたらあの地獄がまた繰り広げられるわけだからなぁ、実装は勘弁してください (2022-09-13 11:31:18)
  • リング撃墜作戦前編、最後の波で来るクラーケンうざすぎるな…というかクラーケンが0距離まで密着してくる仕様がうざいな……あいつ中距離で漂うんじゃダメだったんか盾押し付けやめーや (2022-09-13 07:35:56)
    • プレイヤーに対する攻撃能力はそれほど高くない上、しぶといから撃破優先度は下げたいところだが、押しつけシールドでの爆破物封殺はやっかいだな。NPCと多方面から攻撃して早期に撃破したいところだが、機動職じゃないとなかなか難しいことも多い。 (2022-09-13 07:52:47)
      • 盾機能停止させてNPCに削らせたいところだが密着距離だと反射避けられなくて死ぬんだよな…礼賛担いでると即死まであるし (2022-09-13 07:56:25)
    • ああやって盾押し付けられるとカウンターと視界妨害と強制ワープで戦闘どころじゃ無いんだよな せめて強制的に動かされるのどうにかしてくれないとどうしようもない ダイバーはフェンサーはもしかしたら抜けられるのかもしれないけど (2022-09-13 08:11:35)
  • 優勢世界だと『ばかな、ばかな、ばかな。』 とか言ってる所であの下に見える弱点ブチ抜きてぇなぁって考えたストーム1は多いと思う (2022-09-13 08:15:07)
    • たぶんプロフェッサーもストーム1も、あそこで攻撃すると偶然の事故が起きなくなるの恐れて攻撃できないんだと思う (2022-09-13 08:16:59)
    • ???ミッションに繋がるときのミッションで、???が追加されたことに気が付かず、初見時はグレランで届かず、2週目はライサンダーで届かず、3週目はロケラン…と、あそこで破壊しないといけないのかと思って3周しちゃったよ (2022-09-13 09:34:57)
  • 難易度でアーマーの上昇倍率変わったりしないかなぁって思ったけど、それだといきなりinfがつまらなくなるな (2022-09-13 08:29:19)
    • 俺も上昇率変えたらいいなとは思った 否定するわけじゃ無いけどいきなりinfなんてただ単にプレイヤーが縛り設けてるだけだしのコアな遊び方だし (2022-09-13 08:43:11)
    • 低難易度で上昇率下げて高難易度の上昇率上げるって低難易度の難度を上げて高難易度の難度を下げるってことだからなあ。ちょっと何がしたいのかってなりそう。その逆(高難易度で上昇率を下げる)にするならまあわからんでもないか (2022-09-13 08:50:27)
      • あーそっちの方が高難度が高難度のままか 別に低難度の上昇率下げろとは思ってないけど なんであれアーマー上がる速度もうちょい早くなんねぇかなと思う (2022-09-13 09:01:59)
        • ほぼ1日市に戻り放置しても2000しか増えないからもっと上がらないかなって思ってた。 (2022-09-13 09:04:15)
          • そんなにアーマー必要か?カンストでも目指してるのか? (2022-09-13 09:11:43)
            • そういうわけじゃ無いけど…オンラインってinfいくのに3000くらいはアーマーいらない? 一兵科オフhard終わって、オフinfももう終わりそうだけど、アーマー3000すら行かないんだよね 他兵科も育てるってなるとどんだけかかるのか 放置稼ぎとかはあるのかもしれないけどさ (2022-09-13 09:20:43)
              • 逆に不死身かよて思える程のアーマーの人きたら興ざめする人もいるし、そんな気にすんな (2022-09-13 09:29:12)
                • 俺も気にしたくは無い けどやっぱ気にする人もいるし、3000くらいあればある程度納得させられると思って かといって高すぎもしないし でもそこまで上げるのにも時間が…だから速度上がんないかなっていう個人的なわがままだったんだ (2022-09-13 09:41:28)
                  • さすがにオフINF攻略終了間際なら、オンINFいっても問題ないやろ。オンINF序盤なら、AP1000~2000のがごろごろしてるぞ。 (2022-09-13 09:46:58)
                    • マジか、情報感謝 オン行ってきます (2022-09-13 12:00:01)
              • 1日で2000手に入るっていうから、それを何回繰り返すつもりなんだと思ったわ (2022-09-13 10:31:06)
            • そりゃ高ければ高いほどいいさ。低体力で即うわぁぁぁ!なプレイを好む人もいるし、体力増やして事故を減らしたい人もいる。アーマーも自分で好きな値に設定出来るんだからそこについてはやいのやいの言わんといてや (2022-09-13 09:24:20)
            • 色々検証するのにもアーマーはあればあるほどやりやすくなる。基本的にあって困るもんじゃない (2022-09-13 09:31:37)
    • INFでアーマー上昇率上げろってこと?このゲーム別にINFで遊ぶこと強制してないだろ。アーマー低くて厳しいなら難易度下げて遊びなよ。HARD、HARDESTクリア済みでアーマーが足りないなら、それはプレイヤースキル側に問題があるかと (2022-09-13 08:56:13)
  • オンやってるともう少し味方に合わせて欲しいと思うこと多いな。味方の合流を待たずに待機敵にマシンガンで攻撃とか。エアレイダーの空爆やテンペストを待たないとか。例え一人で殲滅する自信があったとしてもそこは待って欲しいなぁ。合流するまで攻撃するなチャットを出すのもなんか嫌だし。チャット頻度や立ち回りから5経験者だろうなという人でも待たないことある (2022-09-13 08:38:07)
    • そんなんばっかりだね。自分は野良マルチ一旦やめた。しばらくはほぼオフで行こうと思ってる (2022-09-13 08:43:50)
    • いや、待ってほしいなら言わないと伝わらないだろ。「待て」「合流する」くらい言わなきゃ。 (2022-09-13 09:02:12)
      • 言っても伝わらんしあんまり言うと部屋の空気おかしくなるのよ。味方回復するの待ってあげましょって言ったけどそんなの気にせずガンガン (2022-09-13 09:13:37)
      • 待たないことが不快とか待って欲しいというほどのことではないんだよ。別にクリアはできるし、待たない方が早く終わることだってある。例えばメンバーが変なところに落下して遅れた時にみんな何も言わずとも待って、すまない。問題ない。とかのやり取りがある方が好き。言って対応するなら普通でしょ。言わなくても連携できると嬉しい。面倒くさいこと言って申し訳ないが。 (2022-09-13 09:20:30)
        • 待って欲しいと言ったり、待って欲しいというほどのことではないと言ったりめちゃくちゃだな。すまん。忘れてくれ。 (2022-09-13 09:32:21)
      • おいていかないでくれ!一人にしないで!みたいな切羽詰まったボイスも欲しかったねw (2022-09-13 10:12:17)
    • お互い気遣いが大事 攻撃する前に確認するなりレーダーでついてきているか確認するなりする 待ってほしいなら待ってくれって言う (2022-09-13 09:08:51)
    • ハードで部屋主がどうみてもまだ未クリアなのに1週終わってるフェンサーで速攻沸き場所待機とかして速攻潰してるの見たときはうわぁと思ったな流石に。地下だから部屋主すぐたどり着けてなくて可哀そうだった (2022-09-13 09:47:07)
      • あぁ…それはない 本当にない 目立ちたいのかはたまた押し付けがましい善意か どっちにしろ最悪だな (2022-09-13 09:52:38)
      • ただそういうのもあるのが野良だしそこは自己責任なのかもね そのフェンサーがヤバいのは確かだけどやっぱ低難度でもオフソロでやるのがオススメだよね (2022-09-13 09:55:21)
        • そういううわぁな体験も含めてオンの楽しみ?みたいなところあるから、あんまりオフに入ることをお勧めして欲しくないなぁ。個人スキルはオフで習得できるけど、味方との共闘の仕方ってオンでやらないと絶対に身につかないからしょうがない面もある (2022-09-13 10:06:49)
          • 最初の一周は、って意味ね ストーリーとか無線とかじっくり楽しみたい人は特にさ (2022-09-13 10:08:11)
            • それは同意する。自分も最初はフェンサーでオフHARD 1周してからオンに入った。オンだと敵の沸き位置とかアクティブなのか待機なのか覚えらんないことが多いし、味方メンバーによる難易度の増減が激しい (2022-09-13 10:14:10)
      • 大真面目に親切心でやってる人もいる。そんな時でも「やるじゃねぇか!」位に返せる気持ちでやってた方が楽だよ (2022-09-13 10:11:44)
      • それはオンラインでやるならお互い覚悟が必要じゃない?ネタバレ?のような事態を避けるのであれば初見はオフでやるとかフレとのみやるとか…野良に求めるとキリないからね… (2022-09-13 10:45:33)
        • 初見オンHARDやっている人はその辺の予備知識なくやっている人もいるだろうし、そういう人に配慮しようと考えられるのは5経験者ならではなのかもしれない。どっちが悪いってほどの話ではないんだけどね。 (2022-09-13 10:58:46)
