総合雑談板 > log24

  • 顕微鏡で超拡大されたアリの顔を見たけどすっごい怖いな (2022-10-31 21:17:30)
  • 前から思ってたんだけど、ヘイズって結構しつこいAIしてない? 一度タゲったやつを追い回すというか…そいつより近くに別の敵がいてもお構いなしに追ってきてる気がする (2022-10-31 21:40:51)
  • 今更たけどブラッカーの連射速度だいぶ上がってるのね。エイリアン系と戦いやすくてありがたい (2022-10-31 21:48:07)
    • ああ、やっぱ上がってたのか。妙に次弾発射が早い気がしてたんた。バリアスもそうだが、キュクロプス相手に戦車を使ってるとTHE・特撮感覚が凄いぜ!ちょっと初代や2のダロガ戦っぽい (2022-10-31 22:29:05)
  • ふと気になったのだけど、戦闘中に弾が切れたらどうするんだろうか。もしくは機器の故障等(ダイバーのウイング、フェンサーのブースター) (2022-10-31 22:03:31)
    • 弾切れしたら、マガジンチェーンジッ!!! 必殺技だ覚えとけ (2022-10-31 22:09:50)
    • 良く見ろ。股間に後2発弾が残っているだろう? (2022-11-01 10:11:45)
  • 大型消えろ…お手玉やめろ…怯まないくせに… (2022-10-31 22:05:43)
    • オフでロケラン使ってこっちがお手玉してやったわ。まだサンレンダァ!までしかできないけど。 (2022-10-31 22:17:42)
      • あいつをお手玉するのに一番いい装備を教えてやろう…スティッキーグレネードαだ オン12 (2022-10-31 22:41:02)
        • オンのM12とかだと憂さ晴らししやすいぞ (2022-10-31 22:41:24)
      • 次回から「エボリューション・レザルト・バースト!」って叫んでからぶっ放すわ。 (2022-11-01 01:00:19)
    • あいつを楽にひん剥く///のに一番いい装備を教えてやろう……イプシロン自走レールガンだ。素っ裸にしちまえば可愛いじゃねえかwww (2022-10-31 23:37:48)
  • 時間さん「ところでその装備と取り巻きは何かな?決戦(タイマンの殴り合い)に必要?邪魔だから消しておくよ」ストーム1「うわぁぁぁ!(非武装丸腰)」ペプシ「うわぁぁぁ!(EDF5と同じ姿)」1以外のストーム隊・ペプシ以外のプライマー「うわぁぁぁ!(消滅)」 (2022-10-31 22:25:35)
  • M51の名前「狙撃部隊’」でいい気がするんだが、わざわざ違う名前にしたんだろう、 (2022-10-31 22:31:33)
    • 「訪問者」とか「死の疾走」とか、'の有無がある各ミッションってストーリー的な意味合いが強いミッションが多いし、そこら辺とはまた別だからじゃないか? (2022-10-31 22:40:31)
    • 味方がブルージャケットじゃないから。あのミッションの狙撃部隊は敵の編成ではなく味方の編成だし (2022-11-01 09:39:22)
      • ?隊長が「ブルージャケットの力を見せてやれ!」って言ってるし部隊は同じはず (2022-11-01 14:25:03)
  • 皆ありがとうね (2022-10-31 22:32:50)
  • 一部のドローンは「再使用には新たな機体の到着を待たねばならない」って説明文があるんだし、支援要請のリロード完了時みたいに新品が来た時はドローン関連専属のオペレーターが通信入れてくれたらなおよかったなー。もちろんカワイコちゃんで…ね(さらなるヒロイン論争勃発) (2022-10-31 22:34:51)
    • ※「つまり…私がカワイコ!!」 (2022-10-31 23:32:33)
      • 彼女は狂っていた (2022-10-31 23:50:22)
  • EDFのいつメンで人狼やった時にありがちなこと (2022-10-31 22:36:33)
    • ストーム1とプロフェッサーが日付とその日の何戦目かで役職予知してくる (2022-10-31 22:37:15)
    • 講義を始める軍曹「みんな聞いてくれ!俺はやつらの顔を見た。顔にふたつの目玉。やつらは人間と同じように目で物を見ている。ならば戦い方はある。敵の攻撃を受けたらビルの陰に」C「軍曹、そういうのじゃないです」 (2022-10-31 23:02:55)
    • P「敵は我々の作戦をすべて知っている。その上で、裏をかこうとしてるんだ。 だから、さらにその裏をかく」少佐「根拠のない妄想です」プロフェッサー「敵の襲撃目標を知っている。 記憶しているすべてを入力した。 送ったデータを見てくれ」少佐「あなたは疲れているようです。 休んでください」ストーム1「イヒヒ(人狼)」 (2022-10-31 23:15:59)
    • 少佐「どれほどの研鑽を積めば、あれだけの領域に到れるのでしょうか。まるで数十年、いや百年は(人狼ゲームを)戦い続けてきたかのような…」オペ子「きっと本当に、戦い続けてきたんです」 (2022-10-31 23:17:57)
    • 占い引いたらかならず初手で互いをロックするGR副長とストーム4。2日目●吊りになった瞬間吟遊始めるオペ子、即噛み原理主義の本部と信用勝負至上主義の少佐 (2022-10-31 23:20:54)
    • Aさんが狂人とかやってたら怖くて泣いちゃう (2022-10-31 23:24:20)
      • 白確として終始議論を誘導していた部下A、最終日に突然の狂人CO (2022-11-01 00:47:51)
        • 部下B「そうじゃないかと思ってたぜ!」 (2022-11-01 00:49:04)
    • 占い部下C「俺を守ってくれよ。」 (2022-11-01 09:57:52)
  • 粘糸の城郭のビッグアンカーからキング出てきたんだけど特大アンカーくんの存在意義は…? (2022-10-31 23:24:26)
    • 堅い! (2022-10-31 23:33:21)
    • 1回限りの増援は割とサイズ無視で来る。特大アンカーくんはほっとくと何体でも出すぞ (2022-10-31 23:48:54)
  • 銃2つのクルールは偶にいるけど銃4つの脳筋エルダークルールはおらんのじゃろか (2022-10-31 23:35:00)
    • バスショ4丁持ちとか絶対許されないけどレーザーバスショ砲撃参謀とかは見てみたいかもしれない (2022-10-31 23:37:07)
      • 面白いけど絶対盾2枚持ってるやつのほうが強いw (2022-10-31 23:40:15)
    • 銃4つは重量過多なんだろう ローリングもジャンプもダッシュも出来なくなるからな (2022-10-31 23:37:48)
    • 参謀4丁持ちでチャージを互い違いにすることで常に参謀垂れ流すクルールとかいう許されない存在 (2022-11-01 00:06:14)
    • そんなこと言ってると盾四丁持ちのクルールがDLCに出るぞ。ドヤ顔ダブルシールドヘクトルみたいなの。 (2022-11-01 01:59:24)
  • 誰も指摘しないけどタイタンが一般車両でキャリバンが戦闘車両に分類されてるのはいかがなものなのか (2022-10-31 23:35:04)
    • 編集者の間では言及されたが、結局そのまま記載する形に落ち着いた (2022-10-31 23:39:26)
    • ゲーム内の武装選択欄でも「一般車両」とは書かれてないだろ。「車両」って書かれてるだけ。なんでカテゴリーが5から逆になったのかはよく分からんけど (2022-11-01 00:18:26)
  • 敵の新型船が投下していたのは、11月で間違いないようです。 (2022-11-01 00:03:59)
  • クソッタレなタコイカ野郎を焼くナパームの匂いは格別だ! (2022-11-01 00:10:44)
  • 何がハロウィンだ!俺には彼女がいないんだ! (2022-11-01 00:21:44)
    • ハロウィン!ハロウィン!ハ~ロ~ハ~ロ~ウィ~ン! (2022-11-01 00:55:29)
      • 本部「排除しろ」 (2022-11-01 01:08:25)
        • 「こちらバレンランド基地、要請を受諾」 (2022-11-01 09:32:17)
  • 思考「ギギッ…ギィィイイ…」記憶「ガガッ、ギギ…」少佐「キュラキュラキュラキュラ…」P「……あれは何をしているんだ?」オペ子「機械語で議論してるみたいですね。なんか人語で話すより早いらしいです」P「待ってくれ、あの戦闘機は人が乗っているんじゃないのか!?」オペ子「少佐の同類みたいですね」 (2022-11-01 00:24:40)
    • 《戦闘妖精・少佐》 「なんのことでしょう。秘密兵器など存在しません」くそったれ。とぼける気だぞこいつは。 (2022-11-01 00:34:41)
  • ストーム1、プロフェッサー、軍曹、軍曹の部下、大尉、大尉の部下、中尉、伍長(その他中尉の部下)、ケン、特殊作戦コマンド これらR兵科の面子を設定的な意味で兵士としての優秀さを評するならどういった並びになると思う? (2022-11-01 00:34:33)
    • Pは経験こそ凄いけど肉体は兵士の域には達してないから、プラマイゼロ?で一般的な兵士レベルに落ち着いた強さじゃないかと思える。「私ほど鍛えた者はいないだろう、科学者の中では」って言ってたりするし、研究・開発の傍らでトレーニングもできればやってたんじゃないかとも思えるが。度々一緒に逃げて奥さんを助けようとしてたしね (2022-11-01 00:39:36)
    • ストーム1>大尉=中尉=>軍曹>部下=コマンド>ケン、伍長他>Pじゃないかな。大尉も中尉もボロ負けルートで3年しっかり生き残るから軍曹以上に素で強そう (2022-11-01 00:46:44)
    • 軍曹たちは開戦当初と前作の最終決戦の頃でめっちゃ実力変わると思うぞ。 スプリガンやグリムリーパーに並ぶような実力になったのはストーム1と激戦に揉まれたからだろうし (2022-11-01 00:50:28)
      • 本部と直接話ができたりとか軍曹チームは最初から精鋭っぽい描写はあるからたぶん最初から強い枠だと思う。いつも厄介な任務に派遣されてるし(部下B「お互いひどい任務ばかりだな」等) (2022-11-01 00:53:55)
    • 思えばプロフェッサー、何度も妻が死ぬ度、自分にストーム1ほどの素の戦闘力があればって思っただろうな。というか、ストーム1に妻を直接守ってもらいたいと思ったことはなかったんだろうか。いやでもきっと、ストーム1がいるべき戦場を知っているからこそ、頼まなかったんだろうな……一人で言ってて勝手に泣けてきた。 (2022-11-01 00:57:28)
      • ストーム1が前線張ってないとくだんの日たどり着けないまであるからね…ストーム1が守りたいであろう戦友たちは常に前線で戦ってるわけだし、もちろん守ってくれと言われればストーム1は守ってくれるだろうけど、ホント、自分の事情と世界の事情の板挟みにあうプロフェッサー……お労しい…… (2022-11-01 01:01:45)
        • 「ストーム1が守りたいであろう戦友たちは常に前線で戦ってる」 これはね…そうだね…何も言えんわな… (2022-11-01 01:08:34)
      • ???「安全な場所を見つけたぞ!あいつの後ろだ!」 (2022-11-01 01:19:15)
      • ストーム1も自重してると先輩を助けられんのよ…ワイらはそれをよく知ってるはずや… (2022-11-01 01:38:51)
        • あれ自重してたから先輩が死んだんじゃなくて「先輩があそこで死ぬような事態が初めて起きたのがEDF5」だと思ってる。いくら自重してるからって死ぬと分かってる人間一人助けないほどストーム1は冷酷にはなれないだろうって個人的には感じるからだけど。EDF1〜4までは先輩はあの扉の前では死ななかった(怪物もいなかった?)と考えると、ストーム1も紙一重で助かったようなギリギリの状況だったってことだけど (2022-11-01 01:50:21)
          • EDFの時間論を感情論で破壊すると何でもありになっちまう。 (2022-11-01 02:00:10)
            • 時間論ってどれのことだって思ったけど、(前略)→EDF3→改変後3(ストーム1らが覚えてる奴。事故ルート)→EDF4→改変後4(ストーム以下略)→EDF5(ゲーム「地球防衛軍5」)の流れのことかな。たとえば改変後4なんかで先輩が扉の前で死ぬ運命に遭ったのに、EDF5で助けないのは確かに変ね…(流れから考えて、改変4に介入した話が「地球防衛軍5」)。改変3や改変4でどういう道筋だったかによるだろうけど。「自重段階なら付き合いの僅かな人くらいコラテラルダメージとして見捨てることができた」のがストーム1という人物だったと考えれば単純に辻褄は合うが。それこそ感情論になってしまうが、ストーム1ってそういう人には見えないなあとか思ってしまうwこれも結局「ストーム1はどういう人間か」という個々人の捉え方次第だろうけど (2022-11-01 03:52:49)
          • まぁEDF4では「急に基地にアンカーが降ってくる」が最初で、「既に基地に怪物が侵入している」がまだなかった可能性はあるかな。もしかしたらEDF4では228から逃げ延びた場所で先輩と一緒に銃の訓練受けてたのかもしれないな (2022-11-01 02:51:55)
          • しっくりきた これいいじゃん (2022-11-01 10:23:57)
  • グラウコス爆誕の後話を聞きに来た少佐に反省を促すダンスを疲労するプロフェッサー (2022-11-01 01:13:23)
    • 煽ろうとして体力不足で疲労してて草 (2022-11-01 01:15:18)
      • 激しい運動には向いていない、見ればわかるだろう(ゼェゼェ) (2022-11-01 08:06:27)
    • そうなったら、鋼のメンタルの少佐も謝るな (2022-11-01 08:26:43)
  • タイムリープしてるっつっても、オール・ユー・ニード・イズ・キルみたいな死に戻りじゃないから、毎回くだんの日まで生き残る必要があって途中で死んだらアウトなわけでしょ? 元々人類史上最強レベルの戦闘の天才とか、余程の強運の持ち主でもない限り、かなりの無理ゲーだな (2022-11-01 04:40:08)
    • 過去に戻ってるのは意識だけだからどれだけ体鍛えても無意味だし戻った先でプロフェッサーが強武器製作するまで戦闘経験の豊富さだけで戦わないといけないしかなり辛い。アーマーがどうなってるかは明言されてないから不明。恐らくゲームでは端折られてるだろうけどリープ位置に違いはあれど何十回もしくは何百回同じステージ経験してる可能性ある。 (2022-11-01 05:06:14)
      • プロフェッサーは記憶だけ、ストーム1は武器も持ち越せる(「本日の予定」で武器を持っていた) (2022-11-01 08:21:44)
        • あれは武器を持ち越してるんじゃなくてその後の展開を知ってるから武器を持ち込んでるんでしょ (2022-11-01 08:53:58)
          • つまりどういうことだってばよ! (2022-11-01 09:23:20)
            • 敵性勢力だ (2022-11-01 10:00:13)
          • 実際には意識が過去に戻るのはもっと前で、プロフェッサーから未来の技術で作った武器を何らかの方法で受け取っていた、と思ってる。 (2022-11-01 11:58:25)
            • プ「第○世代の武器を送っておいた」→1「おう使わせてもらってるぜ」 (2022-11-01 14:58:01)
              • というかその台詞こそ公式の用意した答だと思ってる (2022-11-01 15:17:02)
          • あの周回の時間遡行の出口があの場面だからそれは無いかと(その場面以前は未来の記憶を有していない) (2022-11-01 13:36:35)
            • ゲームの仕様的にああした表現になるだけで上の枝みたくもっと以前にリープしてた可能性は普通にあると思うけどね (2022-11-01 13:52:48)
    • ガチの天賦がないと無理だよな。特にinfの全編ノーデスクリアは。1週目からアーマー積んでけるならワンチャンあるかもしれんが… (2022-11-01 11:30:26)
    • 実際には数撃ちゃ当たるだぞ。俺たちの観測では死んでいるストーム1の世界線もあるけど、シナリオ的にクリアまでいけたのはその中で唯一生存した場合のストーム1だからね。俺たちが観測を辞めない限りいつか生き残るストーム1がでてくるのさ (2022-11-01 17:27:19)
  • くだんの日ではループするのに破壊作戦後編ではループしないのは、きっと大尉(優勢での曹長)の私物の超巨大ブラウン管の電源が入ってなかったからやろなぁ (2022-11-01 06:58:23)
  • Pが天才だけどアホの子な木 (2022-11-01 07:04:29)
    • 本部「情報部。 先進技術研究部の主任から作戦中止の要請があった」少佐「理由は?」本部「バスターとか、なんかよくない……だそうだ」少佐「(溜息)作戦は続行します」 (2022-11-01 07:06:10)
    • 参謀「レポートは読んだ。………“なんかドーン!ババーン!となって過去に戻ってきた”だと…?」 (2022-11-01 07:29:20)
      • オペ子「例の主任ですね。未来の私は無事なのかな?」 (2022-11-01 08:21:48)
      • 宮本武蔵とか長嶋茂雄とか擬音が多いよね (2022-11-01 12:02:29)
    • 参謀「何度繰り返してもチーズバーガーだけは飽きる事はない… どういう事だプロフェッサー、まるで意味が分からんぞ!」 (2022-11-01 09:37:03)
    • P「時間が戻ったぞ、成功だ。これまでの技術を全て詰め込んだ第10世代型の武器と情報を全て送った、健闘を祈る。」ストーム1「了解した、ありがとう。行ってくる。」P「待ってくれ。送ってから気付いたが、武器を全て送ったので自衛ができない。手元にあるのはチーズバーガーだけだ。助けてくれ。」 (2022-11-01 10:05:46)
    • 仕様のせいでわりと普段からアホの子してるようにも見える くだんの日雑談「組み立ての途中だ、もう帰ろう」 (2022-11-01 16:52:41)
  • 自爆でしか移動できない縛りで攻略してるんだけどテイルアンカーが辛すぎる みんなも暇なら縛って遊んでみてくれ (2022-11-01 07:15:26)
    • なにそれめっちゃつまんなさそう... (2022-11-01 09:46:46)
      • 終盤ミッションなら頭使うし割と楽しいぞ、序盤はクソだけど (2022-11-01 12:48:57)
    • それやるなら耐爆スーツ+グレ、バズーカ、ミサラン縛りでやった方が面白いと思うぞ… (2022-11-01 10:09:18)
  • EDFに (2022-11-01 07:18:31)
    • 誤送信。EDFで募兵を進言した。ってPが言ってたが、当然の対応だと思うが、もっと早くやっておけよと。それくらい戦略が素人な自分でも思いつくが、募兵ってそんなに単純なものではないのかな? (2022-11-01 07:23:06)
      • 装備弾薬糧食給金、配属先の受け入れに教育の段取り、戦力を増やせとか簡単にいうけどソ連じゃねーんだぞ。 (2022-11-01 09:32:59)
      • 徴兵しなければ農業なり工業なりで食料や武器を生産してくれる民間人をなんも考えずポンポン徴兵すると自分たちで産業を破壊することになっちゃうから普通は一気に徴兵は出来ないだろうね。Pは未来を知ってるからそれでは戦力の逐次投入にしかならないと進言したんだろう。 (2022-11-01 09:54:56)
        • いや、徴兵じゃなくて募兵な。募兵なら初期段階でも可能性だったろと。もっと戦局が悪化すれば徴兵にするしかないと思うが (2022-11-01 10:04:37)
          • 軍事力過多で民間から批判食らってた位だからむしろ戦争直前までは縮小路線の話も出てたかもしれない。そこから戦争始まって流石に縮小路線はなくなっただろうけど戦況優勢なら募兵活動がおざなりになってた可能性はある。優勢でも全力で募兵をしていた方が良いて進言なんじゃないか? (2022-11-01 10:35:31)
            • 劣勢になって慌ててボーナスだったり特別支給だったりで混乱してたしな (2022-11-01 13:45:15)
              • あの末期な感じの表現すごかったよな (2022-11-01 13:56:24)
      • あのミッションの前は信用を得てない状態だから、兵力を増強すべきです、なんて言っても既にやってるから口出しするなで終わりそう (2022-11-01 10:06:28)
    • あの周回はそこまで戦況悪くないからEDF側が高を括ってたのかもしれん (2022-11-01 10:39:15)
  • 一回目のリング事故で偶然おかしなことになってプロェッサーとストーム1の精神が入れかわり、お互いの存在を認識して始まる周回EDF (2022-11-01 07:37:10)
  • アーマーメントもっと乗りたかったなー。つかリンダ前扁でその辺のモブ兵にアーマーメントを託すなら乗らせてくれ。 (2022-11-01 07:37:33)
    • それやったらカッパー砲ぶっ放してるだけで最終波までいけちゃうから多少はね? (2022-11-01 10:11:20)
      • だとしても、リンダさんのアーマメントさんはもう少し強くても…よかったんじゃないんですかね… (2022-11-01 11:26:02)
        • あのミッションはプロテウスもそうだけど−補正かかってて体力が少ない。例えばINFプロテウスは8万ちょいしかないから、雑魚に群れられるとあっさり落ちる。死の疾走’’’に出てくるプロテウスに次いで体力がない (2022-11-01 12:33:16)
        • 調べてきたぞリング前編のアーマメントバルガの体力は2機とも約55万6千。レイピアノヴァで確認した (2022-11-01 20:10:01)
          • おいおいそんなに体力あんのにあんなすぐやられるんか…機銃大型アンドロイドの強さがわかるなぁ… (2022-11-01 20:15:40)
            • おっと、M136のアーマメントも確認してきたぞ。約162万5千、同じくレイピアノヴァで確認してきた。つまりM145に出てくる彼らはアーマメント隊の3分の1にまで弱体化してる (2022-11-01 20:34:52)
              • 感謝する(定 まぁ136の出したら倍率的に攻撃力強すぎてヤバいのはわかるけど、やっぱりもう少し強くてもいい気がするな… (2022-11-01 21:02:47)
                • 俺もそう思う(定)だからといってキュクロプスや大型にかまけてると、今度は足元辺りにアンドロイドが群がって股間めがけてワイヤー飛ばしまくってるからすぐ落ちるし… (2022-11-01 21:25:43)
    • 恐ろしく速いリンダ前編。俺でなきゃ後編が気になるね。 (2022-11-01 10:17:25)
    • ここのEDF隊員はすぐリンダ破壊しようとする (2022-11-01 11:46:02)
    • 待って、ちょっと待って。アーマメントに乗ってるのがリンダなの? (2022-11-01 12:05:39)
      • アーマメントリンダ、セッコー砲を発射します! (2022-11-01 12:21:58)
  • エアレの装備多すぎで探すのに苦労するわ、装備を整理するためにリロード制と要請ポイント制を分けてほしい 通常兵器と支援要請という装備枠に分けてさ (2022-11-01 07:57:37)
    • というかドローンはドローン枠として分けてほしい。それだけで大分すっきりすると思うんだよね (2022-11-01 09:23:47)
      • 覚えてしまえばわけもない。というか前作からそんなんだったじゃん (2022-11-01 09:41:28)
  • 先輩「新人ってのh」ストーム1「先輩久しぶり。さぁ始めよう。君の仕事は巨大人型クレーンの運搬だ。今日からこの基地にも怪物が大勢来るから忙しくなるぞ。私から離れないで、基地は広いから迷子になってお陀仏になるよ。あと日報の書き方と交通費の精算方法は気にしなくていいよ、今後2度と使うことはないから。それじゃあ着いてきて。」 (2022-11-01 09:14:52)
    • 「ちょ、ちょっと待って!何言ってるか分かんないよー!」 (2022-11-01 12:29:17)
  • PVで出てなかったのってグラウコス、リングの触手、ラスボスだけ?(色違い除く)PVで出しすぎるとプレイ中のわくわく感が無いんだよなぁ。EDF2のディロイ初登場とかすごい興奮したんだけど (2022-11-01 10:22:09)
    • 5の経験から(グレイもアーケルスも出してた)6では発売前にPVも生放送も全部見ないようにしてた。まじで大正解。D3Pは発売前にみんな出しちゃう (2022-11-01 10:49:25)
      • D3Pは早漏 (2022-11-01 11:59:06)
    • 今回は敵の種類以上にシナリオで魅せてきたから十分以上に楽しめたぜ! (2022-11-01 12:02:07)
    • 今回も敵は普通に公開してたけど、タイムリープ関連は完全に伏せられてたから初見時の衝撃はすごかったよ、5のメニューになったときリアルに声出ちゃった (2022-11-01 12:23:23)
    • 6thPVの最後を見たときはてっきり荒廃装備で女王蟻やアーケルスの大群と戦わなければならないのかと絶望したよ。 まさか絶望するのはプライマー側だとはね… (2022-11-01 12:36:58)
  • 昨日からイン縛はじめた。スティッキーグレネードで開始してもいいのか?(自問) (2022-11-01 11:34:56)
  • 昨日からイン縛はじめた。スティッキーで開始してもいいのか?(自問) (2022-11-01 11:37:27)
    • 連投になってしまった。すまない。 (2022-11-01 11:38:03)
      • スティッキーで最序盤攻略してる動画は既にあるよ。その間に新しい武器も手に入るでしょ (2022-11-01 13:24:14)
    • リムペット…?少なくともレンジャーの初期装備にスティッキーはないし… (2022-11-01 12:47:05)
      • 言葉が足りなかった。ミッション2でステップを拾ったので、ガチャをせずにこのまま続けようかどうかって意味だった (2022-11-01 13:09:15)
        • おい、やるじゃないか!(大尉)自分も試しにやった事あるけど、8000近くあるカエルを初期装備で戦うの苦行すぎて諦めた… (2022-11-01 13:25:36)
  • 両手に盾だ! (2022-11-01 11:38:57)
  • タイトル画面とラスボス戦の神BGM。○○怒りのテーマと名付けて、○○の中にどの人物名を入れてもしっくりくるぞ。ストーム1怒りのテーマ、時間さん怒りのテーマ、プロフェッサー怒りのテーマ…… (2022-11-01 11:39:06)
    • タイトルBGMは"プライマーの代表者"か"タイムパラドックス"がしっくり来ると思ってる。147ロビーBGMは"人類の代表者" (2022-11-01 11:55:19)
    • プロフェッサーBGMはベース251のチーズバーガーのテーマが既にあるんだよなぁ (2022-11-01 12:35:40)
  • プライマーに反省を促すダンス (2022-11-01 12:11:45)
    • 鳴らない言葉(EDFコール)をもう一度描いて 赤色に染まる時間(改変未来)を置き忘れ去れば 哀しい世界(人類敗北)はもう二度となくて 荒れた陸地が零れ落ちていく (2022-11-01 12:42:48)
  • ここで聞いていいのかわからないけど、M46のくだんの日っていきなりリング破壊出来ないようになってる?昨日レンジャーinf挑戦したら初期配置の敵倒さないとダメージ通らなくなってた。元々こういう仕様だっけ? (2022-11-01 12:15:34)
    • あそこバイクで一気に弱点下まで駆け抜けるとダメ通らなくなる記憶あるわ (2022-11-01 12:54:55)
      • プロフェッサーから赤い部分を破壊してくれという通信が入るまでは無敵とか誰かが書いてた記憶。俺はそもそも速攻が嫌いなので正しいかは知らない。 (2022-11-01 12:59:59)
        • 俺も速攻嫌いなのに馬鹿にやりこんでないって煽られたわ (2022-11-01 13:11:35)
          • だーれも煽るとかそんな話はしてない。オンライン雑談版に帰ろうな。 (2022-11-01 13:35:02)
            • 誘導おじさんキモいな (2022-11-01 13:38:37)
              • 〇〇板いけは荒れるからやめてほしい (2022-11-01 13:52:41)
    • 調べてきた、どうやら追加のドロップシップが出てきてBGMが変化した時、「ハチの素をつついたような騒ぎだ!」ってセリフきかないとリングにダメっぽい。スタート地点からΓ字にバイクでエリア外の壁に擦り付けながら走ってみたらなった。ダメージが入らなくなってる (2022-11-01 19:55:31)
    • みんな回答ありがとう。やっぱりそういう仕様なのか。バグったかアップデートでもしたのかとのかと思った (2022-11-01 21:31:28)
  • 軍曹に「俺たちのことを知っているのか」「話を聞いた方がよさそうだな」って言われた主人公が口を開き始めた場面の二次創作はまだないか? (2022-11-01 12:37:34)
  • Edf6やっててつくづく思うのがやっぱEDF4武装ひとつひとつがイカれてたな……伊達にフォーリナーと戦って研究して技術を得ただけあるなっておもった (2022-11-01 13:15:09)
    • 射程4倍のスピアとイズナFFに15万の火力を持ってたグングニルが懐かしい…Dlcで来ないかな (2022-11-01 13:50:20)
    • 一発がX900オーキッド0距離波の火力を減衰なしでEXAブレイザー以上の射程まで光速で射撃できる99STとかいうイカれた兵器 礼賛乙はおろかハーキュリーをも一時期食っていたとの噂もある (2022-11-01 13:56:44)
      • 今のプラグレ並の範囲を持ってたRZRプラズマランチャーにファランクスの完全上位と言ってもいい強さだったマスレイスラスト…懐かしい…あの時代のウィングこそ今のEdf6に適してるのでは無いか??と未だに思う (2022-11-01 13:59:14)
      • ミッションによってAF100より99STの方が活躍するんだよね!懐かしい。。 (2022-11-01 14:08:50)
      • なお連射速度はオーキッドの半分未満な模様 弾も少ないからリロード頻度も多いし貫通も無し (2022-11-01 18:03:46)
    • あの当時の超弾速超火力でしかも減衰なしのAF100も忘れるな!あれめっちゃ強かったし未だにあれを超える名銃に出会えてない、貫通じゃなくてああいう使いやすさなんだよな〜〜 (2022-11-01 14:01:19)
      • 超火力とは…? 減衰ないけど射程も大体2分の1だぞ 弾速は早かったのかもしれんけど (2022-11-01 14:07:35)
        • オンではさすがに不足だがオフならAF1001本で割とどうとでもなる火力だったぞ。確か強化後のストリンガーJ9とDPS互角だったはず (2022-11-01 14:55:41)
      • MA10スレイドに勝っている要素が0のAF100が最高の武器とは (2022-11-01 18:12:53)
    • スィングレイMFも5以降で考えれば超性能だったな (2022-11-01 14:06:26)
      • 初速が落ちるだけでこれほど使いにくくなるとはね。スティングレイでディロイを丸裸にしてたのが懐かしい (2022-11-01 14:17:00)
      • 5基準ならE21ホーネットの完全下位互換 6基準でもグラントMTXに勝てる要素が弾速しかないし弾速活かして動く敵に当てたいならそもそもスナイパーで良い (2022-11-01 18:07:23)
    • 対空ブラホで死ぬ程懐かしくなった、6でも弾数めっちゃ少なくてもいいからジャベリンカタパルト使いたい… (2022-11-01 14:16:14)
      • ブラホは改めてぶっ壊れだったな。ジャベリンはあってもダッシュの回数が制限されてるからな…シャカシャカ面白かったよね (2022-11-01 14:18:11)
        • というよりはスピア爆速になるのがめっちゃ好きだったな、移動出来たら万々歳だけど (2022-11-01 14:19:33)
