- 編集できないのでこちらに。M90 Infレンジャー攻略。武器1:MR111ファングorライサンダーZ ,武器2:リバーサーX,バックパック:ZEXR-GUN,特殊装備:EF31ネレイド エンジェル,AP1000(初期体力でもいけるかも) 開幕ヘリを要請しヘリに乗るまでの時間をZEXR-GUNに稼いでもらう。ヘリに搭乗後目の前にある塔の一番高い所で降りる。 後はアンカーをスナイパーライフルで破壊しセントリーガンを投げて下にいる敵を倒すだけ。塔の位置からは全てのアンカーを破壊可能。端に近いとアンドロイドの攻撃が当たる場合があることと、アンドロイドがたまに登ってきて外に押し出されることがあるのには注意が必要。被弾した場合はリバーサーで回復を。 - 名無しさん (2022-09-24 02:06:21)
- 塔の上に登れてしまえばいいだけなので、ヘリや装備はご自由に - 名無しさん (2022-09-24 02:26:19)
- 情報ありがとうございます。 今さらではありますが、M90のレンジャーその4の攻略法として掲載させてもらいました。 実はコメントが書かれた直後にも数回試してみたことがあったのですが、そのときはアンドロイドに電波塔の下にあっさり落とされて失敗するケースが相次いだため諦めていたのですが、再度試したところ、下手にスナイパーライフルで攻撃しようとせずに、電波塔の足場の中央の位置をキープするのに専念すれば落とされることがほぼないことがわかったので、その辺りの立ち回りのコツも記事に組み込んでいます。 また、セントリーガンはZEXR-GUNの代わりにFZ-GUN LEを使うと、第一波でヘリに乗る前にネイカーを安定して処理でき、第三波の殲滅速度も段違いに速いことがわかったので、FZ-GUN LEを使う方式にアレンジされてもらっています。 - thunderzd (2022-10-27 22:36:58)
- M88制圧者 ダバ子は意外とガイスト系が使える。ロックオンしたネイカーに片っ端にガイストをばら撒く。ガイストの遅い弾速が移動中のネイカーには追いつけずに延々と追尾し、こちらを攻撃する際に立ち止まって口を開く時に着弾する。市民が逃げ惑ってる時の誤爆や建物が多く残ってる時は効率悪いが後半更地状になってくると次々とネイカーを破壊してくれる。近距離で口を開くネイカーを捌く腕に自信のない駄馬子にお薦め。 - 駄馬子 (2022-10-03 13:20:58)
- 捕捉:HARDESTまでの戦法です。INFERNOは試してません。 - 駄馬子 (2022-10-03 13:57:59)
- 更に捕捉:INFERNOでしばらく試してみましたが、ネイカーの火炎射程が長すぎて被弾を抑えられず体力もちませんね。 - 駄馬子 (2022-10-03 19:20:13)
- M87 死の疾走 INFフェンサー 装備は表ヘルフレイムと盾 裏はなんかしらの移動用装備(私はブラツイと盾※武器としてはあまり使ってません)砲口安定S式とディフレクト・セルAXです 開始したらヘルフレイムで戦車破壊(建物破壊される時あるため)してからアリを焼く 焼いたら初期配置左前二つ目の二階に行く階段がある建物の一階の角で、盾構えながらスーパーアンドロイドを焼く(この時敵の攻撃でずらされてフレイムが壁に当たり自分に帰りダメージ入る時あるので注意)焦らずナビ見ながら確実にやれば盾が耐久無くなる前に倒し切れる 倒したらアイテム回収し、盾リロードしながらNPCの合流場所へ合流場所行ったら道路角に似た建物あるのでそこでまた倒す 倒したらアイテム回収してまた合流場所へ合流範囲に入ったら2回目に居た建物に移動用に向かう味方のおかげで充分間に合う またそこで倒してクリアです かなり盾のおかげで安全にクリア出来ます 極たまに敵の攻撃で建物にめり込みますがスラスターを連打しまくれば敵の攻撃と合わされば前に抜け出せますので焦らず - 名無しさん (2022-10-23 20:32:54)
- 盾と書いてますがグレートシールドです 書き忘れ - 名無しさん (2022-10-24 04:32:50)
