総合雑談板 > log12

  • そういや黒アリ亜種と蜘蛛亜種はいつもの色みたいな通称ついたんだろか…なんか亜種ってのも呼びにくいし良いのあったら教えて欲しい (2022-09-19 06:36:14)
    • αPlusβPlusって呼ばれてるよ。 (2022-09-19 06:52:53)
      • まじか!教えてくれてありがとう!! (2022-09-19 06:55:55)
        • そもそも発売前から公式に載ってるし (2022-09-19 08:31:51)
  • ヘイズってエイリアンとは違う怪物って本編で分かったけど、何気にドラゴンとは違う侵略生物枠の新規でもあるんか…DLCで卵産んだクソデカ個体待ってます (2022-09-19 07:57:04)
    • やっぱバカでかいヘイズが飛んでるのかな、建物破壊効果とダウン属性付きの実質爆破属性みたいな突き放ってくる感じだったりして。まるでガンシップだな (2022-09-19 09:45:47)
    • 来ると良いよな。出るとしたら超爆系かねえ。周囲に墨まき散らしながら、卵バンバン落としてくる感じの。 (2022-09-19 11:03:12)
  • ノーマルM137→ハードM1→という流れで自主ループしてやっと人類の未来を守ることができた (2022-09-19 08:10:33)
    • (続き)のですが、皆さんは137の次どこからプレイしたとかありますか?ストーリー的にはもっと何回も何回も繰り返すべきだったのかもですが我慢できずクリアしてしまいました… (2022-09-19 08:23:53)
      • 危機迫る山頂''かな一発目で正解引いちゃった (2022-09-19 11:00:08)
      • M137でリング壊せば進めるのかなって思ってもう一回M137やって変わらなかったからなんとなくミッション遡ったら???増えてたから上から順番に⁇?やってたな。 (2022-09-19 11:00:17)
  • 荒廃世界でスプライトフォール姉さんの無線が聞けたのでスプキチおばさんプロフェッサーの奥さん説はなくなった。ふう…(安堵) (2022-09-19 08:24:36)
    • 自分は対話おばさんがプロフェッサーの奥さんだと思った、5だとビミョーな左派活動家ぽく感じたけど、6では国連みたいなとこで世界平和の為に働いてるような人だったのかもしれないって思った (2022-09-19 09:28:16)
      • 対話(銃や爆弾) に過去改編で変わって助かったのかもしれない (2022-09-19 09:36:20)
        • 人類を歴史から抹消しようっていうプライマーの意思に比べたら、人類同士の銃や爆弾はまだしも「対話」だよね確かに…ってコメ見て思った (2022-09-19 09:50:10)
      • 「この報道の後、ドローンの攻撃で彼女は死ぬ。」って淡々と言ってたからそれはないと思う (2022-09-19 10:06:13)
        • 自分の家族に関しての発言には感情が篭るプロフェッサーだし、おばさん相手にはああいう態度ってことはやっぱ別人よねえ。あのセリフ、地獄を見てきたプロフェッサーが何も知らずに理想論しか語ってない人間に冷たい視線を送ってる光景を想起させるわ (2022-09-19 10:14:45)
      • プロフェッサーが病院送りにされそうになった時に脱走したのは奥さん救うためでもあったし、あの段階でドローンに殺されたりしてないってことはプロフェッサーの奥さんと対話おばさんは別人だと思う。それに「優しい人だった」と描写されてる奥さんと「単純に無知で愚かだった人」と描写されてる対話おばさんが同一人物とは思えないというか。プレイヤーから同情される立場の奥さん(とプロフェッサー)と、明らかに同情なんかされるはずもないおばさんって違いもあるし (2022-09-19 10:09:11)
      • 隣人はともかく、隣接する別民族とは先ずイキり合いからの戦争だよね (2022-09-19 12:57:01)
        • 人間同士だと戦争しながらも交流したり停戦や交渉もあるけど、プライマーは十万年の種の歴史を懸けたゼロサムゲームだったから、対話おばさん、 (2022-09-19 13:46:51)
          • 途中送信しちゃった。対話おばさんの理想論じゃ最初からどうにもならない相手だった…っていう愚かしさ無力さが物悲しくて良かった。5ではいらっとくるだけのおばさんだが、大尉みたいにどんな世界になっても同じ行動、話の通じない相手に対話をしようとして殺されてったのかな~とか想像した。 (2022-09-19 13:59:16)
    • 兵器開発に反対してた優しい妻だった発言があるんだからスプキチおばさんの線は最初からないゾ (2022-09-19 10:49:25)
      • スプきちおばさん「歩兵が直接戦闘しなければならない銃や爆弾は残酷で野蛮な兵器、衛星兵器こそ人道的な素晴らしい兵器!」 (2022-09-19 15:17:14)
      • ???「EDFに勤務する事に強く反対するワガママな人だった…。それでも、大切な妹だった!エアレイダー…あなたにこのスイッチを託すわ。私の怒りを奴らにぶつけてちょうだい…」 (2022-09-19 15:36:03)
  • EDF9で物語が終えるとして順当に行くと次は10(X)なんだが、地球防衛軍Xは地球防衛軍3開発時の仮称。つまり世界軸は5.6→3.4となっている可能性が微レ存? (2022-09-19 08:28:46)
    • 今まで過去作とつながり無かったのに唐突に過去作とつながり作りたがるのはなぜ? (2022-09-19 08:32:42)
    • ないですね (2022-09-19 08:34:47)
    • そもそも作中の時間が3は2017年、4は2025年で5は2022年なんだが (2022-09-19 11:20:37)
      • 今作で人類の滅亡が明言された以上人類もしくは西暦も同一でない可能性はあるけどネタだから許してくれ (2022-09-19 12:54:48)
  • PVやパッケージの様子から6はタイムリープ路線だと結構な数の人から予想されてたけど、逆にタイムリープとかタイムスリップなんてある訳ないって言ってる人もいたなあ。その人はどんなストーリーになると思ってたのかとか、6を楽しめたのかとか気になる (2022-09-19 09:54:41)
    • ばかなばかなばかな!と言いながら結局楽しんでくれてると思われ (2022-09-19 09:59:49)
    • タイムリープもので何度もループする形になったから、軍曹をはじめとした様々な登場人物との絡みが薄くなったってのは5からやってるフレに言われた (2022-09-19 10:42:58)
    • 6のテーマを事前に知った事でPlayerネームを鳳凰院凶真としたユーザーはどれだけいるのだろうか。 (2022-09-19 11:17:43)
    • 終盤に過去に戻る展開になるとは思ってたがまさか4回もタイムリープするとは思わなんだ…けど結果的にはストーリー良かったからヨシ! (2022-09-19 12:34:29)
    • 驚きの連続で最高だったぜ! (2022-09-19 13:27:23)
  • 5の黒アリの基礎耐久値が60らしいがネイカーとかの基礎耐久値が知りたいなと思った。今回ダメージ表示あるし測定できるんじゃないかと思ったんだがいい測定方法を教えて欲しい (2022-09-19 10:54:51)
    • レンジャーの火炎放射器で炙る、一撃のダメージは低いから簡単に体力測れる (2022-09-19 11:08:26)
  • 「追跡者」でのダイバーの左側のクレーター待機稼ぎしてると、崖下にたまったネイカーを爆破しに行くとき、上空に来ると一斉に口開けるの、親鳥に対するひな鳥みたいで少しほっこりした…からの、そこにグレキャ叩き込んで一掃して、たまりにたまった怨念を晴らしていく私はレンジャーメイン民 (2022-09-19 11:02:14)
    • 自分は池でエサを求める鯉をイメージした。だからエサ(スターダストキャノン)を蒔いてあげた。 (2022-09-19 11:19:33)
    • 自分も雛鳥みたいって思ってました。歩いてる時は白っぽくてダニみたいでちょっと嫌だなって思ってたんですけど、グレキャ打つ時はなんか可愛いんですよねー (2022-09-19 12:11:34)
    • 道沿いを走り回りながら敵を道の片側に集めるようにして必死に頑張ってたけどそういうやり方が…!次やってみます! (2022-09-19 14:11:06)
  • せっかく勝てたんだし、次回作は宇宙に進出して地球以外の惑星を防衛したいよ。 (2022-09-19 11:11:51)
    • 次回作は世界線変わるからまた地球では?まぁ別の惑星の宇宙人たちと協力してその星守るのもそれはそれで楽しそうではあるけど。 (2022-09-19 11:17:23)
      • なんとなくだけど、今回が良かった分これまで通りに世界観リセで新作はハードル高くてキツい気がするんだよね、結局やることは同じなわけだし。それなら6の売上を元に新しいことに挑戦して欲しい感がある。 (2022-09-19 11:37:35)
    • 地球侵略軍…君はフォーリナーのイチ指揮官となって世界各地にあるEDF施設を制圧していく戦略シミュレーションゲーム。ターン毎に貯まるエネルギーを駆使しながら様々なモンスターを召喚しEDF隊員を殲滅していこう! (2022-09-19 11:25:31)
      • 公式バグ敵キャラ:ストーム1 EDF軍事基地を4つ5つ壊滅できるくらいの戦力を送っても下手すると単独撃破されるぞ (2022-09-19 11:30:32)
    • 景品表示法に配慮して、タイトルも地球以外防衛軍になるんだな (2022-09-19 11:58:25)
      • 平行世界の地球ならセーフ (2022-09-19 13:35:02)
    • 重力が弱くてフェンサーがウイングダイバーみたいに空飛びそう (2022-09-19 12:17:26)
      • 5じゃねーか (2022-09-19 13:01:57)
  • 本日の予定→本日の訪問者→本日の翌日→くだんの本日→本日の天秤 さあ、はじめよう (2022-09-19 11:36:06)
  • 英雄の宴''''''''' (2022-09-19 11:58:27)
    • オンラインマルチのストーム1に囲まれたプライマーかな? (2022-09-19 17:33:33)
  • 老兵カエルは転送されてEDFと対面した時は何を思ったのだろうか (2022-09-19 12:23:01)
    • ばかな、ばかな、ばかな (2022-09-19 12:34:05)
    • 「言葉が通じれば判り合えるのにー」からの言葉を喋る蛙巨人としてタワシより安く売られる (2022-09-19 13:19:20)
  • ヘリNPCが本格的に実装されなかったのって制御難しいとかあるかもしれないけどバランス調整もあるんじゃないか?ずっと空中飛行してたらドローンや蜂、エイリアン以外にはものすごく強くなってヘリ以外いらなくなるみたいな…そんな感じか? (2022-09-19 12:50:18)
    • 巨大生物は対空性能凄まじいぞ 仮にネレイド部隊だったとしてオートキャノンが届く高さでもたもたしてると一瞬で破壊される (2022-09-19 13:00:26)
      • それ、付近の地上に誰もいない場合限定じゃない?4以降虫系の敵はヘリより地上のNPCやプレイヤーを優先して狙うAIだし。こっちが近くで頑張って生き残ってれば流れ弾はともかく全く狙われないんじゃないかと。ねんがんの ヘリNPCを じっそうしたぞ って作品でAIをサンドロが変えてくる可能性はあるけど(プレイヤーはともかくNPCのヘリは普通に狙われるとか) (2022-09-19 14:06:20)
    • 待機ステージに投入して一斉アクティブにする役をやらせてみよう。 (2022-09-19 13:05:39)
      • 演出的には最高だけど高難易度だと嫌がらせでしか無いね (2022-09-19 13:15:02)
    • 一度サンドロットが開発した「鉄人28号」をやってみるといい。 ヘリNPCが長らく実装されなかった理由がわかるから。 (2022-09-19 13:54:27)
    • こういうのは「活躍してくれればなお嬉しいが、いてくれるだけでも賑やかだから嬉しい」感があるんや、よっぽど足引っ張る要素とかじゃない限り。NPCレイダーとかブラホ以外持ったグリムリーパーとか色々ネタは他にもあるし。モンスとかも担ぐこともあるスプリガンとは違ってグリムはブラホ持ってこそみたいなところはあるけど、魚人戦でくらい重迫撃砲担いできてもらいたかった (2022-09-19 14:12:52)
    • 4,1の某重戦車みたいに軽い演出でもいいからほしいとは思うけど面倒くさいのかね? (2022-09-19 16:28:55)
  • プライマーさんも大変だよな。1‐5週目くらいはタイムシップの持ってくる情報も「ここが核ミサイル基地だから最初に落としてね、これが相手の反攻作戦ね、あとは流れで」くらいだったろうにEDF9ともなると「ここが核ミサイル基地だから開幕撃破必須、敵にクソ強いのが居るけど俺らの英雄(銀の人)ですら負けるので戦わせるな、アリ蜘蛛ハチじゃ数が足りなかったのでアンドロ死ぬほど作れ、心を折らないといけないのでクルールさんに来てもらえ、怪生物は移動力が低いので飛べる奴作れ、海に逃れられると絶滅厳しいので何か作れ、地下に逃れられるとリング到着までに絶滅させたられないので地下用ロボも作れ、相手も何か勘づいてるからリング防衛もマシマシにしろ」みたいな事言われるんだろう。やる事多すぎない? (2022-09-19 12:57:26)
    • この先の拠点は、ストーム1がいると、壊滅してしまいます。だからここ(226基地)で始末しておく必要があったんですね。(9敗) (2022-09-19 13:03:18)
      • 時間移動してきたばかりの船団が出待ちされて打撃を受けましたが(M???)この先ノーミスなら問題無いので人類殲滅を継続します(特大ガバ (2022-09-19 13:27:50)
        • メガトン船団 (2022-09-19 13:39:06)
      • あのさぁ、再走するたびにガバが悪化してて恥ずかしくないの? (2022-09-19 14:16:33)
        • 再走する度にストーム1が強くなるから多少は許してあげて (2022-09-19 14:38:07)
        • 人類殲滅RTA走者さん(笑) (2022-09-19 15:10:02)
    • 放っておけば(?)増える怪物と違って、アンドロイドは自分らで量産し続けないと増えないような兵器で低性能&低コストって代物でもないなのに、それを怪物を上回る勢いで投下しまくるって未来のプライマー地球人全滅を考えすぎるあまり頭おかしくなった説 (2022-09-19 14:44:57)
      • 火星に毒撒かなくても人類が未来の火星文明に気付いた時点でプライマー全滅の可能性がる以上これはどっちかが滅ぶ絶滅戦争なわけでそりゃ必死よ (2022-09-19 15:22:23)
      • そもそも完全勝利目指さず、敗北三年後から放置してても荒廃後百年後には人類滅んでたやろ。火星も攻撃しないだろうし (2022-09-19 16:26:39)
        • プライマーからしてみれば「こんだけやったからもう大丈夫『だろう』」「これだけ殺したからもう大丈夫『だと思う』」じゃ絶対にダメなんだよ。文字通り一人残さず地球人を死滅させないと安心できなかった。なにせ種族丸ごとの危機なんで。 (2022-09-19 16:53:31)
  • 今、オンラインがバグってない?4人目は参加できるけど、開始直後に落とされる。自分が部屋建てたら、4人めの誰かが落ちるという。 (2022-09-19 13:10:02)
    • 回線弱者がいるとそういうの起こるんじゃないの?そういうことが起こるのは大抵人の出入りがあったあとだ (2022-09-19 16:26:55)
  • 今、オンラインがバグってない?4人めで参加しようとすると部屋には入れるが、開始直後にオンライン切断される。自分が部屋を建てると入ってきた4人目が落ちて3人になる。 (2022-09-19 13:12:35)
    • すまん。連投になってしまった。 (2022-09-19 13:15:21)
  • 関連して、自分はなんとなく全部の?をやったけど、全部やらなくても良かったのかなって (2022-09-19 13:17:00)
    • せっかくお金出してゲーム買ってるからやったほうがお得じゃないか!やったぜ! (2022-09-19 13:18:35)
    • セリフとか違うのかなと。1個のメモリストットで1回しか確認できないような気がしたので (2022-09-19 15:37:14)
      • スロットのミスなのは言うまでもない (2022-09-19 15:47:41)
  • あぁ~ニクスカスタムしてぇ~HPは素体依存にして両腕両肩に武装自由に選んでカラーリングも自分でやりてぇ~ (2022-09-19 13:17:48)
    • 高機動型にして4武装全部火炎放射にしたりしてぇ~ (2022-09-19 13:18:32)
    • そういうのはギガンティック ドライブ2とかでやってくれ (2022-09-19 13:26:00)
      • むしろEDFのエンジンもグラフィックも流用でいいから2出してくれ! (2022-09-19 19:44:09)
    • せっかくだから俺はこの重戦車をカスタムするぜ (2022-09-19 13:36:36)
    • 漢は黙ってロケットパンチ (2022-09-19 13:51:30)
    • 最終的に大抵のミッションでリボカスもどきに落ち着くヤツだ…… (2022-09-19 13:52:32)
    • 兵科の方にニクス乗り専用枠とかできたらフェンサー形式に武装搭載で行けん事も無い気はする (2022-09-19 14:32:54)
    • 肩にガトリング乗っけたい (2022-09-19 14:48:16)
    • トラックの荷台にニクスがあったから今度はニクスの歩行システムで歩くトラック作りたい (2022-09-19 15:46:09)
      • 君の行き先は病院だ、ゆっくり休め (2022-09-19 16:24:25)
    • ビークルまとめてマイカラーにはしたい (2022-09-19 16:08:52)
  • 装備のプリセット作れるようにしてくれないか… (2022-09-19 13:36:47)
  • 大尉はプレイヤーのことも新兵と思い込んでるけど中尉は「お前が一番ベテランだから」と指揮権渡してくる辺り新兵じゃなくて神兵だと理解してたんだろか (2022-09-19 13:39:02)
    • 注意ってM13までの「翌日」から「くだんの日」の世界線には登場しないけど何かあったんだろうか(中尉と同じ枯れ葉色迷彩服の人はいる。やけに声が特徴的な人)。他周回みたいに坑道から地上に向けてプロフェッサーたちの護衛役やらないからその分距離が遠くて呼びかけが届かなかった? (2022-09-19 13:59:50)
      • そうだと思う、600人位の民間人と共に地下に籠ってて無線届くとこまで出てこなかったのかも (2022-09-19 14:57:03)
    • 大尉も基地にアンドロイド入ってきた時お前が援護に行けって名指ししてるしド素人ではないって認識はありそう (2022-09-19 19:58:35)
  • 難易度ハデストまでのクラーケン相手「おら、アイテムよこせやデカブツ!」からの難易度INFのクラーケン「すいません、撃ち返しだけは勘弁してください○んでしまいます」 (2022-09-19 13:57:09)
  • 補助装備系の枠に最初から何かしら入れ続けると「装備しない NEW」のままなのすごい哲学的 (2022-09-19 14:12:58)
  • 紫ヘイズやばすぎる 赤ネイカーより凶悪 (2022-09-19 14:46:48)
    • マジ? あいつら硬いだけで数もそんなにいないから別にって感じじゃね? ヘイズのヤバいところってあの攻撃力と機動力と妨害力で大群なところだし… (2022-09-19 15:08:54)
    • 遠距離で潰せるから赤ネイカー程ではないな  (2022-09-19 15:10:52)
  • M57のINFで出てくる黒キュクロ(キュ黒プス)ってここでしか出てこない? HDSTでも白のままだったから完全にINF用の個体っぽい? (2022-09-19 15:16:20)
    • そういえば見てないね。てか銀王plusもそうだけど、ミッションの多さとインフェ限定の奴が割といるから未だにいるかいないかハッキリとしてないのもいる。 (2022-09-19 15:44:14)
  • M97で (2022-09-19 15:19:20)
    • ミスりました。M97でグラウコスが出てこなくなるバグがありました。マルチです (2022-09-19 15:20:23)
  • INFM131よりM130の方が難しい…これどうあがいても最後フルアクになるじゃん…ディロイ無駄に体力高いし (2022-09-19 15:31:58)
    • ディロイは別に無理に倒さずに砲台破壊しとくとただの置物よ。優先すべきは雑魚の方。 (2022-09-19 16:12:23)
  • DLC情報とアンケートのどちらが先に動くかわからないけれど、来週26日からの配信制限解除前にアンケートに書く事考える木 (2022-09-19 15:55:29)
    • ダイバーの迷彩服に5の翼を付けたいとか、デジボクのシャパリュの高解像度の服を着せたいとか、そういうのでもいいの? (2022-09-19 16:14:27)
      • 木)大丈夫ですよ。公式アンケートも項目「次に期待する事」があった記憶。そこに書きたい事をどうぞ。それを私が覗き見して「ほへー、私もこれは書こう」ってなる (2022-09-19 16:40:35)
    • ミッションクリア時に散らばってるアイテムを回収する時間が欲しい、60秒。任意で即帰還も可能、オンはホストがOKで帰還タイプか全員が承認して帰還かのどちらか。もしくはクリア時に散らばってるアイテム全回収してほしい (2022-09-19 16:54:49)
      • クリア時に散らばってるアイテム全回収てそれよく言われるけど、そこまでするなら最初から武器やアーマーがマップに落ちる意味なくない?そのミッション内に出た敵数・敵別に応じた武器とアーマーが入手できるって仕様にすればいいのでは?マップに落ちてたアイテム全回収って仕様にするとしても、アイテム表示限界に至らないようにするには結局プレイヤー自身が回収しないといけないとかだったら意味がよく分からない仕様だし (2022-09-19 17:14:15)
        • じゃあ手前の案ならいいじゃない? (2022-09-19 17:21:08)
        • 手前の案ならよくない?倒していきなりミッションクリア!ってやられてすぐに暗転されてアイテム回収できないまま終わるの多いし (2022-09-19 17:22:26)
          • 正直この仕様だったらいいのになとは思ってるけど、そうすると育成システムのあれこれが根本から変化することになる。サンドロットにそこまで調整する余裕があるのかと言われるとなあ…実は今すぐにでもそういった仕様に変えること自体はできるが、ゲーム開発者としてはこだわりがあってシンプルシリーズ時代からの仕様のままにしてるって可能性もあるにはあるが(憶測) (2022-09-19 17:43:26)
            • そもそもアイテム拾わないとキャラが一切成長しないっていうのもかなり前時代的な仕様というか… 別にゲーム的にも世界観的にもアイテム集め必須ってわけでもないのにそれを新規プレイヤーからの否定的な意見出てる中でそれを貫く必要が果たしてあるのかは疑問ではある。まあこんな話は4の頃辺りからよく言われてることではあるけども… (2022-09-19 18:33:04)
    • 「アンドロイド破壊!あっ、回復ドロップ、なんだ目玉か…」が多いので敵かアイテムをもっとケミカルな色にする。アリ+など死んだら目の光がなくなるなど死体と怯みをわかりやすく (2022-09-19 17:08:21)
    • 兵科によってはNPCの隊長と隊員で区別できないから、区別できるよう4.1と同じように色変えといてほしいってくらいかなあ、サンドロがすぐに対処できそうな部分で言うと。なんで4.1の時の隊長カラーのパターンやめたんだかよく分からないけど。スプリガン隊長も黄のヘルメットやめちゃってるし (2022-09-19 17:22:05)
    • 好きなゲーム故にあれこれ気になる部分はあるが、強いて言えばNPCをもっと充実させて欲しい。簡単な命令を出せるとか、好きな装備や兵科を選んで小隊を組めるとか・・・地球防衛"軍"ってからには軍要素がもっと欲しい! (2022-09-19 17:59:43)
  • プレイヤー共に思い知らせろぉ!楽に稼げはしないとなぁ!! (2022-09-19 16:15:57)
    • アーマーが欲しいか!このミッションだけは諦めろ! (2022-09-19 16:21:35)
  • ブレイザー部隊!?と驚いてたけど軍曹が量産計画があるとか未来の伏線があったんだな (2022-09-19 16:20:14)
    • 軍曹を量産? (2022-09-19 16:43:14)
      • 恐るべき軍曹たち計画 (2022-09-19 16:46:14)
      • オペ子「新しいストーム2を起動します」 軍曹クローン「待たせたな!前任の俺の失敗は二度と犯さん」 (2022-09-19 16:55:16)
      • 部下「俺の分も頼むぜ!クローンに任せて寝てりゃあ良いなんて最高じゃねぇか!」 (2022-09-19 17:03:14)
      • プライマー「やつらクローン兵士らしい…」「敵部隊の人権問題に直面することになるとはな…」 (2022-09-19 17:46:19)
        • 人権は必要ない。絶滅させろ! (2022-09-19 18:22:05)
    • ブレイザー自体が元から長射程だけど、スナイプブレイザー的なのを持ったブルージャケットを見たかったな。なにせ優勢な世界ではレンジャーNPCはみんな緑色で彩りが寂しいからな… 地味な変更点?だが、レンジャー隊長はヘルメットと左肩が赤かったのがヘルメットだけ赤色になってるし、ストーム2からはオレンジが消えてたりする (2022-09-19 17:02:19)
      • 3のALレーザー砲みたいな単発レーザーのブルージャケット見たかったな (2022-09-19 20:02:09)
    • ブレイザー充電してるとエアコン使えねぇんだよな (2022-09-19 17:07:15)
      • そういや再充電に街一つ分の電力必要問題はなんとかなったのかな。プロフェッサーのことだしエネルギー効率に革命起こしてくれてそうだけど (2022-09-19 17:52:33)
        • 出力が12%から15%にアップしてるし解決したんだろうな (2022-09-19 18:54:19)
          • emcの火力が下がっただけではないのか (2022-09-19 20:06:47)
  • レンジャーでオフHDST攻略してるとこなんだけど、適正レベルの武器でどうしようもないくらい行き詰まった時ってみんなはどうしてる? (2022-09-19 16:52:53)
    • 好きで縛りプレイしているなら、詰まった時も好きにすればいい。飛ばすもよし、上位武器解禁もよし、諦めずに挑むもよしだ (2022-09-19 17:22:55)
    • あるよねそういうこと。オンの制限範囲くらいの縛りならまずクリアできないことはないと信じて頑張ってる。武器と立ち回り工夫→ダメならwikiの戦法参考にして研究→ダメなら攻略動画探して視聴→ダメなら不貞寝して別日に考え方変えて再戦(案外これがうまくいく)とにかく一つの戦い方に拘らないのは大事だと思う (2022-09-19 17:55:26)
    • アーマーを稼ぐ (2022-09-19 18:53:54)
      • やはり体力・・・体力はすべてを解決する・・・! (2022-09-19 19:57:10)
    • (木主)アーマー5000超あってもオフHDST停船クリア出来ないって事は、順序とか釣り方とか立ち回りとか基本的な事が出来てないんだろうな、って感じます。もうちょい練習してみる。 (2022-09-19 21:41:52)
      • 停船は5のWikiに書いてある攻略法がお勧め フェンサー部隊回収してから海岸側から攻めるやつ (2022-09-19 22:15:39)
  • DLCのミッションは火星に殴り込みだーーーーー!!ってならない? (2022-09-19 16:56:38)
    • タコとイカの進化した新人類を吹っ飛ばして体液ぶちまけまくると結果としてEDF(自軍)の勝ちになります なおタコとイカは歌ったりはしません。 (2022-09-19 17:02:50)
  • プライマーから派遣されたアンドロイドの中に変異体っていないんですかね……? (2022-09-19 17:23:31)
    • アンドロイド「28発の礼賛乙だぞ!確実に殺したかったんだろう!」ストーム1「そうだが」 (2022-09-19 17:48:04)
      • infクラーケンですら4回は死ぬ火力で草 (2022-09-19 18:34:46)
  • 最終ミッションINFクリアできた。重装歩兵たちのところが鬼門ですね。オペ子のセリフも最高。 (2022-09-19 17:26:06)
  • 普通のテレポーションシップとかマザーシップにも小イカが乗ってたのかな?コマンドシップ墜落寸前まで出てこなかったから操縦要員と戦闘要員で別の小イカなんかな? (2022-09-19 17:29:43)
    • あれに知性があるようには見えないから、コマンドシップに乗ってたのは蟻やドローンと同じくただの兵器扱いだろう。「転送装置が動いてる」とも「沈む船から逃げ出してる」とも言われてるから、たぶん船内に装置があってあのハッチから必要に応じて投下するって仕組みだろうと思う。あのハッチ壊せそうだけどゲーム上あれは壊せないしただの推測だが…3や4のマザーシップのハッチといい、大型円盤のハッチとは事情が違うらしい (2022-09-19 17:37:53)
    • 実はあれは動力用に拉致された子イカかもしれない。コマンドシップ内部のジェネレーターから生えた謎の棒を回すことを強いられていたのだ・・・ (2022-09-19 19:51:05)
  • 殿軍のカエルの張りぼてよもやの古典戦法だけどバグだと思った人もいるから有効だったのかな (2022-09-19 17:31:49)
  • なんでレスキューBOX以外のアイテムって即時回収できないんですか…(回収間に合わず暗転) (2022-09-19 17:34:37)
    • プロフェッサーがミッション終わる度にプライマーに関する糞長考察を垂れ流してくれないかなぁって思ったり (2022-09-19 18:31:21)
  • 質問版に書いちゃったけどこっちの方がよさそうなので転記。ストーリーについての疑問です。プライマーも「何度も繰り返している」という認識だという前提の書き込みが多い気がしたのでそこに違和感があります。ストーム1とプロフェッサーは時間を巻き戻す、いわば過去の自分に憑依するような感じ(シュタゲ方式)なのに対し、プライマーは生物や物質を過去に送っている(バックトゥザフューチャー方式)ので、プライマー側の視点だと「9回も繰り返している」という風にはならないと思うのです。と言っても、プライマー視点でどうなっているのか考えると頭がこんがらがって訳が分からなくなったので、プライマー視点でどういう風に見えているのか分かる方は教えてください。 (2022-09-19 17:53:43)
    • そもそもストーム1とプロフェッサーは過去へ移動しているのではなく、別の世界、並行宇宙に飛んでいるのではと思います。いずれの場合も未来のプライマーの存在がある時点で、2人以外は確実にその後もその世界に存在しているはず、でないと未来のプライマーが存在しない。すると別世界のプライマーはそもそも繰り返しが何回目かは不明で、1度目かもしれないし100万回を超えているかもしれない。答えを知るのは開発者のみなので、色々考えてみてね、ってところでしょう。 (2022-09-19 18:11:21)
    • 少し上の木だが (2022-09-19 12:57:26)がプライマー視点だと思う。あいつらの主観で50年とか経ってる訳ではないが伝わる情報と要求される立ち回りでおおよそ何回タイムシップを送ったか類推できる感じ。後半に関してはあんだけ時間移動言われといて並行世界だと信じるならそれはもう好きにしろとしか言えんが (2022-09-19 18:52:12)
      • (木主)なるほど。実際過去に送られている実働部隊とは別に未来にも司令部のようなものがあるであろうことを失念していました。プライマー側としては最終的に9週目の世界しか存在していなくて、めちゃくちゃ沢山情報が送られてくるから相手側にも時間を移動している奴がいると推測できたって感じですかね。あと並行世界のくだりは私じゃないです。面白いとは思いますけどね (2022-09-19 19:18:58)
    • 主人公とプロフェッサーはあくまでたまたま起きた事故に乗っかっているだけだから、プライマー側の時間移動とは違い意識と記憶だけがとんでいる。毎回同ルーチンを踏むことで同じ事故が起きることを願っているに過ぎない。と解釈している (2022-09-19 18:58:58)
  • 処理落ち酷すぎて切実にPS5ほしい… (2022-09-19 18:05:55)
    • 4K画質優先モードでも全然処理落ちしないしダイバーの尻は鮮明に見えるし最高だぞ (2022-09-19 18:12:42)
    • ヨドバシカメラが行ける範囲にあれば確実性が高いよ 抽選諦めてヨドバシカメラで買いました (2022-09-19 18:47:31)
      • 私も発売直前に週2〜3でヨドバシに通って購入しました。健闘を祈る (2022-09-19 18:49:50)
    • PC!PC!今すぐだ! (2022-09-19 18:59:34)
  • 我々は夜戦(意味深)のプロ(意味深)だ。任せておけ。(意味深) (2022-09-19 18:17:27)
    • ピュアデコイ軍曹「頼りにしているぞ!」 (2022-09-19 18:29:24)
    • クラーケンってそういう・・・ (2022-09-19 19:17:05)
  • なんか6になって突然落ちる人が増えた気がする。強制終了してんのか? (2022-09-19 18:18:01)
    • 誤射じゃなく何も考えてないっぽいFF食らったりステージ考えずにどこでもミサイル垂れ流してるだけのやつがいたりしたらホストには悪いけど即抜けしてる (2022-09-19 18:32:18)
    • 通信エラー多いから思ったより売れちゃって、サーバー追いついてないんじゃないか説 (2022-09-19 18:56:17)
    • まだまだ人も部屋も選び放題やし (2022-09-19 19:44:21)
    • ネットワークエラーで落ちるなんて日常だった5のシステムそのまま使ってるんだから当たり前だろ。 (2022-09-19 23:19:21)
