レンジャー雑談板 > log3

  • 乗り物のっているときもうちょっと後ろ見えるようにしてほしいわ。バリアスやレールガンで引き撃ちしているとき後ろほとんど見えないじゃん (2022-11-02 02:04:38)
    • カメラ距離調整できればな。引き撃ちする前に退路を確認するしかない。今作の戦車、道しかマトモに走れないし。 (2022-11-02 07:45:47)
      • 今も昔も道しか走らない定期 (2022-11-02 08:20:44)
  • 弱くなったEMCだがここでは普通に攻略に使えたぞって書く木…オフでね M122にTZストーク礼賛乙でEMCX使ったらタイプ2とインペを殲滅できた!…そこで弾切れたしエリリバのおかげだったけど(タイプ3は残ったエリリバと敵残骸トーチカでなんとでもなった) エメロ持ち込みゃあいい内容ではあるが自爆を気にしなくていいのは気が楽だった 5と同じ威力だったらタイプ3まで弾残っただろうし2やインペ捌くのももう少し簡単だったなあ (2022-11-02 08:48:13)
    • EMCXは第11の船で外側2つの砲台はルート上に置いとくだけで落せるから楽よ。アプデで瓦礫に引っかかりにくくなったから回収も楽だし (2022-11-02 09:02:13)
    • 初めてEMC使ったのオンハード初見烈火だったけど、ビッグアンカー前に呼んでおいて落ちてきたアンカー日本へし折ってくれて強! ってなったんだけどな (2022-11-02 11:07:22)
      • ハードってことは初期型EMCだと思うんだけど、そいつだけは前作から特に弱体化していないんだよね (2022-11-02 11:25:46)
        • なるほど。そもそも前作やりこみが浅いのもあってインフ終盤とか出来てないしビークルも全然活用できてなかったからあんな火力出るもんだと知らんかった。重たい要請値で無視してたわ。オフでやってみるか前作 (2022-11-02 23:08:15)
    • M120の死の失踪でEMC役に立った、ヘイズを落として囲まれても高いアーマーで味方が殲滅するまで耐えてくれたおかげでクリア出来た、でもこれEMCが役に立ったというか高アーマーのゴリ押しなだけな気が・・・ (2022-11-02 23:20:36)
      • EMCは高耐久(図体に見合ってない気もするが一応高い方)なんだから、その高耐久で耐えられたならEMCが役に立ったと見ていいと思うよ (2022-11-03 07:19:35)
      • 素のアーマーゴリ押しじゃなくてEMCのアーマー使った耐久ならだれでも使えるし、立派な攻略だと思うぞ (2022-11-03 12:23:12)
  • 誤射しないようにデータ修正するんじゃなくて誤射しないという文面を修正してくるのいつものって感じで笑う。しかもFZ-GUN MDX確か誤射無かったはずなのに誤射する文面になってるし実際に誤射するようになったしw (2022-11-02 13:27:24)
    • しれっと説明文の一部をただ消すだけじゃなくて「高出力化を優先したから安全装置はない」って設定の文章にしただけ上等だとは思う…かなあ。もっともらしい理屈考えたなーってちょっと感心したし (2022-11-02 13:54:16)
    • まあ順当な修正じゃないかな、全部誤射なしになったら千鳥が強くなりすぎるし。でも無しが有りになったのが本当なら解せん (2022-11-02 15:42:02)
      • 下位のっていうか、イージーからノーマルあたりの火炎放射器セントリーガンは説明文通り安全装置つきなんだわ。たぶんゲームにあまり慣れてない人用にそういう調整なんだろうな、フェンサーのパワーダインみたいに(あれはあれで最初の一つしかないし) ゲームに慣れてない人用のことを考えるならZE-GUNとか消さなくてよかったんじゃって思うが (2022-11-02 16:58:37)
        • ええーそうなのか 逆に細かいな (2022-11-02 17:03:11)
    • レンジャーの武器ページのセントリーガンの箇所を修正しておきました。 (2022-11-02 18:16:40)
      • ぐっじょぉ〜ぶ!!! (2022-11-02 22:21:17)
  • レールガンはEDF5のナーフを経て、火力が微妙な対大物みたいな風潮が未だ定着してそうだけど、個人的に旧作礼賛並みに雑魚敵を撃ち落とせるので、雑魚戦でバンバンぶっ放した方が強いと思ってる。今作雑魚が硬すぎるし。オンラインは特に。 (2022-11-02 13:28:38)
    • 今作のレールガンはガチ。 (2022-11-02 13:56:34)
    • 6ではカタログスペックこそそのままな部分もあるが、弾速・当たり判定・反動とカタログにはない部分が上方修正されてるから実際5よりは強くなったよ。なんでビークルの武装には弾速の表記がないんだ?ってのは思うけど。プレイヤー側で測定するのも困難だよなあ…一部の測定ガチ勢の隊員ならなんとかしそうだけど (2022-11-02 13:59:35)
    • 元々安めの功績&高めの耐久&AやWの緊急避難先&最上位はローリング連打より速く走れるって感じで思った以上に色んなことできるんだよな。15000ダメージってのもオン補正かかった雑魚でも確殺出来るって考え方もあるし (2022-11-02 17:14:26)
      • それに今作はセントリーもあるから上に置けば対空も余裕という 強い (2022-11-03 21:48:01)
    • 確かに使いやすい。赤アンドロイドとか意外と簡単に倒せる。 (2022-11-15 14:03:38)
  • オンinfも終わったしDLCが待ち遠しいな。優勢な激突する平原や移動基地破壊とか優勢時のミッションが見たい。 (2022-11-02 14:53:42)
    • 俺はDLCまでは適当に縛りつけて遊ぶ予定 (2022-11-02 16:50:30)
    • 優勢なくだんの日の翌日の訪問者 (2022-11-03 09:17:11)
  • M100船団攻撃計画の攻略その2(ヘリ作戦)書いてきたでよ (2022-11-03 03:51:37)
    • ナイス! (2022-11-03 07:27:15)
  • TJOマウス、ドーナツ状に飛んでいくなら結構強いんじゃないか?と持ち出してみたら思ってたのと違うドーナツ状で即座に封印しました (2022-11-03 15:04:40)
    • 爆破範囲が狭くて良かった。高機動型だったら全滅してた。 (2022-11-03 17:30:29)
    • リロード短ければ使い所割とあった気がするんだよなー (2022-11-03 18:52:33)
    • 敵が近いと跳ね返って自爆、遠いと届かん。どうすればいいんだ (2022-11-04 10:23:44)
    • あれが一番得意なのは整地作業 (2022-11-04 16:47:25)
      • え?あれ自害用じゃなかったの? (2022-11-04 19:45:02)
  • 【G&M】の連射速度ちょっと変じゃない?データから、マガジンを 3 秒で空にすることができるはずです。でも実際は必死に引き金を引いても毎秒3発くらいの速さでしか撃てません。 (2022-11-03 22:09:05)
    • 変も何もセミオートだから実際の連射力は自分の連打力次第(データ上の連射速度はむしろ限界値の表示)だよ それにしたって毎秒3発ってドゥンケルより遅いって事だからいくら連打苦手でも流石にそんなことないと思うけど (2022-11-03 23:11:18)
      • だから不思議な感じです,3~4発撃つと 引っかかるような感じです,どんなに速く押しても弾が撃てません (2022-11-03 23:52:52)
        • SGNじゃなくて? (2022-11-04 00:01:29)
        • 連コン使うと普通に猛連射するからバグはないと思う。一番疑わしいのはコントローラーの不具合だね。 (2022-11-04 00:10:30)
        • 処理落ち下では連射速度が落ちる仕様はEDF5であったから、それじゃない? 処理落ちが殆どないステージで試してみたら? でなければハードの不具合だよ (2022-11-04 08:19:16)
        • 試しにコントローラーの攻撃ボタン変更してみたら?コントローラーの特定のボタンの問題ならそれで判断出来るし (2022-11-04 10:15:14)
        • ちゃんと押せてないとか、押したあと戻せてないとか。 (2022-11-04 12:18:22)
          • 試してみたらまさに仰る通りで,どうもありがとう (2022-11-04 16:40:16)
        • L2R2は押し込みの遊びが大きいうえに連打する場合一度押し込んでからキッチリ離さないと次の押し込みを認識してくれないからR1あたりで試してみては? (2022-11-04 13:00:27)
          • これが正解のようです,どうもありがとう (2022-11-04 16:28:37)
  • 巣穴アンカー放火するの気持ちE。もりもり排泄される焼死体からしか得られないデトックス効果がある。 (2022-11-04 12:12:37)
    • 快便だな (2022-11-04 12:25:09)
  • EXAブレイザーよく使うんだけど、使えば使う程5ブレイザーが如何にぶっ壊れてたかって事が分かるな、EXAの2.5倍くらいってどういう事やねん、今作のDLCだとナーフされるかなぁ? (2022-11-04 17:43:16)
    • 類似の武器が軒並み威力低めだからなあ。でもWでマグブラ使うとあれブレイザーって超強いんじゃ?って変な錯覚はする (2022-11-04 18:24:51)
    • そもそも3や4だとフュージョンブラスターが本編で普通に出てたんでDLC武器にまでしといて弱体化する理由はない (2022-11-04 19:45:51)
    • dlcは変異種やビッグアンカー増やすだろうしブレイザーも5仕様で来るんじゃないかなあ、もしかしたら超火力超弾速のdlcパイロンが来てそっち使えってこともあるかもしれないけど (2022-11-05 08:35:02)
    • 5威力のブレイザーに、DLCデストラクションブレイザーもあると嬉しい。ZEブラスターは普通にあるだろうし、光線部隊ごっこが捗るってもんだ。俺は零式レーザーだとかフューブラみたいな「限定的ながら強力な性能の光線銃」がRにあるのが嬉しかったんだ。本編武器にブレイザーが来てくれて大喜びしたぜ、デスブラもミッション次第だが強いしな (2022-11-05 12:45:28)
      • ZEブラスター来ても対大軍に強いFZ-GUNは手放せそうにないなぁ それこそFZのDLCなんて来たときには・・・ (2022-11-06 05:49:46)
        • 対大群の話するならそれこそZEブラスターって凄いんだが…旋回こそ遅いけど確か貫通もあったんだぞアレ、あの射程距離で。あれでZEXRレベルに旋回が速かったら強すぎたからあのレベルのスピードに抑えられたんじゃないかってぐらい (2022-11-06 07:57:00)
          • あれだいぶ長いよね 600mぐらいあったっけ? (2022-11-06 08:21:08)
      • 貫通して600mとか待機敵勝手に起こしかねないから怖いんだよなぁ・・・ FZなら射程は短いからその心配もない フルアクならどっち使っても関係なさそう 足止めなら範囲広めのFZ、火力殲滅力ならブラスターみたいに (2022-11-10 10:44:03)
  • 前作でもレンジャーの切り札だったブルートは今作でも健在な上に開幕から呼べるという強化が入ってますます頼もしくなったが、相変わらずオフだと基本固定砲台…EDFはEMCとかいう金食い虫作ってる暇があるなら、単装砲でいいからブルートの主砲を乗せたケブラーを量産するべき。 (2022-11-05 12:34:04)
    • 空中で操縦席からスタブウイングに飛び移る曲芸テクニックがあるぞ (2022-11-05 17:51:59)
  • お試しで転科してきたんだけど、補助装備が優秀すぎて戻れる気がしないな… (2022-11-05 18:39:13)
    • でもアンダーアシストのINF級は欲しかったぜ。そりゃE3の時点でINF後半に通じる性能だからこれ以上強くしようもないのかもしれないが (2022-11-05 19:59:04)
      • 壁、天井、水上を猛スピードで走れるアンダーアシストNINJAが欲しいと何度も何度も、何度も何度も何度もry (2022-11-06 13:21:08)
    • でも探知機6型も欲しかったよな。範囲がさらに倍になるやつ (2022-11-05 20:07:17)
      • これ以上広がったら回復残しがさらに難しくなる諸刃の剣になってしまう (2022-11-06 05:14:52)
        • 探知機†††††††† マップの全域を回収可能 (2022-11-06 07:00:31)
        • あまり広がらないけどクリア時にアイテム全回収する探知機くれ。 (2022-11-10 07:38:39)
      • ハイブリッド耐爆スーツのインフェ仕様とかなー。そういえば補助装備周りの変化って6には一切なかったのか。ビークルの方に注力されてたしな (2022-11-06 07:53:26)
    • 探知機+足強化が欲しかった、アイテム回収しながら前進したりアイテム回収しながら後退しやすくなるやつ (2022-11-06 15:01:00)
      • まぁ器用貧乏…もとい万能型スーツはあってもよかったかもしれない (2022-11-06 15:03:42)
    • ジャンプ力を強化できるやつとかあるとよかったなあ (2022-11-06 16:30:26)
      • 乗り越えアクション追加に伴い、プロテクター系とかはジャンプ力アップ要素も入るんではと思ってたなあ。なくてもなんとかなったりするけど、まあ次回作くらいであったら嬉しいな (2022-11-07 18:17:06)
    • あんまりレンジャー強化しすぎるとプライマーも更に容赦ってもんが無くなりそう (2022-11-07 15:43:32)
  • フリージャーレースにおすすめのステージってどこ? m130とかかなやっぱり (2022-11-06 09:51:03)
  • DLCで歩行速度400%の補助装備が来て レンジャーが残像を出すようになるはずだ (2022-11-06 11:19:57)
    • 質量を持ったレンジャーだと言うのか!? (2022-11-06 11:26:42)
  • 小技というかミサイルを打っている最中にも手りゅう弾を投げられる。ただし姿勢が崩れて発射方向が斜めになるので自爆に注意 (2022-11-06 15:39:08)
    • MLRA系はそのままシュボボボボって連射してくれるけどエメロは自爆する (2022-11-06 19:27:29)
      • MLRAもTFだと自爆するから注意 (2022-11-07 09:42:41)
    • TJOマウスと合わせたい技だな! (2022-11-10 17:07:00)
  • M123で細々と段取り考えながらやったら死にまくったけど、ヤケクソで最下層に突撃したらあっさりクリアしちゃった。こういうの案外あるなあこのゲーム (2022-11-06 15:51:55)
    • まあ、時間の経過とともにプレイヤーの平均APや武器の育成状況、運用レベルなどはどんどん上がっていきますし、場合によってはこの種の戦法も可能です (2022-11-06 17:06:37)
  • ライサンダーとファングを併用した超高速射撃方法:1発目は【ライサンダー】で撃ち、2発目は【ファング】に切り替える、【ファング】のリロード時間が1/4になったら【ライサンダー】に切り替えて3発目。次に【ファング】に切り替えてロードを続行します,今度は3/4になったら【ライサンダー】に切り替えて4発目,【ファング】に切り替え、リロード後5発目を撃つ。以上のアクションを繰り返すことで、オンで十分な長距離火力を獲得します。まぁ、ベテランには余計かもしれないので、勇気を出して書いてみましょう。 (2022-11-06 16:41:22)
    • それはタクティカルファイアっていう基本中の基本テクニックだよ (2022-11-06 22:09:45)
      • 4秒経過したことを正確に判断するちょっとしたコツ。武器の切り替えも時間がかかるため、ファングがロードされるまで待つ必要はありません。スナイパーライフルを2丁使用するTFは、理論上3.5秒ごとに2w7のダメージを達成できますが、実際の戦闘でこの発射速度を達成することは非常に困難です。 (2022-11-06 23:50:15)
        • それはタクティカルファイアから派生したタクティカルリロードっていう基本テクニックだよ (2022-11-07 01:23:49)
    • その場合、いつもファングを先に撃ってたんだが、礼賛先の方がいいのか? まぁ敵によるんだろうけど (2022-11-07 16:05:24)
      • 割とどっちでもいい。A=ファング発射&リロード(順不同)B=ライサン発射としたらABAB……にするかBABA……にするかでしかないと思うし (2022-11-07 23:54:02)
    • というか111ファングだとするとファングが1/4の時点で切り替えて丁度よく礼賛撃てるって反動キャンセルすらしてないだろ (2022-11-08 00:55:57)
    • ちなみにEDF4.1時代の胡瓜J9のTFでよく起こった事故だけど異種武器TFは対大物に向かって撃つならTTFP高い側の射撃を優先しないとかえってDPS下がる場合があるから要注意 (2022-11-08 01:07:11)
    • 重装カエルとか、一発目でヘルメット飛ばし、2発目で頭打ち抜くってやるとめっちゃカッコいいよね。 (2022-11-08 16:27:52)
  • INFのM31金マザー強すぎない?★火炎砲持ってるけどいんしばで倒せる気がしない (2022-11-06 18:24:36)
    • いや、正直そんなに… まぁ周りからのちょっかいがきついとしても、リバーサー系あればそこそこ戦えない? (2022-11-06 18:38:53)
      • あと余計なお世話かもしれんが、適当なグレとかc爆でしっかり整地したほうがいいぞ。その上で歩行速度上げるアーマーつけて密着すればAP低くても行けると思う。 (2022-11-06 18:44:16)
        • 周りの雑魚は一掃できてるけどやっぱ整地問題かな。酸かすったら1秒もたずに死ぬんでどうやっても事故る (2022-11-06 20:57:32)
          • そうね。まぁどうしても細かい障害物は残るからそこは気を付けるしかないけど…下の人が書いてるようにバイクに頼るのが安全なのかもね。 (2022-11-06 21:13:00)
    • c爆のハイライトの瞬間、うまくいけば一波で金マザーを解決できます。 (2022-11-06 19:41:55)
      • C爆20000×6でもピンピンしていやがる。通常マザーが70000くらいだから3倍の20万くらいHPあるのかな (2022-11-06 20:59:54)
    • 縛り下だと一切行動させずの瞬殺が不可能かつ地形由来の事故が怖すぎるんだよなあそこ 何度もやり直すの億劫で結局初撃C爆と礼賛バイクで解決したわ...第六世代型ヘリ空爆なら早い段階でトライ&エラーできる分精神的には楽そう (2022-11-06 20:02:48)
      • ファイアーネレイドがかなりいい感じなんだが、もうちょいのとこで変な体勢から酸打たれて死ぬことがあって。バイクのほうが慣れてるしそっちがいいかな……。 (2022-11-06 22:01:44)
    • ポイントはマザーとはタイマンで戦う事、事前に整地した開けた平地で戦う事(ちなみに転がってるパイプも爆風で消せる)、接近されたらこっちから見て右に回りながら戦うと酸が当たりにくい。あとリキッド系の補助装備で歩行速度を上げると避けやすくなる。あと、NPCがいるとターゲットがそっちに向いて敵の攻撃や移動が少し不規則になるからいっそ峰撃ちするのも手。健闘を祈る。 (2022-11-06 21:33:09)
      • ありがとう。やっぱ面倒でも整地が大事ってことだね。いや、今もやってはいたけど小物も含めてもう少し徹底してみよう。 (2022-11-06 22:07:45)
        • オフINF+火炎砲の整地武器なしでなら、開幕左の割かし開けている場所でチマチマやって大丈夫だったよ。他の人も書いてたけどマザーとはタイマンが基本で子アリ混ざったら先に駆除してたです。 (2022-11-10 17:01:30)
    • 卵片付けた後整地して戦えば所詮マザーよ。離れたところから砂かミサイルで卵割ったら近付いてくるまで撃たなければマザーは反応しないし、地道にやればC爆なしでも普通にクリアできるミッション (2022-11-06 22:17:11)
    • タイマンに持ち込む、移動速度上げる、反時計回りでマザー中心に旋回しながら撃つ。整地難しいなら戦いやすい場所まで釣るのも手だよ。雑魚もアクティブなるけど移動力違うから近づかれるまでに削れるし。 (2022-11-07 18:02:44)
    • ヘリとC爆があるんなら金女王は上からC爆落とすのが結局一番楽よ 黒女王だけなら火炎砲で余裕だし (2022-11-08 00:58:19)
    • そもそもINFって説明文に書いてある通りアーマーと武器をガチガチに鍛えてから挑むものだし。縛りプレイして勝てる気がしないってそりゃそうよとしか (2022-11-10 10:18:01)
    • 大体の失敗原因が小物(特に金アリ)に横槍を入れられることよね・・・ 卵処理を予めしっかりやっておけばそれだけで楽になる 長距離貫通武器は貫通して一気に卵割ってしまうからNGとかかな (2022-11-10 11:00:29)
  • 死の疾走の3つ目と4つ目、中々クリアできなかったがようやくクリアできた。味方を囮にした戦法が上手く行かなくて味方と協力して火炎砲orセントリーが (2022-11-07 22:41:00)
    • ミス味方と協力して火炎砲とセントリーガンで守りを固めつつ最終波は出現位置に先回りして各個撃破を心がけたら一発でクリアできた。全員で守りを固めたら生き残れた。(ビークルの味方を見捨てつつ) (2022-11-07 22:43:10)
  • スラッグショットと火炎放射は性能変化した武器なのに、スラショの方は5と変わらず正直使いにくい武器なの変化した意味ねえ…この武器に関しては距離減衰いらんだろ。 (2022-11-08 02:48:13)
    • わいは弾まっすぐ飛んでくれと思う。曲射が必要な場面は別の武器でいいかなと思うし・・・。 (2022-11-08 10:46:22)
    • ショットガンはレベルが上がるにつれて弾倉も増えるのにスラッグショットは一切増えてないのも逆風 スローターEZは倍以上もあるのにね・・・ ブリーチャーみたいに火力が化け物みたいに上がるとかなら使い道はあったが・・・ (2022-11-08 11:49:56)
      • スラッグの弱点はホントこれよね。接近戦前提の武器なのに弾倉火力と継戦時間の低さが致命的 (2022-11-08 23:52:59)
    • 距離減衰もデカいし結局はよわよわ武器・・・ (2022-11-08 12:00:19)
    • NPC連れてミサイルで敵散らかしながら戦ってるとき、目の前に落っこちてきた相手確実に一瞬でぶっ殺したいときには結構頼りになる。一発確殺ってのはやっぱりありがたい (2022-11-08 13:41:42)
      • 射程そこそこだから釣りにも使えないこともない (2022-11-08 22:12:59)
        • 敵を一撃で倒すのも敵釣るのも、ショットガンで戦うっていうならスローターでいい。 (2022-11-08 22:35:19)
          • スローターだと高機動アンドロイドとか、当たり方が中途半端だとはるか遠くにすっとばしちゃうんだよ。スラッグだとどこで当たっても確殺できるってのが頼もしい (2022-11-09 01:07:07)
            • スローターでカス当たりするなら、スラッグだったら外してねえか。 (2022-11-09 09:10:02)
              • 遠間で当たった時の話ともう一つ、遠くにすっ飛ばすくらいなら外したほうがマシってのもある。たいていそういう速攻撃ち殺さないとっていう状況って真後ろに回られた時だから (2022-11-10 08:20:12)
            • これと似た話だけど、味方に誤射した時も吹っ飛ばないから蘇生しやすいという利点があるぞ。…すまない。悪気はなかった。(定) (2022-11-10 15:20:14)
              • なるほど。敵だと、外したんならもう一回狙えるってことなんだ。すっ飛ばしちゃうともう狙えないから、ずっと背中を気にしてないといけなくなる (2022-11-11 12:30:22)
    • スラショそんな弱いか?オンハード序盤とか対アンドロイドに他ショットガンやアサルトよりも大活躍したが 肝心の火炎放射器は(おそらく)火炎砲とマグマ砲以外はあんま滞留しない関係でそんな圧倒的な強さなさそうだし (2022-11-10 19:19:03)
  • 序盤ミッションは大概エロティックメイドでなんとかなるよな。 (2022-11-09 00:59:05)
    • エアトータス02のほうが大概だぞ (2022-11-09 01:30:54)
      • だから孵化に持ち込もう (2022-11-09 09:20:42)
  • プロミネンスの可能性を見た。オン4人インフM65退路の敵,M67邪神街のクルールをワンパン出来るんだな。アクティブだと防がれるとはいえノンアクミッションならゴリアスより優先する場所もあるのかもしれない (2022-11-09 01:44:18)
    • マルチのプロミは前衛いる構成だと誤爆怖くて使えないからそこをクリア出来るなら(意思疎通取れるメンバーなら)いいと思う (2022-11-09 08:25:08)
    • 4人で放り込もう (2022-11-09 09:15:31)
  • 巨神は楽なんだけどすぐアイテム上限になって勿体無い…けど巨神以降の稼ぎステージって難易度高いor分割しないとセットアップ手間が多くて、巨神と同じくらい楽かつアイテムがっぽりなミッション探してたけどエイリアンアタック‘いいな。騎兵ゴリ押しできるAPまでここをキャンプ地とする。巨神の一個前だけどね… (2022-11-09 07:21:03)
  • いくつものMで詰みかけ諦めかけ、ようやく…ようやくINFのリングの撃墜に成功した…残すは空飛ぶ機関車トーマスを落とすだけだ! (2022-11-09 09:03:23)
    • ぐっじょぶ (2022-11-09 22:53:51)
  • レンジャーのオンHDST終盤って何持てば良いんでしょう?紫ヘイズ、クラーケンが硬すぎてツラいです (2022-11-09 21:12:00)
    • 紫ヘイズはかなり硬いから何持っても辛い。レイヴンとかZERAを当て続けて固めて削り切るのがいいかも。ブレイザーの遠距離で固めれるけどスナイパーと一緒に持つとリロードがきつかったりする。クラーケンは弾速が最大まで成長したライサンなら攻撃するために止まった触手を狙えば実質無力化できる (2022-11-09 21:18:04)
      • レイヴンは盲点でした。レイヴンなら動き止めたまま削れますね。ライサンダーはまだ☆が足りないのか一発では足切れないんですよね (2022-11-10 17:57:29)
    • 無難なのはオメガブレイザーと、火炎砲とかショットガンかな ミッションにもよるけど 遠距離もできてクラーケンのシールド固めた上で本体にまでダメージ通せる リロードは千鳥とショットガン火炎砲で耐えつつとか走って逃げつつとか  (2022-11-10 10:52:50)
      • 硬い敵がいるとついイプシロンを持ち込みたくなるんですが、走って逃げ回るのも良さそうですね。オメガブレイザーは中々星が上がってくれないのが難点ですが… (2022-11-10 18:01:44)
  • 今作煌めく深淵みたいな高低差が厄介で転ばされると困るステージやダンゴムシがほとんど出てこないから耐爆スーツが役に立つ機会がない…… (2022-11-09 23:29:29)
    • 要塞接近(前哨基地破壊)はひたすら鬱陶しい砲台とミサイルがあるので役に立つね。 (2022-11-09 23:39:40)
    • 大型アンドロイド対策に使ってたな、あとは129とか (2022-11-10 02:00:09)
    • アラネアが山間の街に出るところでダンゴムシの湧くところにいって叩き潰す (2022-11-10 18:48:47)
      • ヴィブロローラー持ち込んだ俺に潰されるから退避するんだ (2022-11-10 19:28:14)
  • G&Mが威力減退緩めだけど前作と違って貫通アサルト増えたから目立たなくなったなぁ・・・ (2022-11-10 11:03:25)
    • 前作だと結構刺さる所あったから人力でもストークの代わりに持ち込む場面結構あった。今作はLvひとつ上にオーキッドがいるし、他の貫通攻撃が強くなりすぎてなあ。 (2022-11-10 11:09:50)
    • 貫通しないアサルトばかりの下位ならともかく、最上位品は弾倉少ない代わりに高火力で600m近くを遮られることなく敵にお届けできるのがウリだったのに、対抗馬になる選択肢がふえたおかげで指を酷使してまで使うメリットがまるでなくなってしまって滅茶苦茶使いづらい 物量が多いミッションも多いから弾倉少ないG&Mだと押し切られてしまう場面も多くて逆風だらけだよね・・・ (2022-11-10 11:36:29)
