総合雑談板 > log14

  • そういや銀王やデスクイーンって6に出てきたっけ。戦った記憶が全くない (2022-09-24 12:06:11)
    • 銀王は陽動作戦でのみ見た。デスクイーン(デモンクイーン)は見てない (2022-09-24 12:11:02)
    • 銀王はハデスト以上の陽動作戦にいる。デスクイーンは俺も見てないなぁ、てか銀王plusって結局いたんだっけ?オン限定とかなら曖昧になってるのもわからんでもないけどそういうあれでもないのかな (2022-09-24 12:20:29)
  • 機兵大侵攻でキャノンボール撃ち抜いて爆破したら巻き込まれた高機動型アンドロイド20体くらいが遥か彼方に吹き飛んでて草生えた。しかも落下が遅いからその間に敵処理して残ったキャノンボールも爆破処理したらさっき吹き飛んでやっとこ戻ってきた奴らがまた巻き込まれて遥か上空に打ち上げられてるし。かわいい奴等だよ、本当に。 (2022-09-24 12:08:07)
    • 2のガスタンク枠なのかもしれない (2022-09-24 12:12:49)
      • ガスタンクがガンタンクに見えた私は、同日発売したバトルアライアンスを積んでます。EDF6は言わずもがな、バトルアライアンスもPV見て、久しぶりのガンダムのPVEゲームってことでルンルンだったのに、同日発売が判明した時の悲しみ (2022-09-24 12:53:40)
        • 「極大勢力」の世界はストーム1とプロフェッサーが頑張った結果、荒廃しながらもちょっとはマシな未来の世界線て説を思いついた(だからR隊もアーマー着れてる部隊)けど、そっちの世界じゃコンバットフレームの下半身がトラックじゃなくてブラッカーやイプシロンになってるくらいにはマシになってそう (2022-09-24 13:25:40)
  • アンドロイドは人型でありながら敵だと明確にわかる本当に秀逸なデザインだな。ありきたりな人型ロボットではなく明らかに異質な姿だし、狂ったような小刻みな動きもヤバい存在だと直感的にわかるようになってる。 (2022-09-24 12:29:04)
    • 荒廃世界での不気味さというか初見時は本当に恐怖だった。過去世界のアンドロイドも地球に不釣り合いな感じの見た目だよね。 (2022-09-24 12:40:55)
      • PVとかじゃネタバレ防止で軍曹たちと戦ってるシーンはなかったから、いざ両者が並んだらなんというかクロスオーバーで作品が違う者同士が戦ってるような良い意味での違和感を覚えた。実際「本来の歴史にはなかったはずのもの」をプライマーは送り込んできてるんだが (2022-09-24 13:19:14)
    • 洗濯ばさみが歩いているみたいであまり怖くなかったが、たぶん少数派だろうw (2022-09-24 13:35:04)
    • 奇行種っぽい歩き方してるなーと思ったら高機動型出てきてそっちかー!ってなったな (2022-09-24 14:16:55)
    • INFではアンドロイドの体型が細すぎてひたすらうぜえって感情が芽生えるから次はあのデザインやめてくれよ… (2022-09-24 14:31:40)
      • アンドロイドは手足は細いけど顔がでかいので、3Pに出てきた異常に平べったい上に飛んでる新型ガンシップに比べればかわいいもんだよ (2022-09-24 14:44:37)
        • アイツは思い出したくもないぜ… (2022-09-24 15:08:55)
        • 3だけやってない身としては考えようもないけど、そいつってアンドロイドみたいに大量にいるくせに足遅くて貫通でさっさと減らせないうざさと比較できる対象なの? (2022-09-24 18:27:40)
          • タイプ2ドローンをものすごく平べったくしたような形で、空から超高速のレーザーを撃ってくる敵だと言えば伝わるかな? 薄すぎてスナイパーライフルでも当てるのが難しいのでミサイルぐらいしか有効な武器がなかったが、3の時代のミサイルは今みたいにロックオン式じゃなくて近くの敵に飛んでいく方式だったので一度に多くの敵を狙えないし、そもそものダメージが今とは比べ物にならないぐらい弱かった。 こんな厄介なやつが四足要塞からわんさか無限湧きしてくるミッションとかがあった。 (2022-09-24 18:54:04)
            • https://www.famitsu.com/news/201208/10019548.html これではない?薄いけど頭はデカいからこれではない気はしたけど、名前がわかんから検索のしようがない (2022-09-24 19:44:40)
            • まあでも話を聞く感じだとクソ敵なのは間違いないだろうけど、アンドロイドは別に強いとかのウザさじゃないんよ、テンポが悪くだるさなんよ (2022-09-24 19:48:33)
  • 今作どっかで紫芋(紫蟻)見た気がするんだけど気のせい?侵略者データにも載ってなかったし (2022-09-24 12:29:13)
    • 紫蟻は埠頭で赤蟻だけ出てくるミッションの高難易度にいるみたい (2022-09-24 12:31:54)
  • にくだんごの日●●●●● (2022-09-24 12:33:06)
    • 今日は缶詰を2個食うぞ。肉団子と肉団子だ (2022-09-24 12:47:35)
      • 親方に2つとも持っていかれそう (2022-09-24 13:03:52)
        • 親方、空から女の子が!(プラズマキャノン構えたダイバー) (2022-09-24 13:11:36)
          • 親方!空からアイテムが!(ラストステージで異様な高高度からずっと落下し続けるアイテム) (2022-09-24 13:13:38)
            • 親方!空からストーム1が!(床ペロ中に大型の敵に蹴り上げられた) (2022-09-24 13:19:13)
    • なんかオペ子ってさあ、ストーム1の好物が肉団子って分かったらずっと同じの作ってきて飽きられそうだよな(超偏見) (2022-09-24 13:15:51)
      • 私のご飯を食べてくれないストーム1なんてストーム1じゃない!!ガシャーン ああ、そっかぁストーム4の手料理食べたから胃の中があいつの料理に毒されてるんだぁ・・・ウフフ (2022-09-24 13:31:21)
        • ヤンデレ妹とか何年前のネタだよ (2022-09-24 14:44:30)
        • ハンディセイバー持って脅しにかかってそう。なおマジギレして電刃刀持ったストーム1に逆に追いかけ回される模様 自分で書いてて思っちゃったけどこち亀の武装部長オチみたいだ (2022-09-24 17:44:02)
  • コンバットフレーム流行れ、コンバットフレーム流行れ… (2022-09-24 12:50:22)
    • 何者だ! ティラノサウルス「コンバットフレームです!」 よし通れ!お前は何者だ! ビッグフット「コンバットフレームです!」 よし通れ! (2022-09-24 12:57:17)
      • IAのティラノはキャノンが使いやすくて近くの敵を蹴り飛ばせるから許す。ビッグフットは難易度補正を取り戻してから出直せ (2022-09-24 13:04:37)
        • 「ストーム1、ベガルタを使え!」 おぞましい機動性 (2022-09-24 13:52:58)
          • とてつもない速度で飛び回るバトルマシン ベガルタと呼ぼう が、ある 必ずだ (2022-09-24 14:44:20)
        • そ、操作性はコンバットフレームより素直だから・・・ (2022-09-24 14:34:29)
      • IRのサスカッチすき。グランドチャージからミサイルと原子光線砲をフルバーストするバルガとか欲しい (2022-09-24 13:51:54)
    • ゴリアス64連発の8x8バルガディストラクターを装備するモーター・バルガも是非 (2022-09-24 16:40:23)
  • 他作品見てたらこういう武器EDFにも欲しいってなったのをあげようぜ。確かCODの一作に出てた誘導グレネードがレンジャーに欲しい。ダバ子のとは仕様が違ってツール使用ボタン長押しでロック開始→離したら投擲・飛翔で。弾数は一個とかでもいいから (2022-09-24 12:53:18)
    • HALOのニードラーだっけ?一定回数当てたら爆発が発生する。ミニオンバスターとは違った趣があるかな (2022-09-24 13:20:50)
    • 主砲にギガ波動砲を搭載したタイタンとハイパー波動砲を両碗に搭載したプロテウス欲しい・・・欲しくない? (2022-09-24 16:20:20)
    • 照射式のブレイザーじゃなくてガンダムのビームライフルみたいな単発でそれなりの火力出る素直な武器ほしい。まあつまり参謀がレンジャーにもほしいわけだが (2022-09-24 19:42:49)
  • 基地で覗き込んでくるクルール確かに怖いけど、軽い気持ちで覗いたらストーム1が出てくる方がたぶん侵略者的には怖い。 (2022-09-24 13:35:12)
    • タコ「なんだここ?」 ゴゴゴゴゴ(ストーム1登場) タコ「ひ、ひぃぃゃぁぁぁぁぁ!!??」 (2022-09-24 14:15:29)
    • あの子ストーム1が来るまで何時間も待ってたかもしれないと思うと可愛くない? (2022-09-24 14:37:55)
    • 様子見のつもりで巣を覗いてみたら、スズメバチの大軍が出てきたようなものか (2022-09-24 16:16:52)
      • プライマーからしたら、スズメバチの巣どころか、藪をつついたら出てきたライオンとか虎とか猛獣の群れの戦闘力を一人に凝縮した感じ? すまない、うまく言い表せないが言いたいこととしては、普通の動物界の脅威では言い表せないほどの脅威度と言いたかったんだ、すまない (2022-09-24 16:39:51)
    • 兵科によってはいきなり顔に張り付いて来てそのまま吹っ飛ばされるからねぇ (2022-09-24 17:50:53)
  • やっぱミッション多いのは良いけど、多すぎるのはアレだなと思った。一度クリアーして、次(次の難度、別兵科)をやろうと思うけど、あれをまた147ミッションも……と思うと躊躇してしまう。メンタルの切り替えでうまい手はないだろうか。バルガでピラーぶち壊しまくる、あの手のミッションが多いとテンション上がるんだけども。 (2022-09-24 13:46:03)
    • 特に待機系の少しづつ慎重に釣って戦うミッションは時間がかかるし精神力も消費するしな。なのでミッション順にやるのではなく、サクっと終わる短めのミッションとか、ストーム1大暴れでスカッとするミッションとかを適度に混ぜながら進めるのをオススメする。 (2022-09-24 13:56:20)
    • 信じられないことが起こった。edfに飽きてしまった。飽きることはないと思っていた。大丈夫だ。心の整理はできている。ってプロフェッサーごっこするとか (2022-09-24 13:57:16)
  • 4人とも電刃スパインフェンサーって一緒に行動するより各々大暴れした方が強いんだろうか (2022-09-24 14:05:48)
    • 果たし合いをして、生き残ったフェンサーがクリアする。古事記にもそう書かれている (2022-09-24 14:07:06)
      • 蠱毒じゃねーかよ (2022-09-24 14:07:44)
    • 自分もそうだからこのセットのフェンサー多くて嬉しい  しかしフェンサーは4人揃うことがレアすぎてね ... (2022-09-24 14:24:12)
    • そこまでになると機動力もあるし柔軟に動けると思う。ヤバい箇所には全員で、そうでなければ分散して。なんなら一人は下がって砲撃してもいい。 (2022-09-24 14:39:30)
    • 宇宙人との戦争に突如現れた侍四人衆として都市伝説になりそう (2022-09-24 14:55:00)
    • D3「二刀装甲兵チャンバラか…いけるか?」 (2022-09-24 16:14:08)
  • 地底ミッション3連続に登場する軍曹に対抗意識を持っている人がキャラ的に結構好きなので、他のミッションでも出てきてほしかったな (2022-09-24 14:21:48)
    • あの人隊長NPCでカラーも当然赤ヘルだったのに最下層だけ何故か一般隊員カラーになってるんだよな。何があったし。データ的にも隊長なのか隊員なのか気になる。汎用セリフ聞いてりゃ分かるか? (2022-09-24 16:57:41)
  • 近距離ファイヤーレッドの体力多すぎだろ 最高で2万だろ頭悪すぎだろ (2022-09-24 14:25:56)
    • 赤ネイカーは密着距離で周りを回れば比較的楽に処理できる説ない?乱戦は知らん (2022-09-24 14:43:15)
  • 優勢Rでアイテム回収にダッシュ続けてたら尻見てふむ……ってなってる自分がいた (2022-09-24 15:08:12)
  • IRのアポカリプス使いたかったなぁ。1番好きだったんだけど。あと、名前忘れたけどタメが長いビーム。敵の主人公への殺意が高すぎてほとんどの敵がクローザーに殺到してくるからまるで役に立たなかったけどこっちで使いたかった (2022-09-24 15:14:09)
  • DLCでデプスの脚にニクスの上半身着けた「ニクスクロウラーカスタム」とか来ないかな (2022-09-24 15:16:38)
    • 余ったニクスの足にデプスの胴体を取り付けたヤツも頼む (2022-09-24 15:44:05)
    • デプスの砲をカッパー砲にしたアーマメントデプスも頼む。 (2022-09-24 16:10:34)
    • 飛行型タイタンを要請する! (2022-09-24 16:37:04)
    • 走りながら地雷散布出来るフリージャーとか欲しい (2022-09-24 17:47:23)
  • オンでしばらくやった後、オフに戻ると寂しい…ってなってまう。トラブルもあるかもやけど、わちゃわちゃやる楽しみを最も体感できるゲームやと思う! (2022-09-24 15:40:07)
    • そう思う(定型文) 無線にツッコミチャットいれたりするだけでも楽しいしね (2022-09-24 17:46:56)
  • 夜勤明けで放置稼ぎセットして風呂入って寝るつもりがパイセンの研修受けるとこまで進めてしまった (2022-09-24 15:46:59)
  • 巣の破壊作戦Inf、ネストは何千万HPあるんだよ、10分くらい千号弾当て続けてて壊れないとかどういうこと (2022-09-24 15:57:58)
    • 敵を一定数減らさないと壊れない仕様とかだったはず (2022-09-24 16:06:22)
    • あれ、確かフラグがあって、フラグをこなさないと壊れないとかだったはず…フラグは、小型ハイブ殲滅だっけ? (2022-09-24 16:08:30)
    • ここのミッションページに載ってるか見てきたけど、どうも赤点の数がフラグっぽいね、ハチ、アンドロイド、ネイカー、小型ハイブ全部含めて一定数以下って感じかな (2022-09-24 16:13:10)
  • 何故鎧カエルは本編出てこれて、ボムシップは無理だったのか (2022-09-24 16:14:39)
    • ボムシップくんかわいいから本編にも出てきて欲しかった… (2022-09-24 16:24:50)
    • サンリオとコラボすればプリンの犬が担当するやろ (2022-09-24 17:09:42)
    • コストを気にしたプライマーがやめた説。コストの話するなら、plus種が通常の怪物に遺伝子操作をプライマーが施した存在だったと仮定して、そればっかりじゃ負担が大きかったりしたのかなって。だから通常怪物も混ぜて投入してるとか、一種のハイ・ローミックス構想 (2022-09-24 17:56:47)
    • あれ5の本編に出てなかったからストーリー的に出せなかったんじゃないかな (2022-09-24 21:54:20)
  • 各キャラがよく食ってそうな飯を語るスレ。プロフェッサーはチーズバーガー (2022-09-24 16:18:48)
    • 軍曹は炊き立ての飯、焼きたての魚、熱々の味噌汁 (2022-09-24 16:19:35)
    • 部下Bはカレーか? (2022-09-24 16:33:26)
      • ゴリさんは高級車買ったりしてるみたいだし貯めた金で高い分厚いステーキとか食ってるかもしれん (2022-09-24 16:44:38)
        • 逆に高級車買うために切り詰めてたかもしれん。缶詰二個とか (2022-09-24 16:54:36)
    • 軍曹の不死身部隊にキャラが立ってない人がいるので飯ネタでも振ってあげたいね (2022-09-24 16:34:58)
      • どうせ飯も凡庸に決まってる。朝はパンとご飯が6:4になるような奴だからキャラが立たないんだよ (2022-09-24 16:39:05)
      • お前毎回メシの量少ないんだよ!男ならもっと食え!ってゴリさんに言われてるイメージ (2022-09-24 17:40:47)
    • オペ子は平時はお洒落な飯食べてそう。少佐は何食ってんのかなマジで (2022-09-24 16:40:15)
      • 電気でしょ (2022-09-24 16:42:42)
        • 本当にAIとは限らないから… (2022-09-24 16:43:45)
      • 栄養さえ取れればなんでもいいじゃないですかってサプリとかばっか取ってる。見かねた本部長が食事に誘って食の楽しみを思い出させようとする。周りからはデートじゃん!!と勘違いされる(少佐は満更でもなさそうにしてる) (2022-09-24 17:00:17)
        • 「これは完全栄養食です。人が活動するのに必要な栄養が全て摂取できます。」とか言いそう (2022-09-24 17:59:49)
          • 「そういう問題ではない…」 (2022-09-24 18:03:27)
    • 今日は私が奢っちゃいますよ!とストーム1と一緒にちょっと良い感じの中華料理店に行ったオペ子がとんでもない大食いだった英雄に泣かされる回(地球防衛軍番外編) (2022-09-24 17:16:36)
    • グリムリーパーの隊長は米系食わず、ちょっとした小料理屋とか居酒屋でお任せ料理で静かに酒飲んでるイメージ (2022-09-24 17:19:47)
      • 右京さんみたいな食生活してんな (2022-09-24 17:27:42)
        • 右京さん風グリムリーパー隊長「ここが死に場所だと思ってしまう。僕の悪い癖です」 (2022-09-24 20:02:22)
    • 作戦司令本部は丼物とかとにかくめっちゃ食いそう (2022-09-24 17:41:56)
    • スプリガン隊長みたいな一見お高くとまってそうな人が実は一人でご飯食べるより大皿料理を部隊みんなで食べてたりしたら好き (2022-09-24 17:45:17)
      • EDF公式ツイッターアカウントによると魔女だと恐れられてるらしい。魔女って言われてるのは没音声ネタだと噂で聞いたが公式設定になったようだ。そんな人でも仲間との食事の時間は大切にするとかだったら良いなあこれ (2022-09-24 18:01:01)
      • 成り行きで鍋奉行をするものの覚束ない捌きにGR隊長に助太刀されてしまうみたいな (2022-09-24 22:25:54)
  • フリージャーを照明代わりに置いときたいのに勝手に滑っていくの何なん というか全体的に物理周りの改悪で車両ビークルのプレイ体験が損なわれすぎなんだが (2022-09-24 16:48:49)
    • バイク傾けた状態で降りると発生しやすいとか (2022-09-24 16:54:32)
      • 傾けてなくても滑っていくんで関係ないのでした (2022-09-24 16:59:05)
        • 自分は直立静止させた状態で滑ってくの確認してないんだよなあ。なんか条件あるのかなあ (2022-09-24 17:05:01)
          • 直立静止って可能なの?どうしても倒れちゃうんだけど。ステージによって違うとか、PS4と5で違うとか?ちな確認したのは暗闇市街地でPS4 (2022-09-24 17:10:08)
            • あーごめん、直立静止させた状態で降りた時にって意味 (2022-09-24 17:47:51)
              • どっちにせよ滑るので、そちらが滑らない条件教えてほしいな、こっちは滑らない条件見つけられない (2022-09-24 18:08:07)
                • あーなんかおかしいと思ったらお互いがイメージしてる滑るの意味が全く違った。自分が言ってたのはバイクを左に傾けながら降りるとすっげー勢いで吹っ飛んでくってやつ。すっぽーんって吹っ飛んでく (2022-09-24 19:09:18)
              • 安定してるように見えても、よーく見たら、ほんの僅かずつ滑っていってない? 要はライトとして置いとく場合だけで問題になるんで (2022-09-24 18:13:27)
    • ブラッカーが瓦礫に乗り上げてずっと片輪走行するのは面白いけどやめてほしい (2022-09-24 17:26:14)
  • 制限解除の手伝って部屋に入ってくるアーマー3000の雑魚 すぐ死ぬし助けてうるさいし失敗すると抜ける そして強い人が入ってくる (2022-09-24 16:55:06)
    • 君の行き先はオンライン雑談板だ (2022-09-24 17:04:19)
    • 辛かったよね…ムカついたよね…そんな君の行き先は、オンライン雑談版だ。たくさん書き込め。 (2022-09-24 17:04:59)
    • 君オ雑 (2022-09-24 17:33:33)
    • 枝の発言を見てつくづく思うけど参謀構文汎用性高すぎだろ…w (2022-09-24 17:38:45)
  • ここでは、まだ流行ってない各自のお気に入り台詞を書くことを許可する。ちなみに私は「ビルが傷つく!やめろ!」だ。 (2022-09-24 17:10:56)
    • 「何物だろうと、俺はあいつとは喧嘩しない!」、「科学者は呼ばん、まずは財政界からだ。世界を動かすぞ!」かな (2022-09-24 17:13:20)
    • 攻撃がこない、つまり敵は気付いてない。 (2022-09-24 17:14:12)
    • 「あの者を入隊させます。これは決定です」 (2022-09-24 17:23:45)
    • 「また生き残った いい意味でですよ」 悪い意味で使う時ってあるのかよって思ったけどNPCごと空爆したり心当たりがとてもあった (2022-09-24 17:24:53)
      • 過去作だと「どれだけ過酷な戦場でも必ず生き残るとかコイツもう人間じゃないじゃん…」っていうニュアンスでプレイヤーにドン引きするオペ子もおるんや (2022-09-24 17:33:53)
        • オペ子じゃなくて一般ペリ子だったはず。ついでに人間として扱ってないのは本部(バケモノ呼ばわり) (2022-09-24 18:51:48)
      • それ、全く同じセリフが2回あるのよね。1回目は明らかにドン引きしてて、2回目はちゃんと信頼して言ってるのがわかるやつ (2022-09-24 17:35:10)
    • 「危険すぎるサーカスだ!」はなぜか印象に残ってる (2022-09-24 17:36:28)
    • ビルが傷つくとか、水道管から出てきた敵に対して、「人間の作った施設だぞ、使用料を払え!」とか切羽詰まった状況なのにそんなこと言ってる場合かよってセリフが面白い。 毎作そうだけど、本当シナリオ担当の人のセンスがいいわ。 (2022-09-24 17:39:41)
      • 下の枝付けたマンだがタイミング被ってたのに気付いてツリー生えた お前気にするとこそこかよ!な台詞全般は癒しだわ (2022-09-24 18:52:58)
        • この枝をつけた者だけど、こちらこそまさか同じタイミングでこのセリフをチョイスしてくる人がいるとは思っていなくてビックリしたよ。 気が合う戦友がいて嬉しいぜ! (2022-09-24 19:05:18)
          • おまいらケコーン汁ってやつだな (2022-09-24 20:35:51)
    • 人間が作った施設だぞ!利用料を払え! (2022-09-24 17:41:48)
    • 「見た者は正気を失う。 そう聞いたぞ。」「心配するな。 正気など必要ない。」ここのくだりで、をい!ってなった。 (2022-09-24 17:48:13)
    • 「最初は感動したが、何度も聞いてると恥ずかしくなる」「この演説も覚えてしまったな」←これ。名演説であっても繰り返される時間の中では定期イベント程度でしかないんだなって… (2022-09-24 17:50:02)
    • 葬り去れそれで全て終わる (2022-09-24 17:52:17)
    • マザーシップが (2022-09-24 18:11:24)
      • 上空を通過する時だったかサイレンだったか忘れたけど、作戦域を通過します予想時間は……もう到着してます!に対する本部の「もっと早く分からなかったのか!!」 (2022-09-24 18:18:26)
    • 「殺人ドローンの使用は禁止されているんだぞ。それくらい勉強しやがれ」あの・・・殺人ドローン使いまくってるどっかの国が今、戦争してなかったっけ? (2022-09-24 18:31:59)
    • 「よほどデカイ動物園に違いないぜ!」これに限らずゴリさんのセリフ全般好き (2022-09-24 18:44:07)
    • 「巨大モグラか、きっとかわいいぞ。」想像したらけっこう怖いでしょw 巨大ハムスターとかのがかわいいぞ (2022-09-24 18:48:04)
    • 心の準備ができてない! (2022-09-24 21:03:27)
  • ニクス乗ったやつがこっち攻撃してくると随分と調子良さそうだね、騙されたとも知らずに…wみたいな幻聴聴こえてくる (2022-09-24 17:13:17)
    • 足元にカノン砲でも要請するのかな? (2022-09-24 18:57:48)
  • ピリピリした書き込み見るたびにマルチやっていいか悩んでしまう (2022-09-24 17:15:12)
    • やってから悩め (2022-09-24 17:19:07)
    • 民度は正直言うとめちゃくちゃ良いぞ (2022-09-24 17:22:45)
      • 対人じゃなくて協力ゲーだからなのかね、FPSとかと比べて民度は良い気がするわね (2022-09-24 17:32:02)
      • 他と比べたらめちゃくちゃ良いよね こんなに楽しくオンマルチできるのEDF以上を知らない (2022-09-24 18:14:10)
    • おいおい、達成率が低い奴やシリーズ初体験の新兵のオンライン参加はお断りだz
      %&F=*+%$%¥「>=#?@•*+
      かまわない。君のやりたいようにやれ。(でも難易度に応じたある程度のアーマー値と挨拶は忘れないようにな) (2022-09-24 17:38:17)
    • 俺もこのあいだドキドキしながらマルチに行ってみたけど、特にどうってことはなかったぞ。高難度はまだ行ってないけど (2022-09-24 17:40:58)
    • まぁそうなるよね。でもここにあるマルチプレイのページで気をつける点を抑えておけば平気だよ。ステージの構成把握を把握しておけば大体問題ないぞ(敵がフルアク型なのかそうでないか等) (2022-09-24 17:41:04)
    • 明らかに難易度に見合わない低アーマーで来たり味方殺しとかしなければ大体行ける (2022-09-24 17:47:56)
    • まあずっとやってるとピリピリしちゃう場面がないことはないけど母数からいうとほとんどない。ここに書き込まれてるのも俺から見れば別に気にならないのもある (2022-09-24 18:08:15)
    • 6から入った新人です。他のゲームより優しい人が多いっていうのはほんとだと思いますよ。いきなりハードの部屋に入らせてもらったんですけどメンバーの人から「新人か?レーションの味には慣れたか?」って冗談交じりに歓迎してもらえたし、他のメンバーの人も質問したら色々教えてくれたりで優しい人ばっかりでしたよ。 (2022-09-24 18:22:33)
      • 民間人か?安全な場所に連れて行ってやる! (2022-09-24 18:26:24)
      • イージーで良いから5一周してみてくれ。6もう一周したら飛ぶぞ(特に本日の予定) (2022-09-24 18:42:09)
      • 今からでも遅くない。5をやってみてくれ。最初にリープした時に軍曹と会った時、ミッション的にいるの分かってても嬉しくなるから (2022-09-24 18:47:13)
    • インフやハデスト終盤だと話は変わってくるけどそれ以外が足並み揃えて撃ってればいいからね。そもそも攻撃的な人でなければぎすらない (2022-09-24 19:35:27)
  • DLCでもアプデでもいいから本田デコイランチャーとNPC姫川さん来て欲しい (2022-09-24 17:25:49)
  • もうすぐガイドラインで全てが解禁されるけど、多分、日付変更と共にネタバレのオンパレードになるんだろうなあ。 (2022-09-24 17:43:25)
    • ようつべとかもうすでに動画作ってウキウキで待機してるんだろなあって (2022-09-24 18:10:12)
  • 生存者を確認。またあなたですか…(呆れ) (2022-09-24 17:49:43)
    • 解剖したいのかもね (2022-09-24 18:02:34)
  • 優勢世界ではあれだけ暴虐働いていたプライマーが強化された歩兵とビークルモ(&自分で)一方的にボコられるの見てていい気味だった (2022-09-24 17:55:29)
    • 勿論高難易度ではいつもだけどさ…あと、バルガとかのセリフ見るにパイロットは脱出してるっぽいしな… (2022-09-24 17:57:13)
    • プロテウスのカノンの赤い火線が無数に飛んでるやつ、昔の特撮でよく見た砲撃やロケット弾の演出みたいで好き (2022-09-24 18:06:47)
      • レーザーよりあっちのキャノン砲の方がずっと強そうに見える 実際強い (2022-09-24 18:41:40)
    • ブレイザー持ち出した途端あんなにビビってたクルールを歩兵部隊でハメ殺したりするからな (2022-09-24 19:15:27)
  • ブレイザーよりもNPC仕様のMONSTERを量産して標準装備にした方が強そうな気がするな。飛べなくてもいいならレンジャーでもプラズマコア装備できそうだし。 (2022-09-24 18:07:02)
  • 翌日inf稼ぎしてたら事故って1時間の成果全部パーになってしまって泣いてる  (2022-09-24 18:11:06)
    • わかる。こういうことがあるとオンライン稼ぎに手を出したくなってくるのよね (2022-09-24 18:19:03)
  • 結構みんな稼ぎしながらプレイしてるんだな 同じくらいの達成率の人達が自分のフェンサーよりウイングダイバーのアーマー値が高い人ばっかだ (2022-09-24 18:18:25)
    • ハード一周した後は別データでいんしばしかしてない私みたいなのも結構居ると思う (2022-09-24 18:37:22)
  • エイレンぐらいのジャンプ力でブースト移動に特化した空戦機が欲しい (2022-09-24 18:21:17)
    • ドヒャア!ドヒャア! (2022-09-24 18:44:52)
  • 山のミッションINFで山が発射台になってスキュラが飛んでいったの笑った (2022-09-24 18:34:02)
  • 僕は質問板に行っていいかな? (2022-09-24 18:38:52)
    • 安全な板に連れて行ってやる (2022-09-24 19:00:59)
    • 返答しても(的外れや解決になってなくても)レスしないのだけは勘弁願いたい。かなり傷つくのよ (2022-09-24 22:01:13)
      • LINEじゃないんだからせめて半日は待とうぜ(この勢いだと多分流れるけど) (2022-09-24 22:21:45)
  • 「EDF!」だけで会話が通じる部屋は100%信用できる説 (2022-09-24 18:38:58)
  • タコが覗き込んでくるとかボイチャからリアル悲鳴聞こえて来て面白い (2022-09-24 18:39:47)
    • 初見さんSANチェックポイント来たな… (2022-09-24 18:45:41)
    • なおループしすぎたストーム1は「よろしく」って挨拶するらしい (2022-09-24 18:47:13)
      • ストーム1「新人ってのは君かい?」 (2022-09-24 19:13:19)
      • 5でアーケルスが帰っていく時またなって定型文言うのと同じノリだな (2022-09-24 19:24:10)
  • 初見時恐怖したポイントを書き込むスレ。なおくだんの日†×7と乱戦赤ネイカーは殿堂入りとする (2022-09-24 18:51:50)
    • M31de (2022-09-24 19:41:32)
      • 失礼、M31始まった瞬間に見えた光景。EDFシリーズ初の自分にとっては絶望した (2022-09-24 19:42:19)
    • 邪神降臨だなあ まだいまいち対処法理解できてない段階であの数が殺到してくるんだもの (2022-09-24 20:20:27)
