総合雑談板 > log39

  • 午前0時まで1時間を切ったな… まだ起きていたいが俺は明日の仕事のために寝る。しばらくはDLCネタバレ回避のために掲示板に来れないが、DLCを一通りプレイしてクリアしたら戻る。そしたらまた皆と一緒に盛り上がりたい、EDFッ!EDFッ!  掲示板の仲間たちとの雑談が楽しいEDF隊員より (2023-03-22 23:11:59)
    • 私もそのつもりだ・・・土曜にまとめてプレイするからそれまでしばしの別れだ。幸運を祈る、戦友。 (2023-03-22 23:19:21)
  • たった今レンジャーINF攻略完了したぜ!でもスマホが古すぎてDLC無理だぜ!何か解決策ない?スマホ買い替えるしかないのか…? (2023-03-22 23:31:17)
  • DLCが楽しみすぎて夜も眠れないぜ! (2023-03-22 23:35:10)
  • 後30分を切ったぞ!今更 罠です!! とかならないだろうな! (2023-03-22 23:37:15)
  • 我々は買い続けてきた。D3Pのため、酸泥のため、DLCのために。だがもはや、配信は間近。皆飽きて、やる気は尽きかけている。これ以上なんのために遊ぶのか。なんのために続けるのか。胸に手を当てれば、答えが分かる。強く、熱い新武器……。皆辞めた。だが、我々は続けている!継続して遊んでいる者がやらねばならないのだ!この星に生きた命を代表し、やつらに一発食らわせる! (2023-03-22 23:56:24)
  • みんな、落ち着けよ…12時更新とはいえ、00分にすぐ来るわけじゃないからな!辛抱強く待て! (2023-03-22 23:57:51)
    • ダダダダダダダイジョウブダダダEEEEDEDFFF,EDFは慌てないいいいいいい!!!! (2023-03-23 00:00:56)
  • ヒャッハー!!23日0時だ―!!!! (2023-03-23 00:00:10)
    • EDF!EDF! (2023-03-23 00:03:23)
    • ダイブ! (2023-03-23 00:03:33)
    • レーダーには何も反応が無いぞ…? (2023-03-23 00:04:35)
  • プレミア?かったんやがこれ普通にアップデートしたらいいの? (2023-03-23 00:04:11)
  • こちらスカウト、敵(DLC)を捜索中 (2023-03-23 00:04:39)
  • PSストアにてコンテンツの存在を確認!!DL作業に入る!! (2023-03-23 00:04:53)
  • ストアに追加されたぞ!!!! (2023-03-23 00:05:11)
  • うぉおおおおー!!! (2023-03-23 00:05:26)
    • のりこめー^^と思ったらアプデも入った。バランス調整とかあるのかな? (2023-03-23 00:08:56)
      • 例え調整があろうとなかろうとアプデはあるでしょ、無効部屋ならDLC武器を既存ミッションに持ち込めるんだからDLCもってない人でも持ち込んだ人がいたとき用に武器データくらいは必要だよ (2023-03-23 00:15:13)
  • アプデ待ちなのか? (2023-03-23 00:09:13)
  • アップデートが始まったぞ! (2023-03-23 00:10:12)
  • こちらデラックス購入隊、お知らせにDL作業の通信が入らない、バカなバカなバカな!! (2023-03-23 00:10:13)
  • PS4からだともしかしてない? (2023-03-23 00:10:16)
    • PS4だけどPSショップにDLC1ミッションパックあったよ (2023-03-23 00:12:48)
    • もしかしてPS5だけ?こっちも反応無し (2023-03-23 00:13:09)
      • とこんなコメントしてる間に再起動させて確認したらPS4でも来てたわ (2023-03-23 00:15:53)
  • 反応がない。どうすればいいんだ(定形) (2023-03-23 00:10:20)
  • 落ち着け! 冷静になれ! 少し時間を空けてアップデートを確認しろ!(アプデ中) (2023-03-23 00:11:33)
  • アプデが入った。これより帰投する (2023-03-23 00:12:05)
  • 深夜にだしやがって…明日遅刻しちゃうじゃないか(歓喜) (2023-03-23 00:12:56)
  • アプデもDLCも来ない? 俺はまだまだ待ってやるぞ!!(by.上木の23日コンペ民) (2023-03-23 00:13:36)
  • みんな楽しそうだね (2023-03-23 00:13:49)
  • 地球防衛軍じゃなくてミッションパックで検索するんだ! (2023-03-23 00:14:38)
    • Lost Days のLostで検索しても出てきたぞ!とにかく地球防衛軍で検索すると出てこないんだ、本部の罠! (2023-03-23 00:16:44)
  • アプデ内容ってどこかで確認する方法無いっけ? (2023-03-23 00:14:54)
    • PS5はもってないから知らないけど、PS4ならXMBでゲームのアイコンを知りたい奴に合わせてアップデート履歴って言うところから見られる (2023-03-23 00:25:55)
      • あ、すまん、知りたいゲームに合わせてOptionボタン押してがアップデート履歴ってのが抜けてた (2023-03-23 00:27:19)
  • 罠だ!一部隊員(俺)はゲーム機体と表示されなかったからスマホから決裁した!出ない人はPCかスマホからやってみてくれ (2023-03-23 00:14:58)
  • こちらPS4DX版、アプデ情報なし。PS5 (2023-03-23 00:15:07)
    • はどうなってる? (2023-03-23 00:15:37)
    • 続報、この後すぐ来た、確認されたし (2023-03-23 00:16:48)
  • あれ?購入したのにDL始まらないしアプデもないんだが? (2023-03-23 00:16:06)
  • DLC1インストール済み、EDF6アプデ確認で最新版なのを確認済み、一応PSも再起。これでもDLCが遊べないんだがどうすればいいんだ!?(PS4勢) (2023-03-23 00:16:08)
    • PS4にも新しくアプデが来るはずだ、それを待て (2023-03-23 00:16:47)
      • 了解、今プレイするのは諦めてこれより基地(布団)へ退却する。 (2023-03-23 00:18:46)
        • と思って最後にもう一度アプデ確認したらアプデ来てたわ!寝てる場合じゃねえ! (2023-03-23 00:20:07)
        • 退却は許可できない。戦闘(ダウンロード)を続行せよ! (2023-03-23 00:20:08)
  • あとずっとスタンバイで使ってた人は1回電源を入れ直してみてくれ (2023-03-23 00:16:54)
    • 1回PS4&PS5の人は電源を落としてくれ!付け直したらストアもアプデも来てたぞーーーーーー!!!!! (2023-03-23 00:19:31)
      • 了解、再起動!! (2023-03-23 00:20:36)
        • バトルシステム、再起動!! (2023-03-23 00:21:02)
          • 行けたぞ!!! (2023-03-23 00:24:57)
  • どうすればいいんだ。助けてくれー!! (2023-03-23 00:17:36)
  • 実際やるとめっちゃ青いなこのアリたち (2023-03-23 00:18:40)
  • ps4もアプデ来たぞ (2023-03-23 00:20:27)
  • フルアーマーニクスかっこよ (2023-03-23 00:21:10)
  • やったぞー! (2023-03-23 00:21:13)
  • ストアの検索で6本体とは別にあるDLCを探す>ダウンロード>PS4再起動でダウンロード開始されたわ (2023-03-23 00:21:57)
  • ダウンロード完了まであと3時間… (2023-03-23 00:22:41)
    • 800MBくらいDLしたところでビタっと止まったわw(ストーム1が)多すぎる!一度に来すぎだ!! (2023-03-23 00:25:36)
  • 略語は覚えられない。DLC? なんの略だ? (2023-03-23 00:23:01)
  • 最初からinf行けるやん! (2023-03-23 00:23:14)
  • 思ったよりアプデが おおきいねぇ!! (2023-03-23 00:23:43)
  • とりあえずまとめ、ロストデイズで検索→ダウンロード→完了後再起動(多分しなくてもいいけど念の為)→EDF6の選択リストの上でオプション→アップデートを確認でOK?自分はこれでいけた (2023-03-23 00:23:54)
  • 一話目にしてグラビスが!!! (2023-03-23 00:24:13)
  • 白状します…DLCの内容、スクショもツイートも、そしてこの雑談板も含めて一切見ないようにしてました。なので、ミッションパックの購入画面で初めて見たんだが…ダンゴムシが青くてトゲトゲしてるー!? (2023-03-23 00:24:57)
    • 前に情報遮断すると言っていたのは君か? さあ始めよう (2023-03-23 00:32:21)
  • 伍長…!!!伍長が…!!! (2023-03-23 00:25:31)
  • 五分が…五分が長い!!FPSのクソ長インストールになれてるけど楽しみすぎて長く感じる (2023-03-23 00:25:51)
  • DL長すぎて翌日’’’’’’’’’’になりそう (2023-03-23 00:29:31)
  • やっぱり伍長って同一…(以下プライマーによる通信妨害) (2023-03-23 00:33:29)
  • もうフラグって言うより完全に前フリになってるよね (2023-03-23 00:47:27)
    • フルアクもでスキがない活躍だよね (2023-03-23 01:36:14)
  • DLC完了だ…悔しいが、コンペに備えて撤退する。最速で19時間後に帰還する。戦友たちよ、また会おう!! (2023-03-23 00:47:40)
    • 俺も任務がある、戦闘準備(ダウンロード)は済んだ。これからの激戦に備え、今日は就寝中放置稼ぎを取りやめ、PS4にひと時の休息を与えるとしよう…夜からはDLCマラソンだ、(PS4よ)地獄を楽しめ。 (2023-03-23 00:51:37)
      • PS4を物みたいに扱いやがって! (2023-03-23 00:57:22)
  • とりあえずM3までやったが、普通に新規の無線会話あって嬉しい。あとは週末のお楽しみにしておくぜぇ! (2023-03-23 00:54:48)
  • 行くぞ‼︎これは最初のミッションである程度整えておけってことなのかな? (2023-03-23 01:00:00)
  • 繭、初見でライジンやテンペストなどの一撃で破壊した方が楽って気づかない人多いのな (2023-03-23 01:08:04)
    • エメロ担いでミサイルカーニバルして酷い目に遭いました(オフINF)、オフだからええやろってそのまま続行したけどオンだったら地雷まっしぐらだったな… (2023-03-23 01:11:38)
      • ナカーマww (2023-03-23 01:20:36)
  • ステージ1が拍子抜けすぎて後が怖い。 (2023-03-23 01:14:31)
    • サービスステージよね。 (2023-03-23 01:19:27)
  • 青蜂のヤケクソ感すき (2023-03-23 01:26:00)
    • 視界妨害がヤバすぎる攻撃も痛すぎる多分賛否別れるなコイツ (2023-03-23 02:04:32)
  • M5まで進めてそっ閉じした。先行組あとは頼んだ (2023-03-23 01:35:03)
    • 勝ったわ。チキチキヘルフレ大楯相撲してたらクリアできたわ。オンで通用するかはシラネ (2023-03-23 02:13:11)
    • オンソロでM5まで来たけど青蜘蛛コクーンヤバすぎて早くも心折れそう (2023-03-23 02:26:39)
  • 本部と少佐の声なんかちがくね?と思ったけどストーリーに関わるんかなこれ…さすがにないよな (2023-03-23 01:38:27)
  • PS2版2を彷彿とさせる火力だな青蜘蛛… (2023-03-23 01:44:29)
    • 原初のってそういう意味かぁ・・・ (2023-03-23 02:19:24)
  • M5えげつなくて笑うしかなかった。どうやら自分は自分をストーム1だと思っているただの民間人だったらしい。ちょっとM4で稼ぎしよ。 (2023-03-23 01:49:30)
    • M5は地獄なの・・・?レンジャーM3で挫折しそうなくらい青蜘蛛にボコられてる。AP20000あっても5秒で溶ける。 (2023-03-23 01:56:04)
    • いや大型の卵後回しで小さい卵処理して、二回くる増援さばくだけちゃうん? (2023-03-23 03:10:39)
  • まさかの最初から裸ノーツの登場には笑ったぜ (2023-03-23 01:54:34)
    • まぁボーナスステージですよね (2023-03-23 02:13:25)
  • DeluxEditionなのに「LostDaysを購入していません」と出た。ばかな、ばかな、ばかな。 (2023-03-23 01:59:19)
    • デラックスでもダウンロードって言うか、アクティベートしないとダメだぞ。ストア行ってDLC起動しろ (2023-03-23 02:03:46)
  • やっぱテンペストは強いわ、今のところエアレイダーいると楽よ。 (2023-03-23 02:02:41)
  • ハードだけどクリアした。ネタバレを避けるため詳しく言えないがこれだけは言わせてくれ。ばかな、ばかな、ばかな!!! (2023-03-23 02:03:09)
    • ミッション数いくつだった? (2023-03-23 02:09:32)
    • 19。20はなかったよ (2023-03-23 02:15:21)
    • ありがとう。明日残りをやろう (2023-03-23 02:17:26)
    • こっちもクリアしたわ。演出クッソ凝ってたな (2023-03-23 02:24:28)
    • ストーリー面もかなり考察したくなったな。まだ話したらネタバレになるからもどかしい (2023-03-23 02:40:33)
    • 俺も今しがたハードをクリア。そりゃそうも言いたくなるよなぁ…… (2023-03-23 02:53:14)
  • 最初はやっぱり赤蟻の系統だし赤女王舐めてかかるよね皆。みんなで仲良く一回目は床ペロしました。 (2023-03-23 02:06:57)
    • あれショットガンみたい感じで岩が多段ヒットするのね。ざっっこwwwと舐めてかかってたらワンパンされて一瞬何が起こったのかわからなかったw (2023-03-23 02:15:29)
  • ミッション内容は割とはっちゃけてない印象だな。ただゾワッとするストーリーはとても良かったのでDLC2も期待 (2023-03-23 02:19:03)
  • デカガンマ、ブリーチャーぶち込んだら明後日の方向飛んでってわろた (2023-03-23 02:22:11)
  • 青蟻ヤバいな。連射だから一度引っ掛かるとヒットストップで詰む (2023-03-23 02:23:42)
  • FだとM6きついな、寝る。 (2023-03-23 02:26:02)
  • デプスクロウラーがトゲダンゴムシの踏み潰しに対して無敵で草 (2023-03-23 02:36:45)
    • 試してきたらほんとに無敵だったw 建物を粉砕して逃げ場を作らせないみたいなコンセプトなのにまさかのクモロボットのなかに絶対安置があるとは...! (2023-03-23 02:41:40)
  • 赤デカ蟻の出した岩崩?暫くダメージ判定残ってるのね…初見殺しも良いとこだな… (2023-03-23 02:41:13)
  • 稼ぎミッションみたいなのありそう? (2023-03-23 02:53:36)
    • コスモノーツ裸は楽ですよ (2023-03-23 03:06:46)
      • そう思う。 (2023-03-23 03:26:35)
  • DLCスラッガーがリロード改善型なのを考えるとブレイザーのリロード短縮型もあるぞこれ (2023-03-23 02:55:51)
    • 期待できるって意味ね (2023-03-23 02:56:04)
  • DLCスラッガーが☆5で単発最大900でドン引きしてる あとバスターショット確認 (2023-03-23 03:01:40)
    • でも精度悪過ぎて使い道限られるな (2023-03-23 03:15:50)
  • すげ~シナリオだな。びっくり。 エグすぎる。 (2023-03-23 03:06:02)
  • ミッション設定にふまえてか基本的に簡単だな (2023-03-23 03:06:22)
  • 一通りしたけど鬼門ステージみたいなのはないな。敵の火力こそ高いけど逆にいうとそれだけだわ (2023-03-23 03:08:48)
  • 青蜘蛛生放送だと強そうにみえたけど銀のがつよいな (2023-03-23 03:14:49)
  • 破壊できない建物で、シンプルに更地戦法めたってきたな (2023-03-23 03:25:26)
  • なんというストーリーだ... (2023-03-23 03:27:03)
  • なんやあのモヤットボールは・・・ (2023-03-23 03:29:04)
  • あぁ?ビークルの天敵だぁ??こっちには最強のコンバットフレームZCがあるんだそんな奴一瞬d・・・・ (2023-03-23 03:32:31)
    • 重戦車の力ぁみぃせてやるぜぇ!!に近いものを感じた (2023-03-23 03:38:49)
      • まじで一瞬でやられてワロタwwwwワロタ (2023-03-23 04:27:42)
  • これフェンサーでリフレクターしてたら全部ヌルゲーで倒せるな (2023-03-23 03:33:40)
  • ついにケブラーが貫通付き機関砲引っ提げてDLCで確認出来た (2023-03-23 03:41:23)
  • ブレイザー出た人いる? プラネットカノンも出ないしで悲しい。現在レンジャーは16種類は確認済み。 (2023-03-23 03:51:46)
    • そもそもブレイザーはDLC2では…? (2023-03-23 05:41:11)
      • 5の頃みたくdlc2かー。 dlc1の段階でブレイザー欲しい場面ちょくちょくあるからどうせだったらdlc1で出てほしかった。 (2023-03-23 08:04:55)
  • グラビスの感想 慣性がすごい。扱いづらいレベルできつい(レールガンのマシンガンみたいな感じ)機動力は良くはない。B型より少し遅いくらい。ただ横旋回が絶望的に遅い。自分はリボカスをずっと使ってきたけどリボカスのほうが扱いやすいです。武装に関してはNPCのと違って連射力が低いリボルバーカノンとお前それミサイルじゃ無かったんかいってなったグレネードランチャー。まとめとしては火力は十分、機動力は…って性能。ただ慣性と旋回が遅いのが本当につらい。 (2023-03-23 03:52:44)
    • この横旋回の遅さと妙に早い前後歩きは完全にEDF3のベガルタ (2023-03-23 05:00:17)
  • 生放送に出てきたプラネット・スナイパーカノン、こいつ塔とか小型の蜘蛛の卵を1発で落とせて強いな。DLCのミッション2とか一気に変わる (2023-03-23 03:55:43)
    • 小型の蜘蛛の卵なんでかしらんがライサンで破壊できないのに、星5だから8000しかないスパインドライバーで一撃なんだが謎だ (2023-03-23 03:59:07)
  • 青蟻射程ながいけど、金蟻のが火力は高いな (2023-03-23 03:57:48)
  • 最後のシーン、これ状況よく理解してないと展開を誤解しかねないな。発射後にもう1ミッション中間に挟んだ方が良かったかも (2023-03-23 04:08:59)
  • まさかフラッシングスピアに感動を覚える日が来るとは…… (2023-03-23 04:31:08)
  • 蜘蛛の卵考えたやつ許さんぞ!!(鳥肌でた (2023-03-23 04:31:43)
  • 蜘蛛の卵の仕様は完全にダイバーのレイピア特攻メタだな。蜘蛛ステージでは単発威力が高くて一瞬で破壊できる武器必須 (2023-03-23 04:42:08)
  • 楽な集会はやっぱM7かなー?ドロップもなかなかいいし (2023-03-23 04:52:40)
  • スラッガー強化版あるらしいけどストークみたいにスレイドの食う感じ? (2023-03-23 04:56:56)
    • 精度がB止まりで射程も短いけどその代わり単発1000くらい出るので近距離専用な感じ (2023-03-23 05:22:16)
      • 訂正するわ。殴り合える敵なら使っておけば勝てる。群生の敵ならほぼ全てに対して最強説ある。飛行型とか距離出ると途端に弱くなるが。 (2023-03-23 07:21:04)
  • DLCインフェルノ 後半のミッションでフルアクのやつ レンジャーで火力足りるか? 普通にきつそう。 (2023-03-23 05:04:23)
  • これ裸エイリアンステージよりドローンのステージの方が武器稼ぎ効率いいな。初動テンペストでボムシップ潰してあとはサテライトブラスターで輸送船から出てくるの倒すのが一番楽な気がする。準備もすぐできるし投下数も多いから効率もいいし オンで分担したら効率すごいかも (2023-03-23 05:05:37)
  • EDFは仲間を見捨てない!だが (2023-03-23 05:13:27)
  • ベース228予想よりヤバイ基地で笑えない、もしかしてEDFの基地ってあれがデフォなのかそりゃ市民な危機感感じるわ (2023-03-23 05:20:06)
    • 取りあえずハードでストーリーみて来たけどハードでも結構きつかった あとなんでもあるなあの基地・・・ (2023-03-23 05:34:35)
  • 青蟻、酸の射程長いから探知機使ったチェンソーマンの永久機関的戦法やりにくいのキツいな 近づこうにもヒットストップくらってお陀仏だし (2023-03-23 05:46:00)
  • 手順さえ覚えればM15も稼げなくはないな (2023-03-23 05:59:04)
  • 今回殺意がやば過ぎてここで稼いでね!みたいなステージがない、、! (2023-03-23 06:11:16)
    • 一応M1で100レべの新武器出る (2023-03-23 07:45:13)
    • M3、4あたりで結構良い武器出ますよ、バスショとか (2023-03-23 08:15:03)
  • 新ビークルのセイバー・エイレン、見た目良し性能良しで良過ぎる (2023-03-23 06:34:43)
  • 裸ノーツのミッション狙撃コプターが刺さりまくって面白い (2023-03-23 06:35:33)
  • あんだけデカブツ倒してアイテム出ないか一個はしょぼすぎる、桜井さんが言ってた撃破の後のご褒美が足りていない (2023-03-23 07:19:53)
    • だね、プライマル系ちょっとドロップしょっぱいよね。プライマルβとか銀からちょっとだけ減らした量ドロップしてほしい (2023-03-23 08:24:13)
  • NPCのセリフ増えてない? 「今夜は町に繰り出そうぜ!」とか4.1以降聞いたことないし、「もう帰らせてくれ!」とか聞いたことないし (2023-03-23 07:36:06)
  • すまん。一応敵の特徴確認と不安だからノーマルでやってる物だが…グラビスは手に入るか? (2023-03-23 07:47:06)
    • 入るぞ!Lv100武器だった (2023-03-23 08:22:27)
  • DLCドゥンケルスゲー強いなこれ。貫通を失った代わりにスナイパーになったオーキッドって感じで、リロードの重さが難点だがどこまでもオーキッドの最高火力を届けられる。攻略でも役に立ってる。 (2023-03-23 07:49:22)
  • なんか、今回レンジャーに厳しくない?w (2023-03-23 07:54:36)
    • 巨大ガンマ型がね。 (2023-03-23 08:02:51)
      • あとコクーンとかさ (2023-03-23 08:16:25)
      • 新武器育ってないんで本編武器で戦ったけど、巨大γはブリーチャー&千号弾&追撃に礼賛、コクーンはブルートやイプシロン&礼賛使うと楽だぜ (2023-03-23 08:33:09)
        • なるほどな、ライサンだけじゃやっぱり足りないか… (2023-03-23 08:43:00)
  • クソデカ赤γ型くんのドロップしょっぱく過ぎて草 2個て (2023-03-23 07:55:27)
  • M18レンジャーINFクリア なかなかきつかった。AP9000前後でDLC武器使わないで礼賛ブレイザー、火炎セントリーでいけた。プラネットカノンあったほうが楽そう。俺はなかったから頑張った。 (2023-03-23 07:57:53)
    • ビークル使うなら多分ブルート持ち込めば楽だと思う。 (2023-03-23 07:58:31)
  • おフェンフェンでの変態ノーツの楽な対処というかミッションのこなし方思いつかない いつものだと服で重いおかげで対処できてた感が (2023-03-23 07:58:01)
  • 稼ぎはM6,M13.14.15が楽そうだな。 後はM18が楽にクリアできるチャート組めれば文句なしなんだが。 (2023-03-23 08:00:16)
    • エアレイダーならM7もいける。フォボスとKM6が育っていればいける (2023-03-23 08:36:21)
  • 今日は10:00~18:00にPSNのメンテらしいな。オフでもやるか (2023-03-23 08:20:36)
  • DLC武器を武器データのところに追加してもいいか? まだ止めた方がいい?(備考はちゃんと書く) (2023-03-23 08:28:06)
    • DLCって判りやすくして折りたたんであれば良いのでは?(おなしゃす!) (2023-03-23 08:42:42)
      • そうだな! そうする! がんばるよ(定 ありがとう (2023-03-23 08:43:42)
  • バスターショットがダメージだけ星ついたのが出たんだけど5のときから据え置きだった、ちょっと残念、リロードは手込め式になってて嬉しい、あとは射程がどこまで延びるかだなぁ (2023-03-23 08:55:16)
    • 射程は黒星で240mだったぞ (2023-03-23 08:59:48)
  • グラビスくんは完全に趣味枠だね機動力が低いと活躍しにくい (2023-03-23 08:56:45)
    • グラビスアサルトが来るわよ。 (2023-03-23 09:02:23)
  • セントリーはラピッドだけ追加かな? (2023-03-23 09:01:04)
  • レンジャーは追加武器何個あるんだ? 17個は確認した (2023-03-23 09:07:28)
  • ガイストG変わらんのかーい! (2023-03-23 09:23:01)
  • エイリアンの編隊だ! (2023-03-23 09:37:35)
    • 今田と東野の放課後電磁波クラブみたいで変態だわ (2023-03-23 10:04:36)
  • やっぱりグラビスは旧式で本編ではニクスが不足して出さざるを得なかった感じか? (2023-03-23 09:38:40)
    • いやいやグラビスもプロフェッサー産の最新機種だったでしょと通信記録見返したらエイレンやプロテウスは新型と言ってるのにグラビスは特に記述ないしマジでアイツ既存の機種だった? (2023-03-23 09:46:21)
  • M19で攻撃ボタン壊れたのかと思った クソみたいなミッションだな (2023-03-23 09:46:52)
    • 目を瞑ってでもクリアできるぜ! (2023-03-23 09:59:28)
    • 思った(笑)。焦ったわ。 (2023-03-23 11:09:14)
  • ループもまだしてない初回なのにいきなりテレポシップ落としとるが、本部も特に反応はないのな (2023-03-23 09:53:04)
    • テレポシップ落とす話がカットされてるのかもね (2023-03-23 10:06:09)
    • 初回だとしたら新型機が落とすのに成功してたのかもね。で、撃墜した残骸の調査で下から落とせる弱点も判明したとか (2023-03-23 10:14:48)
  • ビル破壊γが後のループで使われなくなったのは、ストーム1のせいで「あいつら勝手にビル破壊してんじゃねーか!」ってなったからだと確信した (2023-03-23 10:04:08)
  • プライマーさん、やる事なす事全てが裏目に出てないすか? (2023-03-23 10:04:50)
    • 多分時間改変でDLC最終ミッションまでの流れがなくなってるよな。そのせいで英雄が産まれたんだろうし裏目すぎる (2023-03-23 10:08:10)
      • ああ、なんで基地で発射を見届けてたはずなのに着弾地点にワープしたのかと思ったが、なるほど改変食らったのか納得いったわ (2023-03-23 10:28:11)
      • あれは改変なのか怪しいと思う。発射を見届けた場所はベース228だけど、着弾地点に向かって撃ったのはベース235らしい。その後にミサイル発射のやつを再発令……って言ってるから発射を見届けた後に駆除に出掛けたら別の基地に撃ち込まれたんだと思う (2023-03-23 10:46:02)
        • 歴史改変っぽい演出はミッション後だったしこっちの説が自然だと思う。M18にあった裏切りの報いは必ず受けるって通信が多分その仄めかし (2023-03-23 11:01:08)
          • 228の発射成功はストーム1の貢献が大きかったはずだから、それは結局裏切りに加担したことになるわけで…… (2023-03-23 11:03:11)
        • 228の核で235所属の兵士が死んだから報復として235がわざと228の兵士を核で巻き込んだ説 (2023-03-23 12:01:04)
      • 「敵は我らと共に無理心中した。作戦は成功した」って情報持ったタイムシップがリングくぐったのが運の尽きぽいな (2023-03-23 13:52:49)
  • 全裸に膝下アーマーとか性癖極まってるな… (2023-03-23 10:06:50)
  • 5の前日譚って言ってたから4周目'かと思ってたけど、もしかしてこれガチの1周目なのかね? 最後のアレはプライマーがリング使ったせいで上書きされてなかったことになった=LostDaysってことなんだろうか? (2023-03-23 10:11:22)
    • 自分も同意見、 (2023-03-23 10:17:01)
    • 途中で送信すまない。ガチの一週目という可能性は高いと思う。主人公が民間人の割に強いのが気になるけど、過去周回の経験かガチの才能だったのか自由に解釈できるし (2023-03-23 10:18:52)
  • wのコアは新しいのきた? (2023-03-23 10:25:19)
    • ローディングGなら拾った (2023-03-23 10:54:04)
      • 情報トンクス!! ローディングかぁー。ドラランを撃ちまくっても飛び続けられるコアが欲しいなぁ。今回は無理なのかなぁ。 (2023-03-23 11:08:41)
  • 本部。用事で過去の戦いを一話目のノーマル(とりあえず敵がどういう感じなのか確認したくて)までしか進められていない隊員だが…難易度はどうだ?魔軍並みに難しい感じかな…? (2023-03-23 10:28:02)
    • 武器が揃ってないときついところはある。魔軍程かは人によって別れるかも (2023-03-23 10:47:12)
  • まだ半分くらいしかやってないけど、みんなの反応みる限りじゃ前作の地底2みたいなクソステージは無さげだね。 (2023-03-23 10:33:35)
  • 今回見た感じ…グラビスはいたけど、ただ単に主人公と共闘する機会がなかった(か、ゲームでは描写されてなかった)という感じかな? (2023-03-23 10:35:16)
  • ダンゴムシやべーなと思ったがバスターショットで粉砕できるな。赤い奴はデカすぎて距離感バグるが当たりさえすればあっという間に倒せる (2023-03-23 10:35:19)
  • シーズンパス買った勢。EDF起動したら自動でアップデート走ったからこれでDLC遊べる!って思ったら、EDF再起動後、プレイ開始メニューでDLCがグレーアウト状態。なんでやねん、って思って色々いじっててプレステのメニューでゲームの詳細見てみたらDLC(無料)という表記あり。ちゃんと買ってあるなあ、と思いつつDLC(無料)を選択したら購入済みに変換。おう、シーズンパスは価格が無料になるだけで購入した状態にならないんか。びひったわ。 (2023-03-23 10:51:42)
    • ゲーム起動したらちゃんとDLC入れました、おわり (2023-03-23 10:52:34)
  • デストラブレイザー、新種共に相性良すぎて笑う (2023-03-23 10:55:43)
    • 当然だけどデスブレGね γ型に使うとDPSも勿論だけど弾き飛ばせるのがよい (2023-03-23 10:57:24)
  • 愛刀が更新されたようだな。早く斬れ味を試したいぜ! (2023-03-23 11:13:59)