      • 専用のかっこいいグラも貰ってるのに勿体ないですよね・・・DLCで今の性能に精度Sにして弾倉50ぐらいの、秒間4.0フルオートとレーザーサイト搭載ぐらいの性能欲しいなぁ・・・DLCでそんな性能の来ねぇかな (2022-11-10 11:48:26)
    • 物理的に指とボタンに負担かけてくるのがなあ。じゃあ負担のない他の武器でいいですわ6では何かと揃ってるしってなってしまう。セミオートのままにするならいっそ3点バーストとかにした方がマシじゃないのか?と思える。あるいは単純にもっと威力上げるとかね (2022-11-10 12:38:17)
      • 他のアサルトが軒並み強化(特に貫通付与)されてるのにセミオートで性能据え置き(射程弾速はほとんどの武器が増加してるから無視)なんだから火力単発800~1000くらいあってもいいだろうに (2022-11-10 20:15:11)
    • 指に負担かかる上に連打に集中すると他のことが疎かになっちゃうからなー。そうなってまで使う性能ではないから連コン無きゃ使わない (2022-11-10 18:45:14)
    • 指負担あるから前作でも使わなかったな 多分1発ダメージ4000程度にならないと使わないと思うわ  (2022-11-10 23:32:32)
      • ちょうどセミオートSGNが1発約4000くらいだな。 (2022-11-11 03:58:43)
        • 射程500から600前後で1発5000の貫通ARだったら指を犠牲にしてでも使うかなってことよ 要は自分が指での連射武器はそれぐらいじゃないと使う気起きないほど指連打が苦手なのさ (2022-11-11 19:22:52)
    • G&Mこそ、対アンドロイドアサルトとして単発火力を上げてくれればナァ (2022-11-13 03:07:15)
  • スキュラはマグマ砲推奨みたいだけどオンだと普通に押し負けるな。補正で耐久どんだけ上がってるんだアイツら (2022-11-10 11:11:20)
    • まぁ倍以上よね・・・ あいつら相手には特にオンだと育ったブリーチャーの方が瞬間火力叩き込みやすい INFならミッションは限られるけどダブルブリーチャーもアリ (2022-11-10 11:27:02)
    • 5のころと同じ倍率なら 4人で22万ぐらいじゃない? 千号玉と組み合わせたりしないとオフと違って火力不足になりやすいね 個人的にはブリ―チャー千号か デストラクション千号の組み合わせが押し負けづらいとおもうよ (2022-11-10 11:30:48)
      • もはやプチ怪生物状態だな…まあオフでもプチ怪生物みたいなもんだが。攻撃手段が複数あってオフINFなら10万耐久に到達して、なおかつアクティブで複数襲ってくるミッションがいくつもあるって敵だから、EDFの歴史では中々画期的なエネミーではある。でも毒霧はやりすぎだろ! (2022-11-10 12:32:49)
      • 押し負けはしないんだけどオンだと削り切る前に毒霧はかれて手痛い反撃受けがち (2022-11-10 16:24:19)
  • グレネードランチャーの活用法が思いつかねぇ。グラントで良くね?とかバックパックで良くね?になってしまう。どうすればいいんだ。 (2022-11-10 14:20:08)
    • 着弾地点が見える、弾速が速い、1発ごとにリロードで安定して撃ち続けられるのが強みよ。あと、グラントだと範囲広過ぎて自爆しやすいって欠点もあるから、その辺は使い分けよ (2022-11-10 15:30:04)
      • それマウスでよくね? (2022-11-10 16:50:27)
        • 状況によりだけど他のBPT持ちたいからマウス持ってける状態じゃないこともあるんじゃないか?というかマウスとグレランで単純比較もできないし (2022-11-10 17:14:51)
        • マウスじゃ爆風足らんし、補助装備と言ってマウスだけ持っていくわけにはいかんだろう (2022-11-10 19:19:48)
      • それに自爆した場合の火力も問題で、特にオフだと主力級相手だとオーバーキルでしかなかったりするんだよな。そんな感じでUMFFは時々使う。 (2022-11-10 23:27:32)
    • グラントMTXはなんか明確に強くされてるから正直自爆防止以外にUMFF使うことないと思うけどそれより前のやつならグラントは低弾速かつ低弾数で使いづらいからそこで差別化する形になると思う (2022-11-10 19:32:36)
    • ハデストなら下手なロケランよりUMAXやUMAZが強いぞ。INF?知らんな (2022-11-10 19:39:45)
      • 馬糞系統はスナイパーライフルだから… (2022-11-10 21:52:06)
    • でも個人的に撃ってる感覚はグレランの方が楽しいんだよね。わかる…? (2022-11-10 22:20:49)
      • これはわかる シポン!! シポン!! って発射音が好きなんよ (2022-11-12 19:38:45)
  • ちょっと使えるかもしれないネタ。爆弾設置が遅くなっちゃってどうにか早くならんかなあと色々試した結果ちょっと早くなる方法を発見。設置ボタンと武器切り替えボタンを同時に2回押すことで爆弾を設置出来る。それを繰り返すと通常設置より多少高速で爆弾設置出来るぞ。CA90全部設置に通常11秒ちょいのところ設置&武器切り替え2回使用で8秒ちょっとになった (2022-11-10 23:35:48)
    • もっと早く設置できる方法誰か知ってたら教えておくれ。単純な武器切り替えとか設置→ビークル乗り降り→設置とか試したけどイマイチだった (2022-11-10 23:39:06)
    • 木主だけど2回押す必要ないや。設置と武器切り替えを同時に押すと早くなるわ (2022-11-10 23:43:57)
      • もうちょっと試してみた結果。別に同時じゃなくて良かった、タタっと押しても良かった。結果は同じだからどっちでもいいけど。前の設置と次の設置のタイミングが早すぎると空振りしちゃうから慣れが必要だ (2022-11-11 00:05:19)
  • ドローンをDNGで落とす!  わからんか? 難しい目標をグレネードでぶち抜く! これが美だ! (2022-11-11 04:43:28)
    • タイプ3なら難しくもないしむしろ有効だと思う。どこに当たっても一発で落ちるから (2022-11-11 09:50:23)
      • ドローンにDNGは外した時に遠くに飛んでってしばーらくリロード始まらないから出来れば使いたくはないっていうちょっと別の問題が。あれどうにかならんかったのかなあ (2022-11-11 09:54:55)
        • まあそれはしゃーない、でも俺はタイプ3とかディロイには普通に使う。バックパックでこいつらを遠距離から落とせるってのには、それだけのリスクに見合うと思ってる (2022-11-11 10:12:54)
          • ぶっちゃけMG50の方が楽かな。DNGだとオーバーキル過ぎる。 (2022-11-11 21:51:43)
            • まあ威力的にはそうなんだが弾速が全然違うから当てやすさに凄く差がある。まあドローンのためだけに持ち込むほどじゃないけど (2022-11-12 12:08:57)
    • 木主的にはタイプ1のレッドカラーを想定して書き込んでたわ・・・ 確かに鈍重なタイプ3とかには有効やな いい気付きを得れた ありがとう (2022-11-12 01:41:48)
    • 有効かどうかとか置いといて、DNGをぶち当てたい、って欲求はすごい共感できる。 (2022-11-16 12:00:36)
  • インパルス系結構使いやすくなってんね (2022-11-11 07:58:19)
    • 確実に使いやすくはなったし使ってるんだけど、今回敵の数も固さも増したからセントリーガンやCA爆弾に頼りがちになっちゃう。高速アンドロイドとか手数が有効な相手には刺さるんだけどバイナリー弾っていう競合相手がいるしなあ・・・ (2022-11-11 10:21:32)
      • 地底でよく使ってたけど、今作は反射なくなっちゃったからなぁ…… (2022-11-11 14:36:33)
        • 反射するの結構強かったんだよなー 後起動時間が遅いのもネック(5の頃より遅くなってると思う) 残念だ (2022-11-11 15:41:58)
          • 俺は遅いのは善し悪しだと思ってる。味方を巻きこみづらいし敵の群れの真ん中で炸裂させやすい。あんまり遅いようだったら後ろや横に置いたりして調整してる (2022-11-11 16:24:49)
    • 設置しながら引き撃ちできるの便利なんだけどセントリーが人気。乱戦と継続適正はこっちだと思うんだけどなー (2022-11-11 23:50:13)
      • アクティブの高機動アンドロイドがアンカーから延々とたれ流されてくるようなミッションだったらセントリーより対空インパルスのほうが絶対楽 (2022-11-12 00:21:05)
  • 軽量リキッドアーマーE3に被弾時の 速度低下50%というのがあるけど案の定ダッシュ中にしか効果を発揮しないみたいだね。前へ進みつつフレイム・ガイザーDAを前方に発射、そのまま炎の中を突っ切ってダメージを受けた瞬間からダメージを受けなくなるまでの時間を計ったけど同じ歩行速度を持つ軽量プロテクターE3と比べたら時間はどちらも約1.50秒だった。ダッシュして通り抜けたらさすがに軽量リキッドアーマーE3の方が速かったがね・・・ (2022-11-11 12:21:26)
    • そういうのは雑談版より装備か兵科、検証の板に書いた方が良いと思う。他の人も検証して同じ結果だったら編集されるだろうし。 (2022-11-11 22:49:32)
      • 間違いない(定型文)何か気になって調べたときはそちらに書いてみるよ、ありがとう (2022-11-11 23:03:11)
      • 間違いない(定型文)今度何か検証したらそちらに書いてみるよ、ありがとう (2022-11-11 23:06:41)
        • ぎゃぁぁ!!・・・更新しても反映されないと思って書き込んだら二重投稿になってしまった・・・悪気はなかった (2022-11-11 23:07:37)
          • 気にするな(定型文) (2022-11-12 00:17:48)
          • 気にするな(定型文) (2022-11-12 00:18:46)
  • 停船INFやっとクリアできた…色々試したけどオメガブレイザーリバシュC爆アンダーアシストでクリアできた。オメガブレイザー、クルール、テレポ、主力級に対して万能に活躍できて便利。オメガブレイザー、中盤で手に入る割にはM100台辺りまで結構使えるなあ。 (2022-11-11 20:46:17)
    • いきなりINFか、或いは先のMで稼ぎをしない攻略か、どちらにせよクリアおめ。自分はオメガ育ってなくて使えなかったから、そこで使えるのは羨ましいね。 (2022-11-11 22:46:08)
  • 最近レンジャー使い始めたんですが、ローリングの発生条件?がいまいちわからないのですが、教えてください。正面と真後ろロリはできない感じですかね? (2022-11-12 03:13:36)
    • 新入り、レーションの味には慣れたか?そう、斜めはできるけど真正面・真背面に回避はできない(ジャンプになる)。 (2022-11-12 03:40:00)
    • どんな時でも真後ろには絶対にできないけど、ダッシュを終わらせる時のみ真正面に向かってローリングが可能です。普通にダッシュを止めてしまうのよりも隙は少なく、敵の攻撃に対して無防備にならないので、ダッシュを終わらせたい時はローリングがオススメ (2022-11-12 13:31:25)
      • 真後ろローリング出来るぞ。ダッシュをキャンセルしてローリングではなくダッシュを中断(ブレーキモーション)後になら真後ろに出せる。後はダウン復帰時も真後ろローリングが可能 (2022-11-14 13:02:50)
    • 似合ってるぞ!戦友!ローリングは残念だが上に書かれている通りだ。スティックの倒し具合でギリギリ真正面に近いくらいの角度でローリングできるからどれくらいの角度までローリング判定になるか確認しよう!ローリングはレンジャーの要だ (2022-11-12 15:28:45)
    • 真正面のローリングが出来ないので自分は画面を左右交互に振りながらローリングの方向を一定にしてる。 (2022-11-12 17:25:06)
  • イプシロンじゃなくてバリアスの方が輝く時ってどんなとこだろう…。弾速早い上に爆風付きだからタコとイカの盾反応を上回りつつ爆風で手足吹っ飛ばせたりするんかね。 (2022-11-12 06:23:20)
    • 引き撃ちでは車両の速度と爆風による巻き込みが優秀なのと、キュクロ相手なら連射速度+爆発系のダメ補整で同帯のイプよりDPSが上回ったはず。あとタイプ3ドローンの大群が出るミッションはバリアスでNPC連れてシャトルランする作戦がとても有効。端に付いたらドローンを撃って、NPCらが近づいたらまた移動してを繰り返す感じ。タイプ3やキュクロは爆発が弱点に吸われ易いのもポイント。 (2022-11-12 07:17:30)
      • 大型アンドロイド転がしたり便利よね (2022-11-12 09:17:25)
    • 手持ちの武器は充実してるからあとは拠点級から出現した敵に初弾の爆発物を撃ち込みたいって時に。個人的には「退路の敵」「休眠船団」とかだな、ちょうどレベル帯的にも間に合ったのがいるし。参謀クルールの電撃に対するトーチカ代わりにもいざという時はなる。鬱陶しい蜂は頃合いを見て千鳥などを交えるのが効果的 (2022-11-12 13:26:46)
      • (追記)あとは「転送阻止作戦」なんかもだな。クラーケンとヘイズに対してはまあ使わない方が無難だが、やっぱりトーチカ役になってくれるし。主目的としてはクラーケン・ヘイズ掃討後の蟻・金蟻対策。建物に紛れてやってきたりするのでそれごと粉砕しつつ千鳥と共に片付ける (2022-11-12 13:38:48)
  • 死の疾走’’’の攻略「考えてたらケブラーが最適解になったのがなんとなく嬉しい (2022-11-12 09:43:28)
  • マグマ砲の実運用上の火力はどの程度になるのでしょうか?スキュラ相手に試し打ちしたところ秒間10,000強だったのですがwiki記載の理論値と全然違ったので・・・。ps4版です。 (2022-11-12 10:53:43)
    • ★マグマ砲をアーマメント相手にゼロ距離射撃してみたら合計550201だったから理論値はスペック通り。ただし、48m前後(火炎放射器の限界射程)の距離では22~23万、射程限界の84mでは7千程度まで落ちてたから、ショットガンの1.5倍ぐらい距離減衰がキツイと思っておいた方がいい。PTFPで考えると密着前提ではD110ブリーチャー、密着しない前提ではスローターEZやデストラクションブレイザーGに負ける場合もあるが、射撃時間・弾倉火力・怯ませ能力の高さはマグマ砲が上回る。というのが実状かと (2022-11-12 18:52:06)
      • ちなみに検証はPS5版で、巨神激突のアーマメントの足を撃って試した。ついでに密着壁撃ちで自爆してみたら3発で1804=1発601だったから、こちらもスペック通りと見てよさそう (2022-11-12 19:01:01)
      • この結果見るに ガチでレンジャー版レイピアみたいな感じやね  (2022-11-13 09:13:39)
    • 実際の動作はおそらくナパームと同じで「弾の発生から一定時間の間範囲ダメージを発生し続ける」っぽいから、弾の発射から着弾までに時間がかかるとその分の発生ダメージがロスされて、実質的に距離減衰と同じようなダメージ計算になってると思われ (2022-11-12 18:55:28)
    • 命中フレーム数×威力×60(連射速度)が実際の秒間ダメージになるので当たったフレームが1/3程度だとそうなるよ(マグマ砲の弾寿命はたぶん60F)0距離から弾が消えるまで当てられ続けたときに秒間36000になる感じ(理屈上1秒後からだけど) PS4版だと滞留具合が弱いからスキュラだと0距離で当てても命中しきる前に突き抜けやる事も多いからそうなりやすい ただマグマ砲ってそもそもが命中時以外も末端ほど速度落としてく形だから距離とダメージの関係は単純な直線にはならない (2022-11-12 18:58:56)
      • あぁ、それで距離が離れるほど急激に減衰強くなってたのか。 >命中時以外も速度落ちていく (2022-11-12 19:04:09)
        • そう思う(定型文) 結果的にEDF5以降の距離減衰武器の中でも非常に珍しい、「発射直後の減衰度合が緩く、射程限界に近いほど減衰しやすい」っていう武器になってる ショットガンとかは逆なのにね (2022-11-12 19:14:44)
    • ツイッターで検証してた人の結果を見るとPS4のはPS5の半分程度しか火力出てなかったよ 多分フレームレートの関係だと思う (2022-11-13 01:59:25)
      • ナイフ弾き性能をいまいち実感できないのもこれか...赤のナイフに至っては全くの無力だし 攻略記事の一部にも瑕疵が出てきそう (2022-11-13 13:36:29)
        • まあだから自分はなるべくマグマ砲使わないようにしてるね攻略法作るときは といってもあんまり被弾しないこと(被弾しても900前後)を目安に攻略法作るときはマグマ砲は選択肢から外れるんだけどね・・・ やっぱりマグマ砲の真価はオフよりオンラインで発揮されると思う 近距離自衛武器としては強い 長く停滞、貫通、弾数多い、火力もある程度出るから地上戦力のみだったら怖いものなしだね (2022-11-13 14:19:19)
      • PS4のはPS5の半分程度しか火力でないってヤバいね (2022-11-16 00:55:56)
    • 詳細な説明ありがとうございます。バルガ密着打で確かに2,3倍のDPSが出たのでps4だと相手のサイズか何かでだいぶ変わるみたいです。wikiにある超火力とまではいかないものの高火力ではあるのでこれでスキュラ焼き頑張ります (2022-11-13 10:17:54)
  • ゴリアスZDを上に撃って下に落としてたら落下中に向き変えて真正面からプレイヤーに向かってきて自爆したんだけども。正面から見るとめっちゃ弾速速いね。 (2022-11-14 10:20:48)
  • 礼賛→ブレイザー3秒照射→礼賛の黄金パターンは美しい! (2022-11-14 17:00:13)
  • 羽カエル限定だけどショットガンで対空するのいいね。羽カエルは飛行速度が早いからスナは当てるの大変だけど、かするだけで落ちてくる特性があるので面で攻められるショットガンが刺さる。トドメはそのまま接近してショットガン。アサルトも落としやすいけどトドメ能力はショットガンのほうが上。大量にいる場合も、とりあえず広範囲を一度に数秒無力化できる。貫通あるから集団で落として地面で丸ごと処理、も行ける。落とすために弾を余計に消費するので手込めリロードできてそれなりに射程の長いスローターかリロードの早いモンスーンが良いと思う。 (2022-11-14 17:27:57)
    • エメロードMLRAを持ち込む余裕がない難易度やミッションがあるってこと? (2022-11-14 18:55:02)
      • 高難易度下のタッドポウルにミサイル撃つと相手の速度が速すぎて後ろから追っかけたあげく、タッドポウルがミサイル引き連れてこっちに突っ込んでくることが多いぞ (2022-11-14 20:56:15)
        • エメロードはともかくMLRAなら自分に飛んできても大したことないんじゃない?補助装置つければ遠距離から狙える分初弾も当たりやすい気がするけど (2022-11-14 21:22:11)
          • 無理。MLRAは上位品だと弾速が遅い上に上に飛んじゃうからまず真正面から当たらない、自分に飛んできても大したことないって言っても空中で当たらないんだったらナパーム持ちこんだほうがまだマシ。まあ実際やってみてくれ (2022-11-14 21:30:00)
            • 実際にやってるから言ってるんだが。爆発物で吹っ飛ばした方が無力化できる時間長いよ。あいつらは空飛ばれる時間が長い方が痛いから、初弾から当たらなくてもいいからとにかく数当てた方がいいよ。少なくともショットガンで狙うよりは楽。青羽カエルだけは別の武器用意する必要はあるけどね (2022-11-14 21:35:41)
              • 動かなくなる時間はそりゃ長いかもね、吹っ飛ばしてるんだから。でも最悪なことにほとんどこっち側に向けて吹っ飛んでくるんだよ。それであっという間に囲まれる、間合いが近くなるとミサイルを引き連れたまま落ちてくるやつも増える。それなら地上で拘束してくれるナパームのほうがましってこと (2022-11-15 00:10:57)
                • 間合いが近くなるとミサイル引き連れたのが増えるって理屈がよくわからないです。あーじゃあ教えてほしいんだけど、広範囲を無力化できるって書いてあるけど具体的には大体何体なの?MLRAは理論上は40前後いける(勿論実際にはもっと減る)わけだけど (2022-11-15 00:46:12)
                  • それは俺が書いたわけじゃないからわからん。俺は対タッドポウルだけならショットガンはあまり持ちこまないから、ただミサイルはない。NPCがいるならアサルトライフルみたいな連射武器で落ちてくるところ・落ちてきたところを叩けばいいし、地形があれば籠ってナパームでも炊けばいい。待機系に持ち込むなんて論外だし、散らすリスクをしょってまでミサイルじゃなきゃいけない状況が思い当たらない (2022-11-15 00:51:19)
                    • 待機系に持ち込むなんて誰も言ってないし、籠りナパームの話も突然だし、タッドが出るとこはほとんどフルアクだし、タッドはなに使っても全方向に散るし、アサルトとMLRFで対処できる数が違うし。あと他の枝で待機敵起こすとかあったけどMLRFの射程ではまぁないかな。とりあえずすぐ出た突っ込み点はそれくらい (2022-11-15 01:11:45)
                      • ミサイル系はロックの射程は短くても吹っ飛んだ相手はそのまま射程限界まで追いかけていくから、敵の挙動によってはとんでもないところで当たりかねないんだよ。特にMLRAの上位は2連装だから、1発目が当たって吹っ飛んだところを2発目が追いかけていっちゃうから事故が起こる可能性がすごく高い (2022-11-15 01:14:18)
                        • もう一度言うし他の枝でも言われてるが、タッドが出るとこはほとんどフルアクだよ。あと反論するならできればそこ以外お願い (2022-11-15 01:25:58)
                          • できればそこ以外って自分で言いだしたくせに何言ってるのw まあいいけど、タッドは最初突っ込んでくるときはまとまって落ちてくるからそこをどれだけ減らせるかがカギよ。 (2022-11-15 01:33:38)
                            • いや本当に答えてほしいポイントに君が答えてくれないから催促しただけだよ。まとまって落ちる…いや決まったコース進む群ばかりじゃないでしょ?空の軍勢最終波とか真上からばらばらに飛んでくるけど? (2022-11-15 01:41:37)
                              • 翼の軍団のこと? 5の空の軍勢なら待機ミッションのはずだけど (2022-11-15 08:14:58)
                                • ごめんねミッション名間違えてた。最終波が高高度から飛んでくるやつ (2022-11-15 08:47:56)
                  • あと間合いが近くなるとミサイルの旋回半径の限界を超えちゃうから、タッドポウルに当たる前に地面に向けて落っこちてくるんだよ (2022-11-15 01:12:07)
                    • ほんとに使った事あるかお前? TWもTFも真上に撃つ関係で至近距離にも余裕で着弾するしなんならMEX5エメロだって上向いて撃てば目の前の相手に全然当たるぞ (2022-11-15 02:10:23)
                      • エメロードだとほんとになるよ、最上位品でも。MLRAだと地面じゃなくてミサイル引きつれたまま着地って状況が多くなる、もちろん食らうとダウンするから焼かれたり噛まれたりわやくちゃなことになる (2022-11-15 07:23:41)
              • あと俺はあまりショットガンは使わないけど、数が少なくてかつ堅い敵が混じってるならブリーチャーではたきおとすことはある (2022-11-15 00:14:35)
            • 通常速度自体が爆速だったEDF4でもやってんのか? TWTFがタッポに当たらないとかやってみてくれどころかまともにEDF5以降やってたなら言える訳ないんだが (2022-11-14 22:27:16)
              • 比較対象がスナイパーアサルトナパームの時点で色々おかしいきがする (2022-11-14 23:19:59)
              • 実際やってる?ほとんどのタッドポウルがこっちに向かって吹っ飛んでくるはずだぞ (2022-11-15 00:09:07)
                • 数年前からずっとそうだけど普通に当たりますけど。まさか真反対に吹き飛ばせてないだけで機能してないと思ってる? そうだとしたら流石にプレイが浅すぎ (2022-11-15 00:35:19)
                  • 敵を散らすなんてオンで嫌がられることの筆頭だろ。タッドポウルなんてほっときゃ目の前に集中して落ちてくるんだから、そこを一網打尽にするのが基本。なんぼとっちらかしても構わないくらいアーマーがあって文句言う人もいないんなら好きにすりゃいいと思うけど (2022-11-15 00:42:44)
                    • 炎吐いたタッポがどれぐらいNPCや仲間の体力減らすかも分かってないのか。5以降だいたい緑タッポも混成なのが殆どなのにな。浅すぎて言葉も出ない (2022-11-15 00:51:16)
                      • NPCがいるならそいつらめがけて落ちてくるところをアサルトライフルなど連射武器で叩き落とす。目の前に固めて落とせるからNPCが始末してくれる。地形があるならそこに籠ってナパームでも炊く。こうじゃなくて散らかしたり自爆したり待機敵起こしたりするリスクを抱えながらミサイル使わなきゃいけない理由というのが俺にはいまいちよくわからん (2022-11-15 00:55:21)
                        • そもそもノンアクでタッドポウルが出てくるのが1ミッションしかないとかINFの速度でアサルトで一掃出来る距離になったら既に火吐かれてるとかオンの耐久でNPCの火力が頼りになるかよ(ダメージの計算式分かってる?)とか色々言いたい事があるけど万単位のアーマーで攻略するわけじゃないなら十数秒以上拘束どころかその殆どを吐かせずに撃破できるミサイルのほうが数段マシってだけ ちなみにじゃあNPCが機能するオフならって話だけどオフならミサイル2~3発で殺すのが何より早いからそれでも一緒 ショットガンで倒しきれる数程度のタッポが出てくるミッションなんて前編以外にどこに有る?(しかもその前編でショットガンなんか持ってってもしょうがないのは見れば分かる通り) あと当たり前過ぎて言わなかったけどノンアクミッションでの話なんかしてないからな? レンジャーがノンアクミサイル叩き込むなんて地雷すぎて言語道断すぎて常識だし (2022-11-15 01:07:55)
                          • 訂正 ノンアクは2ミッションのみ (2022-11-15 01:10:40)
                            • あと第2次グラウコスのやつとかだったらミサイルよりも落ちてくるところにEMCレーザー置いとくほうが安全で手っ取り早いよ (2022-11-15 01:19:44)
                          • 一掃なんて書いてないよ。落っこちてくるところに弾幕を張って火を吐く前にはたき落とすの。高位アサルトの射程なら普通にできる、スラッガーあたりなら射程もそこそこで弾が散るからやりやすいよ (2022-11-15 01:17:14)
                            • スラッガーが射程長い(スラッガーシリーズはシリーズまとめて射程ダントツアサルト最短級なのに)とかそもそもスラッガーにINF級は無い(オーキッドはそもそも精度いい)とか同じゲームの話してるとは思えんわ というか当然そんなもんで殺せるまで行くわけないし撃墜目的なら一斉に30体以上ロックしてそもそも火吐かれる前に全員爆発物で叩き落とせて追撃で殺せる算段もあるミサイルでいいって話なんだけど (2022-11-15 01:25:36)
                              • ごめん、スラッガーじゃなくてレイヴンね。この使い方なら距離減衰は気にしなくていいし、落っこちてきたやつも速攻倒せるから便利。あとミサイルは30体以上ロックするのも30発打ち切るのも結構時間かかるんだよ。レーダー支援システム使っても接敵までに撃てるのは2回が限度、そのあとは敵に飲まれるからTFだともう撃てない。それでも撃ち続けられるほどアーマーや味方に恵まれてるならいいと思うけど (2022-11-15 01:31:13)
