新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
地球防衛軍6 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
地球防衛軍6 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
地球防衛軍6 @ ウィキ
本日
-
回サンダーしました
合計
-
回
サンダーしました
今
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用・編集について
よくある質問
掲示板
質問板
総合雑談板
レンジャー雑談板
ウイングダイバー雑談板
エアレイダー雑談板
フェンサー雑談板
オンライン雑談板
共闘募集板
編集相談板
基本的な情報
稼ぎ
仕様
テクニック
オンラインマルチプレイ
用語集
公式ガイドライン
ミッション
ミッション攻略
M1~10
M11~20
M21~30
M31~40
M41~50
M51~60
M61~70
M71~80
M81~90
M91~100
M101~110
M111~120
M121~130
M131~140
M141~147
DLC1-M01~10
DLC1-M11~19
DLC2-M01~10
DLC2-M11~20
DLC2-M21~30
DLC2-M31~40
兵科
レンジャー
バックパック
特殊装備
ウイングダイバー
独立作動装備
プラズマコア
エアレイダー
バックパック
ビークル
フェンサー
強化パーツ
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
その他
アップデート
DLC
バグ・不具合
NPCデータ
マップ
通信記録
通信記録(英語版)
シナリオと考察
チャット定型文一覧
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
編集者用プラグイン早見表
sandbox
編集用テンプレート
武器データ
侵略者データ
ミッション攻略
ミッション?~?
リンク
公式
地球防衛軍6 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式ポータルサイト
地球防衛軍シリーズ20周年記念サイト
過去作wiki
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍5@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@Wiki
デジボク地球防衛軍2@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
メニューを編集
総合雑談板
>
log42
ようやくDLCが出た…7ヵ月だ。つまり…steamで出るのはさらに7ヵ月の7ヵ月後…来年のGW辺りか…永いな…。 (2023-03-30 22:09:16)
steamは気長に待つがよろし。海外勢とは遊んでみたい。プレステって海外とは別サーバーだったりするのかな? (2023-03-30 22:26:45)
ここが折り返し地点だ、ここからまた7ヶ月遡って同時発売になる (2023-03-31 00:05:10)
第7世代と第8世代武器は結局次のDLCか? (2023-03-30 23:49:08)
最近ボケる人見かけないなぁ。4時代はインパルス全集中でマップ端までぶっ飛んで行って「俺のことは気にするな」と言って腹筋崩壊している間にサンダー!してしまいチャットが賑わったりもしたんだけど確かに良くない行為とはいえ、ギスギスしてない部屋が増えるといいな (2023-03-31 00:01:21)
ダイバーで終わった後にパワースピアでロケット昇天するのならたまにやるお (2023-03-31 00:12:14)
クリア後の自爆が不快って言う人この掲示板にも結構いたからなぁ 全員チャットしまくりのパーティとかだとクリア後にいそいそと射線上に来たりみんな固まってバルジ浴びに来たりするけど (2023-03-31 00:22:55)
自爆じゃなくてFFじゃない? あんまりしつこくやられると辟易するのもわかる (2023-03-31 01:22:55)
故意にやるFFは普通にキック対象だからなぁ。ダイバーで飛んでいる時に偶然スナイプされた時はむしろ称賛してる (2023-03-31 03:42:57)
4だとアースイーターの極太レーザーにわざわざ当たりに行って突っ込み待ちしたことある。確かレタリウスと蜘蛛湧きの巣穴があるミッション (2023-03-31 03:41:30)
5だとバルガ呼んで「コンバットフレームだ」とか言ってた人いたなあ。そういうのが減って悲しい。 (2023-03-31 00:45:36)
バルガはコンバットフレームですか?おかしいと思いませんか? (2023-03-31 10:09:03)
クリア後に誰も巻き込まないよう離れた位置でテンペストのレーザーを足元に当ててたらみんな全力で近寄って来るのホント好き (2023-03-31 00:51:13)
DLC2では1のプラネットスナイパーカノンくらいぶっ飛んだ武器ほしいな。着弾したら爆発するMONSTERとか、やっても良いのよ酸泥 (2023-03-31 01:51:40)
アホみたいな武器出しても最近は産廃扱いで叩かれるイメージあるからなぁ…バウンドショットのDLC品はないんですか本部! (2023-03-31 01:58:41)
IAのアレみたいな近接信管ショットガンが欲しいところ なんならケブラーにつけてもいいのよ? (2023-03-31 08:43:38)
そろそろアルマゲドンクラスターやジェノサイド砲復刻してもいいのよ (2023-03-31 08:45:30)
プラネットテンペスト 無敵部位があろうが問答無用で範囲内の物体を完全に破壊する。地面も変形する。 (2023-03-31 10:10:47)
マップ全てを炎に包むプラネットリヴァイアサンとか見てみたい (2023-03-31 10:51:18)
ガイストGとかいうネタ方面に振り切った武器でフルボッコにされたし、今の時代じゃ無理かもしれんなぁ (2023-03-31 11:54:42)
あれは説明と実態がかけ離れすぎているのがいけないんや… (2023-03-31 13:33:21)
誘導自体は一応高めだから…弾速早すぎて誘導しきれないけどな (2023-03-31 14:07:02)
有志がまとめたデータによると誘導力はあのアーケイン以上あるんだね。速度が高くて台無しだけど (2023-03-31 14:16:37)
そこをネタと見て昇華させて変な使い方を開発するのか、産廃と切り捨てるのかが難しいとこだな。あ、ボイチャ出来る仲間がいたらみんなでラッシュコアとガイストG持ってフルアク祭りすると盛り上がるよ。何ならクリア率も意外と悪くない。 (2023-03-31 14:36:42)
武器の性能も見た目もネタとしてはつまらないし、そもそもダイバーのDLC武器に微妙なのが多いのに貴重な枠をネタ武器に使うなって思う (2023-03-31 13:42:43)
そういう風に考える人もいるし、その考えがネット通じて電波していく時代だから難しいだろうなって話なのさ。個人的にはつまらなく思った事も無いしDLC武器が微妙なの多いとも思ってないしな。 (2023-03-31 14:10:50)
そりゃ使わなけりゃ微妙だとかもわからんよな (2023-03-31 15:22:37)
そうだな。まずは使ってみて、よくわかんなかったらうまい使い方ないか聞いてみてってやっていけばいいと思うよ。 (2023-03-31 15:59:17)
ダメージに対するエネルギー効率が良くて毎秒60発撃てるガイスト(自爆上等ガス欠必至)とかならいいと思うんだけど、ただただ使えないだけの代物出してもはぁそうですか・・・って感じ (2023-03-31 17:43:59)
今日は缶詰を2個食べたぞ!ホテイ焼鳥とあけぼのさけだ!夕食は普通に食べたのにだ!こんな時間にだ!!…あーお酒美味ー。 (2023-03-31 02:12:34)
この書き込みをみたら夜食が食いたくなってしまったんだ。俺は放置稼ぎをセットしたらコンビニに行く。必ず帰る。 (2023-03-31 02:25:33)
知ってるぞコンビニって店にUFOってのあるんだろ?買いに行くんだな!だとすると侵略者だな! (2023-03-31 02:57:23)
この時間に普通に遊んでいる隊員がいてホッとした。オレは一人じゃない! (2023-03-31 03:44:52)
EDFは仲間を見捨てない、本当だな (2023-03-31 04:47:17)
ゲームは一日一時間!だが何事にも例外はある! (2023-03-31 07:07:12)
ゲームは1日1時間!そう努力はしている! (2023-03-31 11:44:07)
そろそろ山を蒸発させるEMCがみたいんですが本部 (2023-03-31 08:26:19)
DLC2にストライクバルガ(もしくはアーマメントかフォースター)が来る=怪生物ミッションがある…なら対サイレン用として強化版が来るかも? (2023-03-31 09:20:54)
M13稼ぎミッションとして話題になってるからやってみたけど武器数個しか出ないし効率悪すぎない?建物に挟まってる敵も多いし (2023-03-31 08:28:30)
実際アイテム落とすのは重装軽装グレイだけだし、数分で終わるから楽っちゃ楽だけど効率のほうはイマイチ (2023-03-31 08:39:50)
サルでもできる容易さが魅力です (2023-03-31 08:44:57)
他のミッションもやってみたが、後半ではM13が一番安定して回れたな。 その気になればM14やM16の方が効率よく稼げそうだが。 (2023-03-31 09:02:12)
効率ではなく難易度の低さで一定の需要があるタイプ。本編で言うなら変わらぬ日々‘’稼ぎみたいなもん (2023-03-31 09:22:06)
他が稼ぎに移行しにくいのと事故る危険がかなり高いから、消去法で簡単に周回できてアイテムも散らばりにくくて回収しやすい全裸グレイ狩りが流行ってるんだぞ。慣れてるならコードNとか汚染後半で稼ぐといいよ (2023-03-31 11:04:40)
試しにWであの建物乗ってレイピアしてみて!楽過ぎて他のが嫌になるレベルだよ。 (2023-03-31 13:25:03)
ちなみに俺はファランクス派なんだけど、何がスゴいってちょうど建物に登ってきた敵の体部分が目の前に次々と出てくるから防具を一切攻撃せずに最速で倒せるんだよね。そんでアイテムは同じ箇所に積み重なるし回収も楽。 (2023-03-31 13:28:32)
5本編のダンゴ虫稼ぎくらいにはなってると思う。5のDLCの銀蜘蛛稼ぎが甘やかしだとも言える。 (2023-03-31 21:02:14)
M13はセット1分放置5分で武器十数個。武器毎時百個程度で労力極低なので楽という点が大きい。ソロでM17や18の周回すると安全にやろうとすると時間あたり2,3周程度で武器数同程度且つ事故するとゼロとなり労力の無駄となる。またそもそも攻略するための武器が無い(その為の武器稼ぎ)。そんなこんなで投資より貯金な安定志向の人が多い国なので、稼ぎも同様に安定志向で楽なM13が人気なのだと思う。 (2023-04-01 01:59:59)
P「DLC1に私の出番はない。だが決して遊んでいるわけではない。今もこうして新たなチーズバ……武器を開発している。」 (2023-03-31 09:29:30)
どうせ古代の遺跡でヤバい秘宝を巡ってナチの残党とドンパチでもしてたんだろ? (2023-03-31 09:37:18)
やべやべやべが口癖になってそう (2023-03-31 10:26:47)
帰ってくる頃にはストーム1に匹敵する実力者(悪運)になってそう (2023-03-31 17:47:32)
チーズバーガーおごるからダイバーの武器直してくれよ~プロフェッサーが作ったんだろ? (2023-03-31 09:41:29)
見た感じ4以前の周回は改編前については割と余裕ありそうだしな… (2023-03-31 09:42:24)
卵女「それがなんだって言うんですか!私の出番だってないんですよ!」 (2023-03-31 10:18:44)
たまこちゃん割と好きだから寂しい…寂しい (2023-03-31 10:49:29)
プロフェッサー、EDF5DLCにあった威力300超のブレイザーの配備はまだですか!? (2023-03-31 11:16:14)
プロフェッサー。チーズバーガーに入っていた赤くて硬い肉から弾が飛んできたという苦情が入ったぞ。それと、回収した巨大ガンマ型の破片はどこに行った? (2023-03-31 15:01:49)
嘘です。私の調査によると奥さんとずっといちゃついてました。 (2023-03-31 21:19:03)
DLC2に礼賛ZF・アーマメントバルガ・アサルトニクス・ライジンリミカスが来ると良いなぁ (2023-03-31 09:46:08)
尼はNPC仕様(河童砲が低威力で誤射無し)じゃないと、オンでは装備した段階でキックされそう (2023-03-31 10:28:40)
グラビスくんも両肩ミサイルになったやつを… (2023-03-31 10:51:30)
フェンサーの俺としては、スパイン、ブラツイ、さらにはフラッシングまで強化されている昨今、そろそろ基本に立ち返って超強いブラストホールスピアが恋しい。 (2023-03-31 11:06:13)
そう思う。やっぱりフェンサーといえばブラストホールスピアだ。 (2023-03-31 17:08:41)
DLC1での前作DLC武器見る限りアーマメント以外はまぁまず来るだろう KFF71S?知らない子ですね (2023-03-31 11:06:24)
中身KFFでもいいから外見と名前がハーキュリーにならんかなぁ 確かハーキュリーってKFFの系統だよね? (2023-03-31 11:11:21)
MSファルコン君… (2023-03-31 11:14:04)
カサカサして切り裂いてくデプスVセイバー横方向の跳躍力もヘンタイ強化版はどうですか (2023-04-01 00:43:05)
初めてタイタン使ってみたんだけどガタイ良いくせに小さな瓦礫に躓いてゴロゴロ転がったwタイタン君フィジカル弱すぎない? (2023-03-31 11:00:07)
大きいやつに軽く蹴られただけで鳥のように軽やかに飛んでいくぞ (2023-03-31 11:12:55)
タンクが空を...? (2023-03-31 12:54:44)
特攻野郎「ヒーハー!」 (2023-03-31 19:43:07)
なんならバルガも飛ぶぞ (2023-04-01 10:45:08)
青蟻とかのDLC怪物が本編に出なかった理由、「食えるから」だったらちょっと面白いな (2023-03-31 11:10:34)
うまい! (2023-03-31 14:17:14)
