総合雑談板 > log17

  • ループごとにプライマーの新戦力が出てくるがEDF5は何の初投入だったんだろうか、アーケルスかな? (2022-10-02 13:07:54)
    • エルギヌスがEMCで対処されたからそれが通用しないアーケルス、そしてそのアーケルスがバルガで対応されたから、飛行能力持ったサイレン投入…て感じだろうからアーケルスは5の周回で初投入じゃないかな (2022-10-02 14:22:09)
    • 周回のEDF5にゲームとしてのEDF5を当てはめて考えると、新敵はカエル&コスモの知能エイリアンとアーケルス、そして銀の人ということになる (2022-10-02 15:03:34)
      • 周回ごとにクルールスキュラクラーケンって増えてるから、EDF5の初出はコスモでカエルは前からいたんじゃないかな? (2022-10-02 15:14:13)
        • その辺の解釈は人それぞれだと思うけど、個人的には大気汚染で壊滅っていう凡ミスっぷりがカエルはEDF5で初投入だったことを示しているように感じる (2022-10-02 15:23:45)
          • つってもその後の周回でもカエルに宇宙服渡してないしなぁ。鎧は完全に鎧っぽいし (2022-10-02 15:44:41)
  • infダイバー中盤からワンミス=サ、サンダーになってきて気が狂いそうですぅ! (2022-10-02 13:08:16)
    • 板を間違えたすまない (2022-10-02 13:38:24)
  • リング破壊作戦前編の最後の増援で、生き残ったアーマメントバルガがビックアンカー殴って出落ちさせてた。こんなこともあるからNPCはなるべく生かした方が良いね。 (2022-10-02 13:13:23)
  • オンオフ達成率共有は知ってたけど、一切の区切りも無いのね。(オンオフで勲章マークが違うとか)オフクリアしたらオン行こうと思ってたけど、ちょっとモチベが上がらないわ。 (2022-10-02 14:26:11)
    • 自分もオフの難易度ごとにクリア後オンってやるつもりだけど区別なくてや (2022-10-02 15:06:21)
      • 途中送信しちゃった。区別なくてやりづらい。ノートに手書きでメモってる… (2022-10-02 15:08:39)
    • 武器AP整えた、内容把握した、満を持してオン行くぜ!って流れがオフでがっつりプレイした兵科ほどもう埋まってるし他やるか...ってなって阻害されがちなのがね 大抵の人には歓迎されてる変更なんだろうなと思いつつも個人的には進行度だけ共通がよかったなあ (2022-10-02 16:07:59)
  • 学習した少佐「以後、このエイリアンをハゲダコと呼称します。これなら、頭部への口撃が弱点だと誰もがわかるでしょう。」 (2022-10-02 14:33:15)
    • 曹長「誰がハゲだっ!誰がっ!」 (2022-10-02 14:43:10)
      • 隊員「そのハゲた頭を何とかしろ!エイリアンと間違われるぞ!」 (2022-10-02 15:17:08)
        • 司令「敵はカツラを着用している可能性がある。引っ張って確認しろ」 (2022-10-02 15:23:37)
    • 司令(何も成長していない。ドジっ子AIなのか) (2022-10-02 20:44:24)
  • M59の中層で、何故か軍曹とはぐれて本部の罠食らったあとに、下層で軍曹チームがすでに先行してるのってすっごい変な感じするよな。その後の軍曹の「無事だったようだな」で済ませるのが、見殺しにしようとしてた感あって笑う (2022-10-02 15:15:13)
    • 君の行き先は病院だ (2022-10-02 15:41:10)
    • あいつなら何があっても大丈夫というただの信頼しか感じなかったぞ (2022-10-02 15:48:02)
    • ゴリさんの「まあ大将が一緒だからな!」で主人公に対する信頼の表れしか感じない (2022-10-02 16:09:18)
      • ゴリさんのセリフがあるから、まぁ信頼があるから軽めに言ってるのはちゃんとわかってるんだけど、5の時点でとかゴリさんのセリフなかったら本部の罠にしか感じなかった。 (2022-10-02 16:34:59)
    • はぐれた後に別ルートで敵と遭遇したから倒しながら進んだんだと思ったから見殺しとかは思わなかったなあ。ストーム1側でさえあの規模の敵だったし (2022-10-02 18:36:43)
    • 前作の類似MではNPC復活ないから死んじゃうんだよね。今回は仲間を助けられたってことなんだと思う。軍曹達とはぐれさせてでもBBQパーティーミッション入れたいんだ…って強引さに笑った (2022-10-02 22:27:14)
  • 稼ぎ輪姦してるんだけど電刃刀とブラホの振りは育てさせないという鉄の意志を感じる (2022-10-02 15:16:55)
    • クソみたいな誤字本当に申し訳ない (2022-10-02 15:17:10)
      • まわしてで辞書登録してるのかよ… (2022-10-02 15:20:31)
        • Google変換だと確かデフォで反応するはず (2022-10-02 15:49:47)
          • マジだった スマホでもPCでも出る 単語登録はしてない (2022-10-02 16:58:07)
      • 草すぎる (2022-10-02 15:25:06)
    • 憲兵さんこの人です (2022-10-02 15:17:22)
    • 他に鉄の意志を感じるもの選手権:スーパーアシッドの弾速 (2022-10-02 15:19:05)
      • ライジンαの消費エネルギー、35ミリ バトルキャノン砲とMR111ファングの威力、 (2022-10-02 15:37:11)
        • ミサイル全般のロック速度 (2022-10-02 16:04:05)
    • アンドロイドかカエルどっちをマワシてるのか……(意味深) (2022-10-02 15:25:39)
    • あいつ、怪物をオ〇ホ代わりにしてやがる! (2022-10-02 15:35:04)
    • 電刃刀とラブホに見えたわ (2022-10-02 15:37:39)
    • なんだあの腰の動き!?フラッシングスピアかよ! (2022-10-02 17:50:47)
      • 腰の振りには★がついてそうだな (2022-10-02 19:18:48)
    • う~む、人類を滅ぼそうとしたプライマーは正しいのかもしれない… (2022-10-02 19:10:54)
  • キュクロプスの近接攻撃、あれ頭突きって言われてるの(このwikiも含めて)ちょいちょい見るけど、個人的には腕部の叩きつけにしか見えないんだよね。片手パターンと両手パターン。 (2022-10-02 15:23:34)
    • むしろ叩きつけにしか見えないわ そこまで頭下げてるか…? (2022-10-02 15:24:39)
      • やっぱりあれ頭が地面に届いてないよね? (2022-10-02 15:42:49)
    • ワイ手が短いから上半身ごと行ってんねん (2022-10-02 17:36:09)
    • 最初頭突きだと思ってたけどよく見たら腕叩きつけてたのに気づいた (2022-10-02 17:37:47)
  • DLCでは大岩を持ち上げて不法侵入者にぶん投げるプロフェッサー君が見れるって本当ですか!? (2022-10-02 15:25:49)
    • 不法侵入者「7分だ。7分だけ相手をしてやろう」 (2022-10-02 15:40:56)
    • 洗脳されたストーム1が出てきて、胸の装置引き剥がして洗脳解く展開になりそう。 (2022-10-02 16:32:00)
  • クラゲ船がEDF5に出なかったのって、多分今までは通常のテレポーションシップが情報を伝えてたからじゃないか? 確か、序盤にさり気なくあいつらもリング入っていくシーンあったはず (2022-10-02 15:41:46)
    • それで間違い無いと思うよ 用語集にも追加できる人いたら追加してほしい… (2022-10-02 15:43:09)
    • β型拡散でスタコラサッサしてたのもあいつらがタイムシップだった可能性ある? (2022-10-02 16:01:13)
      • わからないしあまり重要じゃ無いと思う 強いて言うなら過去に情報送ってる時点で全機が落とされないように警戒するから関係ないと思う (2022-10-02 16:05:41)
  • レンジャーのブリーチャー(ショットガン)系で「なぜD110ブリーチャーだけ手込リロードがないんだ…」思ったけど考えてみれば、あったら強くなりすぎるからだと気づくのに時間がかかった。 ?「気づくのが遅い!」(某ビンタ天狗じいさん風) (2022-10-02 16:09:16)
    • 弾がデカ過ぎてマガジンタイプに変更されてしまった説 (2022-10-02 16:36:31)
    • スタンピード・スティッキーグレネード・ヴォルカニックナパームの [手込] の無意味さよ (2022-10-02 17:02:03)
      • 手込の表示を見て一瞬星で弾数増えるの期待したよ… (2022-10-02 17:07:22)
      • これ手で込めてるんだなっていうフレーバーになってるダロォ!? (2022-10-02 17:19:39)
      • そういえばリロードで[手込め]ってなってるのとなってないのってリロードにどういう違いがあるんだ? (2022-10-02 17:53:05)
        • 手込めだと途中リロードが出来て、マガジンチェーンジ!タイムが少し減る (2022-10-02 18:44:37)
        • 残弾数が多いほどリロード時間に補正がかかる。 (2022-10-02 18:46:55)
          • いいこと聞いたぜ兄弟! (2022-10-02 18:48:14)
  • たまにあのサイレンが成体では…ってネタ見るけど、プライマーが厳重な守りで地下に隠してたあたり本当にその可能性あったりするのかな?EDF側に見つかったから飛び出していっただけで本来はまだ解き放つタイミングではなかったとか…ブレスがたまに火球になるのもまだちゃんと吐けないからだったりして?(火球の方が痛いけどな!) (2022-10-02 16:20:34)
    • タッドボウルみたいに羽があるから幼体かもと自分は思ったであります (2022-10-02 16:40:58)
      • 自分はむしろサイレン=突然変異した青タッドポウル説考えてた。サイレンのマップと同じ温泉街で未来のカエル達が温泉郷の秘密とか意味深なミッション名だったから…サイレン育ててるのかと… (2022-10-02 16:44:31)
        • スキュラが幼体でサイレンが成体だと思ってる。 (2022-10-02 21:51:36)
  • 5終了時で(ループ0回目?)人口の9割減少なら、ループ1回目(最初の「翌日」ミッション)では人類はどれほど減ってるんだろうか。 (2022-10-02 16:35:19)
    • 市民が500人生き残ってるって情報しかないけど、とりあえず現代の市町村ごとに1つずつそういう拠点が残っていたと仮定してみる。日本の市町村数は1718なので、500かけると全国人口85万9000人。これを日本人口約1 (2022-10-02 16:50:30)
      • (途中送信)これを日本人口約1億2580万人で割ると、約0.68%になる。(10%→0.68%) (2022-10-02 16:53:21)
      • あんな立派な地下街がどこにでもあるとは思えないから政令指定都市に絞った方が良さそう (2022-10-02 16:55:13)
        • 政令指定都市20個しかないから全国1万人とかになっちゃう (2022-10-02 17:07:10)
    • そもそも物語開始時点でループ5回目ね (2022-10-02 16:52:09)
  • EDF5の戦争が長引いてたらアンドロイドが出現してた可能性もあるのか… (2022-10-02 16:55:03)
    • それはないんじゃないかな…EDF5で銀の人が戦死した結果を踏まえて持ち込まれたものだし (2022-10-02 16:57:56)
  • 今作ってオンライン専用ミッションとかなくなったけどオン限定要素みたいなのってなんかあるのかね? (2022-10-02 17:05:16)
    • 一部ミッションでオンライン限定増援がいるとか (2022-10-02 17:23:14)
      • 巨神激突のバルガかな? (2022-10-02 17:59:16)
  • タイムパラドックスの解決のために刻の天秤が発動したって話だけど、実はあの時点でパラレルワールドが発生して、プライマーが勝利する世界線も同時に生まれていたりして(妄想)。人類が存在し続ける世界しか人類には知覚できないので、結果的かつ必然的に人類は勝利したという。 (2022-10-02 17:15:14)
    • パラドックスが原因で色々な可能性が混じって生まれた混沌のようなカオスペプシがDLCボスか… (2022-10-02 17:18:11)
      • てことはプライマー側の世界には最強無敵のストーム1? 悪夢では? (2022-10-02 18:18:26)
    • それはそれでアリな解釈だな。人類もプライマーもそれぞれ生きていける時間さんの寛大な措置…… (2022-10-02 18:04:45)
  • 一定以上の爆破範囲で吹き飛ばすと残骸の当たり判定消える仕様かえってきて… (2022-10-02 17:21:01)
    • あの仕様 消えてたのか…通りで誤爆するはずだ。 (2022-10-02 17:23:11)
  • ネタだがバイクの機銃で怪生物の足元に近距離でチマチマ撃ち続ける。慣れてくるとどこか楽しく感じる…かもしれない。 ギヌス・ケルス「地味に嫌な攻撃!」 (2022-10-02 17:26:02)
  • やっぱライサンダー、ファングライフルの「撃ち抜いてる感」たまんねーな!! (2022-10-02 17:36:29)
    • イプシロン自走レールガン「仲間に入れてくれ!」 (2022-10-02 17:58:21)
    • 礼賛二丁は復活しなかったけども、また狙撃が強くなって嬉しい。弾速は正義 (2022-10-02 18:12:15)
  • 『地球防衛軍6』でもネグリングNPCの出番がごくわずかだったことを考えるとやはりネグリングNPCは『地球防衛軍5』から初登場のニクスNPCにほとんど取って代わられたっぽいな…(どうしてもネグリングNPCの活躍が見たい人は地球防衛軍4.1をプレイしよう) (2022-10-02 17:47:56)
  • ちょっと先輩ストーム1に質問、m121のオンハーデストレンジャーで、味方は野良の場合ってどう立ち回れば良いですかね? (2022-10-02 17:49:59)
    • ライサンダーでクラーケンの武器ひたすらぶち抜いてればそのうちクリアしてると思う (2022-10-02 17:51:59)
      • 書いて気づいたけどハーデストか…武器レベルわからんから聞かなかったことにしてくださいすまん (2022-10-02 17:54:37)
    • クラーケンはライサンで攻撃触手狙えばOK。コスモノーツ相手は自分はオメガブレイザーで行ったけど、ショットガンアサルトスパアシと割と何でもいいと思う。補助はエリアルリバーさーが安定する。近接はオンなら味方に任せる (2022-10-02 18:16:52)
    • 安定の引き撃ち作戦がオススメ。冷静になって一人ずつ処理するように、タゲ指示を出そう。三人がかりぐらいで殴れば盾も追いつかない。近付かれて自分タゲになったらキツイので、礼賛+SGN系のショットガンで足をバラバラにしたあとに本体を撃っていこう。一つ目落下のアンカーには金アリが混じっててやばい!ので味方に速攻破壊してもらうように祈る。ダメそうだったら、アンカー周りにセントリ撒きながらとっととアンカー破壊するようにしよう。 (2022-10-02 18:26:26)
    • 纏めると、礼賛とショットガンで逝ってバックパックは千鳥かエリリバかな?早速試してみます、ありがとう! (2022-10-02 18:57:23)
  • 取得アイテムの分配機能、バランス調整とか別兵科で周回する時にアイテム1から集め直しとかの手間がないようにするシステムなんだろうけど、クリア終わってやり込み始める段階に至ると本当に邪魔になるからONOFF機能本当に実装してほしい。問い合わせで一応要望みたいなの出してみたけど… (2022-10-02 18:12:24)
    • 自分も同意見。レンジャークリアしたから次はフェンサーってなったときに、最初から強い武器持ってたりや上昇したアーマー値になっていない方が心機一転って感じになる。まぁ自分で縛ればいい話なんだけど・・・。 (2022-10-02 18:14:48)
      • 同じデータでも新しいセーブスロットで始めれば最初から全難易度いけるやん (2022-10-02 18:21:56)
        • なるほど確かに。 (2022-10-02 19:52:55)
    • 個人的には適当にやってるだけで全兵科のアーマー上がるし、ゆっくりとはいえ武器も集まるから楽だったな。一つの兵科しか使わない訳にはいかんし、そうすると適当にやってても他兵科のアーマーとか集まってくれた方が後々楽になる (2022-10-02 18:48:13)
  • カエルが10万年後の人類の可能性があるならつまりテロリスト鎮圧用として作られた数々の兵器にも再び出番が!? (2022-10-02 18:22:09)
    • A「ちょっと興奮した人がいても暴徒鎮圧はEDF時代の任務で慣れてます!(電流ドローン持ち出しながら)」 (2022-10-02 18:32:56)
  • 霧が濃くなってきたな… (2022-10-02 18:42:13)
    • スキュラを呼ぶパイロットだ!拘束しろ! (2022-10-02 23:24:52)
    • 実際ミストさんが来たのがEDF世界の地球だったら内輪揉めしないで共通の敵と戦う地球人たちっていう理想的な環境だし、働きやすかったと思われ (2022-10-02 23:56:50)
      • 「テレポーションシップは良い。怪物を倒して市民の安全を守れ!」 「根本的な解決にはなりませんよね?」 (2022-10-03 00:32:15)
  • アイテム取得限界まで稼いだことないんだけども、取得限界に言ったらアイテム取得できなくなるとかそういうわかりやすい合図みたいなものってあります? (2022-10-02 18:42:26)
    • ない。 (2022-10-02 19:34:37)
    • まったくないぞ (2022-10-02 19:40:56)
      • あぁじゃあ皆時間測りながら大体の取得限界調べてるのか…ありがたいなあそう思うと (2022-10-02 19:51:25)
    • ポーズ時とかに確認できたらいいのになあ、と思うことはよくある (2022-10-02 23:25:34)
  • 少し前にハデストダイバーで131だけ攻略できないって相談してたものですが今日攻略できました!仲間を生かすためにゴーストチェイサーとファランクスで頑張ってました。大まかな攻略は前回とあまり変わりませんがゴーストチェイサーとコアの星を3つ分くらい強化したらすごい楽に慣れた。アドバイスしてくれた方ありがとうございます (2022-10-02 18:43:41)
  • ふと思ったけどEDFにおける戦車4 (2022-10-02 18:51:59)
    • ミス。戦車・コンバットフレームそれぞれの投入基準ってなんだろ。戦車は何かと小手調べに投入されたり、コンバットフレーム無くてもなんとかなりそうな戦いに投入されてる感あるけど (2022-10-02 18:52:40)
      • 免許の取得難易度が違うんじゃないかね? (2022-10-02 19:05:44)
      • 扱える人が少ないからなんでもかんでもコンバットフレームとはいかないぞみたいな (2022-10-02 19:07:00)
      • コンバットフレームはライセンスがあることが強調されてるし乗り手も限られてるのかもしれない。軍曹のチームだと軍曹しか持ってなかったようだし。あとは製造コストも違う可能性は高そう (2022-10-02 19:17:07)
      • 遠距離攻撃にも優れてる戦車、攻撃可能距離はあまり長くないが対応できる局面が多いCFって差だと思ってる。プレイヤーが使えるCFは何かと遠距離まで狙える武装もあるがブラッカーの方が弾多かったりするし。あと陣地転換はどっちがしやすいか?とかかなあ。走ったり跳ね回るのに推進剤や損傷の少ない足回りが必要そうなニクスと違って戦車は単純な履帯だし。ゲーム中じゃNPCのCFは跳ねないしブラッカーだって猛スピードで爆進してたりはしないが。破られた平穏→未確認飛行物体でブラッカー隊はいなくなってるが、弾が切れたからか別エリアのディロイと戦う為かで移動したんじゃないかと思ってる (2022-10-02 19:40:50)
      • 重戦車は特にそうだけど、歩兵を守る必要があるかどうかで判断してそう (2022-10-02 19:57:11)
      • 近くの基地にあるかどうかでしょ。米軍も本気の大戦のときは世界各地の基地から戦車の移動に半年くらいはかけるけど、このゲームの状況ではそんな時間的余裕は無い感じ (2022-10-02 20:31:33)
        • まぁこれだよね バルガも運べる輸送機くんも長距離移動とかには向いてなさそうだし (2022-10-02 21:35:20)
  • スピネルの発狂転送って量が多いように見えるけど無事転送できたのは全体のごく少数で大部分は事象の地平に消えてそうだよな (2022-10-02 19:36:07)
    • 蟻「出してくれ…俺をここから出してくれ!(因果地平の彼方)」スキュラ「出してくれ!出してくれーっ!(誰にも届かない悲鳴)」 五億年ボタンっぽい状態だけど普通に餓死しそう (2022-10-02 19:48:29)
    • 僅かな時間の誤差で地球の公転軌道上に放り出されるのかもな。ジョジョのカーズみたいな個体がいっぱいいるのかも (2022-10-02 20:42:48)
      • 銀の人は二度と地球には(火星にも)戻れなかった。生き恥とペプシの中間の生命体となり、永遠に時空間を彷徨うのだ。死にたいと思っても死ねない(FF判定のある武器持ってねえ)ので、そのうち銀の人は考えるのをやめた (2022-10-02 20:54:16)
  • ウイングダイバーとフェンサーは装備が大きいため操縦席に入れないものがあるっていう設定ほ (2022-10-02 19:45:17)
    • 途中送信 (2022-10-02 19:45:41)
    • ほぼあってないようなものだよな (戦車やニクスを見ながら) (2022-10-02 19:46:53)
    • ゲームバランスと引き換えにこじつけみたいになってしまったね。 (2022-10-02 19:53:52)
    • コンバットフレームってたぶん頭部の部分に中のパイロットの頭が入るような形(兜みたいに)で、んでパイロットの首から下はコンフレの胸部に収まるような感じなんだと思う。これならFやWでもギリ入る…はず。ベガルタくらい操縦席?の見た目が広かったならたぶん何の疑問も湧かなかっただろうなぁ (2022-10-02 19:56:14)
    • スペースガンメンみたいにパワードスケルトン経由でしか動かせないが運動性能が上がったバルガとかあったらいいなって (2022-10-02 20:06:15)
    • ウイングはバイクのってブースター吹かしたいよな! (2022-10-02 20:09:55)
      • フェンサーはともかくダイバーはバイク乗れそうだもんなwwレンジャー・レイダーとダイバー・フェンサーで乗れるビークルと乗れないビークルを分けてるから、そこからさらに「フェンサーは無理だがダイバーならいいです」なんて分け出したらややこしいしこれでいいんだろうけど (2022-10-02 20:32:50)
      • ひょっとしてフリージャーにダイバーは乗ること自体はできるけど、クラッシュした場合デリケートな飛行ユニットが破損する恐れがあるからやらないんじゃないかって思った(レイダーの通信ユニットの方が頑丈そうだし)。飛べるのにバイクに乗って、事故起こしてユニット壊したから間接的な死因になりましたとか死んでも死に切れないし (2022-10-02 20:39:16)
      • バイク「俺男の尻しか載せない派なので」 (2022-10-02 21:33:41)
    • ダイバーは一旦外して後部座席に置けばいいんだよな。一人で外せないとか、さすがに命に関わることだからないと思う尾ので (2022-10-02 20:25:09)
  • 潜水母艦パンドラの艦長、DE202のガンナーおじさんと声優一緒かな? (2022-10-02 19:46:44)
    • スタッフロールによると、佐々木睦さんていう同じ人 (2022-10-03 00:18:41)
  • M123の赤ネイカーだけは許さない(顔を真っ赤にしながら) (2022-10-02 20:00:10)
  • 隊員A「ライセンスを持っていたのか!」主人公「持っていたけど今厳密には無免です」 (2022-10-02 20:01:27)
  • 高速ヘクトルみたいなノリで全裸ノーツも出てきて欲しかったな (2022-10-02 20:05:10)
    • 俺は高機動型が倍速ヘクトル枠だと思ってたよ。なお実際 (2022-10-02 20:08:23)
    • 宇宙服なしで地球に来たせいで酷い目にあったルートとかあったのかなとは思った。逆にどのルートでもコロニストにはプロテクターはあげても宇宙服はあげてないし、その程度の扱いってことのようだ。プライマーからしてみればEDF5が初投入だったわけではないにせよ大気汚染で弱ると知ってたにせよ、EDF側はそんなこと何も知らずに「コロニストの大群が来るなら戦力を集中させないといけない」って判断するから囮としては有効だし (2022-10-02 20:25:56)
  • 単独で時間移動ができるのはリングとラスボス船だけで、かつリングをくぐっての時間移動は数年が限度なんだよな。 リングは分かるが10隻のマザーシップとコマンドシップその他はどうやって来たんだろうな。リングに格納は難しそうだがプライマー本星にはあいつらを纏めて10万年飛ばすようなスーパーリングがあるんだろうか (2022-10-02 20:08:45)
    • 「まずリングのある時代に移動→リングで目標の時間に正確に時間移動」だから、リング自体がビーコンの役割も果たしていて、時間移動自体はマザーシップもテレポーションシップも新型船もできるんだと思う。 (2022-10-02 20:15:56)
      • だから、2027年にまずリングが現れて(これ自体は2026年でも2028年でも大した問題ではない)、リング目掛けてマザーシップどもがやってきて、リングを使って2022年の衛星軌道上に忽然と大船団が出現した、ってことなんだと思う。 (2022-10-02 20:17:10)
    • あーあれね、第三次αのやつ (2022-10-02 20:19:20)
  • 皆放置稼ぎとか見つかってるとは言え1ヶ月足らずでどうやってアーマー1万とか稼いだんだ… (2022-10-02 20:44:08)
    • 2〜3日放置稼ぎしたら1000位アーマー上がるから余裕やで、ゲーム機の寿命と引き換えに皆アーマーを上げてるのさ… (2022-10-02 21:07:31)
      • オレもPS4pro本体の負担と引き換えに短時間(7日から10日ぐらいかな?)で1万アーマー越えて13000までアーマーを上げたぜ。 (2022-10-02 21:44:25)
    • 1時間でアーマー700くらいは上がるし理論上は1日でアーマー1万稼ぎも可能 (2022-10-03 01:33:24)
  • 元暴徒鎮圧武器がAにも来たからWやFにも何か欲しかった(←こう書くとなんか危ない人みたいに見える感想だね!)。元スタンバトン、電流が流れる警棒はWなら独立作動装置にいけそうだし。改良の結果離れた場所にまで電撃飛ばす武器になったとかね。昔懐かしのグロームっぽい電撃がいい。 (2022-10-02 20:46:52)
    • 歩いてぶつかるだけで車を吹っ飛ばすFに暴徒鎮圧をやらせてはいけない (2022-10-02 21:02:35)
      • レンジャーのローリングで暴徒鎮圧できそう (2022-10-02 21:18:20)
        • DNGをマッハで投げる肩だぞ スーパーボールとか投げても致命傷だぜ (2022-10-02 22:11:27)
          • レンジャー『が』暴徒になった場合がヤバい。投石は暴徒の常套手段だが、その投石で警察隊の盾くらいぶち抜く (2022-10-02 22:37:08)
      • 「なんだあいつ〜ノソノソ近づいてくるぜ〜」 触れた瞬間冗談のようにぶっ飛ぶ暴徒。合気かな? (2022-10-02 22:32:46)
      • ジャックハンマーの先端をサスマタにしよう (2022-10-03 01:31:19)
  • PS5版だから連コン使えないしPS4は壊れてて使えないから無限放置出来ないの辛いっす スマホでも出来るらしいけどやり方わからんし地道に稼ぐしかないか (2022-10-02 21:06:12)
    • EDFは搾取を恐れない。困ったことにな。買い直せ!苦行がお前を待っている。 (2022-10-02 21:22:13)
    • 洗濯バサミを使え! (2022-10-02 21:52:57)
      • 洗濯バサミ??? (2022-10-02 21:54:01)
    • 調べろよ。コメントできるくらい頭いいんだからできるはずだ。 (2022-10-02 21:53:43)
      • 調べたけどもリモートプレイのやり方しか分からずに連射をどうやって適用するのかが分からんかった 大人しく動画でも見ながら手動で稼いできます (2022-10-02 21:55:29)
  • 少佐「B地区にて暴徒による暴動が発生しました。付近のレンジャーは直ちに急行してください。」 レンジャー(プレイヤー)「了解(定型文)」←ブリーチャーとミニオンバスター装備で。 (2022-10-02 21:42:35)
    • アーマメントバルガって暴徒鎮圧に最も適任な兵器だよな(サイコ) (2022-10-02 22:17:39)
      • メタルギアエクセルサス持ち出せば巨体にビビった武装勢力および無関係の民間人は逃げるみたいな話。マッハの空爆で民間人が巻き添えになることもない良心的な作戦だ(家を踏み潰しながら&逃げることができない病人怪我人も殺しながら) (2022-10-02 22:29:16)
        • 家を踏み潰す&けが人つぶす←どことなくギガンティックドライブみを感じるな。 (2022-10-02 22:39:49)
          • なんでや!ギガドラは怪我人も病人も守るステージあったやろ!…難しかった(小並感 (2022-10-02 23:54:03)
    • バイナリー弾も持たせよう、逃げられないようにアンダーアシストもな (2022-10-03 05:08:19)
  • みんなと一緒にinf攻略したいので全兵科3000にしてから出直すか (2022-10-02 21:43:31)
    • 3000の時代は終わりましたよ…今は7000くらいほしい (2022-10-02 21:57:21)
      • うへぇ…WD以外は割となんとかなりそうだけどwdアーマー上昇つらいからきついなぁ… (2022-10-02 22:23:52)
    • 別に3000でいいと思うぞ 一番大事なのはステージ知識だ (2022-10-02 22:28:02)
  • プロフェッサーずっと同じ服だったが周回重ねて専用スケルトンや専用コンバットフレーム用意して自衛力高めようとは思わなかったのかな (2022-10-02 21:55:29)
    • この人武器知識豊富なら後半NPCエアレに化けそうとかは発売前〜プレイ前半くらいは思ってた。ライフルぶん回すのはキツそうだけどエアレの武器やビーコンガンは軽いのが多そうだし。NPCのエアレがいたら主兵装はリムペ系だけどカプセルソルジャーも併用するとか想像してただけに (2022-10-02 22:18:58)
  • 「るてい泣が者計設。ない酷?ルトクへトーコ磁電がれあ」「はとけだけ掛見がれそ?う思とたっかかが費発開けだれどにアリバ磁電」 (2022-10-02 22:02:58)
    • あいつFCS周りに改良入ったのか射程長い方が厄介だった。普通のヘクトルが3から射程落ちてて、電磁コートヘクトルの方が3のヘクトルと同じ射程になってないか?とは思ったけど。小型くんは浜辺で死にました (2022-10-02 22:23:44)
    • ……だーサンェフとーャジンレ。ぞう食人二を間人は日今 (2022-10-02 22:28:51)
      • なゃりえ食がーバイダグンィウ (2022-10-03 00:12:57)
  • エアレイダーソロで最後のステージ行ったら1時間かけても竜の頭すら落ちないわ (2022-10-02 22:05:57)
    • さすがにそれはないわw ペプシップはともかくリムペットスナイプ使えばいくらでも行けるだろ (2022-10-02 22:21:07)
    • そもそもこのラスボス戦 自体ほぼ偏差射撃スキルは必須… (2022-10-02 22:30:28)
    • 碌なリムペットスナイプが無い時に似たような状況だったがスタンコプターも持って行ったら大分楽だったぞ。ビーコン刺さってからワイヤー当てるまでが長いが・・・ (2022-10-02 22:33:12)
  • 本作さこの出来を見ると完成度高めるために延期して良かったと思う (2022-10-02 22:32:19)
    • DLC楽しみだな (2022-10-02 23:33:36)
    • バルガがマザーたちに乗り上げるのとか、段差でビークルがビクつくのやデプスで上の方向いてたら急に視点が動くの直してほしい。あと主力級だけでいいので倒した敵の判定前作の仕様に戻してくれ (2022-10-02 23:37:32)
  • 考えてみたら最終ミッションのラスボス戦ってレンジャーのスナイパー武器が輝く・本領発揮するミッションかもしれない。 (2022-10-02 22:42:33)
    • 砂でも届かないので基本グラント使ってた (2022-10-02 23:33:35)
    • 最終ランクの礼賛、ファングも届かない距離まで普通に飛ばれるぞ。でも他兵科の対空能力考えたらレンジャーは相当マシな方なのは確かだね…エアレイダーとか地獄だぞ (2022-10-03 00:15:13)
  • 不満について語る木はたまに見かけるので「相手していると生を実感する強敵だったぜ」「カワイイ」等々プライマーの送り込んだ敵を褒める木を作りたい。私はタイタン救助あたりまで進めた所だけどキュクロプスと高機動。キュクロプスは威圧感あって戦って楽しい敵。高機動は見ていて楽しそうでカワイイ敵 (2022-10-02 22:43:34)
    • 個人的にアンドロイド擲弾兵はなかなか愉快な敵かも。 \カワイイ!/ (2022-10-02 22:47:32)
    • なんでや!ネイカーも使えるくらい可愛いやろが!それはそれとしてネイカーは撃った時の音とか壊した時の音が気持ちよくて好き。耳にいい音だよね (2022-10-02 22:54:20)
      • ナニに使うんですかねぇ・・・? (2022-10-03 02:15:09)
    • (変だ…どう見てもプライマーが色っぽい…)(この装甲破壊コスモノーツ…すけべすぎる!)「コロニストお前、ちょっと見ない間に急に…いいアマガエルになったな?」「よせやぁい」(カワイイ)(カワイイ)(カワイイ) (2022-10-02 22:56:28)
    • 新型アンカーの見た目に性を実感してしまいました… (2022-10-02 22:58:12)
      • 電マっぽいよね…… (2022-10-02 23:06:56)
    • タイプ3は残骸で擬似トーチカ作りながら貫通武器で戦うのが中々スリリングで好きだった。逆にエアレイダーの電磁トーチカは異様なほど早く解体されてびっくりした。あいつの攻撃は人間サイズのキャラ相手なら薙ぎ払い射撃の一部だけが当たるような形なんだけど、トーチカだったら薙ぎ払いのほとんどが命中するから早く壊れるんだな。電磁プリズンが紙切れみたいに引き裂かれたぞ! (2022-10-02 23:05:17)