                                • いやアサルトで30体落とすまでの時間(それもINF級の火吐く前の散開してる段階の僅かな時間)考えてみろよ……TFやTWを2射した時とアサルトで頑張った時なら前者の方が圧倒的に落ちてる数多くて状況がいいし、そもそも敵に飲まれるから撃てないっていうのも謎すぎるし。TFもTWもちゃんと使えてるならほぼ撃墜できてるかそもそもレンジャーで処理できない数の残りだけのなかで第2射3射が撃てないなんてこと無いはずなんだが。印象じゃなく本当に真面目にTF撃ったことあるか? 着火が遅いとは言えまずい撃ち方しなければ3桁台の低体力でも計算に十分入られられる武器だぞ? (2022-11-15 01:42:58)
                                  • しかも弾速がアサルトでもかなり遅い側のレイヴンて。 せめて連射速度一緒で射程ずっと長くて弾速早くて撃墜しやすく生かしてたらまずい緑殺すぐらいならやれる(オメガ以上)ブレイザーだろ (2022-11-15 01:51:43)
                                    • 弾速速くなくていいんだよ、突っ込んでくるところに置いておくんだからむしろ遅い方がいいくらい。スパアシやスタピが対空兵器になるのと同じ理屈 (2022-11-15 02:10:44)
                                      • スパアシやスタンピが対空に使えるのは弾速が遅いおかげじゃなじゃくて連射速度が激高だったり同時発射数が多かったりしたおかげで面の攻撃が出来るからだっつうの。4.1のスパアシと5か6のスパアシ★で対空比べてみろ、圧倒的に56スパアシのほうが当てやすいから しかもタッドポウル(ドラゴン)みたいな相手の侵入角度がこっtt (2022-11-15 02:28:23)
                                        • っちと直線じゃない事が前提の相手なら尚更弾速早いほうが当てやすい (2022-11-15 02:29:48)
                                        • うんにゃ速度が遅いからってのもあるのよ。速度が遅いってことは滞空時間が長いってことなんだから、その空域に存在する時間が長いってことなの。だから向こうからつっこんできた時に当たるチャンスが増える、機雷をばらまくようなもの。バルジレーザーが対策になるのもその場にとどまるからだからね (2022-11-15 07:17:35)
                                        • そう、発車数が多いと面の攻撃ができる。アサルトライフルでタッドポウルから見たときに面になるようばらまけばいいの (2022-11-15 07:28:31)
                                        • もうやめとこう、彼の感性は普通と違うようだし他の意見を聞く気がないようだ。アサルトで面制圧できるって言ってるし彼だけはグラディウスの話をしてるかエイムアシストチートを導入してるんだ (2022-11-15 08:45:52)
                                        • まあ納得できなくても反論できなくなったならそれで大丈夫よ。あとは練習してみて (2022-11-24 11:38:25)
                                          • 明らかに相手を抑える人が出てきてるんだからお前も引いとけよ……勝利宣言しないと気がすまないのか? (2022-11-24 15:01:13)
                                    • ブレイザーは精度が高すぎて多数の相手を正確に狙いづらい。ただ狙えるんなら出っ放しのレーザーを置いておけるんだから強い。個人的には蜂のほうが向いてると思う (2022-11-15 02:13:38)
                                  • その上レイヴン最上級ってだいぶ精度いい側なのに。INF以外の話してるのか? (2022-11-15 01:54:27)
                                • 2回うてるなら30~40体が瀕死か倒れてるわけだけどそれでまだ不満なん?接敵されたあとも別に追撃してもカエルはすぐ飛ぶから誤爆はほぼないよ?ダメージ怖いならリバシュエリアルリバーサーなり持ち込む選択肢もある (2022-11-15 02:45:33)
                            • というか連射速度遅いスラッガーシリーズでINFタッポをまだ散開してる火吐く前に全部叩き落とすとかどこぐらいの数を想定してるんだ タッドポウルが脅威として機能する数ならストークレベルの連射力でも全部叩き落とすのは厳しいのに (2022-11-15 01:33:40)
                              • ごめん、スラッガーじゃなくてレイヴンね。まあ納得いかないなら少しばかり時間ちょうだい (2022-11-15 01:39:59)
                    • 横からだけど、蜂タッドに関しては散らすとかそんなの関係なく早急に叩き落してほしい。タッドポウルが目の前に落ちてる時点で味方は大ダメージくらってる。 (2022-11-15 00:57:51)
                      • NPCがいるならそいつらめがけて落ちてくるところをアサルトライフルなど連射武器で叩き落とす。対空インパルスも有効。レンジャー以外ならバルジレーザーとかでもいい。地形があるならそこに籠ってナパームでも炊く。タッドポウルってのはまとまって落ちてくるところをどれだけ減らせるかがカギよ (2022-11-15 01:03:43)
                        • 一列に並んで飛んでるばかりではないし、まとまってなくても落とせるのがミサイルだと思います。 (2022-11-15 01:33:12)
                          • まとまってなくても落とせるよ。でもわざわざまとまってやってくるのを散らかす必要は無いでしょ? (2022-11-15 01:34:47)
                            • 一列に並んで飛んでるばかりではないし、タッドポウルが目の前に集まって落ちてきた場合は味方はもう大ダメージくらってます。 (2022-11-15 01:51:55)
                              • 落ちてくるところに弾を置いておくのよ。バルジレーザーとか有効なのはわかるでしょ?あれと理屈は同じ (2022-11-15 02:15:29)
                                • 一列に並んでない相手にはどこに置くわけですか。 (2022-11-15 02:32:35)
                                  • タッドポウルは最初に突っ込んでくるときは一番近い相手にまとめてくるからその鼻先に置くんだよ (2022-11-15 07:13:39)
                                    • 他の方も書いてますがばらばらに飛んでると複数の味方ばらばらの場所に落ちてきます。アサルトでそれを全部対処するのは難しいですし、もう3回目ですがタッドポウルが目の前に落ちてる時点で味方は大ダメージくらってます。 (2022-11-15 08:08:54)
                • まあ多分その浅さなら分かんないんだろうけど、あんたの言葉を借りて気になるなら今作の烈火の台地にレーダーTW持ってってみるか5の幼生襲来にレーダーTF持ってってみるといい。あんたが気にしてる事がどれぐらい影響するかわかるから (2022-11-15 00:48:28)
                  • 烈火みたいな一列になって飛んでくるやつは連射武器ではたき落とすといいよ。近場にまとまって落ちるからNPCが始末しやすくなる。それから待機系ミッションにミサイルは悪いこと言わんからやめとけ。 (2022-11-15 01:00:27)
                    • 0.5倍補正の軍曹隊も居る烈火の大地でNPC頼りって正気か? 一応言っておくとTWならNPCに任せるまでもなく青タッポ以外のほぼ全て自分で殺せるし青タッポも爆発物だから延々とダウン取れるからな (2022-11-15 01:18:58)
                      • もちろん完全にNPC頼りじゃないよ。自分だって撃つしセントリーガンくらいは持ちこんでるでしょ? (2022-11-15 01:22:02)
                        • わざわざそのためのバックパックや別の武器すら割く必要もないぐらい余裕って話 (2022-11-15 01:27:08)
                          • まあ今回のMLRAの上位品強いからなあ、ごり押しが許される状況ならいいんでない? (2022-11-15 01:35:48)
                            • 攻略情報にも幾つも記載あるとおりたったレベル40後半のTWかつアーマー3桁前半でも余裕なんですが。内容はまさしくゴリ押しだけど、逆にこのアーマーでもゴリ押しできると言う事です (2022-11-15 02:47:58)
                              • 3桁前半をごり押し…一週するだけで越えるAPなのにこれをごり押しと表現して否定するのは逆にすごいわ (2022-11-15 03:07:12)
                                • うん、だから散らされてもミサイル降ってきても困る味方がおらん状況ならいいんでないのって (2022-11-15 07:09:24)
                                  • 俺が判定したる。アサルトくん、君の負けや。 (2022-11-30 03:43:07)
      • もうそこまでレスバするなら、一緒にマルチ行って検証するなり比較動画上げるなりした方が、建設的ではなかろう? キャプチャー機能を使って、どうぞ。 (2022-11-15 23:46:35)
        • どっちも何か勘違いしてるっぽいし、ここまでギャーギャー騒ぐ元気があるなら、百聞は一見にしかず。仲良く現地調査しに行った方がいいわな。 (2022-11-15 23:50:57)
    • 木主さんINF前提でない気がする。ハード辺りならショットガン対空は結構楽しい選択肢だと思うけど、INFの大群相手にやってられる状況が思いつかないな。 (2022-11-15 00:14:28)
      • 待機系ミッションもあるから何とも言えない。そんで待機系ミッションならそれこそミサイルなんぞ持ちこむのは愚作の極み (2022-11-15 00:16:08)
        • 待機系ミッションにショットガンなんて届かないだろ…それならスナイパーだけで端から釣りでいいじゃん (2022-11-15 00:36:52)
          • INFオフ岩壁の巨影を礼賛・ブリーチャー・CA90爆弾・バリアスで攻略したことはある。ブリーチャーは銀蜘蛛・タッドポウル・蜂用。普通はアンドロイド戦も見据えて手持ち爆発物+イプシロンで挑むんだが、こっちのが自爆しづらいって長所はある (2022-11-15 00:47:32)
            • それはショットガンで対空するんじゃなくて、大物も見据えてショットガン持ち込んだ結果ショットガン対空しないといけない状況だろ… (2022-11-15 00:53:00)
              • 俺は蜂と蜂の巣とか、前作の大小タッドポウル混成とかだとブリーチャーは割と使う。対空と大物落としを兼ねるし、射程が短いから間違っても待機敵を起こす気遣いが無い (2022-11-15 01:06:01)
                • 前作でタッドポウル相手にショットガン使ってたのはまぁわかるが、それでも空広範囲にうって集団を地面に叩き落してそのままショットガンで処理なんてことはできないだろ… (2022-11-15 01:30:20)
                  • 待機系ミッションなら数はそんなに多くないから落とした後はNPCに片付けてもらう。大型タッドなら数少ないし動きも遅いから落としてから密着射撃は普通にできる。蜂だともっと楽で、まとまったところに撃ったらその場でふらつくからぼんぼん撃ってると数がぼろぼろ減る (2022-11-15 01:38:21)
                    • 数そんなに多くないなら木主がいうショットガンで対空する必要ないじゃん…砂とかアサルト、極論初手ゴリアスとか色々あるやん… (2022-11-15 01:50:01)
                      • 単発広範囲高威力貫通あり自爆なしってのはやっぱ強いよ。転がり撃ちに最適だから接近戦でもつれたときの安定度が違う。ただ初期体力で攻略したときは最初っから近づけないこと前提にしたからグラント持ったけど (2022-11-15 02:05:30)
                        • つまり俺のいった通りショットガンでなくてもグラントでもなんでも変わらんってことやん… (2022-11-15 02:20:22)
                          • うんにゃ全然違う。初期体力だと格闘戦自体出来ないからこんな極端な選択肢になる。ミスったら再出撃前提の装備だからマルチじゃやらないよ (2022-11-15 07:06:22)
                            • 初期体力じゃなければ余裕もってクリアできるわけじゃん…オンなんて書いてないのに急にマルチでてきたじゃん… (2022-11-15 09:53:12)
                              • どこまで条件絞れば気が済むのよw 逆にそっちが考えるところの状況って何? (2022-11-17 14:22:17)
                                • 条件絞るの意味がわからないけど特定状況あげてるのはそっちだけでその状況自体は否定してないじゃん…オンの話突然しだしたからじゃあ初期APで話してたオフはグラントで結局いいのかって聞いてるんじゃん…乱暴だけどオンで敵小数なら尚更なんだっていいよ… (2022-11-18 12:40:12)
                                  • この状況でもダメあの状況でもダメって言ってるじゃんよ。オフの初期体力もオンのマルチプレイもだめならそっちの言うところの適正装備って何よって話 (2022-11-19 10:35:26)
                                    • 適正なんて状況によるから一つ二つあげてもそっちも納得できるわけないけど…とりあえずタッドポウル出てくるミッションの攻略ページでは特にショットガンだけを推してるのはぱっと見た感じないよ…それと比較できるくらい具体的じゃないとフワフワしててそりゃツッコミしか入らないじゃん…既存攻略が絶対ではないからショットガン構成のほうがAPなり要求スキルが楽な自信があるなら追加してあげたらいいよ… (2022-11-19 21:03:31)
                                      • だからもっと具体的に言いなよ。人の攻略ページじゃなくて自分の考えを言って、俺が言った状況と比較検討してくれ。少なくとも俺が上げた状況とそれに対するショットガンの適正に触れないってことは、その部分には反論できず認めたってことだろ? (2022-11-20 14:15:24)
                                        • だから攻略ページくらい具体的なこと書いてないから比較検討できないって言ってるじゃん…オンオフAP味方NPC有無他の敵の種類なにもわからないし実際後付けでオンならグランと使えないとか条件つけてたのそっちじゃん…岩壁の巨影とか蜂とかタッドポウルとか待機敵とか少数とかぶつ切りで言ってるから個々なのか全部含めてなのかイメージもつきにくいし…同意できない部分もなくはないがほとんどは同じ理由で触れてないだけなのとこっちのほぼ全部の意見を無視して他の話しだすからハテナなんだよ… (2022-11-20 20:55:03)
                                          • 意見を無視するも何も具体的なこと言って無いじゃないの。いいかげんにこっちみたいにオンマルチとかオフ初期体力とか具体的な状況挙げてちょうだい (2022-11-24 11:25:27)
                                            • 敵少数ならなに使っても変わらない…実際初期APグラントでクリアできたんだからAP多ければ余裕もってグラントでもクリアできる…オンなら使えないって言うからじゃあオフはとも聞いてかなり具体的だと思うけどこれ以上なにが足りないの… (2022-11-24 19:55:31)
                                              • おんなじことの繰り返しになるけどさ、初期体力攻略ってうまくいかなかったらリセットするのが前提なんだよ。だからグラント持ちこんで地面撃ちして敵を寄せ付けない、ダメだったらやりなおしっていう無茶なことが出来るの。これがマルチだったらグラントで近接戦なんかやったら自分が死ぬならともかく味方を撃ったり最悪待機的に撃ちこんだりしちゃうんだよ、だからやらないってこと (2022-11-25 08:38:38)
                                                • まるで理解してない…それは『グラントを採用した理由』と『オンでグラントを使えない理由』であって、後者なら他で否定してる、前者ならAP多ければ余裕もってグラントでもクリアできるんだからショットガンでなくてもグラントでもなんでもいいに対しての反論になってない…余裕もってクリアできるならグラントでもいいじゃん… (2022-11-25 14:09:54)
                                                  • 待機敵ミッションやったことある? 誤射しても何しても敵が少ないままだって思ってるの? (2022-11-26 09:20:50)
                                                  • というかそろそろ本当にあなたの思っているところのプレイ環境をどれかひとつでもいいからどのミッションでどの相手にどの武器使ってって具体的にあげてくれない? あなたの中には何か正解があるんだろうから躍起になってるんだろうけど何が基準になってるのかさっぱりわからないから教えようにも要領がつかめない (2022-11-26 09:28:43)
                                                • 細かいツッコミ入れると、初期体力だと格闘戦できないからグラントにしたって言ってたのにグラントで接近戦やる想定を挙げるの意味不明… (2022-11-25 14:10:40)
                                                  • ブリーチャーで1確するためには相当近寄らないといけないのね。初期だと銀蜘蛛の糸2本で死ぬからとても近づけない、だからグラントで吹き飛ばして最初から近寄せないようにするの。でもどうしたって事故は起こるんだよ、NPCだってよく巻きこむ。これが他プレイヤーだったりすると大ごとだし、それを避けようとしてとんでもないところに撃ちこむってのはやっぱりつきものなのさ。まあ実際いっぱいいろいろプレイすればわかると思うよ (2022-11-26 09:19:28)
                                                    • はたから見てたけど5chとか好きそうwおまえひろゆきの配信とか見てるでしょ?w (2022-11-26 11:21:53)
                                                      • 煽りに便乗するのも良くないけど、今回も理解してないと思ったら故意に話すり替えてる感確かにあるな…だったらわかってるだろうしもういいかな… (2022-11-26 12:22:49)
                                          • それからオンなら誤爆はご法度ってところは納得できたってことでいいのね?こっちにあれこれ言えっていうなら言ったことにはちゃんと答えてよ (2022-11-24 11:26:49)
                                            • それ少数相手のグラントはオンなら使わない~って流れのやつだろ…ならオンで敵少数なら尚更なんだっていいって既に返してるじゃん… (2022-11-24 19:56:15)
                                              • 敵少数? 待機ミッションの話をしてるんだってのはわかってる? (2022-11-25 08:35:40)
                                                • 待機系ミッションなら数はそんなに多くないから落とした後は~って書いてたのそっちじゃん…自分の書いたこと覚えてない? (2022-11-25 14:11:05)
                                                  • そりゃ誤射しなかったときの話よ。スナイパーライフルは釣りでだけ使って近接戦を射程の短い武器でやれば事故自体起きないから、釣りさえ失敗しなければ少ないままで戦えるってこと (2022-11-26 09:22:21)
                                  • オンなら誤爆はご法度だろ? (2022-11-19 10:36:36)
    • 木主っぽくない人が暴れてるけど木主は意見ないの? (2022-11-15 08:53:48)
      • 木主です。なんか荒れる話題になっちゃったみたいで申し訳ない。前はアサルト使ってたんだけど、落としたばいいけど殺しきれない(他のカエルに邪魔される)ことが多くて、ショットガンにしたら瞬間火力の高さからか、確殺率が上がったので印象的には良い感触だった。同じ敵を画面に捉え続ける時間が減ったことで隙が減ったのかな?ただ、集団落としはn数多くないので偶然そういうシチュエーションを引き当てただけかも。不確かな情報で先走ったかも知れない点については申し訳ないと思います。個人的には想像以上に情報が出てきて色々な意見が聞けてよかった。参考になります。 (2022-11-15 09:25:13)
        • 木主さん真面目だねえ…ぐちゃぐちゃ過ぎて読む気すらしない。PvPじゃないしあからさまにマナー悪いとかじゃなければ、勝てればよかろうなのだよ。あまり気にしないで。 (2022-11-15 23:40:35)
    • 木主さんはショットガン楽しい~って言ってるだけで他の人が勝手に他の武器で論争始めているだけな気がする。 (2022-11-15 09:25:03)
      • 他の武器と比較した上で使えるかどうかは大事なところやからね (2022-11-15 09:35:21)
        • とりあえず俺も飛びカエル相手にショットガン使おうって気になったので有用だった (2022-11-15 11:43:16)
          • 自分は全くならないが?普通にミサイルでいい (2022-11-15 20:21:40)
            • ほんとそう。ショットガンの話ほとんど出てなかったのになぜ使おうって気に… (2022-11-15 22:27:04)
      • 確かに自分もショットガンで対空するのは楽しい、中難易度までならば。自分は蜂をNPCの前でヘイトとりながら転がり撃ちするのが好き。 (2022-11-15 15:34:47)
        • わかるわ。スローターをドローンにぶちこむのめっちゃ気持ちいい。 (2022-11-16 00:50:28)
          • 5の通常プレイで詰まってたミッションで、初期体力ショットガンでドローン撃ちまくる動画見たことがEDF上手くなりたい!と思ったきっかけだったんだ。だから今もショットガンでドローンと戦う姿には魅力を感じるよ (2022-11-16 13:05:53)
            • ショットガンで吹っ飛んでったドローンをスナイパーライフルで追い打ちしてトドメ刺すのが楽しい (2022-11-20 00:19:20)
        • 蜂の巣破壊任務にD110ブリーチャー持ってって最下層で暴れると楽しいぞ。大量に湧く赤蜂の密集した場所にバラまくだけでドンドン落ちてって爽快やで!インフェクリアした時はそれとマグマ砲で暴れてた (2022-11-17 00:54:59)
      • 楽しいのが一番だよ。フルアクとかFFとか連続即ペロとかやべーことしなければ後は何でもって感じ。今作、些細なことでいがみ合うほど難易度高くないし。 (2022-11-15 23:44:11)
  • 機兵大侵攻壁抜けゴリアスZDで赤点がモリッとまーるく削れるの気持ちいい。それにしても武器の強化遅々として進まず。落ちるレベル帯のレンジャー武器まだ半分くらいしかまだ☆付いてないんだけどなぁ (2022-11-14 19:59:01)
    • 騎兵壁抜けでゴリアス使うと跳ね上がりで天井ヒットして自爆しまくるからグラントMTXで妥協してるヘタレが私。ゴリアスで天井叩かないコツとかあるんですかね? (2022-11-15 16:21:15)
      • 撃った直後に武器を切り替えるだけで大丈夫ですよ。どうせリロードは着弾まで出来ませんし。気持ちいいですよw (2022-11-15 18:25:12)
        • やってみます!ありがとう(定型文) (2022-11-16 07:48:58)
  • INF級エアトータスがDLCで追加されるとしたら、威力どれくらいになるかね? (2022-11-15 10:08:29)
    • 3万でリロード10秒のME強化型になるか9千弱でリロード1秒の02強化型になるか…みたいな? (2022-11-15 11:27:58)
      • ロマンを求めて単発3万 爆破半径50mだな てか鈍亀も上位品欲しいがプロミも欲しいな 回転率はmaと同じぐらいで4万 爆破半径70mぐらいでさ (2022-11-16 15:41:25)
        • 全周8方向に発射するエアトータスTJOとか来そう (2022-11-16 18:53:03)
          • そんならルシフェルSを復活させてほしい、リバイアサンはフェンサーに取られちゃったし (2022-11-17 13:25:28)
  • レパードが無難に便利すぎて手放せない……超接近戦以外では隙なし。特化武器に比べると火力でないけどね。 (2022-11-15 17:27:14)
    • わかる。5ではこんなの誰が使うんだよ状態だったのにほんと出世した (2022-11-15 18:11:28)
      • 緊急回避してる時とかは単純にレーザーが働かない状態になるって仕様になってて、その手があったかと膝を叩いたわ。やればできるじゃねえかサンドロよー(上から目線) ショットガンやグレランの手込めリロード、アサルトライフルの貫通仕様増加もそうだが、6は色んな武器の転換点だな。その調子でやれ! (2022-11-15 19:27:14)
        • 上位EMC「せやな」FORK「先輩のイカリングさんが三種の神器と言われてた時代が懐かしいですよ……」バウグレ「○号弾さんはしっかり転換出来たのに、俺は……」 (2022-11-15 22:39:46)
          • バウンドグレネードは今作全くの別物よ。オフで引き撃ちなら割と普通に使えるスペックになってる…と思う。使ってないからあれだけど (2022-11-15 23:27:39)
            • 使ってみよう。元々引き撃ちじゃ敵に蹴られて帰り易くなるリスクがあったけど、今回は強みの火力と連射力と手持ちで時間調整が潰されてる。 (2022-11-16 00:01:18)
              • 攻略に使ってないけどノンアクステージで試し撃ちはしたんだよね。そんで色々マイルドになっちゃってあんま面白くないなーで倉庫行きにしちゃった。5のバウグレは色々尖ってて面白かったから使ってたんだけどね、手に8秒ためて投げたり (2022-11-16 00:16:17)
              • あれはさすがに死骸に当たっても跳ね返ってくるから使いどころは限られるなあ、大空洞1で使ったけど (2022-11-16 11:49:19)
                • 超遠距離からでも当たるようになったからライサンダーのお供に持ち込みやすくなったよね、燃える岸壁で使った (2022-11-16 11:51:31)
          • 申し訳ないがFORKを産廃扱いするのはNG。前作では強かったし、今作は火力ナーフされてるけど回転率は上がってるので、使い所はある。 (2022-11-15 23:35:51)
            • いや本当に全然強いよ、ライサンダーのお供にちょうどいい (2022-11-21 09:25:40)
          • スイス空軍に魔改造してもらわな (2022-11-20 20:59:27)
