総合雑談板 > log13

  • INFショットガンクルールに接射されてパルス弾大量に張り付いて死ぬの秒読みになったときにふと北斗神拳食らった雑魚キャラの気分になった (2022-09-21 20:46:34)
    • アーマー稼いでないと大量に張り付いた瞬間、「あ、終わったわ」ってなるよね… (2022-09-21 21:40:10)
    • ストーム1「ギモヂィィィ!!」ブシュウウ  「死なせてはくれない。 スケルトンの呪いだ」 (2022-09-21 21:45:35)
  • クルールの炸裂弾で思い出したけど、フェンサーのリフレクター連打してると炸裂弾張り付いても死ななかったわ (2022-09-21 20:48:14)
  • 本部「中尉、君はストーム5。曹長、ストーム6だ。プロフェッサー、君はストーム7。そしてストーム8は、お前だ」オペ子「えっ」 (2022-09-21 20:54:02)
    • じゃあ本部はストーム9な (2022-09-21 20:58:07)
    • 9週目とかのストーム1教徒のオペ子なら多分乗る (2022-09-21 21:01:51)
      • ゴリさん「勝手にストームチーム名乗ってるぜ、いいのかよ大将〜?」ストーム1「やる気が出てるならいいんじゃない?…『昔』は大変だったんだ、『昔』は」 (2022-09-21 21:22:15)
    • オペレーションオメガを発動しました、これよりすべての人類はストームチームとなります! (2022-09-21 21:08:31)
    • 特撮チームの後方支援メンバーと思えばかなりアリじゃないか?基地から広域早期警戒とか、火力支援管制とかしてくれる子 (2022-09-21 21:13:04)
    • せめて1チームにまとめろ! (2022-09-21 21:29:46)
  • ストーム1が地上を蹂躙し、メビウス1が制空権を取り、海には三隻の潜水母艦が跋扈する未来が見たい (2022-09-21 21:25:42)
    • せっかくだし海は霧の艦隊とか呼ぼうぜ (2022-09-21 21:27:56)
    • エスコンだったら地下洞窟に飛行機で侵入してサイレン攻撃して垂直離脱とかやらされる(確信) (2022-09-21 21:31:15)
      • 《レナはヘロンに乗れていいよな》 《お喋りしない》 (2022-09-21 21:43:03)
        • (コマンドシップに)挟まっちまった!!! (2022-09-21 21:54:25)
    • 「潜水艦隊にアリコーンっていう新型艦が配置されたらしい」「超大型のレールキャノンを搭載してるって噂だ。頼りになりそうだぜ」 (2022-09-21 21:39:39)
      • 「自らの手で!7528万キロ離れた!プライマーを!殺す!!」 (2022-09-21 21:55:13)
        • オペ子「あなたはただの大量殺人者です!」 (2022-09-21 21:56:15)
          • よせ、一部のストーム1に刺さる (2022-09-21 21:59:07)
          • 「ならば答えろ! プライマーと俺 何が違う!?」 「プライマーはこの星の種族を殺して自らの種を救うという! 何が違う!?」「分らんか!」 (2022-09-22 00:02:32)
    • どっちもラスボスが隕石落としてくるから丁度いいな! (2022-09-21 22:33:18)
      • ユリシーズはマジで地球外生命体が「攻撃」として落としてる可能性があると聞いてEDFの出動だ〜♪って思ったぜ (2022-09-21 23:06:24)
  • 生き恥、どっかでみたことあるなって思ってたら、あれだ 星の夢 外装壊して顔出てきて咆哮あげてるし (2022-09-21 21:47:43)
    • ポップスター防衛軍、PDF!PDF! また一緒に仕事できるかなあ? (2022-09-22 08:03:21)
  • オンマルチでパスコードも付けないで1人でプレイしてる人がたまにいるよね なにが目的なんだ?(定型文) (2022-09-21 21:56:31)
    • その中の一人は私だ。「そんなに上手くないから誰かの部屋に入るのはなー。誰か入って来てくれないかなー」とボッチ根性丸出しの情けない目的で立ててる (2022-09-21 22:02:08)
      • 今回はオンソロ難易度変わらないのか? (2022-09-21 22:40:52)
      • EDFは仲間を見捨てない。本当だ。 下手でも大丈夫だから色んな部屋に入るといい (2022-09-22 09:03:29)
    • 人は言ってくるまでの暇つぶしで行ったりするぞ 別に目的はないな (2022-09-21 22:07:58)
    • 戦いそのものだ (2022-09-22 03:52:06)
  • 兵科を選んでください 選べる兵科はガンマ型・シールドベアラー・擲弾兵・アラネアのネット、の4つです。 (2022-09-21 22:11:50)
    • ネットたわむ以外にやることあるのかよ… (2022-09-21 22:47:48)
    • 擲弾兵とベアラー使った無限自爆蘇生ナーフしろプラジマァー! (2022-09-21 23:13:28)
  • 降下艇ってどうやって乗り込んでるんだろう?床が閉じるまで筒の中で手足突っ張って耐えるんだろうか…… (2022-09-21 22:16:28)
    • 乗り込むまでは無重力だったりするんじゃないか。なにせ衛星軌道にいたりするわけだし (2022-09-21 22:20:29)
    • あいつらまだ扉開いてないのに腕出してガードしてくるからそんなに気にしなくて良いのかも (2022-09-21 22:20:45)
    • そりゃ降下艇がひっくり返った状態でカエルが頭つっこんだらフタ閉めてまたひっくり返るのよ (2022-09-21 22:29:31)
    • 搭乗中は内部を無重力にできるんじゃなかろうか。で、蓋開けると同時に半重力装置OFF→落下という流れで (2022-09-21 22:35:01)
    • 培養槽になってて、カエルは産まれた時からあの中にいるんじゃない?あの中で培養されて装置もつけられて、はじめて外に出るのが戦場に降下する時なんじゃないかな (2022-09-22 01:45:21)
  • ペプシ月に隠れてたら不意打ち核攻撃で生首になった説 (2022-09-21 22:23:34)
    • 「目が覚めたらよく見えないんだ、私の体が。首から下の感覚がない。ここは治療用培養ポッドの中か?私の体はどうなって……」「鏡を見せます。落ち着いて、決して取り乱さないでください」 発狂した皇帝が機械の体に自分を繋げ始めるまで、あまり時間はかからなかった。←こういうSFありそう (2022-09-21 23:24:39)
      • 金蟻と銀蜘蛛以外の怪物を10匹仲間に出来るとしたらどれが一番頼りになると思う? (2022-09-22 01:18:05)
        • すまん、枝ミスった… (2022-09-22 01:20:09)
      • グラウコスが襲ってきそうなシチュエーションだな (2022-09-22 12:19:25)
    • 各ループで回収したペプシの死体を練って固めたものが生き恥さんだった…? (2022-09-21 23:24:49)
      • シテ・・・コロシテ・・・ (2022-09-22 00:11:54)
  • なんでもかんでもオペレーションオメガにしようとしてくる少佐 (2022-09-21 22:23:37)
    • かっこいいだろ! (2022-09-21 22:25:32)
    • 告白とかプロポーズとか人生の節目は基本的にオペレーションオメガになってそう (2022-09-21 22:30:13)
    • 以後、私の部下を一人貴方につけます。オペレーターオメガです。フフ (2022-09-21 22:40:44)
      • よせよ、オペ子は中学生時代にSNSのハンドルネームに†オメガ†とかつけてたんだよ(偏見) (2022-09-21 23:15:39)
  • 夜になるとマルチの接続切れるのはNUROが悪いのかサーバが悪いのかどっちなんだ (2022-09-21 22:28:23)
    • イカのせい (2022-09-21 23:19:37)
      • クラーケン「僕が何をしたっていうんだ…」 (2022-09-22 01:18:41)
  • ミッション文が「隊員が一人取り残されている!急いで救援に迎え!」で敵も味方もいない未来都市を駆け抜けていったら花束持ったオペ子とダイバー衣装のプロフェッサーが待ってて、物陰から出てきたEDF兵達がダンス系のジェスチャーしてプロテウスは空にレーザーやミサイル撃ってヘリは紙吹雪を撒いてくれる・・・で勝利を祝福してくれるミッションください(BGMはラスボス倒した時のやつ (2022-09-21 22:33:00)
    • プロフェッサーは普通の格好してくれた方がいいかな…… (2022-09-21 22:36:08)
      • 花束持つ役とダイバー衣装着る役が逆なんだよな… (2022-09-21 22:44:32)
    • 君病休 (2022-09-21 22:48:48)
    • 「ダイバー衣装のプロフェッサー」……? (2022-09-21 23:18:56)
  • 今日は缶詰を2個食うぞォー サバと・・・ ヤングコーンだ (2022-09-21 22:36:00)
    • 俺の分も頼むぜ! (2022-09-21 22:36:53)
    • 放出された災害備蓄の乾パンと長期保存水を夕食にすると、EDFの食事の実体験になるぞ! (2022-09-21 23:07:00)
  • 全世界に報告、我EXAブレイザー★付きに成功せり (2022-09-21 22:46:14)
    • バカいうな(定 (2022-09-21 22:52:03)
    • そうみえるだけだ(定 (2022-09-21 22:56:46)
    • そうなのか (2022-09-21 23:03:07)
    • この★付けに使われた生命を代表し、君に一発食らわせる!(キャノンボール (2022-09-21 23:04:09)
    • たたりがあるぞ、大丈夫なのか? (2022-09-21 23:05:44)
    • やったぞー!!人類は勝ったーーーー!!    .....俺の分も頼む (2022-09-21 23:07:28)
    • 我ブラホMSXEと極式の★付けに成功せり!聞こえますか…私はバトキャの火力★を探しています… (2022-09-21 23:19:16)
    • 弾速が☆7で他は★の私も、控えめに言って★武器なのでは?ストーム1は訝しんだ。 (2022-09-22 00:01:05)
  • 世界一うまい料理を作れる (2022-09-21 23:03:34)
    • つまり、コックだ (2022-09-21 23:06:25)
    • 怪物を調理してくれ、なるはやで頼む。侵略者が用いた生物兵器なんか食えるわけないだろと思ってたが、あれが未来とはいえ地球産の生物だと聞けば食えそうに思えてくる不思議。でも人間を過去に食った可能性がある生物とか食いたくねえな… (2022-09-21 23:10:53)
      • カエルは割と毒持ちが多いからなぁ・・・ (2022-09-21 23:58:45)
    • うまい!(定型文) 電刃刀が秘密だったのもあるけどPVのSUSHI職人はフェンサーでもよかったね。今ではタコを捌く職人に… (2022-09-22 09:24:29)
  • 部屋立てても切れまくるしパーティーも音声ずれるし今日駄目だな。PSN側の問題っぽいな (2022-09-21 23:27:27)
    • そうか?途中落ちするような人もなくプレイできていたが (2022-09-21 23:43:35)
    • 台風の影響かもしれん (2022-09-21 23:47:46)
      • 停電とかか......あるかもな (2022-09-21 23:49:09)
    • さっきまでやってたけどいつもの同期ずれくらいで全く問題なかったけどな 誰かが無線だとそうなるのかも (2022-09-21 23:58:28)
  • 潜水母艦や艦隊の護衛と修理のため改良されたマリーンバルガとかニスクマリナーとかデプスダイバーとか欲しい…欲しくない? (2022-09-21 23:43:45)
    • ウイングダイバーに水中用に波長を調節したレーザーと水中用の推進ユニットを装備させてガチなダイバーにしようぜ (2022-09-21 23:52:39)
    • EDF水泳部の設立である (2022-09-22 00:11:31)
    • 沈んだ船を引き上げるためにチューンされたサルベージ・バルガが戦後活躍してるのは想像できる。本来の仕事の架橋関連ができないぐらい繊細さに欠けていた巨大クレーンが、進歩の結果新たな活躍の場を得るのだな (2022-09-22 00:18:56)
    • 今作のデプスは水に強いよ (2022-09-22 02:11:51)
      • 塩水は駄目だ (2022-09-22 03:54:17)
  • 228固定放置稼ぎでレイダーでトーチカ持ち込んでレンジャー囲ってド安定なまま2時間経過したので。アンカー破壊にフォボス投げたら全滅して虚無った… (2022-09-22 00:09:04)
  • 潜水艦防衛戦やその次の怪鳥撃破作戦で、セイレーンからの迫撃が背景だけじゃなく実際に欲しかった感があるが、誤射判定のあるNPC特有の高ダメ広範囲弾が一定間隔で降ってくるのはストレスとも思っちゃうこのモヤモヤ感 (2022-09-22 00:15:19)
    • バイパー「俺も援護するぜストーム1!!」 (2022-09-22 00:18:32)
    • パンドラのことかな?あれは完全に演出用だからしょうがないとして、あえてどこ狙ってんだか考えるなら地上部隊に接近しようとしてた遠方のスキュラや別のマザーシップから派遣されたドローンを長距離砲撃で仕留めてたんじゃないかと。あの時点でスキュラとの戦闘で破損してるから、砲塔のコントロールが上手くいってない可能性もあるし (2022-09-22 00:27:40)
    • 直上のマザーシップのハッチ付近にバカスカ当てまくって降りてくるドローン落とすぐらいはあってよかったかもな〜。あと巨大砲台展開時に三つあるエネルギー発生器?の一つを壊すとか (2022-09-22 00:34:23)
    • 演出的にはカッコ良いのだが、あの湾岸パンドラクラスがダッパーンできるほど海底深いのか?といつも思ってる。リアルにやりすぎて浮上時の津波でグラウコスを飲み込んでも良かった。 (2022-09-22 09:40:19)
    • 4.1のDLCミッションに空爆地帯というものがあってな、一定間隔で空爆とスプフォが降ってくるとかいう地獄絵図 (2022-09-22 12:17:40)
      • アイテム回収に出向くと高確率で死ぬステージだよな。 (2022-09-22 12:27:05)
  • エアレイダーに制空戦闘機支援追加してくんないかな…進路付近に居る敵にミサイルぶっ放すみたいなのほしい。エアレイダーが対空苦手なように設計されてるのは分かっているけれども (2022-09-22 00:35:54)
    • 戦闘爆撃機KM6は対空にも使えるからオススメよ。敵の飛行ビークルは平べったい奴が多いから当たりやすい。スプライトフォールを近くに発射してその外周を歩いて敵を誘導して落とすのもよくある手だね。 (2022-09-22 01:18:32)
      • そういえばタイプ3は効くのかな?弱点は上には向かないし......装甲関係ないくらい攻撃力あれば別だけど (2022-09-22 01:22:22)
    • KM6は割と装甲関係なく落とすくらいには強い 特にオフは (2022-09-22 01:31:02)
    • エアレイダーが対空苦手…??6でも相変わらず機銃掃射とスプフォが空のエネミーの大群によく刺さってた印象しかないんだけど。ガンシップ系ドローンで対応力に磨きが掛かったし5からさらに進化してないか?そりゃ機銃掃射は分かりやすく必要功績増したし、散弾砲を空によくぶっ放してたニクスも呼びづらくなったけど、エアレが対空苦手てどんな状況のことを指して言ってるのか気になる (2022-09-22 07:29:11)
  • INF中盤辺りまで進んだけど拾える武器とLv上限の差が20くらいあるな。クリアしたところ以外で稼ぐの我慢してるけど終盤稼ぎやってるであろう人との装備差がひどい (2022-09-22 01:31:01)
    • 何を当たり前のことを むしろ上限の武器なくてよくオンinfいけるな (2022-09-22 01:34:08)
  • オンライン雑談板作ってくれた隊員よくやったぞ、お礼にゴールドコートデプスクロウラーを進呈する!こいつでラグジュアリーな気分で前線に出てくれ! (2022-09-22 01:39:53)
    • ゴールドニクスだったら、5の赤アリお披露目ミッションで使ってたが… (2022-09-22 01:45:02)
  • オンハード4周オンハデスト4周が終わりそうだからやっとインフ行けるわ。お前らをキャリーするのが楽しみだ (2022-09-22 01:46:44)
    • 君の行き先は病院だ。ゆっくり休め。 (2022-09-22 02:08:17)
    • はや。やっとオンハデスト一兵科終盤ぐらいやわ。今作はリリースからできるからきっちり全兵科やりたいしインフは遠いのう (2022-09-22 03:04:20)
    • 1周40時間掛けたとすると、40時間×8回=320時間。丁度発売から4週(28日)、日当たり10時間以上。お前こそ真のストーム1だ(適当) (2022-09-22 12:59:48)
  • 弾薬手込しながらDNGを超音速投球するレンジャーってやっぱ変態なんじゃ… (2022-09-22 01:50:01)
    • 今更そんな情報が何だと言うんだ! (2022-09-22 02:02:06)
  • スタッフロール見たんだが、サンドロットのプログラマって6人だけなの?すげえ小規模… (2022-09-22 02:11:36)
    • 4.1か5か忘れたけど声優の方が開発スタッフより多いんじゃ・・・てめっちゃ驚いた記憶 (2022-09-22 02:15:22)
      • 多分5かな。エンディングが低速テロップであの短さ (2022-09-22 02:20:46)
    • ラブルートゼロの倍だぞ。多いな! (2022-09-22 02:24:13)
    • 大規模だけど誰も仕様を把握していないとかが真の地獄だから (2022-09-22 03:45:33)
    • サンドロット自体スタッフ25人しかいないからなあ…スタッフの殆どがヒューマン時代から変わってなかったりして (2022-09-22 04:06:14)
      • みんなデスクと一体化して肩から上だけ出た状態で働いてるんだろ?知ってる (2022-09-22 05:19:22)
      • びんぼうソフトの25倍か…… (2022-09-22 08:24:59)
    • 開発チームは深刻な問題を抱えている!それは…ヒトデ不足だ (2022-09-22 07:04:06)
  • さっき擲弾破壊部隊でグレイプ乗ってたんだけど、スピード出し過ぎで横滑りしてそのままビルにぶつかり、反動か何かで車体が綺麗に引っくり返って草生えた。…マジで今作の物理演算って余りにもシビアというか想定外の動きが多発してる気がする。 (2022-09-22 02:18:34)
    • 車両全般の挙動がヤバいのは確かだけど、グレイプに限っては5の頃から物理的にブッ飛んでたから逆に違和感を覚えなかったな… (2022-09-22 02:39:57)
    • バイクなんて高速で乗り降りするだけで吹っ飛ぶから車両は飛ぶ物と思ってる (2022-09-22 02:46:04)
    • バイク乗ってたら吹っ飛んで縦に二回転してそのまま着地して走り出したりしたこともあったからガバガバよ (2022-09-22 02:49:35)
    • スピード出し過ぎ限定ならまだいい、タイタンだか何だったか(うろ覚え)履帯のビークルで瓦礫の上を普通にゆっくり走ってるだけでもスコーンと横倒しになる事あるぞ、何のための履帯なんだ・・・ (2022-09-22 04:52:19)
  • オフソロでテンペスト最大ダメ遊びやってるんだけどいいステージある? 今のところM117で3000万は出たけどまだまだいけそう (2022-09-22 02:37:43)
    • 擲弾兵大量のm51はどうだっけかなぁ。バルガ乗ってたら擲弾兵は自爆しないらしいが (2022-09-22 03:11:40)
  • パンドラにパワーポスト置きまくってたら数段楽にグラウコス倒せてた可能性 (2022-09-22 02:46:51)
    • 寝ている間にデコイを付けるべきだった (2022-09-22 04:09:22)
  • 今作は敵も味方も比較的良バランス。特にR好きだから救済されて嬉しかった。だからこそ際立つネイカーの異常さ… (2022-09-22 05:20:40)
    • 今作普通にR強くなってるから動画のコメなんかであのミッションのRはダメだ!このミッションもRはダメだ!て今作もゲームバランスがアレみたいに言ってる人見かけたらいやどんな戦い方してんだよ!ってなっちゃうwよっぽどアーマーも武器も成長させないでやってる(そんなんどの兵科も苦労するけど)か、プレイしてるのは6なのにRのデータだけ5にすり替わってる製品でも渡されたのか?て思う。かく言う私もツールや呼びやすくなった乗り物を有効活用できてなかった頃はちょっと苦戦したりしたから、5の癖のようなものが抜けてない人は結構いそうだと気になってるけど (2022-09-22 07:49:07)
    • 全く工夫したり違う武器試したりしないのに文句ばっかり言って諦める人マジで多い (2022-09-22 12:45:06)
  • YouTubeにEDF6が炎上してるとかいう根拠のない動画をあげてる奴がいて腹が立ったわ。そもそも「地球防衛軍6 炎上」で検索かけても「エルデンリング配信で炎上したVとコラボさせるな」とか言うのしか出てこなかった。そもそもあれは規約の穴をついただけであって規約違反ではない。配信で稼いでるVが嫌いな奴らのただの戯言でしかないんだよなぁ。とりあえずしゃちくという名のプライマーの動画に低評価を押し、今日も防衛に勤しむことにする。 (2022-09-22 05:54:46)
    • 炎上してるという根拠なき煽り動画ってのは同意だし、低評価ってのもその通りだし、配信者嫌いだから叩くヤツもあかんと思うけど、「規約の穴をついただけ」はおかしいとおもうぞ 穴を探ってつくようなことはそもそもするなよって話なんだから ついでに言えば本ゲームとコラボしてる彼女らはともかく、具体的な動画投稿者の名前を挙げるのは晒し行為にしかならないよ (2022-09-22 07:36:36)
      • 人は常に穴を探り、ついていく生き物だ。抜け道を探られたくないなら、やってほしくないことを「全て」「細かく」表記しておくべき。表記してないことに噛みついた企業の言い訳なのは事実だ。 (2022-09-22 07:46:03)
        • 犯罪者の思想じゃん (2022-09-22 07:52:34)
        • ソースとケチャップ、どっち派だ? (2022-09-22 07:53:54)
        • ???モラルがないのか?本気で言ってるのか? 本来グレーなゲームの配信を制作会社が許可出してくれて配信できるという恩恵を受けてるのに、「規約に書いてないからセーフ」みたいなリスペクトに欠ける事をやったら配信自体が出来なくなるかもしれないよ? しかもそれを仮にも企業に属してる人がやったんだからいかんでしょ (2022-09-22 07:56:33)
    • 彼らはゲハ煽り時代から何も進化していない。無視しておk (2022-09-22 08:25:23)
      • 一瞬ハゲ煽りに見えた。私はもうダメだ (2022-09-22 11:47:40)
    • この動画投稿の後、彼はドローンの低評価により(投稿者として)死ぬ。 (2022-09-22 09:21:28)
      • 奴らと対話なんて無理だったんだ・・・ (2022-09-22 09:29:35)
        • 危惧は無用だ、絶滅させろ! (2022-09-22 12:10:40)
  • INFをサクサククリアしちゃう野良マルチはあかん。寝るの忘れるw (2022-09-22 06:11:51)
    • 就寝は許可できない (2022-09-22 06:49:12)
  • ハードクリアして一息ついたので徹夜の日々も終わる筈だったのに、今度は無限に掲示板ログ読んでしまう…もう徹夜がきかない歳なのにヤバい… (2022-09-22 06:52:09)
    • レンジャー5-1、就寝する!! (2022-09-22 08:16:56)
      • 就寝は許可出来ない、徹夜を続行しろ。 (2022-09-22 09:16:15)
  • 邪神ちゃんドロッブシップ (2022-09-22 07:07:31)
    • 笑えるな(定形文) (2022-09-22 07:51:18)
  • 「君の行き先は病院だ。ゆっくり休め。」が便利すぎるな (2022-09-22 07:45:26)
    • 老兵「仲間の行き先は温泉だ。そこでゆっくり休もう」 (2022-09-22 07:58:41)
    • 汎用性が高いね。可能性の獣。『君の行き先は〇〇だ。ゆっくり〇〇しろ。』何にでも使える (2022-09-22 08:14:44)
    • EDF4の指揮官ダバ子「後でメディカルセンターへ行きなさい」  (2022-09-22 08:30:52)
  • 久々に3wikiのアンケ見てきたがやっぱカマキリやサソリがボス級や最終形態で登場期待する人多いんだな…カッコいいもんな!まぁ全部外伝に回されたんだけど (2022-09-22 07:48:53)
    • DLCに新敵出るならやっぱ水の中に住む生き物が元ネタかなあ。ザリガニかロブスターはありえそうだと思ってる。鋏で殴るノックバック系の攻撃か、鋏らしく挟んで振り回す噛みつきタイプの攻撃の二種類を使ってくる感じ (2022-09-22 07:57:00)
      • エ○デンリングで嫌という程ボコされたからザリガニはトラウマだ! (2022-09-22 08:01:56)
      • 開発規模的に大変なのはわかるけど、ここまで大きいタイトルになったんだし、一種くらい本編にいなかった新規来てほしいよね。てか今作金蟻plusとかDLCに行きそうな奴らが普通に登場してるからそういう意味でも楽しみ (2022-09-22 08:02:15)
        • plusの話で思い出したけど通常タイプと一緒に出たりするのに誰も何も言及しねーじゃん?ひょっとして初遭遇的なリアクションミッションをDLCでやってくれんのかなって…それはそれで本編でやれと思わないこともないが (2022-09-22 08:10:24)
          • 魚人の棲息拠点、ヘイズの卵の親、エイリアンツリーの正体、plus達の正体…この辺全部放り投げていかれても困るよな (2022-09-22 08:13:59)
      • 個人的に鯨が来るんじゃないかとは思ってる。巨体を活かしたボディプレス、尾を使ったなぎ払い、水出す所からアーケルス岩の射出とか (2022-09-22 08:05:08)
        • WARNING!! WARNING!! (2022-09-22 09:24:33)
          • WARNING A HUGE BATTLESHIP GREAT THING APPROACHING FASTと書きたかったのかな? (2022-09-22 12:29:24)
    • 個人的にはもう虫じゃなくていいと思ってたからアンドロイドとか海鮮とか面白かった (2022-09-22 08:13:20)
      • そのうち、イルカがせめてきたぞっになるのかな? (2022-09-22 09:30:15)
    • アンドロイドとか人型系より新種の虫で攻めてきてほしかった。EDFと言ったらアリとかクモってイメージがSIMPLEの時から根付いてるわけだし (2022-09-22 09:27:05)
      • でも当の開発がそのイメージにこだわってないと言うかなんならイメージを変えようとしてるのかなーって気さえする。元々安く作るためにアリとかクモとか他のところからモデリング流用しただけって話もあるしなー(真偽不明) (2022-09-22 09:36:46)
        • 人型とやってるとFPSでよくね?みたいになるんよね。こう禍々しく悍ましい異形な敵から地球を守りてぇってさ (2022-09-22 09:43:26)
        • でも変えたい割に5でダンゴムシとか6でアリとクモの新種は出すんだから方向性が謎なんよな (2022-09-22 09:46:30)
          • …こだわりがないだけなのかもしれんな (2022-09-22 10:02:42)
            • まぁ初代から虫だけじゃなく機械系の敵も豊富だったしね。単にいっぱい出せる奴としてその時思い浮かんだのが蟻や蜘蛛だっただけかもしれないな… (2022-09-22 10:13:26)
              • 無人の殺戮ロボットみたいなのは刺さるんだが対人っぽくなった瞬間なんかちょっと酔いから覚めるというか…こう伝わんねえかな… (2022-09-22 10:31:01)
                • 何というか毛色が違うんよな。確かに主力級でロボット兵士も楽しいんだけど、巨大蟻とかっていう昔のB級パニック的なノリが感じられないのよね…よく言えばSFとして洗練されたとも言える。 (2022-09-22 11:24:41)
                  • そうそうそれそれ!古き良きB級映画っぽさが好きなんだ、アメリカのSF映画みたいなのも嫌いじゃないんだが、EDFではB級映画っぽさを感じてえんだ (2022-09-22 11:58:37)
          • ダンゴムシも過去作からいるんだよなぁ… (2022-09-22 12:18:36)
            • あれは言うて機械系だしなぁ…外見が苦手って人もいる中、生きた奴持ってきたのはビックリした (2022-09-22 12:20:46)
            • いやそういうわけじゃなくて、3~4.1で一度消えたのに5でまた復活したでしょ?って話なんだが (2022-09-22 12:46:46)
            • もしかしてEDF3と4やってない? (2022-09-22 12:53:47)
  • この俺は今、深刻な問題を抱えている。武器不足だ。そこで各地から要請した。★武器を送れ とな。しかし、おかしい。★ZEXR-GUNが見えん。おい、おまえは何を持っている? (2022-09-22 08:09:22)
    • ★バーナーです!サー! 入手した時にはもう★がついてました! 初めて★が付いたのがこの武器でした!サー! (2022-09-22 08:12:13)
      • つまり、工具だ (2022-09-22 08:16:24)
    • ★スピードスターです、サー! (2022-09-22 08:13:19)
      • もういい。つまり貴様らはオンラインで寄生して、稼ぐことしかできない臆病者。それが貴様らだ (2022-09-22 08:20:37)
        • 待て!その人は英雄だ! (2022-09-22 08:39:55)
      • 失礼しました! (2022-09-22 09:09:47)
      • エアレイダー「お前、玩具だろ?やれそうか?」スピードスター「戦場に連れてこられた時に覚悟はできてる。」 (2022-09-22 10:36:24)
  • タコは脚ごとに脳が1つあるらしいが、クルールも脚ごとに脳があったりするのか? (2022-09-22 08:21:38)
    • プロフェッサー「クルールの体を調べていたら凄い事実に気づいた。脚の一本一本に脳のような器官があって、しかも微弱ながら自意識のようなものが観測される。かなりの速度で盾を使えるのはこれのおかげかもしれない(ブッ刺した電極に高圧電流を流しながら)」 クルール脚「コロシテ…コロシテ…」 (2022-09-22 11:43:31)
  • 思ったんだけど、インドに船落とした時点でプライマーの歴史はインドに船落とした影響を受けて改変されていると思うし、それでもプライマーが存続してるなら消失の可能性は無いから放置すりゃ良かったんじゃね?放置しなかったのは、人類滅亡は自分たちの絶滅作戦が原因だから絶滅させなきゃ歴史通りにならんと考えてしまったからなのだろうか? (2022-09-22 09:01:09)
    • 放置すると、インドに船落下→EDF創設→10万年の人類はいないけど、プライマーも全滅。の可能性がある。インド船落下→EDF創設→人類絶滅→10万年後プライマー残る という形にしたかったのかと (2022-09-22 09:08:20)
      • というよりも前者の可能性が高い。時間を超えて両者が干渉した時点でパラドックスは発生してしまっている。どちらかが滅びないと時間軸がおかしくなる。両者は同時に成立しないわけで (2022-09-22 09:14:02)
        • 深刻に絶滅の危機にあったのは人類ではなくプライマーだったというオチ (2022-09-22 12:14:54)
    • 推測だけど、なんらかの方法でプライマーはあの事故によって自分達の存在が消滅する兆候を観測してしまったんだと思う。作中で言うと訪問者のラストに空が赤く染まっていく演出のような何かを。プレイヤーには過去への干渉が別の過去への干渉を生んでその結果として滅びたように見えているけど侵略しなかったとしても滅びる未来が用意されていたとしたら動かないわけにはいかなかったんだろう。地球にとっては飛んだとばっちりだけどな (2022-09-22 11:33:16)
    • 常に無数の可能性が広がっている、決まった未来などないってのがEDF6という作品内でのタイムスリップや歴史改変のあれこれの原理らしいので、今日までが確かにあったのにある日突然消える恐れがあるってことかと。得意げに時間旅行を楽しんだ後にようやくプライマーはそのことに気づいたらしい。危険性も分かってなかったような道具を無闇に使うから… (2022-09-22 11:37:44)
  • インフェルノでレンジャー限定部屋開いたらめちゃくちゃ楽だった  (2022-09-22 09:14:31)
    • 今作ならレンジャー4人が1番安定感ある気がする、弱点らしい弱点といえば (2022-09-22 09:30:41)
      • 混戦時のネイカーや魚人の処理くらいだと思うし。 (2022-09-22 09:34:08)
      • 対話おばさんのミッションに出てくる砲兵カエルの散弾迫撃砲に何人か即死させられたくらいで安定してたな (2022-09-22 09:42:19)
    • レンジャーだと狙いが集中するから意外と火力高くなるよね。ミサイル野郎いると難易度上がるがw (2022-09-22 09:40:49)
      • ミッションによってはみんなでミサイル撃ってたほうが楽なものもあるけど考え無しにどこでもミサイルブッパは勘弁してほしかった。今度からルームコメに加えることにする (2022-09-22 09:44:07)
        • まあね。ただミサイル4人は鬼のように強いんだよなあ。他の武器とか作戦に比べて簡単にわかりやすくこっちの火力が4倍になるのに敵の体力は2.6倍とかだから (2022-09-22 09:55:07)