          • そんな仕様だったか、もう覚えてないなぁ…なんにせよ懐かしい (2022-11-01 14:29:21)
    • スカイトラップワイヤー「せやな」 (2022-11-01 14:57:57)
      • お前…元気にしてるか…? (2022-11-01 15:00:10)
    • ショットガン「おっ、そうだな!」 (2022-11-01 15:48:34)
    • この木と枝見て?????ってなったわ どう考えても6の武器の方が強いんだが。威力1万超えの礼賛乙、馬鹿範囲&回転率&高火力のグラントMTX、燃費が安い通り越して0みたいなパワラン、デモニックランス如きじゃ足元にも及ばん火力のドララン、ヤケクソ火力&4の頃より低燃費な爆撃機、自動リロードのオンパレードのガンシップ、耐久7万の盾orスラジャンで飛びまくるF。4より強い要素上げ出したらキリがないレベル (2022-11-01 18:01:28)
      • さすがにスピアの射程は4系のほうがね それ以外は知らんが、スカトラとジャベリンは単純に懐かしい。あとまぁグングとかも強いっちゃ強いよね。今出てきても全く使いどころないとは思うが (2022-11-01 18:34:57)
      • 5だと4と比較にならんくらい空爆が強すぎるくらいだしな (2022-11-01 19:38:53)
      • まぁ6基準で話したら過去作の武器が微妙になるのはしょうがないね。おそらく4の敵基準だとこれらが強かったって話なんだろ (2022-11-01 20:54:47)
  • 食糧が欲しい伍長は優勢世界やクリア後の世界ではどう過ごしているんだろう (2022-11-01 13:41:10)
    • 食料がいるんだ。俺は買い物に行く! (2022-11-01 13:45:09)
      • しかし基地内の売店は24時間営業しておらず、外出届を出さずにこっそり基地の外へ向かう伍長であった。そして中尉が追いかけるまでテンプレ (2022-11-01 13:48:28)
  • ロト7が全く当たらない。何かEDFにちなんだ良い数字はないだろうか。1~37から7つだ。 (2022-11-01 13:45:54)
    • ごめん、書き忘れたけど1~37から数字は1つしか使えないです。同じ数字無しの7つです。 (2022-11-01 13:58:27)
  • 8211324っていうのはどうだ?(礼賛乙の武器レベルとダメージ) (2022-11-01 13:52:12)
    • 天才だ!(定型文) (2022-11-01 13:56:44)
  • 一般人はEDFをどう評価してるんだろう (2022-11-01 14:00:21)
    • 平和な世の中なのにどこと戦争する気だよってくらい兵器も兵士もしこたま抱え込んでる上にまだ軍拡してる金食い虫の危険分子 (2022-11-01 15:00:31)
      • 戦争が起きる前はそうだった。起きる前は… (2022-11-01 15:44:46)
  • へへ、明後日は赤色じゃん。赤色木。なんつって (2022-11-01 14:03:12)
  • ハロウィンってEDFのコスプレいたのかな。リングとか (2022-11-01 14:22:24)
    • リンダのコスプレ? (2022-11-01 14:34:21)
    • 銀の人のコスプレなら見たよ。スキンヘッドのオッサンが公園の隅っこで素っ裸で腕組みして立ってた。 (2022-11-01 14:38:07)
    • 多分いないかな (2022-11-01 14:39:30)
    • スキュラのコスプレして異臭ばら撒きたい(大迷惑) (2022-11-01 14:50:43)
      • 何が人魚だ!イベントの邪魔だ、排除しろ!(連行 (2022-11-01 14:54:16)
        • シュールストレミング野郎を倒せ!撃て! (2022-11-01 19:18:08)
  • 途中で???のミッションがあるけどあれって何ループ目の設定なの? (2022-11-01 14:49:15)
    • 諸説ある。私はあの時系列に「実はこんなことがあった」ミッションと「歴史改変で挿入された」ミッションだと理解している (2022-11-01 14:53:35)
    • プライマーの歴史改変により、起こったことになったミッションと考えている (2022-11-01 16:50:27)
  • EDF諸君に質問です。オフINF一番きつかったミッションはなんでしょか。兵科と理由を添えてお答えいただきたい (2022-11-01 14:54:37)
    • リング前編、レンジャー。唯一バイクで解決せざるを得なかった (2022-11-01 14:58:58)
    • 武器制限は考えないでお願いしま (2022-11-01 15:00:21)
    • infより初見ハデストのほうが全体的にキツかった。infでキツかったのはリング破壊作戦後編かな。極太レーザーの火力がキツかった。速く壊さなきゃとライジン撃ちまくって緊急チャージ入ったらダメだって結論に至るまでだいぶやられた (2022-11-01 15:13:52)
    • リンダ前編、せめて最終波の敵にネイカーいなければまた評価変わったかもしれない。アイツいるせいで開幕テイルアンカー落とさないと味方NPCあっという間に散るし (2022-11-01 17:01:18)
  • 誰かに聞きたいことがあるんだが…極大勢力のレンジャーチームって何か意味あるかな? (2022-11-01 15:08:35)
    • いや、ミッションに役立つとかそういうのではなくて(蜘蛛や蟻駆除にはある程度役立ってくれるけど)   あいつら荒廃世界なのに3年前と同じ格好だし、基本は不死属性の荒廃世界NPCではなくてやられると普通に死ぬし…ストーリー的に考察されてるのかそれとも開発のうっかりミスなのか… (2022-11-01 15:10:50)
      • よその基地の部隊なんじゃねぇかな。あそこ251の入り口じゃないし (2022-11-01 15:14:37)
      • 確か戦闘前に通信っぽいことを言ってたはず、つまりまだギリ司令塔が残ってる (2022-11-01 15:22:56)
    • ストーリー的に?戦力的に? (2022-11-01 15:11:01)
    • 敵全部ノンアクだから逃げられるのにね!スト1に巻き込まれた哀れな隊員たち (2022-11-01 15:25:38)
  • あ~~~4.1forSwitch、何かの間違いでワイヤーの火力が4基準になってたりしねぇかなぁ~~~ (2022-11-01 15:13:17)
    • ドラゴンに噛まれた時に使うとグチャぁ!ってなるの好き (2022-11-01 15:38:54)
      • 噛みつきへの完璧な解答でいいよね。今からでも遅くないからDLC武器で4仕様のワイヤー欲しい。あれがあれば荒廃世界でもっと戦えるしクルール糸に巻いて殺したい (2022-11-01 15:47:04)
        • 糸がオブジェクトを貫通するバグが直せない! 実装は見送りだな··· (2022-11-01 16:10:51)
          • 敵の糸は貫通してるんですが... (2022-11-01 16:38:12)
            • それはそれ、これはこれ! (2022-11-01 17:31:07)
  • オンでスーパーアンドロイドと戦っているとあの速さでラグで消えたりするとプッチ神父のメイドインヘブンってこんな感じなのかなと思ってしまう (2022-11-01 15:20:14)
    • Fやってて、真後ろにワープしてガードできずにやられると溜息出ちゃう (2022-11-01 15:21:57)
  • 電刃刀とアックス4人で死の疾走'''回す部屋とか需要あるだろうか (2022-11-01 15:22:15)
    • フリーワードでそういう風に書けば入ってくると思うな、主に練習したい層が。仮に練習目的だとしたら、2人は静観して残りの2人だけで頑張る、やられたら起こしてまた2人で頑張る。次のミッションで交代、みたいにすれば捗りそう。見てるほうもある意味勉強になりそうだし (2022-11-01 15:28:30)
  • 今作の小さな不満点。4以来恒例だったアラネアのネットに捕まるダイバー隊がなかったのが残念。未来ダイバー隊とアラネアの絡みが見たかったぜ (2022-11-01 16:45:25)
    • 自分がダバ子になって糸に絡め取られるしかないな?(ドM) (2022-11-01 17:03:25)
      • その通りなんだけど、NPCダイバーが開幕捕まってたり、それを助けたりするのがいいんだ。専用セリフもあるしね。 (2022-11-01 17:14:33)
        • 4だとムービーまであったしな。イヒヒ (2022-11-01 17:52:44)
          • 4はムービーもあるし、翼の戦姫→落日の即堕ち感がいいよね… (2022-11-01 18:31:18)
            • 「なんということだぁっ!」のアレな演技も良かった (2022-11-01 19:11:49)
  • 大型DLC、チラ見せとかも来ないの見ると来年の20周年に向けて準備してる可能性あるんかな?生放送終わらせたのもDLC自体がだいぶ先になるからとかな気がする。そっちの方が豪華になりそうだから個人的にはそうであってほしい (2022-11-01 16:49:24)
  • 過去に飛んだばかりのタイムシップってどこから敵を転送してるの? (2022-11-01 16:58:13)
    • 仮説に過ぎないが、未来から転送するルートがある・圧縮次元のような大容量ペイロードがある・過去のプライマーの転送ネットワークにアクセスしている、ってところだろうか?未来の機械系を転送してるし、最初の仮説が妥当かなあ....... (2022-11-01 17:15:41)
  • リング (2022-11-01 17:14:17)
    • すまない! (2022-11-01 17:16:25)
    • このタイムマシンはプライマーには大きすぎるよ (2022-11-01 19:50:14)
  • 挨拶しただけで蹴られたわ (2022-11-01 17:28:18)
    • おめ (2022-11-01 17:35:52)
      • キチに遭遇してなにもめでたくない次の部屋はまともで武器も良いのが入ったのはめでたいわ (2022-11-01 18:47:52)
    • 時間を無駄にせずに済んだのだ (2022-11-01 18:47:12)
      • たしかに (2022-11-01 18:49:30)
    • そういう話題はオンライン雑談版で (2022-11-01 19:03:49)
      • なんだこいつ (2022-11-01 19:10:38)
        • オンラインの愚痴は荒れる要因になるから住み分けのためにオンライン雑談版がある。だから今度からはそっちで書き込んでね (2022-11-01 19:38:23)
        • 何だこいつも何もちゃんとオン雑談版あるんだからそっちでやってくれって事でしょ。肝心の話題もただの愚痴だし (2022-11-01 20:00:29)
          • キモいな (2022-11-01 20:10:09)
            • wiki利用にあたってのルールくらい読んできなさい (2022-11-01 20:12:40)
              • ことわる (2022-11-01 22:28:59)
                • 定型文のつもりか?キ〇いだの言っていい事の区別もつかないのか?愚痴版代わりにされてるオンライン雑談版が可哀そうだな。 (2022-11-01 23:14:36)
                  • 2022-11-01 20:00:29は実際キモいし言っていいでしょ (2022-11-01 23:31:46)
                    • 何言ってんだお前…?ごく当たり前の指摘されてるだけじゃん… (2022-11-02 00:13:42)
                      • その指摘をしてくるのがキモいと言われてる。すぐ下で2かいも指摘してるしそうしないと気がすまない病気かよ (2022-11-02 01:10:55)
                        • ここで何話そうが構わんって言いたいんだろうけど肝心の話題は愚痴じゃん。なら別の所に適したページあるんだからそっちに書き込めば?って言われてんだろ。それに対して反論出来ずにキモいだの言ってんのかよ、正直言って異常だぞ (2022-11-02 07:28:47)
                          • お前も指示厨でキモいそんなキモいやつにまともに反論したところで時間の無駄 (2022-11-02 08:32:05)
      • ここ(総合雑談板)の上下にオンライン雑談板へ誘導する文章&リンクを書いたほうが…って、以前は書いてなかったっけ?気のせいか? (2022-11-01 19:46:34)
        • ここはオンラインの話題は (2022-11-02 01:15:44)
          • 禁止されてないからリンク先はいらない。馬鹿が勝手なルールを押し付けて騒いでるだけ (2022-11-02 01:18:37)
            • それは君個人の見解のようだな (2022-11-02 02:25:29)
              • ルール読め (2022-11-02 06:37:23)
  • プライマーの体の大きさってどのぐらいなんだろう。5のラスボスの銀の人が平均的な大きさなのかな?もしそうだとしたら10万年後に見つけた人類の痕跡は小人族みたいな感じだったから興味持ったのかな。 (2022-11-01 19:00:30)
    • 5の頃にわくわく防衛図鑑で数値出してたがコスモが27mでカエルが21mだったはず。クルールが25mだから大体2~30m位だな (2022-11-01 19:11:36)
    • 興味持ったのは案外エロ本だったりしてw プライマー1「ふー。云百回、過去から遡って10万年後の地球に来たわ。怪物だらけだが、ん?なんか面白そうなものがあるな。見慣れないのが2人、裸でくっついて色々やってるぞ。やべー興奮してきた。こいつちょっと生で見たい!」~プライマー悲劇の始まり、The Begining~ (2022-11-01 20:21:52)
  • 糸をなんとかしろ!をボイス付きで作った開発陣は天才だ! (2022-11-01 19:06:53)
    • 俺もそう思う(定型文)あと何故かイヒヒのボイスが複数あったりするのも (2022-11-01 19:45:13)
  • 大型DLCの追加ミッションを大雑把に4つ予想してみる、「ゲーム本編内で(プロフェッサーの仮説以外)語られてないEDF1~EDF4の時間軸の物語の補完」「EDF9からEDF10へ続くIFミッション」「EDF4/4.1のようなミッションの説明文から敵構成まで凝ったミッション」「EDF5のようなミッション説明文から敵構成まで味気ないミッション」 (2022-11-01 20:26:20)
    • 歴史改変船を叩き落すミッションが追加されると思う。本編のあの程度じゃ足りないだろうし。 (2022-11-01 20:37:26)
    • 斥候をリンダの元まで連れていくミッション、斥候とリンダの結婚式防衛ミッション (2022-11-01 20:48:21)
      • 斥候をリングの元まで連れていくだと?そうか、あいつも英雄に会いに来たのか (2022-11-01 20:52:36)
    • 個人的にはIFとかよりも、本編の補完をするようなミッション群を期待してる。少なくともDLCパックが2つあると仮定して1つは欲しいなぁ。 (2022-11-01 21:31:46)
    • ハイハイハイ!5のDLCについて(2022-10-19 00:43:02)の木を書いた身からすると、6のDLCはEDF8'(EDF8のプライマー改変版劣勢世界)の苛烈な戦いを描くんだと思います!どう足搔いても暗い未来にしか行きつかないからオチつけるのが難しいけど… (2022-11-01 21:41:53)
      • まぁどこの世界線かはともかく、エイリアンツリーは使ってほしいね (2022-11-01 21:57:25)
    • 支援要請やビークルが呼べる優勢荒廃世界?みたいなミッションが欲しい (2022-11-01 21:50:39)
    • レッドキャニオンで怒涛の赤波にヒャッハー!してたら締めが緑の大河で「あいつら岩も食うのかよ!」みたいなの… (2022-11-02 02:20:30)
  • EDF6の6は普通であれば単なるナンバリングのはずなのに、ストーリー展開でそのナンバリングに過去作の5も含めて意味を持たせるの正直天才だと思う (2022-11-01 20:29:46)
    • 今回シナリオは本当に力入れてやりたい放題やった感あるよね(良い意味で)。ただ、今後EDFはシナリオも高クオリティ求められるようになって苦しくなるんじゃないかな。以前の単純な侵略者VSプレイヤーの娯楽シューティングには戻れなくなった。 (2022-11-01 20:53:42)
    • 使い回しにはちょっと疑問が残ったが、うまい具合にまとめれてた気がする。最近のアニメとかは話を膨らませるのは上手だが、畳み方をしらない展開が多い。ちゃんとまとめれよと (2022-11-01 20:55:11)
      • シナリオ上むしろ使い回さないとダメだ (2022-11-01 21:10:27)
  • 巨神激突の所の自分のカッパー砲って構えた瞬間に出ると自分にも当たるバグって既出? (2022-11-01 21:17:35)
    • それのどこがバグなんだ 味方NPCとかにも当たるんだからそりゃ自分にもあたるでしょう (2022-11-01 21:20:07)
      • バルガの攻撃って基本当たらないイメージあったからそれも当たらないと思ってたわ。言われてみたら全員に当たる物だから仕様か (2022-11-01 21:22:55)
    • 降りた瞬間自分が乗ってたバルガの攻撃で自分にダメージ入るようになるのは前作の時点でそうじゃない? (2022-11-01 21:22:00)
      • 5は踏みつけとかは出た瞬間当たり判定あったな。6はその判定なくなってた (2022-11-01 21:27:19)
        • あれ、そうなのか じゃあ踏みつけながら探知機乗り降りとかやっても大丈夫なのか (2022-11-01 21:31:09)
          • 大丈夫だけど踏みつけ自体当たり判定小さいからなぁ (2022-11-01 21:39:29)
    • それよりも、発射体勢に入ってるはずなのに降りたらたまにカッパー砲発射されないことの方がバグっぽい気がする。降りるの早すぎると不発になるんだろうけど。 (2022-11-01 21:38:39)
      • 視点切替時に強制リロード入ってるよね。その前に降りると不発になるな (2022-11-01 21:44:24)
        • 実質弾数無限なのに弾数減る演出が悪さしてるってことか (2022-11-01 21:50:09)
      • 中折れってやつか (2022-11-01 21:51:38)
  • 夜間工業地帯の船団攻撃作戦ってすっげぇストレス感じない…?パイプ引っかかるし視界悪いしグラウコス来たらアクティブ蜂や赤蟻と暗闇でダンスしながら火炎で焼かれるお仕事、マジ渋い面してやってるわ。クリアはできるけども… (2022-11-01 21:18:07)
    • あそこでイラってするのは本部よ。同時刻に展開されてた大規模な討伐作戦ですら倒せなかったグラウコスをたった歩兵数人しかいない状況で無傷で通すな!だからね…そのあとダメージ与えると当初の予定通りシップを破壊しろって言うけど、頭に血登りすぎだろって思った (2022-11-01 21:22:04)
      • まぁあそこは本来アーケルスだかエルギヌスだかだったからね。歴史の収束ってやつで同じようなセリフになったんだろう…。 (2022-11-01 21:28:12)
    • 手榴弾なりロケランなりで更地にしてる。視界悪いのはまあ諦める。 (2022-11-01 21:25:16)
    • 明るかったら意味ないのは分かるけど、暗すぎだよな。目の前の敵すらほぼ見えないし。 (2022-11-01 21:30:30)
      • ほんと、夜間は怪物の動きが鈍るって初めに言い出したやつ許さんからな…ってなる(軍曹は許す) (2022-11-01 21:36:40)
      • いや待て あそこそんなに暗くないぞ?どの距離でも敵を見逃すなんてありえない程度の明るさはある。何か画面の設定がおかしいんじゃないか (2022-11-01 22:24:54)
        • 敵はわかるけど足場が見えん! (2022-11-01 23:35:29)
          • 足場が見えんはわかる パイプに引っかかってサンダーしたことあるわ (2022-11-01 23:50:17)
          • やっぱなんか変だぞ、俺の環境じゃ足場だって見えなかった覚えもない。画面の明度設定とか弄ってみたらどうだ?何かがあるとしか思えん (2022-11-02 00:49:08)
            • 君の環境の明度設定が明るすぎるのでは? 明度調整あるゲーム(バイオ)とかやらんと分からんが。EDFは推奨明度とか無いからなあ (2022-11-02 07:03:55)
  • HORIZONとかは「世界滅亡まであと1年です」ってアナウンス入ってから寿命まで暮らせる豪華シェルター建造した(実質半年ちょいで建設)富裕層が複数いたみたいな描写あったけど、EDFも趨勢決まるまで2年あったしそうやって地下に逃れた人とかいそうだよね (2022-11-01 21:20:11)
    • Vault-Tec社「シェルターならまかせろー(バリバリ)」 (2022-11-01 21:31:23)
      • お前がなんか色々やったせいで未来の人類滅びた説 (2022-11-01 21:35:53)
      • FEVで怪物が突然変異してプライマーともども滅ぼされそう (2022-11-01 21:38:24)
        • コロニスト全部スーパーミュータントになってそう (2022-11-01 22:12:22)
          • つってもあいつら元々ミュータントの可能性あるからな…元人間って話もあるし、なんせ緑だし (2022-11-01 22:19:51)
    • プライマーがやってきたら地球はファロの災禍で不毛の地になっており降り立った怪物やカエルがファロマシンの餌にされる世界線……? (2022-11-01 22:26:53)
  • バ~ルガ~ Leaving me blue バ~ルガ~ Missing you true バ~ルガ~ Only few memories after you (2022-11-01 21:21:33)
  • 本部!応答願います!DLCではBGMに円盤襲来を使用してください! (2022-11-01 21:54:20)
    • IF無しのストーリー有りだとすると最後の山場をどうするのかがめちゃ難しそう。それはそれとして円盤襲来がほしいのは同意 (2022-11-01 22:00:51)
    • おいおい、円盤襲来は既に作中にあるじゃないか(アレンジ版) (2022-11-01 22:27:17)
  • 正直ゴーン隊大好き (2022-11-01 21:59:48)
    • ワカル。「ゴーン1、バトルシステム再起動。」「ゴーン2、再起動。ミサイルを叩き込んでやる……!」正直ここ大好き。 (2022-11-01 22:02:51)
    • 作中屈指のイケメンだし実際頼りになるからな… 優勢世界ではちゃんと生き残っててほしい (2022-11-01 22:04:19)
    • めっちゃわかる。ところで「まだ戦闘が続いているぞ」って言ってたけどあれってストーム隊が全滅してると思ってた上で突入してきたの…? (2022-11-01 22:14:25)
      • そうだぞ。覚悟キマってていいよな (2022-11-01 22:25:45)
    • 作中じゃ2機しか出ないけど、実際にはイオタ隊みたいな大規模CF部隊だったんかなぁ (2022-11-01 22:37:32)
      • だろうね。本部が2機だけか…って嘆いてるし、5の最後の抗戦にあたるMでは随伴歩兵も居たみたいだし (2022-11-01 22:59:26)
      • 「コンバットフレームを必要とする戦場がある!」って必死で送り届けてくれた仲間達がいたんだろうな… (2022-11-01 23:38:36)
    • 優勢未来でも会ってみたかった。… (2022-11-02 11:53:16)
  • ストームチーム3兵科揃ってるしビークル扱うストーム5でも増えないかな (2022-11-01 22:08:29)
    • 兵科バランスで言ったらストーム1ってエアレイダーであるべきなんかなってちょっとだけ思うことがある (2022-11-01 22:28:36)
  • バージョン1.04が光ってる!なんだこれぇ? (2022-11-01 22:11:47)
    • なんのアプデだ? (2022-11-01 22:19:28)
    • アプデは光らない。正確に報告しろ!何のアプデだ? (2022-11-01 22:20:51)
      • 一部テキストを修正しました (2022-11-01 22:23:26)
      • 途中で投稿しちゃった。 ・その他、軽微な不具合の修正を行いました。 だってさ (2022-11-01 22:24:15)
        • 壁抜け修正されたか? (2022-11-01 22:27:26)
          • 壁抜けはできたわ。直さなくていいんですか本部w (2022-11-01 22:30:42)
            • 公式が直さないなら壁抜け稼ぎする人もここで人権できたな (2022-11-01 22:34:58)
              • 壁抜けは果たして軽微な不具合なのだろうか… (2022-11-01 22:38:24)
                • 壁抜けできないとゲーセンで遊べないじゃん… (2022-11-02 02:39:25)
        • ライトニングボウZAが反射してる風な見た目だけなのはそのままだった。そうじゃないかと思ってたぜ!(仕様) (2022-11-01 23:09:28)
          • せめてテキスト修正したらええのに。それなら「仕様」って回答でも納得するけど (2022-11-01 23:51:01)
          • これなあ・・・何人かがD3Pに報告してるっぽいけど、分かっててやってるのか・・・ (2022-11-02 00:20:56)
            • 反射しないのはゲームバランス的に意図的な調整だと思うぞ。反射するGDの時点で秒間3000超えてるからINFでも十分通用するし、チャージ速度もモンスーン以上だからアサルトと比べても隙が少ない。このまま威力1.5倍になったらさすがに強過ぎる (2022-11-02 08:42:15)
              • 雷撃なんだから反射するだろ。そのようにしろ(強硬派) (2022-11-02 09:07:43)
      • お!「交通費の清算方法」とか「やつの変わりはいない」とかが修正されたか……? (2022-11-01 22:29:59)
    • FZ-GUNに「出力向上を優先したため安全装置はない」みたいなテキストになってるな。他はなんやろ (2022-11-01 22:27:10)
      • 武器説明の矛盾が解消されたのはGJだと思う (2022-11-01 22:40:48)
      • あの、FZ-GUN上位品で唯一FFしなかったMDXまで安全装置が搭載されてないことになってると思ったらホントに安全装置が無くなってた (2022-11-01 23:13:03)
    • 確証は無いけどエアレイダーの戦車全般が瓦礫でキャタピラ飲み込まれづらくなった気がする。エイリアンアタックをブラッカーで全部回収して回ったけど一回も引っかからなかった (2022-11-01 22:53:10)
      • そのステージじゃないけど、めちゃくちゃ飲み込まれるけど? (2022-11-01 23:09:50)
        • 瓦礫が高いとこ普通に沈むからやっぱキャタ系はいまだにダメっぽかった (2022-11-01 23:45:26)
    • バルガが押されるの直ってるかな… (2022-11-01 23:41:34)
      • それ大事だよな… (2022-11-02 00:24:54)
      • クイーン相手には通常バルガが殆ど役立たずになるからな…アーマメント隊をかっこよく登場させる演出の為に無理やりあんな動作にしてるとしか思えない。 (2022-11-02 02:27:06)
        • 空飛んでるクイーンに押されることなんてあるか? (2022-11-02 02:37:39)
          • ああわるいくいーんじゃなくてまざーだったな (2022-11-02 02:49:10)
    • なんか大した更新でもなさそうね。退却する (2022-11-02 00:24:40)
  • 「俺たちのぎっせい〜がひっつよーうだー」って明確にちっちゃい「つ」入れて歌うお兄さんの音程好き (2022-11-01 22:20:50)
  • 巨大怪獣vs戦車隊、巨大怪獣vs巨大ロボ、巨大ドラゴンvs対空砲部隊、巨大怪獣軍団vs巨大ロボ部隊 と全部今作に収録されていた訳だが、NPCビークル関連でこの他に何かロマン溢れるシチュエーションはあるかね? (2022-11-01 22:34:06)
    • おいおい、巨大怪獣とヘリ部隊を忘れて貰っちゃ困るぜ。まあほとんど背景だけど・・・。 (2022-11-01 22:49:58)
  • リングが現れた時のBGM、今までにないくらい陰鬱な曲調でビビったよね そして翌日で絶望を叩きつけてくる つかみはバッチリだよ (2022-11-01 22:54:59)
    • ゴーン…ゴーン… (2022-11-01 23:00:03)
      • その音を聞くと「なんなのだこれは、いったいどうすればいいのだ」ってなるんだが… (2022-11-02 11:13:23)
    • デェーーンデェーーン好き。じゃDLCの一発目もこれ突っ込んでいこうぜ(提案) (2022-11-01 23:01:20)
  • あれ?レンジャーの火炎セントリーMDXが誤射判定有りになってない?アプデ前たしか大丈夫だったような… (2022-11-01 22:59:18)
  • 荒らし擁護では一切ないけどさM 116って確かに稼ぎには向かないのはわかってるよ?なんならその次がもっと稼げるし。  でも出てくるの蟻だけだから「俺、一つでも良いから高難易度武器入手したい。」というか…楽な部類だから少しでも強武器手に入れたい人には向いてるから稼ぎとは別にしてもそれなりに需要あんじゃね?   あ、でもそれこそ、次のバルガ大暴れミッションあるか (2022-11-01 22:59:58)
    • だからなんだ? (2022-11-01 23:00:52)
    • 確かに楽だから何かしら武器を手に入れたい人には価値があるかもね (2022-11-01 23:01:25)
    • 最初の稼ぎ場としてM116は向いてるし残しとくべき (2022-11-01 23:16:46)
    • 編集版か別の議論重ねられてるところでそのお気持ちを書いてやってくれ。「本日の予定」が高難易度武器の足掛かり的な意味では比較的楽だから有かもしれないって。まぁほぼ放置でアイテム回収するだけでクリアできる激突する平原´っていう強力なライバルがいるけれど (2022-11-01 23:20:43)
      • また誘導か? (2022-11-01 23:22:23)
        • お前…何でもかんでも自治廚みたいに言うなよ。面倒くさい。この木の話は唐突すぎてちょっと意味わからんし、せっかく稼ぎページがあるんだからそっちに書いた方がいいのは間違いないだろ。 (2022-11-01 23:25:31)
          • それはお前が決めることじゃない (2022-11-01 23:33:36)
            • 自治厨みたいにゴネるじゃん (2022-11-01 23:36:29)
          • 雑談だからここでいいだろ (2022-11-01 23:37:48)
            • 俺としては別にいいよ でも誘導か?とかキモいわ、みたいに毎度毎度反応してんのもどうなのと思うよ。 (2022-11-01 23:41:19)
              • 私も雑談の範囲だしいいと思うなんでよそのページに飛ばしたがるのか理解できないよ (2022-11-01 23:43:56)
                • こっちの雑談版で過去に話題でてたか…?ほかの版みたら稼ぎのページでかなり議論されてる話題みたいだが、わざわざこっちに持ってくる必要あったか?唐突にM116が稼ぎに向かないのは分かってるよ?って話されても急にどうした?なんだが… (2022-11-02 00:23:37)