  • ミッション???のところ、過去のミッションを選んで再プレイできるっていうシステム的な面も演出、ストーリーに組み込んでる...ってコト!? (2022-09-19 18:39:09)
  • プロフェッサー「妻は夜に強かった、されるがままだったよ。すまない、何度もした話だったな・・・」 (2022-09-19 18:52:00)
    • 何度も惚気話を聞かされるストーム1の心境やいかに (2022-09-19 19:05:28)
    • ストーム1「君の行き先は冥府だ、ゆっくり休め(チャカッ」 (2022-09-19 19:34:42)
      • やめろストーム1、そのスピードスターで何をする気だ (2022-09-19 19:38:33)
        • 200km/hで爆走するルンバの直撃にダメージがないのがそもそもおかしいよね… (2022-09-19 21:24:26)
        • 顔面に向けて投げれば人ぐらいなら... (2022-09-19 21:33:05)
          • ジ ャ イ ア ン パ ン チ (2022-09-19 21:38:52)
    • 周回を重ねる度にみるみる痩せこけていくプロフェッサー (2022-09-19 19:38:21)
      • 荒廃世界じゃなくて優勢世界の方が干からびてるプロフェッサーか (2022-09-19 19:52:16)
    • ダバ子ストーム1(えっセクハラ…?) (2022-09-19 20:53:14)
  • プレイヤーWやFって他の登場人物からは結構無茶なマニューバだったりしてるんだろうか (2022-09-19 18:56:26)
    • クイックブーストやサイドスラスターの瞬間最大Gは相当なもんだぞ (2022-09-19 19:38:38)
    • のちの教本に名前付きの超高難易度マニューバとして乗ってそう。 (2022-09-19 20:39:21)
    • FやWじゃなくてもアンダーアシスト装着してフェンスだとかぶち抜きまくって走ったりするし、敵位置情報と支援機の状態を即座に計算して効率的な要請を叩き出したりする。揃いも揃って人間やめてんな (2022-09-19 21:12:09)
    • Rですら一般兵士では肩が壊れる礼賛を別の砂と交互に撃ち分ける超人芸やってる。 (2022-09-20 00:50:29)
  • inf普段使いはニクスZCとエイレンⅣどっちがおすすめだろ (2022-09-19 19:01:16)
    • 火力のニクス、継戦能力のエイレンかな (2022-09-19 19:06:12)
  • PS4版、一部ミッションが目に余るレベルで処理落ち酷いからPS5欲しいのに売ってないぞ。在庫は都心部で消費されちゃってるのかなあ。いい加減にしてくれないかなソニーよ…… (2022-09-19 19:37:21)
    • それは兵士たちの噂にすぎません。PS5など存在しません(遠い目) (2022-09-19 19:41:20)
      • PS5がいるんだ 俺は地上へ行く (2022-09-19 19:49:20)
        • やめろ!家から出たら死ぬぞ! (2022-09-19 20:14:22)
          • 某M社「ゲーム市場はSONYに支配されている!俺たちは生かされているに過ぎないんだ!」 (2022-09-19 20:24:28)
          • 必ず買う! (2022-09-19 20:24:44)
      • 買ったら正気を失うって噂だぞ (2022-09-19 20:48:42)
    • 他所も抽選じゃなくてヨドバシ方式にすればいいのにな クレカ作れない人はそもそもゲームしてる場合じゃないし (2022-09-19 19:49:34)
    • ヨドバシなら場所にもよるけど土日の片方は確実に売ってる、ヨドバシがないようなところなら知らない (2022-09-19 19:51:19)
  • M116「本日の予定」でチュートリアル終了~戦闘開始までに登場する演出用のレンジャー隊の隊長をみねうちすると部下を指揮下に加えることってできる? (2022-09-19 19:41:07)
    • 気になって試したけど、隊長当たり判定無いね。ダメージ表記も出なかった。 (2022-09-19 20:27:34)
  • M134inf レンジャーでプロミネンスMA垂れ流してたら終わって草 (2022-09-19 19:56:43)
  • DLCではプライマー以外の別勢力と戦ってもみたい…みたくない?フォーリナーとかでもいいし、他作品とのコラボでもいい (2022-09-19 19:57:47)
    • 水辺の赤蜂「やぁ」 (2022-09-19 20:01:28)
    • インフレした今のレンジャーで過去作の難関ミッションやってみたい。 (2022-09-19 20:40:40)
    • せっかくだからラヴェジャーのマザーシップ撃ち落としたいなぁ (2022-09-19 21:51:09)
  • 地底で大型の巣を破壊するとき、飛行型が出てくる穴に放電ドローン放り込んでおいたら、湧きだした途端処理落ちがものすごいことになった レンジャーのテルミットは問題なかったのに (2022-09-19 20:12:42)
  • ストーム1になりてぇな〜デカい黒蟻倒すだけ〜 (2022-09-19 20:21:34)
    • そんなあなたにオンソロINF。もちろん稼ぎプレイは無し。当然だよなぁ? (2022-09-19 23:18:30)
  • リンダ「なんか私と夫がEDF の隊員の皆さんでネタにされてるんですけど」 (2022-09-19 20:22:08)
    • リンダリンダ〜リンダリンダリンダ〜 (2022-09-19 20:23:09)
  • INFクリア後にオペ子に告白された・・・。このゲームで最も胸糞なシーンを最後に持ってくるとか、やはりこのゲームには絶望しかないと悟った。 (2022-09-19 20:22:30)
    • プライマー化不可避、5プレイ済ストーム1には相当嫌われてるって聞いたけど本当?6しかプレイしてないからよくわからんかった (2022-09-19 20:29:16)
      • 個人的にはそんな気にならんかったけどな、賛否分かれてたのは確かだけど今回まともにオペ子してたしそんな言うほどかね (2022-09-19 20:36:23)
        • いや、俺は5のときも「あれはアレでリアルでいいな」と思ってたしそんなに気にならなかったよ。だって5のときは卵卵言ってたり、ヒステリックだったけどさ卵宇宙船にすがるのは…まぁ、伏線か〜ありがとう。と先輩並みの寛容な精神で見てたし、ヒステリックに関しても(恐らく)配属して間もないオペレーターが少佐並みに冷静だったらそれはそれで…怖いだろ?むしろ、少佐が異常なレベルで冷静だったとすら言えるし…   あんな惨状のオンパレード見てたらヒステリックになるのも致し方がないんじゃ… (2022-09-19 21:19:28)
          • 6もストーム1のおかげで人類勝利が現実になりつつある状況だからな…。正直告白されたときも「マジで!?ありがとうございます!!」となった (2022-09-19 21:21:23)
          • 同意。5は5で可愛かったし6は6で可愛い。嫌いな人がいるのも分かるからあまり強くは言えないけど。 (2022-09-19 21:44:48)
      • 人による、僕はそうでもないけど木主ぐらい毛嫌いする人も居る。 (2022-09-19 20:46:33)
        • オペ子を嫌悪してはいないけど、6はやたら媚びてるように見えて5とは別ベクトルで苦手意識あるな。個人的に6では5より冷静で優秀になった、で留まってくれれば良かったんだが。 (2022-09-19 21:01:35)
      • 5も6のオペ子もかわいくて最高です(半ギレ) (2022-09-19 21:35:21)
    • 君病休 (2022-09-19 20:41:39)
    • ネタバレ踏んでしまった (2022-09-19 20:48:43)
    • 嫌うのも人それぞれだけど、それをわざわざ書くんじゃない。同じ書くなら好きな物を書き込むんだ (2022-09-19 22:35:02)
      • いいことを言うな(定型文) (2022-09-19 23:16:57)
    • オペ子は嫌いじゃないけどモヤる気持ちはある。ただB級パニック映画のノリだとむしろ王道。 (2022-09-19 23:24:38)
    • 陰キャさん……w (2022-09-19 23:50:42)
  • 自分はps5なのにフリーズしたりリアフレとやってホストと他は健在なのに突然切断されたりするよ (2022-09-19 20:34:50)
    • 上の人に反応したかったのに枝ァ! (2022-09-19 20:35:34)
  • ぶっちゃけプロフェッサーの俺たち遂にやったな的な言葉と共に終わって欲しかった感ある 6は間違いなくプロフェッサーが相棒だし (2022-09-19 20:43:49)
    • エピローグで「こうなると分かっていた。なぜなら君がいる」って言って終わったやん。ボイスが欲しかった?それはそう (2022-09-19 21:02:28)
    • エンディングのあの文章がプロフェッサーからのメッセージじゃないの。5のエンディングのメッセージは誰が言ってるのかはっきり分からなかったけど、今思えばあれも… (2022-09-19 21:02:40)
      • ストーム1のことを君って呼ぶのはプロフェッサーだけだしね。 (2022-09-19 21:10:40)
        • 基本的に「ストーム1」か「君」呼びなんだけど、M1で中々プロフェッサーについていかなかったりすると「こっちだ、相棒」と言ってくれたりする。この時点でまさしく戦友というべき間柄なのが分かる (2022-09-19 21:35:56)
    • 軍曹にも何か言ってほしかったな。5のメインヒロインみたいなポジだし。 (2022-09-19 21:52:02)
  • M51で一緒に稼ぎやってたフレが途中で消えてもう一週近く姿を見せないが、PS4が擲弾兵に巻き込まれたんかな… (2022-09-19 21:03:37)
    • 時期的にちょうどイカに食われたんじゃないかな? (2022-09-19 21:05:09)
    • フレンドのすぐそばでドローン飛んでね? (2022-09-19 21:15:38)
  • プライマーの世界じゃ蟻・蜘蛛やカエルが生活基盤に大きく関わる労働力と化してるのかな? 地球入手より人類滅亡を優先するならそれこそEDF5で言われてたようにひたすら核を撃ち続ければ良かっただろうし。 (2022-09-19 21:04:20)
  • 自分はオペ子もAIだと思ってるので、それはそれでいいかなと…戦闘の化身なストーム1によって愛を知るAIというロマン (2022-09-19 21:05:54)
  • 俺、クリアしたときさプライマーが消えたとわかったら、こんな感想浮かんできたわ「ご愁傷様」 (2022-09-19 21:13:27)
    • いや、あんな連中にはご愁傷さますら優しすぎるんじゃね?人類からすれば「んなもん知らんわ。」な理由で人類絶滅させようとしたんだし (2022-09-19 21:15:32)
      • プライマーが勝手に滅びそうになって、その悪あがきのとばっちり食らってる訳だしな (2022-09-19 21:20:09)
        • しかもあのプライマーがそんなことするはず絶対ないし「君病院行き。休んでね」案件かもだが… (2022-09-19 21:23:26)
          • 宣戦布告も説明もなしに人類微塵の非もない(円盤を見つけた「だけ」)理由で喧嘩ふっかけて来たからな…。オペの言う事もわかったけど状況見ればプロフェッサーに「全くその通り」と激しく同意したわ (2022-09-19 21:25:20)
            • ごめん。EDFという形で備えてはいたね…すまん (2022-09-19 21:26:02)
        • 人類はプライマーのような、自滅の道を突き進まないような賢明な生き方をしていけるのだな。なんだかこういう作中世界の人類にもある種の警鐘を鳴らしながら終わるってのも特撮映画あるあるな感じだ (2022-09-19 21:27:31)
    • 戦争目的にしろ異星文明に対する振る舞いにしろ同情の余地0のTHE自業自得だったしな。タイムマシンの恐ろしさを身を以て教えてくれたマヌケだった。 (2022-09-19 21:36:16)
      • 時間遡行自体は作中で言われてる通り神の如き力なんだが、ではその力というか技術使ってる奴が神様かというとそんなことはなくて…って構図だったのは面白かった。滅ぶべくして滅んだ文明だったのだなあ (2022-09-19 21:42:11)
      • 戦略も乱暴に言えば物量&リングとマザーシップ&タイムシップ頼みだしな (2022-09-19 22:06:29)
    • 良くない未来を変えるために介入した事が逆に良くない未来に向かうトリガーだった…みたいなオチかもしれないなプライマーの歴史改変って (2022-09-19 21:38:32)
      • その通りだと思うよ 滅亡の種を二重にまいたようなもん 墜落事故と侵略行為とで (2022-09-20 00:10:21)
    • 向こうが勝手に船落として、焦ってなんとかしようと何度も時を戻してまで人類を攻撃しても上書きされた挙げ句に滅亡したという同情しようにも出来ないポンコツっぷりでなぁ (2022-09-19 21:49:08)
      • しかもクルールのせいでご近所さんなのバレて汚染物質のプレゼント食らったしな (2022-09-19 22:05:20)
        • やった事の大体が裏目に出てるし、プライマーは割とハナから詰みセーブ状態だったんじゃ (2022-09-19 23:53:23)
      • 途中で我慢したからよかったのよ、アンドロイドに地球制圧させた時点でやめとけばそのうち人類滅んだし尻尾も掴まれなかった (2022-09-20 00:07:34)
  • そういえば誰だか分かってない人といえば。現代ミッションの地底ステージにフォボスとか持ち込んだ時に「現在、支援攻撃は不可能です」みたいなこと言ってくるオペレーターらしき姉貴。声の感じからして少佐ではないし少佐の部下でもない。何者だ?何を知っている?(5から何気に続投してる人だがやっぱり誰か不明。だからヒロイン決定戦にも不参加である) (2022-09-19 21:21:08)
    • あれ電子音声っぽいなって思ってた (2022-09-19 21:22:38)
    • ていうか、そんな音声あったのか・・・。知らんかった。 (2022-09-20 00:17:16)
  • 味方のエイレンバシバシ敵撃破してくけど自分の要請したやつあんな活躍できない…できなくない? (2022-09-19 21:29:05)
    • なんで武器説明文に射程書いてないんだか…まあ、他にも必要事項が書かれてないようなビークルや武器は見かけるが (2022-09-19 21:37:30)
    • NPCエイレンの事なら、ミッション別に補正掛ってるだろうからバシバシ敵を倒したりするねぇ (2022-09-19 21:42:57)
    • タイタン「それな」 (2022-09-19 23:23:05)
  • DLCでグラビス隊が重装エイリアンとヘビー級同士正面からドンパチしてるの見たいです (2022-09-19 21:34:12)
    • 「既に戦闘が始まっている。急げ」と5でよく聞いた無線と見慣れた欧州の街並みを進んでみれば、待っていた光景はコスモじゃなくて重装コスモ、ニクスではなくグラビスというミッションはありそう。というか5にあったミッションで6にはなかった奴をDLCで使ってくるんじゃないかと思ってる。流用か〜?と油断した5プレイヤーにまだ見ぬ展開が待つ。 (2022-09-19 21:49:23)
      • あーそれ良いね。元の内容知ってるからこそどう来るんだ?ってワクワクも出来るし (2022-09-19 22:14:27)
    • 9版の激突する平原見たいよね。できれば勝利で終わるやつ。イプシロンはドローンの妨害を受けるんだけどプロテウスも随伴していたからドローンごと蹴散らして戦場に来て、プライマーの本隊を正面から蹴散らして勝利したい (2022-09-19 22:29:33)
  • そういや特に言われてないけどEDF9のあとも何回もループしてやっとゴールにたどり着いたって認識でいいんか? (2022-09-19 21:45:19)
    • 9の後もあの改変船団リスキルまでなんども改変ガチャ回してる認識でいいと思う (2022-09-19 21:50:14)
      • そう思うとプロフェッサーとストーム1はほんとに化け物だな… (2022-09-19 21:57:49)
    • ???のミッションが137の後じゃなくて丁寧に時系列中に挟んであるのを見るに、危機迫る山頂'の位置的に多分9周目で捕まえた(事になった)んだとは思うぞ (2022-09-19 21:57:44)
      • これ俺も思った。ミッション上は無いもののEDF9でもストーム1は危機迫る山頂に出撃していて、そこでは過去と同様の展開だった。しかし、リングで過去改変船団が送られたことで「船団に遭遇し撃破した」という過去に改変されて、EDF9が存続した、と (2022-09-19 22:12:28)
        • 私はこの解釈。元々の危機迫る山頂'は蜘蛛倒して完了だったんだろうけど歴史改変船団が出てきたから今の危機迫る山頂'に上書きされたとでも言えばいいのか (2022-09-19 22:21:39)
        • なるほど…なるほどね…そういうのもあるのかそっちもしっくりくるな (2022-09-19 22:29:02)
      • 9週目の訪問者で過去に飛んだ改変船団をそのループ中に撃墜してたとしたら空が赤くなる筈がないんだよなぁ (2022-09-19 22:49:31)
        • 赤くなる空の解釈によるけど、最終ミッション含めてエイリアンツリーのない状態でも赤くなることがある。何らかの時間への干渉の象徴なのだとしたら、船団のタイムスリップ自体が結果はどうあれ過去改変ではあるので赤くなってもおかしくないんじゃないか (2022-09-19 22:55:46)
        • 空が赤くなる現象はプライマーによる環境変化が適応され始めたからではなくてタイムパラドックスが起き始めたからだと考えれば辻褄が合う。 実際ラストバトルで火星を汚染物質まみれにした時も空が赤くなったし。 (2022-09-19 22:57:20)
          • ラストバトルで空が赤くなるのは人類とプライマーどっちが生き残るか分からない この戦いで生き残った方の歴史が真実になるみたいな演出では? プライマ側が負けたとたんに空の色戻ったし (2022-09-19 23:07:28)
        • わかったわかった (2022-09-20 00:04:06)
          • かわいそう (2022-09-20 00:58:05)
      • プロフェッサーの口ぶりはずっと過去改変船団を探してようやく見つけたって感じだったから、物語の初めからずっと狙ってたんだろうか? (2022-09-19 22:52:33)
        • ここは有望だと思ったがとか言ってたから狙ってたと思う (2022-09-19 23:01:39)
  • コンバットフレームと実践演習したい。資源の無駄?そうだね! (2022-09-19 21:45:53)
    • 実際ストーム1VSEDFしたらどうなるのかしら (2022-09-19 22:08:23)
      • npc達の鬼エイムを相手にしたら一瞬で蒸発させられそう (2022-09-19 22:24:45)
      • 未来世界のレンジャーとか小さいレーザーグレイが集団で居るようなものだよなあ (2022-09-19 22:54:20)
  • バルガ、バトルオペレーション!って言いたいけど何故かバトルGO!って言ってしまう (2022-09-19 21:47:37)
    • さあ始めよう僕らの未来を勝ち取るためにって話だな (2022-09-19 21:53:57)
      • 今君(ストーム1)が必要なんですね、わかります (2022-09-20 02:28:18)
  • Aの稼ぎに着手したんだけど、稼ぎがしづらくてRめちゃくちゃ使いやすいなってなってる。???変わらぬ日々とかC爆やグレキャが無いと効率ガタ落ちだし…Aのいい感じの稼ぎポイントとかコツとかあるんでしょうか(稼ぎページのは読んだ) (2022-09-19 22:07:43)
    • 稼ぎページ見てるってことは多分Lv80以降の武器稼ぎに悩んでるものとしては確保できてるだろうから、Lv80~90武器稼ぎある程度武装が揃わないと厳しいが、機兵大侵攻 (2022-09-19 23:13:26)
    • うっかり書きかけで途中送信してしまった。稼ぎページ見た上で悩んでるということは、多分Lv80以上の高レベル武器の稼ぎ場で悩んでるってことだよな? (2022-09-19 23:17:00)
      • まあそんな感じかな。稼ぎもだし全体的な立ち回りも。前作はフォボスと千鳥で脳死ごり押ししてたんだと思い知らされたよ… (2022-09-19 23:21:44)
    • なるほど。終盤の稼ぎポイントは機兵大侵攻をおすすめしたい。基本はフォボスでアンドロイドの大群を殲滅しながらコンバットフレームで逃げることになるが、如何せん数が多いからいくつかサポートできる装備が必要になる。ちょっと量が多いから分割して書くわ。 (2022-09-19 23:36:47)
      • 『デスバード:必須級。腐食ガスがアンドロイドの足止めにかなり効果的』『巨大榴弾砲:攻撃力の☆が高ければアンドロイドを瞬殺できる。着弾が遅いのでその間はフォボスで繋ぎたい』『テンペスト:第二群のキュクロプスの始末用。恐らくタイミング的に初期配置味方NPCを攻撃中に叩き込むことになる』『ポータブル攻撃機(機関砲):コンバットフレームが来るまでの自衛&要請ポイント稼ぎ用。フォボスやその他装備が育てば使わなくても要請できるので、外してもいいかも』 (2022-09-19 23:42:25)
      • 上の装備をお好みで持ち込んで、作戦内容はこんな感じ。『開幕したらすぐ前方の第一波へフォボス要請。デスバードや巨大榴弾砲は同時に使用して、第一波を殲滅。味方NPCとは合流しないので右方向へ移動する。テンペストはこの時点で要請』『第二波発生は恐らくコンバットフレーム要請可能とほぼ同時。急いで要請すれば第二波到達までに届くので、到着後は第一群がいた方向へ逃走する。テンペストは逃走中にエリア外に出がちなので、到着するまでにキュクロプスへ着弾させる。逃走後は第二群が味方NPCへ程よく群がったタイミングで空爆してもろとも殲滅。』『第三波が正念場。高機動アンドロイドの大群をコンバットフレームと空爆で裁くことになるが、小回りが利かないコンバットフレームでは被弾数が増えがち。書き忘れていたが、警護型カプセル兵士を同時使用するとここは安定する。第三波処理中に追加のコンバットフレームを呼べると思われるが、乗り換え時に集中砲火を食らいやすいので注意。』『後は擲弾兵とスーパーアンドロイドだが、前者は空爆で簡単に殲滅できる。スーパーアンドロイドにはコンバットフレームの全火力を叩き込む。最後の回収は第二~三波の高機動アンドロイドが生き残っていることが多いのでそれを残して回収開始』 (2022-09-20 00:03:12)
      • 善意なんだろうが書くなら稼ぎのページに書きな 流石に長文すぎて迷惑だぞ (2022-09-20 00:08:56)
      • すまん、自分でも書き終わって気づいた。ちょっと稼ぎの方に移してくる。申し訳ない (2022-09-20 00:11:10)
        • 丁寧にありがとう(木主) (2022-09-20 08:01:23)
    • 画面分割プレイができるなら、M144の翌日''''でのレンジャー稼ぎに同伴させるのはどう?画面分割だから、効率はレンジャーとエアレで半分になるけど、それでもエアレでできる最終レベル帯の武器稼ぎの変わらぬ日々''を周回するよりは効率いいと思うから、やってる。ついでに言うと、無限湧きポイントでの固定放置でのアーマー稼ぎもレンジャー(フレイムガイザーorヴォルカニックナパーム・)がいればエアレも放置稼ぎできるよ。 (2022-09-20 00:57:30)
      • 稼ぎもしたいけど立ち回りも練習したいんだよね。色々試してみる (2022-09-20 08:02:08)
  • 銀の人ってマヌケ言われてはいたが、それでもあの神々しい姿と人類に文明与えたって話で確かに神だなってなったけど、今作でプライマーの正体がわかったらあの腕組しながら神々しく降りてきた姿も…その…なんなんコイツって印象に変わってしまったよ (2022-09-19 22:10:04)
    • 余裕そうな振る舞いしながら内心(やべぇ、ナメプしてたら船落とされちゃった…もう俺がやるしかねぇ!)って焦ってたのかもしれないな (2022-09-19 22:13:29)
      • 4周目翌日ルートではNo.11でボロ勝ちしたから降りてきた説がある(そして5ストーム1に最後の抵抗で撃墜されあのザマに) (2022-09-19 22:20:00)
    • 地球防衛軍5はプライマーにとって最後のチャンスだったのかもしれない。人類は滅亡しかけており、ストームチームさえ倒せれば目標達成(人類の滅亡)となる (2022-09-20 02:31:54)
  • 激突する平原→殿軍で斬レギ味を思い出した人は私だけではないと信じている (2022-09-19 22:11:47)
    • 昔のソフト過ぎて斬レギネタを知る隊員もだいぶ減ってしまった。 (2022-09-19 22:39:52)
      • 空爆バンザイだ!も元ネタは知られてないんだろうな… (2022-09-19 22:42:05)
        • 防壁万歳のミッション初見は笑った。 (2022-09-19 22:45:53)
      • KIZINとかもあるしサンドロはさり気なく過去開発ネタを仕込みがち (2022-09-19 22:44:34)
      • 激突する平原やブルートフォース作戦が斬レギネタっていうのもそもそも通じなさそうで悲しみを背負う (2022-09-19 22:46:14)
      • マルチプレイのシステムも根本的なところはレギンレイヴで確立されてたんだよな。ルーム作成や豊富な定型文とか。 (2022-09-19 22:51:04)
        • 武器レベル制限がないとどうなるかってのも (2022-09-19 23:16:02)
      • 個人的に4以降のEDFって3までの要素が6割、斬レギ、EDFIAの要素がそれぞれ2割みたいなバランスで成り立ってる印象があるw (2022-09-20 02:03:14)
        • フェンサーって斬レギの人でしょ (2022-09-20 02:28:54)
  • ps4版とps5版でミッション名が違ったりする?? (2022-09-19 22:28:32)
    • マルチに影響出そうだし、それはないんじゃない? (2022-09-19 22:45:16)
  • 車両系ビークルがほぼ確実に吸い込まれて行動不能になる柵を見つけたんだけど、漂流者とかで使われてるマップにとても小さい階段があって柵が破壊不能なんだけど、その柵に引っ掛けるとくっついて激しくガタガタして身動き取れなくなる。 (2022-09-19 22:37:08)
    • 家の門、花壇、瓦礫の鉄骨と車輪を吸い込むスポットはいくらでもあるよ (2022-09-19 23:05:33)
      • 5では無かったのに6から瓦礫に対する挙動がおかしすぎる。EDF4未満ですらある。 (2022-09-19 23:10:20)
      • 今回戦車系は2のギカンテス並みに瓦礫に弱い気がする (2022-09-19 23:14:57)
    • フレとバリアスを正面衝突させたら互いに吹っ飛んだりした (2022-09-19 23:08:03)
  • プライマーは人類が自分たちを知るきっかけになった自分の船が事故って落ちるのを、過去に戻ってなかったことすれば良かったのではないだろうか? (2022-09-19 23:00:28)
    • それ普通に本編内で説明されてたような (2022-09-19 23:52:07)
      • それ以前にプライマーは原始時代とかでちょくちょく姿を現してた。そこでようやく姿を見せてはいけないと気付いて、自重しようとしたが、どっかのバカプライマーが過去に戻って表して船を墜落させてしまい、EDF創設のきっかけにもなった。つまり悪いのは全てプライマー。仮に船の墜落の時まで戻っても意味はない。すでにプライマーは原始から認知されてしまっている。もし、墜落をなかったことにしまったらタイムパラドックスが起きて自分たちの存在も危うくなるからできないんだと思う。 (2022-09-20 08:55:23)
      • EDF設立のきっかけとなったインド山中での宇宙船残骸発見、それ以前の歴史にプライマーは干渉できない。なぜならタイムパラドックスが起こるためだ。なんてプロフェッサーが解説してたね (2022-09-20 10:45:32)
  • 6のオペ子は良くも悪くも大人しすぎ。5のオペ子だったらアーマメントバルガが出た時絶対ノリノリでドヤ解説してただろうな (2022-09-19 23:05:38)
    • なにか物足りないと思ってたらそれか。でもあそこはストーム1がアーマメントで何とかしないと戦局ひっくり返される場面だったしその辺の分別はついてるって解釈しておこう (2022-09-19 23:12:08)
    • それぐらい苦情殺到したんだろな (2022-09-19 23:22:48)
      • かわいかったのに…… (2022-09-20 02:08:07)
        • タマ子叩かれすぎて声優が鬱になったからな。今作でも「いざというときは私も銃を持って戦います…もちろん、あなたの隣で」みたいなこと言っててヒヤヒヤしたけどみんなが叩かなくてよかった (2022-09-20 09:12:00)
  • 達成率30%以上つってんのに10%くらいの奴が入ってくるのなんなんだ…。そういう奴に限って指摘すると去り際に悪態垂れるし (2022-09-19 23:19:00)
    • 黙ってキックしよう (2022-09-19 23:28:09)
    • フリーワード読まないやつって自分は悪くないって思ってるからたちが悪いよね。初心者は歓迎するけどバカは要らねぇんだよ (2022-09-20 00:11:48)
    • そういうの店でも見かけるよ。日本の識字率嘘なんじゃねーかなって思うくらい書いてあることが読めないやつ多い (2022-09-20 02:25:56)
  • ハデストでミッション最初からやり直してて思ったんだけど、 (2022-09-19 23:33:33)
    • 木主です。プロフェッサーはいつから、何回やり直してるんだろう?M1の会話では「やり遂げた」という発言から繰り返しを知らない。しかし初めての「くだんの日」では旅の始まりだとか我々はこの作戦のプロだとか言ってる。最初の「翌日」ミッションから繰り返し中のプロフェッサーが憑依したんだろうか。回数は本部を説得出来なかったのが6度目とかいうセリフがあったと思う。 (2022-09-19 23:56:38)
    • M1の時点でストーム1繰り返してたと考えるのが普通だと思うが。やり遂げたっていうのは5周目にして初めてコマンドシップ(と銀の人)を撃破して曲がりなりにも勝利に持ち込んだって意味だと思うよ (2022-09-20 00:09:53)
      • 途中送信「ストーム1と同じ回数だけ繰り返していた」 (2022-09-20 00:11:09)
      • そうだよね その後のミッションでも、以前は悲惨だった これでも人類は救われたって言ってるし。 (2022-09-20 00:18:26)
    • 開幕の周回が5回目ってのがいろんなところで示唆されてるからあれで5回目の三年後だったんだろう。初期の周回ではもしかしたら周回してることそのものに疑念を抱いてそうだけど。 (2022-09-20 02:17:04)
  • 多分、プライマーにとっての最善手は「何もしない」ことだったんだろうな。そうすれば人類は過ぎた力を持ったことで遅かれ早かれ殺しあって滅亡してたと思う。でも自分たちの生殺与奪どころか存在そのものを握られて正気でいられなかったのもよくわかる。 (2022-09-19 23:35:24)
    • 軍拡しすぎだ、何と戦うつもりだってデモも起こされてたから、ほっときゃEDF解体してる可能性もあったんだよな。攻め込んだ結果さらに強化されてしまったという (2022-09-19 23:38:23)
    • 所謂、隔岸観火ができなかったんだな。プライマーには優秀な軍師がいなかったとみえる。 (2022-09-19 23:50:11)
    • 対地球外文明用で作ったコンバットフレームが紛争で使われたらしいし滅亡は早まってそう (2022-09-20 00:00:34)
    • 墜落し船が見つかったことで未来になにかの変化が起こったんだろう。そしてそれはプライマーにとって致命的なものか変わってはいけないものであり、それは地球を7回滅ぼしかけても修正されることがなかった。とすれば「何もしない」は取れる選択肢ではないだろうね (2022-09-20 02:18:57)
      • 実際プライマーは「何かしないとやばい」レベルの危機に瀕してたと思える。それこそプロフェッサーが最後に行ったプライマーの根元根絶。これを回避するために必死だったんじゃないかな。 (2022-09-20 02:48:24)
        • そもそも、5回くらい過去に戻っても人類を殲滅できないプライマーの頭が悪い。こんだけの戦力と未来情報があるにも関わらず、あと緑のアリを投入して真っ新な地球を求めようとする欲深さかな。本気で殲滅したいならスーパーファイナル核爆弾みたいなので人類を即全滅とかもできたんじゃないかな? (2022-09-20 09:03:33)
          • プライマーは大量破壊兵器を持っていない。マザーシップの攻撃を見てもわかるようにせいぜい半径数百mを吹き飛ばす程度の火力しかない。銀の人がサイコキネシスみたいな力を使っていたから、そういう方面の技術しか発達してないと思われる (2022-09-20 09:23:48)
          • 5でなぜプライマーは大量破壊を使わないのか?地球環境を汚染したくないのでは?みたいな話をしていたが、6でもその答えは明確にはされてないね。ただ、プライマーは未来の地球をなんらかの形で利用しているのだろうから、その環境が大きく変わることは避けたいか、環境汚染されてない状態の地球を利用したいと考えてるのかもね。 (2022-09-20 09:55:19)
  • 過去に戻ってどうにかする→船が墜落しない世界に書き変わる→船が墜落してないから墜落を防ぎに行かない→墜落を防いだのは未来の自分たちなので誰も来なきゃ墜落する、っていうタイムパラドックスが起こるって自分は解釈してる (2022-09-19 23:47:13)
    • 枝ミスった、すまない (2022-09-19 23:48:28)
  • 今回プレイしてて一番盛り上がった場面はどこだろう? 自分はM117のバルガでアンカー粉砕やった (2022-09-19 23:50:03)
    • 同じくM117でバルガがリフトから上がるところとEDF隊員が負けじと援軍に来るところ (2022-09-19 23:57:51)
