総合雑談板 > log15

  • タイムパラドクス怖すぎる…時間なんて遡るもんじゃねえな。EDF世界でもプライマーとの戦争後過去に遡る事禁止にされそう (2022-09-27 00:02:05)
    • まぁその両方の理由があるから大人しくしとかないといけないんだよ面倒臭いけど (2022-09-27 00:57:41)
  • とあるコスモノーツの日常って小説でいいから読んでみたい。多分EDF6よりもある意味地獄みたいな感じなんだろうな。新エイリアン・兵器を出撃させました!→敵のなんかよく分からんストームなんとかって奴に絶滅させられました…戦いはまだ続きます…のエンドレスって結構きつそう (2022-09-27 00:17:32)
  • 9、最高のハッピーエンドだったけど、雪の中軍曹達と初陣のミッションが発生しないのはちょっと寂しいよね…DLCで補完されないかな…軍曹達と雪の降る郊外でテレポーションシップの撃墜任務みたいな感じで (2022-09-27 00:24:02)
    • 開戦から5ヶ月間テレポ船を落とせなかったからあの場面で戦闘があった訳だから、9ではそれ以前のタイミングで誰にでもできる簡単なテレポ船の落とし方講座が行われたんだろうね。 (2022-09-27 01:12:31)
  • レンジャーの「探す」エモートが凄いアホ面で笑った。 (2022-09-27 00:26:12)
  • 勘違いされがちだが時間移動船内の人を除けばプライマーにはループ認識はないというか、戦闘始めたころに未来からの情報が来るだけだからな。 段々とその情報量が膨大になるので何回目の改変なのかは概ね察するだろうけど (2022-09-27 00:27:45)
    • 「お前は何回目だ」「1回目です、サー!」「ならいい。一番最新の奴は誰だ」「9回目です、サー!」「もっと後の奴はいないのか?」「おりません、サー!」「……(今回で任務完了できるのか未来で不測の事態が待っているのかどっちだ……?)」 (2022-09-27 00:45:08)
    • EDF1のプライマー「さあ人類を滅ぼすぞっと……お、未来から情報だ。このまま戦えば勝てるぞって事なら嬉しいけど…へぇ輸送船落とせるミサイルあるのか。先に壊さないとね」   EDF8のプライマー「さあ人類を滅ぼすぞっと……お、未来から情報だ。このまま戦えば勝てるぞって情報なら嬉しいけど…何々、まず強力なミサイル基地を必ず先制破壊して、銀の人はタイマンで倒せる歩兵がいるので絶対前線に出すなってマジでか…、怪物じゃ足りないので物量をアンドロイドで補えと、戦意を挫くためにクルールさんにも参戦をお願いしろって? んで海でも戦える怪物を作れと、そして地底向けのロボも作らないといけないのぉ…? おまけにクラーケン達にも来てもらって、コマンドシップは月面裏から動かしとけ…と。やる事多すぎない!!?そんなに粘るのこの古代人たち!?」 (2022-09-27 00:45:46)
      • 報告を受けた銀の人「えっ俺死ぬの?じゃあこのまま月にいるわ…えっそれもダメ?2年後に核攻撃が来る?マジで?この船の存在も場所もバレてる?怖…じゃあ俺は降りてるから適当なところでこの船使ってダメ押しして」 (2022-09-27 00:59:23)
      • どっちみち後数ループ粘ってていればプライマーの仕事が増えすぎて過労死して人類が勝利していた可能性 (2022-09-27 01:03:39)
        • まあ、n週目入った段階で種類は増えなくなったんでそこで思考停止してる感あるけどね。 (2022-09-27 08:46:51)
      • どんどん厚くなる業務マニュアルに同情を禁じ得ない。 (2022-09-27 01:55:56)
        • マニュアルは(プライマーの)血で書かれている (2022-09-27 09:27:55)
  • 5を少しやり直したら本日の予定と228基地の危機前編・後編がもどかしすぎる、多分ゲーム内のストーム1も似たような気持ちだっただろうが (2022-09-27 00:57:41)
    • 過去にこの雑談板で考察していた人曰く、細かいとこまでは忘れたがEDF5の世界線(5週目)でベース228が襲われ制圧されたのは、もしかしたら初回かもしれないと言ってた。根拠は核施設も把握するのに6週を要してるから地下基地の把握もそれなりに時間がかかってるんじゃないかと。そして、それまではプライマーはEDFの動向をあまり掴めてなくて、5週目にして把握、出鼻を挫くために襲撃した。それが正しいならストーム1の心境は『対応が速すぎる。やはり奴らもループしてるのか』って感じかもしれない。 (2022-09-27 06:11:23)
  • 最初の襲撃で核戦争になった時って地球にEDFあったのかね?本部が戦術核によるシップ撃墜を渋ってた辺りEDFって組織はバカスカ核兵器使うのをよしとしないイメージあるんだけど (2022-09-27 01:05:40)
    • プライマー襲撃の動機とEDF設立の動機が同じだからあったはず、最初期はストーム1不在でEDFボコボコ→ヤケクソになって地球が巨大生物で汚染されるのと核で汚染されるのどっちがいい?ってなったのかも (2022-09-27 01:11:23)
    • この世界、蟻蜘蛛蜂カエルはいないんじゃないかって前作では言われてたけどクラーケンは神話としているみたいだしイカは存在するっぽい?神話の怪物って実在の生き物モチーフだから海産物系は実在するのか (2022-09-27 01:28:46)
      • ミス (2022-09-27 01:29:08)
  • 古代の墜落事故さえなければ・・・と思ったけどそもそも回収してないし姿を見せることさえあったってことだし事故起こしたやつだけじゃなくてプライマー全体がそもそもへっぽこだったの? (2022-09-27 01:13:42)
    • あれ侵略用じゃないしどうせ民間プライマーの船だろ、例えば「地球人を見てきたって嘘ついちゃったよ青ダヌキ~」「仕方ないなあのび犬くんは…(SE)タイムシップ(中古)~あれ、なんか墜落してるー!」だったら把握とかされてなさそう (2022-09-27 01:28:25)
      • あの世界みたいにタイムパトローラーがいてくれればよかったのにね… (2022-09-27 01:53:51)
  • この世界、蟻蜘蛛蜂カエルはいないんじゃないかって前作では言われてたけどクラーケンは神話としているみたいだしイカは存在するっぽい?神話の怪物って実在の生き物モチーフだから海産物系は実在するのか (2022-09-27 01:29:35)
    • 蜂の巣はあるぞ (2022-09-27 01:48:53)
    • ゲームプレイヤーが発狂しないように認識阻害フィルターが掛けられてる。カエルや蜘蛛に見えているものはあの世界での現実ではもっと別の姿をしている説。 (2022-09-27 02:25:49)
  • EDF1週目の人類がリングに核ミサイル撃ったらそのまま吸い込まれて過去でシップ撃ち落としたした説 (2022-09-27 01:30:01)
  • オンインフWをミッション順でやってるがクラーケン(というか子イカ)が出てきた辺りでいきなりビッグバン背負い始めるの笑うわ。クラーケン自体は別にどうでもいいんだがヘイズ混じりのタゲ取りはかなり無理があるな。ハデではまあまあ余裕持って出来てたが (2022-09-27 01:41:50)
    • やられる前にやらないとね、今作のEN効率だとINF逃げるより叩いた方がいいし (2022-09-27 07:03:47)
  • 本日の予定のアリが全部赤ネイカーだったら地球は守れなかった……詰めが甘かったなプライマーよ (2022-09-27 01:48:58)
    • ハイグレードタイプは生産コスト高いんだろう (2022-09-27 01:59:30)
    • 戦略シミュレーション的には蟻-100匹:1P 、ネイカー-10体:15P、赤ネイカーー1体:50Pぐらいのコストが掛かっているんでしょう。でも一番初期に赤ネイカー1体でもあの当時の装備だったら制圧されていたかも。 (2022-09-27 03:39:29)
  • なんか今回相手側の情報多いからかどんどんプライマーくん残念な感じに見えてきてなんか可哀想だな!「だが同情はしない」 (2022-09-27 01:58:48)
    • オペ子の言うように、仮に日常普通に生活してる非戦闘員や市民とかいるならそいつらは流石に可哀想ではある「しかしこっちも消えるわけにはいかんのだ許せ」 (2022-09-27 02:03:42)
      • 人類が戦ってる段階で火星はまだ文明と呼べる物もなくて(微生物とかの世界かな?推測だけど)、その発生を阻止してるだけだから民間人を殺してはない。ただ「プライマーが生まれなかった未来」になってしまうだけだ。 (2022-09-27 02:08:37)
        • 存在そのものを消し去る方が遥かにえげつない… (2022-09-27 07:01:37)
      • 「オペレーション・オメガを発動しました」 (2022-09-27 02:09:31)
  • そういえば今作には今までのシリーズにはあった回転木馬系のミッション無くない?輸送船が取り囲むような感じの場面が無かった気がする (2022-09-27 02:02:58)
    • まぁ毎回毎回やってたしたまには無かったりしてもいいでしょ。DLCで出てくると思うけど。 (2022-09-27 02:04:59)
      • 人類が戦ってる段階で火星はまだ文明と呼べる物もなくて(微生物とかの世界かな?推測だけど)、その発生を阻止してるだけだから民間人を殺してはない。ただ「プライマーが生まれなかった未来」になってしまうだけだ。 (2022-09-27 02:08:07)
        • ミスった! (2022-09-27 02:08:46)
    • まあ前作二回もやったし (2022-09-27 02:15:34)
  • いないと困るがいても困る、それがM132のスプリガン隊 (2022-09-27 02:03:36)
  • リンダ破壊作戦 前篇 (2022-09-27 02:15:01)
    • リンダすまないッ! (2022-09-27 10:06:56)
  • プライマー「全戦力で殲滅しろ!過去の過去まで追い詰めてでも・・・地球人類文明を叩け!!」 その時、ストーム1は誕生した (2022-09-27 02:32:40)
  • EDFとしてはストーム1がダントツの撃破数を獲得しているが、次点の兵士はどのぐらいの戦力を持っているんだろうな。ストームチームの誰かではあるのだろうけど。 (2022-09-27 03:42:37)
    • 兵科での得手不得手があるし出撃する作戦内容の違いもあるしどうなんだろうな?単純な数だけならワンチャン駆除チームのコンバットフレーム乗りの誰かとかもありそう。 (2022-09-27 03:57:23)
    • ダイバーとかやるとたまに前で敵を引き付けて殆どNPCに倒してもらうとかするから撃破数ベースでとんでもないエースが誕生してるかもしれん (2022-09-27 05:54:42)
    • フォボスだよ (2022-09-27 09:16:15)
    • ちなみに支援要請をした場合の撃破数ってどっちのものなんだ? (2022-09-27 10:36:36)
  • ライジンαとドラランZMに★付けたいだけなんだが死んだ目をして144回し続けるしかないのか (2022-09-27 03:47:38)
    • 心が死ぬから他のミッションも気分転換にやると良いぞ。ちなみにライジンαは機兵大侵攻で星付いたわ (2022-09-27 04:22:32)
  • プロフェッサー……今なら月見チーズバーガーがあるぞ…… (2022-09-27 03:54:39)
  • 凄腕フェンサーのアップ動画を見ていると、ウイングダイバーなんていらない子だって思うぐらい大空駆け巡ってるな。技術開発部ももっとコアの開発に力を入れるべきだ。 (2022-09-27 04:05:45)
    • フェンサーってダイバーと違って機動力と火力が別々にタンクがあるみたいなもんだから、熟達したらダイバーいらないよなとは思う。グレキャぐらい? (2022-09-27 06:53:08)
      • それでも得意不得意ってのはあると思うんだよなあ。5の話だけど挑戦1でカエル登場から連鎖反応で沢山敵がアクティブになった状態で後衛に敵が行かないように(後衛が外周逃げしなくてもいいように)中央で敵を引き付け続けるってのは高機動フェンサー結構難しい、少なくとも5を数千時間やってたけどそれをしてるフェンサーは見たことない(盾持ちなら出来る)。それに対して意外にダイバーは上空取りやすいからそういうの得意だったりする (2022-09-27 07:23:55)
        • 今作はまだどっちの兵科ものんびりハード進行してるからわかんないけどね (2022-09-27 07:25:38)
      • 正直、フェンサー動きすぎだと思う。当初のコンセプトの、敵の攻撃は耐えるから完全に逸脱してるよね。 (2022-09-27 09:02:42)
        • 外伝の重装型兵科とか持ってる武器のデカさのせいで勘違いしやすいけどフェンサーは別に耐久型兵科ってコンセプトじゃないよ、4のPVの頃から機動力もピックアップされてたし。コンセプトって言うなら操作難易度がある代わりに万能の兵科ってところ (2022-09-27 11:14:00)
        • 実は初登場の時点で直線の移動速度はフェンサー>ダイバーだったんすよ。高機動は最初からのコンセプトっすな (2022-09-27 12:11:32)
          • 肩から針発射しながらシャカシャカ動いていたんだよな (2022-09-27 12:29:02)
    • フェンサー見習って、飛行エネルギーと武器エネルギーを分離したツインコアを製作するべきではないかと。 (2022-09-27 11:57:02)
  • Infでラストミッションクリアすると通信の内容変わる?オペ子から最後に好きですとか言われたんだが (2022-09-27 04:19:39)
    • 発売からどれだけ経ってると思ってんだ 書き込む前にざっとログくらい見ろよ (2022-09-27 04:38:39)
      • お前のようなニートとは違って暇じゃないんだわ、せいかくわりn (2022-09-27 05:22:55)
        • まず調べたりするのが普通なんですがそれは... (2022-09-27 05:49:28)
          • 頭プライマーには無理でしょ… (2022-09-27 06:39:50)
            • 逆さ言葉ならワンチャン…ないな (2022-09-27 10:28:36)
      • 邪魔だ!道を開けろ! (2022-09-27 08:02:18)
      • 最低限のことならまだしもそんな突っぱねるようことでもないやろ… (2022-09-27 11:35:12)
    • 反目は止めろ! (2022-09-27 05:48:54)
      • ここは対話おばさんに任せよう、プライマーは無理でもwikiの住民ならいけるかもしれない (2022-09-27 07:41:50)
        • この発言の後、住民の口撃により彼女は死ぬ。 (2022-09-27 10:32:37)
  • プレイヤー目線だとループの度に多少の善戦はしていくが、プロフェッサーとストーム1の記憶だとさらに歴史を改変されてループの度に悪化していく記憶しかないんだよな。そんな状況で諦めずに戦い続けたこいつらヤベーわ (2022-09-27 05:20:26)
  • プライマー君、もしかしてカエル文明相手にも同様のやらかしからの歴史修正戦術で完勝→クローン兵士化とかしてないだろうね? (2022-09-27 05:25:02)
  • やっぱ友人とふざけながらやるのが一番楽しいわ 盗んだバイクで走り出す~♪ ピッ ドカンッ! (2022-09-27 05:45:58)
  • DLCでやりたいミッション→魔軍or絶望の楔 (2022-09-27 06:35:41)
    • 5とか6のでかいハイブみたいにステージの進行に合わせて削れるダメージに制限のあるハイブじゃなくて、速攻すれば壊せるやつやりたい。 (2022-09-27 06:50:49)
    • マザーシップ潜入。ガンシップ射出口から潜入できたから司令官倒してみた。 (2022-09-27 11:41:20)
  • 今作のレッドカラーって5と比べて少し遅くなってる?完全に体感だけど。 (2022-09-27 07:30:46)
  • 前作では人類はプライマーの存在に気付いてはいけなかったのかもしれないって少佐が言ってたけど、実際はその逆だったってやつ? (2022-09-27 07:47:21)
    • そうなる、気づかなかったとしてもプライマーさんはそんな爆弾を放置できないだろうから結局攻めて来そうだし。 (2022-09-27 08:41:51)
      • 気付かなかったら特に何も起きずプライマーは生まれて平穏に?暮らしてたんじゃないかな。逆に気付いていない人類にちょっかい出したら悪化する可能性があると思う。 (2022-09-27 10:45:24)
  • つまり・・・プライマーは人類に興味を持って観察した地点で墓穴堀り始めてたということか。 (2022-09-27 07:50:31)
    • 地球人に干渉した時点でプライマー消滅はどうあがいても確定だったんだな… (2022-09-27 08:12:32)
      • 観察だけすれば良かった。だが見せびらかして原始の地球人とはいえ、前に姿を晒すのはアカン。でもその時点では神様として崇められて、過去から来たプライマーです。と認知されていなかったのでギリセーフだったが、時代が進んだ頃に観察?しようとして船をインドに落っことしてアウトになった。原始の時に姿を見せてはいけなかったんだ。と気付いた時点で装置をぶっ壊さないといけなかった。 (2022-09-27 08:40:10)
        • 間違えた。未来から来たプライマーね。一体どこに興味を持ったのか気になる。エ〇本だったりしてw (2022-09-27 08:46:09)
    • まずタイムマシンを造るテクノロジーを持っていながらあの世界の時間について理解していないというのが根本的に…そこだけ避けてもいずれやらかしただろう (2022-09-27 09:14:14)
  • 5の「かの者」で本部が「まさか人類そのものを背負わせることになるとは…!」って言ってたけど、ストーム1はとっくに人類を背負って戦ってたんだよね……なんというか、カッコいいよね (2022-09-27 08:18:11)
  • プライマー側はいつ頃から、記憶を残したまま何度も過去に行ってる主人公とプロフェッサーの存在に気付いたのかな?最初は未来へは進まないし、事故が起こって記憶を残したままタイムスリップしているのは我々だけ。だったが、EDF7あたりから、何かおかしいな?全然、戦況が好転せえへんな。リングの下に砲台置いたろ。くらいで8になって戦況が不利になって、こりゃあ、やっぱおかしい。何度も過去に戻ってる奴おるぞ。って感じかな? (2022-09-27 08:20:36)
    • たぶん、もともと何かおかしいとは思ってたけど根拠のない妄想レベルの話(プ「時間が戻るからリングの事故はまだ起きてない。プライマーでも起きてないことを知ることはできない」)人類が急に月に核飛ばしてきてNo.11半壊させた時にさすがに勘づいたんじゃないかな (2022-09-27 08:53:23)
    • 人類がこんなに粘る筈がないとは思ってただろうな。明らかに情報漏れてる動きされて、こいつらに時間弄る技術は無い以上絶対俺らのリング使って何かしとるぞって確信したのは8周目だろうけど。 あとループはミラクルな事故なので過去に戻ってる奴が居るとは多分考えてない。俺らのリング勝手に使ってあいつらも何か過去に情報送ってやがるなと考えてたと思う (2022-09-27 08:56:37)
    • 事故が起きた後の情報が入ってこない時点でリングに何かしらのトラブルがあったって事は察知してたと思うよ。どんなにメンテとか故障対策しても壊れるから周回を重ねるにつれて人類の攻撃での故障しか有り得ないって結論になったんじゃないかな? (2022-09-27 09:04:43)
      • 訪問者(リング来る日)以降の情報が来ないのは既定路線だと思うぞ。リング基点に数年しか動けないので、リング到着したらすぐなるべく過去に情報送るのが決め事だの思う (2022-09-27 09:14:42)
    • プライマー側でも君の行き先は病院だ……されてたんやろな (2022-09-27 15:22:08)
  • 戦争真っ只中でもゲーミング都市が完成してしまうくらい余裕のある終盤EDFとか初めて。お通夜ムードが無くって難しくなっても何も辛くなかったぜ!(ハード) (2022-09-27 08:31:51)
    • 「緊急!人類の総攻撃です!」「何!?」「奴ら、各地の転送拠点、各母船に一斉攻撃を始めました!」「規模は?」「全戦力を投入している模様です。各拠点での迎撃は問題ないと思われますが、文字通り全拠点が攻撃されています!」「各拠点の兵士に通達しろ。個々の攻撃は小規模だ。落ち着いて迎撃し殲滅しろ、とな」「イエッサー!」 (2022-09-27 09:04:40)
      • ミスった (2022-09-27 09:07:28)
  • カラーコード(♯FFFFFF みたいなの)からHSV(だっけ?色、彩度、明度のやつ)を検索してカラーリングしてたんだけど、ダイバー(少なくとも新鋭と兵士)とそれ以外で、明るさの値の影響度が違う気がする。ダイバー以外は検索で出たHSVの値を入れると、より明るい色になるっぽい。俺の気のせいかもしれんが (2022-09-27 08:32:31)
    • そのコードを元に他の部位の色を濃淡付けて設定してる、みたいな衣装もあるからじゃないかと (2022-09-27 15:36:27)
  • 時間に選ばれた先輩「神人(プライマー)ってのは君かい?さあ始めよう」 (2022-09-27 08:53:33)
    • それはそれで見てみたいな。本当に最初の「本日の予定」では条件はイーブンのはずだし、先輩じゃなくてストーム1が噛まれた世界の話もありだよね (2022-09-27 09:00:36)
      • ベース226が一周目から襲われたとは限らないのでは?思うけど都市部から離れているみたいだし、最初に狙う場所としては候補に上げづらい立地だと (2022-09-27 09:44:59)
        • 文がおかしくなっちゃった (2022-09-27 09:46:21)
        • ストーム1とプロフェッサーが選ばれたのはあくまで一周目のリング破壊の瞬間だから、先輩が選ばれる可能性は低いと思う。まぁ先輩が選ばれたら面白そうだとは思うけど (2022-09-27 09:49:56)
  • 5週目、6週目のストーム1はあえて過酷な戦場に参戦していた説。5週目で「K6作戦でエルギヌスの撃破に失敗」を知り、6週目でK6作戦に参加してエルギヌスを仕留めようとした、とか。 (2022-09-27 09:03:07)
    • ストームチーム結成後ならともかくK6作戦当時はEDF入隊直後のことだしそこまでの権限があるとは考えにくいけどなあ。タイムリープした結果過去が少しずつ変化してるってストーリー上の演出だと思う (2022-09-27 09:56:33)
      • そもそも未来変えようとし始めたの8週目からだしね (2022-09-27 09:59:47)
        • 5週目も6週目も未来は変えようとしてたよ。タイムパラドックスで取り返しがつかなくなることを恐れて大胆なことはできなかったけど。8週目はぶっちゃけ自棄になってその制限をとっぱらった結果さ。 (2022-09-27 10:04:30)
      • まぁ志願できる戦場で激戦や重要な戦いと分かってるやつには志願してた可能性はあるだろうね (2022-09-27 10:20:17)
        • 確かに怪生物の足止めなんて危険度の高い作戦なら志願制でもなんらおかしくないな (2022-09-27 10:23:31)
        • グリムの「お前の戦場はいつもこうだな」はそうした意味もありそうな気がする (2022-09-27 10:29:21)
    • 5の時はストームチームの危機になるタイミングで、真っ先に救援に向かうか事前に一緒に居るしね。特に軍曹チームは気にしてる感じはする。 (2022-09-27 12:54:26)
    • 変えようと思ってたならなんで倒さなかったんだろな…タイムパラドックスを恐れてなのか、単純に生身のストーム1には荷が重かったのか(5でも6でも散々生身で倒してるけど) ところでK6作戦失敗のあとの逃走進路上の部隊って軍曹たちだっけ (2022-09-27 13:35:22)
      • それが「殲滅計画」に繋がってるんじゃないかと思ってる。つまり、5と9の時はEMC撃てねぇでやんの、プププってしてたエルちゃんが逃げた?先にはEMCとは比較にならないやばいやつ(ストーム1)いたってことじゃないかな。 (2022-09-27 14:29:09)
        • 9はそういうことか 5は覚えてないなぁ… (2022-09-27 14:57:42)
    • あの方はそこまで考えてなかったと思うよ。なんてこと言うのタマ子! (2022-09-27 15:39:10)
  • 「緊急!地球人の総攻撃です!」「何!?」「奴ら、各地の転送拠点、各母船に一斉攻撃を始めました!」「規模は?」「全戦力を投入している模様です。各拠点での迎撃は問題ないと思われますが、文字通り全拠点が攻撃されています!」「各拠点の兵士に通達しろ。個々の攻撃は小規模だ。落ち着いて迎撃し殲滅しろ、とな」「イエッサー!」 (2022-09-27 09:08:21)
    • 「奴ら判断を誤ったな…奴らの襲撃を返り討ちにした後、今度はこちらが総攻撃をかける…これで地球人は終わりだ」「司令船が攻撃されました!!指揮機能喪失!!」「は???」みたいなやり取りがあったのかもしれない (2022-09-27 09:10:43)
      • は???は何処が言ってるんだ? (2022-09-27 10:10:23)
        • ノーマルマザーシップの1つでしょ (2022-09-27 10:24:35)
    • 月で頭以外を失ったプラ様は「ぜってー、この記憶持って帰ってリベンジするからっ!」と言って列車フォームになったのかも (2022-09-27 15:41:58)
  • 生き恥船にくっついてる銀の人、アレって5のエピローグで回収された銀の人がプライマー時間での遠い未来を経て蘇生処置された姿なのかな。根元を見るとバラバラになったような跡があるんよね (2022-09-27 09:24:19)
    • 改変でコマンドシップは落とされてないし銀の人は倒されてない事になってるので… (2022-09-27 10:18:28)
      • じゃあエピローグで銀の人の遺体を回収したのはなんでだろ。無かった事にできるなら回収する必要が無いと思うんだが (2022-09-27 10:58:19)
        • そりゃ心情的には放置もできんだろ。あいつらにとっての王や皇帝みたいな存在なんだから (2022-09-27 12:13:30)
  • キャッチコピーの「絶望の未来を生きろ」ってクリア前後で印象変わるね。当初はプライマーから自分らへの投げかけにも見えるけど、最後は逆転する。 (2022-09-27 09:35:12)
  • DLCでアーマメントバルガ追加されるのかな?ゲームバランスぶっ壊れそうだが、コスト重くすれば大丈夫か (2022-09-27 09:47:24)
    • ストライクバルガかフォースターになりそうな気もする (2022-09-27 09:48:58)
    • ビークル枠じゃなくてカッパー砲照射要請でもいいぞ。ヘリで運ばれてカッパー撃って、一発撃ったらまたヘリで帰る。まるでゼプツェンだな。 (2022-09-27 09:55:08)
    • アーマメントで来てもどっち方向の調整にしても満足いく性能になると思えないし素直にストライクバルガの方が嬉しいなあ。Κ砲は巨大物山盛りのお祭りステージだから楽しいのであって普通のステージに持ってこられると正直興醒めすると自分は思ってる (2022-09-27 10:00:12)
      • DLCが普通のステージでは無ければ問題ないな! (2022-09-27 11:53:57)
    • いっそのこと功績値リロード式のカッパー砲でアーマメントバルガ実装してもいい (2022-09-27 11:04:42)
    • カッパー積んだEMCをだな… (2022-09-27 11:26:11)
      • あの四足履帯に砲塔無しでドデカいカッパー砲を固定、更に発射前に車体を固定してチャージを始めるんですね(早口) (2022-09-27 11:39:01)
  • おかしい、神話では神はダバ子型の船に乗っているはずなのに出てきたのはフライングヤエモンだなんて・・・ (2022-09-27 09:48:42)
    • ヤエモン?チガウヨ! (2022-09-27 13:20:07)
  • アーマーの色を変えられても未来世界アーマーの蛍光色を変えられないのなんかかなり残念に感じる。変わらぬ日々"とか灯火なき街みたいな暗いところだとやたら蛍光色だけ目立つのよね (2022-09-27 09:51:05)
    • 全身どこの色も変えられるようになったら嬉しいなあとは思った。色にこだわるとどうしても変えられない場所が目につくんだよなぁ (2022-09-27 09:57:30)
      • 4、5の時点でプレイヤーキャラが全身細かく配色できないのは残念って言われてたのは公式も知ってると思うんだけど、めんどいのか知らないが6でも配色仕様は今まで通りだったね (2022-09-27 13:05:47)
    • 新鋭シリーズエアレ以外色変えられない部分の比率多くてなあ (2022-09-27 10:07:03)
  • ちゃんと仕事したのに味方に破壊されるダン少尉に涙 (2022-09-27 10:01:25)
    • ダン少尉「通行の邪魔だ!」ストーム1「ダン少尉、通行の邪魔だ?」 (2022-09-27 12:23:34)
  • これは9の開幕が「本日の予定」だったことからのメタ読みなんだけど、本当の始まりはあの日あの基地で、先輩が噛まれて軍曹に助けられたことなんだと思う。 (2022-09-27 10:37:52)
    • 上空をテレポーションシップが通過してたし、通りすがりに怪物を落としていったくらいの攻撃なんだと思う。あんなヤケクソじみたアンカー投げてくるのは後の周回からで、当初は普通の無差別攻撃を受けていたんじゃないかと。 (2022-09-27 10:39:30)
      • あの日軍曹に助けられて、民間人として5年生き延びて251に徴兵され、プロフェッサーとリングの事故に立ち会った。そう考えれば軍曹との出会いも本日の予定のエモさも増すから個人的な想像だけど気に入っている解釈 (2022-09-27 10:40:57)
    • ゲーム的に言うとチュートリアルだからだけど、ループする前の最初の1回目の出会いと考えるなら武器固定になるのも意味が出てくるな (2022-09-27 11:48:22)
  • 実は蟻も蜘蛛も蜂も蛙も原寸大でEDF人類がピクミンサイズな可能性 (2022-09-27 10:49:24)
  • クリア率100%になるとゲーミングチーズバーガーにかぶりつくプロフェッサーの1枚絵が見れるってマジ? (2022-09-27 10:52:31)
    • 食ったらゲーミングプロフェッサーになったりして (2022-09-27 10:59:45)
    • ストームチーム全員が平和な日常を送ってる1枚絵って噂だな (2022-09-27 10:59:56)
    • テリヤキ食ってるストーム1とバーガーについて熱く議論してる絵だって聞いたゾ (2022-09-27 11:09:25)
      • 戦後はそれこそバーガーの好みとかくだらないことで喧嘩したりしててほしいよみんなで (2022-09-27 11:14:42)
    • ゲーミングチーズバーガーってチーズが七色に光ってたりするんか…? (2022-09-27 11:17:09)
    • メト〇イドかな? (2022-09-27 11:25:00)
    • sore一周目のヤツだろ (2022-09-27 15:45:48)
  • カッパー砲って……こう、もっと他に名前無かったのか…wアーマメントキャノンとか、まだバルガ砲とかの方が理解できるってもんだw (2022-09-27 11:08:17)
    • 「名前に意味はありません。兵士にその事を徹底して下さい」 (2022-09-27 11:22:05)
      • コロニストという単語を聞いたことがない (2022-09-27 11:24:01)
    • ギリシャ文字はわからない。κ(カッパー)?どういう意味だ? (2022-09-27 11:27:41)
      • ギリシャ文字のΚはフェニキア文字の「カフ」に由来するらしい。意味は「掌」と考えられているようだ。つまり、殴れということだ(掌底) (2022-09-27 11:33:42)
        • チョキしかできないバルガにパーが出せるわけ無いだろ! (2022-09-27 11:38:56)
    • アーマメントキャノン=武装砲または備砲砲か…… (2022-09-27 12:27:46)
  • なんかフェンサーで手持ち武器と肩宗廟武器載せてモーションの「ガッツポーズ」すると肩装備がモーション中反対側に移動するの何だコレ?(例)左肩電磁刀、右腕スパインでガッツポーズ→モーション中電磁刀の鞘だけ右肩に移動→モーションが終わるとスルッと左肩に戻る。…謎。 (2022-09-27 11:08:26)
    • 誤字った…何だよ肩「宗廟(そうびょう)」武器って…てか手持ち武器でも肩に何か載るタイプ武器は肩のパーツだけ動く、って事言いたかった。高高度とかブラッドストームなんかの肩パーツのみのも当然スルッと移動する。 (2022-09-27 11:15:01)
      • てっきり左武器が右に移って装備が被って見えるのかと思ったら、ヌルッと動いていて笑ってしまった。どうすればいいんだ(定型文 (2022-09-27 12:05:57)
        • 動くだろ!?動くよな!?!(木主)頭がおかしくなりそうです!!(5通信 (2022-09-27 13:08:45)
  • 生き恥ストーム1vsマンのペプシ (2022-09-27 11:40:11)