そう言えば食えるかどうかの研究が始まっていた&誰も食糧問題に触れなかったな? (2023-03-31 14:53:52)
NPCの汎用会話で228にいる時点で食えるかの話は始まるきがする、DLCでは確認してないけど (2023-03-31 15:00:56)
DLCでもあるな (2023-03-31 15:23:00)
核撃ってる割に食料不足にならなくて粘られたってか。そりゃプライマーも考えちゃうな。 (2023-03-31 21:05:28)
Lost DaysがEDF4だと仮定すると、劫火でS1が死亡したあと「訪問者」の日が来て、リングで改変されるんだよね (2023-03-31 12:32:19)
EDF4'で投入される敵はEDF5と同一だから、地下繁殖する黒アリたちメインに大量のアンカー、ドローンによる物量戦と鎧ノーツ、重装兵による拠点制圧にシフトした感じか。そして228(多分235にも)にヤケクソアンカー投下… (2023-03-31 12:34:46)
て言うかエアレイダーの巡航ミサイル攻撃N6ミサイルでモロに名前かぶってるんだな。待てよ…エアレイダーの巡航ミサイルがまだ成体でないとしたら…? (2023-03-31 12:33:12)
タイプ0ドローンって漢字で書くと「零式無人攻撃機」とかになりそうでカッコイイな! (2023-03-31 13:17:31)
ダイバーのパワー兵器類使わねえな…DLCのは貫通3WAYだから期待したのに貫通しねえし…というかマガジン半分の時点でカス威力になるの欠陥品だろ。せめて半分(DX系は4分の3)切ったタイミングで減衰が始まるようにしてくれんかね? (2023-03-31 13:18:10)
現在の仕様を見直してほしいのは同意だけど、パワー兵器を使わないのはもったいないから是非とも使ってほしい。マグDXは結構優秀だぞ? (2023-03-31 14:17:44)
ダイバー使い始めの頃は使ってたよ。慣れてくるとより特化した武装でいいなこれ…ってなって使わなくなった。スパイン系みたいに射程距離がどんどん短くなっていくタイプならまだ使ってたかも (2023-03-31 15:20:12)
本編中ならデストブラスター便利だぞ DLCじゃ厳しいが (2023-03-31 16:50:53)
デスとブラスターFEも使ってたけど、慣れてくるとファランクスでいいなってなって使わなくなった (2023-04-01 11:48:35)
あいつらの良いところはリロード式で、威力はともかくタイミングを選んでリチャージできるところだと思う。ヤバイ時にはエネルギーを逃げに全振りしながら攻撃もする、みたいなことが簡単にできる。チャージ式はチャージに時間を取られる上に貴重なエネルギーをチャージに回すことになるから引き撃ちとは相性最悪すぎるのもある。 (2023-04-01 12:41:36)
配下の味方に不死属性とかを含めバフをつける補助装置欲しい欲しい・・・欲しくない? (2023-03-31 13:34:34)
そんなもののために一枠割きたくない··· (2023-03-31 13:38:27)
不死(敵が消えるまで死んだふり) (2023-03-31 13:43:30)
レンジャーであればアーマーを別に選ぶ&補助枠1つとかなら選択肢になりうるかも。他の兵科だと枠が増えても使わない気がする (2023-03-31 14:57:33)
電刃刀 終式←これなんて読むの? ①でんじんとうしゅうしき ②でんじんとうついしき ③でんじんとうおわしき ついでにZEXR-GUNの読みも分かる人居たら教えてくれ (2023-03-31 13:58:13)
自分は②派 あとZEXR-GUNはゼクサーガンって勝手に呼んでる (2023-03-31 14:10:26)
多分しゅうしき。ZEXRはそのままゼットイーエックスアールって呼ぶしかないんじゃない?俺は勝手にゼクサルガンって呼んでるけど。 (2023-03-31 14:11:02)
ついしき、オサレやろ? (2023-03-31 14:21:16)
おわしき ゼックスアール と読んでた (2023-03-31 14:56:54)
ZE系統のRは連射式につくから、多分ラピッドファイアの略と考えられる。そうなると英語で正式名称がついていて、ZEXRは略称になるから、ゼットイーエックスアールが正しいのかな。イーエムシーと同じ (2023-03-31 15:18:08)
まあレーザー(Light Amplification by Stimulated Emission of Radiationの略)ってのもあるし、略称をそのままそういう単語として発音するのは問題ないんじゃないか? EDF世界の兵器は他にも英文字だけのやつがあるが、何の略なのかが知りたいね (2023-03-31 16:43:04)
読める場合はそれも普通にやるね。ただ、こいつを発音記号にするとzíeéksrになる。発音困難系になるから、そういう読み方は多分しないと思った。これまでのだと、ゼックスアールはありうる。あと更に前の型がZEだからゼ・エックス・アールなんて読み方もあるかもしれない。ただ、俺個人はゼクサールと読んでいる。つまり適当だ (2023-03-31 17:57:34)
シュウシキ ゼクサール (2023-03-31 15:44:29)
電刃刀\(^o^)/式 (2023-03-31 18:09:37)
そろそろDLCも野良でオンライン潜ってみたいけど、友人とボイチャありでやってボコボコにされたから怖くて入れない…オフとオンで難易度跳ね上がりすぎじゃない? (2023-03-31 14:02:38)
実際、敵の耐久力跳ねあがるから…ただ、DLCはそれ以前に引き撃ちや攻撃目標の選定が出来ないから地獄になるパターンが多い気が。 (2023-04-01 10:23:13)
セイバーエイレン以外何も持ってけない体になっちまった、なんだかんだこれ一台でほとんどの面クリアできるから中毒になってる (2023-03-31 14:27:22)
眩しくないのか?私は眩しい… (2023-03-31 14:38:01)
(どうせ見えないし)目をつぶってても当たるぜ! (2023-03-31 14:50:18)
もう画面じゃなくてレーダーと攻撃値の表示だけ見て動いてるわw 死体が積み重なってる状況と光で何も見えんw (2023-03-31 14:53:44)
どうせフォボスとKM6のおかげで何も見えないしヘーキヘーキ (2023-03-31 15:09:10)
今更だけど、オフをWDで一通りINFまでやったから、思ったこと。DLCの新エネミー、攻撃の連射性上げるのと視覚妨害激しくするのはやめてほしかったなぁ……。ダメージ減速が重複でかかるのに連射されると最早動けないレベルになってそのまま死ぬし、蜘蛛の電撃は画面チカチカして何処から攻撃きてるかも分からなくなる……。難易度自体は別に文句無いんだけど、動けなくて死ぬのも画面見えなくて死ぬのも何か死に方に納得がいかないというか……。まぁ、INF死ぬのはライフ3500程度なんでもっとライフ上げろって話なんだけどね; (2023-03-31 14:44:45)
発売日からずっとWD使ってたがdlcになってから攻略目的でWD使うことは一度も無くなった (2023-03-31 15:11:13)
空中で蜘蛛糸に絡まったらほぼ終わりだよな。ノックバックはしてもいいけど、抜け出せるように減衰はしないで欲しかった。減衰のせいで次のダメージで負の連鎖に陥る。 (2023-03-31 17:10:18)
糸に巻かれて死ぬんだよォ!イーヒッヒッヒ!! (2023-03-31 19:39:32)
せっかくレーザーグレイが改善されたのに同じ様な不快要素(眩しい、単体に攻撃されるだけで動けなくなるレベルの連続ヒットストップ)が増し増しになって帰ってくるとは思わなかった (2023-03-31 19:25:24)
ヒットで射撃中断しなくなったから、今度は火炎放射器持ちが害悪になったよなぁ (2023-04-01 12:43:09)
初期AP縛りしているとどのみちヒット=サンダーイトダーハリダー炎ダー団子ダーになるのであまり気にしなくなった (2023-03-31 19:45:53)
今までが近距離無双過ぎたってことで、今回は長いのの大中を使い分けてやってるわ (2023-03-31 21:16:29)
わかるなぁ。W専の自分は何か納得が行かない。本編が楽しすぎた。最初は戦略があるDLCでそれぞれの役割が…とか思ってたけどPリフ盾Fとエアレが居ると全てが解決する。正直、退屈になってきたかも。 (2023-03-31 21:43:36)
ニクスアサルト、エイレンが手持ち銃のモデル新しく作ってるしもしかしたらあいつもエイレンアサルトに変更されるかもな。 (2023-03-31 14:47:45)
今回アサルトっぽさを全部セイバーにとられたから、どういう風なの出して区別するかは確かに興味ある (2023-03-31 14:56:41)
マシンガンがグレネードに変わってそう (2023-03-31 15:12:49)
高高度強襲ミサイル2丁とエクスプロージョン2丁持ちになるかも、オンで出禁くらいそうだな (2023-03-31 15:22:14)
時限、接触単発高火力、スタンピード、スティッキーの各グレを両手両肩に1個ずつ付けたニクス頭悪いカスタムで頼む。 (2023-03-31 15:09:43)
リボルバーカスタムの上位クレヨン できればNPCが使ってるヘビーリボルバーの見た目のやつ (2023-03-31 15:19:54)
ローラーダッシュできるようにしてパイルバンカーつけよう (2023-03-31 16:35:23)
ニクスレッドショルダーきたな… (2023-03-31 16:50:16)
この機体の肩は赤く塗らねぇのか? (2023-03-31 17:59:26)
貴様っ!塗りたいのか!? (2023-03-31 18:41:53)
ニクスの頭に角が生えた指揮官機で頼む 装備はマシンガンじゃしょぼいから、大型アンドロイドが使ってたプラズマバルカン砲を2丁装備してくれ (2023-03-31 20:15:29)
そういやDLC2のブレイザーとブラホ本編に組み込まれてるけどどうするんだろ、ブレイザーは適当に上位互換出すとしてブラホもグラそのままに上位互換か? (2023-03-31 16:32:35)
デストラクション・ブレイザーGxGは縦横23列、計529本のビームを発射する超兵器だ (2023-03-31 16:45:27)
リロード時間もブレイザーなのがどうにかならんものか (2023-04-01 09:44:48)
もしできるなら細身の長いスピアなイメージの新デザインが欲しい。…MSXEが嫌いってわけではないけどMSのがデザイン好きだった。 (2023-03-31 16:49:36)
MSXEもシルエットは好きだけどあのオレンジ色がちょっとなぁ (2023-03-31 17:01:56)
5,6追加組の武器はなんかちょっと玩具っぽいのよね。多分レトロ風味なデザインを狙ってると思うんだけど。 (2023-03-31 17:11:05)
そう思う。個人的にはレイジキャノンの赤とかも気になる。もうちょっと渋い色にして欲しかったな (2023-03-31 17:18:23)
プラネットブレイザーとブラストプラネットスピアでおk (2023-03-31 16:53:40)
プラネットDNGくーださい (2023-03-31 18:06:25)
ストーム1のレーザービームでプライマー滅亡と申したか (2023-03-31 20:55:46)
実質ブレイザー (2023-04-01 11:31:33)
P「ストーム1、聞こえるか? 新しい武器を送っておいた。プラネット・バーナーとサテライト・バナーだ!有効に使ってくれ」 (2023-03-31 21:21:32)
DLCのオンでの制限解除条件って総合達成率70以上じゃないんですか?? (2023-03-31 16:59:58)
確か本編もそうだけど一個適当なミッションクリアすれば制限解除されるはず (2023-03-31 19:22:22)
あ、オンラインで適当なミッションを1つクリアすればって意味です (2023-03-31 19:22:46)
よくある質問にも書いてあるけどクリアしなくても撤退で解除できる、まあ劫火やればいいんだけど (2023-03-31 19:30:44)
本部がしばしば歩兵はタンクに隠れろって言うけどブラッカーを盾にするのは現実的じゃないよね。相手は小銃持った歩兵じゃないんですよ本部さん (2023-03-31 17:23:51)
撃ってくるのが液体状の酸だろうと糸だろうと「遮蔽物の陰に隠れる」と言うのは基本であり間違いでもないと思うが。 (2023-03-31 17:28:08)
本部「歩兵部隊は倒したエイリアンを盾にしろ!」少佐「市民が攻撃されています。この隙に巨大生物を駆逐してください」 (2023-03-31 18:13:36)
マザーの酸は危険だ!コの字型の建物の窪みに隠れろ! (2023-03-31 18:47:37)
マザー戦はできるなら更地にするに限るよなぁ (2023-04-01 12:44:45)
本部「砲兵には接近しろ!」 (2023-03-31 19:48:21)
赤団子のトゲなんなん?NPCに直撃したらリカバリー手段もないし、ただの運ゲーみたいのは求めて無いんだよなぁ (2023-03-31 17:29:09)
たまには良いんじゃね。毎度毎度だと疲れるが (2023-03-31 18:00:13)
我々にできるのは祈ることだけだ… (2023-03-31 18:06:34)
祈るだけでは何も変わらない。今を変えるのは…… (2023-03-31 18:48:43)
暴力である (2023-03-31 20:26:01)
実際に暴力で未来を変えたから間違いないな (2023-04-01 11:32:54)
むしろドMにはご褒美 (2023-03-31 19:39:22)
Lost Days (スキュラ大繁殖) があったとしたら… 特大個体や幼体がワラワラ湧いて四方八方から飛びかかって来るんだろうな。祭りやん (2023-03-31 19:04:55)
バルガ胴上げ祭 (2023-03-31 19:17:39)
おにぎりワッショイ! (2023-03-31 19:20:22)
レイダーの警備展開してデプスに乗るとアーマードコアの四脚で実弾EO展開しているようにしか見えなくなってしまった。いっそのことコラボして欲しい (2023-03-31 19:41:41)
それならスラスターブーストそうびした (2023-03-31 23:46:18)
EDF6の装備でEDF2やったら、やっぱりあっさりクリアできるんだろうな。あんなに苦労したのにな (2023-03-31 20:17:41)
その代わりに2の陸戦兵はローリング中無敵に加えて自爆で無敵作れる男ですし… (2023-03-31 20:36:46)
ローリング無敵は無い (2023-03-31 20:46:50)
