総合雑談板 > log20

  • 本部はなぜAFVに対して絶対の自信を持ってるんですかね・・・ (2022-10-13 01:17:08)
    • 歩兵はタンクに隠れろ!(爆散) (2022-10-13 01:20:52)
    • レールガンさえ到着すれば! (2022-10-13 01:28:09)
    • せめて主力くらいは一確でよかったんじゃないですかね... (2022-10-13 01:31:26)
    • まぁ、現代戦レベルならAFV(装甲戦闘車両の略)は実際、対戦車火器でも持ち出さない限り、種類にもよるが硬い・速い・強いの三拍子揃ってるからねー。自信あるのは理解できなくはない。問題は敵はエイリアンで明らかに耐えうる装甲(火力はまだそこそこダメージ与えれるあたりマシだと思う。)を持ち合わせてないのに自信満々なことだよね。 (2022-10-13 12:31:33)
  • 敵全滅させてから即クリア表示のミッション多いな。落ち着いてアイテム拾える時間は数秒でもいいから欲しかった (2022-10-13 01:21:47)
  • ネイカーほんとクソだな!EASYでもゴリゴリ削ってきやがる・・・。 (2022-10-13 01:59:46)
    • 赤いとさらにヤバイ (2022-10-13 02:33:37)
    • 高火力の癖に接敵するまで硬すぎ、一度逃すと四方に散らばって囲まれるのがクソさを加速させる… (2022-10-13 03:02:25)
    • 他のと一緒に攻めてくるとき足早いから先頭でくるくせに硬いのがしんどい。ミサイルのロック全部吸い寄せるくせに壊れんのがな (2022-10-13 04:43:07)
      • エメロならこっちが下がりながら撃ち続ければ口開いたタイミングくらいで直撃することも多いし爆風で周りを巻き込んだりするからむしろ倒しやすいんじゃないのか?INFならMEX5エメロ+EXレーダー支援を使ったネイカー退治は超いい感じぞ?まともに戦ってたり高所に登ってチマチマやったりするのなんてめんどくせぇ!(駆除チーム)と思えるくらいに (2022-10-13 09:34:50)
        • ネイカー自体はそうよ。ただ機械兵団の第二波みたいなとこだと近づいてくるまで待たんといかんのが辛すぎるって。 (2022-10-13 16:10:49)
          • あれはあれで擲弾兵より早くこっちに到達しちゃうネイカーを始末できてて楽だったかなあ。戦列の真ん中からネイカーは来るから、こっちに着くまでには戦列左右どちらかの敵にエメロ垂れ流ししてりゃよかったし。生き残ったネイカーが擲弾兵と混じり出したらめんどかったけど (2022-10-13 16:20:35)
    • 当たらなければどうという事はないよ (2022-10-13 05:24:19)
    • ピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨ(くぱぁ)シュボオオオォォォォォォォォォwwwww (2022-10-13 07:43:41)
      • らめええええええ! (2022-10-13 09:37:59)
    • 偏向障壁みたいに体力値が減るにつれてダメージカット率が下がる仕様なら多少はやりようがあったかな (2022-10-13 09:17:13)
    • M90などヤツが大量発生するミッションはどんだけアーマー高めてもクリアできる自信がない……ネイカー強すぎ。外見はかわいいけど。 (2022-10-13 11:54:54)
  • NPC大事にしない低難易度気分のやつはHDST以上で味方を消し炭にする、ソースはおれの知り合い…まじでこの辺が脱初心者の一つの目安だよなぁ…グレキャ考えなしに撃たれまくってビキビキですわ (2022-10-13 02:51:28)
    • 君の行き先はオンライン板だ、ゆっくり愚痴れ (2022-10-13 03:12:13)
      • すまない…また私は失敗した… (2022-10-13 06:26:50)
    • いかにNPCを上手く活かすかってのも戦略だしな (2022-10-13 03:23:20)
    • 知り合いなのに直接指摘しないでここに書き込むのってかなり陰湿じゃねえか…? (2022-10-13 08:15:02)
      • 言っても聞かない人って世の中沢山おるからな (2022-10-13 09:56:58)
      • 言っても楽しいからって聞く耳持ってくれなかったゾ (2022-10-13 18:13:38)
    • NPCの使い方ってのは大事に温存することと、ここぞってところで惜しみなく使い捨てることよ (2022-10-13 14:49:13)
  • ネイカー、火力やら射程距離やら防御がえげつないけど見た目はわりと可愛いので、カスタネットにゼンマイとかつけてバタバタ動くネイカーのオモチャとか欲しい…。 (2022-10-13 04:15:42)
    • わかる EDFの中でも特にかわいらしいデザインだよね ぜひグッズ化してほしい (2022-10-13 04:45:07)
    • なんならお風呂で遊べる玩具にしても良いなそれ (2022-10-13 06:56:31)
      • 中から出るのは火じゃなくて水鉄砲的な。 (2022-10-13 07:26:05)
    • 口を開けてから火炎放射器が90度回転する動きは是非とも再現してほしい (2022-10-13 07:28:35)
    • 冷蔵庫とかに貼るクリップ付きマグネットでも良さげ。火炎放射器部分に紙を押し込むとパクッて閉じる→足を押すと開くみたいな。 (2022-10-13 07:46:22)
    • 擲弾兵のマグネットかフィギュアならほしいかも (2022-10-13 08:17:30)
      • 「アンドロイド(擲弾兵)のストラップです。」兵「かわいすぎて、弾が当たらないぞっ!」 (2022-10-13 08:38:31)
      • 音に反応して揺れるヤツでいいのでは? (2022-10-13 09:32:23)
        • あ、ダンシング擲弾兵可愛いな。あとアンドロイドのメモホルダー(手先の洗濯ばさみでメモ用紙をはさめる)とかも。電球に針金で手足作って洗濯ばさみつけるだけ。 (2022-10-13 12:13:56)
  • 戦後のEDF世界、ストームチームをモチーフにした戦隊ものとか作られてそうだな (2022-10-13 07:00:18)
    • 手にはブレイザー、背には爆弾、囮と自爆は俺に任せろストームオレンジ!髑髏の盾を構えて突っ込みいつのまにか膝をつくストームブラック!口は悪いが頼りになるぞ出番が少ないストームレッド!もうあいつ一人でいいんじゃないかなストームワン! (2022-10-13 07:07:24)
      • 一人ならストームライダーでいいじゃない。フリージャーに乗ってさ。♪迫る~プライマー 地獄の軍団~ 我らを狙う赤い影(ハイグレードネイカー)地球の平和を守るため~♪ゴー ゴー レッツゴー  (2022-10-13 07:27:04)
        • 道路交通法とか諸々の問題でライダーとか言いつつ全くビークルに乗れなくなるやつ。(役者さんが「『ライダー』なんだからバイクに乗った活躍シーンが欲しい」と言ってようやくスタッフ側が「あっそっかあ…」ってなってたぐらいだし…) (2022-10-13 09:42:58)
    • バトルマシンベガルター (2022-10-13 07:19:48)
      • これまた懐かしいネタを…しかし3はオン無かったのに画面分割だけでよく撮ったよな (2022-10-13 09:03:26)
    • グリムリーパー隊もプロフェッサーも軍曹も全員女性化したソシャゲとかもありそう (2022-10-13 07:40:34)
      • どうせプライマー側もみんな美少女になる。ちなみに生き恥号は対魔忍枠 (2022-10-13 09:07:47)
    • ス1×プロなのか、プロ×スト1なのかで荒れるなw (2022-10-13 08:25:07)
    • 何故かエルギヌスが仲間になってそう (2022-10-13 11:11:36)
      • 当然、エルギヌスちゃんとかでんぐり返りが得意なアーケルスちゃんとかお昼寝大好きサイレンちゃん(激おこになるとグラウコス化)とか出るんだろ? (2022-10-13 19:05:05)
  • 9になるとEDFよりプライマーの方が馬鹿な馬鹿な馬鹿な言ってそうな気がする (2022-10-13 07:14:00)
    • 神「我々の常識をこえたスピードで新兵器に対応できるのか」 幹部「我々の予想をはるかに上回ります」 神「こうなったら自分を改造して出るしかない」 (2022-10-13 08:09:08)
    • プライマー少佐「クラーケン部隊を投入しました。敵が彼らの盾を初見で破ることはあり得ません。」 (2022-10-13 09:11:23)
      • 「こちらクラーケン8、盾が黒くなった。なんだこれぇ……」途中送信しちゃった (2022-10-13 09:12:59)
        • 盾が動かなくなってる!まずいぞ! (2022-10-13 09:47:30)
      • 敵の銃は弾速が速すぎる!反応しきれないぞ!(礼賛乙) (2022-10-13 09:43:27)
      • 「あいつの盾…撃っても撃っても効かないぞ!」(盾強化2種グレシ) (2022-10-13 09:59:07)
  • それと誰か助けてほしい。  リングで改変されると記憶も書き換わるみたいなこと言ってたけど、もしかして変わらない記憶もある感じ?先輩やタンク助けてたり、テレポーションシップを最初期から撃墜したり、マザーシップ砲台破壊、 果ては敵の対処とか知ってるけどそれは歴史変わっても覚えてるのかな? (2022-10-13 07:25:49)
    • 個人的な解釈だけど歴史の書き換えは新戦力に対応出来ずに負けた歴史になってるわけだから3年間戦ってる間に溜めたノウハウを持ち越すんだろう、ゲーム的に言うならボス戦で負けたけど使ってくる技は見れたから対策は取れるみたいな (2022-10-13 07:38:41)
    • 変わらないのはストーム1とプロフェッサーの記憶のみ。他はリセットされた上で新しいのに書き換わる。船の落とし方を憶えていても、優勢だろうと全てリセットされると思われる。リングを使って大量の兵器を送り込んだ時点で しかし、送っても戦線に影響が (2022-10-13 07:39:11)
      • すまん。途中送信 (2022-10-13 07:39:59)
    • 過去ログ見たらいろいろ載ってるよ ストーム1もPも改変後と改変じゃもってる記憶違うからね (2022-10-13 07:41:03)
    • プライマーが歴史を変える→「変えられた歴史」の中でストーム1たちが生きる→くだんの事故を起こし、「変えられた歴史」にストーム1たちが介入する(事故を起こしたルートの記憶は、次にまたプライマーが改変を起こしても保持したまま)という流れを繰り返すのが地球防衛軍6の大まかなストーリー。敵の弱点に関する情報の場合、「変えられた歴史」の中でも大型円盤の弱点や、マザーシップの急所が巨大砲台だという情報を知ることはできたのだろう。もしかしたら「EDF5」より前のルートの段階で既に知ることができていたのかもしれない。タンク部隊や先輩の死なども「変えられた歴史」の中であった出来事だから対処できたのだと思われる (2022-10-13 10:11:52)
    • プレイヤーが見てるのはタイムリープで過去に戻った後の歴史だから、流れ自体はプライマーが改変した「翌日」に繋がる前の周と同じなのよ。だから「EDF7の翌日より前(ゲーム中未描写)」と「EDF8の訪問者まで」のプライマーの戦力と行動はほぼ同じになってるはず。プロフェッサーのサイレンへのバスター攻撃中止要請、パンドラ防衛、月面核攻撃などを実行できたのはそのせい (2022-10-13 16:21:06)
  • プロフェッサー「目覚ましネイカーくんを開発した。予算は気にするな。売れることが重要なんだ」定価1980円税込み (2022-10-13 08:08:06)
    • セットした時間になったらピヨピヨいいながら凄い勢いで逃げ回ってそう (2022-10-13 08:38:06)
      • プロフェッサー「信じられないことがおこった。ネイカーくんが売れないんだ。」 (2022-10-13 08:43:42)
    • 目覚まし音「キュロロロロロ…パゥッ!!」 (2022-10-13 08:41:06)
      • モーニング火炎放射 (2022-10-13 12:17:46)
        • 「熱い、熱い…(二度寝と言う永眠)」 (2022-10-13 13:29:55)
    • 目覚まし擲弾兵(使い捨て) (2022-10-13 08:43:21)
      • それ永遠に目覚めなくなるやつや (2022-10-13 08:46:41)
    • スヌーズ押したら猫みたいに布団の周りを暴れ回るんですかね・・・ (2022-10-13 09:20:16)
  • ビークル関連は既に言われてるから敵で見たいDLC要素挙げてみる。キングやクイーンがメインのミッション、アーケルス完全体、マザーヘイズ、飛行型plus、個人的にはこの辺 (2022-10-13 08:57:38)
    • 生き恥号とは別系統の強化として接近戦能力強化を施したスーパーペプシマンは来てほしいな (2022-10-13 09:21:03)
      • かの者ってよくネタにされるけど能力やデザインは普通にカッコいいからね (2022-10-13 09:42:31)
        • 温もりを感じさせる瞳が無い、銀一色のカラーリング、手からの光線で人類虐殺すると、メフィラスやゼットンとはまた別方向でアンチ・ウルトラマンな雰囲気を感じさせる (2022-10-13 09:55:28)
        • ほんそれ!EDFシリーズのラスボスにこんな素敵なのが出ると思わなかったから感動した!動きも変化も能力も完璧すぎてDLCで金の人でもなんでもいいから出て欲しい! (2022-10-13 16:00:49)
    • ハイブをステージ進行じゃなくてダメージでぶっ壊させてほしい。前作はDLCしかしてないからぶっ壊す感じをやってみたいんだ。 (2022-10-13 16:08:54)
  • 本部!ネイカーの装甲を模倣したビークルの開発しなかったんやろなぁ (2022-10-13 09:05:38)
    • 本部!の後になぁんでが抜けてたわ (2022-10-13 09:07:06)
    • ボロガエルのタイヤアーマーでもいいからくっつけてくれ・・・ (2022-10-13 19:13:45)
    • あれ、タイヤも何もついていないから人類の科学じゃまだ再現不可能なんや。 (2022-10-13 19:59:26)
  • コンバットフレームニクス、行けるぞ!! (2022-10-13 09:24:37)
    • バトルメック・ビッグフットマローダー、行けるぞ! (2022-10-13 09:48:48)
  • 今作の𝑺𝑬𝑿𝒀なデザインのウイングダイバーもいいけど、𝑪𝑼𝑻𝑬なペイルウイングも使いたいよな (2022-10-13 09:55:21)
    • 過去作や別作品からの着せ替えDLC出たら売れまくると思うのだが!お姉チャンバラ衣装装備してセイバー振り回したいw (2022-10-13 10:16:49)
      • レンジャーの陸戦兵スキンは欲しい。あの特撮チックな見た目がいいんだ。 (2022-10-13 11:13:04)
  • 投影面積が違うとはいえコンバットフレームがアーマー7万代に対して戦車・戦闘車両類の上位モデルで8000〜30000くらいなの納得いかない よく考えたらケプラーくん一人用戦闘ヘリよりも柔らかいのか (2022-10-13 10:00:10)
    • まあコンバットフレームって敵陣に近付きながら敵捌いて道作ったりってこともあるからるから、他のビークルより耐久高い必要があるんだろう。ただ確かに他ももうちょい高くても良いかなとは思う。 (2022-10-13 10:08:41)
    • 車両類は量産性とコスト重視、コンバットフレームはコスト度外視で耐久性重視なのかもしれない。コンバットフレームは可動部分かなり多いから兵器としてのメンテナンス性は最悪なわけで、できるだけ丈夫にして戦場で長く使わせる作戦。 (2022-10-13 10:12:32)
    • 5で適当調整て声も出てて6でイプシロン始め車両耐久強化されると思ってたらそんな事はなかった。5の時点で公式は適正という判断だったとでもいうのか (2022-10-13 13:30:11)
    • 車両は長射程で機動力あるから引き撃ちできるしな。毛部羅くんだけは調整ミスだけど (2022-10-13 19:07:11)
  • プライマー「DLCでは銀の人10体くらい出るステージ用意したから覚悟しとけよ!」 (2022-10-13 10:03:03)
    • 稼ぎどころじゃないか。サンドロもついにユーザーに媚び始めたか、 (2022-10-13 10:13:09)
    • 兵士「あいつら・・・組体操してるぞ!!!」 (2022-10-13 10:13:28)
      • 「次はラインダンスだ、回ってやがる!!」 (2022-10-13 13:24:37)
    • 折角だからバリエーションも増やそう。銀の人擲弾兵とか銀の人キャノンボールとか (2022-10-13 10:32:10)
      • 銀の人ネイカーもよろしくな! (2022-10-13 10:34:05)
    • いや待て...あの巨大な銀の人ですら、まだ成体でなかったとしたら...ん? (2022-10-13 10:37:53)
      • 何だあの音は!?おい、見てみろ!大きい…こんなに大きいなんて!! (2022-10-13 11:40:39)
    • エルギヌスやアーケルスに騎乗した銀の人とか思い付いたけど、背中の棘で色々なところがズタズタになるから無理そうだな (2022-10-13 11:31:39)
      • アウズンブラを彷彿とさせるな (2022-10-13 17:49:02)
    • まとめてファングの錆にしてさしあげましょう (2022-10-13 13:37:25)
    • 銀の人を10体集めると金の人と交換できます (2022-10-13 14:03:22)
  • コマンドシップ戦。どうせならストームチームとかだけではなくて前作のスナイパーやハンドキャノン、ショットガン+アサルトライフルチームとも一緒に戦いたかった・・・ (2022-10-13 10:16:45)
    • 歩兵は精鋭だけ、あとはビークルってコマンドシップ相手には最適に近いよね。ところでストーム3はスピアの代わりにハンドキャノン持ってきてくれませんかね (2022-10-13 10:43:41)
      • ほんと彼等だけ役目無いよね、パワーダイン装備だったら特別感出て良さそう (2022-10-13 12:03:38)
  • イカに生かされているに過ぎない未来世界なんて如何ともし難いじゃないか? (2022-10-13 10:30:42)
    • 通信状態が悪い、聞こえないぞ (2022-10-13 10:43:15)
    • 君の行き先は寿司屋だ (2022-10-13 11:01:14)
    • 邪神に生かされている世界じゃ、死んでしまうしかないな (2022-10-13 11:03:24)
    • グリムリーパーに座標を送信しました (2022-10-13 11:16:54)
      • 殺しにいってて草 (2022-10-13 12:33:24)
    • そんな駄洒落を言っちゃ駄目じゃネイカー (2022-10-13 11:57:18)
      • こちら、バレンランド。テンペスト、発射! (2022-10-13 12:40:55)
    • 君の行き先は大喜利だ。ゆぅっくぅぅりぃいしゃぁべぇれぇ。 (2022-10-13 13:12:41)
  • ストーム1を放置しておくと拠点をポコポコ落とされて大損害。じゃあ戦力を集中させると全滅させられて大損害。逐次投入で疲弊させにいっても全部跳ね返される…プライマーの司令官の胃に穴が空いたぞ! (2022-10-13 10:39:52)
    • 結局おかしな兵士一人殺すより周りを落とす作戦が有効なんだな。マザーシップ10隻、戦意を削ぐクルール、空と海を制圧するスキュラとグラウコス……なお殺せないとひっくり返されるらしい (2022-10-13 10:48:38)
      • 必ず戦闘で敵を全滅させる奴が居たとして、1人しかいない以上テキトーな戦場に放り込んで浮かせられたから過去改変でプライマーは勝てた訳よ。……ストーム1が改変兵団の出現位置予測して封殺したりプライマー的に潰されたら致命的な戦闘に出現とかしなければな!(震え声 (2022-10-13 12:13:59)
    • 最終戦よりも前に人類の代表者として特異点化してるとしか思えない強さ (2022-10-13 10:55:26)
      • ストーム1はプライマーが人類に干渉したあたりから人類の代表者として特異点化してるんじゃなかったっけ? (2022-10-13 21:16:20)
    • 人類最後の生き残りはストーム1とプロフェッサーになるのは間違いない (2022-10-13 12:33:32)
    • リングの事故さえなければストーム1が生き残ろうがどうしようがどうにもならなくて詰みだったからストーム1はほどほどに叩いておいて残りで人類社会をすりつぶすのは正しい。リングの事故?うん… (2022-10-13 12:58:26)
      • リングが出現するのが日本じゃなかったら……まぁ、アメリカにもジョエルみたいなのがいるから、アフリカに行ってもブラジルに行ってもストーム1が生まれていたかもしれない。 (2022-10-13 20:02:46)
  • プライマー側に加担する人類とか居ないけど、居たらどうなっちまうんだろう (2022-10-13 11:18:36)
    • そいつがプライマーに殺される (2022-10-13 11:29:17)
    • ドローンの攻撃で彼女は死ぬ。それはそれとしてEDF襲撃とかしてくれればプロフェッサーが情報送って未来知ってる実証が出来るからメリットの方が大きいな。 (2022-10-13 11:32:47)
    • プライマーの目的は人類の殲滅だから加担した奴らもまとめて殺される。仮に人類なんて滅びればいい!というガチの破滅願望の奴がいてEDFの邪魔をしたとしても、人類平等に全員殺される危機だから大して仲間も集まらず、他の人間にリンチされて終わりだと思う (2022-10-13 11:56:05)
    • プライマーにとって人類の存在自体が自身の存在消滅に繋がるのだから加担されるどころか協力するという概念すらない。 (2022-10-13 15:57:30)
  • 今回のストーリー、マジで1週目攻略中にwikiとか動画一切見ないようにしといて正解だったなあ、発売前のPVも見ないほうが良かったかもだけど (2022-10-13 11:21:58)
    • 発売後に興味湧いたから前情報一切なくて、クルール初見でリアルにSAN値が減る体験したよ。いきなりアレは流石にビビった (2022-10-13 14:01:21)
  • INF限定の増援や敵置き換えはキツいけどそれなりにアイテムも増える事を考えると、逆にいきなりHDSTの方が難しくなる兵科ありそう (2022-10-13 11:23:51)
  • さりげなくマスターシールドカット率上がってるんだね、グレシ側も上げて欲しかった。 (2022-10-13 12:07:45)
    • イオンミラーも上がってんだっけ?グレシは95%はあっても良かったな これF雑談板のほうが良さそうな話題やな (2022-10-13 14:28:25)
  • エルギヌスとアーケルスとサイレンをキメラにしてみよう 怪光線、ローリング体当たり、火炎弾ばら撒き、そして飛行能力を持った恐るべき怪生物となるに違いない (2022-10-13 12:08:20)
    • アーケルスの頭部にエルギヌスの胴体、サイレンの手足を併せ持った何も出来ない奴が産まれる (2022-10-13 12:16:06)
      • 3体が共通して出来る事があるぞ、「寝る」だ (2022-10-13 12:19:37)
        • ねごと いびき はらだいこ (2022-10-13 12:31:19)
    • 口からビームと火炎放射が干渉する、甲羅が重くて飛べない、甲羅が重くて突進速度が出ない、翼が邪魔で前転できない、前足を翼にしたから爪チョップのときにいろいろ邪魔、火炎弾を出すところが増えたので範囲は広がったが威力は減る。かなり微妙だな (2022-10-13 13:08:04)
  • HDSTってぶっちゃけHARDクリアした後は97とかでINF武器回収して、あとはオフでHDSTやる方が楽だしな。オンでやる魅力が本当に少ない。 (2022-10-13 12:08:24)
    • そうやって武器だけが強い無能兵士が増えていく (2022-10-13 13:15:13)
    • オンハデストが一番楽しいこともあるんやで。例えばインフェルノだとヴォルカニックナパーム、アシッドガンなんて使わないけど、ハデストだと大活躍するんよ。あと制限あればアーマー無双するやつがいなくて純粋に楽しめる。 (2022-10-13 13:40:44)
    • というかオンでもオフでもハードやハデスト帯に適正武器で臨むのが一番バランスはとれてる (2022-10-13 13:47:12)
    • オンオフだけでなく、ハデストインフェルノでも攻略法は違ってくるんだ。存分に楽しめ。 (2022-10-13 13:55:03)
    • 武器が未完成なの多くて、何気にINFよりムズイまである (2022-10-13 14:33:11)
  • エアレイダーで自分用のビークル要請するよりnpc乗ったビークル要請したい (2022-10-13 12:19:22)
    • その場から動かずに攻撃指示ビーコンをくっつけた敵を攻撃する仕様になりそうだな (2022-10-13 12:25:37)
    • NPC兵を強化する意味ではそっちの方がエアレイダーらしいよな。吸収したレンジャー部隊をニクスを支給してニクス部隊にして戦闘させたい。 (2022-10-13 13:36:03)
    • 居るだけで迫力が増すバルガNPCを要請したい (2022-10-13 16:44:27)
  • アーマーを下げれば下げるほどミッション内容への解像度が高くなっていく。奥が深いなぁ。アーマーは戦術に対する合格点の閾値ともいえる (2022-10-13 12:30:59)
    • これからどうすればいいんだ (2022-10-13 13:37:16)
    • 逆にまあまあ一定値あることが前提っぽいバランスなんだなーと実感させられることもある。主にスキュラやサイレンにだが。こいつらはRよりWとかの方が圧倒的に楽なんだろうとか思ってたら、実際はリバシュで生き永らえてしぶとく食らいつくRの方が個人的にはやりやすかった。いざとなればビークルがあるという意味ではAも同様。というかWで魚人と戦うの苦手すぎる…何体も毒出し始めたら近づけないから近距離武器で殺しづらくなるし、逃げながら戦うとエネルギースカスカになるし。機会を待ってスピアと共にとにかく一体一体やるのが最適解なのか? (2022-10-13 13:37:46)
      • そのためのマグブラスターDXです。 (2022-10-13 13:46:50)
        • やっぱこれかなあ。Wお得意の接近攻撃をいやらしく封じてくる奴が出るとはな。複数の毒が重なったらWのアーマーじゃバカにならない威力になって脅威度を再認識 (2022-10-13 15:05:08)
    • さらに武器レベルを下げるとさらに高まるなあ、序盤ミッションでも必死になれる (2022-10-13 14:52:42)
    • あんまりやり過ぎるとバイクでガン逃げしてプロミネンスとかになって、面白くねぇ!という本末転倒 (2022-10-13 16:47:19)
      • バイクのレベルも下げちゃえばいいんだよ。初期型なんて足遅いしAP3桁だしスリルたっぷり (2022-10-13 22:12:56)
  • EDF5におけるコマンドシップの様子を見ると、もしかしたらその前の周回でも大気圏外で核攻撃を受けて学習したのかもしれないな (2022-10-13 13:12:07)
    • 序盤のテレシ撃墜例が核じゃなかったけ (2022-10-13 13:17:10)
      • 宇宙にいると放射能汚染の心配が必要ないから、躊躇なく核を撃てる。大気圏内で核を撃つのとはわけが違うから。アンカーを打ち込むために地球から見えるところにいなきゃいけないけれど、地球が見えるところにいると核が飛んでくる。EDF5時点ではそのジレンマに悩まされていたと考えると、確かになっとくかもしれん。 (2022-10-13 20:07:37)
  • 通常アンドロイドや高機動アンドロイドの存在意義は…攻撃力、機動力どちらも低く体力もし (2022-10-13 14:03:35)
  • 射程も短いなんて (2022-10-13 14:04:34)
    • 短いねぇ! (2022-10-13 14:09:54)
    • 体力が低いってのはないだろ。普通のアンドロイドは赤蟻と同じぐらいだったはずだぞ。ノックバック型攻撃だから単純な数値以上に厄介な状況を招きかねない点も大きい。ほら、スピア使ってるダイバーは思わぬ方向からの押し出しに気をつけるんだぞ(展開済みのビームに背中丸焼けにされた) (2022-10-13 14:58:40)
    • 通常アンドロイドの体力が低いはありえん。オンINFで途中から9000超えたときには苦笑い (2022-10-13 19:11:42)
      • 後半ミッションとかだとまた変わってくるかもしれないけど、オフINFの通常型は4000以上あったはず。レンジャーの★グラントMTXで確殺できない。高機動型は体力が少なくてワンパン出来る。3000はないはず (2022-10-13 23:02:44)
    • まぁ高難度と低難度じゃ違うと思う infだと射程クソ長いし体力も高いし、移動もそこそこ早い。個人的には射程長いのに攻撃頻度そこそこあるからマジで強い (2022-10-13 20:20:54)
  • 今さらだけどINFでは敵の挙動エグいよね。。蟻酸だとEASYではオレンジジュースの玉だけどINFではペンキをバケツでかけられてるような感じ (2022-10-13 14:13:07)
    • アーマー稼ぎにEASYで遊んでみると敵がへなちょこで癒やされる (2022-10-13 14:33:58)
    • 遠くにアクティブで投下されたはずのコロニストコスモノーツがEASY故の足の遅さで接敵前に見失う事もあるからな... (2022-10-13 14:35:23)
    • 難易度によってそもそも仕様が変わる奴もいるからな。クラーケンの盾反射は有名だが、おまけに難易度が上がるにつれて盾の大きさ自体まで変わってる (2022-10-13 14:35:23)
    • 今作「ハデストまではなかったのに、インフェのみで追加される増援」ってパターンが多くて初見じゃ苦労したよ。「翌日」みたいに敵がさらにもう一段追加されるのはまだいい方で、生き恥が呼ぶエイリアン軍団にまで変化あるとは思わなかった。ハデストまでクリアしたからって何の安心もできねえ (2022-10-13 14:43:06)
    • 今作だと大型アンドロイドの撃つ弾がINFになると急に殺意上がりまくりでびっくりした (2022-10-13 15:11:59)
    • infは辛いか?いずれ楽になる。 (2022-10-13 17:52:41)
      • (全員床ペロで)静かだ。やはり、このミッションは難しいぃ…… (2022-10-13 17:58:50)
  • 科学者プロフェッサーのホームランダービー!機能停止したアンカー持ったバルガで侵略者をしばき倒すゲーム。プ(ロフェッサーア)ニキって呼ぼう (2022-10-13 14:49:15)
    • 銀の人がナメ腐った投球モーションからふざけた軌道の魔球投げてきそう (2022-10-13 19:20:44)
  • プライマーから見たら盾強化二種積みグレシとか理解が追い付かないレベルの硬さなんやろなぁ (2022-10-13 15:08:22)
    • 二枚合わせた重装甲で攻撃が効かない、高速で移動して肉薄してくる、強力な火炎放射器を装備している。ネイカーはフェンサーを参考に開発された……? (2022-10-13 15:59:38)
    • ダブルシールドフェンサーってオンのどこかで活躍してるんだろうか。強化ガン積みグレシ二枚ならなんとかなるんじゃないかと思えてくる (2022-10-13 16:12:02)
      • フレと洞窟とかでネイカ-やる時に俺ダブルリフレクターでフレがヘルフレイムで最強の矛と盾だーー!!とか言ってたら割りとガチ目にクリア出来て楽しかった (2022-10-13 18:11:01)
  • 巨大バトルあるならDLCは逃げ回るサイレンよりエルギヌスを推してけ (2022-10-13 15:10:46)
    • モーションとか一新した赤ギヌス出してサイレン瞬殺してほしい。今のレンジャーなら赤ギヌスにハイハイモーションがついてようと(ミッション構成次第だが)なんとかなりそうだし (2022-10-13 16:08:16)
  • NPCの隊長と隊員って階級どのくらい差があるんだろ。軍曹の部下3人も特に明言されてないし、そこそこ高かったりするのかしら。 (2022-10-13 15:24:44)
    • 曹長(大尉)とお互いタメ口で会話していることから曹長以下だと思われ。 (2022-10-13 15:38:37)
      • 軍曹は本部にも少佐にもタメ口だからなあ…。NPC隊長は曹長〜尉官だけど軍曹に一目置いてるからお互いタメ口なだけかもしれんぞ (2022-10-13 16:11:36)
        • 軍曹より本部の人のが階級上だけど同期だと思ってる (2022-10-13 17:57:29)
          • 現場を支えることを選んだ男と、上から組織を変えることを誓った男、ドラマになるな (2022-10-13 18:10:51)
  • INF攻略EDF9に突入したけど、ここからが地獄だぞ(ハサウェイ並感)って感じだな…取ってつけたようにネイカー出してきやがって…クラーケンも他の敵と組み合わされて出てきたらどうなっちゃうんだ〜?! (2022-10-13 15:30:53)
    • 幸いにして今作は前作のINF「地の底の激戦」のようなあからさまにレンジャーだけ圧倒的に不利なミッションはなかったからまだいい方かな…あれ、いっそアンダーアシストで飛び込んでスローターでアンカー排除するってやり方思いついた人はマジすげえなって思ったよ。実際そっちの方が持久戦やるよりもよっぽど楽だった (2022-10-13 15:46:39)
      • あのミッションは明らかにダンゴのダウン攻撃が難易度上げてたし、地形的にも走り抜けるんだろうなってのは分かりやすかったよ。まぁ、EDF6以降は赤蟻か擲弾兵追加されてめんどくさくなってるだろうなとは予想できるけど (2022-10-13 16:38:35)
      • しかもあのミッション前座が結構長かったよね…レンジャーやってて普通に心折れた記憶ある (2022-10-13 20:10:51)
  • 聞いてください…私はPS5をry (2022-10-13 17:49:39)
    • PS5は転売ガイジに支配されている。俺たちはPS4しかないんだ。 (2022-10-13 18:13:16)
    • 第六世代型のPSを送った、調整はイマイチだが無いよりマシだろう。 (2022-10-13 19:18:46)
