新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
地球防衛軍6 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
地球防衛軍6 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
地球防衛軍6 @ ウィキ
本日
-
回サンダーしました
合計
-
回
サンダーしました
今
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用・編集について
よくある質問
掲示板
質問板
総合雑談板
レンジャー雑談板
ウイングダイバー雑談板
エアレイダー雑談板
フェンサー雑談板
オンライン雑談板
共闘募集板
編集相談板
基本的な情報
稼ぎ
仕様
テクニック
オンラインマルチプレイ
用語集
公式ガイドライン
ミッション
ミッション攻略
M1~10
M11~20
M21~30
M31~40
M41~50
M51~60
M61~70
M71~80
M81~90
M91~100
M101~110
M111~120
M121~130
M131~140
M141~147
DLC1-M01~10
DLC1-M11~19
DLC2-M01~10
DLC2-M11~20
DLC2-M21~30
DLC2-M31~40
兵科
レンジャー
バックパック
特殊装備
ウイングダイバー
独立作動装備
プラズマコア
エアレイダー
バックパック
ビークル
フェンサー
強化パーツ
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
その他
アップデート
DLC
バグ・不具合
NPCデータ
マップ
通信記録
通信記録(英語版)
シナリオと考察
チャット定型文一覧
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
編集者用プラグイン早見表
sandbox
編集用テンプレート
武器データ
侵略者データ
ミッション攻略
ミッション?~?
リンク
公式
地球防衛軍6 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式ポータルサイト
地球防衛軍シリーズ20周年記念サイト
過去作wiki
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍5@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@Wiki
デジボク地球防衛軍2@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
メニューを編集
総合雑談板
>
log31
通信記録をノムリッシュ翻訳にかけてみる木 (2022-12-25 19:46:47)
積み重なっていく悲惨な記憶。 それが感情を持たない私を突き動かして…エイリアンがなりすましている。野郎らに一発くらわ使役す。 そうだろ………やったか…? (2022-12-25 19:46:59)
言う…この星の全てを破壊しつくすまでもない(…ま、嘘だがな…)ことで発動させる”禁呪”だったな。 だが、これは…!俺っ!?いや違うこれもルーティーンなんだ。 言わせてくれ。 (2022-12-25 19:50:32)
”電子世界の少女”を名乗る中尉『こっ、これほどの馬鹿なアサルトをたてたの略して「槍」は誰だ。 スフィアをライフストリームに投げ込む信念か。(──「預言書 第四節」より抜粋)』 (2022-12-25 21:18:19)
空に浮かぶ、殻に閉ざされた世界・・・魔眼族の敵の闘志をそらす!其れ以上はする氣はないぞ! (2022-12-25 21:47:36)
知っている人いるかな?文章をノムリッシュ風に翻訳してくれるサイト ttps://racing-lagoon.info/nomu/translate.php (2022-12-25 21:26:39)
所詮は軍曹、君の想像より、星の滅亡に相当する事態は深刻だ。 世界星の体内が同時攻撃を受けている。現刹那では、状況への粛清で《神手》肉体の限界を超えてだ。 (2022-12-25 21:31:47)
戦友のソウルがかかっていたという伝説が残る神々のお告げを忘却するな。 冥界側の階層《クラス》には佰神のような悪魔のような獣の地上人(ちじょうびと)がいると誰もが信じていた!指先がチリチリする。口の中はカラカラだ。目の奥が熱いんだ! 英雄になる願望を秘める俺たち四天王が運命に抗うよりほかに…ビキニアーマーなんて装備する奴は戦う気がない…何故だッ!! (2022-12-25 22:35:13)
軍曹「戦いはもうない。ベッドで家族に看取られながら死ね。」 (2022-12-25 21:09:39)
今そういう事言うと家族が居ない人の気持ちを考えてないとか言われて炎上するらしいぞ軍曹 (2022-12-25 21:22:01)
軍曹「……。戦いはもうない。もらった年金で不自由のない生活をしながらゆっくり死ね。」 (2022-12-25 21:35:26)
俺らの世代は年金貰えるのかな… (2022-12-25 21:45:06)
軍人はいいぞ。年金目当てでEDF 隊員になったやつが大勢いる。 (2022-12-25 21:51:23)
本部「年金は出す...出すが今回 まだ、その時と場所の指定まではしていない、そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり我々がその気になれば年金の受け渡しは10年後 20年後ということも可能だろう....ということ」 (2022-12-25 22:11:32)
隊員が「年金が欲しいなら政府を守れ」って言ってたから多分年金の支払いは政府がやってくれそう (2022-12-25 22:40:18)
構っていられるか、ぶちかませ! (2022-12-26 00:00:45)
俺の家族は・・・スッ(ラブプラス (2022-12-25 21:32:55)
ナカーマ (2022-12-26 01:38:33)
今更だがプライマー達は、地球に来た時にどう思ったんだろ?身体重いっ!とか青々として薄気味悪!とか、技術的には何とかなるんだろうけど、重力3倍は中々きついと思うぞ。と言うか、それが原因で墜落したんじゃなかろうか?現場タコ「上の人が大丈夫って言ってたからヨシ!」 (2022-12-25 21:54:26)
きっと雷を敵の新兵器だと思ったに違いない (2022-12-25 22:03:02)
ランバ・ラルさんこんにちは (2022-12-25 22:06:33)
人間を乗せて地球に到達できる科学力がある時点で、3倍の重力は予想できるし、そこから脱出できる体制で来てると思うの (2022-12-27 13:49:52)
発売から3ヶ月経ったけど、1兵科でも全武器の星付け終わった方ってやっぱ相当いるんだろうか?質問の方に書こうか迷ったけどおすすめの武器レベル帯の固定放置とかあったら参考にしたいなぁ (2022-12-25 22:09:31)
前作の話だけどRなら全武器★は辛うじて可能だったが全兵科はほぼ不可能。苦行ですむレベルではない。☆10の項目、特に大量稼ぎが出来ないレベル帯が問題で、5はLv10前後が鬼門だった。今作の★ドロップ率・ステージ事情、全てを確認している訳ではないが、もし変化がない場合、相当の覚悟を持った方が良い。 (2022-12-25 22:33:22)
Lv0~5辺りの星付けが特に苦行EDF5みたいに放置稼ぎできる場所がない (2022-12-25 23:37:33)
1~5に限ればミッション36のノーマルで適当なシップ(おすすめは開始地点から見て1番近い中央、1番右の蟻投下シップ)でレンジャー探知機5でカンストまで放置出来たのでオススメです!(既に星付けやられていたなら余計なコメントでしたが・・・ (2022-12-25 23:44:14)
いや、中央より正面奥の高台のクモシップのほうがいいぞ、あそこは無限ガイザーできる壁があるからな (2022-12-26 00:06:11)
コメントありがとう、今そのレンジャーの星付けしててレベル0武器だけが今のところ固定放置出来るような所無くて辛いとこですね。それ以外は大体連コン無くても画面分割したりすれば固定放置もそこまで苦労はしませんね(時間とかは置いといて (2022-12-25 23:38:25)
放置はできないけど、俺はレベル0ならM14のノーマルでシップを一隻残して、付いて行きながら出てくるアリを狩り続けてる。出てくるレベル帯が0~2だから、ばらけない分、1時間も追いかけっこしてたら思ったよりも稼げる。もしくは…半放置のダイバーでいいならM14のアンカーの手前側だけ範囲入るようにしてミラージュ15WR固定かなぁ… (2022-12-26 00:10:08)
0レベル武器稼ぎ一応あるぞ?現に私今やってるし、 注意として高アーマー必要(25000〜30000以上)一応書いておくが効率悪いので約6時間カンストかかります4Mでナパームとアリ退治用適当な武器と探知機5と手榴弾で開始 目の前のアリ駆除し、アンカー近くのアリが引っかかりそうな建物のみ手榴弾で破壊 破壊後プロフェッサーとNPC部隊を眠っててもらいアンカー2本の近くで探知機の範囲に破壊できない瓦礫がなくアリが引っかかりそうな場所ないとこ探す(私は初期配置から見て、右のアンカー手前の道路にあるほんの少し盛り上がってるとこの辺り)あったらそこで下向いて連射コンでナパーム放置開始 ※かなりダメージ受けます1000APより減る時もあるくらい ※分割の場合、レンジャー側を2Pでやり、1Pを放置開始後初期位置から見て左上に行き放置するとレンジャー倒れた時リカバリーしやすいのとプロフェッサーが1P側につくので眠らせる必要なくなる※1P側で合っても放置開始後初期位置でプロフェッサー眠らせない事 やってしまうとアンカー破壊後クリアために最後の群れやる時、無駄に敵ぐプロフェッサーとともに1P放置とこに行ってしまう (2022-12-26 01:48:35)
記入忘れ 放置ハードでやります なのでダメージかなり受けるんです (2022-12-26 01:50:40)
レンジャー探知機なら36,60,83,95,117,136がおすすめっすね(レベル0は知らない) (2022-12-26 01:04:16)
セッティング必要な放置稼ぎはINFかハデスト用かなって思う。稼ぎページに載ってる無限放置はアーマー調整すればイージーとハードの分割プレイでレンコンあれば低レベル用の放置稼ぎできるから楽 載ってないけどM94でも稼げる (2022-12-26 02:19:15)
あとアイテムの出は悪いが緑アリのステージでも放置できるな。 (2022-12-26 02:33:00)
朝起きたらこんなにコメント、同じ事をしてる方が沢山いて俺もまだまだ頑張れそうだ。EDFは仲間を見捨てない、本当だな、ありがとう!! (2022-12-26 09:00:24)
未だに電刃刀極式に★がつかねぇぜ あと、振り速度が0.1上がるだけで良いのにどうなってるんだ (2022-12-27 01:27:21)
緑箱を集めやすいWダイバーでも、全装備の全性能を8割以上にして力尽きた (2022-12-27 13:51:48)
大尉「クリスマスが終わる?!それがどうした!俺たちのクリスマスはこれからだ!さぁ、アンドロイド共に弾丸を届けてやるぞ、銃を取れ!クズども!」 (2022-12-25 22:13:02)
曹長、勘違いするな。明日はクリスマスじゃない、年末のエイリアン掃除だ。 (2022-12-25 23:58:50)
この間はカボチャ飾って、クリスマス、年末年始! きついわー むくわれないわー たぶんな (2022-12-26 16:24:49)
流石のプロフェッサーやスプキチ科学者でも「ジェノサイドガン」や「ルールオブゴッド」は作れ…ないよな… (2022-12-25 23:28:46)
無理だと言ったその時、可能性は潰えるんだ (2022-12-26 00:04:27)
〈可能性は潰えるんだ〉 …バカな!バカな!バカな! (2022-12-26 00:13:45)
DLCでエネルギー武装型のタイタンが実装されるんだ俺は詳しいんだ (2022-12-25 23:52:22)
まさかと思うけど、M10のNPC監禁って対策された?何回やっても「こっちからも来たぞ!」で唐突に消えるんだけど俺だけの現象なのか (2022-12-26 03:03:43)
大尉「一昨日と昨日、貴様は何をしていた?」 (2022-12-26 03:07:31)
人魚狩りです!サー! (2022-12-26 07:21:31)
謎の白髪頭「別にクリスマスには興味無いんだが、グウェントでの勝負なら望むところだ」 (2022-12-26 08:38:13)
タイタンのレクイエム砲ってレクイエム歌いきれるって言う理由らしいけどレクイエムってそんなに短いのか? (2022-12-26 08:03:46)
4のレクイエム砲は弾速が超遅かったんやで(具体的に言うとRのローリングと同じくらい (2022-12-26 08:15:17)
初速は遅いけどだんだん加速していくから鈍亀よりは全然速いよ (2022-12-26 10:13:45)
それはユーザーが揶揄しただけの話で理由ではないぞ 理由があるとしたら単に高火力だった(4時代)からだろうさ (2022-12-26 12:47:17)
説明文に「着弾までの間にレクイエムを歌い切れるほど弾速遅いんで『レクイエム砲』と名がついた」って4のころ書いてあったぞ (2022-12-26 12:48:54)
うお、本当だ 4.1見たらタイタンM3の説明文で加筆されてるとは知らなかった 4の頃からそうだったのか (2022-12-26 13:07:52)
不名誉な名前の割にかっこいいよな (2022-12-26 22:11:48)
こんなEDFは嫌だ! (2022-12-26 08:51:10)
本部が三輪長官でPが風見博士 (2022-12-26 08:51:38)
しかもEDFの懐事情が竹尾ゼネラルカンパニーと同レベル。 (2022-12-26 13:49:49)
すべての銃がバナナ (2022-12-26 12:51:55)
バナナ (2022-12-26 15:12:30)
、バナナ、バナナ。 (2022-12-26 15:12:45)
本部からの無線がガチで通信不良 (2022-12-26 13:10:57)
プレイヤーから見てもガチの通信不良って演出はそういえばなかったな。前作の濃霧ミッションで通信が途切れてたっぽいシチュエーションはあったけど (2022-12-26 13:53:35)
実は本部が黒幕 (2022-12-26 16:40:31)
ストーム1「君たちが右往左往する姿は見物だった。だい戦の当本がらかれこ」 (2022-12-26 18:17:00)
俺の歌を聞けえ! (2022-12-26 19:25:01)
グラウコスのコスプレをしたらグラコスコス? (2022-12-26 12:10:27)
グラウコスのコスプレ専用のメイク用品は、グラウコスコスコスメ (2022-12-26 16:30:53)
これって伏線ですかね? 俺たちを倒したければエルギヌス級でも連れてこい→次の周で本当にエルギヌス登場「プライマーの奴ら、本当にエルギヌス級を連れてきやがった!」 (2022-12-26 12:13:04)
まあせやろな (2022-12-26 12:16:22)
最終的に主人公からはEDF5の記憶が失われてるのが寂しいっすね。あのときの軍曹たちと主人公のやり取りを憶えてるのはプレイヤーだけなんだ… (2022-12-26 12:24:03)
人格までは改変されていないから、きっと同じようなやり取りはある筈だと思うぞ。 (2022-12-26 13:32:57)
似たような歴史を辿った部分はあるはずなんだよね。開戦数日内の民間人時代に軍曹たちが殺されてたって歴史にはどのルートもなってないはずだし (2022-12-26 13:42:44)
俺は元リア充だ。クリスマスは… (2022-12-26 13:21:39)
バスター、照射! (2022-12-26 13:23:10)
チラン爆雷、一斉発射! (2022-12-26 19:43:14)
待て!皆。勘違いするな。その人はリア充じゃない。元リア充だ (2022-12-26 21:25:42)
対話おばさん、最終周回で「おら!しね!クソガエル共!」ったいなセリフ吐きながらショットガンブチかましてたらプレイヤーからの評価も変わっていただろうか…… (2022-12-26 14:01:08)
ラピュタのドーラみたいになってそう (2022-12-26 14:29:32)
対話おばさんがストーム5 (2022-12-26 16:09:45)
「私も最初は対話で物事を解決できると信じていたんです。現実は違いました」 ◆おばさんに悲しき過去—— (2022-12-26 17:42:43)
その想いがガチで、終盤に対話システムを開発してプライマーの一部(主にカエル)を味方に引き入れる展開があったら評価する (2022-12-26 19:47:14)
トランザムバーストみたいなw (2022-12-26 23:04:54)
文化の力でカエルを味方に。カエル「プロトカルチャー……!」 (2022-12-27 10:01:24)
はっ! あたしがドローンの攻撃くらいで死ぬもんか! 舐められたもんだよっ! チュドドドドド (2022-12-27 13:54:54)
判ってないようだねえ 先ずは対話 それでダメなら動かなくなるまで殴って潰す それが自然ってやつさ (2022-12-27 14:17:15)
私が送ったリクルーターも、少しは役に立ったか? (2022-12-26 15:07:47)
高難易度攻略に疲れたときの癒しに使わせてもらってるぞ。あとスプリガン達のリアクション見てギャップ楽しんでる (2022-12-26 16:58:27)
P「信じられないことが起こった。スパチャを禁止されたんだ。バレることはないと思っていた、妻にだけは」 (2022-12-26 17:46:46)
[] (2022-12-26 19:50:28)
荒廃世界での通常アンドロイド相手には割とガチでお世話になったぞ?アンドロイドが塊になってヤバイ絵面になるけど (2022-12-26 20:00:50)
ネイカーしかでないMで建物の上に投げ込んでヘイト取らせてから横から撃ち込みまくって楽してたわ。制圧者だっけかな?無茶苦茶役に立ったぞ (2022-12-26 23:49:59)
グラウコスを地面に埋めるのに役立ちましたねぇ (2022-12-27 01:30:10)
M105INFビークル無しで初期体力レンジャー攻略で役に立ったよ (2022-12-27 18:35:37)
フーリガン砲の発射装置が見たい。バレンラントやらひた隠しにしてる施設からストーンヘンジやバラウールみたいな砲台で超長距離からブチ込んでるのか普通に特殊な弾頭をガンシップから撃ってるだけなのか (2022-12-26 15:49:19)
見た目物理弾っぽいし、射角と威力から勝手に「神の杖」的な人工衛星からの超高速・大質量徹甲弾だと思い込んでたわ。確かに砲台とかガンシップの可能性もあるか (2022-12-26 15:55:31)
あれ撃つためだけに開発された専用機から発射されてるとしてもかっこいいな。 (2022-12-26 17:39:49)
封印されたスプライトフォールの施設を改修してそう。そのおかげで併設のスプライトが解体されずに済んでたりとか… (2022-12-26 19:53:00)
5のベース228地表にて、上空で空軍が勝利してフーリガン砲使ってるから発射台は航空機っぽい (2022-12-26 22:38:20)
P「誰だっ!チーズバーガーにピクルス入れた奴は?!」 (2022-12-26 18:20:10)
参謀「私だ」 (2022-12-26 19:17:14)
少佐「ピクルスに意味などありません。そのことを業界に徹底すべきです」 (2022-12-26 20:03:15)
真面目な話、アメリカ人がピクルス大好きらしくて何にでも入ってるらしい。つまりその発言はアメリカを敵に回す。 (2022-12-27 00:05:51)
基地の位置がどんどんバレていき、地下にはネイカー、海にはスキュラが跋扈してもバレてないバレンランドは一体どこにあるんだ (2022-12-26 19:19:35)
南極なんだろうな スキュラがペンギンみたいにツィーって数百M滑走アタックしてくるステージ見たかったかも (2022-12-26 19:29:38)
あくまでイメージだがサイレンが寒さに弱そうなので、それを追うスキュラが南極に現れることはない…はず。 (2022-12-26 20:07:45)
ネイカーも口が凍りついて開かなそう あれっ南極最強じゃん (2022-12-26 22:24:12)
むしろネイカーの火炎放射器のクールダウンの時間が短縮されるので危険 (2022-12-27 13:58:22)
位置はもう分かってるし潰すつもりもあるが優先度がAなのかBなのかってパターンじゃないの。実際荒廃してる未来で他の要請同様使えなくなってるし。戦いが繰り返される度に潰された時系列が開戦から四年後か、三年と半年後か、三年後かって風にどんどん早くなったりはしただろうけど (2022-12-26 21:19:22)
バレンランドはばれんランドwwwwwwwwwwww (2022-12-27 00:58:05)
グリムリーパーと戦術核と汚染物質ミサイルに座標を送信しました。 (2022-12-27 01:22:52)
君の行き先は巨大冷凍庫だ。ゆっくり凍れ (2022-12-27 01:23:09)
大型アンドロイドのダウン無敵を無視して攻撃してくるやつ、絶対設定ミスだと思うんだよな。あんな攻撃してくるのなんてあいつだけだから (2022-12-26 20:05:54)
アイツにお手玉されて腹立たない隊員はいないよな… (2022-12-26 20:10:27)
昔から設定ミスとしか思えないバグだらけだけどクリアできるからヨシ!な姿勢だからな。逆にそれがEDFの良さみたいなとこでもある (2022-12-26 20:10:51)
2でも似たような榴弾連射攻撃してハメてくるの居たよな、ナンバリング的に故意の可能性あるけどクソ以外の何物でもないので発案者はレンジャーで補助装備・バックパック縛って初期体力で機兵大侵攻やれ (2022-12-26 20:44:24)
ダロガかインペリアルボマーのこと?あの頃の仕様なら一発食らった後はすぐダメージ入らない無敵時間になったはず。倒すなり逃げるなりしないと、立ち上がって無敵時間が切れた後からも攻撃は当然来るわけだからそりゃ死ぬけど (2022-12-26 21:10:50)
ダウン無敵って確か敵からの攻撃の時は地面について起き上がるまで無敵かかんない仕様じゃなかったっけ? (2022-12-26 20:47:35)
ダウン無敵を無視してるってわけじゃなくて「ダウン攻撃を受けてから、無敵時間が発生するまでの間(ま)」に連続攻撃してるからダメージが結果的に増してるのが真相かと。極端な例だと思うが、ペプシの隕石攻撃受けた後に別の攻撃立て続けに食らって死亡って経験したことあるし。「ダウン攻撃受けた後に無敵時間が発生するまでの間(」って仕様自体ができたのは4だったはずなんだけど、そん時から今ほどきつかったっけなあ (2022-12-26 21:06:01)
クイーンの連続被弾とかもそうよね。6だと連続被弾しにくくなってクイーンの火力大幅に下がった気はするけど (2022-12-26 21:16:45)
(極太針バシュシュン)→うわっ食らった。早く復帰しないと(バシュシュン)→死 もう何度この光景を見たことか (2022-12-26 21:22:21)
ダウン攻撃喰らった時の空中連続被弾の話だから、着地後の起き攻めとは別の話よ? (2022-12-26 23:58:21)
4.1の赤玉ヘクトルも同じことしてきたから既視感ある(好ましいとは言っていない) (2022-12-27 00:04:24)
グレートキャノンのガチャがしんどいので次回作はミッション毎に決められたLv以上に変えることは出来ないかわりに設定Lvより下がれば下がるほど武器入手量が増加する武器ドロップLv調整機能くれ。出来れば5Lvくらいの単位で狙った武器を取れるといい。最高Lv帯は適用外で (2022-12-26 20:52:13)
一定の達成率以下は使用不可とかでやり込み補助的な感じで (2022-12-26 20:55:31)
Pに重点開発申請してそのドロップ率を上げれるようにしてほしいもんじゃが (2022-12-26 21:48:40)
P過労死しそう (2022-12-26 22:03:32)
なんというか6は、後半のミッションは遠距離からチマチマ釣りだしたり引き撃ちしてれば攻略が安定する、所謂接待ミッションが少なくて息が詰まるんだよな (2022-12-26 21:22:08)
極大勢力なんかだとタッドポールがあの空間に飛行し始める前に、強引にあそこら辺のマザーだのキングだのを呼んで倒した方がマシな気がする。そのタッドポールはといえば、飛行速度やタイミングの違いで青と通常種、緑と通常種が一緒に飛んでる時があったり…だけど (2022-12-26 21:31:40)
坑道ミッションシリーズ最後にかかる大尉の「生存者に告げる……」って通信で毎回ちょっと怖く感じてしまうのは俺だけだろうか (2022-12-26 22:19:14)
壊れたラジオからいきなり声が聞こえてきた的なね。まぁ赤空世界自体が半分ホラーみたいなとこあるしな。武器選択画面の背景とBGMを最初に見聞きしたときはじごくちほーに迷い込んだかと思った (2022-12-26 23:24:37)
おい、この悪夢はいつ覚めるんだ?俺はEDF6のDLCの告知で目を覚ます。そうだろ? (2022-12-26 22:20:29)
大型アンドロイド君 釣ろうとする度に仲間まで反応するの勘弁してくださいよ (2022-12-26 22:54:12)
機械の巨人infの後ろに居る仲良し集団はマジで全員もれなく反応するからオフ、オン両方で地獄絵図になる、、オフなら何とか捌けなくないけどオンはやばい、整地エアレ、高高度F、エメロR、、恐ろしくなってきた。 (2022-12-27 00:18:33)
多重MLRAレンジャー、エレクトロンエアレ、盾Fいればさほど苦労しないけど、、うん (2022-12-27 00:20:47)
多重ロックエメロはまだ擁護出来るけどそれ以外は・・・うん (2022-12-27 01:58:47)
いきなりインフェルノなので仲良し6人組にばれて毎回殺されます 助けて (2022-12-27 03:05:22)
鈍亀MEがあれば有力候補。後はレパードM4を筆頭にロケランで超遠距離から撃ち続けるのもあり。相手が攻撃開始したら建物を盾にする。距離は移動補助やバイクでガッツリ引き離した状態を維持する。自分やバイクの回復用にリバーサーもあると安定度が増す。ランチャータイプが攻撃開始したら十割コンボが入らないようお祈りする。――助言出来るとしたらこんな所かな? (2022-12-27 08:48:18)
アンドロイド君から全力で逃げる立ち回りを覚えてクリアまで粘ってみます (2022-12-27 12:33:26)
建物は絶っっ対に壊してはいけない、更地になったが最後終わりだと思え。 (2022-12-27 19:01:13)
つまり鈍亀を使ってかつ建物を壊さない高度な技術が必要というわけか (2022-12-28 09:57:37)
4.1FNS、恐ろしいほど話題にならないな…神ゲーなのになんでだ? (2022-12-26 23:02:04)
内容が通常の4.1と変わらんからじゃね? (2022-12-26 23:08:45)
此処にいる猛者達はもう既に4.1とか遊び尽くしているだろうから、わざわざ6で話題にしないんだと思うぞ。 (2022-12-26 23:23:15)
PS4と同じかそれよりもロードが速い!(割とマジで) 露骨にカクついたりもせず快適に動作するぞ!(もちろんワザと処理落ちを発生させない限り) ただし、PS4版でできた画面分割2人プレイは出来ないから稼ぎはソロ限定のものしかできない、そのかわりネット通信だけでなくローカル通信にも対応しているぞ!内容はPS4版と(あまり)違いはないのでどちらを買うかはお好みで。 もちろん、私は既に4.1FNSを購入済みだ。 (2022-12-26 23:23:52)
分割ないだと!他のナンバリングもそうなのか、ハード買えたらやってみたかったけど稼ぎができないんじゃ、ダメだな (2022-12-27 00:59:58)
ここ6のWikiなんで。4.1のWikiあるんだから、話たけりゃそっちでやりなよ (2022-12-26 23:54:31)
え、すまん。4.1の話は禁止だったのか…今後は話さないよう気を付けるよ (2022-12-27 00:00:40)
勘違いするな、曹長。誰も4.1の話は禁止していない。 (2022-12-27 01:13:56)
追記 つまり、あまり気にするな (2022-12-27 01:14:08)
いや気にするべき。主題が4.1なら4.1のwikiにってのは当然の話だろ?雑談にしたって一定の線引きは必要であって、それを蔑ろにしたら掲示板が機能しなくなる。 (2022-12-27 20:33:00)
もっと肩の力抜いていこうぜ... こんな雑談なんてすぐに過去ログに埋もれていくんだから... (2022-12-28 09:15:50)
EDFの話でかつあくまで話題性の話だしな。流石に4.1の攻略とか内容云々でちゃんと話したいなら確かにそっちのwikiに行けって俺も思うよ (2022-12-28 10:37:12)
禁止ではない。サッカーの話に比べたら全然あり。木主が6ユーザーで4.1気になるって話なら無関係じゃない。ただ既に4.1ユーザーなら向こうで聞け。 (2022-12-27 11:44:14)
私は4から参戦したので4の武器は大好きだぜ。フュージョンブラスター、フレイドマル... また使いたいぜ (2022-12-27 10:34:30)
しばらくDLC無料だっけ、FNS持ってなくてもDLCの購入はできるからあとで買うかもって人はDLCだけもとっとくといいかもね (2022-12-27 16:16:48)
GR隊長「いつものことだ! 出世して腕が鈍ったようだな、大尉殿!」 大尉「そっちもだ! 今は守護神だそうだな! 元死神!」 (2022-12-27 00:15:48)
ミスった。軍曹(大尉)とグリムリーパー隊長の会話ってこれだけだよね。 (2022-12-27 00:17:30)
「行けば死ぬぞ!」「…わかってる。」「ならいい。行くか」 (2022-12-27 00:31:19)
AさんはEDF9でも何かの弾みで「いやバルガならマザーシップを破壊できる」って言っちゃってその後BさんCさんにそのネタで延々イジられ続けてほしい (2022-12-27 01:00:31)
極大勢力みたいなミッションで貫通武器は持ってかない方がいいんだろうか 貫通した流れ弾で大変なことになった (2022-12-27 01:14:55)
ライジン「みんなー!あーさでーすよー!!!! (2022-12-27 06:30:53)
うるせぇなぁ(某芸人並み感 (2022-12-27 07:06:16)
あのミッションのライジンは上空のクイーン撃破用だなー、、他はレイピアノヴァ、ファランクスで何とかなるし。ライジンは運悪く、貫通した先のガレキに当たって反射すると大事故になるので地上の敵には撃たないなー。 (2022-12-27 12:11:36)
おい、この悪夢はいつ覚めるんだ?俺はベッドで婚約者と合体してる。そうだろ!? (2022-12-27 01:16:04)
百足人間という映画があってだな… (2022-12-27 02:12:17)
やめろーっ!!!(定型文)マジでやめろーっ!!! (2022-12-27 02:17:48)