      • 巨神激突でタイプ3が来た時にバルガ乗ったままでいてみろ。秒で溶けるぞ (2022-10-02 23:13:10)
        • タイプ3はビークルに対する殺意ヤバすぎ。ハイグレオンリーミッションともなると二台目呼べなかったりするし。C爆仕掛けて飛び立つ前にぶっ飛ばすのが楽しかった。タイプ3は共通して待機モードの時は地上にいるしかなり近づいても反応しないしで取れる手段が増えて面白い (2022-10-03 00:02:35)
    • イカくんかわいい、刺身にしたい (2022-10-02 23:08:09)
    • スキュラも遠いとカワイイだけど接近されるとね (2022-10-03 00:31:38)
    • お前ら淫乱ピンクなタコにも触れてやれよ、あの口といい触手といいプライマーはなんて業が深いんだよ (2022-10-03 09:25:45)
  • 思ったんだけど、訪問者でクラゲがリング通った後の空と、翌日以降の空って赤さが全然違うから、やっぱり別の現象なんじゃないかな (2022-10-02 22:49:44)
    • 訪問者→歴史改変による異変(?) 翌日以降→汚染物質によるテラフォーミングだった気がする (2022-10-02 22:56:06)
      • 汚染物質なのは考察で公式設定じゃないけどエイリアンツリーやパイプが吐き出してるのが煤煙っぽい黒い煙だからたぶんそうなんだろうね。 (2022-10-02 23:05:35)
    • それに加えて(よく言われてるけど)ラストステージでもタイムパラドックスで空が赤くなるしねぇ。歴史が不安定な状態とかだろうと思ってる。 (2022-10-02 22:58:37)
      • やっぱ訪問者はプライマーの過去改変、刻の天秤は人類がタイムパラドックス起こしたことによる時間が不安定になったことの表現っぽいよね。敗北ルートの超深刻な大気汚染で赤くなるのはまた別の話で (2022-10-02 23:06:51)
        • 「(おそらくプライマーの大気改造の影響で)空の色が変わった」現象と「(おそらく歴史改変の影響で)空の色が変わった」現象はそれぞれ別々に分けて捉えないといけないんだろうね。既に書かれてる通り空の色はそれぞれの現象で違うし (2022-10-02 23:17:04)
          • これ言及すると対立煽りみたいでちょっと気が引けるんだけど、144以降がEDF◯って人が言ってる「訪問者ラストで空が赤くなってるのは過去改変で大気汚染されたから」っていうのはちょっともにょってる。それとこれは別の現象っぽいぞって (2022-10-02 23:23:18)
  • 「ストーム4の通信が途絶えました」みたいなアナウンス心臓が痛い……俺が殺したんだっていう気分になる……生きて…… (2022-10-02 23:06:12)
    • 祖国ったのか… (2022-10-02 23:07:50)
  • ダン少尉のフォースターみたいに軍曹にもブレイザーニクスあるといいよね。軍曹がペーパー免許じゃなければ (2022-10-02 23:12:22)
    • 軍曹がライセンス持ってるのは5では回収できなかった伏線かと思ったが実際のところ設定だけで伏線ではなかったのが残念。DLCで出るのか分からんが紫色の軍曹専用機は是非とも見たかったな。登場するならダン少尉と同じく精鋭NPCビークル扱いになるんだろうが、NPCビークルの不死属性化と条件によって自壊する謎仕様の問題がね…… (2022-10-02 23:33:08)
      • フォースターやゴーンチームみたいに単純に補正が凄いってパターンじゃなくて、システムとして考えられた精鋭NPCビークルってのも見てみたいね。攻撃モードの敵がいなくなったら再起動!って言って再び動き出すやつ。MOGERAしかりチームハーキュリーズしかり、一度行動不能になっても再び起動するメカってのも特撮あるあるだし (2022-10-03 00:18:56)
        • 固定放題じゃ無いニクスとか見てみたいな 戦場を駆けまわるエリートレッドガードみたいな (2022-10-03 00:23:22)
    • 「任せておけ」(前進しようとしてコンバットバーナー吹きながら) (2022-10-02 23:35:09)
    • エイレン素体にEMC以下ブレイザー以上程度の改良型電磁レーザーと、肩部にミラージュポッドあたり装備したらソレっぽそう?DLCでエイレン型の新型が欲しいね (2022-10-02 23:46:30)
  • フォースアックス+電刃刀の両肩に刃物担いだ立体機動セットいいよね。近接広範囲押し付ける電刃刀と中距離対空担えるフォースアックスでバランスもいい (2022-10-02 23:16:53)
    • 電刃はなんでダッシュスラスターじゃないんだ?って最初は思ったけど、ブースターであるおかげで「近接武器だけによる慣性ジャンプ用装備」が可能になるんだな。機関砲や火砲と近接武器の組み合わせだと照準が重くなって影響が出ちゃうのが、電刃なら何の影響もない快適な照準ができる (2022-10-02 23:22:58)
    • ACネタで悪いんだけど、装填数1、リロード不可、超高火力の装備Fに欲しいよね。近距離でサイドスラスター付きの超超火力のパイルタイプと、遠距離でジャンプブースター付き超火力のキャノンタイプ (2022-10-02 23:28:25)
      • 不明なユニットが接続されましたとか言われて片腕もげちゃうんです? (2022-10-02 23:36:07)
      • ディスラプターも悪くないんだけど、5のDLC重迫みたいなやつのもっとヤバいやつ欲しいなぁ (2022-10-02 23:39:55)
      • ノヴァバスターみたいなやつ欲しいよね。Fは4つ装備できるからそういうのの運用も幅が出せそうだし (2022-10-02 23:40:56)
  • あの…本当に申し訳ないんだけど……カエルとか未来カエルを電刃刀で斬って回ってると……いけない快感に目覚めそうで… (2022-10-02 23:34:27)
    • 斬レギを思い出す (2022-10-02 23:50:46)
    • 君の行き先は病院だ。ゆっくり休め。以上だ。 (2022-10-02 23:55:52)
    • カエルの頭を礼賛で吹き飛ばす瞬間が一番生を実感する (2022-10-02 23:56:02)
    • 君の行き先はカエルの巣だ。ゆっくり味わえ。以上だ。 (2022-10-03 00:23:04)
  • 死体の処理が致命的に重いから直してくんねぇかな (2022-10-02 23:49:09)
    • 死体より卵の殻が重すぎてヤバい (2022-10-02 23:54:28)
      • いうて卵は少ないやん。この前オンで味方のダイバーがテレポーションシップの落としてくる蜂レイピアで全部で落ちさせてたけど、なんか死体が妙に重なって振動してエグい重さになってた (2022-10-03 01:04:07)
    • 死体増えると重くなるの勘弁してほしい しかも長時間残ってるし (2022-10-03 01:07:44)
  • プライマー(コスモノーツ&銀の人)と、イカタコって明らかに別の種族のエイリアンだよな?全部火星人ってことになってるが、イカタコだけが火星人でプライマーは別の星の文明ではないのか…? (2022-10-02 23:53:35)
    • 火星で発生した知的生命体が一つだけとは限らないってことでは。それこそ地球で例えるなら人間と、人間に匹敵するレベルの知能のイルカが文明を築いてるって感じで。コスモノーツからは火星由来の微生物は見つからなかったのか?とかは気になるけど (2022-10-03 00:08:55)
      • コスモノーツはキッチリ体を洗浄してから宇宙服着て降下してるとかで体外に付着するものが無かった説 (2022-10-03 02:06:13)
    • クローン兵士らしいしエルギヌスとかも作れるくらいだし、遺伝子工学も進んでいるんだろうね (2022-10-03 14:06:21)
  • 上で有翼カエルの処理はヴィブロハンマー特攻あるから使ってないのは縛りプレイって書かれてたけど実際どうなの? 結構APないと無理なのか、全然いけるのか気になる リロードも重そうだし (2022-10-02 23:54:45)
    • すまん、フェンサー板と間違えた… (2022-10-02 23:56:13)
  • ヴォルカニックナパーム手に入れたらm117のアーマー稼ぎ世界変わりましたわ 情報書いてくれた人に感謝 (2022-10-02 23:56:43)
    • 手に入れて、育てば世界が変わる武器ってレベル50台に集結してるのなんでだろうね、スパアシ、ヴォルナパ、グレキャ、ワイルドリバ (2022-10-03 15:02:59)
  • γ型の変異種って5未使用ボイスにはあったらしいけど、収録されてるってことは考えられてはいたってことだろうけどどんな感じになってたんだろうか?メカじゃなくなってるから単に耐久と速度が上がってますとかかな? (2022-10-02 23:58:07)
    • 爆発しそう (2022-10-03 00:01:57)
      • 体内に可燃性のなんかが詰まってるとかそんな感じか… (2022-10-03 00:05:24)
      • 予想なんだけどテストプレイの時点でこれヤバイなとなってお蔵入り、今回の擲弾兵はマイルドに調整したバージョン説 (2022-10-03 00:27:53)
      • 駐車場は壊すし破壊不可オブジェクトの隙間にいても吹き飛ばされるんだ、俺は詳しいんだ。これで爆破持ちがdlcの停船マップミッションに来たら笑える (2022-10-03 00:31:21)
      • まぁ爆発だろうな 数いたら篭るぐらいしか対処法無い奴なのにそれ封じるから流石にヤバイと思われたんだろう (2022-10-03 00:33:15)
      • 地球防衛軍2のときは爆発ダンゴムシが通常種だったんだから今となっては考えられないよね……種っていうかロボだったけど (2022-10-03 01:08:39)
      • 烈球とかいうギリオとギリオラが廃墟に出るだけのミッションなのにシリーズダントツワーストレベルのクソゲーミッションを許すな 同じ無力化前提のクソ敵でも無力化後に気を使わなくていいのと幾つか方法がある分ネイカーのがまだマシ (2022-10-03 03:32:49)
  • ああ…5,6の記憶を消してもう一度連続して遊びたい… (2022-10-03 00:09:46)
    • 今回って新作出るまで数年開くのが良い具合にキャラや世界観に愛着増すのにプラスになったとも思うから、忘れて連続して遊んだら今ほどの感動味わえるかわからなくない? (2022-10-03 00:13:50)
    • 分かるけど一周回すだけでめちゃクソ長いな… (2022-10-03 00:28:34)
      • 70%の壁がどんどん高くなっていくからな、次回作は200ステージx6周とかになるぞぉ (2022-10-03 02:29:06)
        • 5は110くらいのミッション数で24周もしたんだぜ…あれと比べれば余裕のよっちゃんよ (2022-10-03 07:08:07)
  • おそらく答えはこうだ。 最初の1回目はチャンバラになった――。奉行所二五一††††† (2022-10-03 00:42:12)
    • 刀、我々は常に刀で物事を解決してきたはずです。──この後、闇討ちを受けて彼女は死ぬ (2022-10-03 00:49:21)
      • それも刀ではなく短銃による襲撃で (2022-10-03 01:12:28)
    • こちら足軽組!黒船です!夷敵の黒船を確認! (2022-10-03 01:06:36)
    • 不法闖入者ぞ、許すまじ!出会え出会え!! (2022-10-03 01:09:47)
    • 竹光?どうして持ってきたの? (2022-10-03 01:14:40)
      • 気にしなくていいよ。お侍様はこういう悪ふざけが大好きなんだ (2022-10-03 01:18:56)
    • 戦国防衛軍(戦国のレギンレイヴ)みたいなゲームはやってみたい。「魔王…あれが第六天魔王です!」「女体化したり真っ二つになってお茶立てたり異世界行ったりする。まさに伝説の通りです!」 (2022-10-03 01:15:38)
    • 騎馬隊さえ到着すれば、勝敗は決する…! (2022-10-03 01:18:13)
    • おれは漁師のせがれでさぁ、海は…… (2022-10-03 01:38:24)
    • 荷車と一体化した火砲カラクリ武者は小回りが利かない。 俺たちが援護するぞ (2022-10-03 01:57:02)
    • 本日のチェスト (2022-10-03 09:59:36)
  • イプシロン自走レールガンの当たり判定が太くなってるな。道理で前作よりサクサク敵が倒せる訳だ。5ではごくまれだった味方への誤射が、6では既に3回も経験していて、何かおかしいとは思ってた。砲塔の下にいるはずなのに何故か当たるんだもの。 (2022-10-03 00:46:30)
    • 他にもサイレントで修正されてるのって結構ありそうだね。カタログスペックだけでは分からないやつ。 (2022-10-03 07:42:44)
  • 対話解決おばさんは最終的に生き残れたのだろうか。そして火星種族根絶やし作戦に何を思うたのだろうか。 (2022-10-03 01:00:32)
    • オペレーションオメガは本部の司令すら知らない極秘作戦だから政治家(?)とはいえ一般人の彼女が知るはずもないのだ。知ったら彼女に限らず殺気だった群衆が総司令部に詰めかけてた可能性はある (2022-10-03 01:13:28)
      • プライマーが未来から来たってのは本部が演説で言ってたように末端の兵士や一般市民相手にも情報公開されただろうけど、どうやって勝ったかは機密情報扱いだろうな (2022-10-03 01:25:33)
    • 銃や爆弾 そんなものを使ったことはないはずです (2022-10-03 01:13:53)
    • 優勢ムードの中で、タマ子みたく180度違うこと言ってたら面白そう。「力。我々は常に武力で物事を解決してきたはずです。」 (2022-10-03 01:17:06)
    • 銃や爆弾を使ったことがない→対話おばさんウィングダイバー説 (2022-10-03 01:22:35)
    • ぶっちゃけ人類二割死んでたEDF5の時点でよく同じ人間相手から襲われたりしなかったなって思うよ。死んだ人間の前で同じこと言ってみろってブチギレた市民にリンチされてなかっただけマシ (2022-10-03 01:30:35)
      • 同じように対話重視のやつが一定数存在してて、単にあの政治家らその代表だったのかもな (2022-10-03 01:34:15)
        • 政治家ら→政治家は (2022-10-03 01:34:33)
        • 対話派が一人だけとは思えないしあのおばさん以外にもいるにはいたんだろうね。5→6では人類の被害が増えてたから、5では対話派だったはずの人も生死は別として減ってそうだけど。五ヶ月で四割人類が死んだ7じゃその時点でおばさんすら死んでそうだし (2022-10-03 02:01:41)
        • 早々に対話の試みを打ち切ってるEDFのが変だしねアレ。奇襲を受けたにせよ話が通じるか分からないにせよ、未知の相手だからこそコンタクトを試みて糸口探るくらいは戦いながらでもしてよさそうなもんだが EDFの指示で送った外交団が全滅って話だと困るからそう仕向けたのかもしれないが (2022-10-03 02:01:42)
          • 実際兵士も言ってるけど、銃持ってて人間見つけ次第撃ってくる奴と対話できるかよって話もある。EDF5ではあの政治家出てきた次のミッションで交渉団が全員殺害されてるし。相手に交渉の意志皆無で言葉も通じないのならこっちも撃つしかないのだ (2022-10-03 02:04:32)
          • EDFは対話の試みを打ち切ってたわけではないよ。前作じゃ少佐だって交渉の努力は続けていかないといけないって言ってたし。同時に、プライマーは人類を害虫程度にしか思ってないようだと推測してたが。五ヶ月間で被害が増えた今作ではそもそも努力できるだけの余裕があったかは不明 (2022-10-03 02:08:36)
            • あれ、少佐の台詞のずっと前の天空の炎辺りで交渉の試みは打ち切られていますみたいなの言ってなかったっけ…記憶違いかな (2022-10-03 02:15:31)
              • ニュースレポーターらしき人が確かに言ってたね。その後のミッションで少佐が上記のように言ってたが、二つのミッションはエイリアン(コロニスト)が来る前か後かという違いがあったことを考えると「無人兵器による襲撃を繰り返してるような相手には交渉しようにも不可能だったが、プライマー人らしき知的生命体が降りてきたとなればまだ機会は得られるかもしれない」と方針の転換があったということだろう。民間に対しては危険だからプライマーと関わろうとするなと禁止(EDFも交渉などは考えてないと表向きのスタンスは示しておく)しておいて、EDFの方では戦略情報部等がずっと動いていたとも考えられる (2022-10-03 06:59:59)
                • どっちにしろEDF幹部が言うことが優先するな (2022-10-03 09:30:14)
      • 前作で報道が大本営発表だったから、前線で何が起こってるかは対話おばさんや一般市民は自分の身近に被害があるまで分からなかったってこともあると思ってる。なんなら人間らしい知的生命体に対して人類の軍事力はまあまあ優勢だから慈悲と友好の余地あるとか現実とは違う前提で考えてたかも。後々も降伏の余地あると誤解してたりしたし (2022-10-03 02:16:57)
    • 人はそう変わらない。まぁ全く同じ方法で亡くなっているでしょう (2022-10-03 02:34:42)
    • 地球防衛軍5でもM24って戦争序盤で人類優勢だろうと対話しに行くのは変わらんだろうから多分ヤラレル相手がタイプ2タイプ3ドローンに変わるだけかも (2022-10-03 14:12:28)
  • 今日はカンヅメを二個食うぞ。アンドロイドの脳と…クルールの腕だ。 (2022-10-03 01:32:10)
    • 君の行き先は食料庫だ (2022-10-03 17:04:27)
  • ブレイザー=軍曹のイメージあるから優勢未来で軍曹専用のブレイザー装備して欲しかったな (2022-10-03 01:34:26)
    • 良いね!軍曹にはEXA、部下達にはオメガを持ってもらおう (2022-10-03 02:01:04)
    • edf9でスキュラが全く投入されなかったのは何でだろう。プライマー側としてはedf8でさんざん使った割に結局潜水母艦を落とせずじまいだったから打ち切ったのだろうか。クラーケンの使役するヘイズを食べてしまうとか考えたけど流石に突飛すぎるか (2022-10-03 03:35:28)
      • 枝ミスった。すまない (2022-10-03 03:36:13)
  • 好きな武器のデザインなに?俺はT1ストーク・ミニオンバスター・ブラホ初期モデル・ガリオン徹甲機関銃 (2022-10-03 01:48:55)
    • 新たな外装になったフリージャー2以降?が好きだ。てっきりカラーリングだけ変わったのかと思いきや、明確に形状が変更されてる。 (2022-10-03 02:05:00)
    • 純白の最終ライボウだな、ライボウ系はイヅナからの愛用品だわ (2022-10-03 02:32:52)
      • 分かる。よく意味もなく武器切り替えして展開してる (2022-10-03 03:19:13)
  • K6作戦とかで指揮を執ってる人って誰なんだろう?クレジット見てもよくわからない (2022-10-03 01:53:16)
    • K6作戦のグダグダっぷりを見ると、これって韓国人が指揮してるんじゃないか?ってたまに思う。名前もコリアのKっぽいし (2022-10-03 08:46:27)
      • そういう現実に結びつけるような話はやめようぜ。あくまでゲームのフィクションのお話なんだ。K6のKはコリアってのもこじつけでしょ (2022-10-03 11:08:21)
      • そもそもK6の指揮官は特にミスも犯してないし、エイリアンと対話を望む例の政治家以上に行き先病院案件 (2022-10-03 12:45:40)
      • K6は鶏肋から取ってると思うぞ。三国志の故事 (2022-10-03 15:27:56)
    • 俺がしたいのは名称と声優さんの話なんだけど… (2022-10-03 14:16:58)
  • 戦車で瓦礫乗り越えようとしただけでハヴォックキック食らったときみたいに吹っ飛んでわけがわからないよ。EMCで柱の残骸またぐと引っかかって動けなくなるしどうなってんだい (2022-10-03 03:26:22)
    • それもハヴォック神の思し召し。 (2022-10-03 05:47:11)
  • edf9でスキュラが全く投入されなかったのは何でだろう。プライマー側としてはedf8でさんざん使った割に結局潜水母艦を落とせずじまいだったから打ち切ったのだろうか。クラーケンの使役するヘイズを食べてしまうからとか考えたけど流石に突飛すぎるかな? (2022-10-03 03:37:55)
    • 考えて投入したんじゃなくて、大分数を投入した後に「アレ?毒ガス撒き散らしまくったら地球の環境大分変わっちゃうな?」ってなったのかもしれない それで倉庫行きになってたけどリング撃墜に瀕してとにかくなんでもいいので使える戦力を投入してたらたまたま余ってた...のかも (2022-10-03 04:30:03)
    • プレイヤーが見てない戦場で投入されてたとかじゃないか?EDF9の巨神激突でもサイレンが既に確認されてたってことは共生相手のスキュラもプライマーが有効活用してたと考えた方がしっくり来る。サイレン初めて使ったEDF7で様子見→地底に隠してても見つけられてしまったから地上でも堂々と運用できるようEDF8ではスキュラ投入って流れだったようにも見えるし。結局潜水母艦沈められなかったけど深刻な脅威にはなってたからね (2022-10-03 12:21:24)
  • グラビスに話題取られがちだけど何気に対空装備のエイレンもプレイヤー使えないのよね。ミラージュ一個の2とキャノンの3と両方持つ4で両肩ミサイルのNPCエイレンはレア (2022-10-03 03:50:18)
  • 参謀クルールヤバすぎだろ。精度良いし輸送船貫通するし判定の大きさは太いし持続は長いしダメは高い。タイマンならともかく複数相手してる時に死角から撃たれると納得がいかない。 (2022-10-03 04:03:43)
    • そうならないように工夫して戦うしかないな…むかつくのは同意だけど (2022-10-03 04:10:28)
    • 「停戦」で銀蜘蛛plusとダンゴムシがいるところにたむろしてんのどうしたらいいんだと最初は分からなかったが、C爆のトラップポイントにうまいこと誘導しながら自分は海岸近くの小山に身を隠しながら一緒に釣られた虫捌くのがいい感じだったから、上手い人がやったらもっとスマートにできそうだ。その後海岸の銀蜘蛛pは誘って爆殺・大型円盤を狙いつつ追加されたら貫通系アサルトでまとめて始末、三隻目の大型円盤を落とす前にC爆をあらかじめ撒いておけば基地から降りてきた炸裂クルールも全員抹殺可能と、なんだかC爆にだいぶ助けられた (2022-10-03 07:15:27)
      • 間違えた、「停戦」じゃなくて「停船」だな。ボトムズのサブタイトルみたいになっちまった(あっちは「終戦」と「開戦」だが) (2022-10-03 07:19:16)
  • めちゃくちゃどうでもいいけど気になることがある プライマーって2022年の衛星軌道上にこつ然と現れたってあるけど、このこつ然と現れた船団はいったいどういう扱いなんだろう。 例えばこつ然船団のマザーシップ10隻のうち、1隻が損耗したループがあったとする。仮にその1隻が歴史改変船団と同じタイミングでリングを使い過去に飛ぶ場合、損耗は補充されないから新たな1隻が必要だよね。 でも11の船や銀の人を見る限りやられたことがなかったことになってる。つまりこの損耗をなかったことにするにはマザーシップ10隻の存在が過去に確定してる状態で、別の追加戦力が過去改変をしなきゃいけないと思う。でも3年後でマザーシップやテレポシップが先に過去にとんだ描写はないし…リングが降臨する前に宇宙で飛んだのかな…とかもやもやして長文書いてしまった。すまない (2022-10-03 04:09:11)
    • 例えば5のコマンドシップ撃沈を無かったことにしたい場合、2022年のマザーシップ出現からコマンドシップ撃沈までに情報を持った「タイムシップ」さえ送れれば撃沈は回避できる。マザーシップは何度も時間移動しているわけじゃなくて開戦前の一度きりだけなんだと思う (2022-10-03 04:23:45)
      • いやそれはわかる だけど正確な時間移動はリングがいるのに、いつマザーシップ達は過去行ったんだろうな…っていうのが気になって タイムシップ船団が過去にとぶ「あと」の時間から過去へ飛んでいて、タイムシップ船団より「まえ」の時間に出れば問題ないのかな? (2022-10-03 04:28:19)
        • 時間移動が出来るってことは空間移動が出来るってことだから、もっと別の場所別の時代にリング使って送り込まれたんじゃないかな?そもそもリング自体正確なタイミングで時間移動してきたんだし、リング自ら時間移動出来ないとすればリングも他のリングに転送されたことになる。開始地点の2022年と終了地点の2027年は最初に決まってて、プライマーは侵略開始と同時にその2つの地点にそれぞれマザーシップとリングを転送したんじゃないかな?5年で終わらせるという計画で5年で終わらなかったらやりなおし。 (2022-10-03 07:51:35)
    • リングより母船のほうが大きいから母船はプライマー本星から一気に時間を超えてきたんじゃない?増援としてリングを送ったら5年ずれちゃった (2022-10-03 14:28:16)
      • マザーシップより大きいって通信があったような。 実際リングをくぐれるのかというと微妙な気がするが (2022-10-03 15:39:22)
  • プライマーが擲弾兵開発した時のインスピレーション元ってロボットボムだったりしない? (2022-10-03 04:32:31)
    • 軍曹爆弾だと思う (2022-10-03 04:37:43)
      • 軍曹は自ら進んで爆発はしないでしょーが! (2022-10-03 05:01:23)
        • 「俺が突破口を開く!」 ピコピコ光りながら (2022-10-03 09:20:59)
    • 後はまあ5で盾二枚フェンサーに盾に爆弾つけて突撃爆発作戦はあった フェンサー盾でダメージ極少ないし (2022-10-03 05:22:18)
    • とあるチアリーディング部員が先輩の元に抱きつくというアニメのワンシーンを見て (2022-10-03 14:30:53)
  • 隊員「略語は覚えられない。 バルガ? 何の略だ?」 隊員「gigantic unloader·Bolster Arrangement Represent Giant Architectだ。」 隊員「よし、バルガでいい」 (2022-10-03 04:55:21)
    • みたいな感じでバルガも何かの略だったりしないかな? (2022-10-03 04:57:14)
      • MOGERAや種系のGUNDAMみてーだな!228基地の危機で実際ストーム1はキラみたいにOS自分一人で書き換えて動かしてそうだけど (2022-10-03 06:35:40)
        • そう言えば5でオペ子が遠隔操作やってた衝突防止のセーフティ解除を9では自分でやってたんだよね・・・ (2022-10-03 06:41:33)
  • リザルト画面でUPって表記されるけど設置数や弾数増えないのは何がUPしたのか (2022-10-03 06:04:21)
    • 内部数値がうんちゃらかんちゃらで見た目上は増えてないけど増えてるみたいな話は聞いた。弾数が8.01から8.9に増えた場合見た目上は変わらん感じ? 知らんけど (2022-10-03 06:10:52)
  • 聞いてください。私はオーディオ系の振動音にも強い耳栓を探しています・・・ 早朝からやられるとまじ寝れない (2022-10-03 06:43:43)
    • 完全な素人意見だけど、それ耳栓よりも頭全体を覆うとかじゃないと振動貫通しない? (2022-10-03 06:50:58)
      • となるとノーツの頭部鎧みたいなヤツになるのかな。経験がある人は助けてくれ(定型文) (2022-10-03 06:56:58)
        • どんな状態か想像つかないけど物理的なのなら音の発生源の下に防振ゴム置いて防音イヤーマフを耳栓の上からするとかかな (2022-10-03 09:43:28)
    • 言っちゃ悪いがここで相談することじゃねぇな (2022-10-03 07:01:02)
      • 確かにそうだ(定型文)忘れてくれ (2022-10-03 07:10:25)
    • 君の行先はヨドバシカメラだ。ゆっくり探せ (2022-10-03 08:36:03)
  • よく考えてみるとEDFって割とヤバい組織だよな。いくらテロリスト相手とはいえMBTに匹敵する火力を出すんだから。敵車両もろとも粉々にするのかな? (2022-10-03 07:18:48)
    • 衛星兵器&核が存在する時点でとんでもない抑止力になってそう。 (2022-10-03 07:30:10)
    • 高度な地球外文明が存在の存在が示唆されて、そこが攻めて来るかもと考えての装備だからね。ただこういった武器は流石に人類相手にはそんなに使っていなかったと信じたい。 (2022-10-03 11:38:26)
      • 3の世界の人類みたいに地球外生命体の存在(あっちは異常な電波が宇宙から来てたからって話)の公的な発表しなかったのも印象的よね、やろうと思えばできたはずなんだけど。何千年も前にエイリアンが来てたとか公表して社会的なパニックになることを避けたかったのかもしれないな (2022-10-03 12:11:22)
  • 前作「コマンドシップやペプシ出てくるなんて正気か?(戦力不足になってたのかもしれないけど)」→今作「コマンドシップ等の件はまぁ納得する仮説が出たからわかる。でも間抜けだわ」 (2022-10-03 07:52:12)
    • そもそも戦争の動機が頭の良い奴ならすぐわかりそうなのに事が起こった後で気づく、動機そのものが実質プライマーの不祥事の尻拭いも兼ねているからな (2022-10-03 07:54:00)
  • ハイグレードネイカーの発射音が「ヒャッハァァァ~~~!!!!!!」にしか聞こえない。 自分だけ? (2022-10-03 07:57:43)
    • 自分はゼットンを思い出します。 (2022-10-03 09:09:02)
  • プロ「そうか、やつはプロバイダーの存在そのものになったんだ。」司令「何?」プロ「プラネックスだ」 (2022-10-03 07:58:37)
    • 兵「今なら、月額無料だと聞いたぞ」 (2022-10-03 08:33:56)
    • そもそもプラネックスってプロバイダ業やってたっけ? (2022-10-03 10:25:55)
  • 機兵大侵行を回してるとたまに爆弾を持ってき忘れたおっちょこちょいな擲弾兵居るんだけど バグかな? (2022-10-03 08:19:30)
    • 忘れ物か… 自爆できるんだろうか (2022-10-03 08:28:45)
      • ワイヤーと爆弾を間違えたんじゃね?ついでに帽子も間違えて丸いのを被ってきたとか? (2022-10-03 08:44:28)
      • 爆発せずに目の前でずっと万歳してたから一緒にお散歩しながらアイテム回収した 一生懸命についてきてかわいいから持って帰りたかった (2022-10-03 09:07:37)
    • 日報の書き方と交通費の清算方法しか分からない擲弾兵なんやろなぁ (2022-10-03 09:23:55)
  • R埋め終わって他兵科触り始めたんだけど、大きく変わって無いWやFは問題無いんだけど、Aが上手く立ち回れない… (2022-10-03 08:28:18)
    • レイダーだってそんなに変わらんがや (2022-10-03 08:51:50)
    • 支援受けられないミッションがそこそこあるからね。でも慣れると逆に融通が利く事に気付くからそれまでプレイを続けるしかないかも。 (2022-10-03 11:36:01)
    • ポータブル攻撃機(範囲攻撃)のやつ輸送船ハッチ直当てとか、できるようになると大分変わると思う。 (2022-10-03 15:44:31)
  • 少佐「DLCの販売が遅れています。」 (2022-10-03 09:06:14)
    • 横文字は覚えられない。DLC、何の略だ? (2022-10-03 09:10:31)
      • ドム ランド カスタム。つまり戦場の絆勢だ。 (2022-10-03 09:16:38)
        • 「何かがおかしい…ドムは元々陸戦用のはず…」 (2022-10-03 09:30:57)
  • 暑い日ももう少しで終わるけど両手とミサイルから放水するプロテウスとかあったら涼しそうでええなぁ (2022-10-03 09:10:53)
    • スーパーアシッドプロテウスくん!? (2022-10-03 09:16:26)
      • 酸は水ですか? (2022-10-03 09:37:04)
    • 「超高圧水流で、敵を瞬間的に切断します」 (2022-10-03 09:39:57)
      • これが噂のプロテウス・セイバーか (2022-10-03 13:47:58)
    • やっぱりスプラじゃねーかw (2022-10-03 14:33:36)
  • プライマー先輩「刻の天秤に選ばれた人類ってのは君かい?さあ 始めよう」 (2022-10-03 09:59:57)
    • 本当に何かあったのかもしれないなぁ(火星攻撃) (2022-10-03 11:46:32)
    • 大勢来るからなぁ 忙しくなるぞ(流星群) (2022-10-03 12:04:50)
    • この地球は人類には広すぎるよ (2022-10-03 12:32:37)
    • こんな船しか借りられなかった。ここで小手調べをしよう (2022-10-03 12:42:20)
  • 抱き枕使っても誰も見てくれねえ・・・またノリのいい部屋で双葉理保を味方にくっつけたかったよぉ (2022-10-03 10:13:19)
    • 1人がリクルーター持ってたら、他の2人が残りのリクルーターに装備変え始めてワロた。しかも、一人が時限グレラン持ってきて、爆発と同時に同時展開とかしててなおワロた。 私?エアレだったけど、とりあえず展開後に整列リクルーラーの前で座って観客化してたよ (2022-10-03 14:54:32)
      • 装備変え始めた2人のうち1人は、ダイバーだったのに、もう1人がリクルーターに変えた瞬間、空気を察してレンジャーに転職してた。とりあえず、波に乗り遅れた私だけど、観客プレイでのっかったから許してほしい (2022-10-03 14:57:11)
  • 知らない時を旅してホントの勝利に巡り会いたかったんだろうが、結局空の色は青だったし、たかが時間のマリオネットだったとは......まさしくCaged Alienだったわけだ。 (2022-10-03 11:37:20)
    • プロフェッサー「Ride on time……」 (2022-10-03 13:51:51)
  • ???「お前もEDF隊員にならないか?」 (2022-10-03 11:40:35)
    • 実際の軍隊も、酒場でオラついてるようなやつを「いい体してるねぇ! 海軍に入らないか!」で拉致してたそうな。つまりEDF的には例の店が狩場。 (2022-10-03 11:46:07)
  • そういえば、地球防衛軍には最終ミッションの1〜2つ前のミッションが最難関になるジンクスみたいなのがあった気がするが今作は何処が最難関だった? (2022-10-03 12:06:38)
    • リング破壊作戦前編だな。ps4だから処理落ちもヤバすぎる (2022-10-03 12:28:45)
    • 無謀な賭けかリング破壊作戦前編の2択だろうなぁ。 (2022-10-03 16:12:45)
  • この男(先輩)の勘違いもいつも通りだ。また自分をラスボスと間違えている。 (2022-10-03 12:24:26)