    • 正直PS5求めるくらいならPC……と言いたいところなんだけど、みんなと仲良く戦えるのはPSしかないしなぁ。PCはチーター多くなりそう (2022-10-13 19:20:28)
      • PS5ゲットした半年後にPC買ったけど冷却ファンはうるせえし(というかPS5が無音すぎる)ロードも遅いし全然使ってねえな (2022-10-13 19:39:16)
        • それは単純にスペックが良くないんだろうな (2022-10-14 02:29:20)
    • PS5が要るんだ、俺は電気屋に行く! (2022-10-13 20:00:14)
    • 駅前はそれなりに発展してるけどちょっと行けば住宅しかない微妙な地方都市に住んでるけど、電気屋で普通にPS5売ってるよ。こういう通販とかやってない店は狙い目かも。 (2022-10-13 21:19:39)
  • ストーム4「†魔女†」ストーム3「†死神†」ストーム2「†軍曹†」 (2022-10-13 18:02:57)
  • もしDLCでどういうミッション作るか悩んでるなら5の名ミッションあつめて出してもええんやで?(6環境で最大最後とか血戦とかやりたいだけ) (2022-10-13 18:09:58)
    • 6環境で背水の罠がやりたいだって?(運ゲー再び) (2022-10-13 18:17:55)
    • 実際5をそのままステージ持ってきてくれても全然いい。環境もそうだけど過疎ってない状態で遊べるのがありがたい (2022-10-13 18:44:43)
      • バランス調整とかしなくていいから全ミッションコピペして欲しいよね…ダメかな… (2022-10-13 18:59:00)
        • ただでさえ5と変化がないと思ったのに、5のコピーミッションをDLCで展開しやがったとかYoutubeで亡者どもにネタにされそうだな (2022-10-13 22:58:02)
  • 4.1~5までは○○と呼ぼう、がある…必ずだというオハラ構文が流行ってたが今はあるとも!という便利な言葉が出てきたからオハラ構文見なくなったな (2022-10-13 18:14:25)
    • というわけか…で締めくくる本部構文は流行ってないのか?このままでは掲示板がプロフェッサー構文板になってしまうぞ。 (2022-10-13 19:15:51)
      • 構文の種類を増やす、それ以上はする気は無いぞ! (2022-10-13 19:20:27)
        • 第六世代型構文を送っておいた。充分な推敲をする時間がなかったが、ないよりはマシだろう。検討を祈る。 (2022-10-13 22:00:04)
  • プライマー「来るべきDLCに向けて、超装甲で高速接近して至近距離で爆発する擲弾ネイカー(大量)を準備しました」 (2022-10-13 18:22:39)
    • 銀の人が定期的にネイカー召喚してきたら怖くね?最後の最後は赤ネイカーを召喚しはじめる。正直フェンサーの盾戦術も使いにくい気がする (2022-10-13 22:55:30)
  • プレイヤーなのにストーム1にバルガ乗れって圧力かけられるとは思わなかったわ…待ってくれ!習ったのはレンジャーの操作と戦車の使い方だけだ!戦えそうにもない! (2022-10-13 18:34:18)
    • それでもストーム1か! (2022-10-13 18:48:21)
      • そう言うな。彼はまだ4周目の地球を守るよう言われてきただけだ。 (2022-10-13 19:18:15)
  • バルガは対怪生物用…それはわかるんだが一つくらい対怪物用のバルガ作ってみない?プロフェッサー (2022-10-13 18:49:59)
    • 全身から炎を吹き出すとか (2022-10-13 18:51:31)
      • 対空用に火炎放射器? 紅茶とマーマイトでもキメたのか? (2022-10-13 19:02:04)
    • 両手にキャノンボールのピンク球をつけておいたぞ! (2022-10-13 19:08:46)
    • アピールモーションからの攻撃で全方位に単射程の電撃を放射するスパークリングバルガを作ろう、通称はブラン○だ (2022-10-13 19:25:16)
    • 金色の装甲を利用して蠅たたきを作って振り回すバルガ……アリだな。 (2022-10-13 20:11:19)
      • 地球防衛軍2で銃弾を反射して返す飛行物体がいたから、その装甲を真似て射撃物を反射する装甲のバルガがあれば飛行物体も怖くなくなるかも。 (2022-10-14 01:01:39)
    • 全身に雑にスパイクつけようぜ 歩くだけ、動くだけで怪物は穴だらけだ その名も世紀末バルガ! (2022-10-13 20:55:17)
    • 掴みモーションないんだから手はハンマーかドリルでもいいんじゃないかと思う。あとはアンドロイド見習ってワイヤーフックをつけて怪生物を掴んで引き寄せる仕組みとかあっても面白い。 (2022-10-14 00:54:22)
  • やっぱり「本日の予定」は最高だぜ!(某リスの動画を見ながら) (2022-10-13 19:15:49)
    • プロフェッサー意識戻って日付確認した瞬間ラボにダッシュして突貫で銃作ってストーム1の元に送ったんだろうな… (2022-10-13 19:36:57)
      • やっぱあの白いフラッシュバック?的なのがフェードアウトするより前の時期に戻ってると考えた方がいいのかな。プレイヤーには「過去に戻りましたよ」と分かりやすく示すためにフラッシュバックつけてるってだけで。プロフェッサーは独自に作った宅配ドローン飛ばしてリープ前に指定してたポイントに送ったりしてそう。どの時期に戻れるかは分からんから時期によって送る場所もそれぞれ打ち合わせ済みだったりしそうだし (2022-10-13 20:07:41)
    • その某リスってニコ動の人?つべで探してみたけどわからんかった。 (2022-10-13 19:52:44)
      • ニコ動の人ですね。皆待ってたのか投稿2時間で1000コメとかついてる (2022-10-13 20:02:18)
        • あのシリーズ、何故か俺がコメするたびに病院送りにされるんだ…… (2022-10-13 20:49:01)
        • 感謝する。ニコニコは良いライブ実況がちゃんと人気あるのいいですね。 (2022-10-13 21:17:13)
    • ちょっとだけ前の動画の話になるけど、EDFやり込んでるあの人でも6のストーリーを(動画作った段階では)微妙に勘違いしちゃってて、やっぱ今作解説見たり繰り返しプレイしないと話複雑で分かりにくいんだなって思った。勘違いしたらダメだろとかいう話じゃなくて仕方ないよねって。そういう俺も一回通しでプレイした段階ではよく分かってない部分があって、ここでみんなの解説聞いてるうちにようやくストンと腑に落ちたし。 (2022-10-13 21:41:15)
      • 安心しろ、私が今作のストーリーを理解したのは優勢未来から翌日へ叩き落された時だ。あそこで「あっ上書きか」って気づいた (2022-10-13 23:32:22)
    • あのげっ歯類ダバ子のランス捌きは見てて憧れる (2022-10-13 23:07:39)
  • 擲弾兵飴玉 レモンあじ キャノンボール飴玉 ももあじ (2022-10-13 19:16:53)
    • キャッチコピーは「口の中ではじける美味しさ」 (2022-10-13 19:37:28)
      • メントスコーラもビックリ!! (2022-10-13 20:00:45)
    • あったら即購入しちゃうぐらいの魅力はある (2022-10-13 20:56:36)
    • ゲームショーとかのイベントで販売したら売れそう (2022-10-14 03:23:39)
    • 擲弾兵フィギュアにチュッパチャップスを差し込めばいつでも突撃可能! (2022-10-14 03:34:36)
  • PS4とPS5、大規模ステージだとかなりゲームスピードに差があるんだけど縦マルチですんごい同期ズレしてそう。極端な話、酷いところだと時間の進み方が1.5〜2倍くらい差が出てるはず (2022-10-13 19:22:32)
    • 自分PS5、他プレイヤーPS4だと他プレイヤーの呼び出したテンペストが着弾して大爆発が起きた2秒後くらいに敵が吹き飛んですげえラグだぜってなる事もあるな (2022-10-13 19:44:26)
    • PS4視点の縦マルチは百ミッションに1人程瞬間移動するストーム1が居たり、稀に🔻がテレポートしながら強襲してくるだけだよ。 (2022-10-13 19:44:55)
      • 赤アンドロイドがズァッ!!ってスライドするのあれはあれで面白い (2022-10-13 19:50:14)
  • フェンサーのリヴァイアサン系列は前作でもエアレのテンペストより攻撃力が低かったっけ? 前作ではおふざけ半分でリヴァイ中心に戦術立てていたんだが、今回だとあまり成立しない? (2022-10-13 19:30:01)
    • 誘導必須とはいえリロード10秒で攻撃力テンペスト超えのミサイル出されたらテンペストの立つ瀬がなくないか? (2022-10-13 19:38:05)
      • このwiki前作のリンクがあるのを気づいた。ほぼ変わらんかったのね。確かにそうだったわテンペストの功績が嫌だったからリヴァイアサン使ってたわ (2022-10-13 19:41:09)
    • 5から上位テンペより単発威力は下ですね、ただ今作基準でもおかしい威力なのでマザーの領域みたいなミッションだとすごいアッサリ終わるくらいには強いですよ。 (2022-10-13 19:42:31)
  • ベース236...お前と戦いたかった (2022-10-13 20:02:04)
    • ベースの番号って全部2○○だけどこれって日本の基地ってことなのかな。北米の場合は1○○とか。 (2022-10-13 20:08:19)
    • 海外(中東とか)のベース○○ですよ!って言い張って丸々マップ流用してDLCに出ないかな。日本や欧州以外という設定で戦いたいし。アメリカマップとかは次回作くらいに欲しい (2022-10-13 20:13:16)
      • 平原マップで『ここは雨期のサバンナですよ! 人類は優勢ですがこの地域は戦況悪いからコンバットワゴンも出てきます』ってアフリカを出すほうが楽そう (2022-10-13 20:55:57)
      • 6にIRばりかそれ以上のグレートキャニオン風マップあるよね。なんか楽しくてカップヌードル食べたくなる (2022-10-14 11:10:00)
  • ネイカーのクソ火力とクソ防御力どうしてああなったのか。設定ミスならまだいい。まさか、「火炎攻撃と歩兵の攻撃が効かない装甲と人類殺戮マシーンという設定?なら攻撃力と防御力も殺戮マシーンに相応しいようにしちゃえ!あ、でもそれだと鬼畜だから攻撃の前に大きな隙作って体力自体は低めにして」とかか? (2022-10-13 20:10:08)
    • 言うほど攻撃の前の隙はデカくないけどな…ほとんど口開けてすぐだよ。普通に他の敵に隠れる小ささのくせして高火力貫通攻撃だし。まあ攻撃力もカット率もせめて今の半分じゃないと変ですよって思う (2022-10-13 20:19:07)
      • 攻撃力はもういい カット率はホントに下げてくれ… (2022-10-13 20:41:33)
        • 75%カット……いや、この際90%でもいいからさ… (2022-10-14 12:01:08)
    • 尚、ハイグレード版は低い体力すらも克服してしまっている模様(オフinfで3万越え) (2022-10-13 23:14:11)
  • どうせならプライマーの兵器鹵獲して、EDF カスタムという名目でかつて敵だった人類と共に戦う姿とか見たい (2022-10-13 20:14:46)
  • コスモノーツ「我々のドローンが人類に奪われて侵略生物を殺しています!」クルール「地下に養殖場作ろうとしたら鹵獲ネイカーが妨害してきます!お陰でエリアの確保すら難しい状況です。」指揮官「ばかな。ばかな。ばかな。」 (2022-10-13 20:17:50)
    • P「遂に突き止めたぞ…怪物を操る電波を…(ニタァ」 (2022-10-13 20:23:48)
      • ??「神よ、許したまえ…」 (2022-10-13 21:43:15)
      • G-L.I.A.R.っていう (2022-10-14 01:50:58)
  • 雑談板で見かける低難易度でも侮れないネイカーの火力だけど、なんか既視感があると思ったらコレ『THE 地球防衛軍2』のクモの火力問題と似てないか? (2022-10-13 20:19:30)
    • 火力高いのはいいけど攻撃タイミングが限られる超装甲がなーって感じ 来ると分かってても接近を許さないといけない (2022-10-13 20:27:11)
      • 部位によってダメージカットがある敵はタイプ3ドローンもキュクロプスも同じだけど、もちろんこいつらは近づかれる前に撃破ができるんだよね。ダメージカットのある敵ほど近づけなくても倒せるってのが重要だと思うんだけどなあ (2022-10-13 20:39:44)
    • 戦い方が分かってきたからかまあ無印4のドラゴンよりはマシかなーって感じ。回避不可のあっちと違ってダイバーとかなら避けることもできるし。空中に飛びながら対空火炎放射を回避。気分はボバ・フェットのフレイムスロワーを回避するメイス・ウィンドウだ(とでも思っておけば楽しくはある) (2022-10-13 20:28:35)
      • 俺4のドラゴンの記憶とか高架下にみんなで籠って嚙まれませんようにってお祈りしてたのと、竜撃陣だっけ?で山に沸いたやつにロケランぶち込んでNPCに群がるやつぶち込んでとにかく数が減りますようにってお祈りしてた記憶しかないわ (2022-10-13 20:50:35)
        • 懐かしすぎる みんな祈りながら籠もってた (2022-10-13 21:01:28)
      • 山岳解放戦は強敵でしたね... (2022-10-13 21:06:10)
      • マシとか関係ねえどっちもクソだ。 (2022-10-13 21:48:22)
    • 流石に2の蜘蛛舐めすぎ。あれに匹敵する火力とか4系列の金蟻や4.1水辺赤蜂レベルを持ってこなきゃならん ネイカーは防御がおかしいだけ。火力はまあ痛い方だけど防御と同格扱いできるほどじゃないわ (2022-10-13 22:06:25)
      • そうか、舐めてたか…それは申し訳ない… (2022-10-13 22:15:29)
      • 2の蜘蛛はeasyでも対処ミスると即死だったからな (2022-10-14 02:12:35)
  • 「君の行き先は病院だ」をgoogle検索したときのサジェストがEDF迷言集になっていて笑ってしまった。 (2022-10-13 20:32:19)
  • 聞いてくれ。食糧不足を解消するため、新たなメニューを開発した。その名も「アンドロイ丼」だっ! 兵「うまい(美味い)」定型 (2022-10-13 20:34:28)
    • 死んでる… (2022-10-13 20:53:57)
    • 食えるアンドロイドもかわいいなあ! (2022-10-13 21:01:58)
    • 特に手足が美味い。頭は不味い (2022-10-13 21:03:45)
    • まぁあの世ではしらことして寿司になってるし食える食える (2022-10-13 21:20:29)
  • やりこんでいくと毎回思うんだが、重戦車より高い耐久の一兵士が突っ込んできたら敵は怖いだろうな (2022-10-13 20:39:03)
  • PS5のアプデしたら壁にトーチカが張り付きにくくなった気がする。一応張り付きはするけど前よりなりにくい (2022-10-13 21:01:32)
  • チーズバーガーを語るプロフェッサーを「フードプロフェッサー」って呼んでるのは俺だけか。 (2022-10-13 21:22:22)
    • あなたは特別です。 (2022-10-14 09:51:50)
  • inf攻略やりだしてからバイク使ってみたけど、挙動ヤバイね〜。陸に揚げられた魚みたいにビクビクしてちょっとずつ離れていったりその場でぐるぐる回ったり。いんしばやるときの練習だと思って使ってるけど、これで回収すんの嫌になりそう (2022-10-13 21:25:40)
    • 228危機でコンクリートのとこ普通に走ってたらバイクが地面に潜って動かなくなったのは驚いた。5ではそんなのなかったのになあ (2022-10-13 21:47:24)
      • そこはたぶんリフトの上だよ (2022-10-13 21:58:37)
        • あーなるへそ (2022-10-13 23:00:33)
    • バイクは救われたんだ、これでも(プロフェッサー感) 衝突ダメージが無くなって電柱とか薙ぎ倒しながら進めるようになったし、クラッシュ時に投げ出されてからごく短時間は無敵時間が発生するらしい。無敵時間があるとはいえ敵に追われてる時にクラッシュするのは中々まずい状況だが「無いよりはマシだろう」ってやつだ (2022-10-13 21:57:15)
    • 3みたいな浮遊式バイクはいつか帰ってくるのだろうか (2022-10-13 22:01:30)
      • 有料DLCでワンチャン来たら神器。--と思ったけど未来都市でしか使えない仕様とか (2022-10-14 11:06:52)
    • 舗装路で戦闘に使う分には明確に強くなった一方、回収のときはちょっとした凹凸でも頻繁に投げ出されるからな...そうは言っても無補正徒歩より遥かにマシなので持ち込んだ以上これで拾うんだけども (2022-10-13 23:16:29)
    • 市民が車両を使って逃走しない理由。今なら分かるはずだ (2022-10-14 03:11:14)
  • 3の頃のベガルタみたいな感じのニクスを出してくれないかな。荒廃世界で呼べて初期功績100%とかで (2022-10-13 21:33:07)
    • 荒廃世界って扱いが地底と同じって感じみたいだから、そういうのを出すなら当然地底でも要請可能なビークルになるな。地底で呼べるビークル自体は増えてほしいと思ってたけど。簡易的な変形機能があって、走行形態時は地底の一部ルートのような狭い道でも楽々通れるけど武装は限られてるみたいな。変形っつってもMSイグルーのガンタンクくらいのもので (2022-10-13 21:49:32)
      • 内部システムは同じだろうけど4.1に空爆やビークル要請が使えないミッションとかあったし普通に地底ミッションだけ使えないようにすることは可能だと思うよ。 (2022-10-14 02:38:56)
  • バルガの頭らへん色々載せれそうだよね ちょんまげみたいにトーチカ置いて欲しい (2022-10-13 22:03:39)
    • 巨大電刃刀持たせようぜ (2022-10-13 22:55:56)
      • 防御も大事だから盾も持たせよう バルガは近接攻撃しかできないから巨大バトルキャノン砲に持ち替えられるようにもして…ん? (2022-10-13 23:36:44)
    • 軍配持たせてスモー・バルガ (2022-10-14 02:42:23)
    • 腕にジェットエンジン積んで高速フックしたり、機関車モード搭載したりしよーぜー (2022-10-14 10:11:22)
  • 第7世代型のママチャリを作って置いた。これで3年後は安泰だ (2022-10-13 22:08:05)
    • 軽機関銃搭載のママチャリかぁ… (2022-10-13 22:44:26)
    • 自転車にも乗れない(本人談)のにチャリ作れるわけないだろ! (2022-10-13 23:25:15)
      • P「なんだ、自転車くらい!こんなのはAI制御の自動運転にすればいい話だ!これが本当の『自転』車だ!」ストーム1(違くないかなあ) (2022-10-14 00:06:24)
        • P「二輪では車体の安定性を確保できない。補助輪を装着すべきだろう」 (2022-10-14 02:42:56)
  • もうみんなネイカーの攻撃力はそういうものだと諦めてダメージカットがあれなんだね。  確かにタイプ3やキュクロプスと同じくらいのダメージカットで充分だと思うんだけどな (2022-10-13 22:13:21)
    • 単体で登場する敵にスーパーアーマーは認めるが、集団で登場するネイカーにスーパーアーマーはやり過ぎだっての。連れのNPCがみんなやられちまう (2022-10-13 23:33:01)
  • ネイカー「なんか発売前までは見向きもされずに上司の魚人やクルールが話題になっていたのにいざ発売されたら知名度が爆上がりしましたね。悪い意味でですが。」 (2022-10-13 22:17:31)
    • 不評だしパッチで削除でも良いな (2022-10-13 23:02:52)
      • 良くない (2022-10-13 23:06:39)
      • 流石にそれは出来ないだろ (2022-10-13 23:21:52)
    • 俺はお前の存在を見逃さなかったぞ!絶対にヤバい奴だわコレって身内と話してた (2022-10-14 13:16:58)
  • npcダバ子ちょいちょいメンタルやられてそうなセリフあってかわいい (2022-10-13 22:21:20)
    • もしかしてサイオニックリンクって使い続けると精神削られていくのでは… (2022-10-13 22:46:03)
      • 頭が痛いって言ってるダイバーはいたな (2022-10-13 22:49:52)
      • サイブレαの説明文にはテスト時に一名が精神崩壊を起こしたって明記されてるのよね…… (2022-10-13 22:50:04)
        • 一発しか撃たないサイブレよりミラージュとかゴスチェの方が頭おかしくなりそうなもんだが (2022-10-13 23:47:06)
      • さいしょのうちはきゅーくるくるってなってぽんぽこぴーだけどずっとつかってるともこもこふわーってなってぴょんぴょこぷーってなるにょー☆ (2022-10-13 23:04:46)
        • 廃人ダイバー概念いいよね… (2022-10-14 03:40:40)
      • NPCにホーミング兵器使うダイバーっていたっけ?元から頭が悪… (2022-10-14 00:31:52)
        • ミラージュ部隊がいれば接近前にどれだけの敵を殲滅できるのやら。これいればスナイパー部隊いらないよね? (2022-10-14 01:10:06)
      • 上位のホーミング兵器は軒並み適性者がおらず使用者は全くいないってテキストなんだな。ストーム1何者だよ (2022-10-14 01:16:19)
      • 大量のホーミング弾をずっと垂れ流し続けれる辺りストーム1のバケモンっぷりが極まってるわ (2022-10-14 13:38:23)
  • PVでアンドロイドの中身が白子扱いされてたあたりアンドロイド種族の正体は全部キンタマだったという説を何度でも推していく (2022-10-13 22:30:46)
  • 第900000世代型のバーナーを送って置いた、使ってくれ (2022-10-13 23:08:38)
    • 武器ですらないただの工具を開発したのか…雑に数字分かけると99000~30600×60をばら撒く超兵器になるな (2022-10-13 23:21:00)
      • 改良する度に射程が短くなっていく (2022-10-14 00:01:17)
  • 歴代の強武器達は続編でお仕置き食らって弱体化して来たけど、今作の武器だと無さそうなあたりバランス良いよね。 (2022-10-13 23:14:17)
    • いや、もし続編でも続投されるようならレンジャーのオーキッドシリーズは間違いなくナーフされるぞ… (2022-10-13 23:22:11)
      • そこまでか?いや確かに滅茶苦茶強いんだけど、TZストークに比べて遠距離火力かなり低いから弱体化の必要はないと思うんだけど (2022-10-13 23:26:20)
        • 性能的にTZストークをほぼ食ってる。その遠距離がメインの戦いならそもそもストークやオーキッドではなく砂やブレイザーが選択肢に入る。セミで総弾数が少ない代わりに減衰が少なく威力の高いはずのG&Mや、爆発までにラグがあるかわりに威力の高いミニオンバスターすらも押しのけて迷ったらとりあえずこれ持ってけってレベル (2022-10-13 23:36:20)
          • 続き、せめてスラッガーシリーズにあった精度が悪いって弱点が最終モデルのX-900まで改善されなければまだ使い分けできたと思うんだ… (2022-10-13 23:39:17)
            • むしろ高威力貫通を考えたら精度悪い方がより大群に強くなりそう (2022-10-14 00:11:54)
              • それでいいんよ、今のどの場面でも使える状態だと汎用性に優れたストークの立場がないから。少し離れた敵にも安定して当てられなくなればストークと立場を食い合わなくて済む (2022-10-14 07:17:42)
          • G&Mは今の威力2倍でも許されるよなあ AF99STの上位品的な扱いであってほしかった (2022-10-14 00:00:19)
            • わかる 1500はあってもよかったよな (2022-10-14 00:58:30)
            • アレ連射パッド使うと射程限界まで貫通が洒落にならんのよ (2022-10-14 03:01:17)
            • もう全て3バースト射撃でいいよ (2022-10-14 03:27:46)
            • セミオートとは関わり合いになりたくないから産廃のままでいてくれ (2022-10-14 10:32:06)
      • オーキッドが強いというか他が微妙 (2022-10-14 02:44:36)
    • エアトータス02が強すぎる、前から普通に強かったのになぜ他性能据え置きで威力倍にしたの? (2022-10-14 02:31:30)
      • そうまでしないとエアトータスって出番ないでしょ多分、4.1も5もエアトータスの出番あんまなかったはずだし (2022-10-14 07:32:11)
        • ガイストが何故か消費だけ4.5倍ってバカみたいに増えたのはそういう使用人口のせいか・・? (2022-10-14 08:10:16)
    • マグマ砲はナーフされそう (2022-10-14 09:09:33)
  • 今作の本日の予定~228基地の危機、もしあれで市民の死傷者ゼロだったとしたら当初のイベントは失敗だけど市民へのアピールは大成功だったんじゃね? (2022-10-13 23:16:32)
    • 先輩が襲われそうになったのをギリ助けれたくらいだし、イベント用に集まってた警備員とか亡くなってしまった人はどうしてもいたと思われ。整備士はともかく、警備員・ダンサー・作業員とまとまった数が必要そうな職ばっかだから、当然民間人時代のストーム1以外にもいただろうし (2022-10-13 23:49:53)
    • その二つのミッションで民間人ユニットが基地内外共にいなかったということは・・・うん (2022-10-14 03:04:56)
  • 思うんだが、ネイカーってさダメージカットと攻撃力の調整良かったらどうなっていた?それでもクソ敵か? (2022-10-13 23:21:20)
    • ちょっと面倒…くらいであまり話題にならなかった可能性はある (2022-10-13 23:23:53)
    • 調整の仕方によるけど存在意義なくなってしまうと思う。 (2022-10-13 23:24:47)
    • ダメージカット率が90%なら割とゴリ押しできる。99%は無理だ。 (2022-10-13 23:30:20)
      • INF追跡者のネイカーの耐久は750程度。同ミッションのアンドロイドが4500程度だから、カット率90%だとさすがに低過ぎる。かといって耐久上げられると攻撃前の僅かな時間で倒しきれなくなるし、ちゃんと考えられてる調整だと思うよ (2022-10-14 02:21:59)
        • 99%→50%で良い (2022-10-14 10:32:31)
    • 火炎放射じゃなくて、着弾後も燃え続けるショットガンみたいなものだったらね (2022-10-13 23:31:59)
    • まぁ実際にそこら辺の調整がうまく行ってるキュクロプスやドローン3があんまり話題にならない辺りね。結局遠距離から削れるなら他の主力級と大して変わらんから、接近するまでどうしようもできないっていうのが最大の特徴であり最大のウザい点だよね (2022-10-14 00:50:38)
      • それだけだったらまだいいけど、小さいから敵に塗れると見えない+敵後方からの貫通攻撃、一度バラけるともう四方八方から燃やされるのがいけないと思う (2022-10-14 00:56:55)
      • キュクロプスは足が遅い上に範囲攻撃や爆発物で実質無視できるから問題になってないだけだよ。レンジャーでプロテクターなし、味方NPCなしの状態で砂で戦ってみ。1体だけでもクッソめんどくさいから (2022-10-14 02:28:25)
      • タイプ3もネイカーに比べて数が少ないってだけ。M122をINFでやれば数が多い時のタイプ3の理不尽さが分かるはず (2022-10-14 02:34:32)
        • 巨人アーマメントすら集中攻撃されるとあっという間に溶けるもんなあ (2022-10-14 03:02:18)
    • 口を開いて放射し始めたら向き変更できなくなっていれば、いくらダメージカットが大きくても何とかなったかもしれん。あそこまで接近されて回避しても回避先にまで火炎が追尾されているからどうしようもない訳で。 (2022-10-14 00:59:07)
    • 放火後の向き固定と一定周期で立ち止まって短時間口を開ける挙動とかあれば丁度良かったんじゃないかと思う (2022-10-14 01:14:27)
    • あんまりクソクソ言ってると次のエイプリルフールに化けて出てくるぞ (2022-10-14 01:41:31)
    • あとはあの射程だな。赤ネイカーの200m近くの火炎放射はやばすぎる。赤で50mぐらいでいいんじゃ?それなら回避して追尾されても射程外に逃げ切れそう。 (2022-10-14 03:30:26)
  • ストーム1がどう足掻いても救えなかったのが人類の3割だけど、そのうちの1人がジョージだったわけだなぁ。プロフェッサーの妻がそこに含まれていなかったのは幸運か (2022-10-13 23:32:13)
    • 本田広報官とジョージは救えないのだ (2022-10-13 23:45:17)
    • あと少尉な。228基地の危機は「状況が知りたい。少尉はどこだ?」とか「これ、本当なの?もし間違いだったら…」とか前作と同じセリフがあるが、こっちの歴史でも少尉は戦死してしまったらしい。どう頑張ろうとそれだけ攻撃が苛烈だってことだろうな (2022-10-13 23:57:01)
    • イオタチーム、軍曹が乗るはずだったニクス二機... マモレナカッタ... (2022-10-14 00:03:10)
      • イオタチームってEDF8'では女王蟻の猛攻でやられて、さらにそのまま基地も放棄が決定してしまったのではと推測。当然ストーム1はEDF9では女王蟻を集中攻撃したんだけど、今度はアンカーが来てしまって…って流れだったんじゃないかと。かわいそうだが仕方ないんだ (2022-10-14 00:14:55)
    • イタオチーム「今夜がヤマだ!」 (2022-10-14 12:07:36)
  • 大尉(曹長)や中尉、伍長は果たしてプライマー消滅後も生き残れたのだろうか (2022-10-13 23:49:58)
    • なぜか出てこないけどリング破壊作戦後編のサムネには曹長がいるので、おそらく前編と後編の間にあったであろう戦いに参加、負傷し離脱したか考えたくはないが戦死したのだと思われる。まあ正直言うとサムネにいるのはただのミスだろうけど。ストーリーに関わる部分だからアプデで出るようになるとも思えないし (2022-10-14 00:02:23)
      • つってもサムネマジで当てにならんぞ いろんなミッションのサムネ見てみたらわかる。結構おかしいから (2022-10-14 00:53:48)
  • イクラ収集の任務に志願した。最前線は今日が最後かもしれないな。 (2022-10-14 00:03:40)
  • 擲弾兵稼ぎしてたら、丸2日目ぐらいでエラー落ちしてしまった。これ以上の日数耐えられたPS4はいるのか? (2022-10-14 00:11:32)
  • オン稼ぎ部屋は騎兵グリッチばっかだなぁ (2022-10-14 00:16:20)
    • 横行してるの見るとうんざりする (2022-10-14 00:32:55)
    • そんなに効率良いもんなのかね、あれ。 (2022-10-14 00:49:02)
    • 他の稼ぎができないくらい下手か、やったことないからわからんが脳死でできるから楽なんじゃないの?正直見ててうんざりするけど広まってしまったものはしゃーない… (2022-10-14 00:52:54)
      • M144オフ2P分割でキュクロ2隻残し、ダイバーとレイダーテンペストで稼いでる俺はまだマシな方なのかね。 (2022-10-14 01:21:11)
    • 正面から挑んでも大して難しくなかったダンゴムシさえ篭りたがるのいたくらいだし……こっちにできることは部屋に入らないくらいか…… (2022-10-14 01:14:15)
      • ダンゴムシはきつくねえ? あれ無理だってまじで (2022-10-14 04:34:02)
      • ダンゴはしかたなくないかオンラインの火力で2回3回ダウン追い打ちされるだけで終わるのよ?大型アンドロイドのお手玉と同じで結構厳しいと思うわ (2022-10-14 10:38:41)
    • 今作はなんていうか4〜5以上に質が悪いというが行儀が悪いというかそんなプレイヤーが多い気がする。無言退出珍しくなく思いっきり射線見えてんのに無言で目の前に飛び出して誤爆ったり無言でアイテム回収行ってカッパ砲巻き込まれたり「私のことは気にするな」連呼しても群れを引き離さず連れたまま救助来て即あうんとか。あと何も部屋名とか何も書かず当然のように稼ぎ部屋だったりとか (2022-10-14 01:23:43)
    • 木から末枝まで全部オン雑談板でやれ案件 (2022-10-14 01:32:26)
      • グリッジくんか? (2022-10-14 02:48:51)
        • 「グリッチ」な お前はゴルファーか? (2022-10-14 02:58:39)
    • その話題✝️✝️✝️✝️✝️✝️✝️✝️✝️✝️✝️✝️✝️✝️✝️。何度も、何度もいわれてるけど個人じゃどうしようもないんだから言っても無駄だ。公式にこんな不具合あったって報告するしかない (2022-10-14 07:27:46)
    • 巨神が眠すぎるのが問題だ。岩山の砦とかならまだEDFしてる感じがあっていいんだけどなー。あんま人気ないね (2022-10-14 09:48:50)
    • オンライン掲示板でやってくれ (2022-10-14 18:17:54)
  • 上の木でバルガに電刃刀持たせようって言ってたけど、真面目に太い鉄骨でも持たせた方が強くね? クレーンだから力持ちだろうし… (2022-10-14 01:01:02)
    • ???「ま、やるんなら本気でやろうかァ!?その方が楽しいだろ!」 (2022-10-14 01:13:57)
      • 中の人の未来を変えるために歴史改変船団を送らないと… (2022-10-14 06:58:37)