  • EMC ZDXEはまだですか本部 貫通付きで (2022-09-27 11:51:41)
    • EMCは与えない、君に渡すのはバーナーだ。 (2022-09-27 12:00:59)
      • EMCの砲塔にバーナーが付いてる酔狂兵器か…責任問題に発展するな (2022-09-27 16:28:16)
    • M105で輸送されてくるストーム1用のEMCを寄こせ!と思う (2022-09-27 12:18:07)
      • あのEMCオフでもオンでもくそつよだもんなー (2022-09-27 13:15:30)
  • 通信記録が充実してきた、実にありがたい。 プロフェッサーはいう事が時々時系列無視したような台詞があって困るw (2022-09-27 11:54:53)
    • 例えばm50の台詞とか、edf9の訪問日後の台詞であるなら意味がわかるけど、そうじゃないと何の可能性なのかさっぱりだし。 (2022-09-27 11:57:03)
      • この時点で7週目なわけだが、プロフェッサーの狙いはこの時既に歴史改変船団の撃滅だったことを匂わせてるセリフだよ。 (2022-09-27 12:05:24)
        • この時点のプロフェッサーはどうやって参謀に取り入るかであって、可能性を探る段階にはなってないですよ。 これを決意するのがEDF9の台詞でわかる事だし (2022-09-27 12:29:01)
          • 参謀にも協力してもらいたいし歴史改変船団も見つけたかったんだよ いざ見つけてしまってたらいい結果にはならなかっただろうけど (2022-09-27 13:27:33)
            • 台詞的にはミスリードを誘うものなのかもしれないんだけど、過去改変船団を意識するのがEDF9後なので、この頃は過去改変船団の存在を知らないし、EDF7のこのころはまだ全て記憶するんだという話にもなってない。 (2022-09-27 14:02:41)
              • 知らないわけがないだろw じゃああのセリフは何の意味があるの? 根拠はあるの? (2022-09-27 14:44:01)
                • だから何かのミスリードが本当はこれは7回目のループじゃないのかな?と訝しんでるだけ。 EDF8の訪問日でプロフェッサーはどうしようもないと対策を諦めてる状態だけど、EDF9の訪問日では、「いや可能性はあるはずだ」と方針を示す台詞が入る。だからそれまでは過去改変船団を先んじて潰すという戦略に至っていない (2022-09-27 15:39:47)
                  • どうやったらあのセリフがそんな意味に聞こえるんだ…? まぁ解釈は人それぞれだし、あんたの中ではそうなんだろうな 絡んで悪かったね (2022-09-27 15:43:43)
      • この頃からずっと探していたってことだよ (2022-09-27 12:07:59)
  • ダン少尉とか婚約者の人とか出番は少ないけど、独特の存在感あるNPCいいよね。 (2022-09-27 12:11:06)
    • そういえば今作終盤で自分たちもやるぞって自ら戦闘に参加するスカウトチームがいないな。中盤あたりで俺たちがやるぞってテイルアンカー破壊に行く偵察チームはいたけど。優勢未来はそもそも人類が素で敵を押し返したり援軍も用意されてたりと、スカウトチームまでもが戦いに行かなきゃいけないような戦場があまりないが (2022-09-27 12:21:45)
      • スカウトチームが無謀に近い突撃をしなくてもいい、それはつまり戦友達を救えたということなんだ (2022-09-27 12:30:44)
    • EDF5の「黄色いランプが光ってる。なんだこれぇ」のバルガ7と、K6の焦りまくってるEMCが大好き (2022-09-27 12:27:58)
      • あのEMCの操縦士の、コウタイスルッ…が情けなくて好き (2022-09-27 13:24:45)
      • 俺の足じゃない!バルガの足だ!と同じ人なのかな (2022-09-27 17:02:08)
    • ベテランのケン! (2022-09-27 12:43:31)
  • 荒廃世界でケンの救助に同行する渋い声のおじさん。もしかして優勢世界だとタイタンに乗ってる?なんか声似てる (2022-09-27 12:16:06)
    • 同じ声に聞こえるよね。同じ人だとしたら本来戦車乗りだけど、荒廃世界では動かせる戦車無いから歩兵として戦ってたとかなのかな (2022-09-27 12:19:50)
      • タイタンは破壊されたけど生き残って歩兵やってる説を推したい (2022-09-27 12:21:41)
  • 一周目はベース236に蟻が投下され、軍曹と共闘後入隊した説と、ベース236に投下されずに普通に避難し、その後広報の募集で入隊して軍曹と再開した説と、3年後まで入隊せず、徴兵されてベース251で大尉に教育を受けて才能が開花した説、どれがいいんだ? (2022-09-27 12:16:58)
    • 普通に軍曹と共闘後入隊かな。てかパラドックス恐れてたなら、案外最初も主人公の基本的な流れは5と同じ可能性もあるんじゃないかな?主人公の強さや母船落とす戦果とかに違いはあるだろうけど (2022-09-27 12:21:15)
    • 先輩はどう救おうとしても無理だったのなあ。1〜3週目までは地下での攻撃もそこまで激しくなくて軍曹と合流するまではそもそも襲われてなかったんだけどその後守りきれずに殺される、4週目じゃチュートリアル倉庫から出た直後に軍曹以外の軍人と合流を図るもその後殺される、別ルートを考えて先輩についてくことにしたのがEDF5だったんだけどそこでも…みたいな。エアーマンが倒せないならぬ先輩が救えない民間人 (2022-09-27 12:40:58)
    • ベース236を占拠したのは鎧カエルだぞ (2022-09-27 15:06:58)
  • 「温泉郷の秘密」というなんだか二時間サスペンスドラマみたいなミッション名好き (2022-09-27 12:22:47)
    • ポロリもあるぞ! (2022-09-27 12:38:27)
      • ポロリ(蛙の首) (2022-09-27 12:44:02)
    • 敵が来たから駆除しようと現地行ったら観光じゃないなら出てけ言われたんだけど・・・ (2022-09-27 15:20:46)
    • コロ助達がワラワラと登場してくる辺りに、謎解きにちょうどいい岸壁があるのも良い (2022-09-27 15:52:50)
  • 危機迫る山頂で「婚約者がいるから死にたくない」っていうセリフに対して「婚約者がいるやつ以外を救助する」って返してて笑ってしまった、わざわざコメント準備してたんだろうな。ほかのプレイヤーも賛同して妙な一体感があったよ。野良マルチはこれがあるから面白いと思った (2022-09-27 12:27:54)
    • EDFは仲間を見捨てない、大嘘だな。 (2022-09-27 12:32:48)
    • そんなあいつ以外には誰も婚約者居ないみたいな (2022-09-27 12:36:14)
    • 俺ならリンダのことは任せろってチャットするな (2022-09-27 12:54:39)
      • 「リンダすまない!(NTR性癖)」シコシコ (2022-09-27 12:58:52)
    • EDFは仲間を見捨てない、だが何事にも例外がある!(リア充爆発しろ爆弾ポチー) (2022-09-27 13:05:29)
  • プライマーもうアースイーターでも作って地球覆って火星行かせないようにすべきだったんじゃ (2022-09-27 12:28:18)
    • というかあの段階で「地球人がプライマーを火星出身だと気付いてる」ことをとうのプライマー側は知ってたんかね?未来の火星出身だと気付かれて何かされたらヤバいと思い立ったのが根本的な侵略理由だったんだろうけど、あの時の人類がどれほど自分たちに関する情報を知ってるかは分からないような (2022-09-27 12:47:01)
    • たぶんそれを知られないために侵略してたのに、よりによって火星の痕跡塗れであろうクルールさん出しちゃったのが最大の失敗だったかもしれん (2022-09-27 13:21:32)
  • Monster装備スプリガンの「飛べない鳥」発言が、ブースト燃費悪化した今作のダイバーを表してるように聞こえて聞く度にやるせない。 (2022-09-27 12:30:00)
    • ウイングダイバーは降下翼兵であって飛行翼兵じゃないから…… (2022-09-27 12:35:16)
  • プライマーくんが過去改変で善戦してるように見えるのってストーム1やプロフェッサーがタイムパラドックス恐れてセーブ…要は舐めプしてるからであって、こいつらが本気だしたら一気に優勢になるあたり、やっぱりプライマーくんって… (2022-09-27 12:46:05)
    • そうでもない。8周目は自重しなくなったけど改変後は今までで1番追い込まれてたし (2022-09-27 12:48:17)
      • 結局の所先読みしあってるだけだからね。だからどれだけ本気出しても歴史改変船団をどうにかしなきゃ意味がなかった (2022-09-27 12:50:26)
        • EDF8でプロフェッサーが先読みしてくれたおかげで建てれたような作戦を今度はプライマーが先読み→→→最終的な結果が地下街の民間人が100人しか残ってないあのルートだからねー (2022-09-27 12:58:31)
    • まあいくらストーム1がタイムパラドックス恐れなくなったからって、こいつ「援護は望めないけど片っ端から大型円盤沈める(ついでにEDF入隊を大幅短縮)」→「バルガ到着までは自分が大量のアンカー相手取るし、バルガがついたら全部へし折る」ような奴なんで…プロフェッサーはプロフェッサーで敵の進軍ルートを可能な限り暗記するような人だし。この二人の執念が凄い (2022-09-27 12:54:49)
    • プロフェッサーの執念の記憶力はもちろんすごいけど、目の前の敵がどう動くかなんてその場その時でないと分からないのに最前線の戦場でループし続けたストーム1はやっぱりおかしいよ… (2022-09-27 16:08:17)
      • 実際のEDF世界がどの難易度基準なのか気になる。もしハードならバケモンだしハデスト以上ならもはや人間じゃないな (2022-09-27 16:29:53)
  • 6のタイムマシンはリングだが、5で最初にやってきたタイムマシン装置はどこにあるのかな?ペプシマン自身がタイムマシンなんかな?体力減った状態で装置なしでコスモノーツ召喚しまくったところを見ると、案外当たってるのかも・・・・しかしながらテレキネシス的な部分があるから、ペプシマン敗死したらコスモノーツだけ上空に吸い込まれて元の未来へ戻ったとか?6ではそれを知り、このままだと復興されて火星にプライマー文明ができることがバレて汚染されて未来がおかしくなって消滅するって、気付いたのでリング送って何が何でも人類を消滅させる。そんなとこかな?長文すいません (2022-09-27 13:08:58)
    • いや、リングがタイムトラベルの精度を高める機械って言ってたから、正確に本日の予定の日に飛ぶにはリングが必要だったはず。1周目の世界の平和な5年後にリングが現れたんじゃと予想 (2022-09-27 13:19:20)
    • 描写されてないけど、ストーム1とプロフェッサーが過去に戻る条件は過去改変船団が歴史を変えた後のくだんの日でリング事故を起こすことだから、EDF1のころからリングが存在しているものと思われる (2022-09-27 13:22:42)
      • 5でも描かかれてないけど、どっかにタイムマシンあるんか?衛星軌道上に現れたってあるから、バレないよう宇宙にあるのかもね。それをわざわざ地上におっ立ててリング晒したプライマーは賢いんだが、バカなんだかわからんでw (2022-09-27 13:34:05)
        • 5でもリングが出現した時間は6と一緒だと思うよ なくて当然 (2022-09-27 13:38:39)
          • そうでしたね、初めの訪問日はEDF5だし (2022-09-27 14:03:38)
        • マザーシップ等はリング使ってない可能性もあるっちゃある。リング無しでも精度が低下するだけで過去には送れるとプロフェッサーも推測してるわけだし。1週目で善戦されたからリングを作って改変を始めたけど、各マザーシップといいタイミングで合流するために精度を求めた結果、地上で起動する必要が出たのかもしれない。 (2022-09-27 13:43:30)
          • ってことはマザーシップはもちろんだが、金の船もコスト高そうだな。銀の船はコスト安いが、高速で移動が可能ってとこかな。金の船でも早いけど (2022-09-27 13:49:01)
          • できるかも知れんがやらないんじゃ無いのか? EDF設立前に人類を潰さないのと同じ理由で。適当にトラベルしてタイムパラドックス起こす地点に行っちゃいましたじゃ話にならないから最初からリングありきだと思うぞ (2022-09-27 13:56:04)
    • 多分、リングは「時間移動装置を持っていない兵器でも時間移動ができる装置」で、元々時間移動装置を持っている兵器はそのままジャンプするんじゃないかな (2022-09-27 13:36:26)
      • 銀色の過去改変戦はその機能がないから、リング使ってジャンプして、金の船やマザーシップはリングなしジャンプも可能か。それはあり得そう。 (2022-09-27 13:40:19)
        • 一応序盤の、訪問者の後くらいのミッションで金の輸送船がリング使ってるぞ (2022-09-27 13:48:58)
  • 壊れたオペ子はかわいいもんだな (2022-09-27 13:22:27)
    • 冗談でもかわいいとか言うな。地球を滅ぼした相手だぞ。 (2022-09-27 13:56:56)
      • えっ!? (2022-09-27 14:00:19)
      • ?うょしで事の何・・・な (2022-09-27 15:39:42)
  • M146で転送装置放置してたら潜水母艦3隻が破壊してくれる演出最高だった (2022-09-27 13:26:09)
  • 終盤の演出とBGMの気合いの入れ具合がダンチだな まるでシリーズの集大成みたいじゃないか (2022-09-27 13:29:30)
    • 次は地球防衛軍Xかなー 名前カッコいいし。そしてXシリーズ終わったらXXとか?モンハンみたいだがw (2022-09-27 13:37:11)
    • サンドロがゲーム事業撤退する前触れ、とは考えたくは無いが相当に気合入ってるよね (2022-09-27 13:56:38)
      • どうだろう 他の仕事が保守とかだし競合相手多いからそれやるのは会社的にきつくね? まぁD3Pの親会社がバンナムだからそこそこなIPである防衛軍をサンドロが作らなくなることを許可するかと言ったら微妙だと思う (2022-09-27 14:02:53)
        • 10年くらい前 (2022-09-27 14:12:20)
          • ミスった。10年くらい前ならゲーム開発費の高騰で成果と対価が見合ってないってのはあったけど今はSwitchでの開発が比較的安く且つ作り易く出来るから撤退する理由はあんまないのよね。 (2022-09-27 14:15:17)
      • サンドロの他の事業が保守とかだから競合相手多いのでわざわざやめるとも思えないわ (2022-09-27 14:04:22)
      • クレジット見てて気づいたけどPS5版の開発違うとこなのね (2022-09-27 14:23:14)
        • 移植担当みたいね、まあサンドロの人員的に同時に2つのハードで開発は無理めだもんなあ (2022-09-27 14:25:27)
        • PS5版の開発したのはこれまでの作品でポータブル版やsteam版の移植を担当してきたクラインなので、サンドロット作品の移植担当としては御用達ってところ (2022-09-27 15:18:43)
          • ということでPC版の登場も早いだろう。PS4は処理落ちも酷いし映像もかなり簡素化されてる形跡が見られるので期待している。 (2022-09-27 16:26:27)
            • PC版の時期については技術的なものじゃなくて契約的なものじゃないの (2022-09-27 16:31:39)
              • 契約というか多環境でのデバッグと翻訳作業と販売戦略でしょ。Steamは特定環境でのエラーや多少の最適化不足でもボロクソ叩かれて低評価付けられる上にCS版と同じ8,980円で出したらおま国価格だって評価下げる。海外で出すにはどうしても翻訳作業に時間かかるし、市場の小さいPC国内市場に合わせて全体の発売遅らせた挙句、海外版出す前に低評価が全体評価として残り続けるとか割に合わんでしょ (2022-09-27 18:35:02)
    • エアレイダーで「軍」らしくなった4、物量大怪獣バトルが本格化した5、どちらも当時としては集大成だと感じたし毎回それを更新して来るんだよね。7も随分ハードルが上がった気がするが、そろそろ可能な範囲でグラフィックを強化してもいいかもしれない (2022-09-27 15:06:07)
      • 個人的にはタイトル通りの作品になったと感じたのが5なんだよね。基地内マップやニクス含めたビークル隊がエイリアンと正面から撃ち合ってるの見て、やっとEDFが大規模な軍組織だって実感できたというか (2022-09-27 15:08:50)
        • 地球防衛軍だってんだから基地で戦えるミッションあってもいいだろーと昔から言われてたからな。5でやっと形になったと言える (2022-09-27 15:44:14)
    • ついに決戦要塞みたいな存在がプレイヤーの前に顔を出したのを見て6すげえ!ってなった。IRのヴァーベナに先を越されたが次は空飛ぶ戦艦が見たいな。艦首にドリルがついてるやつ (2022-09-27 15:49:13)
      • そして一撃で叩き落されるまでがお約束 (2022-09-27 15:52:43)
  • DLCでエイリアンツリー攻略戦とか登場しないかな。せっかく実物もあるのにただの背景だけってのは勿体ない。でもやるならやるで荒廃世界だからAきつそうだしスキュラが可愛く思えるような毒ガス噴射してきそう (2022-09-27 14:05:22)
    • シナリオつけるとしたら痺れを切らしたプライマーが植樹を前倒しした設定とかできそう。5式に説明なしでもそういうもんかで片づきそうだ。あいつらずっとマップ外にいるからサイズ全くわかんない気がするけどどんなもんなんだろ (2022-09-27 14:09:26)
    • 勿体無いよなほんと けどそもそも数多くて1個破壊しても…ってなりそう 251の真上のエリアのを破壊とかあるといいなぁ (2022-09-27 14:11:08)
      • 現状のシナリオだとエイリアンツリーが生えてる状況になってる時点でほぼ終戦みたいなもんで折ってもしょうがないって感じだもんなぁ (2022-09-27 17:02:21)
  • DLCの新要素って敵か武器か…期待度としてどっちに期待する人多いだろう?大体は両方だろうけど個人的には敵の方に力入れてほしい派 (2022-09-27 14:09:30)
    • 敵かなぁ…新種の虫でも良き (2022-09-27 14:18:23)
    • エイリアンツリーを這い回るムカデくるか (2022-09-27 14:20:07)
      • 配信時期にもよるかもだが来年20周年だしそんなサプライズあっても良いかも… (2022-09-27 14:31:45)
    • 3Pが初出の武器が一部復活したし、DLC武器は各難易度に3Pが元ネタの武器出したりしないかな〜。ヒュプノやパラライザーはエアレに行きそうだけど (2022-09-27 15:14:49)
      • ドローン枠でレスキュードローン復活ほすぃ (2022-09-27 15:17:46)
    • 海産物縛りなら、ウニ、カニ、、エビ、シャコあたりかな (2022-09-27 16:01:24)
  • 三体のネイカーが合体してキングネイカーに変形したら面白そう (2022-09-27 14:20:32)
    • あの物量が全部合体したらとんでもないことになるぞ (2022-09-27 14:22:21)
    • 四体のネイカーが集まったら消滅してくれたら楽そう (2022-09-27 14:43:25)
  • わい休日出勤の代休民、今日はテレビを見つつのんびりしようとしたら、テレ東以外全滅、なので…熱い精神をもって地球を守ることをここに宣言します (2022-09-27 14:24:44)
  • タイムマシンなんてものが出てきて、てっきり今までの侵略者の中で1番勢力強いかと思ったら実は切羽詰まった状況だったプライマー……。 (2022-09-27 15:05:09)
    • アースイーター使ってなお余力のありそうだったフォーリナー、時代超えて戦力持ってこれるけど失敗したら滅びが待ってるプライマー、比較すると面白いね (2022-09-27 15:14:13)
      • むしろ時間超える力使ったからこそ滅びが決まっちゃったみたいなもんだからな…そういやプライマーってタイムマシン作ったりしてるけど、皇帝都市やフォーリナーの大型輸送船みたいに大規模質量の空間転移ってやってないんだな (2022-09-27 15:19:58)
      • フォーリナーは底が見えないと言うか分からんと言ってもいいからな、フォーリナーも作れはするけどその危険性に気付いてあえて作らなかった、とか何とでも予想できる (2022-09-27 15:31:00)
        • オハラ「フォーリナーほどの科学力があれば時間を支配する装置すらも実現可能なのかもしれない、もしそんな物が存在したら人類は終わりだ…」 (2022-09-27 15:34:53)
    • 何か目標を決めて侵略しよう、じゃなくて尻拭いだからなぁ (2022-09-27 15:17:31)
      • アースイーター的なもん使って地球を封鎖して火星に干渉できなくしてやりゃ良かったんじゃねえかな (2022-09-27 15:21:35)
        • アースイーターてあれはあれで破壊は可能な存在だし、統制する指揮官機が必要だからね。結局それを壊されて火星にロケット撃たれるだけかと。プロフェッサーなら真っ先に指揮官機の存在に気づきそうだし (2022-09-27 15:30:58)
      • 目標は決まってる、人類皆殺しだ…尻拭いであることには変わらないが。それも他人(地球人)に自分のケツが汚れたことの責任を取らせるようなやり方だ。ウォシュレットをスーパーアシッドガンに換えといたれ (2022-09-27 15:28:00)
        • しかもペプシマン以外は下請けの別種族にやらせてると言うね、やっぱ滅ぼされて正解かもしれんあいつら (2022-09-27 15:31:25)
          • まあペプシがプライマーの頂点の神的な存在だとするなら、その神様の命令を遂行できるのは下の者としては喜ばしいことだったんじゃないか。脱走兵みたいなのがいたのはプライマー人じゃないコロニストくらいだったし。「自分の意思で考えることを放棄してる」とも言えるが (2022-09-27 15:38:50)
    • 定期的にこの話題出てくるな (2022-09-27 16:29:44)
  • スキュラとクラーケンもクソほど硬くて視界妨害かましてくるクソ敵だけど完全に霞むくらいネイカーがクソすぎるよな、ミッション構成に困ったら雑に大量に湧いていい敵じゃねえぞアレ (2022-09-27 15:09:14)
    • 盾押し付けてその盾に反射能力持ちってこっちが被弾前提なゲームバランスなのよね。別に俺は低体力プレイとかはしてないから詰むほどは困ってないけどちょっとどうなんだろうって思う。クラーケン自体固いし (2022-09-27 15:21:19)
      • しかも押しつけだけならまだしもこっちが動かされるっていうね レンジャーとかレイダーだとまともに操作すらできなくなる (2022-09-27 15:24:52)
  • 全アンドロイドの軍団にWDのセイバーだけで立ち向かう猛者はいるのかな? (2022-09-27 15:19:53)
    • グレネード兵で詰みませんかね… (2022-09-27 15:30:33)
      • APで受けきればいい (2022-09-27 15:32:19)
      • そもそも攻撃しないで対処できるので問題ない。 (2022-09-27 15:32:56)
      • 足だけぶった切る→逃げる、でいける (2022-09-27 15:33:15)
      • キャノンは無理だけど普通のはヴァリアントで切れるかな (2022-09-27 15:59:19)
    • キュクロプスに斬りかかった事結構あるけど弱点命中した事ないな、でかい敵に多段HITとかしないから斬るモーションの最初の方が目以外に命中して吸われてるんだろうか (2022-09-27 15:47:48)
    • 高機動型の群れとかならたとえ有効オンでもスカイハイセイバーが一番早い オフなら普通のアンドロイドもセイバーでいい (2022-09-27 15:58:26)
  • 「司令船に繋いでくれ。かの者と話す。」「レポートは読んだ。人類の英雄だの、私が死ぬだの。一騎当千の民間人に、今度は時間遡行する科学者か。もううんざりだ。」 (2022-09-27 15:20:53)
    • (@月面)(始まる人類の総攻撃)(突然の戦略核) (2022-09-27 15:29:38)
    • 実際あんた死ぬよって情報が来た時はどう思ったんだろう、銀の人。だからこそあんな姿になってまで勝とうとしたんだろうか。 (2022-09-27 15:34:50)
      • 死ぬわけにはいかないから、以降は引きこもってたんじゃないかなぁ。宇宙船じゃなくて時間船らしいし、衛星軌道から離れられないなら月面が下がれる最大限のラインだったんじゃないかなぁと (2022-09-27 16:06:04)
    • 「科学者は呼ばない。私が出る。戦局を動かすぞ!」 (2022-09-27 15:40:43)
    • 「やかましいっ!俺を改造しろ!なんかこう敵が絶望するヤツにだ!」 (2022-09-27 16:05:48)
      • まさかの生き恥誕生秘話に笑った (2022-09-27 16:07:10)
      • 確かに恐怖とか絶望感は増したけど、神としての威厳は減った見た目だな (2022-09-27 16:11:31)
  • サンドロは毎作品に戦ってて楽しくない敵を追加するノルマでもあるんだろうか、簡悔精神か? (2022-09-27 15:27:33)
    • サンドロは虫増やしたいのではなく戦ってて楽しいと感じる敵出してるとファミ通インテビューで答えてたことあったと思うから、サンドロ的には楽しいんじゃない?確かコスモだって弱すぎないかって位にかなり妥協したって言ってた記憶(記憶違いならすまない) (2022-09-27 15:34:38)
    • 防衛軍で簡悔精神感じたことほぼないな 某狩りゲー4系列や某ボーンのクシャとかを簡悔精神っていうんだと思う 対策がそいつ狩りに行かないってクラスの敵がいないし (2022-09-27 15:41:46)
      • レタスが簡悔じゃなくて純粋に面白いと思って出したなら君の行き先は病院だ不可避だわ (2022-09-27 15:52:36)
        • アラネアなんていくらでも対策あるよね 楽しくなければ簡悔なの? (2022-09-27 15:55:47)
          • 君の行き先は他の枝だ、ゆっくり休め (2022-09-27 15:57:00)
          • とりあえずお前が4と4.1エアプなのはわかった、5も濃霧ミッションや地底貫通やら普通に理不尽要素の塊だったけどな、今作ほぼ出番がなくてよかった (2022-09-27 16:01:09)
            • 4ver1.0レタスはヤバい 糸の先端がビルを貫通するし壁に引っ掛けられたら死ぬまで一生そのまま (2022-09-27 16:57:12)
          • アラネア対策言うほどいくらでもあるか?再出撃は対策と言わんぞ? (2022-09-27 16:07:06)
    • 君の行き先は病院だ。ゆっくり休め。 (2022-09-27 16:21:07)
    • 強すぎるとかめんどくさいなら理解できそうだけど楽しくないってのがよくわからない。ネイカーだろうがアラネアだろうが勝てば気持ちよくなれるもんじゃないのか。 (2022-09-27 16:25:54)
      • 安置に篭ってハメ攻略みたいな戦い方をしないと勝てないような相手は面白くねえと思うよ、例は4のドラゴンとか (2022-09-27 16:44:52)
      • ネイカーに関しては倒しても気持ちよくはならないかな。もう出てくんな!としか (2022-09-27 17:53:29)
        • 強いて言うなら一斉に口開けた瞬間に爆発物で一掃できた時くらいかな?まぁネイカーに好意的な意見を言う奴はただの逆張り野郎だと思うくらい本気で嫌いだけど (2022-09-27 18:15:15)
    • 5ってそんなやべーのいたっけ?プレイヤー側が強すぎてバランス崩壊くらいの勢いだったような (2022-09-27 16:50:12)
      • レーザーコスモは普通にクソ敵ですね (2022-09-27 16:51:50)
        • 初見の時以外困った記憶ないけど眩しいってことならわかる (2022-09-27 17:48:09)
          • 5レーザーコスモもアプデでめちゃくちゃ弱体化してるのよね、最初期本編infコスモがdlc赤レーザー並の精度だった (2022-09-27 19:59:00)
  • ラストミッションで遠すぎて攻撃が届いてないぞォッ!!って叫ぶモブの人しょっちゅういるよな 声特徴的だからすぐ分かるけど (2022-09-27 15:36:21)
  • 私からも言わせてくれ。ありがとう。あなたが好きです。 (2022-09-27 15:58:20)
    • 嫌だ(定 (2022-09-27 16:02:01)
      • そんなこと・・・ あなたに言う権利があるっていうんですかっ!(逆ギレ) (2022-09-27 16:05:20)
        • あるとも! 妻が怖い! (2022-09-27 16:13:51)
    • 伍長に言えば入隊手続きをしてくれる (2022-09-27 16:06:47)
      • 伍長「俺はコンビニに行く、食料が必要なんだ」 (2022-09-27 16:08:44)
        • チーズバーガーなら売り切れてたぞ (2022-09-27 16:14:30)
  • プロフェッサー、荒廃世界でメガネ割れたらめっちゃ大変説 (2022-09-27 16:37:59)
    • プロフェッサー「眼鏡がいるんだ。私は地上へ行く。」 (2022-09-27 16:52:52)
    • P「じつは伊達だ」 (2022-09-27 17:03:02)
      • あの荒廃した世界でも服にこだわる様な人だぞ、「伊達眼鏡だから壊れても気にしない」何て言うわけない (2022-09-27 17:14:43)
  • エアレイダーのネイカー対策に消火ガス散布するドローン欲しい。もしくは火炎放射機の凍結攻撃版みたいなやつ (2022-09-27 16:42:56)
  • 数十年後のプロフェッサー「英雄か?ああ、知ってる。話せば長い。そう、古い話だ……」 (2022-09-27 16:44:35)
    • 「知ってるか?英雄は3つに分けられる。★を求める奴、縛りに生きる奴、(オンの)空気を読める奴、この3つだ。」 (2022-09-27 17:06:54)
      • 彼はプロフェッサーと呼ばれた研究者。『彼』 の相棒だった男。私が追う 『ある人物』 の 元同僚。 (2022-09-27 19:10:25)
        • 「あれは雪の降る寒い日だった」ができるから5が最適なんだけど軍曹死んでるしドキュメンタリーできる情勢じゃないんだよな (2022-09-27 19:13:48)
    • 田舎のバーで飲んだくれてる時に元部下達に協力を頼まれそう (2022-09-27 19:37:40)
  • 「あれは雪の降る寒い日だった」 (2022-09-27 16:47:55)
    • って軍曹に語って欲しいのに9では転機が発生しない不具合。というか今作転機以外で雪のミッションあった? (2022-09-27 16:48:52)
      • そりゃEDF9での転機は228の危機だから あの後すぐに輸送船も落としたんだろう (2022-09-27 16:51:18)
  • アーマメントバルガって入手できたとしても言うほどゲームバランス壊すかなぁ。カッパー砲の硬直時間は長いし撃つ場所を考えないと味方は壊滅するし…それにそもそもあの超火力はグラウコス戦EMCのようにミッション仕様だからであってプレイヤー仕様は4.1のルールオブゴット以下かもしれない (2022-09-27 16:58:29)
    • ダメージは大幅に引き下げられてたとしてもリロードの仕様が同じならあの回転率で広範囲爆撃ぶっ放せるって相当だと思う (2022-09-27 17:05:43)
      • まぁ硬直時間はあるけど今の回転率はさすがに高すぎるからリロード時間は伸びそう (2022-09-27 18:46:22)
    • カッパ砲もあるけど、耐久9万9999がデカいわ。あればレイダー最強 (2022-09-27 17:07:37)
    • 必要功績値は100万くらいかな? (2022-09-27 17:45:14)
  • オペ子に告られ結ばれた後、3日後にリンダに手を出すストーム1であった。終 (2022-09-27 16:59:11)
    • リングに見えた、巻き戻して無かったことにするのかと (2022-09-27 17:01:21)
    • 何気ない浮気が、リンダの婚約者の心を傷つけた (2022-09-27 17:06:21)
    • 少佐「英雄色を好むと言いますが、まさかこれほどとは……以後、軍曹をあなたの下につけます」 (2022-09-27 17:07:12)