補助装備やサブ武器まで全部アリならまぁ殆ど余裕だろう。武器のみで補助とかなしなら絶対包囲はアーマーによっては相変わらず厳しいと思う。皇帝はどっちの装備でも難易度あまり変わらないと思う。 (2023-03-31 20:55:02)
2のペリ子は歴代トップクラスの火力持ってるし、礼賛2丁の時代だから仕様が変わりすぎてるのがなあ (2023-03-31 21:23:49)
ターミガンとかEDF2に持っていけたらバランスブレイカーな強さだからな (2023-04-01 02:05:17)
ブラストホール•スイカバーとジャックあずきバーの配備はどうなっている? (2023-03-31 20:40:29)
これストーム1とP視点だと最後以外負け続けてるけど、プライマー視点でも毎回なぜかうまくいかないって感じになってたんだろうか (2023-03-31 21:18:22)
だもんだから、周回が進む度にリングに防衛部隊を多めに配置するようにしてたんでしょ (2023-03-31 21:25:25)
プライマー目線だと荒廃未来の時点でエイリアンツリー立ててる予定なのに計画が進んでないから多分そう (2023-03-31 21:42:01)
プロフェッサーが我々の知る歴史と何も変わってないって言ってるんだから、当然プライマー側も我々の知る歴史通りってなってるわけで成功した気には何週やってもならんわな (2023-03-31 21:58:32)
時間(「劫火」を見て) 「選ばれし者だったのに!!」プライマー「これでは、いけませんね(リング起動)」時間「ほんとそういうとこだぞオマエ」 (2023-03-31 21:32:06)
ニクスセイバーがセイバーエイレンに魔改造されてもはや別物になってるから、ニクスアサルトも魔改造されて別物になって戻って来てほしい。具体的に機動力が落ちる代わりに装甲がタイタン並みに強化されてヘビーリボルバーカノンをマシンガンのように撃ち出す…まさかあれは、最新技術で魔改造されて名実ともに最強の火力と装甲を備えたグラビスアサルトだと!?……そんなグラビスも見てみたかった(小声) (2023-03-31 21:42:16)
デストロイキャノンの後継機も兼ねて、グラビスデストロイなんてあったらいいなー (2023-03-31 21:55:31)
つまりニクスレッドアサルトとグラビスヘビーアームズか… (2023-03-31 22:23:00)
ソロで全追加武器星付けするならアイテム少ないけど楽に周回できるM13と準備がそこそこ大変で効率もあんまりだけど放置できるM18 どっちの方がいいのかな (2023-03-31 21:50:19)
検証してる人いたが赤ダンゴ丸まってるとはいえバルガの2倍超(見た感じ120m位)あんのね…胴体起こしたサイレンと同じくらいか、やっぱコイツ怪生物だわ (2023-03-31 21:55:19)
青もだけどノーマルダンゴムシをベースにしてモデル作ってるから一応中身あるんだよね。伸びてるとこも見てみたかった (2023-03-31 22:25:18)
巨大生物系の敵が好きだからちゃんと開いてる姿が見れないことが残念やわ…インパクトあったろうに (2023-03-31 22:40:52)
ずっとコスモノーツ狩りしてるせいかコスモの屍の山に仁王立ちする薩摩防衛軍の女傑と化したWD想像してしまった。疲れてるのか? (2023-03-31 22:45:40)
朝5時、彼らはベース228を飛び出す (2023-03-31 23:52:17)
近隣住民の抗議の声の意味変わってそう (2023-04-01 15:23:47)
5と6ではジェノサイド砲って言葉は出てないよね?カッパー砲は4の時のジェノサイド砲に似ているし人類側の切り札として登場するかもっていう妄想をしてみる (2023-03-31 22:55:55)
フラッシングスピアmw6担いだらオフinf巨神激突が稼ぎと化して笑った (2023-03-31 23:01:36)
さっきリング壊して戻ってきた所なんだけど、DLC2では待望の足が速くなったプラネットバルガが出るよ。でもセイバーエイレンの腰並みに足がグリグリ動いてまともに操縦できないよ (2023-03-31 23:05:06)
コメントは読んだ、今迎えのものがそちらに向かっている 君の行き先は病院だ、ゆっくり休め 以上だ (2023-03-31 23:24:57)
回収班、急いでください。 (2023-04-01 00:04:33)
リモダンのペルスヴァルかな? 腰を回して電撃撃つの楽しかった (2023-03-31 23:30:15)
それよりもACコラボが熱かったはずだ。あれにどれだけ助けられたことか。分かるか?私は何度搭乗しても飽きることがなかった! (2023-04-01 00:06:09)
やはり最後に立ちはだかる強敵は☆10か!強すぎる・・・!! (2023-03-31 23:46:15)
やめろ。その言葉は俺に効く! (2023-04-01 00:06:45)
色々制約はあれど「最新作のDLCでアサルトライフルの単発火力が1000超えたぞ」と過去に言っても絶対信じてもらえないだろうな… (2023-04-01 00:16:30)
AF20ST「こんちはー」 (2023-04-01 00:43:30)
チタニアバトルキャノンAX「久しぶり!」 (2023-04-01 20:53:04)
礼は言わない。一人でも余裕だった(大嘘) (2023-04-01 00:26:46)
もしかして今回のDLC1ってオンラインはかなり簡単?クソ雑魚身内4人の上、アーマー高いやつでも2千でもなんとかなっちゃってる。ガイストだの毒だの行動阻害系が強すぎる。 (2023-04-01 00:52:02)
インフM18まで行ってそう言えるなら君たちはストームチームだ (2023-04-01 01:04:01)
エイプリルフールか 早速引っ掛かちゃったw (2023-04-01 01:05:51)
これは一瞬見ただけだとイキリに見えるけどちゃんと見るとネタだってわかるいい文だわ(?) (2023-04-01 01:54:17)
確かにDLC1で新規で追加されたヘイスティングズ・トライアンフ強いもんな (2023-04-01 04:29:19)
最近多いけどオン雑談版あるんだからそっちでやってくれないか、よくある話題ほぼ全て寄生がどうの地雷行動がどうの多すぎるぞ? (2023-04-01 11:50:41)
断る (2023-04-01 12:13:13)
ならせめて雑談版にあるルール位守って書き込んでくれ。過度の煽り、暴言、人格否定や誹謗中傷などの言動は禁止です。 (2023-04-01 13:12:00)
「ヘビーコンバットフレーム、グラビスだ!装甲はニクス型以上だぞ!!」 ZC「ほう??」 (2023-04-01 01:30:16)
EDFのコンバットフレームの9割はニクスB型(耐久1860)らしいから… (2023-04-01 06:31:42)
ブレイザーもいいが単発式レーザーライフルとかサプライズで来ないかね、4.1でオメガ隊が使ってたあれ (2023-04-01 01:34:24)
P「あるぞ。これはシャーやキシリアが使ってるヤツを参考にした」 (2023-04-01 02:15:55)
単発アサルトライフルもあるけどスコープを付けて分類はスナイパーライフルになるかな (2023-04-01 09:00:07)
個人的には次のDLCでストームの名を持つ最上位武器を出してほしいな、ストームブレイザーとかブラストストームスピアとか…後意外と地味だけど冷気で凍らせる系の武器ってないよね、そういうのも面白そう (2023-04-01 01:57:51)
めちゃくちゃ名前しっくりくるしかっこいいな… (2023-04-01 02:06:56)
ストームスリンガー(逸品) (2023-04-01 02:08:55)
ストームブリンガーに見えた。KOFのハイデルンの必殺技 (2023-04-01 07:43:54)
ストームブリンガーはエルリックサーガの魔剣が原典でハイデルンは名前使ってるだけだぞ。更にディープ・パープルの楽曲にもそのままストームブリンガー(嵐の使者)ってナンバーが遥か昔からある。 (2023-04-02 10:10:17)
冷却か…アイアンレインを思い出す (2023-04-01 02:11:08)
優勢世界だとストーム1が英雄になってるからその名を冠した武器もありそうだな (2023-04-01 02:51:11)
ギャラクシーブラストストームスピア (2023-04-01 07:39:39)
とうとうジャベリンストームが復活するときが来たか... (2023-04-01 03:31:01)
普通に使い道がある武器だったのでダメです(ネタ枠として) (2023-04-01 04:30:13)
ブースターにスラスターが大幅強化された5以降のFなら使いこなせるはずだぞアレ (2023-04-01 08:27:37)
有料ネタ武器のガイスト先輩がいるからまだ希望はあるぞ (2023-04-01 09:31:22)
名を冠する蟻 IRのストームアント (2023-04-01 07:57:12)
電刃刀 嵐式で攻撃力下げていいから振り速度を倍ぐらいにしてマジもんの嵐を起こしたい (2023-04-01 09:08:08)
なんかその名前は斬撃のレギンレイヴを思い出すなーと思ってググったら絶刀 嵐雪だった。フェンフェンの武器名ももっとかっこよくしてくれていいのに (2023-04-01 10:38:10)
IRに本当に嵐(竜巻)起こす武器があったような… (2023-04-01 13:51:21)
DLC2こそは色んな意味ではっちゃけたお祭りミッションを遊びたいねぇ 空爆地帯とか、赤く染まる河とか、最後の砦とか、紅蓮とか、最後の挑戦2とか (2023-04-01 11:28:30)
すまない 枝指定したままだった (2023-04-01 11:29:04)
ストームテンペストATS 50発のテンペストがプライマーを襲う! (2023-04-01 11:39:29)
戦術爆撃機ストーム 爆撃機フォボスの精鋭部隊 EDFの英雄から名前を取ったと言われている (2023-04-01 20:50:05)
フェンサーの背面武器マウントを手持ち武器装備時でもって色々活用したいガリオン上位モデルの照準器っぽい箱みたいに色々付け足したい (2023-04-01 07:54:30)
肩にビーコンガンかレーザー照準機載せとこう (2023-04-01 09:05:41)
分かる。次回作では是非フェンサーに専用ビーコン追加して欲しい。肩に懸架するって形で『自身の装備ミサイルのみしか反応しない』、『装備時に1つの武器扱いになる』、『10発のみリロード不可』とか、それ相応のペナルティ付け加えてエアレのビーコンと差別化して実装して欲しい。 (2023-04-01 15:02:26)
ふとアーマー稼ぎしようと思ったらヴォルカニックナパームが無くてめちゃくちゃ困ってるけどどこで手に入る、てか育成するのこれ (2023-04-01 09:02:59)
武器レベル54だからそのレベルに合う稼ぎシナリオを走ろうか しかしCA90といい稼ぎに使うのにランク帯としてはハデスト武器なのが地味に厄介だなぁ (2023-04-01 09:22:09)
私は画面分割ができたから、M60インフでレンジャー+フェンサーしてたね。 前段階として、M97インフで砲口安定Sゲットしとけばより稼ぎ易くなる。M60の最初の転送装置包囲と最後のキング+転送装置は、CA80以上がある程度育ってれば装置は出落ちできる。最初の包囲はCA自爆覚悟で出落ちできるし、自爆したらフェンサーで蘇生すればいい、最後のキング+装置は育ち具合によってはキングまで届かないこともあるけど、そこは稼ぎ解除した後のフェンサーをキング真下に置いて出落ちで焼いてやればいい。 (2023-04-01 10:04:31)
INF武器稼ぎの所をHDSTで回ると大体出る (2023-04-01 11:47:56)
M95のハデストがオススメだ。レンジャーなら完全放置できてアーマーもついでに稼げて一石二鳥だ。 (2023-04-01 12:43:10)
M70をオンラインで回すのが楽よ。レンジャーでお好みの武器とCA90装備して1波目は普通に倒して2波目は降下地点にあらかじめCA90仕掛けて爆殺する。これを高速周回すれば良い。いうてヴォルナパ有効射程☆9止まり(他は星付き済み)でやる着なくしちゃったけどね。 (2023-04-01 13:00:31)
稼ぎするなら単発で広域のヴォルカニック・ナパーム(LV54)より連射のヴァラトル・ナパームZD(LV79)だと思うけど、M117はやらないのかな (2023-04-01 13:13:19)
DLCの武器強化も少し落ち着いたので、気になってた後輩世界でのデプスVの乗り心地を確かめてみたけど…あかん酔う…Ⅳカスの時点で結構酔いそうだったのに、Vの高速カサカサで視界がブンブンぶん回されて酔う、回頭しながら歩き回るとさらに酔える (2023-04-01 09:34:14)
ミス 後輩世界 → 荒廃世界 (各登場人物が後輩になって先輩呼びしてくれる世界なら、行きt…うぅ~ん…軍曹とGR隊長は先輩ポジ以外想像つかない) (2023-04-01 09:35:46)
先輩「てっきり僕が死んじゃった世界があるとかと勘違いしちゃったよ。はははは」 (2023-04-01 14:00:00)
クラーケン「やらなイカ?」 (2023-04-01 10:51:59)
ウホッ、イイ触手 (2023-04-01 17:23:51)
元ネタの漫画がアニメ化とか草生えた。 (2023-04-02 03:39:06)
DLC2こそは色んな意味ではっちゃけたお祭りミッションを遊びたいねぇ 空爆地帯とか、赤く染まる河とか、最後の砦とか、紅蓮とか、最後の挑戦2とか (2023-04-01 11:29:41)
今のDLCはオンのみんな黙々とやっててはっちゃけている人みない (2023-04-01 12:17:12)
オンでも安全策とると基本が外周グルグルだしな。一人だけ生き残るとこれしないと立て直せないし。 (2023-04-01 12:25:43)
そもそもそういうミッションしっかり進めつつはっちゃけられる人ってEDFに慣れててわりかし長いことやってるプレイヤーだと思うんだよね。そんで今はDLCが出たばっかりだからそうじゃないいわゆるライトなプレイヤーがいっぱいいるわけで (2023-04-01 12:44:13)
初心者or稼ぎor無効の部屋だらけだもんなぁ (2023-04-01 16:37:30)
なんかプライマー達ってさ、やる事なす事全部裏目に出てないか? (2023-04-01 11:35:26)
メタ的にそうしないとEDFが勝てない敵って事でもある。9割以上殺して人類全滅寸前まで追い込んでるのこいつらだけだし。 (2023-04-01 12:23:13)
そういう意味(人類を絶滅寸前まで追い詰めたこと)では(情報的な意味で)強くてニューゲームを繰り返してるとはいえ、プライマー強いよなー。ちょっと前は『プライマーよりフォーリナーの方が強いんじゃない?』って討論してたコメントあってプライマー弱いって話になりかけてたけど。。 (2023-04-01 13:04:47)
