新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
地球防衛軍6 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
地球防衛軍6 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
地球防衛軍6 @ ウィキ
本日
-
回サンダーしました
合計
-
回
サンダーしました
今
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用・編集について
よくある質問
掲示板
質問板
総合雑談板
レンジャー雑談板
ウイングダイバー雑談板
エアレイダー雑談板
フェンサー雑談板
オンライン雑談板
共闘募集板
編集相談板
基本的な情報
稼ぎ
仕様
テクニック
オンラインマルチプレイ
用語集
公式ガイドライン
ミッション
ミッション攻略
M1~10
M11~20
M21~30
M31~40
M41~50
M51~60
M61~70
M71~80
M81~90
M91~100
M101~110
M111~120
M121~130
M131~140
M141~147
DLC1-M01~10
DLC1-M11~19
DLC2-M01~10
DLC2-M11~20
DLC2-M21~30
DLC2-M31~40
兵科
レンジャー
バックパック
特殊装備
ウイングダイバー
独立作動装備
プラズマコア
エアレイダー
バックパック
ビークル
フェンサー
強化パーツ
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
その他
アップデート
DLC
バグ・不具合
NPCデータ
マップ
通信記録
通信記録(英語版)
シナリオと考察
チャット定型文一覧
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
編集者用プラグイン早見表
sandbox
編集用テンプレート
武器データ
侵略者データ
ミッション攻略
ミッション?~?
リンク
公式
地球防衛軍6 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式ポータルサイト
地球防衛軍シリーズ20周年記念サイト
過去作wiki
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍5@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@Wiki
デジボク地球防衛軍2@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
メニューを編集
総合雑談板
>
log27
本部。聞きたいことがある。 フレイムガイザーだっけ?あれって洞窟で真価発揮できる武器か? (2022-11-18 15:25:37)
広範囲の封鎖ならヴォルガニックナパーム、威力と回転率重視ならナパーム、その中間位の性能がガイザー (2022-11-18 15:57:48)
真価を発揮させるのは、おまえだストーム1 (2022-11-18 16:33:18)
あれは燃焼時間に対してリロード時間が短い=サブ兵装として使った時の足止め能力の高さが利点。ヴァラトルは燃焼6秒リロ4秒だから2秒間しか余裕ないけど、ガイザーは燃焼15秒リロ4秒だから武器切り替え考慮しても7~8秒ぐらいは余裕が取れる。上位品は更にリロード短縮されるからかなり使い勝手がいい (2022-11-18 21:37:10)
ショットガンと組み合わせると強いよ。自分はブリーチャーと組み合わせてタクティカルファイア・リロードしながら焼き固めた相手を吹き飛ばしてる (2022-11-19 10:26:40)
『テンペスト (2022-11-18 15:37:04)
『テンペスト、発射!』 A「お、来た来た。…ん?何か書いてるぞ。あ…た…り…当たり!?やった!当たったぞ!」 『もう一発、発射!』 (2022-11-18 15:39:06)
アイス並の気軽さで無料配布すな (2022-11-18 15:58:16)
敵の大群にあてれば更にもう一本 (2022-11-18 22:37:39)
「しかし残念なことに、私はイケメンだ。これは公式マウンティングである」 (2022-11-18 16:08:43)
イケメンが、そんなに凄いかぁぁぁー!!!(嫉妬 (2022-11-18 16:22:00)
マザーシップ・ナンバー2が、EDF総司令部を攻撃。総司令部は、消滅しました。 (2022-11-18 16:28:24)
やったぞー! (2022-11-18 16:30:44)
空爆万歳だ! (2022-11-18 16:32:27)
大尉「この町はイケメン禁止だ!出ていけ!」(怒) (2022-11-18 16:29:50)
私の兄もだ!byダイバー隊員 (2022-11-18 20:01:02)
敵側でクルール、クラーケン、コスモノーツのどれが火星で種族として栄えたプライマーという存在なんだ?まさかあんな姿形がまるで違う連中まとめて同じ種族なわけあるまい。最初から居たこと、銀の人の存在を考えるにコスモノーツだろうか。 (2022-11-18 16:26:32)
とりあえず機械が作れそうなコスモノーツかな (2022-11-18 16:34:50)
クルール、クラーケンはカエルみたいな立場か、捕獲するか作ったものを使役してるのかと思ってた。 (2022-11-18 18:08:51)
やっぱコスモノーツじゃない?クルールもクラーケンも火星のちょっと頭のいい動物か生体兵器の存在な気がしてる。コロニストほど賢くなさそうだし、コロニストと一緒に隊を組んでたノーツもクルールやクラーケンを隊列に加えて戦術的な市街戦を展開することほぼなかったし… (2022-11-19 04:15:45)
…言うほどほぼなかったか?レッドウォール作戦といい戦術航空作戦といいクルールとノーツが一緒にいるミッション普通にあるし、クラーケンはそもそも終盤の登場だから出番は少なめとしても集結地点や11番目の船でノーツと一緒にいてたんだが。ノーツが中盤で登場して以降は最後まで何度も姿を見せてる5の印象が強いだけじゃないか?あまり一緒に行動してない、知性があるように見えないってならむしろそれスキュラの方かと… (2022-11-19 06:05:06)
どいつも下っ端、コロニストとどっこいだと思ってる。偉いやつは多分戦場になんか出ない (2022-11-19 08:09:38)
銀の人「こんにちは!」 (2022-11-19 08:42:16)
そいつも最後の最後やん。たぶんプライマーって実質あいつだけなんだと思ってる (2022-11-19 10:32:03)
機兵大侵攻なんだけど正面エリア外のビルにアンドロイドがよく引っかかってクリア出来なくなるんだけど仕様か? (2022-11-18 17:03:37)
仕様だ。爆発物持っていけ。 (2022-11-18 17:04:33)
手足がヒョコヒョコ建物からはみ出るから一応爆発物がなくてもクリアは可能。めんどいけど。 (2022-11-18 18:00:21)
回収タイムを作ってくれてる優しさだ (2022-11-18 17:41:55)
君の名は。も過去と現在を行ったり来たりだから参考にしたのかな。同じ3年だし。偶然だろうか。 (2022-11-18 17:05:15)
えっ、少佐の口噛み酒を飲んでいいんですか!? (2022-11-18 17:16:06)
私は…お酒を探しています…時を遡るお酒を (2022-11-18 17:28:36)
時かけっぽいポスターの映画なら作中でやってるみたい。タイトルはあの夏っぽいけど (2022-11-18 17:51:45)
彗星じゃない、敵だー!(ディロイ) (2022-11-18 17:55:21)
擲弾兵アンドロイドくんクルクル回転しながら接近してきて正直可愛い。近づいて覆いかぶさって自爆しようとするけど結局逃げられて犬死になのも可愛い。 (2022-11-18 17:28:11)
なんかバルガで塔を破壊できたんだけどさ、あれって前作では無かったけどバグ? (2022-11-18 18:09:41)
バグじゃなくて今作で変わった仕様っすね。プレイヤーが呼べるバルガでも(テイルアンカー以外は)アンカーの弱点関係無しに破壊できるし (2022-11-18 18:18:43)
ありゃテイルアンカーも壊せなかったっけ? (2022-11-18 18:24:32)
ひょっとして大型円盤も殴って壊せるんじゃないか!?と思って「最後の抗戦」に持ち込んでみたけど、テイルアンカーはいくら殴っても無理でしたわ。他のアンカーはみんな壊せるんだからテイルだって壊せてもよさそうなもんだが。あと大型円盤も無理でした。しゅーん (2022-11-18 18:38:39)
転送装置までパンチが届くならバリア無視して破壊出来るとか誰かが言ってたな (2022-11-18 18:51:35)
無謀の賭けでバリア越しでも殴り壊せたから転送装置に手が届くならいける (2022-11-18 20:26:18)
若干勘違いしそうになってたけど、プロフェッサーが言ってた通り「記憶してる限り」の進軍ルートのデータしか提供できないんだよなあ。特に大きな被害が出た要所は絶対暗記しようとしただろうけど、それでもカバーしきれない部分は出てしまうし、あるいはどうしてもド忘れが発生することもあるだろうしで、人間二人の記憶量に任せるには相当ギリギリな綱渡りだったんだな。人類優勢な方向に変えたら変えたで、その結果プライマーの進軍ルートや部隊構成が変わってしまうようなこともありそうな気が (2022-11-18 18:16:37)
その場合はプライマー側も過去の情報なしのお互いぶっつけ本番になるんじゃないかな?そしてそんな時に限って戦場にいるストーム1 (2022-11-18 18:45:18)
いわば普通の戦いしかできなくなるわけだ、クラーケンとか出したゴリ押しはまだできるけど。 「ぶっつけ本番」感が極まってしまったのが「危機迫る山頂'」でタイムシップめちゃくちゃ破壊されたルートなんだろうな。あの後も逃げた奴らは何かしら追撃喰らっただろうし。 (2022-11-18 19:15:56)
空軍が追跡しながら追撃して、足止めて迎撃に来たら現地地上部隊で撃退して……最終的にストーム1の目の前に誘導するって寸法よ (2022-11-18 21:52:13)
北斗の拳のケンシロウとラオウの夢想転生での殴り合いかな? (2022-11-19 16:12:22)
プライマーってインベーダーにすら負けそうだな。いや4のEDFなら楽に勝てそう (2022-11-18 18:30:32)
なんで6の人類が勝てたのかよく分かってないようだが、本当にたまたまなぜかどういうわけか不思議なことにストーム1とプロフェッサーが偶然の事故を起こせたからってのがきっかけですよん。こんな奇跡みたいなことがなけりゃプライマーは勝ち確、敵対勢力は詰みです。出直してまいれ (2022-11-18 18:34:41)
マザーシップ船団ですらフォーリナーにとって辺境の一小隊程度の存在(オハラの仮定だが)の相手に対して、自分たちの存亡の危機に粗大ゴミのようなマザーシップ10隻+コマンドシップで攻めに来たプライマーとは核が違うわ (2022-11-18 18:45:25)
そもそも機械兵のヘクトルで済むのと、正規兵っぽいコスモノーツ以上の兵を出さんといかん時点でね。相手も血を流してる以上なんとかなるとは思ってた。 (2022-11-18 18:48:52)
フォーリナー「地球全部しまっちゃお~ね~」出来るしな、格が違う。 (2022-11-18 19:23:10)
成体ギヌス持ち込まない時点で人類舐めすぎなんだよな (2022-11-18 19:26:54)
タイムリープを何とかしない限りインベーダーに勝ち目はないはず。 プライマーが弱く見えるのもプロフェッサーとストーム1がそれを逆手利用できたからこそだし。 (2022-11-18 19:40:49)
そこへリングに飛び込んでいくアダンの姿が!! (2022-11-18 20:02:26)
だな。川尻はやとがいないジョジョ4部、ジョルノがいないジョジョ5部みたいなもんだ (2022-11-18 20:04:07)
時間移動以外の純戦闘力で言ったら、そうだろうね。巨大砲台破壊された程度でエネルギーが逆流して本体吹っ飛ぶお粗末な母船*10と分離砲台持ちの旗艦、リングと龍を合わせても核すら平然と防ぐフォースシールド持ちの5のマザーシップの方が格上だし、数も圧倒的に上。更に地球丸ごと覆えるアースイーターもあるし。 (2022-11-18 21:02:13)
実際やり合ったら4のEDFじゃ無理ゲーだけどな (2022-11-18 21:27:32)
4のテンペストやリニアキャノン、サテライトブラスターはリングを弱点を狙わずに一瞬で破壊出来ると思うぞ (2022-11-18 21:47:53)
最悪リング破壊されてもプライマーは続行できるんだよなあ。というか時間移動船をいくら破壊したところで決定打にはならないと描写されてたはず (2022-11-19 01:00:02)
問題ない。来た順に殺す。 (2022-11-19 02:43:50)
まあ無理だなそもそも時間対策できないし設定的にどうにもならん (2022-11-18 21:56:07)
インベーダーどころかフォーリナーすらちゃんと勝てるか怪しい気がするぞ 単純な戦力でも対地も対空も優秀な移動基地やフォーリナー同様のシールドベアラーの防空システムで対抗策も多いし、リングさえ無事なら最終的に敵の本拠地を一撃で叩けるとこまで生命・科学の進化を極める可能性もあるのでは (2022-11-19 02:46:20)
そうだな寧ろフォーリナーは過大評価されすぎよな本気出してませんアピールだけで切り札ぶっ壊れされて尻尾撒いて逃げ帰っただけだしなドラゴン以外たいした固有戦力もないし (2022-11-19 06:29:23)
記憶違いだったら悪いがデジボクでフォーリナーのマザーシップが江戸時代からコタロー誘拐してきた話がなかったか?フォーリナーもタイムスリップできんじゃね? (2022-11-19 09:24:42)
4おじさんいい加減うざいよ (2022-11-19 11:51:15)
ファランクスと同等の瞬間火力を持ってるのに小出し出来るうえ、マガジン火力の高さから当て損ねた時の再チャージが必要無い、更に燃費も良いレイピア最強だわ!→やっぱり30mと100mは全然使い勝手違うし、その差を埋めるための飛行でエネルギーも時間も持っていかれる、それに正面に集中してるおかげで実質的な火力はファランクスのが上だわ!→以下ループを最近繰り返してる (2022-11-18 18:42:53)
それよりセイバーで無双しようぜ (2022-11-18 18:52:53)
「ファランクスを巨大砲台にぶち込むんだよ!」「無茶言わんでください!」 敵母船を近距離兵器で落とす快感は今まで中々味わえなかったから嬉しいシチュエーション。潜水母艦防衛作戦で出るマザーシップって破壊しても撃破記録にはカウントされないみたいだけど。あくまでも内部データ的には巨大砲台破壊しただけの扱いらしい? (2022-11-18 19:09:04)
レイピアの押してる時だけ攻撃できるのがありがたい。チャージ式は未だに慣れない。 (2022-11-18 21:12:46)
雑エイムでも勝手に当たってくれる安心感よ。コスモの股ぐらに潜りこんで次々食い千切って行くパラサイトプレイは脳汁出る。 (2022-11-18 22:46:36)
エスパーか?聞いてもないのに分かってない前提か?生まれ直して出直してまいれ (2022-11-18 18:47:45)
オギャッ (2022-11-18 18:50:14)
バブ- (2022-11-18 19:00:13)
ピギー(孵化) (2022-11-18 19:03:01)
君の行き先は病院だ。 ゆっくり休め。 以上だ。 (2022-11-18 21:25:11)
転生したら銀の人だった件(テレポーションシップ事故済み) (2022-11-19 08:17:28)
今作に足りないもの気づいちゃった。EDF隊員募集のセクシーなポスターが街中にない! (2022-11-18 19:08:58)
ダバ子の尻とチラ見えの背中では満足できぬのか? (2022-11-18 19:19:03)
セクシーポスターのモデルは女性だけだと、いつから錯覚していた? (2022-11-18 19:32:48)
たくましい体のおホモだち (2022-11-18 21:17:25)
さあ雄叫び♂を上げろ (2022-11-18 21:28:09)
前作のグリムリーパーを使った放置稼ぎが楽だったんだけどそれに匹敵する稼ぎ場は無いものか… (2022-11-18 19:24:06)
あるとも!DLCだ(未来人) (2022-11-18 19:28:55)
待ち伏せだったら時間はかかるが完全放置可能だぞ (2022-11-18 19:37:44)
助かります。試してみます。 (2022-11-18 21:48:22)
これが死んでも動くスケルトンの正体か (2022-11-18 19:46:11)
今回のプライマー見ると、壊滅はしたけどワンチャン残党がいそうなだけインベーダーはマシだね (2022-11-18 19:45:25)
ネグリング「なんで俺の出番ねぇんだよぉぉぉぉ!」ケブラー&ニクス「・・・・・・(聞こえない振り)」 (2022-11-18 19:54:46)
ケブラーとか優勢世界ベース251でもバリアスの後ろで行進してるからな (2022-11-18 20:05:48)
4.1の頃は「確かに強力だが、こいつがいれば勝利確定かというとそうでもない」ってバランスだったし6にも出そうと思えば出せたような。「敵機襲来」の二波や三波増やしまくって二波が出るタイミングと同じくらいに増援で出すとか「降下戦機」でケブラーの代わりにとかくらいしか思いつかないけど。飛び交うミサイルの豪華さで敵うNPCは他にいないんだからもっと見たいわな (2022-11-18 20:30:35)
ミッションに応じてレイダーが呼ぶだろ。自走対空機関砲と違って対空に強いし (2022-11-18 20:39:29)
あっちは自称対空機関砲だからな (2022-11-18 21:46:59)
それ言ったら他のビークルにも言えるんじゃ。 (2022-11-18 21:49:07)
今作はテンポが良くプレイが進められ、ネグリングが追いつかないケースが多い。悪く言えばゲームスピードに追いつかない。技研での改良を求む。 (2022-11-19 12:52:18)
スタッフロール見たらハイゼンベルクがいるじゃないか…。転生先はEDFか (2022-11-18 20:08:53)
有野課長がストーム1な時にありがちな事 「楽勝ムードだからと調子に乗って湧いた初見殺しのど真ん中で阿鼻叫喚」 (2022-11-18 20:28:18)
実は相方(P)と仲が悪い (2022-11-18 20:40:26)
ストーム2「1ミッションやらせて貰ってもよかですか」 (2022-11-18 20:59:45)
CXで地球防衛軍の初代はやってたな。 (2022-11-18 21:19:45)
2やってほしいなあ。でも腕前的に無理かなぁ、長いしなぁ。 (2022-11-18 21:56:15)
目の前の最後の1体にグレネードを投げつけ、自爆でやり直し (2022-11-18 21:21:14)
オペ子「大変です!パワードスケルトンに敵のウイルスが侵入してフェンサー部隊が操られています!」 F「や、やめてくれ…仲間を…家族を傷つけたくないんだ…」 隊員「う、撃てー-!!」 F「うわああああっ!!」 隊員「…し、死んでいるのに動いている!死人すら戦わせるというのは本当だったのか…」 (2022-11-18 20:50:04)
ニーアオートマタやんけ。ウイルスに侵されたビークル隊によって基地が壊滅してストーム1とプロフェッサーだけが逃げ延びるやつやんけ (2022-11-18 21:24:32)
それだとストーム1も感染しててプロさんに主人公交代して、たまたま居合わせて最終的にストーム1の介錯した先輩絶対殺すマンになるやつや… (2022-11-19 01:18:27)
ストーム1はアンドロイドだった…? (2022-11-19 01:27:45)
軍事基地バレンランドやら攻撃衛星に相当手を焼いてるだろうに、その辺が攻撃されなかったのはメタ的な事抜きにしたら、何でだろう。廃墟編では流石に駄目になったとはいえ開戦初期に叩かれても良いだろうに。むしろバレンランドなんか強化されたみたいな台詞すらあるしw (2022-11-18 21:07:24)
「バレンランド」という言葉に騙されていて、実体は移動基地だとか?シベリアやモンゴル辺りを大車列を組んで移動していれば、固定基地と違ってマザーシップの攻撃も受けにくいし (2022-11-18 21:33:57)
仮に位置を特定してても他の基地、主に核ミサイル基地を優先して狙ってただけでは。人類が相当不利になりつつあったEDF7ですらまだ一応核攻撃はできたし。何周目に特定できたのか、バレンランドってのは万が一に備えて複数ある基地だったのか、衛星兵器ならまた打ち上げて再配備はできるのか、ここら辺も影響してそう (2022-11-19 01:20:23)
わざわざ戦力を割くほどの価値がないんだと思う。一見派手だけどマザー・輸送船・基地には脅威じゃないし、アンカーにしても歩兵が接近する必要がある程度の兵器だし、他の地上戦力から見ても爆撃機と大して変わらない程度だろうし、何ならベアラーもあるし。 (2022-11-19 02:21:42)
これがたとえば4時空だったらテンペストは防御スクリーンのない(フォーリナーの)マザーシップを外側からぶっ潰してるし衛星兵器はスクリーンごとぶち抜いてたんだけど、どうもそういう様子はないからねえ。脅威度B -、優先すべきは他にある…と判断されても変ではないんだよな。まあそうやって放置してたらストーム1が有効活用しまくっちゃうんだけどなブヘヘ (2022-11-19 05:57:02)
結局バスターってどっから出てんの?バルジみたいに衛星? (2022-11-18 21:15:19)
衛生だったとして、そういやスプキチおばさん的にバスターは嫉妬の対象なんだろうか (2022-11-18 21:26:24)
元々は何回か発射できたけど、スプキチおばさんの魔改造で超火力化したとか? (2022-11-19 00:53:38)
コロニスト「プライマーを倒してくれてありがとう人間たち、これでやっと私達は奴らの支配から解放された。」 (2022-11-18 21:49:36)
カエルがそんな精神持ち合わせてたら温泉郷の悲劇は無かったね (2022-11-18 21:52:15)
温泉郷のカエルが武器持ってなくて逃げるだけ、攻撃されたら命乞いとかされてもクリアしないと次進めないからね。 (2022-11-19 13:11:27)
一時はカエル兵との共闘あるかもと話題になってたけどな、軍曹たちが登場してからがらりと変わったな (2022-11-19 00:56:29)
仮に共闘するにしても数ミッション限定とかじゃないかなあって思ってた。EDF隊員のNPCがいないような世界観だから代わりにコロニストと共闘路線にしていっぱい出します!みたいな作品になってもなあ…とモヤモヤしてた。どうもタイムリープ路線っぽいのが分かってからは(これ共闘路線とかなさそう)って半ば確信みたいなのは感じたかな (2022-11-19 02:15:13)
ぶっちゃけ『共闘!共闘!』言ってたのは声の大きい少数派だったんじゃないか?とも (2022-11-19 15:41:14)
装置がたまたま外れた上に記憶喪失になったコロニストが優勢世界で地球人の子どもと友情育むみたいな話はちょっと見てみたいかも。がんばれコロニスト!なガメラルートになるか、エイリアンと人類は同じ世界に暮らせないのだよというナウシカルートになるか (2022-11-19 02:20:09)
でも未来が変わって君らが生まれる可能性は・・・0ではないが (2022-11-19 08:23:10)
おい!!ちいかわアニメの鎧さんの中身プロフェッサーやんけ!!!! (2022-11-18 21:57:42)
未来都市になった経緯は初期から優勢で技術吸収した結果なのかな? (2022-11-18 22:00:23)
未来都市と言っても派手なネオンやモニタがあちこちにあるだけだから、今でもやろうと思えば出来るレベルだわな。コストパフォーマンス悪いからやらんだけで。 (2022-11-19 02:27:28)
元々工事中の場所だったと思うので、ゲーミング都市は本来その姿で竣工予定だったと思っている。プライマーの抵抗やら改変やらで都市まるごと潰されてるのでは。 (2022-11-19 02:33:20)
某庵野作品みたいに敵をおびき寄せるための都市なのかも (2022-11-19 19:16:39)
マグマ砲の火力PS4版でもPS5版相当になってほしいな~ (2022-11-18 22:29:08)
違うの? (2022-11-18 22:39:02)
フレームレートの違いによるバグみたいなもんだから無理でしょ (2022-11-18 22:48:41)
バグみたいなもんで思い出したけど、無印4の主にフューブラ関連で言われてたいわゆる「ダメ抜け」って最近はどうなってるんだろう。5のオンで複数人のプレイヤーが一つの目標にブレイザー撃ったらダメ抜け発生するて聞いたことはある(理論上ダイバーのレーザー武器とかも?) (2022-11-19 01:58:00)
4は単体でダメ抜けが発生するレベルだったけど、4.1でだいぶマシになった。5以降だとブレイザーは複数照射でダメ抜けするが同じ連射力のディスラプターは平気と基準がよく解らない。動かす力が大きいとダメ抜けが発生しにくいとかあるんだろうか? (2022-11-19 09:35:48)
お゛っ゛ヤベッ♡ちょっとしぬっ♡(リバシュ発射) (2022-11-18 23:43:08)
草 (2022-11-19 00:31:52)
プライマー…やはり…あんたの能力…「無敵」だが読めるのは「改変する前の出来事」だけらしい!「先」を読んでいないッ!「改変後の先」をッ! (2022-11-19 01:57:11)
でもリング破壊作戦前編で陽動が通じなかったのは「EDFが大規模な攻撃行動取った時は陽動の可能性が高いと気づいたから」って説は好きよ。陽動作戦失敗してもストームチームは力づくで突破してたが(他のミッションでもたまにある仕様だが、アクティブ敵がいても復帰する不死属性NPCってのはゲームバランス的にもイベント的にも良いなこれ) (2022-11-19 02:06:06)
あれは8周目で大規模揺動して月面のナンバー11を奇襲されてるからだよ。EDF側は初めての大規模揺動かも知れんがプライマー側からすれば二番煎じの戦略。つまり記憶していなかったPが悪い (2022-11-19 08:31:23)
5周目でも各マザーシップに対して陽動作戦かけてた(前作ラストミッションのあれ)からそれもあったのかなって。あとPが覚えてないも何も、プライマー側が改変起こした場合は記憶に残らないんだから覚えようがなくね?EDF8(改変後)ではそもそも月面への核攻撃のための陽動作戦ができるまで上手いこと戦えたのかが怪しいし (2022-11-19 09:23:23)
武器の星0がホントひどい。新しい武器が出た!使おう!という気にはならんね。 (2022-11-19 02:54:51)
射幸心を煽るための見せ武器だわね。「ほらほらこんな素敵な武器があるんですよw(今使い物になるとは言っていない)」 (2022-11-19 03:21:33)
色んな意味でこのゲームはプレイヤーにストレスを与えまくる仕様よ。他に変わりが無いからやるけどそうじゃなければ… (2022-11-19 03:24:47)
普通にやってる分にはゲームバランス的にはまだまだ今の武器が現役の状態で出てきてるだけだからねぇ 稼ぎとか周回プレイしてりゃ本来の適正の次の武器を使えてるようなもんになるけど (2022-11-19 04:04:02)
無印から4.1まで新武器出た!さっそく使おう!と遊んできたから5からはそれが出来なくて悲しい。次回作でどうにかならんもんかね・・ (2022-11-19 04:11:43)
思い出を美化してるのか知らんけど礼賛Z出すのに数百時間かかるゲームはもう嫌どす (2022-11-19 06:13:49)
でも4では割と普通に礼賛乙なんかは出てたような…と思い出そうとして、結局グングニル出なかったような記憶が蘇った。「全部の武器が普通に出現して、実用的な強さにも普通になるが、MAX性能を目指すのは難しい」方か、「最初からMAX性能で出るが、物によっては全くと言っていいほど出なかったりする」方か。いやとりあえず時間かけりゃMAX性能になるみたいなゲームでいいじゃないすかとは思うけど。勇者パーティーのレベルはとりあえず時間をかけりゃ99になるってもんで、70や80で止まって99に行けるかどうかは運試しってのはちょっと…という例えは正確だろうか (2022-11-19 07:02:15)
勇者パーティーのレベルはEDFではアーマー値で★装備はレアドロップ装備と考えるとおかしくは無い。無いのだが辛い事に変わりは無いな (2022-11-19 08:28:13)
自分も4.1を600時間やったが結局グングニルとルルゴは出なかったな… (2022-11-19 10:22:01)
なんやかんや★マックスじゃなくてもそこそこ使えるレベルのはすぐに手に入るしな (2022-11-19 10:29:04)
モンスSを拾うまで対空戦をひたすら一週間程度(4)、全武器解放のために最初のミッションの放置稼ぎ2桁回(IA)、全武器解放のためにラスボス200体以上撃破(IR) 、全キャラレベルMAX&アクセサリーと武器全取得のためにキングソラス数百体撃破(デジボク) どれがマシかなぁ… (2022-11-19 11:08:20)
美化してるつもりは無いが、俺も礼賛乙ルルゴグングらのために延々と龍や銀蜘蛛狩り続ける時代には戻りとうない(笑)。武器の出やすさは今に近い状態のまま星の下限を☆3~4にして欲しいんだけど我儘かなー。拾った新しい武器をさっそく使う初プレイ時特有の良さを殺してると感じててモヤモヤするんだ。EDF6でも改善されてなくてしょんぼり (2022-11-19 11:21:21)
精度☆0のまま威力・弾数諸々が☆4とか☆5まで育っていく妙な成長してたときはマジでクソ仕様だなと思った 普通他の成長とともに☆1ぐらいなるだろ (2022-11-19 09:47:24)
それで一項目だけ★7とかになって他全部0から2くらいなのに★7武器になるのおかしくね?平均値にしろって思う (2022-11-19 10:29:48)
右スティックの調子がおかしい…俺のじゃないPS4コンの右だ! ニュートラルの状態でも時折左へ反応するようになってしまった、狙いが逸れてやりにくいわぁ。 (2022-11-19 03:43:01)
それ俺もだわ。新しいコントローラーなのに変だなぁと思ってたが…俺の場合右の方向入力が感度3000倍かってくらい行き過ぎたと思ったら少しして元に戻るわ。何なんかねこれ。 (2022-11-19 05:20:44)
新しいやつならすぐに修理送るといいぞ。高確率で新品と交換してくれる。対応もかなり早くて故障品送るとすぐ新しいの送られてくる (2022-11-19 11:26:05)
人間の右スティックってどれだ、右耳たぶか(素朴) (2022-11-19 06:10:05)
右乳首って噂だ (2022-11-19 09:55:49)
こちらバルガ7!コントローラーの黄色いランプが光ってる!なんだこれぇ!? (2022-11-19 06:31:24)
赤いランプなら知ってるんだがな…確かPS2の(しみじみ (2022-11-19 06:51:23)
ホリデの連コンかな? (2022-11-19 10:59:07)
デュアルセンスのマイクミュートかも? (2022-11-19 15:43:08)
バトオペ2のwikiにアクセス待っているぞ!(なぜか滅茶苦茶詳しい直し方が載ってる) (2022-11-19 08:13:14)
wiki行ったけど該当のページにどこか分からんかったぜ。純正コントローラーのドリフト現象を直す だな (2022-11-19 08:36:45)
銀の人、いや神降臨か。木主じゃないけど上の人ありがとうございます。 (2022-11-19 11:46:04)
木主だけどありがとう、愛してる(定型文)。接点復活スプレーポチる前に掲示板もう1回覗いておけばよかったけどまぁなんとかなるやろ(楽観 (2022-11-20 03:49:25)
パワードスケルトンの性能限界で武器2個までならば着用者の身体能力でスケルトンを補助して両手背面マウント計4個同時使用可能にする試み (2022-11-19 08:11:35)
第47代アメリカ合衆国大統領かな? (2022-11-19 08:15:02)
ガトリングは肩装備にならねえかなとは思うけど。発射位置の問題なのかそもそも兵科が違うゆえだからなのか、似たような特徴のレンジャーのアサルトライフルと違ってどうも誤射しがちな気が。レッグ系のスケルトンで強化してても何かと当たってしまうような (2022-11-19 09:16:37)
Fのアイテム取得範囲って意外と狭いよね (2022-11-19 09:02:43)
度々核のワードが出るけどまともに直撃すればマザーもコマンドシップも落ちるのかしら。落ちるとしたら過去作の母船はどうかも気になる (2022-11-19 09:48:42)