      • 軍曹を監視につけるって事か、一瞬軍曹がホモなのかと… (2022-09-27 17:11:48)
      • ストーム1「ありがとう。感謝する!」 (2022-09-27 18:15:56)
    • M???「かの恋人」 (2022-09-27 17:27:49)
  • 急転直下の「すーぱーあんどろいどです!」って通信好き (2022-09-27 17:23:05)
    • 鉄塔最上部で待機中のストーム1「あいつら鉄塔に登って来れないから余裕余裕♪」 (2022-09-27 20:29:52)
  • 147クリアしたときのオペ子のセリフってもしかして難易度によって全部違う? (2022-09-27 17:25:46)
    • 違う。オペ子好きならハデスト以上は自分で聞いて楽しもう。 (2022-09-27 17:27:47)
  • カードで勝負した隊員「こっちが出す札を知ってから、出すカードを決めるんだ。必ず勝てるギャンブル。酷いイカサマだ。俺たちが勝てるはずがない」 (2022-09-27 17:31:34)
    • これってストーム1は隊員の事忘れずにちゃんと覚えてるってことだよな。 (2022-09-27 18:35:15)
      • 違うぞ、偶然カードに勝つまでリングを壊してループしてる可能性 (2022-09-27 19:02:08)
  • 蟻plus→パラポネラ 蜘蛛plus→フィラエウス 何気に海外産の種だしてきたのって結構な変化だよね。今までは日本の庭先で見られる奴だけ意識して出してきた感あったし。 (2022-09-27 17:36:31)
    • 確かに夏になるとよくヘクトルが湧くけど、キュクロプスとか見なかったもんなぁ (2022-09-27 17:54:30)
      • つまり、奴等の弱点は寒さというわけか (2022-09-27 19:00:08)
    • まばらに生えた毛と茶色がとても汚らしい… (2022-09-27 18:07:55)
      • 実際はもっと暗い色の種類なんだけどね。マザーplusの色合いが本来に近い印象 (2022-09-27 18:10:09)
  • 今作、スナイパー強くない?っていうかクルールとか中堅の敵が増えて活躍する機会が多い気がする。楽しくてファングが手放せん (2022-09-27 17:38:15)
    • 砂というか礼賛とファングだけだな。むしろ他は産廃化してる気がしなくもない (2022-09-27 17:45:44)
      • 他の狙撃銃はターミガンをはじめ1確できる敵があからさまに減ったし、ドゥンケルはDLC品がINFに追加されることもなかったしな (2022-09-27 18:14:53)
      • ターミガンは強いよ、DPSもTTFPも礼賛以上で連射も効く (2022-09-27 20:58:05)
    • スナイパーが強くなったというか近接拒否せざるを得ない敵が増えた結果相対的に利用価値が上がった感じ (2022-09-27 17:52:27)
    • ラスボス、貝、イカの子、イカ、タコ、鮭。スナイパー持ってくと楽な敵挙げて見たけど見事に新しい侵略者ばっかだな (2022-09-27 18:05:36)
      • スナイパーというか遠距離武器か (2022-09-27 18:06:53)
      • なんか別のゲーム入ってない?w (2022-09-27 19:02:57)
    • なるほど。たしかに利用価値が上がった、って感じが正しいか (2022-09-27 18:16:13)
    • KFFやターミガンはタフな敵が増えた分オフでもなんか物足りなく感じる (2022-09-27 18:18:09)
      • KFFやイーグルはクラーケンとヘイズの待機ミッションで重宝したわ。ライサンダーじゃ射撃間隔長過ぎるし、一撃で銃落として無力化できるのが地味にありがたかった (2022-09-27 18:45:33)
    • 極論だけど砂に求められるのは単発高火力なんだから、礼賛とファングが重要な選択肢になる今作の調整はありだと思うぞ。連射力はアサルトの仕事だし、射程も連射力もならブレイザーもいるし。 (2022-09-27 19:19:53)
  • 戦術航空作戦で最初に空爆される敵狙撃兵に、カメラ演出でズームして欲しいと思ってんのは俺だけなのかな せっかく積極的にガンシップが撃ってくるんだから軽く気づかせて欲しい (2022-09-27 17:49:20)
  • 赤ネイカーは火に強い (2022-09-27 17:55:58)
    • という事は水に弱いて事だな!スパアシの威力見せてやるぜぇ! (2022-09-27 17:58:00)
  • ローリング中にズームするとローリング後にズームするの困るなぁ… (2022-09-27 18:05:24)
    • EDFのズームスコープじゃないの違和感ある。スコープならローリングしたら解除されたりでも納得行くけど (2022-09-27 18:13:26)
      • IAでな、ズームしたらスコープの画面になる仕様にしたんだよ。乱戦ばっかなEDFじゃスコープ以外の周りが見えなくなって戦いにくくなるって欠点ができただけだった (2022-09-27 19:15:08)
  • くそっ、どうしてA型なんだ!エアレイダーでのアイテム回収が苦行過ぎるぞ! (2022-09-27 18:06:51)
    • AB型のブラッカーは弾種変更可ってわけか。するとO型はオメガタイプのブラッカー・・・ (2022-09-27 18:08:42)
    • 赤血球でモノ考えてる珍獣か何か? (2022-09-27 18:45:47)
  • レイダーのカプセル兵士なりドローンなりを犬型にしてアンドロ軍団と戦いてえなあ (2022-09-27 18:15:52)
    • 知的なEDFの戦い方を見せてやる!…誰か来てくれ! (2022-09-27 18:54:01)
  • 軍曹部下「戦闘用ドローンは国際法で禁止されてるはずだ」エアレイダー「……………ん?聞こえんかったわ」 (2022-09-27 18:18:28)
    • よく言われるけど操る人間が必要ない完全自律型が禁止とかじゃないですかね。エアレが使ってる武器類は半自律型で、千鳥とかもこれに含まれる感じで。EDFには戦闘妖精・雪風に出てくるような戦闘AIはないんだろう…いてほしいかっていうといてほしいが。猫の手も借りたいならぬ、雪風その他の戦闘知性体の手も借りたい状況だ (2022-09-27 18:47:17)
  • 実際使い勝手はいいけど火力物足らない遠距離武器ってどうなんでしょうかね… (2022-09-27 18:27:57)
    • オフでもやはり最終的に厳しい? (2022-09-27 18:28:36)
    • 群れの足止めに使える奴なら出番あるかなって位か? (2022-09-27 18:36:47)
      • ペネトレイター「っし」 (2022-09-27 18:48:16)
    • なるほど (2022-09-27 18:47:24)
  • 入隊、おめでとうございやす。オペ子の横、空いてますよ??(お節介) (2022-09-27 18:39:02)
    • オペ子「ストーム1!プロフェッサーが作ったこの椅子凄いですよ!プライマーテクノロジーを応用した椅子で絶対に壊れないらしいです!」 ギッコンバッタンギッコンバッタン   バキィッ (2022-09-27 18:51:18)
  • 優勢レンジャーのブレイザー統一はかっこいいんだけど、グラントMTXやスローターEZを持った各チームの新鋭版も見てみたかった…。ダイバーチーム、フェンサーチームも制服は変わっても装備はそのままだし、新装備チームがDLCで出てこないもんか (2022-09-27 19:04:58)
    • グラントmtxなんて持たれたら爆炎で何も見えなくなりそうだな (2022-09-27 19:07:00)
    • スーパーアシッド部隊vs魚人の群れ!…絵面が汚い (2022-09-27 19:08:50)
    • グリムリーパーがブラホMSくらい持って欲しかった。 (2022-09-27 19:11:26)
    • MLRAレンジャーNPC50人!クモは死ぬ (2022-09-27 19:52:11)
    • フォースブレードと電刃刀のサムライフェンサーも見たかった (2022-09-27 20:04:54)
    • 優性世界の青色ブレザー統一の先進技術研究員チームとかもいいな (2022-09-27 20:25:55)
    • プロフェッサーは火薬を使った武器は専門外だから仕方ない。 (2022-09-27 21:19:02)
  • なんだかんだ言って、今までの地球防衛軍で不評だったところ改善してくれてるよね。全部って訳でもないけど。再出撃で一部セリフシーン飛ばせるのはかなりよかった (2022-09-27 19:05:53)
    • 気づかない人多数だから普通にスキップボタンを表示してくれ (2022-09-27 20:00:20)
    • 一般的なゲームだとそこはイベントスキップ機能が実装されている所だぞ。 (2022-09-27 20:49:09)
  • ストーム1「これが新型バトルマシンか」プロフェッサー「敵がミサイル発射基地を特定済みなら、発射位置を特定されない戦術を取ればいいと思ってな。『歩兵と兵器を繋ぐ金属の歯車』だ」 (2022-09-27 19:11:05)
    • すみません、潜水母艦じゃダメなんですか? (2022-09-27 19:12:06)
      • エピメテウスたちは凄い原潜かもしれないがこっちは陸の原潜だぞ陸の原潜(なお後の時代じゃ弾道ミサイル積むようなこともない模様) (2022-09-27 20:19:10)
    • REXかサヘラントロプスか……それが問題だ。RAXA?知らない子ですね (2022-09-27 19:34:57)
  • 対高機動型の装備選んでて思ったんだが、コイツら実質航空戦力みたいな所あるな? (2022-09-27 19:12:34)
    • お気づきになられましたか (2022-09-27 19:15:21)
    • 飛ぶこともある歩兵のような存在だな。ウイングダイバーからヒントを得たのか? (2022-09-27 19:21:26)
      • プロールラ…いや、なんでもない (2022-09-27 19:45:42)
  • 主砲を破壊されたら全部爆散する船ってどうかと思うんですよプライマーさん。それともNo.8のダメージコントロールがダメダメだったのかな? (2022-09-27 19:16:47)
    • M84だと放題撃ち落としても爆散することなく普通に帰ってくからよくわからん… (2022-09-27 19:19:28)
      • パンドラ防衛の時は砲台にめちゃくちゃエネルギー貯めてたから光が逆流したんだぞ。普通の運用なら即死まではしない (2022-09-27 19:23:05)
        • N8マザーシップ「ジェノサイド砲から、光が逆流する・・・ ギャアアアアアアアアア!」 (2022-09-27 19:54:18)
      • 単純に逆流しても撃墜されるほどの問題はない程度のエネルギーしか溜めてなかったんでは。あの時は元から一回しか撃たない予定だったし (2022-09-27 19:24:21)
    • メタ的な話もあるけど未確認飛行物体のマザーシップは砲台落としても健在だった。一方のナンバーエイトは楽勝で落とせるはずだったパンドラに手こずって護衛部隊もまとめて吹き飛ばそうとして連射態勢に入っていたことでエネルギーの逆流を招いたと考えられるな (2022-09-27 19:20:52)
      • よっぽど潜水母艦嫌いなのか、なんとしてでも沈めたがってたな。スキュラなんてそれまでのルートじゃいなかった奴まで連れてきたりするし (2022-09-27 20:03:41)
        • あの潜水艦万が一に備えて人間という種を存続させるためのノアの方舟だもん 人類を根絶やしにしないと自分たちが滅んでしまうプライマー側からすればストーム1よりも潰したい存在だよ (2022-09-27 20:24:37)
          • 潜水母艦には方舟のような側面もあるとプライマーが知っていたかは定かじゃないが、単純な一戦力として見た場合でも脅威だしね。自分らが手を出しにくい海中で何をしてるか分かったもんじゃないと恐怖の対象でもあっただろうし (2022-09-27 20:44:47)
    • 母船自体が攻撃してるし護衛部隊吐き出しもしてるのに砲台ぶっ壊すほど地上部隊が攻撃してくるとか普通そこまで想定できねんだわ。こっそり飛んできた攻撃がたまたま弾薬庫に誘爆した(らしい)せいで沈んだ船が最近もいたし似たようなもん (2022-09-27 19:34:56)
    • 地上からの攻撃はよっぽど嫌なのか、5ではしょっちゅう逃げてた印象 (2022-09-27 19:53:58)
    • 言われてるぞハイブクラフト (2022-09-27 20:05:40)
  • EDF5のディロイに「奴らは侵略に慣れている」っていう本部の評があるけど、今思えばディロイ自体もタイプ3やテイルアンカーみたいなループの産物だったのかな。 (2022-09-27 19:18:09)
  • 今作のセットされてるミッションでロビーBGM変わる仕様最高だよね。訪問者→翌日の演出もなんだけど、リング撃墜→刻の天秤が最高オブ最高なんだ… (2022-09-27 19:31:36)
    • あとなんかやたら種類豊富なミッションクリアBGMな (2022-09-27 19:34:34)
  • M58で地底の支援要請ボイス聞いてたら軍曹に遅いぞって怒られたw (2022-09-27 19:33:13)
    • あのオペレーターネキ誰なんだろ。本部にいるオペレーターかな。ミッション説明文が誰視点なのか微妙に分からないやつもあるし (2022-09-27 19:38:51)
  • ネイカー、アイテムドロップ率低くね…? (2022-09-27 19:42:32)
    • 逆に小イカが意外とアイテムポイント高い印象。50ポイント前後あるかなー試してないからわかんないけど (2022-09-27 19:48:29)
  • 単純な既存武器の上位だとINF前提になるから全難易度で楽しめるDLC武器ってなるとバスターショットとかファルコンとか現状無い系列になりそうだよね (2022-09-27 19:48:49)
    • そもそも論としてDLCミッションって本編infをしゃぶり尽くした隊員がさらなる戦場を求めて突っ込む世界だと思うから追加武器はinf前提でいいんじゃないのかね? (2022-09-27 20:06:37)
      • うーんでもなあ。ちょっと前にも別のとこに書いたけどノーマルとか頑張ってハードを楽しく遊んでた人達がDLC買って難しくて全然クリア出来ずガッカリしてやめていったの見てたから、そういう人も楽しめるもののほうがいいと思うんだよなあ。ハデスト以上は地獄にしちゃっていいと思うけど。DLC武器も100オーバーを中心にしつつも下の難易度で遊べるものも程々にって感じで (2022-09-27 20:21:58)
        • 補足として、自分自身はインフェルノ遊ぶ人間だからDLC難しくても全く構わないんだけど、EDFが本当に好きだから高難易度を遊ばなくてもEDFを好きな人がガッカリしちゃってるのを見るのがなんとも辛いんだよねえ (2022-09-27 20:26:16)
          • 高難易度を遊ばないのにEDFが好きってブドウの皮だけ食べて身を捨てるような層が存在するのか!? (2022-09-27 20:36:15)
            • 山ほどいるぞ~ゲーム上手な人ばっかりじゃないからね (2022-09-27 20:38:10)
              • そういうヘタの救済措置の側面もあるんでしょDLC武器 (2022-09-27 20:41:05)
            • 何が実かなんて人それぞれだろ (2022-09-27 23:30:20)
          • エンドコンテンツで本編終わってない人向けの追加がないのはおかしいってのもなぉ (2022-09-27 20:43:21)
        • そもそも論としてDLCに通常と変わらん武器入れるなら最初から入れとけよって話になるし、今回追加武器が多かったかというとそうでもないしな(エアレ以外) (2022-09-27 20:47:03)
      • 難易度はハードまでしかやってないが本編とは違うミッションを楽しみたいって人も当然いるんだし、インフェでしか追加武器無いよってのはちょっとなあ。IRやデジボクみたく全難易度相応の武器があればみんな楽しめていいんじゃないかと (2022-09-27 20:26:16)
        • IRの難易度適正武器で楽しめましたか…?(小声) (2022-09-27 20:42:22)
          • バランスはともかく、一例として、ね。サンドロがやってくれるならそういう仕様でも期待できると思うし (2022-09-27 20:48:48)
        • ノーマル一周してやめちまうような層がDLC買うわけねーだろ (2022-09-27 21:31:32)
          • ところが買うんだよなあ (2022-09-27 22:51:56)
    • とりあえず妄想するのは勝手だが何も根拠が無いのに既定路線みたいに書くのはやめような。他の人が突っ込んでるのはそういうとこだぞ (2022-09-27 20:51:41)
  • 今回ミッション数凄まじく多い上に敵の数も大盤振る舞いだもんでEDF9くらいになるとちょっとAP少ない普通のinf攻略みたいになりますね、まぁ無謀の賭けで詰まってるんだけどなイヒヒ (2022-09-27 19:52:44)
  • たまーに礼賛2丁持ちが恋しくなるときがある、まあ今作のバランスだと物量に圧殺されるんだろうけど…2丁あればヘイズの大群をレンジャーの狙撃で捌き切れるんだろうなぁなんて思ったり (2022-09-27 20:13:45)
    • DLCでさ、ZFみたいな上位互換じゃなくて、全く同じ性能で名前違いの礼賛乙欲しいよね。そしたら礼賛限定で2丁持ち復活するし (2022-09-27 20:18:07)
      • ライサンダーZ(ゼータ)みたいなやつ (2022-09-27 20:19:05)
      • 命中率9割以上、1.5秒に1体航空戦力を叩き落とす渋いレンジャーを見てみたい (2022-09-27 20:27:12)
    • バックパックのお陰で、オフならFとZの2丁持ちでも結構いけるんだけどね。オンだと星最大でも一部が確2でしんどい。 (2022-09-27 20:58:56)
      • やっぱオンで見せつけたいじゃん?異邦人集結の待機ドローンで鍛えた殲滅力を (2022-09-27 21:12:56)
        • 空挺結集TAは良いぞ! 動画じゃ胡瓜だが礼賛でも楽しめる! (2022-09-27 22:24:52)
  • 「君の行き先は病院だ、ゆっくり休め」と「回収班、急いでください」が重なってちょっと笑ってしまった (2022-09-27 20:18:05)
  • 何気に誰もダン少尉のバルガに触れないね (2022-09-27 20:24:02)
    • フォースターはダン少尉専用機で良いのだ (2022-09-27 20:25:13)
    • 正直バランスブレイカーになりそうで調整大変そうなアーマメントより無難なフォースターの方がDLCで来そう (2022-09-27 20:43:35)
      • でも超耐久バルガならストライクバルガでいいんだよな… (2022-09-27 20:50:49)
        • ストライクバルガの名前&デザイン変わった版がフォースターって落ちがありそう、前作オメガフリージャーが今作でフリージャーナンバー6に名前とデザイン変わったみたいに (2022-09-27 21:03:39)
      • フォースターに対抗して3倍速で動けるストーム1専用のレッド・バルガとかどうだろう (2022-09-27 20:51:18)
  • 聞いてください...私はGXアームハウンドのロックオン時間最大を探しています...どこかにあるはずなんです!どこかに... (2022-09-27 20:24:59)
    • 追跡者で稼いで、どうぞ (2022-09-28 00:14:35)
  • M31のウィングダイバー部隊邪魔過ぎて草、別の金アリの卵に撃つのやめろ! (2022-09-27 20:36:18)
    • 別の金蟻孵化させるわ待機中の金女王に当てるわ碌なことしないから開始早々にご退場いただいたわ (2022-09-27 20:41:18)
    • このミッションに限らないけどダバ子は目の前飛び回るのやめてほしい。何百回礼賛乙で背中撃ちぬいたか… (2022-09-27 22:11:45)
      • こんな部隊ばかりだからストーム1がソロでやりたくなる訳だよな。 (2022-09-27 23:28:35)
    • そもそも誤射するような距離に卵あるところで戦うほうが悪いな (2022-09-27 23:29:12)
  • 礼讃の恋人選手権 (2022-09-27 20:42:56)
    • エントリーナンバー1番!対空サポートなら任せろ!古き善き嫁、エメロード! (2022-09-27 20:43:34)
    • 馬糞かソルリングでしょ知ってる (2022-09-27 20:46:01)
      • サカグレもあるぞ! (2022-09-27 20:48:39)
  • いや待て…もしもあの巨大なサイレンですらまだ成体ではなかったとすれば…ん? (2022-09-27 20:47:24)
    • 赤い怪生物はおじいちゃん説があるからなぁ (2022-09-27 20:56:32)
      • バスターは老化光線だった……? (2022-09-28 01:37:24)
  • 決戦兵器を大型ポンコツクレーンということにして十数機製造させその後破棄させる事もなくメンテ完璧いつでも発進可能な状態で軍事基地に隠してある状況…これは第三の記憶保持者の予感… (2022-09-27 20:47:46)
    • ぶっちゃけ今回のカッパー砲に巻き込まれて吹っ飛ばされるバルガ達はポンコツクレーン以外の何者でもないよな… (2022-09-27 20:50:36)
    • さすがに開戦よりずっとずっと前に戻れる場合は無いんじゃあ…ストーム1とプロフェッサー以外にあの事故の現場にはいなかったみたいだし(いたら探すはずだし。というか事故起こしたメンバーが揃っていないと「同じ状況ゆえの偶然の事故」が起こせない)。よっぽどメンテナンスフリーなクレーンか、引き取った以上管理はしとくべきだと判断したEDF側が一応モスボール保管してたんじゃないの (2022-09-27 20:56:50)
  • 急転直下で駅ビル付近まで吹き飛ばしたスーパーアンドロイドが鉄塔にいるストーム1までワイヤー飛ばしてきたんだけど、あいつら何メートル分のワイヤー体内に仕込んでるの?500m以上は離れているはずなんだけど。 (2022-09-27 20:53:08)
    • 「13kmや」 (2022-09-27 20:56:11)
    • ワイヤーというか納豆の糸なんじゃね (2022-09-27 20:59:43)
    • ブルート空爆でどうにかならないかと思ったら最高高度でもガツガツ撃ってきたわ…結局ハイブリッドプロテクターで逃げながらグラントでクリアした (2022-09-27 21:07:21)
    • バイクで逃げても結構遠くから飛ばしてきて事故るんだよね、まぁ粘り過ぎなければ良いだけなんだけど。 (2022-09-27 21:09:43)
    • 攻撃寸前に遠方にタゲ移ったγ型みたいな現象? (2022-09-27 21:13:15)
      • いや、スーパーアンドロイドは元々の攻撃範囲が広い。 (2022-09-27 21:25:44)
      • えぇ…あいつそんな射程持ちなのか。知らなかった (2022-09-27 21:47:45)
    • バルバトスルプスレクスしかり、ナイトメアフレームしかり、ロボットから射出されるワイヤーは無限射程なんだぜ?というわけで二クスにアンドロイドのワイヤーアンカーつけて高機動型を作ろう (2022-09-27 21:58:54)
      • なぜニクス? バルガに付けようぜ (2022-09-27 22:46:54)
      • ニクスならビルにワイヤーつけてもスパイダーマンできそうだけど、バルガに付けたらバルガの重量でビルが倒壊しそう。バルガには足裏にキャタピラが欲しい。 (2022-09-27 23:25:55)
        • 何を言ってる、おあつらえ向きのやつがあるだろ。つ マザーシップ (2022-09-27 23:57:23)
      • デプスにも付けよう。ついでにデプスの背中に人を載せて移動できるようにしよう (2022-09-28 02:26:36)
  • プロミネンス「射出機の物理容積を無視とか怖いわー」 (2022-09-27 21:01:40)
    • 2リバイアサン「せやな」 (2022-09-27 21:04:54)
  • 出てくるだけいいじゃないですか。NPCレイダーなんか今作でも不在だぞ。自分以外にいないのかと錯覚しそうになる (2022-09-27 21:02:39)
    • ごめん、枝ミスした… (2022-09-27 21:03:13)
  • デストラクションブレイザー初使用が赤蟻に噛み付かれた時で、あまり良い印象無かったんだけど改めて使ったら中々面白いじゃないか。 (2022-09-27 21:04:07)
  • ネグリング&コンバットワゴン&ガンワゴン&グラビス「ダウンロードコンテンツでは俺たちの出番増やすかガンワゴンとグラビスはエアレイダーの強化として追加してくれよ!」キャリバン「俺の出番もよろしくな!」 (2022-09-27 21:10:45)
    • 緑ニクスや水色ニクス、黄色ニクスもそれこそ、低難易度で手に入るビークルとして追加してもいいんじゃない? (2022-09-27 21:13:45)
      • 緑ニクスてたぶん「ミサイルがついてないリボカス」になるだけだと思うゾ。NPCが使ってる水色ニクスはあれカラーが違うだけで武装の構成はプレイヤーも使えるニクスB型と同じだし (2022-09-27 21:34:09)
        • それも功績を下げるか初期要請ポイント上げるなりしてバランス調整できなかな? (2022-09-27 21:40:48)
    • そういやキャリバン今作いないよな。  前哨基地しか出てこなかったけど (2022-09-27 21:15:00)
      • プロフェッサーとても奥さん思いなんだな。実質何十年・・・いや、下手すれば100年もあればいつか諦めるかもしれないのに、参謀の病院宣告やらプロフェッサー・・・私はもう時間旅行とか邪神とか疲れたよ言われても諦めることなく戦い続けた。最終局面の何度も何度も妻は死んだという発言から自己中すぎる理由で何十億の人々を殺して妻も目の前で殺したプライマーへの憎悪は尋常ではなかったんだろうね。 (2022-09-27 21:47:17)
        • ごめんなさい。間違えた (2022-09-27 21:47:59)
  • プロフェッサーが何千億人も殺されたってセリフ言っていてぞっとしたが、あの世界の人口は80億人だから、少なくとも13周はしてるってことか……「???」の間に何周してたんだあいつら。20周しても1600億人だぞ。 (2022-09-27 21:11:43)
    • 一番最初は核戦争だったんじゃないかってプロフェッサーの考えが「推測」で終わってるように、プライマー側が過去改変した場合は記憶残らないんだよ。自分たちが知らないってだけであいつら何度も改変して…!って確信に至っても変じゃないと思う。実際のところプライマーが何回過去改変したかは分からないし、何千億も殺してない!精々何百億だ!って話じゃあもはや桁が意味する領域ではないが (2022-09-27 21:22:58)
    • 1ループ5年で100年戦い続けてそう言われてたからそんなもんでしょうかね (2022-09-27 21:24:05)
    • そりゃプロフェッサーもストーム1も修羅になるわ 「絶対にプライマー鏖にすべし」 になるわ・・・ (2022-09-27 21:31:33)
      • むしろ、最終局面の台詞は全くその通りとすら言えるもんな (2022-09-27 21:36:34)
    • 改変前世界と改変後世界を別カウントにするなら7週で千億達成いけちゃうし、リング破壊を引くまでの改変の繰り返しは誰も知らないからな (2022-09-27 21:48:56)
  • ○○ってのは君かい?さあ始めよう。の強者感 (2022-09-27 21:12:09)
    • さあ…始めよう!(マスクを装着する音 (2022-09-27 21:19:30)
      • 弟がラスボス説は新しいですね・・・ (2022-09-27 21:43:15)
    • 日報の書き方と交通費の請求方法を教えてあげるよ (2022-09-27 22:07:07)
    • 何食らわせても「それ、本物?」で返してくるのも強い (2022-09-28 01:03:44)
  • 戦車系の地形の引っかかり易さはどうにかならないかねぇ いきなりガクガクってなりながらひっくり返って何事かと思ってる内に瓦礫に吸い込まれたし (2022-09-27 21:15:56)
    • 瓦礫は強敵すぎる (2022-09-27 21:26:39)
      • フェンサーも引っ掛けるしな でもRだと誤射防ぎに使ったりもする (2022-09-27 21:30:18)
    • キャタピラのは救急車くらい瓦礫に強くてもいいのにね (2022-09-27 22:08:22)
  • 今作さ要約すると人類は「プライマーの不祥事?を何も知らずに発見。一応と思って武装したら絶滅戦争に巻き込まれた」ということでしょ? (2022-09-27 21:18:16)
    • 何も知らない新人に仕事の失敗を押し付けようとするオラオラ系上司かな? (2022-09-27 21:21:06)
    • ご近所さん泥棒に入られたらしいしとづまりすとこ→は?生意気やぞ強盗入ったろ の流れ (2022-09-27 21:29:15)
      • 泥棒「アジトがバレて通報されたら困るから皆殺しにしとくか」 (2022-09-27 21:30:16)
        • ヤクザかな?いやヤクザでもここまではしないか… (2022-09-27 21:37:13)
        • l泥棒「なんか泥棒入ったことバレて捕まるのめんどいからド⚪えもんから盗んだもしもボックスで色々改変したろ」 (2022-09-27 21:38:05)
    • 人類が不祥事発見してなかったとしても結局プライマーが事故起こしてたって事実だけはどうしようもないから、どの時代を攻めるかはともかく念のために殺しに来てた可能性さえある (2022-09-27 21:29:57)
    • 100%プライマー悪いやんけ (2022-09-27 21:39:33)
      • 外でうんこ漏らしちゃって「しゃーない、俺が悪い」で済ませず「誰かに見られてたら嫌や!!」ってその時に周辺にいた人間殺し出すようなもん。うんこ漏らしたのを言い触らされたりしたら社会的に終わるとか怖くなるのは仕方ないけどだからって人殺し出すのはおかしいんすよ (2022-09-27 21:46:10)
        • まぁ漏らしたうんこを焼き味噌と言い張って食わせるくらいにしないとな (2022-09-27 21:52:43)
    • プライマーから見れば人類は異常なとっくの昔に自滅した種族。コロニスト使い捨ててる辺り同胞以外は切り捨てられるみたいだし脅かす要素が出来れば人類殲滅自体は躊躇しなかったんじゃないかな (2022-09-27 21:41:42)
    • 勘違いされがちだけど人類がEDF組織して武装したことはプライマーが攻めてきた理由と直接的な関係はないよ。火星攻撃計画とか無くても、地球で人類が生き続ける事そのものが不都合だったらしい (2022-09-27 22:06:48)
      • 地球に侵攻を開始したのが最終的に存在抹消までさせられた直接のきっかけになったとはいえ、自分たちが侵略者として発達してきた文明であるからこそ、たとえ手を出さなかったとしても人類が未来の敵になりうる存在を見逃すとは思えなかったんだろうなぁ (2022-09-27 23:18:48)
    • 時間軸さん「もうめんどくさいから代表者で決闘してきめて?」 (2022-09-27 22:08:39)
  • オンで遊んだことが無いんだけどルームが先着順だった場合、ただ連打するのと表示を更新してから入るのとどちらがいいのかな?聞くあてがここぐらいしかなくて、世話をかけるのですが (2022-09-27 21:38:59)
    • かまわない。君もやりたいようにやれ。 (2022-09-27 23:42:24)
  • 過去で出オチさせての改変阻止しなくてもループ繰り返してるうちに訪問者の段階でストーム1がリング破壊する世界線に辿り着きそう (2022-09-27 21:41:43)
  • 敗北世界で大尉が俺は3年でアンドロイドを200体以上倒したって言ってたけどこの人やっぱ戦闘力高いんだな。・・・ストーム1ならそんなん3日でイケるというのは置いておいて (2022-09-27 21:44:25)
    • なんだかんだ生き残ってるしな。 (2022-09-27 21:47:13)
    • あの世界で戦いながら生き残ってるだけで相当なもん。水神の宴で合流した時の「世話が焼けるなぁ〜!」って台詞が実は優しいおっさん感があって好き (2022-09-27 21:52:47)
    • 一度の戦闘で3桁の敵を撃破するストーム1が異常すぎるだけで、EDF3 (2022-09-28 06:10:01)
      • 途中で送信しちゃった。EDF3ミッション1のレンジャー4がせいぜい数匹撃破できる程度だったし、前作では1人でドローン7機撃墜したら誇ったりグリムリーパーがコンバットフレーム3キルしたら怪物扱いされたりするのがEDF世界の常人の感覚だからね 3年間でアンドロイドクラスを200もキル出来たらバケモノの領域だよ (2022-09-28 06:16:53)
  • 今更だけど、初代から名前が変わってない武器って意外と少ない?思いつくのは…レイピア、ライサンダー、ガイスト、ミラージュ、パワーランスくらいかなぁ。まぁまだあるとは思うけど (2022-09-27 21:47:59)