          • その辺は過去作の参謀でも言えたな。今作だと四人エメロにエリアルリバーサーも持ち込めたり、低火力グレネードで浮かした隊員SGで飛ばしてデコイ化出来そうだから余計に四人ミサイルが輝きそう。 (2022-09-22 11:18:58)
            • あ、隊員ってのはNPCね。 (2022-09-22 11:20:13)
        • 実は逆にその人のほうがわかってた可能性も (2022-09-22 12:51:18)
      • 機動力なくて孤立したら基本死ぬから自然と足並みは揃うんだよな。オンラインでレンジャー揃うと強くなるてのは4でもそうだったな (2022-09-22 09:46:13)
      • 有翼蛙とかハチクモとか物量あっても3人エメロ1人MLRAやると楽勝やな (2022-09-22 12:42:04)
      • 延々とミサイル垂れ流しは正直面白くないし不毛だと思ってる リバシュとオーキドで突撃しよう (2022-09-22 13:58:09)
    • なんだかんだR4人がいちばん楽しい。クルール相手してるときとか特殊部隊の気分になる (2022-09-22 12:17:11)
  • 地球に生きている〜俺達は仲間だ友達だ〜 (2022-09-22 09:46:25)
    • でも友達がいないから俺達は野良に……+%$&¥「>=#プロフェッサーだ。やりたいようにやれ (2022-09-22 09:59:33)
    • 武〜器なんーて捨ーてーて 対話で解決しーよーう〜 (2022-09-22 10:05:05)
      • ドローン「対話ネキオッスオッスww」 (2022-09-22 10:24:45)
        • 対話を求めた奴が意志も何もないドローンに機械的に処理されるって哀れ過ぎるよな (2022-09-22 10:57:33)
          • EDF9では護衛部隊なりカプセルソルジャーなりをプロフェッサーが根回ししてくれて襲われたけどなんとか生還しててほしい。それはそれで今度は「あのドローンは我々へのメッセージを送るためだったのかもしれないのになんてことを!」とか言い出しそうだけど (2022-09-22 11:28:38)
            • ドローン「おっ、街やんけ!人間殺したろww」ケブラー・ネグリング「「よろしくニキー!!!www」」ドローン「ファッ!?ウーン…(全滅)」対話おばさん「なんてことを…(憤怒)」 (2022-09-22 11:59:03)
              • ネグ先輩!? 出演回数が4に比べて削られまくって1ミッションだけになった5時代、今作はと期待してたら、また1ミッション、しかも怪生物にキングにマザーたんまりとか言う地獄に追いやられてその御姿すらろくに見てもらえないネグ先輩じゃないですか!? こんなところにいたんですね!? (2022-09-22 13:39:48)
            • それをドローン攻撃の犠牲者遺族の前で言ってみてほしい (2022-09-22 12:09:13)
              • 人類の歴史も捏造するような狂人が遺族に配慮するわけがないんだよなぁ (2022-09-22 12:16:16)
  • プライマーさ。最終盤になってリングの弱点バレてたの知ったわけだけど・・・。遅すぎるわ (2022-09-22 10:01:23)
    • 人間側だと2人しかそれを知らなかったわけだけどその2人がバレないように気を使ってたからね。バレたら全て終わるから (2022-09-22 10:07:35)
    • リング壊されて事故が起きた時点で未来は変わってるから知りようがなく、まさか故障した際の補助装置付きのリングが事故起こしてるなんて思ってなかったんだろう (2022-09-22 10:16:57)
    • 地球をある程度制圧できた時点で投入するという想定で作ったんやろな。弱点むき出しでも生き残りの人類にリングの真下まで来れるやつなんておらんやろwって、最初で最大のガバポイント? (2022-09-22 10:58:45)
      • 「あかんリングの制御装置地上から壊された、もう一つの制御装置下に向けたろ!」 (2022-09-22 11:06:20)
        • なるべく地面に近いように制御装置を向けてるのはコントロールに重力や気流や大気の状態が関係してくるからじゃないかなあ。というか上に向けたまんまでも特に運用に支障はなかったとしても、今度は空軍や衛星兵器に狙われる。全部嫌じゃい!ってんなら高速回転でもするしかないんじゃないすか(適当) (2022-09-22 11:22:11)
    • プライマー側からすると未来から無尽蔵に兵力が送られてくるはずが、ある日以降の未来からは兵力が送られてこないので、その日になにかが起こるということくらいは知りえてたんじゃないかな。あとは過去に送る兵力とリング周辺の守備隊の配分をどうするかって話かと。リング守備に全戦力投入しちゃったら、過去変えられなくなっちゃうやん (2022-09-22 11:02:59)
    • 遅いも早いもないよ、プロフェッサーが「時間が巻き戻ったから事故はまだ起きてすらいない。さすがのプライマーでもまだ起きてもないことを知るのは不可能」って言ってたやん。「弱点がバレた」ことは「まだ起きてない」んだよ。それでもなんか変だぞ!?と思ったからかリングから砲台出したり護衛部隊を強化したりはしてたけど (2022-09-22 11:15:36)
    • リングを利用して人間側も転移してるのでは、って可能性は考慮して防衛力増やしてたけど、弱点破壊からの暴走で意識だけ転移と判断出来る奴はまず居ないだろうからねぇ。タイミング的にリング破壊されたことも分かってない以上そらそうよ、としか (2022-09-22 12:27:57)
    • プライマー総司令「リング回転させておけばよかった…orz」 (2022-09-22 17:29:29)
  • ネイカーはオッカネイカー、なんちって(爆笑) (2022-09-22 10:22:16)
    • 君病休 (2022-09-22 10:25:45)
    • 理解している。君の行き先はあの世だ、ゆっくり休め (2022-09-22 10:26:39)
    • 戦友を日々丸焼きにされているedf隊員達が聞いたらブチギレそうだな (2022-09-22 10:27:05)
    • 冗談でも冗談なんて言うな  (2022-09-22 10:36:19)
    • ネイカーなんてわざわざ弱点晒して攻撃してくるクソザコに恐れる道理はないよな!(地獄の業火に焼かれながら) (2022-09-22 10:43:22)
    • 壊れた機械はかわいいもんだな。 (2022-09-22 10:51:23)
    • 君 (2022-09-22 11:48:25)
      • の (2022-09-22 12:01:09)
        • 行 (2022-09-22 12:04:00)
          • 神 (2022-09-22 12:17:32)
        • 行 (2022-09-22 12:04:33)
        • 名 (2022-09-22 12:07:48)
          • は (2022-09-22 14:02:20)
            • (前々々世†††††††††) (2022-09-22 15:48:02)
  • 体力ミリで敵のど真中で倒れているレンジャーを救助し続けているダイバーは一体何がしたいのか……… (2022-09-22 11:26:02)
    • 放っておくと出て行っちゃう子もいるから気を遣ってるのかもしれない。まあその状況で出ていく隊員には撤退を許可したいとこではあるけど (2022-09-22 11:37:20)
      • ダイバーからするとほんの数秒でもエネルギー回復できると楽になるんじゃ…要は囮やね (2022-09-22 12:10:51)
    • どうせ一撃もらったら死ぬから分けといたろの精神じゃね (2022-09-22 11:48:05)
      • そのまま引き撃ちしてれば何とか捌けそうな場面でも無理に救助してわざわざ体力半分にして結局二人ともやられてる時もあるんやで…… (2022-09-22 12:02:27)
        • せっかくオンラインしてるんだからと何よりも救助を優先してくれる人いるよな。仲良く床ペロする事が多いけど絶対クリア目的でないならそれもまた一興よ (2022-09-22 12:13:13)
          • クリアしたいし楽しみたいっていうのがオンラインプレイにはあると思うけど、その両立ってやっぱ難しいんだね。 (2022-09-22 12:29:39)
  • グラビス型ヘビーコンバットフレームってもしかしてニクスよりも旧式だったりしない?根拠はクロー型のマニュピレーターや頭部のモノアイ、背中の歩兵用の足場、それからNPCのセリフでも新型とは言ってないこと。戦況が劣勢になった結果、ニクスも不足して旧型機を出さざるを得なかったのでは?これならドロップしないのにも説明がつく。 (2022-09-22 11:47:52)
    • ドロップ無しはアーマメントもそうだし単にDLC行きってだけじゃね?あとモノアイかっこいいよね、レーザーウェーブっぽく紫にしたの見て見たい (2022-09-22 11:52:46)
    • 耐久性重視ならマニュピレーターも簡略化していいし、モノアイなら旧型ってのもわけわからん (2022-09-22 12:07:01)
      • マニピュレーターを簡略化すると一部の手持ち武器が使用不可になる。モノアイに関してはニクスはカメラアイが無しで問題ないのに、大きなカメラを付ける理由とはって思った。 (2022-09-22 12:22:40)
        • ニクスの頭の青く光ってる所って飾りだったのか (2022-09-22 12:28:06)
          • (その大きさでオッケーなのにデカいモノアイにする意味とはということです) (2022-09-22 12:30:36)
    • 新型にしろ旧型にしろ、耐久性に優れるグラビス型の方がアンドロイドに対して有用だと思って配置したんだろう。そして、対して効果がない(ニクス型と変わらない)とわかって普及しなかったとか。 (2022-09-22 12:11:27)
      • 実際ほっとくと高機動型に翻弄されて早々に爆砕するからな (2022-09-22 12:23:41)
    • あれはプロフェッサーの頑張りが表れてるんじゃない?普通のコンバットフレームじゃだめだ→重装甲化させよう→火力もあげよう(プロテウス) (2022-09-22 12:22:47)
  • !? 緊急事態です!プライマーはハイグレードリングとハイグレードマザーシップを投入してきました!どうすれば勝利できるでしょう? (2022-09-22 12:04:40)
  • DLCについてなんも情報出ないね…そろそろ1ヶ月経つし欲しい (2022-09-22 12:10:42)
    • むしろまだ1ヶ月しか経ってないじゃん…?まだ本編配信の解禁すらされてないよ…? (2022-09-22 12:12:06)
    • この時期にDLC発表とか、それ納期で削減された要素とかのリブートじゃん。 (2022-09-22 12:19:39)
    • そんな急かすと何のストーリー性もないだだっ広い田園マップで四方八方から赤ネイカーが襲いかかってくるみたいなミッション出てくるぞ (2022-09-22 12:25:54)
      • 5のDLCが割と遅めに出たのって5自体が4.1と並行でかなり大変だったのもありそうだよね、バグ云々対処の中アマガエルとかも作ってたと考えると。実際ガンマ型の変異種や怪生物の成体や変異型(詳細不明)とか結構削除された要素もあったみたいだし (2022-09-22 12:31:47)
  • プライマーの兵器設計者はさぁ…どこかに弱点用意しないと満足しない人? (2022-09-22 12:13:08)
    • アルゴ「全身にダメージが通るよりはマシだと思う」 (2022-09-22 12:19:39)
      • アルゴ君空を飛ぶために軽量化したら装甲薄くなった説 (2022-09-22 12:21:17)
      • フォーリナーの新型輸送船なんか真下に行かなくてもいい弱点丸出し仕様だったからな (2022-09-22 12:34:19)
      • X4「あの全身弱点丸にボコボコにされたからEDFもアレだと思うよ」 (2022-09-22 17:26:55)
    • まぁ本編では何の説明も無いけど、弱点を開放しないといけないような技術的な問題とかがあるんだよ多分(適当) (2022-09-22 12:19:50)
      • 3か4かは忘れたが大気吸入口とか言ってたな。現実の戦車は前面の装甲が一番分厚くて上方向の装甲はそうでもないとか。全部前面並みの装甲にすると重くなりすぎるとか (2022-09-22 17:38:29)
    • 暴走or鹵獲された時の対処法を残してるんじゃないの (2022-09-22 12:25:34)
    • フォーリナーの大型輸送船を見ても同じことが言えるかな?弱点丸出しやぞ。デザイン重視の防御性軽視、デザイナーズ輸送船やで (2022-09-22 12:31:27)
      • ジャンプシップも閉じてれば無敵だし開いても前より射角限られたと思うが? (2022-09-22 12:34:20)
        • そんなことはない(定型文)閉じてりゃ無敵はどの輸送船も一緒で、その中でも開いたときに撃ちやすいのがフォーリナーの後期輸送船やで。前後は丸見えだし、左右も隙間から撃ち放題だったぞ (2022-09-22 13:01:02)
        • ん?ジャンプシップってプライマーのクラゲの事言ってる? (2022-09-22 13:03:32)
          • ジャンプシップは4の大型輸送船の正式名称だね。 プライマーのクラゲはタイムシップ。 (2022-09-22 13:29:59)
    • 現実の戦車なんかも極論後部が弱点だがだからどうしたって話だからな、結論はストーム1が頭おかしい (2022-09-22 17:42:02)
  • youtubeでゲーミング都市見るけど公開して大丈夫な範囲なのかな (2022-09-22 12:19:14)
    • ガイドライン見ればいいじゃない…(今はもうM115まで解禁されてるから問題ない) (2022-09-22 12:23:46)
    • ちょっと話題違うけど参加型の配信とかでまだそこまで行ってない人の部屋に成功未来衣装で入ってく人は空気読めてないなーって感じる (2022-09-22 12:44:42)
  • 十万年も過去に喧嘩売るよりも時間旅行したバカタレの頭をしばきに行ったほうがええんちゃいますの (2022-09-22 12:20:55)
    • それが出来りゃあ苦労はないわさ (2022-09-22 12:22:59)
    • EDF設立後の時間干渉じゃないとアイツらにも都合が悪かった (2022-09-22 12:24:23)
    • 時間旅行を止める→絶滅回避→旅行を止める理由が無くなる→旅行を止められない→時間旅行→絶滅 ってな感じでタイムパラドックスが発生していて止められないって過去ログで見たよ (2022-09-22 12:24:55)
      • ぶっちゃけるとプライマーが絶滅回避の為にいろいろがんばってるのも全部無駄なんだよねってなる (2022-09-22 12:27:19)
      • て事なら試行錯誤を繰り返して何百何千年とタイムパラドックスと戦ってきたのかもな…んで地球侵略が1番パラドックスしないしこれしかねぇ!ってやってたら時間にしばかれたと、まあパラドックスから解放されたと考えるならプライマーにも救いはあったのかもな (2022-09-22 12:34:44)
      • その論理はガバガバすぎるやろ。絶滅回避を理由に未来から時間旅行を禁止されたって記録は残るんだから (2022-09-22 12:36:38)
        • EDFでは残らないんよ (2022-09-22 12:38:05)
        • 止めに来た者の記憶も時間旅行しない世界の記憶に上書きされて止めに行かなくなるから記録以前に時間旅行を止めた時点で時間旅行を止めに来た者が消えて元通りになるって感じだと認識してる (2022-09-22 18:43:30)
      • つまり時間旅行した上墜落させたやつらを止めるには過去の自分たちを絶滅させなきゃいけないわけだ (2022-09-22 12:42:41)
      • タイムパラドックスを収束させるには「過去を改変する」ではなく「今を変えるしかない」…だから現在の火星をジェノサイドする必要があったんですね! (2022-09-22 12:48:24)
      • ラストミッションは人類にとってもプライマーにとっても千載一遇の後期だったってわけなんだな (2022-09-22 12:53:54)
        • アレは現在時点でプライマーは汚染物質による絶滅が確定したので、もしプライマーが勝ってもあっちは絶滅の可能性がある。 (2022-09-22 12:57:08)
          • プライマー側が勝った場合は過去に戻って汚染物質バラマキ前に人類絶滅なのでは? (2022-09-22 13:57:14)
        • 俺はプライマーのラストチャンスはEDF5だったと思う。あの時銀の人がストーム1に勝てていればオペレーションオメガと共に人類は滅亡していたはず (2022-09-22 18:20:49)
      • タイムパラドクス論はどうしても矛盾が生じちゃうからねえ。そもそも本当の所を誰も実証できてないわけだし。火星に毒を撒くのも、極論すると 毒撒く→プライマー生まれない→プライマーが地球に来ない→人類平和→火星に毒撒く理由がない→プライマー生まれるって流れになる気がするし。そこで無理やり「時が人類かプライマーを決める!」って何か凄い?展開にしてまとめたし。 (2022-09-22 14:08:09)
        • その流れは普通に作中で言及されてる (2022-09-22 15:51:04)
  • グラビス出たらもっと対大軍性能高めにして欲しいよね。ヘビーアームズみたいなやつ (2022-09-22 12:21:24)
    • 耐久値10万越えで火力も相応に跳ね上がったリボカスみたいな性能だったら嬉しいな。 (2022-09-22 12:27:44)
      • 貫通とかほしいなぁ...... (2022-09-22 12:28:40)
      • リボカスか。ついでにケブラーも強化して欲しいわ。 (2022-09-22 12:29:20)
    • 高機動型を充分迎撃できる強さは欲しい (2022-09-22 12:39:16)
  • 「戦闘ロボットは条約で云々」エアレ「…(ドローン飛ばしながら)」 (2022-09-22 12:33:15)
    • 使用者(エアレ)の管理下の元の運用だからセーフ (2022-09-22 12:51:42)
    • バイナリー弾「俺もいるぞ!」 (2022-09-22 12:53:12)
    • あれは多分無人殺人ドローンのことかと、エアレイダーが操作してる分には引っかからないのだろう。 (2022-09-22 12:58:22)
      • これっぽいよねえ。なんなら5の時点でセントリーガンやロボットボム、パトローラーがいたんだし。操縦者も必要としないような全部がAI任せな兵器はダメよって感じだったんじゃねって (2022-09-22 15:43:42)
  • 民間エアレの普通のおじさん感すこ (2022-09-22 12:47:48)
    • 淡いブルーのツナギにしてるプレイヤー見るとどうしても某自動車整備士のお兄さん連想する。 (2022-09-22 13:03:47)
    • エアレとフェンサは民間タイプが一番好き。フェンサの軍人タイプアンダーウェアの色が変えられないせいで、どの色にしても絶妙にダサくて嫌い (2022-09-22 13:12:42)
  • よく言われる「アイテムを自動回収にして欲しい」って意見。新規層が入ってきたからこそ起きた議論だと思うのですが、皆さんは手動派ですか?自動がいいですか? (2022-09-22 12:50:07)
    • 自動回収してほしいって意見が出るのは敵倒した後にすぐ暗転して回収する暇をくれないからだと思うんだ… (2022-09-22 12:56:13)
    • どっちでもいいけど自動にした分アーマーの上昇量は減るし武器の星は20段階くらいに増えてそう (2022-09-22 12:57:43)
    • 俺はぶっちゃけどっちでもいい派、最初は違和感あるだろうが実装したらしたですぐ慣れそう。 (2022-09-22 12:58:19)
    • EDF2からのプレイヤーだから納得はしてるけど武器アーマーは自動回収にしろってずっと思ってるよ (2022-09-22 12:58:29)
      • 上に同じく (2022-09-22 13:02:13)
    • 自分は慣れてはいるけどそれでも広大なマップを走り回って回収を敵を倒す前にしなければ育成できないっていうのを何十年も全く変えないっていうのはって思っちゃう。 (2022-09-22 13:07:02)
    • 楽にすれば面白くなるとは限らない。アイテム落ちなかったら相当単調なミッションになると思うよ。芋プレイも増加するはず。アイテムがあるから自然と前進するバランスになってることは意外と気づかない。ただ回復アイテムはアーマー満タンなら取得しないようにはして欲しい。 (2022-09-22 13:08:55)
      • NPCの回復とかもあるからなあ (2022-09-22 13:14:05)
        • あと表示限界の関係とか (2022-09-22 13:18:22)
      • アイテムって基本終わり際に一匹残して拾うから、結局芋るやつは芋るし、芋らないやつは芋らない。 (2022-09-22 14:09:10)
    • ふと思ったけどさ。折衷案で敵倒してもクリアにならないってなればいい気はする。手動だけど回収のため攻略中に走り回らなくていいってだいぶ違うだろうし (2022-09-22 13:10:42)
    • 当然自動の方が楽だけど開発もそれがわかっててそうしないのは何かしら理由があるんだろうと受け入れてる (2022-09-22 13:12:49)
      • そもそもデジボクとかIRとかで他の方式も模索してる感はあるから考えてはいるはず (2022-09-22 13:15:42)
    • 今のアイテム拾わないとキャラが一切成長しないっていう仕様には反対。でも自動回収にしたらアイテムが落ちる意味自体がないから、それするくらいだったら倒した数に応じてとか育成方法自体を見直すべきだと思う (2022-09-22 13:20:20)
      • あー マップごとに固定のクリア報酬(体力+20ぐらいと武器ランダムで数個みたいな)あった上で拾うのは自由意志だったらいいかなぁ (2022-09-22 13:54:03)
    • CODのキルコンみたいなもんだと思うとバランスに影響してることがわかるよ。拾う物があるから動きが生まれるし、引きこもりプレイへの牽制になる。まあ回収範囲をもっと広くしてもいいとは思う (2022-09-22 13:22:42)
    • アイテムというかアーマーと武器については戦闘に全く寄与しない上に回収が怠いだけだから、戦闘中に態々拾わせる意味がないんよね。回復は戦闘中に拾わせるのに意味を感じるんだけど。 (2022-09-22 13:25:36)
    • 自動にしろって声もわかるし、自動ONOFF機能がオプションにあったら自分もONにするだろうけど小山になったアイテムに突っ込むのは脳汁ダバる (2022-09-22 13:26:28)
    • クリア後「終了しますか? はい/いいえ」の選択で終了してくれるかそうじゃなきゃ30秒くらいクリア後に余白がほしい (2022-09-22 13:30:12)
      • うんわかります。自分も自動にしてほしい派だけどそれでもクリア後回収しに行けるってなるだけで手動だとしてもすごく楽になる。 (2022-09-22 13:32:52)
    • 温泉街とかの住宅街とか回収諦めちゃうものな アレはなんとかしてほしい (2022-09-22 13:32:27)
    • エアレイダーでのアイテム回収作業は面倒くさすぎるので、オンでしかエアレイダーやってない (2022-09-22 13:47:26)
    • 今も表示上限が128なのか分からんけど前線に近づけないシチュエーションだとアイテム(というか回復)が途中で出て来なくなるのをどうにかして欲しい (2022-09-22 14:02:26)
      • せめて普通にプレイする分には上限に引っ掛からないぐらいの数にはして欲しいよね。5から敵の数が増えて通常プレイ時にも上限引っ掛かってアイテム出なくなるようになった気がする。 (2022-09-22 14:42:22)
        • 回復だけ表示限界超えても出るようにして貰えると精神衛生上楽 (2022-09-22 14:45:48)
    • まぁでも…回収頑張らなくてもハードくらいまでならクリアできるんだよな ゲームバランスの段で言えば (2022-09-22 14:03:59)
    • 別に自動じゃなくてもいいんだけどもっと楽に回収できるようにして欲しいとは思うね。荒廃世界のレイダー、デプスだけしか乗れないのは酷すぎるわ。回収きちいよ (2022-09-22 14:12:08)
    • 自分は2からやってるけど自動回収派かな、画面的に何もないとそれはそれで味気ないので敵がドロップしたアーマー・武器が即座にプレイヤーに吸引されるとかだと気持ちいいかも (2022-09-22 14:31:26)
    • 暗転と同時に全回収で良いじゃんってPS2時代からずっと思ってるよ (2022-09-22 14:33:46)
      • 自分も同意見。ミッション終了時に未回収のアイテムは回収扱いになるでいいと思う。自動回収で増えるアーマー分は現状の上昇値を少し下げてもらっても構わない。兵種によって回収がすごく面倒だったり戦闘が苛烈すぎて回収すらままならない事もあるので。 (2022-09-22 17:35:21)
    • 今は「自動派」か「どっちでもいい派」だ大多数なんじゃないかな?「手動こそのバランスだから」って言う人もいるけど、なら次作る時は「自動のバランス」で作って貰えばいいわけだし。自分はどっちでも、だけど自動だとうれしいな位の考えだけど、知人に5を勧めて買ってくれたのに「アイテム回収が面倒過ぎる」って途中でプレイ断念してたのがショックだった。 (2022-09-22 14:39:50)
      • 敵を倒す位置とか考えて攻略するのも楽しいんだけどな 5のDLC2-3なんかは倒す数をカウントしながらドロップする時だけ近くで倒すとかやってた (2022-09-22 14:53:27)
    • 自動回収っていうよく例え話で使われるシステム自体がよく分からない。そのシステム実装するくらいなら最初からマップにアーマーや武器が落ちるようなデザインにはしないで、出現する敵の種類別や数に応じて成長するシステムにすればいい。6になってもそういうシステムになってないのはたぶん「したくてもできない」んだろうけど。サンドロの規模的に一からEDF主人公の成長システムを作れるかというと…それ作る分の時間を他の調整に充てたいと思ってても不思議ではないかな (2022-09-22 14:53:27)
      • これは凄く思う。最終的に全部のアイテム回収されるんだったらそもそも拾える形でマップ上にドロップする意味ないじゃんっていうね… 育成システム変えるにしてもレンジャーの場合1周したら大体体力1000少し超えるくらいになるっていうのは歴代そうなわけだから調整そこまで大変じゃない気もするが…まあ素人考えだから実際は目に見えない障壁とかいろいろあるんだろうけどね (2022-09-22 15:01:17)
        • まあサンドロが「いやいや、アイテム回収はEDFの伝統じゃないですか!」って思ってて「本当は簡単に変えれるのに変える気はない」という線もあるけど。サンドロがそう思ってるんであれば個人的にはじゃあもう仕方ない、諦めるというかその仕様に付き合いますって感じ。地球防衛軍は大好きなゲームだしね (2022-09-22 15:16:39)
    • 体力回復は今のバランス(回収難度とか)でゲームが成立してるとはおもうんだけど 体力と武器は何か別の形でも問題は無いかな (2022-09-22 14:53:44)
    • プレイヤーキャラの成長システムを根本から変えてくれりゃ「回復アイテムが欲しいのにアイテム表示限界数に達してるから出てこない」問題が解決すると思ってるよ。そりゃ拠点級がいるようなミッションで無限に回復アイテム並べられたらゲームバランス壊れるけど、アーマーも武器も今は取る気はないのに取りに行かないと回復できないって状態になるのはどうなのって。単純にレーダー見てもどれが回復なんだか分かんないって点もあるし (2022-09-22 15:02:18)
    • 自動でも回収可、手動で拾ったら回収量増加がいいんじゃないかなあと思わなくもない (2022-09-22 15:45:19)
    • 自分は髙難易度や数値上げることにあんま興味なくてあるもので戦う趣味だからなのかもだけど、手動回収は回収作業自体にもゲーム性感じるからめんどくさいけど楽しくもあるわ (2022-09-22 16:07:49)
    • デジボク発売直前の生放送でオカジマァが「貯金箱にお金貯めてるみたいで楽しい」的な発言をしていて、ああこれは今後も改善されないんだなって思った記憶。 (2022-09-22 16:13:06)
      • デジボクのアイテムの近くに来たらBOXの方が引き寄せられる仕様は好き。せめて全兵種あの仕様は組み込んで欲しい。 (2022-09-22 17:43:01)
    • アイテム拾わせたいなら配置数の上限無くすのと特定のミッション以外はクリア後の帰還を任意にするくらいやれと思う (2022-09-22 17:04:33)
    • 面倒なのは確かだけど、これがないと地球防衛軍してるって感じにならんのよな (2022-09-22 18:15:35)
    • 普通に今の労働に対する対価って方式の手動で楽しいと思うのは、私がマップまっさら縛りにこだわっていない戻りOK勢だからかな?「忙しくて拾えない!どう攻略するんだ?」みたいなストレス(?)も今の所は楽しい「やられた!欲ばったかな…もー、再出!」ですむレベルだし。でも、やり込み勢が「全難易度クリアしたのに武器出ないからトロコンできない!」って事案は何か対策必要だと思う。クリアした難易度でドロップする武器はゲーム内通貨で買えるとか (2022-09-22 18:34:17)
  • うーん( ;´Д`) 相談なんですが、スターダストみたいな爆発する射撃武器が強くて好きなんだけど、高難易度攻略でも頼もしいんだけど… 目の前に来た残骸や障害物撃ち抜いてピンチって場面がなぜか後半におこるようになってさ。皆さん的には慣れるまで頑張るか、一旦諦めるか。どっち選びます?理由も書いていただけると幸いです。個人的にちょっと揺れてます (2022-09-22 12:58:19)
    • 爆発武器と爆発しない武器持って切り替えろ (2022-09-22 13:00:28)
      • なるほど それは今練習中です… まだ自爆良くします (2022-09-22 13:09:18)
    • Rなんで同じ感覚か分からないけど連射しないで一瞬待ってよく見てから次を撃つように心掛けるだけで殆ど誤爆しなくなった。あとはお馴染みだがジャンプしながら撃つようにする (2022-09-22 13:03:27)
    • 事故はおこるさ。特にinfでスピードの上がったドローンが急に目の前に出てきてってのは割りとよくある話 (2022-09-22 13:07:50)
    • 自分なら武器変えるけどその武器が好きなら使ってもいいんじゃないの、としか言いようがない。でも他の武器を使うと新しく使った武器が好きになるってのもEDFあるあるよ (2022-09-22 13:10:53)
    • 特にスターダストはそういう物だと割り切って使うしか無いな、少し下向いて撃っただけで自爆するから (2022-09-22 13:14:30)
    • 木主ですが返答ありがとうございます。予想より多くてうれしい限りです。このままもうちょい続けつつ、的確な武器切り替えとジャンプやエイムの練習していこうと思います。あとは割り切る力も鍛えようと思います。ありがとうございます。 (2022-09-22 13:17:07)
    • どうしても使いたいんだったらコアを変えてみるのも手かもね。 木主の場合機動力を強化するものがいいかも。 (2022-09-22 13:36:53)
  • 高難度オンのスーパーアンドロイド強すぎぃ、同期ズレのせいかワープしまくるんだけど。高機動型とか目じゃない理不尽機動だぜ (2022-09-22 13:14:13)
    • マジでいきなり後ろに現れて音なく突き殺されて萎える (2022-09-22 13:24:17)
    • マルチのエアレイダーでマーカー当てるのが地獄すぎんのよなアンドロイド。おかげで足元にブチ込めばいいロケット砲を愛用するようになったぜ。 (2022-09-22 13:30:46)
    • しょうがねえよ、怒ってるし (2022-09-22 15:53:09)
      • 草 怒ってるならしょうがないか… (2022-09-22 18:08:14)
  • 哺乳類誕生から2億年、人類誕生から20万年を迎える訳だが、プライマーの発展具合を見るに10万年じゃ全然足りなさそう。10億年くらいいるんじゃなかろうか (2022-09-22 13:26:36)
    • いうても人類も本当に科学技術的に発展したのここ数千年だし、プライマーは発生から技術発展するまで5万年くらいで済んだりしたらまぁこうもなるかなと (2022-09-22 13:29:34)
    • まあ10万年云々は結局プロフェッサーたちの予想だから (2022-09-22 13:40:10)
    • つまり原始時代から古代くらいまでの生活をしてる先祖は既にいて、EDF9のオメガの毒で絶滅されたということ (2022-09-22 16:43:22)
  • 死の疾走シリーズってプロテウス以外のコンバットフレームは相性悪い敵ばっかり掴まされたんじゃないかなぁ エイレンは擲弾兵、ニクスは高機動型、グラビスは赤アンドロとすればもうちょい活躍できた気がする (2022-09-22 13:35:00)
    • それ、最初のニクスは仕方ないけど、2回目以降はプロフェッサー(以下プロ)補正がかかってるんじゃないかと予想。1週目と対擲弾兵でニクスじゃ火力等が不足だったから、プロ肝いりでグラビス開発&配備したら高機動が来て、3週目は対高機動型ってことでエイレン置いたらスーパー来てって感じで (2022-09-22 13:52:17)
      • 途中送信すまない。前回の反省点を活かして開発と配備をしたら、キツい相性の敵に置き換わってたって感じたと思ってる。プロテウス?あれ壊したければ、大軍連れてきな (2022-09-22 13:55:06)
        • プロテウスキラーはやっぱり大型アンドロイドかな (2022-09-22 13:56:11)
  • テレポーションアンカー型ランプとかあったら欲しい (2022-09-22 13:43:48)
    • 謎の作用によりやたらと虫が寄ってくる。 (2022-09-22 13:45:21)
    • めっちゃ欲しい!!欲しいけど無意識に破壊してしまいそう。。 (2022-09-22 14:12:24)
      • うぉー!バルガパンチ! (2022-09-22 14:17:06)
    • テイルアンカータイプかわいいな…ミニチュアのアンドロイドも付けてくれ (2022-09-22 14:15:49)
    • UFOキャッチャーの景品(全2種)で出てきそう。6の認知度がもっと上がればの話だが。 (2022-09-22 14:17:34)
