オンライン雑談板 > log2

  • ヤバくなった時に皆の足元にエアリアルだと思ってC5爆弾投げつけてしまった (2022-09-30 18:39:51)
    • 確かに全回復するな。時は戻るが・・・ (2022-09-30 19:06:29)
    • プライマー「ヤツら、時を操ってやがる!」 (2022-09-30 19:09:00)
    • まあ起爆しなきゃセーフだし でもその状況だとどっちにしても死んでそうだね (2022-09-30 19:57:12)
    • 次からは気をつけます… (2022-09-30 20:49:34)
  • レイダー専だったけど盾フェン使ったらこりゃ強いわ。保護装甲付けたらオンINFですた敵のヘイトほとんど受けても全然死ななくてびびるわ。 (2022-09-30 19:28:58)
    • でも頑なに野良フェンは盾使わずに高機動を使いたがる。5でもそうだったが5の盾は壊れやすく長持ちしないから不人気だった。でも6では盾の消耗率を調整したのか補助装備なしでもそれなりに耐えてくる使えるものになっている。補助つければ耐久なんて気にすることがないくらいに。それでも盾を使おうとしない低アーマー高機動が山ほどいる。それだけ盾構えたときの慣性や反動に耐えられず攻撃を当てられない人が多いのかと。 (2022-10-01 09:05:29)
      • 5で割れやすいってマジで言ってる?INF終盤でも一回割れるか割れないかぐらいだったぞ… (2022-10-01 09:54:56)
        • 5はINFでも補助つければ壊れないほど固くなるのは知ってるよ。でも補助もつけない状態の盾のみで使用した場合は5のほうが盾はもろくとてもじゃないが耐えられなかった。一時的な防御には使えるが継戦できるほどでないので5盾は補助ありきが前提だった。6は補助なし盾でも体感で耐久値の減り方が遅いのがわかる。補助をつけても5より6のほうが耐久値の減少率が減っていることもわかる。 (2022-10-01 10:14:58)
          • 耐久度も角度も防御率も変わってないのになんでかねぇ。補助パーツはむしろ弱くなっとるし・・・ (2022-10-01 11:12:56)
            • そうなんだよね。おそらく盾の攻撃で重複のダメージ負荷は無くなって単発攻撃喰らえば直後の追加攻撃は盾耐久には付加されなくなったとか。もしくは盾の当たり判定の広さで何らかの修正がはいり盾防御範囲が狭くなり(角度はそのままで)余分な盾防御で耐久消費が少なくなったとか。 (2022-10-01 11:50:49)
              • 対アンドロイド多いし、刀で攻撃を切り払えるからダメージ食らわないことが多いだけじゃないかな? (2022-10-02 04:16:02)
                • やっぱり俺の勘違いかもな。前作は本編でも金蟻や銀グモや赤蜂が多数出るとこもあったから盾の耐久が足りない過去のイメージが影響して感じたのかもしれない。アンドロイド戦が主流となっている今作はそこまでの盾耐久消費はしないことか。 (2022-10-02 08:59:40)
          • 今作でも流石にINF終盤じゃ保護装甲ないと持たないし、寧ろ前作の方が持ったんだが…どういう時を想定してるの?なんかの縛り? (2022-10-01 15:11:13)
  • 稼ぎ部屋建てるのは良いけど最低限立ち回りぐらい覚えてこいよ… (2022-09-30 19:41:53)
  • 野良でやってるとエアレイダーもかなり人によって個性でるね わりと装備がビークル含めてみんな違う 楽なミッションでプロテウス持ってきてくれる人はだいたい楽しい人 キャリバンとライフベンダー愛用してて衛生兵プレイしてる人もいたりする (2022-09-30 20:04:19)
    • 部屋の雰囲気が微妙になりそうになった次のミッションにプロテウス持ってきてくらたエアレの愛に泣いた (2022-09-30 20:51:58)
  • ミッション開始時にEDF!ってしてEDF!って返してくれるとうれしい。逆に無反応だと一回全滅したら抜けよってなる。 (2022-09-30 20:17:49)
    • 俺も開始ロード中に必ずEDFするようにしてるが、はじめは返事が返ってこなくても気にするな。毎回繰り返すうちにみんなノリノリになる (2022-10-01 00:24:11)
      • 自分は体育会系ではないけど、部活とかで声だしてこーってみんなで声上げてく理由がなんとなくわかるよね。 (2022-10-01 09:11:12)
    • わかる。すごく分かるよ (2022-10-02 10:42:13)
  • アーマー30000以上で達成率30%以下の人に聞きたい。アーマーがいくらになれば達成率を上げるのか?俺はこんなにアーマーあるのに低達成率のままでは減らされたオンの有効アーマーまでしか使えんのはもったいないなと思って。達成率なんかに興味はないのか?ホストで部屋建てずゲストのままプレイし続けるから達成率上げないのか?これでもアーマーがまだ足りないから稼ぐのに時間を費やすのか?無効部屋でプレイする予定がないから有効部屋制限以上のアーマーは必要ないとか? (2022-09-30 21:01:48)
    • まあ1兵科しかやらないとMAX25%だしその兵科極めれば立派な隊員だぞ (2022-09-30 21:16:37)
      • なんか達成率とか星つけとかがやるの当たり前みたいに思ってる人たまにいるよな (2022-09-30 21:22:28)
        • それらは回答でなくて感想ですよね。俺はアーマー30000以上の低達成率本人の考えを聞きたいだけなので感想はいらない。 (2022-09-30 21:40:03)
          • なら俺の出番だな。フェンサー専でまだほぼフェンサーしか手を着けて無いから達成率はだいたい30弱だ。武器目当てに稼ぎはしてるのでアーマーは勝手に上がって行くんだが、まだバトキャに★がつかなくて泣いてるんだよ。 (2022-10-01 01:21:21)
            • これが唯一の回答みたいでありがとう。一兵科に武器強化を特化して高アーマー低達成率になるのかと。そういえば以前野良でアーマーダイバー220000の人みてレンジャーだったらどれだけアーマーあるのだろうと思っていたらレンジャーに変えたら4桁アーマーだったのを見たことがあるしな。 (2022-10-01 08:13:30)
              • 訂正 220000→22000 (2022-10-01 08:14:51)
          • 過去作でその近辺の達成率でそれ以上のAPになった一人の回答としては枝主の感想がそのまま回答、6はまだそこまでAP行ってないし今回は興味が持てた兵課が増えたから達成率はもっと高くはなるだろうけどね、有効部屋に入るのは無制限には興味が無いから、まあ目立つAPになったら色々面倒なので低すぎず高すぎない程度にAP制限掛けてから入室して必要であれば調整する (2022-10-01 01:44:30)
            • 自分は木主ではないけど、全兵科やっていくスタイルです。正直達成率100%にこだわる意味なんてないと思うし、まずは好きな兵科でINFを一通り攻略するぜって気持ちはわかるんだけど、他の兵科は一切やらないぜってスタイルはなんかもったいないことしてるなーとは思っちゃうな。鮭の皮は食べずに捨てる人見てそこ美味しいのになーって思う気持ちに近い。いい大人が好きにやっていることなんだから好きさせとけばいいやろと思うが、一言いいたくなる気持ちもわからんでもない。それにしたって言い方ってもんがあるがな (2022-10-01 07:09:08)
    • お前きしょいな、ソロでやってろ (2022-09-30 23:32:10)
      • 草 (2022-09-30 23:37:01)
    • Easyで1クリア、infで4兵科クリアのとんでも25%かもしれねーだろい (2022-10-01 00:32:26)
    • 何でやりたいと思ってない兵科までやらなきゃならんのか。200時間超えたけど9割方レンジャーしかやってないわ。今作はレンジャーが楽し過ぎる (2022-10-01 01:55:04)
      • やりたい兵科だけでいいってのは自由だから誰にも咎める権利はないんだけど、ある程度他兵科の知識なんかを持っておくとオンラインでは連携取りやすいんじゃないかなとは思う。 (2022-10-01 09:48:31)
        • 一理ある。実はエアレイダーの誘導装置っていうのがどれなのか分かってないんだ・・・★ついてるのに誇りかぶってる武器が三つもある (2022-10-01 11:29:08)
        • 自分はINFくるなら主要な他兵科の装備はある程度把握しておけって思ってるよ。味方が爆破装備主体の編成なのに近接装備ONLYで突っ込んでいってるやつとか。ただの自殺志願者にしか見えない。 (2022-10-01 11:58:10)
          • 言うなれば「オン」INFって基本はエンドコンテンツだもんね。ソロINFクリアの予習前提感ある。 (2022-10-01 14:04:11)
            • いやー悪くいうつもりはないんだけど、オンソロINFやる人といきなりINFやる人は奇人変人の類だよー (2022-10-01 15:32:26)
      • 兵科は違うが俺もフェンサー一筋。いつまでも25%だ (2022-10-01 11:04:55)
        • お前カッコいいぜ! (2022-10-02 04:35:30)
    • Easyレンジャー+オフINF4兵科とハデスト若干って感じで26%しかない。アーマーはオフで無双するのがちょっと楽しいので上げてるが、オフINFクリア時は一番高いRで4000ぐらいだった。今は20万超え。達成度は次回作の発売でも決まったら分割で一気に上げるつもり。どうせ大した意味もないが記念100%だな (2022-10-01 19:40:22)
  • どこでも誘導兵器装備してる人とかはそれしか使えないからそれを選んでる可能性あるな。武器おすすめして装備したところでまともに扱えてないパターン多すぎる。 (2022-09-30 21:27:20)
    • 自動化されたものしか使えないフルオート世代なんだろう。今の若年層あたりか (2022-09-30 21:53:21)
  • 優勢世界の訪問者に初めて来たらしきストーム1が、中央のでかいビルを指して、「これが死の疾走とかの工事現場だったビルですか?」と聞かれたので、「って話だな」と返したら「へぇ~」と返してきたので、目の前でビル爆砕したった (2022-09-30 21:33:43)
    • 途中送信すまない。爆砕したった、そしたらすかさず「ぎゃぁぁ!!」と帰ってきた…見どころのあるやつだと思ったねw (2022-09-30 21:35:21)
  • 巨神激突でアーマメント乗らずに特攻するやつ初めて見た。すぐ死んだけど勇敢なやつだった (2022-09-30 21:37:34)
    • オフだとアーマメント来る前に一匹瀕死にできるからそれをしにいったんかねぇ・・・ (2022-10-01 10:57:07)
    • 初見ならそんな動きもありうるかと (2022-10-01 13:54:37)
      • 復活させてアーマメントちゃんと2体あるの教えても突撃していったんだよね…バルガ嫌いかな (2022-10-01 20:31:44)
      • 俺の初見はそのとおりだった。バルガのカッパー砲の存在すらわからなかったから。やっぱりいきなりオンにきてミッション飛ばした部屋には入るものでないと思った。その時はハードだったのでクリアはできたのだが今度はカッパー砲の打ち方もわからずこのwikiで発射方法を知った。これは俺だけでなく他にもいそうな気もするが。 (2022-10-01 22:29:44)
        • こういう人いそうだなぁ…遊び方は人それぞれだろうが絶対相容れないわ (2022-10-02 03:14:15)
  • オンラインしてるとアーマーが勝手に増えていってしまって、オフでやるときにどの位がいいのか忘れちゃって困る。それぞれの兵科と難易度ごとに一周クリアするとアーマーいくら上がるかわかる表とかないかな… (2022-09-30 21:47:00)
    • オフでもアーマー有効限界のオンオフ有れば便利よね (2022-10-01 00:17:46)
      • 武器のレベル制限も頼む! (2022-10-01 03:55:29)
        • そして次回作はオフでも有効は70%にならないと解除されなくなり、大量の初心者や寄生がオンになだれ込むことになるな。 (2022-10-01 08:47:58)
          • ならオフはフリー切り替え方式で頼むぞ! (2022-10-01 09:51:30)
  • オンライン専用合体必殺技だけどシールドポストM2orM3+ライフベンダーはちょっと固すぎる。エアレイダーがもみくちゃの乱戦になっていてるのにむしろライフが回復していく (2022-09-30 23:31:15)
    • ガーポ&エリリバって形なら野良で何度もやったな。ただノックバックや吹っ飛びがキツイところだと無敵の不死身軍には程遠いんで、イマイチな時もある。エアレ同士ならトーチカ*2も使い分けるとよりイカスのでは (2022-10-01 00:18:19)
  • 今日初めて100%の人と一緒に出撃したけど、さすがに強いな。ガンガン前でて攻撃していかんと自分の攻撃する敵なくなっちまうからいつもよりくそ忙しかったわ。 (2022-10-01 00:00:54)
    • 逆に達成率2,30くらいしかないのにAPだけゴリゴリに盛られてる人みると、きっとそのまま武器集めでこのゲーム終えそうとか思ってしまう (2022-10-01 11:00:58)
      • 自分もRPGとかで終盤ダンジョンでレベル上げだけしてラスボスと戦わずにやらなくなることあるから、笑うことはできないな。 (2022-10-01 13:45:12)
  • フェンサーのミサイルって、単純に迷惑なのに加えて移動速度を生かしたヘイト稼ぎも放棄するという二重の犯罪行為って思うようになったわ 投擲兵相手に高高度使ったあいつのおかげでな・・・ (2022-10-01 07:30:45)
    • その話題は散々されてるからもう何も生み出さないぞ (2022-10-01 07:32:11)
      • 訂正:最初から何も生み出してはいない (2022-10-01 07:48:48)
    • 高高度アームハウンドでヘイト稼ぎと両立 って話だな (2022-10-01 07:43:40)
      • ヘイト稼ぎが稼ぎに見えてしまった。俺はどこへ行けばいいんだ? (2022-10-01 09:07:38)
        • そうだね。ヘイトを稼ぐとは恐れ入ったよ。さすがミサイルマンの考えは常人とは違うな (2022-10-01 09:24:52)
          • 敵と味方両方からヘイト取れる天才だぞ() (2022-10-01 18:13:57)
  • 通信エラーになってしまう時、一瞬だけチャットだけなら通じてるっぽい瞬間ある…よね? あの一瞬で謝罪と別れを告げろってことなのか…それは相手に届いてるのか… みんなはどうしてますか…? (2022-10-01 07:44:59)
    • 黒画面長い時は ぎゃあああ とか またな とか入れてる (2022-10-01 07:49:24)
    • 開始の同期ミスった時に一人は退出されて、もう一人が黒画面で一切操作はできないけど、ミッションのテロップだけは流れ続ける状態になることあるよね。そのままでチャットはうてるから、主に退却をお願いして退却してもらえれば後は復帰できるけど。 (2022-10-01 08:20:34)
    • あらゆるゲームでロードや通信画面になると脳死で画面見つめちゃう癖あるんだけど、ホストの時もゲストの時も、皆みたいになんか気のきいたこと言えるようになりたいです (2022-10-01 22:56:56)
  • キュプロクスに正面から白兵攻撃を行うフェンサー諸氏に一言忠告しておく、ライサンは当たると死ぬほど痛いぞ。射線上には留まらないほうがいい。 (2022-10-01 09:39:03)
    • むしろピョンピョンフェンサーに礼賛当たると警告するほうがすごいと思った。正直正面向かって射線上にキュプの目をFが誘導してくれたほうが目に礼賛あてやすくなるので俺は良いと思うだけど。礼賛はきっちり目に当てないと外すとゴミダメージしか当てられん。貫通あり武器だと貫通で目に接触すれば当たり判定になるのでキュプが後ろ向きでも当たりにできるんだけどな。 (2022-10-01 11:23:07)
    • キュクロに白兵戦するときって盾でこらえる(地面にいる)か跳ねてるからどっちにしろ礼賛当たるのは事故だ。それに囮フェンサーの俺としてはとりあえず構わず撃ってくれていいと思ってる。 (2022-10-01 12:04:18)
      • そうだよな。ミサイル事故死だと囮役も納得できないが、礼賛事故死だとやられた方も栄誉ある殉職死として崇高に祭り上げられた感があるしな。 (2022-10-01 12:46:07)
  • 機兵大侵攻でフェンサー選ぶのは良いんだけど、高起動装備でヘイトも取らないならいらねーわ。ただピョンピョン跳ねて逃げるアホ多すぎ (2022-10-01 09:47:45)
    • 稼ぎは基本オフが安定。わざわざオンでストレス貯めることない (2022-10-01 11:00:02)
      • オンライン板で何言ってるんだお前は?雑談板行ってろカス (2022-10-01 11:04:17)
        • ネットリテラシーもないのか… (2022-10-01 11:55:34)
          • 一番最初の書き込み見たらわかるじゃん。関わったらダメ (2022-10-01 12:36:55)
  • オンで稼いでる人は意味が分からん。40.5とか明らか1人でやった方が効率ええやろ。 (2022-10-01 11:04:00)
    • 稼ぎを釣り餌にすれば人がくるんじゃね。 (2022-10-01 11:08:03)
    • 一人で稼げる人はオンでわざわざやらないという話です。稼ぎ部屋の多くは俺は稼ぎ一人できないのでみんな頑張って俺を稼がせてくださいという部屋です。その辺ご理解の上入室ください。 (2022-10-01 11:14:17)
      • 稼いだところで使うやつがその程度なら意味ないのにねぇ (2022-10-01 11:16:11)
        • 下手くそはせめてAPと武器稼いでからこいとかいう人もいるししゃーない。下手くそ脱却に労力を割いていればその内、APや武器もそろってくると思うがね。 (2022-10-01 11:21:47)
          • なんならやりすぎてうん万単位の高AP、達成率100%状態だと逆に蹴られる可能性があるからやり過ぎは注意(経験談) (2022-10-01 14:08:31)
    • 144はオンだと高効率だから分からんでもないが40.5は身内で駄弁りながらやるぐらいしかオンでやるメリットはないな (2022-10-01 11:24:58)
    • 一人で回すとだれてくるから友達と稼ぎするのはままある (2022-10-01 11:50:03)
      • それわかるわ。俺もその稼ぎで毎回当たりがくればいいのだが。ソロクリア→ハズレ→ソロクリア→ハズレだと自身のモチベがどんどん落ちていく。オフ4連続クリアハズレだとオンで息抜きのちょっとの稼ぎに行きたくはなる。 (2022-10-01 12:21:38)
    • 40.5はオンのほうが早いぞ。二手に分かれてC爆担当だけ先行すれば3分ぐらいで終わる。オフソロだと5分弱は掛かる。 (2022-10-01 12:38:41)
      • ちなみにオン稼ぎする理由は攻略分かってるやつが集まればオフより早いからだな(寄生や地雷はかなり多い) (2022-10-01 12:42:18)
        • 寄生や地雷を考慮したら効率わるいやろって話だと思うぞ。 (2022-10-01 13:40:47)
          • そうだよな。40.5はインフ新人の稼ぎの登竜門みたいなようなとこだから。どこの稼ぎよりも寄生や地雷が多いと思う。 (2022-10-01 21:41:44)
    • レイダーは極めて足が遅いんだ分かってくれ (2022-10-02 04:40:00)
    • INF40.5部屋はもう殆ど見ないな地雷や寄生が多すぎてうんざりした人が多そうだ (2022-10-02 04:52:12)
  • 正直待機ステージ自体があまりオン向きじゃないような気がする。時間はかかるしオフで一人でやれば気楽でイレギュラーも起こりにくい。フルアクステージは祭りだワッショイ感あるからみんなでやって楽しい。 (2022-10-01 11:11:02)
    • そもそも、よしんば連携とれたとしてもオンのが難易度段違いに次元が違うレベル(オフINFから2段階上くらい)で高いしな。特に制限有り野良だとメンバーガチャでストレスになりやすいし。 (2022-10-01 13:52:26)
      • あ、勿論オンINFの話ね。オンハデストまでなら程度とステージにもよるが、まあ大抵はなんとかなるしあんま気にせんでもだね。 (2022-10-01 13:57:53)
        • いやオンソロは間違いなく難易度爆上がりするけど、ただのオンはオフと比較して難易度爆上がりしてるかな?それなりのメンバーがそろうとオフより楽なことも多いと思う。1ミスで死亡しても立て直せることも多いし。オンの方が楽ーって書くとそれはお前が寄生だからだって叩かれそうだが。 (2022-10-01 15:41:37)
          • いや間違いない ミスっても立て直せること多いし、各々やることそれなりに理解してれば詰まりにくいし (2022-10-01 20:59:03)
          • 爆上がりは間違いないよ。敵の耐久2.6倍、攻撃力2.2倍(検証してないから分からん)とかやぞ。オフだとかすって生き残るところが即死のケースが増えてるだろうし、確1でなんとか突破できるとこが無理なケースが増えて厳しいだろうと。難所以外はたしかにそうでもないのは分かる。 (2022-10-01 23:39:09)
            • 難所はそらオフでも難しいんだからオンでも難しいだろ。味方が4人いるんだからこちらは最大で火力が4倍、APも4倍近くになるんやで。そら中には十分な武器APでもない人もいるけど、2.5倍に達しないことの方が少ないと思うがな。雑な計算だけど、自分はほぼAP制限くらいまで上がっているから、他のメンバーはAP制限半分くらいでちょうどtotalAPは2.5倍や、このくらいでだいたいオフと同じくらいの難易度といえるが、誰かやられても機動職がリカバリできることを考慮すると、若干オンの方が楽だなと思っとる。まあ最も各員が単独行動するのであればtotalで考えることはできなくなるから、オンの方が難しくなってしまうだろうがね。 (2022-10-02 00:49:17)
            • 起こせるし、エリリバとかリバシュとかガーポとか、リターンが増えるものもある。火力も3~4人健在なら上だし、トーチカ張ってる時や上手い囮がいるなら明らかにオフより火力が出る。連携が取れる前提ならオンの方が楽 (2022-10-02 03:21:28)
    • 待機ステージはメンバーの実力と理解度がよくわかるステージだから、野良だと余計に比重が大きいと思うな。上手く連携が取れない時のストレスはわかるけど、上手くいったときはフルアクステージより大きいかな (2022-10-01 21:33:05)
      • 待機ステージはほんと明暗わかれるからね。1ステージでも待機ステージをスパっとクリアできると、できるだけメンバー変えず続けたいなと思うわ。 (2022-10-02 01:03:51)
  • わざわざ仲間がピン刺したのと違う敵を攻撃しに行く人はどういう意図があるのか (2022-10-01 11:22:33)
    • 乱戦でそれやられても出来たらとっくにやってる状態だったり。あとはチャットも入れずにマーカーだけピコンピコン頻繁にやられるとやかましくて無視したくなる (2022-10-01 11:36:34)
      • 流石にそんなしつこくピン刺しはしてなかったぞ。待機系ミッションで攻撃前に刺して「いいか?」って確認するくらい (2022-10-01 12:05:20)
        • そのくらいなら相手が変な人だったんじゃね。気にすんな気にすんな (2022-10-01 12:35:02)
    • ピコピコマンいるけどピコピコだけで意図をくみ取るの無理だから。チャットかオートワードなしのピコピコなんてたまたま通じるとき以外はほぼただの独りよがりだから。 (2022-10-01 11:54:20)
      • いやさすがにどの敵を攻撃するかなーって時の敵ピコピコはその敵を攻撃って意味わかるやろ。 (2022-10-01 12:00:13)
        • まずはその「流石に通じるだろ」って思い込み捨てるところから始めようか (2022-10-01 12:01:58)
          • 俺は味方をなにからなにまでいちいち指示しないと何もできない無能とは思いたくないんだ。考え方の相違だね。 (2022-10-01 12:15:34)
            • かもしれない運転と一緒だと思うが (2022-10-01 16:16:58)
        • 一定以上の慣れたプレイヤーはわかっても、新規とかはわからんだろうな そしてそういうのを嫌う偏屈なのもいるしw (2022-10-01 23:31:06)
          • そういう人は明確に指示しても従わないんじゃないですかね… (2022-10-02 01:16:35)
    • 忙しい時にピコンピコンされると、手前の敵処理終わった後にどれをマーカーしたか確認間に合わない時がある。 (2022-10-01 11:58:34)
    • 追記 具体的には、ハードM67全員レンジャーで(恐らく)部屋主がピン刺しして攻撃する時もチャットで確認してくれたんだけど、何故か味方の1人が全然別の方向に行ってクルール2~3体にリンチされてた。その後のミッションでも同じような動きが見られたのでもしかして荒らしか?と思ったけど、クリアには一応貢献してくれてたから話は通じるやろと思い俺が集まって戦おうとか部屋主について行こうってチャットしたんだけど、結局最後まで単独行動し続けてた。オン補正で敵硬いのにわざわざ1人で別行動する意味あるのか? (2022-10-01 12:02:52)
      • この手の話で情報の後出しは印象悪いから、話題に出すなら最初から詳細まで書ききることをお勧めする。 (2022-10-01 12:06:05)
        • いきなり長文での書き込み以外認めないってのはここでは標準的な考え方なのかい?必要に応じ情報を付加したのを情報の後出しだってキレる方がおかしくないかい? (2022-10-01 12:11:04)
          • 横からだけど標準的な考え方みたいな事は一言も書いてないし、後出しだってキレてもなくない? (2022-10-01 12:22:11)
            • いやすまん。興奮して変なこと書いた。木主の話からも脱線させてもうた。忘れてくれ。 (2022-10-01 13:31:43)
        • すまんな。返信見て「待機系のミッション」で「ピン刺しとチャット両方での確認」をしてたという説明が必要だと思って追記したんだ。詳細書くのを怠ったのは確かに俺の落ち度だ (2022-10-01 12:23:09)
          • ええんやで。そこまでの奴ならソイツがおかしいだけだろう。忘れて次行こうぜ。 (2022-10-01 12:41:39)
      • 一言で言うなら連携取れないタイプの地雷だったんだろう。恐らくそれなりにプレイできる自信あるんやろな。 (2022-10-01 12:49:52)
      • 私は一切連携とりませんって感じのプレイヤーは少しいる。なぜオンに?って思うが考えても仕方ない。 (2022-10-01 13:34:30)
    • 「各個撃破しよーぜ!」なお各個撃破を「それぞれ別々の敵を攻撃する」だと勘違いしてる (2022-10-01 23:36:29)
    • ショトカで一言添えれば効果あるんじゃないかね、即指示厨と取る変な子もいるけどRMだったら好きにやればいい気にすんな (2022-10-02 04:37:51)
  • 無効部屋嫌いの人にはすまないが野良稼ぎは無効部屋に限るわ。アーマー増えてきたからってこともあるがやはり集まる人の技量も安定さも有効部屋とは違うしな。効率を求めるとなると楽な方にシフトするのは自然の流れだからな。どっかで有効と無効で別途検索がほしいと言ってたが俺もその検索機能があるといいなと思った。 (2022-10-01 13:56:11)
    • 同意する。検索条件への追加は無効部屋でやりたい人、無効部屋でやりたくない人どちらにとっても悪い話ではない。 (2022-10-01 14:04:13)
    • それはそうなんだが、無効部屋で高APすぎる理由で蹴るのはやめてほしいわ(数万程度のチートじゃない範囲)、あと達成率100%も (2022-10-01 14:16:58)
      • 達成率100%はシリーズ通して毛嫌いする人多いからあえて100%にしない人は多い。トロフィーのため100%にして、サブキャラを作って別途低達成率用にスタートする人も少なくはないよ。それらをやらない人は70~90くらいまでにあえて抑えておくくらいかな。 (2022-10-01 15:21:23)
      • 無効部屋で高APすぎる理由で蹴るってのはなかなかわけわからんな。AP何万までって最初から書いとけばそれに合わせてアーマー値調整すればいいだけだからな (2022-10-01 15:26:28)
        • 最初から書いとけはほんとそう思うけど、わざわざレアケースに合わせて条件加えて書いてるのはまずみない。下の枝でも話題あったけど自分と違う切り口で遊んでる「変な」人だろうから、とりあえず蹴っておくかみたいな (2022-10-01 23:30:18)
          • まあその辺の裁量はRMが握っているから、ある程度は好きにしていいわな。蹴られる方としては理不尽と感じるやろが。 (2022-10-02 00:59:18)
    • M順無効みたいな興醒めと感じる部屋は相容れないが流石に稼ぎ部屋ならそれで当然と考えるよ 稼ぎします!効率は追及しません!とか行き病言われても文句は言えまい (2022-10-01 14:51:39)
      • そもそも一回クリアしてるのに制限にこだわる必要ないよね 失敗しやすい方選ぶとかアホかよ (2022-10-01 15:16:37)
        • 一回クリアしたものわざわざ難易度落としてやりたいか?って話になるから人によるかと (2022-10-01 15:22:30)
          • それは達成率70とかトロフィー目的じゃないかな (2022-10-01 15:25:28)
            • 達成率目的なら今度はオンでやる必要性がない気がするが、オフでやった方が早いぞ (2022-10-01 18:42:49)
              • と言う事は今のM順ホストはすべて介護ホストと言ってもいいよね (2022-10-01 19:04:56)
                • 効率ならオフでってのはそうだが、気分転換とかなにより楽しみたいからオンに来てる訳で。ついでにトロフィーコンプ進展するなら最高じゃないかと。 (2022-10-01 23:43:28)
    • そもそも稼ぎは知り合いとやるかソロでやった方が効率良いみたいに思う事があって野良でやろうってならねえな…有・無効の別途検索は同意する (2022-10-01 16:12:25)
      • 俺も稼ぎはオフで1人でやるかな。効率めぐって集まるのがもう精神に良くない。オン野良は遊びでやりたい (2022-10-01 19:51:43)
  • 十中八九だんまりかフルアクランチャーマンばかりの部屋だけど極たまに奇跡的に上手いRMや盛り上げ上手な人に当たると最高に楽しいな (2022-10-01 14:01:16)
    • 自分がRMの時は盛り上げは頑張ってる。実力?すまない(定型文) (2022-10-01 15:39:52)
      • ロッ…EDFなんてそれでいいんだよ だんまり無反応だとつまらないのか何かまずかったのかと不安になる→解散コース (2022-10-02 03:52:30)
  • 高APが下手くそみたいに思ってるやついるけど低APでペロってるやつらより頼りがいあるからな (2022-10-01 15:33:45)
    • 高APがどの程度のこと指してるかわからんけど、上手い下手よりなんか変な人多いことあるから警戒しちゃうんだよね(偏見なのは重々承知だけど) 例えば上の木にあった上官プレイの人とか、無駄にうるさかったりノリが寒かったりが多くて (2022-10-01 15:43:16)
      • 印象に残りやすいってだけじゃね?かなり長いことやってるけど特にそういう印象はないかな。無効部屋は入らないからわからない (2022-10-01 20:13:54)
        • そうかもね…特に5でやったときにその印象が刷り込まれたから今でもそっと退出してる (2022-10-02 00:48:09)
          • 5での悪印象でいうと高APだから下手っていうより、高APにまかせた無茶苦茶なプレイを楽しんでやっている感じかな。本人は楽しんでるんだと思うけど、こっちは白けちゃったりするんだよね。制限有効部屋ならそれなりにまじめにやるだろうし、高AP気にして退出とかむしろ時間の無駄だと思うぜ。 (2022-10-02 01:13:47)
            • もちろんうまい人もいるけどチャットとかも含めて無茶苦茶な感じかな。ワンマンプレイ多いし しらけちゃうのもまさにその通り でも偏見減らせるように頑張るわ (2022-10-02 02:19:23)
              • さっそくap17000の味方お構いなしグランド連射マンに会っちゃった(制限有効部屋だけど) この偏見は克服できるのか… (2022-10-02 05:26:55)
                • 高APが下手くそと決めつけるのがよくないのと同様に、高APが下手くそというのは偏見と決めつける必要もないんやで。高APっていうのはそれだけ雑なプレイが許容されやすいんだし、その感覚を低APの人と一緒にプレイする際に持ち込んでやられるのは低APが悪いという態度の人だっている。自分が機動職で高APが機動職じゃないなら、うまく敵を高AP側に誘導して負荷分散を、みたいなことできるかもだけど、逆だとどうにもならんやろね。そこまで味方に警戒して出撃せにゃならんなら、一緒にやらん方がましってのも一つの判断だと思うよ。 (2022-10-02 08:09:03)