  • DLC最終ミッション後のエピローグは「核によって(恐らくEDF1の周回の)ストーム1は死亡したけどその先の未来でリングの歴史改変によって核の発射がなかったことにされたから、ストーム1は蘇った(そして同時にこの時点で特異点と化した)」ってことでいいのか? (2023-03-23 11:17:30)
    • プロフェッサーの語りの途中で書き変わってるし、語りの内容を見る限りでは2周目以降の方が有力な気がする。少なくともプロフェッサーにこの記憶は残ってないわけだし、5の前の周回がこれだったからプライマーが序盤から228を潰しに来た可能性もあるわけで (2023-03-23 11:35:21)
      • 核戦争で囮にされたストーム1は一度死んだけど、改変で偶然か囮にならずに生存してくだんの日になったんだと思う。あれ?プライマーさん? (2023-03-23 11:57:58)
  • 「みんな知らないだけだ。前は本当に…悲惨だった。」すごい説得力だ… (2023-03-23 11:22:08)
  • プラネットセイバーーーーーーーーーーーーーー (2023-03-23 11:27:05)
  • DLCハードですらレンジャーの火力足りなくってキツいねー ハデスト行く前にアーマー集めに戻るか (2023-03-23 11:41:32)
    • ハードなのに普通に押し負けてびっくりしたよ…ブルートが頼りになるね (2023-03-23 11:48:47)
      • ハードくらいいけるやろ、でちょっと雑なプレイしたらわたあめされて死んだわ (2023-03-23 14:32:29)
  • ボムシップ、ハードでも硬すぎワロタ 俺の肝臓ぐらい硬い (2023-03-23 11:45:04)
    • お前の肝臓にリバシュ打っといたぞ (2023-03-23 13:41:15)
  • 核でストーム1ごと死んだけどプライマー側も核への備えが無いからそのまま核で押し切られて、リングで歴史改変して核施設を優先で潰した結果ストーム1が死なずに暴れまくった…って解釈で良いのかね (2023-03-23 11:53:35)
  • 最後のプロフェッサーのセリフはどういう視点なの? リング事故を起こす2周目以降でないと「我々」とは言わないと思うし、でも事故無しに改変で消えた一周目なのならあの語り方をするような記憶って無いと思うんだが (2023-03-23 11:58:42)
    • 上の木につけるつもりだったすまん、改変されました (2023-03-23 11:59:27)
  • もしかしての話だけどストーム1ってリング関係なく本日の予定を起点に死に戻りしてる? (2023-03-23 11:58:58)
  • エアレイダーでどうやって稼ごうかねぇ (2023-03-23 12:04:13)
    • フォボスとKM6持ってM7が良いぞ (2023-03-23 12:15:30)
  • DLC最後まで見てきた。短いストーリーだけど怒涛の展開が詰め込まれてて満足感すごい。そしててっきりEDF0 (2023-03-23 12:07:15)
    • 間違えた(定型文)EDF0(ストーム1がループを始める前の世界線)かと思っていたけれど、最後の独白から考えるとこっちが本当に本来のEDF5の結末の可能性もあるなとここのコメント見て思った。DLCの最後でストーム1は死んでしまったけど、プライマーの過去改変でEDF5状態のストーム1が蘇ったというか元に戻ったというか、最後の演出はそんな感じに見える。まあ何週目の物語かは意図的にぼかしてる感じでもあるから真実はわからないけど。 (2023-03-23 12:13:44)
      • プロフェッサーの語りが途中で切れてるし、リング事故の要件を満たしてないから少なくとも'が付く周回ではなさそう (2023-03-23 12:36:01)
        • 前週'でコードNが不発→リングで過去に戻ってコードNを実行させようとしたのがこのdlcでの周回なんじゃないかと妄想 (2023-03-23 12:41:22)
  • あのクソバカデカダンゴムシ何なんだよサイズ感おかしすぎて初見爆笑したわ (2023-03-23 12:10:53)
  • 青蟻は前作でスーパーアシッドで敵をいじめていた事に対しての意趣返しに感じた (2023-03-23 12:11:00)
  • 分かっていたことだけど、敵の攻撃で視界が塞がれるのが酷すぎてストレスになってる。レーダーで敵の方向に攻撃するけど、見えなさ過ぎて天地がおかしくなってることもある。視界を塞ぐ=高難易度という風潮はうんざりする (2023-03-23 12:22:48)
    • 分かる、青蜂の針とか着弾した瞬間に消えるようにして欲しい (2023-03-23 12:28:41)
    • 俺はあのわちゃわちゃ感が好きなんだけどなあ。やっぱり人によるのか (2023-03-23 12:30:52)
    • 目へのダメージがでかい (2023-03-23 12:33:33)
    • INF走り終えたがそんなに酷くなかったぞ 下手な動きさえしなければまず気にならないし、下手な動きをした時にはまず死んでる (2023-03-23 13:08:50)
    • 動きがうまくいってないだけじゃない?囲まれた終わりのゲームで視界を塞ぐのは自然なことだと思う (2023-03-23 13:59:07)
  • 新しい敵 アイテム全然落とさないな 回復もできない (2023-03-23 12:30:29)
  • M11が比較的楽だな、一番高いビルなら蜘蛛がまず上がって来れないから鴨撃ちじゃわい (2023-03-23 12:38:56)
  • 思った以上に過去世界も積んでるなこれ、、後少佐少し若くなった?ww (2023-03-23 12:48:39)
  • 繭での産卵→ミサイル攻撃の可能性でボツ。青蟻→地下産卵場で大きすぎるからボツ。過去の (2023-03-23 12:49:21)
    • なんか変になった、繭での産卵→ミサイル攻撃の可能性でボツ。青蟻→地下産卵場で大きすぎるからボツ。コスモノーツ→流石に鎧着ないとダメだわで改良を進める。こんな感じか (2023-03-23 12:54:52)
      • 地下ミッションで怪物は地下では繁殖できないはずって言ってたからプライマル種は地上でしか繁殖できないのかもしれない。で核で地上丸ごと焼き払われたから地下で繁殖出来る種に切り替えた、とかね (2023-03-23 13:04:41)
        • でも毛蜘蛛はいるんよな。こいつは地下でも繁殖いけたわ、的なタイプなのかもしれんが (2023-03-23 14:30:18)
  • DLCハード帯でも火力エグくない? (2023-03-23 13:01:50)
  • 最初はほぼ全裸で乗り込んでくるかロックすぎるだろ (2023-03-23 13:07:29)
    • 初見のインパクト◎ (2023-03-23 13:08:58)
    • 思い返せば銀の人も素っ裸に見えなくもないし本来プライマーは裸族なんだろうか… (2023-03-23 13:11:10)
  • EDFは仲間を見捨てない!だが何事にも例外はある (2023-03-23 13:11:09)
    • 戦略的判断だから…見捨てたわけじゃないから… (2023-03-23 13:16:20)
  • あはは~。糸が、糸で、糸を、糸おかし。あはははは~ (2023-03-23 13:22:17)
    • 恐怖でおかしくなったやつがいる。 誰かよこしてくれ… (2023-03-23 13:28:49)
    • 死ぬ!糸で巻かれて死ぬんだよ! (2023-03-23 15:19:55)
  • グラビスの装甲一桁間違えてない?なんでヘビー型なのに装甲を削ったレッドガードとほぼ変わらない耐久性なんだ (2023-03-23 13:34:10)
    • やっぱり型落ちなんじゃない?生産が最適化されてないから堅牢だけど要請コスト高くて動きも鈍重、武装だけはニクスと同等のものに近代化改修されてるとか。実際死の疾走2回目で出た時は前周より情勢悪くなってるしね。228にいたやつもニクスに置き換わり切ってないロートルなんじゃないか (2023-03-23 13:42:18)
    • グラビスは旧式で、装甲面はレッドガードのほうが軽くて丈夫な素材を使っているためと予想(硬さを売りにしてるタイタンよりプロテウスのほうが硬いのと似たような感じかと) (2023-03-23 13:42:55)
      • でも死の疾走では装甲はニクス型以上だみたいなこと言ってたような… (2023-03-23 14:53:31)
    • 武装山盛りの重装型って実際には被弾に弱いぞ。火薬庫に被弾したら燃え上がるぞ。 (2023-03-23 13:55:25)
      • 現実でも80年くらいには誘爆しにくい(誘爆するケースは火災)ミサイルとか開発されてるしそんなもんクリアしてるでしょう。装甲融解して、とは言うけど武装の誘爆がどうこうなんて一言も言ってないし (2023-03-23 14:52:55)
    • DLC2でグラビス強化型を出してくれるに違いない。 (2023-03-23 15:31:52)
  • 青蟻の甲殻綺麗だから時代が時代なら装飾品として需要があったかもしれない (2023-03-23 13:48:30)
  • 赤マザーが飛ばしてくる岩の断面がミディアムステーキにしか見えない (2023-03-23 13:51:36)
  • infオンM18クリアした人いたら編成教えてほしい やっぱエアレ2人以上か囮出来るフェンサー2人ぐらいいないと無理なのかな (2023-03-23 13:58:35)
    • 初回クリアはエアレイダー×4だった (2023-03-23 14:31:36)
      • 途中送信失礼 装備はテンペスト×4 88のフォボス×4 86の機銃掃射要請とかラピス 乗り物はバルガ1 エイレン最終型×3 でとにかく寄せ付けない 最終ウェーブはダンゴムシを最優先で倒して船は位置覚えて投下位置で待機してエイレンで瞬殺 あとはバルガが生きてさえすればなんとかなった (2023-03-23 14:37:59)
    • A二人F一人W一人構成で、Aはヘリ持参で輸送船の上で空爆支援、Wはライジンで蜂輸送船の出オチと各輸送船の撃墜、Fは盾で全体死なないオトリでW倒れた時の回復ポッドでクリアした。野良だったから5回くらいリトライした。 (2023-03-23 18:19:50)
  • DLCの敵がアイテム全然落とさないから一度劣勢になったら立て直すの無理すぎる 青系はあの強さなら2,3個落とせよ… (2023-03-23 13:59:07)
    • でも岡島いわく相当難しくしてあるそうだし、アイテム絞るのは難易度調整として間違ってなくね (2023-03-23 14:04:13)
  • DLC1でこれなら2どうなるんだ優勢未来への空白の3年間? (2023-03-23 14:05:16)
    • プロフェッサーと一緒にチーズバーガー塗装のネイカーと戦い続ける? (2023-03-23 14:11:39)
      • 東映のユーチューブで、仮面ライダーフォーゼ置いてあるんだが、ハンバーガー型メカが出てきてる (2023-03-23 18:16:36)
  • 青い蟻と蜂はアサルトライフルみたく連射するようになっているのは分かるんだけど、青蜘蛛の攻撃はどうなってるんだ?蜘蛛Plusと同じ電撃糸にしてはやけに攻撃力高いし。 (2023-03-23 14:08:26)
    • 射程と弾速が上がってるのと、継続ダメージのヒットストップも大きくなっているような気がする。あと視界妨害 (2023-03-23 15:53:12)
    • 火力の大幅アップと被弾で継続ダメージ停止のトレード。耐久力もサイズ=ジャンプ力も上がってるから青の方が圧倒的に厄介だけど、連射や継続ダメージに弱い弱点もあるから5周目以降使えないと判断されたのも納得 (2023-03-23 16:16:27)
  • DLC5 (2023-03-23 14:08:58)
    • ミス DLCのストーリーが何周目か分からないけどオペ子はどこにいったんだ (2023-03-23 14:09:50)
      • まだストーム1が少佐に目を付けられてないから出てこないんでしょ 情報部で仕事してんでない? (2023-03-23 14:19:00)
      • コードNに抗議してクビになった説 (2023-03-23 15:09:11)
      • 実はストーム1の隣で戦ってて死んじゃった説 (2023-03-23 15:11:27)
      • 宇宙の卵探すほどの戦況ではまだないから目立ってないだけやぞ (2023-03-23 15:26:34)
  • 周回みんなどこでやっているの? やっぱ露出、、素肌プライマーのとこかな? (2023-03-23 14:10:21)
    • あそこキツイからM 7回すのが早いしアイテムも多い (2023-03-23 14:20:24)
      • 後兵科限られるが蜘蛛の巣上から爆撃もいいぞ (2023-03-23 14:22:12)
    • 今のところM1かM4。M7までやったけどまだコツが掴めてない。 (2023-03-23 14:22:01)
    • ほかのステージは全部鬼畜難易度の中、後半の方にヘルメットだけ装備の変態グレイしかいないミッションとなったら、 (2023-03-23 14:24:09)
      • おっと誤爆してもうた (2023-03-23 14:24:40)
        • ほんとにすいません2度も誤爆してしまいました... (2023-03-23 14:25:13)
    • 素肌だねぇなんだよ鎧剥かれたグレイかよ余裕wと思って突っ込んだら全裸グレイの厄介さを思い出さされたから油断は出来ない (2023-03-23 14:32:41)
    • M18でエアレイダーで火力ごり押し (2023-03-23 14:40:41)
      • 17だった (2023-03-23 15:14:46)
        • 参考にしたいんだけど構成は? (2023-03-23 18:41:30)
    • M15で自爆探知レンジャーだな (2023-03-23 15:23:02)
  • ベルカ式国防術を超えるN6式星防術… (2023-03-23 14:56:35)
  • 人類ちょっと虫送れば敵味方問わずの自爆特攻するくらい野蛮な民族かと思えば歴史改変してるのに文明発達させて逆転してくるの、プライマーにとって怖すぎやろ (2023-03-23 15:14:18)
  • 誰かアーマメント出た人いる?いないならDLC2かな...... (2023-03-23 15:15:40)
    • 俺はアーマメントはずっとこないと思ってる。だって要請できるほどミッション進めた段階でカッパーで薙ぎ払う荒らしが絶対出るから (2023-03-23 15:31:53)
      • 俺もこれに同意見だわ。キッズがオンラインを破壊するぞ。 (2023-03-23 15:40:26)
    • 少なくとも今回はこないんじゃない?次でストライクバルガとセットで来そう (2023-03-23 15:34:46)
      • 出るとしたらフォースターな気がしてる (2023-03-23 15:38:15)
        • うーんあれダン少尉の専用機だしどうなのかな (2023-03-23 16:25:57)
  • コードNってNUKEのNであってる? (2023-03-23 15:27:14)
    • 糠のNです。あのミサイルは推進剤以外は糠床になっていて敵を糠漬けにして一網打尽にするという画期的兵器。もちろんストーム1も糠漬けになった (2023-03-23 15:37:24)
      • ハハッ!ゲイリー! (2023-03-23 16:16:13)
    • マジレスするとnuclearだと思うぞ。 (2023-03-23 19:42:51)
  • パワードタイタンめちゃくちゃ強くなってるな。耐久21万にレクイエム砲37500ある (2023-03-23 15:33:25)
  • n番煎じの話題だとは思うけど、裸メットコスモノーツ共の見た目のインパクトやばいね。初見プレイ中、「せめて下くらい履け!」とか言ってたら丁度ブーツとヘルメットだけの重装が降下してきて爆笑したわ。 (2023-03-23 15:49:13)
    • 見事な推理だったよ、ストーム1、プロフェッサー。でも僕もまたくつ下におどらされた犠牲者の一人にすぎないんだよ (2023-03-23 16:00:27)
    • 初見手が震えて狙いにくかったな。あれとクソデカダンゴ虫は完全にネタなのに強さも兼ね備えててズルいわ (2023-03-23 16:19:53)
  • 新敵のアイテムドロップ率がプレースホルダから変えるの忘れたんじゃね?ってくらい少ないな (2023-03-23 16:01:50)
  • 新敵は変異してる赤金銀と違ってあくまで通常種でしかないし体力も通常アンドロイドくらいだから確定ドロップにしてないんだろうな。ただ体感のドロ率は黒蟻よりは少し高い気がする。 (2023-03-23 16:17:45)
  • エイリアンはなぜこんな田舎の基地を狙うんだ・ (2023-03-23 16:33:15)
    • じゃねえんだよ! そりゃ狙うだろ死ぬ気で! (2023-03-23 16:33:37)
      • うっきうきで怪物の選別してたとこに核で全部台無しにされたら、誰だってアンカーまみれの剣山にする (2023-03-23 16:40:17)
      • その結果が最大戦果の消滅って皮肉にも程がある。プライマーは欲張り過ぎたんや…… (2023-03-23 17:00:10)
  • しかしEDF1としてみるとかなり面白いな〜。プライマーも試行錯誤してたんだなと感じられて。プライマルたちは強いけど地下繁殖できないし体格が大きいから意外と戦いやすいっていうのは確かに戦略的に見れば使われなくなるよなと。どこかの周回で金銀作れたならそりゃそっち使うわって感じ。 (2023-03-23 16:37:17)
    • プライマル君の挙動が市街地だとだいぶ怪しくて絶滅もさもありなんって感じ (2023-03-23 16:56:16)
    • 兵器開発の過程見れて楽しいし過去作の侵略者は最初からこの段階に至ってる辺り根からの武闘派かつ侵略国家なんだろうな (2023-03-23 16:57:40)
    • プロフェッサーとも既知みたいだったし民間人時代でも空爆できるから少なくとも2以降だと思う (2023-03-23 16:57:50)
      • 2週目だと、ベース251で再開するまで主人公も記憶を保持してるって知らないから、三周目以降は確実やぞ。 (2023-03-23 19:41:39)
        • 確かにそうだ(定形)EDの演出や5につながる~ってDLCの説明文も合わせて考えるとやはりEDF4だったのだろうか。これの直後なら5でアンカーが大量に降ってきた理由もすっきりするし (2023-03-23 20:14:01)
  • m7周回してて赤蟻王の行動ルーチンどうなってるんだろう?とふと。最初に攻撃した時は一気に距離積めてくるんだけど、最後の一匹にするとやたらと逃げてエリア外に行こうとする (2023-03-23 16:39:37)
    • 逃げるというかだれもいないところに突進攻撃している感じはするな。 (2023-03-23 16:56:56)
  • DLC1が世紀末のLost DaysならDLC2はEDF9'の改変された(出来なかった)歴史でどんどん勝利していくLast Daysに期待。 (2023-03-23 16:48:42)
  • 荒廃世界『ワイの出番は来るんか…?』 (2023-03-23 16:58:57)
    • またアンケート来るかな? (2023-03-23 17:02:23)
      • ミスだ (2023-03-23 17:54:12)
  • う~ん言っちゃなんだが、半年待った割には全体的にアッサリしてる印象を受けてしまった…もっとふざけていいのに (2023-03-23 17:00:39)
    • もっとふざけるのはDLC2に期待!だがまぁ気持ちはわかる。凄いわかる。 (2023-03-23 17:04:00)
    • ストーリー重視したから本編食うようなめちゃくちゃなことはできないからしょうがないね。地下ステージは暗黒闘技場染みててキタコレってなったけど (2023-03-23 17:07:30)
    • 5の時もDLC1は比較的あっさり目だったかな。ストーリー的にいろんな敵を満遍なく出しにくいから敵の種類少なく、性能と数でごり押す感じやね。待機ミッションでこつこついく感じのが多めなんで、M18みたいなお祭り騒ぎ系ミッションがあと二つくらいあると嬉しかった。 (2023-03-23 17:08:28)
    • もし改変→くだんの日手前までの3年間を描くならだいぶ好き放題やってくるんじゃない?そんだけやらないとあの惨状にはならないだろうから (2023-03-23 17:14:34)
      • DLC2の話ね (2023-03-23 17:14:55)
    • やっぱ最後までほぼ巨大生物系とドローン系で内容占めてたからかね?DLC2は移動基地やら母船やら、拠点級含め色々とぶち込んで来てくれんじゃない?てか来てほしい。 (2023-03-23 19:02:21)
  • 効率良く稼げるミッションないから追加武器の☆付け結構きつそう (2023-03-23 17:26:26)
  • 蜘蛛とか蟻のアイテムドロップはともかくデカダンゴムシのドロップは渋いと感じるなー (2023-03-23 17:32:37)
  • DLCタイプ2ドローン「誰もワイのことを話題にあげてくれへん…」 (2023-03-23 17:45:43)
    • 正直出番が少なめというか、他の敵の方がやっかいだから…… (2023-03-23 17:46:31)
    • ルーチンと色味が変わっただけだしな (2023-03-23 17:47:22)
    • なんかトンボみたいだなって (2023-03-23 17:48:11)
      • インペリアルボマー見習え (2023-03-23 17:58:23)
    • INFでも耐久2000位しかないし放置稼ぎに使えるからDLC1の敵で1番好きだぞ (2023-03-23 17:52:29)
    • ボムシップ「ワイもおるんやで」 (2023-03-23 17:52:35)
  • またアンケート来るかな? (2023-03-23 17:54:01)
  • 伍長ってやっぱりあの人本人だよな? (2023-03-23 17:55:17)
  • M7、テンペストATとATS連打するのおもしれ〜、気持ちいいし稼げるし… (2023-03-23 18:02:19)
  • オフINFM2なら★CA90でコクーンワンパンか (2023-03-23 18:08:49)
    • 11個全部一個ずつ設置して爆破したら蜘蛛を出さずにクリア出来た。つまりコクーンはオフINFでも耐久43455.8、数は11個ということだ。NPCも全員生存させられた、ほぼノーダメージで。 (2023-03-23 18:28:45)
  • DLC来たんだ~って久方ぶりに公式サイト覗いたらcoming soon の内1つがいつのまにか「ネタバレ開発者インタビュー」になっている…。今さらかよって話ならスマヌ。次のsoonは「20th驚きアナウンス」かな?何をやるのかな (2023-03-23 18:09:58)
  • グラビス見てくれは耐久低いように見えるが、実は特殊な防御補正があってだねぇ(適当) (2023-03-23 18:11:00)
    • あきらめろ(定型文)。仮にそんなものがあってもDLC敵の前にはあっさり溶かされてしまうであろうという悲しさよ… (2023-03-23 18:19:19)
  • DLCやったら無課金のグレイ出てきたんだけど (2023-03-23 18:20:01)
    • 頭部は課金しとるから微課金やぞ (2023-03-23 18:25:44)
      • 配布装備かもしれない (2023-03-23 18:27:58)
  • まだ黒星に出来てないけどバスターショット弱体化なしっぽい?レンジャー大勝利だ (2023-03-23 18:24:21)
    • なんでミサイル発射した後着弾点に行ったんだって思ってたけどストーム1の街に撃ったのはベース235だったのに気づいて理解できた。 (2023-03-23 18:27:28)
  • 枝付けミスったので再投稿。なんでミサイル発射した後着弾点に行ったんだって思ってたけどストーム1の街に撃ったのはベース235だったのに気づいて理解できた。 (2023-03-23 18:28:36)
  • やってて色々「はえー…」ってなる内容だったな。プライマル種はめちゃくちゃ強いけど、繁殖は図体の関係上地上でしかできないから核のいい的になる。だから個体の強さを弱くする代わりに地下でも繁殖兼潜伏ができる俺達が通常種と読んでいるものに進化させた。つまり、変異種と呼ばれていた方が実は地球の原産種と通常種の中間に位置する種だった…ってとこかな。後、コスモノーツがマスク以外ほぼ全裸だったのはこの時点では宇宙服までは完成しておらず、マスク部分でのみの汚染対策で間に合わせて宇宙服は改編後に技術を確率させたみたいだね。この世界線ではプライマーの脅威度が怪物<エイリアンじゃなくて怪物>エイリアンだったのは興味深かった。最後にまさかのストーム1が核の炎に呑み込まれていたのは衝撃的だった…。これがEDFの特記戦力を潰せる唯一の世界線だったとは…。戦術上核を予防した結果、改編によってストーム1は生き残ることになって、最終的にプライマーの滅亡に繋がるのは皮肉としか言えないけど。エピローグの独白と改編された様子を見るに、DLCの世界はEDF0(ゼロ)と言える世界なんじゃないかなと思ったわ。 (2023-03-23 18:30:25)
  • エアレはあんまりいい追加武器貰えなかったっぽいかなー?てか武器があんま出ないから俺が知らない武器がまだあるのかもしれないが (2023-03-23 18:34:10)
    • 今のところドロップしたので使ってるのは狙撃銃コプターの上位品くらいだわ (2023-03-23 19:01:33)
  • 赤いダンゴムシがアクティブになったときのセリフ、『今更かよ!?』ってなってしまった。というか、デカダンゴムシは建物を壊さずにどうやってあそこまで集合したんだろう……そして赤い女王が飛ばしてくる地面は発泡スチロール製かと思うくらい軽く見えるな…… (2023-03-23 18:48:04)
  • DLCエネミーのビークルに対する殺意が半端ないね。ビークル絶対壊すマンだらけ (2023-03-23 18:52:44)
  • 今仕事帰りでDLCとか触ってないけど今回のDLCってストーリーやボイスあるの?前作のDLCみたいなシンプルな感じじゃなくて本編の追加みたいな感じ? (2023-03-23 19:00:14)
    • ある ゾッとする展開らしい (2023-03-23 19:01:02)
      • どれだけゾッとしたか分かるか? (2023-03-23 19:11:42)
        • さあ奮い立て今が命を燃やす時だ(物理) (2023-03-23 19:18:18)
    • あるよー。 (2023-03-23 19:02:06)
    • 本編とほぼ変わらんくらい喋るぞ (2023-03-23 19:04:23)
  • ボムシップは続投出来たのに巨大生物メインの今回もハブられたデスクイーン(赤女王蜂)はいったい… (2023-03-23 19:03:57)
    • HARD勢だからあれなんだけど高難易度でも銀王赤女王の出番特に増えてないんか。黒キュクロプスはこの周で出るわけがないから置いといて (2023-03-23 19:12:31)
  • ライトニングボウZAMD反射ダメ無しかよ…せめて説明文ぐらい変えて (2023-03-23 19:05:01)
    • ZAだったらまだよかったのだが、DLCの武器まで説明詐欺となると法律に違反している可能性も出てくるよね… はやく変えてほしい。 (2023-03-23 20:02:18)
  • お願い、エレイン上位モデル出て (2023-03-23 19:07:11)
    • 出たよ。しかもニクスアサルト並みの超高機動 (2023-03-23 19:19:33)
  • M1が完全放置で2~4個くらい武器とれはするけど、ん~まあ出がしっぶいなほんと (2023-03-23 19:15:54)
  • 伍長も少佐も本部もバンバン喋ってくれてすごい嬉しいんだけど、なんか声色変わった?気のせいか? (2023-03-23 19:17:21)
    • そう思うだろ?(定型文)、一応今回の伍長は荒廃世界で食料求めてる伍長とは別人だぞ。EDF5ではベース228の危機の時点で戦死してる人 (2023-03-23 22:41:09)
  • ミッション5でZEXR-GUNを全面に置いて後方からエメロードぶっぱで何とかなりそうだからとりあえずここで稼いで戦力を整えるぜ! (2023-03-23 19:19:22)
  • とりあえずインフェルノでレンジャーは全部クリアしたけど、まあ設定的にもシナリオ的にもEDF優勢だからか難しいステージはないね (2023-03-23 19:22:42)
  • 今のところ楽にINF超えれるの1,2,6,7くらいかな。楽に武器を稼がせないぞ!という固い意思を感じる。 (2023-03-23 19:28:23)
    • ドローンで延々と稼げばよくね? (2023-03-23 19:29:37)
      • ★が付かないでしょ (2023-03-23 19:32:38)
  • M7で新武器全部手に入る? (2023-03-23 19:31:32)
  • 新敵が軒並み激渋ドロップだから稼ぎ効率ひっくいな…。前作までの銀蜘蛛フィーバー返してくれよ (2023-03-23 19:42:15)
  • 誰か助けてくれ!!あの青ダンゴはレンジャーでどう倒せばいいんだぁ!?(使用武器はオーキッドと礼賛Z) (2023-03-23 19:42:39)
    • バックパックは千鳥、補助は軽量プロテクターE9 (2023-03-23 19:44:59)
    • 青ダンゴだけならブリーチャー系とかんしゃく玉系でひたすら遊べるが…他の敵もいる状況よな? (2023-03-23 19:51:25)
      • ああ。そんなカンジダ (2023-03-23 21:29:17)
  • あれ?これってまさかだけださ…    もはやプライマーは何をしても詰んでたんじゃ… (2023-03-23 19:44:09)
  • DLC2には怪生物やら前哨基地いてほしいなぁ…あとペプシ (2023-03-23 19:45:44)
  • EDF5をプレイした時は、「228を奪還したらすぐに取り返しにくるって、プライマーはバルガの強さ本部よりも理解してんのかw」って思った。EDF6をプレイして「以前経験したんだな」って思った。そしてDLCをプレイして本当の理由がわかった。 (2023-03-23 19:59:58)
  • 空軍が活躍すると思ったらNPC空爆すらないとは… (2023-03-23 20:04:12)
  • DLCのが228基地の危機で本編と5のが228基地の危機。半角と全角なのはただの表記ゆれかな (2023-03-23 20:04:19)
  • ケブラー君についに貫通が!でも汎用性を考えるとハイブリッドプロテクターの方がいいのかな (2023-03-23 20:06:48)
  • レンジャーでINFの全身タイツと全身タイツニーソ集団どうすりゃいいかね。稼ぎ出来てないんで111ファングと☆5くらいのバスショ。エリアルリバーサー使ってるけど、ニーソに追い込まれる…… (2023-03-23 20:09:20)
    • 交差点にセントリー置いて逃げるだけ (2023-03-23 20:15:41)
    • オーキッドとかの貫通アサルトとリバシュ、ZEXRのが楽よ (2023-03-23 20:16:45)
    • 全裸でもHP1万以上だし大火力でーと思い込んでた。ありがとうやってみるわ (2023-03-23 20:21:42)
    • ニーソってか重装エイリアンって、見た目は同じでも胴と頭しかダメージ入らんのよね (2023-03-23 20:47:41)
    • AP3000だけど自分はファングとリバシュXとZEXRの方が上手く決まる。コスモノーツに攻撃当てると他のコスモからも集中砲火受けるから一体ずつ処理する感じで。運良くZEXラピッドランチャーでてからはそっちにしてる。タイツ相手に手足もぎ取ってくれる (2023-03-23 20:48:52)
  • 全裸軍団ビークルに対する殺意が高すぎる今回の中でも癒しだな、エアレで蹂躙できるわ (2023-03-23 20:11:07)
  • コクーンはもしや、蜘蛛が湧いてきてる間はダメージ耐性あるのか…? (2023-03-23 20:28:20)
    • 地面から這い出てくるときと同じエフェクトとモーションだから動き出すまでは無敵だと思うぞ? (2023-03-23 20:48:55)
      • 一応確認しよう、蜘蛛じゃない、コクーンの方だ (2023-03-23 20:52:19)
        • すまん、完全に勘違いだ。思えば連続でダメージ与えてるときは逆に蜘蛛が出てこないよな?怯みに似た判定みたいなものがあるのかもな。 (2023-03-23 20:54:31)
          • 確認してよかった…しかし、当て続ければ蜘蛛が出てこないのか…? 俺は初耳だ…でも、もしそうなら確かに怯みのような判定かもな (2023-03-23 20:57:53)