デスバード(死の鳥)VSフェニックス(不死鳥) (2022-12-27 03:16:16)
同時上映クラーケンVSリバイアサン (2022-12-27 11:30:09)
便乗B級ビデオ「バトルロワイヤル!メガシャークVSシャークネードVSシャークトパスVSスキュラ」 (2022-12-27 14:03:58)
Pが光学フェチじゃなくてエイレン4のかわりに、グラビスミサイルガンZとかが作られていたんだろうか (2022-12-27 06:52:48)
光学フェチじゃなくて実弾スキーだったら、ね (2022-12-27 06:53:38)
某ガンダムのようにハンマーやニッパーに・・・ (2022-12-27 06:59:58)
あれは先進科学研の切り札、超巨大榴弾砲だ! (2022-12-27 09:24:51)
「巨大榴弾をハンマーの先端に装着してガードマンに装備させています」「それはあんまりだろう」 (2022-12-27 14:06:38)
刺突爆雷かな? (2022-12-27 14:48:38)
今年このゲームをプレイできたことは本当によかった。会社潰れるわ離婚するわでリアルは荒廃未来だったがな (2022-12-27 09:11:10)
(婚約)リングを破壊して新たな未来を歩み始めたと思えばいいさ。 (2022-12-27 10:00:58)
ありがとう戦友 (2022-12-27 14:04:38)
戦友!今助ける! (2022-12-27 17:02:15)
M111の翌日4で体力も攻撃力もめちゃくちゃ弱い金メッキ蟻がいるという動画を見たが検証はwikiでも済んでるかな? (2022-12-27 10:33:13)
ペプシップの新たな名前考えた!メカの者だ! (2022-12-27 10:40:31)
ヤッターマンかよ! (2022-12-27 14:08:41)
6が最高の出来に仕上がってしまった事で7以降が出るとしたら相当いい出来じゃなきゃやばいなw (2022-12-27 11:59:07)
原点回帰すれば問題なし。地球防衛軍2のあの絶望難易度を最新機種で体験したい。PSPはハード少し、ハデスト?、インフェルノ僅かにやって心折れた。 (2022-12-27 12:15:44)
マジこれ待ってる。俺を苦しめてくれ! (2022-12-27 18:45:02)
6に限らず毎回最高傑作更新してるでこのシリーズ。2→3は兵科とミッション数が減った事に不満を漏らす声も一部あったが (2022-12-27 12:20:07)
一段落ついた感じだから次回作からは大きな方向転換をするかもしれない。育成シミュレーション要素を入れたりとか。 (2022-12-27 12:51:52)
プレイの快適度を更新し続けてる部分もあるからビークルの操作体系一新とかしてくんねえかなぁ 特にヘリはエスコンAHまでとは行かずともBFとかみたいな操作体系にしてほしいわ(火力ナーフ待ったなしだけど) (2022-12-27 13:28:23)
バイクの操作も意味わかんねえボタン配置だしやたらとコケるし、呼びやすくなった代わりに操作難化させてバランスとったろの精神なんかな (2022-12-27 14:22:19)
Edf4よりは遥かに簡単なんだぜ、これ アクセルとブレーキをそれぞれ別ボタンで動かすのは割とよくある (2022-12-27 15:03:23)
EDF4/4.1の頃のバイクとグレイプはスティック1本で操作かつ肝心の操作性が劣悪でとても実用的とは言えないものだからな… (2022-12-27 19:10:38)
難しい操作性にされてもなぁ…今のほぼダイバー飛行操作の応用で映像で見たような風に直感的に動かせるのが楽でいい (2022-12-27 18:59:47)
地球防衛軍 人生ゲーム (2022-12-27 12:41:37)
リングの制御装置を破壊。ふりだしに戻る。 (2022-12-27 13:27:17)
ゴール! 年金をもらう (2022-12-27 17:18:38)
(人生の)ゴール! 2階級特進する (2022-12-27 18:13:50)
全員がゴールするまで1位の人は人類勝利世界年金ルーレットを2位の人は人類優勢世界年金ルーレットを3位の人は荒廃世界年金ルーレット回すことが出来ます。 (2022-12-28 07:19:59)
Pが参謀の説得に失敗。君の行き先は病院だ、ゆっくり休め、以上だ→1回休み (2022-12-27 19:21:20)
人口の約9割を失う。自分以外の家族のピンをすべて抜く。 (2022-12-27 19:44:04)
やっとコロナ回復したぞ。これより隊に復帰します!(レンジャーinfで台パンしながら) (2022-12-27 12:47:42)
どうしてNPCニクスのかっこいいカノンは使わせてくれないんですか?(現場レイダー (2022-12-27 13:04:53)
5のDLCニクスに慣れ過ぎて、レドガ以外のもっさり感に耐えられない... 早く新しいニクスくれ! (2022-12-27 15:57:54)
恐ろしい。来る、奴らがくる! (2022-12-27 13:25:56)
ホワイトアウトが来た!..アメリカでは、記録的な大寒波らしい (2022-12-27 15:04:36)
隊員「オペ子と少佐が30と31に有休を取ったらしいぞ。」 隊員「ああ、東京ビッグサイトという戦場に向かうらしい。」 (2022-12-27 13:31:48)
私の姉もだ! (2022-12-27 13:58:12)
EDFは年末年始でも有給とらないと休暇ないのか...ブラック企業もプライマーもビックリ (2022-12-27 14:53:27)
戦争中なのでヨシ! (2022-12-27 15:07:21)
戦争中にコミケすなー! (2022-12-27 15:16:06)
プライマー「この期間休戦協定を結んでいる。我々も売り子にコスプレと忙しいのでな。」 (2022-12-27 19:24:20)
クルールの触腕が少佐を・・・ヨシ、私も有休取ろう! (2022-12-27 15:26:25)
信じられないことが起きた。妻の本がうまくないんだ。飽きてしまった。 (2022-12-27 16:21:47)
P「少佐。合同誌を出したい。今ファイルを送った」少佐『本編にこのような絡みはありません。原作カップリングには何者も介入できないのです』P「作者は我々の活動を知っている。その上で非公式ファンブックを公開してる。ソレをネタに新しいカップリングや新説をかく」少佐『公式でない妄想です』 (2022-12-27 20:16:33)
もしも効果音やbgm、一部のアナウンスやボイス等々をメタル〇ラッグの物に差し替えたらどれだけ喧しくなるだろうか? (2022-12-27 15:55:01)
武器変更する度に「マシーンガーン」「アサルトライフォー」って言うのか、やかましいなww (2022-12-28 10:00:27)
ストーム1「プライマーしつこすぎやろ…」プライマー「地球人しぶとすぎやろ…」 (2022-12-27 16:05:30)
刻の天秤「うるせえわ」 (2022-12-27 23:32:13)
水神の宴の中尉の服装がおかしい。ケンや変わらぬ日々のモブと一緒だ (2022-12-27 16:28:40)
疲れてるのか中尉が水着きてポロリもあるよ!宴してるように思えてしまった、俺の行き先は病院か…? (2022-12-27 17:31:02)
早く行け 年の瀬休診 手遅れに (2022-12-27 18:43:33)
静けさや 群れに飛び込む テンペスト (2022-12-27 17:27:58)
大物に つい気を取られ ザコで死ぬ (2022-12-27 18:00:06)
老カエル、負けるなISSA、50肩 (2022-12-27 23:36:03)
寒空に 一筆描きし 赤き貝 (2022-12-28 01:54:10)
さみだれに 当てども返す 盾クルール (2022-12-28 02:59:04)
荒廃プライマー「マザーシップの撃墜に〜」「英雄一人で成功す〜」「その後の消息不明だが〜」「き〜みは必ず舞い戻る!(くだんの日)」 (2022-12-27 17:42:08)
リング防衛部隊「マジで来たじゃねえかふざけんな!!」 (2022-12-27 17:44:32)
アンドロイド「3年ぶりの人類だ、今や絶滅危惧種だぞ」「危惧は無用だ、絶滅させろ!」 (2022-12-27 17:52:25)
大型アンドロイド「歩兵共は引っ込んでろ、火力の違いを見せてやる」 (2022-12-27 19:43:28)
クルール、クラーケン「どんなに強力な攻撃でも防いでしまえばどうという事はない」 (2022-12-28 10:03:24)
民間人あんたいったい何なのよ!武器は持ち込む!勝手に動き回る!かと思ったらコンバットフレームに乗り込んで大勢怪物を焼く!挙句は押し寄せた怪物の大群まで蹴散らす!あんた何者なの!?お次は塔と来たわ!バルガが必要だってんで地上へ上げたわ!そしたら敵兵器までへし折る始末よ!一体何を知ってるのか教えて頂戴! (2022-12-27 17:50:03)
駄目だ(コ並感) (2022-12-27 17:54:11)
今日はくだんの日だわ! (2022-12-27 19:40:29)
白武器だけで攻略してるとinfよりHARDSTのが難しいミッションがチラホラあるね (2022-12-27 18:43:21)
ハデスト終盤で手に入る武器はインフェ序盤では黄武器扱いなんだけど、まあどう見たって使用前提な雰囲気。レベル70直前・越え武器がハデスト終盤にはちょくちょくあるけど、インフェしばらく進めないと白武器にならないんだよな (2022-12-27 18:52:53)
ハードR.Wやった後にオフRでその縛りでハデストやってからオンラインinfデビューしたな、、無謀の賭けで詰まりまくってYouTubeで参考になりそうなやつで勉強したな、、文だとどこが何のアンカーか訳わかんない、、、逆にそこで苦戦しまくってそれ以外記憶にない (2022-12-27 19:15:35)
何回遊んでも地球防衛軍シリーズはまさに傑作だY (2022-12-27 19:11:31)
おや、どうしたんだろう(平和ボケ) (2022-12-27 23:28:00)
プロフェッサーって悪い奴だなー (2022-12-28 17:58:11)
リングを破壊したとはいえ最後の時間移動船は出発済みなわけだ。向こうに着いた彼らは何を思うのだろう。残された同胞をこれ以上失うことはできない。そうだ、すべての侵略を巨大生物と機械兵で賄おう。そして生まれたのがヘクトルなのであった。 (2022-12-27 19:41:04)
EDF6の解釈だとリング破壊後に火星に毒撒いて銀の人船も壊してるから、そいつらはリングの破壊を知れたとしてもすぐに「居なかった事になる」と思う。 (2022-12-27 20:31:40)
撃墜例のないランディングシップで体当たりすれば最強なのでは? (2022-12-27 20:28:46)
市民と同じで攻撃に出た瞬間に無敵属性が外れるんだ、俺は知能指数が高いから分かる (2022-12-27 20:43:11)
偶々低空飛行で輸送していて偶々ルート上に基地があるだけだ! (2022-12-27 21:12:52)
結局大物感が最後まで残ってたのはフォーリナーだったか...インベーダーは陸男ペリ子が (2022-12-27 21:56:56)
ラヴェジャーもかなりのものだった 人類が敵わなかったという点ではフォーリナー以上かもしれん (2022-12-27 23:08:52)
「何か地球、ヤバい奴いるし侵略やめた」というのがフォーリナーが選択した決断だしなw(まだまだ戦力は残ってると思う) (2022-12-28 10:07:23)
EDFの空軍ってぱっとしないよね 空軍が活躍したシーン全然無い気がする (2022-12-27 22:19:31)
フーリガン砲「せやろか・・・ (2022-12-27 22:21:55)
戦術航空作戦の空軍「…」 (2022-12-27 22:26:33)
危機迫る山頂'「撃ち漏らした敵船を逃がさぬよう追跡したのに…」 (2022-12-27 23:15:12)
というか一番厄介な航空戦力は真っ先に対策されたと考えるべき。他のナンバリングはまあねぇ…アースイーターとか皇帝相手じゃ無理よ (2022-12-27 23:34:50)
A「あ?」 (2022-12-27 23:39:29)
エアレイダーやレンジャーが色々呼べるのだって彼らが航空優勢取ってくれてるからなんだが。というか普通にイベント空爆あるミッションもちょくちょくあるしで、全然無いとか言われても…って感じ (2022-12-27 23:40:49)
最近この手の言いがかりみたいな書き込み多いよな。空軍が弱いのは3以前の話だし (2022-12-28 00:18:48)
なんなら戦術航空作戦で制空権とってるしな (2022-12-28 00:35:59)
4以降は大活躍やろ。5のテレポシップ相手にヒャッハーして無傷とか会話だけで全滅してる新型機とかもあるが (2022-12-28 00:10:01)
通信も含め十分あると思うぞ 4&4.1で上陸阻止作戦・要塞破壊作戦・急襲・BF作戦・炎上する山&大結集(4.1)・巨神部隊・最後の激突・空爆地帯・三巨神、5で帰途の遭遇・停船(基地接近を通報)・激突する平原・前哨基地突撃作戦・防壁突入・大型円盤撃墜計画・228奪還第二&撤収・血戦の刻とか 対策された6でも↑の+激突する平原の全部で成功、サイレンの誘導や追撃、11番目の船でフーリガン砲&エスコン並の低空爆撃だって決めてたりするぜ? (2022-12-28 00:30:39)
ドローンの追跡を避けつつエイリアンの集合地点を攻撃するためにトンネルを潜らされるエースがいそうだな (2022-12-28 00:34:03)
BF作戦のあの爆撃機部隊は覚悟バチバチに決めて助けてくれたのがマジでかっこよかったし、同じく突入してきてくれたホエールも大好き。ちょっと話変わって申し訳ないけど、今作では同じく覚悟バチバチに決まってるタイタン殿軍部隊を逆に助けれるから熱くなったんよ。 (2022-12-28 10:22:49)
もっとムービーでも良いからブンドドやらメディア露出(?)を…って話し? (2022-12-28 00:55:19)
ほれ、空爆地帯があるじゃろ (2022-12-28 14:39:53)
Q:火星破壊以外で戦争を終わらせる方法はあるか プライマーはいつも通り一切の対話に応じないものとする (2022-12-27 23:17:19)
火星は破壊しないで残すけど毒を撒く、という凄い作戦を思いついた (2022-12-27 23:40:34)
火星そのものは壊してねえよ。壊す方法もないしな。環境はぶっ壊したが (2022-12-27 23:43:33)
アーマメントと銀の人が砂浜でタイマンしてクロスカウンターで両者KO (2022-12-27 23:43:56)
河原で殴り合い、からの夕日を浴びながら隣同士に寝転がって意気投合はダメか? 対"話"ではなく肉体言語だが…(薫る昭和臭) (2022-12-28 00:28:09)
プライマーが滅びるまで送られてくる時間移動船を撃沈し続ける。無限大の未来のプライマーが敵とはいえ常に戦時下に置かれているようなものだから文明自体そう長くは持たない。とはいえリング後のペプシップの様に強化された敵が前の敵を倒した直後に送り込まれてくるので普通に考えたら無理。100体耐久ペプシップとか地獄やで (2022-12-28 00:45:51)
リングを破壊せずに奪い取った上に時間関係の技術をプライマーと同等まで制御出来る様になっても、後出しで生き恥みたいなの出されるなぁ。 (2022-12-28 17:56:01)
リングの向こう側に各周のストームチームを送り込み続ける (2022-12-28 22:16:00)
地球を救った英雄と普通のオペレーター、身分の違う2人の恋愛が許されるのだろうか。いや、許されるはずがない。きっと2人でかけおちをしたに違いない。英雄のことを誰も知らない土地を求めて。 (2022-12-28 00:43:44)
嵐1「地球規模で知られちゃってるから地球上で恋愛とかもう無理ゾ」オペ子「そんな…」嵐1「だから地球の外に出る」オペ子「えっ」 宇宙防衛軍びぎんずなう スペースコロニー建造開始 火星テラフォーミングはSFじゃよくあるネタだけどこの世界観では無理になったから諦めるぜ (2022-12-28 00:52:10)
のちのプライマーの祖先である (2022-12-28 07:10:04)
オペ「あなたが好きです」英雄「おもしろい奴だ」オペ「あなたが必要です。これからも」英雄「断る あきらめろ」オペ「あなたがしてくれたこと、忘れません。絶対に」英雄「言葉を間違えた 今のはナシだ 考えておく 時間をくれ」 (2022-12-28 01:30:48)
デコイ〔門松〕 デコイ〔鏡餅〕 (2022-12-28 00:49:57)
DLCで強化が来ないであろうカテゴリを予測した。バウンドガン系だ。地下が広くなる度に、相対的価値を失ってきた!そして今回のDLCde (2022-12-28 05:50:01)
ごめんミスった。今回もきっと据え置きだろう…何故ならコレ使わなくても別の武器でよくね?で解決するからだ。って事で、他の強化来ないっぽいカテゴリ予測しようぜ (2022-12-28 05:52:00)
1体に対して1HItしかできない仕様だから、仮に狭い地下でもそんなに価値ないんだよね・・・ (2022-12-28 07:08:13)
アシッド系も前作に引き続き、スーパーアシッドガンで終わりだと思う (2022-12-28 08:37:20)
スーパーアシッドシャワーが出る可能性はないか? (2022-12-28 09:10:45)
金蟻の酸を出してみたいね!あれだとショットガンみたいな感じだが。。 (2022-12-28 09:19:27)
貫通がない代わりに火力が高くて減衰しないという性能だと差別化できるかもしれない…といいたいけど今作のショットガン貫通って役に立ってるかな? (2022-12-28 13:12:17)
後半。スキュラの出番もっと欲しかったかな〜。やっぱり霧が出るから制限あるの? (2022-12-28 08:17:48)
あんまり組み合わせなくない?クラークンとスキュラとか。 (2022-12-28 08:18:56)
146面は霧なしで無視したw (2022-12-28 08:20:14)
霧なしでいいから。全部の敵勢揃い面とか欲しい! クルール、赤ネイカー、赤ドローン1、2、3、赤アンドロイド、大型アンドロイド、キュクロプス、金マザー、銀キング、デスクイーン、スキュラ、クラーケン、ピンクヘイズ、コロニスト、コスモノーツ、ディロイ、エルギヌス、アーケルス (2022-12-28 08:34:07)
黒キュクロプスちゃんもいるよ! (2022-12-28 09:20:41)
青ドローンもお忘れなく (2022-12-28 11:21:51)
極大勢力にもいなかったな。いたらあたり一面真っ白w (2022-12-28 08:36:27)
前作で霧の中からディロイが遠距離攻撃してくるステージがあったんだけど、あれは全ステージ中でも理不尽くさかったからな。 だから出せる敵は限られてしまうのかもしれない。 (2022-12-28 09:08:41)
スキュラって組み合わせると途端に難易度上がる気がする。確かに一番嫌なのはディロイかな... (2022-12-28 09:13:30)
視界妨害がこのゲームの醍醐味だ! (2022-12-28 09:14:16)
砂嵐の面でスキュラの霧が出てレーザーコスモノーツのレーザーがばんばん飛んできてディロイのパルス攻撃で視界真っ白w その中でちゃんと狙いを定められるのが真のストーム1さ (2022-12-28 09:22:26)
灯火なき街の暗さにヘイズの墨も追加 (2022-12-28 11:15:29)
砲兵クルールの散弾で画面が赤白くなるのもなかなかいいぞい (2022-12-28 11:19:29)
視界妨害ってかなり面白い要素だよな。敵を見て狙う、という行為に対する完璧な回答になってると思うし、5は一番そこがよく出来てた。レーザーコスモも面白かったのになぜナーフされたのか… (2022-12-28 17:52:10)
血しぶきとかで妨害されるならまだいいけど、レーザーやパルス系でビッカビカに妨害してくるのは目が痛くなるからあまりして欲しくない なんならリングのあの反転みたいな感じになるのも一瞬ウッってなるし (2022-12-28 18:44:20)
歴史改変までしてクルール、スキュラ、クラーケンとNewキャラ出してきたのに。ラスト10面あたりでスキュラだけ極端に出番が少なかったのは思うところはあった (2022-12-28 11:37:17)
伍長「食料がいるんだ、俺はガンダムで行く」 (2022-12-28 08:27:41)
中尉「地下に引き篭もってなぜ悪いか?貴様はいい、そうしてわめいていれば気分も晴れるんだからな」 (2022-12-28 16:49:38)
「すまない、何度もぶったな。しかしこれもルーティーンなんだ」 (2022-12-28 20:34:46)
伍長ならガンタンクかザク改だろ・・・(レディ・プレイヤー1ネタなのは知ってる) (2022-12-29 07:47:36)
スキュラとアラネアの組み合わせとか面白そう! 98面。スキュラの大群が迫ってくるなか。後ろのビル群にはアラネアの大群が! (2022-12-28 08:54:49)
ストーム木主!EDF5の隠された脅威をやれ! (2022-12-28 09:09:32)
医者「じゃぁ、口開けてください」 ネイカー「カパッ」 医者「ぎゃぁぁ!!」 (2022-12-28 09:06:44)
サンドロットのインタビューって年内だっけ…あと数日以内に来るか (2022-12-28 11:36:03)
29日から4日はメールサポートお休みってアナウンスあったから広報もお休みじゃないかな? (2022-12-29 03:31:06)
毎年年明けはtweet更新するからそうとも限らん。あとインタビューってのが公式内か外部のゲーム情報サイトかどうかでも変わってくる (2022-12-29 06:51:58)
来たよ。公式のツイッターで確認だ (2022-12-29 18:12:16)
人数はこれだけか。 それでもやるぞ!(大掃除) (2022-12-28 12:32:02)
こんなバカげた仕事を作った奴は誰だ! (2022-12-28 13:13:44)
私は研究者だ。大掃除には向いてない。 (2022-12-28 20:38:10)
「お前コックだろ?やれそうか?」「ここに連れて来られた時に覚悟はできてる」 (2022-12-28 22:31:13)
オペ子「あ!カッパー砲で少佐の実家が吹き飛びました…」 少佐「実家に置いてたフィギュアがぁぁぁぁ!薄い本がぁぁぁぁっ!!」 オペ子「しょ…少佐…?」 (2022-12-28 13:10:54)
ギガドラでは吹き飛ばせたな味方の家… (2022-12-28 17:51:03)
少佐の母「大丈夫よ、あなたの部屋にあった***や***とか書いてあるペラペラの本はダンボールに詰めて保管してあるわ!」 (2022-12-28 20:40:15)
軍×プロかプロ×軍か・・・ (2022-12-28 21:05:28)
実家になんてなまものを置いてやがる… (2022-12-29 20:49:50)
人類VSプライマー歌合戦 (2022-12-28 13:42:34)
頭部を覆ってるガラスが破裂してしまう・・・! (2022-12-28 18:39:44)
今だ!毒ガスをロケットへ!マーズへアタックチャンス! (2022-12-29 09:06:39)
こんなデザインいいのにコンバットフレームのキットが何一つ無いだと… (2022-12-28 14:01:01)
P「餅つきの杵を紛失してしまったのでキュプロクス君に来てもらいました。」 (2022-12-28 14:41:13)
DLCのブレイザーにスレイドと同じくらいの貫通距離と2/3のリロード時間と200くらいのダメージがいいかな ぶっ壊れ?それはそうだけどバスターショットも壊れてたじゃん (2022-12-28 14:47:45)
行き着くところまで行き着いたらフェンサーのスラスター体当たりでノーツの首は鎧ごとへし折られレンジャーダッシュで怪物は吹き飛んで行きレイダーは背中の支援要請するであろうアレで殴り始めダバ子のおっぱいと尻が揺れる (2022-12-28 14:56:32)
ぶつかると危ないよ(物理 (2022-12-28 15:14:32)
高倉ー健 (2022-12-28 15:19:47)
前作あんなにお世話になったターミガンも今作ではめっきり使わなくなってしまった。 (2022-12-28 18:30:56)
ライサンダー強化にアサルト系も強化されたからね選択肢に入らないな (2022-12-28 19:22:22)
中距離より先の拠点級へのダメージソースにって場合、ブレイザーだの手榴弾だの対抗枠が多い。なんなら同じ砂の中でもKFFですら強化されてたりするし…威力面の強化貰えなかった砂は立場なくなってしまった気が (2022-12-28 22:38:51)
連射出来るスナイパーライフルとしてみても火力がね…適正難易度でなら使えなくは無いんだけど、一撃で落とせない敵が出てくる辺りでお役御免になりがち。 (2022-12-28 23:52:34)
威力変わらないならセミオートにして連射速度3くらいに上げてほしかった。今作の環境じゃこの武器採用する理由がない (2022-12-29 01:27:04)
セミオートじゃねえフルオートだ。〇点バースト系以外のセミオート武器全部フルオートで良いだろと思う。 (2022-12-29 01:32:16)
G&M「もう指を酷使させないでいいのか!?」 (2022-12-29 10:25:53)
威力そのままで連射速度3倍だとdpsもこいつだけで1万2000超えだから砂がこいつ一強レベルになるぞ 普通にDLC並みの性能だわ まあ現状ブレイザーに役割食われてるからテコ入れするならフルオートにして弾数増やすぐらいしかなさそう (2022-12-29 22:55:32)
仮にこの性能になったら本編がクソヌルゲーになるナ (2022-12-29 22:57:00)
後は全距離貫通つけるぐらいかな フルオートで全距離貫通だったら昔あった単発連射ARの正統進化みたいで良さそう (2022-12-29 22:59:58)
なんでプライマーには“友好的接触”って概念がなかったのか 対話おばさんを擁護する気は無いけど (2022-12-28 18:49:22)
10万年後にかなりエゲツない人類の残虐性を見せつけられたんだろうな (2022-12-28 19:08:06)
ある程度知的生命体であるカエルに電極さして生体兵器として運用してる等、知的生命体相手でも道具や素材としてしか見てないっぽいとこが「友好的接触」なんて概念のない相手だと思い知らされるようで良いよね。良心の呵責を感じず敵として殲滅できて気分がいい。プレイしてて正義とは…とか悩まなくて済む。 (2022-12-28 20:06:06)
でもオペ子と同じで流石に種族ごと皆殺しはどうかと思ったけどな。 (2022-12-29 01:12:13)
うん、プライマーのように運命や世界線的に決して相容れない結果的に絶滅させるしかない相手であっても、そうする時にオペ子のように悩み哀れみ悲しむのが人類の良いところだ、と思う。 (2022-12-29 13:41:24)
宇宙人って絶対に敵対的だから会ったら最後ってどっかのYouTubeでやってたw (2022-12-28 21:18:02)
なぜか?知的生命体は相手も知的生命体だと進化のスピードで絶対自分たちを追い抜くかもしれないと恐れるんだって。悪い芽は早く摘んでしまおうと。 地球防衛軍と一緒じゃん! (2022-12-28 21:21:05)
それこそ最初に時間旅行した時は「友好的接触」だったろう。地球侵略時にはたぶん「同族争いで滅びてたような種族だから改めて我々が滅ぼそうと我々の勝手」って心境だったんじゃないか (2022-12-28 22:33:50)
種族が全員意思統一してる訳でもないだろうし、人類の殲滅反対派も居たかも知れない。ただそれが議席の過半数を取れなかっただけで……。(一応SF的には種族全員の意思統一は絶対にない話と言う訳でもない。プライマーがそれかは解らないが) (2022-12-28 23:08:46)
何もしないとテレポシップの解析が進んで、その結果未来の人類の火星進出が出てきてプライマーの生存が危ぶまれたとかあるかもね (2022-12-29 10:40:47)
続きだけどもしかしたら未来の人類の影響でプライマーの一部種族がなかったことになっていて、取り戻すためには人類を根絶やしにするしかないとかかも知れない (2022-12-29 10:44:09)
さっき初めて6のグラントMTX使ったんだけど、これこんなに弾速速かったっけ? (2022-12-28 19:41:51)
『グラントMTX』はEDF5だとやや遅めだったが今作(EDF6)ではだいぶ弾速が速くなっててそれ以外の性能もかなり強化されてる。本(EDF6)攻略wikiの『レンジャー』の武器項目にも『グラントMTX』のピックアップが書かれてるので一度 目に通しておくといいかもね。 (2022-12-28 21:29:04)
ストーム1が四人いるとプロフェッサーと軍曹の負担も四倍か…その世界線の二人は仲が良さそうだ (2022-12-28 19:53:34)
オペ子「あなたが好きです」 四股公言かよ… (2022-12-28 20:50:12)
きっと四人とも好きになっちゃった時に少佐に「好きな人が何人もいるのはダメなんでしょうか!?」って相談することになるんだよ。 …歩美ちゃんと灰原の両方好きになったのを蘭ねーちゃんに相談する光彦みてーだな(まあこの二人両方ともバーローにお熱っぽいんやけどなブヘヘ) (2022-12-28 22:25:52)
箱推しなのかもしれない (2022-12-28 22:29:48)
「オフライン」協力四人プレイの実装か待たれる。画面も四分割だ。 (2022-12-28 22:47:42)
4分割できるのボーダーランズくらいしか知らないな (2022-12-29 00:22:39)
4.1FNSはアドホック出来るからある意味オフ4人だな。GC版PSOとかGC版ガンダムvsZガンダムとか任天堂ハードは4人集まって遊ぶ想定なんだな (2022-12-29 07:59:21)
四人が全員一画面全体を占有出来る形でのオフラインマルチプレイが良い (2022-12-29 10:50:35)
P「おかしいな・・・前の世界線では確かにオッサン4人だったはずだ・・・では目の前にいるこの娘は何なんだ?新たな扉が開きそうだ! (2022-12-28 20:18:40)
みんなの気になるDLCは決算時期にあわせて、2月3月かなー。楽しみにアーマー上げて待っている。出遅れてしまったが一先ずウイングダイバーを10万に上げようかな。 (2022-12-28 21:43:28)
こんなEDF病院は嫌だ (2022-12-28 22:07:53)
病院食がチーズバーガー (2022-12-28 22:24:36)
俺はベッドで目を覚ます!そうだろ!?と、いざ目が覚めたら病院のベッド (2022-12-28 22:42:16)
隊員(邪神と目があった!殺される…匿ってくれ!)病院「根拠のない妄想です。あなたはサボりたいようです。現場に復帰して下さい」 (2022-12-28 22:43:59)
歴代のDLCミッションで一番人気あるのはやっぱ4.1空爆地帯なのかな? 4.1アイアンウォール作戦なんかも好き (2022-12-28 22:47:49)
頭がおかしくなった総司令官、サテキチおばさん、 (2022-12-29 06:11:53)
対話おばさんと一緒の四人部屋 (2022-12-29 06:13:06)
「私の頭がおかしくなったのかと疑った者もいるだろう。だが残念ながら私は正気だ」 (2022-12-29 09:22:45)