  • そういえば4.1だったかで本部が言ってた○○が作戦エリアを通過します→通過させるなが今作なくなったな (2022-09-24 19:01:23)
    • 今作プロフェッサーが情報出したりループで省略されて初見ミッションあんまなかったから勝てないから見送れっての多かったな (2022-09-24 19:30:59)
    • 夜間ミッションでサイレンが来た時、無傷で通過させるな!撃ち落とせ!って言われるとこあったと思う (2022-09-24 20:00:15)
  • 軍曹とゴリさんで「ラーメン食いに行くか」って話になり折角だからAとCも呼び、ストーム1が既にいて、偶然グリムリーパーもやってきて、噂を聞いたスプリガンが「パーティー会場はここか?」と乗り込んでくる。そんな日常。 (2022-09-24 19:08:49)
    • スプリガン隊長は自身のイメージを大切にして御洒落な食事が好きと言うが、本当はラーメンとかカツ丼みたいな野郎メシが好きなのを我慢しているって存在しないループ中発覚したよな (2022-09-24 19:26:08)
    • ストームチームは洒落たレストランや高級料亭よりも安い大衆居酒屋が似合う (2022-09-24 19:44:09)
    • そこへ遅れて中尉もやってきて、ストーム1が引きずり込むんですね (2022-09-24 19:57:01)
      • 飲み方が無茶苦茶すぎる!命を捨てる気か! (2022-09-24 20:03:25)
    • そんな日常回は話数使って描かれなくてもいいが、皆死んだ世界でストーム1がメカの者と対峙するときに10秒くらい回想で流れてほしい。 (2022-09-24 20:01:11)
    • グリムリーパーの隊長、金の使い道がないとか言って部下に飯奢ってそう (2022-09-24 20:01:32)
      • その爪楊枝置いてもうちょいマシな武器調達してください自腹で (2022-09-24 20:04:52)
  • きっとかわいい巨大モグラ←多分EDF的には巨大なオケラとして出てきそう (2022-09-24 19:20:39)
    • ミミズかもしれない (2022-09-24 19:50:53)
      • タ イ ラ ン ト ワ ー ム (2022-09-24 20:52:00)
        • ヤ ツ ワ ク ガ ビ ル (2022-09-24 22:35:39)
  • EDF5のストーム1って5周目だったのかな、パイセンを見殺しにしたりバルガ取りに行かなかったのはプロフェッサーがタイムパラドックス起こすなと釘刺してたのかな (2022-09-24 19:21:28)
    • 恐らくはそうなんだと思う。プレイヤー的にはテレポーションシップを落とす所とかからループしている感はあるけど、恐らくストーム1とプロフェッサーは開戦の日かもうちょっと前からループしているっぽい。 (2022-09-24 19:33:49)
    • そもそも先輩助けられる時点まで戻れてないでしょ 5の転機ミッションまでは1周目のストーム1だったのかもよ (2022-09-24 19:33:52)
      • 1周目が核戦争の推測を前提に考えるとEDF5本編が5周目なんじゃないのか?先輩は死ぬ運命だからアリを避けて食われるの眺めてたんじゃないかと (2022-09-24 19:36:12)
        • 確かにそうだ(定型文 てことは毎度ちゃんと戻ってたけど律儀に流れなぞってたのかね なんかそれもしっくりこないけど…記憶思い出したのが転機やら破られた平穏で、最後は最初から思い出せたとか? もはや妄想の域だけど… (2022-09-24 19:50:28)
    • 前周回の記憶を引き継いでいなかったのかもね。リング破壊には一緒に参加していたけどリング破壊した時に退避していたとか (2022-09-24 19:38:52)
    • あるいは4周目で例の228がバルガやらなんやらで重要になったから、5周目では最初から向かった説 (2022-09-24 19:44:58)
      • アンドロイドやタコみたいな追加枠が実はアーケルスだった可能性か (2022-09-24 20:23:06)
      • だいぶ上の方で、5で海岸にいるマザーシップがバルガが来て急に逃げたミッションで、前ループで殴られたんじゃないかって言ってた人いて、あー、ってなってたなぁ (2022-09-24 20:26:56)
      • アーケルスを倒すミッションでバルガを操縦する正規のパイロットが行方不明になるのも、前回ループでパイロットが普通にアーケルス倒しちゃったんやろな。激突する平原も毎回EDFが負けているあたり、ループで予習してる感が強い。 (2022-09-24 21:01:59)
    • バルガは先輩いないと取り出せないし先輩は武器持ってないから助けられない バルガ奪還RTAは改変決意したプロフェッサーと結託しつつ運よく先輩チャートリアルの時間に戻れないとできない奇跡だった (2022-09-24 20:04:49)
      • コンバットフレームの位置とかカンニングできるなら起動コードも228から撤収するときにカンニングできるでしょ (2022-09-24 20:07:17)
        • ストーム1がバルガ運送役になると基地が蟻とアンカーまみれでバルガ即死の危険あるって予想できるし先輩は必須なんだよ多分  (2022-09-24 21:45:19)
    • さすがに目の前で殺されること分かってる人間を助けるなってのはプロフェッサーと一悶着ありそうだし、それはないんじゃねえかなあ。プロフェッサーだって死ぬはずだった自分の奥さんと一緒になんとか逃げようとしたんだし。4周目までは基地が慌ただしくなった直後に兵士と合流しようと先輩引っ張ったけどそれでも別の場所で怪物に襲われて助けられなかったから、じゃあ逆に本来の目的地まで行けば助かるんじゃないかと一縷の望みかけたけどそれでも死んだとかの方がしっくり来る。5までは先輩はどうやっても死んでた説 (2022-09-24 23:28:10)
    • 1~4週目までストーム1はプロフェッサーと同じ科学者の様な後方に居たのでは、1~4週目までがどうかはよく知らないけど5週目以降からプライマーの進化具合がエグ過ぎない? (2022-09-24 23:44:10)
    • 自分の考えではEDF5のストーム1は1週目でEDF6の13くだんの日でループしだしたかと。プライマーは何度も改変しているが核施設破壊等を地球人側はなぜ出来たのかを把握できていなかった。戦況を好転させるはずがストーム1の登場で神討伐。打開すべくEDF6の9訪問者でリングを送ったが2人に見られループされることになった。プロフェッサーが言っていたが「存在を知られてはいけなかった」が2人がリングを見たことも含まれるかと。ちなみに10翌日でプロフェッサーも機械風船や世界の変化に気づいていない。EDF6でループした先の時間軸は断言出来ないが徐々に逆行より起点がある毎回プライマーが現れた瞬間と同時だと思う。 (2022-09-24 23:46:49)
      • 5の時点でプロフェッサーもストーム1もループ済みなのは確定だと思うよ。「牙の怪物」にて、戦争に勝ったって話をプロフェッサーがあれほど否定してるのはプライマーがどういう戦略取ってるか知ってるからこそでは (2022-09-25 00:12:37)
    • ミッションの†の数で何周目かわかる。M1のベース251†††††で5周目だね (2022-09-25 01:08:06)
    • 蟻と戦わないでパイセン救おうとしてタイミングずらしたりすると軍曹が喰われるとか…。パイセンが軍曹生存ルートのための生贄だったらサイコパストーム1 (2022-09-25 01:18:04)
  • ニクスは同レベル帯と比べると功績値低くて初期功績値が高いニクスもあって欲しかったな。 (2022-09-24 19:58:14)
    • 下半身トラックになってそう (2022-09-24 20:03:56)
  • ストーム1!ニクスを使え! (2022-09-24 20:14:07)
  • ニクスonトラックとかピックアップに機銃載っけた奴とかDIY感溢れる兵器好き、DLCでは種類と登場回数増やしてストーム1にも使えるようにして欲しい (2022-09-24 20:17:09)
    • 真面目な話荒廃世界のエアレイダーのビークルに欲しかった。 地上でデプス縛りは厳しいぜ… 他諸々武装も縛られてるし (2022-09-24 20:59:41)
      • 兵科の特性上仕方なかったとは思うけど使えるビークルがデプスだけなのはね…強いんだけど飽きる (2022-09-24 21:24:31)
  • グラビモスとかアーマードバルガとかDLCで追加されるとしたらどんな調整になるのかな (2022-09-24 20:21:21)
    • アーマメントなんか仮に実装されたら威力半分以下かもっと下がりそう  (2022-09-24 20:22:30)
      • 必要功績バカ重でリロード無しの打ち切り型とかじゃない? (2022-09-24 20:23:51)
    • なんか凄まじい熱戦吐きそうなコンバットフレームいるな。グラビスは鈍足高耐久になるとしていっそシールドとかつけちゃうと面白そうだけど (2022-09-24 20:25:57)
  • edf3発売から15年以上経ったのだから、そろそろ登場する兵器にベガルター位の性能があってもいいんじゃない?(edf3madのネタです。わからない方は無視してこちらのクルールのたこ焼きかクラーケンのイカ焼きを召し上がり下さい。) (2022-09-24 20:35:55)
    • 電磁装甲製のホタテ焼きもあるぞ (2022-09-24 20:49:56)
      • ホタテホタテ言うが飛んでる姿見るとウーパールーパーに見えなくもなくない? (2022-09-24 20:53:50)
        • つまり唐揚げ() (2022-09-24 20:54:19)
  • 「きっとお宝に違いない。俺がいただきだっ」 ってこの状況で宝を貰ってどうするん?今はお金より命だろw (2022-09-24 20:39:30)
    • 明日死ぬかもしれない戦況なんだからちょっとでも贅沢して過ごしたいじゃん? (2022-09-24 21:49:07)
    • MGRの雷電曰く、戦場ではどんなんでもいいからジョークを飛ばして仲間も自分も気を紛らわせるのが大事なんだとよ。ゴリさん流のジョークだろう (2022-09-24 23:18:21)
  • 俺は5人兄弟だった。だが、今は野球チームだ!!(優勢) (2022-09-24 20:39:32)
    • こちらはニューヨーク、ブルックリン地区。レジスタンス、ジョエル。我々には戦う覚悟と力と後ろ盾がある!! (2022-09-24 20:55:24)
    • 私も兄もエリート隊員だ! (2022-09-24 22:18:58)
    • 長篠どころか桶狭間だ! (2022-09-24 22:38:36)
  • 転機以前がEDF1で転機以後がEDF5とかいう折衷案はどうだろう (2022-09-24 20:39:43)
    • お前は民間人か?なぜ空爆要請コードを知っている!? (2022-09-24 20:50:52)
  • 大型アンドロイドのデザインに既視感あるなと思ったら、昔ニコ動で話題になった村上隆がデザインしたロボット?「いのちくん」だった。 (2022-09-24 20:41:56)
  • Twitterで、とある撤退ミッションにいる大量の背景カエルをバグだと言ってたが、あれってバグじゃないよな…? ああいう演出だと思ってるんだが (2022-09-24 20:49:11)
    • 大量の敵軍が迫っている的な通信入ってるから演出だと解釈してる (2022-09-24 21:12:48)
    • 最初はバグかと思ったが演出やろうな、バグと思うのも無理はないけど (2022-09-24 21:29:49)
    • 激突する平原ならそういう演出だと思う (2022-09-24 22:16:31)
    • あの雑な並び方は箱版3のパケ絵を思い出すんだよなぁ (2022-09-24 22:33:52)
    • もともと本体が近づいて壊滅ってミッションだから演出。分かりにくいとは思うw (2022-09-24 22:34:10)
    • プライマーがホログラムを使い勢力を優勢に見せた戦術なんじゃないかな (2022-09-24 22:59:05)
    • あれの中にこっちに向かって陽気に手掲げてるカエルいるから是非見つけてほしいw (2022-09-24 23:17:53)
    • あれは書き割りっていうんだゾ。演劇や撮影でよく使われるやつ (2022-09-25 00:41:16)
  • 凄い偏見だけど最終ミッションの後オペ子はストーム1の彼女面してきそう (2022-09-24 21:11:27)
  • オペ子の告白って ①通信回線がオープンか個人か ②ストーム1が1人か最大4人のストーム1なのか によってその後どうなるか変わってくるよね。 (2022-09-24 21:26:42)
  • デストブラスターの「デスト」ってデストラクションの略だったのか… (2022-09-24 21:41:53)
  • 低要請値で呼べる簡易コンバットフレームとしてベガルタをだな… (2022-09-24 21:43:23)
    • なんか性能低い代わりに功績値も低い(もしくは最初から呼べる)みたいな柔軟性欲しかった感あるよね… (2022-09-24 21:53:48)
      • 量産型だからいっぱい呼べる......みたいな。それこそ4のバイクみたいないくつかストックできるのも良いと思う。 (2022-09-24 22:18:33)
        • おぉー複数ストックいいね! 他の人にビークル配れるじゃん (2022-09-24 22:22:31)
  • 5の頃から思ってたけど、軍曹の部下Bは絶対不眠症じゃないと思う (2022-09-24 21:51:20)
  • 6の固有キャラ皆何かしら熱くて好きだけど何か4.1までの鬼畜本部やネガティブオハラ博士も恋しくなってきた (2022-09-24 22:15:11)
    • プロフェッサー「Nintendo Switch用の4.1を用意した。使ってくれ。」 (2022-09-25 00:15:41)
  • m59のinfダイバーだときついキツすぎない? (2022-09-24 22:17:03)
    • 正面の蜘蛛部隊処理するより裏にいるアンドロイドを範囲武器で速攻して逃げた方が安定するかも… (2022-09-25 08:43:43)
  • DLCにこんなミッションが欲しいと書き込む木。前作の怪獣祭りと大軍vs大軍の激突系ミッション (2022-09-24 22:25:51)
    • 金蟻、銀蜘蛛、そして新登場プラチナダンゴムシの地獄祭り (2022-09-24 22:34:30)
    • 前に言われてたガリ重キャノン装備のグリムリーパーみたいな、いつもと違う兵器を持ったストームチームが見たい。スプリガンにはライジンとか、軍曹には礼賛とか。 (2022-09-24 22:37:06)
    • 9版の停船、激突する平原、要塞撃破戦、パンドラ防衛等の要所ミッション一式 (2022-09-24 22:48:39)
    • 5のオンミッション絶望の楔と絶対包囲網かなやる機会が少ないし高難易度はクリアできてないから (2022-09-24 23:02:17)
      • 6は5にあったミッションを所々様相を変えて出してきたけど、当然6にはないミッションもあったからそういうのがDLCに実装されそうだと思ってる。さすがにまんま流用しただけだったら有料DLCで何も変えず流用て…ってなるからちょっとは変えてほしいかな。絶望の楔とかオン専だったのはそのままでもいい気もする。オフでプレイできるってのが重要なんで (2022-09-24 23:13:57)
    • 砂泥の敵紹介にエイリアンツリーがあったからあれも変形して敵にならんかなと思ったらただのオブジェクトで終わったからDLCではあの木とも戦えるようにして欲しい (2022-09-24 23:04:52)
    • 劣勢未来で大尉率いるいつもの劣勢時面子でリング破壊 (2022-09-24 23:16:27)
    • ゲーミング欧州、ゲーミング工業地帯、ゲーミング山岳、ゲーミング海岸、ゲーミング田んぼ (2022-09-24 23:22:33)
      • ゲーミング温泉街もだ! (2022-09-25 01:15:25)
      • 本編でもっとやりたかったから1セット全部でもいい (2022-09-25 05:57:24)
    • マザーシップ10隻による回転木馬 (2022-09-24 23:25:57)
    • ライトアップされた既存の夜間街マップ サンドロの夜マップは暗闇を難易度に結びつけるのやめろ  (2022-09-25 00:10:53)
    • やっぱ6式の空爆地帯!地上で耐えてNPC全部か相当数の生存を狙いたい。エリアルリバーサーとかバイナリー弾とかミッション構成に効きそうな武器がレンジャーにもあるし。 (2022-09-25 00:39:17)
  • 今思えば翌日ではエイリアンツリーが立ちまくってるのに、一旦ループした後の3年後ではツリー立ってないんだよね。ストーム1とプロフェッサーの奮闘のおかげで絶望的な未来を少しでも変えたって考えていいのかな。 (2022-09-24 22:32:26)
    • 主にプロフェッサーが負けた未来から持ち込んだ情報と武器のおかげでギリギリ踏みとどまってるんだと思う (2022-09-24 22:37:37)
    • 「前は本当に…悲惨だった。」ってセリフが正に。そういや前作もどこかで銀の船が悪さしてたはずなんだよな (2022-09-24 22:46:19)
      • 戦況の悪化で各地が寸断されて情報が届かなかったのかもしれない (2022-09-24 22:49:44)
      • 普通に考えたらツリー云々だけじゃなくて、EDF5の銀の人倒したこと自体が2人の賜物か。やっぱり今作は面白い、いいストーリーだ。 (2022-09-24 23:29:31)
  • 略語は覚えられない。EDF? 何の略だ? (2022-09-24 23:00:24)
    • EMCってAWSにありそうだよね (2022-09-24 23:13:20)
      • Eは間違いなくElasticだな (2022-09-25 01:11:19)
    • Europian Data Formatだ。 (2022-09-24 23:24:14)
      • ヨーロッパのデータ形式……ヨーロッパ……イギリス……ヤードポント法……滅ぼさなきゃ (2022-09-24 23:33:57)
  • なんやかんやで飯の時間が一緒になったストーム3とストーム4。特に話すこともないけどわざわざ避けるのもアレだから対面で黙々と飯を食ってたら「うちの副長はどうだ」って急にストーム3が切り出して咳き込むストーム4 (2022-09-24 23:02:14)
    • 付き合えってこと?仲悪そうだけどお互い意識してるぽいな (2022-09-24 23:05:51)
      • 5では結構キテル…ってやりとりあったんだよね。6では副長出番カットされてるけど……ストーム3は特に他意なくチームとして連携に支障ないかって趣旨で聞いてるんだけど意識してるストーム4が吹き出した構図だと俺に効く (2022-09-24 23:09:24)
        • 副隊長出番無い理由をあれこれ妄想するが、スプリガン隊長を庇った結果戦死or前線離脱するほどの怪我とかかなって。怪我した世界線では戦うことはもうできないけど教官役として新人フェンサーをしごいてるとか (2022-09-25 00:06:25)
        • 反目してるやり取りが数回あっただけで飛躍しすぎでは?と思わなくもない。まあいろいろ想像するのは楽しいよな! (2022-09-25 00:31:34)
  • 対空ミッションで増援がケブラーだとなんか損した気分になるよね (2022-09-24 23:10:50)
    • ネグリング…低体力…建物破壊…あっ、頭が… (2022-09-24 23:13:02)
  • なんか印象にないけど今回は八幌マップあったっけ? (2022-09-24 23:11:04)
    • M17のドローン襲来とM90の急転直下が八幌、他にもあったかも (2022-09-24 23:37:13)
    • 初めて赤アンドロイドが出てくるところが八幌マップ (2022-09-24 23:38:53)
    • グラウコス「やあ」 (2022-09-24 23:46:56)
  • レンジャーにEMCに匹敵する出力のブレイザーがあるんだから、フェンサーにカッパー砲並みのビーム兵器があっても良くない? (2022-09-24 23:15:12)
    • ニクスに積むレベルのパワーダインってのが (2022-09-24 23:16:55)
    • EMCの15%の出力がある(EXAブレイザー)って書かれてるけど、今作のEMCの性能みると寧ろ上回ってるの草生える (2022-09-24 23:20:01)
      • アタリハンテイ力学的にはEMCのほうが強いからしかたない (2022-09-24 23:24:09)
      • EMCのレーザーはぶっといからその分エネルギーが吸われるんだよ...... (2022-09-24 23:27:08)
        • 威力だけじゃなく射程や極太ビームだとか、ゲーム上のスペックのまま考えるなら7000発ある程度連続して撃てるから、そこら辺ひっくるめた結果ブレイザーの方は十数パーセントの出力ってことなら納得できるかな (2022-09-25 00:31:02)
      • 今作のブレイザーは一番弱いやつが15%相当、オメガが30%相当、EXAはほぼ同等なんよね (2022-09-25 00:44:30)
    • ただし仁王立ち状態で30秒のアピールモーションつきだ (2022-09-24 23:24:21)
    • そこまでではないけど、リロード可能なディスラプターとパワーダインの上位品をくれとは思う (2022-09-24 23:25:54)
    • いっそのことマザーシップのジェノサイド砲みたいなのを使いたい (2022-09-24 23:31:13)
  • 個人的には1周目→核戦争でリング降臨までは人類優勢。ストーム1も民間人からの徴兵とかでリング事故に遭遇。2周目→核戦争は阻止されるがまだ干渉が少ないため戦況の悪化は遅い。プロフェッサーと再会しループに感付く。3週目→ループを確信するも民間人であるストーム1は戦況悪化による補充募集が出るまで参戦できない。4周目→まだ途中参加。この周回で初めてまともにバルガが運用されてプライマーに有用性がバレる。5週目(EDF5)→前週のせいで初めて228が開戦直後に襲撃される。ストーム1が開戦直後から参戦してしまう。って感じだと思ってる。ループ地点が開戦の少し前、あらかじめEDFに入隊ができないぐらいのタイミングだとしたら諸々つじつまが合うかなと (2022-09-24 23:26:23)
  • ミッション攻略のページの絵文字割り振りで草生えた。上手いこと合う絵文字あんのな (2022-09-24 23:26:50)
    • グレイタイプの宇宙人の絵文字をこれほど有効活用したwikiもそうあるまい (2022-09-24 23:38:58)
    • 正直名前一致しないときある時あるから結構便利なのよね (2022-09-25 00:10:42)
    • ネイカーの燃えるハートもなかなか (2022-09-25 00:11:26)
  • レンジャーのケブラーとEMCは味方より弱いか同じくらいしか火力ないのはちょっとなぁ… (2022-09-24 23:27:55)
    • EMCとか功績クソ重い上に弾数も限られてて図体デカいから敵の攻撃は食らいやすいくせに原子光線は死骸に邪魔されることが多いっていう、有効活用はしてきたつもりだけど欠点の方が目立つビークルだったからテコ入れでなんかしてくれると思ってた。まさかの弱体化て…怪鳥倒す作戦に出てくる専用機だけは気に入ってる。ガードポストで大事にしたぐらいには大切に1億ドルを有効活用したぜ (2022-09-24 23:35:46)
    • 味方ではそれなりに強いんだけどな (2022-09-24 23:36:00)
      • 対空要素NPCビークルにネグリングとニクスへ続く頼もしい後輩(ケブラー)が加わった感。NPCケブラーって一定時間射撃続けた後にクールタイムを挟んでまた射撃するってAIなのかな、射程距離に敵がいるのに撃ってない場面を度々見るわ。…プレイヤーのケブラーも「一定時間かなりの威力の射撃が可能だが、クールタイムが必要」とかでよかったんじゃあ? (2022-09-24 23:43:54)
    • ケブラーはコストの安さと取り回しの良さ考えたらまぁ納得できるが、EMCは本当どうして弱体化したのかと担当者に問い詰めたいくらいだわね (2022-09-24 23:53:31)
  • 単純に比べるもんじゃねえけど今のレンジャーの性能そのままなら4の震える魔窟も余裕でクリアできるんだろうなぁ (2022-09-24 23:42:54)
    • ビークル要請抜きでも補助装備とブレイザーでなんとでもなりそう。 (2022-09-25 04:28:02)
      • tz8マウスがデカすぎる 整地も出来るしひるみもとれるし狙撃もできる (2022-09-25 06:09:31)
    • 5のレンジャイ時点で過去作のステージ全部余裕だったと思う。それより強化されてるわけだからそりゃあもうね (2022-09-25 06:39:02)
  • コンバットワゴンとかってカッコいいけどさ。問題がある。仮に次回作出たとしても出せるのかな?それが心配 (2022-09-24 23:48:13)
    • 7は多分また違う世界線だと思うよ。3も5もそうだった。 (2022-09-24 23:50:45)
      • だよね。6の続編とかこれ以上やれることないし、もう十分戦った主人公やプロフェッサーが新たな火種に巻き込まれるのはただただ可哀想だし。タイタンとかみたいに世界観変わっても続投したビークルはいるけど、コンバットワゴンはないだろうなあ。たとえばニクスが続投してたら『一部の物資が足りないEDF基地やレジスタンスが運用してるマシン』って設定で出せそうだけど。この設定ならガンワゴンはニクス関係なく出せる。一般車両にマシンガン積んだ体だし (2022-09-24 23:59:40)
    • 次回作はいつもの流れで言えばまた新しい世界観になるだろうから、コンバットワゴンはおろかコンバットフレームも出るかどうか。 (2022-09-24 23:55:54)
    • DLCでレースモードでも追加されれば再利用できるな (2022-09-25 00:45:43)
      • SDL1バッドカスタムがアップを始めたようです。 (2022-09-25 01:03:02)
    • 補給不足の基地での現場改修やアフリカの政治家の私兵だとか、いくらでも説明はつくよ (2022-09-25 06:35:08)
  • 部屋主がまだアーマーと武器揃ってない初心者 (2022-09-24 23:54:03)
    • 途中送信 初心者っぽくて、その人の手伝いでオンライン攻略してたんだけど、入ってきて挨拶したら一々固定チャットで「いやだ」って返されるの部屋主も俺も何か悲しくなった。無言で抜けてくれればいいのにわざわざ余計な一言付け足すのかと (2022-09-24 23:55:55)
    • オンライン雑談へGO (2022-09-25 00:17:10)
  • 堂々の53位 ストーム1のガード オーガチーム (2022-09-24 23:57:34)
  • PS4システムソフトウェア破損(PS4を始められません) → PS4再インストール(セーブデータ消去) → オンラインサービスを暫く使わない予定だったので、オンライン&USBのセーブデータ・バックアップ無し、達成率72%で\(^o^)/。事前にセーブデータだけ保存する方法、あったっけ?でも、今更遅いが、アひゃやや。・・・一ヶ月の苦労が消えたのか。PS4が古くなってたし、PS5を買えていれば・・・、いや、何を言っても今更か・・・。 (2022-09-25 00:08:40)
    • PlayStation5 begins now... (2022-09-25 00:46:31)
    • PS5が手に入ってからもう一度最初から進めればいい。PS4版でプレイしてたのならリマスター版やってる感覚になってモチベも前向きになるだろうし、PS4に比べて処理落ちも少なく効率よくサクサク進むから達成率元に戻すのも簡単だと思うぞ。ストレスも感じること少ないだろうし。 (2022-09-25 00:46:43)
    • 激突する平原'で稼いで武器強くしてHARDを分割でやればすぐに追いつくよ、PS5(4)を手に入れる方が難しいかな (2022-09-25 06:08:07)
  • MCUのアベンジャーズのCパートで、事件解決後のアベンジャーズが黙々とタコス食ってるパート好きなんだけど、あんな感じで作戦後の軍曹達が飯食ってるスピンオフとか見たいよね (2022-09-25 00:29:11)
    • スタッフクレジット後…) ゴリさん「なんだ、まだ帰ってなかったのか?ED後の特別映像とかねーよ、さあ帰った帰った」 (2022-09-25 00:34:19)
      • ~30秒後~「」 (2022-09-25 00:38:34)
        • 「……よし、帰ったな……じゃあパーっとやるか!」「「オォー!」」 (2022-09-25 00:39:08)
    • 軍曹達がタコパ…!?(空目 (2022-09-25 11:30:07)
  • エアレインフェルノの小イカ大量のテイルアンカーミッションと地下の赤ハマグリ大量湧きのハチミッションどないしろと無理だろあれ (2022-09-25 00:39:56)
    • 蜂の巣最下層の坂の真下に隠れてれば行けるやろ思ってたらネイカーに焼き殺されたでござる (2022-09-25 00:51:41)
    • ヘイズ版死の疾走はエアレじゃ何持っていくのが最適解か分からん。とりあえずビークルはネグリングにしてるが、出現の仕方が独特だから出オチ狙おうにも支援要請はあんまり刺さらないし (2022-09-25 01:30:30)
      • 稼ぎページに書いてあるがデスバードがぶっ刺さりらしい (2022-09-25 01:31:53)
  • スプリガンとオペ子って戦い以外の時で絡みあるのかな (2022-09-25 00:45:43)
  • 試したらチラン爆雷はイージーでも一発2910のダメージがあったが、これの8連射程度ではまあ倒せないのも道理だな (2022-09-25 00:46:42)
    • なおイージーでのFF減衰率 (2022-09-25 06:24:24)
    • イージーはFFした時のダメージが10%になってるから、それ実際は29100×8=232,800ダメージ入ってるぞ (2022-09-25 08:51:51)
    • 空爆系は難易度減衰無いんじゃ無かったっけ? (2022-09-25 10:36:20)
  • 5から変異種の中でも赤蜂関連だけやたら優遇されてる感ない?出番の多さもそうだけど必ず無線に出してもらえてるよね。少佐のデスクイーン命名だったり今作でもオペ子に戦闘種とかちゃんと触れられてたし。 (2022-09-25 00:48:24)
    • 強いて言えば気持ち程度だけど今作はM40'で金アリも触れられてはいたな、金色の卵はヤバいって話くらいだったけど (2022-09-25 00:59:48)
      • 鎧蜘蛛の糸はワイヤーだ!もまた聞きたかったが今作はβ型自体がキング含めモブっぽい扱いだったな。 (2022-09-25 01:02:57)
    • 初登場の時くらいちゃんと無線で触れてくれと思う。インペリアルドローンとか潜水艦防衛戦でこっそり初めて出てきて何も言われないとか、5経験者はそりゃ存在は知ってるけどさあ。強敵が出たなら出たでプレイヤーに分かりやすく伝えるのが大事だし (2022-09-25 01:27:20)
      • それが初登場するミッションは入れてほしかったよね。レッドカラーは赤色機が今作にもあってディロイとかも降下戦機があるのにインペリアルは無かったりとか選んでる基準がよくわからない。 (2022-09-25 01:38:59)
      • インペリアル無線では反応されてないのにこいつがいるかどうかでステージ難易度かなり変わってくるんだよな。 (2022-09-25 01:42:31)
        • 敵機襲来で一度だけインペリアルドローン確認!って言われてた気がするけど、今作から始めた人はいきなり言われてもインペリアルって何!?ってなるよね (2022-09-25 01:50:36)
  • 空腹で壊れた駆除チーム「今日はカイブツを2体食うぞォ~。αとォッ!!βだァ……」 (2022-09-25 01:02:51)
    • 元から若干壊れてるのに…… (2022-09-25 01:17:28)
      • やめとけ。腹を壊すぞ (2022-09-25 08:36:11)
    • 荒廃未来でアンカーって序盤にしか出てないよな? もっと出ても良かったのに (2022-09-25 01:52:39)
      • すまない、間違えた (2022-09-25 01:52:57)
  • スプリガンとかスプリガンっていうこと自体ももちろん誇りありそうだけど、ストーム4っていうことに対してもめちゃくちゃ誇りに思ってそうなのがいいな (2022-09-25 01:19:46)
    • 軍曹とGR隊長がつつきあったあとの「これがストーム隊だ」に愛着を持ってる感じが出てて激戦前の緊張感がほぐれた (2022-09-25 08:58:19)