防御スクリーンがなければ4マザーシップも超音速ミサイルテンペストとかで普通に落とせてたしできるハズ (2022-11-19 10:02:12)
そう言えば確かに。実の所EDF兵器よりは優れてる程度の装甲なのかも (2022-11-19 10:29:22)
EDF8で月面核攻撃成功してるから直撃させればコマンドシップも落ちるんだろうな (2022-11-19 10:47:58)
撃墜には至らなかったって言ってた気がするので真ん中の卵が脱出ポッド的な感じで逃げたんじゃないかな (2022-11-20 08:03:57)
とっくに色んな人が言ってるけど武器の☆付けシステム、初めて実装された前作EDF5はともかく今作EDF6でも特に改善された感じがしないのは流石にマズイのでは…?(同じ武器を入手したらその分その武器が強化されるシステムとかではダメだったのだろうか…?) (2022-11-19 10:01:38)
気持ちは勿論わかるけどそれがあるから(簡単に★にならないから)野良マルチで上級者もアイテム回収してくれるって側面も。久々に4.1やったらやっぱり回収する気になんないもん (2022-11-19 11:30:32)
そういや、必死こいて宝箱の回収をしてない、レーダーが緑丸だらけで終わる動画に親近感は湧かないな (2022-11-19 12:32:29)
R「…あたってるぞ!」 W「あててんのよ」 (2022-11-19 10:09:13)
FFなのか Fカップなのか (2022-11-19 11:39:42)
私のプラズマは抑えきれませんよ! (2022-11-19 11:50:04)
F「スピアを起動しろ」 W「イエッサー!」 R「待て! そんなモノは聞いてないぞ!」 (2022-11-19 16:53:51)
プライマーは結局、人類よ何もしないでくれと祈りながら未来で生活するのが正解だったのかな。 でも文明レベルも何もかも劣っている存在に祈り続けるなんて嫌じゃないですか。武装蜂起するっきゃないよなぁみたいな感じだったのか? (2022-11-19 10:17:45)
神になることだろうねー、なんだかんだ神って人間めっちゃ殺してるし (2022-11-19 10:27:36)
ロケット一発で消滅させられるし、人類に少しでも火星探査されたら終了なので殲滅戦するしか道はないと思う (2022-11-19 11:33:47)
火星の過去へ戻り探査しに来た人類に歩み寄るという選択肢は無いだろうか。自分の過去改変パラドックスで無理か? (2022-11-19 12:05:14)
結果的には祈りながらピンポイントで時間移動出来る技術を急いで開発するってのが正解だったかもだけど…まあそれも待てないくらい切羽詰まってたってことなんだろうねえ (2022-11-19 12:19:03)
よく言われるけど本来絶対負けるはずなんかなかった。ワシらの存在危うくするとか人類害悪すぎィ!滅ぼしたろ!負ける気せーへんタイムマシンあるしって判断は正解っちゃ正解だった。予測できるわけないわな、タイムマシンがバグって人類に有利に働いてしまうとかね。 (2022-11-19 13:47:02)
タイムパラドックスを避けるために「大昔に墜落した宇宙船が発見されEDFが設立される」って事実を変えることはできなかったから…墜落した船の残骸を技術的価値がないものに変えておく、か、テレポーションシップの劣化品で宇宙人の敗北を演出して人類に「宇宙人、弱いしEDFイラネ」でまた人類同士で争う時代に戻るのを期待するか…とか? (2022-11-19 15:51:38)
何もしないでくれも何も、プライマーが干渉した時点でパラドックスが起こって未来はもう変わってしまってるよ。プライマーが宣戦布告する前のプライマーの時代にどんな変化があったのかは知らんけど、よほど深刻な変化が起こってたんだろうよ。ちなみプライマーはその歴史の変化に気が付けないはずなんだけど、タイムトラベラーは記憶を残せるっぽいから銀の人が変化してしまったプライマー文明に気が付いて修正しに戻ってきたんだと思う。 (2022-11-19 16:46:43)
せんせえ、しつもんです。フェンサーくんはどうして水に浮いているんですか? (2022-11-19 10:28:51)
きみの行き先は着衣泳ぎ教室だ、ゆっくり学べ。 (2022-11-19 10:34:44)
救助出来るように浮袋がフェンサーには有るって噂だ (2022-11-19 23:01:53)
あざざます (2022-11-20 02:17:36)
少佐の薄い本が必要なんだ。俺はコミケに戻る。必ず帰る! (2022-11-19 11:25:19)
今こそ吉井ダン先生に少佐やオペ子のイメージイラストを描いてもらうべき、そういう噂だ(定型文) たぶんゴーグルバイザーつけてっから目元見えないキャラデザだゾ 俺はそれでも見たいです (2022-11-19 13:35:41)
カラダ探し~バルガ編~ (2022-11-19 11:39:14)
なんかここ数日雑談版の更新少ない気がするけど、前どこかで書かれてたみたいに声が大きい人対処されたのかな? (2022-11-19 12:09:17)
構って欲しい、承認して欲しいって人達なので、賑わってるところに移動するんだろ。見たいなら、今はポケモンやってんじゃないの? (2022-11-19 12:25:44)
色んな所移動してるのか、、、。あれは個人で既に完了してるから結論なんて出ない。自分はタブレットだからいいけどスマホの人スクロール大変そう。 (2022-11-19 13:28:37)
情報が欲しい。我々はどんなカップリングと戦っている? (2022-11-19 12:32:48)
Px嵐1、嵐1x少佐(or部下)、嵐1x軍曹…いくらでもあるぞ! (2022-11-19 14:19:04)
P×参謀、大尉×軍曹、少佐×オペ子 (2022-11-19 15:20:37)
部下A×軍曹、GR隊長×嵐1、GR副長×sp隊長、触手総攻めで全CP快楽堕ち地球防衛失敗END (2022-11-19 15:53:35)
黒蟻×赤蟻、蜘蛛×ダンゴ虫、蜂×タッドポール、ヘイズ×ネイカー、クラーケン×クルール、コロニスト×コスモノーツ、サイレン×スキュラ (2022-11-19 19:36:41)
軍曹x本部、ゴリx大尉、中尉x伍長、スプキチxパイセン、ダン少尉xノーブル、ダン少尉x駆除チーム、Gr隊長xガードマン(リバ)、砲兵クルールx盾クルール、ペプシxペプシップ、Pxチーズバーガー (2022-11-20 03:01:38)
木主だ。さすがに人外はどうかと思ったがデフォルメして日常会話してると思ったら可愛いもんじゃないか。チーズバーガー、BADENDまで含めて世界は美しい。俺は一度死んできたほうが良さそうだ。みんな愛してる。 (2022-11-20 13:24:37)
ブラックフライデーでPlayStation Plusが年間で25%オフになってるな、最近なかったからうれしい。ちなみに地球防衛軍6DX版も20%オフ。 (2022-11-19 12:34:02)
大尉「20%オフ?それがどうした!EDFは定価で買い続ける!最後の1人までな!」 (2022-11-19 13:12:12)
EDFは定価で買い続ける!だが何事にも例外はある!(PSplus更新) (2022-11-19 22:38:28)
去年50%オフで一年のやつ買った気が。今年はないんかな。 (2022-11-19 19:36:15)
12月にやってたようだな、未加入限定だけど (2022-11-19 23:09:14)
コマンドシップを撃墜せよ!!★★★★☆ タイプドローンの色が赤いと?味方NPCの種類によって? (2022-11-19 12:34:04)
プロフェッサーは、どんなパラドックスを恐れていたのだろう?勝利へのどんなシナリオを描いていたのだろうか。パラドックスが起きない限り互いに無限タイムリープからも脱出できないし7回も無為にループするような人では無いと思うんだ。 (2022-11-19 12:38:56)
どんなも何も「何が起きるか予測がつかない」って話では?無為とはいうがタイムパラドックスが起きたら一体何がどうなってしまうか、何も、何も分からない以上、慎重にならざるをえなかったのは当然かと。結局そのやり方じゃどのみち人類は終わりだと判断したから「タイムパラドックスを恐れるのはやめよう」と言ったんだろう。結果論で言うなら確かに「気にしすぎ」とでも言うような状態だったかもしれないが、それこそマジでただの結果論でしかないんで… (2022-11-19 13:30:54)
基本戦略は参謀を説得し、科学者を集めてタイムマシンに対抗する何かを開発する事だろう。それ自体は説得成功してもうまくいかなかったが。 (2022-11-20 08:10:37)
なるほど、本部はそれを上回り世界を動かすという大戦略を投入してきたもんな。それ以上は知る由もないし俺には想像できそうもない。それにしても参謀の言葉には燃えたな。そう言うのが聞きたかった。ありがとう。-木主 (2022-11-20 13:00:49)
プライマーもEDFみたいなやりとりしてるのかな。EDFの罠です!このままでは!みたいな (2022-11-19 13:37:53)
EDF本部壊滅。 プライマー (2022-11-19 13:46:17)
(途中送信すまん)EDF本部壊滅。 プライマー「ありがとう。あなたが…好きです」 (2022-11-19 13:48:09)
は? (2022-11-19 14:18:23)
この場合ストーム1に相当するのは銀の人か?とするとストーム2以下は… (2022-11-19 15:40:54)
ストーム2レンジャー隊=ケロロ ストーム3砲兵隊=タコ ストーム4ダイバー隊=イカ (2022-11-19 18:42:07)
赤い火星を守るため〜プライマーの出動だ〜 (2022-11-19 16:15:19)
プライマA「」 (2022-11-19 20:10:02)
「ブレイザーがいるぞぉ!!」「スナイパー気取r(蒸発) (2022-11-19 20:18:36)
ファングで16986でバトルキャノンが15000ってなんか納得いかないなぁ。見た目からしてバトルキャノンは30000は出ていいんじゃないかな (2022-11-19 15:14:39)
デカければその分破壊力があるって訳でもないんだ、本当はな (2022-11-19 15:22:58)
J9は18000あったのでまだ物足りないレベルだしな (2022-11-19 16:01:07)
そういえば4.1が18000だったから5は19400来るだろとか昔書き込んでたっけな・・・ (2022-11-19 18:32:40)
リロード考えたら実は5の時点でファングの方が火力が高かったりする (2022-11-19 19:51:24)
基本あの手の砂に求められるのがDPSじゃなくて単発火力だから、ぶっちゃけ改悪なんよね……。オフINFでも途中から雨蛙ヘドショ確一じゃなくなるし、それで二発撃つならJ9で良かったじゃんって話になる。アンカーやディロイにはDPSが活きると言っても外すリスクを考えたらやっぱり強化とは言い難いし。 (2022-11-20 08:05:32)
ゲームバランスだってのは分るけど、なんか違和感よね。でかくて重くて振り回されるのに低火力。だったらスケルトン着てレンジャー装備の方が強いじゃん。みたいな。 (2022-11-19 17:05:21)
まあバトキャはレンジャーと違って両手に1丁ずつ持てるから火力に不足はないけど…ん?スケルトン着てレンジャー装備?てことは両手にファング、スケルトンあるから片手に2丁ずつ持てば…? (2022-11-19 17:12:21)
それは前から良く言われてるね。フェンサーにプラズマコアいっぱい背負わせてライジン連射とか。ダイバーに空爆させるとか。何時になったら両手武器出るんだ! (2022-11-19 17:29:39)
フェンサーにプラズマコア…良いこと考えた (2022-11-19 18:15:30)
うほっ❤️ (2022-11-19 18:56:53)
車両にプラズマコア幾つか付けて飛行したり電撃、プラズマ兵器を使用するのも検討していいよね。で、オープンカータイプが通称「ライジンゴー」赤蟻の牙を集めて噛み付けるようにもなっている (2022-11-19 19:29:00)
狙撃銃だから敵の装甲の隙間を撃ち抜いてダメージ稼いでるんでしょ(適当) (2022-11-19 18:23:20)
それらより遥かに大きいレクイエム砲は17250しかないんだぞ… (2022-11-19 18:40:25)
まあエフェクト的に多分榴弾砲やし (2022-11-19 18:47:30)
追記 榴弾砲っていうか、現実の榴弾みたいに爆破範囲に威力振ってる (2022-11-19 18:48:21)
15000しかないレールガンはどうしたら… (2022-11-19 19:56:43)
レールガンは当たり判定がクソデカくなってるので。MLRAが届かない距離の大型アンドロイド相手でも普通に当てられてビックリしたわ (2022-11-19 23:32:46)
ファングとかゲルリッヒ砲みたいな見た目してる分だけ高コストで高初速で強くって、バトルキャノンは生産性や手数重視で一歩及ばないんだろう、みたいに納得してるぞ俺は (2022-11-19 19:34:34)
せっかくシールドで防いだ時の倍率を設定しているのに、ファングとバトルキャノンがどちらも1.5倍なのは調整ミスだよ。バトルキャノンは弾が大きいという設定にして2.0倍にするとか、ちょっとは数値を変えるべきだった (2022-11-19 22:41:11)
一家に一台ダン少尉 (2022-11-19 15:51:59)
プライマーにとって火星は狭すぎると思うのだが (2022-11-19 17:44:04)
だから地球人類が勝てたって事かな、思ったより数は少ないのかもしれない (2022-11-19 21:05:25)
月ぶつければそれなりの大きさにはなるぞ(USB並感) (2022-11-20 07:45:16)
隊員「エアレイダーって出動するたびに傷だらけで帰ってくるな」隊員「ああ、よほどの激戦区に送り込まれているんだろうな。」 A「(ずっと転がっているからなんだけどな)」 (2022-11-19 17:54:16)
整備班「通信機もっと大事にしろビキビキ」 (2022-11-19 19:10:34)
大尉って第一印象でめっちゃ損してるよな。3年前から曹長止まりだったのかは分からないけどストーム隊にも負けない魅力があるんだ (2022-11-19 18:19:02)
第一印象で損するような場面ってなんかあったっけ?しっかりした軍人・教官キャラのいい印象しかないが… (2022-11-19 19:17:27)
ゲーム中じゃ別にそこまで悪い印象なかったよな。どちらかというと発売前のメディア露出で性格に難ありみたいに扱われてたような (2022-11-19 19:22:09)
少しでもミリタリー齧ってる人間なら「ああ鬼教官キャラなんだな」で何とも思わないけど、そうでなければ登場と同時にクズ共呼ばわりされるのはまあ気分悪いんじゃね? (2022-11-19 19:32:39)
彼の市民などいない街に対する言葉とか、最初は「頭ちょっと逝っちゃってる人かな」みたいな印象が、時を繰り返すg (2022-11-19 21:19:58)
途中で送信しちゃったぜ(泣) ミッションをこなす毎に、「ああ、分ってるけど彼なりの強がりな部分なんだな」と分ってくる悲しさと愛おしさよ。 (2022-11-19 21:23:18)
オンしかやってないとその辺の会話が耳に入ってない人も結構居るんだよね。 (2022-11-20 13:22:20)
基本NPC無視だもんね。特に仲間にもしないみたいだし。オン出て初めて分かった。 (2022-11-20 13:27:03)
サー、イエッサー!って言ってる時のプロフェッサー好き (2022-11-19 19:29:15)
次のコミケでEDFのサークルってどのくらいあるんだろ(あるのは知ってるのだが) (2022-11-19 19:34:44)
「こんな日が、こんな日が来るなんて!」「勝利は我々の手に!」「勝った、人類は勝ったんだぁ!!」「我々は勝った、奇跡が起こったな!」 (2022-11-19 19:43:12)
「…レーダーに異常あり、どうなってるんだ?」「おい、空を見てみろ」「ばかな、ばかな、ばかな!」 (2022-11-19 19:59:13)
砲兵隊のヤツラ、榴弾を空中で起爆して富士山を描きやがった! (2022-11-19 23:53:12)
極大勢力でしれっと生身でエルギヌス張り倒してるけど…ストーム1はEMC数台分の出力がある…ってコト!? (2022-11-19 19:45:28)
時間に選ばれし人類代表だからね。扱う武器にも様々な代表者補正が入ってるんだよ。 (2022-11-19 19:53:31)
代表者補正(プロフェッサーの手動) (2022-11-19 20:06:10)
マジでそう言う意味でもPも刻(とき)に選ばれし存在だった感じよね。 (2022-11-19 21:04:29)
プロフェッサー!聞いてくれ!俺が輸送船の上で敵を集めて仲間がテンペストを撃ち込んだんだが輸送船は無傷なのに俺は吹き飛ばされたんだ!どうなってる!?(定型文) (2022-11-19 20:05:30)
へぇー開口部に着弾させずに爆風だけで輸送船は墜とせないってことか? (2022-11-19 20:55:48)
Rでゴリアス使ってる時がわかりやすい。テイルアンカーは誘導でシールドの内側に当てればダメージ入るけどテレポーションシップは多分弾体が直撃しないとダメージが入らないようになってる。けど、壁越しのプレイヤーとか投下される敵にはダメージが入る (2022-11-19 21:18:56)
228基地防衛のアレは人類もプライマーも揃ってバカな。バカな。バカな。言っただろうな。 (2022-11-19 20:10:31)
「僕は帰っていいかな?」で先輩が割と引いてそうだったのもあるもんね (2022-11-19 20:16:08)
まだ民間人扱いの主人公による歴史的初無双だからね。EDFもプライマーも度肝抜かれたのは間違いない。 (2022-11-19 20:58:43)
プライマー&隊員「あいつやりやがった!」 (2022-11-19 22:44:09)
むしろ一部のプライマーとか応援してそうだよな (2022-11-20 07:42:57)
稼ぎするのに探知機ないからダッシュの回収範囲拡大利用しようとして、連コンでダッシュボタン連打してみたけど速すぎるのか上手くいかない。 (2022-11-19 20:29:12)
普通なら取り敢えず探知機を拾いに行こうとするのにその発想になるのがいいよね (2022-11-19 20:40:11)
探知機を拾いに行く装備がない。まだ序盤でレベル一桁のバイナリー弾とリバーサーで死に戻り稼ぎ画策してる所 (2022-11-19 21:13:13)
未育成のキャラで最初から最短で稼ぎつつ育てるルートとか誰か考えてくれんかな。後半の稼ぎはいいけど稼ぐための武器とかいるし (2022-11-19 23:07:42)
一周クリアした前提ならM97 激突する平原'のハデストorインフェルノにレンジャーorレイダーのビークルで回収するのが楽なんじゃないかな。Lv85以上が欲しいならM138 変わらぬ日々’’で地道に。 (2022-11-20 04:54:21)
わかりやすいな。そこまでのミッションまで頑張るんだ。 (2022-11-20 12:36:34)
M-08とM-20で現行の武器の底上げ(星上げ)、後はM-51,M-97,M-136というのが王道かな。抜けてるレベルの装備はM-70,M-114で取れるが、強い武器があったほうがいいので後回しかな (2022-11-20 19:09:34)
⊂(`O´ ⊂ )<すきゅらー (2022-11-19 20:34:56)
あらかわいい (2022-11-19 20:43:49)
WD「あら、可愛いおやつがやって来たw」 (2022-11-19 21:08:33)
P「少佐、この作戦は中止してくれ!」少佐「わかりました、続行します。」 (2022-11-19 20:51:50)
P (2022-11-19 20:56:12)
「少佐ぁ…」 (2022-11-19 20:56:35)
あの時の少佐の判断ってなんだったんだろうな。Pの示したデータが不十分だったのか、少佐のプライドみたいな狭量な問題だったのか。 (2022-11-19 21:10:13)
もしも根拠となるデータ不十分orデータなしでPがただ「作戦を中止しろ」ってだけ要求したのなら、いくら何でも「は?何言ってんだこいつ」になるだろうなぁ (2022-11-19 21:35:22)
万が一に戦後データを完璧に覚えていて十分な量だったとして、結局いつ誰が調査して出したデータか出所不明な情報だからな。当たり前すぎる (2022-11-19 21:46:33)
サイレンの目の前で中止要請(遅すぎ)、生物がそんな変化するか?(サイレン⇒グラウコス)、事実上出処不明の情報に対する情報部としての姿勢、全てが重なった結果だと思う。一概に少佐を責められん (2022-11-19 22:24:00)
いつもの少佐なら(というかそうじゃなくても)貴方にそのような権限はありません、で確認もせずに一蹴だろうからな、Pという個人を信用してるからこそ話は聞いたけどその上で否だったんだろう (2022-11-20 09:28:39)
恐らくPの出せたデータはサイレンを攻撃したらどうなるか、までで攻撃しないならどうするかの話は無かったと思う、攻撃しないなら指を咥えて見てるしか無いけど当然あんなの放置する選択肢は無い、ならばこの場で情報が正しい事を証明すると共に更に上のデータを収集してもっと強力な選択を用意する、って事になったのかも、実際ストーム1にとんでもない量のバックアップが飛んできたわけだし (2022-11-20 10:04:39)
でもプロフェッサーも言うの遅すぎるよね。部署が違うからいつ実行するか教えてもらえなかったのかな?記憶もはっきりした日時までは覚えていなかったとかで。もしくはいつものパラドックスを恐れて言わなかったのか。 (2022-11-19 21:34:07)
一番「そうはならんやろ」の予言を試して真偽を確かめようとしただけやぞ (2022-11-19 21:41:41)
(参謀とプロセッサーの仲を進展させるためには私が汚れ役を買わねばなりません) (2022-11-21 06:38:26)
大尉って凄腕みたいに思われてるけど、優勢世界だと曹長止まりだから実際大した勲功を挙げてないと思うの (2022-11-19 22:12:33)
まず間違いなく新兵の教官だろうから、優勢なら最前線にいる方がおかしい。だから勲功も存在しない。最後の訪問者にいるのは時間さんの修正だろう (2022-11-19 22:19:33)
荒廃世界で大尉なのは、上官が全滅していて、教官として前線に出なかったために生き残り、基地を指揮する立場として曹長から昇進させられたためだからな。下士官の曹長は、勲功とは関係なく、仕官教育を受けていないので大尉に昇進することができないので (2022-11-19 22:53:46)
言うても曹長でもすげえし、リングへの突撃を行う勇気とかポテンシャルはエグいと思うよ。 (2022-11-19 22:56:32)
曹長=基本的に一番すごい下士官だからな 経験にもよるけど少尉とかよりは凄かったりする (2022-11-19 23:48:08)
つまり優勢未来の叩き上げの大尉(軍曹)が最強ということに… (2022-11-20 13:31:16)
部下Bに対して「常に張り詰めていろ!」というくらいだから少なくとも相当数の敵を排除しているはずだ (2022-11-20 00:12:46)
今朝はガンヅメを二個食うぞ。グリーンピースと...グリーンピースだ。 (2022-11-20 03:28:26)
過去に総司令部ぶん殴って昇進ルートから外れただけかもしれない (2022-11-20 07:50:56)
だとしても大尉の性格上、部下や市民を守るためだと思う。胸熱。 (2022-11-20 13:05:47)
曹長=下士官のトップ。入隊して二等兵から叩き上げで成り上がってきた兵士の最上位。 少尉=曹長が士官教育を受けたガチ指揮官or士官学校出たての実戦経験もないぺーぺーの新米指揮官。ここから経験や功績積んで中尉、大尉と上がっていく、だからな。軍曹曹長って上位下士官は下手な士官より経験も知識も実力もあるもんよ (2022-11-20 08:23:35)
すいません、書き込み制限に引っ掛かってしまったので、誰か以下の情報を『ミッション別ドロップ武器Lv一覧』のコメント欄に書き込んで貰えるとありがたいです。オフ・M94 機械兵団 進撃・HDST・Lv52~Lv61・84個、オフ・M94 機械兵団 進撃・INF・Lv57~Lv83・106個、オフ・M98 誘われる魚影・HDST・Lv53~Lv62・61個、オフ・M104 潜水母艦 防衛作戦・INF・Lv60~Lv87・106個、オフ・M104 陽動作戦・INF・Lv61~Lv87・140個、オフ・M104 陽動作戦・HDST・Lv55~Lv65・115個 (2022-11-19 22:15:56)
書き込みました。申し訳ないそのままコピペして貼り付けたらなんか見にくくなっちゃった (2022-11-19 22:46:13)
いいえ、助かります。本当にありがとうございます。しかし、これから、どうしようか・・・。おのれ、書き込み制限。 (2022-11-19 23:03:38)
7回目にしてラスボス戦のクリアテロップがMISSION CLEAREDじゃなくてMISSION COMPLETEになってる事に気付いた。 (2022-11-19 22:53:05)
お前が英雄だ。やったな! (2022-11-20 20:06:58)
地球防衛軍6の新システム・兵科ごとの新要素・一部仕様の改善にすっかり慣れた後に地球防衛軍5プレイしてみたら”6”と同じ感覚でプレイしようとしてミスするプレイがメッチャ増えた(´・ω・`) レンジャーでダッシュしようとしてダッシュボタンちょい押しで全然ダッシュしなかったり、ゴリアスZDのレーザー誘導で武器切り替えても誘導が続いてヘマしたり… 「EDF6って思った以上に快適にプレイできるようになってたんだな」と改めて実感した。 (2022-11-19 23:35:42)
ダッシュは慣れちゃったから5をアップデートしてくれないかな (2022-11-20 00:18:22)
個人的にはダメージ表示と字幕表記のオンオフ設定も欲しい所。 (2022-11-20 00:22:32)
そこまで来るともう6の追加DLCで5ミッション追加にしたほうが作業的に楽そう (2022-11-20 16:59:24)
「6内へのDLCとして、5のミッションを丸ごと出すぞ!」ってしてくれるなら5000円とかでも余裕で払えるな。6のシステムでやり直したい5のミッションは多過ぎるし (2022-11-21 03:26:32)
レンジャー二人でオンhardやってきたけど、特機戦隊で詰みかけてる…釣るのはわかるけど、地道にファングでディロイ片付けるしかないんかな lv46までの武器しか使えないし (2022-11-19 23:50:54)
ハードだと蟻とか蜘蛛変異種だっけ? あと一つ策としてミサイルでディロイの足折るのはどうだろう。ミサイルの射程とディロイの挙動次第では盛大に事故るけどなんとかならんこともないかも。後は二人揃ってファングとライサンダーのTFしてディロイ瞬殺するか (2022-11-20 03:01:42)
二人でTFの場合片方はバックパックにグレネード持ってきて射線あけてもう片方がセントリーで雑魚倒すとか。ハードだと微妙な気もするけど片方がただただ鬼ごっこするのも場合によってはって感じ。 (2022-11-20 03:03:49)
こんなに詳しく…ありがとう、愛してる!(定型文) (2022-11-20 03:09:30)
前はこういう話すると他へ行けと文句を言う誘導荒らしが沸きましたが最近見ないので規制されましたねグッジョブ (2022-11-20 06:36:47)
レンジャーが嫌な思いをせずに雑談できてよかった (2022-11-20 07:02:37)
2人居るならエアトータスはどうだろう? (2022-11-20 11:54:35)
ハード帯で奇襲かける時にあの弾の遅さと火力が役に立つよね (2022-11-20 13:22:55)
MEでやってみたが失敗した。威力が8000ぐらいしか無いのと、ロックが上手くいかなくてな (2022-11-20 14:23:14)
8000でダメならDNGやデストラクション ブレイザーでも瞬殺厳しそうだね。 (2022-11-20 14:33:01)
うん、小ちゃいやつはいいけどミサイル付き長足だとダメージ★99ファング(約3900)八発ぐらい当ててようやく壊せる体力だから… (2022-11-20 14:37:19)
ハードで既に3万もあるのか。一部のやつは固まって配置されてるから複数同時に起動してしまうし、短足先に片付けてからビルのある所まで退避して残りは引き撃ちかな?ブルートゴリ押しも試してるだろうし。インフよりハデストの方が難しいって良く言われてるけど、ハードも武器ショボいね。 (2022-11-20 15:41:42)
プルート!?試してなかった…使える一番lv高いのがヘルフレイムで、機関砲積んでる初期型の方は単発380ぐらいで火力厳しそうだったので、ディロイ相手には厳しいと思って眼中に無かった やっぱり引き撃ちしか無いか (2022-11-20 15:47:13)
小物の処理が間に合ってて縛りに特典が許容されるなら、リクルーター(デコイ)使うとか? (2022-11-20 18:40:44)
小ディロイが2万弱、大ディロイが3万弱ぐらいか。手持ちで一番DPSが出る遠距離武器を持つしかないな。自分ならレパードM4がお勧めだけど育ってるかは微妙だからな (2022-11-20 18:19:14)
何をやっても上手くいかない日に遭遇してしまった。Wでキングの糸に何故か後から突っ込んだり、レイピアで蟻を分からせようとしたら池ポチャして逆に分からせられた。ゆっくり休む (2022-11-20 00:02:26)
参謀「1時間に1回は適度に休め…以上だ。」 (2022-11-20 00:18:31)
君の行き先はお風呂だ。ゆっくり休め (2022-11-20 00:46:21)
皆優しいな… (2022-11-20 06:10:03)
大尉「不法侵入者め!覚悟しろ!駆除チームめ、また遅刻か!ムニャムニャ……」 (2022-11-20 00:13:16)
かわいい (2022-11-20 08:30:41)
炎熱、雷撃兵器ときたら次は冷凍兵器だよな?プロフェッサー (2022-11-20 08:22:47)
どれだけ布団が吹っ飛んだか、わかるか? (2022-11-20 12:12:12)
君の座布団は没収だ (2022-11-20 13:20:51)
君の行き先は冷凍庫だ。ゆっくり凍れ (2022-11-20 14:27:07)
冷凍コンテナは時空を超えて投棄された。たどり着いた世界は宇宙人に支配された惑星だった。しかしそこは10万年後の地球であった。 (2022-11-20 18:03:44)
略語は覚えられない。冷凍コンテナ? 何の略だ? (2022-11-20 20:40:27)
済まない、変換ミスだ… (2022-11-21 01:50:37)
スーパーX3の出番だな (2022-11-20 22:38:35)
ヘクトルとエイリアンどっちが面倒だ? (2022-11-20 08:50:01)
自分は圧倒的にエイリアン、みんな避ける動作をするしヘクトルみたいに移動速度が一定じゃないし。(カエルや鎧取れたコスモのローリングやタコの謎チューチュートレインなんかが分かりやすいかも) (2022-11-20 10:34:56)
ヘクトルは大型アンドロイドと比較すべき (2022-11-20 10:37:11)
ヘクトルと大型アンドロイド、どっち派だ? (2022-11-20 11:34:33)
どっちかって言ったらヘクトルの方がエロいかなぁ… (2022-11-20 11:38:52)
ニュッと出入りする頭が可愛い。大袈裟すぎる仰け反りモーションも中々グッド。 (2022-11-20 20:51:41)
ヘクトルくんは真っ直ぐ向かってくるしかできないしな盾構えてても間からスナイプできちゃうし (2022-11-20 10:40:26)
3の赤玉は馬鹿みたいな火力あったんだけどな・・・ (2022-11-20 12:02:01)
エイリアンに慣れたらへっくんの方が面倒になったな。視線切って固めたり攻撃せずにヘイトを他のとこに移したりとか出来ないから (2022-11-20 12:39:49)
ヘクトルだったらダロガのほうがまだ強い、あいつには射角の限度が無いから。だから振り向き動作ってものもない (2022-11-20 13:00:41)
IAのヘクトルは狙うのも遅いしレンジャーも早かったから、目の前で走ってても当たらなかったからね。 (2022-11-20 13:44:43)
相手してて面白いのは圧倒的にへっくんよ。ピュアデコイ付けたらカワイイし。 (2022-11-20 20:18:15)
どうせなら次回作にもサイレンやエイリアンシリーズ出て欲しいな。…ん?ネイカー?スキュラ?君たちはそのクソ装甲やインチキな霧を治して貰ってからにしなさい (2022-11-20 08:59:42)
俺もサイレンは好き。設定全長250m(岡島P解説)の巨大な飛行怪獣…凄いツボ。 (2022-11-20 10:23:25)
奴の機動力に対抗出来るエアボーン・ギガンティック・アンローダーが必要だ (2022-11-20 10:33:49)
STORM1 ENGAGE!!