強いよ仮に地球侵略だけが目的なら余裕で達成できてるし。 (2023-04-01 13:14:39)
割に合わないで逃げ帰るフォーリナーと、族滅じゃ根切りじゃで子々孫々戦い続けるプライマーの違いは強い弱いじゃない (2023-04-01 13:16:36)
Pが本編で予想してたけど時間の修正力ってのがあるのなら、それが原因で裏目になってる可能性もある。改変し続けなければ勝ててたって意味でね (2023-04-01 17:20:08)
過去に船が墜落した時点で消滅してないんだからほっとけば良かったのにとは思ったよね 少しでも滅亡の可能性があるから無理だったのかもだけど (2023-04-01 18:43:50)
墜落するヤツが出航する前にタイムリープして、その船ごと拘束すれば済むという後出し案 (2023-04-01 22:38:03)
その案はパラドックスが発生するので多分できないと思う。「船が墜落する」という過去がなければ「船が墜落しないように過去に戻る」という案には至らないはずなので。 (2023-04-02 00:31:55)
ぶっちゃけ墜落船を回収するじゃいかんかったんか (2023-04-02 01:43:15)
核戦争で未来が台無しになる事態を時間を遡行して修正してるのに、墜落したことを無しにできないってのもどうなんだろ (2023-04-02 05:20:01)
どっちの陣営も本編とdlcでやってることが全然違うので天秤までは時間さんも意外となんとかしてくれてたのかもしれない 当の本人たちはそんな確証持てないし検証しようにも取り返しつかなくなるリスクがあるからなんもできないけど (2023-04-02 07:27:06)
今更だけど巨大ダンゴムシはウイルスみたいな見た目だな…実際にはウイルスより何倍もタチが悪いけど… (2023-04-01 12:30:55)
トゲトゲタイプの花粉にも似てるよね (2023-04-01 14:25:06)
M17レンジャー面倒くさいからズルしちまった。要は最終増援の馬鹿げた数の青蜘蛛が問題な訳だから、2Pプレイでエアレイダー出してフォボス4とZ4で粗方粉砕してもらった。回収して終わらせたらなかなか育たなかったスレイドに★がついた。 (2023-04-01 12:50:24)
レンジャー真面目にやってもバイクで外周引き撃ちが安定だから仕方ない (2023-04-01 13:10:27)
C爆地帯に誘導してバカめ!すれば早く終わらないんだっけ? (2023-04-01 13:52:23)
安定するならそれでもいいんじゃない?歩兵で戦う場合ミスったら囲まれて、糸にまかれて死ぬんだよ!になるから自分はやめた (2023-04-01 14:15:21)
多分C爆だけじゃ無理。自分やったときはC爆とTF使ってギリギリだった (2023-04-01 14:18:58)
別に全数吹き飛ばなくてもあらかた消せれば時短だし大歓迎よ (2023-04-01 19:20:56)
ドゥンケル黄帝液 (2023-04-01 12:50:40)
厳選されたドゥンケルをガンマ汁に漬け込んで抽出するのを眺める仕事を昔やったな (2023-04-01 13:14:15)
DLCのM1でグラビス隊は倉庫付近から出撃してくるけど、本編の228の危機だとあの辺アリが溜まりやすい位置なんだよな。本編周回だと出撃前に倉庫内で破壊されてそうって思った (2023-04-01 14:50:20)
デプスVの星が欲しいのにデプス以外の武器がどんどん星付いていく… (2023-04-01 14:54:08)
欲しい装備には★が付かないあるある。かくいう自分もスーパーノヴァに★がつかない…ガイストGには★つくのなんで?(半ギレ) (2023-04-01 14:59:47)
物欲センサー「やあ、楽しんで貰えてるかな?」 (2023-04-01 17:21:37)
舐めるなよプライマー!我らストームチームが揃えば大怪球の一つや二つ! (2023-04-01 15:01:36)
プロフェッサー「シズマを……止めろ……っ!」 (2023-04-01 17:28:28)
P「私が購入して送った夢グループの第9世代型の武器は役に立ったか?」 (2023-04-01 15:06:59)
DLC1の最後、武器封印さえなければ絶対「N6ミサイル跳ね返してみた」とかそんなタイトルの動画があがってたんだろうな (2023-04-01 15:41:39)
時限解放機能があるらしくて普通に遊んだって報告も出てきてるぜ (2023-04-01 15:46:56)
『地球防衛軍5』のDLCで登場した「バスターショット(Rの武器)」、大物キラーにして”レンジャーの切り札”と言われた武器が『地球防衛軍6』のDLCでも登場したのはうれしいが…改めて思うがこれすげぇヤベェな…クルールやクラーケンのシールドをあっという間に消耗させて本体(胴体)にガンガン撃ち込んで触手があちこち千切れたりしながらKOさせ、スキュラさえマグマ砲と同等かそれ以上の早さでノックアウトするわ、キュクロプスなんか目玉の中心をずっと撃ってれば10秒ぐらいで破壊できるヤバさよ。(もっとも、高アーマー前提になってくるけどね…) (2023-04-01 15:44:36)
なんなら手込リロード化と弾が味方をすり抜ける仕様で5の頃より強化されてるぞ NPCグラビスを盾にしながら背後からバスショ撃ちまくる(弾がすり抜けるのでグラビスには当たらない)戦法も編み出されてる (2023-04-01 15:51:57)
そういえば”6”の仕様変更も追い風になってるのか… このぶっ壊れ武器…大好きだ!! (2023-04-01 16:05:04)
まぁ今作本編ではクルールに技術パクられて散々使われてきたからね、これでお礼参りに行けるぜ (2023-04-01 16:22:10)
どうでもいいけど二重カギ括弧の使い方が気になる (2023-04-01 16:33:35)
木主:EDFタイトル名にわざわざ二重カギ括弧 使わない方がいいですかね…? (2023-04-01 17:16:06)
別に全然使ってもいいと思うけどネットで丁寧な文章って珍しいなって思ってさ (2023-04-01 17:49:37)
木主:そういうことですか、文章を書くとき長文でも読みづらくならないようによく意識してるんです。「丁寧な文章」って言ってもらえて嬉しいです! (2023-04-01 20:28:10)
DLC2は6月ぐらいかなー?1~2か月じゃこない気がする (2023-04-01 15:47:11)
DLC出したばかりで次出すのはもったいないから、今の盛り上がりが落ち着く頃に出るよ (2023-04-01 15:50:35)
前作では一月で来たから今月中にアナウンスあるんじゃないかな、多分だけどDLCは一つ作ったら次じゃなくて同時進行で作ってると思う。そっちの方が声優の収録も一度に済むし (2023-04-01 17:00:00)
生放送じゃそんなにお待たせしないと思います的なこと言ってたよなー楽しみだぜ (2023-04-01 20:48:36)
核を守った主人公が核で撃たれるのは人を大量に殺す手助けをした報いを受けたんだな (2023-04-01 16:07:29)
そういう安いお説教は要らないです (2023-04-01 16:20:13)
なんかこう可哀想な感性してるよね あの状況で核撃つ以外の選択肢があるならそうしてるやろ (2023-04-01 18:32:51)
お前だろ (2023-04-01 18:37:34)
ブーメラン刺さってますよ (2023-04-02 03:05:11)
なんでお説教とか言われてんのかよくわからんが、普通にM18のセリフにあった通りに報いを受けたっていうのは間違っちゃいないでしょ (2023-04-01 18:41:30)
シナリオ考えた人はストーム1が死守したミサイルと同じ種類の(別の基地から発射された)ミサイルで報いを受けさせる因果応報ENDにしたとおもう (2023-04-01 18:45:30)
因果応報を辞書で引けよ (2023-04-02 13:37:33)
イキリコメントダサいからやめた方がいい (2023-04-03 07:37:33)
トロッコ問題で1人はねる選択をした人間が後から車に轢かれたとしよう。その時にトロッコと無関係な場所にいた人間が「報いを受けた」とかい出したらお前はどう思うかって話かもね。まあ俺はお説教論を唱えた本人ではないから、これは勝手な推測というやつだが (2023-04-01 19:17:43)
報いというより、報復と言った方があの状況に合ってるんじゃないかな。 (2023-04-01 20:50:34)
報いより下に属する者の悲哀を感じたな。リーマン社会でも不景気とかでヤバくなると外資なんかは生き残りのために末端切り落としはするよね。会社の命令と数値目標は絶対だから可愛がってた部下でも肩叩かないといけなくて、状況がさらに悪化すれば叩いた自分も同じ運命をたどるって話を思い出したよ。神様がいて絶対悪とされることをしたから罰を受けたとかじゃなくて、社会で替わりの効く歯車はしょせん歯車なんだよって話に感じられて鬱。報い云々言ってた兵士もどっかの戦場で焼かれてそう。ループでチャラだからノーダメだけど… (2023-04-01 23:06:54)
加害者側が次のミッションで被害者側になる展開はびっくり (2023-04-02 03:07:01)
DLC稼ぎに疲れたら本編やるのもいいね 機兵大侵攻とか敵をボカスカ吹き飛ばせて楽しい (2023-04-01 16:08:15)
本編は戦略性も爽快感もあって超楽しい!言い方悪いけどDLCのおかげで本編の神ゲーっぷりがより引き立ってる (2023-04-01 16:24:19)
先面倒な星がつけてから神ゲー本編やりたい (2023-04-01 16:32:01)
良いミッションってEASYでもINFでも面白いけど、今回のDLCはそういうの少なかったよなぁ (2023-04-01 16:36:20)
DLC2は面白いミッションを多く出してくれるさ (2023-04-01 16:42:09)
DLCも神ゲーだったら良かったのに (2023-04-01 17:06:09)
プライマーは時間移動を繰り返して地球侵攻における最適解を模索・実行してるのは分かったけど、5の時の北京決戦でエイリアンが汚染された空気で弱まってたのは、侵攻の最適解模索中で空気汚染が強いと知らなかったからなのか、使い捨てだから気にせずエイリアンを投入したのかどっちなんだろう? (2023-04-01 16:23:56)
5周目ならエイリアンが大気汚染に弱いことはもう知ってそうじゃないか?やっぱり使い捨てなんじゃないかな (2023-04-01 16:27:06)
れくてせか行、だんなンィテールもれこがだ。なたいてっ知うもはのい弱に染汚 (2023-04-01 16:42:00)
使い捨て奴隷みたいなもんだしなコロニスト、怪物の現場指揮官に使って程々に浄化が済んだらコスモ投下して後は弾除け役 (2023-04-01 16:56:49)
コロニストはクローン兵って話があったし使い捨てだろうね。大気汚染絡みも、少なくともlost daysの段階で理解してる訳だし (2023-04-01 17:15:40)
もしかしたらプライマルの汚染浄化能力が強くて北京のpm2.5を抑え込めてたけど通常種に切り替えてからは汚染が浄化できなかったからカエルくんたちがボコボコにされたのかも (2023-04-01 17:38:15)
下手に追い込むとコードNされるから接待プレイとか? (2023-04-01 17:56:42)
蟻蜘蛛蛙ダンゴムシは汚染浄化作用ある使い捨て兵器だからあそこで負ける分にはむしろプライマー的には都合が良い (2023-04-01 19:29:23)
普段のコロニストは普通に投下されてるわけだし、捨て駒tとしては行けると思った。が、想定以上に大気汚染が強烈でまともに行動できなかったという流れでは (2023-04-01 20:59:42)
プライマー「大気汚染対策はしてまぁす。中国以外では大丈夫でしたから。」 (2023-04-01 22:43:27)
最初はD110ブリーチャーが手込リロードに適用されてないのはゲームバランスでそういう調整をされてるからだと思ったが、DLC武器のバスターショットに手込リロードが適用されてるならD110ブリーチャーにも手込リロード適用してくれてもいいんじゃ… シューン(´・_・) (2023-04-01 17:22:44)
D110ブリーチャーは前作から射程1.32倍、弾速2倍、貫通距離4倍?に強化されてるけどバスショは射程弾速に前作からの変化ないし。D79ブリーチャー以下はそこまでは強化されてないから手込化したんだろうと思ってる (2023-04-01 17:29:56)
頼む、誰か助けてくれ。 (2023-04-01 17:23:48)
親子で入隊したんだが、子が俺の上に常にコードNを発令してくる。そして俺は見たんだ、満面の笑みで俺の散る様を笑っていやがった。誰か、助けt (2023-04-01 17:26:09)
良く聞こえないぞ、繰り返せ(満面の笑み) (2023-04-01 17:29:22)
すまない、意識を失っていたみたいだ。何かあったのか?それはそうと、昨日から親子で入隊した。俺はフェンサーで子はエアレイダーのフォボス遣いだ!俺達の連携でプライマー達をやっつけてくるぜ。 (2023-04-01 17:39:13)
誰だ、奴にバスターショットを渡した奴は。俺が吹っ飛ぶのを見てゲラゲラ笑うだけならまだしも失禁までしやがった。くそ、プライマーめ、これが奴らの作戦か、 (2023-04-01 20:56:24)
すまん、今まで街中でラーメン屋を見かけたものはいるか? そば屋はあった気がするが、もしないならコードNを指示せざるを得ない (2023-04-01 18:15:54)
ミッション攻略の本編22とDLC1-09に来々軒への行き方載ってるよ (2023-04-01 18:31:04)
感謝する! タイタン前進! (2023-04-01 18:35:47)
重戦車のダイナミック入店、見せてやるぜぇ!! (2023-04-01 18:50:37)
こっわ、店にレタ巣付けとこ… (2023-04-01 19:49:39)
来々軒は最強のトーチカだ、存分に使え (2023-04-01 20:27:11)
牛丼屋とか紳士服ナカムラとか、いろいろあるよな。ダイバーばっかやってると判らんけど、たまに歩兵やるとウィンドウォッチングしちゃう。 (2023-04-01 22:47:09)
DLC前は「青ダンゴなんざブルートの貫通でまとめて串刺しだぜ」と思ってたけど、しっかり酸泥に読まれてたのには驚いた。でも火力は十分通用するから、『都市粉砕』だとなかなか緊張感のあるチキンレースが楽しめるぜ (2023-04-01 19:20:39)
あれ?劫火を見直してたんだけどプロフェッサーの発言?が『彼ら』はじゃなくて『我々』はなんだよな…ん?プロフェッサー?まさかお前… (2023-04-01 19:48:30)