    • 初代にペリ子いないんで礼賛エロメイドゴリアスボルケーノあたりかな (2022-09-27 21:51:46)
    • ゴリアスも一応、登場時からなら千鳥とかアシッド系とかも (2022-09-27 22:11:11)
      • 後、無印MONSTAとヘブゲ、バーナー。火炎砲は初代あったっけ? (2022-09-27 23:50:43)
    • シレっと古参武器に混ざるEDF5初の新参。 (2022-09-27 22:21:18)
  • プロフェッサーとても奥さん思いなんだな。実質何十年・・・いや、下手すれば100年もあればいつか諦めてもおかしくないのに、参謀の病院宣告やらプロフェッサー・・・私はもう時間旅行とか邪神とか疲れたよ言われても諦めることなく戦い続けた。最終局面の何度も何度も妻は死んだという発言から自己中すぎる理由で何十億の人々を殺して妻も目の前で殺したプライマーへの憎悪は尋常ではなかったんだろうね。 (2022-09-27 21:48:54)
    • そりゃプライマー皆殺しにしたくなるわな まあ向こうからしかけてるしやり返す権利もあるが (2022-09-27 21:53:00)
      • 我々は隣人と相対する時、どうしていたでしょう。銃や爆弾、そんな物を使ったことはないはずです!     対話、我々は常に対話で物事を解決してきたはずです。今回も、きっと出来ます (2022-09-27 21:55:28)
        • アステカ「おっそうだな」 (2022-09-27 21:57:15)
        • 対話(物理) (2022-09-27 21:57:46)
        • 戦術核です (2022-09-27 22:16:30)
        • 君の行き先は病院だ。よく休め。 (2022-09-27 22:21:42)
    • だが待って欲しい、実は周回ごとの妻が同一人物であるとは言及されていないのでは・・・? (2022-09-27 21:54:53)
      • あそこまでの愛妻家だしさすがに同一人物やろうね… (2022-09-27 21:55:59)
        • 飽きることはないと思っていた (2022-09-27 21:56:51)
          • 最低すぎて草だよ。妻にだけは飽きることはないと思ってたんだけどなーとかヘラヘラ浮気してる奴がいたら現実でも最悪殺されるんだよなあ・・・コナンの事件でありそう (2022-09-27 22:03:24)
            • キンメリア人は野蛮だが野卑ではない (2022-09-27 22:18:59)
          • ストーム1、無言のライサンダーZ誤射 (2022-09-27 23:19:56)
    • 「自分がここで逃げなければ彼女は助かるが、自分は死ぬ」って状況になった時、自分は絶対に死ぬわけにはいかないという理由があるとはいえ、奥さんを見捨てる苦渋の選択肢を取ったこともありそうで。一回でもあったら気が狂うよこんなの… (2022-09-27 21:59:58)
      • 7の3年後がまさにそれじゃない。「家族を見捨てて自分だけ逃げた。立ち直るのに3年かかった」って (2022-09-27 22:09:37)
      • 実際生き延びるために家族を犠牲にしたとか言ってたぞ。平和になってもトラウマものだろうな (2022-09-27 22:10:37)
        • 9終わっていつもの日常が戻ってきても、夜中に飛び起きて妻にすがりついてごめん…ごめん…って泣く夜が何度もあるんだろうな (2022-09-27 22:17:43)
      • 本当は一緒に死にたかったけど、ストーム1や未来のために見捨てないと駄目って・・・。えげつない (2022-09-27 22:18:13)
  • 戦ったら負けるから隠れてようとか、今更謎のリングを落としたから何になるとか、そういう常識的な思考をせず奴らに人類の意地見せるぞうおおおおおって攻撃したからこそループに結びついたのマジで大尉の奇跡 (2022-09-27 22:00:35)
    • ミッション13の「くだんの日」の説明文、大尉視点なんだけど偶然か本部長の言葉を聞いてたか「奴らに一発食らわせる」が入ってて燃えた。EDFはいつもこうだな! (2022-09-27 22:07:59)
      • 初めて聞いた時は感動したが何度も聞くと恥ずかしくなってくる (2022-09-27 22:23:16)
  • アイテム稼ぎで、前作同様1ミッションで1024個が限界数ってよく言われてるけど、今、擲弾稼ぎしたら1384APとか入った。もしかして再出撃なら例外とか? (2022-09-27 22:08:49)
    • 1回で手に入るアイテムの数が1024個であって、再出撃をすると限界数も当然リセットされる。だからイージーでわざと自殺する無限放置稼ぎができる (2022-09-27 22:22:31)
      • そうだったのか! (2022-09-27 22:23:44)
    • アーマー上げならEASYで再出撃繰り返せば入手したアイテムが繰り越される。だからこの仕様を利用した連コン無限放置稼ぎが誕生した。 (2022-09-27 22:25:02)
      • 天才だ! (2022-09-27 22:28:46)
  • 以後、あなたはEDF所属となり、情報部が観察し、私の部下一人を付けた上で、将来的に結婚となります。拒否は認められません。 (2022-09-27 22:08:54)
    • やめろーっ! (2022-09-27 22:09:41)
    • ついでにこれをオペレーションオメガと名付けます。 (2022-09-27 22:10:59)
    • 今までタマ子のセリフが「本当に本当にありがとう」だったのに、ハデストクリアしたら「私…あなたが必要です」に変わっていた。どうなってる!?(建前)愛してるぞ!(本音) (2022-09-27 22:12:03)
      • 「(あなたが稼いでくれる報酬に)ありがとう(全部私の物よ)。」 (2022-09-27 22:19:30)
        • 送られてくる破壊した街の賠償金の請求書 (2022-09-27 22:21:37)
          • 安心しろ!政府が賠償金を払う! (2022-09-27 22:58:29)
    • あなたに離婚の権限はありません。 (2022-09-27 22:15:17)
    • 糸を何とかしろ! (2022-09-27 22:20:51)
      • (赤い)糸に引っ張られてる! (2022-09-27 22:57:41)
    • 時間だ、リング(指輪)を攻撃しよう。 (2022-09-27 22:26:26)
      • イヤだイヤだイヤだ!もう結婚なんてできないぞ (2022-09-27 23:55:05)
    • リング破壊作戦 (2022-09-27 23:41:22)
    • 何度歴史を書き変えられても、きっとあなたを好きになる…みたいに書くとそれっぽいキャッチフレーズだ(適当) (2022-09-28 00:15:51)
    • 語弊があるといけないので確認しますが、検する相手は私です (2022-09-28 04:48:02)
  • プロフェッサー復活した時、下にアーマー着込んでたんだってセリフあって草。あのスーツの下にアーマー着込む余裕あるんですかね… (2022-09-27 22:19:14)
    • 服の下に着込めるソフトアーマーなら現実にもあるよ (2022-09-27 23:01:45)
  • オンでやってるときも「本日の予定」は最初からプレイしたいんだけどわかる人いる? (2022-09-27 22:28:04)
    • 俺もそう思う。あそこの流れは何度でも感動する (2022-09-27 22:30:25)
      • 穏やかで決意に満ちた声で「やつらに一発食らわせる――そうだろ?」ってね……今にも折れそうなのにもう一度立ってくれるんだよね…… (2022-09-27 22:35:18)
    • あーあそこも飛ばせるのか。あそこ飛ばそうって発想になったことがなかったわ (2022-09-27 22:50:52)
    • ホストが研修終えるまでは大人しいのに基本操作マスターした瞬間全員叫び声上げて銃乱射しはじめるの面白いんだよなw (2022-09-27 23:00:51)
      • そして最後は前作同様、意味も無くボコボコにされるバルガ (2022-09-27 23:07:45)
    • わかる、5やってる人は特にそうだと思う。 (2022-09-27 23:45:28)
  • 「君の行き先は病院だ」って多用しすぎるのはまずい気がするけど、大丈夫なのかな… (2022-09-27 22:31:02)
    • オンプレイ時のとりあえずEDF!に近しいレベルの汎用性だからしょうがない (2022-09-27 22:35:31)
    • 本編は「頭がオカシイ」的意味じゃなくて、「ストレスでおかしくなってるから休め」って優しさを内包した台詞なんだよね (2022-09-27 23:56:13)
      • 中枢部の人間から末端の兵士に至るまで、プロフェッサーはかなり心配して貰ってるよね。プライマーに対抗できる兵器を供給してるのもあるんだろうけど (2022-09-28 03:42:15)
  • Acid bakeryの営業時間8:00 〜19:30ってすごいな....凄いパン屋だ.... (2022-09-27 22:35:51)
    • パンだ…これはパンダー!  (2022-09-27 22:51:29)
    • そもそもパン屋ってのは早朝の訳分からん時間帯から仕込み始めるらしい (2022-09-27 23:00:09)
  • 選ばれた人類の代表者それは!綾鷹でした。って脳内で再生される (2022-09-27 22:36:09)
    • 綾鷹の販売元は日本コカ・コーラだからペプシマンと戦うのは当然のこと (2022-09-27 23:46:40)
      • ストーム1「俺の勝ち!なんで負けたか、次ループまでに考えてください」 (2022-09-28 01:55:15)
  • 今作プライマーの事情が判明して、あの時あぁしたのは何故だったのか等色々と考察できる事が増えて楽しいな。ここのlog見るだけで色々発見がある (2022-09-27 22:38:21)
    • あの時ほぼ勝ち確からわざわざノコノコ出てきて討ち取られたペプシマンは結論出た? (2022-09-27 22:40:07)
      • 1.4翌日ルートでコマンドシップ使ってボロ勝ちした説 2.戦況が芳しく無くリング使用確定だったから身体張ってデータ取りに来た説 あたりは見た (2022-09-27 22:50:38)
      • 「勝ち確なんてなかった」って結論は出たぞ (2022-09-27 22:53:53)
      • プライマーはどうせやり直せるという予防線があるから総大将が一時的に倒されるリスクがあったとしても確実にストーム1を殺したかったんだろう (2022-09-27 22:54:01)
      • 5の頃よく考察で言われてた「戦闘民族プライマーにとっては狩りが至高の悦びなので強え奴についワクワクしてしまった」って説が好きだった (2022-09-27 23:07:33)
      • 銀「あとは私が出る。お前たちにこれ以上犠牲が出てもらっては困るのでな」グレイ「王自らが……!?」レーザーグレイ「サスガダァ……」 (2022-09-27 23:10:44)
        • 赤いイレギュラー(EDFプレイヤーによって真っ赤になったストーム1) (2022-09-28 00:31:30)
          • 銀の人「?!っついこ」ー戦いの中でAPが増えるストーム1に対して (2022-09-28 00:38:44)
      • 時間さん「やれ」銀マン「はい」 (2022-09-27 23:32:04)
      • プライマーの目的は人類の絶滅。前周回において結局ストーム1を倒せず人類が生き残ってしまったと仮定すれば、コマンドシップを動かしてでもストーム1を始末しにきたのかもしれない。これは仮説だが(ry (2022-09-28 03:57:26)
  • そういや優勢世界ではマザーシップどうなったんだろうね?追い詰められているというプロフェッサーの台詞や暴走したストーム1見るにナンバー8は勿論、初めて出現したマザーシップ海岸や団地、コスモノーツ初登場ミッションのマザーシップとか撃墜してそうだけど (2022-09-27 22:54:11)
    • なんだかんだフーリガンでもマザーシップは貫けないから半分くらいは健在じゃね? いくつかはたぶん (2022-09-27 22:58:46)
      • 優勢世界では必ず1隻はマザーシップ撃墜した後だから残骸を研究してフーリガン砲以上のものを作っている可能性 (2022-09-27 23:09:11)
      • マザーシップがいるはずの地球軌道を抜けて汚染物質を満載した衛星を火星軌道に大量に浮かべられるぐらいなんで全部撃墜してるかもしれない (2022-09-27 23:35:25)
    • まさかあのまま放置はあり得ないだろうし全滅かもはや壊滅寸前なんだろうな (2022-09-27 22:59:27)
    • どちらにしろ最後のペプシで存在した痕跡すべて消えるからへーきへーき (2022-09-27 23:12:53)
    • 大型円盤「ナンバー2は撃沈だ!残ってるのは俺たちだけか!」アーケルス「ここも囲まれてるぞ!」ナンバー3「この程度のEDF、俺たちだけで十分だ!」←こういうミッションDLCで欲しい (2022-09-28 00:27:38)
    • 陽動作戦の周回では月の本拠地をやられてポカーンとしてるところを全滅させられたかもで、11番目の船の周回ではコマンドシップ撃沈後に各個に沈められたかも (2022-09-28 05:05:12)
  • プライマー「くそっ、何度歴史を修正してもドリームクラブの新作が出ない……!!」 (2022-09-27 22:59:38)
    • 「一緒に過ごす女の子を指名してくださいね」 1.タマ子 2.情報部少佐 3.スプリガン 4.エアレイダー、貴方いい男ね♪ (2022-09-27 23:17:01)
      • 5.赤コロニスト 6.桃色クルール 7.赤クラーケン (2022-09-27 23:36:19)
        • そしてプロフェッサーは、お前だ (2022-09-27 23:52:48)
      • せっかくだから、俺はこのニューカマーを選ぶぜ! (2022-09-28 00:01:55)
  • 精鋭が赤いというのは初代からの伝統だったのか (2022-09-27 23:07:54)
    • 戦国時代からあるので、それを知ったプライマーがビビると思ってやったんかも (2022-09-28 00:20:27)
    • 赤い奴は強いに決まってる! (2022-09-28 01:35:56)
  • 神シップは単独で正確な時間航行出来るようだが内蔵(?)されてる神の力あっての事なのかな。転送能力も戦闘力もほぼ神依存だし昔インドでやらかした責任取ってこいと埋め込まれたのだろうか? (2022-09-27 23:15:35)
    • あの時代のリングが破壊されたって状況、プライマーにとってはこれ以上人類にピンポイントで干渉できず、懸念してた存在抹消待ったなしのかなり絶望的な状態だしむしろ神だけでも生き残る為に神自体が時間移動船と化したのかもしれない 結果的に移動した先で刻の天秤による最後の決戦が始まったわけだけど (2022-09-27 23:26:02)
  • ダバ子の衣装は荒廃が好きだけどウイングは兵士が好きなので時々どっちを使うか迷う。ウイングもきせかえさせてくれええぇ (2022-09-27 23:39:11)
    • ps5になって民間人ダイバーの尻が……イヒヒ (2022-09-27 23:42:58)
    • ペリ子スキン欲しいと思ってるけど、ペリ子荒廃ver.とかでっち上げられないかなーって今思いついた。もしもああなってたら的な、ほらジオンに強奪されてシャア専用になったガンダムみたいな(ギレンの野望) (2022-09-28 00:22:36)
  • 擲弾兵「死を恐れず進んで来やがるぞ!(自分の身体を燃やしながら進んでくるストーム1を見て)」 (2022-09-27 23:49:22)
    • チャットの投稿ミスだ。悪気はなかった。 (2022-09-27 23:52:22)
  • 擲弾兵「ストーム1が来るぞ!」「死を恐れず進んで来やがるぞ!(自分の身体を燃やしながら突っ込んでくるストーム1を見て)」 (2022-09-27 23:51:33)
    • 擲弾兵「機械をなんだと思ってやがる!奴ら人の心ってやつが無ェ!」(C爆バイクで突っ込んでくるストーム1を見ながら) (2022-09-28 00:22:44)
  • 生き恥だのペプシマンだの、EDF隊員のネーミングセンスには脱帽だぜ (2022-09-27 23:52:01)
    • トーマスだぞ (2022-09-27 23:55:32)
      • 落ち着け!機関車は空を飛ばない! (2022-09-27 23:59:00)
      • トーマスMOD!?生きていたか!(公式に怒られたはずなのに) (2022-09-28 00:18:33)
    • 100-0でウイニングラン走って、インタビュー中に逆転負けした神 (2022-09-28 00:03:06)
    • 生き恥ペプシップが語呂良くていちばんすき (2022-09-28 00:23:47)
      • 邪神ちゃんドロップシップもなかなか (2022-09-28 00:31:36)
  • DLCは合体武器とか見てみたいな!礼賛+ファングとかな……ZFだわこれ (2022-09-28 00:46:42)
  • ライサンダーΖ(ゼータ)の登場によりライサンダーZ(ゼット)との二丁持ち復活希望…切実に希望…現環境で二丁持ちしたい武器って礼讃以外にある? (2022-09-28 00:55:55)
    • ブリーチャー2丁持ちして突撃してみたい。 (2022-09-28 01:45:08)
      • ブリ―チャー2丁持ちは火力ヤバそうだな! (2022-09-28 09:08:51)
    • 古の時代…礼賛乙を両手に持ったレンジャーが現代のフェンサーの祖である(民明書房刊『防衛白書』より) (2022-09-28 04:30:16)
    • つまり、zz(ダブルゼータ)か (2022-09-28 10:55:02)
  • ふとした疑問なんだがくだんの日でプロフェッサーが大尉に対してしぶとい男だとか言ってたけどこの世界線だと接点ないよな? (2022-09-28 01:04:22)
  • ふとした疑問なんだがくだんの日でプロフェッサーが大尉に対してしぶとい男だとか言ってたけどこの世界線だと接点ないよな?大尉と接点あるの251基地から訪問者までじゃね? (2022-09-28 01:07:55)
    • 変なところで途中送信すいません (2022-09-28 01:08:44)
    • 失敗した前周の記憶は残ってる。例えばEDF8(改変後)だとEDF5678の記憶は上書きされちゃったけど567(改変後)は残ってる感じ。 (2022-09-28 01:32:53)
    • "翌日"になった時点で開戦~訪問者までの記憶と歴史が変わっているけれど、改変時点でまだ来ていない未来(翌日~くだん†)は書き換えられることなく覚えていたんじゃないかと思ってます。なのでどんな状況でもくだんの日にリングを攻めに来る大尉はどんな状況でも生き延びてるな~って感想じゃないんですかね? (2022-09-28 01:39:30)
      • あーなるほどそれだと辻褄が合いますね。それでも251基地でプロフェッサーが大尉が君() (2022-09-28 01:47:54)
        • また途中送信、エンターキー死んでやがる。() (2022-09-28 01:48:39)
    • 251基地でプロフェッサーが大尉が君を新兵だと勘違いしてる発言も謎だよな (2022-09-28 01:51:04)
      • M10〜M13のルートでも大尉がストーム1を新兵だと勘違いしてたんじゃないの?このルートは事故を起こすから記憶は残ってるし。あとはさらに前の事故起こしたルートでも同じことがあったとか。ここまでくりゃ自分らが記憶にないルートでもどうせ同じ勘違いをしてたんだろうと察しもついてそうだ (2022-09-28 04:26:20)
    • 移動基地を破壊して、少佐が「あなたのことを記録しておきましょう。英雄として」ってあるのに勘違いで新兵扱いする大尉も謎。兵士の略歴くらいは一緒に送られてくるだろうに、読んでない大尉がアホなのか、それとも間違いで略歴送ってない担当者がアホなのか (2022-09-28 08:15:49)
      • 荒廃世界は仕方ないとしても優勢世界でも間違えてるんだよな…まぁ人出不足だから人員送って下さいと言ったら英雄が送られてきて何かの間違いor信じなかったのかもしれないが (2022-09-28 09:45:40)
  • 電刃刀だけ世界観メタルギアライジングだろ (2022-09-28 01:11:52)
    • 先進技術研主任を舐めんじゃねぇって言いながら銀の人を殴り飛ばすプロフェッサー (2022-09-28 01:41:00)
      • プロフェッサー「俺はスポーツマンだ!!」 (2022-09-28 01:42:58)
      • そして膝をつく銀の人に駆け寄り汚れを払ってあげてからハグをする (2022-09-28 01:56:04)
      • 銀の人「すばしこいガキめ。俺が直接ぶちのめしてやる」 (2022-09-28 03:08:03)
        • ストーム1「武器も持たずに…!」←実際こういう状況ではあった。乗ってた大型メカぶっ潰された後に素手で勝負に出るとか今思うと上院議員感強いな?「あんたただの王や皇帝のような存在じゃ…!」「俺は神だ!そこらの宇宙人とは進化度合が違う!超能力者をなめんじゃねぇ!」 (2022-09-28 04:09:48)
    • EDF広報を見ろ情報弱者め! (2022-09-28 02:40:08)
    • フォボスやKM6の空爆では逃げる暇もないが、あれ(バルガ)がゆっくり近づいてきたらどうなる? (2022-09-28 04:18:28)
  • ニクスで悪路進んでる時に着地モーション頻発すると、何のための二足歩行なのかわからなくなる。トラックと融合する前から設計者泣いてたんじゃなかろうか。 (2022-09-28 01:46:22)
    • 線路田んぼ用水路もやばい INFのホントギリギリの時に頻発するとめちゃくちゃ焦る (2022-09-28 01:55:40)
    • もういっそのこと土台キャタピラにしようぜ、ガンタンクみたいに (2022-09-28 01:57:55)
      • がれきにハマって動けないねぇ! (2022-09-28 02:02:00)
    • それでも着地すら満足にできない車両系と比べるとマシなのが今回の辛いところ (2022-09-28 02:02:00)
    • 高速マシン全般に言いたいけど接地面のグリップ力弱すぎぃ。アホみたいな速度が出てることは理解してるけどアスファルトだろうとダートだろうと滑りすぎなんじゃい。 (2022-09-28 02:15:34)
      • 外周逃げ撃ちしてると直角カーブでAKIRAみたいになるわ (2022-09-28 02:32:52)
    • 確かにニクス使ってても二足歩行であることのメリット観じないんだよなぁ…よし、ここは下半身を車両に改装しよう、コストが掛かり過ぎてもだめだから民間の大型トラックと合体させるってのはどうだ? (2022-09-28 02:34:52)
      • トラックは瓦礫がどうのって言ってたから、トラックでは進めない瓦礫の山とかぬかるみとかでも走破できるっていうのが強みなんじゃない?あとはかっこいいから入隊者が増えるみたいな。 (2022-09-28 02:44:53)
  • 兵科選択のレンジャーイメージ写真よく見たら荒廃世界でイプシロン呼んでる画像あって草 (2022-09-28 02:45:55)
    • EDF本部の宣材写真 (2022-09-28 04:21:51)
    • きっと「追跡者」を遊ぶ時に荒廃コスチュームにしてイプ持ち込んでたんだよ (2022-09-28 04:46:52)
    • 荒廃世界に戦闘車両の残骸がよく落ちてるじゃん (2022-09-28 04:52:54)
  • infWやってるとスキュラが遠くから弾丸みたいな速度で吹っ飛んでくるの笑う (2022-09-28 03:03:19)
    • 毒霧に複数相手するのもあって対スキュラはほぼ画面見ずにレーダーガン見で遠方からの突進警戒して回避入れるゲームになるよね。面白い (2022-09-28 03:36:21)
    • どこだったか湾岸で迎撃するミッションで「向こうの戦線崩壊しそうだなぁ…」からの怒涛の打ち寄せがもうね… (2022-09-28 05:43:40)
  • うっかり鰻ベースの魚人作ったために日本支部でスキュラが絶滅した世界線 (2022-09-28 03:36:28)
    • 怪物は食えない?……じゃあ、食えるようにすればいい (2022-09-28 11:01:35)
    • そういえば昔、日本人がクトゥルフを怖がらない原因は、やつらが海産物っぽい見た目してるから、タコだろうがイカだろうが常食してる日本人からしたら「食えるやん」って思うから恐怖感がないって聞いたことがあるな (2022-09-28 13:54:56)
  • プロフェッサーはストーム1の全力投球したボールを素手でキャッチできそう (2022-09-28 04:20:14)
    • DNGでキャッチボールしようぜー (2022-09-28 14:19:53)
  • 3の頃おもってた「あー…こりゃ次は最終戦のBGMでJAM Projectの歌入りだな」だけは実現しなかったな (2022-09-28 04:40:11)
    • 未来への答えなど 容易く掴めはしない 人は皆闇の中を 手探りで彷徨う(繰り返される悪夢の歴史)って話だな (2022-09-28 04:57:48)
    • サンドロットから徒歩3分のところにA-1Picturesがあるからアニメにしてもらおう! (2022-09-28 06:00:10)
    • 正直あの頃おもってた「こうなったらいいな」はすべて想像以上で実装された感はある (2022-09-28 07:41:10)
  • ラスボスって生き恥とか言われたりしてるけど、好意的に解釈すれば、最高指導者が火星の全生命の命運を背負って戦ってるわけで。しかも四肢をなくした生体部品として決戦兵器の一部に成ってまで。火星人からしたら涙無しには語れないな。妄想だけど。 (2022-09-28 05:01:13)
    • 5のときの頭はあんなに大きくなかったから、頭を部品にしたんじゃなくて全部作り直したのではないかと (2022-09-28 05:07:44)
    • リング破壊が行われた後、リングを送ってきた未来からさらに何十年か何百年かけてあれを作って送ってきたのではと推測されてるけど、そうなると「誰があの銀の人を埋め込んだ戦艦を作ったのか」が気になってくるよな。実は銀の人は一人じゃなくて、 (2022-09-28 06:25:43)
      • 途中送信しちゃった 銀の人は戦艦を作る時点では何人もいる一般的種族だったとか、クルールもノーツも実は文明の構成員じゃなくてコロニストみたいなのを操ってただけで本当の文明構成員は銀の人みたいなのだったとか(地球で言えば人類がチンパンジーやオランウータンを兵器利用してた)かも まあ代表戦の末に文明そのものが消えちゃったから本当のところはもうわからないが (2022-09-28 06:29:42)
      • 地球攻略軍司令官って立場なだけで本国には皇帝とか別にいそう (2022-09-28 14:23:19)
    • プライマー目線だとあれが最高にスタイリッシュでかっこいいデザインなんだよ。ガンダムで例えるとGP03デンドロビウム (2022-09-28 06:55:02)
  • あまりにもアツすぎるストーリーだからAC7と勘違いしたぜ。今日はエスコンの曲を流して銀の人を倒す。HushとDaredevilだ。 (2022-09-28 05:02:05)
    • 地球防衛軍の爆撃機、攻撃機、あるいはガンシップ視点、見たくない? (2022-09-28 05:09:45)
    • Dogflight聞きながらヘリ操縦すると滾る。AHは黒歴史とか言われてるけど自分は結構好きだった。 (2022-09-28 06:31:50)
      • 戦闘機で飛びたい!って買ったゲームでドアガンとかやらされるからなあれ… (2022-09-28 08:10:35)
    • お、丁度先日steamで安くなっててエスコン7買ったばっかりだ。EDFやってるから起動チェックしかしてないけど。楽しみだ~ (2022-09-28 06:57:02)
    • enchanter1 2もいいぞ (2022-09-28 12:56:58)
  • ストーム1の結婚式にありがちなこと スピーチはプロフェと少佐 軍曹は泣く (2022-09-28 05:47:37)
    • 途中で未確認船団が地球に接近→「大将を祝福したい奴が他にもいるみたいだな!」からの俺たちの戦いはこれからだEND (2022-09-28 05:56:14)
    • これが真のオペレーションオメガです、と少佐がオメガを持ちネタにしてくる (2022-09-28 05:56:46)
    • 多忙のため出席できなかった少佐がテレビ通話で祝ってくれるんだけど画面に写ってるのがスパコン (2022-09-28 08:23:15)
      • 一通りスピーチを終えたあとに「ああ、これは私が情報処理に使ってるコンピューターです」って本人にカメラが向く (2022-09-28 08:33:21)
      • 司令「結婚式終了だ。出席したやつのご祝儀をもらってやる(横領)」 (2022-09-28 08:34:20)
    • プロフェッサーのメインがチーズバーガー (2022-09-28 09:06:39)
      • お祝いの言葉が脱線してチーズバーガーに関しての雑学みたいなの語り始めちゃうプロフェッサー (2022-09-28 09:42:20)
    • ストーム4「グリームリーパー(の余興)も噂ほどではないようだな」副隊長「目の前を()ピョンピョン跳ねる」 (2022-09-28 11:19:02)
      • 跳ねる奴がいて(気が散って)狙いづらい (2022-09-28 11:20:12)
    • 結婚出来なかったオペ子が発狂してリングを探しに行く (2022-09-28 13:04:24)
      • 軍曹が泣いているのは新婦席? (2022-09-28 14:04:43)
  • なんかコメントみてるとオンとソロで高難易度なんか次元が違うレベルなんよな 基本オンは野良の有象無象で細かい連携取れないと4人と考えて Hardソロ<Hardestソロ≦Hardオン<INFソロ<Hardestオン<<<INFオン こんな感じ? HardestオンとINFソロでエアレ、レンメインでで一周終った感じ、INFオンは少し触った程度の感想 (2022-09-28 06:09:48)
    • 個人的にINFソロよりHardestオンが苦労した ソロは難易度下から順当にやって、オンは勿論制限有り。 (2022-09-28 06:13:42)
    • 武器LV制限と敵に対して一確取れるかどうかで戦い方変わるからねえ。 (2022-09-28 10:17:37)
    • オンはある意味位置ずれとの戦いにもなるし (2022-09-28 14:25:07)
    • 縛りなしオフinfとオンハーデスとがほぼ差がなくてオン4人infがこれらより数段ムズくなるときがあるイメージ(やばいやつがいるとそうなる) (2022-09-28 15:36:28)
  • 後年、現存生息する昆虫類の大型化傾向が報告されたのだった… (ある種のバクテリアとの共生が大型化をもたらすが現状の大気バランス下ではあれほどの巨大化はしないと結論づけされた)6は色々考察できて楽しいな (2022-09-28 07:09:10)
  • エンディング後の世界では10万年後の人類絶滅の未来を変える試みが行われるんだろうか。プライマー技術でタイムトラベルも出来ると思うけどそれには頼らずに変えていってほしいな (2022-09-28 07:28:40)
  • 両手持ちアームハウンドで25×2のミサイル斉射が天使の羽のようで美しい。プライマーども、身を結ばぬ烈火の如く氏ね!蝶のように舞い、蜂のように氏ね! (2022-09-28 07:39:21)
  • アーマメントってバランスブレイカーとか言われているけどどうなの?自分的にはチャージ必要、乗ってないとチャージできない、味方にも当たるとかデメリットもかなりあると思ってるけどな (2022-09-28 07:54:05)
    • 「まったく問題ない!」と言う同意が得られるまで時間を繰り返すストーム1かな? (2022-09-28 07:57:04)
      • 似たようなことを昨日書き込んだ者だけどこの木は別人だぞ。想像で同一人物と断定するのはやめよう (2022-09-28 08:08:44)
    • 超強化されたルルゴを連射出来るようなもんだからなぁ、リロード不可なら許されるか? (2022-09-28 08:11:40)
    • 普通に考えたらあのままじゃだめだし、今までもミッション専用の特殊仕様高耐久ビークルがそのまま実装はされなかったから。 (2022-09-28 08:23:05)
      • ストライクバルガ「僕アーケルス撃滅計画のバルガとほぼ同じ性能です」 (2022-09-28 08:28:28)
    • 耐久や火力はともかく弾数は無限でもいいと思うんだよなぁ…あれ発射までがフォボスクラスター弾並に遅いし乗ってなきゃならんし (2022-09-28 08:26:20)
    • 特に問題だとは思わない。遠慮なく出そう。 (2022-09-28 09:21:54)
    • あれあのままはダメだろ (2022-09-28 09:47:12)
    • レベルを馬鹿高くして制限掛かるようにしとけば良いんでない? 制限解除は遊びみたいな所あるし (2022-09-28 10:31:16)
      • オフで使うかどうかは自分で決めれば良いし (2022-09-28 10:33:24)