麻酔かけずにライフベンダーで手術。 (2022-12-29 09:32:13)
大空洞調査作戦で軍曹じゃないレンジャー隊が中層でだけ4人に増えてるんだけどあの4人目誰…? (2022-12-28 22:59:54)
私だ (2022-12-28 23:29:12)
現実世界だと逆に、ぜひとも対話おばさんの演説聞いて行動を改めるべきって思う団体や組織が歴史上いくつかあるのが皮肉というかなんというか (2022-12-29 00:29:15)
39度の熱が出た。もう駄目だ。少佐が薄い本を売ってる姿を妄想して耐えるんだ。 (2022-12-29 01:10:03)
君の行き先は病院だ。早急に治療を受けろ。 (2022-12-29 01:12:31)
もしかしていつもの少佐妄想行ってきますニキ?違ったらスマソ (2022-12-29 05:21:21)
参謀とP推しの一般隊員だ。済まない。病院で薬を貰ってきたが、しんどくて適当な妄想しないとやってられないんだ。何でもいい、誰かネタをくれ! (2022-12-29 07:59:08)
私が少佐妄想行ってきますニキだ。君が早く良くなることを少佐とイチャイチャしながら祈っとくよ。さて仕事頑張るか。 (2022-12-29 09:29:24)
総ス官から木主へ。木主は敵の奇襲攻撃を受け多大な損害を被った。体調不良は全身に及び、今も悪化し続けているだろう。残念ながら、症状が出たということは敵にしてやられたな。だが、まだ負けたわけではない。今重要なことは、病院が年末年始休暇に入り援護は期待できないということだ。木主は無理せず体調不良から立ち直り、日常を奪還しなければならない。君は再び立ち上がる。今、この時でなくても! (2022-12-29 12:51:33)
退却は許可出来ない。戦闘を続行せよ (2022-12-29 13:55:32)
Sir,Yes sir! 皆さんの激励感謝する。先程陽性通告を受け援軍要請すらままならぬ身となったが、回復の日まで必ずや戦い続ける! (2022-12-29 17:31:19)
我々は特定のフルアクミサイルマンと戦っているんじゃない。時間軸に存在する、全フルアクミサイルマンと戦っているんだ。 (2022-12-29 01:48:05)
ワロタw 我々かフルアクミサイルマンか。全ては刻の天秤が選ぶ (2022-12-29 04:35:21)
5までやってた友達に6やらせたけどロード画面でネタバレ食らってて笑った (2022-12-29 05:31:32)
潜水母艦かな? (2022-12-29 06:22:54)
こちらレンジャー6,インフェルノで初めてネイカーと接触した。…が、激突する平原や本日の予定、一つあとのスキュラミッション等で稼いだTZストーク、マグマ砲でも苦戦してしまう。 何を持っていけばいい?ちなみにコメ主のアーマーは3100、ミッションはスキュラの前の地下街だ。 (2022-12-29 07:13:24)
レンジャー6、手持ちに自分を巻き込まない程度の爆発半径を持った範囲攻撃武器はないか?爆風は弱点に優先的にヒットするため、対応しきれなくなった時の仕切り直しがしやすい筈だ。下の居住区にはまだ市民が残っている。撤退は許可できない。奮戦を期待する。 (2022-12-29 07:35:55)
おすすめはレパード型、もしくはMG型かマウス型だな。inf帯はロケランもグレランも危なっかしい範囲の物ばかりだ。要注意の敵がネイカーしかいない地下街ならば、レベルを下げて威力と爆破範囲を狭めたものも有効だ。やつらは装甲さえ突破すればもろい、そこを突くんだ。市民を守るのが我々の役目だ。健闘を祈る。 (2022-12-29 08:07:22)
こちらレンジャー6、貴重な情報に心から感謝したい。ありがとう (2022-12-29 08:42:06)
よくよく言われているが平地ではエメロード、閉所ではグラントで無理やり吹き飛ばすといい (2022-12-29 09:31:32)
グラントMTXの爆破範囲が広すぎて自爆するときは別の爆発物を検討するのも良い。爆破範囲が15~20mあれば十分だろう。 (2022-12-29 10:06:57)
グレランUMFFだな。そこそこの連射、早めのリロード何より予想線により危険な範囲がだいたいわかる。広すぎず、狭すぎない爆破範囲、、地下ミッションの爆発物と言えばこれだ。 (2022-12-29 12:25:21)
たびたび言われているけど、通常のネイカーであれば爆発物がいい。後で交戦するであろう赤ネイカーについてはショットガンでひるまし続けたほうが楽になるかもね (2022-12-29 13:50:06)
そこはカスケードFA持って行くと楽よ。爆破範囲が地底で使うのにちょうど良くて弾数も多いし、自爆しても被害少ないからガンガン撃って出オチしていける。その後のミッションは威力不足で倒しにくくなるから他のロケラン、グレラン、エメロード、ランチャー・火炎セントリーあたりが楽なはず (2022-12-29 16:47:37)
インタビュー来たな
https://www.4gamer.net/games/515/G051579/20221219092/
(2022-12-29 09:28:05)
サンドロが自主的に拘り過ぎてコラボデコイ一体に一か月ってマジかい…そこまでしたんなら良い結果に繋がってるの願うわ、開発の苦労が報われるの願うのがファンってもん。あとDLCはまだ情報出せないみたいね (2022-12-29 09:45:01)
「一ヶ月かかった」と「20n日×8h専念していた」とは異なる意味なので (2022-12-29 11:09:21)
そのくらい時間かけて作ったならいい結果になってほしいねって意味の話なんだがな… (2022-12-29 11:17:45)
どっちにしても1ヶ月かけた拘りやファンへの想いがつまってるのは事実でしょ (2022-12-29 14:40:45)
ゲーム内テキストはシナリオ担当兼ディレクターの本間さんがすべて一人で書いているってインタビュー記事に書いてあってマジかよってなったんだけど、武器説明文のスペック詐欺とかの不備が結構な頻度で出るのはそこでオーバーワークになってるからなのでは……? (2022-12-29 19:21:44)
無茶しない程度にやっていって欲しいね。作っている内にいつもなぜだかミッション増えて…みたいに言っていたが、4.1か5位のミッション数が併任してもミスが比較的無くできるベストなのかな? (2022-12-29 19:38:17)
デザイン担当とバランス担当が相互にアイデア出してそのまんま落とし込んでるのすげぇなぁ…確かにタイプ3の中央部がアレで弱点じゃなかったら違和感だし、スキュラが出す霧直接吸って無害な訳ないし、クルールが触手活用しないのも勿体ないわ。 (2022-12-29 09:54:32)
開発も酷い目にあったらしい初期スキュラ見てみたい あとタコ焼きの缶詰ってセリフあったっけ?ピザソースなら聞いたけども (2022-12-29 10:02:20)
大尉の部隊と一緒に動いてると部下がたまに呟くぞ (2022-12-29 19:29:25)
やべ、肝心のとこ抜けてた 確か序盤で。 (2022-12-29 21:26:28)
まじか…聞き逃してたわ。ありがとう (2022-12-29 21:36:42)
12月初旬段階でDLCの進捗がこれだったら、早くて第一弾が2月末くらいか?5みたいな味気ない内容にされても困るが、発売4ヶ月経ってるんだから出来るだけ早めに頼むぜ (2022-12-29 10:04:15)
年末に公式生放送やDLCの発表なかったけど、このインタビューはそれに見合う内容だったな。 (2022-12-29 11:52:11)
ARはコード覚えてたのかよ。ゲーム的な都合かと思っていたら。 (2022-12-29 13:33:58)
「潜水母艦、なんか戦闘機を発進させられそうな箇所があるな」と思ったら…!スゲー! (2022-12-29 22:58:31)
エースコンバット5のリムファクシ級潜水艦がそういう構造だったな。影響受けてるんだろうか? (2022-12-29 23:39:12)
インタビューで書いてあるけどアイテム回収実装すると淡白なゲームになったらしい (2022-12-29 09:43:12)
言い方が悪かった。一応、テストでそれやったら「敵から逃げて敵を撃つだけのゲーム」になったから今のような形で落ち着いたと (2022-12-29 09:45:09)
理想は「敵陣に突撃するリスクを負って回復、回収するかしないかの駆け引きを」。現状は「敵をある程度片づけてまとめて回収する」。試しにアイテム回収を実装したら「逃げて撃つだけでリスク管理がほとんどなくて退屈」。改善案は「今の所思いつかないで困っている」って理解で大丈夫かな?個人的には完成している気がするんだけどなあ (2022-12-29 10:28:34)
敵がアイテムを落とすこと自体が極めて不自然、運に左右されるという明白な問題がある。検討対象になっていることは良い。 (2022-12-29 10:49:23)
敵撃破数に応じて武器が支給されるってシステムがいいかも。 (2022-12-29 11:26:23)
敵撃破数だけだったらEASYやらでひたすら稼ぐだけのゲームに成り果てるゾ (2022-12-29 11:50:21)
外伝のインセクトアルマゲドンではスコア制になっていて高難易度ほど高スコアになり、スコアがそのまま強化資金になるというシステムだったけど、ミッション1の時点で巣穴からの無限湧きがある(そいつらからもスコア入る)もんだしどんだけ稼いでも難易度関係なく打ち止めの数値があるので結局そこで稼いで強化してから以降のミッションみたいになってしまってたから、強化稼ぎの方向としてはまだ本家の方がマシだなって気分になったのを思い出した (2022-12-30 08:20:35)
そんなん言ったら無限弾なのが一番不自然やん (2022-12-29 11:59:48)
いいえ (2022-12-29 12:08:52)
敵の身体や技術を研究してアーマーや武器の技術に転換してるとかいくらでも世界観的な理由は考えられると思うけど (2022-12-29 13:14:29)
自動回収オンオフですぐ解決しそうだけどどうなんだろうね。アイテム回収の駆け引き楽しみたい人はオフにしたらいいしステージクリアして早く次に進みたい人はオンにしたらいいし。 (2022-12-29 11:29:34)
オンオフ設定で問題があるとしたらマルチの時にどうなるかとかかねぇ (2022-12-29 11:53:35)
解決しないからつけないんだろう、激突する平原でなにもしない稼ぎできちゃうしアーマーならeasyで自爆稼ぎできるからな。 (2022-12-29 12:38:01)
自動回収オンにするとゲーム性が損なわれると考えてるわけだからオンオフ機能付けるとかそういう話じゃないんだろうな。 (2022-12-29 12:47:07)
そもそも効率の悪い回収をしなきゃいいだけだろ (2022-12-29 15:09:49)
自動回収なんか絶対いらない。拾う戦略性が激減してクソゲーに成り果てる (2022-12-29 16:00:46)
回復以外の、『そのミッション中だけ有利になるアイテム』を作ったらどうかな、と思った。 (2022-12-29 12:30:20)
例えば、『30秒間攻撃力5%アップ(4つまで重複可)』『回収した分だけ功績値にボーナス』とか。功績値に関しては今のままだと兵科や装備によってはメリットがないから、必殺技的なシステムを追加。Rがジェノサイドカンを撃てるとか。これなら、敵陣に突撃するかどうかの駆け引きが生まれるんじゃないかと思った。 (2022-12-29 12:35:47)
ほぼデジボクやん (2022-12-29 13:16:37)
デジボクは体験版を少し触っただけだけど、そういえば、必殺技的なのあったね (2022-12-29 16:17:55)
ドロップアイテムは早めに回収しないと酸化して価値が低くなるとか。酸化するアイテムって何だろうな? (2022-12-29 13:44:55)
アイテムが時間で消滅、っていうのは俺も考えたけど、放置稼ぎとかの重要度が増すだけな気がする。駆け引き云々を考えると、『そのミッションの攻略』への影響を考える必要があるんじゃないかな。武器やアーマーの価値や回収方法をいくら工夫しても、攻略時に無理して突撃するより、稼ぎやすいミッションで稼ぐ方が圧倒的に効率いいし。 (2022-12-29 16:22:08)
何も手を加える必要はないだろうさ。敵残して全部回収なんてINF縛りやってるような奇特な人は一部しかいないんだし。それ以外でやってる人なら詰んだから稼いでるってわけだし。 (2022-12-29 19:32:47)
4.1あたりからプレイヤー間でも「回収するのもゲームだ」って声が強くなってきた気がするし、なんだかんだ開発の想定通りのデザインには近づいているんじゃないかな (2022-12-29 19:38:56)
事実上、回収が目的だからな (2022-12-30 15:54:04)
ホロライブデコイ一ヶ月もかけて作ったのか…相当頑張ったんだな。後で使ってみて制作者のこだわりを見てみるか。 (2022-12-29 09:51:26)
むしろドリクラデコイが三日ってのにビックリした。アレも結構見てて楽しかったんだが凄いよね (2022-12-29 09:55:21)
ていうか5からタイムリープの構想あったん (2022-12-29 10:00:51)
ミスです (2022-12-29 10:01:12)
凄いこだわりがあるみたいだし、次回はオペレーター役とかをホロの誰かにしてくれたりしないかなぁ… (2022-12-29 16:07:31)
仮にやるとしても今回と同じDLCで且つオンオフで切り替えできる仕様になるだろう。ガッツリ絡まない方が双方のファンも色んな意味で安心するだろうしな (2022-12-29 16:18:06)
ファンじゃない人もいるし抱き合わせじゃなくてDLCにして欲しいね。クラウドファンディングとかで希望キャラのDLCデコイ作るみたいなのが理想だけど。 (2022-12-29 17:21:14)
立ち絵なければ新人声優(?)みたいなもんだけどそれなら声優が良いってなるし、かといってオペ子が配信開始の特徴的挨拶して通信してくるのはちょっと世界観…。やはり挨拶も立ち絵も使えるデコイが一番や!ところで希望キャラのデコイに話しをずらすが…アンケートにふわふわメカソラスデコイ、ふわふわダロガデコイとか希望しますって書くよ。EDF2公園作ってくれる会社だしワンチャンないかな? (2022-12-29 18:04:01)
D3P内のゲーム作品ではなく、完全に他所様とのコラボになる以上、下手な出来にするわけにはいかないしね。 (2022-12-29 23:16:10)
D3Pホーム〉ニュース・イベント〉並び替え(ゲーム)で12/09の所に、EDF6ユーザーアンケートが出てくるぞ。4亀のインタビューを読んで「いや、ソレは変えて!」「そこで悩む必要ない!自信持ってくれ!」言いたくなったまだアンケート未回答の方はどうぞ。01/09まで。 ttps://www.d3p.co.jp/information/d3p/?nt=game#news-head (2022-12-29 10:57:21)
好きなキャラ三つまでは酷すぎるぜ! 全部選ばせろぉ! (2022-12-29 11:53:52)
そこに「その他」というフリー記述欄があるじゃろ?そこに例えば「登場人物全員」・「開発陣の皆様」・「ストーム1全員」といれれば解決じゃ…例外はいるがの… (2022-12-29 12:59:28)
インタビュー見てるとゲーム作りの大変さが垣間見れるな、本当毎回面白い作品をありがとうございます。 (2022-12-29 11:00:22)
まじかよパンドラ戦闘機発艦できんのかよ…DLCでやって欲しい。???「救済だ!」 (2022-12-29 11:32:51)
艦長「両舷微速前進、後部トリムタンク注水!」副長「艦が尻から沈降します!」艦長「それでチラン爆雷の仰角を稼ぐ!」 (2022-12-29 14:46:39)
「想像せよサブマリナー諸君! 一発で! 80億人が! 救済される!!」「命を求めるなら命を捨てよ!」「俺たちが海底で戦った3年間! それ以外を忍耐と呼ぶことは俺が許さん!」「わからんかプライマー、わからんだろう貴様らには!」例の艦長語録、EDF改変して味方にするとめっちゃ熱いな (2022-12-29 14:55:08)
また2000時間もっていかれるぅぅぅ (2022-12-29 13:28:13)
今作のストーリーの元ネタは繰り返し遊んでくるプレイヤーとの事だけど、要はEDF6はいんしば勢に献げるってことかw (2022-12-29 14:13:01)
「タイムリープものなのは5から想定してた」って記述でファァッッ!!?って声出た。地球防衛軍6は思っていた以上にずっと壮大なアースディフェンスサーガだった (2022-12-29 23:03:52)
本当によく出来てるシナリオだよね。5時代に戻った時は思わず懐かしい!ってなって涙が出た (2022-12-30 01:17:51)
9割死んだってのはやり過ぎだったと。続編とか作れないと。そんな感じかな (2022-12-30 15:53:19)
プレイヤー間での定型文を使ったEDFごっこってのでハッとした。元々ゲームの方向性は特撮ごっこで、やっていることは人形を使ったブンドド的な遊びとあまり変わらない(断じて悪い意味ではないし、ここの皆なら理解してくれるだろうが念のため)。その中で、プレイヤーが集まったとしても一隊員として世界観に合った行動をしたくなるってのは、そういうごっこ遊びがしたいという本質を上手く捉えたゲーム作りが出来ている証なんだなと今更ながら感じたわ (2022-12-29 11:28:47)
フルアクミサイルマン「俺はフルアクをやめないぞ!ジョジョーーッ!!!」 (2022-12-29 13:16:07)
RM「俺の華麗なキック見せてやるよ」 (2022-12-29 13:32:12)
ダイバー「おっと手が滑った!!」(☆グレキャ) (2022-12-29 16:16:21)
小物はまだ捌けることがあるけどクラーケンだけはまじでだめだ (2022-12-29 22:16:10)
ハードで一周終わって思ったけどEDF6は語り継がれる神ゲーだな。シナリオだけでも120点だ。 (2022-12-29 13:27:23)
巨神激突で釣った大物に投げた渾身のDNGが外れた時の私の気持ちを答えよ (2022-12-29 13:51:02)
ボォォオオル!(パ○プロ並感) (2022-12-29 13:51:50)
本当に間違えた(定型文)巨神激突じゃなくて極大勢力だった (2022-12-29 14:13:08)
「アレクサ、今の戦況を教えて」 (2022-12-29 13:52:03)
新型コショウ君により敵は壊滅しました。ストームチームが出るまでもないでしょう (2022-12-29 17:03:42)
対話おばさんが武力に目覚めて演説する周回はどこにありますか? (2022-12-29 13:53:49)
対話ハウチュ (2022-12-29 14:09:53)
口癖が武力!な対話おばさん (2022-12-29 18:01:37)
武力こそパワー!立てよ国民!(これでは道化だよ) (2022-12-29 18:51:55)
無責任おばさんタイワー (2022-12-30 00:08:23)
5のwiki雑談板でタイタンで解決してきた対話おばさんを見たことがある (2022-12-29 21:34:31)
「今火星に汚染物質ロケット待機させてんだけど。これ以上地球への侵攻やめないならお前ら時間から消すよ?いいの?」っつって強制的に対話に持ち込めないかな (2022-12-29 14:21:09)
DLCとかけてお年玉ととく。その心は、どちらも期待に心が膨らむでしょう。 (2022-12-29 14:22:47)
胸が膨らんでもええんやで (2022-12-29 16:41:49)
あ!心が躍ると胸が膨らむがごっちゃになってた(笑)すまない(定型文 (2022-12-29 18:46:11)
DLCとかけてコロナ禍とときます。その心は、どちらも新たな変異が怖いでしょう。 (2022-12-29 22:26:42)
今日もフルアクミサイルマンに俺は会いに行く! (2022-12-29 15:33:21)
このコメントのあと、彼はFFガン無視テンペマンに殺される (2022-12-29 16:56:06)
いつもお世話になっております( ̄^ ̄)ゞ (2022-12-29 18:06:29)
少佐「フルアクミサイルマンによる攻撃が成功。 直撃ではないもののオンメンバーにかなりの損傷を与えたはずです。」 オペ子「陽動作戦が功を奏しました。 RMはこのタイミングでのフルアクを予想していなかったようです。野良メンバーは無防備でした。」 (2022-12-29 18:00:20)
めっちゃ笑ったw (2022-12-29 18:05:00)
レンジャーでどんなミッションだろうが頑なにミサイル使う人はよく出くわすけどエイムするのが面倒なんだろうか?多重ロックでそこそこダメージだせちゃうからなぁ最初のフルアクの鬼門マザーの領域でもお構い無しにぶっぱだもんなぁ (2022-12-29 18:59:30)
フルアクがゲシュタルト崩壊してきた (2022-12-31 00:14:39)
転生したらストーム1だった件 (2022-12-29 17:23:04)
なら、これからは100年(仮)近く、地球規模の戦争の最前線で戦い、そして玉子教信者からの通信を聞き続けないとな (2022-12-29 17:35:00)
なお、ゲームではないので当然ながら死ぬことは許されないからほぼほぼの人無理そう。 (2022-12-29 18:09:54)
ユニークスキル「再出撃」「退却」が与えられます。 どっちにしろ地獄だああ (2022-12-29 18:30:21)
スキル「捕食者」の取得に失敗。マップのアイテム自動全回収は行われません。 (2022-12-29 22:12:53)
転生したらヤムチャだった件みたいに先の展開を知った状態で行けるのならなんとかなるかな?最初から(EDF1から?)M116 本日の予定を実行すればいいのかも。 (2022-12-29 18:53:11)
象の様な大きさの怪物に会った事も無ければ銃を撃ったことも無く、武器を手に入れる当ても無ければバルガの起動シークエンスも分からないぞ。転生前がレンジャー(自衛隊)とかならギリギリ何とかなるかもな (2022-12-29 23:34:18)
プロフェッサーの武器開発や説得が間に合わないからループ必須だぞ (2022-12-31 00:52:36)
チャレンジモード:ソロインフェルノアクティブ金蟻にテンペストを当てろ!(ただしNPCは0の状態でビークル搭乗や自爆もNG) (2022-12-29 17:54:54)
激ムズじゃない?w、相打ちでいいならそこそこの人出来そうだけど生き残るの前提なら無理そうじゃない? (2022-12-29 18:07:54)
上の木にもあったけど、低レベル武器の★付け想像以上にきついね。まあ、高レベルもきついけど。 (2022-12-29 18:11:16)
前作がそうだったけど高Lvの★付けはDLCミッションで終わらせるのが良いかもね。まぁ前作と同じ仕様(DLCミッションはドロップ武器の☆上限が存在しない)だったらの話だけど (2022-12-29 18:20:35)
一応DLCにも上限あったよ 1-1でLv101の武器は手に入るけど☆6以上は出ない (2022-12-29 19:24:40)
EDF5の目前の本営の画像、ミッション内容と違って主人公が敬礼で軍曹を見送る姿だったのがずっと気になってたんだが、もしかしてアレも伏線、その前の周で一緒に戦わずに去ってしまった主人公の姿とかなんだろうか… (2022-12-29 19:37:47)
(インタビューで5から伏線散りばめられてたって話で思った) (2022-12-29 19:38:15)
ストーム1「無茶しやがって...(AA略)」 (2022-12-29 19:50:39)
アレは多分一回敗走して、主人公と軍曹が別ルートで散り散りになって逃げていたところで再会した瞬間じゃないのかな。今作もEDF7では激突する平原→殿軍までは同じ戦場だけどそこから退路の敵までの間に離れ離れになってるし (2022-12-30 07:49:57)
軍曹に爆弾付けてカエル共を釣ったんじゃないの? (2022-12-30 15:55:38)
大晦日頂上決戦『レタリウスvsアラネア』 (2022-12-29 20:26:15)
どっちも同じ敵じゃねーか!(レタリウスはEDF4/4.1、アラネアはEDF5・6での呼称で名前が違う以外は見た目も攻撃も全く一緒) (2022-12-29 20:42:30)
こいつもどんどん弱くなってるな巣も脆くなったし今のバランスくらいがちょうどいいとも言えるが (2022-12-29 20:46:08)
5に有った、山MAP全体を覆ってたくそバカ耐久値クモの巣はすごく…すごく、硬かったです… (2022-12-29 20:49:07)
アラネア「いいこと思いついた。お前、俺の巣の中で攻撃しろ」 (2022-12-29 21:33:54)
アーケルスVSグラウコス 炎上怪獣大決戦 (2022-12-29 20:52:16)
勝利した怪物には2の凶虫バゥ(蟲の怒り以降)の群れと戦っていただきます (2022-12-29 21:34:37)
要するに綱引き合戦…? (2022-12-29 22:09:26)
プロミネンシストによる妨害が行われます (2022-12-30 12:55:59)
オフラインのエメロード垂れ流しはかなり強い。フルアクミサイルマンが産まれる原因はこれかと思った。だが違う、待機系ミッションに持ち込めば普通に負ける。つまり奴らは…何が目的なんだ?(定型文 (2022-12-29 21:53:08)
フルアク(に対して)ミサイルマン←強い ミサイル(で)フルアク(にする)マン←憤怒 別の生き物なんだよな… (2022-12-29 22:08:09)
ミサイル(で)フルアク(にする)マンに目的なんてないぞ、やつらはただ脳死でミサイルをばらまいてるだけだ (2022-12-29 22:31:27)
バンガイオーみたいに一度に全方位大量のミサイルをブッ放せば最強じゃね?(脳死) (2022-12-29 22:44:31)
だからオフでクリアできないからオンマルチで助けてもらおう(肉壁になってもらおう)って事なんだろ (2022-12-29 22:53:55)
ミサイルフルアクマンって高高度フェンサーのことだろとマジレス。ロックオン速くて制御しきれない上に建物にも阻まれにくいから街中の待機ミッションで見えない敵までロックオンして悲惨なことになりがち (2022-12-29 23:19:50)
オフなら高機動装備で距離取ればまず間違いなく勝てるしな (2022-12-29 23:38:02)
ミサイルマン全員が悪意を持ってしている訳じゃないだろうし、それとなく注意して未来のストーム1に期待しよう。此処で愚痴やキックしている人居るけど、知識がないだけの初心者まで居なくなってしまう。 (2022-12-30 12:25:26)
オンラインでも普通に強いのよ、全員でやれば。ただ足並みそろえるのが難しいからいつも通りにやったほうが簡単ってだけで (2022-12-30 20:35:31)
死んだと思わせた対話おばさんが実は真の黒幕 (2022-12-29 22:55:04)
今回黒幕になり得るのはインドでテレポシップ見つけた人かその発見を元にEDFを作ろうとした人だろう。対話おばさんはせいぜいスパイとか内通者 (2022-12-29 23:43:13)
お前らおばさんおばさん言ってるけど綺麗なおねーさんだったら手のひら返して対話に賛成するんだろ!(決めつけ) 俺もそーなの(白状) (2022-12-29 23:47:05)
マジな話、個人的には相手が対話に応じてくれるならいつでもしたい。ただ応じない間は撃つ。 (2022-12-30 00:01:40)
プライマーが去った後はEDFの兵器を人に向けるときが来るのだろうか (2022-12-30 00:13:11)
EDF自体「もう宇宙人来ないやろ」って解体されるような未来があるかもしれない。そうしたら流出したEDFの武器がどこかの武装勢力とかに渡ったり、もしくは旧EDF隊員が武力で反乱を起こしたり…みたいなことがあるとしたらEDFの武器で人を撃つ時が来るかもしれない (2022-12-30 00:16:31)
きみ、さっき私にグレイトキャノン撃ったよね?? (2022-12-30 00:25:02)
そんなことはない (2022-12-30 00:57:02)
今作のオチって要は虐殺される前に虐殺してやるENDなの、冷静に考えるとスゲーよな (2022-12-30 01:24:22)
虐殺はしてないな、生まれて来る前に (2022-12-30 05:00:00)
(途中送信済まない)生まれて来る前に、その可能生を潰してはいるけど。 (2022-12-30 05:02:30)
盗んだバルガで殴り出す目的も告げぬまま高い塔の森の中で (2022-12-30 01:49:10)
廃墟の裏 卵を孵化して見つかれば逃げ場もない 段差をのりこえ 背を向けながら 心のひとつも解りあえない蛙たちをにらむ (2022-12-30 03:10:35)
今まではEDF6の構想は5完結後から後乗せで作った説が大きかったけど、インタビューによると5が製作中の時点ですでに6とリンクするタイムリープストーリーなのは決まってたらしいね (2022-12-30 02:01:04)
5のときからセリフで匂わせてました→「お前は民間人か。なぜ空爆要請コードを知っている。」→ほあああああ!?あのご都合っぽいセリフがまさか!?ってなって変な笑い出た (2022-12-30 02:51:32)
わかる!ゲームあるあるを揶揄するメタ的なセリフだと思ってたw やられたなぁ (2022-12-30 11:03:19)
そういや本編の時間軸だと現実(2022年)の今くらいが「転機」の時期なんだな。今年の漢字は「戦」だったけどなんだかんだ平和にコミケも開催されそうでよかった (2022-12-30 04:57:45)
サンドロットというかシナリオ担当の本間さん的には「人類は発達し、遠い未来にはいずれ地球を捨てて宇宙へ出ていく」って発想はないのかな。ギガドラは人類というか有機生命体そのものが惑星を離れられない前提の世界観だし、本作は未来は不確定とはいえプロフェッサーが10万年後の人類は滅亡している前提で話しているっぽいし (2022-12-30 07:45:10)
プロフェッサーのその発言は「未来を知る前の人類」のことだったかと。最終的には「人類は未来を知った上で歩む道を変えられる」という風になる。地球防衛軍6の世界は愚かな人間同士の争いで滅んだりはしないんだって結末だな (2022-12-30 13:54:50)
人類がカエル人間に進化するって発想は多少あるんじゃないかな。来たる氷河期をコールドスリープで乗り越えるために遺伝子組み込んで… (2022-12-31 02:36:25)
一番記憶に残ってるセリフ (2022-12-30 08:55:49)
少佐『プライマーが人類を絶滅させようとする理由。 それに重大な意味があると考えている者がいます。』 本部『それほど地球人が恐ろしいのかもしれないな。』 本部『考えてもみろ。 狭い星に80億人もがひしめきあい……しかも全地球人を何度も殺せるほどの武器を所有している。 エイリアンには異常に見えるだろうさ。』 (2022-12-30 08:56:05)
地球人悲しい(;ω;) (2022-12-30 09:03:04)
インタビューにあった通り。本当に練り込まれたセリフ。心に響く (2022-12-30 09:19:52)
もはや住む者はない。それでもこの街は美しい。 (2022-12-30 09:08:42)
大尉「よくやった。 街は守られたぞ。」 大尉「この仕事は辛いか? いつか必ずいい世の中になる。 信じろ。」 (2022-12-30 09:53:28)