アルゴやGWDの時もそうだったけど、戦闘機で相手したいなぁ (2022-11-20 10:51:59)
そんなにデカかったのか!デスピナ調べたら1400mもあった。サイレンが小さいんじゃなくてデスピナが大きかったのか。 (2022-11-20 11:46:32)
エルギヌスが通常で全高72m全長125m(※わくわく防衛図鑑より)でその2倍だから岡島の言う通り250mよ。ゲーム本編だとギヌスは70mが全長って書かれちゃったからややこしいことになってるけど (2022-11-20 12:06:20)
エルギヌスって表示サイズ70mも無いよね。精々20mくらい (2022-11-20 14:26:42)
プレイヤー視点でサイズ感がわかりにくくなってるだけじゃない?設定と表示のサイズは必ずしも正確ではないが、NPCと比例しても20mどころではないと思うぞ。 (2022-11-20 14:46:24)
バルガがガンダム(18m前後)と同じくらいの大きさだからエルギヌスも70mは無いよ。大きくても全高は30mがいいとこ。72mってガンダムの4倍になるわけだけど、そうは見えないでしょ? (2022-11-20 16:08:17)
いや、だから設定と表示は正確ではないとしても、20mは小さく見過ぎてるって言ったんだが (2022-11-20 16:26:59)
バルガは全長47mだぞ (2022-11-20 16:36:14)
プロテウスより小さいバルガ… (2022-11-20 17:34:52)
まずバルガはガンダムサイズではない、47mだ (2022-11-20 18:32:00)
目が悪いんじゃない?(定型文) (2022-11-20 21:07:24)
プロテウスで20m、少なくともエルギヌスはそれよりデカイ (2022-11-20 16:29:19)
怪獣の全長ってのは尻尾込みだろうから、胴体と頭だけなら半分っしょ。クッパは尻尾短いから3分の2くらいか (2022-11-20 18:59:22)
全長でも250mなら怪獣としては十分のサイズ感じゃない?平成ゴジラ(220m)より上だしギヌスも全高で72mあるなら並みのウルトラ怪獣以上よ。 (2022-11-21 04:58:53)
ウルトラ怪獣が基準な人の気持ちは判らんのでごめん (2022-11-21 06:32:07)
???…基準ていうかメジャーな所の怪獣としてゴジラやウルトラ出しただけなんだがなぁ…ギヌス以前のEDFの怪獣がキングソラス除けば基本40m級だったわけだし (2022-11-21 06:56:15)
ウルトラマンが40mだからそうとうでかいな。てか、ウルトラマンってエルギヌスより小さいのか (2022-11-20 12:17:58)
ゴジラが近代化の都市の成長に合わせて巨大化したのに、ウルトラマンは昭和の街中に合わせた設定のまま今に至ってるからね。EDFだと銀の人がちょうどウルトラマン位だと思う (2022-11-20 13:31:06)
ペプシはバルガと大体同じサイズだぞ。5で決戦させた隊員ならよく知ってる。 (2022-11-20 20:15:24)
思ったよりもデカいな…ウルトラでいうとゾフィーと同じくらいか。小さく感じたのはバルガより細身だからか (2022-11-21 04:49:42)
スキュラは毒霧さえなければ続投していいかな。ただし大型アンドロイド、てめーはダメだ (2022-11-20 16:32:08)
R「な、なんだアイツ?!アイテムが吸い寄せられているぞ!」 F「あ、あれは…手塚ゾーン!!」 (2022-11-20 09:23:28)
まあテニヌだったら地球防衛くらいするか… (2022-11-20 10:05:33)
「ワシの波動球は百八発まで撃てるぞ(リロード不可)」 (2022-11-20 11:09:22)
宇宙から隕石を吸い寄せて恐竜滅亡は実際やってたような (2022-11-20 15:14:08)
チェーンジ! ストームゥワンッ! (2022-11-20 11:25:56)
チェーンジ、ストーム ツー! たしかに軍曹はゲッター2ポジっぽいな (2022-11-20 17:05:51)
GR隊長「誰がゲッター3だこのやろう」 (2022-11-20 19:02:41)
ストーム1「よーし、コクピットに変わりはない!(ニクスからエイレンに乗り換えながら)」 (2022-11-20 22:02:51)
なかなか装備に星が付かないのでINF巨神のアーマメントバルガの膝裏へ広告用デコイを取り付けてどこまで持たせれるかと言う別の遊びを始めるストーム1 (2022-11-20 11:40:16)
各所のレイダーの指示に従って反復爆撃や機銃掃射をするゲームがやりたい (2022-11-20 12:00:18)
P「よし、フェンサーのDLC用新武器『しあわせそうな抱き枕・大尉ver.』ができたぞ」 (2022-11-20 12:15:00)
あの武器抱き枕、やけに板っぽいけど本物はどっちかっていうとうまい棒みたいなフォルムなんだよなぁ……。 (2022-11-20 13:43:34)
???「昼だ、メシに行くぞ」 誰と行く? (2022-11-20 13:27:35)
参謀、ソバ好きですよね。お供します。いい店知ってるんですよ。 (2022-11-20 13:37:56)
オペ子「昼だ、メシに行くぞ。いつものドリームクラブだ。」 (2022-11-20 13:40:51)
新人隊員「あ、すみません。僕は少佐とお弁当を食べることになってまして…いや、なぜか分からないんですけど栄養状態が悪い!とか言って作って来てくれるんです。どうしてだろ??」 (2022-11-20 13:58:04)
大尉「情報戦略部め。いいオモチャを手に入れたな」 (2022-11-20 14:27:31)
く行と間仲 (2022-11-20 14:06:49)
不法侵入者だ! (2022-11-20 14:28:10)
部下Bと行って少ししか頼まないと「それでも男か!」とか言っておかず分けてくれそう (2022-11-20 14:25:41)
「そう言うな、彼は少食なんだ」とフォロー入れつつ、さりげなく分けてくれたおかずを奪ってく部下A (2022-11-20 14:39:17)
こちらノーブル、昼飯を投下した (2022-11-20 14:26:27)
もう一杯あるぞ!後でもってきてやる (2022-11-20 17:03:17)
中尉の前で変なメニュー頼んで「こんなバカげた飯を思いついたのは誰だ!食べ物を粗末にする気か!」と憤慨する姿見たい (2022-11-20 16:30:56)
今日はセットを食うぞ!ラーメンと...半チャーハンだ (2022-11-20 18:00:38)
大尉「お子様ランチをくれ。」 (2022-11-20 18:14:51)
某賭博隊員「よし、あのTボーンステーキの骨を削ってサイコロに…」 (2022-11-20 18:23:36)
ストーム1「ご飯一緒に?いいよ」オペ子(やったッ!) 〜数分後〜 ストーム1「美味い店だからちょうど皆も誘いたくてさぁ」 「ストーム2、共に行く」「ストーム4、共に」「特盛セットめ!来るなら来てみろ!」「重戦車乗りに任せろ。新メニューの記憶量なら無敵だ」「大食い記録はプロテウス乗りが上だ」「通るぞ!」 オペ子「私は…二人きりで食べれる場所を探しています…」ストーム3「フッ、またお前か。通りで」中尉「今回だけだ。こんな不憫なオペレーターに付き合うのは」 (2022-11-21 03:43:38)
少佐「以後あのドローンをディロイヘッドと呼称します」本部「ディロイ?」少佐「あ……タイプ2ドローンと呼称します」本部「ディロイとは一体何だ?」少佐「なんの事でしょうか(汗)」本部「……最高機密というわけか」 (2022-11-20 14:37:04)
少佐は何かを知っている (2022-11-20 15:23:06)
ディロイレッグ「よし!合体だ!」 (2022-11-20 15:29:04)
ま、まさか中尉がネットオカマで少佐やってるのか…… (2022-11-20 19:17:53)
全てのミッションをオンソロINFで攻略したストーム1を見たプライマー「そ…そんな…バカな…」 ストーム1「どうした?笑えよプライマー。」 (笑えよベジー〇ネタが書きたいだけ) (2022-11-20 15:10:35)
一度失敗作の烙印を押されたスラッガーの派生型であるオーキッドが6で大活躍しているのを見ると感慨深いものがあるな。ストークの開発担当は悔しがってそうだが。 (2022-11-20 16:08:48)
オーキッドは200m以上の距離だと威力ストークに抜かれ始めるからなぁ リバシュ担いでるとかであらゆる距離の敵とAR1本で戦わなきゃいけない時はやっぱりストーク (2022-11-20 16:13:18)
プレイスタイルで選べてどっちもいい武器だけど完全に差別化させるなら上位ストークは射程限界までの貫通あっても良かったかもね。AEはそれがあるから同じレベル帯にオーキッドあっても選択肢にしっかり入るし (2022-11-20 16:33:03)
それをやるとG&Mが死ぬけど俺セミオート嫌いだからむしろ死んでもらった方が好都合だったわ (2022-11-20 20:12:05)
G&Mの射程を800mとかにしちゃえば解決。連射機能使うと強すぎるなら6発/秒くらいにして (2022-11-20 22:11:01)
G&Mはリロード多少重くなろうが連射速度落ちようが普通にフルオートでいいよなアレ。元々物理的にプレイヤーに負担を掛けすぎる点はどうなんだって感じだったが、貫通アサルトが増えた6ではますます物理的に負担を掛けるこいつはプレイヤーから距離を置かれる存在になってしまった印象。というかセミオートのアサルトのくせに未だに貫通仕様じゃない通常弾の奴も混じっているし。負担を強いられてまで使いたくなるほどの性能かというと、ねぇ…使いづらい武器・単純に弱い武器は色々あるが、こいつはそういう問題じゃないんだよなあ (2022-11-21 03:23:08)
武器説明の開発の紆余曲折読むの面白いよね。M4レイヴンが失敗したからM3レイヴンの改良型が出て、M4レイヴンの改善版がM5 (2022-11-20 17:07:00)
→M5レイヴンになってるとか。ストークシリーズも基本安定してるけど、T3ストークが不安定になっちゃったから間に合わせにT3ストークバーストが生まれたり。あとG&Mもなんかたまに貫通無くなったりする迷走感とか。 (2022-11-20 17:10:28)
M5レイヴンの見た目が小さいミニガンみたいでカッコいい。開発者センスあるな。 (2022-11-20 21:33:27)
レイヴンの開発秘話ホント好き (2022-11-20 19:06:24)
5のDLC武器のスレイドシリーズは今回も来るかな。見た目も好きだったから使いたい。 (2022-11-20 19:51:45)
アサルトライフルのアレコレは6が大きな転換点になったなと思う。「本編内武器でもスレイドのような限定的な貫通仕様を実装(貫通距離はそれぞれ違う。ストークAEなどとも差別化されてる)」「5ではDLC武器だったリロード可能な光線銃を実装。本編内武器相応の調整だが、それでも強力」と、ぜひ次回作にも引き継いでほしいと思えることばかりだ (2022-11-20 21:48:03)
「個人的に言わせてもらうなら、オーキッドのような銃は本当は不本意だった。スラッガーを再設計した結果生まれた『優等生』だ。射程を犠牲にした、至近距離の圧倒的な破壊力こそがスラッガーの真骨頂なのに……」←初期から携わり続けてきたスラッガー開発者はこんなこと思ってそう(妄想) (2022-11-20 21:59:56)
さて、貴方に質問です。今、貴方の目の前にはネイカー、スキュラ、大型アンドロイド、クラーケンがいます。そして彼らの背後の街灯モニターにはウィングダイバーのパンチラ映像が。貴方は心を鬼にしてモニターもろとも彼らを殲滅するか、それとも男の欲望に従うか…貴方はどっちを選びますか? (2022-11-20 16:11:59)
待て! 曹長、勘違いするな。その映像は「ウイングダイバー」のものじゃない、「ウィングダイバー」だ。 (2022-11-20 16:28:50)
問題ない。私は妻以外には興味がない。きっと。 (2022-11-20 18:06:40)
3日前にも似たような書き込みがでも語彙が微妙に違うんだよな、集まってきてるのかな (2022-11-20 18:11:12)
え?そんなのあったんですか?木主ですが…本当に知りませんでした…パクリとかでは無いのですが (2022-11-20 18:21:40)
別人な事に驚き (2022-11-20 18:29:31)
そいつらは大抵普段はノンアクティブだからね。じっくり見てから1体づつ釣るは (2022-11-20 19:20:39)
そりゃあ、全部ファックするさ。HAHAHA!(小粋なアメリカンジョーク (2022-11-20 19:34:01)
ウイングダイバーと金蟻の尻の木主だけど、健全なEDF隊員ならダバ子の尻に惹かれるのは当然だよね。 (2022-11-21 15:06:33)
EMCの上位モデル弱体化のせいで設定に見合った強さじゃないからモヤモヤする (2022-11-20 18:12:51)
つ第二次怪鳥撃滅計画 (2022-11-20 18:15:33)
つまり…「あなた用のEMC」ということか。 (2022-11-20 18:33:29)
分かる。そもそもなぜ弱体化させる必要があるのかわからないっていう…(功績値は重く、そのくせバーストタイプのため事実上7回しか使えずやや扱いづらい、何よりEDF4.1のレールガンみたいに前作EDF5で猛威を振るった訳でもない。にもかかわらず弱体化…) (2022-11-20 18:41:28)
一番わからんのがアプデ前だと弱体化していないという…つまり後で決めた弱体化。 (2022-11-20 19:34:50)
何度も書いたけど2倍に強化しようとして間違えて1/2にしてしまったミスだと思ってる (2022-11-20 20:10:24)
もしそうなら、修正パッチ配布予告とかしそうなものだがなぁ (2022-11-20 20:52:24)
2倍にしたら金マザーでもなんでも怖くないし 巨神激突で呼びまくって面白いことになりそうだな (2022-11-20 22:24:09)
設定どころか功績値に見合ってないのがね。前作もそのせいであまり人気なかったのに今作で威力半減ってどういうこと… (2022-11-20 21:16:49)
レンジャー板でもその話題出てるね。4の時巨大ロボと波動砲みたいなのを希望する声があって、実際に使えるようになったけどEMCは思ったのと違った。 (2022-11-20 22:52:32)
へぇー、イカのシールドてゼロ距離で攻撃するとダメージがちょっと反射してくるんやね (2022-11-20 18:41:06)
ハデスト以上限定の仕様だが、距離は関係ないぞ。どんなに離れたところから攻撃しようが反射自体はやってる (2022-11-20 21:40:34)
うっかり火炎放射系の武器でも当てようもんなら・・・そりゃぁもうすんげえ反射してくる。 (2022-11-20 21:58:10)
逆に弾速爆速なはずのブレイザー系は反射弾遅い謎仕様なんだよね、めっちゃ助かってるけど (2022-11-20 23:39:07)
似た雰囲気のクローズレーザーはどうなるんだろうって試したらやっぱり遅い反射弾になったわ。こういうレーザー兵器はみんな反射弾が遅くなるんじゃね?試せるかどうかは分からないが、スプフォやこれのβモードとかは気になるな (2022-11-21 01:50:07)
この書き込みをした者だがちょっと検証してみた(大雑把ですが) 使用ミッションはINFの狂える世界''と集結地点。とりあえずマグブラ・スパブラ・リフレザ・デスブラといったダイバーの中距離パワー兵器全般、パワランやドララン、クローズレーザーとMONSTER、エアレならバルジレーザーとスプフォβモードが「弾速の割には低速の反射弾になる」ことが確認された。クローズレーザーは念のため弾速表記が違う二種類を試してみたが、結果は同じ。逆にレーザーを放つカプセルZ6や、中距離パワー兵器と発射弾の見た目は似てる(?)ディスラプターは普通に速い反射弾になってしまっており、どうも武器によってやたら違うらしい。レイピアやファランクスも試してみたが、こちらは目標との距離が近すぎることになるのもあって検証は難しく断念。スプフォはβモードしか試してないが、この様子では恐らく全種低速の反射弾になると思われる。さすがに全武器で試したわけではないので、あとはスカウトチームに任せるよ! (2022-11-21 03:13:42)
考えてみれば、光を光速以下で発射したり反射したりする技術って、時間を超える文明なら可能かなって (2022-11-21 19:47:39)
『戦ってるのは民間人だ! 基地を守ろうとしてる!』→『フォボスの恐ろしさが分かったか!』基地の地上設備全壊 (2022-11-20 18:42:13)
賠償金は誰が払うんだろなぁ (2022-11-20 18:49:00)
プライマー (2022-11-20 20:39:20)
金色の装甲ってそういう… (2022-11-20 21:31:00)
優勢世界では入隊時の一時金はどうなっているのだろうか。あのブラック全開な募集CM好きだったんだけど今作は無くてしゅーん(定型文) (2022-11-20 19:07:03)
どんなのだっけ?1年後に〜、みたいに死んだら無効とかだったっけ? (2022-11-20 19:19:44)
あんときは兵員不足になってて、しかも損耗率が大きかっただろうから1年生きてたら大金とかやっても困らなかったんだろうな (2022-11-20 19:25:06)
敵の作戦読みまくるプロフェッサーと敵の前線破壊しまくるストーム1のおかげで最後の優勢世界は志望者の声も明るかったから金で釣る必要はそこまでなかったと思う。給料は良さそうだけど (2022-11-20 19:30:56)
軍人の給料てそんなでもないのよな… (2022-11-21 00:37:27)
ちーきゅうのみーらーいーにーはー きみたちのゆうきがひつようだー (2022-11-20 21:19:34)
ブルージャケット隊にハッピーエンドを迎えてもらうべく戦ったけど適正超えの武器担がないとできねぇ…。 (2022-11-20 19:35:04)
前作の時点でそういう感じだったし。擲弾兵破壊部隊に至ってはどうあがいても接近を防ぎきれないから、最終的にケブラーを見捨てて下がる→爆発が起こり始めたらリバシュで回復させ続けてあげるみたいな強引なやり方でないと全生存は無理だった (2022-11-21 07:30:50)
えっ、今日は全部タイムシップ落としていいのか!!(オリジナル笑顔 (2022-11-20 19:38:13)
P「おっと、リングを破壊して過去に戻る前に宝くじとロトの当選番号を調べておかなければ…これでまたチーズバーガー食べ放題…イヒヒ」 (2022-11-20 20:34:21)
Pはスポーツブック暗記してるみたいよ、無意味だと思って活用しないけども (2022-11-20 22:08:26)
たぶんループを始めたごく初期段階くらい(EDF2とか3?)に暗記してそれっきりなんだろうな。人間、覚えるのに苦労することはあるが「意図的に忘れる」ことはもっと無理だったりするし、もう覚えちゃったからどうしようもないけどねっていう虚無的な心境 (2022-11-20 22:28:07)
武器の色を変えたいなぁ TZストークの青い部分を変えたり、ブレイザーのレーザー色変えたい (2022-11-20 21:03:15)
EXAブレイザーの光線はなんで赤色じゃないんだろな。今のでもちょっとジェノサイドガンの弾の色っぽくて好きだけど。DLCで来る(と思われる)方のブレイザーは赤色だったりするんだろうか (2022-11-20 21:38:59)
迫り来るプライマー共をちぎっては投げちぎっては投げ、まさに英国無双といったありさまで近づく敵を片っ端から真っ2ツにして最終的に全身に爆弾をくくりつけて敵の存在そのものごと吹き飛んだそうな。 この全てが実話になるストーム1よ (2022-11-20 21:11:33)
これから18時間放置の結果を見る。楽しみすぎるぜ。 (2022-11-20 21:18:05)
大尉の部下いじめて遊んでたら、部下が膝ついた後に大尉が「くっ…俺の責任だ」って言っててやっぱ大尉優しい…ってなった (2022-11-20 21:22:32)
大尉(曹長)?ますます良い奴に見えてきた。 (2022-11-20 22:40:46)
そうそうその人 あとは被弾した時に「まだ死なない、お前らが心配だ」って言ってたり (2022-11-20 22:56:06)
良いキャラだな…開幕クズとか言われても全部帳消しでおかわりするわ。嫁いたら愛妻家だろうな。 (2022-11-21 02:01:30)
発売前に色んなサイトで言われてた「あまり近づきたくはないタイプだ」というような情報はなんだったんだほんと。大尉への印象操作・デマゴーグのレベルだぜ! (2022-11-21 03:32:26)
教官の立場上なめられないようにしてるだけで味方を見捨てないし敵に後ろを見せないEDF魂があるのだ (2022-11-21 14:32:55)
激突する平原が楽しいなー。NPCが多くて戦車も沢山居てワチャワチャ感が堪らんね。 (2022-11-20 21:31:00)
激突する平原(無印)の処理落ちの酷さは異常 (2022-11-21 00:45:06)
時間移動ネタ使ったから次は魔界とかかな。ストーリーが宇宙人からズレ始めるといろいろ文句が出るんだろうけど。 (2022-11-21 09:49:36)
次回作くらいにフェンサーにも独立作動装備みたいなの来そうだから今のうちに妄想する木(何年後だ) 仕様としては全部リロード不可になってそうとは思いつつ。一発で前方数十メートルに針の雨を降らせるみたいな、生まれ変わったジャベリンカタパルト的なのが欲しい。 (2022-11-20 21:35:34)
ボタンに余裕がないからバックパックツール系の追加はないかなと思ってる。ただ追加するなら、個人で誘導必須系ミサイルを撃てるような装備が欲しい。あと武器として、1つで両手を必要とするような感じの超重量兵器とか、ジャベリンみたいな両手装備で化ける系の武器が欲しい。 (2022-11-20 22:02:42)
特定のボタン二つ同時押し的な仕様でなんとかならんか(ボタン足りない問題) (2022-11-20 22:06:14)
よし、じゃあゲージが溜まったらL3+R3同時押しでフルバーストできるようにしよう! (2022-11-20 22:48:00)
スティック押し込みはやめてくれ~コントローラの寿命が縮むんじゃ~ (2022-11-20 23:22:38)
5ダッシュ「甘えたこと言うんじゃねえ押しっぱなしにしろ」 6で仕様変わってくれてほんとによかった…変わってなかったらまた他のボタンをダッシュに割り振るとこだった (2022-11-20 23:30:47)
正直ウイングダイバーのダッシュのほうが罪深いと思ってる。今作は思い切ってボタン変えたけど (2022-11-21 00:31:42)
よくスティック押し込みでコントローラー壊れるって聞くけど、PS1〜3まで一度も壊れたことがない。どんだけ凄まじい握力で握ってるんだろう。それとも不良品を掴まされたのかな? (2022-11-21 12:09:31)
やるゲームによるんじゃないかな。スティック押し込んだまま動かすようなゲームだと、押し込み状態維持するためにどうしても力入っちゃうだろうし。あと俺は壊したこと無いけど、普段グリグリ動かしてるスティックを音が鳴るまで押し込むのって正直気分良くない (2022-11-21 18:16:54)
オーバードウェポンを採用しよう。オペ子「不明なユニットが接続されています。ストーム1直ちに使用を中止してください!」 (2022-11-21 20:31:14)
限定的にパワードスケルトンの性能を引き出すシステムでいいよオーバードラ...リミットブースターみたく (2022-11-20 22:26:00)
投薬システムみたいなのが来たらどうしようかと。武器説明文に『人体への影響を考慮し、多用は許可されていない』みたいに書かれてるやつ (2022-11-20 22:33:34)
そしてそのデメリットとして終了後その倍の時間 スラスターとジャンプ使えなくなり武器の威力が半分になるとか? (2022-11-20 22:33:40)
生体科学研究室みたいなのが出来そう。(怖) (2022-11-21 18:10:43)
地面に固定する超火力武器希望 (2022-11-20 22:46:27)
ベクターキャノンモードへ移行、エネルギーライン全段直結、ランディングギアアイゼンロック、チャンバー内正常加圧中、ライフリング回転開始……撃てます (2022-11-20 23:13:21)
要請したら専用の輸送チームが投下してくれるとかだったら嬉しいな。その場合は功績リロードじゃなく長めの時間制になりそうだが。 (2022-11-20 23:28:08)
装備してると主武装に連動して発射されるサブ兵装とか、一定範囲のアクティブ敵を狙って自動攻撃するとかならいけるんじゃないか?某ガンダムフレームみたいに副腕が展開して銃撃とか、尻尾が自動で敵を狙って突き刺してくれるとか (2022-11-20 22:48:21)
ボタンに余裕がない話の枝とミスった… (2022-11-20 22:49:27)
ガンダムでいうならファンネルじゃいけないのか?wが盾持ったりrがビークル乗ったりして兵科の特徴曖昧だし、ドローンくるかもね。 (2022-11-20 23:09:29)
特徴が曖昧ってほどには思わんかなあ。なんでRがビークル要請できるかって全部のビークルの操縦が可能だからって反映でもあるし(初期配置ビークルもなく、バラムが全兵科乗れる4/4.1の頃はオンでもない限り死に仕様だったりした)、Wの盾はFのとはまるで違う存在(どっちかというとAのトーチカに近い)だし。それ言い出すとAがショットガン持ってるのは変とかって話になるかと (2022-11-20 23:22:32)
フェンサーならやはり物理風味を活かしたいじゃないか (2022-11-21 00:31:36)
オン・オフの切り替えはしたいからなあ、どのみち何かしらボタン押す必要は出てくるんじゃないかと。まあ6は「ボタン余ってるしツール用のリロードボタンが欲しいのに何故か無い」って仕様だったりしたから、フェンサー用独立装備のオン・オフ切れないみたいな状態だったりするかもしれないが…手榴弾の残りを捨てないとリロードできんて危なっかしすぎるよ… (2022-11-20 23:14:25)
強制的に慣性を殺して静止できる機能が欲しい。スタスター一回消費してもいい。行き過ぎたり落っこちたりするので (2022-11-20 23:00:45)
光学迷彩!光学迷彩! (2022-11-21 02:10:36)
とりあえず途中リロード短縮付けて欲しいっぽ (2022-11-21 09:41:27)
INFクリアして色々思い出はあるが。刻の天秤だけは難しいどうこうよりひたすら面倒って気持ちが勝った。3ds版ムジュラのツインモルド戦みたいに、クソデカバルガでプロレスさせて欲しい (2022-11-20 22:37:07)
分かる。ラスボス戦だけ本当に面倒くさくてダルかった…(ついでに言うとラスボス自身よりも途中で召喚される敵の方が厄介だったし、この点は前作EDF5のラスボス戦にも同じことが言えるかもしれない。) (2022-11-20 23:51:45)
アーマメントあれば速攻で終わるだろとは思う (2022-11-21 00:12:21)
特殊兵器を出したって結局は歩兵や通常兵器で決着をつける流れに持ってくんだし余計なイベントになるだけでは (2022-11-21 01:26:43)
「ワールドツアーしかしないリオレウスみたいなものだな」ってのは昔のモンハンやってる人だとどれだけクソかが伝わる感想だわ。 (2022-11-21 02:18:37)
帰って来たと思ったら足場外の背景に着地するやつだな (2022-11-21 10:18:39)
今日はプライマーを二匹くうぞ。クルールとクラーケンだ。 (2022-11-20 22:42:44)
腹を壊すとはわかってはいたが...君の行き先は病院だ。ゆっくり休め (2022-11-20 22:55:41)
出してくれ!!俺をここ(トイレ)から出してくれ!!! (2022-11-20 23:22:34)
大丈夫だぁ…、俺は、大丈夫だぁ…… (2022-11-21 01:02:04)
プライマーを''喰らうけん''w うっ! お腹の調子がっ…''狂うる''!!! (2022-11-21 00:43:51)
君の行き先は火星だ、ゆっくり旅をしろ (2022-11-21 01:50:10)
これが新兵器と言われる冷凍弾か… (2022-11-21 01:51:31)
今思えば5の中盤でビッグアンカー、タイプ2、ディロイ、宇宙服野郎、シールドベアラーが立て続けに現れたのも歴史改変船団のせいだったんだろうな (2022-11-21 01:03:07)
プライマーも相当キレだしたのか、EDF8ともなると開戦当初からディロイやタイプ2を立て続けに出す。DLCのストーリーがどうなるか分からないが、ひょっとして「ベース228防衛成功直後すぐにあちこちに行きまくる武装民間人。立ちはだかるのは開戦当初にも関わらずビッグアンカーだのタイプ2やタイプ3だの足長ディロイだの…」みたいな「語られざるEDF9の一部」になるんでは。「静かなる脅威」がこれもう空挺結集だろみたいなのになってそう (2022-11-21 01:58:44)
edf5でタイムシップが登場しなかったのはなぜだろう。あれ自体5週目の終わりに完成したものだからとか? (2022-11-21 01:32:07)
テレポーションシップが代わりをしてただけじゃないの?タイムシップはこれ自体が武装してるし高速移動も可能だしで、明らかにテレポーションシップより上位のを造ろうとしたんじゃないかって節があるし (2022-11-21 01:44:53)
搭載してるテイルアンカーもテレポーションアンカーの弱点を改良してるから5で敗北した結果、転送系にも手を入れ始めたって感じかね。 (2022-11-21 08:03:28)
EDF1~5まではタイムパラドックスにビビってどこまで遡ってもセーフか刻んで飛んでたとか?EDF5で銀の人やられちゃったからそれよりも前の時間軸まで飛ぶようにしたのがEDF6以降みたいな (2022-11-21 04:13:14)
☆強化最初は何とも思わなかったけど、稼ぎやり始めると顕著やな。同じミッションずっとやるの流石に飽きてきたぞ… (2022-11-21 03:44:58)
新しい武器を手に入れたいい性能ですぐ使わせろや (2022-11-21 06:40:59)
次回作では敵のワープゲート利用とかで本星に攻め込むミッションが欲しいな。全く新しい景色の街並みが見れたり、非武装の敵側市民が居たりする感じで。(要請系の設定すり合わさないとエアレ虐めになりそうだが) (2022-11-21 04:55:22)
こっちは市民には構うなと言われつつ敵側市民も不死身なんですね分かります (2022-11-21 05:08:52)