    • 日報と交通費精算しか教わってないのに何故そんな勘違いを…… (2022-10-03 12:36:12)
    • あれプレイヤーにとってはいつも通りだけど6~8は地下街だか (2022-10-03 12:43:50)
  • 盾槍は得意だが、高機動は上手くない。(5オンINFでチキって盾槍ばっか使ってたフェンサー) (2022-10-03 12:47:34)
    • 前線張ってくれるなら、盾タンクだろうと高機動トレインだろうと、構わないさ。ただ、エアレイダーの後ろに行くのだけは止めてくれ。 (2022-10-03 12:55:04)
      • 前線は張るさ。でもオンINF(特にレベル解放されてない場合)敵の弾を捌き切れる自信がないんだ。だからひたすら盾構えて敵の弾を受け止めてた (2022-10-03 13:02:00)
      • 前線張ってくれるだけで、レンジャーとかエアレにとっては助かるんだ。ただ、盾フェンの前に出てペロってくのも勘弁してくれ。 (2022-10-03 15:00:45)
    • 盾フェンってグレシかマスシどっち使ってるんだろう (2022-10-03 13:00:48)
  • そういや、グリムリーパーがコンバットフレーム3機を撃破ってどういう状況なんだろうね。コンバットフレームって最新鋭兵器っぽいしEDFだけが管理してる兵器かと思ったんだけど、鹵獲されたのか、案外あの世界の一般兵器なのか、あるいはストライキ中の労働者が民生品を武装化した物だったのか。 (2022-10-03 12:48:05)
    • テロリストとか武装勢力も手の届く安いやつが一部で流通してる説 (2022-10-03 13:03:47)
      • そんなSFを読んだぜ(ゴリさん)ニクスみたいなのがテロリストだの犯罪者だのの手軽な道具として世界中に出回ってるやつだ。日本警察の一部署が傭兵部隊を作り上げて対抗しちまう (2022-10-03 14:09:44)
    • ニクスはEDF専用かもしれんがもっと汎用兵器的な奴もあるんだろう (2022-10-03 13:10:38)
    • 型落ちしたのが横流しでもされたんちゃう? (2022-10-03 13:30:58)
      • あの世界のEDFが各国軍の統合組織だとしたら、派閥争いとか汚職とか横流しとかもありそうだな。 (2022-10-03 13:35:47)
    • EDFでクーデターが起きて武装決起鎮圧した説 (2022-10-03 13:41:44)
    • 5の公式サイト見返してきたら「ニクス」がテロリストとの市街戦を想定した強化外骨格って書いてあったから、ニクス以前にもコンバットフレームというカテゴリーはあったんだろう。軍曹の部下がニクスのことを「あのロボットみたいなやつ」とよく知らなそうに言ったりしてるので、カテゴリー自体が比較的新しいものではありそうだが。あとGRが参戦した戦いは「紛争」としか書かれてないので、ただの武装勢力どころかそれなりの…あるいはかなりの力を持った国が始めた戦いだった可能性があるので、自前のコンバットフレームなりEDFから鹵獲した奴なりを運用してた可能性は普通にある。 (2022-10-03 13:50:05)
      • プロフェッサーが「ニクス型の歩行システムにどれだけかかったと思ってる」と発言してるのはニクス以前のコンバットフレームもあったことをより示唆してるように思える。たかだかテロリスト相手を考えてるだけなのにあのオーバースペック…?と思われるかもしれないが、EDFの真の目的はエイリアンから地球を守ることなので表向きの理由をとりあえずでっち上げればよかったのだろう。 (2022-10-03 13:59:41)
      • 今作だけでもグラビス、エイレンと色々あるし、ニクスは長年開発が続けられてきたコンバットフレームの(開戦当時の)最新型に過ぎないんだろう。ニクス型の歩行システムに苦労したそうだから、昔はもっと足回りが貧弱だったかガンタンクみたいにでもなってたのかね (2022-10-03 14:09:02)
    • インドのプライマー宇宙船を見つけてからそれを巡って統合軍と反統合軍が戦争を起こしたんでしょう。そのときにフェンサーの試作品とコンバットフレームの試作品が戦って・・・ (2022-10-03 14:25:14)
    • EDFは某地球連邦だったり真面目な国連みたいな組織と思ってる。平和維持ひいては地球防衛を名目に他国同士の紛争に介入出来たりできるんじゃないかなと妄想。ニクスは横流しされた機体やそれらを各国が独自に改良、生産したような感じかなぁ (2022-10-03 14:26:45)
      • そして理想的戦争「ニクスファイト」 (2022-10-03 17:19:30)
    • 民間人の作業補助にパワードスケルトンが使われてるし、コンバットフレームもその延長線上じゃないのかな。EDFが使うやつは中でも特に強い異星人用兵器って感じで。バルガもその線上だと思えば二足歩行なのも納得は行く (2022-10-03 18:04:17)
  • 聞いてください。私はPS5を探しています・・・ (2022-10-03 12:51:01)
    • つヨドバシ (2022-10-03 13:02:34)
    • 開戦直後、プライマーは正確にヨドバシカメラを攻撃してみせた。これはとても不自然だ。 (2022-10-03 13:04:17)
      • ああ、転売厨なんて人間じゃなくてプライマーだっていう…危惧は無用だ、絶滅させろ! (2022-10-03 14:27:59)
    • ネット抽選よりヨドバシが確実だよ!行ける範囲に住んでいるならトライする価値はあると思う。ちなみにネットにヨドバシの入荷情報をまとめてくれている隊員がいるから、確認してみるといい。幸運を祈る。 (2022-10-03 13:14:27)
      • ヨドバシが近所に無い!もうだめだ。 (2022-10-03 15:33:32)
    • 近所のノジマはいつ行ってもPS5売れ残ってるわ。ソフトとセット販売のみだから仕方ないけど (2022-10-03 13:47:55)
  • M108で稼いでる時、ビルの上にあるアイテム取るために破壊した時の瓦礫邪魔だなあと思ってたんだけど、崩れる様子をカメラに入れないでおくと瓦礫表示されないんだね (2022-10-03 13:12:07)
    • そうなのか!? (2022-10-03 13:15:37)
    • それは確かか?だとすればものすごい戦果だぞ(瓦礫による視界潰しでよく死ぬストーム) (2022-10-03 13:16:46)
    • 改めて試してみた。例えばレンジャーでMG50を投げつけた場合、投げてすぐ破壊目標の建物から目を逸らす→2、3秒(もう少し短くても大丈夫かな?)後に視界を戻すと建物が消えてる。横にでかい建物だと視線外すのが遅れて失敗しやすいようだ (2022-10-03 13:30:15)
    • 昔からあるけど画面に映ってないものは描写してないっぽいので瓦礫に限らず処理が重いときは地面を見るといいぞ! (2022-10-03 13:31:55)
      • 俺らの世界が視界の外側を描写してないのは皆も知ってるだろうけどEDFも同じなんだなぁ (2022-10-03 14:03:06)
    • 素晴らしい戦果です!(by戦略情報部)建物の崩壊描写自体は大好きだけど、カエルやグレイ、タコと戦闘中はとにかく鬱陶しくて堪らなかったんだよね。仕事が終わったら早速試してみよう!ありがとう、ストーム1! (2022-10-03 14:40:12)
  • Fのハード埋めを電刃刀+アックスメインでやってるんだけど、邪神街みたいなステージでやることが物陰から接近したり慣性ジャンプで飛び込んで後頭部に斧入れるか刀でズタズタにする感じになるので、サイコキラー感ある (2022-10-03 14:23:53)
  • スキュラによる海制圧は相当効果あっただろうになんでやめたんだろうか (2022-10-03 14:29:13)
    • EDF9で出てこないって話?やめたわけじゃなくて自重しなくなったプロフェッサーによって新兵器バンバン作られて海にいる間に大体死んだとかでは?だからEDF9やってるユーザーは当然陸の上だから全然会えないみたいな (2022-10-03 14:34:49)
    • 想像することしかできないけど海に投下された場合繁殖を防ぐのは困難だからスキュラ落とす船を出落ちしたと考えると合理的だと思う。場所さえわかっていれば潜水母艦で撃墜できるだろうし (2022-10-03 15:00:09)
      • スキュラを投下してたのは海上の船団だって話だけど、これはテレポーションシップの群れ? 新型(クラゲ)シップの群れ? (2022-10-03 15:15:02)
        • テレポシップの転送システムだと出現時に詰まるんじゃないか? (2022-10-03 15:36:36)
  • コンバットフレームやプロテウスの勇姿をみると4.1でもベガルタ見たかったなと常々思う (2022-10-03 14:29:41)
    • でくのぼうもいいとこだったNPCフェンサーが5で生まれ変わったように、NPCに関してはシリーズを経るにつれての進化が分かりやすいね。たまに話題に上がるNPCヘリもこの調子じゃ7に出そうだし (2022-10-03 14:39:25)
    • ニクス、グラビス、エイレンと出てくるなら、ベガルタっぽい容姿のマシンがあっても良かったかもな。えっ、グラビスは出てこないって? (2022-10-03 15:02:37)
  • そういやなんとなくそういうものだと思ってたけど、初回のくだんの日(ゲーム化してない部分)ではなんでストーム1とプロフェッサーだけが側にいたんだろう。 命からがら破壊に成功、大尉たちが下がる中、負傷したプロフェッサーをストーム1が肩を貸してたとかかな (2022-10-03 15:02:07)
    • 奥さんへの復讐心で自棄になって突出してたのかもしれない。ストーム1はプレイヤーの数だけ理由があるから置いておこう。 (2022-10-03 15:17:05)
    • いや、初回というほどだから、まだ戦闘経験もたまり切ってないストーム1のほうが負傷、プロフェッサーが肩をかしてた可能性も…無いか(元気に敵を吹き飛ばしてるストーム1を見ながら) (2022-10-03 15:28:26)
    • ひゃっはー!赤く光ってるのは弱点に決まってる!撃て撃て撃てえええ! (2022-10-03 16:05:51)
  • クルールの降下船、T2ファージみたいだ (2022-10-03 15:16:36)
    • 着陸時に逆噴射してるの好き (2022-10-03 15:28:39)
    • 降下船落下前に撃ち落としたら中のクルールにダメージ与えられると思いきや、ただ出現が早くなってピンチが早まるだけだった。 (2022-10-03 17:38:24)
  • クラゲシップについたままのドロップシップに乗り込んで高速移動されるクルールってとんでもない三半規管してる (2022-10-03 15:27:10)
    • イナーシャルキャンセラーくらいついてるんじゃない? やつらは火薬式の銃弾で死ぬ程度の頑強さだし。 (2022-10-03 15:31:07)
      • クラゲシップの超加速&減速もあるしねー。タコのタタキになっちまう (2022-10-03 22:12:25)
  • 安全装置が搭載されているため味方への誤射を心配する必要はない(味方に当たらないとは一言も言ってない) これすき (2022-10-03 15:33:08)
    • 本当に味方に当たらないものもあるので設定ミスだと思いたい… (2022-10-03 15:35:03)
      • ZEXランチャーにも同じことが書いてあるんだけどアレから自爆機能がなくなったら…おお、ナムアミダブツ (2022-10-03 15:43:12)
      • 味方は別の設置のやつのことで、人間も含め全部敵だから間違いはない! (2022-10-03 19:09:10)
    • しんぱいごむよう! EDFは再出撃できます! いつでもです! (2022-10-03 17:55:50)
    • アプデでエアレイダーの一部の武器からそういった説明文消えて当然そっちは誤爆する仕様のままなんだけど、説明文消えてないのに普通に誤射・誤爆する奴はなんなんだろうね。消し忘れたのか、仕様の方をちゃんと説明文に合わせてくれるのか (2022-10-03 19:16:05)
  • なんか武器のスペック表とか実際にhardからinf帯それなりに満遍なく色んな武器使ってきたんだけど、hadest帯~inf帯の武器の強さのバランスが歪になりすぎてないか。hard→hadest帯と段階的に強くなってきてて、Lv40~50このあたりまで火力の伸びが鈍化(兵科によるが一番キツイ時期)、Lv60手前~70くらいで火力1.5倍以上、Lv80~最終あたりで火力2~3倍↑となんかめっちゃ大味。ここまで来ると使える武器と産廃が明確に。あるいは種類が無いやつもなあ。これでも過去作よりマシになってるのは分かるが。 (2022-10-03 15:38:19)
    • INFで急に火力がインフレしてるのは、INFだと敵の殺意が高すぎてすぐ追いつかれて包囲されちゃうから、やられる前にやれ的な立ち回りにせざるを得ない⇒武器を強くするしか無い ってなっちゃうのではないかなぁ (2022-10-03 17:53:39)
  • EDF9のベース251までに盛り上がるポイントもう1つ欲しかったな 言うほど優勢感がない (2022-10-03 16:52:22)
    • つ「第二次怪鳥撃滅計画'」 (2022-10-03 17:13:49)
      • 一個前の 潜水母艦 防衛作戦 もいいぞ、前作でナレ死ならぬ通信死したパンドラを救援という、デカい歴史改変をやってのけるのが燃える。あと、戦闘中も魚が増援で来た時の一般兵の通信もなかなか、「作戦の邪魔だ、叩き潰してやる」的なこと言ってて、それまで魚相手に恐怖してた一般兵が奮起してて良き、最後に、パンドラが潜航してくのもなんかかっこよくて良き (2022-10-03 18:06:34)
    • DLCでその辺の時系列の話は見てみたいが、コマンドシップの防衛戦力をフーリガン砲で落とせるくらいのことができたし、既存のビークル部隊だけでなくあの段階でプロテウスを大量に投入できたしってのは優勢だからできたことだと思う。「優勢を決定づける為、敵司令船の撃墜を決定しました」ってことかもしれんけど (2022-10-03 19:10:10)
  • ここの稼ぎのページに一度目の死の疾走無いのなんでだろ? 飛ぶなりビルの上に居るなりすれば終わる超安全ミッションだと思うんだけど (2022-10-03 17:13:23)
    • まとめられるなら君が追加してもええんやで。ワシはその次の擲弾兵の方が楽に稼げると思うけど。 (2022-10-03 17:21:03)
      • 私もそう思う。「擲弾兵」のほうが待機ミッションだから釣りをやっていけば「死の疾走」より安全に処理できるし、キャノンボールも来るからアイテム数もおいしいし (2022-10-03 18:09:03)
        • 「擲弾兵」には大型アンドロイドいるからなぁと思って。 「死の疾走」はINFで増えるのキャノンボールだし、飛べれば楽かなーって。 (2022-10-03 20:09:11)
    • このwikiは深刻な問題を抱えている…それは、人手不足だ。編集者が足りず、更新に影響が出ている。 そこで、いくつかの閲覧者に要請した。 執筆出来る者を送れ、とな。 (2022-10-03 17:25:46)
      • しかし、おかしい!送られてきたのは貴様らだ!編集者には見えん!! (2022-10-03 17:44:00)
        • そう見えるだけだ(定型文 (2022-10-03 17:46:58)
        • 待て! 曹長、その人は編集者じゃない、ROM専だ。 (2022-10-03 17:48:59)
          • 失礼いたし…あってんじゃねーか! (2022-10-03 17:55:40)
  • F板の方がいいのかもしれないけど「こう遊ぶと楽しい」という話題ってことでひとつ。 (2022-10-03 17:49:02)
    • m87死の疾走''で、アックス+刀高機動型縛り+タワー建設予定地縛り。闘技場で戦ってるみたいな感じですっごい楽しい。アックスの2段階目がアンドロイドに転倒効果あるみたいだからそれがキモ (2022-10-03 17:51:35)
      • 刀は振っていいのかいけないかで大分難易度変わりそう (2022-10-03 17:57:14)
        • 刀は振っていい。というか刀がメイン火力でいかにブースト切れを避けつつ斧で転ばせるかってゲームだと思う。程よくひりついて楽しいよ (2022-10-03 18:01:00)
          • すーぱーあんどろいどの攻撃はブーストかけてたら基本当たらないけどブースト切れたらボコられて死ぬ。いかにしてブースト切れを回避しつつ刀のリロードタイムを保たせるかの勝負 (2022-10-03 18:19:29)
      • 私はアンドロイドは 疾走開始ちかくに茶色?で2階に上がれる階段ある建物あるだろ?あそこの1階の角で盾構えながらヘルフレイムやってるだけで終わるからそれで終わらせてる(アイテムも同じ場所に集まるから回収も楽だし)から同じ事しかしてないから他のやり方として試してみるか (2022-10-03 18:00:28)
        • これ「楽な攻略の仕方」ではなく「フェンサー白兵戦チャレンジ」みたいなものだから趣旨が違う (2022-10-03 18:02:49)
          • 楽なプレイじゃなくて楽しいプレイって趣旨だったんだけどダメ…? (2022-10-03 18:06:44)
            • 枝主が楽しんでいるならOKだ (2022-10-03 18:08:49)
    • クルールオンリーのミッションは全員Rで礼賛担いでいくと特殊部隊みたいで楽しい (2022-10-03 18:11:12)
  • コンバットワゴンとガンワゴンが実装されたら浮かぶ利点ってなんだろう。荒廃世界は特殊な洞窟マップみたいなものというの聞いたことあるから洞窟でも使えるとか? (2022-10-03 17:56:20)
    • そもそもどうやって荒廃世界で要請するのかだな、空輸は当然無理、ボフンで出る代物でもない。物資燃料不足な世界観でホイホイ呼べるのもおかしいと来る。思いついたのは装備したら開幕スタート地点にワゴンが用意されていてそれ一機のみ使用可能。当然、弾切れ・燃料切れ・破壊されれば終わり、再要請不可とかかな? (2022-10-03 18:23:22)
      • ボフンで出る代物でもないって、デプスやバイクだってボフンで出るのは変なんだよなあ。4.1で地底ビークル実装する時にいい具合の演出思いつかなかった(?)のが、今現在の地底ミッションや荒廃ステージでも続いてるって感じなんだし。物資不足な世界でホイホイ呼べるのはおかしいとかだって、そこは「そういうゲーム」なんだから気にしなくていいし気にする人はあんまり呼ばないロールプレイすればいい。ワゴンホイホイ呼べるのが変ってならデプスやバイクもそうだし、もっと言うとあの世界でブレイザーとか最終作戦仕様武器バカスカ使ってるのだって変だってなる。あまり気にし出したら「転機」の時点でバルガ呼べるのはおかしいとかになるぞい (2022-10-03 18:44:07)
        • もしかしたらドラゴンボールのホイポイカプセルがある世界なのかもしれない (2022-10-03 19:07:24)
        • まぁ、利点としては移動速度がはやい、火炎放射で近距離戦対応、デメリットはジャンプ不可能、被弾面積が大きいとか? (2022-10-03 19:37:02)
      • 「世界観とゲームシステムを擦り合わせた結果、使える物はいくらでも使えるし使えない物は絶対に使えない」ってのがEDFなんだから正直気にしすぎに見えます。じゃあ民間人時代は戦闘服じゃないからアーマー下がらないとおかしいし、現代や優勢な世界ならともかく荒廃した世界で何度も何度も、何度も何度も!リロードしてたらさすがに大尉が泣きますよ (2022-10-03 19:27:19)
        • ブレイザーもリロードできるし228基地に存在するはずのないウォーバルガも呼べるしな! (2022-10-03 19:43:59)
      • 枝だけどなんかすまない、別に難癖とかネガキャン目的で書いたつもりは一切無かったんだ。世界観を意識するならこんな感じかな程度の軽い気持ちだったんだが気に障ったのなら謝る、申し訳ない。 (2022-10-03 19:41:29)
        • ああ、いえ、こちらこそなんだか言い過ぎてしまったようで申し訳ないです。ワゴンシリーズが実装されてほしいのは私も同じ想いです (2022-10-03 22:50:19)
    • 雰囲気だ (2022-10-03 19:52:15)
    • ブルートみたくガンナー席とでわかれそう (2022-10-03 20:56:25)
  • 戦車の瓦礫問題はハヴォックそのものは要因では無いと思う。同じハヴォックでもEDF5から6になって明らかに悪化してる。憶測だけど「一定以上の勾配がある場合はプレイヤーが無理やり登れないよう意図的に弾く」ような処理が入ってる気がする(アンダーアシストE3やダイバーブースト連打で無理やり急勾配を上がれなくなってる)。それが災いして、僅かでも急勾配部がある瓦礫に触れるとガタガタと激しく揺れたり弾かれるんじゃないのかなぁと思ってる。 (2022-10-03 17:59:35)
    • ごめん上の木に繋げるはずだった (2022-10-03 18:00:26)
  • ありえたかもしれない世界で銀の人同時に3体出てくるミッションとか来ない? (2022-10-03 18:05:57)
    • 三巨神か… (2022-10-03 18:12:14)
  • ブレイザーでクラーケンの手足もいでどやぁ…って放置してたらライジンαですぐ吹っ飛んでいくとちょっと悲しい。いやありがたいんだがタゲが向いてる手足放置して他の敵狙うのもねえ (2022-10-03 18:06:31)
    • 正直もいでも武器腕や盾腕はすぐ復活するからさっさとやってくれたほうが嬉しい気もする (2022-10-03 18:09:56)
  • 銀の人が想像以上にキモくなってた、生身では一度勝てなかったからさらに機械と融合してパワーアップしました的なやつかな? (2022-10-03 18:10:19)
    • 大きさが明らかに違うんだよなあ (2022-10-03 18:14:01)
      • 倒してから落下したやつを見に行くとものすっごくデカいんだよなあ。そのせいで距離感狂うんだけども (2022-10-03 18:54:53)
      • プライマーの技術力で培養手術を自分に施すとかで体の大きさは変えられるかと。地球防衛軍6の「歴史」では厳密には銀人が死んだのは無かったことになったが、特撮じゃ一度やられた怪人が巨大化するって流れはお約束だったりするしそういうもんかなって。コスモやクルールが巨大化して出現したりはしてないが、負担がデカすぎるからあのサイズの巨大化手術を受けることができる生命体は銀人ぐらいだったとかも考えられる…バルガ並のサイズになったコスモやクルールは見てみたいな (2022-10-03 19:02:29)
        • 巨大化クルールとかコスモノーツとか面白そうだなw (2022-10-03 21:24:10)
    • やられたからパワーアップというより、プライマーとして進化を極めた生命体とプライマー文明の科学を融合させることで代表に選ばれ即時消滅を避ける、種族を守るための生存戦略だと思ってる かの者の覚悟ガン決まりすぎかもしれないが (2022-10-03 18:23:15)
    • ドラゴンシップの先頭がやられるまで真ん中のほうで寝てるって考えると面白い (2022-10-03 22:15:43)
  • 盾を除き、このゲーム職業や車輌の装甲によって食らうダメージは変動します? 例えばアリの攻撃を100とし、RNGが50、WNDが90、ARDが75、FNCが25 各々違うみたいな (2022-10-03 18:19:24)
    • しないと思う (2022-10-03 18:21:55)
    • フェンサーがハンマー使ってる時くらいかな。あとはないと思う (2022-10-03 18:56:10)
  • EDFは落下ダメージを受けない。本当だな。 (2022-10-03 18:26:03)
    • You died (2022-10-03 18:34:18)
  • 高レベルエイレンくん、高機動なのはわかるんだけど足の動き方でどうしても笑ってしまう。 (2022-10-03 18:37:13)
  • DNG並の強肩で石を投げ歴史観察船を撃墜するストーム1のご先祖様 (2022-10-03 18:39:49)
    • 「はあああッ!せいやァッッ!!!!」(10000ダメージ) (2022-10-03 18:42:28)
  • バスターの直撃を耐えてみた!正直ルミナス以外ダメみたいですね…グレシとリフレクターが蒸発したぜ! (2022-10-03 18:52:13)
    • アレ耐えられるものなんだ… (2022-10-03 19:33:26)
    • プロフェッサーにくそデカルミナスシールドをおねだりしたら、グラウコス誕生を阻止できちゃう? その後、ストーム1の腕に輪っかかけられるだろうけど。 (2022-10-03 19:47:22)
  • 戦争終結後、エレクトロンコプターは条約で禁止になりそう なんだいあの対人性能は (2022-10-03 18:54:13)
  • M107、M113と同じ要領でラスボス戦の次に戦闘無しでパレード行進するだけのおまけミッションが欲しかったな。ベース251から始まって今まで戦ってきたのマップを整列した兵士の歓声を浴びながらプロフェッサーと曹長チームに中尉チーム、そしてNPC車両群と共に行進して、平原ではグリムリーパーと合流し工業地帯ではスプリガンとそれぞれが初めて会ったマップでパレードに加わり、最後は全てが始まった228基地に帰って来る。基地の入り口には軍曹チームが待機していて、合流した後に共に基地内に進んでいく。最後は例の部屋にたでラスボス戦の次に戦闘無しでパレード行進するだけのおまけミッションが欲しかったな。ベース251から始まって今まで戦ってきたのマップを整列した兵士の歓声を浴びながらプロフェッサーと曹長チームに中尉チーム、そしてNPC車両群と共に行進して、平原ではグリムリーパーと合流し工業地帯ではスプリガンとそれぞれが初めて会ったマップでパレードに加わり、最後は全てが始まった228基地に帰って来る。基地の入り口には軍曹チームが待機していて、合流した後に共に基地内に進んでいく。ゴールは例の地下倉庫でストーム1は仲間たちに一人で行くよう促される、そして扉を開け進んでいくとコンテナの影に彼がいるんだ。「英雄ってのは君か?さぁ始めよう――」EDF 完 (2022-10-03 19:13:08)
    • すまん、修正する。 M107、M113と同じ要領でラスボス戦の次に戦闘無しでパレード行進するだけのおまけミッションが欲しかったな。ベース251から始まって今まで戦ってきたのマップを整列した兵士の歓声を浴びながらプロフェッサーと曹長チームに中尉チーム、そしてNPC車両群と共に行進して、平原ではグリムリーパーと合流し工業地帯ではスプリガンとそれぞれが初めて会ったマップでパレードに加わり、最後は全てが始まった228基地に帰って来る。基地の入り口には軍曹チームが待機していて、合流した後に共に基地内に進んでいく。ゴールは例の地下倉庫でストーム1は仲間たちに一人で行くよう促される、そして扉を開け進んでいくとコンテナの影に彼がいるんだ。「英雄ってのは君か?さぁ始めよう――」EDF 完 (2022-10-03 19:15:58)
      • 仲間達に祝福されながら、はじまりの地に戻るってロマンあっていいな!あのパレードっぽい演出があるから、エンディングにも一枚絵と文章だけじゃなくて操作できるパートがあると面白そう (2022-10-03 22:51:48)
        • 未来都市の摩天楼にホログラフでスタッフロールが投影されてるんだな……そしてなぜか手にはロケランが (2022-10-04 00:16:11)
  • ショートカットチャット登録はEDF系、喜ぶ、お礼、悲鳴、褒める、謝罪辺りは登録してそうだけど。ソロ専門の人はどういうの登録してるの?デフォのままで放置が多いか (2022-10-03 19:13:54)
    • NPCの為にオオォー!!は絶対入れる (2022-10-03 19:16:51)
      • 俺も最初にそれいれたw 今作そんなに使わなかったけど (2022-10-03 19:19:05)
    • 木主だけどアピールモーションは攻略で使う人がいるね (2022-10-03 19:18:41)
    • 歌を順番に並べてる (2022-10-03 19:34:15)
    • NPCが倒れた時様に「すまない」とか謝罪系とNPCに驚かれた時様に「イヒヒ」「ふつつか者ですが」とお礼系と~…あと何入れてたかな… (2022-10-03 23:26:18)
  • 稼ぎのページとか見させて貰ってていつも思うんだけど、高効率の稼ぎステージとか稼ぎに入るまでのセットアップとかこんなに早く開発するの凄いと思った (2022-10-03 19:39:31)
    • ストーム1はプライマーと戦っているわけじゃない。効率よく稼ぐ方法を模索しているだけなんです…! (2022-10-03 19:45:56)
      • もしかして中の人(プレイヤー)もリングでタイムリープしてきた未来人説が…? (2022-10-03 19:50:20)
  • 特殊作戦コマンドって本来ならストームチームが指揮下に入らなきゃいけないレベルの精鋭らしいな。盾になるとか言ってるけど恐れ多すぎる (2022-10-03 19:41:04)
    • リアルに考えるとストーム1は主人公補正が扱いにまでかかってそうよね (2022-10-03 19:53:22)
    • えっそうなの? そんな説明あったのか… (2022-10-03 20:03:54)
      • 総司令部直々の指示で動いてるから生き恥(銀)の親衛隊と考えるとわかりやすい (2022-10-03 20:09:51)
      • そりゃ階級は上かもしれんが 精鋭かどうかなんてわからなくね?w ストームチームは生ける伝説だぞ (2022-10-03 20:15:39)
    • らしいなと言われても困るがそんな情報どっかで出たのか? (2022-10-03 20:10:26)
    • どこから出てきたのその情報?? (2022-10-03 22:52:08)
  • 俺氏。m116,117での暴れっぷりを見た際に絢爛舞踏を思い出して、実はストーム1OVERS_Systemとか、声優ネタだけどインターディメンドっぽいの何かで実際プレイヤーに介入されてたり……と連想し、それはそれで不幸過ぎて考えるのを止める (2022-10-03 19:42:49)
    • ニクスが実は過去の地球にいた巨人だったりするんか。そういや絢爛舞踏祭もマーシアンだったな (2022-10-03 19:47:44)
      • どっちかっつーと士翼号の劣化版がニクスかね? まあoversだと精神が死んでる人間にしか介入できないって話だったんで、つまり開始時点でストーム1の中の人は……と連想。後者は接続時間が長引くほど自己と五感が消えて最終的に身体の主導権すら奪われる時点で糞。とか思った次第 (2022-10-03 20:41:28)
  • DLCでワゴンやグラビスが来たとしてLvはINF攻略必須の100越えなのか、他の難易度相当Lvがあるのか。 (2022-10-03 20:14:00)
  • 擲弾兵「ふふふ、プライマー軍団・・・ バンザーイ!」 (バタッ・・・) ちゅどーん! (2022-10-03 20:15:12)
  • ☆付けが不評みたいだからさ、武器に3つくらいスロット開けて結晶はめられるようにしようぜ。一個27.2%くらいがいいと思う (2022-10-03 20:19:29)
    • ブラッドボーンだとっ! (2022-10-03 20:22:02)
    • 待て待て待て!まだスタマイ掘ろうってか!?もうやりたかねぇぞ! (2022-10-03 20:28:33)
    • 人類は負けない!俺たちが、狩人がいる! (2022-10-03 20:53:57)
    • ノコギリナタとかフェンサーが使ってる武器の見た目に普通にありそう。チャージでアレが展開する (2022-10-03 23:08:22)
  • M97でR装備稼ぎする時ヘリ使ったら凄い快適になったけど、グラウコスが体当たりで上空に高頻度で打ち上げてくるのだけやめて欲しくなる (2022-10-03 20:30:32)
    • そうか、アイテム回収にヘリを使うのか。試し見る。情報に感謝する(定型文) (2022-10-03 23:27:47)
      • 『試してみる』って書きたかったのに『試し見る。』ってなんだよ…orz (2022-10-03 23:30:06)
      • あの平原、割と起伏有るからフリージャーだと結構跳ねるんよね。その点ヘロンだと、アイテム拾えるぐらいの高度を維持すれば、起伏を気にせずに拾えるし、スピードも速い。ヘリの挙動っていう、EDF伝統の問題はあるけど、慣れればサクサク拾えるよ。一個、注意点を上げるなら、右側に見える小高くなってる坂の部分、ここにあるアイテムは、坂のアイテムを拾う時に坂の分上昇しちゃうから、平原でアイテム拾える高度まで下りるのに時間がかかっちゃうので最後に取りに行ったほうがいい (2022-10-04 00:30:28)
  • 集合しろ!クズども!並べ。地球防衛軍6は深刻な問題を抱えている。人手不足だ。ストーム1が足りず、地球防衛に影響が出ている。 そこで、過去作のEDF本部に要請した。 歴史を変えられるほどの戦闘力を持つ者を送れ、とな。しかし、おかしい!送られてきたのは貴様らだ!歴戦のストーム1には見えん!!貴様!EDFは何作目からプレイしている!? (2022-10-03 20:44:35)
    • 5からです!サー!! (2022-10-03 20:47:17)
      • つまりプライマーとしか戦ったことのない素人だ!今すぐM108戦術航空作戦でをINFで周回し、INFで通用する武器を集めてこい! (2022-10-03 21:04:09)
    • 今作が初めてであります!それまでは別ゲーを… (2022-10-03 21:03:19)
    • 2Pからです!サー! (2022-10-03 21:08:19)
      • あの魔軍を生き残ったか…大したやつだ (2022-10-03 21:53:26)
    • ギガンティックドライブです!サー! (2022-10-03 21:21:08)
    • 皇帝都市、星船、アースイーターも全て撃墜してきた!ハンティングの時間だ!獲物はどこにいる! (2022-10-03 21:23:20)
      • は!失礼しました! (2022-10-03 21:27:38)
    • 「最後の地球防衛」動画を見て始めたので3からであります!サー! (2022-10-03 21:23:20)
      • なんと懐かしい…マザーシップと相打ちのラストは感動ものだ (2022-10-03 21:24:27)
    • サー! 来年で入隊20年であります (2022-10-03 21:36:10)
    • サー! ……、サー! (2022-10-03 22:56:09)
    • 何がヴォルガーラだ!何がX団だ!作戦の邪魔だ!排除しろ!(オススメ) (2022-10-03 23:01:20)
    • 1からです!サー!無論タクティクスもクリア済みです!サー! (2022-10-03 23:41:47)
    • サー! 北欧神話の時代まで遡ります! お前たちは勇士か臆病者か! 勇士だー!!! (2022-10-04 02:13:46)
    • ムカデに追われたのが最初です!サー! (2022-10-04 03:48:49)
  • 4.1 (2022-10-03 20:48:10)
    • からです!サー!! (2022-10-03 20:48:54)
      • 枝ミスは許さん!貴様、ブレインを撃墜したことがあるのか!? (2022-10-03 21:05:17)
  • 優勢未来のBGM好き 人類側が優勢なシチュエーションもEDFにおいては新鮮すぎて好き (2022-10-03 20:52:14)
    • それも一度目の優勢(EDF8)は地獄に叩き落されるというね。「うわーもう一周かー」「イカだー!強い(泣」 (2022-10-03 22:19:52)
  • 烈火の大地のシチュエーション好き (2022-10-03 21:12:59)