大尉「20年後の繁栄のために戦え! 子供たちに良い世界を残してやれ!」 (2022-12-30 09:54:33)
報われる日が来る。多分な (2022-12-30 11:47:02)
地球が欲しいか!この街だけは諦めろ! (2022-12-31 11:59:13)
少佐『フルアクミサイルマンが野良ユーザーを絶滅させようとする理由。 それに重大な意味があると考えている者がいます。』 (2022-12-30 09:14:36)
本部「奴らの目的はなんだ?」 (2022-12-30 09:16:50)
対話おばさん『我々は文化、言語や肌の色の違いを乗り越え、今の社会を築いて来ました。今度は、生まれた星の違いを乗り越える時です。それが可能であることは、過去の歴史が物語っています。我々は隣人と相対する時、どうしていたでしょう? 銃や爆弾?そんなものを使ったことはないはずです。対話。我々は常に対話で物事を解決してきたはずです。 今回も、きっとできます。』 プロフェッサー『この報道の後、ドローンの攻撃で彼女は死ぬ。』 (2022-12-30 10:08:21)
宇宙人は対話出来ないし、10万年後に人類は絶滅してるしw 悲観的なシナリオだな。 (2022-12-30 10:16:36)
EDFは仲間を見捨てない!だが何事にも例外はある!←ストーム1の手で贄にされた隊員たちの怨念が聞こえる。。 (2022-12-30 17:41:06)
「昇進して腕が鈍ったようだな、『大尉殿』」「今は守護神のようだな、元『死神』!」。この掛け合い状況もあいまって今作で一番好き (2022-12-30 20:00:02)
むかつくからさ! (2022-12-30 20:41:55)
軍曹が倒れました。早すぎるってなった… (2022-12-31 00:55:50)
おれは今、フルアクミサイルマンをほんのちょっぴりだが体験した。い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……あ、ありのまま今起こった事を話すぜ!おれは奴の前で敵を1体ずつ釣っていたと思ったらいつのまにかフルアクになっていた…な、何を言ってるのかわからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ…もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… (2022-12-30 09:29:40)
無数の蟻「ロードローラーだっ! (2022-12-30 09:33:08)
ヴィブロローラー「本物を見せてやるよ」 (2022-12-30 10:57:38)
ミサイルは釣りに向いてないんよね。ロック時と着弾時に時間差があるから、敵軍の端にいるやつを撃ったつもりでも着弾時にはそいつが奥まで移動していて、大量の敵を呼び寄せるとかがままある (2022-12-30 13:56:51)
意外と貫通したアサルトが!とか反射したライジンが!みたいなこともある。ミサイルとは限らない (2022-12-31 08:34:41)
フェンサーでジャンプしようとして上に障害物があって頭ぶつけたときはダンジョン内でのルーラを思い出す。 (2022-12-30 09:40:23)
Wikiの赤蟻の説明欄にある『拘束に失敗すると、通常の約4倍のダメージを与える。』ってどういう意味ですか?噛みつき以外にダメージを受ける時があるんですっけ? (2022-12-30 09:51:05)
噛みつかれた時に受けるダメージ×4を一瞬で受けるという事 (2022-12-30 10:17:20)
そのダメージはいつ受けたときのダメージですか?赤蟻の突進ですか? (2022-12-30 10:25:41)
つまりそういうこと。突進ヒットのダメージが変わる。俺もあの説明見たとき木主と同じでしばらく読み取れなかった。当たったのに拘束されなかったっていうのは噛み千切られてるってことかな… (2022-12-30 16:55:06)
既に拘束されていて噛みつく事ができなかった、盾構えやハンマーのスーパーアーマー、ビークルなど、相手に拘束攻撃(突進噛みつき)をして無効化(拘束失敗)なら噛みつきの4倍ダメージ(4.1 tips改変)…突進がダメージソースです、と言えるかもしれない? (2022-12-30 11:14:40)
乗り物が割とすぐに赤蟻に壊されるのってこれのせいだったのか (2022-12-30 13:17:37)
詳しくは4.1の@WikiのTipsの噛み付きの性質に記述があるよ、もちろん仕様が変わってなければだけど (2022-12-30 13:52:56)
タッチパッドでチャットをする指の動きで少佐の乳首を……。さて今年最後の仕事に行ってきます。 (2022-12-30 10:05:50)
行き先が病院な奴が多いな (2022-12-30 10:27:55)
ニキ乙!(高熱隊員 (2022-12-30 20:51:49)
軍曹との通信が途絶えました。(餅が喉に詰まった (2022-12-30 10:40:23)
大晦日頂上決戦『バラムvsバルガ』 (2022-12-30 11:08:21)
魔法少女ばらむバルガ (2022-12-30 11:13:27)
バルガ搭乗者,猫耳魔法メイドのシスター・シャパリュ (2022-12-30 11:50:40)
つまり殴れということだ (2022-12-30 13:17:03)
ふと思ったけど、エイレンとかレーザープロテウスとかって、ビッグバンコアを搭載すれば武装の性能挙がりそうやな (2022-12-30 11:51:27)
ビックバンコア3つ位載せて武装もライジンaにしよう (2022-12-31 00:57:37)
邪神世界、くだんの日、坑道、リング破壊までずっと生きて戦闘してる中尉も何気にタフガイだよな (2022-12-30 12:10:41)
EDF総司令部ってどうなってるんだろ? 地下深くにあるのか、空を飛んでるのか、歩き回っているのか (2022-12-30 13:05:52)
弟が怪物を見たと言っています!象のような手のひらサイズだったと! (2022-12-30 13:09:13)
このとき、レスキュー911を見ていたオペレーターは異変を察する (2022-12-30 15:51:46)
陽性出てきて代勤だ 院内感染爆増だ 元気があるのは俺だけだ ならば俺たちやってやる! (2022-12-30 13:51:32)
ラスボスのプライマー(銀の人)って、結構おぞましい姿していると思うんだが、初めて見た時の印象ってどんなモンだった?検索予測で『地球防衛軍 生き恥』って出て、そういう (2022-12-30 15:31:02)
意見の方が多いのか? (2022-12-30 15:31:31)
銀の人の形をしたオブジェクトだと思ったので趣味悪いなと思いました(小声) (2022-12-30 15:54:46)
あー、何か変えてくるとは思ってたけど、そういう感じにしたんだ (2022-12-30 15:59:11)
ええ…って感じの何とも言えない感情になったかな。それでええんか?お前…って感じ (2022-12-30 17:03:27)
最初の龍→なんだあのでっかいモノ…♂ 崩落部から銀の頭部出現→うげぇぇ出たぁぁ本性現しやがったなぁ! 無機物にエイリアンが根っこ生やして取り憑いたみたいでキモ怖だった。と同時にどこか悲壮感もある成れ果てのような姿がよりラスボスっぽかった。あんま評判良くないけど戦う過程で銀の顔面と睨み合いになるあの構図、お互いの積年の恨み辛みがまさに交錯しているシーンみたいで俺は好きだよ。 (2022-12-30 17:13:29)
進化を極めた生命の肉体のほとんどを捨てても戦う、銀の人の覚悟を感じて燃えたな 何をしてでも守りたいものがあるのは相手もそうなんだよなって しかもプライマーそのものになるに相応しい究極と究極の掛け合わせの姿だったし (2022-12-30 18:41:31)
”あ~、めんどいなぁ”だった 5みたいに地上付近でずっと戦ってくれそうもない感じだったし (2022-12-30 19:33:36)
おっ銀の人じゃん久しぶりー (2022-12-30 20:04:44)
痩せたねー (2022-12-30 20:33:04)
ちょっと酸化(色黒)した? (2022-12-30 20:54:06)
まさしくデウス・エクス・マキナ(機械仕掛けの神)って感じで良かった。ギリシャ悲劇的なそれでもありプライマーにとっての機械仕掛けの神であり天を割って顕れるとこも機械仕掛けだし銀の人の機械化でもある。その「機械仕掛けの神を倒す」ってとこがめっちゃ王道だと思った。上の人が言ってるみたいにどこか哀れで犠牲的なところ、この運命的戦いが痛快なだけじゃなく苦みがあるとこもグッとくる。 (2022-12-31 16:29:48)
最後の周回はEDF側が頼もしすぎて怪生物の驚異度が下がったのが寂しかったから、DLCで全部に成体出してアーマメント軍VS超耐久テラ怪獣軍やりたい (2022-12-30 17:06:18)
プライマーの歴史には存在しなかった巨赤エルギヌスくん結構不憫だよなぁ。終ぞ育成環境を整えられなかったのか (2022-12-30 18:47:35)
現実を見てください。少佐が皆の気を引く様な、若くて頼れるお姉さんだって保証はどこにもないんです!(泣) (2022-12-30 17:09:47)
保証はある!我々の心の中にだ!(泣) (2022-12-30 17:18:50)
現実を知ってしまいました。少佐は5年も前に白状してました。オン専用ミッションの中で戦略支援AIですと。…ロボットみたいなものです!可愛く動きまわって人類をお世話する!そういう見た目と機能かもわからないんです!恋をして何になります!?(泣) (2022-12-30 18:01:59)
プラトニックラブだ!! (2022-12-30 21:36:55)
無いなら作れば良い! (2022-12-31 08:39:13)
おしゃべりルンバの誕生である (2022-12-31 10:46:53)
今回のインタビューで自動回収が実質否定されたのは本当に良かったな!アイテム回収は一番面白い要素だから、これからも残してほしいもんだ。 (2022-12-30 17:36:40)
アイテム拾ってる時のワーイ\(^o^)/て感じが好き。 (2022-12-30 17:54:41)
敵を倒しながらアイテムを回収するには、って発想から回り込みとか切り返しが生まれていったわけだからなあ。それが無くなると逃げてればいいって攻略になる (2022-12-31 05:37:22)
全く同意。自動回収がどうのと言ってる方々はそれしたらEDFがクソゲー化することがわからんのかね? (2022-12-31 16:38:42)
前作なら、PC版のMODで、全域回収のヤツあるよな。楽っちゃあ楽そうだtta (2022-12-31 18:46:53)
少佐「東京ビッグサイトにグリムリーパーを派遣しました。」 客「グリムリーパー!? やつらが来るのかよ!」 客「誰だ? そいつらは?」 客「コスプレ部隊だ。前の夏のコミケでは、囲みだけで10mの円が作られた。」 (2022-12-30 17:47:41)
フルアクミサイルマンと極大勢力!一体どうなるんだ!? (2022-12-30 18:23:01)
俺はオーキッドの流れ弾と狙いを外れたdngで奥の敵を起こした!この記録を抜けるやつはいるか? (2022-12-30 18:24:12)
いい加減しつこいし寒いわ。一日に何度も投稿するようなネタじゃないだろ (2022-12-30 19:17:42)
これに限らずしょうもないセリフ型コメント多すぎて激寒だよな。他に話すことないのかよっていう (2022-12-31 16:37:57)
インタビューで言われてたけど5にも最後の語りでプロフェッサー登場してたんだねぇ。おったんかいお前ぇ!エンディングにしてようやく通信が成功したってか (2022-12-30 19:29:11)
あれ自体はたぶん、敵司令を撃破したことを知った時に発した(誰にも通じてない)独白のようなものかと。 あの段階のプロフェッサーって時期的にもう軍から離れて逃げ隠れしてたはずなんだけど、それでもせめて心だけはとEDF隊員であり続けたのか「『我々』がいる」って表現になったんだとしたら泣ける。 (2022-12-30 20:09:02)
これ誰目線のEDなんだろ?本部長?ストーム1??って、よく考えてみたら誰か分からない視点だったんだよね。リアルタイムで数年越しに答えが出たな…! (2022-12-30 20:13:56)
5と6を合わせてPの壮大な日記だとしたら辻褄が合うな… (2022-12-31 17:37:28)
R inf一周目では敬遠してたけどブレイザー強いな、割と何でもできる (2022-12-30 20:14:11)
ブレイザー(無印)→オメガブレイザーまで大分レベル差があったりするんだけど、その間を埋める…ってほどでもないが、スパアシがオメガブレイザーよりは先に入荷されるようなバランスなのが個人的には面白い。ブレイザーもスパアシも距離減衰のない武器だし、両方とも長射程への攻撃に使えたり…スパアシはまあ厳しいとこもあるけど (2022-12-30 20:58:07)
乱戦には向かないけどブレイザー持って行けば何とかなる事多いよね。やはりイカタコにはブレイザー安定だわ (2022-12-30 23:38:17)
ペプシップ「あのー、地球諦めますので目に入ったゴミ取っていただけませんか?」 (2022-12-30 21:34:39)
ストーム1「OK!(ズドン)」 (2022-12-31 04:43:52)
5完成後に続編に使える要素を再構成したんじゃなくて5自体が6の一部だったから、中々安全な場所へ行けない軍曹や毒ガスで全滅したコロニストの直後に防護服来た兵士が投入される展開も改編合戦の一部だったのかーってなって5自体も印象が良くなっ (2022-12-30 21:36:12)
5の北京は毒ガスじゃなくて大気汚染だったわ (2022-12-30 21:37:45)
ペプシップ散々バカにされてるけど、5のEDでプライマーが亡骸を回収して去っていく文章があったと思うんだよね。あれで時間戻してもうまく蘇生できなくて、かろうじて時間移動装置にくっつけて意識だけでも復活させたんかなぁとか思ってるわ (2022-12-30 22:41:50)
ペプシップはなんで"あの姿"になったのかが分からないまま種族ごと消えちゃったな。(語る暇も考察できるほどの材料もほぼない。) (2022-12-30 23:11:00)
コスモが帰った描写はあったけど、亡骸を回収したって描写はあったっけ? (2022-12-31 04:33:46)
5の世界もアンドロイド投入+マザー10隻同時攻撃の人類敗北の過去に改変されてるから銀の人が破れた事実もなくなってるはず (2022-12-31 08:05:37)
「時間に選ばれた者」は例外かも知れない (2022-12-31 11:26:33)
地球防衛軍シリーズって死亡フラグのお手本みたいな展開とかセリフとかが何かとあるな~、とか思ったりする今。(「罠です!」やら「やったぞー! くたばったか!」やら「不死身の怪物と言えど、耐えられまい。」やらetc.) (2022-12-30 23:06:14)
俺は漁師の息子だ。海は…ウワーッ! (2022-12-31 01:25:45)
今作女王アリ超強化されてません?足元潜り込みが通用しない気がする。やたら堅いし (2022-12-30 23:11:26)
自分の場合はマグマ砲で溶かしてるから強化されてる印象無かったな… (2022-12-30 23:21:55)
足元にまで酸を届かせるようになったか?それとも酸を放つ距離が伸びたか?確かに前作の感覚で懐ブリーチャーしようとしたら妙に痛いと感じた記憶。 (2022-12-30 23:22:08)
酸の威力が今まで以上に感じるようにはなった気がするかな、あと固いってのはたぶん合ってる。普通のマザーでも10万近いときあるし、キングも巨神激突だと8万くらいある(過去作だと両者は多くても5~6万くらいだった) (2022-12-30 23:38:01)
マザーは4000×28=112000、キングは3000×28=84000がINFでの最大体力(補正1倍)なのは5でも同じじゃなかった? (2022-12-30 23:49:38)
5そんな多かったっけ?ダメージ表記出て数値で実感したから増えたように感じただけかじゃあ (2022-12-30 23:58:08)
ちなみに足元ってどの程度の距離なんだろうか?標的と重なるぐらい?怖くてそこまで肉薄できん汗 若干スレチかもだがNPC随伴だと酸放出中にタゲが変わり酸の軌道がズレるので余計被弾する印象 (2022-12-31 00:13:34)
出てくるステージが平坦な地形じゃない事が多いからかな。建物にくっついて向きが変わると安全地帯が無くなる (2022-12-31 08:43:14)
極大のマザーとやり合ってみたけどそんなに強さが変わったようには感じなかったなぁ 多分地形のせいじゃない? (2022-12-31 11:42:25)
シリーズ通していんしば動画上げてる人がマザーの足元にも酸が届くようになったって言ってるので合ってますよ。 (2022-12-31 12:19:31)
お前たちを憎んでる。逃げるな。 (2022-12-31 01:00:26)
暴力。我々は常に暴力で物事を解決してきた筈です。今回も、きっとできます。 (2022-12-31 02:17:37)
この報道の後、彼女はドローンを叩き落とす (2022-12-31 02:41:13)
吹いたwww (2022-12-31 10:32:29)
「光弾アパカー!破ァ!」「ヘルタツマキ手裏剣乱射!」 (2022-12-31 11:46:45)
冷たい!冷た〜い! (2022-12-31 04:36:15)
俺は漁師の息子だ。 海は……ウワアアアア(素手で釣りあげられるスキュラの悲鳴) (2022-12-31 13:15:05)
俺より後に死ぬんじゃないぞ (2022-12-31 16:44:37)
???「逃げるな!逃げたら撃つ!」 (2023-01-01 11:24:37)
ハデスト停船でひたすら稼いでるのに重爆撃機フォボス プラン4が一向に★が付かない 本当に稼ぐのはココで合っているのか自信なくなってきた (2022-12-31 02:43:35)
レベル帯は間違ってない、出ないなら別のミッションをやるしかない、巨神激突のHARDを周回するとかこの辺りは大量にアイテム出すミッションが多いので希望はある。 (2022-12-31 06:31:28)
再起動で乱数テーブルが更新される、あの噂は本当だろうか (2022-12-31 11:28:16)
そっか、HARDならINF武器でゴリ押せるか 停船もなんだかんだ事故るしそっちでやろうかなぁ (2022-12-31 11:39:37)
見ろ!先進科学研の切り札、アーマメントバルバルガだ!(バルバルバル (2022-12-31 03:10:10)
そのまま飛び去りそう (2022-12-31 03:41:47)
孔雀のように羽根広げ、無敵要塞、出撃だ、ですね知ってます (2022-12-31 13:36:30)
M2023 翌年"""""""""""""' (2022-12-31 08:14:35)
「晴れ着が似合ってるぞ戦友」「馬子にもコス衣装ってやつだ」「お前になら支払いを任せられる」「おせちの味には慣れたか」 (2022-12-31 11:50:27)
常にポータブル攻撃機2つ回してるみたいなプレイスタイルだと、かえって普通にカムイとか飛ばした方が弾も燃料も逆に節約出来そう (2022-12-31 08:28:13)
もしも『デストラクション ブレイザー(無印とG)』が全距離貫通する仕様だったらどういう評価になってたんだろう。 (2022-12-31 08:58:02)
私のニクスのオシャレポイントは踵のガードポイントです。 (2022-12-31 09:42:10)
パワポ・ガドポの定位置(たまに床に置いちゃう) (2022-12-31 09:58:46)
ニクスレイダーがガドポとかを床に置いたままどこかに行った時はそういうことなんだろうと思っているし思ってほしい(床設置率高男) (2022-12-31 10:02:57)
ニクスの右膝裏に向かってジャンプしながら設置が高速・安定でオススメだ。なおアンドロイドの押出し (2022-12-31 10:15:13)
ダンクシュート!! (2022-12-31 12:22:19)
本作神ゲーだけど何だろう…5の勝利を無かったことにされたのがモヤっと来るな…。前作の努力は何だったんだって。 (2022-12-31 10:04:34)
見ることのできない1~4、そして戦い続けてきた5~9、明言されることのない「危機迫る山頂'」の時間軸に到達するまで好き勝手してきたプライマーを最後まとめて叩き潰すという点ではスカッとしたよ (2022-12-31 10:27:47)
ゲームの続編によくあるよね、前作の苦労を台無しにするの (2022-12-31 10:37:29)
俺はそれよりも5の民間人がドンドン才能開花させて認められてって流れが好きだったから、6で強くて当たり前でしたって知ったら色々と不に落ちた反面ちょっと寂しかったかな。民間人ってのかプレイヤーの分身として今まで以上に入り込める設定だったのもあってこっちが知らない戦い経験しててプレイヤーの手から離れたなぁって気持ち (2022-12-31 12:36:32)
君には語られ無かった1^ (2022-12-31 14:17:45)
また途中送信してしまったスマン。語られなかった1〜4でただの民間人が覚悟ガンギマリの戦死になっていく様を想像する作業がまってるぞ。妄想作業に戻れ (2022-12-31 14:20:19)
戦死してどうする……。戦士です。 (2022-12-31 14:21:17)
5では警備員じゃないけど派遣バイトしてた時の気持ちで勝手に感情移入しまくってたから、でも実は違ったんだ…ってのがちょっとショックだし寂しかった。あの熱い気持ちは全部俺の勘違いだったのか…的なさみしさ (2022-12-31 17:10:17)
確かに、半分はストーム1であり半分は時の神だよなぁ。我々プレイヤーは。 (2022-12-31 17:40:17)
それでも5週目の勝利は9週目に匹敵するほど奇跡的なものであったと解釈してる。 (2022-12-31 17:19:04)
プライマーからしてみると無かったことにはなってないから、一応溜飲は下がる想いかな。銀の人の野郎がEDF6〜9まで一切出てこないのは5で痛い目に遭ったからだろうし (2022-12-31 20:49:28)
刻の天秤さんのガバガバ判定に助けられたけど真面目にやってたらどっちが消えてたんだろう?両方ともかもしれないな (2022-12-31 10:36:41)
タイムマシンを作った段階で時間さんブチ切れ案件だろうから、どんな勢力と戦ってもプライマーの消滅は確定的に明らか (2022-12-31 10:57:28)
働きたくない、というのもあるが、本来は働かなくていいはずのポジなんだわ (2022-12-31 11:54:20)
DLCは来年かな?バランス調整で作るのに時間かかってるのかなぁ (2022-12-31 11:40:52)
EDF6の後にEDF4.1の移植や監修に時間とられたからDLCの開発が遅延しているんだと思う。 (2022-12-31 13:22:05)
5同様に武器DLCもあるならそれに合わせた新しい難易度を整えなきゃならんからねえ 4や4.1のDLCと違ってかなり大変だろうと思う まして難易度5つもあるから… (2022-12-31 14:41:53)
時間がかかればかかるほど良いものができる。そう信じよう (2022-12-31 16:43:51)
10年もの間おにぎりを作ってたとか言われてるゲームがあってだな… (2022-12-31 18:27:59)
どうせお前ら自分がEDFじゃなくてプライマーだったら己の種族を存続させるために本気で地球滅ぼすんだろ。俺は詳しいんだ。 (2022-12-31 13:37:59)
大みそかだし、年が明けたら忘れるって事で、仕様や通信で勘違いした事の年忘れ暴露大会をしない?まず木主からやるわ (2022-12-31 13:38:48)
P「皆は知らないだろうが、リングの真下にはあの装置がある。リングの真下を目指そう」➡木主「つまり、降下した後地面に何か刺したのか。迷惑な奴らめ!」 隊員「みろ!リングの真下に何かあるぞ!」隊員「赤く光ってる。何かの装置なのか?」➡木主「えっ?どこ?どこ???」 大尉「何をしている!リングの真下だぞ!」➡木主「リングの…あっ」 (2022-12-31 13:40:25)
ミッション死の疾走 本部「イプシロンと合流しろ」 通信があったからどこかにレールガンがあるのか探した。 (2022-12-31 13:51:25)
急いで来たのにレールガンがいない?やられたのか、こいつらなんて火力だっ!と驚いたの思い出した (2022-12-31 16:36:10)
△ボタンでカッパー砲を撃てなくて混乱してた (2022-12-31 14:03:42)
△ボタンを搭乗・救助ボタンにしてるとなぁ……原因に気付くまで2回くらい撤退再出撃したは。おかげで他兵科や5の操作設定含めて全部変更する羽目になった。 (2022-12-31 14:26:34)
俺もこれに一票。但し操作表示が出てた面で使ってなくて、本気でカッパー砲の撃ち方が判らずあれこれ押しまくってた。 (2022-12-31 17:34:47)
1周目は話というか流れが全然理解できなかった (2022-12-31 14:28:59)
大空洞破壊任務の巣の仕様は勘違いして破壊できなかった (2022-12-31 15:27:57)
M137の後、???が増えてるのに気がつかなくて、リングの中に自分も飛び込むもんだと思って何度もヘリで突っ込もうとしました! (2022-12-31 16:32:07)
228基地の危機にてバルガをわざわざ弱点に向けてストレートしていた (2022-12-31 17:18:05)
噛みつかれてる時にバックパックツール使えると思ってた。独立作動装備共々使えないと知るまで時間はかからなかったなあ (2022-12-31 20:45:56)
先輩助けたらどんなんだろw あ、普通に正解なんだ (2022-12-31 20:46:01)
俺は逆に先輩助けなくてもいい事に後から気付いた。不死身属性やん・・・ (2022-12-31 23:52:01)
木主)思った以上に枝生えて驚き。皆ありがとう。来年の6月26日でEDFはシリーズ開始20thの様です。そんなめでたい年を無事に迎えられてうれしいです。来年が皆さんやEDF製作関係者にとっても良い年になる事を願います (2022-12-31 23:56:20)
サイレン「来年こそはジャポニカ学習帳の表紙に…」 (2022-12-31 13:52:18)
そういや虫はなくなったんだよな。怪獣はOKなのか? (2022-12-31 20:45:36)
リングってどこから来たんだろう。月面から送り込んだのかな。 (2022-12-31 14:06:00)
あれも時間移動船(ペプシップ)と同じで未来から突如あの時間に送り込まれて来たんじゃない? (2022-12-31 14:23:22)
駆除チーム「お年玉と2つ用意した!肉とグリンピースだ。」 (2022-12-31 14:25:47)
次回作でコラボしてほしいVtuberを挙げる木。個人的には星川サラさん推し (2022-12-31 16:53:00)
するなら今回みたく元々作品遊んでくれてたってのきっかけにやってほしいかなという印象。 (2022-12-31 17:08:54)
ホロはミオちゃんが熱狂的なEDF隊員でプレイ動画も上げてるしホロメンとも結構コラボしてプレイしてるぐらいだからコラボ先に選ばれるのもわかる、フブキちゃんもそのコラボでEDF5プレイしてたのでこれもわかる、お嬢(あやめちゃん)は…プレイしたことあったかな… (2023-01-01 00:21:38)
一応ミオちゃんのEDFコラボに参加してたハズ。コロニストと遭遇したときに結構強いんじゃなかったっけって焦ってたあたり自分でも裏でやってたことはあるんじゃないかな (2023-01-01 00:43:49)
ゲーマーズとかバカタレで遊んでいた時は虫が苦手な人もいたみたいで悲鳴助かったから、そんな加虐的仕事頼めない、けどせっかくなんでユニットで、みたいなやり取りがあったのかな?そういうことだと、歌ユニットを今回のデコイ三人組で作っていたから多少はね?でも確かEDF5をわため氏と共に誘われてやっていたと思う (2023-01-01 00:55:00)
今日は天麩羅を二枚食うぞ!海老と、イカだ。 (2022-12-31 17:16:40)
プロフェッサー、チーズバーガーが飽きてしまったのならチキンバーガーやテリヤキバーガーとかどうですか?(そもそもプロフェッサーはチーズバーガー以外を食べたことあるのかな?) (2022-12-31 18:14:07)
テリヤキを初めて食べたP「私が今まで食べていたチーズーバーガー、今にして思えばクソ不味いな」 (2022-12-31 18:17:30)
レンジャーのリング破壊作戦前編が一番辛かったな、他の隊員はどうだ? (2022-12-31 18:38:02)
オンhardでの話だが、前編は一発でいけたけど後編がしんどかった (2022-12-31 18:45:43)
いきなりインフェルノのM-2かな (2022-12-31 18:51:30)
infソロだとそこかM131のどっちかだろうなアンカーの対処ミスったらキツい (2022-12-31 18:51:37)
レンジャーはM6がしんどかった、白武器初期体力はまだ達成できてない (2023-01-02 08:28:41)
人口1割でもゴルゴ13は生き残っているはず (2022-12-31 19:01:52)
モブダイバー「ああ〜!こんなのってあるの!人殺し〜!」←こんなことになってんのか (2022-12-31 19:38:33)
少子化問題は解決できそうだが目つきの鋭い子供ばかりになりそうだ (2022-12-31 21:36:07)
ウイングダイバー大尉「何がRIZINだ!俺たちにはライジンがある!さぁ、108発撃つぞ!クズども!」 (2022-12-31 19:20:58)
DLCでフェンサーの盾にしめ縄を付けさせてくれ!早く!新年が来てしまう! (2022-12-31 19:47:35)
拳。我々は常に拳で怪生物を討ち倒してきたはずです。 (2022-12-31 20:00:31)
アテナの聖闘士みたいなことを言ってるのな (2023-01-02 02:16:50)
4.1のスイッチ版、あんま売れてないっぽいな…6はバカ売れしたのに、スイッチはやはり客層が違うのだろうか (2022-12-31 20:43:20)
ゲハ宗教闘争では、お下がりに喜んだら負けらしいから遊ぶわけにはいかないと考える人が多いとか (2022-12-31 20:49:11)
そりゃそもそも完全新作か過去作の移植作かって違いもあるんじゃねーの。4.1はもう遊んだことあるしって層もいるし、「これPS4で出てたやつ?じゃあSwitchの方で買わずとも中古で転がってるよなあ」って判断する人もいそうだし (2022-12-31 20:53:39)
過去のゲームを出すときは多少はオマケ要素ないとね。本編にストーリー補完の追加ミッションや新しい敵や武器や。なんなら6からの参戦でもいいんじゃないかな。ダンゴムシとかアーケルスとか。全く同じものだと買わないよね。 (2022-12-31 21:12:18)
switchだからじゃなくて追加無しの移植だからでしょ。ましてや新作の6がある以上そっちでも良いかもってなる人も多いだろうしな (2022-12-31 21:13:46)
追加要素あればすでにプレイ済みでも買う理由になるからな (2022-12-31 22:41:55)