たぶん本星に攻め込むストーリーにするなら敵文明自体はとっくの昔に滅んでて、敵星人ももちろん一人も残ってないってパターンになるかと。地球に襲い掛かってるのはその文明が大昔に作り出した自律増殖兵器で、その文明が滅びたのも他ならぬこの兵器のせいみたいな設定になる。さすがに「敵の市民?非武装?うるせえ!襲い掛かってきたような星の人間なんだから構わずまとめて殺せ!」って風な展開にはしてほしくないし、敵の市民なんかがいたら避けて通れない展開になる。6で敵文明を根こそぎ消すようなやり方がやれたのも「そうされても仕方がないくらい数えきれない人間を殺したから」っていう背景があったからだし。 (2022-11-21 07:16:07)
防衛軍であって侵略軍ではないから、そういうのはいいかな (2022-11-21 09:56:48)
「相手の星に攻め込まなければこの戦争の決定打を掴めない」ってなら防衛戦争の域をギリ出ないかと。たとえば「守る側」で始まるエスコンだって始まりは相手の国から殴られるところから始まり、最終的には攻め込む側に回って戦争を終わらせるって流れが多いし(まあエスコンはエスコンで自軍も清廉潔白ではないだろって話も珍しくないけど) (2022-11-21 11:00:56)
このゲームのコンセプト的に侵略の良し悪しとかややこしい事考えずに「恐い怪獣悪い侵略者を全力で撃退だー!」というお気楽トリガーハッピー出来なくなる事の方が問題だ。 (2022-11-21 17:30:45)
ビルは壊すし森林は薙ぎ払うし市民は囮にするけど、地球を防衛するという矜持だけは捨てたくないよね。俺も異星侵略軍にはなって欲しくはないな (2022-11-22 01:38:08)
健康優良ストーム1が殲滅戦するか、バルガが敵本部で自爆してリングごと吹き飛ばすか好きな方を選びたまえ (2022-11-21 10:20:44)
本屋に攻め込むに空目しちゃった。本屋に何の恨みがあるのかと。 (2022-11-21 10:53:34)
射線上の本屋は破壊しろ!政府が賠償金を払う! (2022-11-21 11:45:28)
図書館戦争のメディア良化委員会かな?(白目) (2022-11-21 12:10:21)
5の雑談板で敵母星にカチコミてェって言ってたから6で火星があんなことになったような… (2022-11-22 03:16:48)
グラウコス戦で俺の出鼻挫いたあの出っ張った丸い花壇が許せん…まさかあれでEMC引っ掛って動けなくなるとは… (2022-11-21 07:52:47)
シリーズが進むにつれて細かい装飾が増えてマップが豪華になった反面「それ壊せてもいいだろ」みたいなケースが増えてしまったと思える。オメーだよ、荒廃マップの瓦礫 (2022-11-21 09:38:30)
砲台戦の時は絶対破壊されない鉄壁の盾になってくれるけどな (2022-11-21 15:45:26)
戦車なのに引っかかるあの段差が許せねぇ (2022-11-21 11:48:45)
M147は開発段階だと、敵の増援が右手・左手・右足・左足(それぞれ独立して動く)の順で送られてきて四股合体(=人類敗北)を阻止する為の戦いだったのでは (2022-11-21 08:28:14)
細かい節ごとのパーツが集まって合体ってダイアクロンの敵メカみてーだな(伝わるかどうかよく分からんネタ) (2022-11-21 09:33:19)
なんかと思ったら封印されしあのキャラで草。勝てへんなあ…せや!海に捨てたろ! (2022-11-21 09:35:35)
あの漫画を面白くした功労人やんけ!お前は俺の英雄だ (2022-11-21 10:01:35)
少佐「合体を阻止してください」 P「そんなこと、許されるんですか!」 少佐「急いで」 ストームチーム四肢パーツを破壊 プライマー「なんてことすんだー!」 P「これではあまりにも」 (2022-11-21 20:35:24)
プライマーもプロフェッサーも頭文字は「P」で同じだな… (2022-11-21 23:25:27)
地球の未来には〜俺以外の犠牲が必要だ〜♪だ〜から囮には、俺以外がい〜く〜ぞ〜♪ (2022-11-21 08:40:37)
本部「軍曹隊はストーム2(中略)そして囮はお前だ」 (2022-11-21 09:16:03)
NPCエアレイダー実装の暁にはプレイヤーは使えないそこそこの固さの遠投式デコイをばら撒くらしい(大嘘) (2022-11-21 09:25:43)
少佐「少数の敵戦力の掃討作戦です。あなたには最適な任務でしょう」 (2022-11-21 12:39:19)
あいつもこいつも俺の盾になればいい (2022-11-21 15:47:26)
赤アリの脅威度が低すぎて甘噛みされてる間が癒し時間にすら思えてくる。やはりアカらしく掴んだら投げ技に移行すべき。 (2022-11-21 09:50:14)
マザーの領域でノンアクのマザーからかなり離れてる赤蟻を倒したらマザーがアクティブなって驚いた。黒蟻や金蟻だとこんなことないんだけど、不具合か何かかな? (2022-11-21 10:29:57)
ダンゴムシもそうだけどあいつらの何が危険かってこっちのテンポを乱してくる部分かなあ。こっちが噛まれてる・ダウンしてる間も戦闘は進んでるんだし。6のレイダーはバックパックツールがあるからまだマシだが、噛んできた敵をすぐ倒せる武器がないみたいなことがあったりするし(バックパックツールも独立作動装備も噛まれてる間は使えないというね…別に使えてもいいように思うが) (2022-11-21 11:19:19)
間違えて赤蟻にエリアルリバーサーぶつけたことあるけど本当の癒し系アイドルになったよ (2022-11-21 15:11:48)
アーマーが低くなるほど、武器を弱くするほどうざくなるのは第一に赤蟻 (2022-11-21 15:59:02)
本部「働いた奴に勲章を貰ってやる」ストーム1「えっワイが本部に勲章をあげるんですか!?」 (2022-11-21 09:52:57)
小梅太夫「ちっくんしょ~」 (2022-11-21 09:58:27)
USJ新アトラクション「地球防衛軍~オペレーションオメガ~」 (2022-11-21 10:11:45)
EDF5なのか8なのか9なのかで別物何だがどれ想定だ? (2022-11-21 20:00:12)
大尉島耕作 (2022-11-21 10:35:51)
今作雪が降るミッションって転機以外にあったっけ?雨が降るステージもほとんどなかった気がするし処理落ち対策なのかな (2022-11-21 11:29:00)
その割にはダンゴムシを焼いた時すごいことになるのはどういうことだってばよ? (2022-11-21 11:46:14)
卵が一斉に孵化! (2022-11-21 12:36:35)
5でも転機とかアイアンウォールくらいだった気がする。軍曹と雪の降るなかでの戦闘がしたい (2022-11-21 12:40:38)
軍曹を慕うものでありながら5の苛烈なる戦場や空戦機が出てこないとは…出直して参れ (2022-11-21 14:28:03)
どっちも雨だろ出直してまいれ (2022-11-21 15:57:18)
雷鳴轟く嵐の中の戦闘ってのもやってみたいな (2022-11-21 15:49:12)
エースコンバット7でそれやったんや。雷ぶち当たったら自機の動きがめっちゃ乱れるしレーダーも乱れるって効果もある奴。…まあ、すげーとか面白いとかって声もあったし俺も楽しんだが、ざけんなクソがって声の方が多かった気がする。よりにもよって切り立った崖が無数にあるマップだったりして衝突してミッション失敗みたいなのもザラだったし。一応、敵無人機の動きも乱れたりするからプレイヤーにだけ悪影響が出るってもんでもなかったのだが… (2022-11-21 16:45:34)
あれは被雷ギミックがクソなだけだろw (2022-11-22 00:14:14)
グリムリーパー「バ…バカな…き、きさまはアンドロイドだろ!?違うのか?」 「違うな…俺は…スーパーアンドロイドだ!!」 (2022-11-21 12:43:52)
オペ子「えいえい(ドカドカ)怒った?」少佐「おこってないよ♡」 (2022-11-21 13:30:11)
ひそかにグリムリーパーに座標を転送してそう (2022-11-21 16:51:26)
カッパー砲を衛星と一体化させて宇宙に打ち上げろ (2022-11-21 13:30:18)
逆に衛星砲のどれかを陸戦用に調整して無理やりバルガに載っけたのがあのカッパー砲なんじゃないか? (2022-11-21 17:15:57)
スプキチ「うふふふ、来たわ私の新しいオモチャ…ファイア!!」 (2022-11-21 19:18:43)
関係ない話だったらすまんが・・・昨日中尉の「もう一度言う。考え直せ」と思うようなニュースがあったよな (2022-11-21 13:57:47)
声優のアレか?それなら、木主と同じこと思った (2022-11-21 14:22:56)
ショックすぎて金蟻に殺されたな・・・ (2022-11-21 14:39:40)
ここ20年くらい仕事する気が全く無い原作者を監督に据えて、クソ作品製造業者がPやって中抜きして稼いでる作品のこと? (2022-11-21 20:39:49)
ここは実在する特定の何かについて主観でボロクソ言う場所じゃない、考え直せ (2022-11-22 00:17:56)
私なんて新ドラえ○んの設定と声優も受け入れることが出来ないでいる。声優に関しては年齢的なものがあるから、受け入れられない私だけの問題だが。件の映画はねえ。悪手過ぎる。 (2022-11-21 21:25:01)
関係ない話だからこことは違う掲示板に書いた方が盛り上がれるぞ。そんな書き方されると気になるし、かと言ってスレチだから話を広げる訳にもいかなくてただただ不愉快 (2022-11-22 09:43:15)
ガードポストちゃんかわいいなぁ (2022-11-21 14:25:05)
ゾーンプロテクター「ちょっと、なに他のポスト見てるのよ!」 (2022-11-21 14:39:59)
プラズマチャージャー「お前も堕ちてこい……!」 (2022-11-21 14:44:49)
擲弾兵「…トモ…ダチ…?」 (2022-11-21 14:49:58)
ガードポストM2ちゃんが一番ガード固くてしかも範囲狭いんだよね (2022-11-21 16:00:28)
小柄で身持ちが固いって事か… (2022-11-21 16:25:35)
リングの転送って中身識別してるのかなあ。無差別に送り込むなら位置座標ビーコンとか投げ込めば最低限船団の出現場所とかは分かる気がするが… (2022-11-21 15:04:41)
リングの仕組みよくわからんけど、そうすると過去からは突然ビーコンが飛んできたみたいにならない? (2022-11-21 15:10:22)
勿論そう、ただ記憶を引き継げるPとストーム1だけは意味が分かるから現場に急行できるんじゃないかなと (2022-11-21 15:39:01)
それで万が一失敗したら対策されるからなぁ (2022-11-21 18:47:31)
P「どうやら敵は転送後にビーコンを送るようだ。つまりそれを待ち構えていれば」 参謀「政財界を跳ばして全軍に伝えようハニー」 (2022-11-21 20:01:24)
流石にIFFみたいなシステムありそうだけどね (2022-11-21 22:15:04)
処理落ちどうにかなんねぇかな。PS4版だと無視できない程度にはカックカクことがそこそこあるんだよなぁ。 (2022-11-21 15:10:00)
カクカクで済んでるならまだ処理はギリ追いついてるってことでいい方よ、経験談だけど他のゲームで(そっちはオンゲだけど)PS4だけ5分に1回エラー落ちするほど処理追いついてないゲームあったし (2022-11-21 15:31:21)
マザーの領域の卵一斉孵化でエラー落ちしたことあるわ (2022-11-21 15:50:43)
4.1のM1なら湧き位置に只ありったけ置いたら湧いた瞬間にフリーズ→エラー落ちしたことはあるな。6では一度もない。 (2022-11-21 15:55:10)
ゲームスピード自体が変化してるから、オフはともかくオンでは影響は出てるよ。処理落ちで動けない人と動ける人で差が生じてる (2022-11-22 09:50:31)
PS5にするしかないだろうねえ。デカいから買いたくないんだよなあ、小さいの早く出ないものか (2022-11-21 16:26:25)
デカイって言ってもブルーレイレコーダーくらいの幅だからラックがよほど小さくないかぎり余裕で配置できるけどね。ゲーミングPCなんてさらにデカイし。 (2022-11-21 16:52:24)
ラックはもう色々詰まっててねえ。今使ってるPS4スリムとコード類そのままに交換出来ると凄く楽ちんなんだよなあ(めんどくさがり) (2022-11-21 17:03:18)
むしろPC版早くくれ。これなら何らモノを増やさずに処理落ちを除去出来る。 (2022-11-21 19:08:37)
PC環境はあるけど野良のあれこれ考えると個人的にはPS版の方がいいんだよな~ (2022-11-21 23:41:02)
PC版は不正改造の温床だから、ちぃ〜っとな〜 (2022-11-22 09:45:03)
むしろ処理落ちがほとんどないのがPS5版の欠点だというのに (2022-11-21 18:24:50)
処理落ちにも良いものと悪いものがあるのだ。テンペストで100体吹き飛ばした時のは良いやつだ。 (2022-11-21 19:09:22)
イヒヒ、イーッヒッヒ!…マザー?…スキュラ…アカチャン!大きいねぇ!!…あっ………。 (2022-11-21 15:42:45)
君の行き先は...もううんざりだ、よく聞こえないぞ (2022-11-21 16:08:04)
カッパー砲を千体の怪物に撃つミッションください (2022-11-21 19:51:13)
しまった、取り消せない!(枝ミス (2022-11-21 19:54:56)
少佐「『フュージョンブラスター』『ノヴァバスター』『ジェノサイドガン』『グングニル』『アルマゲドンクラスター』『ルールオブゴッド』 かつては存在しその兵器は敵性勢力を恐れさせました。しかしそれらの名前を思い出せるのはもう私しかいません。」 (2022-11-21 16:21:47)
プロフェッサー「少佐。君の作る最高に超良い世界にはチーズバーガーはあるか?」 (2022-11-21 16:37:29)
少佐「バーガーとは何でしょうか?ああ、チーズ&ミートサンドのことですね」 (2022-11-21 20:30:42)
ストーム1はね、服なんて着ないし言葉を喋らないし やること全部がめちゃくちゃでなきゃいけないの (2022-11-21 16:47:54)
バルガ隊「カッパー砲、発射!」 F「リフレクター!」 バルガ隊「う、うわああああっ!!」 (2022-11-21 16:53:38)
どっちかというとF「リフレクターが効かにゃい!?」「うわあああ!」になるな。リフレクターはビーム系には効かないんだ。(リング後編に持って行って焼き尽くされたフェンサー) (2022-11-21 21:02:51)
オペ子「…ストーム1,聞こえますか?」 ス1「こちらストーム1,どうした?」 オペ子「…あの…間違って私のパンツを履いてますよ…」 ス1「…え」 ス2「アッハッハ!!」 ス3「…ふむ」 ス4「なんだと?!昨夜は大尉達と泊りで訓練してくると言っていたではないか!?」 (2022-11-21 17:03:00)
せめて個人回線で話せwww (2022-11-21 17:07:55)
プロフェ「どういうことだ!?私とは遊びだったのか!?」 (2022-11-21 17:09:12)
少佐「そういうあなたはいつ奥さんと別れてくれるの?」 (2022-11-21 22:11:58)
軍曹は笑うより、フォローしようとして口ごもりそう。(そしてゴリさんは大爆笑 (2022-11-21 17:48:38)
またしても何も知らない本部「何だと!?」 (2022-11-21 18:05:24)
先輩「どういう状況!?」 (2022-11-21 18:16:34)
オペ子とダバ子ス1のお泊り女子会 (2022-11-22 03:23:35)
大尉「お取り込み中失礼いたしましたーっ!」 (2022-11-21 19:07:48)
昨今流行の下半身が太ましい体形なんだなオペ子 (2022-11-22 19:29:14)
エアレとかやってると当然のようにNPC譲ってくれる前衛の人には感謝だ、まあ単に邪魔なだけって理由もあるだろうが。 (2022-11-21 18:01:40)
エアレ2人いるときの譲り合いの結果置き去りにしかけることあるある (2022-11-21 18:21:56)
あるあるポスト持ってたら遠慮しないけどね。 (2022-11-21 19:11:10)
連れてってもw以外はすぐ死んでしまうからね。 (2022-11-21 18:26:18)
セイバー振り回したらWもあっという間に壊滅するし (2022-11-21 19:10:12)
フェンサーやってると連れてても着いてこないしな…ミッションによっては速攻で集めて引きたい時とかはその作業はこっちでやった方が早いからやるけどね (2022-11-21 18:49:15)
体当たりで敵をなぎ倒して行くそれなりの速さのビークル出ないかな。大群を轢いて駆け抜けるの楽しいと思うんだけど (2022-11-21 19:12:17)
処理落ち中にC爆設置してる最中、2、3個置いたあたりで急に弾数0になってリロード始まったんだけど、なんだこれ? (2022-11-21 19:51:17)
C爆起爆してない? (2022-11-21 19:54:36)
起爆してない、同じ場所に複数置こうとしてたから起爆していれば自爆してる。 (2022-11-21 19:57:56)
疑って悪かった(定型文) C爆は消せないはずだしなんやろなぁ (2022-11-21 20:01:34)
起動前、赤ランプが点く前に起爆しようとするとそうなる (2022-11-22 00:59:42)
「アシッド結城のさ、サンデー!」という架空のラジオ番組を考えたが肝心の番組内容が浮かばなかった。 (2022-11-21 19:51:51)
アシッドソーダ開発秘話 (2022-11-21 19:59:20)
本日のゲストは糸に巻かれてしぬんだよぉ!で有名なお局隊員さんです (2022-11-21 20:24:43)
聞いてみたい。私の中でEDFの名言(迷言)No.1 (2022-11-21 21:29:37)
潜水母艦の主砲って6基あったんだなって。四連装砲3基かと思ってヘリで飛んでったら違った。 (2022-11-21 20:01:51)
228で90レベルの武器って⭐つく?ファングの弾速とかバルジのリロードが一向に育たない。 (2022-11-21 20:02:00)
稼ぎのページや、ミッション別ドロップ武器LV一覧のページを見るんだ。星が付く可能性はある。 小さな可能性が。偶然を引き当てるんだ。 確率の問題だ。 いつか……。 (2022-11-21 20:45:21)
ミッション別ドロップ武器LV一覧見ると65~91か。ドロップ上限ギリギリだから★付かないんじゃないかね (2022-11-21 20:47:48)
その武器が出るミッションで★が付かないって話は聞いたことないけど、付きやすさはあるだろうし母数の問題もあるから高Lvの武器育てたいなら出来るだけ上のミッションで稼いだ方が良いと思う。一例だけど、M144ならM117より出るレンジャー装備が30種類ほど少ないから狙ったものが出やすい (2022-11-21 21:00:40)
一応5ではその武器がギリギリ出るとこだと★付かない仕様って話はあった。5のwikiのミッション別ドロップ武器LV一覧の★付け関連って項目に書いてある。やってる感じ6も多分同じじゃないかなあ (2022-11-21 21:49:27)
岩山の砦を分割でダイバーの回収のお供に探知機レンジャーだ。ここでファングに★付いたのは確認できた。 (2022-11-21 21:05:58)
そこだとLV90が☆5より多いのが出るのは1000個に1個くらいだから期待できないよ(体験談) (2022-11-21 21:24:07)
素直に144のダン酷使稼ぎで付けたなぁ (2022-11-21 23:05:32)
ミッション別ドロップ武器Lvのページに???の変わらぬ日々のINFは84までって記載してあるけど95まで出るよね?EXAブレイザー出たし (2022-11-22 00:50:51)
データ数100個超えないと書かない様にってなってるからね。集計してまで書く人が居ないんでしょう。 (2022-11-22 01:23:47)
それは6個のデータだから仮の仮だね、確定じゃないけど72~95だと思う。 (2022-11-22 04:33:51)
最初期にやるであろう稼ぎミッションなのに3ヶ月経っても適当なデータで埋めた状態のままとか、やっぱあの基準見直した方がいいと思うわ (2022-11-22 12:15:22)
ライセンス持ってるとはいえ民間人にビークル使わせる緊急時特例なんて誰が作ったんだ?ノーブルの現場判断? (2022-11-21 20:32:28)
P「私だ。」 (2022-11-21 20:47:09)
EDF5までの間に何周かして作ったのはありそう。 (2022-11-21 23:30:11)
ちゃんとしたedf兵士の軍曹たちが一緒だから問題ないだろうという判断じゃない?ただの民間人が教わってもないのに軍用ビークルの複雑な操作なんてできるわけないだろうから、軍曹たちが使うために手が空いてる民間人に呼ばせたんだろうと思ったとか? (2022-11-21 20:55:30)
民間人の搭乗を許可するって言われてるから民間人が乗るのは分かってると思うんだけど免許の提示でもしたんだろうか (2022-11-21 21:31:00)
わけわからん兵器が大挙して押し寄せてきてる状況なので、実際ノーブルのおっちゃんの現場判断だったとしても不思議ではないかな。呼び出せるコードを持ってるってことはとりあえず関係者ではあると見ていいし (2022-11-22 00:25:25)
既に武器もって撃ちまくってるし、兵器じゃなくて重機に乗り込んだ位にしか思ってないのかも。 (2022-11-22 11:07:42)
共闘募集板空気だわ (2022-11-21 20:46:56)
ホントにあったのか (2022-11-21 21:16:17)
さすがに使う人はいないか、ここでイベントを企画すれば集まるんじゃないかと思うけど縛りプレイは好きじゃないんだよな (2022-11-21 21:29:16)
まあ、よほどオンが過疎らない限りはなぁ。せいぜいフリーワードに入りきらないレギュレーションでやりたいときに使えるくらいか (2022-11-21 22:32:50)
人が少なくなってから賑やかになるかもね (2022-11-21 22:35:55)
そもそもロビー・ルームでの意思疎通手段が豊富だから募集板の需要が少ないんだよな (2022-11-22 09:58:07)
CA「ビーフorチキン?」 P「チーズバーガー」 (2022-11-21 21:24:41)
CA「ビーフorチキンだっつってんだろ」 (2022-11-21 23:03:33)
P「チーズバーガーだ」 (2022-11-22 00:46:44)
曹長「あいつの勘違いもいつも通りだ。機内食にもチーズバーガーがあると思い込んでいる」 (2022-11-22 09:33:23)
P「それが妻との出会いだった···」 (2022-11-22 13:32:47)
皆に聞きたい、PS5の入手率はどうなってる? (2022-11-21 21:40:50)
EDF6の為に抽選諦めてヨドバシで買ったよ、土日行けば高確率で買える。 (2022-11-21 21:47:20)
返信ありがとう。ヨドバシか、確かに可能性はあるけどゴールドポイントカードというクレジットカードが必要みたいで自分にはややハードルが高いな…(クレジットカード作るのをためらうタイプの人) (2022-11-21 22:57:25)
抽選オンリーで70回外れてる (2022-11-21 21:48:46)
返信ありがとう。70回もハズレはキツイけどそこまで頑張れるのはすごいな… (2022-11-21 22:54:45)
EDF6発売の少し前に手に入れた。わりと対策厳しいノジマな上に、入荷情報サイトに載ってなくて転売屋も寄り付かない近所の店舗に入荷してたから無抽選で行けたわ。 (2022-11-21 21:57:08)
返信ありがとう。近所にノジマがないからかなり遠出しないといけない…(´;ω;`) ( ・ω・)ノ<PS5入手おめでとう。 (2022-11-21 23:00:56)
駅前のビルにテナントで入ってるノジマとかに割と置いてるよね。 (2022-11-21 23:24:55)
Joshinのメルマガである日抽選申込の案内来て、何と無く応募したら3回目で当たってしまった……。 (2022-11-21 23:35:53)
こないだアマの招待に当たったわ。信じられないことにホライゾンと地球防衛軍6のPS5版を買うかどうか、まだ決められないんだ。どっちも何百時間もやってると、ね (2022-11-22 00:56:43)
ps5版ソフトは連コン使えないから注意。ps4経由のリモプなら使える。 (2022-11-22 01:15:44)
どっちも無料アプグレ対応なのに何言ってんの (2022-11-22 05:36:10)
いやー、ネットのプログスレバー見ながらイライアラすんのと、ディスク買って何時でも削除して大丈夫にしておくのとどっちだろうなと (2022-11-22 19:21:09)
ネットで6店舗くらい抽選申し込んで一か所だけ当たった。楽天ブックス。参考にならないかもしれんけど。 (2022-11-22 09:53:18)
去年の夏くらいに抽選外れまくって軽く諦めて「そのうち普通に買えるようになるまでPCで遊ぶかー」って思ってPC注文したらヤマ電で応募してたのが当たった、リアルでも物欲センサーってのはあるもんだな (2022-11-22 10:01:40)
GEOアプリからの抽選販売2回目で購入できた (2022-11-22 15:22:04)
今さらだけど最初のPVで戦わねばならない繰り返しって何度も聞いたって意味合いだったんだな、プロフェッサーは恥ずかしくなったみたいだが何度聞いてもいい演説だと思う。 (2022-11-21 21:45:40)
「希望はない。だが戦え。生きる為に」 このセリフは確か5でも6作中でもなかった気がするが、何度目かのループの中で聞いた言葉だったんかね (2022-11-21 23:31:24)
プレイヤー視点だとプライマーに上書きされた希望のない歴史を見れないからね、プライマー優勢の歴史ではそんな演説だったんだろうな (2022-11-22 00:38:11)
ストーム1の頭のなかでずっと反響してるのかもしれない。壊れたレコードみたいにすりきれた記憶のなかで、何度も、何度も… (2022-11-21 23:45:31)
ストーム1「クリア目前のお待ちかね、回収タイム!ひとまず生き残った隊員の峰撃ちを……」 隊員「後でサインをお願いします!(赤体力)」 ストーム1「先に回復」 (2022-11-22 00:01:55)
配下隊員だけでいいから武器アーマーの回収指示出させてくれ。一緒に戦って懸命に生き残った連中が自キャラ成長システムの邪魔になってる現状はちょっと、というかかなりおかしい気が。サンドロもそこらへん気にしてるのか、敵全滅後or全滅際に長い無線描写入れたりもしてる?(魚影だの砲火だのみたいな明らかに必要だろってMになかったりもする。オペ子ちゃんは卵について話すなら敵全滅後に話せ) (2022-11-22 00:13:48)
待ち伏せでスナイパー部隊全滅させるの嫌で輸送船落とさない位置に配置したりする。マップ内に落っこちてるアイテム回収したいとき意外と便利だったりもする (2022-11-22 10:20:16)
初期位置のスナイパーは放置でも勝手に生き残るけど、増援スナイパーは見殺しにしてるね。 (2022-11-22 10:50:28)
ストーム1、「オオーッ」連打を使え!これはこれでめんどくさいし、無防備になっちゃうから円盤から出る虫は自分で退治したりしないとあれだけど (2022-11-22 18:43:00)
それをやると逃げゲーになるからなあ。敵に突っ込んでいくリスキーな行為がより得るものも多いのは当然 (2022-11-23 08:10:02)
あのさぁ、前作全クリしたプレイヤーはもしかして今作でまた同じことをしてるってこと?カスタム値の仕様とか何の文句や疑問も出なかったの?そろそろ稼ぎだけで40時間は超えたぞ…。俺の場合好きじゃないorプレイスタイル的に使わない武器が☆MAXでよく使う武器がMAX未満とかいう状態なんだけどこれっておかしいよな?よく使う武器こそ優先して強化したいっていうゲーマーの心理に反すると思うわ。でも「エイリアンを○○武器で○回倒せ」とか「スコアで武器買えます(超高額)」とか「使い込む程その武器が速く成長します(ただし他も1から成長させてね)」とか色々経験してきたけど、どれもある程度プレイするとデメリットが目立つんだよなぁ。何かいい案は無いものかね… (2022-11-22 00:13:14)
全ての武器に★付けるためだけに稼いでる暇があったら攻略してるからなぁ よく使う武器に★こそ付かずとも、実用できる程度に育てば充分なのだよ そうすりゃ攻略中に勝手に★付くから (2022-11-22 00:16:55)
MAX性能じゃないと使い物にならない・ゲームバランスについていけないってこともないし、制作サイドとしてはMAX値はやり込み要素だと考えてるんじゃね? 武器周りシステムで興味深いのを上げるならインセクトアルマゲドンのシステムだな。購入式武器がある一方でマップで拾う武器もあったやつ。 (2022-11-22 00:21:21)
それそれ 項目にもよるけど、最低でも☆4〜5ぐらいついてれば実用に耐えるから、そのぐらい育てば後もうチーズバーガー食いながら攻略に入っていいんだ まあどうしても武器の性能足りなくて詰んでるとかだと、育てなきゃいけないだろうけど (2022-11-22 00:23:09)
スプフォ射撃は☆7ならタイプ2★付けばタイプ3でもリロード可とか、EMCは★付きなら烈火のタドポが来る前に呼べるとか、フレイムリボルバーはスピンアップに★付くとまるで別の武器になるとか、★ライジンαとビッグバンコア☆9で1発チャージ可になるとか、★付きか否かで大きく変わる物もいくつかある。無いとクリア出来ない訳ではないが… (2022-11-22 03:21:11)
ああ、功績系のはまあ変化デカいな!EMCに至っては確かに★つき前提のバランスだ、弱くなった今作では余計に。無理矢理SもXも攻略に組み込めないかと四苦八苦したぜ (2022-11-22 03:54:07)
100時間以上かけても運次第で目当ての武器が落ちない仕様よりかはいいかな…★にならなくてもそこそこの☆で実用できるし。ただフレイムリボルバー系の最大連射到達時間とかの上がり方おかしいヤツはどうにかして欲しかったけどね。 (2022-11-22 00:33:38)
ミッションの成績で報酬金貰って、アーマー強化(無制限)するか新しい武器入手するか所持武器の強化するかみたいな事ができたらなぁって考えたことはある。 (2022-11-22 00:38:02)
君の行き先はEDFIRだ。いつでも帰ってこい (2022-11-22 05:39:45)
アーマー強化(無制限)じゃないし武器の強化も出来ないじゃないですかやだー (2022-11-22 07:29:16)
8~9割方仕上がったらあとはもう普通にミッション進めて不意のランクアップ期待したほうがいいよ。同じところ周回続けるよりもポロッといいやつが出やすい(オカルト (2022-11-22 00:51:57)