  • 最近steamでもシリーズ展開してるから6もsteamって人を間々見るけど、今の時点の情報だとそれこそサンドロ倒産とかまで発売しないってのもあり得るんだよな。  まあ未定は未定だし、シレッと来年とかに販売してるかもだけど (2022-09-22 13:55:17)
    • まずPSの海外版すら発表されてないわけで、吹替とか諸々準備あるんだろ (2022-09-22 14:14:01)
    • PS4/5版と同時に発売すると予想してる (2022-09-22 15:00:33)
  • プライマーのタイムシップが予め合流場所決めないと団体行動出来ないのを見るに、フォーリナー のジャンプシップ何処でも現れるからやっぱフォーリナーはやべぇな(尚ゲーム的には大差ない模様) (2022-09-22 13:56:31)
    • プライマーは種族を掛けた総力戦でこれで、フォーリナーは辺境惑星威力偵察部隊程度であれなのよなぁ… (2022-09-22 14:03:41)
      • フォーリナーの退却理由が「割りに会わない」だからすげぇよ。底が知れない。 (2022-09-22 16:09:32)
        • 感覚としては一企業の海外進出......みたいな? (2022-09-22 16:32:37)
        • 米国も開戦や継戦を経済的に評価して決めてるようだからクールなもんよ (2022-09-22 17:04:11)
    • インベーダーにせよフォーリナーにせよやっぱり中身というか本体が出てこない不気味さは怖いと改めて感じた。ただその分人間対侵略者のままではストーリーの展開は難しくなるし (2022-09-22 14:06:19)
  • 自称対空砲、どうしてあんな威力と射程と耐久でヨシとしたのか 最終モデルでもせいぜいハード以外にしか通用しない (2022-09-22 14:05:25)
    • ネグリングもいるから低耐久でもいいんだけど、せめて射程は倍くらいないと撃ちきる前に即死よな (2022-09-22 14:22:41)
    • あまりの豆鉄砲ぶりに怪生物達も苦笑い (2022-09-22 14:31:18)
    • 最上位モデルの威力がハード帯のフリージャーと同じでワラタ (2022-09-22 14:35:04)
    • 威力変わらんにしても貫通性能+鬼の高発射レートとかの強化は欲しいな。それで瞬間火力は無いが継続火力ならトップクラスとかの調整ならバランス取れてただろうし。前者 (2022-09-22 16:22:42)
      • 貫通は飛行敵にはあまり意味無いから本来の対空の用途から離れちまうよ (2022-09-22 17:27:02)
        • 知らんのか? 対空砲は地対地で使ってこそ輝くんだぞ。 (2022-09-22 17:39:31)
    • NPCの自走対空砲はガンガン対空してくれるしバルガ祭りに出てくるサイレン相手にもガンガン撃ってくれて頼りがいはあるんだがな いかんせんプレイヤーだとよりによって呼べるのがアサルトライフル強化されまくったレンジャーだから降りて撃ったほうが強いのが (2022-09-22 19:52:04)
    • 発射レート落として射程伸ばして貫通付けて近接信管付けてくれ。あと対空ミサイルの併設。 (2022-09-22 20:00:36)
  • 射程も威力も倍にしてくれ いや威力は2.5倍で (2022-09-22 14:23:34)
    • バトルキャノン「了解!」 (2022-09-22 14:30:55)
    • バーナー「了解!」 (2022-09-22 14:32:02)
    • 地上目標への攻撃で強くなりすぎてしまうのでは (2022-09-22 14:36:24)
  • 小型バルガみたいに拳で語るコンバットフレームが欲しい グラビスくんの拳なら行けそうだと思う (2022-09-22 14:58:57)
    • 重量ないから威力が低そう。まぁバルガも6で軽くなってマザーに浮かされるしパンチも必殺じゃなくなってるけど。 (2022-09-22 15:01:32)
      • なんであんなマザーとかに押されるし浮き上がる仕様にしちゃったんだろうね。5DLCで応援に来たバルガ隊がマザーだろうがキングだろうが殴り飛ばしていくのは無線がないながらに燃えるシーンだったのに6じゃそういう活躍まず見れないし、第一プレイヤーのバルガだってマザーとか殴ろうにも殴れなくなったし。おかげでカッパー砲しか対抗策がない。たぶんDLCで侵略生物の大型個体VSバルガってシチュエーションはまたやると思うけど、今のままの仕様じゃデコイくらいにしかならないぞ… (2022-09-22 15:07:42)
        • ダン少尉は大丈夫だから… (2022-09-22 15:58:32)
          • ダン少尉もキュクロプスに押されに押されて戦線崩壊することあるぞ (2022-09-22 16:09:02)
      • 蟻は力持ちだってテラフォーマーズで言ってたから舐めないほうがいい (2022-09-22 17:07:44)
    • 所謂リモートコントロールダンディだな? (2022-09-22 15:01:48)
      • そのうち空中浮遊からのイナズマキックとかメルトダウン覚悟の右腕超強化とかひき逃げ突進とかしてきそう (2022-09-22 15:51:03)
    • バルガに乗ってもダンスできる様にして欲しい。戦闘は無骨だけど、ステップは軽やかなバルガを見てみたい。 (2022-09-22 17:41:18)
  • エイレンは威力据え置きでいいから貫通ついて欲しいよね。DLCなエイレンⅤで貫通つかないかな (2022-09-22 15:09:16)
    • ついたとしても至近距離貫通ぐらいでは。アレで全距離貫通だったりしたら他コンバットフレームの立つ瀬がない (2022-09-22 15:21:45)
      • 次世代機なんだからそうなるのが正しいのでは…DLCじゃなくて新作なんだからエイレンでもニクスみたいに色々な種類出せば良かったのに (2022-09-22 16:08:21)
        • いや正しくはないだろう、次世代機ってのは設定だけで武器レベルは同じなんだから (2022-09-22 16:28:05)
        • アップデートが繰り返されている旧世代機と根本から新たに作られた新世代機みたいなもんじゃない?5にいたニクス全部リストラしてエイレンに置き換えるみたいなことするのもゲームとしては違うし、何より新世代側の方がゲーム上でも単純な上位互換とするならじゃあバリアスもヘロンもブラッカーやエウロスの上位機で、礼賛Fと乙ぐらい性能差設けていいのかってなるし (2022-09-22 16:29:05)
          • ループによる明確な世代交代がストーリーで描かれてるしオフにも装備制限導入してはっきり下位上位で分けるのも面白かったんじゃないかなとは思う (2022-09-22 17:18:17)
            • 制限は正直ストレスじゃないか…? それだったらループした後のステージからドロップする武器をガラッと変えてほしいかも (2022-09-22 18:42:41)
  • 133のベース251 始まるとリーダー無しNPCが絶叫しはじめるのはそのうち改善されるんじゃろか? (2022-09-22 15:13:51)
    • 旨い酒が呑めそうだーからの指揮官はどこなんだ! (2022-09-22 15:15:57)
  • 地球防衛軍6進めたら「なんかFFみたいなグラフィックやストーリー想像してたけどなんか違う」と言われた…なんやかんやで楽しんでるっぽいけとま (2022-09-22 15:15:43)
    • どちらもEDFとは真逆の要素では…?(ストーリーは今回力は言ってるけど) (2022-09-22 15:18:09)
    • あ、友人に地球防衛軍6勧めたら…という話です。肝心の部分をいい忘れててごめんなさい (2022-09-22 15:24:37)
    • 地球防衛軍ってちょっと馬鹿っぽいタイトルなのに、どうしてFFみたいの想像したんだw (2022-09-22 15:33:48)
    • 登場人物たちにかっこいい本名設定されてるとか思ってたのかな。EDFじゃ一部を除いて「名前」は決められてないけど別にそれで支障はないし、これはこれでなんだか愛着が湧くというような気分になる。SSや二次創作考える時は苦労するけど (2022-09-22 15:39:03)
    • 逆に考えると(色や武器の差異こそあれ)プレイヤーとNPC全員が同じ外見なのにそれぞれキャラが引き立ってて愛着が湧くってすごいゲームだ。 (2022-09-22 16:30:43)
    • FF(フレンドリーファイア)なら有るんだがな (2022-09-22 17:14:04)
    • ファンタジーじゃなくてSFだからなぁ (2022-09-22 18:01:39)
    • 他のゲームやってないからかもしれないが「この物量でこの美しいグラフィック!」って2➡4.1でびびり、5、6でもびびったんだがな~。IR?アレ、ビミョーに景色が霞んで見えない? (2022-09-22 19:16:14)
  • 聞いてください……私は髪を探しています (2022-09-22 15:17:15)
    • 枕カバーとかカーペットに落ちてるから植え直せ。もしくは諦めてこっち側に来るんだ (2022-09-22 15:19:28)
    • 髪の事は気にするな。大事なのは勝つことだ。 (2022-09-22 15:22:12)
    • 君の行き先は病院だ… (2022-09-22 15:24:32)
    • 頭皮は邪悪な神々に支配されている! 髪は生かされているだけにすぎないんだ! (2022-09-22 15:51:38)
    • 時間も空間も越えている敵に髪は無い。つまり未来を先取りしているんだよっ! (2022-09-22 17:28:30)
    • アデランス「お問い合わせありがとうございます。ご予約でしょうか?」 (2022-09-22 17:45:31)
    • 心配するな。髪など必要ない (2022-09-22 17:59:34)
      • (必要)あるとも! (2022-09-22 19:49:54)
  • エアレイダーのレーザードローンがなんかキモいくらい速いし稼働時感も長くて対空の鬼かな?対地は残骸とか死骸に遮られてそうでもないけど蜂とかボコボコ落としていく (2022-09-22 15:27:06)
    • ジェダイがフォース使ってライトセーバー振り回したらこうなるのかな感。そういう戦法取ったジェダイやシスがいたかはよく知らないけど (2022-09-22 15:35:26)
    • 良いこと聞いたぜ!機銃掃射の功績が溜まってないときの攻撃が、機銃ドローンも120mm砲も微妙で困ってたんだよ。感謝する(定型文) (2022-09-22 15:58:28)
  • ???ミッションの設定って「9周目以降も何度もループしてる派」と「これまでのループで既にやってた派」に分かれてるけど自分は第3の説を推したい。大筋は前者と同じく9周目以降もループを続けてとなるんだけど6周目の漂流者でプライマーの管理外の山賊コロニストが時間跳躍してくるようにリングに接近出来れば恐らく移動先の指定とかは出来ないが事故を起こさずに個人でリングを使用出来、ストーム1はそれを利用して過去に飛んでるのではないか、と言う説を思いついた (2022-09-22 15:46:07)
    • レポートは読ませてもらった。 (2022-09-22 15:48:31)
    • 君の行き先は病院だ。ゆっくり休め。 (2022-09-22 15:57:37)
    • 面白い説だが、その場合今までのタイムリープとは違って別の時間軸から直接飛んできたストーム1とその時代にいた方のストーム1の二人が存在することになってしまう。うまく言えないがこれは正直まずい状態な気が。ストーム1は特異点みたいだから上手いことその時代の自分自身と融合してるとかありえそうだけど。過去と未来のストーム1が一つに…! (2022-09-22 16:11:38)
    • 何度もヘリでリングの中に突っ込もうとしたけど無理だった(ゲーム的な都合)、人類がリングを通れず、かつ地上にいただろうカエルが時間移動できたのは、侵略者側の兵器や体に身分証明コードみたいなのが埋め込まれてて、リングはそれを判別してるんじゃないかなって思った (2022-09-22 16:14:26)
  • 最後のループの1つ前の世界ってクラーケンによって滅ぼされたって感じで良いんかな?あそこだけ前後の繋がりよくわからなくて… 作中で説明されてましたっけ? (2022-09-22 16:02:50)
    • まず1つ前ってのはどれのこと? スキュラ出たきた世界? (2022-09-22 16:05:38)
      • クラーケン初登場の世界でいいんじゃないかな? (2022-09-22 16:29:07)
    • EDF8のことなら、開戦数日でストーム1がテレポーションシップ落としたりプロフェッサーが情報部にデータ送ったりしたけど、プロフェッサーも知らないクラーケンが現れて情報も役に立たずボロ負け、地下暮らし(翌日''')…ってことだと思う (2022-09-22 16:16:09)
      • な、なるほど…? 正直なんか1ミッション挟まると思ってただけにちょっと理解が追い付いてなかったです。もしくはDLCで補完とかあるんかな?クルールの本拠地が奥州にあるって話も確かミッションでなかったし。まあ攻めに行けなかったって感じかもしれませんが (2022-09-22 16:22:36)
    • 初めて3年後が復興が進んでプライマーが追い詰められてて、だけどタイムマシンが出てミッション終了。その次のミッションは外はクラーケンが跋扈する世界だ!!ってなった世界の事です (2022-09-22 16:16:43)
    • あれはクラーケン以外もだけど、「訪問者」でプライマーが過去に増援を送った為に (2022-09-22 16:31:53)
      • (途中送信)未来が書き換わって、EDF側が劣勢に追い込まれた未来になってしまっているのよね。んで、「翌日」になっただけにも関わらずあちこちに変な塔は立ってるし、主人公は251基地で大尉と居たハズが地下街で中尉と一緒にいるほど追い込まれている…っていう歴史改変が起きてるのよ(分かりづらいかな…) (2022-09-22 16:36:07)
        • 例えば昨日、財布を落としたとする。友人が昨日にタイムスリップしてくれて、"昨日の私"が落とした財布を拾ってくれた。すると"今日の私"が朝起きたら財布はカバンに入ってた、不思議には思わない、だって昨日友達に拾ってもらったから…と言う感じに過去に起きた出来事を変えられたら、次の瞬間には「そう言う事があった」世界になってる。だから、過去を変えたプライマーたちが地球を支配した世界に一夜で様変わりしちゃったと言う感じ。 (2022-09-22 16:51:36)
    • 基本的にEDF6は侵略者側が過去改変して人類を更に劣勢にする(アンドロイドやクルール、クラーケンが「元からいた」歴史にする)→ストーム1たちが事故を起こして過去に戻り、その改変された歴史に立ち向かうって構図の繰り返しになってるみたいっす。だから人類優勢で進んでいたはずの五年間が、過去改変によってクラーケンなんかが元からいたりした人類劣勢の五年間になったりする。一番最初の「翌日」ルートだってEDF5の歴史通りならアンドロイドなんかいなかったしコマンドシップ落とせたはずなのに、アンドロイドがいてマザーシップ各機が好き放題やった歴史になってる (2022-09-22 16:37:49)
    • クラーケンに支配されてる云々って言っているからそれで間違いないと思う。 そういえばあの世界ではグラウコス見かけないけど退治した歴史は改変されなかったんだろうか? (2022-09-22 16:54:08)
      • グラウコスにならなかったんじゃない?クラーケンが来てから終始劣勢でサイレン討伐なんてできなかったとか (2022-09-22 16:58:39)
    • 木主ですが。なるほど、あの世界だけ実際負けたわけではなく、過去改変で負けにさせられた感じなのか (2022-09-22 17:00:15)
      • そこら辺ややこしいよね。「翌日」なんかも直前のミッションから三年間戦い続けてるって設定かと初見じゃ勘違いしそうになるし (2022-09-22 17:11:37)
        • 俺も最初の翌日は、え、また3年?って思ったなw 転機まで行ったらさすがにわかったけど (2022-09-22 17:48:36)
      • ちなみに最初の世界だって、ストーム隊がコマンドシップ落としてストーム1が銀の人倒して辛勝、っていう勝った世界を、大量のアンドロイドのせいで大敗っていう世界に変えられてるぞ (2022-09-22 18:00:27)
    • 要するに、何度もプラ側が負ける芽を潰す新兵器を用意して侵略を再開させてるのに、なんか対応されるし、その時期が早まって困惑してるうちに負けが確定しちゃった (2022-09-22 17:16:25)
    • ストーム1側とプライマー側でそれぞれ1周ずつしてるから、実際はM83~110が15周目(ストーム1側8周目)、M111~M115が16周目(プライマー側9周目)、M116~137が17周目(ストーム1側9周目)、M144~147が18周目(プライマー側10周目、歴史改変に失敗)なのよ。ストーム1側もプライマー側も毎周EDF5のM1あたりから5年間かけて歴史改変してる (2022-09-22 17:25:01)
    • より厳密に言うなら「クラーケンが現れてEDF側が敗北していたことにさせられた(過去改変された)」世界と言うのが正確。プロフェッサーやストーム1がそれを知った状態で過去に記憶保持したまま飛んだのは毎度だけど意図的に起こした事故のせい。 (2022-09-22 19:38:13)
  • プライマーが人類に興味をもって接触→文明を授けられた人類は発展して未来世界でも繁栄する→銀(あれ、人類滅亡してなきゃ俺らが崩壊した地球の文明発見する歴史が消える…?)→人類消さなきゃ(使命感) プロフェッサーの推測や歴史事実合わせると実はこんな感じだったんじゃないかと思ってる (2022-09-22 16:08:31)
  • キャラクターのモデルチェンジってガイドライン的にはOKなのかな?自由に切り替えられるのはクリア後だけど、現在のガイドラインはM115まで。 (2022-09-22 16:17:14)
  • オンINFに行くならちゃんと★付けとアーマー上げした方がいいと思って稼ぎ頑張ったんだけどいざオンINF部屋入ったらホストにフリチャで「稼ぎ勢w」って言われてキックされて怖くなっておしっこ漏らしちゃった…オンINFは達成率10%じゃお断りなんかな?稼ぎの次はハード穴埋めで達成率上げなきゃなの作業すぎてオン行く前に飽きが来そうだぞ (2022-09-22 16:17:33)
    • まあ稼ぎだけしてプレイヤースキル低いままINF突撃する人いるのも確かではあるからな…だからって達成率見ていきなり蹴るのはちょっとアレだけど (2022-09-22 16:26:35)
    • 他人の部屋入る以上はホストの考え次第でそういうこともあるわね。今回みたいに余りお行儀の良くない人もいるから、そういうのが嫌なら自分で部屋建てるしかない (2022-09-22 16:36:52)
    • 稼ぎバカにしてるやつと組まないでよかったじゃん。それはそうと漏らすくらいならトイレに行っておけよ。大尉だってまだそんなに漏れてないんだぞ。 (2022-09-22 16:50:33)
    • の違いとある程度ステージの把握してほしい 4人ともちゃんと知識あれば大体クリアできるから (2022-09-22 16:57:42)
      • ごめんミス、達成率とか武器の星とかアーマー気にするより、まずアクティブとノンアクティブの違いとステージの知識大事にしてほしい もちろん武器はあるしアーマーもある程度はいるけど一番大事なのはそこじゃない (2022-09-22 17:01:14)
    • 蹴られずその部屋でプレイ出来てたとしても部屋主がアレなせいで不快な思いをしただろうし、地雷部屋主が自らストレス回避をさせてくれたんやで (2022-09-22 17:01:00)
    • HARDとHARDESTクリア相当くらいのステージ知識をもつとなる達成率20%前後からがINFに参加して欲しいラインとは思っとるよ。APはそこまで達成率上がればそれなりに上がっているでしょって感じ。それが理由で文句言ったり蹴ったりなんてお行儀悪いことはせんけどね。「オンINFに行くならちゃんと★付けとアーマー上げした方がいい」なんて思っているのはそんなに多数派じゃないで (2022-09-22 18:04:54)
  • フェンサーの最終モデル見てると両肩にプラズマコア付けてくれと言いたくなる (2022-09-22 16:20:52)
    • わかる。最終ブラスピにドラランやパルマシを内蔵して欲しい。 (2022-09-22 16:30:25)
    • 設定上は新鋭スーツはあの見た目通りの凄い性能になってるらしいね。NPCダバ子が凄い出力!今なら宇宙まで行けそう!って言ってるし (2022-09-22 17:17:32)
  • 本部。トレーラーではあんなに強いやつオーラ出してたクルールが実際にはそれほど強くないって・・・ (2022-09-22 16:30:52)
    • 礼賛クラスの弾速だと防ぎきれないのほんま笑う。防がれても困るがw (2022-09-22 16:35:32)
    • バスターショットそのまま敵側に移したかのような緑クルールは明らかに頭一つ分厄介だけどね。緑蛙と赤蛙以上の差を感じる。緑クラーケンのナパームらしきものもやたらと殺意高いし、敵側の設置や遅延式の武器がなんかやたら強いんだわ (2022-09-22 16:42:31)
      • 黒い奴もヤバかった。乱戦中に狙って一撃で仕留めに来るし (2022-09-22 16:55:39)
        • 参謀クルールを許すな (2022-09-22 17:00:04)
      • 明らかに緑クルールはヤバいよね 参謀も遮蔽ないとこで当たると強いけど、やっぱり緑が頭2つくらい抜けてると個人的に感じる (2022-09-22 17:24:28)
    • イカという上位種がいるししゃーない (2022-09-22 16:53:54)
    • 高難度だとレンジャーレイダーがよくクルールにやられてるぞ。ライジン型と炸裂弾型に。地味にNPC殺害性能高いし (2022-09-22 17:06:53)
    • ローリング連打にチ○ー○ュートレインまでしてきて参謀やバスショ2連射は普通に鬼畜。機動力を重視した代わりに耐久を捨ててるからシールドを持ってるんだろうね。クラーケンとかいう攻防完備の上位互換いるけど (2022-09-22 17:16:21)
    • 新規敵はみんなNPC性能高いから嫌いです。カエルやコスモが出てきたら安心するようになってしまった (2022-09-22 17:32:39)
      • ショットガン持ちはやばい (2022-09-22 21:16:55)
  • オンRに覚えて欲しい豆知識。オンイカタコはタフで礼賛じゃ沈められないけど、あいつら武器構えたら武器の位置固定されるから武器を礼賛で打てば容易に無力化できるんだ。特に参謀クルール、青イカ、黄イカはこれすると生存率ダンチだから是非試してみてくれよな (2022-09-22 17:02:20)
    • 発射時はマジで狙い目よな。オフでもまず腕飛ばすわ (2022-09-22 17:20:06)
    • 中々よさそうだな、試して見るわ。ありがとう (2022-09-22 17:34:30)
      • 礼賛なら盾の反応も許さないしな。青クラーケンが撃ってる時とか黄クラーケンがチャージしてる時に礼賛で止めてくれるRが一人いるだけで本当に壊滅が減る (2022-09-22 18:32:34)
    • すまん黄色クラーケンてなんだ? 俺の見えてる色がおかしいのかもだけど緑クラーケンのこと? それともオンinf限定の敵とか? (2022-09-22 18:35:15)
      • 緑かもしれない。俺には黄色に見えてたんだすまない。要するに火炎瓶みたいなの投げてくるやつのことだ (2022-09-22 19:16:54)
      • あのもわもわしたスリップダメージのやつよね? いやもしかしてオン限定の知らん敵かもと思ったんだ 揚げ足とるみたいになってすまん (2022-09-22 19:20:06)
        • オンのあのテルミットもどきめっちゃ痛いからな……チャージ時間長いからその隙に止めてくれるRがいるかどうかで本当に変わるんだ…孵化の増援とか本当にそう (2022-09-22 20:06:00)
  • 今作DLCで赤く染まる河の文字あったらたぶんやる前に逃げるかもしれん (2022-09-22 17:02:59)
    • 赤蟻、赤蟻plus、赤蜂、レッドカラー、ハイグレード3、ハイグレードネイカー、ハイグレードアンドロイド、そしてDLC限定赤ギヌスか (2022-09-22 17:04:18)
      • 赤っぽいってことでギヌス枠はグラウコスかも (2022-09-22 17:06:02)
      • 平地だったら絶対逃げるわ。高層物があったとしてもグラウコスに破壊されると思うけど。 (2022-09-22 17:52:49)
      • インペリアルってタイプ2の赤色機扱いなのかな?あいつだけ立ち位置がよく分からん (2022-09-22 18:18:20)
    • 「認めたくないものだな」みたいな角を付けた赤色の重装甲コスモノーツとか来るかもね (2022-09-22 18:56:24)
  • そろそろ発売1ヶ月だしDLCの情報欲しい…欲しくない?さっさとDLC出せって言うんじゃないんだどういう方向性でいつ頃配信出来るかのとかの話がちょこっと聞ければそれでいいんだ (2022-09-22 17:04:43)
    • まだ発売1ヶ月だし、そこまでは (2022-09-22 17:05:48)
    • 言うて喋れることってたぶんこっちがある程度予想してることの仄めかしくらいしかできないのでは? (2022-09-22 17:09:15)
    • ちょっと上に同じ話題のツリーあるけど同じ人? (2022-09-22 17:13:08)
    • 気持ちはわかるけど何回言ったって変わんないんだから素直に待とうよ (2022-09-22 17:21:55)
    • DLC要求するほど本編やり尽くしてるわけでもないだろ (2022-09-22 17:28:58)
    • 例年通りなら11月か12月に第一弾だろうな (2022-09-22 17:32:26)
    • 君の行き先はHDST、INF攻略だ。ゆっくり遊べ (2022-09-22 17:32:38)
  • 紫ヘイズやばいな。あんなん複数囲まれたら即死やで (2022-09-22 17:30:01)
    • 囲まれないようにちまちま釣るんやぞ、オフINFでも体力2万前後ある。蟻と同じでよろけハメ出来るから味方がいると少し安心できる (2022-09-22 17:35:13)
    • 正直数多い通常ヘイズのほうが強くね? 文字通りどつき回されて何にもできんことある (2022-09-22 17:37:36)
  • 赤ヘイズ単独だと怯み倒し切れるきれるから硬い以外の白との違いが実はまだ分からない。触手刺し以外にもミサイル頭突きかましてきてない?アイツ (2022-09-22 17:40:55)
  • 引き連れてる味方NPCが戦車とか切り株とかに頻繁に引っかかったりするのなんとかならない? (2022-09-22 17:43:09)
    • 民間の射撃場で指導される「撃ってる人の前に立たない」もできない人達なんですよ (2022-09-22 18:34:22)
    • 卵にもよく引っかかってるのよね。うまく使ったらデコイにできそうだな (2022-09-22 18:36:23)
  • 6の敵キャラって初見はこんなん終わりだろってなるけどちゃんと攻略可能ではあるギリギリで作られてるなって思う。構成を遠慮しなくなったら本気で詰みかねないので俺たちはサンドロに生かされているに過ぎないんだあ!! (2022-09-22 17:56:11)
    • 乱戦赤ネイカー「生かしてやってるだけに過ぎん」 (2022-09-22 18:37:28)
    • 5みたいなめちゃくちゃな敵配置じゃなくなってて感動した (2022-09-22 23:51:35)
  • 今日も回線落ちじゃ…。マルチしてた仲間すまねぇ…。 (2022-09-22 18:05:50)
  • コロニストを見てると薄汚いしろがねの劣等種を思い出すカッコウね (2022-09-22 18:16:45)
    • コスモノーツだったわ (2022-09-22 18:17:10)
    • 褪せ人兄貴はこんなところでリング壊してないでエルデの地でリング修復してきて (2022-09-22 18:20:37)
  • コンバットフレームってゲームだと腕動かせないけど実際はどれぐらい自由に動かせるんだろね (2022-09-22 18:22:44)
    • 搭乗式の強化外骨格って設定からすると人間に近い可動範囲はありそうなもん。武装積むと制約があったりするのだろうか (2022-09-22 18:50:12)
    • 公式設定では人間に近い動きが可能とのこと。たぶんサムズアップとかもできるんだろう (2022-09-22 21:59:54)
  • コスモノーツくんとりあえず足止めするために足もいで放置しとくとめちゃくちゃアンバランスで情けない姿で復活してくるの好き (2022-09-22 18:22:55)
    • こマ?鎧に対して中身貧弱すぎんだろ (2022-09-22 18:25:10)
      • 手足太いと生やすのに時間かかるから仕方ないんだよ、多分 (2022-09-22 18:38:37)
    • というかコスモノーツって、狙撃持ち(場合によってはロケランも)以外コロニストより脅威度低いよね 攻撃のコロニスト、防御のコスモノーツって感じ (2022-09-22 18:38:55)
    • 鎧が剥げると敏捷性が増し増しになるので脅威というか憎たらしくなる (2022-09-22 18:58:24)
  • グラウコスにメガシンカしたあのビームってマザーシップには使わなかったのかな (2022-09-22 18:27:45)
    • 装甲のないサイレンだから使ったんでしょ。 (2022-09-22 19:05:22)
    • グラウコスなんていうプライマーにも制御不能な危険物発生させちゃうやばい兵器だし威力は織り込み済みだから攻撃の優先順位上げたのかもと想像する。実際あの後バスター出てこないし (2022-09-22 19:06:27)
      • そうか…!あのビームをストーム1に照射すればグラウコスみたいに進化する可能性がわんちゃん!? (2022-09-22 19:56:23)
        • サイレン攻撃時にサイレンの上にいたら食らって死んだぞ(2敗) (2022-09-22 20:10:30)
          • なぜ二回も試した? (2022-09-22 22:05:06)
            • 死ぬと分かっていてもやってしまう、気持ちはわかりますがね。ククク・・・ (2022-09-22 22:12:32)
          • 試したストーム1に敬礼! (2022-09-22 23:34:59)
  • M60INFで放置稼ぎ終わって残りも処理した後、サイレンの至近距離まで行ったら、メテオ吐かれて2ヒット即死してコントローラー落としたわ お前ちゃんと攻撃するのかよ! (2022-09-22 18:41:13)
    • マジか…まぁフェンサーダイバーなら相当近づけるだろうしなw (2022-09-22 18:48:54)
      • INFだからではなくEASYでも超接近したら攻撃してくるのを確認 おのれオペ子! あとこちらから攻撃しなくても近づくだけで攻撃してきたぞ本部! (2022-09-22 19:03:46)
        • 本部「だから下がれっつってんだよ!」 (2022-09-22 19:19:52)
          • 直前のミッションで罠にかけやがった本部を信用できるわけないだろ!俺は近づくッ! (2022-09-22 19:29:19)
  • 盾も鎧も鉄板もないノーマルコロニストが癒やし枠 (2022-09-22 18:46:36)
  • クルールはそこまでだけどサイレンはどんな感じ?俺、イージーまでしかやってないんだけど… (2022-09-22 18:46:56)
    • 可愛い小鳥さんって感じ(銀の人目線) (2022-09-22 18:49:01)
    • グレーターワイルドドラゴンくんの上位互換 (2022-09-22 19:17:23)
      • グレーターとサイレンならグレーターのが怖かったよ (2022-09-22 19:38:52)
      • サイレンはデカすぎてブレスも大振りであんま驚異じゃないしタックルも脚の間にいれば余裕だから、容赦なくこっちに高火力ブレス直撃させてくるグレドラの方が俺は嫌だった (2022-09-22 19:44:34)
    • 寂しいサーカスの子供さ (2022-09-22 19:18:03)
      • 君の行き先はマキオンだ。ゆっくり聞け (2022-09-22 22:36:48)
    • クルールの方がよっぽどしんどいわよ (2022-09-22 19:22:32)
  • 赤空マップのマップ外の背景に生えてる巨大なキノコ状の物は結局なんだったんだ? (2022-09-22 19:13:14)
    • あれこそが空が赤い原因じゃないっけ 汚染装置的な(プライマーからしたら除染かも) (2022-09-22 19:16:42)
    • 飾り (2022-09-22 19:16:48)
    • まりも (2022-09-22 19:19:12)
    • エイリアンツリーっていうらしいぞ (2022-09-22 19:21:53)
      • 公式サイトに結構初期から名前出てたから、あれだけ破壊できなくてちょっと残念だった (2022-09-22 19:32:31)
        • 確かにそうだ(定型文) DLCに期待だね (2022-09-22 19:35:04)
  • ゲーム上の実際の性能はともかく、重火器持てて、レンジャー以上の火力を持つフェンサーが機動性の面でも優れてたら、レンジャーがフェンサーの下位互換になってしまうので、レンジャー君はプラズマコア背負うなり、細めのスケルトン装備するなりして、フェンサー以上の機動性を得てもバチは当たらないのでは? (2022-09-22 19:27:50)
    • 細めのスケルトン(神器アンダーアシストE3) まぁゲーム的にクセあって上級者向けでその代わり強いのがフェンサーな訳だからそれはNGでしょ (2022-09-22 19:31:54)
    • 仮にRがF以上の機動力を持っていたらほぼ全ての敵が突っ込んでマグマ砲当てて離脱って戦い方で終わりそう (2022-09-22 19:37:46)
    • ゲーム上の性能はともかく実際のフェンサーでサイドスラスター機動するのはストーム1かグリムリーパー隊かガードマン隊みたいなスペシャリストのごく一部だから安心しろ。あんな事したらちょっとのミスで普通は肉塊になる。 (2022-09-22 19:41:07)
    • プラズマコアを攻撃用に使うなら分からないけど、機動力確保用には使えない (鍛え上げた男性の)レンジャーは重量オーバーだから飛べない、という公式設定がある (2022-09-22 19:53:16)
      • 一瞬スラスターを焚く用途に利用しローリングよりも素早く鋭敏な回避を…とか (2022-09-22 21:39:37)