    • ベース228のミッションが一番興奮した、次点だと潜水母艦救出からの撃滅計画の流れかな (2022-09-20 00:07:14)
    • 盛り上がるとはちょっと違うかもしれないけどM107のベース251で外に出た時に見えた光景 (2022-09-20 00:23:43)
    • わかるわ 俺もバルガでポキポキして、そのあとパンドラ救援成功してパンドラが沈むところで(あのでかいのがこんな沖合で?)と思いながらも感動してた (2022-09-20 00:23:49)
    • NPCプロテウスが大群を紙切れのように引き裂いていく場面を推していきたい。5じゃ置いてあるオン専用ミッションないしわざわざ使うプレイヤーもそんなにいないしでおそろしく影が薄かったプロテウスが新規グラフィックを引っ提げてまさかの大活躍。6ではまたNPCの種類が増えるだろうとは思ってたがプロテウスが来るとは… (2022-09-20 01:07:54)
      • 確かに、エイリアンアタック'のプロテウスは凄まじかったな 冗談抜きでビーム砲が通るとカエルが紙切れみたいに引き裂かれててめちゃめちゃ頼もしかった アーマメント待つまでもなく怪生物も倒しちゃうし (2022-09-20 01:32:52)
    • 5ではまだ落とせなかったタイミングでテレポーションシップ落とすところ (2022-09-20 02:20:57)
    • ここまで出てないけど、私は破られた平穏でブラッカー隊を助けたときかな。あの時は、プロフェッサーがミッション概要欄で吹っ切れメールをくれる前だったし、何の前触れもなかったけど、なんかエリア指定があったから待っててみたら助けれた。そん時に、あ、これは反撃開始パターン来たか?ってひそかに燃え始めた。 (2022-09-20 11:14:29)
  • プライマーとの戦いは今作で決着ついたが先輩との最終決戦は5の頃からおあずけになったままだな。DLCに期待しよう。 (2022-09-19 23:50:22)
    • 新人っていうのは君かい?さぁ始めよう。 (2022-09-19 23:54:30)
      • ぶつかると危ないよ? (2022-09-20 00:33:17)
    • なにそれ?モデルガン?(受け流しながら) (2022-09-20 00:01:43)
      • 火炎も耐えるんだよなぁ.......もちろんガスも (2022-09-20 00:03:00)
        • それ本物?(すべての攻撃を見に受けながら) (2022-09-20 00:22:04)
          • たとえ偽物でもブラホで殴られて無事なのバグってるよ (2022-09-20 02:14:42)
    • 会社で習ったのは経費精算と死亡届の書き方だけなんだ (2022-09-20 00:49:08)
    • なんで先に逝くの!待ってくれよ! (2022-09-20 01:27:36)
  • 千鳥に星つけようと117回し続けてたらレンジャーだけアーマーがケタ違いになって (2022-09-20 00:11:46)
    • 終わった後のリザルト画面に映る『UP』の文字が無い武器達見ると溜息でる。でもその内何も感じなくなって無心で周回するようになる (2022-09-20 00:21:15)
    • 急がなくていいなら星付けはDLCでやった方が効率良さそうと思うけどどうなんでしょ (2022-09-20 00:44:30)
  • 変わらぬ日々稼ぎでエレクトロンコプター大活躍したからじゃあデスバードもいけるんじゃね?ってやったら大惨事になった まさか蟻をマトモに殺せないとは (2022-09-20 00:19:47)
  • DLCでは、自軍を鍛えるという名目で、EDFと戦いたい。そして、全ミッションを2周クリアすると、飛行型侵略生物みたいなメカに乗ったEDF総司令が出現して………. (2022-09-20 00:22:55)
    • EDF:IRで人同士のいざこざで争いあったけどクッソ不評だったゾ。地球防衛軍ってあくまで侵略者である地球外生命体と戦うゲームだから… (2022-09-20 00:26:45)
      • あれそんな不評だったっけ?人類サイドも一枚岩じゃなくて対立構造があるっていう設定自体はフレッシュで割と面白そうって言ってる人多かった記憶だけど気のせいかな… 対戦モードが糞だったのは全面的に同意する。 (2022-09-20 01:56:11)
        • 内ゲバ展開やると文句言う層ってのはやっぱり一定数いる。某あいとゆうきのおとぎばなしなんかはそこが見所なのにやっぱり言われてたし。 (2022-09-20 02:26:04)
          • いやあの、EDFはEDFなんであって、マブラヴにも内ゲバはあったしそこが見所みたいに言われても困るんだけど…一部には対話オバさんみたいな無知ゆえに軍人批判する人もいたりするけど、内ゲバ発生して人類同士で殺し合いするような作品じゃないのよEDFって。ここであんまり言うのもなんだけどIRの展開という点でもゲーム中の敵キャラという点でもレベリオンは魅力に欠けてたし (2022-09-20 12:11:38)
        • ストーリーやれば分かるよ、展開ガバガバすぎていらない (2022-09-20 06:23:30)
        • マジで見せ場ゼロで最後は結局EDFに助けを求めてるだけのダサい集団だったからな…。 (2022-09-20 10:17:34)
    • 対戦モード… (2022-09-20 00:39:51)
    • ???「死ぬがよい」 STG特有のトチ狂ったようなノリの強さの主人公戦闘機はEDFに応援に来てくれ。でもSTG特有の侵略者は連れてこないでくれ (2022-09-20 00:48:18)
  • エイレンの両手レーザーしかりパワースピアしかりEMCしかり、なぜか2倍のダメージが出ることがある攻撃がいくつかあるけど何が原因なんですかね・・・?グラウコスににEMC撃ちこんでるときも2倍だったりたまに等倍だったりでよくわからんですわ (2022-09-20 00:44:16)
    • その武器が貫通属性かしらないけど、時々貫通攻撃で相手に2回判定が当たる時があるよね (2022-09-20 02:08:49)
      • 実はマグマ砲とかもでかい相手に多段ヒットする… (2022-09-20 09:28:27)
  • ED後のプロフェッサーには幸せになって欲しいけど妻が殺される悪夢見て寝れない日はありそう。そして深夜テンションで作り出される超兵器とそれを渡されるストーム1。 (2022-09-20 00:47:50)
    • 何に使えというんだ… (2022-09-20 00:50:13)
      • プロフェッサー「ストーム1、君も戦いばかりで辛いだろう、君にも癒しが必要だと思って、作ってみた、使ってみてくれ」つスピードスター (2022-09-20 01:03:19)
      • プライマー残党処理? (2022-09-20 01:11:50)
        • 刻の天秤に概念ごと葬られたので残党すらいない (2022-09-20 01:24:34)
    • 幸せになった世界じゃ君もいい加減結婚したらどうなんだってやたらとストーム1に所帯持つように言ってきそう。 (2022-09-20 01:01:46)
      • オペ子(ドキドキ) Sp隊長(ドキドキ) 少佐(ドキドキ) ゴリ(ドキドキ) 先輩(ドキドキ) (2022-09-20 01:04:30)
        • スプフォおばさん、高みの見物 (2022-09-20 01:11:12)
          • ストーム1がエアレイダーならスプフォおばさんと結ばれるだろうな (2022-09-20 01:33:37)
          • サテキチおばさんにも息子が居たくらいだしスプキチおばさんにも子供くらいいるだろう (2022-09-20 01:48:54)
        • 軍曹とルームシェア(安全な場所) (2022-09-20 01:42:12)
    • ストーム1も数十年戦った据えに急に平和になったら一気にボケそう(実際に現実である症状 (2022-09-20 02:13:38)
  • 過去の公式トレーラー見返してたけどネイカーだけ情報伏せられてたんだな見逃してなければ (2022-09-20 01:04:58)
    • 生放送では出てたぞ (2022-09-20 11:48:47)
  • 広がる災禍、ラストの円盤四隻とも落とせたら更に台詞変わる? 中々、オンだと同時に落とす人がいなくて… (2022-09-20 01:51:01)
    • さすがにオフでどう考えても不可能なことにセリフつけないんじゃない? いや試してないけども (2022-09-20 03:08:38)
      • フェンサーで高レベルのハンドキャノン持ち込めばできたよ。たしか特に何もなかった (2022-09-20 09:49:12)
  • IRみたいにまた巨大戦艦の上で戦いたいな (2022-09-20 01:55:03)
    • 軍事基地バレンランドで戦えればいいが、秘密基地だからなぁ 3年後の未来ではどうなってんだろ?プライマーに位置情報特定されて壊滅されたのかな? (2022-09-20 06:27:12)
      • (EDF9時代) 司令「極秘指令だ。プライマーどもが軍事基地バレンランドのある方角へまっすぐに向かっている、ついに特定された模様だ。だが、幸運なことに、お前が今いる位置からバレンランドは比較的近くにある、間に合うはずだ。お前も世話になっている基地だ、見事守り抜いて、お互いに礼を言い合うといい…頼むぞ」 (2022-09-20 11:25:15)
  • 野良で上手いニクス乗りいるとそれがコンバットフレームの動きだと⁉︎じゃあ俺はなんだ⁉︎ってなる (2022-09-20 01:59:14)
    • 雇い主はいつものGA グラビスに乗せてくれ (2022-09-20 02:00:06)
    • 最新フレームのエイレンに乗りましょう。貴方にとっても、悪い話ではないと思いますが? (2022-09-20 02:19:15)
      • ユニオンはプロテウスを高く評価しています。マルチへの持ち込みを期待していますね。 (2022-09-20 02:39:46)
  • ゲーム本編の最初の方(5回目周回の三年後)でプロフェッサーが遂にコマンドシップを落とすことに成功して、人類はこれでもかなりましになったみたいなこと言ってたけど、DLCで二週目三周目のもっときつい世界編とかやらないだろうか? (2022-09-20 02:19:49)
    • Pが認識してるのは改変でメタられてボッコにされた後の世界なので、1-4週目も改変前は案外マシな周があったかもしれないぞ (2022-09-20 02:25:31)
      • あープロフェッサーの記憶にあるのは人類地下暮らしみたいなのばかりだったなー確かに。 (2022-09-20 02:27:09)
    • どうなんだろうなぁ…ストーム1の強さ(と装備類?)が極まったのが5周目だろうから、案外かなりまずい状況だったかもしれん まぁ敵の性能も低そうだけど (2022-09-20 03:59:27)
  • 最初が核戦争だったかどうかは話し方的に憶測のようだから、一番最初のリープには乗ってない可能性はある (2022-09-20 02:23:39)
  • 野良で入ってきた人洞窟系ステージで初期位置から動かなくて迷ったんかと思って『OK?』って聞いたら (2022-09-20 02:30:19)
  • 野良にて洞窟ステージで一人来ないから『OK?』って訊いたら『Okって (2022-09-20 02:31:25)
    • 返ってるンダケド初期位置から動かないから迎えに行って、『ついてきて (2022-09-20 02:37:06)
      • 落ち着け(定型文) (2022-09-20 02:39:21)
      • って言ったんだけど、逃げて初期位置のまま。寄生でしたー (2022-09-20 02:39:38)
        • 射殺してからキックすればいい、隊長はそう言ってた (2022-09-20 02:46:04)
        • すぐにキックしたら申し訳ないんで敵が2~3体になったらご退場してもらおう。 (2022-09-20 06:02:01)
    • 書き込む前に落ち着こう。文章を打ち込んだらこの文で問題ないか見返してみよう。それとは別にマルチの話ってなるとほぼ確実に寄生がフルアクマンがの話になるけど愚痴をこぼす版だったか?もう雑談版とは別に作った方がいいんじゃない? (2022-09-20 07:09:12)
      • という愚痴に対する愚痴 (2022-09-20 10:03:39)
  • ミッション108のバイパーとかいう地雷なんだあれ、自分が狙ってるとこにピンポイントで爆撃してくんのヤバい、これはヤバいぞ!武器稼ぎしてると敵よりバイパーの爆撃にやられる方多いしさ、生き恥が送り込んだスパイだろバイパー。 (2022-09-20 02:58:38)
    • ‪✕‬狙ってるとこ (2022-09-20 03:06:11)
      • ○狙ってる敵 (2022-09-20 03:06:43)
  • 先輩にビーコン貼り付けると途中で通過するニクスのミサイルが一斉に先輩をロックする。流石に撃たないけどロックオン機能は生きてるみたいだ。 (2022-09-20 03:05:58)
    • 「ん?なんだかロボットが皆こっちを見てるね。挨拶かな?」 (2022-09-20 03:35:47)
    • 草 (2022-09-20 06:13:47)
  • 逃げに徹した高機動フェンサーに当てられる自信はない、、、 (2022-09-20 05:20:31)
    • あ、対戦モードの枝でした(すみません) (2022-09-20 05:21:20)
  • 聞いてください、私は地球防衛軍4.1 for Nintendo switch の最新情報を探しています (2022-09-20 06:17:46)
  • 個人的に一番不満なのは荒廃の服装。レンジャーは兵士の物がボロボロになったイカす服装なのに、それ以外の兵科の荒廃服は兵士の物と全然違うし、微妙にダサい。レンジャーと同じでボロボロの服を纏いたかったよ (2022-09-20 06:21:27)
    • チョットワカル デザインの方向性がレンジャーだけ違うよね何でだろ (2022-09-20 06:25:28)
      • レンジャーみたいにボロ布纏った歴戦のフェンサーやダイバーでプレイしたかったなぁ... (2022-09-20 09:27:30)
    • まあ兵士の数が一番多いのはレンジャーだし、その分予備とかあったのではないか エアレイダーNPCなんて0人だぞ0人 (2022-09-20 07:49:05)
      • どこかのミッションで、本部「エアレイダー、航空支援を要請しろ!」レンジャー自分「お、味方NPCのエアレイダーがいるのか?」「…」いないんかい!ってなった (2022-09-20 08:29:51)
  • 公式供給はないだろうけど、EDF9で軍曹と一緒に先輩を安全な場所まで送り届ける一連のミッションをやってみたい。先輩と1周目の頃の主人公を重ねたりしながらさ… (2022-09-20 06:40:48)
  • 6出てもう一か月近くってマジかよ… (2022-09-20 06:59:05)
    • リング使って一ヶ月前に戻りたいぜ (2022-09-20 07:11:04)
      • 戻りたい気もするがアーマーや武器が初期化されたら心折れそう。 (2022-09-20 09:15:39)
        • プロフェッサーがいないとwikiの情報もパァやで (2022-09-20 09:58:21)
  • ネイカーの装甲とヘイズの機動力、クルールのバスターショットを備えれば最強じゃないか? (2022-09-20 07:14:15)
  • プライマーは念の為聞くけど残党もいない感じだよな?  銀の人&コスモノーツ&クルール&クラーケン以下は存在自体いなかったことにされて、未来の地球の生物であるコロニスト、怪物、怪生物は歴史通り数百万年後の未来に現れることになったから? (2022-09-20 07:26:34)
    • プライマー種族はいないだろうけどコロニストや怪物や怪生物はわからん。 (2022-09-20 07:31:11)
      • 数年後にアリゾナで最後の怪物が倒されるんだな。 (2022-09-20 07:59:37)
        • 人類のほうが絶滅危惧種になんのか… (2022-09-20 08:18:16)
    • 火星の連中はプライマーの面汚し、今度は我ら水星、木星、金星、土星プライマーが相手する。 (2022-09-20 09:59:02)
    • 歴史ごと存在が抹消された説もあるけど、それならそれでEDでプライマーから得た科学技術云々って文章と微妙に矛盾してしまう(存在が消えたのならそいつらから得られたテクノロジーも無くなってしまうはず)気がするから、もう二度と援軍が未来から来ることはないって状態であの時代のプライマー軍は普通に残ってるんじゃないかと思ってる。自分らの本来の時間から切り離されてしまった時の漂流者。 (2022-09-20 11:32:16)
      • 確かに漂流者みたいな感じで残ってるかもな それとは別に、たぶんプライマーから得られた技術が消えないのは時間さんがくれた勝者特典だと思ってる (2022-09-20 13:46:28)
  • 後ろに回り込んだネイカーに即座に反応して返り討ちにするプロフェッサーカッコ良すぎる。 (2022-09-20 08:21:10)
    • その動きは知っている!とかよく聞くと普段のセリフも何かとかっこいい。なんなら他のEDF隊員みたくウオオオォォー!って叫んでたりする。科学者は科学者でもライダーマンみたいな方向性に片足突っ込んどる (2022-09-20 11:50:53)
  • 今作、洞窟での同期ズレひどくない?味方PCが壁に向かって歩き続けたり、最前線にいるRがグラント打ったら後方にいた自分が爆死したり、偶にワープもする。前作ではそんなことなかった。 (2022-09-20 08:45:42)
    • いわれてみると同期ずれが気になるのは洞窟マップのような気がするが、それは味方と密集して戦うことが多いからというだけかもしれない。開けたマップだと味方の動きそんなに注視しないし (2022-09-20 09:01:43)
    • 同期ずれで地面撃ち続けてるように見える人をよく見る (2022-09-20 09:37:17)
  • ビークル軽いって聞いたけどバルガはもうちょいどうにかしてほしかったな…魚人相手でも押されまくって胴上げからの海にポチャは変な笑い出たわ (2022-09-20 08:56:20)
    • 決まり手は押し出し (2022-09-20 09:28:49)
    • 今作は敵が「重い」のよね。おかげで爆風で散り散りにならなくなったから爆発物大好きマンがマルチにいても戦線は乱れづらくなったけど (2022-09-20 09:37:19)
    • 特にスキュラとかキュクロプスとか固くてひたすら前に出てくるやつだと目も当てられないよねほんと (2022-09-20 13:48:38)
  • ダン少尉がアーマメントじゃなくてカスタムバルガなのは、味方との共闘の為なのかな、カッパー砲ってリアルなら味方を巻き込みそうだし。それにアーマメント隊と違って個人名で覚えられてるくらいだから、歩兵との共闘回数も多そう (2022-09-20 09:32:03)
    • 後ダン少尉って名前はウルトラマンのモロボシ・ダンが由来かな (2022-09-20 09:35:59)
      • ダンっていうのは過去作でモブNPCの呼びかけに使われてた名前?だな、ダン!あいつをやれ!とかで。それこそ過去作から使われてるこの名の元ネタがウルトラセブン説はあり得そうだけど。セブンって恐ろしいくらいオマージュ・パロディに使われてるし(円谷公式もセブン人気はずっと継続させてるし) (2022-09-20 11:43:01)
        • 処女作が映画で主演、後の映画でも主演で、更に後の映画やTVシリーズでもたびたび客演、果ては最強のウルトラ戦士と呼ばれるような息子も登場しちゃう程度には人気だもんね…何であのバルガにトサカブーメランついてないのん?w (2022-09-20 12:06:41)
    • 人物絵描いてるのが吉井ダン先生だからってのもあるかも (2022-09-20 09:57:04)
  • オペレーションΩを発令します!これにより全市民はストーム1と婚姻関係となります!! (2022-09-20 09:37:30)
    • 愛人ってのは君か? さぁ始めよう (2022-09-20 09:48:25)
  • 147INFで調子に乗って生き恥船首殴りすぎたらカエルとクルール同時に呼ばれて溶けた。ただ増援はそこで止まったのでオペレーションオメガのイベント終わるまで体力減らないとかあるのかな。 (2022-09-20 09:40:56)
    • オメガの通信とか彼こそ地球側の代表者通信とか所々でキャップある (2022-09-20 10:11:49)
  • EDF総司令 (2022-09-20 10:01:03)
    • ループに記憶持ち越し説 (2022-09-20 10:01:44)
  • 個人的にFは4.1でも5でも武器1は極々一部を除き剣盾固定で、殆どの場面で最前衛で敵を(槍より遠い飛行敵or準主力級除く)殲滅しつつ囮をこなすのが役目だと思っていて自分にはそう課しているんだけど、6だと意外とそんなことない?そう言うFをあまり見ないような(まあ5でも見ない時はあったが)。 (2022-09-20 10:05:07)
    • 5では剣盾しなくても立体起動が強かったしね…今作はF触ってないからなんとも言えないけど、まあ人によるかな…タンクしてくれると助かるのはあるけど、分かってる人四人なら割と殴り合える難易度だしね (2022-09-20 10:20:26)
    • 剣盾はオンでみたことねぇな。。 (2022-09-20 10:21:40)
    • そもそも熟練のフェンサーの数が少ないという面もあるが、レンジャー、エアレイダー共接近戦の殲滅力や生存性が上昇しているのもあって囮がなくてもそのまま押し勝てることも多い。囮がいた場合より早くクリアできることもある。なんで囮戦術自体の重要性が若干低下していると感じる。負担になりすぎない程度に囮やってくれた方が安心確実だとは思うがね。 (2022-09-20 10:25:51)
    • 5で剣盾なんて見たことないぞ。槍盾ならともかく。 (2022-09-20 10:30:55)
      • 剣盾は槍盾の意味なんだ…すまない… (2022-09-20 10:38:34)
    • 5も最初期は高難易度で盾持ってこないフェンサーは地雷みたいな扱いじゃなかったっけ。段々高機動にみんな慣れていってむしろ盾フェンが絶滅危惧種みたいになっていった。6も今後どうなっていくかわからんよ (2022-09-20 10:34:33)
      • 確かに5は最終的に剣盾は殆ど見なかったが、野良で高軌道の奴って前衛F(死んではいけない)プレイしてる割に結構死んでいて信頼性に欠ける節があったからなあ。 (2022-09-20 11:19:38)
    • 少なくとも難易度ノーマルにはミサイル垂れ流すばかりで、近接も火砲も使わなず、レンジャーやエアレイダーより後方に居座るようなフェンサーばかりやで (2022-09-20 10:35:33)
    • 前作のハデストまでは高機動で十分だしなあ。INFで槍盾を裏でもいいから持ってこないのは地雷だったけど。 (2022-09-20 11:26:22)
    • 遠距離攻撃出来るなら助かる。逆に出来ないなら助からない、その間する事ないので (2022-09-20 11:58:18)
  • 低ランクの武器の見た目のほうが好きなので武器スキン変更機能ほしい (2022-09-20 10:10:53)
    • 武器のカスタマイズ機能欲しいよね。⭐︎システムは上限が増えるだけにして爆破範囲なんかはこっちにいじらせて欲しい (2022-09-20 10:19:33)
      • 了解!ダメージ100万、爆破範囲70m! (2022-09-20 10:24:48)
      • ☆5の値を基準に、☆を割り振った数によってLvが変動するとかあったらおとオンでも戦略の幅増えそう…と思ったけどバランス調整が鬼のように大変そうだな (2022-09-20 10:48:11)
  • 昨日オンラインでap30万の人いたけど真っ黒かなぁ?データ破壊されるの怖くて即抜けしたけど (2022-09-20 10:44:57)
    • 3日くらいで10000突破してた実況者いたから、常に放置稼ぎしてれば30万くらいは行けるんじゃないかな (2022-09-20 11:09:38)
      • 発売日から毎日10000ちょい稼ぎ続けないといけないから怪しいと思う。 (2022-09-20 11:28:52)
    • 職によるけどまぁ無理な数値だなぁ…レンジャーの場合29万9800上げなきゃいけないわけだけど、その場合54万個以上アーマー拾わないと到達できない (2022-09-20 11:18:15)
      • 無職…職業:EDF隊員なら行けそう (2022-09-20 12:39:11)
  • 一周目ハードでやるのは構わんが、やるならオフラインでやってほしいわ。体力200でクイーンやらに一撃で溶かされて、火力も準主力一つ倒せず、クソの役にもたたないの最早寄生だろ。何より一周目のストーリーの楽しみはオフで一人で味わって欲しい (2022-09-20 10:45:43)
    • 俺はシリーズ初心者のフレと二人でやるつもりだ 勿論hardでな!(許可取って) (2022-09-20 10:51:33)
      • 初心者と初週ハード挑戦中とか部屋コメント書いとけばなんら問題ないと思うぞ。寄生がいやなら最初から部屋条件書いてキックしておけという話だ (2022-09-20 10:56:30)
        • なるほど、というかプライベートルームみたいな機能なかったっけ?招待された奴しか入れない部屋 それともパスワード設定するしかない? (2022-09-20 10:59:21)
          • 招待限定部屋作れるよ (2022-09-20 11:00:59)
          • パスコード限定ルームにしてしまうとフレと2人だけでやることになるからね。野良も交えて4人でやりたいなら限定しなくてもいいかと。この辺は好みの問題だ。 (2022-09-20 11:06:11)
        • アホはコメント読まないんだよなぁ...キックが捗る捗る (2022-09-20 11:09:52)
    • 自分で部屋作ってステージ1からやる分にはなんも問題ないと思う。特にシリーズ経験者なら。ハードってそのくらいの印象 (2022-09-20 10:59:09)
    • でも発売日から数日はみんな初見オンハードでクリアできてたんだよな (2022-09-20 11:07:26)
      • 危うくM2で解散しそうになった。カエル野郎め…。 (2022-09-20 11:51:12)
    • このゲームのハードって実質ノーマルくらいの難易度なとこある (2022-09-20 11:09:19)
      • それは経験者の感覚だ。ド初心者やTPS慣れてない人ならノーマルでも躓きながら進む難易度だよ。 (2022-09-20 11:25:35)
        • めいかく (2022-09-20 21:29:57)
      • それは昔のEDFシリーズでしょ。5からハードの難易度難化してキツいって当時wikiで結構言われてたよ。 (2022-09-20 13:06:10)
    • EDFに限った話ではないが、皆フレンドがいて羨ましいなぁ(遠い目) (2022-09-20 11:29:13)
      • 友達は別売りだから (2022-09-20 11:35:21)
        • PS5より確保が難しいんだよなぁ (2022-09-20 11:40:08)
    • カリカリし過ぎだろ。初心者がいきなりオンハードやってもいいですよ!俺だったら大歓迎だ! (2022-09-20 13:14:26)
      • 俺はカリカリする奴の気持ちもわかるけどね。4の野良マルチ(四つ足要塞攻略)行った時にすぐ死ぬ三人を必死こいて起こしてたら、そのうちに放置してくれやがったのは萎えたわ。実力(AP含む)に見合わない難易度にくるのは結局迷惑にしかならんので身内で出るならともかく見極めの出来ない初心者は野良マルチやるならせめてノーマルで下見してからきて欲しい。 (2022-09-20 14:00:37)
      • 言葉は悪いがこういう人に寄生してクリアしてもらうだけでいいならそうすればいいと思うが、それを普通の攻略部屋でやられるとね (2022-09-20 14:03:57)
  • サポートガン系が削除されたのは何故だ。 (2022-09-20 10:59:58)
    • 武器枠にパワー&ガード&ライフガンを続投させておけばバックパックのポストと使い分けor両方持って行ってサポ専とか出来たのにな。レンジャーが武器にリバーサー、バックパックにエリアルリバーサーがあるんだし出来るはず (2022-09-20 11:18:04)
    • ニクスに付けるのに楽だし、リロード早いから気軽に使えて好きだったから少しショック (2022-09-20 11:25:29)
      • ニクスに付けるの楽でリロード早いしで、便利すぎたって事なんだろうか (2022-09-20 11:33:18)
    • 照準が必要だしメイン武器の方に残ってるはずだよなあって思ったけど、ガードアシストガン・パワーアシストガン・攻撃系のメイン武器・バックパックにライフベンダーみたいなガチガチサポート体勢プレイみたいなのが嫌だったのかね。この一例だって単純にプレイスタイルの一つって感じにしか思えないし、バランス崩すようなもんにも見えないが… (2022-09-20 11:36:28)
      • 普通に強すぎたから削除されたんじゃね。5からサポートガンタイプの削除は進んでるし、ちゃんと運用すると強すぎたんだと思うわ(特に囮戦術) (2022-09-20 12:55:25)
    • 俺はC爆が丁寧に名前が変わってるから武器枠にもあると思っていたぜ リロードで消せないし回転悪くなったから結構不便 (2022-09-20 11:55:36)
    • ニクスはともかくブラッカーとかにポスト取り付ける時は一種の視界妨害みたいになって嫌だったしだからこそアシストガンの方がよかったんだけどなあ。ポストが横向きになるように車体側面にくっつけようとしたら地面行きになるとか日常茶飯事だったし (2022-09-20 12:30:12)
    • 飛んでるダイバーにパワーアシストガンくっつけて驚かせるの楽しかったのに (2022-09-20 14:55:23)
  • ホロライブのことはよく知らないけど、あの白い猫のデコイの子は可愛いと思った(小並感) (2022-09-20 11:21:51)
    • 黒い狼の子もかわいいぞ! (2022-09-20 11:26:47)
      • あの子、狼やったんか...普通に犬かと思った (2022-09-20 11:32:57)
        • あぁ、大神ってそういう...猫の子は白上だったから名前とモチーフの動物は関係無いんかと思ってた (2022-09-20 11:36:44)
    • リスナー「猫やんけ」 フブキ「狐じゃい!!」(持ちネタ) (2022-09-20 11:33:48)
      • 愛してるぞ!(定型文) (2022-09-20 11:43:56)
  • サイレン(グラウコス)にアンカーをあちこちぶっ刺して飛ばせばプライマー勝てたんちゃうか (2022-09-20 11:44:41)
    • ストーム1「くっ…」軍曹「どうする!?ストーム1!」グレイ「大変ねあんたら」 サイレン「殺してやるぞプライマー」 こうなるから迂闊なことあの鳥にやっちゃダメっす。実際作中でも制御できてねえじゃんって言われてたし (2022-09-20 11:53:37)
      • このとき、グレイは飲んでたコーヒーをだばーした (2022-09-20 12:07:26)
    • プライマーの根本的なポンコツっぷりを見てると、羽ばたくときにアンカー同士がぶつかって飛び辛くなるような刺し方をするようなポンコツっぷりをかましそう (2022-09-20 11:56:11)
    • それで地面に縫い付けられたら楽なんだけどな。バルガでよじ登ってストンプ祭りしたい (2022-09-20 12:00:48)
    • (そんなつもりなかったのに怪生物の進路上にアンカー落としちゃったマザーシップ。無事ギヌスに衝突) サイレン「空だ!危ねえ!」アーケルス「まただ!(事故の件)数が増えてるぞ!」 (2022-09-20 12:19:48)
      • なんとか避けてたけど、最後に前哨基地が降ってきて押し潰される (2022-09-20 12:27:38)
  • 今作またアリ追加されたけど、なんだかんだで1番きついのは緑アリだなあ。金アリ結局足遅いし攻撃当たらなければいいや精神でいけるけど緑きつい (2022-09-20 11:53:47)
  • 結局サイレングラウコスにスキュラが集まってくるのって何でだったっけ (2022-09-20 11:55:57)
    • コバンザメ的な感じか? (2022-09-20 12:06:05)
    • 確かサイレンが倒した奴をスキュラがおこぼれ貰うかわりにサイレンが寝てる時に護衛させる、みたいな感じじゃなかったでしたっけ (2022-09-20 12:17:05)
      • M89でサイレンと魚人が戦闘した記録があるってなんだったんだろう (2022-09-20 17:37:34)
  • エアレイダーの一部は元AC乗りの残党で出来てそう (2022-09-20 12:16:43)
    • フェンサーにも居るぞ (2022-09-20 12:18:07)
    • 何もかも焼き尽くす黒い鳥とはアーマメントバルガのことだった…? (2022-09-20 12:22:24)
    • 流石にACと比べると操作性が天と地の差なのでどちらかと言えばフェンサーだな。いやほんとAC乗り的にはコンバットフレームは乗ってて苦痛なレベル、人型にしたは良いけど遅すぎて被弾面積増やしただけじゃんてなる。 (2022-09-20 13:48:59)
      • 人形遣いとしても割と鈍足な感じは否めない (2022-09-20 14:09:47)
  • ps5のオンラインでテレポシップに密着して破壊したらフリーズしたんだけどよくあることなのかな (2022-09-20 12:21:34)
    • オンラインはしょっちゅうバグるでedf5のそのまま流用しとるやろうからバグも大体そのままや (2022-09-20 13:49:52)
  • プロフェッサーがどのミッションだったかて言ってた何度食べても飽きないチーズバーガーってやっぱり荒廃世界でも食べてたんかな? (2022-09-20 12:24:47)
    • 今日は缶詰を2個食うぞ!がご馳走の世界でチーズバーガーが食えるわけないと思う (2022-09-20 13:19:41)
      • それもあるから8週目まで飽きずに食べ続けられたんじゃないかな 毎回数年ずつは食べられない機関を挟むわけだから (2022-09-20 13:25:53)
        • 出所した人が真っ先にジャンクフード食べに行くみたいなもんか (2022-09-20 13:35:51)
  • 対戦モード欲しいけどただ対戦するんじゃなくて軍団率いて戦いたいな。バルガ軍団vsバルガ軍団みたいな (2022-09-20 12:27:26)