EDFライクな同人になるが、ダイナマリサだと基本ステータスはそのままでそれに火力n倍とか貫通付きとか弾速n倍とかいうのがあったなぁ (2022-11-22 00:54:28)
カスタム値に関しては5のときから言われてたよ、難易度とクリア回数に応じてポイントもらって一定数貯めると★になるとかなんか救済があるとおもったんだけどね・・・・ (2022-11-22 01:10:04)
別に今のシステムに不満は無いし稼ぎも普通に楽しめてる、4.1のように☆が無いと武器箱拾う意味なくなるから、運以外だと攻略方法が確立されて面白くなさそう (2022-11-22 01:13:43)
アイテム拾い無かったらすぐやることなくなって飽きるしな。古参隊員は稼ぎを恐れない! (2022-11-22 01:31:57)
バイオハザードリベレーションみたいに武器スペック項目に空き枠を作って、手に入れた強化アイテム装備で性能アップできればいいのにな (2022-11-22 01:27:04)
おいおい、何処に行くんだクローサー (2022-11-22 08:07:32)
武器稼ぎしなくても普通にインフェルノを周回しているだけで★付いてない?2兵科で2周したけどメインで使う武器は大体★付いてるよ。 (2022-11-22 09:15:20)
毎作プレイしてるけど毎回武器アーマー集めしてるから特に何とも…と言うか新作が開始時点でインフ武器揃ってアーマー何万ですとか一瞬で萎えるだろ (2022-11-22 19:16:21)
苦行レベルの稼ぎしなくてもいいから俺は嬉しさ>>>萎えくらいに感じる (2022-11-22 19:32:51)
星5以降は上がれば嬉しいおまけみたいなもんだし気にしたこともないかなぁ。適当に拾ってればOK!詰んだら稼げ!って気楽で分かりやすいのがこのゲームのいいとこだし。強いて言えばむしろ下げられるシステムのがゲーマー的に欲しい (2022-11-22 19:31:18)
EDFの世界ではストーム1のウイングダイバーは何故か男性扱いされている様な気がする。 (2022-11-22 00:53:29)
せんせい。木主くんがLGBTりねんに反する書き込みをしています (2022-11-22 00:58:22)
何がLGBTだ!作戦の邪魔だ!排除しろ! (2022-11-22 06:46:17)
危険な武器を使う(定型文) (2022-11-22 08:13:41)
世界線によってオペ子は同性愛者だったり異性愛者だったり忙しいな。誰を好きになろうが俺は差別をするつもりはないが、使用兵科ごとにもっと台詞が変わる演出があったらどうなるだろうって思う。そういう演出できること自体は先輩が証明済みだし。6ならストーム1についての会話が「元警備員らしい。信じられるか?」「元はフライトダンサーですって。凄いわね……」みたいに変わるとか (2022-11-22 04:07:37)
恐ろしい男だ・・・! (2022-11-22 07:29:23)
実は男の娘なんでしょ(適当) (2022-11-22 08:57:11)
今日から配属になったモロッコ帰りのウイングダイバー、カルーセル麻紀だ。よろしく。 (2022-11-22 09:13:01)
FGZハンドガトリングを両手持ちして撃ってたら何か違和感があって、ずっと気になっていたんだけれどようやくわかった。FGZハンドガトリングって名乗って置きながらこれFGタイプじゃなくてUTタイプの性能してるんだこれ。レンジャーでストークを (2022-11-22 01:05:56)
レンジャーでストークを撃っているつもりがレイヴンだったって感じ。 (2022-11-22 01:06:33)
レンジャーでストークを撃ってるつもりがレイヴンを撃っていたって感じ。 (2022-11-22 01:07:57)
???「なんで2回も言うのよ」 (2022-11-22 03:56:00)
「へへへ、二度目はこだまだ。パワードスケルトンの中でほら…」 (2022-11-22 08:56:23)
フェンサーは二丁持ちだから・・・ (2022-11-22 09:56:36)
もうセールってマジ?まだズンパスのDLCも情報出てないのに… (2022-11-22 02:58:47)
DL版のセールっていうのは「目標額を達成した」からやるものなんやで。つまり売れてる証拠 (2022-11-22 07:50:40)
何故かセール=在庫処分っていう前世紀の発想な人が多いけど (2022-11-22 07:52:32)
その割にこの過疎っぷりは一体… (2022-11-22 18:58:41)
過疎ってますかね?そんな感じしないけど。 (2022-11-22 20:24:40)
HARD部屋が一番少ないって末期感あるよ (2022-11-22 21:41:09)
最初15%オフで売って3か月後に20%オフなら妥当な販促だと思うけど。調べてみたら5の時も3ヶ月半後の2月末に15%、DLC1配信2週間後の4月末に20%オフセールしてたよ (2022-11-22 10:54:23)
5より40%早いペースだな。つまり5の1.4倍の速度で売れ続けているというわけだ (2022-11-22 14:58:15)
シリーズ最速で30万本達成だってさ (2022-11-22 16:56:18)
少し前に予測書いてる人いたけど、その時点で45万本はもう突破してる計算だったらしいしな (2022-11-22 17:51:05)
大変だ、やることが無くなってしまった。 (2022-11-22 03:08:15)
EDFに関しては達成率100%がスタートラインだと思ってる (2022-11-22 03:28:21)
理解している。君の行き先は「どれだけアーマーを下げてクリアできるのか」「このミッションではこの武器の組み合わせ以外試してなかったが他の武器はどうなのか」自分の腕試しを繰り返す修羅の道だ。ゆっくり励め、以上だ。(「換装式スラスターあんまり使ってなかったけどいざ使ってみたら気持ちええんじゃ」の意) (2022-11-22 04:00:15)
ブラッカー・バリアス・イプシロンで戦車道やろうぜ! (2022-11-22 09:56:03)
「新人ってのは君か? さあ始めよう。」 (2022-11-22 10:35:16)
アンドロイドの武器やジャンクエーテルガンが本家シリーズ初のノックバック効果モンだったからプレイヤーにもそういう武器来るんじゃ?と思ったがそんなことはなかったねぇ。実際実装されてたら敵の同期ズレが酷いことになってオンでは遠慮されがちみたいになったのか、NPCを前に出しまくる射出戦法の亜種が誕生してたのか。そもそも肝心の敵相手に役立ってたのか等気になる (2022-11-22 05:00:54)
ノックバック効果があればいろんな武器に差別化が図れて楽しめたのにねぇ..Rのショットガン辺りに効果があれば良かったかな (2022-11-22 07:33:13)
減衰があるからノックバックであえて距離が離れるのは微妙な気がする (2022-11-22 08:46:32)
ショットガンとは相性良くないね。距離をとることにメリットが有る&敵の位置が多少変わっても関係ないミサイルとかに付いたらかなり強い気がする (2022-11-22 11:16:24)
ドゥンケルにノックバック付けようぜ(連射押し出しプレイ) (2022-11-22 12:31:39)
どうせ弾余るしハイサイクルリバーサーに付けようぜ (2022-11-22 19:53:30)
3ポータブルのパラライザーがあったら... (2022-11-22 07:37:10)
もう慣れたけどやっぱ死体はホームランしたいな。今作ショットガン廃れたのって弱体化もだけど死体掃除できなくなったのもあるよね (2022-11-22 08:09:25)
スラッガー、オーキッドあるしなー (2022-11-22 09:14:16)
俺がブレイザーあんまり使わないのはそれも原因 (2022-11-22 10:20:58)
たまに千鳥の前に塞がる死骸があったりするから、周りの敵巻き込むついでに爆発物で吹っ飛ばしたりしてる。というかこの死骸の重さのせいで弾丸タイプは使いづらくなった感が。ZEブラスターはよ (2022-11-23 00:07:58)
弱体化されたショットガンなんてあったっけ?Wのデスブラも含めて、強化・据え置きこそあれ弱体化されたショットガンなんて全兵科なかったような (2022-11-23 00:10:06)
プロフェッサー『いつもの場所で会おう。 死ぬなよ。』 いつもの場所ってどこですか? (2022-11-22 09:20:15)
一番高いやつをご馳走になるとこ (2022-11-22 09:21:39)
マジレスすると3年後のベース251。嵐1は常に最前線、Pは記憶をアウトプットする作業が忙しすぎて、まず会えない (2022-11-22 09:40:27)
大尉または曹長は、毎回予め聞いてた人数より2人多いけど人手不足だからヨシッて感じだったんだな (2022-11-22 19:28:05)
Pは懲罰徴兵で前線に送り込まれた説がある。嵐1はまぁいつも通りヤバそうな前線に来たってだけだろう。ただこれは2人が出会った初回だけと思われる。その後は時間さんの修正力もあってベース251を集合場所にしてそう (2022-11-22 19:46:09)
俺以外にもその説の奴がいるのか。8/9ではPが予め根回しして251からの招集を自分のところに回すように、と言ってるんじゃないかと思っている。 (2022-11-22 20:34:15)
あの店だ (2022-11-22 11:57:03)
ドリームクラブかな (2022-11-22 13:14:34)
EDFは搾取を恐れない。そうだろ? (2022-11-22 13:15:50)
マイナーな自社キャラ出してたのが良かったのに、今作は流行りなのかよく分からないキャラになって残念。 (2022-11-22 18:22:05)
今作のキャラで過去作の難関ミッションは苦もなくクリア出来ると思うけど、逆に過去作キャラで陸戦アーマー五千、その他無制限だと今作のミッションはどこまでクリア出来るのかな。 (2022-11-22 10:28:51)
その他無制限は武器やその作品限定の仕様を利用したりする事です、ジェノ自爆などですね。 (2022-11-22 10:32:33)
C70テロがあるし輸送船やアンカーなしならストーム1(3仕様)が強いかな。陸戦兵(1,2)は特に強みがない。V2出されると分からん。延々と遠距離戦できるなら礼賛2丁できる4.1レンジャーならなんとかなりそう (2022-11-22 19:38:23)
最終周回前の記憶が上書きされるなら、ワンチャンキュ黒プス君誰も知らない可能性があったりする…? (2022-11-22 11:08:15)
ストーム1が覚えてる可能性もなくはないけど改変後にストーム1が黒と遭遇したのがなかったことになってたら知ってる人皆無だな (2022-11-23 00:17:09)
次回作あたりで第3勢力とかありそう (2022-11-22 11:16:36)
6の発売前も第三勢力の噂はあったよね。環境浄化してたのにまた汚染するのはおかしいからプライマーと別勢力説っていう。ミスリードだったわけだが (2022-11-22 12:27:30)
銀装甲組は第三勢力、何ならフォーリナーとか妄想してた。普通にプライマーだった (2022-11-22 16:23:32)
大型輸送船とかビジュアルが随分と違ったから無理もないけど新ドローンをタイプ3と呼んでたからEDFはプライマーの別組織と認識してるんじゃないかなと思ってた。 (2022-11-22 18:04:34)
地球まで逃れてきた宇宙難民とそれを追撃する別勢力とかはありそう。で後半追撃勢力が弱まったら難民が牙をむき始めて結局ストーム1が両方滅ぼす (2022-11-22 16:53:08)
ブリトー食べたくなっちゃう (2022-11-23 02:38:47)
侵略者から逃げてきた良い宇宙人は出るんじゃないか?オペ子枠ってのは君かい?さあ始めよう!とプレイヤーが思ってたらその子が侵略者から逃げてきた人物だったりするとか。EDFは一致団結してるから某ミストさんみたいにもならないだろう (2022-11-22 19:03:20)
M137にて。隊員「おい、空を見ろ!ばかな、ばかな、ばかな。」 A「あんなもん、ぶっ壊してやるぜ!テンペスト、発射!」 (リング起動) A「あ!テンペストがリングに吸い込まれてしまった…」 ???危機迫る山頂’にて。プロフェッサー「ヤマが当たった。タイムシップがどんどん出てくるぞ!見ろ、ミサイルも出てきた! …えっ? うわああああっ!!」 (2022-11-22 12:15:34)
なんでもテンペストで解決しようとするレイダー君またお前か (2022-11-22 12:28:53)
クラゲシップ「何とかしないと、ミサイルカーニバルだ!」 (2022-11-22 12:41:13)
クルール「派手に行きましょう 巻き込まれないでくださいね」 (2022-11-22 13:00:05)
ストーム2〜4のリタイアイベントがあるなら、戦略情報部にも同じイベントが欲しかったなあ。NARUTOのシカクみたいな覚悟決まった通信イベントが見たかった… (2022-11-22 12:38:28)
EDF4ではなんかあったよね。ブレイン見つけた人がやられる通信。 (2022-11-22 13:47:55)
私だ。オハラだ。後は任せた。 (2022-11-22 15:46:00)
なおDLCではブレインと共にさらっと復活してる模様 (2022-11-22 17:05:20)
もう5で総司令部がやったからな (2022-11-22 17:04:10)
オペレーター側に襲撃イベントあったりしたら被リョナ実況になっちゃうってイズン様が実証済みだからねしょうがないね (2022-11-22 18:58:50)
少佐「ストーム1、シグナル途絶…」オペ子「そんな…」 (2022-11-22 12:56:54)
プロフェッサーの絶望ヤバそう (2022-11-22 12:59:14)
リングに入ってそう (2022-11-22 13:36:52)
「失敗したので再出撃するぞ(定型文)」 (2022-11-22 15:26:09)
ローリング回避してたら段差の角に通信機が当たって「赤いランプがついてるぞ、なんだこれー」って言ってるだけでしょ (2022-11-22 19:33:18)
懐かしいw今作にも出てほしかったバルガ7 (2022-11-23 07:22:00)
(ノンアクステージ) スーさん「今日も元気よく釣りますかね!(ファング覗き込む)」 ハマちゃん「スーさんいまだに現役だもんなぁ、よくやるよ。」 (2022-11-22 13:24:08)
ス(ト)ー(ム1)さん (2022-11-22 18:55:45)
P「これがクルールの死骸か、解剖してみよう」部下「動いてます!」P「なんだって?うわあー!」 (2022-11-22 14:11:48)
死骸にCA90をつけてサンアンドムーンしたい、死後強まる念でプロテクトしたい。 (2022-11-22 14:12:33)
P「信じられないことが起こった。WD隊の入隊試験に落ちたんだ。…おそらく機械の整備不良だろう。私の時だけ全く浮かなかった。」 (2022-11-22 14:17:17)
参謀『理解している。 君の行き先はタイだ。 ゆっくり切り落としてこい。 以上だ。』 (2022-11-22 14:22:45)
やっぱりチーズバーガー食ってるやつはダメだな (2022-11-22 14:23:29)
重量オーバーだ、あと50キロ痩せろ (2022-11-22 14:51:54)
WD隊がホワイトディンゴ隊に読めたのは俺だけで良い (2022-11-22 19:13:54)
自分はウェスタンデジタルに見えるであります (2022-11-22 19:35:56)
「プライマーの復讐装置」が何年か後に発見されそう (2022-11-23 03:06:49)
リングはプライマーが作った施設だぞ!人類は使用料を払え! (2022-11-22 14:25:36)
使用料はこれでいいな?(火星へ汚染ロケットドバーッ) (2022-11-22 14:31:10)
「鉛玉をくれてやるぜェーッ!」 (2022-11-22 16:13:28)
ストーム1とプロフェッサーは潜っていないのに意識だけ転送されているので使用にはあたらないと思われます。制御装置を壊されただけで誤作動を起こすリングの方に問題があると思われます (2022-11-22 20:23:42)
今更だけど巨大モグラって地底に竜がいることと掛けてたのか (2022-11-22 16:49:38)
土じゃなくて火属性っぽいけどね。地面潜る敵実装されたらめんどくさそう。 (2022-11-22 18:46:46)
IA虫「ウッス!プレイヤーが遠くに逃げたら潜って裏取りします!」 (2022-11-22 18:53:11)
そういえばIAの虫潜ってたな。ダニが連打強制されてうざかった記憶。 (2022-11-22 19:39:46)
次回作でプレイヤー用巨大生物が実装されてそっちは哺乳類系、モグラやコウモリがきっといるんだ(妄想) B「誰か、巨大生物を操れる奴はいるのかよ」A「軍曹がライセンスを持ってる」軍曹「任せておけ」巨大モグラ「キュー(低音)」 (2022-11-22 18:51:05)
がんばれエイレン~ぼくが最新鋭機になった理由~ (2022-11-22 17:13:43)
エイレンインパクト。火星だけぶっ潰そう (2022-11-22 18:46:46)
プライマーくん、冥途の土産に教えておいてあげるけど・・・バルガは戦闘用じゃないです (2022-11-22 22:31:35)
いつの日かか味方のテンペストATSの為に囮になって着弾の瞬間にボルケンダンスして生き延びてみたいんだけど、ATどころがA3の時点で強化グレートシールドを消し飛ばせるのか......もうedfに配備されているミサイルを全部テンペストにするべきじゃない? (2022-11-22 17:30:19)
そういや5だとディフレクトセル使ってるとテンペは盾を貫通して生身にだけダメージを与えてくるって恐ろしい仕様だったけど6ではどうなんだろ (2022-11-22 17:38:39)
両手にグレシ持ってもダメなん? (2022-11-22 18:01:57)
フェンサー板で書いてたけど両手グレシ+デフAXで合計99.4%カット、さらに保護装甲Y型と組み合わせれば盾耐久45万らしい。テンペストATSが48万弱だから耐えれない。アーマーで不足分補えば生存出来る? (2022-11-22 18:41:20)
上の枝に書いたけどディフレクトセル付けてるとテンペ貫通する可能性が…。5では保護装甲だけだと貫通しなかったけど両方の組み合わせでどうなるかは試したことない。さてどうなるものか (2022-11-22 18:45:09)
360°シールド以外で死ぬんだったら、貫通というか爆発のダメージ判定が防御角度の穴に吸われてるんじゃないかな。ネイカー相手に爆発物使った時みたいな感じで (2022-11-22 19:05:36)
タイプ3の攻撃ですらたまにマンション貫通するからね。テンペストが多段ヒット扱いなら運にもよるがほぼ貫通されるって事かな?それとも自爆ジェノサイド砲みたいに対策されてるのか。 (2022-11-22 19:11:20)
ちなみに5では盾の耐久も減らずに死ぬのよ。だからテンペめちゃくちゃ怖かった (2022-11-22 19:40:11)
バリケードシステムが必要だ! (2022-11-22 18:45:29)
バリケードでカット出来るのが盾で防げなかった残りの1%(ダメージ4800)なら盾150%消耗になるしつけない方が良さそう。 (2022-11-22 19:06:38)
赤ネイカーにテンペスト撃ち込んだら耐えられた。 (2022-11-22 21:33:22)
チーズバーガーに飽きてしまった話ってキャノンボール級の惚気って事でいいのか (2022-11-22 18:27:47)
キャノンボール級の総菜って空目してしまった! (2022-11-22 23:09:48)
ストーム1(黒コゲアフロ)「バイパーのバカはどこだー!!」 「シャパリュ殿のカフェに遊びに行ったでござる!」 (2022-11-22 19:11:52)
シャパリュプロフェッサーの妻説好き (2022-11-22 19:23:41)
シャパリュがそうやすやすと死ぬとは思えない。むしろ大尉みたいにしぶとく生き延びてメイドカフェの店員と一緒に勝手に基地を私物化してそう (2022-11-22 19:40:37)
バルガの残骸をパクってニコイチ・サンコイチで復旧させてアキバで篭城してるよな (2022-11-22 19:53:06)
その説では、当然Pはニンジャブラザーのコタローで、一念奮起して学者になったのだな。銃が使えないなら刀で戦えばいいのに。後、何気にリング無しで時間越えてるじゃん (2022-11-22 20:09:18)
デジボク世界って本編開始前に各侵略者全部退けてんだよな…まぁ現地民がどいつもこいつもヤバいくらいキマってるからさもありなんだけど、銀の人ぶっ殺しはまだわかるけどEEとかどうやって退けたんだ (2022-11-22 20:09:14)
転機’で突出してクリアしたあとは大目玉食らったりしたんだろうかストーム1。独断専行も甚だしいし (2022-11-22 19:34:02)
ストーム1いつも無茶苦茶な戦いしてるから軍曹には怒られてばかりだと思う。ある時「頼むから……心配させるな」ってすごく弱々しい声で言われて心が痛むけど自分が無茶しないとくだんの日まで持っていけないから板挟みになったりしそう (2022-11-22 20:12:16)
だが実際本部の次に無茶振りしてくるのが軍曹 (2022-11-23 08:12:23)
休眠船団で軍曹が駆けつけた時も慎重にやれないのか無茶苦茶だぞって言われるし独断専行は日常茶飯事だと思う。軍曹は怒る通り越して胃痛に悩まされてそうだ (2022-11-22 20:18:37)
EDF9の軍曹は1番はっちゃけてるストーム1の相手してるからね。 (2022-11-22 20:56:44)
前作の5では軍曹も独断専行が大概な人なんだけどな (2022-11-22 22:31:07)
中尉「食糧問題が深刻だ。とうとう備蓄泥棒が出た。」P「やはり地下だと治安の悪化は避けられないか…」中尉「盗られた食糧はパン粉、ミンチ肉、そして大量のチーズだ。…ところでプロフェッサー、口にケチャップがついてるぞ?」P「バカな、念入りに拭き取った筈…ハッ!?」 (2022-11-22 19:57:41)
これは兵士ですらないクズ (2022-11-22 20:09:56)
君が歴史を作れnこのセリフ好きな同志おるか? (2022-11-22 23:46:14)
あの瞬間ブチ上がるよね! (2022-11-23 07:28:18)
なんかストームチームって精鋭感あんまりなくない?軍曹→ブレイザーもらえるまでちょっと強いアサルト隊、回避行動をとらないレンジャーだからまあまあ死にやすい。グリムリーパー→敵との相性差の激しさやAI的に死にやすい。スプリガン→生存能力は段違いに高いけど軍曹みたいに特別な武器をもらえるわけではなく(モンス装備はあったけど一回だけ)特別感が薄い。 (2022-11-22 20:02:50)
戦争終盤まで毎回生き残ってる化け物揃いなんですが (2022-11-22 20:05:19)
バーコフ小隊みたいな (2022-11-22 20:14:56)
それシナリオ的やもんでしょ。ゲーム内性能で考えてみたらどう思う? (2022-11-22 20:28:57)
精鋭補正かかってて強い時は強いけど、今作は主に前半で(演出の都合上)虚弱になっている場合がある、不死属性が付いているNPCが増えた、活躍しているNPCはビークルが多いなどで、ストームチームが精鋭の印象薄いのはあるかも。 (2022-11-22 22:44:25)
ゲーム内性能のことを言うなら、6で増えた不死属性NPCの中でも「アクティブの敵がいる状況でも復活する展開を持つ」のは確かストーム隊だけだろ。強力な展開だから全ミッション通して二回しかないがね (2022-11-22 23:20:00)
精鋭部隊との触れ込みがないけどなんか妙に強いオーガ隊しゅき (2022-11-22 20:16:57)
特別な装備もなく生き残って活躍してるのはすごいことなんですよ (2022-11-22 20:19:40)
コレは5やらないととしか言えないが、6でストームチーム無双面作ったりして最強感を演出しても良かったかもな。 (2022-11-22 20:20:00)
6は防衛軍という組織としての活躍より繰り返し続けて特別になってしまったストーム1の活躍にスポットが当たってる印象 (2022-11-22 20:27:27)
4やってて5のグリムリーパー初めて見た時は速すぎて笑った。 (2022-11-23 10:51:38)
マザーシップ船団はレーダーに忽然と現れたが、空間転移する描写はない。となると時間旅行で来たはずだけど、マザーシップはループには参加してないんだよな。作中のリングの性能(大きさ?)ではマザーシップを飛ばせないと考えるなら、未来のプライマーはもっと大型のリングなんかを保有していたのか…? (2022-11-22 20:32:37)
リングを送るリングがあるはずだから超大型のがあると予想 (2022-11-23 10:30:47)
オペ子「きゃっ、夕立?も~傘持ってないよ~、どこか雨宿りできるところは……あれ?雨止んだ…?でも周りは降ってる…どうして?(上を見る)あ!ディロイ君!ディロイ君だったのね!ありがとう♪」 ディロイ「ディロディロ♪」 (2022-11-22 20:50:15)
この後特殊パルス弾を受けて、彼女の服は溶ける。 (2022-11-22 21:06:36)
急にメルヘン世界やめーや (2022-11-22 21:29:09)
なんやこれ...... (2022-11-22 21:40:46)
蟻「なんで雨に濡れたままなんや?スクリーンで屋根を作ったらええやん」ベアラー「ヒック、ヒック……スクリーンで雨を防いでたら『パチパチうるさい!ぶっ殺すぞ!死ねクソッタレ!』って怒られたんだ…」 (2022-11-22 23:33:38)
シグムンドと軍曹は馬が合いそうだな…どっちも勝手に死にに行くあたりが (2022-11-22 20:55:38)
平原での大群激突からの敗走での殿で残る流れは間違い無くシグムンドをオマージュしてるよね。 (2022-11-22 21:14:02)
ゴリさんとヘルギもなんだかんだウマが合いそう (2022-11-23 00:08:50)
EDFは過去作移植すごいやってるし斬レギも移植してほしいよなぁ リモコン操作デバイス前提の作りになっちゃってるから難しいんだろうけども… (2022-11-23 08:57:49)
主人公がストーム1になるまで何の部隊に配属されていたのか良くわからん (2022-11-22 20:56:30)
状況が状況なので、所属決まらないまま兵が不足してる場所に送り続けてたらいつの間にか緊急即応要員になってるイメージ。 (2022-11-22 21:11:07)
転機の時は新入りって言われてたね。その前は先輩と同じ倉庫の資材管理係? (2022-11-22 21:38:17)
転機より前はEDFが開催するイベントで仕事しに来た民間人なので、EDF所属ではない。転機より後でストーム1になるまでは特定の所属は無さそうだし、あったとしても多分主人公以外死んでる (2022-11-22 21:55:32)
一部配属されてそうなミッション(テイルアンカー投下にサイレンが来るやつ)はあるけど、基本即応要員か、EDF8以降だと好き勝手(本部視点)に戦場に出てるイメージがある。8以降はそれだけ頑張らないといけないってのもあるけれども (2022-11-22 22:04:32)
フーリガン砲←弱そう グラインドバスター←強そう (2022-11-22 21:26:03)
でもわりと金色装甲ブチ抜けるフーリガン砲ってサイレン貫いたら普通に殺せたんじゃね? (2022-11-22 21:31:31)
あくまでも金色装甲(バリア)特攻で砲弾そのものの威力は普通に強力なくらい(怪生物を殺せるぐらいではない)だったとしたら使わないのも納得はいく。大事なのは外から強引にダメージを与えることで威力は二の次とか (2022-11-22 23:07:43)
フーリガン← 欧州サッカー試合の暴徒化したサポーターみたい (2022-11-22 23:06:56)
そもそもサッカーの試合でたまに出てくる迷惑な人のことを差すフーリガンってのは「乱暴者」を意味する英語が元ネタらしい。だからフーリガン砲ってのは乱暴者砲、暴徒砲とでもいう意味合いかと。テレポーションシップにキレた人類の暴力性を体現してると言える (2022-11-22 23:12:52)
EDFの支配下の地域を青、プライマーに支配された地域を赤として、それを世界地図に塗ってくとどんな感じの勢力図になるだろうか。赤空未来は赤一色の中にほんの小さな青色の粒が点々とあるだけの絶望的な感じになってそうだが。 (2022-11-22 21:32:33)
移動する青点P(プロフェッサーとストーム1) (2022-11-22 21:34:47)
おおお!そういうのあったらもっと感情移入できたかも!! (2022-11-23 07:33:12)
ストーム1って大尉のいるベース251に行く前は中尉のところにいたのかな。劣勢だと招集どころではなくなってそのままとかで (2022-11-22 21:49:47)
スキュラがEDF9以降で出ないメタ的な理由は、クラーケンその他エイリアンとの噛み合わせがよくないからなのだろうか (2022-11-22 22:00:25)
霧で見えない中で空飛ぶクラーケンが遠距離攻撃は流石にまずいって判断かな 実際来られたらヤバかった (2022-11-22 22:15:35)
スキュラが出るミッションで霧が発生しないのってそういやリング破壊作戦後編だけか。ストーリー的に見てもいきなり真上から降らされてる以上、霧を出す暇がそもそもないが (2022-11-22 23:29:00)
DLCでそれやってみたいな。スキュラの霧の中でベアラー、ネイカー、砲兵ヨロニスト、重装レーザーコスモ、クラーケンと戦う感じのやつ。 (2022-11-23 00:50:35)
サイレン(グラウコス)とセットなんじゃないの クソザコサイレン三体は別個体ってことで (2022-11-22 23:08:05)
5の時点で「霧の向こう側にアラネアいるとかどないなっとんねん」ってプレイヤーから言われてたしなあ。クラーケンの反射仕様がなかったら一緒に出てもよかったかもしれないけど。ただでさえ見えないのに向こうからは攻撃できる上に、こっちが撃ったのを跳ね返してくるとか最悪すぎる。当てずっぽうに撃つことすら許されないってのはちょっとね (2022-11-23 05:03:51)
いくつかの最上位武器に『EXAブレイザー(レンジャー)』とか『EXAボルケーン・ハンマー(フェンサー)』とか『EXAフォース・ブレード(フェンサー)』とかあるけどそもそも”EXA”って何の略なんだろう? (2022-11-22 22:57:47)
エリミネーターウェポン・エックスアドバンスド ブレイザーやフォースブレードだ。もちろんでっちあげだ (2022-11-22 23:03:35)
よし、プライマー絶対○すブレイザーでいい。(再投稿) (2022-11-22 23:07:01)
そういえば新しい単位追加されたね。とっくに決まってるのかと思ってた。 (2022-11-22 23:17:07)