- 情報ありがとうございます。 ディフレクト・セルAXでも十分クリアできることは確認したのですが、ノックバック時の位置ずれでヘルフレイムリボルバーの自爆が怖いのと、少しずつダメージが蓄積していくので、バリケードシステムXを基準にした攻略法として掲載させてもらいました。 ディフレクト・セルAXを使う方法も、ヘルフレイムリボルバーの性能が悪くてバリケードシステムXでは盾が持たない場合の次善の策という形で紹介させてもらっています。 また、ヘルフレイムリボルバーの代わりにジャックハンマーやフラッシング・スピアを使う作戦でも行けたので、そちらもマイナーチェンジ版として追加しておきました。 籠もり場所に関しては、戦車に壊されること無く、合流場所に近くてわかりやすいビルにアレンジさせてもらっています。 - thunderzd (2022-10-25 00:32:30)
- ありがとうございます 私は編集出来ず(プログラミング出来ず下手にやって関係ないものまで変な事になるかもしれないと言う懸念と文章を他の人にもわかりやすくするのが苦手なため)でも簡単に出来るからと思っていたので、代わりにやってもらいこちらこそ感謝です アレンジなどはやってもらった者としてもあるしなるほどと思ったとこあるし一切気にしてないので大丈夫です - 名無しさん (2022-10-25 16:44:25)
- そう言ってもらえると助かります! 他のミッションでも良い攻略方法があればコメント欄に書いてもらえれば可能な限り記事に反映しますので、どんどん書いていってもらえるとありがたいです。 - thunderzd (2022-10-25 17:41:19)
- M82 ×『砲台を2本分ほど破壊すると2本再生され武装も変化する。』 ○『砲台を2本破壊すると2本再生され武装も変化する。』なので手前の一本は破壊し、残りは両方砲台ひとつだけにしてから壊すと安定。 - 名無しさん (2022-11-07 23:07:05)
- 修正しました。 - thunderzd (2022-11-07 23:57:43)
- M81 二番坑道 X900-オーキッド MEX5エメロード ZEXR-GUN ハイブリットプロテクターE9で安定してクリアできました。中尉達と一緒に行動していてもエメロードなら前半後半ネイカー共に大部屋の入り口から楽にネイカーを処理できます。 - 名無しさん (2023-01-26 03:22:18)
- 88制圧者・レイダーは開幕すぐ右に向かい、道一本隣にある1階が凹んでる建物にこもるのが早いと思います。道路にある2つ目のの◇から電磁プリズンで丁度蓋出来ます。建物の凹みを背にして斜め向かいの菓子舗の2.3階向けてエレクトロン→エレクトロン。左側の道向こうの建物までは届かないのでサプレスで処理すると速め。プリズンが壊れても建物からは出ずリロード待ち→左の建物方向に設置すると2つ隣の建物の凹みにハマるのでそこを新たな拠点に。もしそこも壊れたら右剥いて設置するとさっきのとこに戻れます - 名無しさん (2023-04-11 05:03:06)
- それと商店街立てこもりするのなら、出入り口付近の柱を壊しておくと商店街に入ってきやすくなります - 名無しさん (2023-04-11 05:04:20)
- M88 制圧者 レンジャー・ダイバー・レイダーのINFで試してみました。開幕後の道路に沿って直進、最初のネイカーは放置した方が移動時間を稼げます。軍曹チームは指揮下に入れない方が、最終的に流れ炎が当たりづらいように思います。大きな十字路を左折し、ダイバー増援が来る道路を直進。茶色のマンション群の十字路を右折。右手の「13」が書かれた白いマンションを階段から最上階→屋上へ。屋上伝いに端まで行き、隣にある一段低い正方形のアパート?に飛び移ります。振り返ると「43」が見えます。このアパートの中心にいると、ネイカーの射程距離内ではありますが、角度のおかげかINFでも火炎放射がほぼ当たりません。かすることはありますが…。ここから建物破壊のない誘導兵器や下方へ攻撃可能な武器を垂れ流せば、それなりの時間はかかりますが、わりと安定してクリア出来ました。レンジャーはアンダーアシスト、ダイバーは飛行、 - 名無しさん (2023-06-13 22:21:17)