          • 結局、本人がネタバレ避けたいなって思うかどうかだから、これも経験なのかね (2022-09-13 11:13:33)
    • 高機動フェンサーだけどわかる。全員揃ってから行くぞォ!って方が全員楽しいし、暇だと思うから倒れた味方は最優先で助けに行く(今作達成度オンオフで分けられてないからクリアするだけならオフのが手っ取り早いし...) (2022-09-13 10:10:59)
      • 蘇生意識高い人好き。でもキュプロクス2体の足元で蘇生されても即死してしまうんで、一旦離れて時間おいてから蘇生してくれていいんやで (2022-09-13 10:21:07)
        • それはそう。敵いっぱいいるとこで起こされても「え?何もできんよ?あっ…」YOU DIEDになるからね (2022-09-13 10:41:55)
        • レンジャーとかエアレイダーだと今救出されても無理だ!やめてくれー!って思いつつ救出されてうわぁぁぁ!サンダーってなるけどそれはそれで楽しいからウイングダイバーとかやってるときは積極的に救出してるわ (2022-09-13 10:42:57)
        • 昨日、エルギヌスの足元で何度も蘇生してくれた人。ありがとうね。何度も絶望したぜ。 (2022-09-13 10:46:38)
          • エルの足元は微妙に安全なので間違いでもない (2022-09-13 11:00:01)
  • どんな戦局だろうと生き残り、アンドロイドだろうが邪神だろうが魚人だろうが空飛ぶイカだろうがSUN値を削る何が地上に跋扈しても闘志を失わず、どんなに絶望的でもリングが来たら必ず一撃ブチかましに出撃するEDF魂の具現化みたいな大尉とかいう人間。くだんの日に彼がリング攻撃を決心しなければループ自体無かったと考えると非周回NPCでは人知れずMVPだと思う。 (2022-09-13 09:17:05)
    • それね 暑苦しいし押し付けがましいけど彼こそ勇敢なEDFの鑑だとは思う しかしなんで大尉や中尉や他隊員たちは過去に戻らなかったんだろうね?ゲーム的な都合って言われれば終わりだけどw (2022-09-13 09:23:43)
      • 大尉と中尉達は攻撃した後リングから離れてるんだよ。一緒にリング下まで連れて行ってもレーダー見てると一瞬で遠くにワープしてる (2022-09-13 10:31:22)
        • 羽交い絞めにして無理やり留まらせたら一緒に戻れたんかな。でもあの大尉だと俺は未来を知ってる!って豪語しまくって変人扱いがさらに加速しそうだ (2022-09-13 11:18:09)
        • ええまじか知らなかった なるほどなぁ細かいとこまでちゃんとやってる (2022-09-13 11:38:20)
    • 大尉が行かなくてもストーム1達は結局行ってただろうけどね。どちらかというとそれを何だかんだ護衛してくれる中尉達こそMVPな気もするが (2022-09-13 09:26:55)
      • だとしてもあの時間、あの場所での攻撃がなかったら過去に行かなかったかもしれんからからね まぁ中尉たちは間違いなくいい奴ら できれば優勢未来でも分隊長として出てほしかった (2022-09-13 09:32:43)
        • ダン少尉が実は中尉だったりとかないんかな。数少ないネームド隊員でかなり目立ってたのにスタッフロールに名前載ってないのよね (2022-09-13 10:34:44)
      • プロフェッサーの「いつもありがとう」の言葉を見る限り、中尉達も全ての周回でストーム1達に付き合ってくれてたんだろうな (2022-09-13 09:39:10)
    • Sanityじゃなくて太陽を削るのか (2022-09-13 09:29:56)
      • 侵略者を撃退したら次は太陽ノ使者が相手なのだ。 (2022-09-13 09:33:54)
        • ?「俺は太陽の子!!」 (2022-09-13 09:39:48)
  • カメラ演出オフにしてても演出タイミングになるとHUD全部消えるのはオフにできんのか…? (2022-09-13 09:25:57)
    • クロスヘアも消えるけどライサンダーは心で撃つ (2022-09-13 09:28:48)
    • アイテム回収中にあれ来ると地味~に困るのよね、アイテムの場所がわからなくなっちゃって (2022-09-13 09:29:57)
  • 3のリングとか3のマザーシップは砲台を展開するより転がって押し潰しに来た方が強そう (2022-09-13 09:37:34)
    • 長谷川漫画のダンクーガに都市を押しつぶす直径数キロの円盤兵器があったな (2022-09-13 09:57:18)
  • なんか、オンラインの同期ズレが激しい時ない? 少し離れた味方がスーパーアンドロイドと戦ってたから加勢しようと近づいたらいきなりソイツが後ろに表れてヒョッ!?ってなったわ (2022-09-13 09:42:05)
    • 5でもそうだったけど今回も爆発物で吹っ飛んだやつは同期してないのかも (2022-09-13 09:44:03)
    • あーあ穴に落ちてったよって味方が突然となりにワープしてきたりするな。こいつなんで壁撃ってんだ?って味方がいるが、あれも同期ずれなんだろうか・・・ (2022-09-13 09:49:52)
      • キャラが壁や床に向かって撃ってるように見えて弾は敵に向かって飛んでるのなら何回か見たことあるわ 名前忘れたけどイズナ-系とか分かり易く空中で直角に曲がって飛んでいったから変な光景だったよ (2022-09-13 09:58:36)
      • 5以上に今作この手のかなり多いよね。ワープ蘇生したりNPC全員下向いて撃ってたりはよくある。配置とか部屋主側に依存してんだっけ? (2022-09-13 13:16:36)
    • 1回だけただ前後に動きながら戦ってただけなんだろうけど、前後に分身作ってるみたいになってる人居てなんだこれ!ってなったことあって笑った (2022-09-13 10:10:03)
  • この手のゲームは民度が問題になることが多いのになぜEDFはこうもオンラインの治安が良いのか (2022-09-13 09:47:39)
    • 対人じゃなくて協力ゲームだからじゃない?対人ゲーはどんなゲームも大体民度悪いイメージあるけど (2022-09-13 10:11:20)
    • 共通の敵を作ることで、他を団結させる手法 (2022-09-13 10:15:55)
      • 共通の敵、報酬が同じってのはデカいよなぁ。 (2022-09-13 10:52:33)
    • 何故なら我々はEDFだからだ! (2022-09-13 10:19:42)
    • 多分そういう連中がスプラトゥーンの方に流れ込んでるんじゃないかな (2022-09-13 10:26:17)
    • 味方に暴言吐くような人いなくもないけど、そういう人は自分で部屋立ててセルフ隔離されてくれるからあんまり目立たないんだと思う。 (2022-09-13 10:26:38)
    • 俺つえーはえーは他ゲームでもよく問題になるで。効率プレイも良し悪し。 (2022-09-13 10:28:29)
    • 今は楽しそうにしてるが、時間が経てば化けの皮が剥がれる (2022-09-13 10:38:55)
      • まぁ、良識ある人もかなりいるけどな (2022-09-13 10:57:05)
    • 前作からそうだけど、治安が良いというか干渉しないようにしてる…そう見えるだけだ(定型文)状態な気もしてならない (2022-09-13 10:59:09)
    • FFするほど喧嘩しだしたらチャットの仲裁使ってる EDFの誇りを思い出せ! (2022-09-13 11:21:13)
    • ×民度が良い 〇お互いに不干渉  (2022-09-13 13:43:27)
  • 悪い子は、いネイカー?  …なんつってウフフ (2022-09-13 09:58:03)
    • そんなこと言ってるとクルールが来るーる (2022-09-13 10:00:26)
    • うぅ...寒い... ネイカーで暖まらなきゃ (2022-09-13 10:00:53)
    • 君の行き先は病院だ (2022-09-13 10:03:20)
      • 参謀・・・。 (2022-09-13 10:56:37)
    • この流れニクスっと笑ってしまったわ (2022-09-13 10:20:14)
    • オンラインは、よークルールを守って遊ぼうね!…うふふ (2022-09-13 10:36:29)
  • 段差登りは要らんってのを聞くけど、どういうシチュで困るん? (2022-09-13 10:31:25)
    • ダイバーは結構死活問題。あれ段差登るのに何故かブースト消費するのよ、しかも結構無視できないレベルで消費する (2022-09-13 10:33:16)
      • ダバ子よじ登るのにもブースト使うのか…かよわい乙女は護ってやらねばな!(レンジャーでコロリンしながら) (2022-09-13 11:02:21)
    • レンジャーで引き撃ちしてる時に射撃が止まったり射線がズレたりして爆発物だと最悪自爆する事も多々 (2022-09-13 10:37:41)
      • 射撃中は発動せんよ。ミサイルで自爆してたのも開発初期だけだったみたいだし (2022-09-13 10:40:23)