  • ついにラストミッションのINFをクリアしたぞ。アーマー3900あれば楽勝だろうと挑戦して事実余裕はあったが隕石にお手玉された時だけは100まで減った。1発かすっただけでここまで事故らせるとはさすが生き恥汚い (2022-10-03 21:15:05)
    • EDF!EDF!俺は増援のコスモノーツ軍団が怖かったぜ (2022-10-03 21:19:15)
      • 正直そこだけ超えればイカは大したことないよね。一匹づつ始末すれば消える (2022-10-03 21:30:59)
        • というかイカが出現してきたタイミングはもうペプシップ倒せるから味方に押し付けてトドメさしに行っちゃった方がいいと思う (2022-10-03 22:13:07)
      • アイテムをこまめに拾っておかないとアイテム数限界で倒したコスモノーツから回復が出ないという罠 (2022-10-03 22:21:59)
  • 何度繰り返しても、本日の予定~228基地の危機だけは飽きることはないな! (2022-10-03 21:15:23)
    • 先輩への敬意だけが私を奮い立たせてくれる (2022-10-03 22:32:17)
      • (バイナリー弾を投げながら) (2022-10-03 22:57:16)
      • でもお前らWやF使ってる時置いてきぼりにされたの根に持って今度は逆に置いていったろ?俺もそーなの(というかわざわざ先輩より先行した場合のセリフまで用意されてるあたり、5で置き去りになっちゃってたプレイヤーが今度は置き去りにするっていう高度なギャグを公式が狙って仕込んでるような) (2022-10-03 23:13:16)
    • 初めてM14行った時は「軍曹……!会いたかった!!!」ってなるんだけど、初めて本日の予定到達した時はこんなに先輩に会いたかったんだなって実感するよね。そしてプロフェッサーの熱い決意を聞いて俺も先輩を守るんだって決意する (2022-10-04 00:19:00)
    • 本日の予定はリクルーターで盛り上げる。228は……あそこは普通に物量がやべえ (2022-10-04 02:14:58)
  • DLCでダン少尉と一緒に怪生物と戦うミッションやりたいぜ…フォースターとアーマメントでな!相手も赤ギヌスと赤ケルスで (2022-10-03 21:22:09)
    • 大量の赤ネイカー「やぁ」 (2022-10-03 21:24:03)
      • 地上すれすれでほぼ同じタイミングでまとまって口開いてくれるから、タイミングによっちゃカッパー砲で処理できるかも (2022-10-03 22:00:00)
    • カッパー砲でフォースターごと爆砕する未来が見える見える (2022-10-03 22:56:52)
      • 赤ギヌスでかいから注意してやればイケるイケる() (2022-10-03 23:58:17)
  • MAD動画で地球防衛軍を知ったタチの者だから、EDF6のストーリーMADも観たいと思ってしまうんだけど、著作権的にはやっぱアウトなんだろうな〜… (2022-10-03 21:40:24)
  • フォーリナーとプライマーの縄張り争いが見たいぜ (2022-10-03 21:49:12)
    • そこにはアースイーターによって地球から締め出されたプライマーの姿が!! (2022-10-03 21:52:44)
      • アースイーターって時間移動でどうにかなるものじゃないタイプの質量&物量攻撃だから割とフォーリナーいつも通りの全自動侵略でお任せしてそう (2022-10-04 00:20:37)
    • カエル達が事故でリングに吸い込まれてたの見るとフォーリナー側にもリング利用される可能性ってあるかな (2022-10-03 22:02:13)
    • フォーリナーの切り札がアースイーターまでならいくらでもやり直し改修できるプライマー相手はキツイだろうな (2022-10-03 22:10:48)
      • やり直しが効かない程の戦力差がありそうだけどね (2022-10-03 22:59:12)
  • 5でアーマー無視するかのようにコスモノーツを殴り殺せたバルガは、同様にネイカーを踏みつぶせる? (2022-10-03 21:50:24)
  • レンジャーの探知機5型はどこ周回すれば手に入る? (2022-10-03 21:56:58)
    • レベル高くないからハデスト帯のM117回ってたら出た気がする… (2022-10-03 22:17:58)
  • EDF6世界のくだんの日経由して初めて翌日で地下街に叩き込まれたとき、プロフェッサーが「我々の知る歴史のままだ」って言ってるけど、このときのプロフェッサーって主観的には改変後EDF5→タイムリープ→改変後EDF6って移動してるはずで、改変後EDF5は少なくとも地下街暮らしでは無かったから少なくとも同時期時点で明らかに戦況悪化してるのはわかるはずだよな (2022-10-03 22:07:35)
    • 途中送信失礼、大事なのはプライマーに勝ったか負けたかだからそういうのは誤差扱いされてるか単純にシナリオ的にミスリード狙っただけかもだけど… (2022-10-03 22:08:44)
    • あそこは、「日付的にリングが来たはずでプライマーはとっくに歴史干渉してるはずなのに何も変化がない(実際はアンドロイドに敗北しつつも地上制圧までは許してなかった歴史→クルールにボロ負けして地下暮らしに改変されてるけどプロフェッサーはクルールにボロ負けした歴史しか知らない)ってことをボヤいてるんだと思うよ (2022-10-03 22:18:45)
      • そうか、翌日時点ではもうリング来てるんだから「このループも改変された」ことは分かってるのに何がどう変わったのか分からん、ってニュアンスね。納得したぜ、感謝する(定型文) (2022-10-03 22:22:54)
    • 改変前の記憶は上書きされて残らないのぜ、「マザーシップ10隻の砲撃とアンドロイドのせいで負けた、11隻目のマザーシップ?銀の人?何それ?」って記憶しかない。なのでいつ改変されたのかも分からない。「プライマーはリングを使って過去に船を送り込んだからこの数日の間に記憶が上書きされたはずなのに知覚出来ていない」って話やね (2022-10-03 22:33:48)
      • のぜwwwのぜwww (2022-10-03 23:06:17)
        • ゆっくり魔理沙であったか (2022-10-04 00:15:24)
  • 聞いてください…私はミサイルを持ち込まない味方を探しています… (2022-10-03 22:35:45)
    • 持ち込んでいいミサイルはテンペストだけって話だな (2022-10-03 22:46:13)
      • リバイアサン系列も有りだろ? (2022-10-04 00:32:22)
    • オン序盤のG4アームハウンド二丁が怪物を拘束出来て楽って話だな (2022-10-03 22:49:03)
      • 足止は不要!火力で殲滅されたし (2022-10-03 23:32:38)
    • 楽なステージでぐらいは許してくれ……なんだかんだ楽しんだミサイル (2022-10-03 23:10:24)
    • ニクス「ゴーン2、 ミサイルを叩きこんでやる。」 (2022-10-03 23:36:13)
    • 高機動型アンドロイドにMLRAとか異様に刺さる所では持っていくんだけど、待機ミッションや建物が欲しいところで構わずミサイルぶっぱするフルアクマン😈がいるって噂だ。 (2022-10-04 02:00:21)
    • 理解している。君の行き先はオンライン募集版だ、ゆっくり探せ。以上だ (2022-10-04 07:22:46)
  • INF沿岸掃討計画でアンダーアシストE3つけて海岸で走り回ってたんだが、スキュラってアンアシ3つけたRにあまり追いつけないんだな。毒液はカス当たりするしちょっとでも気を許せばタックルの終点ぐらいを食らうしそもそも毒霧タックルもあるしで、初期体力攻略なんてのは無理だと思うが状況次第ではINF縛りで使えるかもしれない。繰り返し言うようだがちょっと気が緩めば普通にタックルの餌食なので、振り切った一瞬でも精々ヴォルナパ撃つかC爆を一個か二個置くかが限界だった。回復アイテムはスキュラや蟻が落としてたのを拾ったが、第一派の蟻をほぼ味方に任せるなら片手リバシュとかでもいいかも (2022-10-03 22:42:25)
    • 補足。奴らも狙ってたNPCが全滅した直後にこっち狙いで悪質タックル長距離でかましてくるから注意 (2022-10-03 22:46:17)
    • アンアシ使うのもアリだけど、個人的にワキガはビークルで対処するのが楽よ。レンジャーならイプシロンやバリアスで戦った方が安定するかな。前者なら貫通で複数ぶち抜けるしバリアスも適正レベルなら逃げながら戦車砲で戦える。 (2022-10-04 02:09:21)
      • イプシロンはともかくバリアスは賛成 海岸なら尚更だな (2022-10-04 02:32:51)
  • 装備マイセット機能ほしいよお…フェンサー毎回入れ替えるの大変だし補助装備セットし忘れよく起きるし (2022-10-03 22:44:44)
    • この前盾刀にダッシュセルつけてったときは悲惨だったな……。ずっと転がってた (2022-10-03 23:09:03)
  • 3番坑道のスーパーアンドロイドのクズ共!並べ!ちゃんと下に降りてこい!この腰抜け共が! (2022-10-03 22:46:26)
    • 穴からひょこひょこ顔を覗かせるの童話みたいで可愛いね♡ (再出撃)   キュクロプス!お前の友達殺してやったぜ!次はお前だ!! (2022-10-03 22:55:52)
  • 「グンソウ型コンバットフレームだ!性能はエイレン型以上だぞ!」 (2022-10-03 22:58:55)
    • お偉いさんが来るから儀仗兵代わりに並べて使うも「民間人!きっと安全な場所に連れてってやる!」としか言わない不具合発生 (2022-10-03 23:06:07)
      • 軍のトップは文民だから民間人という可能性が微レ存......? (2022-10-03 23:43:10)
  • アイテムはポンポン跳ねないでその場にポトっと落ちてほしいなぁ…小回復がおむすびころりん並に転がって追いつけねぇwwwww (2022-10-03 23:02:06)
    • EDF1~3まではアイテムがポトッと落ちてたんだけどねぇ。EDF4からハヴォックエンジンが使われるようになって今(EDF6)に至るんだよね。 (2022-10-03 23:23:48)
      • アイテムが平面でプレイヤーに面を直角に向けるからポトッと落ちてビルや洞窟に引っかかったアイテムはプレイヤーが少し斜め向かないとアイテムが何なのかたまに見えなかった思い出。上手く説明できないな… (2022-10-03 23:41:02)
    • ポトッと落ちるのもそれはそれでなんか問題あった気がする…けど覚えてない (2022-10-03 23:33:04)
      • 屋根に乗りやすいのはあった (2022-10-03 23:48:40)
      • 洞窟ステージでどう見てプレイヤーの届かないところにアイテムが引っかかるやつかな?(EDF2・EDF3でよくあったよ…特に敵に近づかれる前に殺.る高難易度のとき) (2022-10-04 00:29:40)
  • ほぼ飽きて放置稼ぎしてるけど電気代無駄じゃね (2022-10-03 23:15:38)
    • それを言い出したらゲーム自体生産性無いから電気代無駄だぞ (2022-10-03 23:20:05)
  • EDF8の翌日~EDF9までのプロフェッサーはうつ病だったのかな。スキンシップの減少(妻の死)によるオキシトシンの減少。セロトニンの減少(太陽に当たる機会不足、食事事情の悪化)。睡眠不足(いつ敵が襲撃してくれるかわからない)という最悪の状態だったわけだし。でも、体が開戦前に戻ったら精神状態も回復してEDF10以降も延々とループできたのかもしれない。 (2022-10-03 23:32:13)
  • 聞いてください…私はライサンダーZのダメージ★を探しています… (2022-10-03 23:35:47)
    • 本部「宇宙にある可能性はないか?」 (2022-10-03 23:37:43)
    • プロフェッサー「第五世代型のライサンダーZを送っておいた。ZFにする余裕はなかったがないよりはマシだろう。役立ててくれ」 (2022-10-04 01:56:50)
  • というか地球には範馬勇次郎と江田島平八いるからEMCとかバルガとかいらなかったんじゃないの? (2022-10-03 23:42:25)
    • そいつらが居るなら人類が追い詰められることはない つまりそいつらはこの地球にはいない (2022-10-04 00:06:36)
      • ばかなばかなばかなァ! (2022-10-04 00:11:33)
        • ばななばななばなな! (2022-10-04 00:38:20)
    • いや、いつの週も彼らが10隻のマザーシップと遊んでたおかげでストーム1がノーマークだったのかもしれない。 (2022-10-04 00:21:22)
      • 「ワシが男塾塾長、江田島平八であーる!」→「マザーシップナンバー3が異常音波により撃墜!これは一体......」的な (2022-10-04 00:34:07)
  • DLCかアップデートでEDF10以降の世界の体験という名目のプライマーリフトを実装してくれ。グレーターリフトみたいに敵はランダム湧きで周回数が上がるごとに敵が強化される感じで。 (2022-10-03 23:43:31)
    • IAのサバイバルモードみてえなもんか? (2022-10-03 23:46:07)
  • 兵士は敵より多いぞ〜♪ 弾薬敵より揃ってる〜♪ (2022-10-03 23:56:34)
    • 装備も敵より優ってる〜 だーけど闘志も負けてない♪ (2022-10-04 02:31:25)
      • デェェェェェェェェェェン♪ デェェェェェェェェェェン♪ 💍<コンニチワ (2022-10-04 04:33:23)
  • もし次回作出るなら、7もいい。だけど出来るならミッション作れるゲームとか出たらいいな~ (2022-10-04 00:02:55)
    • シールドベアラーが並ぶだけの稼ぎ面を作る人がいるからだめです (2022-10-04 12:15:36)
  • 未来都市の街並み見学してたらゲーセンの「ふいごの鉄人」で噴き出した (2022-10-04 00:09:04)
  • 本部、もしもDLCビークルを追加で出してくれるのなら"EMC X"の更なる上位品"EMC Z"をください…(いまだにEMC弱体化に納得のいかない隊員より) (2022-10-04 00:38:01)
    • 先端にブレイザー4個くらいつけとこうぜ (2022-10-04 01:48:18)
  • 聞いてください…私はアーマメント・タイタンを探しています… (2022-10-04 00:40:39)
  • チャット全然しない部屋入ると、あっ…(察し)ってなるよね。挨拶とすまないしかしないやつは絶対弱い! (2022-10-04 00:41:53)
    • 君の行き先はオンライン雑談板だ。ゆっくり書き込め。 (2022-10-04 01:07:41)
      • すまない (2022-10-04 02:43:41)
    • お前が生き延びて、隊員の面倒を見てやれぇええええええ (2022-10-04 01:28:53)
      • 初心者ばかりだが、武器稼ぎを始めた…我々には戦う覚悟がある… (2022-10-04 02:43:15)
  • スターシップ・トゥルーパーズとコラボした地球防衛軍なら、タイタンフォールとだってコラボするはずだ! (2022-10-04 00:42:59)
    • ちょっと待った!フォールガイズが先だ (2022-10-04 02:06:33)
  • HDST縛り隊員は居ないか?いんしばは荷が重すぎるのだ (2022-10-04 01:38:04)
    • 〇〇(ゆっくりやボイロ)と行くまったりHDST時間旅行 みたいな感じでストーリーや解説しっかり整えてアップすればいいんじゃない? 今は昔からの人か、編集力ある人じゃないと注目はされないだろうねえ (2022-10-04 12:06:42)
  • レンジャーHDSTのデカハイブ破壊、根性でクリアした。もうINFやりたくねぇ…(AP3400にストークAEとリバシュとエリアルと救護支援でバチボコに殴り合ってNPC生存は6人だった)。 (2022-10-04 01:42:07)
    • 自分はAP2500固定で適正帯のスラッガーとブレイザー、千鳥10と探知機5で突破したなぁ、ブレイザーで巣と赤蜂赤ネイカー対処、蜂の増援でNPCがやばくなったら千鳥ばら撒きながら回復回収すれば割と立て直してくれる、赤ネイカー対処中にリロード挟んじゃってちょっとNPC焼かれたけどそれでも軍曹とスプリガン隊長合わせて10人ぐらいは残ってた (2022-10-04 10:16:30)
  • ハイブの速攻防止措置って酸泥にどういう考えがあって存在するんだろう (2022-10-04 01:54:55)
    • そりゃせっかく丹精込めて用意した敵増援をしっかり噛みしめて味わってほしいからでしょ(プライマー (2022-10-04 02:04:13)
    • まぁきちんと(速攻以外の)攻略法見つけてねってことなんだろう (2022-10-04 02:33:50)
    • 速攻も攻略の一つだと思うんだけどな… (2022-10-04 02:36:55)
      • ハイブは速攻されすぎたんだ…主に機銃掃射で きっと地下にあるのも速攻できないのもそのせいだ (2022-10-04 02:38:31)
    • んでも普通に速攻がありえるステージも作っといて欲しかったよな。初見は6とか5みたいにステージ進行で削れる限度があってもいいけどさ。どっかで速攻もありで遊びたかった (2022-10-04 03:29:47)
  • 危機迫る山頂の歴史改変船団が散ろうとする時のプロフェッサーの台詞、めちゃくちゃ感情篭っているな。まぁ、あいつらに何度も妻を殺されたのだから当然か (2022-10-04 02:06:12)
    • edf9の後半のプロフェッサーの喋り方が完全に悪者のそれですごく好き。多分その頃から火星汚染爆弾の構想はあったんだろうなと思わされる (2022-10-04 02:27:48)
    • 改変船が大型円盤と仕組みが同じ装甲かは分からんが、Pは全く眠らずに数日間ぶっ通しで墜落船の解析して速攻でフーリガン砲みたいなの作りそう。休んでくださいって心配の声に対して休めだと!?と血走った目でガチギレしてそう。こういうドス黒い執念持ったキャラからしか摂取できない栄養がある (2022-10-04 03:30:59)
    • 9未来編のプライマーが人類を狙う理由がわかった通信のねっとりした語りいいよね。8改変後ルートで奴らが火星人だって掴んだのと合わせてやっと急所を握ってほくそ笑んでる感じ好きプライマーの急所を (2022-10-04 08:41:54)
  • なんでプレイヤーのレンジャー(兵士)は迷彩柄じゃないんですかね… (2022-10-04 02:35:34)
    • 5の発売前情報の画像じゃNPCの方がプレイヤーと同じ「迷彩服ではない戦闘服」だったんだけどね。なぜか5製品版ではNPCだけ迷彩服になったし、6でもそのままだった (2022-10-04 03:25:36)
    • 迷彩レンジャー格好いいから使わせてくれねぇかな (2022-10-04 05:12:53)
    • ストーム1が目立てば犠牲が減るからさ (2022-10-04 14:43:08)
  • EDFの兵の訓練メニューにアサルト撃ってるストーム1の前を横切らないっていうの入れて欲しい (2022-10-04 02:44:19)
    • ダイバー隊は礼賛で狙いつけてるストーム1の前に着地する訓練受けてそう (2022-10-04 07:57:03)
    • ロケラン打つ瞬間に前でジャンプしないというのも追加してほしい (2022-10-04 09:44:30)
    • 前はもっと悲惨だった。これでも救われたんだ。(プロミネンスをにダイバー隊が突っ込んでミッション失敗) (2022-10-04 11:59:00)
    • ドーントレスの射線に入らないも追加で 特にグリムリーパーに徹底してくれ (2022-10-04 12:04:23)
  • このままでは地球はAndroidの星になるぞ。 (2022-10-04 02:59:51)
    • いや、俺たちの身体はもうアンドロイドに改造されているんだ!!(死んでも復活) (2022-10-04 03:42:55)
      • 酸に対して無力じゃないか…… (2022-10-04 05:44:09)
    • 帰れ!ここはAndroid禁止だ!(iPhoneのエアドロで盛り上がる学生グループ) (2022-10-04 13:31:08)
  • 役職を入れ替えてみた。大尉⇄少佐 大尉「この新たな不法侵入者を機械人間と命名する!」 少佐「着任式を始めます。各員は速やかに整列してください。拒否は認められません」 (2022-10-04 05:51:27)
    • 「整列。クズども、並んでください」と普段は機械みたいな冷徹な目で見てくるのに、戦闘が終われば「今日はよく休みなさい」って慈悲深い目で見てくれるとか最高すぎひんか?やったぜ。 (2022-10-04 06:22:47)
    • 「ここは治安のいい、住みやすい街でした。…以前は」「駆除チームはまた遅刻ですか…」「食事を楽しんでください。明日も食べられるか分かりませんから」「あれらは好きになれません。偉そうですから」 (2022-10-04 06:52:57)
      • 「敗北主義者の人たちですね。私の戦いを見ていてください」 (2022-10-04 08:41:26)
  • ダン少尉のバルガ戦に出てくるバリアス君。    君、何しに来たの? (2022-10-04 06:57:16)
    • 別の命令を受けてたのやも。戦術なんとか戦のバリアスは行進射でエイリアン仕留めてくれるけど。 (2022-10-04 07:02:12)
    • 4.1の再招集のオマージュだと思うぞ。スタート位置の交差点を戦車三輌が横切って特定位置に着くと消滅するっての。バリアスと一緒に戦えるの1ステージしかないんだから消滅するとこまでは再現しなくてもよかったのではと思う。 (2022-10-04 07:34:02)
  • プロフェッサー、壊れたタイタンにバルガの部品足して人型に変形する巨大戦車を作ってくれ (2022-10-04 07:48:32)
    • プロフェッサー、タイタンのレクイエム砲をカッパー砲に交換してくれ (2022-10-04 08:34:18)
      • もうウンザリだ。私は重武装担当じゃないんだ。 (2022-10-04 08:59:09)
        • ルールオブゴッドの配備が遅れている、どうなった? (2022-10-04 09:19:54)
  • 略語が覚えられない。EEZ、何の略だ? (2022-10-04 08:21:01)
    • エロエロズッキュン (2022-10-04 08:34:57)
      • 何?よく聞こえないぞ (2022-10-04 09:00:03)
  • すげえ…フレと二人でいきなりオンHARDやってたら銀白の船団で詰んだんだけど、二人でエアトータス持ち込んでひたすら引き撃ちする戦法取ったら勝てた… (2022-10-04 08:30:58)
  • 暇さえあればここを覗きに来てしまう…お前は俺の英雄だ(定型文) (2022-10-04 08:47:40)
  • バリアス車って、ハッチみたいなものが見当たらないけど、どこから乗り降りしてるんだろう。…というか何人乗りなんだろう。ブラッカーは二人乗りっぽい見た目してるけど。 (2022-10-04 08:53:36)
  • なんでEDFの戦車は俯角が無いんですか…. (2022-10-04 08:57:32)
    • 常に上を目指し続けろということだ (2022-10-04 09:01:44)
    • 俯角あるぞ。ただ俯角5度とかそんなもんだけど。ただ仰角も45度くらいだからこれもう対空用なのでは?と思ってしまう (2022-10-04 09:05:41)
      • 最大仰角だと砲身の付け根が不安なことになるよね。 (2022-10-04 09:10:41)
        • 戦車なのに自走砲みたいになる (2022-10-04 09:18:57)
  • ハイブ破壊任務の時のオペ子、巣の半壊は報告してくれるんだから完全破壊の時も何か言って欲しい 倒壊エフェクトが何故か見えなかったからずっと横穴でビクビクしてたよ (2022-10-04 09:05:34)
    • 「眠いなー」(EDF5) (2022-10-04 09:11:02)
  • 円盤襲来、勝利の兆し、絶対防衛線、4烈火、228基地の危機…際限がないぞ、このままじゃ神曲カーニバルだ! (2022-10-04 10:10:57)
    • 勝利の兆しはもうなんか聞くと本部の罠を疑ってしまうんよね。大体これが流れた後って大惨事になるし (2022-10-04 10:55:34)
      • M110「かの者」<えっ!?(定型文) (2022-10-04 11:00:48)
  • EDF8の時点で、広がる災禍で大暴れしちゃってこれ以上なく盛り上げてからの失敗で次どうすんねん、ってなったよね。もうやることやっちゃったよって (2022-10-04 10:33:25)
    • そしてお出しされる「THE EDF9 begins now」からの「本日の予定」。上がったハードルを蹴り倒して行く (2022-10-04 10:34:42)
    • そしてお出しされる「本日の予定」上がったハードルを踏み潰していく(バルガで) (2022-10-04 10:52:06)
      • 連投スマソ。反映されてなかった (2022-10-04 10:58:31)
      • それ228基地の危機じゃ…? (2022-10-04 10:58:44)
        • そこはまあ本日の予定からの流れだからセットってことで…本日の予定でぶち上がった勢いのままアンカーへし折って回る快感すごいよね (2022-10-04 11:02:20)
          • また撤退ミッションか?と思ったのに全く終わらないから「やるんだな!?今!ここで!!」とぶち上がるよな (2022-10-04 11:23:49)
            • 「何やってる民間人!逃げろ!」→「ハッチが開きます。ハッチが開きます」私「やるんだなストーム1…今…ここで…!」ストーム1「あぁ!勝負は今!ここで決める!!」 (2022-10-04 11:29:58)
          • 5あってこそだよね。あのときのプレーヤーのもしも…を叶えてくれた。逆に6からの人はこのストーリー楽しんでくれているか心配。 (2022-10-04 11:25:00)
            • 今年頭に4.1でシリーズ初入隊したフレンドが「6も買うわー」って言ってきたから「絶対5もやっておいた方がいい」って勧めといてマジで正解だったわ (2022-10-04 12:05:56)
              • 勲章ものだ!(定型文) (2022-10-04 12:09:47)
  • 10月3日腫れ。今日6になって初めてオンラインであそびました。開幕早々床ペロのほろ苦デビューでしたが、謝ったり、励ましたり、叫んだり、歌ったりでとてもたのしかったです。オンラインで遊べる環境の人は遊ばなきゃもったいないと思いましたマル (2022-10-04 11:20:54)
    • 何があったのか知らんが、腫れてるならゲームやってる場合じゃないと思うぞ (2022-10-04 11:28:53)
    • 君の行き先は病院だ。ゆっくり休め>腫れ (2022-10-04 11:31:03)
  • サプレスガンの弾倉火力とかを追記したぞ、…馬鹿じゃねーのこの数値 (2022-10-04 11:28:46)
    • 本当にバカみたいな数値で笑う。なお実用 (2022-10-04 11:49:11)
    • レベルのとこが色落ちしてる (2022-10-04 11:56:47)
    • エアレイダー最強の武器だぞ。強すぎてみんな使用を控えるほどだ。 (2022-10-04 11:58:49)
    • サプレスガンって対赤ネイカーどうなんだろ? (2022-10-04 12:01:34)
      • 一応殺られる前に殺るが可能ではある (2022-10-04 12:06:38)
      • 一対一なら余裕。適当な武器で釣りだして、近づいて撃てばいい (2022-10-04 12:09:49)
        • 大空洞調査は割とサプレスガンが解答になるのか? (2022-10-04 12:20:22)
    • これもうフェンサーにもたせとこうぜ (2022-10-04 13:37:12)
  • 私は探しています…⭐︎スーパーアシッドガンを…せめて弾速⭐︎を… 稼ぎのページ見て燃える岸壁稼ぎしたりエイリアンアタック周回をしてるんだけど一向に⭐︎上がらないんだが⭐︎付けた人は何処で手に入れた? (2022-10-04 11:54:48)
    • ハーデストをレンジャーで埋めていった方が気が楽じゃない? 今M97なんだけどダメージ以外☆がついた。 (2022-10-04 12:00:33)
    • 普段☆とか★しか見ないからすげぇキラキラして見える…それはさておきHDST武器はHDSTで掘った方が出やすいらしい(INFだとドロップ幅が広がる為) (2022-10-04 12:35:08)
  • プロフェッサーて発売前情報では復讐に憑りつかれて次第に狂っていき皆殺しのマッドサイエンティストみたいになるのかなーと思ってたら全然違った。いや皆殺しの部分は正しいかもしれんが、これだけカッコイイ皆殺しもないな。「あるとも!」 (2022-10-04 11:59:48)
    • 私はあれ割とドン引きしたけどね。プロフェッサー…お前暗黒面に…!ってなった。その後の当事者同士で殴り合って決めろがEDFらしくて全部許した (2022-10-04 12:09:00)
      • だいたい向こうがこっちを躊躇なく皆殺しにしようとしてんのに、お情けかける余地がある方が驚きだよ。こういう現実寄りなこと考えるのはしたくないけど (2022-10-04 12:39:14)
        • いや、情けとかそういうのとは別で、なんというか、その手段を思いつけること自体が闇に落ちた感じあって、ゾッとしたんだよね。シナリオに不満があるって話じゃなくて、プロフェッサー…お前そこまで…!って気持ち (2022-10-04 12:43:05)
          • 普通に防除の発想では? 今もリアルでいろんな種が人類のせいで滅んでる (2022-10-04 14:16:54)
    • 大尉(曹長)や中尉達と何度も一緒に前線に出て戦ってた影響なのかEDFは敵に背中を見せないとかやつらに一発食らわせる、そうだろう?とか威勢のいい兵士みたいなこと言い出すようになるのすき (2022-10-04 12:15:13)
      • 翌日'''のもう本当に疲れきった「分かってる。EDFは敵に背中を見せない。そうだろ?」と、そこからの本日の予定の静かだけど力強い「奴らに一発食らわせる、そうだろ?」いいよね。今作のハイライトだと思うよ (2022-10-04 12:18:09)
    • ラストミッションの台詞は、もう迷いが無くてストーム1の勝利を信じてる感じが凄く好き。初見は特に司令官の台詞に対する「その通りだ。」で震えた。 (2022-10-04 12:33:09)
      • あれ好き。「その時、選ばれたんだ」もいいよね (2022-10-04 12:44:42)
  • 某空飛ぶリスの動画見てると、再生数でみんなこのミッション好きなんだなって分かって面白いね。M13、M14、M75あたりが凄い伸び方してる (2022-10-04 12:27:27)
  • 烈火(edf6)のオペ子カワイイ。edf5の時より絶望感増してて良いですわ。これに限らず前作と同じ台詞でもトーンが違ったりするミッションあって演出凝ってるの感心する (2022-10-04 12:37:27)
    • EDF8開幕の本部の「軍曹、君の予想より事態は深刻だ」いいよね。5の比べてめっちゃ疲弊してるの (2022-10-04 12:41:10)
      • いきなりマザー、ドローン全種、ディロイだもんなぁ。疲弊するのも納得。 (2022-10-04 12:55:16)
      • あのステージのテンポ感というか、敵の攻撃がわかりやすく 5より激しいの好き 侵略だー!で終わるのも好き (2022-10-04 15:01:40)
  • エアレって空爆マン以外に乗り物のパイロットってイメージもあるから、拳銃の類あったりしないかなと思わなくない (2022-10-04 13:26:11)
    • PDWとか持ってても違和感ないかもね。逆にデカい銃なら車載機銃とかでも大丈夫かも。 (2022-10-04 13:45:46)
    • スナイパーの完全下位互換でいいから拳銃的な武器は欲しかったな。構え方もレーザー誘導系武器のモーションを流用できただろうしそこまで手間が掛かるものでもないと思うが。武器のモデリングが面倒なのかね? (2022-10-04 13:53:36)
      • サプレスガン「しゅーん(定型文)」 (2022-10-04 13:58:13)
    • エアレは携行火器枠が1つあってもいい気はするな (2022-10-04 14:54:35)
  • 蜂の巣から沸いた瞬間の蜂を貫通武器で撃ち抜く時にしか発生しない快感がある、君たちの快感を教えろ (2022-10-04 13:28:55)
    • 巣穴の小さい穴から大量に湧いた所へロケランをぶち込む瞬間だな。赤い点が一気に緑に変わり処理落ちする所なんて最高だ (2022-10-04 13:40:05)
    • ダンゴムシをナビメッシュにそって1列にするとき (2022-10-04 13:57:48)
    • C爆で大物ごと一掃した時。 (2022-10-04 14:07:02)
    • 水道管出待ちでセイバー三国無双 (2022-10-04 14:27:53)
    • 洞窟調査下層の超耐久装置から出る蜘蛛を処理してる時 (2022-10-04 14:46:48)
  • フェンサーの左(右)装備だけスラスターorブースター付与する補助装備とかダイバーの緊急チャージ効率下げる代わりに通常チャージ効率上げる補助装備とか欲しいなぁ (2022-10-04 13:30:14)
  • ダークプロフェッサー「敗北の歴史を重ねる人類に存在意義を見出せないんだ。人類救済にも流石に飽きてしまった」 (2022-10-04 13:39:31)
    • チーズバーガーに飽きても奥さんに飽きなくてよかったな (2022-10-04 14:35:42)
  • なぁ、軍曹。ニクスのライセンスを持っているなら俺(エアレイダー)が呼んだニクスにも乗ってくれないか? (2022-10-04 13:46:44)
    • 軍曹「わかった(バイクで走り出す)」 (2022-10-04 13:52:24)
      • 結局爆弾を付けられるのか...... (2022-10-04 13:53:32)
    • 軍曹「そいつを扱えるのは俺だけだ!(ビークル強奪)」 (2022-10-04 13:56:08)
  • アイテムドロップ回復BOXだけでもいいからちょっとやってみたい。設置制限数ありで他人が作ったミッションをDLプレイできるなら。 (2022-10-04 13:52:38)
    • 枝ミス、すまぬ。 (2022-10-04 13:54:41)
  • ねむいなぁ (2022-10-04 14:35:55)
    • 眠そうなオペ子エロくて大好き。 (2022-10-04 14:48:21)
      • スピアを起動しろ (2022-10-04 16:55:53)
        • そのスピア、少しは★を付けて出直してこい (2022-10-04 19:00:47)
          • すべてが☆0のパルサーM1じゃねぇか…ハッ(嘲笑) (2022-10-04 20:58:31)
  • 時系列図解して考察してたけど、やっぱり???の危機迫る山頂の出現タイミングが納得行かない。本日の予定がメタられているあたりもっと前じゃないのか?それか限定的なら未来を予想できるってやつに丸投げ? (2022-10-04 14:39:10)
    • リング出現時点で歴史改変するためには大型輸送船が必要だけど、それを???及び追撃で大量に破壊した事でEDF9ではリング出現時に歴史改変を行えなかった。それが144翌日につながるわけだからEDF9内でないと辻褄が合わなくなる。 (2022-10-04 15:05:29)