            • ここに完全な確証はないんだ。ただ、コクーンにエレクトロン飛ばしたときにドローン単体では破壊しきれなかったんだけどエレクトロンの効果中は敵は出てこなかった(初回攻撃時の強制発生は別)。そんでテンペ落としたときは放出も起きず落ちた。被攻撃時に出す群れにクールダウンがあるのか、もしくは上の説じゃないかなと思ってる。 (2023-03-23 21:11:42)
              • なるほどな…思ったのは、攻撃後一定時間経過で湧いてるのかもな。エレクトロンのダメージ効率ならその一定時間が経過するまでに次のダメージが入って湧かない、という可能性もある (2023-03-23 21:19:39)
  • ミッション一覧はまだなのにドロップ武器LV一覧はDLC追加されて、新武器稼ぎが優先かな (2023-03-23 20:29:39)
    • 武器一覧を進めている者だ。ミッション一覧は…まだ手が付いていない。すまない。君がやってくれないか…? (2023-03-23 20:34:35)
      • それが出来ればもうやってるけど、自分も攻略よりもレベル帯の方が気になってて行単位で編集できるからデータ取れるようになったら加筆しようかな (2023-03-23 21:29:37)
        • ありがたい…! (2023-03-23 22:05:28)
  • 体力多いのに激渋ドロップばっかり。こんなのやられると万AP前提に思えるよ… (2023-03-23 20:42:44)
    • ただでさえダメージも結構大きいのにね (2023-03-23 20:44:30)
  • 兵士が残っている状態で核を打つどころか、兵士を行かせた直後に核を打つとか、上層部のほうもだいぶ混乱してるみたいだが、いくら何でも杜撰じゃねえかなぁ……怪物をその地に押しとどめるための陽動にしたって限度がある (2023-03-23 20:48:11)
    • お前らのせいで皆死んだんだ!畜生、畜生ー! (2023-03-23 20:54:16)
      • どーせ死ぬんだ!お前らも道連れだー!(あぁぁ~~~~ (2023-03-23 21:08:04)
    • 228発射に関わったチームを消したかったのでは…ストーム1いるし (2023-03-23 21:26:09)
      • これか235基地による報復のどちらかかな (2023-03-23 21:42:34)
        • 報いを受けることになるぞ!ってセリフあるからそっちの線もありそうだよね (2023-03-23 21:46:58)
  • そういやブレイザージャンプしてもブレなくなってないか?アプデで直った?気のせい? (2023-03-23 20:50:54)
    • DブレイザーGもジャンプしながらでもまっすぐ飛ぶようになってる。アプデで直ったのかも (2023-03-23 21:14:43)
  • DLC1はお披露目コンテンツなのか。いつものプライマーなら初見でも平気で第3波、4波押し寄せて来させていたのに。一体プライマーになのがあった? (2023-03-23 21:10:23)
    • 上の木にもあったけど、最後までほぼプライマルとの戦闘で終わったしあくまでストーリー補完的な感じよね。次の第二弾はたぶんアンドロイド系出す以上5以降になるだろうし、もっと色々とハッチャケてくるはず…と思いたい (2023-03-23 21:28:05)
  • 上位互換武器か!?って期待したら癖があったりするね~ (2023-03-23 21:16:52)
    • レンジャーのスレイドはほぼTZストークの上位互換だね、射程距離もブレイザー系除いて最高クラスだし普通に使いやすい。個人的にはドゥンケルが凄い使いやすくて好き (2023-03-23 21:43:20)
  • 5の前日譚って時点でBADENDなのは分かってたけど想像以上に心抉ってくる展開でヤバイ (2023-03-23 21:23:42)
    • 最後のシーンを見るにプライマーの過去改変で全部無かったことになったんだろうけど …まさかこんなことになってたとはなぁ というかここで改変しなければプライマー勝ってたんじゃw (2023-03-23 21:26:32)
      • ていうか最後のモノローグで主人公が明確に死んだと取れる文章出てきたのが一番辛かったわ まさか自分たちから勝ちの目潰しに言ってるとは思わなんだ (2023-03-23 21:28:15)
        • Pもとっくの昔に私達は死んでるかもしれないって言ってたけど実際にそうだったというね (2023-03-23 21:29:38)
        • ホントあれは衝撃だったね エアレイダーが通信コード知ってるってことは2周目以降の話だと思うんだけどまさか途中で死んでる周回があるなんてなぁ… 記憶途絶えたのかと思ったけど過去に戻った時点でその周回の初めまでの記憶は残ってるっていう扱いなのかな?だとするとプライマーにとってマジでは千載一遇のチャンスだったんだなぁと (2023-03-23 21:33:42)
          • エアレイダーに関してはゲームの都合仕方ない気がするし2周目以降なら裸エイリアンがマヌケすぎるから普通に1周目じゃないかな。 (2023-03-23 21:46:18)
          • 上の木でも誰か書いていたけど、プロフェッサーと相棒みたくなるのはくだんの日†を越えた後(プライマー改変中の)ベース251††で1回は情報のすり合わせしなきゃならないんだよね。つまりくだんの日††は超えてるはずだから、おそらくDLCはEDF3か4の何れかなんだと思う (2023-03-23 21:46:48)
            • あったかもしれない未来云々言ってたからIFの話かもしれない、もしくは改変前のEDF1(核ENDの為)でプライマーが改変した為にストーム1は生き残った (2023-03-23 21:51:19)
              • ちゃんとDLC説明文にEDF5の前日譚って書いてあるよ。あとEDF1だとするとEDのプロフェッサーのモノローグ語りがおかしくなる (2023-03-23 22:01:25)
                • 成程、改変前(核END)の記憶が飛んでるからEDF4でも間違いはないのか、Pとストーム1も記憶にないわけだし (2023-03-23 22:09:51)
                • 普通にプロフェッサーとは戦いの中で出会っててプロフェッサーは主人公に希望を見出してたとかなら1周目でも別におかしくなくない? (2023-03-23 22:11:55)
                  • いや、それだとPなんでストーム1の事知ってる上に希望云々言ってんの?って感じになっちゃうから違うかもしれない。最初に核戦争が起こったのだろう…ってメインシナリオ中にPは言ってたけどあくまで憶測のお話だった。EDF5に繋がる前日譚って話とエピローグを見るにEDF4で合ってると思う。不完全な鎧の (2023-03-23 22:16:18)
                    • 途中送信申し訳ない… 不完全な鎧を着たコスモノーツ、地上でしか繁殖できないプライマル種、ベース228にある核とEDF5への伏線あるしね (2023-03-23 22:18:12)
                  • EDF1の時間遡行もしてない一兵士の時点で先進科学研の所長と接点が生まれるかな?それよりは既に何度かくだんの日を一緒に越えた相棒だからってのがしっくり来ると思うけど (2023-03-23 22:19:11)
            • あーそうか2周目だとお互い記憶を引き継いでタイムリープしてることを知らないから最後のモノローグが破綻しちゃうのか。5の前日譚って言い方とモノローグの最後が5のM1そのままってこと考えると4周目の話なのかねぇ (2023-03-23 22:08:22)
  • 今回のDLC武器は★付け大変そうだなぁ 新敵アイテム全然落とさないし (2023-03-23 21:28:32)
    • 出な過ぎて70個も新武器ある??みたいになってるは (2023-03-23 21:31:07)
  • 青蜘蛛湧く繭きっついなあ。押し切られるし無敵建物から回り込まれるのが辛い。それがあるミッションだけinf以外でやってる (2023-03-23 21:43:05)
  • DLCの終盤は兵士の叫びも相まっホントに悲しくなった。ゲームやっててここまで胸が苦しくなるの初めてだわ。 (2023-03-23 21:43:55)
    • 私もだ… 最後のエンディングなんかもう… (2023-03-23 23:05:20)
  • 巨ガンマのドロップ1個ってケチすぎませんかね! (2023-03-23 21:44:14)
    • 青シリーズが雑魚と同じ扱いっぽくてやたら硬くて火力あるくせにドロップ激渋なんて事になってる。ネイカーかな? (2023-03-23 21:48:28)
      • ネイカーは口開いたら直ぐ倒せるしネイカーの方がまだマシじゃない?ネイカー以下の敵が出てくるとは思わなかった (2023-03-23 21:50:48)
        • 青蜘蛛のオフINF体力8000超えてて草生える、銀蜘蛛一歩手前の体力であの超火力。まぁ爆発系で即ダウンしてくれるのが救いか (2023-03-23 21:53:19)
  • DLC2はいつになるんじゃろ?そもそも何弾まであるのか分からないのもあるけど (2023-03-23 21:55:47)
  • 稼ぎをしたかったけど視覚妨害で気分が悪くなってしまった (2023-03-23 21:55:54)
    • DLCM6のテレポシップ1隻残して出オチ稼ぎが今の所一番楽、ただあそこだと★がつかない武器が出るとかなんとか (2023-03-23 22:00:21)
      • 確か104レベ以上のは★つかないんだっけ (2023-03-23 22:05:28)
        • らしい、でも一応ドロップはするからとりあえず新装備拾う分には問題なさそう。他のミッションの稼ぎは今も活躍してくれている歴戦のEDF隊員達の報告を待とう。俺もINF攻略してもっとよさげな稼ぎ場所探さないと (2023-03-23 22:25:41)
  • 皆は何処で武器稼ぎしてる?効率良いところ全然なくない? (2023-03-23 22:00:18)
    • レンジャーでM16周回してる、アイテム拾う隙があんま無いから星妥協してM13の方がいいかもしれない (2023-03-23 22:07:18)
  • ミッション構成そのものは5の方が面白かったような? (2023-03-23 22:05:02)
    • ミッション構成というか新しく追加された敵と戦ってて面白いというよりなんか疲れる 5の時は全然そんなことなかったけど (2023-03-23 22:09:15)
      • 青蜘蛛を筆頭にちょっと意地悪い敵が多いよね (2023-03-23 22:12:33)
    • アイテムドロップがもっとウハウハだったら気持ちも変わったかもしれない、激渋泥なのに超火力高耐久の雑魚は流石に酷い (2023-03-23 22:12:30)
      • アイテムも落とさないし達成感ないよね (2023-03-23 22:20:40)
        • 大量多いしデカいしアイテムたくさん落とすやろ!からのえ?こんだけ?が多すぎる (2023-03-23 22:23:18)
      • 前作より武器が増えてるのに、前作DLC1と比較して大幅にドロップナーフとか意味わからん。発売7ヶ月目でかつ有料でこれって正直サンドロットへの信頼が揺らぐほど失望した (2023-03-23 22:39:19)
        • わかる。確かにこれは…いくらなんでもでなさすぎとは思ったな。 (2023-03-23 23:18:38)
    • こっちは技術を磨くような面白さで何度も繰り返せる感じ 昔ながらのEDFの基本的な戦術を追求するほど簡単になっていく、研ぎ澄まされていく感覚の楽しさがある (2023-03-23 22:31:16)
  • 青蜘蛛の糸は高機動すら絡め殺す…。M17インフェルノきつい。 (2023-03-23 22:18:57)
    • リフレクター構えて側面や後ろ取られないようにマップ見ながら引きvl打ちすると良いよ (2023-03-23 23:34:18)
  • アイテム渋いのは難易度調整で回復ばら撒きたくないんだろうけど、もうちょいどうにかならんかったのか (2023-03-23 22:22:46)
    • まだDLC1だから新敵のお披露目程度で済んでるけど、今後敵の組み合わせ次第では酷いことになりそう。現状一番ねえなと思ったのは青蜘蛛、激渋ドロップの癖に高耐久超火力大量沸き視覚妨害といいとこない。おまけにあいつの巣の糸が張られた建物は破壊不可能になるし (2023-03-23 22:38:54)
      • おまけに攻撃を食らうと移動阻害がひどい。高機動フェンサーですら逃げられなくなる事がある。最凶レベル (2023-03-23 22:45:26)
  • N6巡航ミサイルとN6AT巡航ミサイルは「N6」を冠していて色々と大丈夫なのか…? (2023-03-23 22:24:02)
    • それ思ったw まあどっちが先かわからないから何ともだけど… (2023-03-23 22:35:42)
  • ふと思ったんだけど、LOSTDAYSの周回で最大の脅威だった主人公の排除に成功したのに何でタイムループしたんだろうね?仮に続いててもEDFはコードN実行しちゃった以上信頼失墜してどうしようもないだろうし (2023-03-23 22:37:13)
    • 最大の驚異は排除できてもEDFが残っている以上戦いは続いただろうし、最終的にプライマーが追い詰められたのでリセットするためにループしたとか? (2023-03-23 22:43:41)
    • いやだって主人公が最大の脅威とかプライマー知らないですし…想定以上に被害が出たからループさせたんじゃないかな?スマートで完璧な勝利が目標だったっぽいし (2023-03-23 22:44:16)
    • そもそもLostDays時は主人公英雄というほどの活躍でもないからまだプライマー側も気にしていない気がする (2023-03-23 22:46:39)
    • プライマーが地球人側の時間遡行を疑い始めたのがEDF7とか8当りから漸くだからでは? 一応それまでも地球人にヤバい個体が居る位には思っていたかもだが、まさかソイツが時間遡行している決戦存在とは思わないだろうし (2023-03-23 22:49:29)
    • 6でも完璧主義というか、そのまま勝てるだろみたいな戦況でもリングで改変とかやってたし核で少なくないだろう打撃受けたのが許せないから1~4使って施設特定したり潰したりしてたんじゃない? (2023-03-23 22:50:15)
    • 目的は主人公の排除じゃなくプライマー側から見て正常な未来に戻す。またはよりよい未来にするっつー感じっぽいから達成されなけりゃタイムリープするでしょ。ついでに既に書かれてるけどこの時点では主人公無名だから気にする訳がない (2023-03-23 22:55:15)
    • こんだけやって、プライマーがどんな条件で勝たなきゃいけないのか判ってないとかね (2023-03-23 23:47:37)
  • 本編での月面にいるコマンドシップ破壊は例のミサイルがやったんじゃないか?228にあるなら奪還の過程でストーム隊が命名されたとかも考えられると思う。 (2023-03-23 22:37:26)
    • ばかな!ばかな!ばかな!(本編) (2023-03-23 22:53:41)
  • 巨大ガンマと戦ってると「たかが石ころ1つ…」って無意識に言っちゃう。 (2023-03-23 22:40:45)
    • バルガで押し出してやる!! (2023-03-23 22:46:52)
      • アーマメントバルガは伊達じゃない! (2023-03-23 22:59:40)
  • 本編みたいにDLCも後半の方が良い装備出るのかな? (2023-03-23 22:41:32)
    • DLC武器も後半じゃないと出にくいやつがあるよ (2023-03-23 22:44:18)
      • まじか、一生懸命7回ってたが気合いで16回るとするよ、、ドロップめっちゃ渋いけど、、 (2023-03-23 22:47:42)
  • 建物が壊れない!?、レイダーに接近戦しろというのか (2023-03-23 22:43:05)
    • デプスクロウラーV (2023-03-23 22:45:12)
    • 途中送信した。デプスクロウラーVの機動力ならなんとか…… (2023-03-23 22:46:06)
  • 新型デプスクローラーがロケットが超高速になって殲滅力半端なく強くなった!!動きも超高速でカサカサカサカサ動くぞ!!!!あれ、こいつもしかしてG (2023-03-23 22:46:40)
  • RとFは新武器いい感じだけどWとAは割とガッカリ感 (2023-03-23 22:53:57)
  • EDFに付けてほしい機能を二つ思いついたぞ。一つ目は死亡理由を表示してほしい。「ストーム1は侵略性巨大生物αの酸を受けて倒れた」みたいな(ただし文が長くなるのでオフ限定)。 2つ目はコンテニュー機能。達成率には反映され無くなる代わりに死亡してもやり直しが出来るみたいな。2つ目は賛否が分かれると思うがどちらもPS向上に役立つと思うぞ。 (2023-03-23 22:55:32)
    • ダンジョンRPGでそんな感じのあったな。死因が書かれるのは面白い。もちろん自爆とか、空爆に巻き込まれたとかもあるんだろうな? (2023-03-23 23:03:05)
  • dlcの達成度上げしてるけど、M19の悲痛な叫びの演技美味すぎて達成度上げが別の意味でキツイ… (2023-03-23 22:59:32)
    • 分かるよ… 良い意味(っていうのも変な話だが)でシンドイ… (2023-03-23 23:09:19)
    • NPCが地団駄を踏んでるのがまたなんともね…… (2023-03-23 23:21:46)
    • こんなことが許されてなるものかーーっ (2023-03-23 23:36:35)
  • レンジャーでやってるけど少し囲まれただけで画面が見えなくなる、全然楽しくない (2023-03-23 23:00:25)
    • 何か!何か比較的に簡単にクリアできる所はないか!? (2023-03-23 23:05:42)
  • ミッションパック1を一通りクリアした。そんでクリアした感想を二言ぐらいで言うと「EDFシリーズで一番やべぇ鬱シナリオだった… 兵士たちの叫びが胸に来る…」 …新武器・新ビークルはとても良いぞ、ヨシだ! (2023-03-23 23:01:03)
  • 最後のアレ、報復とかじゃなくて全世界で同じようにそれが発令されたって話じゃない?んでたまたまストーム1がいるところが指定されてしまったと。それがプライマー様のおかげで…って展開じゃないかね (2023-03-23 23:01:12)
  • M18もやっぱり基地内にはアピールで入れるんだねww (2023-03-23 23:01:45)
  • ミッション19って向かわせる意味あったのかな?卵を破壊に向かった主人公達が圧倒的物量に押され、戦線が崩壊する!って時にN7が撃ち込まれるならわかるんだけど。 (2023-03-23 23:04:36)
    • それは思った。無線とかよく見てないと228から撃たれたミサイルに追いついたみたいに誤認しちゃうし、もう少し丁寧に説明する猶予も含めて作って欲しかったな (2023-03-23 23:06:53)
    • 本部闇落ちルートで兵士いても発作的にスイッチ押しちゃうようになった世界線とか。あとメタなところだと、空爆地帯みたいなのやりたいって要望と核の話見たいって要望を実現するのに尺の都合で1ミッションしか使えなかったとか (2023-03-23 23:25:16)
  • EDFは仲間を見捨てない本当だな! (2023-03-23 23:04:56)
    • 今回に限っては見捨てたんだよなぁ (2023-03-23 23:06:01)
    • だが何事にも例外はある!(味方集団と密集して混戦してるのを遠方から吹き飛ばす音) (2023-03-23 23:07:46)
    • なんでS1をやっちまったんだろうな?一人戦果ヤバい奴ってのはさすがにわかるんじゃないかな?いあ、、まさかS1も化け物認定された可能性が (2023-03-23 23:10:02)
  • 青蜘蛛つらい…つらくない? 微量のヒットバックとパラライズが幾重に重ねられて身動きとれなくなる (2023-03-23 23:09:16)
  • 全然ドロップしない…七ヶ月もかけてこのザマか? (2023-03-23 23:09:31)
    • 正直、期待してたけどがっかりだわ。せめて、あれだけ強いんだからもっと高くしてよ… (2023-03-23 23:13:19)
  • 結果的にコードNのせいで負けてて悲しくなる (2023-03-23 23:11:18)
  • 流石に不具合疑いたいレベルのドロップだなー、16とか回復に困るぐらいアイテム全般でないぞ (2023-03-23 23:12:27)
  • 新要素だらけのDLCなのに、なんかすごい退屈だな…ほぼ本編の流用だった4.1の方が楽しかった気がする (2023-03-23 23:12:36)
    • EDFの代替が意外と無いのってどこかバカバカしさを伴うB級感テンションによるところも結構大きいと感じてるんだけど今回徹頭徹尾暗くってどうにもアガらない...DLC2でこの欲求不満を晴らしてくれればいいんだが (2023-03-23 23:30:30)
      • 実際本編でも一番燃えたのって逆転未来でEDF側がメチャクチャやり出し始めるとこだもんな… (2023-03-23 23:34:17)
  • なんか、DLCの評判悪くないか?え?何、何が起こっているんだ? (2023-03-23 23:14:24)
    • クソ敵軍団と渋いアイテムドロップだ。散々言われてるビークルの挙動不具合とかがマシに見えるくらい酷い (2023-03-23 23:16:44)
      • 青蟻は体感金と同じくらいだからこんなもんかと思うけど蜘蛛よ…あの硬さならレート200%とまではいわんでも150はあっていいじゃないか… (2023-03-23 23:23:33)
    • ドロ率渋すぎて新武器ウハウハができないから盛り上がりたいのに絶妙に盛り上がれない状態 (2023-03-23 23:19:50)
    • ドロップ渋いのはわかるけど普通によかったと思う。楽しんでる一般兵は書き込む前に没頭してるってことだよ (2023-03-23 23:20:39)
    • ストーリーは評判いいけどゲーム性に難点があってこうなってるっぽい (2023-03-23 23:22:58)
    • ストーリーは〇、前日譚が描かれてたしEDF5へ繋がる伏線もしっかりあった。問題は敵のアイテムドロップ率かな。ドローン以外の新敵は基本体力高いのに火力も高いし大量に沸くのがちょっとね… (2023-03-23 23:23:23)
    • EDF好きだけど今回の敵とドロ率は正直肯定できない、わちゃわちゃじゃなくて完全に目潰しに来てる (2023-03-23 23:24:55)
    • 敵は面白いと思うけどドロップがなぁ。拘束と高火力なのに回復出ないから接近戦が難しくて戦い方がどうしても単調になってしまう (2023-03-23 23:30:14)
    • ストーリーも敵もちゃんと面白いし不評ってことはないだろう 配信前に懸念された視界云々も実際やってみたらINFでも全然気にならんレベルだったし、不評なのはドロ率じゃないか?それもぶっちゃけ攻略に十分な数出てると思うけど。 (2023-03-23 23:31:12)
    • ドロップ率さえ改善してくれればまともになる。激渋ドロップがこのDLCの全てをダメにしてる (2023-03-23 23:33:04)
    • 5での各武器カテゴリでの最終装備がDLC1でもう入手出来ちゃうのは今後にもワクワク出来るので良かったと思う(小並感) (2023-03-24 00:03:52)
    • ドロップ率は前から言われてるアイテム出現限界の為にわざと比較してる感じがする、改善して欲しいんやけどどうやって意見おくったらええかな? (2023-03-24 00:47:56)
      • D3Pのサポートページからご意見ご要望があるからそこに送るといい (2023-03-24 01:52:30)
  • 今さらそんな情報(ryだけど本編クリアしてなくてもDLCクリアしたらインフェ解放されました (2023-03-23 23:16:35)
  • 何か!何か比較的に簡単にクリアできる所はないか!?もうドロップとかはどうでもいい (2023-03-23 23:17:43)
    • DLCなんだし4のDLCぐらい理不尽にしてもええんやで(悪魔の囁き) (2023-03-23 23:21:57)
      • 4.1は難易度と理不尽を履き違えた間違いなくシリーズ最低最悪の簡悔改悪ばかりだったけど、4は割と優良追加ミッションじゃね? (2023-03-24 00:02:27)
    • M7INFエアレは簡単。フォボスKM6と105ミリ砲あたりで開幕左下に城壁設置。フォボスKM6を手前と左の集団に浴びせて即レッドガード要請。あとは適当に逃げながら回してれば勝てる (2023-03-23 23:22:41)
    • あとダンゴムシだけのステージはデプス乗ってればほぼ無敵。電気トゲとザコダンゴムシだけは注意 (2023-03-23 23:24:12)
      • デプスってもしかして潰されないのか!? (2023-03-24 00:08:22)
        • かすりもしないぞ (2023-03-24 00:21:28)
          • マジかよ!ダンゴムシキラーになれるのか! (2023-03-24 00:38:40)
    • M4は左後ろに下がってエメロ撃ってりゃ終わる (2023-03-23 23:28:14)
    • 裸エイリアンは狙撃武器があれば楽 (2023-03-23 23:36:01)
    • 裸ノーツをやるんだ 動き止まったとこに遠距離攻撃、足をやって動き止めてトドメ、簡単に終わる (2023-03-23 23:41:17)
      • M13は適当な砂とランチャー千鳥、ブルートリバシュで1発やった (2023-03-23 23:43:33)
    • M17がウイングダイバーだけのマルチだと凄い高いタワーに乗って楽にクリア出来る気がする。くもさん登ってくるのちょくちょくいるけど (2023-03-24 00:07:20)
      • ジェッコアで最高ビル回りながら爆撃や、AP3500でもいけてるわ。最後小型の巣だけ残してアイテム養殖な (2023-03-24 01:51:18)
        • 爆撃はやっぱグレキャ? (2023-03-24 02:09:35)
  • まあ待て皆、1日2日でDLC全武器コンプ★付けとかまともじゃないぞ。 (2023-03-23 23:22:34)
    • ドロップクソ渋いのはその通りだけど(木主) (2023-03-23 23:23:06)
      • 冷静に考えたら発売日今日やんけ。ドロップ渋いのはしゃーない緊張感持って戦おうな (2023-03-23 23:31:59)
    • 我々もプライマーよろしく、効率重視で楽しむ余裕が無い説 (2023-03-23 23:32:54)
  • M13降下兵団、駅ビル正面の角に適度な高さの安置があってWならパルスマシンガンZDMを壁打ちして爆風でグレイ倒せるね。ディフューザー対地カスタムDも有効。ロケラングレイが出てきたら籠城できなくなるけどビル街うまく飛びつつパルマシで後はなんとか。 (2023-03-23 23:28:41)
  • 空軍は何をやっている! (2023-03-23 23:29:57)
  • まぁ、皆さ。今日発売されたばっかだから気長にやろうよ。地道にやっていけばいいさ (2023-03-23 23:35:25)
    • プレイヤー自身の選択でゆっくり遊ぶ遊ばないを選ばせて欲しいよ。今回のは開発にプレイ時間の引き伸ばしを強制されるのが気に食わない (2023-03-23 23:39:39)
      • 気に食わないならしょうがないな (2023-03-23 23:42:47)
      • 本編の消化速度が想定外だったから対策打たれたんじゃないかな。DLC2待ちわびて集団幻覚見始めるのはなるたけ先にしてってことで (2023-03-23 23:47:28)
  • 教えてくれ、青蜂はどうやって対処すればいい? M9INFでチマチマつり出してたらたった数匹にAP一万をあっという間に溶かされた。 (2023-03-23 23:36:50)
    • 青いやつはどれも被弾怯みで攻撃中断する。つまり連射系武器やナパーム、毒ガスのような兵器が相性いい (2023-03-23 23:39:07)
    • あの子達歩き続ければ当たらなくない?初見ハードで横に歩きながらエメロしてたらノーダメでクリア出来たよ?まぁビークル乗ったり引っかかったりしたらお陀仏だけど。 (2023-03-23 23:42:41)
    • 例えばレンジャーならストークやブレイザーかスレイドにドゥンケル辺りが相性いい。射程長めで連射も高めでヒットストップさせやすい。横に動いてれば結構避けられるし、あとは素早く狙ってきっちり仕留めれば大体いける。 (2023-03-23 23:49:29)
    • Fだとチマチマ遠くから孤立してそうな奴をバトキャダイナで打ち抜いてたよ。近寄られる前に殺すを徹底してたけど他兵科ならもっとスムーズにやれると思う。がんばれ (2023-03-23 23:57:08)
    • 一定以上の速度を維持して動き続ければそうそう当たらない、つまりゲイルガトリングを大真面目に使うときがきたのか!? (2023-03-24 00:04:05)
  • バトルスケルトンヤッター! こういうの欲しかったんだよ (2023-03-23 23:39:30)
  • よく考えたら怪物は汚染を浄化する力を持ってるからN6で汚染された土地にプライマーが怪物を投下したらまた巣を作られてジリ貧になるんじゃ (2023-03-23 23:43:11)
  • 青グモや青ハチをレンジャーで相手にするとき難易度にもよるけど『補助装備:パーフェクト・リキッドアーマー(レベル20)』が活躍できそうな気がする… よし、極めよう! (2023-03-23 23:48:08)
  • M4とM6で本部と話してるのって少佐なんだろうか? エフェクト強いせいか過去作のオペレーターの声に聞こえてびっくりしたわ (2023-03-23 23:49:04)
  • DLC (2023-03-23 23:49:41)
  • DLCをハードinfでやって死んだって話を聞いたんだが……これはそいつが下手くそなのかDLCの難易度がヤバイのか。 (2023-03-23 23:50:39)
    • 難しいけど冷静にやればなんてことはない。まだ一弾だから接待感じる (2023-03-23 23:52:51)
    • 初見で油断してたり兵科の組み合わせによっては普通に死ねるぞ (2023-03-24 00:05:07)
    • 自分でプレイしてみればわかる事では…?難しいのは基本待機型の奴で今回のDLCにももちろんある。あとはわかるな? (2023-03-24 00:10:14)
  • ラスト、何で基地にいた主人公がミサイルの攻撃地点にいたのかわからない… (2023-03-23 23:56:28)
    • エアトータスを追い抜いたときみたいな感じかな (2023-03-23 23:58:26)
    • M16で基地二つ残ってるって話だから、今度はそっちから飛んできたのかもしれない (2023-03-23 23:59:04)
    • M18で守ってた基地はベース228、M19でミサイル撃ったのはベース235。間にミッション挟んでないから勘違いするよね (2023-03-24 00:08:33)
    • 別基地っぽいね、ミサイル護衛終わってタマゴ駆除に行ったら別の場所から撃たれてたって感じか、一度目の時は妨害されたから二度目は上手く囮にしたんかね・・ (2023-03-24 02:32:26)
    • 月にも届くぐらいの射程らしいし別基地から撃たれてるけども到達時間の差で兵士がたどり着いてから着弾しちゃったのかな (2023-03-24 03:00:08)
  • DLCのM17のレンジャーINFキツくない……?ブルートでぶち抜くしかないのか……? (2023-03-23 23:57:45)
    • バリアス使ったな (2023-03-24 00:07:45)
  • M16まで来たけど疲れたわ…主に目が。 (2023-03-23 23:58:36)
  • ストーム1は伍長の悲痛な願いを聞いて入隊したんだろうか?それともDLCラストで戦死したから伍長の記憶はないんだろうか…? (2023-03-23 23:59:30)
  • なんか、伍長とは感動的なやりとりがあると思ってたんだが。死に際に生き残っていた赤ん坊を託すとかそういうの。 (2023-03-24 00:01:45)
    • PVの声的にてっきりストーム1を敵から庇うとかして死に際に入隊してくれ…!って言ってるのかと思ったけど違ったね。まぁ伍長も戦闘は得意じゃないって言ってたし、ループ的にEDF4だろうから手慣れてるストーム1の動きを見て君みたいな人が必要だ!ってなったのかもね (2023-03-24 00:14:12)
      • 自分も死に際の言葉だと思ってたな…演出的に死亡時のセリフで入隊してくれと言うのがしっくりくるのかな、それだと生存時に入隊フラグ立たないのかもしれんけど。 (2023-03-24 00:17:28)
  • この星に生きた命を代表し、やつらに一発食らわせる!コードNポチー (2023-03-24 00:14:02)
  • フェンサーの3連射キャノン見てると、反動で腕が抜けるか、手の骨が粉砕されそうで怖いんだが。いくらスケルトンでも無茶しすぎでは? (2023-03-24 00:14:44)