罠です! (2023-04-01 20:46:15)
あれはコードNを実行させてしまったことを指してると思われ。DLC1はおそらく4周目のストーム1側の改変世界だったけど、戦況を覆すことに固執し過ぎて味方を犠牲にした結果味方に殺されたという致命的な間違いを犯した周回 (2023-04-01 21:08:11)
生き残った「我々」って意味じゃない? (2023-04-01 23:04:30)
DLCでマザーシップは顔も見せなかったが、この周回だと地球に降下していないのか? (2023-04-01 20:06:30)
2か3にテレポーションアンカーがあるから降下はしてるはず (2023-04-01 20:21:16)
228基地でも上空に大量のアンカーが飛行していないから、この周回ってアンカーで送れるほど巨大生物が繁殖していないのか、プライマル種は大きすぎて通常アンカーで送り難いのか。後、タイプ1ドローンも出ないのも気になった。 (2023-04-01 21:37:33)
dlcで改めて認識させられたが、ストーム1じゃ敗北を避けることしかできず、ストームチーム(主に軍曹)がいないとストーム1は死んでしまうし、EDFが支援しないと人類は勝てないんやなって (2023-04-01 21:09:01)
どうだろ…なんだかんだストーム1は割と絶望的でもリング到達まで生き残ると思うなぁ。それこそ味方の核みたいな広域かつ不意つかれる攻撃がなければ (2023-04-01 22:52:43)
ストーム1は何度もループして積み重なった経験があるだけで実際には普通の一兵士と変わらないからね (2023-04-02 00:05:39)
その敗北を避けるってのも、プレイヤーが戦っていたその戦場のみでしかないってことを忘れてる人多すぎ。コードN発令だってそういうことやぞ。 (2023-04-02 11:57:34)
ガリオン無反動機関砲(反動有り)… (2023-04-01 21:53:33)
確かにアレって何が無反動なのか、いまいち理解できないな。『無反動砲みたいなメカニズムで反動をできるだけ軽減してる』みたいな感じで無反動とつけたんだろうか? (2023-04-01 22:43:47)
リアルの無反動砲も思いっきりケツを蹴られるぐらいの反動はあるから… (2023-04-01 23:13:46)
(他の機関砲に比べたら)無反動 (2023-04-01 23:03:20)
無(理のない)反動機関砲 (2023-04-02 00:01:16)
弾丸の射出方向と反対側にもガスを噴出させて反動を軽減してるけど全部は相殺できてない上に連射だから蓄積されるって感じかな (2023-04-02 05:55:09)
主人公がエアレイダーだとストーム隊RWAFそろってバランスがいいよね。Aは司令塔ってイメージあるし前の周回をもとにアドバイスしてるのもしっくりくる。でもAだと「ストーム1が…戦闘を続けています…!」みたいな人外感はないよね、ストーム1が強いんじゃなくて空軍が本気出したんでしょ。みたいな (2023-04-01 22:09:02)
空爆に頼らずリムペットガンとサプレスガンで戦ってるのかもしれない (2023-04-01 22:36:18)
4の街にある「隊員募集!」みたいなポスターにもエアレイダー使われてたし公式的にはストーム1=エアレイダーなのかもね (2023-04-01 22:44:34)
4の募集のやつってレンジャーとダイバーのポスターもなかったか (2023-04-02 00:11:11)
5の黄昏の女王でも「エアレイダー、目標を指示しろ」みたいな無線あるしストーム1=エアレイダーみたいなイメージあるなぁ (2023-04-01 22:48:43)
軍事衛星をクラッキングし、空爆や砲兵の高度な司令体制に割り込む。初回のストームワンはバトルプログラマーだった! (2023-04-01 22:54:17)
むしろ初回の民間人レイダーは正式入隊するまでリムぺや虫爆弾限定の縛りで生き残る脳筋なのでは…? (2023-04-02 15:59:19)
ループしてるって解りやすいのもエアレイダーだしな。5の無線が伏線とは思わんかったけど。 (2023-04-01 22:58:47)
ただミッションサムネはレンジャーなんだよな… (2023-04-01 23:02:03)
単にエアレイダーの装備的にNPCに出来ないってだけなんだろうけどそのおかげで特別感あるのいいな (2023-04-01 23:45:34)
逆に特別すぎてうーんて感じだわ。一般兵士と同じ見た目のRが生身で馬鹿みたいな無双してるほうからこそストーム1な気もする (2023-04-02 13:50:24)
裸ノーツって本部は軽装とか言ってるけどただの裸族の変態じゃん。最終フェイズの重装ノーツは足アーマー付けて出てきてるんだから。 (2023-04-01 22:50:04)
ちゃんと狙わないと脚部がかなりの確率でダメージ吸う上に、スピードは全裸グレイと同等。加えて武装は火炎放射も持ち込み視覚妨害も完璧。鎧いくらかパージしてるからアイテムドロップも本来の3割位に絞るおまけつき。ぶっちゃけ普通の重装コスモよりめんどい (2023-04-01 23:59:48)
でも良く考えたら良く観るグレイタイプの宇宙人って全裸だよね。鎧着こんでる方が違和感あったぞ。 (2023-04-02 14:32:21)
パンツ脱いでも靴下脱ぐなという格言があってだな (2023-04-02 20:08:39)
裸靴下は最も至高とされる性癖のひとつだからな (2023-04-02 23:04:45)
DLCのドロップ率低すぎて、野良オンでリバシュ使う機会がかなり増えた。本来リバシュ使わなくてもいいくらい上手い人が傷ついてるので、ドロップ絞りすぎだと思う。 (2023-04-01 23:24:19)
Ps5とps4でマッチングしたときネットワークエラーが出やすいとかありますか? (2023-04-01 23:25:12)
兵科バランス狂ってんなぁ…。本編の兵科バランスは悪くなかったが、どうしてこうなった。 (2023-04-02 00:11:49)
フェンサーが順当強化で他より抜きん出た印象ではあるけど残り3兵科はどっこいの印象。DLC1だけでみればダイバーが厳しいイメージはあるが本編敵も含めれば全員強くなったと思う。DLC2で敵もアンドロイド系になるだろうからフェンサー以外は評価変わると思う。 (2023-04-02 00:23:20)
フェンサーの人口は少ないらしいし、その分強化が優遇されんじゃねえのか (2023-04-02 00:28:47)
メーカーが必死こいて押してるのに庶民が乗ってこないというのは痛快だな (2023-04-03 06:40:24)
いいんだよ。優遇されてるんだからオンのときは敵を全部フェンサーに向かわせるように誘導しよう。 (2023-04-02 05:57:11)
両面グレシ+ブラホ+装甲+ディフレクトのワイに隙は無かった。高軌道なんて軟弱モノはいらんのですよ (2023-04-02 08:35:53)
こんだけ優遇されてもフェンサー志願者が少ないんだって本部が言ってた (2023-04-02 20:37:18)
DLC1武器で最低限これは★目指しとけってやつはR:バスショ、プラ砂、ZEX。W:レイピア、マグブラ、参謀、モンス。A:スプフォ、セイバー、グラビス、デプス。F:ブラツイ、刀、フラスピ、Pリフ、デクスター、レイカノ、プラカノ。くらいかね。DLC2で上位互換出るやろとかあんまり使う機会なかったやつは除外したけどやっぱFは当たり武器多いな (2023-04-02 00:46:03)
本編でも有能な武器種の純粋な強化版が多いからね フラスピみたいな突然変異や新武器種のプラキャみたいのもあるしで隙がないぜ (2023-04-02 06:04:17)
ダイバーとエアレにも新しい武器種のプラネット版が欲しかったよ… (2023-04-02 09:13:07)
リストアップしたところで実際にはランダムでしか★付かないのであまり意味がないという… (2023-04-02 10:40:21)
個人的にはドゥンケルとガリオンも (2023-04-02 10:58:42)
全部付ければいいじゃん (2023-04-02 13:07:01)
ヘイズには人名の意味が入っているのだが、果たして新手の怪物が自分の名前と同じ名称で呼ばれ始めた時のその人の心境やいかに (2023-04-02 00:52:27)
名前にクラーケンが入ってる高倉健さん··· (2023-04-02 02:23:27)
M18の放置稼ぎに失敗するわ、インフェルノ武器一つもレベル上がんないわで、今日は散々だったな。でもオンライン楽し過ぎてこんな時間になったぜ! (2023-04-02 01:04:17)
いろんな人のM13稼ぎ参考にしたけど一番の安定するのビルの上でマグマ砲だな、全員来たらアイテム拾いきれない欠点あるけどプレイヤーがミスらない限り安定してクリア出来る (2023-04-02 01:23:13)
C爆とヴォルカが1番楽じゃない?アイテムも一か所固定できるし (2023-04-02 02:41:02)
普通にアサルト系とグラントで蹴散らしてるが失敗した事は無いな。ウロチョロして当てにくいのと回収がめんどいが。 (2023-04-02 14:29:34)
α+だのプライマル種だのってどこから出てきた言葉だ? (2023-04-02 02:13:07)
公式じゃね? ゲーム内で呼ばれてないだけで。 (2023-04-02 02:24:12)
プレイヤーが混乱しない為に便宜上使われてるだけで設定上の違いでしかない、作中の目線なら周回でどいつがαかコロコロ変わる (2023-04-02 02:31:12)
たまには公式ページにも行ってあげよう (2023-04-02 05:58:38)
同じような巨大蟻や蜂が地球外生命体として現実の世界に現れたら見た目は似てるけど名前は違う名前が付けられるのだろうか。 (2023-04-02 13:39:31)
トロッコ問題とかであったけど、今回のedf6のロスデの回答が好きなんだよな、勝った後に考えろ、生き残ったら告発でも何でもすればいいはトロッコ問題に対するひとつの回答だと思う (2023-04-02 07:19:53)
5人が死ぬか1人が死ぬかに加えて「選ばなかったら皆死ぬ」が加わるから、大本のトロッコ問題と違うんじゃないの。 (2023-04-02 08:54:45)
あの司令の言葉も仕方ないんだよな (2023-04-02 10:08:14)
初見プレイしてるときはマジで激しく同意してたわ。 うるさい今必死で戦ってんねんそんなこと言ってる暇があったら援護してくれって感じだった (2023-04-02 15:16:04)
そもそもあんな状況で告発もクソもねーだろって話だしな、司令からしても告発したところで「で?」って話のレベルな状況に陥ってるわけだし。 (2023-04-02 23:10:37)
誘導装置があるならRWAF全員で使えるネタ(ロマン)武器が増えて欲しいな (2023-04-02 10:28:13)
昔メタギアのゲームであったなあ 四人じゃないと使えないレールガンだかそんなの リバイアサンみたいに協力して使う兵器あると特定の稼ぎに使えるとかなって楽しそうである レンジャーやレイダーは弾倉やバッテリーでダイバーフェンサーがとんでも武器抱えるみたいなとか? (2023-04-02 12:44:45)
超協力兵器プロテウス!!(友達いないとほぼ使い物にならない置物) (2023-04-02 17:53:45)
昔の戦隊もので5人の手持ち武器をなんか雑に合体させて放つ必殺技あったよね… (2023-04-02 20:41:11)
次のDLCで荒廃世界の一般兵が着てる迷彩服着れるようにならないかな……他兵科の新衣装がどうなるかは想像つかないけど (2023-04-02 11:15:47)
dlc1m13結構回してupもあまりつかなくなったと思ったら、スプフォのnewが出てきて変な声が出た。やっぱエアレの武器種は突出して多いんだなあ。 (2023-04-02 11:20:07)
よくわからん産廃ドローンに武器枠吸われまくったけどな!! (2023-04-02 12:42:46)
機関砲や速射砲ドローンなら大型とかアンカー特化でいい感じだったんやけどな (2023-04-02 14:07:46)
迫撃コプターはもう少し弾数かダメージが上がってくれれば良いんだがね〜 (2023-04-02 19:58:07)
ポケットモンスター ストーム1 / ポケットモンスター プロフェッサー (2023-04-02 13:30:12)
そんな名前にしたら外国で発売出来ないゾ(ポケットモンスターは「俺の股間のマグナム」的な意味の隠語 (2023-04-02 13:56:56)
それ、ガセらしいっスよ。忌憚のない意見てやつっス (2023-04-02 15:34:24)
くさむら から やせいの コロニストが とびだした! (2023-04-02 15:55:31)
おや? みんかんじん の ようすが… (2023-04-02 15:56:09)
ジムリーダーの コスモノーツ がしょうぶを しかけてきた! (2023-04-02 18:04:01)
プロテウスの バスターカノン! コマンドシップの きゅうしょに あたった! (2023-04-02 20:36:17)
私はダブル入隊パックを探しています (2023-04-02 21:13:26)
今回のDLC、変にEDF4の懐かし要素を盛り込まないあたり真面目に世界観と向き合ってる姿勢が伝わって泣いた。 (2023-04-02 15:05:39)
汚染地帯前編で味方を救助すると英雄自ら〜のセリフがあるから、少なくとも前線の兵士には名が売れてるみたいだな (2023-04-02 15:28:51)
DLC装備でストーリーやっててふと思ったが、神を探してたオペ子(病)が貴方が神です!ってS1を崇めてそう (2023-04-02 16:06:58)
実際本編じゃ依存する対象が卵から主人公にすり替わったような印象だったしな (2023-04-02 16:37:17)
やりすぎなのはわかっているけど、hardと同じように拠点や大型に向けて中距離から一本投げたらそのまま撃破できる火力のパルサースピアがinf帯でも欲しい (2023-04-02 16:49:35)
これもあったら強すぎるのかも知れないけど貫通するスピアが欲しいと思うことはある (2023-04-02 17:28:20)
5秒に一回ぐらいだろうから別にいいとは思う。 全距離貫通だったらやばいけど。 (2023-04-03 12:22:34)
ハイパー・ブリンクボール…ブリンク・ボールの究極型。出力が極限まで向上した(威力弾数全く同じ)…何これ??レンジャーのフレイム・ガイザーFもそうだけどちゃんと調整して出してくんねぇかな… (2023-04-02 17:07:06)
出力が上がった分変換効率が落ちたんやろ(適当 (2023-04-02 17:28:05)
ただのコピペ武器だ 飛距離はプレイヤー任せな (2023-04-02 18:43:50)