      • レパード枠の中でアイビスだけは「誰が使うんだよ」状態な気がする。誘導したいのに噴進煙で敵が見えなくなるのってどーなのよ、って思う。アイビスの代わりにM3とM4の中間性能のレパード入れてほしかった。 (2022-11-16 07:47:29)
        • さすがにリロード長すぎるんだよなあ。でもよくよくスペック見るとレベル37で弾倉火力1万4千は全然悪くないな。案外どっかで使えそうな気がしてきた (2022-11-16 08:45:30)
          • 初プレイ時のオフハードだけど、固定目標に全弾撃ち込んでおけばその間に違う目標攻撃出来て自分はかなり使えましたね。 (2022-11-16 09:55:59)
            • 連投すまない、ロケラン枠だから射程制限も無いし、同レベル帯の貫通アサルトとセットで主力級の大群は貫通アサルトで遠距離の準主力級、アンカーみたいな固定目標はアイビスだったから使い道は結構ありましたね(自分の主観で申し訳無いですが (2022-11-16 09:59:49)
              • 誘導を邪魔する(視界を妨げる)噴進煙どうしてます?あれがないなら使ってみたい。よろしければご教授頂けたら。前に使ったときは「コスモノーツを裸足にして地面に転がしてやるぜヒャッハー!」って感じで持ち込んだけど、視界不良で足に誘導できず諦めた、って感じなんですけど。 (2022-11-16 11:56:06)
                • 連投すまないって書き込んだ者だけど、地下とか基地のような閉所では難しいと思いますが立ち止まって撃つと仰る通り噴進煙で見えずらいので左右どちらかに動きながら誘導すればマシにはなるとは思います。後は自分が初プレイ時の時に何発撃ち込めば破壊or鎧を剥ぐのを事前に試してからやっていたのでそういった手段はどうでしょうか?長文で申し訳無い・・! (2022-11-16 14:49:31)
                  • 歩けばいいとか半順なことに気づかなかった私は……ありがとう!(定型文) (2022-11-16 15:18:10)
                    • EDFは仲間を見捨てない(定型文)・・・プラスの補足としてレベル帯が同じ移動速度上がるプロテクターも装備しておくて噴進煙がより移動してる分ズレて使いやすくなるはずです。 (2022-11-16 15:46:45)
    • 単純に単発威力が高いのが助かる (2022-11-16 11:47:51)
    • オンで敵の群れにレパード発射したあとでFやWが飛び込んできても慌てず騒がすリロードボタンでなかったコトにできるのも良い。気軽にロケット打ち込める。 (2022-11-16 15:25:29)
  • 3以来の陸戦兵だけどオーキッドのパンチ力がクセになるな~。手放したくねえ (2022-11-15 19:39:50)
    • バリアスの元ネタって、ポーランドだかのステルス戦車なのかな? (2022-11-15 23:04:39)
    • オーキ◯ド「そりゃそうじゃ!」 (2022-11-15 23:42:01)
      • オーキッドX151から始まって今や1000を超える勢いらしい。それはそうと石塚ボイスが懐かしいですね… (2022-11-16 09:00:39)
  • イーグルのデザインって改めて見るとスコープのレンズがカメラ並みにクソデカくてちょっと笑えるな(定型文) (2022-11-16 00:48:10)
    • ズームで12倍だから、敵が複数だとちょっと厄介だね (2022-11-16 05:55:53)
  • すみませんどなたかご存じor検証可能なら教えていただきたいのですが、PS4とPS5のマグマ砲の性能差はどれくらいあるのでしょうか?火力の差を知りたいです。具体的に自分は昨日PS5で★付きマグマ砲をスキュラ相手に試したところ、100発程で約33000くらいダメージがでました。PS4はどれくらいになるのでしょうか? (2022-11-16 10:36:56)
    • 91でやってみて密着から多くても22000程度(股下から頭に向けて無理矢理30000超えはしたが不適当すぎるので無視)、実運用だと多少距離取らざるをえないし正直攻略記事でよく言及されるような特攻兵器感はない感じ 赤貝とかやられる前にやるみたいなことも無理だし、PS4でやってると役割対象がだいぶ減るね (2022-11-16 17:14:38)
      • なるほど、そんな変わるならそりゃそうですね。PS4だとマグマ砲はあんまりみたいな書き込みをたまに見かけて疑問でした。検証ありがとうございます。 (2022-11-17 10:13:56)
      • これPS4版をPS5で動かしてもこうなんだろうか としたらPS5版担当のクラインが何かをやらかした? (2022-11-19 00:23:09)
        • PS4版をPS5で動かすとPS5版よりももっと滞留しやすくなるよ (2022-11-19 21:55:23)
          • だから色々な検証も踏まえてEDF6が可変FPSという事を思うとFPS60で動いてる時は全部滞留するけど処理軽減でFPS30以下のモードになってフレームが飛んだ時に滞留せずに進んでるんじゃないかって予想してる (2022-11-19 21:58:57)
            • なるほどな(定)と言いたいが敵がどんだけ少なかろうが結局ほぼ滞留してくれないのは解せぬ マグマ砲自体の処理落ちが強烈なんだろうか (2022-11-20 14:48:18)
              • これもたぶんだけどPS4版は最大FPS30なのかも (2022-11-22 17:15:51)
              • ちなみに全然止まってないように見えるPS4版PS4でも横から見たらわかるけど止まりはしないけど減速はしてるのは見えるよ PS4版でもEDF5までの数倍の火力出せるのはこのおかげもある (2022-11-24 16:37:27)
  • ダメージ表記によって明らかになったスタンビートがそこまで火力が出ていない事実よ。敵の密集地帯のど真ん中に放り込んだらもっとダメージが出ていると思っていた。ムカつくのでキュクロプスの顔面にスタンビートぶっかけてきます (2022-11-16 23:02:42)
    • あれは攻撃範囲が扇状だから、密集した敵にむらなくぶつけるのは難しいよ。こっちに向かってきて長く列を作ってる相手にかぶせるとちょうどよくなる。あとは上撃ち→横撃ちで多重爆撃するくらいかなあ (2022-11-17 13:21:25)
    • レベル自体は低いから早期に手に入りやすくはある。たしかXMがハデスト最終盤には実用レベルに育ってるくらいで、順番にやるならインフェ序盤から持ち込めるみたいなバランスになってたような (2022-11-17 18:15:06)
  • EXAブレイザーがないから110番台のミッションのクラーケンにオメガブレイザーで挑んだが意外と有効だった。距離を取って攻撃できるから反射弾が当たりにくいし、一マガジンの総火力も高いから上手くやれば削りきれる。他の最終アサルトよりも有効に感じた。 (2022-11-16 23:15:39)
    • 正直アサルトがクラーケンに弱いってのはある。まあでも他の敵も含めて普通に戦える武器ではあるね (2022-11-17 01:24:30)
    • 多重ロックオン+TFが楽すぎてブレイザーに戻れる気がしない… (2022-11-17 14:24:31)
    • デスブレもだけど、ブレイザー系って何故かクラーケンの反射弾がめっちゃ弾速遅くて避けやすいんだよね  (2022-11-18 13:08:24)
      • ダイバーのマグブラスター系やクローズレーザー系使っても同様に反射弾が遅くなる現象は確認した。一部のいわば「光線系」の高速弾はそういう反射弾になる処理だと認識してよさそう?レイピアやファランクス、バルジレーザーとかディスラプターなどは未検証。誰か来てくれ(丸投げ) (2022-11-18 18:29:00)
  • 手榴弾大好きなんでいつも持ち込んでるんだが、クルールやクラーケンに対して手持ち武器で盾を固めてから手榴弾当てるのと、手榴弾で盾を止めてから手持ち武器で仕留めるのどっちがおすすめ?手持ちはアサルトかショットガンあたりの近接寄りのものとしてだとして。個人的には爆発で触手が一斉に切れるドブシャー!って音が好きなので手持ち武器で盾を頭付近に固めてから足元に手榴弾当ててるけど。 (2022-11-17 09:33:00)
    • 盾固めずとも適当な場所に手榴弾ポイして盾が動いてから礼賛でトドメいれてる (2022-11-17 12:10:54)
    • あいつらご丁寧に盾で手榴弾受け止めようとしてくれるから、持ち込むなら手榴弾で盾を固めるなあ。目の良さが命取りだ!(グフカス乗り感) (2022-11-17 18:10:57)
  • 野良オンでC爆は使いにくいんだけど、ここなら確実に活躍できるよ!ってミッションありますか? (2022-11-17 12:44:56)
    • ?の変わらぬ日々や訪問者みたいな卵や地上戦力の出落ちが出来るmじゃないと難しそうですね。リロード長いし (2022-11-17 13:16:32)
    • ミッションっていうかやっぱり味方と連携がとれるかどうかだと思う。C爆が確実に活躍するってことは、使うとヌルゲーになるってことでもあるから (2022-11-17 13:18:16)
    • つい昨日M18のカエル投下に合わせて出落ちさせたな、あそこ最初ドローンの処理で武器枠縛られるし体力増えてるからトップアタックしないとやってられんかったわ。最初の投下までだいぶ余裕あるからうまくいけば2グループ同時壊滅できそう (2022-11-17 15:20:08)
    • ミッション色々考えてみるとそれなりに活躍できるとこはあるけど爆弾なくてもなんも困らないってのが多いなあ。理想は難関ミッションで爆弾あるとぐっと難易度下がるってやつだけど思い浮かばないなあ (2022-11-17 15:30:27)
      • 洞窟調査するやつの後編でキングと転送装置一度に落としてるのみると惚れちゃう (2022-11-17 15:54:10)
        • あれ凄いよな。インフで初めてそこいったときなんか仕掛けてんなーと思ってたらウェーブ一個吹っ飛んで変な声出た (2022-11-18 05:03:45)
          • あそこなら全員C爆に気づくし先走ったダイバーあたりFFしても最終波だし活躍と釣り合う (2022-11-18 09:44:01)
            • ちょっと違うけど割とあるあるで困るのが爆弾設置場所にマーカー入れて定型チャット『広範囲を攻撃する』『後退してくれ』入力→自分含めた3人が50mくらい下がってる中一人30mくらいしか下がってなくてあそこ微妙だなあ大丈夫かなあってなるやつ (2022-11-19 11:50:11)
              • 一度後退してくれって言ってるだけにさらに個人宛に後退してくれって言うのもなんか気がひけるし『大丈夫か?』あたりで聞いてみるけど大抵『はい』とか『問題ない』とか返ってくる。そんで起爆するとやっぱり巻き込まれてるじゃーんってなる。あれはなんか申し訳ない気持ちになるから爆弾も爆破範囲見えたらいいのになあと思わないでもない (2022-11-19 11:52:45)
                • 好きでやってるんじゃね、どうせ最終waveだし。実際テンペストに当たりたがる奴もいるからな。 (2022-11-19 16:02:22)
                  • 好きでやってる人は大体はっきり巻き込まれるとこにいて『撃てー!』とか『GO!GO!』とか自分からチャット入れてくるからすぐわかる。そんで起爆してお互いに『うわぁぁぁぁ』までお約束って感じで。そういうのなら別にいいんだけどね (2022-11-19 20:30:25)
      • 敵が来る方向が決まってるミッションならどれでもポテンシャルはある!機械兵団とか邪神降臨とかで吹き飛ばしてやるぜ! (2022-11-17 16:30:03)
    • クルール出るミッションならアンアシ使って増援のバスショ持ちを潰すだけでもかなり貢献出来る。邪神降臨やレッドウォールとか特に。事前通達が出来ていれば停船INFの増援も出オチ可能。 (2022-11-18 06:37:35)
    • M71で第二波のクルール達を出オチさせたりできるんじゃないかな? (2022-11-18 17:03:54)
    • みんなありがとう。前作だと洞穴侵入作戦 第二段階はC爆だけで全ての増援粉砕できたんだけど、今作は連携を取らないとダメそうね。 (2022-11-18 19:11:15)
    • 野良では難しいかもだけど、オンインフM89でスキュラの出落ちには使ったな。あそこは車両もすぐいなくなるしスキュラの群れにすりつぶされるけど2波の分だけでもC爆で出落ち決められたらめっちゃ楽になるし、何より気持ちいい。 (2022-11-19 14:35:52)
    • 確実ではないけど「死の疾走'」(高機動型版)の第2波の最初の大量投下と第3波は一掃したこと結構あるよ。第2波と第3波はエリア入らないと出てこないからリロ時間稼げるし (2022-12-11 21:42:27)
  • 重装コスモ初登場面 (2022-11-17 18:38:24)
    • バイクに貼り付けて突撃 (2022-11-17 20:20:26)
  • エメロアンチに惑わされてエメロを使わないRが多過ぎる (2022-11-18 18:36:11)
    • EDFやってる人の内この掲示板見てる人なんてごくごく一部だから殆ど関係ないよ (2022-11-18 19:57:55)
    • 実際オンでエメロ思い切り生きる面てそんななくない? 今作待機型のミッション多いし (2022-11-18 22:27:41)
      • R4とかなら結構なステージみんなでエメロなりMLRAなり撃ってれば終わっちゃう気もするけどね (2022-11-19 01:02:41)
        • それはそう。単体でエメロ使う面は対空がきついところぐらいしか思いつかん (2022-11-19 14:25:57)
    • 基本RMでのんびりやってるからアンチなんてたまにしか見ないけど、サクサクやキックとか書いてある部屋だと色々言われるんじゃないの? (2022-11-19 01:50:26)
    • 明らかに有効じゃないステージ以外はとりあえずエメロードくらい使ってるな (2022-11-19 18:04:30)
    • エメロ5って弱くはないと思うけど、弾と連射速度の★が低いと回転率が良くないんだよなあ…レーダー支援でもこれらはカバーできないし。あと競合のMLTFが強化されたっていうのもあると思う。こっちは★が少し低くてもレーダーで補えるし。 (2022-11-19 19:45:13)
      • MEX5って★の伸びしろがめっちゃ高く設定されてるから最終的には強いけど全ステータス標準値の☆5だと実は4.1のMEXエメロとダメージ以外の性能同じなんだよね だから育ってないとあんましだったりするのはさもありなん (2022-11-19 22:02:35)
  • ME5エメロが…!出ない…!! (2022-11-19 12:26:29)
    • わかるぞ…!最悪弾数さえ星つけばあとは許容くらいにきたのに出ない…!全然出ない…!なんのミッションをすればいいんだ! (2022-11-19 22:26:17)
      • 正直エメロなしだとレンジャーの強みがわからない。ないと正直4兵科で最弱だと思う……。 (2022-11-20 08:27:11)
        • 今作F以外は横並びな気もするが まあレンジャーにしかできない点(エメロ以外)は即時回復できるリバシュ 大半の武器がリロード軽めで継続戦が得意 いろいろな戦法が取れる とかかね? イメージとしては格ゲーとかにいる全キャラ微有利取れるけどこれだけだしてればいいっていう技が無くてガチ勢以外好まないキャラ? まあネイカーだけは完全不利だから例えとしては不適切かもだが・・・・・・ (2022-11-20 20:39:03)
        • さすがに言い過ぎでは。エメロなくてもクリアに問題がないミッションは普通にあるのに。というか「○○にアレがなかったら」的な前提自体がどうなの。エアレイダーにフォボスがなかったらとかコンバットフレームがなかったら、みたいなこと言ってるのと何が違うんだ。あるもん使ってるだけなのになかったらどうのなんて言い出したらキリがないっすよ… (2022-11-20 22:18:12)
          • レイダーはフォボスやコンバットフレームがなくても別の武器で代用できるでしょ。グレイプがなかったらかなり危ないけど初期から使えるビークルだし (2022-11-21 10:11:01)
            • うーん…??あなたを上記の「エメロがなければレンジャー最弱」と申された人と同一人物だと判断させていただきますが、「レイダーは仮にフォボス、あるいはCFのどちらかが無くても他の武器で代用できる」と強く断言なされるのに「レンジャーはエメロが無ければ、駄目だ」と、レンジャーが「他の武器を使う」発想をなぜ持たれないのか、それが私には分からないです。そこまで言うのでしたら、たとえば「このミッションはエメロードがないとクリアが不可能だろう」とあなたが思うようなミッションを提示してみてください。試しにエメロ無しでやってみます。私は上手くはないのでアーマーは最大で5000ほどまでは上げさせてもらいますが、提示されたものをエメロを使わずにやってみます(「ここエメロ無かったらどないするんや」と私が思ったようなミッションを、エメロ無し初期体力設定で動画上げてる人も既にいたりしますが) (2022-11-21 15:37:13)
              • うざ… (2022-11-21 17:46:08)
                • つまり、逃げるというわけだ (2022-11-21 20:13:55)
                  • いたたた… (2022-11-21 20:52:59)
                  • ①アーマー5000は高すぎw (2022-11-21 20:53:43)
                  • ①アーマー5000は高すぎw②クリアしたってどう証明するの?動画でもあげるか?③自分でエメロ5ないときついミッションがあるって認めてるじゃん④こんな私怨混じりのくだらないやりとりをこれ以上続けると掲示板荒らしになるという事実に気づかない鈍感さgao⑤これ以上返信しない (2022-11-21 20:58:21)
                    • ミス gao⇒が面白い (2022-11-21 21:00:46)
                    • もう一つ訂正。「こんな私怨混じりのくだらないやりとり」⇒やりとりというより、アーマー5000でクリアするから詰まりそうなミッション教えろという要求のことね。今度こそこれ以上返信しません (2022-11-21 21:06:21)
                      • つまり、逃げるというわけだ (2022-11-21 21:36:06)
                      • まさかここまで言われるとは思いませんでした…私としては「エアレがアレコレの代用武器で十分戦えるように、レンジャーもエメロ→他の武器って風に変えても十分立ち回りできるんじゃない?」というやり取りをしたかっただけなのですが、残念です。こちらこそ失礼しますね… (2022-11-21 23:41:03)
                      • 35点 (2022-11-22 03:42:05)
                        • 0点だろ。敵前逃亡は大体の軍隊で銃殺。 (2022-11-22 12:11:05)
        • 今回MLRAがバカクソ強いから補助装備積むとエメロードなにそれって結構なる (2022-11-21 09:24:37)
          • MEX5に関しては火力が上がってるからMLRAと明確に差別化出来てると思う。まあ使えなくて困るのどっちかって言われたら個人的には圧倒的にMLRAだけど (2022-11-21 16:33:12)
          • 前作からの単発の攻撃力の上り幅はそんなに変わらないから弾数の多いMLRAの総火力が物凄く上がった、まあエメロードも爆破範囲とか考慮するとかなり上がってるんだが (2022-11-21 18:32:44)
        • 徒歩攻略にこだわらないならビークルもあるぞ ブルートとかは遠距離dpsと功績の軽さからいってレンジャーの強みの一つだぞ (2022-11-21 21:34:25)
        • しつこいようだが、だいたいイプシロン持ち込めば解決するパターンは多かったりする。時に切り札的にブルート。バリアスも割と有能。 (2022-11-22 10:25:05)
  • ブルートSA9 VS EMCX 大型のレンジャービークル同士どちらが上か。 (2022-11-19 23:04:15)
    • 火力、呼びやすさ、機動力はブルートが上、耐久はEMCが上だけどEMC1台呼ぶ間にブルートなら数台呼べちゃうからなぁ・・・ブルート圧勝じゃない? (2022-11-19 23:12:13)
    • 分割プレイでビークル同士撃ち合えば結果が分かるだろうに (2022-11-19 23:55:42)
    • EMCXは引き撃ちができるのがでかい。NPCを引き連れてさえいれば極太レーザーで蜂やタッドポウルをバリバリ落としていける (2022-11-20 00:14:32)
    • 5基準なら使い分け解説できるんだけど、6の謎ナーフのせいで粗大ハリボテビークルに成り下がっちゃったからなぁ……ほんと何故ナーフしたのかと問いたい (2022-11-20 11:18:44)
      • 5から威力そのまま功績半分でもいいくらいなのにまさかの威力半減…悲しいなあ (2022-11-20 12:12:19)
        • 5の時点で来るの遅いから既に乱戦になってて、すぐ壊れるであんまり出番なかった気がする。序盤から呼べる他のビークル2台呼んだ方が役に立ったし。 (2022-11-20 13:49:38)
          • まあ前作だとイプやブルートだとしんどい砲兵アマガエルとかの群れに対してバカ高いアーマーと横移動で耐えつつ次々に首を掻っ切って瞬殺して回るのがめちゃくちゃやりやすかったから特にDLCだと出番はあったよ DLC1ラストとか特に (2022-11-24 15:25:27)
      • たまに言われるのが「二倍にする予定だったのが間違って二分の一にしちゃった」説だが、武器説明文もちゃんと5の二分の一の表記になってる以上この説もあんまり説得力ないんだよな。武器説明文は二倍になってるのに実際の性能は二分の一とかいうクソ状態だったりしたならともかく (2022-11-20 23:35:47)
        • 例えば功績を1万2千ポイントにして火力を半分に、ならまだわかるんだけどね。それなら前作とは違った使い方も出来そうだし (2022-11-20 23:39:31)
        • 解説文と数値を一人で担当していたら十分可能性がある。つまり火星人、マーシアンだ。 (2022-11-21 12:37:35)
  • リクルーター使って稼ぎをしようとしたらなんか投擲モーションじゃなくてエアレの設置モーションに変わってるんだけど、いつ変わったのこれ… (2022-11-20 00:39:05)
    • 三種全部試したけど変わってないよ。 (2022-11-21 02:43:59)
      • ホタテと擲弾兵しかいないミッションの目の前に降ってくるアンカーに着けようとしたら、レンジャーなのにエアレのモーションで地面設置したのは気のせいだったのかな…?帰ったらもっかい試してみるわ(木主) (2022-11-23 10:20:32)
    • 段々短くなってるね。4なんてスナイパーばりに飛んだのに。 (2022-11-22 02:15:54)
    • ピュアデコイランチャーが輸送船上貼り付けで悪さしまくったから… (2022-11-22 03:19:25)
      • アースイーターの砲台に付けて蜂に同士討ちさせるんだぞ (2022-11-22 12:07:22)
  • レンジャー攻略その1:リバーサーを信じろ。その2:リバーサーが信じられなくなったら1を読み返せ。 (2022-11-20 01:17:01)
    • 0:回復するより先に敵を全滅させろ。 (2022-11-20 09:09:13)
      • ボルケーノの力見せてやるぜぇ! (2022-11-20 20:19:42)
        • ボルケーノ原理主義者を発見! (2022-11-20 21:50:22)
          • 荒廃未来の卵駆除ミッションで建物全部消すときに便利でした(こなみかん) (2022-11-21 05:42:39)
            • 建物壊すならカスケードだと思う (2022-11-21 13:46:35)
        • 火力はエアトータスが上だ(駆除チーム並感) (2022-11-21 15:42:37)
          • 遅いぞ。全速で飛んでそれか? (2022-11-21 15:54:59)
            • ムキーッ(顔面スーパーアンドロイド) (2022-11-21 18:58:57)
    • プロミネンシストは弾圧せよ。 (2022-11-21 10:14:35)
      • 地球はプロミネンシストに支配されている!俺達は生かされているだけに過ぎないんだ! (2022-11-21 12:39:22)
    • でもエリアルリバーサーって微妙に信頼薄いような。いや普通に役立ってくれた思い出もあるけど (2022-11-22 00:06:34)
  • スナイパーによくある中途半端に上位品の無い武器を見ると少しモヤモヤする (2022-11-21 18:02:38)
    • もっとモヤモヤするのがあるぞ、これや(バースト射撃のくせにnバーストの倍数で終わらない奴) 残尿感みたいに一発残ったりするパターンずっと続いてるんだよな。3の頃からか? (2022-11-21 23:26:15)
    • 申し訳ないがイーグルの悪口はNG (2022-11-22 03:16:36)
      • パイロンならよし (2022-11-22 12:22:21)
  • 地下や基地内でCA90爆弾だけで戦うとボンバーマン気分を味わえる (2022-11-22 16:03:04)
  • 5では必須戦法にも近かったバイク外周戦法だけど、今回バイク使いどころ有る?今回あんまりバイク使ってない事に気づいた (2022-11-22 22:29:30)
    • 機械兵団や急転直下はどないせいとって分からなかったからバイクの逃げ撃ちで勝ったなあ。やり直してるうちに割と普通に徒歩攻略できてしまったしそっちの方が手間取らなかった気はする (2022-11-22 22:51:53)
    • アンアシでたりてたなあ オンだとなおさらそんな感じ (2022-11-22 23:59:22)
    • 擲弾兵破壊部隊で逃げながら撃つか自爆を誘発させて逃げる戦法は普通に有効だったなあ。逃げてりゃカエルも空気だしで (2022-11-23 00:15:56)
      • あそこのカエルでこち亀の派出所に危険物が次々置いていかれる話思い出した。 (2022-11-23 01:03:25)
    • 6はとにかく地形が悪すぎてバイク活かせるミッションがあんまりないんだよね 荒廃世界で使える唯一のビークルだけどあんな足場の悪いマップでバイク使って吹っ飛ぶ位ならアンダーアシスト使うし… (2022-11-23 05:57:52)
    • 荒廃世界で要請即出現になってるからゲームバランス壊れるレベルで楽になった。外周戦法なら外側の歩道走ってりゃほぼ大丈夫だから (2022-11-23 12:21:20)
  • リング破壊作戦前編の中々いい感じの攻略法を生み出せたんだけど、礼賛乙と111ファングの威力の成長度合いに左右されてしまいそうなことに気づいた。ここのタイムシップは最大強化された乙と111ならそれぞれ一発ずつの射撃で撃破可能なんだけど、成長してなかったらどうなるのかが分からない。礼賛乙と111ファングの威力最大強化一歩手前が分かる人いますかね?たぶん☆7の段階だと思うんだけど (2022-11-22 22:56:42)
    • 下の枝で書いてあるように自分で計算したほうが多分早いけどこれだけ答えるなら☆7で礼賛10916、ファング16374 ☆6で礼賛10477、ファング15715になるはず (2022-11-23 21:31:20)
      • 情報提供、感謝する!勇敢なベテラン隊員だ (2022-11-23 23:26:38)
  • 両方ともMAXになってて分からないけど、ブレイザーで測ったら2波の1隻だけ来る輸送船が25675(アンドロイドのカッターに接触)だった。 (2022-11-23 00:46:51)
    • チェックし忘れ (2022-11-23 00:47:13)
    • カエルの妨害や割り込みで当たったりしているので正確では無いけど (2022-11-23 00:49:22)
      • テイル 19079、ビック 198305(セントリー起動してたので誤差大)、アンカー 30503 (2022-11-23 00:52:28)
        • ビッグは攻略ページに15万って書いてあるね。 (2022-11-23 00:56:46)