    • ほぼ無反動かつ直線軌道の重火器や狙撃銃を扱えるのがレンジャーの強みで、パワードスケルトン経由だとこうした武器の細かい扱い(照準やらリロードやら)が難しいと解釈してる (2022-09-22 19:58:18)
      • 精密攻撃よりは火砲の反動吸収に集中してたりするとか各近接武器用の扱いのために関節部の動きを制限してるとか、色々背景はありそうだよね (2022-09-22 21:05:20)
    • Rは身軽っていうポジションだからアシスト装備無しの状態&有りの状態の素早さはもっと上げていいと思う、そしてその分鈍重なFは機関砲やらの貫通・威力アップを・・・ (2022-09-22 20:21:18)
      • 鈍重(高速で地を走り、空を飛ぶ) (2022-09-22 20:31:42)
      • レイダーの方が歩行速度速くなったし、あっちはレンジャーのようなアーマースーツじゃないし砂やロケランとか重たい銃火器持ってないから総装備重量が軽いとかなんかね。ゲーム上はアーマーの上昇率も初期体力も同じだし、あの背中の通信装置は重くないの?とはなるが (2022-09-22 20:58:52)
    • Fは細かな動作が苦手なのが弱点なのよ (2022-09-22 21:17:31)
    • ゲーム上の実際の性能の部分で思い出したけど、作中世界的にはフェンサーはダッシュやブーストに推進剤用いてるから切れそうになったら補給がいるってことになってそう。そういう設定の二次創作は見たことあったけど案外同じ設定思いつく人結構いるんやなあって。調子に乗った新兵フェンサーがバカスカブーストを無駄に使ってあっという間に推進剤切れみたいなシチュエーションも書けそうだ (2022-09-22 21:29:38)
  • ラスボス見て、アバタールチューナー2の梵天ブラフマンを思い出したオールドゲーマーが自分以外にも一人くらいはいるはず… (2022-09-22 19:29:43)
    • ワイは、FF8の隠し召喚獣のグラシャラボラスに見えた。機関車のバケモノのやつ (2022-09-22 23:08:13)
  • タコパしようぜクルール具材な! (2022-09-22 19:35:08)
    • やめとけ、腹をこわすぞ(定型文) (2022-09-22 19:47:02)
    • たこ焼き器がめっちゃ臭くなるからやめとけ (2022-09-22 19:57:37)
      • ナパームを使うからだ (2022-09-22 20:05:53)
    • クルール「歩兵どもは無事か?」 (2022-09-22 22:27:22)
  • 元々「大勢の戦士が必要だ~」の隊員募集広報ソングがあって、現場の兵士が歌う「我らは歩兵隊~」はそれの替え歌だったのが判明したの、作品の世界観を感じれて好き (2022-09-22 19:37:34)
    • あれ歌ってるの本田隊員たちでにやっとした (2022-09-22 19:51:03)
  • レンジャーさ。せっかくなんで遅くてもいいからダッシュで壁に向かったら壁昇ってくれるとかあってもいいよね? (2022-09-22 19:54:30)
    • ストーム1が過労死するので駄目です (2022-09-22 20:05:52)
    • もうそれ以上にパルクールかニンジャみたいに壁とか天井とか水面とか平気で走って欲しいわ (2022-09-22 20:06:50)
      • 酔う(確信) (2022-09-22 21:44:17)
    • 高機動型のワイヤーをパクるべきなんだよ (2022-09-22 22:23:31)
  • 軍人ってのはおしゃべりが大好きなんだ (2022-09-22 19:58:05)
    • 一理あるな(定型文) (2022-09-22 20:08:25)
    • その話は後だ! (2022-09-22 21:17:13)
  • ウイングダイバーは重量の問題で実弾火器は持てないという設定だけど、ブレイザーは持てないのかね。まぁ仮に持てたら火力と機動力が合わさってヤバいことになるけど、設定的には持てるハズだよな (2022-09-22 20:22:02)
    • 大概武器の見た目重そうだけどなダバコ (2022-09-22 20:23:29)
    • コアから街一つ分の電力供給できるならワンチャン… (2022-09-22 20:31:47)
    • 構成材料の問題でああ見えてダイバーの各種武器より重いとかでは?逆にダイバーの各種武器はああ見えて軽い素材で作られているとか。ブレイザーは大容量バッテリーとかついてそうだし (2022-09-22 20:53:12)
    • ブレイザーって最終的に射程600以上弾倉火力10万越えだからな。リロードにEN3000超で必要とかになるぞ (2022-09-22 21:24:33)
  • エイリアンツリーとその進化版のエイリアンタコ足、触れられないのも相まって絶妙に不気味で好き。よく見るとツリーが徐々にタコ足に淘汰されてるんだよね。じごくちほー的な趣がある(伝われ)あとF-ZEROサーキットの遠景のような趣もある(伝われ) (2022-09-22 20:31:33)
  • DLC第一弾 エアレイダー用新武器 テンペストATS Broken (2022-09-22 20:31:39)
    • 荒廃世界で使用できるテンペストだと (2022-09-22 20:38:56)
    • こちらバレンランド。我々はお遊びを確信している。 (2022-09-22 20:39:31)
    • 制御装置が壊れててマップ内ランダムに降ってきそう。安全装置も壊れていて爆破範囲増えてたり、たまに空中で起爆していろんな物巻き込みそう(爆死 (2022-09-22 20:59:12)
    • 急に加速したり減速したり操作性凄く悪そうw (2022-09-22 22:27:20)
  • 声優さんも違うというのにオペ子の声がなんでか某ヤンデレCD妹のボイスに時々聞こえるが、私は、正気だ。というわけでヤンデレオペ子を募集する。「聞いてください…私は、昨日あなたの隣で仲良さそうに歩いていた人を探しています」 (2022-09-22 20:49:01)
    • でも僕は少佐ルート(自殺) (2022-09-22 20:54:35)
      • それがなんですか!他の人なんて必要ない…あなたの隣には私がいるんですよ!(自分の上司をそれ呼ばわり (2022-09-22 21:09:02)
    • 分裂したストーム1だぞ(画面分割) (2022-09-22 21:07:35)
    • 私も一生貴方の隣で戦う覚悟です (2022-09-22 21:09:15)
      • おっやべえ、牧師の資格持ってるパイロット呼ばなきゃ!(IA感) (2022-09-22 21:37:58)
      • ストーム1「ラジャー!ロジャー!(プロポーズかよ..まぁ適当にはぐらかすか)」 (2022-09-22 23:14:20)
        • そんなことせぇではよ母艦をぼっかーんせんかいオラァ (2022-09-22 23:21:08)
    • あの方を殺そうとするなんて……はやく火星に送った汚染兵器を起爆してください! (2022-09-22 21:15:17)
    • 司令部は山に軍曹を派遣してるんですよ…! 山のミッションに向かったストワン様とイチャつかせるために…!(嫉妬) (2022-09-22 21:34:18)
      • バイパー1?攻撃座標を指定します。この位置で大丈夫なのかって?『この為に』私はエアレイダーになったんですから大丈夫ですよー (2022-09-22 21:56:18)
    • これからあなたのサポートを担当します。ふふ、これで9回目ですね…♰♰♰♰♰♰♰♰♰ (2022-09-22 21:38:12)
      • テメーもループ組だったならEDF5の時にもっとシャカリキに覚悟決めろ(無茶振り) 常人には到底耐えられない時の牢獄なのだ…それも侵略者付きの (2022-09-22 21:52:22)
    • だから、あの女を○す必要があったんですね! (2022-09-22 21:40:33)
    • ストームワンはですね 稼ぎなんてしないですし 外周戦法なんてしないですし やる事全部が英雄的でなきゃいけないんです (2022-09-22 21:41:33)
      • おはマキマ 厄介女オタ怖いンゴ (2022-09-22 22:50:35)
    • 助けてくれ軍曹! (2022-09-22 23:23:43)
  • やはりブルート…!ブルートは全てを解決する…! (2022-09-22 21:04:59)
  • トロフィーの実績見る限りじゃ使用率はレンジャー>ダイバー>エアレイダー>フェンサーなのかな? オンやってても遭遇率がそんな感じだし ウイングダイバーとエアレイダーの間もけっこう差がある気がする 初心者には使いづらくて敬遠されてるのかもしれないね慣れたらエアレイダーとフェンサーも楽しいんだけどな (2022-09-22 21:11:03)
    • ガチ初心者の時、最初にダイバー勧められてやったけど、やはりレンジャーの「主人公」 感が一番でずっとレンジャーだけ使ってる… (2022-09-22 21:24:30)
      • 公式がミッションサムネにレンジャー映すの6でも続けてるし、なんというかエスコンのパッケージ機みたいな扱いだなと。レンジャー以外だって使う人が大半なんだからこういうサムネイルはどうなんだとは思わんでもないが。エスコンのパッケージ機も作中では自己主張することは少ないし (2022-09-22 21:34:08)
    • ワイは基本レンジャー専のたまにフェンサーかじり。傍から見てるとFかっこいいから手伸ばすんだけど、Rみたいな繊細な動きがしづらくて上手くもないので大雑把な戦いになっちゃう。なんか勝てても「うまいこと勝てた」っていう達成感がまだイマイチないというか、「勝てたけどこれでよかったんか…?」ってなりがち。Fの戦いは瞬発的アクション能力の比重が大きいからだろうか…? (2022-09-22 21:25:42)
    • レンジャーは基地内の金マザ駆除ミッションで集まった武器で使いやすいよね。エアレイダーとフェンサーは武器が揃うまでが大変 (2022-09-22 21:32:52)
      • エアレは正直星式成長システムに一番影響受けてると感じる。武器が育ってなくてリロード時間が長いのは最悪自分でなんとかできるが、功績リロードだとそう器用にもいかないし。時間式リロードの武器も長いのが目立つから成長してくれないと扱いづらい…というかガンシップ系なんかは短かったタイムが伸びた。まあこれはしゃーないバランス調整だと受け取ってるが (2022-09-22 21:43:03)
    • やっぱりなんでか使用者はフェンサー圧倒的に少ないんだよな…横縞曰わく高難易度クリアはフェンサーが圧倒的に多いとか言ってたけど (2022-09-22 21:39:42)
      • フェンサーは使いこなせれば安定感はナンバーワンだしな 事故で死ぬことも少ないし高難度のミスでの立て直しもしやすいと思う (2022-09-22 21:50:30)
      • みんなまだ星とか付いてないからだと思うよ。高高度ミサイルとか星付いてなかったら実践運用は厳しいし (2022-09-22 21:51:41)
        • ロック速度とダメージだけ★が伸びないんだよ(血涙 (2022-09-22 22:11:22)
    • 自分は一番変わってないっぽいから、フェンサーを後回しにしてる。で、まだ全然手を付けられてない (2022-09-22 21:47:40)
    • メイン兵科によって人の個性が分かるの面白いよね。ある友人は高速移動近接攻撃が好きでW、ある友人はとにかく突撃志向でF、ある友人は工夫の幅の広さやビークルが好きでA (2022-09-22 21:53:04)
    • フェンサーはスタイリッシュな戦いを期待されるプレッシャーでオンでは使えない (2022-09-22 22:17:34)
    • オンinfでも盾刀にディフレクトセルで対空以外はなんとかなるよ、反射神経鈍くて高機動出来ないだけだけど··· (2022-09-22 23:08:19)
    • なんだかんだレンジャーが落ち着くんだよな。やりたいプレイがある時は他の兵科でヒャッハーするんだけどそこそこ小回りの効く機動力、近中遠の火力投射能力、マルチロックミサイルエメロード、超火力スパアシ火炎砲C爆、護身ZEXR、汎用性の鬼グラント、大正義礼讃 (2022-09-22 23:23:31)
      • 器用万能だし装備組んで楽しいし動かしてて楽しいんだよね (2022-09-22 23:24:37)
    • シリーズはある程度慣れてるしエアレイダーが新しい仕様で面白そうだからとエアレイダーで一周したけど、今までと違うセオリー組む必要のある新敵とか初見殺しの超物量増援みたいなのが多いので「レンジャーで慣れとくべきだったかな…」とは思った (2022-09-23 08:12:52)
  • 上位デプスは功績値100%でも良いんじゃないだろうか (2022-09-22 21:41:27)
    • グレイプ荒廃世界でも呼べるようにしてくれ〜。あの車体なら地底でも呼べてよさそうな気もするし…。Aの歩行速度が上がったのって、荒廃世界じゃアッシーくんたるビークルがほとんど呼べないからって理由も影響したのかあー? (2022-09-22 21:47:40)
    • 俺もそう思う (2022-09-23 00:50:46)
  • いざというときは私も戦いますとのことだが間違いなくストーム隊より先に曹長の下へ送られそう (2022-09-22 21:57:50)
    • 「貴様は何をしていた?」「戦略情報部です、サー!」「オペレーターだ。安全なところから兵士のことも考えずデータを要求するクズども!それが貴様らだ」←こんな風になったら泣きそう可愛い (2022-09-22 22:03:56)
    • それはそれで血の気の多い曹長に振り回されるのが浮かぶからなかなか面白そうではある。 (2022-09-22 22:04:24)
  • ASMRしてほしい娘を選んでね A:オペ子 B:少佐 C:スプリガン隊長 D:一般ダイバー隊長 E:一般ダイバー F:スプキチおばさん G:対話おばさん H:姫川隊員 (2022-09-22 22:11:32)
    • Gは (2022-09-22 22:14:46)
      • ドローンに殺される悲鳴がASMR ですね! (2022-09-22 22:15:21)
        • 音量上げて聴いてたら急に何も聞こえなくなったゾ〜 一瞬だけ大音量聴こえてすぐだったんだけど イヤホン壊れたんかなあ? (2022-09-22 23:18:52)
    • 左耳オペ子、右耳少佐でお願いします (2022-09-22 22:19:23)
    • 割と本気でEで。戦場で肩を並べる一般隊員たちには名ありキャラとはまた違った親しみがあるから彼女たちの普段の様子を感じたい (2022-09-22 22:58:35)
      • 「え…このセリフを耳元で言ってくれ?…はぁー、何を言い出すかと思えば。しょうがないなあ。 …バカはきらい」ボソッ (2022-09-22 23:15:01)
    • I:EDF4の戦術士官 (2022-09-22 23:19:45)
    • よっしゃ、このダイバーちゃんのサンプル音量上げて聞くか…あっ広告が『地球をま!も!る!た!め!(爆音)』 (2022-09-22 23:28:06)
  • 荒廃世界さぁ・・・途中から基地→エイリアン(怪物)駆除→リンダ→地下商店街→坑道→リングでタイムワープの繰り返しだから、基地からリングの間になんかミッション欲しかった。それこそ、怪物駆除かエイリアン退治にガンワゴンや (2022-09-22 22:18:03)
    • コンバットワゴンや出番少ない火炎放射器やショットガンチームが登場するオリジナルミッション出しても誰も文句言わなかった気がする。   それと上でリングをリンダと間違えた。リンダすまない (2022-09-22 22:19:58)
      • 何回も何回も同じ話題ごめんね?でもさ、ワゴンは活躍が序盤で中盤はリングミッションだけ、ガンワゴンはとにかく空気で以後はアサルト隊だけってなんかすごく可哀想だし、もう少し何とかならなかったかな?   ゲームは本当に面白いんだけど (2022-09-22 22:22:16)
    • 荒廃世界は賑やかしが少ないから盛り上がらないしな。まぁ設定上、沢山の友軍は出せないんだけどさ (2022-09-22 22:21:45)
    • 地下街と坑道は毎回長くてしんどい (2022-09-22 22:25:43)
    • 後輩世界までリンダは生きてるのか…(困惑) (2022-09-22 22:42:59)
      • 婚約者っていうのは君かい? (2022-09-22 23:28:52)
    • 魚人宴だけは「みな消えてしまった…」ミッションとは違う方向性の内容になってたから、ああいう感じで他のも差別化できなかったかなあとかは思う。あれはあれで中尉は大尉たちと会えてるのに「この辺りの生き残りは我々だけと思っていたが」って言ったりしちゃって微妙に矛盾してるんだけど。大尉とはこの前会えてたやんか!あんな世界じゃいつ誰が死んでもおかしくないし、そもそも呼びかけの無線は調子が悪かったから大尉だと気づけなかった説も十分あり得るが (2022-09-22 23:01:57)
      • あのループでも他と同じように中尉と大尉は事前に会えてないでしょ、別に矛盾はしてない (2022-09-22 23:50:15)
        • えっ?ベース251から大尉が「地上にいる命知らずども、援護に行ってやる」て出てきて中尉と大尉は顔合わせとかいくつかの会話とかしたはずなんだけど…こっちの記憶違いか? (2022-09-23 00:29:54)
          • 合ってるよ。なんなら基地まで護衛まで出してくれてる (2022-09-23 05:12:17)
  • 対話おばさんはよく揶揄の対象になるけどEDFなんかが出来てるあたり現実よりいくらかましな世界なんだろうなと思うよあっちの世界はさ。こっちの役立たずのUNと比べるとさ (2022-09-22 22:22:55)
    • 戦勝国だけで作った枠組と一緒にされても… (2022-09-22 22:27:11)
      • けど他にカウンターパーツある? (2022-09-22 23:18:45)
    • でも少なくともEDF設立の後で大規模?な紛争起きてるんだよなあ。あっちの世界は科学技術が現実以上に急速に進んだようだが、それが一種の歪みのようなものになってしまったのかもな (2022-09-22 22:36:53)
    • まあ現実世界には地球外の世界共通の敵がいないからね (2022-09-22 22:39:14)
      • よく言われるのが「共通の敵が現れたところで人類は一致団結しない」論だけど、現実では何を以てして「一致団結した」状態なのかってのが気になる。世界統合政府の設立でも果たせたら一致団結したってことなんかね (2022-09-22 22:53:30)
    • 仮にプライマー攻めてきたら「誠に遺憾である」とか対話おばさんみたいな人が割り込んでゴッタゴッタになりそうな気が・・。 (2022-09-22 22:42:09)
    • 平和になった世界ではそのうちティターンズみたいなのが出来始めると思うよ (2022-09-22 23:22:49)
  • ミッション6の駆除チーム支援で駆除チームは助けることは可能なのだろうか。気がついたら爆散してる気がする (2022-09-22 22:25:44)
    • あれたぶん攻撃食らって耐久ゼロになってやられてるように見えるっていうイベント処理で壊れるようになってるNPCだよ。ビークルNPCにたまにいる奴。軍曹が乗ろうとしてた無人ニクスも同じ扱いで、大急ぎで蟻を全滅させても勝手に壊れるらしい。だから今作でも乗れないんだあ (2022-09-22 22:49:16)
      • いや、前作でも勝手に壊れる橋とか基地に潰されるニクスとかいたからそういうのがあるとは分かっているんだけど、今作は結構行動によってセリフがあったりするからさ、どうにかできるんじゃないかなーと思ったんだよね。イオタチームみたいに絶対助けられないのかね、やっぱ (2022-09-22 23:05:07)
    • あれ気のせいか知らんけど駆除チーム壊れるまで増援きたりしてない? あいつらミッション開始直後に壊れてると増援少なかった気がする…あくまで気がするだけど (2022-09-23 03:09:14)
  • お、俺は見たんだ。ストーム1、あいつは英雄なんかじゃない・・・あいつ、敵が残り僅かになったら味方を撃ち始めたんだ。嘘じゃないんだ、信じてくれ!本部!?どうして俺に手錠をかけるんだ本部! (2022-09-22 22:26:12)
    • 安心しろ みねうちだ \ズドン/ (2022-09-22 22:33:52)
    • ストーム1「君の行き先は病院だ。ゆっくり休め。以上だ。」(カチャリ (2022-09-22 22:35:27)
    • 参謀「君の行き先は病院だ。よく休め。」 隊員「彼は仲間を守るために麻酔弾で仲間を安全な場所で眠らせる、あるいは死んだふりをさせて安全を確保してるだけだ。」 (2022-09-22 22:37:22)
      • 数日後    隊員「ストーム1万歳!」と称える彼の姿が目撃されたという・・。 (2022-09-22 22:39:29)
        • 年齢1万とか(ガクブル)ってなった私の行き先は布団だ。ゆっくり休む (2022-09-22 23:16:38)
          • 1万歳ではないけど少なくとも40年分精神的には余分に過ごしてるよねストーム1 (2022-09-23 00:19:16)
  • 駆除チームの人、優勢未来でも降格されて給与が減ったせいで缶詰食べてそう (2022-09-22 22:27:10)
    • 駆除チームは荒くれ・・・ というか元ヤーサンじゃないの?ってくらい口悪いよね。道が悪りいぞ、や面倒くせー とか。おまけに遅刻はしてその辺の建物をぶっ壊しながら来るし、怪物退治のせいで遅刻したってならわかるけども (2022-09-22 23:01:08)
      • イメージとしては長距離トラックの運転手。しかもデコトラで煽り運転されたら煽り返すタイプの。 (2022-09-22 23:29:41)
    • 今日は缶詰を二つ食べるぜ!桃缶と…パイン缶だ! (2022-09-22 23:04:27)
      • 私のツナ缶もだ! (2022-09-22 23:17:16)
      • 死んじまうぞおめぇ!! (2022-09-22 23:20:11)
  • 117やってると毎度思う、基地に置いてある戦車に引っかかるNPCくんさぁ… (2022-09-22 22:27:47)
    • あのミッションさ、なんか動かないNPCニクスいない?バルガの右前方辺りに (2022-09-22 22:33:28)
      • EDF5の頃はちゃんと動いてたNPCだよ。6じゃバグか何かで動かないのかデコイにしかならない。レーダーではちゃんとイベント後に青点表示されてる。どうもアンカー落下イベントでは壊れないみたいだし、あのアンカーの異様な物量はNPCニクスがいることは前提なような… (2022-09-22 22:41:21)
        • 確かあのニクスに攻撃してもダメ表記出なかったような…(しっかりダメージは入るのに) (2022-09-22 23:49:21)
          • がっつり出るぞ、誤射しないように放置しとけばいいデコイになる。アーマー稼ぎの時はC爆で消えてもらってる (2022-09-23 06:56:44)
      • あの動かないニクスに必死に酸ダーしてる蟻可愛い。結局壊れるけど。 (2022-09-22 23:50:31)
    • 水神の宴ってスキュラさえ倒せばクリアなんだな、赤蟻が建物に引っかかってたからラッキー!って思いながら回収し始めたらプロフェッサー達の会話始まってそのまま終わったわ (2022-09-22 23:38:30)
      • ミスってしまった…申し訳ない (2022-09-22 23:39:29)
        • 君行病休 (2022-09-23 00:12:45)
  • ローリングやスラスターの姿勢の影響で変な弾道になる武器あるよね、ブレイザーとかハンドキャノンとか (2022-09-22 22:38:10)
    • なんなら噛みつかれてる時はブレイザーはほとんど役に立たないぞ。振り回されてる慣性の影響なのか、噛みついてる相手に当たってくれない。文字通りのゼロ距離なのに (2022-09-22 22:44:33)
    • そういう武器は蟻とかに噛まれた時にもあらぬ方向へ弾飛ばすぞ。ブレイザーはシュールで笑える (2022-09-22 22:59:48)
  • グリムリーパー隊長って待機中にスピアを……しろって言ってるけどあれ何て言ってるの? (2022-09-22 23:20:38)
    • スピアを展開しろ!じゃない? (2022-09-22 23:23:13)
      • スピアを始動しろとか言ってる。さらに今作はブラストホールスピア、俺たちの魂だとかメフィラス構文もしてる。 (2022-09-22 23:30:39)
    • 戦闘と待機が繰り返されるミッションだと「スピアの安全装置を解除しろ!」って1ミッション中に10回も20回も言うのうざすぎる いくらなんでも小刻みに安全装置かけすぎでしょ (2022-09-22 23:50:05)
      • しかもフェンサー以外も反応するしな (2022-09-22 23:56:07)
      • ストーム3隊長「スピアの安全装置を解除しろ!」 ストーム4「イエッサー!」お前らブラストホールスピア持ってないだろ! 独立装備のスピアは持ってるなら使ってくれ! (2022-09-22 23:56:57)
      • 何十回でも「安全装置の外し方を教えてくれ」って言うインテリメガネもいるんですよ! (2022-09-23 00:11:13)
  • 「君の行き先は○○だ」は結構流行ってるのに「○○は呼ばない。まずは××からだ」はあまり見かけないねぇ (2022-09-22 23:22:36)
    • 汎用性か。奴らは大喜利に慣れている・・・ (2022-09-22 23:28:06)
    • 「★付きカプセルソルジャーを集めてください、できるだけ多く!」「カプセルソルジャーは呼ばない… まずは、★付き昆虫爆弾からだ。いきなりINFを動かすぞ」 (2022-09-22 23:38:52)
    • 参謀「レポートは読んだ。 今、迎えの者がそちらに向かっている。」→参謀「君の行き先は病院だ。ゆっくり休め。以上だ。」→少佐「回収班急いでください!」 この話の流れが笑えるんだよ (2022-09-22 23:54:50)
  • 電磁装甲とやらをバラしてEDFのアーマーに転用できないんですかプロフェッサー (2022-09-22 23:24:17)
    • その方法はお勧めできません。電磁装甲はものすごく生臭く、兵士たちの士気が著しく低下します。 (2022-09-22 23:31:46)
    • たぶんそういう技術解析からの応用はやってると思われ。挑む敵が強ければ強いほどプロの頭脳は強くなるんだな(ゲッ○ーロボ) (2022-09-22 23:33:57)
    • 稼ぎしてアーマー1万とかの兵士はエイリアン視点でネイカーみたく見えるかも? (2022-09-22 23:43:19)
  • レンジャーで一周終わったところなんだけど最後の顔面エイリアンの宇宙船ってレイダーだとリムスナペチペチしないとダメなん? (2022-09-22 23:51:30)
    • バジルで焼いても良いし、スタンコプターで通電させ続けても良い。 (2022-09-22 23:55:33)
      • 美味しくしようとしてないか? (2022-09-23 10:02:17)
    • サイレントコプターのが射程と弾速で優れていて単発威力もまあまあ高め。あとズームができる。似た理由でスタンコプターもアリ、リムスナ程度の射程と弾速は備えててこっちもズームがある。 (2022-09-22 23:58:12)
  • なんでEDF5未来〜EDF9にアーマーと武器を引き継げるのにEDF5〜EDF5未来に引き継げなかったんですかプロフェッサー! (2022-09-22 23:52:40)
    • ストーム1が「神殺したし、もうリングでぇへんやろ」と思って全武器廃棄した説。なお残党がいる模様 (2022-09-22 23:58:54)
      • 初期装備がぶっ壊れたPA-11だし普通にぶっ壊れただけ説、6以降はプロフェッサーがつきっきりでメンテしてくれてたんでしょ (2022-09-23 00:00:55)
  • フェンサーってfencerで剣客とか剣士って意味なのを考慮すると、グリムリーパーみたいにスピアで懐に突撃かます事を目的にフェンサー兵を新設したけど接近戦やら高機動やらは難易度高すぎて一般フェンサーは重火器装備に落ち着いたって感じなんかな (2022-09-22 23:55:56)
    • 槍持って盾持ってスラスターも盾も構えずにノロノロ歩く一般フェンサー兵なんかいるわけないわなぁ! (2022-09-22 23:57:35)
      • \フェンサー、よくやった!/\あいつらは英雄だ!/ \防御スクリーンは破れる!人類は勝てるぞ!/ シールドベアラーくんに追い付くことすらできないフェンサーチームを尻目に1人で全部壊したストームチーム「」 (2022-09-23 00:05:55)
      • 4.1fnsで思考ルーチン強化されてたりしないかなあ… (2022-09-23 00:08:42)
      • 4では大抵の場合囮にすらならなかったから、5のグリムリーパーの殲滅力や、地底のショットガン持ちの赤い兄貴達の活躍には大層驚かされた記憶がある (2022-09-23 00:15:04)
      • 槍を持たないガリオン部隊が一番頼りになるんだよなぁ… スピア部隊…?ハンキャ部隊…? (2022-09-23 00:15:42)
      • 4フェンサー「はっくしょん!!」 (2022-09-23 00:17:35)
      • 4フェンサーデザインは最高にカッコいいのにどうして・・・ (2022-09-23 00:32:46)
        • 恵まれた容姿と設定からの、カスみたいな戦闘力。精鋭?英雄?それはギャグで言ってるのか? (2022-09-23 00:50:46)
    • もしや剣士の方のfencerじゃなくてfence+erの柵男だったりして (2022-09-23 01:08:08)
      • 5公式にブラストホール・スピアを扱えるからフェンサーの名を持つ って書いてあるし、日本語名称は「二刀装甲兵」だから一応剣士で間違ってはいない (2022-09-23 01:43:15)
        • 二刀装甲兵という名の割りに大半のnpcは銃と盾で無刀装甲兵と化してるの草。改名したら? (2022-09-23 01:55:20)
          • ブラストホールスピアは基本装備だけど扱いが難しいって設定だからしゃーない ウイングダイバーも「ダイブ」の意味は敵に突撃、超接近戦をすることを意味するという(もはや死に設定な)公式設定があったけど、その基本たるレイピア装備者は帰還率が著しく低かったとされてる(主にその2兵科がその名前で出てきたEDF4の話だけど)し、本部が意図していた戦法より実戦での生存率を優先したらそうなってしまったんだろう (2022-09-23 02:24:37)
  • コンバットフレームを奪ってくれて構わない、流行るなら (2022-09-23 00:09:13)
    • それは君個人の見解のようだな。今作コンバットフレームの功績ポイント重いし、ビークルはエアレの貴重な足なので、乗り捨てられるのはチョット勘弁…… (2022-09-23 00:21:52)
      • 4シリーズの頃は初期要請出来ないビークルの方が少なく呼びやすかったから6とは結構使い勝手がちがったのだけどね。代わりに空爆の仕様が違ったり空爆以外の素の戦闘力が低いからビークルの操作に慣れないと自衛もままならない・・ので乗り捨てた中古を使うのは構わないけど新品乗り捨てて壊すのは勘弁だね (2022-09-23 00:46:09)
  • 108でポイント従わずビル破壊しながら乱戦かますバーサーカーいたけどああいうプレイもありなんだ… (2022-09-23 00:17:32)
    • なしです(半ギレ)。高難易度乱戦メーカーとか地雷待った無し。EDFは仲間を見捨てる、最低だな。 (2022-09-23 00:27:48)
    • 108はオフで暴れに行ったら大体味方の空爆に殺される (2022-09-23 00:49:44)
    • ダイバーでオフ108をA→C→Bの狙撃手排除しながらBまで戻ると、味方はAを進行中だけどBCの敵巻き込んで大乱戦になって結局全滅してたな。オンではやれないプレイ。 (2022-09-23 00:54:19)
    • それでも何とかなってる面子ならともかく、死者が出てるならPKto (2022-09-23 01:40:23)
      • PKと変わらんよ、なんとかなったにしても対応できる人が延々とオンソロに突入とか有りうるし、それがバーサーかーだったら切腹ものよ。間違っても誉めたりしたらあかん (2022-09-23 01:44:13)
  • 初手虐殺だったり奥さん殺されたりってのはもちろんあるだろうけど、ループできるならそれこそコミニュケーションの方法を探る方向にいかなかったのかねプロフェッサーは アレだけ殺意高い武器ポンポン開発できるならなんかできそうなもんだけど (2022-09-23 00:18:56)
    • 兵器開発者にさせることではないでしょ (2022-09-23 00:24:05)
    • 戦略情報部の少佐とオペ子と繋がっている最強兵士ストーム1も口添えすればいけなかった気もしなくもない でもストーム1はゲーム展開を見た感じ8巡目までタイムパラドックスを気にしてか流れに沿った言動しかしなかった可能性があるからまぁ… (2022-09-23 00:24:41)
    • 対話おばさんに対するコメントといい、プライマーにその気がない事が早々に分かったんだろ (2022-09-23 00:27:47)
    • 「みんな知らないだけだ。前は本当に……悲惨だった。人類は救われたんだ。これでも」⇦まだ途中だからトンチンカンだったら悪いが、対話を試した前が悲惨だった可能性はないか? (2022-09-23 00:50:58)
      • プライマー側は毎週殺しにかかってきてるから、edf側の対応も毎週大体同じでしょ。本部も「対話を求める者もいるが、現場はそれどころではない!」って言ってるし、一応5の時点でも外交団送って皆殺しにされてるから、試してはみるけどプライマー側の対応が対応だから本腰入れての対話はしないって路線でしょ (2022-09-23 01:04:37)
  • 5からループ始まっているなら5でプロフェッサーとの記憶がないストーム1は実は何代目かのストーム1なのか? (2022-09-23 00:24:41)
    • 記憶はあるよ 6巡目までプロフェッサーに会える機会が開戦から5年後のあの日だけだっただけ 6巡目にプロフェッサーが無線?に初めて介入できた (2022-09-23 00:28:31)
      • あれって「このタイミングで連絡するのは初めてだな」「6回目にしてようやく通信が成功した」って言ってるから、6回目のループで初めて連絡取り合えたって意味なのか、連絡自体は以前のループから取り合えててあの時期に連絡するのは初めてで単純に6回目の通信で成功したって意味なのかどっちなのかよく分からないんだよな。少なくとも2週目の時にはあの事故を一緒に起こしたプロフェッサーに早い段階で連絡取り合おうとストーム1側も動いたはずだし (2022-09-23 00:39:18)