    • 無駄に飛び回ってすぐエネルギー切れ起してるけどな。あれでも優秀な部隊なんだ。 (2022-09-25 12:03:35)
  • ビークルの売りが高耐久でも被弾面積でかいせいであっさり溶かされるな (2022-09-25 01:58:46)
    • HP100万以上あっても金蟻とかの前には1分も持たないしな (2022-09-25 01:59:44)
    • 攻撃の種類によって受けるダメージに減算かかるとかあってもいいのにね。爆風ダメージには強いとか (2022-09-25 11:28:21)
      • それやると敵にも減算してくるヤツ出てくるぞ。気持ちは分かるが、IRみたいなのはゴメンだ…… (2022-09-25 11:36:43)
  • 「なんだこの空洞はぁ!?」 「念のため言っておく・・・上から来るぞ!」 (2022-09-25 02:07:29)
    • デスクリムゾン(赤ネイカー) (2022-09-25 02:29:35)
    • せっかくだから、俺はこの赤のネイカーを選ぶぜ! (2022-09-25 02:34:03)
      • そいつは選ぶな、消えてくれ頼むから(切実) (2022-09-25 03:05:23)
        • だったら俺は赤い飛行ビークルにを選ぶぜ (2022-09-25 05:38:24)
    • 中尉、ストーム1、生きてるか!? (2022-09-25 11:10:01)
  • 高難度マルチのアーマー制限って何のためにあんの? マルチINFを適正アーマーで死に過ぎて宇宙誕生レベルの台パンかました怒りにまかせて聞いてる訳じゃないよ? ただ純粋に…気になってるんだ…この世の真理というやつがね。 あと話変わるけど高アーマーほどマルチで地雷扱いされるってホントですか? INFに向けて全兵科4000~5000で育てたんだけど… まぁでもそれで苦労してるってことはほぼ地雷みたいなもんか… (2022-09-25 02:08:37)
    • 超高アーマーの稼ぎしかできないやつが来るか、低アーマーの無知が来るかの違いしかないと思うがねぇ・・・ (2022-09-25 02:18:38)
    • オンライン雑談版で頼む (2022-09-25 02:21:25)
    • その辺の話は昔話も含めて長くなりそうなんでオンライン雑談版の頼れるベテラン隊員に聞いてみて欲しい (2022-09-25 02:21:46)
    • これだけ言わせてくれ 高難度攻略に絶対必要なのはそこそこなアーマーと武器、それと一番大事なのがEDFの基礎知識とステージの知識だ。知識のない奴はいくら武器がよかろうが馬鹿みたいにアーマーがあろうが地雷だぞ (2022-09-25 06:46:39)
  • ミッション数が多すぎるって意見をよく聞くが、本作は敵の種類に対してミッション数は少ないと思う。初見じゃ有効な武器、戦術を見つける前に新しい敵がドンドン出てきた気がしない? (2022-09-25 02:49:33)
    • 新敵顔見せ、総力戦、くだんの日がハイペースで終わっていって、m80以降はDLCミッションみたいな最終戦争っぷりがずっと続くから純粋に難易度高いよな今回 (2022-09-25 02:53:16)
    • 前作で評判悪い敵が大幅に出番減らされたりしてるんで猶更ね。新規で始めると「何だったんだあれ?」って敵がそこそこいるんじゃないかしら (2022-09-25 03:09:44)
      • 機銃掃射が相当数命中してやっと壊せる硬さのネットなんかが6にはなくて、ああやっぱあれ絶不評だったんだなって…相変わらず1ミッション内のネットの総数は多かったけど (2022-09-25 07:13:38)
      • なお、新たな評判の悪い敵…というか過去最高クラスに評判の悪い敵が現れた模様 (2022-09-25 09:00:44)
  • 新型のビークルがエアレイダーに回ってこないのは旧式から機種転換できない古強者の意地だと思い込むことにする(嫉妬) (2022-09-25 03:04:42)
    • 主な使用兵科はFとRでAは必要な時に使う程度のプレイヤーだが、ヘロンとケブラーとターレット系に関しては正直、RとAどちらも使えるようにして欲しかった。(泣)、 (2022-09-25 04:53:38)
      • ケブラーはなんでレンジャーにあるのかわからんかった…レンジャー使ってるとケブラーが欲しい場面がない(自分でエメロ使うだけだし)そもそも射程距離短すぎる。このレベルの性能ならエアレイダーが使えた方が良かったでしょ (2022-09-25 08:35:59)
    • 百歩譲って新ビークルないのはいいとしてレンジャーはEMC以外初期100%で開幕要請可能でEMCですら初期83%なのにエアレがブラッカーとグレイブのみ100%で大半50%以下なの納得いかない (2022-09-25 10:17:40)
  • 出現敵とMAPとwave数決めてランダムで敵が沸きまくるストレス解消用フリーステージみたいなの実装してくれないかな アイテムは回復のみとかでもいいから (2022-09-25 03:38:22)
  • 次作の地球防衛軍ではコンバットフレームがMSばりのアグレッシブムーブをしてくれるんだ。おれはくわしいんだ (2022-09-25 03:44:54)
    • ゲームプレイのことを考えるのなら敵もそれに対応した動きになるから歩兵なんか役に立たなくなるぞ そしてバランスをとるために完全に違うゲームになるというわけだ (2022-09-25 05:37:20)
    • これでも固定砲台呼ばわりされてた3のベガルタから人型兵器はだいぶゲーム的には進歩してきたんだけどなあ。あのベガルタは火力は凄いから運用さえ間違えなければかなりの活躍が期待できたけど。烈火とかこいつでどれだけ敵を減らせるかみたいな感じだったし。だから3Pでリミブなんかができるとこいつだけでクリア可能だったりした (2022-09-25 05:44:31)
    • プロフェッサー「第8世代型の戦術機を送った、奴らの母星に攻め込むぞ」 (2022-09-25 05:59:31)
      • あそこはもぬけの殻だ。火星観光を楽しめ (2022-09-25 06:27:58)
    • IRのビークル・ビッグフットみたいに地面を滑るようにスラスター移動とか輸入ほしいわ (2022-09-25 06:40:42)
  • 思ったのが第3トレーラーとかスクショにも度々出てた「雲ひとつない青空にタイム・シップ登場。あるいはそこでαやコロニストと戦う」ミッションがないというか…今作さ、青空で戦うのなんてガンワゴンミッションや缶詰ミッション、卵ミッション以外なくない? (2022-09-25 07:12:25)
    • 今作の荒廃世界殆ど曇りだよね (2022-09-25 07:13:34)
  • 最初は激重処理落ちもすぐにアプデとか出ないかなーと思ってたけど、1ヶ月経ってもアナウンス無しって事はもうこのままps5買えって事なんかなぁ…。前作から特に敵数多くなったとかじゃないから前作レベルには技術的には出来そうなもんだけど (2022-09-25 07:13:29)
    • ネイカーの調整も来ないしあれでいいと思ってるのかな。追跡者高難易度じゃまともに戦えないからすり鉢の外側から攻める選択肢しかないのが、無印4のこもるしかなかった竜の宴を思い出させるのだが (2022-09-25 07:18:37)
      • 赤ネイカー体力3万越えは「まぁサンドロも少人数だし、仕方ないw多分流石にミスだろうし直ぐにアプデくるやろw」…そんな風に考えてた時期が私にもありました… (2022-09-25 07:21:58)
        • 硬い装甲に守られている反面、元の耐久は全然なくて攻撃を始める時に弱点を付けばあっさり倒せる…っていうのがネイカーなのに、耐久を馬鹿みたいに上げて火力も上げたらそら顰蹙買うわな (2022-09-25 08:40:52)
          • そんだけアーマーと命を焼き切ることに命を懸けてる赤ネイカーで、私が一番腹立つことは、赤シリーズのくせにアイテムが渋い、労力に対してリターンが渋すぎる!! 赤ハチ? あの子は、あくまで主力級だし、確定ドロップになったし…黄色よりは強いし… (2022-09-25 09:05:05)
            • 多分サンドロ的にはせいぜいコロニストくらいの戦闘力がない認識なんだろうね。どっかのミッションで軽いノリで3匹くらい増援で出してきたし。個人的にはあいつ重鎧グレイくらいの戦闘力ある気がする (2022-09-25 09:08:01)
              • 自分は蟻plusマザークラスだと思っている。あれが高速で接近して回避不能の酸ダーをかまして来るのと同じレベル。 (2022-09-25 12:16:20)
          • 耐久力高くて倒しにくくなったのでもいいから、火炎放射し始めたら向き固定のままでいてくれ。射線から逃げれるだけで生存率がかなり変わる。 (2022-09-25 12:13:34)
      • 前作5で、ライサンダーにテコ入れ入ったのが発売日から約4ヶ月。希望は…あるさ… (2022-09-25 07:25:31)
    • 卵とサイレンの処理落ちに関してはマジで支障をきたすのでどうにかしてほしい…PS5ほしい (2022-09-25 07:53:48)
    • PC版買って解決する予定。だが反射が機能しなくなるのは許容不可能なので即修正。 (2022-09-25 10:58:08)
  • 次回はチュートリアル以外にも武器の試し撃ちが可能なトレーニングルームとか実装してほしいな。あと一周クリア特典とかでただマップを見て回れるだけの観光モードとか (2022-09-25 07:15:54)
    • トレーニングルーム、実はIRには実装されてるんだよね。便利だったから本家にも逆輸入して欲しい (2022-09-25 08:09:55)
    • 出撃しなおさなくても武器を変更できるとなおいいな (2022-09-25 11:00:59)
  • 前作ではノータッチだった金アリが会話で言及されたり、オペ子が赤蜂を正式名称である「戦闘種」と呼ばれたことが地味に嬉しいんだが、わかる人いるかな? (2022-09-25 07:51:24)
    • わかる。いままで本編では高難度限定おまけ要素だったからね。そして銀グモが未だにスルーされることがちょっと悲しくなる。稼ぎでいつもお世話になってる上位種で一番好感度高い存在なのに。 (2022-09-25 08:42:30)
      • 銀は5でセリフなかったっけ? 「ワイヤーのような糸だ!」みたいなセリフ (2022-09-25 15:41:02)
  • 時間改変船を撃墜して改変を妨害した危機迫る山頂'はわかるんだけど、他の???ミッションは何の演出なの? (2022-09-25 08:27:57)
    • m137で過去改変されて偶然を探す旅に出た二人がループを繰り返してきた中で遭遇してきたものだと思ってる (2022-09-25 08:46:46)
      • ???の中でどれか改変船に遭遇する当り回がありますよ ってことかと。山頂以外の他はハズレってこと。クリアしても翌日以降へは進めない。でも山頂で破壊したのは改変船団の一部って言ってたから、他にあってもいいようなもんだがね。 (2022-09-25 08:50:07)
        • そうなんだよ 他に改変船が現れて撃墜するならわかるんだけどね でも山頂'がアタリで他ダミーなら何個かクリアしないと次のミッションが現れないってのもおかしい感じがするし (2022-09-25 08:52:25)
          • 偶然を必然にするための試行回数なんだから外れがあるのは当たり前だと思う (2022-09-25 11:00:18)
            • やってて気付かんか?ハズレミッションも「記録的な大戦果」を挙げてるミッションだということに。 (2022-09-25 11:22:36)
              • あっ、あー?そういうことか?山頂以外の???で出てきた敵ってタイムシップが投下した連中の可能性がある? (2022-09-25 13:22:53)
    • 裏話的なものだと解釈してる。 その直前にあるミッションの後こんなことありましたよという感じで。 (2022-09-25 11:40:34)
    • あれがあったからリング戦で出てくる敵が減った説 (2022-09-25 12:49:41)
  • リング戦でファングとかガリアで軸方向に重なった瞬間に一気に砲台撃ち落とせた時、脳汁でる (2022-09-25 08:28:44)
  • 戦闘中の愚痴がけっこう面白い。プロフェッサーだと「肩が痛い~云チャラ」はワロたw 他なんかあります? (2022-09-25 08:43:40)
  • さて、やりこんじゃったなぁ、そろそろ寝るか…な…空が明るい…だと!?(5分前の出来事) (2022-09-25 08:50:58)
    • 君の行き先はベッドだ。ゆっくり休め。以上だ。 (2022-09-25 08:53:28)
    • 軍人ってのは夜ふかしが好きなんだ。 (2022-09-25 09:45:21)
    • 就寝は許可できない (2022-09-25 13:57:41)
    • いざとゆうときは、私もあなたの隣で寝ます (2022-09-25 15:33:23)
  • ネイカーについてここでかなりの怨嗟を聞いていて、自分も面倒な相手と認識できていたつもりだったけど、INFのあるMであっという間にNPC壊滅させてきて真顔になってしまったわ。ネイカーコワイ (2022-09-25 08:54:12)
    • すでにネイカー被害者の会出来てもいいくらい隊員はファイヤーされてきたからな…今まではサンダーだったがこれからの自体はファイヤーになりそう (2022-09-25 09:13:17)
      • スーパーマリオメーカーだと他のプレイヤーが死んだ場所にマークが付くけど、この機能を実装したら赤ネイカー出現付近に大量のストーム1の死体が積みあがってるんだろうな。 (2022-09-25 12:19:41)
    • 炸裂弾や緑のガス?のクルール・クラーケンも相当だけどまだ強いだけ ネイカーは強い上にウザいのがな... EDFはHEATやAPFSDSくらい使っていいのよ? (2022-09-25 09:55:29)
    • 私はネイカーの弱点を探しています… もう一ヶ月経つけど以外な戦法とか見つからないかな? (2022-09-25 10:35:51)
      • 火力が弱い、体力が低い、動きが鈍重…なにかしら弱点が有れば付け入る所あるんだろうけど、あいつら全部高水準だからなぁ… (2022-09-25 10:41:55)
      • ルートがある程度決まっているからオフならそこにC爆置いておけば装甲の上から吹き飛ばせるくらいかな。 (2022-09-25 10:57:24)
      • INFではたぶん無理だけど、自分から近づいて撃つ。歩いて近づいていくと一定距離で開くので、近づいてショットガンか貫通ライフルでまとめて倒す。倒しきれなかったら、そのまま脇を通り過ぎる。アリやクモと違って必ず予備動作があるから、撃ち始める直前まで近づいて大丈夫 (2022-09-25 11:15:10)
      • 何度か出してるけどINFでは引き撃ちエメロードがぶっ刺さるから騙されたと思ってやってみてくれ (2022-09-25 11:45:14)
      • 人が歩ける通路を通る習性があるから一本道に来るの待って口を開けたら一発撃ち込む。回り込まれるのを想定して常にレーダーを見る。これだけで簡単に無力化できる。無双ゲーしようとするから死ぬんだよ (2022-09-25 15:03:01)
        • あとは旋回速度を上げる、だな 弱点以前にそもそも照準が追いついて無さそうな人見かける (2022-09-25 15:14:12)
      • 貫通持ち武器なら閉口時のダメージは通常武器のダメージ1%ではなく25%とかならまだ何とかなりそう。 (2022-09-25 16:08:33)
    • 開口部以外のダメージ量は5分の1くらいでいいよな… (2022-09-25 11:04:18)
      • 一つ目野郎がそのくらいなのかな。あいつと同じくらいでいいのに (2022-09-25 11:11:20)
        • 目玉直で1.5倍、その他が5分の1、走行が剥げたら通常だったっけ。たしかに、ネイカー理不尽すぎだなぁ。キュクロプスもあの体力は酷いと思うけど。全弾弱点でもなかなか倒せない。 (2022-09-25 14:06:57)
    • 洞窟とか地下とかそういう本来の戦場に出てこられるとまだ御しやすいんだけどな。一匹視界外に外れたら死が見える平地では辛い (2022-09-25 13:24:40)
    • 上にもあるけどC爆で装甲上からは地底ミッションでお世話になった。あと住宅地のやつはグラントで。こっちは集団になって口開けるのを狙うから爆発物なら何でも行けるはず。……が、乱戦時の対処法がわからない。 (2022-09-25 15:07:03)
  • もしかしてサテキチおばさんのスプライトフォールって本人は司令部が恐れて封印しただの言ってるけど、実際にはバスターに正式採用の座を奪われた敗北者だったりする? (2022-09-25 10:14:48)
    • はいスプライトフォール射撃モード (2022-09-25 10:56:15)
    • 取り消せよ…!今の言葉! (2022-09-25 12:45:46)
  • 特機戦隊がキツすぎてキレそう…なんでディロイどもいつもフルアクするんだよ… (2022-09-25 10:28:31)
    • あそこのフルアク回避はディロイを狙って起こすんじゃなくて周囲にいる雑魚でディロイを起こすといいよ、なるべく群れから離れ気味のやつを狙う (2022-09-25 15:09:10)
  • プライマーの最終目的ってエピメテウス撃沈なんじゃないかな? (2022-09-25 10:35:54)
  • 赤ネイカーくんに比べてスーパーアンドロイドくんは (2022-09-25 10:44:27)
    • あいつただの赤くてちょっと硬いやつって認識しかないな、その体力もそんなアホみたいな高くは感じないし (2022-09-25 10:58:01)
    • 攻撃は結局跳ね返せるしな…まあちょっと面倒な敵ぐらいの感覚だった (2022-09-25 11:19:27)
      • 攻撃を打ち落とせるの良いよね。刀使ってると気分がいい (2022-09-25 13:56:33)
  • 最近オフの感覚でオンに武器持ってくる人増えた(例:WDでクローズレーザー)気がする。別にhard帯だからクリアはできるし足引っ張られても気にはしてないから純粋に疑問なんだが、今作はダメ表示も有るしで火力出せてないって分かりそうなものだけど、達成率30%前後でも使い難い(場合によっては使えない)武器持ってくるのは何でだろ。 (2022-09-25 10:51:51)
    • 他の武器全然育ってないんだよ察してくれ (2022-09-25 11:05:44)
      • アイテム回収せずにさっさと進めてくプレイスタイルとかだと武器が育たないから遠距離枠として持ち込む事は有り得るのか。自分の感覚だとアーマーも武器も苦労しないレベルで手に入ってたからその考えには至らんかった。 (2022-09-25 11:09:27)
        • できる限りアイテム回収してても運悪く育たないことは全然あり得る。砂が育たなかったレンジャーとかミサイルばっかり星ついちゃったフェンサーとか。もしくはメインで使ってない兵科は武器の星育ってないことがあるからカスしか持ってないとかザラ (2022-09-25 11:17:51)
    • オンで補正掛かるのは体力と攻撃力だったはず。なのでダメ表示だけでは分からないと思いますが。。。 (2022-09-25 11:21:30)
      • 処理するまでに必要なダメージ確認してないって事か。まあ言われてみればライト層って言われる人らはそこまで考えながらプレイしないわな。最近はオフゲーばっかやってたから、その辺の認識が全然無くなってた。 (2022-09-25 11:32:46)
    • WD初心者としてはノンアクMとかは下手に電撃走らせたくないしで2枠目の遠距離枠結構悩むから許して… (2022-09-25 12:03:26)
    • 爆発物はFFでキレられる、誘導はフルアクでキレられる、低火力は何が楽しいんって煽られる。ちょっとダイバーでオン潜るのやめとくわ、迷惑かけたくない (2022-09-25 13:10:30)
      • まぁ大気に誘導はろんがいだけど、確かに戦い方制限されるのがオンだしね、FFは何回もやってたらそりゃ怒られる。高難度にレベル低い武器持ってったら足手まといになる。だからと言ってあおっていいとは思わんが。難しいね (2022-09-25 13:51:38)
      • 近距離高火力武器で下手打って死ねばキレられる。雷系武器で予期せぬFFしちゃってキレられる。設置したスピアにフェンサーが刺さって死んで画面端まで飛んでいってキレられる。残った手段は「アクティブの大型をMONSTERやライジンで確実に仕留める」くらいだ (2022-09-25 14:48:46)
      • 別にhard帯まではそこまで気にしなくていいんじゃねぇかな。初見殺しや専用装備じゃないときつくなるのってハデスト以上の難易度だし。 (2022-09-25 15:30:54)
    • 俺も疑問なんだがなぜハード帯でそんな愚痴を話すんだ?ハデストやインフでの話なら一周はクリアしてるんだからそういいたくなる気持ちも分かるが、最初からプレイできる難易度帯でそういう話されてもね…このステージではその武器は使いづらいかもしれません、とかアドバイスしてやらなかったん? (2022-09-25 16:09:59)
    • クローズレーザーは瞬間火力低いけど継続火力は割と高い方だぞ? 移動にかかる時間や命中率を考えずにダメージ表示だけ見て判断してる方もどうかと思うんだが (2022-09-25 16:55:55)
    • 何も考えずにひたすら撃つ奴多すぎて、瞬間火力が低いのはもはや許せる。ハデスト以降はキツいが (2022-09-25 17:37:58)
  • プロフェッサー、提案がある。 SDL2を作ってくれないか? (2022-09-25 10:56:25)
    • レポートは読んだ。1人乗りのプロテウスに、DLCでアーマメントバルガ、今度はショボいバイクか? もうウンザリだ。仕事に戻れ。以上だ (2022-09-25 12:50:16)
    • 略語は覚えられない。SDL?なんの略だ (2022-09-25 14:57:46)
    • SLD2でしょ?(すっとぼけ) (2022-09-25 16:18:57)
  • ハデストへ試しに行ってデカ目玉のバルカンであっという間にライフを溶かされたから巨神でオペ娘に期待されながらバルガの足元でうろちょろしてアーマー稼ぎするか (2022-09-25 11:00:08)
  • ネイカーに散々焼かれて来たけど、アプデで弱体化してもそれはそれでガッカリする人も多いのでは? (2022-09-25 11:02:05)
    • いや…冷静に考えても別にいないわ…。今は理不尽そのものだもの。その割に倒してもドロップ率悪いし… (2022-09-25 11:09:10)
    • レイダーからすると空爆で倒せない、自衛めんどい、功績しょぼいと地獄 (2022-09-25 12:15:15)
    • 視界潰しでただえさえストレスなのに火力もおかしいときたもんだ (2022-09-25 17:33:14)
  • ちびちび進めてやっとクリアしたけどネイカーとヘイズの火力は明らかに調整ミスだろこれ (2022-09-25 11:03:49)
    • ヘイズは近づかれる前に落とすだけだ ネイカーは無理だけどな ワハハ (2022-09-25 12:06:19)
    • ヘイズはノックバック後に無敵時間があれば何とかなりそうだけど、現状ノックバック中に次の攻撃が決まるから集団で攻められたらボコられて気づけば瀕死か死亡。 (2022-09-25 16:02:07)
  • M55の矛と盾に出てくるガードマン部隊、死んでもノンアクになるたびに復活して「再起動!」「投薬!」「死人すら戦わせるのがスケルトンだ」「死なせてはくれない。スケルトンの呪いだ」とか言ってるの闇深すぎて草も生えない (2022-09-25 11:12:01)
    • ひえ、そんな仕様なのか彼ら……そりゃ少佐でさえ「あまり良い作戦とはいえない」なんて言うわけだ (2022-09-25 11:14:32)
    • でも正直ストーム1のスケルトンにも欲しい (2022-09-25 11:19:26)
      • ガードマン死なせたことないから知らんかった。今度、誤射って殺してみるかな (2022-09-25 12:43:52)
    • ガードマン不死属性なんか… (2022-09-25 11:19:53)
      • 一回だけらしい (2022-09-25 11:42:58)
        • 無限だぞ (2022-09-25 12:07:24)
      • 不死属性(スケルトンが勝手に動いてる) (2022-09-25 11:55:32)
        • 装着者の亡骸を入れたままひとりでに動いてるパワードスーツ的なやつを思い出した (2022-09-25 12:01:53)
          • 仮面ライダーG4かな? (2022-09-25 16:49:36)
  • GR隊の副隊長好きだから激突する平原でまた会えて嬉しい。「これは貸しだ、いずれ返してもらうぞ」 (2022-09-25 11:30:22)
    • だけど、過去作でもストーム4ことスプリガンを救援するミッションはあるけどストーム3を救援するステージはないから借りは返せないという… (2022-09-25 12:18:14)
      • 貸し借りにうるさい奴って本人は貸してばかりなイメージ (2022-09-25 15:22:02)
        • 返すまで死ぬなってことだ (2022-09-25 16:59:18)
  • EDF2とか3(過去作ではない方)辺りの話DLCか何かで出ないかなプライマーは核兵器の位置位しか知らなくて人類とのガチの殴り合いはどういう経過を辿ったのか気になる (2022-09-25 11:36:44)
    • 黒蟻かファイターしかいなそう (2022-09-25 11:45:35)
  • マジで運営さ。本当ネイカーなりスキュラなり、千鳥とか処理落ちとかビークル軽いとかどうにかしてくれよ・・。他のゲームはそういうのすぐ直してくれるのにさぁ・・。 (2022-09-25 11:46:41)
    • 千鳥はある程度ドローンで補える (2022-09-25 11:47:52)
    • NPCも頼むよ・・。 (2022-09-25 11:49:03)
    • ビークル軽いのは流石にどうにかして欲しいよな 戦車がちょっとした段差で引っ掛かったり吹っ飛ぶとか無いわ~ (2022-09-25 12:02:33)
      • EMCが段差に引っかかって宙を舞ったあげく空中で一回転したことはある (2022-09-25 12:38:28)
      • 敵の死骸の重さかバイクの調整をした影響を受けたんだろうか 特に不便だったわけでもないし、前作仕様に戻してもいい気するが… (2022-09-25 14:05:27)
    • 千鳥なおすところあるか? (2022-09-25 12:37:32)
      • 多分エアレイダー→レンジャーの件だと思う。俺はエアレイダー使いだけどなんやかんやでドローンにで (2022-09-25 13:23:43)
        • 楽しんでるし「レンジャー恨む暇あるなら新たに追加されたドローンや強化されたサプレスガンで戦法考えよう」と思っているし。千鳥もリストラされるよりはレンジャーで役立ってもらえる方が・・・(サポート系列の銃?あれは頼むよ (2022-09-25 13:26:53)
      • FZのことじゃないかな。説明に味方に当たらないとあるのに一部以外は被弾するから。まぁFFしないに修正して欲しいが、説明文変えられて終わりそう (2022-09-25 13:38:50)
        • なるほど確かにあれはなおしてほしいね (2022-09-25 13:58:59)
    • そういや他のゲームって開発人数サンドロと同じくらいなの?すぐにできるって要するにプログラマとか多いからできるだけなんじゃないのか (2022-09-25 14:00:07)
      • サンドロットは大手の1/10くらいのスタッフで開発してる。大手と違ってチームがまとまってるから人数ほどの効率差はないが (2022-09-25 14:54:39)
  • 聞いてください...私は AS-100F,ハーキュリー,ライサンダーZ,ボルケーノ6W,UMV2,ホーリーランス,デモニックランス を探しています... (2022-09-25 11:48:24)
    • 聞いてください・・・私は ハデスト、インフ帯のシリウス を探しています・・・ (2022-09-25 11:58:30)
    • 全盛期(EDF2)のボルケーノ6W欲しい (2022-09-25 11:59:48)
    • ライサンダーZって今作にもあるけど (2022-09-25 12:08:16)
    • AS-100F(1,2)⇒AF-100(3,4)⇒TZストーク(5,6)と世界線ごとに名前変わってるだけだと思うけど (2022-09-25 12:23:46)
    • 「使える兵器は本部に没収されたんだ。いくら呼んでも帰っては来ないんだ。もうあの時間は終わって、君も現実と向き合う時なんだ」 (2022-09-25 12:25:29)
    • なら自分はハ―キュリーとストリンガーとSIG-LAZRとSIGスナイパーとプラズマジェネレーター系が欲しいな。KFFの最終品の名前ハ―キュリーに変えてくれればよかったんだが。ストリンガーは大好きだけどファングは好きになれない不思議。SIGはあの仕様のSIGが欲しいな。しかしどうしてプラズマジェネレーターは廃止されたんだろうな。 (2022-09-25 12:49:24)
    • なんならMONSTER-Sも欲しいところ 5・6仕様なら1緊急チャージで撃てる弾多そうだし (2022-09-25 12:53:35)
    • 今作主力でも耐久高いの増えたから、ターミガンとKFFの開発チームは共同でKFFの火力加えたターミガン作ろう、名はハーキュリーだ! (2022-09-25 12:58:39)
      • パイロンとイーグルの開発チームも仲間に入れてくれ。なんで相変わらず上位モデルが無いんだ。 (2022-09-25 13:12:16)
        • パイロンは射程が延びて弾数も連射もあるG&M、イーグルは弾速ではライサンダーが上位に、取り回しと弾速を兼ねたのはKFFが上位種になってきちゃうからな~ 昔からZEスナイパーの上位に射程を兼ねたZEランチャーがあるのと同じようなもんで (2022-09-25 14:16:29)
    • AS-100F 弾数200、連射15、ダメ210、リロ2秒、射程192m。これ6に実装されても貫通なしのT5ストーク未満にしかならんぞ (2022-09-25 17:03:13)
  • 無効部屋が増えて来たからそろそろ検索設定で無効の有無も検索条件に入れられるようにしてくれ、間違えて無効部屋に入った時ちょっと気まずい。すぐ抜けるけど (2022-09-25 11:54:29)
  • 劣勢未来の服装ってさ、見てるとR一人だけ異様なくらい服劣化してね? 他はまだ新しい感じあるのに(特にW) (2022-09-25 11:58:48)
    • というか荒廃した中で戦い続けてるのにWとFが小綺麗な気がする  (2022-09-25 12:03:33)
      • Wなんてあれほぼ新品だよなあ (2022-09-25 12:29:46)
    • レイダーもボロいっちゃボロいが手抜き感。恐らくレンジャー作った時点で制作側が力尽きたと思われる (2022-09-25 12:06:41)
    • レンジャー以外は特別待遇なんだろ  (2022-09-25 12:17:50)
    • 発売前のPVだったり雑誌・番組の宣伝だったりでとりあえず必要だったんじゃね (2022-09-25 12:25:28)
    • ダイバーフェンサーに関してはレンジャー以上に装備の状態が生死を左右するしボロくても困るな設定上は。そもそもあの未来でパワードスケルトンやコア維持してること自体が破格だし特別待遇されてた可能性は十分ある (2022-09-25 12:30:44)
      • ???「とても精鋭には見えん!」 (2022-09-25 12:57:04)
    • たぶんだけど公式的にはストーム1=基本兵科のレンジャーってイメージあるっぽいからそれに合わせて歴戦の英雄感が一番出たんじゃないかと思ってる。首のスカーフ的なのもそんな感じする (2022-09-25 12:45:45)
    • 服が汚れてないマフラー付レンジャー使いたい。 (2022-09-25 13:00:46)
    • パワードスケルトンもフライトユニットも民間用に似たような形してるけど制式採用の装備品なのかどうかすら分からないし (2022-09-25 13:59:02)
    • ダイバーの衣装はいつもの戦闘服じゃないしフライトユニットは手製になったように見えて切羽詰まった印象を受ける。あのフライトユニット、緊急チャージ時の冷却?の時に開く部分がユニット中心じゃなくて両端の翼の部分なんだな。新鋭スーツも同様の部分が展開してたが、ストーム1の経験談を聞いたプロフェッサーが新型ユニット開発時に参考にしたんだろうか。あの時はやむを得ず手製だったが、意外と効率がいい面もあったみたいに (2022-09-25 15:05:48)