- 送信してしまいました…。レイダーは(ローリング移動でもどうにかなります)開幕要請可能なビークルを持ち込めば、第2波までには確実に間に合います。 - 名無しさん (2023-06-13 22:25:46)
- M81 二番坑道 ダイバー 大勢のネイカーが左右の天井付近に出現する場所に逆に乗り込んでしまえば安全にネイカーを殲滅できる。 - 名無しさん (2023-06-28 19:32:40)
- M90急転直下 エアレイダーはトーチカもってけばふつーにタワーに立てこもれる - 名無し (2024-02-10 18:11:07)
- M90急転直下 フェンサー FGZガトリング×2、FGX高高度×2、安定化、アドブ。八艘飛び。一本目とホタテはガトリングで。ホタテが少なくなったらツインタワー屋上に乗って二本目撃破。一度下りてアンドロイドを一体残して始末。残り一体は適度にダメージを与えてからまたツインビル屋上に。そっからさらに下を向きながら真上に跳ねて残り一体を始末。落ちて来た二本を始末したら高高度を乱射してビルが破壊されたら近場の高いビルに飛び移りを繰り返していけばそのうちアンドロイド数体だけ残る。あとは最後まで八艘飛びもよしダメージが蓄積されてるのでガトリングで打って出てもよし。ホタテは援軍が始末してくれるはず。 - 名無し (2024-02-25 20:42:31)
- M82くだんの日 エアレイダー N1βサイレントコプター、エレクトロンコプターM5、リムぺチェーン。真っ向勝負。スキュラ一体目二体目はスキュラ目前にM5置いて狙撃。反応したネイカーはM5で死ぬはずだが逃げられたようならリムぺ。三体目は線路高架の真正面に見える位置があるので高架前から狙撃。高架が良い目印になるので高架にM5を貼りつけてネイカー避けしてる間にどんどん狙撃してけばこちらにくる前に終わる。デプス二台目が呼べるはずなので呼んで - ななしさん (2024-04-11 21:58:10)
- 途中送信スマソ。あと電磁障壁装備ね。未反応のネイカーがいたら狙撃で呼んでリムぺで始末。数体なら放置してもいいだろう。あとはデプス二台とも高架下ぎりぎりくらいに置いて触手を出現させたら電磁障壁設置して狙撃。障壁が消えたらデプスに乗って耐えながらデプスでも攻撃。でもデプスに乗らずに歩き回ってるだけでほとんど被弾しないのでご自由に。障壁リロが済んだら再設置してまた狙撃。うまくやれば障壁二回設置で触手をほぼ削れる。あとは再出現しないくらいまで削ったらデプスで弱点まで行って狙撃なりデプスなりで始末して終わり。 - ななしさん (2024-04-11 22:04:11)
- M85 怪物襲来 INF レンジャー アサルトライフル、ショットガン、A72バイナリー弾、アンダーアシストE3 「この毒ガスがあれば、どれだけの蜘蛛が来ようが問題ないぜ!」という訳で、蜘蛛ホイホイのバイナリー弾に働いてもらう作戦です。開幕最初のグループは手持ちの武器で対処し、奥の群れをアサルトなどで釣り出したらバイナリー弾を投入します。多くは蜘蛛ホイホイにかかって動けなくなるため、大回りで接近してきた蜘蛛を返り討ちにした後、毒ガスに霧中の蜘蛛達を駆除します。第1波の掃討後はバイナリー弾のリロードを待ってダッシュで敵増援の発生地点へ突入し、そのまま敵の群れから離脱。自身を追ってくる蜘蛛が少数であれば迎撃しつつ、大きく距離を取って軍曹チームが倒れるのを断腸の思いで待ち、敵軍がこちらに向かってきたらバイナリー弾を投げ込むのが良いかと思います。ともかく、どの場面であっても敵を誘き出して蜘蛛ホイホイを展開してしまえば、かなり有利な状況で駆除することが可能です。 - 名無しさん (2024-05-09 14:07:11)