本編もコピペ武器だらけな時点でこうなる気はしてた (2023-04-02 22:46:22)
m13稼ぎで気づいたけど八幌駅ってORなのか・・・いやORのOでなんだよ!? (2023-04-02 18:15:54)
なんの略だ? (2023-04-02 18:21:59)
オーサカ・レイルウェイ (2023-04-02 21:28:52)
サラマンd……緑のエイリアンよりずっとはやーい (2023-04-02 18:16:24)
ドローンの変遷ってボムシップ&タイプ0ドローンからタイプ1・2ドローンに改良したみたいな感じなのかな (2023-04-02 19:11:31)
今回はEDF制作武器だったがDLC2はプロフェッサー製なのかな? (2023-04-02 20:10:01)
結城博士とかコジマ博士製とかかもしれないぞ! (2023-04-02 20:13:15)
???「こんなものを開発して喜ぶか、変態どもが…!」 (2023-04-02 21:56:11)
コジマは、まずい… (2023-04-02 20:30:12)
レンジャーの身体強化系の補助装備は緑川博士だ (2023-04-02 20:38:03)
チタニア…チタニアオートキャノン… (2023-04-02 21:33:06)
今回のDLCでフェンサーの武器さらに二段階くらい強くなったな (2023-04-02 20:26:00)
ウィングダイバーとの格差が酷い (2023-04-02 20:33:24)
しかしそこまで強化してもなり手が少ないという… (2023-04-02 20:38:16)
DLCブリンクボールとか誘導グレネードとか使う人いるのかよって感じ 不具合くさい武器も多いし (2023-04-02 21:40:05)
D3P「不具合じゃありません、仕様に基づく正確な挙動です!」 (2023-04-02 22:41:31)
ならせめて説明文直せ (2023-04-02 23:50:00)
使った上で言うと、スーパーノヴァ、マグブラFDX、ライトニングZAMD、ビッグキャノンM4、ミラージュ5WAY-Z、電磁シャフト2L…ここら辺は使える。 (2023-04-03 00:19:01)
逆に使えないのは、3WAYリフレクトロン(貫通しない説明+表記詐欺武器火力も×)、ガイストG(5WAY-Zの燃費超悪化版)、スプリットZT(リロード長すぎ、威力も微妙)、ハイパー・ブリンク(FZと威力弾数同じ、爆発範囲がちょっと広がっただけ)、グロースピア・ツイン(これ使うならパワー・スピアS3で良い)、誘導グレ4D(12に比べてなぜか発射数大幅減、威力は上がったけど結局パワー不足) (2023-04-03 00:30:45)
どうせなら次のDLCでニクスアサルトと新型エイレン新型グラビス三種のコンバットフレーム来てくれてもいいぞ (2023-04-02 21:26:00)
今夜も武器レベル上がらない…頼む!何ならガイストでもいいから! (2023-04-02 21:40:40)
乱数「言ったな?」 (2023-04-02 23:09:49)
俺のガイストとブリンクボールに★がつきました。。。他はまだ何も... (2023-04-03 14:04:35)
新型というとコンバットワゴンのグラビス仕様、エイレン仕様 (2023-04-02 21:42:12)
グラビス、普通に強いと思うのは私だけか?M7みたいな対大型戦じゃセイバーより強いまであると思うんだが (2023-04-02 21:59:44)
そこそこのダメージ(威力2500)と貫通性能を持つ『ヘビーリボルバー』のおかげで雑魚処理から大物までやれるから普通に戦えるぜ!グレネードポッドは…オマケ程度の武装と思った方がいいかも…(威力も1500しかなく、高難易度じゃ火力不足になりがち…) (2023-04-02 22:20:19)
グレネードは防御用としてばら撒くと単純に火力が増すし敵の移動を阻害できていいぞ (2023-04-02 23:39:31)
特別強いとは思わないが貶すほど弱くも感じない。普通に使おうと思えば使えるラインだと思う (2023-04-02 22:36:55)
強さ云々よりもNPC版と武器が全く異なるのが一番疑問だな (2023-04-02 22:38:28)
木主だが、俺もそう思う(定型文) (2023-04-02 23:20:38)
エアレは大型相手ならそもそもビークル乗らずに生身の武器で良いから (2023-04-03 04:17:28)
セイバーとは運用の違いがある、グラビスはどっちかというとプルートに近いから接近して荒らすタイプじゃない。遠くから近づかれる前に仕留めたいタイプには向いてる (2023-04-03 09:59:59)
オンまともに遊ぶことすらできねえ クソゲーがクソゲーになったな (2023-04-02 22:09:19)
かまうと続くので無視でお願いします (2023-04-02 22:32:22)
クソゲー認定してるのに遊んでくれてるのに感謝する…確かに今日オンの調子悪かったな。ゲーム側の問題なのか、PSNなのか、おま環なんだか (2023-04-02 22:36:53)
割りとしょっちゅうPSN障害起きるイメージだからPS側の問題にしとくか (2023-04-02 22:39:30)
おま環だと思ってたわ PS4死にかけてるから (2023-04-02 22:47:28)
たまに無効部屋でオンライン本筋やるの楽しいな (2023-04-02 22:38:33)
今の私は余裕があるので何と…任務後に缶詰めを、二つも食べちゃいます! (2023-04-02 23:10:54)
あれはカスタム機「カイテンロボMk∞」だ! (2023-04-02 23:48:29)
DLCの卵って仕様上テンペストが刺さるんだけど、オンでは評判よろしくないからか持ち込まない人や持ち込もうとすると渋い顔されたりで切ない (2023-04-02 23:29:36)
レンジャー使ってると大きいほうの蜘蛛卵がかなり厄介だからワンパンできるテンペストあるテンペストはありがたいわ。でもたまになぜか小さい卵の方に打ち込む人がいて困惑する (2023-04-02 23:50:19)
前衛が居るときはやらないでくれ、やるなら事前に言ってくれ (2023-04-03 07:47:29)
ありのまま今おこった事を話すぜ、私はDLCミッション6で最後にテレポシップ残し稼ぎをしていたら、パーフェクトリフレクターがいきなり★付いた状態で出たぜ。強いって聞いて試したかったから欲しかったんだが、どうした物欲センサー、今日は休みか? (2023-04-02 23:37:54)
使いきったな。何かは分かる筈だぜ。 (2023-04-03 00:13:44)
今夜十二時 (2023-04-03 00:15:47)
誰かが死ぬ (2023-04-03 07:27:23)
まじめな話すると盾は項目少ないから★つきやすい。問題はフラッシングスピアだ。(ゲーム中最大の★10か所が4項目) (2023-04-03 09:10:40)
本部、応答を願います!本部、応答を願います!こちらレンジャー1、装備の★付け作業が終わりません! (2023-04-03 00:48:05)
今更そんな情報がなんだというんだ!撃って撃って撃ちまくれ! (2023-04-03 19:27:44)
ニクスセイバーがエイレンに差し替えられたしもしかしてストライクバルガもアーマメントに差し替えられるのか?目玉の新武器にするには持って来いだし。個人的には耐久特化のストライクと武器のアーマメント(耐久はウォー並で)くらいがありがたいけど (2023-04-03 00:56:31)
どっちかって言われたらもちろんアーマメントなんだけど怪生物の血に濡れたカラーのストライクすき (2023-04-03 01:06:04)
みんなでがんばってミッション中盤まで来たあたりで功績たまって呼び出して全滅させる荒らしが絶対に発生するからアーマメントは来てほしくない (2023-04-03 01:45:34)
荒らしなんてアーマメントに限らないじゃん (2023-04-03 02:24:25)
こういう難癖みたいなクレーマーの意見は聞かないでいいよ。サンドロ。 (2023-04-03 08:04:33)
この手の起こる確率低い事象持ち出してお気持ち表明する人最近の流行りなんかね? ツイッターでよく見るわ。 (2023-04-03 08:11:08)
実際にジェノサイドガンがずいぶんご無沙汰なのかんがみても超広範囲攻撃をポンポン撃てるようなの自由に使えるようにはしないでしょ、来たとしても3pのジェノサイドガンみたいにオンでは使えないみたいなのになると思うぞ (2023-04-03 08:47:22)
IRにもバ火力武器はあって使って楽しかったしお世話になってたけど、オンは大変だったみたいだよ。オフで武器掘りしてそういう武器ゲットしたらオンで暴れる人多かったみたい。ゲームの評価が振るわなかったから何してもいいと思われちゃったんだろうけど… (2023-04-03 11:42:49)
極論やな、そんなこと言ったらエアレの要請の類は全部持ってこれなくなるぞ。テンペストでいつでも壊滅させれる権利持ってんだから (2023-04-03 09:47:04)
オンラインのお気持ち表明いつも見てて思うんだが、そんなにFFがどうだの寄生がどうだのブーブー文句書き込みながら毎日やってんの?よくやってられるな。全然楽しめてないじゃん。 (2023-04-03 10:29:08)
固定組めばいいのにネー (2023-04-03 10:29:51)
文句言われてる荒らしプレイヤー以外のプレイヤーとやるのが楽しいからじゃないの (2023-04-03 11:42:17)
それは分かるよ。だけど実際に書き込まれるのはそんな愚痴やらばっかじゃない?ここは愚痴版かい?って感じになるぞ (2023-04-03 12:55:16)
正直オン板とかで文句とか愚痴とか書いてる人よりそれを書かれてる人と遊んだほうがずっとマシだろうなと思ってる (2023-04-03 14:38:07)
グラビスアサルトになる可能性もあるぞ! (2023-04-03 20:16:30)
(泣き言は)聞こえないぞ、繰り返せ (2023-04-03 00:56:39)
プラネットスナイパーカノンは専用スコープの開発が間に合わなかったとあるけどけど次のミッションパックで来るのかな (2023-04-03 01:29:42)
スコープよりも、高度な安全装置(味方に当たらない)をつけて欲しい (2023-04-03 15:03:47)
念願のバスターショットを手に入れたぞ!早速本日の任務の先輩へ全弾叩き込んでくる! (2023-04-03 01:55:31)
先輩本人には当たらない&床に打ち込むと (2023-04-03 05:14:19)
プライマー君さ もしかしてDLCのまま進めてたら被害はあれど勝てたんじゃないか...?間接的にとはいえストーム1を消せた世界線なんて滅茶苦茶貴重じゃん (2023-04-03 02:21:45)
超貴重な勝ち筋自分で無かったことにしてるの笑う (2023-04-03 02:54:08)
プライマー君技術力はあって頭良さそうなのにやってるとが頭悪いと思う (2023-04-03 07:52:57)
何度も裏目ひかさないと勝てないくらい強いし仕方ない (2023-04-03 07:57:05)
コクーンはミサイルの的にされるしカエルも裸グレイも汚染された世界に耐えられない、訪問者時点ではプライマー判定負けでしょ (2023-04-03 03:11:03)
大気汚染された痛み分けはプライマー的には負けだからリセットしたくなる気持ちはわからんでもない。まさかそのせいで神殺しの突然変異種発生するとか予測不能ですしおすし (2023-04-03 05:52:14)
なんなら地球ごと破壊すればいいのに。プライマーならそのぐらいの兵器作れるだろ (2023-04-03 07:45:16)
そもそもプライマーは勝利条件が他の侵略者より厳しいからな。地球侵略が目的だったらエイリアンツリー建てまくってる時点での周回で余裕で達成できてるのに (2023-04-03 07:46:11)
プライマーの勝利条件。人間が滅びている。世界がいい感じに汚染され、浄化能力を持った怪物が生まれる土壌を作る。コンクリートやプラスチックは残らないが、アンコールワットとかピラミッドみたいな岩石性の遺跡は残る。この状態に持ち込まないと失敗だからな。ピラミッドとかぶっ壊したらプライマーの負けというのが厳しい (2023-04-03 08:28:46)
別に史跡が残る必要は無くね? あいつらは過去に遡って確かめにいけるのに (2023-04-03 11:01:15)
プロフェッサーの台詞にあるように人類文明の痕跡を発見したのが切っ掛けで過去を見に行ってるなら残る必要があるんじゃないか?過去に行く切っ掛けがないと、現在過去に展開してるプライマーの存在がパラドックス化して天秤みたいになるんじゃないかな (2023-04-03 12:07:36)
むしろ遺跡もなくしておいた方がプライマー的には良いような気がした (2023-04-03 12:12:28)
ごめんそのセリフを忘れてた。まず痕跡ありきって論説だったな。 (2023-04-03 12:12:29)
プライマー君の条件は「人類の殲滅」なんかじゃなく「未来への影響回避」だから実はかなり無理ゲーしてるんだぞあいつら。 (2023-04-03 08:52:39)
微妙な気がする。核が健在で、プライマーが火星から来ているという情報が得られた場合、そのままプライマーの負けもありうる。核の封殺はプライマー的には譲れない部分なのだと思う (2023-04-03 15:09:00)
気分転換にフェンサー使ってみたら楽しすぎワロタ。レンジャーとは違うゲームだよこれ (2023-04-03 07:53:22)
一人だけ無双ゲーよりだからな。 マジで別ゲー。 慣性がかかってエイムしにくいのも的がでかいからペナルティになってないしな。 とりあえずオンinfで活躍したいなら使っとけって兵科だな。 。 (2023-04-03 08:09:54)
4兵科自在に使えるようになるとEDFはより楽しくなる。ただ自分の場合は強い兵科って逆に使用頻度が落ちていくんだよなあ。強すぎて使いにくいと言うか。例えばここは空爆があるとめちゃくちゃ簡単になるステージってわかってるとエアレはやめてレンジャーにしようかなーみたいな (2023-04-03 08:19:00)
コントローラーカチャカチャ度で一番だからな。自分からは使いたくはない。 (2023-04-03 09:06:00)
そんなカチャカチャするかなぁ。ハモ・・・モニュ・・・くらいの頻度だと思うんだが (2023-04-03 11:54:51)
実際フェンフェンはそんな忙しくないね。コントローラーの忙しさだとダイバーのほうが上かな。小ジャンプブースト多用するからだけど (2023-04-03 14:35:27)
でも高機動フェンサー弱体化されたし爽快感は激減してるんだよなあ…ダッシュに使ってたツインスピアもなんか二発目が撃ちにくいし…慣性ジャンプの進まなさは衝撃だったわ。 (2023-04-03 13:42:15)