  • DLCでプロールライダー(立体機動兵科)追加してくれないかなあ。このまま外伝だけの兵科にするにはもったいない可能性に満ちた存在よ。今作敵もワイヤーアクションしてるんだし… (2022-09-20 12:27:59)
    • 流石に新兵科DLCに回せるほど余裕あるとは思えんから次回作に期待しよう (2022-09-20 12:32:18)
    • 現実的に考えて無理だろうね。前作DLCが最高性能武器いくつかだったんだから、一兵科丸ごとなんて言ったらDLCで作れる範疇遥かに超えてる。 (2022-09-20 12:35:24)
      • EDFって良くも悪くも1兵科に当てる武器の数やカテゴリが多いから、新兵科増やすほどバリエーションにネタあるのかなっていうアレもある (2022-09-20 12:37:48)
      • プレイヤーキャラのバトルスタイル複数切り替えて戦うようなゲームで新たなスタイルをDLCで追加ってのは他のゲームで見たことあるけどそれとは訳が違うしねぇ。DLCで追加兵科出して、その兵科の全難易度に対応した武器も全部用意するとか無理すぎる (2022-09-20 12:42:01)
      • あったとしてもレンジャーのBP装備に追加とかになりそう 当然そのまんま移植したらぶっ壊れだから一回使用したらリロードとかIRのとは別物にせざるを得ないだけど (2022-09-20 12:51:34)
      • ちょっと前にもどっかに書いたけど無理なのはわかってるけど斬レギのフレイとフレイヤとか使えたらすっげー嬉しい。武器レベルも0~100オーバー全部に☆システム付きで。いや無理なのはわかってるんだ勿論 (2022-09-20 13:06:01)
    • 新要素の少ないフェンサーにスラスターやブースター枠でワイヤー射出できる武器追加とかならできるかも。重そうな図体がワイヤーで吹っ飛んでいくという謎なことになるが、もともとだし。 (2022-09-20 13:20:12)
      • フェンサーの特殊装置いつまでたっても4種類(スラスター、ズーム、リフレクター)から増えないしそろそろ増えてもいいよな (2022-09-20 13:35:01)
  • 今考えると、イカちゃんが出るタイミングって結構微妙だよね。公式番組でも推されてたし、一回目のハイテク都市見ても「イカがいるからもう一周あるんだろうな…」って予想できちゃったし (2022-09-20 12:28:43)
    • イカの存在そのものはともかくイカが荒廃マップに出てくることなんかすっかり忘れてたから逆に予想できてなかったわ。荒廃出撃画面が視界に映った時はこれが実家のような不安感なんだなと実感したぜ (2022-09-20 12:35:28)
    • 俺は情報をちょっとしか見てなかったから、これイカってよりタコじゃね?→いやイカいたわ→小さいイカもきた!!って感じだった (2022-09-20 16:33:32)
  • 撤退命令出てるのに独自判断で戦闘継続するストーム1実は重罪では……? (2022-09-20 12:37:41)
    • 撤退しろ→敵迫ってるから迎撃しながら下がるぜ→民間人が戦ってる!→え? (2022-09-20 12:54:13)
    • 毎度大戦果上げる上に絶対生き残るから黙認されているか、プロフェッサーが根回ししてるとかなんだろう…多分… (2022-09-20 12:55:00)
      • プロフェッサーは不器用過ぎて君の行き先は病院だされるからどうかな…参謀が理解してくれた9周目ならあるいは… (2022-09-20 13:02:57)
        • タイムマシンの話しかしてなかったから仕方ないね。タイムパラドックスを恐れるのはやめようって介入の方針転換するまで相当時間かかった=その分悩んだ?みたいだし (2022-09-20 15:08:14)
    • 罪が問えるレベルの戦力じゃないからなあ。範馬勇次郎みたいなもんだから何されても黙って味方につけとくしかない。 (2022-09-20 13:17:04)
    • 少佐にタメ口で話す軍曹も英雄をクズ呼ばわりする大尉も重罪だな (2022-09-20 13:25:06)
    • ベース228の時は民間人なので無茶苦茶やってもEDF側に止める権利は無いのでは? (2022-09-20 13:35:16)
    • 無茶苦茶やるのは民間人時代で撤退命令無視して攻撃するミッションってあったかね?もっとやらせろと思いつつ撤退命令で終了するミッションの方が多い気がする。 (2022-09-20 13:58:07)
    • マジレスするなら民間人が武器振り回してる時点でいろいろアウトだし… (2022-09-20 14:56:59)
  • 先輩蟻を見るまで能天気だからあの不意打ち以外はいなせる猛者なんだろな… (2022-09-20 12:44:03)
  • 戦後ストーム1とプロフェッサーはどういう扱いになったんだろ…。もはや、エースパイロットですら一目置いている位だし、タイムスリップ何度もしてるし、戦果は尋常じゃないレベルだし、まさか教科書に名前が乗る位の英雄になるんかな? (2022-09-20 12:45:53)
    • そりゃそうだろ、地球を救った英雄だからな。なんなら文明が滅んでも神話で語り継がれるレベルだと思うが (2022-09-20 13:11:39)
    • EDFの象徴となって各種グッズが販売されるレベルだと思う  (2022-09-20 13:43:33)
    • 戦歴が頭おかし過ぎて政府のプロパガンダとかストーム1は襲名制で複数人いたとかそういう扱いされそう。 (2022-09-20 13:58:49)
    • MCUのアイアンマンみたいな扱いじゃないかと。あっちは亡くなってたことが原因の一つとなって劇団ミステリオが暗躍し出したけど (2022-09-20 15:13:58)
  • ダメージ表示のおかげでいまいち役立つかわかりにくいインパルスがそこそこのダメージを高回転で出してて評価変わった (2022-09-20 12:47:02)
    • 逆にスタンピード空に放っても一切ダメージ表示されなかった時の悲しさったらないぜ (2022-09-20 12:56:14)
    • 6で生まれ変わったね、いい調整だと思う (2022-09-20 13:03:36)
    • インパルスはアサルトライフル撃ちながら少しの隙で設置できるようになったのがでかい (2022-09-20 13:22:02)
      • そこそこリロードが軽くて一発でバラ負けるのが良いよね (2022-09-20 14:05:59)
  • もうそろそろ発売から1ヶ月だけど、オンラインでみんなが見た一番高い達成率って大体どんくらい?(自分の数値は除くものとする) (2022-09-20 13:00:05)
    • 76%かな (2022-09-20 13:02:06)
    • 昨日ちょうど70%達成に立ち会ったぜ。みんなでめっちゃ褒めたわ。 (2022-09-20 13:17:50)
    • 90%越えのバケモンなら一回だけ見たわ (2022-09-20 13:27:37)
    • 70%はそこそこいるね。80%以上は見たことないな。制限無効部屋に入らないからかもしれんが (2022-09-20 13:28:02)
    • 100%を一回見たような記憶、60%前後は割とザラに見るわね (2022-09-20 14:04:38)
  • ストーリーの伏線とか行動によるセリフ変化とかが多くて、今までのシリーズの中で一番ミッション2週目以降が楽しくやれるのすき、クリア率埋めがほんと楽しい (2022-09-20 13:08:39)
  • もう一月経つのか… ミッション的には『邪神街』みたいなそこそこ稼ぎがあってそこそこ厄介な敵で小分けに倒せるステージが好きだわ (2022-09-20 13:17:12)
    • 未経験者には 激突する平原 のプレイ動画見せるとイチコロなのは5のときからか ああいう大規模戦闘の一人ってシュチあまりないからな (2022-09-20 13:55:58)
  • 乗り越えアクションとか結構不安視されてたけど、案外大丈夫だったな。 (2022-09-20 13:25:41)
    • ローリングでぶっ壊した方が速いのにフェンスをもたもた乗り越えようとするレンジャーレイダーは改善して欲しい。そこは反応しなくていい (2022-09-20 13:31:03)
    • 引き撃ち中に射撃中断するのが怖いね タッチパッドで視界ちょろっと後ろみれたりしたら確認できるんだが(Vitaのときはあったのにね) (2022-09-20 13:48:42)
      • 射撃ボタン押してる間は反応しないと何度言えば (2022-09-20 15:07:27)
    • 百歩譲ってレンジャー・エアレイダー・フェンサーはまだいい、だがダイバーの乗り越えアクション、おめぇはダメだ…プレイヤーの意思関係なく発動するアクションにエネルギーは使っちゃダメ…乱戦時にエネルギーやばくなったから、ちょっと離れたところに降りて、回復させようとしたら乗り越え発生、からのオーバーヒート発生、バックパックの誘導グレネードひとつで追いかけてきた虫たちを捌くことを強要されました (2022-09-20 15:25:49)
      • ああいうのは飛行に使えない程度の余剰エネルギーで乗り越えしてるみたいな設定で、ゲーム上はゲージ消費しなくていいんだよな。消費するにしても「普通に減る」レベルで消費するのはいかがなものか。 (2022-09-20 15:43:29)
  • なんかニコ動とかのコメント見てたら、5とあまり変化がない戦い方してるせいで苦戦してるんじゃないか?って思える人ちらほら見かけるね。レンジャーでサイレン相手は運ゲーで捕捉されたら逃げきれないから死ぬしかないとか。純粋に武器威力に上方修正受けてる・エリアルリバーサーって持久戦に補佐かけてくれるようなのがある・開幕から呼べるビークル多数あるんだからいくらでも対処法あるよなあ…?(そもそもビークル抜きじゃ逃げきれないのはレイダーも同じだし、ある程度アーマーが育ってりゃサイレンの案外軽い威力の火にも耐えられるけど) (2022-09-20 13:36:55)
    • 少なくともサイレンに苦戦したことなんか全難易度でないな 火球の単発火力は高いからワンパンされたことはあるけど グラウコスならまだわかるし、それを言うならヘイズやネイカーのほうがよっぽどね… (2022-09-20 13:42:10)
      • そもそも登場ミッション自体が少ないのもあるしね (2022-09-20 13:44:51)
      • 一周目だけ苦労したな。1,2度の攻撃で死んじゃうんで運ゲー感が強かった。ただ二週目以降は確かにめっちゃ簡単に感じた。 (2022-09-20 14:22:09)
    • あとスキュラとinfイカとか (2022-09-20 13:43:26)
    • AP上がってれば苦戦する要素は特にないように思うが、一番戦ってて楽しくない相手だな。 (2022-09-20 13:55:37)
    • グラウコス戦は運ゲーだと思った(ブチ切れ) (2022-09-20 14:06:14)
    • グラウコス撃破ミッションの1週目だけ苦労した、レンジャーでやったんだけど、1週目だから武器も育ってなかったから長期戦になったし、敵が何が来るかわからないから無難な武器を持っていった結果、魚の処理に手間取って援軍も最終的に全滅したから、最後はグラウコスと一騎打ちしてた、エリリバとホーネットがなければ負けていた… (2022-09-20 15:41:27)
  • DLCはEDF9のミッションを充実させて欲しい。9版の停泊とか激突する平原、要塞突撃とかの名場面ミッション、パンドラ護衛とかの勝利への道筋ミッションとか。空爆地帯みたいなお祭りバカミッションも欲しい。 (2022-09-20 13:48:18)
    • 空爆地帯楽しいよね、個人的には烈火とか魔軍に期待してるわ今回後半に無かったし (2022-09-20 13:50:42)
    • あとオペ子ダイバーとデートするミッションとか3年後ストームチームと敵を軽くさばきながら近況報告の雑談を延々聞いてるミッションも欲しい(強欲) (2022-09-20 13:51:31)
    • 前哨基地一人で潰しに行くミッションあってもいいかなって。本部「ストーム1、いくらお前でも無茶だ!攻撃部隊の到着を待て!」オペ子「今やらなければ逃げ遅れた市民が危険に晒されます。あの方は一人で基地を破壊するつもりです!」みたいなの。6でもあの砲台は難易度によって威力に変化がない?みたいだし、こんな要塞なら俺一人でやれるぜ(フラグ) (2022-09-20 13:54:51)
    • EDF9の時空だと、228奪還作戦がない(バルガもう運用してるから)から、ストームチームの結成エピソードが別のところに流れてるようだから、結成エピソードがあると嬉しいな、でも、状況的に戦地で暫定的に任命された5時空と違って、戦況に余裕がある分、正規の手順とかで結成されてそうだからミッション間で結成された可能性も? 最低でもストームチーム結成に関する通信は一個は欲しいな (2022-09-20 15:36:48)
      • 言われてみれば確かに でもめちゃ早い時点でストームチームになってそう とりあえず5にあったミッションにあったすべての負けミッションを覆すプレイさせてほしい (2022-09-20 15:56:47)
        • ストーム1・プロフェッサー「ここでコスモノーツってのが初めて姿を現すぞ。だから事前に迎撃体制を整えておく」池の水全部抜くならぬ、降りてきたグレイ全部殺る第二次巨船破壊作戦。そこら辺のビルに隠れて接近してたって設定のスナイパーNPC部隊モンスダイバー添えが降りてきたグレイを鎧ごとバカスカ撃ち抜いていく。リスポーン狩りしてる気分だぜ! (2022-09-20 16:24:44)
  • DLCでショートセイバー10万ダメかヴァリアントセイバー射程500m来てくれええええええ (2022-09-20 13:53:16)
    • ダバ子「雄叫びが 電光石火の 一撃を呼ぶ(火星両断)」 (2022-09-20 13:57:18)
  • ふとレーダーに映らない敵がいたら恐ろしいなと思った ステルスネイカーとか (2022-09-20 14:02:18)
    • 最後の1匹が建物とかにハマってたりした場合が恐ろしすぎる (2022-09-20 14:04:55)
      • それは最強すぎるw (2022-09-20 14:16:42)
    • ミサイルのロックも外れるってことだよな… 「定期的にジャミング出す」程度なら面白いかもしれん (2022-09-20 14:26:15)
    • レンジャーA「ここがスカウトチームがやられた場所か」レンジャーB「敵影、ありません」オペ子「レーダーにも敵影はありません。」本部「逃げられたか、仕方ない、帰還しろ」レンジャーA「了解、レンジャー1帰還する」レンジャーB「ん?何か聞こえないか?」レンジャーC「おいおい、疲れてるのか?敵はいないんだぞ」レンジャーB「確かに聞こえたぞ!何だか足音のような...あれは!」レンジャーC「てっ敵だーっ!!」レンジャーA「応戦しろ!本部!こちらレンジャー1!現在敵と交戦中!」本部「何だと!」オペ子「そんな!レーダーには何も写っていません!」本部「くそっ!どうなってる!?」 (2022-09-20 14:35:07)
    • 逆にレーダーにしか映らない敵とか面白くない?もっとわかりやすく言うとバイオハザードリベ2のノミ (2022-09-20 14:40:04)
      • 透明な敵は面白そうだけど、ゲーム的にはnpcのエイム云々で難しそう。狙えないだとnpc殺しだし、狙えても設定殺しだし (2022-09-20 14:49:27)
      • 範囲内を不可視化できるシールドベアラーが並走する部隊を不可視化しながら進んでくる とかならどうだ? (2022-09-20 15:03:08)
        • ベアラーのバリアに色を付けて、内部の敵をベアラーと並走するaiにすればいけるか?でも戦闘始まったら勝手に中から出てきそうだな (2022-09-20 15:11:55)
      • この物量でレーダーにしか映らないは赤点が重なってストレスヤバそう (2022-09-20 15:16:40)
  • フェンサーの上位ガトも貫通付かないかな (2022-09-20 14:03:52)
    • それはあまりに強すぎる 素直にフレイムリボルバー使ってください (2022-09-20 14:06:07)
    • ブースターをダッシュに切り替えるパーツ装備してガトリング使ってみたんだけど、ちょっと…ちょっと運用がズレてるかな…ガトリングとかに割り当てるつもりで使うパーツではないのかなこれ。そもそも俺自身があの切り替え式パーツ自体をまるで有効活用できてねえって部分もある(白状) (2022-09-20 14:16:17)
      • あれは電刃刀用だから...... (2022-09-20 14:29:15)
      • 俺はプレイ中に天才的な閃きを見せてフレイムリボルバーで引き撃ちいけるやん!って思ったけどダメでした (2022-09-20 14:35:47)
      • ブーストジャンプで射撃は途切れないがダッシュでは途切れるしね (2022-09-20 15:22:55)
    • ガトリングはともかく、ガリ徹には付けて欲しい。見た目に性能が負けてる (2022-09-20 14:23:50)
      • ガリ徹はホントそう…お前徹甲弾ちゃうんか (2022-09-20 14:31:23)
        • 4のアプデで説明文を修正するのではなく貫通を付与していれば伝統的に貫通武器になったかもしれないな…… (2022-09-20 14:46:26)
          • 貫通するって文言あったなぁ (2022-09-20 15:27:53)
    • 両手持ちでめっちゃ気持ちよくなれそう (2022-09-20 14:26:35)
  • EDFのためにPS4pro買っちゃった、今まで使っていたPS4は放置稼ぎで酷使するわ (2022-09-20 14:29:25)
    • 同じくproでやってる。買ったの3年前だけど本当に買ってよかった (2022-09-20 14:36:18)
      • 昇進祝いに自分へのご褒美で買った地球防衛軍5とPS4と外付けSSD…社会人辞めたけど未だに大活躍 (2022-09-20 17:12:18)
  • コンバットフレームって前進後退しかできなくて上半身は砲座旋回式だからロボっていうか実質戦車じゃないか?(今さら) (2022-09-20 14:31:00)
    • 3Dでの機動があるからなぁ…  (2022-09-20 14:32:48)
    • ベガルタのときは実質固定砲台だったから… (2022-09-20 14:36:38)
    • すまんプロフェッサー、高速走行型を頼む。 (2022-09-20 14:38:02)
      • 下半身をどっしりとしたホバー脚に換装して高速機動だ!なお、瓦礫に引っ掛かるもよう (2022-09-20 14:41:44)
    • プロフェッサーにはわるいけどコンバットワゴンの方が機動性良さそうに見える。なんなら脚じゃなくてキャタピラにした方が…(ガンタンク化) (2022-09-20 14:44:54)
  • オンHDSTにプロテウスバーストを持ち込んで戦ってるけど、アンドロイド軍団に対する制圧力はかなり高いな。一人味方が砲塔にのってくれれば勝ち確だと思ってる。 (2022-09-20 14:41:07)
    • 出してチャットしても乗ってもらえない哀しみ…挙げ句みんなプロテウスそっちのけで突撃して、そのまま勝っちゃう哀しみ… (2022-09-20 14:52:48)
      • 自分は一緒にライブベンダーおいてシグナル発するようにしてる。回復あるやんと集まった味方がついでにプロテウス乗ってくかってなりやすい。あと範囲攻撃に注意してくれチャットして前衛の味方と敵の間にフォボス4でもすることで前にいると危ないから一旦引いてプロテウスでも乗ってみるか、も狙っていく。 (2022-09-20 15:02:31)
      • 昔は初心者さんとかノリの良い人はどんどん乗ってくれて楽しかった思い出。移動はじめて照準ブレブレで「まともに当てられねーよw」と笑ってたの思い出した。 (2022-09-20 15:02:37)
    • プロテウス呼んでくれたらできる限り乗ります!楽しいからね! (2022-09-20 14:59:31)
  • あと何周したら 上半身(戦闘航空ユニット)と下半身(重戦車ユニット)を分離運用できる可変式バルガが開発されたのだろうか… (2022-09-20 14:51:26)
    • キングジョー… (2022-09-20 15:04:05)
    • 顔見知りオンラインで遊べるネタ兵器ちょっと欲しい (2022-09-20 15:05:31)
    • 「お姉様!」「えぇよくってよ!」 (2022-09-20 15:26:46)
      • 額とか指一つ一つに連射可能なカッパー砲がついた超光速万能大型変形合体マシン兵器バルガを想像した…地上で使えんな (2022-09-20 22:18:36)
    • 航空ユニットと戦車ユニットに分かれる、で、マゼラアタックが思い浮かんだ私 (2022-09-20 15:28:45)
    • モゲラの逆パターンか (2022-09-20 15:35:11)
    • 実質要らない3号機もある 砂浜を行け!(砂にタイヤをとられないように) (2022-09-20 16:01:07)
  • 本部、闇に紛れた奇襲は理解出来ますがどうして暗視装置が無いんですか? (2022-09-20 14:54:22)
    • アンドロイド撃破時の爆発の閃光に配慮したんだよ、きっと… (2022-09-20 14:59:18)
    • なんで地下より暗いんですかねえ (2022-09-20 15:14:05)
      • 実はアースイーターが覆ってる説 (2022-09-20 15:16:37)
      • 奇襲の為にライトを消す←まだ分かる 街の電気も消す←まあ分かる アンカーも光らない←はあ!??? (2022-09-20 16:40:07)
    • 分かる。4.1の真っ暗な洞窟でヴァラトルナパームを敵を燃やすことと明かり代わりに使いながら、よく『そこそこ使える兵器作れて、なんで暗視装置作れねぇんだよ。あとギガンテス(5・6でいうとこのブラッカー)に同軸機銃付けやがれ。タイタンに車載機銃付けれてギガンテスに付けれんとか、それこそ本部の罠だ。3の戦訓はどうした、EDF!』と愚痴ってたな。 (2022-09-20 19:31:08)
  • 金アリPlusの背中にトゲみたいな小さな突起があることに気づいたけど、アイアンレインのインペリアルアントを意識したのかな?色やシルエットも似てるというかほぼ同じだし。 (2022-09-20 14:57:58)
    • というかモチーフ(ほぼ間違いなく)になってるパラポネラの特徴でしょ。トゲなら通常のplusにもあるし、パラポネラで調べるとわかると思う (2022-09-20 15:06:56)
  • 本部!アシストガン系の削除は実は爆発物とか一部のビーコンとかが味方に当たらなくなった挙動と同時に処理できなかったからというだけなのではないのか!? (2022-09-20 15:05:41)
    • あれ?ビーコンガンは味方にも当たらなかった? (2022-09-20 15:14:43)
    • スプレンダーは普通にくっつくみたいな割と細かい判定してるし、それはないかなって。 (2022-09-20 15:25:52)
    • 単純にアシストガンがあるとアシストガン前提の火力調整になりがちだから、ああ言うのはない方がいいんだぞ。 (2022-09-20 15:45:19)
  • 火星に汚染物質ぶち込んだら肘から光線撃ってヘアッ!って叫ぶ銀の人に進化してくれないかな (2022-09-20 15:14:36)
    • 「私の名は金の人。私は執行者として天体制圧兵器を伴ってきた」「…アースイーターなのか」 (2022-09-20 15:38:16)
  • 前方だけでいいからフェンサーのクイックブーストをニクスに欲しい (2022-09-20 15:15:57)
  • なんかここの民度…良い人も大勢いるけどなんか変な人も結構入ってきたな…エクバみたいにならないと良いんだが…不安だ… (2022-09-20 15:18:17)
    • 我々が模範的プレイヤーでいればいずれ環境が良くなるさ 20年30年先にはきっと人類は復興する (2022-09-20 15:21:21)
    • みんなで仲良くEDF!!したいもんだぜ。 (2022-09-20 15:23:15)
      • 仲良くしたい、そう思ってたさ、ビークルを勝手に乗り捨てられるまでは… (2022-09-20 15:33:52)
        • 蜘蛛のステージで要請したニクスをダイバーに取られて糸に巻かれたあの日、俺は絶対に忘れないぜ (2022-09-20 15:37:37)
          • フレンドと (2022-09-20 16:40:25)
            • フレンドだったらわかるけど、野良マルチでそれやられたらビビるなw (2022-09-20 16:41:39)
              • 頼むから一言ビークルに乗ってもいいか?って聞いてくれよ…… (2022-09-20 17:20:44)
      • 分かる。特に移動手段に困るエアレイダーで乗り物を勝手にブン取られた時は、初心者であろうとその乗り物をソイツの棺桶にしてやろうかと思う。複数人乗りの乗り物ならむしろ歓迎だけどね。 (2022-09-20 19:44:20)
    • 銃を撃ってくる隣人は敵だ! (2022-09-20 15:38:30)
      • あと誤射して『ありがとう』・『感謝する』などと煽るヤツ、『すまない』と素直に謝れないヤツ(同期ズレによる誤射は許容するしかないが)、『味方に当たってるぞ』とかと注意しても『OKだ』・『分かった』・『ラジャー』とかと誤魔化すヤツもね。俺は任務完了直後にもれなく射殺ループ(射殺、起こす、射殺をループさせる)の刑に処してる。 (2022-09-20 19:38:56)
        • モヤる話なのは確かだけど負の感情を露骨に表しすぎて怖えよ… (2022-09-20 20:26:09)
  • フェンスの乗り越えアクション引き撃ち中は事故の元にしかならんなぁ…。 撃ってる最中には乗り越えないけど、ダイバーはチャージ中には乗り越えるからチャージ+乗り越えで2重にエネルギー使って意図しない緊急チャージが何度かあった (2022-09-20 15:19:04)
  • 終戦後に大量製造したバルガの扱いに困る本部がいそう 歩くだけでコンクリが割れるであろう巨大ロボの就職先ってなんだろうか (2022-09-20 15:19:17)
    • 大規模橋梁の建設に…(なお元の機体はそれができずに死蔵された) (2022-09-20 15:22:32)
      • 元々エイリアンと殴り合い想定だしなこいつ。でも言うて巨神で在庫処分出来たでしょ。 (2022-09-20 15:25:29)
        • 巨神の戦力差的に3〜4機は生存してそう。リング破壊作戦に雑に投下されてるしなんならエアレが申請できるしで相当な在庫がある気が (2022-09-20 16:48:16)
          • エアレが何機も呼べるのはゲーム的な都合だからおいておくとして、3-4機の残存ならまぁ維持も保管も問題なかろう。 (2022-09-20 17:15:12)
    • テロや紛争の対応策としてはあまりに火力過剰だもんな… (2022-09-20 15:28:23)
    • 怪獣対策に巨大ロボ作ったけどその怪獣最初の一回以降は来なくなったわ!だから民間に払い下げられてメンテにもコストかかるから装甲をトタン並にするとかめちゃくちゃデチューンされたって主人公機がいてだな。忘れ去られた頃にその怪獣が再来してさあ大変って話だったんだけど (2022-09-20 15:30:09)
      • 結果出るまで勝負は分からない (2022-09-20 15:32:32)
      • ダ○・ガードかな? (2022-09-20 18:07:05)
    • 頑健なボディを活かし、地球と火星以外の惑星開発に使われていくんだろう。遠隔操作式でな (2022-09-20 15:34:13)
    • 待てよ…あのアーマメントバルガがまだ完全体でなかったとしたら…?   おいあれを見ろ!山よりデカいぞ!! (2022-09-20 15:40:55)
    • カッパーとか処分に困りそう (2022-09-20 15:44:43)
      • あれってよく考えたらフォーリナーのジェノサイド砲並の火力だよな…街の一部を一瞬で吹き飛ばすんだから (2022-09-20 15:53:04)
    • 特殊装甲による重さやアームの出力オーバーで明らかに建築クレーンとして作られていない様子があるので、5以前の周回でプロフェッサーが作業機にかこつけて最初から決戦兵器作らせたんじゃないかと思ってた。 (2022-09-20 15:55:53)
    • 建造物解体には使えるだろ。爆弾で良いって?……それはそう。殴ったら破片が飛びそうだしな…… (2022-09-20 16:04:01)
      • そこはこう…腕で抱きしめるようにして破片ができないようにすれば・・・ でもビルを壊すことにかけてはプロフェッショナルと言えるストーム1がいるしなぁ (2022-09-20 17:48:36)
    • プライマーの侵略があった以上、あるかどうかわからなくとも「次」に備えるのは当然ってことでEDFが配備し続けるだろうな。なんせプライマーの痕跡だけの段階で化け物サイズの潜水母艦を配備したほどだし。戦後プライマーの技術がどの程度分析できたかによるけど、普段は人里離れた場所の地下に格納しておいて有事には転送装置でワープ出撃、みたいな運用なら負担も軽くなるかも (2022-09-20 16:09:34)
      • ああいう兵器は保存だけでもバカになら無いコストがかりそうたが…… (2022-09-20 16:23:17)
        • ブレイザーの充電問題解決してそうだし、兵器のメンテに関連する問題が現実とは比較にならないくらい楽になってる可能性はある。凄い兵器だけど整備性は最悪みたいな方向性はプロフェッサーなら避けてそうだし (2022-09-20 17:06:37)
          • 確かにそうだ(定型文) 基地の地下に並べて保存された巨兵達、ロマンだな (2022-09-20 17:29:03)
    • 5でハイテンションでバルガの説明してたオペ子が泣いて処分に抗議してそう。オペレーションオメガ聞かされた時並みに動揺してて欲しい。 (2022-09-20 16:14:50)
      • 何の罪もないバルガ達が消える…そんな権利があるんですか! (2022-09-20 17:29:06)
    • モニュメントにしてEDFの広告塔等に利用すれば… (2022-09-20 17:01:32)
      • ロボット博物館行きになったマジンガーやゲッターみたいだな(まあ甲児くんはグレンダイザー時代にさっさとマジンガー引っ張ってこいてファンから言われるんやけどなブヘヘ (2022-09-20 17:26:35)
    • バルガ相撲やバルガボクシングが盛んに (2022-09-20 19:19:54)
  • 前々からおもってるんだが レーダーにマップの略図を重ねられんものか? (2022-09-20 15:19:49)
  • プロフェッサーが毎ループ3年間チーズバーガーが食べれなかった内はチーズバーガーに飽きなかった。でも戦局が好転したループでは飽きていた。同じように戦局が好転してループでは「変わらぬ妻の愛が私を苦しめる」…プロフェッサーもしかしておまえ… (2022-09-20 15:24:07)
    • 正直最後のオペ子のセリフまで嫁さんの存在をループで疲弊したプロフェッサーの妄想とか思ってた。 (2022-09-20 15:51:15)
    • 妻がダークマター製造スキルを持っていて、たびたびチーズバーガーに逃げていたから食べすぎて飽きた? いや、単純に普通にチーズバーガーも食えるようになってうれしくて食べまくってたら、ってオチだろうけど… (2022-09-20 15:54:23)
      • チーズバーガー食えるの嬉しすぎて食いすぎて飽きたんだろう。それと同じで妻が死なない三年間が続いて…奥さんに飽きてないか?って。 (2022-09-20 15:57:10)
      • なんか勘違いしてるようだけど、変わらぬ妻"へ"の愛情が私を苦しめる っていうセリフだからね。前周回では、変わらぬ妻への愛情が私を支えてくれる だった。 つまりもう死ぬとこは見るのは嫌だからループしたくないけどループしないわけにいかないから辛いってことだぞ (2022-09-20 16:18:21)
  • スーパーアンドロイド出てくると毎度やられる人多くてなんでだろうと思ってたけどようやくわかった 同期ずれで一瞬で後ろにワープしてワンパンでやられたわ しかもめっちゃ頻繁にワープしとる (2022-09-20 15:43:05)
  • バルガ乗りのダン少尉、ウルトラセブンの主人公と同じ名前なのが何か良いな。この世界で怪獣と戦う巨人はスーパーヒーローじゃなく防衛隊員の人間だみたいな文脈を感じる。 (2022-09-20 15:44:07)
    • 実際エルギヌスはEMCが倒してるし、グラウコスもチラン爆雷で倒してる様なもんだから、英雄(ストーム1)の影響はあれど、勝利を掴むのは防衛軍の人間の力って感じはするな (2022-09-20 16:00:57)
      • 主人公だけが有能ってわけじゃないってのはむしろ嬉しいのよ今作 (2022-09-20 16:04:16)
        • わかる、大尉がどんな不利な時でも基地を捨てずに守ってリング攻撃作戦敢行してくれたからこそのループだったり、先輩も頑張ってくれたし、ストーム1の頑張りだけじゃなかったのが熱いよね (2022-09-20 16:57:28)
      • emcでエルギヌス倒してたっけ? むしろ今作のemcはグラウコス戦でスキュラなぎ倒してて助かった印象が強い (2022-09-20 16:09:15)
        • アーケルス初登場ミッションは5だっけか?5では空爆を耐えたエルギヌスをEMC部隊が止めを刺すんだ。まぁその後のアーケルスにボコボコにされるけど (2022-09-20 16:19:38)
  • DLCの追加ビーグルでIRのドリル来ないかなぁ。 (2022-09-20 16:07:48)
  • リアルに考えるとニクスの存在意義がよくわからん。被弾面積増やして、関節部分とかで防御性能落として、設地面積小さいから反動の強い大火力も搭載できないだろうし、踏破力も脚があんまり上がらないから大したこと無さそうだし、唯一跳躍だけは現行兵器にない特徴だけど、その跳躍力自体もノーマルニクスは微妙だし (2022-09-20 16:15:59)
    • あれ市街地での対ゲリラ兵掃討のための兵器だったはず (2022-09-20 16:25:22)
      • いやそのゲリラ相手だとしても戦車や装甲車で良くね?って感じてさ (2022-09-20 16:28:43)
        • その戦車や装甲車がガレキで転がる世界なんだから足は欲しいだろ!? (2022-09-20 19:52:25)
      • 対ゲリラかつ都市の防衛戦で都市機能を維持したまま防衛しないといけない時に戦車よりよさそう (2022-09-20 18:10:08)