      • どっちにしろ5と同じならLv100越えは制限ありだと使えないしぶっ壊れでも問題ないよね (2022-09-28 11:44:56)
    • むしろ多くの高ポイント高レベルの大物ビークルが性能足りてないんだと思う、性能は対地特化だし高ポイントならアーマメントくらいでもアリ (2022-09-28 14:36:48)
    • ヘタクソ多すぎるから必要かもな (2022-09-28 14:57:20)
  • ガンワゴン、グラビス落ちないの?オペ子の台詞変わる?今作名言ある?銀王plusいた?  何度も何度も・・・何度も何度も何度も・・・!! (2022-09-28 07:59:38)
    • 流れるのが速いから多少はね? (2022-09-28 08:04:31)
      • あ、もし攻撃的に捉えられたらすまん ここ自体も本編みたいにループしてるみたいで面白いと思ったってだけのネタだ (2022-09-28 08:08:41)
    • 常に見ていない人も居るんですよ、その人達の発言を事前に潰す権利があるんですか!? (2022-09-28 08:09:14)
      • あるとも。もううんざりだ。 (2022-09-28 09:22:33)
  • スト1「今日は女を2人抱くぞ。少佐とリンダちゃんだ」 (2022-09-28 08:17:32)
    • タマ子がゴリラのブレイザーを奪ってそっちにいったぞ (2022-09-28 08:23:01)
      • 量産型ブレイザー1丁程度ではストーム1は止まらない (2022-09-28 16:59:36)
    • 斥候「撃ってもいいですか?」 (2022-09-28 08:24:57)
      • あなたにそのような権限はありません。(イチャイチャ) (2022-09-28 08:27:42)
  • オンインフェルノの孵化でそれぞれの兵科の立ち回り教えてください (2022-09-28 08:23:00)
    • オンラインマルチに関してはオンライン雑談版があるのでそちらでお願いします (2022-09-28 08:28:15)
    • R 礼賛 メイド エリアルリバーサー EXレーダー 卵は礼賛で起こして礼賛で処理、増援が来たらアクティブ敵にエメロ垂れ流し、クラーケンが武器構えたら武器を礼賛で撃って無害化する、アクティブヘイズが消えたら武器破壊を最優先してのんびり処理 (2022-09-28 08:29:53)
  • 少佐の権限、参謀本部や総司令部を通さず独断で部隊を運用する、各司令本部の作戦に介入できる、各司令本部指揮下の部隊に命令できる、民間人を本人の同意無し(人事や総司令の同意も無し)で徴兵できる、オペレーションオメガの発令権限がある、……これやはりAIなのでは?少佐の決定がEDFの決定みたいなところあるよね (2022-09-28 08:45:22)
  • BBQパーティーには必ず出撃する精鋭フェンサー、両手に持ったヘルフレイムリボルバーの銃口は天を向いて動かない、そう、我らこそグリルイーター! (2022-09-28 08:57:48)
    • 串打ちの安全装置を解除しろ (2022-09-28 11:18:28)
  • G4アームハウンドとGXアームハウンド使ってるとき、25匹の敵をロックして発射→スラスターを最速で繰り出すと高確率で自爆するの少し困る。ほんの少しとはいえ、スラスターで硬直を打ち消せるし、両手持ちの回転率にも関わってくるから。 (2022-09-28 09:20:06)
    • それエメロード撃ちながらローリングしたら自爆して困るって言うようなもんだろ (2022-09-28 09:25:17)
  • 平和になった世界でうまくもないチーズバーガー食って、セットのコーヒー飲んで「結局コーヒーだけは飽きることはなかったな」って笑うプロフェッサーが見たい。ED後のCパートみたいなイメージ (2022-09-28 09:26:22)
    • 戦後に久しぶりに缶詰食べて「おいおい缶詰ってこんなにマズかったのかよ〜〜っ」て爆笑した後に「いやいや、でもこいつらも戦友だよ」ってしみじみ缶詰食べる隊員達とかもどうだ (2022-09-28 09:30:09)
      • プロフェッサーのコーヒーといい缶詰めの戦友も最高だ (2022-09-28 10:26:02)
        • 缶詰の戦友ってだけ聞くとなかなか猟奇的だけどなwww (2022-09-28 14:18:15)
    • 「ストーム1、これからどうするんだ」「とりあえず、基地のイベントを手伝いに行こうかな」ストーム1には英雄じゃなくて普通の人としての時間を取り戻して欲しい (2022-09-28 09:58:31)
      • それは黒蟻が現れるフラグ (2022-09-28 10:21:10)
      • 「前からずっとやってみたいことがあったんだ」って228基地の民間交流イベントの車両誘導とか、本来の「本日の予定」こなしてENDとかいいよね (2022-09-28 11:39:23)
    • 最悪状況時の『粗悪なパンにチーズに似た味のする何かとハンバーグの味がする何かを挟んだチーズバーガー』の味が妙に心に残ってそう (2022-09-28 10:03:51)
      • カップラーメンの謎肉のような郷愁と、もっと深刻な思い出を伴う感覚だね (2022-09-28 16:34:48)
  • エアレイダーの標準装備として移動用セグウェイとか用意してくれてもいいんですよプロフェッサー (2022-09-28 09:27:31)
    • セグウェイじゃなけど荒廃未来限定で自分を運べるドローンとかあってもいいかなとは思った。ビークル枠で。高度は取れなくて速度も速くないけど回収は楽になるくらいの (2022-09-28 09:37:49)
      • ビークルにぶら下がってブーンって飛んでくのとか面白いよね。そんで乗って降りたらおしまいって感じでヘリほど連続で使えないようにしたら面白そう (2022-09-28 10:43:40)
      • 床ペロする前に何やかんやするとドローンが死体を運んでくれたりもあった(パッチで修正されてるかも) (2022-09-28 14:12:40)
    • ローラーブレードでも良かったと思う。空きボタンで収納して通常歩行へ戻れればなお可。 (2022-09-28 16:07:53)
      • ロケランと刀持ったらドムじゃん (2022-09-28 16:36:11)
  • フェンサーのハンドガトリングせめて残骸だけでいいから貫通してほしい… (2022-09-28 09:56:29)
    • ケブラーの機銃もだ! (2022-09-28 10:10:10)
    • 徹甲機関砲なのに貫通ないガリオンの立場が 元から無い?…うん (2022-09-28 10:42:26)
    • 残骸が重いのもそうだけど乗り物とか重さの物理演算をいじって変な方向に行ってる気がする。せめて5の時代に戻して欲しいところ。この辺りはアプデでいじるのは難しいんだろうか。 (2022-09-28 10:44:55)
    • その貫通、EMCの分も頼むぜ! (2022-09-28 10:52:32)
      • 上に申請しておいてやる!(なお通るとはry) (2022-09-28 11:13:27)
      • EMCは一撃で山を消滅させる程の威力があるなら貫通しないにしても着弾地点が大爆発するとかしてほしい (2022-09-28 11:42:14)
        • そろそろ地形を変形させる武器が出ても良いよな (2022-09-28 13:14:22)
    • いっそ爆発しない射撃武器は全部貫通するようにして、その代わり貫通数に比例して距離による威力減衰が大きくなるようにしたらどーだい。 (2022-09-28 11:24:07)
    • あらゆる物体を貫通するブラスピでも貫通できない電柱や木が多いのもちょっとね (2022-09-28 11:49:58)
    • ネイカー残骸が盾になってネイカーが減らん! (2022-09-28 11:59:40)
  • DLCでグラビス来るなら、重装甲で鈍重、弾丸が大きくて火力も高く貫通つき(弾速は控えめ)とかならニクスエイレンと差別化できてありだと思う。 (2022-09-28 10:46:21)
    • リボルバーカノンRS積んでほしいわぁ (2022-09-28 11:01:47)
  • 昨日、というか今日の朝3時ごろ、見てて気持ちのいいプレイが見れたので、抑えきれずに投下。リング破壊作戦前編で最後の囲むようにクラゲとアンカーとテイルアンカーが来る場面、前線に私(フェンサー)とダイバー、後方(団地?よりも後ろ)に (2022-09-28 10:56:20)
    • すみません、ミスった。後方にレンジャー二人。全転送装置から一斉転送されて、アンドロイド、赤アンドロイド、ネイカー、マザー、イカとより取り見取りの状態、私は早々に死亡。そこからダイバーさんが大暴れした。武装はレイピアとマグブラとセイバーで、この大乱戦を見越していたと思われる武装で、実際、後ろのレンジャーがクラゲとアンカー壊すまで一人で大暴れしてた、なんならマザーとイカも仕留めてたし、テイルアンカーも片方壊してた。そんなこんなで一人で前線を守り続けて、最後までさばききってた。単純にすげぇと思ったわ。以上です、長々とすいませんでした。 (2022-09-28 11:02:41)
    • ちなみにハードです。クリア後にすごいって褒めたら、ダイバーさん「まだハードだからできた、ハデスト以降じゃ無理だろうね」「むしろ、死んだまま放置しててごめん」って言われました、他ゲームじゃこんな謝られることなかったので更にびっくりしましたw (2022-09-28 11:07:31)
    • オンライン雑談版があった、すみませんでした (2022-09-28 11:11:05)
      • 気にしなくていいよ、EDF隊員っていうのはこういうスーパープレイが大好きなんだ。 でも今後は気を付けてくださいね (2022-09-28 11:42:41)
    • いい話だなー。。しかしフェンサーとダイバーが2人前線に出るのってそれだけでカッコいいよね。 (2022-09-28 13:19:37)
  • グラビスって歩き方とか関節みるとコンバットフレームよりも1人乗りのプロテウスって感じする (2022-09-28 11:26:03)
  • ルミナスシールド見て思った、ミニトーチカ的な名前でレンジャーのバックパック枠に欲しいと。 (2022-09-28 11:26:07)
    • エアレイダーの特権が減ってしまうがね。 (2022-09-28 11:30:35)
    • 頭にパーソナルシェルターを取り付けるストーム1 (2022-09-28 12:02:04)
    • 全装備共通のIRまではしなくていいが、半分くらいまでは共通でもいいよね。兵科によって持てないってのも当然だろうからヨシで (2022-09-28 17:31:45)
  • ガンナーズスケルトン、めっちゃ性能気になるが… だれか持っとらんものかのう (2022-09-28 11:43:23)
    • 武器レベル6の 装備移動影響60% 歩行速度125% 旋回影響40% 反動軽減30%だった (2022-09-28 12:44:50)
      • ナイス! (2022-09-28 13:03:18)
  • 地球防衛軍9最終回「本日の予定」 (2022-09-28 11:48:25)
    • 街のファストフード店でプロフェッサーとチーズバーガーセットを食べるストーム1。プロフェッサーはさっさとチーズバーガーを平らげてコーヒーを啜り、「チーズバーガーには飽きてしまったが、コーヒーだけはついに飽きることはなかった」とごちる。食事を終えて「これからどうするんだ」と聞かれたストーム1は、こう答えた。「ずっと前から、やってみたいことがあったんだ」 (2022-09-28 11:51:32)
    • 「新人ってのは君か?さぁ始めよう。」『まて!』『勘違いするな、その人は英雄だ』 (2022-09-28 11:51:48)
      • 「はは、分かってるよ。僕も平和になった世界でもう一度やってみたかったんだ」 (2022-09-28 11:58:01)
    • 翌日。交流イベントのため人が溢れていた228基地の片隅にストーム1はいた。「やってみたいことってそれか?」呆れたようなプロフェッサーの視線の先には、警備会社の服に身を包み、銃や爆弾の代わりに誘導棒を手にして車両誘導を行うストーム1の姿があった。 (2022-09-28 11:54:21)
      • 傍を通り過ぎていくEDF隊員たちから敬礼されてるんだろうな。そしてその様子をイベントを見に来た民間人が不思議そうに見てそう。 (2022-09-28 12:17:54)
      • エアレだったら、車両メンテしてたら、その車両の乗組員から「英雄にメンテしてもらえるなんて、光栄です!!」とか言われながら仕事してくんかな (2022-09-28 14:46:30)
    • 木主だが枝のアイデアも借用しつつ書いてみた (2022-09-28 13:25:02)
    • 「凄い動きの飛行ダンサーがいたけど誰だったんだろう?」と興奮の冷めない市民たち。控室にて「さすがだな。我々以上のフライトをこなすものがいる。いつもそれに驚かされる」と言う元ストーム4の視線の先にいたのは……みたいなの。民間のフライトユニットを限界まで酷使したせいで故障寸前となり、始末書ものだと笑う元英雄がいるんだろう (2022-09-28 16:29:19)
    • 本日の目玉イベント、実演『ギガンティックアンローダー』。進化したテクノロジーによってついに本来のクレーン作業が可能になったバルガが見れる。もう『鉄屑』と呼ばれていた欠陥品はそこにはいない。ゆくゆくは海底や月面などの環境下で活躍することも期待されている。 (2022-09-28 16:48:21)
  • 5の銀の人はあれか、時間制限があるから倒せるうちに倒さないと勝利条件満たせないからストーム1に挑むしかないのか。負けたら過去の自分が引っ込んでプランを変えればいいだけだし。5週目までにストーム1が暴れ回ってた事になるが。 (2022-09-28 11:49:00)
  • いきはじ ‥はぢ 【生き恥】 生きながらうける堪えがたい恥。  「―をさらす」 何の気なしにググってみたけど、説明だけでなんでこんなにおもろいんやろ (2022-09-28 11:57:58)
  • ギガントコプターのバカみたいな見た目を見て思ったけど、あのローターにテンペストを運んでもらえばよいのでは?エアレイダーは訝しんだ (2022-09-28 12:00:06)
  • 大尉がストーム1を新兵扱いしたのアホみたいって意見をよく見るが、新兵集めたハズの部屋に英雄がいるとは思わないし、ヘルメットで顔隠れてるし、装備は……「気合い入ってる新兵いるな」って思ってたんじゃない? (2022-09-28 12:01:30)
    • そもそも大尉は集合時は一度もストーム1には話しかけてない。武器の練習も最後なので、他の兵士の見本になるのを避けてる (2022-09-28 12:20:17)
      • 新兵が射撃訓練でX900-オーキッドぶっ放して的を消し飛ばしてたら他の新兵はドン引きしちゃうもんね (2022-09-28 12:29:44)
      • マジかよ「あいつ位上手く使わないと…」って後続にプレッシャー与えない配慮とかぐう有能やんこの町おじさん (2022-09-28 12:32:59)
      • 並ばなかったら「さっさとしろ!」って言われるよ。ちゃんと曹長の横に立ってたのに (2022-09-28 14:17:27)
    • その後の任務でも見所があるな程度にしか誉めてこないし隊全体への配慮を所々に感じるんだよね。血の気が多いのは素の性格だろうけど視野の広い優秀な訓練教官だったのだろう (2022-09-28 13:30:25)
      • 絶望的な序盤ミッション世界の中でも戦いながら「子供たちに良い世界を残してやれ!」って言えるのは本当に凄いよあの人・・・ED後はストーム1の英雄特権を使って銅像建ててもいいレベル (2022-09-28 14:46:11)
        • 「曹長、怪我は無いですか?」「はっ!問題ありません!ストーム1!」「そう畏まらないでください。自分は何度もあなたに世話になってるんですから」「ストーム1が、自分にですか?一体いつ……?」「……覚えてないですよね。いいんです、失礼しました」 こういうやり取りしたことありそう。こっちは大体覚えてるのに、向こうからしてみればそもそもそんな出来事はなかった。辛いな (2022-09-28 16:16:05)
    • 世界が荒廃した状況じゃ個人データとか失われてばっかだから誰が誰とか分からないことも多くてストーム1のデータも失われてたかもしれないし(装備だけは立派だった新兵が今までもいた可能性もある)、優勢未来じゃまさか新兵の中に英雄が律儀に並んでるとは思わないからって理由で勘違いしそうだし、初見の大尉(曹長)が勘違いしてる理由はいくらでも思いつくなあ。つーか優勢の方ではストーム1はもうちょい自己主張するべきwストーム2が訂正に来なかったらどうするつもりやってん (2022-09-28 14:56:01)
    • 初見でイジってないから、こいつはやってるヤツだと気付いてるのかも (2022-09-28 17:34:36)
  • アーマメントバルガDLCで実装なるか!?って話題上がるけど、多分ダン少尉とかいうエルギヌス撃破の虚偽申告をする青いフォースターバルガのほうが実装されそう。 (2022-09-28 12:03:04)
    • 聞いてください……私は、ワゴン型コンバットフレームを探しています…… (2022-09-28 12:03:45)
    • フォースターはプレイヤーが使えるよりかはNPCとしてダン少尉の出番を増やしてくれた方が嬉しいかな (2022-09-28 12:25:15)
  • どんだけクルールやらクラーケンやらで地球圧倒してようが律儀にリング持ってきちゃうプライマー君、余計な事せずにゆっくり人類滅ぼせばよかったのでは (2022-09-28 12:13:44)
    • 必ずリングを持って来て過去にデータを送らないとパラドックスってしまうんよ。 (2022-09-28 12:20:13)
    • リング総督「なぁ気になっているんだが、なんで毎回地上付近でタイムトラベルやらなきゃいけないんだ? 地上兵力を回収して宇宙圏でやった方がもっと楽だろうに。」 (2022-09-28 16:15:47)
      • ほぼ無防備に軌道上を周回しているであろう衛星に手を出してないのだから、宇宙では勝手が悪くなる何か秘密があるのだろう (2022-09-28 16:42:06)
  • こいつはバルガの上半身と輸送トラック数輌を接続して作った新兵器、高機動型バルガだ (2022-09-28 12:15:55)
    • 擲弾バルガと、スーパーバルガだ。 (2022-09-28 12:31:06)
      • 自爆できるバルガは真面目に欲しい (2022-09-28 13:50:43)
    • イカみたいな姿をしたヘイズバルガもだ! (2022-09-28 12:39:47)
    • そこには瓦礫に引っかかって盛大にひっくり返る高機動型バルガちゃんの姿が! (2022-09-28 13:31:51)
    • 逆に下半身をキングっぽくするスパイダー・バルガは、機動力と安定性を獲得して速効でナーフされるほど強いだろう (2022-09-28 16:45:00)
  • この基地はAndroid禁止だ!iPhone勢以外は出ていけ! (2022-09-28 12:18:57)
    • だからストーム1は251を出て地下街に行ったんだよね。 (2022-09-28 12:28:01)
    • このままじゃAndroidのが多数派になっちまう!!! (2022-09-28 12:35:17)
    • 市場はAndroidに支配されている、他の端末は生かされているにすぎないんだ! (2022-09-28 13:10:21)
    • 何がandroidだ、作戦の邪魔だ!排除しろ! (2022-09-28 13:13:41)
    • 市場参入は無茶です! androidの数は我々を圧倒しています! (2022-09-28 13:25:57)
    • 高機能型androidです (2022-09-28 14:15:05)
    • やはり目が一つしかない奴はダメだな… (2022-09-28 14:22:54)
    • 西地域は壊滅。 androidが市場を蹂躙しています。 (2022-09-28 14:49:58)
    • 途中参入は我々の方です。市場は既に彼らのモノなんです (2022-09-28 15:45:27)
    • 今や欧米の極稀なセレブとキョロ充と、日本の女子校生と自称女子だけになっているんですっ! (2022-09-28 16:48:16)
  • 没ボイスからすると前哨基地は蟹(クラブ・ギガ)らしい。もう出てない海産物エビくらいじゃないかな (2022-09-28 12:55:34)
    • 赤蟻Plusがエビって言われてる (2022-09-28 12:56:57)
    • 生き恥リュウグウノツカイかな? (2022-09-28 12:59:06)
      • そうか!プライマー代表は「あんとく様」なのか! (2022-09-28 17:38:43)
    • 没ボイスでスプリガンの隊長が魔女だって言われてるのがあるらしいってのは知ってたけど、公式垢が「魔女やて言われてるで」ってツイートした時はどこ情報やねんと笑ってしまった。DLCで一般隊員から魔女って怖がられるミッションあるかもしれないけど (2022-09-28 14:44:56)
    • 前哨基地はサザエっぽくもあるし、スシのネタではシャコくらいかな、魚類は外観の僅かな差異しか付けられないし (2022-09-28 16:51:04)
      • 海産物モチーフが多い今作、エイリアンツリー前期はホヤ、後期はアメフラシとかではないかと勘ぐってます (2022-09-28 16:58:44)
  • 発売して1か月たつけどDLCの新情報いつ発表されるんだろう (2022-09-28 12:57:42)
    • 9月30日の公式生放送じゃない? (2022-09-28 13:36:19)
    • 過去作通りなら3~4か月後にDLC発売だからまだまだ先の話や (2022-09-28 14:21:44)
      • ただ今回は生放送自体が最後だし、今後のDLC用にストアカードも付けるっぽいから話くらいは出る可能性あるから気になる人は見たほうが良いかも (2022-09-28 14:40:58)
  • 千号弾のボタンを押した瞬間にアリとかに被られるととても切ない気持ちになる, (2022-09-28 13:00:07)
    • アリ「危ねぇぞ!戦友!」「これより隊に入ります」 (2022-09-28 13:05:02)
      • ミサイル発射中に被さってくるドローン1 ヘイズの死骸 8の死骸モネ (2022-09-28 13:38:02)
    • 5から始めたんだが、ニワカ時代は軍曹にプラズマ弾当てたり、軍曹のorzにスターダストキャノンを当ててたわ(遠い目) (2022-09-28 16:54:26)
    • 死ぬ瞬間のスローモーションを疑似体験できる貴重なシーンです。 (2022-09-28 18:02:28)
  • ウィングダイバーのブリンクボールって何で射程無限じゃないんだ?あと誘導グレネードは威力低すぎない…? (2022-09-28 13:07:33)
    • 誘導グレネードあれなら自爆考えたらやらないほうがマシ (2022-09-28 13:13:39)
    • プロフェッサー「やはりスーパーロボットは近接攻撃のがカッコいい、セイバーの方を強くしよう」 (2022-09-28 13:13:44)
      • ウイングダイバーは当然ロボットである (2022-09-28 13:15:31)
      • アーマメント「えっ!?」プロテウス「そんな!」エイレン「ホントかよ!」 (2022-09-28 13:19:48)
    • 誘導グレは怯む系の敵連れてのトレインが結構安定するぞ。威力は無いからフレとやる時ぐらいにしか使えんけど。 (2022-09-28 13:32:11)
    • プラズマグレネード系は途中で自爆するから、たとえば飛行中の蜂の集団に向けて投げた時に直撃しなくても爆発して命中することがあるんだよ。さすがに毎度狙ってできるようなもんでもないが、時限式信管の対空弾みたいに考えといても損はない (2022-09-28 14:35:34)
    • グレネード系は着弾するまでリロード始まらないから、低弾速で直線弾道だと上や水平方向に外した時に長時間次が撃てなくなるって問題がある。レンジャーの上位ハンドグレネードなんかはこれのせいで度々使えないタイミングが出てきてしまう (2022-09-28 16:05:43)
      • 分かる、○号弾を山地とかでうっかり崖側に向かって投げちゃったとき、一発でも外したら崖下に着弾するまで使えないから、リロ時間が短いメリットが死んじゃうから注意必要やわ (2022-09-28 16:33:55)
  • ガチャンガチャンガチャン ボゥーーーーーーー↑ キュオンキュオン チュドーーーーーーン (2022-09-28 14:13:24)
    • あなたは疲れているようです。休んでください。 (2022-09-28 14:41:14)
    • 回収班、急いでください。 (2022-09-28 14:44:53)
    • 疲労でおかしくなったやつがいる。 誰かよこしてくれ。 (2022-09-28 14:53:19)
    • 救護車両が必要だ(定) (2022-09-28 16:24:31)
    • ストーム1さんに何度も敵ごとカッパされたらしい (2022-09-28 17:41:35)
  • EDF5のストーム1的にはリング来るとわかってた上で銀の人倒したんだろうか、その心境はどんなものか (2022-09-28 14:32:30)
    • あれが今までの周回で初めてのことだっただけに、せめてこれで敵が手を引いてくれればと祈るような気持ちはあったと思う。安心はできなかったはずだし、手を引かなかったとしても戦い続ける覚悟だったからその後の三年間もずっと最前線にいたんだろうけど (2022-09-28 14:40:20)
      • 遂に成し遂げたってプロフェッサーも言ってたし初めてだったのは間違いなさそう。そう考えるとM9のプロフェッサーの「始まる」って言葉も色々と含む意味が増えてくるな。 (2022-09-28 14:46:55)
        • プロフェッサーの記憶上初めてなのは間違いないが、周回上初めてかどうかはわからんぞ。プロフェッサー達の記憶はプライマーによる改変後のものしかないんだから。 (2022-09-28 15:22:16)
          • まぁ銀の人があれ以降月に隠れる、マザーシップにすら乗らなくなると全力で下がってるから初とみていいと思う (2022-09-28 15:47:59)
        • Pはこの改変でまた自分たちの記憶も書き変えられると諦めてそうだけど、ストーム1ってプライマーが過去改変して記憶が無くなっても違和感やデジャヴのようなものはずっと残ってそうと思ってる。コマンドシップを新たな周回で見た時もこれは初めてじゃないって確信してそうで。まあ完全に推測なんだけど歪みの蓄積地点な扱い見てたらありえそうかなと。少佐は百年も戦い続けてるように見えると言ったが、事故周回で得られた経験だけじゃなく改変周回で得られた経験から来る違和感やデジャヴが強さに繋がってるとかは思う。覚えてないはずの周回でも誰が死んだかなんとなく分かるとか (2022-09-28 15:22:57)
          • まぁストーム1の強さが歪みの蓄積のようなもんじゃないか ほんとに全部忘れてるならここまで強くなれないはず (2022-09-28 15:45:28)
  • プロフェッサーの顔イナイレで見た気がする…… (2022-09-28 14:33:16)
    • 五条さんのことプロフェッサーって呼ぶのやめろよ(そうは言ってない)なお中の人は軍曹 (2022-09-28 15:17:25)
      • マジかよ..... (2022-09-28 15:47:05)
  • 地球に生きている命皆尊い贈り物♪ (2022-09-28 15:15:06)
    • その贈り物は有効活用しないとね (市民デコイ) (2022-09-28 15:17:50)
      • 市民もうそろそろ耐久値設定されそうとか思ってたが全然今まで通りだったし、今後シリーズで何が変わってもこの点だけは絶対に変えなさそう (2022-09-28 15:29:35)
        • 市民「無抵抗なのにEDFに襲われて倒された!助けてくれ!」CERO委員会「うむっ、EDFはZ指定ゲームにする!」市民にHP入れたら実際ありそうと思うけどどうなんだろう? (2022-09-28 16:23:24)
        • ネイカーに炙られても熱い!熱い!ってなんか割と余裕そうだしな (2022-09-28 17:06:48)
          • 市民「熱い!!熱い!!整ってきた!!(サウナ感覚)」 (2022-09-28 17:51:39)
          • オペレーションΩを遂行できる一般市民を舐めるなよ。体力だけはストーム1より上だ!! (2022-09-28 17:59:21)
  • 今作のラストバトル、今まで以上に人類託されてる感がある。 (2022-09-28 15:20:04)
  • ちょっと相談です。上のリング破壊作戦前編のオンラインでの話をオンライン雑談版を盛り上げるために転載したいんですけど、木主さんに無断で転載するのはまずいと思うんですけど、どう思います? (2022-09-28 15:23:10)
    • 本人じゃないならやめた方がいいんじゃないかな…? (2022-09-28 15:41:52)
    • まずいと思うならするな (2022-09-28 15:43:00)
    • 国語の時間に習ってるはずの引用より転載が出るのに現代の闇を感じるな (2022-09-28 15:49:51)
      • 木主です。言われて、確かに…と自分でも引きました…気を付けないと… (2022-09-28 15:55:54)
    • 返信ありがとうございます。願わくば、リング破壊作戦の方がこれを見てオンライン雑談版のほうにも書いてくださったらいいなと思いつつ、手は出さないことにします。ありがとうございました。 (2022-09-28 15:58:30)
    • リング破壊作戦の人って、ダイバーさん大暴れの投稿のことですか?それなら、私ですけど、オンライン雑談版のほうにも書いたほうがいいですか? (2022-09-28 19:36:40)
      • そうです、リング破壊作戦前編でダイバーさんが大暴れしたってやつです。書いたほうがいいか、というより、書いてくださったほうがオンライン雑談版も盛り上がるからうれしいですってだけなので、もうそのままlogに流したいのならばそのままほっといていいですので、はい (2022-09-28 20:07:39)
        • 分かりました。特にみられたくないというわけではないので、オンライン雑談版のほうにも投稿しておきます (2022-09-28 20:24:25)
  • オンハード4周オンハデスト4周の後に稼ぎ無しでオンインフのW1周終わったけど適正武器拾えなすぎて地獄だったな。Wだからまだマシだったけど別兵科インフ触る前に武器稼がないと話にならんわこれ。とりまブレイザー,リバシュ,セントリー,エリリバに★付けてからR始めよう。 (2022-09-28 15:40:03)
  • オン部屋のフリーワードで笑ってしまったワード(6以前のシリーズで見かけたのもOK)って何ですか? 個人的には今のところフレンドが見つけた『PDFは紙を節約できる。本当だな』が一位、次点はクルールとスキュラとクラーケンの対処練習部屋の『イカ刺し、タコ串、焼き魚、なんでも揃ってるよ!』です。 (2022-09-28 15:45:27)
    • 今作のM97での「周回稼ぎ 集荷作業員募集」かな。 (2022-09-28 16:03:09)
  • 銀の人もあの戦艦じゃなくて巨大ネイカーでも作って組み込まれたら人類に勝てたかもしれない (2022-09-28 15:52:33)
    • マザーシップもテレポーションシップも開閉口をテレポユニット固定ではなく火炎放射ユニットへ差し替えできていれば、接近した地上兵力を一気に殲滅できたかもしれないね。 (2022-09-28 16:19:13)
      • ブルージャケット「信長になった気分だぜ!」 (2022-09-28 16:29:19)
      • みてくれは普通のマザーシップやテレポシップ、いつも通りに撃墜しようと近づいたストーム1、ハッチが開いた先にあったのは見慣れた赤い転送装置ではなく何かの砲口、おやっと思って一瞬硬直した瞬間に火炎放射…やばいな (2022-09-28 16:29:22)
      • 何度も撃墜されているのに、まったく対策を行わないテレポーションシップ。テレポーションアンカーですら対策版が出たって言うのに…。 (2022-09-28 17:40:43)
    • パカッと口を開けたら中から銀の人の頭部が御開帳、そして一定時間経過後また閉じる。こんな風景をお望みか? (2022-09-28 17:14:00)
    • 閉じてる間は攻撃できんのだから、ムチャクチャ囲まれて口開けた途端十字砲火になりそう (2022-09-28 17:29:14)
  • EMCの着弾で飛び散ってる光にパルスみたいな範囲攻撃要素があれば、1億ドルの価値あったんだがなぁ。 (2022-09-28 15:59:26)
  • 駆除隊の人、缶詰を2個食べるぞって言って片方ちゃんと野菜なのなんか和んだ (2022-09-28 16:27:18)
    • 肉と! でテンション上げて、グリーンピースだ・・・で少しテンション落としてる。 (2022-09-28 16:33:34)
      • あのトーン、声落としてドヤってるのかと思ってた (2022-09-28 19:02:26)
  • DLCミッションの内容でも妄想してみるか……「大尉と共にアンドロイド200機」「グリムリーパーの格好いいミッション」「コンバットフレームグラビスが頑張るヤツ」「特殊作戦コマンドと一緒にやべーミッション頑張る」「ダン少尉のバルガ初出撃」「EDF8か9で開戦後5ヶ月目、雪の降る日に軍曹チームと出撃」「プロフェッサーの妻のいる街の防衛作戦」「潜水母艦にどっか(EDF5のDLCにある無人島のマップとか)連れてってもらうやつ」…こんなもん?D3見てるか!期待しすぎない程度に期待してるぞー! (2022-09-28 16:29:45)