    • 元はクレーンで人型形態になった時鉄骨持ってるロボが酸泥のゲームにいたなぁ (2022-10-14 01:14:28)
      • アストロ君と合わせてレース破壊御用達のガレオン君じゃないか (2022-10-14 02:44:08)
    • バルガ隊!丸太は持ったか!? (2022-10-14 01:24:20)
    • サンドロ過去作の鉄人28号だとEDFとほぼ同じ仕様のマップで木・自動車・建物・人間を掴めたし投げられたなあ。バルガなら高層ビルも持ち上げて投げられそうだ (2022-10-14 01:51:45)
    • エルギヌスの足を掴んでぶん回せれば、丸太もいらんぜよ。 (2022-10-14 03:32:25)
    • バルガの力に耐えられる棒とか何それ怖い (2022-10-14 06:42:34)
  • リング破壊作戦後編をやってるが、リングの砲台硬いな。全部破壊しないと停止しないのに、パーツの一つ一つが硬すぎる。特に緑の巨大砲台。 (2022-10-14 01:53:14)
    • 壊し甲斐のある敵だろう。楽しめ (2022-10-14 02:30:02)
      • グリムリーパー隊はあんまり突出してほしくないんで火砲持ってきてください (2022-10-14 02:37:21)
        • GR隊より散弾銃もってるフェンサーの方が生き残るし強い気がする… (2022-10-14 07:50:06)
    • 貫通武器でうまく重なったタイミングで攻撃するといいんじゃないかな。砲台を短くできれば緑砲台の脅威も減る (2022-10-14 03:00:10)
    • 支援が普通に届いてくれたのはありがたかったな。エアレイダーなら衛星兵器などの面目躍如といったところだ。訳の分からん色の空間をぶち抜く様は「侵略者の空」をぶち抜いてるかのようでもある。うまいこと機銃掃射も当てることが可能だったりしないだろうか (2022-10-14 06:38:18)
  • 目前の本営からの苛烈なる戦場の流れ好きだったからどうせならリメイクして欲しかったねえ。まあM65退路の敵がその流れを若干踏襲してる気はするが (2022-10-14 03:33:29)
    • あれ、それで気付いたけど北京決戦の話がどこにも出てこなかったな。もしかしたら北京決戦そのものがなくなってるのかもなあ。プライマー的にはあそこで勝利する道を選ぶよりあそこを決戦の場にしないことを選んだとかなんか色々ありそうだなー (2022-10-14 06:17:10)
      • edf9は激突する平原みたいな会戦がないのでそもそも北京決戦が起こるところまで人類が追いこまれてないのかもしれない。交錯する砲火は大規模戦闘だけど人類側から攻勢かけてるように見えるし (2022-10-14 13:19:49)
  • M117のマザーって最初ノンアクだったりする? (2022-10-14 04:41:56)
    • 自信はないけど多分ノンアク、ニクスが暴れるからすぐアクティブになってるだけかも (2022-10-14 07:48:02)
      • やっぱそうなんか (2022-10-14 07:50:01)
        • そうだよ (2022-10-14 08:54:52)
          • そう思う (2022-10-14 09:52:51)
  • いつぞやの結末に続いてまーた用語集にものすごい長文の俺解釈が載せられてるな…ここでやる分には構わないけどああいう場所に君個人の見解のようだな…って内容載せるのやめようや…百歩譲って載せるにしても推敲してスリムにしようよ (2022-10-14 04:45:04)
    • こっちより編集相談板の方がいいかも。多分さくっと対処してくれると思う (2022-10-14 05:21:27)
      • 俺もそう思う (2022-10-14 05:22:31)
  • リング後篇の戦力よりも、ラストの天秤の戦力のが多くない?後篇だとストーム隊しか到達してなかったはずなのに、それ以外のレンジャーとかもけっこういるし、どっから湧いてでたんだ?ゾンビかな (2022-10-14 07:31:38)
    • リング後編途中でコマンド部隊と中尉が応援に駆け付けてくれるぞ。ラストのストーム隊以外のレンジャーは多分コマンド隊の部隊 (2022-10-14 07:46:46)
    • リング後篇は長丁場だし、前篇での負傷の治療を終えて合流してるんじゃないか? 「君の行先は病院ではない。キャリバンだ」 (2022-10-14 07:51:30)
    • リングは基地から離れてるはずだけど天秤は基地の目の前スタートだからなあ (2022-10-14 08:19:25)
    • リング破壊作戦後編であんだけ分かりやすくコマンドチームも中尉も来てたのにどうやって見逃した&聞き逃したんだ?スピネル速攻でコマンドも中尉も出さないやり方でもあるのか? (2022-10-14 10:16:11)
  • ネイカーにエメロードが凄い有効って話を見た。でもまだネイカー出てくるほどミッション進んでないから試せない。残念だ (2022-10-14 07:34:12)
    • 段差に引っ掛けて上に火炎放射してるところに段上からエメロぶっ放すとかかな (2022-10-14 11:13:50)
    • 万一自爆したり火炎放射まともに食らったりしてもレンジャーならリバシュでリカバリーできたりもするからね。あとバックパックツール。 (2022-10-14 11:29:08)
  • そろそろインフェルノで最も攻略が難しいミッションを決めようか。自分はM129 交錯する砲火 かな。オンラインでもかなり難しかった。貴様はどうだ? (2022-10-14 08:03:12)
    • マザーが工場にたむろってるやつ (2022-10-14 08:22:42)
      • つまり、M31 だ。でも100番台以下のINFってまだ優しくない?装備とアーマーが整ってれば、100番台特に120番からはオンラインでも地獄な気がする。貴様はどうだ? (2022-10-14 08:34:11)
        • すまない。オンラインだけの話と勘違いしてた。オフならM123大空洞 破壊任務がハチの量が多すぎてムズい (2022-10-14 08:46:33)
          • あそこ兵科によって差が激しいよね。レンジャーとかエアレイダーみたいな自分以外の場所を起点に攻撃できる兵科だと籠もってれば勝てるミッションだと思う (2022-10-14 09:43:50)
    • リング破壊作戦の前編かな…物量がえげつない。ネイカーいなかったらもう少し楽だったかも… (2022-10-14 08:38:28)
      • 味方のロボがいつの間にか壊れてる物量だからなぁ (2022-10-14 08:51:29)
        • inf初めてクリアした時は必死に守ったバルガがビッグアンカー殴って出落ちさせてくれたおかげで勝てたなぁ。 (2022-10-14 10:30:04)
      • あれのディロイって二機倒した時点で蜂の増援が来るよな?脚長を一つ倒した時点で残りのディロイの脚パーツ剥いで全体の圧を少なくしてから蜂来る方がまだマシな気がする。結局ディロイ自体の数が多すぎるから脚のパーツの数もそれだけ多いが (2022-10-14 10:28:45)
        • まず味方の増援プロテウスのセリフ発生させたほうが多少時間稼げるぞ (2022-10-14 18:27:07)
    • 一番かはともかくひたすらスキュラが上陸してくるあれはノミネートされていいな (2022-10-14 08:55:41)
    • オン、オフ両方。でもオフはくっそ難しいけど、オンでは対策すれば簡単で、逆にオンでくっそ難してオフは簡単ってのあるかな?オンだと敵の耐久値上がってるらしいけども (2022-10-14 08:56:05)
      • 3倍ぐらいいってるはず。オフでエメロでワンパンできた相手が3発かかるってことだ。地獄かな? (2022-10-14 09:41:50)
        • 2倍だ (2022-10-14 11:37:00)
          • 人数4人で2.8倍くらいじゃなかったっけ (2022-10-14 12:08:59)
      • オンの方が難しいのは待機ミッションかな、RMとの通信状態が悪いと端の敵狙っても中央で反応した事になったりするし。 (2022-10-14 10:33:19)
  • M94:機械兵団 進撃です、サー!唯一失敗しました! (2022-10-14 08:24:23)
    • 貴様!枝の生やし方はママに教わらなかったのか!?もういい!罰として貴様の隊は全員で枝付け素振り100回だ! (2022-10-14 08:29:16)
  • 5番目の兵科はテイマーにしよう (2022-10-14 08:48:42)
    • 貴様の行き先はIRだ。ゆっくり楽しめ。 (2022-10-14 09:01:03)
      • Sir, yes, sir!! (2022-10-14 09:05:28)
    • ストーム隊から追放されそう (2022-10-14 09:48:58)
    • 遺伝子改造された猛禽類使ったりしないかな(IAネタ)アレも今にして思えば正しい翻訳だったのか気になるなあw当時あまり大きく注目されてなかったってだけで誤訳は某FPSゲー並に酷かったような (2022-10-14 10:56:00)
      • レンジャー、先導せよっ! (2022-10-14 16:39:35)
  • 羽蟻くん。そういえば元気してるかな…いや別に出てきて欲しいわけでもないけど (2022-10-14 08:53:23)
    • 仮に2のままなら今の蜂より厄介な気がする。てか蟻系統だと変異種追加の時に空飛ぶ金蟻とか地獄みたいなのが出てきそう (2022-10-14 09:21:33)
      • 水辺赤蜂というガチで空飛ぶ金蟻がいたんだよなぁ (2022-10-14 11:07:40)
    • 黒蟻と同じ耐久、ノータイムで飛ぶ、飛ばなくても酸を撃つ、やたら密着して撃つ。プレイヤー殺しとしてのポテンシャルが揃ってますね・・・ (2022-10-14 11:25:00)
  • 天才俺「ひらめいたぜ〜…アンカーが怪物を転送して!俺が怪物を倒してアイテム回収!永久機関が完成しちまったなアア〜‼︎ これで★付き武器は俺んモンだぜ〜‼︎」 3時間後リザルト画面にて成果無し。おい この悪夢はいつ覚めるんだ?俺は★付き武器で無双する、そうだろ!? (2022-10-14 09:20:15)
    • 死体が喋っている(床ペロ勢のチャット) (2022-10-14 09:47:01)
    • ん? (2022-10-14 10:57:18)
      • この★付きビッグバンコアはワシのじゃ無いのか? (2022-10-14 10:58:18)
    • またアーマーが200ちょい手に入ったな、と思いながら死んだ目で次のセットアップに移るんだよね (2022-10-14 12:30:25)
    • 大尉「お前達は人類とプライマーどっちの味方だ?」 ストーム1「俺を面倒見てくれるほう」 プロフェッサー「勝ってるほう」 大尉「お前達100点だ」 (2022-10-14 12:43:10)
  • INFネイカーが辛いってビキビキしてる人は騙されたと思って一度エメロード引き撃ちを試して欲しい。びっくりするくらい刺さるから (2022-10-14 11:02:47)
    • M90とか飛んできた勝俣に当たっちゃうからなぁ (2022-10-14 11:13:10)
      • カッターです・・・ (2022-10-14 11:16:03)
        • 「アッコさんすげえ!」とか言いながら飛んできそう (2022-10-14 11:18:50)
          • アッコさんすげえ!赤ネイカー食ってる! (2022-10-14 12:11:04)
        • アンドロイド類の飛んできたカッターにも爆発物の当たり判定あると聞くけどあるのかこれ?ミサイル撃った時にカッターに当たった覚えもそれで自爆した覚えもないし、試しに機兵大進行で散弾迫撃砲やスタンピばら撒いたりしてみたけど当たってるように見えない。飛ばしてるカッターに爆発物って本当に当たるのか?死んだアンドロイドの腕部分が飛んできてそれで自爆してるとかじゃなく? (2022-10-14 11:26:23)
          • そもそもカッターが飛んでくる所にいるとか立ち回り的にもダメなんだろうけど帰ったらもう一度試してみる。すまない(定型文) (2022-10-14 11:44:58)
          • アンドロイドにカスケード乱射した事はあるけど、確かにカッターに当たった事は無かったな (2022-10-14 11:46:45)
            • 飛来するカッターには爆発物が当たらない、という味方NPCに対しての処理と同じならパルス銃やミニオンバスターも当たらないということになる。撃ちまくってカッター弾こうと思ってるのに弾けねえ!ってことかもしれないからプレイスタイルによっては注意がいるかもな (2022-10-14 12:18:51)
          • 爆発物どころか貫通付きの砲弾も吸収する。バトキャで最後に一匹残しておいたアンドロイドを倒そうとしたらナイフでいなされた。ダメージ表記は確実に14000って出てたが倒せなかったので、ナイフへのダメージではライフは減らない模様。 (2022-10-14 12:18:53)
          • 重迫撃砲は当たったことがある。なにせ一発目なので死体とかそういうオチではなかった (2022-10-14 13:15:18)
          • ここまで割れてるって事はハードで違う可能性もあるな (2022-10-14 20:17:03)
      • この雑談板で一番笑ったかもしれないw 勝俣飛んでくんじゃねぇw (2022-10-14 11:41:14)
        • 酷いMODだな。PC版が出ても作るんじゃあないぞ (2022-10-14 12:12:59)
        • 上の流れが最高すぎて笑った。アッコさんをEDFに入隊するしかない。 (2022-10-14 12:14:58)
          • 怪生物アッコサンじゃないのか (2022-10-14 12:28:51)
            • 足がでかそう (2022-10-14 12:29:43)
        • ラスト銀の人の顔がアッコになるという悪夢を見たぞ、どうしてくれる! (2022-10-14 18:32:35)
    • 何なら大空洞破壊もエメロードでいけるからな… (2022-10-14 12:13:34)
      • ホントかよ!? (2022-10-14 13:01:29)
    • 移動中は追いつけなくて立ち止まって開くときに当たる、みたいな挙動になるんかな? (2022-10-14 12:30:23)
      • エメロードは近すぎると当たらないけど引き撃ちしてると(NPCいると特に)口を開けて脚を止めるからそこに丁度ぶっ刺さる。一番近いやつから順に口を開けるからロック次第垂れ流すと丁度雛にエサをやるようにぶっ刺さる。オン急転直下とか一人がエメロード担ぐだけでびっくりするくらい簡単になる (2022-10-14 12:59:32)
  • バスターが良いところないし出番もない。 (2022-10-14 11:21:54)
  • 集結地点でケブラーに乗れって言われるけど、クラーケンや重装コスモノーツ相手にあんな豆鉄砲でどうしろっていうんだ?開始地点すぐ近くにあるならまだ弾除けに使えなくはないが、よりによって敵陣の真っ只中に置いて、乗った人をがっかりさせるという本部の罠なのか? (2022-10-14 12:06:53)
    • せめて旋回性やスピードが難易度によって変わってたらなあ…まあこれは他の初期配置ビークルにも言えることだけど。ブラッカーとかINFでもヘロヘロ砲弾だし旋回遅いしでどうしようもない。難易度毎に旋回性上げたりする調整がめんどかったならどの難易度でも全部例のEMCみたいにINF相当?の旋回性とかでよかった気がする (2022-10-14 12:13:08)
    • ストーム1のニオイつけてデコイにするんやぞ (2022-10-14 16:50:16)
  • ペプシップ登場前にΩでパラドクス起こしたらどうなってたんだろう (2022-10-14 12:16:14)
    • リングか生き残っているプライマー(クルールやコスモなど)は適当に代表にされる可能性 (2022-10-14 14:02:55)
      • 誤字りました (2022-10-14 14:03:18)
      • 時の人「そしてプライマーはお前だ」なぜか居た老兵カエル「オレぇ!?] (2022-10-14 15:14:33)
        • 時間さんその人(?)地球の生き物なんですよ… (2022-10-14 16:39:19)
  • いやぁ…4金蟻は強敵でしたね…(上の木を見ながら) (2022-10-14 12:16:15)
  • 前作であれだけ頼りになったグリムリーパー隊が射程の短さと新敵の接近メタが多すぎてイケメンデコイにしかならない場面が多いの悲しい スプリガンみたいにスパドラとかフォースアックスとかの長射程武器に持ち替え配備じゃ駄目だったんですか本部! (2022-10-14 12:28:29)
    • ブラホの射程を倍に戻そう… (2022-10-14 12:31:26)
    • いい加減やってられなくなって除隊してしまった副隊長 (2022-10-14 12:32:12)
    • NPCフェンサーはまず盾を使えと (2022-10-14 12:36:32)
      • 見間違いだ(定型文)5以降のフェンサーはちゃんと盾を使う (2022-10-14 12:42:25)
        • マジで!?4の印象のままだったわ。すまない(定型文) (2022-10-14 12:43:16)
          • Okだ(定型文)ただ5のwikiによれば盾を構えるのは自分の武器の射程の2倍ぐらいの距離以内に敵がいる時だから、キャノンとか持ってる奴の方がより遠距離から盾を構えてくれる (2022-10-14 12:47:15)
            • あと敵から攻撃食らった時も盾構えるんだっけか。NPCは盾構えても特に遅くなったりしないみたいだし、アクティブモードの敵がいる時は常に盾構えた状態でよくね?と思うけど (2022-10-14 14:19:27)
    • 守護神って呼ばれた後ぐらいグレシ(グリムリーパー仕様)とかにしてあげてくれ!クモにやられちまうの見てると流石に弱すぎるぜ! (2022-10-14 13:19:29)
    • 前作時点で相性の良い敵には滅法強いが反対に悪い相手には極端に死にやすいって感じだったのが特に変わらないまま相性の悪い敵を追加された印象。NPCは兵科ごとに体力違ったりはしないし、GRと他のフェンサーとで盾の性能が違うってこともないのがそもそもの原因か (2022-10-14 14:45:13)
      • 俺もそう思って前作のPC版で防御角360°カット率99%のインチキ盾あげたけど、それでも結構死ぬんだよな…いっそGRだけ常に補正4倍でいい気もする (2022-10-14 16:06:38)
    • 激突する平原で放っておくと相変わらずカエルに蹂躙されるの見て悲しくなった (2022-10-14 14:46:19)
  • フラウンダーが意外とリングの砲台に対してめちゃくちゃ強い気がする。レベル的にinfでは運用できないけど (2022-10-14 12:34:29)
    • 今作はツールの実装やビークルのテコ入れがあったからか、ミッション帯の出現レベル相応の狙撃銃が使いやすくなった気がする。KFFとか扱いやすい長射程武器って立場が補強されたような (2022-10-14 14:36:50)
      • そうか?物量だけじゃなくタコやイカの盾のせいで礼賛orファング以外はむしろ使いづらくなった印象だな (2022-10-14 17:00:30)
  • 灯火なき街の通信は最終的にニクスに誘導してくれるのかな?一度も従ったことがないから分からない (2022-10-14 12:38:39)
    • 灯火なき街の指示、分かりにくくて従った記憶がない 右行けってってどこを見て右手やねんって (2022-10-14 13:52:26)
  • クルールちゃんそのバスターショット返して!★バーナーあげるから! (2022-10-14 13:06:21)
  • 冗談抜きで今作より4時台のSDL1の方が乗りやすい気がする… (2022-10-14 13:18:37)
    • 初期のエアバイクに戻そうぜ!最近リアルでもエアバイクの開発に成功してるぐらいなんだから! (2022-10-14 13:20:30)
    • バカいうな(定型文)勝手にサイドカーの方に寄っていくし、今作のよりよっぽどテクニカルな操作要求されるあのバイクはごめんだ (2022-10-14 13:33:33)
      • 割と気軽に空飛ぶよなあいつ (2022-10-14 13:44:25)
    • またバッカスレースをしたいだけだろう?正直に言え (2022-10-14 13:46:24)
    • ないないない!それだけは絶対にない!真っ直ぐにすらまともに走れなくて操縦席に武装がないガラスの靴のアレの方がよかったってそれだけはない!結局これも人それぞれだろうって言われたらまあそうかなとしか返せないけど (2022-10-14 14:05:47)
    • SDL1の操縦性はバッカスじゃなくてもひどいぞ、一度4.1でやり直してからまたフリージャー乗れば今作の方が絶対よいって思うはずだ (2022-10-14 14:50:45)
    • またケツ向けて走らにゃいかんのか? (2022-10-14 16:52:28)
    • そういやハンドルとアクセルブレーキがスティック一本に集結してるって忘れてたわw (2022-10-14 17:32:59)
      • 使いやすいと思ってたのは思い出補正かもなぁ…でも今作は今作で平原まともに走れんしなんだかなぁ…w (2022-10-14 17:35:39)
        • 平原は慣れればそれなりに走れる。意外とマッドカスタムの方が安定するのは面白い。耐久低いから持っていかないけど(ヘルカスは試してない) (2022-10-14 18:01:18)
    • 妙案が降りてきた、SDL1系統はエアレイダーに持たせたら解決じゃね? (2022-10-14 18:55:36)
  • 4.1のDLCで緑蟻が初登場したときはあんなに強敵だったのに、今ではすっかり雑魚だと感じられるようになったのは、EDF側の強化が大きいんだろうな。 (2022-10-14 13:42:49)
    • 4.1の時からあいつ稼ぎ対象じゃなかったっけ (2022-10-14 13:48:06)
  • みんなに歴戦の隊員は強くて当たり前だと思われてるようだが歴戦の隊員はこのゲームの楽しみ方(チャットなど)を熟知しているだけなんだよな。中には強い人もいるのは間違いないけどな (2022-10-14 14:11:40)
    • ホントかよ!?(定型文) (2022-10-14 14:12:29)
      • そうみえるだけだ(定型文) (2022-10-14 14:18:57)
    • 確かにチャットに関してはドコにどんなセリフが入ってるか熟知してるぜ。ミッション構成は覚えられねぇ (2022-10-14 17:37:16)
  • 思えば4.1でチャットをソロでも実装+NPC反応ありにしたのは大英断だったな (2022-10-14 14:34:23)
    • 元々4.1買うつもりなかったけどCNのブルートフォースでNPCと「とても喜ぶ」してるの見て買うの決意したからな…そして今に至る (2022-10-14 14:35:34)
    • 新人ってのは君かい?→「はいっ!」 激戦に勝利、空爆に成功等々→NPCと共に「やったぜー!」 あると思います (2022-10-14 14:43:32)
    • オォーッ!でNPCだけ足止め可能な仕様のままで心底安心したしこれからも絶対に変えないでほしい。自分だけ離れて拠点級ぶっ潰すような行動取る時なんか必要不可欠だもの。あとアイテム回収したい時とか (2022-10-14 14:54:00)
      • (欲を言えば大雑把でも配下の隊員に指示飛ばせりゃ便利なんだけど) 「アイテム回収をしてくれ」ってNPCに言えたらなー。回復アイテムまで回収対象と化してNPCが触れた回復まで消えていく…とかじゃなければ、生き残ったNPCにも新しいお仕事ができるのに (2022-10-14 15:10:33)
      • なんなら、アピールモーションの仕様流用して指示飛ばせる機能にしてもいいよな。 待機や追従の切り替えくらいはしたい。 (2022-10-14 17:00:10)
    • 今回長い会話パートそこそこあるからダンスとかよくしてるわ (2022-10-14 15:10:28)
    • 作戦>集合>「こっちに来ないでくれ」で、合流したNPCが「できたらとっくにやってる!」とか「できないから困ってる!」って返してくれるの本当好き。 (2022-10-14 15:53:08)
  • 戦術航空作戦で軍曹チームの雑談聞いてたら軍曹「いつまでもストームチームではいられないか…」ってボヤいてて、あのメンツ気に入ってたんだな…って。たぶん昇進とともに解散しちゃったんだろうけど (2022-10-14 15:26:27)
    • EDF8でも9でもベース251から出た時にストーム隊だって言われてるし、あの未来でも解散はしてないんじゃね?人類がプライマーに勝てば当然ストームチームも解散するからそういう意味かと。ただ、ストームチームは9でも継続されてるのはハッキリしてるのに「リング破壊作戦後編」でストーム4が「再結成だな。これがストーム隊だ」って言ってるのは良いシーンだけどよく考えてみたらちょっと意味が分からないけど(話の流れ的に「我らが敵部隊を突破して絶対にリングを落としてやる」っていう決意表明?) (2022-10-14 15:46:02)
      • ストーム1.2.3.4がそれぞれ違う戦場に送られていて、全員が久しく集結した戦場がリング戦だったとかじゃないかな?「今は守護神と呼ばれてるそうだな!」「腕が落ちたんじゃないか?」のセリフも、それぞれ噂とかで話を聞いていたとか、久しぶりに会ったけど腕が落ちたな!みたいな再会して冗談を言うみたい雰囲気だったし。 (2022-10-14 16:04:07)
        • あー。M137で一度全ストームチーム揃ってはいるけど、M144がEDF9(改変後)にせよEDF10以降にせよ、微妙に違った歴史辿ってても不思議じゃないし、M145・M146が久々に全チーム集結した戦場だった歴史って可能性もあるのか (2022-10-14 16:24:53)
        • つまりスプリガンとグリムリーパーが啀み合ってたのはただのプライド的な問題であって実は内心認めあってたってことだな (2022-10-14 16:26:04)
  • 9の物語はさ、勿論ハッピーエンドに繋がる物語だし、大勢の人が救われた物語なんだけど、ストーム1にとっては別れの物語でもあるんだよね…軍曹と出会った瞬間にはもう未来を知る歴戦の英雄だし、全てを変えてしまったから「転機」のミッションは起きないし…初めてループした時に守りたいと思ったであろう"あの"軍曹と決別することを決意した物語でもあるんだよね… (2022-10-14 15:41:45)
    • こっちを新兵だと勘違いしながらも何かと世話を焼いてくれた大尉もいないという。いるのはこちらを英雄だと認識してくれて敬意の念を抱き、軍人として当たり前に上官に失礼の無い態度を取る曹長。堅苦しい態度にストーム1もある種の寂しさを覚えたかもしれない (2022-10-14 16:05:45)
    • 5の物語は、ストーム1がプレイヤーに見てほしかった戦いがミッションになってるという解釈がめちゃくちゃ好き (2022-10-14 16:25:35)
      • ストーム1が戦った洗浄を全部ミッションにしたらステージ1000超えるだろうしな…(もちろん内容がほぼ同じなものも多いだろう) (2022-10-14 16:50:07)
      • 5は9以外でストーム1も最も感慨深い周回だったんだろうな。新兵からのストーム、ペプシマンとの決戦と最も軍曹達と付き合いが深く、薄氷だったといは言え初めて勝利した周だったし (2022-10-14 16:57:04)
        • まあその記憶もプライマーに上書き保存されちまったがな (2022-10-14 17:14:41)
        • 銀の人が倒れて撤退するプライマーを見てストーム1は何を思ったのか、安堵はしないだろうなあ (2022-10-14 17:35:07)
    • それでも、この世界線には存在しないことになってしまったかつての軍曹と出会えたから、レジスタンスのジョエルや、EDF壊滅後も戦い続けた大尉がいたから、今の世界があるんだ…って。負け周回で月のマザーシップを見つけた誰かとか。歴史に残らなかった沢山の人々の戦いが積み重なって今がある… (2022-10-14 16:56:39)
  • どれだけ繰り返しても変わらぬ星のレベルが私を苦しめる (2022-10-14 15:42:24)
    • 信じられない事が起こった。稼ぎに飽きてしまったんだ… (2022-10-14 16:59:35)
  • 個人的な感想だけど、前作に比べて燃えるシーンが少なかったなぁ。 (2022-10-14 17:00:49)
    • 自重しなくなった頃とか燃えまくりだったけどなぁ。自重中はちょっとダレる事もあったけど (2022-10-14 17:03:19)
    • パンドラ救出は熱かったけど、5のストーム1-4にナンバー振るところみたいな細かく胸を打つ演出は少なかった気がする (2022-10-14 17:05:07)
      • ストームチーム結成の場面がない所がないのはなあ。主人公をストーム1じゃなくて君とかあの方とか固有名詞で言ってくれないからいまいち感動どころがない (2022-10-14 19:58:32)
  • 今作レンジャー優遇されすぎだろ。それに比べてエアレイダーやフェンサーはいじめに近い扱いを受けてるのに…。まあ今まではアレだったから気持ちはわかるけどせめてケプラーとEMC 位はこっちに寄越したって… (2022-10-14 17:07:20)
    • エアレイダーは前作ぶっ飛んでたんだしフェンサーは複雑化を避けるためにわざと新機能の追加避けたという話あるからさ。まぁ確かに嘆きたくなるのはわかるけどいじめでは無いんじゃない?(ケプラーやEMC、できればグレネードやセントリーガンについては共用でもいいんじゃないか?とは思うけど。) (2022-10-14 17:12:05)
      • 木主です。すまん最近入隊したばかりでエアレイダーが結構使い勝手が異なってな。冷静になった。愚痴を言ってすまない。 (2022-10-14 17:16:32)
        • 車両他の性能はHard以下だとアレだが難易度上がると相応に使えるようになるよ。最初から呼べるビークルも増える。警護カプセルも何だかんで便利だし、別に冷遇ではないかな。調整不足、特に低難易度での露骨な使い辛さは感じるから初回プレイがしんどいのは確か (2022-10-14 17:41:23)
    • エアレ言いたくなるのはまあいいとしてフェンサー? (2022-10-14 17:13:25)
      • 多分、これと言った追加要素?見たいのがないのを木主はうーん…という感じ立ったんじゃない? (2022-10-14 17:19:14)
    • エアレの崩壊世界編は正直苦行に近いな。コプターの使いづらさよ (2022-10-14 17:13:42)
    • ケブラーとEMCとかレンジャーもエアレイダーもいらないどっか行け寄るなとか言われてる子達じゃないか (2022-10-14 17:16:12)
      • マジで? (2022-10-14 17:17:54)
        • ケブラーはここの板でも度々にネタにされた&用語集でも注釈されてる程の不遇車両。EMCは何故か前作から威力大幅低下。コストと全く見合わなくなり非常に使いづらい (2022-10-14 17:22:25)
          • 山を蒸発どころか自分がその前に蒸発される (2022-10-14 17:27:38)
          • でもケブラーはかっこいいよ。これは間違いないよ (2022-10-14 17:46:08)
    • フェンサーは刀貰ってるしレイダーもドローン強い上にサプレスガン超強化されてる()し言うほどいじめか…?未来戦車とヘリがレンジャー行きになったのはうん… (2022-10-14 17:16:57)
      • ヘロンはレンジャー向きだろ。普段使いするには燃料が足りない。未来戦車は別にブラッカーでもいいとも言えるが微妙。ただコンバットフレームにもっと欲しいのがいるので (2022-10-14 17:33:18)
      • 俺もフェンサー使いだから追加要素がなかった!って言うのは分かる。でも弱体化されたとか言われるとうん?とりあえず唯一新装備の刀はクリティカルに強すぎた。 (2022-10-14 18:30:22)
        • スラスター連続使用回数とか換装とか盾のダメージカット率とかフェンサーの強化は多岐に渡る (2022-10-14 19:28:40)
    • ニクス全機続投でCF新型まで貰って地底戦闘が今までと別物になったエアレや相変わらず高機動ありで選択肢も増えたフェンフェンがいじめ受けてるって?いじめ受けてるってのは前作のレンジャーみたいに単純に弱いやつじゃないんですかね。当たり前に他兵科と並ぶくらい強くなっただけなのに優遇されすぎとか言われてもねー… (2022-10-14 18:29:45)
    • なんだろう。ニコ動なんかだと相変わらずレンジャーは弱い!レンジャーきつい!レンジャー辛い!って言ってる人やたら見かけるのですが、木主みたいに優遇されすぎって言う人もいるんですね。これは煽りとかじゃないんですが、いろんな人がいるんだなあって感慨深い気持ちです (2022-10-14 18:35:27)
      • 少なくともレンジャーは5よりかなり強化されたのは事実。あと高難易度でも安定感あるし敵を引き受けて戦う事も出来るようになった。 (2022-10-14 18:52:10)
    • セントリー譲ってもらったし、レンジャー版ブラッカーみたいなバリアスも、高性能エウロスことヘロンももらったしなぁ。その辺の産廃といわず、レールガンやらネレイドやらレイダーに返しても罰当たらないと思うわ。……あ、プルートだけは持っていかないでくださいお願いします (2022-10-14 18:53:56)
      • 返した返してないって話をするならそれこそセントリーは「譲ってもらった」じゃなく「返してもらった」って話になるんだけどなー。あとヘロンは高性能エウロスって単純に言い切れるほど上位互換でもない。初期功績値こそ万全だったりするが、再要請に必要な功績自体はクソ高いしミサイルついてないこともあるし燃費ヤバいし…にしても、C爆やインパルスは返した返してもらったって話は聞かないのにセントリーは人気だなあ。5の時だってエアレイダーに返してみたいな話は聞かなかったぞ… (2022-10-14 19:55:03)
  • DLCで欲しいミッションスレ††††† (2022-10-14 17:08:06)
    • 「転機」に相当するミッション(本来の転機と同じ日に雪の郊外で軍曹とテレポーションシップ撃墜任務) (2022-10-14 17:09:14)
    • 「遊撃部隊ストーム」結成ミッション (2022-10-14 17:09:54)
      • 9版の。228奪還が発生しないからグリムリーパーやスプリガンとどこで出会っていつ結成されたのか知りたい。 (2022-10-14 17:11:03)