        • そうなのか?じゃあ乗り越えた瞬間に爆発物をその障害物に当てて自爆してたて事なのか。どっちにしろ意図しない所でよじ登りが暴発するから困る。コロリンで破壊しようとしたらタイミングの問題で登ったりもするし (2022-09-13 10:47:41)
    • 自分もダイバーのブースト消費以外は特に困った事はない。レンジャーエアレはむしろ狙撃場所でちょっと瓦礫の上に登れたりして、むしろ恩恵受けてるって感じるな (2022-09-13 10:45:19)
    • 盾フェンのワイ、しょうもない段差すら引っかかってキレそうになる(キレてる)から盾構えながら越えて欲しいという願望がありまする (2022-09-13 10:50:42)
      • フェンサーはサイドスラスター中に段差超えてくれたらよかったのになぁ (2022-09-13 11:05:53)
        • 確かに、そっちの方がスタイリッシュになってカックイイ (2022-09-13 11:08:25)
    • 前も言われてたけど、自分よりもNPCの挙動が気になる。溝引っかかりとかはなくなったけど、今作NPCがこの段差越え前提のAIなのか分からんけど、合流遅れたり引っかかりすることが多くなった。ジャンプしてくれないんだよね (2022-09-13 11:08:37)
    • このゲームちょっとでも足止めるとHPごっそり減りかねない状況が多いから誤爆するとキツイんよ (2022-09-13 11:22:27)
  • 荒廃世界さぁ・・・。ブラッカーの残骸がそこらに転がってるんだから「残骸を回収してニコイチして修理した」という形で外観ボロボロのブラッカー出しても良かったんじゃない?モデルはそれこそ街に放置されてる奴のモデル使い回せば良いんだし。 (2022-09-13 10:59:30)
    • わかる…そういうのも欲しかったよね (2022-09-13 11:01:42)
    • コロリンで弾け飛ぶ程にボロボロだしトラックニクスの燃料や弾薬でカツカツなのにそんなポンコツを修復したとして無駄にしかならないという判断では?まぁ荒廃世界でももっとビークルやレンジャー以外のNPC出してよというのは大変理解出来る (2022-09-13 11:03:11)
    • もう何度もでた話題だけど荒廃世界のコンバットフレーム使いたかった (2022-09-13 11:04:14)
      • 何度でも言いたくなる程ロマンあるんだよな (2022-09-13 11:09:21)
      • 分かる、デプス以外のビークルの選択肢欲しいし、なによりトラックニクスもガンワゴンも使いたい。あと、あの瓦礫まみれのMAPをデプスで歩くと酔いそうになるっていうのも理由の一つだったりする (2022-09-13 11:28:07)
    • DLCで欲しいよね マッドマックス感あるビークル ボディはブラッカーだけど砲塔は別で乗り換えないと打てないとかデチューンしたやつ(でも破壊力的に妙に使えるとか燃える) (2022-09-13 11:09:26)
      • ええっ!ブラッカーの上にブルート砲を載せた2人乗りビークルを!? (2022-09-13 11:32:04)
    • トラックとか普通に呼べるようにしてほしい そして荷台は箱乗りで武器打てるようになると最高 (2022-09-13 11:14:55)
      • 過去バイクでそれやられた結果乗物から摩擦が消えたので…EDF2までさかのぼるけど (2022-09-13 11:20:36)
  • スーパーアンドロイドが四肢を複雑に絡ませてダマみたいな状態で飛んでたんだけど何アレ (2022-09-13 11:04:24)
    • スーパーアンドロ君爆発武器あてたら「や~ら~れ~た~!」って感じに暴れながらぶっ飛ぶの好き (2022-09-13 11:05:51)
      • へっくんを思い出した。考えてみたらスーパーアンドロイドこそ復活したヘクトル枠なのかも (2022-09-13 11:12:02)
        • なんか既視感あるなと思ったらそれだ 高機動小型へっくんいたよね あれだわ (2022-09-13 12:17:15)
    • 割と詳細な演算されてるのかアンドロイドの手足は結構絡むぞ デプスみたいな形が複雑なビークルには死体が3体くらい絡みついたりして引きずって歩くとかなりキモい (2022-09-13 11:55:07)
  • 意外とスーパーアンドロイドの動き腹立つぅ!!(当方スナイパー気味レンジャー) (2022-09-13 11:06:27)
    • 俺はキャノンボールがよく爆弾をフリフリしながら楽しそうに踊ってるの見てイラッ☆としてる! (2022-09-13 11:18:41)
    • 私は、非アクティブのクルールが頭にくる。ファングでヘッショ!!(ドンピシャのタイミングでチューチュートレイン踊りだすクルール) (2022-09-13 11:34:04)
      • 屈伸煽りも完備 (2022-09-13 11:50:24)
      • クルールの一人チューチュートレインまじ腹立つ あとヘイズのあの動き マジで生えみたいであれも腹立つ (2022-09-13 12:14:42)
    • なにげにサイレンもかわすよね いいタイミングで (2022-09-13 12:03:29)
  • ゲームについての雑談よりオンのマナーに対しての個人的な愚痴が増えてきたな やめろとは言わんが程々に控えてほしいぜ (2022-09-13 11:18:08)
    • というマナーに対しての個人的な愚痴 (2022-09-13 11:22:33)
    • 不平不満板が必要やな (2022-09-13 11:23:57)
    • 雑談の意味わかってる? (2022-09-13 11:25:55)
      • 何言っても良いって意味でもないぞ。それこそ今日の朝っぱらに書き込まれてるオンのウィングダイバープレイヤーに対する奴とか (2022-09-13 11:30:49)
    • オンの回線とか同期ズレとかは最終的に開発に伝わってアプデって事に繋がるかもだけど、マナーはどうしようもないからね… (2022-09-13 11:26:01)
      • 開発に伝えたいなら、動画付きでTwitterにでもつぶやいたほうがマシ。こんなところで愚痴っても手紙をボトルに詰めて海に投げ込んでプライマーに届くかってレベル。 (2022-09-13 11:28:43)
    • 口を開くと愚痴っぽい話になってしまう。これが更年期というやつなのだろうか。すまぬ (2022-09-13 11:27:04)
      • この街は治安のいい美しい街だった。 (2022-09-13 11:29:23)
    • 今の雑談板のスピードだとすぐ流れてくからあんまり気にしてない (2022-09-13 11:31:39)
    • その内愚痴に対して野口が増えてきたなって言われるやつ (2022-09-13 11:36:19)
      • 野口隊員! (2022-09-13 11:38:19)
    • 君の行き先は病院って名言ができたことで全て解決だな (2022-09-13 13:42:24)
  • 前作の感覚が抜けてないせいか、オンでプレイしてると「エアレイダーぬんこんな前線に来ちゃダメでしょ!」っていつもなる (2022-09-13 11:27:10)
    • 対アンドロイド戦とかだと敵に揉まれるくらいの位置でドローンの機銃うってるのが強いな。正直レンジャーよりインファイターだと思う。 (2022-09-13 11:31:09)
    • 私は、高機動版の死の疾走で、第1、第2ウェーブはドローン回してたけど、最終ウェーブで群がられてサプレス乱射してるエアレ見かけたわ (2022-09-13 11:37:11)
      • 身に覚えが、、、機銃待つ間にサプレスでも各個撃破した方が早くて (2022-09-13 13:16:34)
    • NPCが多いほど生存率が上がる兵科だから、ミッションによりけりかな。NPC諦めないといけない場面もあるけど、今作助けれない場面はそんななかった印象 (2022-09-13 13:25:19)
  • ピンク色の蛍イカアホみたいに強くてびっくり。あの見た目でスパイン3発も耐えるな (2022-09-13 11:27:41)
    • 赤いやつは強いに決まってるからね。しょうがない (2022-09-13 11:28:09)
    • 礼賛耐えられて「!?」ってなったね (2022-09-13 11:28:38)
  • そういえば未来カエルが3年前に来るステージ、少佐の「これまでエイリアンが転送された例はありません」にハッとしたよね (2022-09-13 11:28:07)
    • 5を通してもカエル、グレイが転送されたのは銀の人の召喚以外にない…イカもタコも転送された事例はない……生身の転送は基本禁止なのかね (2022-09-13 11:29:53)
      • エイリアンもなんかボロボロだったし、生身の体にはかなり負担がかかるのかも…待てよ、ストーム1って生身だったよな…あれ (2022-09-13 11:31:21)
        • ストーム1とプロフェッサーは転送されてないから平気だぞ(時間自体が巻き戻ってるので二人が転送されたわけではない) (2022-09-13 11:32:51)
          • あ、そうか。あくまで二人は記憶だけか。よかったよかった、またストーム1のバケモノっぷりが露になったのかと (2022-09-13 11:34:14)
            • 記憶しか持ち込めないってプロフェッサーが発言してたはずだけど基地に持ってないはずの武器持ち込んでるストーム1がいるからそこんとこよくわからない (2022-09-13 11:48:48)