                • 偏見克服なんて簡単だよ。地雷に会った時に相手のAPメモしとけばいい。割合はしらないけど実数では低APの方が多いと思うけどね (2022-10-02 08:57:19)
    • 高APの人を非難するつもりはないけど、自分とは違う切り口でこのゲームを楽しんでるんだなーと距離が遠く見えちゃうね。達成率は自分の4分の一ですが、APは4倍ですとかになるとはえーってなる。 (2022-10-01 15:47:35)
      • なるほどねー。無効部屋なのに蹴る理由はほんと謎だったから腑に落ちたわ。極論までいくと、面倒だからとりあえず蹴っておくかで済ましちゃう感じかな。 (2022-10-01 23:33:40)
        • そういう書き方だとRMの自分勝手な感じになっちゃうな。例えばインターハイ目指して一生懸命、頑張るぞって人と、疲れすぎない程度に運動して仲間と交流できればいいと思っている人が同じ部活で共存できるかな。どっちが上等とかいうつもりはないよ。同じゲームでも楽しみ方が違うんだから、無理に一緒にやることないんじゃないの。 (2022-10-02 01:42:59)
    • そもそも高APってなんぼなのかね? 3万あたりからだと5では変人が多かった印象はあるんだが。自分としてはINF有効限界付近のアーマー値だったら高APとは思わない、寧ろ開発側が定めた数値だから適正だと思ってる。 (2022-10-01 16:07:25)
      • 付け加えるならアーマー稼ぎよりも武器稼ぎと攻略しててアーマーが上がりましたってイメージで想定してる。 (2022-10-01 16:14:52)
      • 参考程度に、発売日から一週間(有給休暇込み)で初見ハードクリアして、情報調べつつ稼ぎ方法更新しつつ割かしほぼ毎日(頻度としては2日に1回は)「放置」稼ぎやってようやく今現在RのAP6万超。忙しいかったんでここ数週間はまともにプレイできてなくて、寝る&仕事行く前に放置稼ぎセットしかしていない。 (2022-10-01 23:58:15)
        • 6万か… すごいな… これは純粋な疑問なんだけど、オンオフそのAPでプレイするつもりなの? (2022-10-02 00:58:46)
          • いや普段は制限有り下プレイするし、無制限部屋入る前もAP調整するよ。基本は他のメンバーと足並み揃えたほうが楽しいからね。INF難所なら気持ち負けて制限の2倍くらいに上げてやるかも?それでも負けたらそのフルアーマーでやると思う。あとはソロでの高難易度武器稼ぎとかではアーマー生かすね。例えばINF117稼ぎとかでナパームの中しばらくつっこんでも安定するのは大きいね★付けが捗る。もっとアーマーあればEASY稼ぎみたくできて効率さらに上がるんでないかなーと踏んでる。 (2022-10-02 06:10:31)
            • 確かにいろいろ取れる選択肢が増えるのはいいな (2022-10-02 07:34:41)
    • まだ発売1ヶ月なんだよね。稼ぎを調べて知ってるか、ハイペースで全ステージの攻略進めてるか、どっちにせよEDFに対する意欲が最低限ないとINFの上限とかですらまだ厳しい数字のはず。意欲の最低保証があるのはデカい (2022-10-01 16:12:08)
    • 個人的には低APで高Lv武器(赤文字)担いで部屋に入ってくる人のほうが警戒する。制限とかの仕様わかってないんじゃないかって・・・。 (2022-10-01 16:32:37)
      • わざわざ制限武器に変更してから部屋入る方がやべえぞ (2022-10-01 16:36:20)
      • 後半ミッションやった後そのまま入るのすらダメなん…? 低APって書いてはいるがさすがに神経質すぎんか (2022-10-01 16:53:15)
      • 正直どの難易度のどのミッションがいくつのレベル制限とか覚えてない (2022-10-01 17:04:59)
    • 高アーマーの定義って難しいよね。人それぞれ違うしね。ハード初心者が5000以上をみたら高アーマーと思うかもしれないし、インフでは人によっては下手すりゃ低アーマーの分類に入ることさえある。インフの高アーマーは有効制限いっぱいの15000超えたら高アーマーって言ってる人から、30000超えで高アーマーって言ってる人もいるし。すでに30000超えてる人は50000くらいないと高アーマーでないと言うかもしれないしさ。 (2022-10-01 19:19:29)
      • それらの人が満場一致で高APって思う共通高APは10万……ってのはありそうだけどそういう話でもなさそうだしな~ (2022-10-01 19:30:14)
    • 縛りでもないのに低APでinf部屋とか来るような人は十中八九すぐ死んで戦力にならんからな。最低限1000超えないとキックの対象だわ。 (2022-10-01 19:43:35)
      • AP1000以下はまあ蹴られても妥当なラインだと思うぞ。蹴らなくてもまあそういう人なんだなって感じだし。正直即死よりイライラさせてくれるFFやアクティブ化の立ち回りがあるから、はあ、死んでくれたって一息つける時あるわ。 (2022-10-01 21:47:36)
      • でもすでに高アーマーを見慣れてくると3桁も1000台も同じようなものだと感じてしまう。どちらも一発即死レベルのアーマーだし。INF終盤は3000未満は定番稼ぎ場以外はキックの対象にしても妥当かと思うし。 (2022-10-01 22:13:17)
        • あくまで最低限だからな1000切ってたらプレイも見ずに足切りすると思うわ。 (2022-10-02 01:07:52)
          • 途中送信しちゃった、1500とかで立ち回り上手くて死ななければ残すけど、地雷行為連発する様なら低APを理由に追い出すと思う。 (2022-10-02 01:10:20)
            • オンやってると無闇にアクティブにはしないけど、あんまり釣りの意味理解してない人結構いるな せっかく端っこ撃ったのに反応したやつ即撃って大群にしたり、むやみに大物からやろうとしたりする(例えば68の赤蜂のど真ん中にいるキング撃ったり、72で金マザー撃ったり、102でいきなり巨大アンカー撃ったり) 6から入った隊員たちは高難度行く前に、このwikiのテクニックのページを見るといいぞ!詳しく書いてあるからな! (2022-10-02 01:24:37)
              • うわごめん、木間違えた… (2022-10-02 01:25:04)
              • そのレベルの人は絶対見てないからここで言っても無駄なんだな・・悲しいことに。でなければ故意や事故以外でそんな行動とらないと思う (2022-10-02 04:26:15)
                • ライトユーザーで初心者な頃からWiki見てた自分みたいなオタクもいるから…きっと数人位は見てくれるよ…多分…! (2022-10-02 09:18:58)
    • 4.1魔軍で30万ダイバーにあったことがあってね。他は外周編成。30万ダイバーは速攻フルアクして巣の近くで暴れてた。そのままクリアまで前でタゲ取りと殲滅、あと巣も破壊してたから上手な人ではあったよ。でもそういう攻略がしたいんじゃないのよってなる。他の人の装備腐るしね。10万とかの人は大体勝手に一人でフルアクして全部やってるから、一緒にいても他の人は下手したらクリアまで寝てるだけ。そんな部屋つまらんしょ?私は10万見たら抜ける (2022-10-02 12:56:25)
      • まさにこれ だから無効部屋には入らんし、有効部屋であってもapに余裕ある時の戦い方しかしてなさそうだから抜けるわ (2022-10-02 14:13:28)
        • AP5桁中程まで行けば制限有効時の上限付近の人とはプレイ環境が全然違うし、6桁ともなればもはやゲームが違うから上手いかどうか関係なく存出来なくなっちゃうのよね。一緒にやる意味が薄れる (2022-10-02 19:27:13)
    • 下手な高APは長期間放置稼ぎでアーマーだけ上げた人がちょうどプレイしたときに兵科や武器の知識不足で下手だったのかと思うよ。社会人だと平日放置稼ぎで休日でプレイする人もいるだろうし。普通にやってればお前それだけのアーマーあったら経験からすればここはオフソロでやったほうがもっと稼げるだろと思う人がオンでやってたりするし。アーマー20000超えでも★武器持ってきてない人なども放置稼ぎが影響してるのもあるよ。。 (2022-10-03 19:18:43)
  • M144の2隻稼ぎは稼ぎはいいんだけどホストはやりたくないよな。今でも攻略わかってない人が入ってくるから説明もあるが部外者キックばかりするようになるから余計に。やってることは難しくはないんだけど。せめて低アーマー低達成率を蹴るくらいまだならホストやってもいいだけど。まだまだ隊員に144稼ぎ攻略が浸透するのはまだまだ先か。 (2022-10-01 18:52:53)
    • 同じ目的の人同士で稼ぎするのは結構だけど、方法まで自分と同じもの求めるならオフの方がいいと思うよ。不確定要素に悩まされながるやってるならオンでやるメリットないでしょ (2022-10-02 01:01:27)
      • なんか稼ぎはオフでやれーっていうのでパチンコにはまっている人に儲からないんだからやめたらっていうのと同じで不毛な行為って感じがするよ。なんかやめられない中毒性があるんだろう。 (2022-10-02 01:22:44)
        • 稼ぎはオフでやれではなくて、他人に自分の思い通りに行動しない事にストレスがあるならオフの方がと言う感じ。 (2022-10-02 04:35:49)
          • 一度でもうまく効率よく楽しくプレイできた成功体験があると、それを求めて何度も繰り返して同じことやろうとしちゃうもんなんじゃないの。失敗することがあるから楽しいって書けばINFやっている人ならわかるんでない?まあその失敗要因が完全に他人/運要素だと自分は楽しいとは思えんけど。 (2022-10-02 09:26:51)
            • 失敗要因が裁ききれない数をアクティブにして壊滅させた、いわゆる敵を利用したプレイヤーキルでしたとか多すぎるFFや寄生等の妨害行為が原因でしたとかは納得は行かないものではあるね。技量に個人差が有るのは良しとしてこの辺は遅くともハードまでには覚えるべき最低限の知識であって技量はそれを覚えてからの話なので (2022-10-02 19:49:47)
      • 稼ぎでオフでやればいいってのはレンジャーやフェンサーのことだけだと思うよ。ダイバーやエアレで★付稼ぎしたいとなると安定しないし時間もかかる。M117やM126やM136で散々やっても★出ないからM144をやってるんだから。それこそM144の2隻残しが最善の★稼ぎかと思うが。稼ぎって言うのは脳死レベルでも安定性確保できる事を言うのであって、オフであれをしてこれしないとクリアどころか安定させるのも厳しい稼ぎは俺は稼ぎとは言わない。それに耐えるだけの膨大な高アーマーだったらソロで稼げば問題はないが。 (2022-10-02 10:48:39)
        • 安定する兵科を使って分割プレイにしたらいいんでない? (2022-10-02 10:57:23)
          • そもそも分割って半々。エアレやダイバーだけを上げたいのに不要なレンジャーを使いたくないこともある。それでなくてもレンジャーは十分すぎるほどアーマーもあるから。 (2022-10-02 11:01:19)
            • あぁ言えばこういうな そんなに自分の思い通りに回したいならフレンドでも作って作戦共有すればいいんじゃないの (2022-10-02 15:16:45)
              • あぁ言えばこういうような奴にフレンドなんてできるわけないやろ! (2022-10-02 20:27:50)
    • フリーコメントにwikiの稼ぎページ参照って書いて、pwを書いてあることの一部にすればいいんじゃない? (2022-10-02 01:35:33)
  • 全滅したとき退却と再出撃どっち選択してる?自分はとりあえず装備の見直しとかしたいから退却する派なんだが。 (2022-10-01 21:37:46)
    • 野良では退却が一般的だと思う。たまに再出撃にするRMいるけど誰かから武器変更のため退却してもいいか?みたいなチャット入ることが多い (2022-10-01 21:44:19)
    • 装備に確定で問題がある時は退却、戦い方、事故死の時は再出撃かな。どっちにしろ聞くし、退却希望者が1人でもいれば退却 (2022-10-01 21:45:26)
    • 自分がホストをしているときは再出撃のほうが多いが、ゲストでいるときは退却してもらったほうが良いと思った。それなら俺も退却すればと思うがなぜか全滅後再出撃を押したくなる欲求に駆られてしまう俺であった。 (2022-10-01 21:57:48)
    • 自分はほぼ退却しかしないけど、結構再出撃の人もいるんやね。他人のRMが再出撃するとなんで退却しないんやって思ってしまうけど、人の趣味の範疇か、退却してって言えばいいだけだもんな。みんな解答ありがとう (2022-10-02 00:54:20)
  • オンやってると無闇にアクティブにはしないけど、あんまり釣りの意味理解してない人結構いるな せっかく端っこ撃ったのに反応したやつ即撃って大群にしたり、むやみに大物からやろうとしたりする(例えば68の赤蜂のど真ん中にいるキング撃ったり、72で金マザー撃ったり、102でいきなり巨大アンカー撃ったり) 6から入った隊員たちは高難度行く前に、このwikiのテクニックのページを見るといいぞ!詳しく書いてあるからな!  そして二重投稿すまない… (2022-10-02 01:25:54)
    • むやみにアクティブにしないだけで上等なので、大物即攻撃はだいたい見なかったことにしています。全滅した場合は引き付けてから攻撃しようと伝えます。 (2022-10-02 01:31:50)
    • オフでは慎重にやってるんだけど、オンでハードとかハデストとかだとなんか興奮して「いけるっ!!」って気分になっちゃうんだよね… (2022-10-02 01:42:26)
    • 「釣るから待ってくれ」と言ってから、大丈夫な距離になってから「撃てっー!」って言えばいいんじゃないかな。みんなみんなwiki見てるわけじゃないし (2022-10-02 01:43:52)
      • そりゃみんな見てるとは思ってないよw けどわかりやすく書いてくれてるし、折角wiki見てるなら知ってほしいなと思っただけよ (2022-10-02 01:48:06)
    • 進めるべき相手は絶対にwikiなんて見ていないと言う落とし穴 (2022-10-02 04:37:48)
    • 上の枝でも言われてるけど、フルアクにしないだけ上等だよ。 釣りってのがあることだけでも理解してるなら、いつか意味についても理解…してくれるよ、きっと (2022-10-02 23:32:33)
  • ハード全兵科攻略終わって、本格的にハデスト攻略開始したはいいけどフェンサーは前から分かっていたがダイバーも大概ひどいのしかおらんね… (2022-10-02 02:19:16)
    • ぶっちゃけ酷いのは兵科問わずだよ。 フェンサーは前衛を求められるから目立つだけ (2022-10-02 03:06:38)
    • オンで遭遇する地雷はヘビーキャノン系を考えなしに使うみたいな感じが多いかな。囮してるバルガに撃ちまくって破壊してくる奴は大抵地雷な印象 (2022-10-02 03:31:11)
    • 混戦時ならともかく起こして礼もなんも言わんのは大抵地雷放置している 決まって意思疎通も出来ないしな (2022-10-02 03:54:42)
    • wダイバーはやたら先行して手を出して火力不足になってジリ貧になりキャノン連発し始めるのが多い印象。指摘したところで黙抜けするだけだし (2022-10-02 04:12:50)
      • そんでなまじ機動力があるから、後退して根こそぎ回復全部もっていくんだよねwそして他のメンバーのAP残量がどんどん厳しくなっていく。。 (2022-10-02 06:19:56)
        • 低アーマーは自分が回復を取りまくるよりあっさり死んで床ペロして救助を待ってたほうが結果的に回復アイテムの節約になると自覚したほうがいい。 (2022-10-02 07:58:08)
  • 途中誤る (2022-10-02 02:19:53)
  • すまん、キーボードの調子がなんかおかしくて途中誤送信繰り替えしてしまった…  大型やアンカーシップ等の大きい目標やケロタンやグレイといったのも何も出てこない、蟻と蜘蛛だけが大量に出てくるミッションでも後生大事にライジンを通常コアなのに持ってきて遥か遠くでライジン構えてるだけとか今日だけでも何人も見たよ。後はEN管理全然できて無くてちょっとした敵に囲まれたらすぐに床ペロするのもけっこういたかな… (2022-10-02 02:23:02)
    • 常に最後尾エメロレンジャー、どこでも絶対ウェスタレイダーだっているさ、安心してくれ (2022-10-02 02:30:44)
      • エアレはミッションに刺さる武器を選択できていない時点でかなり微妙なんよな。他の兵科と違って刺さる武器使わないと一気に戦力外になる。スキュラの大群にテンペスト使わないとかね。 (2022-10-02 02:59:03)
        • テンペ持ってるのに何故かグラウコスに使っちゃう人いたなぁ…違うそうじゃない感がw (2022-10-02 03:11:41)
          • 開幕無敵状態の寝ているグラウコスにフォボスぶち込んだりしているのと比べると数段ましよ (2022-10-02 08:29:30)
        • 現状のメンバーで処理できない数の待機を起こしMPKするとか単純にFFしまくってpkするとか寄生とか妨害に等しい行為でなければ何とかなる事は少なくないと思う。6は攻略達成率はオフでも上がるからオンに最大効率求める必要も無いだろうしそれはそれで楽しめるんじゃないか (2022-10-02 05:02:28)
          • 木主じゃないからホントのことはわからんが、装備選びも動きも酷いヒドイ人が多くて楽しめないという意見に見えるんだが…それを楽しめってのは結構辛くない? (2022-10-02 05:35:46)
          • >>オンに最大効率求める必要も無いだろうしそれはそれで楽しめるんじゃないか←こんなん言い出したらそれこそ寄生の巣窟にならんか?少なくとも俺は攻略に寄与しない人=地雷(or寄生)の認識だわ。どこまでの腕前を他人に求めるか人それぞれではある。 (2022-10-02 05:38:27)
            • 個人的な意見だが効率求めるならほぼソロ一択じゃないか マルチは効率度外視で行くくらいがいいぞ それこそこんな話題出るってことは相手に期待しすぎている人が多いとも言えるわけでさ (2022-10-02 12:07:46)
              • なんつーか、そもそも効率求めてるわけじゃなくて、ただ楽しく攻略したいだけなんだよな。地雷や寄生がいると端的に言って楽しくないってだけなんじゃねぇのこの手の話題は。 (2022-10-02 13:46:45)
                • 寄生や地雷がいて楽しい勢と楽しくない勢は永遠に分かり合えないと思うんだよね。どっちが悪いとかじゃないし。だから地雷、寄生居ても楽しい派と楽しくない派はそれぞれの木に反応すればいいんじゃない? (2022-10-02 14:55:46)
                  • 大抵逆の方針の木主/コメントに噛みつきにいくからな。 (2022-10-02 15:00:51)
                  • 寄生・地雷を迎合するのはかなり特殊だと思うからプレイする上ではそうならないように務めるべきだと思うわ。少なくともこの掲示板では寄生や地雷が嫌われてるのはわかりきってる事だし。 (2022-10-02 15:29:47)
          • 女性政治家かな?ドローンには気をつけろよ? (2022-10-02 05:55:31)
          • その装備選択はないやろ、寄生や!キックだ!っていうより、その装備選択はないやろ、フフ、わいが戦い方ってもんを教えてやるって気持ちでいた方が楽しめるてってことやろ。難関ミッションだときついが、別に一人くらい火力でないメンバーがいてもなんとかなることも多いしな。あんまり放置子みたいにするのもあれなんで、このMはこういう敵が多いんで○○より、△△もった方がいいですよと教えてもいいし。面倒なら蹴るのもありやで。個人的には蹴るかどうか悩まされるのが面倒やな。 (2022-10-02 08:49:07)
  • 無効部屋でも流石にアーマーありすぎると興醒めされるからせいぜいいくら位までの調整がいいのか?人にもよるからこれが正しいって判断ができないしさ。俺は3万以下くらいまでなら受け入れられそうな気もするが。それでも多いかそれとももっとアーマーあっても問題ないのかはわからん。無効部屋でも有効限度超えたアーマーは駄目だって言う人もいそうだし。 (2022-10-02 08:33:56)
    • 自分はそもそも無効部屋には入らないから参考にする意味はあまりないけど。無効部屋でも有効限度超えたアーマーは駄目なんて要求無視していいで。アーマー無効にしてるってことは=部屋主は制限以上のAP値っていうのを踏まえて入っていくべきや。まずは制限の倍程度の2万程度にしておけばいいじゃないの?それでも全滅するようなら、最大値にすればいい。全滅なんて一度たりともしたくないなら、初めから最大値にすればいい。2万あって全滅するなら、装備と作戦を見直す方が妥当とは思うが兵科/編成によってはきつい場合もあるからね。 (2022-10-02 09:05:58)
    • 四捨五入して10万に届くようなアーマーだとさすがに敬遠されると思うけど2〜3万程度ならいいんでない?M147INFですら制限アーマー14000とかそんなんだし (2022-10-02 09:14:46)
      • まあそのくらいで様子見が無難ではあるか ハデストなら制限もうちょい低いからその都度調整して (2022-10-02 11:22:04)
    • 無効部屋なのにアーマー2000ぐらいで来るやつもいるけどね。しかも終盤のミッションなのに (2022-10-02 19:46:39)
  • 低体力なのに屋上に登らないで誘導武器を地面で撃つダイバーが沢山いるのでチャットに「建物にのぼれ!」ってやつほしい (2022-10-02 09:44:02)
    • 「ギガンティック・アンローダーだ」の下に「プロテウスだ」が欲しいです (2022-10-02 09:50:04)
    • 「態勢を整えろ」みたいなのってあったっけ? (2022-10-02 09:58:56)
    • 他の方法を試してみろ 的なやつなかったっけ? (2022-10-04 08:50:53)
  • ゴリアスはなかなかのフェンサー殺しやね。発射から着弾までが長いから、味方いないことを確認してから射撃しても、高機動で切り込んできたフェンサーに当たっちゃうことあるね。定期的な爆発で狙っている場所がわかりやすく、1発なら死なないグラントの方がフェンサーとしては有難く思うけどどうだろう? (2022-10-02 09:46:44)
    • そうだなグラントも連射できる分被弾の確率も上がるけどダメージは低いから即死までは至らないけど。ゴリアスの一発火力が最大14485あるから有効部屋では即死だから。前作まではゴリアスシリーズにここまでのダメージはなかったので使う人もあまりいなかったが、今作はゴリ押せる性能に生まれ変わったからな。いい意味でも悪い意味でも。 (2022-10-02 09:57:55)
    • 前にしっかり出て囮やタンクやってくれる味方がいる時は爆発物を持たない、またはMLRAみたいな小規模爆発&相手を転ばす用のものにするってのを鉄則にしないとだよね。空爆なんかは前衛が誘導するからまだいいけど (2022-10-02 10:41:07)
      • 先制爆撃して先に削った方が確実に楽なんだからフェンサーが待てばいいだけでは? 今作で爆発物使うなって対集団火力の半分以上を捨てろってのと同じよ? (2022-10-02 11:36:35)
        • わかった。それなら誰も前に行かないからお前が前衛で思う存分ゴリアスぶっ放してくれ。 (2022-10-02 11:52:58)
          • 上手いゴリアス使いはやや前衛よりで着弾の速さを計算して撃ってるので誤射は少ない。当然出落ち即爆撃もわかってる人も誤射などはしない。問題は遠方後衛安置ゴリアス使いが問題となっている。 (2022-10-02 12:18:23)
          • そういう話じゃなくね。先に数減らすから突撃待ってねって主張なんじゃないの。 (2022-10-02 14:14:00)
        • その先制爆撃のためだけに武器枠1つ潰すのか (2022-10-02 12:54:08)
          • 地下洞窟ならその価値はお釣りが出るほど利用価値はあると思うのだが (2022-10-02 13:00:47)
          • 先制爆撃でほぼ蹴りつくような状況なら普通にそうするでしょ。特にレンジャーは機動力低いから大群は接敵前に数減らさないとは飲まれて死ぬだけだし。 (2022-10-02 13:59:05)
            • オフならそれでいいけど、なんでオンレンジャー一人で戦ってる事になってるんだ?レンジャーのみの攻略ならともかく、他の兵科も普通ならいるだろ? 会話の前提条件がなにかおかしくないか? (2022-10-02 14:17:04)
              • ???普通にオンラインで他参加者がいる前提で話してるよ。俺がゴリアス持ち出すのは誤射しない様に気をつけるか脳死爆撃しても問題ないときだけよ。攻略の足引っ張るなら持ち出さんよ、これはゴリアスに限った話じゃない。 (2022-10-02 14:27:24)
      • ちなみに機兵大侵攻なんかはゴリアスZD一発で10~30万とか普通に出る (2022-10-02 11:51:25)
        • そりゃバルガの下に溜まってる雑魚大群を倒してればそうなるわな (2022-10-02 11:56:58)
          • わざわざバルガで集めなくても普通に敵の集団に撃ち込むだけで出るぞ? オフで最初の大型アンドロイドとかキュクロプス狙って撃ってみ (2022-10-02 14:08:36)
          • 開幕の一群とかに撃てば普通にそんぐらいでるでるよ。8体巻き込めば確実に10万超えるし、ゴリアスの範囲なら普通にそんぐらい巻き込める。 (2022-10-02 14:09:26)
            • でもそれゴリアスが隊員で広がって機兵レンジャーはゴリアスが基本装備化されるのが怖いんだよね。危険性もあるから慎重に使ってくれればいいんだが。当たれば即死だからレンジャーはゴリアスが基本装備と広まると勘違いレンジャーが撃ちまくり被弾死しまくりでカオスになる世界が想像できる。 (2022-10-02 15:00:58)
              • 以前から思ってるんだがプレイヤーをキルしたら空爆のコメント欄に『〇〇が〇〇をキルした』と言った表示があると良くないか?オンではあれっなんで俺死んだのって『?』出す人わりと多いしさ。キルした側はすまないといえば分かるんだが撃った本人が気づかないうちにとか、被弾がわかっていてもすまないすらチャットしない人もいるしな。 (2022-10-02 15:14:59)
              • どっちにしろ機兵はフェンサーで囮とか無理じゃね? 稼ぎページではスラスターと保護装甲で盾刀とか書いてるけど、盾すぐ割れる上にノックバックでロクに攻撃できないだろっていう (2022-10-02 18:46:31)
                • 機兵なら保護装甲✕スラスターで普通に対処できるよ。盾割られもしないし攻撃がろくに出来ないという事もないわね。指は辛いけどね。 (2022-10-02 19:32:56)
                • 慣れていれば高機動でも問題なく囮できるかと思います。被ダメ要素になるのは大型アンドロイドと意識外からのスーパーアンドロイドくらいでしょうか。盾でやるとき程、敵を一か所にまとめることはできないとは思いますが。 (2022-10-02 23:25:20)
      • 木主です。ゴリアスもグラントもMLRAもエメロードもみんな違った強さがあってステージに合っているなと思うものを好きに使ってもらって構わないと思います。その武器選択の際にゴリアスはフェンサーに当たると即死してしまうけど、持ち込む価値あるかなと考えて、リスクを負ってでも持ち込む価値があると判断されたならそれはそれでよいと思います。当たらないように気をつけるのもフェンサーの立ち回りに含まれると思うのでどちらが悪いと言える話ではないかと。 (2022-10-02 14:30:47)
        • フォボスみたいにマップに赤ラインが表示されるようなんはともかく、ゴリアス着弾をフェンサー側の立ち回りで気をつけるのは無理だろって… (2022-10-02 15:29:25)
          • しかもクソでか爆破範囲だしな まぁきっとフェンサープレイしたことないんだよ (2022-10-02 15:32:43)
            • ダイバーやフェンサーメインの人間からしたら、ゴリアスは事故要素しかない見て避けられないしラインないでしんどい。ほぼ誤爆しないなら使ったほうが強いのはたしかだが… (2022-10-02 16:10:46)
              • ゴリアスとかグラントみたいな広範囲爆撃武器は実際オンラインだと扱いが難しい。味方の動きが予測しやすいor把握しやすいマップなら強いんだけどね。 (2022-10-02 16:24:06)
          • レンジャーは近くの敵の群れや大物を狙うと思うのでそのレンジャー側は危険地帯と認識して近づかない。自身とレンジャーの間に敵の群れを置くような位置取りをして緩衝材にする。迫撃砲やスパイン、嫌われてるミサイルなど射程の長めの武器を使用して極力敵に近づかないなど、注意すれば多少は被弾率下げられるかと思います。ただ、これを意識するとどうしてもは自身のDPSは低下してしまいますし、囮としての効果も低下してしまうこともありうるので、そこまでするべきかはなんともって感じです。ゴリアスは曲射できますので、着地したところに着弾したり、同期ずれもあるので絶対当たらないようにするというは無理でしょうね。 (2022-10-02 18:58:08)
            • ゴリアス運用のためだけにそういうふうなやると戦線崩壊しかねないプレイングはリスクがでかすぎると思うが。って言うかそれやって叩かれるのは囮も出来てないミサイルフェンサーってことになるし、フェンサーの俺としてはやっぱりお断りしたい。 (2022-10-02 23:20:12)
              • そう考えるのも当然と思います。上記対策はグラントやグレキャ対策としても同じですので、レンジャーがゴリアスをもつ度にゴリアスはやめてってお願いするよりも現実的な対処として、ある程度意識した立ち回りをした方がいいと私は思いました。さすがにゴリアスに巻き込まれるのはフェンサーが下手だからという風潮にはなって欲しくはないですね。自分がレンジャーやる場合は黙ってグラントの方をもっていくでしょう。グラントでも十分強いので。ゴリアスは誤爆のリスクを考慮するとなかなか怖くて撃てないです。 (2022-10-02 23:47:04)
    • たまに凄い上手いロケランレンジャーいてビビる。囲まれた時に一瞬でまわりの敵排除してくれたんだけど敵との距離がかなり近くて多分範囲ギリギリだったにも関わらず爆風かすりもせずにビビった (2022-10-02 21:06:55)
      • 基本レーダーで撃ってる。ギリギリに見えるかもしれないけど20~30mぐらいは爆風から離れてると思う。そうじゃないとFなら引っかかりかねない (2022-10-03 23:27:35)
  • 5に比べて野良で上手くいかない事多いなって思ってたけど、前作は味方と敵のスペック差でゴリ押し出来ていただけと気付いた。 (2022-10-02 12:08:00)
    • 5はエアレがいたらほぼ失敗しないレベルだったからね 地上にはフォボス 空中には機銃掃射あったしでヤバい フルアクでもこれらを連打するだけで勝てたからやっぱヤバい まあそれに頼りきりで脳死連打で俺つえぇぇぇしてたやつほど今作騒いでる印象もあるね (2022-10-02 13:57:25)
      • 別の板のネガ見てるとそう思う  (2022-10-02 13:58:41)
      • 6のエアレでも俺は強いと感じるよ? っていうイキりくんここにもいたか (2022-10-03 14:41:21)
    • ゴリ押しして何とかしようって人とても多いからね。途中から増援来て全方位から囲まれる時とか、捌ききれない量の敵が押し寄せてくる時でもスタート位置とかマップ中央から動こうとしない人多すぎると思うよ。逆に4.1とかあまり無双できない時代からやってる人なら外周引き撃ちとか知恵出して戦おうとするから、その辺の差だと思うよ。5から入った人はいいかた悪いけどEDF隊員の中でも粗製品が多いから (2022-10-02 14:21:20)
      • 37の烈火の大地とか特にそう思うわ。初期位置から動かなくてアンドロイドに飲まれる人の多さよ (2022-10-02 14:39:06)
        • すまんなゴーン隊を守るんだ!!ぐらいの感覚でやってて (2022-10-02 15:49:50)
          • 守りたい気持ちはわかる。守りつつアンドロイドから生き延びられるなら何も文句ないです (2022-10-02 18:44:11)
    • そうなんかな?自分は5と比較して特段難しいとは思わんけどな。5最後のやった時の十分にAP武器が育ったプレイの感覚でやってしまっているだけなんじゃないかな。 (2022-10-02 14:36:58)
    • 5より全然戦いやすかったわ、単純に手数増えたりしたのがでかいし (2022-10-02 14:40:26)
  • 素朴な疑問なのだが、粗製品とか出荷とか、工場製品みたいな比喩をちょくちょくみかけるけど最近はそういう言い方するのが流行りなの…?久しぶりにネットの掲示板見たんで言語感覚がズレてるのかも (2022-10-02 14:49:32)