    • Rは強襲偵察兵として扱われてるんじゃねぇかな。他兵科に比べて補給無しで戦える期間が長いだろうし、拠点外での活動期間が長くて服が劣化しまくったと思ってる。 (2022-09-25 15:59:26)
    • 劣勢未来じゃNPCとしてダイバー、フェンサーが居ないから全滅状態と思われ、なので装備は余っているんかもね (2022-09-25 16:51:20)
  • なんでRの新手榴弾の名前がマウスなんだろう?ネズミか入れ歯でも投げてるのかな? (2022-09-25 12:11:53)
    • ホーネットは蜂をフェニックスは不死鳥発射してると思ってそう (2022-09-25 12:19:53)
    • 普通のよりさらに小型とか? (2022-09-25 12:22:09)
    • レンジャーの武器は一部動物の名前っぽいね  (2022-09-25 12:22:22)
  • R18版EDFというのが頭によぎったけどまんまバレットガールズだよなあって (2022-09-25 12:29:14)
    • 手足が吹き飛ぶとかそっち系のR18を想像してしまった (2022-09-25 12:34:58)
      • 実質スターシップトゥルーパーズ (2022-09-25 12:36:17)
      • エイリアンの手足なら吹っ飛んでるけどな (2022-09-25 12:36:56)
    • PC版が発売されたら全裸ダイバーMODを作る人が……? (2022-09-25 12:45:27)
      • PCでゲームをやっている人は変態だから、猫耳・猫尻尾ダイバーMODを作りそう(偏見 (2022-09-25 14:01:04)
      • 全裸、顔出し、髪型変更、巨乳化、エッチな水着装備、脇毛MODあたりはダイバーの鉄板になるな。他兵科の女性化、フェンサーのハンマーやブレードが女体化も (2022-09-25 15:00:40)
        • ダイバーの顔がトーマスになるわけか (2022-09-25 18:04:48)
      • 荒廃世界があるからフェンサーはフォールアウト4のパワーアーマーにする人増えそう。 (2022-09-25 17:58:23)
    • 少佐の攻略ルートがないんですがどうなってんすか!とか言われる (2022-09-25 14:56:39)
  • どれもシークレット扱いされるくらい出なかったからな..だが君の行き先はEDF2だ、ゆっくり稼げ. (2022-09-25 12:41:59)
    • 枝ミス (2022-09-25 12:42:55)
    • 3でもやってリラックスしな、ミニソラスの面倒は俺が見といてやるよ (2022-09-25 12:51:45)
      • インベーダー「面白い奴だな、気に入った。テラソラスを出すのは最後にしてやる」 (2022-09-25 14:54:31)
  • 次回作はサイボーグ化したフェンサーが主役のEDFライジングだな (2022-09-25 12:57:25)
    • ストーム1「あんた…ただの司令官じゃ!?」ペプシマン「俺は神様だ!そこらの侵略者とは鍛え方が違う!銀の人をなめんじゃねえ!」 (2022-09-25 14:06:11)
      • 今作の彼は蹴る足無いけどな (2022-09-25 14:13:05)
        • なんなら手もない。「私も消滅する未来を無くしたいんだ」とか言いながらコロニストに埃払わせるのかな(その直後「お前が本物の侵略者だってことがな!」とストーム1にコロニスト諸共ぶっ飛ばされる) (2022-09-25 14:52:24)
  • 覚えてしまった演説といえば奴らに一発食らわせる演説流すステージ欲しかったなあ (2022-09-25 12:57:58)
    • 今回その演説できないほど追い込まれてるかその演説するほどまでは追い詰められてないかのどっちかだからね… (2022-09-25 13:10:50)
    • プロフェッサーが代わりに言ってくれたからそれで満足してる (2022-09-25 13:23:29)
      • もう本当に心が限界に来ていたプロフェッサーが再起する、そしてそれに返事するかのようにストーム1が特大の歴史改変を決行する、名シーンだよね (2022-09-25 13:26:17)
  • ニクスにフェンサーのサイドスラスター取り付けれねえかな (2022-09-25 13:10:23)
  • プロフェッサー本当に地獄の旅路だったよな……記憶のあるループは全部地下暮らし不可避の敗北ルートばかりで、そんな最悪の戦況で奥さんは絶対に死ぬし、心情的には守って戦うか最期まで一緒にいたいだろうに自分が死んだら人類滅ぶから奥さんが死にそうになったら必ず見捨てて逃げないといけない……奥さん見捨てて逃げ出すのも辛いだろうに恨み言言われた周回とかもあったんだろうな…あなた助けて!死にたくない!って縋られた周回も…… (2022-09-25 13:24:45)
    • そりゃ最終局面でプライマーに対する恨み辛み言いますわな (2022-09-25 13:28:31)
      • ラスボス戦で来たクルールやコスモノーツやクラーケン、コロニスト達はどの道もう帰れなかったのか・・・ (2022-09-25 13:30:56)
        • ごめん。間違えちゃった。 (2022-09-25 13:31:49)
    • なんならタイムパラドックスを気にして歴史を変えすぎるようなことはしないって方針を巡ってストーム1と一時決裂寸前になったこともあったんじゃないかと思うと…失ってる者がいたのは二人とも一緒だったから(それこそプロフェッサーだってラボの同僚や部下にも死んでほしくなかったはずだし)、同じ旅路を行けたんだろうけど (2022-09-25 14:32:01)
  • プライマーは時間改変で戦況を有利にしてたのが、それを人類に逆手に取られた挙げ句、滅ぼそうとした人類は未来を手にいれて自分達は未来どころか存在そのものを根本から消されるか。凄い皮肉だよな (2022-09-25 13:34:26)
    • 特撮映画やSFあるある、科学に溺れた者の末路って感じ。映画の方の地球防衛軍の侵略者も自分らが滅亡寸前だからと圧倒的な科学力に身を任せて地球人攻撃した結果逆襲されたし。「地球人はこいつらのようにならないでくれ」って登場人物の一人がメッセージを残して映画は終了する (2022-09-25 14:26:48)
  • ハデストのリング破壊作戦後編、ハードでクリアしたときは気づかんかったけどスキュラ降ってくるのマジでバグかと思う。あのステージに合わせた遠距離装備なのに最後にあれが出てくんのはやばいって (2022-09-25 13:45:27)
    • 実は異常発光してからは速攻あるのみだから遠距離DPSチェックだぞ (2022-09-25 14:16:31)
    • あのスキュラ大幅弱体化してなかったか?不死属性以外のNPCがしっかり生き残ってれば捌きながらスピネル撃つのは十分いけるいける (2022-09-25 14:22:23)
      • 体感いつもの半分あるかそれ以下に感じるな、ワンマガジン以上使ってたのにそんなに使わずに処理できた (2022-09-25 14:42:31)
        • まーじ? オメガブレイザー背負ってたんだがワンマガで死なんもんだから飲み込まれたわ。まあオンだから自分が絡まれてる間に味方が終わらせてくれたんだけど (2022-09-25 16:23:58)
    • あれ、プライマーの現場では『もう旧式の生物兵器しか動かせる奴いねえぞ!』『いいから早く出せ! 最後まであきらめるな!』って感じの状態だったとおもうけれど、それが案外プレイヤーに刺さる状況ってのも面白いな。 (2022-09-25 19:33:03)
  • レイダーのカプセルソルジャーって追従タイプを、相対と追尾だけでなく固定(定点設置)っての作ればセントリー返してって意見出なかったんじゃ。差別化なのかもしれんけど設置武器はレイダーのがやれること多いよって意味で問題なかったと思う。 (2022-09-25 13:51:41)
    • 帰ってきたところでセントリー君に割く枠がねぇ。森へお帰り。 (2022-09-25 13:56:21)
    • 現状カプセルソルジャーふっつーに強いからセントリーも貴方が言うような定点位置固定タイプみたいなのもなくていいとしか思えないんだけどなあ。というかそれこそセントリーが無くなった代わりにしっかり武器調整した結果がバックパックツールのエアクラフトだとかカプセルだとかって感じだし。何よりその場に設置型武器の話するならレンジャーに充実しだしたのが5、陸戦兵時代に本格的に戻ったのが6って具合じゃないか? (2022-09-25 14:03:49)
      • (追記)さらに言うと自分についてきてくれるカプセルや一部の掃射ドローンってのが「動き回りながら自損ダメージのない戦い方をするエアレイダー」ってのを充実させてくれた印象だ。常に自分の側で敵を抑えてくれるからロケット弾やリムペが使いやすくなってくれたとさえ感じる (2022-09-25 14:13:49)
    • ほぼガードポストしか使わないからセントリーよりアシストガンをリストラから戻せとは思う (2022-09-25 14:18:03)
    • 木主だが、固定タイプがあれば5レイダーみたいにセントリー使いたかった人も満足できるよねって話よ。5と世界続いてるんだし。個人的にはカプセルソルジャー楽しくつかってるぞ。 (2022-09-25 14:35:19)
      • 結局固定設置のカプセルソルジャーは差別化の為にセントリーとは趣の異なる存在になるんだから、5みたいにセントリーを使うレイダープレイをしたい人の要望は満たせないのでは??サプレスガンとスローター他Rのショットガンが丸っ切り違う性能なのを見て分かるように、それは固定型カプセルであってセントリーでは決してないだろうし (2022-09-25 14:46:48)
  • 5のオンでレイダーやって「地底で出来ることあんまねぇ!!」って感じるたびに今作のドローンが欲しくなってくる (2022-09-25 14:02:39)
    • 4で初登場した時からスプレンダーと千鳥(4.1からデプス)あるからええやんみたいなゲームバランスだった気がする。実際それで困ることはあんまりなかったけど…精々地底用ビークルがなかった無印4が中々酷かったぐらい(装備しない、という選択肢がないから毎度毎度支援不能って聞くことになる) (2022-09-25 15:17:56)
      • 4レイダーとかワイヤー全盛期じゃん。リムペットヘビーガンで下に溜まった敵一掃とかも出来てたし (2022-09-25 15:20:58)
        • ああ〜ワイヤーの存在素で忘れてた!自爆しない数少ない自衛武器だし無印4じゃぶっ壊れ性能だしで。C爆も地底で活躍する時は多かったね、INF縛りの某罠マップであらかじめ仕掛けておくのは鉄板だったし (2022-09-25 15:28:20)
  • 緑ビームのプロテウスより赤いビーム乱射するプロテウスの方が強く見える (2022-09-25 14:09:26)
    • 赤いビームってか、赤い尾を引くバスターカノン撃ってる気がする (2022-09-25 14:14:32)
    • 実弾よアレ。赤い尾を引いて飛んでくのがかっこいいんだよ (2022-09-25 14:20:49)
  • R「火炎放射器だ」A「これは炎熱攻撃機」F「フレイムリボルバー」 W「プロたーん、あーしにも火吹く武器作って」フェッサー「えー…」 特殊な装置で空気中の酸素濃度いじって着火するとかならいけるか? (2022-09-25 14:18:15)
    • プラズマの炎撃たせればよかろう (2022-09-25 14:22:29)
    • 実際、身内で燃やし祭りやるときWだけ居ないからなんとかして欲しい (2022-09-25 15:24:35)
    • プラズマ放射器、欲しいよね。プラズマコアから供給される高熱のプラズマを直接噴射したい (2022-09-25 17:04:39)
  • アーマー集めやってて思うんだけど、低難度でもうっとうしい敵が増えた印象なんですが。ネイカー、ヘイズ、盾2クルールやら。高難度だとうっとうしいが理不尽になる感じが。 (2022-09-25 14:30:01)
    • タイプ3ドローンもキュクロプスも弱点以外のダメージカット率がそこまで極端じゃないというか普通にいいバランスなのに、あのワラワラ出てくるネイカーだけなんであんなことになったんだか。これもう2のシールドベアラーやテレポーションシップとかみたいに弱点狙わないと倒せない敵に近いゾ〜 (2022-09-25 14:40:37)
  • EDF6に限らんけどPS5のアクティビティー機能ヤバくね?会社のロゴやタイトル画面を全部すっ飛ばしていきなりメニュー画面から始められるの気持ちよすぎだろ! DMCや原神の時点でPCよりロード早いのは分かっていたがこういう部分でも更に差が付くんだなって (2022-09-25 14:56:31)
    • あれPSボタン押す度に進行度のネタバレされて最悪だったわ (2022-09-25 17:08:16)
      • ゲーム内で表示される達成率が目に入るだけで総ミッション数なんて簡単に思い至っちゃうし、完全オフラインプレイに徹する人以外はさして影響ないだろ (2022-09-25 17:44:50)
    • あんまり知られてないけど滅茶苦茶便利な機能だよな。 (2022-09-25 19:21:28)
  • ずっとレイダーメインだったから6でもセントリー使うかって思ってレンジャーのZEXR使ったけど死骸に阻まれて滅茶苦茶無駄弾が多いし5時代ほど死骸弾いてくれないからなんかこんなに微妙だったっけってなってる (2022-09-25 15:30:50)
    • 火炎セントリーだと貫通してくれるけど味方と自分に当たるしなぁ (2022-09-25 15:43:20)
      • これ説明じゃFFしないってなってるのになぁ… (2022-09-25 16:22:22)
        • 説明通りにFFしないのもあったはず。どれが説明通りでどれが説明通りじゃないかまでは詳しく確かめてないが (2022-09-25 16:29:39)
    • よっしゃ!陸戦兵っぽいプレイや!と思ってたらクソ重死骸のせいでかなり邪魔されるっていうね。この死骸の仕様のせいで貫通武器以外中々使う気になれないっつーか、ネイカーの残骸も普通に飛ばせる重さでよかったんじゃ?こっちがスラッガーとかじゃない限り最悪一方的に攻撃される (2022-09-25 16:41:05)
    • あれは対空用に使うものじゃね? 対地ならハンドグレネード持って行った方が楽だし、NPC多いならエリアルリバーサー安定だった (2022-09-25 17:09:54)
  • 民間フェンサーはなんかビール飲んでる姿が似合うと思う (2022-09-25 15:45:56)
  • NPCが輸送船の弱点狙って攻撃するの5からでしたっけ?レッドウォール作戦でテレポシップがニクス3機に即撃沈されて笑ってしまった (2022-09-25 15:49:42)
    • 4からだったような。あとテイルアンカーに軍曹が攻撃してたのを見たけどテイルアンカーは普通にNPC歩兵の攻撃対象になるらしい。普通のアンカーに関しては5同様どうも怪しいが (2022-09-25 16:44:33)
      • 3でも低空のやつなら落としてたぞ (2022-09-25 16:53:59)
        • それ多分「輸送船から落ちてくる敵」を狙った流れ弾が輸送船の弱点に当たってるだけで、厳密には輸送船そのものは攻撃対象外ってAIだったような (2022-09-25 19:29:49)
  • プロテウスも腰あたりにバラムみたいな機銃つけれんかな、脚操作するだけなのはちょっとね (2022-09-25 15:49:50)
  • 荒廃世界もしかしてデプス以外の全ビークル呼べない系? (2022-09-25 15:52:00)
    • RのバイクとAのデプス、用は地底でも呼べるのしか無理 (2022-09-25 16:00:43)
  • 稼ぎ無しミッション順でやってるが前作インフって適正武器こんなに拾えなかったっけ?開発途中で武器レベル制限を引き上げたのにドロップ武器レベルを上げ忘れたとしか思えないんだけど (2022-09-25 15:54:30)
    • 武器レベル制限が緩くなったのにドロップ武器レベルを合わせる必要はないからね (2022-09-25 16:46:03)
  • 個人的にNPC達と一緒に戦ってるって一番感じれるのやっぱレンジャーだな、率いて行動する機会が多いからかもしれないが。 (2022-09-25 16:04:37)
    • 走ったりしなければ足並み揃うし常に集団でいられるしね (2022-09-25 16:09:11)
    • ポストやトーチカでカバーしながら戦うエアレイダーも捨てがたい。FFなしドローンは広範囲攻撃なのに味方巻き込んでも安心なのはデカいし。…これで爆撃ドローンはともかく火ドローンも当初の説明文通りにFFなしだったらなあ。案の定というか説明文の方が修正された (2022-09-25 16:35:35)
  • 佐渡ヶ島でストーム1のワイから2週間逃げ切れたら20億円のデスゲーム、やる? (2022-09-25 16:48:04)
    • いいけどこっちもストーム1やぞ? (2022-09-25 16:52:47)
        • 参加者は初期装備初期アーマーでスタート・島にあるものはなんでも使っていい・島から逃げた場合は失格 (2022-09-25 17:01:41)
        • あったよ、丸太! (2022-09-25 17:05:06)
    • ストーム1。バトルオペレーション。 (2022-09-25 16:55:16)
        • ワイは水陸両用のフェンサー鎧を着て島のどこかから侵入してくる (2022-09-25 17:02:50)
    • 佐渡金山に引きこもって延々入り口にフレイムリボルバー撃つわ (2022-09-25 17:00:59)
      • しょうがないなあ。嫌がらせ用デスバード〜 (2022-09-25 17:04:25)
      • 酸欠なりそう (2022-09-25 17:14:00)
    • 落とし穴掘ってネイカーでも敷き詰めれば勝ち確定やんけ。 (2022-09-25 17:10:59)
        • 島にはワイと参加者の2人きり (2022-09-25 17:13:13)
    • ちなワイは武器として3mの電刃刀五式を持ってるものとする (2022-09-25 17:17:51)
      • そんなの狭い室内に逃げれば勝ちやで。 (2022-09-25 17:58:59)
        • ワイはデプスを呼べるので壁抜けも自由とする ※6でできるかは知らん! (2022-09-25 19:40:01)
  • 納刀もしない背負ってるだけの鞘になんの意味があるんだよ電刃刀君さぁ。電磁抜刀させろや。 (2022-09-25 17:07:19)
    • 溜め無しだと今の3連撃。溜めると他の武器みたいな攻撃だと今より面白くなりそうだよね。溜めなし2~3の射程は今より短い代わりに溜めると広範囲高射程みたいな (2022-09-25 17:13:44)
  • 夜間の工業地帯グラウコスミッションマジでイライラするんだけど (2022-09-25 17:10:13)
    • あの風の妨害ホントにウザイし、どこに隠れようと的確にロックして攻撃してくるのはホントイラつく (2022-09-25 17:54:52)
    • アーケルス「だよなー、俺んときはもっと楽だったのにな」 (2022-09-25 18:37:38)
  • ネイカー本当に鬱陶しいし、ハードでも複数に集られたら死ぬから面倒だけど、思わぬ武器が刺さるのはちょっと面白い。速射ロケランのカスケードとか、パルスマシンガン系とか。他に意外と使えたって武器、ある? (2022-09-25 17:10:24)
    • 自分はドゥンケルかな。 (2022-09-25 17:48:26)
      • もう出てたらごめんね。 (2022-09-25 20:41:49)
    • 初ネイカーのステージのハード、ダイバーで建物(正方形に近いの)に登ってブリンクボールぽいぽいしてたらほぼ完封できた。口の中じゃなくてネイカーを範囲に入れるように地面を炙る感じ (2022-09-25 18:09:46)
    • 〜号弾系がCTと範囲、殺しきれなくても怯んで攻撃中断するんで個人的に対ネイカー武器としても使える印象。バラけてる時はKFFとか速射可能スナで確殺してる。 (2022-09-25 18:27:27)
    • バイナリーやテルミット弾かな。口が開きさえすれば紙装甲だから案外刺さる。 (2022-09-25 19:38:10)
    • FZ系セントリーガン (2022-09-25 20:56:44)
  • 今までレンジャーの高レベル武器がみんなSFチックになっちゃうのがあんまし好きじゃなかったので、今作でオーキッドが強いの嬉しいかぎりだわ。 (2022-09-25 17:24:50)
    • ただ本部、KFFの色を薄緑にしたのは趣味悪いと思います。武器の色変えとか出来たら最高なんだけどなー。 (2022-09-25 17:28:42)
  • 全機、バトルオペレーション! (2022-09-25 17:39:35)
    • バルガ7、右足の調子が良くない。 (2022-09-25 17:41:09)
      • バルガ6もうダメだぁー (2022-09-25 18:44:05)
        • バルガ8損耗率100%! (2022-09-25 19:31:14)
  • 演出かなんかでレーダーとか見えなくなるやつマジでやめてほしい (2022-09-25 17:59:21)
    • 即OFF安定なのに毎回バカの一つ覚えみたいに搭載してるどころか、今作で改悪してきたからな。よっぽど拘りがあるんだろう。 (2022-09-25 18:51:02)
      • 個人的には初見なのに演出オフにしてたりして、見るべきものに一切気づかない人とか見るとちょっと残念に思う (2022-09-25 19:19:59)
    • FそこそこやってみたけどRより狙撃多い気がする…もっと近接戦職のイメージだったがブースターで高度あげて狙撃が便利すぎる Rももっと建物登りやすくしてほしいぜ(階段でボタン押したら屋上出れる程度に プロールだと流石に職種変わっちゃうから) (2022-09-25 18:56:49)
    • せっかくの回収タイムなのに邪魔されるの嫌だな (2022-09-25 19:23:34)
    • 回収中レーダーなくなるとアイテムの場所わかんなくて困る。でもそのくらいだなー特に他に困った記憶ない (2022-09-25 19:24:35)
  • M8牙の怪物 M9リング破壊作戦 M10刻の天秤 (2022-09-25 18:27:31)
  • 停船にいるグループでうろついてるクルール、盾だけ撃って反応させれば周りのクモとかダンゴムシとか反応せずにそのグループだけ来るんだな (2022-09-25 18:29:39)
    • クルールとクラーケンは盾狙うとそうなる (2022-09-25 19:45:43)
  • 各兵科板見てるとレンジャー以外不満吐いてる人が多い印象。ブーストでエネルギー回復するからずっと飛べてたダイバーとかフォボスとニクスでなんとでもなってたレイダーがおかしかっただけって感じないのかな?自分の使ってた兵科が弱体するのは確かに悲しいけど別の強みは貰ってるしオンでは衛生兵とか舐めプとか言われてた4,5レンジャーよりはかなりマシだと思うのよね。 (2022-09-25 18:41:36)
    • ブーストで回復するダイバー…? (2022-09-25 18:51:12)
      • ブーストの消費少なすぎてエネ回復の方が上回るってことです。 (2022-09-25 18:59:33)
        • あぁ…そういう…とはいえ1.5倍は普通にやりすぎだと思うしランス弱体化したの俺は許せねえ、他は別に (2022-09-25 19:04:59)
          • 5で礼賛乙弱くしたのと同じ奴の仕業な気がする。あっちは後の調整で強化されたが。 (2022-09-25 19:17:20)
            • ドララン弱体化ならわかるのにどうしてパワランが弱体化されたんですか…? (2022-09-25 19:23:07)
              • 5のパワランはドラランが壊れてて目立たないだけで対雑魚対空対大物と狙撃以外の全部がこなせて燃費良すぎたからな (2022-09-25 20:10:05)
                • だからって産廃にしなくても… (2022-09-25 20:29:57)
    • ウイングダイバーは今のところインフェでも快適だし、エアレイダーもエイレン強すぎて不満無し!フェンサーに至っては5より運動性能up&刀実装のおかげで幅が拡がって最高!一体何に不満なのか分からんし、文句言う前に立ち回りやそれぞれの武器の特徴をちゃんと把握してから言ってくれと言いたい。 (2022-09-25 18:52:15)
      • 今作の調整で不満がないとか、ただの逆張りか他のシリーズまともにやり込んでないだけだよ。 (2022-09-25 19:06:45)
        • 枝主じゃないけど不満はエアレの荒廃未来回収めんどくさいくらいだな。シリーズは1からやってる (2022-09-25 19:16:08)
        • そら僕の考えた最強の兵科と比べたら不満は出ますけども (2022-09-25 19:44:22)
      • ドローン系列使って欲しいのか知らんけどガンシップのリロードが一律で2倍にされたのはちょっと…って感じ。自衛力が向上したこと自体は喜ばしいんだがな (2022-09-25 19:30:35)
      • ダバ子だけ明確に強い部分が記載されてないのはなぜ…? (2022-09-25 19:48:24)
    • 所感レイダーは空爆が重たくなって空爆一辺倒じゃちょっとしんどくなったな〜くらいで済むんだけど、ダイバーは武器の威力downも消費upもブースト消費もupで「何で全部弱くしちゃうの?」って感じはする (2022-09-25 19:10:46)
      • いっぺんに全部弱くしないでほしかったなぁ… (2022-09-25 19:29:26)
      • マグブラスターとデストブラスターが途中充填で大幅なEN改善。パルスマシンガンは慣性の影響弱くなった上に味方に当たらなくなった。スナイパー系は全体的に弾速と射程向上、MONSTERとボルトシューターは威力も向上。ミラージュ15は威力とEN消費が共に2倍化で実質的な上位版追加。中遠距離武器が全体的にアッパー調整入ってる上、近距離でもシールドっていう絶対防壁貰ってるのに「全部弱くなった」はないわ (2022-09-25 19:55:20)
        • あと、ライトニングボウも威力向上されてたはず (2022-09-25 20:01:57)
        • 既存要素のナーフで新要素ありきのアッパー調整ってそんなに好印象は受けないからなあ 使いやすくなったのって元が死んでたからでしょ? ライトニングボウは上位相変わらず反射しないし全体的にはやっぱやりにくくなったと思う (2022-09-25 20:08:38)
      • そもそもランスはドラランを筆頭に威力おかしいって散々言われてたでしょ (2022-09-25 19:56:53)
        • ドラランはしゃーなし、パワランはほんとにおかしいか? (2022-09-25 20:00:17)
          • オンの蟻を確殺できる兵器が秒間1.5発撃てて飛びながら使ってもEN消費が全く気にならないレベルだったのおかしいと思わなかったの? (2022-09-25 20:09:21)
            • それじゃね?全部って その状況がおかしいなら威力だけ下げるかブーストだけ重くするのが丁度いいと思うんだけど (2022-09-25 20:11:26)
            • 射程の問題でオンの蟻を確殺は結構厳しかったゾ… (2022-09-25 20:16:19)
            • 遠距離からばら撒ける兵器で確殺なら強そうだね。でもパワーランスって近距離兵器じゃない?コアの飛行消費も重くなった現状も踏まえて弱体化は本当に必要だったのか?って話じゃない? (2022-09-25 23:30:18)
        • ドラランはいいけどパワランはどうして… (2022-09-25 20:03:57)
      • ダイバーは独立作動装置がめちゃくちゃ強いからそのバランス取りじゃないかな (2022-09-25 20:33:13)
      • ダイバーは調整慎重になり過ぎだよねぇ、PvPならまだしもPvEでここまで渋いのはいただけない (2022-09-25 22:07:30)
    • 自分の兵科が他兵科より不当に扱われてると信じて疑わない者がどこにでも多少いるからなぁ (2022-09-25 19:27:16)
    • 功績が重くなったとはいえコンバットフレームは呼べれば相変わらず強いくらいには強キャラなのは変わってないしなあ。支援要請系も重くなったりしたけどまあそれは仕方ないよねとしか感じない、5のは明らかに強すぎたもんwあっても仕方がないようなバランス調整があってドローン追加でできること増えて、結果よくまとまったと思うよ (2022-09-25 20:41:05)
  • 考察というより妄想だけど、17年前に発見されたシップの残骸はその時間に行ったストーム1がインドで撃墜した説も有るんじゃないかと思った。プライマーと人類が接触したのは数千年前のインドだけど、残骸が見つかったのが17年前とかなり近いのも気になるし (2022-09-25 19:03:16)
    • いやならそれが原因で戦いが起こってんのになぜ落としたんや… (2022-09-25 19:09:25)
      • 根本的な戦争の原因はプライマーが人類に接触した事だよ。何も干渉がなければ人類は10万年以内に勝手に滅亡するのが正しい歴史なのに、プライマーが接触したせいで未来が変わった事に気づいたって生き恥戦で言われてる (2022-09-25 19:18:22)
        • 確かに根本はそうでも引き金になったのはそれ発見されたことなわけじゃない。なんならEDF設立のきっかけでもあるわけだから、仮に落としたのがストーム1なら英雄でありながら多少でも今回の戦いのきっかけ作っちゃってることにならんか? (2022-09-25 19:51:08)
    • ①ストーム1とプロフェッサーは記憶だけしか過去に戻っていない。②EDF設立前にどうやってプライマーにダメージを与えられる武器を民間人が手に入れられるのか?③ストーム1の年齢は不詳だけどedf5の時点で40~50代では無いだろうから、そこから17年遡ったら未成年になるんじゃない?ってことでちょっと無理があるのでは (2022-09-25 19:13:22)
      • まぁストーム1がやったとなると整合性はとれないけども、これだけシナリオしっかりしてるのにそこだけタコの操縦ミスで堕ちましたとかでは無いんじゃないかって気もするよね。DLCでシナリオ掘り下げも欲しいところ (2022-09-25 19:28:25)
        • いやいや、それこそプライマーだって所詮事故起こすような種族で、決して神様なんかじゃないって話だろう。あいつら時間旅行っていうとんでもなく危ない行為をやった後でようやく「これあかん」て気づいたってぐらいには自分たちの能力に酔ってたような宇宙人だぞ。自分たちには猛毒になるような細菌が地球には身近にあるとは気づけなかった宇宙戦争の火星人みたいなもんで、我らこそが頂点と自惚れたから滅びの道に走ってしまってる (2022-09-25 19:46:43)
          • あー確かに、それなら文明発展の末に自滅という人類がたどる正史に近いものを感じてすっきりするな。どうにもプライマーが万能だの神だのEDF陣営が言うからそこだけ理由なくミスるの何なんって思ってたけど (2022-09-25 19:50:54)
            • 5のラストミッションで本部が銀の人のことを「奴は神などではない。邪悪な侵略者だ」って断言してたけど、その言葉はプライマーそのものに当てはまると思うよ。クルールだって邪神だなんだと騒がれたのが「恐怖で冷静な判断ができなくなった人間にはそう見えたんだろ」って軍曹の部下があっさり結論下してるし (2022-09-25 20:14:26)
    • 前提としてタイムリープであってタイムトラベルではない。17年も前にタイムリープしたらフェンサーやエアレイダーはともかく、レンジャーやウィングダイバーは子供か赤ん坊だぞ (2022-09-25 19:25:35)
    • どう考えても矛盾だらけの妄想書く人たまに出るなー (2022-09-25 19:29:50)
    • 調査の結果数千年前に落ちた物って分かったのに(17年前基準では)真相はついさっき落ちてた奴でしたとかいくらなんでもおかしいだろー。調査の結果ついさっき落ちたってことなのか数千年前落ちたってことなのか間違えるてザル調査で節穴すぎる (2022-09-25 19:38:21)
  • 1つだけ武器のリロードを無くせるとしたら何にする?俺はスローターEZ理由は好きだから (2022-09-25 19:12:52)
    • え!?リロード無しでヴォルカニック・ナパームを!? (2022-09-25 19:17:45)
    • ぼくはテンペスト! (2022-09-25 19:19:48)
    • スピードスターなんだよなあ (2022-09-25 19:20:27)
    • 巡航ミサイル撃ち続けていいって本当ですか!? (2022-09-25 19:20:32)
    • 俺はライジンα理由は好きだから (2022-09-25 19:21:49)