              • 元々科学研に所属してるプロフェッサーが過去戻って速攻で作ってストーム1さんのところに送り付けてる。 (2022-09-13 11:58:11)
              • まぁぶっちゃけメタ的に武器持たせないとねってのが8割なんだけど、先輩に会う道中に武器庫に入って武器入手したとか?武器庫へのパスワードとかは知っててもそこまで不自然じゃないし (2022-09-13 11:59:14)
                • メタ的にストーム1が強い武器持ってる理由付けではあるけどストーリーへの組み込み方と動機付けが上手すぎるわ。 (2022-09-13 12:09:34)
          • ストーム1は記憶だけって本当かなぁ?なんか強力な武器持ち込んでない?めっちゃ頑丈になってない? (2022-09-13 11:48:53)
            • その辺はプロフェッサーが持って帰った記憶で武器が強化されてる。毎回過去に戻った後に「第○世代型の武器を送った」みたいなこと言ってたろ。 (2022-09-13 11:51:45)
              • はたから見てると半年かそこらで武器開発を100年分くらい先まで進めた化け物だよなプロフェッサー (2022-09-13 11:58:16)
                • 最終的に8年間を9回分の開発期間だからな…よく精神がもったなコイツ… (2022-09-13 12:05:11)
                  • 5年だぞ (2022-09-13 13:08:22)
              • なんでベース228戻った直後のストーム1がプロフェッサーの開発した武器をもってるんですかね?プロフェッサーはもっと何年も前まで戻ってるんですかね?どうやって超強力な新兵器を民間人に送ってるんですかね? (2022-09-13 11:58:33)
                • プレイヤー目線では直接そのミッションに戻ったように見えるけど、実際はもっと前まで戻ってんじゃね?同じ時間軸でもミッションとミッションの間の期間がある程度カットされてるのと同じように (2022-09-13 12:01:42)
                • ゲームの都合であそこから操作だけどもう少し前に戻ってるのは多分そう。武器は228に送っといて主人公が取るとかまぁ何かあるんぁろう (2022-09-13 12:02:18)
                • ミッション開始がその時点ってだけでそのちょっと前かもしれないし、製造ラインを組むんじゃないワンオフなら何年も開発にかからないだろうし、どうもプロフェッサーからの通信では秘密(でもないだろうけど)の落ち合う場所みたいなの決めてるらしいし。無理ではないでしょ。 (2022-09-13 12:03:16)
                  • じゃあプロフェッサーはあらかじめストーム1やり取りした後に成功だな記憶がある。とか通信入れてくるのか。おちゃめな人だな。 (2022-09-13 12:16:39)
                    • 例えば作った武器を受け渡す取り決めだけしておく。ストーム1がきちんとそれを引き取った=ストーム1も記憶を継いでることが確認出来る。つまりそこで成功を確認したとすればそこまで変じゃない。戦闘中に通信入れてくるのはどうしてもゲーム中の仕様って面もあるけど。 (2022-09-13 12:22:16)
                    • ループ前に228に武器置いとくわ取って使ってくれとかは決めてたけど実際に通信できたのはその会話の時が初とするとそうなるんじゃないか。 (2022-09-13 12:23:51)
                      • 毎回どの時間に戻るのかバラつきがあるのに受け渡し場所をあらかじめ決めておくというは無理がないか?ベース228は時期によっては敵に占拠されてるんだぞ。自分ならストーム1の所在を確認してから武器を送る。プロフェッサーは記憶しか持ちこせないがストーム1は武器を持ち込めると考えた方がしっくりくる。なろう主人公みたいに自由に武器を収納する能力をもっているんだ!あいつ空中からロケランだすし! (2022-09-13 12:44:34)
                        • 一応戻る前の周回のストーム1の動向を確認さえしておけば、どの時点に戻ったとしても居場所は把握できるからプロフェッサーなら大丈夫だろう。最終的にはストーム1の自宅に送り付けられる35㎜バトルキャノン砲(2丁)とかになるがな! (2022-09-13 12:48:04)
                          • ストーム1が不在だったらどうするんだ!配達の人が大変だろうが!置き配させる気か! (2022-09-13 12:57:02)
    • 今作シナリオ良すぎて2周目するときにも「そういう事だったんだ!」ってなること多くて楽しいよね。 (2022-09-13 11:36:26)
      • 改変船団が来るステージの、来ないVerの最後のプロフェッサーの台詞とか (2022-09-13 11:43:46)
    • 近くを探せば時間移動後の新型船も居たりしたんだろうか。それとも生身だから変な所に飛ばされただけなのか (2022-09-13 11:44:47)
  • コンバットフレーム系の操作性ほんのちょっと良くした(旋回能力とか)スピンオフゲーム出たら買うかもしれん…ニクスかっこいい玩具かプラモ欲しい… (2022-09-13 11:28:21)
    • 右手左手に装備できる武器も選べたり、補助装備次第で高機動型や砲撃特化型、防御型に出来るとなおよし。 (2022-09-13 11:34:27)
    • あれの延長線がACみたいになっていくのかな (2022-09-13 11:35:09)
  • EDFがどんな状況に陥ってもプライマーが過去改変しても人類が何とか3年耐えられたのは先進科学研ひいてはプロフェッサーの開発した装備のおかげだと思っている。けどインセクトボムの開発を引き継ぐのは、さすがにもっと他にやることあっただろとは思う。 (2022-09-13 11:46:08)
    • 全部プロフェッサーが自分の手で開発してるわけではないはずなので「該当部署にインセクトボムを開発させる」が他の優良装備開発へのトリガーになってるのかもしれん スキルツリーのいまいちいらないけど次の為にとっておかないといけないやつ的な (2022-09-13 11:51:38)
      • あぁ、インセクトボムの技術がなんかドローンとかに使われてたり…するのかなぁ…。あと「次々凄い武器を開発している天才がいる!」って兵士が話してたから、あのプロフェッサー下手するとある程度ワンマンでやってそうだぞ。少なくとも前の周回で開発した武器の設計図は全部覚えて帰ってそう。 (2022-09-13 11:56:10)
      • スピードスターの開発は必要なことだった、ってコト!? (2022-09-13 12:05:56)
        • 3大強敵で入れるとしたら誰入れる? 個人的に赤ネイカー・赤ミニイカ・大型アンドロイド(赤玉) (2022-09-13 13:21:49)
          • しまった、ミスった (2022-09-13 13:22:28)
    • 何か最終武器に多い「数丁だけ作られたが行方不明」系の設定は多分これプロフェッサーが作れたやつを即ストーム1に送ったから無くなったんだろうな等と考えている (2022-09-13 12:03:22)
      • 最終武器を完成させるってことはそれだけ敵の侵略が進んでるだから普通に武器工場or輸送機が破壊されたのかと  (2022-09-13 12:14:02)
  • ビルの窓枠とかアンカーの出っ張りみたいな所に立つの難しくなってない?これかなり不便なんだが… (2022-09-13 11:48:34)
    • よじ登りアクション実装でオブジェクト判定を変更してるんだろうか。工場地帯の手すりも乗りづらい感 (2022-09-13 11:58:20)
  • もはや伝統だから誰も気にしないけど、プライマーから落ちる回復アイテムって中に何入ってるんだろう?3まではカップ麺みたいな見た目だったけど (2022-09-13 11:58:00)
    • カップ麺で合ってるぞ (2022-09-13 12:09:50)
      • チリトマトある? ないならプライマーは処す。 (2022-09-13 12:15:00)
        • 今作シーフードしかないなぁ (2022-09-13 12:27:41)
          • じゃあプライマーと、チーズバーガーがあって喜んでるプロフェッサーは処すしかないわね。 (2022-09-13 12:39:02)
  • npcって避けないからエイレンよりグラビス乗った方が強そうだよね (2022-09-13 12:12:08)
  • ダン少尉みたいに専用機駆る軍曹見たかったな (2022-09-13 12:13:46)
    • そういや最後までペーパーだったな (2022-09-13 12:14:55)
      • 軍曹チームVerのビークル隊とかあったら楽しそう (2022-09-13 13:08:04)
        • プロテウス1機に仲良く皆乗ってて欲しい件 (2022-09-13 14:52:01)
  • そういやカップ麺で思い出したけどお絵かき掲示板みたいなのなくなったな、いつからないっけ (2022-09-13 12:14:32)
    • 懐かしい!4の時はありましたね!めっちゃ上手にダイバー描いてる人いてたまげたなぁ (2022-09-13 13:48:27)