        • 誘導に不遜な反応するって普段からどんなトラブル起こしてんのさ (2022-11-01 23:34:47)
          • どっかいけがトラブってね (2022-11-01 23:39:25)
      • ここでいい (2022-11-01 23:52:25)
    • ちょっと待って! 会社で習ったのは、酸の避け方と蟻の倒し方だけなんだ! 他のステージでは戦えそうにない! (2022-11-01 23:33:28)
    • 木主です。  えっと…自分も稼ぎとしては他に良いのあるのは知ってますけど…簡単なので何が何でも武器ほしい人にはまぁ…という感じで。別にそいつ擁護してるわけではありませんし、ただ何となく話したかっただけなので編集相談とか稼ぎではなくて、ここで話しました。本当にすみません (2022-11-02 07:12:56)
  • アプデきてるな (2022-11-01 23:05:45)
    • 普通配布前に内容を公式Twitterなんかが告知するもんだろうけど、どうなってんだほんとに・・・ (2022-11-01 23:28:08)
      • サプライズのほうが嬉しいだろ (2022-11-01 23:36:59)
      • オンラインをメインとして運営してるわけじゃないんだし普通こんなもんじゃない? (2022-11-02 00:06:14)
  • グレイプに乗ってM97で頭文字Dするの楽しい。段差とか気にせず全速力でドリフトするのとても良い (2022-11-01 23:08:09)
    • ドリフトで横滑りしながら主砲速射しまくって並んでる敵にまとめて叩き込むの好き。拳銃の馬賊撃ちみたいな (2022-11-01 23:13:51)
  • 武器のっ総数いくつなんだろー38%から、進みません笑 (2022-11-01 23:21:49)
    • 間違えました。 武器の総数いくつなんだろー98%から、進みません笑 (2022-11-01 23:23:10)
  • 間違えました。 武器の総数いくつなんだろー98%から、進みません笑 (2022-11-01 23:25:09)
    • DLC以外で1359らしい 逆に低レベル帯の武器を拾い損ねてるってパターンもよくあるから気をつけて (2022-11-02 00:05:21)
      • 横からだが、耳が痛いな...99%から最後の一個がと思ったらリキッドアーマー(無印)を持ってない事に気づいて我ながら複雑な表情になったわ。 (2022-11-02 00:55:12)
        • 地球防衛軍あるあるだから気にするな (2022-11-02 01:50:14)
      • Wikiの武器データとにらめっこする作業が君を待っているぞ! (2022-11-02 11:17:54)
  • オンで1人だけエメロードずっと撃ってるやつ迷惑だなぁ(´・ω・`)なんとかならんもんか (2022-11-01 23:31:20)
    • エメロを持たないでって言って変えてくれればいいんだけどね (2022-11-01 23:32:55)
    • フェンサーも追加で (2022-11-01 23:35:02)
      • フェンサー自体少ない上に (2022-11-02 00:00:02)
        • ミサイルマン自体もさらに少ないぞ (2022-11-02 00:00:52)
          • 多くても少なくても会ったらずっと撃ってるやつが迷惑だからどうにかならないかって気持ちになるのは変わらない (2022-11-02 00:06:01)
        • フェンサーは多くね (2022-11-02 01:19:25)
    • 場合によると思うけどそんな脳死なの?待機ミッションなら有罪なのはわかる(これもオン雑談板の話題だな~) (2022-11-01 23:40:56)
      • ノンアクをフルアクにしてくるエメロは有罪 (2022-11-01 23:42:47)
      • まあ愚痴だから隔離版の方が向いてるかな (2022-11-02 00:02:28)
        • そんな板ねぇよ勝手に作るな (2022-11-02 00:06:51)
        • ここでも愚痴は許されてるぞ? (2022-11-02 01:49:03)
          • オンライン雑談版に「オンラインマルチについての雑談や、愚痴などはこちらで。」とハッキリ書いてあります。あなた個人の見解でルールを捻じ曲げないでください (2022-11-02 02:30:22)
            • ここのルールの話してる人に向こうのルールの話を持ち出す人って馬鹿か (2022-11-02 06:31:41)
              • いやまずオンラインの愚痴を書くことがここでは場違いなんだけど理解してる? (2022-11-02 13:39:10)
      • ここでオンラインの、しかも愚痴を書くような奴らは不要だ!絶滅させろ! (2022-11-02 08:13:23)
        • 木主じゃないけどオンラインの愚痴って理由でここから排除させようとするのはいかがなものかと (2022-11-02 08:31:04)
          • 傍から見てたらこんなあっちで書きなよって言われてるのに頑なにオンライン雑談板に行かないの疑問なんだが。何かあっちに書きたくない理由でもあるんかね? (2022-11-02 09:49:10)
            • 横だけど、あっちだと愚痴りたい相手も見てる可能性があるから、とか? 頻繁に書き込みするなら、あっちに書いてもらえるとlogがそのままオンのべからず集的な新米オンライン隊員の教本になって便利かなとは思う (2022-11-02 11:16:19)
              • なるほどな (2022-11-02 15:41:47)
  • バージョン1.04配信されてますが、アプデ情報ってでてましたっけ・・・? (2022-11-01 23:33:03)
    • でてない (2022-11-01 23:34:24)
    • 公式ページ見に行ってもアプデ情報出てない。内容がわからないがとりあえずアプデした。 (2022-11-01 23:36:46)
    • 木主ですが、Twitterで調べてみたら火炎セントリーの説明文など文章が更新されているそうな (2022-11-01 23:56:13)
    • レンジャーとレイダーのタンク系が瓦礫に引っかかりにくくなった。ゲーミング都市とかで衝突してなかなか進めないのは相変わらずだけど、壊した建物の上に乗った時にスタックして動けなくなる頻度が明らかに下がったし、一度スタックしても移動し続ければ数秒で抜け出せるようになった感じ (2022-11-02 00:08:24)
      • 直ったな (2022-11-02 00:13:31)
      • 少し自分やnpcと重なるとポーンって飛んでくのはどうなった感じ? (2022-11-02 00:13:58)
      • M136でビークルを変えながら適当に五回出撃したら二回スタックした(ブラッカーとバリアス)。タイヤもハマるし乗り直しや砲塔旋回を試してみても抜け出せなかったよ。調整は入ったかも知れないが、極端に良くなったとは感じないなぁ。 (2022-11-02 00:30:10)
      • 普通に引っ掛るぞ。都市以外で試してるか? (2022-11-02 00:41:10)
        • 色々試してみた。引っかかるけどかなり軽減されてるなーって感じ (2022-11-02 04:21:14)
      • 完全に裏返ってしまうのは (2022-11-02 02:41:24)
        • 完全に裏返ってしまうのは、まだ降りて再乗車でなんとかなるが、車両が地面に垂直に突き刺さるような"すけきよ状態”になっては諦めるしかない。 (2022-11-02 02:43:24)
    • 漂流者マップで戦車が吸引される柵直ってないじゃん・・・ (2022-11-02 00:16:23)
    • 上の木でも書かれてるけど火炎放射千鳥なんかはほとんどテキストの方を修正だ!なんということだ!バランス調整考えた結果だと思えばまあいいけどね…それならそれで以前爆撃系ドローンの説明文修正した時に一緒にやっておけばよかったのに忘れてたのかな。あとMDXも自損ダメージ入るようになってたりする(全部の千鳥が説明文通りの仕様になったっぽい)ので注意 (2022-11-02 03:17:49)
    • チラッと試したけどバイク吹っ飛んでく問題もそのままだ。自分の操作で100%回避可能とは言えここは修正欲しかった (2022-11-02 04:12:27)
    • バルガがキングとかに乗っかる問題修正されたかなと思ったがこれもそのままだわ(マシになったようにも見え…いや、たぶんやっぱ変わってない)。ついでに、グラウコスとサイレンもアイテムドバッと落とすようになってないかも確認したけどこれも変化なし。シチュエーションや体力に見合ってないドケチ鳥のままや (2022-11-02 04:56:06)
  • サイレン、せっかくデカい大怪獣なのに戦う場所が大体建物が小さいか、街が破壊されて開けた場所なのが残念だわ。優勢世界の高層ビル街とかに襲来するミッション欲しかったよ (2022-11-01 23:36:28)
    • 炎が反射しまくって大変なことになりそう (2022-11-01 23:44:35)
      • アイツでかいから翼当たるだけで街壊すし、タックルでもかなり処理してくれそうだから大丈夫じゃない?てか怪獣好きとしてむしろそれが見たいってのもある (2022-11-01 23:48:14)
    • NPCバリアスとの対決は確かに見てみたい (2022-11-01 23:55:04)
    • あいつ無駄に物理演算盛られすぎだから何とかしてくれ。M136 巨神激突であいつが死ぬたびに画面ガックガックになるんじゃ。 (2022-11-02 02:12:24)
      • え、サイレンとかあのあたり出てきても処理落ち一切ないぞ?ひどい処理落ちはM51で初期配置爆弾アンドロイド全部一箇所にまとめて吹き飛ばすときぐらいだ (2022-11-02 05:54:01)
        • ps4だとサイレンが倒すとガクつくかな (2022-11-02 08:07:36)
      • これオンでそのMクリア直前に落ちてクリアできないのってRMが処理落ちでエラーか落ちるのが原因だったのかな (2022-11-02 06:01:15)
    • 酸泥君、先生怒らないから正直に言いなさい。テストプレイしてないよね? (2022-11-02 02:17:32)
      • テストプレイは多分ポールトゥウイン。デバッグ専門の会社でクレジットにも名前がある。 (2022-11-02 03:18:00)
      • ミッション組んだらテストプレイでブラッシュアップ、更に今作本来ならマスターアップの日程を延ばしてバランス調整の為のテストプレイ繰り返して発売日アプデ作ったってくらいにはテストプレイしてるぜ? (2022-11-02 03:47:53)
  • 地球はハヴォック神に支配されている! 俺たちは生かされているだけにすぎないんだ! (2022-11-02 00:15:42)
    • 落ち着け!めり込もうとするな! (2022-11-02 00:26:54)
  • マザーシップって1から11まで形違うのかな 序盤で出てきた超大型円盤ってマザーシップ? (2022-11-02 01:45:47)
    • せやで、序盤の破壊作戦に出てきたナンバー9。確か直接作中で関わったの明言できるのって8、9、11だったと思う間違ってたらすまない(定型文) (2022-11-02 02:50:54)
      • 画面に映ってないけど烈火の大地のラストでアンカーを落したのがナンバー6だね。EDF5だと11が落としていたのに、ここをしっかり変えてるのは流石だと思う。 (2022-11-02 03:51:24)
    • マザーシップもコマンドシップも形状自体は全部同じだよ。正確にはナンバー1〜11全てのマザシプとそれぞれ出会う機会は前作にもないけど、大半は遭遇するミッションがあって全部同じグラフィックだし、まあ1から11全部同じデザインと見ていいだろう(わざわざ別デザ・別グラのマザシプ用意されたりもしてないだろうし)。違うのは機能の方で、コマンドシップだけ船体が分離して浮遊砲台と化す (2022-11-02 03:23:55)
    • ゲーム的なのと別でストーリー的に考えたら実は見た目違うのかもな。と言うのも見た目も性能も同じでかつそれぞれが一箇所にとどまっていない物にナンバーを付ける意味ってあるかなって。見た目同じで性能が違うって可能性はあるけどその辺把握出来てない序盤からナンバー付けてるし (2022-11-02 03:57:41)
      • いや、普通に意味はあるでしょ。「○○にいたナンバー△が移動した」って瞬時に区別つくようにしないと。それに損傷を与えられた時のことなんかを考えるとなおさら。たとえば「ナンバー2だ。あいつはこの前の欧州の戦いで傷を負ってる」とすぐに分かった方がいい。実際は巨大砲台以外には有効的な攻撃手段がなかったけど、いずれにせよ損傷ができた時のことは事前に考えておくべき (2022-11-02 04:51:07)
        • ナンバー付けて管理できるということはEDFが感知できない移動手段(ワープ・超高速移動)みたいなものは無いしステルス機能も無いんだよな。砲台出さない限りほぼ無敵だから要らないのだろうが (2022-11-02 07:28:31)
  • ホストが悪いとイライラする (2022-11-02 01:53:07)
    • 牛乳飲みなよ カルシウム足りてる? (2022-11-02 03:01:50)
      • 牛乳って実際効果あるの? (2022-11-02 06:32:37)
        • 好きなもんヤケ食いするのが一番だ(デブ並感) (2022-11-02 07:24:17)
          • グリーンピースと肉の缶詰だけだと逆にストレスたまるから好きなものやけ食いがいいね (2022-11-02 07:39:49)
            • やはりチーズバーガー!チーズバーガーがすべてを解決する!! (2022-11-02 08:09:15)
              • 私の作ったチーズバーガーも、腹の満たしにはなっただろう? (2022-11-02 08:14:36)
          • やめとけ、腹を壊すぞ (2022-11-02 08:09:00)
  • アーマメントバルガのカッパー砲 せめて発射直前に多少左右に照準修正できんもんか…  (2022-11-02 03:40:05)
    • キチンと狙っても敵が横にずれると当たらなくてクソ (2022-11-02 06:49:35)
  • 何度、時をくりかえしてもEDFが負けるんだが?! (2022-11-02 04:08:41)
    • 簡単に事を考えろ。勝つまで続ければいいんだ。 (2022-11-02 05:30:18)
    • こんなの長篠の戦いじゃねぇ本能寺だ! (2022-11-02 06:51:19)
  • 金色に輝くハイパーアンドロイドを開発しよう (2022-11-02 07:13:16)
    • 高火力のスーパー高起動型アンドロイドとかだされたらハゲる (2022-11-02 07:35:51)
      • 居ないから枝の頭は防衛された (2022-11-02 07:50:59)
        • いや待て、もし高起動型がまだテスト段階の試作型だとしたら…? (2022-11-02 08:02:34)
    • シャイニングフィンガークローとか使いそう (2022-11-02 08:13:08)
    • アンドロイド百式と命名しよう。なぜか重要な攻撃を外す気がする (2022-11-02 12:20:01)
    • もはや悟りを開いて座禅したまま背景が宇宙っぽくなる攻撃をしてきそう (2022-11-02 13:58:47)
  • 優勢世界でマザーシップ出てこなかったのは全機撃墜か良くても壊滅状態なのかな? リングという超重要マシンが攻撃されてるのに存在に触れられてなかったし… (2022-11-02 07:23:24)
    • 地球にいたらEDFに弱点狙われて地球から逃げれば核飛んでくるから駄目みたいですね・・・ (2022-11-02 07:30:26)
    • 多分コマンドシップ以降撃墜か安全な場所に逃げたとか? (2022-11-02 08:07:39)
    • リング攻撃作戦前編でアンカー降らせてる奴がいるはずだから少なくとも一隻は残ってる。それ以外はどうだろうね。プロテウスっていう「敵の砲撃や艦載機の危険に身を晒しながら攻撃できる」っていうマザーシップ特攻全開そうな兵器が量産されてるし、まあ撃沈か生き残ってても損傷機かのどっちかでしょうな (2022-11-02 09:05:13)
  • T船、4の変形中一瞬だけ横からでも狙える仕様よかったんだけどアレは復活してほしいね  (2022-11-02 07:43:06)
  • リンダ破壊作戦 (2022-11-02 07:51:59)
    • どうすればいいんだ!(童貞) (2022-11-02 07:59:49)
    • ああリンダ。すまない!(リンダを攻撃しながら) (2022-11-02 08:02:16)
      • 随分と歪んだ愛情だな… (2022-11-02 11:57:16)
        • 弱点は下だ、下から狙うんだ (2022-11-02 14:05:33)
      • リンダキューブかな? (2022-11-02 12:35:15)
        • ?「愛し合う二人はいつも一緒、そいつが何よりだ」 (2022-11-02 15:03:57)
        • ?「どうだ?! ダバ子でどうだ!!」 (2022-11-02 16:00:52)
      • 泣きながら怪物化したリンダに銃口向けてるやつじゃん (2022-11-02 15:05:37)
  • 251基地の深刻な人手不足って優勢世界ではそこまででも無さそうな (2022-11-02 07:55:35)
    • 歴史の修復作用なんだろうけど違和感感じるよね。なぜか隊員達も新鋭スーツじゃなくて迷彩服のままだし (2022-11-02 08:05:30)
      • あの迷彩服の新人さんたちは優勢な世界だと戦闘のあるミッションに出てこないんだわ。後方任務か、戦地に行くなら行くで基地から出た後に着替え貰ったかだと思う。大尉は専用グラフィック用意する余力がサンドロになかった(と思われる)からどの世界でもあの服装なのはしゃーない。バリバリの新鋭スーツ着た大尉やプロフェッサーも見てみたかったけど (2022-11-02 08:13:09)
        • 大尉は本来の歴史(3年前時点?)では戦闘教官なんだよ。それなのに最前線戦場に出て来るわ、上の階級であろう相手に対してもあの口調だわで有名なんだと思う (2022-11-02 08:33:37)
          • あの世界では教官のままでもおかしくはないけど戦場に来るなら最新戦闘服着ててもいいような。  >上の階級であろう相手に対してもあの口調 これどのシーンの話や?ストーム1に対してのリアクションならあの世界でもうっかり新兵だと勘違いしてたってだけで、ストーム1と分かった以降は口調も上官に対しての丁寧な物に変わったはず (2022-11-02 08:58:21)
            • どのミッションか忘れたけど「軽い気持ちで来たんだ」の隊員の声がゴリさんに似てるからそう思ったんじゃない? (2022-11-02 11:34:55)
              • 部下B「心の準備ができてない!軽い気持ちで来たんだ!」曹長「そういう油断を!奴らは狙ってくる!常に張り詰めていろ!」なら、たぶん階級的には曹長>部下Bだからあれであってる (2022-11-02 12:24:37)
    • 他の基地は十分に居るけど251基地は大尉が嫌わr・・・いや、なんでもない (2022-11-02 08:08:25)
    • あの基地にいる面々、周回ごとにセリフが変わるんだよね。9だとみんな志願してやって来てる。待遇もかなり良いらしいし、バブル期みたいに各基地引く手数多なんじゃないかな。 (2022-11-02 08:17:39)
    • 無事な基地が多くてゲーミング都市の地下にあるような存在価値不明な基地にはなかなか人を回してもらえない (2022-11-02 14:01:41)
  • 地球防衛軍凄いよね。モブのあらゆる台詞がネタにされるのは勿論、「ロボットにのって怪獣をボコる」「敵をとりあえず殲滅か一定時間生き残れば勝利。建物破壊?味方全滅?気にしなくていいよ」「コテコテの宇宙人や虫が敵」  こんなシンプルなゲームが長年愛されているのは本当に凄い。 (2022-11-02 08:06:46)
    • EDFに至るまでリモダンギガドラがあってそこで評判良かったとこ悪かったとこを上手いこと活かせてる感じが凄くする。シリーズ発売後も鉄人とか斬レギとかのいいところを取り入れたり。超操縦メカと星トモは知らないけど星トモって言うくらいだしきっと武器の☆システムに取り入れられてるに違いない。うむうむ (2022-11-02 08:29:24)
      • 星トモはいつの間にかサ終してた悲しみ。いつかやってみたいとかのほほんと先延ばししてたら無くなってたわぁん (2022-11-02 08:52:52)
        • 星トモは今回のデコイのカワユス錬成に生かされている!はず。なめこ、おそ松さん、アイチュウ移植ってスマホ→switchの流れあるから、時計アプリ機能かパズル要素か何か付けてワンチャン… (2022-11-02 11:28:00)
        • ゲーム性ほとんどないけどコーデの種類が意外と豊富だったしそれでファッションショーとかのイベントもやったりしてて、結構楽しめたがこれ利益出ないだろうな……って感じではあった むしろサンドロットぐらいの規模が出すソシャゲで2年ぐらい持ってたのってすごくね? (2022-11-02 12:40:40)
    • 会社のあまりゲームやらないおっさん上司に4勧めたらどハマりしてシリーズファンになってたわ。曰く小難しいストーリーとかも無く、「宇宙人が攻めて来た。さあやっつけろ」レベルのシンプルな話なのが良いらしい。やたらテンペストを愛していて一緒にやるとどんなMでも必ず担いで来てたよ (2022-11-02 12:22:32)
      • ええなぁ 楽しそう (2022-11-02 12:28:41)
        • このステージ絶対テンペストいらないっすよwwと言っても「いや、俺はこれが無いとダメなんだ」とか言って前線で戦う俺もろともテンペストで吹き飛ばす愉快な人だったわ (2022-11-02 13:04:15)
    • 巨大ロボVS怪獣や宇宙人と戦う自衛隊や特撮やSFやら漫画やら、日本の創作物のロマンや面白さ盛り合わせみたいなとこにシューティングに求められる巨大・物量撃破の快感、3D空間ならではの立ち回りの奥深さ醍醐味がかなりある。他企業がやってないのが不思議な部分が沢山あるし、ロマン要素を他企業が真似しようとしないのも不思議でならないくらい (2022-11-02 16:22:07)
  • サンドロイド 高機動サンドロイド スーパーサンドロイド (2022-11-02 08:08:53)
    • 巨大サンドロイド (2022-11-02 08:09:47)
    • サンドロ専属のVtuberかな? (2022-11-02 08:20:45)
    • ゴロがいい 公式マスコットにしよう (2022-11-02 12:34:44)
  • ♪月曜日は怪物駆除し 火曜日はバルガに乗って♪ (2022-11-02 08:14:38)
    • 水曜日に守備隊倒し 木曜日に11墜とせ♪ (2022-11-02 08:55:05)
      • 金曜日はリングが降りて 土曜日は世界が変わってる♪ (2022-11-02 11:42:20)
        • 急に絶望的状況に落とすな (2022-11-02 12:50:06)
          • だ事仕の達俺がれこ。たしうどがれそ (2022-11-02 17:24:59)
        • 日曜日はくだんの日ー♪ (2022-11-02 14:19:59)
          • ♪月曜日は怪物駆除し 火曜日はバルガに乗って♪ ……あれ?1週間前も同じ歌を歌ったような?? (2022-11-02 18:34:22)
  • EDF9の訪問者で過去改変のために送られたタイムシップを、プロフェッサーがヤマ張ってた場所に偶々送っちゃって改変失敗した話だからEDF9後はループしてないよな。もうリングで悪いことしてるのバレてたし。他の???ミッションはなんだって?知らん!!! (2022-11-02 09:00:36)
    • EDF10以降説もあるけど、それならそれでM137より後に新たなミッションが出現しそうなもんなのにそうはなってなくてわざわざ前のミッションの間に出てくるからEDF9のままなんじゃないかなーと思う。他の???は「危機迫る山頂'」追加ついでにプラスされたゲーム後半相当エクストラミッションって感じがするし。ED迎える為にクリア必須なのは山頂'だけで他はプレイしなくてもいいってバランスにもなってたから余計にそう思えるというか。こういう「ED最速で迎えたいならクリアは後回しでもいい」ってミッションは地球防衛軍シリーズの新たな要素として今後のナンバリングにも使われそうなんだよね (2022-11-02 09:42:10)
      • 追記→スパロボ30の話になるんだけど「最速でクリアしたい人向けに、従来では一本道だったストーリーをメインクエストとサブに分けて、サブクエなら無視してもいいよってバランスにした。ゲーム開始直後にいきなりEDまですっ飛ばすルート案も出たけど『さすがにそれは…』と却下」ってのが開発者インタビューにあって、いわばそういうサブクエ的というか。ミッション数が膨大なのは地球防衛軍のいいところとは思うけど、全部手をつけないとEDに行けないのは苦しいってライトユーザーさんもいるだろうし (2022-11-02 09:51:11)
        • あのシステムのせいで工数べらぼうに増えて二度とやらないって言ってなかったっけ? サンドでは厳しそう (2022-11-02 10:20:27)
          • サンドロというかEDFの場合は「クリア必須のステージか、そうでないステージか」の二種を用意すりゃいいってだけの話(必須じゃない方のステージはストーリーにそこまで関わらないって風に)だから件のスパロボほどの手間はないんじゃね?30の何が手間を増やしたかって「進んだルートによって加入済みのキャラが違うから、その分だけセリフチャートを変える必要が出てくる」「サブクエによって加入するキャラが違うから、プレイヤーがクリアしてなかった場合後々のメインクエで必ず加入させないといけないキャラも出てきてまた違いが(ry」「なんなら隠しキャラがどうこうって(ry」っていう、こういうシナリオ系で発生してしまう特有の点というか…加入キャラがどうこうってそりゃ負担莫大になるわというか (2022-11-02 12:31:15)
  • ケブラー「アプデがきたのか!?対空砲の威力、見せてやるぜぇ!」 (2022-11-02 09:02:55)
    • だめだ(定型文) あきらめろ(定型文) ビークルを放棄するんだ(定型文) (2022-11-02 09:06:34)
    • 性能上がったって聴いたんだが事実なのか? (2022-11-02 09:07:35)
      • フフ(定型文) (2022-11-02 09:30:28)
      • そう見えるだけだ(定型文) (2022-11-02 09:31:54)
      • ホントかよ!?(定型文) (2022-11-02 09:52:52)
      • 確認したけど何も変わってない。 (2022-11-02 10:05:59)
    • しかし「DLCミッションが来るまでにアプデが来た」以上、EMCやケブラーといった貧弱気味な存在にも上位修正アプデが来る可能性もまた捨て切れない。希望はある…きっと… (2022-11-02 10:07:49)
      • 別にDLCの前じゃないといけないという理由はない (2022-11-02 10:20:11)
    • せめてあなた用のG6ケブラー、1億ドルの性能にしてクレメンス… (2022-11-02 12:25:23)
  • スピードスターにアイテム回収機能付けてくれプロフェッサー (2022-11-02 09:09:17)
    • 乗るか掴まって移動する機能が先だ! (2022-11-02 09:13:01)
      • タオパイパイみたいw (2022-11-02 09:25:15)
    • デコイを吸着可能にすることが先決だ! (2022-11-02 10:32:02)
    • 第五の兵科にネコを追加して乗るのが良いと思われまする (2022-11-02 14:05:57)
  • もし怪物が食べられるとして、皆さんはどの怪物を食べてみたい?個人的にはスキュラの発酵塩漬け缶詰とか興味あるけど… (2022-11-02 10:42:14)
    • EDF名産の邪神たこ焼き (2022-11-02 10:49:33)
    • ヘイズの刺身。クラーケンはダイオウイカよろしくアンモニア臭が凄そう (2022-11-02 11:07:43)
    • 赤蟻が一番肉っぽい色してるからステーキにしてやるぜ (2022-11-02 11:11:25)
    • アンドロイドのつぼ焼き (2022-11-02 11:20:45)
    • サイレン(焼き鳥にしてやるぜぇ!)エルギヌス(分厚いステーキが食いたいぜー!) (2022-11-02 11:26:05)
    • そういや発売前のPVで寿司にしてましたね (2022-11-02 12:17:11)
    • ネイカーの網焼きかな (2022-11-02 12:18:37)
    • 食べられるとしても人間を食った可能性がある生物の肉とかちょっとな…飢餓状態でもない限り勘弁願いたい。 (2022-11-02 12:35:34)
      • 津波のあとはカニやシャコが豊漁になるんだ♥ (2022-11-02 13:50:28)
      • 現実でもタコとかはよく水死体とか食べてるやろ (2022-11-02 13:52:37)
        • いや「よく」ってほどでもないだろ!(マジレス) 魚介類が水死体を食べてるって話はたまに聞くが、海が億単位の人間の水死体で溢れてるってわけでもないしなあ…我々の世界の魚か、EDF世界の怪物の肉か、どっちの方が人間食った生き物の身かというと確率的には後者の方が高そうというか、「人間を食うように、という悪意を持ってばら撒かれた生物の肉」だから余計に忌避感が凄いのよね (2022-11-02 14:08:52)
  • プライマーが完全に人類を滅ぼそうとしたのって実はスターシップトルーパーズコラボで本田広報官が火星に戦力を送るとか言ってたからプライマーが「まずい、人類は我々の誕生した場所を理解してる、滅ぼさなければ!」みたいになった可能性が (2022-11-02 12:02:00)
    • お前天才か? (2022-11-02 12:06:19)
    • 一応、最終ミッションでそんな説明されてるよ(火星に毒ガス云々のくだりで)。プライマーが軽い気持ちで過去の人類に干渉したように、興味本位で火星に干渉した地球人類のせいでプライマー文明が誕生しない可能性もあるからね。 (2022-11-02 12:13:36)
    • そしてコラボから数年経ってようやく火星に戦力(汚染物質)を送ったわけだ… (2022-11-02 12:23:10)
  • あのタイミングで食料が無くならなかったら外に出るチャンスがなくなるから、普段より多めに食べるプロフェッサー概念 (2022-11-02 12:06:51)
  • 相変わらず、NPCの進路をビークルで塞ぐとジャンプとかせずに走り続けてるな。 (2022-11-02 12:09:49)
    • まじかぁ… (2022-11-02 12:17:22)
    • それがEDFだ! (2022-11-02 12:25:45)
    • NPCとビークルといえば、こっちがビークルに乗ってたらなんか妙に配下のNPCが周囲に広がっていかないか?アーマメントバルガ乗ってる時とかこっちの近くに全然来てなかったから適当なビークルで試してみたりしたんだが、5ではこんなことなかったのにってくらい離れてる気が。誤射の危険が少なくなるからまあいいんだけど (2022-11-02 12:41:20)
      • それはずっと思ってた。たぶん言う通り誤射しないためだろうね。正直npc達守りにくくて一長一短だとは思うけど…。 (2022-11-02 12:50:59)
        • 狭い範囲のポスト系、あとはエリアルリバーサーなんかがデメリットを受けやすいかな。特にエリアルリバーサーの場合中心から離れれば離れるほど回復量が減ってしまうから…まあ一長一短か。原子光線砲の前にダイバー隊を飛ばせるなと散々前作で思ったし (2022-11-02 12:54:48)
          • 範囲系の恩恵も確かにそうだけど、地味に敵がばらけてフォローしにくいんだよね… (2022-11-02 13:02:03)
      • あー, (2022-11-02 14:08:59)