    • パワードリフレクターで2仕様のシールドベアラーと化す (2022-09-25 19:22:05)
      • 行けよっ MR111ファングッ! 常に遠距離から2万ダメージの恐怖を教えてやろう (2022-09-25 19:26:55)
    • ファングリロードなしとか壊れるモーションキャンセル毎に撃てるぞ (2022-09-25 19:24:30)
    • リロード無しで無限に撃てるならきっとフラッシング・スピアの時代が来るハズ…… (2022-09-25 19:25:18)
    • 永続グレートシールドか永続リフレクターか迷うな・・・ (2022-09-25 19:52:16)
    • フォボスの恐ろしさが解ったか!? (2022-09-25 20:29:10)
    • マグマ砲かな、翌日''''のクイーン無限稼ぎがはかどるやろなぁ (2022-09-25 21:30:14)
    • スプフォ系無くして、永遠とスプキチさんが話し続けるプレイしたい。 (2022-09-25 23:18:34)
    • レクイエム砲で空を飛ぶのが夢だったんだ (2022-09-25 23:31:12)
  • M60最後の部屋、デプスで登って外に出られそうなんだけどちょっと時間が足りない。DLCで足の速いデプスを期待。 (2022-09-25 19:21:08)
    • 残念だが出口寸前で高度限界。ちなみにやつはこっち見てた (2022-09-25 19:42:55)
  • 結局、インフェ★上げはM136かなー。他はリスク高いわりに失敗率が高い。変わらぬ日々はアイテム少ないこともあるし (2022-09-25 19:29:21)
    • 兵科は知らんがM144良いぞ、左端の蜂輸送船残して蜂女王×2を出落ちさせることさえできれば高効率の無限稼ぎできる (2022-09-25 19:42:23)
      • ぶっちゃけM144稼ぎってキングの方が楽じゃね? 蜂は飛ばれたら終わるでしょ (2022-09-25 20:13:22)
        • 最悪交代して仕切り直せばいい。そもそも飛ばさないことが前提だけど (2022-09-25 20:19:34)
        • あれ蜂女王と赤蜂も滅茶苦茶アイテム落とすから恩恵は蜂のほうがでかいと思ってる。飛ばれて何回も死んでるからそれ言われたら何も言えねえ! (2022-09-25 20:28:20)
  • 5までのプライマー、「地上勢力を主軸にEDFと抗戦、優勢になったら最終フェイズで緑蟻により人類の痕跡を消します。」みたいなスマートな侵略してるのに6からは「もうやだあああ爆弾で全部ぶっ壊すのおおお→生 き 恥」 なの面白いんだよな (2022-09-25 19:34:15)
    • 欲張りすぎなんだよね。人類は消したいけど綺麗な地球も欲しいって、だがエイリアンツリーで汚染しているとこ見ると、別に綺麗じゃなくてもいいのかも。プライマー的にはツリーがあって紫色の景色が美しいのかもしれんが (2022-09-25 19:38:09)
      • というか地球が汚染されてくれないと怪物が誕生せんで歴史がバグりそう (2022-09-25 19:41:02)
        • オペレーションオメガ発動前に汚染物質積んだロケットを地球で爆発させればプライマーの勝ち筋になり得たのか、リング攻撃は読めたのにオメガは読めなかったのかね (2022-09-25 19:58:30)
          • リングは攻撃されようがされまいが防衛部隊はいたと思うけどね 行動読んでるか読んでないかに関わらず オメガ防げないのはそれが行われるっていう情報が未来から送られてないんだししゃーない (2022-09-25 21:38:58)
      • 歩兵部隊投入してとにかくしらみつぶしに地球人殺さないといけないから、なるべく地球環境そのものをぶっ潰すような真似は避けてたのかもね。そんなことしたらプライマー側だって地球に居続けるのが難しくなるもん。なりふり構わなくなった結果が擲弾兵の軍団だとか自分たちですらコントロールが難しいサイレンの投入だったとか。エイリアンツリーがなんだったのかは分からないが、ここで見たクルールやクラーケンのサポートマシン説がしっくり来たなあ。地球人皆殺し作戦のために長期滞在しなきゃいけないからその分体内バランスを調整するための大気を作ってるとか (2022-09-25 20:02:45)
      • 汚染というかマーズフォーミングしてたんだと思う (2022-09-25 20:58:58)
      • 地球環境が酷く汚染されると、蟻や蜘蛛や蛙が未来の世界であの姿にならない可能性がある。結果としてプライマーが人類滅亡の侵略に蟻等を使えなくなる。つまり、蟻等を主軸とした侵略自体が成立しなくなる。みたいなパラドックスがあるから地球環境は汚染できなかったんじゃないかなと思ってみたり。こう考えると地球に由来しないアンドロイドやクルールやクラーケンが主力になっていったこととの整合性も取れてる気がする。長文すまない (2022-09-25 23:00:15)
        • 逆だぞ、人類が自滅するレベルで環境を汚染した結果10万年後に怪物やカエルが生まれるんだから地球キレイにしたらパラドックス案件なんだぞ (2022-09-25 23:19:27)
    • そういやスキュラってあいつてっきり未来の地球の生き物と思ってたけど、少佐が海汚染してる的なこと言ってたよね。 (2022-09-25 19:55:29)
      • 怪物やコロニストは未来の地球の生物だろうとは言われてたけど怪生物やスキュラはよう分からんのだよな。こいつら全部が未来地球の出身だとして、怪物は環境を浄化するが環境を逆に自分好みのようにしてしまうのが怪生物やスキュラだったとか?浄化する方向性ではなく知らねーよ環境とか路線で進化していった結果とか (2022-09-25 20:34:42)
  • EDF5のミッションクリアBGMが一番落ち着くぜ (2022-09-25 19:39:57)
    • ロビーのはどれが好きだ? (2022-09-25 19:56:45)
      • 最終ミッションだ。 (2022-09-25 20:07:09)
  • よく考えたらプライマーってなんら毒ガス兵器のようなモノは使ってこないんだな 魚人はあくまであいつ自身の毒だし、酸吐く怪物たっぷりあるんだから酸をばら撒く爆弾とか使っても良さそうだけど (2022-09-25 19:52:43)
    • クソイカの緑のガス爆弾は? (2022-09-25 20:00:37)
      • クラーケンのこと?ならあれはここの侵略者のページにナパームって書いてあるけどどうなんだろ (2022-09-25 20:11:05)
    • 自分達の武器からリバースエンジニアリング(だっけ?)されてるから、過去の母性に打ち込まれる事を危惧したのかもしれん。若しくは精神エネルギーとかオカルト系の武器が主軸でサイエンス系の技術ツリーを採用してなかっただけかも。 (2022-09-25 20:01:40)
      • 相手があまり科学系のやつ開発してない (2022-09-25 20:12:08)
        • ミス って説は結構面白いな、思えば銀の人もサイコ攻撃主軸だし結構ありそう (2022-09-25 20:12:46)
    • あんまり毒使って地球の環境変わったら怪物とコロニストに変化あるかもしれないし、それらを大々的に使ってるプライマーにも大幅なパラドックスが生じるかもしれないからじゃね? (2022-09-25 20:10:17)
      • なるほど、あっちもそれなりに警戒してるのか (2022-09-25 20:11:40)
      • タイムパラドックスのせいで訳が分からないほど強い怪物が未来で生まれた結果、地球に降りた部隊から次々と連絡が途絶える世界線になるプライマーの図。未知の惑星に地球人が降り立ったら…みたいなシチュエーションの逆バージョンみたいだな (2022-09-25 20:20:37)
        • 訳がわからないほど強い怪物(ストーム1) (2022-09-25 22:10:31)
    • カエルいるプライマー側の方が毒に弱いし、下手したら自滅するだけだから使わなかったのかも。 (2022-09-25 23:15:47)
  • 金蟻→金蟻Plus→金蟻Plasuner(New) いや来るなよ? (2022-09-25 19:58:20)
  • 5までは「プライマーは地球を汚染しようとは考えていないようです」「地球を人類誕生前に戻そうとしています」って少佐が言ってるから6で方針転換して何がなんでも人類を0にする方向に行ったのは事実ありそうよな (2022-09-25 19:58:39)
    • 自分が戦えばどうにかなるだろうと楽観的だったけどEDF5でガチ負けした事を知って余裕がなくなったんだろうな。6から急に殺意マシマシだし (2022-09-25 20:05:12)
      • (戦いが終わってもまた新しく人類が生まれるように環境は人類誕生前を再現するね……)とか思ってたら現地で殺害された銀の人像面白い (2022-09-25 20:07:45)
    • サイレンとか自分らで制御不能な奴出したりしてるしな。現地部隊がその結果死んだりとか多少の歴史の歪みが生まれるのは仕方ないとでも開き直ったか? (2022-09-25 20:27:38)
      • 大を得るために小を切り捨てるという事か。あれ、こういう人EDFにいt (2022-09-25 20:35:51)
        • 空爆は間に合ったようですね (2022-09-25 21:10:50)
    • 結局地球は赤い空に汚染するしアリが偶然汚染分解できたから勘違いしただけじゃないかな 汚染分解能力あるのは未来の地球生まれのヒントだったんだけどプライマーが未来から来てる情報無いから出された推測できなかった感じだと思ってる (2022-09-25 22:47:36)
  • プライマー視点での解法、アースイーター的な奴で地球を覆って火星に干渉できなくする (2022-09-25 20:13:18)
    • 見つけたぞ ブレインだ!!(一敗) (2022-09-25 20:15:49)
      • アースイーターで囲んだ上で月面にブレイン隠すチャートで (2022-09-25 20:41:17)
        • 宇宙にある可能性はないか? (2022-09-25 20:52:19)
        • アースイーターってブレイン打ち込んだ天体に飛んでくる仕様っぽいから月に打ち込んだら月を囲うと思うぞ (2022-09-25 23:22:09)
    • ニューラライザーを地球全体に浴びせる (2022-09-25 20:27:11)
    • マザーシップ10隻による質量爆弾 (2022-09-25 20:30:03)
  • ダイバーのとても喜ぶのアピールモーションめっちゃ好きで正面から見たい (2022-09-25 20:13:40)
    • カメラ演出ONにしてベース251基地でプロフェッサーと会話する時、白いサークルに立った瞬間背後を見ればキャラがこちらを向いた状態でカメラ固定出来たはず。そこでモーション選べばOKだと思う。 (2022-09-26 01:03:05)
  • 電磁シャフトの使い道を考える (2022-09-25 20:24:25)
    • 緑アリホイホイ (2022-09-25 20:41:42)
    • ハデスト以上でも出来るか分からんけど、オフで擲弾兵の爆弾の高さに設置すればほぼ完封できる (2022-09-25 23:11:41)
    • M117INFの無限稼ぎで高効率を出すなら電磁シャフト4+クッソ便利だぞ。たまに抜けてくる奴いるけどほとんどの蟻を勝手にアイテムに変えてくれる。オンも同期ズレとかで抜けてくる数増えるけど行ける (2022-09-25 23:43:52)
  • 黒いキュクロプスってもしかしてM57 一つ目の巨人(INF)にしか出てこない? (2022-09-25 20:30:01)
    • 出てこないと思う あいつかっこいいよね (2022-09-25 20:42:25)
      • あの少数ステージだからこそ出せた亜種なのかな?単体で見ても高耐久に鎧赤カエルのスパーク弾っぽいの撃ってたりとかなかなか油断ならないし。乱戦に出てこなくてほっとしてる (2022-09-25 21:22:33)
  • シールドベアラー「弱点克服しましたからもっと出番ください」 (2022-09-25 20:44:47)
    • 今作ベアラーの出番って…3回だけ? (2022-09-25 21:27:37)
  • 『地球防衛軍6』公式生放送第15回(最終回) 2022年9月30日(金)21:00~ EDF6も発売後ということで、ユーザーさんとのオンラインプレイを実施! さらにリアルタイム視聴者限定の豪華な生プレゼントも番組史上最多の物量で迫る!? -https://www.youtube.com/watch?v=zo8Eh7-2xbs -https://live.nicovideo.jp/watch/lv338589761 (2022-09-25 20:49:45)
    • 今回が最後か…来たるDLC用にってあるが案外どういう感じになるのか少し聞けたりはするのかね (2022-09-25 21:19:41)
  • 特殊作戦コマンドは最終ミッションで登場するだけなのは勿体ないからDLCで上手いこと出して欲しい。 (2022-09-25 20:53:43)
  • そういえばプライマーってなんで怪物たちに攻撃されないんだろう そういう風に怪物自体品種改良でもされてるんだろうか (2022-09-25 20:53:52)
    • 例えば怪物が嫌う匂いがあるものを身に付けてるとか?そういう感じのはわりと簡単だろうし (2022-09-25 21:42:51)
      • 模倣も簡単そうだしどうかな (2022-09-25 21:53:45)
    • 「自分より大きな相手は襲わない」って5で兵士が考察してたね。正解かどうかは知らない (2022-09-25 23:24:29)
      • バルガを攻撃する辺り違いそうだな… (2022-09-26 00:03:51)
  • エルギヌスが距離とって頭突きを繰り返しまくってハメ殺される、プライマー学習すんな (2022-09-25 20:59:13)
    • バックステッポとブレスを永遠に擦られるよりマシ (2022-09-25 22:56:14)
  • 本日9/25(日)深夜1時30分からテレビ朝日(関東エリア)のゲームズボンドでバッファロー吾郎の竹若隊長とモーニング娘'22の譜久村&加賀隊員が地球防衛軍6にチャレンジします。 (2022-09-25 21:00:08)
  • 待てよ?プライマー消えて。荒廃世界という未来が消えたということは…コンバットワゴンやガンワゴンも消えちゃったということ? (2022-09-25 21:17:04)
    • 仕方がないな。無理やり出すなら「EDFが破損した、または戦場で回収した残骸のコンバットフレームを再利用するために作った」「ジャンクまたは安価で作れるコンバットフレームにも劣らない性能を持つタイプ」とか「ケブラーのような対空兵器を少しでも増やすため」とかそれっぽい理由をつければワンチャン行けるかもしれないが…優生世界では対空兵器も兵器も充実してるから、それならエイレンやプロテウス作れと言うだろうしな… (2022-09-25 21:24:12)
      • 反EDF勢力が使えば…一方的な虐殺にしかならんな (2022-09-25 21:29:40)
      • いくら優勢でもバーナーが存在を許される世界だし誰かが気の迷いで作ってしまったビークルとか適当に理由付けて出せそう (2022-09-25 21:48:10)
      • レジスタンスのジョエルにでも乗って貰えおう (2022-09-25 22:35:45)
    • でもこのまま消えさせるのはもったいなくない? エイリアンツリーとかもさ… (2022-09-25 21:34:41)
    • ミッションで欧州に救援に行くこともあるし、南米やアフリカ大陸への救援で戦うならアリなはず。優勢状態でさえ3割死んでいるんだし、戦況がやばい国はいくらでもあるでしょ。 (2022-09-25 21:36:15)
      • 確かに…物資の供給が滞ってる僻地の戦場とかに出てきてもいいよね (2022-09-25 21:39:44)
        • (多分)元ネタのザクタンクも全体の戦況自体は有利だけど補給もこれない、手持ちもないでの末端戦線の応急処置で作ったMSだしな (2022-09-25 22:19:54)
    • バグかは分からんけど「訪問者」のどれかで上半身が真後ろ向いたコンバットワゴンを見たことある。ひょっとして上半身の可動域だけなら原型機以上?回転すんのか、360度 (2022-09-26 00:18:15)
    • ストーム1の心の中にいつまでも (2022-09-26 01:13:28)
  • ブァカ者がァァァァァァEDFの科学は世界一イイイイイイ対怪生物を基準にィィィィィこのアーマメントバルガは作られておるのだァァァァァァ!! (2022-09-25 21:25:01)
  • アンドロイドが出てくるときの「ピギャー!!!」みたいなSEデカすぎないw? (2022-09-25 21:28:54)
  • サイレンが目玉怪生物枠で出てきた時はバルガがついに飛ぶと思ったのに…! (2022-09-25 22:18:32)
  • 横からマシンガンやショットガンで撃ってる時と上からドローンとかロケランで撃ってる時とで壊せるスピード違うっぽいけど転送装置って穴に弱点とか特効付いてる? (2022-09-25 22:21:47)
  • 144のダイバーのinf攻略、AP1500deビルの上からグレキャ撃ってるだけ (2022-09-25 22:25:59)
    • とか書いてるけど、5000くらいあっても蜂その他に瞬殺されるんだが。 (2022-09-25 22:28:07)
  • エアレイダー弱体化なんだの言われたが上手い人は上手いな。蜘蛛のステージで全員乙った中、颯爽とグレイプで助けてくれた (2022-09-25 22:27:50)
    • ”颯爽とグレイプで助けてくれた” ←EDFは仲間を見捨てない、本当だな。 (2022-09-25 22:38:37)
      • 俺は転がってたレンジャー救助したついでに空爆要請してから離脱しようとしたら後部座席じゃなくて運転席に乗られてそのまま持ち逃げされたから腹いせに逃げるところにバルカン打ち込んでやった (2022-09-25 22:56:06)
        • ”バルカン打ち込んでやった” ←お前は間違ってない(定型文) まぁ乗り逃げされれば普通に切れるぜ。 (2022-09-25 23:02:57)
    • 弱体化(元はぶっ壊れ) (2022-09-26 00:34:47)
    • ポータブル攻撃機で輸送船とか下からハッチ当てる系がすぐ超火力出せるようになった(割と高度高くてもいける)から、前作より強い気がする。厄介な向かってくる小物大群にはエレクトロンで一網打尽にできるし。 (2022-09-26 04:21:39)
  • フォボスパイロット「昔に比べてヒマだなぁ」 (2022-09-25 22:30:04)
    • 5は激務過ぎたのでは。マップ端マリオUSAみたくなってんのかって間隔で飛んできたし (2022-09-25 22:51:14)
    • いっつもフォボスパイロットの声が某勇者王に聞こえるのが私っす。実際はまあ別の人だけど、無線風のエフェクト掛かってるから余計に聞き間違えるのかな (2022-09-25 23:35:16)
  • EMCの上位モデルの弱体化、必要でしたか…?(必要な功績値はバルガやプロテウスよりも高いのは前作EDF5と同じでEDF4.1のレールガンみたいに大活躍できる機会もそんなに無いのに…) (2022-09-25 22:37:37)
    • まぁ、アンカーに対してなら一度撃ちさえすれば固定砲台に出来るから…。テイルアンカー? 諦めろ。 (2022-09-25 22:42:11)
    • むしろ上げてもいいような気がするが…あの使い勝手で火力落ちたら…その割には前作でも結構強かったスパインドライバーなんかは上がってたり…いまいち武器調整の目的が分からないものがちょくちょくある (2022-09-25 23:02:25)
  • 前作(EDF5)でエルギヌスがアーケルスの前座扱いされてたのにまさか今作(EDF6)でアーケルスくんが かませ犬化するだなんて思わなかったよ。(エルギヌスは割と活躍してる) かわいケルス(´・ω・`) (2022-09-25 22:44:08)
    • DLCに期待しよう。怪生物関連のステージもあると思うし流石にこのまま終わってほしくないよね。 (2022-09-25 22:49:23)
      • ついでにEDF4.1で登場した赤ギヌスくんの復活にも期待、アーケルスの変異体も出るといいな(願望) (2022-09-25 23:01:41)
        • 元々5では予定があったみたいだがなぜ没にしちゃったんだろうね…赤ギヌスと同じようにダッシュ技無くそう→転がり無くしたらアーケルスじゃないじゃん…止めるかって感じのやり取りがあったんだろうか (2022-09-25 23:13:08)
    • M136でアーマメントの至近距離まで迫られた時に機体壊れるまでハメコンしてくれるゾ、糞が!(体力8割から0まで持ってかれた) (2022-09-25 23:42:36)
  • ウチのアーマメントL3押してもポーズだけで全然カッパー砲撃ってくれないんだよなぁ。エアレイ子はなんとでもなったけど他兵科はどうしよう (2022-09-25 22:54:05)
    • 我が家ではポーズ中くらいから早過ぎない程度に△を連打してると撃つ (2022-09-26 03:52:50)
  • ポーズとってから△ボタンだけど、△を何かの動作にしてたら撃てなくなるって前言われてたような… (2022-09-25 22:57:10)
    • 木ミス、すまない。一個上のアーマメントの話題の枝です。 (2022-09-25 22:57:45)
    • 乗り降り、救助ボタンかな (2022-09-25 22:57:51)
  • 4あたりから敵を撃った時に飛び散った体液が地形に張り付くようになったけど、何気にこれがあるのとないのでは爽快感が全然違うな。Switch版の3とか2を遊ぶとなんか物足りないと思ったら、スプラばりに体液が飛び散らないからだと気が付いた。 (2022-09-25 23:07:36)
    • それ前作(EDF5)からなんですよ。爽快感と言う点ではEDF5の死骸がバラバラになる方が好きだったんだけど、今作はならない上に判定すら消えないのが残念だな。 (2022-09-26 00:58:44)
  • アーマメントバルガは肩部に厳つい装飾が施されて背中に折り畳み式のカッパー砲が搭載されたが、もし他のビークルがアーマメントカスタムを施されたらどんな外見、どんな性能になると思う? (2022-09-25 23:11:58)
    • アーマメントって武装とか備砲とかの意味だから、元々非武装のバルガに武装を施したからアーマメントバルガって名前になっただけで、キャリバン以外のビークルは最初から武装してるから何も変わらないと思うけど (2022-09-25 23:25:59)
      • そこはほら、アーマメントバルガの活躍にあやかって凄い武器をつけることを「アーマメント」とEDF内では呼ぶような風習ができたってことで (2022-09-25 23:30:59)
        • その独自の定義を最初に出さないからこんなツッコミが来るのでは……? (2022-09-25 23:38:02)
          • ごめん勘違いさせたようなら悪いけど、木主と俺(上の風習云々書いたの)は別人や。こんな感じとちゃうの?って考察ネタ的なの書きたかっただけなんだ、ごめんね (2022-09-25 23:51:40)
    • アーマメントフリージャー:一度しか発射できない光線砲を搭載。発射後はエネルギーに耐えきれず本体が自壊する。ノヴァバスターだこれ! (2022-09-25 23:29:10)
    • アーマメントスピードスター:カッパー砲に耐えられるだけのサイズ。ねずみ花火 (2022-09-26 02:14:03)
  • 今作レンジャーのバックパックなかったら難易度爆上がりしてたな (2022-09-25 23:22:03)
    • 転機で軍曹に再会した時見て見て!俺こんなことできるようになったの!と軍曹隊の前で無意味にバックパックツールポイポイしてた自分みたいな人間は他にもいるはず (2022-09-25 23:55:31)
  • ルーティーンなんだ、言わせてくれ。グラビスを実装しろ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎ (2022-09-25 23:26:57)
    • DLCで来るだろうから大丈夫じゃない?アーマメントもそうだけどプレイヤーが絶対欲しがりそうな奴本編でドロップさせないあたりそう感じる (2022-09-25 23:31:01)
    • ニクス→グラビス→エイレンの流れなんだけど明らかにグラビスだけ違うデザインラインなんだよなあ。ジム系列が並んでるとこにザクが混じってるかのような。開発協力はプロフェッサーだけど主導してた開発者が別の人だったとかかな (2022-09-25 23:37:49)
      • 初見ではニクスとエイレンの違いさが分からなくて、ニクスの色違いかと思ってた。 (2022-09-26 00:06:57)
        • 並べてみるとエイレンの方が背が高くてスタイリッシュになってるよね (2022-09-26 02:49:26)
          • あと夜間マップで呼び出せば分かりやすいがこいつも未来都市同様ゲーミング仕様だ。だがライトの一つもないせいで他ビークル同様乗ったら何も見えなくなるのは変わりないぞ。NPCのライトや警護カプセルの攻撃先を参考にしよう (2022-09-26 05:55:26)
  • アームハウンド両手持ちが序盤オンINFでなかなか強い、見た目も素晴らしい (2022-09-25 23:42:38)
  • 歴史改変恐れずインドで正義の味方やってるペプシマンを見たかった… (2022-09-25 23:52:36)
  • ガンワゴンなんてあったんだ完全に背景だと思ってたわ (2022-09-25 23:54:20)
    • レアNPCだ、有終の美を飾るとしよう。何気に貫通弾持ちだ、青いエフェクトも出てたからな。現実にもあるようなテクニカルなのに見た目は小綺麗にまとまってる…たとえば荷台部分の機銃を車内から操作できるっぽいところとかが俺は好きだ。現実テクニカルは射手は剥き出しで人命とか一切考慮されてないからな (2022-09-26 00:02:07)
  • CPUのプロテウス隊ってストーム1のより強くない?その砲塔旋回速度なんなの君たち (2022-09-25 23:55:19)
    • CPUの部隊ってどれもビークルの照準慣性無いよね (2022-09-25 23:59:44)
    • BMX10プロテウス。噂以上の性能だな←4や5でもXはついてたけど、てっきりXて試作機だからついてたコードで量産時には無くなると思ってたがそんなことはなかった(Battle Machine X 10で試作機の時の名前とか)。スパロボのSRXみたいに「正式採用時には試作機の証だったXが取れるはずだったが、搭乗者の意向でついたままになった」とかそういう背景だろうか (2022-09-26 00:11:15)
      • 優勢未来だと一貫してプロテウスだからNPCの分はX付いてないんだと思う (2022-09-26 00:15:25)
      • リアルでもNew Sportscar X (2022-09-26 00:34:58)
        • リアルでもNew Sportscar XのイニシャルをとったNSXというスーパーカーが製品として販売されてるしSFの世界ならなおの事あってもおかしくはないかと (2022-09-26 00:37:31)
          • 一般車はともかく軍用型式で正式採用機にXは不自然よ (2022-09-26 13:37:59)
      • あのプロテウスがまだ完成形でなかったとしたら説 (2022-09-26 01:51:48)
  • 怪生物の強化型もいいけど神獣もいいよね (2022-09-25 23:55:50)
  • コマンドシップの搭乗員だ!ただちにデュエルで拘束しろ! (2022-09-25 23:57:12)
    • デッキ持ってないだろ、全裸だし (2022-09-26 00:02:09)
      • カードは拾った (2022-09-26 00:04:47)
      • 神だしデッキの創造くらいお手の物じゃね (2022-09-26 00:59:00)
  • 斬レギのパロでペプシップの両端を生き恥ペプシマンにした生き恥ヨルムンガンドがDLCのラスボスで決まり! (2022-09-26 00:03:48)
  • 時の天秤の勝者になった人類が10万年後も環境を守って存続するとなるとコロニストはどのみち消滅を免れないからなんなら一番哀れまである。 (2022-09-26 00:14:38)
    • 機械が外れても結局人類と敵対したままだったし、出会っちまったことが間違いだったのよ。向こうも向こうで今更降伏なんかできるかってヤケになってたのかもしれないが。リング付近に集まったのも、こんな訳の分からない星や動物から一刻も早く逃げ出せるならなんでもいいという風な考えだったのかもしれない。結果行き先がアレだけど (2022-09-26 00:26:50)
    • 時間遡及ループから追放されたコロニスト、ナーロッパで手足が生える不死身の最強魔王となる (2022-09-26 04:09:10)
  • お、今日から配信等全解除か!更に盛り上がるといいんだが (2022-09-26 00:41:47)
  • INF変わらぬ日々の真の敵は卵の殻だと思う (2022-09-26 00:42:00)
  • 祝・放送制限解禁 (2022-09-26 00:42:08)
  • 「迫真地球防衛部 〇〇の裏技」みたいなホモ隔離板欲しい…欲しくない? (2022-09-26 00:47:12)
    • 君の行き先は地獄だ (2022-09-26 00:49:14)
    • まず語録で溢れたらかな、今のところEDF用語の方が多いし必要なさげ (2022-09-26 00:50:55)
    • おもしろいと思ってるのか…? (2022-09-26 00:53:19)
    • 釣りだと思うけど、こういう場所弁えない人がいるから嫌われるんだよね (2022-09-26 00:55:03)
    • 他所でやれ 以上だ (2022-09-26 01:53:34)
    • すり寄ってくんな消えろ (2022-09-26 12:16:44)
  • 先輩って丸腰のモブレンジャーって扱いなのか言動もそれに準ずるんだな 軍曹の言葉にイエッサーしてたり「英雄になるチャンスが来たようだな」とか言い出したり やる気まんまんじゃないか (2022-09-26 00:55:39)
    • どうせならセリフは軍曹たちみたく全部専用にしておけばよかったんじゃと思ったが、この人出番2回しかないからなあ。その2回が濃いんだけど。映画あるある「何の役にも立たないと思われてたコメディリリーフがまさかの大活躍」展開じゃん (2022-09-26 01:03:01)
  • 見た目EDF5から6ってEDF4から5程大きく変わってないなあって思ってたけど、触ってみると結構自キャラ調整入ってて最終的に別げー5と違った感覚で楽しい。 (2022-09-26 00:57:15)
    • ダメージ表記とか字幕やアイテム接触判定とか、実際に6になれると5がめちゃくちゃ古い作品に錯覚するくらい6ベースが遊びやすいんだよね。操作系を6仕様にした5.1をやりたいくらい (2022-09-26 01:19:40)
  • グラビス脚遅いとか言われてるけどリボカスと同じでしょ。そんないらないとか言われるほどじゃないと思う (2022-09-26 01:04:02)
  • EDF世界でミッション毎に作戦報告書とか作ったりしているのかなとか想像してみたけど、プレイヤーの関わっていたミッションは"あいつが全部一人でやりました"で済まされてそう。ただしM116とM117は軍曹が頭を悩ませてそう。 (2022-09-26 01:06:02)
    • 専属になってからはタマ子が書いてるっぽいけどその前はどうしてたんだろうな (2022-09-26 01:12:21)
      • 少佐が直に担当してるんだと思う 輸送船落とした時点で注目し始めてるし (2022-09-26 01:21:54)
      • 嵐1「銃弾をアンドロイドの集団にシュート!!超!エキサイティン!!」R&オペ「えぇ・・・」 (2022-09-26 01:23:09)
        • すまない、Rって何の略だ? (2022-09-26 01:41:58)
          • R:レンジャー W:ウィングダイバー A:エアレイダー F:フェンサー (2022-09-26 09:40:23)
      • 兵士ひとりひとりの行動をレポートせんでしょう。戦況をモニターしてれば注目はできるし (2022-09-26 03:58:53)
    • 確か⁇?ミッションの機兵大侵攻でオペ子なんか言ってたよね こんな戦果、レポートにどう書けば…みたいな感じでドン引きしてた あのセリフ人類優勢で細かい業務やる余裕あるんだなって思えて好き (2022-09-26 01:57:00)
      • 元々ストーム1の戦闘データを有効活用すれば戦局を優位に運べると度々作中で言われてるしね。ものによっちゃあ「こんなんどう真似せいっちゅうねん」みたいなのも多いけど、ストーム1が一人でやってるようなことを部隊単位で再現さえできればいい感じなんだろう (2022-09-26 02:08:09)