    • グリムって6でも盾の性能が他のNPCと同じなのかなあ。他フェンサーとは別物なAIなのに盾に特に変化なかったらそりゃ死にやすいというか、6じゃ相性の悪い敵まで増えたし。擲弾兵相手に突っ込んでいって囮になってくれる形になったのを見れた時はかっこいいと思ったが、その後は案の定… (2022-09-28 16:53:53)
    • ミッション???休日の予定 嵐1「今日は映画を二つ見るぞ。巨大ロボ映画と巨大ロボ映画だ」少佐「私の部下一人とホラー映画をあなたにつけます」嵐1「えっ」少佐「きっと楽しめるでしょう」嵐1「一人がいいんですが。それと巨大ロボは」少佐「拒否は認められません」嵐1「はい」 (2022-09-28 17:08:15)
      • タマ子以外の部下(女)「あの~、少佐からあなたと映画を観に行けと言われたのですが…」 (2022-09-28 17:43:42)
        • あれ?予想してた人と違う…まま、ええか。と一緒に行くもなんだか気が合って仲良くなる流れやな。  …後日書類ミスが発覚。本来一緒に映画行くはずだったタマ子ちゃん、泣く。 (2022-09-28 18:12:46)
    • ストーム1バルガ&ダン少尉バルガと怪生物達の無差別級タッグマッチ (2022-09-28 17:12:45)
    • 奥州にクルールの拠点あるって話だし、キングクルールと戦うことになるとかあったりして (2022-09-28 17:16:45)
      • そいつ王冠投げてくる? (2022-09-28 17:46:15)
        • 死んだふりとかしてきそう (2022-09-28 19:08:36)
    • ガンワゴンが頑張るミッション。貫通持ちみたいだから蟻の集団相手なら見た目の何倍も強そう (2022-09-28 17:33:25)
    • 5で巨大戦艦が変形してロボになる…ってのはやっちゃってるからなぁ。マザーシップがトランスフォームしても新鮮さが足りない。そうなるとフィュージョンしてエイリアンとクルールが合体して触手の生えた重層騎兵誕生ですかね? (2022-09-28 18:11:24)
    • 潜水母艦せっかく姿が見れたからDLCでもっと活躍してほしいな。あと色んなNPCやプロフェッサーの妻とか、キャラや設定が掘り下げられてるとマジで嬉しい (2022-09-28 18:11:46)
  • 武器選択画面でファランクスZTにカーソル合わせてウイングダイバーを左に向けるとファランクスが枠にきれいに収まってなんかいいな (2022-09-28 16:43:41)
  • ??「英雄ってのは君か?さぁ始めよう(真のラスボス)」 (2022-09-28 16:47:11)
    • 私は買われた (過剰なポリコレに搾取される被害者を救うNPO編) (2022-09-28 17:03:33)
  • 先輩生存ルート最高に興奮したけど、欲を言えばあのままなし崩し的に入隊→バルガのパイロットになってたら、ロボットアニメの主人公みたいで面白かったなぁ。未来でダン少尉ポジやってほしかった。 (2022-09-28 17:07:28)
    • どうせならダン少尉の声優がバルガ7だったら面白かったとは思ったが先輩は経理でもやっててもろて (2022-09-28 17:08:25)
    • 会社で習ったのは日報の書き方と交通費の精算方法だけらしいからしゃーない。…なんで警備員なのに日報と交通費のあれこれしか習ってないんだよ!人手不足で普段事務仕事しかやってないような人まで駆り出されたとかか (2022-09-28 17:15:52)
      • 実はその二つしか習ってないってのはフェイクさ。安全第一でバルガを搬出できるやりかたも教わったからな! (2022-09-28 18:16:33)
  • そういえば軍曹って何者なんだろう?日本の作戦司令本部から「協力を要請」されてたけど、やっぱりEDF本部所属なのかな? (2022-09-28 17:10:50)
    • 今作の本部は人が良すぎるくらいにいいから本来命令できる相手でも協力要請してそう。彼が命令するのって基本撤退の時くらいだし (2022-09-28 17:16:47)
      • 本部言うても中管理職でしょあの人、基本的に少佐より下っぽいし (2022-09-28 17:17:50)
        • 少佐は何者も干渉できないらしい戦略情報部所属だし… (2022-09-28 17:35:36)
    • いつだったか読んだSSで「本当はもっと上の階級になれてたような人で日本の支部長とも昔から知り合いだったんだけど、何かの事件に関わってしまった為に降格させられた」って二次設定だったのを見たけどそういう感じかなって (2022-09-28 17:21:34)
    • 司令が学校出て直ぐ配属された先で付いた下士官とかじゃないの、「教えてくれ」とか基本タメ口だし (2022-09-28 17:23:55)
      • 将軍でも教育係の下士官には頭上がらんと言うからなぁ (2022-09-28 17:24:28)
    • プレイヤーが何かする前に弱点見抜いてるっぽいしなぁ、軍曹。実質ストーム1。 (2022-09-28 18:04:38)
  • 平原かなんかのミッションでグリム隊長がこれほどの戦いはかつての紛争思い出すって言ってたけどそんな規模の戦いだったんか… (2022-09-28 17:15:33)
    • その規模の戦いでコンバットフレーム3機ってしょぼい… 明日考えよう(定型文) (2022-09-28 18:06:30)
  • ループするたびに戦闘経験を蓄積するストーム1と兵器技術の圧縮前倒しを起こし続けるプロフェッサー、どこかで歴史改変食い止めなくてもいずれかのループで訪問者の時点でリングを消しとばす段階に辿り着くんじゃなかろうか (2022-09-28 17:16:43)
  • 時間が選んだ人類の代表者が遠近中距離対応できるストーム1で良かった グリムリーパーとか火炎放射器レンジャーとか最悪先輩だったら人類は積んでいた (2022-09-28 17:19:46)
    • 頭が1番下がったくらいのタイミングなら生き恥にも爪楊枝や火炎放射届かないかな?前作でもペプシマンの足が千切れてなければ踵のあたりプスプスしてたし (2022-09-28 17:21:34)
      • 6ラストミッションってラスボスはNPCの攻撃対象にならないっぽい?どう見ても攻撃開始距離なのにブレイザーのNPCすらも全員ラスボスを撃たない光景見かけたんだが (2022-09-28 17:26:55)
        • あれ桁違いにデカ過ぎて距離感狂いまくりだからなんとも。撃墜後に落下して来た頭部分だけでビルよりデカくて唖然としたわ (2022-09-28 17:43:41)
      • 一番下がっても高層ビルの屋上並みの高さだから無理じゃないすかね… (2022-09-28 18:04:16)
  • 定期的にこの敵今作いない?って意見見るけどたぶんDLCに来るんじゃねーかな。サンドロは敵にもちゃんと愛着あるらしいことがファミ通のインタビュー見てると感じるし、評判悪かった砲兵アマガエルもなんだかんだ出してるしな。…え?ヴァラク? (2022-09-28 17:21:05)
    • ヴァラクさん不遇だけど、スキュラのシルエットにはどことなくヴァラクみを感じるので実質ヴァラク(過激派) (2022-09-28 17:28:49)
      • ヴァラクはゲーミング都市のゲーセン屋の広告?にちょろっと登場してるで (2022-09-28 18:26:15)
  • どうでもいい武器の★10要求箇所はすぐ付くのに強化したい武器の★8項目が一向に上がらないバグの修正まだ? (2022-09-28 17:26:42)
    • マグブラスターさんをディスってんじゃねーぞ。今作は結構使えるからな (2022-09-28 17:49:38)
      • まあまあ便利だけどドラランナーフされてなきゃ使われてなさそう… (2022-09-28 17:54:00)
      • ナカーマ。あと前作では後半全く使ってなかったけど、今作スターダストめっちゃ使ってる。楽しい。なおライジン撃ってる時がもっと楽しい (2022-09-28 17:59:37)
    • 威力、リロード、有効射程、ロック時間、消費エネルギーここらへん露骨に付きにくくて頭髪大尉になりそう… (2022-09-28 18:05:45)
    • プラズマコアの出なさに比べたら (2022-09-28 20:54:36)
  • 本日の生き恥††††††††† (2022-09-28 17:27:34)
  • 今作の看板エネミーみたいな扱いされてたのに温泉街でボコされてから最終盤の在庫処分まで存在忘れられるボロカエルさんってまあまあ不遇じゃね? (2022-09-28 17:33:44)
    • 発売前PVとかも出来る限り見ないようにして殆ど情報入れないようにしてたけどボロカエルは最初だけの敵だろうなーと思ってたよ (2022-09-28 17:35:15)
    • 敵として不遇ではあるけど、EDF5の順以外では取り残されて不幸な彼らは存在しないからある意味幸せかもしれない… (2022-09-28 18:03:09)
  • アンドロイドのアクティブ音うるさすぎて頭痛くなってきた (2022-09-28 17:50:31)
  • 今までハードから行けたから今回も行けっぺと思ってたワイ、二つ目のミッションでボコボコにされるの巻。 (2022-09-28 17:56:42)
    • とりあえずミッション失敗したら一度退却し、手に入ったアーマーや武器を駆使すればいい。序盤はやっぱり武器の問題で難しいし (2022-09-28 18:23:53)
    • レンジャーHARDで初めてM2で何回か失敗した奴は俺も含めてそこそこいるはず (2022-09-28 18:38:14)
      • 私の兄もだ! (2022-09-28 20:23:39)
  • なんかバルガってさぁ、自衛能力足りてなくない?(ベルリンを蹂躙した某巨大可変MAを見つつ) (2022-09-28 18:09:23)
    • 宇宙世紀との技術力の差を考慮した? (2022-09-28 18:18:09)
      • コズミック・イラなんだが… (2022-09-28 18:19:09)
        • あれ、うにこーんかと思った (2022-09-28 18:21:19)
    • あいつはあいつで後半でくのぼう扱いやったやんけ!戦った相手が軒並みエースだからもう仕方ないけど (2022-09-28 18:18:50)
      • 巨大兵器は懐に潜り込まれると弱い。当然だな! (2022-09-28 19:05:32)
    • 歩兵が運べるサイズなんだし千鳥なり電磁防壁なりつけようと思えば付けられる・・・が、ロマンが足りない! (2022-09-28 19:03:00)
    • 自分はクレーンなのに背中にジェット噴射する装置があるのが不思議であります (2022-09-28 20:01:50)
    • そんな貴方にいいもん紹介しよう。バルガより火力あって、ニクスより小回りきいて、ビークルより速い乗り物?だ。メタルウルフって言うんだけど (2022-09-28 21:42:15)
  • 「こんな敵群も倒せないんですか? この醜態を世界中に転送しまぁす♡ ざぁこ♡ 生き恥♡ 3までの赤蟻♡」とか罵ってくれるメスガキ少佐を探しています・・・ (2022-09-28 18:19:35)
    • 取り消せよ……!!! ハァ… 今の言葉……!!! (2022-09-28 18:33:31)
      • いいぞ。もっとやれ(マゾストーム1)  部下「あれれ~?何でクラーケンなんかに苦戦してるんですか~?あんなイカさんに負けそうになるなんてストーム1の雑~魚♡負け犬と言われたくなかったら早く倒しちゃってください♡・・・あ~あ。ストーム1がノロマな亀さんだからプライマー地味選手権優勝者のキュ黒プスが 」 (2022-09-28 21:04:30)
        • 来ちゃいました~♡頑張ってね♡ふれふれー(棒読み)とかいわれら興奮しちゃう・・・ (2022-09-28 21:05:45)
    • 草。一部の層から専属オペ化希望が殺到しそう (2022-09-28 21:07:28)
    • 赤蟻「なんか馬鹿にされてるんですけど」 (2022-09-28 21:41:54)
    • スケベすぎんだろ…ビックアンカー射出するぞ (2022-09-28 22:08:16)
    • バーナー♡ スピードスター♡ SDL1♡ 全然敵を倒せない♡ (2022-09-28 23:10:22)
  • DLCミッション「million life plan」No.11を撃墜し戦況が優勢に傾いた頃、EDFは4隻目の潜水母艦建造計画をスタートさせた。第4の船は1年後に就航したが、その直後事故により沈没。以来2年間行方不明となっていた…終戦からしばらく経った頃、偶然発見された第4の船の引き上げが行われ、死亡したと思われていた乗員の9割以上が生還するという奇跡的なニュースが世間を賑わせた。その船の名は―― (2022-09-28 18:21:35)
    • ヤマト (2022-09-28 18:28:11)
      • ミスって送られた…通信妨害か (2022-09-28 18:28:57)
        • みんな長文書くときはメモ帳かなんかで書いてから貼り付ければいいのに・・・ (2022-09-28 19:04:26)
    • 木主だけど枝は別人だぞたぶんほとんどの人は分かってると思うけど。ダッシュで終わってるのは仕様だ (2022-09-28 19:18:33)
    • アリコォォォォン!(CV内山昂輝) (2022-09-28 21:06:10)
      • ???「救済だ!」 (2022-09-28 21:13:47)
    • ???「救済だ!」 (2022-09-28 23:35:18)
  • 色んな所で虫が苦手って言うのを見かけるけど、だからと言って蟻を猫、蜘蛛を犬とかにすると滅茶苦茶批判きそうだな。 (2022-09-28 18:28:54)
    • 毛だらけの多脚生物だというのにどこで差が付いたのだ (2022-09-28 18:31:46)
    • きっと次回作の主力級はスライム だんだん融合していくから小さいうちに倒さないととんでもないことになるんだ (2022-09-28 18:36:43)
    • 蜘蛛っぽい敵を猫の画像に置き換えるオプションが標準装備のゲームとかあるから、猫にするかはともかくほかの何かにするのはありかも (2022-09-28 19:07:41)
      • 次回作より蜘蛛をデプスクロウラーに置き換え可能になります。 (2022-09-28 19:15:19)
  • ダン少尉やられてもセリフ無いのな… (2022-09-28 18:33:41)
  • プライマーはゲジゲジとかゴキブリのデカいのを連れて来なかったのが敗因だな。多分この2種なら人類滅んでもすくすく育つだろうし (2022-09-28 18:38:53)
    • プライマー「そんなのが繁殖した世界は俺だってヤダ」 (2022-09-28 18:55:41)
  • 主な敵を巨大な虫にしたのは上手いよなって今更ながら思う 大半の人は躊躇なくぶっ倒せるだろうしデザインの手間もかからないし (2022-09-28 18:52:20)
    • ぎり観察できそうなレベルの生物にしてくれたのが本当にね。アラネアだけはちょっとグロいけど・・・ (2022-09-28 19:06:03)
    • つか初代に関してはあれモデリングの使い回しだぞ (2022-09-28 19:49:43)
  • フェンサーで生き恥ペプシップ戦で隕石食らって船に押しのけられつつ吹っ飛んだ後、地面に着いたのに何かブレイクダンスみたいな回転ずっと続けて一分くらい立ち上がれなかった。プライマー汚い汚すぎる (2022-09-28 19:00:44)
    • 大抵の場合はストーム1の方が汚い (2022-09-28 19:07:07)
      • ビルの隙間に篭ったりバイクで延々外周走り回って狙撃して逃げてを繰り返すストーム1は最近あんまいないから、なんか知らんが正面から火力で押し返すスタイルに目覚めてしもうた (2022-09-28 19:08:33)
    • なんか今回時々なるよねwM106でブレイクダンス踊ってるうちに周りの味方が消えていったわ (2022-09-28 19:07:34)
      • 以前からブレイクダンス現象はあったんだが、今回やたら増えた (2022-09-28 20:16:47)
    • 228基地の危機で戦車がブレイクダンスするのは確定事項なんだろうか (2022-09-28 20:02:26)
  • プライマーいなければEDFもホワイトでアットホームな職場なんだろな (2022-09-28 19:14:08)
    • ほどほどに淘汰されないとクソ上司が蔓延るんやで・・・(遠い目) (2022-09-28 19:20:01)
    • 軍人はいいぞ!まず、年金が出る (2022-09-28 20:27:54)
    • 「そうか、タイムパラドックスだ!」「なんだとぅ!」 (2022-09-28 21:05:08)
  • 超劣勢のEDF「今日はグリーンピースを2個食うぞぉ!」 (2022-09-28 19:17:05)
    • 超劣勢のEDF「駆除チームのコンバットフレームは超軽量型だ!(自転車で牽引されるコンバットフレームの武装なしの腕1本)」 (2022-09-28 19:22:20)
    • 果てしなく劣勢のEDF「今日は缶を2個食うぞぉ!」 (2022-09-28 19:25:11)
    • オペ子「速い!ストーム1かな?いや違う、違うな…ストーム1はもっと、バァーッて動くもんなぁ。…暑苦しいなぁ、ここ。出られないのかな?おーい、出してくださいよ、ねぇ?」 (2022-09-28 19:31:26)
    • 超劣勢の中尉「下の階には2人の市民がいる!俺たちがやるしかない!」逆に誰ってなる (2022-09-28 21:15:03)
      • 超劣勢の伍長「食料は必要ない。食べる市民が居ないからな」 (2022-09-28 21:32:52)
    • 超劣勢のゴーン隊「こちらゴーン1、コンバットフレームは放棄した…これより援護する」(レンジャー2、3人) (2022-09-29 01:05:02)
  • コンバットフレームへの変わらぬ愛が私を苦しめる(荒廃&地下世界) (2022-09-28 19:17:43)
  • 少佐の部下子ちゃんの精神状態防衛軍(SDF) まず数十年から百年くらいまで戦って人類最強になって立ち塞がる敵全部倒します。 ちゃんと成長さえできりゃ仕事もめっちゃできるんだから、まあ5から7の時は悲惨すぎて成長の芽が出ようにも出なかったんだろうなって…。 (2022-09-28 19:19:42)
    • ストーム1が暴れて大いにマシな戦況の日本だけじゃなくて失陥した欧州とかもモニターしてるはずだからな戦略情報部。全地球的には悲惨なんてもんじゃないしメンタルやられて当然だろうよ (2022-09-28 19:23:29)
    • あの子、ストーム1へのセリフや、5及び今作の一部のミッションで聞ける神への執着見るになかなか高粘度な依存癖あるよね (2022-09-28 19:25:07)
      • ストーム1のことしまいには「あの方」って呼びはじめるのゾクゾクする (2022-09-28 19:30:28)
      • 元々何かに縋らないとダメな子なんだろうね…いいよね… (2022-09-28 19:39:08)
        • 本編前は少佐にコッテリとした尊敬を向けていたんだろうなと確信している (2022-09-28 19:42:22)
          • スパコンにコッテリとした尊敬を向ける依存系女子か…悪くない (2022-09-28 19:46:46)
      • オペ子「ストーム1がナンバー1!ストーム1がナンバー1!」ストーム1「あはは」 ストーム1(…ここでいきなりお前のことなんか嫌いだよって言ったらどうなるんやろ) (2022-09-28 21:32:50)
      • 依存されるっていいよね。まぁ対オペ娘に限らず現実でも自分も依存したいのでお互いに依存し合えるのが最良なんだが。 (2022-09-28 21:41:09)
    • どれかの優勢の世界で「宇宙の卵とか言ってる人がいるそうですよ(バカじゃねーの)」みたいなこと言ってから嫌いになった (2022-09-28 20:06:40)
      • カッコ内が妄想じゃねーか! (2022-09-28 20:10:16)
      • ネイカーといい、スキュラといい、スーパーアンドロイドといい、調整ミスりすぎ。本当開発者出来ればでいいし、コンセプトは悪くないけどどうにかしてよ。俺、インフェルノで挑んでいるのに全然勝てない (2022-09-28 20:21:43)
        • ごめんなさい。間違えた (2022-09-28 20:24:35)
        • 次回作まで待つしかない (2022-09-28 20:25:14)
  • そういや温泉街にサンドロット広告募集中の看板があるけど、次回作はどこか建物コラボしてくれないかなぁ(そして従業員ストーム1がゴリアスをぶち込む) (2022-09-28 19:23:36)
    • おっ、そうだな!!(超重迫撃砲ぶち込む) (2022-09-28 19:32:37)
    • ストーム1「今日は女2人と呑むぞ。るい先生とノノノちゃんだ」 (2022-09-28 19:40:03)
      • まいにゅー (2022-09-28 20:54:47)
  • 今作だけじゃないけど、街の雰囲気の現実感?すごく好き。街中歩いてても「おっこの辺の風景EDFのマップにありそうだな…」ってなっちゃう (2022-09-28 19:39:30)
    • EDFのグラフィック、写実的な映像という点では未だにテクスチャは粗いし鏡は環境マップだし爆発は昔からのパーティクル撒き散らしだしで他のFPSとかに劣るんだけど、それ以上に「いかにも「日本の街です」なところを舞台にした写実調シューターゲーム」というのがなかなか類例を見ないし、それを容赦なくぶっ壊せるとなるともう他に存在しないだろってぐらいの個性なんだよね。今作は温泉街にあるチタニアのショールームが「田舎の解像度ッッ」って感じになってむっちゃ笑ったわ (2022-09-28 19:51:16)
      • なんかまえ、ファイナルファンタジーとかエーペックスのグラフィックと比べてた人いたがそういうのは勘弁してくれ。綺麗だからいいというわけではないんだ。俺は地球防衛軍のグラフィックが一番好き (2022-09-28 20:10:28)
    • めっちゃわかる。温泉郷の、山間にある小さな観光地の町って雰囲気がリアルで好き (2022-09-28 20:00:16)
      • 温泉街の雰囲気は良かった。強いて言うなら温泉旅館や露天風呂があったらもっと良かった。 (2022-09-28 20:09:07)
    • ただこのせいで車両の操作難度上がってるというか使い勝手が悪いよな。もうちょいビークルが段差や瓦礫に強ければええんだが (2022-09-28 21:50:53)
  • 敗北した未来でも普通に建物いっぱい残ってるがプライマーくんは緑アリどこへやったんだろうか。マジで跡形もなく消すと10万年後に発見できなくなるから困るのはなんとなく分かるが (2022-09-28 19:43:52)
    • コンバットワゴンと一緒に緑蟻を焼き払うミッションがあったら良かったのに (2022-09-28 19:47:50)
  • 137くりあしてもすすめません なぜでしょうか? (2022-09-28 19:55:26)
    • 降下してくるリングの弱点を攻撃して転送を阻止すればイベントが起きる、そう言う噂だ (2022-09-28 19:57:14)
    • 出撃のアイコンで前のミッションにどんどん遡ると、ところどころに???があるんじゃよ (2022-09-28 19:58:50)
  • ありがとうございます!感謝する (2022-09-28 19:58:21)
  • そういやオンの136で、盾とバリケードとかをつけてガチガチにしたフェンサーってカッパー砲耐えれるんか? (2022-09-28 20:01:01)
    • 両手マスターシールドの (2022-09-29 02:13:11)
  • スプリガン「今日は男を2人抱くぞっ 軍曹とプロフェッサーだ」 (2022-09-28 20:15:50)
    • 拒めなかった・・・ またしても、妻の目の前でイカされるのを、何度も、何度も、何度も、何度も、何度も、捨てたかった。童〇だけは・・・・ (2022-09-28 20:19:10)
    • おう薔薇の間に挟まる魔女やめろや (2022-09-28 21:19:09)
  • 優勢未来251「プロフェッサーがサプライズだからボロいままにしとけってさ」みたいな感じなのか?なにげに埃舞ってるよねあの空間 (2022-09-28 20:20:52)
    • どんなに街が発展し、周りの兵士が良い装備しててもオンボロ装備で訳も分からず集められるあの面子… (2022-09-28 20:47:52)
      • 優勢未来じゃ迷彩服+アサルトの一般隊員たちってベース251にしか出てこないし、本格的な戦場に行く時は着替えてるんだと思うよ、あの服は軍人さん用の普段着というか。会話からの考察だが251に来る前にどこかで訓練は積んできた感があるし。…間違いで送られた〜きっとコンピューターのミスだって言ってる元コックはどうだか分からんが。間違い訂正しなかったせいであれよあれよと訓練も終わって251送りになったのか? (2022-09-28 22:38:17)
    • まあ街がどれだけ発展しようとも建て終わった建物の内装はそうそう変わらないよ。特にたった3年ではね。戦争中だから必要もないのに内装更新する余裕まではないだろうし。 (2022-09-28 20:52:36)
    • 掃除の人出が不足してるのか (2022-09-28 21:46:20)
  • ???って過去改変しにきたプライマーをストーム1が出待ちして出落ちさせたってことなん? (2022-09-28 20:26:00)
    • 色々解釈はある。ミッションがある場所を時系列としてとらえるならそういう解釈になる (2022-09-28 20:28:38)
    • あるいはリンダが重要な意味を持っているのかも (2022-09-28 20:58:06)
  • マップの話があったからせっかくだし一個言いたいことがある。 街とか建物すきなのでゆっくり見させてくれ (2022-09-28 20:38:11)
    • 映画館でやってるあの花と君の名はのニコイチぽい映画いいよね (2022-09-28 21:23:22)
    • 2とかの頃にあった対戦モードだと思う存分観光できたし、M30で焦土にして遊んだりもできたんだ…… (2022-09-28 23:16:18)
  • 駆除のダイバー隊の通信楽しそうですき (2022-09-28 20:40:31)
    • 正式に入らない?って人達のことなら、 (2022-09-28 20:47:26)
      • ダイバー以外のときに言われると当惑するよね (2022-09-28 20:48:35)
        • そこは鼻の下伸ばしてはい!って言うところだろ (2022-09-28 20:55:49)
          • はい(定型文 (2022-09-28 21:03:58)
        • その場合はその場合で「正式にこの隊に入らない?」の直後「ばか。ダイバーじゃないのに入れるわけないでしょ」「あっ、そっか」みたいな会話をあの人らがしてるんだろうと脳内補完してる (2022-09-28 22:00:47)
  • 結局オペ子は過去の記憶を保持してたのだろうか(この進路は…って発言があるから)。単純に少佐がくるくるポイしてゴミ箱に捨てたPの進路図を拾っただけなのか (2022-09-28 20:52:46)
    • いやどうやっても前半はその解釈にはならんやろ・・・ (2022-09-28 21:04:11)
    • 普通にプロフェッサーの情報に真実を見いだしたって風にしかとれないと思うけど… (2022-09-28 21:10:17)
  • バカなバカなバカなの日に全戦力で迎え撃ってクラゲ船の転送阻止とか出来なかったのかな? (2022-09-28 20:52:48)
    • クラゲ船の転送阻止に失敗した時にプライマーはクラゲ船をそのタイミングで襲われたっていう情報を過去に送ることが出来ちゃうからね。なぜそのタイミングで襲われた?タイムリープしていることを人間は知っている?人間側にも何らかの理由でタイムリープしている者がいる?リングを利用している?みたいに取り返しがつかないことになりかねない (2022-09-28 21:11:52)
    • この世界でタイムトラベルして物事をいじる時のルールとして、パラドックス発生して時間による制裁食らうのを回避するためには「そうしようと思う事になった切欠自体は消せない」というのがあるようなので、たぶんそれ絡みなんだろう。 (2022-09-28 21:31:31)
    • 直前にエイリアンアタックで大戦力を送ってきてるのは陽動も兼ねてるんだと思ってる (2022-09-28 21:41:42)
    • 阻止できなかった理由は上の枝に書いてくれてる人たちの推測があってると思うけど、プロフェッサーとしてはリングが使われるその直前まで何か取れる策がないかを考えてたんだと思う。財政界の重役の次は科学者を呼んでリングへの対抗策を全員で考え続けただろうし。それとこれはあまり関係ない点かもしれないけど、座標については情報通りって無線が出るんだが日時については言及がないのがちょっと気になってる。今まで「リングが来た日から一週間後」に事故を起こしてきたけど「リングが来た日」そのものはバラバラだったとかかな…?どの日もある程度は一定期間内に集中してたから、優勢未来でもプロフェッサーは戦場に出るようにしてギリギリまで至近距離でデータを集めようとしたとか (2022-09-28 22:11:47)
    • プロフェッサーがその日の存在を知らないから対応出来ない。あれは地上に出る余裕のある改変前の周しか知り得ない (2022-09-29 07:44:41)
  • 実際食べたら一番美味しい敵ってどれなんだろうな (2022-09-28 21:03:25)
    • 現実的な目線で見るならカエルや蜂じゃない?イカタコは火星生まれな時点で見た目が近くともイメージできん。あとはまぁ怪生物は食えそうな印象ある (2022-09-28 21:08:47)
      • 卵割って出てくるのが既に成体な時点でお察しなんだが、それでもタイミングを見計らえばハイブから蜂の子取れたりしないかなとは思う。もし取れれば順当に一番おいしいと思う。 (2022-09-28 21:33:33)
    • アンドロイドを食う研究をしてる奴はいないのか? (2022-09-28 21:10:44)
    • デカいやつは大味って相場が決まってるから小さいイカかな。小さいっつってもあれも大概デカいけど (2022-09-28 21:13:49)
    • 4のお絵描きコーナーに蜘蛛はエビっぽいみたいな事書いてあったし蜘蛛。🐙🐟🦑は毒性が強いし下処理の手間がかかるので非推奨。 (2022-09-28 21:15:54)
    • フグみたいに魚人も毒抜きすれば案外おいしいかもしれんぞ (2022-09-28 21:21:31)
    • 頭のいい奴がとっくに考えた 諦めろ (2022-09-28 21:32:48)
    • クラーケン!イカは美味しい!そうに決まってる!!…まぁダイオウイカはアンモニア臭強すぎておいしくないそうなのでアレだが。でもあのサイズのイカが美味しかったら夢があっていいのにな。するめとか塩辛とか食べ放題。 (2022-09-28 21:36:53)
    • カエルは鶏肉っぽいと聞いた、さらにタッドボウルは飛行用の筋肉が発達している (2022-09-29 09:24:21)
  • なんか、オペ子は今作も賛否両論あるけど俺はかなり好きだよ?主人公本当に慕っているのが無線越しでもわかるし。卵も前作では伏線を教えてくれたと思えば気にならないし、今作ではファンサービスと受けとることが出来たからね。未熟な所はあるけどそこもキャラの個性として (2022-09-28 21:11:12)
    • 俺は前作では「シェルター壊滅した位であんなヒステリックに騒ぐな。少佐はあんなにも冷静なのに。」と思っていたが。 (2022-09-28 21:17:42)
      • 少佐が (2022-09-28 21:18:02)
      • 少佐が冷静すぎるだけだ。普通だとオペ子のような対応してもおかしくはない (2022-09-28 21:19:02)
      • アレは冷静に考えるととんでもなくヤバい。会社で例えるなら倉庫が火事にあって出荷できればかなりの利益になったであろう商品が全てお釈迦になったようなものだ (2022-09-28 21:31:14)
      • 騒ぐんだったら無線OFFにして騒いでくれ、と当時思ってた。戦場にまでパニックを持ち込まないでくれと。 (2022-09-29 00:34:54)
    • 否定派って大抵無線をしっかり聞いてないのに声だけはでかいからな。動画とかでもオペ子のことを延々と茶化すしか能のない奴が多くてキツイ (2022-09-28 21:21:43)
    • そもそも今回のオペ子ってそんな否定的な意見出てるっけ?確かにここやTwitterでもまだ好きになれないって何人か見たけど、両論っていうほど評価割れてるようには感じないけどな (2022-09-28 21:23:56)
      • 今回と言うか前作の評価引きずってる気がする。俺は前作から好きだったけども。 (2022-09-28 21:30:22)
        • 俺も。特に最後のあの人が残っていますは嬉しかった。   というか否定派は「少佐みたいに冷静でオペレーターとしても完璧、機械のように仕事に励む新人」みたいなのが欲しかったのか? (2022-09-28 21:38:52)
          • 極端なこといってた。すまない (2022-09-28 21:39:43)
            • 実際少佐のファンだって結構いるから問題ない (2022-09-28 21:45:54)