    • いや、普通言わんやろ。他の人が間違ってコメントして枝が膨らまないように私はまともな人間ではないですってわかるように書き込んでくれてるのかもよ。 (2022-10-02 14:56:40)
      • そっか、一部の人が使ってるだけなんだね、ホッとしたわありがとう。 (2022-10-02 15:28:13)
    • このゲームではなくモンハンでの話になるけど「実力の伴ってないハンターを周りがサポートして緊急クエストをクリアして次のランクにあげる」行為のことを出荷って言ってたな。出荷言うやつはそっち方面から来てるかも? (2022-10-02 15:32:52)
      • まぁ出荷はいろんなゲームで聞いたような気もする シリーズやってないやつが粗製とかいう勘違いな悪口は初めて聞いたけど (2022-10-02 15:36:48)
    • 明確な定義はないけどネトゲ用語として使われがちだとは思うわ。見た目以上に弱い人はそういう喩えされがち。あとアーマードコア由来で弱い人を「粗製」と呼ぶ習慣は過去にあったからそこから来てる可能性もある。 (2022-10-02 15:38:15)
    • モンハンは2Gポータブル以来触れてなかったけど、なるほどモンハンの世界観なら「出荷」も合うかも。そういえばアーコアそうだったね懐かしい!自分の感覚ではEDFの世界観にはあんま合わない言い回しと思ったんだけど、 でもスラングの流れがわかってすっきりしたよありがとう! (2022-10-02 15:48:36)
    • 粗製はアーマードコア用語だね。プレイヤー年齢的に被ってるからアーマードコアやってる人が結構EDFもやってるから、noobを粗製って感じでいってると思う (2022-10-02 17:57:21)
    • 出荷よ~AAをご存知でない?割と古のネットスラングだと思ってたわ (2022-10-02 18:08:22)
    • 言葉のチョイスとしては古いぞw おっさん向けのワード (2022-10-04 09:29:53)
      • えっマジで…新しく感じてた…(オッサンではあるが) (2022-10-04 12:31:42)
        • 昔はネトゲと距離置いてました? 昔の言葉が新しく感じるとしたら、それかなーと (2022-10-04 14:46:22)
  • 味方の弾も避けなきゃいけないとかフェンサー難しすぎて草。こりゃ上級兵科だわ (2022-10-02 16:36:35)
  • フェンサー初期体力縛りはもうお腹いっぱい、っていうか結局ゴリ押しみたいな感じになるから、初診に帰って正統派レンジャー攻略動画増えろ増えろ (2022-10-02 17:49:58)
  • 狙撃レンジャーってオンラインだとどう思われてるんだろうな。自分がやってる時は放置するとやばい奴を優先的に各個撃破していくんだけど、他の人からしたら何してるか見えんからサボってる人と思われてる様な気もする。 (2022-10-02 18:18:41)
    • あまり目立ちはしないけど、ピチュン音の後にドローン落ちたりクルール死んだりすると、やってるなとはわかるかな。ライジンとかならすぐわかるんだけどね。 (2022-10-02 18:46:29)
    • 野良でやってる身としてはそんなレンジャー有り難くて仕方ないけどな。グッジョブ言えない時があるのが申し訳ないが (2022-10-02 18:48:20)
    • 基本的には有り難いしサボってるとは思わないよ。ただレンジャー目線のヤバい敵とダイバーフェンサー目線のヤバい敵めんどくさい敵って違うから、もしやってないのならダイバーフェンサーやってみるのも面白いと思う (2022-10-02 18:48:38)
    • 足並みを揃えないで後ろにいるレンジャーは嫌われるな (2022-10-02 18:49:41)
    • 今どき狙撃レンジャーなんて珍しいくらいだよ。 (2022-10-02 18:52:11)
      • レンジャーの武器枠に狙撃武器を持ってくる人があまり見なくなったからね。中距離武器が射程距離が伸びたりミサイルやランチャーも火力が上がったからね。今は狙撃は狙撃ダイバーのほうが多いからな。から (2022-10-02 18:56:12)
        • オンのハデスト中盤くらいまでまともにちゃんと強い狙撃武器が無いっても大きい。ライサン、ファングあたり解禁された段階なら狙撃いいんだけどね (2022-10-02 20:32:39)
    • 自分はタコイカ相手は武器→盾から狙撃してる。たまーに気づいてる人からお礼言われるし、味方の被弾も少なくなるから体力温存になるし (2022-10-02 18:53:33)
    • 今作のレンジャーの狙撃武器って前作と比べてどう?オンでもやっていける感じ? (2022-10-02 19:08:55)
      • 狙撃武器は腐りづらいから強い印象だな。色んな兵科触りながら野良INF約二周程度クリアしたけど、レンジャーの狙撃がじわじわ効くミッションが多い印象だわ。 (2022-10-02 20:05:03)
        • 特に今作はタコがまばらに混ざってるステージ多くて、こいつらを遠距離から排除しようとするとレンジャーの狙撃が強いって印象。強い準主力をピンポイントで排除できるのはオンだと便利だなって印象。 (2022-10-02 20:10:21)
          • タコの頭を隙をついて打ち抜くの気持ちいいんじゃあ タイマンなら手榴弾ポイポイしてガードさせてから頭ぶち抜きが癖になってくる (2022-10-02 20:36:10)
    • 礼賛&ファングとかの人が部屋に来るとベテランの風格を感じて正直テンション上がる。新兵やエイム苦手マンは絶対そんな構成しないから (2022-10-02 19:40:19)
    • WとFだと大物を倒してくれるから有り難い存在かな。雑魚は簡単に処理出来るから本当に有り難いんだ。 (2022-10-02 20:46:35)
    • 新兵とか初心者は狙撃に気づいてくれてない気がする… (2022-10-02 21:26:02)
      • the縁の下の力持ちって感じの兵科やで (2022-10-02 22:40:12)
  • 今日あったことをありのまま話すぜ。昼過ぎくらいハデストM115ぐたんの日で部屋立てしたんだが5分経っても誰も入ってこない…。フリーワードもコメントも埋めてるのにだ。変なことは一切書いてない。それからまた5分近く経って、もしかしてミッションがいけないのでは?と思い試しにM116 (2022-10-02 18:30:07)
    • 途中送信しちゃった。M116本日の予定にミッションを変えたら30秒と経たずに2人部屋に入ってきた。これは偶然なのか、それともぐたんの日が不人気ミッションなのか、それとも本日の予定が人気ミッションなのか…。とりあえずミッション自体は通信にチャットで茶々いれたりNPC待ちしてる時にアピールで遊びまくったりして盛り上がりました。 (2022-10-02 18:35:57)
      • ぐたんが気になって話が入って来ないなあ…と思ってふと『件』を検索したらwikipediaが中々面白かった (2022-10-02 18:40:48)
      • ものすごく個人意見が入った話なんだが、時間が許すなら前回がくだんの日までで、次回が251からなんだよね。自分がゲスト時も同じように終わる部屋によく当たる。だから入って1Mで終わる可能性がある部屋と思ってしまって、入る優先度が低い (2022-10-02 18:51:34)
        • ミス:251→くだんの日の次ミッション (2022-10-02 19:05:38)
      • 木主です。とっても恥ずかしい誤植をしてしまい申し訳ない。ぐたん→くだん。 (2022-10-02 19:09:21)
    • 単純にキリのいいミッションだからそこまで終わらせて本日の予定やらずに終わる人が多いんじゃないか (2022-10-02 20:46:31)
    • 荒廃未来偏ちょうど5ステだから翌日’’’あたりから順番に遊んでくだんの日で〆にすることが多いなキリもいいし。本日の予定のとこは新章開始みたいな感じでまた今度やろうってなりやすいかな。イベント長いめで緩いミッションってのも大きいな。長いから分割ソロで終わらせちゃうことも多いし、さらに次のM117は稼ぎで終わらせてる人多いと思われる。 (2022-10-03 01:20:07)
  • ハードオンソロクリヤー!!やったあああああああ (2022-10-02 19:31:33)
    • おめでとう!次はハデストかな? (2022-10-02 19:51:22)
    • どうしてオンなのにソロなのですか? (2022-10-02 20:36:50)
      • 敵の体力が通常オフソロと比べて高いから。難易度が上がるので尊敬される場合がある。特にインェルノの後半オンソロは本物のストーム1認定して良い (2022-10-02 20:43:52)
        • 精鋭中の精鋭だ、とてもじゃないが真似しようとも思えない程時間かかるからな (2022-10-02 20:52:37)
          • ちな盾フェン。オンソロハデストに行く予定はなし。めっちゃ時間かかった (2022-10-02 23:25:40)
          • つまり時間の無駄だ。今は人員不足なんだ。はやく終わらせてこっちに来てくれ。 (2022-10-02 23:27:22)
            • 待ってろお前ら。立派に戦ってみせるぜ (2022-10-03 07:39:08)
  • INFでどこでもミサイルマンは蹴っても良いよな?フルアクして床ペロ。仕方なくこちらが外周引き撃ち戦法で強引にクリアするしかないことが多すぎる (2022-10-02 20:41:25)
    • 効果があるかわからんが、蹴る前にどこでもミサイルは忌避されるとその方々に伝えておいてくれると助かりマウス (2022-10-02 20:51:06)
    • 出撃前から釘をさしておいて、フルアク化やったら即退却してキックでもいいと思うぞ。外周引きうちでクリアしてそれでいいんだと勘違いしたらたまったもんじゃない。 (2022-10-02 21:24:07)
    • INF以外でも蹴っていいと思うよ (2022-10-02 23:22:24)
    • エイリアンを撃破! (2022-10-03 00:18:31)
    • 俺は爆発物持ち込み禁止ってワードを使ってるぜ そういうのは決まってFFしまくるわ自爆しおいて起こせとかまぁ香ばしいのばかり (2022-10-03 05:27:07)
      • エアレ「僕が持ち込むのは通信機とスモークなので問題ないですね!」 (2022-10-03 10:07:11)
      • 遂にフレと二人フェンでオンINFクリアした…!やったぜ! (2022-10-03 10:31:31)
      • ミニオンバスターとかゴースト・チェイサーはだめなのか?とか判定悩むのも面倒なのでそういう部屋は入らないけど、そうしたい気持ちもわからんでもない。一種の縛りプレイとしても機能するしな (2022-10-03 10:57:57)
  • もう流れたけど、フェンサーに関して高機動型は地雷が多いだの盾槍はいいぞだのなんだの言われてたけど、結局のところ、状況なりメンバーの装備なりに応じて臨機応変に動いてるフェンサーの人は、どっちもうまいんじゃないかと思った。 (2022-10-02 21:25:50)
    • ハードのクルールバージョンの訪問者の時に入ってきたフェンサーの人、何回か話題に上がってたスパドラ+刀で、裏に重迫撃+散弾迫撃で、パーツがセルとブースターの高機動フェンサーらしき装備でここの話を見てたからちょっと身構えたけど、エアレ2人(1人私)にレンジャー1人の構成を見たからかわからないけど、表はそのままだけど裏の迫撃セットをタワー+ガトリング、パーツをマルチと保護装甲に切り替えてた。んで、いざ実戦が始まると、立ち回りがすごかった。クルールが多い時は、前出て盾構えてて、クルールが少なくなったら「前に出る」の一言とともに高機動セットに切り替えて切り込んでた。あと、私が孤立して1人でクルールと戦ってたら、「救助に向かう」の一言とともにさっそうと登場、蹴散らした後にすぐさま主戦場へと飛んで戻っていった (2022-10-02 21:39:14)
      • 長文&連投すまない、これで最後だから許して… 極め付けがクリア後の準備画面で、「飛び回って邪魔じゃなかった?」「邪魔だったら言って、装備変えるから」立ち回り上手い人はマナーもいいんやなって思った…まぁ、私も地雷フェンサーに出会ったことあるから、なおさらそう感じただけかもしれんけど、とりあえず、高機動フェンサー=地雷っていう偏見は捨てようと思ったわ (2022-10-02 21:44:42)
    • そうだね盾槍しかできない人もそれはそれで地雷かな (2022-10-02 22:11:55)
      • さすがに盾槍しかできなくて地雷はないだろう。盾槍は火力が出しづらいからダメってことか。盾槍で前線で敵軍を足止めして狙撃や後方支援で殲滅できるならオンでは流石に地雷なんていい方は100%ないな。盾槍に広範囲攻撃や拠点速攻撃破ができないから地雷と言ってるようではな。盾槍はガチで硬いからそう簡単にはやられないし頼りになると思うのだが。 (2022-10-03 14:07:03)
      • そうだな。盾槍は補助ではダッシュセル使ってると思うし平面移動なら機動力は高機動とほぼ変わらん。盾刀だと換装式スラスター使うから若干機動力は劣るがな。盾槍の慣性とノックバックを気にせず使ってるのだから盾槍使いこなしてる人は上手いと思うよ。 (2022-10-03 14:54:47)
    • そりゃそうよ。○○は地雷みたいな偏見丸出しの書き込みする奴の見解なんて参考にする価値ないで。上澄みのうまいフェンサーの立ち回りをしっていると、新人フェンサーの立ち回りを見て、フェンサーの動きはそうじゃないんだよなーって物足りなく感じてしまうのも事実や。でもそれは他の兵科でも同じようなもんかな。ただフェンサーの立ち回りの優劣がミッション成功率に与える影響が極めて大きいから叩かれやすいってだけさ。 (2022-10-02 22:29:22)
      • 失敗したとき叩かれた分成功したときは褒めてくれ (2022-10-02 23:15:24)
      • 確かに、こういうすごい人に会った後に、地雷フェンサーに会うとキツさが倍増しますね。最後の抗戦でミサイル&ダブルガリア垂れ流しフルアクフェンサーに出会ったんですけど、案の定な結果に終わりました。落差がすごいorz (2022-10-02 23:21:21)
        • いやフルアクマンはフェンサーの立ち回り云々以前のもっと初歩的な問題行為かと (2022-10-03 00:06:02)
          • フルアクマンってフェンサーに限った話でもねーしな (2022-10-03 08:08:57)
    • 臨機応変がいいのかスペシャリストがいいのか人それぞれだよ。臨機応変でメインとサブで盾と高機動で切り替えても補助装備の都合上よくて6:7か。盾重視だと補助には盾補助もつけるだろうから移動力落ちて10:3くらいか。高機動オンリーだと盾はなく防御はないから1:12になると思う。臨機応変型は良く言えば何でもできるが悪く言えば前線を抑える防衛力や瞬間的な高火力や無いので中途半端な感じがする。盾や高機動はサブには高火力重視でも長射程重視でもみんなが嫌いなミサイルも用意も両手でできるしな。 (2022-10-03 09:43:22)
      • オフだと臨機応変型でもいいがオンだとある程度特化気味のほうが戦力にはなりやすい。 (2022-10-03 09:57:16)
      • オフソロだと自分であれもこれもしないといけないから臨機応変型でいいけど、オンだとメンバーに応じて役割分担できるから特化型でも十分にやっていける…というかむしろ、特化型のほうが輝くことも多いからね。もちろん、臨機応変型がダメではないよ、木主が言ってるような、盾が欲しい状況からフェンサーが離れてても高速で向かったりできるし、あまりよくないけど火力が分散してる状況だったら盾役になるより高機動型で暴れまわったほうがいいだろうしね (2022-10-03 10:10:43)
        • 盾もしくは高機動どちらかじゃないと無理ってステージはほとんどないんじゃないかな。だいたいどっちでもいけるよ。自分は高機動が好きだから高機動出すことが多いけど、機動力を生かせない閉所マップや、常に射撃攻撃に晒されるマップなんかでは盾の方が楽だなと思うし。崖下ネイカー処理できる程度の機動力は確保しておきたいとも思う。 (2022-10-03 11:24:36)
          • これが臨機応変型優先の考え方だとは思うよ。特化が使う人は自分できないことは人任せが前提の立ち回りだし全部自分が関わろうとは思ってないでプレイしてるよ。もちろん自分で担当できる事は任せろって感じでね。 (2022-10-03 13:32:05)
    • 上の枝でも言われてるけど、臨機応変型も万能型になって輝けるか器用貧乏になって沈んでいくかは立ち回り次第だからね。まだ発売して1か月半ぐらい、新兵の人も多いだろうし習熟してくまで、アドバイスなり注意なりしつつ長い目で見ながら遊べばいいよ。 だが、挨拶すらしないフルアクマン、お前は勘弁してorz (2022-10-03 10:03:03)
      • せやね。オンで求められるフェンサーの立ち回りはどうしてもオンで場数を踏まんと身につかん。オフでもある程度、身に着けれられるミッション/敵にあった武器選びってスキルよりもさらに踏み込んだ技術やね。 (2022-10-03 10:48:44)
  • 何気なく入った部屋の主がなんかAPが万どころの桁じゃない上に達成率が異様に高い人で怖くなって逃げちゃった (2022-10-02 21:44:25)
  • ハードオンソロでクリアできる面が、4人だとクリアできない、これいかに… (2022-10-02 22:14:48)
    • 別におかしな話でもないと言うかよくある話。例えばソロなら外周ミサイルでいいやってところもマルチじゃそうもいかないし (2022-10-02 22:28:26)
      • 一人だけそれを強硬しちゃうと他の人が倒れたあとにオンソロすることになったりね、環境が違うしソロと4人・さらには個人個人で戦術が違う事だってある、間それが面白いところだと思う (2022-10-02 22:40:32)
      • それはその通りですよね…これがマルチの醍醐味ってやつかぁ~ (2022-10-02 22:44:54)
    • 死ぬと部屋抜けちゃう人が連続で何人も何人も入ってきて何度も同じ作戦言ったり訊いたり繰り返すのが辛くなってつい書いてしまった、すまないー (2022-10-02 22:54:43)
      • そんなひどいことになっとるんか。自分がハードやった時は下手な人もいるがそこそこの人も同等にいる感じだった。歴戦の人たちはハーデスト以上に移行してしまって、苦戦している新人ばかり残っているのかね。 (2022-10-02 23:01:49)
      • 達成率はオフでも上がるしオンソロでも勿論上がるから、マルチはソロとは違う環境の変化を楽しむ物として以前よりやり易くなったと思うよ。達成率に拘るにしてもいつでも上げれるし妨害でもされ無い限りは結果なんかどうでもいいくらいでちょうどいいかもね (2022-10-03 00:06:46)
      • 木主だが深夜にやると普通の初~中級者からすごい上手かったり楽しい人も来てくれるから辛いだけじゃないから大丈夫!自分と同じ位の人と協力プレイしたくて初心者歓迎にしてるからどうしてもそういうすぐ抜けちゃうような人も沢山来ちゃうんだと思う、自分の部屋では自分なりに頑張るつもりだけど、どこもこんな感じなら新兵が連携学ぶ前にEDFって稼ぎで無双するゲームだと思い込んでしまいそうで心配だよ… (2022-10-03 01:34:28)
        • 初心者歓迎は入れたくなる気持ちはわかるんだけど、その場合はedf初心者じゃなく人間性初心者が来ることを覚悟したほうがいいと思う。キャリー好きなら問題ないだろうけど。ところでオンソロハードクリアした木主はどう考えても初心者では無いと思うんだが? (2022-10-03 02:11:08)
          • 人間性初心者か…(遠い目) オンソロハードは全部クリアしたって意味ではないんだ、「幾つかの」オンソロハードでクリアできたミッションでって意味なんだ誤解をまねく書き方ですまない…!クリアしたのはまだ簡単なとこだけなんだ。いずれはM順に挑戦してみたいが今の自分じゃまだキツイと思っている (2022-10-03 02:26:06)
            • 上の方の木にオンソロ全クリの人がいたから、こっちも余計に勘違いしたようだ。すまない。でも、稼ぎで高アーマー強武器入手が上手くなることと考えてて、自分の実力見えてない人が残念ながら今のedf6の環境の初心者に多いと思うよ。もちろんそれが全員ではないが (2022-10-03 03:01:15)
      • ですね…仕方がないのか…。私は無双シリーズでサクサクやるのも好きだし、自分のスキルじゃなくキャラを強くして勝つ楽しさもあるってのも分かるけど、EDFって下手な人でも創意工夫で色々出来る希有なゲームだと思っててそこが大好きなので、勿体無いなと思います…。自力で武器の新たな使用法とかタッドポウルとかダンゴムシの習性を利用する戦法を発見したときの面白さとか最高なのに…! (2022-10-03 03:20:51)
    • 野良オンマルチノンアクミッションは、部屋入ってくる人の実力運、知識運、コミュ力運も試されるからね。フルアク面何面かやる時に若干どういう人かわかるけど (2022-10-03 00:42:45)
  • リング戦後半だと初見の人は緑砲台も湧いてきた雑魚も放置でスピネル狙いまくるからハードでも大変だったわ。ハードだからまだゴリ押しできたけどあえて失敗して教えた方が良かったかなと後悔。 (2022-10-02 22:39:50)
    • まあ、ハーデストで死んで学んでくれるでしょう。スピネルを狙えって通信入るのが悪い。 (2022-10-02 22:43:55)
      • スピネルに関しては、勝ったら勝ったでちょくちょく出番がすっ飛ばされる潜水母艦組と中尉 (2022-10-02 23:23:40)
    • 自分もそこやってスピネル速攻みたいな戦法があるのかと思っちゃった (2022-10-02 22:57:15)
      • くだんの日が悪い (2022-10-02 23:22:20)
        • ぐたんの日?(乱視) (2022-10-02 23:31:49)
      • あーやっぱそうだよな。野良でやったらみんな当たり前のように中央狙うしなんならマーカーピコンピコンさせるしでそれが(マルチでは)当たり前のやり方なのかと思ったわ。やたら中央近くで戦うし (2022-10-02 23:35:57)
        • あの緑砲台の集中砲火を受けながら中央にいたとか、すごいな、あれだけ派手なレーザーなり砲撃なりがあったら、まず脅威を排除しようと思わんのかね (2022-10-02 23:41:07)
    • 砲台と言ったら先に撃破がセオリーなのにほんとにEDF初見なんだな、初めての人が来て盛り上げてくれるのは有難いけど (2022-10-02 23:33:28)
      • 5の初期の頃、コマンドシップ戦でバリアをガンガン剥がしていく人がいて、砲台処理が全然終わってないのに最後の砲台も起動した時は泣いた、しかも、その状態でもシップ攻撃し続ける人がいて、グレイ共まで呼んじゃうしで…まぁ、負けたよ (2022-10-02 23:37:55)
    • 速攻したら危険なミッションは出撃前に確認取るしかないと思ってる。何回も失敗するの前提なら別だけど (2022-10-02 23:59:21)
  • オンで友人と2人の機兵稼ぎが安定したから書いておく。一人はRでもう一人はF。(それぞれ稼ぎたいのがそれだった)Rは壁抜け出来る装備+リバシュ。フェンサーは表に移動用、裏にバトキャ2丁だ。 (2022-10-02 23:31:47)
    • (続き)Rはシャッターを壁抜けして基地の中の地下に侵入。Fはまずは右手後方に移動して、Rの上に集まった敵をバトキャで撃ちぬく。以上。気を付けるべき点は、Fは効率よくまとめて砲撃できるようにRのいる基地の区画の付近のビルはバトキャで整地すると楽ってこと。Rはキャノンボールがいる間は走り回ってないと自爆に巻き込まれて死ぬ。(AP6000のRでそうだった)あとFがキャノンボールを撃破するときは一体づつじゃないとRが死ぬ。小型の擲弾兵を50体以上まとめて撃ちぬくと回線が死ぬ可能性がある。ってくらい (2022-10-02 23:32:11)
      • Rが死ぬ事故が無ければサクサク終わるしFやRをWやEに変えてもアレンジできると思う。壁抜けバグの使用に抵抗が無いならおススメです。 (2022-10-02 23:32:30)
        • 情報ありがとう、画面分割でも使えるから助かるよ。ただ、攻略ではなく稼ぎがメイン目的の情報ならば、それは稼ぎページのコメントに書いたほうがいいと思うぞ。 (2022-10-02 23:35:19)
          • 木主です。稼ぎページのコメント欄の存在に今気づきました!失礼しました。 (2022-10-02 23:38:21)
    • 壁抜けとは? (2022-10-02 23:33:55)
      • アピールモーション怒るをしながらタイミングよく脚元爆破すると壁抜けが出来る小技です。EDF基地の出入り口があるのでそこで壁抜けすると本来では入れない基地の地下に入れるようになります。 (2022-10-02 23:39:44)
  • 117周回部屋にふらっと入っていざ始まったらダイバーフェンサーが俺含め3人いるのに2人後ろにいて囮が俺1人って状況でやべーとこ入っちまったな…と思いながら前線支えてたらレイダーからお前のおかげだって名指しでチャット飛んできて嬉しくなってしまった…自分でも他人のプレイでもこういう話もっと聞かせてくれ! (2022-10-03 00:06:06)
    • 名指しで褒めてくれるのはうれしいね でも囮って複数でやると事故の元じゃね? お互いにうまくすみ分けできれば良いのかもしれんが (2022-10-03 00:09:24)
      • 117は4波で正面と右に同時に出てくるからレイダーに漏らさないことも考えると2人いると安定するんだ…奇跡的に1人でマザー全部まとめられたけど俺普段こんな上手くないよ!って言いたくもなった (2022-10-03 00:33:46)
    • クラーケンの群れに近接で挑むダイバーがいた部屋で、レンジャーだった私はイカの武器と盾狙撃に専念してた。クリア後、他2人がダイバーさんを褒める中、ダイバーさんからは「武器と盾狙撃してくれたおかげ」とわざわざ手打ちで名指ししてくれたのが嬉しかった (2022-10-03 00:37:54)
      • やったのは新入りだ!もう新入りと呼ぶわけにはいかないな! (2022-10-03 00:44:36)
        • なお、その後ダイバーさんが「出現敵勘違いして近接武器持ってくるの忘れたw 狙撃で倒してもらうため囮になるつもりだったw」とコメント。事前打ち合わせしてないのでこっちは近接ダイバーさんなのだと思い込んでたすれ違いが発覚したオチw (2022-10-03 00:52:33)
          • ミス 近接武器→遠距離武器 (2022-10-03 00:54:24)
  • ミス 近接武器→遠距離武器 (2022-10-03 00:53:21)
    • 枝ミスった 申し訳ないorz (2022-10-03 00:54:03)
  • フルアクフェンサー君、負けて一言「もっとアーマーあげないとなぁ」いやーきついっす (2022-10-03 02:25:04)
    • 巻き込まれた皆「いや〜アーマー有ってもキツいっす」 (2022-10-03 03:03:00)
  • 聞いてください。凄腕レンジャーを探しています。INFで仲間3人が倒れた後もバイク無しで敵の死体を楯に無双する方です。きっと居るはずなんです。5に居たのですから6にも居るはずなんです!!! (2022-10-03 03:21:29)
    • M62多重障壁でのことだけど、ミッション開始前にここ機動職なしでやると厳しいよなって呟いたら、アンドロイドの大量投入に合わせて飛び出して、悲鳴を上げ走り回りながらミッション中敵を引き付けてくれたレンジャーがいたぜ。たぶん敵を全然攻撃できてないと思うけど、個別称賛ものの大活躍だった。なにが言いたいかっていうと、うまいレンジャーは味方が危険にさらされないように立ち回れるから、味方が全滅してからの単独無双なんて状況はそうそうお目にかかれないぜってことさ (2022-10-03 07:23:53)
  • M56の停船のしくみ、意外と知らない人多いのね。 (2022-10-03 04:59:29)
    • 私は開始初っ端な高高度放つやついてびっくりしてるとこにログに爆撃要請 要請先は画面的に浜辺辺りだと思う  ほぼ全敵来てどうしようもなかったぜ (2022-10-03 05:48:24)
    • 難関ミッションの一つやろうね。3隻撃墜後のクルール増援前に4隻目を落とすかどうかで方針がわかれやすい。銀蜘蛛とクルール大量を同時に相手にするのはかなり大変だ。うまい人なら可能と思うが、初心者が4隻目速攻かけようとすると止めろーってなる。上にあるように問題外の動きする人も結構いるしね。 (2022-10-03 07:46:28)
    • オンINF停船は有効部屋でやろうとするとこの難しさは終盤難所に匹敵する難しさだからな。それでフルアクされたらもうおしまいよ。レンジャーなんて武器弱すぎてリバシュ衛生兵くらいしかまともにできないんじゃないのか。もちろん有効レンジャー縛りでやろうとするとその難しさは計り知れないものがあるけどな。 (2022-10-03 10:08:19)
      • オーキッドとライサンとセントリーなんかでそこそこいけると思うが、船落とす時なんかは連携とれんときついやろね。 (2022-10-03 10:33:11)
    • 赤色機オンハデストで、俺以外の3人が高高度、エメロード、ガイスト装備しててこりゃ詰んだわって思ったけど、クリアできたわ。。なんでだろうww (2022-10-04 08:59:40)
      • 枝間違えた。すまない (2022-10-04 09:00:50)
  • 定型文1も2も未設定でフリーワードも書いてない部屋主の地雷率は異常過ぎる (2022-10-03 06:19:15)
    • 主初心者です。って書いている人と同等程度の初心者な上、他人への配慮も0なんだから当然よ。 (2022-10-03 07:27:37)
  • 釣り知らない人に教えて一緒に釣りしてアイテム大体回収したからクリアしたんだけど、回収の仕組み分かってなかったのかなんなのか自分がアイテム取れなかったから抜けてしまった。「釣り=アイテム取れない」 と間違って覚えてなけりゃいいんだが…あと最後の敵倒すのもっと待ってやれば良かったな… (2022-10-03 06:25:09)
    • それ、アイテム取れなかったから抜けますとでも言われたの? じゃなければ抜けた理由別にあると思うんだけど 釣り教えたのはナイス (2022-10-03 06:59:49)
      • 「これRじゃアイテム回収できないっすねw」って言って抜けちゃった。だいたい箱取れたし武器も取れたからいいかと思ったんだけど。最初に私が「釣りしたい」って言ったら「稼ぎってこと?」って訊いてきたから稼ぎや回収の仕組みは知ってるかと思ったんだ (2022-10-03 07:12:55)
        • そのまま釣りを学んだ上で居てくれたらもっと難しいMも行くつもりだったからいい武器取れただろうに… (2022-10-03 07:16:19)
      • うーん…詳しく聞いてもよくわからん Rじゃ回収できないからなんなんだろう 次からはアイテム回収せずにクリアされると思ったとか? 何にせよろくなもんじゃなさそう (2022-10-03 07:26:02)
        • 自分でアイテムを拾わないと取得扱いにならない。早いもの勝ちのアイテム取得システムだと勘違いしているんだろう。相当の初心者やで (2022-10-03 07:48:09)
      • 知らない作戦でも「とりあえずやってみます!」って、「ここで迎え撃つ(釣りなので)」とかもきいてくれたから、やる気はあるのかとおもったけど… アイテム回収への気持ちが思いの外強かったらしい…まあ「稼ぎ」以外にま作戦があるってことが伝わったならそれでいいかな… (2022-10-03 07:32:28)
        • たぶん「釣り=稼ぎ」と認識しているんじゃなかろうか。意図全然伝わってない可能性ありそう (2022-10-03 07:50:57)
      • 「稼ぎってこと?」「違う」「敵を少しずつおびき寄せて戦うことだ」って言って、山頂のダンゴムシでやったんだけど、開始時左の山に「ここで迎え撃つ」って全員で陣作って釣ったダンゴムシを山の下でバイナリ焚いて一網打尽にしつつ登ってくるやつを迎撃殲滅「って話だ」 ってやったんだけど、今にして思うとそいつがチャット読んでたかどうかも分かんないわ… (2022-10-03 08:02:32)
        • 根本的にその子がやりたいのは高効率なアイテム稼ぎだったんだと思う (2022-10-03 08:06:45)
        • 熟練者の考えていることを初心者が理解することより、初心者の考えていることを熟練者が理解する方が難しいやろね。前提としてどの程度の知識があるかもわからんし。 (2022-10-03 08:17:57)
      • だね。確かAP数百位だったから、自力で効率的稼ぎ出来そうには思えなかったな…。まあ「釣り」というのがあって、自分がしたいのは「釣り」 (2022-10-03 08:17:31)
        • 途中送信しちゃった。自分がしたいのは「釣り」ではなく「稼ぎ」、世の中には稼ぐより「釣り」をしたい奴もいる…ってことを知って貰えたらそれで良いや (2022-10-03 08:19:48)
  • 「オンラインのアイテムは誰が拾っても共有されるぞ!」はロード画面のチップスにあってもよかったと思う (2022-10-03 08:49:56)
    • マニュアルには書いてあったはず (2022-10-03 08:54:25)
      • DLC購入したゲームのマニュアルってもう読まれることあんまり無いんだろうなぁ… (2022-10-03 09:29:21)
    • やけに人の目の前のアイテムかっさらいに来るプレイヤー多いけど、それ知らんって事か。 (2022-10-03 09:02:58)