      • 前作は纏わり付かれたからな。俺達は今からレンジャーだ!って言うミッションで近くに跳んで来たレールガンに乗ったら、見えないから!って思うくらいに (2022-11-02 16:32:26)
    • デプスクロウラーの広がった脚にネズミ返しの如く引っかかってるよね (2022-11-02 12:54:13)
      • おかげで中尉たちをエレクトロンコプターに巻き込まずに済む (2022-11-02 13:40:31)
  • 未来編やってて辛いのはNPCが常に腹減ったってぼやいてるからなんだよな…「新鮮な卵が食べたい」「新鮮な野菜が食べたい」「醤油が恋しい」「腹いっぱい食ってから死にたい」…日本人には身につまされすぎるぼやきの数々 (2022-11-02 12:46:15)
    • 醤油をかけた大盛りの卵かけご飯が食べたいだろうな3年後の兵士たち… (2022-11-02 12:48:50)
    • 飯食った後にやれば優越感に浸れるぞ (2022-11-02 12:56:50)
    • まだ空が青ければ、柿とかミカンが民家に植わったまま生き残ってそうだけれど、空が赤くなった未来じゃそれすら枯れてそうだよな。 (2022-11-02 21:56:56)
  • 歌ってる歌詞もやれ地底人だの道連れだの悲惨なのばっかりだからな…人間やっぱり日光浴びないと精神やられるよ (2022-11-02 12:57:57)
    • 枝ミス、私の行先は上の木だ。すまない(定型文) (2022-11-02 13:08:48)
    • 精神よりまず骨が育たないぞ。 (2022-11-02 13:48:26)
  • 10万年後の未来文明なのに核攻撃が有効で真っ先に潰しにくるのって面白いよね、人類の兵器の殺意が高すぎる (2022-11-02 13:03:27)
    • なにせ現実世界で存在する最強の火力が核兵器っすからね。科学力が現実の延長線上に位置する作品のストーリーだと最終的に頼りになるのはこれってぐらいだし。まして科学力がリアルよりずっと上なEDF世界の核兵器というと…ね。オペレーションオメガで使われた核ミサイルとかプライマーテクノロジーの応用ぶち込まれた代物になってそう (2022-11-02 13:09:27)
    • 一応Pの推測ではプライマーは数十万年後に栄える文明らしい。この部分はさらっと言われるし、怪物とかが地球に現れる為の進化には十万年の時間がいるって話とごっちゃになりやすいけど (2022-11-02 13:14:40)
    • 同じ太陽系にいる以上原子構造は共通するからね。 (2022-11-02 13:55:03)
    • 宇宙世紀でも通用する兵器だしなあ (2022-11-02 15:02:55)
    • 10万年先の人類文明ではないからな。存外技術レベルの差はないんだろう。 (2022-11-02 16:52:40)
  • 荒廃した世界ってどうやって電気生み出してるんだろ。地下で自転車こいでるのかな。 (2022-11-02 13:05:56)
    • 備蓄の燃料とかでどうにか簡単な発電機動かしてるんじゃない? (2022-11-02 13:20:45)
    • そりゃもう倒したβplusを何とかして…… (2022-11-02 13:24:20)
    • 破壊したドローンやディロイから運良く無傷の動力炉を入手できた時はそれを使い潰して電力を確保できた、みたいな妄想はしたことある。さすがにプライマーが去ったEDF5ルートだと確保済みの動力炉も限られてただろうけど、あのルートはあのルートで荒廃世界では一番マシだったしな… そういえばアンドロイドの動力炉ってやっぱあの脳みそなんかね。思考ユニットと動力炉が一体化されてる? (2022-11-02 13:26:11)
    • ダイバーのエネルギーを電気に変換とかできるのかな (2022-11-02 13:36:40)
      • それ結局プラズマコアがそのうちダメになるだけじゃないのか。ゲーム中では無限だけどリアル目に考えたらアレだって消耗品なのは間違いないだろうし。 死んだダイバーからコアだけさっさと回収する役目の人とかいたのかな…回収班の先輩「死体はほっとけ。時間がかかる」って風に。 (2022-11-02 13:44:30)
        • タッドポールのサンプル回収の時に新人が嫌そうな顔してるのに対して「人の死体じゃないだけずっと良い任務だ」って言ってるやつだ (2022-11-02 15:09:36)
          • リアルだったらどうなるか考えれば考えるほど悲惨になるな、この手のゲームは (2022-11-02 15:27:19)
    • 軍事基地なら非常用ディーゼル発電機くらいあるべや (2022-11-02 13:49:20)
      • EDFほどの組織だし原子力でも驚かない (2022-11-02 14:01:39)
        • これは近隣住民の反対活動不可避。 (2022-11-02 14:05:56)
          • しゃーない、じゃあシズマドライブにするわ (2022-11-02 14:07:47)
            • これはBF団の幻夜君号泣不可避。 (2022-11-02 14:11:25)
            • シズマを止めろって死ぬ寸前の親父に言われたからシズマドライブは停止させるゾ〜!   なお (2022-11-02 14:12:17)
      • 非常用ゲッター炉を設置しておきました! (2022-11-02 14:30:26)
    • むしろ地上の発電施設が実は生きてる説。戦略的には発電施設を潰せば核攻撃施設も稼働できない訳だから、それを行わない理由が実はプライマーがそのまま発電施設を乗っ取って逆に利用する為、は流石に無理があるかなあ (2022-11-02 14:41:06)
      • プロフェッサーもリング探すためにセンサーだか何だか使ってたしな。意外と機械類は残ってるのかもしれない (2022-11-02 15:28:35)
        • なぜか緑蟻が見当たらないが矛盾は一切ない (2022-11-02 15:45:31)
          • 金属まで食べるとは言われてないし… 崩れゆく街で建物丸ごと行かれてるが矛盾は一切ない (2022-11-02 16:01:55)
          • プライマーが度々緑蟻を戦力として投入してるせいで数が足りてない説 敗北ルートでも多少は繁殖阻止できてるだろうし (2022-11-02 16:09:15)
  • 今作ってストーム1命名ミッションある?急にストーム1って呼ばれるようになってて「?」ってなった (2022-11-02 13:38:52)
    • ないよ、というかストームチーム結成ミッション自体なくていつの間にか結成済みの状態。だからDLCで「今作のストーリーの中のストームチーム結成ミッションが欲しい」って望んでる (2022-11-02 13:47:59)
    • ない。マジでない。なんならストーム1命名のきっかけだったバルガ回収ミッションがEDF9だと発生しないはずだからどこで命名されたのか考察されたりしてた。 (2022-11-02 13:54:06)
    • にも関わらず「再結成だな」とか言ってるよね。その周回ではどこで結成したというのかと (2022-11-02 16:36:39)
    • DLCでそのまま5をポーンと出してくれて構わんからマジで欲しい。でも今作物理演算とか変わってるから無理なんかね (2022-11-02 17:18:52)
      • 5の大まかな流れを20ミッションくらいで再現したプロローグDLC来ないかなー (2022-11-02 18:09:57)
  • 今日は野菜を二つ食うぞ。ケチャップとフライドポテトだ (2022-11-02 14:06:50)
    • 野菜だからカロリーゼロだな! (2022-11-02 14:09:25)
    • 曹長、そのポテトは野菜じゃない… (2022-11-02 14:13:41)
    • ストームダバ子「この前も『チーズバーガーにはピクルスが入ってるから実質野菜入り』『トマトが入ってるやつも食べてる』とか言ってたよね、Pちゃん。野菜もちゃんと食べないと奥さんに言いつけるからね」 (2022-11-02 14:16:43)
    • ビールと枝豆も植物由来だな (2022-11-02 14:24:35)
    • 参謀、データは見て頂けたでしょうか?豆であったコーヒーは当然として、レタスの入っているチーズバーガーも野菜と考えています (2022-11-02 14:55:25)
      • バンズも小麦(植物由来)だから野菜だよな!バーガーは2/3くらいは野菜って事だ! (2022-11-02 15:42:25)
        • 植物を食べて生きている牛も実質野菜、つまりバーガーは100%野菜なんだ! (2022-11-02 17:06:28)
      • 理解している。君の行先は病院だ。健康診断を受けろ。以上だ。 (2022-11-02 16:11:08)
  • 月面核攻撃の発射地点は最後までバレてないバレンランドだろうか?それとも潜水母艦か (2022-11-02 14:21:59)
    • バレないからバレンランド…なるほど… (2022-11-02 14:54:21)
      • 不法侵入者め! (2022-11-02 14:58:54)
    • それらも含めた地球上のありとあらゆる核戦力全てを叩き込んだ核飽和攻撃してそう (2022-11-02 15:30:21)
    • どことなくプロテウスに似てるバトルマシン「金属の歯車」を作って発射位置を特定されないようにしたんだろ知ってる知ってる (2022-11-02 16:37:13)
    • バレんランドと潜水ボカン、どっち派だ? (2022-11-02 22:24:24)
  • 何回クリアしても、最序盤の訪問者→絶望世界→くだんの日クリア→青いメニュー画面 の一連の演出が良すぎる (2022-11-02 14:22:30)
  • 今5やるとダメージ表示ないのすっげえ不便に感じるな、慣れってすごいね (2022-11-02 14:23:30)
    • ちゃんと当たってる安心感。あと距離減衰が数字ではっきりわかるのが良い (2022-11-02 15:06:49)
    • 視界が見えない中でレーダー頼りに撃ってて晴れたらその前の死骸をひたすら撃ってたあるある (2022-11-02 15:07:51)
    • 逆に空爆要請時のダメージログ見ると5のフォボスの恐ろしさがよく分かる (2022-11-02 15:28:46)
  • 9周目のEDF、組織丸ごとどっかの異世界に転生させられてもなんとかなる説 (2022-11-02 15:04:18)
    • 戦国EDF。。。転生とは違うけど、使える兵科が(足軽(R)・侍(F)・くノ一(W)・大名(A))とかでも楽しそう。 (2022-11-02 17:18:55)
  • リングの造形や機能、ひいては造形そのものが大アルカナの「運命の輪」をモチーフにしてるんじゃないか?って言ってた人が2つほど前のログにいたな。過去ログ見返してたら気づいて調べてみたけど、もし本当なら秀逸すぎる。 (2022-11-02 15:17:52)
    • ドヤァ (2022-11-02 16:14:54)
  • 世界を救った英雄たちの活躍が映画化決定!だがイベントの手伝いに来ただけの民間人がいきなり無双するのは(正史なのに)無理がある為、色々設定を盛られて困惑するストーム1 (2022-11-02 15:38:51)
    • ヒロインはオペ子かダバ子か (2022-11-02 15:42:24)
      • この兵器を作ったのは私、つまり私がヒロイン! (2022-11-02 15:45:34)
        • 今は性別は無関係な時代になったからヒロインでもおかしくないな (2022-11-02 16:04:39)
      • 軍曹以外にいるか?軍曹以外を考える奴は頭がおかしくないか?(混乱 (2022-11-02 17:41:41)
    • ストーム1「凄い映画だったな。特に君の扱い」P「自転車にすら乗れない人間の身体能力を盛りに盛るよう指示したのは誰だ?全く…」 (2022-11-02 16:43:06)
    • 映画「ストーム1は四人チームやったんやで〜。当時はそれぞれ警備員・飛行ダンサー・整備士・貨物運搬員やったんやで〜」観客「はえー、当時は民間人でも四人もいるならそら頑張って凄い戦果出せるンゴねぇ」ストーム1(私が増えてる……) (2022-11-02 16:47:30)
      • 冥人奇譚かな? (2022-11-02 18:07:16)
      • 4人いたことにしないとストーム1が何の兵科だったかファンの間でもめそう (2022-11-02 18:08:45)
    • ストーム1の師匠的存在にされた先輩 (2022-11-02 16:54:51)
    • バルガに乗ってせまりくる怪物をちぎっては投げ降ってきたアンカーを片っ端から真っ二つにして最終的に全身にC70爆弾を括りつけて未来の英雄を助けて散ったことにされる先輩 (2022-11-02 17:27:16)
    • 「ストーム1が来るのかよ!」 「誰だ?それは?」 「伝説の英雄だ。前の紛争では歩兵だけでバルガ3機を破壊した!」 「歩兵がバルガを!?ホントかよ!」 (2022-11-02 17:41:15)
    • バルガが親指立てながら溶鉱炉に沈むシーンは涙無しには語れませんなぁ (2022-11-02 18:25:59)
      • 腕の骨が折れた…… (2022-11-02 18:59:53)
  • シャック範馬MA (2022-11-02 15:56:33)
  • 達成率100%の人すごくね (2022-11-02 16:14:29)
  • ダメージ表示ってみんなどれにしてる?敵の上に表示するのってなんか処理が重くなるような気がするけどそうでもない? (2022-11-02 16:14:34)
    • 個別に分かるのが一番いい (2022-11-02 16:16:09)
    • 爽快感の為だけに総ダメージ表記にしてる (2022-11-02 16:19:32)
    • 総ダメージ表示にしてる 貫通や爆発系武器使ったとき一目で何体の敵に当たったか分かるし、敵の上だと見えづらい時でも分かるとかで戦いやすいぜ (2022-11-02 16:27:37)
    • 効果の有無を調べてるだけなので (2022-11-02 16:28:11)
    • 流石に気のせいだと思う、自分はターゲット毎にしてる。ちゃんと目標にヒットしてるか確認出来ていい (2022-11-02 16:34:10)
    • 命中地点? みたいなの。レンジャーとかエアレだと敵が見えなくなるレベルで数字が出てくるけど気持ちいいからそのまま (2022-11-02 17:15:46)
    • 個別表示が一番いいと思う。まとめて表示だとミサイル撃ったときにオオオーッ!ってなるけど、個別表示なら現実が見えてシューンからションボリになる。 (2022-11-02 17:17:06)
    • 沢山教えてくれてありがとう、みんな便利に使っているのね俺も個別にしてみる (2022-11-02 17:30:11)
      • どういたしまして (2022-11-02 17:30:37)
    • 武器や敵との距離によってはダメージ表示が見れない時があるのでどうしてもダメージが見たいときは固定位置にしています。普段は敵の位置で合計ダメージが見たいのでターゲット毎です。気分を変えたいときにヒット位置かな、火炎放射器とか使うと目が痛いけど。 (2022-11-02 18:48:07)
    • 流石にヒット位置表示にして敵の群れにマグマ砲ビャーーってやったら影響あるかもだろうけど少なくともターゲット位置程度ならPS4でもほぼ影響ない印象 (2022-11-02 19:14:35)
  • フォースターにカッパー砲つけてファイブスターになれば最強兵器になるんだかな。ダン少尉「俺が始末する。トリプルカッパー砲アンロック。どけっ 通行の・・・邪魔だぁぁぁー!(ズゴァーン)」 (2022-11-02 16:36:29)
    • M64にようやくたどり着いたが味方の掛会戦にけ合いが熱いな。会戦に敗北しての撤退戦なのに楽しい (2022-11-02 17:34:13)
    • なんてこった!バルガがスナイパーライフルになっちまった! (2022-11-02 21:48:17)
  • 潜水母艦防衛作戦みたいな、兵士個々人の生き死にが勘定に入らない戦場に突っ込んでいく兵士いいよね。「突入ー!」「行け!行け!行けー!」って声から伝わる覚悟というか決意というか。あいつら一人一人が英雄だよほんと… (2022-11-02 17:40:23)
    • わかる。「何が人魚だ! 作戦の邪魔だッ!」あたりも好き (2022-11-02 18:08:00)
    • あそこの味方導いて最後パンドラにみんなで手を振るの好き (2022-11-02 18:16:03)
  • 陸上のスキュラのポーズがマイケルでジャクソンのスリラーに見えてきた。そう思い込めばこいつらにも多少の愛着は湧いてきませんか…? (2022-11-02 18:11:41)
    • プッと最後っ屁かまされた時から愛してやまない存在ですが (2022-11-02 18:14:14)
    • 俺は好きだよ?他の敵がノンアクなら撃破後は消えるまで死体撃ちする位大好き (2022-11-02 18:31:00)
      • 流石に草 (2022-11-02 18:35:11)
      • かわいさ余って憎さ100倍だな! (2022-11-02 21:22:42)
  • プレイに影響出るレベルの処理落ちどうにかならんのかね。洞窟で爆弾魔一斉に処理したときとか卵一斉孵化とか。 (2022-11-02 18:22:59)
    • むしろ処理落ちですんでいると考えるんだ、ダメか? (2022-11-02 18:25:40)
      • 悪いけどそこまでポジティブに考えられないわ。普通にプレイしてて不快。画面カックカクで急に敵の破片が目の前にきて誤爆で死亡したりするし。 (2022-11-02 18:29:20)
    • あと工場でマザーの死骸が建物に挟まったときとか。(工場以外でも死骸が挟まって重たくなるときあるけど。) (2022-11-02 18:26:05)
    • PS4でやってる方が悪いで終わり (2022-11-02 18:32:00)
      • 頭プライマーやん (2022-11-02 18:38:49)
        • 社会的には金を落とさず経済回さない方が悪だぞ。俺もそうだが (2022-11-02 21:31:59)
      • 理解している。 転売屋の行き先はベース251だ。大尉に真人間にしてもらえ。以上だ。 (2022-11-02 18:43:59)
      • 擲弾兵集めるとPS5ですら一瞬止まるじゃろ (2022-11-02 20:19:50)
    • ノンアクマザー&卵駆除なら先にマザーを全部ナパームで焼き蟻にするか→ 一 斉 孵 化 で フ リ ー ズ (2022-11-02 18:37:30)
    • 自分はあんまり処理落ち気にしない方だけど、特機戦隊のミッション開始時とか何もしてないのに重いよね。PS4だけなのかもしれないけど (2022-11-02 18:57:29)
      • EDFに限らずPS54縦マルチゲーはPS4でも一応動くようにしたPS5ゲーって出来栄えのが多いね 某死にゲーオープンワールドもPS4だとガックガクだったし ホントはPS5が普及してPS4版なんか用意しなくてよくなるのが作る側も買う側も幸せなんだろうけどなぁ (2022-11-02 19:21:39)
        • うーん。世間一般では(と言ってもyahooコメントとかそんなん)ps5じゃなくてps4で十分って声が多いからなあ。個人的にps4タイトルやるのもロード早くなったしファンの音(某狩りゲー、某大作RPGとかは爆音で酷すぎた)も静かで快適になったとかだけでも買いかえた価値はあったけども。 (2022-11-03 03:23:15)
    • というかPS5とPS4で明らかにゲームスピードの差で有利不利が生まれてる。ミッションによってはPS4が1.1倍〜2倍くらい不利被ってる。 (2022-11-02 22:26:08)
      • 描画端折って良いから処理落ちは止めて欲しかったね、実際 (2022-11-02 23:58:59)
  • 既出の話題だと思うけど、水神の宴だかでまだグラウコス初登場前なのにグラウコスが出て来るの明らかにミスだろうけど、ボイス録り直しが大変だから今後も修正されないんだろうなミス (2022-11-02 18:35:00)
    • 普通にグラウコスの名づけは済んでるだけだと思うけど。さらに言えばそのあとのクラーケンだって先に名前は出てるぞ (2022-11-02 18:38:34)
    • 歴史改変の後の世界なのでミスではないですよ。 (2022-11-02 18:41:57)
    • そういう演出だし何もおかしなところは無いぞ (2022-11-02 18:42:14)
    • そこの次元だとグラウコスを倒せずEDF壊滅したからミスじゃないんじゃね? (2022-11-02 18:43:39)
    • 翌日以降は次週やぞ (2022-11-02 18:46:12)
    • 普通に水神の宴が初登場で問題は無いんじゃ? タイムリープ前と同じくバスターが原因で変身したのかは断言しきれないけど (2022-11-02 18:46:33)
      • 「人類が育てたようなものだ」発言とPの中止要請からしてバスターが原因で間違いないんじゃね?じゃないとチラン爆雷でも更に変異しかねないって躊躇しかねないだろうし (2022-11-02 18:51:41)
    • 木主です。設定的にはあそこでグラウコス出るのは何の問題もないんだけど、自分がEDF6作ってる側だったら、わざわざ後で初登場ミッションがあるグラウコスをあそこで出さないんじゃないかなと思って。最初は水神の宴とグラウコス初登場のミッション順が逆で、作ってる内に何かの理由で入れ替えたんじゃないかな~となんとなく思ったのよ (2022-11-02 18:53:26)
      • 逆やね。未登場の敵弾兵や高機動型アンドロイドの話題を前出しするように、伏線としてわざと見せてるんだと思う。 (2022-11-02 18:56:43)
        • 今までサイレンだったのが、なんか違うぞ!?っていう衝撃があるよね。いい演出だと思う。 (2022-11-02 18:58:19)
          • 「えっ!?」「何っ!!」「どうなってる!?」の出番 (2022-11-02 19:04:53)
        • 倒したと思ったサイレンが誰も知らない強化形態にパワーアップした方が演出的にはいいような気がするんだけど、まぁやっぱりわざと先出ししてるのかな (2022-11-02 19:11:09)
          • 明らかにそういう演出だね。まぁどう思うかは人それぞれだし仕方ないね。 (2022-11-02 19:16:04)
          • もう今時、倒したと確信した敵がパワーアップで復活なんて演出は盛り上がるどころかありきたりすぎて白けるから、だったら逆に変化後を先に見せて、M96で「ああ、これが原因か」と思わせた方が演出として満足度が高いと判断したんだろう。 (2022-11-02 19:31:02)
      • (羽ばたきの音)中尉「この音はなんだ!」PL(はいはいサイレンサイレングラウコス「やあ」PL「誰だお前は!!」) (2022-11-02 19:07:09)
        • 地獄からの使者、グラウコースッ!(デーッデデーッデデデッ) (2022-11-02 19:21:52)
      • EDF7の要塞接近の前にグラウコス出せばいいのにって意味なんだろうけど、バスター照射の流れを2回見させられる OR グラウコス自体と決着を付けることなくスキュラのまま撃破 の二択じゃどっちにしろモヤモヤが残ってた気がする (2022-11-02 19:17:57)
      • 個人的にはあそこでグラコウスが出てくるのめちゃくちゃ怖かったけどなぁ (2022-11-02 20:12:08)
      • ↑続き 今戦っても勝てない感が半端なくて演出としてはすごい良かったかなと、EDFシリーズでこんな気分なるのは初めてかもしれん(今までストーム1がとりあえずで全部なんとかしてきたから...)ただてさえ強いサイレンがパワーアップしてる絶望感たるや (2022-11-02 20:17:07)
        • そういやグラウコスって珍しく、ストーム1でも倒せない敵だよな なんかゼットンみたいでいいね 別にストーム1は死んでないが (2022-11-02 20:20:52)
        • 倒したはずのサイレンが、過去改変の影響なのか変貌してる…じゃなくて、ただでさえ倒せてなかったようなのが歴史改変のせいでさらにとんでもないことになってるって図だからなあ。いざ過去に戻ってみれば変貌の原因も、相当な無茶をサイレン側がやったってことが分かって本当にどうしろとという気分にさせてくれた。エルギヌスもまだ倒せてなかったような段階で赤ギヌスが来たようなもん。赤ギヌスは赤ギヌスでゲーム上ではあまり強くなかったが (2022-11-02 20:51:12)
    • 木主です。ミスとか書いたけど別に制作陣を責めてるとかじゃなくて、「不自然に思える演出には裏でこういう事情があったのでは?」とか考えるの楽しいなと思って話題にした次第です。角が立つコメントだと感じられていたら、申し訳ない (2022-11-02 19:23:31)
      • 不自然と感じたなら仕方ない。俺含め大多数の人はそうは思ってないだけで。 (2022-11-02 19:29:36)
      • ボイス録り直しがどうこうとか言ってる時点でね… (2022-11-02 20:10:20)
        • おっと、間違えて送信してしまった。謝っているのにこちらも角が立つようなことを言ってすまない (2022-11-02 20:20:34)
      • 何があったか?という疑問を提示してから後で答え合わせをするというストーリー形式なんだから不自然ではないと思います(「人類が奴を育てたようなものだ」というセリフもある通り、明らかにプレイヤーの困惑や不安を掻き立てる演出になっている) みんな当たり前のような態度だけどアンドロイドってなんだよ!?→過去に戻り、アンドロイド「歴史上初登場」ミッション開始 クルールだの邪神だのみんな当たり前にry→過去に戻りクルール「歴史上初登場」ミッション開始 という風に、地球防衛軍6は「未来でプレイヤーが感じた疑問に、過去で答えが出る」流れになってますので、グラウコスもそうで、まして裏の事情とかいったもんでは無いかと (2022-11-02 20:20:46)
      • 木の「明らかにミス」、上の「何の問題もない」、そして「不自然」…。意味が分からない (2022-11-02 20:29:32)
      • 今になってこう言ってはなんですが、責め立てるつもりもなかったなら「修正されないだろうミス」だとかは言わない方がいいですよ。公式の落ち度だとおっしゃってるように聞こえます。 (2022-11-02 20:42:37)
        • ミスったのは木だけ (2022-11-02 20:55:27)
      • 頭プライマーか? (2022-11-03 07:46:30)
    • 時間の流れが複雑だから理解できてる人多くないけど、 (2022-11-02 20:01:33)
      • 途中送信。時間の流れはEDF5→3年後→プライマー歴史改変(EDF6の未来)→EDF6→ストーム1歴史修正3年後→プライマー歴史改変(EDF7の未来)→となっている。 (2022-11-02 20:15:33)
    • なぜストーム1やプロフェッサーが、まだ見ぬ敵の対処法を知っていると思う (2022-11-02 20:17:23)
    • やっぱ初見時におかしいと思う人いるよね。なんでプレイヤーが知らない新キャラでこいつら(NPC)勝手に盛り上がってんだ感あった。推測だけど、多分バスターのミッションの後に来る予定のミッションが何かしらの理由で前に来たんだと思ってた。 (2022-11-03 02:50:53)
      • プレイヤーが知らない新敵に作中キャラが盛り上がってるシチュエーションて6あるあるだからね(アンドロイド、クルール、スキュラ、クラーケン等々。なんならまだプレイヤーも見たことがない「擲弾兵」「高機動型アンドロイド」とかの話が出る) グラウコスもそういう立場で、こいつらみんなは知ってるみたいだけどなんなん?って「?」の答えが過去編で明かされるってスタイル。ストーム1とプレイヤーの視点が必ずしも同じではないという構図でもある。 (2022-11-03 06:21:20)
  • 描画物の少ない平原こそ我らの力を最大限発揮出来る!この場所に誘い込まれた時点でEDFの負けだ! (2022-11-02 18:45:09)
  • infでは勝てる装備で臨むけどノーマル、ハードでゆっくりストーリーを楽しむ事もあるよね、そういう時のお気に入りの装備ってみんななに使ってる?俺はモンスーン、殲滅力もだけどショットガンの構えが好きなんだよね (2022-11-02 19:07:40)
    • チャージ式になるまではランス使いだったから、似たような使い方の出来るスパークシリーズが好き(なお威力 (2022-11-02 19:09:35)
    • オンでは使ってはいけない武器をオフで使ってる (2022-11-02 19:24:58)
  • 何がストーム1だ!リセマラの邪魔だ! (2022-11-02 19:13:54)
  • 今作はタコ、イカ、テイルアンカーといったエネミーがいるにも関わらず、スプリガン隊は5から継続している…つまり触手モノの薄い本を描けという公式からのメッセージと考えていいんですね本部!? (2022-11-02 19:15:03)
    • 蜘蛛「(ピー)したのか、俺以外のヤツと」 (2022-11-02 19:24:47)
    • 司令に後ろからテンペストされているオペ子が主人公に通信で「あ、あなたが…す…好き…です…!!」って言っている本がいいな (2022-11-02 19:54:55)
      • ふぅ…ちょっとそこの座標にテンペストお願い (2022-11-02 20:11:22)
        • 賢者テンペスト。何の感情も無い非情なテンペスト… (2022-11-02 21:09:13)
      • 窓に上半身を押し付ける立ち○ックを想像したけどアレ良いよn (2022-11-02 20:46:58)
      • こいつをやれ!(定型文 (2022-11-02 21:42:37)
      • むしろ司令の穴にテンペストしたいんですがそれは (2022-11-02 22:32:02)
      • これは少佐も先んじて堕とされてるんやろなぁ……。「素晴らしい戦果です」とか言いながら本当に素晴らしいのは何なんやろうなぁ……(すっとぼけ) (2022-11-03 00:41:43)
  • 雨具のカッパを調べようとしたら検索候補にカッパー砲が出てきて、本来の目的から外れてカッパー砲の方を調べてしまった… (2022-11-02 19:17:01)
    • すり替えておいたのさ! (2022-11-02 19:23:16)
    • 本来の世界線ならそこで合羽を調べていたところなのに歴史改変のせいで… (2022-11-02 19:36:23)
  • アプデで、FZGUNの誤射防止のテキストは修正されたみたいだけど、あいかわらずライトニングボウZAの反射は修正されてないし、なんかやってること分からないなぁ… (2022-11-02 19:38:27)
    • その割には、容量450MBくらいあったんだよなぁ。テキスト直すだけなら大した容量食わんはずだし...ほかに何をどう修正したのか告知してほしーもんだわね (2022-11-02 19:57:06)
      • FZ-GUN MDXが誤射ありに変更されてたし他にもそういうこっそり変更されてたのがあるのかも?なんにせよ変更点は告知して欲しいよね (2022-11-02 21:01:00)
      • 差分パッチとは限らないぞ。バージョン1.01からの変更も全て含まれてるセットかもしれんし。Windowsなんかも小玉の差分パッチやめて一纏めで送ってくるし (2022-11-02 22:30:20)
  • DLCで銀の人複数体と戦ってみたい (2022-11-02 19:48:35)
  • 今日、免許の更新行ってきたが、DVDの講習で飲酒運転死亡事故を起こした加害者が、できるなら過去に戻ってやり直したいって悔いてたが、さてはおめープライマーだな?絶対に許さん。排除しろっ! (2022-11-02 19:50:44)
    • プライマーと違って反省してるからセーフ プライマーは事故起こさなかったら捕まらなかったのに…くらいの動機だから…… (2022-11-02 19:52:41)
      • 過去に戻れたして、それが人類を滅ぼすほどの変化をもたらすのと、人を1人を車で轢いて死なせる。どっちが重いのかって言ったらね・・・・よく人の命は地球より重い。なんていうけど、んなことないない。~Mission failed~ (2022-11-02 19:59:23)
  • 参謀、重要な情報があります。戦局を左右する程の情報です。 ケプラーを量産するのはやめましょう。 (2022-11-02 20:00:29)