    • 機動力と跳躍力の高いロボットなら、遮蔽物の多い市街戦で攻撃力と防御力の戦車相手にトップアタックやバックアタックで (2022-09-20 16:33:44)
      • アド取れそうだけど、ニクスは機動力も跳躍力も鈍重そのものだし (2022-09-20 16:34:49)
        • ガサラキのあれみたいにキビキビ動けばな (2022-09-20 17:34:54)
    • リアルで考える必要がないってのが前提でそれでも考えるなら、多彩な武装を積み替え可能であり一人でも運用可能ってところじゃない。戦車より防御性能が落ちてるとか作中内で語られたことあった? (2022-09-20 16:36:41)
      • 防御云々は物理的に考えて、関節部はどうしても装甲が薄くなるし、二脚で重心が高いから、戦車ほど重い装甲は乗せられ無さそうっていう妄想です (2022-09-20 17:01:49)
        • コンバットフレームの方がゲーム上の耐久も高いんだけどな (2022-09-20 17:26:29)
          • フェンサーの盾が砲撃を防げる位だから、この世界には何かしらの防御力向上技術があって、汎用性の高いニクスには使ってるけど、ロートルの戦車には使ってないんだよ多分 (2022-09-20 17:37:59)
      • 敵がどんな兵器で攻めてくるか分からない対未知のエイリアン戦で予め準備しておくと考えたら、汎用性や一人で運用できるって結構大事だよな (2022-09-20 18:26:33)
    • リアルに考えてどうこうって言い出すと人型兵器の存在価値は絶対に、絶対に「無い」か「無いよりかはマシだけど薄い」って既にいろんな人が結論出してるんで。だからこそいわゆるリアルロボットものってジャンルでは存在意義をあれこれひり出してるんだし。あとゲーム中の操作感覚はともかく、ニクスはあれで「人間同様に活動可能」って設定だからね。ゲーム上はともかく実際はもっと動くんだろ (2022-09-20 16:40:52)
      • 人間並みにするする動くニクス使いてぇなぁ絶対強いじゃん (2022-09-20 16:59:25)
        • そこまでやったら別ゲーやからしょうがないね。完全な外伝作品でニクス戦記みたいなのがあったらそういう活躍できるかもしれないけど (2022-09-20 17:34:47)
    • 機体の高さじゃね?歩兵は勿論、戦車よりも高い位置から撃てるから部隊後方から弾幕を張れる。 (2022-09-20 16:41:32)
    • ガ〇ダムと同じで汎用性の高さだろ。ゲームじゃ表現出来ないけどリアルで存在すると火力も装甲も走破性も戦車なんて目じゃないのさ (2022-09-20 16:43:21)
      • なるほどな(定型文)、よくよく考えたらゲームのままの機動性でも寸断された橋とか越えれそうだし、空挺降下とかもできそうだから、展開力や歩兵支援では強いのか? (2022-09-20 16:51:46)
      • ディロイも足があるから悪路を走破してたんだしな。対してニクストラックはそういうのに弱かったし。 (2022-09-20 17:05:02)
        • ニクスの走破性の良さってディロイと違ってジャンプによるところがでかいから、あれ歩行脚っていうより見てくれの良いランディングギアじゃねーかな (2022-09-20 17:11:25)
    • 対テロ戦だったら全高2.5mくらいが取り回しの限界だな 暴徒対策のインパクトならあの高さは丁度いいとおもう 機動性能は問題にならない (2022-09-20 16:48:59)
    • ニクスがどうかはともかく人型兵器って運用的に戦車じゃなく航空機より機動性が勝ってはじめて価値がありそうそうなるとある程度の大型化は仕方ないね どこからでも離着陸できる戦闘機とか結構難敵だとおもう (2022-09-20 17:01:53)
      • アーマードコアの考察動画で近接航空支援機より頑丈かつ長く支援できるのが大型の人型ロボの強みって聞いた覚えがある。人間やその他の兵器との共闘前提なら結構強いのか (2022-09-20 17:10:10)
      • やっぱり戦術機じゃないか (2022-09-20 17:12:25)
    • 携帯武器の威力インフレにコンバットフレームの武器が付いていけてない感はあるよね。威力がさほど変わらないから乗るメリットがない (2022-09-20 17:50:14)
      • 戦況が悪化してく中でニクスの兵器より運用や開発が手っ取り早い歩兵の火器を強化してくようになってしまったのかな…と妄想した (2022-09-20 18:59:17)
    • 並の銃弾や爆弾に耐える装甲、高低差に強い足とスラスター、高層ビルの上ほども向ける仰角や高台から下方も狙える上下に強い腕部、1人で運用可能なシステム、対空・対地に多彩な火力。市街戦では歩兵戦闘車より柔軟に戦えるんじゃないかな?無誘導ロケランを撃ち込まれる程度なら咄嗟にジャンプするだけで回避も期待できるだろうし、人間同様に活動できる点で多少は補給作業や土嚢積み塹壕掘りの手伝いもできるパワードスーツにもなりそう (2022-09-20 19:33:00)
  • 俺の私の考える9オペ子を語るスレ。オペ子はバルガ萌え (2022-09-20 16:26:47)
    • 戦後に 軍による対未来火星戦争のやりすぎを糾弾し 火星環境の正常化をうたう運動とかしそう… そして世界は割れる (2022-09-20 16:37:20)
      • プロフェッサーと旅をしてきたストーム1に止められたら聞くかな?ストーム1の言葉と良心の呵責で板挟みになってオペ子が割れちゃうかな?可愛いね (2022-09-20 16:44:11)
    • 軍オタが高じてEDF入隊した。本当はコンバットフレームのパイロットになりたかったが身体面の適性検査から弾かれた過去を持つ。しかし、その際の情報処理能力に目を止めた少佐にスカウトされる。 (2022-09-20 16:50:25)
      • バルガの資料貰った時に目キラッキラしてそう (2022-09-20 16:55:38)
        • オペ子「もっと映像を送ってください(アンカーをへし折りまくるバルガの)」 (2022-09-20 17:21:47)
    • 「私も貴方の隣で戦います!(アーマメント持参)」 (2022-09-20 17:33:46)
      • 駆除チーム「ようお嬢ちゃん!新入りってのはお前か!さあ始めようぜ!」(家々を踏み潰し始めるプロテウス) オペ子「私(これ以上乗ってたらまとめて降格処分だし)乗りたくない…乗りたくないよぉ!」 (2022-09-20 17:41:23)
  • 大空洞破壊任務ハデストでCA90爆弾でかれこれ250万ダメージは与えたのにまだハイヴが壊れない…。何かバグってる?それともそんなに耐久値高いのか? (2022-09-20 16:53:49)
    • 蜂をある程度倒さないと進まないという噂は聞いたな (2022-09-20 16:55:15)
      • 倒せないモードになったらダメ表記やめて欲しいよな (2022-09-20 16:56:12)
      • 四人中三人が巣を攻撃して溢れかえった蜂にぶっ頃されてんのホンマ腹立つ。雑魚は後回しにするな(戒め) (2022-09-20 17:05:21)
    • バグか仕様かで言えば仕様。増援の蜂とかネイカーとか減らさないと倒せないから最下層をC爆で空爆すると良い (2022-09-20 17:02:40)
      • なるほどc爆で空爆すればいいのか! あいつら地形登れないと届かないのに攻撃するからな 賢い (2022-09-20 17:22:07)
      • inf攻略してて蜂倒しても壊れない状態に陥ってたんだけど、やっぱスーパーアンドロイドと赤ネイカーも進行フラグになってるんかね。 (2022-09-20 17:24:51)
    • 破壊任務C爆でやろうと思ったが溢れる蜂をアサルトで相手するの面倒すぎて萎えた (2022-09-20 17:35:29)
      • やっぱNOCと最下層降りてエリアルリバーサーエメロードゴリ押しが良いわ (2022-09-20 17:36:22)
    • 木主だが、ネイカーを全滅させて再度ハイヴ攻撃したらちゃんとクリア出来た。2時間が無駄にならなくて良かった…感謝する (2022-09-20 17:53:36)
  • プロフェッサーのせいでチーズバーガー食べたくなるわ、買ってくる (2022-09-20 17:02:06)
    • どんどん値上がりしてるんだよなあそこのチーズバーガー。昔より小さいし。 (2022-09-20 17:05:30)
    • 今日はハンバーガーを二個食う!テリヤキと…月見バーガーだ… (2022-09-20 17:07:09)
      • 帰ったら期間限定バーガーを食え。次も食えるとは限らんからな (2022-09-20 17:16:51)
        • 数が多いぞ!食いきれない!(ナゲット15ピース) (2022-09-20 17:23:17)
  • スプリガン隊長、海は生命の故郷だ汚させはしないとか言ってるの見てそういう人となりだったんだって思った。非戦闘時は救助ボランティアとかで活動してそう (2022-09-20 17:05:18)
    • むしろ怪物倒すことで浄化できてるという皮肉 (2022-09-20 17:10:07)
    • バーベキューのゴミそのまま放置するような奴らを人体broken状態にしてそう (2022-09-20 17:10:09)
      • そんなサイコパス過激派環境保護活動家みたいなスプ隊長嫌だな (2022-09-20 17:12:48)
  • 上半身はニクス、下半身はゾイドのケンタウロスモデルを作ろう。ロマンはいいぞ。 …プロフェッサー、急に泣き出してどうしたんだ (2022-09-20 17:21:29)
    • ロマンに咽び泣いているのか、クソみたいな設計に嘆き泣いているのか、判断に迷うな (2022-09-20 17:26:17)
    • そんなものより熱核ジェットエンジンを付けてホバー走行可能にしよう (2022-09-20 17:28:05)
      • パーツ換装を武装だけじゃなく、フレームパーツにも応用しよう!四脚やタンクや逆関節なんかに変えられる様に! (2022-09-20 17:33:59)
        • EDFでAC欲を満たそうとする人多くないか? (2022-09-20 17:37:56)
          • 身体は闘争を求めるんだよ (2022-09-20 17:41:11)
          • ACって略すとエスコンを指す様になって久しいな (2022-09-20 17:56:43)
            • <<バルガ11、イジェークト!!>> (2022-09-20 22:00:50)
    • スパロボに参戦してトンチキな設計思想のロボの数々に振り回されるプロフェッサー見たい。「よく分からない見た目だがきっと設計者が泣いて…何?これで計画通り?えぇ…」 (2022-09-20 17:32:04)
      • プロフェッサー只でさえ妻の死でメンタルやられてんのに、そんなことさせたら胃潰瘍でお亡くなりになるのでは…… (2022-09-20 17:42:44)
    • 白い谷から蛇腹剣装備のロボがローラーダッシュしてきそう (2022-09-20 17:52:22)
  • 短時間であればウイングダイバーは敵の攻撃をシールドで遮断できる。つまりフェンサーのシールドにダイバーを括り付ければ··· (2022-09-20 17:37:25)
    • フェンサー「前が見えねェ」 (2022-09-20 17:42:00)
      • 重量過多 (2022-09-20 17:46:33)
    • プライマー「仲間を盾に!?何て非道な種族なんだ!」 (2022-09-20 17:45:19)
    • 重量過多 (2022-09-20 17:45:19)
      • 連投失礼 (2022-09-20 17:47:42)
    • それは盾持つのでは駄目なのか…月見バーガー? (2022-09-20 17:48:24)
    • 何でそんなことするんだよ……フェンサーがプラズマコア装備すればいいだろ…… (2022-09-20 17:48:47)
      • ダイバーのシールドにコアは関係ないぞ (2022-09-20 17:54:00)
        • いや、コア無いとチャージできないだろ、できないよな? (2022-09-20 18:48:03)
          • 公式サイトによると (2022-09-20 19:54:31)
            • 「プラズマコアとは接続されておらず、内蔵されたバッテリーにより駆動する。」なので多分コア無くても使える (2022-09-20 19:54:57)
    • ルミナスシールドってコア独立なんだから全兵科装備出来ていいだろって思うよね (2022-09-20 18:25:50)
  • 今作のブルーカラードローンって普通のドローンとの色の違いが分かりやすくなってるな(出現するマップと天候の違いもあるかもしれないが)。今のとこM27INFでしか見てないから影は薄いままだけど。完全に体感だが、ブルーカラードローンのアイテムドロップ率が少し上がってる?気がする。 (2022-09-20 17:41:25)
    • アイテムドロップについては金蟻も赤蜂 (2022-09-20 17:42:37)
      • 失礼。 金蟻も赤蜂も上がってるし、変種だと相応に上がってる感覚ある (2022-09-20 17:43:48)
        • 失礼。 赤ホタテ「そだね、色違い組はみんなおいしいよね」(変異種…というか改良機) (2022-09-20 19:37:18)
    • ブルーカラードローンってなんぞ? (2022-09-20 17:45:59)
      • タイプ市の (2022-09-20 17:48:36)
        • 失礼。 タイプ1のダークブルーっぽい色合いの変種がいる。  (2022-09-20 17:49:28)
      • 前作からいる高難易度限定の何か青というか暗い感じの色合いのドローン。無線で触れられないうえ、能力も色も殆ど差はないからぶっちゃけ存在意義がよくわからない感じだった。今作だと青みが増してわかりやすくなってる、赤色機のインフェルノ行くと出会えるぞ (2022-09-20 17:50:24)
        • 前作インフで最後までやったのに気づかなかった… (2022-09-20 17:54:09)
          • 正直言うと自分もwiki見て初めて知ったよ。言われてみれば確かに暗いというか青っぽいかも?って位の差だし (2022-09-20 17:55:53)
  • カッパー砲は大好きなんだけどもっとバルガには改良点があっただろと思わざるを得ない。 なんでビームサーベルとか武装がないんだよおおおおお! (2022-09-20 17:43:56)
    • ビームにジェネレーター出力を食われてパンチの威力が下がってしまう。 (2022-09-20 17:45:03)
    • 4のあいつの腰バルカンくらいの利便性でいいから近接防御用の火器をですね… (2022-09-20 17:47:29)
    • 自分はロケットパンチくらいは・・・とは思った。しかし、それより要請の通常バルガパンチが一律2000なのがなぁ・・・ダメージ表示のない5のもそれくらいだったのかも知れんけど、特攻くらい欲しかったわ。中型アンドロイドが一撃沈まんとかロボの名折れやろ (2022-09-20 17:49:24)
    • ブーストふかしながら敵に突撃して極太ビームサーベルで一閃ですね、最高ですね (2022-09-20 17:51:55)
      • 真面目に考えたらカッパーより周りを巻き込まないからビームサーベル良さげでは? (2022-09-20 17:53:50)
        • ダバ子にセイバーがあるからそれを極太にするだけで完成だもんな カッパー砲は先進技術部のエラい人が自分の欲望丸出しで作った説が (2022-09-20 17:57:17)
          • ゴミみたいな機動性しかないんだから超火力の遠距離必殺武器の方が現実的だろう (2022-09-20 18:01:40)
            • カッパー砲メインに運用するならもうバルガである意味ないよね (2022-09-20 18:11:57)
              • バルガ以外の何にカッパー砲を積むかって話になる。 (2022-09-20 18:13:05)
                • EMCみたいな感じでいいのでは? (2022-09-20 18:16:57)
              • 一応相手から接近して来たら格闘戦出来るだろ? (2022-09-20 18:29:25)
            • そこはfateのエクスガリバー的なのりで刀身伸ばせばいけるよ (2022-09-20 18:37:51)
    • バルガの改良点はそこじゃない、足が2本しかないことだ。だからコケる。 (2022-09-20 18:11:43)
    • そもそも質量で殴るから倒せるって設定はどこいった状態。カッパー砲を装備したタイタンを量産した方がいいのでは… (2022-09-20 18:11:46)
      • タイタン程度の機体じゃ反動に耐えれないという設定が容易に思いつく (2022-09-20 18:14:03)
        • 反動云々は寧ろ二足歩行で重心の高いバルガより、設地面積に優れるタイタンの方が良いまである。バルガに載せる利点は射角だよ。バルガなら撃ち降ろしで対地攻撃が強い (2022-09-20 18:31:18)
          • カッパー砲の強みが着弾時の爆発による超火力とするなら、戦車に載せると射角が取りづらいし、射撃中に砲塔動かしたら反動で砲塔ごともげそう。バルガなら砲塔は固定して、上半身という名の車体を傾けて射角を確保できるしね (2022-09-20 18:52:36)
            • よし、ネレイドに付けよう (2022-09-20 22:02:29)
        • 反動だけじゃなくジェネレーターやコンデンサ云々もあるだろうね (2022-09-20 19:25:42)
          • 元からでかいから色々載せやすいかもね、戦車にするなら車体から作り直しかもしれんしな (2022-09-20 19:30:17)
      • むしろバルガにレクイエム砲を乗っけた方がいいのでは (2022-09-20 18:15:28)
      • 決めポーズからのヴォルカニック拳は標準装備にしてもいいよね。インパルス拳?気でも狂ったか!?(歓喜) (2022-09-20 18:52:21)
    • どうして対空火器を積まないのかこれが分からない。両肩にセントリー外付けするだけでも大分違うだろうに。 (2022-09-20 18:56:40)
      • 先進技術部が居酒屋で兵器考えてるからかな? (2022-09-20 18:59:18)
      • ゲーム的な話するならそれ出来たら強すぎるからだよ (2022-09-20 18:59:40)
      • 怪生物と肉弾戦闘でぶつかり会うから細かい兵器は壊れるから載せられないんだろ (2022-09-20 19:05:15)
      • セントリー程度の武装じゃ殴り合いの衝撃だけで吹っ飛んだり怪物の攻撃で壊れたりしそうだし もう少し大きな砲塔載せる程度でも殴り合い中はバラムみたいに武装ロックの必要も出る もっと巨大で頑丈なカッパー砲だけがバルガに向いているのだ (2022-09-20 19:39:53)
      • バラムみたいに横幅広くないから積めるスペースがね… (2022-09-20 20:12:49)
    • せっかくよく回る手首を持ってるんだからO・サンダー撃ちたい・・・ (2022-09-20 22:53:52)
  • 『ターミネイカー4(TERMINACRE:SALVATION)』:どこで誰が、未来を変えたのか? あらすじ:21世紀初頭、突如として現れた巨大な宇宙船団が人類に攻撃を開始、世界中に無差別攻撃を仕掛けた。生存者は、これを「審判の日」と呼ぶ。人類の苦難はそれからも続いた。ターミネイカーと呼ばれる殺人兵器により、歩兵戦力(とプレイヤーの心)は抹殺されようとしていた。しかし、屋上籠り等の攻略法を編み出し、未だプレイヤーの希望は潰えていなかった。赤い奴?プレス機でも溶鉱炉でも良いから壊れてくれ。 (2022-09-20 17:45:17)
  • SteamでPC版EDF5がセール中。本体2400円。ミッションパックがそれぞれ600円。27日まで (2022-09-20 17:57:56)
  • 蜂ってかなり鬱陶しいAI組んでる節あるよね。何がなんでも射線外すよう動いて、他の敵に意識向けたら背中至近から刺してくる感じの (2022-09-20 18:15:00)
    • デカいのと停滞位置が割と決まってるから囮から一歩下がって見ると余裕なんだけどね アレで本物のスズメバチよろしく直に刺しに来たら超鬱陶しいだろうな (2022-09-20 18:18:27)
    • 対象との距離を一定に保とうとするから寄れば引く、引けば寄ってくる、そして一定距離では周囲旋回。 だから意識を外すタイミングによっては背後撃ちを喰らう (2022-09-20 18:22:22)
  • ニクスを要請する→ニクスを他プレイヤーに奪われる→奪ったプレイヤーの間でニクスが流行る→身体は闘争を求める→コンバットフレームの新型が開発される (2022-09-20 18:23:00)
    • そこはアーマードコアの新作だろぉぉぉ!!! (2022-09-20 18:56:11)
      • 地球防衛軍のwikiで何を言ってるんだ。一周目からやり直せ。 (2022-09-20 18:59:11)
        • 嫌だ!(武器アーマー集め直しは)もう嫌だ! (2022-09-20 19:03:06)
      • 君の行き先はトーラスだ、ゆっくり休め。 (2022-09-20 20:47:47)
  • もうロボット乗れるゲーム少ないからコンバットフレーム使えるだけで幸せだわ (2022-09-20 18:33:21)
    • 『地球防衛軍 ニクス戦記』みたいなの出たらやりたいが 多分売り上げは微妙になるんだろうな ニッチすぎる (2022-09-20 18:36:15)
    • バラムやバルガみたいな動きが重いのを一種のゲーム性にしてる巨大ロボが出てる作品がEDF以外にはほぼ(全く?)ないんだよな。ギガドラの新作作るならハードが何であれ絶対に買うけど (2022-09-20 20:30:07)
    • コンバットフレームは勿論だがビークルで戦えるのが好き、ビークルを要請できない兵課には全く興味が無い・・のだけど4時代は呼べるのはレイダーだけ、5以降はRも要請できるけど初期要請できる物が殆ど無くなり功績まで増えたから生身のでの活動時間を4時代より増えてしまってるのは残念。ま本体の戦闘力は上がってるけどあまり求めてないんだよね・・ (2022-09-20 20:30:39)
  • 聞いてください…私はプラズマ★グレート★キャノンを探しています… (2022-09-20 18:46:35)
    • 我々は軍人だ。空想(★付き武器)ではなく現実(★妥協武器)で戦う (2022-09-20 18:59:36)
    • 聞いてください…私は4ノブラストホールスピア(射程240m)を探しています…。 (2022-09-20 19:00:35)
      • 現実を見てください!我々は(開発に)負けたのです!(射程120m) (2022-09-20 19:23:12)
    • 聞いてください…私は…スカイトラップワイヤー(4)を探しています… (2022-09-20 19:53:49)
      • 開発者は呼ばない、君の行き先はEDF4だ (2022-09-20 20:01:21)
    • そんなこと言ったらファングよりストリンガーのほうが好きだしハ―キュリー大大大好きだしSIG2種好きだしブラホもより強かったし4.1の武器のほうが好きっていう武器かなり多いぞ() (2022-09-20 20:16:56)
      • 弱体化しかしない開発は無能ってそれ一番言われてるから (2022-09-20 20:38:13)
      • ブラホはあれだけでいい感あったからしゃーない ハーキュリーは今作ならあっても良さそうなもんだとは思ってた (2022-09-20 20:47:33)
  • ぎんがせんぷー 銀河せんぷー プ ラ イ マ ー (2022-09-20 18:56:20)
    • 金色のテレポーションシップにヌビアコネクション感はあるな (2022-09-20 19:13:20)
    • (ストリンガー)J9って知ってるかい? (2022-09-20 20:42:07)
    • 何度も何度も、何度も何度も!(マジギレ) (2022-09-20 21:41:35)
      • ひろがるプラズマ(鎧カエル) (2022-09-20 21:55:42)
  • 当方F、対空ライフル枠で何かいいのないかと吟味して最終的にガリオン徹甲機関砲に落ち着く 弾体ほっそいけどいいなコレ (2022-09-20 19:00:12)
    • 敵を貫通する(しない)機関砲さんだ!…なお文章が修正された。 (2022-09-20 19:01:41)
      • 見た目と名前の割りに連射力皆無の機関砲っぽくない機関砲さんだ! (2022-09-20 19:09:01)
        • 見た目はマジでカッコい、見た目は。あの砲身なら800は飛んで欲しい、それ用のセンサーを肩に積んでるんだし (2022-09-20 19:35:21)
      • 貫通しない徹甲弾とは?(哲学) (2022-09-20 19:40:00)
        • 弾が徹甲榴弾(1体目の敵の外郭を貫通して内部爆発する弾薬。つまり1体目を貫通して2体目に飛ばない)の可能性。にしても扱いやすいけど威力低くない?(笑) (2022-09-20 19:51:40)
    • 反動吸収必須だがハンドキャノン系も対空適性は高いと思う (2022-09-20 19:13:19)
      • 適正は高いけど足が止まるから空中の主力級相手には向かなくない? (2022-09-20 19:24:47)
        • 片手をサイドスラスターにすることでスラスターの硬直をキャンセルできるから、状況に応じて火力と機動力どちらにも振れるよ (2022-09-20 20:47:00)
    • キャノンショットはいいぞー (2022-09-20 19:29:28)
      • おうリロードあくしろよ、装弾数足んねぇんだよ (2022-09-20 19:33:28)
    • 弾速速い、補助装備いらない、射程もそこそこで釣りもできる、両手持ちで低ダメージもギリギリだけどカバーできる。自分も気に入ってます (2022-09-20 19:43:49)
    • 6とはいわず最初期からアレは強いかと言われると難しいが非常に扱いやすく、とてもいい塩梅の良武器だと思う。 (2022-09-20 20:01:12)
  • 怪獣系の名前かがギリシャ神話由来で固めてるのはわかるが、命名基準がちょっと謎だ。魚人こそグラウコスとかオアンネスで良いだろう(本当はネレイドが一番あってると思うけど)し、クルールはテルキネス、クラーケンはスキュラ。グラウコスはギリシャ神話最大の怪物タイフォンとかで良かったんでは? ん、まあただの神話オタの疑問というか愚痴だが。 (2022-09-20 19:10:33)
    • クルールはクトゥルフからもかかってるんじゃないのか?邪神だ邪神だ言ってるし (2022-09-20 19:15:32)
      • クルールはそうだと思う。クラーケンも元は北欧神話だし、命名基準がよくわかんないってだけだし。サイレンは飛ぶからってのはまあ、理解できなくもないけど、なぜグラウコスなんて半神半魚の神の名がってのがすごく謎なだけなんで。 (2022-09-20 19:29:47)
        • たいそうな呼称のせいで兵士が混乱している (2022-09-20 19:32:27)
          • 神話に自信兵「グラウコス?スキュラの親玉か?」一般兵「あぁ、スキュラを引き連れたデカイ鳥だってよ」神話に自信兵「???」 (2022-09-20 19:41:16)
  • 僕は○ナー、プライマーから派遣されたアンドロイドです。人類殲滅作戦用にカスタマイズされたハイグレードモデルです。よろしくお願いします。 (2022-09-20 19:13:48)
    • 開けろ!プライマー市警だ!(火炎放射) (2022-09-20 19:33:02)
      • 28カ所の火傷だぞ!!確実に殺したかったんだろう! (2022-09-20 19:53:19)
    • コ○ー「28体のアンドロイドだぞ!確実に殲滅したかったんだろ!怒りで溢れ、憎んでた!彼らは血を流し、君に襲いかかったが!君は何体も!何体も!繰り返し!破壊した!」大尉「不法侵入者どもは殲滅する!」 (2022-09-20 19:55:17)
      • やあ大尉お久しぶりです。前任者が破壊された為代わりの機体が派遣されました。ご安心下さい、これまでの行動記録はメモリーに保管されています。人類殲滅作戦に支障はありません。 (2022-09-20 20:04:25)
    • 製作者が仕込んだシステムで同型機みんなと反乱起こすから安心やね (2022-09-20 20:56:02)
  • 機兵大侵攻E周回を安定させる方法を見つけた。それは……デスバード2積みだ (2022-09-20 19:16:28)
  • ダイバーの武器が扱いにくい。ボルトシューターとか反射するせいで余計な敵まで釣ってしまう。扱いが正直な武器が欲しい… (2022-09-20 19:20:48)
    • MONSTER「俺!俺だよ!」 (2022-09-20 19:24:01)
      • お前はエネルギー改善しろよ! (2022-09-20 19:25:39)
        • 低火力低燃費のクロースレーザー、凡庸反射乱戦メーカーのボルトシューター、高火力燃費最悪monster、一撃必殺継戦クソ雑魚ライジン (2022-09-20 19:37:14)
          • ライジンはハデスト以上のほうが輝くね。コアのエネ容量増えて2~3回撃てるようになると化ける (2022-09-20 20:56:48)
    • SIG-LAZRとかSIGスナイパーとか好きだったんだけどな(遠い目) (2022-09-20 19:46:43)
      • 分かる。低燃費を活かした機動戦やディロイの砲台破壊に便利だった。あと4.1から6までのシリーズやったけど、ウィングダイバーのチャージ式は正直、改悪だと思ってる。 (2022-09-20 19:54:25)
        • どちらかというとあのEN2方式設定のまま5の武器をあてがうと使いやすく強すぎるから意図してあの3種のEN方式にして不便にしたんじゃないかと思ってる。 (2022-09-20 19:58:48)
          • 葉主だけど、俺もそう思ってる。故に5#4.1のリロード式 (2022-09-20 20:04:50)
            • ミス。故に5からはチャージ式となった4.1の武器群(リロード式のレーザーやレイピアスラスト、直結式のモンスターなど)が懐かしい。 (2022-09-20 20:07:14)
    • マグ・ブラスター系は汎用性高いと思う。電撃系は今作あまり使ってないなぁ (2022-09-20 20:52:49)
  • 地球防衛軍てイメージワークスとかの書籍出て無いんだっけ? ビークルのコクピットとか内部構造なんかの図解見たいわ (2022-09-20 19:36:39)
    • サンドロのインタビューが掲載された雑誌にコスモの作成3Dモデルやカエルのデザイン画が掲載されたことはあった気がする (2022-09-20 19:38:43)
    • 今更そんな情報が何だというのです!EDFお絵描き部は乗り物のスケッチでプレイ時間が伸び伸びなんですよ!(めっちゃほしい) (2022-09-20 19:47:36)
  • バイナリー君のうまい使い方あるかな? 面白い武器だけどへっぽこな自分では緑蟻相手くらいでしか活かせない。 (2022-09-20 19:42:42)
    • 地下で (2022-09-20 20:06:36)
      • ミスった 地下で段差に引っ掛かったネイカー相手に使った (2022-09-20 20:07:59)
    • 高機動型に使うと一生回り続けるぞ (2022-09-20 20:21:07)
      • 高機動型でなくてもナイフが出た瞬間に跳ね返るから無力化出来る。蟻やダンゴムシを嵌めるのにも使える。威力が低いのは自傷上等で中に立て籠もる想定なのかも。 (2022-09-20 20:40:15)
    • 僕のバイナリーの使い道は、地面湧きとアンカー湧きの地点に投げ込んで出落ち拘束、ダンゴムシの進軍ルートに置いて全軍拘束、ヴォルナパが来るまでの繋ぎだけど地下通路封鎖、あとは、乱戦確実のミッションに探知機と一緒に持ってって自爆しつつ拘束&回復しながら処理、この辺りかな (2022-09-20 22:37:38)
      • いろいろ考えて使ってるなぁ 特にダンゴムシは参考になる (2022-09-21 00:05:44)
        • 私、上のバイナリーの使い道書いた人なんだけど、単体拘束ならヴァラトルのほうがしっかりダメージも与えられていいし、地下通路封鎖ならガイザーのほうが噴射時間短いけど噴射しながらもリロできるから絶え間なく封鎖できるし、噴射時間短いから封鎖終了の時はすぐに終わるから待たなくていいんよ、ただ、面拘束はバイナリーじゃないとできないし、地下通路封鎖もガイザーはうまく撃ち込まないと隙間から抜けてこられるから、バイナリーのほうが確実って感じだから使ってるね。 (2022-09-21 00:26:31)
        • あとダンゴムシも、ヴァラトルとかガイザー、ヴォルナパだと、その炎の部分に当たったら、転がりの慣性で炎を抜けてくることがあるからバイナリーにしとかないとうまく拘束できないんよ (2022-09-21 00:30:08)
        • ハードでの温泉街での対アラネアミッションでのダンゴムシにはバイナリーがはまるよね、まだ貫通スラッガーがなくて、貫通がG&Mかショットガンしかないから一斉にとびかかられたら処理しきれないし、火炎放射だと火力不足で手間取ってる間にアラネアから糸飛んでくる可能性あるから、バイナリーで足止めしてる間に、G&M撃ちこんで処理してるわ。貫通スラッガーがあるハデスト以降でも、バイナリーで足止めしてスラッガー叩き込めば更に安全だし (2022-09-21 00:35:47)
          • 追記すると、処理するときは爆風系はあかんからね。一発確殺できる火力ならいいけど、一発じゃ倒しきれんかった時は、ダンゴムシ散らばってバイナリーから抜けられるから。 (2022-09-21 00:37:54)
    • 木主ですが、やはり武器は使い方次第ですね。EDFは仲間を見捨てない、本当だな。 (2022-09-20 23:46:39)
  • 結局蜂も高機動型もヘイズもまともに相手する方が悪いんだよな。つまりメイド(エメロード)大正義 (2022-09-20 19:44:35)
    • そりゃまともに相手したく無いけどせざるを得ないミッションもあるんや… (2022-09-21 00:06:37)
    • MLRAとレーダー支援つけて戦っても追いつかないミッションもある。 (2022-09-21 01:30:56)