      • アイテム回収に熱心なだけかもしれんからわからんが、ハードくらいまでならいるかも知れん。何回か出撃する内に気づくと思うのだが… (2022-10-03 09:08:55)
      • そういう気持ちでやってたら協力プレイなんかできないよね、戦闘中でもアイテム奪い合いのつもりってことじゃん… (2022-10-03 09:09:58)
      • あー気にしたことなかったけどそう言われるといるかもしれんな (2022-10-03 09:18:08)
      • うへぇ…てことは、前衛して回収もしてくれてる上手いWやFを「あいつ高APなのにアイテム奪いやがって!俺も上手い人達がやってるみたいに他人を押しのけて稼いで強くなってやる!」みたいに思ってプレイしてるってことになる訳だ…極端にいうと。他プレイヤーを潜在的に敵視することになってしまって良くないよこれは…。装備やスキルがダメとか地雷って以前にこういう問題もあったのか (2022-10-03 09:59:53)
        • 流石にリザルトで取った覚えの無い大量の武器見て察することが出来ないのはごく一部っしょ (2022-10-03 10:40:58)
          • 自分はライトな頃はリザルト見てなかったから、低難易度のライトならわりといると予想した (2022-10-03 21:59:11)
      • 中にはそういう人も居るだろうけど流石に極一部なんじゃないのか?知らんけど (2022-10-03 10:25:59)
  • オンラインでの敵の体力/攻撃力補正ってさ、出撃中に切断などで途中で人数が減ると、そのタイミングで補正が修正されたりするもんなのかな?出撃時に同期ミスで一人減った時は補正値どうなっているのかわからんのでとりあえず退却した方が無難と思ってるんだけど (2022-10-03 08:58:19)
    • フレンドとボイチャ使いながらタイミング合わせで退出してもらえば検証出来るのては?2人とオンソロじ明らかに分かる強さ違うし (2022-10-03 09:24:28)
    • ステージ開始時点で固定されるんじゃないの?人数減った時点で敵の体力減るならギリギリの体力だった敵が誰か抜けたから何もされてないけど死ぬとか遭遇したことないわ。 (2022-10-05 12:36:17)
  • ノリの悪い上手い人部屋より、ノリの良い下手な人部屋の方が圧倒的に楽しいな。やっぱオンラインはこうじゃないと (2022-10-03 10:40:07)
    • せやね。開幕のグレキャを外したり、盛大に自爆したりしたら、個別ハハハチャットを送ったりするよ。しゅーんチャットを返してくれるといろいろ許せる。 (2022-10-03 11:36:51)
      • 5で、ノンアクの敵に叩き込む用に持ってきたDLCの超重粉砕を開幕ブッパして開幕退却案件をたたき出した私が通ります、しゅーんどころではなく、即すまないをしたよ。「笑えたからOK」と許してくれたメンバーの皆さん、ありがとう (2022-10-03 11:51:58)
    • 凄く分かる、上手いけど無言部屋だと適当に理由付けて切り上げちゃう。皆でバタバタ倒れてヒーヒー言いながらクリアする方が好き (2022-10-03 12:15:45)
    • わかる…かなと思ったけどノリが良い下手な人部屋ってのはイメージし辛いかも。ノリ良くチャット打つ人は大抵上手いからなあ (2022-10-03 13:33:03)
    • ノリだけがいいフルアクマンやFFお構い無しマンがいる部屋でやって楽しいとは思えないなー もちろん高難度の話だけど キチンと (2022-10-03 13:36:27)
      • 下手でもちゃんと攻略する気がある人でノリいい人ならいいけど ただいつまでも騒いでクリアできないのはちょっと嫌だな (2022-10-03 13:39:57)
        • いやーさすがに木主さんはそこまで最底辺の下手さの話をしてないやろ。赤蟻に噛みつかれちゃうとか、船破壊後に脱出できずに死んじゃうとかポカミスレベルの下手さの話やと思うぜ。 (2022-10-03 14:36:31)
      • 俺もこれだわ。経験上、下手なのにハイテンションチャットやたら飛ばす奴はノリが良いんじゃなくて、ただうるさいだけだわ。何度か違うやつに当たったけど笑えないほど不快よ。 (2022-10-03 13:54:42)
    • 戦闘中にチャットが打てる→それぐらいの余裕があって周りが見えている。ストーリーの無線に反応している→ステージ内容を覚えている。もしくはアドリブ対応できる。という事でチャット打ちつつも迷惑な人っていうのはあまりイメージにないな (2022-10-03 18:52:34)
  • 遂に、フレと二人フェンでオンINFクリアした…!やったぜ! (2022-10-03 10:43:39)
    • さすがだ! (2022-10-03 10:47:37)
    • 後で祝勝会だ! (2022-10-05 14:31:53)
  • ミサイルぶっぱマンにキレる人多いけど、そういう人に当たったらミサイルぶっぱマンに敵押し付けて一旦後退してみたら? 囲まれて即死するからスカッとするぜ (2022-10-03 10:57:24)
    • ミサイルレンジャーさんなら可能だろうが、高機動ミサイルフェンサーに敵押し付けるのは難しいで (2022-10-03 11:00:03)
    • それするとな、今度は「助けてくれーー!!」を連呼する騒音マシンに進化する輩もいるからどっちにしろ厄介なんだ (2022-10-03 11:02:52)
    • 私はビーコンガン二丁と自衛出来るドローンかなんか持っていって ビーコンばら撒きまくる事してる 二丁なのはちょっとでも多く邪魔したいのと最低限敵を倒せるように1は普通の武器をって感じ 文句言ってきても完全無視して、過剰発言したらSSして ホーム画面からそいつアカ行き通報してる (2022-10-03 11:04:11)
      • それはビーコンバラマキマンという別の迷惑行為のような気がするが、好きにすればよかろう。 (2022-10-03 11:09:13)
        • ベーコンバラマキマンか。ミサイルマンと言うコロナウイルスを駆逐ために作られたワクチンのようだな。 (2022-10-03 15:23:14)
          • そのワクチンにも多少の副作用はありそうだな。 (2022-10-03 15:32:14)
          • んなもんばら撒いたら、アスパラとかと一緒に炒めて美味しく食べたくなるやろがい! (2022-10-03 18:42:57)
      • 「お前が好きにするなら別にええで?俺も好きにするから」……ってことやな (2022-10-03 11:22:58)
      • 同レベルまで落ちる位なら抜ければ良くね…?どう転んでも最低の気分になりそうだが (2022-10-03 12:10:48)
      • 一度だけミサイルフェンサーとそれを妨害するビーコンレイダーに遭遇したことあるわw (2022-10-03 13:54:16)
        • 誰かがビーコンを装備したら誘導兵器を使わなくちゃダメだと思って持ち出した事があるがこちらから別に誘導兵器持ち出すこともないんだね。 (2022-10-03 15:40:33)
      • ビーコン装備したレイダーがいたらミッションによっては「おっ!今日はリヴァイアサンしてもいいのか!?」とウキウキしてしまうぞ俺は! (2022-10-03 17:27:58)
        • そうだよな。俺まだ一回もリバイサン撃ってないから空撃ちでも撃ってみたくなる (2022-10-03 18:33:31)
          • リバイアサンぶっぱマンがミサイルフェンサー復権の鍵を握っているかもしれないな! (2022-10-03 18:41:08)
            • でもリバイアサンの狭い照準は動きが激しい相手には発射する側もかなりストレスはたまる。ストレスフリーの高高度ミサイルブッパマンは多分リバイアサンブッパマンにはなれないかと。ハイタイル多段ブッパマンやフェニックスブッパマンにはクラスチェンジはできだがな。同じミサイルマンでもリバイアブッパマンと高高度ミサイルブッパマンとは似て非なるものだよ。 (2022-10-04 13:45:11)
              • 本来リヴァイアサンはビーコンガンではなくてレーザー誘導で撃つものなんだよ。手頃な距離のビル壁に誘導レーザー当てる→そこに向けて3~4セットのリヴァイアサン撃ってもらう→エルギヌス等の相手にレーザー向けて全てのリヴァイアサンが当たるまでレーザー照射し続ける→全弾当て終えたらまたビルにレーザー照射するってのが合理的なリヴァイアサンの使い方だからね。詳しいことは4か4.1のwikiに乗ってるんじゃないかな。ビーコンガンならリヴァイアサンをもたもたしながら撃つよりもハイタル多弾頭ガンガン撃った方がダメージ効率的いいと思う (2022-10-04 14:09:21)
                • それはそうだがそこまでレーダーの扱いがわかっているエアレだったらな。何でもそうだが上手い人がやれば万事何事も上手くいくんだが。野良ではそれがわからず動きが速い敵にレーダーを照射し続けてあっちこっちに併せられるのもまた大変なこともある。4や4.1では動かない巨大な蜂の巣や巣穴にワイルドリバイアサンは使う機会も一定数あり活躍できたが5以降はそれらがないので環境が変わったのに武器は動きの速いターゲットにも併せ安くするよう変更していない開発陣にも問題はある。 (2022-10-04 15:54:31)
    • ミサイルぶっぱマンをぶっぱするのが一番スカっとするかな (2022-10-03 11:27:35)
      • 少年漫画の主人公みたいなこと言うつもりはないが、さすがに虚しいだけだと思うぜ。 (2022-10-03 13:04:29)
      • 「エイリアンを撃破!(定型文)」もセットで頼む (2022-10-03 13:56:39)
        • 草 (2022-10-03 14:12:09)
    • 嬉々としてこういう、やられたからやり返したったw スカッとしたわーw みたいなのを書き込むやつは、自分が同類になってるの気づかんもんかね (2022-10-03 19:00:54)
      • それぞれがそれぞれの正義を翳してる、あなたも私も周りも皆含めてね (2022-10-03 20:10:29)
  • 高機動Fはキックした方がいいって書いた木主だけど、久しぶりにwiki見たらめっちゃ荒れてるやん。軽い愚痴のつもりで荒らす気はなかったんやがすまんな。 (2022-10-03 11:44:36)
    • ええんやで。半分ネタで言っているてわかるわ。額面通りに受け取る人や便乗煽りみたいな書き込みをする奴もいるから気をつけてな。 (2022-10-03 12:00:00)
    • 妙な先入観を与えてしまったな。まぁ昔からやってる人はみんなわかってるし、、明日考えよう。 (2022-10-03 13:59:55)
      • 上の別の木で、高機動Fに先入観持っちゃってた木主の方がいたけど、プレイしてたらそんなん打ち崩してくる強者ストーム1もしっかりいるから、元からいた妙な人に加えて、今は新兵もうようよいるから、仕方ないよね。前者はともかく、後者は育つのを待とう (2022-10-03 17:54:18)
    • ミサイル→被弾→フルアク→高機動F→フェンサーと荒れ方が変化している。 (2022-10-03 15:20:46)
    • ぶっちゃけ高機動F使いの俺としては気持ちのいい内容じゃなかったわアレ。 (2022-10-03 17:14:34)
    • 高機動Fに地雷多いのは事実やからしゃーない。INF野良で回ってるやつはみんな元から思ってた事や。 (2022-10-03 17:31:42)
    • お前が荒らしたんじゃないけど火をつけたのはお前だな。 (2022-10-03 17:40:20)
      • そして再着火させようとしてるようにしか見えない。確信犯かな (2022-10-03 18:00:17)
    • 高機動フェンサーに限らず、フェンサーはうまい人はほんと頼りになるけど、それを覆い隠すほどに中々の人に出会うのも確か。とりあえず私は、まだ発売されて1か月ぐらいしかたってないんだし、諸々知らない新兵が育つまではアドバイスとかをしつつ気長にのんびりやっていこうかね、って思いながらやってる。 (2022-10-03 17:41:28)
    • 本当にスマンって思うならわざわざ流れたころにぶり返さなくていいから (2022-10-03 17:59:35)
      • 本当には思うわけないだろ。wikiが荒れてるくらいで本当に謝罪するやつなんて世の中にいねえよ。ぶり返したくないならそもそも反応しないことだね。 (2022-10-03 18:09:00)
        • 性根腐ってて草 (2022-10-03 18:13:19)
        • まあわざとらしいよな (2022-10-03 18:47:05)
      • 本当に申し訳なく思ってるなら、そっと話題にあげずにlogが流れるのを待つか、新規の木を立てずに大本の木で謝罪するって (2022-10-03 18:19:36)
    • さすがに高機動フェンの話も飽きたな (2022-10-03 18:50:28)
    • この木見てて思うけど、高機動フェンサー中のやばい奴の割合より、ここの住人の中のやばい奴の割合の方が高いぞ。ここに書かれるほど他人を非難するチャット送ってくるフェンサーなんてまずいないからな。 (2022-10-03 19:17:42)
      • そりゃここに来る奴なんて自分も含めヤバい奴よ。心に秘めてる奴は割といるんやなって思ったけど (2022-10-03 19:35:34)
        • できれば秘めたままにしておいて欲しいもんですな。 (2022-10-04 07:54:16)
          • 前回の木を蒸し返すのはやめてほしいが、愚痴もOKな板である以上それは終わることはないだろうな。 (2022-10-04 13:07:46)
    • それもう飽きたわ (2022-10-03 20:43:40)
  • オンINFで部屋建てするときアーマー制限書きたいんだけど、なんて書けば「このホストやばそー」って思われずにすむかな?もう1000とか2000くらいの相手をしたくないんだけど、できればワイワイやりたい。当たり障りないのを教えてくれー (2022-10-03 18:25:09)
    • 素直に自分が「最低限これ以上は欲しいな…」って思うライン書けばいいんじゃん (2022-10-03 18:26:45)
    • お前の腕前に拠るから何とも言えん。 (2022-10-03 18:36:31)
    • INF終盤なら4000とか5000要求してもまあいいんじゃないの?INF序盤なら2000もあれば十分やろと思うが (2022-10-03 18:45:42)
    • 1000とか2000とかは制限表記しても図々しい人は入ってくる。フリーワード見ないで入ってくるのもいるだろうし。ホストやる以上は当たり障りない中途半端な事はできないといっていい。完全フリーで自由に遊ぶか、あるいは相手にしたくない人はズバズバ蹴っていくか。中途半端な戦力外を入れてクリアできなかったら戦力外を受け入れたホストにもいくらかの責任はあるのだから。フルアクするゲストがいてクリアできずにいるとゲストよりもホストに原因があると思われて退室する人もいると思うよ。プレイするなら毎回ゲストが入れ替わって遊ぶより続けて遊んでくるゲストのほうがいいのだからさ。 (2022-10-03 18:54:16)
    • AP3000以上でお願いします とか丁寧に書けば誰も変に感じないと思うけど? (2022-10-03 18:56:58)
    • ホストのAPを大きく越えなきゃ大丈夫じゃない?ホストが2500なのに3000以上でとか (2022-10-03 19:21:49)
    • 細かいことは気にせず「できるだけAP高めの方」って書けばいいのよ。上手かろうが下手だろうがAP高い方がクリアできるんだから (2022-10-03 20:19:43)
    • ○○でお願いしますと書けば流石に許してくれるよ。それで反感持つならそいつはちょっと避けた方が良い奴や。変なプライド持つ奴とか典型的にそれやしな。 (2022-10-03 20:42:27)
    • 何も書かない 1000とか3000とかの寄生は無言キック (2022-10-03 22:53:15)
      • これ (2022-10-03 23:07:07)
  • 偏見書くなって言われるかもだが、ニックネームが「ニックネーム入力」の人はやばいな。いろいろと (2022-10-03 19:25:32)
    • ニックはふんたーさんみたいなもんだな (2022-10-03 19:30:22)
      • ぜんぜん分からんくて調べたらモンハンの地雷という意味か。どのゲームにも居るんだな (2022-10-03 20:38:22)
    • いやそれわかる。自分もあんまりいい印象ない (2022-10-03 19:31:36)
    • きっと本人は面白いと思ってやってるんだよ (2022-10-03 19:33:36)
      • 嘘だぞなにも考えてないと思うぞ (2022-10-03 19:34:59)
        • いや考えた上で周りの反応を見るのが楽しみでやってるかもしれない。 (2022-10-04 09:40:50)
    • ハデストでやってたら二人来たけどその時の人は普通だったな。同じようなタイプの人でもミッションや難易度や攻略方法によって合う合わないがあるんやろうな… (2022-10-03 22:13:28)
      • ユーモアのセンスがヤバそうというのはある (2022-10-03 22:15:13)
  • 初心者歓迎部屋に何故か上手い奴ばっか集まってINF120後半~攻略できたけど、個々の練度が高いチームは何も言わずとも連携してる事多いな。「ありがとう」という言葉しか出てこない。 (2022-10-03 23:06:59)
    • 全部がそうってわけでもないがINFの初心者歓迎部屋って初心者を加えたってクリアできるぜっていう自信の表れだからな。実力者が集まることだってある。自分もその気持ちで入っていくことはあるが、自分で立てる自信はないな。初心者3人とかになったらさすがにきつすぎる (2022-10-03 23:25:12)
      • iya (2022-10-04 08:50:52)
      • 初心者3人が無鉄砲に散らかしまくった後片付けを延々やらされるのは流石にしんどいわ (2022-10-04 09:40:21)
  • クリアしたらせめてグッジョブくらい言おうぜ?いつまでガキのままなんだ? (2022-10-03 23:13:11)
  • ミッション失敗したから装備変えて挑むかーって思ったらミッション飛ばされてあぁ…そういうのもいるのか…ってなった (2022-10-03 23:43:11)
    • 難易度下げるタイプと突然終盤稼ぎミッションに移行するタイプもいるよ、 (2022-10-04 00:02:08)
    • 何度か試してみて今のメンバーじゃクリアできないと踏んだら飛ばしてるわ。3回ぐらいやれば武器選択とか動きで大体察する。 (2022-10-04 01:38:27)
      • 強いメンバーに寄生する事でしかクリア出来ません宣言来たな (2022-10-06 10:26:37)
        • でもまあ限度があるし仕方ない時もある。それに時間は有限だしな (2022-10-06 11:12:06)
    • あーたまーにあるなあ。フリーワードに何も書いてないのにミッション飛ばしたり突然難易度変更する部屋とかは出ちゃうなあ (2022-10-04 02:13:06)
      • 順に飛び有りっても2あたり-13順番にやって、急に111-とか限度があるからさすがに抜けるな (2022-10-06 11:18:14)
    • 何回も失敗するようならそういう選択肢も有りとは思うけどね。再出撃を繰り返して武器/兵科変更や作戦を提案する時間を与えないRMの方が嫌だね。同じ装備でなんの打ち合わせもなく出撃したってだいたい同じような結果にしかならん。 (2022-10-04 08:08:56)
  • なんかもう人口減ってきた感じあるな (2022-10-04 00:15:02)
    • いや、曜日曜日…平日の深夜にそこまで人おるわけ (2022-10-04 00:58:48)
    • そうね。兵科別のチャット欄も更新だいぶん減ったしそんな感じはする。 (2022-10-04 01:41:41)
    • 単純にミッション数が多いから、望むミッションを同時期にやってる人数も少ないのではないかと思う。分散されすぎてる。 (2022-10-04 03:29:29)
    • 面白いけど一度クリアしたらもうやらない気がするんだよなこのゲーム 達成度や★武器揃ったらやる事って…なんだろう (2022-10-04 07:51:11)
      • 目標を達成したときにモチベ無くなっちゃうのよね。だから武器稼ぎも達成率ものんびり進めてるぜ。 (2022-10-04 14:35:45)
    • 自分はインフ行かないで体力武器縛りとかNPC生存とか新たな戦術探しとかしてる、オンではいろんな人のいろんな戦術連携見たいし (2022-10-04 08:00:34)
    • オンオフ共通の達成率なのでオフでクリアしたらオンではもうやらない人はいると思うよ。特にプレイしててもつまらない不人気ミッションは。5以前はオンミッション進行ホストが穴埋めのために多数部屋を立ててからクリア後もゲストとして長く遊べてたんだがな。それに6はストーリーの会話が長く進行スピードも遅いミッションもあるから特にもう一回やろうと思う気にならない。 (2022-10-04 09:27:56)
    • 深夜~早朝ぐらいだとパッとオン部屋みてよさそうな無さげかなーって感じたらオフで達成率上げできるからね。余計に過疎にみえる 正直快適ではある (2022-10-06 06:05:32)
  • オンハデ終わったからオンinf凸って来たけど...引き撃ちしないわ赤色機で3人田んぼの真ん中で戦ってたりで楽しいな (2022-10-04 00:32:39)
    • 序の口にすぎないからもっと楽しめるぞ(*'ω'*) (2022-10-04 00:59:53)
    • 赤色機はある程度AP育ってる適正装備のメンバーなら田んぼ真ん中だろうが、フルアクだろうがどうとでもなるな。タイプ3のフルアク火力はやばいが (2022-10-04 11:39:15)
  • 壁抜け基地籠もりはマルチでやりだしたら嫌だな分割でやるならいいけど機兵とか終盤のミッションに関わるからRMなら禁止で書きこむかな (2022-10-04 01:52:43)
    • 野良マルチで意図的な壁抜け系は滅多にいないから大丈夫だと思うけど…。いても装備でわかったりするから(超低レベルの爆発物持ってたり)見かけたらRMならその時言えばいいんじゃないかな (2022-10-04 02:09:57)
    • まあプレイヤーチート感強くて白ける人が多いわな。明記した上で稼ぎ部屋で使う分にはご勝手にって感じだが、通常の攻略部屋には持ち込まんで欲しいな。いちいちそんなことコメントに書くのもアホらしい (2022-10-04 07:08:30)
    • なるほどやらないから気が付かなかったけど装備で判断できるな、これで解決だな。禁止事項として書きこむのは分からない人がほとんどだしそれで調べられたりしたら本末転倒だからやめときます。 (2022-10-04 18:40:36)
    • ラスボスで使われたら萎えるかなー  (2022-10-05 19:28:48)
  • 仕事不規則隊員だけど、夕方夜間より深夜早朝の方が気持ちの良い同僚が多い気がする (2022-10-04 06:56:16)
    • 夕夜はキッズも多いのかもしれない(じっさいキッズがEDFやってるかは謎だが…) (2022-10-04 07:07:02)
      • デジボクからキッズはミサイル被弾やフルアクなど考えるまでもなく好き勝手にやってるだけのなのでそれはあるな。 (2022-10-04 09:20:42)
    • 平日真っ昼間からオンやってる謎の隊員たちも以外と練度が高かったりする。 (2022-10-04 07:10:56)
    • なんかすまん。キッズがどうとかプレイがうまいとかじゃなくて、ノリの良さというかなんというか・・ (2022-10-04 09:32:45)
      • そういうことかすまん。チャット楽しむ余裕のある人はやはり深夜~が多いよね。下手だったり寄生であっても無言よりかはちゃんとEDF!とか返してくれる方がいい (2022-10-04 09:59:27)
        • 後で読み返したらこれも喩えが極端すぎたね、レス下手ですまない… (2022-10-04 18:07:55)
          • 大丈夫だ。ちゃんと伝わっているぞ (2022-10-04 23:27:23)
  • うーん、便利なんだけどオンだとエレクトロンとデスバード使うべきじゃねーな。見えづらいせいか味方が溶ける溶ける (2022-10-04 07:09:42)
    • そんな場所で使うんじゃねえってケースや使うってわかりそうなもんやろ突っ込むんじゃねえってケースがあるからね。ある程度連携とれてれば特に打ち合わせせんでもこっちの通路はへルフレで塞ぎますんで、そっちは放電お願いします。他メンバーはリロード中のフォローよろーって感じでくっそ有用だけどね。自分はこれは誤爆やろってケースを除いてほとんど巻き込まれることはないから、使ってもらって構わないと思うよ。ただ色弱の人だとほんとわからないのかもしれないから、そこまで考慮すべきはどうやろね。 (2022-10-04 07:48:33)
    • 各開幕コミケみたいなステージで足止めになるよ 危険な武器を使うとか一言添えれば効果絶大 (2022-10-04 07:52:18)
    • 範囲攻撃に気を付けろ!ってだけじゃ意味が広すぎてつたわらなかったりするよね。毒ガスを使う、とかトラップを使う、みたいなチャットあるといいなと思ってる (2022-10-04 07:52:28)
    • 擲弾兵の処理にはこいつがうってつけだと思う下手に散らず固まったまま爆散させるとンギモッヂィイイ (2022-10-04 07:55:03)
    • 「範囲攻撃を行う」「はい」「OKだ」「よかろう」からの味方床ペロ案件。デスバードはともかくエレクトロンの範囲わかりづらすぎてたまに使った自分もうっかり死ぬ (2022-10-04 13:47:31)
    • あれ結構囮してくれてる人が出にくくなる面もあるからなぁ。FとかWが前行くのをやめるケース結構見る。範囲広いせいで前で動き辛くなるんよなあれ…。 (2022-10-04 17:09:47)
  • NPCの台詞きくと結構ちゃんと基本の戦術教えてくれてるのね。大尉は引き撃ちとか教えてくれてるし、巨影のモブも「敵の戦力を削れ 」=削りつつ戦え、みたいな (2022-10-04 08:12:55)
  • 他の兵科はそこそこ使いこなせていると思うんだかが、エアレイダーだけは苦手だ。他のメンバーの立ち回りの優劣の影響をダイレクトに受けてしまうという感じだろうか。前衛が金蟻+とか5匹くらい連れてくると、さばききれずにやられてしまうことも多い。待機ミッションだとあまり広範囲攻撃の武器も持ち込むことができず、火力だそうと前衛に近づくと縦深が不足する。なにかアドバイスがあればお願いします。 (2022-10-04 08:27:09)
    • 自衛が苦手ってことならバックパックのカプセル兵士使うのはどうだ?あとエアレイダーは前衛に近づくよりも前衛にヘイト向けてる敵を後方から処理する兵科だと思ってる。 (2022-10-04 08:46:03)
      • オフでは使うんだけど、オンだと前衛がしっかりしていると逆に腐りがちなんで、あんまり持ち込まないことが多いんだよね。前衛が機能せず、自衛できずにやられるくらいなら、再トライ時の選択肢として意識するようにします。 (2022-10-04 09:03:39)
        • ガードポストやライフベンダーは腐ることが少ないから使用機会が多くなりがちなんだけど飽和攻撃に耐えれる訳ではないからなあ。その辺は一回出撃してから考えるしかない (2022-10-04 09:10:05)
      • 前衛にヘイト向けてるやつを処理ってレンジャーとかの仕事じゃね。エアレの攻撃性能は超極端だから臨機応変器用な立ち回りさせるのは難しいぞ。接敵前に大群処理とか准主力・ボス格を落とすという意味なら分かるが。 (2022-10-04 12:02:23)
        • 前線で囮やってくれてる機動職の進行ルートに空爆とかの範囲攻撃を置くことで一掃する運用も可能ではあるってことが言いたかったんだ。主力級の相手より大型の相手に対して強いってのは激しく同意する (2022-10-04 12:38:08)
        • その通りで、自分がレンジャーやるなら、多少前衛が敵を引き付れてこようが自衛処理できるし、そうそうエアレイダーに敵を近づけさせない。近づかれても速やかに処理する。M72を例とするとエアレイダーが主に処理するべきはクルール、大型投擲兵、金女王のような敵だと思う。だけど、前衛がまともに機能せず、金ありをこっちになすりつけてくるような機動を取られると、どうしてもそちらの処理を優先しないといけなくなる。 (2022-10-04 12:43:23)
          • なるりつけるは少し悪くいいすぎだったかな。多分自分の位置取りが前よりすぎるのだろう。船を落として前衛はある程度後退してくるが、その時に自分は近くにいすぎてアクティブ処理作業に巻き込まれてしまっているのだろう。 (2022-10-04 12:56:22)
    • 待機ミッションこそ広範囲攻撃を持ち込むべきでは?例えば死の疾走第一波の蟻とかフォボスで片すのと前衛がちまちま削るのだと効率も安全性も段違いだし (2022-10-04 08:52:42)
      • 想定しているシチュが少し異なるかな、死の疾走の蟻は前菜なんで脅威と認識することはないよ。下にあるようにM56 停船の銀蜘蛛やM72 要塞追跡の金あり辺りを想定してほしいな。そこにフォボスぶち込むプレイはしたくない。 (2022-10-04 09:09:22)
      • 待機ミッションに広範囲攻撃は大概フルアクになって最悪だぞ。大体の待機ミッションはチビチビ釣って処理が基本戦略。死の疾走第一波の蟻とかは相手が弱すぎて空爆するのはポイントの無駄だよ。 (2022-10-04 12:11:18)
      • 死の疾走を待機ミッションとは言わんでしょ (2022-10-04 15:17:13)
    • 開幕早々に金アリ釣れてくる前衛ならそれは対処不可能だけど、驚異的な敵は後回してサクッとビーグル呼べる戦略が良いよ。M56やM72みたいな空爆難しくて待機敵が多いミッションで慣らすといいかも (2022-10-04 08:56:24)
      • M72 要塞追跡とかだとビークル呼ぶ間もなく金ありくることもあるし、下手すりゃ金女王蟻まで連れてくる。お手上げです (2022-10-04 09:24:41)
        • 理解してる隊員なら、開始位置からみて手前右のビッグアンカーが金アリだから、金アリ出現しない様に先に壊してくれるんたけどね。素直に部屋変える方が早そう (2022-10-04 09:40:00)
          • ? M72の話だよね。右手前のテレポシップはダンゴムシを投下するけど、金ありは下にたむろしているだけで、召喚はされないじゃない?奥のアンカーは待機状態で攻撃されるまではなにも呼ばないし。ダンゴムシ呼ばれる前にテレポシップ落とす作戦でいくなら、金ありの少ない左シップを狙った方が堅実だと思う。 (2022-10-04 09:54:01)
            • 陽動作戦と間違えたわ、クルールと金アリの場所か (2022-10-04 14:01:12)
    • エアレは他のメンバー立ち回り次第だからダメなときは何してもダメだ。苦手や得意ってレベルではなく空爆で広範囲火力で圧倒できるぞと言っても他3人が初心者だったりしたら高アーマーエアレでも生き残れない。兵科を選ぶときには他の3人のメンバーが明らかに戦力的にきついと思ったらはエアレは使わないほうがいいと思うけどな。 (2022-10-04 08:59:15)
      • フルアクにされて最初の犠牲者はエアレになることが多いからな (2022-10-04 09:06:33)
      • そうなんだよね。結果兵科変えて攻略して、いつまでもエアレイダーだけ未クリアみたいな感じのミッションがちらほら残るんだよね。兵科変えてクリアしてもなんか完全勝利って気持ちにはなれないから、頼りにならない前衛でも多少勝率上げられる立ち回りと装備はなんなんだろうなーってね。 (2022-10-04 09:32:05)
    • 同じく。 てかまだ新しい武器を使いこなせてないw 他の兵科はミッション毎に最適な装備を選ぶけど、エアレは味方の立ち回りも予想して装備考えなきゃいけないからなぁ。 (2022-10-04 09:04:06)
      • 味方の立ち回りも予想して装備考えるってことがあんまりできてないんだろうなぁ。というかさすがに一回一緒に出撃しないとわからんて (2022-10-04 09:40:49)
    • 警護カプセルを常備していると結構何とかなる、逃げ腰くらいで丁度いいのさ (2022-10-04 09:09:20)
      • なるほどなぁ (2022-10-04 09:22:46)
    • 個人的な意見だけど、野良inf攻略で味方が頼りないときは、単純攻撃力重視の亜種レンジャー化した方が良さそう。今作は空爆捨てて単純戦闘特化すれば前線でも普通に戦えちゃうからな。 (2022-10-04 12:23:52)
      • リムペットにスコープさえついていたらとかだともうエアレは狙撃レンジャーとして使っていたかもな。スナイプは高倍率でチェーンガンは2~3倍程度なら。レンジャーの用にダッシュはできないが基本歩行と緊急回避はエアレのほうが速度があるからな。 (2022-10-04 13:31:22)
    • ヘリ飛ばせれる所なら、敵が近づいてきたらヘリ乗って戦うか逃げるかすればいいと思うよ。もちろんヘリ乗ってばかりだと支援できないから状況みて降りて支援する。4系も5も本当に上手なエアレは上手にヘリを使っていた (2022-10-04 13:53:11)
      • ヘリ苦手なんですよねー。そのせいで立ち回りが制限されてしまっているのだとしたら、一旦オフでがっつり練習しないといけないですな (2022-10-04 14:00:55)
        • そんなあなたにヘロン。なお他ヘリの操作に慣れてると逆に難しい (2022-10-04 14:24:39)