              • 前作でミッション終了のタイミングが絶妙に早まったせいで一時期自分の中では少佐はAIってのがマジな話だと思ってたわw (2022-09-28 22:46:56)
    • 今作のオペ子で微妙なのはオペレーションオメガに反対した事くらいで基本的に好評だと思う (2022-09-28 21:25:57)
      • あれはもう5のオメガ作戦へのオマージュと、あとその後のプロフェッサーの台詞へと繋げるためだと思ってる (2022-09-28 21:27:27)
        • それに言ってること自体はまぁ・・・全くの的はずれとも言えないよな。いきなり非戦闘員問わず種族消します今後生まれることは100%あり得ませんとかいきなり言われたらそりゃ困惑するのもわかる (2022-09-28 21:33:59)
          • てかオペ子からしたら改変で人類優勢な記憶しかないだろうからあの反応出ても無理はないわな (2022-09-28 21:37:20)
            • 優勢っても戦闘員非戦闘員とか区別せずに無差別に3割、24億人くらい虐殺されてるんで相手の非戦闘員に情けかけるのも微妙じゃねぇかなぁ (2022-09-28 21:40:19)
            • 何十億人も殺されて妻や大事な人を何回も殺されてるのはストーム1とプロフェッサーだけなんだよな。 (2022-09-28 21:40:23)
      • あれだって「ループなんて経験したことのない人間」と「何度も繰り返し人々が虐殺され世界が滅ぶ光景を見てきた人間」の対比だしねえ。俺らはストーム1とプロフェッサーの旅路を実感してるからやっちまえって心の底から賛同できるけど、一応人類が優勢な世界の人間からしてみれば敵の歴史ごと抹殺はさすがにちょっとってなるかと。だから最終手段でもあったんだろうし (2022-09-28 21:41:39)
      • プライマーが本格的に人類絶滅までやろうとしていることに実感を持てないと「戦争に勝利できればそれでいいのに、一族郎党完全抹殺までやる必要はあるか」というのは感じるかも。あとプライマーの時空改変が神の所業だとして、本作のオペレーションオメガはまさしく全く同じことをやろうとしてるわけだから「我々もプライマーと同質になってしまうのでは」って危惧もありそうな (2022-09-28 21:50:34)
      • 現実世界でも、病気を媒介する数種類の蚊だけを絶滅させるという計画があるけれど、予測できない影響が出るのではないかという反対で止まってる。オペ子の反応ですら、まだ理性的だよ (2022-09-28 22:50:48)
    • かわいい女の子が絶望して喚いてこそ、地球を守っていると言う実感も湧くものよな、悲惨さを示すようなムービーシーンも無いし。実際オペ子の言ってた卵はあったし、狂った者ほど真実に近付いていた面白い描写だと思うんだが… (2022-09-28 22:04:00)
      • オペ子のおかげで司令船が見つかったわけでもなくオペ子が言ってた奴がたまたま目の前に来たって流れなんだからあまり役立ったとは言えないんでは…って意見も見たことあるけど、EDF5で本部が不退転の覚悟をあの場で即座に決めることができたのは卵の宇宙船の話を聞いてたからだと思うし、万事塞翁が馬というか、オペ子が言い続けてきたことも無駄ではなかったと思うんだ (2022-09-28 22:23:29)
    • 個人的には前作の居眠りオペ子ちゃんが今作では見られなかったのが残念だった (2022-09-28 22:44:40)
      • 上から見ててずっと思ってたこと書いてあったわw (2022-09-29 08:42:40)
        • 「じょーくーによーりくてー」がないのは損失 (2022-09-29 08:43:26)
    • 強いて言うなら前作の時は主人公専属だってのになんだかな〜って感じだった。4の新人っぽいオペ子とあまり大差ないというか。もっと主人公のことベタ褒めするようなキャラでよかったのになーって思ってたら6でその通りになっただけじゃなく成長した姿も見せておお!これだよこれ!って思ったよ。……依存度がヤバげに見えて、サンドロが作るヒロインはみんななんかヤバいのか?とも思ったが(某パンの水スープを見ながら) (2022-09-28 22:47:20)
      • 別ゲーだけどMGのヒロインはまともだっただろって一瞬思ったけどそんかことなかったわ。自分の喫茶店のためにライバル店や周辺のビルの破壊頼んできたり、優秀な家の落ちこぼれで歪んでたり、自分の家を武器として使わせる大富豪だったり…… (2022-09-28 23:22:28)
    • 正直オペ子はストーム1の事ばっか言い過ぎ感はある、他のストームメンバーも褒めてあげてもいいと思う、infでは特にそう思う (2022-09-28 23:22:15)
      • ゴリさん「いっつも褒められるのは大将だけなんだよな〜」オペ子「えっ!?あっ…す、ストーム2の働きも凄かったですよ!」ゴリさん「も、とはなんだよ、も、とはよぉ」大尉「やめないか」 こんなやりとりがあったりなかったりして (2022-09-28 23:48:32)
    • まぁ、眠いなぁと言ったり遅刻したりして少し印象が悪かった所に破壊してください!やなんとかして!を連呼したり叫んだりしたのがなぁ 今壊してる所でしょうがと思いながらやってた (2022-09-28 23:43:58)
      • 一応、前作での話ね (2022-09-28 23:59:59)
      • そうそう、そう一面を見ちゃっているから今作で擦り寄って来ても全然ときめかないんだよね。 (2022-09-29 00:39:46)
      • あんまりな態度だったし初見は敵のスパイか何かかと思ってた (2022-09-29 01:56:17)
  • DLCミッションは本編にもあるような5の改変版でも良いかもしれん。むしろそっちの方が元の内容知ってるぶん何が変わってるんだってワクワク出来る (2022-09-28 21:16:13)
    • 劣化の大地とかそういうシリーズ定番のとか難関ステージをやりたい。特に今作開始ノンアクミッションばっかだた気がするから最初からフルアクとか一体引っ掛けたらフルアクとか……ステージ名覚えてないけど (2022-09-29 02:22:43)
  • タイムパラドックスを恐れるあまり マニュアル通り(ほぼ規定かタイムパラドックスに支障が起きない程度の行動を徹底してたプライマーと最初はプライマーと同じように規定の行動しかしてなかったが、 (2022-09-28 21:29:30)
    • おっぺけぺー (2022-09-28 21:31:18)
  • EDF10まで行くと228を直接潰しに来たマザーシップを初手撃墜しそう (2022-09-28 21:34:09)
  • タイムパラドックスを恐れるあまり マニュアル通り(ほぼ規定かタイムパラドックスに支障が起きない程度の行動を徹底してたプライマーと最初はプライマーと同じように規定の行動しかしてなかったが、途中から大暴走してその果てに戦争の結末を大幅に変えたプロフェッサー&ストーム1か。ここでも対照的だよな (2022-09-28 21:36:10)
    • 戦況そのものにプロフェッサーが介入するのを避けてたのって、タイムパラドックスの件もそうだけど「介入した結果、余計に戦況が悪化したら」って点が不安だったのもあると思うんだよね。それもひっくるめて運命を変えてやると二人で決意したんだろうけど (2022-09-28 21:53:31)
  • ???のミッションって冷静に見るとどこか不自然な点があってこれが歴史改変の影響なんかなとか思ってる (2022-09-28 21:39:23)
    • 基地内に侵入された挙句卵産まれたって相当酷い状態なのに「でもここには俺たちがいる」って結構強気な発言してる隊員がいて、ストーム1たちが頑張った結果絶望的な状況でも隊員たちがプラス思考になりやすくなったのかなって (2022-09-28 21:49:06)
      • それはあると思うよ、他のとこでも、初翌日アンドロイド戦では皆絶望して死を覚悟してたけど、ストーム1の活躍に「やるな!」ってなってから、次Mは仲間の雑談が少し前向きになってる気がする…結構そういうの細かく作ってあるかもしれない (2022-09-29 03:37:01)
  • 過去改変を関知できないEDF VS リング事故を認識出来ないプライマー VS ダークライ (2022-09-28 21:54:27)
  • M138以降ってゲーム的にはプライマーが過去改変を始める現場を探し出せ!的な感じ何だろうけども、ストーム1とプロフェッサーとしてはEDF9以降も何回何十回と周回を繰り返して偶然ストーム1が居る戦場に過去改変船団の初っ端が来るのを引き当てるってことだよな?プロフェッサーもある程度確率の高い戦場を予想していたようだが何周を要したのか。しかも1周ごとに数十億の人類と妻を殺されているという・・・ (2022-09-28 22:01:10)
    • 恐らく、負けルート(エイリアンツリーが設置されて空が赤く染まるルート)でもクラゲシップは何回か目撃されているから、その時間、その場所の法則性を調べて、遭遇の確率が高いミッションに志願したんだろうな (2022-09-28 22:44:03)
    • あの後に何周もした説と、EDF9の過去にストーム1がクラゲシップを「撃墜してたことになった」世界だって説の二通りがある。個人的には前者かなーとは思ってるけど、事故もう起こしに行けないかも…ってEDF9が始まる前に示唆されてたし、かといってプライマー側だけが改変し続けたら記憶残らないんだし負けルート一直線な気もするしな〜とモヤモヤしてる。特異点覚醒したストーム1がリングの力利用しつつ半分は独力でタイムリーパーに目覚めた説は今思いついた (2022-09-28 22:59:34)
    • わざわざ各周回の合間に???挟んでるのでEDF9序盤には出待ちできた派。なにせ改変EDF5~改変EDF8までの追い込まれ方からしてあと十周とかとてもじゃないがストーム1以外の全人類がもちそうにない (2022-09-28 23:04:30)
      • ミッションの並び的にもスッキリするよね。何よりストーム1というかプロフェッサーにあれ以上ループしてほしくない… (2022-09-28 23:24:36)
      • でも、???の『変わらぬ日々』では、地下街に避難する必要もなく基地を維持できてるんだよな。初手バルガのおかげでEDF5の『翌日』レベルまでは戦況を持ち直せてるっぽい。プライマーにクラーケン以上の敵を開発する能力もなさげだし、EDF9以降は単純にじゃんけんで勝負するしかなくなったんだろうなぁ。で、じゃんけんの条件を対等に戻せたきっかけが『危機迫る山脈'』なんだと思う (2022-09-28 23:25:57)
      • 俺もそう思う (2022-09-28 23:27:26)
      • 数千億の人が殺されたってPが発言してるからそれだけループしてた説もあるけど、P達がEDF9以降周回プレイしてなかったにしても、プライマーがEDF5より前に、あるいは後にどれだけ改変してきたかは分からないんだからその点を踏まえて数千億って言った線もありうるのかなって思ってる。あれだけ正確な攻撃してたってことはそれだけ改変した→それだけ人間を殺したって証明でもあるし。断言できる点があるとするなら殺害人数はさすがに兆単位までは行ってない(だろう)ぐらい (2022-09-29 00:38:08)
      • ここの論点はEDF8のくだんの日の台詞が次で終わりを示唆しているが、反面EDF9の訪問日ではこれから出待ち作戦をすると決意するシーンになっているのでここら辺をどう解釈するかですね。 一応EDF9の訪問日自体は空が赤色になっているので過去改変され人類が劣勢になっているのでこれをさらに改変するとEDF9ではない (2022-09-29 01:47:25)
    • ありうるけど、もしそうだとしたら何故新しい敵が出ていないんだという疑問が湧いてしまう。 (2022-09-28 23:50:03)
      • もう敵の技術も頭打ちだったのかと思う。 (2022-09-29 00:49:19)
    • ストーム1とプロフェッサーがローリング作戦したおかげの勝利だと、武器の星付けに勤しむ隊員に対する酸泥の労いが感じられていいなと思いました(小並 (2022-09-29 01:35:11)
  • 救命講習K6隊員「略語は覚えられない。AED?何の略だ」 (2022-09-28 22:03:09)
    • 「Automated External Defibrillatorだ。」 (2022-09-28 22:08:27)
      • 「よし。EMCでいい。」 (2022-09-28 22:10:17)
        • 心肺蘇生必要な奴にEMC照射してどうする気だ (2022-09-28 23:49:28)
          • 救ってやるのよ (2022-09-29 00:03:06)
          • 救済だ! (2022-09-29 00:41:10)
    • EDF!EDF! (2022-09-28 22:17:08)
    • EDF初代や2や3から来た隊員「略語は覚えられない。SDL2?何の略だ」 EMCがちゃんと何かの略語だったので、SDLも何かの略語かもしれない。俺はこう思うぜって隊員はぜひ考察意見を聞かせてくれ。俺はたぶんスーパードライブなんちゃらって感じだと思ってる (2022-09-28 22:28:36)
      • Sky Drive Legだ (2022-09-28 22:49:51)
      • 「San D Lotだ。」 (2022-09-28 22:51:36)
        • よし、サンドロでいい。 (2022-09-28 23:04:29)
  • infラストミッション (2022-09-28 22:11:27)
  • M19のEMCが動かない件、心臓がぎゅってしたんだけどわかる同士おりゅ?なんかめちゃくちゃでかい案件ミスった時みたいな感じがして…… (2022-09-28 22:19:51)
    • あの後のか細い声の「後退する、援護してくれ」好き (2022-09-28 22:47:49)
      • わかる あの死ぬほど情けない感じがいい (2022-09-29 02:44:08)
    • ???「お前のEMC、ずっと無くない?」 (2022-09-28 22:49:31)
      • ふかわ先輩で草生えますよ (2022-09-29 00:29:30)
    • 「出力が安定しない」的なの目の色キラキラで見ていそうな正式名称ペラペラ隊員の前でやっちまったでパニックなってそうだし「実戦運用は初めて」的なのの震える声がパニックからのメンタルズタズタ感出てヒェってなる。初見では「なーにやっているの!頼りないネ!」なんて思ってゴメンよ (2022-09-28 23:22:56)
    • やめて…デカい案件ではないが新人時代の古傷がえぐられる… (2022-09-28 23:57:35)
  • 木に乗るの難しくなってない?気のせい? (2022-09-28 22:37:09)
    • 木のせい!!!!!!!! (2022-09-28 22:43:31)
      • と言うのは冗談でダイバー雑談板のログで「ダイバーの着地の制御」で検索するとそれについて書いてる人いるよ (2022-09-28 22:44:29)
    • 今作は着地時に坂の影響を受けるようになってる。エアレでニクスの脚や肩に乗ると解り易い。ダバ子で木に乗るのも過去作より難しくなってるって何日か前に報告があったよ。 (2022-09-28 22:47:02)
      • あぁ、もう詳しく調べられてたのか。これは生兵法を晒してしまったな。 (2022-09-28 22:49:08)
    • 総合雑談板しか見てなかった…やっぱり難しいんだね慣れるのに時間かかるなこりゃ (2022-09-28 22:49:22)
  • ストーム1の健康診断結果とか体力測定とか気になる今日この頃、人類の範疇に収まってるのだろうか (2022-09-28 22:57:38)
    • 戻ってるのはあくまで記憶だけだしへーきへーき (2022-09-28 22:58:37)
    • 血液検査で謎の抗体見つかりそうだし握力1トンぐらいありそう(小並感) (2022-09-28 23:00:02)
    • タイムリープだし肉体は過去に戻った時点になってるからそんなヤバいわけではない可能性。武器の扱いやセンスぶっ飛んでるけど筋力だとかはリアル時間でストーム1より長く鍛えてるであろ軍曹とかグリム隊長の方がヤバいかも (2022-09-28 23:13:29)
    • DNG10の弾速は言い逃れできない人外 (2022-09-28 23:25:03)
      • 球速1500km/hとか一般的なプロ野球選手の10倍近いしな。現実のスラッグ弾よりも早いし、バットがへし折れるどころかキャッチャー貫通するんじゃないか? (2022-09-29 02:16:13)
      • あ、あれはアシストスーツのお陰だもん... (2022-09-29 07:46:05)
  • プラズマコアは意図的に出にくくなってたりするんだろうか、他の武器と比べて全く星がつかねえ (2022-09-28 23:08:34)
  • 大型Androidの爆発弾乱射イラッとする… (2022-09-28 23:20:05)
    • Rだと一番ウザイ敵だと思う、ダッシュで、その場から離れようにも弾が当たってダウンしちまうからな、ザコアンドロイドに混じって識別しづらいし硬い (2022-09-28 23:32:14)
      • レンジャーとフェンサーどっちもやってるけど個人的にはフェンサーやってるときが一番嫌。近接で殴りに行くとたまにお手玉されるし (2022-09-28 23:46:30)
        • フェンサーの時こいつ単体とかこいつ1種類ならカモだけど、ほかの敵が混じってくると途端にきついきがする (2022-09-28 23:57:36)
        • サイドにスラスター連発しても当たるしな (2022-09-28 23:57:51)
      • ほぼノーモーションの遠距離砲撃を至近距離で撃ってくる事あるしかなりウザい (2022-09-29 00:43:07)
    • アイツのせいで赤弾ヘクトルに散々事故らされたのを思い出したよ (2022-09-28 23:56:19)
    • 耐爆スーツ「チラッチラッ」 割とオフだとダウン取られる相手に強気に出られるから選択肢には入るよ、オンでやると乙るけど (2022-09-28 23:58:40)
      • 大型くん「転ばされて敵に群がられるか、赤玉に削り殺されるか選ばせてやる」 (2022-09-29 00:12:30)
    • 中距離あたりまでは赤玉がきついけど正直ピンクの連射型のほうが火力エグくて嫌い (2022-09-29 02:15:54)
      • 2体いるともう顔出せないもんなー あれぞ制圧 (2022-09-29 02:43:01)
  • 地球防衛軍4でビルの隙間に籠もって壁にトーチカ貼り付けて凌いだりドラゴンの首貫通に怯えながらトンネルに篭ってた時代が懐かしいなあ(遠い目) (2022-09-28 23:29:24)
    • サイレンの幼生体が確認されたようです。とてつもない数です。(ただいま) (2022-09-28 23:36:51)
      • タッドポウル「!?」 (2022-09-28 23:39:14)
      • 建物貫通する首 妙に高い体力 地獄みたいな火力 エリア端まで拉致 ウッ頭が… (2022-09-28 23:44:35)
    • あれとネイカーどっちの方がやばいんだろうな… (2022-09-28 23:54:47)
      • ドラゴンの方が嫌かな・・・他のドラゴン処理してる最中なんど真上から焼き殺されたことか (2022-09-28 23:59:23)
      • 近づかれる前にやれっ!! ができるから、まだドラゴンのほうがよくない? 数の暴力だからどっこいどっこいだけど… (2022-09-29 00:00:44)
        • 4ドラは無理じゃね? 4.1で数増えて遅くなったけど、4は速くて硬いからどうしようもなかったような (2022-09-29 01:35:36)
          • そうなのか?自分は4.1からだったから知らなかった、早くて硬くて火力もあって、数もそれなりとか、さすがは巨大生物の進化の果てやでぇ(ガクブル) (2022-09-29 09:48:45)
            • 4のドラゴンは確かオフでもinfなら耐久で赤蟻の半分くらい(約2500前後)あったからな…それで4.1より火力ももっとあった (2022-09-29 11:15:28)
      • 私はネイカーが嫌かな、口開けた瞬間狙えば楽だけど、乱戦時に出現した時のキツさがエグイから (2022-09-29 00:02:00)
      • 硬い上に飛び回って焼き尽くしてくるし例の貫通する首で噛み付いてマップ端まで拉致されるしドラゴンのが圧倒的に嫌 ネイカーはまだ口開けた集団に爆発入れたり貫通武器でどうにかなる (2022-09-29 00:39:45)
      • プライマー「ご希望にお応えしてネイカー型メタルドラゴン(攻撃時のみ首を伸ばして火炎放射&噛みつき 通常時はダメ90%カット)を4.1の物量で投入します」 (2022-09-29 01:43:50)
      • なまじ数多いしそれが空中から火炎吐きながら突っ込んでくるせいでクソラグくなる分ドラゴンの方がヤバい  (2022-09-29 02:22:32)
        • ドラゴンの大群炎をまともにうけると体力10万ぐらいあってもサクっと持って行かれるぐらいヤバいんよな、、竜撃陣だっけ?山の崖ばっかで隠れるところが無い場所は鬼門すぎた。 (2022-09-29 04:14:23)
    • 今年の聖夜には再会してそう (2022-09-29 01:41:48)
  • DLCは千手観音来そうだなぁ・・・ (2022-09-28 23:32:05)
    • 触手砲台の本体が来そうだよね (2022-09-29 00:17:37)
    • 兵士「俺は地上へ行く。食料(クラーケン)がいるんだ!」だったら惚れてたのに。 (2022-09-29 13:08:28)
      • スマヌ、枝ミス。 (2022-09-29 13:09:32)
  • 一番坑道のアンドロイドのナイフの威力ヤバすぎん?こんなもんか? (2022-09-28 23:45:33)
    • こないだバグで威力が異常な個体がいるって見た気がする (2022-09-28 23:47:17)
      • 例の水辺の飛蟲みたいなもんか。あっちと違って「出さない」選択肢がないからやられる前にやるしかないな (2022-09-28 23:52:49)
        • 幸い弾速や耐久までは変わってないっぽいね。ダメージに関しては多段ヒット説と単純に高い説がある。 (2022-09-29 00:49:01)
      • 普通に攻撃される前に仕留めてたし、攻撃されそうになったらナイフ部分撃ち続けてナイフを出オチしてたから気づかんかった、そんなやばいのおるん? (2022-09-29 01:07:24)
        • 視界外から撃たれて一撃で2000消し飛んだぜ…たまげた。こっちはアサルトライフルだったから自爆とかはなく、さらにオフだったからラグもない…貰った瞬間に脱力感で身体が溶けるかと思ったわ。 (2022-09-29 01:49:37)
          • マジか…5でそんな変な設定の敵いなかったから油断してた…これから一番坑道行くときのスリルが跳ね上がったぜ (2022-09-29 10:09:23)
  • 「お前の妻、良かったぜ(料理の腕前)」ってプロフェッサーに伝えたらどうなるんだろう。 (2022-09-29 00:01:56)
    • 「えっ?(ジャンクフードに逃避せざるを得ないあのメシマズを?)」 (2022-09-29 00:56:58)
      • 今日は給料日だ、残業で遅くなると嫁に嘘をつけ。マク〇ナルドで夕食だ!! (2022-09-29 01:49:49)
  • ダン少尉は少尉だよね??何でダン「中尉」って一部で言われてるんだ?あの伍長見捨てない名無しの中尉と混ざってんのかな (2022-09-29 01:16:50)
    • テ○ターンズなんやろう (2022-09-29 01:37:07)
    • 映画フォレストガンプのベトナム戦争のシーンにダン中尉って人がいたな、負傷して片足になった軍人 (2022-09-29 01:46:29)
  • 聞いてください…私はオペ子とのデートプランを探しています (2022-09-29 01:18:05)
    • こちらスカウト、ホテル結城のスイートを押さえた。健闘を祈る! (2022-09-29 01:29:47)
    • こちらレンジャー1-6、映画館にてバルガを使用した映画を発見!! (2022-09-29 01:35:58)
    • 全ストーム1に勝利を報告! 我ら、タマ子を撃沈せり! (2022-09-29 02:20:24)
    • こちら戦略情報部です、これより全ての地域のレジスタンスと連携して二人を援護します (2022-09-29 04:20:43)
  • チューチュートレインクルール「ヤルンカ?オォン?ホレホレwwアテテミロヤホレホレホレwwwホレカカッテコイヤホレホレホレwww」 (2022-09-29 01:40:34)
    • テンペとワイルドリバ、好きなほうを選べ (2022-09-29 01:53:45)
    • ( 無言の礼賛乙狙撃) (2022-09-29 02:19:18)
    • クルールのオーバーヒートしたシールド見るとアキラ100%想起しない? (2022-09-29 02:53:00)
      • どっちも最終的に時空の闇へ葬られてますね・・・ (2022-09-29 04:18:08)
    • チューチュートレイン中のタコ相手に、落ち着いてファングぶち当ててるレンジャーパイセンがいたなぁ (2022-09-29 09:50:54)
    • 時限式グレネードランチャーを撃つストーム1『君らが反応できない弾を撃たれる気分はどうだい?ほれほれ,』 (2022-09-29 11:52:55)
  • ネイカーより紫イカの方がやばいぐらい辛い、これはイカんねー(プライマーギャグ) (2022-09-29 01:49:19)
    • 出てくるステージ少ないけどあれビビるぐらい硬いしヘイズの攻撃視界奪ってくるし攻撃当てづらいし、かなり害悪 (2022-09-29 02:12:14)
  • 変わらぬ日々”の卵って誰が産んだんだろ?金マザは金マザ部屋から出れないし。もし出れたとして、または金マザ部屋に行くまではあそこまでの大きさでなかったから移動できたとしても、黒蟻やら赤蟻やらの卵も金マザが産んだのかな?実は黒マザ、赤マザもいたけど、金マザ含めたバトルロイヤルがあって金マザが生き残った、とか? (2022-09-29 03:19:57)
    • まぁ赤マザーは確認されてないから、マザーの交配相手とかで生む卵が多少変わるのかもしらん (2022-09-29 03:24:49)
      • ハーフとかクォーターとかいるのかな? (2022-09-29 03:50:01)
    • 卵といえばヘイズを生んでるマザーヘイズはどこにいるのか… クラーケンは別の生き物らしいからあれが生んでるわけではないみたいだし (2022-09-29 03:26:01)
      • 単細胞分裂 (2022-09-29 03:41:22)
        • クラゲみたいにクローン作って生まれ変わる時期があるのか… (2022-09-29 03:46:58)
      • マザーやクイーンみたいな戦闘能力は持ってないから前線には出せないとか?ぶよぶよ太ってて飛行能力もなく、動きも緩慢、武器持ってない人間程度ならまだしも歩兵には全く敵わないとか。ゲームに出したらただデカいだけで耐久力も低いし、ノロノロと触手を動かすが明らかにダメージ値も低いとか、EDFには珍しいイベントの役目しかないような敵だったりして (2022-09-29 04:36:44)
    • アルファ型に関しちゃマザモンが全部産んでる(黒マザは金色卵を産みにくいくらいの差はありそう)と見て間違いないだろうがベータやガンマの卵は誰が産んでるのやら…飛行型はクイーンて確定してるか。通路とかの卵は他の怪物が運んで配置したんじゃないかと。現実の蟻がやるみたいに。運んだ後の怪物がどこに行ったか分からないが、基地近辺で警備に出始めたところをストーム1らに駆除されたか (2022-09-29 04:25:08)
      • そういやガンマだけでかいやついないのね (2022-09-29 04:32:00)
      • βがどうやって繁殖してるんだって疑問。今作から追加されたplusが海外産のPhilaeus chrysopsのオスモチーフ…であってるハズなんだけど、実はこの種のメスが薄茶色で毛に覆われた丸みのある体と通常のβ型がこれに近かったりする。まあ吐き出す糸が違う時点で別種だろうけど一応ね。 (2022-09-29 07:20:55)
      • 通路はなるほど!ベータ、ガンマは、雌雄同体?とも思ったけど、元の虫にリスペクトしてたら違うかな。ガンマのデカいのは、風の谷に出張してるって話を風の噂で聞きました。風だけに(ププププ (2022-09-29 09:24:06)
    • 現実のアリも産んだたまごを働きアリが運搬するし、別に卵の設置場所で産まんでええやろ。通路までしっかり巣として運用されてたってだけで (2022-09-29 10:53:27)
    • 最初は小柄で黒蟻卵を産んでたが、赤蟻卵になり、金蟻卵になり、ゲートから出られないくらい大きくなったんだろう (2022-09-29 15:06:04)
  • どうしても銀王Plusが見つからないのです…。どうしても…!! (2022-09-29 03:42:55)
    • 君の行き先は(多分)DLCだ、ゆっくり待て (2022-09-29 04:28:33)
    • 金女王plusがいて銀王plusがいないとは思えないから、デスクイーンと一緒にDLCに来るでしょ。 (2022-09-29 06:38:20)
      • なんなら蜂のplusもワンチャン (2022-09-29 06:46:46)
        • 唯一の問題は今の飛行型がオオスズメバチという元のグループの中では断トツ最大最強で上位種に当てられそうな奴がいるかってとこだな (2022-09-29 07:26:23)
          • 東南アジアに真っ黒なスズメバチが居てだな… (2022-09-29 12:52:58)
  • DNGの異常な弾速に真っ当そうな理由を考える木 (2022-09-29 03:45:03)
    • 世界を引き寄せてる (2022-09-29 03:52:17)
    • ストーム1が数千年、数万年ものループを続けることが出来れば、いずれその力に到達する可能性はあります (2022-09-29 04:08:01)
      • プライマー「やはり射出器を持っているようには見えない…奴はどうやって攻撃している!?」 (2022-09-29 04:19:57)
        • 腕から光が!!(レーザービーム) (2022-09-29 04:36:13)
    • 投擲時の速度を10倍掛けして飛んでくような機構がDNGに仕込まれてるんかねぇ (2022-09-29 04:26:36)
      • バネとかかなあ。DNG本体は普段専用カバーに覆われてて、投げる瞬間にカバーが外れると底についてたバネも弾けるからああやって飛んでくみたいな。バネで砲弾を飛ばす武器は現実にもあったっけか(当然のように上手くはいかなかったような) (2022-09-29 05:07:59)
    • DNG以外の世界の全てが遅くなった説。冗談は置いといて、EDF3の武器類のお話でああいうパワードスーツの一種だから手榴弾の遠投が可能になった(HG13はそれでも重すぎてまともな運用無理)って解釈を見て以来、他のタイトルの兵士もそんな感じだったりしてなーと自分の中では定説になってる。無論オフィシャルな設定ではないし、荒廃スキンは筋力補助機構一部壊れてそうだし民間スキンに至ってはもう言い訳できないけどw実は先進的なセキュリティパワードスーツが仕事服の会社なのじゃよくらいしか言い訳思いつかねえ。ロボット持ってたりする警備会社はSFじゃいたりもするが (2022-09-29 04:56:42)
  • 新人ってのは君か?さぁ(運命を)始めよう。先輩のセリフは全て伏線だったんだ! (2022-09-29 04:10:06)
    • 彼の生存が優勢の解だったから、なんだかんだラスボス呼びは間違っていなかった気がする (2022-09-29 04:14:07)
  • EDF66 本日の予定 (2022-09-29 04:22:17)
  • EDFしててなんか脛がカユイな~と思って見ないで擦ったらGだった… しばらくプレイ中断して部屋の掃除をせねばならんのか… (2022-09-29 04:39:49)
    • 侵略生物G…奴らは速く、汚染の中で生きる逞しさを持っている。早急に対処せねば部屋は奴らの繁殖場になるぞ! (2022-09-29 04:42:48)
    • バルサンを焚け! 動きが鈍るはずだ (2022-09-29 04:52:02)
    • アシダカ軍曹「G型を食えるのは俺だけだ! ならば居場所は最前線(木主の家)しかない!」 (2022-09-29 06:30:54)
      • ゲジゲジ軍曹「勘違いだな、俺達も戦える!」 (2022-09-29 07:53:28)
        • 「木主の部屋は邪悪な肉食昆虫共に支配されている!奴らは姿を現していなかっただけに過ぎないんだ!」「ブラックキャップ…」「抵抗性も殺すエサの名を口にするな。不吉だ」 (2022-09-29 08:06:18)
  • 今オンハデスト攻略中でちょっと気になってオフインフでヘイズやってみたんだけど、奴ら速度バグってない? (2022-09-29 04:47:20)
    • たまに1秒で100メートル以上移動してるやついる 大丈夫、何もおかしく無いぞ (2022-09-29 04:57:30)
      • どうすればいいんだ(定型文) 割と真面目に色々やってみないと対処法がわかんねえなあれは (2022-09-29 05:49:08)