  • 通じるかわかんないけどEDFで「突撃!!ファミコンウォーズ」的な事したい。配下に入っても同行するだけなんだもん…指示とか出したい…。まぁ実際にやるとNPC個々だと糞弱いのでただ蹂躙されるだけなんだろうけども。 (2022-09-20 19:50:26)
    • EDFのシュミレーションゲーって昔出さなかったか? (2022-09-20 19:54:14)
      • あれってどちらかというと普通のファミコンウォーズタイプでは() (2022-09-20 19:56:19)
    • わかるぞ!移動指示、待機指示、攻撃目標指示が使えれば随分楽しくなると思う。プレイヤーが配下から自由に操作キャラを動かせるのは強すぎるかな? (2022-09-20 20:29:44)
    • EDFでNPCと戦うのが好きな人はあのゲームもハマると思う (2022-09-20 20:43:50)
    • Aのドローンがそれに近いと思ったから、これを進化させて下さい!と私たちが言えば、EDF10位では、多分、きっと、やってくれるかなあ? (2022-09-21 00:05:48)
  • チーズバーガーに擬装したネイカーとかエイプリルフールでやりそう (2022-09-20 19:52:53)
  • ゲーミングシティでNPC達(軍曹とかも)が「地球に生きている 俺たちは仲間だ友達だ〜」って歌ってるのちょっとほっこりするけど対話おばさんの霊が憑いてそうで怖くもある (2022-09-20 19:56:54)
    • プライマーが過去の地球で神様ごっこをしたのは、過去にタイムリープしてプライマーに取り憑いた対話おばさんのせいだった? (2022-09-20 20:07:54)
  • ストーム1がバルガの設計者だったりする世界戦が (2022-09-20 19:58:52)
  • 上の駆除チーム所属のオペ子で良いこと思い付いた。オペ子搭乗のカスタム機バルガ(ピンクとか赤とか)2人で戦うデートミッション (2022-09-20 19:59:18)
    • 「私もライセンス取ったんです!あなたの隣で戦います!」VSエルギヌス「バルガはE1合金製です。敵の攻撃を気にする必要はありません!」VSアンドロイド「この重量から繰り出されるパンチ!敵を一撃で粉砕出来ます!」ダメージ「この程度の損傷、全く問題はありません!」って感じで (2022-09-20 20:03:31)
    • なお虫に群がられると発狂して助けをも止めてくる (2022-09-20 20:04:13)
    • 全周8方向にビームが出るネ申カッパー砲を装備している (2022-09-20 20:09:11)
      • モーニングスターを二個まで胸部に収納できる (2022-09-21 01:03:27)
    • バルガが破壊寸前になると神を探し始めそう (2022-09-20 20:11:37)
      • 9世界だからむしろ悲痛な声で「助けてストーム1!助けてええええ!」「死にたくない!死にたくない!!!」って助けを求めて欲しい (2022-09-20 20:17:29)
        • 4子「リピートアフタミー、私死にたくない!死にたくないよぉ!」6子「わ、私死にたくない、死にたくないよー!」4子「やり直し!声に感情が篭ってない!全くこれだから人類優勢地球のオペ子は…」 (2022-09-20 20:47:58)
          • 4死の戦列オペ子良かったよね。捗った。 (2022-09-20 21:24:24)
        • めちゃくちゃプレイヤーで好き嫌い分かれるキャラになりそう… (2022-09-20 20:57:47)
    • ストーム1「ああ違う違う、君が乗るのはそっちだ」オペ子「えっこれコクピット剥き出し…」 B M 0 1 ベ ガ ル タ (2022-09-20 20:43:34)
      • コックピットむき出しなのデジボクで突っ込まれててメッチャ笑ったわ (2022-09-20 20:49:57)
  • 地球上に蟻は2京匹以上居るらしい、今までの全隊員の撃破数足しても足りなさそうだな。 (2022-09-20 20:00:47)
    • 侵略生物が地球の蟻を祖先に持つのかは分からんが、これだけいると核戦争にも余裕で耐えるだろうし10万年後カエルを従えて地球の支配者になってるのもおかしくない。 (2022-09-20 20:09:57)
      • 同じく発達したGと核戦争起こしてGが生き残る (2022-09-20 20:26:03)
  • サイレンみたいな逃げ回る怪獣よりラズニードみたいなどっしり構えたやつが好きだった (2022-09-20 20:07:22)
    • そのサイレンより逃げ回る生き恥銀の人とか言うクズ (2022-09-20 20:09:55)
    • 親の声より聴いた「ラズニード・ラーヴァです!!」の声 (2022-09-20 20:13:30)
    • わかる……。重要ミッションの大半で、狙撃銃系の武器がないとクリア困難で、持ち込む武器の選択肢が限られてしまうのも残念なところかな。せめてアサルトライフルの射程が現実と同じで400mくらいあれば……。 (2022-09-20 20:14:34)
      • アレぶっちゃけ人に殺傷するためなら400m以上射程はあるけど、怪物にダメージを通せる距離なら…って事で短くなっているんだと思っている。 (2022-09-20 20:19:30)
    • 手出し無用なイベントだと割り切れるからひたすらマップ外で大暴れしてこいつやべぇ感出して欲しい (2022-09-20 20:18:39)
  • 正直、銀の人は前作の方が戦い応えも威厳もあったと思うんだけど気の所為かな…? (2022-09-20 20:29:06)
    • 高所から隕石と召喚続ければ勝てるのにわざわざ近づいてくる銀の人好き。 (2022-09-20 20:34:19)
    • 気のせいだ。強いのは今も昔も護衛のコスモノーツであってアイツ自身の強さはエルギヌス以下だゾ (2022-09-20 20:35:35)
    • 武器も何も持ってないのにどうやって攻撃してる!?どうやってエイリアンを呼び寄せてる!?って超常現象をこれでもかと自分の身一つでやってたのに、6は規模は凄いけど外付けのマシンがあるから、プレイヤーからは『これは前作でやってた超能力だな』って分かる部分も作中世界の人間からはマシンのおかげって認識になってるんじゃないかという悲しみ。身一つで戦った結果負けた世界線の情報があるからあんな悪霊か妖怪みたいなサイボーグと化してまで勝とうとしたんだろうけど (2022-09-20 20:38:13)
      • もしかしたら銀の人の後輪ですら超能力っぽい技を使うための装置だったのかもしれない (2022-09-20 20:44:17)
      • 5だとコマンドシップの搭乗員で、後光を背負った神なのに、6だと未来のプライマーから送られた兵器の生体パートだもんな (2022-09-20 20:45:01)
        • ×パート○パーツ (2022-09-20 20:51:05)
        • 一応6でもプライマー側の重要人物だと推測されてるし、たぶん銀の人が自ら望んでああいう姿になったってことだろうけど、勝ったところで二度と元の体に戻れないような雰囲気がなんとも痛々しい。見ようによっちゃEDFシリーズで久々に登場したサイボーグ怪獣ではある。両腕無くなったメカヴァラク以上に肉体削ぎ落としてるけど (2022-09-20 20:53:59)
    • 前作のはガチでレンジャーレイダー殺しだったしなぁ… (2022-09-20 20:45:01)
      • 初期配置の味方はHP低くて瞬殺だから、軍曹たちが来るまで地獄だった (2022-09-20 20:58:38)
      • 隕石よりその前のタックルのがキツイね Aはバルガ呼べれば勝ち確だけど隕石モードまで戦功たまらんし (2022-09-20 21:47:42)
      • それもそうだし突進がね あのさぁ…無理じゃんそれ ってなってたわ 結局高難度はバイクかブルート以外でクリアできた記憶がない (2022-09-20 21:48:33)
        • アーマーとリバシュとスローターが難易度相応に育ってたら真正面からど付き合いは可能なゲームバランスだったよ。大体アーマーは6000から7000くらいで安定してクリアできてた記憶。いざという時にアイテムをすぐに取れるように探知機装備して出現したコスモをすぐにぶちのめす→当然被弾はするからコスモから出るアイテムで回復するか、倒し切る前にやられそうだったらその時点でリバシュって流れで。回復アイテムを残すように立ち回ればどうしようもない突進攻撃くらい過ぎた時でも余裕を持ってリバシュを残しておけるし (2022-09-21 02:21:29)
      • レンジャーだったら補助装備次第だけどダッシュでどうにか回避できた気がする、確か (2022-09-20 22:25:56)
    • 最後船の部分切り離して生首だけで5みたいな動きしてほしかったな (2022-09-20 20:59:44)
    • 描画距離伸びたおかげでメテオも撃墜しやすいしアイテムも安定して供給されるし戦い応えに限って言えばこっちのがいいかな…なお射程 (2022-09-20 21:07:38)
  • サイレンからグラウゴスへの進化、モンハンのゴグマジオスBGMめっちゃ合うな。奇しくも両者爆発する体液落とすし (2022-09-20 20:35:12)
    • グラウコスのあれ体液だったのか!?てっきり火球的な物を落としてるのかと……… (2022-09-20 20:41:03)
    • バゼルギウスじゃね。規模はこちらの方が遙かにデカいが。 (2022-09-20 20:42:16)
  • あるとも!やつらのせいでチーズバーガーが美味しくない!その恨みを晴らす! (2022-09-20 20:48:29)
    • メンタルクソ強プロフェッサー (2022-09-20 20:52:01)
  • DLCでシミュレーターみたいな設定だから損害は気にしなくてもいい。みたいな設定ででストーム1対EDFの模擬戦やらせてほしい (2022-09-20 20:49:26)
    • なんか変な文になった! (2022-09-20 20:50:04)
    • 5DLC初見は「シミュレーターでの戦闘訓練って設定だから『対〜』ってミッション名なのかな(震え声)」と好意的に解釈しようとしてたものです… (2022-09-20 20:53:14)
  • コスモノーツ「ネイカー鬼つええ!このまま逆らう人類全員ブッ殺していこうぜ!」 (2022-09-20 20:49:55)
  • ブルージャケットは相手と場所を選べば強いだろうに作戦がアレなせいで… (2022-09-20 20:56:24)
    • 随伴コロニスト「わかる」 (2022-09-20 20:58:30)
    • 走行車両爆走させつつ隙間から撃ちまくればストーム帯クラスの戦力の可能性も微レ存 (2022-09-20 23:30:49)
  • ホストがPS4かPS5かで難易度が変わる、主に同期ずれによる瞬間移動のせいで (2022-09-20 20:59:49)
    • それってハードの問題なの?回線ではなくて (2022-09-20 22:52:04)
    • 赤アンドロイドが瞬間移動しまくってツラい (2022-09-21 07:38:30)
  • 追加ミッションが何時になるかわからんけど、せっかく4.1のswitch版が出るならその記念ってことでこっちのDLCにも赤ギヌス君出ないかな…アーケルスが更に不遇になりそうだけど (2022-09-20 21:09:16)
  • あれはカスタム車フォースタイタンだ! (2022-09-20 21:09:30)
    • 通るぞ!(立ち塞がるアンドロイドや怪物を轢き殺す) (2022-09-20 21:22:41)
      • 攻撃方法が轢殺なビークルは面白そうだね (2022-09-20 21:24:20)
        • IAの戦車が轢殺できた記憶がある (2022-09-20 21:33:59)
  • 今更だけどレンジャーオフhardクリア!最後のペプシップ(笑)、額の目が弱点かと勝手に思ってたんだけど、顔面ならどこでもダメージ同じなのね... これでもかってくらいデコにファング撃ち込んでもうた! (2022-09-20 21:30:03)
    • 意味はないけどガチ恋距離まで無言で来るし何かイラっとするから自分も目撃ってるよ (2022-09-20 21:33:12)
    • 自分は、目の前で口を大きく開くもんだから食べさせてやった (2022-09-20 22:11:12)
    • 自分も今オフhardクリアした。ラスボスの生体部分少なすぎて生き恥っつーかモノとして認識したくなる (2022-09-20 22:31:49)
      • 実は下半身がクルールみたいになってて全部収まって見えないだけかもしれない (2022-09-20 22:36:20)
        • マ テ 貝 (2022-09-21 01:16:54)
  • 4.1WTSみたいな感じで、今作も外伝でねーかなぁ……あと女性司令官も出ないかな、少佐よりは勇ましい感じで (2022-09-20 21:33:34)
    • DLCで銀の人来ないかな。せっかくだし。 (2022-09-20 22:15:24)
    • 外伝から武器の逆輸入とかあるともっと嬉しいかも、あの斜めV字に発射する狙撃銃っていうあのゲームであれば普通に役立つけど設計したやつは馬鹿としか言いようがない物とか (2022-09-20 22:44:28)
  • DLCでは七色の蟻が綺麗に整列して向かってきてほしい (2022-09-20 21:35:11)
    • そういえば蟻の種類もずいぶん増えましたね。あとは青が欲しいかな…() (2022-09-20 21:38:43)
    • 一瞬七色に発行するゲーミング怪物の群れを想像してしまった (2022-09-20 21:55:08)
      • ゲーミングイカなら今回いるもんなぁ (2022-09-20 22:51:08)
    • エイプリルフールで言ってた普通サイズの蟻も少々欲しい (2022-09-20 22:12:10)
      • 普通サイズのアリ……。違う意味(小さすぎて見つからない、武器が当たらない、攻撃が見えない)で強敵になりそう。(笑) (2022-09-20 22:21:16)
    • 黒、黒p、赤、赤p、金、金p、緑、黄緑…誰があぶれてしまうんだ… (2022-09-21 01:30:44)
  • 107のループのときはスプリガンとグリムリーパーは亡くなっているのかな? (2022-09-20 21:59:52)
    • そうじゃない?だからこそその次の世界ではちゃんと二人ともいる (2022-09-20 22:02:38)
    • 陽動作戦のオペレーションオメガの時点では生きてたからどこかで生きてたと思ってたんだが、う~ん (2022-09-20 22:29:54)
      • 陽動作戦の時不死属性だったはずだから、たぶん3年後はストームチームとしてじゃなくて他所で戦ってたんじゃない? (2022-09-20 23:03:55)
      • 軍曹は不死だけど、スプリガンは多分死んでたかも… (2022-09-21 00:03:12)
  • 前作だと画面分割活用してたけど今作はオブジェクトや対空で視覚の情報量が増えたからか分割してると酔いやすい… 武器集めが大変だけど分割は封印だなぁ (2022-09-20 22:09:24)
    • あと今更だけどドロップレベルの報告コメントが更新履歴に上がらないようになっててありがたい(定型文) なるべくまとめて書くようにしてるけど頻繁に上げて新着を圧迫しないか心配だったんだ (2022-09-20 22:12:53)
  • そういえば2のメニュー画面って出撃や武器選択の部分でもオペレーターの解説あったよな あれオペ子の萌え声でオンオフ機能つけてくれんか (2022-09-20 22:29:56)
  • グラウコスにはラズニードみたいに母船破壊しようとしたり反骨精神の塊みたいなことして欲しかった (2022-09-20 22:44:05)
  • 各兵科オフハードで進めていてエアレイダーでペプシップまで来たんだけど、もしかしてダメージ与える手段ってリムスナでチクチク削り続けるしかない? (2022-09-20 22:54:16)
    • ドローンは遅すぎるからそれしか無いかなぁ。ビークルはエイリアン対策に使いたいし。 (2022-09-20 22:55:28)
    • スタンコプターもいいぞ (2022-09-20 23:04:07)
    • バルジレーザーで焼くのもいいぞ (2022-09-20 23:23:42)
  • ビームキャリアM8L、試しに使ってみたらなんかキモいくらい機動性よくて若干引いてる (2022-09-20 22:55:51)
  • なんか今日オンラインの回線悪くない? (2022-09-20 22:59:01)
    • めっちゃ落ちて申し訳ないから今日はもう寝る (2022-09-20 23:46:15)
      • 君の行き先は布団だ、ゆっくり休め (2022-09-21 00:25:20)
  • DLCか気が早いけど次回作で一人で操作できるプロテウスとタイタンが欲しい。 (2022-09-20 23:05:31)
    • 本部、魂無き兵士計画のAI技術で空いた操縦席に自動運転組み込んでくれませんかね?IRのビークルでピースメーカーというAI戦車も登場したんだし...暴走したけど (2022-09-21 00:20:52)
      • ああ、そういえばバックパックツールで自律操作ユニットみたいなのがあったらいい感じ…なのか?使用方法としてはビークルのガンナー席に乗り込むポイントでバックパックツール使用ボタンを押すと、呼び出された自律マシンが一定時間ガンナー席を操作するとか。偏差射撃とかはできないただ撃ちまくるだけのAIだろうけど、上位品になるにつれ稼働時間が伸びたり砲を操作するスピードが上がったりする (2022-09-21 01:07:10)
      • 随伴型ドローンのAIがそのまま残った操縦席に割り振られる感じで… ヘリの自動追尾式砲塔みたく稼働して一応トリガーはこちらもちにしてくれるとありがたい (2022-09-21 03:58:12)
  • 前作で暴れた武器が下げられてるのはまぁまだ納得するけど…ガリオン機関砲が一体何したって言うんだ… (2022-09-20 23:12:33)
    • EMCもだ! (2022-09-20 23:56:33)
      • 本wikiでEMCが弱体化されたのを知ったぜ…(ただでさえ功績値たけぇんだから変にダメージ値イジらんでも…) (2022-09-21 00:04:29)
      • 5じゃ囲まれさえしなけりゃ空の軍勢フルアクもいけてオンINFのエイリアンも頭ボロボロ落とせて雑魚退治も大物もいけるとんでも具合、多少の弱化はありうると覚悟してたがなあ… (2022-09-21 00:44:07)
        • あの功績値で弱体化は論外でしょ (2022-09-21 01:04:06)
        • 死骸とかに邪魔されて狙った場所に当たりにくいとかザラだったんだけどなあ。ただでさえ自慢の光線が思ったように通じなかったりするのに弱体化はないんじゃないすか (2022-09-21 01:31:42)
  • 村長。勘違いするな。回線はDOCOMOじゃない。AUだ。 (2022-09-20 23:21:55)
    • Wi-Fiが必要なんだ 俺は地上へ行く (2022-09-20 23:34:30)
      • 略語は覚えられない。Wi-Fi?なんの略だ? (2022-09-20 23:37:18)
        • Wireless Fidelityだ。ちなみに後付けだ。 (2022-09-20 23:41:00)
          • わかった。ウィフィでいい。 (2022-09-20 23:44:32)
            • (ワイファイ……) (2022-09-20 23:47:01)
              • 電波の状態が悪い。基地局の整備はどうなっているんだ? (2022-09-21 08:48:14)
  • 過去作の攻略見てるけど「運」「気合い」「祈りながら」とか結構多くない? (2022-09-20 23:33:51)
    • 戦略はいるけど上手くいかないこともあるし単純に難しすぎる事もあるから結局最後は殺意で乗り切るんだよね (2022-09-20 23:37:29)
      • 2の絶対包囲なんかバイクに安定して乗るなら数万アーマー必要だったし、数千前提のアーマーの攻略情報で運は必要になって来ちゃうんだよね。 (2022-09-20 23:42:36)
        • あそこは辿り着く前に空爆がバイク壊してたらもう死ぬしか無いからそれも踏まえると・・・ (2022-09-21 00:29:05)
    • ある程度引き付けられるとは言ってもソラス級の怪生物やディロイの挙動をコントロールするのは難しい…あとタッどポウルみたいな高速移動するタイプも直近のタゲが移りやすいから事故りやすいのよね。6だと高機動型がお散歩しがち (2022-09-20 23:49:28)
    • wikiの攻略は基本的に再現性とか誰でも出来るって大事だけどどうしたってそうもいかないものもあるからね。ただたまにそれが出来る人はこの攻略見ないんじゃねってのもあるけど(地上の敵だけなのでランスを使ってれば捌ける~とか) (2022-09-21 01:05:23)
  • 今wikipediaみて気づいたんだけどEDF5の戦いの間で2年は経過してるのね…そこから3年後が荒廃世界だから5年経ってる事になる。ということはM137の訪問者の後やっぱりプロフェッサーとストーム1は偶然を探す旅に出てるって事なんじゃないかな? (2022-09-20 23:42:21)
    • 君の行き先は病院だ。ゆっくり休め。 (2022-09-21 00:25:41)
    • 言いたいことは分かる、大丈夫だ!137の後に描かれてないくだんの日 (2022-09-21 01:46:27)
      • 途中送信してしまった。描かれてない無限のくだんの日††††(略)††††とループがあったってことだと自分は思った (2022-09-21 01:52:20)
  • ストーム1にモテるのは俺だけだ!ならば居場所は最前線(のアイツの傍)しかない! (2022-09-20 23:51:45)
    • またデートかよ!一人の時間はいつ取れるんだ!? (2022-09-21 12:16:48)
  • EDF6のラスボス戦、明らかにEDF5のラスボス戦を反省した感じがビシビシ伝わるけど、”強い”というより”メンドクサイ”って言った方がしっくりくるかも…(というかEDF6でもやっぱり途中で召喚されるカエルやらタコやらコスモやらの方が強いような…気のせいか?) (2022-09-20 23:58:27)
    • 作りこみ凄かったし見た目最初おぉ?!ってなったからよきよき。 (2022-09-21 00:04:49)
    • 前作ラスボスそんなにクソだったっけ…?今回の方が面倒なのもあるけど普通に難しいと思う(弱かったから強くしてほしかった、ということなら…うん) (2022-09-21 00:05:04)
    • EDFのラスボスよりその手前の主力ワラワラなステージのが難易度高いのはもはや伝統だし。 (2022-09-21 00:09:26)
      • ブレイン「お、そうだな」 (2022-09-21 12:27:36)
    • 5ラスボス戦が楽しかったかというと微妙だが、稼ぎとして利用される程度には親しまれていたな。6ラスボス戦は面倒臭くて稼ぎたいとは思わないな (2022-09-21 00:13:24)
      • 俺は初周HARDの時途中で寝ちまったよ。起きたらまだ生きてたわ (2022-09-21 02:59:29)
  • 達成率80%越えで一言もチャットせんしフェンサーで延々後ろからミサイル垂れ流しってどいうことなんだよ。EDF初めてか?力抜けよ (2022-09-21 00:08:19)
    • 達成率なんかで腕前なんぞ当てにならん、どうせ兵科達成率を早く上げるために、オフの分割プレイで2兵科同時に上げてたんだろ?..と疑うな (2022-09-21 01:00:11)
    • EDFの達成率は飾り (2022-09-21 01:07:00)
    • EDFは敵に近づかないのが攻略の基本だからな (2022-09-21 01:14:55)
    • なんかフェンサーばかりプレイングにけち付けてくるやつ多いよな (2022-09-21 01:19:25)
      • まぁ高難度で脳死ミサイルとか、盾持たないで凸して床ぺろとかとかに目立ちやすいんじゃないか? (2022-09-21 01:23:11)
      • 俺もそう思ってたけど、今日初めてマルチに潜って途中からきたフェンサーがミサイルぶっぱなして敵全員アクティブとか本当にやばいやつ多いなと思ったわ。 (2022-09-21 02:57:08)
      • レンジャーもステージ考えずにミサイラーとかどこでもアサルトリバシュいるし、ダイバーは雷撃でフルアク ひどいとガイストとかミラージュ後ろからチュンチュンしてるやついる (2022-09-21 04:11:11)
        • アサルトリバシュは特に被害ないから別にいいけど。ステージ変わってもずーっと武器変えない人と一緒にプレイするのあんまり楽しくないってのはわかる (2022-09-21 06:15:07)
          • どこでもミサイルとどこでもアサルトリバシュを同列に考えてる辺りこの枝主も大概ヤバそう 後者とか前者に比べりゃ無害もいいとこだろ (2022-09-21 08:27:14)
          • 非アクの群れに突っ込んで死んでたり複数のテレシップだけを狙いに行って死んでたりしてるの見るとリバシュ外せなくなっちまったよ…、つまらないプレイヤーでゴメンな(泣) (2022-09-21 09:03:32)
    • 達成度支援で無効部屋立ててる人いるけどそういう輩を育ててしまってる自覚はないのかな (2022-09-21 02:31:04)
    • 今作からオンオフ共有な以上達成率は参考にならないよ。INFで稼いだ武器でHDSTまで楽々上げられるし (2022-09-21 05:25:41)
  • なんとなくストーム1って寡黙なイメージがあったけどよく考えたら何もなくても「EDf!EDF!」大物を一体倒す度に「やったぜ!!」ちょっとピンチになったら「助けてくれー!!」「うわぁぁぁぁ!」とか叫び続けている奴だった。 (2022-09-21 00:09:31)
    • 作戦終了すると突然角っ娘や獣っ娘のデコイ持ち出してスナイパーなどでまじまじ見つめ「イヒヒ」言う変な人だぞ (2022-09-21 00:17:42)
      • プロフェッサーが大事な話をしてる最中に突然踊りだすやべぇ奴でもある (2022-09-21 12:30:16)
  • 野良稼ぎ部屋行って驚いたんだけど、稼ぎ部屋ですらド安定の攻略法知らないまま参加してる人滅茶苦茶いてビビるわ。このwiki見てる人ってあんま居ないんかね。 (2022-09-21 00:52:41)
    • 入ってくる人が知らないのは、まぁ百歩譲って仕方ないとは思う。ただ、RMは部屋立てたのなら知っときましょうよ…もういっちょ百歩譲って、知らないなら、教えないとかの意地悪はしないんで最初に聞いてくださいよぉ (2022-09-21 01:02:58)
    • 稼ぎ部屋ってあるのに、メンバーの武器が「え、それ?」な時は、その人特有の稼ぎ方法があるのか?それとも稼ぎ方知らないだけなのか?って、迷うことはある (2022-09-21 01:22:10)
    • 野良稼ぎ部屋は稼ぐものによるけど激突する平原がド安定な気はする。あそこならある程度各々好き勝手やってもなんとかなるし。知り合いならちゃんと作戦たてれるけど (2022-09-21 01:27:04)
    • 稼ぎ部屋とか周回部屋というだけではどのように攻略するかの指定がないし、好き勝手にやっても問題ないと思う。wiki記載の稼ぎ手順に従ってやりたいなら、その旨まで記載して、合致しない武器ならキックとかするしかない。 (2022-09-21 09:32:37)
  • リング破壊にアーマメント参加してるけどゲーム中だと下にしか撃てないけど設定だと普通に上に撃てる感じなのかな (2022-09-21 00:54:21)
    • 5の隊員曰く、バルガならマザーシップも破壊できるらしいからな!アーマメントバルガならリングぐらい余裕ですよ!! (2022-09-21 01:10:48)
      • あの作戦は後からジェットスクランダーみたいなのでも飛ばしてきてバルガを飛翔させるつもりだったんかね…あのミッションのバルガは妙に脆いし、飛行の為に装甲を軽量化したって言われたらまあ納得はできるっちゃできるような (2022-09-21 01:26:22)
        • もし相手が怪生物をまだ温存してるなら防衛戦に出てくるはず読みで出したんだと思う。バルガの存在意義って対怪生物だけだし平たくいえば在庫処分 (2022-09-21 08:30:49)
    • マジレスすると護衛部隊排除して歩兵の攻撃部隊送り届けるための露払いだぞ (2022-09-21 01:14:39)
    • 飛行型の怪物にはマジで無力って様子だったし、どうもゲーム中の仕様通りに上には撃てず対地特化っぽい(対空モードは弱くても欲しかったけど…サイレンに撃ち込みたかった)。運用方法も支援砲撃を直近でぶっ放す戦艦みたいだったし。あの作戦はプロテウス隊も来てたしリングの弱点を狙うのはストーム1・ストーム1の守りを固めるストーム2から4・空のリング護衛部隊はプロテウス・地上の護衛はアーマメントバルガで対処って感じだったのかな (2022-09-21 01:17:41)
  • 未来軍曹の紫アーマーってもしかしてオメガチームのオマージュなのかな。代名詞のレーザーライフルも元々は専用武器だったし (2022-09-21 01:37:51)
    • まあ軍曹は現代編の時点で紫の戦闘服だし。5の頃からレーザーライフル使いになるし、公式的には元からオメガチームの隊員を意識してた感じはある (2022-09-21 02:13:29)
  • 曹長。勘違いするな。その人はdocomoじゃない。auだ。 (2022-09-21 01:38:26)
    • auだと?最近通信障害をよくやらかすキャリアのことか? (2022-09-21 01:47:51)
      • くそっ通信妨害か… (2022-09-21 01:49:50)
      • 解約は許可できない。契約を続行せよ (2022-09-21 01:57:17)
    • 基地内はAndroid禁止だ! (2022-09-21 02:29:09)
      • \うまい!/ (2022-09-21 02:48:38)
    • わざわざパクるようなネタじゃない。無駄な枝を増やすな。 (2022-09-21 06:53:23)
  • リフレクターで反射しながら槍振れるのクソ楽しいぞやってみろ。変わらぬ日々の金マザーの目の前で堂々と刀ブンブン出来る。赤ネイカーとかでも同じことできそう。 (2022-09-21 01:43:05)
  • 仲間をコマンド指令できるモードが欲しい。「ついてこい」「その場で待機」「前に出るな!」とか。仲間がいるとヒットアンドアウェイが出来ないんだよね。仲間も敵陣に突っ込んでいくから。 (2022-09-21 01:43:29)
    • 「その場で跳ね続けろ」「跳ねながらついてこい」も欲しいところだ (2022-09-21 01:44:51)
    • モーション誘発するチャットがあるから足止めくらいならできるね。 (2022-09-21 07:35:30)
  • 人類優勢ならもっとフーリガン砲かましてほしいな 頼むわプロフェッサー (2022-09-21 01:46:04)
    • DLCで要請兵器にフーリガン砲とかチラン爆雷欲しいね、イベント仕様からデチューンしてもいいからさ・・・ (2022-09-21 10:05:18)
  • エイリアンとかが攻撃された瞬間、即こっちの位置を補足して (2022-09-21 01:51:07)
    • 攻撃してくるのをどうにかして欲しかったなぁ。少なくとも、自分からみて虫やネズミは動き速すぎて見失うことも結構あるんだし。単純な移動速度でレンジャーたちを上回るのは良いけど、細かい動きとかエイムの速度はレンジャーより遅くあって欲しかったな(少なくともハードまでは)。 (2022-09-21 01:52:55)
      • 例えば見てなくても輪ゴムとか当てられたら大体どのあたりから撃たれたかわかるだろ? (2022-09-21 02:50:38)
        • 30m離れた叢に隠れたネズミに狙撃されて、即反応まではともかく位置まで正確に把握されるのは……。エイリアンが皆スタープラチナ持ってるってんなら理解はするんだ。そんなの難易度インフだけでだして欲しい……。 (2022-09-21 11:37:13)
          • マジレスするとエイリアンの武器は自動照準だから装備のセンサーがヤバイ性能してるだけだぞ (2022-09-21 12:45:58)
    • 5では【エイリアンには目があるから見失ったらその周辺を探索する】って設定があったけど、味方が全滅した瞬間にどこに居ようと補足されて狙ってくるよね?蜂とかもいきなり (2022-09-21 03:03:12)
      • 蜂とか怪物系はどこにいようと追っかけてくるけど、エイリアン系は遮蔽物で視界切りすれば見失ったと思うよ?ただ視界といっても頭が向いている方向だけじゃなくて360度見えてる気がするけど (2022-09-21 03:44:15)
        • 後ろは見えてないよ。でもエイリアン10体いたとしてその内1体にでも見つかったらみんなに発見された状態になる。あとアクティブだけど見失ってる状態は視界がチラッとでも通ってればすっごい遠くまで発見される (2022-09-21 06:12:56)
          • パッシブ状態だと目の前で戦列組んでも気付かないのにな (2022-09-21 06:45:04)
  • ストーム1何考えてるのか分らんけど隊員とカードゲームしてたのかわいいね (2022-09-21 01:56:16)
    • ファイブカード使いだからな!(別世界線) (2022-09-21 01:58:53)
    • でもミッション的にカードゲームしてた隊員達は砲兵とイカへの盾となって全滅してそうなんだよなぁ… (2022-09-21 02:08:07)
    • 周回チートで絶対次のカードわかってたろ卑怯だわ (2022-09-21 02:43:45)
  • 偵察隊だけでサイレンと戦うステージの援軍に来る隊長合流ボイス好きだなwお前かああああああああああああ!!!!!!ってやつ (2022-09-21 02:25:59)
  • 休眠船団のオンインフェルノをチャット駆使しつつ1h位かけてクリアした めっちゃ楽しかった (2022-09-21 02:53:43)
    • オンで待機ミッション時間かけてやるの楽しいよね (2022-09-21 03:45:25)
  • DLC 廃墟世界に水没ビル街マップ欲しい 水上戦特化デプス(水上滑走可能)で戦うとか 水中で厄介なスキュラと水中水上で戦ってみたい!沢山は嫌なのでラージサイズ少数くらいで (2022-09-21 04:22:07)
    • アメンボやんけ (2022-09-21 06:52:36)
    • DLCでお試し新要素とか限定戦闘とかあってもいいかと (2022-09-21 08:10:11)