Exactly (そのとおりでございます) (2022-11-23 01:35:56)
本日の予定を何10回クリアしたことか。おれは、みんなみたいに上手くないんだよ (2022-11-22 23:00:21)
???「先輩、俺も最初は下手でした。何度でも付き合いますよ!」 (2022-11-23 17:36:28)
「バルガにウォーとストライクとアーマメントを合体させて伝説巨神ガンバルガ、これだ!」って三徹明けのオペ子が呟いて出ていったんだが… (2022-11-22 23:44:32)
両文明絶滅フラグ… (2022-11-22 23:52:14)
人よ 命よ (火星の終わりの)始まりを見る (2022-11-23 00:19:41)
プッラ・イマーめええええええ! (2022-11-23 01:21:57)
スト1のゴーグルに映るオペ子の生首か… (2022-11-23 02:01:46)
敵のど真ん中でもう既に「|||」 (2022-11-23 01:35:31)
元気爆発ではないのか (2022-11-23 01:50:31)
伝説巨人だけはやめて ><; (2022-11-23 02:07:13)
スペースランナウェイ プライマーの亡霊ー (2022-11-23 17:56:16)
誤字あったので訂正 君が歴史を作れ このセリフ好きな同志おるか? (2022-11-22 23:47:07)
俺もそう思う (2022-11-23 00:25:18)
はい (2022-11-23 01:18:13)
めっちゃ悲しいことあってそれのショックでいつもなら何とか対処できる銀蜘蛛や金蟻にすら殺されている (2022-11-22 23:49:01)
君の行き先はメンタルヘルスだ。ゆっくり休め (2022-11-22 23:56:39)
休みたいけどどうにもならない事だ…。プライマーの歴史改変が使えるならマジでそれをしたい (2022-11-23 00:13:02)
温かい飯食って熱い風呂入って暖かくして寝ろ (2022-11-23 00:12:50)
いや、あまりに悪化しすぎて普通の蟻やクラーケン、蜂にすら殺された…。 (2022-11-23 00:13:50)
今、重装コロニストにすら殺された…。頼む。プライマー。一回だけで良いからリングかペプシップ貸してくれ (2022-11-23 00:15:23)
あとはタイム・シップ。そうしたらもう火星に手出さないから一回歴史改変させてくれ…。 ※釣りではない (2022-11-23 00:16:54)
少佐『化学物質を積載したロケットが火星に到達しました。 それを爆破します。』 (2022-11-23 00:21:32)
だからなんだよ構ってちゃん (2022-11-23 00:29:39)
すまんな…カマチャンで。 (2022-11-23 00:31:13)
そういうこともある(定型文) (2022-11-23 00:16:43)
何となく察したけど…言えることは君の行き先は病院かベッドだ。精神的に疲れたならよく休め。 (2022-11-23 00:36:55)
蜂や蟻にすら殺されるって何があったんだよ… (2022-11-23 00:19:24)
直接は言わないで大体察せられる程度にしておくが自分は英雄の他に海軍司令官や馬主をしていた…。そして今日、勤労感謝の日前日で2日休みたかったから、有休貰ってそれらの妄想ウッヘッヘしたくてピ⚪シブに小説書いてた最中で…。 で気を紛らわそうと地球防衛しにいってこうなっています。 本当に嘘ではない。私は死んだ。何度も何度も。何度も、何度も、何度も。 (2022-11-23 00:30:18)
すまん…言われても困るか。本当にバカなこと言ったな。申し訳ない (2022-11-23 00:32:46)
原稿飛んだか。一回飯食って寝ろ。そんで明日もう一回書いてみれば案外良いものができるかもしれん。 (2022-11-23 00:36:21)
途中保存は何より大事だ…創作に限らずな…M117でアンカーを殴り折ってストレス解消でもしておくんだ (2022-11-23 01:10:28)
とりあえずジョジョ第2部のエシディシの様に「うぅぅぅ...あぁぁぁんまりだぁぁぁ!!」と泣きわめいて思考をクールダウンさせるんだ。 落ち着いたら「フーすっとしたぜ。」も忘れんな (2022-11-23 01:24:29)
出してくれ、俺をここから出してくれ…出してくれ、ダシテクレ!!! (2022-11-23 00:33:11)
キガツクト ワタシハ テキダンヘイニ ナッテイタ (2022-11-23 01:17:24)
参謀「今度は精神汚染か…もううんざりだ。景色が琥珀色に見えてきた。」 (2022-11-23 04:02:17)
波動砲待ったなし (2022-11-23 13:12:06)
プロフェッサー「努力 未来 a Beautiful star 努力 未来 a Beautiful star」 (2022-11-23 00:38:17)
ストーム1「怪物の巣 今日はガラ空きでLucky day かったるい繁殖拠点ともこれで byebye」 (2022-11-23 09:40:16)
不法侵入者が現れたですって!?行くわよアンタ達! (2022-11-23 00:51:36)
大尉女体化キターー (;▽;) (2022-11-23 01:57:42)
「リングを使って歴史を書き換えるつもりよ!」「そんなの許さないわ!」 (2022-11-23 09:22:57)
すでに重大な何かが書き換えられてるような (2022-11-23 15:14:07)
代わりに対話おじさんが出現しています! (2022-11-23 17:15:50)
見ろ!先進対話研の切り札、メカタイワオバサンだ! (2022-11-23 00:56:36)
任務:デコイ(高レベル) (2022-11-23 01:55:21)
先進対話研てSFには普通に出てきそうな名前の部署だぁ…軍部から「宇宙人との対話について何の成果も上げれてないくせに、新たなコミュニケーション方法を思いついたとか言って戦場に来る厄介者」みたいに思われてる奴 (2022-11-23 03:15:03)
現実の日本に置き換えると「酒を酌み交わして対話する」とか言うだけで何もしない連中 (2022-11-23 04:17:38)
面白そう。その世界には宇宙比較言語学とかあるんだろうな。 (2022-11-23 05:57:24)
キエテ、コシ、キレキレテ (2022-11-23 07:03:49)
ダブルオークアンタ作って早く (2022-11-23 07:36:09)
00ユニットかな? (2022-11-23 11:09:46)
マザーシップが祝日を投下! (2022-11-23 01:06:43)
何が祝日だ!防衛任務の邪魔だ!戦え! (2022-11-23 01:10:57)
我々は戦わねばならないぃ!戦わねばならないぃぃっ!!(PVのエコー) (2022-11-23 01:16:05)
今日は仕事前に2缶飲むぞ!モンエナとレッドブルだ!!(手が震える) (2022-11-23 01:13:32)
仕事が食えりゃあな… (2022-11-23 05:36:19)
殺意の波動に目覚めた本部「誰も仕事のしない地球を守ってなんになる!!」 (2022-11-23 07:10:40)
本部オペ(青年)「司令、気は確かですか。司令、司令!!」 (2022-11-23 17:53:52)
このクズ共がぁぁぁ!(愛だけはこもっている (2022-11-23 01:32:20)
クラーケンに火炎放射器(多段ヒットタイプ)撃つと凄えうるせぇ!なんであんな音が鳴るんだ (2022-11-23 01:44:41)
これは地球人はうるさいのが嫌いだと知ったプライマーによる騒音戦術だ。なお自分達の耳が真っ先に死ぬ模様。プロフェッサー、音波砲を作ってくれ (2022-11-23 03:11:01)
美味しく炙ってる音 (2022-11-23 09:09:48)
深夜ショックで大暴走雑談していた者です。…今の自分で見ても『なに書いてるんだコイツ』みたいな目で見られて当然の投稿して本当にごめんなさい。一回寝て落ち着きました。ガチであのときの奇行&聞きたくもない愚痴で皆様を振り回したこと本当に申し訳ない…。※金蟻とかに殺されたはマジです。 (2022-11-23 07:28:46)
君に必要なのは休息だ…しっかり休むといい。(気にしなくていいよ、そういうときもあるさ。) (2022-11-23 08:56:36)
私は「本日の予定」というSSを書いた者だ。君の気持ちは理解している。ゆっくり休め。 (2022-11-23 09:36:38)
心配したぞ。新しい歴史を君が作れ。 (2022-11-23 20:12:59)
アーケルス、インペリアルドローン、キング、クイーン…こいつ等それぞれがメインのステージDLCで一つは欲しいな。本編だとなんかシレっと混ざってるのから始まってずっとそんな感じよね。 (2022-11-23 07:42:23)
前作でメインステージやったやろ感があったよね。ストームチームの結成経緯とかもだが、まあ5やってること前提って節々が多い。EDF9をストーリーラインに敷くならちょうど大型円盤とか巨大砲台破壊しに行きそうな民間人がいるし、こいつが行く先々にいる新戦力ってことでメインミッションできる気が。未確認飛行物体'にて、タイプ2に続けてインペリアルドローン登場とか (2022-11-23 07:58:05)
バックパックツール使用ボタン?前作で使ってなかった△ボタン割り当てときゃいいか…と馬鹿正直にずっと△にしてた。L1とかの方が手榴弾使う時とかずっと狙いやすいやんけ!矯正してきます(後悔) (2022-11-23 07:50:49)
PS4だったら公式の拡張ボタンアタッチメント使えるから多少その辺も柔軟にできるんだけどなあ、PS5用も出してくれ本部! (2022-11-23 09:35:56)
5でR/Lのボタンは別のに割り当てちゃってたから俺はR3(スティック押し込み)で身に付けたわ…そう、俺も後から気付いたけど○×△□は親指スティックから離れるから同時カメラ操作ができないんよね (2022-11-23 10:41:14)
EDF1333333333133333936 (2022-11-23 08:49:12)
次回作 空間の異常により全世界線のEDFと繋がるとか (2022-11-23 08:52:40)
デジボクEDF「…」 でも真面目な雰囲気でやってほしい気持ちもある。デジボクは基本明るい雰囲気だし。(明るいデジボクも好きだけど) (2022-11-23 09:01:03)
あの空気だからこそあのぶっ飛んだキャラたちも出せるってもんだ、そう悪いことばかりじゃない (2022-11-23 09:19:05)
そうだな(定型文) そういう所も含めて楽しんでるよ。 (2022-11-23 11:03:44)
『爆弾ころりん』 ある日、山に地球人を殺しに来ていた擲弾兵が爆弾を1個落とし山の斜面を転がり落ちていき、木の根元に空いた穴に落ちてしまいました。穴の中には白いネズミやお宝があったそうですが全て吹き飛びましたとさ、めでたしめでたし。 (2022-11-23 09:11:41)
本部。レストアして人類の味方になったネイカーやドローンを投入しましょう! (2022-11-23 09:20:38)
敵が味方になるのは面白いけどどれが敵でどれが味方か混乱しそうなんだよなぁ (2022-11-23 10:38:00)
P「第8世代装備を送っておいた。役に立っているか?」ネイカーシールド 耐久度 無限、防御角度 360、ダメージ 防御率 99% (2022-11-23 10:48:43)
エルギヌス→ゴジラ アーケルス→アンギラス サイレン→ドラゴンと見せかけて一貫して鳥とされているからラドン つまりDLCで来るのは…首が3つくらいあり金星を一晩で滅ぼせそうな黄金の鱗の塊だ (2022-11-23 09:21:52)
サイレンって飛んでる時の首周りのシルエットや地面にいる時の立ちポーズが割と鳥っぽい絶妙なデザインだよね(なるほどプライマーが地球に降り立ったのが火星をその三つ首に滅ぼされたからか) (2022-11-23 09:40:28)
ラスボスの話を初めて聞いたときキングギドラみたいなの想像したんだよね、頭部を切ったらグレイ星人がワラワラ出てくる光景も想像した。 (2022-11-23 10:59:12)
金色の勇者フルングニルさんじゃないですか(斬レギ) (2022-11-23 12:01:31)
黄金の鉄の塊を纏った三つ首の巨人型怪生物!? (2022-11-23 12:06:41)
様々な敵との乱戦の中、黒蟻に殺されるとすごく悔しい。まだアンドロイドとかなら納得いくのに。 (2022-11-23 09:23:43)
レーダーから目を離したのがよくなかったな… (2022-11-23 09:37:15)
黒蟻も接射を喰らうとけっこうバカにならないダメージだからねぇ (2022-11-23 10:36:02)
黒蟻は強敵なんだぞ、エイリアンよりも厄介だと曹長も言ってる (2022-11-23 15:13:32)
さ、サンダー!! (2022-11-23 20:16:12)
黒蟻が8匹あらわれた ?!!黒蟻たちが……… 合体してマザーモンスターになった! (2022-11-23 09:50:13)
ピギピギ、ぼくわるいアリじゃないよ (2022-11-23 10:34:49)
落ちてきたアンカーの前で戦車に反省を促すダンスを踊るストーム1 (2022-11-23 09:54:00)
やっちゃいなよ!そんなアンカー! (2022-11-23 12:47:55)
R:火縄銃 W:弓 A:馬 F:刀 戦国時代でも防衛できそうだな (2022-11-23 09:58:20)
Wがただの鳥人間コンテストになってしまう (2022-11-23 10:35:09)
凧に掴まって「絶景かな」とか (2022-11-23 17:14:49)
通信記録がすべてうまったのか!すごい! (2022-11-23 10:41:50)
あいつは慣れてる、何度も聞いたことがあるみてぇだ! (2022-11-23 10:55:21)
あれが戦史研究所の精鋭か!大勝利だ! (2022-11-23 20:19:20)
P「リング…リングを壊すんだ…絶対失敗できない…地球の命運がかかっている……妻も…落ち着くんだ…素数を数えて落ち着くんだ…1 3 5 7…」 (2022-11-23 10:45:10)
少佐「1は素数ではありません。あなたは疲れているようです、休んでください」 (2022-11-23 11:29:00)
P「あなたの膝枕で休んでいいですか?」 (2022-11-23 12:25:41)
妻「わかってるのよね?音声データはあるのよ」 (2022-11-23 23:44:39)
オペ子「2も抜けてますしこれ多分奇数数えてますね」 (2022-11-23 11:29:39)
各ミッションの通信記録が全部埋まってる。さすがだ!(定型文)。で思ったけど、M147のオメガ発動後のPの「無数の可能性がある云々」ってセリフ実際に聞いたことある気がするんだけど、youtubeの動画で全然ないんだよね。2、3くらいしか探してないけどなんか条件があるのかな?あのセリフめっちゃ好きだからもう一度ちゃんと聞きたい。 (2022-11-23 10:45:48)
「プライマーに一定ダメージ/第二波出現」って書いてあるから、言う前に必要ダメージ与えてしまったとか?若しくは字幕の消し忘れで音声では言ってないか。 (2022-11-23 11:08:11)
堕ちて残ったリングを人類はどう扱うのだろうか (2022-11-23 11:07:31)
残骸からタイムトラベル技術を会得してプライマーの二の舞にならないことを祈る (2022-11-23 11:09:56)
さすがにあのプライマーの末路見てタイムトラベルしようとは思わないんじゃないかな… (2022-11-23 11:25:27)
知ってる層がどれだけいるか分からないし、技術だけ残って教訓が廃れるのはよくあることだからなぁ (2022-11-23 13:10:39)
ここの掲示板だけでも議論という名の我の押し付けあいの繰り返しじゃないか。異種族なら余計に話し合いは難しい。 (2022-11-23 14:15:16)
タイムパラドックスに対する時間の修正力が働くから…残骸が残るとしても時間移動技術は消えていそう (2022-11-23 14:53:17)
神の亡骸とか凄い処分めんどくさそうだよね ビルよりでかいし (2022-11-23 11:21:44)
ペプシマン本体ならきっと命がなくなった瞬間にハヴォック神の加護を受けて質量ほぼなくなるからへーきへーき… (2022-11-23 14:29:26)
ストーム1の特殊効果が発動して宝箱の山に変換されている (2022-11-23 17:18:27)
解析のため全部壁で囲って残骸を保存し、円周内側はEDF極東本部を移設して基地のエリアにする。過剰な規模で市民から苦情が出そうだが… (2022-11-23 20:25:51)
「希望はある。混乱はやがて終わる。世界に悪が蔓延することはなく、暴力が人を支配することはない。新たな正義が掲げられ、人々は秩序を取り戻すだろう。それは間違っていなかった。その通りになった。こうなるとわかっていた。なぜなら………君がいる」このエンドロールいいよね。5のイイハナシダナーエンドからよくここまで繋げたよホント。「こうなると分かっていた。何故なら君がいる」相棒からの最高の賛辞だ (2022-11-23 12:08:52)
エイリアン・アタック'でアーケルスをビークル隊にボコらせてて思ったんだけど、もしかしてNPCケブラーってエイムが合い続けてると途中から撃たなくなるのか…? (2022-11-23 12:50:45)
一定時間射撃を続けたら少しの間クールタイムが挟まる、みたいなAIになってる気がする。これがニクスのNPCとかなら射程内ならずっと撃ちまくってるが、ケブラーは明らかに射程内なのに撃ってない時が見られる (2022-11-23 19:39:18)
プライマーは神的な存在ってことはチェーンソーで一撃じゃないか!!(魔界塔士的発想) (2022-11-23 13:44:41)
大尉「クズども!今日は勤労感謝の日だ!EDFで戦えることに感謝しながら今日も引き金を引け!!」 (2022-11-23 13:53:01)
聞いてください…私は…勤労感謝の日を探しています… (2022-11-23 13:56:03)
我々は社畜だ。想像ではなく、現実に戦う! 多くの兵士が今も職場にいることを忘れるな! (2022-11-23 14:24:28)
ブレイザーを持てるのは俺たちだけだ!ならば居場所は最前線しかない! (2022-11-23 14:21:04)
優勢未来のレンジャーはブレイザーが標準装備です、大尉! (2022-11-23 14:41:27)
俺はホワイト企業の社員だ。祝日は……ウワァァァァァァ (2022-11-23 15:29:55)
労働は続く!次の職場で休め! (2022-11-23 15:32:40)
勤労万歳だ! (2022-11-24 00:03:46)
エイリアンアタック’ NPC大事にして戦ってたら最後アーケルスがプロテウス2機にボコボコにされて動けないまま死んでた。プロテウスやっぱ強いな (2022-11-23 13:56:47)
あそこはエルギヌスを早々に倒して、味方ビークルがアーケルスを怯ませてる間に宝箱を回収し、最後の一撃はカッパーでやるのがルーティーンなんだ (2022-11-23 17:23:41)
ケブラー君の名誉を挽回すべく様々なミッションに持って行ってみた。怪物相手の対地戦闘ではそこそこ優秀、対空全般は射程も弾速も足りてなくて辛い、タフな相手だと弾数が足りないとなかなか厳しい状態だった。結論としては手持ちもバックパックも他の敵の対処で手一杯な上、開幕から緑蟻相手にする場合には光ると思う。 (2022-11-23 14:00:57)
バイナリー弾張り付けてビークルから降りられない状態で巨大生物相手にするときはこれ一択だと思う。ヘリよりも狙いやすく、イプシロンより足が速くて手数が多く、それらのどれよりも安い (2022-11-23 15:11:41)
最終形の足だけは早いからたぶん主軸にしてリング破壊作戦前編をクリアする事が可能だぞ バイクの方が早々にNPC全滅しても問題ないぶん100倍楽という弱点はあるが (2022-11-23 21:40:32)
少佐「4兵科、合体攻撃を要請します!」 R「OKだ!」W「了解!」A「ラジャー!」F「よし!」 RWAF「(それぞれの武器を合体させて)合体!EDFオメガキャノン!」 W「エネルギーチャージ120%!」A「照準よし!」F「砲口安定!」R「オメガキャノン、発射っ!!」 (2022-11-23 14:16:43)
F「今日も一日ご安全に!」 (2022-11-23 14:50:50)
結局、敵を倒しても、敵の幹部に復活されて巨大化するヤツだな (2022-11-23 17:27:08)
俺知ってるぜ、「この部分のパーツいる?」みたいなのが合体時に発生しちゃってるやつだ。もしくは合体前のパーツが「これは何…?」ってなってるやつ (2022-11-23 19:41:53)
INF武器でHARD遊んでて思ったけど、仮に全武器所持+星が付いた状態でHARDの全ミッションタイムアタックをするとしたら、やっぱりレンジャーが最速なのだろうか(レーダー+ミサイルの雑魚殲滅力が段違いだし) (2022-11-23 14:51:51)
雑魚殲滅ならゴーストチェイサーもえぐいぞ (2022-11-24 00:27:21)
ネイカー&スキュラ「俺たちは出れたとしても弱体化コース確定か…」ケブラー「我々は強くなるのか…」 (2022-11-23 15:15:26)
EMC「俺を強くするのも忘れないでくれ。」 (2022-11-23 16:03:35)
ハード初見攻略時の専用EMCくんはド派手なダメージ出してびっくりさせてくれたから…(震え声) なおステージの評判とEMCくんの耐久力 (2022-11-23 16:23:46)
次回作は世界観リセットされるから君たちが登場することはないぞ。だから弱体化されない、安心しろ (2022-11-23 17:25:24)
レタリウス「やぁ(定型文)」 (2022-11-23 19:52:59)
紫レタス「よろしくお願いします(定型文)」 (2022-11-23 20:46:51)
次の出番はデジボク2かも (2022-11-23 21:37:01)
オペ子はタイツ、少佐はガーター、スプキチおばさんは網タイツ。 (2022-11-23 15:26:55)
EDFは変態ばかりだなぁ(微笑み) (2022-11-23 16:31:47)
曹長・元軍曹・元GR隊長「我々も網タイツだ!そしておいなりさんスタイルだ!」 (2022-11-23 17:58:02)
え、なに?ウイングダイバーがスマブラに参戦したらタイツ履くことになるって? 不○火舞も全身タイツ着たらスマブラ出れるかもなのにね(小声) (2022-11-23 19:57:13)
聞いてください、私達は脱走した先進技術研の主任を探しています… (2022-11-23 16:27:39)
まぁ実際有能な兵器開発者がいなくなったのは痛手だったろうな (2022-11-23 16:32:27)
その情勢下ではどのみち勝ち目はないのだ (2022-11-23 17:27:12)
そんなわけで、私は妻といちゃついて過ごすのだ (2022-11-23 21:50:43)
わ、私はタマ子って愚弄された過去があるんだっ (2022-11-23 16:46:27)
誰だっけ?タマコとは… (2022-11-23 20:28:56)
P「…有能な科学者をできるだけ集めてください。 私がそちらに着くまでに。」参謀「理解している。 君の行き先は病…」「ちょっとノブユキ!あんたまだ部屋の片づけしてないの?!」参謀「マ、ママ!今、部下と通信しているんだから!声が入っちゃうよ!」ママ「また部屋に引きこもって仕事かい!いい加減外に出なさい!なんだいこの人形は!」参謀「あ!ちょっ、そのフィギュアは限定品で20万し…ちょ、ちょっと…触んなくそババア!!」 (ザー) P『参謀……。』 (2022-11-23 17:40:33)
参謀結構いい歳してそうやのにお母さん何歳やねん!5080問題かよ!(引きこもりと親の両方の高齢化) (2022-11-23 19:54:20)
M63の解説嘘つくなよ。少なくともソロだとタコが出てくるあたりでNPC普通に全滅するぞ。そして俺はここで初めて難易度をノーマルに下げた (2022-11-23 18:00:51)
ていうか解説嘘多くね? (2022-11-23 18:04:43)
編集or提案、待ってるぞ(小声) (2022-11-23 18:10:50)
ゲームに慣れてきたら意見は変わるさ (2022-11-23 18:14:45)
タイタンは無敵だ!(やられないとは言ってない (2022-11-23 18:31:39)
NPCは程よく守れよ (2022-11-23 19:24:43)
見てみたけど別に嘘はないな。ちゃんと日本語が読めればだが (2022-11-23 19:37:54)
どこのページのこと?ミッション攻略ページ?どれかの兵科の攻略欄について言ってるのか? (2022-11-23 19:46:07)
ハードだったら前線に出てオラオラすればNPCは普通にピンピンしてるはず。機動力の高いフェンサーやウィングダイバーならなおさら (2022-11-23 20:28:16)
こういう大部隊VS大部隊なミッションでNPC全滅するのはその時点で戦い方が間違ってる、敵に損害与えるより味方の損害抑える事を考えた方がいい (2022-11-23 23:55:04)
激突する平原はnpc全滅させる方が難しくないか?すぐアイテムの山になるから、回復取りながら暴れてるだけでも結構生き残るぞ (2022-11-24 09:03:35)
遠慮しないで聞いてくれ、答えるぞ (2022-11-24 10:38:13)
他の人は知らんが俺はクリア動画は全部動画にとってあるから遠慮なく聞いてほしい (2022-11-24 10:39:03)
ミッション攻略のレンジャーのとこにNPCはとても強いって書いてある。INFですらそう言えるんならHARDでもそれなりだろうと思ったけど、緑アリやハチが来たら優先してカエルも確殺で処理してるのに気付いたら全滅してるって感じ。ちなみに全兵科で挑んだけど同じ流れになった。 (2022-11-24 11:17:33)
横からだが今レンジャーで武器も適正(Lv24以下)に合わせてやったが、NPC2~3人欠けただけでほぼ全員生き残ったし、ビークル隊は全員生存したぞ…やり方はNPC指揮下に入れて回復拾いながら前線で暴れてただけ。アイテムの山になるから回復拾い放題だし後方からタイタン達の援護もあるから全然いけるぞ。因みにNPCは指揮下に入れてる? (2022-11-24 12:08:15)
指揮下に入れてるよ。それでもそんなに生き残らないんだよね…回復取りながら前線に出るってのがポイントなんだろうか。プレイヤーにヘイトが向くからNPCへの被弾も抑えられるとか? (2022-11-24 13:03:45)
ハードで白武器縛りしてる?だとしたらケブラーとバイナリー弾があまり強くないからインフェルノ攻略じゃきついかもしれない (2022-11-24 13:35:30)
的はずれな質問かもしれないけどバージョンは? (2022-11-24 11:34:44)
ちゃんと最新バージョンだよ。ちなみにPS4版。 (2022-11-24 13:04:36)
クルール「だから俺はラビオくんじゃないって言ってるだろ!知るか、サッカーなんて!」 (2022-11-23 18:06:23)
EDF10 10隻のマザーシップを大気圏時点で撃墜しました (2022-11-23 18:28:23)
???「ククク…。プライマーは我らの仲では最弱。次回作に乞うご期待だ.クククク」 (2022-11-23 21:54:44)
P (2022-11-23 19:04:42)
「プロデューサーさん!EDFですよEDF!」 P(地球防衛軍の方)「アルファベット一文字による略称は一度目は感動したが、何度も見るとややこしくなってくる」P(アイドルゲーの方)「私らくらいですかね、Pって略されるゲームキャラ…?」 (2022-11-23 19:51:05)
スプリガン隊、あなたたち飛ぶこと捨ててmonsterずっと担いでいた方が強いんじゃない…?(まぁ飛んでても生存率的に優秀だけど) (2022-11-23 20:07:09)
多重障壁みたいなミッション、要は主力級が大量に来るってミッションではモンスター持ちではちょっとなあ…と思う。前作DLCで金蟻軍団にモンス担ぐ変態ダイバーたちがいたけど、あれはそもそもNPCの数自体が多いから通用してた感もある (2022-11-23 20:13:47)
あそこはなぜか金蟻に囲まれて数十秒で爆発四散するバルガを登用したり謎のステージだったから… (2022-11-23 20:32:58)
あれは前哨基地に向かう道中の遭遇戦でしょ (2022-11-23 22:05:36)
色違いの怪物にDNGをぶつけて捕獲したい (2022-11-23 20:24:04)
いつぞやの動画で先輩にフレイムガイザー張り付けてたの面白すぎた (2022-11-23 20:29:42)
激突する平原の『シールド、構え!』の叫び好き (2022-11-23 20:35:07)
わかる 前作も今作もアイテム美味しくて周回しがちだから脳内再生余裕な隊員多そう シィィルド!かぁまえぇ〜⤴︎! (2022-11-23 20:40:52)
あの声小野Dっぽいんだよな。「馬鹿な馬鹿な場かな」は大塚芳忠っぽい。 (2022-11-24 01:30:35)
探知機5型を付けた仲間の近くにいるとアイテムがスッスッと消えていくから最初は何が起こっているか分からなかった。 (2022-11-23 20:48:35)
P「バンドを組むことにした。メンバーはオペ子、少佐、スプリガン隊長…後1人欲しい。誰がいいだろうか?」 (2022-11-23 20:53:33)
ボーカルの参謀だ。よろしく頼む。 (2022-11-23 20:57:14)
司令「我々は戦わなければならない!」(クソデカシャウト) (2022-11-23 21:26:55)
月面防衛軍でラップを披露した本田広報官の出番だな (2022-11-23 21:54:02)
神「やはり えいりあんの すがたでは しつれいだったようだな……(死に際) (2022-11-23 21:15:23)
前作で優勢BGM流れると負けてばかりだったせいで今作でも流れると噴き出しそうになる (2022-11-23 21:30:15)
すまない.....一時戦線を離脱する。俺には日本代表の勝利が必要なんだ.....必ず勝利の報と共に戻る。だから行かせてくれ。 (2022-11-23 21:46:39)
今日だっけ。がんばえー (2022-11-23 21:51:38)
大昔にM145のバイク攻略書いたけど今見るとツッコミどころが多々あってこれが攻略wikiに残ってるのは気になるけど書き直すのは面倒というジレンマ (2022-11-23 21:59:21)
ほっとくとモヤッとするからまだ絶賛稼働中なうちに書き直しておくといいぞ、昔4.1で書いたバッカス講座で気になる所があるけどあまりにも今更過ぎて未だにモヤッとするんだ・・・ (2022-11-24 00:22:20)
専用EMC弱い言われてる気がするけど自分で要請したのとどっちにのった方がいいんだろ (2022-11-23 22:37:45)