  • プライマーの戦いを終え、この基地にはある問題が発生している。人手過剰だ(山のように積み重なる履歴書を見ながら) (2022-09-26 01:33:18)
    • DLCで優勢未来の翌日みたいなストーリーミッションあってもいいと思う。てか見たい (2022-09-26 01:38:22)
    • (なぜか就活生に混じって圧迫面接を受けるストーム1) (2022-09-26 01:49:26)
      • そういえばカエルって3年の月日が経った世界で巣も卵も作らなかったんだな。クソデカいカエルの卵から無数に湧き出るタッドボウル…見たくねぇ (2022-09-26 11:31:24)
    • 見ろ。ここは人が急増した結果逆に問題も発生しやすくなった街だ。ご近所トラブル解決も我々の仕事だ みたいな未来。技師にコックにトラックのあんちゃんと、平和になった後の世界でこそ活躍してほしい人があの基地にはいっぱいいたのが今思えばなんともエモい (2022-09-26 01:49:42)
    • 最終的には全人口の3割の被害だったから50億人程度は生き残った、(50億人突破1987年) (2022-09-26 13:00:33)
  • 優勢未来の兵士が歌ってる歌詞で、地球に生きている 命みな尊い贈り物って歌い出しのやつがあったんだけど続き覚えてる人いないかな…このバージョン初めて聞いた (2022-09-26 01:50:02)
    • さあ愛の唄歌い未来を生きていこう〜 とかだったと思う (2022-09-26 01:53:27)
      • あー確かそんな感じだった気がする これ滅多に聞こえてこないからなぁ… (2022-09-26 01:56:27)
        • 147に苦戦しすぎてたくさん聞いたわ… (2022-09-26 01:59:16)
    • さぁ愛の歌歌い…から出てこない くやしいです (2022-09-26 01:53:33)
  • ハイグレードネイカーの装甲のダメージカット率は普通のネイカーよりも低いらしい。つまり、普通のネイカーとハイグレードネイカーのダメージカット率を間違えている可能性を考える。 (2022-09-26 01:59:59)
    • 本部「接近される前に破壊しろ!」ぼく「どうやって!?」 (2022-09-26 02:06:56)
      • プレイヤー達『本部、本部!接近させないとダメージがマトモに通りません!』 (2022-09-26 13:46:49)
    • 確かに逆だったらあの雑魚敵感覚で来るネイカーも多少マシだった気はするな。赤ネイカーの方はといえばそもそもの体力が当たり前のように高いから弱点以外に対する攻撃なんかこっちが元より期待してないし (2022-09-26 02:11:52)
    • なんとなく今思ったけど「センサー使用の為に攻撃時以外でも開閉してる時がある」みたいな設定で、移動中もほんの少しの間パカーしてりゃあ対処方法も増えて面白い敵だったのでは。素人考えだけど (2022-09-26 02:17:53)
      • 特攻武器が欲しかったな感、ミニオンバスターなら炸裂時に内部にダメージ入るとか。まあ現状の仕様だと処理が難しいだろうけど (2022-09-26 02:30:18)
        • 特攻武器というか、精々爆発物なら口閉じててもある程度ダメージが入るとかぐらいしか無理じゃないか。特攻武器みたいな概念がEDFにはないのはゲームとして長所だと思うし。極論敵を倒せりゃ何使ってもいいんだもん、銃弾だろうが酸だろうが炎だろうが (2022-09-26 06:09:11)
      • 空いたときには球体っていう完成形が崩れるんだから口の中以外にもダメージ通ってくれ。タレットが全部腹に吸われてるの見ると唖然とする (2022-09-26 02:56:36)
      • 良いと思う、索敵→移動→攻撃→移動→索敵...をループして索敵は短めに開く、攻撃は長めに開くとかね (2022-09-26 03:11:33)
      • 1秒~1.5秒程度継続的に攻撃を当て続けると口を開くとかでもいい気がする(1秒間に◯発以上当てるととか)。そうすると色んな武器が選択肢に入りそうなんだよなあ、貫通アサルト系は勿論ウェスタ含む炎系とか電撃ドローンとか◯wayパルスとかライトニングボウとかもしかしたらガトリングもいいかもだしNPCの存在価値もかなり上がりそう (2022-09-26 06:19:25)
    • 外殻でもある程度ダメージ入ったら推進器やられてその場で砲台になる…みたいな変更だったらダメージも射程もまんまでいい (2022-09-26 07:01:23)
    • あんまり吹っ飛ばすと吹っ飛びすぎてバックヤード行きやすい問題もあるとおもうんだが PS4だけ? (2022-09-26 07:06:19)
      • 基本処理落ちしても処理は飛ばしてないから、PS4だけのエラーはまずないだろう (2022-09-26 13:31:53)
    • 両方まとめて50%に削減しろ (2022-09-26 09:20:16)
  • 漢エアレイダー、赤ネイカーにサプレスガンで戦いを挑み見事勝利する (2022-09-26 02:36:50)
    • うまい! (2022-09-26 02:45:51)
  • なんだかんだネイカーよりダンゴムシのほうが嫌い。というか舞台に少数混ざってると面倒なネイカーに対して複数集まると一気に化けるダンゴムシって感じ (2022-09-26 02:58:00)
    • ダンゴはいるってのがわかってたら対処は楽だからなあ。まあ5で散々戦ってるからってのもあるかもだから今後ホタテとかもそうなっていくかもだけど…なるかなあ (2022-09-26 03:26:36)
    • いつでも攻撃通じる時点でネイカー以上はなくね…? (2022-09-26 04:15:19)
      • もっかい読んだら上下の話じゃなかったわすまん (2022-09-26 04:47:50)
      • 連射武器に対して吹っ飛ぶことでダメージ無効化してくるからなあいつ (2022-09-26 11:21:34)
    • ダンゴムシと赤アリは壁役としてよく出来てるよね。単一なら楽だけど(特に飛行部隊のいる)混成部隊だと優先度上げないとダウン復帰もままならなくなってしまう (2022-09-26 05:46:53)
      • レイピアとか連続系の攻撃だと死なずに吹っ飛んでしまうことが多々あるのよね。。ダンゴムシの態勢が整うのを待って攻撃するのはムカつくわぁ。 (2022-09-26 09:38:32)
    • 結局ネイカーって5のダンゴムシをもっと極端にしたような出し方ばっかだから本体性能が高くても無力化して倒せるってステージ多いんだよね特にオフINFだと 131の最終波に混じったりしてたらガチでやばかったかもしれない (2022-09-26 10:16:07)
  • 変異種や強化個体の目撃ミッションをまとめてみる。金銀(Plus種含む):「市街流入」などで全難易度。赤蜂:「烈火の大地」などで全難易度。紫アリ:「埠頭の乱戦」HDST以上。ブルーカラードローン:「赤色機」INF限定。金女王:「変わらぬ日々’’」全難易度、「陽動作戦」HDST以上。銀王:「陽動作戦」HDST以上。金女王Plus:「要塞追跡」INF限定。黒キュクロプス:「一つ目の巨人」INF限定。ヘイズ変異種:「休眠船団」及び「集結地点」HDST以上。銀王Plus・赤女王:目撃情報なし。こんなところだろうか? (2022-09-26 03:05:31)
    • 初めて寝てるサイレンに攻撃しに行って、途中で起きて失敗 (2022-09-26 03:15:57)
      • 投稿しちまった、すまん。失敗するMと???の極大勢力だったかの高難度で大型タッドポウル(紺色)がいたはず (2022-09-26 03:18:17)
        • そいつの存在をすっかり忘れてた。なんせ、5と比べると出番が大幅に減らされてるからな…。 (2022-09-26 03:26:21)
      • 大型タッドポウルなら烈火の大地にもいるぞ (2022-09-26 04:11:30)
    • マザーの領域はINF限定で金女王に置き換わってる (2022-09-26 04:20:50)
  • wikiの色んなページが一夜にして様変わりして情報も増えてるの本編みたいだな… (2022-09-26 04:00:16)
    • 日付変わってから凄い勢いで更新されてるな。ありがてえし更新お疲れ様です (2022-09-26 04:09:06)
    • 「入隊、おめでとうございます。」 (2022-09-26 11:38:32)
  • 歴史改変船団ってプライマー乗ってるよな? …大きさ的に無理じゃね? マザーシップなら兎も角、あのクラゲの何処に騎乗してるんだ? (2022-09-26 05:16:58)
    • それは思った。歴史改変用の情報はともかく戦力自体はどこから送るんだろうね (2022-09-26 06:01:18)
    • 乗ってるの?テレポーションシップみたいにテレポーションの出口としての役割があるとかじゃないのかね (2022-09-26 06:04:14)
    • ゲーム的な制限というシラケる理由を抜きにして かなり大きな格納空間を有してるんじゃないか? そもサイズでいえばマザーシップも (2022-09-26 06:29:11)
    • もしくは縮小状態で休眠なり活動してるが船から出るときに元のサイズに戻る的な?バルタン星人式 (2022-09-26 06:32:25)
    • 6でもテレポーションシップやアンカーの転送元が分からんかったな… (2022-09-26 06:36:35)
    • そもそも未来火星か未来地球(前線基地?)からの直に転送はリングがあることから不可能だろうし 実際前線に送られてくる兵員のデポジットがどこにあるのかは謎だが”縮小して格納”が現実的だとおもわれる (2022-09-26 06:38:14)
    • GANTZの最後の巨人の船みたいに中と外じゃ空間圧縮装置などで規模違うのでは? (2022-09-26 07:32:17)
    • 精神だけを船にアップロードして肉体は分解して回収しておくのさ。 (2022-09-26 09:28:12)
      • あり得そうな話だ。やれコロニストはクローンだ、やれクラーケンはサイコキネシス持ちだと推測されるプライマーなら。「新しい肉体」にデータ化した精神インストールするとか (2022-09-26 10:19:00)
        • 個別の意識や意思ってもの自体が無いんじゃないかな。設計図通りに組み立てると脳内の戦闘経験も含めて構築されるからそれを放つだけみたいな。 (2022-09-26 10:54:36)
          • (途中で送ってしまった)それ故に戦闘経験のアップデートができず序盤でも終盤でも行動パターンが同じ。 (2022-09-26 10:57:53)
            • 神(銀の人)が殺された時は困惑し嘆き悲しんだらしいので、コスモノーツには少なくとも意識や意志はあるらしい。クルールやクラーケンが仮にコスモの上位者ならこいつらにも当然あるかと。意識や意志の定義にもよるだろうけど… (2022-09-26 12:21:02)
              • SFやファンタジーでこすり倒されてる設定だけど集合意識みたいなものかも。神がそのプライマリだったと考えると、それが死ぬことでセカンダリ達の意識伝達が不安定になり自律での逃避・回避モードになったのが人間からは困惑したり嘆き悲しんだりと見えた。やがてフェールオーバーによって新たなプライマリが決まり、今度は簡単に倒されないようより巨大化し時間をも・・・ (2022-09-26 14:35:15)
    • 書き込み見てたらそういやシップもアンカーもどこから怪物転送してんだ?と微妙に分からなくなった。5まではこの宇宙のどこかにある母星から無制限に送ってると思ってたが、奴らが未来人と分かった今じゃ当然怪物とかも未来から送ってるはずとは分かるんだが。リングで船団を送り込んでるってことは、そのリングがいわば未来における大元となりシップなりアンカーなりが中継地点となって過去の地球に怪物を送ってるってことか? (2022-09-26 11:53:03)
    • マザーシップにクローン製造設備があってそこで製造してるんかな、タイムシップはその設計図と材料を運んでいるとか (2022-09-26 13:03:55)
  • EDF9で蜂が地下に巣を作り出したのって、もしや地上だとバルガに破壊されるからなのだろうか……? (2022-09-26 06:27:59)
    • 母船の真下で爆撃されるくらい制空権が終わってるからね。あんなの地上に置いたらKM6のおやつよ (2022-09-26 07:12:32)
      • というか5でおやつにされたからな… (2022-09-26 07:29:31)
      • アラネアと組んだりテイルアンカーの上部バリアとか、空爆やスプフォを目の敵にしてるプライマーがいそう (2022-09-26 08:32:38)
      • ボマー「潜り込むぞ!」←コマンドシップ戦にて。イケメンすぎる。フーリガン砲もぶっ放してるし空軍も頑張ってるな (2022-09-26 10:29:16)
    • 怪物が本当に未来の地球の生物で、飛行型がオオスズメバチの血を引いているとしたら地下に巣を作るのはむしろ正しい。 (2022-09-26 09:26:14)
      • 地上に巣を作ること自体がイレギュラーということか (2022-09-26 09:58:15)
        • そこでバンカーバスターの類で空洞ごとぶち壊して埋めて殺そうとしないのがいつもの本部 (2022-09-26 13:28:40)
          • あの地下トンネル自体がやたら硬い以上、最深部にある飛行型の巣まで有効打を与えるにはバンカーバスターみたいな兵器でもかなり撃たないとダメじゃないか?コスト面考えて精鋭歩兵の攻撃部隊送った方がいいと判断されるんじゃ (2022-09-26 14:16:33)
  • 最初の1回目というか0回目は2027年の「訪問者」の日だという妄想。「宇宙人来ないなー」とEDFが暇していた2027年、突如リングと大軍勢が出現し市街地を制圧。その後1回目のリング起動。→2022年、衛星軌道上にマザーシップとテレポーションシップの軍勢が突如出現、交戦開始。 (2022-09-26 07:31:36)
    • この時のオペレーション・オメガは戦術核全弾発射でプライマーが大損害を被る。2027年、訪問者の日にリング降臨。核戦争の結果を踏まえた改変実行。1回目(翌日版)開始。大勝するも251に所属していた後のストーム1とプロフェッサーにより事故が発生……以下本編って感じで (2022-09-26 07:33:39)
  • 何気に先輩はあの後無事に帰れたのだろうか、さすがに預かり知らぬ所で死んでたらあんまりだが… (2022-09-26 07:53:01)
    • むしろ3年後も生き残ってバルガの出撃作業に関わっている可能性すらある (2022-09-26 08:11:50)
      • フォースターのメンテとか運用やってると熱いよね (2022-09-26 08:17:22)
        • 警備員の仕事じゃねえ (2022-09-26 08:19:40)
      • コスモスーツだと (2022-09-26 11:55:29)
    • きっと同じ空の下で元気に警備員の仕事やってるよ。優勢未来でも仕事はいくらでもある。むしろ人類が優勢な未来だからこそ仕事の幅は豊富というべきか。兵士以外仕事がないような世界でもない。会社が(数体の)怪物くらいなら駆除できますと業務拡大してPMCもどきやりだしたら分からんが (2022-09-26 10:12:46)
      • やっぱり先輩。100回噛まれても…ダイジョーブ!!(宣伝) (2022-09-26 10:25:00)
        • とほほ〜!こんなことならEDF入隊して新人くんについて行くべきだったよ〜!(昭和オチ) (2022-09-26 11:45:53)
  • 俺はハード消化をしていたはずなのに気がつくと難易度がインフェルノになっていた。そりゃ痛いし硬いわけだ。 (2022-09-26 08:17:16)
  • 集合だ。並べ!クズどもっ!この板は深刻な悩みを抱えている。情報不足だ。制限解除に合わせ各地に要請した。(INFソロで楽な)稼ぎ方を送れ とな。しかし、おかしい。送られてきたのはオンラインだ。おい、貴様(INFソロ稼ぎ)何か知ってるか? (2022-09-26 08:44:22)
    • M97です、サー! (2022-09-26 09:03:37)
      • 低レベルだ。貴様は何を知っている? (2022-09-26 09:08:07)
      • M136です、サー! (2022-09-26 09:39:14)
      • 岩山の砦です!サー!(ダイバー限定だが) (2022-09-26 09:41:44)
    • 一度やり方理解すれば翌日が楽 (2022-09-26 09:47:55)
    • M134の粘糸の城郭ですサー!スタート位置からアンカーと事故要因のアラネアを優先して処理するだけです (2022-09-26 10:42:27)
    • M???追跡者です、サー!戦略情報部(稼ぎページ)が情報を秘匿してます! (2022-09-26 10:49:40)
  • いたし変改らかたい付名だあな変かと恥き生 (2022-09-26 09:16:22)
    • !スッオスッオ様神の船卵 (2022-09-26 09:42:07)
    • 宇宙語翻訳機に掛けられた蛙談:結局コロニストって一言も言われねーのかよ。緑のエイリアンてすっげー曖昧な言い方だな! (2022-09-26 11:33:04)
  • クルール>クラーケンな気がする、シールド回復早すぎて有効打与えられない時が多い (2022-09-26 09:16:51)
    • タコは10匹でもなんとかなるが、イカは3匹でもきついわ (2022-09-26 09:21:45)
    • 礼賛「クルールとかいう俺に反応できない雑魚」 (2022-09-26 09:25:19)
    • 反射のほうが怖くない? (2022-09-26 09:43:37)
    • クラーケンは火力あり、デカめの盾2枚、反射あり、体力そこそこなのに飛ぶな〜 (2022-09-26 10:18:14)
      • ただでさえデカ盾二枚持ちのくせにハデスト以降じゃ反射追加て正直やりすぎだろと思う。一応なんとか頑張ってるが盾がデカい代わりにクールタイムも長いって欠点持ちな敵でよかったのが別の長所引っ提げてきてるじゃねえか!関係ないが支援要請だろうと要請者のエアレに返してくるのにビックリ。ゲーム的な都合だろうけど、あえてこじつけて推測するなら自分に対する殺意の根本とかに反応してんのか (2022-09-26 10:24:36)
        • 弾が飛んでくる時の風の感じとかを感じ取ってんだろう、恐ろしく感知能力と反射神経が良いんだ (2022-09-26 11:10:48)
        • クラーケンはサイコキネシスで浮いてるっぽいしサイオニックリンクみたいに敵を感知できるのかもしれん (2022-09-26 12:28:58)
          • そういうデリケートな要素があるなら耐久力は1/3で良いな (2022-09-26 13:24:49)
    • クルールは割といつのまにか死んでたりするが クラーケンは能動的に狙わないとこっちが全滅する (2022-09-26 10:19:23)
    • クラーケンが個人的に嫌なの、反射よりも盾がデカすぎて他の敵狙うときの邪魔になるときがあることなのよね…コスモ狙おうとしたらアイツの盾降りてきて嫌がらせかと思ったわ (2022-09-26 10:27:33)
      • ラスボス戦の時に集団でめっちゃ押し付けてくんの笑う。いや笑えないんだけど。お前ら全員でティンベーとローチンの基本戦術でもやってんのか (2022-09-26 10:45:41)
    • オフINFですら終盤体力5万超えのクラーケンが弱いわけない。どデカい反射シールド2枚持ちであの耐久力、おまけにクルールみたいな感覚でバンバンでてくる (2022-09-26 11:21:59)
      • クルールはファングとか重いの一撃で落とせるから楽、クラーケンは子イカもいるしHPも高いから面倒よね (2022-09-26 13:09:55)
    • 空から攻撃判定残った腕投げ飛ばしてくるのマジヤメロ (2022-09-26 14:12:44)
  • ラスボス倒した時のオペ子のセリフってハード以下、ハーデスト、インフェルノでそれぞれ変わるんだな (2022-09-26 09:25:40)
    • イージー・ノーマルでもハードとは異なる台詞になるよ (2022-09-26 09:56:34)
    • ストーム1からしたらなんだかんだ何十年共に居る仲なんやから (2022-09-26 16:38:45)
  • 怪生物はなぎ倒すし耐久活かして囮になってくれるしダン少尉はバルガ乗りの鑑だなぁ! じゃあ残りは蜂輸送船だけだからお先にヴァルハラへどうぞ! (2022-09-26 09:55:22)
  • 各兵科に服装備枠欲しいな 被弾したら敵に近付くこともできねえ (2022-09-26 10:08:27)
  • 赤女王蜂とボムシップがいなかったの、DLCの目玉に使いまわす説…は流石にやらないか (2022-09-26 10:11:03)
    • タイプ3ボマー・・・いや、なんでもない (2022-09-26 10:17:01)
      • タイプ3ベースに五本足のディロイ作ろうぜ (2022-09-26 10:22:22)
  • 敵を倒すとアイテムがドロップするってどういう仕組みなんですか?敵を倒した瞬間アイテムに変換する技術があるんですかね? (2022-09-26 11:04:01)
    • 俺たちにはアイテムに見える。そういう噂だ。 (2022-09-26 11:17:35)
    • 怪物から出てる分は察してくれ (2022-09-26 11:25:29)
    • あのアイテムは実はその敵を倒したことを証明するための内臓的な物を誤魔化して表示しているんだよ。つまりは首級だね。個数に応じてアーマーや武器と交換してくれているんだ。ゲーム内では表示されて無いけど、実はストーム1はミッション終盤には大量の臓物を腰からぶら下げてるんだ。回復アイテム?多分そのまま食ってるんだよ。ドローン?知らねぇな…… (2022-09-26 11:27:58)
    • 実際は武器やアーマーに使える希少素材とかそんなのかもしれない。回復は殉職した隊員の治療キットか何かが敵に引っかかってるとかそんなのでしょz。 (2022-09-26 11:30:56)
    • あれだけのサイズの昆虫の甲殻やら未知の兵器の破片、素材にならないわけがないだろう? (2022-09-26 11:33:59)
      • まるでどこぞの怪物狩人みたいなことを言うね。 (2022-09-26 11:37:02)
        • 人狩り行こうぜ! (2022-09-26 11:44:29)
          • !ろせか任、うお (2022-09-26 12:39:14)
        • えっなに?獣狩りの夜だって?(軍曹役の奈良さんが出演してるアレ) (2022-09-26 14:10:00)
    • あーたしかに、緑の箱に入ってるのは武器そのものじゃなくて素材で、ミッション終了後に武器に変えてるって感じなら納得感あるわ。回復はその場で濾過装置的なので飲み込んでるのかな (2022-09-26 12:30:38)
    • グラディウスで敵を倒した時に出るパワーアップアイテムみたいな物だ。 (2022-09-26 16:23:42)
  • ここじゃ既出だと思うけど、ポータブル攻撃機の機関砲タイプをエルギヌスの体に「引っ掛ける」ように要請したら凄いダメージ出すんだな。引っかかった攻撃機がほぼ全弾零距離射撃してるみたいになる。キングやマザーモンスターとか巨体系の敵相手にはみんなできそうだが、引っ掛けるのがそもそも中々むずいからリアルストーム1の調査レポートに期待したい。極大勢力じゃだいぶ役に立った、と思う (2022-09-26 11:26:10)
    • 動かない巨大ハイブにも有効。残り2枠で蜂を撃ち落とすのに専念できる。 (2022-09-26 11:30:33)
      • 放電コプターと、あと何かで蜂&ネイカー対策だ。アンドロイド?作戦の邪魔だ!(適当に)排除しろ! (2022-09-26 11:34:46)
    • 味方にも当たらないので場所を問わずにオンマルチでも活躍できるよ (2022-09-26 12:54:57)
    • あれ単発500の秒間)0発が4機だからな。 (2022-09-26 13:14:21)
    • 挙動に慣れたら輸送船、移動要塞のハッチ、テイルアンカーなんでもいけるよ。火力すごいから高難易度エアレだと必須テクとか言われてる (2022-09-26 15:58:47)
  • メッチャ小さい不満点、武器のデサイン色々あって、アサルトライフルは当然として、(見た目だけは)重機関砲もあるのに、LMGは無いこと。レンジャーで使いてぇなぁ。高弾数高威力だけど精度悪くてリロードメチャ長のLMG (2022-09-26 11:39:54)
    • ARより射程短くて貫通しない産廃にされるやろなあ (2022-09-26 11:53:12)
      • 今ハンドガトリングシリーズのこと語った? これにはロマンが詰まってるんだぞ。 (2022-09-26 11:57:44)
        • スケルトンや安定装置つけて撃ちまくるジャスファイティン!コミュニケーション!ヘビーアームズごっこ(Wガン)は相変わらず楽しかったよ。というかスケルトンシリーズ追加されてないか?こういう感じの戦い方の方がやりやすいって人もいるだろうしGJ (2022-09-26 12:15:04)
    • そういうのはフェンサーが使うんじゃないか (2022-09-26 12:03:18)
      • LMGは現実でも歩兵が1人で持てるからフェンサー用ではないと思う。もっともレンジャーのアサルトライフルは超性能なのでLMGが必要かというとうーん (2022-09-26 13:38:58)
    • 武器性能的にはレイブン系がLMGに近いわね (2022-09-26 14:50:41)
  • 夜間ステージみたいな少し幻想的な雰囲気結構好き (2022-09-26 11:56:49)
  • あれ?デスクイーンって結局いないのか?ボスページでネタバレ防止で伏せられてたからどっかしらにいるもんかと… (2022-09-26 11:57:11)
  • プライマー死んだしDLCでダークレジオンかフォーリナーが遊びに来てもいいのよ (2022-09-26 12:13:12)
    • ダークレジオンは本編時空に来られると冗談抜きに洒落にならないからデジボクの雰囲気でいてくれ (2022-09-26 12:18:59)
    • DLC出るまで時間かかってもいいからストーリーとか無線とか欲しいなあ (2022-09-26 12:21:32)
    • どっかの科学者がバイオペプシマン生み出すからへーきへーき (2022-09-26 12:21:51)
    • クリア後世界で作られたVR訓練とかでいいんじゃない?あるいはEDF5〜9の3年経過の部分を想定して補完的なのにするか (2022-09-26 13:25:00)
  • ミッション攻略ページの出現する敵欄で和んでしまった (2022-09-26 12:17:17)
  • オペレーションオメガした後の火星ってプライマーの代わりに黒いエルギヌスと結晶生えたスペースエルギヌス (2022-09-26 12:25:05)
    • 生えて来そうだよね (2022-09-26 12:27:26)
      • 黒い結晶(意味深)が生えているスペースエルギヌスだって!? (2022-09-26 12:38:04)
  • 散々言われてるだろうけどベース251の話聞くだけのやつは1度クリアしたら難易度全部埋めてくんねーかなぁ 前作より増えてるし… (2022-09-26 12:25:43)
    • 達成100%に「しない」ためのミッションと思ってはどうだろ?100%を異常に毛嫌いする人は一定いるから。それにあわせるのもおかしな話だけど・・・ (2022-09-26 12:46:46)
      • 99%ならいいのかっていう (2022-09-26 13:05:14)
        • 99%ならたぶんおk 前作だけど、97~99%の人と野良で何回も一緒になってたこと遭ったし (2022-09-26 16:09:03)
      • 気にせず100%にするなあ。100%じゃなくてもどうせそういう部屋入らないし (2022-09-26 13:12:48)
      • 達成率なんて上げてる暇があったらオンINF行くぜ、今が旬だ! (2022-09-26 15:40:57)
      • まあ分かるよ。100%の人は何故かキックされるのは前作の野良でよくみかけたな。何でキックされるのか分からんね (2022-09-26 16:03:59)
        • チート疑惑とか完全クリアしてる人より達成率上げたい人優先とか理由は色々なんで意図的に100にしないって人もいたね (2022-09-26 16:17:00)
  • 教えてくれ、ドカ霧気絶部の開催はいつか!? (2022-09-26 12:29:16)
  • 火星に毒ばらまいたってことは、火星で戦ってたジョニー・リコ大佐はどうなっちゃったの…? (2022-09-26 12:50:29)
    • 君の行き先は元の時空だ。 あのシリーズのマローダーみたいな強烈な武装構成や外見のビークルEDFに来ないかな (2022-09-26 12:54:58)
      • 次でコンバットフレームのデザインが変わるだろうから次の元ネタになるかもな (2022-09-26 12:58:27)
        • 個人的には比較的王道な人型メカデザインのBM03ベガルタ・ニクスの系譜(ゲーム的な意味での系譜)とは別にマローダーみたいなキワモノがあったらいいなあと思ってる。レンジャーもバトルマシンやコンバットフレームが要請できたらなあと思うし (2022-09-26 13:11:41)
        • 実はもう次のデザインは決まってるんだ。万能機のテムジンと、砲撃強化のライデンと、近接強化のハッターだ。 (2022-09-26 13:19:58)
  • オフならタコをワンパンできる、イカの構えた武器を一撃で落とせる、タコもイカも反応速度が追い付かない、11発装填だからエメロとTFしたりブレイザーとTFしたりできる…と独自の強みが出来た礼賛いいよね (2022-09-26 12:54:45)
  • 銀の装甲って結局何の意味があったんだろうな。銀の人に因んでプライマーにとって重要な兵器だから銀なのかと思えば、生き恥の船は元の金色だし (2022-09-26 12:57:39)
    • たぶんだけどクルールとコスモの種族違いの感性が反映されてるのでは?って感じがする。銀の船はクルール達が、金の船はコスモ達が作ったんじゃないかな。 (2022-09-26 13:16:17)
    • 金の方が高性能だけどフーリガンされたり、弱点突かれたりで結局意味ないから、廉価版だけど通常戦力の攻撃を受け付けない程度の性能はある銀装甲が採用されたんじゃないかと予想。でも種族による違いも全然あり。 (2022-09-26 13:31:35)
  • ラストミッションのストーム隊+αって終盤で1回回復するけど、その後も不死属性ついてるのかな (2022-09-26 13:10:29)
  • ストーム1ってのは案外水に弱いんだ イカや人魚が海で繁殖可能な生物だったらEDF詰みだった説がふとよぎった (2022-09-26 13:14:21)
    • スキュラは海で繁殖してるんじゃなかったか (2022-09-26 13:35:26)
      • 海で増えてるて言われてるね。結局EDFがどう対処したのか分からないけど、水中ドローンか水中カプセルソルジャーでも作ったか?機雷のお化けみたいなの。 (2022-09-26 14:06:00)
        • サイレンの仕業で生き物が死んだ場所を再現し、そこで丸ごと駆除していたのかもしれない 端的に言えば魚人ホイホイ (2022-09-26 14:18:21)
  • コスモノーツ➡コロニスト、クルール➡アンドロイド、クラーケン➡ヘイズ、って感じにどのエイリアンも部下(奴隷?)を持ってるよね。 (2022-09-26 13:25:45)
  • ミッション144翌日で開幕左に走っていくバリアス、結局その後何をしてるのか確認できた事がない  (2022-09-26 13:30:24)
    • フォースターが一定以上ダメージ食らったら救援に来るとかだと思った。そんなことはなかった。何しに来たんだ…ってわけで、NPCバリアスと一緒に戦える機会は実質一回だけなのだ (2022-09-26 14:02:54)
      • どっかで全滅してるのかと思って今確認してみたら、開幕左に直進してそのままエリア外に消える演出用のバリアスだったわ… (2022-09-26 14:46:08)
  • 擲弾兵一斉爆破するの気持ちいいけどこれ欠陥兵器じゃないかな (2022-09-26 13:36:37)
    • 自爆特攻っていう基本思想は悪くないと思うんだよ。問題は接近する前に倒される事 (2022-09-26 13:47:56)
      • ストーム1だから接近する前に処理できてるけど、EDFは物量差に対処しきれなくて基地を吹き飛ばされてる。数十キロを瞬時に移動できるタイムシップによりどんな施設でも直上から投下可能。ぼかぁ呆れるほど有効な兵器だと思いますねぇ。 (2022-09-26 14:05:43)