      • あくまでEDF9の時系列的にってことじゃない? もっともっと開戦当初じゃないとおかしいみたいな (2022-10-04 15:09:51)
        • そう。???はたぶん開戦半年?くらいのまだ余裕がある頃だから、なんでそれ以前の過去に鑑賞できてるのかなと。???は9以降じゃなくて実はやってましたよ、の過去回想だと思ってる。 (2022-10-04 15:15:18)
          • ああ、そういう意味ね。プライマーの過去改変は追加方式ぽいから、116~118はEDF6~8の間に改変されてたとか。 (2022-10-04 15:29:25)
          • それだとEDF9で過去改変が成立してしまったことに対する矛盾が成立しないのでどうかなと。 あとメタ的な考察だけど、ライターとしてプライマーは過去を改変するから、それが行われる前にそれを止めろという感じの展開になっているときに、実はこれが過去の回想でしたというのは盛り上がりにかける。 それに???ではやたらと何回も100年とか長い時間を意識させる台詞が入ってるので。そういうところの矛盾も多い (2022-10-04 16:57:56)
    • 本日の予定をメタったのは、EDF8の訪問者でリング通った連中だからEDF9の訪問者で通ったやつとは別だぞ (2022-10-04 15:12:43)
      • ああそうか、そこ間違えてた。ありがとう(定型文)。ということは出現時間も毎回バラバラになるのか。じゃあなぜあんな中途半端なところに飛ばしたんだプライマー (2022-10-04 15:24:31)
        • まさに中途半端なところだからじゃないかな。攻撃目標周辺に集中出現するとまとめて追跡されやすい。かといってバラバラで出現すると時期までズレる。結果、まとまって探知されづらそうな場所に出現し、そこから展開するのが最もマシという感じかと。核攻撃と各個撃破を警戒するとそうならざるをえない (2022-10-04 16:00:49)
        • EDF9のプライマーから見ればEDFは間違いなく過去に情報を送っているから(衝撃のバルガはもちろんだが、コンバットフレーム周りなんかも相当ヤバイ)、出現位置がかぶらないように考慮するのは妥当だと思う。その上で出現位置がバレた場合には「未来まで読めるのか!?」なんて気持ちになったかもしれないなあ (2022-10-04 16:34:18)
      • あ、ここ間違えていた。すまない(定型文)。だとすると出現時間は毎回バラバラなのか。じゃあなんであの中途半端なところに飛ばしたんだEDF9プライマー。 (2022-10-04 15:30:43)
        • 送れてないと思った。連投すまない (2022-10-04 15:31:31)
          • 落ち着け!冷静になれ! (2022-10-04 15:42:45)
          • たまに送れてないと思ってたって連投しちゃう人見るけど、送信してページが更新されれば反映が遅いだけで後で見ればちゃんと送れてるから基本大丈夫 (2022-10-04 15:55:33)
        • 元々の方針なのか出待ち対策なのか知らないけどプライマーの過去改変船は毎度時期も場所もばらつきがある。だからプロフェッサーとストーム1はループの度に探し回ってたし、同じ戦場でも7の危機迫る山頂は外れで、9(諸説ある)の危機迫る山頂'はジャックポットだった (2022-10-04 15:58:40)
    • あのミッション、EDF8でも9でもないんじゃないかな。メタ的に、ストーム1(プレイヤー)は何度も過去にさかのぼってプレイできるって事実を演出として加えるのが狙いだったのでは。なかなか言葉で表しにくいんだけど、タイムリープをプレイヤーが巻き起こしている表現というか。 (2022-10-04 16:00:35)
      • 個人的にはEDF9でくだんの日ではなく訪問者で過去改変ステージが挿入されるから流れ的にはEDF9で過去に戻った船団がで出オチにされたのかなと思ってるけど、ただEDF10以降何度も繰り返した結果危機迫る山頂’に遭遇した、っていう解釈も全然できるんだよねこのゲーム。敢えてそういう演出にして解釈はプレイヤーに委ねてるのかな。 (2022-10-04 16:17:42)
        • リング事故再現のルールからするとEDF9’を出待ちするために過去にさかのぼったストーム1はEDF10に該当しちゃうので、やっぱりEDF9じゃないと思うんですよねぇ (2022-10-04 16:59:35)
          • 別にリングくぐったら絶対にプライマー有利になる訳じゃないからな?何か既視感のある言い回しだから困るが (2022-10-04 19:01:22)
            • プライマーがリングくぐったら必ず有利になるよ。 プロフェッサーが何度も言ってるじゃん (2022-10-04 20:17:38)
              • そりゃあ持ち帰った未来情報でメタるから有利になるんであってそれを出オチされて防がれたら有利にならんでしょうよ……というかまた君か困る (2022-10-04 20:24:10)
              • リング使ったプライマーがイカサマするから絶対にプライマーが勝つんであって何か運命的な力で勝つわけじゃないから、リング使われても出オチしてイカサマ阻止できればそれで良かったし実際に偶然出オチに成功したから144以降に繋がる歴史になったってのはEDF9'派もEDFn派も同意することだと思うよ (2022-10-04 20:46:09)
          • EDF9’を出待ちするためにストーム1が再度事故を起こして過去にさかのぼったなんて描写は無いゆえに9周派と10周派が居る訳だが、あなたがそう思いたいならそう思っとけばいいと思うよ (2022-10-04 19:35:27)
    • あのミッションだけEDF10の世界線だと思ってる(EDF9の翌日~くだんの日は省略)、あの船団を潰して歴史改変を防いだのでEDF9の翌日の世界線に戻った的な (2022-10-04 16:45:42)
      • 出待ちが成功した結果、EDF9と似たような流れになったというのはそうかなと思いますね (2022-10-04 17:00:33)
  • m119で一応大船団の出現の無線入るんだな。そのまえに山頂´が入るからそれが正解という感じになるんだね。 (2022-10-04 15:07:52)
    • 本当だ、M119の途中で無線が入って、敵新型戦艦出現とありますね。 となるとEDF9軸のストーム1はこの時期、地下にいることになりますね。 (2022-10-04 17:26:56)
      • あの通信って8から来た連中が姿を表したんだと思うぞ。あの後イカの投下始めるんだし。開戦初日に来て、潜伏してた奴らが行動始めたのがあの時期なんだろう (2022-10-04 19:09:51)
  • プロフェッサーがどうすればって言うのは過去のストーム1が過去改変船団と鉢合わせにならず、過去のプライマーに情報が渡って人類が不利になって、自分達(=嵐、P)が過去で死んだことになってしまうかもしれないからでは? そもそも、「過去改変船団を出待ち出来ればいい」というのは前々から分かっていて、運任せに実行していたんだと思います だから、プロフェッサーは「希望はある」って言ってるんじゃないですか (2022-10-04 15:16:17)
    • 枝が違いすぎる() (2022-10-04 15:34:04)
  • エアレイダーのレーザー照射器型のドローン(ミサイル、衛星カテゴリ)のがサポート用のレーザー誘導装置を流用してるのかNPCのミサイルやフェンサーのフェニックス、ハイタイルも反応するんだけどこれ仕様なのかね? ビームキャリアで攻撃しながら味方の誘導サポートが出来るわけだが… (2022-10-04 16:07:56)
    • 一長一短な前からの仕様だったと思う (2022-10-04 16:16:08)
  • 穴埋め一番終わってないのハデストだってあるあるなんだろうか?ハードで一周終わったら早くインフェルノで地獄乗り越えながら最上位武器見たさにこっち優先するからイマイチやる気になれない… (2022-10-04 16:10:16)
    • 木主やが一応言うとオフでの話ね (2022-10-04 16:16:34)
    • HARDEST以上限定の増援でおぉーってなってからINFERNO限定ギミックでうわぁぁ!ってなりたいからINFは最後にやるな〜 (2022-10-04 16:23:36)
      • なるほどそれもあるか、確かに黒キュクロとかインフェルノ限定要素あるもんな…自分はもっと余裕持って楽しむべきだったのかもしれない (2022-10-04 16:32:45)
      • 自分もそんな感じ。武器も段々強くなってくの楽しいから稼ぎとかも全くしない (2022-10-04 17:06:59)
    • そう見えるだけ、ではないな。俺もそうだった (2022-10-04 16:43:12)
  • INF144レンジャー稼ぎを蜂輸送船残しから高機動アンドロイド船残しにいたら凄い楽になったんだけどダン少尉がフライハーイする度に吹き出しそうになるわ (2022-10-04 16:22:12)
    • 効率で言えば断然女王で落ちなんだろうけどフォースター破壊しなきゃいけないのと蜂自体が事故要素の塊だからね…その点アンドロイドは少尉にキュクロプス殴らせればいいのとRならエメロ垂れ流しでセットアップできるから楽で良い (2022-10-04 16:29:23)
  • 生き恥倒すには~長射程の銃器が必要だ~♪ (2022-10-04 16:50:06)
    • 長射程武器(ブラホ)なんかどうだ?2撃目が射程2000mまで延びるブラホならいけるだろう() (2022-10-04 16:53:07)
    • 銃器が鈍器に見えた。長射程の鈍器つまりハンマーだ (2022-10-04 17:08:35)
      • ジャックハンマーをロケットパンチに改造するしかない (2022-10-04 17:38:49)
  • 稼ぎページのコメントにも書いてあったがキャノンボールの爆風ってトーチカで防げるのね。説明文のただし爆風までは防ぎきれないとは一体… (2022-10-04 16:51:36)
  • 228基地の危機、本当にいいミッションよね…5をやっていれば、塔が降ってくる前にミッションが終わらない事に違和感を抱くし、そこから塔が降ってきて自発的に塔を攻撃して破壊できて、まだミッションが終わる気配を見せなかった時なんて…その後のバルガのくだりも相まって、感動したなぁ。こんな体験は二度とできないだろうな… (2022-10-04 17:15:14)
    • 転機といい、5のやり直しミッションはプレイヤーがやりたかった事をうまくシナリオに落とし込んでいると思う。その集大成が228基地の危機だと自分は思っている。 (2022-10-04 17:41:10)
    • 5からの長い長い戦いが実を結んだんだなって。そしてそのテンションのまま決戦迄いくんだからホント終盤楽しすぎる。 (2022-10-04 18:02:57)
    • ここで逃げちゃ駄目だろって思ってる所に先輩登場、バルガで守り切ってやったぜ。まじ最高。 (2022-10-04 18:03:21)
      • 先輩が生き残ることが人類にどれだけ貢献するんだ!?ってなるなった (2022-10-04 18:08:59)
  • フォーリナーもプライマーも、なぜ侵略者は新型船の弱点を遠方からでも狙えるようにしてしまうんだ (2022-10-04 17:17:24)
    • ???「弱点が無いと可愛いげがないじゃないか」 (2022-10-04 17:36:26)
    • 軍曹の部下Cが「無駄を楽しむ心の余裕がない!つまらないやつらだ!」って言ってたけど、弱点を晒すという特大の無駄をたたき出してる、つまり部下Cの言葉を借りるならば、プライマーは相当に愉快な奴らということだ。 (2022-10-04 21:03:40)
  • 欧米圏の人はクルールとかは我々以上に不気味に感じるものなのだろうか (2022-10-04 17:23:30)
    • イタリア人はノリノリで食うぞ (2022-10-04 17:28:01)
      • 「貴様らここに来るまで何をしていた!」「弟と共に配管工です」「しっ、失礼しました!」 (2022-10-04 17:38:52)
      • ローマ人「これだからブーツの先の野蛮人どもは…」 (2022-10-04 19:05:09)
  • 1週目は盾刀フェンサーで切り刻んでたから気にならなかったけど、レンジャーだとクルールのチューチュートレイン死ぬほど腹立つなこれ (2022-10-04 17:29:41)
    • 待機中の屈伸もあるぞ! (2022-10-04 17:52:51)
  • 核攻撃できる基地は位置バレしてて予め潰されるはずなのにEDF8でコマンドシップ撃墜した核はどうしたんだろ?プロフェッサーも位置を知らないんじゃ情報リークして守らせようとしたらスパイ疑惑かけられるし (2022-10-04 17:39:18)
    • 潜水母艦かバレンランドじゃないか? (2022-10-04 17:51:26)
      • 8は人類優勢だから再生産して配備するのは可能だろうな (2022-10-04 18:43:57)
        • 一応陽動作戦の時は拮抗してるか少し不利よりなんじゃない? 全戦力で陽動してるんだし。司令戦撃破で優勢になったんだと思う (2022-10-04 20:07:03)
    • 坊ノ岬沖で海底に沈んでいたICBMをこっそり修復して核ミサイルにしたんだ。 (2022-10-04 17:51:46)
      • 民間人「なんで日本に核があるんだよ……原則(教え)はどうなってんだ原則は!!」 (2022-10-04 17:56:12)
        • マジレスすると核兵器を作る技術も材料も揃ってる国なので実はやろうと思えば速攻で作れるのは内緒 (2022-10-04 18:20:00)
      • 大和型ICBMとな? (2022-10-04 20:42:14)
        • 64000トンのミサイルか、負ける気がしないな (2022-10-04 21:01:28)
    • EDF6以降でも輸送船を核弾頭で撃破したって例がありますとは通信で出てきてるので、99%くらい壊されて核戦争するほどの量は無くなったけど残った所からかき集めれば多少あるんだろう (2022-10-04 19:26:18)
      • いわゆる虎の子って奴だな。核ミサイル基地の再建造とかも頑張ってただろうけど、発射基地を正確に狙われ過ぎたなら逆に位置を特定されないよう一切発射しなかった基地もあっただろうし。一周目の核戦争で痛い目にあってその後の周回でもミサイル基地を探してただろうとはいえ、100%全部見つけられたわけではあるまい。実際EDF6でも攻撃自体はまだできたし (2022-10-04 21:53:27)
    • メタルギアがあったんでしょ。 (2022-10-04 22:12:24)
  • EDF戦略情報部は何者にも干渉できませんって言ってる少佐が「あの者を入隊させます。これは決定です」って言うのギャルゲーなら告白シーンじゃんって思った (2022-10-04 17:52:27)
    • 戦略情報部には干渉できない、であって逆は問題ないんじゃない? (2022-10-04 18:20:01)
    • 少佐の秘密情報部へ入隊しろ、ストーム1。これは決定だ (2022-10-04 18:41:13)
  • 無線でも言ってたけど結局ヘイズクラーケンが飛べるのって銀の人と同じような人類の知らない未知の力ってことでいいんかね? (2022-10-04 17:53:45)
    • 不思議な力で飛ぶことになる。ハヴォックだな。 (2022-10-04 17:58:33)
    • ウイングダイバー「プライマーに攫われて改造手術を受ければ、あの様に永遠に空を飛べるようになるのかしら…。」 (2022-10-04 18:16:15)
      • 生き恥海産物ダイバー爆誕 (2022-10-04 21:39:09)
  • グラビス(グラビス型ヘビーコンバットフレーム)、最初はニクスB型(ミサイルガン)の最上位品かと思ってたが後でNPC限定でエアレイダー要請不可と知った時は残念に思ったよ…(かっこいいのに…) (2022-10-04 18:15:00)
    • あの周回でしかいないあたりプロフェッサーが「試しに重装甲型のコンバットフレームを作ってみたが、機動力が遅くかえって生存性は悪化した」みたいな判断下されてあの周回でしか作られなかった存在かもしれない。実際あんまり役に立たなかったし…。 (2022-10-04 18:18:39)
      • プロフェッサー「やけ酒で酔っ払ってる時に適当に作ったから二度と同じものが作れないんだ...」 (2022-10-04 18:20:50)
        • 中尉、ちょっと酒もってこい!一番強いやつでいい! (2022-10-04 18:24:03)
      • 重装型が高機動型にやられるのはロボの運命 (2022-10-04 18:36:02)
    • 正直なんでもいいからリボルバーカノンを両手で撃てるINFコンバットフレームが欲しくて現状一番それに近くなりそうなのグラビスくんだから期待しちゃう (2022-10-04 19:03:57)
      • 両手大口径貫通リボルバーカノンで気持ち良くなりたい (2022-10-04 19:05:42)
  • 何故か誰も話題にしてないし情報なくて困ってるんだけど、生き恥抹殺後にオペ子のセリフだけ変化があるんだけど、これの分岐条件って難易度なのかな? (2022-10-04 18:34:11)
    • 難易度で分岐するって結構話に出てたよ。高難易度クリアのご褒美って噂だ (2022-10-04 18:37:49)
    • 確かに、EASYでプレイしたときとINFERNOでプレイしたときオペ子だけ「あれ?セリフ変わってる?」とは思ったが…気のせいじゃなかったみたいだね。(ノーマル・ハード・ハーデスは不明、あまり力になれずスマンな。) (2022-10-04 18:40:06)
    • ログたどればいっぱいあるよ ちょくちょくその話題振る人が出てきてうんざりして嫌がる人が出たので誰も話題にしなくなったんだと思う (2022-10-04 19:15:09)
      • なるほどな (2022-10-04 19:27:43)
  • 何度も話題になってるよ。分岐条件は難易度でそれぞれ違う台詞が用意されてる(5パターン) (2022-10-04 18:37:35)
    • 枝ミスすまぬ (2022-10-04 18:43:15)
  • !!ァァァァァァ゙タンサイラ……!ンサ!ッワウ……?!1ムートス?!ハレゴタン何 (2022-10-04 18:56:46)
  • バルガならキュクロプスも余裕だぜー!て思ったけど全然攻撃通らないじゃないかどうなってるんだこれは (2022-10-04 18:58:25)
    • しかも押し負けるっていうね。いくら何でも今作のバルガは酷すぎる (2022-10-04 19:07:45)
      • 今作は敵が重い上にビークルが軽くて困る (2022-10-04 19:59:06)
    • ちゃぶ台返しならちゃんと通った気がする。なんだろう、攻撃判定の発生の仕方とかなのかね (2022-10-04 19:53:10)
  • クルール頭になんか付いてたり脚の生えてるとこの中央に発光体あったり人工生物感あるな (2022-10-04 19:01:16)
  • ユーロビート掛けながら上位種のグレイブ走行車両で退き撃ちするの楽しすぎワロタ (2022-10-04 19:23:21)
    • 「略称は分からない!AE86?何の略だ!?」 (2022-10-04 19:36:47)
      • アフターエド86年 (2022-10-04 19:48:13)
  • ループのたびにエイリアンツリーがイカゲソ型になっていくのとか、火星生まれだと明言されてるのはクルールだけだとかプライマー側の種族構成もまだまだ謎が多いんだよな、元々そういうシリーズじゃないから想像で何とかしろってことかもしれないが 金なら出すからDLCミッションいっぱい作って追加シナリオ大量に欲しいぜ (2022-10-04 19:32:58)
    • もしかするとクルールとコスモノーツが共存してたりするのかもな。相容れない敵ではあったけど、あんな技術や異能を持つに至るまでにはプライマーにも色々と歴史があるのかも知れない。 (2022-10-04 20:46:11)
  • シュタインズゲート経験の有無でストーリーの入り込み全然違うだろうな。リング→Dメール、リング破壊→電話レンジ、翌日→リーディングシュタイナー。プレイヤーは観測者だから改変後に記憶はあっても過程は知らないし、観測者でないプロフェッサーは改変後の記憶しかないのも理解しやすかった。 (2022-10-04 19:35:26)
    • そういや大尉の声優さんはMrブラウンだったな (2022-10-04 20:01:57)
    • 『言っとくけど俺、ファンタジーには結構詳しいよ(FFシリーズ全作プレイしてる)』のコピペを思い出す痛さ (2022-10-04 20:14:31)
    • その作品には興味ないがEDF5,6は心から楽しめているが? (2022-10-04 20:15:54)
    • 自分の興味ある世界だけで生きているとこういう考えに陥りがち (2022-10-04 20:18:16)
    • はいはいすごいすごい 君の発言を見てそのアニメは見ないほうが良さそうに思えたよ (2022-10-04 20:18:49)
    • 誰も求めてないし興味ないアニメの話は他所でやってくれ 挙句見てないやつを下に見るとか不快や (2022-10-04 20:22:06)
    • オタクのキモいところとうざいところが濃縮されてる (2022-10-04 20:26:48)
    • ツリー主です。書き方が悪かったです。見下す意図は全くありません。個人的にこれ見たから分かりやすかったなって言うのを呟いただけでした。不快にさせてしまい申し訳ありませんでした。 (2022-10-04 21:15:23)
      • 自分は普通に見下しているようには見えなかったけど、ちょっと上の枝の叩きっぷりは異常じゃないか? (2022-10-04 21:21:06)
        • 入り込み全然違う=見てない奴は理解できてないと捉えられても仕方ない書き方してるよ (2022-10-04 21:25:02)
          • 入り込みって理解しやすいかどうかの話でしょ?なぜそういう極端な解釈になる (2022-10-04 21:29:20)
        • 興味ない作品を例に出されて知らない奴は入り込めないって決めつけにも見えるし、普通にEDF楽しんでる人からしたら気分悪いでしょ。 (2022-10-04 21:27:35)
          • ストーリーが同じ時間遡行ものでそういうジャンルが好きな人にとっては更に楽しめるってだけじゃないの? (2022-10-04 21:35:59)
          • こんなところでリンチしてるのを見る方が気分悪いわ (2022-10-04 21:39:30)
      • 似た作品の知識で理解しやすいと言ってるだけの話を、知らない奴を馬鹿にしている!は悪意ある捉え方しすぎだろ。今時アニメに対する偏見ある枝もあるし随分香ばしいのが揃ってるなあ (2022-10-04 21:49:53)
        • ストーリーの入り込み全然違うって普通に読んだら知らない奴は入り込めてないになるが… (2022-10-04 21:52:55)
        • ツリー主は非を認めて謝罪してるのに、蒸し返して更に燃やそうとしてる奴は落ち着いた方がいいよ。 (2022-10-04 21:55:02)
      • なんかもう叩ける時に叩く!ただ叩きたいだけ!が普通になってるんだよね。気にするなよ。こんなゲームやってる時点で俺らはキモい。 (2022-10-04 22:54:05)
        • イヒヒ (2022-10-04 22:57:44)
  • ストーム1「空は何色か(省略)俺は君に人を傷付けるのではなく人を助ける人間になってほしい 俺は君の20年後を見ている」これ最高にかっこいいよな (2022-10-04 19:38:45)
  • 中尉「リング(映画)を見た者は死ぬ!考え直せ!」 (2022-10-04 19:41:42)
    • ありがとう。中尉。借りてくる (ツタヤで) (2022-10-04 20:15:21)
      • クソっ、今回だけだ。こんな上映会に加わるのは。 (2022-10-04 21:09:22)
    • 原作を読むんだ…俺は「ループ」を買いに行く (2022-10-04 22:15:03)
  • プレイヤーが使えないビークル使えるようにして欲しいな、蜂駆除に使われたトラックとかトラックフレームニクスとかコンバットフレームの装甲追加してあるやつとか (2022-10-04 19:57:03)
    • あのガンタンクみたいなの高評価してる人はけっこう多いけど、アレ乗りたい?レッドガードでいいじゃない。火炎放射器あるし。あれって爆撃した後の道路とか引っ掛からない? (2022-10-04 20:35:23)
      • そりゃまぁ今作の車の走破性は酷いもんなので乗り心地はアレだろうけどとにかく乗りたいんだ。憧れは止めらんねぇんだ (2022-10-04 20:37:33)
      • 正直いらん派。荒廃世界で呼べたらとか言う人もいるけど瓦礫だらけの荒廃世界で車両呼んでもな。どうせまともに走れないと文句言って終了だろう (2022-10-04 20:46:20)
      • グレイプみたいに高速走行ができるなら需要はあると思う。まぁ何と言ってもあの形が最高なんだが (2022-10-04 21:23:04)
      • ロマンの分からない隊員だ…クソみたいなビークル1つ増えたところで別にいいじゃないか (2022-10-04 21:24:51)
    • この話題も60回ぐらいやってるな (2022-10-04 20:38:29)
  • プレイヤー用ニクスのリボルバーカノン音がショボすぎて泣いちゃった (2022-10-04 20:27:03)
  • 今更ながらガリオン速射機関砲みたいに肩に装備するガトリングも欲しかったな (2022-10-04 20:34:13)
    • ガトリングモンスター装備作ってハッハー!まだまだいけるぜ、EDエェェェェェフ!!!ってやりたい (2022-10-04 20:39:47)
      • 勝てるものか。相手はおそらく少佐だぞ。 (2022-10-04 21:29:40)
    • そうだ、両手にフレイムリボルバー、両肩にキャノンショット装備したりできないかな (2022-10-04 20:56:01)
  • EDF6→7→8になるに連れ新型船の規模が数十隻→百隻以上って増えてるから歴史改変船団の数は累積してるよねたぶんね (2022-10-04 20:47:26)
    • 改変船A「この戦いはおまけのようなものだ」改変船B「いや待て…」改変船C「ここで奴等に一発食らわせる!」改変船D「今更そんな情報が何だと言うんだ!」 (2022-10-04 21:24:51)
    • あいつらって同じ年内に出現するのは確かだろうけど日時まで完璧に同じなのかは気になる。同じじゃなかったとして、リングを使っても数日くらいはバラけて到着するのか、全部同じ日時に到着して万が一一網打尽にされたらいけないからわざとバラけた日時に着いてるのか (2022-10-04 22:05:53)
    • タイムシップたちだけじょなくて、前の周回のあまりものとかの数も多そう それなのに優勢のまま保てたのやばいよね プロフェッサーの兵器はもはやプライマー以上では? (2022-10-04 22:36:22)
  • 瓦礫が多いの自体は良いけどビークルの操作性が死ぬほど悪いのは勘弁してほしかったな、ちょっとした段差でガシャンってなるニクスが結構むかつく (2022-10-04 20:53:00)
    • カッパー砲撃ちまくって稼ぐアレの時とか、見渡す限りこの上なく整地されてるのに鉄骨だの花壇だのと全然快適に走れないから困る (2022-10-04 21:05:06)
    • 二足(ニクス)→ダメ 四輪(車両)→ダメ 四足(デプス)→ダメとなるとそろそろ本部はホバー移動のビークル復刻してくれていいんじゃないですかねぇ! (2022-10-04 21:13:04)
      • やたらぶつかってすぐに壊れるエアバイクさん。。。 (2022-10-04 21:17:07)
        • バイクの衝突ダメージは無くなったから...大丈夫...なはず... (2022-10-04 21:25:07)
      • エアバイクは出っ張りジャンプ台に慣性ジャンプ染みた跳躍するのが楽しかった (2022-10-04 21:36:30)
  • グラビス実装しても使わない言う人いるけどリボカスの上位互換になる可能性あるよな (2022-10-04 21:27:25)
    • ニクスアサルトは機動性もさることながらINF級のリボルバーカノンが撃てることに価値があったと感じるでグラビスも使われると思うな 実装されるのかと、INF級で出てくるのかはわからないから何言っても推測だけども (2022-10-04 21:32:24)
  • プライマー代表者のテーマでいいのかな、カッコよすぎて納得いかないんだけど (2022-10-04 21:32:14)
    • タイトル→プライマーの代表者 ラストミッションロビー→人類の代表者 って感じだよね (2022-10-04 21:35:23)
      • 146ラストで奴が選手入場する時も使われてるしあれやっぱプライマーのテーマだよ (2022-10-04 21:36:34)
      • 荒ぶる背景の中コスモノーツ軍との殴り合いの印象が強すぎてノーツのテーマって呼んでるのは内緒 (2022-10-04 21:48:02)
  • 怪鳥撃滅計画、少佐的には続行してサイレン殺せればそれでよし、プロフェッサーの予言通りならプロフェッサーノートに全ベットできるからそれも良しでどっちに転んでも良かったんだよな。あの人はESF全体が勝てるなら一現場の犠牲は割りきれるタイプだし。実際その後EDFそのものを月面核攻撃の生け贄にしてるし (2022-10-04 21:33:06)
    • 大規模作戦の平原に乱入してきて撤退させられてるのは一現場で済むのかな (2022-10-04 21:37:05)
      • 待ち伏せの成功を受けて少佐もプロフェッサーの"予言書"は目を通してるはずで、そこには月の裏側に敵司令船がいるってことまで書いてあるはずなんだよね、なぜならプロフェッサーが少佐の信頼を得られなければ全て終わりで、情報を出し惜しみする意味がないから。しかし少佐としても裏取りをしたいけど、仮に事実だと仮定したら月を調べた瞬間こちらが「知ってる」と敵に「知られる」から、その予言に乗るなら完全に信じて全ベットするしかない。だから、予言書の中で一番「そうはならんやろ」って項目、つまり「怪生物にバスター撃ったら燃えながら生きる超ヤベー奴になる」って項目を試金石にしたんじゃないかね (2022-10-04 22:00:52)
        • 現場からしたらひでぇ話だが…一理あるな(定型文) (2022-10-04 22:04:32)
          • 少佐は最終的に人類が勝てるならそれでいいって考えてるところがある。前作で各地の被害を伝える時は感情こもった言い方になってたしオペレーションオメガを発動した時に明らかに動揺してたから、人間的な感性が全くないというわけでもないだろうが (2022-10-04 22:12:26)
            • 普通に情とかはあるけど切り離して判断できちゃう人なんだろうね。現場の兵士捨て駒にする判断とか普通にするけどその夜とか数日後とかに吐いてると俺に効く… (2022-10-04 22:25:54)
            • まあ敗北=人類根絶なのは敵の行動から明確だからな。あの劣勢から万が一でも勝てるなら犠牲も已む無しと言うのは、あの立場だと仕方ない価値観なのかも知れない。 (2022-10-04 22:26:29)
          • 普通に考えたらバスター直撃したら死ぬし、もしかしたらバスターでも死なないかもしれないけど「超高温で炎上しながらエネルギーを放出し続けて暴れ続ける怪物になる」だからね。どう考えてもそうはならんやろ。なった。この予言書本物だわ…って流れだと思ってる (2022-10-04 22:23:27)
    • 全く関係ない話だけど現場込の話だと「情報」って言われてるけど、戦略情報部の内部とか裏の情報筋とかでは"予言書"とか"プロフェッサー・ノート"とか言われてそうだよね (2022-10-04 22:24:38)
  • 実弾型のプロテウスNPCも欲しかった...9の死の疾走でいきなりレーザー持ちプロテウス出てきたのは嬉しかったけど (2022-10-04 21:35:34)
    • その前のエイリアンアタックでバスターカノンを連射しまくってるぞ (2022-10-04 21:37:50)
    • ? バスターカノンらしい武装のプロテウスNPCは普通にいるはずだけど?エイリアンアタックで出てくるやつ。バスターカノンて実弾じゃないのか? (2022-10-04 21:48:07)
  • 過去改変で絶対に人類滅ぼせると思ったらやべー人類2人に全て引っくり返された挙句逆に滅ぼされました (2022-10-04 21:38:32)
    • 過去が変わってもその変えられた過去の並行世界が生まれるだけっていうドラゴンボールとかMCUとかみたいな法則なら最初から何も気にしなくてよかったのにね。どっちかというとドラえもんとかに近い法則だったのが運の尽き。タイムパラドックス起きたら時間さんがブチギレる(?)おまけつき (2022-10-04 21:59:25)
      • 火星にもドラえもん的な作品があれば、最初の歴史介入の時点で「いやアカンやろ」と気づけたかも知れないのにな…アニメ文化はやはり偉大だった…? (2022-10-04 22:28:37)
  • 要請できるバルガの攻撃力低くない?前作からあんなもんなの? (2022-10-04 21:54:10)
  • バスターカノンとかランチャー系セントリーの発砲って何かに似てると思ったけど、ヤマトのショックカノンみたいな挙動で連発してるんだね。 (2022-10-04 21:54:27)
  • オペ子ってひょっとしてストーム1の言うことならなんでも聞くのか?  閃いた (2022-10-04 22:00:49)
    • 少佐「憲兵隊、急いでください!」 (2022-10-04 22:02:31)
      • 憲兵程度でストーム1拘束出来るんだろうか (2022-10-04 22:03:24)
        • 知らないのか?どんなに強い主人公でもおまわりさんには勝てないんだ(色んなゲーム見ながら) (2022-10-04 22:07:16)
    • 少佐に100✝ハンマーで殴られるストーム1 (2022-10-04 22:24:21)
      • 「対空には不向き。ですがあなたを叩くには最適な武器です」ギュイーン (2022-10-04 22:28:35)
  • カッパー砲撃ちすぎて「キングです!」の声が野田クリスタルの声に聞こえてきた (2022-10-04 22:01:05)
  • グラビスの話†††††††††††††††††††† (2022-10-04 22:05:38)
    • この話何度目だよ✝︎‪✝︎✝︎✝︎✝︎✝︎✝︎✝︎✝︎✝︎✝︎✝︎✝︎✝︎✝︎✝︎ (2022-10-04 22:08:16)
    • 大変なことが起こった、聞いてくれ。グラビスの話題に飽きてしまったんだ。飽きることはない、そう思ってた。グラビスのことだけは… (2022-10-04 22:18:31)
  • 地球防衛軍広報アニメ「絶対防衛!えくさ☆ぶれいざ」誠意制作中! (2022-10-04 22:10:00)
    • 作画☆0 (2022-10-04 22:19:21)
  • 我らは歩兵隊 たくましい体の男たち♂ 勝利の凱歌には たくましい体の男たち♂ 地球の未来には たくましい体の男たち♂ 地球を守るため たくましい体の男たち♂ (2022-10-04 22:10:50)
  • ガンマ型くん、いちおう最新の虫系敵のくせにいまいち影が薄いよね やっぱり倒したら爆発するくらいのインパクトがないと (2022-10-04 22:11:35)
    • 電気蜘蛛「最新…?」 (2022-10-04 22:14:33)