        • 多分後者の方 1巡目から毎回2人は生き残り、ベース251でプロフェッサーに会えていた 6巡目のアレは初めて終戦前に連絡が取れた、ってことだと思う (2022-09-23 00:42:13)
          • 混迷の世界ではない優勢未来ですら「ずっと最前線にいたらしいな」「どれだけ心配したか」っていうセリフを言うから、お互い忙し過ぎてベース251までは一回も会えなかったんだと解釈してる (2022-09-23 00:45:13)
          • おそらく最初は核戦争だったと推測している以上、最初ごろのループには介入してないと思っていたが、EDFのナンバリングの増え方からすると、プライマー側はそれ以上にループしてた可能性があるってことなんか? (2022-09-23 00:47:00)
            • たぶんそう。事故起こした時は記憶継承できてるっぽいけど、プライマー側がリング起動した時は継承できてないみたいだから、プライマーはストーム1たちの事故以上に正規の手段で歴史を繰り返していた可能性はあるし、その歴史の中でもストーム1は戦い続けてた→歪みが蓄積されていった(記憶がなくても強さはストーム1に残されていった?)って解釈であってると思う (2022-09-23 00:55:41)
              • EDFの数字の増え方的に前作は5巡目であった、と考えたいけどそれがプライマー対地球の5巡目(5回目の侵略)なのか、プライマー対ストーム1&プロフェッサーの5巡目(ループを開始してから数えて)だったのかで解釈を変えられるよね (2022-09-23 01:05:37)
            • 実際序盤のミッションとかくだんの日とかで何回かリング起動してるしな その度に気に入らない何か変えてそう (2022-09-23 03:05:17)
        • (追記)二週目で自分たちが過去に戻ってると気づけた場合、三週目以降でも互いの記憶がちゃんと残ってるのか連絡をし合う取り決めはしてたと思うんだよね。どういう原理で事故が起きてるか分からない以上、記憶が次週以降でもお互いに残ってるのかは不安だろうし (2022-09-23 00:44:14)
          • 2周目は夢とか分け分からん状態で3周目は半信半疑で4周目でループを確信とかだろうから、早い周回でのどこで連絡取り合うのを決めるとか難しいと思うぞ (2022-09-23 00:59:42)
            • ストーム1は武器を見て、プロフェッサーはとある戦場の英雄の噂を聞いて直接語れずともお互いの安否を悟る、っていうのカッコ良くない? (2022-09-23 01:10:17)
              • 私の武器も役に立っただろ?の台詞もある辺り、ストーム1に使って欲しくて開発した武器とかもありそうよね。まぁ試作ブレイザーは軍曹に渡された訳ですが (2022-09-23 01:17:53)
                • スピードスターは楽しかっただろ?(圧) (2022-09-23 01:43:53)
    • 通信障害でしょ(適当) (2022-09-23 00:29:38)
    • ストーム1自身の感情だの記憶だのは劇中で語られて無い(無口)から、表現されてないけど実は交流ありましたってやつだろ (2022-09-23 00:30:28)
    • EDF5(ゲームの方)にはプロフェッサーがプレイヤーの前には姿を現さないし無線をプレイヤー側が聞く機会もないってだけで、あの時から通信はしてたのでは。参謀に信じてもらえなかった件も5の時も伝えてたんじゃないかと… (2022-09-23 00:51:00)
  • ナウなヤングにバカウケなおニューの武器を試し撃ち出来るおすすめミッション無いかな (2022-09-23 00:24:53)
    • 緑アリしか出てこないところとかどうだろう?個人的には普段使わない武器はそこで色々試して発散してる (2022-09-23 00:42:10)
    • M97しかなかろう (2022-09-23 01:33:00)
  • スプライトフォールおばさんの人生楽しむ姿勢本当見習いたい (2022-09-23 00:27:09)
    • 俺の知り合いのツイフェミおばさんでよければ紹介しようか? (2022-09-23 00:32:38)
    • 4のサテキチおばさんルールオブゴッド撃った後絶対絶頂してる(確信) (2022-09-23 00:44:22)
    • スプフォおばさんは今夜も俺の190ミリ砲を楽しんでるよ (2022-09-23 01:25:12)
      • 火力と派手さが足りないって文句言われそう (2022-09-23 01:33:36)
        • 連射は利くからセーフ (2022-09-23 01:45:13)
          • その105ミリ速射砲しまえよ (2022-09-23 01:49:58)
            • リロードが遅いところなんかもそっくりだな (2022-09-23 09:59:07)
  • 掃射ドローンの感度良すぎてビークル降りた瞬間発射されて爆砕してしまう (2022-09-23 00:39:38)
    • キーコンフィグ変えよう(提案) 俺は諦めたが… (2022-09-23 01:35:28)
    • わかる レンジャーだけどグレネード装備してて、ブルートの機関砲撃った瞬間に降りたらグレで自爆して萎えたことある (2022-09-23 03:12:11)
  • 108とか作戦見てないやつ見るとACみたいにブリーフィングタイムほしくなるわ (2022-09-23 00:42:38)
    • 見ても騙されるじゃねえかよ!? (2022-09-23 00:44:58)
      • 「簡単な任務です。本部は貴方を高く評価しております」→「罠です!」→「あの戦場を生き残るとは…化け物か…」 (2022-09-23 00:57:04)
    • そのacはロボケーの方か?それともお空の方か?どっちもブリーフィングはあるけど (2022-09-23 00:48:06)
      • 飛行機の方にもあるんだ… (2022-09-23 01:27:49)
        • むしろエスコンの方のブリーフィングの方が本格的やで。マップの情報から敵の数、種類、位置情報まで細かく教えてくれるし、勿論偽の依頼も「騙して悪いが」も「消えろイレギュラー!」もないし、なんなら増援や敵の長距離砲撃やらの危険があるかもしれないことまで教えてくれたりする (2022-09-23 01:49:37)
          • ミッション中にとんでもない嘘をついたヤツは居るけど、ブリーフィングでは嘘は言わないな。今でも許してないからなバーフォード (2022-09-23 02:28:11)
      • ACと書くとアーマード・コアを指す人が多い印象。まぁ隊員の中にエスコンも嗜んでる人は多いよね。(かく言う私も (2022-09-23 01:30:07)
        • AC7からは公式でも略称ACは普通に使ってるからなエスコンも (2022-09-23 11:44:28)
  • 建物の間で自爆も出来ずに浮遊し続けるキャノンボールとか珍しいもん見れたわ (2022-09-23 00:51:41)
    • 蟻みたいに高架に埋まってビクビクしてるのなら見たことある (2022-09-23 02:07:01)
  • プロフェッサーってもしかして翌日以降の人類敗北ルートの記憶だけが残ってて、ゲーム中プレイできる6~8周目の時間軸の記憶はないのかな?M108では怪物は未来の地球の生き物だと言っていたのにM111では改めてまさか怪物は未来の地球の生き物なのか!?みたいなこと言ってるし、それ以外にも生き残らせることに成功した世界線の直後にもう何度やっても妻を助けられないみたいなこと言ってたし… 我々の知る歴史通りだ、何も変わっていないっていう台詞もプライマーによる改変前の記憶が無いと仮定すると辻褄が合うんだよなぁ (2022-09-23 01:07:16)
    • その辺どういうことなのかしっかりプレイしてセリフ聞いてりゃ全部ゲーム内で説明されてるだろ (2022-09-23 01:14:49)
    • プロフェッサーどころかストーム1もそうやで、edfが優勢な時期があったり、銀の人を5で倒したりしたことを覚えてるのは世界の外のプレイヤーだけやで (2022-09-23 01:44:37)
    • 過去ログでも言われてるけど、人類が敗北しまくる記憶だけが積み重なってくんだからツラいよね。ストーム1の記憶がどうなってるのかはいまいち分からんけど… (2022-09-23 01:45:44)
    • プレイヤーがプレイした人類時々優勢バージョンの歴史を知ってるのはリープの外から見てる我々だけだと思うと、ジョエルのセリフが改めてグッとくる (2022-09-23 01:49:14)
    • その矛盾を突き止めるためのミッションが???じゃ無かったっけ (2022-09-23 05:37:12)
  • 偏見だけどレンジャー使う人なにも考えず突撃する人多い気がする (2022-09-23 01:10:09)
    • 使用プレイヤーが多い分、初心者も多いんだろう。レンジャー自体が初めて用を公式からも推奨されてるし (2022-09-23 01:14:19)
    • レンジャーのプレイ人数多いのと突撃した時に死んじゃいやすいから印象に残るだけじゃね (2022-09-23 01:14:49)
    • 117でマップ配置の戦車が毎回ひっくり返って爆音でドンガンドンガン鳴らすのマジでうるさい。せめて壊させてくれ (2022-09-23 03:21:39)
    • あるある。これミサイル持ってっても変わらんかったなって思う時がある (2022-09-23 09:55:22)
  • 弾切れイプシロン破壊のファングが遥か彼方のフェンサーまで貫いて笑ってしまった。リアルに考えると恐ろしい銃器だな (2022-09-23 01:11:57)
    • 流石にフェンサーのガリアより火力が上なのはゲーム的な事情だと思いたいけど、本当にキャノン砲並の火力のスナイパーだとしたら戦場を変えるまである。そんな銃を立ちながら撃って多少のけ反る程度で済んでるストーム1が化け物という可能性もあるが (2022-09-23 02:08:16)
      • ああ見えて銃本体の方が七、八割くらい反動吸収してくれてるんじゃないか?特殊な構造だから一発しか撃てないとのことだが、その構造ってのが超火力を投射させることとレンジャーならギリギリ耐えられるレベルまで反動を制御するメカニズムとか。ガリアは発射間隔こそあれど次弾発射をリロード挟まずに敢行できるし、重たい砲弾ってことなのか建造物をぶっ壊せるしな (2022-09-23 02:51:39)
  • スキュラ倒した時だけやたら爆音なんだよなぁ。かといってこのゲームのボリューム下げたくないし・・・どうすればいいんだ!? (2022-09-23 01:57:52)
    • 実は毒ガス放出のメカニズムが放屁と一緒で体にガスが貯まってるので、死ぬとそれが一気に放出されて爆音になってる説 (2022-09-23 02:11:00)
      • クジラの死体が陸に打ち上げられた時にガスが溜まって爆発する現象みたいだ。実際危険なので近づいちゃダメらしい (2022-09-23 02:42:34)
        • 一体で街を血まみれにするやつだぞ、手に負える相手じゃない! (2022-09-23 11:13:41)
    • 録音して日常生活の中で楽しいことがあったら(美味しいものを食べている時とか)すかさず聞くようにすればいい。体がこの音は楽しいと思うようになるだろう。なるか? (2022-09-23 02:23:55)
    • アンドロイドのビープ音もやべえぞボリューム下げてもうるさいすぎる (2022-09-23 02:46:17)
      • スキュラよりこっちのがうるさいな 最初の方割と毎回心臓跳ねてた (2022-09-23 03:09:59)
    • スキュラ撃破時って音量もそうだけど心なしか音ズレも酷くね? (2022-09-23 03:32:13)
  • そういや結局武器のレベルが黄色の文字になってるのって原因何かわかったの? (2022-09-23 02:07:27)
    • 公式発表はされてない (2022-09-23 02:33:27)
    • そこで黒★つかないミッション説が出てたな。まあそうなると下位すぎる武器とかも黄色になる筈なんだが…。オンの制限レベルとは微妙に違うんだっけ? (2022-09-23 03:04:26)
      • オンの制限とは一つ二つぐらい変わってる (2022-09-23 03:20:23)
    • 同じ武器レベルでも黄白分かれるのが謎だよなあ (2022-09-23 06:57:34)
      • ★が付かないのが条件だとしたらグレードじゃないか。武器によっては★7くらいで完成するだろうし (2022-09-23 11:38:01)
  • 定型文チャットの一覧、とりあずミッション中のだけまとめてページ作って気づいたんだけど、ボイス有無ともに新規追加もさることながら、それ以上に分類や並び順の変更がされてるのね。とりあず「助けて!」が連打しにくい場所に移動してたわ (2022-09-23 02:36:37)
    • やっぱチャット早い人ってコマンド入力みたいに方向キーを何回押すか覚えてるのね (2022-09-23 03:13:42)
      • 良く使うやつは覚えてるし、使わないやつでも大体どこにあるかわかるよ (2022-09-23 03:22:31)
  • いつ見てもベース251のタコ出待ちはビビる (2022-09-23 02:37:27)
  • ストーリーの疑問なんだけど、最初の訪問者で老カエルを過去に送ったのはなぜ?アンドロイドやタコ等と違って過去に送ったところで大した戦力にはならなそうなんだけど。少佐が推察してたようにテストのためだったりするのかな (2022-09-23 03:25:04)
    • ストーリー的には、老兵カエルがリングを救難船だと思い込んで近くまで殺到して、大型船の転送に巻き込まれた形なんだと思う。 (2022-09-23 04:23:34)
    • 巻き込まれただけ説 (2022-09-23 04:24:00)
    • みんなも書いてるけどただの巻き込まれの事故だと思う (2022-09-23 04:35:02)
    • 撃ってる最中のカエルがシュパッて飛んでってビビったよw (2022-09-23 05:42:51)
    • いくら烏合の衆でも対処するためにEDF側は戦力を割かざるを得ないから、プライマーにとっては得しかないと思いますが (2022-09-23 07:41:12)
      • そもそもなぜ老カエルを過去に送れるのか?新型船を見るに過去に送るための特殊な装備や装甲があると仮定して、カエルはそういう装備がない。もしカエルが送れるなら近くにいる大尉やプロフェッサーも巻き込まれてリングに吸い込まれないとおかしいのでは? (2022-09-23 08:38:22)
        • 蟻の酸にすら敵味方識別機能があるのにリングのような高級な装置にないと考えるのはいかにも不自然 (2022-09-23 10:07:50)
  • 上の木で思い出したけど、降下艇飛来の本部の「働いたやつに勲章をもらってやる。」ってセリフはエスコン7の番犬殿(同じ声優さん)入ってたな (2022-09-23 04:10:48)
    • 自分もこの意味がちょっとわからない。働いたやつに勲章をくれてやる ってのはさすがに暴言だから言わないだろうが、もらってやる って働いたやつについてる勲章を司令にあげて、それを司令が貰ってやるってこと? (2022-09-23 08:24:01)
      • 単純に、作戦参加した人をリストアップして総本部に功績者として勲章贈呈を申請してくれるってことでは?あの人、日本支部の本部司令だから (2022-09-23 08:37:40)
        • 日本のEDF本部だ。支部の本部ってなんだよw (2022-09-23 08:39:04)
          • だとしたら 勲章をくれてやる でいいのでは?さすがにその物言いだとせっかく戦ったのにその態度かよ みたいな感じになるから言えないだろうけど、この投げやりはね。自暴自棄の発言だろうが (2022-09-23 08:44:57)
      • 勲章ってのは本部のような地域司令部よりもさらに上位の組織(総司令部なり国家なり)が出すものなので、活躍した奴のための勲章を頼んでおいてやるって意味かと (2022-09-23 08:44:44)
        • なるほど、そういう意味なら通るな。働いた奴の勲章を申請して、それを貰っておいてあとで授与するってことか (2022-09-23 08:46:36)
    • 本部とバンドッグは全然性格違うけど、強めの語気で命令するときとかやはり共通の雰囲気あるよね。あとADFX-10戦で素直に驚嘆するセリフとかは本部に近い感じがする (2022-09-23 09:03:19)
      • 本部「ここはEDF日本支部だ。お前らがいつ死ぬかは俺が決める」 (2022-09-23 14:00:37)
  • なかなか人類が優勢にならずBroken状態になってしまったストーム1とプロフェッサー (2022-09-23 05:36:38)
  • オフINFのM136で武器稼ぎしてたんだが「サイレン来たし、残りのアーケルス倒して回収すっかぁ」とカッパー砲ぶっ放したら一発で敵を殲滅してしまった……。アーケルス1体とサイレン3体だったんだが、奇麗に一列に並んで蒸発した。取り敢えず記念にクリップ残したわ……。 (2022-09-23 06:19:11)
    • あそこでラストに来るサイレンって最後の難関というよりかは、オマケの演出って位に紙耐久なのよね…ボロボロになっても殴り合ってるアーケルス君見習ってもろて (2022-09-23 07:13:39)
      • グレキャの2~3発で死ぬからな。回収時はカメ野郎を残しておくか迷うところ。 (2022-09-23 10:14:24)
  • プロフェッサー⭐︎6 (2022-09-23 06:25:39)
    • ハイグレードプロフェッサーかよ (2022-09-23 06:32:31)
      • 私はプライマーのプロフェッサー、オハラだ。兵士諸君にアドバイスがしたい。 (2022-09-23 10:15:22)
    • 第6世代型プロフェッサーだと!? (2022-09-23 07:49:37)
  • いつの間にかページ毎のアクセスランキング載ってるんだな 稼ぎの圧倒的人気ぶりよ (2022-09-23 07:00:47)
    • 最初からあるぞ? (2022-09-23 07:36:37)
  • 前作で優勢なのにわざわざ銀の人が降りてきた理由、色々言われてたけどやっぱ前作の没音声にあったように「ストーム1を直接抹殺するため」が一番有力なのかな。プロフェッサーが最初のミッションでコマンドシップ撃破を「ついに成し遂げた」って言ってることからそれまでの周回でコマンドシップへの攻撃(ひいては銀の人との戦闘)自体がなさそうだし、唐突なコマンドシップ出現はストーム1抹殺のための試行錯誤で、でも失敗したから以降は直接来なかったりナンバー11だけ来て銀の人は乗ってなかったりしたと思うと納得は行く (2022-09-23 08:09:34)
    • 怪生物同士は争わないって言われてたけど…グラウコスにやられたアーケルス的には「散歩してた話しかけてきたヤツが昔の友人だったんだけど、めっちゃ人が変わってる事にビビってたら因縁つけられて殺されたんだけど」って感じなのかな。超怖え (2022-09-23 08:51:28)
      • 枝ミスった。ゴメン (2022-09-23 08:54:37)
    • 時間さんに呼び出されたのかもしれん (2022-09-23 09:24:00)
  • 残った通信装置やらスケルトンやら飛行ユニットやら継ぎ接ぎごちゃ混ぜで出撃する最終決戦仕様のストーム1 (2022-09-23 08:20:04)
    • 頭のいいやつがとっくに考えた、諦めろ。 (2022-09-23 08:50:30)
  • 老兵カエルをスパインで突っついてたら0ダメ出がちなんだがこいつら鎧付けてる…のか…?どこに…? (2022-09-23 08:47:35)
    • 絶対に壊れない最強の胸当てをつけてるぞ (2022-09-23 09:04:38)
    • 胸の部分のプロテクターが最強防具になってるんだよね。ファングで弾かれてビックリした思い出。 (2022-09-23 13:56:46)
    • この防具をラスボスが顔面につけてたら人類詰んでたんだよなぁ (2022-09-23 15:17:02)
  • 怪生物同士は争わないって言われてたけど…グラウコスにやられたアーケルス的には「散歩してた話しかけてきたヤツが昔の友人だったんだけど、めっちゃ人が変わってる事にビビってたら因縁つけられて殺されたんだけど」って感じなのかな。超怖え (2022-09-23 08:54:12)
    • そもそも怪物同士が争わない なんて根拠はあるのか?それって同種同士の話では?プロフェッサーの話では進化と淘汰を繰り返してたなら異種同士で争うこともあるのでは?と (2022-09-23 09:02:40)
      • 根拠的なもんは無いけど、グラウコスがアーケルス殺したミッションで本部がそう言ってるのと、まぁ巨神激突的な怪生物混成作戦をプライマーが選択肢に入れてる事くらい? (2022-09-23 09:14:46)
        • あとついでに、増援のサイレン3体がアーケルスのこってたとしても攻撃対象にしてないし。正常なサイレンとアーケルスはあ (2022-09-23 09:20:49)
          • 争わないけど暴走状態のグラウコスは見境ないのかなって、似たような事少佐が言ってたくらいか (2022-09-23 09:21:59)
  • なんか皆が知ってる名言や迷台詞ってある? (2022-09-23 09:02:09)
    • 病院、缶詰、チーズバーガーが6の有名な名言かな。それと個人的には M1で大尉を誤射った時の「貴様・・減点だ」とか (2022-09-23 09:05:48)
    • 「リンダすまない」じゃない? (2022-09-23 09:58:30)
    • 何が人魚だ!作戦の邪魔だ、排除しろ! (2022-09-23 10:17:26)
    • 多分、みんなの耳に残ってるであろう「ばかな、ばかな、ばかな!」 (2022-09-23 10:36:45)
    • 先輩とかいう迷言しかない人 (2022-09-23 14:35:51)
  • 今回救うことが出来た人、  軍曹、スプリガン、グリムリーパー、プロフェッサーの妻、先輩、基地司令官、アンカーに潰されたブラッカー、最初のマザーシップの砲撃に巻き込まれた隊員、斥候、リンダ、多くの一般隊員かな。   対話おばさん?イオタ?頭のいい奴がとっくに考えた。諦めろ (2022-09-23 09:06:43)
    • パンドラの人もいるじゃないか? (2022-09-23 09:07:35)
    • 6割の人類を忘れているぞ (2022-09-23 09:07:48)
      • 少佐と卵オペ子もだな。荒廃した世界にはいなかったし、死んだんだろう (2022-09-23 09:10:44)
        • 一応、他のEDF基地あるみたいだし…長距離通信がなかなかできないだけの可能性も…… (2022-09-23 09:17:50)
    • おそらくタイタン隊も。5では前哨基地突撃作戦で全喪失したらしく、以降登場しない。9ではコマンドシップにぶちかますやらプロテウスと張り合うやら (2022-09-23 09:19:45)
    • リンダは死んでない定期 (2022-09-23 11:41:46)
      • いやいや…あそこで彼を救えてないとその後の荒廃していく世界で絶望しちゃうかもしれないから無いとも言えない (2022-09-23 12:16:02)
  • 怪物と怪生物がたまにごっちゃになる。怪物→蟻や蜂 怪生物→エルギ、サイレン 不法侵入者→カエル、コスモノーツ、クルールも? (2022-09-23 09:13:45)
  • 優勢世界ではエルギヌスってどんな扱いかな?プロテウスの台詞やダン少尉、劇中での扱いから「いられると面倒だけど、昔のように1体いるだけで町の壊滅を覚悟する程」では無くなったのかな? (2022-09-23 09:17:49)
    • 脅威とは感じてるんじゃないかな?プロテウス隊の言う「俺たち」がプロテウス隊そのものの事なのか、一体のプロテウスに複数人搭乗してる事を踏まえてそう言ってるのかで印象変わるけど (2022-09-23 09:28:45)
    • プロテウス隊はプロテウス隊で、エイリアンアタック'でプレイヤーが攻撃せずに中々ギヌスを倒せなかったりすると「そんな馬鹿な!」「怪生物の力はプロテウス以上か!クソッタレ!」って若干および腰のセリフが出たりする。バルガとかの存在もあって昔よりは遥かに倒しやすくなった相手(ダン少尉のフォースターの胸にも相当数のキルマークらしきものがある)だろうけど、それでも油断ならない敵ってことじゃないかな。生きた破城槌みたいなもんだし (2022-09-23 14:10:30)
      • ダン少尉ってそんな勲章つけてんだ…細かくていいね でもエイリアンアタックのプロテウスって強すぎて、ほっとくと怪生物3体倒しちゃうからなー (2022-09-23 14:53:19)
  • 対話おばさん死んだことになってるぽいけど、じゃあプロフェッサーが彼女に逃げる様に連絡した、助かるはずだ。って言ってたのは誰の事なんだ? (2022-09-23 09:44:23)
    • 妻でしょ。普段が妻っていってるからややこしいのかもしれんけど (2022-09-23 09:47:15)
      • 彼女っつーからおばさんの事やとずっと思ってたわ!! (2022-09-23 09:50:16)
      • これ怪しい気がする。それまで妻は戦況の悪化によってプロフェッサーが手を尽くしてもなお殺されていたわけで、開戦直後の段階で逃げれば助かるってもんじゃない。むしろあの段階で逃げて難を逃れるのは対話おばさんの方じゃないかね。あとこれは根拠としては弱いけど降下艇飛来と同じマップなのもある (2022-09-23 10:05:38)
        • それだと最初の段階で助けずに彼女はドローンで死ぬって淡々と話してたのがなぁ。あとわざわざストーム1に通信で言ってくるのがね…助けたことで後で話に絡んでくるならあれだけどそれもないし。 (2022-09-23 10:22:28)
          • 皮肉めいてわざわざ死ぬて報告してたからこそ、今回は助かるはずだて伝えるのは何の不思議もない (2022-09-23 10:29:47)
            • あーなるほど。じゃあそれまでは助けなかったのは何でだろ?今回はって言ってるけどあの段階で既に何周目かのループだよな (2022-09-23 10:42:21)
              • 細々したことでパラドックス起こるのを警戒してたり、言ってしまえばお友達でも何でも無いから死んでも割とどうでもいいとか() (2022-09-23 10:49:10)
              • タイムパラドックスを気にせず大暴れを始めたストーム1と同じようにプロフェッサーも顛末を知ってる人物を助けようとし始めたってことでは? (2022-09-23 10:50:20)
              • 下の枝読んだがパラドックス云々もあるか (2022-09-23 10:50:37)
      • 普通に対話おばさんだろ (2022-09-23 10:15:56)
        • 木主だけどよくよく考えるとやっぱ妻って言ってたのにここだけ彼女ってのもおかしいし、何回も助けようとしてたのに逃げる様連絡しただけで助かるってのもおかしいから対話おばさんに逃げろって言った話だよな (2022-09-23 10:21:49)
          • 戦況が悪化してからだと安全な場所に避難するにしても道中で死ぬ確率が高いから5カ月前の戦争序盤なら比較的安全だし助かる可能性は上がる (2022-09-23 10:33:46)
      • 自分も妻だと思う。対話おばさんに逃げるように言っても対話しに行ってどっちみち死ぬだろうし (2022-09-23 10:24:05)
        • 対話おばさんあのタイミングで逃しても結局5ヶ月後対話しにいくだけだろうしなあ (2022-09-23 10:35:59)
          • それなら対話おばさんの演説をまたさせるだろうしタイムパラドックスを恐れずに数多の方面で動き始めたプロフェッサーも表してると思うけどな (2022-09-23 10:48:29)
            • パラドックス気にせず変え始めたあの周回で結果変わらないならわざわざ演説入れる意味ないしむしろ対話おばさん助けて結果変わったなら何かしら言及されそうなもんだが (2022-09-23 12:42:52)
            • プロフェッサーは妻とチーズバーガーしか勝たん人じゃないとなんかブレるから、ゲーミング都市の博愛な歌を対話オバサン生存の証左として、ここの「彼女」は妻に譲って (2022-09-23 13:03:34)
      • ぶっちゃけるプロフェッサーはあの活動家のことはそんなに気にしてないと思うよ。 (2022-09-23 12:21:56)
        • むしろ現実が見れない愚かな人って感じでちゃんと切り捨ててると思う (2022-09-23 14:55:09)
          • 未来を変えていく為に政治家やメディアの力も必要じゃろ?参謀説得する際の一助にもなるやもしれんしな (2022-09-23 15:07:30)
    • 対話おばさん=プロフェッサーの妻説を推していきたい (2022-09-23 14:57:37)
  • NPC隊員ゲットしたときの隊列をディフェンス型かオフェンス型か程度にシフトできるようにはできんものか? Fだと隊員の死因ほぼ俺やぞ? (2022-09-23 09:46:31)
    • 電刃刀、ガトリング、フレイムリボルバー、近接-打... (2022-09-23 10:00:52)
    • 基本的にストーム1の前に出てほしくないんだけどね。十字キーとかでNPCに指示できるといいんだけど。指揮してくれって言う割には隊長の指示に従ってないし。 (2022-09-23 10:53:52)
      • 「ストーム1の前」なんて目まぐるしく変わるから意味があるとは思えんのよね (2022-09-23 13:03:05)
        • 奴ら、止まってても前に出て射線塞ぐじゃん。もう一度訓練兵からやり直して来いっていつも思うわ。 (2022-09-23 16:02:48)
    • フェンサーはもうNPC引き連れるの諦めるまである (2022-09-23 11:39:37)
    • これでもフォースブレードが普通に歩兵NPCにも当たってた4よりはマシになったんだ…5で当たらなくなってくれて本当に使いやすくなった、NPCとの連携に特化してる武器だ。似たような存在の電刃刀は当たっちゃうからどうしようもないけど (2022-09-23 14:16:33)
  • コンバットフレームでジャンプした後、着地するときにバーニア吹かしてゆっくり着地とか衝撃減少みたいなのやる人っている?全く意味はないしロスタイムになるのは分かってるけどクセで着地寸前にバーニアを吹かしてしまう… (2022-09-23 09:50:27)
    • ベガルタ時代のくせな (2022-09-23 09:54:31)
      • 木主です。言われるとEDF3のベガルタで既にやってたから、完璧なクセなんだなって。 (2022-09-23 11:35:49)
    • 5と変わっていなければ接地時の落下速度を十分小さくすれば着地モーションをキャンセル出来るはず (2022-09-23 10:20:44)
    • フェンサーでもやりたいけどフェンサーでやるとまた高く舞い上がってしまう (2022-09-23 11:38:57)
    • 着地時の方向調整とかで結果的にやっていることはある、意識的にやってることだから癖とかではないけど (2022-09-23 12:47:23)
  • カエルくん荒廃世界のボロ仕様のほうが遥かにつよない…? (2022-09-23 11:39:25)
    • 劣化してるとはいえショットガンみたいなの使うからな。温泉街の戦いとか雨のように散弾降ってきてヤバかった (2022-09-23 11:54:00)
    • 奴らの弾に当たると後退させられるし、姿勢を下げた横移動が地味に早い気がするから頭狙うと思ったより当たらなかったりするよねw (2022-09-23 11:55:31)
    • あの以上な射程とノックバック付きの不規則弾、部分アーマーに加えて、別に耐久も低くない。普通に劣化カエルの方が強いと思う (2022-09-23 12:10:29)
    • 劣化とか老兵言われるけどつまりはあいつら歴戦のカエルみたいなもんだし (2022-09-23 12:13:28)
      • それにしては普段モーションはやけに疲れた風をしてるけどな (2022-09-23 13:00:51)
  • まだ (2022-09-23 11:39:41)
    • まだダイバーとフェンサーしか使ってないけど大体の評価としては (2022-09-23 11:41:43)
      • ダイバーはライジン使った遠距離からの狙撃やファランクス使ってエイリアンの動き止めて完封したりとアンカーやコスモ以外のエイリアンに対しては安全かつ優位に立ち回れるけど、蜂やカエルや大群のアンドロイドやネイカーに迫られると厳しいな。逆にフェンサーは遠くにいる敵を出オチさせるのは難しいけど機動力は弱体化喰らっても尚トップクラスだから逃げながら高高度使うだけで大群には強いな (2022-09-23 11:49:18)
  • ビークルNPC、棒立ちじゃなくてし自立行動してくれたらいいのになっていう気持ちと余計なことせず固定砲台のがいいかもなと思ったり (2022-09-23 11:49:58)
  • 市街地でネイカー大量に出るミッション難しすぎない?レンジャーレイダーは逃げられないしフェンサーで反射しようとしても口閉じたまま後ろに回り込むIQ5800位ある奴が数体いるし。ダイバーで高所に逃げるしか無いのか…?(なお後続のアンドロイドにしばかれる模様) (2022-09-23 11:53:24)
    • フェンサーだとアンカー壊したらブースターとスラスターとツインスピアで逃げまくって遠距離からミサイル打ちまくってネイカーだけになったら1匹ずつ排除するしかない。ダイバーは高い建物に逃げて登ってくるアンドロイドを少しずつ削って残ったネイカーを上からしばく (2022-09-23 12:00:04)
    • Rならメイドを引き撃ちで垂れ流すのがいいぞ (2022-09-23 12:01:14)
    • レンジャーならショットガンブッパしてるといつの間にか殲滅してるイメージだけどなぁ。 (2022-09-23 12:13:31)
      • 絶対高難度プレイしてないでしょ 低難度だったらどの兵科も(とりわけフェンサーは)楽だと思うよ (2022-09-23 14:58:18)
    • Aなら開幕エレクで根こそぎ刈ってバルジでアンカー破壊、もう一本のバルジで赤が湧くアンカー破壊して湧いたぶんはデプスで処理、ツインタワーに登って...で難なくいける ただ☆依存度が高い (2022-09-23 12:33:23)
    • 地下で赤ネイカー(複数)と遭遇した時の絶望感はハンパない。 (2022-09-23 16:06:02)