    • このゲームのAIの中でも特に忠実に敵を追うのが擲弾兵だからね。基地みたいに広いエリアに無作為に突っ込むならまだしも、人間という点に突っ込むと群れにならざるを得ない。 (2022-09-26 14:01:30)
    • 爆弾むき出しで突っ込んでくるのはまぁ欠陥だろうなぁ。軍曹爆弾を見習えと (2022-09-26 14:10:56)
      • つまり、ネイカーの殻の中に爆弾を仕込めば… (2022-09-26 14:29:28)
    • ミサイルに装甲板を貼る奴はいないのだからこれで良い (2022-09-26 16:08:57)
    • 爆弾むき出しで「光が強くなって、ドカーンとなれば君は僕と共に終わり!」して死神がどんどん近づいているのをわかる様にしているあたり生き残っても「除隊する!許して!」って不眠になって戦力外になりそう、つまりコイツらにビビらない奴らは危ない奴ら!として使っていそう (2022-09-26 17:20:41)
    • 砲兵クルールみたいに拠点攻撃が本来の用途なのかもしれん。無線内で基地爆破されてるし (2022-09-26 17:25:21)
  • リングブレイザー:歴史改変銃。敵が過去に存在していた空間に撃つことで強制的に命中する。 (2022-09-26 13:54:06)
  • 今回の主力雑魚のアンドロイドっていい感じに今までと違うタイプのだよね 長射程、対空○、そこそこの攻撃力、攻撃速度、建物に登れる、足は速く無い 特に高所とか対空への対策を感じる (2022-09-26 14:09:13)
    • ノンアクの時のビルをえっちらおっちらクライミングしてる高機動型いいよね (2022-09-26 14:17:28)
    • 400m以上先からワイヤー飛ばしてくるのは正直やりすぎな気がする。輸送船やアンカーなどの貫通してくる問題も早く対処してほしい。テレビ塔の踊り場は非貫通なんだから。 (2022-09-26 16:39:23)
  • 今日はバーガーを2つ食うぞ!ビッグマックと…チーズバーガーだ (2022-09-26 14:14:22)
    • 私のオニオンリングもだ! (2022-09-26 14:16:16)
    • 君の行き先は病院だ。血糖値を測れ。 (2022-09-26 14:20:34)
    • チーズバーガーが美味くないんだ…歳を取ってしまった(中年プロフェッサー) 年齢の話はNGだってループ中に言っただろうがぁ(?歳ストームダイバー) (2022-09-26 14:25:29)
    • 私は慎重になり過ぎていた。寿命が減るのを恐れる必要はない。コーラも持ってきてくれ (2022-09-26 14:36:59)
      • どうせループして過去に戻ると開き直ってどかぐいするプロフェッサーなんて見とうない… (2022-09-26 14:43:14)
        • ED後、奥さんとのこれからを大切にしたいからとストーム1の筋トレに付き合って3分でへばってるプロフェッサーと姿が! (2022-09-26 14:51:31)
          • EDを勃起不全と思ったのは私だけじゃないはず (2022-09-26 17:49:01)
    • くっ、今回の時間軸はバーガー類が値上がりしてる…。 (2022-09-26 16:48:35)
  • やはりデスバード腐食ガスで金属溶かすのにネイカーはきっちりダメージ軽減してるのなんか納得行かない感が (2022-09-26 14:27:43)
    • 電磁装甲はなんやかんやで腐食ガスもある程度弾いてしまうんや。 (2022-09-26 14:30:51)
    • それを言うならスキュラの毒霧でこっちのビークルの耐久減るのも納得できん…機械には毒ガス耐性とかつかないもんかね (2022-09-26 14:37:22)
      • 金属腐食ガスなら機械特攻じゃん (2022-09-26 14:40:38)
      • そう思う。あと戦車は正面からの被弾はダメージカット90%とか欲しい。 (2022-09-26 15:12:41)
      • バイナリー弾みたいなもんでしょ。んなこと言い出したら火炎系の武器で機械系の敵倒せるのはおかしいとかになる。ナパームなんか貼り付けたところでロボットも砲台も壊れないぞ (2022-09-26 16:57:55)
    • まあアシッドガンだって金属融解させるほどの酸性なのに普通に効かないし。あんまり聞けない会話だけど軍曹たちの会話によると普通のネイカーも傾斜装甲である上に特殊装甲らしいからね。こんなダメージカット率の特殊装甲てなんやねんとはなるけど (2022-09-26 17:09:56)
  • INFをレンジャーでやってるんだがM45の最後のアンドロイド軍団で、アクティブにした直後の手前側にいるアンドロイドの攻撃で体力2500あるのに一撃で死ぬ現象が起きてる。5回やって5回とも発生してるんだがINFになって赤色でも出るようになってるのか?だとしたら赤色の攻撃1発で即死するってちょっと考えづらいがなんだろう…結局ZEXRに任せたから何がいたかわからないし (2022-09-26 14:38:48)
    • 攻略ページによれば異様に攻撃力が高くなってるみたい。4.1のバグ蜂みたいなもんかね (2022-09-26 14:42:46)
      • 本当だ書いてあった。バグかな。時間かかって怠いミッションだけに最後に死ぬときついわ (2022-09-26 14:53:56)
    • 坑道に出てくるアンドロイドも時々どえらい攻撃力の奴が混じってる、蜂は最後まで修正されんかったから気をつけるしかないな (2022-09-26 16:41:51)
  • まだ見ぬ宇宙人に対してEDFという巨大な軍事組織を備えていたのも、終わってみて思えばストーム1やプロフェッサーみたいに記憶を保持した何者かの干渉があったのかもしれない。或いはプロフェッサー達とは別のタイミングでループを繰り返してEDFと言う組織を強固にしてきたのかも。きっとその人こそ真の英雄かもしれない、とか想像する余地があるのが今作凄く楽しい。 (2022-09-26 14:38:53)
    • そんな人物がいたらプロフェッサーの話はもっと簡単に信じてもらえただろうけどな なんにせよEDF作った人たちは紛れもなく有能だよね (2022-09-26 14:46:55)
    • そもそもEDFが無ければプライマーが人類滅ぼしに来てないんじゃ…? (2022-09-26 15:36:47)
      • EDFあっても無くてもどのみち人類に消えてもらわないとプライマー的に大問題なのは変わらないからいずれは攻めてくるはず。神として文明さずけたせいで10万年以内に人類自滅する未来が変わってしまって慌てて滅ぼしに来たのが動機でEDFと大バトルはおそらく想定してないので、残骸発見してEDF結成まで行ったのは奇跡に近い (2022-09-26 15:54:51)
        • 人類は10万年以内に自滅するってプロフェッサーが言ってるぞ(6のエンディング後はわからないけど) 事故起こさなければそれでよかった (2022-09-26 17:16:47)
          • プロフェッサーがそう言う場面って「未来でプライマーが滅んだ地球を発見するのなら今こんな戦争しなくても10万年以内に人類は滅ぶ。一体なぜ人類を攻撃する……?」って意味じゃなかったっけ。その後で攻撃する理由=得意気に神ごっこしたせいで人類自滅ルートから外れたのをプライマーが知ったせいって結論だったと思う (2022-09-26 17:46:04)
        • プライマーが傍観してEDFが解体されても宇宙開発が盛んになりそうだから人類が火星到達で環境が変わってパラドックスしそう (2022-09-26 17:35:34)
        • 妄想だけど、本来なら人類は数十年以内に自滅するはずだったんだけど、プライマーの船を発見したせいでedfが設立した。自滅する未来が変わった上に火星に移住するようになってプライマーが生まれない可能性があった。だからプライマーは人類を滅ぼすために攻めてきた。あの時代を攻めた理由は、タイムパラドックスを恐れて本来自滅するはずだった日時を狙ったからとか。 (2022-09-26 18:20:52)
  • 優勢の世界ではEMCどうなってるのかな? (2022-09-26 14:43:04)
    • 小型化に成功してブレイザーになったからお役御免でしょうなぁ (2022-09-26 14:54:51)
      • つまりブルート空中機動EMCの出番だな (2022-09-26 15:14:05)
        • プロテウスの両腕にEMCを据え付けたり、バルガの背部に2門取り付けてポージングしたらEMCモードになったり (2022-09-26 15:19:22)
          • 一撃でぶっ飛ばせるのにEMCいらんやろ・・・ (2022-09-26 19:38:23)
    • バストライナー化 (2022-09-26 15:19:54)
  • プライマー過去変えられない時どう思ったのだろう…。俺的には「フッフッフ我々のリングで貴様らなんぞ絶望の末に皆殺しに…」→「なんか人類有利変わってないんですけど…」「ファ!?」だったのかな? (2022-09-26 15:25:53)
    • ばかな!ばかな!ばかな! (2022-09-26 15:29:11)
    • 500人→300人→100人って「翌日」の生き残りは減ってプライマーとすれば順調ではあったんよ。ところがストーム1とプロフェッサーの転移先がちょこっと過去にずれて転送直後のタイムシップも落とされたたせいで一気に大逆転された感じ (2022-09-26 18:02:37)
  • 配信の制限撤廃来たけど今のところINF攻略とか稼ぎばかりでストーリーに関心持ってる人をあんま見かけない。まぁあまりストーリーに力入れてないシリーズだったから仕方ないと言えば仕方ないけどさぁ... (2022-09-26 15:29:17)
    • ヒント:再生数稼ぎ (2022-09-26 15:37:20)
    • ストーリー追っかけだと1ミッション=1動画でも140オーバーだからねえ。上手くミッションの取捨択一しても結構な量だろうし。 (2022-09-26 16:04:34)
      • 残念、5も必須だから250パートだ! (2022-09-26 16:25:32)
    • ストーリーなんて自分でプレイして追いかければいいし…… (2022-09-26 16:12:08)
      • 君はそれでいい (2022-09-26 16:14:42)
    • ストーリーに力を入れてない? おかしいな・・・ (2022-09-26 16:18:32)
      • だってちゃんと話があるの5からだし (2022-09-26 16:32:49)
    • 字幕もついて過去作に比べれば把握しやすくなったけど、配信で実況しながらだと実況者にストーリーの内容は頭に入ってこないと思うぞ (2022-09-26 18:06:28)
  • 5時点で5週目だったとしたら銀の人倒してもリング来るとこはわかってるからストーム1は全然安堵とかなかったんだろうなあ (2022-09-26 15:32:04)
  • みっしょん (2022-09-26 15:33:49)
    • ミス、ミッション7のサムネのレンジャーのカラーが白になってるのね (2022-09-26 15:35:11)
  • 今更だけど、前作から民間人エアライダーが軍の輸送コードとか知ってたのはタイムリープしてたからだったのか… (2022-09-26 15:53:13)
    • フォボスとバレンランドは特に驚かれないんだよね〜 不思議 (2022-09-26 15:55:22)
  • 誰とかは置いておいて、戦いが終わりいつの日かストーム1が結婚する時は披露宴が物凄いことになりそうだ。スピーチはもちろん総司令官。そして本部とプロフェッサー (2022-09-26 15:55:13)
    • 総司令より軍曹に頼みたいな (2022-09-26 16:07:06)
      • 戦争最初期から知ってる軍曹の方がいいね、ストームチームの各隊長/副隊長が座る机は迫力満点そう (2022-09-26 16:09:47)
    • 仕事はどうしたと疑った者もいるだろう。しかし残念なことに、私はサボりだ。 (2022-09-26 16:11:52)
    • 司会は先輩かな? (2022-09-26 16:14:43)
      • 「新郎が武器をもって暴れ始めたらどう思う?」 (2022-09-26 16:16:22)
    • 司会プロフェッサー、スピーチ軍曹、来賓総司令でいいんじゃないかな。総司令ってぶっちゃけストーム1個人とは関わりあんまないし (2022-09-26 16:31:37)
    • 式場はベース228。新郎新婦がバルガに乗って地下から登場か (2022-09-26 16:37:23)
      • この新婦、乗ってきたバルガのスペック早口で語ってる… (2022-09-26 16:47:37)
      • そして上空から降り注ぐ光の柱と無線から聞こえるサテキチお○さんの高笑い (2022-09-26 18:10:15)
    • オペ子のバルガ乱入不可避 (2022-09-26 19:03:46)
  • キュ黒プス「ところで今回俺より影の薄い奴いる?」 (2022-09-26 16:13:34)
    • 誰だ?こいつ (2022-09-26 16:19:54)
    • NPCエウロス「呼んだか?」 (2022-09-26 16:21:42)
    • ブルーカラードローンよりましだろおまえ (2022-09-26 16:31:57)
    • 重装レーザーグレイくんもいるぞ!! (2022-09-26 16:32:55)
    • ガンワゴン「ははは、いるわけねーだろ」 (2022-09-26 16:46:08)
    • お前なんか強いんかと思ったらなんも変わらんかったもんな (2022-09-26 19:32:25)
  • プロフェッサー、ループして記憶引き継いでると言うけど一回目は核戦争になったってのが憶測なあたり、改変の影響で記憶どっかで途切れてないかな (2022-09-26 16:15:08)
    • 翌日のたびにそれ以前の記憶は改竄されるから古いループの出来事は推測するしかなくなると思う (2022-09-26 16:19:08)
    • 多分最初にプライマー襲来→核戦争→最初の過去改変で核戦争が無くなったから、核戦争起きなかったverの1周目以降しか記憶ないんじゃないかなぁと (2022-09-26 16:19:44)
    • 戦争開始からリング破壊までの記憶は引き継いでるんだけど、この記憶が訪問者→翌日の改変で変わるのでややこしいのよね (2022-09-26 16:21:31)
      • 全てのループの内容知ってるのはプライマーだけだから、プライマーが先手撃って襲撃する作戦は大体過去に何かあったと見る感じだよね。5の部下Bが「エイリアンはなんでこんな田舎の基地を狙うんだ?」って台詞からバルガにボコられた過去も推測できるのが面白い (2022-09-26 16:28:42)
        • ただ面倒なのがプライマーはループ終わりの事故を関知できないこと。 (2022-09-26 16:38:36)
          • ストーム1たちはプライマーによる改変を認識できないし、プライマーはストーム1たちが事故を起こすのを認識できないんだよね。「負けてたか上手くいってなかったルートしかお互いに覚えてない」状態が繰り返されてる (2022-09-26 16:53:33)
    • 自分らで事故起こした場合は記憶を引き継げるが、プライマーによる改変の場合は記憶を引き継げないっぽい(ゆえに怪物が未来の地球の生物説にたどり着いた世界の記憶も残ってない)。こういった事情なのでプライマー側がやったループはストーム1たちがやったループの回数を普通に上回ってる可能性がある (2022-09-26 16:46:43)
      • ループというか、追加で戦力送り出してその都度改変、はありそう 複数回リング起動して送り出してるし そしてその度に記憶変えられつつ生き残るストーム1とプロフェッサー… (2022-09-26 17:48:19)
  • プロフェッサーも良き戦友なんだけど、やっぱり軍曹が一番愛着があるな (2022-09-26 16:18:27)
    • プロフェッサーはどちらかと言えば「相棒」って感じするな (2022-09-26 16:21:45)
      • ミッション1で道はぐれると「こっちだ相棒」って言ってくれるんだよね (2022-09-26 16:32:54)
    • キャラ自体が今作でいきなり出て来たからね。自分はラストの感謝の言葉はプロフェッサーよりずっと声聞いてた本部とか少佐からの方がジーンと来た (2022-09-26 16:24:07)
  • 初めてのループ後の主人公とプロフェッサーは連絡取ろうとして見たんだろうか。民間人→武器開発の連絡は難しそうだけどプロフェッサー→民間人なら比較的楽だけど特定が難しそう……5年経つまで答え合わせなしとか頭おかしくなってそうだし (2022-09-26 16:24:59)
    • 実際どっちか倒れてたらそこで終わりっていうとんでもない綱渡りでループの度に細くなってくとかもう気が狂う。 (2022-09-26 16:32:23)
      • 下手したら最初はもっと時間遡航者もっといたのかもしれない (2022-09-26 16:39:57)
      • なので「軍曹が倒れました…」の後「イヒヒ」と言っても狂気に飲まれていたと許して欲しい(クイックチャットの選択ミス) (2022-09-26 16:43:45)
    • 初めてのループ後は全く意味不明状況だったろうしお互いが自分と同じように記憶を引き継いでる事すらも分からなかっただろう。2回目のリング攻撃戦時でお互いにデジャヴを感じて3周目から接触を取り始めた位に思ってる (2022-09-26 16:35:36)
  • 今までのEDFシリーズって、ラスボス倒す直前までは大盛り上がりだったけど倒したら何も会話なくED行ったり、退避しろ!くらいしか無かったから今作の歓喜や感謝の言葉を述べられたのが新鮮だった (2022-09-26 16:32:27)
    • エンディング流れて、終わっちゃった…って感情が沸いたのは今作が初めてかもしれん。 (2022-09-26 16:34:44)
  • レンジャーにも重装騎兵のアーマーを支給すれば、仮にC爆やロケラン自爆しても兵装1枚犠牲にするだけで助かるのでは?どんな高火力の武器で攻めても鉄壁の防御力で兵装1枚しか剥がせないんだから。そうなると…もうフェンサーだな。 (2022-09-26 16:46:34)
    • ゲーム的にはバランス取ってるけど、作中世界では上級重武装歩兵って感じだもんなフェンサー (2022-09-26 16:55:34)
    • いや…もっといい技術がある 欠損部位の再生技術だ (2022-09-26 17:02:11)
      • そんなんもうプライマーやん (2022-09-26 19:25:42)
  • ネイカーの体力がオフINFで1000いかないくらいのはずだし、ダメージ90%カットならゴリアスなら出落ちできるとかで良かったかもしれん (2022-09-26 16:46:40)
    • 目の前に居ても撃っても意味無くて裏取り防げないのほんと不快 雑魚の持っていいカット率じゃないわあれ (2022-09-26 16:58:05)
      • Rとかの場合はせめて放射を始めたら横軸への回転をやめてくれたらよかったのかな?Fだとリフレクターするから向いてくれた方がありがたいけど (2022-09-26 19:23:31)
  • 5の時点でもまだ手加減してたから最初に戦争目的で地球に来たときはたぶんマザーシップ1隻にテレシップ20隻とかで来てそうだし、それくらいなら核でボコれそう (2022-09-26 16:48:29)
  • すごく今更なのかもしれないが、スプフォとかのレーダーって他のミサイルとかも誘導するんね ビーコンとかないといけないもんだと思いこんでいた (2022-09-26 16:56:35)
  • そもそも時間渡航技術なんてあったらまず未来を視るものだろうから、そこでプライマーは自分達の未来が断絶してることを知ってしまったのが過去に渡って時間を観察する要因になったのかもしれないね。数千年前の事故も事故では無く渡航限界点での乗り捨てまたは決死行だったのかもしれない。その行為自体が滅亡のトリガーだったというのは悲劇だね。 (2022-09-26 16:59:44)
    • それならそれで自分たちの母星の火星の時間軸だけを少しずつ見るはずなのになんで地球の時間軸が関わってくるの? (2022-09-26 17:16:43)
      • 火星圏だけで問題が解決しなかったか未来火星の文明圏が地球も含んでいた可能性 (2022-09-26 17:25:44)
    • それだけ時間遡行に気を使ってたならそもそも過去の地球人の前で得意げに神様ごっこなんかしないんでは…?文明授けるようなことまでしたらしいんだぞ (2022-09-26 17:23:09)
      • 最初の平和的可決案だったのかも (2022-09-26 17:27:45)
      • 未来に自分たちの滅びを見て地球の文明に関する痕跡とかみつけて人類観測観察等して最初は自分たちを崇めさせて未来を変えようとしてたんじゃないか (2022-09-26 17:32:32)
        • なーんかそれじゃ悪いの地球人みたいでプライマーの方が被害者みたいになっちゃうんだがいいのかそれで。それじゃ滅ぶべきだったのは極悪宇宙人チキュー星人みたいなストーリーじゃん (2022-09-26 17:52:41)
          • 良い悪い別としても地球を汚染し尽くして自滅するあたりプライマーから愚かとは思われていそう (2022-09-26 18:00:58)
            • 十万年後に人類がいない理由は汚染とは限らんぞ (2022-09-26 18:02:07)
            • 木の話のようなのが真相であれ、ゲーム中で登場人物によって語られる推測が真相であれ、プライマーが「どのみち滅びてたような文明なら我々が滅ぼそうと勝手ではないか」と傲慢な思考だったのは確かなように思える。まさしく神様気取りで好き勝手 (2022-09-26 18:34:23)
  • 2以降ビル街夜景のマップって無くなったよね ライティングに容量食うからかな? (2022-09-26 17:07:02)
    • 民間人がまだいると連想させるからじゃね (2022-09-26 17:17:58)
  • 聞こえているか?私だ、プロフェッサーだ。このタイミングで書き込むのは初めてだな。17回目にしてようやくPS5抽選に当選した。 (2022-09-26 17:17:04)
    • ちゃんと冷却と騒音に☆はついてたかい? (2022-09-26 17:20:34)
  • コマンドシップの最後のヘイル発狂湧き、搭乗員は一切出ないことから、我が子だけでもとヘイルを逃した可能性が微レ存…? (2022-09-26 17:22:27)
    • 船に住むネズミみたいなものだと思ってる。 (2022-09-26 17:45:32)
  • 聞いてください…私は甘味を探しています… (2022-09-26 17:23:29)
    • 今日は缶詰を2個食うぞ、桃缶と小豆缶だ (2022-09-26 18:40:33)
  • もし最初の一週目(ペプシ撃破から三年後)でプライマーがリングを使わずあのまま戦い続けた場合、人類はいずれかは復活することが出来たのだろうか? 兵士のセリフ曰く孫の孫の世代には復興するとか、亀のような遅さで地道に復興しているとか言ってはいるが。 (2022-09-26 17:29:28)
    • 紛らわしいけど、それは5週目なんや。それはそれとして、まず致命的な食糧不足、工業力の壊滅による継戦能力の低下、それらに起因する怪物駆除の困難さ、これらを考慮してどうにかなるかは怪しい所だと思う。 (2022-09-26 17:35:07)
  • DLCでバリアス・ガンワゴン・グラビスみたいに出番が殆ど無かったNPC達をバンバン投入して欲しい (2022-09-26 17:37:30)
    • 個人的にはNPCバリアスの戦いぶりをもっと見たい。本編じゃ3回出たけどその内2回は演出用で実質戦ってくれるのは1回だけだったし、ブラッカーには出来なかった戦車らしい長距離射撃をもっと披露してほしいところ。M98みたいに海辺にズラーッと並べて怪生物級を撃ちまくってくれたら壮観だろうなぁ…… (2022-09-26 18:06:01)
  • m124で少佐がヘイズの命名してるのに、m120で玉子がヘイズと呼ばれています!ってフライングして名前言っちゃってるんだね (2022-09-26 17:41:10)
    • フライングっつーかクラーケンと同じく兵士の間で広まってた名前だったんじゃないのか。だからヘイズ「と呼ばれる」って、正式に決まったコードネームとは違うような言い方になってる気がする (2022-09-26 17:48:48)
  • 1つの兵科のハードでm50までクリアして達成度5%トロフィー貰ったぼく「まだ1週の1/3かあ…」 (2022-09-26 17:44:22)
  • ヘイズの命名は少佐がm124でしたけど、それより先に玉子がm120でヘイズと呼ばれています!ってフライングで言っちゃってるのね (2022-09-26 17:48:00)
    • ミスして同じような内容2回書き込んでしまいました (2022-09-26 17:48:34)
    • 命名で思い出したけどスキュラとかヘイズが名前伏せられてたのってなんで何でろうね。闇の魔物とか魚人とか…サイレンやクルールなんか普通に公開してたし別にネタバレとかにはならなそうだけどね (2022-09-26 17:52:46)
      • いろいろ妄想を生むことが注目を集めたりする広告テクニックかな? (2022-09-26 17:57:17)
      • コロニストとかコスモノーツとかって名称がゲーム内じゃまるで使われなかったりするし、よく分かんないんだよね。公式サイトで名前発表したはいいが敵キャラに使うにはイミグラントみたいにまずい名前だと後で気づいたとかかなあ…それならそれでコロもコスモもしれっと変えてりゃよかった気はするけど。ゲームに出てくる台詞じゃ「エイリアン」か「鎧を着たエイリアン」呼びなんだし (2022-09-26 18:04:21)
      • 発売前は荒廃世界だけが情報として出されてたから、そこでの呼ばれ方に合わせてただけだと思う。「ヘイズ」って呼びやすい名前があるのに何で兵士は「闇の魔物」呼びなんだ?とか憶測を呼びそうだし (2022-09-26 18:12:55)
  • リクルーターって回復当てると服治るんだ… (2022-09-26 17:52:30)
    • リバーサーやライフベンダーはナノマシンを噴霧して兵士のアーマーやビークルの装甲を修復しているからな。服を直すくらいベイビーサブミッションよ。 (2022-09-26 17:54:18)
  • ぶっちゃけストーム1って戦争勝利後に幸福な人生が待ってるとは思えないわ。数十年以上死地で戦い続けてるとか当人の感性含めてもう以前の生活には戻れないと思う。人類最強の英雄でもあるわけだし、政治的に危険因子扱いで軟禁とかされてそう。 (2022-09-26 17:53:28)
    • EDF2が無理やり階級上げて守ってくれるやろ、 (2022-09-26 18:05:24)
    • ストーム1は武器装備あっての強さだから脅威度はそうでもないと思う。問題はプロフェッサー。タイムリープで得られた膨大な経験と知識を形にできてしまう。実際戻る度に速攻で未来の武器を作って渡してる。 (2022-09-26 18:28:25)
    • むしろ強すぎて誰も手出しできないのでは?ひたすら機嫌取って怒らせないようにするしかなさそう。 (2022-09-26 18:36:37)
    • 他隊員と普通にカードゲームしたりアドバイスしてやるくらいには一般的な感性残ってるしそこら辺は大丈夫だろ。仮に軟禁とかしようとした人間が怪しい動きするようなら情報部の少佐もオペ子も味方に回ってくれるはずだし。EDFの一隊員として残党排除とか復興の手助けをした後本人がどうするかは分からないけどね (2022-09-26 18:57:29)
    • ストーム1の存命中にまた何かあった場合は高確率で人類代表に再選されるだろうし絶対に下手な扱いできないと思う。 (2022-09-26 18:57:46)
    • さて、全部片付いたし荷物運搬に戻るか (2022-09-26 19:14:04)
    • 例え勝利をつかんでもイレギュラー扱いされて危険視される、アーマードコア4かな? (2022-09-26 23:21:45)
  • 間違ってたらすまないが・・・。プライマーっある意味過去改変ばっかしまくってたのも敗因じゃね?それで、プロフェッサーにデータ集まって結果としてタイムシップ落とされて失敗してるんだし (2022-09-26 17:56:30)
    • 最初から墓穴掘り続けてて取り返しがつかなくなっても尚やめるわけにはいかなくなってたしそういうことだと思う (2022-09-26 18:01:36)
    • 過去改変して最小規模の犠牲で済ます、が大前提の戦略だったから他の戦い方なんかできなかったんだろう。まさか「歪み」が蓄積され続けて人類代表者が生まれるとかは夢にも思わなかったはずだし。ストーム1とかいう何があっても絶対に諦めない戦士がいたのが運の尽き (2022-09-26 18:12:57)
    • 最初にくだんの日が起こるまでに何回改変したかは不明だからな。1回だけで全地球の核基地を網羅できるとも思えないし多分改変に改変を重ねた結果くだんの日ルートを引いちゃった可能性が高い (2022-09-26 18:33:17)
  • 新鋭レンジャーの見た目がアレすぎて優勢未来でも兵士スキンのままにしてる人他にいますかね (2022-09-26 17:58:33)
    • 見た目に関しては完全に好みの問題だからしょうがないね…俺は新鋭スキンも未来感あって好きよ。でも一部装備とグラフィックが干渉したりダバ子のケツが隠れちゃうから一長一短だよね(脱線) (2022-09-26 18:03:59)
    • 新鋭レンジャーはダッシュしてる時のケツがええやろがい (2022-09-26 18:06:17)
    • 新鋭レンジャーの変身ヒーローっぽさもあるSFソルジャー感大好きだけどなあ。何がそんなに嫌いなのか逆に気になる (2022-09-26 18:07:41)
      • 俺はデザインは好きだけど短足感あるからちょっとモデリング修正して欲しい (2022-09-26 18:08:24)
        • モデリングなら兵士のヘッポコモデルをだな (2022-09-26 18:10:50)
        • 足長モデル体型よりリアルなおっさん感あって好きだけどな (2022-09-26 18:20:26)
      • フルフェイスだったらもう少し印象違ったかなとは思ってる あと短足感も少し感じる (2022-09-26 18:10:57)
        • 脚の長さがどれくらいかってのは兵士スキンでも新鋭スキンでも一緒じゃないのか?新鋭の方はスーツのデザインのせいで脚が短く見えるとかなら分かるけど (2022-09-26 18:27:17)
          • 同じだと思うよ。だから短足感と言ってる (2022-09-26 18:34:11)
    • 荒廃兵士が着ている迷彩服俺も着たいんだけどDLCでついでに来ないかな? (2022-09-26 19:07:32)
    • あの未来服が損傷して壊れかけとかになったらカッコ良いなって思う自分がいる。 (2022-09-27 01:00:37)
  • 用語集に追記されてたけど「援護はある、心配するな。」って本当に名シーンだよね。5のラストではみんな死んじゃったという前提があるからすごいぐっとくる。軍曹、お前は俺の英雄だ。 (2022-09-26 17:59:17)
    • 「でも、重症のはずです!」って言われてたのが5ラストだけど、「応急手当が終わった。復帰する」ってストーム4が言い切る6ラストってのも対比になってると思う。あの状況でも負傷した兵士の延命手段や治療法が確立された程に優れた技術を持った世界だったように思える (2022-09-26 18:22:13)
    • その手前の軍曹の「何か問題があるのか?」って明らかに激戦でもうフラフラなのに強がってる感じの演技すき (2022-09-26 23:24:31)
  • 何度やっても未来まで人類が生き残る→エピメテウス生き残ってましたってオチもあり得そう。実際どれだけ不利になろうと無線封鎖して生き残ってるみたいだし (2022-09-26 18:11:20)
  • 前回特典にあったグリムリーパーシールドが欲しいよー!あれもってストーム3に紛れ込みたい! (2022-09-26 18:19:12)
  • 民間整備士ストーム1が軍の要請コード知ってたのがループしてるからだってのがホントならいちばん最初の週は「転機」まで空爆とビークルとバックパックなしで戦い続けてたってこと? (2022-09-26 18:29:17)
    • 本当に最初の周は高確率でただの民間人だし、諦めて入隊するまでは軍曹達に保護されながら絶望顔で逃避行してたと思うぞ (2022-09-26 18:31:14)
      • リムペぐらいは持たされてもおかしくない気がするけどそれで基地スタートで生き残るのもすげぇよな (2022-09-26 18:39:25)
    • 警備員ストームならアサルトライフル撃ってるだけでひーこらしてたろうし、飛行ダンサーなら当然戦闘機動なんか無理だったし、貨物運搬員ならブラホなんて使えなかったしそもそも軍曹がブラホは渡さなかっただろうね。たぶんEDF5のルートじゃ自分からブラホを手に取ったくらいには慣れてた。 (2022-09-26 18:47:20)