    • あなたにそのような権限はありません。名前的には強そうなので、量産を続行します。名前に意味はあります! (2022-11-02 20:03:54)
      • G6だの、ケブラーだの、もううんざりだ。「KG6ケプラー」って名前なのにちゃんと言えてるやついねーじゃねーか! (2022-11-02 20:13:45)
        • なぁに言ってんだ KG6ケバブーやぞ (2022-11-02 20:15:55)
          • 移動式のケバブ屋台か。兵士の慰労にはもってこいだな (2022-11-02 20:17:10)
            • プロフェッサー「信じられないことが起こった。チーズバーガーよりもケバブが好きになってしまった。チリソース味のだ。」 (2022-11-02 20:22:44)
        • 手ブラー?(見間違い) (2022-11-02 20:59:56)
      • たいそうな名前を付けるな、エアレイダーたちが期待してしまう。 (2022-11-02 21:09:58)
    • 何を言ってやがる、ビルを数秒で粉々にする威力だぞ! (2022-11-02 20:04:17)
      • グラント「せやな」 (2022-11-02 20:15:05)
      • タイタン「俺はビルを吹き飛ばす威力だぞ」 (2022-11-02 20:21:09)
        • EMC「は?こっちは山を吹き飛ばせるんだが?」 (2022-11-02 22:24:21)
          • そう見えるだけだ(定型文 (2022-11-02 23:52:40)
      • バトルキャノン砲「そうなんですかー?こわーい!><;」 (2022-11-02 21:02:49)
    • あるデバッガーの一言「ケプラーって地上の敵にも強いっすね。他の車両どころかニクスもいらんくらいですわ」 こうして運命が決まった (2022-11-02 20:25:29)
      • 戦犯すぎる…生き恥号に改造してあげないと… (2022-11-02 20:56:44)
    • NPCケブラーって結構強くないか?NPCブラッカーと比べればの話だが (2022-11-02 21:06:16)
      • 補正にもよるけどNPCニクスと同じかその次ぐらいには火力ある ぶっちゃけどんなNPCビークルも結構役に立つけど (2022-11-02 21:41:33)
  • 水神の宴の通信聞いた感じ、大尉はクラーケンも元気に狩りに行ってそうだね (2022-11-02 20:25:05)
    • まじめな話、彼らはどうやってクルールやクラーケンやその他と戦って生き延びてきたんだろうか…ブレイザーあるならまだしも (2022-11-02 20:28:42)
      • 基地の前で大暴れか!?迷惑をかけるな!って、水神の宴じゃ大尉が戸惑ってるぐらいだし、基地に近づいた奴を闇討ち的に一体仕留めては撤退ぐらいが精一杯だったんじゃないかと。実際水宴では基地周りを卵だらけにされてたが全然駆除できてなかったし (2022-11-02 21:23:43)
    • でも大尉って口は悪いけど、いい人だよね。仕事はきついか?すぐ慣れる。とか。たまーに逃げたら撃ち殺すぞって脅してくるけど、彼は多分、撃たないよ。きっと (2022-11-02 20:35:05)
      • むしろ撃つけど、撃った後自室でひたすら後悔してそう (2022-11-03 07:44:34)
  • 言わせて欲しい。このシリーズに出会えて本当に良かった。本当に有り難う。 (2022-11-02 20:32:14)
    • 私からも感謝を・・・・ ありがとう。枝主が好きです。 (2022-11-02 20:36:04)
    • お陰さまでチーズの売り上げが伸びました有り難う。(マック店員) (2022-11-02 20:53:13)
      • 本当かよ! (2022-11-02 23:00:47)
    • 初代だったか2のプレイ前、俺は友達から「バイクとか戦車とか色んなのに乗れるんだよ」って聞いた時は現実にあるような二輪のマシンを思い浮かべてたぜ。戦闘機みたいなデザインのエアーバイクとは予想してなかったが楽しめた…時を経て、タイヤのバイクもシリーズに登場したんだから世の中分からんもんだ (2022-11-02 20:57:58)
      • エアバイクじゃなくなったのって何でだろう?エアレイダー用に復活させても良かったろうに…ハヴォックとの相性が悪いとか? (2022-11-02 21:03:11)
        • 4ないし4以降の環境にアレがいたら強すぎたのかなーとは推測できる。慣性ジャンプフェンサーのような一瞬の隙すらもないスピードでかっ飛び続けるからね。次に復活する時はエウロス←→ヘロンの差ほどに燃費に違いがあって、ぶつかればフリージャー同様クラッシュするし機銃も強くないとかそれくらいな気がする。レンジャイには既に二輪バイクがあるんだしエアレに実装されてほしいが、その時はグレイプが対抗馬にいるかもな。地底ミッション次第では化けそうだ (2022-11-02 21:16:06)
    • どういたしまして (2022-11-02 20:59:23)
      • 色々な箇所で当事者でもないのに「どういたしまして」と書くの本当にやめてくれないか?面白いとでも思ってるのか? (2022-11-02 21:26:10)
        • thunderzdの行き先は病院だ。 ゆっくり休め (2022-11-03 06:40:30)
          • 上のコメントを書いたのはthunderzdではありません。 勝手に勘違いしたあげくの誹謗中傷はやめて下さい。 (2022-11-03 10:28:28)
  • 中の文章が変更できない。PDF?何の略だ。 (2022-11-02 20:58:33)
    • パイオツ でかい Fカップ (2022-11-02 21:15:50)
      • よし、大きいねぇ!でいい。 (2022-11-02 22:24:03)
  • 今日は缶詰を2つ食うぞ、スパムとスパムとスパムとスパムと…スパムだ… (2022-11-02 20:59:43)
    • あなたの言ってることは理解できません。死んでください。 (2022-11-02 21:06:14)
      • いやです (2022-11-02 21:19:17)
    • なんて数だ!まるでスパム広告みたいだぞ! (2022-11-02 21:24:13)
    • SPAM♪SPAM♪SPAM♪SPAM♪SPAM♪SPAM♪SPAM♪SPAM♪Lovely SPAM~♪Wonderful SPAM~♪ (2022-11-02 21:25:25)
      • NOBODY expects the Storm 1 !! (2022-11-02 22:22:45)
  • ここの人はオフとオンをどのくらいの割合で遊んでる? (2022-11-02 21:20:15)
    • 発売当初はともかく、今は8-2くらいかな。オンが8ね。練習とかちょっとした気晴らしでしかオフは触らないかな。 (2022-11-02 21:24:10)
      • 俺もオンじゃやりにくい確認とかオフでやってる (2022-11-02 21:33:17)
      • お金学生だから払えないのでオフ (2022-11-02 21:48:36)
    • 俺はオフ専 (2022-11-02 22:00:08)
      • 同じくオフ専 (2022-11-03 11:58:54)
    • 稼ぎ以外は全部オンかな (2022-11-02 22:05:52)
      • オンの稼ぎは成功したら効率いいけど失敗することもあるからオフが安定 (2022-11-02 22:13:38)
    • 初期のノーマル、ハード帯はオン:オフ=8:2ぐらいで遊んでた。ハーデストだと難所で失敗がしんどくなってきて5:5。ここ最近はINFメインで埋めていってるがもう色々とキツイので2:8でほとんどオフ。 個人的にはやっぱハード帯で野良が一番楽しかったなーと (2022-11-03 03:13:24)
      • 俺は真逆だな。オフハードを10:0でオフで、そのあと適当に稼いで2:8でほとんどオンしかやってないわ (2022-11-03 11:58:56)
  • 中尉ってパラメータで表したら戦闘力S 分析力S 指揮能力A 判断力S 精神力SSくらいありそうだし非常に優れた指揮官だと思う。ちなみにストーム1は指揮能力以外SSかも。 (2022-11-02 21:35:07)
    • プレイヤーキャラだから最強 (2022-11-02 21:39:53)
  • オン巨神激突にて最終波のサイレンが出現しないバグ確認。それ以前のwaveの敵は全滅させてレーダーに赤点はなかった。地球防衛軍6進行不能バグとそこそこ遭遇する。 (2022-11-02 21:49:04)
  • 今作で (2022-11-02 22:00:23)
    • で? (2022-11-02 22:02:02)
    • オペ子のカップ数がわかったっていう情報を聞いたがホントかよ!? (2022-11-02 22:26:26)
      • コップを逆さにしたような形状です (2022-11-02 22:37:08)
  • 今作で残った謎って何かあるかな?  自分的には リング最終決戦のコロニスト、???ミッションの謎、総合的なループ回数、ペプシマンの正体、エルギヌスやサイレン、スキュラ達の起源(どこの星の生物なのか)、タイムシップ墜落の原因クルールやクラーケンの立場や正体(コスモノーツ達が進化した存在とかたまに聞くけどそれにしては異質すぎる上、コスモノーツ達が平然としている)とか? (2022-11-02 22:04:35)
    • エンドオブアースの低威力もあるぞ (2022-11-02 22:23:18)
      • もっと高くてもいいよな (2022-11-02 22:25:02)
        • 2ポータブルでは今の6倍くらいはあったらしい。そのころに威力を戻してもいいよなー。 (2022-11-02 22:39:14)
    • テレポーションの元はどこ? (2022-11-02 23:35:05)
    • 除染用だというのに破壊しても弱体化はしない (2022-11-03 00:00:58)
    • インドに墜落した船の話なら「ただの事故」じゃないの、船の不具合であれなんであれ。リングの不具合も「予想もされてなかった事故」だし、プライマー自体「人類がその気になれば未来に影響が出てしまうほどの不安定な存在」だと描かれてるしで、こいつら決して神様なんかじゃないぞっていう証左になってる風に思う。クルールだってこいつ火星由来やんけってバレちゃってたしね (2022-11-03 06:14:32)
  • アプデが来てたから何か修正か?と思ったら特に何も無い不具合修正か (2022-11-02 22:26:12)
    • 何が変わったか誰も分からない (2022-11-02 22:28:09)
      • 意外と壁抜け修正されてたりして (2022-11-02 22:29:04)
        • 残念ながら… (2022-11-02 22:31:03)
    • FZGUNの誤射防止機能があるって嘘テキストが修正されてますね。なんか火力優先のために機能を廃止した…みたいなそれっぽいこと書いてたけど。。EDFめちゃくちゃ好きだし、開発者も応援してるんだけど、なんかこういうそれっぽい理由にしれっと変更するんじゃなく素直に「テキストミスでした。修正しました!」とか言ってほしい・・・。未だにライトニングボウも仕様とか言ってるけど、絶対あれミスで素直に認めたくないだけでしょって思っちゃう (2022-11-02 23:27:29)
  • 上の木に便乗して俺からも言わせてくれ。5では勇気が出なくて専らオフでプレイしていたけど、この板でアホな書き込みをする度に返事くれる隊員達に勇気づけられて、今ではオンが楽しくて仕方ない。皆愛してるぞ。(定型文) (2022-11-02 22:41:09)
    • 俺もそう思う (2022-11-02 22:44:09)
    • オフで苦労してたステージを仲間と一緒に頑張ってクリアするの楽しい (2022-11-02 22:50:42)
  • 今作も熱いセリフが目白押しだったけど、皆の好きなセリフは?自分の場合はあまり話題にならないけど、リング破壊作戦後編の特殊作戦コマンド「400km飛んできた!英雄に会いに!」 (2022-11-02 22:44:39)
    • オペ子の告白 (2022-11-02 22:49:47)
    • いいセリフだけどぶっちゃけ400kmってそんな大した距離じゃないよな…オスプレイなら1時間かからん (2022-11-02 23:32:10)
      • 大した距離じゃないとか言ってやるな、ルート2、3は壊滅して、唯一突破した主人公を含むルート1すらアーマメント、プロテウスが大破する苛烈な戦場を突破して援護に来てくれたのを想像したら熱いやんか。 (2022-11-03 01:27:18)
      • そりゃただ飛ぶだけなら大した距離じゃないから問題無いっすねえ。その「大したことない距離」に侵略者がウジャウジャいるかもしれないって点を除けば (2022-11-03 07:13:48)
    • 退路の敵のGR隊長の「やはりあいつか」と、228基地の危機の「あの民間人を援護しろ!」好き。 (2022-11-03 00:39:07)
      • M117のこの基地はもう駄目だ!から「民間人を救助する!」→「あの民間人を援護しろ!」→「あいつに続けぇー!」のEDF三段活用すき (2022-11-03 01:59:12)
    • 刻の天秤の「あるとも!」からのプロフェッサーの台詞と「ストームチーム、負傷者多数」〜「援護はある。心配するな」の流れが好き。(欲を言えば勝利した時ストームチームの台詞がほしかった)あと、熱い台詞とは違うけど交錯する砲火で一般兵からストーム1の話が聞けたのはおおっ!って思ったな。 (2022-11-03 12:13:15)
  • らぐい (2022-11-02 22:53:04)
  • らぐい (2022-11-02 22:54:46)
  • コロナ感染者数増えてるから外にでないで家で地球防衛軍やってコロナ感染予防するのが賢い (2022-11-02 23:07:18)
  • オンで部屋立ててノリが良い人集まったと思ったら1ミッションでネットワークエラー...ションボリ(定型文) (2022-11-02 23:23:53)
  • 最強のビークルだ!(ケブラー投下) (2022-11-02 23:24:27)
    • 出演回数と設置される多さといい本部のケブラー押しは、何なのさ? (2022-11-02 23:33:31)
      • 要請されなさすぎて在庫処分してるだけかも (2022-11-02 23:36:09)
      • レールガンへの信頼もなかなかだぞ。 (2022-11-03 01:36:27)
      • 少なくとも味方として出る時は役に立ってるからヨシ (2022-11-03 01:52:58)
  • エイレンとプロテウスがなぜブルーにペイントされたかわかったぜ!初代EDFのビークルカラーを意識したんだ。エアバイクもヘリもギガンテスもブルーだったしな (2022-11-02 23:53:52)
    • なるほど 納得したぜ! (2022-11-03 00:05:05)
  • 「ここも昔は住みやすいいい街だった・・・」(大尉並み感) いやマジな話そう思うゾ・・・・・・・ (2022-11-03 00:06:48)
  • プロフェッサー「すいません、3種のチーズバーガーの特盛(?)に3角チョコパイ付きでお願いします」 (2022-11-03 00:11:25)
  • 一番坑道の後のくだんの日、アプデでリング速攻破壊できなくなった?前からか? (2022-11-03 00:16:51)
    • 再出撃したら破壊できた...バグだったのか (2022-11-03 00:31:36)
      • 真ん中辺りのエリアに突入した時のプロフェッサー会話が攻撃可能フラグになってたミッションがあったような。バイクで外周から回り込んで破壊出来なかった記憶が。 (2022-11-03 01:40:20)
    • あらら、ログ流れちゃったか。そこはクルールの追加ドロップシップが降りてきて、「ハチの巣をつついたような騒ぎだ~」のイベントを発生させないとダメージが入らないっぽいです。境界線に擦り付けるようにしてリングまで行くと結構な頻度でイベントが進行してない状態になっちゃいますね (2022-11-03 18:06:23)
  • レッドウォールグレイ少ない分前作より簡単だな、眼も破壊されない (2022-11-03 00:32:09)
    • バスショクルールも怖いけどアーマーと数の暴力で押してくるコスモノーツの方が個人的には怖いな (2022-11-03 06:57:07)
  • ようやくノーマル4兵科終わった。250時間。ああ、次はハードだ……。インフまでクリアできるのいつになるやら。 (2022-11-03 00:51:31)
    • すごいな (2022-11-03 01:08:34)
    • 時間のことは気にするな 大事なのは勝つことだ (2022-11-03 01:20:18)
  • 今作、随所で4のBGMが流れるけど、EDF7の地底探索ミッションも確か4の地底ミッションのBGMだった気がするけど記憶違いかな? (2022-11-03 00:57:30)
    • そんな気がしたが確かめてない (2022-11-03 01:47:08)
    • 合ってるよ。4の曲で使われてるのは洞窟・ドラゴン・優勢・アースイーターの4つかな。(曲名は仮称) (2022-11-03 01:48:09)
      • ベース251††††††のBGMも元は4のイベントシーン由来だったり (2022-11-03 02:10:27)
        • プロフェッサーのチーズバーガーテーマかと思ってた (2022-11-03 06:41:12)
          • 多分そっちじゃなくてアンドロイドとの戦闘シーンの方 (2022-11-03 07:47:52)
    • ある (2022-11-03 02:07:56)
  • ラジチャのボイスパターンの固定化は・・・無理だよなーやたらテンション高い>イヤッホー!<とかすれ声の>そうゆうこともある<が大好きなんだが (2022-11-03 01:14:27)
    • 野太い声はフェンサーだけで出したい (2022-11-03 11:47:28)
  • 今日は毒ガスをニつ吸うぞ。デスパードと…バイナリー弾だ (2022-11-03 01:54:43)
    • ストーム1なら耐えられる (2022-11-03 01:56:04)
      • 「まさかMissionFailedとはな・・・」「推奨値以下のアーマーの落ちこぼれだ いずれ消えていく運命だ・・・」 (2022-11-03 02:10:56)
        • 追放系地球防衛軍 (2022-11-03 02:34:52)
        • おかわりしてそう (2022-11-03 07:56:19)
    • 死の疾走'''では普通にレイダーでやってるな・・・デスバードM3とデスバードM2だ! (2022-11-03 07:39:30)
      • 「毒ガスだなんて知らなかったんだよォッ!!」(ヘイズや蟻がガスで撃破されるのを見ながら) (2022-11-03 08:17:25)
        • その世界線だとストーム1級が生まれまくるのでNG (2022-11-03 12:40:38)
  • 久々にレンジャーやったらこんなに隊員が射線に飛び込んできたっけ?ってなったとくにWダイバーが狙撃タイミングで目の前に落ちて来るのやっぱかわせねぇ なんとかしてくれ! (2022-11-03 05:24:00)
    • レンジャーは無駄に前方を横切り、ダイバーは射線上に着地し、フェンサーは堂々と立ち塞がる。ぶっちゃけこのゲームEDF隊員も敵と感じる事が多い。 (2022-11-03 05:40:37)
    • 修正してほしいわ (2022-11-03 06:42:21)
      • これが若さか…… (2022-11-03 07:58:55)
        • ベテランもなんとかしてくれと思ってるさ (2022-11-03 08:34:55)
          • その通りだ(定型文 (2022-11-03 10:45:03)
    • よし!ソーシャルディスタンスの概念を取り入れよう プレイヤー中心の見えないサークルから2m以内進入不可 (2022-11-03 08:19:48)
      • (2m先の射線上に次々に飛び込むウイングダイバー) (2022-11-03 10:07:01)
      • 単にプレイヤー前方〇度以内は進入を避けるプログラム入れればいいだけなんだよな。無論激しく視界を動かしての誤射は避けられないが、それでの誤射なら仕方ないと思える。わざと塞ぐようにNPCが動くのがストレスなんで。 (2022-11-03 10:18:49)
        • NPCを前衛に置けないのは敵のタゲがこっちに集中するから別種のストレス源になるぞ (2022-11-03 11:14:08)
          • 射線上+αの角度を避けるようにするだけで、前方を禁止する訳じゃないから問題ないかと。 (2022-11-03 11:28:23)
            • 射線に追いやられて今度はオンラインの仲間の目の前に飛び出すみたいな問題が出たりしそう (2022-11-03 14:35:39)
    • EDF3からずっと言われてるのに頑なに直さないよな。爆風以外はFF無しにすればいいだけなのに。まあ所詮サンドロみたいな中細小零細の人材じゃいつまで経ってもsimple2000シリーズの気分で仕事しているゴミしか居ないから難しいんだろうよ (2022-11-03 13:58:52)
      • FF廃止だと伝統技術隊長峰打ちができなくなるがよろしいか? 今作峰打ち必要な場面は確かにないが (2022-11-03 17:50:13)
      • 君の行き先は病院だ。どこのゲームにもいるんだよな、こう言う乱暴なやつ (2022-11-03 19:49:42)
    • 歩きながら撃つしかないわな。俺は斜め前に歩きながら撃って、リロード・敵が来たタイミングで後ろに下がる。そんでまた撃てそうなら今度は反対向きの斜め前に進む…ってな感じで∞の字に歩くことを意識してる (2022-11-03 14:36:54)
  • 攻撃する武器の数多すぎるが攻撃力が高くて敵に当てやすい武器だけがアタリだせ (2022-11-03 07:44:24)
    • レーダーあてつつければ確実にあたるテンペストは壊れ (2022-11-03 08:52:17)
  • 人が乗っていないコンバットフレームを壊すα型くん優秀すぎん? (2022-11-03 07:51:48)
  • オペレーションオメガって状況によって変化するけどもしかしたらプロフェッサーがあったかもって言ってた核戦争がオペレーションオメガだったこともあったのかな 少佐「オペレーションオメガを発動します、人類に残された全ての核弾頭を用いた全面核攻撃です」みたいな感じで (2022-11-03 08:02:45)
    • 最後の作戦って意味だから十分ありえそう。そして未来で「これで勝ったって言えるのかよ」みたいな状況になってそう (2022-11-03 08:19:57)
    • そもそもEDFがいる未来では核戦争は起きてない。インド船落下させ、EDFがいない未来では原因は知らんが核戦争や気象変動かなんかで人類は絶滅した。なので、起きもしない状況でオペレーションオメガも何もないだろう。 (2022-11-03 08:20:25)
      • EDFが無いとプライマーが襲ってこないからそうなるとパラドックスぞ (2022-11-03 08:22:21)
      • 木主が言いたいのは対プライマーでの核戦争であって人類同士での核戦争とは意味が違うと思うぞ (2022-11-03 08:27:04)
        • その通りです 木主 (2022-11-03 08:30:33)
          • そうじゃないかと思ってたぜ (2022-11-03 11:55:46)
        • 1回目は核でプライマーを攻撃できたみたいだが、勝ったとも負けたとも言ってないしな。勝っても負けても向こうはリングでやり直すつもりだろうし。もちろん勝って人類を絶滅させれば、リング使わないだろうけども (2022-11-03 08:33:32)
    • 5より残酷なオペレーションオメガが有りそう (2022-11-03 08:22:56)
      • 全人類囮化+囮ごと核爆破とか? (2022-11-03 12:37:00)
      • 人間爆弾作戦を敢行して、それを見たプライマーが「閃いた!次の周回はそれでいくわ!」 (2022-11-03 12:41:27)
  • 以後、この生物を非行生物ヘイズと呼称します (2022-11-03 08:21:08)
    • ヘイズの視界妨害は毒霧だった・・・? (2022-11-03 08:30:19)
      • ヘイズ「おうおう、空飛ぶねーちゃん(ダイバー) いいケツしてんな。俺と一緒にツーリングしようぜ。墨も吐くぜ」 (2022-11-03 08:36:39)
        • このイカとは対話できる (2022-11-03 08:39:57)
      • カブキ、ムタ、ヘイズと継承されたワザあるいはジツである (2022-11-03 12:43:57)
    • 法務省「マスコットキャラクターの更生生物ホゴちゃんです!」 (2022-11-03 08:58:02)
  • 民度が悪くなったな…不法侵入者め (2022-11-03 08:57:37)
    • 新規が入らなければ界隈は廃れる。新規が入れば環境は変わる。仕方なかったってやつだ。 (2022-11-03 08:59:16)
      • 格ゲー界隈は新規が入らなくて廃れたよな生き残ってるのはスマブラだけ (2022-11-03 09:03:26)
      • 熱心な自治厨が参入したみたいだから治安維持は彼に任せて我々はのんびり好きに喋ってれば良い。つまり放っておけということだ (2022-11-03 11:19:14)
    • ※ゲームから極端に離れた話題はご遠慮願います。 (2022-11-03 09:01:56)
  • 核使いたいけどダメかな (2022-11-03 09:09:15)
    • マップ全体に1億ダメージの多段ヒット撒き散らして即ミッション失敗になりそう (2022-11-03 10:43:55)
      • これで施設を再稼働出来ます (2022-11-03 13:04:29)
  • そういや、M117の動かない味方判定のニクスってバグなのかそれとも難易度調整用の囮ニクスなのか (2022-11-03 09:10:41)
    • 俺はシステムミスの一つだと思うな。4.1にも似たようなNPCがいて、そいつは最初のステージに登場するNPC戦車なんだが、敵の第一波ではきちんと戦ってくれるが第二波以降は攻撃もせず砲台も動かさず自壊もせずただ無抵抗に敵に破壊されるのを待つだけの存在になるというものだったんだ。そのニクスもそいつと似たような不具合が起きたんじゃないかと。 (2022-11-03 09:48:53)
      • そういえば確かにEDF4.1にそんな戦車NPCいたな。最初「?」だったけど「そういうもんか」で済ませて任務に戻った記憶。 (2022-11-03 09:50:50)
    • 隊員『くそっ。 肝心な時に、にコンバットフレームが動かんとは。』 (2022-11-03 17:30:05)
  • フェンサーやってみたけどコントローラーすぐ死にそう…1ミッションで他兵科の10倍くらいRL1ボタン使った気がするw (2022-11-03 09:42:45)
    • 基本的に指が先に死ぬから大丈夫だぞ! (2022-11-03 11:17:18)
    • フェンサーやるときはサイドブーストのボタン変更はデフォ、自分の場合はR1をXに変更してやってる。サイドブーストはそのままL1だけど (2022-11-03 11:35:51)
      • 間違えた。サイドスラスターが変更でR1→Xで ジャンプブーストがそのままL1 だ (2022-11-03 11:37:04)
      • 4からのフェンサー専だけどずっとデフォルト設定で慣れちまったわ (2022-11-03 12:39:09)
      • ×にスラスターとか割り振ったら右スティックから指を離さなならんがね! そりゃ不便だべ! (2022-11-03 17:59:26)
      • ダイバーメインで使っててL1にブースト振ってるからL1サイドスラスター、L2ジャンプで共通化してるわ。攻撃はR1左手R2右手で (2022-11-03 21:34:50)
  • 視界が悪い中。ダメージ表示が出てるから撃ちまくってたらNPCのビークルだったとかがよくあります。次回作ではダメージ表示の色を変えてくれると助かるな。味方へは赤文字とか回復は緑とか。 (2022-11-03 10:03:58)
    • そう思う(定型文) (2022-11-03 14:03:26)
  • 輸送船6隻で1隻破壊するたびに輸送船が高速化・低飛行化・投下頻度と量増加していって半数撃墜すると変異種を投下しはじめる感じのミッション欲しい (2022-11-03 10:48:52)
    • 回転木魚復活してほしいなあ (2022-11-03 11:31:30)
      • 木馬な 勝手にポクポクしないでくれ (2022-11-03 11:38:09)
        • 木魚って言うくらいだから輸送船を叩くんだ、フーリガン砲で (2022-11-03 11:56:55)
      • 奇怪な踊りを加えて音ゲーをやってる人みたいに木魚を叩く坊さんの図 (2022-11-03 12:47:51)
        • ベース生まれのTさん (2022-11-03 12:56:15)
        • ただの踊り念仏では? (2022-11-03 14:28:12)
  • プロフェッサー!ビークルに照明と砲身のブレを抑制する装置を追加するよう関係部署にかけあってくれぇ! (2022-11-03 11:38:39)
  • プロフェッサー!ビークルに照明と砲身のブレを抑制する装置を追加するよう関係部署にかけあってくれぇ! (2022-11-03 11:41:28)
    • 砲身からガイドラインが伸びるのは5からの仕様だったはずだからプロフェッサーの発明かもしれない (2022-11-03 11:47:09)
      • 4.1からだったと思う (2022-11-03 14:20:07)
        • イプだけは初登場の4からあったけど、本格的に全ビークルに付いたのは4.1からやね (2022-11-03 17:55:36)
    • ガイドレーザー式の武器にドットサイト付けるようにも言ってくれ…。どこに照射されるかわからんからスプフォ射撃で一瞬照射して確認しなきゃならん。あと、リムペ砂にスコープも頼む。 (2022-11-03 14:23:00)
    • ルオンノタル、ルクサード、RZRプラズマランチャー、イズナ-FFなどの武器復活してほしいわ…… (2022-11-03 19:54:42)
  • イヒヒ、イッヒッヒィ、イーヒヒ! の中だとイーヒヒ!が好き (2022-11-03 11:48:27)
    • 君の行き先は病院だ。ゆっくり休め。 (2022-11-03 12:56:19)
    • イヒヒーヒ・ヒーヒヒ! (2022-11-03 13:17:19)
      • BLEACHのボツキャラにいそう (2022-11-03 13:25:54)
        • ボーボボやないかい! (2022-11-03 13:28:40)
      • ビービビ!? 死んだはずじゃ・・・ (2022-11-03 16:25:23)
    • 俺もイーヒヒ!が好きだな (2022-11-03 17:44:25)
  • EDF雑談板被害者座談会:オペ子「私叩かれすぎでは?」先輩「出オチで食べられるよりはネタにされる方がいいかなあ…」リンダ「ナンダヨアーマメントリンダッテ、weaponキライッツッテンダロ」 (2022-11-03 12:19:38)
    • weapon嫌いなのはPの奥さんだと思うぞ… (2022-11-03 12:27:55)
      • 素でミスったわ、両方台詞ないからごっちゃになってしまった…Pと斥候君にスワッピングしてもらわなきゃ (2022-11-03 12:38:56)
  • ポスト2! 応答しろ! 基地のメシはどうなっている! おい! (2022-11-03 12:21:58)
    • ポスト2は完食した。F3へ帰還せよ (2022-11-03 12:28:24)
      • おいおい……。冗談じゃないぞ! ちきしょお! (2022-11-03 12:46:50)
      • あそこにいたのは仲間だとおもっていたのに! 私の兄も食っていた! …F3に移籍する (2022-11-03 12:53:21)
  • ずっとカメラ1でやってたけど気分転換にカメラ変えたけどカメラ2のが狙いつけやすいね カメラ4は近すぎて自機邪魔すぎるこれならFPSでやらせてほしかった (2022-11-03 12:48:47)