  • 今作の声優さんみんな名演技すぎるだろう。プロフェッサーの苦汁を噛みしめるような声もタマ子ちゃんの希望を見いだし始めた声も、表情見えないのに心境がよく伝わるし。個人的に翌日の「人類は負けたのです…っ!」って通信が涙ぐんでそうでよかった。 (2022-09-23 12:10:35)
    • 5からの方向性だったけど無線だけでちゃんと物語を作ってるの凄いな思った (2022-09-23 12:19:34)
      • やってることはいつも通りステージの敵を倒してるだけなのに話になってるのすごいよね。 (2022-09-23 12:23:08)
    • 翌日の通信いいよね…。ヤケ気味の大尉と相まって絶望感を煽るいい演技だと思う (2022-09-23 12:56:25)
    • 大尉の「報われる日は来る…多分な」の肉体と精神面の両方の疲労を感じながらも発してる励ましって感じの台詞が好き。温泉里出身のダイバーちゃんの「哀れなエイリアン。この里にも居場所はなかったな」って文面とは裏腹に全く可哀想とか思ってなさそうなセリフが好き (2022-09-23 14:23:02)
      • あの時の大尉の、自分も相当限界きてるけどそれでも虚勢はって強気になってる感、めっちゃいい演技だよね (2022-09-23 14:50:23)
  • レンジャーが強くなったのは目に見えて分かるんだけどそれ以上にヤバい敵が増えまくったからまたインフレに取り残されてないか心配になる。終盤のステージだと大体レンジャーから死んでいくし(結局他の兵科も後を追うけど) (2022-09-23 12:28:52)
  • 久し振りにEDF4.1やったんだけど、不便はありつつやっぱり普通に面白かった。何よりもNPCフェンサーの進化具合が良く分かった。飛行ドローンが大量に出るステージでスピア担いでくるNPCフェンサーは修行か何かか、と。 (2022-09-23 12:29:06)
    • む、昔のは射程クソ長かったから…(震え声) (2022-09-23 12:30:39)
      • 射程240mのブラホ返して… (2022-09-23 12:56:49)
        • M6が好きなのか、珍しいな。(MSの射程は270m) (2022-09-23 14:36:47)
    • 機銃掃射や波状攻撃のデコイ効果やグングニルとかゲームバランスに与える影響が強く好みが別れる部分もあるけど、5以降とはゲームの仕様が結構違うから4.1独自の良いところがあるからね。自分はビークル初期要請が出来る機種が多くアシストガンがあり、生身では空爆以外のまともな戦闘手段が無かった頃の4.1レイダーの方が好み、機銃デコイは嫌いだったけどね (2022-09-23 12:59:01)
  • みんなACのこと例えに出したりするけどアーマードコアなのかエースコンバットなのか紛らわしいな (2022-09-23 12:33:34)
    • 略語は覚えられない。ASEAN?何の略だ? (2022-09-23 12:37:10)
      • Association of South‐East Asian Nations 東南アジア諸国連合だ (2022-09-23 12:51:07)
        • よし。ASEANでいい。 (2022-09-23 16:10:16)
    • まぁココの場合はニクスからの連想だろうから概ねアーマードコアの方だろうな (2022-09-23 13:03:33)
    • アーマードコアが現役だったころは近藤避けるためにエスコンはエスコン呼びだったけど、アーマードコアが展開終わったら公式もAC略しはじめてるんだよね (2022-09-23 13:06:45)
    • EDFもアーマードコアもエスコンも顔が分かってなくても魅力的なキャラが多い作品だ。エスコンはまあ普通に顔分かってる奴の方が多数派だしムービーにも出てくるが。あとどの作品も主人公がやべえ。英雄とか大馬鹿野郎とかイレギュラーとか呼ばれるような奴ばっかりだ (2022-09-23 14:29:03)
      • 少佐にオペ子つけられるの認めよう君の力を案件だよね (2022-09-23 17:42:51)
  • スキュラって、見た目こそおぞましいけどモーションは結構可愛いんだよね。歩く時に手を上げるのとか、飛び込んでジタバタするとか。つまり、敵をロリだと思えということだ。 (2022-09-23 12:36:31)
    • 下手に近寄ると死亡事案なのもそういうことなのか (2022-09-23 12:39:28)
    • 遠距離にいるから狙撃したろと思ったら大ジャンプで一気に距離詰めてくるの心臓に悪いからやめて(切実)。あと体力に対してアイテムドロップ数が見合ってないからもっと出してホラホラ (2022-09-23 12:40:56)
    • 見た目も普通に可愛くない? (2022-09-23 12:50:01)
      • 汚れを知らないつぶらな瞳してるしな (2022-09-23 13:01:10)
  • ヘイズって見た目はイカなのに闇(墨)の使い方がタコなのなんか違和感あるな。もしかしてクラーケンよりはクルールに近い生物だったり? (2022-09-23 12:40:28)
  • 本田さんって9だと生きてるのかな 優勢でも自爆してそうだけど (2022-09-23 12:45:01)
    • 本田だから無理だな (2022-09-23 13:52:24)
  • 「EDFは仲間を見捨てない。困ったことにな」←中尉のこの台詞1番好き (2022-09-23 12:45:18)
    • 仲間を助けようとして道連れになった隊員をたくさん見てきたんだろうな… (2022-09-23 12:50:50)
      • それでもどの世界線でも助けに来てくれる中尉イケメンすぎる (2022-09-23 12:59:13)
    • EDFは人間同士の内ゲバが無いのも良い所だ IRは外伝なのでノーカン (2022-09-23 13:06:23)
      • 強いて言うなら対話おばさん (2022-09-23 13:09:07)
    • この台詞で中尉大好きになったし、ラスト前で駆けつけてきたときも激アツだった (2022-09-23 15:51:03)
    • EDFは仲間を見捨てない。だが何事にも例外はある! も好き (2022-09-23 16:10:25)
  • ジャック&デクスター (2022-09-23 12:55:28)
    • そんなヤックデカルチャーみたいな (2022-09-23 15:50:52)
    • 懐かしいな、ジャックxダクスター (2022-09-23 17:48:24)
  • 高くジャンプできる逆脚型コンバットフレームが必要だ、プロフェッサー頼むぞ (2022-09-23 13:00:29)
    • フェンサーのスラスターの技術流用してクイックブースト出来るようにも頼む (2022-09-23 13:23:59)
  • 第15回『地球防衛軍6』公式生放送【配信日】2022年9月30日(金)21:00~ 最終回。視聴者参加型オンラインプレイ。リアルタイム視聴者限定豪華生プレゼント(番組史上最多の物量)-https://www.onsen.ag/program/edf6 -ttps://live.nicovideo.jp/watch/lv338589761 -ttps://www.youtube.com/watch?v=zo8Eh7-2xbs (2022-09-23 13:19:28)
    • 動揺してh抜き忘れ。でも来月から4.1fNS生放送になるのかな (2022-09-23 13:23:55)
    • 今回で最終回か…昨日あたりDLCの詳細早く知りたいって人いたが、来たるDLC用にって番組説明にあるから今回が最後ならDLCの話もちょこっと聞けるかもね (2022-09-23 13:36:15)
      • そういや5の生放送ってDLCの敵紹介まではやってたね (2022-09-23 13:40:00)
    • DLC配信まで続くと思ってたのに最後なのか・・・ (2022-09-23 19:07:50)
      • DLCの配信日も発表するとか?  (2022-09-23 20:38:19)
  • 軍曹チームの1人がミリオタっぽいという話6で初めて知ったけど言われてみると実戦配備前の青プロテウスが最新機であることを知ってたりブレイザーのスペックを軍曹が10%って言ってたのを正確な数値で言ったりしててちゃんとミリオタしてて面白い (2022-09-23 13:30:50)
    • Aの人だっけ。基地の運用に関するレポートを書いたりしていたらしいし数字やデータに強いのかもね (2022-09-23 13:45:17)
  • 今更だがコスモノーツのヘルメットってクルールの顔に似てるな (2022-09-23 13:37:03)
    • 自分たちの上位存在の顔を模したヘルメットだったとかかねえ。金色の宇宙服は地球人目線では派手でかっこいいけどコマンドやマザーシップとか前哨基地とか兵器の色だし、自分たちはあくまで下の者であり扱いは戦闘兵器なのだ…ってことだったりして (2022-09-23 14:50:47)
      • コスモやカエルが鎧来てるのも、逆に見れば生命体として劣ってるから鎧で補ってるとも言えるのかも。 (2022-09-23 14:57:23)
        • 確かにアリとかは外骨格で体を守ってるし、あいつらって武器を取ったらそれこそ殴りしか無いわけだから、それだったら鎧と武器をあげちゃおうって話なんだろうね (2022-09-23 16:27:20)
          • 俺らは超反応の盾扱えるんだから体の動き制限するような鎧はいらないべってのがクルールやクラーケンなんかな。DLCでしれっと鎧着てくるかもしんないけど。あの軟体に合うような鎧があるならばだが (2022-09-23 17:07:41)
            • 鎧付けるなら頭だけじゃないかな?あそこ防御するだけでもだいぶ違うし (2022-09-23 17:27:38)
            • 頭が重くなるから、足を支持する外骨格的なモノも必要になるので、結局全身を覆うのではないかと (2022-09-23 20:03:07)
  • えーと、プライマーは未来の火星出身。タイムマシンを開発、過去の地球へ降り立ち生命を創造(?)。人類文明が栄えた時点で地球へ侵攻開始。1回目は核攻撃を受けて撤退。(2~4回目は不明。)5回目は彼らの司令官(?)を倒され撤退。過去に戻ってアンドロイドを投入。以降は時間を操作し人類の先手を打つようにより強力な戦力をつど投入。人類への苛烈なまでの殺意は起こるであろう火星への攻撃を防ぐため。巨大生物は10万年後の地球産でプライマーが時を超えて連れてきた。プライマーが来なくても人類は滅びる運命にある。.....結局プライマーは何をしたかったの?単に地球という惑星が欲しかったなら人類が生まれるより先に過去の地球に行って支配すればいいじゃん。それとももしかしてプライマーの起源って火星に移住した人類だったりして (2022-09-23 14:00:00)
    • ちゃんとプロフェッサーの話を聞こう。未来の火星に生まれる文明だから今火星になにかされたらタイムパラドックスが起きてプライマーの存在自体が消えちゃうからその前に地球人類を消す必要があった。何千年か前に起きたプライマーの墜落事故が発端だけどタイムマシンが原因で起きたものだからなかったことにはできないしそれを発見したEDF発足を契機に起きる時間のねじれを起点にしてるからそこから過去にはさかのぼれない (2022-09-23 14:06:20)
      • 6のストーリーは面白くて好きだけどちと小難しい (2022-09-23 14:10:06)
      • もう一周してきます (2022-09-23 14:10:37)
      • プロフェッサーは気になることが多いEDF6の話をちゃんと解説してくれててありがたい。人類消したいなら原始時代を狙うか、せめてEDF発足前狙ったらいいはずなのに…?とか、地球が欲しいだけなら人類がいない未来の地球を好きにすればいいのに何故だとか、プレイヤーが気になることは大体全部答え出してくれてる (2022-09-23 14:43:34)
  • 聞いてください…私は卵型のチーズバーガーを探しています… (2022-09-23 14:02:35)
    • 理解している…君の行き先はマクドナルドだ (2022-09-23 14:07:45)
      • 何度食べても月見バーガーの味だけは飽きることがないな! (2022-09-23 14:18:47)
        • 信じられないことが起こった… 月見バーガーの販売が終了してしまった… (2022-09-23 18:07:53)
          • ゆっくり休め参謀は総司令部付きの人なんかね?M136の開幕演説の人と似てるけど、こっちはEDFの総大将なんかな? (2022-09-23 21:08:28)
  • テレビモニターにハエトリグモがくっついててそのままEDF始めたら、いつの間にかPCのモニターに移動してた。可愛いじゃねえか! (2022-09-23 14:03:33)
    • アイツら視力が優れてるから、目でちゃんと物見て認識しようとするし仕草が可愛いんだよね (2022-09-23 14:12:22)
    • 怪物だ!絶滅させろお! (2022-09-23 14:13:18)
  • M1に関してはどのどの難易度をクリアでも全部クリアしたことにしてほしいわ… (2022-09-23 14:03:59)
    • オンでみんなではしゃぐ時間にすると少しは気分が楽しくなるぞ。最初にここから入るとなんとなく雰囲気良くなる気がするしおすすめだ (2022-09-23 14:10:06)
      • 入りたいけどなかなか部屋が立ってねえんだ… (2022-09-23 14:12:20)
    • ワイは軍曹の話聞きながら筋トレしてるわ (2022-09-23 14:34:12)
      • 戦術を学びながら体も鍛えられる圧倒的効率 (2022-09-23 14:43:42)
  • 4人いて大苦戦していた急転直下だが一人がEXレーダーエメロードを担いだ途端嘘みたいにあっさりクリアできた。やはりネイカーにエメロードは有効 (2022-09-23 14:13:49)
  • パワードリフレクターで試してみたんだけど、盾反射って、蜂には180度回転(敵に飛ぶ)で、アリとかは向いてる方向に飛んで、レーザー兵器は返せない感じっぽい (2022-09-23 14:18:36)
    • レーザー兵器は一部返ってもそのまま次が来るからわかりにくいだけとかじゃなくて? (2022-09-23 14:23:09)
      • 今試したら普通に返ってました。すみません (2022-09-23 14:26:38)
        • 補足として、くだんの日で試したのですが、プラズマ兵器(爆発する青い玉)は向いている方向に返ったのですが、レーザー兵器はそのまま緑色の砲台に180度反転で返ってましたね。何が基準なのやら (2022-09-23 14:29:09)
      • 試しにタイプ3にやったら跳ね返ってるけどさすがに弾の密度濃すぎて瞬で死にました (2022-09-23 14:46:00)
    • クラーケンが跳ね返してきた弾丸をそのままお返ししようとしたけど流石に無効化は出来ても敵にぶつけることは出来んかった (2022-09-23 14:59:35)
  • オペレーターを双葉理保に変えるDLCはまだか? バリエーションで対話おばさんVerやプロパガンダ放送の人のも欲しいぞ (2022-09-23 14:21:21)
    • ストーム1の戦闘スタイルによっては対話おばさん発狂しそうだからやめてあげて (2022-09-23 14:25:11)
      • 兵士1「見ろ!巨大なネイカーが襲ってきたぞ」 (2022-09-23 20:11:27)
    • いっそのこと兵士も本部も少佐もプロフェッサーもヴァリホにしちまおう (2022-09-23 14:27:09)
    • 「どれほどの出演を積めばこの領域にたどり着けるのでしょう。10作、いえ、100作は出ていたかのような」「きっと本当に(仕事を選ばず)出演し続けてきたんです」 (2022-09-23 14:33:36)
    • スプキチお姉さんにオペレーターして欲しい (2022-09-23 14:43:13)
    • EDF4のオペレーターかサテキチおばさんも欲しい (2022-09-23 17:52:54)
  • 機兵大侵攻でエアレイダーやってたときのDE203の無線が「こちらDE203 民間人、敵が見えるか?」「こちらDE203 民間人よくやった」バグというか不具合なんだろうけど、草生えた。民間人と最新鋭攻撃機の謎のコラボや (2022-09-23 14:30:18)
    • たまに丁寧語で話しかけてきたりするし、リングの中で反復横跳びでもしてんのかと思ったな (2022-09-23 14:36:22)
    • ストーム1が元民間人だったのをガンシップのおっちゃんは覚えてるからその時の癖で民間人言っちゃってるとかだったらエモいなあ〜。まあそんなことはないんだろうけどなブヘヘ (2022-09-23 14:38:08)
      • DE203「民間人、敵が見えるか?」ストーム1「その呼び方は辞めくれないか?」DF203「すまないエアレイダー、あの頃を思い出してしまってな!150mm砲ファイア!」ストーム1「あのオヤジめ…フッ」DE203「攻撃終了。地上部隊、楽しんでるか?」みたいな会話があったらなと妄想してみる。 (2022-09-23 14:47:07)
    • どうせなら「ストーム1」て呼んでくれてもいいのよ? (2022-09-23 14:45:53)
  • 大尉「貴様、前職を言ってみろ」ストーム (2022-09-23 14:36:41)
    • 私の行き先は首吊り台だ。ゆっくり休む。(ネタレス暴発ほど恥ずかしいことはない) (2022-09-23 14:37:52)
      • チラン爆雷、投下! (2022-09-23 14:45:34)
      • 仕事に戻れ、以上だ。 (2022-09-23 17:44:59)
  • オペ子ちゃんいざという時はストーム1の隣で戦う発言してるけどちゃんとダイバーの服着てパンチラしてくれるんだよね (2022-09-23 14:51:21)
    • バルガに乗ってきて「この重量から繰り出されるパンチ!敵を一撃で粉砕出来ます!」ってフンスしてくるよ (2022-09-23 15:03:00)
    • ストーム1を狙ってるかのような空爆してくるM-108のエアレイダーが怪しい (2022-09-23 21:11:57)
  • あの部分だけガチの無敵なの笑う (2022-09-23 14:59:35)
  • プロフェッサー(宇宙の卵か……卵といえばチーズ月見バーガーがあるが……月見……?まてよ!)「月面へのロケット攻撃の準備を進めてくれ!」 (2022-09-23 15:05:49)
  • アイテムの自動回収については賛否あれど、水没アイテムをどうにかしてってのは少なくない賛意を得られるはず。まぁ今回は水没して困ることはあんまり無かったけど。出来れば最寄りの岸にワープさせるとか、最低でも水に浮くようにしてほしいなぁ (2022-09-23 15:14:14)
    • 6のデプスは水没アイテム拾ってくれるよ (2022-09-23 16:38:34)
    • 何度も、何度も何度も言われてるけど単純に回収する暇をクリア時にくれればそれでいいよ。いらない人は即帰還できるように帰還ボタン用意してさ (2022-09-23 16:47:00)
      • 良い感じの台詞で締めたり撤退の流れで終わらせてるミッションとかどうするんだ (2022-09-23 17:42:52)
  • 参謀「火力が馬鹿みたいに高いネイカーだの、生き恥やペプシップと呼ばれる神だの。    トレーラーでは強キャラ扱いなのに実際には一部を除いてはクソ雑魚太古の邪神に、今度は生きるNPC 殺しのスキュラか。 もううんざりだ。」 (2022-09-23 15:16:38)
    • 本人は特に何かしたわけでもないのに婚約者のせい&このゲーム自体名前判明してるキャラが極めて少ない(ジョエル、ジョージ)都合上何かとネタにされるリンダさん (2022-09-23 15:22:52)
      • ごめんなさい。間違えた (2022-09-23 15:23:54)
    • あの人、総司令官が最初にエイリアンの襲撃って言った時どんな反応したんだろうねw演説で「私の頭がおかしくなったと思う者もいるかもしれないが〜」ってくだり、絶対参謀になんか言われたから言ってそうw (2022-09-23 15:25:08)
      • 軍曹の1日(平時) (2022-09-23 20:17:53)
  • 生き恥シップって首以外に砲台ついてないけど残りの部分は飾りなのかな。戦闘能力をペプシマンに依存しすぎな設計では (2022-09-23 15:21:34)
    • あんなにデカいし、飛行するための装置に容積の大半を使ってるんだろう(白目) (2022-09-23 18:06:04)
  • オフINFのスキュラ、平然とエウロスΣの最高速度に追い付いてくるの草生えた。しかもマップ天井最高高度まで上昇して少し作戦練るかと思ったらダイブの姿勢でジャンプか何かしたみたいで、乗ってるエウロスを物理的に地上に叩き落とされるし、無茶苦茶カオスやったわ (2022-09-23 15:27:47)
    • M102で山頂からスキュラ撃ってたらえらい勢いで下から突進してきてこっち吹っ飛ばしたまま飛んで行ったわ。谷超えて遠くの山までダイブしてったのは何事かと思ったわ。 (2022-09-23 15:31:58)
    • プライマーも各モンスターにレーダー機能実装しているんだな。そうでなければあの広域マップでストーム1を狙い撃ちする事なんかできないはず。 (2022-09-23 15:46:32)
    • きっとあいつ突進で宇宙までいけるよ (2022-09-23 15:50:23)
      • 実質シャークネード (2022-09-23 15:58:46)
        • スキュラネード地獄で草。濃霧の中で移動する紫色のトルネードとそれに巻き込まれてるスキュラ、ネイカー、クルール、コロニスト。 (2022-09-23 16:33:57)
          • コロニストの巻き込まれ被害者感がすごい (2022-09-23 19:53:43)
    • 酸とか糸の類と一緒で攻撃しようとしたnpcがいなくなってタゲ変するとどれだけ離れてても飛んでくる仕様なんだきっと (2022-09-23 15:54:47)
      • ダンゴムシ理論だな (2022-09-23 16:22:42)
  • 今作で乱戦に紛れ込んでたら面倒な敵はネイカーとスキュラだな。スキュラは1匹いるだけで場をぐちゃぐちゃにするしネイカーはいつのまにか後ろに回り込んでごっそり体力を削っていくから嫌い。巨大アンドロイドと赤アンドロイドも一体いるだけで脅威だけど動きはそこまで俊敏じゃないから連射系の武器でハメ倒せる分楽ではある (2022-09-23 15:29:40)
  • 今作の味方ネグリングって弾切れするんだろうか…? (2022-09-23 15:35:03)
    • するよ。M136に登場するNPCネグはサイレンが来る手前辺りで大体弾切れしてる。 (2022-09-23 22:51:36)
  • 今更だけどM83、戦車より先行するとストーム1を避けるために戦車が当初の位置より手前で停止、アンカーに潰されずに済むんだな...。こういう小ネタ、ループ後のミッションにいっぱいありそう。専用の通信ボイスもあるし、2週目3週目で探すのも楽しそうだ! (2022-09-23 15:37:34)
    • M84のジェノサイド砲を打ち落とせてなおかつ専用セリフがあるのをオンラインで初めて知ったよ (2022-09-23 16:49:36)
    • M83は移動マーカー出てるからとりあえず行かない?あと砲台って出てきたらとりあえず撃ってヒット確認しない?意外とみんなしないのかな… (2022-09-23 17:19:24)
      • 砲台が無反応でもチャージ機まで撃つ。結構良い数のアイテム落とすからな。 (2022-09-23 19:43:11)
    • 通信記録の方にもあるけど2回目の転機はそのまま待機している場合と先回りして撃墜しようとする場合とで2パターン台詞一式が用意されてるね (2022-09-23 17:38:28)
  • ラスボスって顔以外の砲台や転送装置を壊し続けてもエイリアン送ってくるんかな (2022-09-23 16:05:26)
    • 生き恥ペプシップは横の転送装置以外の沸きは固定のみだったはず、コロニスト→クルール→コスモノーツ→キュクロプス→クラーケンの順番。プロフェッサーは倒せとか言うけど、別に倒さなくてもペプシにトドメさすと勝手に消える。ちなみにキュクロプスはエリア外で沸かせられると、破壊不能のビル群の中に突っ込んでこっちに来なくなることがある (2022-09-23 17:21:11)
      • キュクロプスは至近距離での叩きつけしか建物破壊属性持ってないから、近付かなければエリア外とか関係なく建物に引っかかるよ (2022-09-23 17:36:42)
      • キュクロプスは一応無限湧きだったはず。凄まじく弱体化してるけど (2022-09-23 18:04:14)
    • あの転送装置って破壊できたの!? (2022-09-23 17:36:44)
      • うん。レーダーにも赤点として映ってるよ (2022-09-23 17:59:57)
  • M86 広がるプラズマ (2022-09-23 16:16:10)
    • オペ子「せんぷーすき」 (2022-09-23 16:40:21)
    • ボヤボヤしてるとプロフェッサーの妻がバッサリされてそう (2022-09-23 19:30:39)
  • デジボクのPVにあった勝利の兆しの8bit風アレンジのFullとかないのかなあ。ていうか各曲の8bitアレンジとか何ならジャズアレンジとか作ったCDとか…もっと言えばまずサントラ自体を出してくれないものだろうか (2022-09-23 16:37:32)
    • 6でここすきBGMすごい増えたしもう我慢できない 頑なにサントラを出さないサンドロットにC90を設置してしまいそう (2022-09-23 17:10:01)
      • ED一番好き、出撃画面の優勢未来と3ループ目以降のBGMも好き (2022-09-23 17:23:46)
      • 意外とオンラインロビー(部屋探しのとこ)のBGMがかっこいいんだよなあ (2022-09-23 18:21:01)
    • やっぱりEDF7の5出撃準備のギターアレンジが一番好きです (2022-09-23 18:44:49)
  • オンinfはみんなどのくらいアーマーあれば良いと思う?低アーマーは流石にリスク高過ぎるから4000程度は欲しいんだけど (2022-09-23 17:08:59)
    • 多少前に行きたいならそのぐらいは欲しいね。 (2022-09-23 17:10:59)
    • プレイスタイルと兵科によるかな。レンジャーで前衛に出てヒャッハーするなら6000以上は欲しいし。ダイバーで後ろから狙撃してるだけなら3000あれば充分 (2022-09-23 17:15:27)
    • 上限一杯までほちい…事故のリスクは減らしたい (2022-09-23 17:25:18)
    • 野良部屋にゲスト参加するとして、レンジャー基準で序盤なら3千以上。終盤なら5千以上 (2022-09-23 17:30:56)
    • うーん…みんな意外と高めなんだな  (2022-09-23 17:36:23)
      • 低体力系の縛りとかも別に嫌いじゃないけど野良参加は第一に迷惑かけないってのを優先するから (2022-09-23 17:50:19)
        • 低体力縛りは参加者全員でやらないと全く意味がないからね、でも他参加者やホストと比較して極端に高いとかなら同程度まで制限しても良いと思う。システム的に制限掛けれるからそんなに気にしなくても良いけどね (2022-09-23 18:28:21)
      • いや縛りとかじゃないけど… でもあれよね?ここは自分が野良に入る時のアーマー値であって他人に求めるのじゃないよね? (2022-09-23 17:58:03)
        • うーんどうだろうね、同じとは言わないまでも近い数字求めるって人が多い気もするなあ。3桁とかは論外として1500くらいでダウンしまくってる人を救助し続ける方も辛いし (2022-09-23 18:02:34)
          • まぁ確かにそうかもな…というか個人的にアーマーいくらあろうがヤバい人はやばいから、(さすがに3桁はあれだけど)あんまり気にしたことないのよね。うまい人はうまいし。正直稼ぎに時間使うならアーマー低くてもオフinf攻略してくれてた方が信頼できる。そんなの確認する方法ないけどもw (2022-09-23 18:05:59)
          • 参加者の平均耐久値の半分も無いくらいで頻繁にダウンしてるようならなら理に救助はしないかな、他人をAEDと関知がしてもらっても困るし (2022-09-23 18:38:37)
        • あ、縛りって言葉を使ったのは低体力でのプレイに自信がないわけじゃないけどって意味だった (2022-09-23 18:05:18)
          • あーなるほどね 一度のミスとかで乙らないし安定感増すのは間違いないもんね (2022-09-23 18:07:06)
      • ダウンが多いと一緒にプレイしてる人たちに申し訳なくなるからなあ (2022-09-23 18:04:52)
    • 具体的な数字ではないけどそのミッションの上限の7~8割くらいあればまあ無難かなとは思う (2022-09-23 17:44:45)
    • 稼ぎ無しで難易度順にクリアすると大体INF序盤3500クリア時4600位だったからダイバー以外は3000欲しいね (2022-09-23 17:45:43)
    • ダイバーはともかく他兵課ならノーマルからハデスまで順当にやってきてれば3000くらいにはなるだろうからそれだけ有れば十分じゃないかな (2022-09-23 18:21:51)
    • レンジャーだから常に上限だな。2人残った時に前衛を起こしに行けるのがそのライン。前に出るだけなら5000と回復。3000以下は回復してても時々あっという間に死ぬので前には出られない感じだ (2022-09-23 19:20:38)
  • ダイバーのハデスト+インフ少しまでやって他の兵科見てみたんだけど、持ってる武器全部☆が貧弱なのばっかりなのは運が悪いだけ?使ってない兵科の武器はドロップしても★にはならない仕様なんすかね? (2022-09-23 17:39:24)
    • 星つかない仕様とかはわからんけど、メインに星が低いのは単純に試行回数が少ないからじゃない? (2022-09-23 17:43:08)
    • 他兵科に割り振られる武器アイテムの数はどうしても少なくなるし育ちにくいのはしょうがない (2022-09-23 17:46:26)
    • 知ってると思うけど使用兵科の装備が手に入り易いという仕様のせい (2022-09-23 17:48:50)
    • 使用兵科以外は☆も育ちにくかった気がするけど。5ではずっとそういう認識だった (2022-09-23 17:52:41)
    • 操作兵科以外の武器はそもそも高い☆が付きにくいっていう仕様だぞ (2022-09-23 17:58:05)
      • マジか はじめて知ったわ…ただ単に武器が出る割合がメインに偏ってるからだと思ってた (2022-09-23 18:08:41)
      • そんな仕様はないぞ。単に使用兵科以外は拾える数が少ないから育ちにくいという確率の問題だよ (2022-09-23 18:22:36)
        • 5の宣伝記事にレンジャーはレンジャーの高グレード☆が付きやすいって書いてあるぞ。本編で実はそうでもないってのもサンドロではよくあることだから正直どっちか分からないけど (2022-09-23 18:32:26)
        • この仕様を意味する逆の説明(使用している兵科はグレードが高いものを手に入れやすくなる)はEDF6のマニュアルにも書いてあるよ。「ゲーム設定、操作マニュアル」→「操作マニュアルを見る」→「武器の強化」の一番下を確認してみな (2022-09-23 18:43:09)
        • 仕様がどうかは分からないが、ゲーム内マニュアルには☆の上がりやすさに言及する文章がある。 (2022-09-23 18:45:26)
        • ゲーム内のゲーム設定→武器の強化って項目にちゃんと明記してあるぞ。取説読もうぜ (2022-09-23 18:45:47)
          • 読んだことないわ 意外と知らんこと多そうだし一回読んでみる (2022-09-23 18:54:52)
    • 絶対つかないわけじゃないけどやっぱり付きにくくはあるんすね 平等に全部使えるようにするのはなかなか先は長いな (2022-09-23 18:03:54)
    • と言うことで軽く検証してみた。M63平原イージー使用兵科ダイバー。【武器取得数】67。その内ダイバー44 その他23。【☆6以上】ダイバー22/44 その他2/23 (2022-09-23 19:12:23)
      • 雑検証だけど流石にここまで違うとやっぱり操作兵科以外は高い☆出にくいってことでまあ間違いないと思う (2022-09-23 19:13:24)
        • あ、☆関係ない装備でディフレクトセル2個拾ってるけど除外してます (2022-09-23 19:15:30)
  • リンクス時代の経験がダバフェンサーには活きるけど肝心のコンバットフレームには活用できないの笑う (2022-09-23 17:56:48)
  • ペプシップやっぱりエンペラーのゲットマシンだよな (2022-09-23 17:59:14)
    • つまり地面を這いつくばって高速で動く生恥ペプシップ2と水没してのた打ち回る生恥ペプシップ3が出てくるのか (2022-09-23 19:51:27)
    • ストーム1の校しゃ(訓練施設) (2022-09-23 21:00:56)
  • 砲兵隊のボイスめっちゃ多いなw (2022-09-23 18:01:07)
  • いや待て…もしも、あの凶悪なスキュラですら成体ではなかったとしたら…ん? (2022-09-23 18:04:36)
    • 周囲100メートルに毒霧を撒き散らすAP100万の赤スキュラ ついでに巨体すぎてレンジャーとレイダーは突進不可避 (2022-09-23 18:10:34)
    • エルギヌス級の巨大スキュラちょっとだけ期待してる (2022-09-23 18:23:51)
    • 「バカでかいスキュラが来たぞ!」「親玉だ!パンドラに巣を潰されたから怒ってやがる!」 本部「確かに奴は恐ろしい敵だ。だがこれは、スキュラを地球から根絶できるまたとないチャンスだ。大型スキュラを攻撃しろ!」 こういうミッションほちぃ (2022-09-23 18:47:34)
    • 人魚の親玉…つまり、ママだ。 (2022-09-23 18:59:29)
      • 人魚でママ、最っ高の組み合わせだ! (2022-09-23 19:10:57)
      • 口からじゃなくて胸から毒水砲を出してくるわけか (2022-09-23 20:02:22)
  • 上の方の枝で、対話おばさん=妻説を言ってる人を見つけて嬉しい、そう思ったの自分しかいないと思ってて寂しかったから…。ありがとう…! (2022-09-23 18:17:09)
    • 死ぬタイミングが全く違くない? (2022-09-23 19:12:06)
      • 俺もそう思う(定型文) (2022-09-23 19:16:50)
      • そもそも早い段階でドローンに殺されてるのにね (2022-09-23 19:17:22)