    • ふと思ったのですが、船攻撃のタイミングに合わせて船のこちら側にウェスタ使っておくとかどうでしょう?あれなら余計な敵をアクティブ化することはありませんし、最低でも直進してくる敵にある程度ダメージ与えられる。前衛がうまく炎に敵を巻き込むような機動を取ってくれれば火力支援にもなる。前衛の立場として引きにくくなる、視界が悪くなるからやめてーって思います? (2022-10-04 14:09:06)
      • うおぉ、味方の退路を断つっこと? (2022-10-04 14:41:28)
        • フェンサーなら炎は二回くらいのジャンプで飛び越えられるますし、ダイバーはENカツカツだと厳しいですが、余裕があれば飛び越えられます。カツカツでも少し迂回すれば帰ることも可能かと。フェンサーやってた時に味方がウェスタ使って最初はフォボスの方が強いぞとか、こんな半端な位置に使って意味あるのかと思ったのですが、炎を壁にしつつ敵をうまく誘導してやると結構戦いやすいなと感じました。他の味方からもそこが防衛線になるとわかりやすいですし。厄介なのは炎の向こうからクルールとかに狙撃されると戦いにくくなることくらいでしょうか。 (2022-10-04 15:01:55)
        • フェンサーやダイバーならウエスタは気にならないが一番気になるのはエアレで使っているとき。視界が見えないと発煙弾やレーザー照射の空爆ができなくなることがある。進路も絶たれるし。はっきり言ってオンでは黒蟻ぐらいしか足止めもできないからな。黒蟻メインのミッションだけは使用してもいいが他では使わないでほしいかな。 (2022-10-04 21:52:03)
      • ウェスタは別に痛くないから置いといてくれれば飛び込んで雑魚処理に活用するかなぁ。当たり判定もわかりやすいしあれ。 (2022-10-04 17:15:02)
      • 盾フェン使ってる時は炎の向こうが見えないの怖いかも (2022-10-04 17:28:23)
        • そうですねー。高機動だと上から敵の配置を確認できたり問題ないですが、サイドスラスターだけだと近くで戦うのはそれなりにリスクも伴いますね。使うにしても味方と相談してからにした方がよさそうですね。 (2022-10-04 17:38:05)
      • 自分はウェスタ枠に他の装備持ってきて欲しいなぁ…与ダメの低さと視界妨害の長さでマイナスの方が大きい (2022-10-04 18:43:16)
        • 自衛用に機銃ドローンと中距離攻撃用にバルカン辺りをもったとしてもう一個の枠としてなにがいいですかね?スプライトフォールとか放電とかも悪くはないんですが、FFリスクも考慮するとうーんて感じです。 (2022-10-04 19:11:46)
          • 上のウェスタより他装備を書いたものです。自分がAやったときはスプフォ射撃モードやバルジでした (2022-10-04 19:46:22)
            • スプフォ射撃モードはドローン用、バルジはリロード糞長いけど、待機ミッションなら有りか。ありがとう。候補に入れときます。 (2022-10-04 20:00:08)
          • バルカン持てるならバルカン3つ持ち(1個ミニガン)もありよ。ミニガンでさえある程度射程あるし、エイリアンにもアリにも使える。ドローンの残り機数みたいなのも気にする必要ないし (2022-10-05 15:32:16)
            • ドローンとかに当てて攻撃でぶっ飛びながら待機敵の方にいって、一斉アクティブ化とかいう事故がありうるんで。バルカンオンリーはちょっと怖いっす。便利なんで一個はもっていきたくなんですけどね。 (2022-10-05 23:54:17)
              • 横からですが5から機関砲愛用してる者としての意見を。ドローンに機関砲をうちこむことは自衛を除けばほぼありません。理由はおっしゃる通りアクティブを増やす可能性があるからで、基本は地上戦力に対してのみうつべきです。自衛として近付かれた状態でうつなら、アクティブを増やす可能性は格段に減ります。機関砲複数装備の良さは、エイリアンなどの処理速度があがること、地上空中混在の乱戦に強いこと(地上敵か、地面適当にうつでいい)、金蟻級が近づいても自衛できること等々。さすがに3丁持ちはやりすぎというかミッションを選びますが…。書き込みから対空も見越した武器を求められてるようですが、他の木や板にも書かれてる通りAの装備は(ビークルを除いて)対空は不向きです、味方にある程度任せるのも1つの正解かと。 (2022-10-06 12:44:23)
                • ポータブル攻撃機があるから対空そんな苦手でもないような気もするが。判定があるなら空中に座標おけるから動きが遅めのクラーケン、横に判定が広いタイプ2、クイーンとかには全然いけると思うけど。小イカは向かってくる大群の先頭のやつを指定して巻き込めば数減らせるし悪いとは思わないけど。 (2022-10-06 19:26:10)
                  • 話の流れ的にタイプ1ドローンのことだと思うけど。他兵科に比べれば対空弱いのはあってると思うけど。 (2022-10-06 20:41:26)
                    • 総合的にみてたしかに、対空は他兵科に比べて弱いのはあってますね。そこまで絶望的には弱くはないということを伝えたかった。的が大きければ大ダメージだせるし (2022-10-06 20:56:23)
                • あとポータブル攻撃機なら地表まで攻撃届かないしアクティブ事故はなさそうな (2022-10-06 19:28:46)
      • ウエスタは視界悪くなって不評を買ってるが、5同様DLC新武器で十字のウエスタ来るとどうなってしまうのか。火力が増えて喜ばれるのかそれとも視界と進路の妨害で不評を買うのか。 (2022-10-04 21:44:43)
  • なんかこう...オンラインで名指しで批判されてないかって気になる...気にならない? (2022-10-04 11:25:17)
    • そんな暇なことする奴の方がやばい。気にするな。 (2022-10-04 11:34:02)
    • 確かにわかる。自分がオンラインでヤバいやつとして噂になってないか不安になるね。。なので顔は見えないけどお互いに気持ちいいプレイを普段から心掛けているぜ! (2022-10-04 13:46:18)
    • そんなに悪目立ちすることしてるのか? (2022-10-04 15:36:16)
      • してるとかいう話じゃなくてそう思われているかもしれないって懸念だろ そのレベルになると気にするだけ無駄だと思うけれど (2022-10-04 15:51:00)
        • なんかそういう病気があったよね (2022-10-05 11:08:33)
  • はじめて野良でリヴァイアサン見たんだけどスゲーのね!!デカイ!!!興奮する!! !見れて良かった~ありがとう!! (2022-10-04 11:57:54)
  • テンペストに次いでデカいミサイルだからね (2022-10-04 12:37:21)
    • リヴァイアサンはきょう (2022-10-04 13:19:36)
      • 送信ミス、リヴァイアサンは協力プレイなとこもロマンある。テンペストは純粋にでかくてロマンある。巻き込まれずに眺めてるだけなら最高! (2022-10-04 13:30:28)
        • でもあのクソ狭い照準じゃ発射するまではストレスは溜まる。特に動きの早いと。 (2022-10-04 13:37:27)
          • まああれはビーコンで使うものじゃないからねえ。誘導レーザーでビルとか使って発射すればノーストレスよ (2022-10-04 13:43:26)
            • サイレンのミッションで足元にレーザー照射して「ミサイルを使ってくれ」って言ったらリヴァイアサンじゃなくてエメロード飛んできて爆笑したことあったわ (2022-10-04 13:53:28)
            • でもそれでも誘導レーダーであっちこっちにあわせる照準する方法も別の意味でストレスはかかる。何せレーダーは打ちたいときに打てないからな。 (2022-10-04 13:56:13)
              • まあね、結局レーザー照射し続けるほうが早いことが多い。まあビルとか床を使うかは好み (2022-10-04 14:58:12)
            • ビーコンはともかく、誘導レーザーはVCとかで連携とらんと厳しいと思うなー (2022-10-04 14:17:28)
              • 野良で結構普通に使いますよ。レーザー当ててるビルにマーカー入れまーすって伝えて (2022-10-04 14:54:29)
                • おかしい結構やってるはずなのに遭遇した記憶がない。1部精鋭に受け継がれつつも、失われつつある戦術なのかも (2022-10-04 15:10:07)
                  • 自分もかなり長いことやってるんでどこかで会ってはいるんでしょうね。そういうステージで会ってないとかその作戦を取らなかったとかそういう感じでしょう (2022-10-04 16:23:23)
    • 枝ミスってた(/ω\)ハズカシ (2022-10-04 14:22:29)
  • ちょうどエアレの話が出てるから訊いてもいい?上のとはちがって、HARD/HADESTで全員初心者~中級者で、チャットで意志疎通しずらい時なんだけど、エアレの人を基準に勝手に拠点的に集まったとしたら、「こっちくんな、前いけよ」って思われるかな?特に、前にどんどん進んでくタイプのエアレの人。前衛が前線構築するのが遅いってことなのかな。 (2022-10-04 14:54:44)
    • 初心者だったらエアレは後方支援役という概念がはたしてわかるかどうかだな。こっちくんなと言ってもその意味が分かるのかどうかもわからんし。前に行くだけの余分なアーマーが無ければ後ろに下がるのは普通だしそこは気にしなくてもいいかと。 (2022-10-04 15:15:46)
    • エアレの爆撃以外の強い装備ってわりかし近中距離で使うのが強いので、わりかし自分で動きたいタイプの人は結構前行こうとするね (2022-10-04 16:52:16)
    • エアレイダーを盾に逃げる気満々の立ち回りじゃなければ良いかな。 (2022-10-04 16:55:53)
    • 2週間ぐらい前、自分がhardでエアレやってた時の話なんだけど、武器掘りせずにやってたから射程が全然伸びなくて前出ざるを得ないレイダーだったんだよね。そういう人、他にもいるんじゃないのかな (2022-10-04 18:49:35)
      • hard帯は射程長い武器あまりないから、レンジャーより前にでないといけないこともしばしばよな。フェンサーとダイバーの前は前ですぎと思うが (2022-10-04 18:53:15)
    • とても参考になりました、ありがとうございます。 5の2pで後ろから保護者的にサポートしてくれた友人エアレしか知らなかったので、実際のオンでのエアレのイメージの違いに圧倒されてました。まだ自分自身エアレはほんの少ししか触ってなくて皆がどんな気持ちでやってるのか想像が難しかったので、色々教えてくれてありがとうございます! (2022-10-05 06:25:13)
  • エアレで敵に飲み込まれると…って話をよく見かけるけど、大概のは間合いは脳死でニクス選んでいるのが悪いと思う。味方次第では (2022-10-04 15:08:21)
    • 途中送信してしまった… ニクス離れして味方次第ではヘリに乗る(むしろヘリをメインに乗るようにしたほうが個人的にはいいと思う)、ヘリに乗り慣れてないならグレイプに乗る(不整地や山岳だと、厳しいが) 、どうしてもニクスがいいならレッド系でジャンプ(バーニアはふかさない)を繰り返して逃げに徹するとか心掛ければ何とでもなるはずだよ。荒廃世界や地下洞窟なら…まあ諦めるしかないが (2022-10-04 15:15:44)
      • ニクスで飲み込まれるのであればその本人のエアレの立ち回りそのものが悪いだけでその人に扱いが難しい紙装甲ヘリやグレイプ勧めても同じ事かと。むしろニクスで駄目ならバルガを勧めたほうがいいんではないのか。 (2022-10-04 15:26:55)
        • レッドシリーズ使えば飲み込まれないよね足回り優秀で離脱簡単だし 呼ぶ前に飲まれるのならあれだが (2022-10-05 03:47:01)
  • 今作も敵の人数別オン補正は前作と同じ? 大型アンドロイドとか前作の補正感覚で殴ってると異様に硬く感じるけど気のせいかな? (2022-10-04 16:21:57)
    • 確かに大型アンドロイドは特に異常に堅く感じるな…それだけ厄介ってことなのか実際倍率高いのか (2022-10-04 20:13:19)
  • 壁抜けバグでの稼ぎが動画化されちゃってるなぁ。すぐには難しいだろうけどさっさと修正して欲しい。頼むぜ岡島P (2022-10-04 16:41:11)
    • これのせいか野良稼ぎの機兵でこのバグ使う人を見かけるようになった。 (2022-10-04 16:50:19)
    • 壁抜けの修正は難しいと思うな。これハヴォックのせいだし、まさかベース251の出口部分を消去するわけにもいかんだろうし(ゲーミング都市マップを使い回せないから) (2022-10-04 16:56:37)
    • 壁抜けのテクニック自体はそれこそ大昔のEDFからあるからな (2022-10-04 18:12:30)
      • テクニックって言ってる奴がいる時点で駄目なんだろうな。 (2022-10-04 19:03:47)
        • バグ利用って意識がない。 (2022-10-04 19:49:08)
    • なんでもありのAP/武器強化の行きつく先はデータ改造になっちまうからこんなんしない方がいいと思うけどな。稼ぎとデータ改造は違うという人もいるけど、グリッチ使い始めちゃったらもうそんなに差はないぜ。 (2022-10-04 18:19:53)
    • 稼ぎじゃない普通のミッションでも提案するヤツがいたよ。「バグ技無しで」と言ったら使わなくなったけど… (2022-10-04 18:36:50)
      • 聞き分けいいだけマシな気がする たまに指示すんなとか切れてくるやついるし  (2022-10-05 21:26:09)
    • そもそもAP3万ダイバーだから突っ込む方が早く終わるわ (2022-10-04 18:48:21)
      • 突然どうした?なんの話だ? (2022-10-04 18:55:35)
        • この壁抜け紹介動画をUPしてるyoutuberのことだと思う。 (2022-10-05 09:52:59)
    • EDFに限らないけど、こういうバグとかグリッチをやたら嫌う人って何が気に入らないのかよく分からない。特に壁抜けなんて100以上あるMの内有効に使えるのは実質機兵と翌日と城郭の3つくらい(後ろ二つは微妙かも)で特に害もない。安全に苦労なく稼いでるのが気に入らないのか? (2022-10-04 19:21:53)
      • オフでやるか身内でやれば別に気にしないかな さも当然のようにオンで攻略に持ち出されたらそりゃ嫌だよ グリッチで攻略しても何も楽しくないし (2022-10-04 19:31:31)
      • 制作陣の想定していない挙動を悪用するのは製作陣へのリスペクトが足りなくてエレガントさに欠けるのよ。性格悪やつはグリッチも使うだろうから、グリッチ=ゴミグズのイメージもあるんじゃね? (2022-10-04 19:34:23)
      • 例えばさミッション開始後特定のコマンドを入力すると即ミッションクリアにできるグリッチとか特定のコマンド入力でAP最大、武器すべて★付、達成率100%にできるグリッチがあったとして君は使うかい?俺は使いたくないなぁ (2022-10-04 19:55:23)
        • 話の本筋とは関係ないが、こういう極論の例えってバカは丸め込めても一定以上の知能を持った人からすると逆にバカに見られるよね。ひろゆきの論法と同じ。 (2022-10-05 10:48:53)
      • 言葉の意味としては違うのは知ってるけど、個人的にはグリッチ=チートにしか思えないんだよね (2022-10-04 20:02:38)
      • ゲームはちゃんと遊ぶから楽しいのであって、バグとかグリッチで楽した場合つまらなくなるよ。どこまで許すかみたいなのは個人判断だけど、俺は基本的に使わんほうがいいと思うよ。それが稼ぎという作業であってもね。 (2022-10-04 20:04:57)
      • グリッチって初めて聞いたから調べたけど「バグつかって相手を攻撃すること」って書いてるけど相手?ってなったわ。フォーリナーは相手じゃなくて侵略者だろ! (2022-10-04 20:11:37)
        • おまえはプライマーと戦ってないのか… (2022-10-05 00:03:25)
      • リングの破壊を含めてこれらのミッションが終盤で重要だから問題視されてるのに (2022-10-05 00:53:55)
      • EDFに限らないなら、対戦ゲームで相手がグリッチ使ってきて負け続けたらどう思うんだ? (2022-10-05 12:58:38)
    • 動画にされたから対処せざるを得ないと信じてる。 (2022-10-05 01:45:47)
      • どうやろうね。5の時も壁抜け攻略動画はあったが、そのままだし。そこまでユーザー有利のバグを一生懸命取り除くメーカーって印象はない。潰したのは無限飛行くらい? (2022-10-05 08:36:16)
      • 3Dゲーはこれを修正するのむずいよ まぁぶっちゃけ部屋建てして使用禁止にするだけだね 俺のおすすめの対策は  (2022-10-05 19:24:18)
    • 案の上、壁抜け部屋だらけになってるな、、w まあAP低い&武器揃ってない人がやってるんだろうけど (2022-10-06 06:08:15)
      • もし自分のセーブデータが消えて最初からやり直しになってしまったら、俺はこれをやってしまうと思う。面白くないしズルいのは理解しているが、抜け道として存在すると助かるって思う。 (2022-10-06 11:43:36)
        • 自分ならいきなりINFを初めてしまうかも… (2022-10-06 18:42:40)
  • ついにハード全兵科クリアした!ヒャッフゥやっと地獄に飛び込めるぜ! (2022-10-04 19:06:53)
    • 話は聞いた。君の行き先はハデストだ。ハデストだがきっちり高難易度の洗礼を受けてこい。以上だ。 (2022-10-04 19:32:46)
    • インフェルノで武器稼ぎをしてはいけない。これは掟なんだ。 (2022-10-04 19:51:47)
    • ハードクリアした後くらいしかハーデストは楽しめないというありがたいお言葉 (2022-10-04 23:18:40)
  • M90でW使ってビル上で安全にネイカーとアンドロイド集めてやってるのに、ビル壊されてネイカー地獄に叩き落とされるぜ。何度もやられてるからチャット撃たないと意図伝わらないんだろうなぁと思いつつ、でもビル上にいたところでアンドロイドが登ってくるし、たまにアーム貫通するから絶対安直ではないんだけどwあとミッションって誰か上登って残りはビル壊さない武器で狙撃で良いんですかね?それとも外周周ります? (2022-10-04 19:08:03)
    • そもそもビルに上らず巨大アンカーに乗ったほうがいいのでは? (2022-10-04 19:11:41)
    • インフェルノでも初手ネイカーはAなら鉄塔に放電で完勝なんだけどね、NPC囮にしてWのグレキャやFの超重迫撃砲でもほぼ狩れる。はっきり言うとアンカー壊す前に固まってるネイカー処理しろって思う。二つ目のアンカーは各個撃破出来るだろうから、最後の二本は、ネイカー側のビルにネイカー纏めて放電か、グレキャ超重迫撃砲でネイカーの数減らせば簡単よ (2022-10-04 19:20:16)
    • 味方全員倒してから囮しにいったらいいんじゃない? (2022-10-05 04:17:49)
  • オンやっててスムーズに進むと思うのはほとんどダバフェンが厄介な敵を掃除してくれる場合なんだよな 逆にこいつらが前出ないと苦戦する (2022-10-04 21:42:33)
    • 分かる。掃除速度は下がるけど、盾フェンが一人いると桁違いにやりやすくなるよね、レッドウォールのハデストやったけど、その盾フェンさんが「誤爆上等、俺ごと撃て、全部耐えてやる!!」って言って、ほんとに耐えきった時は、自分含め他メンバー全員から喝采ものだったわ (2022-10-04 23:36:02)
      • 今作ではないが同じようなことを言ったらプロミネンス+スプフォで木っ端微塵にされたのを思い出した (2022-10-05 01:55:33)
  • 次のステージからやりたかったから、戦闘中の部屋に入ったんだけど…ハチとかタッドがいるならまだ頑張ればわかることも出来るけど…魚群上陸のハデストにリムペット・スプレンダー系…だと!? 嫌な予感を感じた私は、そっと部屋を抜けた (2022-10-04 22:20:46)
    • そのくらいなら別にいいかな (2022-10-04 22:27:57)
    • 気持ちはわからんでも無いけどちょっと過敏すぎんか (2022-10-04 22:48:00)
    • 確かに、ミッションに合わない武器だとは思うが、そこまで敏感になるほどのチョイスではないかな (2022-10-04 23:12:53)
    • 関係ないけど戦闘中の部屋ってどんな時に入るの?あわよくば撤退してすぐ参加させてくれるのを期待してなの? (2022-10-04 23:24:07)
      • すまんねぇ、次のステージからやりたいって書いてありんした。。。 (2022-10-04 23:26:15)
        • すまない、下の枝の者じゃが、反映が遅かったせいで気付かなかった。気づいたのにまだ言ってきてるから、煽ったように聞こえてたらすまない (2022-10-04 23:39:59)
      • 次のステージがやりたかったからって言ってるから、次の『船団監視計画』からやりたかったから、ミッション終わるまで待ってるつもりだったってことじゃろ (2022-10-04 23:27:20)
      • ミッション内容覚えてれば大体そのステージにかかる時間わかるから、このステージは10分くらいでクリア出来るとこで今9分経過か、もうすぐ終わるだろうなーって入ったりする (2022-10-04 23:49:25)
      • はいジャンガジャンガジャンガジャンガ♪ (2022-10-05 02:54:31)
  • ベース251の戦闘無しミッションをやってる時にゲストが部屋に入ってくるだろ?自分はどうしても251をとばせない部屋主なんだ…待たせる事になってしまったり退出させてしまい申し訳ない…すまぬ…すまぬ… (2022-10-05 00:02:54)
    • とばせない、が再出撃スキップのことを言ってるなら、戦闘無しミッションはスキップできないぞ。ミッション自体のことを言ってるのなら、気持ちはわかる、ストーリーは通しで見たいからな!! (2022-10-05 00:58:12)
  • 擲弾兵だけど、まだハードで、しかも『死の疾走』とか『擲弾破壊部隊』みたいにわんさかいるわけでもないのに、他メンバーを置き去りにして、擲弾兵に突っ込んですべて自爆させてくフェンサーさん、一応、知らないのかと思って「自爆させるとアイテム出ないよ」と言ったら、「当たり前だ」と帰ってきた、戦うのが面倒なんだろうか? (2022-10-05 01:03:42)
    • 一応追記しとくと、乱戦になりそうな時に擲弾兵を先に自爆させてるとかじゃなくて、標準任務’の第2波の擲弾兵が15匹ぐらい出るところでされた。 (2022-10-05 01:18:37)
    • アイテム稼ぎ部屋でもなければ別にそれでもいいのでは?攻略で言えば正攻法の一つでしょ。無駄にフルアクにするのとは話が違うと思う (2022-10-05 01:31:56)
    • RMならアイテム欲しいから自爆させないようにして欲しいって言えばいい。RMじゃないならこの人とは合わないなと思ったなら部屋を出るといい。自分もアイテムは欲しいタイプだから気持ちはわかるけどそのフェンサーがやっちゃいけないことをしているとかじゃないし (2022-10-05 01:34:30)
    • すまない、別に嫌だったとかダメだと思ったとかじゃなくて、わざわざ自爆させなくても普通に処理できる状況だったから、何となく気になっただけなんだ。 批判とか嫌がってるように見えたなら、申し訳なかった。 (2022-10-05 01:46:38)
      • 別に嫌がってもいいと思うぜ。最後の敵を独断で倒してアイテム回収全然できないみたいな嫌がられる行為だと思う。回収が面倒なステージもあるからケースバイケースではあるが。自分なら鴨がネギしょってきてるのにわざわざドブに捨てるようなことはしない。 (2022-10-05 07:17:56)
        • 俺は逆だなぁ、10体程度の擲弾兵から出るアイテムなんて2~3個なのにどんだけ貧乏性なんだよって思う (2022-10-05 09:33:28)
          • 俺は逆だなぁ、10体程度の擲弾兵を自爆させずに速やかに処理することもできんのかいって思っちゃう。別に煽る気はないよ。手間や時間に関する感覚に個人差があるだけだろう (2022-10-05 09:56:33)
            • 俺は更に逆だなあ。野良で手間や時間とかではなくアイテムのドロップまで計算しなくてはいけないプレイをするのが。稼ぎ部屋ならわかるがM進行部屋でホストにそれ言われたんでは俺は抜けるわ。 (2022-10-05 12:13:08)
              • 逆の逆は表 (2022-10-05 12:37:58)
              • まあこっちは急いで攻略しようという気持ちがほとんどないからな。例えばくだんの日の制御装置の攻撃とかも他の敵を無視して攻撃するか、それとも敵を掃討してから攻撃するか、早いのは制御装置への速攻だが、人によって方針は分かれると思うぜ。君は速攻派かい?俺は殲滅派だ (2022-10-05 13:25:59)
    • 早く終わるし安全だしなにもおかしくはない (2022-10-05 06:43:34)
    • ステージ攻略の効率考えたら別に変なことはないし、アイテム回収したいからやめて欲しいならそれを伝えるべき (2022-10-05 09:30:22)
  • なんの断りもなく入室して来て実況してるやつなんなの?自分で部屋立ててやってくれねーかな。 (2022-10-05 02:22:18)
    • もしかしてれから始まる人? (2022-10-05 06:31:21)
      • いや、全く無名のの過疎配信者。 (2022-10-05 10:57:14)
    • 突撃!隣の○○小隊!…やられる側はともかくやる側は楽しそうだな? (2022-10-05 10:22:46)
    • 逆転の発想だがEDF関係の配信を一切見なければ全く気付かないからお勧めだぞ (2022-10-05 11:51:51)
      • 配信見る見ないの問題じゃなくてボイチャで生実況する奴だったんだよなあ。「これから突撃したいと思いま~す」みたいなね (2022-10-05 12:46:53)
        • VC部屋に入ってきてそのまま配信してるってことか?新しいタイプの迷惑だな (2022-10-05 13:09:16)
        • なんかすげえ分かりやすい地雷だな… (2022-10-05 13:17:35)
        • よく実況しているとわかったなと思ったけど、その発想はなかったわ。キックしたいとこだが、そこも配信されると思うとやりずれーな (2022-10-05 13:18:04)
          • むしろキックしといた方が同レベルの取り巻き避けになっていいんじゃなかろうか。 (2022-10-07 11:29:21)
  • オンとオフで感知範囲も違うんだっけ?端っこの蟻が近寄って来たんで撃ったら2,3個ほど群れが起動して「えっ!?」ってなったんだが (2022-10-05 03:09:42)
    • 敵の位置の同期ズレでもしてたんじゃないか? (2022-10-05 08:26:31)
      • その可能性があるかー。ちょっと気をつけておこう (2022-10-05 16:23:59)
  • 野良でPVPか?って位各々数時間に渡り誤爆させ合い全滅したが部屋が面白いと許せるね。対話おばさんは間違って無かった (2022-10-05 03:19:25)
  • ネットワーク切断で退出させられてミッションやり直しさせられるとイラっとするが、同じ部屋に戻って喜ばれるとほっこりするな。 (2022-10-05 07:24:21)
    • はじめまして(定型文) (2022-10-05 07:49:54)
      • おかえりって言ってよおぉ!! (2022-10-07 13:29:48)
    • どれだけホッとしたか、わかるか? (2022-10-05 09:56:33)
  • これ共闘募集板反映されてないわけじゃなくてほんとに募集が無いんですか? (2022-10-05 07:52:59)
    • 試しに募集かけてみたら?最初の一人は若干抵抗ある人が多いのかもしれないし。野良で集まってくるメンバーでもそれなりに楽しめてるから、わざわざ募集をかけようっとはならないのかもしれない。 (2022-10-05 08:06:19)
      • 試しに募集掛けてみましたミスりまくったのがお恥ずかしい…しゅーん (2022-10-05 09:00:00)
        • おーう。まずは5の共闘募集版を見て他の人がどんな風に書き込んでいるか確認するのを先に勧めた方がよかったな。テンプレに合ってないからよくわからんくなっとるよ。開始ミッションは明記されてないと参加するかどうかの判断もしにくいしね。 (2022-10-05 09:26:16)
          • あっなるほど…申しわけない…焦るとろくなこと無いですね… (2022-10-05 09:36:27)
            • すいません! (2022-10-05 10:29:04)
              • 訂正してくれた方ですか? (2022-10-05 10:29:58)
                • こちらこそわざわざお手数おかけして申し訳ない! (2022-10-05 10:31:30)
        • お前はえらい。えらすぎる。その勇気をたたえる (2022-10-05 10:25:33)
    • 野良が過疎ってきたら使われるようになるかもしれん (2022-10-05 08:23:43)
    • 検証に使いたいなーとチラッと思ったことはある。一人では出来ない系のやつ (2022-10-05 09:52:46)
    • あそこ更新があるかどうかをいちいち見に行かないといけなくてちょっと手間なのよね、普段から動いてたら見ようかなとは思うんだけど (2022-10-05 10:26:02)
      • 安定稼働するようになるまでは向こうに詳細書いて、こっちで一報いれるくらいの使い方でいいのかもね。 (2022-10-05 10:33:48)
    • WIKI使い慣れてないんだ...次は気を付ける (2022-10-05 10:34:12)
    • 誰も来なかったら普通に部屋開けてやろうかな (2022-10-05 17:17:46)
    • いつか過疎ってきて部屋が無かったり立てても全く人集まらなくなった時に活用されるようになるさ (2022-10-06 06:42:39)
  • アサルト+リバシュ族の方々とスキュラ出る辺りのINFミッションやって来たけど、結構なんとかなってるな。火力はそこそこでてるし、そこまで絡まれても死なないんだってくらい粘り強く戦えてる。難点は出オチ処理ができないことと、くだんの砲台なんかには無力なことくらいか。 (2022-10-05 08:28:54)
    • 結局ブレイザーリバシュアンダーアシストが最強なんよ。武器3個持ち込んで死んでる間抜けの武器枠にリバシュ固定したい。 (2022-10-05 13:35:56)
      • 俺は野良でもグラント使うけどな。確認は取るが。誤射されないことを味方が認めてくれたらゴリアスZDも使う。アンダーアシスト前提でやや離れて戦うことになるからリバシュは自己回復にしかならない。もちろん、まとまる方が良い時には話はまったく別だ (2022-10-06 14:04:30)
    • どこでもリバシュ✕アサルトの人それなりに見るけど、ロケランとか狙撃が有効な場面でも装備固定だったりでなんだかなと思うわ。強いけどもっと刺さる構成あるんじゃないのと思う。 (2022-10-05 14:06:20)
      • 追記だけど、スキュラはブリーチャーと○号弾使おうぜって思うわ。数が少なければアサルトでもいいと思うが。 (2022-10-05 14:08:58)
        • まあね。ステージにあった武器を持ち込んで戦うってのがこのゲームの基本とは思う。けど自分のお気に入りの武器でどこまでいけるかやってみるってプレイスタイルがあってもいいかなと思った。自分もとりあえずプロテウス持ち込んでみたりすることあるからね。 (2022-10-05 15:14:32)
      • 味方のAPとか装備にもよると思うけどね。味方と自分が十分なAPがあり、誤射対策や誤射しても被害の少ないものを使用してくれるなら持ち込む余裕はあるが、大体の場合、野良でそんな気を遣ってくれるヤツいない。結果、リバシュと、どんな状況でもある程度どうにでもなる武器が必要になりアサルトライフルになるわけだ。4.1のハーキュリーがあるならそちらにするが、無いうえに代用品のターミガンはハッキリ言って産廃だしな。 (2022-10-05 22:22:25)
        • 俺は普通にリバシュとエリアル使い分けて、ミッションと仲間次第じゃどっちも持ってかないことあるわ。俺は死にづらい・味方も助けに行けないのが目に見えてるならフル装備レンジャーやってる。 (2022-10-06 01:08:15)
          • エリアルの方は有効な相手かなり限定的やなと思うよ。スキュラ相手ではまともに回復できないだろうし、使用後即死している人もちらほら。味方である程度まとまって戦える航空戦力相手のミッションでは強いね。回復装備の恩恵をもっとも得やすいのはAPが制限の半分程度の時だと思う。あまりAPが低いと即死してしまって使うタイミングを逃しやすいし、制限近くまでAPが上がるとアイテム回収で足りて不要だなってなることが多い。 (2022-10-06 06:52:21)