    • すまない(定型文)上の木を書いた者だが、重視してるのは「☆7威力の乙と111の一発ずつでタイムシップを壊せるのか?」という点で、あまり耐久そのものに関しては気にしてないんだ…。 成長システムはこういう時に他者との攻略情報を共有しづらくなってしまうのが難点っちゃ難点だな。この組み合わせで普通にクリアできたぞって書き込みを見て試してみても差が出てしまうか、最悪クリアが不可能だったりするかもしれない。せめて自分で意図的にグレードを下げられたら「このくらいの育ち具合の武器達で攻略が容易だった」という風に情報を共有しやすいんだが (2022-11-23 03:02:12)
      • これがあるから腹の中では「☆0と☆5、せめて☆5だけでも全武器の情報wikiに残してほしい」 (2022-11-23 07:55:56)
      • 111ファングが16986だから残りの8689をZで補えば良い。ファングが☆MAXじゃない人もいるし2丁の合計が重要だと思うんだが? (2022-11-23 09:40:56)
        • うん?だから「ファングと礼賛の両方が威力☆MAXじゃなかった場合」の話を上の木でもさせてもらったんだが。うまく伝わらなかったのならすまない (2022-11-23 10:50:04)
          • ファングと礼賛を両方足した威力が25675を超えれば輸送船を各1発で落とせるようになるのでは?両方☆5で12000と10000なら合計22000で落とせない。同じ☆でも威力違うし。 (2022-11-23 11:02:52)
            • あー、今になって書き込みの意味理解できた。ごめん、ありがとう。 ツイッターで「○○手に入れたよor成長したよ」って画像つきツイート探してたら★つき以外の性能の画像見つかったりしないかとちょこちょこ探してみたがあんまり見つからんかったわ…INF縛り動画を片っ端から探したら☆6や☆7の性能のは見つかってくれるかな。大抵の人は動画の最後にアイテムリザルト画面も入れてるし (2022-11-23 20:21:22)
              • 前作のwikiの装備の仕様のページに☆ごとの計算方法乗ってますよん。礼賛乙は☆5が10000、111ファングは☆5が15000、☆0割合と変動係数共に0.5で計算すればおk (2022-11-23 21:17:12)
                • 今作でも係数自体は変わってないってことかな?ありがとう! (2022-11-23 23:28:27)
  • 初プレイHRADでレンジャーで進めてるけど、クリアできずNOMALに変えるミッションが多いです。HARDの序盤の立ち回りのコツとかないでしょうか。 (2022-11-23 07:37:54)
    • 今作が初EDFなら無理せずノーマルで進めてゲームにとにかく慣れるようにした方がいいかと。今作は明らかに序盤からきつい難易度となってますし(今までのシリーズじゃある程度ストーリーが進んでから出てた女王枠をミッション一桁台で出すとか最たる例) (2022-11-23 08:04:16)
    • ぶっちゃけ今作は経験者でも初HARDはかなり難しいから行けそうなミッションはHARD、難しいミッションならNOMALでやってクリア後にHARD穴埋めしたほうがいいかも (2022-11-23 08:30:18)
    • 序盤のレンジャーは囲まれるとあっという間に沈むからバイクかアンダーアシストがないと逃げ切れない。もしHARDで進めたいだけなら囲まれてもそこそこ生き残れるフェンサーに変えた方がいいかも。 (2022-11-23 10:22:24)
    • いや5経験者で初見HRADレンジャーやった者だけど、HARDを諦めきれないその心意気は大事にしてほしい!(声高)なまじ経験者なので説得力はないけど、レンジャーはそこまでアクションが上手くなくても装備と足運びの工夫でクリアできるのが醍醐味だと思う。装備チョイスは詰まったら1つにこだわらずにあれこれ試すのをオススメする。足運び(位置取り)も重要で、マップ上の敵位置からどこに陣取るか(基本的に遠距離かつ高所が有利)、タイミングに合わせてNPCより前に出るか後ろに下がるか(NPCは自分のアーマーの一部と思って使いどころを見極めよう)とかでけっこう変わる。とはいえ抽象的なのでHARD諦めちゃったミッション数列挙してもらったらもっと具体的な話できると思うが。 (2022-11-23 10:28:03)
    • ミッションによって攻略方法違うのでミッションNo.でどうすれば良いか聞いた方がみんなも答えやすいと思う。ただ同時に自分のやり方しか認めない人も来るので注意が必要だけど。 (2022-11-23 12:16:57)
    • 立ち回りなんて考えてちゃダメ。攻略の基本の基本は強い武器を死ぬまで擦ること。ハード序盤ならとりあえずエアトータス02持ってけ、インフェルノ序盤でも通用するからハードなんて余裕 (2022-11-23 12:25:23)
      • 潔すぎて草。極端だとは思うけど代表的な強い武器がどれかをある程度知っておくのは大事だね (2022-11-23 13:07:55)
      • バイク戦法通用するところならバイクエメロor亀で片付くまであるよね (2022-11-23 17:20:46)
      • レンジャーは結局武器こそがこの兵科の本質だから上手い立ち回りっていうのも結局この強い武器を擦り続けるためのものであるって所は確かにそう (2022-11-24 15:16:19)
      • レンジャーって敵に近づかれると逃げづらい兵科だから、レンジャーにとって強い武器ってのは敵の攻撃を喰らわない武器だと思ってる。長射程だったり物陰から攻撃できたり出落ちをかませたり、あとは高速や高耐久のビークルといったような。だから俺は初心者にはアサルトやショットガンみたいな接近戦用武器、敵の攻撃を喰らうことが前提のリバシュはお勧めしてない。 (2022-11-29 13:23:12)
        • ヘロン「バカ言うな」バイク「そう見えるだけだ」 (2022-11-29 16:35:36)
        • 俺はその両方は普通に初心者に勧める。バイクはこけてもぶつかっても壊れなくなったから、バイク外周戦法の強さを考えればお勧めしない選択は無い。ヘロンは最初のうちは浮遊砲台&高所移動に使えれば十分だし (2022-11-29 17:38:30)
    • みなさん、ありがとうございます。今までクリアできなかったミッションは8・12・13・16です。物量が多いミッションと大型アンドロイドが特に厳しかったと思います。 (2022-11-23 17:22:50)
      • 攻略とかも見ましたがNORMALかINF基準に書かれてるものがほとんどだったので自分の状況に合わなかったです。 (2022-11-23 17:27:48)
      • HARD序盤だとM8,16みたいな雑魚が多いところはスローターを主力に貫通を活かす。大型アンドロイドは遠くにいるときはスナイパー、近くではアサルトでひるませつつ倒すのが良いかな。 (2022-11-23 17:56:18)
      • 武器縛ってないならハードの8と12はエアトータス02、16はMLRA-30撃ってれば何も考えなくてもクリアできる (2022-11-23 20:36:13)
      • 8はとにかく貫通ショットガンと、うーん距離があるとき用の爆発物かなぁ。囲まれるだけなのでクレーターには入らないようにする。なるべくクレーター外で引き撃ちしながら敵を前方に固めて貫通で撃ち抜く。いずれ囲まれるが数さえ減れば赤蟻の攻撃力は低いのでリバーサーでもあれば乗り切れる。 (2022-11-24 02:22:43)
        • クレーターにはむしろ入っちゃったほうが楽よ。ワゴンが横並びに配置されるから、真ん中のワゴンのそばで両脇のワゴンを援護すれば楽々突破できる (2022-11-24 11:29:13)
          • そうたったのか!(定型文)やっぱ食わず嫌いはダメだな今度やってみよ (2022-11-24 12:19:50)
          • やってみた。AP200、KFF50(Lv0)、スラッグショット(Lv2)、バックパック不使用、特殊装備なしでNPCはプロフェッサーとコンバットワゴン2台生存してクリアできた。確かにコンバットワゴンが最後まで火力を出し続けられるからこっちの方が安心だね。一波を殲滅→大尉と合流→二波を殲滅→クレーター最深部一歩手前まで侵入→ワゴンとNPCが降りきるまで待つ→待機敵を撃って開戦・殲滅→大尉の通信中に回復を拾いつつ、一番会敵が早い左のワゴン側に少し寄って最終波を迎える→気休め程度に狙撃→寄ってきたらスラッグショットで乱戦しつつひたすら貫通・貫通・貫通。クレーター最深部にいた方が回復は拾いやすいかも。バックパックにリロード補完のT5マウスor保険のエリアルリバーサー、特殊装備に探知機or救護支援or適当な歩行速度UPとか持っていけばさらに安定するだろう。 (2022-11-24 23:13:11)
      • 12は落ち着いて遠距離で端から丁寧に釣る。近距離で撃ち合うほど負けやすい。さっき実際に試したけどAP200、KFF50(Lv0)、カスケード0(Lv1)、バックパック不使用、特殊装備なしでNPCを9人以上生存させつつクリアできた。 (2022-11-24 02:23:22)
        • 大尉と合流→初手2体を引き撃ちで倒す→追加NPCと合流→鉄道高架から進まずに右手前部隊を釣る→引き撃ち後退→後退しきって外周に来たらひたすら外周グルグル引き撃ちで殲滅→アイテム拾ってNPC回復→進むと右奥の追加NPC(ケン)を無傷のままで救助できる→また鉄道高架付近まで下がって釣って引き撃ち。KFFは釣りと通常攻撃、カスケードは装甲を剥いで怯ませるのに使う。制限範囲内でもKFF50LS(Lv6)があるならもっと楽にクリアできる。 (2022-11-24 02:23:37)
        • 12は釣りと引き撃ちがちゃんと出来てるかどうか次第。釣った後撃ちこむのが早すぎて他の敵を呼んじゃうとか、引き撃ちするときにまっすぐ下がってるせいで味方狙いの敵弾を喰らうとか、そういうのを無くしていく (2022-11-25 11:14:58)
      • (結局どれも共通して、うまく引き撃ちができれば変わりそうだと思った) (2022-11-24 02:47:21)
  • フューブラ復活しないかなー。リロード不可で射程が300mくらいな代わりに火力はブレイザーの倍以上みたいな感じで。ヒーブラでもいいぞ! (2022-11-23 10:41:31)
    • ヒーブラの欠点(死亡後も垂れ流し)はちょっと無視出来ないし、フューブラの方が良いな。 (2022-11-23 23:33:09)
      • 当時のヒーブラはその欠点があったか…。むしろデジボクから逆輸入でフューブラは着弾地点が爆発するとかもいいぞ! (2022-11-25 03:11:48)
  • 今作ミサイルがだいぶ強くなったような書き込みを見たのでオフinfのここで使うと面白いみたいなミッションを教えてもらいたいです。徒歩攻略でお願いします! (2022-11-23 19:47:00)
    • 追跡者で仲間と一緒にすり鉢の中に降りるんだッ エメロ(とZEXRとリバシュ)を信じろ ZEXRは最終ウェーブ時にとりあえず使える状態だったら大丈夫かも (2022-11-23 20:10:56)
    • TFと多重ロックオン装置でクラーケンをボコる。アーマー余裕持たせといてミサイルに盾も手足ももぎ取られズタボロになっていくクラーケンを見てると狙撃でたまったストレスが解消される (2022-11-23 21:16:47)
    • 俺はM109のエイリアンアタックやM120の死の疾走でそこそこ育ったTF+EXレーダーで挑んだが、いつの間にか敵が全滅してた。ただ、TFはにじり寄られると自爆が怖い。あと、無理にフルロックは狙わない方が殲滅力高いかも。 (2022-11-23 21:21:23)
    • 多重ロックMLRAやFORKをクルールにロックオンした状態で手榴弾投げると手榴弾で盾停止→ミサイル全着弾になってボコれる。邪神降臨やレッドウォールみたいな悠長に狙ってられない乱戦ミッションでお勧め (2022-11-24 01:39:21)
    • しっかり育ったTFがあるのならINF無謀の賭けに持ち込むと道中もかなり役立つし最終波のヘイズ初回投下分80体を味方脱落なしで押し返せる超兵器が見れるゾ (2022-11-24 14:17:37)
    • M94とM145はエメロさんがいなければクリア無理だったよ… (2022-11-24 15:00:24)
    • オススメされたミッションやってみました。追跡者は自分の当時の攻略と比べてすごく快感でした!他はちょっと難しかったです……アサルトリバシュをやり過ぎてミサイルの立ち回りが下手くそでした(笑)。でもTFは前作より自爆減った気がしてだいぶ可能性を感じました。DLCだと使うかも知れないので少しずつ練習していきます。 (2022-11-30 18:02:08)
  • m128、色々と試行錯誤してやっとクリアできた。オーキッド900が頼もしすぎる。若干リロード重いけど、近距離〜中距離、主力級や中ボス級までこれ一本で対処できるのがスゴい。一方で接近戦だとオーキッドばかり使ってて前作でお世話になったスローターEZほぼ使ってない事に気がついた。 (2022-11-24 22:56:33)
    • 手込め設定はショットガンの革命だと思ったんだがなあ。なぜかブリーチャーシリーズの中で唯一手込めじゃない110ブリ、元より手込め設定とかつけようもないデスブレGがすっげえ強いと思える反面、手込めありのスローターEZは地味な立場に落ち着いたような。 (2022-11-25 00:41:37)
      • でも110と79と両方持ってタクティカルファイアしてると手込めって便利だなってなる (2022-11-25 11:06:21)
  • ここの皆様のおかげでリング破壊作戦前編の礼賛・ファング攻略を書けました。ありがとう(定型文) ずっとZEXRにこだわってたけど他のバックパックツールでもいいんじゃないか?船やアンカーのダメージソースにもなるしとマウスを思いつけたのもみんなのおかげだ (2022-11-25 00:36:22)
    • 対空がきつくないときはセントリー無くてもいけるね。特にアンドロイドは硬いからZEXR刺さらないし (2022-11-25 05:46:37)
      • 蜂とかその他の雑魚相手にZEXR以外考えられなかったのだが、割とNPC任せにしててもなんとかなることに気づいたしマウスでいけるやんってなった。プロテウスが凄い勢いで蜂を薙ぎ払っとる (2022-11-26 13:14:27)
        • あそこは『色々来て大変』だからなあ。蜂単体とかタッボ単体がきついステージとはまた違うっぽい。というかアンドロイドが硬すぎてセントリーのタゲ取られてきつい (2022-11-26 17:57:06)
    • グッジョブ!(定型文)ストロングスタイルの良い攻略だね。回復と移動のためにドローンを残しておく、「オオーッ!」でNPCを足止めする、無線のタイミングを待ってディロイを破壊するといった随所の工夫も光ってる。 (2022-11-25 23:27:06)
      • ありがとう。文章で止まる位置などを説明するのが思ったよりも難儀で、何かないかと探していたときに見つかったのがWEAPON SHOP AIDAだった…武器屋があんのかあの未来世界。他にも変な店の看板はいっぱい見かけたが、カッパー砲で消し飛ばされる運命だから観察してる暇がない。うわあ、AIDAすまない! (2022-11-26 06:13:20)
  • レールガンのマシンガン (2022-11-25 03:21:02)
    • レールガンのマシンガン結構強くなってない?射程は相変わらず短いけど、慣性が減ってかなり当てやすくなってる気がする (2022-11-25 03:23:24)
      • 意外と便利よねマシンガン。強力な (2022-11-25 10:31:05)
  • オフで使うグランドMTX強くない?M137infで使ったら楽すぎて間違えてハデスト選んだかと思った (2022-11-25 17:28:33)
    • 前作からの変化でロケランは全部つよつよになったからな。遠距離へのダメージ稼ぎに使える場面も増えた (2022-11-26 07:55:31)
    • グラント系は射程っていう概念が無い、弾体が消えるってことが無いからペプシップに使うと楽 (2022-11-26 12:34:41)
      • ロケランも弾消えるぞ。最上位品の射程で言えばライサンダーZの方が長い (2022-11-27 16:51:05)
      • ロケラン全部ではないよ、レパードとかは普通に消える。だがグラント最上位品は弾体が消えるってこと自体が無い。まあ実際やってみてくれ、弾速は遅いが数撃つか真正面から突っ込んでくるところに撃てば絶対当たるから (2022-11-28 13:14:59)
        • ロケランが消えないっていうのはメモリリークによるシステムクラッシュの原因になるからありえない。まぁ、ここで言ってるのは有視界内の敵には絶対当たるだけの寿命がロケランにはあるって意味だろうけど。 (2022-11-29 17:25:04)
          • そりゃそうよ、絶対何が何でも消えないって意味じゃない (2022-11-29 17:33:38)
          • あと視界限界はミッションによって違うようだからそういう意味でもちょっと違う (2022-11-29 17:34:58)
        • ペプシップって第一段階の砲台とかも考えたらグラントの弾速で数撃って3000超えダメージ何発か当てても意味がない気がするんだけど、どういう意味で楽なの?低難易度埋めでとか? (2022-11-29 18:43:49)
          • 単純に何発もぶち当たるの。グラントは回転力がある上にペプシップって結構まっすぐ突っ込んでくるから適当に撃ちまくってればゴリゴリ砲台が落ちる。俺はビークル使って攻略してるからすごく助かる。片手だからリバシュも持てるし、ついでに整地にも使えるのがありがたい (2022-11-29 19:13:25)
          • そもそもペプシップって本体はおまけみたいなもんでメインはエイリアン戦だから、遠距離火力はそこまで強くなくていい。エイリアンを一瞬で壊滅させられるようなもんがあったほうが楽。 (2022-11-29 19:17:14)
            • あーこの人かー。まぁうん、ありがとうねー。 (2022-11-29 20:13:51)
              • お礼はいいよ。役に立つといいな (2022-11-29 20:39:37)
                • 申し訳ないけど役には立たないかなー。 (2022-12-03 09:53:54)
                • 練習すれば大丈夫。がんばれ (2022-12-03 21:18:14)
    • 今日改めて検証したけど、射程3000越えのターミガンで当たらない距離でもグラントなら余裕で当たったぞ (2022-12-10 22:44:08)
  • わが千鳥、インフェルノ終わらせた後に設置数に星が付く…。 そんな馬鹿な… (2022-11-25 18:17:31)
    • 初期体力縛りをやれば千鳥輝くぞ (2022-11-25 19:13:02)
      • 通常攻略終わった今DLCまではそれやるしかないか… (2022-11-25 19:18:32)
    • 俺全く逆だわ。インフェ攻略中にZEXRにあっさり設置数の★ついて、リロード時間には★つかないまま今に至ってる。あまりにもあっさりついたもんだから前作よりもつきやすくなったのか?と思ったぐらい。 (2022-11-26 03:02:49)
    • 未だに設置★つかないのでどこで落ちたか教えてくれ! (2022-11-27 07:41:52)
      • 正直インフェ終わったらほとんど意識してなくて気付いたら付いてたんよね。M109で探知機5付けて回した後見たら付いてたからそこかも…でもやっぱ運なんだろうな結局 (2022-11-28 22:18:25)
  • スラッグショット、対赤蟻集団用に開発された兵器なんじゃないかってくらいハマるな (2022-11-26 23:08:50)
    • 全距離貫通は偉大なんやなって。あれでもうちょい減衰緩ければ、というかオーキッドっぽい減衰なら対アンドロイドで使えたんだが (2022-11-27 08:11:43)
    • ライバルがいなければ1強だった(マグマ砲、オーキッドは言わずもがな、T4ストークAE、MXRシリウス……スラッグには苦境すぎる) (2022-11-27 18:30:41)
      • 減衰が緩ければ良かった。射程限界で1/2、係数も通常通り。大質量弾は減速しにくいのだからこれで当然だろう。 (2022-11-27 18:53:46)
      • 武器カテゴリーでもっと差別化して欲しいよね。貫通無くしてノックバック大(小型は吹っ飛び、大型は怯み)とかね。 (2022-11-28 00:39:43)
      • それら全部に出来ない「転がり撃ち」が強いのよ。俺はスラッグの競合相手は単発グレネード・ロケランだと思ってる (2022-11-29 17:51:10)
  • 1周クリアするまでバックパックのマウス使ってなかったけどめっちゃ使いやすいなこれ。MGより放物線が緩やかで弾速も速めだから手りゅう弾というよりサイドアームのハンドガンみたいな感じでポンポン投げられる。連射も出来るからカエルなんかは一方的にボコボコに出来て楽しい (2022-11-26 23:47:55)
    • 遠方のアンカーや輸送船に喰らわせるのも良いぞ。オフなら1セットで大体破壊出来る。 (2022-11-27 03:15:18)
    • マウスが敬遠されがちなの、TJ444やTJOとかいう産廃が立て続けにやってくるから説 (2022-11-27 18:26:41)
      • TJOはリロードさえ短ければほんとに面白い武器なのになあ。6秒くらいならバックパックTJOでの4人縛りプレイとかもやりたかった (2022-11-29 17:12:14)
      • MGが便利すぎるってのもあると思う。スパドロ転ばせられるのは偉すぎる (2022-12-05 20:42:44)
  • レンジャーで前哨基地ミッションやっとクリアした…ヘリでのC爆デリバリーは1段階分しかダメージが入らないみたいだ…でもC爆自体はアンドロイドやクルールの大軍一掃できて便利だった。 (2022-11-28 11:11:52)
  • D110ブリーチャー、オフでこそ生きるな。オンだと敵が硬いのもあって離れるときつかったりするけどオフなら多少離れてもやれるし雑に撃っても複数当たるし硬い敵も瞬殺できるし。 (2022-11-28 15:39:29)
  • 気のせいかもしれないけど、EXAブレイザーの照準に完成が乗ってズレる現象、修正されてる?撃ちながらジャンプしてもズレる感じがないんだけど。どこかにもう情報載ってたらすまない。 (2022-11-28 23:20:48)
    • どうだろ?俺も以前同じことを感じたけど、やっぱりそんなことない(特に修正されてない)気がする (2022-11-29 07:55:12)
    • 水平はずれない 上や下向きでジャンプするとずれる (2022-11-29 10:03:27)
      • その通りで、その場ジャンプでの照準はズレないけど斜めジャンプとか着地先が斜めってたらとかコロリンした後は問題無くずれますね…。どういうかことなん… (2022-11-29 13:29:07)
        • 拘束されてる時ブレイザーの射撃は銃身方向で通常の姿勢なら照準方向に撃てるが姿勢次第でずれる、ブレイザー以外は銃身方向に関係なく照準方向に攻撃してる。アラネアのネットにダイブして撃つと確認出来るぞ。 (2022-11-29 22:44:50)
          • 赤蟻くんに噛まれてるとき適正レベルのブレイザー500近く撃ち込んでも脱出できない時はさすがに笑う (2022-12-04 06:26:36)
  • 昔からやってるロートル隊員だけど、レンジャー縛り部屋って最終的には皆でアサルトと狙撃銃と千鳥担いでひたすらペチペチって感じになっちゃうのどうにかならないかなぁ。面白い更なる縛りとかあったら教えてちょ (2022-11-29 00:58:25)
    • ①初期体力レンジャー縛り ビークルなし ②片手スタンピード縛り ③数字、英語が入った武器使用不可縛り…好きなのどうぞ! (2022-11-29 02:08:24)
    • その3つをみんなが使うのが楽しくないならその3つを禁止の縛りにしたらいいんでないかね (2022-11-29 02:17:26)
    • 今作は爆発物(爆破半径有り武器)縛りも割りといいところまでいける気がする。リバシュ使えるしマウスやn号弾で接近されてもある程度凌げるし (2022-11-29 03:57:34)
    • レンジャーの武器は7種類、レンジャー4人で8つの武器を持てるから同一種の装備不可とか、1種類足りない分は特殊2種で、バックパックは4種だから全員別々、補助も基本別々だけど地底や未来は無理だから半々で (2022-11-29 07:40:05)
    • 縛りではないが、フルアクミッションで全員がレーダー支援エメロ担いで撃ちまくるのはめっぽう強いと聞いたぞ。試せたことはないが (2022-11-29 07:53:41)
      • レンジャー縛り部屋でフルアクミッション全員エロメイドにしたらあっさりクリアしたから強いぞ (2022-11-29 10:26:28)
    • 木主だけど色々サンクス。数字とか英語っていうのは中々盲点だった。爆発物は洞窟系でのみ縛してたけど、今回は投擲のみvsスキュラとか外を検討してみるか。 (2022-11-29 17:53:53)
    • トロール隊員に見えた。弟が怪物を見たって・・・ (2022-11-30 11:46:56)
      • トロールはネットスラングもあるから気をつけて書いたほうがいいよ (2022-11-30 19:12:13)
  • 何度出撃しても、星が着いたZEXR-GUNは手放せないな!リロードも連射時間も攻撃力も適当な星の時と比べて大違いでビックリしたぞ、アクティブさせにくい絶妙な射程でもう手放せない (2022-11-30 17:00:32)
    • 死骸に阻まれやすくなったりしたが、一定以上の活躍はとりあえず期待できるオールラウンダー。自律攻撃タイプの兵器はみんな安牌だな。セントリー、警護カプセル、グレイプニール、プライマーにジェットストームアタックをかけるぞ (2022-12-01 06:54:57)
    • 地上戦力にそこそこ強く大型にもかなり強く航空戦力にはバカ強く、何よりFFが無いのがほんとエラい。オンラインにも気軽に持っていけるの最高だよね (2022-12-02 18:45:23)
    • でも後半のアホな物量を前にするとFZLEの無茶苦茶な強さの前にかすむ (2022-12-23 18:24:46)
  • 視界の限界ってミッションやマップごとじゃなくて敵ごとに設定されてるのかな?休眠船団で紫ヘイズと白ヘイズの視認可能距離が明らかに違うんだが (2022-11-30 17:02:49)
  • 本っっ当に今更の話題だと思うけど皆レンジャーの武器切り替えボタンってどこに設定してる?デフォルトの△ボタンだとファング撃った後即切り替えての隙消しのがやりにくくなるからR1にしてる(5までの癖でその設定に慣れてるのもある)んだけど、そうしてバックパックボタンを△にすると今度は千号弾やマウスを右スティックで微調整しながら撃つってムーブがやりにくくて困る。全部丸く納まる設定はないものか (2022-12-02 18:33:35)
    • デフォルトだね。4兵科使うからFに合わせてる。自分の割り当て→R1:武器、R3:ズーム、L1:バックパック、L2:特殊、L3:ダッシュ、△:武器変更、□:リロード、○:蘇生/乗車、×:ジャンプ (2022-12-02 18:58:09)
      • はえーフェンサーの左武器がバックパックに置き換わるイメージか。俺もフェンサーだとジャンプは○×△□の方(△)だけど、レンジャーは回避がある都合×だと回避動作中に照準動かせないのつらくない? (2022-12-03 03:15:41)
        • 旋回速度上げてるからかな?転がり撃ちしても間に合うよ。4の時ライサンダー2丁持ちでも間に合ってたし、今作ではアサルトライフル強化されて転がり撃ちの頻度下がったからね。Wだけは入れ替えてるけどL2:飛行(ジャンプ)、×:ブースト (2022-12-03 09:36:21)
    • スティック離したくないからR3にしてるわ。R1射撃、R2バックパック、R3武器切り替え、L1ジャンプ、L2ズーム、L3ダッシュ。5の時は武器切り替えをR2にしてたけど、今作はバックパックの方が重要度高いからこうなった (2022-12-02 20:44:50)
    • ○☓△□は4兵科統一してるな。時点でF以外のL2がスコープで残ったボタンを各兵科毎にやりやすく割当 (2022-12-03 02:05:10)
    • ボタン配置大事だよね。EDF2の設定に慣れがあるから○:武器切替、□:リロード。ファングの隙消しも○の切替で全然慣れてる。移動関係は左に寄せたかったので L1:ジャンプ/回避、L2:ダッシュ。射撃関係は右に寄せたかったので R1:射撃、R2:ズーム。(L2R2はレバーの押し込み判定が微妙なので連打しない操作の割当にしてる)あと △:要請、×:搭乗/救助。L3は左スティック移動で力んだ時に不意に押し込んじゃう事故が頻発するので未割。バックパックは○×△□だと木主と同じく右スティック照準ができなくなることにM1で気付いて、じゃあもうR3(スティック押し込みながら調整)一択だな!ってなりました。 (2022-12-03 03:09:54)
    • 全兵科武器変更は△にしてる。ライサンファング二丁持ちでも違和感感じたことない。後はバックパックはアサルトとかショットガン撃ちながら使いたいからR1、ズームはL1かな。ウイングダイバーだとダッシュをL1にしてズームを✕にしてるからちょっともたつくことあるけど (2022-12-05 14:57:53)