        • ヘイズフリーにしたら即全滅コースよ。クラーケン、スキュラ、ネイカーなんかよりも撃破優先度高い。ロック数の多い誘導武器持ち込んでくれる人がいると安定する。ミラージュで動き止めて他の人が攻撃とかね。 (2022-09-29 08:41:12)
      • EDFの楽しいとこってそれだよなあ。難易度上げたら敵の動きがなんだそれってなるやつ。今までで一番『!!??』ってなったのは斬レギのそれまでのったりのったり歩いてこっちを殴ってきてた通常巨人がインフェルノで長距離跳躍してこっちをぶん殴ってきた時だなあ(EDFじゃないけど同じサンドロットってことで) (2022-09-29 06:29:19)
        • 個人的にEDF・斬レギ通して一番ギャップを感じたのはムスペルの飛行人形かな、イージーだと何がしたいの?ってレベルの極細レーザーだったのがINFだと殺意の塊のゲロビに (2022-09-29 09:35:06)
    • INFの高機動型Androidと戦った後にハードやると止まって見えるレベルで遅くて草生える (2022-09-29 07:25:23)
      • INFのスーパーアンドロイドもくっそ速いよ。一瞬で画面外に消える。ハードだとちょこちょこ速足で迫ってくるが、INFは別物 (2022-09-29 09:15:03)
        • さらに同期ズレでワープだ! (2022-09-29 14:12:47)
  • 山頂'INFが何回もやり直してやっとクリアだ!ってところでよく見たらアリ3匹地面抜けしてて絶望しかけた 身体がはみ出る坂を見つけるまで気が狂いそうだったよ..... (2022-09-29 06:25:52)
  • 3年かけて来た。軍人は辛いな。 (2022-09-29 07:27:24)
  • デストラクションブレイザー、略してデブ (2022-09-29 07:59:13)
    • デストブラスターもデブになる (2022-09-29 08:40:33)
      • デブがやられた! (2022-09-29 09:50:45)
  • 大型アンドロイドの砲兵って出番少ないよな。「機械兵団 進撃」と「交差する砲火」でしか見た記憶がない。散弾迫撃砲が地味にうざいから出番多くても困るけど。 (2022-09-29 08:00:59)
    • なんか転がされてると思ったら大体こいつ (2022-09-29 08:03:56)
  • (おまいら)どっちがいいんだ?オンラインかオフラインか? (2022-09-29 08:20:57)
    • ★ブレイザーがいるんだ。俺はオンラインへ行く。 (2022-09-29 08:24:08)
  • 本編の周回ではダメだった世界線で本編以上にカオスな状況になってるループもしくは崩壊世界をストーリーつきで配信してくんねーかな (2022-09-29 08:22:17)
    • 残人口1% (2022-09-29 08:43:42)
      • やつらをここで止めるぞ・・・地下には10人の民間人がいるんだ・・・(絶望) (2022-09-29 08:55:08)
    • みんな知らないだけだ(DLC)。前は本当に…悲惨だった。人類は救われたんだ。これでも。 (2022-09-29 08:52:13)
    • 人数は俺とお前達だけか…それでもやるぞ。 (2022-09-29 09:49:58)
    • 今回ストーリーにとても力入れてるんだし、前作みたいな高難易度ミッションをポイッと出してくるんじゃなく、そういうストーリー込みで10〜20ミッションくらいほしいよね。あり得たかもしれないさらなる世界線とか、新たな侵略者が襲ってくるとかとか (2022-09-29 10:03:06)
  • 千鳥の設置数や礼賛のダメに星付かねーのに気付いたらブレイザーが完成してたわ…なんでじゃ! (2022-09-29 08:31:37)
    • こっちも千鳥の設置数が3→4にならない。M144で籠ってるが (2022-09-29 09:09:28)
      • よくこの武器に星が付かないって話出るけど、星が付いて欲しいところに何故か付かないもあるあるだよな (2022-09-29 09:14:12)
        • 高高度やアームハウンドのロック時間に★をつけるぞおおおお!→★連射速度 (2022-09-29 09:39:55)
          • デスト含めてブレイザー系全部なんだが、リロ時間が5から上がらない…リロ重いよぉ (2022-09-29 10:03:22)
            • アサルトライフルの中でぶっちぎりでリロード重いのがブレイザー系統の弱点だし・・・ (2022-09-29 12:17:35)
              • ただでさえ重いのに☆5から上がらないから更に重いって意味なのでは? (2022-09-29 16:07:52)
        • 逆に速やかに★ついたものが印象に残らないからじゃないかな (2022-09-29 10:32:09)
  • シリーズのどの敵が1番強いか論争定期的に起こるけどEDF最強(プレイヤー抜きでの設定的な話)はどれなんだろうか?6優勢世界だとは思うけど4/4.1もプレイヤー関係ない所で色々戦果上げてるし… (2022-09-29 08:57:32)
    • 単体最強はグラウコスかなー。INFで相手にすると体力3000あってもきつそう。雑魚系ならネイカー (2022-09-29 09:03:06)
      • 木主はたぶん「ゲーム的な強さやステータスとかは抜きにして」って意味で言ってると思うよ。それはそれとしてグラウコスはかなり上位狙えそう。単純にクソでかいし、衛星からのバスターに耐えるし、チラン爆雷も数十発は耐えるし。対処法が確立する以前は無敵とまで言われていたアーケルスをワンパンしてるし。 (2022-09-29 09:19:06)
        • そもそも木主は敵ではなくEDF側の話してるのでは?っていう (2022-09-29 09:24:41)
    • 地球外の技術に頼らずウイングダイバー兵器やEMC作ったりしてるし今回のEDFがヤバい印象あるな。 (2022-09-29 09:03:09)
    • デジボクのダークレジオンとか?5までの勢力を洗脳できちゃうしブラックホールじみた技がある。ってのはまあ外伝的だから置いといて、割となんでもできちゃう銀の人とかヤバいと思う。冷静に考えてアレで生身なんだぞ (2022-09-29 09:36:55)
      • 敵の話になると結局怪生物が一番ヤバいのでは?ってなる。ストーム1の化け物っぷりが描かれるほど、そんなストーム1でも生身じゃどうにもならない(EMCやバルガでないと倒せない)っていう怪生物の規格外さ感じる (2022-09-29 09:53:54)
    • 普通に今作優勢世界のEDFじゃないか。ブレイザー量産とかプロテウスとかエイレンとか (2022-09-29 09:44:21)
    • 優勢未来EDFかなあ。数十年とかそれ以上の技術的なものをループ還元し続けたプロフェッサーが偉大すぎる (2022-09-29 09:46:25)
      • 「リングはプライマーの設備だぞ! 利用料を払え!」 (2022-09-29 09:49:56)
        • 「賠償金はプライマーが出す!」 (2022-09-29 09:54:19)
    • 他時空と同じように一周目で考えたいけど情報量が少なすぎるんだよな (2022-09-29 10:06:18)
    • シリーズ最強の地球側戦力が誰か?決まってる、電柱だ (2022-09-29 16:24:12)
  • ついに支援要請の通信記録を埋めたぜ。4.1wiki以来のページだ。楽しめ。 (2022-09-29 09:15:31)
    • GJ (2022-09-29 09:20:51)
    • 勲章ものだ! (2022-09-29 09:54:45)
    • ナイス! (2022-09-29 09:59:03)
    • すまん、記憶違いなら申し訳ないが荒廃世界でスプキチおばさんが『一人が好きなの』みたいな支援不可メッセージだしてた気がする (2022-09-29 10:04:15)
    • お見事! (2022-09-29 10:04:38)
    • ミッションコンプリートだ! (2022-09-29 10:30:44)
    • イヤッホー! ところで抜けがないかどうかはどうやって確認したんだ? (2022-09-29 12:26:31)
    • 優勢な未来だと砲兵隊が「新型の力を見たか!」みたいなこと言ってた気がする。あとスプキチさんなら「改良したの。出力二割増し」とか (2022-09-29 15:22:09)
  • 未来都市映画ポスターの寄生怪蟲ノミラグア DLCに来ないかな (2022-09-29 09:32:46)
    • あとゲームセンターのUFOキャッチャー?かにドラゴンセンチビートおった 忘れられた訳じゃなかったんだ (2022-09-29 11:22:13)
    • サメのゲームも来ないかな (2022-09-29 18:08:36)
  • こないだ言ってる人居たけど優勢EDF版の激突する平原やってみたい (2022-09-29 10:00:06)
    • こちらバイパー、英雄を支援する! (2022-09-29 10:01:21)
      • ストーム1付近(爆風範囲内)を空爆ですね、やめてください(切実) (2022-09-29 10:05:27)
    • この場所に誘い込まれた時点で奴らの負けだ!(三戦三敗) (2022-09-29 10:01:41)
    • プロテウスが大暴れするんやろなあ (2022-09-29 10:07:04)
    • 上空から前哨基地投下されてくるとかどうよ?それでプロテウスが何機か潰されるとかド派手な登場 (2022-09-29 11:10:15)
    • コロニスト「俺達はただ生きてるだけなんだ。もう止めてくれ」 (2022-09-29 15:10:54)
  • M17で最終波出現前にそれまでに出ていたドローンが全滅していた場合、最終波を倒さなくてもクリアになったが、同じ事が起きた人いる?それともPS4限定で発生する? (2022-09-29 10:01:02)
  • うーんM51と騎兵死に戻り稼ぎがぜんっぜん上手く行かない。M51は書いてある通り群れに突撃させるけど全然上手くいってくれない。大体第2陣が来てブルジャケがタゲ引いて涙目にって感じで滅茶苦茶効率が悪くなってる。騎兵は一度分割でやってみたら恐らく2pがエリアルリバーサーの効果中に大型の爆発弾で吹き飛んで炎の範囲外に飛び1P死亡、しかも敵が建物に埋まってそのままの状態になってて朝セッティングして夕方帰ってチェックしたらこれっぽっちも稼げてなくて愕然とした。ヴォルカニックに星付けるの優先した方がいいか.... (2022-09-29 10:17:35)
    • 機兵稼ぎ担当のレンジャーの相方は最低体力にすればいいじゃん (2022-09-29 15:18:29)
      • してたよ。エリアルで焼かれながら回復中に大型の炸裂くらって範囲外に飛んで生存し続けてたっぽい (2022-09-29 15:33:02)
        • 残り1体ハマったまま2Pだけ生き残ったって事か よほど運が悪かったんだろう (2022-09-29 17:22:17)
    • ?なんでヴォルカニック使って、しかも画面分割なんかでプレイしてるんだ? (2022-09-29 22:42:52)
  • 本部→レールガン厨、少佐→ギリシャ神話オタク、オペ子→バルガガチ勢、チーズバーガー好きだったり頭スプライトフォールだったり、人は何かに固執しないと生きられないのだな・・・ (2022-09-29 10:41:26)
    • 軍曹もブレイザー好きのイメージあるしなぁw「ブレイザーが効かない!?」「だと思ったぜ!!」 (2022-09-29 11:03:41)
    • Sp隊長はパーティー好きかな、パーティーをかぎつけて駆けつけて(「パーティー会場はここか?」)、パーティーに遅れてきた参加者を煽る(「遅かったな。 パーティは始まってるぞ」) (2022-09-29 17:15:01)
  • そういえば結局228のイオタ隊は救えてないな、アンカー出落ちしたら残るとかない? (2022-09-29 11:10:23)
    • 残念ながらよく見るとアンカーがニクスにぶつかるかなり前から壊れてるから救うことはできないな。 (2022-09-29 11:28:43)
      • それはいわゆるコラテラル・ダメージというものだ。地球防衛目的のための致し方ない犠牲に過ぎない。 (2022-09-29 11:46:05)
    • すでに、当たる前から壊れてるって書かれててその通りだけど 一応、何度かアンカー空中撃破もしてみたけどダメだったよ (2022-09-29 12:47:35)
    • アンカーが落ちてきても死なないニクスもいるんだよな。まあそいつらはバグか何かで元から動かないんだけど…アンカーやら蟻やらの物量がNPCニクスいること前提な気がするし、さっさと直してほしいもんだ。最終派の時に撤退するのかどうかも気になるし (2022-09-29 15:12:32)
  • プライマーから見てストーム1ってどういう扱いなんだろ。って言うかあいつら人の個人区別できるのかな (2022-09-29 11:21:41)
    • ストーム1は反撃がやばいので怪物に任せてプライマーは他の人間や兵器を倒そう。ストーム1は怪物が倒してくれる(倒してくれない) (2022-09-29 11:39:43)
    • 対ストーム1向けの作戦があったかって言うと怪しいから個別の個体認識はできてないんじゃないかな。ただ日本と偶に欧州に糞ヤバい奴が出没することがあるくらいの認識はあるかもしれない (2022-09-29 12:09:47)
    • ストーム1の行く先々にやばい戦場が生えてきたように見えてたけど自分からやばくなる戦場に飛び込んでた説も出てきたしなんとも言えなくなってきたの面白い (2022-09-29 12:42:42)
    • 俺らも銀の人くらい特別ならともかく、コスモノーツやコロニストの個体差なんで分からんしなw (2022-09-29 13:34:21)
  • Twitterで荒廃世界と思われるマップで腕が通常と同じになってる擲弾兵の画像あがって投稿主もなんだろ?ってなってたがミスかなんかで存在してるんかな…探してみるか (2022-09-29 11:23:10)
    • それっぽいワードで検索したら普通に過去マップでも何故か爆弾持ってない奴一匹混じってるミッションあるみたいだな…なんなんだコイツ (2022-09-29 11:26:26)
  • クソデカEDF「こちらDE2000003攻撃可能です」「1500000000ミリ砲、ファイア!!」 (2022-09-29 11:27:46)
    • 「この500000ヵ月で人類は総人口の3000000割を失いました。」 (2022-09-29 11:48:42)
      • 数万回絶滅させられてて草 (2022-09-29 11:52:26)
      • 新たに、ニューヨークで100000機、ロンドンで200000機のテレポーションシップを撃墜。    我々は戦いの主導権を取り戻しつつあります。 (2022-09-29 11:56:43)
        • 皆の命がかかっていることを忘れるな! 下の階には50000000人の市民がいる! 俺たちがやるしかない! (2022-09-29 12:02:17)
        • なお、確認されたマザーシップの数は10000000隻。 世界各地に分散し、塔を射出し続けている。我々は10000000隻のマザーシップを撃沈しなければならない。 (2022-09-29 12:08:37)
          • もう空見えないだろそれ (2022-09-29 12:16:53)
      • つまりこのままだと人類は1000000万年後には絶滅していることになる。 (2022-09-29 11:57:50)
      • 今日は缶詰を2000000個食うぞ! (2022-09-29 12:05:34)
      • EDFは優勢を決定的とするため、新兵器の投入を発表しました。 新兵器の完成は2000000000000ヵ月後。40000000000000000ヵ月後には各地への配備が完了します。 (2022-09-29 12:19:21)
    • 兆号弾 重爆撃機フォボスZZZプラン400000 (2022-09-29 12:09:25)
    • B65100000000タイタンM300000000 (2022-09-29 12:10:32)
    • Earth Defence Force 9223372036854775807 Begins Now. (2022-09-29 12:11:53)
      • そりゃチーズバーガーも飽きるよなって周回数 (2022-09-29 12:20:40)
      • もうプライマーも対処しきれない化け物二人に疲れ果てて過労死してそう() (2022-09-29 19:43:15)
    • クソデカバーナー (2022-09-29 12:12:33)
    • ベース222222222222251へようこそ!この基地は今、深刻な問題を抱えている、それは…人手不足だ(整列する50000000000人の兵士を前に) (2022-09-29 12:14:59)
    • ブレイザーの出力はEMCの12694325967319826%だぞ!おかしいのはあの生物の方だ! (2022-09-29 12:39:55)
      • 再充填には街10000000000000個分の電力を消費する、問題はそこだな。 (2022-09-29 12:42:03)
    • MR9999999999ファング、X-90000000オーキッド、探知機500000000型を装備するレンジャー。 (2022-09-29 12:45:45)
    • そしてストーム1000000は...お前だ (2022-09-29 13:00:12)
    • M3億プラズマランチャーなんて撃った日にゃあ… (2022-09-29 13:18:50)
    • M111111111113 くだんの日†††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††† (2022-09-29 13:21:39)
    • EDF新規入隊者へは一時金が50000ドル、1年後には一時金500000ドル、10万年後には500000000000000000000ドルが支給されます (2022-09-29 13:59:05)
    • 一台100000000億ドルのEMC (2022-09-29 14:11:46)
    • やつらに1000000発くらわせる! (2022-09-29 14:36:01)
    • これはあなたへの個人通信です、あなたの功績は群を抜いており、注目に値すると判断しました。以後、私の部下を10000000人、あなたにつけます。きっと役に立つでしょう。 (2022-09-29 14:59:39)
      • 「ストーム1!」「あの方です!」「あの人が!」「ストーム1」「ストーム1!」 ストーム1「一人ずつ喋れ!!」 (2022-09-29 15:08:39)
    • フーリガン砲着弾!!敵船20000隻を撃破!! (2022-09-29 15:04:27)
    • 入隊一時金もクッソインフレしてそう (2022-09-29 15:23:15)
    • スーパーウルトラハイパーミラクルドラマティックアンドロイドです! (2022-09-29 15:43:11)
    • 今日は缶詰を2000個喰うぞ (2022-09-29 18:06:36)
    • こんなしょーもないツリーでゲラゲラ笑っちまったww (2022-09-29 18:23:03)
    • クソデカタイタン「主砲が効かない!?太陽系を吹き飛ばす威力だぞ!?」 (2022-09-29 19:46:23)
    • 「うわあっ! リンダ、ダニエラ、ライラ、ライス、スイカ、カレン、すまない。」 (2022-09-29 20:06:17)
    • ★ビックビックビックビックバンバンバンバン・コア 総エネルギー398778771326966 チャージ速度30000000%増加 1mmも飛べないし動けすらしない (2022-09-29 20:15:16)
  • 青い地球を守るため〜(市民、建物は護衛対象にならない) (2022-09-29 11:49:14)
    • 「地球」防衛軍だからね。市民がいくらやられようが街が更地になろうが地球が守られていればセーフ (2022-09-29 12:39:37)
      • 誰もいない地球を守ってなんになる! (2022-09-29 13:09:32)
    • 青く塗りつぶした面積が多ければEDF側の勝ちだから (2022-09-29 12:44:37)
      • プライマーと談合して、塗る面積を増やしアイテム稼ぎをしないと… (2022-09-29 13:53:31)
    • 前作のエンディングでは人を守り平和を守りこの星を守る者と言われてたぞ(建物は守らない者) (2022-09-29 15:14:43)
    • 赤く染めようものなら一族郎党皆殺し〜 (2022-09-29 15:54:34)
  • マグマ砲のピックアップ解説欄に「体力5万近いINFスキュラ」って書いてあったけど、INFのスキュラって体力が10万以上なんじゃないの? (2022-09-29 12:10:41)
    • オフでもそのくらいあると思うよ?マグマ砲であぶっても9万とか出るときあるし (2022-09-29 12:17:30)
      • ステージによって数値が違うんじゃねえかな (2022-09-29 12:22:02)
        • スキュラの体力がって意味でね。言葉が足りてなかった。 (2022-09-29 12:22:44)
          • まあ基本は後半に行くにつれ上がっていくか、敵の混ざり具合で調整されたりするからね (2022-09-29 12:24:48)
      • NPCの攻撃含めてだから正確ではないけと、オフM91時点で最上位ブルートで20発以上撃って漸くだから10万は軽く超えてるね。 (2022-09-29 14:07:29)
  • スターマインちゃんスペックだけ見ると糞強いんだけどなぁ…何とかして全弾敵に当てられねぇかな…マ゛ッ!(零距離自爆) (2022-09-29 12:37:48)
    • よう擲弾兵 (2022-09-29 12:52:03)
    • 空中から地面に向けて投げれば回転良くなるかな (2022-09-29 18:24:58)
  • ヘイズ焼きながら「いいか?」「うまい!」って定型文投げまくる奴が居たら多分私です。よろしくお願いします。 (2022-09-29 12:46:58)
    • それはまずい。 (2022-09-29 12:56:59)
    • やばい! (2022-09-29 16:05:59)
  • ディロイってタイプ2ドローンにテイルアンカーの触手砲台くっつけただけに見えるから意外とトラックニクスに近い設計なのかもしれないと思った。ハイグレードマシンはコストや燃費気にしてか配備がまばらって作中でも言われてるし意外とプライマーもカツカツなのかもしれない (2022-09-29 12:47:37)
    • 確かに量産できるなら全機精鋭ドローンとかにするよな (2022-09-29 12:54:21)
      • ストーム1視点だとアイテムの塊にしかならないから・・・ (2022-09-29 13:20:38)
    • クラーケンの手足すべてにディロイの砲台付けたら、浮遊ディロイとして猛威を振るいそう。 (2022-09-29 13:17:52)
    • タコフェッサー「インペリアルドローンの浮遊機構にいくら開発費がかかったと思ってる。それを多脚歩行で転送もなく投下とは…」 (2022-09-29 13:21:23)
      • 撃ってもびくともしなかったのがコマみたいにグルングルン回るようになったのはアップグレードなのかダウングレードなのか (2022-09-29 13:50:42)
  • 最小最初の接触 (2022-09-29 13:11:08)
    • 秘密基地ベース15.8 (2022-09-29 13:26:24)
    • オペ子ちゃん(小学生)「これからあなたのサポートをたんとうします。よろしくおねがいしますっ」 (2022-09-29 15:24:44)
      • 不審者「来い、アメをやる」 (2022-09-29 16:03:43)
        • ご近所さん「君の行き先は警察だ」 (2022-09-29 17:38:00)
    • 先輩が普通のアリに指先を噛まれるところから物語は始まる… (2022-09-29 15:55:53)
    • 今日はお子様ランチを2つ頼むぞぉ!! (2022-09-29 16:08:15)
      • ニンジンと・・・グリンピースだ!(ママのお皿に退ける) (2022-09-29 17:15:45)
    • 普通サイズの蟻が少々 (2022-09-29 16:28:07)
    • 新たな地球外生物が確認されました。α種、β種よりもさらに小型です。全長は約10ナノメートル。人類が目にできない、最も小さな生物だと言えます。 (2022-09-29 16:39:42)
    • マザーシップ(全長1センチ) (2022-09-29 17:19:02)
  • 爆発する弾撃ってくる大型アンドロイドの射撃音がEDMみたいって理由で身内とやるときは「あっちにEDMが居る!(タッチパッドポチー)」とか言ってるんだけど、みんなは独自の呼び方とかあるかな? (2022-09-29 13:20:30)
    • 身内あだ名呼び面白いよね、うちでは赤ネイカーのことあかねちゃんって呼んでるよ (2022-09-29 13:28:32)
    • 略称ではあるけどタッドポウルをタッポって言ったり、ラスボスをペプシップって言ったり、擲弾兵を擲弾とだけ言ったりチアガールって言ったり、ヘイズは子イカ (2022-09-29 13:29:47)
    • 大型アンドロイドの爆発弾は発射音がビームライフル感あるからガンダム来た!とかビームライフルきた!みたいな感じで呼んでるな (2022-09-29 14:19:04)
      • コイツはDQNカーとかビート刻むヤツとか言ってるわ (2022-09-29 16:50:06)
  • 生放送4.1fnsの情報持ってあるがまだなんか出せるもんあるんかね? (2022-09-29 13:31:09)
    • そりゃまぁDLCとか (2022-09-29 14:01:22)
      • あー…4.1の (2022-09-29 14:04:35)
        • あー…4.1の店舗特典とかあるか (2022-09-29 14:05:37)
          • 私はピュアデコイランチャーを探しています… (2022-09-29 14:06:54)
    • 今さらそんな情報が何だというんだ! (2022-09-29 14:08:08)
      • 今日の6生放送の告知で情報が来たから (2022-09-29 14:16:46)
  • 6のシナリオ込みで追加要素入れたEDF5.1出たら普通に欲しい (2022-09-29 14:10:10)
    • まあ過去作は初移植の際は必ず追加要素あったけど…どうだろう (2022-09-29 14:15:57)
    • かなりの長編だけどまとめたの出てくれたらいいなぁ・・・できればpc版で (2022-09-29 14:53:21)
  • なんでコンバットワゴンのカラーさ色あせた青から赤に変わったんだ? (2022-09-29 14:22:28)
    • A(緑)とB(水色)の大半が損失したから必然的に近接型のレッドカラーニクスしか残らなかったんじゃないか、前作でもゴーン隊が定数割れしてたみたいだしNo11戦ではもはやニクスの出番がなかったから多分あの時点で主力コンバットフレームは壊滅してたんだろう (2022-09-29 14:28:53)
      • EDF9の世界ではもう世代交代済みだったって考えることもできるね でもリボルバーカノンタイプのコンバットワゴンも欲しいな (2022-09-29 14:52:28)
        • 多分だが反動に新設した下半身(トラック)がもたず横転する (2022-09-29 15:57:48)
          • 反動に関しちゃニクスの上半身が大体吸収するような機構になってんじゃないかと思ってる。そうじゃないとわざわざニクスの上半身を荷台に備え付ける意味がなさそうというか、武器だけトラックの荷台につけるんじゃダメなの?となりそうで。武装や射手の保護やFCS周りの役目もありそうだけど (2022-09-29 18:32:59)
    • 今作の目玉ビークル(NPCだけだが)だから見た目は派手にしたかったとか?作中世界的には元の機体がレッド系かどうかは分からないが、ただ単に赤く塗っただけ説もありそうと思ってる。扱いの難しい赤いニクスを手足のように操る英雄の噂にあやかったとかで。 (2022-09-29 15:02:57)
  • 今度さ、NPCや用語集にフォースターやアーマメントくわえない? (2022-09-29 14:37:12)
    • 編集相談板でどうぞ (2022-09-29 14:49:52)
  • スプキチおばさんに振り回される助手になりたい人生だった (2022-09-29 14:55:17)
    • 撃つたびに焼き切れる回路 (2022-09-29 15:12:50)
  • 中尉「プライマーの存在そのものを誕生前に消滅させる!それ以上はする気はないぞ!!」 (2022-09-29 15:12:34)
    • 少佐「さらにマザーシップ接近!」本部「ここのマザーシップと合わせて、二隻同時に攻撃する気か!」 中尉「こっちのエリアは任せろ!マザーシップを撃墜する!それ以上はする気はないぞ!」的なのはDLCで真面目にあるかもしれない (2022-09-29 15:19:29)
  • 優勢世界のガンシップ要請にバグかわからんけど民間人verがあるけど、収録されてる以上は優勢世界で民間人である状態の構想は一応あったってこと? (2022-09-29 15:37:17)
    • de202って付くセリフ全部203で置き換えてるから間違えて録っちゃったんじゃないかな (2022-09-29 16:07:05)
    • あのパイロットだったら昔の思い出話のノリでで「ミンカンジンwww」とか言いそうでもある。 (2022-09-29 17:03:34)
      • 機長「こちらDE-203。民間人、よくやったw」 ストーム1「おい、何年前のことだと思ってるw」 みたいに、気軽な掛け合いをしてたら刺さるな (2022-09-29 17:30:18)
        • エースコンバット0のピクシーみたいだな。 (2022-09-29 18:56:28)
  • INFはじめると戦車はじめビークル類もアーマー成長と武装換装できたらいいのにとなる 完全カスタムした好みの最強ビークルで全クリしたい (2022-09-29 16:09:43)
    • 過去にそういう要素があったならまだワンチャンあったかもしれんが、現状なら武器とアーマー値に☆つくぐらいじゃないか。 (2022-09-29 16:18:52)
    • 最初からそれはちょっとアレだからInf完走特典にしよう 兵科は何でもいいorエアレイダーで (2022-09-29 16:23:43)
    • エアレイダー装備に ビークル追加装甲と装弾数拡張があってビークル乗り専門職みたいな色付けもありだな 現状2台目呼べばいいだけだが…火力ブースト出来ればまた違うか (2022-09-29 16:28:49)
      • リ ミ ッ ト ブ ー ス タ ー エアレイドだったら乗っただけで性能上がってたっけ (2022-09-29 16:34:11)
      • まぁあまりビークル乗り寄りにすると今度は空爆要請兵とはとか言われたりするからそこまでするならパイロットみたいな新兵科作った方がよさそう (2022-09-29 17:15:56)
        • それ言うとそもそも空爆誘導兵がなんでビークル投下要請できるんだってなりそう (2022-09-29 17:25:54)
      • 同じ人型兵種なんだから、レンジャーの持つアーマー装備は共用でも良かったのではないかと思う。ハイブリットアーマーとか着て移動速度を上げたい。 (2022-09-29 18:04:01)
        • いや、それはいかんやろ。生身の機動力を特化させることもできるレンジャーと機動力を増すにはビークルしか手段がないレイダーって差別化なんだから。ダッシュくらいはつけてほしいが、つけるならつけるで未強化レンジャーのダッシュよりは僅かに遅めみたいになりそうだし (2022-09-29 18:42:39)
    • 自身のアーマー値がビークルの耐久超えたあたりでちょっと考えなくもない (2022-09-29 16:30:49)
    • あと、どうしても2台目呼んで乗り換えるのに抵抗あるんだ(ビークル大切にしたい)要請溜まってあのマーカー機体に当てたらリペアと補給になって輸送時間短縮とかにしてくれんだろうか (2022-09-29 16:43:09)
      • 弾切れしたビークルから乗り換えるのも含めてゲームバランスの一部みたいだしそれは無理かと。その仕様じゃバルガとかミッションによってはずっと最初の一台に乗ることできそうだし (2022-09-29 16:47:58)
      • 自分だけのビークルがほしい (2022-09-29 17:18:00)
    • 確かにビークルもアーマー成長とか欲しいなぁ、タイタンを超重装甲(と弾数もマシマシに・・・)にしたい (2022-09-29 17:10:41)
    • それやるなら各兵科で乗り物呼べるようにしてからだな (2022-09-29 17:16:33)
      • それならまず直属部下からだな (2022-09-29 17:25:08)
        • 眠いなあ… (2022-09-29 17:28:41)
    • 次回作で色々一新されてもおかしくはないくらい6で一区切りついた感あるな 全兵科性別フリーになるとか (2022-09-29 17:31:10)
    • メタルマックスがいいのか (2022-09-29 17:34:38)
    • ビークル乗るとまるで別のゲームだぜ!感がよい まぁニクス乗るとそんな感じだが (2022-09-29 17:45:05)
最終更新:2022年09月30日 01:01