    • 1周目ならバルガの存在バレてなくて、敵の数も少なかったから軍曹達だけ戦って守られてた説を推したい (2022-09-26 19:01:18)
      • 228が派手に襲撃食らったのは、ひょっとするとEDF5が最初かもな (2022-09-26 23:39:39)
    • きっと敵も難易度EAZY相当だったんだよ そこからだんだん自分も敵も強くなってったと思ってる (2022-09-26 19:15:43)
    • 1周目はベース251に召集される時が初入隊だったんじゃないかと思ってる。だから歴史の修復作用でどのループでも大尉に新兵扱いされる。 (2022-09-26 19:35:23)
  • 新鋭エアレイダー最初なぁにこれって思ったけど白基調にするとマッシブかつ宇宙服っぽくてめちゃくちゃカッコ良かった。あの小学生みたいなオレンジはやめた方が良い (2022-09-26 18:34:13)
    • オレンジが小学生みたいとは思わなかったなーww現代兵士の方のレイダーのデフォカラーが5から変わってたのも影響したとは思うけど、レスキュー隊員みたいだと思った (2022-09-26 18:41:12)
  • セイレーンお前も生き残ってたんやな。。。normal→hard→infとやってやっとこの熱いイベント見れたよ。 (2022-09-26 18:35:48)
    • セイレーン、パンドラ、エピメテウスの三隻が生き残ってるのがマジ良い。DLCでこの三隻を救うミッションとかやりたい。 (2022-09-26 18:43:45)
      • 三 巨 神 (2022-09-26 18:54:34)
      • 決戦要塞X3やらX4やら潜水母艦やら、今までマザーシップに壊されるだけの存在だったのが、評判に違わぬ大火力だったね (2022-09-26 19:20:14)
  • プレイヤーがここまでストーリーに食いつくと公式は思っていただろうか?DLCで掘り下げとか全然考えてねぇよ、やべぇよやべぇよになってたりして (2022-09-26 19:06:16)
    • 明らかに今までのEDFとは桁が違うくらいストーリーに力入れてるんだから、ヒットするという確信があったかはともかく面白い話を作ったぞという自負はあったはず。本編がああなんだからDLCも自負を持って面白い話を作っただろうと信じたい。 (2022-09-26 19:16:04)
    • 岡島は今までプレイヤーからEDFにストーリーはあってないようなものって認識持たれてたのがかなりショックだったとのことだし、今回ストーリーは食い付いてもらえるように作ったんじゃないかな?5も延期の理由にシナリオ面の完成が遅れたからってのがあったっぽいし (2022-09-26 19:18:31)
      • そうだったんだ、過去作は公式もストーリーにはそんなに力入れて無いと思ってた、公式さんごめんなさい (2022-09-26 19:50:01)
      • あってないようなものというか、3〜4.1までは作中でイベントを盛り込みながらもシンプルシリーズの単純明快さを忘れてなかったように思う。単純明快さを忘れないまま一皮剥けたのが5、大躍進したのが6ってイメージ (2022-09-26 19:50:15)
  • 今作のトラウマ正直ネイカーより断然ヘイズなんだけど… 意外と調べるとそこまでヘイズのヘイト稼いでないんよな。なんでだろ?撃退方法とかもう確立してるのかな? (2022-09-26 19:09:53)
    • 131のヘイズは流石にやばいよな どつき回されて視界奪われて何もできん あれこそ大軍の暴力 (2022-09-26 19:14:09)
      • 火力高い、視界悪い、押し出しあり、そして硬いやってることがえぐいんですよね。正直下位のヘイズでも辛い。 (2022-09-26 19:25:04)
    • 遠距離で倒せるし誘導兵器持ちからしたら撃つだけだしね ネイカーは遠距離無理だしNPCおとりにしてもNPCごとこっちを焼いて来るからね (2022-09-26 19:25:35)
      • それがやむを得ずできない(敵の構成的にミサイルやミラージュ持っていけない)ソロinfが一番きついのかもね (2022-09-26 19:27:42)
        • ヘイズが出るやつで構成的に誘導持ってけないのなんだろう ダイバーだったらm145とか? でもあそこは蜂も出るから持って行った方が楽な気がする m124は持ってくのきついか あそこは遠距離武器でちくちく削ったと思う  (2022-09-26 19:48:45)
          • ダイバーは知らんけどレンジャーは131は今んとこ絶対持っていけないから辛いよ (2022-09-26 19:50:10)
            • あそこエメロ使ったけど 持ってけないってどういうこと? 装備はオーキッド エメロ セントリ ハイブリッド AP2000程度だったが (2022-09-26 19:58:59)
              • 蜂とかもいるし持ってた方がいいとおもうが ミサイルにEXレーダーが必ずいると考えてるなら話は別だが (2022-09-26 20:00:02)
            • 初期体力でEXA軍曹+MEX5+ZEXR+E9でやってる人いたけど真似できる動きじゃなかったわ (2022-09-26 19:59:03)
              • ええ…ドン引きするレベルのストーム1だな (2022-09-26 20:03:15)
            • 自分オフのレンジャーinf攻略した時の装備がEXレーダー支援、エメロ、x900オーキッド、FZ-LEなんだが… (2022-09-26 20:05:49)
      • パープルヘイズはしぶといけど軍曹かスプリガンが増援で来てくれる待機ミッションでの出番がほとんどだった記憶。 (2022-09-26 19:32:37)
        • パープルヘイズは今のところ待機ミッションしかないし数いないし、だからなに?って感じではある あれがアクティブな大群できたら発狂しそう (2022-09-26 19:36:48)
      • ホーミング一応もっていくけどどれでさばききれない量くるから辛い… 蜂と比べてあまりまとまってくれないし (2022-09-26 19:33:35)
    • 触手の精度やばいよなー 近づかれたら終わりの認識してるわ 在りし日のクモみたいだな ネイカー君もヘイズ見習って遠距離で倒されて♡ (2022-09-26 19:50:21)
      • それをいうならイカもネイカー見習って攻撃するときに一撃で死んでよって思っちゃう。ネイカーってカウンター気味に攻撃当てるの楽しいんよね。ただし恐らく機動力ない兵科だとネイカーは地獄になるのは察したw (2022-09-26 20:15:36)
        • 仕方ない、間を取って大きい方のイカの耐久力をネイカーと同じにしよう (2022-09-26 20:52:21)
    • わかる...自分はヘイズ、タッドポウル、ネイカーの順で嫌い。そもそもタッドポウルは5から嫌いだったけど。 (2022-09-26 21:20:51)
  • なんか他のゲーマーからスプラトゥーンと比較されてるんですけど (2022-09-26 19:21:31)
    • 地球舞台にした縄張り争いだぞ(公式もあっちの販売日にイカ・タコの画像載せたし) (2022-09-26 19:24:18)
    • ☑️イカの知的生命体が出る ☑️タコの知的生命体が出る ☑️攻撃して床や壁を塗る ☑️多種多様な武器が出る ☑️4人で協力して戦う (2022-09-26 19:26:23)
    • 汚いスプラトゥーンだぞ(大人のスプラトゥーンは別で既にある)。互いの種族存亡を賭けたガチマッチでありナワバリバトルだぞ (2022-09-26 20:10:09)
      • 敗者は存在ごと消されるハードコアモード (2022-09-26 22:28:40)
  • ダイバーストーム1ってサイオニックリンク使いこなしてるから地味に才能ヤバいよな (2022-09-26 19:28:59)
  • 地球防衛軍5、6のシミュレーションゲームやりた...いと思ったが昔タクティクスゲーム化して評価悪しだったから出ないか (2022-09-26 19:38:46)
    • もし本当に発売されてプライマー側とかあったら相当なクソゲーになりそう…… (2022-09-26 19:54:47)
    • 時間軸はEDF9で、ストームチームとは別の場所で戦い続けた部隊がいたみたいな設定ならシミュレーションやってみたいなあ。「ストーム」に続く英雄たちの名がシリーズに登場する的な (2022-09-26 20:01:07)
      • 4.1のダイバーシューティングみたいなもんか (2022-09-26 20:09:06)
    • シュミレーションゲームというかマップごとの戦果が世界規模での敵進行に反映されるとかそういうオンラインやりたい…が(たぶんガチ攻略勢のガチ具合にドン引きするんだろうなぁ…) (2022-09-26 20:06:33)
      • ヘルダイバーってゲーム思い出したわ、懐かしい (2022-09-26 22:28:55)
    • 正直陸戦兵とペリ子、バイク戦車ヘリしかユニットがないEDF2をストラテジー化したのか無理あったと思う。今なら各種ビークルや海空軍の設定が深まったのでもっといいゲームになるポテンシャルがあると思う (2022-09-26 20:47:20)
      • 基地ユニット「プロフェッサー」 開発力SS 士気S+ 戦闘力D 政治力G みたいな (2022-09-26 21:03:42)
  • 最初は泣きを見ていた人類・・・。それがやがてプライマーが泣きを見る羽目になるとはな (2022-09-26 19:45:12)
    • ストーム1とかいうワンマンアーミーとプロフェッサーとかいう天才(しかも両者ともにメンタルおばけ)がリングの事故利用してループしまくって過去改変に抵抗された挙句、頼みの綱の歴史改変船団も出待ちでボコられるとか考えるわけないんだよなあ…プライマー視点だとこの二人怖すぎるわ (2022-09-26 20:15:15)
  • ベース228ってバルガだけじゃなく、ストーム1や軍曹、グリムリーパー隊もいるんだよな (2022-09-26 19:49:23)
    • 数十機のコンバットフレームも空輸・配備されてるんで(5での北京決戦では120機)、しれっとEDF日本支部有数の機甲部隊拠点の可能性がある (2022-09-26 20:41:27)
  • もしかしてどれほど荒廃していてもエピメテウス沈まない問題はプライマーの中でこちらの想像以上に重大な問題だったりして、なまじ他の二隻は沈められた分欲もでるし (2022-09-26 20:12:20)
    • エピメテウスに積まれているだろう核や汚染物質を地球のどこかにある未発見の基地から火星に打ち込まれたら詰みだからマジで怖いと思うよ (2022-09-26 20:43:44)
      • そして自分たちがマザーシップ11という同じ外見の凄いやつを使っている分残っているあいつが一番やばいという可能性が頭をよぎる (2022-09-26 20:54:33)
  • FかWでやると擲弾兵がワラワラついてくるのがとてもかわいい でもキャノンボールはなんかブサイクで好きじゃない (2022-09-26 20:19:59)
  • M117、最終waveで大量のアンカーが落ちてきた時「ああ、そういえばここでミッション終了だったな…」という回想からの「...いや、ここで俺が歴史を変えるんだ!」で、実際にアンカーボキボキ折って、さらにバルガにまで乗り込んで基地守りきるの気持ち良すぎる。兵士たちの通信もアツい。一番好きなミッションかも。 (2022-09-26 20:23:26)
    • そのシーンのせいでEDF5の基地奪還の時アンカーが減っていたのは民間人が腹いせに何本か折っていた説なんて生まれるんだ (2022-09-26 20:25:25)
    • ああここで終わりか…と思ったら終わらなくて、バルガ出てきたから「えっ、やれるの?マジで?」ってなったわ。民間人が基地に残って戦っています!とかいうパワー無線 (2022-09-26 20:27:23)
      • 実際は馬鹿げた数の蟻に追い回されて死に物狂いでエロメイド乱射してました(半ギレ (2022-09-26 20:49:18)
    • バルガ来た……?まさか…殴れということだ……?から本当に折れちゃった時凄まじい量の快感物質出た。あそこ最高よ (2022-09-26 20:51:35)
      • この局面でバルガ…?なんの役に立つ…?まさか…やれるのか…?やれる…やれる…?やりやがった!!!!あいつやりやがった!!!!! って気持ち (2022-09-26 21:08:55)
    • 自分はまぁマザーも出てこんなもんかな、って思ってコントローラー起きかけた…一発食らわせる精神のストーム1かっこいいぜ… (2022-09-26 21:15:35)
    • そしてそのあとのミッションでエルギヌス撃破!って流れは熱かった (2022-09-27 00:29:11)
  • プロフェッサーの記憶「コマンドシップを倒せれば勝てると思ったのにいないしアンドロイドのせいでボロ負けした(EDF5翌日)し、対策したらクルールとか投入されて前回以上にボロ負けして地上の支配権奪われる(EDF6翌日)し、その対策したら地下対策のネイカーだの海対策の魚人だの出てきてどうしようもない(EDF7翌日)し、少佐説得して月面核攻撃すれば勝てるって思ったのにクラーケンのせいで結局地下暮らし(EDF8翌日)だ。もうマジ無理」 (2022-09-26 20:26:31)
    • プライマーの記憶「コマンドシップ落とされたから月に隠してアンドロイドで制圧しようとしたらなんか対応されて地上制圧までいけなかったし、クルール投入したら行けるだろと踏んだのに結局歩行要塞落とされて制圧まで持っていけないし、ネイカーと魚人で逃げ場なくして今度こそ勝ったと思ったのに対応された上に急に月に核飛んでくるし、最後の切り札クラーケン様にまで来てもらったのにまた対応されてコマンドシップまで落とされた…もうマジ無理…」 (2022-09-26 20:30:15)
      • 次の改変で今度こそ完全なる勝利を…ファッ!?ストーム1やんけ!! (2022-09-26 20:46:28)
        • 歴史改変船団(9)「今度こそボロ勝ちしてやるぜ!ここが2022年の地球か…テーマパークに来たみたいだぜ、テンション上がるな~(とある山中)」ストーム1「To Primers. Welcome to the Earth」 (2022-09-26 21:03:06)
      • 攻略情報見て忠実に再現してるのに何故かうまくいかないの、一番ムカつくやつだと思う。魚人とか二度と使わねーよって思ったんだろうな (2022-09-26 20:59:13)
        • INFやり直しててループ毎にきっちり登場わけられるなって改めて気づいた。EDF7の世界だとクルールぼんぼんでてたのにEDF8の世界じゃ3年後にちらって出るくらいだし (2022-09-26 21:29:52)
  • 気になるんだけど改変船団って見た目的にプライマー乗ってなくてプログラムに従って行動してるのかな。 (2022-09-26 20:26:43)
    • 乗れるスペースが無さそうだし、生身でリングとか通りたくないのかもしれん。 (2022-09-27 16:07:18)
  • プライマーくん、結局戦争で絶滅回避出来なかったこと考えたら和平したほうが良かったんでは…? (2022-09-26 20:27:20)
    • 和平結んで火星に10万年関わるなって言っても人類の過激派が汚染物質ばら撒かないとは限らないし… (2022-09-26 20:32:25)
      • むしろ、人類が「何が和平だ!俺たちの仲間や市民を殺しやがって」とかいって更にめんどくさい事態になっていた可能性もあるし。これまで散々言われていた言語はどうすんの? (2022-09-26 20:35:35)
        • インドで現地民と交流してた伝承なかったけ、ボディランゲージぐらいはするんじゃね (2022-09-26 20:38:20)
      • 過激派どころか人類目線でもそうやって時間稼ぎされてる間にいつか人類を確実に滅亡させられるだけの軍事力を蓄えた状態で攻めて来られるかもしれんっていう恐怖があるからね (2022-09-26 20:37:23)
      • 実際プロフェッサーが火星攻撃したのも怨恨からだしなぁ… (2022-09-26 20:46:22)
        • そもそも和平してもプライマーが何時気が変わってまたタイムリープするか分からんし (2022-09-26 21:21:59)
        • あれが怨恨とかまじかよ (2022-09-26 21:34:49)
          • ラストミッションのセリフを見るに怨恨の線が強いだろうね~。そりゃ何度も当たり前だった日常から、大好きな奥さん殺されて、人類ほぼ皆殺しをループ体験する、ある意味、生き地獄を何度も何度も経験させられたら誰もがあの選択肢で当然だと思うが。 (2022-09-26 21:47:14)
          • 動機の一つ、というか主な要因であることには間違いない。 (2022-09-26 21:53:42)
      • 仮にプライマーを絶滅させることの是非で悩んでいたとしたら最後の一押しになったのは怨恨かもしれないな (2022-09-26 22:06:04)
    • P対話おばさん「対話、対話」 (2022-09-27 00:09:56)
      • Pプロフェッサー「この人はこの後、ストーム1の襲撃を受けて死ぬ」 (2022-09-27 00:11:01)
  • プライマー側ではEDFの兵器や部隊をどんな感じに評価、分析してるのか気になるな。ストーム1については双方の勢力どうレポートすればいいか頭を痛めてそうだが (2022-09-26 20:48:35)
    • プライマー「レーダに異常(友軍消失)あり!どうなってる!?」「ばかな、ばかな、ばかな。」 (2022-09-26 20:52:42)
    • ストーム1はどの兵科でも「異常な奴がいる」としか形容できなさそう。レンジャーならたくさんいる歩兵の中で明らかに練度がおかしい上にビークルまで要請するし、ダイバーフェンサーならシャカシャカ動いてランスやスピアのひと突きで首無し死体を量産するし、エアレイダーなら増援が来ることを知っていたかのような先読み空爆…怖すぎる (2022-09-26 20:56:44)
    • ストーム1はプライマーから「絶望」とか呼ばれてそう (2022-09-26 21:02:06)
    • 「あのビークルをプロテウスと呼称します」→「大層な名前をつけるな、兵士が怯える」みたいなやりとりを向こうもやってるとしたら面白いな (2022-09-26 21:02:59)
      • プライマー軍「歴史改変船団に随伴する簡単な任務です。山岳を制圧し拠点にしてください」→ストーム1いる→クルール「ばかな ばかな ばかな」 (2022-09-26 21:05:53)
        • 心配するな。新型船は未だ落とされたことがない。 (2022-09-26 22:41:16)
        • サンドロならエイプルフールネタでミッション作ってしまいそうww (2022-09-27 00:07:31)
    • EDF同士は争わないはずだ(峰打ち) (2022-09-26 21:03:47)
  • 5で銀の人が降りてきたの、実は投降するつもりだった説 (2022-09-26 21:00:20)
    • 本部の「コマンドシップの搭乗員だ!拘束しろ!」もあながち間違いではなかった…? (2022-09-26 21:03:39)
      • あれどうやって拘束するつもりだったんだろう (2022-09-26 21:04:34)
      • ストライクバルガで羽交い締めやぞ (2022-09-26 21:07:15)
    • プレイヤーが撃たない限り実際あいつから攻撃を始めるからね (2022-09-26 21:54:09)
  • 今回極端に出番が少なかったアラネアとシールドベアラーだけど セットで出しておけばプライマーは勝てたんじゃないか (2022-09-26 21:19:25)
    • シールドベアラー+鎧砲兵蛙複数で十分逝けるで (2022-09-26 21:22:44)
    • 勝つ気があるならベース228の職業研修中に赤ネイカーを100機くらい送り込むべきだ (2022-09-26 22:16:16)
    • 割りと今回の設定的には説明可能かな。ストーム1 (2022-09-27 02:19:54)
      • 失礼途切れた。ストーム1という例外戦力と3年のタイムリミットのせいで防衛戦力よりも対人と攻撃に特化せざるを得なくなったんじゃないかな。結果として侵攻能力の低いアラネアは重視されなくなったし、シールドはアンカーと一体化させて直接撃ち込んだ方が別途用意するより効率がいいと判断されたんじゃないかな。(まあアラネアに関しては狙撃に弱いって側面があるからミッション外で狙撃部隊が潰しててミッションにでて来ない可能性もあるけど) (2022-09-27 02:31:48)
  • 重要な場面で突然EDFの歌にあわせてセリフを喋るミュージカル地球防衛軍6の参謀「科〜学者は〜呼〜ば〜な〜い〜」 他にも温泉郷の秘密のダイバーの「あーわれなエーイーリーアーンー、この里にも居場所は無かったな」がある (2022-09-26 21:23:43)
  • そもそも船がインドの山奥に落ちたすぐ後に飛んで、 (2022-09-26 21:24:42)
    • 残骸片付けてたら、こんな戦争せずにEDFも設立されず済んだんでは...。 (2022-09-26 21:26:14)
      • リングを介さない不正な時間旅行者がいたんじゃね?通信聞く限りテレポーションシップじゃなくてタイムシップらしいし (2022-09-26 21:32:22)
        • 不正旅行プライマー「許可取ってないけどバレなきゃヨシ!」 (2022-09-27 01:05:20)
      • 自分もそれ思った。数千年あるなら欠片含めて完璧に回収出来そうなもんだけど (2022-09-26 21:35:08)
      • 残骸を片づけると未来から過去に残骸回収しに行く理由がなくなってタイムリープが起こらなかった事になっちゃうんじゃね? (2022-09-26 21:37:47)
      • ちょっとぐらい残骸置き去りにしても、バレへんか… (2022-09-26 21:46:51)
      • それラスボス戦が発生したのと同じ理由で無理やない? そこで片付けちゃうと未来で『残骸があるから片付けに行く』っていう出来事が起きない→片付けに行くことがなくなる→残骸が残る→片付けに行く っていうパラドックスが発生する。EDF本編ではそれを一つの種族を代償に解決したけど…… (2022-09-26 21:51:48)
        • あー、なるほどね!わかりやすかったありがとう! (2022-09-26 23:21:45)
      • タイムマシンが原因で起きた事故をタイムマシンで防ぐことはできないんだ。EDF設立後の地球を攻撃したりプライマーはタイムパラドックスが起きないよう雁字搦めになってる。 (2022-09-26 22:16:37)
    • 落ちた際に持って帰ってこなかった、つまり不法投棄が原因だったというわけか。マナーは大切、だな (2022-09-26 23:12:50)
  • 逆ギレ侵略者どもめ、スシにしてやる (2022-09-26 21:38:02)
  • 用語集にあったコロニストの「(人間に似てるということに関して)ある程度説明されている」ってどの場面のことだろう? (2022-09-26 21:45:40)
    • M109「エイリアンアタック」でプロフェッサーが説明している。 (2022-09-26 21:52:21)
    • カエルは地球人類が滅んだ後に生まれた知的生命体で、つまりは10万年後の新たな地球人。人間とは似ても似つかないって言われたグレイは火星人。 (2022-09-26 21:56:49)
    • 多分だがM109のエイリアンアタックのプロフェッサーの無線かな?簡潔に言うと、遺伝子調査で緑のエイリアン(コロニスト)を調べたところ、未来の地球の生物と思われる怪物(虫たち)と同じ特徴があるから未来の地球で新たに生まれた知的生命体もしくは変異した未来の人類かもって話が出てる。このことから実は変異した未来の人類だから人間とそっくりって話。 (2022-09-26 22:00:10)
      • なるほどあのシーンかトンクス。未来の地球はカエルに支配されるのか… (2022-09-26 22:10:35)
  • プロテウスもアイテム回収できればいいのに。 (2022-09-26 21:58:39)
  • EDF9以降でスキュラがリングから降ってくる個体以外出ないのはなんでだろう? あらかじめ駆逐されたから? (2022-09-26 22:00:16)
    • プライマー「こいつ使った週ボロ負けしたからもういらんわ」 (2022-09-26 22:15:44)
    • 潜水母艦対策で投下したのに3隻とも健在だしグラウコスの肉盾にもならないしで、倉庫行き扱いになっただったんだと思ってる。リング破壊作戦迄に戦力使い果たして苦し紛れにひり出してきた説 (2022-09-26 22:21:00)
    • 毒ガスのような兵器持ちだから毒に弱い他のエイリアンと共闘させられないからだと思った。 (2022-09-26 22:37:21)
      • おまけに知能もなさそうだし、食費その他の運用コストが高いのかも (2022-09-26 23:28:49)
    • 実はプライマーにとっては滅茶苦茶臭いから出したくない (2022-09-26 22:53:22)
    • EDF6はアンドロイド、EDF7はクルール、EDF8はスキュラ、EDF9はクラーケン。それぞれ投入してるメイン戦力が違う。でもスキュラだけ露骨に出番ないのよね…(アンドロイドは言わずもがなクルールはEDF9の世界である程度出てくる)サイレンとセットじゃないとダメなのか…?プライマー側でも制御できないのかな? (2022-09-26 23:35:55)
    • サイレンやグラウコスが死滅するとスキュラは生き残れない生態していたりして…にしては力押しで雑に三体サイレンが出てたな (2022-09-27 00:53:40)
  • 神を探している者がいるようですって言ってるけど教祖お前じゃーーい (2022-09-26 22:22:45)
  • すげえ今更だけど発売初日に配信してた人のアーカイブ見直してたら、初日パッチで結構色々変わってんのな ・クリアファンファーレが5の物で統一→ミッションごとの変わるように ・ベース251内のBGM変化(今では聞けないBGMなので結構貴重かも) ・駆除チームの無線音質変化 ・後ろ方向にいる人に話し声が聞こえやすくなった ・プレイヤーが歌える歌が5のものそのままだったのが6用の物に パッと見ただけでこんだけあった (2022-09-26 22:24:09)
    • ダイバーの独立作動装備をチャージしながら使えないってのもあるぞ グレキャ溜めながらスピア撃つとキャノンが同時発射される (2022-09-26 22:38:14)
  • プライマー消えたしこれでデジボクのカエルもケロ美と仲良くやってけるといいな (2022-09-26 22:30:32)
  • EDF5の時の少佐のセリフ「ですが、その行動自体が、プライマーの怒りを買ったのかもしれません。我々は気付いてはいけなかったのでしょう。彼らの存在に」ってプライマーの侵攻理由そのものだったんだよな・・・6でもこのセリフあったかな? (2022-09-26 22:52:46)
  • プライマーは侵略するより10万年間火星をバリアで覆うとか…メンテとかで現実的じゃないな (2022-09-26 22:54:24)
    • 火星から人類の知らない星に引っ越すのが無難なような (2022-09-27 02:27:23)
  • PS4slimでやってるけど、最初に蜂の巣出てくるミッションの時点で結構処理落ちが激しめだな。でも空のグラフィックめちゃくちゃ綺麗でスクショの手が止まらねえ!廃墟と夕暮れ最高。最初に外へ出た瞬間の荒廃した世界、鳥肌立ちすぎてもう良かったとしか言えない…… (2022-09-26 22:54:47)
    • 絶望の未来に生きろ (2022-09-26 22:55:47)
      • それでもこの街は美しい (2022-09-27 02:02:51)
  • 序盤に1度出てくるケンって隊員は、荒廃世界のケンってことでケンシロウのオマージュだったのかな (2022-09-26 23:04:10)
    • モヒカンと肩パット付のコロニスト。マグマ砲を振り回し汚物は消毒だ~!と叫ぶレンジャー。シャオッ!と叫びながらセイバーを振り回すダバ子 (2022-09-26 23:38:34)
    • 北斗百裂拳(ジャックハンマー両手持ち) (2022-09-27 00:06:01)
  • 最難関候補のM131、情報解禁初日で全兵科の初期体力オフINF動画が出揃ったの 笑えるな (2022-09-26 23:06:00)
    • どれほどの研鑽を積めばその域に至れるのでしょう (2022-09-26 23:16:39)
    • ダバ子の動画みて、あぁやっぱりそうなるよねって装備構成でちょっと安心した。ただ初期体力でやりとげるのはすげぇ (2022-09-26 23:54:56)
  • M108で登場するNPCバリアスなんだが、低難易度で敵を速攻で全滅させると駆除チーム化するという小ネタ(というかバグ)があった。本来なら攻撃した地点によって進軍ルートが、高架下を進むルートか公園の歩道に沿いながら横断するルートかに分岐するが、そのバグは公園の横断を途中で辞めて歩道を外れてフェンスや桜の木をベキベキ薙ぎ倒して東へ向かって行くんだ……。その後はビルか花壇に永遠と体当たりして自壊してしまう。政府の賠償金っても植物はすぐ元には戻らないんだぞ! (2022-09-26 23:19:02)
  • ラスボス戦の曲、歴代でも円盤襲来と並ぶくらい好きな曲かもしれん…。何が何でも勝ったるわって感じがめっちゃいい (2022-09-26 23:33:48)
    • 曲は良いけど、過去一面白くないうえに雑魚すぎるラスボスがなあ (2022-09-27 01:55:47)
  • 単に威力や範囲のエグい魚人の毒やネイカーの炎より個人的には大型アンドロイドのダウン効果のある赤玉が一番嫌かもしれん。乱戦の時にお手玉状態にされると余計にヤメロー!ってなる (2022-09-26 23:34:30)
    • あいつが大軍の後方にいるだけでだいぶ辛いもんね (2022-09-26 23:40:02)
      • 後方からいきなりお手玉にされて遊ばれるのは一番嫌やねん (2022-09-26 23:45:13)
  • 制限解除だからイラスト増えてるかなーとネット漁りしてたらツイッターにアップされてる感想イラストに泣いた。よく頑張ったよストーム1... (2022-09-26 23:49:34)
    • あれよかったよね……ストーム1とプロフェッサーの長い長い旅路……じんときた (2022-09-27 00:16:34)
    • なんてやつだ?気になる (2022-09-27 01:19:15)
      • 検索でストーム1って入れるとヒットするはず (2022-09-27 07:19:46)
  • プライマーからしたらコマンドシップ落とされたからめちゃくちゃ反省して、開戦時からずっと月の裏側という地球から絶対に見えない場所に隠しておいて、人類は月面探査なんてしないしそもそもコマンドシップの存在に気づいてすらいないはずなのにある日突然月の裏側に核が飛んでくるのプライマーからしたら怖すぎるでしょ (2022-09-26 23:52:42)
    • そもそもあそこで司令船が発見されたのはなんでだろうね 毎周月周辺を調査しててたまたま運良くそこに隠れたのかな (2022-09-26 23:55:53)
      • その前の回の周回の最後の方でプロフェッサーが言ってなかったっけ? (2022-09-27 00:05:33)
        • それをどうやって見つけたのか聞きたいのじゃない? (2022-09-27 00:09:14)
      • EDF7の翌日ルート(魚人やネイカーにボロ負けしたルート)で発見されたっぽい。どうして月なんて調べたかは不明だけどとにかく月の裏に巨大な船がいるっていうのが翌日までの3年間で判明してその情報をプロフェッサーが5年前に持ち込んだ (2022-09-27 00:08:54)
        • それはわかってるよw まぁ答えなんて出ないからあれだけど、いきなり見つかったなぁってちょっと思って (2022-09-27 00:18:00)
          • 劣勢世界ではオペ子を筆頭に常に卵型宇宙船探してる連中がいるので、いきなりというよりついに見つかっただけだと思う (2022-09-27 00:23:37)
            • 狂ったオペ子が執念で見つけたとかだと俺に効く (2022-09-27 00:24:27)
            • あぁー確かに…血眼になって探してたのかもな (2022-09-27 00:27:13)
  • 何回やっても何回やってもEDFが倒せないよ (2022-09-26 23:56:44)
    • ワロタw 歌にしてほしいwww (2022-09-27 09:02:04)
  • EDFのサントラはまだか!? (2022-09-26 23:58:05)
最終更新:2022年09月27日 17:09