    • バックパックは△,攻撃をR1,武器切り替えはR2,ジャンプはL1,ズームはL2で色々切り替えながら戦えやすい様にしてるわ  私のプレイスタイルだとわざわざバックパックは別方向に投げるとかは余りしないし、別方向に投げるとしても千鳥を接敵前に置くぐらいだし (2022-12-05 18:03:54)
      • というか、マウスなり号弾なりは範囲あるしそんなに微調整とかするものなんか?とも思ったり (2022-12-05 18:14:35)
        • L/Rに設定しておかないと毎回スティック離す必要あるから攻撃精度と使用頻度ガタ落ちするし、レンジャーとダイバーはL/Rに設定しておいた方がいいと思う (2022-12-06 19:37:05)
          • 射撃に割り振ってるR1の指で△ポチポチしない? (2022-12-06 22:09:46)
            • 途中送信失礼)なんなら、小指で支えて、薬指でL/R2・中指でL/R1で握ると人差し指が余るからそれで押す事もあるし (2022-12-06 22:12:54)
    • 木主だけどありがとう、 デフォルト+αくらいの人が多いのかと思ってたら皆すごいカスタムしてるんだな!R3押し込みとか他兵科との兼ね合いとか、今まで意識してなかった所も含めてすごい参考になった。礼をいっておこう(定型文) (2022-12-05 21:01:14)
  • 普段から爆発物持ってないから建物上のアイテム回収できなくてあきらめてたけどライフルで撃ったら回収できないかな、遠くのを取って回復できたりすると楽だし (2022-12-02 22:26:16)
    • 確かに。アイテムそのものに弾丸の当たり判定ってないんよね。でもアイテムにライフルぶち込んで落ちてきたら中身グチャグチャになってそうw (2022-12-03 03:24:40)
      • あ、木主が言ってるのはアイテムに射撃ダメージ与えたらそのアイテムを即回収って意味か (2022-12-03 03:26:53)
    • 残しておきたい回復アイテムに流れ弾が当たって消えるって事態が頻発しそうだし無理かと。武器とアーマーだけそういう判定ならいいんじゃないか。さすがにアイテム回収できる代わりにアイテムに当たった弾は消えるとかじゃあこれまた支障がありそうだから、全武器貫通しつつ回収できるってことで。 (2022-12-03 08:34:19)
      • 範囲攻撃や流れ弾では消えないよ、照準でロックしないとね (2022-12-03 09:24:13)
        • 照準でロックったって、どうするとロック判定状態にするんだ?ズーム状態なら自然にってわけにもいくまいし。数秒間照準を一切動かさずにいたらロック状態にって仕様なら今思いついたが (2022-12-04 18:46:19)
          • AC5のスキャン・戦闘モードみたいな切替とかどうだろ。収集モード時に射撃ボタンで取得みたいな (2022-12-05 00:44:05)
  • 少佐からも告白されたいよ。頼むよ(´・ω・`) (2022-12-03 23:56:17)
  • スティッキーグレ、性質から独自性の強い運用があって弱くは無いんだけど他カテが全体的に大きく火力や使用感が向上したせいで積極的に採用する武器じゃなくなったなぁ 個人的にダメージが1万以上のINF版とかあっても良いと思う武器 (2022-12-04 01:08:36)
    • サカグレの時代は終わったのよ (2022-12-04 15:45:12)
      • サカグレどころかナパーム以外のグレが息してないように見えるんですが (2022-12-04 21:58:01)
        • レベル制限その他諸々でロケラン使えないような状況ならグレランは対集団で普通にいける(第二第三坑道のラストで時限グレポン撃ち下ろしとか) INFはやったことないんで知らんけど、まあMTXも制限あるし (2022-12-05 00:15:56)
          • 地下なら爆破範囲が見えるのも便利かも。精度悪いとそれも信用ならんけど (2022-12-05 00:41:51)
            • あと特に時限式は、うまくやれば敵の雑魚集団の真ん中あたりから吹っ飛ばせるからな レパードでもできなくはないけどコロリン繰り返しながらできる分こっちの方が楽 (2022-12-05 08:02:10)
              • 尚更、INF級の時限グレポンが無いのが惜しくなるな (2022-12-05 09:08:37)
  • オンinf攻略中、M93 (2022-12-05 11:03:17)
    • ミス、オンinf攻略中M93とM105で羽カエル対策にレーダー支援MLRA使ったけど今思えばZEXR一つで事足りた感ある。よほど味方がガバプしなければ高機動とタイプ3はオーキッド一本で乗り切れるし、EMCもあったからなんならこれだけで対空できたわ。 (2022-12-05 11:09:49)
      • オンか。オフだったらブリーチャーオススメするんやけどな。 (2022-12-05 14:53:33)
      • MLRAは弾速遅いからタッドポウルにはあんまり有効じゃない。どうしてもってんなら30使うといい (2022-12-05 20:40:42)
      • トーチカあるなら対空インパルスでもいいかも (2022-12-06 01:56:03)
      • 味方がガバプしない前提ならどこでも武器なんでもいいとしか (2022-12-06 08:53:00)
  • おススメのボタン配置とかありますか?レンジャー ほぼ初めてで (2022-12-05 16:23:44)
    • ちょい上の方に似たような話題あるからまずはそっちを参考にしてみては? (2022-12-05 17:56:12)
    • ボタン配置自体は自分の操作しやすいものでいいんだけど兵科間で共通の動作をするものは出来るだけボタンを同じにしたほうがいいと思う。例えば蘇生は全兵科◯に揃えるみたいに (2022-12-05 18:52:53)
    • 前作に倣ってボタン配置を前作通りに・バックパックツール使用ボタンは前作で使ってなかった三角にしてたけど、L1をバックパック用ボタンにした方がグレネードとか明らかに使いやすいことに気づいてからはそのようにしたよ。今では三角がズームボタンだ。これはこれでビミョー…………にしっくり来ない感があるが、バックパックのことを考えたらずっとマシだ (2022-12-05 23:53:24)
    • フェンサーからか分からないけど将来使うつもりならそれも考慮しないと兵科ごとに配置が異なってややこしくなるから、今の時点で全兵科で決めておくと後々で変更しなくていい。 (2022-12-06 00:28:46)
    • すいません、過去ログ見てませんでした。レスして頂いた方も参考にさせて頂きます。ありがとうございます。 (2022-12-06 01:35:47)
  • 金アリや銀クモの集団に対する足止め(各個撃破していく上での時間稼ぎ)で役に立つのはZE-GUN10(Lv63、12個設置)とZEXR-GUN(Lv79、4個設置)のどちらですかね? (2022-12-06 21:11:56)
    • INF前提ならZERAを2個>ZE10を12個な関係だからZEXR一択になるよ。ZEはそもそも旋回が追い付いていないのが致命的で、一匹を狙って怯みハメ入ったと思っても他の敵が近づいた瞬間ゆっくりそっちに銃口を向ける。それで抜けた奴が移動して、また近づいた敵の方に……ってのを繰り返すので、殲滅力も制圧力もかなり低い。敵が前方に纏まっていても射程の短さから結局接近を許して前述した結果になりがち。じゃあ敵が少数なら、と考えても基数の不利が補われて余計にZERA・ZEXRに勝てなくなる。 (2022-12-07 04:09:38)
      • なるほどー、セントリーガン設置したときは自分も手一杯なことが多くてちゃんと観察したことなかったんだよね。そこまで差があるとは。参考になりました、ありがとう! (2022-12-07 15:40:45)
    • ZE10の利点は設置範囲の広さで、横一列にずらっとならべてから起動することで広範囲の敵に嫌がらせが出来た。あと設置台数が多いってのは攻撃時間が長いってことでもあり、洞窟なんかで一個ずつ設置しながら大きく下がって敵の戦列が間延びしたところでC爆で一網打尽なんてことも出来た。でも今作の仕様変更でそれが出来なくなったのが痛い (2022-12-09 10:32:12)
  • まだレーションの味に慣れていない新米レンジャーです。この前オンハデスト休眠船団で安全な場所を見つけました。それはリバシュを持たず、エリアルリバーサーとスローターを持っていたレンジャーの後ろです。その人以外が全員ダウンしたにもかかわらず紫イカの猛攻にも耐えて生き残っていました。その時の状況はあまり詳しく覚えていませんが、そこまで機動力のないレンジャーがどうやったら生存能力をあげることができるのか誰か有識者教えてください。 (2022-12-07 12:25:48)
    • 味方やNPCと協力する(なすりつけあい)と生存性向上する。レンジャーは孤立したらダメだぞ (2022-12-07 12:55:18)
    • 無効部屋でAP高いレンジャーだった、みたいなオチありそう。まあ、冗談はともかく、生存能力を上げるにはイタズラにアクティブを増やさないことかな。休眠船団は特に各個撃破が基本。シップで補充されない敵(イカとか大型アンドロイドとか)を殲滅する前にシップ落とすのもしくじる原因(増援が来るから)。敵の強さは、シップを放置することで永遠に出てくる敵<<<<<<シップを落とすと出てくる増援、なので、一度倒せばもう増えない敵を完全に潰し切ってから次に行くべき。シップから湧く敵は回復アイテム落とすボーナスキャラくらいに思って何度でも相手する、ぐらいの気持ちでいた方がいい。別ミッションで金アリや銀クモを吐くシップやアンカーは別だけど。 (2022-12-07 15:35:28)
    • エリアルリバーサー重ねると回復力凄いし、NPC連れてタゲ分散してたならあり得ない話ではないかと。ヘイズはノックバックと集団火力がきついだけで、1体1体の火力は大したことないし (2022-12-07 18:23:24)
    • イカは攻撃が直線的で範囲も狭いから1対1なら正対して真横に歩いてるとけっこう避けられる (2022-12-08 13:19:23)
  • バイナリー弾めちゃくちゃ面白い武器だなぁ。始めは使いどころ分らなくて倉庫で眠ってたけど(テルミット弾でええやんってなりがち)工夫して作戦に組み込んでハマるとすごい化ける。坑道ネイカーとか斥候ダンゴムシとか多重障壁高機動アンドロイドとか、バックパックの無い5の頃の発想だと厳しい戦いになる場面ですごい活躍を見せるよね (2022-12-11 18:34:25)
    • イカをビクンビクンさせて分からせる武器 (2022-12-11 19:11:04)
  • 魚相手にバイクで高速で乗り付けてブリーチャーと○号弾乱射するのキモチー!!(なお、度々バイクはおしゃかになって離脱の足を失う模様) (2022-12-11 18:43:01)
  • オンinf攻略中、終盤ミッションどうするかなぁって思ってたけどブルートで大体解決できたわ。さすがにリングの砲台落とすには射程不足だけど仰角取れるおかげでM132でシップ本体にもちょっかいかけれたわ (2022-12-12 09:24:49)
    • エイリアンキラーだからね (2022-12-12 11:29:11)
  • アイテム回収用ビークル最終的にヘロン使うのが一番楽だなってなった (2022-12-12 11:16:30)
    • 激突、巨神で散々乗り回しました、、。車両段差に激弱なんだもん、、巨神のヘロンはタインミングをミスしなければアイテム大量に回収できてキモチー (2022-12-13 00:11:27)
  • DLCで補助装備でなんでもできるが1番になれない器用貧乏なアーマーほしいな (2022-12-13 03:55:37)
    • 探知機+足強化の突撃兵用のアーマーは割りとマジで欲しい (2022-12-14 16:57:57)
      • 回収範囲がもう少し広ければ、って場面結構多いんだよな (2022-12-14 19:08:42)
      • そもそも論として初期のダッシュ速度あげて欲しい。移動速度と違ってダッシュはアンダーアシスト系以外戦略に組み込めるようなレベルじゃないんだから (2022-12-14 20:27:00)
        • 5のデフォダッシュが酷過ぎたから速度上がってるかと思いきや…だもんなあ。緊急回避は硬直時間がアレになったし(スーパーアーマーついたのはAもなのにあっちは硬直時間が変になったりしてない) 空中でもダッシュが可能になったり、カメラワークいじることができたりと前作からマシになった部分はあるんだが…まさかスピード関連はAの歩行速度が上がる方になるとはね (2022-12-15 01:08:25)
          • 追記→Rの緊急回避は障害物壊せるからその影響か〜?って思ったけど、それはただの単純な長所なんだから何もデメリット付与せんでいいじゃないすか!となるんだよなあ。Aの歩行速度が上がったのはビークルがデプス以外にない荒廃世界の影響な気はするけども(実際大変だから上がってくれたのはよかったんだ) (2022-12-15 01:12:38)
      • 軽量リキッドアーマーE2をベースに救護支援装備3、探知機3、レーダー支援システムをまとめた欲張りセットなアーマーがいい 性能としては中途半端だがRの汎用性が上がる。 (2022-12-14 23:51:59)
    • その器用貧乏アーマーとアサルトとリバシュだけですべてを解決する縛りとか面白そう (2022-12-15 01:17:33)
    • 複合系アーマー欲しいよなぁ (2022-12-15 23:29:04)
    • ハイブリッド耐爆リキッド救護レーダー支援多重ロックオン探知機 (2022-12-16 16:19:41)
  • 外周バイクしてるストーム1が降りたマッドカスタムに乗ろうとしたらマッカスが一人で勝手に飛んでいくダイジェストを見てしばらく笑ってたわ (2022-12-13 13:32:59)
  • 「EDFにハンドガンが実装されたら」という妄想でイメージしていた物がほぼそのままでマウスとして実装されたな。TJOくんは黙ってて (2022-12-17 17:12:12)
    • って言っても自爆自体はあるからなあ。レンジャーのツール類で自損・自爆のおそれが一切ないものは改めて見ると少ないんだよな(そういうバランス調整?) 次回作くらいに増えないかな。こう、投げる際に瞬間的に刀身にフォースフィールドを纏わせる投げナイフとか、刺さってから僅かな間を置いてから炸裂するフルメタの対戦車ダガーみたいなのとか (2022-12-18 03:09:45)
  • へ…へへ…レンジャーの稼ぎが楽しすぎてやめられねぇぜへへ…てかレイヴンの火力ヤバいな。マザーPLUSが溶ける (2022-12-18 04:10:08)
    • 超至近距離なら確か最強クラスの火力だったような? (2022-12-18 05:02:09)
      • アサルトのみならその認識で間違いないが、カテゴリ問わずならマグマ砲がある。まぁレイヴンはマグマ砲と違って距離離れても仕事出来るし、リロ時間もあるから住み分けは出来てるね。敵に長時間近付きたくない、貫通は別に重要じゃないって場所ならレイヴンが有利。 (2022-12-19 08:03:33)
        • レイヴンはヘイズとエイリアンの混成部隊に便利。クラーケンも反射弾の弾速遅いから避けやすいし、発射数多いから手足を引っ掛けて吹き飛ばすのも楽 (2022-12-19 08:40:45)
  • バックパックのマウスさんすげーや、、狙った所にスっと飛んでいくからサブ火力として凄くいい、、建物壊せそうで持ってみたらびっくり、、これでブレイザー、リバシュの持っていきたいけどバックパックどうしよう問題が片付いたぜ! (2022-12-18 05:27:39)
    • 極大勢力なんかだと、タッドポールの少数釣りに自信があるなら千鳥より向いてる気もしてきた。青タッドを転ばせるにも使えるし、何より連投できるならダメージ効率が凄いような。 (2022-12-18 23:03:59)
    • TJOマウス「俺も夜露死苦!!!」 ← マウスシリーズの評判を貶めた犯人 (2023-01-09 17:51:30)
    • なんならこれのおかげでリバシュのお供アサルトにしなくてもよくなった感ある (2023-01-09 22:17:49)
  • 最近、インパルスにハマってるんだ。乱戦中に置いたり罠として設置して、主力級の大群やボス級にぶちまけると気持ちがいい。しかし、オンラインでは持続時間と自衛のセントリー、立て直しのリバーサー、瞬間火力の集号弾との択一に悩む。トラップにしたりビークルに乗せるとしても、あのC爆弾がある。起動までの長いラグと無くなった貫通が口惜しい…… (2022-12-18 17:26:00)
    • 起動が遅いのは自分や随行NPCをホムーランしにくいので悪いことばかりではない。貫通なしは擁護出来ないが。 (2022-12-18 21:52:53)
    • マジかよ貫通なくなったんか、 (2022-12-29 13:22:33)
  • ダッシュ速度400%とか来ないかな 来たらバイク並みに早そう (2022-12-18 23:14:13)
    • 緊急回避距離+100%、緊急回避中の建造物破壊:あり (2022-12-18 23:44:39)
  • 補助装備アーマー枠+その他で2つ付けられるようになったら痒いところに手が届きまくるのになー。でも実際出来てたらヌルゲーになってしまうんかな (2022-12-19 02:56:03)
    • レンジャイ最弱って感じる人にはそれくらいが必要なんじゃないか。実際オンで「他兵科なら逃げれてる中で一人だけ逃げきれず死ぬ」って現象は未だに多いんだから、それを解決するなら補助装備二つ固定ぐらいが必要なのかもしれないけど…「そもそもそういう状況に陥らないように努力しろ」?「お前だってビークル何かと持てるだろ」?はい(定型文) (2022-12-19 06:27:51)
    • 5の頃から思ってたけど、一つ一つの性能は低いけど複数の補助装備を選択してカスタマイズできる、みたいなのはちょっと想像しちゃう。上の木でも言われてる移動系+探知機みたいな複合にするもよし、移動系と被弾効果軽減系を積みまくる移動特化にするもよし、みたいなね。でもバランス調整ミスると特定の組み合わせだけ使われるようなことになりかねないし、難しいな… (2022-12-20 19:23:21)
    • ただ今作ミッション進行のために移動を強制されること多いから、アーマー以外を選ぶと移動がクソ面倒くさくて選びたくないって思いもある。後アイテム回収も怠い (2022-12-20 20:36:21)
      • せめてダッシュのデフォスピード上がっていれば。「仮に速度を1パーセント上げただけでも、たとえばこの補助装備をつけた場合は前作比でこれだけの数値となる(だから上げるわけにもいかない)」って事情は思いついたが、そんな極端に変わるようなバランスでもないようなって気がしてくる。「デフォのスピードは上げました(代わりに各種補助装備による上昇効果は下げました)」ってのも違う気がしてくるし (2022-12-24 19:37:00)
      • 戦車もそんなに大差ないと思うけどね。むしろ一枠でプロテクターと武器と対爆スーツと追加アーマーが付いてお得感あるから、プロテクターで一枠潰すのは本当に勿体ないと思うけど。 (2023-02-14 09:36:11)
  • Rでくだんの日速攻するならなにが最適解かな?バイクは扱えるようになったけど礼賛ファングマウスより火力が出る組み合わせがあるような気がしてならない (2022-12-24 01:23:14)
    • バイクにCA付けて吹っ飛ばせたらいいんだけど、今作は上に飛んでくれないからな。どうにかしてCAの塊を吹っ飛ばす手段を見つけられたらそれが上回るとは思う。 (2022-12-24 01:31:47)
      • フリージャーZにCA90爆弾をくっ付けた後、ターミガンHAZをフリージャーZに3発当てて破壊寸前にしたのち、制御装置の真下へ行ってフリージャーZの真上からバウンドショットガンを当てることでフリージャーZの残骸を上に打ち上げて制御装置にCA90爆弾を当てるということは一応出来たが当てるところが悪いと変な方向に飛んだり打ち上げる高さが足りなかったりしてまったく安定しなかった・・・砲台に狙われるくだんの日だとなおさら安定しなくて挫折したよ、無念だ (2022-12-25 22:25:15)
    • デストラクションブレイザーはどうなんだろ?多数の高威力弾を素早く吐き出せるが、距離減衰があるからなあ (2022-12-24 17:43:22)
      • 制御装置にフルヒットさせるように撃つと距離減衰してなお8595ダメージでそれをかなりの速度で連射するから良い感じだったね、M115 くだんの日でTZ8マウス×8→MR111ファング→デストラクションブレイザーG×6で撃破できて、マウスを投げた瞬間から制御装置を破壊するまでを計測したら僅か7.3秒だった、M115でしか試していないが前のくだんの日ならもっと速いのかもしれないね (2022-12-25 23:02:42)
    • テルミットを投げてすぐに逃走するとか誰か言ってたな (2022-12-25 12:20:42)
      • テルミットって吸着対象にはダメージ入らなくなかったか…? (2022-12-25 21:03:53)
        • M115 くだんの日††††††††で制御装置にM9 テルミット弾をくっ付けたときは問題なくダメージを与えられた、M9 テルミット弾×4→ゴリアスZD→MR111ファングの順番で攻撃したら後は逃げるだけで制御装置を破壊することができたね、破壊した時のダメージは合計で91375だった。 (2022-12-25 22:20:25)
        • ナパーム系は味方NPCやビークルには直接吸着でダメージ入らないけど、敵対勢力には普通に入る。 (2022-12-27 03:49:55)
        • ホントかよ! (2023-01-02 17:24:33)
  • 極大勢力、レンジャーなら割かし楽にクリアできるんだなぁ (2022-12-26 23:42:27)
    • C爆と大型を怯ませるランチャーあれば楽勝だよな。 (2022-12-27 15:25:54)
    • レンジャー自身に機動力や防御力が無いだけで武器性能は素直かつ高性能なのが多いからね。近付かれなければ割と一方的に殲滅できて、近付かれると割と一方的に殲滅させられるのがレンジャー。 (2022-12-29 18:26:22)
  • クラーケンの腕の耐久低すぎてブレイザーで切るように上から下になぞったら簡単にプッツンして驚いたわ… (2022-12-27 02:34:13)
    • 気のせいだった…。でも風神の宴はブレイザーとNPCの力を合わせればさほど苦労せずに攻略できることがわかった。 (2022-12-27 04:00:06)
    • あれオフだとKFF1発で千切れる程度の耐久力しかないから。ターミガンだと威力が足りない (2022-12-27 15:20:08)
    • オンだから苦戦するだけであってオフRであのミッションクリアできないならハデストで修行して来い案件 (2022-12-27 20:04:47)
      • あそこはNPCにヘイズ押しつけで簡単にクリアできるね 自分はクラーケンと怠慢でおk 初期体ビークル無しも余裕 (2022-12-31 01:24:32)
  • M122でちょうどいい武器色々探してたんだけどデスブレに行き着いたわ。オンだとまだ試してないけどオフならタイプ3相手にも割かしやり合えるわ (2022-12-28 01:48:58)
  • DLC探知機で+3000%とか来たら笑う(オフ専用装備になるやろが) けど使いまくる (2022-12-29 18:07:23)
  • オフインフ145をブレイザー、エメロ、千鳥、支援レーダーでやってるんだけど最終波で死んじゃう、最終波時点でバルガ含めほぼ味方全員生きてるからイケそうな気はするけどどう変えたらイケるかな?個人的にエメロ+支援レーダーは外せないからブレイザーと千鳥のどちらかを変えるべきかな? (2022-12-30 19:59:58)
    • エメロードを持って最終段階で倒れるとすればスーパーアンドロイドかネイカーあたりに倒されるのかな?とはいえアンカー破壊にブレイザーは欲しいと思うからあとはせいぜいTZ8マウスを装備してアンカーへの火力を上げるぐらいだし・・・最終波のテイルアンカーが降ってきたら1本即破壊してみるとまた違いそうだけど、これも難しそうだね (2022-12-30 21:53:52)
      • マウスで行けましたね、ネイカーにやられる事が多かったのでテイルアンカー待ち構えて即落としたらそのまま行けました (2022-12-30 22:17:06)
        • レンジャーにとってネイカーは天敵だからね。シールドやリフレクターのあるウィングダイバーとフェンサーはともかくレンジャーとエアレイダーは防ぐ手段が無いアンカー潰して出現させないのが最善手(ビークルに乗るというのもあるが死ぬ時間が伸びるだけとも言えるし) (2022-12-31 02:09:57)
      • でもNPC+エメロならネイカーそんなに怖くないはず。レーダー支援システム外してアーマー系にして位置取り重視にすればいいと思う (2023-01-02 08:49:13)
    • エメロの方が要らない気がするけどな、、 (2022-12-31 13:01:06)
      • ビークル残すのも重要だが何よりNPC達が残ってないと最終派は尋常ではなくきつくなるので、NPCにも気を配るべき。エメロ、支援外せないなら、最終派前にNPCビークル周辺でエリアルリバーサー焚きながらビークルとNPC達をケアするようにするといい。自分が体力余裕でもNPCのために回復取りまくってタゲ分散させるべき。 (2022-12-31 13:12:11)
  • 壁や地面に反射する弾道レーザーサイト搭載、跳弾スナイパーライフル出ないかな フラウンダーやファイブカードとは違って散弾しないやつで (2023-01-01 16:39:08)
    • バウンドグレネードがある! さすがにあれ以上の性能にすると洞窟が楽になりすぎる気がする (2023-01-02 08:47:30)
      • ライジンとかいう厨兵器が既にありましてね (2023-01-02 10:05:05)
        • なんかあいつ反射させると激弱になるんだよな、、、多分弾が散らばるからだろうけど。そのおかげでオンで使っても味方がほぼかすり傷みたいな傷しか負わないし。中距離の電撃だとすげー食らうのに謎。中距離の電撃ダイバーいたらその人より後ろに居たくなるレベル (2023-01-02 13:14:42)
          • ライジン‪α‬?掠らないように祈れ。 (2023-01-02 13:16:10)
    • レーザーサイト自体も反射して表記するの面白そう ただ処理も重くなりそうだからPS5に完全移行なりなんなりしないとむずそうやね (2023-01-03 06:57:27)
      • 跳弾レーザーサイトって役に立つだろうか?レーザーサイトが見える=視界に入ってる範囲って曲射しなくても射線通ってるのでは。 (2023-01-05 00:06:18)
  • スプレンダー、キャニスター、電撃武器全般が許されて何でファイブカード君が許されず、バウンドガンで我慢しなきゃ行けないんだ……。 (2023-01-02 20:25:23)
  • そういえば昨日マルチで複数のミッションやった後に、息抜きに市街流入に変えてゴリアスZA装備して他の人のOK待ってたら達成率25くらいのAP1万二千(使う武器に星付きなかったのでEASY放置稼ぎだと思われる)にゴリアス障壁(メンバーにエアレが居た)、ベンダーに当たりますよwって言われては?ってなったw (2023-01-02 20:52:49)
    • NPCすり抜けるのに当たるわけないやろバカが!って思ったけど口に出さなかった。達成率75以上AP1万千、inf帯の武器は80%くらい星付け終わった(infマルチひたすらやった、放置だるい)は伊達じゃねぇんだよってわけでふつーに使ってすり抜けさせた、、見てたか分からないけど、、、なお武器チェンジ撃ち1回ミスって誤爆したのは愛嬌って事にしといてw(味方に当たらないように距離を離して安全に配慮しました。 (2023-01-02 20:59:23)
      • EDF6発売して間もない頃に色んな勘違い情報がSNSや動画コメに流れてて、その内の一つにベンダーやポストはFFで壊れるってのもあったからそれを鵜呑みにしたまま正しい情報を仕入れてないんだろうね。まぁよくある事だよ。 (2023-01-03 00:27:42)
        • マルチの難易度infに来てるのに知らないはないよ、、、まぁ、ゴリアス使うことなんか機兵か黒キュクロプス居るとこくらいだけど、、 (2023-01-03 04:14:39)
    • 達成率100%ならともかくそんなにやっていない25%の言うことは説得力無いな (2023-01-04 02:41:24)
    • トーチカと勘違いしているのかも? (2023-01-04 19:10:40)
      • アブソリュートトーチカとかもすり抜けなかったっけ?いかんせんそれ置いてくれるところでゴリアスとか持ち込むことないし、、何より画面真っ赤になるから敵とレーザーが視認しずらくて怖くてそれ越しに撃てんわw (2023-01-04 20:39:53)