    • カメラ1は視野広いのはいいんだけど、自キャラが邪魔すぎてね… (2022-11-03 12:57:51)
      • 過去作ではカメラ1で固定だったんだ、慣れってすげえや (2022-11-03 13:07:56)
      • 初めは5と同じでカメラ1にしてたんだけど、1だとグレランのガイド線が見えないんよね。そっから2にしたわ (2022-11-03 14:01:22)
    • Aだけカメラ2にしてる。カメラ2だと音が左に偏るのが辛いんだがAはカメラ1だとポータブル攻撃機が使いづらいってレベルじゃないからな… (2022-11-03 14:24:33)
    • 視野狭いの気になってずっとカメラ1でやってる。攻撃機は勘。結局エリア見えても見えなくても爆撃で自爆する (2022-11-03 17:48:44)
  • EDF6を実写化したら荒廃した世界は軍艦島で撮影だな (2022-11-03 13:21:37)
  • 今日はカンヅメを2個食うぞ。肉と、…シュールストレミングDA! (2022-11-03 13:45:51)
    • 誰かこいつを撃て! (2022-11-03 13:47:11)
      • わ…わかった!>シュールストレミング缶ブッシャーーーー (2022-11-03 13:49:50)
        • この基地は缶詰類は禁止だっ! (2022-11-03 13:54:05)
    • シュールストレミングはデスバードの材料にするから食べないでくれ! (2022-11-03 13:48:38)
    • Lv75:シュールストレミングDA 設置数10 (2022-11-03 13:55:20)
      • 10!? (2022-11-03 16:15:14)
        • 途中送信ミス。10も設置できたら、まるごとバルガが異臭まみれにできてしまう・・・ (2022-11-03 16:17:22)
      • 避難民が100人に減った原因 (2022-11-03 16:19:04)
        • 毒ガスのような兵器ってことかよ (2022-11-03 18:54:44)
    • 肉と魚ではなく、どちらかを野菜にしろ(違 (2022-11-03 14:26:28)
  • 5のオペ子は「眠いなー」とか、投げやりな言い方することあったが今回は真面目よな。唯一、コスモノーツ重装兵が初登場のミッションで、「エイリアン健在2」とか不機嫌な言い方が少し気になったが (2022-11-03 13:51:28)
    • 異星の騎士も前作でも、人類が劣勢で追い詰められて余裕なくなってるからね。 (2022-11-03 14:12:47)
    • ごめん、煽りじゃなくどこが不機嫌かわからんわ。まぁ感じ方は人それぞれだけど… (2022-11-03 14:16:26)
    • あれは不機嫌というか、真剣なだけでは? (2022-11-03 14:17:06)
  • 作戦司令部のレールガンへの熱い信頼はなんなんだ…。 (2022-11-03 14:18:09)
    • まぁ実際クソつよではあるけども。レールガンならマザーシップの装甲も貫けるはず!とか思ってそう。 (2022-11-03 14:21:07)
      • 移動基地の装甲を貫けないと言ってたから、金装甲にレールガンが相性悪いのは把握してるっぽい。 (2022-11-03 14:25:16)
    • そりゃ質量を速度でぶつける運動エネルギー兵器の究極系みたいなもんだし。実弾のフーリガン砲で金色の装甲を破壊できた辺り期待は間違ってないぜ (2022-11-03 14:29:38)
      • EDFの兵器って地形に影響は与えないけど、リアルだったらマジでクレーター出来たり山吹き飛んでそう (2022-11-03 14:31:09)
        • EMCなんか超遠距離じゃないと撃てなさそうだよな (2022-11-03 16:27:34)
      • 格k (2022-11-03 15:13:37)
      • シップを核で破壊できるとすれば理論上光速に近い速度なら貫けることになるからね (2022-11-03 15:15:56)
      • フーリガン砲て弾速は確かに凄いけど、あれ単純な弾速以外の要因によってシップを撃破してんのかな。テレポーションシップはバリアみたいなので覆われてるとか残骸を調べることで破れる手段を見つけられるかもって言われてたし、残骸を調べたことでバリアの周波数か何かを打ち消す弾頭の開発に成功したとか。ガオガイガーの登場メカが使ってたメルティングサイレンみたいなの (2022-11-03 19:09:29)
    • 誘われる魚影のレールガンは超強いからすき (2022-11-03 14:39:17)
      • あいつら優秀すぎて回収しきる前に全滅させることあるから好きだけど嫌い (2022-11-03 21:41:23)
    • 火薬で撃ち出せる初速は限界っぽいので電磁誘導方式の研究してるようなのだが、EDFのレールガンは目視できる速度なんだな (2022-11-03 20:57:34)
  • 今日は文化の日?祝日だと?!そんなものEDF隊員には関係ない!武器を持て!構えろ!撃てクズども!!! (2022-11-03 14:29:24)
    • 少佐「祝日に意味はありません。そのことを兵たちに徹底させてください」 (2022-11-03 15:52:21)
  • F「スピアの安全装置を解除しろ!」W「イエッサー!」F「え?」W「え?」 (2022-11-03 14:58:02)
    • 数秒後にパワースピアで吹き飛ばされるフェンサーであった (2022-11-03 15:09:05)
    • そのパターン、おじさん隊長と小娘隊員みたいな微笑ましいような怪しいような雰囲気になって好き (2022-11-03 15:17:34)
    • 描写されない戦場で孤立したダイバー隊を救出したりしてる経験から来てるんじゃないかと思ってる (2022-11-03 16:14:27)
    • レーザーランスも一応槍だから… (2022-11-03 16:44:20)
      • 4系列だとNPCダバ子のランスは『オーロラスピア』という名前だから間違ってはいないのかも。 作品が違う? ランス以外を持ったダバ子も言う? 知らん、俺の管轄外だ。 (2022-11-03 17:53:52)
    • それを言われてレンジャー隊員が「イエッサー!」って反応するのいつみても草生える。どこにスピアがあるんですかねぇ…? (2022-11-03 17:30:10)
      • そりゃお前、k (2022-11-03 17:39:03)
        • こいつをやれ! (2022-11-03 17:52:45)
    • 私のプラズマはもう抑え切れませんよ 復活希望 (2022-11-03 18:01:14)
  • よりとも! 平家の仇だ。 (2022-11-03 15:09:37)
    • Genpei warⅡbegins now... (2022-11-03 15:46:28)
    • 与一の弓 精度:S++++++ (2022-11-03 16:38:05)
      • 与一††††† (2022-11-03 17:47:35)
    • 「あの義経は高機動型です!」「舟が傷付く!今すぐやめろ!」 (2022-11-03 18:00:25)
  • アーマメントバルガ1機いくらするんだろう?EMCが1機1億ドル。日本円だと150億円くらいだから、あっちは1機10億ドル、1500億円はするだろうな。それを5機以上だから1兆円超える。でも10億ドルなら安い方かな? (2022-11-03 16:02:10)
    • 巨大ロボは金がかかるんだ!戦うべき敵も出ないし維持費もバカにならないんだからデチューンしまくったろ!って姿勢でいたら「災害は忘れた頃にやってくる」な現実を突きつけられるアニメがあったな。やっぱぁ三千年委員会のごとく巨大ロボには金ジャブジャブ使わなきゃ(月岡破産) (2022-11-03 16:42:32)
    • そもそもカッパー砲なる新兵器の値段も分らん (2022-11-03 18:04:44)
  • ベース251のメンツが「これで勝利といえるか?」「怪物退治はいつまで続くんだ?」と嘆いてる時に「みんな喜んでる。君のおかげだ」ってどことなく的外れな慰め方する不器用なプロフェッサー好き (2022-11-03 16:09:54)
    • 勝った、勝ったって喜んでも後始末が残ってるしな。さらになんとか残りの怪物を始末しても、今度はインフラの復興という課題が残ってる。いっそ、原始時代みたく、貝とか魚を食って貝塚に捨てて、その辺で野〇ソとか嫌だろう? (2022-11-03 16:25:11)
    • 「これでもマシだから!今までよりはずっといいから!君のおかげだから!」ってフォローしたいんだろうな。大丈夫だプロフェッサー、ストームチームは泣き言を吐かない (2022-11-03 16:26:44)
    • ●勝利後の掃討戦はかなり堪えたからなぁ (2022-11-03 16:26:48)
  • カタログスペック以外の変化について語ろうぜ。NPCデータの部分に書いてくれた人のおかげで気づけたが、ニクスはミサイルの発射方向がやや上寄りになったから「正面発射した時に地面にミサが当たる」ってことが減ったようだ。NPCニクスも同様の恩恵を受けたってことだな…「ベガルタと同じ垂直発射式じゃダメなの?」と思われるかもしれないが、前方向に向けて撃つニクスのやり方だとわざと一体の敵にミサを集中して当てれたりするから、そこは一長一短ってことで (2022-11-03 16:35:10)
    • 同じニクスだと、デストロイキャノンのロケット砲がやや上方向に発射されちゃうのは直ったのかな? あれ地味に使いにくかったけど (2022-11-03 16:45:24)
    • エアレイダー徒歩移動が5以前のままだったら雑魚敵に捕まってるなって場面は多い (2022-11-03 18:11:22)
  • 「科学者は呼ばない。まずは政財界へ呼び掛ける」って参謀が言ったときのプロフェッサーのリアクション見たい。眼鏡曇った状態からチーズバーガー顔になってそう (2022-11-03 17:41:36)
  • 6になってから吹っ飛び後にグルグル回ったり首がえらいことになるの増えたよね。サンダーしたとき首が真後ろに折れててうわあってなったわ (2022-11-03 17:51:03)
    • ダウンしたエアレイダーがギガントコプターに巻き込まれるとブレードでズタボロにされてるみたいで生々しいんだよな… (2022-11-03 18:04:23)
    • あれなんでベイブレードはじまっちゃうんだろうな 無敵あるからまだいいけど (2022-11-03 19:10:15)
  • アラネアの巣って5より柔らかくなってません?5の時はアラネアより硬かった気が。 (2022-11-03 18:14:12)
    • まぁ流石に弱体化しないと…5の奴は硬すぎてレンジャーとか破壊するのほぼ無理だったし…(尚エアレイダー) (2022-11-03 18:22:41)
      • 5の例のミッションにあった一部のワケワカラン固さのネットのことならエアレ以外でそもそも破壊を試みることが(時間の)無駄としか言いようがないよ、そんなことする暇があるならさっさとクリアした方がいいというかね。エアレだって機銃掃射持ち込んでやっとってレベルだが、天井みたいな奴以外は無視してもいい位置だったからね。無視してもいい位置だろうがなんだろうが擬似シールドベアラー(ベアラーがいるとは言ってない)みたいな構図はアホヅラコロニストみたいな表情になるくらいつまんなかったけど (2022-11-03 18:50:01)
    • 6でもアラネアよりネットの方が固いのは変わってないよ。アラネア自体の出番が激減したし、その出番があるミッション内にだって(5にあったような)妙な固さのネットは配置されなくなった。 (2022-11-03 19:01:06)
    • マンションの通路にあったちっちゃい巣が懐かしいぜ (2022-11-03 19:02:06)
      • あーあったあった。難易度を高くするためのギミック…なんて高尚なものじゃなく、プレイヤーへのただの嫌がらせにしか思えなかった。建物と建物の間のすっげえ狭いスペースにもやたらあったりしたし (2022-11-03 19:13:22)
      • あんな自分より小さい場所にどうやって作ってるんだろうな... (2022-11-03 19:24:43)
    • 折角壁抜けで色々遊べるのに今回アラネアの巣が減ったの残念すぎなんだ (2022-11-03 19:41:37)
  • 怪生物って火星産と未来地球産どっちだっけ、別種っぽいのに喧嘩しないのはプライマーの操作なのかな (2022-11-03 18:17:11)
    • 怪物やコロニストが地球産と言われる一方で怪生物やスキュラなんかは特に言われてないね。まあヘイズほどの異質さは感じないから地球産かなーとくらいに捉えてるけど。ヘイズは「火星生まれの怪物」みたいな雰囲気に思える。案外、怪物にヒントを得たクラーケンが自分の細胞から作った人造生物だったりして (2022-11-03 18:55:02)
      • もし怪生物が地球産だったら未来の地球ではコロニストと怪物が協力して怪生物を狩ったり狩られたりしているのかも…まあ怪物と怪生物も喧嘩しないんだけども (2022-11-03 19:14:31)
        • コロニストの文明レベルって大気汚染経験してないくらいじゃないかって推測されてるし、襲われたら絶望的な戦いになりそう。タッドポールけしかけながら槍投げまくりみたいな、原始人のマンモス狩りのような…青タッドポールってひょっとして怪生物に対抗するために一定数種族内で生まれる存在だったりしたのだろうか (2022-11-03 19:26:13)
          • 銃は与えられてるらしいけど、一応老兵カエルみたいな武器改良は出来てることを見るに、そこそこの知識はありそう。タッドポウルの攻撃能力はなぜ成体になると退化してしまったのか…もしかしてその気になれば炎吐けんのかな?w (2022-11-03 19:35:20)
        • 多数の変異種を従える怪生物ハンターのコロニストとかいそう (2022-11-03 19:34:49)
        • 火星でも争いの歴史があったんかね?仮説ではそんなようなことも言ってたけども、推測ではカースト制度みたく、コロニスト→コスモノーツ→クルールのようになっているんでないか?という話もあったが、5ではまだ本気出してないってことか (2022-11-03 19:36:57)
      • スキュラは海を泳いでるから地球産だと思う。怪生物もエルギヌスとかは見た目的に地球産って感じがする(根拠なし) (2022-11-03 19:30:53)
        • エルギヌス×鮫=スキュラみたいなキメラだったりな (2022-11-03 19:38:48)
  • タイのウイングダイバーは股間にもドラグーンランスが付いているというのは本当か?! (2022-11-03 18:17:35)
    • 射程距離バーナー以下だからすぐ射程限界達してカッスカスのダメージしかでないゾ (2022-11-03 18:21:34)
  • 巨神激突でバルガのカッパー砲を撃つときにピカーッて音とモーションは出るのに肝心のビームが出ずに終わるこたがあったんですよね。ちょうどその時ってエアレイダーでアイテム回収用のビークルをバルガのすぐ後ろに投下してもらってるタイミングだったのだけど、ビークル輸送船が近くにあると不発に終わるという仕様でもあるのですかね?どなたか再現できるか頼みます。ちなみにビークル要請してからカッパー砲2発目あたりがビークル輸送船が来るタイミング。 (2022-11-03 19:22:00)
    • 単に発射寸前までにリロードが間に合わなかったんでしょ (2022-11-03 23:49:30)
  • ★システムがゴミ過ぎるなぁ せめて★武器は抽選から除外して欲しい (2022-11-03 19:42:46)
    • その話は後だ (2022-11-03 19:45:28)
    • ★武器がドロップで出たらアーマー10個分とかになってくれてもええんやで…? (2022-11-03 20:13:53)
      • そんなに余ってるなら俺にくれ ★エアトータス02が欲しいんだ (2022-11-03 20:17:15)
        • ちょっと待ってくれ!手に入れた★装備はINFレベルのだけなんだ!手伝えそうもない (2022-11-03 20:34:24)
      • いいねそれ!10個はやりすぎにしても、2個ぐらいと交換にしてくれてもいい気がする (2022-11-03 21:21:16)
  • レンジャー主人公は周回ごとにNPCにはない強みを手に入れていった説。EDF2:生き延びるための緊急回避と爆速ダッシュ EDF3:EDF2で出会ったPが供給してくれる多様な装備・ビークル要請権限 EDF4:戦場に武器を2丁担いでいく力 EDF5:現地でアーマーを即修繕する技能 EDF6:右手に武器をホールドしながら左手で剛速球擲弾を放つ力 (2022-11-03 19:42:50)
    • そういう周回特典みたいなものが付くとなろうっぽさが爆上りするな。実際NPCとの性能差は凄いんだが。爆速ダッシュしながらリロードも出来るし (2022-11-03 21:39:43)
  • 味方NPCが邪魔って話よく見るけど、自分でジャンプ撃ちなりその場ぐるぐる回って常に動き続けるなりして避ければいいのにって思うのは俺だけなんだろうか。どうせロケランとかは当たらないし、最悪一人か二人死んでもあまり問題はないし (2022-11-03 19:47:23)
    • 避けたりジャンプしたりしてる上で言ってると思うよ ノンアクを狙撃する時に割り込んできたり、ロケラン撃つ瞬間にダイバーが降ってきたり、ビーコンがいきなり前に出てきたグリムリーパーにあたって105ミリが自分に降り注いだり NPCが一人二人じゃなくて自分が死んじゃうの (2022-11-03 19:52:12)
      • 105mmは確かに分かる。ただ少なくとも狙撃は味方に割り込まれても(スナイパーで狙撃してるのなら)味方死ぬだけだし、ロケランは割り込まれようが爆発しないでそのまま飛んでいかない? (2022-11-03 19:54:12)
        • すまん、ロケランじゃなくてロケット弾ね レパードとかは引っかかるけど スプフォガンシップでどんだけ死んだか (2022-11-03 20:02:25)
        • 砂でも狙撃中に突然絶叫されるのは心臓に悪いし倒すはずだった敵が倒せなくなるし「俺の前に立つんじゃねぇー!」と言いたくなる事はある (2022-11-03 20:07:17)
        • ファング礼賛とかだとDPS下がった上で味方が一人減るって、問題ないではすまないと思うんだけどな…… エアレイダーだとさらに危険性が高まってそれだけでミッション失敗もありえるし (2022-11-03 20:17:11)
      • 爆発物は味方npcに当たらないぞ? 誘導式ロケランの話ならわかる。ビーコン系とかレーザーポインタ系はほんとね… (2022-11-03 19:55:11)
        • あれ?誘導ロケランて弾体そのものはもちろん、レーザーサイトもNPCには当たらない仕様だったと思うんだけど違うの? (2022-11-03 20:48:34)
    • 動いてても当たるから言われるんだと思うよ、特にダイバーNPCは。それに1人2人が重要なことって意外とあるからね…これも特にダイバー (2022-11-03 19:53:16)
    • 俺は最終ミッションINFで動き回りながらコスモノーツ狙撃してた時に3回連続でダイバーに礼賛乙防がれたぞ (2022-11-03 20:12:47)
      • なんと間の悪いダイバーでしょう…(某TVのナレーション風) (2022-11-03 20:20:58)
      • 飛んでるダイバーに当てる方が難しいだろうに、何故か的確に射線に入ってくるからなぁ (2022-11-03 20:24:52)
        • ズームして射撃した時に隊員の悲鳴が聞こえてレティクル先の敵にダメージ入ってなかったときは、あぁまたか…ってあきらめてる (2022-11-03 20:36:12)
    • 重キャノン二丁持ちで遠距離艦砲射撃真っ最中に「はぁ~やれやれ」みたいな調子で至近距離真ん前に居座るレンジャーやフェンサーにはブチ切れてそのまま画面外まですっ飛んでもらう。 (2022-11-03 20:56:32)
    • 避けるとかジャンプとかより、基本は歩きながらの射撃だわな。ダイバーもグリムリーパーもこっちを追従してくるわけだから、どんなに速くてもこっちのほうが先に行くタイミングが絶対にある (2022-11-03 21:04:05)
    • あと狙撃の時は、トリガー引く瞬間にズームを切るってのも大事。もともとは2のころにジェノサイドガンで誤射しないためのテクだったけど、4以降でもこれを心がけてから特にダイバーへの誤射は大分減ったと思う (2022-11-03 22:27:15)
      • そういうバッドノウハウをなくしたいという話だ (2022-11-04 01:03:10)
      • 身につけておくと何かと便利よ、ドローンが飛び回ってる中で爆発物撃つときとかね (2022-11-04 08:35:49)
        • そういうのも割り込まれた不可抗力の事故なら敵だけダメージが入った上で貫通するようにして欲しいわ (2022-11-04 10:09:28)
        • 現状でもイージーでなら誤射・誤爆ダメージは入らないで済む。その後難易度が上がるにつれて徐々にダメージが増えていくということは、やはりその間に誤射を避ける技術を基本テクニックとして身につけてくれってことなんだと思うよ (2022-11-04 10:51:40)
          • その基本的なお話じゃなくて、避けて射撃してるのに割り込んでくるのが議題に上がってるんですがそれは (2022-11-04 13:21:09)
          • 避けるってのはどうやって避けてるの? (2022-11-04 13:37:59)
  • 吹っ飛んでダウンしたり死んだ後ずっとグニャグニャフニャフニャ回転し続けるの直して欲しいなぁ 操作がきかなくて動けないし (2022-11-03 19:55:31)
    • 自爆してなければ無敵時間与えられたようなもんよ (2022-11-03 19:57:35)
    • オンでFとかやっててそれになると無敵なデコイになれてちょっと楽しい まぁそのあと急いで離脱しないとハチの巣だけど… (2022-11-03 19:57:52)
  • ルオンノタル、ルクサード、RZRプラズマランチャー、イズナ-FFなどの武器復活してほしいわ…… (2022-11-03 19:55:45)
    • ジェノサイドガン、ルールオブゴッド、EDF2時代のバウンドガン、ノヴァバスター(リロード不可だが強力な武器)、ルシフェルS(EDF1・2にあったハーデスト特典武器)、EDF3Pに存在した状態異常にさせる特殊武器。 (2022-11-03 20:14:55)
      • なんかも復活してほしいよね。←を書き忘れ…orz (2022-11-03 20:16:00)
      • ジェノガンはシップ・アンカー・怪生物無効に調整されそうだけど割といいバランスかもしれない (2022-11-03 20:20:29)
        • 3がそうだった記憶  (2022-11-03 21:51:52)
    • ライトニング・ボウZAはイズナFFより強いけどエネルギー減ると拡散しやがるからなぁ…… (2022-11-03 20:26:36)
    • プラズマキャノンはヘビー系列以外オンじゃ使い道ないものな。RZRの3500じゃちょっと物足りないが5000くらいのINF用プラズマビッグキャノンは欲しい。 (2022-11-03 20:58:12)
  • イカ「俺らはクラーケンって呼ばれてるらしい」タコ「僕らはクルールと呼称されてるよ」コスモ「うらやましいな。私達は戦績でコスモノーツって記載あるけど、鎧を着たエイリアンだからな」カエル「まだええやん。自分ら、あのメガネに緑のエイリアンとしか言われへんし」ショットガンカエル「ワイなんか赤色やのに緑のエイリアンに属するんやで、意味がわからんわ!」 (2022-11-03 20:05:26)
    • 宇宙服野郎もあるぞ! (2022-11-03 20:30:24)
  • ベース228の危機をやっていたらNPCが「怪物を食う研究が始まったらしい」とか言ってた。プライマー侵攻が始まって1時間も経ってないと思うけど、人類もかなりぶっ飛んでるな (2022-11-03 20:34:41)
    • 汎用台詞だからね、しょうがないね (2022-11-03 20:46:14)
    • その人は中国人かも。4つ足で食わないのは机と椅子だけ、二本足は親だけ、飛ぶものは飛行機だけ食わんという (2022-11-03 21:07:52)
  • 退廃コロニストのガレキアーマー…レールガンも止めよるんかい! (2022-11-03 20:37:55)
    • 廃品に見えるだけで実は最新技術の粋を集めたアーマーだぞ。だからあんな一部分にしか装備できなかったんだ (2022-11-03 21:08:48)
  • プロフェッサー!両手がチェーンソーでお腹に丸鋸があって額からビームが打ててカッコいいポーズができるバルガを作ってくれ! (2022-11-03 20:38:16)
    • ガ…ガイガ… (2022-11-03 20:44:22)
    • それたぶん侵略者側が使ってくるやつ (2022-11-03 20:50:31)
    • 首千切られそう (2022-11-03 20:52:43)
    • 人類がそれ作るってことはプライマーはゴジラ用意してくるな。エルギヌスとかぶるか? (2022-11-03 21:10:44)
    • ゴ〇ラタイプの動き鈍い系怪獣はカワイソラスの憂き目にあうからな… そういやサイボーグ化無くなったね今回アンドロイド兵出たからやるかとおもったけど (2022-11-04 00:33:09)
  • 巨神激突でプライマーは最後の切り札を失おうとしているって演説あるけど人類側も切り札を切らされたんだよな。プライマーの真の目的はあの場で勝つことではなく、人類の戦力をリング迎撃に充てさせないことだったのだろう。アーマメント隊で訪問者’’’迎えたらその場でリングぶち壊せそうだしな (2022-11-03 20:54:16)
    • プライマーは切り札だけしか使えなかったのがやばかったんじゃないか 怪物とセットで出てきた時の脅威はかなりだし、最大最後を見てると主力級準主力級はもうほとんど投入できるような感じではなかったとか (2022-11-03 21:00:31)
    • 必勝なはずの未来からの仕送りがほぼ効果なかったから混乱してるのかな (2022-11-03 21:09:46)
    • ああいう演説というのは現状を的確に発表する事が目的じゃなくて、嘘でも見方を鼓舞する事の方が大切なんやで。 (2022-11-03 21:25:48)
  • プロフェッサー、お願いだからニクスセイバーを作ってくれ (2022-11-03 20:56:28)
    • エイレン4がセイバー代わりっぽいけど火力が違いすぎるぜ。向こうはDLCだから当然かもしれんが (2022-11-03 21:02:45)
    • 5のDLC武器ってどういう扱いなんだろうね。ゲーム的な都合があるのは仕方ないけど。 (2022-11-03 21:11:32)
      • ブレイザーはマイルドになって出てきたからねぇ バスターショットはともかくファルコンとかは出てきても良かったと思うけど (2022-11-03 21:14:02)
        • ファルコンはダメージ微減で他の性能据え置きとかだったらいいバランスかもね (2022-11-03 21:17:28)
  • M104の軍曹の「今、無防備に浮かぶ潜水母艦を見て、やつらは小躍りしているに違いない。」って表現好き。 (2022-11-03 21:15:20)
    • P無防備に巨大砲台を展開するマザーシップを見て (2022-11-03 21:23:21)
      • Pとストーム1は無防備に巨大砲台を展開するマザーシップを見て小躍りしただろうね (2022-11-03 21:23:57)
    • 分かる。友達とそこやるたびに兵士の気合いの入り方良いよね…とか軍曹の謎センス良いよねとか一転攻勢の展開良いよねって盛り上がる (2022-11-03 22:03:29)
    • あの時は本部もプライマーは潜水艦を探知できるのか?って焦燥感を露わにしてたけど、プロフェッサーの提言のおかげでパンドラ防衛戦の現場にストームチームを送れたからギリギリEDF側が有利だった説好き。ガードチームだけじゃパンドラ守り抜くのもマザーシップ破壊するのも無理だったろうし。テレポーションシップやスキュラだけじゃ地上部隊を殲滅できなかったマザーシップが業を煮やして巨大砲台連発決定したように見えるし (2022-11-04 07:01:52)
  • ストーム1の英雄譚は完結してもう十分堪能したから、DLCでは使用可能兵科が特定に限られてもいいから他のキャラ操作してみたいぜ。各人物の本編外や裏での活躍を収録したもので、R限定のエピソード大尉、エピソード軍曹、エピソード中尉とか、W限定でスプリガン、F限定でGR隊のエピソードとか自由度が多少狭まってもシナリオと演出が面白けりゃOKってスタイルでな。 (2022-11-03 21:37:47)
    • うーん…DLCで追加する普通のミッションや武器が充実したうえでそれ作ってくれるなら大歓迎かな。ストーリー的には面白そうだけど、なんか武装は縛りになりそうだし。 (2022-11-03 21:49:08)
      • 流石に武装は自由だろう。軍曹、大尉、中尉がゴリアスZDや礼賛Zやバーナー装備した姿が見られるとか普通に面白そうじゃないか? (2022-11-03 22:05:05)
  • DLC武器で欲しいもの:スカイトラップワイヤー(4仕様)、MONSTER(NPC仕様)ブラホ(射程200m火力1万) (2022-11-03 22:01:57)
    • ガイストGは絶対修正してほしいわ (2022-11-03 22:05:49)
    • 戦闘爆撃機KM6 プランZ4と重爆撃機フォボスZ プラン4をEDF5仕様の軽いリロードにしたもの頂戴 (2022-11-03 22:11:47)
      • ついでに荒廃世界でも呼べるようにしてくれ (2022-11-03 23:50:19)
    • G&Mの名前を被ったAF99ST、モンスーンとヘリングを合体させた速射ショットガン、エアトータスの究極系、複数発射型サイブレード、エキゾチック・ルドラ、バードコアとジェットコアを合体させた機動戦コア、集中攻撃型迫撃砲…言い出したらキリがないや (2022-11-03 22:12:32)
    • INF帯クラスの性能になったものが欲しいと思ったのはスカイハイコア (2022-11-03 22:24:17)
      • 普通にスカイハイコアと通常コアの間くらいのブースト性能なら十分過ぎるよねー (2022-11-03 23:28:09)
    • ゴリアスZDを30発バースト発射する、ゴリアスボルケーノZW30は来るんやろうなぁ……。 (2022-11-03 22:25:52)
    • KFF100「ハーキュリー」 (2022-11-03 22:35:51)
    • オメガチームの零式レーザーライフルが欲しい(スコープ付き) (2022-11-03 23:23:51)
    • 低発射レートの単発式レーザー銃 (2022-11-03 23:32:43)
    • 贅沢言わないんで、洞窟ミッションで壁や天井に張り付いてる時に誤って降りた場合、床に落ちてきてくれるデプスが欲しい(他の人の需要はないの知ってるw) (2022-11-03 23:35:09)
    • R:旧ゴリアス返して W:旧モンスター返して A:ワイヤー返して F:旧スピア返して (2022-11-03 23:38:49)
      • いくら高弾速だからってダメージが最終系で三千にも達しない旧ゴリアスがあったところでなあ。5DLCゴリアスの弾速を旧ゴリアスZくらいにしてくれってなら分かる (2022-11-04 07:06:39)
    • 全周8方向にレーザーが出る超兵器だ (2022-11-03 23:51:51)
    • コンバットバーナーのついたヘロン (2022-11-04 00:49:43)
    • ガンダムに出てくるアッザムの兵器アッザムリーダーっていうのがあるが、地表にいる敵を空中から複数のワイヤーで閉じ込めて電磁波で蒸し焼きにするアレ エアレイダーに使えたらいいなー (2022-11-04 01:03:42)
      • 空爆で電磁網投射とかいいね 100mくらいのダメージフィールドみたいな感じで (2022-11-04 01:24:43)
      • 設置兵器で電磁ネットがほしいって思ったことはある。ボタンを押してアンカーを設置し、長押しすると設置したアンカー同士の間にレーザーのネットが展開されるってやつ (2022-11-04 11:15:55)