    • 反動は多分スケルトンが受け止めてるんだと思う あとスラスターで反動打ち消しっていろんな意味ですげぇな (2023-03-24 03:03:08)
  • 裸ノーツナメてた…割と厄介だわ (2023-03-24 00:16:59)
    • 本編の敵だから余裕と思ったら侮れない罠、いつもの全裸と違いノーダメの状態であれだから思いの外厄介 (2023-03-24 00:38:48)
      • 俺も。ボーナスタイムだと思ってたらアイツらの機動力のこと忘れてたわ (2023-03-24 00:57:37)
    • 負傷すると初代ウルトラマンみたいになるね。それはともかく、グレートキャノンがしゅっちゅうダメージ0になるのはなんでなんだぜ。 (2023-03-24 00:59:49)
      • ヘルメットに吸われてるから。 (2023-03-24 01:09:48)
        • マジか。ヘッドショットしちゃいけないヤツだったんだな。 (2023-03-24 01:15:48)
          • 奴は胴撃ちが一番安定する。 (2023-03-24 02:34:44)
  • とりあえず一週したけど面白かったわ。ボムシップくんはついでにとばかりに結局一回だけしか出てこなかったな。コロニストは原初の青ガエルとかはいないんだね期待してたけど。 (2023-03-24 00:26:39)
    • あれ?ボムシップ一回だけだったか?緑タイプ2初登場とM16だったかの前編ってミッションにいたような (2023-03-24 00:36:11)
  • タイタン意外と悪くはないな (2023-03-24 00:32:38)
  • 新武器もコンパチばっかりで目新しさがないな、、RとFはいろいろ面白いのあるがWとAがひどい (2023-03-24 00:33:53)
    • エアレやばいよな。ほとんどハズレ武器で萎えた (2023-03-24 00:49:46)
      • 迫撃ドローンを追加するくらいだったら巨大榴弾砲のINF仕様が欲しかった…バックパックもリロード長すぎで使いにくい追走と強襲だし… (2023-03-24 01:08:32)
        • 空爆ドローンも火炎放射もなー、なんか全部もともと産廃のを渡されても、、、、 (2023-03-24 01:10:01)
          • 以前もそう言うとこあるけど、そもそもが武器種自体が産廃だからどんなに数字弄ってもゴミはゴミって武器増やして武器数詐欺かますよね、ここ (2023-03-24 02:38:23)
    • Wはスーパーノヴァくらいしか強そうなの無かったのやべえ…それも接近すると死が見える敵ばかりだから使い道がないっていう… (2023-03-24 02:36:45)
  • dlcクリアしたけどこれedf5が本当に5だったかはわからないしなんなら6と7の間に7にならなかった周回もありうるのでは…? (2023-03-24 00:35:41)
    • リングの可能性は無限だな。正しくカウントできるのはプライマー側だけで、それも滅んでしまってるからわからんのだね。 (2023-03-24 01:21:02)
  • ドシモノーツ「裸になって何が悪い!」 (2023-03-24 00:41:04)
  • M13エアレどーすんのこれww最後が無理すぎる (2023-03-24 00:53:50)
    • サプレス、リムペ、バルカン、トーチカ、レドガを装備。マップ端(角)へ速攻ローリングで移動。で、トーチカ立てて迎撃準備。エイリアンが来るまでに可能な限り建物を壊して置くレドガは呼べるようになったら呼ぶ。基本的にはバルカンとリムペで応戦。たまに超接近戦で銃を押し付けてきて画面が見えなくなる状況になったらサプレスで除去。そのうちトーチカが崩れるのでトーチカをリロードしつつレドガにのる。で、トーチカが回復するまではレドガで殲滅。トーチカのリロードが終わったらまたトーチカ設置。あとはトーチカでこもりながら戦えば普通にクリア。 (2023-03-24 01:15:01)
      • 厳しいわ。アーマー足りなそう (2023-03-24 01:50:49)
        • 説明不足だった気がするので補足。あ、一応オフINFで実際クリアしたときの例ね。トーチカはプレイヤーを囲むように設置。マップ端とはいえ裸エイリアンは足が早くて裏回りされるのは防げないので。リムペはMT。爆発のデカさのせいか裸のエイリアンをだるまにしやすいっぽい(未検証)。防壁を無効にするほど接近してくる個体はサプレスガンの餌食なので被弾はほとんどトーチカが崩れた瞬間ぐらいなはず。なのでなるべく近くにレドガを置いておけば一応乗車は間に合う……はず?まぁ初期APは流石に無理だろうけど。ちなみにサプレスガンなら胴体3発でほぼ殺せる。画面の半分ぐらいをエイリアンの体が占めるぐらいまで接近しないと駄目だけど。 (2023-03-24 08:49:18)
  • プライマーがどんな戦力持ってきても倒せなかったストーム1をEDF側が攻撃の巻き添えで死なせてるし、完全な勝利にこだわって時間戻したせいでそれが無かったことになり結果的に滅ぶ運命のプライマー。両勢力とも踏んだり蹴ったりだな (2023-03-24 01:06:05)
  • エアレでM15クリアできん・・・。糸で引っ張られて移動できない間にボコられておわる。 (2023-03-24 01:17:04)
    • まず各増援に対応してるアラネアを調べて、青蟻が湧く地点にエレクトロンを置いとく。後はアラネアをサイレントで始末して湧いた増援と装置をデプスで潰す。エレクトロンは装置にはダメが入らないので注意。基本これの繰り返しで行けるよ。トーチカやガーポスでデプスを守りつつ戦えばより安定する。 (2023-03-24 02:17:49)
  • もしかして外周グルグルって一般戦法ではない?M17とか時間はかかるが外周で完結するやん (2023-03-24 01:18:43)
    • だって面白くないし (2023-03-24 06:53:18)
    • 伝統的な昔ながらの戦法ですね (2023-03-24 07:28:20)
  • タイプ2ドローンの亜種、低空飛行、かつくっそ遅いせいでポー攻を展開するとすっごい勢いで落ちていく。 (2023-03-24 01:18:45)
  • 次のdlc前作の傾向から来月来る可能性あるか? (2023-03-24 01:19:22)
    • このDLCに7ヶ月かかったとは思いたくないな…早めに来ることを願う (2023-03-24 01:37:45)
      • 言うてコロナあったからな、一人でもかかれば大手よりダメージデカいし (2023-03-24 01:43:00)
      • 今までと違って新種だらけだったからおかしくはないんじゃない?ここまで毛色の違う新種だらけって今まであった? (2023-03-24 09:23:17)
  • グラビスって死の疾走の時からこんな弾だったけ? (2023-03-24 01:32:33)
    • あの時は普通のリボルバーカノンよ (2023-03-24 02:03:40)
  • セイバーニクスくん随分と鍛え直したな・・・ (2023-03-24 01:32:58)
  • なんか今回のDLC微妙そうだな…前作もそうだったしシーズンパス買わないで良かった (2023-03-24 01:40:50)
    • 微妙どころかしっかり面白いぞ リトライに夢中になれるしラストも予想外の展開を見せてくれる (2023-03-24 02:05:16)
    • 正直微妙。買わない方が良かった… (2023-03-24 10:37:58)
  • プラネット・スナイパーカノンロマン砲として使ってたけど塔とか小型の蜘蛛の卵ので落ち以外はバスショが圧倒的にダメージ効率高い事に気づいちゃった 気づきたくなかった (2023-03-24 01:45:03)
  • 赤ダンゴムシのトゲ、NPCに避けさせるとかできないなら赤マザーの岩みたいに壊せるようにしといて良かったんじゃないかな 気づいたらNPCの半数死んでたりしてちょっと (2023-03-24 01:51:42)
  • コードN後のプロフェッサーの精神状態やばそう。3年後のあの日、ストーム1が来なかった時の事を考えると… (2023-03-24 02:07:52)
    • 1~4周目のどこかなんだろうけど、どの周回なんだろうな、核攻撃能力残ってるから1周目? (2023-03-24 02:41:22)
      • そもそも1~4週目ってのがない可能性もある。最初のくだんの日クリア後のやつは「前作(EDF5)のストーリーはここまで」ってだけで5週しているって意味じゃないとか。でもDLCラストの話ぶりは間違いなくPなんだよねー。やっぱり何週かしてるのかな?よくわからない (2023-03-24 02:46:43)
        • あれはあくまでタイムループした回数であって、今回みたいに自力でEDFがプライマーどうにかしてストーム1が死んだ場合でもプライマーは改変するからってだけじゃね。ただ本編のセリフだとストーム1死んだ時点でまけのはずなんだよなあ人類の代表者だし、まだ人類の代表者になれてない状況ってことなら1週目かな (2023-03-24 05:04:08)
  • DLC1が虫編だとしたらDLC2は魚介類編かな (2023-03-24 02:15:06)
    • 超爆が消えた理由、通常のドローン達と違い空対空戦闘が出来ないから一方的に空軍にボコられて使わなくなった説 (2023-03-24 02:19:25)
      • ごめん、安価しちゃった (2023-03-24 02:19:50)
    • 次はアンドロイドとかのロボ編じゃないのかな?でも今回のストーリー見るとロボとかイカとかはもしかしたら出ないのかな (2023-03-24 09:26:40)
  • DLCのM4、野良初見部屋でやったんだけど開始と同時にみんな固まってからとりあえずビル裏に移動しててドン引きしてるのが伝わった (2023-03-24 02:18:39)
  • 味方NPCの新種がいないの正直残念だった。本編は大盤振る舞いなのに (2023-03-24 02:22:22)
  • いきなりINFでDLC完走したけど、当日に初期体やBP縛りで完走してる人たちが居て乾いた笑いが出るw (2023-03-24 02:28:54)
    • ハードinfでヒイヒイ言ってた俺みたいなのは、あんたみたいな正真正銘のストーム1を素直に尊敬する。 (2023-03-24 02:37:08)
  • 十万年後には地球は怪物の星、繁殖力も能力もヤバイのが跋扈する環境で奴らを飼いならして生活してるコロニストって一体どんな歴史を歩んだんだ… (2023-03-24 02:31:25)
  • ってか、DLCのこのEDは考察がはかどるな。ストーム1のループはリング関係ないってことか? それとも一回リング潜ったら周回が確定するのか? (2023-03-24 02:36:09)
    • もしかしたら最初はプロフェッサーだけ周回してて、いずれかの周回で生き残ったストーム1を説得して一緒にリングに行ってもらったとか? (2023-03-24 02:54:34)
    • ストーム1が大して戦況覆せなくてEDFがコードNで全てを焼き払ったからプライマーがリングで改変を実行、コードNがなかったことになったからストーム1が生き返り、その後プライマーがコードN発動できる基地全部潰したって流れだと思われる。リング破壊によるループはこの後だからコードN使った世界の記憶は一切ない。 (2023-03-24 02:56:47)
    • 一回リング潜ったら周回が確定でいいんだと思う。もしストーム1が戦死してもプライマーが過去改変を決行すればその周回の初めの状態まで戻るわけだからストーム1は「その周回の初めまでの記憶」は維持してると思う。じゃないとプライマーの過去改変があった後もリープしてる記憶を持ち続けてる描写との整合が取れなくなっちゃうし (2023-03-24 03:13:42)
      • いやタイムループはしてないでしょ。単純にストーム1もプロフェッサーもこのときの記憶ゼロなだけだよ (2023-03-24 04:47:46)
        • すまん、書き方が悪かった気がする。要はループの途中で死んでも過去改変された際、死んだ周回の記憶はなくなるけど、その前の周回の記憶までは維持した状態でまた周回が始まるんじゃね?と言いたかった (2023-03-24 09:03:19)
  • まさかオペレーションオメガ(5)ぐらいエグい作戦が出るとは思いまいて… (2023-03-24 03:24:16)
  • そう言えばアプデってDLC対応のためだけの奴だったんかな 何も修正とか無い感じだし (2023-03-24 03:24:31)
    • 上の方でブレイザーの不具合が修正されたとかあった (2023-03-24 03:26:50)
  • プロフェッサーのセリフさえなければわかりやすいシナリオだったんだけどな…正直まだ時系列がよくわかってない (2023-03-24 03:25:00)
    • あの最後のセリフは個人的に過去こんなことがあったんだよって全てが終わった後にプロフェッサーが話してる内容なんじゃないかなーとか思ってる。 (2023-03-24 09:29:47)
  • なんかDLC全体的にアイテムのドロップそのものが少なくないか…?画面ピカピカがウザすぎて報酬感が少なく感じてるだけかしら? (2023-03-24 03:31:33)
    • 強いくせに青系のドロップがしょぼすぎる (2023-03-24 03:49:13)
  • lostdaysが核戦争のEDF0だと仮定するとストーム1ってやっぱ素で化物なのでは (2023-03-24 03:32:30)
  • DLCハデストでやり始めたけど青蟻の時点で強さの格が違いすぎる...ダイバーで飛んでても精密エイムで酸ビーム当ててきやがる... (2023-03-24 03:37:43)
    • 初見の時はWで敵配置を確認するんだけど、まさかの遠距離からの青クモに捕まって殺されるとは... (2023-03-24 11:59:38)
  • 今日は支援を2回要請するぞぉ!オペレーションオメガとぉ!コードNだ!!! (2023-03-24 03:45:05)
    • 誰もいない地球を守って何になる! (2023-03-24 04:00:12)
      • 地球は守った! (2023-03-24 04:05:25)
        • ほ…放射能に溢れてる… (2023-03-24 04:24:39)
          • 侵略性外来生物「だから汚染浄化能力を持つ必要があったんですね」 (2023-03-24 04:49:56)
            • 結局核兵器で巣を消し飛ばしてもまた怪物が住み着いて巣を作るだろうからどっちみち絶望的なんだろうなぁストーム1もついでに殺しちまったし (2023-03-24 04:53:45)
              • いうてこの戦況でもプライマーにとっては悪影響だったから時間巻き戻してるはずだから人類は火星になんかしてるぞ (2023-03-24 04:58:36)
                • アイツら優勢状況でも更に大勝ちするために改編する欲張りさんだぞ(リングが訪問者で来るのは運命として固定されてるし、来ない世界はパラドックスで否定される) (2023-03-24 07:32:33)
    • 罠です!敵は後ろです!! (2023-03-24 06:57:59)
      • 撤退は許可できない、戦闘(コードNの囮)を続行せよ (2023-03-24 07:23:18)
  • 今回のシナリオは核戦争になったからプライマーが早めに戻した(だから後のプロフェッサーはしらない)ってことなのかな? (2023-03-24 03:55:18)
    • いやプライマーが戻せるタイミングはあのリング降下で固定されてるから多分違う、多分プロフェッサーが知ったのはこの後の周回でだから記憶が引き継がれてないんじゃないか (2023-03-24 04:09:52)
      • よく聞くと例のバカな三連発言ってるしリング到着日なんじゃないかと思ってしまったり で、ストーム1がいないからリング逆行できず、無かったこと(Lostdays)にされたって話じゃないかと感じた (2023-03-24 07:41:03)
        • 追記 リング到達日までEDFが組織的抵抗ができていたってことね (2023-03-24 07:44:42)
  • 劫火であくまでもイベントムービーじゃなくて操作中にあの出来事を体験させるの凄い当事者感が出てるよな。コントローラー握ったプレイヤーの没入感を最大限使った破壊技法で、今までゲームでなったことない感情になる (2023-03-24 04:08:53)
  • 上で聞くニクスセイバーはレベルいくつですか?106以上だったらm7では星付けできないですよね? (2023-03-24 04:21:52)
    • 多分でないんじゃないかな、あと「ニクス」セイバーは出ないよニクスは、出たら驚くと思う (2023-03-24 05:01:08)
  • 人類の代表者になってるストーム1が死んだ時点でおわりのはずだからよくわかんねえな。別に死んだ感でてるだけでしんでないだけかもしれん (2023-03-24 04:34:06)
    • いや、あそこで死んだんだがプライマー側が核で荒廃した地球を見て失敗と判断して戻したんだと思う、いつもはこっちがリング勝ち割って戻すが今回は侵略自体が失敗したんで向こうがやり直してS1が死んでない時間になったんだと思う (2023-03-24 05:09:13)
  • 要するにNのあとにプライマーが三年後にタイムマシン起動して、Nつかえる基地破壊したからストーム1も死なない世界線になったって話で1週目だとはおもうんだけどプロフェッサーとストーム1がすでに知り合いなのがなあ (2023-03-24 04:54:51)
    • もしかしたらDL2でリング解析したプロフェッサーが過去を見てた説(最後機械っぽい演出だし (2023-03-24 05:11:54)
    • ストーム1とプロフェッサーが既に知り合い+エアレイダーが民間人時代から空爆を要請できる+「本当に民間人なのか?」と驚愕するほどの高い戦闘の力を既に持つ この辺りから普通に4周目とかその辺の話だと思った (2023-03-24 08:50:55)
  • やはり引き撃ち外周グルグル戦法…外周戦法は全てを解決する…時間はかかるがやり直すよりマシ (2023-03-24 05:03:13)
  • 劫火の最後の無線って本部のおっさんだよね?状況が状況とはいえ民間人や現場の兵士のことを思っていた人がコードNブッパマンになったのが普通にショックなんだが (2023-03-24 05:11:06)
    • まぁでもあの最後の町みたいなのがどんどんできて駆除能力を上回ってしまったから、絶滅するか全滅するかの選択だったんだろう (2023-03-24 05:14:09)
      • 畜生!空軍は何をやってやがる! (2023-03-24 05:18:12)
    • コードN実行以外の選択肢なくなったから頭おかしくするしか無かったんだろう (2023-03-24 05:37:27)
    • 他に方法はない。あとはわかるな? (2023-03-24 06:26:19)
    • ストーム1<<撃て!臆病者!>> (2023-03-24 07:43:49)
    • セイバーエイレンとバスターショットはm13で落ちる?回ってるけど今んとこ出ないな… (2023-03-24 09:03:12)
      • エイレンは確認したよ (2023-03-24 09:33:14)
      • バスターショット出ました。 (2023-03-24 09:59:56)
  • 人類の代表者たるストーム1が死んだ周回がDLCなんやな。プライマーの代表者が死んだ周回がEDF5。刻の天秤がまだ使われてなかったのかな。 (2023-03-24 05:29:27)
    • 代表者決めてやり合って解決はあくまで火星攻撃でプライマーの歴史が消えたのに生き恥シップが居たせいだからね。 (2023-03-24 05:58:32)
  • ブラッガーE10ひどすぎない?基礎スペック微増程度なのに低い発車レートがすべてを台無しにしていてこれならE9 (2023-03-24 06:38:06)
    • 発射レートだった。これならE9使った方がマシレベルなんだけど。レンジャーのバリアスは火力増発射レート据え置き機動力爆増で功績以外強化のハイスペックなのにエアレイダーだけなんでこんな調整なん…? (2023-03-24 06:41:25)
      • 前作から変更し忘れた可能性 (2023-03-24 12:10:11)
  • プロフェッサーが前回は本当に悲惨だった、って言ってるから件の日で記憶持ち越せる改変後EDF4の話じゃないかな?ただ、訪問者→翌日間で依然としてコードNを止められなかったことになるが (2023-03-24 06:56:47)
    • プロフェッサーの言う悲惨が、今回のこのコードNに掛かっているとは限らない。 (2023-03-24 08:29:11)
  • DLCの発売が遅かったのはそのぶん開発に力を入れてるって予想されてたけどプレイした感想だとその通りだったな (2023-03-24 07:02:27)
    • え? (2023-03-24 12:51:00)
  • ストーリーは力入れてる感じだけど、新武器は正直手を抜いたなって印象だったなぁ。典型的なのがWのライトニングボウとガイスト。散々5の時に言われまくったのにそのまま実装するとは思わなかった。特にライトニングボウはそういう仕様とかじゃなく説明文おかしいのもこのままで実装する手抜きぷり。反射の文無くすだけなのになんか意固地になってない? (2023-03-24 07:09:42)
  • 今回のDLCハードでとりあえずストーリーだけ見終わったけど、EDF4っていうよりEDF5(改変前)って感じたかな。あのナンバリングをリング破壊してループした回数って考えるならって話だけどね。Pがストーム1なしでリング破壊からのループが出来たとは思えないし…(でも「どれだけほっとしたか、わかるか?」とかのセリフ考えるとどうとでも捉えられそう…) 核で思わぬ損害を食らったプライマーが核対策+αをして改変したのに、ストーム1の核死亡がない事になっちゃった。それで起きたイレギュラーがEDF5本編って事なのかもしれない (2023-03-24 07:15:07)
  • 本当レンジャーだけ贔屓してエアレイダー冷遇するの辞めてくんないかなぁ… (2023-03-24 07:54:42)
    • なんで、レンジャーはいい武器もらってこっちは『使えるけど他に良いやつがいる)『産廃』ばっかなんだよ…もっとスペック高くしてくれ… (2023-03-24 07:55:45)
      • グラビスかっこいいだろ!最新型のニクスに負けられんウオオオ!(老兵が活躍するの熱くない?) (2023-03-24 07:59:15)
        • リボカスの正統進化みたいな性能だと思ったらアレだよ! (2023-03-24 08:04:53)
        • でも、性能は役立たずじゃん。俺たちが求めていたのはそういうのじゃないんだよ (2023-03-24 08:06:43)
          • デストロイキャノン扱いやすくした感じだからセーフ (2023-03-24 08:18:12)
          • なんでや上半身だけはぐりんぐりん回るやろ!当てにくい武装たちと貧弱な下半身?ぅ~ん (2023-03-24 08:50:55)
        • グラビスは両手両肩両足ガトリングになれ。 (2023-03-24 08:30:13)
      • ドローンは掃射の速射砲4列編成こないかな (2023-03-24 08:06:59)
      • ウィングダイバー『ガイストとライトニングボウ…』 (2023-03-24 08:12:12)
        • ライトニングボウZAMDは5の頃からぶっ壊れ性能だぞ。他の性能がぶっ飛んでるのに反射にこだわり過ぎだし、今回のDLCで反射なんかあったら余計な敵や巣反応させて酷いことになるだろ (2023-03-24 10:40:15)
    • 5の反動じゃないかなレンジャー最弱エアレ最強だったし (2023-03-24 08:05:00)
      • 次のDLCは今回の反動でエアレ最強 (2023-03-24 08:55:40)
        • ルールオブゴッド復活 (2023-03-24 09:10:44)
    • 新型エイレン滅茶苦茶カッコいいから自分は満足です (2023-03-24 09:16:10)
    • 一番贔屓はフェンサーだろう。 (2023-03-24 10:02:47)
      • 性能的な意味で (2023-03-24 10:28:14)
    • ダンゴと巣に対して最強兵科が何言ってんの? 他の青亜種もエレクトロンやデスバードに巻き込めば攻撃止まるし、キラーコプターも大幅強化されてレイダー版グラントみたいになってるぞ (2023-03-24 10:35:46)
  • 青ダンゴ『アイテムドロップが渋い?じゃあ、サイレンはどうなるんだよ?』 (2023-03-24 08:16:34)
    • サ、サイレンは3匹揃ってもクソ雑魚だし… (2023-03-24 08:19:01)
  • m18のinfダイバーきっつい… 最後の青蜂船→青蜘蛛・青アリ船終わったあたりで自分が削られ死ぬか、味方がやられて火力足りなくなって死ぬかなんだけどどうやってクリアしました? (2023-03-24 08:25:42)
  • 多分既出だろうけど、でかダンゴムシ、デプスで無敵になるの草。ていうかダンゴムシの当たり判定おかしいよな?中心付近を撃たないとダメージにならないし。きっとビークル特効効果を実装したらプレイヤーも瞬殺しちゃうようになっちゃってゲームとして成り立たなくなったから、プレイヤーには当たりにくくなるようにギリギリかすめる高さまでダメージ判定を縮小したんだろうな。その結果、背の低いデプスに当たらなくなった、と予想。 (2023-03-24 08:55:23)
    • でもヘリとか乗ってるとぎりぎり掠るぐらいで普通に壊されるから判定がよくわからない。赤色なんて、絶対攻撃届いてる距離なのにダメージ与えられないことあるからよくわからなくなる (2023-03-24 09:38:31)
    • それでデプスは壁登り出来る虫みたいな形だから潰されないとか見えない本当は針で微妙に浮いてる敵の下にすき間があって助かってるとかそんな設定なんじゃない? (2023-03-24 09:40:28)
  • ガイストGの誘導に問題がある(正確には弾道が曲がらない)現象は不具合としてカウントしていいんだろうか? (2023-03-24 09:19:03)
    • バグみたいな性能だけどあれは仕様 (2023-03-24 09:53:33)
      • そうか…じゃあ修正してほしいと伝える方法はないのかな? (2023-03-24 10:14:14)
        • D3Pのサポートから送ればいい (2023-03-24 12:07:33)
  • ハードで1周してからもう一度本編ラストミッションやったけど、本当に心が苦しくなったし泣けたな。事情を知った上でこいつら絶対滅ぼしてやるからな!って思える敵作りがうまい (2023-03-24 09:20:01)
  • プロフェッサーが言ってた恐らく最初の1回目は核戦争になったって言うのが今回のDLCって事か。それを防ぐ為にコードNが実施可能なベース228を攻撃する改変を始めた結果ストーム1が伍長ではなく軍曹と行動を共にするようになったと。この改変によって1週目に死ぬはずだったストーム1が代表者になった訳だ。 (2023-03-24 09:22:24)
    • 特異点ではあったんだろうけど、完全に代表者に決められたのは多分ロケットが火星に着弾した瞬間な気がする。あそこでパラドクスが致命的になり、あの場で1番時間を動かしてきた代表者が選ばれてタイマンさせられたんじゃないかな、と考察 (2023-03-24 09:29:45)
      • 確かに選ばれたのはあのタイミングというのもあり得るかも。しかしプライマーは完全勝利を求めて核戦争出来なくした訳だが結果的にそれで最大の敗因を生かしてしまったというw (2023-03-24 09:40:29)
    • 最初の1回目は核戦争。2周目以降でベース228壊滅させられるからストーム1の行動が変わって・・・。という流れは理解できるけど、DLC1のプロフェッサーの最後セリフ。1周目から交流があったのかね?この時点でストーム1が希望って考えるかな? (2023-03-24 10:23:59)
      • 伍長についていった先での戦闘やコードNのためのベース228防衛も成し遂げてるし後の英雄の片鱗見せてるから個人的な付き合いは生まれてた可能性はあると思う。特異な戦闘力に希望を見出しつつあったが失われてしまった……ラストの語りはそんな感じに見える。 (2023-03-24 11:08:06)
  • 晩飯後21時頃からDLCのINF攻略を始めた。ふと時計を見ると朝4時だった。どれだけ絶望したか、わかるか?(これから出勤) (2023-03-24 09:36:49)
    • 出勤しろ、クズども!並べ! (2023-03-24 09:58:40)
    • わかる。だがそれをやってしまうと結局翌日できなくなってしまうので、俺は昨日は少しだけプレイして、万全の体調で土日を迎えるぜ!! (2023-03-24 10:38:52)
  • 今回のDLCにはマイティコアはない感じかな?ローディングコアは見つけたんだが…ジェットコアのブースト速度を少し抑えた感じのやつが欲しいんだが… (2023-03-24 10:01:20)
    • マイティコアは前作でもDLC2だったから、そっちでくるんじゃないかな (2023-03-24 11:03:35)
    • コア欲しいよなー。武器よりコアが欲しい (2023-03-24 11:55:01)
      • ほんとよね、ダイバーはコアに武器の消費EN、射程と妥協が効かない部分多いから辛い… (2023-03-24 12:38:14)
    • ラッシュコアも拾ったわ、ジェッコアください。。。 (2023-03-24 13:40:06)
  • 通常コスモがヘルメットだけ着けて出てきたときはびっくりしたけどまぁええわってなった。問題は重装がきっちりブーツも履いてきてることだよ足が切れないだルルォ!? (2023-03-24 10:05:26)
    • 昨日のコメにあった無課金グレイって表現好き (2023-03-24 10:06:25)
    • 足だけなのに火炎放射もナパームもダメージ全部吸収する脅威の技術 (2023-03-24 10:09:30)
  • なんか青蟻の目が淡い緑のせいで武器箱に空目する、死骸が重なると更に紛らわしい。 (2023-03-24 10:29:48)
  • プライマーがどう頑張っても殺せなかったストーム1を殺したのがよりにもよってEDFというのは何とも皮肉な話である。それにしても、完璧な勝利など求めずに妥協して歴史改変しなかったら消滅する羽目にはならなかっただろうに… (2023-03-24 10:38:18)
    • 核兵器でプライマーがいる時代に人類文明が見つからないレベルまで地球が荒廃していたのだとすれば、プライマーが人類と接触するきっかけが起きた事象とのパラドックスを起こす可能性があるから歴史改変せざるをえなかったんじゃないかなあ。 (2023-03-24 10:54:46)
    • 飽くまで空想なんだが、プライマーは完全勝利のためじゃなくて、勝ちすぎた(人類の痕跡が消えすぎた)からやり直してた可能性ってないかね? (2023-03-24 11:00:40)
      • のんびり書き込んでたらほぼ同じ着眼点のレスしてしまった。やはり時間には修正作用があるのかもしれない… (2023-03-24 11:05:21)
    • 火星への懸念が大きい核をほぼ無力化したと言えるのは6週目から、しかもその1週前には単騎で無双しまくるやべえ奴のせいで人類絶滅が困難、そいつが生き残り続けるかぎり人類が復興しかねないからどうしても止めれねえんだ (2023-03-24 11:22:36)
  • とりあえずDLC一周したけど、原生生物があんなに危険なら子カエルも火を吐き空を飛ぶよなぁ (2023-03-24 10:45:21)
    • カエルは火を吐き空を飛ぶ。サイレンも火を吐き空を飛ぶ。待てよ…あのカエルがまだ成体でないとしたら…キングカエル… (2023-03-24 11:18:37)
      • 巨大カエルか、きっとかわいいぞ (2023-03-24 12:04:36)
  • dlcの最終ミッション、コードNで焼き払うのが確定してるのに何で兵士派遣したんだと思ったけど、もしかして仮に巣から孵化してても確実に焼き払う為の囮として派遣したってこと?苦渋の決断なんだろうけどやってる事人間じゃないよ… (2023-03-24 10:47:39)
    • 口減らし (2023-03-24 10:55:03)
    • 現場が何も知らされてなかったのは間違いない、228のメンツは作戦自体すごい反対してたから後に反乱分子になるのを恐れたのかもしれん (2023-03-24 10:59:30)
      • いやあそこに打ち込んだのは235基地だから過去の書き込みで235の兵士いるところに228が核打ち込んだから報復兼ねてるってのが割と的を得てるなぁと思った (2023-03-24 11:11:29)
        • プロフェッサーの前はもっと酷かったってのはプライマーの戦力のことではなく人類同士の問題のことだったのかもな (2023-03-24 13:20:54)