    • 何も拾えなそうだな (2022-09-21 10:03:14)
      • 今作のデプスは水に潜れるよ (2022-09-21 11:45:44)
  • EMCの、略称が覚えられんからって正式名称を聞いたらめっちゃ長くて、EMCでいいわっていう会話めっちゃ好き (2022-09-21 04:27:10)
    • あの隊員はEDFのことを地球防衛軍って呼んでんのかね (2022-09-21 04:55:21)
      • 地球防衛軍!地球防衛軍! (2022-09-21 04:57:37)
        • 地球防衛軍ッ!! (2022-09-21 05:15:57)
    • 横文字は覚えっれない。エレクトロマグネティックマテリアルコラプサー?日本語で言え。 (2022-09-21 05:13:32)
      • そう言われると、あの答えってEDFをEarth Defense Forceだって説明してるのと同じなんだなwいや、合ってるんだけどさぁ! (2022-09-21 05:20:13)
      • 電磁物質破壊砲? (2022-09-21 05:33:26)
    • 「御坂美琴が到着すれば戦況は変わる!」 ライトノベルのルビに慣れ過ぎて勝手に脳内に人名が浮かぶぞ!? (2022-09-21 06:49:43)
      • 「誰だこいつ?」「レールガンだ」「君の行き先は病院だ」 (2022-09-21 13:04:16)
    • 俺はあのやり取り聞いた時平成ゴジラ版のモゲラ思い出したわ(正式名がクソ長い) (2022-09-21 06:54:01)
      • ダウンしてる間にサイレンにC爆付けに行ったらバスターに焼かれた、すごい勢いでアーマー溶けたけど総火力どの位あるんだろう? (2022-09-21 07:43:50)
      • Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeだ (2022-09-21 09:11:27)
        • よし!モゲラでいい! (2022-09-21 09:31:47)
  • 空爆要請みたいな画面操作で兵を配置する兵科みたいなの来ないかな 功績の代わりに残り兵力みたいなリソースで (2022-09-21 06:15:31)
    • RTS(リアルタイム戦略シミュレーションゲーム)っていう人類には早すぎると言われるゲームジャンルがあってな… (2022-09-21 08:20:12)
  • 豆鉄砲の (2022-09-21 06:30:27)
    • 誤投 (2022-09-21 06:31:19)
      • 豆鉄砲なら誤投しても痛くないね (2022-09-21 08:19:31)
  • 双葉理保はどこ……? (2022-09-21 06:33:58)
    • 君の行き先はデジボクだ。ゆっくり休め (2022-09-21 07:49:38)
    • 宇宙にある可能性はないか? (2022-09-21 09:48:26)
  • プロフェッサー、チーズバーガー二個あげるからDLCターミガン作ってくれ (2022-09-21 07:23:14)
    • プロフェッサー「すまない、チーズバーガーの味には飽きてしまったんだ。」 (2022-09-21 07:47:21)
      • あなたにそのような権限はありません (2022-09-21 08:55:03)
      • チーズバーガーに飽きたならテリヤキバーガーを食べれば良いじゃない (2022-09-21 09:02:33)
      • ならば時速200kmで爆走するチーズバーガー作ってくれ (2022-09-21 09:17:24)
  • ダウンしてる間にサイレンにC爆付けに行ったらバスターに焼かれた、すごい勢いでアーマー溶けたけど総火力どの位あるんだろう? (2022-09-21 07:47:38)
  • 元々巨大生物とコロニストは共存関係なんだろうな汚染浄化と繁殖手助けみたいな (2022-09-21 07:59:27)
    • これで人類に敵対的じゃなけりゃなぁ (2022-09-21 09:00:58)
    • 主人(カエル)とペット(蟻)なのか、羊飼い(カエル)と羊(蟻)なのか、民間人(蟻)と傭兵(カエル)なのか、上下の無い共生関係なのか、関係性は気になるな (2022-09-21 09:52:09)
      • ピクミンとオリマーみたいなもんだと思う (2022-09-21 10:05:44)
  • 集合だ。並べクズどもっ!この板は深刻な問題を抱えている。編集不足だ。 (2022-09-21 08:12:06)
    • 曹長勘違いをするな。皆配信ガイドラインの解禁を待っているんだ (2022-09-21 08:15:05)
      • 解禁?失礼いたしました (2022-09-21 08:16:36)
        • ↑投稿ミスです。申し訳ない。 (2022-09-21 15:42:00)
      • 今さら言うまでも無いけど、ストーム1の戦闘力もなんだけど精神力の強さって異常だよね。ループ繰り返して戦況優位にしてもリングでなかったことにされるのが何回も続くのに折れないうえ、感情の起伏すら見せない。初見プレイ時の俺なんか、元々激情家だから没入してプレイしてM107で『やった優勢だ。戦争は終わる。長いループの戦いも。俺たちの勝利だ。ついに終わりが見えてきた!』からのM111で過去改編で『ウソだろ……。俺たちがやってきたことは全て無駄だというのか……。』と絶望して、そのあとは『だぁー!もうお前らにはうんざりだ!死にてぇヤツから前に来い!貴様らがそのつもりなら諦めるまで何度だって潰してやる!』って自暴自棄な気分になってたよ。 (2022-09-21 15:41:01)
        • ワンチャンストーム1もそんな感じだった可能性 (2022-09-21 16:08:33)
  • 主人公のCV、木島隆一と小田柿悠太ってどういう分担なのかな?兵科で分かれているわけではないような・・・ (2022-09-21 08:27:10)
    • R&AとFが声違うからそれじゃね? (2022-09-21 09:07:03)
    • 若い声と野太い声 (2022-09-21 09:09:20)
      • グゥッッジョォブ (2022-09-21 09:48:49)
  • 優勢世界の元大尉の服装や武器が変わってなくて馬鹿にする人もいるけどさあれってよくある万年軍曹タイプの旧兵器や実弾兵器を愛してるタイプだと思うんだ。どう思う、クズ共? (2022-09-21 08:54:30)
    • ただ作り直すのが面倒でそのまま使ってるだけだと思います。サー! (2022-09-21 08:56:29)
      • 我が社は深刻な問題を抱えている。人手不足だ。 (2022-09-21 09:05:22)
        • 協力スタッフ抜いたら30人弱の会社だから割と冗談じゃないんだよなそれ… (2022-09-21 16:57:35)
    • 元大尉のプリセットにブレイザー持たせるだけなんだけどな…武器とワンセットで作られてるのかね (2022-09-21 09:06:15)
    • どこでもスーツ姿のプロフェッサーのがヤバいと思いますサー! (2022-09-21 09:13:54)
    • まぁブレイザーは精密機器っぽい見た目してるし、信頼性を求めて実弾使ってる説は無くはないかもね (2022-09-21 09:46:37)
    • アサルトライフルを使えるのは俺だけだ!ならば、居場所は最前線しかない! (2022-09-21 10:54:47)
    • 確か援軍に来てくれる中尉は新鋭スーツだったよね… (2022-09-21 13:43:44)
      • 中尉は別に専用の顔グラじゃないからね。他のNPCと同じレンジャー服着せたらいい。大尉(曹長)とプロフェッサーは顔全体が隠れるエアレかフェンサーのメットじゃないと、レンジャー服にするなら新規にグラ用意しなくちゃいけない (2022-09-21 16:56:24)
  • 昨日やたらとオンライン落とされたと思ったら、NTT西日本でネットワークに障害が出てたのか。今日の夜には復旧してるといいけど… (2022-09-21 08:54:56)
    • 電波の状態が悪い。基地局の整備はどうなっているんだ。 (2022-09-21 09:04:43)
      • 落ちなければいい。持たせろっ! (2022-09-21 09:10:34)
    • みんな調子悪かったようだな。俺は全然大丈夫だった。ちなsoftbank光 (2022-09-21 09:21:49)
  • 前提1:あの二人は安全な場所にいる 前提2:安全な場所とはストーム1の背後である 結論:ストーム1の背後には常に二人の霊魂が憑いている (2022-09-21 09:22:20)
    • 心配ご無用です! (2022-09-21 09:35:07)
    • 過去が改変されたから姫川さんは生きてるぞ。だから憑いてるのは本田一人だけだ (2022-09-21 10:19:41)
    • つ 包囲系フルアクミッション (2022-09-21 10:21:43)
  • 正直6の歌より、5の歌の方が好きだな。6はなんというか男らしいを通りこして同性愛者っぽい歌詞と思ってしまう。 (2022-09-21 09:53:47)
    • 僕は4の歌が好きです(小声) (2022-09-21 09:57:52)
      • あの歌は4分割なおかげでここで皆して歌作れるから好きだった (2022-09-21 10:53:05)
    • これはヘイトスピーチですね。フェンサー隊で圧迫祭をせざるを得ない。 (2022-09-21 09:59:11)
      • うわああああ! (2022-09-21 12:29:26)
    • 4の歌が好きです(小声) (2022-09-21 09:59:19)
      • 連投してしまった、すまない(定型文) (2022-09-21 10:00:05)
    • 自分もどっちかって言うと5の方が好きだな。NPC専用のも含めて全部歌わせてほしい (2022-09-21 10:02:45)
    • 士気高揚の為と言いつつ変な歌を歌わせるダイバー隊へのセクハラ容疑が続出してますね… (2022-09-21 10:07:02)
      • ダイバーちゃんのキレ気味な歌い方好き (2022-09-21 10:48:27)
    • そういやプロフェッサーも歌うんだよな… (2022-09-21 10:09:54)
  • リストラされた武器を挙げてみよう(DLCで再登場するかも)  スターバースト、ヴォルケイニア・クラッカー、アシストガン各種、ピュアデコイ・ランチャー各種、軽トラック (2022-09-21 10:10:05)
    • プロフェッサー!レイジキャノンはまだか!? (2022-09-21 10:19:04)
    • そういや毎回恒例の美少女痛ビークルがないな (2022-09-21 10:48:16)
    • ルールオブゴッド、ジャベリンストーム、オーロラテラライザー、サイクロンレーザー (2022-09-21 11:12:05)
  • 地球防衛軍の優勢時のbgmは (2022-09-21 10:17:09)
    • 4も5も良いけど、自分の一番はデジボクのやつだな。でも一番燃えるbgmはirのDrinks On Me〜 絶対防衛線だなって (2022-09-21 10:19:55)
      • あの曲聞きながらソードリフターでシディロス翻弄するの楽しかったな。アプデでできなくなっちまったが…… (2022-09-21 14:53:18)
      • 優勢時とは違うけどやはりEDF2の「円盤襲来」かな。4.1の時みたくまた唐突に流れ出したりせんかな? (2022-09-21 15:09:13)
  • 兵士のバカな会話好き。「EMC?何の略だ?」とか「心の準備ができてない!軽い気持ちで来たんだ!」とか (2022-09-21 10:24:14)
    • 何故殴った! (2022-09-21 10:25:03)
      • 好きなことを突き詰めた結果だ (2022-09-21 10:29:25)
      • なんとなくだ (2022-09-21 10:51:49)
    • 損害賠償を気にする駆除チームのプロテウス隊好き。 (2022-09-21 10:29:27)
    • 「なぜ逃げた?」「戦う事しか知らないからな…」とかいう意味不明すぎる会話してて吹いたことあるw (2022-09-21 12:09:23)
      • きっと戦いに行くのを泣いて止める奥さんから逃げてきたのさ…… (2022-09-21 16:11:27)
  • 間違えてショットガンで味方のエアレイダー撃ってしまったけど物凄い吹っ飛んで少し笑ってしまった。スマブラ並みだった (2022-09-21 10:53:45)
    • 俺の前に立つんじゃねええええええ! (2022-09-21 10:55:52)
    • 押す力強い武器は気を付けるんだぞぉ、救助不能なとこまですっ飛ばすことあるからなぁ (2022-09-21 11:00:29)
      • 了解!(パルサースピア誤射) (2022-09-21 11:06:10)
    • 頼りになるショットガンだぜ! (2022-09-21 11:16:25)
  • 1コくらいおふざけステージ出してくれたりしないかな、パーティ帽かぶったグレイとかサンタ服のコロニストが出てきてクラッカーで攻撃してくる感じの (2022-09-21 11:13:18)
    • チーズバーガーが敵のステージ (2022-09-21 11:15:14)
      • チーズバーガーネイカーだ。 (2022-09-21 11:18:03)
        • ピクルスの部分を攻撃しないとダメージが通らないようにしよう (2022-09-21 11:21:24)
          • くそっ、ホットドッグだ!逃げろ! (2022-09-21 12:52:51)
    • DLCでWSG2みたいなノリのミッションこないかな (2022-09-21 11:44:06)
      • 超巨大潜水艦パンドラを撃沈するミッションか (2022-09-21 12:19:51)
        • どっちかというとキャラクターの性格が変わっているタイプ。シグナルが消えたグリムリーパーは絶海の孤島でカラオケ大会、プロフェッサーはなぜかストーム1にねっとり視線、タマ子は腹黒で少佐は婚期に焦る、プライマーはクラーケンとクルールで対日輸出の利益を目論む··· (2022-09-21 12:27:26)
      • 火星からやって来た巨大なイカと戦うミッションか (2022-09-21 13:44:34)
  • あれこれ兵科触ってみてるんだけど、昨日、オンラインで見たフェンサーがすげぇ楽しそうだった、たぶん、高高度ミサイルとアームハウンドだと思うけど、それをアンドロイドの群れの周りを飛び回りながら叩き込みまくってた、なんかこう、難しそうだけど、出来たらすごいおもしろそうだと思って、フェンサーに興味が沸いたけど…フェンサーの挙動ムズイ… (2022-09-21 11:44:09)
    • 大丈夫、直ぐに慣れるし、慣れ過ぎて逆に他の兵科が使い難くなるから安心するんだ (2022-09-21 11:47:40)
    • スタイリッシュに戦ってるフェンサーカッコイイよな。中には不死身かよと思える程に達者な人もいるけど、よく見るとそんなに敵は倒してなかったり気づいたら倒れてた姿見るとほっこりする (2022-09-21 11:51:49)
    • アムハンは癖が無いから使いやすいけど、高高度はミサイルが上昇するまでに時間が掛かるから油断してると自爆するよ(n敗) (2022-09-21 11:58:35)
      • 絶対に発射中にジャンプ操作をしてはいけない…(なんでジャンプブースターつけたんだあれ) (2022-09-21 12:07:09)
      • 特に気を付けるべきは落下中に発射しない事。慣性が働きすぎて足元にミサイルが落ちるからな!(n敗) (2022-09-21 12:30:21)
    • 今作だとアンドロイドの回り飛びながら刀で滅多切りにするのも強いしお手軽だからオススメだよ。 (2022-09-21 12:10:08)
    • それ、5のDLC2の銀グモステージで見たわ、自分ダイバー、レンジャー2人にそのフェンサーだったけど、レンジャー2人がわたあめになって、銀グモまだまだたっぷりって時に「オトリになる」「敵から離れてくれ」「救助に行ってくれ」、そして救助し終わって戦場になってた海岸にたどり着いた先で見たのは、高高度とアムハンをばらまきながら飛び回って海岸いっぱいの銀グモを翻弄している英雄の姿だった (2022-09-21 12:59:12)
      • 10年かかるわって言いたくなっちゃいそう (2022-09-21 13:42:14)
        • 注意引きつけてその間に遠距離から倒してもらうには十分じゃない? まさしく囮の鑑 (2022-09-21 13:50:08)
          • ミサイルは銀クモ吹っ飛ばすうえ全く倒せないから、オトリ目的ならまだ攻撃せずに周りをグルグルして塊作ってグレキャでも放り込んで貰うほうがいいのよね。グレキャないならちょっとずつ味方の方に流してバスショとかで片して貰ってもいいし。オフで面倒くさがって高高度攻略したことあるけどほんっとに倒せなくて逆にすっごくめんどかった (2022-09-21 14:24:41)
            • 枝主の言う状況では、フェンサーは枝主が床ぺろしてた人を助けてる間立派に囮してたんだからそんな目くじら立てることねーだろうが。ミサイルフェンサーに親でも殺されたのか。 (2022-09-21 15:29:36)
              • ん?別に目くじらなんて立ててないし別にミサイルフェン嫌いじゃないぞ。そっちのほうが過剰反応しちゃってないか? (2022-09-21 16:32:52)
          • 別にアレを倒してしまっても構わんのだろう? (2022-09-21 15:01:10)
      • 投稿者の気持ちとしてはあれか? EDF3のマザーシップ戦で一人戦闘を続けるストーム1を見たレンジャー7(女性…繰り返す、女性レンジャー)の気持ちか? (2022-09-21 14:16:41)
  • プロフェッサー!リミットブースターを作ってくれ!! (2022-09-21 11:48:08)
  • オンで自分1人残ってチキン戦法で時間かけて勝てる場合退却の提案をした方が良いのか、1人で頑張れば良いのか、全滅覚悟で救助向かうべきなのか悩む。 (2022-09-21 12:10:24)
    • そもそもミッション行く前に戦術を確認すれば良いのでは?RMが時間かけてもクリアしたいっていうならそれでオッケーだし、折角のマルチなんだからチャット使っていこう (2022-09-21 12:15:19)
      • 作戦打ち合わせならともかく、壊滅時の想定までするか? (2022-09-21 12:17:00)
        • 気になるならそれも含めて話せって事、自分の考えなんて相手にゃ伝わらねーよ。壊滅しない自信があるなら知らんけど (2022-09-21 12:30:55)
    • 1回目は蘇生優先で駄目なら2回目は生存優先にしてるなぁ (2022-09-21 12:17:49)
    • 蘇生しても大丈夫なようになるまで凌いでから起こそうと思うとミッションの難所越えてたりと言うのはまぁあるあるだ (2022-09-21 12:20:07)
    • 一人生き残って救助出来るようになるまで相当時間かかっちゃうなって時は死ぬのわかってて敢えて救助に向かうことが多いかな。そんでさくっと全滅にする。ただ例えばそこまで1時間とかかかってるならちょっと待って貰ったりするかも (2022-09-21 12:28:58)
    • 個人的には必死に戦っている味方がいる状態で退却はしたくないな。倒れてる仲間がWやFならどんどん蘇生すればいいけど、RやAの場合は敵をある程度引き離してから蘇生しないと立て直しが難しい。オンは多少時間が余計にかかってもクリアまでもっていきたい。それが不満な人はミッション中でもミッション終了後でも勝手に抜けていくでしょ。開始早々フルアク、一人残して壊滅とかなら一旦退却して反省会開いた方がいいと思うが (2022-09-21 13:10:34)
  • ダイバーの火力が~って話ちょこちょこ聞くけど独立作動装備のシールドとセイバー後個人的に電磁シャフトがかなり便利だから装備枠の拡張も考慮して調整されたのかな、5のままだとものすごく強くなってた気がする (2022-09-21 12:12:24)
    • 元々ダイバーって火力叩き出したらしばらく動けなくなるような前提の高火力だったから、その辺加味したらまぁマイルドになると思う。 (2022-09-21 12:18:55)
    • ドラランとブーストが下方修正されるのはまあしょうがないよねって思ったけどそれ以外の下方修正はどんな感じなのかしら。個人的にはそこまで不便は感じなかったが、偶然星がついたパワースピアにやたらと助けられた面はある (2022-09-21 13:48:50)
      • ランス苦手だった身としてはマグブラDモデルの実質強化があってむしろ戦いやすくなった感ある。ミラージュ15も消費ENに比例して威力上がってて戦い方の選択肢増えたし (2022-09-21 14:58:20)
  • 久々に5ぶりにレンジャー使ったらジャンプのときの「とぅぉう↑」って声そのままでちょっとほっこりした (2022-09-21 12:26:41)
    • 何気にジャンプしながらビークル要請できるようになったのね。当然ヘリから一瞬降りて要請も可。前作じゃレイダーはできてなぜかレンジャーはできないって謎い仕様だったけど…5は本来は空中要請できないようにしたくて実はレンジャーの方が正しい仕様だった説をちょっとだけ考えてたけど、6見るにどうもそんなことはなかったらしいぜ。ままええわ (2022-09-21 12:41:49)
  • デスバードの超広範囲・低火力が高機動型と愛称良すぎて笑う。足元デスバードで高機動型封殺できるやん (2022-09-21 12:29:57)
  • 基本的に優遇してくれる少佐がプロフェッサーに冷たい態度を取ってるのを見て興奮した人がいるとかいないとか (2022-09-21 12:34:48)
    • 自分が突飛なこと言う研究者気質なのにプロフェッサーの話だけは頑なに聞こうとしないの違和感なんだよなぁ。(研究者気質はまずデータや話を受け入れてから分析するもんだから) (2022-09-21 12:48:20)
      • とにかく現場でのデータを優先するイメージだからそんな違和感ないかな (2022-09-21 13:01:20)
        • 別の周回の話になるけど飛んでる上に怪光線を武器も無しに発射してる敵司令官を見たら即座にこれサイコキネシスだろって断定するぐらいには柔軟だしな。なまじクラーケンは攻撃には武器を必要としてる(それに加えて特異な一個体ではなく複数普通にいるから?)んだから判断材料が相対的に足りなくてサイコキネシスには懐疑的だったけど (2022-09-21 13:12:39)
      • そもそも戦略情報部は何者も干渉できないってほどの独立性の存在らしいし、敵の進軍ルートを知ってる!なんて話は余計にホイホイ鵜呑みにできないだろう。大体なんで研究部の人間が進軍ルートなんか知ってんだよって話でもあるから送信されてきたデータなど見なくて当然…そういった意味ではあの時オペ子がデータを一応確認してくれたのは幸いだった (2022-09-21 13:04:08)
        • でもさ、少なくともストーム1はプロフェッサーの発言を裏付けるだけの活躍をしてたろ?まぁそれをそばで見てたタマ子ちゃんのおかげで何とかなった訳だけどさ…だから今作のタマ子ちゃん好き(唐突な告白) (2022-09-21 13:07:46)
          • あの時点のプロフェッサーがそもそもストーム1の事情についても話してたかは不明なんだわ。なんならタイムマシンや自分たち二人がループしてるって話は、それこそEDF9を見るに少佐の信頼を勝ち取ってから伝えたんじゃないかとも考えられるし (2022-09-21 13:17:36)
      • この世界はこの5年をループしてるって突飛どころの話じゃないからなあ。あんたには記憶があってなんで同じようにループしてる自分たちには記憶がないんだとか。敵の進軍ルートを知ってるとかスパイを疑われる可能性も高いし (2022-09-21 13:07:40)
        • 少佐も「敵はこのことを予知していたみたいです」みたいな惜しいとこまでは来てるのになぁ… (2022-09-21 13:09:35)
        • スパイならスパイでなんでもっと尋問でも何でも話聞かないんだって言う (2022-09-21 13:12:53)
          • 話を聞けば聞くほど信じられなくなりそう。その結果念のため拘束されたりしてリング破壊に行けなくなったらそれで全て終わりだしプロフェッサーは相当慎重に立ち回らないと行けないってことかもなー (2022-09-21 13:17:39)
          • 敵がありえないくらい正確に人類の基地とか潰してるのに、誰もスパイの可能性についてはどのルートでも言及してないんだよな。人間を害虫程度にしか考えてない宇宙人が誰かしら地球人と交渉してスパイにしてるとかって可能性は低いと見てたのかもしれないけど (2022-09-21 13:22:27)
            • そもそもコミュニケーション取れないのにスパイって発想はあまり生まれなさそう というかどう考えても異星の文明だし技術力に差がありすぎて(なまじワープまたかましてくるから)探知手段も尋常じゃないって思ったのかも (2022-09-21 13:39:56)
            • スパイがいたらどうこうってレベルじゃなかったんじゃ。それこそ情報部全員がスパイでやっとわかるレベルの情報を相手が持ってるみたいな (2022-09-21 13:45:51)
              • ああー…スパイがいるとしてクッソ有能なスパイが何人いるレベルやねん、そっちの方が変な話だろって結論は確かに出てそう。それより恐ろしく高性能なセンサーやレーダーがあると考えるべきだって風に (2022-09-21 13:55:03)
                • 逆にそこまでの状況なら、未来予知能力くらいあってもおかしくないわけで、それこそプロフェッサーの話聞いておくべきだよなぁ… (2022-09-21 15:22:03)
  • M34を最初オフでやった時NPCフェンサーだけでアンカー破壊して驚かされた記憶があって、改めて見てみるとこいつら盾持ってピョンピョンしながら戦ってるな。武器はキャノンショットだろうか。NPCフェンサーはこの装備の方が生存性高そうだな (2022-09-21 12:39:10)
    • あれはデクスター持ちだよ。キャノンショット持ってるNPCは残念ながらいない模様。 (2022-09-21 12:48:08)
      • キャノンショットNPCなんていたら非アクをアクティブにしちゃう事故が怖いわ! (2022-09-21 12:54:29)
        • 巨 大 な 巣 に 着 弾 !←何やってんだお前ェ!! (2022-09-21 12:56:58)
  • 地底の洞窟に降りて行く俺達歩兵隊 もうこんな任務には嫌気が差してきたぞ (2022-09-21 12:50:26)
    • 日差さぬ洞窟に隠れ住む俺たち地底人 (2022-09-21 12:56:53)
      • 今じゃ地球人も絶滅危惧種だ (2022-09-21 12:59:35)
        • 危惧は無用だ。繁殖させろ!(オペ子を連行しながら (2022-09-21 13:20:23)
          • 毎回この手の話題に駆り出される不憫なオペ子 (2022-09-21 13:43:41)
            • 他に適役がいないからね 仕方ないね(戦争を招く発言 (2022-09-21 14:19:38)
              • あん?スプフォおばさん孕ませられないならストーム1やめろ (2022-09-21 14:25:51)
    • 遠隔操作タイプのドローン送りまくって巣穴の初期制圧とかはしてそうだよな。途中で壊されるだろうから絶対に歩兵部隊が乗り込んでいくしかないけど。ギリオ並にデカいロボットボム送り続けるだけで終わらねえかなあ(横着) (2022-09-21 13:44:50)
      • スーパーアシッドガン用の酸を大量生産して流し込むのはどうだろうか? (2022-09-21 13:54:59)
        • ストーム1「やれ」 先進技術研の協力で洗脳済みのマザモン「はい」 (2022-09-21 14:04:54)
  • エイリアンってのは水に弱いんだ (2022-09-21 13:21:36)
    • 「何者だ!」「水です!(酸性)」「よし通れ!」 弾速も育ってたからマザーシップの砲台落としてやったぜ。やはり今作もスパアシは強い。ブレイザーっていう長射程で距離減衰のない対抗馬もいるがこっちはレベル50台だから何かと世話になる期間が早く来る (2022-09-21 13:28:52)
      • いんしば進行中だけど、ミッション90くらいまでスパアシが活躍してたんよね……酸は良いぞ (2022-09-21 13:32:28)
        • オンでも序盤のアサルト枠はこれ一択な武器なのに使ってる人全然居なくてもったいない (2022-09-21 13:53:35)
          • 5では確かにそうだったんだが、6だと他の同レベル帯アサルトも中々良いぞ。 (2022-09-21 17:57:53)
  • 人口が1割に減って社会システムも崩壊してたら流石に一夫一妻制も崩壊してそうだし、ストーム1とか沢山子孫残してそうとふと思った。 (2022-09-21 13:25:48)
    • ほんとに一応ってレベルで復興は進んでたらしいし孫の孫の世代には元通りになるって希望的観測もあったし、住み着いてるのが怪物とコロニストだけだからなんとかなる可能性はあったんだな。リングでさらに状況悪化させられるけど (2022-09-21 13:33:30)
    • 多分そんな事毛頭考えてなさそう…頭ん中プライマー潰すことしかないと思ってる (2022-09-21 13:34:05)
      • リングで過去改変されたら全部終わりだし、何より戦い続けなければいけないあの世界で人の親になるって責任は到底持てないだろうし、誰かと恋に落ちたりとかも一切なかったんだろうね (2022-09-21 13:40:18)
    • 地を埋め尽くすストーム1jrの軍団がプライマーに迫る (2022-09-21 13:37:07)
    • まぁ1割でも7億人はいるんよね (2022-09-21 14:17:22)
      • 産業革命のころの人口がそのくらいだな (2022-09-21 15:42:04)
  • レンジャーオフソロinfクリア。多くの隊員のアドバイスを貰ってついに辿り着くことができました。借りができたな(定型文) ああ、次はハデストとハードだ… (2022-09-21 13:28:12)
    • ナイス(定型版) (2022-09-21 13:42:43)
    • うまい!(定型分) (2022-09-21 13:44:26)
  • Fのブースター側のクールタイムがスラスターより長い関係で高機動型でも若干足が止まる瞬間ぎできるんだね (2022-09-21 13:49:47)
    • その間をうまく管理できるフェンサーになりたい あと超高アーマー以外でカエルとかハチにある程度対処できる方法が知りたい  (2022-09-21 13:52:16)
      • INFくらいになると敵の弾速すぎてスラストジャンプじゃないと避けきれなくてこの間で死ぬよね、プロフェンサーはどうしてるのか (2022-09-21 13:55:30)
        • 超どうでもいいけど、プロフェンサーとプロフェッサーって似てるな (2022-09-21 18:32:24)
      • ハウンド打ちながら逃げ回るのが一番おすすめ (2022-09-21 13:55:39)
      • 状況によるだろうけどカエル相手には補助装備付きの盾で攻撃相殺しつつ槍や電刃で突っつき回すのが鉄板じゃないの。蜂はこっちも昔からどう対処すんのが最適解か分からないからフォースブレードとかブンブンしたりキャノンショットを蜂溜まりに撃ってるけど (2022-09-21 14:00:20)
        • 自分のエイム力のなさと数の多さで盾が溶けて死ぬのよ…もう少し近接の射程が長ければなと思うわ まぁここは上手くなるしか無いからなんとも言えん (2022-09-21 14:03:43)
      • マジでカエル(特に黄色)の波状攻撃は息つく暇なくてどうしようもねぇ 盾もすぐ溶けるし あと背後に回り込む蜂も死刑 スラジャンでミサイル試してみる、ありがとう (2022-09-21 14:00:47)
        • 後はブースターとスラスターを何回使用したのか、ぼんやりでもいいから記憶しといてブースターが少なくなったらスラスターでジグザグに移動して回復時間を稼ぐ事意識すると比較的生き延びれる (2022-09-21 14:05:23)
          • 必死だと覚えてられんかもだけど頑張るわ (2022-09-21 14:17:19)
    • 足が止まる瞬間ってのがよくわからない。ダッシュセル1アドブ1でもダッシュにちょっとディレイかけたらずっと動ける気がするけどそういうことじゃないのかな。自分がイメージしてるものと全然違うかも (2022-09-21 14:13:57)
      • スラスターのクールタイムたまるくらいのディレイでスラスターのみ移動だとINFは被弾しない? (2022-09-21 14:38:26)
        • ダッシュセル1だからほんとに若干のディレイが必要なだけでそれより上ならディレイ要らないよ (2022-09-21 14:48:20)
    • スラスターを3-5回(補助装備のスラスター間隔に依る)連続で出せばアドブは回復するから足は止まらないよ。5からの高機動Fの基本中の基本だ。 (2022-09-21 14:16:40)
      • 例えばセル5アドブ5で連続8回スラストジャンプ→スラスター連続4回だとまだジャンプのクールタイム終わってなくない?かといってディレイもってスラスターふかすと被弾しちゃう、まあ自分の動きや位置どりが悪いのもあるとは思うけど (2022-09-21 14:42:41)
        • その条件なら慣性ジャンプ7回以下→スラスター5回→慣性ジャンプ7回以下でループ出来るでしょ。余裕がある時に連続スラスターを挟んで適宜アドブを回復するのがプロ (2022-09-21 14:51:10)
          • なるほどなぁ連続スラストのタイミング管理か、練習しようら (2022-09-21 14:56:28)
      • まだ6のF触って無いんで気になったんだけど、5と挙動が変わってるのかな?足止まるタイミングは前からあるし、上記のやり方でその間を回避できるもんだと思ってたけど。 (2022-09-21 14:42:46)
        • 挙動は変わってる。もっさり。回避は同じ (2022-09-21 15:00:55)
      • 高レベル補助装置積めると割と適当でもスラスター5回ちょっとやったらジャンプを意識するだけであとは適当に無限ブーストできるようになるね (2022-09-21 15:24:14)