大きな変化が無い感じだし、結構強気な値段だしでなぁ なんならPS4版があるから買う必要がそんな無いし (2022-12-31 22:43:11)
見てきたけどDLC含んでいるとはいえ6000円か。パッケージ派の自分としてはDLCがメディア内に入ってないのが嫌だな。PS版持ってるから買わないけど。 (2022-12-31 22:54:08)
PS4版もってるけどswitch版も買ったぜ!好きな人はゲーム内容が同じでも買っちゃうのさ。(少数かも知れんが…) (2022-12-31 22:55:45)
いや、ファンならこんな低価格でお布施できるなら喜んで買うのが普通じゃないか? (2022-12-31 22:58:22)
すまねえ…。本物は特典付きと通常版と布教用と保存用を購入みたいなウワサだけは聞いた事あったが、ちょっと理解はできねえ…。特典付き一つじゃあかんのか? (2023-01-01 01:04:23)
低価格ねぇ...(半額セールしてるSteam版を見ながら) タイミング悪すぎやろ (2023-01-01 17:49:03)
アドホック機能は2Pの頃の思い出とか蘇るので歓迎なのだがコロナのせいでリアルで集まれんのでな・・・ (2022-12-31 23:56:11)
PS4で当時プレイしてたor興味があった年齢で、その頃は独身だったけど今は結婚して子供がいて子供にSwitch買い与えてもう1台自分用のSwitchを持っていて自分用PS5かゲーミングPCも持っているようなユーザーを自分はイメージするんだけど、それってかなり勝ち組なんでは…ってなるんだよなぁ… (2023-01-01 18:50:58)
少佐に耳を甘噛みされていると思いながら赤蟻に噛まれてきます。皆様、良いお年を! (2022-12-31 21:33:42)
年明けにDLCの新情報と6の販売本数100万本突破報告期待してるぞD3P (2022-12-31 22:13:36)
インタビューで「前作で敵が突然その場に現れたという展開が異性からの侵略ではなくタイムトラベルしてきた伏線だった」みたいなこと書かれてたけど、マクロスで空間転移してきた艦隊の一斉射撃で地球滅亡とかやってたから何の違和感も覚えなかった… (2022-12-31 22:27:58)
そもそもテレポーション技術がある時点で伏線としては活きにくいわな (2022-12-31 22:33:28)
異性からの侵略って書いちゃった。恥ずかしい。(木主) (2022-12-31 22:39:13)
異性からの侵略じゃあマジでゼントランとメルトランの戦争だぜ! (2022-12-31 23:01:21)
こんだけあれこれ練られた脚本だったんだからエイリアンツリーもちゃんとした意味あったんだろうけど、作中で語られることが何もないんだよな。視覚的にプレイヤーに対して「人類超敗北中」って事実を訴えかけることには成功してるんだけど。あれがあることでプライマーが得をしてる&よっぽど人類が負けてる時でないと建造不可っぽいのは分かるんだけど、DLCで解説されたりしないかな (2022-12-31 22:58:25)
エイリアンツリーは、人類の建物と同じように破壊できなかったのが一番残念 (2023-01-01 18:13:22)
信じられないことが起こった。年の瀬ギリギリにして、熱が、熱が下がったんだ!!いやっほー!!新年から戦線復帰出来る(涙)司令コメント下さった方胸熱で励みになりましたこの場を借りて御礼申し上げます-元高熱隊員 (2022-12-31 22:48:25)
歓迎する(定型文 (2022-12-31 23:34:23)
喜んでいたら今朝ネットが逝った。俺が何をしたと言うんだ!もう嫌だ!! (2023-01-01 18:59:40)
新年が始まる。どうすることもできない。初詣で祈るだけだ。明日私たちは死んでいるか?それとも……。 (2022-12-31 22:58:59)
現実を見てください!お年玉は三年も前に壊滅しました。お母さんによる没収で! (2022-12-31 23:04:46)
お年玉は毎年貰えるはずです! (2022-12-31 23:58:19)
2023 begins now (2022-12-31 23:49:42)
正月はメイドの旅の一里塚 おかえりなさいませ ストーム1 (2023-01-01 00:25:41)
2023年ハッピーニューイヤー!!今年も皆さんと地球の防衛をよろしくお願いします! (2023-01-01 00:00:40)
M2023 翌年""""""""""""" (2023-01-01 00:05:34)
ハッピーニューイヤーー!!! (2023-01-01 00:18:59)
あけましておめでとう!! さぁ、初詣ならぬ初駆除と参ろうか!! (2023-01-01 00:22:44)
過ぎ去る年。 同じだ。 だが…… 何かが狂いつつある。 (2023-01-01 00:31:51)
カチカチEDF「この報道の後、ドローンの攻撃で彼女は無傷だった」 (2023-01-01 01:23:45)
バケモノを見た!友人が勝った!すぐに来てくれ! (2023-01-01 02:58:01)
こちらF3、ポスト2は生還した。生存者は全員だ。無事で良かった (2023-01-01 03:04:32)
俺たちを倒したければエルギヌス&アーケルス&グラウコス&マザーモンスター&キング&クイーンでも連れてこい (2023-01-01 03:18:48)
M88市民「ぬるい!ぬるい〜!」 (2023-01-01 05:47:58)
『馬鹿な!? ただの機関砲じゃないんだぞ。』『数日でビルをバラバラにする威力だ。 なぜやつは平気なんだ!?』 (2023-01-01 07:31:13)
気をつけろ!奴らの酸を浴びるとちょっと痛い! (2023-01-01 10:29:50)
狼狽えるな!俺たちのスーツは、酸を吸収して回復する! (2023-01-01 11:27:13)
ジョージが食っちまった! (2023-01-01 19:37:23)
「空を見ろ!」「何か、落ちてくるぞ!」「退避、退避ー!」「うう、うわあああああああ あ、あれ?」「落下してくる塔にコンバットフレームをぶつければ破壊できるぞ!」 (2023-01-01 19:37:26)
戦況は人類が優勢、みんなそう思っている。実際にその通りだ。妻は生き延びた。何度も何度も。何度も何度も何度も。 (2023-01-01 19:50:47)
M55 隊長「くっ!!よく見たらアーマーに微細な掠り傷が!?」 隊員「なんて出力だ!」 ガードマン「こちらガードマン。出番はいつだ?」 (2023-01-01 20:15:53)
「敵の擲弾兵だ!」「なんて数だ!」「街そのものには全く被害が無いぞ!」 (2023-01-01 23:32:06)
とある世界線 「移動要塞X4が攻撃を受けました。敵はフォーリナーの巨大戦艦。全長約300メートルの怪物です」「フォーリナーの巨大戦艦、撃沈。移動要塞X4は無傷です」 (2023-01-02 00:19:52)
俺を盾に……しなくても大丈夫だな。オーケー忘れてくれ (2023-01-02 02:28:34)
「カチ、カチと音がしないか?」「ここは戦場ですからトリガーを引く音でしょう」「ボウボウと音がするんだが?」「エアレイダーがウェスタでも要請したんでしょう」「酷いやけどですね。今リバーサーをかけて上げますから(スパアシブシャー)」 (2023-01-02 10:46:57)
正月の御年玉には、財布の犠牲が必要だ〜命を惜しんでは、笑顔を守れないぞ!! (2023-01-01 02:18:00)
あけおめEDF~ 公式ツイートの「あの情報」はDLCだとして、「心躍る新発表」はやっぱりアルバト〇スで映画化? (2023-01-01 03:31:33)
EDFあるある 通信中のNPC隊員がピンチの時「うわぁぁぁぁぁ」と叫んだら、釣られて「うわぁぁぁぁぁ」とチャットするストーム1 (2023-01-01 07:24:10)
「静かにしろ」と言われると叫び出すストーム1 (2023-01-01 07:32:51)
ベース251でのプロフェッサーとの対談時、あるいは整列後の大尉の演説中に踊ったり座ったり、果ては寝たりする (2023-01-01 07:52:00)
喜怒哀楽→哀しむ→「惜しい!」は哀しみの表現ではなく歌や中尉殿への合いの手 (2023-01-01 08:41:43)
「無謀な者がここにもいるようだな。命が惜しくな「惜しい!」 (2023-01-01 11:41:02)
ベース251のイエッサーがどうしても皆と合わないストーム1。大尉について来いと言われて廊下に駆け出すと、他の隊員とワチャワチャして箱に乗ったり降りたりするストーム1を含む数名 (2023-01-02 02:31:50)
錆びついたマシンガンBrokenで今を撃ち抜こう (2023-01-01 09:40:16)
初夢は浴衣少佐と温泉に行くか。 (2023-01-01 14:51:08)
爆売れした6と比べて4.1fnsがイマイチ売れないのはデコイがVtuberじゃないから!っていう主張を見たんだがどうなんだ?確かに6はVtuberの功績が大きいとは思うけど… (2023-01-01 14:51:21)
バカ言うな (2023-01-01 14:54:21)
VTuberで荒れたドラクエトレジャーズの爆死っぷりは見えない聞こえないかな? (2023-01-01 15:10:42)
そんなあからさまな対立煽りの話真に受けるなというか何度その手の話でここが荒れたと思ってんのよ…。こういう木が立つたびにどっちも好きな自分からしたらもう…うん (2023-01-01 15:42:00)
コラボはあくまでおまけであってメインじゃないよ、そりゃ、コラボあったほうが面白いけどさ、無いから売り上げ微妙は違うやろ (2023-01-01 15:42:31)
コラボ云々ではなく何年も前の追加無し移植ってのがな… (2023-01-01 15:44:20)
わざと対立狙ってる? (2023-01-01 15:53:12)
このwikiって通報する機能ある? (2023-01-01 17:52:12)
利用・編集について
の荒らし対応に書いてあるけど、荒らしじゃなくてvtuberが不満ならD3Pのアンケートに答えよう。嫌いならいらんって書けばいい。1/9迄だったと思うから急げ。 (2023-01-01 18:32:45)
アンケートはとうの昔に回答済みだし、V自体が不満じゃなくてこの手の話題で何度も何度も何度も荒れるんだからいい加減話題を回避して欲しいというかTPOをわきまえて欲しいんだよなぁ ウンザリなんだ (2023-01-01 18:46:47)
君にとってはv>>>>>>edfなんだね 残念だ 価値観が合わないね もしくはこういう思考に陥るほど思考が苦手なタイプな人かな? (2023-01-01 18:27:17)
人格攻撃する荒らしはここに書き込むのやめて (2023-01-03 01:22:24)
こういう対立煽り見てると思い浮かぶのは、対立煽りされるたびに辟易したやつらがしつこいのに耐えきれなくて上の木みたいな攻撃的な発言を書き込みアク禁→繰り返し対立煽りをしてるやつはアク禁食らわずまた同じことして人が減るって落ちになりそう。 この話題を本当に正しいとおもうのならば今までの作品の売り上げ傾向で次回作との倍率を計算してみて(例えば4.1の最終売り上げ→5で初週売り上げがnパーセント上がったなら同様のことが起きると仮定して5の最終売り上げ→6の初週売り上げでz%上がったとしたらz-n%がもしかしたらVとのコラボのおかげかもねみたいな感じ) (2023-01-02 05:46:34)
こういう客観的なデータに基づいて行われるならば対立起きそうな話題でも建設的な話し合いができると思う。今のあなたのやりかただと残念だけど純粋EDFが好きなファンたちからも反感買うだけだよ。雑談にそこまで求めるものじゃないとは思うけど荒れる話題を出したいなら周りの人があなたを荒らしだと思わないためにもそういう建設的な話をした方がマシ。まあそもそも雑談という行為自体に荒れる話題持ち込むのは不適切だし誰も得しないと思うよ。 (2023-01-02 05:53:58)
ちなみに僕はVも好きだしEDFも好きだけ繰り返し対立煽りは勘弁。対立煽りは双方へのリスペクトなり思いやりがないのでね。 (2023-01-02 05:57:50)
上の木じゃなくて上の枝(18:27:17)のこと?木に攻撃的なコメントをして通報されているからなにかしら対応はされそう (2023-01-02 18:32:17)
Vni (2023-01-02 06:33:47)
Vの影響で買った私みたいなファンもいるからコラボしてくれたVtuberは功績ポイント超溜まってるに違いないですねw (2023-01-02 06:36:10)
主語デカヌチャン (2023-01-02 15:05:48)
なんで怒ってる人が?と4.1がVデコイなら?の順に話すね。「1、EDF6難しい。クリアさせる気ないだろ…」「2、EDF6難しい。敵にノックバックでずらされて倒せない。クリアさせる気ないだろ…」はどっちがイラッとするか、みたいな話。1だと曖昧過ぎて「クリアできてますが?エアプ?」って作品をバカにされたと思って感情的に応えちゃう人が多分多い。2も「避けろよ」って人もいるだろうが「回復拾おうとしたらずらされてイラッとするよね」みたいな納得する人が出るはず。だから6は「~功績が大きい~」よりは「~フォロワー多いし功績が~」みたいな自分なりのなぜそう思ったのかを示した書き方なら「フォローだけの人もいそうだから違うんじゃない?」「インフルエンサーとかあるから影響あったかもね」「その話は荒れやすい。やめて」程度にはなっていたと思う。次に、4.1がデコイでってのは私は違うと思う。PSでヒット版あるし「スイッチだ!やったぜ!」って人がフルプライスだし少なかったんだと思う。それと、Vのデコイなら!ってわざわざ言う辺り厄介オタクを演じるアンチだと思うからその主張は聞かなくて良い。最後に、VかEDFのどっちのアンチかわからないけど、前半アンチの主張で後半誤解招く話し方になっていたから叩かれたかな…と。木主のうっかり根拠抜かしと信じて色々書いてたらなんか読み難い長文になってしまった。ごめんね… (2023-01-02 17:58:31)
気にするな。大半の人は最後まで読んでない (2023-01-02 21:16:26)
その通りだ。 (2023-01-02 23:34:43)
「ば」くだんの日 (2023-01-01 15:20:59)
くだんの日ネタ意外と作れそうだな…以前に見たにくだんごの日とか可愛くて好き (2023-01-01 15:49:47)
に「くだん」せん、最近はアーマーゴリ押しで突っ込んでいくのが普通になってきたな (2023-01-01 19:30:10)
くだ「ら」んの日 (2023-01-01 19:41:05)
「そ」くだんの日 「今日こそ、リングをやる「排除を優先し「真下に何か「あの装置を破壊す「成功だ!」 (2023-01-01 20:10:46)
ルーティンなんて必要なかったんや (2023-01-01 20:28:57)
今日は星が二つ付いたぞ。ビッグバンコアとロボットボムZXだ(byレンジャー (2023-01-01 15:58:21)
ダイバーのプラズマコアの全部レベル8以上化の苦行中に武器取得100%達成していた。なお他の兵科の出撃回数は0 (2023-01-02 02:10:54)
EDF公式はEDF6ユーザーアンケートを実施中!『ご意見・ご要望のほか新作への期待などもぜひお寄せください。』とのことです!今年の1/9までなのでまだ回答してない方はぜひ回答してください! → ttps://twitter.com/EDF_OFFICIAL/status/1601109390836252672 (2023-01-01 16:44:12)
銀王もそうだが怯みすぎて今のキングには威圧感が足りねぇ…調整なのかもしれんけど、キングには常にビビるくらいに強くあってほしいんだよなぁ… (2023-01-01 16:45:28)
せめて銀王だけでもと思ったけど、銀王の出番がなさ過ぎるのよねぇ 爆発ダウンあるし、普通に怯み耐性上げて良いよなぁ (2023-01-01 18:00:49)
耐性もうちょい上げるだけでもだいぶ変わるよなぁ…今のキングには怖さが足りない。DLCで来るかもしれない銀王plusさんに期待かな (2023-01-01 18:10:45)
フェンサーの盾反射で多段ヒットして完封余裕だった4よりはマシだと思う 火力インフレして怯みやすい弱みが大きくなった感じはあるけど (2023-01-01 19:25:28)
4.1でわたあめになって悔い改めよう (2023-01-01 21:43:21)
3fnsのオンに行けば恐らく最強の大蜘蛛に出会えるな……。 (2023-01-02 08:47:43)
海からアーマメント (2023-01-01 16:55:41)
海女メント (2023-01-01 18:14:13)
うまい! (2023-01-01 18:19:50)
やるじゃねえか! (2023-01-01 18:27:16)
勲章ものだ! (2023-01-01 23:23:45)
なんか5辺りから金銀の脅威度というか、プレッシャーが過去作と比べて無茶苦茶弱体化るよね? うわぁ!金/銀だ!ってなりくくて少し哀しい (2023-01-01 19:27:15)
弱体化るよね→弱体化してるよね (2023-01-01 19:29:07)
こちらの対抗手段が増えた一方で金・銀のスペックそのものには変化ないっぽいからな。数なりシチュエーションなりで過去作と差がないと、単純比較で今の方が楽ってなるのは当たり前というか (2023-01-02 01:01:38)
単純に火力が上がったからなあ。遠距離からは決定打を欠くし数も増えてない虫らは決定打を欠いてる。アンドロイドに対抗できる火力があると接敵する前に半壊させられるからあまり怖くなくなった (2023-01-02 08:32:23)
今日は元旦だから缶詰を2個食うぞ!黒豆と...グリーンピースだ。 (2023-01-01 20:15:29)
せっかくの正月なんだ遠慮せず小豆を喰え (2023-01-02 02:38:24)
あ、ガードマンとオーガ1って別キャラなんだっけ。勝手に一緒だと思ってた (2023-01-01 20:20:56)
ガードマンのセリフ闇が深いよね・・・装着者がどんな状態でも再起動して活動し続けるって・・・ (2023-01-01 23:26:23)
フォーリナーの四つ足は強力な主砲で動き続けながら相手の拠点を消し飛ばしていく攻撃的な感じだったがプライマーの歩行要塞は遠距離武装が無くて拠点を築いたらまた移動して拠点を築くっていう防御的な感じがするな。 (2023-01-01 20:25:53)
作中で言及はされてないけど上の方にあるこっちに向いてない巨大な砲台がその役割なのかも (2023-01-01 23:25:20)
旧作ではジェノサイド砲みたいなの撃ってたはず (2023-01-02 08:34:07)
DLC来ますよ!って告知は実装のどのくらい前なんだろ?5の時はどうだった? (2023-01-01 20:27:46)
5の時は販売後の1月の生放送で鎧カエルやら情報は出してたよ。生放送も継続してたしな、今回は生放送一度打ち切った時点で時間掛かるの想定してたんだろう。 (2023-01-01 20:36:12)
たとえ1年かかっても買うだろうから構わないんだけど無告知期間長いほど期待値上がっちゃうから果たして期待を上回ってくれるかの不安が増してくる (2023-01-01 21:19:40)
これで5みたいな無音DLC再来だったらヤバいな。そうならないでくれ (2023-01-02 14:19:05)
つよつよ武器も欲しいし、無線の充実もお願いしたい。期待しかない。今年は記念の年なので他の発表も楽しみ。まさかのアニメ化や映画化とかないかなあ。 (2023-01-01 23:37:18)
人類はプライマーの侵略者達を怪物だの邪神だの魚人だと騒ぐけど、プライマーから見ればストーム1という絶対的死神がいるから人類よりも常にその恐怖に怯えてる気がするよ。 (2023-01-01 22:13:20)
海辺の巨塔で大型擲弾兵を無限沸きさせようと思ったやつはドS (2023-01-01 22:26:10)
次回作は今作のパンドラ防衛作戦みたいな重要拠点・重要攻撃設備を守る体での殲滅ミッションの他にクソデカ艦の上とかで戦いたいなぁ (2023-01-02 00:32:00)
IRみたいな落下する仕様じゃなく、そもそも艦の外側には一歩も出れない(他のマップで言うところの赤線扱い)って感じになるのかな。レーダーを見たら船体に沿うような形で赤線が出てるとか (2023-01-02 00:56:49)
船が四角なのかもしれない! (2023-01-02 03:09:07)
第三艦橋は俺が守る! (2023-01-02 07:55:23)
第三艦橋大破! (2023-01-02 08:54:34)
左舷!弾幕薄いぞ! (2023-01-02 10:28:39)
何やってる! (2023-01-02 10:40:37)
少佐「(ああ、それ一度言ってみたかったのになあ) (2023-01-02 10:45:15)
砲台大破! (2023-01-03 01:43:08)
管制室ちゃんと援護しろよぉ (2023-01-03 14:37:56)
話し合いの余地はないのかよ!? (2023-01-02 01:50:00)
きのこたけのこ?牛丼チェーン店?ゲハ? 無いって人には皆無だろうな (2023-01-02 02:15:14)
空から宇宙人が降ってきた!でもなんか地球人と撃ち合ってる! (2023-01-02 02:31:37)
どんな台詞にも「!」を付けるだけでEDFの台詞っぽくなる! (2023-01-02 04:36:00)
適当が過ぎるぞ! (2023-01-02 05:06:29)
さようならあああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!! (2023-01-02 05:13:42)
どっちかっつーとアマミヤ先生やな (2023-01-02 08:42:35)
プライマー諸君!任務ご苦労!!さようならあああああああ!!! (2023-01-02 08:49:40)
字幕には意外とついてないんだよなぁ。 (2023-01-02 10:13:05)
ついてる時もあるから、単純に忘れてたわけじゃないんだろうけどまあ「なんでここの字幕にはついてないんだ…」って時はあるな。馬鹿な。馬鹿な。馬鹿な。 (2023-01-02 10:16:13)
EDF。EDF。 (2023-01-02 10:46:46)
やめろ。ジワる。 (2023-01-02 16:55:18)
イキュラスキュオラ! そうでもないな (2023-01-02 21:18:29)
未来トランクスってストーム1みたいな感じよね。絶望の未来に生きる。 (2023-01-02 10:04:21)
エルギヌス「戦ってみないか!?完全体になった私と……」 (2023-01-02 10:20:22)
この前あったインタビューで「おお!」と思った部分を挙げる木。手元に収まりつつエアレイダーらしさを失わない装備ってことでドローンが実装されたとのことだが、実際「転機」で現代に戻ってから(5で見慣れた)あの格好のレイダーが使ってても何の違和感もなかったんだよなあ。言わずもがなマルチコプタードローン使うレイダーなんて6が初めてだったのに。よく計算されたゲームデザインだったと改めて感じた思いだ (2023-01-02 10:14:36)
インタビューで「できる限り一目で敵とわかるデザインを心がけてます」みたいな発言あったけど、初見で(殺される!)って嫌悪感持った敵はいる?私ネイカー。火力も範囲も初見だから知らなかったけど口開けた時(あっ、やばい)って思わされてた辺り、作者達の目論見通りだったんだって思った。(おー、やるやん、良い仕事をする)って感じ (2023-01-02 13:49:56)
シンプルシリーズだった頃から敵兵器は「絶対に理解し合えない」感が見事に続いてるな。のそのそ歩いてくるダロガだって妙な威圧感があった。エイリアン系で言うならコロニストはギリギリ分かり合えそうな感があるくらいで、クルールなんかだと一般的タコ型宇宙人のイメージまんまなのに実際に戦ってみると不気味さが凄かったよね。ミッションによってはウジャウジャ攻めてくるし (2023-01-02 19:43:33)
3のメカヴァラク。こりゃあかんと思った (2023-01-02 21:23:53)
ぶっちゃけたこ焼きの缶詰と寿司の缶詰の描写によるメッセージの違いは読み取れなかった。寿司の方は妄想だったのか… (2023-01-02 17:47:07)
よく分からんEDF世界だからマジであるんかなーって思ってたw (2023-01-02 18:55:50)
現実には有るんだがな…… (2023-01-03 11:31:52)
そもそも寿司はあのインタビューで存在を知った (2023-01-02 19:34:47)
年末年始恒例のPS4プレイ時間公表サイト見てきたぜ!! 結果は、PS総プレイ時間1715時間、内EDF6は1364時間、おまけでEDF5は232時間。EDFだけで1660時間やってて草 (2023-01-02 10:47:10)
EDF総プレイ時間1600時間越えだ、タイプミスった (2023-01-02 10:48:16)
その時間で自給1000円のアルバイトしていたら160万円か (2023-01-02 10:57:48)
自給→時給だ。すまない(定型文)。ちょっとヘイズの墨に頭突っ込んでくる。 (2023-01-02 10:58:58)
つまりEDF6の適正価格は160万円ということか (2023-01-02 13:01:14)
俺は安全に出世したいんだよ 巨大生物は空を飛べない、一方的な戦いになるぞ! なんか静かですね〜 俺は漁師の息子だ、海は…実は俺、基地に恋人がいるんすよ 婚約者がいるんだ、悲しませたくない! (2023-01-02 11:00:11)
EDFフラグセリフの中にさらっとオルガ混ざってて笑う。 (2023-01-02 11:38:35)
サイコロステーキ先輩、こんなところにいたんすか? (2023-01-02 23:37:21)
初夢はEDF関連は何一つ出てこなかった。 (2023-01-02 11:25:25)
いつ夢から醒めたと錯覚していた? (2023-01-02 11:28:16)
おい、この悪夢はいつ覚めるんだ?俺はベッドで目を覚ます。そうだろ? (2023-01-02 12:03:06)
君の行き先は職場だ、しっかり働け。 (2023-01-02 12:24:49)
果たしてDLCで赤ギヌスの復活や更に巨大なのアーケルスは来るのだろうか。(アーケルスは前作EDF5の没音声で巨大な個体に関するセリフがあるらしい…) (2023-01-02 12:12:02)
2の神獣、、、またいつかお前に会える日を楽しみにしてるぜ、、infの陸戦兵とか当時のワシには逆立ちしても勝てなかったわ、、ペイル?マスレイTたのしー (2023-01-02 13:06:46)
ps2やpsp版の2のだとc爆ないからあそこはバイクゲーだった記憶(記憶が正しければバイク配置されてたはず (2023-01-02 13:51:13)
あー、、、あの操作難易度infのエアバイク、、、ぶつけまくりのワシには無理w、しかも当時ネット環境なかったから攻略法も知らなかったし、、、 (2023-01-02 18:36:52)
巨大アーケルスは来てほしいんだよね…アーケルスに限らず本編で扱いよくなかった子はDLCでメインミッション1つはあげてほしいかな (2023-01-02 14:46:46)
ん?我々のよく知るアーケルスが、まだ成体ではなかったとしたら…… (2023-01-02 15:02:26)
セルの脱皮殻のようなのを山中で発見して騒然とするステージほしかったな (2023-01-02 17:15:51)
アーケルス(幼体)「熟成するのに地中で三年必要なのだ」 怪獣枠の敵の幼体がいっぱい投下されてきたってミッションはそういえば今までないなあ、子供ソラスが二体いたくらいで。やるなら強さ的にはスキュラみたいなバランスになるのかな (2023-01-03 01:46:40)
よく考えたらスプリガンって特に死亡フラグといった死亡フラグ微塵も立ててないよな…マジで強いな (2023-01-02 12:21:34)
こちらストーム4!救援は無用! ここすき (2023-01-02 13:34:33)
そこのスプリガンほんとかっこよくて死なせる訳無いだろ!って気持ちになるわ (2023-01-02 17:14:48)
設定と見た目は敗北フラグの塊だけどな (2023-01-02 13:57:30)
リスの5INF縛り見ていて思ったけど4回目'でインペリアルドローンが投入されて、その結果空戦機で軍曹は部下を逃して戦死したのかな。だからあのミッションは部下が逃げようとしてたところにストーム1が単独で救援に割り込んで「退却はやめだ、軍曹のところに戻る!」ってなったのかも (2023-01-02 13:32:00)
雨降ってるレールガンのところ? 確かにそう見える 6って楽しさがガツンと来ることも多いけどこういうじわじわくるスルメ系な面白さもあるからいいよね (2023-01-02 13:49:35)
いいイメージだ。それは4'のときの様子とか5のときの主人公の心情とか妄想が捗るね (2023-01-02 17:29:38)
今俺のレンジャーの体力はちょうど3000前後だが、オンinf参加するにはまだ足らないかな? (2023-01-02 14:57:16)
オンINFだと5000ぐらいあればいいんじゃない(腕と要相談) といっても今のオンは達成率70%以上のみとか50%以上のみみたいな達成率にこだわる人多いからAPよりも達成率の方が見られてるイメージ というかオンが過疎っててそういう部屋しかない感じだね まあ最悪自分で部屋立てすればいいんじゃない? (2023-01-02 15:09:43)
5のころに比べて高達成率のみ見たいな部屋増えてるからね 正直1週目にハード2週目以降にINFで兵科1種類以外あんまりやらない俺からしたら肩身が狭いぜ (2023-01-02 15:11:35)
確かに上級者のみって感じの部屋多いね。ミッション147もあって全部穴埋めまでしてやっている人がどれだけ居るだろうか?ハデストで予習して来いなど文句ばっかり言ってる人居るけど少数派だろう。全部行った自分が書くのも書いてて説得力ないなって思うが、、。木主の質問に答えるならのんびり部屋でやってる自分の部屋でも序盤2000、m100以降なら4000は欲しい。 (2023-01-02 17:28:59)
今は100%でも許される? (2023-01-02 17:30:02)
昨日やった時フリーワードで拒否してる部屋はあったよ。(検索条件 難易度:INF パスコード:非表示) 気になるなら転生するのもあり。期待されないから気軽にやれる。入室条件つけてる所は入れなくなるけど、過度な条件つけている所は入ってもギスギスしてそうだからどうせ入らないし、自分で部屋作ればいいしね。 (2023-01-02 18:41:32)
追) というか今気がついたけど、ここオンライン板じゃなかったのか。 (2023-01-02 18:48:03)
達成率は単純にINF武器でHARDやれって話なんだろうけど、INF・HDSTやった後にわざわざHARDをやりたくないんだよなぁ 達成率50~60%以上とかの条件を見るたびにゲンナリする (2023-01-02 18:38:11)
それわかる、、F練習して装備構成、操作の練度上げるのにHARDやろうと思ってるんだけど、、ぶっちゃけinf武器使って埋めるのもダルいし、、かと言って高難易度は尻込みするしで手付かず、、エアレ?楽しかったよw (2023-01-02 19:16:06)
臆することはない!蹴られることがあったら、迷わず次の部屋を探せばよい! (2023-01-02 15:22:46)