      • 「自分だけそう思った」ってことだから妄想なのは本人にも明白だけど、ってことでしょう。いろんなストーム1がいるように、いろんな妄想おばさんも(その人の中で)いるのかもしれない…(とおいめ) (2022-09-23 21:00:47)
    • ねーよ (2022-09-23 19:43:15)
    • 描写的に違うと分かるでしょ・・・・ 読解力不足なのか視野狭窄に陥りやすいのかどっちだろう? (2022-09-23 20:07:20)
    • 某フ〇ゲーの考察系の人の一部とかもそうだけどここまで脈絡ないこじつけするのはどういう思考方法なのか気になる それが正しいかどうか確認すると思うんだけど ○○説とかいうなら (2022-09-23 20:19:15)
      • ただの妄想なら妄想って言った方が反発少ないよ 明確に答えがあることに関しては (2022-09-23 20:20:22)
      • 関係ないけど某~ってなんですか?いろんな変わった考察とか妄想とか感想とか見るの好きだから気になります (2022-09-23 21:06:38)
        • amabamでググればわかんじゃね あの事件で考察系の一部のやつのヤバさが浮き彫りになったし  (2022-09-23 21:24:43)
    • 残念だけどその可能性は極めて低いか、ありえない。その周回ではカエル襲撃ミッションの直後あの政治家が死ぬけど、その後10ミッション後でプロフェッサーが逃げたという話が出てくる。そして3年後に「逃げて妻を救いたかった」と本人が言っていることから、奥さんが死んだのは早くてもプロフェッサーが逃げた後の話。だから女性政治家と奥さんの死んだタイミングは異なっていることになり、政治家はプロフェッサー奥さんではない。 (2022-09-23 22:18:29)
  • バスターってなんだったんだ。宇宙でスプライトフォールとバルジが融合でも使ったんか。 (2022-09-23 18:20:09)
    • 衛星軌道で発射準備が進められてるとミッション説明文にはあるから、バルジとかみたいな衛星兵器であることは確からしい。通信に出てくる人が衛星の中に直接乗ってるのか、制御・管制のための遠方の航空機に乗ってるのかは分からないが (2022-09-23 18:42:38)
    • そらもちろんバスターランチャーよ (2022-09-23 19:34:30)
      • 「やだっ私星団史に名前残っちゃう!」 (2022-09-23 19:42:46)
  • DLCはリングの誤作動で逆に10万年後のプライマー星に飛ばされたストーム1とかどうだろう?ビークル、空爆無しで1人で戦うのはさすがに難易度高過ぎるか? (2022-09-23 18:51:01)
    • 一部ならまだしも全ミッション空爆無しはレイダーつまらなくなるからやめて (2022-09-23 18:55:58)
      • 火星の重力は低い。ドローンの速度があがるぞ。むしろドローンの回転が上がったら空爆より制圧力上かもな、指が忙しそうだけど。 (2022-09-23 19:13:13)
        • 整合性なんて無視して空爆すれば良いのさ (2022-09-23 19:45:12)
      • 何故か一緒に飛ばされたスプキチおばさんがプライマーのドローンからコマンドシップまでみんなハッキングして空爆してくれるよ! (2022-09-23 19:47:48)
  • DLCはPVで告知とかしてくれても良いかもしれない。本田さん達が限定武器紹介して今までみたいにラストあたりで新敵の映像流す感じ。 (2022-09-23 19:13:58)
    • 毎度PV面白いからやってくれたら嬉しいなぁ (2022-09-23 19:30:58)
  • 周りの兵士がガチガチの最新装備に身を包んで全員がレーザー兵器を持つ中、堂々と旧世代の実弾ライフルを装備している上にアーミーシャツとアーミーパンツを身に着けただけという被弾を考慮しない装備で戦場に来る曹長の叩き上げベテラン教官感好き。同じくどんな戦いにもジャケットを脱いだだけのネクタイを締めたスーツ姿で臨んで、本職の兵士がレーザー銃で奮闘する中実弾系のライフルを装備して、眼鏡のレンズ越しに照準を定め的確に敵を打ち崩して存在感を示すプロフェッサーの頭脳にも戦闘にも長けたエリート科学者感も好き。 (2022-09-23 19:47:05)
    • 「なんで先進科学研のエリートがここに?(定型文)」 (2022-09-23 19:48:23)
  • アンドロイド系の雑魚は虫系みたいにヘリを軽視する傾向はないのかな。普通に補正なしの距離でタゲって来るように感じる。 (2022-09-23 19:55:00)
  • 今作売れたからか知らんけど変な人増えたな tubeでエアレとレンジャーは地雷だから蹴るとか言ってるやついて笑った 地雷はお前じゃい! (2022-09-23 20:05:09)
    • 木主も木主で道端で見つけたうんこわざわざ見せびらかすようなことしなくても良いよ (2022-09-23 20:07:05)
      • しかもオンライン雑談版あるんだからそっち行けよって話だな (2022-09-23 20:09:57)
    • 自分のツイッターかブログでやれ (2022-09-23 23:36:12)
      • オンライン雑談板でも陰湿云々書いてた人? 発想が似てるな 最もあっちは愚痴okでこっちは愚痴×だから今回は木主に非があると思うが (2022-09-23 23:53:32)
  • DLC武器の理想→INF級武器の数が5より増えつつ各難易度にもある程度ある 現実→各難易度に配るためにリソースを割いたのでINF級は減らします (2022-09-23 20:16:05)
    • 頼むぞサンドロ  (2022-09-23 20:17:00)
    • 武器もそうだけどミッション内容が気になる。今までは本編のストーリーとは別に連動してなかったけど、6は本編のストーリーがストーリーなだけに色んな時間軸のミッションを話凝ってやってほしいと思う。海軍は大いに本編で目立ったから空軍ももっと目立て目立て。エースの生き様見せてくれ (2022-09-23 20:43:06)
    • 各難易度に配るは無いと思うが (2022-09-23 20:47:34)
      • 5DLCで新武器がINFしかないことに文句言ってた層が文句言ってたらしいから今作のユーザーの声聞きまくりのサンドロがそれを頑張る→リソース割いちゃって疲れたしINF級減らすかみたいにならないとええなと思っただけよ 本篇武器とのバランスも考慮しろとか言ってる人もいるしで出るまで心配だなぁ (2022-09-23 20:53:30)
        • 文章ミスった済まぬ (2022-09-23 20:55:20)
      • 後発のIRとかデジボク(こっちはキャラの付属品だけど)は種類ごと実装して全難易度カバーしてたのよ 開発がユークスだったって違いはあるけど低難易度をメインに遊ぶ層の声を聞いてそうしてたのならもしかしたら今作もそうしてくれるかもね (2022-09-23 23:32:55)
        • バスターショットとかフラクチャーとか難易度別に配ったら既存のショットガンの存在価値が無くなる気がするが。ニクスアサルトとかも他のニクス食っちゃいそうだし。DLC武器は武器レベル100以上限定だからこそ既存武器と住み分けできてるのに。そこら辺ユークスがどうやったかは知らんけど (2022-09-24 00:15:21)
          • iya (2022-09-24 00:20:12)
          • いやそこは設定する数字が全てだからその程度に合わせて調整すればいいだけでしょ今作のブレイザーみたいに……Lv100超え武器はそもそも威力からして段違いの数字に設定されてただけだし まあだからスレイドとか礼賛ZFみたいなただ既存武器の後継作みたいなのはそもそも低難易度に落とし込むもクソもないって所はあるけど (2022-09-24 00:23:35)
  • 極大勢力のNPC 荒廃未來なのに服装が兵士なのな 設定ミスかな (2022-09-23 20:37:25)
    • ビークル呼べるからミスじゃないと思うが (2022-09-23 20:44:45)
      • バイクとかデプスだけじゃね それは荒廃世界だといつでも呼べると思うが ブルートとかヘリは呼べないと思ったが(赤字表記されるし) (2022-09-23 20:49:01)
    • ミスかもしれんし、単純にああいう戦闘服まだ着れてる連中とかかもしれん。EDF9以降のループの話だと仮定するなら、タイムシップ出現の瞬間には居合わせられなかったがストーム1達が活躍し続けた→そのおかげであの荒廃した未来でも多少マシな部隊が残るようになった世界線、とか? (2022-09-23 20:47:47)
      • 真実はサンドロのみ知るところって感じか  (2022-09-23 20:50:29)
    • 今までにもあった廃墟マップ代わりに荒廃未来マップを使い回しただけでは (2022-09-23 20:48:15)
      • 「ミッションに合わせる」ようにスキンを設定してたら荒廃バージョンになるし、荒廃未来同様に空爆とかが無理なので、あれはあれで舞台が荒廃未来のミッションの一つらしい (2022-09-23 20:54:56)
        • だよね 謎が深まるばかりだな (2022-09-23 20:56:19)
    • ミッション???は周回世界の一つだし (2022-09-23 20:51:08)
    • 服装の件で思い出したが水神の宴の中尉ってなぜか服変わってるんだな。帽子は茶色だけど迷彩服は一般兵士と同じ緑のになってる。直前のミッションでは他ミッション同様服も茶色だったのでこれは普通にミスっぽい。どう聞いても中尉の声だけど中尉以外の人間説もあるか? (2022-09-23 20:52:51)
    • 優勢BGMが優勢未来のものだから時間軸がぐっちゃぐちゃになってる演出なのかな?ってめっちゃ困惑したわ (2022-09-23 21:01:47)
  • 今作のアンドロイドが出るBGM、なんていうかいい意味でものすごく嫌って本能で感じる。なんか不安になるというか、絶望感が歴代の中でもトップクラスだなぁ。あとタイトルBGMも絶望感あるんだけど、まさに奴らに一発食らわせるって意地みたいなのも感じられてめっちゃいい。サントラ期待してるぞ…! (2022-09-23 21:00:25)
    • EDF2までは円盤襲来くらいしか盛り上がるBGMがなかったのに、思えば遠くに来たもんだぜ。あの頃は円盤襲来以外の他のBGMといえばやたらヒステリックな曲調のやつか、えっこれがBGM?ってくらいなんの起伏もない奴かぐらいしかなかった (2022-09-23 21:03:50)
      • ずっと作曲者は変わってないので斬レギ以降発注の仕方変えたっぽいね (2022-09-23 21:24:44)
  • ストーム1「何周目からか知らんが大尉と会うブリーフィングルームに光るバケツがあったんで調べたらいきなりプライマーのボスと戦闘になった件」 (2022-09-23 21:07:04)
    • それラヴォスや (2022-09-23 21:12:38)
  • もしかしてマルチが不安定なの、NURO光を使ってる人が軒並み回線不安定で、他回線のプレイヤーまで巻き込んじゃってるせいだったりする? (2022-09-23 21:09:22)
    • ネガキャンに乗せられ過ぎ (2022-09-23 21:17:33)
      • フレンドもよく夜間帯に切断されるようになったしpingもロスするようになるって言ってたし嘘ではないと思うよ。 (2022-09-23 21:24:34)
    • NURO使ってるけど別に不安定とかないよ。夜でも普通に爆速 (2022-09-23 21:30:30)
      • なんか地方によってもかなりの差が出ているって話もあるみたい。はやく真相が解明されてほしいところ (2022-09-23 21:34:05)
    • nuroが今やばいのは実際の話で速度は出ててもパケロスがえげつないことになってる。まぁ、マルチが不安定なのはまた別の話な気がするが。 (2022-09-23 21:35:41)
  • サテキチおばさんがストーム1の正妻って風潮すき エアレイダーのストーム1ならあり得るのがまた (2022-09-23 21:10:08)
    • エアレだけNPCにいないから四兵科揃ってる戦場にしようと思ったらプレイヤーがエアレになるしかないしな (2022-09-23 21:15:18)
    • 6にもいてくれて安心したのは俺だけじゃないはず! (2022-09-23 21:16:17)
  • 10万年後にプライマーが来なくても人類は滅ぶ云々って、プライマーなんて存在しない っていう前提の話ですよね?そこへインドに船を落としてしまい、プライマーらしき奴らがいるぞ。ってなったから歴史がおかしくなり、プライマー自身も存在がヤバくなり、両者は並び立たないから人類を滅ぼすしかない。あの戦力でプライマーって絶対的に有利かと思ったら、来た時点で案外追い詰められていたのね。 (2022-09-23 21:14:57)
  • 対話おばさんみたいな人って前作か4か3にもいたような・・・ 対話する使節団を送り込んだが、即皆殺しになったらしいけども。言語が通じないんじゃ無理だよなー。持ってる銃を捨てて、抵抗しませ~ん。ってボディランゲージしても。即撃ってくるだろうし (2022-09-23 21:38:01)
    • 5と同じ人なんじゃない?言語どころか種が違うからね、猿と人間で対話しようとしても無理っていう… (2022-09-23 21:50:48)
  • なんかモヤモヤすると思ったけど回転木馬がなかったな (2022-09-23 21:39:57)
    • 砂泥にしたら「流石に飽きたって言われそう…」などの忖度はあったのでは? 「DLCでいいんじゃね?」かもしらん (2022-09-23 21:46:44)
      • DLCでやるならアンドロ、高機動アンドロ、ネイカーをジャバジャバ垂れ流す”6”らしい木馬を希望したいが 旧型Tシップは対応してないのか?銀のTシップは投下状態じゃなきゃ雑魚だしな (2022-09-23 21:51:34)
        • 擲弾兵を投下する旧型船はいた覚えある。他のアンドロイドもキュクロプスじゃなけりゃいけるんじゃない? (2022-09-23 22:03:48)
          • 時間概念的にタブーな可能性を考察したが(転送時に致命的な問題が発生するためとか)投下してたか… (2022-09-23 22:19:49)
    • 自分で確認したわけじゃないけど、危機迫る山頂’はタイムシップたちがゆっくり回転してるらしいぞ (2022-09-24 01:06:23)
  • 邪神ちゃんドロップシップは放置されているのを破壊するのはアイテムが出て嬉しいけど空中で落としても大概中の邪神ちゃんに防がれるから嬉しくないよね (2022-09-23 21:41:00)
  • コマンドシップ戦でちゃんとモンスター持ってきてくれるスプリガン好き、爪楊枝持ってピュンピュンしてる死神さんはせめて銃器持ってきて (2022-09-23 21:45:18)
    • ガリア重キャノン両手持ちの死神は見たいかも (2022-09-23 22:05:30)
      • 一般隊員は比較的取り回しのいいハンドキャノン、死神は扱いが難しいが強力な重キャノンって感じで差別化してくれれば良かったのにな (2022-09-23 22:20:30)
    • バトルキャノン砲、対シップ用装備だ。今の俺たちには盾がない。守ってくれよ? (2022-09-23 23:12:59)
      • 盾キャしてくれ (2022-09-24 00:35:38)
  • スキュラの初登場ステージで地上は人魚の世界だって言うから某狩りゲーのイ○ミクネが足無くて腕が発達してるようなの想像してたら、ただの二足歩行シーラカンスだった。あぁ、そういやコイツらカエルが人間に見えてるんだったわと思ったよw (2022-09-23 21:47:03)
    • 突進はもろガノ〇トスで笑った (2022-09-23 21:53:56)
  • 軍曹の一日 (2022-09-23 21:59:53)
    • 早朝に起きて、点呼して、朝飯食って、訓練して、汗流して昼飯食って、後進の指導したり訓練教本読んだりして、また訓練して、ひとっ風呂浴びて、晩飯食って、酒飲みながらテレビ見たりいつものメンツとバカ話したりして、寝る。みたいなことしてそうだよね (2022-09-23 22:04:49)
      • 個人的にはオフの日はドライブしてそうなイメージがある。隊員Bとは車の話で盛り上がる感じ (2022-09-23 22:09:03)
        • 軍曹と隊員BってAとCとは違った距離感だよね。相棒って感じ。 (2022-09-23 22:17:26)
      • 軍曹と部下Bで訓練してクソ熱い風呂入って熱々の飯と料理と味噌汁掻き込んで、酒飲みながらバカ話してるだけのスピンオフ見たいよね。酒が回ったあたりでAとCも入ってくる感じで (2022-09-23 22:13:12)
        • 何その酒の肴にちょうどよさそうな話 (2022-09-23 22:23:11)
        • B「肉が食いてえ」軍曹「いつも肉だろ」B「こんだけ身体酷使してんだ、肉食わなきゃやってらんねえ」軍曹「俺は魚の気分だ。味噌煮定食」B「味噌か……味噌焼き定食頼むぜ!」食堂のおばちゃん「はいよ!」駆除チーム「今日はメインを2つ食うぞ!回鍋肉と…唐揚げだ」 (2022-09-24 00:40:09)
    • 微笑みデブ(あだ名)とは仲良し (2022-09-23 22:17:10)
    • 大尉の休日 訓練についていけていない新人の家に「特別メニューだ!5分で準備しろ!」って押しかけ「どうだ、この店のメシは?この町は他にも良い所があるぞ」って連れまわして「訓練でわからん事はあるか?」って緊張ほぐれたタイミングで声かけしてくれる。でも翌日には普通に「こんな事もわからんのか、クズ共め!」って怒鳴る。なお上官から無断で住所調べて接触した事怒られて始末書書かされている (2022-09-24 01:40:12)
  • プライマー地球に降り立つ→巨大生物と滅び去った知的生命体の痕跡を発見、興味を持つ→時間を移動出来るプライマーは、過去に移動→人類を観察し時には目の前に現れ、人類の持たない力を見せびらし、知識を与える(人類はプライマーを神として崇め神話として書き残した)→軽い時間旅行のつもりから事の重大さにプライマーは気付き過去の地球から撤退(タイムシップ墜落)→それでも不安だったプライマーは過去に行きそれ以前の人類を滅ぼそうとするが墜落したシップを人類が見つけEDFが設立する未来が確定→事態は悪化しこのままでは、自分達が消されるのも時間の問題と思う→得意の時間移動を使いリセットを繰り返し、徹底的に叩き潰す作戦で地球侵攻を開始するも、(ストーム1とプロフェッサーによる)不慮の事故からプライマーも想定外の戦争へ→EDF6開始 (2022-09-23 22:08:51)
    • 君の行き先は病院だ、ゆっくり休め。   と言いたいが、こういうプライマー側の背景は用語集にでも記したほうがいいかもな。もちろん折り畳み表示で。 (2022-09-23 22:13:47)
      • すまんね (2022-09-23 22:31:34)
    • ぶっちゃけEDFが壊滅したルートの場合、下手にループせず人類の全滅待てばプライマー大勝利、希望の未来にレディーゴー! だったのに、無駄に完璧目指したせいでストーム1とかいう絢爛舞踏というか、ドミナントというか、異能生存体みたいな奴とプロフェッサーの悪夢みたいなコンビを抱き込む羽目になったんだよな、過ぎたるは猶及ばざるが如しを地で逝ってるな (2022-09-23 23:09:12)
      • それ思ったけど、過去改変した以上訪問者時点でリングが来てないとタイムパラドックスするんじゃない? プロフェッサーのリングが来たのに過去が変わってないみたいな台詞もあるし、勝利→リング襲来→くだんの日でなんかするまでは固定されちゃってんのかも まぁくだんの日でまた改変しようとして割り込まれたならその通りなんだけど (2022-09-24 04:20:08)
  • 敵機襲来 (2022-09-23 22:29:57)
  • 滅んだ人類の痕跡ってEDFと人類が敗北した歴史の跡じゃないかと思ってる。だから正しい歴史にするために人類消す必要あるって気づいたのかもしれない (2022-09-23 22:37:36)
  • M127集結地点で4の山岳解放戦や4.1の竜撃陣のトラウマが蘇る……。 (2022-09-23 22:49:01)
  • 散々言われてるだろうけどINFネイカーに初遭遇したがこれは理不尽感がかなり強いな。クパァから放火開始までが短すぎて最初から視界に入れておかないとチャージ音聞いてから周り見回しても迎撃間に合わぬ。移動速くなるのはいいけど猶予時間はハードと同じくらいで良かったんじゃないかね (2022-09-23 22:49:28)
    • クパァしてから瞬殺する火力がないと猶更きつい。特に相性がいい装備を持ってないエアレイダーがしんどい (2022-09-23 22:56:44)
    • もうネイカー被害者の会って専用スレ立ててもいいレベルでいわれているからね…infはもうネイカーは沸く場所・タイミング、高所とか有利な場所を知ってる前提で戦わないとまともにやれないと思う (2022-09-23 22:59:31)
    • マジで乱戦にこいつのノーマル数体いるだけで死亡率一気に跳ね上がる。後ろに回ってるのを気付いた時はもう燃やされてるし (2022-09-23 23:29:33)
    • inf初期体力縛りこいつのせいでやりたくネーナ こいついるステージでは頑張っても1回はこいつで被弾するのでうんち (2022-09-23 23:38:00)
    • 攻撃が当たればくちが開くって仕様じゃ駄目だったのだろうか…試作段階でコレじゃ弱過ぎてダメだなってなったのかねぇ、にしても強過ぎて嫌いだぜ、ネイカー (2022-09-23 23:42:46)
    • 火力抑えるか、口開いてから放射後の向き固定、どちらかにするだけで赤ネイカーとかもっと楽になるんだろうな。あの射程まで詰められてライジンαクラスじゃないと即死させられないから対複数だと詰む。 (2022-09-24 01:38:42)
  • 身内と恒例の燃やし祭りを開催したけど、ネイカーのせいで燃やされ祭りになってしまった (2022-09-23 22:56:52)
  • グリムリーパー副隊長に借りを返したい…!でも今作で出番なさすぎて全然返せない… (2022-09-23 23:01:01)
    • 本当に出番ないよな。新規ボイスないし (2022-09-23 23:22:53)
      • GR副隊長人気なのはサンドロも理解してただろうに新規ボイスないのは解せないよなあ (2022-09-23 23:53:42)
        • パイセンを追加してるあたり需要は分かってはいるんだ (2022-09-24 00:02:09)
          • 出番がちゃんとあるスプリガンだったりヒロインとしての魅力を見せるオペ子だったり、プレイヤーの声はちゃんと届いてんだなあと思える変化は見受けられるよね。GR副隊長も「これは貸しだ、いずれ返してもらうぞ」のセリフはそのままだし (2022-09-24 00:08:22)
  • スーパーアンドロイドを呼ぶ隊員のボイス時々「すーぱーアンドロイドです!」みたいな喋り方の人いるよな (2022-09-23 23:01:45)
    • でもsuperアンドロイドです!って言われたら確実にネタ認定だよな (2022-09-23 23:15:19)
  • スーパーアンドロイドはなぜ怒っているのか (2022-09-23 23:03:22)
    • とっくにご存知なんだろう?穏やかな心を持ちながら怒りによって目覚めた伝説の戦士 (2022-09-23 23:24:53)
      • 超自然発火してくる敵とか勝てる気しないぞ (2022-09-23 23:37:02)
    • よく言われるんすけど、別に怒ってないっすから、マジで (2022-09-24 02:30:56)
  • 本日の予定のニクスって当てないように敵倒しても爆散してない? (2022-09-23 23:04:06)
    • 装甲が誘拐してるの後のやつなら勝手に壊れる (2022-09-23 23:07:57)
    • 演出として自壊するビークルが存在するのよ (2022-09-23 23:11:23)
    • 軍曹が乗れてたかもしれないニクス?上の人も言ってるが演出で壊れるビークルがある。敵の攻撃で壊れてるように見せる演出で、実際は時間経過で壊れる。6でも軍曹はコンバットフレームに乗れんのだ (2022-09-23 23:21:38)
      • そんな…爆散しないように頑張ったのに…これが歴史の修正力か (2022-09-23 23:29:28)
  • いつだったか 隊員Bが「奴らの星に攻め込んでやる」と言ってたが、攻め込むまでもなく歴史から抹消しちゃったね ちょっと一緒に攻め込んでみたかった (2022-09-23 23:18:03)
    • まあ汚染物質ロケットぶち込んでるのは時を超えて攻め込んでると言えなくもない。しかし火星全土に影響与えるレベルってどんだけ撃ち込んだんだのやら。別の未来が訪れることが確定すればとりあえずそれでいいから、ロケットは別に少なくてもよかったのかもしれない? (2022-09-23 23:28:27)
      • 特撮世界なら汚染物質によって変異した生き物が怪獣化してたな (2022-09-23 23:32:00)
  • 殿つとめてタイタン救助した後、撤退するミッションってあるだろ?M65。あれって味方の増援でスプリガン隊長が来たはずなんだが、見た奴は誰かいないか?攻略ページも通信記録も記載してないんだわ。自分の記憶が確かなら開幕右から奥へ反時計回りな感じにハイブを潰していったら最後のハイブを潰す少し前に来たはず。ただ、これが再現してもなぜか来なくてな……どうなってるんだ? (2022-09-23 23:20:40)
    • や、スプリガンは来たこと無いな。 木主以外に来たという人を見たこともない (2022-09-23 23:39:00)
    • 俺はスプリガン増援来た記憶が確かにある…んだが今日やったら来なかったんだよなー (2022-09-24 00:07:47)
    • まあ確かにスプリガンが来てもおかしくはない内容だし、ワンチャン不具合かもしれん。 (2022-09-24 00:11:20)
    • 君病休って言われるぞ (2022-09-24 00:13:35)
    • M64には来て未来のストームチーム集結するのにこっちには来ないのは確かに気になってた。なにか条件があるかもしれない (2022-09-24 00:16:32)
    • 「無謀だ、だが嫌いではない」とかってセリフだったか (2022-09-24 01:08:35)
    • 俺は来たことあるよ グリムリーパーとスプリガン両方見たし左右のタイタン落とさせずに撤退成功が条件とかかもしれんね (2022-09-24 01:33:43)
    • オンでやってると毎回来るね。確か「重戦車を守るために戦っていたか、勇敢だが愚かだ。」「援護するぞ。」みたいな感じだった気がする。撤退させたタイタンの数とかじゃないかね。 (2022-09-24 01:40:22)
  • スキュラのローリングで天高く吹っ飛んだNPCを、別のスキュラがタックルで天高く跳んでいった。お前そんな跳躍力あったんか!? (2022-09-23 23:21:37)
    • NPCを追ってでした。 (2022-09-23 23:22:21)
    • ダイバーでタイマンしてるとすごい高さまで飛んでくる時あるよ、意外ととNPCに助けられてるということだ (2022-09-23 23:23:55)
    • ヘリで逃げてるとめっちゃ (2022-09-23 23:41:08)
      • 飛んできて笑う (2022-09-23 23:41:39)
  • 出撃回数も1500を 越えた……EDFへの愛が変わらず私を苦しめる…… (2022-09-23 23:22:23)
    • チーズバーガーには飽きても、EDFには飽きないものだな (2022-09-23 23:40:16)
  • ラスボスと銀の人と顔の形違く見えるけど別人で銀の人がウルトラの父ポジでラスボスがキングポジなのかな (2022-09-23 23:36:10)
    • ラスボス←プライマーにおけるストーム1的ポジション。銀の人←現代に送り込まれたプライマー側の司令官。銀の人が結局何だったのかは明かされなかったがサイコキネシスを使えてたしプライマーの中でも上位の存在なんだろうな (2022-09-23 23:41:50)
    • 別人なのかウルトラセブン←→セブンXくらいの関係性なのか、純粋に強化形態なのか (2022-09-23 23:44:07)
    • パッと見5でバラバラにされちゃったの繋げられなかったけどでっかくなったみたいな風に思ってたけど、なかったことになってるし別人よな… (2022-09-24 01:41:07)
  • ニクスミサイルガンの武装変えずにINFで戦えるようにした機体が欲しいぞ (2022-09-23 23:40:10)
    • 俺もそれは欲しいが、望みは薄いだろうなぁ (2022-09-23 23:44:56)
    • ZCに乗ってるリボルバーカノン正直ヤバ過ぎるし、リボカスに乗ってるあれを強化するとなるとそのラインになるだろうから普通にZCを置いてく勢いで強くなりかねないから上位種追加しなかったんだろうね (2022-09-24 00:14:02)
      • ZCのリボカノ両手にすると秒間火力がドーントレスSAと同じ位になるんだっけ? (2022-09-24 00:53:36)
      • ジャンプ力はセイバー、歩行速度はデストロイ、旋回はZCみたいな定点防衛タイプならバランスは取れると思う (2022-09-24 02:59:24)
    • DCLでグラビスが出たら近いものになるかもしれない (2022-09-24 02:47:49)
  • 動画とか自分のプレイでドロップした武器見返してるんだけど、たまにレベルアップしてるのに全く弾数変わってない武器あるんだけどあれはなにかかわってるの?自分の場合ダイバーのシールドがそれだった4枚→new4枚って謎だった (2022-09-23 23:43:07)
    • 数値の変化幅が少ないとグレード上がっても結果変わらずってのは起こる。最大近くでようやく上がるなんてのもあったはず (2022-09-24 00:06:55)
    • 何も変わってないよ。最低レベルと最高レベルで弾数の差が少ない武器ではあるある (2022-09-24 00:12:54)
    • シールドの枚数とかセントリーの台数とか1つ増えると武器の効果が大きく違うみたいな項目は☆が2つ上がらないと強化されないみたいな調整がされているのよ (2022-09-24 00:41:37)
  • エアレイダーの緊急回避にもスーパーアーマーついてんのかな、ついてるように見える…ような見えないような。ついてるならついてるでレンジャーの方だけ硬直時間伸ばしたんかいってなるけど。レンジャーはレンジャーで素のダッシュスピードが5から上がったのか気になる。空中でもダッシュ開始できるし旋回の仕様が変わったりとスピード以外の点では目に見えて性能がよくなってるけど (2022-09-23 23:50:23)
  • ここも昔は治安が良くて住みやすい街だった・・・(大尉並み感 (2022-09-23 23:56:17)
    • 神室町? (2022-09-24 00:04:13)
  • 世界はニンジャに支配されてる! 俺は地下から出ないぞ! (2022-09-24 00:12:22)
    • つまりこうだ、カツ・ワンソーとはプライマー (2022-09-24 00:15:06)
  • ばなな、ばなな、ばなな。(ゴリさん1日の食事メニュー) (2022-09-24 00:13:43)
    • まさか自分で作るなんて言わないでしょうね? (2022-09-24 01:12:42)
    • 年金=バナナ (2022-09-24 02:55:33)
  • 飽きたプロフェッサーにダブチとエグチと月見チーズを強制的に食べさせてあげたい (2022-09-24 00:14:05)
    • ワッパーチーズだけで十分だ (2022-09-24 01:19:19)
    • ストーム1「なんで俺がソロでやっているかわかるか? お前らがいつも人の射線に割り込んで邪魔するからだ。」 (2022-09-24 01:48:44)
  • ドロップした新武器が性能的にすぐに使えないのが不満なんだけど、同士おらんか? (2022-09-24 00:14:30)
    • 電人刀がよく拾ったやつより前の方が強い現象に悩まされてるわ (2022-09-24 00:16:55)
    • そもそもドロップ直後の武器触る機会多いのって初見プレイか新データ作りまくってINF縛り系プレイやってる人しかおらんし…… (2022-09-24 00:18:52)
    • 武器のレベル自体は賛成派なんだけど、まじで使えんレベルはちょっとやめてほしいよね… (2022-09-24 00:35:28)
    • わかります。せめて同じ派生の武器だと最低でも前の武器のちょっと下くらいに収まっといてほしいってのはある。星5超えるまで正直あってないようなもんだし。 (2022-09-24 00:36:42)
    • 5の時から散々言われてたけど⭐︎0の性能を今の⭐︎5と一緒にする(★10の性能も現在の★10と同じにする)or いっそのこと⭐︎0〜⭐︎4を削除とかしてくれてたらマシだった (2022-09-24 00:38:56)
    • 参考までにグレランUMFFの弾速☆5だと秒速240mだけど、★10になると秒速660mになるからね。別物の性能になる (2022-09-24 00:44:08)
      • そういう意味だとダイバーが1番分かりやすい。コアの星よってライジンやプラグレ1発多く打てるか否かって良く起こるし。 そしてこの一発の差がめっちゃ大きい (2022-09-24 00:51:30)
    • いつまで経っても使い物にならず長いことNEWつきっぱ、何度も使った武器をまた使わざるを得ない状況になるとモチベ落ちるんだよなあ停滞感を覚えるというか 運依存度が過剰な点にはいいかげんメス入れてほしいわ (2022-09-24 00:48:23)
    • フェンサーのブラホとか振り速度が無いと使い物にならないのにずっとそこだけ上がらずに萎えてきた (2022-09-24 01:05:56)
    • ビークルとかだと,これ (2022-09-24 04:28:35)
      • 使わせる気無いよね?と思うことはある (2022-09-24 04:29:19)
  • 部下B、発言が一々皮肉だったりジョークだったりするし、SF読むし、車買ったらしいし、めちゃくちゃキャラ濃いよね。ゴリさんとか言われるくらい口悪いしセリフも強いのに頭おかしい新入り真っ先に助けるし教養あるし… (2022-09-24 00:42:29)
    • いいキャラだよね、個人的には中尉と一緒になって軍曹やストーム1の無茶に付き合った時の絡みを見てみたい。 (2022-09-24 00:51:42)
    • 絶対にお宝隠してるしな (2022-09-24 00:58:31)
    • リング撃墜の功績でストーム5として編入された中尉の明日とか見てみたいよね (2022-09-24 01:01:43)
  • なんで電刃刀はジャンプブースターなんだよぉ......そのせいで換装式じゃないと駄目じゃねえかよぉ。上のアイテム取れねえよぉ。くやしいのう......くやしいのう...... (2022-09-24 00:58:39)