  • このゲーム発売初日の評価でEDF5.1じゃんみたいなのよく聞いたけどEDF6 beginするまではマジでEDF5(の周回)だったな… (2022-09-13 12:17:40)
  • コンバットフレーム雑談板が欲しくなる (2022-09-13 12:25:29)
    • ニクスアサルトはどこじゃ (2022-09-13 12:39:53)
      • まだ海岸に置いてあるよ (2022-09-13 17:34:11)
    • コンバットフレームがかっこよすぎて辛い ついでに平行移動させてほしい (2022-09-13 13:12:32)
  • DLCはミッションパック1と2でそれぞれ荒廃した世界での大尉達との3年間と、優勢な世界での3年間(ストーム隊結成などの補完)だったらいいなと思ったり (2022-09-13 12:31:00)
    • いや待てよ...? DLCが2までではない可能性があるとしたら... (2022-09-13 13:52:31)
  • プライマーは火星人、つまりヴェイガン。ヴェイガンは殲滅する (2022-09-13 12:34:27)
    • 爺さんは孫に軍用シミュレーターを渡すより、息子と仲直りしてください (2022-09-13 12:39:18)
    • じゃけんプラズマダイバーミサイルぶちこみましょうねぇ… (2022-09-13 12:43:39)
      • オペレーションオメガの実態はコレだったか (2022-09-13 14:11:21)
    • 魔中年とかネタとしては最高だったなぁアレ (2022-09-13 14:54:40)
  • タコとかイカが出てくるし、ブキで攻撃すると盛大にマップ着色されるし、EDFって実質スプラトゥーンでしょ (2022-09-13 12:35:27)
    • (種族の存亡をかけた)ガチマッチ、ナワバリバトル (2022-09-13 12:49:42)
    • スプラの世界って確か人類滅んでたからEDF負けてるやんけ (2022-09-13 13:08:24)
      • しかもイカとかが進化してるし、やはりあれは10億年後の未来であったか・・・ (2022-09-13 13:15:29)
      • クラーケンとカエルはボルナパで焼いたら戦場に香ばしい匂いが漂いそう。部位切断してもすぐ復活するし、食用として研究すべきだと思う。 (2022-09-13 16:49:05)
  • 荒廃した世界だとオペ子もこの世にいないのだろうか せめて民間人に紛れて生き残っててほしいが (2022-09-13 12:36:37)
    • 仮に生きててもタマ子化してるし廃人みたいになってそう (2022-09-13 12:44:58)
      • 荒廃した世界で一人プライマーの起源を求めて旅するオペ子ちゃんで一本書けそう(なお時間遡行により無意味) (2022-09-13 12:49:51)
    • もう戦略もクソもない状況だからなぁ…男性は戦地へ、女性は現地医療班とかに強制的に行かされてそう、軍人ならなおさら。ただどんな形であれ生きててほしい (2022-09-13 12:45:04)
    • 荒廃した世界で人類の為に後輩オペ子ちゃんと交配したい (2022-09-13 12:51:23)
      • ダバ子はどうすればいいんですかね… (2022-09-13 12:54:20)
        • プロフェッサー相手では不満か? (2022-09-13 13:06:00)
          • 今作一浮気しそうにない男にお前… (2022-09-13 13:06:48)
            • でも出番の大半独り身だし… (2022-09-13 13:20:07)
        • 百合じゃいかんのか? (2022-09-13 14:17:46)
      • 笑った 気持ちは分かる (2022-09-13 13:19:31)
    • 崩壊世界で仮に生き残ってたとしても周回を経ていくと500人の避難民が100人になるし最初の方の周回で生きてても最後の方は8割がた死んでるという (2022-09-13 12:53:46)
    • 考えてみたら荒廃世界、女性は一人も出なかったな (2022-09-13 13:16:10)
      • 一応スプおばが生きてるぜ (2022-09-13 14:13:05)
        • オモチャが欲しい?今作ってる!と発言してたが、新しい衛星兵器個人で作ってるのか別の武器作ってるのかどっちだろ。個人的には衛星カテゴリーのドローン作ったのってこの人じゃ…ってなった (2022-09-13 14:21:31)
      • 伍長が女性でダイバーだったら、あー飛べる分素早く移動できるから大丈夫だと思ったのね?って感じに脳内補完してたかも。なおどっちみち敵に見つかる模様 (2022-09-13 14:16:58)
    • あの人がいれば勝てるってしょっちゅうブツブツ繰り返してる病人になってそうで辛い。周りの人もまた始まったよと思いつつ、存在も定かじゃない英雄のお話に付き合ってあげてるという風に。 (2022-09-13 14:12:30)
  • 新兵もベテランも関係ない。新兵の前ではな。フルアク祭り楽しいー!(脳死) (2022-09-13 12:43:57)
  • プライマーは円盤のデザインとか復活したダンゴムシとかが、初代と2のインベーダーを踏襲してるというか先祖返りしたような感じだよね。良かったらムカデも復活させてあげてください… (2022-09-13 12:51:51)
    • ラスボスさん見た時「これドラゴンセンチビートか!?」ってちょっと思った (2022-09-13 12:53:17)
      • 頭部分の顔破壊したらそこが崩れてまた顔が出てくる金太郎飴方式だったらってちょっと想像した (2022-09-13 13:24:49)
  • オンラインで野良ってた時、広がる災禍の準備画面になった瞬間、メンバーが「最後の3隻、俺、正面奥行くわ」「んじゃ、俺左」「じゃぁ、俺手前のやつか、俺エアレだから落ちてきたクモに群がられたらだるい、○○さん(私)、手伝って」と、一気に意思疎通ができて、そのうえシップ全滅できた時は気持ちよかった。 (2022-09-13 12:52:58)
  • 稼いでAPあるからか分からないけど、APあるからアクティブ増やしても俺は上手いし生き残れるみたいなごり押しプレイをしてる人が多い…ダイバーフェンサーは生き残れるだろうけど、レンジャーレイダーNPCは生き残れないぜ… (2022-09-13 13:01:27)
    • はは、いいんだ…少しでも足止め出来たらと思えば…(レンジャー並感) (2022-09-13 13:10:41)
    • まあAPあると多少雑な立ち回りでもクリアできるからね。ほんとにうまい人は味方に無意味な負担を強いたりしないでしょ。単にアクティブ増やすとまずいって意識がないだけかと (2022-09-13 13:16:50)
    • リバシュでゴリ押すんだよ! (2022-09-13 13:16:51)
    • うわあ!リンダ、すまない! (2022-09-13 13:18:56)
    • 楽しみ方は人それぞれだからいいんだけど、APごり押しプレイは何が楽しいのかわからないわ (2022-09-13 13:28:26)
      • クルールを直視してしまったんだ・・ (2022-09-13 14:10:13)
    • 極端な低アーマーでないなら、レンジャーはパーフェクトリキッド着用で戦えるぞ。真っ向勝負に慣れるとオンでも割とさばける。ガチる腕が無いならアンダーアシストE3で走るか、さっさとビークルを呼ぶ。レイダーを助ける場合もそうする (2022-09-13 14:01:11)
    • エアレでなんとか生き延びる手段を探そう。グレイプを呼んでガードポストを乗せるのが今のところ一番マシかも (2022-09-13 16:07:12)
  • ちょっと瓦礫周りはアプデで直して欲しいな 戦車とかが吸い込まれて動けなくなったり、ニクスも細かく落下してる判定なのか1歩進む度に着地硬直が挟まって歩行速度が全然上がらない気がする (2022-09-13 13:11:58)
  • 爆発物などでアンドロイド系が気絶するのは、パラメータとして気絶値みたいなのがあるのか? 同じ敵でも難易度によって一発で気絶しなかったり、武器を変えたら気絶したり。 (2022-09-13 13:18:37)
    • キングとかと同じで爆発物で怯みをとる事が条件じゃないの、知らんけど (2022-09-13 13:24:11)
  • (今度は失敗しない) 3大強敵で入れるとしたら誰入れる? 個人的に赤ネイカー・赤ミニイカ・大型アンドロイド(赤玉) (2022-09-13 13:24:00)
    • フェンサー的には赤ヒトデ、金アリ、インフイカ (2022-09-13 13:26:34)
    • ハードとINFちょっとやった所感だと赤ネイカー・レーザークラーケン・雷撃クルールかな (2022-09-13 13:35:13)
    • 一体ならレーザークラーケン・赤ネイカー・グラウコス。大群ならネイカ―・ミニイカ・大型擲弾兵 (2022-09-13 13:39:55)
  • 5のマルチ久々にやったら武器アーマー解放ハデスト部屋が建ってて、セオリーガン無視で戦って勝ち続けた雰囲気のいい戦いができたのを思い出した 6でも仲間とともに戦いたい (2022-09-13 13:43:25)
    • 追記 もちろん協力すべきところは協力してたし、味方が誤爆しても笑って許すような凄いいいとこだった これだからEDFはやめられない (2022-09-13 13:46:21)