専用EMCはINFならEDF5のEMCXの2倍ぐらい火力有るよ (2022-11-23 22:57:15)
グラウコス戦で出てくるストーム1用EMCが弱い!?さすがにそれはない。耐久こそ低いけど火力はプレイヤーが要請できる奴とは比べ物にならないというか、このミッションのメインダメージソースだぞ。耐久が削れて不安になったりしたら意図的に自分でぶっ壊して、次の増援までにプロフェッサーにデリバリー頼むこともできるし (2022-11-23 22:59:54)
グラウコスもスキュラもこれで殲滅できるほど強いのに。そういやこのEMCって500バーストだよね (2022-11-24 17:26:15)
いやバカクソ強いでしょあれ。スキュラタッド蜂全部なぎ倒しておつりがくる (2022-11-24 19:36:55)
DLCで本田さんと姫川さんと共闘したい やばwめっちゃ喰われてるとか専用ボイスもつけて (2022-11-23 22:40:59)
喰われたw捕食wwマジウケるwww (2022-11-23 23:54:59)
ついでに本田さんと姫川さんの最新形態でボイス付きデコイも (2022-11-24 02:09:28)
本部。TZストークを手に入れたんだが…大体のミッションで使えるか? (2022-11-23 22:54:23)
サブがリバシュで埋まってるとかで遠近あらゆる敵をアサルト一本でやらなきゃいけないならストークが良いな オーキッドは途中から減衰が激しいんだ (2022-11-23 23:51:46)
最低ダメージが完成品で TZ:180程度 X900:79程度 大体200mあたりで単発威力が逆転って話だったかな。速射性も当然違う。って話だな(定型文) (2022-11-24 00:29:37)
普通に使えるよ。流石に近づかれたらオーキッドが強いし遠距離はブレイザーが届くし強いけど。何か一本持ってけるってなったらこれってぐらいには強い。万能って感じ。 (2022-11-24 03:17:53)
優勢世界さぁ…ブレイザーだけでなくてZ最終決戦仕様シリーズ装備したレンジャー出してほしかったな。 (2022-11-23 22:57:17)
優勢世界自体がどっちかというと短いし、ブレイザー持ったレンジャー隊やストーム隊の出番が多いから一般WやFの出番が少ないのが気になる。温泉宿のダイバーさんとか再会したかったよ (2022-11-23 23:02:44)
MONS持ちが何人もいたのに参戦してくれないんだよな… (2022-11-24 01:56:07)
イオタ「何で俺たち歴史改変でも突き刺さんの?ブラッカーは助けられたのに」 (2022-11-23 23:00:07)
女王の軍団と大急ぎでみんなが戦ってる最中だからストーム1だって下手に動けとか言えない(ブラッカーの場合は周りに敵がいなかったから通せんぼできた)し、動け言うたらそれが原因で攻撃や防御が疎かになって女王の酸とかでやられそうだしで、たぶんどうやっても助けることができなかったんじゃないかと…強いて言うならストーム1が単独で超スピードで女王を全滅させる(ゲームではできちゃうけど)ことができてたら、なんとか。たぶんストーム1でも助けきれない人はいるってことなりね (2022-11-23 23:23:52)
Q:なぜオンラインは(雰囲気にもよるけど)EDF!って叫んでるだけで大抵うまく行くのか (2022-11-23 23:53:01)
追記 経験だけど勝った時にEDF!お礼言われてもEDF!これでなんとかなってきたんだ (2022-11-23 23:54:13)
同じ言葉を叫ぶだけで意志の疎通を感じるからかな。優しい世界だよね。定型文の可能性を少しずつ広げてみてくれ。使いたいものはショートカットに登録するといいだろう。 (2022-11-24 02:23:28)
やったぞーーーーーーー!!ー (2022-11-24 00:00:57)
我々は勝利を手にした!歴史的快挙だあーーーー! (2022-11-24 00:01:36)
やったか!? (2022-11-24 00:02:30)
「カタールより通信です、我ら!勝利せり!」「何てこったぁははっやりやがったー!」 (2022-11-24 00:08:32)
例のBGMが流れてるな (2022-11-24 00:34:59)
ドイツ「ばかなばかなばかな」 (2022-11-24 01:24:52)
いやー長い7分間だった。うまい酒が飲めそうだ。 (2022-11-24 00:02:50)
大勝利だ!(定型文) (2022-11-24 00:03:17)
ありがとう。私はあなた(日本代表)が好きです... (2022-11-24 00:04:17)
いやー、まさか勝つなんて。 (2022-11-24 00:05:13)
私はきっと優勢世界に存在している。 (2022-11-24 00:07:21)
試合の詳細データを持ってリングをくぐる過去改変船団「せやな」 (2022-11-24 08:12:35)
あとで祝勝会だ! (2022-11-24 00:06:05)
イヤッホー(定型) (2022-11-24 00:07:46)
今日は缶詰を全部食うぞ! (2022-11-24 00:09:30)
ブリンクボールを相手の弱点にシューッ!! (2022-11-24 00:27:49)
M93眠れる巨鳥での『敵部隊を片づけろ。 作戦を妨害された。 代償を支払わせろ。』ってのなんか刺さるんだが、もしやこれが性癖って奴なのか? (2022-11-24 00:24:13)
それを言ってるのがもしイケメンな女性キャラって考えてみろ。飛ぶぞ。 (2022-11-24 00:33:39)
情報部少佐「作戦の失敗は間違いなく妨害によるものです、これよりそれに見合った代償を支払って頂きます」 (2022-11-24 00:52:56)
どっちでもいい!いや、本部も少佐もどっちも良くなってきた…どうしたらいいんだ。 (2022-11-24 01:19:16)
落とし前付けさせたるわ的な、ヤクザの発想なんだよなあ (2022-11-24 02:26:37)
普段冷静冷徹に「無理でも戦え」「すぐに撤退しろ」と言い放つ司令部がガチ怒りで感情をぶつけた命令だから、基本感情優先でプレイしてるプレイヤーには刺さるんだろな。 (2022-11-24 02:31:51)
木主だけど、多分根本はそれだと思う。広い視野は無いし長期視点に分析眼もない。その場の雰囲気と明確な根拠ではなく心の判断で動いている事が大半なんだ。 (2022-11-24 09:26:33)
考えてみればEDF6,7の「転機」、人類の総人口減が2割5分を超えた時点で、割合から言って既に軍曹隊4人の誰かが死んでてもおかしくなかったんだよな。周回ごとに入隊歓迎のセリフ人数が少しずつ減っていったら絶望感ヤバかったろうな。 (2022-11-24 01:11:04)
そうすると、もし嵐1がまったく暴れなければ…EDF8あたりじゃ歓迎してくれるのが軍曹だけってなってたかもしれないのか 怖すぎる (2022-11-24 01:26:07)
シナリオ演出が庵野秀明だったらそんな演出仕込んでたかもなw (2022-11-24 02:14:11)
あの人らはチームで動いてるからそういう割合とは基本的に関係ないと思う。死ぬ時はみんなまとめて死にやすいって言うか (2022-11-24 04:14:23)
自重モードでも民間人と一緒なわけだからあの4人はそんじょそこらの秘密シェルターにいるよりも安全なんだ (2022-11-24 07:00:29)
ストーム1が自衛で手一杯になるくらいの物量を投入できないと軍曹チームに死者出すのは難しいぞ (2022-11-24 07:07:52)
なお、ストーム1がどこにいるかは不明です (2022-11-24 09:19:32)
改変船団潰すために世界中を転戦してたことになったからプライマーが足取り掴むのほとんど不可能だよね (2022-11-24 14:07:07)
実はEDF入隊前から不死属性がついてて体力0になっても膝をつくだけで、回りに敵が居なくなると復活できていた可能性が・・・!? (2022-11-24 11:09:53)
4か5でそんな設定無かったっけ?後半ミッションでは歌う人数が減ってるみたいな? (2022-11-24 11:13:14)
今宵は目出度いからサッカーグレネードことスティキーグレネードαを町中に張り付けて景気良く祝おう! (2022-11-24 01:18:54)
バウグレ「サッカーしようぜ! 俺ボールな!」 (2022-11-24 05:27:06)
オンでめっちゃサッカー食らったのはこのせいか (2022-11-24 21:16:02)
うわあっ! リングすまない。 (2022-11-24 08:48:23)
助けたら過去の地球に招待されそう (2022-11-24 14:15:07)
Rのハデスト埋めが終わったから次はINFに取り掛かるが、冷静に考えたらハデストの時点で結構難しいからINFやるのってマジでヘビーユーザーだけだよな。 (2022-11-24 08:56:51)
自分はやれる奴だけしかやってない。巨神とか平原で稼げればあとは自分のストレスにならない範囲だけ。ハデストも無謀とかやってないな。 (2022-11-24 09:19:36)
時間さえかければ(アーマーさえ稼げば)何だかんだクリア可能だよ。あとはある程度のアーマーと武器があれぱオンの戦友がなんとかしてくれる。戦う気概さえ見せていればね。 (2022-11-24 10:43:23)
レンジャーはINF稼ぎをしない分にはハデストの方が難しいんじゃないかな。INF級から性能が跳ね上がる武器が多いし (2022-11-24 10:50:08)
この時はそうコメントしていた木主であったが、やがて通常のINF攻略では満足出来なくなり……。 (2022-11-24 10:55:24)
そこには記憶を消していきなりINFに挑む木主の姿が (2022-11-24 11:07:14)
木主だがやめたまえ。記憶を消してやり直したいゲームの一つにEDFは入れてないぞ。ちなみに5は未プレイだが、4.1は竜撃陣以外INF攻略はした。二度とやりたくない (2022-11-24 11:32:34)
10000回の再出撃こそEDFの醍醐味よ。2の初期体力絶対包囲でマジで10000回以上再出撃してて震えた (2022-11-24 22:35:12)
だって強い武器手に入るもん......。ハデスとは穴埋めのためにしかヤらない印象。 (2022-11-24 12:12:01)
まぁ…無謀とかは体力でクリアできるまでのんびりだな… (2022-11-24 16:04:01)
実は武器も強くなるからそんなに差が無い。特に射程と精度が上がるのが大きい、低難易度だからって戦場が狭くなるわけでもないから狙撃が単純に強くなる (2022-11-24 22:33:13)
大尉「クズども!昨夜は日本代表がドイツに勝利した!大金星だ!そこで俺がクズどもに祝日を与えてやろう。銃を持て!エイリアンどもの殲滅が俺たちの休日だ!EDF!EDF!」 (2022-11-24 09:03:38)
今作の心残りは巨大生物の最終型が出なかったことかな…過去作でそうだったのはフォーリナーがインベーダーのリメイクだから単に設定合わせてただけで次もそうなるわけではないってことかな。 (2022-11-24 09:56:57)
サイレンがメガシンカしたから今後はその路線じゃないの (2022-11-24 11:04:11)
そもそも巨大生物は何かと進化して姿も能力も変わってった(羽蟻とか蜂とか)設定があるけど、怪物はそういう設定は特になかったし。蟻は蟻だし蜂は蜂だしと、全部の虫敵が完全に別個な設定で、進化して出てきたものじゃなかった。ドラゴン枠のタッドポールもコロニストの幼生体って設定だったし (2022-11-24 22:32:01)
予言する。次作では機械的に強化されたサイボーグ怪生物が怪生物上位バージョンとして登場するだろう。 (2022-11-25 00:31:15)
生命力が凄い→内蔵したエネルギーの総量が凄い→じゃあそのエネルギーを使ったビーム兵器とか埋め込んだらってのは想像しやすいな。再生能力失うのと引き換えに火力を手に入れたとか (2022-11-25 01:24:36)
少佐「名前は当然メカ〇〇です。異論は認めません。」 (2022-11-25 11:02:06)
プロフェッサーって外国人の設定かな?部隊は日本みたいだけど。チーズバーガーじゃなくてどら焼きじゃダメだったのかな。 (2022-11-24 12:13:24)
部隊→舞台 (2022-11-24 12:13:45)
海外で展開する際にどら焼きをどう説明しろと。 (2022-11-24 13:11:36)
ドラえもんでさえもピザになっちまったからなぁ…くやしいです(定型文) (2022-11-24 13:37:21)
ばかな、ばかな、ばかな。 (2022-11-24 23:19:54)
あだ名が青狸になるからダメです (2022-11-25 00:22:15)
激突する平原 緑アリ「飯の時間だー! あれ?建物がない…どうしようどうしよう… あっ!あそこに大きな建物がある! ほんとだ! 皆行くぞ! 飯だーっ!!」 前哨基地「ちょっと待ておまえら」 (2022-11-24 12:17:56)
ウイングダイバー隊を傘下に入れるとキャピキャピしてて楽しい。 (2022-11-24 12:19:49)
射線を狙って上から降って来ないといいな (2022-11-24 20:30:47)
声が可愛いから一見キャピキャピ楽しそうだが、セリフをちゃんと聞いてると勘違い女ムーブが強くて苦笑い… (2022-11-25 01:03:22)
信じられないことが起こった。チーズバーガーをいつものように5個ほど食べたら眠くなって寝てしまったんだ。気絶することは無いと思ってた、チーズバーガーだけでは (2022-11-24 12:33:33)
ただの満腹ならいいが…血糖値注意してな (2022-11-24 12:39:57)
ハンバーガー5個で血糖値スパイクとか貧弱すぎませんかね・・・ (2022-11-24 12:53:10)
今回は適正レベルが白文字と黄色で別れてるから無制限のオフでも良い目安になってわかりやすいな (2022-11-24 12:42:21)
あれは★が付くかどうか(☆6以上が出るかどうか?)で、実際はその前ミッションまででもう数レベル上までドロップしてる筈よ (2022-11-24 13:22:14)
同じレベルの武器でも黄色と白色に分かれる時があるんだよな。内部データ的にはレベル○○.1、レベル○○.5みたいに小数点部分が決まってたりするんだろうか (2022-11-24 22:35:09)
5のwikiのミッション別ドロップ武器LV一覧にその辺ちらっと書いてるよ。多分6も同じじゃないかなあ (2022-11-25 00:10:09)
少佐「私はこの3年で200回グリムリーパーを派遣しました。この記録を抜ける者はいますか?」 (2022-11-24 12:51:02)
私はこの3年間で少佐で200回抜きました。 (2022-11-24 13:11:29)
メスゴリラフェチとはな (2022-11-24 13:15:04)
グリムリーパーを派遣しました。 (2022-11-24 13:19:03)
グリムリーパーの派遣回数が多い理由はこれか (2022-11-24 14:40:18)
同じ少佐で声質も似てるが、あっちの全身義体少佐とは違うぞ (2022-11-25 01:49:38)
カッパー砲アンロック (2022-11-24 14:06:26)
私の兄もだ! (2022-11-24 14:21:44)
W「ちょっとF、私のセイバーと電刃刀交換してみましょうよ。」F「む、まぁ、構わんが」WF(交換) W「(ずんっ)きゃっ!お、重っ!あんたよくこんなもの振り回せるわね!!」F「なんだこれは?プラズマエネルギーが無いと使えないじゃないか。」WF「返すわ」 (2022-11-24 13:51:24)
ダイバーのサブ武器ってコアと独立してるからセイバーは誰でも振れそうな気はする。 (2022-11-24 13:57:14)
電刃刀はスケルトン無しでは重くて持てないし、セイバーは直接斬り付けるから腕の可動域広くないと使いにくそう (2022-11-24 15:07:03)
タンク足でのブレードみたいに突き刺せばええねん (2022-11-24 15:20:35)
タンクにつけようぜ。パイルアンカー戦車の出来上がりだ。 (2022-11-24 17:06:00)
ハンドガトリングの銃身に横向きに付けて振り回す (2022-11-24 17:28:58)
スピードスターに乗りながらバーナーで戦うレンジャー (2022-11-24 14:00:02)
P「できたぞ、びんぼっちゃまアーマーだ。後ろからの攻撃には絶望的に弱いが正面からの攻撃にはそれなりに強い。」隊員「ふざけるな!そんなもの着れるかよ!」P「まずは試作品としてウイングダイバー用のを準備した。」隊員「グッジョブ! さすがだ! 天才だ! 尊敬する! いい仕事をしたな。」 (2022-11-24 14:11:44)
テイルズのキサラかな? (2022-11-24 15:01:31)
盾Fなら前後逆に装着すればデメリット無いな。2着買う方が早そうだが。 (2022-11-24 16:54:28)
奴はアーマーを2着使用している。だが万能ではないはずだ。アーマー同士は干渉するはず。だとしたら……。 (2022-11-24 17:26:23)
プライマーは滅びた。しかし、エイリアンの体液には男のみを死滅させるウイルスが存在することが分かった。だが、エイリアンと最前線で戦い、ウイルスを浴び続けた者は抗体ができており、5年後には全世界の男はEDF隊員のみが生き残っていた… 今ここに新たな戦いの火ぶたが切って落とされようとしている。 ~終末の防衛軍~ (2022-11-24 14:31:30)
そういう展開なかったとしてもストーム1の遺伝子は各国に狙われそうではある (2022-11-24 14:47:31)
ゲノム兵爆誕 (2022-11-24 15:02:11)
情報部と先進科学研辺りが主体となってストーム1のクローンを… (2022-11-24 22:24:26)
P「聞いているか?私は……またしくじった。ハンバーガーキッドの相棒をチーズしようと何度も過去に戻っているのに……。」 (2022-11-24 15:41:55)
仕事の嫌な上司を地球防衛軍6の世界に放り込んでやりたい (2022-11-24 16:04:51)
上司「だが、私はオンソロINFクリア済みだ」 (2022-11-24 18:41:20)
あなたに3人フルアクマンを付けます。(地獄への)力になってくれるでしょう (2022-11-24 20:15:49)
だが、オンソロINFマンには火力増強にしかならないとしたら……ん?(峰打ち) (2022-11-25 06:49:14)
EDF5のオンハード帯をやりなおして思ったけど確かにレベル1桁〜20ぐらいまでの低レベル帯はなんか武器が弱い上に上のレベルのものが少ない EDF6で妙に下位レベルを刻んだ武器が増えたのも納得 (2022-11-24 16:05:22)
そういえば拳銃は武器として出てきて無いんだな。出てきた所であの巨大生物には効かないかな (2022-11-24 16:14:33)
あっても自決用じゃねえかな (2022-11-24 16:31:46)
フェンサー片手で持ってるし拳銃と言えなくもない。 (2022-11-24 16:51:26)
D3オールスターな謎格ゲーの陸男が使ってるで (2022-11-24 18:20:18)
ニクスにリボルバーカノンを持たせよう。「往生しやがれぇぇっ!」 (2022-11-24 19:38:29)
最大のマグナム弾でも、運動エネルギーはAK47一発分だからね。とあるゾンビゲーのせいで強装備だと思われちゃってるけど (2022-11-24 20:36:16)
次回作あたりでレンジャーのバックパックツールに出るんじゃないか。近距離しか攻撃できないから慣れた人からは遠距離も狙えるマウスでええわってなったりするかもしれないけど (2022-11-24 22:27:41)
バルカンM1の星付けってどこが良いのやら (2022-11-24 16:24:42)
三番坑道だ、三番坑道難易度ハデスに行きたまえ。私はそこでダメージとビーコン射程を育てた。さぁ貴公も地底に潜るんだよ! (2022-11-24 18:29:55)
あら、月の香り? (2022-11-25 11:18:53)
分割レンジャー放置のハデストM117でダメージ以外は★になったな (2022-11-24 18:56:06)
上記のミッションでダメなら大変だけど休眠船団でWかFの分割でタイタンに乗ってれば5時間でカンストする (2022-11-24 19:37:46)
皆ありがとう、取敢えず三番坑道に向かうよ M117は放置したくなったなと思ったらそっちに向かう (2022-11-24 20:03:36)
本日の予定で武器を持ってる知った時みんなはどう思った? (2022-11-24 16:37:20)
とりあえず撃つか…と思った 怒られた (2022-11-24 16:52:00)
前作のミッションで無敵だった輸送船やジェノサイド砲を落してきたからここは絶対に先輩を死なせないと緊張感MAXで臨んだよ、どんな武器持っていったかは記憶にないけど (2022-11-24 18:04:22)
プライマー殺すべし、慈悲はない (2022-11-25 00:14:49)
何を意味するのか必死で考えた。先輩に会う短い間までだけど。初見のときだけにできる思い出の体験だ (2022-11-25 09:02:02)
サイレンとアーケルスは日本の怪獣っぽいけどエルギヌスだけKAIJUみたいな地球外生命体感あるよね (2022-11-24 19:15:36)
たぶん影響受けたであろうパシリムの怪獣要素がオマージュにあるんだろう。光るパーツや深海から来たって設定がまさにそれ(自社のギガトラだけじゃなく演出とかパシリム意識してると思う) (2022-11-24 19:41:04)
ダイバーのデザインは5~が良いのだけど、フェンサーは4.1(4やってないので知らない)のデザインがカッコイイんだよな…あのデザインに戻してくれまいか。 (2022-11-25 00:35:38)
単独の木として書いたコメだったが、アンカーがここにかかってたみたいで誤爆です。すみません。 (2022-11-25 00:40:15)
ギヌスが初登場した4.1だとモロに意識したバラムが居たしな。 (2022-11-25 05:51:19)
いっその事DLCでソラスとヴァラクも出しちゃえばいいのに。メカソラスとメカヴァラクの共演とか (2022-11-24 19:49:58)
今の技術でメカソラス作り直したらクソ強そう。口部から爆発レーザー、背部ミサイル、腹部グレネードランチャー。あと手と尻尾もメカになってるから今なら対バルガで何かしら仕込めそう (2022-11-24 23:01:39)
大魔王エアレイダー「今のはテンペストではない……リムペットガンだ」 (2022-11-24 19:46:19)
怪生物トレーナーとしてはアカギヌスいるからフォーリナーの方が上なのかな (2022-11-24 19:46:44)
極大勢力の荒廃世界でも通常のままだったの見るにこっちの世界だと赤個体の設定自体ないと思うわ。何なら泳げなくもなってるしタフさも下がってるしでかなり脅威度下がってる (2022-11-24 20:06:09)
肉体が成熟したエルギヌスは戦闘向きじゃないけど、劣勢だから仕方なく出したとかありそう (2022-11-24 20:06:38)
そもそもアカギヌス自体見かけ倒しだし (2022-11-24 20:34:43)
若い声のストーム1のこんにちはが爽やかすぎる (2022-11-24 20:16:32)
R=のび太、W=しずかちゃん、A=スネオ、F=ジャイアン、P=出木杉くん、プライマー=ドラえもん (2022-11-24 20:19:32)
俺は200回しずかちゃんの風呂を覗いた。この記録を抜ける者は居るか? (2022-11-24 20:50:11)
しすか「きゃー!のび太さんの座標をGRに転送ー!」 (2022-11-24 21:00:03)
GR「よぉストーム1。お前も覗きに来たか」 (2022-11-24 21:13:18)
ドラ「今の地球の科学じゃあちょっと無理かなぁ〜w」 (2022-11-24 21:18:41)
久々にEDF5少しだけプレイしたけどやっぱりDLCブレイザー強いな。ダメージが★MAXで『283.1』もあるんだもんなぁ… 参考にEDF6のEXAブレイザーがダメージ★MAXで『117.8』と、2倍以上の差がある。そりゃ強いね… (2022-11-24 20:35:11)
しかしそんなバケモノ兵器を持ち込んでも同等に並ぶ、程度にしか言われなかった他3兵科も相当だったよ (2022-11-24 21:36:21)
レイピア・スーパーノヴァ(DLC武器)、重爆撃機フォボスZ プラン4(本編武器)、ヘルフレイムリボルバー(本編武器)、確かにどれもヤバいね…(´・ω・`) (2022-11-24 22:04:46)
Wは本編武器のドラランZMじゃね?DLCだとリミカスだけど (2022-11-24 22:18:25)
そもそもダッシュで延々と飛べてたのがヤバい (2022-11-25 02:03:52)
ファランクスZATもあるぞ (2022-11-25 00:44:49)
フェンサーは武器というより生存能力がね。武器自体は二丁持ち前提で考えてもそこまで飛び抜けてるわけでもない (2022-11-25 07:05:00)
殿軍の時のBさんの「ま だ や る の か よ ☆」狂おしい程好き (2022-11-24 20:49:40)
大空洞中層で隊長の「くそっ! 先をこされたか!」って心配したのに無事と聞いてから悔しがるの好き (2022-11-24 22:06:48)
軍曹の結構な無茶っぷりがうかがえるよね (2022-11-24 22:24:34)
軍曹ストーム1の事めちゃくちゃとか言うけど本人も大概なんだよね…部下の3人は内心どっちもどっちと思ってそう (2022-11-24 22:30:29)
軍曹は自分の戦闘力少し上くらいの無茶するけどストーム1ha (2022-11-24 22:44:15)
途中送信…ストーム1はそれを見てた上で傍から無茶に見えることを普通にやれるようになって生き残る例外中の例外だからなぁ… (2022-11-24 22:46:09)
Pって蒼好き過ぎじゃない?新規のエイレンはともかく、プロテウスやEMCまで塗りなおしてるし。クルスト博士かな? (2022-11-25 08:37:08)
狙いがそれた(定型文)枝ミス失礼 (2022-11-25 08:39:21)
つまり軍曹によく仕込まれたストーム1 (2022-11-25 15:25:01)
道路に落ちてる弁当箱拾うだけで指揮下全員のアーマースーツを瞬時に修復できるストーム1の方がよっぽどサイコキネシスなんじゃないか (2022-11-24 20:57:53)
あれはストーム1が箱を開けて自分や仲間を治している間は周りでプライマーは待ってくれているんだよ (2022-11-24 21:17:24)
時間を繰り返すうちについてしまった特殊能力というわけか… (2022-11-24 21:18:21)
そういえば5のどっかでスプリガン隊長が「お前が地球人の代表だ」って言ってたけど意図せず預言になってたんだな。いや…スプリガンは時間さんの使者だった…? (2022-11-24 22:03:31)
GR「お前こそ本当の死神だ。奴らにとってのな」 なるほどな(定型文) (2022-11-24 22:13:01)
EDF3のミッション数が53、EDF6は147。バトルマシンEDFベガルターの尺が2.7倍くらいになっちまう! (2022-11-24 22:23:26)
内容が重複するミッションを3倍再生にしてしまえば問題ナイス! (2022-11-24 22:51:51)
思い出すんだ!4より前はハードクリアしてもノーマルイージークリアされないから 達成率上げる場合ならだがやるノーマルとイージーもわざわざやらないといけないから少しやる回数は増えるぞ (2022-11-24 23:02:36)
仮に作られたらタイトルは何になるんだろうか? EDF5なら同枠がニクス型のみだが、6だとエイレンも居るからなぁ。いっそバルガー? (2022-11-25 05:49:38)
オペ子「えっ?鼻をほじる、ゲロを吐く?…今どきのヒロインは皆やってるんだ…。ここまで頑張れば橋本環奈ちゃんが演じてくれるぐらい人気が出るのかな…。このままじゃ少佐に勝てないし…。」 (2022-11-24 22:43:09)
そんなことしなくていいから(良心) そのままの君でいて… (2022-11-24 23:57:51)
環奈さんの役柄はわからんが、司令は佐藤二郎だと思う (2022-11-25 00:19:28)
P「ヒロインは私だが?」 (2022-11-25 10:54:04)
恐ろしいパワーワードだ。俺の意識が改変されたようだ。以前どう思っていたか全くわからない。 (2022-11-25 19:02:05)
アンドロイドが一つ目なのは、銀の人の偶像として作られたからなのだろうか? ノーマルアンドロイドだと割と頭の形も似てるし。 (2022-11-24 22:51:12)
自分達がそうだからそうしちゃうってSFしてていいよね (2022-11-25 00:40:35)
???「"例外"なんて…存在しないんだよ…」 (2022-11-25 00:09:37)
ダイバーのデザインは5~が良いのだけど、フェンサーは4.1(4やってないので知らない)のデザインがカッコイイんだよな…あのデザインに戻してくれまいか。 (2022-11-25 00:41:46)
5フェンサーはとりあえずデカくしときゃええやろ感が好き。肩のあのパーツはナニ?てなるけど (2022-11-25 00:51:53)
あ、間違えた。6フェンサーの方だ (2022-11-25 00:52:28)
5~デザインはニンジャ〇ートルズみたいでどうにもカッコよく見えなくてな… (2022-11-25 02:05:54)
4.1の士郎正宗デザイン的なくサイボーグっぽいのがかっこいいんじゃ~ (2022-11-25 02:09:00)
俺は正直、4系のフェンサーはウォーズマンのなり損ない見たいで嫌い。特に5系を見てから戻ると細すぎて無理。 (2022-11-25 09:21:20)
4のフェンサーはあの悪役ぽいフェイスマスクとカッコよさからのNPC時での雑魚ぶりが素敵 (2022-11-25 09:34:52)
今日でEDF6発売から3ヶ月か、早いもんだな。DLCの進捗や実装日のアナウンスはいつ頃来るのだろうか (2022-11-25 01:58:36)
プライマー「発売から3か月戦ったが、状況は悪くなるばかりだ!」 かの者「我々の戦力に対してストーム1の数が増え続けている…このままではいずれ駆逐されてしまう…!」 (2022-11-25 06:28:17)
プライマー「地上をストーム1が埋め尽くす。そんな日が来てしまうぞ」 (2022-11-25 18:56:46)
オンでフェンサーとダイバーが飛びながら突撃して虐殺を始めるとレンジャーの自分はあまりやることがないように感じるけど、実際どう?スナイパーでサポートぐらいかな (2022-11-25 03:02:25)