    • 5であった極東司令部防衛とか、グラビスが正式採用された優勢世界戦とかやってみたい (2022-10-14 17:32:05)
    • 空 爆 地 帯 (2022-10-14 17:45:34)
      • 優勢世界線の空爆地帯とか今まで以上にド派手になってそう (2022-10-14 17:49:36)
    • ベース228の格納庫にマジンガーZが格納されていた時のM117 228基地の危機 (2022-10-14 18:06:25)
    • 回 転 木 馬 ! 魔 軍 !!! (2022-10-14 18:28:30)
    • コスモノートではなくネイカーを都度都度召喚する銀の人ミッション (2022-10-14 19:02:53)
    • わた、オペ子とデートするミッションが欲しいって全国30万人のオペ子ファンが望んでると聞きました!ですよね少佐! (2022-10-14 19:47:03)
    • 赤く染まる河、終章、絶対包囲(4.1並の難易度) (2022-10-14 20:07:22)
    • 優勢世界線の標準任務とEDFが勝利する激突する平原とアウトポスト48(or前哨基地26)救出任務と、あととにかく通信(会話)がてんこ盛りのミッション (2022-10-14 21:37:48)
  • 5終了時点よりも失われた総人口少ないから、割と世界に余裕ある感じでのプライマー絶滅になっちゃったね。世界を救うゲームだからしょうがないけど、ループの俺ツエー系にシナリオ流れたから岡島Pの言う大きなカタルシスまでは得られなかったな (2022-10-14 17:17:03)
    • 116~117はカタルシスの暴力だと思うんだが (2022-10-14 17:26:44)
      • これはちょっとわかるんだけど、あのミッション一体もリングに戻されると思うと、世界線の一つというか時間線の一つとして消えていく悲しさに帰結してしまうんだ・・・ (2022-10-14 17:45:48)
    • すげーつえーやべーやつ扱いはされるけどストーム1的には敗北の歴史を繰り返してる訳だし…私的には5の後味悪い結末からの救済にもなったからよかったかなーって (2022-10-14 17:32:29)
    • クソ野郎共が存在そのものから消えてなくなるところも含め、実際最高のカタルシスだったな (2022-10-14 17:46:59)
    • 5みたいな疲弊しきった世界で、最後の最後本丸に一矢報いる感じのほうがカタルシス的には大きいかなと。後の世界復興とかを想像してしまうとアレだけど (2022-10-14 17:49:52)
    • あるとも! (2022-10-14 17:54:03)
    • つまり自らの手で火星を破壊したかったと言うのか……なんというやつだ…… (2022-10-14 18:14:27)
    • 世界に余裕ねえ、負ければ全て台無しだったのを余裕だって言えるならだけど。 それに俺ツエーて…何度地獄を見て何度戦友の死を見たと思ってるんだ。ストーム1が俺ツエー系ならプロフェッサーは私の頭スゲー系ってことになるぞ。愛する人を何度も殺されてメンタルぶっ壊れ寸前までなったがな (2022-10-14 18:20:58)
  • 上のコメント見たけどEMCやケブラーさ。エアレイダーもいらない子扱いって本当なのか? (2022-10-14 17:21:38)
    • ケブラーは試行錯誤でああなったと思えばまぁ納得できなくはないが、EMCはどうしてこうなった (2022-10-14 17:24:13)
      • 試行錯誤でもせめてニクスのリボルバーカノンと同じくらいの威力に加えて貫通持ってても文句は言われなかった…と思う (2022-10-14 17:26:10)
        • その性能ならエアレが持ってれば印象違ったろうな。レンジャーなら結局趣味扱いだと思うが、ハデストでお呼びがかかったかも (2022-10-14 17:45:12)
          • Aにはリボカスの上位を出しておけば良かっただけだろう (2022-10-14 17:47:56)
            • というかニクスの初期功績値が酷いだけという話かもしれない (2022-10-14 17:53:15)
        • ケブラーYFがリボカスのリボルバーカノン片手にDPS負けてるのがなんともいえない、功績値はそりゃ倍以上は違うけどレベルはYFのが10以上も上でコレ・・・ (2022-10-14 21:08:00)
      • EMCはおそらくサイレンとマザーシップ・リング砲台に安定過ぎてナーフ喰らってる。弱体化喰らって尚無傷でサイレン追い返せるし、マザーシップの黄色砲台までは進路上に置いておけば1周で落せる火力だった (2022-10-14 18:34:41)
        • どれかの敵に安定するからって結局「それ以外の敵」がいるんだから、どれかの敵に強かったから弱体化はよく分かんないんだけどなあ。その結果残るのは「大抵の敵に弱い武器(使いづらい武器)」だし (2022-10-14 18:47:49)
    • 脅威の豆鉄砲、低装甲、並の走破力と3拍子揃ってるのはケブラーだけ!EMCは何なんだろうな。前作で猛威を奮ったわけでもないのに謎の弱体化で完全に使い物にならなくなった (2022-10-14 17:29:08)
      • というか前作では高すぎて出番自体無かった (2022-10-14 17:32:18)
      • 5のEMCは頑張って呼んだ人が使えない性能ではなかったが、愛好家がいたというレベルでしかなかったからな。それもバースト中に降りて自前の武器で撃つのが前提なのでエアレで役に立つかというと (2022-10-14 17:35:32)
      • 前作でさえ、オンだと呼んだ頃には大体片付いてたとかで出番が殆ど無かったというのに (2022-10-14 17:46:16)
    • 仰角を高く取れる車両タイプはエアレでは欲しいんだけど、射程と火力が酷すぎる (2022-10-14 17:34:51)
    • ケブラーってタイプ2用じゃないの? レンジャーだとフルアクタイプ2の集団はどうあがいても被弾するし、射角的に対応できるビークルもないしである程度アーマーがないと辛かった。レイダーはトーチカ置いたりニクスやバルガに篭りつつ要請射撃で対応できた (2022-10-14 18:26:44)
      • フルアクタイプ2なんかはエリアルリバーサー焚きながらレーダー支援エメロ撃ちまくりが安定だったかなあ。これはこれで自爆が怖かったりするし、あと「敵機襲来」なんかはタイプ3用にエリリバ全弾残したかったから落ちた回復で我慢してたけど (2022-10-14 18:44:11)
      • 無理矢理使い道を見つけようとしている時点で話にならんほど弱いって事実に気付いてくれよ (2022-10-14 20:05:19)
        • 普通に有効だと感じたから書いたのに無理矢理って何? 敵機襲来とか初期配置で2台も置いてあって、露骨に「これ乗ってインペリアル落とせよ」ってやつでしょ (2022-10-14 20:45:48)
          • 「インペリアルドローン」にだけあれ使うくらいなら持ち込んだアサルトライフル撃つかな…そっちのがダメージ出るし、何なら砂やショットガンでもいい (2022-10-14 20:50:12)
          • そりゃあね、マップ配置ビークルが役立つこともあるよ。でもあのミッションのケブラーは本部の罠って奴っす。残念ながらこれ見よがしに置いてあるくせに普通に戦った方がマシってパターンだ。燃える岩壁で開幕目の前にあるブラッカーみたいなもん。インペリアル相手にケブラーで頑張るくらいなら自前で対インペ武器あった方がいいよ (2022-10-14 20:59:44)
          • 何か勘違いしてるみたいだけどミッションでおいてあるビークルは難易度に応じて補正貰ってるから要請して使えるケブラーとは性能が倍近く違うぞ (2022-10-14 21:00:58)
          • 木主です。ごめん (2022-10-14 23:13:17)
            • 俺も言い方きつすぎたと思う、すまない (2022-10-14 23:21:44)
      • オフのM122INFで試してきたぞ。MEX5エメロ、オーキッド、エリリバMD、KG6ケブラーYFで第一波は要請しておいて適当に突破、第二波で使ってみたけど1体倒すのに7、8発以上かかる、エメロは1撃。これEX支援付けてエメロ垂れ流してたら近寄られる前に敵壊滅してるぞ… (2022-10-14 20:41:52)
  • m116〜117で興奮しまくってリアルで叫んだ同士いる? (2022-10-14 17:53:48)
    • 叫んではいないけどニヤニヤが止まらない気持ち悪い奴になってたよ (2022-10-14 17:55:33)
    • そこで逃げちゃ駄目なんだよと声が出てた気持ち悪い奴もここにいるぞ (2022-10-14 18:15:14)
    • 叫ばなかったけど終始っしゃ!っしゃ!って思いながらプレイしてた (2022-10-14 18:35:54)
    • チャット乱舞しながらEDFコールしてました! (2022-10-14 19:49:39)
  • 私の兄もだ!の兄は助かったのだろうか・・・ (2022-10-14 17:57:36)
    • 気にするな! 私は助かった! (2022-10-14 18:00:18)
    • 5人兄弟もきっと無事だ (2022-10-14 18:57:03)
  • 画面分割プレイのためにもう一個コントローラー欲しいんだけどPS5対応品種類少なすぎてつらい (2022-10-14 18:00:56)
    • 俺は諦めて純正品買ったぞ、どうせINF攻略で過労死させるんだから先行投資さ (2022-10-14 19:53:54)
  • どんだけ時間巻き戻しても、ストーム1対策しない理由ってなんだろ?笑 (2022-10-14 18:08:16)
    • 対策はしてるけど全部ぶっ壊されてるんじゃない?タイムリープするたびに敵の種類やら攻撃方法は増えていくけどその全て捻じ伏せてるから (2022-10-14 18:13:49)
      • 厳密にいうなら「対策をした」ていの過去改変をしたけどストーム1はリング事故を起こして、対策をした過去改変への対策を行うっていうややこしい状況なのがこのゲーム。 (2022-10-14 18:25:42)
    • どうやって対策しろと言うんだ (2022-10-14 18:14:57)
    • 最大戦力を直接ぶつけた時に力負けした相手だからなあ (2022-10-14 18:22:39)
    • プライマーはリング事故は気づけないのでストーム1と言う大勢の兵士の中の一個体に気づけない。特に序盤のループでは目立たないようにしてるし。 (2022-10-14 18:24:28)
    • 生き恥が執拗にストーム1を狙っているあたり、直々に殺そうと目論んでいた可能性はある。それならストーム1の周りさえ潰してもらえばいい訳だし (2022-10-14 18:35:49)
      • でもNo11でもペプシマンでも倒せなかったからEDF6以降はストーム1以外の場所を片っ端から潰してたように見えるんだよ。 (2022-10-14 18:37:14)
        • 5はストームチームの横槍があったからこその結果だと思う。だからストーム1から盾やらなんやらを剥がしてタイマンに持ち込もうとしてるのかも (2022-10-14 18:47:30)
    • 伏兵付けたり、戦力増やしたりで対策はしてると思う。そいつらを片っ端から突破されてるが。 (2022-10-14 18:49:30)
    • 初っ端ヤケクソ気味にマザーとアンカーぶっ刺して対策してるよ。残念ながら無に帰してるけど (2022-10-14 18:49:43)
      • アンカーだけじゃ仕留められないからマザーも送ったら全滅したとか笑えんなあ (2022-10-14 19:54:44)
    • してると思うぞ。大抵突破されてるけどEDF側が撤退するステージもあるし、激突する平原´のイプシロン妨害とかもその一つだろう (2022-10-14 19:37:20)
    • というかそもそも一個人を特定できてたのか?やたら被害が多いエリアくらいは認識してたはずだが。英雄の神殺しは分かっても英雄自体が誰なんだか分かってなかったらどうしようもない。ベース228にマザーまで投入されてたけど、大攻勢喰らってたのは他基地も同じだろうからストーム1個人を狙ったものかも分からんし(5の時点でマルセイユ基地が千体の怪物に攻撃されてるという無線あり) (2022-10-14 20:49:04)
    • 対策された世界が「翌日」じゃないか?そしてストーム1も事故で戻ってさらにメタる訳よ (2022-10-14 21:40:42)
  • M137からM144まで更にリープを繰り返していたとして、EDF1からリープしてるプロフェッサーが脱落してしまっていないか不安になってきた。そうなるとストーム1だけでリングの時間を当てたり過去(何も知らないプロフェッサー)に情報を持ち込む必要が出てきちゃうんだけども (2022-10-14 18:25:00)
  • EDF6のLINEスタンプ早く出ないかな。「君の行き先は病院だ。ゆっくり休め」「仕事に戻れ」「ばかな、ばかな、ばかな。」は外せないよな。 (2022-10-14 18:26:55)
    • 「すまない、リンダァ!」 (2022-10-14 18:34:21)
      • リンダに謝るときに必須 (2022-10-14 18:34:42)
    • 冗談でもかわいいなんて言うな! (2022-10-14 18:37:15)
      • 相手の女の子が可愛くなかったときに (2022-10-14 18:42:44)
    • 休暇はやれない (2022-10-14 18:38:45)
    • おまけに怒ってやがるぞ! (2022-10-14 18:40:20)
      • ここ普段は優しいうちの上司がお客様に謝りながらこちらに般若の形相を向けてる時 (2022-10-14 18:51:35)
      • M122とかNPCネグリング出ても良かった気がするけどなんで出なかったんだ… (2022-10-14 18:53:03)
    • 「今日は缶詰を2個食う!」 缶詰をたくさん食べたいときに (2022-10-14 18:50:25)
      • 今日は缶詰を2個食うにゃ。飼い主、頼むにゃ (2022-10-14 19:02:43)
        • ほらよ、摩周湖の霧と富士山の空気だ (2022-10-14 19:20:57)
    • 本部の「奴らに一発食らわせる!」とプロフェッサーの「奴らに一発食らわせる…そうだろ?」がそれぞれ欲しいよね (2022-10-14 19:03:16)
    • 仕事とかでしんどい時に 「俺たちは生かされてるだけに過ぎないんだ!」 (2022-10-14 19:05:19)
    • 先輩語録だけで3、4個ぐらい作れそう (2022-10-14 19:07:33)
      • 「会社で習ったのは日報の書き方と交通費の精算方法だけなんだ」←会社で習ったのは日報の書き方と交通費の精算方法だけだった時に使える。 (2022-10-14 19:41:04)
      • 「それモデルガン?」相手が実弾を撃ち込んできたけど無傷だったときに (2022-10-14 19:47:31)
        • 実弾撃たれる人には汎用性高いね…ってそんなわけあるかーい (2022-10-14 19:58:12)
      • 「僕は、帰っていいかな?」←定時で帰る時 (2022-10-15 00:01:10)
    • 「あるとも!」使い勝手良さそうで案外使い所少なそう (2022-10-14 19:27:09)
    • 待ったぞ。心配させないでくれ (2022-10-14 19:40:37)
      • 「どれだけ心配したか、わかるか?」…これ普通に使えるし欲しい (2022-10-14 19:48:12)
    • 「今日はチーズバーガーを二個食べる!」 (2022-10-14 19:46:15)
    • 多分今回もクルールが!?とかなってるスタンプが出るだろうな (2022-10-14 20:34:21)
  • 「俺はもうあいつとは喧嘩しない!!」 (2022-10-14 18:52:44)
    • すまぬ、枝ミス。。。 (2022-10-14 18:53:08)
  • 思ったんだけどさ、プロフェッサーの「奴らに一発食らわせる…そうだろ?」の引用元って、本部じゃないよね。だって5は上書きされてナンバー11降りてこないから、あのミッション自体発生しないし。じゃあどこかって言ったら、上書き後の「くだんの日†††††」のブリーフィングで大尉が「俺たちが一発食らわせてやる」って言ってるんだよね。実はそこ由来とか…ないかな? (2022-10-14 19:05:11)
    • 消えたはずの記憶が「なぜか」深層心理に影響してたとかだったらエモいかなって。これも一種の歪みの蓄積というか (2022-10-14 19:34:35)
      • 追記 もちろん大尉が言ってたことをプロフェッサーが引用してたでも熱いけど。血気盛んな大尉の姿勢には距離を感じながらもプロフェッサーも思うところがあったみたいに (2022-10-14 19:37:58)
      • そういうのは大好きだ (2022-10-14 21:33:26)
  • 「やはりEDFは素晴らしいゲームだな。何度プレイしても飽きることがない。」 (2022-10-14 19:48:53)
    • 本当か?(定型文) (2022-10-14 19:57:33)
    • 「EDFをプレイしながら他作品を楽しむと宇宙人が出ないことに物足りなさを覚える。そう聞いたぞ!」(誇張)   どうしてトム・クルーズが戦闘機に乗ってUFOと戦わないんだ?(某大作映画を見ながら) (2022-10-14 20:00:04)
      • UFOと戦うのはウィル・スミスの役目だからな! (2022-10-14 20:32:25)
      • ってかVTOL戦闘機出しても別に良いんだろうと思うよね。空中の敵はやはり戦闘機で勝負したい。 (2022-10-14 20:49:34)
        • VTOLとは違うが転機で空軍の新型機による攻撃は失敗し全機撃墜されたとあるからさすがに空戦は難しいんじゃなかろうか (2022-10-14 20:55:44)
          • 音速すら出せそうにない高高度も飛べそうにない蛙になんで飛行機で負けるんだろう… (2022-10-14 21:07:06)
            • 弾切れ燃料切れしても倒しきれない基地自体をカエルまみれにされたんじゃないかな (2022-10-14 21:53:38)
            • カエルに撃墜されたんだっけ? 確かにヤツ等はエイム能力が高いが音速を越える的にも当てるのか (2022-10-15 02:21:39)
  • 画面分割して同一兵科で出撃してアーマー獲得したら2倍の仕様ってもしかして無くなりました?5の時はあったような気がするのですが  (2022-10-14 19:53:49)
    • 5のときもない (2022-10-14 20:02:21)
      • 情報誌ありがとうございます。ただの勘違いでしたか。銀蜘蛛処理に戻ります... (2022-10-14 20:48:19)
    • それできたの4だよ (2022-10-14 21:24:35)
  • 4兵科HARD勲章埋めの為に周回してるけど、その度病院に行けとか仕事に戻れとか聞くの辛すぎる (2022-10-14 20:28:01)
    • 更迭とかの重い処分しないだけ参謀は良心的な人と思うしかないぞ (2022-10-14 20:45:53)
      • あの参謀少なくともプロフェッサーの技術力は評価してるのよね。病院も仕事戻れも新武器開発して欲しいからくるわけだし (2022-10-14 21:06:01)
    • 画面分割してやっちまえば辛さ半減やぞ (2022-10-14 21:21:39)
  • ニクスに怯みハメされるコスモノーツを見て思ったんだが重装コスモってニクス対策なのかな (2022-10-14 20:32:26)
    • 地上戦力の天敵と分析されてるから固定目標との殴り合いに重点を置いてんのかなとは思う。重要拠点の占拠が初仕事だったぽいし (2022-10-14 20:47:18)
  • ケブラーの射程距離が短いと聞いたので実在した対空機関砲の射程を調べてみた。試製対空戦車ソキの装備する二式二十粍高射機関砲の有効射程は2000mとのこと。救いはなかった (2022-10-14 20:49:25)
    • 残念だ、無念だ(定型文) (2022-10-14 21:03:39)
    • さすがに現実の兵器と比べるのはどうかなあ。そんなこと言い出したらEDFの戦車はいつも主砲だけで弾種の撃ち分けすらできないとかおかしなことやっとるし、ゲーム内の武器の性能であれこれ比較すべきだろう。問題はゲーム内比較だろうとおかしなバランスって点なんだが (2022-10-14 21:06:24)
      • まあまあでもEDFは私達の時代より進歩しているはずだからバランスはともかく現実兵器と比較したい気持ちは分かるぜ (2022-10-14 21:33:45)
      • DNG10「そんなことはない、兵器にリアルさは必要だ」ハンマーコプター「そうだそうだ!」 (2022-10-14 21:41:01)
        • 鈍亀「俺もそう思う」 (2022-10-14 23:23:05)
        • DNG着弾の爆発よりソニックブームで敵倒せそう (2022-10-15 01:02:54)
    • 豆鉄砲…弾倉火力22万5千、同ランクイプシロンの”ガンナー席の機銃”と同じ威力。短射程…対空を謡いながら320m、エメロードは素で650m超え。低耐久…8750、ちなみに最終ランクのバイクが6600  よく言われてるのがNPCケブラーのデータ持ってきただろ (2022-10-14 21:12:10)
    • 現実の射程取り入れたら、歩兵火器のアサルトライフルすら600m以上あるからなぁ (2022-10-14 21:37:20)
      • ただ現実のアサルトライフルが600m先の体長数メートルのアリの甲殻を抜けるかというと・・・割と「有効射程」はゲーム内と同じくらいかもしれない (2022-10-14 21:43:32)
      • 600mの交戦距離だとまともに命中しないんだけどね。 (2022-10-14 21:50:51)
  • 最上位のケブラーを改めて使ってみた個人的な感想。機動力は悪くなくむしろ良好、必要な功績値も高くなくそこそこ手軽に呼べる、耐久値の低さや射程の短さはまだ許容できる範囲とする、圧倒的に不満なのが肝心の”威力”が低いこと、これが産廃扱いされる根本的な原因だと思われる。(要するに威力だけ上げてくれさえすればまだ活躍できるはずなんだ…) (2022-10-14 21:15:50)
    • 耐久と射程の無さも許容できないレベルだと思うが… (2022-10-14 21:46:10)
      • やっぱその二つも許容しちゃだめか…(そうなると功績値の低さと機動力の2つぐらいしか取り柄がない…) (2022-10-14 21:51:44)
        • 対空砲なのでやや軽装甲気味だとしても、射程無いので距離を取って攻撃したり本来の対空じたいが満足に行えてないのは何もかもチグハグだと思う (2022-10-14 21:55:08)
          • 見た目対空砲なんだし照準レーダーも積んでる風なんだからオートキャノンみたいに勝手に全周囲の最寄りの敵に照準合わせてくれたらあの火力でも許せたかもしれない (2022-10-14 22:32:37)
          • やや軽装甲(フリージャーよりちょっと高い程度) (2022-10-14 23:02:16)
        • バリアスTZ3と乗り比べてくれ。機動性はあまり変わらず、火力と耐久は段違いだ。コストもあまり変わらない。エアレだとブラッカーE9はコストも一緒なので (2022-10-15 00:09:48)
  • 会社で習ったのは日報の書き方と交通費の精算の仕方だけなんだ。ってどう見ても派遣さんだよね。さすがに派遣さんに銃を持って戦えってのは無茶かな。どっかのバカな国では同じようなことしてるが (2022-10-14 21:19:49)
    • 「巨大な怪物に襲われたけど日報の書き方と交通費の精算の仕方しか教わってない派遣社員な件」みたいな先輩スピンオフとかちょっと見たい。 (2022-10-14 21:41:49)
      • 先輩視点でストーム1の暴挙の数々が語られるのか、確かにそれは面白そうだな (2022-10-14 21:51:23)
        • 一般兵士視点か本部視点で見たストーム1は見てみたい。プライマー側でもいいな (2022-10-14 22:45:57)
  • 人類側からみればいくら戦い続けても歴史改変してくる敵に勝ち目はないと見えるが、プライマーからみればリングを使って何度も歴史改変船団を送り込まないといけないほど追い詰められていたのか (2022-10-14 21:26:20)
  • リンダって割と一般的な名前だけど、誰を思い浮かべた?俺はTHE BLUE HEARTS (2022-10-14 21:26:56)
    • アメリカ在住歴長いんけど実はリンダって名前一般的ではあるけど、どういうわけか意外と少ない。 (2022-10-14 21:38:21)
      • どこの国にも名前の流行があるわけよ (2022-10-15 00:09:32)
    • 初代ファイアーエムブレム(古) (2022-10-14 21:54:33)
    • トップをねらえ! (2022-10-14 22:33:56)
    • 山 本 (2022-10-14 23:16:34)
    • 個人的にはスノボキッズのリンダが真っ先に思い浮かぶ (2022-10-15 00:43:21)
    • 機甲戦記ドラグナーのリンダ・プラート (2022-10-15 03:36:51)
  • ショットガンの威力、見せてやるぜぇっ!って人すき (2022-10-14 21:35:14)
  • グリムリーパーと対をなす部隊で、盾に刀に換装スラスター積んだ純白のフェンサー「クルセイダー隊」とか妄想するよな (2022-10-14 21:37:37)
    • 両手に刀、ガニ股で構える「騎士(ナイト)ダメル隊」を妄想してしまった (2022-10-14 21:46:54)
    • 刀とロケラン的なヤツを持って、スラスター使いまくりのドム隊とか (2022-10-15 02:07:18)
  • 育てば育つほど射程距離が短くなる火炎放射器とネタを突き詰めた結果、直接押し当てる方向になる夢を見た。 (2022-10-14 21:37:40)
    • パルマフィオキーナ掌部ビーム砲みたいなエフェクトが出そう(かっこいい) (2022-10-14 21:50:39)
  • 「当たらない!(PS5)」「やつら、平べったい体だぞ!」 (2022-10-14 21:43:30)
  • 普通の兵士が蟻と一対一やるとほぼ負けるだろうぐらいの戦力なのに、1人で数百の蟻蜘蛛、数隻のシップ、数体のマザーモンスターを一度の出撃で捌いて無事でいるストーム1をどうにかしないといけないという絶望感 (2022-10-14 21:45:17)
    • その上ミッションクリアするたびに武器とアーマーが強くなる (2022-10-14 21:52:52)
  • 例の"都市"(某徹甲機関砲みたいな名前の人や某対空砲みたいな名前の人がいるところ)VSプライマーとかどうなるかな (2022-10-14 21:57:03)
    • アダン? (2022-10-14 23:00:25)
  • 戦闘機「すげぇ!敵の円盤を撃墜したぞ!」戦闘爆撃機「戦ってるのは民間機だ!空域を守ろうとしてる!」ステルス機「あの民間機を援護しろ!」空中管制機「民間機に遅れを取るわけにはいかない!行くぞ!」 (2022-10-14 21:58:52)
  • M116を最初にプレイした時、目的地のナビゲート出た時は「そうか……そういうことなんだな?バルガを使うんだな?」って涙出そうになってからの案内された先のニクスで笑ったのは俺だけか?ご丁寧に色も黄色だからなおさら笑った (2022-10-14 22:01:39)
  • 他の武器も含めてほとんど★なのにエメロードの弾数が頑なにMAXにならない 前作のファルコンもそうだったし俺は呪われてるんだぁ! (2022-10-14 22:04:02)
    • 落ち着け、パニックになるな!戦い続ければいずれ★はつくはずだ。 (2022-10-15 01:31:15)
  • 聞いてください…私は (2022-10-14 22:04:05)
    • し……死んでる…… (2022-10-14 22:25:02)
    • つまり、私が神ぃ! (2022-10-15 07:27:07)
  • お前たち.......正直に言わせてもらう。さては、おっさんだな? (2022-10-14 22:05:29)
    • 失礼な、私はジジイだ! (2022-10-14 22:07:48)
    • 傷つき、疲れはてた老兵コロニストたちだな (2022-10-14 23:46:59)
    • 撃ってもいいですか?(定型文) (2022-10-15 00:21:22)
    • しかし残念なことに、私は全裸だ (2022-10-15 01:55:23)
  • 大尉を指揮下に入れることができるっていうことは、ストーム1は少なくとも少佐以上なのかな (2022-10-14 22:09:05)
  • 事故を起こして戻ってきてからプロフェッサーがストーム1に武器を送る時、まあ鍵付きのケースで送りつけると思うんだけど、そのパスワードをくだんの日に決めてるとエモいよね。「次の武器だが…」「パスワードは××だな」って。パスワードは5年後に決まるから2022年の存在が知る術はないし、パスワードが決まる2027年は二人が戻ってきた瞬間上書きされて消滅しているから文字通り2人の記憶の中にしか無い。「神」でさえ知ることのできない最高のセキュリティであり宇宙で2人だけの合鍵……みたいなエモさ(腐ってはいない (2022-10-14 22:19:46)
    • 最悪ストーム1が回収する前に誰かが拾っちゃって送り主特定されたプロフェッサーが詰問されても「試作型を然るべき場所に送るつもりが、戦線の混乱のせいで変なところに行ってしまった」ってしれっとすまし顔を通しそう。どのみち有能な人材を責任追求で拘束する暇なんかどのタイミングでも人類には無くなるんだし… (2022-10-14 22:28:02)
    • 言葉と記憶は最強のセキュリティだからな…時を超える神が如き異星人には想像もつかないだろうな。 (2022-10-14 23:17:37)
  • プライマー側は3年後の残り僅かになった人類に対して辺り一体を問答無用で破壊する核兵器的なのを使おうとは思わなかったんだろうか。地球のごく一部を徹底的に破壊するぐらいなら大丈夫そうなもんだが (2022-10-14 22:22:04)
    • ちょくちょく考察で出てるんだけどプライマーはそもそも核兵器を持っていないかもしれない。現実でもウランの埋蔵量が残り100年分切ってるみたいな話もあるし10万年後の地球にはウランが無いのかもしれない(火星は知らん) (2022-10-14 22:24:14)
      • 別に核兵器じゃなくても毒ガス流すとか大量の水流し込むとかなんかあったと思うのよね。少なくともストーム1があるであろう大まかな位置は掴めてるだろうに (2022-10-14 22:28:48)
        • 大勝ちルートだと地上制圧して人類は地下暮らしだからそもそも人類が隠れているエリアを地面掘り返して探さなきゃならないしストーム1がどこに潜伏してるかなんてプライマーは分からんぞ (2022-10-14 22:31:34)
    • それこそ核兵器が奴らも作れたとして、結局歩兵部隊送り込んで徹底的にしらみつぶしにしないといけなくなるんだから放射能汚染まみれにするようなのは使いたがらないと思う。それからエイリアンツリーの正体がなんであれ「制御された環境改変」をやってるんだから、制御不能の環境改変するような兵器は嫌だろう (2022-10-14 22:35:01)
    • 核で汚染すると未来で生まれるはずの戦力として使ってるコロニストとかが生まれなくなるパラドックス回避の為かな (2022-10-14 22:40:31)
      • プロフェッサーの推測した人類滅亡の原因の一つが核汚染だったな。となると核で汚染しても未来の地球は存外たくましいかもしれない。 (2022-10-14 23:03:08)
    • 出来はするけどコストがかかり過ぎるからやらないとかなのかなぁ…ストーム1と言えど人間だしほっとけばその内死ぬだろうって判断だったのかな (2022-10-14 22:44:21)
    • 飽和攻撃しようにも何処にいるのか分からないストーム1に反撃されて大損害になる。それを避ける為に予めアンドロイドを始めとした偵察機を飛ばしてる (2022-10-14 23:03:00)
    • 人類の立て込もってる場所がちょうど未来のプライマーが見つけた人類文明の痕跡の場所なんで、痕跡を全て消してパラドックスを引き起こすのを避けているとか? (2022-10-14 23:14:25)
    • プライマー「核使ったらストーム1が放射能で変異して強化体になるかもしれん」 (2022-10-14 23:15:40)
    • 逆に考えよう。もう使ったのだと (2022-10-15 00:28:08)
      • 地下街の大穴の戦闘中に「土が汚染されてる」みたいなことを聞いたような記憶 (2022-10-15 10:24:44)
  • 私はストーム1がレンジャーで妄想してるんだけど、プロフェッサーが戻って真っ先に送るのはアサルトライフルだと思ってる。一番作りが簡単で小型だし弾丸は戦場やEDFの基地でいくらでも手に入るし。グラントなんてデカすぎて世界観的に民間人が持てないし弾頭が手に入れられそうもないからね (2022-10-14 22:39:31)
    • プロフェッサーは火薬なんて旧時代的だとか表現するぐらい火薬嫌いだからエネルギー武器を送ってくるらしい (2022-10-14 22:58:39)
      • つまりブレイザーとデストラクションブレイザーか…あのショットガンの方についてるスコープもいでアサルトの方につけちゃだめですかねぇ…? (2022-10-14 23:04:12)
        • ブレイザーって頑なにスコープ付けないのなんでなんだろうな。いやメタ的にはゲームバランスなんだろうけど、別にスコープ付けるくらい簡単だろって思うし兵士たちの攻撃精度の向上考えたらコスパ的にも付けない手はないやろって思っちゃう (2022-10-14 23:37:14)
          • 5の時から言われてるけど目が潰れるんじゃない? (2022-10-14 23:37:54)
          • 着弾点からの反射光がエグいから付いてないとか?ウイングダイバーのレーザー兵器は知らん (2022-10-15 00:08:56)
            • ウイングダイバーのスコープはゴーグルに表示される感じになってて、途中で補正かかって余分な光量とかカットしてそう。レンジャーは光学スコープだけどダイバーのはガンダムのスコープ的な (2022-10-15 01:00:27)
  • プロテウス、ソロの低難易度で使ったけど起動が遅い… (2022-10-14 23:15:36)
    • エアレイダー版ブルートですね…。駆除チームはすごい (2022-10-14 23:18:06)
    • 移動用のメインコックピットに誰か乗ってないと砲台席は搭乗時に起動モーションがある、という仕様だったような?確か5の頃から。 (2022-10-15 03:33:12)