爽快感は減ったから俺も6の初期は違和感ありありだったけど慣れたぞ。そして普通に今でも強いからイラつくこともないな。というより5のがおかしすぎた感はある。 今危惧してるのは次回作で高機動Fが使い物にならないレベルにされることだな。サンドロが5→6で弱体化したから危惧してる。 (2023-04-03 14:49:41)
オフ専の俺は他の兵科攻略しててもつまんない&めんどくさくなってきてレンジャーに戻ってきてしまう (2023-04-03 18:29:21)
俺もだな 他が面倒というか、やっぱりRが一番楽しいというか Rにちょっと疲れたらFとAやるくらいでWはマジで触ったことないや (2023-04-03 19:10:41)
1~4の時は軍曹に救助→伍長と避難→紆余曲折の末志願して一般兵として参戦→3年後251へ派遣(4(?)では劫火で死亡)だったから超強い一般兵だったんだろうな (2023-04-03 08:39:14)
4'から228にヤケクソアンカーされるようになり潮目が変わった。伍長戦死で軍曹と避難、その後本部とパイプある軍曹と縁ができて、後々本部・少佐に認知されるように…そして「かの者」で神殺しの英雄に… (2023-04-03 08:41:26)
そういえば伍長ってストーム1改変では死ぬけどプライマー改変では生き残るってことでいいのかね?プライマー有利に改変された時だけ生き延びれるというのも変だからどっちにしても生きてるのかも(連絡がとれないだけで)。 (2023-04-03 08:47:37)
DLCはくだんの日で戻ったやり直し周回だぞ (2023-04-03 09:08:18)
マザーシップをハッキングして任意の場所に墜落させる母船落としがDLC2でエアレの新武器に来ないかな。使った時点で戦況大逆転のあり得ない武器だけど (2023-04-03 08:59:25)
マザーシップ利用は流石にストーリーおかしくなりそうだけど、リロード不可一発使い切りの超兵器とか面白そう (2023-04-03 10:09:34)
もし過去のプライマー君の事故が無ければ、人類も外から侵略を受けることなく平穏無事に終末を迎えられて、プライマー君も滅びるどころか発生しないなんてことにもならないと思うと…やっぱ本作の一番の戦犯そいつだよな… (2023-04-03 09:14:39)
一番の戦犯は時間移動技術を使ってお供を連れて卵型の船で地球観光しまくった神だと思うわw そりゃいつか事故るw (2023-04-03 09:50:48)
大元なら時間旅行した奴らだし、戦闘面ならDLC1でリング使用を決定したやつだろうな。先輩噛んだアリなんて議論にならないくらいど戦犯 (2023-04-03 10:17:20)
リングについては…どうだろう。「情報を過去へと持ち帰る」と言うのは戦略的に強いなんてもんじゃないから…。まさかリングで事故が起こって(起こして)情報を頭に残したままになってる奴がいることまで想定しろって言うのは酷すぎる。プロフェッサーにしたってストームワンにしたって最初はポルナレフ状態だったし。 (2023-04-03 10:34:07)
DLC1のM19以降の世界がプライマーの目的に合致した世界かは疑問。地上の繁殖拠点は焼き払われてるし、人類文明も潜水母艦がある限り存続が可能、確実にプライマーの目的を果たすのならやり直しも已む無しだと思う。 (2023-04-03 10:53:40)
人類が滅亡したとしても、同様に「地球の環境汚染に適応し環境改善しうる巨大生物の発生と繁殖」まで潰したらきっとプライマー君的にはアウトなんだろう。 (2023-04-03 11:14:38)
戦犯はスキュラ投入では、勝手にパンドラを損傷させてストーム1が増援にくるきっかけを作り、マザーシップも落とされ結果歴史改変はこっちからも可能と証明する羽目になったから (2023-04-03 11:02:48)
ストームワンやプロフェッサーが記憶保持してるなんてことを想定するのが無理なので、そこで追求するのはナンセンス。 (2023-04-03 11:12:03)
みんなが言ってる通り、まさか人類側で記憶持ってタイムリープしてるヤツがいることを予測しろってのは酷で無茶な話(極端な例え話でいうなら、自分の呼吸するときとかにできた気流が数年後にデカい台風になってるのを、なぜ予測してないと怒るようなもの)だし、葉3の言う通り核戦争などの未来の地球の環境が変わる要因を作れば最悪の場合、多くの戦力が失われる(虫やカエルは根こそぎタイムパラドックスで全滅する)から環境をできるだけ変えずに人類を絶滅させなきゃいけないのも考慮するとリング使用は仕方ないとこはあると思う。 (2023-04-03 12:18:19)
そういやマザーシップがどうなったかって言及されてなかったよな、もしかして残りのマザーシップDLCで拾われるかもな (2023-04-03 09:32:09)
本編ならオペレーションオメガでプライマー一族ごと消し飛んだはず、他のタイミングなら不明 (2023-04-03 10:07:48)
今更だけど、最終局面の「火星に汚染物質をバラまいてプライマーの発生を阻止する」→「プライマーが発生しなくなる」→「人類が火星にミサイルを撃たなくなる」→「プライマーが発生して攻めてくる」のタイムパラドックスを「今この場にいる人類とプライマーの代表者が戦って生き残った種族の勝ちとする」って展開、力業すぎるしSF的には落第かもしれないけど大好き。 (2023-04-03 11:34:12)
多分量子力学の重ね合わせ状態とかそんな感じの謎理論だよキン肉マン (2023-04-03 11:46:58)
言われてみれば、時間さんがファイトフィールド用意してくれたから助かったものの、そうじゃなかったらまた1からやり直しになるレベルのパラドックスが起こり得たのか… (2023-04-03 13:46:26)
リング防衛の時にアンカーが落とされてるから全滅はしてない (2023-04-03 10:21:33)
プライマルγはあの図体でアイテム出ても1個かよ!スカスカのスイカみたいだな! (2023-04-03 09:36:47)
バスターショッとか機銃掃射とかなら割とあっさり倒せるからかな?もしアイテム多めだったらお披露目ミッションは良い稼ぎ場だっただろうな… (2023-04-03 10:18:54)
KM6プランZで薙ぎ払うと赤ですら溶ける。ついでにすぐ再要請できるから結構楽。バスショは近寄ってこないと射程距離的に当たらんけど2発で死ぬ、ついでに弾が吸着した時点で回転が止まって爆発で明後日の方に転がってく (2023-04-03 10:22:25)
途中送信申し訳ない…功績値はそこそこもらえてると思うんだけどアイテムもうちょっとくれてもって感じ…特に赤。あいつなんでアイテム1個とかなんよ… (2023-04-03 10:24:35)
功績高い分他の青系と比べるとまだマシか… (2023-04-03 10:57:45)
意識高いに見えてプライマル種めんどくせえって思ってしまった。 (2023-04-03 12:14:34)
正直、簡単に稼がれたら悔しいじゃないですか。って精神がにじみ出てるよな (2023-04-03 12:20:17)
そう見えるだけだ (2023-04-03 12:30:00)
まだこんな事言ってる奴が居るのか……今や絶滅危惧種だぞ (2023-04-03 12:31:46)
危惧は無用だ、絶滅させろ (2023-04-03 12:40:50)
横からだけど簡悔って未だにソース不明で「言ってない台詞リスト」に載ってるらしいね (2023-04-03 12:50:06)
ごめん (2023-04-03 15:04:34)
簡悔かはともかく、プレイ時間の水増しを狙ってるようには見えるなw (2023-04-03 13:29:55)
悔しかろうがぷれいやーに簡単に稼がせろ (2023-04-03 15:51:42)
少なくとも青蜘蛛は1匹でβ3溜まるから最低限度はある (2023-04-03 12:35:52)
青蜂以外のプライマルは功績高いのはほんと救い、青鉢はヒデ (2023-04-03 13:31:17)
でもあいつ体力はそんな高くないんだよな (2023-04-03 13:59:53)
ちょっとだけデカいのもムカつくんだよな。距離感がバグる。 (2023-04-03 14:03:11)
久しぶりに稼ぎページみたら結構、充実してきてる?付いて欲しい武器が中々レベルあがんないから試してみようかな。 (2023-04-03 12:49:08)
プライマルγ「いいこと思い付いた、お前俺の身体にプラズマ詰めろ」 (2023-04-03 13:40:51)
少佐「敵基地で原因不明の爆発が観測されました」 (2023-04-03 15:38:42)
他兵科のDLC武器は大体星つき始めて残り3分の1くらいまでになったのにDLCスプフォだけがドロップしません 助けてくれ! (2023-04-03 13:45:11)
終式のリロード凸しても6秒なのか・・・使用感どんな感じ? (2023-04-03 13:52:07)
強化はされてるんだけど地上戦ではフラッシングMW6が強豪すぎて影が薄い。対空用途にも向かないしDLC1内での使いどころがわからない。でもリロード6秒は言うほど苦にはならないと思う。 (2023-04-03 14:03:27)
強いは強いけど今流行のDLCではそもそもジャンプブースターのある近接武器の利点が薄くて微妙 (2023-04-03 14:08:38)
DLC1だと相性悪めの青のせいで高機動だとあんまり使わない。 そして盾フェンでもフラスピという瞬間火力お化けが出たからそっちを使うケースが増えた感じ。 DLC2で新スパインのお供になりそうではある。 (2023-04-03 14:52:19)
入手して★も育ったけど一回も使ってない。DLCでは使うとこがない。 (2023-04-03 14:58:23)
美乳防衛軍 (2023-04-03 14:14:38)
ニクスセイバーとKFF71Sはちょくちょく話題になるけど名前も性能も似たようなのがあるからかゴリアスZDXEとテンペストUA45XEは完全に忘れられてるな (2023-04-03 14:20:53)
間違えた ライオニックUA45XEね (2023-04-03 14:22:36)
ライオニック並みの連続テンペスト・・・これなら繁殖地は一掃できるしバレンランドが過労死する! (2023-04-03 14:24:36)
XFなんだよなあ (2023-04-03 14:26:49)
いやだから5DLCにライオニックUA45X「E」って名前の武器があったんだよ。6ではUA45X「F」って名前になってるからXEの方は忘れられたなって話よ まあ性能も名前もほぼ一緒だから全く影響ないけど (2023-04-03 14:35:33)
XEを踏まえた上でXFになったわけだから忘れられてるというのは無理筋 (2023-04-03 17:38:18)
XEという武器が過去にあったのにXFしか存在していないかのように言いだした枝の方には無理筋って言わないんですか? (2023-04-03 19:40:31)
まさに木主が言った通りXEの存在忘れてて草 前作やりなおして、どうぞ (2023-04-03 14:50:42)
アホで草 (2023-04-03 16:04:14)
KFF専用グラあるのに消されたの何でかな、まあ前作の時点でアマガエルやるなら最後まで貫通付くファングでよくねって感じで影が薄かったけど (2023-04-03 14:47:25)
ここのwiki見てるとこのゲームが愛されてるっていうのが伝わってきてなんか温かい気持ちになる (2023-04-03 14:48:41)
若干ヤンでるけどな! (2023-04-03 14:53:21)
大勝利だ!! (2023-04-03 14:56:01)
全兵科オフINFでコードN攻略できた。これで稼ぎが捗る (2023-04-03 16:09:07)
やはりこの間のオンラインの異常はPSN障害だった感じらしい (2023-04-03 16:14:12)
やはり罠だったか。。情報提供感謝します! (2023-04-03 16:42:03)
どれだけほっとしたか分かるか? (2023-04-03 16:50:05)
今回のDLC武器のみで本篇DLC全部クリアできるなら当たりだったってことだ。・・・できるか? (2023-04-03 16:58:16)
RWFは普通にいけそうだけどエアレがビークル呼ぶまで地獄すぎる (2023-04-03 17:09:39)
荒廃世界でもデスバードとビームキャリアあるからなんとか・・・はならんかさすがに (2023-04-03 17:14:54)
デプスVがぬきんでて強いからプラネットビームとサイレントで功績貯めれば余裕で行けそう。強襲z4もあるし (2023-04-03 17:46:42)
デプスが即時出る分荒廃は逆に楽そう 自衛武器ほぼないしバックパックも追走と強襲だけだから灼熱地帯で詰みそう (2023-04-03 19:42:26)
フェンサーがDLC武器縛りだとアドブ、ダッシュセル、マルチチャージャーが全部封じられるのがきついんだが。 (2023-04-03 18:22:53)
ゲイルスケルトンでなんとかしよう (2023-04-03 18:29:27)
自分はやったことないけどそれ系の縛りやってる人EDF5で結構いたから多分どうにでもなっちゃうんだろうな (2023-04-03 18:40:37)
まぁ多分ゲイルスケルトン持って両手にガリオン無反動砲持っただけでもシンプルにレンジャーより強いと思うし。うん。 (2023-04-03 18:42:30)
え、ゲイルスケルトンってそんな移動早いん?w (2023-04-03 19:08:35)
300%アップだからな。レンジャーが普通にライフル撃ちながら歩いているときより遥かに速く移動しながら機関砲撃てる。 (2023-04-03 19:15:24)
ほぇー普通に使ってておもろそう やってくるわサンクス (2023-04-03 19:17:20)
プライマルの体積以上に発射される射出物を考えると尻尾部分にミニマムテレポーションアンカーが埋め込まれてそこから針や酸を遠隔放出してるんだな。プライマー恐るべし。 (2023-04-03 17:21:59)
どんな致命的な局面でも必ず勝利を引き寄せるジョーカーみたいなユニットの対策を述べよ A.盤面ごと焼き払う (2023-04-03 17:53:54)
おそらく公式において唯一ストームワンが破れた戦場が、マジで本部の罠とは皮肉だよな (2023-04-03 17:55:11)
カードゲームの特殊勝利条件みたいな (2023-04-03 17:55:57)
仮にストーム1が死亡しても人類が一人でも生存している限り第二、第三の代表者が現れる、そういう可能性もある (2023-04-03 17:58:17)
ほぼ世界の全都市が巨大生物で汚染されたらまぁ全部焼き払うしかないよね…ってのはわかるんだけどね… (2023-04-03 18:21:14)