    • 今作最終的には換装式のが移動速くなるからな? (2022-09-24 01:13:06)
      • でもせっかくスラスターの回数増えたし...... (2022-09-24 01:27:40)
    • 近接オンリーで高機動とれるようになって良かったね。みたいな感じだと思っていたけど現実はそんなことないのか。 (2022-09-24 01:53:33)
    • だって頭狩りたいじゃん(キリッ (2022-09-24 03:06:33)
  • 腐った意味ではなく、軍曹とBが二人で訓練して風呂入って飯食って酒飲んでる日常話が見たい。Bが皮肉とか愚痴言って軍曹が窘めて、酒が回ると二人で馬鹿な話とか趣味の話とかするやつ (2022-09-24 01:03:27)
    • ストーム1のこと褒めたりするんだけど「でもあいつこの前いきなりイヒヒ!って笑ってたぜ?」とか言って二人で爆笑したりすんだろうな (2022-09-24 01:13:31)
  • 「よし、そろそろ回収するか!残ってる味方はブラッカーとアサルト歩兵。タイプ3残しだな!」→ドゴンドゴン パリーン→MISSION CLEARED   空飛ぶ重戦車…? (2022-09-24 01:26:39)
  • 聞いてください、私はプレイヤー用迷彩服スキンと迷彩アーマーを探してます (2022-09-24 01:31:13)
    • 理解してる。君の行先はPSStoreだ。トークンを買え。 (2022-09-24 08:02:58)
  • 何気に大尉に訓練してもらってるときのBGMかっこよくない? (2022-09-24 01:36:27)
  • 聞いてくれ、トリプルチーズバーガーが美味しくない、くどいんだ クソッ・・・プライマーめ! (2022-09-24 01:37:15)
    • ???「安心しろ!俺がモスまで連れてってやる!むっちゃウマイからついてこい!」 (2022-09-24 09:58:42)
  • 駆除'でプロフェッサーに「いつもの場所で会おう」と言われるけど、具体的にはどこなんだろう。3年後のベース251かと思ったけど気が早すぎる気もするのよね (2022-09-24 01:51:41)
    • ベース251での会話を見る限りそれまでにプロフェッサーとストーム1が顔を合わせたような雰囲気はないからベース251で会おう(必ず生き残れよ)の意味だと捉えてる。おそらくリングでタイムリープした周で初めて会ったのがベース251だったんじゃないかな。それゆえ再度リングを攻撃する時に備えて顔を合わせないようにしていたとか。二人にしか通じない「いつもの場所」って要素もあって好きなセリフだ (2022-09-24 02:29:09)
      • やっぱそうか、ありがとう。言われてみれば7週目まではタイムパラドクスを恐れて過去をそのままなぞってる感じだから、今後の激戦で連絡が取れない場合に備えて予めそこだけは伝えておいたって解釈で良さそう (2022-09-24 03:08:47)
  • 1年後くらいにsteamで出る事を夢に見ながら配信追っている勢だけど、そろそろ配信制限が解除されるので楽しみ。かの物シップとか見て見たい() (2022-09-24 01:51:46)
    • 「買ってないけどネタバレ解禁の配信楽しみ~」ってわざわざ攻略wikiに書き込む神経よ (2022-09-24 01:56:37)
      • え、何かまずかったか。そもそもここの記事は割ともう読んでいるし、解禁後の記事の変位も楽しみにしているし読む気満々でむしろ編集者の方々には感謝しているし特に記事荒したりするつもりも微塵もないんだが、えっと…。いやでも気分を害したなら申し訳ない。 (2022-09-24 02:03:25)
        • 横からだけど、そんなに気にしなくてもいいよ。そんなに噛みつく事でもないのに、自分もなんでそこまで言うのって思うし (2022-09-24 02:05:52)
          • うん、steam勢はしゃあないべさって思っちゃうな~。1年後とかにここも大分落ち着いた頃steam版発売されてまた賑わうのとか楽しいし (2022-09-24 05:47:48)
        • RPGとかを買わずにプレイ動画で満足する(わざわざ買ってないから動画で見終わったとかネットで言う)層に苦言を呈しているゲーム開発者とかいたしそれを思い浮かべたんじゃね (2022-09-24 02:15:16)
        • 横からだけどまあモヤっとはするな、今売れないとsteamにも出るかわからんのに売り上げに貢献しようとせずにおこぼれ待ちで動画勢とたいして変わらん事してるからね。 (2022-09-24 07:32:23)
      • 俺もよくゲーム配信見るし否定する気もないけど、買って売り上げ貢献してないのに配信見ます宣言の書き込みするのはちょっと…ってことじゃない もやもやする気持ちはわかる まぁsteam版だろうが買うつもりなら別にいいとも思ったけど (2022-09-24 02:10:28)
    • steam版はDLCが全部出てから1年後とかじゃないかな。5もたしか1年半くらい時間かかってたし (2022-09-24 02:20:37)
    • まあ「買ってない」と「配信見る」を同時に言うともやっとする層はいるだろうけどわざわざ噛みつくことはないだろう (2022-09-24 02:48:09)
  • 今作に影響されて肉とグリーンピースの缶詰やチーズバーガーを日常的に食べ始めた隊員いるよな… (2022-09-24 02:03:22)
    • 前マック行って食べたときはプロフェッサーの事思い出した…。今後しばらくハンバーガー食べるときは思い出しそう (2022-09-24 02:07:09)
    • まさか自分で作るなんて言わないでしょうね? (2022-09-24 02:18:46)
      • お前コックだろ? やれそうか? (2022-09-24 11:12:44)
    • チーズバーガーはともかくグリーンピースの缶詰は食べないかな…… (2022-09-24 02:40:35)
      • グリーンピースは冷凍の方が便利だもんな (2022-09-24 02:43:08)
  • 月面で核ぶち込まれてペプシマン本人は無事だったのか瀕死の重症になったのか… (2022-09-24 02:15:39)
    • 次の世界でもコマンドシップに誰も乗ってなかったし、あの世界でも乗ってなかったんじゃない? (2022-09-24 02:19:59)
    • 次の周回ではシップに乗ってなかったから、乗り込むべきではないと判断する程度には被害があったと思う (2022-09-24 02:41:17)
    • 前線に出たら落とされた上にやられたわ→月面待機してたら核ぶち込まれたわ→本星待機してたら船に改造されたわ (2022-09-24 04:37:16)
      • 最後草 もし本人の意思じゃなかったらかわいそうw (2022-09-24 04:47:08)
  • 「スーパーアンドロイドです!」←このセリフ本田さんボイスで聞きたい (2022-09-24 02:24:21)
    • 「スーパー新型の電球です!」 (2022-09-24 02:28:32)
    • スー↓パー↑アンドロイドです! (2022-09-24 06:10:46)
  • おフェンのDLC武器でキャノンショットほしい。 (2022-09-24 03:16:32)
    • 反動特大でノックバック強いの。高機動に合わせて使いたい (2022-09-24 03:18:39)
  • INFm68の岩壁、ノンアクだからちょっとずつやればクリアできるミッションなのに、普通にアクティブさせてくし、撃ったら気づかれるチャットしたら煽りコメントされてから部屋蹴られたし、数ミッションやった後ロビー見たらまだそのミッションクリアしてない(ちょうどルーム表示だから何回か失敗してる)。この手のかわいそうにもほどがある隊員をどう救えば良いのか教えてくれプロフェッサー。 (2022-09-24 03:49:32)
    • 君の行き先はオンライン雑談版だ ゆっくり書き込め (2022-09-24 03:51:14)
      • そんなのができてたのか…次は気を付ける(定型文) (2022-09-24 05:16:35)
  • アーマメントバルガ搭載カッパー砲の発射時間を計測したら決めポーズ~最初の攻撃判定(爆発)まで約12秒、カメラ位置が戻って次の決めポーズができるまで+5秒の計17秒かかった。DLCで入手出来たとしても火力は大幅ナーフされると思うし、主力級の群れに初弾を当てたとしても次弾発射準備中に取り囲まれて分解されそうだから弾数無限でもそこまでバランス壊れなさそう (2022-09-24 03:54:02)
  • アルティメットバルガ「もしかしてDLCに俺の枠ない!?」 (2022-09-24 04:11:41)
  • 高高度ミサイル発射時なんで自爆したのかわからないこと多いんだけどわかる人居ます?あんまりフェンサーしたことなくて… (2022-09-24 04:15:57)
    • ジャンプしながら撃つとミサイルが地面に当たって自爆する俗に (2022-09-24 04:23:20)
      • あーなるほど… 高めにジャンプしないといけないんですね (2022-09-24 04:25:15)
    • ミサイルの挙動見ればわかると思うけど、発射時に若干下に落ちるのでジャンプ後等落下中に発射すると誤爆します。あと細かい障害物や突っ込んでくる敵(電柱や空中の敵やその残骸)に当たってしまう事故はよくあります。 (2022-09-24 04:24:42)
      • 故に後ろに歩きながら撃つと姿勢の関係で自爆するとかあった気がする (2022-09-24 04:31:17)
        • それもかなりやってそうですね… だいたい引き撃ち中に「レンジャーより早くて使いやすいなー」とか言ってると吹っ飛ぶので (2022-09-24 04:35:21)
    • 高高度は撃った時の自分の状態がミサイルに乗る感じ。自分が横に移動してる時に撃つと横に、上なら上に、下なら下に。つまりジャンプでも上昇中に撃てば自爆しないけれども下降中に撃つとミサイルもまず下方向に移動するので地面に当たりやすい。例えば高機動で斜めに飛んだあと斜めに着地するわけだけども斜めに飛んだ時撃つなら自爆しないけど斜めに着地する時に撃つと自爆しやすい (2022-09-24 04:34:21)
    • 同じような問題がレンジャーのMLRA-TFがあったな、あれは火力がないから被害こそ少ないがちょっとの段差を降りてる時でも自爆するから火力じゃなくてクモとかハチへの怯み制圧がほしい時はTWのほう使ってたな。 (2022-09-24 10:06:50)
  • 訪問者からくだんの日って数日かと思ってたんだけど144のセリフ見ると翌日からくだんの日って全部一日の出来事だったんだな (2022-09-24 04:24:33)
    • いや、少なくとも翌日のミッションからくだんの日まで1週間あるはずだぞ プロフェッサーがそう言ってるし。 (2022-09-24 04:26:15)
      • そうだっけ?144も翌日なのに今日攻撃しなかったからもう過去は変らないっていってたからてっきり一日のことかと思ってた (2022-09-24 04:30:17)
        • ごめん、144のセリフあんまり覚えてないからあれだけど、プライマーがタイムシップを過去に送ったのに歴史が人類優勢のままだから過去改変に失敗したということ=くだんの日が起こる歴史ではなくなった(偶然の事故はもう起こらない)ってことだと思うよ (2022-09-24 04:34:39)
          • なるほど、どっちにしろ一週間あるって台詞があるならこっちの勘違いだわ ありがとう もしかしたら翌日’’’’だけど日付は翌日じゃないのかもしれんな  (2022-09-24 04:39:13)
    • ってことは、あの時点だともう一回過去改変ってできないのに8週目までのくだんの日のタイムシップって何しにどこに飛んでたのかますます謎だな (2022-09-24 04:29:06)
  • オンinfのM23降下艇飛来がクリア出来る気がしないのですが、なにかアドバイスいただけないでしょうか? (2022-09-24 04:37:57)
    • 正直いくらでもクリアする方法あると思うけど…適当なタイミングでNPC引き連れて線路のある地形まで下がって、そこでエアレイダーに電磁プリズンとか張ってもらって撃つのが雑に強かった あとあそこで一番危険なのは縦に拡散する迫撃砲持ってるカエルだから、そいつをいかに早くやれるかかな (2022-09-24 04:41:28)
    • アドバイスするとしたら使用兵科とか体力とか他のメンバーがどんなもんとか書かないとアドバイスのしようがないよってことかな (2022-09-24 04:41:55)
      • あとは今までどういうことをして失敗してたとかもあると尚よし (2022-09-24 04:43:00)
    • 君の行き先はオンライン雑談版だ (2022-09-24 04:47:47)
    • 俺の場合は盾持ち電刃刀で補助枠を可変スラスターとバリケードシステムにして後退しながら鎧ごとカエルを斬りつけてた。もう片方の装備は逃走用に盾ブラツイ (2022-09-24 06:29:00)
    • 私はレンジャーでやるときは、攻撃役はフェンサーダイバーの人に任せてひたすらスナイパーで右腕もいで、攻撃役の人がダメもらって下がってきた時用にリバシュもって、バックパックは近づかれた時にゲリラ戦での対処用に○号弾、こんな感じ (2022-09-24 11:48:54)
  • オンラインプレイに関する話題はオンライン雑談版が用意されているので、できる限りそちらにお願いします。(ここに書くなという意味ではなく、オンライン雑談版の存在の認知の為の書き込みです) (2022-09-24 04:52:13)
  • DLCかお遊びミッションでプレイしてみたい『死の疾走X』リクルーターデコイ被ったアンドロイド撃ちまくる(脱がしまくる)とかそういうミッション入れちゃ駄目なのですか?砂泥さん! (2022-09-24 05:00:54)
    • 普通に怒られそう…そのミッションだけ武器が水鉄砲になるとかならいけるか?EDFで水鉄砲っつってまずスパアシ思い浮かんじゃったけど (2022-09-24 05:03:35)
  • 今回もひたすら怪生物と味方ビークルが出てくるDLC欲しいんだが本部、最後に赤アーケルスいるとなおいい (2022-09-24 05:28:06)
  • レンジャーのジェノサイドガン ビークル要請枠だったら普通にこれそうと思うこの頃 (2022-09-24 06:39:09)
    • イカタコが弾いてくるだろうから使いどころが限られる。反射なんてされたらまず回避できないし (2022-09-24 07:39:04)
      • そこで爆破半径100mがいきる 直接狙わんでも爆風に巻き込めば勝ちだ (2022-09-24 09:37:43)
  • R時代ずっとWは飛べていいなぁと指咥えてたけど、いざやると肩でフェンスを壊せるRが羨ましくて堪らない。隣のチーズバーガーは美味く見えるとはこの事か (2022-09-24 06:59:33)
    • そんな貴方にはフェンサー、空を飛べる上に障害物を吹き飛ばせる (2022-09-24 08:21:25)
      • エアレ「…」(←障害物吹き飛ばせない・空飛べない・走れない) (2022-09-24 13:24:07)
  • ジェノサイドガンください。 (2022-09-24 07:22:53)
  • もしかしてリングのアームって下手に先端狙うより根本狙いつづける方が利口…か? (2022-09-24 07:35:55)
    • 火力は先端の緑が一番だと思うから、緑を破壊してから根本狙いがいいかと。 (2022-09-24 08:17:05)
    • 俺も動かない根元狙ってるわ。ただ最後の方に出てくるのは先端のやつ痛すぎる (2022-09-24 12:11:39)
    • 先端の緑だけは最初に破壊しないと残り続けるからそこだけ先にやって、以降は根本でいいと思う。ライジンで根本狙うとまとめてダメージ入って気持ちいい (2022-09-24 12:21:25)
  • 今作の難易度って5の本編時ほどゴリ押しは効かなくなったな。5のDLCみたいに手順を知らないと一瞬で袋叩きにされてサンダーするステージが増えた印象 (2022-09-24 07:53:58)
  • 思ったんだが仮にゴキちゃんによく似た侵略生物がいたらどうする?作者的には金蟻やネイカー以上に駆除したくなるし、そのミッションやりたくなくなるな・・・。    隊員「地球は邪悪な邪神ゴキに支配されてる!俺たちは生かされているだけにすぎないんだ!」 (2022-09-24 08:07:35)
    • 見たものは正気を失う。そう聞いたぞ (2022-09-24 08:08:13)
      • あいつらゴキジェットでも死なないらしい。 (2022-09-24 08:14:05)
    • お?百脚龍虫の出番だな (2022-09-24 08:11:58)
    • ゴキっつっても色々いるだろ。エメラルドジュエルローチだっけ?モチーフならむしろ綺麗かもだし、ヨロイモグラゴキブリならかっこいいかもしれんぞ (2022-09-24 08:31:50)
    • 昨夜出たけどビニール袋でつかんだら噛まれたような気がしたぞ 赤蟻みたいに噛んでくるのか (2022-09-24 08:53:26)
      • 俺なんてコーラ捨てようとしたらごみ捨て場の前に頭潰れた死骸があったから撤退した (2022-09-24 10:19:35)
        • 頭を無くしたゴキの死因は餓死らしいな (2022-09-24 10:25:03)
  • パケットが限界です。なんとか・・・ なんとかしないと(書き込めなくなる) (2022-09-24 08:15:33)
  • DLCの最初のミッションは「くだんの日」でクリアすると、1・2か3・4の時空に飛んでしまった!この時空でも世界を救うぜ!なんて事にならないかな。時空を移動できるなら時空も移動できるでしょ。 (2022-09-24 08:25:20)
    • 「時間が移動できるなら時空も〜」だ… (2022-09-24 08:27:10)
    • 全身弱点のインベーダーキャリアーなんて今更敵じゃないぜ! (2022-09-24 09:40:44)
      • NPCがいないのが1番キツそう (2022-09-24 10:42:54)
        • 3の星船で「ストーム1だ。ストーム1が戦っている!たった1人で…いや!?違う!もう1人、誰かいる!!」とかになったら熱い (2022-09-24 10:51:24)
    • もしやポータブルシリーズのペイルウイングやエアレイドがそれでなのでは (2022-09-24 14:10:48)
  • DLCで敵も味方も戦力モリモリ構成でぶつかり合ったり、無限に空爆が続いたり、序盤~中盤までクッソキツいけど終盤にクソツヨアーマメントが大量に来て蹂躙しはじめるミッションはシチュエーション的に好きだから欲しいところ (2022-09-24 08:26:56)
  • 「もうチーズバーガーは見たくない!」 DLCではプロフェッサーを操作して迫りくる巨大チーズバーガーの群れを撃退せよ!! (2022-09-24 08:28:23)
    • クリアで自走チーズバーガー爆弾をゲットだ! (2022-09-24 08:35:49)
  • クーポンは・・・ クーポンはどこなの?(マック190円ポテトLサイズ) (2022-09-24 08:35:01)
  • 中尉ってストーム1目線だと何年も一緒に戦った仲間だけど、中尉目線だと最終決戦でちょっと共闘しただけなのちょっと寂しい 何回も助けてもらってストーム1の好感度も高そう (2022-09-24 08:36:26)
    • 大尉(軍曹)や中尉は彼らの主観ではチラッとしか絡みないのにPとストーム1という大戦の英雄と人類代表者からの好感度がハチャメチャ高いの逆に怖かろうな (2022-09-24 09:45:13)
    • M116の軍曹たちもそうだよね、ストーム1視点だと、それこそ民間人時代からずっと一緒に死線を潜り抜けてきた命の恩人で戦友なのに、「何者だ、お前」「俺たちのこと、知ってるのか?」これは切ない (2022-09-24 11:58:22)
  • 聞いてください。私はクーポンを探しています。ポテトLサイズ190円のクーポンです。冗談抜きでマジで探してるんだよなー (2022-09-24 08:44:44)
  • ハードからRで順に進めてるけど急転直下がこんなにキツいとは思わなかった。 (2022-09-24 09:23:52)
  • EDFやりすぎでまた徹夜してしまった… (2022-09-24 09:25:10)
    • 君の行き先はベッドだ。ゆっくり休め。 (2022-09-24 09:38:19)
      • 5分後に再出撃だ。遅れるなよ。 (2022-09-24 09:51:39)
        • 急げ!俺たちが一番乗りだ! (2022-09-24 10:28:40)
  • 事故のあとも火星文明が存続していたからプライマーが人類を滅ぼす必要はそもそも無かった説はここでも度々議論されているけど、それでもプライマーが攻めてきたのは僅かな危険をメディアがことさら誇張し民衆は恐怖に支配されて人類殲滅を叫び扇動政治家がここぞとばかりに出しゃばって政権取っちゃったんだろうなと。 (2022-09-24 10:07:37)
    • 単純にプライマーは好戦的な生き物だったってだけじゃねーの (2022-09-24 10:10:43)
      • 事故った後にEDFが作られてプライマーの存続が危うくなったから、人類を滅ぼすしかなくなった。10万年後に攻めてこなくても人類滅びる云々はプライマーという存在がいないという前提。両者は出会ってはならなかった。出会った時点でどちらかが滅びないと歴史がおかしくなって、最悪の場合は両方とも消滅するんじゃないかね? (2022-09-24 10:30:35)
      • 本当に好戦的だったら、時間移動船を作って過去を侵略するより先に、内輪揉めで滅んでるよ。逆に戦争があまりにも少なく、戦争を理解してないという方がありえる。万年単位で惑星を狙って移動できる技術力があって好戦的なら、銀河系を支配しようとした方が合理的 (2022-09-24 10:35:16)
    • 危険性って言ってもあの世界だとプライマーの存在は一般には知られてないゾ だから過剰な軍事力を有してるEDFに対してはむしろ民衆は反発寄りでそのせいで融和イベントが開催されるってストーリーに書いてあったでしょ (2022-09-24 10:16:21)
      • あっこれプライマー社会の話か… すまん忘れてくれ (2022-09-24 10:18:02)
    • 人間に地球外生命体の存在を知られた瞬間、火星文明は過去に来ていた船団以外消滅。そりゃ焦るわな (2022-09-24 10:23:03)
    • 人類の女性政治家のプライマー版とかいたのかな。対話をして友好的な関係を結べれば我々の滅亡は回避できるかもしれませんとか (2022-09-24 10:24:04)
      • そもそもラストの天秤で言ってたようにプライマーの戦闘とは関係ない罪もない一般プライマーっているんかね?技術者とかはいたかもしれんが、そいつらにも罪はあるし、汚染爆弾使うのは適切かなー。最後まで足を引っ張るオペ子・・・・ (2022-09-24 10:52:20)
        • 最後まで…ってのはようわからんけどその辺は実際にループ経験してる本人達との認識の差だろう。 (2022-09-24 10:56:18)
          • 最後の方で やめてください。って止めてたからな。もしラスボス戦来てて止めてたら人類は延々と滅びるまで未来プライマーと戦ってた。 (2022-09-24 11:09:24)
  • 歴史の修正力によって食べ飽きたチーズバーガーを嫌々食べるプロフェッサー… (2022-09-24 10:13:15)
    • 「心配するな。ロッテリアに連れて行ってやる。」(あそこのチーズバーガーは絶品) (2022-09-24 10:37:34)
    • 変わり種だがA&Wもいいぞ! (2022-09-24 11:08:49)
    • 真っ青な顔して「妻が毎日買ってきてくれるんだ」とか言っててほしい (2022-09-24 11:34:18)
    • てりやきバーガーを食べるんだよォ!! (2022-09-24 17:22:01)
  • DLCで楽しみなのは怪生物関連かな…赤ギヌスやら赤ケルスやら出してくれてもいいぞ!5の時は通常個体大量出しで終わったのが残念だった (2022-09-24 10:17:40)
  • ネイカー見ると金蟻が何倍もマシに見えてきた (2022-09-24 10:20:40)
    • 金 ネ イ カ ー (2022-09-24 10:26:15)
    • 金蟻自体が5で大幅弱体化食らってるしね。4/4.1の金蟻は酸が速すぎて見えなかったレベルだし威力も5以降よりもっと高かったはず (2022-09-24 11:07:28)
      • 同じですよ (2022-09-24 11:13:04)
        • 変異種関連で弱体化したのは銀王くらいか、金女王は5だと逆に耐久が銀王以上になってたりと強化されてた記憶 (2022-09-24 11:40:04)
  • 自分の装備(PS4)の貧弱さに泣いた。ストーリーもレンジャーでハード1周したから稼ぎに入って、ちょっとM51稼ぎを試した結果…擲弾兵を一掃した瞬間、画面は止まりPS4はうなりをあげ、焦っておろおろしてたら、3~4分後にエラーにより強制終了…逝ったかと思ってすごい怖かったw (2022-09-24 10:27:07)
    • EDF6発売前にはPS5が家にある予定だったんだがなあ… (2022-09-24 10:38:50)
      • 大尉!PS5入荷店を発見いたしました! (2022-09-24 10:40:51)
    • まあ近い所のヨドバシカメラでなんとか買うしかないな 田舎の人はほぼ抽選でしか正規の手段で買えないのがね (2022-09-24 10:42:10)
  • 動き止める武器ってなくなってたんだな あれ系好きだったんだけどなあ…アイアンレインでもよく使ってたし (2022-09-24 10:40:25)
    • EDF3Pの状態異常武器とか結構面白かったんだけどなあ… (2022-09-24 10:46:04)
      • たぶん、サンドロ的に高難度ミッションにしたミッションを、想定外な方法でクリアーとかされたくないんだと思う。 (2022-09-24 13:55:15)
  • 武器の星upしたと思って確認したら星あがってるのに数字変化ないの悲しみ (2022-09-24 10:41:33)
  • 結局Plus種は何のために作ったんだいプライマーくん (2022-09-24 10:45:29)
    • 作ったのか…単に別種捕まえてきたのか…アイツら無線で触れられないのホント謎。 (2022-09-24 10:47:51)
      • ストーム1に虐待され過ぎて勝手に進化しただけでプライマーは一切介入してなかったりして (2022-09-24 10:51:34)
      • 繁殖力が特別強いとか〇〇にすごく強いとかそういうのもないから意図が分からないんだよね (2022-09-24 11:06:51)
    • 改良型とかじゃなくて何かの副産物みたいな感じがしっくりくる気がする。何の副産物かと言われれば見当もつかないが (2022-09-24 11:11:45)
    • 蜘蛛Plusの電撃糸は通常種よりスリップダメージ長いから厄介度が増してるかな、フェンサーの盾で防いだら前見えなくなるし。蟻Plusはマジで何の違いがあるか分からんけど金蟻Plusは普通のより色が濁ってるから発見しにくいのが厄介かな (2022-09-24 11:31:50)
      • 蟻plus硬い硬い、キャニスターで死んでくれんから苦労したわ (2022-09-24 12:04:28)
    • 荒廃未来で誕生した変異種かなー、とか思ってた (2022-09-24 11:42:57)
  • Plus種にも、黒蟻、赤蟻、緑蟻…みたいな直感的な呼び名が付けられないだろうか。赤蟻Plusは海老でいいと思うが (2022-09-24 11:05:44)
    • 茶蟻とか電蜘蛛とか? (2022-09-24 11:10:18)
    • 俺は普通にplusでいいかな、それに茶蟻とかにしたらplusの金蟻とかはどう呼ぶんってあれもある (2022-09-24 11:19:28)
      • 金ピカ蟻 (2022-09-24 11:24:21)
        • 金plusでよくね? (2022-09-24 11:25:05)
    • 俺は黒ピ、赤ピ、金ピ、蜘蛛ピって呼んでる (2022-09-24 11:41:38)
    • ピーポーにしか見えんわ (2022-09-24 12:02:26)
  • フォーリナーは底の見えないという意味でヤバイって話だけど個人的には好きなだけ過去改変可能なプライマーの方にヤバみを感じる (2022-09-24 11:09:41)
    • 確かにヤバいんだけど動機やらパラドックスの危険性に気付くのが遅いとか色々とアレ過ぎて印象がね…5での印象が人類に文明与えたとかかの者の神々しさとかあったから、それが正体割れたら身勝手すぎる奴らって印象が逆転したのも個人的にあるかも (2022-09-24 11:15:49)
      • 木主だけど、そう言われてみると確かに印象としてはアレだな。何というかそういうポンコツ部分挙げられると、プライマーも種族は違えど人間味があるな (2022-09-24 11:25:06)
        • 良い意味で過去作の侵略者よりは個性が出てたとも言えるよね、無機質すぎるフォーリナーよりかは星が違えど失敗して焦ったりっていう共感できる部分がある (2022-09-24 11:29:57)
    • なんというか厄介なのは有能な敵より味方云々を実感できる侵略者だったのは確か (2022-09-24 11:29:34)
    • フォーリナーならEDF5の軍なら余裕で撃退できそうだしな 本気出してないってのも想像に過ぎないし (2022-09-24 12:12:22)
      • 3のEDFは地球外生命の存在を察知したから地球の技術で2年ほどの間にとりあえず作ったもので、5のEDFは完全に宇宙人対策部隊として長期間かけて地球上では過剰なレベルの戦力を集めたものなんで、フェンサーやダイバーの存在も考えたら実力的に6未来>4>5(6過去)>3>6荒廃未来ぐらいじゃないかな。5はいきなり4相当が押し寄せてきたから劣勢だったけど、3のフォーリナーなら多少余裕持って押し返せそう。まあ4相当の後続が来るのが早まると思うが (2022-09-24 12:33:31)
    • 純粋な技術とか実力では空間転移がせいぜいだったインベーダーやフォーリナーより間違いなく上なんだけど、それを逆用して人類が勝利できる隙も生まれた。なのでポンコツ部分挙げてプライマーが弱いというよりは本作のプロフェッサーとストーム1が過去最強クラスの主人公だったんだと思う (2022-09-24 12:14:30)
    • フォーリナーは新型輸送船が受信装置無しで転移してくるし部分的には勝ってる技術もありそう (2022-09-24 12:34:24)
      • プライマーのワープは空間転移じゃなくて未来からの時間移動だから、受信機の存在が技術の優劣に直接は結び付かないと思う。 (2022-09-24 12:42:01)
    • 最強兵器を直接対決させたときの強さで言えば、フォーリナーの赤ビークルは相性的にプライマーの赤ネイカーにも勝てそうな気がする (2022-09-24 12:39:06)
      • 飛行ビークルも大概クソだったな…あいつが6に居たら相変わらずフェンサー殺しになってただろうなー (2022-09-24 15:14:43)
    • 一応人類滅亡寸前まで行ったのに、皇帝都市が墜落したら残りもまとめて爆発四散したインベーダーも忘れないであげて… (2022-09-24 16:11:55)
  • うんざりだ。私は夫じゃない、妻が襲われて○○られた。それからずっと隠れてた。私は君のように強くない (2022-09-24 11:16:01)
  • 対話で解決できます!と言っていた女性はドローンに殺される時、どんな最期だったのだろうか…最後まで対話を貫こうとしたのか、それとも自分の危機の時は掌返してEDF助けてー!となったのだろうか (2022-09-24 11:22:19)
    • 本部の現場はそれどころではないってセリフ聞くに、危険の中にいないからわからず言ってるだけって気もするし案外助け求めたりもしたんじゃないかな (2022-09-24 11:24:24)
      • 仮に対話を貫こうとしていたとしても、操縦者なんかいないドローン相手に必死に呼びかけていたと思うと悲しいな (2022-09-24 11:37:44)
    • どっちだったかで、多少は印象が変わるね。前者なら、信念をもって対話で侵略をどうにかしようとしてたっていう仮説が生まれるけど、後者だったら…もう頭お花畑という評価しか生まれないね (2022-09-24 11:44:32)
    • 報道確認してればわドローンが無人であることくらいは理解してたと思うし普通に生き延びようとしたと思うなあ。対話おばさんネタにされがちだけど開戦早々大半の軍事基地無力化したような得体の知れない侵略者だと思ってた敵から人間に似ているらしい生肉が出てきたら対話の可能性を見出したくもなる。卵のような希望に縋るヒロインがここにもいたわけだ (2022-09-24 11:44:35)
      • オペ子の場合は散々言ってたタマゴやら神やらが本当に"いちゃった"のがまた…ストーム1もたぶんビックリしてる(ペプシの登場が5週目が初なら) (2022-09-24 11:48:46)
        • ”いなかった”周の発狂オペ子ちゃんかわいいですよねゲヘヘェ (2022-09-24 11:52:22)
  • 6はライジンが刺さる相手多すぎてダイバーだとライジンばっかり使ってしまう。逆にドラランは使う機会がかなり減ったわ (2022-09-24 11:42:55)
  • google先生・・・地球防衛軍で検索しただけなのになんて質問してんだ・・・https://i.imgur.com/VaNpB56.png (2022-09-24 11:48:55)
  • 今作三大ホラーシーン。水道管から湧くα型、基地を覗き込むクルール、もう一つは? (2022-09-24 11:56:23)
    • 振り向いたらキャノンボール (2022-09-24 11:59:05)
    • レーダー上で一列になって向かってくる赤い点、「巨大な巣に着弾!」 (2022-09-24 12:20:33)
    • ハデスト地下ハチ巣破壊作戦でネイカー増援はビビった (2022-09-24 12:45:22)
    • ホラーかはわからないけどクルールと初遭遇するまでのシーンは怖かったなー (2022-09-24 12:46:24)
    • 覗き込むクルールほんと怖かった。そのとおり発狂するかと思った... (2022-09-24 12:48:52)
      • 覗き込むクルールはなんか可愛く見えてくる俺はおかしいのだろうか…? (2022-09-24 18:42:21)
    • 251卵ミッションはスタシトパ2とかエイリアンとか物体Xとかの緊張感を思い出して楽しかったな (2022-09-24 13:35:39)
    • 霧の町中を歩き回るスキュラも中々ホラーな図してると思う 異様な存在感があるわ (2022-09-24 13:48:21)
最終更新:2022年09月24日 20:37