        • トーチカは弾頭がすり抜けるけどレーザーサイトがすり抜けない。だからゴリアスZDとかはループしてこちらに着弾する事がある。まぁ木の話題と関係ない話だけど覚えていて損はないよ。 (2023-01-04 22:49:57)
          • 撃つ機会が巡って来た、どっかの地下坑道ミッション(ネイカー出てきたところ)で撃ったら弾頭すり抜けた。すり抜けさえすればほぼ武器チェンジ撃ち愛用者だから問題ない(撃ってそのままだと反動で跳ね上がった動きもそのままなぞるので使い物にならない) (2023-01-05 01:31:05)
  • キュクロの眼を斜め後ろや横からファングで撃つの、今まで全然だったんだけど昨日は6割位成功したので嬉しい、もっと練習するぞ…! (2023-01-03 00:57:05)
    • 今まで面倒くさがってミニオンか爆発物、正面からぶち抜いてた不届き者は私ですw (2023-01-03 04:16:49)
      • 僕もです、グラントで派手に行くぜ! (2023-01-04 14:00:00)
        • ゴリアスを使うんだ!武器チェンジ撃ちを駆使すれば弾速が遅いグラントみたいなもんだ!なおたまにミスって即死までセット(オンラインでも後半のアンドロイド確殺の範囲武器なので機兵真っ向勝負にピッタリ) (2023-01-04 15:23:45)
          • オフの機兵稼ぎでお世話になってる。移動にも使える万能武器 (2023-01-04 19:09:09)
            • ゴリアス移動に使うとか脳筋すぎて草 (2023-01-04 20:41:04)
              • 4万くらいから足元ゴリアスが実用的になってくる。 (2023-01-07 01:02:52)
                • さすがにゴリアスは使わないけど、初心者の頃は赤蟻から脱出するのにはグラント自爆が最適だと思ってた時期がありました… (2023-01-07 01:45:38)
    • 鈍亀02で万事解決 (2023-01-04 18:35:59)
      • 鈍亀未だに撃ったことないな、、、マルチだとこれ持つだけで嫌われんじゃないかって怖くて持ってないな、、、オフで撃て?最近オンライン楽しすぎて、、、オフでハデスト、1部Inf攻略したらお腹いっぱになちゃった、、 (2023-01-04 20:45:20)
        • INFイージー帯武器縛りに挑戦だ! 少なくともこいつは必須 (2023-01-05 00:28:54)
          • オフハデスト白文字武器縛り(初infをマルチでやりたくて修行を兼ねて)で血反吐を吐きながら(M131)をやったのにinfイージー武器縛りとか、、いんしばすら個人的には神の領域なのに主神にでもなるんか、、 (2023-01-05 01:37:02)
            • AP制限ないならいけるで 初期体力でイージー帯武器縛りは無理ゲーだが 確か3の時にクモがいっぱい出る難関ステージを初期アサルトで動かず攻略した人がAP284万とかだった記憶 (2023-01-05 09:41:53)
            • とりあえず鈍亀は普通にインフェルノ級の火力があるから持ってけ、あとはNPCの戦力をどこまで引き出せるか (2023-01-05 10:21:16)
              • お遊び部屋でアラネア山で有効攻略で使ってみた。生きてる敵に着弾すること自体が奇跡みたいな武器だったからもう持つことはないだろう、、やっぱりゴリアスは最高だぜ! (2023-01-05 18:54:19)
                • こいつは待機状態の敵に大量に撃ってボコボコにするための武器。擬似待機状態のエイリアン系にも刺さるぞ (2023-01-07 22:01:07)
    • 木主ですがはからずもいろんな話に広がって楽しい。キュクロに爆発物使ったこと無かったからやってみるね! (2023-01-06 01:31:03)
      • 爆発物系は爆発範囲に目があれば弱点判定拾うんで便利ですよ。あとinformationだと使わなくなるミニオンバスターもキュクロプスキラーですね。 (2023-01-06 06:22:34)
        • infになると使わない、、。 (2023-01-06 06:23:50)
          • 俺は普通に使う。対空で強いし、撃ち込んで (2023-01-07 22:02:27)
            • 炸裂し始めたらその間に逃げたりバックパック使う余裕ができるから (2023-01-07 22:03:32)
      • あー、、、蜂に強いのか、、、後で破壊任務に持って行こうかな?いや、、ネイカーいるしな、、、動き止めた時に当てれば炸裂のタイミング合うかな、、 (2023-01-07 23:00:43)
        • 蜂よりドローン系に安定してダメージが入るのが嬉しい、特にブラスト (2023-01-07 23:20:21)
  • 低レベルのFZ-GUN2がどう考えてもFZ-GUN Dより強いなぁ Dはせめて索敵範囲上げればいいのに (2023-01-05 01:00:08)
  • 今でこそ当たり前のようにできてるけど、ファングの反動キャンセル仕草が自然にできるようになったとき「フ…俺もベテランレンジャーになったものだぜ…」って自惚れちゃう時期なかった? (2023-01-07 00:36:30)
    • その辺は練習すれば割とすぐに物になるから…ヘリを乗りこなせるようになったのは楽しかったな(4.1時代のこと) (2023-01-07 01:08:13)
      • EDF4で初心者の頃に低LVヘリに乗って振り回され、「こんなん乗れるか!」と切れ気味に投げ出していたなぁ。その後上手い人の動画に憧れて練習したし、4.1いんしばでは毎回半分以上のミッションで世話になってる。今作でレンジャーに強い新ヘリが来てくれたのも嬉しいものだ。 (2023-01-07 01:46:33)
    • 自分はローリング移動が出来るようになった時に「フ…自分もこれでEDF隊員の仲間入りだぜ…!」って思いました(友達がやってるのを横で見てた頃はローリング移動なんてキモいと思ってましたスミマセン) (2023-01-07 02:48:20)
      • 微笑ましさ (2023-01-07 04:00:08)
    • ショットガンで仕留め損ねてふっとばしたドローンをスナイパーライフルで追撃して落としたときそろそろ中級者って名乗っていいかと思った (2023-01-07 21:57:58)
    • 赤ドローンを礼賛 (2023-01-07 22:53:51)
      • とファングのタクティカルファイヤで消し炭にした時(動き回るタイプ1) (2023-01-07 22:54:57)
  • クラーケンの腕千切るの、いつも腕の真ん中狙ってたけど、あれって固定されてる武器撃てば良いんやね…。よく見れば如何にも撃って下さいと言わんばかりの的みたいな見た目やし…分からんかったわ。 (2023-01-12 00:45:22)
    • イメージ的に真ん中撃っちゃうよな。少し話変わるけど、腕の真ん中とか先端撃ってるはずなのに胴体判定になることときどきあって困る (2023-01-12 07:25:20)
    • 根本らへんから他の手足ごとむしってる (2023-01-12 09:43:59)
      • 腕もぎもぎフルーツ気持ちいいぜ (2023-01-12 11:06:37)
      • 盾止めたあとゴリアス根本に撃ち込んで1発で全て吹き飛ばした時は爽快だぜ! (2023-01-13 12:24:40)
  • ペネトレイターの枠全部パイロンにしてくれプロフェッサー (2023-01-13 12:33:16)
    • そういや今作のペネトレイターは、あんまり使わなかったな 緑アリの駆除くらいか (2023-01-14 00:02:08)
    • そういや、ペトネレイターって何処で使う武器なんだ? オフの適正帯でも採用する理由が思いつかなかったんだけど (2023-01-14 09:53:17)
      • まじで採用する理由ないよな。ステージが荒廃世界は障害物多いから射線とおらないし、今作主力級がアンドロイドの出番が多くて硬いし怯まないし遠距離からでも攻撃してくるし、判定も蟻蜘蛛と比べて小さいっていうペネトの利点全部潰してる存在居るから (2023-01-14 20:00:33)
      • いんしば動画で使ってる人いたな、、解説によれば全距離貫通だから敵の大軍に対して確実に敵全体を疲弊させることが出来る、NPCと引き撃ちしてるならNPCの火力でも敵が倒せるようになって多少長持ちするって解説しててなるほどーって思った。 (2023-01-14 20:31:04)
      • 全距離貫通とはいえ水平拡散で無駄弾も出やすいし、「大群で前方から大挙してくる地上敵」っていう限られたシチュでしか威力を発揮できないのがつらい。弾一個のダメージだけだと掠り傷だし (2023-01-15 08:20:05)
      • タイプ2ドローンなんかは図体がでかいから当たりやすくていいぞ (2023-01-23 08:30:33)
  • NP4がリロードゴミと評されてEDF5のときは同じ感想だったけど、まあ一度に放出できる火力を考えたら妥当かなと思うし6の適正帯では普通に使うようになった。ただし残弾1余りについては許さないよ (2023-01-15 08:09:20)
    • NP3-CとNP4は精度さえ良ければいんしばで頼りになる狙撃銃。EDF5の時よりは対抗馬が増えて相対的に辛くなったけど、弾速強化もあるし今でも使う時はあるね。リロードは愛で補えるけど余り弾一発は純粋に弱体化でしかないからマジで修正して欲しい。(イプ4Dと同じで弾増やして倍数を揃える方向で) (2023-01-15 19:13:28)
      • プロフェッサー的には良かれと思って増やしたおまけの1発だったりするのかな… (2023-01-15 19:48:41)
    • リロードが長いのは我慢してやるからオートリロードにしてくれ (2023-01-16 23:57:40)
  • 本作のレンジャーの最終アサルトってオーキドが一番出番多いけど、中距離以上がメインならストーク、空中の敵への弾幕と強敵へのDPSの両立ならレイヴンとちゃんと差別化できてるな。ミニオンは…なんだろう? (2023-01-15 23:14:24)
    • いきなりINFだとミニオンバスターMK3・ミニオンブラストが輝く一方で、最上位のMKXは周りが強くてやや微妙。でも減衰なしでLVの割に火力・弾速もあるので無駄弾を極力出さない戦い方が出来れば評価は変わると思う。(正直炸裂がもう少し早ければなぁ) (2023-01-15 23:52:28)
      • ミニオンバスターは貫通が不要な状況では選択肢の最上位に置いてる (2023-01-16 01:30:58)
      • ミニオン系はアンドロイドに対しては特攻持ちくらいには強い。連射系なら雑に連射しまくればすぐに怯むようになるし威力高いから殲滅力も十分。 (2023-01-16 12:16:14)
    • オーキッドとブレイザーしかアサルト使ってないな。オンしか最近やってないからストークだとパンチ力足りない。ブレイザーは拠点級、大型、スーパーアンドロイドに対して射程距離なら確実にワンマガ取れるからそれしか使ってない。リング前編とかの幅広い敵が出てくる所ならストークって感じかな (2023-01-16 12:13:26)
    • ストークとオーキッドがよく話題に上がるけど、オメブレとスパアシとかもライバル関係だと思うんだよね (2023-01-16 12:28:11)
      • スパアシは正直今作出番なかったわ。アサルトや爆発物が強化されたし、遠距離への継続火力も大幅強化されたナパーム系の方が使い勝手良かった (2023-01-16 17:13:00)
        • 低レベル&アサルト微妙だったから使ってただけだったからね。酸らしく持続ダメージ+怯みあればダメージ同じでも持っていくかもしれないけど。 (2023-01-16 18:32:00)
      • スパアシめっちゃ良さそう!と思って持ったことあるけど癖がありすぎててふつーにアサルト担いだ (2023-01-16 20:47:32)
      • ハデスト帯の時はとりあえずスパアシくらいには使ってたけど、5の時と比べたら流石に頻度は落ちたな、基本スパアシの、貫通欲しいなら貫通アサルト、遠距離メインならオメガで使い分けてた (2023-01-17 06:26:32)
    • 個人的にはブレイザー>オーキッド>ストーク>>>その他って感じかな、基本ブレイザーの近距離戦したい時はオーキッド、貫通欲しいけど狙撃もしたい時はストーク (2023-01-17 06:19:10)
    • ミニオンバスター系で他のアサルトライフルと違う点を見てみると、弾速がブレイザー系とG&M系に次いで速く、1発で2回ダメージがあり、飛翔している弾自体は味方に当たらない、という点を活かしたいね。弾速が速いのは空を飛ぶ敵…特に飛行型に強いから対飛行型として活躍できるし、1発で2回ダメージというのはダメージによって怯ませやすいことになるから自由に動かれると危険な敵を封じながら倒すのに向いているね、キングやキュクロプス、コロニストやコスモノーツ、スーパーアンドロイド等のアンドロイド系あたりだろうか、そして味方に当たらないから誤射を気にせずガンガン撃てるのは何気にうれしいね。また、ミニオンバスターMK2以外のミニオンバスター系はブレイザー系武器の中間あたりに配置されている、制限ありのオンラインでブレイザー系がまだ遠いときに距離減衰無しの武器を使いたい時に役立つかもしれないね。長くなったけど個人的にはこんな感じかな? (2023-01-17 08:50:02)
    • ミニオンは時間差攻撃ができる。撃ちこんでおいて炸裂し始めたら設置武器で攻撃したりできるからソロ攻略の強い味方。 (2023-01-17 12:03:47)
  • 上手い人がスパアシ使ってるところを横から見ると弾がほぼ直線で真っ直ぐ飛んでるように見えるのに、自分で使うとめっちゃ山なりになってるように見える… (2023-01-18 21:09:58)
    • 弾速の☆の問題ではないかな?とりあえず弾速に★付けてみたら見違えるほど使いやすくなるはず (2023-01-23 08:33:16)
      • そうなのか!なるほどー、、、弾速に欲しい付くと癖がなくなるのか、、付けて見よう (2023-01-23 18:51:24)
  • DLCでバスターショットとドゥンケルN236R実装してほしいなぁ 6でも使いたい (2023-01-18 21:26:22)
  • ついにレンジャーINF100%達成した。やったぜ(定型文)フェンサーに比べて機動力が劣るから丁寧な立ち回りが本当に重要だった。前作よりレンジャーが強くなってると言っても敵がそれ以上に強くなってるから総合的には前作よりも難しかった…なんにせよ大勝利だ(定型文) (2023-01-18 22:54:53)
    • おめでとう!逆に今作のが簡単に感じたな。 (2023-01-19 17:59:22)
  • オフのハーデストでM56をやっとクリアできた!すごい嬉しい! (2023-01-22 07:06:23)
    • さすがだ!(定型文)尊敬する!(定型文) 自分もちょうど今そこで絶賛苦戦中、増援クルールと銀蜘蛛を捌ききれない…! (2023-01-23 01:16:07)
      • クルールは礼賛超弾速で頭ぶち抜く、山頂の裏に陣取って山で射線切りながら戦う。セルトリーのオート攻撃で盾を消耗されるかグレ投げる。○○号のビル壊せるモデルなら銀蜘蛛が転倒するのでエイムガバっても使えるグレとしていい。銀蜘蛛はジャンプ距離デカすぎて小回り効かないので初期地点前の山上でグルグル周りながら戦うとよい。火炎砲、礼賛コンビか火炎放砲をショットガン、アサルトが無難。上手くやれば増援クルールでNPCの被害が出なくなるので後が楽になる (2023-01-23 12:32:06)
        • ちなみにNPC射出を応用してグレ転倒した銀蜘蛛をショットガンでぶっ飛ばして仕切り直し、、という荒技で時間かけて無理やり捌く、、という方法もある (2023-01-23 12:37:00)
  • 同一名称武器で1種類しか無い武器とか、シリーズ中にある変わり種が派生シリーズ化されてない物とかを見てるとモヤモヤする (2023-01-22 23:40:00)
  • 次回作でミサイルはマルチロックオンと多重ロックオンをボタンで切り替え出来るようにならないかな ちょうどズームボタン余ってるしさ でもバランスブレイカーになっちまうか? 単体に対しての火力と大群をさばく能力がミサイルのみで賄えるし (2023-01-24 00:17:25)
    • それか過去作みたいな完全撃ちっぱなしも欲しい所、オフとかで雑に敵を散らしたいときに過去作仕様の撃ちっぱなしが欲しくなる (2023-01-24 00:53:52)
      • 撃ちっぱなし型だと過去作2くらいしかやってないから、かの有名なフュージョンブラスターしか出てこない!、 (2023-01-24 19:03:26)
    • ロックオン装置を起動するとロック画面に切り替わって、自分が動けなくなるかわりにロックサイトを手動で動かして標的をロックするシステムならバランスが取れると思う (2023-01-24 14:34:08)
      • だったら今のままでいいな わざわざ足止まるようになるなら今のままの方がいい (2023-01-26 14:27:37)
      • IR関連でチャージ中動けないが高威力、地面や壁に当てないと爆発しない、ドリルミサイル、バステ武器と様々な実験作があったけど本編に輸入されなかったし癖が強すぎるのは否定的ということだろうね (2023-01-26 18:30:50)
        • バステ武器に関しては一応本家が先だな>3Pの一部スペシャルウエポン (2023-01-28 01:42:44)
          • ならバステ武器ではなくバステ付与効果付き武器や属性武器というべきかな? (2023-01-28 16:56:46)
            • 他光学、実弾武器に分かれてて一部のてきが光学耐性持ちでクソウザかった (2023-01-28 16:58:11)
        • あの辺のクセの強い武器は本家以上にEDFらしいから上手く取り入れて欲しいところ、最近の出る杭は打つ調整を見ると期待できるかは微妙だが・・・ (2023-02-22 21:01:24)
  • ジャンプ力が上がるアーマー、登攀力が上がるアーマーってあってもいいと思う (2023-01-24 14:31:02)
    • 壁や天井を走り回れるやつで良いんじゃね (2023-01-25 00:24:04)
    • ロボットボムを魔改造して巨大なスプリングを付けてジャンプ台にしたらええんじゃない? ロックマン3のラッシュみたいなサポートメカがジャンプ台になってくれる補助装備がほしいかな (2023-01-26 00:22:07)
    • バックパックでクライミングツールがあってもいいなあ。命中地点にワイヤーを張るハンドガンみたいな感じ (2023-01-27 20:52:30)
      • ワイヤーアクションしたい気持ちは良く分かるけど、最も標準的な兵科ってコンセプトだからなぁ。EMC要請できる標準兵科ってなんだ?だけど (2023-01-28 17:04:41)
        • いやいや立体機動したいわけじゃない、あくまで登攀用の固定ワイヤーよ (2023-01-29 00:45:36)
  • いやぁ4.1と比べてブルートも出世したもんだヘロンもちょうどレンジャーに欲しかったヘリだし最高やな!ん?あと一つ忘れてる気が… (2023-01-28 00:08:27)
    • ファイアーネレイドくらいしか使わないなあ (2023-01-28 01:25:10)
      • Fネレよりオートキャノン型を愛してる異端者は私です。EDF5以降はいきなりINFでしばしばお世話になる。 (2023-01-28 01:38:48)
        • 足に使うから武器はほとんど使ってないのよ (2023-01-29 00:44:09)
  • 対赤タイプ3とスキュラで他に良い武器無いか探してみたがミニオンバスターが中々いけるかもしれん。全距離減衰無しの高火力弾がスキュラと遠目で殴り合える、交戦距離が安定しないタイプ3にも確実に負担かけられてると思う。スキュラ相手にはブルートのがいいんじゃないかって?イヤーおっしゃる通りです。 (2023-01-28 02:44:39)
    • 組み合わせで考えるのもありなら ファング+マウスも強いよ ファング→マウスぽいぽい1セットで45000ほどだからDPS換算で110000だよ 遠距離からこのDPS叩き出せるのはええで スキュラでブルート無しならお勧め 赤タイプ3は礼賛ファングか 礼賛ブレイザーの組み合わせもいい もしくはグラント当てると銃口ずれるからそれでノーダメ完封もあり (2023-01-28 14:22:58)
    • デストラクションブレイザーG凄いらしいぞ。射程限界でもマガジン火力はブレイザーと一緒、近距離ならブルートのドーントレス砲の次にDPSが凄いらしいと武器データに書いてあった (2023-01-28 15:01:04)
    • 今度試すわ (2023-01-28 18:55:54)
    • ブリーチャー2丁でタクティカルファイア (2023-01-28 20:38:46)
    • スキュラはヴァラトルナパームも強いよ。リロードや弾道がマウスと噛み合うし、サイレンにも届くから使い勝手がいい (2023-01-29 03:44:58)
      • 木主です、昔ブリーチャーマウスでインファイトしてるときに他のRto (2023-01-29 12:50:29)
        • ミス、他のRの投げたテルミットと毒ガスの足止め超速削りで死んだことがあるナパームテルミット系は使いたくない。 (2023-01-29 12:53:25)
          • ローリングにスーパーアーマーついてるのに足止めって? ついでに毒ガスにヒットストップ効果は付いてなかったはず (2023-01-29 14:08:35)
            • PS4のテルミットの足止めと毒ガスの処理落ちコンボ、AP6000程度だと気づくのが一瞬遅れるだけで死ねるぞ (2023-01-29 17:19:42)
              • まあテルミっと系はそうダメージ量はすごいけどDPSは低いから千号弾のほうがいいんじゃない? スキュラ相手だったら一回で2万~3万ダメージで高回転だし (2023-01-30 07:14:43)
  • 最近ブレイザーとデストラクションGの2丁持ちにハマっている、、バックパックMG50で大群だろうが硬い敵だろうが真正面から粉砕するのが楽しい。 (2023-01-28 21:19:34)
  • レンジャーもビークル呼べるようにした結果バランスがビークル使う前提に感じるときあるから普通にDLCはビークル追加無しでいい武器配ってほしいし次回作から4.1みたく徒歩前提のレンジャーが帰ってきてほしい。さすがに初期体力でビークル有とビークル無しでの難易度の差がひどすぎる。ここで難関とされてるM145とかもビークル有だったら2,3回でクリアできたけどビークル無しだと20回近く失敗したからね。 ビークルはエアレの専売にしてほしい。 (2023-01-28 23:16:34)
    • 今更レンジャーからビークル取り上げてエアレのみにしても遊びの幅が狭まってつまらなくなるだけでしょ。そもそも初期体徒歩とビークル有の攻略で難易度を均一になるよう調整しろって話もおかしいし。 (2023-01-28 23:30:56)
      • それもそうか。まあ多分俺が5初期体でのバイクほぼ必須地獄に嫌気がさしたからこういう感想になったかもしれん。つってもなんか2兵科ビークル持ってるのもなんだかなぁと感じるから次回作からレンジャーはビークルの代わりにNPC呼べるようにするか補助装備枠に2つ目のバックパック装備できるようにしてほしいな。やっぱビークルで耐えるって戦法はエアレの専売特許って感じするし(4.1並みの感想)、レンジャーぽく無いと感じちゃう。まああくまで俺個人の感想だから気分悪くしたならすまんな。 (2023-01-28 23:37:53)
        • まああくまで1歩兵っぽさが好きっていうのもあるわ。 (2023-01-28 23:40:04)
        • ビークルに関しては4系列だけが特別で元々は陸戦兵時代からビークルありきの難易度調整が多かったし、レンジャーも徒歩とビークルを使えてこそだと思うよ。ただ初期体徒歩攻略でやりたいって気持ちは否定しないし、ビークル性能で勝負出来るのはエアレであって欲しいってのも同意。今作はレンジャー側がヘロンやバリアス追加に大半が初期要請可で露骨に上げられてたけど、次回作では誰が見てもビークル面はエアレが最強って思わせる調整になって欲しいね。反面レンジャーは徒歩性能をガッツリ上げて欲しい。 (2023-01-29 00:27:36)
          • 追記:こっちも最初の枝の言い方が悪かった。すまない。 (2023-01-29 00:29:32)
          • これ。レンジャーはビークルじゃなくて徒歩性能でいい (2023-01-29 01:00:30)
    • 最初から呼べるのを多くしすぎたのはちょっとって気がする。ブルートにヘロンは普通にバランスブレイカー (2023-01-29 00:43:12)
      • 逆にエアレはレベル高いやつじゃないと初期値MAX無いのは流石に可哀想だと思うんよね、、ダッシュないし (2023-01-29 00:47:47)
        • タイタンとネグリングとキャリバンは開幕要請で良いだろと思う。特にタイタンは今作本当に良い所ないし……。あとエウロスも昔のバゼラートみたいにブレイズまで開幕要請可でバルチャーDからはちょっとだけ初期功績値が足りないぐらいで良かったなと。 (2023-01-29 00:54:59)
        • 移動速度を速くしてガトリングのみのデプスが、ビークルと別枠&ポンと出るタイプで欲しかった。 (2023-01-29 21:19:24)
          • やっぱり開幕ビークル無しは違和感あるよなー。4,1の衣開幕呼べてたし。兵科のウリであるビークル要請周りはあんまりいじってほしくなかったとも思う。 (2023-01-29 22:16:36)
    • 初期体力とか勝手に縛っておいて何言ってんの (2023-01-29 03:49:29)
      • そんな縛りプレイ想定までして作ったらたぶん発売スパン今の倍になりそうよね、、、 (2023-01-29 11:27:11)
        • 横から失礼。今作は5と違ってテストプレイしてるからある程度縛った上で試してるはずだよ。多分3000とか1000前後でも5より余裕を持ってクリアできるようになってる感じ。エンドクレジットにテストプレイした会社のロゴあったので信憑性あり。 (2023-01-29 14:29:03)
          • まあだからこそ発売日パッチでm49から銀グモ削除されたり オーキッドに貫通追加されたり ファングのレベル70らへん追加されたりしたわけ。延期したのはそれも原因だと思われる。まあサンドロが全部賄ってると思ってるなら少しは調べた方がいいよ。 (2023-01-29 14:40:33)
            • EDFは仲間を見捨てない、だが何事にも例外はある、、、本当だな、、、次からは気をつける、、 (2023-01-29 15:15:29)
              • いや私も言い方がきつかった。すまない。 (2023-01-29 15:33:45)
                • 言い方は気を付けたほうがいい (2023-01-29 15:52:57)
                  • 奴らが来るぞぉぉぉぉぉお (2023-01-29 16:56:59)
          • とりあえずあんたとは話が通じないのは理解した。5がテストプレイしてないとかいくら何でも失礼過ぎるわ (2023-01-29 17:36:33)
            • 少なくとも、初回プレイ時にHARDEST以上がプレイできないようになってる時点で初期体力INFなんてのはバランス調整で考慮する必要はないわけでな (2023-01-29 17:45:10)
              • まあ体力1万超えでも余裕でクリアできれば問題ないもんな。よし5初期レンジャーと4レンジャーも許されたな! (2023-01-29 17:54:31)
              • どっちかって言うと初期体力でもクリアできる=それだけ武器の性能が高く問題ないってことじゃね? それこそレンジャーの特性上武器性能依存度高めだしな。 (2023-01-29 17:56:33)
              • 初回プレイ時に選べないのは関係なくないか?多分元の木の人は武器がそろっている前提での話だし。武器がある程度そろった状態のことを言ってるのに初回プレイ時にハーデスト以上は~は理由にならないし脈絡ないよ。もう少し条件などを考えた方がいいのでは? 現に上のでは意見にブルートやヘロンが最初から呼べるのはバランスブレイクだったよねといった装備がある前提の会話してるよね。なんで君だけ急にいきなりインフェルノ前提のこと言い出してるの?普通に怖いわ。 (2023-01-29 18:57:00)
                • とりあえずあんたとは話が通じなさそうなのは私も理解したよ。急に関係ないこと言い出して話通じなくて怖いっす。 (2023-01-29 19:00:01)
                  • このあんたってのは最初に話が通じない云々書いた人のことね。さすがに元の木主の話から最初に選べない難易度だからどうのこうのはね。武器そろってる前提とそろってない前提でごちゃまぜにしてるのは話通じない人だと思う。なんで意図的に条件ごちゃまぜにしてるのか? (2023-01-29 19:03:21)