            • 枝3だけど、エリアルよりリバシュを選ぶのは個人的には即応性の問題だね。エリアルはAP次第では全回復に時間かかし、回復速度を上回るDPSを敵にぶつけられたら死は確実。だから基本的にアクティブになった敵集団を倒してから使わないと時間稼ぎにしかならない、つまり戦闘中に使うには使いにくい。その反面、リバシュは着弾後に即回復だから残弾とAP次第では全回復が早い。それに火力不足と言うのなら、敵に応じてバックパックのグレネードかタレットで十分対応可能だから言うほど問題ないとは思う。実際、俺はそういう装備構成(アサルト&リバシュ、誤射の危険性から基本タレット。必要に応じてグレネードorテルミット)でしぶといレンジャーとして戦ってるし。 (2022-10-06 16:14:01)
              • ここらへん疑問なんだが、そもそも持続回復で凌ぎ切るのは期待してないよ。自分が前線出るのか後衛するのかでどっちか選んでるわ。あと囮の付近落としておけばそこらへんで乱戦してれば耐えやすくなるし、固いNPC部隊に投げておけば敵の火力に晒されても生存できる囮にもなるし、自己回復用以外でも使える場面多いわよ。 (2022-10-06 19:43:56)
                • その使い分けなら納得だ。基本前衛~中衛とか衛生兵として戦う前提の話と勘違いしてた。確かに狙撃するとき(例えば矛と盾とかの赤ドローンのみのミッション)だとスナイパー2つのエリアルとかになるな。ただ、個人的に回復で範囲内に足を止めて戦うエリアルより、足を止めずに即回復できるリバシュの方が回復後にすぐに回避に入れる分、危険は少ないってことを言いたいだけ。あとリバシュは自分だけじゃなく味方も回復するし、なんならエイムに自信があるなら射程を活かして前線で囮になってくれてるFやWの回復援護もできるから汎用性もある。もちろん、敵も回復しないように注意を払う必要があるが。極論いえば自分がどこでどう戦うか次第の使い分けだね。 (2022-10-06 23:41:45)
    • どこでもアサルトはとかもく片方リバシュ持ってると安定感だいぶ違うからね バックパックだと裏リロードできるしかなり強い (2022-10-05 20:22:28)
      • 正直5でのアサルト+リバシュは肉壁というか少し強いNPCくらいの存在感だったけど、バックパックのおかげでできることも増えて、足引っ張られてる感はないね。むしろチーム全体の安定感はかなり上昇する。 (2022-10-06 11:38:10)
    • オンでは自分が無効部屋でアーマー30000あってもリバシュは持っていってる。自分で使うときはリバシュの回復効果は微々たるもんなので敵を吹き飛ばすくらいだが、衛生兵として回復は主に味方に存分にかけてあげてることが最優先だな。当然有効部屋でもリバシュはきついミッションになるほど持っていく頻度は多い。 (2022-10-07 10:46:28)
  • マッドカスタムライダーがいて感動した。敵中を縦横無尽に駆け巡り、爆炎の中からジャンプで現れ、何にもない平地でアキラターンを決める姿は国士無双。なお敵は我々3名で殲滅しました。 (2022-10-05 11:29:18)
  • 昨日オン巨神の稼ぎ部屋であった現象。最後のアイテム回収ってとこで切断。しかも同じ状況を2回続けてだ。部屋も別で。おれ嫌われてる...? (2022-10-05 11:37:39)
    • その次の部屋はカッパー砲を味方に撃ちまくるやつで、全員殺されて終わった。1時間くらいやってなにも稼げなかった。 (2022-10-05 11:40:05)
      • どうした?稼ぎはオフでやれって書き込んで欲しいのか? (2022-10-05 11:45:11)
        • オンラインのリスクはそら当然だけど煽りは必要ない。 (2022-10-05 11:48:46)
        • おまえこそどうしたw 救助が必要か? (2022-10-05 13:15:01)
      • ドンマイ! (2022-10-05 11:50:06)
    • バルガ4列の左2番めは後ろで幅が無いから左端バルガは左へ、右側バルガ2台は右へ移動しないとスペースがなくカッパーに当たる。正直言ってバルガは前3台で間に合うので後ろにある左側2番めバルガ予備保管しておきアイテム回収や後方でテンペ撃っててもらったほうが効率がいい。4台同時はむしろNPCバルガに余計な被弾をさせてしまい前線崩壊が早まるしな。まあバルガ降りる人はアーマーが十分あるのが前提条件だけどさ。でもここの稼ぎ自体が初心者向けだから寄生や低アーマーが多いわけだし良かれと思って指示したところで効果が無いので意味はないしな。 (2022-10-05 11:58:19)
  • オンハデストで意図的なフルアクマンに出くわして「おっマジか」ってなったけど、それぞれの練度が高いと意外となんとかなるもんだな (2022-10-05 12:07:35)
    • 無限沸きのあるミッションではやる意味ないけど、極大勢力みたいなミッションでは早く終わらせる方法としてなくはない。囮のできるフェンサーや火力をだせる装備を持ち込むことが前提だけど。無効部屋でAP十分なら安定して攻略も可能だろう。当然のように通常の攻略でフルアクされても困るけどな。 (2022-10-05 12:51:15)
  • 上にあった「アイテムは早い者勝ちの取得システム」だと思い込んでる奴が稼ぎ部屋の主でヤバイ奴だったらろくでもないことが起こりそうだな…ってちょっと思った (2022-10-05 12:28:07)
    • 俺は放っておいてもアイテム回収してくれるから楽ちんだと思うけどね (2022-10-05 12:31:46)
      • アイテム回収したら、取るんじゃねえって言われる可能性あるぞ。きついって (2022-10-05 12:35:43)
        • 実際に遭遇したって話ならともかく可能性(妄想)の話でしょ。過去作からずっとオンやってるけどそんなん出会ったことないんだけど・・・ (2022-10-05 12:40:04)
          • 5でかな。一回あったことあるわ。なにいってんだこいつって理解するのに時間かかるで (2022-10-05 12:42:04)
    • さすがに自分が貰えないとは思わなかったけど、初めてEDF5やったときは取得した兵科の区別があるんじゃないかと勘違いしてた。 (2022-10-05 14:43:22)
  • 昨日オンINFM94で噂の盾Fと初めてマッチしたんだけど、他3人が床ペロしたあと1人でクリアしてたわ。もう全部1人でいいだろあれ。 (2022-10-05 16:24:32)
    • 一人で敵を殲滅してすごいっていう称賛なのか、蘇生してくれなかったっていう不満なのかわからないけど、他3人が倒れているのは盾フェンとしては中々くやしい状況だろうね。あそこは増援順的に盾フェンがすべての敵を受け止め切るのは中々難しいと思う。第一波正面からの敵全滅後の第二波左からの敵を抑えるまではいいんだけど、第二波の敵が一定まで減少で右から第三波が来てしまうんで、第三派と味方の間に割り込むのが間に合うかという問題と、その際第二波の敵を味方にパスしてしまうということがおこってしまう。他の味方が一旦全滅してしまうと常に敵にもみくちゃにされている盾フェンが蘇生しても即死するだけになってしまうから、ダイバーでもいないとリカバリできないだろうね。 (2022-10-05 17:11:43)
      • 盾フェンサー使ってる時に味方全滅しちゃうと起こしたくても起こせない時が間々あるんよねぇ…できる限り流さないように立ち回っても限度が (2022-10-05 18:31:12)
        • ノックバック食らってるとなおさらね 後M94は死んでもいいつもりでいかないと建物とかがれきで詰まって死にそう (2022-10-05 18:35:14)
    • 自分もまぁまぁあるので大きな声では言えないが、ずっと周りを蘇生せずに一人でクリアされちゃうと寂しいよね。 (2022-10-05 17:16:49)
      • フェンだけ生存してトレインしてるパターンで起こされないのはリバシュ持ってきてないRが悪いだけだな。Aはまともな装備ならすぐペロるにしても起こすメリットの方が大きいし放置はしない。やはりリバシュは最強 (2022-10-05 19:15:40)
    • 他3人がどの程度敵減らしたかとかAPとかもわからないけど、ドローンやネイカーや大型がいる中でもみくちゃにされながら殲滅できたのは素直にすげぇな  (2022-10-05 17:41:53)
      • それができたってことは少なくても個としてのスキルは並み以上よな。自分なら味方3人落ちたら一人で頑張って殲滅までもっていくより、一旦さくっとやられて仕切り直そうかなって気分になってしまいそう。 (2022-10-05 23:46:53)
    • って言うより野良Fはあれみてなんで盾フェンを見てやりたいと思う人が少ないのか。MMOオンラインRPGではタンクとアタッカーと後方支援とヒーラーは常に連携とってプレイしてるぜ。でもEDFでは何故かタンク役の成り手がかなり少なくアタッカーばかりやりたがるしな。 (2022-10-05 18:56:34)
      • アーチャーや魔術師枠で近距離アタッカーやる奴多すぎ問題 (2022-10-05 19:11:12)
      • 盾フェンの強さを生かすにはその他のメンバーがその使い方を知っていないといけないからね。低難度のなにも考えずに突撃するようなメンバーといくなら高機動の方が相性いいかと。 (2022-10-05 19:17:19)
        • フェンサーは敵を引き付けるし、ほかのメンバーはそれを邪魔しないよう位置取りしないとだしね お互い配慮が必要 (2022-10-05 19:24:14)
      • 敵が四方八方から攻めてくるから盾一人じゃ全部を抱えられないので、一角を抱えて潰すという作業であるなら高機動の方が選択肢多いから仕方ない (2022-10-05 20:24:38)
    • 盾はノックバックで自由に移動するのができなくなるから簡単に救助に行くこともできない。救助場所についてもノックバックが激しいときは静止すらできないので床ペロ隊員に救助ボタンを合わせて押すこともできなくなることもある。特に蜂大群の攻撃だともうノックバックで強制的に後ろに行かされてる状態だし。アーケルス相手になるともう爆風次第でどこにノックバックされるのかもわからなくなる。敵の攻勢が沈静化するまで救助は待っててもらいたい。 (2022-10-05 19:15:49)
      • 盾フェンの弱点の一つだよね。その辺他のメンバーが理解していれば誰か一人でもガン逃げして生き延びてそこから蘇生できるんだけど。高機動の方が敵をある程度引き離してからのリカバリはしやすいやろね。 (2022-10-05 19:25:08)
        • ただ高機動も大群連れた状態で救助後はすぐに離脱するので救助できるできてもスカスカの状態でWかFくらいでRはリバシュでもないとまた死ぬし、Aなんて起きて空爆1回できれば御の字でまた即床ペロって感じだからな。高機動は救助後も止まってられないからすぐに置き去り状態になってしまうとこがな。 (2022-10-05 19:39:24)
          • その場に留まって大乱戦会場にしてしまうよりは、3人蘇生して囮再開、だれか一人でも生き延びてくれーって方が成功率は高いかな。AP3000、アンドロイド10体くらいなら、レンジャー、ダイバーは十分生存可能性あるでしょ。 (2022-10-05 19:48:56)
    • ぜひ木主には盾使って遊んでみてほしい 意外と難しいから (2022-10-05 19:25:07)
      • 少し前に盾持てばだれでも即戦力になるって書いている人がいたけど、絶対嘘だぞ。結構難しいぞ(経験談) (2022-10-05 19:31:41)
        • それは高機動やるよりはって話じゃね? (2022-10-05 19:35:29)
        • 誤解を生んでるようだから言っとくぜ。オンINFやる時点でどんな兵科も「簡単」のラインは優に越えてるから難しいのは当たり前だと私は思ってる。その中でも盾ならまだ「生存力」という即戦力にはなるんじゃないかなって話だぜ。(それ書いた者です) (2022-10-05 19:43:06)
          • 盾フェンでも補助にダッシュセル使えば平面移動だけなら速いしノックバックあっても平地限定なら即救助はできるとは思う。ただ段差があったり障害物があると道なりに進まざろうえないのでどうしても飛べる高機動には移動力は劣る。盾フェンが苦手な一番地形は一番多くのミッションで使われてる市街地戦だしな。そう考えると盾の扱いは難しくて使ってもらえないのもわからなくもないな。 (2022-10-05 20:07:55)
            • 俺もう最近は表高機動、裏盾装備になりつつある。遠距離火力死ぬけどそう言うのはRやEに任す。 (2022-10-05 20:11:04)
            • なんかその時の話とこの枝との話じゃズレてるから申し訳ないが、救助できるか出来ないかが即戦力とは言ってないで。それは囮やる上ですぐ床ペロしてしまう「初心者高機動」っていうフェンサー側に問題が有る時の話なんだ。 (2022-10-05 20:17:34)
            • 見てないし兎や角言うつもりはなかったんだが、ここの枝の話だと救助側にも問題がある発言に思えてならんしな。何にせよオンINFである以上、ここで話す前にその部屋の人同士で相談してくれとしかなれんがな… (2022-10-05 20:20:33)
              • 救助側→救助される側 脱字すまない (2022-10-05 20:21:16)
              • 救助側→救助される側 脱字すまない (2022-10-05 20:21:52)
            • 枝ズレすまない。 (2022-10-05 20:27:46)
        • 地形とか敵や増援の配置もあって、言うほど抱えられない事多いよね。 今作NPCも多いからすぐ乱戦になるし。前衛高機動の遊撃力が欲しい時も非常に多い (2022-10-05 20:21:32)
    • 死ぬなという話ではないが、蘇生前提の立ち回りされても味方の首絞めてる事にもなる (2022-10-05 19:34:52)
    • 盾も高機動もやるフェンサーだけどフェンサーで味方を蘇生に行くって行為そのものが難しいと言うか、蘇生しても結局状況が好転する事が見込めないんだわ。第一敵を一身に引き連れてる状態で蘇生されてもそのあとどうするよ?フェンサーが引き連れてるから蘇生は他3人で上手いことやってくれとなる。他が全滅したら落ち着くまで救助は諦めるか、もしくは撤退を提案して欲しい。 (2022-10-05 20:02:02)
      • まだインフやってないんで的外れかもしれんが、盾にしろ高機動にしろ引き離して救助したあと速攻で引き返して敵の只中に突っ込んで救助した味方から引き離す感じで動いたら何回かうまく行ったことはある (2022-10-05 21:03:46)
        • さすがにハードとかと的に足の速さ一緒にされちゃ困ると思うよ 高機動装備で直線的に救助向かえれば離れたところにまとめて引き離して蘇生は十分通るところが多いと思う。盾は障害物があると十分距離開けるの難しいのよ。蘇生したと的に向かって突っ込むわけにもいかんし… (2022-10-05 21:15:51)
          • ごめん誤字、ハードとかの敵の足の速さね (2022-10-05 21:16:25)
          • なるほど。ハデストで蜘蛛相手に成功したからどげんかなとおもって。障害物邪魔かもしれんけど敵もかなり引っかかるんよね (2022-10-05 21:37:35)
            • クモとかアリだけなら全然行けると思う。 でもアンドロイドはそこそこの速度に建物簡単に乗り越えるからそうもいかんと思うよ。おまけに遠距離攻撃もあるし ネイカーとか論外だしね (2022-10-05 21:45:43)
          • 蘇生役としては高機動フェンが最も優れていると思うよ。AP多いから蘇生された人もAP補充されやすいし。高機動フェンが蘇生できない状態ならどの兵科でも蘇生は無理さ。ダイバーなんて蘇生された方も自身もAPカツカツになりやすいし、EN不足ですぐ囮役再開ってわけにもいかないからね。嫌われているミサイルなんかで敵を制圧/足止めすればより確実さ。 (2022-10-05 23:19:44)
            • 蘇生役に高機動Fはそうだと思う。 が、ミサイルで足止めはするどころかこっちの足が止まるのであんまりだな。 特にinfだと (2022-10-06 05:00:05)
              • 床ペロ中の味方の足が止まることを考慮してミサイル使用は控えろだって?面白い奴だ (2022-10-06 06:32:19)
                • ミサイル撃ちすぎて日本語読めなくなってますね (2022-10-06 13:55:50)
      • アックスg3の高速移動で敵を端に引き連れてから同様にして高速で味方のほう行くのがinfでも間に合うで まあこれもグリッチに含まれるかもだが (2022-10-05 21:28:31)
    • 一人で全部片づけられる盾フェンサーがいて、何で他の3人が床舐めてんのかがわからん。 (2022-10-06 00:07:23)
  • エアレイダー使ってて一番イラっとするのはビークル勝手に乗られたときだな… (2022-10-05 21:33:27)
    • さすがにほか3人が倒れてるとかの緊急時は許して… 平時はちゃんと許可求めるからさ… (2022-10-05 21:36:22)
      • そういうときは別にいいけど新塔を落とすときに予備で近くにおいといたら乗ってたやつがいて… (2022-10-05 22:12:58)
        • 予備どころか、いつでも乗れるように横に置いといたメインのビークルをライオニック誘導中に勝手に持ってったのは、さすがに注意したわ (2022-10-05 23:18:55)
    • 盗んだビークルで走り出したかったんだろう。行く先はおそらく地獄だがな (2022-10-05 22:07:29)
    • 俺が何よりも許せんのは予備のビークルに乗るつもりで、とっくに使ってたやつに乗ってしまうことだ (2022-10-06 03:04:26)
    • ビークルの横で倒れてるエアレイダーを蘇生しようとして間違ってビークルに乗っちゃうことある (2022-10-06 04:18:33)
    • エアレ二人いて自分がよこしたのどっちだったか分からなくなって相手のビークル乗ってしまう事はままある 機体にも名前つけられればなー (2022-10-06 06:34:44)
      • 同じ種類のビークルなら別に良くないか?って思ったけど台数制限超えたら自壊するんだったわ。どうすりゃええんやろ (2022-10-06 07:00:41)
        • 自壊するほどたくさん呼べるステージなら、勝手に乗られてもムキーとはならんかも。コスト重くなったから、何台もキープできるミッションほとんどない気がするが。 (2022-10-06 07:37:26)
    • 要請したやつ以外が乗れないロックを標準装備するとか、せめて要請者が一度乗るまでは他者は乗れないようにするとか (2022-10-06 09:26:50)
    • 悪いがビークルが2台以上あるときは俺は無断で使わせてもらっている。緊急時などにビークルに乗るので断っている時間などが無いときだけ。むしろエアレの許可まで待ってビークルを乗ろうとするのは余裕があるから遊ぶためだけに使うのかとしか思えないから。それでだめなら蹴ってくれて構わない。 (2022-10-06 13:22:29)
      • 前線いって戻ってきて、交換用に新しいの事前に呼んで置いてる場合があるから注意な マップ端、前線より割りと後方とかにビークル発着所にしてる場合があるし。実際よくやる (2022-10-07 04:27:10)
      • チャットショートカットに入れておこう、ビークルを奪われるのは死活問題に関わるので他者を崖から突き落とす行為になっている可能があるから、特に新品は乗り換えようのストックに置かれている可能性が高く適当に置いている訳では無いからね。蹴られても良いから他人を蹴落とす行為を正当化するのはよくないと思う (2022-10-07 23:20:27)
        • 俺は複数のビークルが計算してか適当においてあるかどうかくらいは自分もエアレをよく使うのでそのくらい分かる。2台あるから新品を即搭乗はしない。明らかにエリア乗り換えた主砲の弾切れ寸前乗り捨て使用済みか溢れて長く放置されてるビークルなどは必要なときは黙って乗らさせていただく。さすがにヘリなど発着時に計算も入れないと運用が難しいビークルや外周周りで攻略中の放置ビークルには乗らない。それでも許可してからでないと多少の融通も効かないエアレの方だったら俺は別にキックやブロックしても構わない。 (2022-10-08 12:17:24)
          • まあ、わかる話だけどね。ただ他人を蹴落とす事になる可能性が有る行為をキックされても構わないからと正当化はよくないと思うよ。何も考えずに他人のビークル奪った挙げ句「降りてくれ」を拒否して壊す人もいるし (2022-10-08 16:39:09)
    • 俺はビル上に引っかかったビークルをエアレイダーにお届けするぜ。無断でな! (2022-10-06 18:38:08)
    • 絶賛床ペロ中な私(エアレ) 前線はレンジャーとダイバーが戦闘中、少ししたら、後方の別戦線で戦闘中だったレンジャーが、途中に置いてあった、呼んだはいいけどメイン機体が健在で置き去りにしてたニクスを拾って近づいてきた。そして救助してくれたんだけど、そのままニクスを置いて前線に走っていった、わざわざ持ってきてくれたようだ…ありがとう!! (2022-10-06 20:18:15)
  • 初募集板使用だったけどとても楽しく地球守れたぞ!来てくれた人ありがとう!!EDFは仲間を見捨てない、本当だな (2022-10-05 22:56:42)
    • お前はえらい。えらすぎる (2022-10-05 23:39:32)
  • お前は俺の英雄だ! (2022-10-06 00:40:25)
    • そう見えるだけだ! (2022-10-06 03:05:11)
  • 今日一緒になった上手なメンバーが、低難易度でもゴリ押しや速攻しないで基本の立回りを丁寧にやってくれる人で、前衛の位置取りとかちゃんと見れて勉強になった。自分が戦闘中の時は他の人のプレイを見る余裕がなかったので、他にも敵別働隊を一人で処理してくれてたっぽい場面とか色々あったんだけど、どうやってたのか見れなかったのが残念だ (2022-10-06 04:13:51)
    • 杖蝿正義マンはどこにでも現れるもんだがいい体験をしたなフォローしておくと仲良くなれるかもよ (2022-10-06 06:45:23)
      • 杖蝿ってなんだと思って検索したら、つえーはえーか。本作でそういう兵科といったらあれだよなーって思うが、同じような話すんじゃねぇって言われそうだから言わんでおこ (2022-10-06 07:28:57)
      • 何としてもフェンサー下げしたいやつどこにでも湧くんだな (2022-10-06 08:16:47)
        • だってフェンサーいると楽しくないし… (2022-10-06 09:49:31)
          • それは君個人のなんちゃらかんちゃら。4兵科自由に扱えるようになるとそういうの思わなくなるんだけどな。それでも思うならフェンサー禁止部屋でも作るしかない (2022-10-06 09:55:40)
          • フェンサー禁止部屋でもつくってそこに籠もってろよ (2022-10-06 10:22:16)
          • フェンサー糞強いから仕方ないね。フェンサー禁止部屋の難易度はレンジャー縛り部屋とあまり変わらないと思う。 (2022-10-06 11:19:07)
      • フェンサーさん顔真っ赤で草 (2022-10-06 12:04:52)
        • ここまでのフェンサー嫌いだともはや荒らしだな (2022-10-06 12:11:56)
        • そう思うなら君のそのレスは不要やろ。敗北宣言してるようなもんやで (2022-10-06 12:13:01)
          • 枝の生やし方おかしくないか (2022-10-06 13:11:27)
            • あ、ごめんやっぱ会ってるのか。上の もはや荒らしだな の人に言ってるのかと思った (2022-10-06 13:51:20)
  • ここではあまり話題になってないけど、本作ダバ子にどんな印象もってる?フェンサーの代役として囮したり、難敵の排除、雑魚の掃討したり。臨機応変、器用貧乏で、雑に強いフェンサーと比較して立ち回りのシビアさが、より上級者向けって印象もってるんだけど。 (2022-10-06 08:07:17)
    • 背中と尻 (2022-10-06 09:04:52)
      • そこしか印象に残ってないんか… (2022-10-06 09:07:14)
        • そんなことはない! ふとももとか、こっちが囮してる群れからはぐれそうなやつをプラズマキャノンでぶっ飛ばしたりとか (2022-10-06 09:15:32)
    • ミッションによるけどライジン、グレキャなどで拠点潰し、硬い敵潰しをちゃんと想定した装備、立ち回りだとダイバーいたら難易度変わるレベルで安心する。 (2022-10-06 09:16:31)
      • ちょっと日本語おかしくなってしまたw すみません。 (2022-10-06 09:18:17)
      • 囮役としてフェンサー以上の存在感を放つことは稀だけど、ミッションにあった装備持ち込めば、レンジャー、エアレイダー以上のアタッカーとして瞬発力が発揮されることがある。弱点は継戦能力は低く小休憩が必要になることくらいか。 (2022-10-06 10:29:05)
    • ミッションに関わらずグレイプニール、誘導武器持ってる人はちょっと頼りないかな。嫌というわけではないし、それで抜けたりもしないけど。 (2022-10-06 09:24:14)
      • アタッカーや囮役やるなら、スピアが慣れるとなにかと便利で使いやすいなと思う。ミラージュ15系やグレイプニールは対航空や緑蟻用ってとこか。ガイスト、ゴーストチェイサーは味方への嫌がらせだな (2022-10-06 10:00:20)
        • ゴーストチェイサーは味方にタッド対策装備全くない時に選択肢に入るけどFFしやすいから出来れば使いたくないんだよなあ。ダメージ自体は大したことないけどすっ転ぶから印象悪くなる (2022-10-06 10:08:34)
          • そそ。その辺踏まえて、できればミラージュでお願いします。って常々思う。わざわざ言ったり、抜けたりはせんけどね。初心者が持ち出した場合なんかは一回使えば癖の強さですぐ引っ込めると思うしね。 (2022-10-06 10:19:15)
      • ファランクス&グレイプニール持ちのベテランは大体Fの代わりに囮やってくれながら大物速攻してくれるのでなかなか頼もしい…こともある。 (2022-10-07 13:27:25)
    • ダバ子は囮役した時に難易度が一気に跳ね上がる印象 (2022-10-06 09:31:53)
      • 難しいよな。雷クルールにいいの一発もらってもう無理ーって逃げ帰ることもしばしば。 (2022-10-06 10:03:41)
        • クルール戦の時は接射ドララン手放せないわ…個人的には大群アンドロイドと中型アンドロイド(ガトリングタイプが複数)が囮やって辛かった。シールド外せねえ! (2022-10-06 10:19:30)
          • 囮役ずっと継続しつつの中サイズ敵撃破処理はかなりきついって、うまい人はできるかもしれんけど、1ミス即死が怖くて自分はむりぽ。 (2022-10-06 10:36:22)
            • 確かにね。自分は上手いとは思ってないけど、フレとやる時にどうしても前でないといけない場面あってね。レッドウォールでドラ接射、M94なんかは特に何度か死んだわ。緊急チャージ前提のシールドはマジで重宝した。出来れば前には出たくないけどどうしてもって時も有るからある程度は慣れも大事かなって思ったわ。まあ上級者向けなのかもしれないのは確かだと思う。 (2022-10-06 10:47:26)
              • フェンサーなんかだと雑にとりあえず前にでておいて死ななきゃええんやろでなんとかなるんだど、ダイバーは前出るかでないか、でるならどのタイミングででるか、出る時用のENはどのタイミングで確保するかとかね。完全に囮を取りきるまでせんでも敵を分散させたり、進行を遅延させるだけでも楽になることあるから、ダイバーの立ち回り奥が深いぜ (2022-10-06 10:58:40)
                • そうそう、フェンサーが如何に楽だったか思い知らされた。V2の頃からペイルだったからフレとレンダバでもやってる最中なんだけど、メイン職はフレも自分も今はフェンサー……フェンサー楽しい(小並感) (2022-10-06 11:11:03)
    • ちょっと違った目線で。エネルギー管理の難易度上がって初心者さんには勧めにくいなーと思ってたけど初心者さんってあんまブーストふかしまくって前線行ってって戦い方しないから案外影響少ないのかなって思い始めた。むしろ緊急チャージ早くなって初心者さんには使いやすくなってるのか? (2022-10-06 09:48:37)
      • 初心者ならむしろ半端な過去作の知識とかブチ捨ててもらって、エネルギー吐き出して殲滅し緊急チャージをシールドで凌ぐやり方に慣れてもらった方が上達すると思う (2022-10-06 10:09:09)
        • 5みたいな背後から強襲してヒットアンドアウェイがやりにくいと思ってたけど、どっちみち初心者だからシールドで凌ぐ戦法に今からでも変更してくかな… (2022-10-06 10:24:49)
      • 一撃離脱ってコンセプトは昔から変わっていなくて、船を落として帰ってきて味方の近くで緊急なんかも使ってEN回復みたいな動きをクルールや大型アンドロイド相手にもやっていく感じが基本かなと思ってる。フェンサーみたいに最前線で囮常駐みたいな動きは背負うリスクに対してリターン見合ってない時が多いと思う。そうしないと味方壊滅必死な時はするけど。 (2022-10-06 10:15:30)
    • 基本みんなの目に入らないとこにいるからよく分からない。よく分からないからこそすぐ床ペロするWは正直邪魔だなぁって思ってる。 (2022-10-06 10:05:12)
    • ダバ子ってまだ今作触れてないけど、元々レイピアやモンスのイメージで高火力紙装甲ってのが基本のイメージ。身内でも使ってる人いないから雑感レベルでも聞かない。 (2022-10-06 10:29:25)
      • 高火力紙装甲は合っているよ。レイピアもモンスの使い勝手があまりよくないから、持ち込む人は少ないが (2022-10-06 10:43:15)
    • ハデストまで使ってみて取りあえず参謀持ってれば人並み以上に働く感じある。あとライジン強いね。ビッグにライジンはハード最終盤最強クラス (2022-10-06 10:49:27)
      • 機動力を捨てた火力全振りダイバーさんは楽しくて強いんだけど、一旦戦線が崩壊してしまうとリカバリ能力はないね。エアレイダー程ではないが、味方の立ち回りの影響受けやすいと思う。 (2022-10-06 11:02:58)
        • 機動力捨てたら火力以外はレンジャー以下な感じする。レンジャーはあるきでどうにかするための性能を持ってるけど、飛べないダイバーは飛べない鳥って感じで。んでも前をフェンサーが支えたりレンジャーがガツガツ近接してくれたら後方火力あるんだよな (2022-10-06 11:22:23)
        • 固定砲台ダイバーと出会った。逃げ切れず囲まれたら低レベルのスピアで自分をはるか高空に打ち上げて逃げおおせてた。あれはテクニシャンだったわ… (2022-10-07 13:38:15)
    • ライジンが便利なのは分かるけど、大型の敵にライジン撃ってその反射で離れた位置の敵がアクティブになってほぼフルアクとか割りとそういう事後に遭遇するから、ミッション内容みてライジン使ってほしい。これはライジン以外にもボルトシューターとか他の雷兵器にも言える事だけど。ライジンが便利と色んな所で言われてるせいでどこでもライジン持ち込んで腐らせてる人も多いし、正直今の野良ダイバーでマトモに戦力になるダイバーはフェンサーよりも少ないかも知れないと思う (2022-10-06 13:05:39)
      • ライジンボルトシュータ使うな言われたら遠距離なにもできないんだが... 反射は許して下さい。 (2022-10-06 13:12:54)
        • 反射で大事故になるステージは使用控えよう。じゃないとほんとにライジン使うなって流れになっちゃう (2022-10-06 14:17:28)
          • 自分はライジン、ボルトシュータ結構待機ステージに持ち込むけど、事故が起こるのはたまにだからそこまで神経質になるほどかはうーんて印象やな。持ち込まない方がいい勢としてはクローズレーザーやモンスターでいいって感じ? (2022-10-06 14:27:29)
            • 極大勢力で左クイーンにライジン撃ち込んだら奥のエルギヌスとキング、その他諸々がアクティブになったなんて割りとよくみる光景だぞ。停泊で手前にいるクルールにライジン撃ち込んだら浜辺の奴らや銀蜘蛛が襲ってきたなんてこともあったし、大なり小なりライジン撃てばアクティブにしてしまっるてるって印象しかない。4.1魔軍で間違っても参棒持ってくるんじゃないって言われていた理由を思い出そう (2022-10-06 15:28:59)
              • なるほどたしかに。大型は反応しやすいな。気を付けよう。 (2022-10-06 15:40:56)
          • 反射で大事故になるのって洞窟のノンアクくらいかと思うんだが、今回は全然なくない? (2022-10-06 15:29:32)
            • ボルトシューターでもあるんだけど、判定大きいのもあって手前にあたって軌道のそれたのが後ろの敵にあたってアクティブしまくるなんてのは珍しくないよ (2022-10-06 15:46:26)