達成率、APが全てではないとは言え色んなinf部屋渡り歩くと心がすり減って行くんよねー、、だから最低限ハデスト、infを経験しているであろう達成率40以上AP5000以上が求められる(ここまでやってればさすがに高難易度やってるよね?基本の技術身についてるよね?っていう願望)、さらに渡り歩くと部屋探すのとやりたいミッションの兼ね合いでもう自分で部屋建てた方が早いわと気づく(みんなでワイワイ楽しくやりたいだけのわしはテキトーなおもろいミッション選別して建てます部屋作ってる) (2023-01-02 15:33:49)
有効部屋の上限近くまで上げてからくるのがおすすめ (2023-01-02 17:22:14)
対話おばさん「パーティ会場はここかしら?」 (2023-01-02 16:22:14)
これ実際、対話おばさんの中の人ってW隊長の声もやってるんだよね?あながち間違いでもない (2023-01-02 17:23:13)
ホントかよ? (2023-01-02 23:40:00)
用語集のページの登場人物のとこにそれっぽいことが書いてある (2023-01-03 10:43:46)
「母さんです」と生首を見せるスプリガン隊長 (2023-01-03 21:02:06)
こっちを気にせずガンガン空爆・毒ガス攻撃してくるエアレイダー部隊ストーム5が欲しかった (2023-01-02 17:13:39)
イベントで空爆があるときは実は見えないところでNPCエアレイダーが走り回ってたりするんだろうか (2023-01-02 17:27:41)
NPCレイダーて空爆イベントのあるMにドローン持っているキャラ(こいつが要請してくれてるって体で)じゃ駄目だったんだろうか、多くても三人程度とかで。ガンシップ系ドローンはビーコン外した際がプレイヤーでさえ面倒な感じだから、偏差射撃しないNPCは余計攻撃できない時間が増えそうだけど。普通に支援要請装備ってことで、機関砲や120ミリ砲のビーコン持ってきててNPCのアサルトとかと同様にFF判定無しでもよかった気はする (2023-01-02 19:31:32)
ストーム5生存のいかんによって難易度激変するのに、突撃するストーム5 (2023-01-02 19:38:20)
ストーム5「フルアクはまかせろー(バリバリ (2023-01-02 20:29:13)
護衛面倒臭いって意味だったけど、 (2023-01-03 11:32:33)
フルアクなら倒しておいた方がいいな (2023-01-03 11:34:04)
そういや、オンだとエアレイダーの人数分の空軍機が上空に待機してることになってるね (2023-01-02 21:22:17)
オペ子「私はお年玉をさがしています…」 (2023-01-02 17:28:06)
宇宙の卵持ってきたよ! (2023-01-02 17:29:24)
8周目からタマ子じゃありませーん (2023-01-02 21:24:05)
いきなり卵探してる人をディスりだすの草なんだ (2023-01-03 00:24:38)
兵士「敵が新型アンドロイドを投下したぞ!」 ???「キーーーン、んちゃ!」 (2023-01-02 18:03:30)
このデタラメな強さはおそらくギャグ漫画のキャラ! (2023-01-02 18:21:12)
割れた地球くっ付けなきゃ… (2023-01-03 12:53:41)
軍曹専用コンバットフレーム、ブレイザーが搭載され、おそらくストーム1にC爆を貼り付けられている (2023-01-02 18:34:11)
エアレのプロテウスですらよわよわ粒子ビームなのにブレイザーそのままくっつけたら強すぎて笑うw (2023-01-02 18:39:57)
エアレのプロテウスですらよわよわ粒子ビームなのにブレイザーそのままくっつけたら強すぎて笑うw、、、てかまじでプロテウスのビームRのブレイザーくっつけた方が強いだろ、、貫通するとはいえ、、パワポあるからかな? (2023-01-02 18:42:52)
あ、、、同じのが送信されてしまった、、すまない(定型文) (2023-01-02 18:43:38)
隊員「少佐、正月明けから仕事に気合が入っているな。」 隊員「ああ、東京ビッグサイトでよほどの収穫があったに違いない。」 (2023-01-02 18:55:46)
109面エイリアンアタックのプロテウスを137面訪問者や145面リング全編に派遣したい!なぜ同じプロテウスであれだけ差があるのか?137のプロテウスとか一瞬で溶かされるんだがw 高機動程度にツンツンされるだけでwあいつらがもっと頑丈なら楽になるんだが弱すぎなんだよ!面で差ありすぎだろ。145面の最終フェイズあれだけの火力があればどれだけ楽になるか。132面のマザーシップのプロテウスも強い!けど145の最後のおぞましさ考えればそここそお前のいる場所だ! (2023-01-02 19:22:52)
少なくとも145のプロテウスはアンカー降ってくるまで普通に守れたぞ 全ての面において火力は圧倒的だし (2023-01-02 19:34:32)
明確に測定してないから確証ないんだけど最終波と同時にビークル隊の最大AP大幅に落ちてる気がする。ノーツ初登場のレールガンとかと同じ波 (2023-01-02 20:36:49)
確かにそれはありそう。無線のバルガプロテウス損耗大ってのとより辻褄合いやすくなるし。ただ最終波前から煙吹いてたりするから難しいな (2023-01-02 23:47:19)
クルールにはめっぽう強いイメージあるねプロテウス。M137はクルール出るまで守りきればずいぶん楽になるが。M145はクルールには頑張ってくれるが最終フェイズは数秒耐えてくれる程度か。 (2023-01-02 19:45:51)
プロテウスやバルガの稼いでくれる時間でテイルやビッグアンカー破壊できれば勝ち確になるから勝利の鍵になるんだよな。 (2023-01-02 20:12:04)
ああ、サンドロット あるいはD3 我等の祈りが聞こえぬか EDF5にそうしたように 我等にDLCを授けたまえ (2023-01-02 19:57:16)
どうしても期待値が高すぎてしまう。どうか、4と5のハイブリッドて頼む。バトキャとでんじんとう、ブレイザーとマグマ砲の強化をお願い。 (2023-01-02 21:06:53)
且「あっははは! おお素晴らしい! 他ゲーのwikiでも狩人とは!」 (2023-01-02 21:46:07)
EDF世界に火薬庫があったらとんでもない武器開発しそう (2023-01-02 21:46:40)
EDFオフ会にありそうなこと。リンダリンダを斥候のセリフを交えながらみんなで熱唱。 (2023-01-02 20:05:57)
オペ子の卵セリフをおでん食べながらみんなで弄る (2023-01-02 20:35:45)
なぜか軍曹と少佐の距離が近い (2023-01-02 20:38:05)
スプリガン隊とグリムリーパー隊の席が一緒でずっと喧嘩してる (2023-01-02 20:46:09)
曹長「おーい、お前アレやれー」 隊員「まっすかー。じゃ、ばかなばかなばかなー!」 全員「ギャハハハハ、こうれがないと」 (2023-01-02 21:26:41)
駆除チームの焼肉の席に何故か大量のグリーンピースの載った皿が置いてある (2023-01-02 21:45:00)
「トレイントレイン」なのにさびで「リンダリンダ」と歌ってしまって「すまない」という動画があったわ (2023-01-03 01:17:50)
プロフェッサー「すまない。妻が待っているから、二次会は出席できない」 (2023-01-03 05:17:37)
プライマーって過去に新戦力送って歴史改変してるけど、EDF5における新戦力って何だったんだろう? (2023-01-02 21:03:52)
重装「いやー中国の空気やばかったわー、このガスマスク快適やん (2023-01-02 21:26:47)
鎧砲兵ガエル「火力の違いを見せてやるよ、、。建物?更地にするから問題ない」 (2023-01-02 21:29:53)
重装コスモレーザー装備「こちらレーザーコスモ、支援する」 (2023-01-02 21:31:44)
5で出番多くて今回出番が減った敵。つまりベアラーとアーケルス (2023-01-02 21:40:24)
ベアラーは可能性の獣だったのに扱いはほんと雑になったよね (2023-01-02 21:43:21)
外から中身釣り出すだけで丸裸だしベアラーとアンカーのセットばっかりになったらまたかよってなる。4と5で散々やったしもういいんじゃね? (2023-01-02 23:59:17)
つまり、EDF4の『翌日』では、大尉が『戦闘は無茶です。 シールドベアラーの数は我々を圧倒しています。』って退却を促されるわけか…… (2023-01-03 17:01:26)
敗北主義者め!俺が密着して弾を食らわせてるところでも見てろ! P「あ、倒した。これは次周回に持ち込むネタやね」 (2023-01-03 21:27:41)
大量のベアラーに守られたアーケルスを相手に何が出来るというのかというのか。P「銃がだめならパンチだな」 (2023-01-03 22:02:09)
前哨基地破壊以降に出てきた勢力かな、コスモ、蜂、タイプ2、ディロイ結構多いな... (2023-01-02 22:28:40)
蜂出たのは前哨基地破壊の前よ (2023-01-03 01:50:52)
年始にしみじみ思う。このシリーズに出会えた僥倖。言わせてくれ、心の其所から有り難うと。 (2023-01-02 21:09:24)
わかる。去年良かったことなんて本当にこれくらいだわ (2023-01-02 22:51:16)
去年は期待の新作ゲームがことごとく微妙~駄作だったからな… (2023-01-03 04:07:29)
野良WDやってるときにアンカー壊すだけ壊して雑魚なすりつけてしまったFよすまん…… (2023-01-02 22:47:19)
まかせろって言ってくれて頼もしかったぞ! (2023-01-02 22:47:36)
それがどうした、これが俺たちの仕事だ (2023-01-02 23:03:49)
P、αがα+になっても変化を認識できなかったが、プライマー側は記憶の引継ぎはしてるのか?銀の人くらいは、最低限覚えてると思いたいが、他の連中はα+が増えた事とか分からないのか? (2023-01-02 22:58:27)
認識してないんじゃなくて3年間戦った相手だからいちいち反応しないだけでは?あと5の時の戦いはミッション10で綺麗に消えてる (2023-01-02 23:49:05)
変化が認識できてないとか以前に、メタ的に言うなら「新敵であるにも関わらず初リアクション的なミッションがない」って状態なんだわ。普通に通常種とプラス種が混じって登場したりするから、置き換えられた存在とかじゃない…関係性で言うならタイプ1ドローンとタイプ2ドローンみたいなもんだし。6の新敵に対して「なんだこいつらは!?」っていう初遭遇にあたる描写は色々あるんだけどプラス種にはそれがない、言うならば純粋な描写不足かと(こればかりは6の明確な欠点だったと思う) (2023-01-03 01:40:02)
レッドカラードローンのスピードで敵の上に被さってプラズマ爆弾を落としまくれば最強なのでは?の思考に至らないでくれてありがとうプライマー。褒美にリングを破壊してやろう (2023-01-02 23:44:12)
今日はマックを二つ食うぞ。ハンバーガーと、ポテ…いや違う、これは枝豆コーンだ!!(泣) (2023-01-02 23:49:48)
モスにしようぜ。 (2023-01-02 23:57:30)
これはファーストフードじゃない!パソコンだ! (2023-01-03 16:47:08)
4.1遊んでて思うが、今作ベアラーの出番少なくて本当に良かった…ネイカーやスキュラの様なダメージカットや火力&超耐久よりも「遠距離から攻撃が届かない」ことが1番ストレスになるのだと改めて思う。DLCでは出ない…出ないよな? (2023-01-02 23:50:54)
プライマー「了解!インペリアルネイカー!」 (2023-01-03 00:02:44)
きしめんディロイ「俺は許されていいと思うんだ」 (2023-01-03 00:26:07)
でも4以降のシールドベアラーってよく練られたミッション構成ばっかりで、そういう意味ではやりごたえのある感じというか良敵に思うけどなあ。今作だと「陽動作戦」なんかが特徴的だけど、キングやクイーンに仕掛けたいなら近づいてこいっていう挑発的な内容だし (2023-01-03 01:30:09)
タイプ3に弱点以外に反射機能をつければアラ不思議旧シールドベアラーに (2023-01-03 02:42:03)
えっ!?口閉じてるときは反射するシールドネイカーを!? (2023-01-03 10:08:47)
今年初饅頭怖い理論 (2023-01-03 03:32:04)
初夢で赤ダンゴムシの群れに襲われた。しかもあいつら銃弾を弾くんだ………追い打ちとばかりに倒したら爆発した (2023-01-03 00:58:15)
インベーダーブラザーを召喚してバゥディロイ近衛ボマーたちをプライマーにけしかけてやりたいだけだった (2023-01-03 01:46:46)
新兵科「インベーダー」 敵性兵器を元にした自律兵器群を操る特殊部隊。敵を異常状態にすることや仲間割れを引き起こすことだけではなく、巨大な自律兵器の投下権限を持つ。 (2023-01-03 01:54:26)
青白い夜の廃墟の町中、獣道の向こうの林から1体のクルールがくねくねと獲物を探しに出てくるって夢を見ちまった。EDFの夢なら嬉しいはずなのに嫌悪感と死の恐怖が一緒に這い寄ってきたみたいな不気味さでマジでホラーだった…夢だけどリアルに見えるEDFって怖いな (2023-01-03 02:40:33)
さながらバイオハザードアウトブレイクのEDF版のような様相だな (2023-01-03 05:35:21)
救護支援装備が輝くステージ教えてくれ…一度も使ったことない。なぜ特型救護装置のように探知機と合わせられなかったんだ (2023-01-03 03:43:09)
むしろリキッドアーマーに一緒についてればよかったと思う。パーフェクト・リキッドアーマー以外は特筆すべきものが無いし… (2023-01-03 03:59:25)
オフinfの大空洞破壊任務で最下層で使うとか。探知機でいいと言われればそれまでだが、、少ない回復でNPCのケアができる!え?リバシュにリバーサーあるし、こまめに取らないと限界が来る?そうですか、、、 (2023-01-03 04:10:14)
烈火の大地、アラネアの山、停船、多重障壁や機械兵の砦みたいにじわじわ削られたり敵が寄ってきてくれるとこが向いてる オンならNPCは回復しつつ仲間の回復を優先しやすくするって具合にも便利 (2023-01-03 04:48:58)
ビークルが置いてあるステージならだいたい使える (2023-01-03 07:22:59)
特型を本編に輸入しないなら、配下NPCの防御力UPとか追加効果欲しいよね。これ装備したら機動力死んで回復アイテム取りにくくなるし、オンラインでも他のプレイヤーにNPC持ってかれたら意味を成さなくなる (2023-01-03 09:56:27)
これって体力が満タンでもNPCが減ってたら取らないといけないからオンでは他の人達から体力減ってないのに何取ってるんだよ!って思われそうで嫌なんだよね。 (2023-01-03 10:22:32)
オンでレンジャーに回復アイテムを譲る場合はそれを含めて判断任せてるから、気にせんでええよ(遊撃ダイバーより (2023-01-03 10:24:40)
随行NPCの仕様を知らないような輩にどう思われようと気にする必要はないだろう (2023-01-03 12:21:49)
装備するとビークルもアイテムで回復する様になるとかだったら使ったかもなぁ (2023-01-03 10:23:55)
既出かもしれないけれどロード画面の潜水母艦の説明にある、人類滅んだら地球の再生の役割を担うって一体何積まれてるんだろ。この一文だけでEDFが某財団みたく思える (2023-01-03 09:59:29)
サイバイマン (2023-01-03 10:08:30)
生物の遺伝子やら種やらって説明は無視か? (2023-01-03 10:59:22)
確認したけど完全に見落としてた、すまない(定型文) ロード爆速の弊害をこんなことで感じるなんて (2023-01-03 13:18:05)
普通にミッション中の通信で言われてた事だけど (2023-01-03 14:12:28)
色々抜けてしまっていて反省している。新年早々醜態を晒して恥ずかしいのでペプシップに組み込まれてこようと思います (2023-01-03 14:24:50)
鉄郎! (2023-01-03 14:26:00)
遺伝子から生物が作れる科学技術があるんだな。じゃあ戦後に敵兵を生産できそう (2023-01-03 21:25:28)
ジーンバンクとかご存じでない? (2023-01-03 21:40:32)
種集めてるヤツだろ。そこは別に遺伝子からは合成してないな (2023-01-03 22:16:22)
ノアの箱舟なのだ (2023-01-03 12:11:20)
SCP-2000と同じようなもんだと思う (2023-01-03 19:37:19)
さすがに人類のコピーまでは行かないだろうけど、外宇宙移住するSF映画作品にありがちな冷凍受精卵くらいはありそう (2023-01-04 10:03:46)
柔らかいけど遅いγ型と硬いけど速いγ型。どっちが女性からは好まれるだろうか (2023-01-03 10:16:01)
硬くても遅ければ幾らでも引き離せるからそっちの方が断然楽だな、速ければダイブ中でも落とされるし何よりダイバーの火力なら硬さはそこまで関係ない (2023-01-03 10:41:59)
多分そういう意味じゃない (2023-01-03 12:09:27)
硬くて遅い⊤⊤⊤大型アンドロイド⊤⊤⊤が最強。折れない限りいくらでも出るからダイバーもご満悦 (2023-01-03 12:54:00)
硬さはあまり関係無いし、遅ければいいというこけでもないので、相性かな。あと顔、金 (2023-01-03 21:23:01)
もしかして味方にダメージのないデスバードやバイナリー式の殺虫剤EXって結構強いのでは…? (2023-01-03 10:50:19)
P「中途採用者が来た。ワクワクさんとノッポさんだ。」 (2023-01-03 10:54:06)
ねぇワクワクさん、今日は何を作るの? へへっ、今日はねコレ(ジェノサイドガン)を作って遊びます (2023-01-03 11:09:39)
オペ子「本日のログインボーナスはアーマー100個です。」 (2023-01-03 13:03:13)
面白くないゲームはそういう方法に縋るしかないんだよな、EDFはそうではない (2023-01-03 13:09:50)
EDFはアーマー取得時のAP上昇量を落とすことでプレイ時間を増やすからな (2023-01-03 14:10:07)
だからこそ面白いし中毒性があって長く遊んじゃうんだよな… (2023-01-03 14:16:38)
面白いのはゲーム性であって稼ぎための単調作業や放置してる時間じゃないと思うの。 (2023-01-03 14:23:30)
ちょっと否定的な文章になったから修正するけど通常プレイや高難易度を頑張ってる画面見せて「面白そうだろ?やりたいだろ?」とは言えるけど輸送船の下で放置したり足元にナパーム撃ってる画面見せて「やりたいだろ?」とは言えないって事 (2023-01-03 14:26:52)
そうか?稼ぐために工夫するのも面白いと思うんだがな… (2023-01-03 14:45:36)
稼ぐ為に工夫があるのはいいとは思う。でもコントローラーをテープで固定とか完全放置とかもはや伝統になってるけど、それはゲームなのか?って思うよ。ソシャゲみたいな基本無料ゲームじゃないんだから (2023-01-03 17:40:43)
まあ、多少の作業はゲームにおいてしょうがない(EDFは多い気がするけど)んだよね。ドラクエでもFFでもレベリングはするし。それと似たようなもんで楽しむために作業するんだよねえ。 (2023-01-04 01:45:01)
稼ぐための工夫って稼ぎページ見る以外に何がある? (2023-01-03 21:26:28)
稼ぎページは書き込んだ人たちの工夫がもとになってるのでは…? (2023-01-03 23:28:07)
待ち伏せ放置稼ぎでスナイパー部隊を輸送船撃たない位置に配置して周辺のアイテム取るときとか輸送船2機残して半放置稼ぎのときに援護させるのが面白かった (2023-01-03 22:31:59)
公式の見解ではアイテム集めが無いと単調だったそうだし、映像では伝わらない面白さがあるってことだろう (2023-01-04 02:17:24)
グラブルはログインボーナスあるけど地球防衛軍と同じくらい面白いよ (2023-01-03 17:23:20)
貰えるなら貰えるでありがたいけどね (2023-01-03 14:21:54)
デイリーミッションでもええんやで (2023-01-03 14:23:43)
1日1回、自動生成のミッションが配信される(なおバランスがいちいち調整されてる訳ではない)、みたいなのでも喜んでしまうと思う (2023-01-04 00:10:39)
ブラストツインスピアの次はブラストトライスピアかな、、、と妄想してみた (2023-01-03 13:37:42)
戦闘爆撃機14機(X9、X5 フォボス10 を要請できてエアレイダーが4人居たら…96機プラスノーブル四機の超大編隊を率いることになるな (2023-01-03 14:59:54)
ロマンの塊だな。フレとやるしかねぇ!! (2023-01-03 18:57:14)
地球防衛軍ってシンプルだからこそ、ここまで愛されてるんだな… (2023-01-03 15:45:48)
何せ、敵を倒す、生き延びるがクリア条件だもんね…。 (2023-01-03 15:50:52)
信じられないことが起きた。インフェルノ武器でイージーのプライマーを苛めるのが面白くないんだ。飽きてしまった。 (2023-01-03 15:51:44)
エアレで何とかだるまにしてからスタンコプターでビクンビクンさせるんだ。既にやってるかもだが (2023-01-03 15:57:34)
easyって5から達成率の仕様変わったからアーマー稼ぎと低レベル武器稼ぎくらいでしかやらなくなったな (2023-01-03 17:08:19)
世の中には俺TUEEEEというものがありまして (2023-01-03 21:36:13)
時々ストレス発散でやるわ。まあインフェルノ武器つかったらハードでも俺TUEEEEだけどね。あと普段やらない兵科で良く分からない武器の使い方試してみる時とか。 (2023-01-04 03:33:23)
イージー武器でインフェルノの敵をボコるといい (2023-01-04 18:20:27)
鎧が脱げたコスモノーツ「フッフーッ!解☆放☆感!エクスタシーッ!!」 (2023-01-03 17:23:04)
R&A「フュージョン、はっ! レンジャーとエアレイダーでエアレンジャー誕生!」 (2023-01-03 17:41:55)
ダバ子「(ガタガタガタ・・・ (2023-01-03 18:08:06)
ダイバーとレンジャーでダイ・レンジャーかよっ! 龍、獅子、天馬麒麟鳳凰のビークルが来るんか! (2023-01-03 21:33:22)
銀の人が土人形だったなんて (2023-01-03 23:42:19)
武器枠2つです。ビークル初期要請できません。とかなりそう (2023-01-04 13:46:31)
レンジャーオフINF攻略で風神の宴までクリア。やっとここまで…今までINF全クリは目指したことなかったので、結構ハードですね。ここからクラーケンが出てくるのでさらに禿げ上がりそうです (2023-01-03 18:14:32)
頑張れ。オンラインで会えるの楽しみにしてる。 (2023-01-03 20:19:48)
ありがとうございます。エメロが8発になって少し楽になりました (2023-01-03 20:59:48)
参謀の病院は名台詞レベルでネタにされてるのに少佐の「貴方は疲れているのです」というのはあんまみないかな… (2023-01-03 18:21:51)
俺はあの台詞の少佐は状況が状況だから仕方がない所もあるけどさ…いくら酷くね?と思ったかな。部下が見たから良かったけど…せめて参謀みたいにレポート読んでから言っても良かったんじゃ…と思う (2023-01-03 18:26:19)
まぁ、そう思うのも無理はないけどプロフェッサー技術研究部の主任で戦術考える人ではないから説得力あんまりなかったんじゃね?…それで「ホイホイ彼の言う事信じて作戦立てたら的外れでした」なんてなったら…ね? (2023-01-03 18:32:14)
「俺未来の記憶あるから。敵の動き覚えてる範囲で全部知ってるから」なんて言われても「は…?君行先病院」ってなるのが大体の人の反応 (2023-01-03 18:38:52)
あの周回は結構大胆なこともしてきたし、開戦直前に競馬で大儲けした証拠くらいはあるのかもだけれど……スキュラやサイレン、高機動アンドロイドが現れる前に絵を描いてそれを見せる、くらいやんないと信じてもらえないだろうな。おそらくedf9ではそれくらいやったと思うが (2023-01-03 20:08:55)
権限無いのに関わってくる人の代物を立場のある人間が読むなんてどう考えても危険すぎるからな。前例一つで「提言のチャンスがある」なんて思われたら根拠のない話にキリが無くなってそれこそ参謀みたいになってしまう。 (2023-01-03 22:10:16)
あの人階級は少佐だけどEDF設立のことまで知っててそこらの基地司令よりはるかに雲の上の人だしなぁ (2023-01-03 22:20:32)
普通にモルダーで散々ネタになってるからかも (2023-01-03 22:17:38)
正月連休が終わりそうなのでリングの制御装置壊してきます (2023-01-03 18:24:00)
仕事はつらいか?だがもうじきゴールデンウイークが来る (2023-01-03 19:04:17)
何が正月連休だ!あそこには、出勤日が居た! (2023-01-03 19:57:03)
10日まで休みです^o^ (2023-01-03 20:04:17)
私は明日もだ!(出勤日 (2023-01-03 20:27:29)
そのミッションやり直して来た。もうそうとしか思えなくなった「大将いつもいいところにきやがるな!」(必死になって助けに来たんだよ!) ちな、あのミッションレールガン殆どつかったこと無いし、使おうとしたら失敗確立高い。 (2023-01-03 20:07:16)
スマソ枝ミス 5の「空戦機」の話題の (2023-01-03 20:09:45)
あのミッション、軍曹と一緒にトラックに乗って移動するのが好きだった。乗ってくれないけれど。今見ると、『水の多い星から来たのかもしれねぇ』って正反対のことを言っていたり、『ここが死に場所かと思った』って発言も感慨深いな (2023-01-03 21:38:05)
俺は「目前の本営~苛烈なる戦場」が4回目で軍曹の死に場所だったのではって思ってる。軍曹を敬礼で見送るストーム1のサムネ画像は軍曹と共に行かなかった前回の姿で、5で出来る限り軍曹のいる場所に駆け付けるようになったと (2023-01-03 22:29:12)
あーなるほどね、5のサムネは4'のストーム1の記憶説…ありだな。4'なら登場する敵は銀の人以外5と同じだろうし、だいぶ有りだなその発想 (2023-01-04 00:10:56)
思えば5で軍曹がピンチになるのは最終ミッション以外だと孤立、目前の本営からの苛烈、生存者、空戦機で4回になるな。 (2023-01-04 08:31:14)
周回の度に新しい死に場所が増えてるってことかよ!そしてそれらを全セーブしても最後には死んでしまうのがEDF5~7だったっていう… (2023-01-04 08:40:06)
まぁ孤立ぐらいは軍曹の慧眼と他隊員で切り抜けられる気もするが。どちらかというと不意のアーケルス乱入シーンの方がよっぽど死んでそうか (2023-01-04 08:45:53)
「計画 (2023-01-04 14:56:04)
「計画」ミッション、やたら怪生物が乱入してくるのではなく前回の改変後Verで怪生物が乱入してきて壊滅した戦場にストーム1が乱入して戦線維持してる説あるな (2023-01-04 14:57:17)
公式ツイでEDF隊員諸君がお待ちかねのあの情報や、心躍る新発表などを用意しております。ってあるし DLCの告知 1月中にはありそうかな?(願望) やっぱり決算期に合わせて第一弾は2,3月に出るかな(強欲な願望) (2023-01-03 20:27:09)
まあ今年中に出ればいいなーぐらいの心持の方がよさそう サンドロに感謝! (2023-01-03 20:28:42)
さすがに今年中は長いわ (2023-01-03 21:35:42)
2月、3月に出なかったときに萎えるから俺はこの心意気で行くぜ まあサプライズ的にするなら告知日の翌日に配信とかもいいな (2023-01-04 00:32:39)
そう思う。流石に4月以降でも待つってユーザーは少ないだろうし、早いうちに出してほしいね。 (2023-01-04 16:14:16)
過去作のDLCはどれも半年以内に来てるから今月発表月末か来月に販売ってところじゃないかな (2023-01-03 21:54:06)
新兵科を考える木。『ハッカー』ビーコンを当てた敵を同士討ちさせる。生物系も神経に何かするから効果あり。ビークルを搭乗者無しで自動操縦が可能。自分や味方を一定時間ターゲットから外せるマスキングが使える。 (2023-01-03 20:31:01)
『ソルジャー』 フォースブレード1本の扱いに特化した高機動兵、RLボタンで多様な攻撃アクションが発動、炎や雷に冷気を発生させる手榴弾や自律兵器を召喚できる発煙筒をサブに装備。クラス1st。ってのはどうだ (2023-01-03 22:21:03)
「強襲降下翼兵」ウイングダイバーにドローンと空爆、砲兵隊を渡した兵科。思考誘導だかなんだかの超兵器達はインベーダーが攻めてきた後でないと使えないんだ! (2023-01-03 23:18:15)
「現場猫」あらゆる装備をつかうことができるが運用が適当すぎて事故る (2023-01-04 00:28:24)
「給養員」日夜任務や訓練に励むEDF隊員のため、彼らの毎日の食事を調理するのが仕事。武器は使えず、市民と共に逃げ惑うことしか出来ない。 (2023-01-04 01:38:10)
Vtuberとコラボしてデコイになったから次は操作キャラとして新兵科にすることを考えた (2023-01-04 02:46:41)
「ゲートキーパー」遂に侵略者の転送装置のテクノロジーを獲得した人類、..といっても一定時間のワープゾーンしか展開できず。一度に大量の物体を通すことはできないが少人数の転送なら可能となった。ポータルガンを使用し入り口と出口を繋ぐワープゾーンを作り出せる兵科 (2023-01-04 03:42:55)
『人造兵器一号』とある企業がEDFへ納品した巨大なクモ型生物兵器。両前脚から糸を出して高機動移動を行う。8本ある脚によって、パワードスケルトンでも反動に耐えられない大型火器が扱える。友軍からの誤射率が高いが、しょせん人間ではない人造の兵器。損耗を気にする方がおかしいというのが企業上層部の考えであり、EDF上層部と対立している (2023-01-04 07:45:21)
真面目に考えると独立した新兵科ってなかなか難しいよね。思いつくものがだいたいどれも既存兵科の役割の拡張程度のものにしかならない (2023-01-04 09:01:05)
インタビューでも各兵科の調整に難儀してるって言ってるしな。ある程度の万能性と他兵科にはない特化性の両立が前提とかなんとか。 (2023-01-04 10:04:16)