  • ラスト手前でミサイル防衛に尽力して守りきったのに、ラストは現場にいて被弾するのがよくわからん。防衛の数日後に発射したのか? それともプレイヤーはミサイルより早く移動できるのか? (2023-03-24 11:04:22)
    • 違う基地から発射されたミサイルなのでM18から時間が経っています (2023-03-24 11:08:06)
    • 防衛したのはベース228、裏切ったのがベース235 (2023-03-24 11:10:08)
    • あー、そういうことね。お二人共ありがとう。 あれ? じゃあ、228のミサイルは何だったんだ? (2023-03-24 11:12:09)
      • 228のミサイルは別の繁殖地に打ち込まれたかと。 (2023-03-24 11:13:34)
        • 繁殖地も世界中にあるだろうしね (2023-03-24 11:15:43)
  • ストーリーも武器性能もドロップ率も雑なら…もうちょっと待つから凝って欲しかったわ… (2023-03-24 11:09:53)
    • ※なんかストーリーラストが主人公を捨て石にしたのかしてないのかよくわからん (2023-03-24 11:16:00)
      • 手前のミッションでも本部が指摘してる通り味方ごと吹き飛ばしただけだぞ。ストーム1含む隊員達は時間稼ぎの為に (2023-03-24 11:24:31)
        • 途中送信申し訳ない… 隊員達は着弾地点に敵を集中させるための時間稼ぎの捨て駒にされた。19のN6ミサイルは235から発射されたもので18で発射されたものとは別。最後のプロフェッサーの独白とそれまでの伏線を見るにEDF4か5だと思う (2023-03-24 11:29:10)
      • 理解できないと雑なのか。 (2023-03-24 13:11:10)
    • ストーリー良くない?ループ物の本領が怖いくらい発揮されてると思うんだが (2023-03-24 11:41:48)
    • いうほどストーリー雑か? 武器性能に関してはやや同意 (2023-03-24 13:01:47)
  • 青蜂案の定クソモンスで笑えん (2023-03-24 11:16:08)
  • よっしゃあああm18ダイバーソロinfクリア! まじでめっちゃキツかった。結局ライジンα、ドララントライ、電磁シャフト2L、VZプラズマでクリアしたわ。青アリを電磁シャフトで食い止めていかにグラビスに火力吐き出してもらうかがカギのような気がする。 (2023-03-24 11:25:25)
  • メタ的な視点で見るなら今回のDLCの話はEDF5の時点でプレイヤーがループの記憶を持っていない理由で良いのかな。EDF5の前のループ途中で死んじゃったからなにも知らなかったんですって感じで (2023-03-24 11:33:11)
    • 6最初のミッションでPについて行かないと出てくるセリフに「私を覚えていないのか?」的なあるからそうとも捉えられるよね。ストーム1基本しゃべらんからなあ… (2023-03-24 12:01:55)
    • どうだろ、プライマーが過去改変すると時間が巻き戻るだけだから直前の周回までの記憶は持ってるんじゃないかな?5でエアレイダーが空爆コード知ってたりとか民間人時代から超強いことに説明付かないし… (2023-03-24 12:03:50)
      • 公式インタビューの記事で、5でのエアレ強制ハックやら空爆コード知ってるのは周回絡みで確定だったはず。この時点では裏設定に近かったらしいが (2023-03-24 12:27:49)
    • 3年後にリングきて過去改編→死がなかったことに→くだんの日かな (2023-03-24 12:22:47)
      • DLCのPの独白→リングによる過去改変(核阻止、プライマル種廃止、コスモノーツのスーツ強化等々)→核阻止によりストーム1生存、No.11に代表者のペプシをやられる→EDF6のM1に繋がる  じゃない? (2023-03-24 12:31:22)
  • M18に出てくる「基地を守れ!」おじさんってあれ本部じゃなくて基地司令かな (2023-03-24 11:35:12)
  • コードNで分岐あるかなと思ったけど、ミサイルが全部ハリボテでなんもできんかったわ (2023-03-24 11:39:23)
    • ベース235は前作DLCのに出たやつかと思ったらあっちは236だった ややこしっ (2023-03-24 13:54:01)
  • うう…新しい敵みんなドロップ渋いよお…… (2023-03-24 11:40:34)
    • すぐにDLC2弾が到着する!(時期未定)ふんばれ! (2023-03-24 11:47:13)
      • DLC2来てもDLC1武器は稼げないんだよなぁ… (2023-03-24 12:06:26)
    • サンドロの時間稼ぎ戦術だ。 (2023-03-24 12:50:19)
  • 今回が巨大生物系で殆ど内容埋まってたぶん、アンドロイドやらエイリアン系やら怪生物やら…DLC2にどう詰め込むのか気になる (2023-03-24 11:44:21)
    • 改変でPやストーム1には改変前の記憶は無くなるから、今回のプライマル種みたいな感じの試作型のアンドロイドとか出してもよさそう。もしくは6本編終了あとの後日談でVR空間のお話にするか (2023-03-24 11:50:05)
  • EDF5でベース228に大量のアンカーを投入した理由、主人公も逃げるしかなかった理由がよくわかるな プライマーは田舎の基地どころじゃない脅威を知ってて、主人公は知らない展開に早々に持ち込まれて (2023-03-24 11:47:48)
    • ベース228にあるものはNミサイル、ストーム1、バルガ、軍曹、グリムリーパーか…そりゃ潰しに行きますよね (2023-03-24 12:12:58)
      • ネタだろうけどN6ミサイル潰す為だけだゾ。ストーム1含む歩兵達はなんとも思われてない (2023-03-24 12:17:24)
        • N6を潰しに行ったらストーム1を生存させてしまったというプライマー最大のやらかし (2023-03-24 12:25:58)
          • まあプライマーからしたらただの雑兵だとしか認識されてないからね…ストーム1個人を初めて脅威と認識したのは刻の天秤時のペプシップ戦くらいじゃない? (2023-03-24 12:35:03)
          • プロフェッサーの語りではあるがプライマーはEDF5でストーム1を人類側の英雄として認識してるはず 地底で繁殖できるようにしたのに巣を駆除されるわ、目前の本営も増援も撃破されるわ、移動基地も撃破されるわで戦果も凄いし (2023-03-24 12:38:51)
  • グラビス君両手のリボルバーカノンあわせて5000だから実質ドーントレスじゃん。グレネードも大群に刺さるから強いやん (2023-03-24 12:07:57)
    • 10倍だぞ10倍! (2023-03-24 12:21:31)
    • あの重ヘリは開幕すぐに呼べるんだよなぁ… (2023-03-24 12:41:58)
      • M14エアレinf、ラストのエイリアンきつくてヤケクソウォーバルガ投入したら余裕でクリアできて笑った。爆撃3種(ひとつは焼夷)とパワポでわりと余裕あった (2023-03-24 13:09:01)
    • おまけに前後でもちゃんと動けるのがいいところだよねグラビス (2023-03-24 12:58:11)
  • グラビスの歩行性能低いのどう考えてもまた関節をあんな細い棒切れ1本で動かしてるせいだと思うだけど (2023-03-24 12:15:10)
    • やはりコンバットワゴン、コンバットワゴンはすべてを解決する (2023-03-24 12:20:17)
      • おい!タイヤがパンクしているぞ! (2023-03-24 12:30:21)
  • EDF隊員に淫夢厨いない?皆、語録まみれでマルチしたいぜ。至急連絡くれや (2023-03-24 12:15:57)
    • 淫夢ネタは場所考えないとヤバいぞ、前にも書いてたやつがすげて叩かれてた。Twitterとかで募集しようぜ、耐爆スーツ縛りもいいぞ! (2023-03-24 12:20:39)
      • ありがとうございます...(木主) Twitterやってないんすよ縛りおもしろそうですねやってみます (2023-03-24 12:24:02)
    • 駆除が必要だ (2023-03-24 12:55:05)
    • そういうのはTwitterでやってくれ、ここは一般隊員も見てるんだから。 (2023-03-24 13:02:41)
      • もう指摘して木主の続きのコメあるんだから繋げるのはよしてやろうぜ (2023-03-24 13:05:16)
  • EDFは仲間を見捨てる。本当だな! (2023-03-24 12:24:12)
    • ホントかよ! (2023-03-24 12:28:46)
    • そういう噂だな (2023-03-24 12:32:49)
    • 先に見捨てたのはベース228だから…報復したベース235にもEDF5みたいな私の兄もだ! の人みたいに身内が巻き込まれた人がいたんだろうなぁ (2023-03-24 12:37:27)
    • 本部の罠だぁぁぁぁ! (2023-03-24 12:37:41)
  • オペ「罠☆Death!敵の押さえ込みが出来ません!」本部「何ぃ!?コードN承認!」ストーム1「サンダあああ (2023-03-24 12:28:26)
  • セイバーエイレンのカラーどこかで見た記憶があったけどネオトライダガーZMCだこれ (2023-03-24 12:30:12)
  • 9で地下に蜂の巣埋めたのもまあ地下にも巣を作るからなぁと思ってたけど5の時点では地下に作れなくて出来るならすぐにでも地下に作りたかったとか予想できるか (2023-03-24 12:35:09)
    • その結果蜂最大の武器である機動力を殺して結果壊されやすくなるという本末転倒なことに (2023-03-24 12:41:33)
      • まぁ、本来の蜂も地中に巣を作ったりするしやっぱり巣が見つかっちゃったのが致命的だったな (2023-03-24 12:44:07)
  • グラビスの耐久力少ないんだけど開発は作る時参考にしたデータ間違えたのかな? (2023-03-24 12:46:48)
    • それいったらこれバグか不具合だよな…?ってレベルの武器やら装備なんて既にあるから…まぁ調整は来ないだろうなあ (2023-03-24 13:01:54)
      • 不良品(ちゃんとカネ払って買ってるのにゴミという本来の意味でのw)がやたら多いのに『仕様です』だもんなぁ…今までずっとw (2023-03-24 14:12:01)
  • この週移動基地とかいたんだろうかただでさえ怪物の駆除すらままならないのにあれいたらあっという間に制圧されそうなんだが (2023-03-24 12:51:19)
  • DLC2はエアレイダーにチラン爆雷にフーリガン砲そしてコードN要請ができるといいなぁ。 人は過ちを繰り返す (2023-03-24 12:51:27)
    • だめだ(定型文) (2023-03-24 12:56:03)
    • コードNはシールドかバルガがあれば耐えきれるか…? (2023-03-24 12:56:14)
      • バスター並みの威力だとeasyすら耐えられなさそう(KONAMI) (2023-03-24 13:36:33)
  • S1が覚えてる限りの最終戦がEDF9で、PがS1が死亡した周回全て記憶してるとしたら、刻の天秤の「何千億人の恨みを晴らす」に繋がりそう (2023-03-24 12:55:40)
    • 記憶していなくてもプライマーがやり直した周の存在を考えるなら繋がってくる (2023-03-24 13:51:17)
  • 5の中国でカエルが環境汚染で何もできずに全滅したのってEDFの油断を誘う罠だったんだな (2023-03-24 13:01:22)
    • あるいは、カエルへのアーマー供給がまだ足りなかった背景もあるのかもしれない。 (2023-03-24 13:03:54)
  • 青タイプ2って普通のタイプ2よりデカい? (2023-03-24 13:02:43)
  • 急募:全てを焼き払う方法 (2023-03-24 13:05:11)
    • 重爆撃機ウェスタDA、フォボス、テンペストATS (2023-03-24 13:06:40)
      • エアレイダー……貴方は見る目が有るわよねぇ? (2023-03-24 13:21:01)
    • コンバットフレームに不明なユニットを接続させよう (2023-03-24 14:29:10)
  • M14エアレinf、ラストのエイリアンきつくてヤケクソウォーバルガ投入したら余裕でクリアできて笑った。爆撃3種(ひとつは焼夷)とパワポでわりと余裕あった (2023-03-24 13:09:41)
  • おい空を見ろ!ばかな!ばかな! (2023-03-24 13:16:12)
    • スギ花粉……黄砂も! 大群です! (2023-03-24 13:22:12)
  • い、糸でダイバーの尻が見えないんだ!!糸透視スコープを作ってくれ! (2023-03-24 13:23:24)
  • 5のDLC武器のほとんどが6用に調整されてないのがなあ…特にWやAは産廃性能の多かったのにそのまま渡されても…(ビークル系は多少強化されても空爆微妙だし)6で大量に硬い敵が増えてるのに強化しないとか意味わからん (2023-03-24 13:24:09)
    • そう思う。  (2023-03-24 13:27:09)
  • 青色の特性上レンジャーはバスショより先にブレイザー配った方が良かったと思う。近距離寄られたらきつい青色にバスショは相性悪い。 (2023-03-24 13:28:40)
    • SG3つもいらんかった。 バスショだけにして他の枠(ライサン、ブレイザー、セントリーらへん)に割いてほしかったな。敵の相性的に使う場面少ない。 (2023-03-24 13:31:13)
      • SGN-DATはなぁ…いい武器だと思うんだがバスショと新敵が強すぎた (2023-03-24 13:38:46)
        • スラッグショットも微妙だと思う。そもそも青い敵が近づいたらだめだからSG自体が相性悪いと思う。 マジでDLC1で礼賛とブレイザー出した方が良かったと思う。 (2023-03-24 13:43:24)
          • ドゥンケルはオフだと最高な武器だけど4人オンラインだと火力不足過ぎてね。やっぱりブレイザーがナンバーワン!もしくはドゥンケルを性能上方してほしかった。 (2023-03-24 13:57:48)
      • ショットガンはSGN以外微妙だよね。かといってリロードが長すぎるブレイザーも大軍相手には分が悪いという。結局スレイド担ぐことが殆どなきがする、オフでは。 (2023-03-24 15:25:23)
    • レンジャーに限らず全体的に新武器と新敵が噛み合ってないせいで本編武器で攻略するほうが安定しちゃう (2023-03-24 13:35:19)
      • そう思う。全体的に噛み合ってないんだよな。近距離寄られたらだめな固い敵出すなら遠距離武器にフォーカスしたほうがいいのに。性能も5dlcのままもだめでしょ。敵の硬さが全然違う。4人オンだと青グモなんかは2万超えてるんだよね。 (2023-03-24 13:38:11)
      • これはDLC1の武器がDLC2で有効っていう本部の罠かもしれんな!DLC2に期待! (2023-03-24 13:54:19)
        • そう思う。つってもそれならDLC1と2の武器を入れ替えておく方が良かったとか言われそう。 (2023-03-24 13:55:47)
  • エアレイダーだけど、DLCミッション7ってみんなどんな装備でクリア(また周回)してる? 自分はテンペストATS.AT、150mmラピス2、グラビスと火力補助で追尾型AIドローン使ってる。 (2023-03-24 13:30:27)
    • フォボス、Z4、X5+パワポエイレンで回してる。効率がいいかどうかは分かんない (2023-03-24 13:37:55)
    • 上枝と同じく、フォボスZ4+KM6Z4+自衛武器に早いコンバットフレームで脳筋プレイしてる。 (2023-03-24 13:40:29)
  • しれっと流されてるけどDLC世界でもカエルは出てるのよね (2023-03-24 13:40:29)
  • 青蜘蛛もやべぇけど真にヤバイのは青蜂な気がするなぁ。あの火力を上空から撃ってくるのはマジ勘弁。レンジャーのEXレーダーMEX5エメロードは状況によってはめっちゃ刺さるね。 (2023-03-24 13:44:09)
    • 群れに一度でも刺されたらそのままハメられてハリダーされたときは唖然としたよね 流されたけど上の木で連射武器でヒットストップをかける戦法がいいという話を聞いたな (2023-03-24 13:55:15)
      • 連射武器もいいのはわかるけどタイマンならまだしも囲まれるとねえ・・・。幸い爆発物に耐性が全くなくて巻き込むと大げさにずっこけるから、やっぱりミサイルに頼りがちになっちゃうなぁ。視線動かしつつロックして発射できれば (2023-03-24 15:22:10)
  • DLC2の武器来たらDLC1の評価も上がりそうだな。 期待大。 (2023-03-24 13:50:00)
    • ストーリーは良かったけど武器性能を5のまんまだったりで固い敵に噛み合ってないと思う。上でも書かれてるけど近距離武器よりも中遠距離武器に力入れたほうが良かったと思う。 (2023-03-24 13:51:56)
      • 本編でも5の武器まんまなの多くて賛否別れたのにDLCで前作DLC武器使い回すのほんま (2023-03-24 14:55:27)
  • DLC1で必要なのって青昆虫の長めの攻撃開始距離に対応できる射程とノックバックで止める連射力や制圧力だけどなぜか近接特化のエイレンやバスショが配布されてておいおいおい死ぬわアイツってなるんだよな。 (2023-03-24 13:52:54)
  • M7でいくら回してもセイバー出ないから苦肉の策でM10を禁忌のデプスバグで回してたら出たわ〜 (2023-03-24 13:53:22)
    • lvは106でした (2023-03-24 13:53:55)
  • 過去に戻ってやり直せる兵器がある以上プライマー側全体にとっては割と上出来な勝利でも「過去に戻ってやり直す事も出来ますが戦果としては上出来なので犠牲になった貴方の家族・大切な人は犠牲のままでいてもらいます」って言って納得してもらえる訳が無い。完全勝利しか択が無くなるの割と欠陥兵器では? (2023-03-24 13:55:13)
  • とまれとまれとまれとまれとまれ…ダンゴムシ止まれよーーっ!!     ぐしゃ (2023-03-24 13:55:16)
    • 止まれって言ってんだろ!逆走もすんなや! (2023-03-24 13:58:01)
  • DLC2で貫通ブレイザー来てくれるかなスコープブレイザーでもいいけど (2023-03-24 13:56:39)
  • 多分DLC1の世界線はプロフェッサーが言ってた核攻撃を受けたときだからまだタイムリープしてない時だと思う。 (2023-03-24 13:58:13)
    • プロフェッサーですらループしてなかったらこれ完全にプライマー側の自滅で敗北したことになるな (2023-03-24 14:02:36)
    • EDF5の前日譚(主人公が要請コードなど知ってる周。タイムリープしてないなら知りようがない)だしエンディングでプロフェッサーも主人公のことを語ってる。DLC1はプライマーが無かったことにしたEDF5の前の周(EDF4)で既に何度もタイムリープしてるんじゃないかな 伍長も強さに驚いてるし (2023-03-24 14:03:26)
      • 確かにそれもあるかもしれないな...いやまて、だがそれなら最初に核戦争になっていてもプライマーはなにも対策していなかったことになる。 (2023-03-24 14:16:22)
        • 少佐が幸運にもベース228、235は無事ですって言ってるから、多分周回で判明してる分のミサイル基地は本編同様に対策されてる筈 (2023-03-24 15:04:12)
        • 対策はしてたと思うよ。前回(EDF3)の人類側を制圧できる物量をEDF4で出してるとは思うから。基地に対して攻撃を仕掛けてるのも核を打たせないように真っ先に攻撃してるものだと考えれば辻褄が合うと思う。ただ、プロフェッサーとストーム1がいるから毎回パワーアップしてることをプライマー側はまだ気づいてない段階だと思う。例えるなら、再テストしたら違う問題を出されてた感じの (2023-03-24 19:40:57)
    • プライマーがね。 (2023-03-24 14:05:06)
  • Wの飛行慣性消す青蜘蛛マジで強いな。イトダー!が捗る (2023-03-24 13:59:31)
    • あれマジで逃げられないから捕まったらほぼ詰む。攻撃力高いから後は溶けて死ぬだけ。回避策を少しぐらい残しておいて欲しいわ。 (2023-03-24 16:27:45)
    • 意外と飛んできた糸の方向から垂直に逃げるとダメージ減らせるからそれで・・・ (2023-03-24 16:30:55)
  • やっぱ怪生物やら拠点級無いと物足りないわ、難易度は申し分ないけどね。DLC2は4.1DLCと同じ無線は雰囲気感じれるくらいにして、荒廃でも優勢でも出したい敵好きに出してハチャメチャにやってほしい感。 (2023-03-24 14:02:06)
    • 2は赤ギヌスやサイボーグ怪生物でるの期待してる、それか怪生物大乱戦 (2023-03-24 14:08:05)
      • 新武器にストライクバルガが来るならそれ用の怪生物ステージは一つは入ってると思う。怪生物の群れ系は、5、6と続けて通常の個体大量投入ってのが続いてるから、確かに何かしら変化は欲しいね。 (2023-03-24 14:13:30)
  • まず逃げられない・接近しないとそもそもこちらの攻撃手段がゼロなのに極々一部のケースを除いてあっと言う間に壊されてしまう程敵からの被ダメでかいんだから、いい加減に歩くだけで小虫だけはダメージ与えられる様にすりゃいいのに・・・ (2023-03-24 14:09:41)
  • ダウンロードコンテンツの最後まで見ました。   なにこれ? は?なにこれ?最悪の結末じゃねぇかよ…。司令部も3がマシに見えるクソになってるし… (2023-03-24 14:14:35)
    • 他にできることはないんだ。最優先は地球の死守。命を犠牲にしてでも地球を守るのがEDFだ (2023-03-24 14:15:38)
      • EDFの役目は地球を守ることだ。そのためには手段を選ばない。 (2023-03-24 14:17:52)
      • 勝利の凱歌には俺たちの犠牲が必要だ 命を惜しんでは世界を守れないぞ♪ (2023-03-24 14:25:51)
    • つか焼き払うなら行かせる必要あったのかよ!?行かせる必要あった!?捨て石にするくらいなら、100億歩譲って再発令するコードNの護衛に回したほうが良かったんじゃ… (2023-03-24 14:17:08)
      • ベース235に裏切られたんでしょ(適当)さすがにあの本部でも無駄に隊員死なせたりはしないはず...そうですよね?本部 (2023-03-24 14:20:00)
        • 本部!?応答してください!本部!?ん?空がひかっ (2023-03-24 14:22:49)
          • 怪物の繁殖地を見つけたレンジャーチームが核に呑まれました...応答がありません... (2023-03-24 14:24:57)
      • 焼き払ったミサイル撃った基地の独断?みたいな考察をどっかで見たけどどうなんだ 裏切りの報いだとか言ってたし(2023-03-24 14:20:10)
        • どのミッションで言っていたか教えてくれ。 (2023-03-24 14:28:08)
          • そういう話を見たってだけだ、あんまり気にしないでくれ まあ本部の指示だろうが基地の独断だろうが必要なことだったと思うけど (2023-03-24 14:32:10)
      • ミサイル撃つまで足止めじゃない (2023-03-24 14:27:20)
      • 劫火の説明文的に、兵士には救援任務として発行されててEDFが助けに来るぞ!って残った市民すらも囮にしたんだろう。今からミサイル撃ちますって通達したら誰一人街に残らないだろうし (2023-03-24 14:37:55)
    • 確かに冷酷極まりないけど戦ってて感じただろう?   あれだけの化け物がゴキブリのように繁殖してます。しかも、地道に駆除しても到底追いつきません。ではどうやって対処しますか…?   そう言われたらさ…もはやなりふり構ってらんないよ…(というか、本部も少佐も劇中見る限りは苦渋の選択だったらしいから…撤退認めなかったり、嘘通信妨害の3本部よりは…) (2023-03-24 14:20:12)
      • ぶっちゃけ、仮に自分が上層部でもまったく同じことやってたと思うわ (2023-03-24 14:21:39)
      • 3本部の撤退を認めないというのも指揮官には必要な決断ぞ 認めたら戦線が乱れて兵士にも市民にも一層の犠牲が増えることに繋がりうる どの司令も苦労しているのだ (2023-03-24 14:28:56)
    • ただの方面軍司令が核?攻撃の指示出せるくらい追い詰められてるからなlostdays (2023-03-24 14:28:41)
  • DLC1は目が痛くて稼ぎが辛い (2023-03-24 14:24:31)
  • エアレイダーは今回ひどくない?敵が滅茶苦茶強くなってるのに対抗できる武器1個もくれないのは何なの?全部塵じゃねーか!せっかくDLCかったのに本編武器しか使ってねーよ!!!! (2023-03-24 14:24:55)
    • DLC2に期待するしかない…。本当にそれしか…。  まぁ…まだ発売されて一日だからもう少し待てば対抗策みたいなのが見つかるかもしれないし。希望を持つんだ (2023-03-24 14:31:57)
      • 希望は必要だ… (2023-03-24 14:45:15)
    • アンケートが来たら書くんだ (2023-03-24 14:33:08)
    • 本編武器からして優秀揃いだからなぁ…ビークルも豊富だし (2023-03-24 15:16:31)
  • M19は怒る定型文がハマって非常に楽しい。声付きにして欲しかったぜ。 (2023-03-24 14:26:06)
    • 私は踊りながら光に包まれていきました (2023-03-24 14:44:28)
  • ごめん、もう耐えれそうにない…レンジャーで青ダンゴと戦ってて楽しいか? そもそも吹き飛ばされて行動制限されまくるし、耐爆着たら移動遅くて死ぬし…マグマ砲といえどアサルトほど射程ないし、ブリーチャーは近付かんとアカンし、ブレイザーはリロード重すぎるし、ヘリ空爆しようにもあいつら上空行っちゃうと寄ってこないし、バスショは☆付かないしどうすればいいんだ? 誰か助けてくれ… (2023-03-24 14:33:59)
    • 他のミッション周回してからバスショに★付けて再出撃だ。 (2023-03-24 14:40:32)
      • それしかないのかよ…稼ぐなら…ドローンのところか… (2023-03-24 14:41:35)
    • 書き込みあったけど火炎砲で楽々弾き返せるらしい? (2023-03-24 14:43:33)
      • ってマグマ砲既に試してたか (2023-03-24 14:44:36)
        • ああ、試したよ…でもありがとう… (2023-03-24 14:50:08)
    • ストーム木主!スナイパーカノンを使え! (2023-03-24 15:04:09)
      • 一番最初に試したが…分かった、一度原点回帰してみるよ (2023-03-24 15:10:12)
        • アンダーアシストE3で逃げ回って使うといいかもしれない (2023-03-24 16:16:22)
    • デストラクションブレイザーがいい感じ…だと思ったんだけどリロードがなぁ…モンスーンとかどうよ?(試してはない) (2023-03-24 15:17:01)
      • 連射速度が足りなかったんだ… (2023-03-24 15:43:11)
    • たまたま先程オザワチャッキー動画を見たんだが、C爆&バイク使ってましたね。。上手過ぎるから参考にならないかもだけど。 (2023-03-24 15:18:03)
      • やはりC爆か…CA90★付いてるからな…プラスナ無理そうなら試してみるよ、ありがとう (2023-03-24 15:42:08)
    • ボール遊びとか的当てミニゲーム感覚で楽しいぞ DLC武器育ってなくても近づいたヤツに順次ブリーチャーと千号弾でダメージ与えて追い返して近づいたらまたお見舞い。育ってればバスショ、プラネットキャノンを撃ち込んで早々に仕留めてもいい。2発も撃てばNPCの攻撃や千鳥でもバラバラにできる (2023-03-24 15:20:33)
      • それもやったんだ…でもリロード重くてな… (2023-03-24 15:40:36)
        • リロードが重いのはD110や千号にDLC武器か?何ならD110+D79の2丁持ち、手込めD79やバスショ撃って千号で追い払ったとこにライサンダーZで追撃するってのもあるぞ (2023-03-24 16:09:03)
    • かんしゃく玉ぽいぽいで完封よ (2023-03-24 15:54:59)
      • 出来ないから困ってる!(定 千号弾毎回持っていってるよ… (2023-03-24 15:57:59)
    • やったぞーーーーーーー!!!!!!! プラスナとスラッガー、千号弾にハイブリッド耐爆スーツが正解だった!! ありがとうみんな!!!ありがとう!!!何とか嫌いにならずに済んだ!!! (2023-03-24 17:52:03)
  • ストーリー仕立てだから次やるとしたら荒廃未来か優勢未来のどっちかだけどビークルも考えると現代〜優勢未来の間の話しそうだな (2023-03-24 14:34:01)
  • ちょっと聞きたいことがあるんだ。野生種やプライマル軍団が核で大損害被ったのはわかるんだが…だからといって全面廃止したのはどうしてなんだ?蟻も蜂も蜘蛛もダンゴも全部ぶっちぎりで強い種族。  なら…主戦力とは言わずとも、準主力のような扱いでも…(まさかだけど…プライマー自体が『こいつら(野生種)使うと人類が急激に追い詰められすぎて核使うリスクが高まる』と判断したからとか…? (2023-03-24 14:37:57)
    • 大きすぎていい的扱いされてたり繁殖に制限あるみたいな無線はあった。より環境に適応してて、かつ繁殖力が強く物量をまかないやすいのが本編の怪物なんだろう (2023-03-24 14:43:13)
    • ヅダみたいに「強いには強いけど明らかにコストには見合っていない」って感じなんじゃね?知らんけど (2023-03-24 14:43:45)
    • 的がデカくでのろいから熟練の兵士なら対処出来るとあるから作中的にはデカブツは大火力火器を使えば通常兵器でも十分に対処出来てたんだろう、問題とされてたのは繁殖能力だからそこから繁殖地を地下に移せて火器では対処しきしれない物量に切り替えて、プライマル種の代わりはより素早く火力の高い金アリに置き換えるとなったんじゃないか (2023-03-24 14:45:54)
    • DLC内で既に兵士がヒント語ってるぞ。繁殖するには地上でないといけない、地下で繁殖させるには小型化させる必要があった。後は環境に適した怪物を模索しているのと、大きくて的になりやすい。だから既に同じ指摘もあるけど、全体的に小型化させて上位のエリートタイプ(金蟻、銀蜘蛛、赤蜂等)を作り出した感じ (2023-03-24 15:15:31)
    • 人類を追い詰めすぎると核攻撃でプライマーに大打撃を与える上に地下に潜って徹底抗戦するから人類を「駆除」できなくなるんだろ。本編を見る限りプライマーは5年以内の人類根絶を絶対的な目標にしてるみたいだし、適度に人類に勝てる希望を与えて決戦に引きずり込むしかない。 (2023-03-24 15:17:52)
  • 使う予定の無いものが早々に★が付く。いつものことだ。 (2023-03-24 14:38:57)
  • 外周戦法もだが、それより基本の引き撃ち戦法ってもしかして一般ではない説。EDF6からアクションゲーム始めた隊員なのかな?これを機に覚えよう! (2023-03-24 14:41:14)
    • 外周で引き撃ちするのはなんて言うんだ?引き撃ち?外周? (2023-03-24 14:43:51)
      • 略語は覚えられないか?安心安全の外周逃げ回りどんだけ時間かけようが意地でも死なない引き撃ち戦法だ。 (2023-03-24 14:54:44)
        • よし、外周引き撃ちでいい (2023-03-24 15:52:14)
    • 今作敵がどいつもこいつも硬くて早めで火力が高くて射程長いからなあ…ロケランもまあまあ息してないし減衰あるから近付かんと火力が…だから安定とろうと思うとかなり時間掛かったりもするから、引き撃ち知っててやらないことも多いんじゃねえかな… (2023-03-24 14:47:58)
  • 確かにヤバい難易度とドロップ率だけど…『過去の敵は人類が核を使うほど強かったんだぜ!』というのを現すにはこれ以上ないうってつけだよな… (2023-03-24 14:45:22)