  • 思ったんだけど251の新兵の中に能力化け物のストーム1除いて一人だけ本物の兵士いないか?他はトラック運転手やコック(弁護士)や技師だけどさ。その中に「素人ばかりだ。俺たちがやらないとな。」とかやけに慣れてるというか…。それに加えて駆除チーム缶詰ミッションで「この街を見ろ。誰も住んでないから守っても無駄だ。」とか言って隊員たちが落ち込んでる?と「エイリアンが入ってきたらどうする?所有権は主張しないと」と真逆の台詞言ってたし…なんかアイツだけ大尉が冒頭に言っていた精鋭のような気がする (2022-10-14 23:22:02)
    • わかる。あの名もなき兵士もまた英雄なのかもしれん (2022-10-14 23:32:57)
    • 更に言えば軍人は辛いな。って。最悪そこらのコック兵たちよりは余程精鋭と言えるかもな (2022-10-14 23:33:54)
    • ごめん。勘違いかもしれないけどさ…中尉と声似てね? (2022-10-14 23:36:54)
      • いや、クレジットで中の人は中尉表記だけだったから別人だと思う。   …まぁ、確かに本編での落ち着きっぷりと確かに声似てると言われたら似てるし…正直「あの新兵は中尉で過去改変で別拠点のリーダーになってた」というふうになってもあながち違和感はそこまでない気もする。 (2022-10-14 23:39:57)
        • 更に言えば、あの人。優勢世界でも新兵扱いで出てくるから、あの人が仮に中尉なら、滅茶苦茶なスピードで特殊部隊コマンドに編成されたことになるぞ… (2022-10-14 23:42:10)
          • 新兵→中尉→特殊部隊コマンド  ストーム1も驚きそう。 (2022-10-15 00:09:44)
          • コマンドと同じタイミングで登場はするけどコマンドではない別部隊じゃない? (2022-10-15 00:49:26)
      • わかる。自分も最初はそう思った!声も性格もなんか似てるよね (2022-10-15 00:07:01)
    • 荒廃世界では基地に来るだけで三日もかかったらしいが、優勢世界ではたったの五時間だ。こんなところでも差が垣間見えるな (2022-10-15 00:37:18)
  • EDF6やり込んでここに入り浸ってる層はゴジラS.P.とかVivyとかタテの国とか好きそう。未履修なら絶対好きだと思うから履修して (2022-10-14 23:39:30)
    • Vivyの完全体ヴィヴィがめちゃくちゃ可愛くて格好良くて好きなんだけど、同じように「本日の予定」当日の朝目覚めて準備して「出撃」するストーム1とプロフェッサーはある種の色気というか、オーラを纏っていそうだよね。決意の力というか。 (2022-10-14 23:41:26)
      • アンドロイドがマツモトに見えてくるぞ (2022-10-15 00:17:00)
        • マツモト「いやいや僕のあの完璧でキュートなキューブボディをあんな効率も趣味も気色も悪いアンドロイドと一緒にされるとは心外ですね僕のボディは冗長性と拡張性に優れたまさに技術の結晶なんですからあんな出来の悪いパニックホラーじみた半機械と一緒にしないでくださいホント」 (2022-10-15 00:35:09)
    • vivyは面白かったな 同じような流れでも今までにない感じ (2022-10-15 05:03:42)
  • ミッション矛盾?  少佐『失いたくない者がいます。 良い作戦とは言えませんが……ある部隊を向かわせました。』   隊長(F)『こちらミサイルマン。 誰にブチ込めばいいんだ?』 (2022-10-14 23:44:01)
    • 本当に良い作戦じゃないとは恐れ入った (2022-10-14 23:47:24)
    • だれかビーコンマンもよこしてくれ (2022-10-14 23:53:50)
      • 頭いい クソとハサミは使いようか… (2022-10-15 00:03:16)
    • フェニックス二刀流だな(白目)、味方エアレイダーがテンペストとビーコンなら完璧() (2022-10-15 00:58:00)
    • 矛と盾’’ 少佐『失いたくない者がいます。 良い作戦とは言えませんが……ある部隊を向かわせました。』   隊長(F)『こちらマウントマン。 低アーマーはすっこんでろ!小細工は要らねぇ正面から突撃してやる!』 (2022-10-15 01:09:01)
  • 案外ミッション攻略ってまだまだ攻略書かれてないMも多いんすね。まぁここ見てたら猛者ばっかりに見える?けど、なんだかんだINFまでやり込んでさらに戦術を文章にまとめてわざわざ編集してくれる人ってなると一握りなんだな~って思う。 (2022-10-14 23:48:28)
    • なんとなくやってクリアとか、文章にできないような噛み合いがあってクリアとかもままあるし、そう考えたら攻略書いてくれる人本当に尊敬しちゃうよね。 (2022-10-14 23:52:56)
    • 感謝の日とかあってもいいな。発売日でいいか (2022-10-15 00:17:09)
  • 本作面白かったよ。(ビークルがハヴォック神に呪われてたり、ネイカーや残念ビークル、ワゴンシリーズとグラビス無しは残念だけど…ハヴォックの呪い以外はダウンロードコンテンツに祈ろう) 目玉の荒廃世界はもうちょっとミッション増やして欲しかったな。なんだろう。印象的なのが序盤しかないし、中盤とかでもオリジナルミッションであまり使用されてないマップで大尉の部下達の掘り下げやガンワゴンやコンバットワゴンの出番増やしてほしかった。  (2022-10-14 23:54:26)
    • 大尉の部下何気に不遇な感じがするよな (2022-10-15 00:17:29)
    • 掘り下げというかベース251では集まってる彼らに近づけばそれぞれ違うセリフが聞けるよ。「おい、呼んでるぞ」の人は毎回「呼んでるぞ」という旨の発言しかしないが。他には「あの人は先進技術研の人らしいな」ってPが有名人なのを示すセリフがあるくらいか (2022-10-15 00:59:02)
    • 147ミッションもあるのに一部NPCの出番がごく僅かってのは結構ガッカリしたな (2022-10-15 02:07:25)
  • 焼きうどん専用健康炭酸飲料とはなんなのか… (2022-10-14 23:59:43)
  • 救助に降りた瞬間カッパー砲で俺ごと焼き払うのはやめろぉぉぉぉ! (2022-10-15 00:11:25)
  • 軍曹はオメガブレイザー支給されてほしい、たった1人のブレイザー使いだっけど誰も覚えてないんだよな… (2022-10-15 00:28:22)
    • 前作5のラスト前のミッションだとブレイザーの射程が半減してて、次のミッションでアサルトライフル握ってる(おそらくEN切れ?)ってのが細かいなって思った (2022-10-15 00:51:19)
      • でもあのとき軍曹アサルト持ちながら「ブレイザー…シュート!」って言っちゃってるんだよね… (2022-10-15 06:10:08)
        • 軍曹…過労と疲労で幻覚見えてたんか…没案ではブレイザー持ってたのかな?もしくは単純にミス (2022-10-15 06:50:09)
  • 先輩かわいいな、ハゲの方の大尉に教育させたい (2022-10-15 00:31:23)
  • 今日は80↑レベルの武器に★が2つついた!アーケインと…マグマ砲だ (2022-10-15 00:48:13)
  • 他兵科は盾やトーチカとか防御兵装が充実してるけど、Rに何か与えるならやはりミニッツシールドだろうか。着弾地点から遠くの隊員ほど防護液の効果が薄くなるみたいな調整になりそうだけど (2022-10-15 00:51:09)
    • 塹壕堀でもさせてはどうだろうか (2022-10-15 02:11:29)
    • チームで行動する事が多いし強化させる要素が必要だと思う。ネイカーや魚人に瞬殺されるしな、ミニッツには登場してほしかった。 (2022-10-15 04:03:00)
    • ガードアシストガンの弾を流用したような感じで、使うと一定時間、自身が受けるダメージを軽減できる装備とか (2022-10-15 15:44:00)
    • 他兵種がみんなうらやむリバースシューターというチート装備 (2022-10-15 17:11:48)
  • どこかでチラッと見たけど画面分割別兵科でやったら両方とも勲章つくの? (2022-10-15 00:55:54)
    • つくぞ、面倒なM1とかも辛さ半減だ (2022-10-15 00:59:10)
      • マジかよ!(定型文)WDソロプレイで半分進めちゃったからレイダーやるときはそうしますわ (2022-10-15 09:11:33)
    • おいおい、あそこと会話だけのミッションで、使いようがない装備のNewをとるんじゃないか (2022-10-15 02:11:56)
  • 放置稼ぎしてたらいつのまにかプレイ時間がカンストしてた (2022-10-15 01:03:11)
    • でアーマーはいくつになったんだい (2022-10-15 03:41:39)
  • 全員でエメロード。全員でプロミネンス。全員でエアトータス。…全員で示し合わせてミサイル持ち込んで撃ちまくる事ほど楽しい(&早い)ことはそうそう無え (2022-10-15 02:00:02)
    • 灯火なき街を真っ昼間見たいな世界に変えてやるのが最高なんだ。そしてクリア直前の皆静まった瞬間に真っ暗になるの趣があるんだ (2022-10-15 02:10:19)
  • 見送られているのに平然とダッシュで車やガードレールを当て逃げ破壊するストーム3は匿名掲示板で貧乏神とか疫病神とかの陰口を叩かれていそう… (2022-10-15 02:24:49)
    • 邪神ストーム1 (2022-10-15 03:21:27)
      • 見た者は正気を失う そう聞いたぞ (2022-10-15 06:03:34)
  • インフ122クリアできんわ (2022-10-15 03:29:17)
    • タイプ3の調整ミス疑うクソみたいな火力があるからまともに戦うと勝てないわな。建物に籠って戦うんやで、でも最初から籠るとタイプ2のパルスにやられるからな (2022-10-15 03:45:05)
    • 職によるからなんとも言えないけど、オフならレンジャーはEX支援エメロブッパ、ダバ子はミラージュ15WRブッパ、フェンサーは高高度とアームハウンドを慣性ジャンプしながら垂れ流し、エアレイダーはすまないわからん…。乗るつもり無くても初期配置ビークルに搭乗しておけばデコイとして使えるはず (2022-10-15 06:58:13)
    • ミッション攻略ページに各兵科の籠もり作戦を書いてみたよ。 籠もるならエアレイダーが一番簡単。 ウイングダイバーはまだ試行錯誤中なのでもうしばらくお待ちを。 (2022-10-15 12:42:33)
  • 本部、手込リロードは、グレランよりスナイパーライフルに付けてほしかったんですけど (2022-10-15 03:49:59)
    • マガジン交換してリロードする奴に手込は無理そう (2022-10-15 07:42:25)
    • 本部「ファングなら付けてやっていいぞ」 (2022-10-15 10:42:19)
  • そういや、今作重装コスモ火炎放射器持ちいなくね? 記憶にないだけか? (2022-10-15 04:24:23)
    • 未来ステージにいるよ  (2022-10-15 04:52:50)
      • 未来じゃなくてもいた気がする。クラーケンがめっちゃいるビルのステージとか (2022-10-15 08:30:50)
    • あれってよく考えたら赤ホタテの超下位互換だよなあ (2022-10-15 05:40:53)
      • サイレンで火炎武器に使う怪獣も復活しちゃったから尚更印象が薄い (2022-10-15 06:14:57)
      • 赤ネイカーよりドロップ率高いから… (2022-10-15 08:52:09)
  • オンインフの紫ヘイズやばいな (2022-10-15 07:35:51)
  • 先輩(?)「役立たずの臆病者は貴様か? さっさと並べ、整列すらできないクズめ!」 (2022-10-15 07:39:01)
    • サー。自分は日報の書き方と交通費の清算の仕方しか知りません。サー (2022-10-15 08:10:13)
  • EMS?何の略だ? (2022-10-15 08:05:20)
    • エミリアたんマジS (2022-10-15 08:54:58)
    • 国際スピード郵便 (2022-10-15 18:42:33)
  • プライマー「物量で攻めるぞ」 ストーム1「数が多いから適当に撃っても当たるぜ」 プライマー「少数精鋭の高速機動で攻めるぞ」 ストーム1「数が少なくて助かるぜ」 プライマー「超耐久大型個体で攻めるぞ」 ストーム1「的がデカくて助かるぜ」 プライマー「」 (2022-10-15 08:06:51)
    • プライマー上官「極限まで小型化し被弾面積を小さく、かつ高耐久と高火力の両立をだな…」プライマー部下「それが敵ですっ!」 (2022-10-15 10:12:26)
      • プロジェクトX~ネイカー誕生秘話~ (2022-10-15 10:24:20)
  • 灯火なき街に置いてあるニクスは投光器も無しにどうやって使えばいいんだ? (2022-10-15 08:06:57)
    • コンバットバーナーで照らせ! (2022-10-15 10:54:34)
    • フレイムガイザーを貼り付けてすぐに乗り込めっ! (2022-10-15 13:18:42)
  • 「了解!自分 (ガンダム)バトルオペレーション(2) 10連砲、アンロック。」司「付近に天井はない。10連ガチャをぶん回せっ!」 (2022-10-15 08:16:03)
    • 女神「出ませんよ」 (2022-10-15 08:50:52)
      • 戦女神「 出るじゃない!」(豪運) (2022-10-15 10:01:58)
  • 軍だからたった4人じゃなくて100人のプレイヤーとオンラインしたい。そんなステージDLCでないかな (2022-10-15 08:56:24)
    • 特定のステージだけ100人可能とかオンラインの仕様から調整しないといけんぞ?あと本体が間違いなく逝く (2022-10-15 09:14:46)
    • 全員でバズやらミサラン撃ったら本体逝くぞそれ…流石にPS5でも100人+相応の物量の敵出したらもたないぞ (2022-10-15 09:49:54)
    • フルアクマン参加率が物凄く高くなりそう… (2022-10-15 11:37:59)
    • アサルトかスナイパー縛り且つ敵無しのバトロワ形式ならいけるに違いない (2022-10-15 12:51:49)
      • そんなことする軍はない (2022-10-15 13:11:53)
  • マザーシップを10機連続で破壊するヤケクソミッション欲しい (2022-10-15 09:40:01)
  • No.11戦でオペ子がクラーケンの増援を3回警告するんだけど2回しか来なくてずっと不思議だったんだよね。オン限定増援じゃねぇか! (2022-10-15 09:41:35)
    • 違うぞ。あれ最内周の砲台から出てきてるから転送装置が起動って通信の前に砲台落とすと出てこなくなる (2022-10-15 09:59:11)
      • えっそういうこと…!? (2022-10-15 10:22:46)
      • クラーケン転送してくる砲台があったのか へぇ~ (2022-10-15 10:47:15)
  • M117稼ぎってコントローラ二つないとダメな感じ? (2022-10-15 10:10:06)
    • 放置稼ぎのことならレンジャーソロで大丈夫、他の兵科の武器やアーマーがほしいならコントローラー2つ必要 (2022-10-15 11:51:48)
    • ヴァラトルナパームZD+オーキッド(対蟻・アンカー)+火炎セントリー(稼ぎ終了時の自衛)で地下入り口に立て籠ればソロでも安全に稼げるし放置もできる 放置はちゃんとセットアップしないと事故るけど (2022-10-15 11:57:56)
    • あぁ、どんな稼ぎをしたいのか書いてなかったスマソ 試しに分割でナパームZD&オーキッドセットを試してみますわ (2022-10-15 12:02:11)
    • 切替でやってみて難しいそうなら必要だし、二つあると高高度4セットや片方放置何かで楽勝だよ、ただコントローラー買いずらいんだよね (2022-10-15 12:56:20)
  • 見ろ!先進科学研の切り札、バニースーツバルガだ! (2022-10-15 10:21:22)
    • 俺はウイングダイバーのアーマーがバニースーツになれば良いのに、って打ちたかったのに何故こんなふざけたコメントを……。 (2022-10-15 10:22:51)
      • 君の行き先は病院だ。ゆっくり休め。以上だ (2022-10-15 10:25:35)
      • 草 (2022-10-15 10:47:58)
      • 「基地に戻ったら、バニーガールの酌で酒を飲ませてやるぞ」「まさか、自分が着るなんて言わないでしょうね」「それの何が悪いんだ」「………」 (2022-10-15 11:10:26)
      • 前線でバニースーツを着て兎のように跳ねる奴が居る、敵を狙いにくい (2022-10-15 12:29:11)
      • 業が深すぎる (2022-10-15 14:55:13)
    • 「また新しいバルガがっ?!剣を持っている!」「あれは…バルガPの後継機だっ!」「バルガP?開発計画は取り消されたって話だが…」「強いぞ!まるで長篠どころか、(JKin)本能寺の変だ!」 (2022-10-15 15:22:38)
  • 某ダークソ⚪ルみたいに6人制にして2人プライマー側の敵操作して戦うモードとかあったら面白そう (2022-10-15 10:30:48)
    • このゲームは敵が闇雲に突っ込んできてプレイヤーが引き撃ちしたり篭もったりすることでバランス取ってるからなあ。敵がプレイヤーの動きをするとなるとどうだろう (2022-10-15 13:30:18)
      • 闇雲に突っ込んでこない敵も居るけどな (2022-10-15 15:28:26)
    • 赤(霊)ネイカーだらけになって、滅茶苦茶荒れそう。 (2022-10-15 18:15:33)
  • グリムリーパー副隊長は3年間で独立を許可されたためいないんだと信じているぞ (2022-10-15 10:39:38)
    • 激突する平原の増援で副隊長来てくれたかな…それ以外は一切みてないかも (2022-10-15 11:53:58)
  • 発売だいぶ近くになった生放送でのテストプレイもNPC喋らないし、敵を雑に配置しただけのステージで大丈夫かこれ?っておもったが今思うと何も通信入らないのはネタバレ防止だったんだなぁと (2022-10-15 11:15:13)
    • 序盤ばかりかと思ってたが後のミッションもやってたんだなと今なら分かる (2022-10-15 11:42:40)
    • NPC無線の情報量が濃すぎてどのミッション選んでも致命的なネタバレにつながるよね・・・。現場兵士のガヤですら危ない (2022-10-15 14:24:13)
  • 取得武器レベルを見て思ったけど、全編ノーマルで通そうとすると武器の威力低くて終盤が逆に辛いんじゃないの? npc達と共闘することを意識すれば気にならないのかな (2022-10-15 11:28:59)
    • 友達とオンノーマル初見一周目の感想はレンジャーは射程がなくて辛い、エアレは持てるものなくて辛い、フェンサーは補助装備の関係で性能フルに活かせないだった (2022-10-15 11:33:17)
      • 新兵はとりあえずノーマルで進めることをゲーム内で言ってるけど、余裕が出来たら当然ハードもやってね。 みたいなことなんかねぇ (2022-10-15 16:31:17)
  • 個人的な雑感なんだけど、レンジャーにパワーポストガードポスト渡して、ビークルは全種エアレイダー行きでやってみたい。レンジャーは味方引き連れて戦うシチュが多いから味方強化装備が強いし、レイダーはトーチカと多様なビークルの使い分けで要塞化して迎撃したり空爆で殲滅したりで長所が伸びると思うんだよね。ブラッカー榴弾、ブラッカー徹甲弾、バリアス、イプシロンそれぞれ使い分けできるし (2022-10-15 11:59:00)
    • ブラッカーの榴弾タイプとバリアスで使い分け…??あとポストタイプってその場に止まって使う場合もあるけど、どっちかというとメインはビークルに貼るやり方だぞ。引き撃ちメインになることが多いレンジャーに対して、ビークル全部取ったからポストあげますよ…なんてなったところでなあ。エリリバだって引き撃ち戦法とは相性最悪だから、使う時は割り切った運用が必要だし (2022-10-15 18:07:22)
    • バリアスと榴弾ブラッカーはもちろん違う兵器だけど、エアレイダーかレンジャーのどっちかに両方あったところで、どちらかを持て余すことになるとしか思えない。同様の理由でエウロスが既にあったエアレイダーにヘロンは行かなかったんだろうし。プロテウスに変化があったとはいえ追加ビークルはコンバットフレーム一機種だけ?ってのが疑問だって話ならまあ分かるけど。レイダーの追加武器は手持ちの方に集中した感じだしなあ (2022-10-15 18:14:44)
  • とびきりの衣装を着てください。そうすれば、きっと大丈夫です (2022-10-15 12:09:58)
    • 枝ミス… (2022-10-15 12:10:51)
  • youtubeに上がったバルガタワーでコマンドシップ撃墜してスピネルも破壊しようとしてる動画すき (2022-10-15 12:30:18)
    • なにそれ……怖…… (2022-10-15 12:32:03)
    • あの人の無駄な技術力ほんとすごいよね (2022-10-15 12:45:07)
      • 技術力もそうだし、それに一緒になって遊んでくれる周りにも恵まれている (2022-10-15 12:50:38)
    • ヨシッ! (2022-10-15 12:51:03)
    • 見てきて鼻水吹いた。良く思いつくなこれ (2022-10-15 13:19:38)
    • これだからEDFってゲームは最高だぜ! (2022-10-15 15:22:35)
  • 画面分割で別兵科の場合勲章貰えるって情報、よくある質問の勲章関連の所に加えておいた方がいい? (2022-10-15 12:54:28)
    • 良いんじゃない?あと編集板で相談したほうが良いんじゃないかな?(小声) (2022-10-15 13:02:03)
    • 5のときに「よくある質問」に「画面分割2人プレイの仕様が知りたい」があったから編集して追加したらどうかな、でも別兵科の勲章ももらえるという記述がないから書き足した方が分かりやすいかな、上の人のいうとおり編集相談板にお伺いを掛ける案件かな (2022-10-15 13:19:08)
      • その通りだ(定型文)編集板行ってきます (2022-10-15 13:48:46)
    • よろしくお願いします(定型文) (2022-10-15 13:31:26)
  • 温泉街のあの高架駅から町全体を見回せるロケーションいいよね。老兵カエルなのでああいう場所に観光にいきたい。 (2022-10-15 13:10:12)
    • 城崎温泉だかがモデルとか聞いたぞ。橋のモデルもあったけどそっちは覚えてない… (2022-10-15 13:41:51)
      • 鉄橋は同じ兵庫県の旧余部鉄橋かな。現在は一部を残してコンクリート橋脚に変わってるけど、ちょうど駅とよく似たデザインの展望台がある(ただしガラス張り)。城崎温泉からも近いし、今年のストーム1達の忘年会の場所は決まったかな? (2022-10-15 19:54:37)
  • 支援しないとはいえ絶望の未来でも生きてるAの支援要請の人たちやばない? (2022-10-15 13:10:37)
    • 砲兵に何の用だぁ? (2022-10-15 13:26:19)
  • なんかアプデしようとしてもエラーでてできないんやが (2022-10-15 13:59:13)
  • いい感じにクリアできたM77のレンジャー攻略がまだ書かれてなかったので書いてきたぞ!初めての編集だったしちょっと長文になっちゃったけど大丈夫か? (2022-10-15 14:22:00)
    • 問題ない、いい仕事をしたな(定型文) (2022-10-15 14:35:38)
      • ありがとう(定型文) (2022-10-15 14:47:55)
    • 大歓迎だ! (2022-10-15 15:14:23)
    • 高機動型アンドロイドはゴリ押しで通用しなくなってきてるので攻略法は助かるな (2022-10-15 18:48:27)
  • 「観光でないなら…出て行ってくれ!」 ストーム1「はい」 (2022-10-15 14:52:21)
    • 古カエル「はい(ショボン)」 (2022-10-15 15:04:32)
    • 本当に観光してた可能性は無いか? (2022-10-15 18:08:35)
      • 自分たちの入れるサイズの温泉旅館が無いから、山奥で自分で温泉を掘っていたのかもしれない。増援は周辺の山からぞろぞろ出てくるし・・・ (2022-10-15 21:36:17)
  • 喫茶せんちねるのギガンティクパンケーキ、4人まで一緒に挑めて15分で完食出来たら無料ってどんなサイズのパンケーキなんだろ (2022-10-15 14:57:02)
    • バルガ未満、プロテウス以上 (2022-10-15 15:26:43)
    • 普通サイズのパンケーキ2枚が横にあるけど、1枚が数倍デカくてそれが十層以上重なってる。ホットケーキの横にハニパンなるものが1斤ある。1斤は大体12.5cm四方らしいので同じだと仮定してギガパンの高さを見るとハニパン3つ分くらいある。つまり高さ約37.5cm (2022-10-15 15:31:53)
    • 金色の装甲で覆われているぞ (2022-10-15 16:13:43)
    • そういえば発売日にTwitterで、プレステ公式が実際に作ってみた動画公開してたな。当日は防衛に専念してて見ていない隊員も多かったかもしれないが…今なら間に合う視聴するんだ (2022-10-15 16:15:03)
      • 見てきたら笑うしかなかった (2022-10-15 23:44:10)
  • っしライサンダーZ完成!弾速6750m/sってアホじゃないのかwwww (2022-10-15 15:41:18)
    • 人工衛星の速度が約7900m/sだ。大した速さではない (2022-10-15 16:02:55)
    • DNG10「くっ及ばずか…!」 (2022-10-15 16:04:59)
      • 君の場合は投げる直前にストーム1の腕が音速突破してる事実がヤバい。衝撃波で周囲ズタズタになってそう (2022-10-15 16:26:07)
        • もう素手で殴ったり石投げてもそれなりの威力出そう (2022-10-15 16:40:21)
    • 光学兵器の筈のブレイザー君より速い…てかブレイザーが遅すぎるのか? (2022-10-15 16:06:48)
      • 原子光線(レーザー)というからにはその速度は光速のはずなんだが。まあダイバーのレーザー型狙撃銃だってそんなもんだ。むしろビーム兵器だって設定のマグブラやランスに弾速の表記がないのが気になる (2022-10-15 18:00:26)
    • エアトータス「まあ僅差といったところか」 (2022-10-15 16:07:42)
      • ふと思ったけどエアトータスって直接担いで敵に投げつけたらいいんじゃ? (2022-10-15 18:11:34)
        • 擲弾兵「こうして俺が生まれたってわけよ」 (2022-10-15 19:42:10)
          • 自爆した(定型文 (2022-10-15 19:51:20)
      • ano (2022-10-16 00:29:28)
  • 分割プレイ時の勲章の仕様よくある質問に載せといたぜ (2022-10-15 15:59:12)
    • お見事!(定型文) (2022-10-15 16:43:51)
  • 今ってどのくらい売れてるんだろ?実はもう50万本超えてたりするのかな (2022-10-15 16:00:45)
    • 超えてたらとっくに公式がお祝いツイートしてるんじゃない?9/2の時点で30万本らしいから、現時点で1~3までの販売総数の37万本は超えてると思いたい。 (2022-10-15 16:16:30)
    • お祝いは(5と6で)56万本の時だ! (2022-10-15 16:35:47)
    • もう販売数は落ちつた感じかな年末年始にセールすれば40万とかいくのかな、普通に考えたら10万本ってけっこうな数字だけど (2022-10-15 18:40:24)
      • すでに35万本は超えててもおかしくないと思うんだが…今回は小刻み発表やめたのかね (2022-10-15 19:06:32)
  • フェンサーで輝き撃ちしたい…。メリット何もなさそうだけど (2022-10-15 16:14:37)
    • 強化パーツの輝き棒が必須となります… (2022-10-15 16:20:23)
    • キャノンを撃つ担当と、手前でそっと盾をカメラに入れる担当が必要だな (2022-10-15 19:23:17)
  • 生存者に告げる。 俺たちは今日、リンダへの攻撃を敢行する。 戦闘可能な者はただちに作戦に参加せよ。 (2022-10-15 16:26:22)
    • 泣きながらリンダにトドメを刺す斥候「うわあああ、リンダすまない。」 (2022-10-15 16:45:11)
    • リンダの中から何か出て来たぞ! (2022-10-15 17:37:15)
      • marude (2022-10-15 17:58:36)
      • まるで……エイリアンだ!! (2022-10-15 17:58:59)
        • リンダへの攻撃には正当な理由が存在したのか (2022-10-15 18:34:23)
        • チェストバスターだ、チェストバスターが生えてきやがった! (2022-10-15 18:39:33)
  • アームハウンドのロック時間に★が付かねぇ…0秒で即ロックはデカい… (2022-10-15 17:56:00)
    • 俺はダメージに★がつかねぇ、あと一つだけつかないのめっちゃモヤモヤする! (2022-10-15 18:00:59)
      • ダメージとかロック時間、消費EN大切なところにはいつも★が付かないの本当嫌よね…その武器にとって特段重要でないところはさっさと上がるイメージ (2022-10-15 18:08:16)
        • 電刃刀はじめフェンサーの近接武器の振り速度とかな… (2022-10-15 18:22:41)
    • 俺は0秒ではあるんだけど★はついてねぇ・・・なんかモヤっとする。5の時もここで止まったんだ (2022-10-15 18:59:21)
    • 狙った武器の狙った部分に★つかないのあるあるだよなぁ。今日高高度のロック速度狙いでM97回してたらアームハウンドのロックが0秒に… (2022-10-15 19:36:17)
      • もうあまりに辛くて2コンでM117の放置稼ぎしてた…お昼から初めて7週目にしてようやくロック時間0.000秒になったよ(★ではない)…0.13秒に比べたら使い勝手別次元だね。オフ攻略でようやく運用できそうだ (2022-10-15 20:40:06)
    • クリア時に装備していた武器は★がつきやすいとかあれば面白いかも。普段使わなそうな有用武器の再発見もできるし (2022-10-15 20:32:42)
  • なんかこんなのあったから送るねhttps://m.youtube.com/watch?v=PyO6B3t5jW0 (2022-10-15 18:02:52)
  • https://m.youtube.com/watch?v=PyO6B3t5jW0の動画考察してる (2022-10-15 18:04:38)
  • ↑間違えました (2022-10-15 18:04:55)
  • ↑間違えました (2022-10-15 18:05:05)
    • バルガ7。携帯の調子が良くない。バルガのじゃない。俺の携帯だ (2022-10-15 18:05:57)
      • バルガ7、携帯を捨てて脱出しろっ! 後で回収してゲオで売っておいてやる。 (2022-10-15 18:14:21)
        • 黄色い電池が光ってる、何だこれぇ (2022-10-15 19:50:25)
  • エアレイダーのレーザー照射で目標をマークする系の武装にレーザー誘導装置の効果が乗ってるんだけど。放電使おうとしてマークしたら味方ダイバーのグレイプニール全弾飛んできてビビったわ。試してみたらフェンサーのレーザー誘導装置ないと使えない系ミサイルもしっかり撃てるようになってた。 (2022-10-15 18:21:55)
    • 2コンでデスバードのレーザーで試してみたらマジで草 (2022-10-15 18:24:35)
    • グレイプニールに関しては5でも確認してる。バルジレーザーと合わせると綺麗だぞぉ (2022-10-15 18:26:17)
      • 5の時は何故かグレイプニールだけ兵器要請用のレーザーに反応してたせいで「レーザー誘導装置の代用になる」って誤情報がしばらくwikiに載ってたね (2022-10-15 19:07:29)
    • そういえば今回はレイダー武器増えてるし仲間のレーザー誘導装置としても使えそうなのあるのかな、あったとしても大体ビーコンなり使えばいいしそこまでする必要は無いと思うけど・・・ (2022-10-15 18:32:26)
  • プロフェッサーがたまにPって略されてるのを見ると、別ゲーのアイドルプロデュースしてる人みたいに見えちゃう。総司令官「ティンと来た!君のような若者を求めてたんだ」 (2022-10-15 18:37:09)
    • 妻は現役アイドルだった…!? (2022-10-15 18:44:02)
      • プロフェッサー自体かなり若そうだしあり得るかもしれない(白目) (2022-10-15 21:16:17)
    • すまない。俺には細身のヒカキンに見えるんだ (2022-10-16 00:06:48)
  • 今日は人妻を2人抱くぞ! リンダと主任の妻だ。 (2022-10-15 18:37:58)
    • こいつをやれ!(定 (2022-10-15 18:39:20)
      • うわぁっ!リンダ、主任の妻、タマ子、スプリガン、情報部少佐、スプキチおばさん・・・はいいや、すまない! (2022-10-15 18:44:10)
        • 命知らずとかそういうレベルじゃなくて草 (2022-10-15 18:50:17)
          • 待ってたぞ。どれだけ怒ってるか、わかるか?(ブレイザー後ろに隠し) (2022-10-15 18:55:52)
        • スプライトブラスター最大出力! (2022-10-15 19:01:33)
          • サテライトブラスター(又はラグナブラスター)とスプライトフォール混ざってるぞ。せめてバルジレーザーと混同してくれ (2022-10-15 19:13:56)
        • そこまで行くなら対話おばさんもイケそうだな… (2022-10-15 19:44:06)