「あそびにん」ぱふぱふが得意。 (2023-01-04 10:43:38)
「特殊工作兵」敵の視界から外れるステルススーツを装備できる(時間制限有り)。また素の状態でも敵に感知されづらい。武器は設置系が主力。対地地雷、対空機雷、電磁ネットほか。またアシッドグレネード・スタングレネード・チャフグレネード・ミニッツシールド・リミットブースターなどの特殊弾なども装備可能。 (2023-01-04 18:33:27)
サザエさんは一体何回リングを破壊しているんだ!? (2023-01-03 21:07:01)
たぶんカツオが野球のボールで近所の雷おじさんの家のガラスを割る度にループしてる (2023-01-03 22:29:06)
一通りプレイして思ったんだが、途中から荒廃世界ベース251→標準任務→リングの繰り返しだったからもうちょっとバリエーション欲しかった。そうだな。例えばコンバットワゴンやガンワゴンでプチ激突する平原とかそういったのかな (2023-01-04 16:23:38)
確かに5年前に戻って新型コロナってウィルス流行るから気をつけろって言っても病院行けって言われるだろうな。 (2023-01-03 21:19:21)
「本日の予定」の裏でプロフェッサーが少佐に信じさせるためにやらかしたことを妄想するスレ (2023-01-03 22:02:09)
こう言う場合定番なのは本人しか知らない秘密を言うことだが… (2023-01-03 22:41:43)
EDFの最高機密を知ってる人間の秘密を探ってたら問答無用で消されるんじゃ (2023-01-03 22:43:59)
P「マイフォークが欲しいと思っている」 (2023-01-04 02:14:11)
コミケで売ろうとした作品の内容と売り上げを当てる (2023-01-04 00:29:50)
P「それは5周目の失敗の原因だった。地雷を踏んだというわけだ」 (2023-01-04 19:42:51)
過去の周回で襲撃された戦略核の在り処と襲撃タイミングを全部列挙して送りつけるのはやってそう (2023-01-04 01:07:44)
少佐が渾身のジョークを発する直前に先回りして言う (2023-01-04 02:20:00)
少佐の体のホクロの位置を当てる (2023-01-04 09:29:48)
リンダがよくネタにされてるのってリングと文字が似ているというのもあるかもね。そのせいでリンダ破壊作戦やらすっかり… (2023-01-03 22:06:56)
スピネル「うわあっ! リングすまない!」 (2023-01-03 22:57:07)
斥候「リンダすまない!」 (2023-01-03 23:49:18)
リングだ、間違えた(定型文 (2023-01-03 23:49:32)
。なかば、なかば、なかば (2023-01-03 23:50:07)
急募 (2023-01-04 00:02:33)
電刃スパインで近接戦してる時に台パンもので煽り散らかしてくる蜂の群れの黙らせ方(立ち回り、裏の装備案等) (2023-01-04 00:03:31)
盾刃が基本装備(スラスター変換装備とミッション次第の盾強化なんか)の私ならですが エイムと言うかフラフラした蜂をスパインとかで私は当てにくいから盾とデクスター自動散弾銃で引き撃ちしてます斜め上にある程度合わせて撃ってればいいし まあ私の場合エイム苦手だからですけどねエイム苦手だからこそ盾刃で近距離戦してますし、高機動はどうしても私は焦ってしまうw盾の安心感がないというかね (2023-01-04 00:57:12)
蜂相手に高機動するときはスパイン捨ててツイスピで被弾率落としてる うっかりのスラスター切れでハリダーする心配がほぼなくなるのはでかい あとM105とか顕著だけど、地形のせいで通常ならやや飛びにくいところにも躊躇なく飛んでいけるのは囮も兼ねるときにめちゃ便利 (2023-01-04 01:13:06)
ヘルフレイムで焼く (2023-01-04 02:53:19)
デクスターで牽制しつつブレードで叩き斬ってる (2023-01-04 08:26:30)
ソロなら高高度引き撃ちが対処法としては一番簡単だと思う、オンならヘイトとってれば味方が横から撃ち落としてくれるよ。 (2023-01-04 09:47:31)
養蜂農家に任せる (2023-01-04 13:41:30)
パワリフ (2023-01-04 13:59:25)
少佐「あなたは疲れているようです。 休んでください(本気の心配)」 ありがとう、でも行ってくるよ。新年一発目の仕事に! (2023-01-04 09:54:14)
P「少佐。 新年会を提案したい。 今、ファイルを送った。」 (2023-01-04 10:19:47)
P「チーズバーガーは1人あたり10個で足りると思うか?」 (2023-01-04 12:40:55)
あなたいつも全部食べる前に飽きたっていうじゃない (2023-01-04 14:39:11)
P「それは言葉の綾ってやつさ少佐。君には全然飽きてないよ。」 (2023-01-04 16:05:40)
ストーム1がPの妻を要請しました。ただちに投下します (2023-01-04 16:54:49)
アーニャ寿司の缶詰好き (2023-01-04 11:03:36)
いつかEDFのキャラがD3Pのキャラだけでなく任天堂のキャラと共演できる日が来たらいいなぁ、と夢を見る。(switchでようやくEDFシリーズプレイできるようになったし。デジボク→EDF2→3→4.1) (2023-01-04 11:37:29)
デジボク2とかで任天堂キャラ登場くらいが丸いかな (2023-01-04 11:45:05)
とりあえず販売数と知名度アップしないと (2023-01-04 14:36:11)
コラボに呼ばれる程度の知名度という点じゃ、今作でほぼ達成したんじゃない?もう100万本到達が視野に入ってそうだし (2023-01-04 16:31:03)
30万達成の後音沙汰なかった記憶だけどいつ頃50万本達成した? (2023-01-04 16:52:41)
岡島が出だしは非常に好調って言ってたから、5みたいに小刻みにしないでサプライズ発表する気なんじゃないかな? (2023-01-04 17:29:28)
まぁ国内販売分だけでedf6の10倍売ってる任天堂の看板組からしたら屁だな (2023-01-04 17:53:31)
流石に無いでしょ…前作5がsteam版+全世界累計で5年近くかけて100万本だったんだからな。なんならその5も販売から20日くらいで一応国内25万本は達成してたわけでね。いくらペースは上がったとはいえねぇ…ちょっと (2023-01-04 22:38:54)
スマブラ次回作にEDFの4兵科が出て欲しいと前から妄想していた (2023-01-05 16:36:53)
第11の船、何もしなくていいと書いてあるけど援護射撃してたら仲間全滅してクラーケンにリンチされるんですが… (2023-01-04 12:03:48)
武器はEXEブレイザー、礼賛Z、千取RE、アンダーアシストE3です (2023-01-04 12:04:35)
すいません。RE持ってくなんてお前何考えてんの?と思う方いるかもしれませんが自分が勘違いしてただけです (2023-01-04 12:06:20)
ファング持っていったんだよね?あと千鳥役立たずだからリバーサーMDにしてNPCケアした方がいい。スプリガン隊の火力高い、他のメンツも弾除けとしては優秀。 (2023-01-04 13:07:33)
位置取りは1番奥に居たコスモのところへん。タイタンより若干後ろ。とにかくひたすらファングの貫通で複数を叩き落としまくる。礼賛Zのタクティカルファイヤでバカスカ落としまくってればいい。クラーケン出たからとそっち処理優先してると押し切られる。バリア全部剥げば増援が来てくれるので耐える。プロテウスさえくれば放置でいい。慣れればヘリ持ち込んで回収しまくって稼げる。 (2023-01-04 13:12:47)
11の船に関しては礼賛よりファングの方が優秀。砲台1撃、貫通複数抜きで殲滅力が違う。もう片手はエメロードで†闇の魔物†散らせばクラーケンはレールガンとスプリガンが落としてくれる。言われた通りリバーサーを持つか、何なら裏武器にリバシュ入れてNPCケアを厚くすると良い (2023-01-04 13:10:37)
というか…守備隊攻撃の地点で半壊します…。武器のレベルや集めてからまた挑みます (2023-01-04 14:21:58)
蟻放っておくとニクス溶かされて半壊するからRなら空爆と合わせてエメロぶっぱとかしておくと良い。蟻と†闇の魔物†さえ倒しておけばイカとノーツはビークルが潰してくれる (2023-01-04 14:47:02)
ありがとうございます。自分の中では優先順位がイカ>グレイ>蟻だったので助かります (2023-01-04 15:02:53)
実は味方への圧力では大型敵(一部除く)<<<蟻なんだ。更に言えばビークルは大型との1VS1ならまず殴り勝つが蟻の相手が苦手なんだ。タゲが散って右往左往して殴れずに一方的に殴られ続けるから。味方が多いミッションでは大型敵より小型敵を優先して減らすとビークル隊が残った大型に集中砲火して次々仕留めてくれるからおすすめ。とにかく数的有利を作れ (2023-01-04 15:17:45)
11に蟻なんていたか? (2023-01-04 18:05:14)
初期配置にそこそこの数がいるぞ (2023-01-04 18:59:57)
いや、やはり蟻はいない。別のミッションと勘違いしているのだろう。 (2023-01-05 10:14:39)
いや?いるぞ。ニクス配置されてる方で見たことあるけどスコープ武器とかでそっちを早く覗かないとニクスが瞬殺する (2023-01-05 12:46:55)
やっぱくだんの日のリザルトから本部に戻ったときの「ダラッダー↑ダー↓」が一番テンション上がる、あると思います (2023-01-04 13:01:31)
ファング完成したんだけど射程限界まで1秒で飛ぶってやべえな。でもそれ言ったら礼賛は射程限界まで0.43秒か。速すぎんだろ (2023-01-04 13:31:59)
レンジャーのファング、気持ちよすぎだろ! (2023-01-04 13:39:14)
おめでと!あとファングの星付けばほぼ80~95の武器に星付くのになー、、Rでマルチやりすぎて飽きすぎてWとかやり始めたらそっちもボチボチ星付き出したし、、、、ファングつえー部屋作ってファングが猛威を振るうクエストツアーとか面白そうね (2023-01-04 13:45:26)
てかイプシロンの主砲弾数決まってるんだから2万くらいダメあってもいいじゃん、携行火器のファングに負けるってどゆこと? (2023-01-04 13:47:59)
それは君個人の見解のようだな、ただでさえ耐久あるのに火力までぶっちぎりだったら他のビークルの出番食うぞ もっともファングとTFすれば滅茶苦茶強いけどな! (2023-01-04 14:24:49)
なおブルートには目を瞑るものとする。 (2023-01-04 15:27:38)
このゲームのビークルは生身より機動力とAPが高いからバランスとって火力控えめなんだと思う (2023-01-04 14:34:32)
耐久力だけが売りのプロテウスっていうビークル居るんですけど、どうみます? (2023-01-04 15:28:45)
バスターカノンはドーントレスに比肩しうるレベルのクソ火力だぞ。レーザーと火炎放射を開発した奴はプライマーのスパイだが (2023-01-04 16:48:57)
正直言ってプルートってほぼ固定砲台でしょ、火力と耐久はピカイチだがオンじゃないと移動がかなり厳しい (2023-01-04 17:25:30)
礼賛乙の弾速はICBMに匹敵する。つまり、こうだ、礼賛乙の真の射程は10000km (2023-01-04 18:08:10)
とういうより、何故EDFの光学兵器が光速を出せないのは何でなんだぜ? (2023-01-04 18:21:50)
あえて見えるように遅くしてます! (2023-01-05 10:20:25)
ブラホに刺さってγ、γ 3つ並んでγ、γ マグマに炙られγ、γ γ3兄弟 (2023-01-04 13:47:10)
できれば今度は爆弾の~たっぷりついたメカダンゴ (2023-01-04 14:22:10)
草 (2023-01-04 15:58:56)
DLCで金銀パールが揃うか!? (2023-01-04 13:57:22)
ダイヤも頼む (2023-01-04 14:00:09)
ダイアモンドコーティングされたネイカーだって? (2023-01-04 14:32:54)
ダイヤモンドは摩耗には強いが衝撃にはそこまででもない。鋼の方が銃弾や爆発に対して強いと思う。 (2023-01-04 14:50:18)
しかも燃える。ネイカー自身の火炎放射で炎上しかねないぞ (2023-01-04 17:00:13)
神風特攻というわけか。プライマーめえげつないもの作りやがる (2023-01-04 17:03:28)
ダイヤモンドコーティングはゴジラシリーズで出てきた技術でゴジラの放射火炎を弾く超防御力を得られる。熱にも衝撃にも強いので人工ダイヤモンドと言いながら現実の人工ダイヤモンドとは別物と思われる。 (2023-01-05 09:42:30)
マグネットコーティングされたバルガだって? (2023-01-04 19:45:30)
金銀ときたらクリスタルが浮かぶぜ (2023-01-04 23:33:52)
炎帝・雷皇「どうしてあいつだけ」 (2023-01-05 13:42:24)
DLCで追加される新敵って何が来るかな。赤ダンゴムシとか来そうだけど。 (2023-01-04 14:40:49)
ダンゴムシって5の没音声データーで速くて硬い亜種が出てくるのがあるみたいだからそれを使って出てくる可能性あるかも。 (2023-01-04 16:02:17)
ダンゴムシの亜種でフナムシだ!水辺に生息、めっちゃ速い、キモイ (2023-01-04 16:19:00)
フナムシは丸まれないが攻撃方法はどうなるんだろう (2023-01-04 16:42:41)
形状的には跳躍して一斉に飛んで来るとか? ダンゴムシみたいに丸まって転がり始めるまでちょっと時間がかかるが一斉に飛んで来たらキモイナ。跳躍の飛距離によっては厄介な敵になりそう。 (2023-01-04 16:57:54)
海産物つながりで甲羅にトゲが生えてウニのような形状になったり。近距離とか安置に逃げられたらトゲを(ノーモーションで)飛ばしてくる。 (2023-01-05 02:14:05)
???「カマドウマという虫をご存知だろうか」 (2023-01-04 17:37:28)
アセトンで成敗されそう (2023-01-04 18:26:25)
クルールってトレーラーの時はすごく強い感あったけど実際にはそれなりに強い程度だね。散弾銃は面倒だけど (2023-01-04 15:07:17)
停船がストッパーになったり決して容易い敵ではないんだけど礼賛が特効ってことに気づくと一気に脅威度が落ちる、いい塩梅のデザインしていると思う。発売当初はあんなにクソに思えたのになあ…知識と経験がモノを言うデザインって感じで嫌いじゃない (2023-01-04 15:23:19)
初見は強敵だったけど、後発でより手強い敵が増えたせいでそれなりになった感じ (2023-01-04 15:32:21)
クラーケン、ネイカー、スキュラ… (2023-01-04 15:37:07)
あんまりバカにするとDLCで目が痛いレーザー装備した鎧クルール出てくるよ (2023-01-04 16:27:11)
EDF豆知識:実は味方は接敵する「数」が同数以下なら圧倒的に強い。例外はあるが小型少数>大型少数>小型多数くらいに強い。だから味方大軍団VSフルアク大軍団みたいなステージでは大型無視して小型をとにかく減らすのが良い。残った大型は味方が蜂の巣にしてくれる。ただしマザー金マザー、テメーはダメだ (2023-01-04 15:21:55)
ふーん?今度何かで試してみるか (2023-01-04 15:57:05)
フルアクミサイルマン「つまり、俺の出番ってわけか」 (2023-01-04 16:03:42)
マジレスするとフルアクミッションならミサイル祭りはそれなりにアリなんだよな…… (2023-01-04 16:15:04)
フルアクミサイルマン「やめろ!そんなことを言うな!俺の存在意義が無くなる!」 (2023-01-04 16:18:34)
待機ミッションで近い敵から順次殲滅するならミサイルでも銃でも変わらないのになんで結果は全然違うことになるんだろう (2023-01-04 16:39:23)
なるほどー。勉強になったぜ。なんとなく大型をプレイヤーが対応すべきだと思ってた。 (2023-01-04 16:24:01)
まあマザー・金マザー・密着距離のキング・マシンガンアンドロイド等々NPC殺しの大型もいるから一概には言えないけど、大抵の場合は蟻蜘蛛蜂の方が圧倒的にダメージレースの圧が高いからな… (2023-01-04 16:30:48)
小型の敵が多数いると、NPCは倒しきる前に次に近づいてきた敵に攻撃目標を変える。蜂のようにフラフラ移動する敵だと、倒しきれない程度に数発ずつ攻撃するという最悪の行動をとる。逆にM26の漂流者のフェンサーは、少しずつ近づいてくる黒アリを高威力のガリオン軽量機関砲の集中砲火で撃破するという最適の行動を取ってくれる (2023-01-04 17:00:25)
だから戦術航空作戦のEDFは(空軍の支援もあるとはいえ)とんとん拍子で制圧できるほど強いのか (2023-01-04 17:30:48)
ショットガングレイ (2023-01-04 17:34:02)
ショットガングレイ・バスショクルール・赤カエル赤アマガエルみたいな例外除いたら絶対数で劣る中型には滅法強いからね、ブレイザー隊やビークル随伴なら特に。集中砲火で1体ずつ落として行くからダメージレースがどんどんEDFに傾いていく。 (2023-01-04 17:35:34)
そんなややこしい話じゃない。削れる戦力から先に削ったほうが有利ってだけ。体力減らしても攻撃力は落ちないからボスにいつまでもかまってると敵の攻撃力はいつまでも減らない (2023-01-04 18:21:59)
回りくどいし例外の大物多すぎるけど間違ってはいないからいいんじゃない (2023-01-04 19:33:55)
ランチェスターの法則を基にして、自軍を優位にする方法なら第二次世界大戦の頃からあるけどね (2023-01-04 19:51:30)
一通りプレイして思ったんだが、途中から荒廃世界ベース251→標準任務→リングの繰り返しだったからもうちょっとバリエーション欲しかった。そうだな。例えばコンバットワゴンやガンワゴンでプチ激突する平原とかそういったのかな (2023-01-04 16:25:19)
DLCはまだか〜!5と同じ武器はいらんからな〜、ちゃんと作れよ〜 (2023-01-04 16:50:31)
バスターショットくれ (2023-01-04 17:21:25)
でも5のDLC武器が6環境だとどのくらい役に立つかは気になる (2023-01-04 17:21:34)
ストーム1が記憶喪失になった。P「君は幾度も時を越え人類を救った希望だ」。軍曹「信じられんだろうが事実だ、お前は英雄だ」。斥候「結婚式には呼ぶよ!」。オペ子「困惑するのも無理はありません、でも大丈夫。貴方の恋人で将来を誓った私がいますから」 (2023-01-04 16:53:03)
ヴェノムストーム1かな? (2023-01-04 16:55:48)
この味は!ウソをついてる『味』だぜ (2023-01-04 16:56:49)
オペ子のほっぺなら舐められる!(可愛いのを前提として) (2023-01-04 17:00:48)
韓流ドラマかよっ! (2023-01-04 18:25:53)
オペ子記憶喪失なのをいい事に真実捏造してて草 (2023-01-04 20:52:58)
DEATH NOTE手に入れてもプライマー達の本名分からないから役に立たないな。と思ったけど死神の目を手に入れてプライマー達の名前を覚えてリングで過去に戻れば寿命も元通りで殺れるな。 (2023-01-04 16:55:24)
ゼロエスケープみたいに周回ごとに名前変わってそう (2023-01-04 16:57:09)
蟻たちの名前をものすごいスピードで書いていくストーム1 (2023-01-04 17:07:57)
八神月=ストーム1 リューク=プロフェッサー (2023-01-04 17:21:11)
それPにストーム1殺されない? (2023-01-04 18:42:59)
両方ともプライマー殺すべしするんだぞ (2023-01-04 20:04:20)
そんなことはしない。やられたときにゲラゲラ笑うだけ (2023-01-04 20:22:05)
フルアクミサイルマン「パーティ会場はここか?」 (2023-01-04 17:19:48)
言いたいことはそれだけか?フルアクミサイルマン、フルアクミサイルマン、フルアクミサイルマン、もううんざりだ。仕事に戻れ (2023-01-04 17:22:09)
皆エメロードや高高度とかチェイサー持ち込んでAがレーザー指示器で火力集中するプレイは楽しそう (2023-01-04 17:40:31)
フェニックス・ハイタイル・リバイアサン:楽しそうな事してんじゃ~ん (2023-01-04 18:06:17)
援軍(DLC新情報)はまだなのか!? (2023-01-04 18:09:06)
HG 1/144エイレン発売の報はまだか… (2023-01-04 18:25:19)
1/144はコンバットフレームのサイズだと小さすぎるから1/72くらいでなんとか (2023-01-04 19:24:39)
本部「フルアクミサイルマンが何をしてこようと、我々はそれに対処する。 知力を尽くして。」 (2023-01-04 18:25:48)
今日は缶詰を二つ食うぞ。シュールストロミング(作りたて)とシュールストロミング(錆さび+変形済)だ (2023-01-04 18:30:58)
信じられないことが起こった EXAブレイザーに☆が付いたんだ もう付くはずは無いと思っていた ブレイザーに☆だけは (2023-01-04 18:31:52)
やったぜ!自分はサブはいつの間にか付いてたけど、メイン(100%)はリロードがmaxになってないな。 (2023-01-04 18:53:38)
攻略情報共有したい時に強化具合で難度のブレが大きくならないか不安だから、アーマーみたいにプレイヤー側で武器性能下げてプレイできるようにならないかと感じてる。☆6くらいの武器と★つき武器であまりにも極端な差になることもなかろうが、ZEXRみたいな例もいるからな…(設置数4まで育ったが3でも大丈夫なのかと自分でわざと置く数を減らす日々だ) (2023-01-04 19:42:47)
ZEXRは設置数ずっと3だったので4になっても1個置き忘れるなあ、なかなか癖が直らなくて困る。 (2023-01-04 20:45:49)
設置武器を設置するときはがむしゃらにボタン連打しているから設置数なんて気にしたことがない。 (2023-01-04 20:52:45)
おめ。ところで、うちの子のバルジとテンペストの★はいつつくのかね。 (2023-01-04 21:40:37)
灯火なき街でみんな誘導兵器担いでるのに、それに気づかなくてエアレの自分だけテンペスト持ってった時は疎外感マックスだった… (2023-01-04 18:32:51)
荒廃世界のコンバットワゴンNPCは火炎放射器を装備してて中々頼れるのに、なぜ歩行ニクスNPCに火炎放射器を装備したやつがいないんだ… (2023-01-04 18:38:49)
近接戦は随行歩兵に任せてるからじゃね (2023-01-04 18:40:17)
凄まじい機動力で敵を殲滅していくNPCレッドガードがあってもいいじゃない (2023-01-04 19:16:57)
お前は間違ってない(定型文 (2023-01-04 19:17:50)
オレもそう思う(定型文) (2023-01-04 19:19:21)
凄まじい速度で所定の位置に移動した後射程外で棒立ちか囲まれて瞬殺コースじゃないかなぁ (2023-01-04 19:19:29)
至高神オカジマピー「あんまさー、NPC強くしないでいこうよ」 サンドロッド「サーッイエッサー!」 (2023-01-04 19:56:25)
一斉に心臓麻痺でばたばた倒れるアリの軍団はさすがにシュール (2023-01-04 19:26:31)
枝ミスすまぬ。デスノートの木の話だ(´・ω・`) (2023-01-04 19:27:27)
きっとそうなるさ(内部構造狂わせてぶっ殺す武器の実装) (2023-01-04 19:33:53)
ダイバーストーム1にラッキースケベして前が見えねぇにされる部下Bの薄い本はどうなっている? (2023-01-04 19:37:06)
兵士たちの噂に過ぎません。そんなものは存在しません。 (2023-01-04 20:16:48)
最高機密というわけか… (2023-01-04 20:25:19)
バスターってリフレクターで跳ね返せたんや… (2023-01-04 20:18:24)
チラン爆弾の間違いだった。すまない。 (2023-01-04 20:18:47)
潜水艦、沈んでしまうん? (2023-01-04 22:34:26)
いや、チラン爆雷が空に戻っていくだけ。グラウコスに1発も当たっていないのに当たったことになってイベントが進むというシュールな展開に。 (2023-01-05 08:55:29)
角度調整を色々試してみたい案件ですな (2023-01-06 10:20:43)
ド戦犯で草 (2023-01-05 12:11:04)
オペ子「あ、少佐ノート忘れてる。なになに…プライマーネーミングノート…えっ!?プライマーの名前って少佐が考えていたの?!どれどれ…」 少佐「何してるの」 (2023-01-04 20:31:26)
少佐「お前を殺す」オペ子「」\デデン!/ (2023-01-04 21:04:18)
W「年末年始は故郷の温泉郷でゆっくり過ごしてきたよ。」 (2023-01-04 20:37:47)
「!ーコイサーョキンセンオ」 (2023-01-04 20:43:27)
不法侵入者め!宇宙に帰れ! (2023-01-04 20:45:52)
明明後日はおかゆを2杯食うぞ!ツナと、七草だ。 (2023-01-04 22:38:46)
餅も入れよう (2023-01-05 03:24:20)
肉とグリーンピースもだ (2023-01-05 13:38:21)
EDFもシールドベアラーっぽいの作ればいいのに 360度全方位に向けてリフレクター搭載、常時起動し続けるからいつどんな方向から撃たれても平気? (2023-01-04 22:59:38)
地球侵略で非常事態中なのに牛丼が280円だとっ!? 一体何の牛を使っているんだ? (2023-01-04 23:08:27)
待てよ。そもそも牛なのか?別の肉じゃないのか……誰だこんな時間に (2023-01-04 23:19:45)
怪物を食べる研究をしてるらしいぜ (2023-01-04 23:38:03)
頭のいい奴がとっくに試した 諦めろ (2023-01-04 23:40:36)
もしかして頭のいいヤツが牛の肉の代わりに何かの筋肉を使ってるのを黙ってるとか (2023-01-05 01:51:49)
WW2じゃ攻撃を受けた牧場や動物園から大量の肉が供給されることもあったそうだ 地球規模の日所いう事態だからこそ消費が追い付かない供給量になったりしたのかもしれんぜ (2023-01-04 23:58:59)
牧場から牛がプライマーにキャトられてたりして (2023-01-05 00:32:38)
蜂とかは牛丸ごと一頭巣に運んでいきそう、とは思ってる。 (2023-01-05 01:03:24)
牛取られた娘はデジボクにいたなあ…ちな担当武器はハーキュリー (2023-01-05 01:12:35)
BSEの前とか、10年位前は280円だったよね。今より具も多かった気がするよ…松屋の250円の豚めしが好きだったわ (2023-01-05 02:03:41)
ストーム1専用デプスクロウラーカスタム「ガトリングカニ」(去年のガチャポン参照 (2023-01-05 00:52:16)
火星でのプライマーってどんな文明だったんだろうな。銀の人が数万年も生存して進化したり滅ばずに文明が発達し続ける環境にあった辺り、実は血塗られた歴史どころか凄く平和的な種族だったりして (2023-01-05 01:06:41)
クルールとコスモノーツ、両方とも火星人ではあったんだけど大昔に種族丸ごと対立した大戦争やらかしたんじゃないかとは思ったことある。勝った種族がクルールだったからコスモの地位は今に至るまで下の方とか (2023-01-05 01:16:18)
人形と非人形で分けるのか超能力を使える(銀の人、クラーケン)か使えない(クルール、グレイ)かで分けるのかでも意見分かれそうよね (2023-01-05 01:38:29)
最初はグレイで、色々あって手足を増やす方向に進化したのがクルールで、そこから超能力を獲得して浮遊できるようになったのがクラーケンで、更に超能力を極めて万能になった結果手足こんなイラネwってなり総合的に便利な形(ヒト型)に変身したのが銀の人(今のグレイはその眷属として生み出された)とか考えたことはある。 (2023-01-05 01:40:38)
銀の人が人形なのに、コスモノーツよりクラーケンのほうが上位とかマジで言ってるの?強いから?じゃあAIの戦車は人類の上位種なの? (2023-01-05 01:54:44)
呼吸を整えろ 冷静になれ(定型文 (2023-01-05 02:23:51)
書き込んでるのコスモノーツ説 (2023-01-05 02:50:33)
なるほど、火星で嫌なことがあったんだなぉ (2023-01-05 04:25:52)
自分のヴァカさが判って良かったな (2023-01-05 21:15:55)
ログ見れば検証されてる今更のネタなんだよね (2023-01-05 21:17:49)
いきなり詰められてびっくりした(素) 作家でもない俺の妄想した程度の話にそこまで強く言われたって困るよ。この際見てくれというか外見は関係なかったんじゃないかとか、銀の人が「強い方を全力で愛してあげるよ!(弱い方はおまけ)」なタチの悪い気質だったんじゃないかとかは考えたこともあるけど。これだけ書いたが所詮俺の一妄想だぞ! (2023-01-06 00:24:48)
デキが悪い妄想を世界に向けて放ったらそういう反応もあるさ。悔しくて嫌なら馴れ合う同好者だけで完結するサイトでも自分で作るんだな (2023-01-06 17:50:25)
ほぼ中傷のコメントが普通に出てるけど、ギスりすぎじゃない?ここ (2023-01-06 14:19:58)
いつものことだ (2023-01-06 16:22:11)
鎧から解放されると超スピードになるから地球より動けるはずの火星ならコスモ最強だと思う。あれ以上のスピードで動くレーザーコスモとかクルールとクラーケンくらいなら瞬殺でしょ (2023-01-05 01:57:30)
レーザー反射されてフォフォフォフォ!?ってなってるイメージしかない (2023-01-05 13:25:58)
レーザー武器はクラーケン特攻だからそんなことは無い。ブレイザー、マグブラスターの反射なんか怖くないからそれの上位互換であろうコスモビームなら一瞬で盾食い破ると思う。本体の撃ってくるビームなんかRのアンアシ徒歩で当たらないし (2023-01-05 18:19:53)
そしてどちらも銀蜘蛛の群れ相手にわたあめにされる (2023-01-06 13:12:09)
蜂「銀蜘蛛は飛べない!一方的な戦いになるぞ」 (2023-01-06 16:20:46)
今どきカロリーメイトとかベースブレッドとか携行できてそれなりにおいしい栄養食ってあると思うんだが、いわゆるレーションってそんなにまずいのだろうか (2023-01-05 03:19:02)