    • モンスターランスさえあれば…!って思ったけど5と比べてドララン並みの倍率で重くなってそう (2022-11-04 02:36:09)
    • タゲを取ってくれるスピードスター (2022-11-04 02:48:37)
    • STGグラディウスで登場した「リップルレーザー」(ドーナツみたいな輪)敵のモアイが吐き出す攻撃のやつ 今まで有りそうで無かった兵器、もちろんダイバー専用ね (2022-11-04 02:59:55)
    • バスター、チラン爆雷、フーリガン砲 (2022-11-04 03:18:57)
    • 5DLC同様、既存の武器の延長線上にあるレベル90越え・100越えの各種武器実装って形なのか、6にはなかったようなのを低難易度相当から高難易度相当まで実装(例:フュージョンブラスターやジャベリンカタパルト等)という形になるのかが気になる。後者ならミニッツシールドだとかの実装に期待できるし (2022-11-04 07:34:07)
    • IRにあった一定距離飛んでから分裂するバズーカ (2022-11-04 10:38:56)
    • NPC火力のフォボスとバスターは欲しいな。バスターは必要功績がダメージと同値でいいから (2022-11-04 15:15:40)
  • 「俺は猟師の息子だ。海は…」→ウワーッ! このすげえシンプルな展開本当好き (2022-11-03 22:21:19)
  • 優勢時間軸でバルガを使わずに怪生物を倒した時の司令部リアクションが欲しかったな。リーンホースJr.で使徒を倒しちゃった的なやつ。 (2022-11-03 22:21:55)
    • わかる。わかるけど、アレはバルガの有用性の実証が目的だからしゃーない。アーマメントバルガに乗らないでエルギとアーケルス倒したら追加台詞とかは欲しかった。 (2022-11-03 22:31:14)
  • DLCはNPCに色々な武器を持たせて欲しい (2022-11-03 22:22:06)
  • 正直このゲームのバグって、特にプレイに支障出るようなバグは普通に少ない方じゃ無かろうか。フルプライスで発売後に割とやばめのバグ多くてとんでも無いことになったFPSを俺は知ってるぞ(まあそのゲームも普通に面白いけど) (2022-11-03 22:51:25)
    • 盾無敵バグのある某ゲーム? (2022-11-03 23:21:26)
      • 多分それよりももっと前のゲームだけど、まあどっちでもいい。「プレイに支障出るようなバグ」とは書いたけど、それがある事自体も別にさして問題ではないし (2022-11-03 23:33:09)
    • アンドロイドのビル内スタックとかヘイズの地形突き抜けとかは装備次第では詰むうえ頻発するんだが (2022-11-03 23:37:02)
      • ヘイズの地形抜けはまだ見たこと無いな。そんなに頻発するのか? (2022-11-03 23:39:39)
        • 交錯する砲火でヘイズ放置すると高確率で床抜けて詰むぞ (2022-11-03 23:42:14)
          • あそこでヘイズ放置することないから何とも言えんな… (2022-11-03 23:50:23)
      • ビルスタックはともかく、ヘイズで床抜けは遭遇したことないな。ドローンが抜けるのは停船で異常な頻度で発生するけど。 (2022-11-03 23:40:07)
      • ヘイズじゃないが危機迫る山頂でアリが地面潜ってクリア不可になった。今作平地でも潜られるのが萎えるわ。 (2022-11-03 23:58:59)
    • 危機迫る山頂'で蟻が5匹も地面抜けしてって頭抱えたよね (2022-11-03 23:52:29)
      • この木見るに、あの丘陵マップがダメなのかな? 交錯する砲火と危機迫る山頂もそうだし。停船も景観は似てるけどどうだろう。マップ以外の原因としては、テレポシップとかバルガとかに上から押されるのが悪いことが多いけど… (2022-11-04 00:08:45)
  • うーむ、大侵攻の壁抜けを試してみているが (2022-11-03 23:11:04)
    • 途中送信してしもうた。試してみてるがやはりアーマー6000弱じゃ無理じゃなぁ動画とか参考にしようとしてみてもどれもアーマー5桁ばっかりだし (2022-11-03 23:12:38)
      • 兵科が何か知らんけどAならアーマー1000もありゃほぼ失敗しないんだが… (2022-11-03 23:18:36)
        • レンジャーなんだ。下手の横好きな俺ごときでは地上でクリア出来る気がせんのよw (2022-11-03 23:35:44)
          • レンジャーでクリアしたいってだけなら外周使ってバイク引き撃ちでいいんじゃないか?どうしても稼ぎたいなら欲張らず変わらぬ日々''を周回しなされ (2022-11-03 23:40:46)
      • それはハヴォック神のお告げだ、潜り稼ぎなんかで武器の☆を稼いでも腕は上がらない…そんなクセが付く前の今なら、まだ引き返せるぞ…と。 (2022-11-03 23:24:21)
        • 分かってるし、そもそも上手くもなれないw (2022-11-03 23:36:09)
          • 諦めるな、もっと熱くなれよ! (2022-11-03 23:56:45)
      • 自分8000くらいでやってたよ。武器はグラント、リバシュ、壁抜けに使うのはMG14J。何に失敗してるの?MG (2022-11-04 05:25:16)
        • 壁抜けた後のトンネル内で擲弾兵に毎回殺されますわwやはり耐えるだけのアーマーないと無理なようでw (2022-11-04 13:38:20)
    • 素直に144で稼いだ方がいいぞ それか壁抜けせず普通にやる そっちのが手間ないし効率いいぞ (2022-11-03 23:35:52)
      • 翌日かぁ、勉強して試してみるb (2022-11-03 23:53:02)
    • あそこレンジャーで稼ぐんだったら壁抜けより普通に引き撃ちした方がいいぞ。 そっちのほうが安全だ。 (2022-11-03 23:41:50)
      • 確かに初期体力エメロードの引き撃ちでクリアしてる動画も見たなぁ…出来る気しないけどw (2022-11-03 23:52:39)
  • 今、集めた武器を眺めてるんだけど武器の色を変えてみたい感ある 銃身が赤いブレイザーとか迷彩仕様のブリーチャーとか絶対格好いいやろ (2022-11-03 23:36:07)
    • あ、赤いグレートシールド…… (2022-11-03 23:49:20)
      • そういやアップデートで修正されたのか確認してなかったな (2022-11-04 00:42:33)
        • 特に気にしてなかったけどなんだったんだあれ (2022-11-04 00:49:01)
    • そこまで負担ないならまじでほしいよな (2022-11-04 07:23:51)
  • 地形抜けといえば、海岸線(マザーシップ撃墜する方)のマップの下って全部海になってて落ちたら戻れないっぽい。ミッションクリア時に一回だけ床抜けしただけなので試してないけど、そのまま海(マップ表面)に出れたら浜から復帰できるのか気になってる。 (2022-11-03 23:48:34)
  • 暗いところで火炎放射器つかうと画面真っ暗になるの困る (2022-11-03 23:58:52)
    • まぁ自然なことだし、それはしゃーない (2022-11-04 00:18:46)
  • 聞いてください、私は★付EXAブレイザーを探しています……どこかにあるはずです!★が付いたブレイザーの武器箱が!! (2022-11-04 00:29:16)
    • 宇宙にある可能性はないのか? (2022-11-04 00:49:42)
      • 何とも言えない… (2022-11-04 00:59:34)
      • 宇宙は下にある by 地形抜けして空から落ちてきたレンジャー (2022-11-04 01:03:17)
        • その通りだ(某地下王朝より (2022-11-04 01:10:37)
        • スキュラの大群が攻めてくる面にて。事故で地下に行ったら海が広がっていたぞ! (2022-11-04 09:49:25)
    • ★付かないミッション回してるとかいうオチじゃないよね (2022-11-04 01:01:12)
    • ★がつきそうなデストラクションブレイザーを代わりにあげるよ(リロード☆2) (2022-11-04 01:17:30)
    • 理解している、君の行き先はM144だ。存分に稼げ (2022-11-04 01:53:10)
    • 自分は144で割とサックリ付いたな。レンジャーはエメロとライサンダーで簡単にキュクロプス稼ぎに持って行けるから、効率求め過ぎなきゃ楽よ (2022-11-04 12:15:49)
    • 今だ!アプリケーション終了の項目を押してくれ!(再起動すると出現する武器の確率も一新されるから出やすくなることもある、らしい) (2022-11-04 14:44:02)
    • ダメージ☆1ならあるよ (2022-11-04 16:15:53)
  • 化研が解剖したクラーケンの脳幹とおぼしき部位より美少女が発見されたことにより事態は急変する… そうアレは生態部品を使用したパワードスーツだったのだ! (2022-11-04 00:36:36)
    • 人類が滅亡した場合はイカ達が美少女になってナワバリを巡って争うからね、しょうがないね (2022-11-04 01:20:56)
    • これがイカ娘…… (2022-11-04 07:10:54)
    • 侵略するでゲソ (2022-11-04 17:48:48)
  • 過去のDLCは買ってよかったと思えるよさだった?そうならこのゲームのDLCに期待するんだけど (2022-11-04 00:51:14)
    • クリア後のおまけとしては満足できる良作だったと言える (2022-11-04 00:53:50)
      • おっそうなんだ期待する (2022-11-04 01:07:20)
      • 正直今作は本編がいいだけにハードル高いと思うが…頑張ってほしいな (2022-11-04 01:10:32)
    • 本編で無かったようなお祭りみたいなシチュエーションのミッションがあったり、移動パターンが丁寧に作り込まれてたり、純粋に高難易度なミッションだったりと色んな味を楽しめるモノではあった (2022-11-04 01:11:59)
      • 空爆地帯の気が狂ったような環境好き。6のプレイヤーキャラのシステムなら味方部隊大半生き残らせつつクリアも十分できそうだし、6のDLCにはぜひあってほしい (2022-11-04 07:23:30)
    • 本編でも何度も遊べるミッションいくつかあるからね それに飽きるころDLCでてくれるとタイミングいいね (2022-11-04 03:05:11)
    • 4.1のような無線・台詞マシマシシチュエーションと、5のようなDLC限定出現武器を合わせた、究極の6DLCが出る!たぶんな…。 (2022-11-04 07:16:43)
    • アーマーメントバルガが使えるようになっただけでも買う価値はありそう。少し威力は抑えられるかもしれんが、あれぶっぱだけでも楽しそう。 (2022-11-04 09:39:41)
    • 11隻のマザーシップと戦うミッション来ないかな (2022-11-04 10:06:59)
      • 途中でダレるから2,3隻沈めたら全部撃沈したことにして良いわ (2022-11-04 11:05:47)
      • マザーシップの回転木馬的な (2022-11-04 14:22:03)
  • なんか漫画版カルドセプトのダゴン様を思い出した。 (2022-11-04 00:51:35)
    • また懐かしいものを・・・いつか完結してほしいけど無理なんだろうなあ (2022-11-04 06:41:57)
  • EMCの砲身に慣性乗りまくって狙いづらいぞ!どうすればいいんだ! (2022-11-04 01:12:43)
    • 砲身ではなく車体を左右に振るのだ 上下?うわぁぁ! (2022-11-04 01:15:13)
    • 第二次怪鳥撃滅計画の専用EMCだけ砲の慣性が違うんだよな。このEMCは光線砲の弾数だとかバースト射撃数だとかもプレイヤーが要請できる奴とは仕様が違うが (2022-11-04 07:12:56)
    • お前らの股間の砲身も暴れん坊だろ? (2022-11-04 09:38:22)
      • 炸裂弾の力見せてやるぜぇ!! (2022-11-04 11:08:24)
  • ZEXスナイパーとか無いんですかね (2022-11-04 01:19:26)
    • 欲しいのは欲しいんだが、ノンアクは撃たないとかにしないと屈指の地雷装備になりそう (2022-11-04 01:23:50)
      • フルアクミッションなら問題ないな (2022-11-04 07:09:27)
  • ミッション選択画面に人類死滅率の表示が欲しい ランスXのアレ (2022-11-04 05:50:09)
    • 赤空荒廃世界でそれの数字見たら絶望しかなさそう (2022-11-04 07:38:39)
      • 人類生存率と反比例して強くなるストーム1 (2022-11-04 13:24:34)
    • ソーラースマッシュとか好きそう (2022-11-04 08:26:07)
    • メタルマックスゼノ・・・ (2022-11-04 08:59:48)
    • わかる (2022-11-04 14:55:29)
    • ループしてる実感がわかりづらいから選択ミッションの日付も入れて欲しい。 (2022-11-04 14:57:47)
    • その死滅率をゲームシステムとして変えられるならあるべきだけど、おそらく変えられないだろうからいらないかなー。日付ともども設定集とかでまとめてくれたらいいかなと思う。 (2022-11-04 17:31:49)
  • よく高二病が「ビキニアーマーなんて何の効果もない!」って言ってるけど、老カエルがガッツリ有効だって示してるよね (2022-11-04 07:35:33)
    • 敵としての厄介さと自分で使う場合の使い易さは別物なんで。ダバ子でビキニ部分で受ければ無敵、それ以外の箇所では即死ですって言われて活かせるか? (2022-11-04 07:56:04)
      • 今は全裸だから遙かに良いな (2022-11-04 10:12:21)
    • 全裸並みの機動力を確保したビキニノーツとか出てきそうだな (2022-11-04 08:18:20)
      • 銀の人マイクロビキニ部とかできそう… (2022-11-04 08:33:01)
        • 神話の時代から存在する、神が着る鎧…実在したなんtブフッwwww (2022-11-04 12:20:21)
          • 斬レギの巨人の王の鎧着てそう (2022-11-04 15:13:33)
    • 礼賛乙を止められて以来ヘッドショットしか狙わんが老コロ意外と頭が動くのでまた腹が立つ (2022-11-04 09:27:09)
      • やっぱり足をへし折ってからミンチにするのが一番だって (2022-11-04 09:47:12)
        • 駆除チーム「今日の晩飯はハンバーグだ!」 (2022-11-04 10:41:00)
      • そんな君にエアトータス02、頭だろうがボロアーマーだろうが命中すれば所かまわず木端微塵にするゾ★ (2022-11-04 14:05:36)
        • あのアーマー爆風無効ついてるから鈍亀ダメージ0にしちまうんだよ… (2022-11-04 18:50:20)
  • クルールって表情豊かで意外と可愛いよね (2022-11-04 07:49:58)
    • ヘッショをシールドで防いだ直後に足切られて落ちてきた無防備で不満げな顔とか良いよな (2022-11-04 08:44:36)
    • そうだな「眉間に礼讃撃ち込みながら」 (2022-11-04 08:47:17)
    • というかどの敵も見た目や仕草は大体カワイイ。やることはクソそのものだが。 (2022-11-04 12:17:58)
  • クルールやクラーケンへのダメージが半減したりもっと少なかったりする時があるのですがあれはどうしてなのでしょうか? (2022-11-04 09:16:58)
    • 本体か盾かじゃない? オーバーヒートしてる盾はダメージ出なかったと思うけども (2022-11-04 09:39:43)
    • 触手はダメージ4分の1になってるよ (2022-11-04 09:56:41)
      • 触手はそうだったんですね。でも頭とか狙った時にもダメージ減ってる時ありません?もしかして気づいてないだけで触手がにょきっと出て来てたのかな? (2022-11-04 10:35:47)
        • 半減は盾のシールド補正や複数巻き込みじゃね? レンジャーだとスナとマウスが1.5倍、MGとDNGが2倍だから、盾に当たった時と本体に当たった時でダメージ変わる (2022-11-04 12:22:47)
  • DLCの数をボス(?)で分けるとしたらDLC1「前哨基地編」2「グラウコス編」3「マザーシップ編」4「リング編」で4つぐらい来て欲しい (2022-11-04 10:11:59)
  • 駆除チーム「貴重な燃料を無駄遣いできるか!これで十分だ!」と言っている横を燃料満タンのバイクで走り去っていくレンジャー (2022-11-04 10:39:42)
  • 最終ミッションでプロフェッサーが「全時間軸のプライマーが相手」って発言してて、本部が「事実上勝てない」って返してるけど、アレ上手い演出だよね。プレイヤーは地球側の目線だからかなり絶望感あるけど、逆にプライマーからしたら自分より過去の世代(親の世代)が送り込まれてやられたら即座に消滅する可能性がある訳だから、それこそ恐怖以外の何者でもない筈だし (2022-11-04 10:46:49)
  • ブリーチャーのリロードモーションって中折れ式かよオイオイオイこの子は儂が守るわ。 (2022-11-04 11:01:09)
    • ブリーチャー「守られる側が何か言うとる」 (2022-11-04 13:42:19)
  • スキュラの死骸をレッドガードでちまちまと押してたらたまたまぶつかったらビルが倒壊した。ちょっと動いただけの運動エネルギーなんて皆無に等しいのに、どんな質量なんや……。 (2022-11-04 11:14:19)
    • 接触倒壊させないと建物のポリゴンと絡まってPS5が即死するレベルの処理が起きるとかかな (2022-11-04 11:37:08)
  • 最上位版の全敵をストライクアーマメントバルガで薙ぎ払う巨神激突"をですね… (2022-11-04 12:27:50)
  • プライマーが作ったアンドロイドってどれも見た目可愛らしい作りしてるけど人類の痕跡を探ったときに萌え的な物でも見つけたのかな?それで人類に興味を持って過去に見に行ったとか。 (2022-11-04 12:50:31)
  • 死の疾走シリーズってなんだかんだで一番最初の擲弾兵の奴が一番辛くない? (2022-11-04 13:00:03)
    • 兵科によるとかはあるけど飛べるなら味方見捨ててビル上に逃げて固まったら撃ち抜くだけで終わるし人次第だと思う (2022-11-04 13:07:14)
    • 分かる。やたらめったら広い範囲から自爆野郎が来るって状況だもん。出てくる敵の量や出現範囲はヘイズ版が一番多いのかもしれないが、あそこにはプロテウスがいるからな (2022-11-04 13:11:22)
    • 箱回収を諦めれば自爆誘発スタイルで逃げまくればいつの間にか終わってるミッションだけどな… (2022-11-04 13:12:58)
      • 擲弾兵vsブルジャケミッションとかプライド投げ捨ててカエル倒した後にバイクで逃げ回ってたら勝手にボカボカ壊滅していって笑った。この際プライドは抜きだ!お前らを倒せればそれでいい (2022-11-04 13:55:18)
    • 個人的には素早く動いて不意打ちで貫いてくる赤アンドロが一番キツかった (2022-11-04 14:02:51)
    • 初見はそうだな。見た目も戦法も恐ろしかった。今ではポンポンもったアイドルだが (2022-11-04 14:07:01)
    • 初めてやったときだと自分は高機動型かヘイズだなあ レンジャーでひたすらスローターを1発撃ってリロード始めて転がって…を繰り返して突破した思い出 (2022-11-04 14:20:35)
      • 高機動型は敵の登場の仕方が素直なのがね…初見でも爆発物持っていたら出オチ気味に攻めやすい (2022-11-04 17:25:14)
    • 初見ではスーパーアンドロイドが衝撃的だったなぁ。あの速さ硬さ強さ。こいつとそのうちインフェルノで戦うことになるのかと思ったら怖くて1日3食しか食べられなかった (2022-11-04 14:44:38)
    • 実際エアレ以外は自爆を誘発しつつ逃げればいいからそんなに……って感じ (2022-11-04 15:05:11)
      • エアレも最初から呼び出せるビークルあるから問題なし。 (2022-11-04 15:37:26)
        • ウエスタ置いとけば勝手に焼け死ぬぞ (2022-11-04 19:36:03)
    • 擲弾兵だけならともかく、キャノンボールがあの数はきつい (2022-11-04 16:51:45)
  • ちょいと検証したらEASYのバスターとINFのチラン爆雷ってダメージあんま変わらないのね(だいたい80万そこら) おかしいのはバスターのほうだ! (2022-11-04 13:24:54)
    • 80万ってw そりゃあグラウコスは半分無敵だわな でもバスターのほうがもっとヤバいのか… (2022-11-04 13:37:32)
    • 何がビビるって前作のバスショなら余裕で追いつけそうだなって思ってしまったところ。DLCやってないから使ったことはないけどあれほんとエグかったんやな (2022-11-04 14:12:11)
      • レイピア・ノヴァの弾倉火力が78万だから概ね同じ水準 (2022-11-04 19:37:34)
  • 今作のレンジャー強えええ!!結構強くない? (2022-11-04 13:34:02)
    • まるで6遊ばずに5の印象のまま弱い弱い言ってる人がニコ動なんかで目立ってるだけで実際は真逆だね。今更ニコ動のコメに民度求めるつもりはなかったけど、この手のレンジャイsageコメが酷すぎて某齧歯類の動画見るのやめちゃったなあ。投稿者氏そのものは別に悪くなかったのにね。たまげたなあ (2022-11-04 13:51:04)
      • レンジャー弱いって言ってる人は6エアプだよね私も強いと思う (2022-11-04 13:59:39)
        • 「待ち伏せ」のNPCは、レンジャーじゃ守り抜けずに壊滅するとかってコメント見た時は笑っちゃった。どんな戦い方してたらあそこのNPCが壊滅するだけの被害が出るんだって…ドーナッツマウス連打でもしたんかいね(藁) (2022-11-04 14:26:42)
        • 6どころか5DLCもエアプで5本編オンlnfの印象で語ってると思う。下手したら5すらエアプの動画勢かも知れないけど。 (2022-11-04 15:40:39)
      • Rは機動力なくて辛いのにWはヌルゲーみたいなコメも多いからR自体ウザったく感じる様になったわ。 (2022-11-04 15:20:44)
        • しかし今作のWはWで5のような機動力ではなくなったからねー。というか5のブースト燃費が良すぎた、か。ヌルゲーかというとそんなことはなく総合的に見てみりゃ「結局負う苦労は他兵科と同じくらい」って風に思える (2022-11-04 15:43:38)
      • ワイも齧歯類好きなんだけどレンジャー、npc、投稿者本人に対しての執拗なsageが見るに耐えなくてコメoffで見てる (2022-11-04 16:45:57)
        • コメントの量自体は多いから興味深い内容のも見かけるんだけど、まあそれに比例するように…というか。言ってしまえば昔からそういうのはニコニコあるあるだから見る側が割り切るしかないね (2022-11-04 17:10:34)
        • あそこのサイトの動画見るときはNG設定強にして、NGにw、おもんない、つまらない、きらい、の方が、辺り設定でいれとくと比較的快適に見れるゾ (2022-11-04 23:26:23)
      • その動画に限らず不幸自慢、苦労自慢始めるレンジャー多いんだよなあ (2022-11-04 16:55:12)
      • アクセス稼ぎたいだけだから新しい話題作を手軽に見えるネタで煽り記事にして食い散らかして渡り歩いてるんだ (2022-11-04 21:55:55)
    • 威力とか改善されたからね。・・・ん?ケブラー?EMC?・・・アップデートに期待するか、それか低難易度で活躍させてやってくれ・・ (2022-11-04 14:00:14)
      • あまりのアレさにエアレイダーからも受取拒否されたからな・・・ (2022-11-04 14:01:33)
      • これはな、誰でもそうなるんや…(ゲームという作品上、時として出現してしまう「産廃」なるもの。某傭兵諸君には説明不要だろう) EMCはまだどうにか攻略に突っ込めるがケブラーはどうしようもないわアレ。いやEMCもEMCでせめて前作と同じ威力にせいと思うけど。バックパックツールのおかげでやれることも増えたんだし (2022-11-04 14:48:33)
    • 強いというより5が弱すぎたんだ (2022-11-04 14:05:06)
      • 今作のレンジャー強いよ (2022-11-04 14:07:37)
      • 明らかに他兵科に一歩どころか二歩三歩劣ってるだろってバランスだったからねえ。元より、5も6もフェンサーが他兵科より一歩抜けた強さじゃないか?とは思えるが、それとは段違いの差っていうかね。最新作だからってのもあるが6はほんと理想的なレンジャーだわ (2022-11-04 14:21:26)
        • バランス調整がちゃんとされて強いレンジャーになった (2022-11-04 14:25:27)
        • 5は流石にエアレイダーが最強だと思うわ コイツだけぶっ壊れだと思ってた 6はフェンサーだけど (2022-11-04 14:28:49)
          • 手軽すぎる空爆に手軽すぎるニクス。そりゃ6で功績重くなるわな。相変わらず強いことには変わりないが (2022-11-04 15:46:40)
        • バイクとかないと一度接近されてから逃げるのが難しいものの近-遠距離・対地対空・対単体or範囲それぞれに対応できる強い武器があって説明通り初心者向けで扱いやすい兵科になったね (2022-11-04 14:37:59)
          • 玄人感が薄れて若干の寂しさを感じてしまう。いやレンジャー好きだから強化嬉しいんだけどね (2022-11-04 14:40:44)
            • 俺もレンジャーは昔から好きだけど、前作のようなレンジャーのことを言うなら、玄人感じゃなく苦行僧向けっていうような…というか玄人感ってそれこそフェンサーの方のような (2022-11-04 14:52:31)
              • 個人的にフェンフェンは最初操作がとっつきにくいだけである程度慣れればそんなに難しくなかったから上級者向けって感覚じゃなかったなあ (2022-11-04 16:03:02)
                • 新キャラ新システムが強く設定されるってのは世の常だからね。ダイバーもいろいろ新要素が盛り込まれたから強く調整してあったんだと思う (2022-11-04 16:46:02)
        • 武器強化はそうだがバックパックの存在で装備が固定化されにくくなったのも大きいと思うわ。定番装備や組み合わせはもちろんあるけどもイロモノ組み合わせでもクリア出来る強さになったからな (2022-11-04 14:45:40)
      • 普通に強かったよ、他兵科がさらに安直に強かったってだけで。ちゃんと戦略を練って戦えば普通以上に強かったのに、他兵科と同じくらいの楽さを求めたから弱く思えた (2022-11-04 16:44:41)
    • 割と今回で他兵科と同じくらいの強さになれたんじゃないかなと思う。 (2022-11-04 21:36:54)
  • パーティ会場はくこけ? (2022-11-04 13:59:11)
  • そういえば11月のアップデートってセントリーガン以外に何かある? (2022-11-04 14:13:49)
  • デンジントウノキワミ!アッー!(伝わる人がもう絶滅してそうなネタ) (2022-11-04 14:54:43)
    • KI★WA★MI (2022-11-04 15:08:31)
    • みなニコ厨だった!そして死んだ!俺たちも続くぞ! (2022-11-04 15:21:56)
      • まっかなあああああちかあああああいいいいいいいいいいいいいいいいDF! (2022-11-04 15:31:03)
        • 「最近」だらしねえな!(何度も同じ時間を繰り返すプライマーを戒める心) (2022-11-04 15:39:32)
    • 平均勤務6年!(ただし優勢世界に限る) (2022-11-04 19:18:48)
  • 本体に録画機能あるんだし初見時のプレイくらい記録しとこうかなとかやる前に思ったけど、いざプレイ始めると楽しすぎて全部録画忘れてしまった、愚かな私を許してくれ (2022-11-04 14:59:33)
    • 録画機能ようわからんわ (2022-11-04 15:03:28)
    • youtubeと連携して配信しながらやっとくと録画時間の制限気にせずに動画残せて便利やで (2022-11-04 16:14:37)
      • すみません、どういうことでしょうか?配信ということは皆に観られるということですか?動画はYouTube内に保存されるみたいなことですか? (2022-11-04 17:35:59)
        • 皆に観られる>yes youtube内に保存>yes (2022-11-04 18:47:03)
        • 配信はPCなりスマホなりから、配信の公開設定を非公開にしたら他の人から観られないようにできたかも。 (2022-11-04 23:35:21)
  • 大型擲弾兵が両腕上げて気張っている時って爆発前に倒せば爆発しないんですか?というか倒せるんですか?いつも間に合わない。 (2022-11-04 15:03:45)
    • どのタイミングで倒しても必ず爆弾は爆発するよ 攻撃で爆弾を退けることができるから自爆されるよりはマシというだけかな (2022-11-04 15:38:15)
    • キャノンボールの本体の固さって確か大型アンドロイドと似たり寄ったりなはずだから、みんな本来倒す時は比較的柔らかい爆弾を狙うんだよ。だから爆破体勢に入ったようなキャノンボールは無視した方がいい。倒したところで爆発するのは同じだし、よっぽど傷ついてた奴を瞬殺でもしない限り転がった爆弾を銃撃で遠くまで吹っ飛ばせない (2022-11-04 15:52:19)
      • そうだな、無視するのが一番だ。むっ、大型擲弾兵が両腕を上げたぞ!レンジャー!エアレイダー!走れ!早く走れ!はし…うわあああああっ!! (2022-11-04 16:57:16)
  • Rの強さっていうなら4で超不遇だったのが4.1で並以上くらいに強くなって、5で環境に置いていかれて少し不遇、6で強い枠(全兵科強い枠)として完成したって感じ (2022-11-04 15:06:33)
    • Aは4超強い→4.1強い→5ぶっ壊れ→6強い(要熟練)ってイメージ (2022-11-04 15:07:39)
    • レンジャーとしての比較なら5でも4.1よりずっと強いんだけどねえ。他3兵科が強すぎた (2022-11-04 15:51:09)
      • 敵側のインフレも進んだ(カエルやグレイの集中射撃、グレイ鎧のダメージ無効、敵総数の増加)から「環境に置いていかれた」ってイメージの5 (2022-11-04 16:51:12)
  • 近づかれたときに一番恐怖を感じるのは今も昔も金蟻だと思う。 (2022-11-04 15:07:03)
    • 金蟻は脅威だけど弱くなったなーとは思う。4の時は今の比じゃない厚があったからな…良くも悪くも (2022-11-04 15:10:31)
      • 2Pの時は二体同時に相手にしたら死が見ていたけどそれは流石におかしいと判断されたか (2022-11-04 17:23:41)
      • そもそもなんで4系はあんなに強いんだ? 弾速? (2022-11-04 18:38:31)
    • 金アリの予備動作前と予備動作中にローリングしてしまった時の絶望感はすごい。なんなら世界が少しスローになるレベル。 (2022-11-04 15:11:57)
      • ミスった!とかじゃなく、あっ…ってなるよね。実際に死ぬ時もあんな風に何か考える間も無くあっけないんだろうな (2022-11-04 20:24:24)