      • まあほら君は蜘蛛のバリエーション違いみたいなもんだから… (2022-10-04 22:23:37)
  • コンバットフレーム同士で対戦するとやっぱエイレンとレッド型が強いな…グレネーダーじゃ蒸し焼きにされて死ぬ (2022-10-04 22:12:22)
    • つまり機動力は正義という事か… (2022-10-04 22:52:18)
  • 軍曹チームにはブレイザー、スプリガンにはモンスター、グリムリーパーには…再起動できるスケルトンでも貰えませんか? (2022-10-04 22:16:05)
    • 盾の性能くらいは別にしてほしかったと5の頃は思った。6でもたぶん変わってないかな (2022-10-04 22:23:32)
      • グレシぐらい持たせても良いよなぁ(それだと強すぎるんだろうけども) (2022-10-04 22:39:02)
      • 擲弾兵突いても巻き込まれないくらいの射程は欲しかった。 (2022-10-04 23:22:30)
  • 扱いづらい機体だかって話だが最新型が負けるわけねえだろ、いくぞぉぉぉぉぉぉぉ!(1人プロテウス) (2022-10-04 22:16:09)
    • バックパック枠で数人で操作する系のビークルを1人で操作できるようできるドローンが欲しいぜ (2022-10-04 22:46:44)
  • ロックマンDASHのバキュームアームみたいなアイテム集める武器欲しいなぁって思うんですよプロフェッサー (2022-10-04 22:23:22)
    • オペ子「ごめんなさい。ストーム1の装備、全部売っちゃいました」 (2022-10-04 22:24:35)
    • 外伝の「トロンにコブン」の指揮弾ほしいわ、手下のコブンがアイテム集めてくるやつ (2022-10-04 23:01:25)
  • グラビモスとエイレンを足して割らないのがプロテウスって感じかな、edf9でもエイレンほとんど出ないし (2022-10-04 22:23:37)
  • wdだけアーマー2000個ぐらい取ってるのに778から増えないから酷いバグだなぁと思ったらいつの間にかアーマー固定されてた バグってたのは俺の脳味噌だったようだ (2022-10-04 22:25:16)
    • 理解している。君の行き先は初期体力プレイだ。ゆっくり遊べ (2022-10-04 22:31:03)
      • 私は初心者だ。クリアは出来るが、スキルは高くない。 (2022-10-04 22:36:16)
  • 入口に籠ってるストーム1「イヒヒ」 先輩「僕はいつになったら地上に上がっていいんだい?」 (2022-10-04 22:32:31)
  • 最終ステージ、少佐が遠距離武器推奨と通信しているのに他のストームチームは通常装備ってやる気なさすぎじゃね? まぁ地上付近に下降してくるまでスナ持ってても何もできないけどさ。 (2022-10-04 22:36:45)
    • リング前編から連戦だろうからなぁ (2022-10-04 22:38:31)
  • NPCが俺は〇〇体のドローンを倒したとか2年で数百のアンドロイドを倒したとか言ってるあたり、実は訳分からないくらいハチャメチャになってる戦場は目つけられてるストーム1がいる所だけで実は他の戦場はアリ数十匹とカエル数匹くらいの戦力なのだろうか。つまりストーム1を作戦エリアで見かけたらそこはコナンと金田一とジョセフが乗ったカプコン製のヘリに搭乗してしまったような戦場ってことか (2022-10-04 22:38:08)
    • まあストーム1が派遣される=めちゃくちゃ苛烈な戦場ってことだろうし… (2022-10-04 22:42:58)
    • さすがにでかい都市とか基地のあるところはどこも地獄な気がする。ただ辺境はそんな感じでめっちゃ戦力薄そうではある。あとストーム1のいる地域は被害多いだろうから、プライマー側もめちゃくちゃ戦力配備してそう (2022-10-04 22:45:04)
    • 軍曹Bが「いつも無茶苦茶な戦いを(ryとか言ってるから自分から飛び込んでいってんだよなアレ・・・ (2022-10-04 22:47:48)
    • プライマーはストーム1にメタはるより避けて戦力投下したほうが勝てた説 (2022-10-04 22:48:24)
      • ワンマンアーミーになってもプロフェッサーと大尉が生きてりゃループするからなぁ (2022-10-04 22:52:06)
      • 下手にフリーにしておくと何されるか分からないから、放ってもおけないのでは? (2022-10-04 23:16:59)
    • メタ的な話も入っってくるけどストーム1の戦場って味方少ないよね。他の戦場だと敵と同数とかで戦闘してるんじゃない? (2022-10-04 23:31:24)
      • ストーム1の投入によって浮いた戦力を他に回してやりくりしてるんだぞ (2022-10-04 23:38:26)
    • ストーム1だけ生還することも珍しくないからな (2022-10-05 01:10:43)
  • 最初のエイリアンアタックみたいな耐久迎撃戦ぐらいはグラビスいてもよかったよな (2022-10-04 22:39:21)
    • 本部「とりあえず試作で製造したけど、生産コストが高いから却下した。戦線ではニクスで我慢してほしい」 (2022-10-04 22:56:45)
      • ブレイザー量産成功してるのに今更コストを… (2022-10-04 22:57:21)
  • 3年前なら絶対に信じなかったろうな。 ハヴォック神が地上を支配するなんて…… (2022-10-04 22:39:59)
    • 戦った者は蹴り飛ばされてフライト!する、そう聞いたぞ (2022-10-04 22:42:43)
    • 俺たちの物理法則は支配されている、プライマーですら生かされているだけにすぎないんだ! (2022-10-04 23:19:48)
  • オペ子にしろ参謀にしろ失敗した経験のある人がそっから巻き返していくっていう展開は何度見てもいいもんだけど、そう考えると同じくプロフェッサー切って捨てたり命名によって結構現場と司令両方混乱させた少佐もちょっと救済イベ欲しかったなあって思ったけどさすがに贅沢かな?まあ少佐はいつも仕事してるから救済イベ必要あるかって言われると微妙に怪しいとこあるし (2022-10-04 22:44:54)
    • まぁ別に少佐はなんか大してしくじったって印象ないな。プロフェッサー無視してバスターかましてグラウコス生んだのはそれ言わんこっちゃないだったけど。矛盾でガードマン派遣してくれた恩は忘れないぜ (2022-10-04 22:54:44)
      • そうなんよねwぶっちゃけ5のオペ子ほど失敗してるわけじゃないから些末といえば些末なんだけど、正直他のキャラが救済イベある分なんか欲しかったなあっていう。言ってしまうと今でも良いけどもうちょっとほしいなあっていうちょっと贅沢な欲しさなんよね (2022-10-04 22:59:45)
    • 小佐は「名前に意味はありません」から「目が弱点だと分かる名前」「現場の兵士達の呼び方に合わせる」って進歩してると思ったよ (2022-10-04 23:12:03)
      • 「現場の兵士達の呼び方に合わせる」ってどのミッションのでしたっけ? (2022-10-04 23:13:16)
        • M121のクラーケン命名シーンだね (2022-10-04 23:17:50)
          • なるほど、確かにゆるやかーに兵士のこと考えるようになってますね。前者2つは覚えてたけど覚えてなかったなあ。聞き逃したかインフェルノ攻略中機会あったら聞いてみます (2022-10-04 23:20:22)
        • クラーケンね。スキュラとヘイズも名前が前のミッションで出てから改めて決めてるから、少佐が決めたんじゃなく市民か兵士の間で広まってたのを正式名称にしたんだと思われ。スキュラの時はやっぱり大仰な名前をつけるなって本部から苦言を呈されてたが (2022-10-04 23:18:48)
  • npcがあさっての方向を向き続ける現象はなんなんだろうね、敵を攻撃しなくなるし (2022-10-04 22:45:41)
  • NPCって輸送船攻撃しないと思ってたけど、M56のダイバー隊長?のライトニングボウ持ちだけ攻撃してる気がする。開いてない状態でもビシビシ攻撃してる。 (2022-10-04 22:52:34)
    • 射程内に入ってるかどうかじゃないの? (2022-10-04 22:53:57)
    • 輸送船は普通にNPCの攻撃対象になるよ。攻撃開始距離じゃないと撃たないし、そもそもフタとかに遮られるのを考慮しないで撃つから、ハンキャNPCなら角度的に弱点に当たらない位置から撃ちまくってる上に硬直で移動もままなってない時もあるけど。 (2022-10-04 23:08:58)
      • フェンサー撃たないからそう思ってたけど、ハンドキャノンって射角があるんですね。じゃあ勘違いでしたすみません。 (2022-10-04 23:26:07)
        • いや、ハンキャだろうと他の武器だろうと射角みたいなのは(ビークルの砲台でもない限り)制限はないけど、NPCの場合は「今自分たちがいる場所からじゃ弱点に当たらない位置だけど撃つ」ことがあって、ハンキャNPCの場合はさらに「射撃し出すと武器の仕様の反動で足が止まるから、円盤の弱点に当たらない位置からでも撃ち続ける上にその場に固定されてしまう」ことがあるって話。 (2022-10-04 23:46:59)
  • 誘われる魚影、レールガンがスキュラを粉砕していくの好き 敵全滅後の食い気味ミッションクリアも好き (2022-10-04 22:53:06)
    • 今作は残し回収が難仕方ドロップ多いミッションほどすぐ終わる感ある (2022-10-04 22:55:29)
    • あそこはレールガンが倒してドロップしたアイテムは回収させませんという意思を感じる (2022-10-05 00:09:40)
  • 一応オフ攻略は少なくともオン制限以下の武器とAPでやってて、5のときINF終盤はAP1万ぐらいでクリアしてた。でもここの書き込み見てるとINFでも4000や5000そこらでみんなクリアしてるんだな…くやしいです!やっぱ自分はせいぜい中級者だなぁって思うでな (2022-10-04 22:55:19)
    • 縛りプレイクリアは褒められていいけど、縛らないプレイが褒められないわけではないよ どんな手を使おうとクリアはクリアだ EDFってそういうゲームだしな! (2022-10-04 23:02:57)
    • あとまあ一応いうと正直高難易度はアーマーより星だからなあ。星さえ育ってれば攻略の難易度がた落ちするミッション少なくないし (2022-10-04 23:12:08)
    • 今作ビークル有効活用して耐えろって面が明らかに強くなってそうだから何かと頼るのも手。都市部のレンジャーで困ったらとりあえずフリージャーでなんとかなったりする。射撃方向を調整しなくてもアンドロイドにも機銃はそこそこ当たるし、擲弾兵ならキャノンボールだろうが自爆から逃げれたりする (2022-10-04 23:14:19)
    • 実際のところクリアする時は5000で余裕があるってだけで、そこまで腕の差は無いぞ多分 (2022-10-05 00:17:46)
  • そういえば、絶望の未来で大量に建ってるガス吹き出してる建造物ってなんなのか説明あったっけ (2022-10-04 23:10:26)
    • エイリアンツリー。公式サイトをチェックだ! 作中という話なら特になかったと思う (2022-10-04 23:14:41)
    • 無いけどたぶん未来の地球で怪物たち誕生のためかなと…でもまさかプライマーのこと調べてるプロフェッサーからもなんも言われないとは思わなかったよね (2022-10-04 23:15:02)
      • でも1番の目的が人類の殲滅だから未来の地球のために…。っていうのはちょっと違和感よね。 (2022-10-04 23:24:19)
        • そもそも今作のプロフェッサーの仮説でしたかないけどあれが当たってるならそもそも地球に居座り続ける理由が薄くなる気するし (2022-10-04 23:26:37)
        • 人類の環境汚染が原因で怪物たちが生まれたなら、その人類滅ぼしたら怪物たちが生まれないっていう矛盾が出かねないし、ツリーで環境汚染すれば人類にもダメージ与えられるし怪物も将来生まれるしで設置しない理由は無かったんじゃない?ツリーの効果が汚染ならだけど (2022-10-04 23:30:17)
        • プライマーが来なかった地球で汚染された空気で怪物は生きていたわけだから、人類が核戦争かなんかで地球を汚染して滅んだ後に怪物は生まれる つまり人類を絶滅させたら核戦争は起こらず、地球は汚染されず、怪物は生まれないか大幅に変化が生まれるだろう そうなると怪物を大量に運用してるプライマーにパラドックスが起きるからなるべく近い環境にしようとしてたんじゃないか (2022-10-04 23:30:38)
        • 未来の地球のためというより「未来の地球で怪物やコロニストを発見する自分達のため」じゃないか?人類がいなくなって怪物が生まれなかった未来に変わった場合、未来の自分たちが怪物を発見することもなくなるし、戦力にもできない。これも一種のタイムパラドックスだから (2022-10-04 23:34:18)
      • 人類による汚染がなくなったら怪物誕生の因果が消えちゃうからわざと汚染して、過程はどうあれ結果だけを同じにしてるのかと思ったけど、そんなに酷い環境汚染ならクルールやクラーケンにも悪影響が出そうな気がするんだよね。ああ見えてクルールたちもあの地球に長期滞在するのは無理だからたまに交代してたりするんだろうか。それほどの環境汚染装置だから現代や人類が優勢な世界じゃ使われてないんだとしたら納得だが (2022-10-04 23:28:48)
        • クルールやクラーケンが生物としてより進化したプライマー(サイコキネシスが扱えるかの者に近い存在)なら環境汚染にも耐性がある可能性。実際かの者は鎧も何も付けてなかったし (2022-10-04 23:38:42)
      • 若干場外の話になっちゃうけど、本当なら背景の赤い建物の話やる予定だったけど、そこまで作り切れなくて一旦没もしくは後でDLCシナリオでって形になったんかな?今作現状でさえ過去作1話濃いし長いから作るの過去1大変そうだし (2022-10-04 23:32:41)
    • エイリアンツリーの1室にて…父叡覧「それじゃ 行ってくる」母叡覧「あなた いってらっしゃーい」子叡覧「パパ 気をつけてね〜」父「あぁ 父さんは強いんだぞ。地球人なんかに負けはしないさ。」子「うん わかってるさ。でも今度のお休みは海でスキュラを釣る約束忘れないでよ?」父「もちろんだ! その次の休みは山でサイレン狩りだぞ。」子「うわぁ~楽しみだな! やっぱり父さんは最強の戦士だ!」母「あらあら この子ったら!」そしてその日… 父クラーケンは帰って来なかった… (2022-10-04 23:52:04)
      • 大丈夫。エイリアンツリーもすぐに片付くよ (2022-10-05 02:02:23)
  • ガイストG、今作では誘導がまともになっているといいな… (2022-10-04 23:20:20)
    • そう・・・だな (2022-10-05 00:28:04)
    • 違う、そうじゃない (2022-10-05 01:13:52)
    • 罠武器は本編だけにして欲しいよね。貴重なDLCの強化要素が1つ潰されるのは辛かった (2022-10-05 02:26:25)
    • ガイスト3以降はE消費が何故か4.5倍ってアホみたいに増えてたしマジで道は無いと思う (2022-10-05 09:27:31)
  • ストーム1ってプライマー側から見ると重装甲で高火力で高機動で不死身なのに雑兵と見分けつかないから厄介極まりないよな。 (2022-10-04 23:29:49)
    • ストーム1倒してもなかったことにされるし装備も変えてくるしな (2022-10-04 23:34:45)
    • 「このエリアだけ明らかに味方の損害が激しい」ってのは分かってただろうけど、個人の区別までついてたかどうかは分からないんだよね。ほっといたらほっといたで今度はストーム1の方から苛烈な戦域に首突っ込んでただけだろうし (2022-10-04 23:38:21)
    • ストーム1の情報を手に入れたから過去に伝えるぞ!!その間にアーマーを上げまくったストーム1、情報を貰ったはずのプライマー「全然攻撃通らねぇじゃねぇかよ、話が違い過ぎる!!」 (2022-10-04 23:43:19)
    • プライマーは戦闘を有利にするためにタイムトラベルを繰り返しているが、ストーム1はミッションをクリアするために死に戻り(コンティニュー)を繰り返している訳だから戦略としては似たり寄ったりなんだよな。 (2022-10-05 00:52:38)
  • 今まで 誰にも云わなかったけど… みんな聞いてくれ… (2022-10-04 23:30:42)
    • 君の行き先は留置所だ。カツ丼でも食え。 (2022-10-04 23:42:01)
      • ゴチになりやす(・∀・) えっ? おごりじゃないの? (2022-10-05 00:04:25)
  • 「卵が一斉に孵化!」「PS4にいっぱいの負荷!」 (2022-10-04 23:30:50)
  • 途中送信しちゃった(;・∀・)コメントハジメテナンダ (2022-10-04 23:32:10)
  • 実は離島に住んでるから コンビニも温かい弁当屋も牛丼屋も無い。犬好き猫好き夫婦の運営する喫茶店も無い。だから 地球防衛軍の街を散策するのが大好き(・∀・) (2022-10-04 23:35:40)
    • 見ろ!お前の街は治安がいい、住みやすい街だ(羨ましい) (2022-10-04 23:39:38)
    • サンドロに感想葉書送ればきっと喜んでもらえると思う (2022-10-04 23:42:24)
    • 頼むからせめて一つのツリーでやって…… (2022-10-04 23:43:36)
    • お前が犬猫カフェを開けばいい! (2022-10-04 23:45:25)
    • 昼間っから誰もいない街で道路のど真ん中に寝転んだり裏路地の端っこで体育座りしたりできる、そうEDFならね (2022-10-04 23:46:20)
      • 道路のど真ん中に寝転んでる人は現実でもたまにいる。理解している。酔っ払いの行き先は病院と警察だ(半ギレ) (2022-10-04 23:52:20)
    • 返信 ありがとうございます! 地球防衛軍は中も外も良い人ばっかりだ(・∀・)サイコ~ あっツリーのやり方わかりました! (2022-10-04 23:59:37)
    • 散策モード(対戦モード)復活してくれればよかったのに。 (2022-10-05 04:21:19)
  • 戦後のバルガ、うまくプログラム調整書き換えて本来の重機として余生を過ごすとかないかなあ。復興の日々を人々と過ごすバルガ(安全第一)って前作に思ってた。 (2022-10-04 23:47:34)
    • 復興云々ならバルガを解体して資材にした方が遥かに効率良さそうだとか、そもそも重機として使い悪すぎるから死蔵されてたのでは?とか思ったけど言わないでおこう (2022-10-04 23:52:41)
      • テクノロジーの発展次第でバルガも本来の巨大重機としての役割を全うできるようにはなると思う。地球以外の星の調査や開拓に使われそうだし。火星はもう不可侵地帯だから、SFあるあるな火星開拓路線は不可能だけど (2022-10-05 00:01:15)
    • トライダーG7みたいに顔だけ地面に出して公園の遊具になってたり、実物大ガンダムみたいに実物大バルガ(本物)があったりするんだな (2022-10-04 23:56:38)
    • 平和になって役目を終えたけど有事の際にはいつでも動かせるように整備され続けているっていうの好き (2022-10-05 02:34:32)
      • わかる。 (2022-10-05 08:24:22)
    • バルガ博物館とかありそう (2022-10-05 03:18:36)
  • 巨神激突→エルギヌスの長距離ダッシュとかアーケルスの急なタゲ変転がりとかで即死して萎える 機兵大侵攻→赤玉大型2体が怠すぎて萎える 変わらぬ日々→地味 なかなか上手いこと稼げないな…試行錯誤するのは楽しいけど (2022-10-04 23:56:40)
    • 巨神はオフならサイレンが出てきてアーケが一体かそこらになってからアイテム拾いしてるわ (2022-10-04 23:58:26)
      • Fの電刃刀掘りしてるんだけどなかなかうまく行かなくてね。対策は分かってる。巨神激突で絶対に盾を構えたままにすればいいんだ。でも折角なら片手ガトリングより両手ガトリングしたいじゃん (2022-10-05 00:02:23)
        • 巨神でガト使う場面あるっけ? (2022-10-05 08:01:57)
  • くだんの日のクリアBGM地味に好き (2022-10-04 23:59:01)
  • EDFは楽しいな、面白いな。EASYで無双するもよし、INFERNOをクリアして達成感に浸るもよし、好きなビークルを乗り回すもよし、マップを探索するもよし、意味もなく武器を撃ちまくるもよし、最高のゲームだ。 (2022-10-05 00:00:51)
    • フリージャーの自損ダメージ無くなったのほんと有能。楽しい。3→4でヘリが過去作とは別物になっててびっくりしたけど、それくらいの変化だと思える。相変わらずクラッシュはするが (2022-10-05 00:04:30)
    • オンINFでフリージャーレースするのも楽しいぞ! (2022-10-05 00:18:59)
    • 古代から言われてる話だが、プロテウスとかタイタン、ブルートのような複数人ビークルにフルで乗り込んで「おらぁーーーー!!」すると楽しいぞ。レールガンの銃座?…盛り上がるからいいのだ!! (2022-10-05 00:26:00)
  • キュクロプスが苦手すぎる。レッドカラーとか出されたら死んでた (2022-10-05 00:02:24)
    • キュ黒プス「やあ」 (2022-10-05 00:03:54)
      • なんでキュクロプスだけ赤じゃなくて黒なんだろうね。足早くないから? (2022-10-05 00:14:42)
        • インペリアルドローンも同じ黒ベースに赤い飾りだよな…なんでだろ (2022-10-05 00:19:07)
          • 過去作では赤が精鋭、黒が親衛隊じゃなかったっけ? (2022-10-05 01:11:21)
      • マジかよ上位版いるのかよ夢なら覚m (2022-10-05 00:17:15)
    • そんなこと言うとDLCで本当にきそう (2022-10-05 00:07:36)
      • 攻撃力特化の赤色、防御力特化の黒色、スピード重視の黄色、長距離射撃型の緑色、状態変化を起こす霧を出す桃色と、戦隊キュプロクスの誕生である。 (2022-10-05 13:55:21)
  • コンバットワゴンみたいなのじゃなくて適当な装甲板ペタペタ貼り付けた現地改修型も欲しくなるよね (2022-10-05 00:04:57)
    • カエルとかただの鉄板で0ダメージにしてくるのずるい (2022-10-05 00:07:04)
      • カエル「このプロテクターははただの板じゃない、テクノロジーの塊だ!」って噂だ (2022-10-05 00:09:52)
      • あの鉄板と姿勢を低くするモーションと単発散弾で攻撃タイミングが分かり難いのもあって装備まともなコロニストよりよっぽど強く感じる (2022-10-05 07:51:40)
  • バルガって歩くだけで道路粉砕するだろうに建築機としてどうやって作業現場行くつもりだったんだよ…edfが持たなきゃ輸送機なんて自由に使えないだろうし (2022-10-05 00:15:24)
    • 渓谷に橋を作る時とか山間部や浅瀬での基地建設とかめっちゃ役立つやん?ちなみに勘違いしてるがedfの世界の道路は不壊属性だから無問題!! (2022-10-05 00:26:24)
    • それこそ全高数十メートルのクソデカクレーンなんだから、EDFじゃないにしても専用輸送機だって運用上視野に入れてたんじゃないの。あと、リアルに考えりゃ「巨大ロボ使ったような作業なんて非現実的」でも、その世界の中ではできるっていうのがフィクションという世界なんだよ。ニクスだって現実的に考えりゃ人型兵器なんてありえないし。まあそれにしたってバルガは安全上の問題があったと言われたからお蔵入りだったし、パトレイバーみたいに「何が作業用人型ロボだよ。馬鹿じゃね?」って作中の後の時代でロボの存在を全否定するような作品もあったりするんだけど (2022-10-05 03:08:43)
    • ダイガードみたいに分割輸送して現地で組み立てるんじゃない?作業前に移動エリアは緩衝マットなんかで養生 (2022-10-05 09:27:41)
  • うろ覚えだけど5の終わり方だと銀の人がこちらを称賛して直接対決して総大将が負けたから去っていったみたいになってたよね?結局、銀の人ってなんだったん?今回の扱いもなんか雑だし「奴は四天王最弱よ」みたいな流れを期待してただけに頭だけになった銀の人がなんか哀れ (2022-10-05 00:16:36)
    • 普通に総大将じゃないか? ただ、時間戦法前提だと単独で降りたことの意味は変わるのかも。自分が負けてもチャンスはあるわけだから。ただ (2022-10-05 00:38:20)
      • ただ、銀の人が負けたことはプライマー的にはかなりショックだったろうし、その結果が舐めプ終了だったのではなかろうか (2022-10-05 00:39:05)
      • 部下に「この前、負けましたよね」とか言われてしまう銀の人 (2022-10-05 01:18:58)
        • EDF5でしか降りてこないあたり、「ストーム1には勝てませんよ」って周囲にも言われてるのかもと思うと若干不憫。月にいても攻撃食らったからか、最後はコマンドシップには乗らないって選択になったっぽいし (2022-10-05 02:10:33)
      • そのままの方が強かったのに総大将がわざわざ船の一部に自らなるんかな?総大将は別にいて「お前、責任取れ」な感じで現場指揮官(銀の人)が魔改造されたようにも思えない? (2022-10-05 02:52:46)
        • EDF5以前までは最初から前線でブイブイいわせてた→段々劣勢になったり戦犯ムーブしちゃってたから勝ち確状態になるまで引きこもって満を持して登場(EDF5)→調子乗って大戦犯かまして月で自粛させられてたけど攻め込まれてひっそりと舞台裏で退場→そして生き恥へって感じと予想 (2022-10-05 04:41:59)
    • 称賛して直接対決になったってそんな話だったか?エピローグで「『神』が『英雄』に殺されたことをエイリアンが悟った」とは言われてるけど。 (2022-10-05 02:59:16)
  • こちら1-5。ポスト2、応答してくれ。グリムリーパー副隊長の新台詞がない。どうなってる?…ポスト2!応答せよ!副隊長の出番はどうなっている!?おい! (2022-10-05 00:31:31)
    • こちらF3 GR副隊長はスプリガン隊長宅で主夫をしているので出番は壊滅した。 スプリガン隊長宅に帰還されたし。 (2022-10-05 01:16:41)
      • おいおい…冗談じゃないぞ!ちきしょお!貸し借りにがめついところがありながらも気を許した相手には気安い一面もある副隊長が!!……すまない、ご祝儀を持って帰還する。 (2022-10-05 01:58:01)
  • エアレイダーがドローンを操れるようになった。次回作ではドローンによるアイテム回収、複数のニクスを操りピンチになったら合体。期待していいんですね!! (2022-10-05 00:33:12)
    • タンク、ロボット、ヘリ、救護車両、バイクによる五体合体を推すぞ (2022-10-05 00:55:40)
      • メガトロン様の部下にそういうヤツいたな。救護車両は違うけど (2022-10-05 01:21:17)
        • コンバットロン達のことだとしたらバイクは居ないしスペースシャトルとトレーラー型自走砲と偵察車両が足りないな。というかタンクとヘリしか合ってないのによくその発想が出てきたな (2022-10-05 01:36:12)
  • 過去に戻ったらコロニストに転生しちゃった件 (2022-10-05 00:34:52)
    • そろそろ敵側でもプレイしたいもんだ (2022-10-05 02:36:16)
    • EDF6がなろう系とか言われててよく分かんなかった。主人公(プレイヤー)が凄いことやる→周りのキャラがスゲースゲー言うなんてゲームじゃよくあることだろって思ったし、それこそEDFシリーズでだっていつも主人公の特異な戦績は注目の的だったんだが (2022-10-05 03:14:59)
      • タイムリープものってなろうにたくさんあるからな。リゼロとかもそうだし。 (2022-10-05 07:55:55)
        • それこそタイムリープ+侵略者との激闘ってならall you need is killってのもあったりするんだけどなあ、あんまり名前上がってるとこを見ない悲しみ。タイムリープものではないが私はなんとなくターミネーター2に近い雰囲気を感じたなあ。未来から来る人類の敵対者ぐらいしか共通点はないんだけどね。あっちはサラ・コナーが君行病されてたか (2022-10-05 09:52:58)
      • タイムリープはもう定番っちゃ定番だものね。今回のは時間移動による過去改変と、時の巻き戻りによるやり直しで二重構造になってるのが単純なタイムリープものと違っててすごく面白かった! (2022-10-05 12:12:50)
  • 死の疾走で各コンバットフレームがいまいち役に立てなかった、つまり機種が悪いわけだ。ならばニクスデストロイキャノンを配備すれば全て解決だな! (2022-10-05 01:09:36)
    • いっそのことずっとバルガでいいんじゃないかな (2022-10-05 02:11:43)
  • うおおおおお大型Androidうざいいい 爆発する弾を連射とかズルイだろあんなん (2022-10-05 01:12:28)
    • だよな、爆発する弾を連射するカスケードとか卑怯卑劣だよな。 (2022-10-05 01:18:34)
    • コロニスト「硬直&連続ヒットさせる火炎砲とか言語道断じゃね?」 (2022-10-05 01:39:52)
    • ヘクトル「そーだそーだ」 (2022-10-05 09:26:08)
  • 私だ、プロフェッサーだ。くだんの日制御装置破壊寸前で通信するのは初めてだな。 (2022-10-05 01:41:22)
  • 要請したら上空から直接降着して、一定時間勝手に暴れてくれるNPCニクスがいたらいいなぁ。補助枠ドローンみたいな感じで。そんで全弾吐き散らしたら、さわやかなセリフと共に離脱するんだ… (2022-10-05 01:46:45)
    • X 離脱 ○爆散 (2022-10-05 01:51:04)
    • 地上ステージでしか使えないようなバックパックツール?はちょっと欲しかったかな。エアクラフトタイプのドローンじゃなくて、どっかの基地から飛んでくるプレデターみたいなの (2022-10-05 03:21:02)
  • 出て行け!この基地はAndroid禁止だ! (2022-10-05 01:47:27)
    • 高機能型Androidです! (2022-10-05 01:52:27)
      • あらゆる性能が強化されたハイスペックタイプです。おそらくサイバネティクス的観点から、より人類の使用感にフィットさせたものと考えられます。今後の生活はより快適になるでしょう。 (2022-10-05 02:06:14)
        • そう。iPhoneならね (2022-10-05 02:53:40)
          • そう見えるだけだ(定型文 (2022-10-05 09:17:48)
    • スーパーAndroidです! (2022-10-05 02:02:52)
    • 巨大Androidです! (2022-10-05 02:11:35)
      • 巨大Androidとか物凄く使い辛そう (2022-10-05 02:22:03)
        • ある意味スマートTVがそうじゃねぇかな (2022-10-05 10:14:47)
    • Androidを投下しています! (2022-10-05 06:27:51)
    • 🍎🍏🍎🍏🍎🍏 < 出ていけッ! この基地はAndroid禁止だッッッ!! ……🤖💦 (2022-10-05 16:11:23)
  • そういやバルガって (2022-10-05 02:04:28)
    • このゲームの海の深さで壊れるんかな? (2022-10-05 02:05:31)
      • 試してみた。バルガの胸まで浸かっても壊れなかった。それより先はマップ限界で無理だった (2022-10-05 02:30:51)
        • ありがとう(定型文)むしろバルガの胸まで浸かれる水深あることに驚きだわ (2022-10-05 08:44:22)
        • 完全に沈めるならバルガを2体呼んで片方を海に放置、もう片方で無人バルガを殴り倒して沈めるとかどうだろうか (2022-10-05 10:00:45)
          • あれ、これってそういう話だったっけ? (2022-10-05 10:13:18)
  • 俺は2年間で200件のヨドバシを回った! (2022-10-05 02:33:00)
    • 全国の店舗足しても24店舗だ!ps5も居ないヨドバシを回って何になる? (2022-10-05 02:46:06)
    • 他店「何がヨドバシだ!営業の邪魔だ!排除しろ!(過激派)」 (2022-10-05 03:17:52)
      • 大尉。諦めてください。我々は・・・・買えないのです。物価高騰によって (2022-10-05 08:10:00)
  • M17のドローンのやつ、ケブラーが壊されるタイミングで敵がちょうど0になってたらマザーシップは去ってないしドローン投下してるのにミッションクリアになった。普通はドローン殲滅して終わりよな? (2022-10-05 06:31:50)
    • 自分もそれ一回なったことあるな 前作かなんかにも同じようなバグあったような気がする (2022-10-05 06:47:27)
    • 自分も同じ現象に遭遇した気がする。過去作だと、4.1のM81でディロイを素早く片付けると後に投入されるディロイが出ずに(出ながら?)ミッションクリアになった記憶がある。その場の敵を0にするとクリアフラグが立ってしまうんだろうな。 (2022-10-05 10:30:38)
  • もう一人で書き込みまくるのやめてくれ。お前の自作自演はTwitterでやってくれ (2022-10-05 06:42:55)
    • ここには5chで書き込めない人が流入してるんだ (2022-10-05 08:10:59)
    • それどうやったら分かるの? (2022-10-05 09:22:27)
    • 自演どれ? 俺の環境だとどれがそうなのか分からん (2022-10-05 11:14:32)
    • どれ?せめて自演と思しき奴につなげなよ (2022-10-05 12:45:12)
  • プロフェッサーがよく「(歴史が)何も変わってない」って言ってるけど投入される兵器は前の周と違うだろうしそれだけプライマーの行動も変わると思うけど何を指して変わってないって言ってるんだろうか。ボロ負けの歴史が変わってないって言うのならわかるけど前の周で怪物が出てきたところネイカーが出てきて驚いてるし細かいところの違いがどう処理されてるのか分からん。 (2022-10-05 06:47:18)
    • 簡単に言うと敗北の記憶(各周回の翌日ミッション以降の過去改変された後の記憶)だけ積み重なってるから、銀の人を倒したことも(EDF5)、マザーシップの砲撃を受けてもなんとか戦い続けたことも(EDF6)記憶にないが、逆に アンドロイド達がいきなり降下してきて地球支配された記憶(EDF5翌日以降)と、クルールに地球支配された記憶(EDF6翌日以降)は最後まで持ってる。つまり坑道を通った記憶もある。それでいつもだったら怪物が来たのにネイカーだったから驚いたんじゃないかな。プロフェッサーの視点になって考えるとどの記憶が残っててどの記憶がないのかわかると思う。 (2022-10-05 06:59:05)