              • この人INFという難易度の説明文からどうのこうのだったらわかるけどなんで最初に選べないからとか言いだしてるんだろうか。それこそ話通じないんだが・・・・。やっぱ人格攻撃急にしたり強い言葉使うやつって話の内容がしょぼかったり話の論点から脱線した内容しか言えないから荒らしみたいな行動するんだな。 (2023-01-31 03:00:08)
                • 上の枝だと平和にちゃんとした``会話``が成立してるのにね。なんでこうも攻撃的になるんだか。 (2023-01-31 03:04:14)
            • まあ上の茶化しは良くないと思うが5テストプレイしてないはよく言われるよ。レンジャーの礼賛もパッチ入る前は歴代最弱だったしファングも8000ぐらいしかダメージ無かったよ。それこそもしあなたが5のエアレのフォボスや初期ダイバーの無限飛行、ビックバンコアのヤバさなどを見てもテストプレイしたと思ってるのならそれこそ開発のこと舐めてて失礼だろ。後4の頃のようなレンジャーだけあれな調整してたら言われるのはしょうがない。前科あるようなもんだし。そして失礼だとかいう反論は建設的でないよ。君4.1スイッチが優先されてんじゃねって話題でゲハの話題に持ち込んだ上に[スイッチもいいゲームあるから下げられて不快]とかいう意味わかんないアクロバティック意見言ってた人かな? 感情論でゴリ押しするところが似てるよ。 (2023-01-29 17:52:32)
            • 5エアレ見てテストプレイしたと思うのか(困惑)。さすがにネタか逆張りだよな? (2023-01-29 18:48:59)
          • デバッグ専門会社のポールトゥウインはモンドセレクション並みの信用度よ。クソゲーにも結構名を連ねてる。あくまでテストプレイはしてバランス面の指摘や不具合の報告はやってるだろうけど、それを直すかどうかは販売・開発元が決める事だからね。EDF6も雑なナビメッシュや壁抜け、床抜けの多さに車両系の挙動と結構な不具合が残っているし。 (2023-01-29 19:10:06)
            • そのモンドセレクション並みの信用度でも6みたく改善したなら効果はあったってことか。やらないよりはましだな。 (2023-01-29 19:16:00)
            • カベ抜け関連は技術力の問題だからなぁ。そこはサンドロの仕事だな。まあゲームバランス等はその会社で技術的な面はサンドロが集中でいいんじゃね。その方がサンドロも負担少ないだろ。全部サンドロがするのは時間の都合上無理だと思う。少数精鋭っぽいし。 (2023-01-29 19:19:21)
      • まあそのノリでテストプレイせず5初期レンジャー見たく一般勢からも不評、縛り勢からも不評になるくらいなら上の人言ってるみたいにしてくれたほうがマシ。 (2023-01-29 14:58:32)
      • まあこれだわな、縛りプレイヤーの類については「把握はしてるが想定はしてない」との発言がいつだったかにもあったし、仮にされても過剰な先鋭化やら現場の負担やら弊害だらけになるのは目に見えてるし こっちが勝手に変なことしてればいいんであって開発には変になってほしくないわ (2023-01-29 17:57:09)
        • 難しいよな~ かと言って攻略方法がアーマー10万で耐えるしかないとかになってもでも評判悪いだろうし。その点6はあんまりそういう不満聞かないからすごいよな。一部敵には不満の声もあるけど兵科自体には不満あんまり聞かないの凄いわ。ま上の枝によるとテストプレイが別会社委託らしいし今後もその体制のほうが開発のサンドロも負担減って良さそうだね。25名じゃキャパオーバーだからね。 (2023-01-29 18:12:46)
          • 6はよくできてる神ゲーですよねレンジャー愛用してる (2023-01-29 20:54:01)
          • レンジャー以外の不満色々言われてるのに見えてないのか? (2023-01-29 21:32:24)
            • 「あんまり」って言葉かいてあるよ。まあそれらに関しては俺も不満持ってるのもあれば残当に感じてるものもあるから省略したよ。そもそもここレンジャー板なんでレンジャーと似たシステムであるエアレのビークルだとかローリング性能だとかの話題以外を出すのは板の方針にそぐわないのでは?別にそれもokなら書くけど。 (2023-01-29 21:58:27)
              • 例えば俺がフェンサーので (2023-01-29 21:59:24)
                • 途中送信すまん。フェンサーので持ってる不満は新武器の少なさと高機動周りとブラツイの仕様変更だけどそれをこの板でわざわざ詳しく書く必要ある?上の枝みたく反論材料として過去作のエアレの~は別にいいと思うけど話題からそれてないからさ。 (2023-01-29 22:03:33)
                  • まあ板違いですって話ね。雑談所の方だったら別にいいんじゃない?  (2023-01-29 22:04:34)
            • 例えばどんな不満があるんだ (2023-01-30 06:09:55)
      • 足の遅いレンジャーでちゃんと攻略しようとしたら極力敵に触らないって方向に向かうから結果としてアーマーいらなくなるんだよ (2023-01-30 20:51:18)
    • すごい量の書き込みだぁ..信長になった気分だぜ (2023-01-30 06:53:28)
      • 長篠の戦いってやつだ! (2023-01-30 07:42:13)
        • それどころじゃない! (2023-01-31 11:39:15)
      • 冷静になれ!一枝ずつ処理しろ! (2023-01-31 18:15:49)
      • ぶっちゃけ、ここの掲示板システムはレス数増えすぎると読みにくいよね。まだ5chブラウザの方が読みやすいレベル (2023-02-04 17:05:19)
    • 自分で戦えてビークルも乗りこなせる今のレンジャーが気に入ってるから4.1に戻せなんてヤダヤダヤダッ!!!というか、言うほどビークルないとダメなバランスかね。オンだとビークル持ってくるレンジャーの方が少数に思えるんだけど…… (2023-02-04 17:09:28)
      • オンに来る人が全員ビークルの強さを理解してるとは言えないから少ないのはあんまり指標にならないかな。俺としてはブルート、バイク、ε、ヘロンあたりがレンジャーのビークルでクソ強いしヘロンに至ってはこいつあるだけで難所が全部気を張らずにできるから好き。まあ微妙にビークルが本体か?と錯覚するときあるけどこんなぶっ壊れビークル使えるの今だけなんだから使わなきゃ損って気持ち。 (2023-02-04 22:58:38)
        • だからオンでビークル使わない人は初心者かビークル乗りたくない人ってイメージあるよ。 (2023-02-04 23:00:27)
    • 4.1では結構エアレイダー使ってたけど、ビークルが好きなだけだったんだよね。だから6では「ビークルにはたくさん乗りたい」「今作エアレイダー本人は使いたくない」「エアレイダーは最初から乗れないビークル多すぎる」だからレンジャーばっかり使うようになってしまったという。本当はニクスも乗りたいけど、マジで小回りが利かないイライラプレイ強いられるエアレイダー本人は使いたくない。 (2023-02-04 23:09:37)
  • おじさんM130でプロミネンスがマザーシップに激突するの許さないよ・・・ もうおこっったぞー(スパアン並みの顔面  (2023-01-29 19:21:01)
    • 狙ってない敵にぶつかるようなドジっ子武器に怒る木?色々なスナイパーライフル許さないぞ、ネイカーの上下の殻の隙間を通り抜けるな!何?私の問題?そう思う(震え声)。どこかに当たれ!でサイトに入った横向き火炎放射器を撃ったときに縦にされ外してそうなのはわかる。殺意の高さみたいな怖さを感じて焦るんだよな。横クルリン避けした後も炎が追尾してきてると思う位だ。…本当に追尾してるような? (2023-01-29 23:46:24)
      • えっと、、炎は追尾してないけど本体が軌道修正してるのは触れない方向、、?マウスさんちっさいのと弾速早いも合わさって照準より上に飛んで行くから下目にしないと行けないのは、、なんかやんちゃな子泣かんじする、、素直なMGさん見習って、 (2023-01-30 00:00:18)
        • あー、炎が追尾はしないよなと思ってたが、本体の方が狙い修正させて放射してたの…。冷静になればわかりそうなのになぜ…。そんな周辺視野だから仮免落ちたんだ。まあでも攻撃前動作をしてた向きと攻撃の向きが違うような理不尽ではないし良いかな。まずこの難易度って書いているし蹴りおとす難易度にはしないだろう、多少雑に突っ込んでもって油断したのも悪かった。許してスナイパーライフル (2023-01-30 07:34:56)
    • 酸だ! (2023-01-30 09:26:08)
  • 本部!なぜ吸着しない時限グレに上位種を追加しないのですか (2023-01-31 23:34:03)
    • 訂正 グレ→グレラン あと、スティッキーも使えない事は無いけどやっぱINF仕様が欲しい (2023-01-31 23:35:19)
      • 6の環境でスティッキーのINF仕様ってどんな性能なら打倒なんだろうか? 今作のグレランの威力と爆破半径がロケランより少なく小さいのを見るに比較対象としてゴリアスらへんかね? (2023-02-01 00:25:00)
        • 威力10000~12000で爆破半径30m リロード速度2.5秒とか? でもこれだと強すぎるか? 今作スナイパーとかロケランまわりの遠距離系のDPSが絶妙なバランスで成り立ってるからね。 やっぱり威力は9500前後とかかね (2023-02-01 00:27:23)
    • 上位種無い全武器に上位種ほしいよ (2023-02-01 15:52:37)
  • c爆発物はの設置モーションのキャンセルがほかバックパックにも使えるか検証したからここにまとめるぞ。 (2023-02-01 15:28:47)
    • 目に見えて変化がわかるもの 千号弾みたいに投げるのが遅いやつは銃を撃てるようになるまでの時間が減るぞ バイナリーやインパルスでも同様  (2023-02-01 15:31:01)
      • あんまり変化を感じなかったのはmg系 微妙に投げ終わる速度多い? (2023-02-01 15:32:16)
        • マウス、セントリーとかはキャンセルしないで投げたほうがはやいです (2023-02-01 15:33:31)
  • アサルトライフルとリバースシューターは全てを解決する (2023-02-05 10:07:33)
    • ストークとオーキッド、ブレイザーの三強に千鳥かグレの組み合わせで十分戦えるもんねw、ただオンの雑談板でどこでもアサルト (2023-02-05 13:26:53)
      • 途中返信すまない、、オンの雑談板でどこでもアサルト、リバシュの組み合わせ持っていくRは地雷だから居たら蹴るって言われてから持ち込みずらくなってしまった、、、持ち込むけど (2023-02-05 13:28:47)
  • 聞いてください、、頑なに星の付かなかったマウスさんがとうとう星付いたんです、、もうほぼ主要武器に星付いたのに頑なに付かなかったマウスさんが、、、普段やらない大型の巣破壊作戦も気晴らしにやるもんだな、、 (2023-02-05 17:08:45)
    • 気のせいかもしれないし、稼ぎ中は再起動しないから乱数テーブルが固定されて、って話かもしれないし。 (2023-02-05 17:23:12)
  • 小ネタだかグレネードを投げた後ダッシュすると銃を片手で持った状態で走れるぞ! (2023-02-05 17:52:54)
    • DMG投擲の即ダッシュってした時にグレ握り締めて走るの見てからグレ握った時はちょいちょい見るようにするくらいにはおもろい (2023-02-05 20:08:19)
      • 右手の握力どうなってんだよと思う。面白いから多少遅れてでも使うけど (2023-02-08 14:26:55)
  • Rっていう既存武器に考慮しつつ、DLCクラスの壊れ武器ってなるとどんなんになるか思い付かないので、みんなの意見を見てみたい。という事でこんな武器がいい!DLC武器話し合いの木 (2023-02-05 20:10:44)
    • DPSが12000のミニオンバスター、貫通持ちブレイザー(DPS15000)、単発6000爆破半径60mのグラント、16000貫通持ちで2秒に1発の礼賛、爆破半径45mダメージ4000のマウス、8つ置ける性能据え置き貫通持ちZEXR、全弾命中で10万越えのかんしゃく玉、ジェノサイドガン並みの爆風でダメージ10万のC爆、バスターショットetc長文すまんな。 (2023-02-05 20:45:09)
      • 多分ほとんど実現無理だろうけどミニオンバスターとバスショと礼賛あたりは実現できると思う。 (2023-02-05 20:46:36)
    • ブレイザーストームZ:弾倉999。連射速度60.0、ダメージ90.0、リロード6.4、射程300、弾速3000.0、精度S++、ズーム2.0、備考:全距離貫通 (2023-02-05 20:49:36)
    • 射程が400くらい縮んだ変わりに威力130、ビームの太さが画面中央の赤レティクルくらい、リロード4秒位のブレイザー (2023-02-06 19:13:30)
    • 威力4倍、弾数1/4、リロード半分のハイパワーブレイザーと威力150000、リロード30秒、爆破範囲100mのエアトータスZDXE (2023-02-06 22:59:14)
    • DLCの補正受けて最強になったスーパーアシッドガン改めてハイパーアシッドガン (2023-02-07 00:09:23)
    • 軍曹チームの補正を10倍にする補助装備 (2023-02-08 00:25:20)
    • DLCでフリージャーの新しいの来るかな? マッドカスタム、ウォーカスタム、ヘルカスタムの次は...レーザーを装備したバイク、バトルカスタムかデュエルカスタムを予想しとくぜ (2023-02-08 05:37:44)
      • フリージャー普通に強いからバリエーション増やしてもいいぞ (2023-02-08 14:43:42)
      • バイクをDLCで強化するとしたらどんな風になるんだろう。走行性能はZでもう完成してるからハンドリングとかかな。 (2023-02-08 16:08:52)
        • 全周8方向にレーザーが出る (2023-02-08 20:11:43)
          • 威力によるけどそれはそれで強そうだな。敵軍に突っ込んでもひるませることが出来るから安全に切り抜けられそう。 (2023-02-09 01:16:34)
          • 試験運用の為に配備された部隊が全滅してそう (2023-02-09 08:01:29)
    • バスショを筆頭に前作DLCにあった武器は欲しいとしてまだ出てない系統のDLCモデルが欲しいな。リロード軽めで手軽にばら撒ける威力1万くらいのCA特殊爆弾とか1個しか置けないけどテンペATX並の性能したCA超大型爆弾とか (2023-02-12 02:44:32)
      • バスショは前作で弱かったレンジャーのヤケクソ強化用だったから、今作では追加されなそうと予想してる (2023-02-12 08:27:28)
        • 追加はされるだろうけど5より弱体化はすると思う。まあ難しいよね。たぶんDPS2万ちょいぐらいにはなりそうだなバスショ。5だとDPS4万越えかつ射程 (2023-02-13 08:01:10)
          • 途中送信 5だとDPS4万近くだし射程も180mと大物に対して6のマグマ砲より強いからね。まあDPS3マンらへんで許してくれと思う。 (2023-02-13 08:02:53)
            • 貫通ないしむしろ5より射程が伸びるとかの強化が必要なんじゃないかな (2023-02-13 14:57:48)
              • 射程5より伸ばして威力5のまんまだったら何にでも担げる性能になりそうだな。対空はもちろんアリやクモの地上戦力も余裕、怪生物も余裕。まあでもオンラインのことも考えると確かにあなたの意見の方がいいかもと思う。DLCが凶悪難易度だろうしね。 (2023-02-14 07:50:03)
  • 聞いてください、私はマキシマムパラライザーを探しています (2023-02-05 21:52:55)
    • 「EDF3」くらいで試作してみたが戦果を上げられずお蔵入りになった可能性 (2023-02-06 22:14:02)
    • 催眠状態効果のあるヒュプノタイザーは、使い道があまりないペネトレイターに効果を継承すればよかったのにな 弾が針みたいなものなんだから貫通する麻酔銃という仕様にすればいいのに (2023-02-07 23:37:12)
  • トーチカゴリアスは罠やね (2023-02-06 15:51:01)
    • しばらく使わなくなったら武器チェン撃ち出来なくなって持てなくなった、、、。前まで坑道でも誤爆なしで扱えるくらい極めたのに、、 (2023-02-06 19:15:23)
      • 死骸誤爆怖いので片っぽは押す力が横綱クラスのショットガン固定だけど (2023-02-06 19:17:02)
    • トーチカ越しのゴリアスって誘導切って直進させるしかない感じ? (2023-02-06 22:25:37)
      • 障壁、トーチカはレーザー誘導切らないと誤爆しますね。弾頭自体はすり抜けるのでコロリン撃ち、チェンジ撃ちのどちらかを使わないと誤爆します、オンラインでゴリアスを気分で誘導しようとして誤爆しました。全盛期は誘導なんか要らねぇ!状態だったのに、、レーザーがたぶん障壁に干渉してるのかと、マークも敵じゃなく障壁、トーチカをピコンピコンするので (2023-02-06 23:38:08)
  • 最近フリージャー楽しい。事故っても壊れないから安心して練習できる。荒廃世界でプロテクターやアンダーアシスト以上のスピードで走るのが目標だ。 (2023-02-07 02:17:41)
    • エアバイクと違って素直ないい子の上にぶつけても大丈夫なくらい頑丈、ちょっとした街灯なんかは壊せるのいい、、 (2023-02-07 08:09:58)
      • ここまで長かったな(バッカスレースを思い出しながら) (2023-02-07 14:41:55)
    • 引き撃ち専用ビークルだと思ってたけど、何でだか今作のは特に地上戦も強く感じる。停車・低速でも方向転換できるようになって狙いやすくなったからか? カス当たりになりがちだけど元の火力がバカ高いせいか割とゴリ押しできてしまう。 (2023-02-08 03:13:31)
      • バイクの機銃って確かマグマ砲以上のお化け火力って聞いたような、、 (2023-02-08 12:13:31)
        • どこで聞いたか知らないがPS5版マグマ砲接射の三分の一ぐらいよ。ただ減衰なしでDPS一万越えだから超火力なのは間違いない。 (2023-02-08 16:31:02)
      • 連射速度が載ってないけどedf5だと秒間15発になってるね。6も同じなら330ダメージ×15発/秒×2丁で9900ダメージ/秒だね。 (2023-02-08 16:51:55)
      • なんでか分かった。機銃の射角がごく僅かに上方向へ調整されてる。EDF5は平坦な場所でも結構な量の弾が地面へ消えるくらいだったけど、6のは地面に当たらないし、距離を取れば主力級に直撃するくらいの角度になってて、火力が出しやすくなってるみたい。 (2023-02-08 17:18:50)
        • 続報。射角が上方向へ調整されてるのは黒いモデルのみ。旧来カラーの青いモデル(初期型・マッドカスタム・マップ配置品のみ)は射角が旧作のまま。 (2023-02-08 17:31:38)
    • クラッシュでコケるのは欠点だけど、逆に言えば自分がクラッシュさえしなければどんだけぞんざいに扱っても問題ないってことだからね。最高速のまま乗り捨ててもいいし、崖から落としてもいいし、とにかく敵の攻撃に晒されなきゃ絶対に壊れないのは便利。 (2023-02-09 18:59:08)
    • そういや、フリージャーのドライビングテクニックをまとめた記事や動画とかない? エウロス(バゼラート)はどっかで見た気がするんだけど。なんか重心の掛け方とかコース選びとか工夫の余地はないのかなあって。 (2023-02-09 21:00:32)
      • 例えば、曲がるときに前に重心かけるか後ろにかけるかで曲がり方がだいぶ違ったりするし、EDF5で田んぼの段差をコケずに全力疾走する動画とか見かけたんだよね(重心の掛け方工夫してるっぽいけどどうやってるんだろう……)。あとこの掲示板の過去ログ1で、アクセルブレーキをベタ踏みした方が安定性高まる、みたいな書き込みも見かけたんだよな。……みたいなあれこれがどっかにまとまってればなあ (2023-02-09 21:04:23)
  • オンinfの大型アンドロイドをC爆で出落ちはできないのかな?倒すのに3個必要なんだけど2個分しか当たらずに吹っ飛んでしまう。けど稀に3個分当たって倒せてる時もあるんだけど条件がよく分からない。助けてくれ。ミッションはm137でやってます (2023-02-14 13:28:30)
  • G&Mシリーズってさセミオートで秒間12発よりもフルオートで秒間4発~5発っていう性能の方がよかったと思う。連射速度が遅い代わりに威力減衰弱めでAS99STみたいな使い方ができるみたいな感じでさ。レートも遅めだったら別にフルオートでも他のアサルト食わないだろうし。DPSが他のARより低めの代わりに距離によるDPSの差が小さめっていう特徴もできるしさ。ブレイザーとも貫通持ち、リロード策度早いで差別化できるしさ。 (2023-02-14 16:15:18)
    • 一応この性能だと弾の威力2倍にしても近距離DPSが他のアサルトより1000~2000近く低いから弾威力2倍、フルオート秒間4発か5発にアプデで修正来たら面白そうなんだけどな。 (2023-02-14 16:22:31)
    • それだとSGNシリーズみたいに能力落とされそう (2023-02-17 09:58:36)
      • 他のARとの兼ね合い的に能力落とさなくてもいけそうだけどサンドロはなんでもナーフする癖あるからなぁ。悲しみ。 (2023-02-17 14:43:39)
    • AF99STの見た目も発射音も好きだったから貫通付けて復活してほしいよ (2023-03-23 11:37:59)
  • オンINFでどこでもプロテクターRは時々戦力になってないことを自覚してほしいわ。集結地点とかでAがトーチカ持ってきてるのにブルート持ってこずプロテクター装備して何の役に立つんだって感じ。プロテクターは移動に快適かもしれんがミッションによってはビークル選ばないと大して火力貢献できてないことを知ってほしいマジで。 (2023-02-14 18:39:23)
    • ビークルを装備した(フリージャー タイプZ) (2023-02-15 13:51:35)
    • みんなより遥か後方で固定砲台してると何言われるか分からんから持って行きずらいのでメインをデスブレG(これの火力出る距離だったらまず釣り事故しない、火力十分、射程もそこそこでDPSよし)、サブ多重ロックMLRA(アホみたいな回転で凄まじい多段ヒット式高火力で紫イカ、大イカ、コスモもやれる。ビル影チキン撃ち強い)、バック千鳥(行動阻害用) でAと一緒に心中する気持ちで行動を共にしてる。 (2023-02-15 18:41:25)
      • サブ多重ロックMLRAは壊れだと思う (2023-02-15 18:55:02)
        • エメロの多重ロックは本当に稀に見るけど、ビル壊せないからって理由で持たないのか知らないけどMLRA多重ロックはまじで見かけない、、爆破範囲狭いのでファラ、レイピア接射中のWの邪魔をしないのに、、まぁ癖強いので扱いがムズいのとMLRA自体が影薄い、特段これで劇的に楽になるのが機械の巨人くらいしかないので使う人見ないのは仕方ないとは思うが、、 (2023-02-16 01:17:53)
          • 射程が絶望的に短い、ザコがいるとロックオンが吸われる、いろいろ問題も抱えてるからねえ。他の選択肢もあるからね。 (2023-02-16 08:35:01)
            • 地球防衛軍に強い武器はあっても完璧な武器はないってことだな (2023-02-17 03:19:52)
              • シリーズで完璧だった武器は4.1のブラホMSぐらいしか思い浮かばないな。レンジャーで完璧だった武器ってあるかな? (2023-02-17 14:47:54)
            • そんならビーコン持ってけ、まさにそっちの言ってる欠点カバーするためのもんだから (2023-02-17 18:46:31)
          • 単にあんまり知られてないだけだと思う (2023-02-17 10:01:19)
            • 知ってたら上級者 (2023-02-17 19:40:15)
        • 大型アンドロイドかスパアンとかひるむやつは多重MLRAが一番楽に倒せるよね。 (2023-02-17 14:46:03)
    • 重箱の隅つつくようだがオン集結地点なんて少しずつ釣るだけだからトーチカあるならブルートでなくても別にいいかな。主にヘイズのダメージソースになってくれればアイテム回収楽だろうしプロテクターでもいいよ、イカエイリアンは他面子がヤる。 (2023-02-17 19:47:11)
    • 仲間が逃げずに護衛してくれるって思える人ならいいけど。仲間を囮か道具として見てそう。 (2023-02-17 20:55:28)
    • ブルートは周りの立ち回りによって扱いづらいことあるから何とも。ただイプシロンはもっと使われてもいい。 (2023-02-18 03:01:27)
  • アンダーアシストE3、車両ビークルがどいつもこいつも段差や凹凸に弱いから荒れた地形の安定性や旋回性は随一だけど、平地ならINFの擲弾兵や普通の黒アリにも普通に追いつかれるな…安定性はあるけど見た目の印象よりも遅い。 (2023-02-15 23:36:57)
    • 車両が段差や凹凸に弱い問題、だいたい車道や平地を選んで通れば解決するので。停船みたいに地形に恵まれてない所ならアンアシ活躍するけど。そうでなければ攻撃できないデメリットの方が大きくなるね。 (2023-02-15 23:44:48)
    • 擲弾兵とキャノンボールはイプシロンのおやつだからアンアシ付けるメリットは無いね (2023-02-16 15:17:10)
    • ビル街とかあれば間を通って撒けるけど、平地だと厳しい。後方からの援護射撃あればいいんだけど (2023-02-16 15:19:21)
  • ようやく武器の使い分けが出来るようになってきた。 (2023-02-17 23:12:49)
  • アリとかクモとかの地上戦力の群れに対して、ファングとかの貫通スナを叩き込む快感を知ってしまった、M25でペネト使うと超気持ちいい!!ってことで運営さん、パイロンの下位モデルと上位モデルをお願いします!! (2023-02-18 09:47:18)
    • ファングはバックパックでかなり使いやすくなったね。近距離から遠距離まで使えて貫通あって1撃で複数倒せる。 (2023-02-18 10:08:33)
      • ファングはぶっ壊れ、DLCが来てもファングが最強のままかもね (2023-02-19 07:35:07)
        • DLCでファング並みのDPSの礼賛が貫通付きで来ると予想するぜ。それでファングと礼賛両手で高威力貫通スナイパーで遊びたいぜ。 (2023-02-19 15:36:33)
          • 楽しそうだしきてほしい (2023-02-19 16:20:12)
          • 単発火力じゃなくDPSで良いなら5時代のZFが正にそんな感じだし、今作も期待出来るんじゃない? (2023-02-20 20:07:40)
    • 貫通の喜びを知りやがって 中~長距離まで刺せる貫通武器 シリウス・T4ストークAE・オーキッド・G&M・ファング・パイロン・ペネトレイター・イプシロン・ブルート・ヘロン 好きなものを選ぶといいぞ (2023-02-19 13:33:03)
      • このうち4.1にあったのはスラッグショットとストリンガーだけだ、健闘を祈る (2023-02-19 14:09:49)
        • ほんと…4.1までのショットガンはスパロー型(だったか?)以外は使いづらかった記憶が…リロ重いし貫通も無いから捌けんしで使いづらかった (2023-02-19 16:09:54)
          • ガバナーは結構強かったよ。大群相手じゃなくて大型や対空に有用だった (2023-02-20 13:27:52)
          • バッファローはG4とGSSがいきなりINFでそこそこ使えたり、最上位がSG&爆発物縛りだと安牌だったりした。(縛りが無ければほぼ要らない子ってのは禁句) (2023-02-21 00:29:48)
      • 太いのが気持ちエッ↑↑↑ (2023-02-19 15:42:05)
        • イプシロンすっごい太い♥からオススメだぞッ///(真顔)(イキ顔) (2023-02-19 22:06:37)
    • 喜べ、千鳥が来た以上、5で猛威を振るった貫通千鳥、ブラスターが来るはずだ…震えて待て!! (2023-02-19 16:08:21)
最終更新:2023年03月29日 23:43