  • 前作の俺「ストーム隊用に開発した武器かぁ・・・精鋭だし当然かな」→今作の俺「あれ作ったのプロフェッサーかぁ・・・」 (2022-09-13 13:45:10)
    • プロフェッサーさん電刃刀ありがとう… (2022-09-13 13:52:36)
    • 逃げる前に作ってた武器ももちろんあるだろうけど、逃げて隠れ住んでた時でも独自に武器作って機能してる基地に送るようなことはあったのかなってミッション1の会話で思ったよ、ストーム1に届いたかどうかは別として。あと火薬は専門外と言ってるみたいだが、人の何倍も考え続けてるような人間の専門外発言とかあてにならねえな?(元)専門外(現:本人からしてみればまだまだ、周りから見りゃ一流)くらいに違いない (2022-09-13 14:01:18)
      • どれだけ他の兵士より射撃が上手くなってもストーム1の戦いを直に見続けてるからな、比較して自分はできないって思ってしまうわ (2022-09-13 18:22:52)
    • 5DLCのレイジキャノンって人類の怒りとかじゃなくてプロフェッサー個人の怒りが込められてそう (2022-09-13 14:04:52)
  • バルガ、カッパー砲みたいなものを取り付けられるなら、EMC砲やレクイエム砲も取り付けられるのでは? (2022-09-13 14:00:36)
    • 対空に弱いなら機銃ぐらい付けろよって思う (2022-09-13 14:28:57)
    • 殴れない代わりにそこら辺もりもりの歩行要塞が欲しい (2022-09-13 15:25:40)
      • プロテウスさんが向こうの浜辺で泣いてたぞ (2022-09-13 15:35:18)
        • 1人で使うと固定砲台になるのがね… (2022-09-13 15:53:11)
  • カッパー砲、ロマンの塊だから別にあのままでいいんだけど敵と味方バルガへの与ダメとんとんな気がするぞ (2022-09-13 14:04:56)
    • あそこはエルギヌス相手には礼賛+ブレイザーTF+テルミットとかで殴ってたほうが効率いいぞ、キングやマザーが来たら巻き込み覚悟で撃ちまくれ (2022-09-13 14:21:39)
      • ほんそれ。即乗ってひたすら味方もろとも撃ってる人たまに見かけるとあ~ってなる。序盤は殴りに行った方が時間はかかるけど誤射らないし確実なのよね。あと稼ぎ目的なんだろうけどキングマザー辺りで上限怖くなるから、最初から一人はアイテム回収に従事しててもらいたい (2022-09-13 14:53:42)
  • M83の戦車隊生存、白枠内で待機してないと駄目なんだな 進路上なら平気だろうと戦車の目の前行ったら「前方に人だ、民間人が進路にいる」って言いながら前進してきて酷いことに (2022-09-13 14:07:07)
    • 賠償金は政府が払う! (2022-09-13 14:15:44)
    • オンで好き勝手戦ってたら誰かやってくれるだろうと忘れててふつうに潰されてたな (2022-09-13 14:20:59)
    • 「白線内にいたしボイス聞いたから、よし!」と現場猫して移動したらもう少し待たないと駄目だったらしく断末魔が聞けた、よし! (2022-09-13 15:02:22)
  • ハデスト部屋でやっててたまに体力1000以下のやつが入ってきてもキックはせず一緒にプレイするんだけど、そいつが死んだら助けてあげないってかなり意地悪? (2022-09-13 14:14:16)
    • 途中送信してしもた。こっちは体力3000とかあって半分分け与えても余剰分が勿体ないのと、どうせすぐ死ぬだろなと思って、他のメンバーは助けるけどそいつだけ放置したりする。勿論余裕あるときは助けるけどね。 (2022-09-13 14:16:09)
    • お前は間違ってない。まず前提として入ってきて欲しくないなら書くべきだ。それでも入れたんならお互い楽しく遊べる努力しようぜ。 (2022-09-13 14:19:36)
    • 特定のやつだけハブとかギスった部屋だな (2022-09-13 14:20:59)
    • フレのフレで入ってくる人がまさにそんな感じで正直蘇生後回しになってるな 単純に起こす余裕ないことが大半だけど低体力Rで単騎凸ヤメテーとも言えんし (2022-09-13 14:23:15)
    • まあクリアするのが前提なわけだし助けてもしゃあない場面とかHPが無駄になりすぎる場面は好悪如何の問題ではなく状況として助けられないって判断だと思うよ、低体力でも補う腕があればそもそも死なないか助けられる位置で死ぬかするだろうし (2022-09-13 14:25:21)
    • まあ多少はしゃーないと思う。HARD M145をAP400くらいのとやったことあるけど、すぐ即死するのである程度敵を減らして落ち着いた時に蘇生しないと意味ない。他のメンバーが倒れていたらそっちを優先する。 (2022-09-13 14:26:38)
    • ぶっちゃけ寄生根性丸出しで迷惑かけてる自覚ないマンとか一定数いるから仕方ない。クリア出来なくても過程が楽しかったら良いけど、明らかに戦力外とかいると負担にしかならない。 (2022-09-13 14:43:44)
    • 突出して死んだとかなら放置だけど足並み揃えてたなら余裕ある時に蘇生かな (2022-09-13 14:46:11)
    • 普通にキックが他の人のためにも精神的にもいいかな。低体力で上手い人なんてほんと一握りなんだからキックど安定。 (2022-09-13 14:51:21)
    • 意地悪か否かで言えば意地悪だとおもう。難易度に対してアーマーもプレイも足りてない人はキックするのが最終的に皆が幸せになると思うわ(キックするRMはもにょるが) (2022-09-13 14:57:31)
    • 体力あってもそんな部屋入りたくないから予めフリーワードに書いといて欲しいな (2022-09-13 15:15:18)
      • 低体力の人の蘇生は後回しにします部屋かぁ。逆に低体力の人が集まってきそう。 (2022-09-13 15:20:42)
      • 態々書かせるのでは無く自分で部屋立てた方が良くない?周りを変える事は出来ないわけだしそれはお互い様やで (2022-09-13 18:48:18)
    • 自分はのんびりやるタイプなんでそういった人でも(真面目にプレイしてる様子なら)特に気にせず一緒にプレイして適度に助けるかな。他の人も言うようにルーム説明に書いておくのが双方幸せだと思う。 (2022-09-13 15:18:47)
      • 俺も以前まではそう思ってたけど、inf攻略してて特定の人がお荷物感出てくると、部屋の空気悪くなって最終的に部屋が崩壊するんだよなぁ (2022-09-13 16:29:45)
    • まぁ1000以下でハデスト以上に入ってくるのは自分が死んでも放置されるのは覚悟の上だとも思うけどね (2022-09-13 15:25:57)
    • 俺は明らかな寄生や荒らしでなければキックしないな。俺はストーム1だから多少の足手まといがいたところで問題ない。全員生きて帰してやる! (2022-09-13 16:22:22)
    • 自分がRMでハデとインフやるときはフリーワードに「AP4桁限定」って書いて足切りしてる (2022-09-13 16:36:12)
    • EDFは仲間を見捨てない、が、例外もある (2022-09-13 19:31:10)
  • 普通に稼ぐの飽きるから乗り物だけで遊ぶ部屋とか建ててるんだけど説明文読まずに入ってくる人多すぎる  (2022-09-13 14:31:28)
  • 話に聞く「死に稼ぎ」を一度やってみたくて、スマホのPSリモートプレイとオートクリッカーでセットアップして感動してたら親から着信が入り、オートクリッカーがナチュラルに受話操作、慌てふためく理由を親に問い詰められるという事案が発生したので皆さまもどうぞお気をつけください。 (2022-09-13 14:31:34)
  • M116の先輩かわいい。武器無くて蟻見てもぼったちなのかわいい。とことこ軍曹に付いてくのかわいい。M117でバルガと登場するのかわいい。 (2022-09-13 14:32:44)
    • あとM117でバルガ出すとき安全第一なのかわいい。傘下に入れると必死についてくるのかわいい。ミッション終わった後帰って良いかなと言ってるのかわいい。掘りたい。 (2022-09-13 14:48:47)
    • きょろきょろしながら前出る先輩、流石っす (2022-09-13 14:49:28)
    • この武器で身を守れって半ば強制的にアサルトライフル渡されて渋々戦い出す・性能自体は一般的なNPCと同じとかになんのかと思ってたら、武器持ってない味方NPCのままついてくるのには笑った。サプレスガンくらいなら扱えたかもしれない(適当) (2022-09-13 17:08:51)
  • プロフェッサーは奥さんへの愛とプライマーへの憎しみ、ストーム1という存在がいてくれた事で立ち向かう事が続けられたけど、民間人だったストーム1が何年もループを経験する事になっても戦い続けた理由はなんだろ。ストーム隊や共に戦った仲間を助けたかったんだろうか。 (2022-09-13 15:06:05)
    • プロフェッサーも最終的にそこに落ち着いてたけど「奴らに1発食らわせる」これだろう多分 (2022-09-13 15:09:28)
      • 9周目の暴れっぷりから相当ブチギレてたし、やられっぱなしではいられない性分なのかも (2022-09-13 15:18:00)
        • 奥さんを回も殺されて、しかもそれでも奥さんからの愛は変わらなくて、本人相当追い詰められてそうだもの… (2022-09-13 15:19:24)