    • やばい、こいつはやばいぞ (2022-11-04 16:15:02)
    • ただ今回こっち側の火力が増したから金蟻は割を食ってると思う。遠くからならちょっと堅いだけの蟻だから。今回アンドロイドっていう堅くて多い敵が出るようになって数の暴力ってのがやっぱり純粋に強くなった (2022-11-04 16:31:27)
    • 俺は200体のフルアク金蟻を始末した!この記録を抜ける奴はいるか! (2022-11-04 18:55:06)
    • 赤ネイカーは少しかすっても横に移動すれば回避できるけど、金蟻はかすっただけで致命傷だからね (2022-11-04 20:18:30)
  • 電磁城壁にゴリアスZDのレーザー誘導が反応するのって既出? マルチでトーチカありがたかったけど困った (2022-11-04 15:21:33)
    • 今作でもあるんだ (2022-11-04 15:32:06)
  • 過去作で散々無能本部って言ってた人って「本部の指示がないと戦えない!」って言ってる迷子NPC兵見てどう思ってたんだろう (2022-11-04 15:30:09)
  • 人口1割しか残っていなくてもマサイ族は生き残ってそう (2022-11-04 15:39:53)
    • 北センチネル島の人たちはどうなっているのか… (2022-11-04 15:51:08)
      • 元気に外人食ってたよ。 (2022-11-04 15:53:20)
    • デジボクにマサイ族っぽい子ならいたな。なぜかロラン・セアックのパロっぽい部分があったけど(というかデジボク自体、分かりやすいネタだからかガンダムパロディが多い。そりゃ宇宙人ってかスペースノイドと戦ったりする話だけどさあ…) (2022-11-04 15:55:11)
  • 機兵大侵攻にバルガ呼んで「パンチ弱えwww」とか言いながら攻略してたら、普通に勝ち切って反応に困る。 (2022-11-04 15:56:00)
    • 踏みつけはもっと弱くて存在を忘れられている、そういう噂だ (2022-11-04 16:09:47)
      • M117で地面に埋まった蟻を倒してくれた踏みつけさんには足向けて寝れねーわ。 (2022-11-04 16:12:35)
    • アンドロイドにパンチ当たるもんなんですか (2022-11-04 16:13:27)
      • 普通に当たるで。あいつらバルガに群がって両手あげてギブミーチョコレート!!してくるから拳で支払い放題。 (2022-11-04 16:22:13)
    • 絵面はちょっとマヌケだけどアンドロイドくらい背が高いとバルガでおじぎしながら左右パンチ連打で普通に敵をなぎ倒していけるのすき (2022-11-04 17:52:54)
  • 武器の見た目変更できるようにならないかな、PAアサルトライフルとか初期ショットガンの見た目好きだけど低レベルだけだからなあ (2022-11-04 16:01:50)
    • わかる (2022-11-05 01:15:25)
  • 本部が有能過ぎてINFでも全ミッション超ヌルゲーなEDFにありそうなこと (2022-11-04 16:11:43)
    • 「似合ってるぞ、新入り」(フーリガン砲が着弾する音)「馬子にも衣装だな」(フーリガン砲が着弾する音)「新入り、レーションの味には慣れたか?」(フーリガン砲が着弾する音) (2022-11-04 16:36:10)
      • 何故一人分のセリフが足りないのか。それはフーリガン砲が着弾したからだ。 (2022-11-04 16:54:41)
        • マジレスすると、あのミッションで飛んでる敵船は3隻。3隻撃墜時点でミッションは終わってしまい、彼の出番は無かった。 (2022-11-04 16:59:47)
      • 「テレポーションシップはどうなった」「全滅しました」 (2022-11-04 17:19:11)
        • 空軍に任せたせいで、このザマだぜ!(手持ち無沙汰) (2022-11-04 21:21:27)
    • 「戦車は歩兵の後ろにさがれ。実戦配備されたブレイザーの力を見せてやれ」 (2022-11-04 17:31:59)
    • ビークルのエネルギー源がゲッター線 (2022-11-04 18:00:31)
      • オペレーションオメガ(火星に真ゲッターを突っ込ませる) (2022-11-04 21:10:28)
    • 魔山の巨人にアーマメント×4 (2022-11-04 18:35:41)
    • P「参謀、お話が」参謀「みなまで言うな、分かってる。既に予算はもぎ取ってあるし科学者も終結済だ。君も迎えを待て」 (2022-11-04 18:38:50)
    • 「あんなのが10隻もいるのかよ!」「いくら空軍でも、あと9隻も落とせるかどうか……。」 (2022-11-04 19:26:50)
      • しれっと落としてるのは強すぎる (2022-11-04 19:29:11)
        • 4.1は大気圏突入前に4隻沈めてたなあ (2022-11-04 19:42:25)
          • そういえばそうだった… まぁきちんと対策期間があったわけだけど (2022-11-04 19:57:41)
    • 本日の予定(初回)が終戦後 (2022-11-04 19:32:30)
    • 本部「レールガンはどうした?」少佐「まるでこちらのルートを知っているかのような待ち伏せを受けましたが、辛くも突破しまもなく全車到着する頃でしょう」 (2022-11-04 19:37:36)
    • リング破壊作戦でルート2とルート3が先行している (2022-11-04 19:41:29)
    • ストーム1を派遣しました。間もなく到着する筈です (2022-11-04 19:46:17)
    • 軍曹「くそっ! せめてブレイザーがあれば!」 隊員A「ブレイザー?」 軍曹「歩兵用のカッパー砲だ!EMCの10倍の出力があるらしい!」 (2022-11-04 19:52:26)
      • 5基準で考えると単発威力1250。それを秒間60連射。ジェノサイドガン枠かな? (2022-11-04 20:56:50)
    • 本部「軍曹、君の想定より事態は深刻だ。世界同時反抗作戦が開始された。」 (2022-11-04 20:01:57)
      • ゴリ「やっぱり中学生まで動員するんじゃなかったぜ!」 (2022-11-04 20:46:01)
    • 10500ミリ砲、ファイア! (2022-11-04 20:05:26)
    • 「新人ってのは君か?」「礼を言わせてくれ、ありがとう」 (2022-11-04 20:05:41)
    • 伍長「お菓子がいるんだ。俺は地上へ行く!」 (2022-11-04 20:08:05)
    • 中尉「こんなバカな任務を立てた奴は誰だ!俺の休憩時間を粗末にする気か!」 (2022-11-04 20:17:10)
    • 上空から多数のアンカー飛来!テレポーションシップ多数です!フーリガン砲ファイア! (2022-11-04 20:17:34)
    • 洞窟内で目覚めて飛び立ったサイレン君に出待ちチラン爆雷が直撃! (2022-11-04 20:24:00)
    • テンペスト着弾、マザーシップ1隻を撃沈2隻が中破 (2022-11-04 20:33:13)
    • 一人か二人…くらいの人間がこわい思いをした。その恨み…かなあ?を晴らす。 (2022-11-04 20:53:26)
    • 「理解している。君の行き先はスポーツジムだ。チーズバーガーの食べすぎだ。ゆっくり痩せろ。以上だ。」 (2022-11-04 21:03:39)
    • 随行するNPCエアレイダーがだいたい吹き飛ばす (2022-11-04 21:06:58)
      • 実際NPCエアレイダーはなんとか実装してほしかったくらいだ、ハンマーフェンサーがいたぐらいなんだし。あれはあれでAIはグリムリーパーの流用っぽいからできたことな気がするけど。 (2022-11-04 21:14:27)
    • 「ブルージャケット隊行くぞ、ライサンダーZの威力を教えてやれ!」 (2022-11-04 21:22:19)
      • 「やはり映画はハッピーエンドじゃないとな」 (2022-11-05 00:18:16)
    • いろいろ言われているが、結構手際良くバルガを量産してるからな (2022-11-04 21:43:17)
    • K6作戦が成功する (2022-11-05 01:05:33)
    • 大尉がハゲてない (2022-11-05 01:44:28)
    • 新入りってのはキミかい?(中略)ジョージが食われた!→いつものコトさw(MA10スレイドを構えながら) (2022-11-05 05:12:48)
      • 「ジョージはどうなった?」「軽傷です」 (2022-11-05 08:08:39)
    • 開戦5ヶ月でプライマーの残存戦力が2割 (2022-11-05 07:57:01)
  • くだんの日で真下までNPC連れてリング壊した時にプロフェッサーだけその場に残って大尉たちは離れていくの細かいな (2022-11-04 16:34:01)
    • しかも珍しく指揮下を離れる(=頭上の体力ゲージが消えてる)んだよな 3だと味方が指揮下離れるのはよくあったらしいけど、4以降だと結構珍しい気がする (2022-11-04 16:40:03)
      • 4でもフォース作戦だっけ?指揮下に入れてもNPC勝手突撃してなかったっけ?気のせいならすまない (2022-11-04 17:00:07)
        • 調べたら4.1のがそうだった。ありがとう(定型 (2022-11-04 17:11:11)
  • 交通費の精算方法と日報の書き方しか習ってない先輩って新任教育受けてないのか…? (2022-11-04 17:46:24)
    • サボってたのかもしれない (2022-11-04 19:03:49)
    • 研修なしで現場に出すブラックさが(ロスジェネ的に)リアルだと感じた (2022-11-04 19:51:38)
    • とりあえずあの場の先輩の発言は「自分は戦闘なんかできない人間だ」って主張だと受け取っときゃいいよ。すぐ側になぜか武器持ってて怪物楽々始末してる民間人がいるって?たぶん変態(ウン十年ループ経験者)だと思うんですけど (2022-11-04 20:49:31)
  • 専用にカスタムしたEMCって絶対砲台のネジゆるめただけだろ! (2022-11-04 17:52:27)
    • プレイヤーが呼べるEMCは装甲にパワーが吸い取られたんだ (2022-11-04 18:06:52)
      • タイル貼りまくるとエンジンパワー持ってかれるからね、仕方ないね (2022-11-04 18:57:50)
        • タイル? ERAか…ストーム1なら歩兵用ERAとか装備できるかも (2022-11-04 19:43:38)
    • 威力は凄いから…実際スキュラバリバリ焼いて大体楽に殺せる火力。パワポZMつけた時にゃ瞬殺しちゃった。というかダメージ表記の上がり速度が大変なことになっとる (2022-11-04 20:44:57)
  • サントラ欲しいんだけど出ないのかな。積極的に過去改変始める時のメニュー画面曲とか初めてゲーミング都市とご対面した時の曲とか好きなんだけど (2022-11-04 18:32:52)
    • サントラ欲しいメッチャ分かる。EDF:IR(外伝作)が唯一サントラを出してるぐらいで他の作品のサントラはないね…(一応一部の曲は着うたなどで正式曲名が判明したりはしてるけど…) (2022-11-04 19:00:51)
  • グラウコス誕生の瞬間を目撃してバスターをストーム1に照射すれば巨大化したり劇的に強くなるのではと考え始める本部 (2022-11-04 19:45:37)
    • 先ずは、ストーム1の隣で戦いますと宣言した者で試しましょう (2022-11-04 21:46:02)
  • 俺は(地下街にある)200人分の食料を食べきった。この記録を抜ける者はいるか!? (2022-11-04 19:52:09)
    • 中尉「なんて奴だ。誰かこいつを撃てっ!」 (2022-11-04 19:58:30)
  • 司令部と総司令部の戦力が別々にあると思われるが、総司令部の方は潜水母艦3隻を保有してる方かな?司令部はその辺から募兵したレンジャーとかスプリガン、グリムリーパーの戦力なんかね? (2022-11-04 19:56:18)
    • 潜水母艦はEDF全体の切り札だから総司令部管轄かと、一般兵科は基本的に全て各地区の司令部管轄だろうけど、SpやGrは特別な精鋭部隊で各地に派兵されているようだから総司令部配下じゃない?ストームチームになってからはゲーム内の司令部直属になったみたいだけど (2022-11-04 20:13:52)
  • 交錯する砲火の通信が「高知を制圧しろ!」と聞こえて(いや発音同じだけど)そんな何にもないとこ制圧しても…という気分になる (2022-11-04 19:59:16)
    • 今のは高知県民を侮辱しとるぞ。と言いつつ秋田のが何もねえよと。自殺率はNo1の県だがな (2022-11-04 20:02:21)
    • スキュラの迎撃には適してそうな場所じゃないか (2022-11-04 20:43:43)
    • 東京で活動しているデストロンがわざわざ上陸作戦を決行したのが四国なのだから何かがあるのだろう (2022-11-04 21:50:06)
    • 四国は仮面ライダーBLACK RXが名指しで防衛宣言する地だぞ (2022-11-04 22:40:16)
    • 呉から出港したヴォルケンクラッツァーが最短距離で太平洋へ行く時の通り道・・・ (2022-11-05 01:43:27)
  • 今更だけどやっぱり今作当たり判定おかしい所多いよね!? お願いだから修正してくれえ…来年でもいい…頼むよ… (2022-11-04 20:03:59)
    • そう見えるだけだ(定 (2022-11-04 20:18:25)
    • 残念だが望み薄だ。おかしいおかしい!と喚くより、引っかかるような自分の操作や立ち回りが下手なんだと考えたほうが建設的だ (2022-11-04 20:20:57)
      • 地面をすり抜けるのだけは勘弁してくれえ… (2022-11-04 20:33:18)
    • 特に感じたことないけど具体的にどういう状況でだろう? (2022-11-04 20:47:45)
    • オフだと特に感じたこと無いけど、もしかしてオンで同期ずれとかしてるんじゃ? (2022-11-04 21:00:55)
    • ささやかな不満点でいえば「車両の走破性あげてほしい」とか「電柱とか貫通してほしい」など余裕のない初期ほど融通してほしいとこはあるな (2022-11-04 21:10:30)
      • 今作になって爆発物はNPCをすり抜けるっていう画期的な変化があったぐらいだし、まあ小物オブジェクトは全武器で貫通できる日も来るだろうと信じてる。さすがにスティッキーやリムペットなんかは普通に貼り付くだろうけど (2022-11-04 21:19:20)
    • 真面目に何の話? (2022-11-04 21:11:38)
    • 144の翌日稼ぎで、何の変哲もない市街地で歩いてるだけで地面抜けしてガチでビビったわ。危うく詰みかけたし。 (2022-11-04 21:36:21)
    • 狙撃部隊とか降下部隊のステージの溝みたいなところは左右の傾斜の四角く区切られたところ全てに段差判定が発生してて登るたび横切るたび気持ち悪い (2022-11-04 22:42:13)
  • 昨日の機兵大侵攻に失敗する人の話題、流れてしまったか。擲弾兵の爆発、基地の一番低いとこまで行けば食らわないから、キャノンボールの爆発2発くらいに耐えられるAPがあれば壁抜けクリア出来るよ。この書き込みが彼に届いてますように (2022-11-04 20:24:50)
  • プロフェッサーって元々はEDF先進技術研究所ってところで武器作ったりしている人なんですよね?荒廃世界では分かるけどどうして優勢世界でもベース251にいるんでしょうね?武器持って戦いに行くし。主人公に会うために異動願い出したのかな?ベース251に研究所があるとか? (2022-11-04 20:53:37)
    • リングが降りた時に直近でデータ取る為かと思ってる。三年+αの時間でタイムマシンそのものへの対抗策は結局見つけられなかったけど、それでも出現したリングを観測すれば何かしらの打開策が…と希望を捨てなかったんじゃないかと。三年+αの時間でリング自体への対抗策が見つけられなかった割には「人類が勝つ。その日が来るぞ」って断言してたし、まだだ!まだできることはある!って信じてたように見える。実際はどうしても駄目ではあったんだけどさ (2022-11-04 21:05:50)
    • 基本的にタイムリープ前の行動をある程度トレースしないとバタフライ効果により致命的な変化が起きる可能性を懸念してるんじゃないかな 初めてのタイムマシンの事故があったとき主人公と会ったのが251だったので以降も手を回してそうしてる(脱走の件が若干理屈に合わなくなるが…しょうがないじゃん人間だもの) (2022-11-04 21:16:34)
  • 9の優勢世界に行くまでなら4に出てきたマザーシップを叩き落とせるレベルのレールガンを普通に世界中に配備してリングにダメージ与えられるんじゃねと思ったりもしたけどやっぱアレは別物なのかね (2022-11-04 21:19:24)
    • あれ、わざわざ赤道上に設置されたリニアキャノンっていう代物だぞ。おそらく現実のロケットと同じような理屈で初速を稼がせるために赤道上に位置してる。大きさも桁外れだろうし、地表付近にいきなり現れるリングに当てるのは無理だろうね (2022-11-05 07:45:45)
  • 一応フーリガン砲で落とせるようにはなってるけどプレイヤーがアレ貫通しちゃうとゲーム性の問題になっちゃうからな… (2022-11-04 21:24:38)
  • 激突平原の背景 (2022-11-04 21:25:56)
    • 『M64:殿軍』の背景のことかな?(アレ初見で驚かなかった隊員はいるのだろうか…バグにしか見えん…) (2022-11-05 00:31:56)
    • マシンスペックが許せばやる気なんだ…と クリエーターのやる気を感じんでもない景色だったよ (2022-11-05 00:54:41)
    • DLCde (2022-11-05 02:03:38)
      • ミス、DLCであの量のカエル軍団と戦うミッション欲しい (2022-11-05 02:04:37)
    • 相手に脅威を与える為にハッタリをかます作戦なんだよ。あのハリボテ大軍団は (2022-11-05 04:18:03)
  • 前作と今作で登場人物のセリフ豊富になったからMAD素材充実したな。それはそれとして上の木の(フーリガン砲が着弾する音)とかコント動画で見たい (2022-11-04 21:26:29)
  • コマンド「ストーム隊、グリーンピースだ。食え」 (2022-11-04 21:27:34)
    • トォッ! ディフレクター返し! (2022-11-04 23:55:56)
  • MONSTERとライジンならMONSTERが好みだけど、Red BullやZONEも欲しい。 (2022-11-04 21:32:14)
  • DLCでやっぱりフーリガン砲ほしいなあ。でもテレポーテーション貫通はなあ......って思ってたけれど、AはドローンがいるからEMCとブレイザーみたいに小型フーリガン砲をドローンに搭載すればヨシ! (2022-11-04 21:39:57)
    • 私はバスターが実装されたら面白いかも、テンペストのバルジバージョンみたいな感じで。テンペとの差別化としては、レーザー系の特徴である瞬間着弾の代わりに誘導機能を削除とか、どうかな? (2022-11-04 22:07:26)
      • 横からだけど自分もそんな感じの性能で考えてた。チラン爆雷はリング破壊作戦後編のミサイルタイプで、性能はN6巡航ミサイルの超高威力&長時間リロード版にしてほしい (2022-11-05 00:23:08)
      • もしもバスターが要請できるようになるなら ある意味 過去作の『ルールオブゴッド』枠に当てはまるかもしれん。 (2022-11-05 00:29:16)
      • 個人的にバスターはスプフォ系だなぁ。発動までかなり遅い代わりに範囲内全域ダメージ&高火力みたいなのが欲しい。マキシマムをもっと極端にした感じ (2022-11-05 04:25:24)
    • 自分はアーマメント欲しいな。恐らく、カッパー砲はあんなに撃てないだろうが、数発限りでも使う買う価値はありそう。 (2022-11-05 08:06:05)
      • カッパー砲の威力半減でいいから動作スピード倍にしてほしい (2022-11-05 13:14:41)
  • 見ろ!先進技術研の切り札、アーマメント・チーズバーガーだ! (2022-11-04 21:56:44)
    • ストーム1が何をトチ狂ったかチーズバーガーを武器にして228基地のアンカーを破壊しエルギヌスを打倒してしまったことによる世界線 (2022-11-04 22:28:18)
    • チーズバーガー食べたPがポパイみたいにムキムキになって無双する方がまだ自然 (2022-11-05 00:30:22)
      • 努力 未来 a Beautiful Star 努力 未来 a Beautiful Star (2022-11-05 08:16:45)
  • タイタンがテレポアンカーの柱を貫通通過できるのって仕様? M83のダイバーゴスチェ放置分割稼ぎをタイタンでしようとしたら、普通にタイタン貫通して笑ってもうたんだけど (2022-11-04 22:04:59)
  • 6やってからswitch版3を買って遊んだら、存在しない距離減衰意識したりローリング移動を意識しないとできなくなってたりして、マジで戦い方がわからんレベルになってる 一応、3PORTABLEではストーム隊でINF制覇したんだけどなあ 改めて5以降の快適性向上は凄いな (2022-11-04 22:36:22)
    • 4.1Switch版はベタ移植になるのか5、6の快適性のフィードバックがあるのか、気になるところではある (2022-11-05 01:48:49)
  • 決戦要塞・トリプルチーズバーガー (2022-11-04 22:42:50)
    • チーズバーガーといえど、レールガンなら、、 (2022-11-04 23:28:15)
  • 彼?らは何もネタ的な活躍どころか登場すらしてないのにしきりにネタにされるチーズバーガーとリンダ…。 (2022-11-04 22:49:03)
    • 前者は公式Twitterすらネタにしてたし… (2022-11-04 23:15:35)
  • みんな体力は数万あるのが普通になってきた (2022-11-04 23:56:36)
    • 連射コントローラー必須だが無限放置 稼ぎができるミッションが(『稼ぎ』のページを見る限り)3つ”も”あるのが大きいのかもしれないね。 (2022-11-05 00:24:04)
  • 停船のドローン地面抜けだけど滝にセントリーの砲身埋めたら倒せたことがある (2022-11-05 00:16:38)
  • プロフェッサーが脱走したのって何ループ目だったけ、逃げた理由聞かれる会話が好きなんだけど (2022-11-05 00:22:46)
    • 逃げた理由聞かれる会話はたぶん『M41:訪問者’』で聞けたはず。(違ってたらゴメンな…) (2022-11-05 00:26:35)
    • 嘲笑してた人がしんみりするの癖に刺さる (2022-11-05 01:12:32)
      • わかる いろんな意味でいい演技 (2022-11-05 01:48:31)
      • 根はいいやつなのが滲み出てる (2022-11-05 02:40:13)
        • というか荒廃世界民はみんないい人ばかりだよね。カエルを住まわせてやりたいとか言ってるのもいるし (2022-11-05 07:11:50)
          • あれはもう腹ペコだわ復興は進まないわで疲れ切ってるからもう戦いたくないってだけだと思う (2022-11-05 09:32:49)
  • 5周目以前は何がどの周回で追加されたんだろ。1周目はたぶん巨大生物だけかな?3周目くらいでコロニスト、4周目あたりでコスモノーツが投入されて、5周目で重曹兵になった?まあ、たぶん時間遡行設定がEDF6からの後付けだろうから考えるだけ無駄なんだろうけど、カエルが投入された時の中尉の部下?のリアクションが気になる。 (2022-11-05 01:14:55)
    • 5で大気汚染のせいでコロニストが全滅したくだりがあるから流石に未来知っていれば回避するだろうしコロニストとコスモノーツの初投入は5からだと思う (2022-11-05 02:01:19)
    • 1周目は核戦争でお互いボロボロで人型連中は降下どころじゃなかったと思う。怪物も汚染でバタバタ死んだだろうし人類の拠点探しに注力してたんじゃないかな (2022-11-05 06:58:02)
  • 隣で戦うと息巻いてたオペレーターが自分専用にチューニングされたアーマメントバルガでやってきた件 (2022-11-05 02:11:39)
    • 草 (2022-11-05 03:19:02)
    • 彼女のアーマメント (2022-11-05 07:01:55)
    • オペ子「あれ?私何かやっちゃいました?」(平らに均されたゲーミング都市を指しながら) (2022-11-05 07:29:09)
      • 理解している。君の行き先は独房だ。 (2022-11-05 07:49:16)
        • 本部「独房!連れていけ」 (2022-11-05 08:11:43)
    • ただしカッパー砲は胸から出る (2022-11-05 08:02:08)
      • ブレストファイヤー!ブレストファイヤーじゃないか! (2022-11-05 08:37:45)
    • アイザックみたく通信用に特化したバルガが出てくるんですね。わかります。 (2022-11-05 08:02:24)
      • 「敵の通信妨害を大出力で強引に防ぎながら前線の目・耳になる為に開発された」「陸上の早期警戒機、あるいは電子戦機と言ってもいい」とPちゃんが言ってくれたらなんとなく説得力があるように聞こえてくる。頭にデッカいレドーム乗せてそう (2022-11-05 08:51:07)
    • バルガに乗ると性格変わって言葉遣い荒くなる彼女 (2022-11-05 08:19:58)
      • バルガに乗ると女版駆除チームになるオペ子概念いいぞ (2022-11-05 08:56:50)
        • 深夜から早朝は毎度遅刻してくるのか (2022-11-05 09:34:40)
      • オペ子「退屈してたところですぅ♡怪生物といえど私の敵じゃありませぇん♡」スカウト「タイプ3ドローンの大群だ!」オペ子「いやああああぁぁぁ!」 (2022-11-05 09:57:29)
      • そのオペ子EDFに来る前は初代総長として恐れられてない? (2022-11-05 11:20:34)
    • オペ子はロボット好き概念は全ストーム1の共通認識だと聞いたぞ(大嘘) よく前線部隊に来たな。褒美にBM01ベガルタをやろう。 (2022-11-05 10:01:21)
      • リミブA4持ってこなくちゃ・・・(使命感) (2022-11-05 11:29:04)
    • あのバルガ、両手がジャックハンマーになってるwww (2022-11-05 12:11:50)
  • 荒廃世界にいる特徴的な野暮ったい声した隊員にあだ名が欲しい。「遅いぞ!見捨てられたかと」「やばい!これはやばいぞ!」のやつ。 (2022-11-05 02:45:19)
    • ヤバ男とか? (2022-11-05 05:56:40)
      • ビデオレター(意味深)送ってきそう (2022-11-05 07:18:42)
    • ヤバイさんって呼んでる (2022-11-05 09:47:30)
    • 入隊前の前職がトラックの運転手だからトラッカーか運ちゃんを考えてる (2022-11-05 11:18:12)
  • ハイグレードネイカーを満載した輸送船が本日の予定に到達しました。これを投下します! (2022-11-05 07:18:49)
    • 肝心な時にバターと醤油と七輪が無いとは……! (2022-11-05 07:25:33)
      • 基地開放イベントの目玉はホタテ料理だった…? (2022-11-05 07:47:30)
    • ハイレグネイカーだとぉ! (2022-11-05 18:18:55)
  • 「あの方にアーマメントを!」ってセリフを聞いた時、アーマメントってなんだ!?と輸送されてくるまでの僅かな時間にあれこれ予想したプレイヤーは多いと思うんだけどどんな兵器を予想したか聞きたい。俺は大型のバトルスーツみたいなのが飛んできてストーム1が装着、ついに変身ヒーローの仲間入りかと思ったなあ…イメージ的にはオーバードライブしたクローサーみたいな動きをする奴 (2022-11-05 07:54:02)
    • 俺もなんかこう、システム的には人間サイズのビークル扱いのアイアンマンみたいなパワードスーツかと思った。もっとすごいのが来た。 (2022-11-05 08:09:25)
    • ここまでにプロテウスがNPCで出てたし1人でも全武装使えるプロテウスでも来るのかと予想してた。アーマメントは武装化みたいな意味合いがあるって思い出したのは輸送機4機と巨体が見えた頃だった (2022-11-05 08:29:37)
    • 怪生物出てきてたし射撃武器でも装備したバルガの強化型とか出してくるのかなーとは思った。流石に巨神兵が出てくるとは思わなかったが (2022-11-05 10:38:07)
    • ここの展開って熱いよね (2022-11-05 10:52:55)
  • コンバットワゴンやガンワゴンとかタイムパラドックス的な問題で出せなさそうとかたまに聞くけどさ、    EDF6の地点でバリアスとか、プロテウス、エイレン出せる地点で別に大丈夫じゃね?と思うんだが (2022-11-05 08:36:12)
    • 実際プレイヤーは時系列なんか無視していつでもバルガ呼ぼうと思えば呼べる(※Mによっては実用性はない)くらいの自由度があるゲームなんだからそこはまあ気にしなくていいかなって。IRだって他のギア解放したら解放前のミッションでも使えるくらいは自由だったし。 (2022-11-05 08:42:28)
    • 問題なのは輸送の方かと (2022-11-05 08:48:57)
      • 木主が言ってるのは荒廃世界で要請する場合じゃなくて現代や優勢世界で使う時の話じゃないか?そん時はノーブルのおっちゃんが運んできてくれるだろう (2022-11-05 08:57:51)
      • あ、未来世界の話じゃないか。失礼。DLCでガンワゴン来そうな雰囲気はありますね。Twitter公式のリプでもよく見かける話題だし。 (2022-11-05 08:58:23)
    • ノーブル「最強のビークル?だ!」 (2022-11-05 09:50:06)
      • ノーブルおじさん《壊れたらまた持ってきてやる!》 A「落下の衝撃でサスが壊れてないか」 オペ子《ガンワゴンは日本車です!衝撃を気にする必要はありません!》 (2022-11-05 10:05:59)
  • 転機(EDF9)軍曹「似合ってるぞ、新入り」(フーリガン砲)部下B「大将が一緒なら安心だ」(フーリガン砲)部下A「あの時は世話になったな」(フーリガン砲)部下C「頼りにしています」本部「フーリガン砲の試験はどうなった?」オペ子「成功です!テレポーションシップ三隻を撃墜!」本部「よし、地上部隊!残った敵を掃討しろ!」少佐「待ってください!上空をマザーシップが通過中!戦闘ロボットを投下しています!」本部「何!?」 (2022-11-05 09:02:36)
    • 普通にプレイしてみたい内容でイヒヒ(定型文) (2022-11-05 09:32:58)
    • 少佐「備えはあります。チラン爆雷を要請!」本部「何ィ!?」 (2022-11-05 10:40:00)
    • 初めてシップを撃墜する転機ではなく初めてマザーシップを撃墜する転機、つよすぎる (2022-11-05 13:35:51)
      • 落着したディロイを殲滅。マザーシップから降下したアマガエル部隊も殲滅。ジェノサイド砲起動→P「丁度いい。マザーシップの巨大砲台を破壊しよう。このマザーシップはナンバー8だ、ここで撃墜できれば運命は大きく変わる。頼んだぞ」 (2022-11-05 14:41:16)
        • でも一番マシな5のときでもあの時点で総人口2割減ってたから、これぐらいの時期にマザーシップの1隻くらい墜としてないと3割に抑えられないよな。つまりあながち無い話でもないということだ (2022-11-05 14:50:47)
    • 駆除’の軍曹っぽい声「敵の母船がわかっているなら、撃沈すればいい」 少佐「それはもうやってます。10隻全て撃沈しています」 総司令「あれ?」 (2022-11-05 18:25:00)
最終更新:2022年11月06日 23:29