      • わかりやすい例えがあるわ 本編ミッション(前作含めEDF5〜EDF8)の記憶があるのはプレイヤーだけ。プロフェッサーとストーム1には認識できない。逆にプロフェッサーとストーム1には、訪問者でプライマーが歴史を改変した結果、翌日には善戦した記憶(本編ミッション)はなくなり、改変された過去の記憶がニョキっと生えてきているはず。これはプレイヤには認識できない。 (2022-10-05 07:12:56)
      • でもボロ負け7ルートとボロ負け8ルートでは当然7ではクルールが投入されてた戦場にネイカーやスキュラが投入されたりこれまで攻撃されてなかった場所が攻撃されたりと色々変わってるはずなのに坑道ミッションでネイカーが出てきただけでやたら驚いてるのがよく理解できない。そこで驚くならそもそも翌日の (2022-10-05 07:17:25)
        • 誤送信スマン。翌日の時点で怪物がネイカーに置き変わってることに驚くべき (2022-10-05 07:18:28)
          • まぁ確かに あくまで穴から出てきたのがネイカーなのに驚いたとか? よくわからんね… (2022-10-05 07:22:52)
      • ストーム1達とプライマーはお互いターン制のように改変を起こして記憶を上書きしあっている。ストーム1達からすると、エンディング後には8回負けた記憶と最後に1回勝った記憶が残り、プライマーはいくら改変しようとしても銀の人倒されたり抵抗されたり、しまいには押し返され消し飛ばされるといううまくいかない記憶だけが残る。消えちゃったけど (2022-10-05 07:19:02)
    • ボロ負けの歴史になる→プロフェッサーたちは次こそはと信じて事故を起こす→割とマシだったりするも結局リングによる改変が起こる→ボロ負けの歴史になる 自分たちは次のルートこそはと努力したはずなのに、努力が身を結んだはずの記憶すらなく、投入された兵器の違いはあれど「ボロ負けの歴史」という大まかな結果が変わってないということじゃないか?あの時出てきたネイカーはこんな細かいところまで変化したのかっていう驚きなんだと思う (2022-10-05 10:13:01)
  • 銀の人を撃破出来たのって5の世界線だけなんだろうか 撃破にショックを受けて皆撤退していったから5の世界線にしか疲弊カエルはいないってことであってる? というか3年後にリング来るのは確定事項なのにどうして皆撤退したんだろう よほどの衝撃だったのと、いずれ死がなかった事になるとしても埋葬しなきゃいけないくらい高い地位だったとか? (2022-10-05 07:14:16)
    • 銀の人がやられた時点で改変せざるをえないのとどうせ改変するんだから過剰戦力を地球に残しておく必要もないやろって話だな (2022-10-05 07:30:47)
      • 戦力残すのは地球人を絶滅させるためだからな。やり直し確定の時点でやる意味無いよな (2022-10-05 08:00:27)
    • 結局リング出現まで撤退したのは5だけだったし、負けたのはよっぽどの異常事態だったと思ってる (2022-10-05 07:32:57)
    • 1~4の世界でも銀の人が出てきて無理やり決着着けてたっていう経緯がもしあったら5でも同じようにしただけ説はないか? (2022-10-05 10:06:36)
    • 無かったことになるとしても嫌なもんは嫌だったんだろうね。「無かったことにするからさ、君の家族や友人殺してもいいよね?」って提案にyesって答える人はいないだろう。あと「この周回は絶対に無かったことにするからもう戦うだけ無駄」とも思えただろうし (2022-10-05 10:18:32)
  • edf9のペプシはヘイズと一緒にパニックになりながら沈む船から逃げ出したんだろうか (2022-10-05 07:37:40)
    • そもそも乗ってなかったか、こっそり逃げたか、はたまた自分だけ未来に帰ったのか 個人的には乗ってないと思うけどわからん (2022-10-05 07:51:40)
    • 敵前逃亡の代償に改造されて生き恥ペプシになったってこと…!? (2022-10-05 11:39:14)
  • 11番目のコマンドシップ落としても戦局に大きく変化が起こって有利になるとも思えないのだが・・・5だとそれにペプシがいて大逆転したけど、そいつが乗ってない船を落としても、今度は別の残ってるマザーシップに機能を移して司令船にするだろうし、防衛軍2みたく皇帝都市を落としたら全兵器が一斉に機能停止するなら話は別だが、そういう兆候もなかったし (2022-10-05 08:15:57)
    • 機能を移す はできるのかすら不明だから妄想の域を出ない。 少なくとも5ではコマンドを落として(ペプシも落としたからだけど)マザーシップは撤退、ドローンは機能を停止した、というのは間違いない。 銀の人が乗ってると想定して落としておくのは当たり前だと思うけど。 そも、ペプシ乗ってないのは落としたあとに分かるんだから撃墜を試みない理由にはならない (2022-10-05 09:17:33)
    • 戦争経験はないから実際にところは分からんけど、旗艦が倒れるってのばそれだけやばいことなんじゃねーか? (2022-10-05 10:06:24)
    • 別に銀の人が乗ってなくてもマザーシップの数が減ること自体が有利に働くから撃墜しない理由が何一つない (2022-10-05 10:18:42)
    • 旗艦ぶっ潰されたりなんかしたら「前任者は破壊されました。私は新旗艦です」みたいなノリで後任すぐ決めるとか無理、なんなら替が効かないから不可能だと思う。だからこそ月面引きこもりだったりしたんだろうし (2022-10-05 10:37:39)
    • 「総司令部が砲撃を受けて全滅しました…。以後はエリアうんたらが総司令部になります」ってEDF側も無線1つでやってるんだから敵側ができないわけないでしょ (2022-10-05 16:34:29)
  • 私のPS4が逝った!なんということだ!! (2022-10-05 08:22:25)
    • PS4が大破・・・・ ディスクの無事を確認。PS4、2台目の投下を急いでください (2022-10-05 08:25:50)
    • 2台目のPS4を送った。値段は気にするな。 (2022-10-05 08:52:21)
    • 腕部をPS4に叩き付けてください、拳でショックを与えPS4を治す作戦です (2022-10-05 09:39:41)
      • つまり殴れということだ (2022-10-05 14:18:00)
    • PS5を送れと言ったのにこれはなんだ!言ってみろ! (2022-10-05 10:06:49)
      • 初期ロットPS4です、サー! (2022-10-05 10:43:06)
      • バーチャルボーイです、サー! (2022-10-05 11:07:01)
      • ペルソナ5です、サー! (2022-10-05 11:30:21)
      • 待て! 曹長 勘違いするな。それは新品未開封スーマリ同梱のスーファミだ。オークションに出せば3000万円は下らない逸品だ。 (2022-10-05 12:32:04)
  • 遅ればせながらハードクリアしてハーデストプレイしてるけど、クルールが出てきてから難易度が跳ね上がった気がする。高難易度クラーケンの強さもよく聞くし、今から不安になってきた。 (2022-10-05 08:55:23)
    • 敗北主義者どもめ。オンラインソロの戦いを見てみろっ! (2022-10-05 09:00:55)
    • あのエイリアンは、人間に恐怖心を抱かせるようです。 (2022-10-05 09:17:08)
    • DLCでは金クルール銀クラーケンとか来るかもな (2022-10-05 09:31:06)
    • クラーケン自体はそこまででも。取り巻きの大量のヘイズとか、乱戦時にシールドで他の敵を守られるのがキツイ。 (2022-10-05 10:14:04)
    • 待機モードのクルールやクラーケンは盾撃ったら盾の持ち主だけが反応するって仕様みたいだから覚えておいて損はないぞ。どうも「グループ指定されてるから、盾だけ撃ったりして一体だけ反応させようとしても絶対に取り巻きも来る」ってパターンもあるようだが (2022-10-05 10:28:45)
    • クラーケン単体ならどうとでもなるけど複数が密集してるともうメチャクチャ (2022-10-05 10:58:45)
    • 4体くらい固まってお互いを守り合う状態になると一向に倒せなくて困るな。そうなると盾が反応できない速度の弾で撃ち抜くしかなくなってしまう (2022-10-05 12:09:24)
  • もしかしてと思って確認してみたが、NPCビークルの攻撃にプレイヤーが乗ってないビークルへのダメージが無くなってるのな。普通のNPC兵士はダメージが入る。多分カッパー砲で酷いことになるからか。 (2022-10-05 09:26:59)
    • あー…レクイエム砲食らったはずの無人ビークルが無傷なのってそういう。割と深刻な問題だったからねアレ。平原で乗り換えようとしてたビークル何度爆散させられたことか。NPCビークルからの攻撃ノーダメにしてくれたなら普通のNPCからの攻撃だってそうしてくれよとは思うが (2022-10-05 10:01:08)
    • グラウコスとの決戦でスキュラのドロップを拾ってる間に、軍曹がマイEMCを9割削ってくれましたね。さすがEMCの10%の出力を自称するだけある。 (2022-10-05 10:39:07)
      • INFやってる時、1回目ダウン中にほぼmax状態で降りて武器拾ってたら、壊れて無くなってたのはそういうことだったのか・・・ (2022-10-05 10:45:33)
      • あのミッションは軍曹隊と合流しない方が良さそうだなあ。初期配置位置がちょうど増援のタッドポールといくつかのスキュラを引き寄せる位置だったりするし。さすがに全部のスキュラが軍曹隊へは向かわないが、タッドポールは確実に全部行くから後は誘導兵器で焼くなりなんなり (2022-10-05 10:45:57)
  • エアレイダーよ、他人が稼いだ戦果で呼ぶ空爆はうまいか? (2022-10-05 09:41:54)
    • 空爆で稼いだアイテムはうまいか? (2022-10-05 09:47:30)
      • うまい!(定型文) (2022-10-05 09:48:28)
    • 基地に戻ったら、うまい空爆を届けてやるぞ (2022-10-05 09:57:10)
      • まさか自分で要請するなんて言わないでしょうね! (2022-10-05 10:01:06)
        • それの何が悪いんだ (2022-10-05 12:32:05)
    • 反目はやめろ!今は全員でひとつの部隊だ (2022-10-05 10:08:58)
      • 以後、コードネームを変更する、空爆部隊「ふっとぶ」だ (2022-10-05 10:18:07)
  • 最終ステージで龍のデザインはねーだろと思ったのは俺だけじゃないはず。お前らタコとイカなんだたらスパゲッティ (2022-10-05 11:04:52)
    • アレ、全長5kmはあるだろ。長距離射程武器ですら届かない位置にまで浮上しても身体折り曲げるほど余っているんだから。 (2022-10-05 13:51:18)
    • ウミヘビとかウツボとかリュウグウノツカイとか、にょろにょろした海産物はいくらでもいるぞ! (2022-10-05 15:33:06)
  • 超ヌルゲー化してもいいからダン少尉は体力無限の戦闘不能無効でもよかったのでは?唯一の精鋭NPCビークルで登場も1ステージしかないんだしさ (2022-10-05 11:11:02)
    • おっと、ゴーン隊もだ。 (2022-10-05 11:11:40)
    • ストーム1「稼ぎの邪魔だ!道を開けろ」 (2022-10-05 11:11:47)
    • イージーでも無限体力にしたら稼ぎの邪魔と文句を言われる可能性があるからな (2022-10-05 12:11:45)
  • 未来から現代に来て敗北→残存勢力を更に過去に投入→歴史改変な流れなんだとしたらどう考えてもプライマーの戦力は減る一方よな。だとしたら未来に帰還して報告する1団もあると想定するとわざわざ5で出張ってきたペプシが意味不明になるわけだが諸君はどう推測する? (2022-10-05 11:14:30)
    • 未来から現代に来て勝利⇒より効率的な勝利のために一部過去に派遣⇒現代に来た時点の味方と合流⇒歴史改変で更に有利という流れで解釈してるから毎回敗北してるという説はとても斬新に感じるな (2022-10-05 11:24:01)
      • プライマー側の視点で見た時にどの世界線でも未来に到達した際に目的達成に至っていない=任務失敗(ゲーム的に敗北)だと解釈した。現代で優位に立っていようが未来に至った時点で地球人が存在していたらそれはEDFの勝ちと言えるのではないだろうかとアーニャは思うます (2022-10-05 12:09:52)
    • 過去に戻ってるのはあのクラゲ船とかの一部だけでループする時に情報と開発兵器や戦力を載せ込んで過去に飛ぶ、他のプライマーはストーム1と同じだと推測してる、これでついでに船も増やせば情報戦力を無限に稼げる、過去に戻って合流する前に叩き潰されたりしない限りは (2022-10-05 11:31:08)
      • された。負けた。クソが。 (2022-10-05 11:39:17)
      • 上書きされてるからストーム1と同じじゃなくてストーム1&プロフェッサー以外の地球人、だったな (2022-10-05 11:39:29)
    • 改変4回目までは上手くいっていて人類殲滅目前だったのがEDF5では何故か人類が盛り返してきたから、もういい俺が出るになった。6以降ではやられると分かってるから出てこない。 (2022-10-05 11:41:35)
      • 5でペプシ亡くなったから過去に戻ったところで6以降は出てくるわけがないと思ってるんだけど違うん?最終ステージのアレは別人だと思ってたんだけど・・・ (2022-10-05 12:12:47)
        • 主人公はリングの事故で彼の者が死亡するより前の時間に戻っている。だからかの者もedf6以降では生存してるのよ。死んだはずの軍曹が生きてるのと同じこと (2022-10-05 12:22:39)
        • 過去からやり直す事でペプシ死亡も無かった事になってる。そもそも残存戦力でやり直すのではなく全部残っていた状態に戻した上で更に追加部隊を入れている。 (2022-10-05 12:23:37)
          • 残存勢力で過去に戻るとタイムパラドクス起きそうだよね (2022-10-05 13:20:31)
        • M9訪問者~M10翌日で過去改変されたから恐らく銀の人との戦いそのものがなくなった。と言うか翌日でマザーシップ10隻に負けたって言ってるからナンバー11すら登場してない可能性も結構ある。登場自体はしてるけど戦闘に参加してないから10隻と言っている可能性も全くないではない (2022-10-05 12:42:14)
  • 埠頭の乱戦、背水の陣になる初期側よりも赤アリが湧くほうで戦ったほうが良いよなと思って渡ってみたけど、あいつらルート指定されてるせいか周りのアリが吹っ飛んでも構わず渡っていくわ (2022-10-05 11:32:35)
  • 今日は缶つまを2個食うぞ!ベーコンと、牛タンだ!!EDF! (2022-10-05 12:02:05)
    • ソテーした厚切りベーコンにサン・マルツァーノの輪切りを並べてモッツァレラの塊をどーんと乗っけてオーブンで焼く。バジルとオリーブオイルかけたらうんまいのだ (2022-10-05 12:27:35)
    • 缶妻……?(サイコパス的妄想 (2022-10-05 12:28:52)
      • 妻は殺された、一層やばくなる (2022-10-05 12:36:18)
      • 君の行き先は病院だ。ゆっくり休め (2022-10-05 12:53:12)
  • 機関砲をサイレンに当てたら撃ち落とせた。航空戦力系は一定ダメージで怯むだけと思ってたけど違うの? (2022-10-05 12:35:22)
    • サイレンは瞬間的に大ダメージを与えると墜落する仕様があるっぽい。低難度にINF級砂持ち込むと嵌めれる。 (2022-10-05 13:21:39)
  • 何十回もタイムリープして研究続けてたらいずれ怪物とか食えるようになってそうだな (2022-10-05 12:42:09)
  • ラスボスがかの者本人?だとしたらあいつ自身に時間移動する力があったのかもな(空間転移も持ってたし) クラーケン達が翼もなく飛んでるのも含め、プライマーの技術や力の根本にはかの者の存在があるんかな? (2022-10-05 12:47:15)
  • ダン少尉とか将来紛争地でアーマメントフォースターで活躍しそう (2022-10-05 12:55:47)
  • 何度やっても色んな兵器の発射シークエンスや主砲の発射宣言は飽きることがないな! (2022-10-05 13:00:34)
    • ???「あと一回、撃ってもいい」 (2022-10-05 13:30:46)
  • 質問 大空洞破壊任務のレンジャーのNPCの野太い声の声優さんって誰?? (2022-10-05 13:17:40)
  • プロフェッサーは過去に戻ったら家族のことばかり考えてないで現代までに入手した技術で武器を開発してくれよと言いたい。お前が逃げている間にストーム1はどれだけ苦労をしたことか (2022-10-05 13:17:47)
    • 無線で第六世代の武器送ったとか、セリフでも私が作った武器が役に立ったかとかちゃんと協力してたと思うが… (2022-10-05 13:24:30)
    • 新しい武器作って送ったり新技術を研究に活用したり進言したりと働きまくってたやんか もしかして違うゲームプレイした? (2022-10-05 13:24:33)
    • むしろ未来の方が家族の話してる気がしたがもしかして取り違えてる? (2022-10-05 13:32:12)
    • コンバットフレームもグラビスやらエイレンやらプロテウスやらを作り出したり改装したりしてたじゃん。 不自然に思われようと、本部に手を回して本部発令指示扱いでストーム1に救援送り受けたりもしてたやん。 (2022-10-05 13:40:27)
    • …っていう夢を見たんだ!(定型文) (2022-10-05 13:45:22)
    • プロフェッサー「問題が起きた。同じ5年を繰り返している間に家族とのふれあいに飽きてしまった…」 (2022-10-05 13:46:01)
    • 最序盤の言動からしてもしかしたら5の時は心折れて家族ケアに全部振ってたのかもしれんけど6で描かれた世界では頑張り通しだったよね (2022-10-05 13:53:26)
      • 6の最初に「私の作った武器は役にたったか?」て言ってるし5でも相当頑張ってたと思うよ (2022-10-05 14:12:47)
    • 武器に関しては上の枝の皆さんが既に書いてくれてるからいいとして(第三者による無線内ですら「先進技術部の主任が凄い武器作りまくってる」「味方に天才がいる。心強いな」と言われてる)歴戦の兵士であるストーム1と違って、プロフェッサーは何度繰り返そうとあくまで科学者で戦闘は不向きなんだから参謀に信じてもらえなかったらせめて逃げて身の安全を確保する、できることなら家族を助ける…しかないんだわ。ただでさえラボが毎回攻撃されるんだし、ストーム1とプロフェッサーのどちらが死んでも絶対にダメなんだからな (2022-10-05 14:08:02)
      • 何ももっていけない…記憶するんだ…記憶とか言ってる当たり、軍から脱走した後は家族はもちろんだが、また来るであろうストーム1との再会やループの為に色々練ってたりもしてたと思う (2022-10-05 14:19:43)
        • 逃亡先でもリングのデータに関する研究もやってただろうしね。また守れなかった家族のことで苦しみながら、それでも多岐に渡る研究をやめず、生き残ることを考えて、新たな過去に備える。精神も摩耗するわな (2022-10-05 14:29:53)
    • なんていうかあれだね、あんだけ作中キャラが何してくれたか描写されてたのに全然分からなかった人もいるんだね。プロフェッサーというキャラクターがどう見えてたのか純粋に気になる。逃げてばかりの役立たずの足手まとい? (2022-10-05 14:15:04)
      • 「また本部が『~ということか』って言ってるよ口癖なんだな…」とか言ってたけどこういうユーザーのためにわかりやすくまとめてくれる本部は必要なんだなと少し思ってしまう。ゲーム柄、撃ち合いに夢中で「ごめん聞いてなかった!今なんて!?」ってなりがちなのもあるとは思うが… (2022-10-05 14:29:31)
    • 開発してくれてもドロップするかどうかは別問題だからな… (2022-10-05 14:19:41)
      • 強制ドロップ装置も開発してもらおう (2022-10-05 14:24:56)
      • まぁ、プロフェッサーはあくまで兵器開発者だから、例え「この新兵器をストーム1へ配備してくれ」とか言っても、実際にそうなるかは上層部や兵站次第、だしな… (2022-10-05 15:37:50)
    • こういうこと言うのプレイしてないエアプ動画勢みたい (2022-10-05 17:31:56)
  • オンはまだフレとボイチャしながらのハードまでしかしてないけど、Wの自分が赤クラーケンの弾を誘導して避けてる間にRのフレが狙撃で倒すの楽しくて癖になる (2022-10-05 13:37:53)
  • フェンサーにアドブースターダッシュセル積んで228基地の危機やってると傭兵だった頃を思い出す (2022-10-05 13:44:07)
    • 消えろプライマー! 毒撒いて悪いが仕事なんでな、死んでもらおう (2022-10-05 13:55:54)
    • 水没で機材壊したり復帰できず死んでしまった世界中のストーム1「浸水だと!?」 (2022-10-05 14:03:55)
    • ようやくフェンサー投入か、仕掛けが遅いなEDFも (2022-10-05 14:30:34)
  • 最近「死んだら好きなゲームに転生してた」的な小説とか漫画よくあるけどあれEDF世界に転生したら地獄だよね (2022-10-05 14:12:53)
    • 最···近? (2022-10-05 14:23:49)
      • 「現実を見てください!昔からあるジャンルとはいえ、流行りだしたのはどんなに短く見積もっても5年前!ここ5年や10年の作品を全て最近でまとめてしまうのはおじさんなのです…!ジャンプを本誌で読まなくなった読者のようなものです!5年前に連載されていた作品を『最近のジャンプ』と言ってしまって何になります!?」 (2022-10-05 14:37:00)
        • やめてくれ、その術は俺に効く (2022-10-05 14:40:38)
        • 空爆を要請する前に「範囲攻撃に注意してくれ」と言って欲しかった (2022-10-05 17:04:41)
      • 2年前と5年前、10年前と20年前の区別なんかつかねぇよ。これはおじさんだからではない。なぜなら若者は高度経済成長期とバブル期の区別などつかないからだ (2022-10-05 15:24:26)
    • 転生先がブルーカラードローンなら出番無さすぎてワンチャン生き残れるって噂だ (2022-10-05 14:25:14)
    • 死んだらステージ最初へ死に戻り、頑張ってラスボスクリアしても3年も戦闘引き延ばされた挙句タイムリープでやり直し。他のタイムリープものと比べて戦闘のレベルがハンパないからな。心が折れたら負けな分、EDFはクソゲー級の転生物になるだろうな。 (2022-10-05 14:54:29)
      • 話だけ聞くとファミコン時代のゲームじゃねえかって思えてくる (2022-10-05 16:36:06)
  • 金色のテレポーションシップとテイルじゃない方のアンカーから出てくる敵ってどこから転送されてるんだろうな、地球の静止軌道に巨大生物の養殖場やドローンの整備ドック浮かべてあってそこから飛ばしてるんだろうか (2022-10-05 14:32:29)
  • クルールとクラーケンの盾の爆発物に対する挙動がよく分からないんだけど、爆発する弾を盾で直接防がれたら爆発範囲が大きくても敵は無傷なんだよね? (2022-10-05 14:46:26)
    • なんか手足に別個で判定するんか知らんけど、盾にあたった爆風でもあたり所によっては他の触手にダメージ入る (2022-10-05 16:18:23)
  • 誰か知っている人がいたら教えてくれ。ジャンクアーマー、鉄骨ケーブル使ったエーテルガン使ったコロニストが過去に転送された展開あっただろ?あれはプライマーにとっても事故だったのか?それとも何かしらの意図があったのか… (2022-10-05 15:03:20)
    • ゴミ吸っちゃったから吐き出そ…くらいの感覚でやってそう (2022-10-05 15:09:03)
    • ミッション9で疲弊カエルが吸い込まれてるから未来から過去へ戦力を送っているというプレイヤー用の演出でしょ (2022-10-05 15:09:49)
    • 事故だね。荒廃カエルはプライマーの洗脳下にないし、適当にほっぽり出されたから山間部に逃げ延びて隠れてた。意図的に回収したのなら再洗脳と装備の支給があって然るべき。まぁプレイヤー向けのストーリー演出ってのがメタだけど合理的な解釈 (2022-10-05 15:19:39)
  • wikiにバグ技書くのどうなの系の書き込みが複数見られるけど、これって昨今の対人ゲーの興隆でバグ技(を使う人)=悪的な風潮が広がってるんだろうか。それとも一気に広まって目障りに思ったオンの民がたまたま一斉に書いただけかどうなんだろう。 (2022-10-05 15:13:34)
    • 荒れるだけだから余計なこと書き込むな (2022-10-05 15:22:13)
    • プレイステーション(初代)の頃、あるいはそれ以前からバグ技の有り無し派閥の議論はあった。これは単純に公式が想定していない遊び方、つまりズルして楽しいか?というマナー的な姿勢とかち合う部分があったから(だと思う。解釈次第だろうが)。このズルをするという話は極端なところで言うと、バグどころかPAR使っても楽しいと思う人は楽しいと思ってたしPARをずっと毛嫌いする人も当然いるので相容れる事はずっとない。昔からそんな感じだった。 (2022-10-05 15:26:41)
      • 派閥があるのはわかってる。ただその割合とか度合いが強化されてるのかもしれないって話。オンの対人だと特に公平感が重視される感じがあるし、それらに触れる機会の多い最近の人は嫌悪度も上がるのではないかと思った。有志wikiでこういう書き込みがあるのは珍しいなと思ったので書いてみた。 (2022-10-05 17:16:32)
    • 有志Wikiって元々そんな綺麗な物じゃないし書くのは自由じゃない?致命的なバグはオン使用控えましょう程度のスタンスが多い気がする (2022-10-05 15:29:44)
    • 別にpvpでもないし他人に迷惑かけないならどうでもよくない?って思う。それに自分が嫌ならやらなければいいだけの話だし (2022-10-05 15:53:04)
      • オンラインでバグ利用の戦術採用して、従わないとキックするやつが出てるから迷惑案件だね。 (2022-10-05 15:57:42)
        • 自分がホストになれば解決だな (2022-10-05 20:36:29)
    • 対人ゲーは無関係でしょ。野良オンラインでの使用は嫌がられることも多いので注意とかなんとか併記しときゃいいんじゃね (2022-10-05 16:15:37)
  • 優勢世界になったのにアサルトライフルにメガネ装備で前線に出てくるプロフェッサーなんなん。 (2022-10-05 15:16:07)
    • リープを繰り返すうちに研究者としてだけでなく、歴戦の歩兵としても成長してそれなりの戦果を残していると思われる。服の下にアーマーは装着しているし、服は「この格好が慣れている」とか言ってゴリ押したんじゃなかろうか (2022-10-05 15:35:55)
  • 思ったんだがさ…ケブラーって対空用だけど、レンジャーって対空ならアサルトとかスナイパーライフルとかミサイルあるから、それこそ対空若干苦手なエアレイダーに、あるいはエアレイダーと共用でも良かったんじゃないかなと思うかな…? (2022-10-05 15:19:38)
    • ※別にエアレイダーやレンジャーを貶してるわけではない。ただ、そっちのほうがエアレイダーにとっては性能少し微妙でも貴重な対空手段に、ケブラーにとっても…と思っただけで。すまん。木主はエアレイダーをあまり動かしたことがなくてな(全くないわけではない。)。ニクスとか他に対空に強いやつがいたらすまん (2022-10-05 15:22:46)
      • セントリーガンや空爆、ニクスが強かった頃はもっとマシだったんだが…前作が少しぶっ飛んでたしドローン貰ったから仕方がない所もあるけどね…。まぁ、その木主が言ってるケブラー共用案は出来るのであればセントリーガンやEMCなどにも適用してほしかったという気持ちはあるが。 (2022-10-05 15:25:21)
      • その昔ワイヤーという対空の鬼がおってな…(亡霊) (2022-10-05 15:29:19)
      • そもそもケブラーが対空として機能してないので意味がない。アレは対地ガンワゴンだ。レンジャーのケブラーよりレイダーのグレイプ、一部のニクスの方が対空に向いているので君の望みはすでに叶えられている (2022-10-05 15:30:47)
      • 生まれ変わらせるなら自走対空車両ケブリングとかいう名前で機関砲+ミサイルとかなら (2022-10-05 15:40:46)
    • レンジャー板で似たような話になってエアレイダー君もいらないて言ってた。ケブラー君は泣いてると思う (2022-10-05 15:26:06)
      • もうn回言われてるけど対空するなら射程倍と貫通欲しいよね。降り注ぐ残骸で射線塞がれるし。まあそれやると対地の鬼になるんやけどな (2022-10-05 15:35:37)
        • 後威力が2倍以上はないと…残骸の判定が前作と同じなら貫通無くてもいいけど、どいつもこいつも倒した後で邪魔するからな (2022-10-05 15:41:42)
      • ケブラーくんは産廃界のアイドルだから…… (2022-10-05 16:12:05)
    • 機関砲がもう少し強ければ欲しいかも (2022-10-05 15:26:57)
    • もうケブラーの話題は要らないよ··· (2022-10-05 15:32:08)
    • 走破性微妙、耐久低め、豆鉄砲…一体どうしろって言うんだ。プロフェッサー、何とかしてくれ (2022-10-05 15:32:22)
      • 火薬は専門外らしいプロフェッサーに任せるとプラズマエンジン繋いでパルスマシンガン型になってかえってくるのでは。実際それならどうかなストーム1。 (2022-10-05 15:37:15)
      • 耐久低めというかネグリングと大して変わらない程の紙装甲やぞ (2022-10-05 15:38:54)
        • ネグリングとケブラーが合体すれば解決するのでは? (2022-10-05 15:41:03)
          • 機関砲とミサイル…つまり動き回れるリボルバーカスタムということか…! (2022-10-05 15:44:22)
          • 天才だ!(定型文) (2022-10-05 15:44:33)
      • 小型化した原子光線砲(EMCのアレ)を搭載しよう。通称は『ツインEMCケブラー』だ (2022-10-05 15:41:49)
    • エアレイダーには即着即ダメージの武器がサプレスガンくらいしか無いからケブラーもバリアスもEMCもネレイドもレンジャーよりはエアレイダーの方が活用の機会はまだあると思う(レンジャーに配備するなと言ってるわけではない)。ケブラーも対ネイカー用に使えなくはないような気がするし… (2022-10-05 15:45:16)
    • あれもう設定ミスの産物だからサンドロットが修正してくれないとどうにもならないよ ちゃんとテストプレイしたのか案件だわ (2022-10-05 16:07:22)
      • 実際にオンで撃ってみれば分かるけど、火力がゴミすぎて蟻一匹倒すのすら割と苦戦するし大物なんか倒せたもんじゃない。機動力、耐久性、火力 どれ見ても大半の戦車に全てにおいて劣ってる。低難易度ミッションでネタ的に使うしか使い所はないよ。 (2022-10-05 16:15:50)
        • なんでオンなの??最低でも敵の体力2倍以上になる環境で試す意味はないように思えるけど (2022-10-05 16:30:17)
          • EDFコミュ七不思議「武器や戦術の話がいつの間にかオン前提になってる」 (2022-10-05 16:35:57)
          • これってオンライン前提で遊ぶゲームじゃないの????? (2022-10-05 17:27:43)
            • それは違うと思うよ。ただ、ケブラーは明瞭に弱い。使えるかも~って言ってる人はマジで自分で呼んで乗って欲しい。驚異的な速度で減っていくのは残弾だけだからな。ただ別に公式が悪いという話でもないんだ。ケブラーが調整不足でも誰も困ってないからな (2022-10-05 17:32:16)
              • 俺は困ってるもーーん!!! なんつうかわざわざカッコいい新モデルまで作っておいて産廃調整とか正直萎えてるんだわ (2022-10-05 17:35:00)
                • んまークソ調整なんて今に始まったことでもないしかわいいビーグルマスコット🐶とでも思ったほうがええわな くるくるかわええやろ??? (2022-10-05 17:37:11)
                • 一応ビークルかつ最低限の足回りはあるから他の使えない装備よりは使えると言えなくもないぞ。それにほら、NPCだと割と存在感ある (2022-10-05 17:39:01)
                  • 対怪生物の演出用だな。「豆鉄砲くらいにしか思ってないぞ!」 (2022-10-05 17:53:16)
          • なんで?って……?? これってオンラインで遊ぶ前提のゲームじゃないの???? (2022-10-05 17:30:29)
            • 何度かリロードして書き込めてないと思ってたら遅れて反映された?すまん (2022-10-05 17:31:37)
            • オフラインモードがあるからそれは前提にならないね。 (2022-10-05 17:33:30)
            • 元々のEDFの辿ってきた歴史考えたらオンライン前提とは思わんな。問題はそのオフでも微妙に感じるってこと。 (2022-10-05 17:38:44)
          • つーか戦車なのに歩兵の火器に勝る点が全く無いって時点で擁護の余地はないけどな (2022-10-05 17:33:30)
        • オフでも豆鉄砲短射程でクソの役にも立たない。あんなもんが役に立つ状況なら歩きながらドローンで一掃できる (2022-10-05 17:13:08)
    • 試しにM122のインフェルノ(オフ)でKG6ケブラーYF呼んでみて使ったら弱すぎて草生えた。第一波の円盤すらまともに倒せねぇのある意味すごい。INF帯のアサルトライフル撃ってた方が強い。足回りだけはいいけど、それならハイブリッドか軽量リキッドでもつけるわ。 (2022-10-05 18:44:53)
      • バリアス使ったら機動性はもうバリアスでいいやってなる。安全に引き撃ちするならイプシロンの方が遥かに火力出るし。つまり現行ケブラーの出番はどこにもない (2022-10-05 19:18:44)
      • 豆を連射する性質と盛大に仰け反る煎餅ドローンとの相性も最悪だしな...停船でワンチャンあるかと持ち込んでみたけど撃墜できなすぎて大半NPCおフェンにやらせざるを得なかった その後ケブラー君は銀蜘蛛爆破の任を全うした (2022-10-05 19:32:54)
    • 長射程貫通にすると対地無双になるの対策で水平向けないようにしてくれていいからちゃんと強いケブラー欲しいな (2022-10-05 19:20:36)
  • 火力低くていいからショットガンを連射する感じのビークル使いてえな (2022-10-05 15:50:27)