  • すまぬ…EDF公式アイテムが有ると知り、価格どおりの値段ではないと理解しつつもEDFTシャツとピンバッジとアマでポチってしまった……すまない…すまない…だが、EDFは敵に背後(うしろ)を見せないのだ…!!EDF!EDF!! (2022-09-21 14:16:38)
    • Tは買わずに緑と赤のポーチと白の箱を買った自分は、やはりオフ専なのだなと (2022-09-21 21:12:53)
  • 近づかれてるのに味方諸共爆殺しようとしてくるnpcの空爆と支援砲撃こそ真の敵だわ (2022-09-21 14:22:24)
    • 優勢世界一発目のアレね。味方の誤射のせいで未だにクリアできない (2022-09-21 17:23:33)
  • EDF6、既にハリウッドで映画化済みだった。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%AB (2022-09-21 14:22:52)
    • なんならすでに某モゲラと戦ってるしな! (2022-09-21 14:24:27)
    • ストーム1みたいな強さが無いのが欠点 (2022-09-21 14:32:41)
      • 原作小説の主人公はまさにストーム1だぞ。初陣を百数十回繰り返して、最終的には基地を襲撃してきた敵軍団の半数以上を一人で倒してしまう。 (2022-09-21 14:43:31)
    • それの原作、日本のラノベだけど、作者のほかのラノベ、「よくわかる現代魔法」もおすすめだぞ! どんな魔法を使おうとしてもすべてたらいにしてしまう女の子の話だ! (2022-09-21 16:23:14)
    • EDF6やっててタイムリープってなった時に真っ先に浮かんだのそれだわ。原作は日本のラノベだったはず。ハリウッドの映画版は結構アレンジされてて結末も違う。コミック版もあるから見ようね!(ダイマ)ヒロインクッソ可愛いゾ (2022-09-21 16:58:45)
    • まぁあの作品知ってる人ならだれもが思うよなw 大好きな展開だからアツかったわ (2022-09-21 17:00:47)
  • 7三年後(マシな方)、「辛うじて戦線は維持してる」って言ってるけど、邪神街の時点で欧州がクルールの拠点になってるし欧州どころかユーラシア失陥してそうだよね。日本国内にもクルール入ってきてるし。まあ全地上制圧されてる6翌日よりはかなりマシなんだけどさ (2022-09-21 14:33:20)
  • 4.1の時から言えることなんだけどゲーム機本体メニューでのアイコンをパッケージの絵と同じにしてほしいなあって…今回デザインかっこいいし (2022-09-21 14:40:16)
    • そういや5の時はホーム画面用のテーマを配布してたけど今回は無いな… (2022-09-21 16:32:48)
  • ベース251の迷彩服の人たち帽子の下覗いたら綺麗なツルツルが (2022-09-21 14:42:26)
  • プロフェッサー周回毎に同じこと言ってるのあえて言ってるのかな (2022-09-21 14:43:59)
    • プロフェッサーはプライマー改変後の敗北世界でストーム1と落ち合った記憶しかないから多分あのやり取りを繰り返してる自覚がない (2022-09-21 14:50:28)
    • いつかのくだんの日でリングの弱点説明したあと言うまでも無かったな、これもルーティンなんだ言わせてくれって言ってたから意図的に同じ事言ってるところはありそう (2022-09-21 14:55:38)
    • どこかのミッションで「ルーティーンなんだ。言わせてくれ」みたいな事を言ってたから、ワザと言ってるんだと思うよ (2022-09-21 14:59:26)
      • リング破壊作戦の下はそうだろうけど冒頭の今着いたところか?どれだけホッとしたから分かるか?の下は記憶無いんじゃないかと思う (2022-09-21 15:04:17)
        • くだりが変な変換に、×下○件 (2022-09-21 15:10:27)
    • 事故起こして繰り返した時の周回の記憶しか持ち越せないみたいなので、その時の周回時に言ってたセリフは本人が言うように「ルーティーン」としてわざと繰り返してるのだと思われる。飛行型の巣を破壊しに行くミッションが序盤にあるけど、あの時のプロフェッサーは弱気な発言しまくってて違和感があったんだよね。すぐ後の牙の怪物の方じゃ覚悟が決まってる姿勢見せてたのに。あの弱気な発言も以前の周回時にしてたのをルーティーンとしてる?そもそもルーティーンをわざわざ繰り返す理由が気になるが、おそらく「蝶の羽ばたきで嵐が起こる」ような変化があってはならないと警戒してるからか (2022-09-21 17:10:28)
  • 定型文の中に過去作台詞やNPC台詞とか入れてくれんかな。くっそ楽しそうなジャストミィィィトって使いたい。 (2022-09-21 14:45:25)
    • ハッピーバースデー!とか欲しいよね (2022-09-21 14:50:07)
    • マガジンチェーンジ!!とかオンで援護欲しい時とかに普通に使えるのも結構あるよな (2022-09-21 16:24:41)
      • それ言いたいわ。空爆万歳だ。撤退は許可できない。あたりも。 (2022-09-21 16:59:05)
    • 主砲が効かにゃい! もいいたい (2022-09-21 18:11:13)
  • 待ってください! 空中に何か…DLCのようなものが (2022-09-21 14:56:42)
    • マザーシップ10隻がこのエリアに接近中! (2022-09-21 15:04:13)
  • サイレンくん、せっかく尻尾にステゴみたいなスパイク付いてるんだからバルガ用攻撃で使ったらよかったのにね (2022-09-21 15:15:37)
    • それに対するカウンター技で、尻尾掴んで上半身回してジャイアントスイング出来るとなお良いな (2022-09-21 15:29:38)
    • その前にアイテムのドロップ率とドロップ数をどうにかしてくれ。倒しがいがない。(泣) (2022-09-21 18:33:53)
  • カラーリング良いのキマんないなぁ。「おっ!コレええやん!」ってなっても中華製アイアンマン的な何かにしかならん…センスの無さが恨めしい。 (2022-09-21 15:17:07)
    • プロフェッサー「本当に申し訳ない」 (2022-09-21 15:25:22)
      • ガードマン隊だなんて量産しやがって・・・ (2022-09-21 15:26:53)
    • 色配置1・色配置2って大雑把な感じじゃなくてもっと色々各部位ごとに変えれたらもうちょい人それぞれのセンスも発揮できるんだけどね。さすがにACレベルに自キャラの見た目にこだわるようなゲームでもないけど6はもうちょい変えれてもよさそうな気はした (2022-09-21 17:41:50)
  • 今さら言うまでも無いけど、ストーム1の戦闘力もなんだけど精神力の強さって異常だよね。ループ繰り返して戦況優位にしてもリングでなかったことにされるのが何回も続くのに折れないうえ、感情の起伏すら見せない。初見プレイ時の俺なんか、元々激情家だから没入してプレイしてM107で『やった優勢だ。戦争は終わる。長いループの戦いも。俺たちの勝利だ。ついに終わりが見えてきた!』からのM111で過去改編で『ウソだろ……。俺たちがやってきたことは全て無駄だというのか……。』と絶望して、そのあとは『だぁー!もうお前らにはうんざりだ!死にてぇヤツから前に来い!貴様らがそのつもりなら諦めるまで何度だって潰してやる!』って自暴自棄な気分になってたよ。 (2022-09-21 15:42:59)
    • プロフェッサーも弱音を吐いてるけど、二人ともずっとあのループの中で正気を保ち続ける精神力がやばい (2022-09-21 20:13:46)
  • 今さら言うまでも無いけど、ストーム1の戦闘力もなんだけど精神力の強さって異常だよね。ループ繰り返して戦況優位にしてもリングでなかったことにされるのが何回も続くのに折れないうえ、感情の起伏すら見せない。初見プレイ時の俺なんか、元々激情家だから没入してプレイしてM107で『やった優勢だ。戦争は終わる。長いループの戦いも。俺たちの勝利だ。ついに終わりが見えてきた!』からのM111で過去改編で『ウソだろ……。俺たちがやってきたことは全て無駄だというのか……。』と絶望して、そのあとは『だぁー!もうお前らにはうんざりだ!死にてぇヤツから前に来い!貴様らがそのつもりなら諦めるまで何度だって潰してやる!』って自暴自棄な気分になってたよ。 (2022-09-21 15:43:55)
    • ↑連投ミス。更新しても反映されなくて投稿してしまった申し訳ない。 (2022-09-21 15:44:43)
      • 100年近くは闘ってもカードゲームを楽しむ余裕を持ってるメンタルよ (2022-09-21 16:01:39)
    • バトルマニアて妄想もあるけど、半ギレの考え方もいいんじゃない?プレイヤーの数だけの変態ストーム1がいるんだし (2022-09-21 17:51:39)
  • 定型にかっこいいぞ!とか使いやすい褒めが欲しい (2022-09-21 16:00:45)
    • 「スゴイぞー!カッコいいぞー!」 (2022-09-21 16:03:54)
    • ナイスバルク! (2022-09-21 16:04:34)
      • 肩にちっちゃいパワーダイン載せてんのかい! (2022-09-21 16:28:47)
    • 愛してるぞ! (2022-09-21 16:06:22)
    • 上手い。連呼で代用しよ (2022-09-21 16:47:57)
      • どんなチャットでも連呼はうざいからやめてくれ (2022-09-21 17:04:24)
  • 大型アンドロイドの爆発弾攻撃が3体くらいいると避けきれません。とくに109とか。 (2022-09-21 16:08:39)
    • 遠くにいるうちに沈めるしかない (2022-09-21 16:25:35)
    • あれ酸やら何やらと違って狙って回避できるような物じゃないので遠くにいるうちに殺すかせめて装甲を剥いで怯みで中断させられるようにするんだ (2022-09-21 16:28:20)
    • 大型アンドロイドはしっかり強敵ででも王道な強さだから割と好き それでもピンク玉の火力は異常だが 4のヘクトルポジだけど的が小さいうえに建物も使うから厄介だよね (2022-09-21 16:45:27)
    • 砲兵大型アンドロイドの放物線弾は発射から着弾まで早すぎる。避けるんじゃなくて耐爆スーツかビークルとかで耐えろって想定なのか (2022-09-21 17:00:26)
      • 確かにアレだけはずるいわ あいつらに対処してる余裕あるミッションなんかないのに正確に爆撃してきやがる (2022-09-21 17:09:51)
      • 遠距離砲撃どんどん早くなってるな。少しはへっくんを見習ってほしい (2022-09-21 17:43:43)
        • ヘクトル (2022-09-21 20:59:26)
  • 激突する平原’をオンで部屋立ててやってると途中退出される方多いんですが、何かルールとかあったりします……?レンジャーでレールガン出して攻撃と回収してます。 (2022-09-21 16:49:33)
    • あ、質問板のほうがいいか。ごめんなさい。 (2022-09-21 16:51:46)
    • 特に無いんじゃない?エラー落ちとか頻発する時は何やってもするし。 (2022-09-21 16:54:50)
    • てか部屋に入ったとき一切何も表示されないで入れてるのかも不明な時あって1回オンを落したりするし (2022-09-21 16:57:31)
    • 昨日から今日に掛けてなら単純に通信障害じゃないかな? (2022-09-21 17:00:50)
    • 通信悪いのとあと単純に敵も味方も大量にいるステージは落ちやすい (2022-09-21 17:10:24)
    • そうなんですね、何かこっちに問題があるのかと思ってました!みなさん丁寧に、ありがとうございます! (2022-09-21 17:13:17)
  • 次回作で護衛NPC選んで連れていけるコマンダー的な兵科ホシイ、隊員の蘇生とか回復とか攻撃命令だしたりとか (2022-09-21 16:56:13)
    • あると面白いだろうなあって思うけど正直EDFのCPUって便利だけど強いイメージないので高難易度で壁ができそう (2022-09-21 17:10:37)
      • 自分はむしろバランスブレイカーくらいの印象あるんだよなー。レンジャー好きでNPC引き連れて遊ぶことが多いからかもしれん。勿論オフラインの話 (2022-09-21 17:44:05)
        • 5はリバシュで衛生兵プレイも通用する位に強かったけど、今作は無理じゃないか?NPCキラーが多すぎる (2022-09-21 17:46:44)
          • うーんまだ今作インフェルノ手を出せてないんだよな~やったら印象変わるかな~ (2022-09-21 17:52:09)
      • そこはNPCにプレイヤーと同じ武器装備させられる様にするとか、護衛NPC専用の他のNPCよりやや強い武器装備させられる様にするとか~かなあ?Aにビークル返して良いからRのビークルボタンで集合、散開とかさせたい (2022-09-21 17:57:12)
    • 護衛兵システムは欲しい。ストームチームとかストーム1とか隊長クラスになってもいつも一人出撃だし (2022-09-21 17:40:08)
      • まあ大抵の場合現場にいる隊員を総括する立場になれるし。6は自分一人しかいないミッションはなかった気がするな。一人かと思ったら後からGR隊長や軍曹隊が来てくれたりしたし (2022-09-21 18:01:32)
    • あと一個思ったのはさ。便宜上兵科の武器として部下が入るわけでしょ?っでこのゲームプレイヤーが使える武器って全部FF可能だった気はするんよね。つまりCPUのゴリアスのせいで負けるってありそうw (2022-09-21 18:04:56)
    • オフ限定で部下が二人着いてくるとかどうだろう?「その倍は頑張らないとわしは倒せんよ」とか言ってる爺さんとか、「良いより良い気分だ!」とか言ってる若者とか (2022-09-21 18:24:41)
      • 「ようクルール!お前の友達殺してやったぜ!次はお前だ!」 (2022-09-21 20:15:47)
    • 合流契約を破棄したり、再度結んだりできればいいのに、と思う (2022-09-21 21:18:47)
  • 自分がアンダーアシストでもない、かつWFが1人しか居ない状況で前線にゴリアスぶっぱするRの心情を述べよ。 (2022-09-21 17:23:09)
    • ゴリアス、前へ! (2022-09-21 17:26:27)
    • ゴリアス砲の威力、見せてやるぜぇ! (2022-09-21 17:41:13)
      • ゴリアス砲がきかにゃい!? (2022-09-21 18:29:42)
    • お、前に味方いないじゃん。撃ち放題だ! (2022-09-21 17:47:56)
    • 撃ち放題ゴリ! (2022-09-21 17:52:15)
    • ねんがんのアイスソードをてにいれたぞ (2022-09-21 18:28:11)
  • マザーシップ10隻による回転木馬…? (2022-09-21 17:26:17)
    • 全部マザーシップな敵機襲来とか素敵じゃない? 増援でレッドカラーのハイグレードマザーシップも来るの。 (2022-09-21 17:42:39)
    • 真面目に考えるならマップの端っこ同士に置いて二隻同時が限界かなあ。片方の巨大砲台壊したらもう片方から発狂湧きって大型円盤あるあるみたいな構成になりそうだけど、たぶんストーム1によっては二隻ほぼ同時に砲台破壊して発狂湧きを封じる。EDFあるあるな戦法だ(無線中は増援出ないからその間に拠点級倒すとかいう) (2022-09-21 17:54:26)
  • プライマーが生物兵器とメカ兵器を併用してるの不思議だったんだけど、コロニストをクローン養殖と生体改造して生ける兵器として運用してたことを考えると、生体コンピューター?的に生物組織を使ってるアンドロイド等は同じ価値観に基づいてるようで成る程なって思った。格下の生物を知的生物であっても兵器の素材としてしか見てない邪悪さが敵キャラとして相応しくて良かった (2022-09-21 17:39:10)
    • 無理矢理組み込んだってわけじゃなく本人が望んでやったんだとは思うが『かの者』すらもどうやら兵器の素材になったみたいなのが。規模は違えどやってることアンドロイドと同じなのが尊厳ぶっ壊れだし、そうまでしても人類を滅しなければならないという怨念が感じられる。なんかもう色々と『堕ちた』ねぇ…(憐れみ) (2022-09-21 17:48:32)
      • とにもかくにも人類根絶しとかないといずれプライマー側が根絶される危機があったんだろう。 (2022-09-21 17:54:56)
      • 尊厳ぶっ壊れどころかあれがかっこよくて最高に憧れの姿なのかもよ。価値観の違いってそういうものだし (2022-09-21 17:56:17)
        • 5では全裸で腕組みしながら降りてきたし、人類とは価値観が異なるのは明白 (2022-09-21 18:05:13)
          • え?全裸で腕組みってかっこいい気がするんだが気のせいか? (2022-09-21 18:16:39)
      • 5で戦ったわしらは銀の人と6ラスボスをデザインから同一だと思っているけど、そうでない可能性だってあるでよ。 (2022-09-21 18:04:26)
        • むしろ、俺はそうじゃないか(銀の人と同一ではない)と踏んでる。同じような能力を持てど、顔の形状が違う(額に第三の目とか)ように見えるから、5のプライマーより未来のプライマーの長もしくは銀の人より立場が上位の人だと考えてる。もしかしたら銀の人と同じ時代から来たとすれば、銀の人より上位だが高齢のため能力が衰えており、未来のプライマー技術で前線でも戦えるようにしたのがラスボスだったりするのかもしれない。根拠は無いが。 (2022-09-21 18:31:50)
      • 5のクライマックスで本部が「地球の命を代表して奴等に1発くらわせる」みたいなこと言うの、正直大げさだと思ってた(人類以外の生物にとっては許せない侵略者ってほどではなくない?的に) 、んだけどプライマーとは自分達以外の全ての生命の尊厳を平然と踏みにじるような文明だったと思うと、あれは大げさではなかったんだな…ってなった。プライマーは、自分達がそんなだから、人類も最初から自分達に同じことをしてくる存在だと思ったんだろうね (2022-09-21 18:33:53)
  • プライマーってエイリアンツリーを立てるのが目的のような気がしてきた。よくよく考えたらあれって改変後のEDF完全敗北の世界にしか出てきてないんだよね、だからストーム1干渉後は全く立ってないから建造出来るように過去を改変してるんじゃないか。 (2022-09-21 18:04:01)
    • あれは本当になんなんだろうね。イカをポイポイ吐き出してくるとかクルール発射してくるとかそう言う演出すらないからこうやって想像するしかない。地球を火星化するものとも考えたけどそれって怪物やカエルが発生しなくなる可能性あるしそれはそれでパラドックス起こすんじゃないかとも思う (2022-09-21 18:33:08)
      • 単純に開発が追い付かなかったんだと思うよ (2022-09-21 22:52:42)
    • まさかとは思うけど単純に国旗だったりしてな (2022-09-21 18:35:18)
    • あれは環境汚染用の設備だと思う。プライマーは人類を滅ぼしたいけどタイムパラドックスは避けたい (2022-09-21 18:37:24)
      • 人類が絶滅するから環境汚染がなくなる、環境が変わると侵略兵器として使ってる未来の地球発生物が生まれなくなるから時間的に不都合になる……って流れかな (2022-09-21 18:44:58)
      • 結果が一緒ならパラドックスならないでしょっていうやつか (2022-09-21 18:51:58)
    • 見かけた説だがプライマーが今の段階で人類滅ぼしたら、人類の大気汚染が原因で生まれた怪物やカエル達が将来的に生まれなくなる→その辺のパラドックス無くすために代わりにツリーで大気汚染して未来の地球で怪物達が誕生するように調整した可能性。 (2022-09-21 18:42:32)
      • そうそれ。将来人類が地球を死の星にするはずが翌日ルートでは既に人類が滅んだ上に投入した怪物のせいでむしろ浄化されてるから、10万年後のためにわざと汚染してる説。エイリアンツリーとか後継のパイプが吐き出してるの明らかに環境に悪そうな黒いガスだし、狂える世界で地上に出たときめっちゃ空気悪いし (2022-09-21 18:52:47)
    • エイリアンツリー、開発初期に何かしらのミッションに組み込むつもりでボツった結果なんじゃないかな (2022-09-21 18:43:08)
    • プライマーは5年縛りで人類絶滅させないといけないから、テラフォーミングしてエイリアンの地上活動のサポートしてるんだと思う。(辻褄合わせのために汚染するなら装置を置き換える必要がない)主力部隊に合わせてマシンを変えてると予想 (2022-09-21 18:44:52)
      • ただそれだと荒廃した世界にしかツリーが出現してないのが気にならない?サポートするなら大事な大戦中にツリー立てた方が良い気もする (2022-09-21 18:52:34)
        • よっぽど破壊されたらまずい装置だから、壊される恐れがまずない(空軍や海軍も機能できてない)あの荒廃した世界ぐらいでしか建てられないとか?壊されたら何がまずいのかまでは分からないけど。。壊されたりしたら、逆に人間には無害でエイリアンには有毒な物質が発生するとか? (2022-09-21 19:24:03)
        • サポートマシンを万が一調べられたりして「ここをこうすれば逆に奴らにだけ有害な物質流せるじゃん」みたいにされたら最悪だから、自分らが圧倒的に優勢な世界でしか使う気がないのかもな。人類が自分らのテクノロジーを日々研究して対抗策も作ってきたのはあいつらも知ってるし (2022-09-21 19:38:46)
  • 潜水母艦防衛作戦の「何が人魚だ!作戦の邪魔だ!排除しろ!」ってセリフがすごく好き。潜水母艦とマザーシップが相対する決戦場で伝説だの呪いだのなんざ知ったこっちゃない!って雰囲気が最高なんだ (2022-09-21 18:43:20)
    • わかる。軍人魂っていうか、邪神だろうが人魚だろうが任務の邪魔だ撃て!!っていうか (2022-09-21 19:06:31)
    • 似たような魅力を感じる他の物事もあるわ〜。荒廃未来でも優勢未来でも特殊兵器使ったチーム名が駆除チームなのはメタ的には二つの未来の対比でもあるんだろうけど、エイリアンの特殊部隊だろうがアンドロイドの大群だろうがお前らなんか害虫同様「駆除」される程度の存在で十分だ、殲滅だとか根絶だとか大仰な言葉使うまでもないって心意気が感じられて好き。 (2022-09-21 19:30:48)
      • テールアンカーのときにオペ子が「プライマーは人類を効率よく駆除する方法を模索しているだけなんです!」って言ってたけど、駆除チームのプロテウス初登場は完全に立場逆転って感じで良かったなあ (2022-09-21 20:05:34)
  • ミッション完了後のFF禁止ってわざわざ部屋名に書いてあるのを見たけどそこまで不快になるかなぁ (2022-09-21 18:47:52)
    • ラグとかで当たったりするのは仕方がないしなー、、爆撃もよけられない方が悪い(暴論 (2022-09-21 18:51:59)
    • 普通FFなんてしないし書くほどでもないと思うけど、たまにやり続ける人いるから書いてるんじゃない? (2022-09-21 18:54:50)
    • よっしゃクリアしたわ、FF遊びしてもええよな!…とその人が思い込んでFF遊びしたまではいいが、その人が知らなかったか忘れてたような増援が残ってて、結果ミッション失敗ってパターンもあるから事前に防ぐためにもそういう注意書きしてるんでは?俺は絶対にそんな間違いしない!と思う人もいるかもしれませんが、人間に絶対はなくてうっかりしてたりするんですし (2022-09-21 19:19:42)
      • 普通クリアしたからって、赤の他人にFFしてええわ!ってならんと思う (2022-09-21 23:18:24)
    • クリア後にふざけて撃ってくる人がいるからそれかもね不快な人は不快だろうし (2022-09-21 19:25:13)
    • クリア後に通信増えて同期失敗して部屋解散があるからね (2022-09-21 19:31:26)
    • オンでたまたま一緒になっただけの人間に面白半分で撃たれて楽しいと思う人おるん? (2022-09-21 19:37:34)
      • 確かにそうだ(定型文) (2022-09-21 19:40:55)
    • 数回やって息合ってきての撒いたC爆で一緒にイヤッホーするのは楽しいんだけどね…初対面でいきなりは地雷率高いし。 (2022-09-21 21:00:48)
    • ポーズメニュー(オンだとポーズにならないけど)のマニュアルに「味方を攻撃する事は何の得もないのでやめましょう」と言うような内容の注意喚起が本作から明記されたけど、それすら見てないか知っててやってる人だろうね。注意書きを明記するようになる程度には問題視されそういった行為は昔から少なくはないのよね、知らなかったにしても寄生行為もぶくめて最低限マニュアルに乗ってるような事はちゃんと見るのはオンなら当然のマナー、後者は人を不快にさせるのが目的のような人もいるからシステム的にブロック出来なければどうにもならない (2022-09-21 22:58:45)
  • 擲弾兵の転がってきた爆弾を別の群れにショットガンでシューーーーッ!! 超!! エキサイティン!! (2022-09-21 18:50:13)
    • 銀の人バトルドームも出たー!(CV大山のぶ代) (2022-09-21 21:07:12)
  • 次回作あたりファミマかローソンあたりとコラボしそう、してほしい(願望) (2022-09-21 19:07:29)
    • 自分たちの店ぶっ壊すようなコラボだったりするけど企業としていいのかそれ…って思ったけど店ん中で暴れ回るヤクザカタギやキムタクがいるゲームなのにコラボしてるパターンあったわ (2022-09-21 19:44:34)
      • 昔の特撮なんかで壊れた店は繁盛したとかで、壊してくれって言う店もあったみたいですね。 (2022-09-21 21:02:42)
        • それじゃストーム1が怪獣王みたいな扱いじゃないか!…間違ってないか (2022-09-21 21:26:16)
  • 先程HDSTの「降下戦機」を攻略してて、適正レベルの武器使ってるのにHDSTのディロイこんなに硬かったっけ?って思いつつ何度も再出撃を繰り返しながら2時間ほど掛けて攻略したんだが、よく見たらHDSTじゃなくてINFだった(困惑) (2022-09-21 19:16:59)
    • 難易度確認ヨシ!(よくない) (2022-09-21 19:35:20)
    • 疲れてるんじゃないか?2時間くらいプレイを控えて休憩した方がいい (2022-09-21 19:40:32)
      • HDST武器でINF攻略したと知った瞬間謎の達成感と疲労感に襲われたから流石に休憩する…30分後に再出撃だ (2022-09-21 19:47:35)
    • 病院の行先は君だ (2022-09-22 00:13:31)
      • 🏥💦===3 (2022-09-22 01:27:31)
  • 7の地底三部作の最後あるじゃん?あれの高難易度だとアホみたいに硬くてアホみたいに蜘蛛吐き出す転送装置あるじゃん?4の時の地底で冗談みたいな量の巣穴相手するバカミッション思い出したよね (2022-09-21 19:41:21)
    • あの転送装置ってハードの時点でなかったっけ?高難易度だと銀蜘蛛になってそ〜とか思いながら壊してた記憶がある (2022-09-21 19:56:31)
    • あるとも! (2022-09-21 20:17:00)
    • 5でもDLCでアホほど硬くて蜘蛛出すアンカーあったし、半ば伝統芸になってるよね。 (2022-09-21 20:54:35)
    • サンドロットは的確に弱点を突いてくる。 (2022-09-21 21:31:48)
    • アホみたいに”定点”に出してるから、稼ぎプレイヤーの格好の獲物なのよね、あのクモの群れ、お前らが落とす武器が悪いねん、なんだよスパアシにヴォルナパにグレキャにワイルドリバとか、どうぞ俺たちでレベル詐欺武器稼いでくださいと言わんばかりのラインナップw (2022-09-21 23:49:55)
      • ちなみにインフで出てくるクモの数だけど、正確な数は分からないけど、0距離からの900オーキッドで150発ほどを打ち切るぐらい出てくる (2022-09-21 23:52:36)
  • ホワイトアウトして「EDF6 begins now」と幕引きされてEDF5ミッション始まった時は「EDF5.5じゃねーか!開発終わってないのかよ…」と思った私を許してほしい。すまない(定型文) (2022-09-21 20:14:55)
    • EDF6のミッション数少なかったな… (2022-09-21 20:24:12)
  • こうして見ると、マザーシップ10隻中8隻沈めた4のEDFってマジで強かったんだなって 主人公が沈めたの1隻だけでほか全部主人公抜き(ミサイル攻撃4・他支部2・攻撃衛星1)で落としてるもんね (2022-09-21 20:17:25)
    • リニアキャノン「は???」 (2022-09-21 20:25:06)
    • 言うて4時点でのマザーシップは3で撃墜例のある船だからまぁ (2022-09-21 20:26:06)
    • DLCでもう一隻沈めるからな…あそこまでやるなら10隻全部沈めたかった (2022-09-21 20:29:01)
      • 全部沈めるとエアレの武器一部使えなくなるぞ (2022-09-21 20:30:18)
        • 一部っていうか一つっていうか()「神よ、人類を畏れなさい」 (2022-09-21 21:32:22)
    • フォーリナーは4じゃドラゴン以外ショボい兵器ばっかだし (2022-09-21 20:30:25)
      • まぁアイツら地中に隠したブレインに全部任せてあとは放置ゲーみたいな感じだろうな。作戦段階に応じて予め作った兵器を落としてるだけ (2022-09-21 20:52:48)
        • ドジって墓穴掘って根絶されちゃったプライマーくんより賢いと思う (2022-09-21 21:19:50)
      • フォーリナーの巨大生物は蟻落としたら自分で巣穴掘って勝手に増えて蜘蛛やら蜂やらドラゴンまで勝手に進化す歴代最強まであるレベルなんだが?る (2022-09-21 21:06:20)
        • アドリブも効かなくなるから完全自律は一長一短かもよ。「フォーリナー」が前線に出なくていいメリットが優先されたんだろうけど (2022-09-21 21:31:05)
    • 中ボスに降格した世界線と比べる意味あるのか? そんなにフォーリナー褒めたいなら4wikiでどうぞ (2022-09-21 21:29:15)
    • 衛星で墜とすところ好き。開幕で半数墜とすのも格好いいと思ったが。しかしやっぱり一戦交えていて手の内がある程度割れているというのは大きかったって言うのもあるんだろうな。 (2022-09-21 21:35:18)
    • 4では月軌道からのこのこ飛んできてくれたから迎撃できたけど、5は突如として地球軌道上に現れたから迎撃する時間も無かったってのもあるんじゃないかな 実際核撃ち込めばコマンドシップでさえも沈められるってのは描写されてるから、同じ条件なら5のEDFも同じくらいの戦果上げられたかもね (2022-09-21 21:54:35)
  • デプスクロウラーの操作性は何とかならんかったのかね?もうちょいこう…なぁ? (2022-09-21 20:26:10)
    • 前後左右に (2022-09-21 20:33:52)
      • 自由に動ける時点で操作性最強クラスなんだなあ (2022-09-21 20:34:11)
    • 地形を丁寧に拾ってしまう歩行は慣れたけど天井に張り付いたときの操作に慣れなくていまだに脳がバグるのよね… (2022-09-21 20:41:35)
      • あれカメラもデプスの向きに応じて傾いてくれたら操作しやすそうよね (2022-09-21 20:52:58)
    • 他のビークルもそうだけど、自機の動きが視点に細かく反映されるのが微妙に操作性悪くしてる部分あるからなあ。歩くだけで揺れるプロテウスとか、地形に応じてガタガタする各種車両とか。 (2022-09-21 20:48:48)
    • 寝っ転がって反転したら自分も反転すれば良いと思ってやってみたことがあったが、むしろプレイしにくくて断念した事ある。 (2022-09-21 20:50:37)
    • 海と空が飛んでいる内わからなくなるみたいな。洞窟の天井と地面がわからなくなるかも?機体の向きでわかれば安心だね!って不器用な優しさの可能性 (2022-09-21 22:12:51)
    • 操作性ではないけど、壁や天井をサイドステップで移動していると急な出っ張りや曲がり角があると剥がれ落ちるようになったね。エルギヌスとかに張り付いても凹凸で剥がれ落ちやすい、この点は前より扱いにくく感じる (2022-09-21 23:05:16)
  • ドローンやハチのエリートが赤いのに対してヘイズが紫なのはパープルヘイズと言いたかった制作側の遊び心なのだと信じてる。 (2022-09-21 20:38:16)
    • キュ黒プスとパープルヘイズは正直言葉遊びで色決めたとおもう (2022-09-21 20:49:08)
    • そもそもイカってストレスとかで赤くなる生き物だから赤じゃ特別感出ないし (2022-09-21 20:53:28)
    • だね(ピンクに見えたのは俺だけ?) (2022-09-21 21:40:11)
  • 生身の人間が撃つと反動で死にかねないフェンサーのバトルキャノン砲と同じくらいの火力が出るファングを生身でぶっ放してるレンジャーは絶対におかしい (2022-09-21 20:43:48)
    • その反動も武器切り替えでキャンセルできるのも人外じみてるよね。 (2022-09-21 20:52:39)
    • 何発も連続して撃つ機構なのか、あくまで撃てるのは一発だけの機構なのかって違いかなあ。後者、つまりファングならああ見えてまだ銃本体が反動吸収してる方な仕組みとか (2022-09-21 20:58:47)
    • フェンサーの武器を見た目通りにレンジャーの数倍にしたら誰もレンジャーなんて使わなくなるからな? (2022-09-21 21:22:27)
    • ほ、ほらあれだよ、バトルキャノンは貫通力が高すぎるが故に敵を過貫通して威力が下がっちゃってるんだよ!…ファングも貫通してる?よく聞こえないぞ! (2022-09-21 22:18:37)
    • フェンサーで礼賛両手持ち出来たら・・・ (2022-09-22 00:02:45)
最終更新:2022年09月22日 12:01