オン雑談版へ(定型文)。まじめに言うと難易度やWFの装備によると思うけど、infなら被弾を抑えながら虐殺するってかなり難しいと思う。味方のFFで死ぬとかマジで勘弁って思うから、スナイパーでチクチク援護してくれるのうれしい。自分が盾F使ってるのもあるけど、特に飛行する奴は普通に背後取ってくるからさっさと排除してくれるとめっちゃありがたい。ただ盾FならともかくWと高機動Fは敵を漏らすことも多いからアサルト(ストーク)でもいいんじゃないかな?その辺はわからないや。 (2022-11-25 04:06:54)
囮やってて困るのは敵に背後を取られる事だから、対空の為のMLRAとか狙撃やほっとけないクラーケンなどの処理、リバシュによる回復は大歓迎。 (2022-11-25 07:56:04)
Fが高機動囮やる構えならRはエメロ礼賛で出てクラーケン武器破壊しつつエメロ垂れ流しで航空戦力削るのが良いね (2022-11-25 10:56:52)
アマゾンのセール眺めてたら[EDF BIGTシャツ 白 L]がセール対象になってる。3,729円。参考価格4000円だけどkeepaで見ると普段は4400円で売ってるっぽい。あれなら買ってもいいんじゃないかねわからんけど。EDFのいい感じのマグカップとかあったら買うんだけどな~ (2022-11-25 05:10:17)
タンブラーとか水筒とかあると有難いな。職場に持ち込みたい (2022-11-25 20:24:37)
いろんな兵科を触ってもすぐにエアレイダーに戻る自分に他兵科の魅力を語ってくれ (2022-11-25 07:58:19)
ウイングダイバーの尻 (2022-11-25 09:09:15)
実はバイザーの下も激マブ (2022-11-26 01:07:44)
R、輸送船やテイルを落とすのが楽。W、輸送船やテイルを落とすのがすごい楽。F、輸送船やテイルを落とすのがかなり楽。 (2022-11-25 09:12:44)
エアレイダーは生身での撃墜方法増えたしまあ今までよりはずっと楽になったと思うよ。若干運任せ感があるがポータブル攻撃機突っ込ませてもいいし、降りてくる奴ら対策に放電コプターを置いておいてもいいし。あとリムペット系をあらかじめ貼り付けておく→発狂イベントみたいなのを起こす際に起爆みたいなイタズラできるのはエアレだけだし。 (2022-11-25 09:54:33)
エアレがそんなに可愛いかああああああ! (2022-11-25 10:08:05)
エアレちゃんがパワーポストとかを運んでる姿がSo cute♡ (2022-11-25 10:23:56)
遠方からエレクトロンコプター飛ばすだけのAがテイルアンカー破壊は一番楽だと思うぞ (2022-11-25 10:51:35)
プロフェッサー「火薬は時代遅れだ」 ???「プロフェッサー、あなた良い男ね?」 (2022-11-25 16:13:23)
間違えた。すまない(定型文) (2022-11-25 16:17:50)
フェンサーはいいぞ 他兵科を経由した上でフェンサーに転職すると囮としての動きが見違えるほど上手くなったり空爆範囲に敵を誘導したり自分以外壊滅状態から立て直したり、圧倒的な機動力を活かしつつ味方とも連携できて楽しい。レイダーの経験値が活きる兵科だと思う (2022-11-25 10:39:01)
Rが一番人の限界で戦っている感があって楽しい (2022-11-25 22:02:56)
Pって蒼好き過ぎじゃない?新規のエイレンはともかく、プロテウスやEMCまで塗りなおしてるし。クルスト博士かな? (2022-11-25 08:39:39)
2あたりまでEDFのイメージカラーがブルーだったみたいでバイクとかバゼラート(ヘリ)とかみんな青だったからそのオマージュかもしれない (2022-11-25 09:24:07)
P「聞いてくれ。別の世界では自軍は青、敵軍は赤、友軍は緑、中立軍は黄色で統一されているという事が分かったんだ」 (2022-11-25 10:03:38)
ガシャポン戦士しかでてこない… (2022-11-25 10:51:43)
Gジェネ… (2022-11-25 13:12:01)
(荒廃世界にて)P「最後かもしれないだろ? だから ぜんぶ話しておきたいんだ」 (2022-11-25 09:25:45)
P「オレシンデマウストーリー···」 (2022-11-25 09:43:00)
チーズバーガー「思い出話は…もう…おしまいっ」 (2022-11-25 09:44:27)
ストーム1「時々でいいから、(今までの周回で)死んでしまった人のことも思い出してください」本部「お前とP以外にできるわけないだろ」 (2022-11-25 10:02:04)
EDF9の軍曹は生き残ったけど5の軍曹は確かに死んだからね。それを忘れないのはまぁプレイヤーの役割でもあると思う (2022-11-25 12:25:02)
グリムリーパー「さあ どうする!今こそ決断する時だ!死んで楽になるか 生きて悲しみと戦うか 自分の心で感じたままに 物語を動かす時だ!」 (2022-11-25 12:42:20)
それ言う人は死人・・・まさかスケルトンは死人でも動かすってそういう (2022-11-25 19:06:21)
トラックニクスを見てて思ったんだけど、ケブラーの車体にニクスの上半身を載せれば火力と機動力を兼ね備えた最強のビークルになるのではないだろうか? (2022-11-25 09:57:33)
P「あれがコンバットフレーム?酷いな、設計者が泣いてる」真面目な話、上が大きくなってすぐ転倒する事故が多発すると思う。どうせなら車体はもっと速くて滅茶苦茶な挙動するグレイプのが面白そう (2022-11-25 10:26:10)
そこで救急車ですよ (2022-11-25 10:50:31)
P「あれが装甲救護車両?すごいな、コンバットワゴンが泣いてる」走破性と安定性と殺人的な旋回あるから車体にも向いてる。確かにそうだ(定型文) (2022-11-25 11:15:10)
よし、救急車が変形してコンバットフレームになれば一石二鳥だ! (2022-11-25 12:56:55)
サイドカー付バイク好きだったのに無くなってしまった (2022-11-25 11:00:30)
スピード控え目でいいから不整地走行が得意なオフロードバイク欲しい。 (2022-11-25 11:12:44)
スプキチおばさん「みんなカッパー砲カッパー砲って何よ!私のサテライトちゃんの方がずっと可愛いじゃない!Pの奴め見てなさいよ…本当の天才がどっちか教えてあげるわ…私は神よ!」 (2022-11-25 10:00:41)
「衛星兵器技術研の主任が脱走だとよ。 フォーリナー?を頼るとか頭がいかれたって話もある」 (2022-11-25 10:38:16)
「私は(フォーリナーの力を使ってでも)プライマーを超えて見せる…!」 (2022-11-25 19:29:50)
本部「斥候が孤立した。レンジャーバーナー部隊、ケブラーと共に救助しろ。 前方の山の上だ。」斥候「うわあっ!リンダすまない。」 (2022-11-25 10:08:04)
プロフェッサー『ここに君がいる。 これは偶然ではない。何度も何度も世界を改変し、ついに掴み取った必然だ。』 (2022-11-25 10:57:27)
ストーム1(?)「戦いこそが人間の可能性だ」ストーム2(?)「人の中の可能性…そんなものは、ただの妄言に過ぎない」ストーム3(?)「好きに生き、理不尽に死ぬ…それが私だ。肉体の有無ではない」ストーム4(?)「ここが…この戦場が!私の魂の場所よ!」 (2022-11-25 11:02:00)
わざわざ繁殖しないアンドロイドを大量に投入してきたのはめちゃくちゃコスパがいいのかね (2022-11-25 11:06:04)
制御のしやすさも上だ。 (2022-11-25 11:09:56)
破片での事故率もダントツだ!坑道でのワイの死因はこいつらの破片での自爆だ (2022-11-25 11:14:21)
繁殖してるのかもしれんぞ (2022-11-25 12:28:05)
そもそもの話、怪物が人間を襲う理由って何だ?5だとケロニストに操られて、みたいな話だったけど、老兵カエルとかはもうプライマーに操られてない訳だよな?単なる捕食本能? (2022-11-25 12:28:06)
環境汚染の元凶たる人類に対する並々ならぬ殺意が遺伝子レベルで刻まれてるのかもしれない(?)またはプライマーが刻んだのかもしれない (2022-11-25 12:35:52)
ネコがネズミを襲うようなものでしょ (2022-11-25 12:44:55)
変わらぬ日々で「怪物を用心棒がわりにしてやがる。 仲がよくて羨ましいぜ。」って言ってるから主従関係はまだ続いているのかも。 (2022-11-25 13:29:46)
アンドロ軍団はいくらでも湧いてくるからな… (2022-11-25 12:55:33)
生体部品部分が怪物加工したものとかなのかも (2022-11-25 18:56:59)
管理も含めて輸送のしやすさとか。アンドロイドなら折り畳んでコンテナにぎっしり詰め込めそうだし (2022-11-26 02:01:18)
改良パターンをいくつも出せるあたり、有機部品などの流用はきいてそうだが、にしたって放っておいても増えないようなアンドロイドを怪物の数を上回る勢いで投下ってのがな。EDF5で敗北したことにキレまくって気が狂ったような量産態勢に入ったんじゃないのか (2022-11-26 03:08:04)
EDF5で対話おばさんが終盤「プライマーに許してもらって限られた土地で生き残ろう」って言ってたのにEDF6だと序盤のMでPから「この報道のあと彼女は死ぬ」って言及されてるのが違和感あったけど、思えばこの時点で改変されてるヒントになってたんだな (2022-11-25 11:07:31)
なるほどな(定型文)そういえばそうだね (2022-11-25 12:28:18)
ドローンは (2022-11-25 12:30:59)
ネタ的に考えちゃうと、ドローンはドローンでもエアレイダーのドローンで退場してもらってたりして (2022-11-25 12:32:02)
どろーんと溶けるって話だな (2022-11-25 12:46:47)
あれ別人じゃなかったっけ? (2022-11-25 16:33:39)
声は同じな気がする。思想的にもまあ同じような感じがする。同じ人物かどうか明言されるわけじゃないから個人の想像にお任せだな。 (2022-11-25 19:35:21)
EDF5→中盤過ぎてからも同じ声の同一人物らしきのがいる。あの時点でも生存している模様 EDF5(改変後)→ドローンの攻撃で早期に死亡という歴史に。苛烈化した侵略の影響か EDF6→5(改変後)の記憶を持ったプロフェッサーが言及って話の流れになってたぽいね ひょっとしてEDF6(改変後)やEDF7(改変後)なんかはもっと早い時期に死んでしまったんでは… (2022-11-26 07:39:04)
本部、苦しい状況なのは重々承知なんですが、もうちょっと彼我の戦力差を考えた作戦をですね… (2022-11-25 12:03:53)
本部「だってストーム1参戦させておけば大抵何とかしてくれるし......」 (2022-11-25 12:08:16)
つ巨神激突 (2022-11-25 13:38:04)
キング&マザー戦はスト1いないと全滅するんだよなぁ… (2022-11-25 13:57:49)
スト1以外の誰かがアーマメント乗ってたってなんとかなってたと思うぞ たまたまスト1用のアーマメントが先に配達されたからそれに乗ってるってだけで (2022-11-25 14:55:18)
いやぁ… Aバルガ隊が来たってキングとマザー相手には不思議なほどカッパー砲打たないし、すぐにおみこしワッショイされるしで、勝ち目薄いですよ? (2022-11-25 15:22:37)
前作の話だけど、ニクス隊の攻撃射程って内部データだと腕が200m以内、肩は100以上500m以内で固定されてんだよな。Aバルガも同じなんじゃね? (2022-11-25 17:28:21)
アレなんなんかね?同士討ち防止?もっとやってくれ! (2022-11-25 18:55:18)
ゲーム的な話をするとカッパー砲の威力もストーム1用とNPC用だと倍くらい違うんじゃないかってくらい差があるからね。ストーム1なら1発で消し飛ぶマザーがNPCだと2,3発当てる必要があるし (2022-11-26 07:15:26)
極大勢力でのストーム1を見るに無茶苦茶な突撃を敢行しているのはストーム1なのでは?モブ隊員は悲鳴を上げながら訝しんだ (2022-11-25 19:00:53)
地球はチーズバーガーに支配されている!俺たちは食わされているにすぎないんだ! (2022-11-25 12:23:23)
どっちがいいんだ?地下か、チーズか? (2022-11-25 12:32:21)
落ち着け!パニックになるな!チーズバーガーと言えど、食べれば無くなる。味わって食べるんだ! (2022-11-25 12:33:06)
「チーズが2枚!どんな攻撃も防がれる!戦うのは無理だ!」「ダブルチーズバーガーか!」 (2022-11-25 12:41:32)
心配するな、地球など必要ない パクパク (2022-11-25 13:00:37)
無謀な者がここにもいるようだな。 チーズが惜しくないのか? (2022-11-25 17:45:53)
???危機迫る山頂って鬼気迫る山頂だよねってレベルでストーム1の殺意が高い (2022-11-25 13:19:17)
つかEDFもね。船団が逃げた直後に空軍に要請してるし・・・・。というか空軍がどうやって船団を落としたんだ? (2022-11-25 13:28:07)
ファイターが牽制と足止めをしてる間にアタッカーがフーリガン砲でズトンッ…よ。 (2022-11-25 14:52:04)
こないだオンでリングに吸い込まれていくクラゲどもに「お疲れ様でした」ってチャットしたら他の3人から「お疲れ様でした」「ありがとう」「お前は俺の英雄だ」って打たれて居たたまれなくなってクリア後に抜けました…違うんだ、ホントはお前達ともっと戦いたかったんだ… (2022-11-25 13:38:00)
なんかみたような気がする (2022-11-25 14:38:17)
だらしないプレイですまない…(木主) (2022-11-25 17:09:34)
無難にアバヨとかバイバイにするべきだったな 離隊するって思われるのはしゃーない (2022-11-25 14:58:14)
否定「と思うだろ」→再出撃「このまま続けるぞ」 で解決だったな (2022-11-25 21:49:01)
P「できたぞ、飛行ビークル『ツインビー』だ。空中戦力への射撃に加え、地上戦力への爆撃も可能となっている。ただし被弾すると腕が無くなり爆撃できなくなる。救護車両で修復してくれ。」 (2022-11-25 13:39:23)
しれっと空を飛んでる救護車両「ピーポーピーポー」 (2022-11-25 14:11:07)
参謀「全くあいつは…飴ちゃんをくれてやれ。ついでに首に鈴でも付けておけ。」 (2022-11-25 21:09:48)
EDFは婚約者を見捨てる!だが何事にも例外はある! (2022-11-25 13:40:50)
少佐「あ、そろそろEDFに飾る鏡餅を発注しておかないといけないわ。」P「今年はチー…」少佐「結構です。」 (2022-11-25 13:55:39)
鏡餅と聞くとΩ(オメガ)を連想しちゃうんだよな (2022-11-25 18:35:41)
前にM63でNPCが全滅しちゃうってコメントした者だけど、アドバイス通り前線出ながら敵処理してたらちゃんと生き残った。ありがとう。 (2022-11-25 15:01:50)
激突する平原'と勘違いした説もあるかもな。'の方は本当になにもしなくても勝てるし。 (2022-11-25 15:24:38)
このゲーム、プレイヤーが囮(被害担当艦)として行動する事が重要なパターン多いからね(無論モロに被害受けてたら身が持たんが)。 (2022-11-26 03:36:48)
プライマーにもバルガみたいな巨大アンドロイド欲しかったな。生き物よりメカ同士で殴り合いたい(ギガドラ難民 (2022-11-25 15:08:11)
キュクロプスはいないことになってるな (2022-11-25 16:34:01)
まて、彼は”殴り合いたい”と言っているんだ。キュクロプスには… (2022-11-25 16:56:16)
訂正:申し訳ない。キュクロプスに腕はあったな。…なんか頭と足だけの印象だった。そして頭突き攻撃と思ってたのは腕による攻撃だったのだな。 (2022-11-25 16:59:51)
キュクロプスはバルガより小さいだろがァ!! (2022-11-25 18:39:17)
バルガ並みにでかいダロガ? (2022-11-25 18:54:58)
全高はほぼ同じだと思う。M136で見比べてみると良い (2022-11-25 22:28:10)
あともっとかっこいいのと殴り合いたいんだ (2022-11-25 18:40:01)
キュクロくんが泣いてるぞ (2022-11-25 19:23:49)
四軍将の最初の奴みたいな赤くて格闘戦が強いヤツと戦いたいよね (2022-11-25 23:49:46)
四天王キャラのくせして最初に出てくる奴がゲーム上は一番強いという。ギガドラのあのマップは周囲の建物が少なくて被害をあまり気にする必要がないのが救いっちゃ救い。 (2022-11-26 07:33:43)
メカギヌスはいてもいいと思う。 (2022-11-26 12:32:25)
さすがはダン少尉だ…さすダン… (2022-11-25 16:13:15)
夜はダン少尉の独断場だ…ヨルダ…いやすまない疲れているようだ (2022-11-25 17:54:06)
さすがダン少尉だ、昼だけでなく夜も相手をイチコロか (2022-11-25 19:06:44)
まさにダン根だな (2022-11-25 21:40:02)
やっぱモロボシ・ダンからのオマージュかね (2022-11-26 03:24:48)
プロフェッサー「火薬は時代遅れだ」 ???「プロフェッサー、あなた良い男ね?」 (2022-11-25 16:18:41)
やっぱ時代は拳だよな! (2022-11-25 16:19:38)
P「構わない。君も好きなようにやれ。」ストーム1「イヤッホー!(ビル街にグレネード乱射)」 (2022-11-25 17:04:49)
このストーム1はパトカーで轢かねばならない (2022-11-25 17:14:34)
「パトカーの直撃を受けて無傷だと!?」「それどころかパトカーが吹き飛びやがった!」 (2022-11-25 17:21:34)
ストーム1「俺を轢きたいのならエルギヌス級でも連れてこい」 (2022-11-25 17:24:05)
ダンゴムシ「やあ」 (2022-11-26 00:44:00)
君ら好きだわ (2022-11-26 17:34:35)
DLCでほぼ確実に来るであろう新敵ってデスクイーンと銀王plusくらいか?通常の赤蜂や銀plusがいるんだからいないことはないだろうし(デスクイーンは厳密には新ではないけど) (2022-11-25 17:32:23)
「ビルが崩れるぞー!」「緑色のマザーモンスターの大群がビルを食ってる!」 (2022-11-25 17:44:00)
「ファング1発で壊滅しました」 (2022-11-25 18:25:05)
それはそれで映え…PS4「ブオオオオン!!」 (2022-11-25 18:27:27)
でかい緑蟻を倒すと小さい緑蟻に分裂するとかはありそう (2022-11-25 18:30:20)
それじゃ大蜘蛛じゃん (2022-11-25 18:38:02)
カマキリの卵から出る小カマキリを想像した (2022-11-25 18:53:13)
「私の兄もだ!」と思ったのは置いといて。黒いキュクロプスもかな。赤い奴はやべえ枠として赤色キュクロプスとかも見てみたい。 (2022-11-25 18:31:57)
変異スキュラ「オッハー!」マザースキュラ「オッハー!」はありかもしれない。スキュラってグラウコス戦終わったらほぼフェードアウトだったし、あいつらを完全駆除すっぞってストーリーは見たい。マジギレした海軍がぶっ倒しまくって海中から逃げてきたスキュラを陸上で叩きのめし続けるミッションとか (2022-11-26 03:14:21)
北太平洋かどっかに棲息拠点があるとか少佐が言ってたのに特になんもなかったよね… (2022-11-26 08:09:15)
共生相手のサイレンが死んじゃったからおとなしくならざるをえず、そこを人類につけこまれて殲滅されたって予想はできるんだけどね。マザーシップの撃墜成功、コマンドシップの大きな損傷と、人類が有利に傾く出来事もあったし。さすがに海中マップの実装なんかは無理だとは分かってたが何かしらの言及は欲しかったなー、こういうのは一言二言言及あるかないかで受ける印象も違うし (2022-11-26 09:37:21)
いや待て…あの小さいヘイズが、まだ完全体でなかったとしたら…ん? (2022-11-26 12:16:12)
ヘイズはクラーケンの子供ってわけじゃないらしいが、じゃあマザーヘイズなりクイーンヘイズなりって存在がいてそいつが卵を産んでるんだろうか。出そうと思えば出せそうではある (2022-11-26 12:24:46)
「きゃーっ!」R「むっ、本部内で叫び声!この部屋か!(ガチャッ)」W「助けて~~…ん?」R「…お前、1人で何してるんだ?」W「アラネアに捕まった時にイケメンに助けを求める練習だ。」R「はぁ…」W「あ、お前は助けに来るなよ。もし来たら…ガチャ(ドラグーンランス)」R「はいはい、分かりましたよ(どうせ現場ではみんな顔分からんのに)」 (2022-11-25 18:14:04)
F「リンダ、お前はRにだけ当たりが強いようだが…スカウトだって立派な」W「わかってる!…こうでも言わないとあいつ絶対無茶するんだもん、弱いくせに…馬鹿…」 (2022-11-25 18:39:29)
この数ヶ月後、危機迫る山頂にてRは死亡。リンダは悲しみにくれる中、3年後にPと共にタイムトラベルを行い、危機迫る山頂’へと挑むのであった。 (2022-11-25 20:33:24)
プロメテウスにもカッパー砲積んで♡ (2022-11-25 18:50:11)
プロテウスと合体してしまったエピメテウスだ (2022-11-25 18:52:44)
20mに1000mを掛けて60000mだ。100倍だぞ。分かるかこの算数が、エエッ? (2022-11-25 19:17:39)
10倍だぞ10倍! (2022-11-25 19:44:26)
「残念だったな、今使っておるのがその10倍界王拳なのだ」 (2022-11-25 21:44:47)
アンドロイドの中身、タラの白子に見えて仕方がない。 (2022-11-25 19:04:28)
塗れている液体が緑じゃなく茶系だったらポン酢に見えてさぞ美味そうだったろうな。 (2022-11-26 00:57:09)
腹減ってきた。天国で本田さんに調理してもらうか(笑) (2022-11-26 17:08:20)
すでに書かれてるかもしれないけど、今作はミッション失敗した後に再出撃するとクリア後に失敗前のアイテムも獲得出来るようになったんだな。ただし失敗と表示される前に再出撃してしまうと獲得出来ない模様。 (2022-11-25 19:17:13)
前作でも死んで mission failedの後に出てくる選択肢で再出撃すれば失敗前のアイテムも手に入ったはずだけど、気のせいかな?それ利用した稼ぎがあったはずだし (2022-11-25 19:18:56)
前作からある。死に稼ぎはそれを利用しているものだ (2022-11-25 19:39:26)
ありゃ?5からあったんだな… (2022-11-25 22:30:44)
潜水母艦の製造、運用、維持コストを考えると目眩がしてくるぜ…バルガ何機分なんだ (2022-11-25 19:20:22)
そもそもバルガのコストはどのくらいなんだろうか…開発費は天文学的とか言ってたが (2022-11-26 01:11:13)
同じく「開発費が天文学的」と表現されたEMCの製造コストは一台1億ドル。バルガの必要功績値がEMCの6割ほどだから、製造だけならEMCの1億ドルより安いんじゃないか. (2022-11-26 08:35:54)
あれ負けた時の最後の砦でもあるからなぁ (2022-11-26 07:57:30)
万一の場合は地球再生の役割を担うとか、とんでもない設定が6では出てきた。プライマー側の認識は「海ん中にいて各地の地球人を支援する厄介な兵器」で止まってたとは思うが、人類絶滅を考えるなら絶対に破壊しなきゃいけない艦だった (2022-11-26 13:39:04)
スキュラの存在が必定となったわけだな。それで。 (2022-11-26 13:55:57)
熱いセリフも印象的だけど、ミッション選択中のBGMやミッション概要欄も熱いのが多いな 「歴史をなぞる必要は無い。君が歴史を作れ」 (2022-11-25 19:26:00)
斥候と先輩を同じ隔壁の前に置いたらどっちが先に噛まれるんだろう (2022-11-25 19:51:34)
時間の修復作用があるとしたら斥候が噛まれるのかな (2022-11-25 20:37:04)
前作では「プライマー」の元ネタは不明だったけど結局シェーンカルースの映画由来…ってことでいいのかな (2022-11-25 19:53:00)
だったら凄いねぇ、そういう映画があるんだね。だけど5開発中はイミグラントだったって話だよ。シン・ウルトラマンのウルトラ命名のくだりみたいにプライマーのprimeが「最も重要な、第一級の」だから最重要のヤバい奴でprimerなのかも (2022-11-26 01:56:09)
プライマーって元々は時間旅行してエンジョイしてるだけの種族で戦闘力はあまり保有して無かった説ないかな?船や転送装置はあったけど武装とかはタイムリープ繰り返して地球の物を真似たとか。 (2022-11-25 20:16:29)
一時期名前がイミグラントだったから1つの集落に過ぎない存在だと思う (2022-11-25 20:31:05)
P「すまないなストーム1、これから参謀と二人きりでチーズバーガーを食べに行くんだ」 (2022-11-25 20:48:38)
エイレンとニクスどっち派だ? (2022-11-25 21:22:02)
グラビス派です (2022-11-25 23:48:12)
コンバットワゴンだ (2022-11-26 06:42:12)
ガンワゴンですが? (2022-11-26 14:20:04)
グラビスって一ミッションだけにする必要あったのか?あの防御なら防衛戦とかコマンドジップ戦でも使えたと思うんだけど (2022-11-25 21:22:55)
ライン切替で戦力的にあまり変わらないニクスの生産を圧迫するのと、将来プロテウスの開発・配備が決まっていたので少数の試作機のみに留まった。そんなところか。 (2022-11-25 21:30:48)
せめて異星の騎士とレッドウォール作戦には緑ニクスの代わりに登場させても良かったと思う。同じ周回なんだし。 (2022-11-25 22:03:13)
自分も初めて見たときは緑ニクス枠になると思ってたわ… (2022-11-25 22:33:58)
援護しないと高機動アンドロイドに翻弄されてあっという間に爆死するから重量過多の欠陥品と看做された説 (2022-11-25 23:30:07)
重装甲が強いのは確かだが脚部への負担が大きいとかデメリットもある。戦車の話だがティーガー2とかな (2022-11-26 00:01:39)
戦車に変形でもすればワンチャンあるかも..サンドロは昔、任天堂の傘下で超操縦メカMGの変形ロボゲーム(人形)を開発した実績があるんだから、その技術を活かしてほしいわ (2022-11-26 01:10:03)
あれはそもそも平時なら試作品レベルの代物を無理矢理実戦投入した上でろくに整備もしなかった(出来なかった)から起きたことで、昨今の80トン近い一部MBTは想定内の運用が出来てるので。 (2022-11-26 10:29:19)
案外グラビス作られたの開発がだいぶ進んでからなのかもね。それで登場させられるミッションが残ってなかったとか。 (2022-11-26 02:53:44)
ニクス→グラビス→エイレンっていう(たぶんプロフェッサーのおかげで発達し続けた)技術力の進化ってのをプレイヤーの目に見える形にしただけで要請とかできるビークルのつもりではなかったのかなーと思ってたけど、確かに上に書いてあるみたいにレッドウォール作戦とかに出てきてよかったな (2022-11-26 03:19:59)
上でグラビスの話題あるけどグラビスカッコいいよね (2022-11-25 22:02:57)
その通りだ(定型文) 上に書いてあるがもう少し出番が欲しかったね。(DLCで出番が増えるかプレイヤー要請可能になるか…チャンスはあるはず) (2022-11-25 22:08:18)
ハデスト以上だと逆に守らないとあっさり壊れるからなぁ見せ場が悪い (2022-11-25 23:31:36)
重装甲型と言いながらAP自体は普通の緑ニクスと変わらんしな。プレイヤー用として実装されてたら足遅い代わりにAP爆増してるのかね。……INF級ミサイルガン型実装のほうが良い気がするな (2022-11-26 07:23:53)
INF級ミサイルガン型(ただし足の遅さは重装タイプ)としてグラビスが来ても良いんだぜ。上半身の旋回性能だけはセイバーみたいに早くして欲しいが (2022-11-26 10:09:37)
対ストーム1マザーネイカーを (2022-11-25 22:13:10)
コンバットワゴンとガンワゴンがずらりと並ぶ、荒廃世界版の激突する平原みたいなミッションが見てみたい (2022-11-25 22:17:39)
見てみたいけど、そんな状況になってたら人類側はかなり追い詰められてることになるかも。 (2022-11-25 23:28:02)
砂漠みたいなマップ作ってそこでアフリカ戦線と言い張ればワンチャン… (2022-11-25 23:48:19)
フェンサーもダイバーもタイタンもないだけで絶望感すごい (2022-11-26 00:31:16)
荒廃世界でもダイバーやフェンサーのNPCもいてもいい気はしたが、プレイヤーキャラの格好は明らかにハンドメイドって見た目だし、プレイヤーキャラのグラフィックをそのまま流用するわけにもいかなかったのかな。流用できないなら迷彩服NPCレンジャーみたいにまた別に用意する必要が出てくるし (2022-11-26 07:30:02)
最初の砲兵の段階で詰みそう (2022-11-26 01:52:23)
マッドマックス感強くて別作品になりそう (2022-11-26 04:50:33)
そもそも3台稼働させるだけでも大分カツカツっぽいからなぁ。燃料や弾薬の問題もあるしそんなことになったらマジで最後の悪足掻きとしての突撃だろうな (2022-11-26 07:25:01)
ベース251周辺じゃなくて守りの硬い拠点なら数並ぶ事もあると思うよ。流石にあそこが最高レベルの防衛体制だとは思えないし(ストーム1が派遣された点は考慮しないとして)。 (2022-11-26 08:51:37)
そういうところだとタレットをそろそろ見たくもある。高台にぽつんと配置されてて勇敢な兵が飛び回る敵を狙って撃ちまくってる様を見たいし、自分もやってみたい (2022-11-26 12:31:44)
撃つのだったらIRで男たちの機銃砲座ごっこできるよ (2022-11-27 02:23:01)
「log27」をウィキ内検索
最終更新:2022年11月27日 17:52