            • オフで終盤のディロイステージで試しにライジン使ってみたら酷いことになった。マルチだったら戦犯ものだなーと思ったわ (2022-10-06 16:34:33)
              • 特機船隊あたりとか大惨事になるね。撃つ方向を注意してくれれば大体はまあいいんだけど (2022-10-07 04:35:37)
        • 遠距離武器が必要なミッションで誰も持ってこないとか、サイレン・グラウコス戦なら仕方ないだろうけど、そうじゃない場合でレンジャーやエアレがいるなら遠距離は彼らに任せて遠距離武器をそもそも持っていかないってのが正解なんじゃないかな (2022-10-06 15:32:51)
          • あのーずっとドローンの攻撃に晒されてるんですけどなんとかしてくれませんかね。って状況もありうるからなぁ。1枠はお気に入りの近距離武器をもつとしてもう一つは中距離か、長距離か、タンク付きの近距離補助か、ライジン禁止されると代わりにグレキャもっていくことになりそう。 (2022-10-06 15:49:59)
      • どこでもライジンはどのタイミングでそれ使うつもりなんだ?って人正直多いわ。チャージの影響で本当に局所的にしか使えないから常時持ち込む武器じゃないと思う。 (2022-10-06 15:26:30)
        • ディロイ、新型船、クラーケン、女王蜂用なんかには悪くないと思う。クルールなんかは近接攻撃した方が早いやろね。常時持ち込むタイプの人はステージにでてくる敵なんて把握しとらんて (2022-10-06 15:39:15)
        • 図星ですw 正直言うとステージ構成忘れたら近接とライジンorグレキャ持っていきます。それで何とかなるんでw (2022-10-06 15:43:50)
    • 盾フェンを背中からグレキャ撃って瀕死にさせるのは大体ダイバー (2022-10-07 13:34:04)
  • 盾反射初見だったんだ...ファング反射の流れ弾当たって2000くらい消し飛んだレイダーさんすまねえ (2022-10-06 08:35:39)
    • え?自分以外にも反射すんの? そんなのついて無さ過ぎだろ! (2022-10-06 09:19:59)
      • 自分に反射したのを自分は避けたけど近くにいた味方に当たった。つまり事故だ! (2022-10-06 09:31:56)
        • 反省している (2022-10-06 09:32:46)
      • ヘイズからレイダー護衛しようと思って近くにいたら当たっちゃったみたいで吹っ飛んでったよね (2022-10-06 09:31:58)
  • 難易度ハードとはいえ最終ミッションでアーマー200台とかヤメロォ! (2022-10-06 09:58:10)
    • 難易度解放したいだけの寄生じゃねーか無言でキックしとけ (2022-10-06 10:46:32)
      • そういう人って200台でINF開放して何するつもりなんだろうか、稼ぐにしてもミッション開放もされてないだろうし (2022-10-06 11:02:54)
        • 寄生はどこまででも規制し続ける。INFに言っても稼ぎMで寄生し続け寄生のままINF最終面をフィニッシュすることが最終目標だからな。 (2022-10-06 15:40:15)
    • 寄生を世に放たないようにキックしてくれ!!頼む!! (2022-10-06 11:01:59)
  • どうしてこうオンソロで一回、武器の検証してみようってやつはこうも少ないんだ…?って思うことが多すぎる (2022-10-06 09:59:32)
    • あまり使い慣れていない武器の練習をオフでやることはあるが、わざわざオンソロで部屋立てて行おうとは思わんな。 (2022-10-06 10:45:21)
      • オフ専ならそれでも分かるんだが、オン潜るならオンソロでの火力検証って大事だと思うんだけどな… (2022-10-06 10:48:52)
        • そこまでやる人はどっちかという少数派かと。大半の人は★ついてない武器使ってるし、ダメージ変わるものあんまり頻繁に検証とかしたくない。やっても高火力武器の一撃でどの敵までが死ぬのかの確認くらいかね。 (2022-10-06 11:07:16)
          • なるほどなぁ…後出しみたいになるから申し訳ないが、オンINFでそれをされると中盤までなら許容できるんだが終盤がきつくてね…後出しみたいで本当にすまないんだが… (2022-10-06 11:13:33)
            • それってのがなにを指しているのかは知らんが、んなもん赤の他人に望むより、共有できる身内とだけ出撃した方が賢明だと思うぞ。 (2022-10-06 12:05:05)
              • それ→検証したくない 他人とプレイするからには最低限迷惑かけないようにって意識が有るからなんだかなと思ってね。確かに望むのは間違いかもしれんな。勿論身内とだけやってたんだが、やること無くなってくると二人で野良入ったりしてたからさ。自分とはまるで違うんだなと思うことにするよ… (2022-10-06 12:19:43)
                • 武器の検証というのがいまいちふわっとしているな。具体的にはオンソロで武器を使って何を検証しているんだい? (2022-10-06 12:54:42)
                  • 例えばだけど、武器Aでは敵Aは総ダメージ量幾つで死ぬのかな?っていうのをまず検証する。次にこの総ダメージ量だったら武器Bの方が良いって言うのがわかれば、実はこの武器じゃ全然味方に貢献できてませんでしたとかわかるんじゃないかなって話。後はもしかしてそもそも敵Aは兵科Bの方が相性有利だなとかの気づきになるみたいな感じ。 (2022-10-06 13:03:26)
                    • うーん、その説明だけではDPS高い装備もっていけばいいのでは?ってだけになってしまうような気がする。実際はもう少し多角的に検証しているとは思うけど。例えば一撃で敵を撃破できる武器をそれぞれ2人で持ち込んで別の敵に攻撃すればかなり効率はいいけど、一人は2発で敵を撃破できる武器を持ち込んで、1発当てたあと、もう一人が1発で敵を撃破できる武器で攻撃すると1撃目がほぼ無駄になるよね。この場合あなたの感覚では一人目が弱い武器を持ち込んだせいで無駄になったと感じるのかな? (2022-10-06 13:23:55)
                      • あくまで例文だからご了承願う。無駄になったと感じると言うより役割が被ってるって言ったほうが正しいかな。敵を知れば自ずと役割も図れると思うんだよね。そうなれば敵Aは仲間に任せて自分は敵Bに特化しようという思考変換が出来ると自分は思ってる。 (2022-10-06 13:36:24)
                        • それは兵科+武器の組み合わせが最低検証条件だと思ってるから最低限の検証があったほうが連携取れるんじゃないかなと…理想論かもしれんがオンINF終盤ってなんとなくでクリアできるもんじゃないと思ってるから… (2022-10-06 13:38:50)
                          • これは人の志向の問題だからそれぞれ別のターゲット狙うのはいいんだけど、野良オンの基本は同一のターゲットに攻撃を重ねて早期撃破を狙い数を減らしていくことだと思う。メンバーそれぞれ自分の良いと思った武器を持ち込んでその武器と攻撃を重ねるわけだから、オンソロで効率のいい武器が必ずしもオンで効率のいい武器とは限らないかと。少し話が逸れますがエメロードは弱いからオンにはもってくるなと思いますか? (2022-10-06 13:50:12)
                            • 火力集中して行ける場面はそれで良いんだけど、終盤ではそうも行かないことのほうが多くてね…。同一個体を狙ってると他が留守になってテンヤワンヤなんてこともザラにあるもんだからもうちょっと何とか成らんもんかと愚痴が溢れてしまった…。自分はミサイルをオンで使う時って選択肢がそれしか無いって時のみだと思ってます。例えばRの役割が子ガエルが主だとすればエメロかMLRA?(スペルが曖昧ですまない)とか…それ以上に適任が居る場面では持ちませんが。 (2022-10-06 14:08:45)
    • 身内とオンラインプレイしながら「初めて使う武器持ってきた!」「思ってたんと違う!?」ってなるのもEDFの楽しみだ!でもまぁあくまで身内だわな。てか今作武器の追加少ないからそれ自体あまりないんだけど… (2022-10-06 10:47:17)
      • 身内とやるのは自分もやってるからわかる!んだが、ここの雑談板とかにも居る人達は聞く前に一回検証してみて欲しいなってさ…今作武器の性能とかちょっと変わってたりするのも有るから、自分は身内と確かめ合いながら今作もやってる (2022-10-06 10:51:53)
      • 武器を間違えた→そうみえるだけだ。イヤッホー EDF! みたいな流れ好き。 (2022-10-06 11:54:58)
        • その流れは好き。ただ特にチャットも何もない時にこれは思う (2022-10-06 12:45:33)
    • ライトユーザーはオンとオフで敵の堅さが違うことに気づいてないレベルの人もいるんじゃないかと思ってる (2022-10-06 10:51:28)
      • そもそもそこからか。たしかにそれだったらどうしようもないか。 (2022-10-06 10:53:18)
      • 自分のことだけど前作オフ6周する間に武器の詳細ほとんど見てなかったし、数値気にするようになったのいきなりINF始めた時からだったからそういう元々あんまり数値気にしないでプレイしてる人もある程度はいるかも (2022-10-06 12:21:23)
        • まあそうよな。ただ一言装備ミスってたごめんとかあればこっちとしても全然俺もあるある!って気持ちになれるんだが、そもそも気付いてないパターンもあるもんね。例外として問題ないの一点張りして即落ち2コマみたいになってる人を見ると養護できないが… (2022-10-06 13:14:54)
      • 自分はオンINFは行ってないから雰囲気知らないだけかもしれんけど、「気づいてない人」もいれば、「ダメージ効率上げて効率的に攻略するんじゃなくて、それぞれ好きな武器で戦って攻略する方が楽しい人」とか「強くても慣れてない武器で失敗するよりは、慣れてる武器使う方が足を引っ張らずにすむと思ってる人」 とか色々いるんじゃないかな。レベル帯が20とか違う武器だったり全然使えない武器持ち込むならともかく、そこらへんの微妙な差で仲間への貢献意識のある無しは計れないと思う。 (2022-10-06 13:47:09)
        • さすがに好きを否定するつもりはない。自分も好きな武器、兵科の中で検証をするのが前提だし…ただ常軌を逸するような場面に対してしか思わないよ、流石にね… (2022-10-06 13:53:29)
        • オンinf後半以降は好きな武器で戦うとか使い慣れてる武器で戦うとかじゃなくて、そのミッションに対して刺さる武器をちゃんと使わないと勝てないレベルの難易度だからなぁ。とくに最終盤は武器の選択ちゃんとやらないと本当にクリアできない。 (2022-10-06 15:37:59)
        • いいこと言うぜ (2022-10-06 17:05:22)
      • たしかに、中には自分がトンデモ装備なことになかなか気づかない人もいるのかもね…そういう人が一周プレイした位で無自覚トンデモ装備のまま終わっちゃうんじゃなくて、ちゃんと数値見てプレイするようになるほどEDF続けてくれたらいいのにな ~っては思う! (2022-10-06 14:17:53)
    • オンソロだと4人マルチ前提なんだよなぁ。大は小を兼ねるのは確かにそうなんだが2人マルチとかでは十分火力発揮できる武器を切り捨ててそう (2022-10-06 12:12:34)
      • 4人マルチ前提の武器を知ってたほうが結果的に兵科の力を発揮できると思うんだが…違うのかね?2人マルチは身内と確かめ合いながらやったら良いと思うんだが…勿論完全把握しろとは言ってない。ただそういう風に最低限の検証はあっても良いんじゃないかなと思ったんだ。まあ考え方が違うで終わる話かもしれんが (2022-10-06 12:25:35)
    • オンラインってある程度失敗含めてワイワイ楽しみたい人の方が多数だと思うから、そういう「最適解以外持ってかないぜ!」みたいなスタイルを他人に期待するのはちょっと…って感じかなあ。もちろんミサイル垂れ流しフルアク誤爆上等ってのは無理だけどさ (2022-10-06 13:41:59)
      • オンライン全体で言ったら確かにそうだった、すまない主語がでかすぎた (2022-10-06 13:49:48)
      • そう思う (2022-10-06 13:49:55)
      • 最適解以外を認めないんなら、みんな同じ武器同じ行動になっちゃって他人とやる意味なくなるよね…って自分も思う。まあINFだと多少詰将棋っぽい部分もあるけどさ。 RMなら「装備・戦術の指示あり」って書いとけばいいんじゃないかなと。 (2022-10-06 14:00:08)
        • 好きの中での最適解で良いと思うんだけど、ガイストが好きとかだったら流石にアカンて…ってなるからっていう。まあ字足らずでした、すまない (2022-10-06 14:11:22)
          • ハードで私以外全員ガイストちまくっててウワァー!!ってなった時のこと思い出した、クリアはできたけど皆のガイストが抑えきれてない!!って感じだった(笑) (2022-10-06 14:40:33)
        • 最適解の武器を知っておけば兵科が被っていても別個体に最適解である武器を持てば役割分担にもなるから同じにはならないと思うんだけどね…。 (2022-10-06 14:22:14)
      • まぁ理想は、仲間の装備やそのシナジーに合わせてクリアできる装備を持ち込むことだろうけどな (2022-10-06 15:25:52)
  • 身内やフレのいないストーム1の各々方!!単騎で野良に出陣じゃあ!! (2022-10-06 12:37:42)
    • フレ出来たけどなんて言って誘えばいいのか分からねぇ…エアフレンドしかいないぜ (2022-10-06 12:50:31)
    • 仲間や家族はみんないなくなった! (2022-10-06 13:19:40)
  • フェンサーやウイングダイバーが前線で大群の囮になっているとするじゃん。そういう最中で自分がフリーになった時その囮に近い敵をアサルトライフルで撃つのってちゃんと支援になってるのかな?自分が囮やっててそれで助かったという覚えが無いのよね (2022-10-06 14:56:43)
    • ランチャー撃ち込んだりされていなければ大丈夫よ (2022-10-06 14:59:25)
    • 自分が囮してて一番倒しにくい敵を倒してあげればいい (2022-10-06 15:02:06)
    • 自分も遠くから大型アンドロイド何度も狙撃ってるとき思う… (2022-10-06 15:07:34)
      • それはめっちゃ助かってるぞ! (2022-10-06 15:18:18)
      • 大型アンドロイドが前衛にとって最大の悩みだからすごい助かるぞ。 前衛やってるとなかなか倒してくれないから自分で倒すか保持しないと味方が壊滅するし… (2022-10-06 15:24:25)
      • ライサンとかで何度も撃ってすごい時間かかるから、射撃の合間にこれでいいのかって悩んでしまうんよ… (2022-10-06 18:42:10)
        • 囮やりながら大型アンドロイド倒そうとするとさらに時間かかるうえに、そいついるだけで事故要因だから。時間かかっても確実に減らしてくれればうれしいぞ。 (2022-10-06 18:52:28)
    • 大物を優先して処理してあげると動きやすくなると思います (2022-10-06 15:14:58)
    • そういった場面、レンジャーで中遠距離からの援護だとMLRAかスナ(+危なそうならリバシュ狙撃)を使ってるんだけど前衛してる人から見ると何するのが一番嬉しいんだろう? (2022-10-06 15:26:39)
      • 個人的には何でも良いぞ。 欲を言えば機銃系の敵か蜂やドローンを倒して欲しい。 極論多少漏れるからしっかり自衛してくれれば、何とかって話も結構ある。 味方が自衛できないと、敵の誘導にリソース使って被弾リスク高まるしね (2022-10-06 15:31:47)
        • ああ、フレンドリーファイアをしなければ何でも良いぞで (2022-10-06 15:32:19)
      • キャノンボールを撃破! (2022-10-06 15:48:51)
        • それ自体はめちゃくちゃ助かる (2022-10-06 15:57:05)
        • ワァ! タマガヒカッテル!! キレイダネ!! (2022-10-06 16:03:30)
      • 枝主だけど休憩時間の都合で返信遅れて申し訳ない、そして今までと同じ立ち回りで良さそうで安心した!ありがとう! (2022-10-06 17:18:56)
    • 前衛の囮にプレゼントだ!(バラバラになったレッドドローン) (2022-10-06 15:31:05)
    • 迂闊に送り込んでほしくないもの3年連続ナンバーワンはエレクトロンコプター (2022-10-06 15:36:00)
    • 一番ありがたいのは囮役にとって脅威になりうる敵の排除だろうね。兵科によって異なるけど、蜂、タッドポウル、ヘイズ、大型アンドロイド、金蟻、雷クルール、ショットガン持ちの敵とか。そうでもない敵はほどほどに攻撃してくれれば十分かと (2022-10-06 16:00:18)
    • 空中の敵とかは落としてもらうと大体嬉しいね。前に出てこられるのが一番困る (2022-10-06 18:05:32)
    • フェンサーでおとりとしてると後衛は何をしてもらいたいかというと。第一に飛んでる蜂や小蛙や小イカを最優先に撃破してもらいたい。その中でもクイーンや赤蜂は最最優先で。その次は大物のキュプやキングなど。飛ばない敵は比較的おとりはしやすいから金蟻大群でも無ければ後回しでいい。 (2022-10-06 19:38:31)
      • ちょっと面白いのは盾フェンだとクイーンの優先度割と落ちるのよね。ガシャンガシャンやかましいけど。この辺はフェンフェンやらない人はわからないところだろうなあ (2022-10-06 19:46:07)
        • 高機動フェンでも実はそんなに優先度高くないデスクイーン…。見た目恐ろしいんだけどな。攻撃速度の関係で普通の蜂のが厄介なんだよな。 (2022-10-06 19:53:13)
        • 俺も盾フェン使ってるけどクイーンは最最優先だと思うけど。こっちの攻撃は短くて当たらんし激しいノックバックで動きの自由が取れなくなって雑魚すら倒す余裕もないし。俺はおとりしてるときに雑魚大群にクイーン混ざってたら早くクイーンを何とかしてと思うけどな。 (2022-10-06 19:55:07)
          • あー自分は盾の時絶対ディフレクトセルだからそこの違いだと思う。そうか保護装甲だとそういうことあるのか考えたことなかった (2022-10-06 19:59:27)
            • なるほど、それなら俺も理解したよ。 (2022-10-06 20:04:53)
              • そのディフレクトセルを使ってみたら蜂はかなり楽にはなった。蜂メインのミッションはディフレクトで決めたよ。ノックバックしないから槍でも当てやすくなり蜂に対しての有利性はかなり上がった。元々ディフレクトセルを使わないのはノックバックしないので重複ダメージを受けやすくなりアーマーの減りは早いことがあるから。保護装甲だとこれくらいでは全然アーマー減らないのにディフレクトセルだともうこれだけ減るのかと。M136でアーケルス複数に取り囲まれてもグレシ+保護装甲は耐久力があるうちはアーマーの減りは心配するほどでもない(むしろ盾耐久値を気にする)。でもディフレクトセルはノックバックしないから複数の大ダメージを一気に浴びるのであれって一瞬で死んでしまうのであれ以来保護装甲しか使わなくなったのだが。ディフレクトセルも保護装甲もお互い違った特色があるのでそれぞれ使い分けていくのが良いのかと思った。 (2022-10-08 17:41:37)
          • 俺も一応クイーン優先してほしいと感じるかな。ただ自分が怖いと感じるかって言うと走ってるとそうでもなくて、自分が乙ったときに味方に流れると厄介だなって順番で倒してほしいと思う。ただしミニイカ、テメーはだめだ (2022-10-06 22:51:57)
          • 盾の反射も結構良いと思うよ、敵の火力が高ければ高いほど恩恵は大きくなるし蜂の針は貫通するのでゴッソリ落とせたりする、クイーンの針なんかはタイミング取りやすいと思うよ。ただクイーンの針は難易度で速度が変わるのでタイミングが難易度ごとに違う事や普通の蜂は数が減ってくると火力が落ちるので恩恵も小さくなるね。4系時代の方が今より反射の恩恵が大きかったから昔と比べるとやりにくい所もあるかな (2022-10-08 18:52:27)
    • FとRメインのプレイヤーだが、その援護は助かる。敵の数が雑魚1匹でも減ると動きやすくなるから。爆発物も誤射無ければ遠慮無く撃ち込んでくれて良い。一番助かるのはみんな言ってるけど脅威度の高い敵(囮に近い近距離特化の敵や囮やってる兵科の苦手な敵)の排除だね。例えば囮Fに近い赤カエルの武器の腕を飛ばしたり、空中の敵を倒してくれると本当に感謝しかない。 (2022-10-06 23:48:19)
    • フェンサーはなんか変なのが多いんだよなぁ…どうしてなんだろう? (2022-10-09 05:31:12)
  • EDFに限らずゲーム下手なやつって下手な事指摘されるとすごい切れ散らかすよな。このwiki見てても思うわ。まぁだから下手なままなんだろうけど。 (2022-10-06 15:46:05)
    • 一瞬で理解して最適解を出せる人もいるし、なかなか成長しない人もいる。明日考えよう。 (2022-10-06 15:58:02)
    • 自分はエンジョイ勢なんで!って言い返す人よく見かけるけど、エンジョイ勢であることとゲームが下手なことって全然関係ないよね。彼らの目には上手い人はもれなくガチ勢に映ってるのかもしれんけど。 (2022-10-06 17:04:17)
      • ゲーム下手はエンジョイしたらあかんのか? (2022-10-06 17:13:31)
        • ちゃうねん。エンジョイ勢で下手でもいいねん。でもエンジョイ勢なんでっていう人大半はそれを言い訳に使ってるだけな感じするんよ。普通にエンジョイしてる人はわざわざそんな主張しない (2022-10-06 17:15:49)
          • まぁみんなで楽しむには少しくらい向上心は持ってほしいよな。気持ちはわかる。 (2022-10-06 17:20:19)
        • ええで (2022-10-07 06:42:42)
      • 俺はEDFをエンジョイすることにガチだぜ。 攻略しつつ隙あらばチャットで盛り上げちゃうぜ。 (2022-10-06 17:14:34)
      • 上手い奴も大半はエンジョイ勢だからね。ゲーム下手なやつはエンジョイ勢だから下手なんじゃなくて下手だから下手。真剣にやってねえから!って暗に言い訳するのはダサいよね。 (2022-10-06 17:22:09)
      • 迷惑行為を繰り返して「エンジョイ勢だから~」みたいなこと言い出すのは参るな。お前がいるとエンジョイできねーんだよっていう (2022-10-06 17:31:34)
    • そりゃハゲにハゲって言ったらキレるのは当然だろ。下手な奴も望んで下手でいるわけではない。 (2022-10-06 17:34:51)
      • 下手は直せるやろ!ハゲも育毛すれば治る!……よな?? (2022-10-06 17:37:43)
        • それは治ったと言えるのだろうか (2022-10-07 05:40:50)
          • 希望を捨てちゃいかん (2022-10-07 19:40:08)
            • ハゲは何をどう努力してもハゲ。未来は決まっている。何度繰り返しても変えることはできない (2022-10-07 21:19:46)
    • 伝え方によるんじゃないかなあ… (2022-10-06 17:39:44)
    • この木といい余計な一言付けるからじゃない?伝え方に問題ありで喧嘩売ってる様にしか見えんで。立場を利用して突然一方的にまくし立ててくる先輩思い出したわ (2022-10-06 17:55:28)
      • まぁそりゃ下手な事に甘んじてる事を批判されてんだからな。余計な一言ってか指摘されて改善するやつは上手くなるだろうし。 (2022-10-06 18:06:35)
        • 言い方伝え方って大事だぞ (2022-10-06 18:11:41)
          • シンプルに疑問なんだけど、ゲーム下手な奴に適した伝え方とかなくね?そもそも下手な事自体指摘するのがタブー扱いされてるし。 (2022-10-06 18:23:30)
            • そりゃ「下手だから遊ぶな」で排他的になって衰退したゲームジャンルやシリーズが幾らでもあるからだな。 (2022-10-06 18:26:46)
            • 例えばミサイルでフルアクにする人に「お前のミサイルでフルアクになってんだよちょっとは考えろ!」って言うのと「見てたらミサイルが奥の敵に当たって色々反応しちゃってましたね」って言うのじゃ相手の受け取り方全く違うでしょう (2022-10-06 18:34:38)
              • 特定のプレイを単体で指摘することと、ゲーム自体が下手な事を指摘するのは別じゃね?ゲーム下手な奴ってミサイルがどうとかじゃなくて色々基礎スペックがそもそも低いし。 (2022-10-06 18:45:06)
                • ゲームが下手なのを指摘しないといけない状況が全くわからんのだが…どうしても伝えなきゃいけないならそれこそ「楽しそうでいいなあと思うけどゲーム自体は決して上手じゃないよね」とかなんとか言うしかないんじゃないか?なんでそれを伝えないといけないのかは全く理解出来ないけど (2022-10-06 18:50:58)
        • 批判と指摘は全く違うぞ。穏便に指摘した上で軽く指南すればエエねん (2022-10-06 18:12:12)
      • 書き方が悪いんじゃない?と指摘されて直す奴はしょうもない書き込み繰り返したりせんやろな。 (2022-10-06 18:27:18)
        • ツリー主は指摘されても直そうとせずにキレ散らかしてるし無理だろうな (2022-10-06 20:53:52)
          • 世の中には言っても無駄なことがあるってことを体現しているよな (2022-10-06 22:03:25)
            • 落ち着け!冷静になれ!EDFの誇りを思い出せ。 (2022-10-07 10:25:35)
            • 何を言わないかで品性が出る、とはよく言ったもので (2022-10-07 11:53:09)
  • 他人の装備を指摘するくせに本人はその装備を使いこなせてないのは腹立つわ。プレイヤースキル伴ってない奴に指摘されるのはなぁ。具体的には天秤でバルカン砲をバルジに変えろって言われたけど、ボスがレーザー射程に入ってないときにビルに照射して照準外してるし、ボスが近寄ってきたときはリロード中なのか撃たないし。終いには回りのビル無くなったから置きレーザー出来ずに終始宝の持ち腐れだったわ。ペプシより増援の方が強いんだからよぉ、細かくリロードできるバルカン砲の方が良かったじゃねぇかよ。バルジは勿論強いが、脳死で使うもんじゃねぇぞ (2022-10-06 17:47:32)
    • まぁ使いこなせないのに指示するのはもってのほかだけど、その二つで増援に対してはさすがにバルジのほうが強いんじゃないか? あのステージはだいたいバルガとかビークルに乗ってるだろうし… (2022-10-06 17:55:31)
    • 機関砲系列は別にグレイ特攻じゃないぞ。バルカンM1,バルカンM2,105速射ZとバルジZ,バルジF,バルカンM2とかでオンソロ異星の騎士をやってみると新しい発見があるかもしれない。俺は転がさず数を減らせるバルジの方が好き (2022-10-06 18:17:26)
    • あそこボスを急いで攻撃する意味ないだろ、はじめから増援の雑魚用にバルジ持ち込んでるんじゃないの? (2022-10-06 18:19:21)
    • なるほどなぁ、参考になるわ (2022-10-06 18:32:28)
  • 迷惑フェンサーからてんじて、もはや自分のできることはオンに来る全員が出来るべきみたいな人だらけになってきたな。EDFはそんな組織だったか? (2022-10-06 19:04:29)
    • 『皆が同じ環境同じ条件でやってる訳じゃない』っていうのが分からない人は残念なことに社会にも結構いる。だからこそ、ゲームってものはそれぞれに違ったどんな人でも楽しめるものであってほしいと自分は思う。 (2022-10-06 19:34:00)
    • 大尉が全てを叩き込んだ世界線に改変されたんだぞ。きっと (2022-10-06 20:16:15)
    • というかまず先にすべて俺の希望通りにお前らが合わせろって考えの人がいて、そういうのの書き込みを契機に荒れるだけやろ。できたらこうして欲しいなぁくらいの書き込みに切れ気味に反論する人もいるが。 (2022-10-06 20:25:11)
    • そのための難易度設定が機能してないのも要因の一つな気がする。 (2022-10-07 00:53:59)
    • 単純にマナーが悪い人に嫌な思い抱えてる人も多い印象はある。大体マナー悪い人達が風評被害バラ撒いてるとこはある。 (2022-10-07 00:58:51)
    • 入室しても挨拶無し起こしても挨拶無し黙抜けフルアクランチャーマンが悪さしているだけで大抵の隊員は大人しいもんだよ (2022-10-07 05:52:08)
  • 処理落ちなのか同期ずれなのかわからないんだけど、たまに「〇〇が倒れた」の後、「XXが〇〇の救助に成功」が出る前に〇〇の人が起き上がってる時が増えた気がする。ウチの回線が弱いだけなのかな? (2022-10-06 19:33:37)
    • 今のところそれ1回も遭遇してないな。回線相性とか色々あるからしゃあない (2022-10-06 19:49:44)
    • 2回分体力持っていかれて蘇生したり、音だけなってログがなく蘇生もできないとか色々あるね (2022-10-07 14:11:45)
  • 盾フェン部屋で盾g3アックスで変態機動してるやつがいて面白いから俺も真似しようとしたら そいつ蹴られて真似できなくなった Mは赤ありのみのやつだった 俺は盾ヘルフレだったから後ろの方にいて見てた限りFFはしてなかった 質問なんだがアックスの素早く動けるやつ使うと盾持ってても高機動扱いナノカ? (2022-10-06 20:48:58)
    • まず話を整理してくれ。まずなんで蹴られたのか教えてくれ。真似しようとしたら蹴られたのか。それともなんで蹴られたのかを俺たちに訳を聞きたいのか。あともう一つは盾を持っている段階で高機動ではない。高機動は立体機動できる事なので盾だと平面機動かジャンピングだけかの片方しかできない。多分平面機動の事だと思うけど平地なら速いが段差や建物や陸橋や橋下などでは道なりでないと移動できない。高機動は全てピョンピョンサーサーと起動できるので地形に左右されず移動できる。 (2022-10-06 22:39:33)
      • 蹴られたのは木主じゃないでしょ。 (2022-10-06 23:28:24)
    • 仮にキックされたとして他のプレイヤーからキックされたって分かるように表示されるんだったかね? (2022-10-07 08:40:32)
  • 今作の野良オンラインフルアク地雷だったりでストレスのほうが勝るな 素直にソロINF初期体力とフレオンに籠もるわ.... (2022-10-06 21:18:57)
    • バイバイ (2022-10-06 21:52:32)
    • 卒業おめでとう (2022-10-06 22:50:10)
    • 木主だが野良部屋は縛り部屋だけ入ることにしたよ やっぱり縛りは面白いな(ジャンキー並感 (2022-10-06 23:06:47)
      • 自分語りおつかれ (2022-10-08 09:51:22)
  • 有識者の人に聞きたいんですが、この前部屋入ったらアーマー100万の人居たんですよ。放置ずっとしてたとしても100万なんて無理だと思うんですが自力なのか改造なのか分かりますか? ちなみに部屋は速攻で抜けました (2022-10-06 22:08:35)
    • 発売日から1ヶ月以上ひたすらアーマーだけを放置でなく黙々と寝ずに超効率でアーマーだけを稼ぎ続けたのなら可能性としては無くはない。ただ武器が全部★だったり達成率100%だったりするとそこまではさすがに不可能だと思う。もしこれができた人は教えてほしいくらいだ。と言うのはあまりにも非現実的なので改造だと思う。寄生以外は抜けるのは普通だから安心していいよ。 (2022-10-06 22:24:27)
    • 10万くらいなら稼ぎでいるかも。100万はデータいじってるやろね。 (2022-10-06 22:49:47)
    • 最高効率の放置稼ぎしてて稼げるのが凡そ1日12000AP程度っぽいから、仮に発売日から最高効率の放置稼ぎを今日まで続けたとしても50万ぐらいが限度だろうね。因みに俺は5900万以上の奴とか見たよ。 (2022-10-06 23:35:58)
    • オフで最も効率良く稼ぐと1時間で1000個ぐらい拾える。24時間*40日*1000個でまあ大体100万。Rで55万ぐらいになる。まあFでもほぼ不可能ってことだ。この半分ぐらいは効率の良い放置で実現しうる。俺が大体20万だ。とはいえ、オンで会う時は限界値だけどな (2022-10-06 23:54:46)
    • 懐かしいな、5の烈火infで100万アーマーフェンサーがいたわ、そいつがあとから入ってきたんやけど、「うっわ、ざっこ、次俺一人で楽勝やろw」とか煽ってきたんで、抜けよっかなって思ってたんやけど、RMが「わかった、やってみれば」と言ったことで、他3人邪魔ならないよう開幕から後ろにどん下がり、友軍もしっかりと回収してw 結果、そのフェンサーはタッドに焼かれてペロったわ。発売して何年もたってるのにそいつ以外100万アーマーとか見たことなかったし、5烈火infのやばさを知らない時点でまともにやってると思えなかったから、あれも改造やったんやろなぁ… (2022-10-06 23:58:51)