- M86 広がる災禍 INF レンジャー X500-オーキッド、D79ブリーチャー、A72バイナリー弾、アンダーアシストE3 前ミッションと同様の構成で挑みますが、さすがに敵の総数・銀蜘蛛の数が多いため外周戦法に頼ります。第1波~第3波までは手持ちの武器で対処。シップを落とせば蜘蛛の投下数も減るため、それほど苦戦はしないと思います。第4波は、開始地点から見て北西方向の銀蜘蛛シップのもとに先回り(第3波の最後の蜘蛛を誘き寄せると楽)して、投下地点にバイナリー弾を設置。即座にダッシュでもう1隻の銀蜘蛛シップ(開始地点から直進した位置)の真下へ移動し、投下が始まったらオーキッドで銀蜘蛛ごとシップを撃ち抜いて撃破。投下された銀蜘蛛はオーキッドで固めながら数歩下がり、ゼロ距離でブリーチャーをぶち込めばそのまま殲滅可能です。この時点でもまだもう一方の銀蜘蛛をバイナリー弾が足止めしてくれているため、味方に群がる通常蜘蛛に打撃を与える猶予があり、少しでも減らせればあとの展開が楽です。ここからは外周引き撃ちで対応します。残りは毒ガスをフルに受けた手負いの銀蜘蛛、味方部隊と戦闘を終えた通常蜘蛛なので脅威度は大分下がるものの、しっかり距離を離してオーキッドで削り、近くに飛んで来られたら銀蜘蛛を最優先にブリーチャーで迎撃、バイナリー弾がリロードされたら状況を見て投入し、群れの数を減らして行きます。外周の広い道路にバイナリー弾を置いても意外と抜けられてしまうため、建物が多い場所に誘い込んでから設置すると、蜘蛛が跳躍しても付近の建物に張り付いて毒ガスに捕まる…を繰り返しやすくなります。ここまで残っているのはほぼ銀蜘蛛のはずなので、色気を出して囲まれて糸に巻かれて死ぬんだよ!してしまわないよう最後まで油断は禁物です。 - 名無しさん (2024-05-09 14:12:27)
- M84 未確認飛行物体 INF レンジャー フラウンダー12、ライサンダーF、YDX対空インパルス、探知機5型 逃げ切れない上にパルス弾を防ぐ手立てがないレンジャーには相性の悪いミッションです。あまり大きくは動かず味方の近くで戦い、フラウンダーでの狙撃を基本としつつ遠距離の敵は(フラウンダーは全弾命中すればに落とせますが、数発外れると落とせないため)ライサンダーで撃墜します。インパルスはリロードが完了次第即設置し、常時展開して手数のフォローに。味方増援が時間経過で現れるため、それより早く第3波を発生させてしまうと集中砲火を受けて生存は絶望的になります。なので、第2波を自身で10機程度落とす頃からペース調整を行い、味方が近くに集まってから第3波へ。両スナイパーのTFで出来るだけ迅速に巨大砲台を破壊し、その後は自身の手でドローンの数を減らして行きます。回復が落ちてくれるかの運にも左右されるので良い作戦とは言えませんが…。 - 名無しさん (2024-05-14 10:40:38)
- M87 死の疾走’’ INF レンジャー ヴォルカニック・ナパーム、スローターE23SAS、M3テルミット弾、アンダーアシストE3 籠城して火攻めにする作戦です。開始地点の少し先から右に入れる脇道があり、ここを進むとすぐ「香凛」の緑看板が付いた建物があります。この建物の奥まったところにある「INDEX PLAZA」の室外機の辺りに立てこもります。合流地点に行かないとミッションが進みませんが、アンダーアシストの脚力なら余裕をもって行き来が可能です。戻ってくる際は溜まっているアイテムを目印に。最初の黒蟻を味方と共に殲滅したら籠城ポイントへ。室外機から振り返ると道路を挟んだ白いビルの小窓が見るので、この窓に向けてナパームを撃ちます。窓より左だと自分が火傷するので注意して下さい。炎の中にアンドロイドが見えたらスローターで追撃しますが、ナパームのリロードに比重を置いた方が良いです。テルミット弾はダメージの底上げとナパームが切れている間の補助として道路へ適当に設置すればOKです。レイダーの攻略にある「鶫来堂菓子舗」も同じ構造の建物ですが、トーチカのないレンジャーでは目の前が開けているのは不利でしかないので、完全な安地ではないものの上記を籠城ポイントとしました。 - 名無しさん (2024-05-14 10:53:14)