  • 武器とか新敵追加はもちろん嬉しいよ。でもさ…ミッションがダラダラ湧く硬い敵を倒すだけなのはつまんねぇよ…友軍がもっとモリモリ動くのが遊びてぇよ (2023-03-24 14:46:56)
  • DLCをやった後にクラーケンやネイカーと戦ったんだが…天使に見えてきた (2023-03-24 14:49:11)
  • クリアしたけど空軍は何をやってるんだ?蜂以外には普通に撃滅できそうなのにそれともプライマーに邪魔されたのか? (2023-03-24 14:49:15)
  • 総司令部め…裏切ったな!!    今回のDLC作ったサンドロットに言いたい (2023-03-24 14:51:42)
  • DLCは兵科の違いによる相性が本編より極端できついわ…蟻と蜘蛛はダイバーだと削り殺されるけどレンジャーなら余裕だし蜂はレンジャーだと何やっても逃げられなくてきついのにダイバーだとちょっと浮けば画面見える感じ (2023-03-24 14:57:53)
  • ここ見る限り買わなくて良かったわ。dlc2に期待 (2023-03-24 15:00:17)
    • いや買ったほうがいい。あのラスト視点は自分の目で見る価値あるし攻略も面白いぞ (2023-03-24 15:05:50)
    • 確かに難易度と…ドロップは渋いのは事実だけど、ストーリーはまごうことなき面白い。それに、一部は、斬新な敵もいる。鬼畜だけど、あれはあれで攻略どうするかとか考える楽しみがあるからいいよ。…高難易度の武器は…まぁ、凄く大活躍とかは別だけど持っといて損はないのも多いし (2023-03-24 15:11:01)
    • いや、ストーリー見るだけなら悪くないと思うぞ (2023-03-24 15:14:10)
    • 自分は武器よりストーリー重視なのでお買い得だった。自分的には映画一本分位の満足感ある(何度もみれるし) (2023-03-24 17:48:26)
  • 世界は核の炎に包まれた! (2023-03-24 15:01:24)
    • だが人類と怪物は死に絶えてはいなかった! (2023-03-24 15:02:59)
  • よく考えたらlostdaysは核戦争じゃないかも?プライマル種とα+は同種じゃないから幼体ではなく品種改良でlostdays中に地下の繁殖を試みてるから既に核戦争を経験して核戦争を回避するための試みや安全に繁殖する方法を模索したりより繁殖能力を高める?目的のα+を作ったりと過渡期でそれがEDF1〜4で記憶から消えた周回=lostdaysとか (2023-03-24 15:02:55)
    • 核戦争云々はあくまでプロフェッサーの憶測だという事を忘れてはならない (2023-03-24 15:19:21)
    • どう見ても核戦争じゃないかアレ? 大量破壊兵器とか言ってるし (2023-03-24 15:30:00)
  • まぁ…総評すると今回のDLC 『ストーリーは面白いし、一部の武器は良い&面白い。でも、もう少し色々頑張りましょう』という感じかな? (2023-03-24 15:05:58)
    • お披露目感が強いミッションが多かったよね。歯ごたえのあるミッションというよりは攻撃力でゴリ押しみたいな感が強い。これまでのDLCは本編顔負けの強襲劇ばかりだったのに。 (2023-03-24 15:20:18)
      • ストーリーの都合上しょうがないのかもしれないけどさ (2023-03-24 16:08:01)
    • なんか迫力や盛り上がりに欠けるって感じ。4.1のバラム大量投入や空爆地帯みたいなハチャメチャ感がない (2023-03-24 15:22:37)
  • なんか上の方の木にもあるけど本部の罠で救助しにいったチームごと爆破って展開はIAを思い出すな。やはり本部はインテル入ってない (2023-03-24 15:09:49)
  • 酸や糸を受けた時のヒットストップもう少しなんとかならんのかね。一度捕まったらほぼ抜け出せないし、ダイバーとか逃げようとしても抜け出せずエネルギー切れで力尽きるし。ヒットストップの無効時間少しは入れてくれよ。 (2023-03-24 15:15:10)
    • 逆に食らわなければ落ちないんだからそういう敵と思ったほうが良い。プライマル種は射程が倍くらいあるからそもそもアリクモ感覚で交戦しないほうがいいと思うぞ (2023-03-24 15:21:52)
  • なんか、誰も触れてないけどストーリーさ。  本来ならどの歴史でも死ぬはずのイオタ隊、地下街の行動でネタにされてる伍長が再評価されたりと良いところあるよね (2023-03-24 15:17:16)
    • 過去一番に輝いてたよイオタ隊、あと伍長っておまえかよ!? (2023-03-24 15:20:04)
    • 荒廃世界の伍長と、228にいる伍長は別人だぞ。そもそもEDF5で伍長は戦死してるって話がミッション中聞ける (2023-03-24 15:21:07)
      • すまない、戦死してるって言い方は正しくなかった… (2023-03-24 15:27:00)
        • 5のミッション中の会話 軍曹「敵が多すぎる! 民間人を逃がせ!」 隊員「避難したはずですが……。どうなったかは分かりません」 隊員「護衛に就いていた伍長とは連絡が取れません」こんな感じだから、生き延びた可能性も考えられるかな? (2023-03-24 15:28:20)
      • 件の無線については、守るはずの市民がやられ非難されるのを恐れて脱走した可能性もありそう (2023-03-24 15:45:50)
      • 声優が同じらしくて同じ階級でわざわざ荒廃と同じ服(色違いだが)なのに別人ってことは無かろう (2023-03-24 15:48:37)
  • しれっと駆除チームも爆散してるんだなラスト。あの肉とグリーンピースニキかは分からんが (2023-03-24 15:24:17)
    • 駆除チームもいたの!? (2023-03-24 15:28:02)
    • 説明文に駆除チームがうんたらって書いてあるから巻き添えくらってそうだなと。でもあのメンツかは不明 (2023-03-24 15:33:11)
  • 虫でちゃんと死ぬEDFって3以来だからここに来てしっかり地球防衛軍出してきたなって感じた。最近のごった煮大戦争も楽しいけど蟻にちゃんとぶっ殺される感覚も悪くない (2023-03-24 15:28:55)
    • 丘陵地帯で現実離れした体色の巨大昆虫に襲われたり、無人兵器の大軍に襲われたりするのは昔のEDF味があった。 (2023-03-24 15:37:04)
      • 緑色の丘に赤蟻が波を作ってる光景とかインパクトあったなぁ。そういう赤色に慣れてしまって久しいが、新しい色でそういう味わい感じられたな (2023-03-24 16:12:42)
  • 「ストーム1、EDFの基本を思い出して」って感じでついついやり込んじゃうな。本編以上にEDFしてるというか。死ぬ時は立ち回りの悪さがハッキリ、引き撃ちとか外周とかも凄い久々にやった気がする (2023-03-24 15:32:32)
  • ニクスセイバーがエイレンセイバーにアップデートされたけどニクスアサルトもエイレンアサルトになったり?ぴょんぴょん飛び跳ねるグラビスは想像出来ないし (2023-03-24 15:36:39)
    • グラビスにはローラーダッシュだろうな。似合うのは。 (2023-03-24 15:37:40)
      • それか今より歩幅大きくして安定性を犠牲にガッシャンガッシャン動けるようにするというのも (2023-03-24 15:44:05)
      • グラビスはガチタンも似合いそう (2023-03-24 15:46:50)
        • グラビスはまず装甲を2倍以上にしてくれ (2023-03-24 15:50:32)
    • 戦車に変形できればワンチャン (2023-03-24 15:49:42)
      • もしかして→タイタン (2023-03-24 15:51:36)
        • いや、古のゲームの、巨大ロボットで街を破壊したりパトカーに轢かれたりするほうかもしれん。 (2023-03-24 15:53:47)
  • リング破壊作戦、今こそコードNの出番じゃあないのか? (2023-03-24 15:40:56)
    • 司令部長「今日はコードNを2個出すぞぉ!228と…235だ」 (2023-03-24 15:43:55)
    • N6は火星汚染ロケットに使われてたのかもしれない。もしかしたらEDF9のオペレーションオメガは各地のN6に汚染物質を詰んで雨のように降り注がせて汚染させたのかもね (2023-03-24 15:51:55)
      • 月まで届くロケットらしいので月面に隠れてたコマンドシップへの攻撃に使われたんかなと思ってる (2023-03-24 16:15:16)
  • 聞いてください・・私は、武器箱を探しています。 (2023-03-24 15:41:25)
    • おや?赤いポストが武器箱のふりして貴方を誘き寄せようとしてる (2023-03-24 16:13:44)
      • (無言の零距離ショットガン) (2023-03-24 17:05:05)
      • せめて緑のゴミ箱にしてやれ… (2023-03-24 17:24:22)
    • わかる!めっちゃくちゃ大量の敵を倒したはずなのに3個くらいしか落ちてないのなんでなん!? (2023-03-24 16:20:41)
  • DLC1のM5を20分ほどやって気付いたが、多分、青クモに糸食らわされた際にクモ本体にカウンター食らわせると火力下がる?見間違いじゃなければカウンター時に糸に電流流れるのが途中で止まって、明らかに糸の火力下がる気がする。 (2023-03-24 15:46:56)
    • 蜘蛛に一撃入れると電流止まるからMLRAとかを持って怯ませながら戦うと案外いける (2023-03-24 15:49:44)
    • 糸より電気のが強い。M2で「電流が流れる前に撃って止めろ」って言ってたが流れてからでも有効よ。蟻も連射が途切れるしノーツも裸、DLCの敵はほぼヒットストップがよく刺さる弱点持ちだなー (2023-03-24 16:00:19)
    • ちなみに糸だけならINFでも10くらい喰らうかどうかだった、数体なら糸浴びてから狙い変えても遅くない (2023-03-24 16:13:51)
  • いくら大丈夫なのはわかっているとはいえ仮面裸ニーソスタイルで乗り込んでくるあたりプライマーは根本的におバカなのでは… (2023-03-24 15:53:50)
    • やめろよそんなおバカに絶滅寸前まで追い詰められた人類の名誉はどうなるんだ! (2023-03-24 15:56:32)
      • 上がバカでも下(怪生物、コロニスト、アンドロイド諸々)が優秀なパターンだからヘーキヘーキ (2023-03-24 15:59:47)
    • 時間旅行しまくって後で顔面蒼白になってるアホだぞ。なお顔色はもとから悪い模様 (2023-03-24 16:03:16)
    • 種の存続がかかった戦いでもアンドロイドのユーモアを忘れない連中だ、面構えが違う (2023-03-24 16:22:54)
  • 赤マザーの岩って功績値溜まるんだね。バイク呼び放題だ! (2023-03-24 15:55:27)
  • 俺はプライドを捨ててヘリで卵に乗り、C爆を設置する工作員スタイルを選ぶことにした。案外楽しいイヒヒ (2023-03-24 15:56:20)
  • こういう重い展開を待ってたぜ! (2023-03-24 16:05:09)
  • 正直、核攻撃程度で死滅するとは思えんのよな。ストーム1が・・・ (2023-03-24 16:12:27)
    • ストーム1はバケモンか何かか (2023-03-24 16:18:36)
    • 血が出るのなら殺せるはずだそしてそれはストーム1にも該当する (2023-03-24 16:21:44)
    • サンダーやイトダーで嫌ってほど死んでるのでN6で死ぬのはしゃーない (2023-03-24 16:25:14)
    • 空も飛ぶし地中潜航もするし、なんなら自演で無敵になるからいくらでも逃げれると思う (2023-03-24 16:28:46)
    • むしろミッション失敗時とかも普通に死んでプライマー側のループで復活してたってオチなんじゃないかな。無数の死を繰り返しても折れずに戦い続けられるからこそ英雄として時間に選ばれた。そう、つまり君こそが (2023-03-24 16:54:59)
  • 伍長、民間人ストーム1への気配りや道中での怪物繁殖を見過ごせない性格を見るに、地下街での行動も本気で民間人の飢餓を案じてのことだったんだろうな (2023-03-24 16:15:42)
    • 軍人じゃない人の気持ちとか心配できる優しい人なんだろうな。食料不足でも軍人なら規律正しく耐えられるけど、民間人だと最悪奪い合いになったりパニックなったりするかもしれんからそれを防ごうとしてたんだと思う (2023-03-24 17:33:32)
    • でも、一人で取りに行ったところで意味がないんだよな。みんなで倉庫に移住するくらいじゃないと……あの状況で正常な判断なんて出来るわけないか。 (2023-03-24 18:41:49)
  • 裸ノーツのこと考えると何周かしてる説微妙じゃないかと思うんだよな。環境に適してないのなんてすぐ分かることだろうしそれを5の時まで対策しなかったっていうのはいくらなんでもプライマー馬鹿すぎってなるしプロフェッサーの台詞以外は1周目の可能性の方が高そうだけどなぁ。エアレイダーに関してはゲームの仕様仕方ないと思うし。 (2023-03-24 16:20:01)
    • プライマーとしてもありえない行為だよな。兵士に服すら着せないで戦場に送るって。EDFで例えればストーム1がパンツ1丁で戦場に立ってるもんでしょ。やるなら耐久値0の軽装アーマーにヘルメットなしでよかった気がする。これは新規造形をやらずに手抜きしたサンドロットのせいでしょ。 (2023-03-24 16:25:06)
      • クルール・クラーケン「」 (2023-03-24 16:28:07)
        • あったよクラーケン、クルールようのアーマーが! (2023-03-24 16:29:25)
      • そもそもの目的は大気汚染対策だからメットは重要だし、カエルが弱るような地球圏で数日白兵戦できるならマシな段階とみるとおかしくは無い。クラーケンやクルールだって全裸だし (2023-03-24 16:34:31)
      • 未知の世界なら一番大事なのは頭を守って呼吸手段を得ることだから頭のみ被ってるのは別におかしくないんじゃない? (2023-03-24 16:40:20)
        • 未知の世界って話なら尚更防護服は着ていくでしょ… (2023-03-24 16:48:56)
          • プライマーはやり直しが効くからな 精鋭部隊で地上戦を試して評価が出たら次の周で装備を本格化して投入すればいい そのほうが低コストで済む (2023-03-24 16:56:50)
          • どう防護すれば良いかのデータ取りのために無防備でモルモットになってもらうのはむしろ最適解だろう、リング送るんだからリセット前提だからな、あいつ等は (2023-03-24 17:44:59)
    • カエルは基本使い捨てだし5の北京決戦も以前の周回ではなかったか怪物まかせだったんだろう。核保有の基地も228と235以外やられてるから1週目ってことはないと思う (2023-03-24 16:26:32)
    • 伍長が民間人の割にすげえって話してるし2周目以降ではあるんじゃない?コスモの命が意外とカエル並に軽くて扱いが雑だったのかも (2023-03-24 16:30:58)
    • ぶっちゃけプライマーは何度でもリトライ出来るゲームしてるようなもんだからまあ、あと元ネタのグレイなんだけどポピュラーなイメージのですあれは薄い宇宙服って説があってネタとしては全裸でもある程度防弾性のある薄いスーツを着てるのかもな、じゃなきゃ鎧着てもあんな巨大生物に通用する銃弾生身で受けれない (2023-03-24 16:31:02)
    • あのループがノーツ初陣だったのかもよ?カエルも蟻のお守り程度にしかいないし (2023-03-24 16:35:40)
    • この周までノーツは降下してなかったとか (2023-03-24 16:36:34)
    • エアレイダーの仕様については開発者インタビューで通信コードを知っているのはループ起因と言い切ってしまっているのにわざわざ改めて矛盾するような設定を描写する必要性が無いと思う。むしろ民間人の頃から空爆コード知ってるとか民間人とは思えないみたいなセリフとかは2周目以降であることを明示するための描写なんじゃないかなぁ (2023-03-24 16:50:15)
      • インタビューでゲーム上の都合を優先させるときもあるともいってたやん。そもそも5の民間人状態で既にタイムループも矛盾してるし (2023-03-24 18:42:52)
    • まぁ、真一周目はプロフェッサーにも記憶に残らない周回だからな、この後リング来て改変世界に切り替わってその世界でリング破壊する事が重要なんだし (2023-03-24 17:15:50)
  • 裸ノーツナメてた…レンジャーでは何が有効だっけ? (2023-03-24 16:28:44)
    • レールガンが有効らしい、確殺出来るのとレールガンである程度耐久出来るからNPCとレールガンをリバシュで耐えながら殺るんだとか (2023-03-24 16:33:30)
    • オフINFだとノーツの耐久が15000以下なのでレールガンで撃ち抜くのが楽。アーマーも3万あるし初期功績値100%だから初期体力でもやれるのが魅力。あとはファングとZEXR‐GUN持っていけば盤石。 (2023-03-24 18:39:25)
    • 裸ノーツにグレキャの爆風当てても初回ダメージ0。どこのダメージ判定してるんだよ。剥き身のボディは鋼の身体か? (2023-03-24 19:34:50)
  • 皮肉にも一番バランス取れてるの水色ドローンなんだよな…紫蜘蛛と青蜂は、あっちいけ (2023-03-24 16:32:35)
    • 蜂も少数だからまだいい。蜘蛛は絶許 (2023-03-24 16:41:11)
    • あいつも火力大概だけどな。基本数が多いから大群に追いつかれるとヤバいし、落してもある程度近付かれると慣性で破片が突っ込んで来るからミサイル殺しになってる (2023-03-24 16:48:25)
      • それでも、体力低いから火力のゴリ押しが、聞くだけ蜘蛛よりはマシ (2023-03-24 17:08:52)
      • コストが掛かる機体剛性を落して攻撃力と生産性を重視したタイプなんだなって考察もできて良い敵だと思う。他の奴らは高火力高耐久で泥率が普通以下というクソ敵の典型だから嫌われてる (2023-03-24 18:42:25)
  • 昨日DLC1のM8辺りまで行ったけど、 青蟻の酸→連射し過ぎで画面が見えない! 青蜘蛛の糸→画面が眩しすぎて具合悪くなりそう 青蜂→もう何も見えません だったわ。ドロップ率もあまりにも渋すぎて回復にさえ困ってた。これ修正入りそう? (2023-03-24 16:34:21)
    • 分からない。よほど不評なら修正されるかもしれないけど、今までサンドロはこういう視覚効果とかバランスの修正には消極的で、されたとしても次回作でってパターンが多いから期待は出来ない (2023-03-24 16:39:27)
      • ガイストG筆頭にナンバリングまたいだ上で武器調整すらわりと放棄してるあたりマジで何も期待できない (2023-03-24 17:03:22)
    • 画面チカチカで誰か病院送りされたとかまで行かないとしないんちゃうか? (2023-03-24 17:02:26)
    • それは要するに敵に対して戦術を合わせられてないんだ 少し見直せばむしろ攻撃された方向に気づきやすい反撃チャンスに繋げられるぞ (2023-03-24 17:07:08)
  • サンドロットは他のゲームのDLCを見習ってほしい。ここまで酷いのはなかった… (2023-03-24 16:37:32)
    • 全然酷いと思わないがな~ (2023-03-24 16:42:42)
      • シナリオもこれですごくいいと思うし難易度も後半もっときつくてもいい!でも不満はそれに見合った報酬がない(少ない)だけだ (2023-03-24 16:44:44)
    • インペリアルアント「許された。やったぜ!」 (2023-03-24 16:50:37)
    • 具体的に何が酷いんだ?ドロップ渋めなこと、あともうちょい難易度高めな構成のミッションあってもよかったとは思うが (2023-03-24 17:02:50)
      • 木主です。ドロップ率と敵の鬼畜さ、あとシナリオ(EDF上層部…特に本部が仲間や街、果ては民間人を餌に敵を殺すって…いくらなんでも酷すぎないか?) (2023-03-24 17:06:55)
        • シナリオでそういう感想抱くのは理解は出来るが共感は出来んな。ゲームと現実をごっちゃにしちゃいかん (2023-03-24 17:10:47)
        • 返信感謝する。ドロップは確かに渋いね。ただ敵はこっちの動き方を基本に忠実にどんどん見直せば凄くいいバランスで、理不尽の少ない高難易度に感じられるようになるよ。 シナリオのエグさ、本部や兵士の悲痛な叫びを描くEDFの魅力上むしろ高評価点よ (2023-03-24 17:11:31)
        • あれで敵の鬼畜さなんていうくらいだし6が初めてなのか? (2023-03-24 17:17:20)
        • まあ、敵性能に愚痴言いたいのは判る。ヒットストップはまだしもエフェクトで視界塞ぐのはなんか違うと思う。 (2023-03-24 18:13:38)
      • 武器の修正を怠ってる。だいぶ前から言われてたことなのに次作でも触れやしないの酷くない? (2023-03-24 17:07:53)
        • 武器の修正については不具合報告してみよう。 何もしないよりはいい。 (2023-03-24 17:11:51)
          • サンドロってそういうユーザー不利な仕様修正してくれるの?5の時は無限飛行潰したのは知ってるけど (2023-03-24 17:13:32)
            • 5だと一応あんまりな性能だったレンジャーのスナイパーライフルとかが調整されてたはず (2023-03-24 17:15:36)
            • 無限飛行は別にユーザー有利で歓迎されてた訳じゃないからな・・・当時そんなダイバーばかりでつまんねぇて愚痴がかなりあった (2023-03-24 17:15:41)
    • 大手からすれば無料レベルのDLCよね (2023-03-24 17:15:58)
      • その大手ゲーにいってきなよ (2023-03-24 17:18:38)
      • 大手の比べたらかわいそうやって。 (2023-03-24 17:18:41)
      • 頻繁に無料でスキンくれるゲームなら知ってるがステージも機体もくれるのは流石に有料だぞ・・・ (2023-03-24 17:19:54)
      • マジ?そのゲーム教えてくれないかな。 (2023-03-24 17:24:31)
    • 見習うべき()他のゲーム大喜利が始まりそう。TOZのアリーシャいじめ追加エピ1300円とか対抗馬にどうよ (2023-03-24 17:27:09)
    • 前回のDLC武器をまたDLCで使いまわすのはいただけないですよね。前回DLC武器は本編で出してDLCは全部新武器にして欲しかった。 (2023-03-24 17:32:47)
      • 前作のDLC武器は出てもいいけど性能がコピペはだめだと思う。5と6だと環境が違うんだよな。 (2023-03-24 17:37:23)
        • 6への調整はしてほしかったな。しかも駄目だった武器もそのままらしいし。 (2023-03-24 19:05:41)
  • DLCの制限解除は70%じゃない? (2023-03-24 16:39:23)
    • 70%だよ解除しないならオンに行って出撃して退却してみて (2023-03-24 17:46:46)
  • 銀蜘蛛の偉大さがよく分かるDLCだったわ アイテムちゃんと落としてくれて視覚妨害もしないし (2023-03-24 16:41:51)
    • 青蜘蛛の攻撃も一応、糸射出→着弾→電撃と超火力までワンクッション置いてて被弾すれば電撃キャンセルって弱点はあるんだけどね…にしてもちょっと数に耐久と火力全て高いくせに泥しょっぱいのはなぁ… (2023-03-24 17:02:11)
      • せめて1個確定ドロップは欲しいよなあ。 (2023-03-24 18:04:29)
  • まさかの伍長が活躍したのは良いんだが軍曹の影が薄くなったからDLC2では他の部隊共々活躍してほしいな (2023-03-24 16:45:54)
  • ベース228:大規模な戦闘でも10機以下しか投入しないコンバットフレームを数十機配備、対怪生物の切り札となる巨大人型クレーンを保管、軍曹隊やグリムリーパー隊など精鋭歩兵部隊、そして周囲には核攻撃用のミサイルサイロ。なるほどプライマーが初手強襲するわけだ (2023-03-24 16:47:16)
    • 歩兵までは把握してなくともミサイルサイロがあり地上地下両方に大量に兵器隠してたり地上の施設に反してかなり大規模な基地だよな、そりゃ民間人に反対運動起こされる (2023-03-24 16:51:49)
      • むしろ地上部分が貧弱すぎる。民間の飛行場だってもうちょっと設備がんばるで (2023-03-24 17:29:06)
        • い割れて見りゃあれだけの戦力を養うには相当な物資が必要なのに滑走路っぽい滑走路もないな。地下から運んでるんだろうか (2023-03-24 17:34:06)
          • 偉大な先輩に案内して貰った地下通路の規模よ (2023-03-24 18:58:53)
        • あんまりゴテゴテしすぎるとここには何かあるって空からバレるし多少はね?まぁ格納式の迎撃砲台とかたくさん用意すれば良いんだろうけど。むしろエスコン7みたいにハリボテを地上に起きまくって囮になる基地があっても面白そう (2023-03-24 19:30:34)
  • DLC1の総司令は核でやられた奴の親族あたりにやられてたりして。 (2023-03-24 16:58:29)
  • そういや今回のベース228襲撃といい奇襲するまではいいんだけどいずれもコンバットフレームによる反撃されたら地上攻撃失敗してんのな (2023-03-24 17:03:55)
    • 今回のDLCでの描写みるにそこまで重要に考えてなかったんだろうね。N6とかいうトンデモ兵器がある事が今回発覚したから、EDF5では過剰とも言えるような戦力を投入してきたんだろうね (2023-03-24 17:07:50)
  • ノーツとかは真っ当に進化させるけど、怪物に関しては毎回試行錯誤してるよなプライマー、周回毎に中型が変わったり蟻とかが進化後になったり前になったり (2023-03-24 17:05:40)
  • コロニストとプライマル種ってあのサイズ感で共生できてたのかな。異なる時代の生物なのかしらん (2023-03-24 17:06:50)
  • なんで新敵全部強いのにドロップ1個の最低保証すらないんですか本部!? (2023-03-24 17:07:47)
  • 全然話題に上がってないけど赤マザーはどんな感じなの? (2023-03-24 17:09:20)
    • 個人的には面白い敵、通常マザーより殴りあって楽しい (2023-03-24 17:12:15)
    • 強くはないかな…攻撃ボタン連打でもしてるのかあらぬ方向に突進繰り返してよくどっかいく (2023-03-24 17:12:27)
    • 青敵と比べると雑魚 (2023-03-24 17:13:21)
    • 連射武器で岩簡単に壊せるから基本雑魚だけど、突進の威力が地味に高いから舐めプしてると即死する (2023-03-24 17:13:49)
    • 岩壊すと功績もたまるしこいつだけは沢山アイテム出すから天使だぞ (2023-03-24 17:26:52)
      • 青系は言わずもがなだがなによりバカでかい赤γがなあ…どう見てもマザー級の存在なのに… (2023-03-24 17:30:46)
  • DLC1 味方生存率落とす系が盛りだくさんな気がする! (2023-03-24 17:19:24)
  • シナリオはなかなか良いがもう少し追い込まれたゆえの決断!みたいな描写があった方が良かったぐらいか、難易度ももっと地獄を見たいのもあったが新規増えたしまぁこんなものだろう。武器は泥が渋すぎるのは問題だが変わった武器も増えて楽しいが、、エアレイダー専門のひとはキレていいと思う (2023-03-24 17:20:39)
    • まぁ、周回前の設定上最強敵みたいなのは出せないしな、青組はその中で頑張って出したウザい敵ってとこかねぇ (2023-03-24 17:34:35)
  • いろいろあるけどnを使ったおかげで5序盤から青タイプの大群が押し寄せてくる未来は防げたってことなのかな (2023-03-24 17:35:51)
    • 適合性を調べているのでは?って推測してたから青タイプは地球に馴染めなかったんやない? (2023-03-24 18:33:28)
  • 新武器70個もあるのにドロップ率渋すぎ!๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐☆上げも運要素だし天井がある分ソシャゲの方がマシ (2023-03-24 17:37:01)
    • 知ってるか?ソシャゲはリアルマナー払わないと天井にすら触らせてくれないんだぜ (2023-03-24 17:38:52)
      • EDFだってリアルマネーの代わりに時間費やしてガチャ引いてるようなもんじゃん やってることは一緒 (2023-03-24 17:46:25)
        • よっぽど忙しくない限り時間は金よりずっと多いし最悪作れるだろ (2023-03-24 17:48:50)
    • ソシャゲこそ運要素の権化だろw (2023-03-24 17:41:52)
      • なんだったらその運要素こそソシャゲの本質まである (2023-03-24 17:59:11)
  • あれだけ地球の為に命懸けで戦ったのに最後は敵諸共ミサイルで司令部に焼き払われるって何か兵士たちに救いが無さすぎてモヤる… (2023-03-24 17:38:00)
    • ガンガン追い込まれてる時に極めて有効かつ大きな反撃の手段が残ってしまっている事故の悲劇だろうね (2023-03-24 17:54:37)
  • 私は武器を探しています。ミラージュ15のような、正面の多数の敵を短時間で怯ませる武器を (2023-03-24 17:40:05)
  • 青敵は基本的に近づかれる前にやれって感じだけどなぜレンジャーはバスショを今回にしたんだか。5のDLC1出でたからDLC1で出すという思考停止かね? 敵にあってない。 お陰でオンM18はレンジャーいないほうが楽になっちまってるよ。 火力足らんよ。 (2023-03-24 17:40:49)
    • 遠距離火力ね。 (2023-03-24 17:41:21)
    • レンジャー4人じゃ不足か? (2023-03-24 17:42:19)
      • まだ試してないな。レンジャー4人だと逆に行けるかも。 青ダンゴムシを速攻かけつつ青ありなりを速攻出来るなら行けそう (2023-03-24 17:44:50)
  • 今回のDLCで思ったがそういや少しでも有利にする関係上ストーム1とプロフェッサーはリング出現場面に居合わせてるけど、そこまでの事は記憶含めて消し飛ぶから良く考えればそこで改変世界に切り替わるから最後周回以外は別に生存してる必要はないんだよなw (2023-03-24 17:41:28)
    • こいつら2人が改変後世界で死ぬのってあり得るのか…?もしかしてここまで来ると、リング来て改変されたら少なくとも「翌日」までは死なない運命なんじゃないのか (2023-03-24 17:45:24)
    • その時までに二人が死んでても他のEDF隊員達が諦めずに戦い続け相討ちか泥試合で粘ればプライマーは過去改変し、改変された世界で記憶のない二人が生き残ることができれば、生き延びていれば「偶然」リングを攻撃し事故が、一方で偶然が起きなくても抗戦続けていれば更にプライマーは過去改変し…そして…っていう記憶に残らない、記憶の持ち越しがない周回を実は沢山経ていた可能性もあるんだな… (2023-03-24 17:56:31)
    • ストーム1やプロフェッサーがボコられた相手の記憶を維持したままリング破壊して過去に飛んで対策して優勢にしてまたリングきての流れだからどこかで2人とも死んだら優勢にできなくてリング発動する必要なくなって侵略完了になるから生存は必要では? (2023-03-24 18:05:35)
      • 基本的にはそう。その一方で今回みたいな「どちらか、あるいは二人ともが死んでいても、なんとかして引き分けにもちこんだ」&「人類劣勢であってもプライマー的には勝利条件達成ではないから改変が必要」ってのが組合わさった、本編のストーリー構造に対してイレギュラーな回もメタ的にあり得たんだな、結局はロストしてしまうけど…って話。 (2023-03-24 18:21:42)
      • おそらくリング発動は絶対状況だから発動しないのは無理じゃないかな、実際人類絶滅手前(プロフェッサー達に残ってる記憶の方の世界)の状況に持っていってもリングは起動させてるしね (2023-03-24 18:22:45)
        • あっちの世界での起動は過去じゃなくて未来帰ろうとしてるだけじゃね (2023-03-24 18:44:26)