        • そこまで行くなら対話おばさんもイケそうだな… (2022-10-15 19:44:41)
        • 対話おばは普通見た目のガチおばだけど、スプキチおばは白衣+ヒール+タイツ+メガネの似合う残念美人だと勝手に思っている (2022-10-15 20:12:01)
      • 特殊作戦コマンドに座標を送信しました (2022-10-15 19:10:07)
        • ずっとラブホテルか。よく涸れずにこられたな!(怒) (2022-10-15 19:34:04)
    • 少佐だ、少佐が地中から出てきた!! (2022-10-15 18:43:03)
    • 竿役っていうのは君か?じゃあ始めよう♂ (2022-10-15 20:05:14)
      • あなたの絶倫には注目に値すると判断しました。以後、私の部下1人をあなたにつけます。きっと3Pになるでしょう (2022-10-15 20:25:49)
        • 性欲の強いオペ子概念…? (2022-10-15 20:55:48)
    • と、ベッドにダイブしたら大尉とゴリさんでしたマル (2022-10-16 03:07:20)
  • 今作のストーム1は民間人なんだから、EDFに来る前に普通に働いていた職場なりなんなりがあるはずだよな。 (2022-10-15 19:11:01)
    • アメリカやヨーロッパにあるPMC(民間軍事会社)に所属してたりして、それだと最初から一応民間人ではあるし アメリカとかじゃイラクとかにも民間軍事会社から派遣されてた民間軍結構いるし (2022-10-15 20:14:06)
      • 警備員だとか飛行ダンサーだとかって話なんだからそれはないんじゃないかなあ。どの職業もデスクワークの人間よりは体力つきそうな仕事ではあるけど (2022-10-15 20:25:17)
    • 個人的な勝手な想像だけど、多分レンジャーは大学生とかそれくらいじゃない?先輩も派遣っぽいし、アルバイトか何かできたんじゃないかな…? (2022-10-15 20:48:27)
    • 民間人(ストーム1前)「あ~ まじでダリぃわ~。カチ、カチッ!(交通量調査のアレ)」 (2022-10-15 20:53:12)
    • 5の主人公は個人的にブラック派遣バイトを彷彿とさせられて勝手に感情移入しまくってたわ…ブラックな職場ほど日報と交通費精算で揉めた記憶があるので日報と交通費精算できる先輩は (2022-10-15 21:48:59)
      • 途中送信してしまった。先輩は出来る奴なんだなって思ったw (2022-10-15 21:51:06)
  • 俺たちは☆上げに支配されているんだっ!壁抜けに生かされてるにすぎないんだぁぁぁ (2022-10-15 19:31:41)
    • 落ち着け!パニックを起こすな!(エレクトロンで卵バチバチ) (2022-10-15 20:11:13)
    • ライジンαの★が要るんだ。俺はM144に行く (2022-10-15 20:31:17)
      • ダメだ。オンラインに出れば萎えるぞ(出なさ過ぎて) (2022-10-15 20:45:27)
        • 必ず戻る!(休日終了) (2022-10-15 20:49:51)
  • おそらく4回目はマザーシップ10隻による集中砲火を行ったんだろう。君に。だが君はその尽くを撃墜した。だから奴らは戦力の分散を始めたんだ。 (2022-10-15 19:36:18)
    • そこにはジェノサイド砲を反射しまくるストーム1(フェンサー)の姿が! (2022-10-15 19:43:39)
    • プ「だって砲台出した瞬間に爆散するんだもの…どうしろっていうのさ…」 (2022-10-15 19:46:20)
    • マザーシップ「ああん!?入ったやろ!(砲撃)」ストーム1「ん゛ん゛ん゛(リバシュ、ビークル、適性体力)」 (2022-10-15 20:05:17)
      • 歪みねぇな(ネイカーの傾斜装甲) (2022-10-15 20:36:38)
    • 少佐「全てのマザーシップが集結しました」 司令「オワター!」 ストーム1が全部撃墜 プライマー「これで勝っても処分ものだからループするわ」 そして5周目ということか (2022-10-16 00:11:51)
  • プライマー優勢の世界でなんでプライマーはタイムマシンで過去に戻ろうと思ったんですかね?クルール辺りでタイムマシン呼ぶの止めておけば良かったんじゃ。 (2022-10-15 19:50:25)
    • 「最小の犠牲で勝利を掴む」のが奴らのやり方。ちょっとでも被害が大きかったりしたらもう気に食わないんだろうね。あと最後の最後までプライマーは「よく分からないがリングの守り固めといた方がいい」くらいしか気づけてない。まさかタイムマシンの仕様外のナニカをしでかして記憶持ち越して過去からやり直してる地球人がいるとは思いもしなかったから、タイムマシン使うのには何の疑問もなかった (2022-10-15 19:57:49)
    • あれは「タイムマシンで過去改変船団を送る」までが確定された歴史だったから。プライマーの腹積もりでは3年後に人類を絶滅させて結果確定の船団を送れば因果が閉じるからそれまでは送るしかない。 (2022-10-15 19:59:20)
    • 一周目でタイムリープして以降あのタイミングで戻るのが決められてしまってるからとか? (2022-10-15 20:00:27)
    • 優勢くらいじゃアカンのよ。人類を全滅させないとプライマーが絶滅してしまう。その証拠に何度も改変しているのに人類がまだ残ってるっていて、未来へ進まないのは恐らくプライマーが全滅したからだと思われる。プライマーが生きていればリングそのままで未来へ進めるってことだから (2022-10-15 20:39:27)
    • プライマーの目的は火星に何かされて自分達の存在が脅かされないように人類種を根絶やしにするのが目的だから、一人も生かしてはいけない。そしてリングは過去の戦歴をフィードバックして改変しに「初めて」あの場に来てる (2022-10-15 21:02:36)
      • 改変はしたけどプロとスト1が事故を起こして過去に戻り、歴史を変える。そしてプライマーに残る記憶は上手くいかない人類種根絶、だから改変しにくる。改変されたせいでプロとスト1に残る記憶はEDFが敗北してエイリアンに支配された地球、覆す為に二人はまた事故を起こす。これの繰り返し (2022-10-15 21:12:49)
  • どこにもライトなんて持ってないのに発光する兵士(とプレイヤー) (2022-10-15 20:02:38)
    • グリッターストーム1 (2022-10-15 20:06:00)
      • 邪神もイチコロなパワー持ってそう (2022-10-15 21:17:55)
    • プライマー「なんだやつら、目が光っているぞ!?」 (2022-10-15 20:30:50)
    • 頭だけならライト無しで発光できるぞ (2022-10-15 21:11:45)
      • 大尉、太陽拳はおやめください! (2022-10-15 23:30:11)
  • 今作最強の敵はムラサキヘイズなんじゃないかと。あの大きさであの体力は反則やでぇ… (2022-10-15 20:14:48)
    • 出てくるミッションが少なかったり、青タッドみたいなスーパーアーマー持ちじゃないだけマシか (2022-10-15 20:29:47)
    • どちらの登場ミッションでも釣り出して処理できるから脅威度はそこまででもないと思う。無謀の賭けとかリング破壊前編とかに出てきたら地獄だった (2022-10-15 21:00:19)
    • 赤ネイカーよりはマシやろ・・・奴らはまさに悪魔の兵器や。 (2022-10-16 09:04:09)
      • 赤ネイカー、耐久力的に攻略の仕方がリフレクター以外すべてダメージ喰らう前提のリスクもりもり仕様なのに、リターンのアイテムが渋すぎるのが辛い (2022-10-16 09:25:23)
  • M100の本部言動ちょっとおかしくない…?シップを攻撃しろ→グラウコスを無傷で通すな!→当初の目的通りにシップを攻撃しろ…素通りさせておけばいいんじゃないですかね…? (2022-10-15 20:33:58)
    • グラウコス攻撃しても効いてる様子がないから方針変えたんだよ多分きっとおそらく 通信がいささかおかしいのはEDFあるあるだが (2022-10-15 20:38:48)
      • せめて何か手前に本部のセリフ欲しかったよね…「くそっ、やはり歩兵の火器では効果がないか…!」みたいな (2022-10-15 20:41:24)
        • ブレイザー持ってないからな。最初は停泊してるシップを撃墜していい気分になってたところ、グラコロやってきて頭に血が上って、攻撃しろっ!あ、ブレイザーまだだったわ。じゃあシップでいいや って感じ。以外にも曹長以外に司令も頭に血が昇りやすい。 (2022-10-15 20:49:24)
          • 司令は基本的に任務優先だけど熱い男だからな… (2022-10-15 20:53:37)
            • 前作のオメガ発令された時の司令の演技好き (2022-10-15 21:27:38)
            • 市民のこともだけど、ちゃんと現場のことも考えて撤退判断も下せるという、これまでの世界線の中でぶっちぎりで良心的な司令大好き (2022-10-16 09:29:04)
  • ゲーム機同時の会社ロゴ表示、だいたい○ボタンでスキップできるけどハヴォックだけできないのはやっぱり神だからなのかな (2022-10-15 21:03:23)
    • それ、自分もまったく同じことを今日思った(笑 サンドロットもハヴォック神には逆らえないんだ・・・ (2022-10-15 21:43:29)
    • そういう利用規約だし、サンドロやD3以外の外部のソフトだから当然 (2022-10-15 21:53:45)
    • 他のミドルウェア的なのは跳ばせたり出さなくてもいいのだから感じ悪いねー (2022-10-16 00:17:24)
    • かつての名コメントに「ハヴォック神は常に跳ばす側であり、神を跳ばす事は出来ない」的な神話があったらしい (2022-10-16 00:30:29)
  • 両肩に巨大ドリルを装着したモールバルガ!これでハイブもイチコロだぜ! (2022-10-15 21:06:53)
    • ついどにドリルを射出できるようにして、変形で地底戦車になるよう改造しよう! (2022-10-15 21:27:28)
    • もういっそ磁石の力で身体のパーツを交換できるジーク・バルガのほうが経済的かも (2022-10-16 00:19:53)
    • ミニョコン「呼んだっ?!…呼んでくれたっ♪」 (2022-10-16 00:33:37)
  • 攻撃力アップのパワポ、ダメカットのガーポ、回復のラベンダー、と来てそろそろ移動速度アップのブーストポストとか欲しいな。 (2022-10-15 21:20:31)
    • 範囲に入って急に移動力が上がったら事故りそう (2022-10-16 07:37:54)
    • これを踏むと指定される方向に急加速する矢印を地面に描く装置とか (2022-10-16 08:23:07)
  • 敵は何かしようとしてる!離れろ!(中尉がフリージャータイプZを要請!) ここは危険だ!離れろ!(大尉がフリージャー・ヘルカスタムを要請!) (2022-10-15 21:21:03)
  • 絵文字 (2022-10-15 21:30:27)
  • DLCの情報欲しがる人早くね?って思ってたけど、見返したら5の時は1月の生放送には鎧カエルのチラ見せや情報自体は出してたんだな。今回は岡島が予約の段階で作り始めてるって言ってるし、20周年に向けてなんか動いてるっぽいから前のよりは内容濃くなりそうだよね。 (2022-10-15 21:33:32)
    • EDF9世界のストームチーム結成の過程をDLCに望みます (2022-10-15 21:37:39)
    • オンラインに達成率100%の人が出始めたし新しいステージを求める人が増えていってるかもね (2022-10-15 21:38:47)
    • M???の存在があるからDLCも色々妄想が膨らむな…。(10回以上のループがあったと仮定して)EDF7以上に絶望的な状況のループがあった事にしても良いんだぜ (2022-10-15 21:58:17)
    • 1周目の新入りがリングの下に到達するミッションもいいかも (2022-10-16 00:23:14)
  • 優勢未来ではチーズバーガーが安定して食べれてるから、材料の穀物・野菜・畜産物の生産と物流が正常という事だろうし、ゲーミング都市の再開発や広告を見るに経済活動も再開されている感じだから情勢的には安定しているんだろうな。それでも、人口の3割を持ってくプライマーよ (2022-10-15 21:34:15)
    • 優勢でEDF側が勝利を重ねていったとしても無傷の勝利はまずないだろうからな..... (2022-10-15 21:46:08)
    • 「3割。 ここはまだマシな方というわけか。」というセリフもあるし手薄な地域(おそらく発展途上国)での損害が大きいのだろうな (2022-10-16 01:33:30)
    • EDF5では5か月で3割持っていかれていたものねー (2022-10-16 10:51:31)
  • 初見プレイの時はプロフェッサーが未来を変えるために自分を犠牲にするんじゃないかと思ってドキドキしながらプレイしたわ。 (2022-10-15 21:47:30)
    • 露骨にオハラポジションだから自分もヒヤヒヤしてました。 (2022-10-16 02:05:32)
  • ライサンダーZがやっと手に入ったと思ったら威力が星1…ションボリ(定型文) (2022-10-15 22:03:07)
    • ☆つけ作業が君を待っている・・・一緒に頑張ろうぜ! (2022-10-15 22:52:49)
  • スパイ認定されてEDFに追われる周があったらよかったな。戦地に乱入して殲滅してから去っていく感じで。Pも「まだだ、情報が正確じゃない。不安定な情報は人を困惑させる」とか言って次周は慎重になる感じで (2022-10-15 22:21:34)
    • 面白そうだが、地球防衛軍という観点からは蛇足にしかならないのだ (2022-10-15 22:38:44)
    • 地球防衛軍はそういうゲームじゃないので。人間同士の諍いも含めたゲームがやりたいならアイアンレインをおすすめします。 (2022-10-15 23:08:36)
    • ビーグルが敵で出てくるマップは欲しいかも。大量のヘイズに内側から触手で操作されてるガワだけの二クスとか、何者かにハッキングされて無人で動くタイタンとか、誰にも使われず廃棄された怨念で襲ってくる呪われたケブラーとか。 (2022-10-16 02:25:29)
      • エイリアン・アタック仕様のプロテウスとか、ブルートSA9、EMCが来るってこと!?(エイムはもちろんNPCの超正確仕様) (2022-10-16 09:23:27)
    • 軍曹たちに攻撃されるかもしれないとか勘弁 (2022-10-16 11:04:59)
  • 「本日の予定」で「奴らに一発食らわせる…そうだろ?」って通信入れてくる時、プロフェッサーは何してるのかな。多分開戦直後で各司令部はバタバタしてる頃だと思うけど……飛び交う通信聞いてプロテウスの図面とか少佐に渡すレポートとか書きながら通信してるのかな (2022-10-15 22:41:16)
    • 自分も似たような想像してたけど、図面はもしかしたらアーマメントかもしれない。ストーム1がバルガの早期実践投入を提案したからその流れて考えてたり、とか (2022-10-15 22:44:31)
    • さっきまでチーズバーガー食べながら次世代ニクスの話ししてたのに急に目が覚悟ガンギマリになって荒唐無稽な兵器を設計しだすが全てが完璧でビビる同僚 (2022-10-15 22:51:57)
      • いきなり会話切り上げてキーボードめちゃくちゃなスピードで叩き出す。入力されてるのは何かの戦いのデータっぽいがさっぱり分からない。日付も入力されてるが昨日とか一週間前とかじゃなくこれから先。完全にホラー (2022-10-15 23:16:10)
        • 同僚「あ……あの……突然何書いてるんです?」P「戦略情報部に送るデータだ。私にとっては過去の記憶だが……皆にとっては、明日の出来事だ。なんとか少佐を説き伏せなければ」って会ったこともない雲上人みたいな戦略情報部に言及するプロフェッサー。怖い。 (2022-10-15 23:18:58)
    • レポート書き終えて少佐とか日本の司令本部とかに予言書やらエイレンとプロテウスの設計図やら一斉送信するとこまで終えてコーヒーで一服しながらかもしれないと思った。機密すっぱ抜かれてキレた少佐が差し向けた衛兵が迎えに来るの待ってるとか (2022-10-15 23:06:49)
    • ストーム1用の武器を3Dプリンター(SFっぽいの)か何かで作って送り出した後だろうけど、これだって周りの人間から見たらいきなり主任何してんだ!?って感じだからな…人が変わったようにという表現があるが、ラボの面々から見れば何かに取り憑かれたようにしか見えないに違いない (2022-10-15 23:20:18)
    • ストーム1も最初は本当にただの民間人だったっぽいから、平和ボケした顔の民間人が突然覚悟ガンギマリの歴戦顔になったりするんだろうか (2022-10-15 23:34:47)
      • 昨日までアパート住まいの気のいい警備員のあんちゃんだった人が"その日"の朝不穏なアタッシュケースを手に出勤する時は決意と覚悟に満ちた歴戦の英雄の顔になってるんだ… (2022-10-15 23:42:04)
    • 一方その頃 先輩「新人ってのは君か?」警備員「小僧、守ってやる…!」 (2022-10-16 00:11:46)
  • 優勢未来の歌があるとの噂を聞いている。聞いた隊員はいるか? (2022-10-15 22:56:06)
    • 地球に生きている 命皆尊い贈り物 さぁあいのうた歌い 未来を生きていこう かなたぶん 刻の天秤とかリング破壊後編やってたらよく聞くよ (2022-10-15 23:10:31)
      • 感謝する。今度聞いてみるぜ。新しいPS4を買ったらな!(前のは壊れた) (2022-10-15 23:18:03)
    • 地球に生きている俺たちは仲間だ友達だ さあ手を繋ぎ共に明日へ歩きだそう (2022-10-15 23:35:27)
    • 歌詞って、達成度で決まるのかねえ (2022-10-16 00:28:09)
    • 記憶が確かなら上は優勢edf9、下は優勢edf8でしか聴けなかった気がする。間違ってたら見なかったことにしてくれ (2022-10-16 01:22:29)
  • そのうちEDF4/4.1で登場したサテキチおばさんやEDF5とEDF6(今作)で登場したスプキチおばさんみたいなキャラがプロフェッサー枠で登場する日がいつか来るのだろうか。個人的には来てほしいと思う(ちなみに登場したといってもサテキチもスプキチも音声のみの登場だが) (2022-10-15 23:18:33)
    • サテキチおばさんは息子が登場して掘り下げがされたから今後そんな感じで絡みが増えてくるかもしれん (2022-10-15 23:20:16)
      • デジボクEDFで登場した「エアレイダー(EDF4)」のことかな?(確かキャラ紹介文や必殺技使用時にそれと思われる発言をしてたような気がする) (2022-10-15 23:24:06)
        • そうそう。サテキチおばさんの息子、ルルゴぶっぱ、おねショタとやたら濃いキャラだった… (2022-10-15 23:43:08)
        • プライマー完璧にこだわりすぎた感じか? (2022-10-16 00:58:15)
  • 今作市民がいるミッションが少ない気がしてたけどedf8以降はPが敵の動向先読みしてたんだからそりゃそうだよな。そんな中ストーム1の到着前に市民に犠牲が出たって明言されてる灼熱地帯はやっぱりおかしい (2022-10-15 23:25:00)
    • そもそも人類3割も犠牲になってるんだから、いくら人類優勢でも犠牲になったり救援に間に合わない地域はいっぱいあると思うよ (2022-10-15 23:32:07)
  • タッチパネルのチャットショートカットに敵を釣りますとか色々入れてるんだけど、感度よすぎてしょっちゅうチャット誤爆しちゃう (2022-10-15 23:32:06)
  • 第二次怪鳥撃滅計画では少佐全然話さないけど、あれは日本司令本部とのやり取りはストーム1付きのオペ子に任せて総司令部と参謀とプロフェッサーの相手してるんだろうね。プロフェッサーが「彼を死なせてはならないから援軍を送ってくれ」って談判して総司令や参謀は懐疑的だけど少佐がプロフェッサーを支持して「少佐がそう言うなら…」って作戦発令とかだといいよね (2022-10-15 23:45:37)
  • マグマ砲完成したぞヤッター!!…今度はこれ持って144でEXA巡りか(死んだ目) (2022-10-16 00:33:20)
    • 頑張れ!! もう流れた木だけど、そこら辺を育てきるのにM144で稼いでた人がハチ6万、クイーン900撃破してたから…やったね、マグマ砲撃ち放題だぞ☆ (2022-10-16 01:19:39)
      • ミラージュダイバー同伴させてたって人か、俺はその単純撃破数よりも、そんだけ倒してもダイバーの主要装備のどれも☆つかなかったっていうほうが恐ろしかったが… (2022-10-16 01:36:29)
        • こっちはレンジャーの主要装備揃えるだけで30時間くらい使った、俺は運が良かった (2022-10-16 02:13:34)
  • 今作、前作よりも味方ビークルが活躍する場面多くてマジで嬉しい…さりげなくブラッカーとかケブラーが味方にいたり、邪神降臨とかで壁作って戦ってくれてるのを見るのがこの上なく楽しい (2022-10-16 00:33:28)
    • M144バリアス「ほなさいなら~」 (2022-10-16 02:13:43)
  • 先輩がいないと228基地の防衛とバルガ出撃が両立できない→バルガ奪還任務の発生を待たないといけない→戦闘用バルガの開発が遅れて3年後の怪生物軍団で詰むのいいよね… (2022-10-16 00:46:49)
    • きちんと開発期間があればあんな化け物に生まれ変わるとは誰が想像しただろうか。カッパー砲は歩兵メインのEDFには珍しい本物の「大量破壊兵器」だと思う。蝶が飛べば嵐が起きる、先輩が生きればカッパー砲が生まれる。 (2022-10-16 01:07:38)
  • どうしてEDFの皆さんはドMの方が多いのん?(射線上に我先にと飛び込んできて散っていくEDFの皆さんを見つつ) (2022-10-16 00:50:53)
    • クリア後に適当にその辺にバルジレーザー置いとくだろ? (2022-10-16 00:53:45)
    • 炎やレーザー、つまり強い光だ。そこに自ら飛び込む走光性という習性は昆虫によく見られる。プライマーの昆虫型侵略生物は未来の地球から来た、つまり地球人類は侵略生物の先祖であるという証明になる! (2022-10-16 03:56:21)
  • 温泉郷散策したくて孵化のマップを軍曹達とウロウロしてるけど、駅ホーム付近から飛び降りると高確率で軍曹も駅ホームからフェンス乗り越えて飛び降りるけど、部下の皆は階段で降りてくる。プレイヤーに追従する隊長AIだから部下とは微妙にルート取りが違うのかなぁ。 (2022-10-16 00:56:08)
  • 用語集がシールドベアラーだけになってる なんだこれぇ (2022-10-16 01:01:56)
    • 状況は最悪だ (2022-10-16 01:09:44)
    • 気にしなくていいよぉ。ゲーマーってのは悪ふざけが大好きなんだ (2022-10-16 01:14:22)
    • うわぁぁ!?どういう状況!? (2022-10-16 01:17:15)
    • 文字数の都合で用語集が分割されたのを知らなかった&編集内容を追加するのではなく何故かページ全体に上書きした感じかな?編集相談の方で差し戻しの確認を取ってみる (2022-10-16 01:27:45)
    • バックアップから正常だった時の奴に差し戻してみた。問題ないか?(定型文 (2022-10-16 01:28:47)
      • いや、改めて考えると無断で元に戻したのは多分問題だった 申し訳ない (2022-10-16 01:30:53)
        • まあ、シールドベアラーしかないより、問題は少なくはずやで。とりまありがとう。 (2022-10-16 01:39:56)
      • ありがとう。あなたが、杉です。 (2022-10-16 02:15:11)
        • ぽりーすめーん! (2022-10-16 08:27:00)
  • M144やってて思うけど、クイーンさん、出撃して着地後ノータイムで攻撃してくるのやめてもらえませんかね、それ以上に極稀に着地前に飛行開始するのは特にやめて頂きたいのです (2022-10-16 01:11:54)
    • あぁ、時々あるねぇ、まぁそれされても軌道修正はできるけど、めんどくさいから勘弁してほしいのはあるね (2022-10-16 01:16:19)
  • リンダの婚約者放置してたら何匹か蜘蛛道連れにしてて見直したよリンダが選んだ男だけあるな (2022-10-16 01:17:05)
    • いや、奴は開局早々に山へ向かいグレキャ打ち込んだら「リンダ、すまない」って婚約者を裏切るぞ。根性無しめ。。 (2022-10-16 01:28:25)
      • オンラインで「助かったよ。結婚式には招・・・ リンダすまない」(←FFで殺した) ってやってる鬼畜プレイヤーいてクッソワロタw (2022-10-16 08:14:22)
        • それダイバーだったなら俺かもしれん。 (2022-10-16 10:05:56)
    • 当たりのリンダの彼氏は不死身なので判別に使える。いや、これは後知恵だな (2022-10-16 08:37:54)
  • 今作のダイバーEN管理にゆとりがない気がする。なんか特殊動作でカバーできたらよかったな、脚部にスラスター装備して壁や敵に向かって蹴り反動して飛び上がったり...つまり三角飛び..ダイバーキックだ。 (2022-10-16 01:17:48)
    • 何の為のシールドよ。ブーストで高速移動しながらランス一本で大体どうにかできた5がバランスおかしかっただけなんだから、いい加減慣れなよ (2022-10-16 01:44:01)
      • 知るかよ、こっちは5の仕様に慣れちまってんだ。 (2022-10-16 04:48:11)
        • 5やったあと4.1やった時の感覚に近いよな (2022-10-16 05:12:06)
        • 同意 (2022-10-16 10:34:29)
    • 追加ブースターは足裏につけて下向きに噴出するか、太腿か踵につけて上向きに噴出するか、そこが問題だ! (2022-10-16 03:06:12)
      • 太腿につけるなんてダメに決まってるだろう。あのむちむちが見れなくなるなんてあってはならないことだ (2022-10-16 10:38:49)
    • すぐEN切れになるしとにかく戦闘持続力が落ちたな。まぁ独立機動兵器があるから補える場面もあるけど、今作の敵勢力は硬いしバリア張ってるし大量に迫ってくるからピンチに陥りやすいよ (2022-10-16 11:51:51)
    • 高機動型アンドロイドみたいにビルとかにワイヤー付けて緊急離脱とか出来たらかっこよくね?! (2022-10-16 11:53:51)
      • プロール(ガタッ) (2022-10-16 13:12:06)
      • アイアンレインに「プロールライダー」って兵装がある。立体起動装置みたいな感じで三次元戦闘が可能。 (2022-10-16 15:56:46)
    • 高機動フェンサーの方がウイングダイバーしてるよな。戦場を掻き回す感が無くなった気がする。 (2022-10-16 16:32:54)
  • M51稼ぎは数日放置可能!と書いてあるけど、実際には一日半ぐらい放置したあとにメニューに戻ろうとすると、アイテム取得画面入る前にエラー落ちしてしまう。現実的には一日放置で限界だな (2022-10-16 02:07:15)
  • リング破壊作戦かなんかでスプリガン隊長が「ウイングダイバーの生き残りは少ない…皆で生き残ろう」って部下に言ってたけど、優勢世界だとレンジャー部隊一杯出るから気づかなかったけど、そりゃいくら優勢でも兵士に被害出てるよね… (2022-10-16 02:24:04)
    • 分からないけど時代関係ないただの汎用セリフかも?EDF4.1の一般ダイバーはランスで突撃する都合上、生存率が低い的な設定があったと思う。もしかしたらそのことを言ってるだけかも。間違ってたらごめんなさい (2022-10-16 03:49:13)
      • そうだったのか 軍曹には未来で汎用会話に追加あったからスプリガンにも追加があったもんかと…味方にスプリガンだけ出るミッションやってもっとセリフ聞いてみるわ 感謝する(定型文) (2022-10-16 09:06:27)
    • 死因の中にストーム1の射線に入ったが結構あるかもね (2022-10-16 08:29:46)
  • キュクロプスをバルガで殴り倒したら足にくっついてきて死後も凄いスピードで押され続けて参った。我らが決戦兵器バルガが戦場から押し出されるの辛い。 (2022-10-16 02:39:51)
    • キュクロプス「毎日にハヴォック神に祈ったご利益がありました」 (2022-10-16 02:51:02)
    • 慣性が付いてなければ、しばらくサッカーができる (2022-10-16 08:31:39)
  • バルガのコクピットってどんな感じなんだろう。個人的にはGガンのモビルトレースシステムみたいな感じじゃないかと妄想してる (2022-10-16 03:18:22)
    • 建設重機として建造されてるから、現実のクレーンやショベルみたいな物に工場とかにあるような配電盤っぽいコンソール、衝突防止のため各所に付けられたカメラを表示する監視モニター・・・みたいなものと予想する。トレースシステムだとL3→L1の攻撃でオペレーターの上半身がちぎれそうだしな (2022-10-16 03:51:45)
    • 人型のクレーンだし、零式人機ver.2.0みたいな形式じゃないかな? (2022-10-16 09:55:19)
    • 現代の重機と同じやり方でやるにしても、メインのエンジン起動から各関節の稼働範囲や衝撃吸収装置に安全確保用の近接センサーのチェックとか、かなり大変だと思う。あれを一人で動かせるなら、多分機体の各所にサブカメラがついてるはず(車の駐車カメラみたいに)だし、グラグラ揺れること考えたら昔のXboXの鉄騎みたいな形になるんじゃないかな… (2022-10-16 14:42:09)
  • 何でプライマーは人類がいると自分達が滅んでしまうと思ったんだろう。プライマーが手を出さなければ人類も反撃なんてしないだろうし、勝手な憶測で動く前に友好的に接してればあんな戦争起きなかったんじゃないのか? (2022-10-16 04:19:46)
    • 既にヤバいほど武装配備進んじゃってるし、そもそもその状況こそが既にプライマー達の知っている本来の歴史とは大きく異なっているから、「いつか人類は滅びてプライマーの星になる」なんて知られたり、人類に媚びたら自分達の存在そのものが危うくなって、急に消滅するタイムパラドックスの危険性を考えたら、圧倒的戦力で、即叩き潰して無理矢理歴史修正したほうが安心なのではと思う (2022-10-16 04:26:59)
    • 対宇宙人の戦力増強を進めているからそのまま進めば人類が地球外に飛び出していくこともありうるからね。その上でプライマーが人類の手の及ばない遥か遠くにいるならまだしも、火星なんて宇宙全体から見れば隣近所みたいなところにいるし、そこに入植して来ようものならその瞬間プライマー文明滅亡が確定しちゃう。となればその前に人類を滅亡することを考えるんじゃないか (2022-10-16 04:50:01)
      • 俺もその考えだなー火星全体に毒撒けるような技術力だから何もしなければプライマー文化滅亡待ったなしだと思ってる (2022-10-16 04:56:04)
        • 知らなくても火星進出はしたはずなんで、恐らくはプライマーの誕生にも人類が関わってたんだろう。修復は極めて絶望的だ。仮に人類に勝てたとしても。 (2022-10-16 10:33:40)
    • プライマー達は10万年程も先の存在だからねぇ。そんなに間があったら友好関係を結んだ所で何が起こるかなんてわかりゃしない。人類がプライマーを知らない世界ではプライマーが生まれる事が出来たのは確かなので、知ってる人類を全部消せば元通りって寸法よ (2022-10-16 05:06:26)
    • 人間の間でも言語や肌の色の違いを乗り越えたときは銃や爆弾なんか使わずに対話で解決しましたからね (2022-10-16 07:46:41)
    • そもそも、人類とプライマーは両立しない。プライマーが来なければ人類が核戦争やって勝手に滅んで10万年以降に火星でプライマー文明が誕生したが、インド船墜落でプライマーの存在がバレたのでEDFが設立されて、核戦争は起こらなくなった。この時点でプライマーの存在しなくなると思わないかい?人類が滅びることでプライマー文明が誕生するとしたら?いずれEDFがプライマーは火星産であることを突き止め、火星を攻撃すれば存在しなくなるということだ。ご理解できましたかの? (2022-10-16 08:20:32)
    • 接触しない場合はEDF設立(偉い人達が敵になり得る宇宙人の存在を認識する)で地球人同士が争わなくなる→結果宇宙開発が進むので火星にも人類進出→プライマー滅亡の流れになる。友好的に接触しようとしても10万年後の文明で、発生は9万年後とかになりその頃に人類がまだ存在しているなら圧倒的な文明差が存在するので植民地化待ったなし。プライマーは人類からしたら脅威的な力を持っているから放置は出来ない。 (2022-10-16 08:31:12)
    • 火星の軌道上や衛星に鉄壁な防衛体制を築いて10万年耐えるというプランが却下されたんだろう (2022-10-16 08:33:20)
      • 自分たちが大昔の火星周辺で何かした時点でどんな歴史の変化が起こるか分からないからそれは絶対にできないでしょ。火星の地上に絶対に降りないようにしても、事故で何かしらの兵器が落ちた時点でアウト。あるいは衛星軌道で漂ってるだけでもアウトかもな (2022-10-16 08:44:00)
    • 私たちが未来の火星の住人だなんて絶対に分からない「はず」←こういう状況なんだけど、まあプライマーの立場からしてみりゃ「はず」なんて「あやふや」な状態は絶対に許容できなかっただろうね。分からないはず、気づかないはず、大丈夫なはず…歴史ごと抹殺されるかもしれない状況とあっては、何一つ安心はできないでしょうよ (2022-10-16 08:50:27)
    • 元々の歴史じゃ滅んでたような地球人なんかどうしようがこっちの勝手だって考えもあったんでしょうなあ。それから本来地球人に勝ち目なんか絶対になかったから、絶滅戦争仕掛ければプライマーの勝利は確実だった。プライマーは何度もやり直すイカサマが戦略の大前提なんだから、そんなことに気づくこともできないまま地球人は滅びる…  はずだったんだけどね。たまたま、たった二人が対抗策を得てしまったせいで… (2022-10-16 08:57:48)