          • 「奥さんを8回も」のミス (2022-09-13 15:19:51)
    • 楽しかったのかもよ (2022-09-13 15:13:38)
    • 他ストームチームやプロフェッサーの慕われ方見るに、仲間を大切にする正義感が強い持ち主て所が基本にあると思う。実際はプレイヤーの数だけの変態ストーム1もいるけども (2022-09-13 15:19:54)
      • 俺ストーム1は結構味方も巻き添えの攻撃したりおとりにしたりが日常茶飯事なのに「アイツについていけば生き残れる!」みたいに言われていたのは違和感 (2022-09-13 15:22:33)
        • ストーム1の気まぐれ次第で生き残れるか、プライマーに確実に殺されるかならまあ前者の方が (2022-09-13 15:26:48)
        • ストーム1の攻撃は全部峰打ちだから… (2022-09-13 15:28:47)
          • じゃあオンの敵味方諸共攻撃奴に文句は言えねぇな! (2022-09-13 15:48:05)
            • 通信状態が悪い、聞こえないぞ (2022-09-13 16:06:03)
    • 好きこそものの上手なれって言うように実は戦闘が楽してしょうがない生粋の戦闘狂だったのかもしれない。 メタ的に言うならストーム1はプレイヤーの分身だからコレと言う答えはなく十人十色の理由がある (2022-09-13 15:25:18)
    • プライマーが攻めて来たせいで食いかけの牛丼がひっくり返った。それが全ての始まりだ (2022-09-13 15:29:07)
      • 飯の恨みで種族ごと消滅させられたプライマー可哀想過ぎるが当然か (2022-09-13 15:31:39)
    • ある日、相撲の試合を観ようとテレビをつけたらこのザマだったので最前線に立つことにした (2022-09-13 15:35:13)
    • プライマーの侵略でペットのウサちゃんが死んだとかそんな感じ (2022-09-13 16:57:37)
  • グラビスって新型なわけじゃなくて前からあるやつなのかな (2022-09-13 15:13:04)
    • あそこは敵の戦力も人類側の装備も発展して行ってるのを示すとこだし、やっぱその時の新型なんじゃないかな (2022-09-13 15:15:44)
      • あいつはストーム1に支給されなかったあたり評価も微妙だったのかもしれない (2022-09-13 15:21:09)
        • そういえばプレイヤーは乗れないんだっけ?あれの特徴としては耐久力があるぐらいの設定かな。 (2022-09-13 15:22:36)
          • その前の周回が擲弾兵に翻弄された世界だからとりあえず耐爆装甲でも付けたのかもしれない。 (2022-09-13 15:28:57)
        • 高機動型に翻弄されて爆砕するイメージしかない (2022-09-13 15:23:20)
        • でもリボルバーカノン2丁持ちでニクスより耐久が高いなら普通に使えそう (2022-09-13 15:36:08)
          • あれってニクス系統より一回りでかいよね?それも使ってみたい感じではある。 (2022-09-13 16:28:51)
  • 荒廃した世界で大尉、プロフェッサーとプライマーに勝利する世界線もみてみたかった… (2022-09-13 15:18:01)
  • 何度目かの3年後、街が発展してて「おお!」と思ったけど、3年で発展し過ぎじゃない? (2022-09-13 15:21:34)
    • 民間人も必死だろうし、新技術も続々開発されるしと色々あるからな。まあそれでもごく一部の話だと思うけど (2022-09-13 15:27:28)
    • そこはプライマーの技術を活用して大躍進したんでしょう。俺も107から108の流れは脳汁出るほど興奮したけど、たった数ステージで絶望状態に… (2022-09-13 15:30:54)
      • おお!ってなった反面「これダメなんだろうなぁ…」とは思ってた (2022-09-13 15:32:40)
    • 発展したように見えるけど、特段に革新的な技術が使われてるわけでもなさそうよ。個人的には神戸の三宮に似てると思う。 (2022-09-13 15:38:10)
      • よく見りゃゲーミングビルなだけだしね。街中の掲示板もやたらキラキラしてるけど (2022-09-13 15:40:36)
    • みんなブレイザー持ってるのには笑った (2022-09-13 15:54:09)
  • 一週目をハードでクリアし、2週目は別兵科のハードでやろうって決めてるのに武器稼ぎが楽しくてできねぇ (2022-09-13 15:36:50)
  • クルールの着陸船を空中で破壊するとクルールが逆さになったまま落下し、途中で姿勢を変えて平気でスッと地面に降り立つの笑う。だからといってクルールが死ぬ仕様だったらオンでの空中破壊が必須だったかもしれないが。 (2022-09-13 15:37:41)
    • タコじゃなくてネコじゃないか! (2022-09-13 15:39:20)
    • 飛んでくる着陸船撃ってもあいつらシールドで守って「お前…」ってなる (2022-09-13 15:41:30)
      • 乗り物が壊されるかどうかって時なんだ 手を伸ばしてみる価値はありますぜ (2022-09-13 15:44:12)
  • 荒廃世界は設定上仕方がないが、瓦礫だのが多くて撃ちにくく道が悪いから様々なものに引っかかる、あとデプスに乗るとガクガクしまくってワイが死ぬ (2022-09-13 15:43:43)
    • スラスターダッシュしてるフェンサーが挟まる (2022-09-13 15:44:49)
    • 段差やがれきが多いから乗り越えアクションを実装します!乗り越え中は無防備です(はぁと (2022-09-13 15:45:13)
  • リンダすまないさん(略してリンダさん)何回やっても勝手に死んでるんだけど、リンダさん生存ルートないのかな? (2022-09-13 15:50:14)
    • いくらでもあるよ 待機状態の蟻を後回しにして山頂に登っておくのが一番楽 (2022-09-13 15:53:14)
    • 走れってよ! (2022-09-13 15:57:45)
    • エメロード+ロックオン補助でも割と簡単に救出できるけど、合流しても更にフラグを立ててくるので不安しかない (2022-09-13 16:18:14)
    • 一つ目のステージは体力低めに設定されてて死にやすく、二つ目では割と強く設定されてるよね?開発側も1回目は見殺しに、2回目は助けようとするプレイヤーが多いと踏んでその様な設定にしたんだなと思ったけど。 (2022-09-13 16:24:33)
    • 拾って山の裏側まで蜘蛛避けて連れてったらダンゴムシが地面から出てきたわ。 (2022-09-13 16:52:33)
  • 自走対空砲ケプラー、あまりにも豆鉄砲すぎて笑ってしまった (2022-09-13 16:00:59)
    • 前進後退の機微が分からない初心者が後方から撃ちまくる分には便利だぞ。初心者はビークル使ってくれないがな (2022-09-13 16:05:29)
      • 機関砲ぶっぱできる限り普通に引き撃ちで使えそうな気はするけどな あと味方NPCはケプラーを数揃えて投入するから相手によってはそいつらがそこそこ活躍するし (2022-09-13 16:20:13)
      • 初心者は確かにビークル使ってくれないけど、HARDあたりまでのビークルは微妙臭が漂うってのも一因かも。エアレはともかくレンジャーだと特に (2022-09-13 17:21:55)
    • 自称対空砲ケブラーの可能性 (2022-09-13 16:07:25)
      • 射程が300メートルもあるんだぞ!自称のわけがない! (2022-09-13 16:26:51)
      • 自称対空砲、ホントは豆鉄砲 それがケブラー (2022-09-13 17:08:00)
    • 高射程、高連射力で見栄えは良いんだけどね。使ってて気持ちいい…と思ったら敵減らなくてあれ?ってなる。 (2022-09-13 16:26:25)
    • 対空砲って言うなら近接信管ぐらいつけてもろて。基本的な威力も足りないから手持ち武器で十分。マップに設置してあるのもやたら弱いし (2022-09-13 16:51:42)
      • あの手の機関砲は現実でも近接信管ないから諦めてもろて まあEDFなら技術力でなんとかするかもしれんけど (2022-09-13 16:54:42)
      • 近接信管自体はIAの時点でバラ撒くだけで航空戦力をカトンボにできる奴があったからねえ (2022-09-13 16:55:34)
      • 近接信管が出てくるのってIAだっけ?あれは便利だった。是非とも実装して欲しい武器だな。 (2022-09-13 16:56:42)
        • IAのは近接信管もあったし何なら対空エアバースト武器は対空で使うとダメージ爆あがりする超兵器だった。何なら弱点箇所をピンポイントで狙う武器(背面から撃っても正面に回り込んで絶対に弱点にあたるミサイル)もあったし超技術だったよ。でもやっぱり誘導ショットガンだけは意味わかんない。 (2022-09-13 17:04:54)
  • 私の造った武器は役に立ったか?(ワイルドリヴァイアサン) (2022-09-13 16:05:42)
    • スピードスターを装備した (2022-09-13 16:08:22)