          • そういや未来に帰ってる確実な描写ってあんま無いよね、前作ラスト位? プライマー達って未来との通信はどうやってたんだろう。通信とかあったのかも謎… (2023-03-24 19:30:45)
  • 超巨大ダンゴムシが飛ばしているのはタケノコか?アイツはたけのこの里なのか? (2023-03-24 17:49:50)
    • 殺せ、奴らはたけのこ派だ (2023-03-24 17:55:44)
  • DLC第二弾はもっとはっちゃけた武器が欲しいな。それこそジェノサイドシリーズとか。でもこれ以上どうやってストーリー捩じ込むんだろうな (2023-03-24 17:59:09)
    • はっちゃけたミッションが欲しいが、それを出すにはedf4みたくストーリーガン無視でパラレルっぽい別ストーリーにするか5みたくストーリー無しでいくかの二択じゃないと無理じゃねえかなって思ってる (2023-03-24 18:00:46)
      • EDF8とかの優勢世界でボンバーマンに対して空爆地帯で対抗みたいな対策したから無茶苦茶な戦法しますみたいなのとかできそう (2023-03-24 18:09:51)
  • 銀蜘蛛と重装ノーツはいいやつだったな。いっぱい緑箱落とすから。 (2023-03-24 17:59:14)
  • ところで俺のプライマルモンスターを見てくれ。こいつをどう思う? (2023-03-24 17:59:52)
    • いや、俺のN6の方がすごいぞ。こっちはどうだ? (2023-03-24 18:01:18)
    • 火炎放射器。 (2023-03-24 18:33:22)
  • なんか賛否両論だけど昔のEDFみたいな感じで緊張感あって楽しいぞ。DLC武器と本編武器使い分けて戦えるし。攻撃力高いおかげでアーマー稼ぎサボってても対して変わらんし。立ち回りの重要性が見直されていいと思う (2023-03-24 18:00:20)
    • アーマーよりも武器選びが大事だな。青アリとか本編であんま使わなかった武器がなんか使えるかもしれんし (2023-03-24 18:01:53)
    • 渋いのは同意できるがストーリーは本編とは別方向で悲惨さとプライマーの変化が楽しめて早く2やりたいまである (2023-03-24 18:04:30)
      • 同意。こういう重いのも見たかったんだ! (2023-03-24 18:06:28)
    • オフは最高に感じたな。オンはあんまり面白く感じなかったな。 (2023-03-24 18:07:10)
    • アーマー稼ぎは結構変わるぞ。すぐ死ぬ有効よりも無効の方が立ち回り気にせずクリア出来て楽だわ (2023-03-24 18:12:10)
  • コードNで必死でミサイルを防衛しながら、「もしかしたらこのミサイルが、今どこか遠くの前線で戦ってる軍曹達やスプリガンやグリムリーパーのところへ飛んでって皆を殺すのか…」って思う苦しみと、苦戦の末ようやくミッションクリアした喜びと「でもこのミサイルが皆を…!」って気持ちで発射シーンは情緒が目茶苦茶になったわ、そこからの劫火… (2023-03-24 18:07:27)
  • マルチ体力結構しんどいな青蜘蛛一匹にスパイン3発とか駆除が追いつかねぇ (2023-03-24 18:08:08)
    • オンHard2人でやったけど、FH迫撃砲持ってって逃げながら爆破してったら意外と楽だった (2023-03-24 18:09:42)
  • ドロップ率と青蜘蛛のエフェクトに関してはD3Pサポートの意見・要望から送っておいた。何か改善される事は無いだろうけど、不満を伝えたいなら皆も本部(D3P)に意見を送った方が良いぞ (2023-03-24 18:11:44)
    • ポリゴンショックレベルならともかく、そこまで致命的じゃないからまだいいや いや、ポリゴンショックも「え?あれであんな事になんの?」って感じだから俺が鈍いだけかもしれんが (2023-03-24 18:13:59)
      • 何時間かやったけど体に悪影響は全く出ないしな (2023-03-24 18:17:43)
      • 暗めなだけで洞窟だとポリゴンショックだわ (2023-03-24 18:41:50)
      • ポリゴンショックは短時間に赤と緑の点滅が原因だったはず。眩しいだけなら何もないよ (2023-03-24 20:08:32)
      • 体に影響とかでなく、ストレスになるという話 (2023-03-24 20:52:09)
      • 画面の点滅程度でごちゃごちゃ言うならやめればいいのにな (2023-03-24 20:57:04)
  • なんて言えばいいんだ、字面だけ見るとバッドエンド感あるけどそんな単純じゃないよな (2023-03-24 18:12:05)
    • 本編のエンディングに至る為の何度ものバッドエンドの一つだけど残った人類がしぶとく戦い抜いたので次の周に繋がりましたってことよな。いったらバッドエンドから次周の引継ぎデータ作ったみたいな (2023-03-24 18:20:33)
    • プロフェッサーの「以前はもっと悲惨だった」が言葉通りになったし、本編での最終的な勝利がホントに尊いものになった。 (2023-03-24 18:20:46)
      • いうて5のほうがよっぽど悲惨やろ、NはEDF自体はかなり力残してるし、まあだから改変されるんだが (2023-03-24 18:36:31)
    • タイムループ設定といいADVのトゥルーに至るための通過点ってのが近いと思う (2023-03-24 18:22:39)
  • この周回にも当然くだんの日はあったわけで、ばかな、ばかな、ばかな。の人は生き残ってそう。 (2023-03-24 18:19:42)
    • 19でもバカなバカな言ってたやん、あいつちゃう? (2023-03-24 18:22:32)
  • コードNと5のオメガ、どっち派だ?(悲惨さとか好きな方の意味で) (2023-03-24 18:24:47)
  • 設定上一番弱いプライマーだからか簡単やったねミッションパック1。ストーリーはよかったけど高難易度ミッションは2に期待かなあ (2023-03-24 18:32:02)
  • M13レンジャー、レールガン推奨されてるけどエイム追いつかなくない?個人的にブルートでほぼ安定なんだよな。残りはファングリバシュ千鳥ランチャーで (2023-03-24 18:36:05)
    • というか大半プルートでいいよな (2023-03-24 18:37:12)
      • ブルートは神。ブルートを崇めよ (2023-03-24 18:38:26)
        • ポパイの敵役かな? (2023-03-24 18:57:21)
    • イプシロンのエイムは車体の旋回で狙ってスティックは微調整に使うんだ。EDF4はイプシロンくらいしかなともな長遠火力が無かったから4経験者レイダーは大体会得している (2023-03-24 18:54:04)
      • ちょっと練習してみるわ (2023-03-24 18:57:15)
  • 最初あんだけニクスあったのに、M18時点では型落ち拠点防衛用のグラビスしか残ってないあたり悲惨さがわかる (2023-03-24 18:38:02)
    • ガンマ型がコンバットフレームと戦闘車両特攻みたいな感じだからな。特に多く配備されるであろう都市部や基地と一緒に地ならしされたんじゃないかな (2023-03-24 18:51:01)
  • 本編の金とか銀とかより強いとおかしいのはわかるけど、青蟻はともかく青蜘蛛はなんか生放送でみたときは強そうだっただけにかなり拍子抜けだよなあ (2023-03-24 18:40:47)
    • 今回、青蜘蛛が一番タチが悪いと思うが (2023-03-24 20:47:08)
    • 近接ダイバーの天敵だね。他の兵科や流派だと弱いのかもしれんが。 (2023-03-24 22:18:28)
  • 赤ビークル「近頃の若い者は少し強いだけでクソと言うな」 (2023-03-24 18:42:53)
  • もっと強い敵がほしいけど実際どんなんが欲しいよ。 (2023-03-24 18:50:44)
    • 硬いし攻撃力が高い、けど対策取れば理不尽じゃない、そんな奴。何よりPS4にやさしい大人しめエフェクトの敵が欲しい。 (2023-03-24 18:53:25)
      • ネイカーやん (2023-03-24 18:57:05)
        • ネネネネネネ「しゅごごごごご」 (2023-03-24 19:09:02)
      • 超強化ネイカーだすか (2023-03-24 18:58:58)
        • ハイグレードインペリアルスーパーネイカーです! (2023-03-24 19:04:15)
          • でかくなって逆によわそう (2023-03-24 19:06:35)
          • 大仰な名前を付けるな。私の兄の弟のマルセイユ基地が怯える (2023-03-24 19:07:40)
            • つまりお前は末っ子か!? (2023-03-24 19:28:10)
    • 本編で多種多様な敵がいっぱいいるからなあ6、青みたいな単純に火力上げました体力あげましたみたいなのしか想像つかんなあ (2023-03-24 19:08:26)
    • 個で強い敵よりコスモノーツに警護アンドロイドとか戦車型アンドロイドとか部隊組ませて強い系とかかな それかダロガやヘクトル系のディロイ以外の歩行戦車とかまた戦いたい 何なら短足ディロイ強化でもいいか (2023-03-24 19:29:02)
    • 高機動擲弾兵とか? (2023-03-24 19:36:24)
      • それやるならシンプルに高機動型スーパーアンドロイドでよくね (2023-03-24 19:40:21)
  • 最後のミッション、大型コクーンが少なくとも4つに、小型が多数あったな……まともにプレイしたら魔軍以上か? 所詮は蜘蛛だからバイク引き撃ちで何とかなるかな? (2023-03-24 18:50:48)
    • あんなんで魔軍以上だったらグリッチなしで魔軍クリアできるわ (2023-03-24 18:58:14)
      • イヤな言い方〜 (2023-03-24 20:42:00)
  • リボルバーカノンをヘビーリボルバーにするとこんなに使いにくくなるんだね〜 (2023-03-24 19:16:25)
  • エアレ専門だけど中々大変だった…まあ下手糞なのは分かってるけど… (2023-03-24 19:24:22)
    • テンペストつかえば楽だぞ。なんなら最適解ちゃうか (2023-03-24 19:28:22)
      • コクーンやるのにエレクトロンコプターもマジで強い (2023-03-24 19:31:01)
  • 爆撃機が一瞬で街消し飛ばしたのを見て戦慄した。あんなん市民みんな死ぬで (2023-03-24 19:27:40)
  • 単発火力がクソ高いミリオンバスター来てくれねぇかな、ハードまでは愛用してたけどそれ以降特にinfから貫通アサルトじゃないとキツいからなら遠距離でも貫通の代わりに超火力叩き込めるミリオンバスター来て欲しい (2023-03-24 19:33:17)
  • 10万年後の地球、魔境説 (2023-03-24 19:35:06)
    • 心配ないよ。導きの青い星とか猛き炎とかやべーやつらの系譜が元気に駆逐してる (2023-03-24 19:39:32)
    • あんな巨大生物共が酸だの電撃糸だの針マシンガンだの飛ばすような進化する環境は間違いなく魔境だよ (2023-03-24 19:44:33)
      • しかもあのデカさで繁殖力が高いという…その繁殖力がないと絶滅するような何かがいるのかの (2023-03-24 20:10:47)
  • 火星人の非戦闘員の命すら尊重するオペ子が市民ごと怪物を焼き尽くす作戦に加担してたら正気じゃいられなさそう。市街地の座標ミサイルに打ち込むオペ子のボイスください (2023-03-24 19:35:54)
    • 正直N止めようとするオペ子がみたかったわ。逃げてくださいとかいいながら本部の人間に撃たれる感じで (2023-03-24 19:39:02)
  • 降下兵団でテキトーなビルの上登ったらあとは落ちないようにすりゃ簡単に稼げるね (2023-03-24 19:37:40)
    • でもアイテム少なくね 重装タイプも本編の重装よりアイテム落とさないし (2023-03-24 19:39:47)
      • いうて変わらぬ日々ぐらいは稼げるっしょ (2023-03-24 19:41:43)
    • ロケランコスモどうしてる?出現位置から遠いビルに込もってファングで殺す感じ? (2023-03-24 19:44:21)
      • 降下と同時にグラントぶちこんで何もさせずに倒してる (2023-03-24 19:54:00)
        • ちまちま言っても面倒だろうしミッション攻略に書いてきた。アイテムの数は…少ないです!! (2023-03-24 20:08:35)
  • グラビスの使いにくい武装は個性出すために変えたんだよね?嫌がらせじゃないよね (2023-03-24 19:38:05)
    • ぶっちゃけdlc武器はおまけみたいなもんだし実用性は二の次でもよかろう(適当 (2023-03-24 19:40:31)
  • 今回DLC用の明確なラスボスがいなかったな。巨大生物メインなんだから、18の最終に一匹だけクソデカプライマルキングとか不意打ちで出しても良かったんやで?…ある意味本部がラスボスだったが (2023-03-24 19:50:14)
    • 実際、19が出てくる予定だったんじゃない? あのコクーンの大きさ尋常じゃないし (2023-03-24 19:55:15)
      • あの19はDLC2で核を撃たれない未来で普通に戦うんじゃないかと予想してる。 (2023-03-24 20:51:49)
      • それやってほしかったわ。超巨大キングとラスボス戦の途中か、撃破後にミサイルがズドン (2023-03-24 21:29:16)
  • コードN発令の連絡から着弾までが早すぎる。上層部が伝えなかったのは明らかだろうが…問題は235の人たちが現場の状況を知っていたかどうか。どちらにせよ酷い話だが (2023-03-24 19:53:19)
    • もし235が知ってたけど発射を強行したとしたら? (2023-03-24 19:54:23)
      • 市民が巻き込まれてるのは明言されてるし、報復感情があっても市民を巻き込んでまで撃つのか…?上層部が「市民の」避難は完了している、なんて嘘をついたなら分かるが (2023-03-24 20:04:56)
      • そりゃ報復で228側の兵士がいるとこに打ち返すわ (2023-03-24 20:05:40)
        • 基地が報復目当てで打てるようなものじゃないでしょ 発射コードは指令部にあるだろうし (2023-03-24 20:29:47)
      • 独断では無理なので上層部の関与あり、そして228と同じような事をした235の兵士が次に消されて… (2023-03-24 20:41:38)
  • サイレンに使ったバスターとか対コクーンに使えなかったのかなまあ巣が多すぎて結局コードNになりそうだけど (2023-03-24 19:59:43)
  • これあれか、ニクス型で歩行システムに完成見たからそれ以降のエイレンもニクスベースなのか (2023-03-24 20:00:40)
    • 説明文みるに対人戦闘では総合が過剰っぽいからな (2023-03-24 20:10:08)
  • 建物壊れん。範囲攻撃で一網打尽にしたくても障害。これは仕様なの? (2023-03-24 20:00:57)
    • 1:建物壊すには威力が低い 2:アラネアの巣やコクーンなど、固定されてる物体がある建物は壊れない (2023-03-24 20:01:49)
    • コクーンの事ならアラネアの巣と同じで仕様 (2023-03-24 20:02:16)
    • たしか巣にくっついてるのは壊せないはず (2023-03-24 20:02:39)
    • 17とか目の前にあるマンション邪魔なのよ (2023-03-24 20:06:50)
    • 昔、実況者が検証してたけど本編と同じ仕様なら、壊せる建物を壊すには最低2メートル以上の爆発範囲がある武器が必要なはず。その条件で壊れないなら多分、他の人が言ってる通りアラネアの巣とかの支えになってる建物と同じ仕様。 (2023-03-24 20:51:16)
      • 続けて申し訳ない。もちろん、バトキャとかの例外は除いてね。 (2023-03-24 20:52:27)
  • 青の攻撃は画面真っ白、真っ赤、酸で何も見えない。視覚にキツい。視界妨害が命だねえ相変わらず。 (2023-03-24 20:07:05)
    • 乱戦にならなければいいんだぞ (2023-03-24 20:39:44)
      • 三匹くらい相手にしただけで視界の8割以上が塞がれるんだが (2023-03-24 20:50:26)
    • 作戦ミス定期 (2023-03-24 20:57:48)
    • 敵の攻撃を受けるのが当然とか思ってる? (2023-03-24 22:27:26)
  • EDF6を代表するネタ台詞扱いだった「ばかな、ばかな、ばかな。」をああいう形で使ってきたのには関心させられた。悲痛さと状況がすごくマッチしてる (2023-03-24 20:07:07)
  • 「劫火」っていわゆるよく聞く「地獄の業火」の業火とは違うものなんだね。業火は罪人を焼くもので劫火はハルマゲドンのように地上を無に返す炎らしい。 (2023-03-24 20:13:47)
  • やぶれかぶれで打った北朝鮮ぽい。打たれるのは日本。アメリカ守るために犠牲に。こういう例え比喩。悲観的な話好きっぽいもんこの作家さん。対話ゼロの救いようのない宇宙人とか黒暗森林理論そのものだし。 (2023-03-24 20:16:18)
    • そういう現実に紐付けるのはやめてほしいわ (2023-03-24 20:21:17)
    • パヨは中国や北朝鮮が米軍の基地があるから日本を狙うって言ってるが、米軍の基地を撃ったら米軍が来ちゃうので実際には撃てないわけで。それが嫌だからそういうプロパガンダをパヨに流させてるし、真に受けるヤツがいると (2023-03-24 21:51:44)
    • 日本を核で撃ったら高確率で米軍基地も巻き込むからそのまま米軍に核撃ち込まれてゲームオーバーぞ (2023-03-25 00:03:58)
      • だからそんなアホなことをほざく暇があるなら市民を守れ!分かったか! (2023-03-25 00:04:44)
  • もしかしてこれからしょうもないギャグを言ったやつにはNミサイルが撃ち込まれるのか?これはどうしょうもないな!! (2023-03-24 20:23:33)
    • グリムリーパーを発射しました (2023-03-24 22:23:12)
  • 「怪物がでかすぎる。エイリアンが怪物のペットなのかもしれないぞ。」ってセリフ、地味に好き。確かに冷静に考えてみるとマザー級の怪物はでかすぎるよな。どう考えてもマザーの方が大きいし強いだろうしよく仲良くできるもんだ…実はプライマルエイリアンでも存在していたんだろうか。 (2023-03-24 20:26:12)
  • 数が揃ったら強力な赤女王もリストラくらったのは何故だろうか?本編にいても違和感はないのに (2023-03-24 20:33:10)
    • 赤女王って物理攻撃特化であんまり歩兵殲滅に向いてないんっぽい、あいつってバルガの物理攻撃みたいに怪生物とやり合ってたのをそのまま連れてきたんじゃないかと思ってる (2023-03-24 20:37:42)
    • 裏方でトンネル掘りに徹してたので会敵しなかった説 (2023-03-24 20:43:25)
  • ちょいちょい報復説出てるけどそんな無線あったっけ?M18で味方を囮にした後日、今度はたまたまM19でベース235のコードNの囮役にされたって話じゃないのかね。報いを受けるぞって言ってたのも228で戦ってた味方のはず… (2023-03-24 20:43:24)
    • うん、「報い」ってのは人→人の報復のことじゃなくて、悪いことしたら報いをうける(神様や運命やそれに類するなにかによって)っていう一般的な善悪観念による発言かと。 (2023-03-24 22:05:15)
      • だよねやっぱり (2023-03-24 23:51:24)
  • 皆がDLCで遊んでるかたや私は0レベル武器星付け11月辺りからずっとやってるのにまだ付かず未だに放置稼ぎでやってると言うね 自分に0レベル武器全部星付け完了まで制限(オン不可レベル0レベル武器出るM以外不可DLC M不可など)かけないとずっとやらないだろうとね おかげでレンジャーアーマー1万もなかったに7万くらいなってるしアリ撃破数のみ100万突破してしまった(他は高くても撃破数2か3万くらい) そして放置稼ぎ中はps3(初期型)でps2の地球防衛軍1と2やってるぜ (2023-03-24 20:46:13)
  • DLCミッションの項目が追加されてる…! 誰かがやったんだ! 誰かは分からない…でもありがとう!! (2023-03-24 20:50:06)
  • 聞きたいことがある。赤マザーはインフェルノ戦った隊員にとっては強さはどんな感じだ?強いのか、青ダンゴ同様いると面倒くさいのか… (2023-03-24 20:51:16)
    • 避けて撃つだけだから楽しい! でも岩のダメージバグってるレベルで痛い (2023-03-24 20:56:15)
    • 一体づつなら大したことないけどミッションだと5体くらい固まってるから火力ないと厳しい。攻撃モーションが長くて逃げやすく遠くにいれば当たりにくいので機動力があればどうにでもなるタイプ。ぶっちゃけ通常マザーよりは弱いけど数で補ってるタイプの敵だと思う。 (2023-03-24 20:58:04)
  • 劫火、普通に戦いたかったなー (2023-03-24 20:52:07)
  • このゲーム、ドローンや蜂VS戦闘機の戦いが全く描かれないから、今回のコクーンとか的にしか見えないんだよなぁ……エアレイダーに頼まれないでも空爆してくれりゃ何とかなりそうだが、空軍は何してたんだろう? (2023-03-24 20:53:21)
    • 繁殖速度がかなり早いようなので、全力で航空攻撃をしても間に合わないレベルだったか、大規模な地上設備が必要な空軍はダンゴの攻撃で地上撃破されたか、あるいは両方かもしれん (2023-03-24 21:06:11)
    • 5の無線で言ってたが蜂は空軍にも被害を出せるだけの戦闘力がある そして5では低かったはずの繁殖力がある 手が足りず損耗も激しいんじゃないか  (2023-03-24 21:09:01)
  • あの後はプロフェッサーだけがくだんの日にリング事故に巻き込まれて過去に記憶持ち越した…で合ってる?それとも死んで記憶持ち越さずに改変が行われたの?そもそもストーム1とプロフェッサーが一緒に事故に巻き込まれないと記憶引き継ぎ事故は起こらないんだっけ? (2023-03-24 20:53:56)
    • あっ、でもエピローグで主人公が死んだ云々の語りで遡り演出入ってたからただ単に改変だけ起きたのかな?つまり誰の記憶にも残らなかった周回? (2023-03-24 20:58:07)
      • エンディングの演出はくだんの日じゃなくて翌日で過去が変わってる所だと思う (2023-03-24 21:03:01)
      • 改変の記憶保持の原理見ると基本的にリング降りて来るまでの記憶ってプライマー側しか記憶出来ないしな、お互いに上手く行かない記憶しか保持できない (2023-03-24 21:17:02)
      • プライマーの記憶にはがっつり残ってる周回だ。くだんの日じゃなく、訪問者+++、もしくは訪問者++++ (2023-03-24 21:20:59)
      • プライマー側に記録が残るのは当然だが、プロフェッサーが知ってる理由は現状では全くの不明 (2023-03-24 21:58:23)
    • 墜落したリングの残骸から、今までの周回のデータが出てきたとかあんだよきっと (2023-03-24 21:48:14)
  • 今回のdlcは前日譚だからしょうがないっちゃしょうがないけど、バリエーションの少ない同じ敵が延々と出てくるミッションばっかりで後半数ステージくらいしか凝ってるなと感じるミッションがなかったな... 前半の方のミッション構成ばっかりみたいな感じ 武器も5に比べると控えめだし 個人的には4.1,5のdlcの方が面白かったと思うんですけどみなさんはどう思います? (2023-03-24 20:58:12)
    • ちょっとわかる。無線や物語性は今回が一番だけど、敵のバリエーションやシチュの豊富さは前回の方が勝ってる感。設定的に6からの敵は出せないのは仕方ないにしても、せめてディロイやエルギヌスくらいは見たかった…拠点級の大規模ボスもないし。 (2023-03-24 21:27:23)
    • edf4を初見で進めてた時に似た感覚を味わえたな。悪い意味で (2023-03-24 21:31:28)
    • 多分、DLC1は元々地球防衛軍6の最初にやるミッションだったんだろう。が荒廃世界から始まるのは新規受けが悪いから (2023-03-24 21:33:14)
  • そういえばEDF4(4週目)の劫火の時に核爆発に巻き込まれてストーム1が死んだってことはEDF5(5週目)が始めれた理由ってプライマーが過去を改変した(具体的にはベース235占拠とか) ってことなんかな?オフラインでのラストのプロフェッサーの記録が流れるシーンを見て俺はそう解釈したんだけど、合ってるんだろうか?だとしたらプライマー側からしたら自らの手で人類の最高戦力を助けてしまったという最悪に笑えないジョークも良いとこだな。 (2023-03-24 21:01:32)
    • プレイヤーからしたらストーム1戦死時点で負けなんだけど、プライマーはそんな事は知らないから核使われて巨大生物が繁殖できず泥沼化、核を使われないように改変しようとして、って事なんだとは思う (2023-03-24 21:11:07)
    • プライマーは数年で人類殲滅しないといけないから、卵焼かれた時点でやり直しよ (2023-03-24 21:15:31)
    • プライマーのせいで人類はどこまでも苦しんでいるはずなのに、プライマーのおかげで人類はどこまでも救われている。凄い話だ (2023-03-24 21:22:13)
    • プライマー目線でのミッション順はコードN→劫火→訪問者→本日の予定(基地襲撃計画) って感じだよね。この歴史改変のせいで起きたのがエンディングの演出っぽいのでDLC1の戦争が丸々無かったことになった (2023-03-24 21:26:31)
  • ニクスアサルトはエイレンアサルトになるのか、ニクスアサルトのままなのか、それとも一周回ってグラビスアサルトになるのかを当てるゲームしようぜ。自分はエイレンアサルトに一票、だってビーム砲を搭載するために機体を火砲で魔改造するのはどう考えてもロマンじゃん。 (2023-03-24 21:23:22)
    • セイバーエイレンがすでにニクスアサルト並の機動性だからニクスのままだと思う (2023-03-24 21:26:18)
    • グラビスアサルトに一票。「歩行システムは旧型」「怪物相手には火力と装甲が有効」という二つの記述が弱点の足回りを克服するフラグだと思っている (2023-03-24 21:28:24)
      • グラビスアサルトにリボルバーエクスプロージョンとかいう秒間12発で炸裂する訳わからん武器装備してほしい (2023-03-24 21:30:30)
  • そういやdlc配信前に噂されてた、エイリアンツリー破壊ミッションは結局なかったな (2023-03-24 21:43:15)
    • そういやあれ説明も何もないからDLC2が荒廃した世界で説明とかあれが空気を変えてるのか!破壊するぞ!みたいなのはありそうじゃない? (2023-03-24 21:46:24)
      • 今までのDLCとパスの値段的に次が最後のDLCの可能性高いと思うから、どっちかなら優勢の方が選ばれそうな気はする…ストーム隊も出せるし (2023-03-24 21:48:59)
    • DLC1は先兵たる怪物(昆虫)でまとまってたとおもう(軽量型のノーツとかも出たが)なにげにDLC3とかもしかすると4とかあるんじゃないかな?そしたら後半ツリー破壊あるかも (2023-03-24 21:55:03)
    • いや、アレ壊しても何にもならんからな (2023-03-25 00:35:46)
  • デプスがダメージ喰らわないバグ?が直ったら、怪生物みたいに貼り付けるようになったりしないかな。そうすると面白い光景が見れそうなんだが。 (2023-03-24 21:46:02)
    • グルングルン回ることになるだろうな。偶然パワーポストがついたことがあるんだが、グルングルン回ってた (2023-03-24 22:09:22)
  • DLCじゃなきゃできないいいシナリオだとおもう ちゃんとプレイ画面上で表現されるのがいいよね 18と19の時間的位置関係はちょっとアレだがまぁ仕方ないかなとおもわれる (2023-03-24 21:52:25)
    • 18と19はちゃんと説明を聞く&見てれば分かるけど、結構勘違いしやすいよね。 (2023-03-24 21:54:37)
      • 5からそういうとこ微妙にヘタになったよなこの会社… (2023-03-24 21:59:05)
    • 時間的位置関係ってのはどういうことだ? (2023-03-24 22:01:44)
      • 発射の防衛と着弾を続けて体験してるのがおかしな感じだなと (2023-03-24 22:07:18)
        • なんか感覚的な話かな?ベース228が撃った直後のミッションで235もミサイル発射って人類の焦りを感じられる良さもあると思うかな 怪物の繁殖力の高さは十分見てきたし、あのイベントの後に間に1ミッション挟むと蛇足感もありそう (2023-03-24 22:15:00)
          • そうそう感覚的な微妙な飲み込みづらさ…みたいな? なんなら18で発射阻止されて「実は大規模なおとりでした」で19が基地からの視点でも分かりやすかったかもとはおもう(卵ぶら下げる場所ないのが問題なんだろうけど) (2023-03-24 22:25:21)
            • もしくはM19に228基地からの発射による被害を語る無線があったりすればまだ誤解されにくかったかもな (2023-03-24 22:34:03)
    • 間に1ミッション位挟めば分かりやすくなるけど、18の直後に自分もそうなるっていう時間おかないからこその衝撃や戦況の破滅的悪化感や呆然とする気持ちが「バカなバカな!」って感じで良いんだよなぁ。分かりやすくすると「バカな!」感が薄れてしまう悩み。 (2023-03-24 22:17:31)
    • 世界中の都市に核を自分達で撃ち込んでる時点で、まともに報告・連絡・相談なんてしてないと思うわ。 (2023-03-24 22:24:46)
      • 木主さんのいう飲み込み辛さや違和感も、そんな風に現場が混乱しまくってることと重なってくるのかもね。街ごと消すミサイル降ってくるかもしれないのに何も知らされず休む暇なく、不安と混乱のまま出撃を繰り返させられる現場の兵士達の抱えるのみこめない辛さ… (2023-03-24 22:49:53)
  • クソだわ。面白くもないドロップ率わざわざ絞るガイG連投。 (2023-03-24 21:56:12)
    • ドロップ率が低いのは流石にアレだよね…ただでさえ高難易度の敵の火力キツいのに『アイテムが出にくい=回復もしづらい』だもんな… (2023-03-24 22:19:55)
  • 『β群体殺到』と『降下兵団』、市民が死ぬんだが… (2023-03-24 21:58:44)
    • やっぱり死んでるよね?撃たれてたおばさんが倒れてそのまま動かなくなってた (2023-03-24 22:05:45)
    • ゴリアスで吹っ飛ばしたとき市民が明らかに減ってたけどやっぱ死ぬのか (2023-03-24 22:08:13)
    • この書き込み見て試したら本当に死んだ…市民が死ぬ(ダメージが入ってダウンする)のはEDFシリーズで初か? (2023-03-24 22:09:39)
    • いつも自然消滅してたのに死ぬんだ? (2023-03-24 22:12:30)
    • 悲惨さの演出なんだろうか?『β群体殺到』でブラッカーも市民も電流糸で蹂躙されてくのは確かに地獄絵図って感じではあるか。EDF2の『暴虐』とか思い出すな (2023-03-24 22:32:28)
    • マジか…知らなかった… (2023-03-25 00:16:18)
  • どうでもいいけどカエルの事人間に見えるけどしっかり緑色って認識はあったんだな 角生えた緑肌の人間みたいなタイプのゴブリンみたいに見えてんのかな (2023-03-24 22:07:20)
    • もしかしたらナメ〇ク星人みたいに見えてたりして。 (2023-03-24 22:11:15)
  • ストーム1は核攻撃に弱い…ってコト…!?ワァ…(泣き出すプロフェッサー (2023-03-24 22:18:33)
  • 過去に町中に巣はインセクトハイブや蜂の巣とかあったけど絵面の絶望感は今回のコクーンが一番に感じた、特に劫火は際限のなさを痛感する (2023-03-24 22:19:29)
    • 全く同意。『劫火』なんか怪物と卵だけでなく、兵士と市民まで巻き添えにしてでもやらざるを得ない状況なのがまた… (2023-03-24 22:22:21)