- M89 沿岸掃討計画 INF レンジャー スタンピードXM、D79ブリーチャー、CA90爆弾、アンダーアシストE3 マグマ砲が未入手のため、高耐久複数のスキュラを相手にどう戦うか悩んだ末の装備です。開幕ダッシュで味方を回収して海岸へ向かい、道路の上から黒蟻にスタンピードを浴びせ、寄ってくる敵を迎撃。奥の方の黒蟻が残っている間に海岸にCA90を(平行して2列)設置します。最初の黒蟻がたむろしていた辺りに、ローリング2回に1個程度の間隔で投げれば良いかと。残った黒蟻を掃討したらタンクが下りて行く坂の付近で待機し、スキュラ第1波はここからスタンピード爆撃を開始して、後方の山へ登りながら攻撃を続けます。タンクが全滅したら全力で逃げ撃ちに移行。接近されてもブリーチャーを当てれば怯むので諦めずに逃げ回ります。そうして敵の数を減らしつつ、スキュラ第2波が出現したら先ほどの山の上へ向けて移動します。ここから突進で吹っ飛ばされるとCA90の起爆タイミングを逸するので要注意ですが、スタンピードを当て続けていればこの辺りで第1波を全滅させることも不可能ではありません。山の上からスキュラ第2波を監視し、ある程度の数が爆破範囲に入ったらレンジャー最強の爆弾を見舞います。上手くはまれば一気に3,4体を葬れたりもしますが、このCA90は群れにダメージを与えることが主目的なので、あとは逃げ撃ちで対応します。手負いとは言え複数のスキュラが相手なので、最後まで気を抜かずに逃げ回りましょう。 - 名無しさん (2024-05-22 10:33:19)
- M90 急転直下 INF レンジャー スーパー・アシッドガン、グレネードランチャーUMAZ、CA90爆弾、アンダーアシストE3 開幕即ダイバーと合流し、落下したアンカーを下がりながらスパアシで攻撃。残弾300になる辺りでUMAZに持ち替え、前方に固まったネイカー達を排除しますが、工作時間確保のため数体を残してアンカーを破壊。ダッシュで第3波アンドロイドアンカーの落下地点へ移動し、周辺を整地します。更地になった博物館広場の先辺りに7,8個、博物館前の直線道路に2,3個のCA90を仕掛け、残しておいたネイカーを撃破。第2波アンカーが落ちてきたらレンジャー増援の出現方向へ下がりながらスパアシ全弾を使って破壊し、そのまま引き撃ちでスーパーアンドロイドを攻撃。この辺りで増援が来てくれるとニクスの後方支援が受けられるので非常に助かります。そして鬼門の第3波。スパアシがしっかり当たるよう距離を詰めた後、後退しつつ落下と同時にアンドロイドアンカーを攻撃し、全弾撃ち切って破壊します。出現したアンドロイドが全て地面に降り立ったらCA90を起爆。この爆破にどれだけ巻き込めるかが勝負ですが、相当数を減らせるはずなので、ビル街を縫って敵との距離を取りつつスパアシでネイカーアンカーを破壊。あとはビル街を逃げながら追ってくる敵を迎撃して数を減らして行きます。場合によっては途中に数個のCA90を仕掛け、誘い込んで爆破しても良いと思います。 - 名無しさん (2024-05-22 10:35:09)
- M88 制圧者 INFレンジャー ペネトレイターF リバースシューター ZEXランチャー アンダーアシストE3 第一波を一匹残してWDとの合流地点まで行き、第二波登場後眼前の市民に群がっているネイカーを射撃後、レーダー右上と右方向から順序が - 名無しさん (2025-02-23 09:56:11)
- M88 制圧者 INFレンジャー ペネトレイターF リバースシューター ZEXランチャー アンダーアシストE3 第一波を一匹残してWDとの合流地点まで行き、第二波登場後眼前の市民に群がっているネイカーを射撃後、レーダー右上と右方向から一群が出現するので時間差でZEXランチャーを設置 そのまま真向かいの外周の交差点まで引き撃ちして殲滅後第四波がまず開幕方向からが来るので、ZEXランチャーを交差点の中央に1台設置すると接近するネイカーをまとめて倒してくれるので、他の方角から時間差で接近するネイカーの群れに2台目を設置 これで大半を殲滅できるので、あとは体力に気を付けながら射撃で始末すればいけます - 名無しさん (2025-02-23 10:01:32)
最終更新:2025年02月23日 10:01
[Amazon商品]