    • 確かに、そういう可能性もあるけど、何かしてくれて自分達が問答無用で消し飛ぶ可能性もあるとなったら、自分達が残るために滅ぼさざるを得ないでしょ。しかも対話したとて滅亡回避できるとは限らないのだから。 (2022-10-16 14:46:58)
  • 孵化でデスバード使うと産まれても何も出来ずに苦しんで死んでいくのが見れて楽しいですね(ゲス顔) (2022-10-16 04:24:39)
    • そしてノータイムで襲来する増援1~3波 (2022-10-16 10:24:38)
  • ヘイズの傷がなんかアンドロイドやタイプ3やネイカーの装甲剥がれた痕っぽい色に見えてきて、もしかしたら奴らの生体パーツの原料ってこいつらなんじゃないかと思い始めた(ちなみにイカは神経細胞が採取しやすく、神経系の動物実験の材料としてよく使われるらしい) (2022-10-16 05:18:10)
  • EMCもマリオネーションギアよろしく人型に変形してくんねぇかなぁ! (2022-10-16 07:42:29)
    • せっかくのメーサー殺獣光線車なのに人型になんか変形したらロマンが台無し (2022-10-16 09:47:25)
      • ロマンを語るのに人のロマンは否定するのやめたら? (2022-10-16 14:46:39)
        • 最初っから人型のメーサー兵器なら文句は無いさ (2022-10-16 16:38:37)
      • 別の世界線に人型に変形する巨大戦艦が存在するらしい・・・ロマンを感じるじゃないか。 (2022-10-16 17:17:24)
    • むしろアーマメントバルガの腰の両側に設置して、カッパー砲と同時にフルバーストさせてくれ (2022-10-16 10:15:47)
  • 地球防衛軍6の配信が全部解放されたから最近実況をよく見るけどやっぱり5プレイ済みだと先輩で大興奮するんだね (2022-10-16 08:20:05)
    • 先輩もだけど、EDF8からの5改変ミッションは全体的にテンション上がるものが多いよね。激突する平原’?…か、稼ぎ的にテンション上がる? (2022-10-16 09:17:36)
  • EDFシリーズって物理エンジンを使っている割になんでいつも車輌がこんなにフワフワした動きするんだ?グリップの概念を理解できないのか、ディレクターが使いにくさを面白さだと自惚れして面白がってんのか。 (2022-10-16 08:32:24)
    • そういう物理演算をするエンジンだからさ (2022-10-16 08:40:44)
    • そういう昔から不安定な物理エンジンだから、としか言いようがないがハヴォック自体はリアルな挙動と比較的安価を兼ね備えてるエンジンではあるので一昔前なんかは主流だったしね。過去作のグレイプほど酷くはないがバリアスの横滑りが酷い (2022-10-16 08:53:15)
      • 一昔前というかいまだに主流じゃないか? (2022-10-16 10:21:51)
    • バイク乗るの無理や (2022-10-16 08:55:29)
    • 手榴弾を音速を超える速度で投げられたり、数百トンある怪獣に踏みつけられても人間が生きていたりするゲームだぞ。楽しめ (2022-10-16 09:36:10)
    • EDFはジオラマ特撮だから超高高度から転落してもそれだけで死なないし建物も発泡スチロールみたいだし車もポンポン跳ねるのよ (2022-10-16 10:08:30)
    • これ今より車両を重くするとHavok神の怒りに触れてはるか上空へ打ち上げられたりしやすくなるんだと思う。他ゲーだと車両に挟まれて即死とかザラだし・・・ (2022-10-16 10:28:51)
    • ブラッカー2人で乗ってて味方の砲塔で吹っ飛んだ時は!?ってなったわ (2022-10-16 11:56:47)
    • 知ってるか?このゲームの物理エンジン使ってる他の海外製のゲームでも死体が遥か彼方に吹っ飛んだり、アイテムが壁の中に埋まってぐるぐる回ったりするんだ。 (2022-10-16 12:39:23)
    • 物理エンジンを使おうが何だろうがそんな気楽に動かせるなら苦労しねえでしょ (2022-10-16 18:05:21)
  • ブラツイの星付けが早く終わります用に (2022-10-16 08:35:10)
  • フェンサーにミニカッパー砲ください (2022-10-16 08:44:39)
  • プライマーに見捨てられて地球に置いてかれただけでなく、訳も分からず過去の戦場に放り込まれて脱走したはいいものの、言葉が通じない人間とコンタクトを図る事も出来なくて戦って死ぬしかないコロニスト達が本気で可哀想。せめて共闘するミッションくらいあれよ。 (2022-10-16 09:25:42)
    • 哀れかもしれないが、奴らは人類絶滅未来の地球の支配者だから、人類がいる限りプライマー同様に存在することはありえない。最初から共闘なんてありえない関係だったのよ (2022-10-16 10:10:26)
    • 銃を持ってる相手だぞ! (2022-10-16 10:39:36)
  • 今の技術で火星に行くには250日かかるらしいけど、オペレーションオメガはそれくらい前から計画されてた+プライマー火星人説も確定してたってことなんかねぇ (2022-10-16 09:34:34)
    • 9周+αのプロフェッサーによるプライマー技術モリモリミサイルなんじゃない?人類優勢だとダバ子のウィングとかも骨みたいな細さなのに人ビュンビュン飛ばせるような代物になってるし、ミサイルも技術革新ヤバそう (2022-10-16 09:46:41)
      • 地上からの発射後にソーラーセイルを展開してバルジレーザーを照射されて二次加速する機能とかありそう (2022-10-16 09:58:51)
        • そんな派手なことしたらさすがに気付かれるだろうから、普通に3年後に入る前には飛ばしてたんじゃない?開戦時点で火星人ってことは知ってるんだし。到着がリング攻略と同じくらいで、少佐的にはリング落として終わりならそうしたいから発動を待っただけで (2022-10-16 10:29:30)
    • Pのことだから司令船落としたあたりからもう動いてそうではある (2022-10-16 10:29:29)
    • 行く必要はなくて汚染物質ぶち込むだけだからもっと速く出来る。とはいえラストミッションで発令後に地球発なわけはないだろうからあらかじめ火星の衛星軌道まで飛ばして落とすかどうかを最後に決めたのだろうね。 (2022-10-16 18:52:11)
  • ストーム1が手回し式発電機全力で回せば地下街一つくらい明るく出来るんじゃね? (2022-10-16 09:35:23)
    • ストーム1の全力に耐えられる強度の発電機を作るだけの余力が既に無いんだ (2022-10-16 09:41:14)
    • ストーム1のスタミナで回し車を回させて発電しよう (2022-10-16 10:12:14)
      • 発電機「無尽蔵じゃないですかヤダー!!」 (2022-10-16 10:21:38)
    • いっそストーム1から直接電力を抽出すればいい。ストーム1なら出来る (2022-10-16 11:18:26)
    • ストーム1の回し車で発電した電気でブレイザー充電して戦えば人類の勝ちだ! (2022-10-16 13:06:15)
    • ボルナパで無限火力発電所できるわな。ストーム1が落ちぬ限り。 (2022-10-16 13:45:34)
  • DLC気になるから早く情報来ないかなって思うけど、バスターがテンペスト風味のバルジレーザーとして実装されないかなって期待してる。テンペストと違って、着弾速度高い代わりに発射後の誘導ができないとかだったら差別化できると思うんだけど…できませんかね?(期待の眼差し) (2022-10-16 09:42:08)
    • チラン爆雷「俺は?」 (2022-10-16 11:24:16)
      • 一度の発射数的に、ライオニック枠かな?威力は巡航ミサイルクラスで。 (2022-10-16 13:14:31)
  • レッツゴー!EDFの歌詞が日本語だと戦闘開始!行くぞ!のとこ英語だとC'mon!C'mon!Let's Go!になるのね (2022-10-16 09:42:18)
    • 迫るープライマー 火星の軍団ー (2022-10-16 11:17:47)
    • マジレスすると Prepare for the battle! Let’s go!のはず…?最初のEDF!って叫んだ後の部分の事言ってるならそれのはず (2022-10-16 12:28:02)
      • あれ聞き取れたのか、すげぇな。何回聞いてもC‘monにしか聞こえん (2022-10-16 16:12:58)
  • NPCの精鋭補正ってのがよくわからん HPが通常の2倍とか? (2022-10-16 09:46:53)
    • 基本的にはHPと攻撃力の倍率は連動してるけどミッションによっては意図的にマイナスの補正掛かってる事もあるし一概には言えない EDF5のNPCデータに詳しく書かれてる (2022-10-16 10:10:31)
  • カエルが未来の人間だとしたら、プライマーによって人類が滅ぼされるとその存在自体が消えるはず… カエルエイリアン自体の存在がタイムパラドックスなのでは? (2022-10-16 10:23:21)
    • プロフェッサーの仮説でも「10万年後の新たな地球の知的生命体or人類の末裔」だからどっちかは分からんよ。たぶん前者なんだろう (2022-10-16 10:32:18)
  • 上でヘイズがアンドロイドやタイプ3に似てるみたいな話あったけど、ヘイズは知的生命じゃないけど超能力が使えるくらい高度に進化した生命で、プライマーはそれを養殖して生体コンピュータの素材とかそれこそアンドロイドやタイプ3の素材に活用してる生物資源みたいなことないかな? (2022-10-16 10:35:52)
    • 地球産の非知的超生物が怪物とかで、火星産の非知的超生物がヘイズだったのかなと思ったりしてる。ヘイズの体液にも環境浄化効果があるとは言われてなかったし。火星には怪物みたいなのがヘイズ以外にも何か居たのかな (2022-10-16 12:27:09)
  • ネイカーの最適解ってアーマー数万まで育ててグラントとか3000くらいの爆発武器で近距離自爆なのかねえ (2022-10-16 10:40:03)
    • 普通に弱点撃ち抜くとかオブジェクトに引っ掛けるとかあると思うが (2022-10-16 10:49:21)
    • レンジャーなら貫通アサルトで正面からなぎ倒すとかエメロードとか回復ゴリ押しとか対処法は色々あるよ。グラントも効果的だけどわざわざ数万まで育てて自爆前提は最適解とは言い難いだろうな (2022-10-16 11:02:53)
    • アーマー上げてゴリ押しが最適解はEDF2だけにしてほしいぞ (2022-10-16 11:31:06)
      • 2はアーマー上げたところでゴリ押しなんてできないぞ (2022-10-16 12:32:46)
    • 囲まれたときを想定すればこれになると思うんだけどお前ら試したことあるの?爆発で飛んで逃げれる上にネイカーは死んでいくぞ (2022-10-16 11:49:27)
      • 囲まれたら負けなので想定する必要がない (2022-10-16 12:09:57)
        • お前は囲まれなくても負けだろ (2022-10-16 12:17:26)
          • 意味分からん事を言うな。 (2022-10-16 17:14:38)
      • 囲まれた時を想定すれば←そうならないようにやりくりするゲーム性じゃないかなこの作品。ネイカーやマシンガンアンドロイドや金蟻の目の前で緊急チャージに陥らないように戦うのがダイバーみたいな話で。 (2022-10-16 12:21:50)
        • ダイバーは逃げれるだろうけどレンジャーは無理だよね (2022-10-16 12:36:29)
          • いやだから、囲まれないように立ち回ったり最悪攻撃が直撃してもリバシュで耐えたりするって選択肢はあると思うんだが。下がりながらエメロなり貫通アサルトなり撃ちまくればいいし、味方NPCもいれば早々死ぬこともない。レンジャーは数万アーマーないとクリアできないとかそういうゲームじゃない。大体「レンジャーは囲まれたら逃げれない」ってよく言う人いるけど、エアレイダー「も」逃げれないからね?エアレイダーは常にビークルに乗ってて絶対に囲まれないとでも勘違いしてるのかもしれないけど (2022-10-16 12:40:54)
            • レンジャーもビークル使えるだろ。つまり逃げれない兵科はいないから囲まれることはない (2022-10-16 12:46:17)
              • もちろんその通りです。ただ、上の枝の人は「レンジャーにはダイバーのような逃走手段がない」と、ビークルがないことを前提のように書いてらしたので。それならエアレイダーも逃走手段がない=ビークルが無い前提の話になるよな〜と思いまして (2022-10-16 12:55:49)
          • 少なくともオフなら対処できない数のネイカーに囲まれてる時点で作戦か装備か戦い方にミスがあるってだけだよ その機動力のないレンジャーでもすでに全ミッション初期体力でクリアされてるし (2022-10-16 13:16:45)
            • オフ追跡者、エアレイダーで行ったらネイカーに蹂躙されたのでレンジャーで行ったらあっさりクリア出来たww (2022-10-16 17:20:54)
      • あらゆる場面でそうだけどレンジャーは囲まれてもみくちゃにされた時点で戦術や戦略、立ち回りが間違ってる。それはネイカーに対しても同じだぞ (2022-10-16 18:17:14)
    • 最適解というより苦肉の策とか悪あがきの類いだな (2022-10-16 12:09:37)
    • ネイカーの最適解通り越して全ミッションの最適解か何かでは。そこまでアーマー上げなくても普通にクリアはできるバランスだから必要性を感じないけど。たとえばオフのRならアーマー6000〜7000くらい、他兵科もこれを基準に上下変動したアーマーがあれば余裕を持って全クリできるバランスな気がする (2022-10-16 12:17:31)
      • アーマーゴリ押しなんてつまらないんだからゲームの解として失敗だよ (2022-10-16 13:32:27)
        • 面白い面白くないは人それぞれだから。ゴリ押しが好きな人がいるんだからこういう戦略が語られてるんだろ。 (2022-10-16 16:12:58)
    • フェンサーに限れば砲安定盾強化付けたグレシヘルフレ安定かな。後ろ歩き時々ジャンプで引き撃ちするかいい感じの角で待ち受ければ来た順に燃やしていける。 (2022-10-16 17:28:37)
      • パワードリフレクターもいいぞ 反射でどんどん溶けていく (2022-10-16 18:30:03)
    • 実際にアーマー稼いだ層としてコメントすると、レンジャーで数万程度なら普通に戦うのがベスト。オフでは5万あれば探知機5で戦う方がサバイバビリティはずっと高い。それ以下だと自爆していて攻撃食らうと普通に死ぬ。耐爆着て自爆もノックバックされまくりで回復を拾えないこともままあるので、むしろ1~2万の時に近距離でも強気で爆発物を撃てるってだけ。もしくはダイナミック出オチに使用するぐらいか。オンだと敵の火力と耐久的に自爆の価値が増すけど、そっちで自爆するならCA80かCA90が欲しいんでアーマー10万~だ (2022-10-16 19:07:59)
      • ともかく、普通にマグマ砲なり貫通アサルトなり、段差+グラントなりで処分し、アーマーはあくまで保険。それがオフの結論で間違いない。アンドロイドも大体同じ。結局食らわないように戦うのが効率が良い。まあダメージ食らってると吹っ飛んだり前が見えなくなったりするから当然と言えば当然ではある (2022-10-16 19:15:07)
    • 少なくともエメロード垂れ流しならAP3000で済むし自爆祭りより圧倒的にエレガントだぞ (2022-10-16 21:29:27)
  • 壁抜け使って安地で稼ぎは実用性あるけど好きじゃない。ヘリで壁抜け使って空中でバルガに乗り換えてスピネルに直乗りして鉄拳で粉砕は実用性皆無だけど好き。 (2022-10-16 11:05:51)
  • プライマーは最初はロボット兵器を作ってたけど最終的にはクラーケンやスキュラといった生物兵器に変更したってことはロボットには何か不具合があったのかな。費用の問題かしら (2022-10-16 11:27:10)
    • クラーケンやスキュラ自体がよく分からん存在だ。スキュラはサイレンと共生関係だったりする、そのサイレンはプライマーですら制御が難しいって存在だから両者とも天然もの(これらも未来の地球産?)だとは思うけど。クラーケンはクルールが自らに遺伝子操作施したようなナニカなのかな。強化人間的な、超人兵士的な。 (2022-10-16 12:12:51)
      • 進軍巨人でも出て来て恐竜何匹いるんだよって思ったわ。もう終わりだよこの地球。 (2022-10-16 12:31:00)
    • プライマーは犠牲を最小にしようとするから、最初は無人兵器なり生物兵器(怪物)なりで戦おうとしたけど、苦戦したのでやむなく歩兵を (2022-10-16 12:41:37)
  • どうしよう、EDFに飽きてきてしまった。HDST・INF攻略しても特に進捗を肌で感じられないし、だからといって稼ぎはもう嫌ってほどやったしなぁ (2022-10-16 12:25:19)
    • 友人を誘ってオンで一緒にやるんだ そしてお前が生き残って、友人の面倒を見てやれーっ! (2022-10-16 12:28:58)
    • 辞めて他ゲーに行くもいいかと。続ける気ならオフハードくらいで「最適解じゃない武器縛り」とか気分転換やるといいかも。自分は洞窟にエメロ縛りとか結構好きだが。 (2022-10-16 12:31:46)
    • 個人的にEDFは定期的に熱狂的なブームのくる類い (2022-10-16 17:34:41)
    • 無理にやらなくてもいいよ、DLCが来たらまたやればいい。 (2022-10-16 20:18:35)
  • EDFが設立されたことでプライマーが攻撃をしてきたということは、EDF設立されてもプライマーは消滅していないということなのだから、攻撃せず放っておけばよかったんじゃないかと思ってしまう (2022-10-16 12:28:53)
    • 時間の流れにおいて、未来には無数の可能性が広がっている。決まった未来などない。…とプロフェッサーが解説してくれてる。自分たちが存在する未来という歴史が不確実なものになってしまっていたのがプライマー。これをどうにかするには人類絶滅させるしかない (2022-10-16 12:36:37)
      • 歴史が不確実と言ったって、プライマーの本来の時間からすれば「EDF設立された歴史」も既に過去となっていて、プライマーはその時間軸上の未来に存在しているはずじゃないか?あるいはその時間ではプライマーと地球人が両立していて、いつか地球人に滅ぼされるのを恐れて…とかなのだろうか (2022-10-16 12:39:44)
        • 「本来の時間」の話をするならば人類はEDFなんて組織を作らなかったのが「本来の時間」のはずだった。ところがプライマーの介入が遠因となってこれが変わった。いくらでも変わってしまうのが「本来の時間」だとプライマー自身が証明してしまってる。「明日は我が身かもしれない」ならぬ「昨日は我が身、だったかも」みたいな感じ。どうなってしまうか分からない以上結局不安で仕方ないのも変わらなかったんだね (2022-10-16 13:06:17)
          • タイムパラドックスを徹底して忌避してたようだし、時間改変の結果具体的にどうなるかなんて、プライマーにも分かってなかったのかもしれない じゃあ時間旅行で観光なんてするなよとはなるが (2022-10-16 13:09:12)
            • 「時間旅行、ダメ絶対」と気づけたのは時間旅行した後だったみたいだからね、しょうがないね。それに気づいた時の絶望と恐怖はどんなもんだったのやら (2022-10-16 13:16:18)
          • (追記)今あんたらが存在してるってことは大丈夫なんじゃないの?と第三者なら思えるけど、当事者からしてみれば大丈夫かどうかなんてそんなもん分からないだろ!!!なんだから、結局のところ真実がどうあれプライマーは恐怖と不安で押し潰されそうになったのだと思われ。哀れ。 (2022-10-16 13:11:30)
    • のび太の嫁が静香ちゃんでもジャイ子でもセワシは生まれる、つまりEDF設立の事実の有無(のび太の嫁)とプライマー生存(セワシの存在)は相反する事象では無いのでは? (2022-10-16 14:33:50)
  • クリア後の爆発系FFは操作不能になるから嫌だけど、「さあ奮い起て今が 命を燃やす時だ」って歌いながらナパームで燃えてるのは好き (2022-10-16 13:06:00)
  • 兵科武器問わず、INF擲弾破壊部隊のブルージャケットとケブラーを全員生還させる方法ってある?レンジャーだとどうも難しそうだ (2022-10-16 13:07:57)
    • レーダーエロメイド連射は? (2022-10-16 13:16:45)
    • エアレイダーだけど、自分はウェスタDAとフォボスZ4とラピス砲でビークル枠にレッドガードを使って、味方NPC全員生存は出来たよ (2022-10-16 13:21:57)
    • 詰め将棋になりそうだけど、限界まで強化したエメロにレーダー支援つけてバックパックツールは千鳥がよさそうだった。最後の波は捌き切れないからブルージャケット引き連れてケブラーから離れて擲弾兵できるだけ撃ちまくる、擲弾兵がケブラーに対して自爆し始めたらこれまた限界まで強化したリバシュ撃ちまくって救助、とかかなあ。EXAブレイザーをキャノンボールぶっ潰す役にすればいけるかと思ったけどケブラー助けるのがギリギリ無理っぽい (2022-10-16 13:23:11)
    • やはりエアレが有力、そしてエメロでも可能か…。まずエメロの★から始めなきゃならんが楽しみが増えたよ、みんなありがとう (2022-10-16 13:40:32)
  • 1週目の核戦争生き残っているストーム1もおかしいけどプロフェッサーの生存能力もすごいよね (2022-10-16 13:18:35)
  • やべぇ人に出くわした。リクエストありの達成率100の人の部屋に入ったらRMが入ってくる人に説明読んだか執拗に聞いてて、OKだ(定型文)返したら「何がOKなんだよ日本語できねぇならかえれ」って突然キレだして不快に思ったのかみんな抜け出した。5に比べて妙なプレイヤー増えたような気がするのは気のせいか? (2022-10-16 13:23:25)
    • 君の行き先はオンライン雑談板だ。ゆっくり書き込め。以上だ。 (2022-10-16 13:45:03)
    • そう見えるだけだ(定型文)、君の行き先はオンライン雑談版だ、ゆっくり語れ。俺はここのオンに対する書き込みを見てオンラインで遊ぶことはねぇなと思ったぞ。1日に何個愚痴書き込むんだ (2022-10-16 13:46:10)
      • 愚痴が多いということはそれだけオンライン環境荒れてんのかって話になるがマジで荒れてるんだよな (2022-10-16 14:50:36)
  • 昼飯にチーズバーガーを買いに行ったら私の前の人も、その前の人もチーズバーガーを注文してた。まさかこの人達も‥ (2022-10-16 13:25:33)
    • 量産型プロフェッサー!? (2022-10-16 13:49:15)
  • 5から始めて、前作からエアレイダー使ってた人間なんだけど、今更4.1やったらエアレイダー別物だね。要請は相変わらずめっちゃ強いけどバトルマシンの耐久だったり時間リロードの要請がなかったりで自衛が一層キツい。特に機関砲のビーコンが張り付かないうえにめちゃくちゃ見辛いのビックリした (2022-10-16 13:38:02)
    • 地味に武器枠が2個なのも大変ですよね、ミッションによってはビークルでしか攻撃出来ないのもザラだった。 (2022-10-16 14:20:06)
      • 5で武器枠三つになったのはそれだけ強くなったってことなんだけど、裏を返せばそうする必要があるゲームバランスってことだからなあ。5は5で功績が安いおかげで次から次に爆撃機呼ぶようなプレイが強力すぎたけど (2022-10-16 15:00:19)
  • バックパックでエリリバ持てるようになってリバシュ使わなくなると思ってたけど、むしろバックパックのおかげでリバシュ持ちやすくなって使用頻度上がった。 (2022-10-16 13:40:49)
    • 片手リバシュで攻撃手段はもう片手やツール。これでサイレンといわずスキュラといわず色んな敵をいじめまくるのが楽しい。敵から見て「撃っても死にません!」ってやつだ。(ビークルにするか補助装備にするかはまちまちかなあ) (2022-10-16 14:04:38)
  • EDFあるある。武器箱だぁー って思ったら緑色のタクシーや自販機だった件 (2022-10-16 13:56:27)
    • アーマーだと思って近づいたらポストもよくあるな (2022-10-16 14:08:38)
    • 気がついたら一人味方が減ってる。気をつけてても減ってたりする。今作だと極大勢力でタッドポール戦に入った時が顕著かなあ。なんかあのミッションのタッドポール、全部やたら早い設定になってるっぽいし。 (2022-10-16 14:16:34)
    • アイテムあると思ったらレーダーの上の点 (2022-10-16 14:21:29)
    • 何故かボタンを押した瞬間に飛び出してくる当たり屋ドローン→爆死 (2022-10-16 14:43:26)
      • それよりも、敵を発見してラピスとかのビーコン用意、発射→目の前を通り過ぎる味方にひっ付く「120m砲 ファイヤッ!」どーん「ぎゃああああ」~Mission failed~ こっちのがあるあるやない? (2022-10-16 14:51:54)
    • サムネが地下ミッションなのに実際は地上ミッション (2022-10-16 14:55:59)
    • 色弱EDFあるある。レーダーのNPC点とアイテム点が混ざるとたまに混同する (2022-10-16 15:05:08)
      • 4までは見やすかったのに、何故か4.1から見分けづらい色になったんだよな… (2022-10-16 16:42:44)
  • 10万年前の人類の痕跡を見て、こいつら面白れえええ 実際に会いに行ってみよう←こう考える時点でプライマーはアウトだよね。日本の歴史研究家とかの間ではもしタイムマシーンがあって戻れるならどの時に戻りたいか?ってアンケートだと、圧倒的に本能寺の変って答えるらしいけど、あくまでも仮想だしな。もし、間違って信さんを助けちゃったりでもしたら歴史は大きく変わるだろうし、見に行くだけでも絶対に変わるだろう。タイムマシーン絶対ダメ (2022-10-16 14:47:21)
    • 助けるのは蘭丸かもしれない() (2022-10-16 14:51:54)
    • 小枝一本折るだけでもダメだってウルトラマンAの話であったなあ。まあこの話でエース兄さんは小枝一本折りませんと誓ったくせにいざ戦闘になったら木引っこ抜いてチャンバラしたんだけど(なんでよりにもよって小枝一本でもダメって言った話で木抜くシーンがあるねん! (2022-10-16 14:53:06)
      • 白亜紀に蝶を踏んづけて靴底に引っ付けたまま帰ったらタイムパラドックスで生物の進化が滅茶苦茶になった映画もあったな。 (2022-10-16 17:36:37)
    • 本能寺の変に飛んでどうするつもりなんだろう 現場行っても光秀の動機とかの謎は解けないし、そもそも自分もぶっ殺される恐れが (2022-10-16 15:04:57)
      • 信長の遺体はどこにあるのか知りたいんでしょうよ。そんなような考察の出来の悪い小説やドラマはたくさんあるしな。もしそんな発見でもしたら歴史は大きく変わりそう (2022-10-16 15:09:04)
        • 戦国終了遅れて徳川治世が遅れるか下手すりゃ無くなる→18世紀か19世紀頃、近代化に失敗して無事植民地化→20世紀後半入るまでうだつのあがらないままきてしまう、とかありそうな話 (2022-10-16 15:17:02)
    • 智者は智に溺れるって言葉があるけど、まさにプライマーに当てはまる。古代人類に見せつけて優越感に浸っていた。そんで調子に乗ってまたそれを味わおうとしたら、事故って墜落し痕跡を残してしまった。そんな感じかな? (2022-10-16 15:05:34)
    • そういう意味では一方通行で未来に行くだけのタイムマシンはたぶんクリーンなんだよな。コールドスリープでも同じ結果は得られそうだけど (2022-10-16 15:07:24)
    • 一説によればタイムマシーンが出来た時点で複数の時間軸が生まれ、パラレルワールドがいくつかできる って話もある。EDF6の場合は時間軸があくまで1本の設定だが、それならタイムマシーン出来た時点でプライマー消えるんだよね。でも消えずにしばらく残ってたことから、あくまでも1本の時間軸だが、その中で複数の分岐が存在し天秤での代表者シリーズ戦で勝った方のみが存在する分岐だけが残って、他の分岐は全て消滅したってことなんだろう。 (2022-10-16 15:17:19)
      • 自分的には、妄想だけど代表者戦は実はパラレルに分岐してたって解釈もできないかなって思ってる。人類は勝ったけど、実際にはプライマーが勝つパラレルも同時に存在していて、でも人類が知覚できるのは人類が存続している方だけだから、必然的に人類は勝利した…という。(同じ理論で必然的にプライマーも勝利する。刻の天秤は釣り合ったな!ヨシ!) (2022-10-16 15:36:14)
        • 時間さん寛大すぎて笑う (2022-10-16 15:55:15)
          • EDFの時間さんは頑張れば運命変更許可してくれたりけっこう優しいから多少はね? (2022-10-16 16:30:41)
  • プロフェ妻はきっとプロフェの言うことを信じてくれると思うけど、ラブラブな夫が40年も自分を守ろうと戦っていたなんてロマンチックな話聞かされたらまたトゥンクしちゃうだろうな。 (2022-10-16 15:40:37)
    • 優しい人らしいし夫が戦って来た事に心痛めてそう。 (2022-10-16 23:36:41)
  • 「集結地点」って最終的にスプリガンが増援で来るんだけど「お前を守ると決めた。頼ってもらおう」って言うんだよね……めっちゃデレてる…… (2022-10-16 16:05:18)
    • 終盤では総司令官以外の全員がストーム1頼みになってるからな。オペ子ちゃんはストーム1に恋心すら抱いてそうだしw (2022-10-16 16:08:31)
    • 今作のスプリガン登場機会もセリフも増えてるし、ちゃんと信頼関係を結べてる感じなの嬉しいわ。 (2022-10-16 18:08:16)
  • 強いINF武器あらかた手に入れてから、EASYでクルールやクラーケン瞬殺するの楽しいです>< (2022-10-16 16:05:42)
  • つべで武器紹介動画を見たけどやっぱプレイスタイルによって武器の感想ってガラッと変わるな・・・ (2022-10-16 16:10:37)
    • EDFにはいろんな切り口がある 名作たる所以だな (2022-10-16 16:34:05)
  • 聞いてください…私は、無限にEDF6できる時間を探しています…… (2022-10-16 16:10:42)
    • プライマーからタイムシップ奪い取ろう(提案 (2022-10-16 16:15:45)
      • 過去にさかのぼって会社を壊して無限の時間を手に入れるも今度は過去に戻る理由がなくなる、タイムパラドクスです・・・ (2022-10-16 16:22:48)
      • 巻き戻る度に初期データスタートだしアプデだって来てないじゃねーか! (2022-10-16 16:31:06)
    • どこかに退職して時間を作る、引きこもりと名付けよう。がある。必ずだ。司令「つまり、ニートということか?」 (2022-10-16 16:37:39)
      • タダ飯イーターだ…… (2022-10-17 00:58:22)
    • 4司令「引きこもりがいるという証拠はあるのか?」オハラ「いや、だが、引きこもりが増えれば日本はおしまいだ」~ミッションクリア~ (2022-10-16 16:47:55)
  • 強い武器まとめほしいぜ。俺は使ってない武器でも他の人が○○強いコメントを見て使ってみたら強かったし (2022-10-16 16:31:58)
    • レベルに似合わない強さのR武器筆頭、スパアシ。今作ではブレイザーの台頭で若干影が薄いかもしれないが、レベルを考えればまだまだ出番がある。弾速に★ついてなくてもしっかり育ってりゃこいつと狙撃銃でINFのパンドラも守りに行けた。大型円盤もスキュラも狙撃銃と(ツールと)組み合わせればOKだ。巨大砲台に酸ぶっかけに行こう (2022-10-16 16:39:00)
    • 使いどころがあまりない武器はいくつか挙げられるかもしれないが、厳密に強い武器ってのはなかなか難しいし民主的なWikiじゃ議論が分かれてまとめにくそうだな。結局状況によって大分変わるし。代表的な強い武器ってだけなら、俺は兵科武器のページの解説に書かれてる特長読むだけでもけっこう勉強になったが。 (2022-10-16 16:42:43)
      • 歴代EDFWikiの凄いところはざっと目を通すだけで発見や気づきがあるくらい研究されていることだよね。今回も凄いし。最強武器論争についてはオーキッドとストークでさえ時と場合によるんだからまあハイエンド武器の特徴比較とかに落ち着くんだろうと思う (2022-10-16 16:54:32)
    • 状況ごとの強(有効)武器一覧表とかあったら面白そうだな。 (2022-10-16 17:14:50)
    • デスバードM2,M3,M4(アへ顔) (2022-10-16 18:19:18)
      • デスバードは対ヘイズにて最強… (2022-10-16 18:27:25)
    • 敵の構成によって強い武器、つまり有効な武器は変わる。それに何より、人によって得意な戦い方が違う以上、使う人によっても強い武器ってのは変わると思うんだ。 (2022-10-17 01:03:03)
      • でもそれぞれの兵科ページで強い武器は名前上がってそれで使ってなかった武器使おうってきっかけになったからそのぐらいの評価が一目で分かるのがほしい (2022-10-17 07:31:13)
  • ゴジラS.P.でタイムマシンに関する議論があってQ.タイムマシンがあったら無限に時間を書き換え続けて終わらないんじゃないですか?A.いずれタイムマシンが発生しない時間に行き着いてそこで終わると思うけど ってあって、なるほどな(定型文)ってなった (2022-10-16 16:33:14)
    • なるほど。つまりタイムマシンガチャを回し始めてからSSRが出たところで意図的にタイムマシンを破壊・再現不能にすることができれば一度きりだけは望みを叶えられるということか… (2022-10-16 16:45:41)
  • 某デカい光の巨人みてるとほんとアーマメントバルガ的に回らなくて良かったと思った (2022-10-16 16:38:02)
    • 金と黒のカラーになったP「私は(オペレーションオメガの)執行者として、火星制圧兵器を伴ってきた」銀の人「…バイナリー弾詰め合わせ、なのか」P「そうだ(殺意ガンギマリ)」 (2022-10-16 16:43:56)