    • ビルがまるで木や枝葉のように使われてるの、未来の地球がどうなってるのかって想像を掻き立てられる 怪物がデカイくらいだし植物もデカイのか…? (2023-03-24 22:25:41)
      • 恐竜もデカイ植物があればこその巨体だったっぽいから、そうなんでしょうな (2023-03-24 22:32:29)
  • 軍曹たちも、DLC1ラストみたいな感じで何度も何度も死に戻りしてたんだろうか? (2023-03-24 22:26:57)
  • 18から19への繋がりが分かりにくくて混乱するって人多いけど話聞かないタイプなのか?18で228防衛とちゃんと言われて19では235からミサイルと明言されてるのに何で18ステで防衛した主人公がワープしてミサイル喰らってるとかいう発想になるのか理解できない。 (2023-03-24 22:30:16)
    • 銃撃てなくなってるから、ちゃんと落ち着いて話きけるようになってるんだよね。それでも卵だらけの街の絵面に意識がいって無線スルーしちゃうってのは、余程あの絵面が良い仕事してるんだろう。 (2023-03-24 22:38:08)
    • 世の中何も考えてない連中は意外と多いのだ (2023-03-24 22:45:57)
    • 武器だ!、武器だ!、武器だ!という頭だと会話を読まんし (2023-03-24 22:48:18)
    • 主人公がミサイル着弾地点にいた合理的な理由あった?囮にしたって会話どのステージで聞けるのか教えて (2023-03-24 22:52:53)
      • 主人公個人を囮にしたわけじゃなくて救援に向かわせた小隊を丸ごと囮にした感じなのは19ステの裏切ったな!っていう通信から想像できると思うけど。 (2023-03-24 22:59:12)
  • DLC1プレイしててふと思ったが、「これ『地球防衛軍6』じゃなくて事実上『地球防衛軍5』のDLCミッションじゃね?」と思っちまった。(前作『地球防衛軍5』へとつながる前日譚でシナリオ上アンドロイドとかも出ないから余計にそう感じるのかもしれん。) (2023-03-24 22:31:10)
    • もしや5のDLCも今回のDLCプレイ後だと新たな発見があるのだろうか…5はDLC買ってなかったんだよな…やらなきゃ… (2023-03-24 22:41:36)
      • 5のDLCは何かストーリー作ろうとしてた形跡は多いんだよな。納期なのかトラブルなのか、全部カットされたみたいだが (2023-03-24 22:44:08)
    • でも蟻や蜘蛛はPlusだからねえ。時代考証的にPlusはダメなんじゃないかと思うけど。 (2023-03-24 22:46:14)
      • 怪物に関してはプライマーも試行錯誤があるのか、元からPlusになったり戻ったりしてるからな (2023-03-24 23:26:23)
  • 全19ミッションて微妙に隠しで20ありそうな数字だな 実はどこかにフラグあったりして? (2023-03-24 22:45:50)
    • あるとしたら何処だ? 戦局をガラリと変えられるレベルの何かって事になるが。 (2023-03-24 22:51:54)
      • ミサイルの破壊をすれば、もしや…と思って試みた私が通ります。 (2023-03-24 23:44:29)
    • ミサイルに乗ることはできないの? (2023-03-25 00:40:16)
  • あー買って損した。熱に浮かれて精査しないと後悔ばかり。 (2023-03-24 22:50:33)
    • 逆に1600円?くらいでそれに気づけたって考えたら特じゃないか?その価値感とか反省覚えてる限り人生に反映されるんだから (2023-03-24 23:01:35)
    • 君は大真面目に何を期待してたんだい?過去作のDLC考えても十分な内容だと思うが (2023-03-24 23:13:49)
    • まぁそんなこと言いなさんな、他のゲームやってきてまたEDFやりたくなったらこっち来な。 (2023-03-24 23:55:24)
  • 大型ダンゴムシのアイテムドロップ渋くてつらい (2023-03-24 22:52:50)
    • 「青ダンゴムシは少なくても3~4ぐらいで、赤ダンゴムシは少なくても5~6ぐらいアイテムドロップしてもよくね?」とは思う。 (2023-03-24 23:09:56)
  • 後から出したからそりゃ出ないのは当然だけど5でグラビスが影も形もないのは主要基地にしか残ってなくてそれも初期の襲撃で倉庫に眠ってたのが解体されたとか?5のM2の出おちニクスみたいに (2023-03-24 22:57:45)
    • それまでの周より相当な数のニクス増産しててグラビスが出す理由もないほどのゴミ扱いされてたんじゃね、逆にグラビス出てくるEDF7については考察ページにも似たようなこと書いてあるけど戦況悪化でそれどころじゃなくなってたとか (2023-03-24 23:16:53)
    • DLCよりも念入りにに基地襲撃してるからグラビスにまわすパイロットまでいなかった説。DLCは明らかに攻めが緩いからパイロットも生き残っててグラビス起動的な? (2023-03-24 23:47:45)
  • DLC1がこの調子だとDLC2が心配 (2023-03-24 23:09:19)
  • ベース235のミサイルって主人公たちを囮にしたというより、急なコードN発令の為に切り捨てられた現場、228のミサイルに巻き込まれた兵士と同じになったって感じかな。 (2023-03-24 23:16:11)
    • 怪物を引き付けるための囮として(本人たちには知らせずに)送り込んだとも、混乱の中で現場の部隊を忘れて撃ったとも、235の暴走とも取れるように感じるね (2023-03-24 23:26:19)
    • 狙いはコクーンなんだから囮はいらんよね (2023-03-25 00:39:29)
      • 『汚染地帯前篇』みたいに繁殖地の周辺で護衛に回ってる怪物がいるとするなら、そいつらも纏めて倒せた方が効率いいんじゃないか?囮にした部隊と釣り合うかはわからんが (2023-03-25 00:52:12)
  • というかよく考えたら、死んだ嵐1の意識はどうなるよ 過去改変で死んだのが無くなったにしても、なんていうか同じ意識だとは思えない (2023-03-24 23:18:18)
    • 改変で嵐1が死んだ歴史自体が消滅したと思われるからそもそも死んでない (2023-03-24 23:22:49)
    • それほぼ全員に言えるから・・プロフェッサーも改変食らったら改変前の出来事記憶にないし、ちょっと前まで奥さん助けられたーって言ってた人が助けた事実の記憶ないからなw (2023-03-24 23:23:49)
    • 本編でさんざん描かれてるぞ、Pやストーム1もいつ改変が行われたか認識は出来ない。改変前の記憶は改変後に上書きされる (2023-03-25 02:45:16)
  • 青シリーズに対するダイバーの武器はマグブラスター+グレキャしか考えられないなw。ランスとレイピアは死んだ (2023-03-24 23:22:23)
    • 青ダンゴムシにレイピア打ってると簡単に跳ね返せるから楽しいよ!インフェルノでも余裕! (2023-03-24 23:36:24)
      • せんせぇ!青ダンゴムシをレイピアで虐めてたら赤ダンゴムシのビリビリで死にましたぁ!どうすれば (2023-03-24 23:40:41)
  • ドロップ率渋すぎなのもそうだけど青系の敵と戦ってても全然面白くないのが致命的 (2023-03-24 23:23:07)
    • 本当に強い敵と戦って面白いやつなんか滅多にないぞ (2023-03-24 23:25:59)
    • 個人的に青系の敵の評価、青アリはまぁ許せる、青ダンゴムシは許す、青グモは割とアレ…青ハチは許さねぇ! …って感じでした。 (2023-03-24 23:39:40)
      • 青ドローン「あ、あの!」 (2023-03-24 23:45:01)
        • ごめん、マジで忘れてた… (青ドローンが出るミッションだけINFプレイしてないからまだ評価できんのだ…) (2023-03-24 23:46:28)
        • ただし青ドロ、てめーはカモだ (2023-03-24 23:49:20)
  • 今回のDLC1のオンは丁寧に敵を釣って、適切な交戦距離を保ちつつ引き撃ちすれば基本なんとかなるように作ってあるんだろうけど、理解していない人が1人でもいるともうオワリ。せっかく釣ったのに引き付けないからフルアクで死ぬパターンが多い多い (2023-03-24 23:26:06)
    • 大尉「後退!後退しながら撃て!」こういうことか (2023-03-24 23:28:32)
      • 引き撃ちはEDFの基本中の基本の戦法だって再認識したかなぁ。兎に角青系の射程圏内で戦うことは避けないとだな。あと建物は極力残すべきだとも思う。特に青蟻はビル街だと容易に引き離せるし、青蜘蛛のビリビリも軽減できる。更地になっちゃうと本当に詰む (2023-03-24 23:33:23)
        • 本編以上に乱戦にならないことを意識しなければならないようだな (2023-03-24 23:37:45)
          • 所謂4.1レンジャーの戦い方かなぁ。常に退路を意識して動くカンジ。EDF6本編はそういう所が良くも悪くもナーフされてたから適応出来ない人は本当につらいと思う (2023-03-24 23:39:30)
            • なるほどな(定型文)難易度によるが本編はそこら辺多少適当にやってもいけたけど、今度はやりすぎなぐらい徹底するぐらいでいいのかな (2023-03-24 23:41:46)
              • 青蟻と青蜘蛛の殺意を思うに、もう4.1みたいな戦い方をやらざる得ないというか選択肢がない…かなぁ。 (2023-03-24 23:47:26)
            • やっぱそうなのか…リハビリ必須だな… (2023-03-25 00:03:27)
          • なんか立ち回りの練習に持ってこいだから良いよね (2023-03-25 00:48:33)
  • DLC1のストーリーは超よかったが、2はもうネタ切れじゃないか?個人的には「5のようなストーリーガン無視」「L4Dのようなストーム1を主人公とした映画などの製作という設定」「6では語られなかった部分(ベース251までストーム1が何してたか、エイリアンツリーについて)」そして「アーマードコアの新作」だと思うんだが...... (2023-03-24 23:52:02)
    • 突然第二のリングがやってきて、異世界or別時空から新たな敵が来る、とかどうだ?それはedf7か (2023-03-24 23:54:31)
    • 優勢か荒廃のどちらかの未来の空白の数年間の話をすると予想してる、その時点だとどちらの未来にしてもギリ空軍の支援も生きてそうだし (2023-03-24 23:55:02)
    • 本編終了後にEDFを支えてきた企業が世界を支配するお話をお望みで? マジレスするとDLC2は本編後半で語られなかった部分を補完すると思ってる。 (2023-03-24 23:57:32)
    • 重要なイベントしてプロフェッサーとの出会いと最初のリングの事故の件があるから、DLC2は2周目のことをやんだろ。 (2023-03-25 00:44:23)
    • 既存の敵キャラを有効活用しなきゃならんしEDF9の優勢未来に行く前の話かな?エイリアンにとって潰されると致命的になる拠点を殲滅するシナリオになるんだろか?人が近づかない場所、南極か北極辺りにマザーシップが隠れ潜んでいたり (2023-03-25 01:09:15)
  • 近距離用のエイレンセイバーを近距離でぶっ放すとまぶしいとかいう次元じゃないんだが???誰だこの産廃武器作ったやつはーーーー!!! (2023-03-24 23:59:38)
    • レーザーは光ってナンボだからな(2023-03-25 00:00:45)
  • DLC2でストライクバルガ来たら前作で専用器のようで愛用してたから嬉しい反面アーマメントあるから今さらストライクバルガか・・・と思ってしまう。まあそもそもアーマメント来るかも分からないしやっぱ来てくれたら絶対に愛用するけど (2023-03-25 00:16:21)
  • 味方を滅ぼす手助けをすることになるとはな・・・ (2023-03-25 00:19:14)
  • 少佐の声がどうも違和感あるせいで少佐のセリフだけ集中して聞けない (2023-03-25 00:20:59)
  • 今回の話は1週目っぽいが、怪物は未来で繁栄してる原種をそのまま連れてきたから地上で繁殖しまくってEDFと泥沼の戦闘、グレイは全裸で活動限界あるから大した脅威ではない、地上で大コロニー形成するからコードNが選択肢に入ってしまい最終的に核攻撃を乱発して巻き込まれたストーム1が死亡。しかし3年後リングが来るのでEDF1'ではコードNまで持ち込めず結果的にストーム1が生き残り、くだんの日でリングの事故発生……ってことで良いかな (2023-03-25 00:21:48)
    • プロフェッサーがストーム1のことを知ってる&ストーム1が民間人以上の技量&プライマーが228と235以外は対応してるんで少なくとも2週目以降…5の前日譚というなら4週目じゃないかな。228にアンカー大量に落としたのもプライマーが4週目で学んだからだろうし (2023-03-25 00:25:09)
      • 4周目だとしたらプライマー側が試しに何かしすぎだと思うからもう少し前の周回じゃないかな?この周回で試したことを一つずつ完成させて5でガチったって感じな気がする。 (2023-03-25 00:32:54)
        • 最後のPの独白は?そのあとに続くEDF5の冒頭の演出は?不完全なスーツを纏ったグレイ、地下で繁殖が不可能なプライマル種、ベース228にあるN6…これらはEDF5本編内でしっかり対策されていたと思うけど (2023-03-25 02:36:03)
    • 仮に1周目だとしよう。グレイ最初から投入されてたんかい! (2023-03-25 00:44:59)
      • まあこんなことになったからカエルまでこき使おうという発想になったと思おう 素グレイだけでもどうにかなろうと思っていたらならなかったので植民地兵送り込んだほうが損失は少ないって思えば納得はする 多分核END後のEDF1の翌日枠こそカエルだった説を自分は推すね (2023-03-25 04:28:58)
    • EDF5まで進められずにストーム1側がゲームオーバー(最初からやりなおし)になった周回だと思ってた。 (2023-03-25 05:34:44)
  • ところで全裸グレイを見てアンドロイドのデザインに納得がいったわ。あれはプライマーにとっては正当な"人造人間"なんだろうな、うん(丸い大きな頭に枝のような手足胴) (2023-03-25 00:23:15)
  • (言えねえ…みんながコードNでショックを受けている中俺だけ過去に軍曹爆弾というコードNより何十倍も非人道的な戦術を嬉々として実行していたなんて絶対言えねえ) (2023-03-25 00:40:12)
    • 軍曹爆弾をした事ない者だけがコードNに石を投げなさいって事だな (2023-03-25 01:10:29)
      • 了解、総司令部に石を投げてやります(軍曹爆弾嫌悪派) (2023-03-25 02:06:20)
    • M12都市粉砕って題名あるけど、日常的に建物を粉砕して街を壊しまくってるストーム1を皮肉ったステージなのかあれは。 (2023-03-25 02:49:20)
  • 青ダンゴムシはともかく赤ダンゴムシはあれ仮想的怪生物とかじゃないのか。未来でカエルはよくもあんなの飼いならしてたな (2023-03-25 00:44:34)
    • 案外、カエルが赤ダンゴを神みたいななんかとして崇めてたりしてたら面白そうだな。もしくは狩猟対象か (2023-03-25 00:45:46)
  • たったの1650円とは思えない史上最高のDLCだったな。敵は程よい驚異度で武器は優等生揃い、さらに新マップに印象的な物語性まであってサンドロの底知れなさを感じた。この時点でここまでできるならDLC2は一体どうなってしまうのか… (2023-03-25 00:47:10)
    • ストーリーがエグすぎて草も生えないんだわ、、、やっぱ人類追い詰めすぎるとやばいんな (2023-03-25 00:48:34)
      • あらゆる創作でよく言われることだが本当に恐ろしいのは人間なんだよな (2023-03-25 00:55:24)
        • 本部も言ってたが、スーパー圧倒的な武器をたくさん持ってるわけだしな (2023-03-25 00:59:19)
          • 利己的な集団相手を下手に追い詰めすぎると狂気に走るって意味で言ってるんだと思うよとツッコミ入れたくなった (2023-03-25 05:39:34)
  • DLC1がEDF4とかだったとして、プロフェッサーから見たら「劫火」で攻撃対象の戦線に「彼」が投入されたのを知って希望は潰えたと打ちひしがれるわけだよね…もう事故は起こせないから。しかし3年後リングが来て全部上書きされてコードNは最初からなかったことになるから、人類ボロ負けの絶望の世界で、3年後プロフェッサーは「予定通り」にストーム1と再会して「くだんの日」を迎えるわけだ……皮肉な話だ (2023-03-25 00:48:13)
    • そっか…wikiでいうEDF4'の世界が始まって、リングが来て過去に戻る感じか。俺たちのストーム1の唯一の脂肪を消してくれてありがとうプライマー… (2023-03-25 07:05:39)
  • バスターショット欲しいけどどこで落ちるのやら (2023-03-25 00:57:12)
    • というかどこで稼ぐのが良いだろうか (2023-03-25 00:58:32)
    • M13降下兵団でファングリバシュ千鳥で稼げば出てくるよ (2023-03-25 01:10:38)
  • コクーンから、子、くーん!どうだ? (2023-03-25 01:12:36)
    • 「グリムリーパーに座標を送信しました。」 (2023-03-25 04:45:06)
  • DLCのエネミーがアクティブなのに付いて来ないのダルすぎる、INF引き撃ちしてる時後退方向で散歩してて挟み撃ちでやられる。勘弁してくれー! (2023-03-25 01:16:18)
    • ん?自分から離れていくということか? (2023-03-25 01:17:02)
      • その認識で合ってると思う。散歩してたエネミー見たら甲殻剥がれてたし、ちなみに青蟻。 (2023-03-25 01:29:44)
    • M13で頻発したなそういや (2023-03-25 01:18:00)
  • DLC1のストーリー面白かったんだけど2はどんなストーリーになるんだろう、楽しみ (2023-03-25 01:18:32)
  • 裸族のグレイは本編にも出てたのに、ちょっと装備変わると結構新鮮な感じだな。滅茶苦茶動き回りやがる。 (2023-03-25 01:19:06)
    • なんか中途半端な装備のせいで露出狂みたいになってるの笑った (2023-03-25 07:13:27)
  • コードN発令したのって本部とは別人だよね?228司令みたいな別の声っぽかったね (2023-03-25 01:19:37)
  • ドロップ渋いとかよく見るけど言うほどか?こんなの難易度調整の範疇にすぎないだろ… (2023-03-25 01:25:34)
    • ダンゴムシは渋いな…とは思うね一応マザー級もいるのに一括してあれはないよ (2023-03-25 01:32:11)
    • 元種のドロップ率と比較して金蟻は2倍、銀蜘蛛が8倍、赤蜂が6倍あるんだぞ。赤ダンゴと銀蜘蛛が同じくらいのレートって時点で普通におかしいわ (2023-03-25 01:41:43)
      • よしんば難易度調整の一環としても、DLC限定敵なりDLC全体の白赤緑箱出現割合を専用に設定しておけばドロップ数そのものを絞る理由は消えるしな どうしても手抜きや思考停止の産物って印象になるわ (2023-03-25 02:16:32)
    • DLC配信されてからこのwikiだったり5chだったりツイッターだったり色んな場所での感想を見て回ってるけどあの激渋ドロップ率擁護している奴初めて見たわ (2023-03-25 02:22:21)
      • バグに関してもそうだけど盲目的に擁護する人いるよね…全肯定したところでプレイヤーにとっては何一ついいことがないのに (2023-03-25 03:30:17)
        • 何一つとまでは言えないでしょ 少なくともコスパはいい (2023-03-25 07:03:34)
          • なんのコストとパフォーマンスなんだよ (2023-03-25 08:04:30)
          • 上の枝はバグとか擁護すんのは良いことないって話であって作品自体の話はしてないと思うがなんでコスパなんて話になったの? (2023-03-25 08:10:41)
    • 難易度調整の範疇といいつつ赤蟻級の耐久もちながら酸噴射してくる青蟻、銀蜘蛛一歩手前の耐久とすさまじい視覚妨害をしてくる青蜘蛛、阿保みたいに硬くてNPCをなぎ倒しながらこっちも吹っ飛ばす青ダンゴ…こいつら全員基本ドロップ1は普通におかしいわ (2023-03-25 02:27:10)
      • まぁあんまり多すぎてもすぐカンストするからあれだけど、青クモ1~2個ドロップ、青ダンゴ3~4個ドロップ位あってもいいよね (2023-03-25 07:11:32)
    • ドロップの難易度なんて上げられて嬉しい奴ほとんどいねえよ (2023-03-25 06:41:08)
      • だよね でもここでは嬉しいとは言ってないようですよ (2023-03-25 07:04:54)
        • 誰か翻訳頼む (2023-03-25 08:06:02)
  • 重爆撃ドローンにグレイプニールの誘導が効いてない気がするんだが、俺だけなのか…? (2023-03-25 01:26:33)
    • 確認してみたけど誘導してるよ。でかいから距離感掴みにくくて誘導範囲外に設置しちゃったとかだと思う (2023-03-25 02:35:10)
  • ハードではろくなニクスもヘリも使えんのでグレイプでみんなを後ろに乗せて外周グルグルが楽しかったぜ。かなり早いしオススメ。 (2023-03-25 01:46:27)
  • DLC2はストーム隊の出番マシマシにして欲しいしやっぱEDF9の優勢な戦場(ただし敵はお祭り大量投入)みたいなのが良いな。シナリオ上は優勢なアイアンウォールとか激突する平原とか頼む。プロフェッサーも優勢未来でも激戦は激戦だったって言ってたし。 (2023-03-25 01:47:47)
    • 6本編だと大軍vs大群の激突系は消化不良なのが多かったからせっかくのストーリー仕立てDLCなので期待したい (2023-03-25 02:01:10)
  • 「今作DLCの228基地の危機」と「EDF5の228基地の危機」だと、5の方が基地にある戦車とニクスの数が多いような気がしたんだけど気のせいかな? (2023-03-25 02:04:44)
  • 青虫の殺意高すぎんか?低難易度でも適当にやると辛くなる時がある... (2023-03-25 02:09:37)
  • EDF怒りのN6 (2023-03-25 02:18:08)
  • 青蜂と戦ってると、なんかカスタムロボを思い出す (2023-03-25 02:22:06)
  • 今回の内容はEDF1の内容だと思ってるんだけど、凄いバランスだな。初動の攻撃は散発的、基地を襲われたEDFは余裕で制圧して戦闘開始。プライマーの兵器類やカエル、グレイは大した問題ではなく、EDFはひたすら怪物と削り合い。しかし怪物の繁殖力に押し負けて最終的にコードN連発。都市部で繁殖する怪物めがけて敵も味方も地球ごと焼き払っていく。その過程で後のストーム1も戦死。そしてリングが来る…… (2023-03-25 02:25:21)
    • 5や6以降みたいな強力な兵器やメタ戦術で終始押されてるわけでもなく、それどころか拮抗~微優勢まであるのにただひたすらに怪物の繁殖力に押し負けたっていうのがかつて無いバランスというか、繁殖力クソ雑魚の5怪物なのに少し4っぽさを感じるというか。 (2023-03-25 02:27:02)
    • EDF1だと最後のプロフェッサー(らしき人)のセリフがちょっとおかしい感じになるから、2~4週目のどれかなんじゃないかな? でも爆発的な繁殖力に負けてしかも後の希望の雌ら自分たちで潰すっていうのは絶望的すぎてゾクゾクしちゃった。リングでなかったことにしてくれたプライマー様々だな (2023-03-25 06:50:19)
  • 生物は弱いほど繁殖力が増加する、上位者となる強生物たちに容易く駆逐されるからだ。つまりゲーム中で見せた爆発的な繁殖力は本来の生息地である未来地球において青蟻や青蜘蛛が「圧倒的弱者」であることを示している。ビルの影に隠すように巣を作るのも未来では森(それもかなり密度の高い森)の木の陰に巣を作って外敵から発見されにくくするための生存本能だろう。ここまで書いといてなんだけどサンドロットはそこまで考えてないと思う。 (2023-03-25 02:27:01)
    • でもまあこうやって想像するのは楽しい。多分緑蟻が現代でいう分解者的立ち位置(人類が山ほど残したコンクリやプラを分解する)で、それを基盤とした生態系になってんだろな (2023-03-25 02:28:06)
  • M18エアレ稼ぎしてみたけどこれ回収でだいぶ時間食うな、ソロならM13のがよさげか? (2023-03-25 02:27:18)
  • 質問したい電刃刀の新武器ある? (2023-03-25 02:32:39)
    • 終だかがあったはず、拾ったけどほぼ☆0で存在忘れてた (2023-03-25 02:38:34)
      • やったぜ、まだ拾えてないけどあったのね (2023-03-25 02:46:54)
    • ロードが6秒。極式が4秒。これをどう捉えるか。 (2023-03-25 08:20:47)
  • いくつか上の木見て気づいたけど、怪物の繁殖力で負けるってなんかすげえゾッとするな なんでだ (2023-03-25 02:35:28)
    • 増殖するG (2023-03-25 03:08:11)
      • プライマーの虫を食べて止めろうらら!! (2023-03-25 03:22:19)
        • ⊃墓穴の指名者 (2023-03-25 07:29:53)
  • バスターショット (2023-03-25 02:43:39)
  • とりあえずこのストーリーっていうか展開を体験できただけでもdlc買ってよかったぜ、新武器は正直オフで攻略に使うのもなんかアレ&一番出番あるdlcオンinfはハードル高くて殆ど部屋に入れない&そもそもゲットしてないのトリプルコンボだから分からんけど (2023-03-25 02:43:46)
  • 正直☆付き本編武器と大差ないから稼ぎはdlc2が出てからでいいかな。 (2023-03-25 02:51:07)
  • コクーン、カノン砲がぶっ刺さりまくって楽しいな (2023-03-25 02:55:45)
    • その手があったか 難易度とコクーンのサイズによってはテンペより総火力出るし (2023-03-25 03:00:21)
    • 正直劫火はそれだけでクリア……できるはずだった…… (2023-03-25 08:44:11)
  • Q:EDFが誇る最強の兵器はなんですか? (2023-03-25 03:07:05)
  • ところでいかに改変しようともジョージの死はどうあがいても覆せない絶対的運命だよな (2023-03-25 03:09:42)
    • 喰われた!ジョージが喰われた! (2023-03-25 03:16:35)
    • 刻の天秤「そこはぜってー譲らねーからっ!」 (2023-03-25 08:30:58)
  • DLC2、パンドラが戦闘機出せるギミック未使用って話が出てた時点で優勢世界が舞台になるんじゃね?って気がしてきた。ドロップするかは別にして、アーマメントももっと見たいしな。 (2023-03-25 03:23:13)
    • IRのヴァーベナみたいなとんでも支援要請が欲しいな。あれを見るためだけにたまにIRを起動してる (2023-03-25 03:32:37)
    • 今回過去の話だから未来の戦いの方がいいな優勢の戦いは一握りだからもっとあの環境で戦いたい (2023-03-25 03:33:29)
    • 艦隊ミッションとかやりてぇよな、ただ敵の攻撃を避けられる場所が限定されるから難しくなりそう  (2023-03-25 04:42:58)
    • 1が過去なんだから2はEDF9より後の回じゃないか (2023-03-25 07:00:06)
  • M19終了後「なんてこった、APが100000000も吹き飛んだ……。稼いでなかったら即死だったぜ」 (2023-03-25 03:34:53)
    • M19まだ未プレイだけど耐えれるのか? (2023-03-25 03:44:35)
      • 直撃した後も継続ダメージあるからアーマーかなり余裕を持たせた方が良いぞ (2023-03-25 04:22:14)
    • ヘルメットがなければ即死だった(すっぽんぽんで全装備ロスト) (2023-03-25 07:24:22)
  • だーめだ、M18のコードNinfレンジャーどう攻略したらいいかわからん。最後の船団までは行けるんだけどあそこで押し切られる。武器育ててからの方が無難かな?0時からリトライし続けて目も疲れてきたし、一旦退却して日を改めるか (2023-03-25 03:54:43)
    • あそこは自分で頑張るというよりグラビス部隊をいかに生き残らせるかで難易度が変わる、雑魚は全体の7割近くはグラビスが倒してくれるからダンゴムシの処理を頑張りながらちょいちょいグラビスの援護をする感じで行くのがいい、頑張れ!! (2023-03-25 04:21:06)
    • 俺は本編武器のみで行けたよ。9000ぐらいで礼賛ブレイザーfzハイブリッド 個人的にはビークル使うほうが遥かに楽だと思う。 DLCケプラーかバリアス使うことをおすすめ (2023-03-25 04:33:58)
    • 俺は本編武器じゃいけなかったけど、オーキッドプラスナFzヘロンでいけたよ 頑張れ! (2023-03-25 07:00:31)
  • 電刃刀 オワタ式 (2023-03-25 04:20:55)
  • 自衛隊やアメリカ軍でも基地の交流祭はあるけど、ミサイルサイロのある基地ではやらんでしょ(ないよね?)。228基地、かなりヤバイ場所だろ。こんな場所で仕事するストーム1派遣する会社や先輩って、結構すごいのでは? (2023-03-25 05:19:34)
    • 基地の公開自体はあるみたいね、交流会まではちょっと分からない (2023-03-25 05:35:39)
    • 多分N6とかの存在自体は極秘なんじゃないかな…(震え声 (2023-03-25 06:02:33)
  • ストーリー的にできるわかんないけど、5のDLCであった金アリ地獄とか銀クモ地獄みたいな頭わるいステージがしてみたいな (2023-03-25 05:33:03)
  • 5DLCは無線無しが致命的だったけど、今回はミッション内容が普通につまらないのヤバいな。これで1600円か… (2023-03-25 05:45:50)
    • 青色は調整不足感を感じる。某デカいFの人も苦言呈してたな。 (2023-03-25 06:10:41)
      • なんかプライマルを調整不足にしたい人が一定数いるみたいだけど、ビークル乗ってりゃカモみたいなもんだし盾にできる強いNPCもいっぱいいるし言うほど理不尽な要素なくないか? 自分で不利な戦い方して苦戦するから調整不足だ!はちょっと声がでかいと思う。 (2023-03-25 10:13:23)
    • ならキミはDLC2を買わなければいいんだぞ。 学べてよかったじゃないか (2023-03-25 06:15:46)
  • インフェ2周半ばでスレイドに黒星ついてワロタ (2023-03-25 05:48:49)
    • 引き強いな、俺なんて… (2023-03-25 11:13:06)
  • インタビューの「アイテムを後でまとめて回収するという流れになりやすいのは確かで,改善したい部分ではあります」からのDLCが「アイテムをちょっとしか出なくします」になるとは思わねえじゃんさすがに (2023-03-25 06:00:08)
    • シリーズのこれからについての話だろ、俺の不満点!に対して流石にネガキャンが過ぎるわ (2023-03-25 06:14:29)
      • 抜本的な改善はともかく、上のスレでも見かけたように流石に今回のDLC含めドロップ渋いのの擁護は無理筋だと思うわ。 (2023-03-25 06:55:47)
        • 文脈ゥ… 理解力ゥ… (笑) (2023-03-25 07:02:30)
        • 今までと比べてドロップおかしいよな? (2023-03-25 07:16:49)
    • こいつらが確定ドロップしたらあっという間に上限に達してドロップしなくなるのは分かるけどだったら上限数増やしてくれやとは思う、銀蜘蛛がイージーとかで絶対出てこないから稼がせたく無いとは思ってるから不満点はご意見送らんと永遠にこのまんまやからな (2023-03-25 06:24:14)
    • ステージによってはアイテム散らばってるから敵1残して回収する流れまだあるからもっと改善してくれ運営 (2023-03-25 06:52:23)
最終更新:2023年03月25日 19:01