      • 6発売前くらいだったら5でノーチート100万は何人かいたよ。ノーチートの200万オーバーも1人いた。考えたことなかったけどそういう体力上げるのが好きな人から見てもチートで体力上げてる人って迷惑な存在なのかもね (2022-10-07 00:14:52)
        • 自分はやっちゃいないけど、一人専用のRPGで所持金だけいじるぐらいなら、別にチートも気にしないけど、オンラインプレイゲームでのチートに関しては一切否定派やね、前者はあくまで自分だけのプレイのやつだから面白味が減るなぁと思いつつも周りにチートにつき合わせてないから別にいいけど、後者はチートプレイに他人を巻き込んでゲームの楽しみを削ってるし時間かけてその域にまで到達した人もチートと思われてしまうような状況作ってるから許せんわ (2022-10-07 00:47:43)
          • 結局のところそれなんだよな。しかもオンラインでチートするのがダメな所はチートを使いたくないプレイヤーも強制的に巻き込んでしまっている点が嫌かな。勝手に巻き込んで好き勝手するのはほぼ荒らしじゃん (2022-10-07 07:57:05)
      • そんな人も居るんだねぇ。俺が会った人はC90だったか爆弾くっ付けて人間魚雷してボス倒してたよ。あれは面白かったな (2022-10-07 00:34:09)
      • 色々やばくて草枯れるとしか。なんだかんだミッション毎に設定されてるアーマー限界は良いあんばいなんだなぁと再認識しちゃう。 (2022-10-07 03:56:15)
        • そこそこゲーム慣れてるが、そこまでやり込んでいない人が加わっても勝てる程度のAPに設定されていると思うぜ。 (2022-10-07 08:36:59)
        • 稼ぎマンから見ても制限のバランスはいいと思うよ。保険にならないってほど薄くなく、たっぷり甘えられるほど厚くもない (2022-10-07 19:39:18)
    • ID抑えてブロックしとき (2022-10-07 05:45:44)
    • ガチ勢YouTuberが自分は100万超えてるって言ってたからあり得ない話では無いぞ (2022-10-07 06:42:04)
      • それフォローになってないぞ (2022-10-07 08:16:29)
      • なら100%改造ではないな (2022-10-08 01:47:17)
    • 100%チートだな。現状アーマー稼ぎの最高効率はM51だけど、発売日初日から放置してても100万はいかない。 (2022-10-07 10:01:38)
      • 実はそうでもないんだな、100万は流石に無理だけど (2022-10-07 11:11:53)
  • 他プレイヤーの達成度じゃなくて、オフソロをクリアしてるかどうかを見たい (2022-10-07 02:15:01)
    • 一期一会の野良メンバーの情報をいちいち確認したいとは思わんなぁ。ただ自分がオンでクリアしたか、オフでクリアしたかがわからんから、オンonly、オフonly、オンオフ両方、でクリアしたかどうかで色を分けるとかして欲しいとは思う。 (2022-10-07 08:54:26)
    • 疑問なんだがそれ知ってどうするんだ? (2022-10-07 09:13:19)
    • 個人的な好みなんだけどストーリー通りに行動するのが好きなので、初見の人がいる時にはなるべく(敵出現位置とかに)先回りとかしないようにしてるので、そうするかどうするかの目安になるかなって… (2022-10-07 10:26:45)
      • 再出撃で会話シーンを飛ばすかどうかとかの判断材料としてか、個人的な見解だといきなりオンやってる人はストーリーとかあんま気にしていない印象。HARD初週ぽかったら多少は考慮して、HARDEST以降なら気にしないで好きにやってokだと思うぜ。 (2022-10-07 11:45:46)
  • M72でテンペ2つ持って吹き飛ばす予定だったのに、序盤なんかマザーアクティブしててほぼ半分はアクティブになって楽しい事になったし(当然エアレイダーは床ペロ)、野良がなんとか切り抜けてくれたからテンペ使うタイミング無くなって。面倒なミッションだからクリアしたのはとてもありがたいんだけど、もっとテンペの見せ場をですねwマザーやクルールにテンペぶちこみたかったの!でもありがとう!お前達は俺の英雄だ!また会いましょう! (2022-10-07 03:49:48)
    • クルール狙ってはずれた攻撃やライサンの反射が奥の敵に当たる、事故多発地帯やで (2022-10-07 08:56:28)
  • マザーの領域の金蟻って卵割れる条件なんだろ (2022-10-07 04:43:23)
    • マザー全滅はなんとなく分かるんだけど金は近くのマザー殴っても出てきた気がする。 (2022-10-07 07:22:13)
      • ね。マザー先に始末しようと思ったけど急に湧いてきてびっくりした。NPCの誤射じゃなくて別の何かに反応してるよな (2022-10-07 08:05:18)
        • マザーモンスターの攻撃が卵に当たると孵化するぞ (2022-10-07 08:38:44)
          • なるほど!そういうことか!クリアできそうもない。 (2022-10-07 09:20:57)
            • はーなるほど...つまり最初はマザーと金両方相手にしろということだな (2022-10-07 09:27:43)
              • あの辺のミッションの中では難しい方やね。関門ミッションといってもいい。よく理解していないメンバーも多く、一人いることで失敗率も相当あがる。セオリー的には左手側の黒マザーが周囲に卵も少なく戦いやすい。その際初期位置側から攻撃するではなく、外周側に回り込んでから攻撃することで金蟻の孵化は最小限に抑えられるかと。あとは黒マザーを速攻できる火力があればどうとでもなる。頑張ってみて (2022-10-07 09:49:24)
              • ワイルドリバイアサンとかカノン砲とかCA90とかマザーが攻撃する前に瞬殺できれば卵孵化しないから楽や、瞬間火力命なステージやね (2022-10-07 10:13:17)
              • こういう発想になるのがクリアできない人なんだな… (2022-10-07 17:08:14)
            • マザーの領域はRのCA90設置して、マザー釣って爆破するだけのボーナスステージ。オンINFでこれ知らずに真面目にやると大抵沼る。 (2022-10-07 10:08:04)
              • 爆弾を設置しているときに聞こえる発砲音、そして敵の群れが...!! (2022-10-07 10:46:04)
            • どっちかの方向が手薄なのでその方向に抜けてからちょいちょい釣ってればよかった気がする (2022-10-07 10:52:25)
          • ???変わらぬ日々''をやるとわかりやすいよね、最後、金マザーだけ撃ったあと、金マザーが散吹いたら卵がかなり孵化したから (2022-10-08 10:19:56)
  • オンラインで禁止ワードってありますか? (2022-10-07 11:05:39)
    • M101赤ネイカーの最後の1匹に多重ロックオンエメロード連打してたら刃槍フェンに「ミサイル*」とチャットされたので気になって・・・。 (2022-10-07 11:07:59)
      • それはエメロードでネイカーをただ吹き飛ばしてる邪魔な状態なのでミサイルを止めてくれってことだよ。 (2022-10-07 11:25:08)
      • 暴言系の単語はNGで表示されない。赤ネイカーはブリーチャーやドララン、ファランクス、サプレスガンなんかの近接高火力武器で速やかに排除するべきだから、そこにエメロードぶち込まれるとFFは発生するし、FFしないように距離とると火力はでないしで、はっきりいって利敵行為とみなされても仕方ないかと。 (2022-10-07 11:37:33)
        • 正直その状況でエメロやめてくれーって気持ちはわかる。でもチャットで暴言飛ばす人はほんっとにろくなもんじゃない。暴言飛ばす人はIDと名前控えて一緒になったら絶対部屋抜ける (2022-10-07 11:38:53)
          • 悲鳴のやめろーを個人宛に送るかキックですむ話やからな。わざわざNGワード暴言吐いても意味はない。 (2022-10-07 11:50:12)
            • 暴言吐くと吐かれた人より吐く人のほうが第三者には例え迷惑プレイを戒めていたとしても悪く見えてしまう。 (2022-10-07 15:22:32)
      • 赤貝にエメ連打はやばすぎるって。。。俺がRMならM終わり次第即キックするわ。 (2022-10-07 11:41:37)
        • 自分がRMなら出撃前に言うかな。もしくは一応どういう使い方するかプレイ中に確認してこれはまずいなと思ったらプレイ中に伝える (2022-10-07 11:46:42)
          • 補足。暴言チャット飛ばす人は確定でキックする (2022-10-07 12:19:07)
        • 多重ロックエメはオフなら効率がいいかは置いておいてなくはないと思う。オンだと他の味方はかなりきついだろうな。グレキャですらあんまり効率よくないからやめよってなるからな。 (2022-10-07 11:56:43)
    • 結構あるよ。確か送ろうとするとなんか注意出てくる。これは使えないやつだけどいいかみたいな。言葉の中にたまたまそういう言葉が隠れてたりしてそうなる (2022-10-07 11:27:43)
      • まあそのフェンフェンは多分直接的な言葉を使ってるんだろうなと思うけど (2022-10-07 11:32:33)
    • 木主:多重エメロについては、アイテムも拾い終えたのにフェンが遠くで1人延々と戦っており手持ち無沙汰で使用しました。(釣り用にもっていった。チャットされてからは使用してません。)キーボードチャットをほとんど使用しないので禁止ワードの存在について質問させていただきました。回答してくれた方々ありがとうございます。 (2022-10-07 13:11:24)
      • 手持無沙汰で爆発物を味方が戦ってるところに撃ったらそらキレるやつもいるかもな。ましてやネイカーなんてターン制だし (2022-10-07 14:07:40)
      • 他プレイヤーをタゲってるネイカーに爆発物とかFFフラグしかないんだが。そうでなくとも爆炎でカパー見えなくなるし攻撃チャンス待ってるF側からしたら邪魔以外の何物でもない。 (2022-10-07 16:04:10)
      • 済んだ話なんだろうけど、なんで待てないのか?釣り用とか後出しするくらいならもう片方の武器で援護しにいげばよかったのではと色々疑問が残ったわ どちらにせよ暴言吐くやつがゴミなのは確か (2022-10-08 14:24:34)
  • 停船ってオフなら時間かかるけどまぁクリアできるミッションなのにオンだと途端に高難度になるな。なんでフォボスが空を飛んでるんだぁ… (2022-10-07 12:24:22)
    • オンINFの停船は流石に指示せなクリアできんわ。開幕付近の船と向かいの山を越えた先の2つの船を落とす奴が多すぎる。 (2022-10-07 12:33:19)
      • すまん、どこから落とすのが正解なのか教えてくれ (2022-10-07 13:50:37)
        • 近くの輸送船一つを落とした後は左手側の丘のクルール二体を排除してその先にある丘上の蜘蛛輸送船2つを狙うのがセオリーだと思う。海岸側を先に落とすというのはやったことないかな。要塞の砲撃にさらされながら、ドローン、クルールを相手にするのは大変そうだ。 (2022-10-07 14:04:44)
        • 理想は①開幕付近、②マップ中央ダンゴムシ、③海岸銀蜘蛛かな。②破壊した後調子乗って奥のクルールと銀蜘蛛までアクティブにすると野良だと大体失敗する。前哨基地出てきても奥の銀蜘蛛と付近2つ船の蜘蛛がノンアクなら後は落ち着いてドローンとクルール撃退すれば何も難しいミッションではない。 (2022-10-07 14:31:12)
        • 上で既に出てるけど海岸の銀蜘蛛船を落とすのと、奥の銀蜘蛛をアクティブにしないことだな (2022-10-07 14:36:19)
        • 野良マルチのセオリーとしては上の人のやつかな。近くのやつ→左側の2つの順。それがベストとかじゃないから話し合える状況なら下の人のやつでもいいし他の作戦でもいいし (2022-10-07 14:37:19)
        • INしばレンジャー動画でやってた順番は開幕近くの輸送船は無視→開幕左いって橋わたって山側に→クルール釣り→山側から見て左手側の蜘蛛シップ破壊→破壊したシップの先にある銀蜘蛛シップ破壊(動画では普通出る援軍ダイバーが出なかったから遠めの距離から破壊してたっぽい?)→海岸のクルール釣り→海岸に出てくる援軍ダイバー拾いつつ海岸のダンゴムシシップ破壊→移動要塞が来るので山側に引き返しつつ援軍クルール倒し→移動要塞がいなくなる5分間の間に適当に輸送船破壊(海岸の銀蜘蛛除く)→移動要塞がいなくなってから海岸銀蜘蛛シップ破壊って順番でやってたな (2022-10-07 15:03:23)
      • 数パターンあるのか、通りで皆自信満々に違うことしてると思った… (2022-10-07 16:52:08)
        • 野良で他のメンバーが右からいくか左からいくか確認してくれたことあるけど、大事なのはメンバー間で認識を合わせて攻撃ターゲットとタイミングをある程度指示することだと思うよ。 (2022-10-07 17:08:52)
    • まあその辺はあるあるだね。上のマザーと卵ステージとかもそうだけど。逆に慣れたメンバーだとめちゃくちゃ簡単になるのもそういうステージの特徴だわね (2022-10-07 12:33:33)
    • あそこはある程度のミッション知識がないとクリアできんからね。無知な人が出撃して失敗を繰り返す、クリアできないで改めて別の部屋で出撃するを繰り返すことで。無知者遭遇率の高い危険地帯になっている面もあるかと。作戦提案する前に抜ける人も多いし。 (2022-10-07 13:39:21)
    • 順番っつーより敵を大量に叩き起こさなきゃなんとかなるよ (2022-10-07 18:01:50)
      • これにつきると思う、あとはまあ・・縛り部屋だったり効率の良し悪しや楽か否かまで追求するなら細かく決める必要はあるだろうね。そうでなければ失敗するときは大抵のミッションで初手で躓いてる事が殆ど (2022-10-07 23:33:25)
      • 一人特攻野郎がいるだけでもかなり難易度上がる。待てそいつを蘇生すると大変なことになるぞって思って、その通りになることもしばしば (2022-10-08 00:49:08)
        • でもそいつがホストだと有効部屋だとどうにもならん。無効部屋は元々余裕だからドンパチぶっ放す特攻野郎は適度なスパイスが効いて歓迎だがな。と言うことなので特攻野郎さんは無効部屋でお願いします。 (2022-10-08 12:38:25)
  • 人にもよるんだろうけど、高達成率の人は良くも悪くも一人で状況を打開しちゃうので、協力してる感があんま無いな (2022-10-07 13:29:38)
    • 達成率60超えたけど一人じゃ何もできん。お前ら俺を助けてくれ (2022-10-07 13:49:37)
      • できそうもない (2022-10-07 13:53:38)
      • 分割プレイで70%まで上げるんだ。話はそれからだ。 (2022-10-07 17:20:02)
        • 分割は視界が狭くてやってられん。苦手なレイダーはオフでINF武器使ってズルして進めてる。あとは半分ずつオンオフって感じ (2022-10-07 21:10:28)
    • 70%くらいあっても単独特攻からの即床ペロする人いるし、30%以降はそんな差ないで。さすがに90%台くらいまでくるとみんな慣れた動きしているが。単独無双みたいな動きをするよりはリバシュもって味方の周りでウロウロ衛生兵プレイしている方が楽しいことも多い。俺の近くで体力減った状態でいられると思うなよ。くらえ!リバシュ連弾!みたいな感じで (2022-10-07 13:52:06)
      • 野良オンの達成率は本当にあてにならないと思う。達成率の割に地雷行為や珍行動して死ぬ人まじで多い。 (2022-10-07 14:18:39)
    • 結局のところ誰かが目立って活躍するのが駄目なんだよね。無効部屋の高アーマーのプレイでも見ていたんだろう。それなら話は簡単で有効部屋で更にアーマー上限j縛りをかければいい。アーマーがきつければきついほど全員で協力しないとできなくなるから。でもその時に簡単に全滅してやっぱり誰かに助けて欲しかったと思わないようにね。 (2022-10-07 14:46:14)
    • 味方が使えなくても文句を言うし、味方が活躍しても文句を言う (2022-10-07 16:41:13)
      • 木主の書き込みってただの感想だと思うけど、文句って認識されてしまうもんなの? (2022-10-07 17:03:35)
        • 感想と言えば感想、愚痴と言えば愚痴、文句と言えば文句。ぼんやりとした文章だからどうとでも取れるしどう取られても仕方ないかも (2022-10-07 17:20:10)
          • 木主の書き込みから高達成率の人は一人で状況を打開するんじゃねぇって文句言われたと思ってしまうってことか。それは生きずらそうやな。今日は暑いですねーって話かけると俺と一緒にいると暑苦しいってことか!って怒り出しそう。 (2022-10-07 17:27:38)
            • 人ってのは言葉の裏を考えてしまうものなんです (2022-10-07 19:26:25)
              • 好きにすればいいと思うが被害妄想に付き合わされる方もたまったもんじゃないだろうな。 (2022-10-07 19:32:54)
        • 少なくともネガティブな要素はあると思う。 (2022-10-07 17:30:33)
      • 俺つえーしたいけど無理だからお膳立てしろって事だよ (2022-10-07 17:03:53)
      • 別に文句とかじゃなくね?あと協力してる感のあるなしとミッションの成功失敗も別の話じゃね?協力できても全滅する時もあるしどっちがいいかは人それぞれ (2022-10-07 17:17:17)
    • 人によっては囮をしているところを無双プレイをしてると思われていることもあるし、後方支援をしているとお前ばかり美味しいところを持っていっていると言われたり、前衛で速攻拠点撃破すると他にすること無くてやることないぞと思われたり、単独で生き残りしぶとく敵の攻勢のピークが過ぎてやっと救助できたところでいつまで寝せておくんだと思われたり。 (2022-10-07 18:21:58)
    • 低難易度の初見部屋で、新アンカー初登場のとこ、一人の先輩隊員が速攻で全部壊しちゃって、数本位は部屋主にやらせてあげればいいのに~って思った (2022-10-07 18:46:01)
      • ハード以下とかなら割と部屋主に合わせるな自分は。ハデスト以上は速攻するけど。 (2022-10-07 19:32:39)
      • 自分がダイバーやフェンならアンカー破壊は機動職の仕事ーって破壊しそう。空気読めてないと言われるとそうかもしれん (2022-10-07 19:37:14)
    • ”高達成率の人”と言うより”上手い人”の方が正確じゃなかろうか。高達成率プレイヤーって今作では誰でもなれやすいから。 (2022-10-07 19:42:18)
      • 実際に一緒にプレイしないとわからんよね パッと見なら装備の方が実力がわかりやすいかも (2022-10-07 20:27:02)
    • 初めから一人でやる気ならやりようはあるけど、協力プレイしにマルチ来てるからね。俺はそこは弁えてるよ (2022-10-07 20:23:29)
  • オンINFクリアした人達おめでとう。次はオンINFソロを目指して一緒に頑張ろう!!俺はもう初めてるがすでに諦めてる!! (2022-10-07 16:47:45)
    • 大丈夫だ、慣れる。ていうか攻略法とか仕組み大分解明されてるから下調べしっかりすれば誰でもいける。折れんな。 (2022-10-07 18:30:10)
      • オンソロだといかにマルチで助けられていたかを理解した。マルチで通用した戦術も一人だとチマチマやらなあかんくて殲滅力が激落ちくんなのよ。レンジャーやエアレイダーでクリア出来てもあまり使ってなかったダバ子やおフェンフェンで挫折してる。 (2022-10-07 23:46:29)
    • 俺はマルチが好きだからフレと連携力を極めるわ! (2022-10-07 19:45:05)
      • フレンドが誰も隊員になってくれねぇんだわ (2022-10-08 00:56:04)
        • それは仕方ない、馬の合うフレが出来るのも運みたいなとこある (2022-10-08 14:36:55)
      • フレがいねぇんだわ (2022-10-08 08:39:41)
        • 俺とフレンドになろう♂ (2022-10-08 14:36:14)
      • イニシャルDの話になるが、フレとプレイするのはレーシングコースで走るもの。野良でプレイするのは公道の峠で走るもの。フレと極めるのは条件が揃った状態の中でのもの。野良で極めるとどんな条件下でも最適解を見出し立ち回りができること。どちらが上手いかといえばそれは後者のほうだ。だからフレとだけでなく野良にもたまには参加してほしい。 (2022-10-08 11:24:09)
        • どっちもやったらいい。野良でのプレイがフレ相手より上手くなるってのは同意しかねるかな。野良は色んな縛りプレイをするにはあんまり向いてないし (2022-10-08 11:55:57)
          • 俺もマルチで連携特化した者達に一人が勝るとは思ってないかな、野良で一人で潜ったりもしたけど、一人でやろうとすると中途半端マンになってしまう。なにより連携するのが楽しくてしゃーないんだわ! (2022-10-08 14:40:14)
        • 大丈夫だ!フレと一緒に野良部屋行ってるから一石二鳥だ! (2022-10-08 14:34:39)
      • エアフレンドなら20人くらいいるわ (2022-10-08 12:50:48)
        • そのうち人格が21分裂しそう (2022-10-08 17:16:31)
  • 高難易度で囲まれた状態で倒れたレンジャーを無理にお越しにいくの何も生み出さないから敵少し剥がすまででいいから辛抱してくれ... (2022-10-07 18:26:52)
    • リバシュアンダーアシストならさっさと起こしたほうが良いよ。特にリバシュの有無はダバ子がデブなのかどうかを見るのと同じくらい大事 (2022-10-07 18:54:01)
      • 木主じゃないがリバシュ持ってるRのAPにも依存しないか?RのAPがミッション難易度に対してやや高いなら起こす価値はある(リバシュ使う余裕がある)が、AP低けりゃRがリバシュ使う前にダウンして結果、より状況が悪くなる(起こしたプレイヤーのAPが半分になっただけでリターンなし)ってのをよく見かける。 (2022-10-07 19:08:42)
      • 初心者だとリバシュで回復は自分のみで他人のためには使わない人もいるからな。救助して体力満タンだったらリバシュ使わないこともあるし。 (2022-10-07 19:23:01)
        • それはそう思う。救助に行くときもすでにリバシュを何回も使い味方もまとめて回復してきた真の衛生兵が持久戦で耐えられず死んでいったものはリバシュでまだ息を吹き返せるしお礼の回復もしてくれる期待もある。そういったリバシュレンジャーは最優先で救助には行く。逆にリバシュ一度も打たないで死んでいるようだとこの人はリバシュを使いこなせていない人と判断して救助は後回しになることもある。そのような愚かなリバシュレンジャーはクリア後に余っているリバシュを花火の用に撃ちまくり、真の衛生兵はリバシュを使い切るいきおいで使用し自らの愚かさを周囲に見せるような花火リバシュのような馬鹿な事はしない。 (2022-10-07 22:14:42)
          • APの減った前衛が回復アイテムを取得するため攻撃を中断する時間を減らすことでリバシュは間接的にチーム全体のDPSを上げることができる。リバシュ使いのうまい人は味方の配置とAPの減り具合をこまめにチェックしているのだろうなとは感じる。初心者には難しいと思うぞ。 (2022-10-08 00:55:25)
      • それでさっさと倒れているのは後回しでいい気も多少。まあ他のプレイ次第だけど (2022-10-07 19:41:43)
      • リバシュ持ってたらまず床ペロしないしなぁ (2022-10-07 20:23:22)
      • リバシュはたしかに強いけど、どこでもリバシュはそれはそれで良くないと思うよ。メイン武器が近距離武器一つで固定みたいになるだろうし。 (2022-10-07 20:24:06)
      • そもそもリバシュ持ってるのに倒れてる時点で耐えられないってもう答えでてる状態なんだから起こすのは後でいい。多少剝がしてからじゃないとR自体も立て直し無理よ。 (2022-10-07 20:27:43)
        • 別にもう一回ペロッてもいいんだよ。起こした側はAP減らないか寧ろ回復するし、Rが時間稼いでる間に他の人を安全に起こせるか起こした側が攻撃に集中できる。そもそもアンダーアシストリバシュRで逃げられないこととかほぼ無いけどね。 (2022-10-08 03:17:04)
          • そんな奴なら喜んで起こしてあげるけど野良にそんな奴いねえんだこれが。 (2022-10-08 03:46:59)
    • 起こされてもすぐ死ぬような状況で起こしに来る人かなり多いよね。ありがたいけど、無理せず自分のためにHP使ってくれって思う。 (2022-10-07 20:20:34)
      • いつまでも寝こけてるんじゃねぇ、働け!って気持ちで蘇生しているから気にすんな。多少APが無駄になることも考慮済みだ (2022-10-07 20:36:03)
      • 全員で生き残るんだ!何度でも生き返らせてやる! (2022-10-07 20:51:20)
      • いや中には待たされると『助けてくれ』とか耐えられなくて途中抜けする奴らがいる。それを防ぐために1回くらいは無理にでも救助させる必要だろう。それで生き延びたらOKだが即死んだら『これで救助するとこうなることはわかっただろう。だから落ち着くまで待っててくれ』とは直接言わないが暗黙で床ペロ民にそれわからせ有無を言わせず了解させる。 (2022-10-07 21:47:21)
        • いるいる。勝手に突っ込んでいって死んで消えるやつ。不死属性のないNPCだと思ってるから別にいいけど (2022-10-08 03:09:41)
        • そんなやつに配慮して起こすほうが無駄じゃない?本性現したんだなで終わるし (2022-10-08 14:29:59)
  • オンラインINFのM137は予想外の強敵となり、2体のプロテウスの力で戦うはずだったが、この難易度ではロボ第一波からの救出は不可能に近い。続いた第二波はいきなり鬼門となった,激戦の末、大量の大型ロボットが一気に迫り、久しぶりに敗北の悔しさを覚えた。 オンライン INF のM137に適した戦略はありますか? (とりあえずギリギリのクリア済みですが、運の方が大事だと思う) (2022-10-07 22:29:40)
    • INFのM137はまだオフしかしていないがそこまで難しくは感じなかった。NPCも役に立つしプロテウスも途中で壊れるが頑張ってくれた。終盤にしては楽ではないが難しくもないと感じていた。オンM137はまだやってないからわからんがそこまで難しくなるのか? (2022-10-07 22:42:26)
      • オンラインINFのM137は予想外の強敵となり、2体のプロテウスの力で戦うはずだったが、この難易度ではロボ第一波からの救出は不可能に近い。続いた第二波はいきなり鬼門となった,激戦の末、大量の大型ロボットが一気に迫り、久しぶりに敗北の悔しさを覚えた。 オンライン INF のM137に適した戦略はありますか? (とりあえずギリギリのクリア済みですが、運の方が大事だと思う) まあ、そうです,何度も挑戦した結果、2 体のプロテウスのうちの1 体しか救えませんでした。一番の難点は第二波の殲滅速度が追いつかないこと。第三波と第四波はとても簡単。 (2022-10-07 23:20:36)
      • まあ、そうです,何度も挑戦した結果、2 体のプロテウスのうちの1 体しか救えませんでした。一番の難点は第二波の殲滅速度が追いつかないこと。第三波と第四波はとても簡単。 (2022-10-07 23:21:46)
        • プロテウス救うだけなら初手位置のエイリアン倒す前に整地して、敵がわいたらプロテウス出現位置の周辺にバイナリー投げておけば高機動アンドロイドは押さえておけるよ、その間に素早くカエルを処理すればプロメテウスは救出出来る。まぁ、だからと言ってその後キツいのはかわらんよ (2022-10-08 00:49:41)
        • レンジャーなら第一波中に先回りしてCA90爆弾をセット、第二波出現と同時に起爆。フェンサーなら第一波中にYH7散弾迫撃砲でビルを破壊、第二波では出現と同時に散弾迫撃砲で数を減らし残りはアーケイン6連ミサイルを使う。といった方法で対処していました。どちらもオフINF攻略動画の話です (2022-10-08 01:05:34)
    • ダイバーにゴスチェDA持ってきてもらって雑魚束縛してもらってその間にある程度片付ける。大型もダイバーにライジンα持ってきてもらって減らしてもらう。ダイバーの完全後方支援を1枠作るとあら不思議超簡単に。 (2022-10-08 00:08:08)
  • M142の本部の罠はやり過ぎじゃないか! ? Hardest以下では力ずくで突破することもできる。難易度INFで本部の指示に従うのは完全に自殺行為です!必死で何度か挑戦して、数え切れないほどの失敗の末、他の人の動画を見た。正しい方法を使用するのはとても簡単ですか? ?私の時間を返してください!クソ本部! (2022-10-08 02:07:08)
    • まぁ…なんだ。ドンマイ。 (2022-10-08 04:18:40)
    • ハデストやってるんだよね? なんで元から出て来る敵がわかってるのに対策しないのか… (2022-10-08 05:02:39)
      • まぁそういうな、本部の罠にハマるのもこのゲームの毎度の楽しみだろう (2022-10-08 05:16:41)
        • まぁ最初の一回や二回はね? ずっとハマり続けても工夫せずに挙句にキレるのはね…ネタかもしれんが (2022-10-08 05:19:20)
  • 野良のhdst/infのm106って結構沼るよなぁ。 (2022-10-08 04:22:18)
    • 前のめりなフェンサーやダイバー(特にダイバー)がアンカー壊すだけ壊して大群処理できなくて壊滅が王道パターンだな (2022-10-08 05:17:24)
    • M56 停船のクルール増援みたいなのが頻繁にくる感じだからね。雑魚処理優先度>アンカー撃破優先度って分かってないと難しい。 (2022-10-08 07:49:44)
      • マルチやってたらサイレンの体当たり攻撃で全滅したぜ爆笑したわ (2022-10-08 11:07:16)
        • フフフ、船団監視計画と混同してる?まあ自分もテイルアンカーのミッションが全く把握できてないけど (2022-10-08 13:28:12)
    • 二つ目のアンカーすらたどり着けずに全滅して笑っちまったよ。それなりのメンバーが必要だ。 (2022-10-08 17:31:24)
      • 自分もたどり着いてないんじゃ人のこと言えんな (2022-10-08 20:49:20)
  • オンラインINFの難関はM11、M27、M36、M37、M49、M55、M56、M59、M105、M106、M113、M123~M127、M134、M137、M139、M142、こんな感じ?最も多い死因は、チーム内の誰かが戦略を理解していない、無許可で突入し、ランダムに攻撃することです。この点、速攻を得意とするWと驚異的なミサイル火力を誇るR は戦犯となることが多い,強い力に魅せられて…136人ということもあり ,Hardestを飛ばしてINFに直接挑戦する人が多いのも一因です。 2つ目の死因は単純に火力不足でちょっとどうしようもない,INF後半はチームの敵撃破速度によって難易度が大きく変動します,Aさんは相変わらずみんなのヒーローです,Rさんのミサイル、Wさんの広域拘束スキル、Fさんのおとり能力もよく光ります(各Mの仕組みに精通している前提で) 決まったセリフを頼りに戦略も十分に説明できる,チームメイトとのコミュニケーションを恥ずかしがらないでください (2022-10-08 12:09:39)
    • M11,M27辺りは特に難関という印象はないな。どの兵科でも特に問題なく一発でクリアした気がする。失敗率が高いのは記載してもらったこと以外だとM31,M68,M72,M131,M140,M145~M147とかかね。失敗の要因はミッションの不理解、突っ込みすぎメンバーによるアクティブ敵増大、不適正な武器選択による火力/生存力不足、そして囮役の不在やね。 (2022-10-08 12:43:25)
      • リング破壊~ラスト辺りは武器選択とアーマー不足が特にひどい印象、レンジャーでリバシュ持たない奴とかね。あと囮役は必要だけど囮になってない人が多いかな (2022-10-08 13:51:26)
        • 制限までAPなくても粘れる人は結構粘れるんだけどね。落ちるの早すぎない?って人がいると自分が囮せんとどうにもならんこと多い。 (2022-10-08 15:19:42)
        • アーマーあっても立ち回りわかんない人は一瞬で床ペロするでしょ (2022-10-08 15:42:03)
最終更新:2022年10月09日 11:13