    • セントリーガン!グレイプニール!警護・カプセル!奴にプロフェッサーストームアタックをかけるぞ! (2022-09-13 16:54:38)
      • お前誰だよ定期 (2022-09-13 17:28:32)
  • そっかM37最後のアンカー壊さなくても良いんだった。とりあえず全部破壊するつもりでいたから何度やっても暗転で「えっ!?」ってなる。そりゃM37であれやれはヤバいけど前作の癖が抜けない… (2022-09-13 16:16:01)
    • わかる。てか最初モニター壊れたんかと思ってマジか…。ってなった。少ししたら字幕流れてきて演出かーい!ってホッとした (2022-09-13 18:00:21)
  • 前から疑問に思っていたけど、ニクスって飛行できるほどの推力あるなら地上でブースト吹かせば高速移動できるんじゃないですかねぇ? (2022-09-13 16:20:14)
    • 地上でブースト吹かして前後左右に移動するには常時浮遊可能な推力が必要なのでだいぶ足りない (2022-09-13 18:47:35)
  • ミッションプレイ中に部屋入ってきて、挨拶もせずにいて少し経つと出てくやつって何がしたいの?挨拶もしないで退却してくれるとでも思ってるの? (2022-09-13 16:31:28)
    • かもしれないな(定型文)どっちでもいい(定型文) (2022-09-13 16:42:11)
    • 入っただけで挨拶してくれる→フレンドリーで楽しくやれる部屋。無反応→無言部屋、盛り上がりにかける部屋、忙しくて退却できなさそう。4の頃に定型文とか弄ってない部屋に入るときはこれで判断してたなー (2022-09-13 17:40:50)
    • 待つついでに装備眺めてて、ぁこれやばいってなると撤退するときは稀にある。 (2022-09-13 17:42:27)
    • 既にでているの以外だと自分がクリア済みのミッションか確認していなくて、クリア済みなんですぐ抜けるとかかね。 (2022-09-13 18:07:37)
    • なんかバグってプレイヤー欄やらミッション欄が表示されないことがあるんだわ。それで抜けてるのかもしれない (2022-09-13 20:01:31)
    • 装備とAPで地雷判定受けたとかかな (2022-09-13 22:20:30)
  • 提案だけどオンライン関係は別スレ立てた方がいい? どうやっても荒れやすいというか乱暴な言葉使う人が愚痴を言うために常駐しやすい感じ (2022-09-13 16:38:19)
    • そうねえ 常駐なのか別人なのかはわからないけどオンの話題大体愚痴だし (2022-09-13 16:54:16)
    • 今の所そこまで気になる程ではないと思うけどなあ。他掲示板より平和なんで一部発言が粗暴に感じるのかなwただ、書き込みが多くてすぐに流れていくから何らかの区分で分ける事自体には賛成 (2022-09-13 16:54:41)
  • 温泉郷マップのチタニア社のディーラーに置いてある車って建物と同じ判定なのか…フェンサーが触れるぞ (2022-09-13 16:51:09)
  • 未プレイだから確認して欲しいんだけど、リングが上空から現れるステージって設定によっては無理やり降りてきたリングにカメラ向けられてるけど、リングってどの段階からフィールドに存在してる?無線が始まる前から実は降りてきてる? (2022-09-13 16:54:58)
    • 降りてきてるね。ふと上を見上げるとちゃっかり居る。どのタイミングかまでははっきり調べてないけど。 (2022-09-13 16:57:26)
  • ようやくオフノーマルで最後まで行きましたー。オンやりたいけど自信が無い (2022-09-13 17:03:44)
    • 非アクティブの敵の倒し方だけ覚えたら、オンHARDにはどんどん行っちゃえー (2022-09-13 17:09:34)
    • ロックオンしまくって無駄にアクティブにしなきゃ心配ご無用!後はひたすらに経験だ!自信は後からついてくる! (2022-09-13 17:47:05)
    • ほんそれ、プレイ面に関しては、まずは無駄にアクティブにしなければ大丈夫だし、新兵ってことを最初に伝えておけば、立ち回りミスっても色々教えてくれる人も多いから大丈夫よ、マジで優しい人は同じことを3回まで根気強く教えてたし。 (2022-09-13 18:23:39)
    • あとは、ミッション中の合いの手チャットはしなくてもいいけど、最初の挨拶をしっかりするだけでも心象だいぶ良くなるから、これと上の無駄にアクティブにしないことだけ、まずは心がければ大丈夫だよ (2022-09-13 18:26:20)
  • 本部の熱血な感じ、6じゃ影薄かったのが残念だったけど、たぶんそれは激高や演説などの役回りをプロフェッサーや総司令が今作終盤では担ってるからで、逆にいうと彼らがいなかった5終盤も相当絶望的だった証左か…と改めて思った (2022-09-13 17:17:15)
  • しかし流れが早いなこの掲示板。夜中に立てたツリーの反応を学校帰りの今頃見ようとするとページの上にあるどころかとっくに流れてる。賑やかで良いね。 (2022-09-13 17:21:07)
    • 30万人のストーム1がプライマーを袋叩きにしている最中だからな (2022-09-13 17:25:28)
      • プライマーからしたら地獄絵図すぎる… 調子こいて船墜落させたから… (2022-09-13 17:31:01)
      • ならプライマーも30万いるはずでは? (2022-09-13 17:36:48)
        • 30万の生き恥ペプシップは辛いな… (2022-09-13 17:38:13)
          • 第30万世代型のプライマーを送っておいた。きっと楽しめるはずだ。 (2022-09-13 17:41:57)
        • 最終的には人類全員ストーム1vsプライマー全員ペプシップだと!? (2022-09-13 18:15:32)
      • あれでしょ、遠距離攻撃しようとしたら、数万のロケランやミサイルと数万のグレキャ筆頭のプラズマ弾に数万のフォボスやKM6やドローン、数万のハンキャやガリアにミサイル、もしかしたらその中にリバイアサンも入ってるかも?な状況か…涙目になる暇すらないw (2022-09-13 17:41:48)
      • 缶詰1個を30万人で分け合うのだ (2022-09-13 17:52:13)
        • それじゃ今日2つ食えないじゃないか! (2022-09-13 17:56:02)
          • 食料が必要なんだ 俺は地上に出る (2022-09-13 18:01:06)
        • 今日は缶詰を300,000分の1個食うぞ。肉と…グリーンピースだ。 (2022-09-13 18:29:55)
          • 砂粒より小さそう (2022-09-13 18:31:07)
  • エイレンさん味方で出た時にはしゅごい…ってなったけど使ってみるともうちょっとこう、火力をだな。いや総火力はともかくDPSをこう… (2022-09-13 17:37:46)
    • わかるw (2022-09-13 17:39:50)
    • 上の対空砲もそうだけど派手な攻撃で仕事してるように見えてあんまり働いてねーのよね。あくまでNPC火力だな (2022-09-13 17:46:07)
    • エイレンの本体は肩のクソデカビームキャノンだと思って運用してる (2022-09-13 17:56:32)
      • 弾数少なすぎるんだよなあ 倍は欲しい (2022-09-13 18:22:03)
      • あのビームキャノン贅沢に使うと素晴らしい火力は出るのでもっと弾くれと思う。逆にめっちゃ大事に使うには威力が物足りないというか (2022-09-13 18:22:55)
        • クラーケンやマザー級ならビームキャノンだけで片付くから火力はしゅごい だからもっと弾数ちょうだい♡ (2022-09-13 18:33:20)
        • セイバーのパワーダインMCは8発だったのになぜか5発に減らされてるうえに片側だけという (2022-09-13 22:03:27)
    • ミラージュポッドとビームキャノンは両肩装備で良いと思う (2022-09-13 18:00:05)
    • 腕のビームしょぼすぎて重装エイリアンの鎧全然剥がせないのは流石に草も生えなかった レッドガード先輩を見習えよ (2022-09-13 18:30:09)
      • ビーム細いから両手同時ヒットしづらいのも原因な気がする (2022-09-13 18:48:45)
    • DLC品とは言えレーザーニクスの先駆けになったセイバーさんは一体どこに行ったんでしょうね? (2022-09-13 18:37:40)
    • 機動力とか旋回性能も実用レベルではあるんだ ただDPSがちょっと (2022-09-13 18:38:19)
      • せめて腕ビームが貫通持ちだったら少しはマシだった (2022-09-13 18:40:44)
    • 贅沢言わんからパワーセイバー程度の威力は確保してほしかった (2022-09-13 18:38:41)
    • エイレンは肩武装目的で呼んじゃってるわ 一応、両手武装でスーパーアンドロイドとかを拘束出来るけどもまぁうん (2022-09-13 20:47:33)
    • 電磁レーザー砲がコンバットバーナー程度の火力(リボルバーカノンの半分程度)しかないからパワー不足感は否めないのがなんとも言えない (2022-09-13 20:58:09)
最終更新:2022年09月14日 08:58