    • 5のDLCグレイプの威力低いバージョンみたいな? (2022-10-05 15:52:16)
    • デプスクロウラーか武装装甲車両グレイプSRXEだな… (2022-10-05 15:52:45)
    • ニクスレッドガードじゃね? 今作のグレイプに散弾砲は無かったか。 (2022-10-05 15:52:59)
    • ケブラー「呼んだ?」 (2022-10-05 15:57:39)
    • バルガ「………」 (2022-10-05 16:10:38)
  • 瓦礫って無限のエネルギーがあるんやね 私のタイタンが吹っ飛んでどっか行っちゃったよ (2022-10-05 16:16:58)
    • 俺のバリアスも華麗に空中で3回転したぜ! (2022-10-05 21:09:44)
  • ケブラーってあれだけ言われてるけど、正直NPCのは普通に強いよな。オンHARDでやってるけど、歩兵戦力だけで大量のドローン相手するミッションになると本部がケブラー送ってくれたら良いのにっていつも思う。 (2022-10-05 16:21:26)
  • とにかくケブラー。レンジャーからもエアレイダーからも要らない子扱いされた君は泣いていい。 (2022-10-05 16:25:36)
    • ケブラー「発売前はなんだぁ!このビークル!乗りてぇ!とか言われたのにいざ発売されたらこの言われよう。本部!せめて威力アップか貫通属性つけてくれよ…」 (2022-10-05 16:34:08)
    • 前作インペリアルドローンのレールガンみたいなノリでミッション中に放置されてたからめちゃくちゃ強いんじゃね?って思って乗ったら弱くて悲しくなった (2022-10-05 16:38:54)
    • 欧州EDF「火炎放射器だ。対空火炎放射器搭載モデルを開発するのだ」 (2022-10-05 16:39:05)
      • クロコダイル… (2022-10-05 19:00:21)
    • 最終レベル帯でもDPS3000は笑うわ イプシロンの機銃一門と同じ火力やぞ (2022-10-05 17:50:17)
  • ケブラー「私は性能低くてレンジャーからもエアレイダーから微妙な反応されました」EMC 「私は威力下げられて用途が減りました」ニクス「私は功績値が増えてお仕事が減りました。」バリアス&ネグリング「私たちはNPC としての出番が実質一度だけでした。特にネグリングちゃんは散々増やして増やしてとお願いしてたのに…」コンバットワゴン&ガンワゴン&グラビス「私たちは初期からいたワゴン君含めてそもそもビークル実装されませんでした。」キャリバン「私はそもそもNPC としての出番消されました」 (2022-10-05 16:40:04)
    • って話だな(定型文) (2022-10-05 16:42:59)
    • そういやキャリバン今作いないよな。  前作も前哨基地しか出てこなかったけど (2022-10-05 16:52:11)
    • まあニクスはしゃあないかな (2022-10-05 16:55:44)
    • プロテウス「俺の勝ち。何で負けたか明日までに考えといて下さい」 (2022-10-05 18:35:43)
      • プロテウスくんは4→5で性能一切変わらず、何故か功績値だけ上げられる意味不明&雑調整の被害に遭ったからまぁええわ (2022-10-05 18:59:40)
  • エアトータス02って、もしかしてhardぐらいまでならオンでも(特に仲間と示し合わせれば)普通に使えるんじゃないか?アンドロイドを1発でやれるんで、銀白の船団でフレと一緒に使って大成功収めたけど (2022-10-05 16:41:05)
    • ……1ヶ月ぐらい前からレンジャーのページで強さをピックアップされてることは言わないでおこう (2022-10-05 16:50:32)
      • オフinf序盤でも使えるってのは見た。でも基本的にオフの話だからオンだとどうなのか分からんかった (2022-10-05 16:59:39)
        • 追記 基本的にオンだとミサランは火力不足になると言うし (2022-10-05 17:01:12)
        • 一応リバイアサンの源流だからね (2022-10-05 17:04:22)
    • エア亀はプロミセンスすら防ぐクルールやクラーケンのシールドをかい潜ってダメージを与える有能武器。誘導付きロケランを手に入れるまではかなりお世話になった。 (2022-10-05 16:52:51)
  • サイレスが上手いこと近くに降りたおかげで足にC90を10個ほど引っ付けることに成功。空中で起爆させたら墜落してちょっと笑ったわ (2022-10-05 16:51:54)
  • 荒廃世界ではコックピットが露出してたり頭が無かったり、手足も現地改修を重ねてボロボロになった銃座や居住スペースなんかがついてたりするフォースターで戦うダン少尉 (2022-10-05 17:18:51)
    • バルガって最終周でしかちゃんと整備されてないから荒廃世界にはないんじゃないかな (2022-10-05 19:14:56)
  • ワンオペHU04ブルートとかあるんだな… (2022-10-05 17:26:03)
  • ふと思ったんだけど、通常アンドロイドの武器あまり意味分からないよね。人を抹殺するのになぜ他の火器ではなくワイヤークローなの?高機動なら理解できるけど... (2022-10-05 17:27:37)
    • ワイヤーてか公式的にはバリスティックナイフじゃなかったかあれ。まあクローに見えるけど (2022-10-05 17:29:41)
    • 安価で使い捨てだから、わざわざ銃弾の補給がいらないように、使い回しのできる近接武器にした的な? (2022-10-05 17:30:10)
    • ヘリでどんな高度へ逃げても届いて叩き落す、どんな高いビルでもワイヤーとクローで登って来て殲滅する。弾切れもない万能装備だと思うぞ。 (2022-10-05 17:46:04)
    • あまり戦闘向きじゃなさそうだし、工業用の機械を無理やり戦場に出してるという解釈をしていた。 (2022-10-05 18:15:05)
    • 主目的は数で制圧、尚且つ最初はマザーシップ砲撃後の追撃だったから求められた条件がばら撒いた後の補充が不要な事で継戦能力が高い事、そして最初投入された時の相手はボロボロの兵士が精々で大体は民間人だったからアレで充分かつ合理的だったのかも (2022-10-05 18:33:53)
      • 最初投入されたのは『翌日』じゃなくって死の疾走だぞ (2022-10-05 19:28:57)
        • 銀白の船団じゃね? (2022-10-05 19:58:58)
    • プライマーの火砲って歴代侵略者の中でも結構デカイからな。最小のドローンのビーム砲もかなりサイズあるし、アンドロイドのサイズに合わせるのも色々大変なんだろう (2022-10-05 18:51:04)
  • 弾丸をキュクロの目玉にシュゥゥゥーッ!! 超!エキサイティン!! (2022-10-05 17:31:24)
    • アグレッサー、ハーヴェスターも出たぁ! (2022-10-05 17:49:11)
  • 今作はバトル・ドローンの速度低下、コスモノーツ狙撃兵のレーザーの眩しさ減少、爆発物がNPCに直撃しないなどの神調整が多いな。前作で不評だった敵は出番が大幅に減らされてるけど、アマガエルのパルスショットガンがハデスト以上限定になってたり、アラネア登場ミッションが2つしかないのはちょっと少なすぎる気もしてきた。1ミッションのみ、かつINF限定の敵も多いし。 (2022-10-05 17:52:13)
    • 君の行き先はDLCだ。ゆっくり待て。実際激ムズって自称してたし期待して良いのではないでしょうか (2022-10-05 18:01:34)
    • 冷静に検証したらそうでもないんだろうけど、今作はずっとアンドロイドと戦ってる気がするな。まあプライマーが戦法変えたから当然なんだけど (2022-10-05 18:01:56)
      • 基礎耐久値が赤蟻と同じ(黒蟻の3倍)だからたくさん倒したと錯覚しやすいのはあるかも (2022-10-05 18:12:45)
        • 遠距離攻撃アリで攻撃当てずらくてそれなりに足も速い遠距離攻撃持ちが体力とかそりゃ強いわけだ (2022-10-05 18:23:43)
        • その上怯みにくいしまとめて駆除もし辛いし妙に狙い辛い体格で戦闘時間がアリンコよりずっと長くなるから出現比率は同じだとしても間違いではなかったりしそうではある (2022-10-05 18:24:16)
          • 爆発物で簡単にダウンするけどね。エメロでソロってズコーってなってるの笑える (2022-10-05 20:43:31)
    • 銀Plusや赤蜂がいる以上存在しているはずなのに出ずに終わった銀王Plusやデスクイーンみたいなのもいるから、そいつらと一緒にDLCで出番もらえるんじゃないかな?岡島曰く激ムズとのことだから期待できるぞ (2022-10-05 18:53:44)
      • 細かいけどデスクイーンって通常じゃなかったっけ 赤いのはデモンクイーンとか DLCが待ち遠しいねー (2022-10-05 18:58:45)
        • 4.1まではそうだった、5でクイーン(4.1までの女王蟻)がマザーに改名、蜂がただのクイーンになって赤蜂がデスクイーンになった (2022-10-05 19:03:00)
          • あっそうなんか…ごめん… (2022-10-05 19:06:07)
            • ややこしい変化だからしゃーない、折角だし空いたデモンの枠にダイバーザシューターのあいつとか来てくれてもいいんだがな (2022-10-05 19:12:43)
          • 変える必要あった? (2022-10-05 22:11:03)
        • それは4.1。女王アリがマザーに名が変わった影響で蜂の方は通常がクイーンになってる。無線でクイーンて今作でも何度か触れられたハズだけどな。 (2022-10-05 19:08:26)
  • 上のコメント見てるとケブラーが散々な言われようでなんか可哀想すぎるな…DLCで化け物…とは行かなくても十分強い新型出てくれると良いんだが (2022-10-05 18:07:39)
    • 弾数増やしました、ダメージ増やしました、耐久力増やしました! (2022-10-05 18:13:17)
    • というかDLCで!とかじゃなくて普通に調整見直してほしい。大多数で使い所無いって言われてるのにそのままってのは勘弁してほしい (2022-10-05 18:52:24)
      • 要望送らないとあのひどいステータスを理解してるのか怪しい (2022-10-05 19:20:41)
    • 実は開発しか気づいていない超有効な運用方法がある・・・のかもしれない(妄想) (2022-10-05 19:53:12)
  • 途中からキャッチコピーの「絶望の未来を生きろ」が、人類からプライマーになっているような… (2022-10-05 18:21:49)
    • 馬鹿な馬鹿な馬鹿ながストーム1に遭遇した時のプライマーの台詞になっているような (2022-10-05 18:39:27)
    • 立場がね。途中から何してもエイレンやらプロテウスやらアーマメントバルガ及び強化された歩兵やストームチームにボコボコにされとるやんけ (2022-10-05 18:40:31)
    • 怪物やエイリアン、ドローン→プロテウス&バリアス&ケブラー&エイレン&ストーム1を始めとした歩兵によって大損害。  せや!なら怪生物や!→ウォーバルガ&アーマメントバルガによって焼き肉に。   果てはシップで変えようにも待ち構えられて半数以上落とされた上に全軍に弱点バレて空軍にも追撃されたので過去改変は失敗に終わりましたとさちゃんちゃん  だもんな。 (2022-10-05 18:43:51)
    • でもそういう逆転劇は大好きだろう? (2022-10-05 18:55:08)
      • でもストーム1が受けに回るのは介錯違いですね (2022-10-05 18:58:17)
  • ウェスタおじさん「マザーロードを落とす!飛ばされんじゃねえぞ!」 (2022-10-05 18:52:39)
  • 作戦指令本部、「つまり、○○ということか」って言うたびにちいかわを想像してしまう。「」 (2022-10-05 18:56:34)
    • つまりちいかわ構文ってコト!?みたいな (2022-10-05 18:57:18)
    • こちらバイパー!英雄を支援する!…なんとかなれーっ!! (2022-10-05 19:06:41)
    • 擬態型アンドロイドが来るぞ! (2022-10-05 22:08:01)
  • 本部の人と少佐とオペ子ってストーム1とか軍曹達現場から3バカって呼ばれてそう、激戦の時に三人がいつもの様に盛り上がりだしたら通信切ってる奴いそう (2022-10-05 19:08:10)
  • コンバットワゴン観察して気づいたけどこいつ股間のセンサーも外れてるし頭部のカメラも生きてないから外付けカメラで周囲を確認してるっぽい (2022-10-05 19:11:07)
    • というか股間のアレってセンサーだったんだ?タイヤみたいなのが付いてるから待機モード用の支えだと思ってた。 (2022-10-05 19:12:55)
    • ガソリン缶?とホースをニクスに直結してるっぽいよね (2022-10-05 19:27:57)
    • 下半身よく言われるが腕は右腕はなくて代わりにシールド、肩にランチャー、腕は肘から下にマシンガンと火炎放射器、センサーは頭部含めて全て死んでいるから恐らく外付け、スラスターも片方は破損して布で覆われている。無線機も壊れかけているのか、車の方で話しているのか鮮明には聞こえないってほぼジャンクだぜ? (2022-10-05 19:42:44)
      • だがそれがいい。こういうメカだ~~いすき。愛してるぞ!(定型文 (2022-10-05 19:59:52)
        • マジでそれな。折角だから荒廃世界で障害物代わりに置いてあるブラッカーも仲間として、あるいはもっと種類ほしかった (2022-10-05 20:07:26)
  • 武器スキン変更機能ほしい 高レベル武器とかSFチックな見た目になっちゃうし (2022-10-05 19:29:40)
  • DLC来るならアーマメントバルガ来るかな?他の武器やらビークルも気になるけど (2022-10-05 19:33:29)
    • その話題†††††††††††††††††††††††††††††††††† (2022-10-05 22:15:31)
  • なんか今作を「なろう系にそっくり」とか言ってる人見かけたけど逆にそうしないとプライマー倒すの無理なんだよな… (2022-10-05 19:36:07)
    • なろう系なら今頃俺のストーム1のアーマーは100万位になっていてミッションでは常に10人くらい女兵士が随伴しているはず (2022-10-05 19:44:08)
      • いやいや、アーマー1の雑魚だけど俺だけが使える武器で無双するんだぞ (2022-10-05 19:54:04)
    • そもそもストーム1というかプレイヤーの俺TUEEEEなんて1の頃からなのに今更としか……もしくはループ系がなろうそっくりだと思ってるなら言ってる側の知見が狭すぎて恥ずかしいレベル (2022-10-05 19:44:36)
    • お前雑魚すぎるからって理由でEDFクビになってなぜか美少女だらけのプライマーに寝返るストーリーっすか (2022-10-05 20:05:06)
      • 銀髪の人(ポンコツ系)がヒロインか (2022-10-05 20:16:20)
    • なろう系にしては殺意と決意があまりにも強すぎる (2022-10-05 20:07:24)
      • プロフェッサーがなろう系の相棒枠だったらビビるわ (2022-10-05 20:21:55)
      • なろう系の中にも良い作品はたくさんあるんだ…それ以上に悪いのが多いのと目立ってしまうだけで… (2022-10-05 20:25:49)
    • レッテル張りはEDF隊員の方が遥かにボキャブラリー豊富なのが分かるな! (2022-10-05 20:13:34)
    • 主人公が強いのって普通に王道じゃない? (2022-10-05 20:23:46)
    • 5やってないか大暴れステージだけ見たか何十年も戦友を失いながら戦い続けてるって点を理解してないキッズだと思うけどね (2022-10-05 22:05:17)
    • なろうってかやってることはオール・ユー・ニード・イズ・キルなんだよなぁ… (2022-10-05 22:22:50)
      • あれは死に戻り(リセット&コンテニュー)だし、タイムリープとは別物なんだがね (2022-10-06 00:46:33)
  • しゅーん (2022-10-05 19:54:00)
    • ぐや”じい”でず (2022-10-05 20:50:19)
  • なんかケブラーが色々言われてたみたいだから少し調べてみたら…最上位品であるはずの『KG6ケブラーYF(レベル80)』の武装の威力が『フリージャー タイプ3(レベル41)』と同じ威力ってマジかよ… (2022-10-05 19:55:00)
    • フリージャー機銃の火力は当てにくさの補償っていうゲーム的な都合の産物だから比較対象としては正直アレだと思う。どちらかと言えば最上位ミニバスにDPSでダブルスコアつけられてると言ったほうが伝わりやすい。 (2022-10-05 20:15:16)
      • ミニオンバスターは上位品になるほど炸裂時間が伸びて使い辛くなる代物なんで。味方にFFしなくなったことを差し引いても相変わらず使い辛い (2022-10-05 20:49:45)
        • ミニオンバスターさん、Mk2までは炸裂時間も短くて使いやすく、ハード中盤~終盤までこれ一択ってくらいの活躍してくれてたんだけどなぁ。距離減衰しなくてお気に入り装備なんだけども。残念だ( (2022-10-05 21:08:01)
        • 今作の死体の仕様変更によって貫通付いてるアサルトライフルの方がいい場面多くなったからね。というかぶっちゃけX900オーキッドが強すぎて他が霞んでるのはあると思う… (2022-10-05 22:20:51)
          • わかる、オーキッド博士強すぎるんだよなぁ。ストークもブレイザーも出番がない。 (2022-10-05 22:52:44)
  • 俺は地上へ行く。梅田ダンジョンはもうこりごりだ。 (2022-10-05 19:59:24)
    • そう言って地上を目指すこと14回。彼は未だに地上に出られずにいるのです…… (2022-10-05 20:04:34)
    • プロフェッサー『この報道の後、ドローンの攻撃で彼は死ぬ。』 (2022-10-05 20:09:24)
  • スキュラにマザータイプいると思ったんだけどいないんだな…バルガで戦いたかった (2022-10-05 20:05:02)
  • コンバットワゴン使いたいからプロフェッサー前に乗って♡ (2022-10-05 20:12:53)
    • タイヤロックの解除の仕方を教えてくれ…(顔面蒼白) (2022-10-05 20:20:31)
      • すまない......マニュアル車の運転はしたことがないんだ……(顔面蒼白) (2022-10-05 20:24:37)
  • 「部下も守る。プライマーも倒す。両方やらなきゃいけないのが軍曹の辛いところだな。覚悟はいいか?俺はできてる(ナパーム自爆準備) 」 (2022-10-05 20:15:10)
  • タイトルBGMが実はラスボスのテーマなのいいよね (2022-10-05 20:20:18)
  • で、機兵大侵攻問題はどうなの?どっかのチューバーのせいで、今ではフリーワードにURLらしきものまで書かれてる始末だよ (2022-10-05 20:22:26)
    • 稼ぎにおいてはやりたいやつはやる、やりたくないやつはやらない、お互いに不干渉。攻略で使い始める人がいたら部屋主が判断する、でいいだろあんなん。わざわざ問題提議するもんでもねーよ。 (2022-10-05 20:29:02)
    • 地雷の見分けがし易くなったと思えばいいんじゃない? (2022-10-05 20:31:15)
    • わざわざ検索かけてまで覗いてここに書き込んでるのか?好きにやらせとけ。気に入らなきゃ参加しなきゃいいだけだ (2022-10-05 20:37:15)
    • 全てのステージ使えるバグじゃないしな 6でも速攻修正された無限飛行みたいなのなら即修正案件だけどね (2022-10-05 20:38:56)
    • 自分の力でどうにもならないことに嘆くのは時間無駄やしストレス貯まるだけや 自分で部屋建てるかそういった部屋を避ければいいんじゃないの (2022-10-05 21:33:54)
  • 通信記録読んでたけど、未確認飛行物体でプロフェッサーが「このニュース何度目だろうな」ってボヤいてるんだよな…ってことは、ストーム1が入隊まで大人しくしてたってだけで、毎回本日の予定(もしくはその前)まで戻ってたんだろうな。で、8ではテレポーションシップ落とすところから暴れ始めて、9では初手暴れん坊将軍したって感じっぽい? (2022-10-05 20:30:02)
    • ミッションがそこからってだけでストーム1の記憶もそこから (2022-10-05 20:31:58)
      • とは限らないんだよね (2022-10-05 20:32:16)
      • うん、そもそも3年前編も全体的にダイジェストだから、ゲーム外は今までと同じですって感じなんだろうね (2022-10-05 20:32:46)
    • 言われてみれば確かに (2022-10-05 20:36:47)
    • でもそうだとしたらあの白黒から始まる演出は紛らわしいな (2022-10-05 20:37:22)
      • まああれは (2022-10-05 20:38:37)
        • くだんの日でホワイトアウトしたから「そこから時間が戻った」って演出なんだろうけどちょっと分かりづらいよね。まあ演出をベースに考えてもいいしセリフをベースに考えてもいいんだろうから各々で解釈すればいいんだろうけど (2022-10-05 20:39:28)
          • そうだね くだんの日のホワイトアウト後のセリフで何かが狂い始めている…っていうのが時間の誤差かと思ってたから悩むな (2022-10-05 20:46:06)
    • でもそれなら広がる災禍でプロフェッサーが「彼女に逃げるよう連絡した。助かるはずだ。」って発言と矛盾しない?毎回本日の予定で戻ってるならあのタイミング助かるなんて到底分からないはずだけど (2022-10-05 20:46:34)
      • それはタイムパラドックスを恐れて今までは言わなかったけど、早めに避難するように言ったから大丈夫ってことだと思うよ 怪物が来てから逃げるのとはわけが違うでしょ (2022-10-05 20:49:08)
        • 早めに避難することがタイムパラドックスとどう関係してるんだ?そもそも妻を助けるためにあらゆる手を尽くしたってことは当然5カ月前からの避難も試すはずだよね (2022-10-05 20:54:08)
          • 開戦直後はほとんどの人にとって「どこそこが攻撃を受けているらしい」レベルの話で、文字通り全世界が戦場で全人類総力戦とは思ってなかった時期なんだから、そこでそのレベルの危機感で避難促したらダメだろ。でもプロフェッサーはその禁を破って本気で避難(恐らくは今後しばらく攻撃されない地域に)させたってことだと思うよ (2022-10-05 21:03:16)
          • EDF8前にプロフェッサーから避難させたってセリフが出てない以上試してないんじゃないかな (タイムパラドックスを起こさないように配慮しつつできる)あらゆる手を尽くしたってことじゃない? (2022-10-05 21:05:24)
            • う~ん…家族を逃がすだけで何故タイムパラドックスが起きるのか分からん。そんなこと言ったら多少でも違う行動をしただけでアウトだと思うんだが… (2022-10-05 21:08:06)
              • 蝶が羽ばたけば嵐が起こるという。プロフェッサーは「ルーティーンなんだ」って言うくらい言動にも気を使ってたみたいだし、その辺板挟みになってたんじゃないかね (2022-10-05 21:10:14)
            • そりゃ個人の感覚なんだしそんなこと言われても…プロフェッサーにとって一番重要なことだから気になったんじゃない? まぁとりあえずEDF8 (2022-10-05 21:11:28)
              • EDF8以前に逃がしてないってことは変えちゃいけないってプロフェッサーが認識してたんだと思う (2022-10-05 21:12:09)
                • 個人的な考察だけど、プロフェッサーが究極的に恐れていることは「妻の死」よりも「事故が起こせなくなる」ことだと思うんだよね。だから妻を見捨ててでも自分だけは生き延びた。プロフェッサーが死んだら事故を起こせないから。同じように、バタフライエフェクトでくだんの日を迎えられないなんてことがないように極力タイムパラドックスを起こさないよう努めていたと考えられる。 (2022-10-05 21:21:03)
                  • なるほど 全てはやり直せなくならないようにっていうのはしっくりくるかも (2022-10-05 21:26:54)
      • これって結局妻ってことなの?俺はまだ対話おばさんの可能性あると思ってるんだけど (2022-10-05 21:12:11)
        • 個人の解釈は自由だからそう思うならそれでいいんじゃない? (2022-10-05 21:12:51)
        • 妻でしかないだろ (2022-10-05 21:30:54)
          • 妻なら妻と言うと思うだけどなぁ。他は全部妻だし。まぁ結局サンドロしか分からんか (2022-10-05 21:57:43)
            • 対話おばさんは「彼女」、妻は「妻」と一貫して呼んでて、ここでは「彼女」なんだよな。あとやはり妻は毎回戦況悪化後に死んでるのでここで逃げるのは意味がなさそうって部分も気になる。まあ対話おばさん説も正直根拠薄くてそう思ってる以上ではないんだが (2022-10-05 22:02:08)
              • そうかもしれない(定)。ただ対話おばさんがその言葉に素直に従うとは思えないってのと、別に彼女だけじゃなく他にも対話での解決を望んでるって感じだったと思うんだ。だからおばさんだけ助けてもあんまり意味ないような気もする (2022-10-05 22:29:08)
  • 5のプレイ動画を見ててふと思ったんだけど、今作地底や洞窟系ミッションにコスモノーツやコロニストって出てきてないね (2022-10-05 20:39:08)
    • それは自分も思った  今回洞窟とか作りが複雑になったりしてるし、壁抜け床抜けでどうしようもなくなったとかいう理由があったりしないかな…… (2022-10-05 20:46:19)
    • まぁ別に出てきても…って感じではあると思う どうせ範囲攻撃の餌食だし 最低でもパルスマシンガン弾か拡散砲撃撃つ鎧カエルか火炎放射使う精鋭コスモ連れてこないと (2022-10-05 20:53:56)
      • 焼肉にしてやるぜ~(マグマ砲) (2022-10-05 21:04:17)
    • アンドロイドで代用してるんだろうね。 わざわざ体に対して狭い地底で過ごすのも辛いだろうし。 (2022-10-05 21:27:18)
    • 宝箱が異次元に落ちたりするからいなくていいわ (2022-10-05 23:45:52)
  • オン部屋のフリーワードで○○%以下、AP○○以下キック、とか見るとソロでやりゃ良いのにって思うんだが。 (2022-10-05 20:53:35)
    • オンライン雑談板へGO (2022-10-05 20:55:35)
    • 君の行き先はオンライン雑談板だ。ゆっくり愚痴れ。 (2022-10-05 21:08:49)
  • プライマー側からしたらストーム1が戦場に入ってきた時にあの「デェェェェェェェェン!デェェェェェェェェン!」と共にカメラ注視が発動するのだろうか...パンドラ戦とかようやく厄介なのを沈められるチャンスだったろうに... (2022-10-05 21:12:42)
    • 多分そこまで人類の見分けつかないからなあ…こっちも敵の見分けはせいぜい色と装備くらいだからレッドカラーほどの区別がついているかも怪しい (2022-10-05 21:30:50)
    • 例えばその辺の蟻の群れの中にストーム1くらい強くて人間をメチャクチャ殺して回るキラーアントが1匹混じってるとして、そいつをを見分けられるかと言われれば絶対にNOだからね。分からんだろうね (2022-10-05 21:50:16)
      • 一番坑道アンドロイド「なるほどな」 (2022-10-05 21:54:35)
      • 水辺赤蜂「そのとおりだ」 (2022-10-05 22:16:40)
  • 危機迫る山頂’で逃げた銀色船団の残党狩りはスプキチおばさんも参加してそう (2022-10-05 21:17:52)
    • 3年後のおばさん可愛いよね。「改良したの。出力2割増し」って (2022-10-05 21:19:33)
  • ???山頂でプロフェッサーがどんな手を使ってもいいから改変船団を撃墜してくれって言ってたけどどんな手を使ったと思う?私はフーリガン砲乱れ打ちだと思う (2022-10-05 21:24:32)
    • さすがに核はダメだから次点でチラン爆雷じゃないか。リング船でチラン爆雷撃ってたから有効なのはあそこで実証済みだったんだろう (2022-10-05 21:27:07)
      • チランはかなり有力だと思うんだけど一隻撃墜するのにかなりの量を使ってたから足りるのか?って問題がある気がする。潜水母艦以外からも撃てるとかならいけると思うけど (2022-10-05 21:34:23)
      • 地球全体未来に比べたら一部地域の放射能汚染なんて気にしなさそうだけどな でも俺もフーリガン砲だとは思う チラン爆雷はさすがに当たらなさそう 撃つときは毎度結構接近してたし… (2022-10-05 21:34:36)
      • あれチラン爆雷だっけ?見た目は普通のミサイルだった気がする (2022-10-05 22:09:48)
    • プロフェッサーとしては文字通りどんな手を使ってでも、戦術核も想定してると思う。ひとつ出し惜しみして討ち漏らせば全てが水の泡だからね (2022-10-05 21:32:39)
    • ストーム1「わかった裏でやっとく」 (2022-10-05 23:04:16)
    • 上の木主だけど、下手したら「仲間外れはよくないわね、私も入れてくれないと」みたいなノリでスプキチおばさん(危険人物)も参戦したのかもしれない そんでもってスプフォ乱射 (2022-10-05 23:35:32)
    • 軍曹部下A「バルガなら船団を破壊できる!」 (2022-10-06 00:21:47)
    • 本来別の作戦に使うはずだった戦力を全部対歴史改変船団用に回すとか使う兵器以外でも色々と変えた面がありそう。空軍も衛星も全部そっちに回すから今支援要請できないぞ、ビークル呼べないぞってエアレイダーやレンジャーもいたりして (2022-10-06 01:52:13)
  • 苛烈なる戦場 烈火の大地’ が無かったのは不満だな。無謀が今作での烈火枠なのは分かるが (2022-10-05 21:55:33)
    • かの者’’’’ (2022-10-05 22:00:22)
      • 生き恥のフルアーマーとかサイボーグとか戦って負ける度に原型を失い続けた結果がペプシップと申したか (2022-10-05 22:10:45)
  • M109のプロフェッサー「プライマーは未来の地球で怪物とエイリアンを捕獲した」、M111のプロフェッサー「まさか怪物は未来の地球からやってきたのか?」たった2ミッションの間にど忘れしたのかな? (2022-10-05 22:05:42)
    • 訪問者で過去改変されたから、優勢世界で行われたプライマー研究とかは全部なかったことになってるんだよ。逆に言えばプロフェッサーは世界中の研究者と同じ結論に一人でたどり着いた (2022-10-05 22:10:29)
      • 過去改変されてもプロフェッサーの記憶は消えないんじゃ? (2022-10-05 22:11:44)
        • 消えてる。同じミッションで「我々の知る歴史と違いがない」みたいなことを言ってるのはそういうこと。プロフェッサーは毎ループでの敗北した歴史だけ記憶してる (2022-10-05 22:14:54)
          • ほう、そうだったのか。参考になった、感謝する(定型文) (2022-10-05 22:25:58)
            • まぁ分かりにくいよね…初見は自分も何言ってんだコイツ?状態になった。リングが来てる事は知ってるんだし、「前日にリングが来て過去の改変が行われたはず…だがいつ改変が行われたがわからない。」みたいなセリフが欲しかった。 (2022-10-05 23:03:56)
              • どこの翌日か忘れたけど似たセリフあったぞ いつどのように改変が行われたか、我々が知るすべはない って (2022-10-05 23:11:27)
              • いつ改変されたか分からないがそう遠くない日のはずみたいなこともどっかで言ってた気がする (2022-10-05 23:19:10)
                • 明日我々は生きているかもわからないみたいなこと言ってる (2022-10-05 23:33:41)
    • もしかしたらストーム1だけはプレイヤー視点で全部覚えてたりして、なんて思ったり (2022-10-05 23:32:47)
      • 報告、連絡、相談を全くしないヤツだから (2022-10-06 00:13:14)
        • 最初はしたんだろう。しかしただの一兵卒の話を鵜呑みにするわけがない。プロフェッサーでさえあの扱いだったんだぞ (2022-10-06 00:43:06)
      • 記憶が間違ってたら怖かったから言えなかった、けど俺全部覚えてたんだ…とゲームの終盤くらいにプロフェッサーに告白したら何回、何回だ…!?って話になりそうだ。覚えてる限りで、って回数の話したら地球人何千億も殺されてたと分かったとか? (2022-10-06 01:28:13)
  • M43とかM63みたいな負けイベ(撤退系)のミッションクリアファンファーレ好きだな。絶望に中奮い立って運命に抗ってる感がある。 (2022-10-05 22:09:16)
    • わかる。あれ好きな人けっこういると思う (2022-10-05 23:35:24)
  • 早くエアレイダーに装甲貫通、超威力のフーリガン砲要請できるようにするんだ! (2022-10-05 22:20:08)
  • ケブラーはスキュラ相手ならそれなりに戦えるよ。 (2022-10-05 22:29:33)
    • 君の行き先は病院だ、ゆっくり休め。 (2022-10-05 22:51:23)
    • 仮に最高ランクのケブラーの弾を全弾撃ち込んだとしても22万5000、オフのINFスキュラ2体倒せる位だね。発射レートが詳しくはわからんから何とも言えんけど引き撃ちするには強いのかもしれないね。1体倒しきる頃には味方NPC全滅して残ったスキュラがわらわらこっちきてそうだけど (2022-10-05 22:57:45)
      • 弾倉火力比較してみた:Lv80ケブラー 225,000(単体攻撃)、Lv90バリアス 230,400(爆風)、Lv69イプシロン 225,000(貫通)、Lv84イプシロン 375,000(貫通)、Lv81ブルート 576,000×2問(貫通) ……笑えるな🤪 (2022-10-05 23:40:12)
        • 背中にネグリングの自走ミサイルみたいの付けて、そっちがメインで機銃がサブウェポンだったのかもしれない(適当) (2022-10-05 23:48:31)
    • 機動力あるのは結構なんだけど、現実問題としてINFだと敵をスピーディーに捌かないと残った敵がプレイヤーに殺到してお陀仏だからね。というかブラッカーやバリアスと比べて機動性で優位って訳でもないのが問題 (2022-10-05 23:45:39)
最終更新:2022年10月06日 01:59