      • デカい方だからシンじゃなく本田先輩がロボ乗ってる方だぞ (2022-10-17 00:54:08)
  • デストラクションブレイザーって普通のブレイザーと同じ見た目なのね...ピーコックスマッシャーみたいなイカしたデザインかと思ってた (2022-10-16 16:44:07)
    • ダイバーの武器っぽいデザインだな (2022-10-16 16:47:00)
    • 武器の見た目だけみるとどっち持ってきてるんだかわからないやつ (2022-10-16 18:57:43)
  • EDFをやっていたら休日が終わりかけだった。こいつだ!こいつが俺の休日を奪っていった!  (2022-10-16 17:19:11)
    • 仕事はきついか?だがもうじき正月休みがくる (2022-10-16 17:27:48)
      • 正月休みが何だって言うんですか!休ませてくれる上司がいないんですよ! (2022-10-16 17:29:14)
      • 休日出勤にサービス残業か。嫌な時代だ (2022-10-16 17:33:59)
        • 我々は働かなければならない! (2022-10-16 17:42:29)
          • もはや出勤してる者はいないが、それでもこのフロアは美しい(真っ暗なオフィス) (2022-10-16 18:08:28)
            • 本部「破壊しろ」 (2022-10-16 19:56:13)
      • ここはサービス残業のない、ホワイトな職場だった。かつてはな (2022-10-16 18:52:42)
      • ようつべなんか来るんじゃなかった。俺はwikiに帰る! (2022-10-16 19:04:21)
      • 社畜は会社に支配されている!俺たちは生かされているだけにすぎないんだぁ! (2022-10-16 21:59:15)
    • 俺は2週間で200時間、会社に勤めてきた。この記録を超えられる奴はいるかっ!(過労死寸前) (2022-10-16 19:12:00)
      • 君の行き先はベッドだ (2022-10-16 19:45:13)
    • ばかな、ばかな、ばかな、俺のバカ (2022-10-16 21:31:16)
  • 発売から2ヶ月を経とうとしてる中こうやって更新して下さってる方とか様々な議論をしてる方。良くも悪くもプレイヤーのみんなで作ってんだなって実感するなぁ。 (2022-10-16 18:01:06)
  • 初動ちょっと動いて敵に突っ込んでわざと死んで放置 蘇生してもチャットなし動かないが数戦あって二人とも気づいて敵1残しして3人でお手玉して遊んでたら は?とか言って抜けたわw (2022-10-16 18:04:27)
  • プレイした後でコメントとか見てこんなセリフあったっけ?みたいなことあってさ。やり直してみると結構細部で説明されてるんだなって。ただそれに気づけるかって言うとだいたい忙しい時っていうのでプレイしてる時考えてる暇がないのつらい。今作難しいなあそういう意味だと話理解するの (2022-10-16 18:05:37)
    • たまに話題になるように「危機迫る山頂」ラストでプロフェッサーがボソッと言ったことが重要な伏線だったりするからね……楽しいんだけどやっぱ全部追うのは難しいよね (2022-10-16 18:11:35)
      • あとこれ個人的にね。気づけなくてつらかったのが一点あってね。参謀がさ。政財界動かすぞってセリフあるじゃん。そのセリフめっちゃ覚えてたはずなのにそこにいたるまでに少佐の紹介があったって1文が見れて無くてさ。動画1周で気づくものを3周プレイして気づけなかったの本当泣いたわ。 (2022-10-16 18:24:21)
        • あーね…「少佐から話は聞いている」って一文がね、あるとないとでは大分違うからね… (2022-10-16 18:26:45)
          • ですね。難しいもんです。正直ちょっと立ち直るの時間かかりそう。ちゃんとプレイできてなかったんだってわかっちゃったわけですからね (2022-10-16 18:39:52)
            • そういうこともある(定型文)気にするよりINFなり勲章埋めなり輪姦して楽しめ (2022-10-16 18:48:07)
              • すまない(定型文) (2022-10-16 18:48:20)
                • とりあえず気分転換にEDF6ダイバーインフ頑張ってます。今M93。AP3000以下だけど心折れそうやあ (2022-10-16 18:51:00)
              • なんか前にもこんな誤字のやついたな… (2022-10-16 19:04:51)
              • 追跡者でネイカーをオ〇ホ代わりにしてそう (2022-10-16 20:18:10)
                • 両手で抱えるサイズで中身も火炎放射器じゃなくてそういう玩具なネイカーにパクっと咥えられるとしたら……どう? (2022-10-16 21:25:53)
            • プレイはできてるさ! ただプレイとリスニングをどちらも集中してやるってのは人間的に限界があるし、逆に「こう言ってたんだ!後で気づけて楽しさ何倍!無限大だ!」って思っていこうぜ!まだまだ知らないことだらけの方がこのゲームを楽しみ続けられる! (2022-10-16 18:48:58)
  • 機兵大侵攻籠もり自分で試してみて思ったけどソロでええやん?あと籠もる時武器何使う?私はカノン砲DZが結論 (2022-10-16 18:28:12)
    • T2ロケット弾とスプライトデストロイです。サー。 ロケットはどっかに孤立している敵を建物を壊して炙りだすのに向いてる。 (2022-10-16 18:45:40)
      • スプライトデストロイとカノン砲とどっちがいいんだろうね…カノン砲はなんか無理やりキュクロプス殺せるから気に入ってるんだけど (2022-10-16 18:47:24)
    • そもそも籠もらない。なぜ籠もる前提なのか、あとこの雑談板でもオンライン板でも機兵潜りは否定派が多いぞ。 (2022-10-16 18:48:25)
      • 自分も籠もりはもうしてないな。最初はジャカジャカ稼げて、☆も付いたが今は出なくなった。M144の二船残して箱50個は取らないとレベル上がらなくなったわい。 (2022-10-16 18:55:00)
      • 籠もる場合何使う?くらいのニュアンスだったすまない。ああいう尖った状況でどの武器が有効かみたいなの考えるのも楽しいもんよ (2022-10-16 19:02:12)
    • あまり話題にするな、雑談民が怒れる。シーッ!だ、シーッ!壁抜けは明確なバグだし、それを利用した攻略は一応攻略wikiの特性上紹介はしてくれてるけどグレーな話題だからあまり語らない方がいい (2022-10-16 19:04:11)
  • バスターでいろいろ遊んでみたけどEASYならウォーバルガ+ガードポストなら耐えられそう。ただ星付いてないと功績足りないから誰か試してみてくれ(他力本願) (2022-10-16 19:05:16)
    • 丁度ダメカット50のガーポM3があったのでやってみたところ414245ダメージを受けたぞ!こんなもん吸収するとか超生物すぎませんかね... (2022-10-16 19:44:10)
      • INFだと数百万ダメージくらいありそうだなそれ… (2022-10-16 20:06:55)
      • 「受けた」ってことは実際は80万以上か…イージーでそれ…? (2022-10-16 20:27:08)
      • 礼をいっておこう(定型文) チラン爆雷なら4万弱ぐらいで済むんだけどな… (2022-10-16 20:32:50)
  • カノン砲DZのヤケクソ火力を活かしたいんだがどうするのがいいだろうか。 (2022-10-16 19:06:48)
    • スキュラが突進してきそうなタイミングで足元に落としてやると綺麗に当たってオンのカチカチスキュラ一発で倒せるぞい (2022-10-16 19:10:18)
    • ハイブが地下にあるしなぁ… 特機戦隊の待機ディロイにはおすすめできる (2022-10-16 19:11:22)
    • キュ黒プスの足元に要請するのです (2022-10-16 19:50:30)
    • デコイで引き付けて密集したところをドカンといけ (2022-10-16 19:56:16)
    • 邪神降臨でカノン砲系を部隊手前に置いたら、よく刺さったな。 準主力が押し寄せるタイプで便利なのでは? (2022-10-16 21:15:20)
      • スキュラ大量ミッションの解答になり得る…か…? (2022-10-16 23:32:46)
  • 5の銀の人「ところでその武器は何かな?危ないから置いておこう?w(震え声)」 (2022-10-16 19:17:59)
  • 集合しろ。クズどもっ!並べ!この板は深刻な悩みを抱えている。笑い不足だ。そこで閲覧者に要請した。渾身のネタを書き込めっ!とな。しかし。おかしい。とても面白そうには見えん。おい、貴様!何か面白いネタを言ってみろ (2022-10-16 19:36:25)
    • 大尉、お言葉ですが他力本願はちと頂けないんじゃないでしょうか!? まずは大尉がお手本となるネタを披露してくださいませんか?! (2022-10-16 19:48:34)
    • 現実を見てください!我々は(笑いの神に)負けたのです! (2022-10-16 19:49:15)
    • ドローンが融解している!どろ~ん! (2022-10-16 19:55:25)
      • イヒヒ (2022-10-16 20:03:21)
    • 生存本能は負の意識の察知に支配されている!俺たちは(マイナス感情に)生かされているに過ぎないんだぁ!! (2022-10-16 20:19:29)
      • 及第点だ (2022-10-16 21:04:10)
    • ち、ちょっと待って!コンビ時代はツッコミの仕方と小道具の製作方法しかやってない。ピンでボケられそうにない! (2022-10-16 20:31:57)
      • それでもお笑い芸人か! (2022-10-16 20:43:30)
        • 悪くない (2022-10-16 21:12:27)
    • 「バルガ7、右足の調子が良くない・・・俺のじゃないバルガの足だ!」 「私の足もだ!」 (2022-10-16 21:19:06)
    • 「こちら戦略情報部。皆さんの貴重な交戦記録に感謝します。ここでVRミッションを終了します。これから実戦が始まります。健闘を祈ります」 (2022-10-16 22:22:21)
  • 4までの本部と5からの本部ってあんまりソリが合わなさそうだよね (2022-10-16 19:42:10)
    • 3、4本部「斥候が山で消息を絶った。調査に向かえ(無策)」 (2022-10-16 20:04:52)
      • よく聞こえない繰り返せ (2022-10-16 20:18:35)
    • 5「駄目だ、作戦を中止する!総員、撤退しろ!」 4「撤退は許可できない、戦闘を続行しろ」 5「全員が死ぬぞ!意味も無く犠牲者を増やして何になる!」 4「くそっ、通信妨害か」 こんなやり取りが行われるんだろうな (2022-10-16 22:10:59)
      • 4.1本部「情報は正確に報告しろ!誰が通信妨害を起こしている!」 (2022-10-17 07:21:36)
    • P「戦局を左右するほどの情報です」3本部「今更そんな情報がなんだというんだ」 (2022-10-16 23:26:53)
  • DLCde (2022-10-16 20:18:04)
  • フェンサーのスケルトンつけている人が重要視してる項目は装備重量の旋回慣性影響? (2022-10-16 20:22:13)
    • そうじゃない?片手ハンドキャノンとかフレイムリボルバーは反動軽減よりも狙いやすくなるし (2022-10-16 20:47:23)
      • ありがとう (2022-10-16 21:15:41)
  • 地球防衛軍に影響されてグリンピース缶詰、鶏肉缶詰、昼にチーズバーガー食べた (2022-10-16 20:37:33)
    • やはりチーズバーガーは美味しい。飽きることは当分ないだろう。....私は学生かつ、金欠だからおいそれと食べられないが (2022-10-16 20:39:12)
  • たぶんだけど、EDF6ではEDF自体が死に体で怪生物に回す戦力がないのと、サイレン自体が単体なら飛び回って火吐くくらいだからほとんど放置されてたのが、EDF6'ではスキュラが投入されて被害がバンバン出るようになったから早々に怪鳥撃滅計画やったんだろうな。そしてバスター撃ったらこの始末☆スキュラだけでも始末に負えないのにグラウコスなんか誕生したからEDFにはもう手に負えなかったんだろうな (2022-10-16 20:43:22)
    • 風が吹けば桶屋が儲かる、蝶が羽ばたけば嵐が起こる、スキュラが出ればグラウコスが生まれるってことか。EDF9でグラウコスが誕生したのかどうかが分からないが、バルガの早期投入が成功してるしバルガならサイレンを撃破できる!とぶつけたのかもしれない。他部隊が撃ち落としたところでトドメを刺す、カウンター狙いで向こうから来たのを叩きのめすと、ストーム1ならできそうだし(というかプレイヤーがやってるか) (2022-10-16 20:59:31)
    • EDF6じゃなくて7だったわ。EDF7'って、プライマーはアップデートしてかつストーム1は転機まで待つから、転機の時点で本当に5割減らされてる計算になるんだよね。その上で海にはスキュラがいるしサイレンがスキュラを誘導するから、もしかしたら怪鳥撃滅計画が「オペレーションオメガ」だったかもしれない。その結果がグラウコスなら……うん……少佐も絶句しただろうね… (2022-10-16 21:09:48)
      • 歴史の運び方によって違う部分も生まれてきてしまうんだよな。そういった意味ではプロフェッサーが送った未来の情報も結構綱渡り的というか、違う歴史を既に歩んだ後なんだから敵の別の進軍ルートが生まれたり…とかもありえたのかもしれない。そこは情報部が、というかオペ子がうまいこと現有データとの比較やすり合わせをしてくれたのかもしれないけど。プライマーも馬鹿正直に何事も計画通りにやるのがセオリーになってたんじゃないかとも思えるし (2022-10-16 21:28:46)
  • EDF8の未来、一見優勢だけどさ、セリフの端々から海を放棄した感じしない?島嶼部を放棄して海岸線ガチガチに固めてスキュラ封じ込めてるだけで、海は事実上放棄してる可能性…… (2022-10-16 20:45:00)
    • セリフの端々からってのがどれのことを言ってるのかよく分からないけど、エピメテウスに要請は相変わらずできるし、まあ海軍の方でも新戦力投入したなりなんなりで撃滅したんじゃないかと。優勢未来では支援要請時にエピメテウスが改装されたことが分かる台詞があったりするし。地球の七割は海だって理由で水中ロボ作りまくった国家がロボットアニメにいたが、案外水中用バトルマシンの開発に成功して七割の完全掌握ができたのかもな (2022-10-16 20:51:58)
      • 「大地は俺たちのものだ!」って台詞があるじゃん?「地球は俺たちのものだ!」じゃなくて「大地は」なのに含みを感じるんだよね… (2022-10-16 21:01:43)
        • あー、そこね。海が完全にやられてたら物流も死んであんなに発展はしないだろうしそこまで悲惨でもないんじゃないかなあ。なんなら該当ミッションてすぐ側が海だけど特に変わった様子もないし、魚が乗り込んできたりもしないし。スキュラをボコりまくるプロテウスも見てみたかったけど (2022-10-16 21:16:08)
      • デプス「呼んだ?」>水中用バトルマシン (2022-10-17 03:04:40)
    • チラン爆雷は本来スキュラ対策で8後半に開発されて8優勢未来では海軍が応戦して陸上侵攻は阻止、9では開戦してすぐに投入したので繁殖する前に早期根絶した…と妄想してる (2022-10-16 21:40:40)
  • 何故アーマメントバルガ部隊のミッションのサイレンあんなによわいんだ?三体表れてビビったんだけどアーケルスの対処してたら2体永眠してたんですけど (2022-10-16 20:51:55)
    • 地下での熟成が足りてなかったんだろう (2022-10-16 20:58:09)
      • 「念入りな守りだ。だが逆にルートを教えてるようなものだ」という軍曹の言葉通り、地下で育てようと戦力を集中させればさせるほど「何かあるな?」と気づかれてしまうという。地上で好き勝手させたかったからスキュラもセットで投入したりしたんだろうけど巨神激突ではスキュラの影も形もない。「簡単コンボのこれでゲージの六割持っていきます」みたいな格ゲーのクソキャラ的なスキュラを持ち込むのをやめてたとも思いにくいし、サイレン(グラウコス)が先にやられてたEDF8とは逆にスキュラの方が殲滅されたか? (2022-10-16 21:09:37)
        • プライマーの追加戦力は入れ替え制じゃなくて追加制らしいからスキュラの投下は9でもやってたんだろう。ただプロフェッサーが裏で対策ガチったから省略されただけで (2022-10-16 21:28:32)
          • P「こんなに色んな戦力が出ます。潜水母艦だって危険です」EDF「そんな!何か対策はないのか!?」P「あります」EDF「あるんかい」 技術ツリーが埋まってn…量産体制とか色んな問題があるからPとしてはすぐにでも使いたい兵器がしばらく開発すら無理とかはありそう。未来からの天才科学者も楽じゃなさそうだ (2022-10-16 22:03:49)
            • P「敵はアンドロイドという半機械の戦力を大量に投入します。規模は怪物以上の物量です。対策を検討してください。クルールという火星人もいます。人間にパニックを誘発させる見た目をしており銃弾に対応する反射神経があります。海洋にスキュラというものが投下されます。繁殖される前に手を打つ必要があるのでチラン爆雷の開発に着手してください。すぐに。それと明日頃には彼が円盤を撃墜するはずなので最優先でフーリガン砲の研究を進めてください。量産できれば敵の戦力を半分無力化できます」 (2022-10-17 00:10:20)
              • エンジニア「」 (2022-10-17 00:40:48)
                • P「新兵器の設計図と新兵器の基礎理論は全部ここにあります」頭を指差しながら (2022-10-17 08:05:53)
      • 地下のヤツはドーピングとかされていたのかもな。違法な火星ステロイドとか打たれてた (2022-10-17 08:21:50)
    • サイレンの最初の個体てグラウコスなる前から制御出来てなかったっぽいから早い段階で投入したんじゃない? (2022-10-16 21:08:55)
  • ストーム1とプロフェッサーは戦後冗談抜きで精神ケアが必要なんじゃないか?50年以上もの絶望の記憶を持ち続けた後遺症のせいで正気のまま周りと生活できるか怪しいし。 (2022-10-16 21:24:09)
    • オペ子と妻がいるから大丈夫 (2022-10-16 21:25:23)
    • お互いに「なぜなら、君がいる」と、この星の希望だと認め合える相棒が生きているから大丈夫じゃないかな。勝てたけどどっちかが死んでた、ってパターンならメンタル相当厳しかっただろうけど (2022-10-16 21:41:25)
  • 発狂したパンドラ艦長「本艦はこの醜怪な戦争を、エレガントかつ最終的に終わらせる能力を有する」 (2022-10-16 21:33:46)
    • 「問題です、プライマーの計画はエレガントだった?答えはイエス!」「!っふ」「だがそれをストーム1が踏みにじった!」「!るかわが何のさし美に様貴」 (2022-10-16 22:35:47)
    • プライマー「強大なマザーシップ! よく飛ぶジェノサイド砲! 威力ある砲撃! 大勢の怪生物! 正確な基地狙い!あとはそこに死があれば! 完成する!!」 (2022-10-17 18:21:38)
  • 極大勢力ってもしかして過去篇のマップとして作られてた可能性ない?言われてる隊員服もそうだけど、荒廃世界にしてはプロフェッサーや大尉の姿が見えないのも気になるし、設定上強力なビークルがなければ倒せないエルギヌスがビークル要請出来ない荒廃世界に配置されてるのも、その辺の名残と考えれば納得できそう。 (2022-10-16 21:37:23)
    • 過去編って本編で描写が無い3年間のことを言ってるのか (2022-10-16 21:43:13)
      • いや、タイムリープしたプライマーと本格的に戦ってる最中のマップ。タイムリープ後のどっかの周回で挟むミッションだったんじゃねーかなって (2022-10-16 21:46:04)
    • プロフェッサーが「ずっと最前線か」と心配した的なことも言ってたからベース251に行く前の可能性も捨てきれない? (2022-10-16 22:01:32)
    • かろうじて戦線は維持してるって台詞があったりするからEDF7のどこかの戦線にストーム1が単身援護に来てた話かなて思った。コンバットワゴンが他基地からよく応援に来てくれてたけどその逆パターン的な。回想ミッションみたいになってるのが気になるけど、後半ミッション相当の敵バランスや出現武器といった調整にしたかったんじゃないかと。それならそれで何も荒廃世界に挟まんでも…とは思うけどwクリア自体はできるとはいえ、支援要請は全くできないしA・R共に呼べるビークルが限られるし (2022-10-16 22:16:20)
    • 最近思い付いたんだけど、極大勢力は「地上を放棄しない」「ベース251を放棄しない」ってのを表してるんじゃないかなと考えてる。各ループの訪問者以前はどれも地上で活動出来てるので、改変で戦況が悪化した状態でも地上を放棄しないギリギリのラインまでストーム1が押し戻してる的な… (2022-10-17 00:31:47)
  • とあるプライマーの下っ端と唯一和解した少年の、歴史には残らない物語とか見てみたいな。最後にプライマーは消える(無慈悲)。 (2022-10-16 21:39:03)
    • 未来カエルとE.T.するのか……それはそれでありだな (2022-10-16 21:39:40)
      • 配役がカエルなのかコスモなのかはたまたクルールなのかは微妙なところ。でもカエルは地球生物だから消えるとは限らないな (2022-10-16 21:44:34)
        • 自転車飛ばさなきゃいけないから飛べるペプシマン一択でしょ (2022-10-17 02:19:57)
    • 歴史から分裂した漂流者と化したなら刻の天秤後でも各地のプライマー軍は顕在じゃねって思うからコロニストくらいなら保護路線もワンチャン。王蟲の幼虫よろしく「同じ世界に生きてはいけないのだよ」って大人に連れてかれるか、ガメラよろしく少年の味方として頑張れるかはコロニスト次第。後者だとしても元仲間の残党コロとの戦いが待ってるか。抜け忍路線は辛いですぞ… (2022-10-16 21:54:14)
    • EDF(敵) (2022-10-16 21:59:58)
  • そろそろ正義の宇宙人表れて『あの正義星人は何処へ行った?...ん?地球?占めた。正義星人も捕まえて地球と地球人ゲット。一石二鳥だ!地球を侵攻しろ!』というEDF も面白そう。正義宇宙人陣営が味方として出てきたりとか (2022-10-16 22:04:08)
    • お前あの星出身だろ?やれそうか?『この星に漂着したときに覚悟はできてりる』 (2022-10-16 22:07:13)
    • 独善的正義振りかざして地球人根絶やしとかありそう。将来的に宇宙の秩序乱すとか適当な理由つけて (2022-10-16 22:11:02)
      • 銀の人「?物本、れそ」正義星人「そんなに地球が好きになったのか、銀の人」こういうことですか (2022-10-16 22:58:03)
    • それやると本格的にウルトラQがウルトラマンになっちゃう (2022-10-17 08:02:26)
  • いっそのことネタとして「これ、人類にひたすら謝って和解すれば滅亡免れるんじゃない?」と考えた一部勢力が反逆してEDF と一緒に戦うストーリーとか見てみたい (2022-10-16 22:09:57)
    • 街にエイリアンが出現。エイリアン達は町を占拠....?いえ、あのエイリアン達は人間を見ても攻撃しません。いったいどうして....現場付近のチームは急遽現地に急行してください。 (2022-10-16 22:13:08)
    • クルール「いいか、我々にはこれ(徹底抗戦)しか道はない!(降伏を願ったグレイを撃ち殺しながら)」 (2022-10-16 22:26:28)
    • 発売前は残留ケロン兵を抱き込んで共同戦線やるかもしれんと思ってたがタイムトラベルしちゃったからなあ (2022-10-16 23:33:17)
      • あの荒廃した状態からの逆転勝利って展開も見たかったよなぁ。 (2022-10-17 07:19:08)
        • IRストーリーを本編テイストでやりたいのかなって思ってたけど予想の数倍悪い状況であそこから勝ったらカタルシスより興醒めだから今回はあれでよかったとは思う。 (2022-10-17 12:42:34)
  • もういっそ他の星を次々と征服していく宇宙侵略軍を作ろうぜ、○○星侵略編(星毎に武器、アーマーに制限有り)みたいな。これならエピソード毎にDLCも追加しやすいだろ(CERO.Z) (2022-10-16 22:15:33)
    • プライマーの正体は火星人じゃない地球人だ! (2022-10-16 22:44:07)
  • 火星って調べたら土壌は既に放射線や過塩素とかで汚染されてるらしい。その中でさらに汚染物質で汚染しても意味ないかも、逆に浄化してあげれば心が清いプライマーになるかもね。対話おばさんにも積極的に耳を傾けそうだ。 (2022-10-16 23:05:01)
    • あのプロフェッサーが計画してあの少佐がギリギリまで発動を待つような爆弾だぞ…絶対「もう汚染されてるから意味ない」じゃ済まないえげつないもの積んでるぞ… (2022-10-16 23:30:33)
    • (プライマーにとっての)汚染物質って意味かもしれんぞあれは (2022-10-16 23:33:46)
    • あそこでいう"汚染物質"って、現時点で火星にいる微生物や将来発生する生物を滅殺する物質って意味だからたぶんただの汚染物質じゃないぞ (2022-10-16 23:48:18)
    • 放射線に耐性を持っているから毒物全てに強くなる訳では無いし、地球だって原初生命にとっては酸素は猛毒だった。 (2022-10-16 23:49:38)
    • ウロボロス積んでるんでしょ(適当) (2022-10-17 00:01:48)
    • バイドかダーカーでも撃ち込んだ (2022-10-17 00:45:13)
    • 過塩素ってことは火星のデフォルトがアルカリってことだ、臭素みたいな毒性の強い酸をバラ蒔いてphをメチャクチャにするだけでも結構有効じゃないかな?あとは有機水銀、とか..... (2022-10-17 00:56:56)
    • 未来の生物にも関わらず現代の火星のバクテリアが検出されてるみたいだからその辺の生物が死滅するような環境にする物質を積んだんじゃないすかね (2022-10-17 02:19:49)
    • マジレスすると今生き物が生きるのに必須とされてる酸素は太古の生き物にとって猛毒だった。酸素に耐性の無いほとんどの生物が絶滅して、その生き残りが俺達の祖先なんだ。つまり何が毒で何が必要な要素なのかはその生き物によっても違う。 (2022-10-17 07:56:28)
    • なるほど。しかし、地球誕生から多細胞生物の出現までおよそ数億年かかって、そこから人類誕生から文明発展まで数万年かかった経緯を見れば、とても10万年程度でプライマー文明発展までは難しいんじゃないかなー。火星では急速に進化が進むって設定するにしても、リアルな話にするとあすこは大気も薄いし、重力も1/3だから、地球より時間かかりそう。 (2022-10-17 08:15:25)
      • 今、人間の古代や中世に相当する文明を築いているなら10万もあれば余裕だろ (2022-10-17 08:27:23)
        • まだ、あの時って火星に多細胞生物すら生まれてない。知的生命体がいれば文明発展は10万年あれば余裕だろうが、バクテリアとかの単細胞生物→多細胞生物→足で直立歩行となると10万じゃ足りないと思う。億単位はいるんじゃないかな? (2022-10-17 08:31:36)
          • 現在と同様に火星の全部を調べ終えてるわけでもないなら、地下にいる可能性だって皆無じゃないということで (2022-10-17 08:35:57)
      • 十万年って数字自体が地球の生き物が怪生物に進化するまでに必要な最低限であって推測でしかなく確定情報ではないんだよ。 (2022-10-17 08:55:36)
        • プライマーは数億年先の未来から来た可能性はあるよね。そこからタイムスリップを繰り返して、人類が滅んだ10万年後の地球にやってきた。人類の痕跡見て、こいつら面白そう。古代人類の前に現れて神様ゴッコ。うっかり事故ってインドに船落としてEDFと戦争 こんなとこかな (2022-10-17 09:04:15)
          • たぶんこれよね。最低でも10万年後には人類は滅ぶだし、銀の人まで行くには膨大な時間がかかる推測だし (2022-10-17 09:10:20)
            • やはり、プライマーといえど優越感はあるのかと、ボスである銀の人が崇められるみたいに、自分も崇められたい。じゃあ古代人類がいるところにスリップして崇められよう。みたいな時間旅行してたんではないかと (2022-10-17 09:13:09)
      • 火星の生命が人類の所業に影響されていないとは考えづらい。現に既に火星進出は始まっている。 (2022-10-17 10:44:53)
      • プライマー自体がフォーリナーによって作り出された人類抹殺兵器の可能性も。実はそのフォーリナーを作ったのはインベーダーだけどそれすらもラヴェジャーによって・・・。次作は壮大なEDFパラレルワールドすべてで人類抹殺を企てる謎の敵と全EDFが叩かう物語(総ミッション数1000超 (2022-10-17 11:07:43)
      • 俺も勘違いしてたけど、プロフェッサーが「プライマーは今から『数十万年後』に栄える文明」って言ってた。怪物が誕生するのは(最低)十万年後の世界って話とごっちゃになってた。両者の誕生・繁栄には差があるって話だな (2022-10-17 13:00:01)
  • 9でスキュラがまともに出てこないのって、海洋投下されるタイミングで出落ちさせられたからかな?そうすれば休眠状態のサイレンは無防備にもなるし。 (2022-10-16 23:43:35)
    • チラン爆雷が爆雷として活躍したのかもしれん (2022-10-17 00:02:15)
    • スキュラを投下する→人類が優勢になる→投下するのをやめる→あれ?ってなってるだけじゃないかな (2022-10-17 00:18:57)
    • 人類優勢で狩りつくされちゃって過去に送る分が確保できなかったんじゃね。 (2022-10-17 00:34:33)
      • 西太平洋のどっかに拠点があるのかもしれません。って言ってたから案外、当たっていて殲滅させたんじゃないかな?クラーケンも未来ではけっこういたけど、現代になって孵化で大分倒したから、出てくるのは数体だけになってたし (2022-10-17 09:09:20)
  • ダイバーの被弾ボイスエロすぎて集中できない… (2022-10-17 00:24:30)
    • 俺、こんな投稿したっけ?って思ったわ、俺じゃなくて同志かよ。 (2022-10-17 06:38:40)
    • 俺の投稿かと思ったわ (2022-10-17 06:40:59)
    • 敢えて当たりに行くと書いてないから俺じゃないな (2022-10-17 08:29:09)
    • アラネア「ぼくは、かわいいおんなのこが、だぁいすき」 (2022-10-17 09:10:28)
    • アラネアの巣に飛び込むと幸せになれるぞ! (2022-10-17 12:21:30)
  • ダイバーの個性的な歌声(婉曲)好きだわ (2022-10-17 00:28:52)
  • クソイカってなんであんな腹立つ顔してんだろ、死んだらナパームの火を消さないからか? (2022-10-17 00:48:47)
    • カエルって体型がおっさんくさいからして関西弁で喋りそう (2022-10-17 00:51:25)
      • ミスったなんで枝に吸われたんだ… (2022-10-17 00:51:54)
    • 遠慮なくやれるぜ 何も考えてなさそうな顔しやがって! (2022-10-17 00:56:06)
  • m111で開幕の会話中に奥に行って敵を湧かして、そいつらをアクティブにしたまま奥に居たnpcを全員峰打ちするとスタート地点の味方全員が戦意喪失するバグがあった。中尉もプロフェッサーも電気蜘蛛が目の前まで迫ってるのに銃も構えず直立不動で黙り込んでしまうんだ。攻撃はするんだが銃口が斜め横を向いてるのに弾は正面に向かって発射されるという……  (2022-10-17 01:25:55)
    • あそこ赤ネイカー以降もずっとNPCが水道管見てて攻撃しなかったりするしフラグ管理がおかしいと思う (2022-10-17 07:18:53)
  • 繰り返された話題なのは分かってるけど言いたい。赤ネイカーくんやばない? (2022-10-17 07:29:04)
    • やばい (2022-10-17 07:31:47)
    • 余裕とか言ってる奴らがストーム1並みにおかしいだけで普通にアイツらはヤバイ。 (2022-10-17 07:46:40)
    • DLCで赤い軍団 とかいって赤蟻、赤蜂、赤ネイカー、スーパーアンドロド、ハイグレードドローンとか一斉に来たらヤバ楽しいぞ。 (2022-10-17 08:44:18)
      • 赤ネイカーとハイグレードタイプ3はEASYでも結構な強敵だからなww (2022-10-17 09:15:48)
    • 赤ネイカー出てくるステージって何があるかな。灼熱地帯と三番坑道、大空洞破壊任務はまだいるけど有情だなって感じで思ってるんだけど (2022-10-17 09:14:01)
      • 119とか131とか。まだあったっけ? (2022-10-17 19:07:40)
    • 赤ネイカーは数少ないし、対処できる装備も多いからそこまででもない。本当にヤバいのは数で押してくる通常ネイカーとヘイズ (2022-10-17 10:19:39)
    • 赤ネイカーは本体性能はまあヤバいけど出るとこ少なすぎるし出るときもミッションでの出し方が有情だから最終的にはなんか普通になんとかなるみたいな感じ  厄介って感じるぐらいの出し方してくるのは119INFぐらいかも (2022-10-17 10:36:52)
  • なんでスキュラは死ぬ時あんなに音でかいんだ (2022-10-17 07:33:49)
    • ブッ (2022-10-17 07:36:31)
    • ボヘッ (2022-10-17 08:02:37)
    • アイツって、ラサール石井じゃね (2022-10-17 08:33:03)
    • ガスが溜まってるからじゃね (2022-10-17 10:24:44)
最終更新:2022年10月17日 20:05