今時のレーションは言うほど不味くもない、ただモノによるけど必要以上に食えないよう旨すぎない様に作ってあるらしい (2023-01-05 03:26:35)
各国合同の演習とかやるとレーション交換会やるんだけど、自衛隊やイタリアのレーション一個手に入れるのに米軍レーションだと4個くらいいるとかなんとか (2023-01-05 07:47:21)
レーションの用途にもよる。本当に非常用の非常食でつまみ食いされないように飢餓状態なら食えるって程度の味の奴があったりもした。ただ一般的にイメージされるパッケージされた弁当っぽい奴は頑張ってできるだけおいしく作ってる。戦場で生きるか死ぬかのストレスを和らげるにはおいしい食事は不可欠なのだ。もっとも消費期限が1年の奴と5年の奴では味にどうしても差がでるからコストと味どっちを優先するかは各国の経済事情や軍の規模でマチマチ (2023-01-05 13:32:09)
皆んなのトラウマになる架空のミッション内容を考えよう (2023-01-05 09:16:13)
NPCを自分の体に取り込んでいく怪生物登場。NPCが取り込まれた状態で攻撃するとNPCの断末魔の叫びが聞こえる。「うわぁぁ」「きゃー」「やめてくれ」「痛いよ」「早く殺してくれ」など (2023-01-05 09:34:59)
わざと取り込まれて密着ショットガンを喰らわせるのがベストとかの倒錯した攻略法が定着しそう (2023-01-05 10:11:57)
機械だったけどIRにいたなそんな奴 (2023-01-05 14:31:25)
黒いバルガがお構いなしにぼこぼこにしそうな奴 (2023-01-05 17:49:04)
プライマーの電磁妨害でレーダーの赤点が見えなくなる (2023-01-05 10:05:55)
これ面白そうだけど画面端に引っかかってるやつがいたら探すの面倒だな (2023-01-05 10:50:46)
市街地流入の虫並みの量のスキュラが出現 ドローンみたいな扱いでクラーケンが空を埋め尽くしている(付随するヘイズが紫ヘイズ) (2023-01-05 10:10:53)
5のDLC地底2にシールドベアラーとネイカー追加すれば地獄に...ついでにスキュラも入れよう。 (2023-01-05 12:46:23)
ネイカーとアラネアのコンビはストレスヤバそうだな (2023-01-05 12:53:08)
シールドベアラーのお腹に転送装置貼ってネイカーそっから出そう (2023-01-06 02:00:04)
敵がゴ〇〇〇 (2023-01-05 13:13:33)
小型ヘイズの卵を産み付けられた一般市民500人を追いかけ回して殺害するミッション。撃つたびに悲鳴が上がる移動する卵(みたいなもの)。放置してもそのうち爆ぜてヘイズが出てくる。 (2023-01-05 14:54:35)
何食ったらそんな発想できるんやってくらい個人的にこれが一番トラウマになりそう。苦痛を伴いながら人ならざるものに変質させられる無力な誰か(しかもかなりグロ)を見るのって相当キツい… (2023-01-06 00:07:54)
《警報》「擲弾兵です!アンドロイドも隔壁を突破!」「武器を取れ!下には無防備な民間人がいる!」「家族がいる!これ以上行かせないぞ!」(敵第二波)「地中から怪物が!」「おい、下は避難区画だぞ…なんでそこから…そんな…」「クソッ!伍長、何人か連れて下から民間人を連れて逃げろ!ここは俺たちで抑える!」(伍長以下3名移動)(敵第三波)「地中からネイカーが!赤い怪物もいる!」「誰か、誰かいませんか!親父、お袋!」「伍長!こちらには誰もいません!」「こちらもです!」(敵残り五体以下)「伍長、ここで最後です…しかし、自分は…」「わかった。俺が開ける」「誰でも良い…神様…」(敵全滅)字幕消失、慟哭 《ミッションクリア》 (2023-01-05 18:03:25)
「まて、何か聞こえないか?」「これは・・・赤ん坊の泣き声?どこから・・・」「ここです!パワードスケルトンの中に入っています!」くらいの救いはくれ・・・ (2023-01-05 20:24:27)
うわぁ…読んでるだけでトラウマになる… (2023-01-06 01:52:03)
そういえばプライマーって地雷仕掛けたりとかトラップは使わないね。意外と正々堂々と戦ってるな。 (2023-01-05 09:31:00)
タイムトラベルをしようとしたのは卑怯な気がするな。あくまで利用したのはストーム1とPであるとはいえ (2023-01-05 09:35:09)
洞窟の壁に転送装置埋め込んでるぞ (2023-01-05 09:39:37)
人間サイズの地雷作るのが無理なんじゃね プライマー体でかいし (2023-01-05 10:09:22)
地球を侵略しようとしてるのでなるべく壊さないようにしてるのかも? (2023-01-05 10:23:00)
じゃあまず怪生物やめよか (2023-01-05 12:33:24)
地中から蟻とか蜘蛛は湧いてくる (2023-01-05 16:17:07)
機兵大侵攻だとレンジャーで素直に引き撃ちしてるとちょうど真下あたりから出現するように擲弾兵が配置されてる (2023-01-06 05:52:21)
罠は敵の本部が仕掛けてしまうので台無しになるんじゃないの? (2023-01-06 17:51:45)
EDF99の世界線のDLC武器 フェンサーのブラホ射程が∞ レンジャーの礼賛が秒間60連射 (2023-01-05 10:08:36)
テンペストが一回の要請で30発 (2023-01-05 10:24:11)
ファング並の威力とレイヴン並の連射力を持ったアサルトライフルをNPCが装備している (2023-01-05 11:15:46)
ライジンがカッパー砲に代わっている (2023-01-05 11:20:51)
重爆撃機フォボス チラン爆雷タイプ (2023-01-05 14:34:09)
オメガブラストレールガン 主砲がフーリガン砲、銃座がEXAブレイザー (2023-01-05 15:02:52)
EXAバーナー (2023-01-05 16:28:25)
あとスピードスターZD (2023-01-05 16:29:00)
無限射程ブラホで何処かの国の地質調査だかなんだか忘れたけど、途中で曲がって離れた地表から生えてる画像思い出した。地属性魔法でよくある石の槍、ハンマーでやりたいな。 (2023-01-05 16:54:13)
インセクトボムSGX 65536個の爆弾が飛ぶ (2023-01-05 17:12:51)
機関車トーマスに新しいお友達、銀の人が加わった。 (2023-01-05 10:13:37)
海外で人気があればペプシップの顔がトーマスになるMODとか作られるんだろうなぁ (2023-01-05 13:35:32)
今日も税金の無駄遣いするぜ!テンペストを誰もいない街中に落下!!ヒャッハーッ!最高だぜ!! (2023-01-05 10:57:59)
経理「お前を殺す」 (2023-01-05 11:13:41)
デデン! (2023-01-05 11:47:23)
エアレイダー「早く私を殺しにいらっしゃーい!」 (2023-01-05 13:11:05)
バスター照射!!!! (2023-01-05 15:18:48)
結局のところ●勝利後 のプライマーの残党処理はあるのか?それともプライマー丸ごと消えてるんだろうか (2023-01-05 11:21:18)
カエルと怪物は地球生命体だから残ってると思うんだけど、実際どういう扱いなのかね。めんどくさいから全消去されてる可能性もありそうだが (2023-01-05 12:30:37)
地球産とはいえ連れてきたのはプライマーだから、連れて来られなかったことになって消滅すると思ってる (2023-01-05 13:31:37)
そこ考えるとプライマーが消えた事でEDF自体も消失するから、EDF残ったままなら未来の地球産という事で怪物くらいは残るかもね (2023-01-05 16:42:55)
プライマーの存在は消えたけどEDFと人類側としての記録は残ってるってエンドなので、EDFは存続している。人類が滅亡した結果怪物とカエルが生まれたのでそいつらが生まれるかは分からない。連れて来られた奴らは消えているだろうと思う (2023-01-05 19:09:47)
プライマー消滅と同時にペプシップが召喚したカエルも消えるから多分全消去だろうね (2023-01-05 19:30:35)
火星汚染の時点であの戦場以外のプライマーは即時全て消滅したとみてる (2023-01-06 13:11:03)
大尉「貴様、昨日までの仕事を言ってみろ!」 吉田沙保里「レスラーです。 サー。」 大尉「失礼いたしました!」 (2023-01-05 11:45:17)
ここで技術研究のPが扱い雑なの未だにおかしいと思っている。役職それなりに高いだろ (2023-01-05 13:41:00)
あの時代技術研とっくに消滅してるし脱走してたし (2023-01-05 14:04:43)
P「技術研究部です、サー」大尉「(何故そんなとこに所属してたのがこんな所に…しかし新兵の手前変に優遇するわけにもいかんな)科学者だ」 (2023-01-05 14:54:01)
新兵として来てる以上はどんな前職でも同じだぞ (2023-01-05 17:00:43)
(おい!英雄混じってるぞ!) (2023-01-06 09:13:07)
もうすぐNieR:Automataのアニメ始まるからアンドロイド繋がりでコラボしてくれないかなぁ (2023-01-05 11:51:43)
エアレのカプセル兵士がポッドになる、こっちのアンドロイドが機械生命体の姿になる、全兵科にヨルハ風コスチューム追加するとか…?(妄想) (2023-01-05 12:09:02)
Wならともかく、全兵科にヨルハ風コスって、見たい奴いるか? (2023-01-05 12:32:22)
男の尻なんて見たくないぜ (2023-01-05 12:33:08)
別に男性モデルのヨルハだって原作にいるやん…9号型(ヒョロガリ少年型)しか居なかった気もするけど (2023-01-05 14:13:37)
EDF5にニーアの曲使ったMADあったよね。あれ好き (2023-01-05 12:23:28)
あれ、重々しくて好きだな。6も作ってくれないかな、荒廃せかいの絶望感合いそう。 (2023-01-05 12:36:20)
機兵大侵攻攻略にFでイニシエノウタ使ってる人見たことあるが、めちゃくちゃ合っててビビった記憶が (2023-01-05 13:48:32)
キュクロプスはうさぎの石像で(うさぎ年だし) (2023-01-05 17:32:07)
スプライトフォールの通信がバンカー司令 (2023-01-05 22:13:37)
プライマー「時間旅行楽しいなあ、あっ(墜落)」こんな事故から種族滅亡だなんて… (2023-01-05 16:49:29)
人類抹殺始めるにあたってようやく「タイムパラドックスやべぇ!」になってるのもう種族の特性としてうっかりさんなんだとしか (2023-01-05 17:44:39)
対話おばさんです。対話おじさんです。対話お兄さんです。対話お姉さんです。対話僕ちゃんです。たいワンワン!初めまして対話ファミリーです。 (2023-01-05 17:26:14)
破壊しろ (2023-01-05 17:49:01)
対話ハウス「やらせはせんぞ!」 (2023-01-05 20:35:42)
この後、インペリアルドローンの攻撃を受けて一家は死ぬ。 (2023-01-05 19:29:16)
少佐「化学物質を積載したロケットを火星に…あら、ロケットが無いわね。」 軍事基地「すまない、テンペストと間違えて汚染ロケットを撃ちあげてしまった。今頃リング付近に飛んで行っている。」 P「なん…だと…?」 (2023-01-05 17:41:17)
一般のEDF兵士を見たコロニストは遮蔽物にするため建物に隠れる。ストーム1を見たコロニストは死にたくないから建物に隠れる。 (2023-01-05 18:36:08)
タイムパラドックスだ (2023-01-05 18:49:00)
その通り。一目でストーム1を見分けられるカエル兵などいない。なぜなら彼と接近遭遇したカエルは間違いなく死ぬからだ (2023-01-05 21:26:25)
バルガでテレポーションアンカーに接触すると0ダメージ表示されるけどなんだろ?もともとは接触ダメージあったのかな (2023-01-05 19:05:45)
触れただけで建造物壊すための判定がアンカーにも当たるとか?知らんけど (2023-01-05 19:26:36)
戦後、バルガを運び出した先輩のもとにプロフェッサーが訪ねる光景が (2023-01-05 19:31:51)
P「誰も気にしていない。しかし私にはわかる。君が、刻の天秤、そうなんだろ」 先輩(何この人怖いんだけど) (2023-01-05 21:22:01)
M133見直してて思ったんだけど、空にエウロスじゃなくてヘロン飛んでない?気のせい? (2023-01-05 19:34:33)
あのミッションはスコープ使えないしダイバーやフェンサーは飛べないしで、飛んでるヘリがなんなのかよく見えないんだよなあ。ヘロンなような気もするしエウロスのような気もする。画質のいいテレビを使ってる人に判断を任せよう (2023-01-06 00:31:13)
真上飛んでく奴を少し横から見た時の機体形状(エウロスは至って普通のヘリみたいな印象だけどヘロンは尻尾が少し高いとこについてる)と、テールローターがくっついてるとこの羽根の形(ヘロンは縦に2枚挟み込む様に板がついてる)でヘロンかな?って。スクショ撮って見比べてみたけど確証がない (2023-01-06 01:33:31)
いやヘロンであってるんじゃない? (2023-01-06 13:59:08)
なんでバルガの手をチェーンソーにしなかったんだろう。神をも切り裂く究極の武器なのに(魔界塔士Sagaより) (2023-01-05 19:37:13)
片腕にカッパー砲はどうだ?ただでさえ反動利用して薙ぎ払ってる感あるから片腕で撃ったらやばそうだけど (2023-01-05 19:38:46)
股間からカッパー砲、胸からおっぱいミサイルで! (2023-01-05 20:33:06)
反動を利用してキックやパンチを加速する、それがカッパー砲カラテ (2023-01-05 21:24:17)
チェーンソーか。同世代かな? (2023-01-05 19:53:36)
バルガ「解体バトルしようぜ解体バトル!俺が勝ったらお前の存在価値、射線上の障害物以下な〜!?」 (2023-01-06 00:35:01)
唐突に出てきてなんとなく受け入れてたけどチラン爆雷って何なんだよ!? (2023-01-05 19:57:25)
いいだろ?人類が叡知を結集して作った多分だの爆発とか物理現象じゃない超兵器だぜ? (2023-01-05 21:06:50)
ティランがティラノサウルスの愛称だからそれにあやかったなんかすごいボンバーってことだよ (2023-01-05 23:42:11)
DLCが楽しみ過ぎて通知もないのに公式ツイッターを何度も確認している私がいます。本編にならうならさしずめ、「私はDLCの情報を探しています」って感じたろうか。 (2023-01-05 20:00:23)
宇宙にある可能性はないか? (2023-01-06 10:12:26)
EDFはもっと世界で売れていいタイトルだと思うんだ (2023-01-05 20:29:32)
あのノリが世界で受け入れられるかな?欧米とかではあんまりうけない気がする (2023-01-05 20:35:29)
ニッチな人気はありそうだけどな 英wikiまで存在はしてるし (2023-01-05 20:38:51)
あー、海外のお笑いドラマとかちっとも面白くないもんなぁ。宇宙戦争物としてはいいかもしれんけど。 (2023-01-05 20:54:07)
そういえば宇宙戦争とかああいうSFの金字塔があるのにそういうゲームって見ないよね。それとも知らないだけで宇宙戦争物ゲームあるんだろうか、、海外版地球防衛軍と考えたらおもろそうだけど、、 (2023-01-05 21:06:56)
……インベーダー? (2023-01-05 21:21:26)
グラディウスとかR-TYPEとかあの辺のシューティング大体宇宙戦争ものじゃね? (2023-01-05 23:45:53)
グラディウスとかインベーダー、、聞いたことはあったけどあれ海外産だったのか、、ずっと国産のなにかだと思ってたぜ、、 (2023-01-06 00:15:15)
グラディウスはコナミ、スペースインベーダーはタイトー (2023-01-06 08:06:33)
どこに海外製限定って書いてるの? (2023-01-06 12:02:58)
そもそも未発売じゃね? (2023-01-06 13:07:04)
少佐「エウロス…エメロード…ブラホ……うふふ。」 (2023-01-05 20:56:33)
ついにレンジャーのAPが10万を超えたぞ!……もうずっと1万で固定して遊んでるけど。何のために稼いだんだろうこのアーマー。安心感のためかな? (2023-01-05 23:38:34)
DLC見越しても制限有効下で遊ぶなら2万もあれば実質カンストよね (2023-01-06 00:01:22)
c爆に耐えられるからボンバーマンプレイがほふるな! (2023-01-06 16:48:42)
ヘリのローターにリクルーターくっつけて高速回転させてる人いて吹いた。他にもリクルーターの悪用方法あったりする? (2023-01-05 23:59:34)
過去作のは飛んだりしたから簡単に付けれたけど、今作の仕様でよく上手く付けれたな。試してないけどプレイヤーにはくっつかなくなってるよね?c爆とかと同じなら (2023-01-06 00:19:36)
プレイヤーにはくっついた気がする。画面分割で遊んでた時に貼り付けたりしてた記憶があるので (2023-01-06 01:08:26)
少佐「認めましょう、貴方の力を。今この瞬間から、貴方は我々の敵…」 (2023-01-06 00:26:52)
EDF全軍VSストーム1、、、困惑するストーム隊、、決意を秘める軍曹、、葛藤するスプリガン、、消えるグリムリーパー、、暗躍するP、、おペ子の涙 (2023-01-06 00:43:39)
プライマー共、見ているか。貴様らの思惑通りだ。だが、それでも、勝ったのは我々だ!(くだんの日†) (2023-01-06 00:47:04)
面倒は嫌いなんですねわかります (2023-01-06 07:07:48)
先進技術研究部主任(P)「参謀仲間はずれは良くないなぁ、俺も(作戦立案)入れてくれないと」 (2023-01-06 12:42:49)
第二次怪鳥撃滅計画、クソミッション過ぎるなぁ グラウコス墜落→チラン爆雷発射&着弾→やったか?&やってませんの流れがそこそこ長い癖に3回もやるからクッソダレる せめて、回数減らすかサッサと撃ってサッサと立ち上がるかのどちらかして欲しかったわ (2023-01-06 01:05:50)
1回で済んだらつまらん (2023-01-06 01:40:36)
2回でええやろ (2023-01-06 07:34:45)
あれね グラたんが落ちる→爆雷撃つ→着弾後に復活 の流れという割と長い時間があるからバックパックツールの長いリロード時間やEMCの移動に充てれるとか、回復アイテム以外を取っておいていざという時に備えるって準備もできたりするから悪いことばかりじゃないのよ。三回も敵増援が来るのはそういう難易度だからだし。「何かしらのイベントが進行してる間に準備を整えることができる」ってのは前作のアーケルス初登場ミッションとかもそうだった(あれはデコイかC爆かのどっちかって風に限定されてたけど) (2023-01-06 02:42:02)
まぁ、AやRの時はそうなんだけどWやFでやると暇だなってなってな 戦闘が無いベース251系の次に嫌いかもしれん (2023-01-06 19:17:46)
戦い方によるだろうけど、Wの時はグレイプニールのリロード、Fの時は回復アイテム以外の回収って感じにしてたなあ>イベント中 不安要素は少ない方がいいというか (2023-01-06 21:47:13)
初見で此処で詰まったんだけど、「もしやこのイベント中に何かをしろってことか!」とピーンときてクリアできた。M60とかもそうだけど、「くそっ!いい加減にしろ!」→三度目の正直!感がプレイヤーの気分とちょうど同調するような演出だよね (2023-01-06 02:54:21)
死んでいないのにチラン爆雷撃たれるまでおとなしく寝てるし、かと思ったらチラン爆雷撃たれたらまた元気に飛ぶしなんかおかしいよね。チラン爆雷撃たれても飛べるならサッサと立ち上がってほしいね (2023-01-06 03:12:05)
即回復できないリジェネ状態ってだけやん。何がおかしい? (2023-01-06 07:11:47)
即回復できないならサッサと撃ってサッサと立ち上がるの無理やん (2023-01-06 11:15:30)
体温が低下してるし設定上は元気ってわけでもない。できたら飛びたくない(落ちたままでいたい)のがグラたんの本音だろうけど、飛ぶしかないから体温が下がりっぱなしと見るべきじゃね? (2023-01-06 21:50:45)
そう思うとグラたんも可哀想なとこあるよね…好きで燃えてる訳じゃないもんな。バスターされてからはずっと「熱い!熱いぃ!!」って苦しんでるのかもしれんもんな…ファイアパンチ思い出したわ (2023-01-07 07:12:53)
倒したと思ったら倒せてないってのは昔からの王道ですからね…漫画とかでは読むだけだから楽だけど実際にやらされる方はこれだけしんどいというのを教えてくれているんだよきっと。 (2023-01-06 09:44:18)
やらないという選択肢。 (2023-01-06 14:42:51)
達成度埋めの為に複数回やって出た感想じゃい (2023-01-06 19:07:47)
久々に見たら大神ミオさん、6の配信頻度めっちゃ下がってる…?非公開とか会員限定だったりするのか? (2023-01-06 01:07:45)
単純に忙しいからじゃない?ホロって企画物とかライブとか色々やってて忙しそうなイメージある (2023-01-06 01:09:19)
Vtuberってのはスケジュールぎちぎちなんだ (2023-01-06 01:28:57)
むしろ裏で進めてるならそっちの方がいい気もする、初見はリスナー参加型じゃなくてストーリーじっくり楽しんでほしいし (2023-01-06 06:01:37)
単に再生回数稼げないからじゃないの?発売からそろそろ半年経つし。 (2023-01-06 10:31:08)
あまり再生されないとか? EDF6は発売から半年近くたつしね 他の新作ゲーかPEXみたいな対人ゲーのほうが再生数稼げるとか? もしくはファンがEDFのはあまり見なかったから再生数的に美味しくなかったとか? まあ結局ファンの需要ゲーだから再生数が正義な面あるよ Vに限らずYOUTUBEはさ 気楽に待ってたらそのうちあがるかもよ (2023-01-06 16:45:49)
う~んDLC出し切るまでは定期的にやってほしかったけど…1枠潰すほどじゃなくなってしまったのかなぁ (2023-01-06 18:43:07)
本人が年末年始やイベントだと司会やら進行担当で忙しくなるうえ、他にやりたいゲームもあるだろうし5の時も不定期で続けてたからもうちょい待ってみては? (2023-01-06 19:36:13)
年末年始で忙しいから時間取れないだけじゃないかな、ストーリーが終わるまでは間隔空いても続けるはずだし、本人も先の展開が気になってるんじゃないかな (2023-01-06 22:36:05)
バルガのマニピュレーター、壊れないか心配になるんだが (2023-01-06 01:16:42)
ぶっちゃけ何も持たせないなら鉄球の拳でいいよな。メンテ楽だし。 (2023-01-06 03:39:54)
仮にもクレーンになんてことを言うんだ…あとメンテは楽かもしんないけど製造と換装のコストが凄まじくてわざわざ作ってられないと思う (2023-01-06 08:34:49)
だとしても少なくとも後から作られたウォーバルガやアーマメントは製造時点で鉄球でよかった説。得物を持たせる夢を捨てきれなかったのかね (2023-01-06 12:22:25)
ただの鉄球より頑丈な爪状にした方が生物への破壊力デカくね?半分ぐらい怪生物と殴り合うためのやつだし。 (2023-01-06 14:00:59)
ただの棒で殴りつけるより、刀みたいな形状の棒で殴りつけた方が衝撃が集中して酷いダメージを肉体に与えるって話を思い出した (2023-01-06 23:56:49)
ドリルにすべきだ (2023-01-06 16:01:56)
ドリルの根元部分にロケットエンジンを付けて、ドリルごと腕から分離出来るようにすれば完璧だ!ロケットドリル! (2023-01-06 16:15:15)
FX-トレイルブレイザーが使えるのは俺だけだ!ならば居場所は最前線しかない! (2023-01-06 18:40:45)
鉄球は重いねん (2023-01-06 17:55:03)
今作はスタッフロールが、5からの面子より先にPと大尉が並んでるのがエモい。出番の都合上当たり前なんだろうけど、今作での大勝利は大尉の負けん気とPの執念あってのものだと実感してジーンとくる (2023-01-06 02:10:59)
過去の周回において最後の最後でプロフェッサーに見捨てられた時の妻の視点の絶望を想うと吐きそう。PもPでそれは分かってるだろうから余計にだな…そりゃいちいち立ち直るのにも3年かかるわ (2023-01-06 03:35:20)
8週目のPのセリフ聞くのがめっちゃきつい (2023-01-06 21:28:36)
↑続き 状況を想像するとあまりに悲惨で何も言えない、だから最後の9週目のカタルシスがすごいんだと思うが (2023-01-06 21:30:09)
分かるが、どれだけ恨みを晴らしてもやっぱこのつらさとエグみは打ち消せないというかなぁ (2023-01-06 23:29:58)
ストーム1、彼は何十年、もしかすると何百年と戦い続けたかもしれない。常に死と隣り合わせにいた彼がプライマーがいなくなった世界で生きていけるのだろうか。いや、生きていけるはずがない。彼は新たな戦いを求めて世界中、いや宇宙中を駆け巡ったに違いない。新たなプライマーとして… (2023-01-06 10:02:27)
すっぱり引退して片田舎でのんびり、たまに同じく引退したPの1家が訪ねてくる、もしくはオペ子と結ばれ同じく片田舎で生活、近所に住んでるストーム隊とPの1家で正月、クリスマスなどのイベントをして過ごす。、、あるいは第2の曹長になって新兵を訓練してるかもしれん、、???「クズ共!並べ!!」 (2023-01-06 12:11:41)
ストーム1は遺伝子保存のためにずっとカプセルの中でコポコポしてるよ (2023-01-06 12:52:23)
ゼル○の伝説「ストーム1、ここに眠る」 (2023-01-06 13:15:30)
「ストーム1、あなたが好きです。」四人のストーム1に向けられたこの発言、誰がタマ子を押し付けられるかの争いは人類を四分割するほどの争いになり…その争いは数万年に渡り続き…人類は滅びた。 (2023-01-06 11:48:12)
Wを生贄にするか、機動力のないAが逃げ遅れて捕まるか、、(オペレーターなので通信ジャックしてビークルの要請を封じられた) (2023-01-06 12:14:23)
オンで「私は少佐が好きです」ってネタチャット用意しておいたらライジンで処刑されたぜ! (2023-01-06 16:03:53)
理不尽すぎない? (2023-01-06 16:23:43)
どういうことだってばよ (2023-01-06 16:49:08)
少佐×WDということだ (2023-01-06 16:59:55)
たまーにあるオリジナルチャットどうやってるんだ、、 (2023-01-06 17:59:28)
ソフトキーボード入力やで (2023-01-06 23:30:50)
少佐直属のWだったのかもしれんな、、過去作のWの隊長の声やってたってこのwikiで見たような気がするし。 (2023-01-06 18:01:17)
キングソラスみたいな大型がDLCで出てきてほしいが問題はただのデカイ的になっちゃうことだな。ネイカーみたいに口の中以外は99%カットとかならまだ難敵になりえるかな? (2023-01-06 12:54:29)
こういう所でこそバルガで遊びたいのに、雑魚居なくて要請できないという、、、。 (2023-01-06 14:48:00)
一定時間経過で本部直々に要請したバルガが輸送されてくるってパターンはダメ?(到着、登場後はBGM変わらないけど、大型怪生物に一定ダメージで通信後に「勝利の兆し」が流れるとか) (2023-01-07 14:51:33)
オペ子「何か無いの、ストーム1を助けられる何か!!」 本部「…アーマメントと違い、非武装だが格闘戦能力と頑強さを追求した機体があったな、それの輸送を急がせろ!!」 少佐「待ってください、それはまだテスト中の機体です、それを勝手に実戦投入すれば、あなたの立場も…」 本部「構わん!! あれは現場で戦う兵士たちのための機体だ!! 責任を取る覚悟など奴らとの戦争が始まった時からできている、輸送を急がせろ!!」 そして登場するストライクバルガ…ってか?いいじゃないか。 (2023-01-07 16:49:51)
荒廃世界のコンバットワゴン、もしかして無線じゃなくて拡声器で直接外に喋ってるのか? (2023-01-06 13:58:35)
そうだと思う、距離とか方向によって聞こえ方変わるし。 (2023-01-06 19:59:59)
今日は缶詰を2個食うぞ。ホンオフェと…シュールストレミングだ! (2023-01-06 15:05:02)
地下には500人の市民がいるんだぞ! (2023-01-06 17:58:04)
構っていられるか!ブチかませ! (2023-01-06 18:19:57)
地下街に激臭料理を持ち込んだのは誰だ!嗅覚を奪う気か!? (2023-01-06 19:11:46)
プライマー陣営「この洞窟の先にアリやクモが入りたがらない区画がある、いったい何があるというのだ?」 (2023-01-07 14:56:24)
グラウコスコスコ グラウコスコスコ グラウコスコスコ ラブ注入 (2023-01-06 16:48:07)
グラララライ♪グラララライ♪グラララライカラライカラ行け行けGO!GO! (2023-01-07 09:45:27)
『聞いているか?今回も……チーズバーガーが値上げする。何度値上げしても、いずれまた値上げする。 助けたかった……チーズバーガーだけは……。』 (2023-01-06 17:41:51)
未来知ってても不景気は変えられないんやね… (2023-01-06 17:46:18)
ダウンロードコンテンツでガンワゴン、グラビス、コンバットワゴン、アーマメントバルガ追加希望が多いがそれらって追加できるのかな?ガンワゴンとグラビスは追加できそうだけど (2023-01-06 18:22:25)
もうちょっと射程が長いブラホ… (2023-01-06 18:36:55)
射程はもうちょっとどころか、全盛期で良くない? 主力級並に出てくる足下がスカスカのアンドロイドや航空戦力が追加されたんだし (2023-01-06 19:11:17)
アプデで射程伸ばしてほしいな わざわざDLC限定にしないでほしいな 刀の存在で普通のブラホは使う場面ほぼないからね (2023-01-06 19:30:57)
コンバットワゴンは(理屈はともかく)一人乗りにした場合、操作感覚はグレイプと同じじゃね?移動関係はまんまグレイプ、グレイプの砲にあたる部分が乗っけたニクスの上半身部分って感じで。グレイプよりは遅いだろうけど (2023-01-06 22:39:24)
「log31」をウィキ内検索
最終更新:2023年01月08日 13:16