ミサイルで街ごと焼き払うのなら最後ストーム1たちが行く必要無かったよな?なんで強い兵士を無駄死にさせたんだ (2023-04-03 17:58:02)
情報が錯綜して退避が間に合わなかったとかなんじゃね。歩兵1個小隊規模がいたとしても拡散する前に消滅させるのは急務だろうし。 (2023-04-03 18:12:21)
地上にもう人類が残っておらず滅亡したと思わせるためでは?コードNで一度焼き払ってもまた蜘蛛を投下されるといずれジリ貧だし、一度全てを焼き払う→得るものがないプライマーが立ち去る→ノアの方舟枠の潜水母艦で文明再生までが一通りの作戦かもしれない。 (2023-04-03 18:17:23)
ストーム隊結成前だからストーム1ではないってのはおいておいて。各地で街が汚染されている状況でどの街が特にヤバいのか、判断するためには兵士が現地確認するしかない。 (2023-04-03 18:19:42)
多分情報を聞いた兵士達がパニックを起こして戦線が崩壊してミサイルの効果が薄まったり、最悪作戦が失敗するのを恐れたんじゃないかと思う。 (2023-04-03 18:24:39)
1:蜘蛛や蟻の拡散が速すぎて、核兵器着弾まで敵を市街地へ封じ込める必要があった(犠牲の範疇)、2:先の核攻撃実施により戦況が混乱した結果(事故)のどっちかだろう。あとDLC1では「ストーム1」になってねーよ。ただの志願兵。 (2023-04-04 11:29:28)
部下A「軍曹がAT限定ライセンスを持っている」 (2023-04-03 18:10:46)
部下B「知らないのか? 今はコンバットフレームでもATが主流なんだぜ?」 (2023-04-03 18:21:10)
ローラーダッシュしそうなコンバットフレームだな (2023-04-03 18:22:22)
軍曹「このコンバットフレームの肩は赤く塗らないのか?」 (2023-04-03 18:28:25)
ストーム1がエアレイダーなら自身の呼んだビークルなどにNPCが乗り込んで支援にまわるって事はできんのかね?最大3台まで呼べるんだから有効利用して欲しいんだが。 (2023-04-04 16:01:10)
コスモノーツの尻もダメージ1.5倍にならんかな。いや、ご褒美になってしまうのか? (2023-04-03 18:41:42)
(笑) (2023-04-03 18:58:46)
攻略がどこもかしこもセイバーエイレンまみれだ。そのセイバーエイレンが出なくて苦しんでるんだよなぁ (2023-04-03 18:42:11)
大丈夫。時間かければ★も付く。諦めるな、お前ならできる。(亭) (2023-04-03 18:49:02)
定型文ね。 (2023-04-03 18:49:18)
はい(定恵文) (2023-04-03 18:56:18)
リフレクター担いでコードNまわそう・・・引き当てるんだ・・・偶然を・・・ (2023-04-03 22:58:34)
軍曹がコンバットフレームを動かすミッションは来るのだろうか。(もし動かしたらコンフレがやられた時にプレイヤーのビークル仕様みたいにやられた瞬間に即脱出するんだろうか。) (2023-04-03 18:42:14)
むしろ再起動する可能性が (2023-04-03 20:31:22)
DLCのラストミッション(という名のイベントミッション)を見てると、どこぞのラクーンシティを思い出すな。(もちろん、単純な比較はできないけど。)地球が怪物で埋め尽くされた世界か、ゾンビまみれの世界か、どっちも地獄だな。 (2023-04-03 18:45:26)
ラクーンは事故を発端とした現地実験の隠蔽と口封じが主な目的だから結構背景は違うぞい、あっちはゾンビが蔓延する為に警察の妨害工作とかもしてるレベルだし。 (2023-04-03 19:08:18)
木主:そうだったな… ただ街を核兵器で吹っ飛ばすところがなんとなくラクーンシティの最後と重なった感じがしただけなんだ。(たしか「滅菌作戦」とかいって核ミサイルを街にぶち込んだ。だったはず…。) (2023-04-03 19:16:22)
確かに滅菌作戦とコードNは目的としては似てますね。その裏でうごめいている陰謀などは全然違うけど。 (2023-04-03 19:55:14)
6でかなり次回作のハードル上がったよな、正直これ以上ストーリーに力を入れるとEDFとは別物になりそうだし、だからといって原点回帰できるようなシリーズでもない、12.34.56と似たような展開を敵やステージ数を増やして3回やってる訳だし。 かといって今作すら多すぎって意見があるのに単に敵の種類やステージ数を増やしてもマンネリというね (2023-04-03 18:50:36)
通信芸でよくここまでのストーリー展開をできたなって思う。逆にかなりの神業だと思うのでこれ以上上手い事やる方法が思いつかない。 (2023-04-03 18:53:34)
変化が少なくても改善点が見られるなら応援する。シリーズが続いてだいぶ飼いならされてるからねぇ。シリーズが続いてくれるならそれだけで嬉しい。 (2023-04-03 18:56:37)
いい加減Gとか出せばいいのにとは思うぞ。女性隊員は減るだろうが... (2023-04-03 19:02:51)
アンドロイドで本編は虫の存在空気になったからな。Gかになるかはともかく新しい虫の追加はしてほしいぜ (2023-04-03 19:05:54)
なんかIR?だとカマキリとか出てきてたらしいね あと昔のはムカデもいたらしいし…他になんかいい虫あるかな? (2023-04-03 19:07:40)
カマキリはIAじゃなかった?IRはミイデラゴミムシとサソリだったような (2023-04-03 19:10:56)
サソリとか胸熱だな。敵の歩行要塞とかにして出してほしい (2023-04-03 19:22:22)
なるほど、今作はアンドロイドも出たし、そういう生き物と機械の融合みたいな路線もあるかもなぁ (2023-04-04 01:55:19)
カマキリはIAのラベジャーっすね。ドラゴンセンチビートさん(ムカデ)はEDF2にいて面白いからやってみるのもありです。 (2023-04-03 19:12:09)
IAだったか… そういう外伝作品とかからの逆輸入とかもありそうだなぁ (2023-04-03 19:23:18)
虫と宇宙性が半々な感じのバランスだからな・・・ 爬虫類部門からカエルは出てきたから次回作は二足歩行トカゲとかありそう (2023-04-03 19:09:57)
カエルは両生類です… (2023-04-03 19:11:42)
両生類だぞ… (2023-04-03 19:12:38)
つっこまれてて草 でも今後無視に限らず出てきそうな動物ってなんだろなぁ ワンチャン植物とかもありそうな気もするわ (2023-04-03 19:18:47)
蟻蜘蛛蜂で大体の生物的動作特徴を網羅しちゃってるしな、あるとしたら蛇とか?ジグザグで接近して毒液吐きかけてくる的な (2023-04-03 19:33:08)
両生類だったか。勉学離れて久しいコンクリートジャングル生息のロートル隊員だから記憶から飛んでたわ (2023-04-03 19:26:18)
次は異世界転生ものだよ (2023-04-03 19:03:24)
GATEみたいな感じか ちょっとおもろそう (2023-04-03 19:06:36)
地球じゃなくなったらEDFじゃなくなっちゃう!! (2023-04-03 19:16:13)
(´・ω・)つ『バレットガールズ ファンタジア』(←こっちは転生じゃなくて転移だけど。) (2023-04-03 19:19:34)
そっか、何もSFじゃなくてファンタジーの世界での地球防衛でもいいのか。 (2023-04-03 19:44:03)
『地球防衛軍外伝~戦国で御座る~』敵はなんでもいいけど宇宙から来る。じゃないと日ノ本防衛軍になっちゃうから。兵科は僧侶、武士、忍者、職人、旅芸人の5つ。さらに達成率100%でシークレット兵科「殿様」が解禁されるぞ (2023-04-03 19:41:59)
次回作のハードル云々って4.1の時も5の時も言われてたな (2023-04-03 19:43:28)
時代はインドだ。レギンレイヴを置き去りにするレベルのぶっ飛びIDFになる (2023-04-03 19:54:34)
イスラエル国防軍がインドに…何があったんだ (2023-04-03 19:57:50)
レギン出た後からインド神話を舞台に…みたいに言ってた人結構いたよね。インド神話全く知らないからほんとに出ないかなあ (2023-04-03 20:04:42)
現状問題なのが、宇宙要素が割と出尽くした感があるところかな。グレイも火星人的なクルールも出ちゃったし。B級映画的にイメージするエイリアン像が他に思い当たらん (2023-04-03 19:57:02)
アリなんて全作いるんだからエイリアンも使い回して問題ない (2023-04-03 21:19:26)
大ダンゴ続投してくれないかな。ギガントダンゴの群れが流星群よろしく天空から降ってくるの (2023-04-04 02:00:08)
年齢的に作り手の初期組はこの作品が最後のつもりで作ったような印象。続きは若い人達に好きにやらせるとか。 (2023-04-04 12:29:03)
ようやく、ようやくm18の放置稼ぎ安定した。参考までに。★の付いたスレイドとFZ-GUN LE。頑張って最後青蟻のシップ残したら青蟻の投下位置に限り無く接近して放置。要連コン。R1とR2を連射設定。これでなんとか。必要アーマーは、当方高アーマーのためあればあるほどいいとおもいます。みなさんの付けたい武器に★付きますように。 (2023-04-03 19:09:20)
参考にINF縛りの動画を探したいのに 「ウイングダイバー xx(ミッション番号) inferno edf6」とかで検索すると、稼ぎ動画だの武器レビューだの「あなたへのお勧め」だの「他の人はこの動画を視聴」だの関係ないコンテンツばっかり出てくるユーチューブ君にイライラする。参考動画ってのはどう探せばいいんだ? (2023-04-03 19:16:11)
ようつべはこっちが見たい動画よりもようつべが見せたい動画優先だからな。 (2023-04-03 19:17:07)
INF縛り動画を探したいのに何故検索用語からそれを省いたんだ・・・ (2023-04-03 19:39:48)
何のための検索用語か分からんね…(ニコ動との大きな違いはそこか。) (2023-04-03 19:57:45)
あああああああ!!!!!(ブリブリry 確かにそうだ 謝罪する すまない (2023-04-03 20:01:47)
今だと「いんしば」とかの方がヒットしやすいんかね。よく分からんけど (2023-04-03 20:05:10)
ストーム1!ニコニコ動画を使え! (2023-04-03 21:02:06)
DLCはプルート無双ゲーすぎたけど、ミッションパック2どうなるのかなあ。プルートに限らずビークル使えば余裕みたいなミッションだらけだけど (2023-04-03 19:27:23)
前から思ってるんだけどブルートじゃないのか? そういうネタとかあるん? (2023-04-03 21:02:04)
作中全体見て惑星や衛星の名前が使われてるし同じヘリでもネレイドがそれだから、プルート(冥王星)だと思う人がいても仕方ないと思う (2023-04-03 21:20:06)
NPCのレンジャーにエメロードを配備すれば洞窟以外なら敵圧倒できそう (2023-04-03 19:31:16)
あいつらは有効射程距離に入っても撃たないよきっと。ロケラン部隊が役に立っていないんだから。 (2023-04-03 19:34:12)
NPCにプレイヤー仕様のエメロード持たせた動画あったけどレッドガンシップをお手玉してたぞ (2023-04-03 20:17:00)
性能はどうでもいいけど、出来る限り色々な武器を持った部隊が出てきてほしいとは思う (2023-04-03 21:25:03)
GR隊に電刃刀持たせて文字通り味方全滅させる死神にしよう (2023-04-03 21:26:46)
レンジャーの補助装備でNPCをつけられたら…という夢を見たんだ (2023-04-04 01:54:22)
無効部屋多すぎて判別するのめんどいから有効無効のフィルター実装するかせめて色とか目立つ部分で判断出来るようにして欲しい。なんであんなちっさい二文字に注目しながら部屋探ししなきゃならないんだ … (2023-04-03 19:38:55)
自分で建てたほうがよくない? (2023-04-03 19:43:16)
D3かサンドロに要望出そうぜ (2023-04-03 21:30:00)
しばらく放置してたけどDLCミッションが出ると聞いて久しぶりにやろうとしたらPS4が起動しなくなって亡くなられてた 中に閉じ込められたEDF6のディスクだけは何とか取り出したけどPS5買う余裕なんてねえよ・・・・ (2023-04-03 19:43:28)
起動しないとなるとまた1からか…余裕が出来たら戻ってきてくれ。君の入隊が必要だ… (2023-04-03 19:50:48)
オンラインストレージにデータがあればワンチャン でも入れてたか覚えてないという (2023-04-03 19:51:40)
明日は我が身かもしれない。私のプレステ4(恐らく初期型)は放置稼ぎが分かってからほぼ一日中働いてくれている。審判の日がいつ訪れるのか… (2023-04-03 20:00:16)
くだんの日 (2023-04-03 20:01:07)
3~4回くらいループしそう (2023-04-03 20:18:37)
スタンバイモードにしたことがあるならオンラインに保存されてるかも (2023-04-03 20:21:58)
RRoD 「ばかな、ばかな、ばかな!」 (2023-04-03 21:13:21)
プライマーに勝ってから数年、行き過ぎた軍事力増強を恐れた地球はカードゲームで勝敗を決めることにした。そのカードゲームに命を賭けるもの達の事を、人はストームチームと呼んだ…! (2023-04-03 20:08:58)
どうでもいいけどM19で蜘蛛に突貫すればミサイルイベント前に全滅できるんだな。なんか面白い事起きないかなと思ったけど普通にミッション失敗になった (2023-04-03 20:48:43)
どのみち全滅なんだからミッション成功でいいよな (2023-04-03 20:54:00)
兵科練習のためにソロプレイやってると範囲攻撃で減らさざるを得ないんだけど破片自爆でマジイライラする。低体力ソロ勢はよくこんなクソ仕様に耐えられるな (2023-04-03 21:04:32)
破片判定はみんなクソだと思ってるよ。折角NPCに爆発物の弾体当たらなくなったのに、ここだけ復活してるのホント謎 (2023-04-03 21:23:06)
強すぎたから制限もうけたのか?何にせよNPC自爆は少なくなったし調子に乗らずに連射すれば大丈夫だから許す (2023-04-03 21:36:30)
そもそも破片がぶっ飛んでくるような状況で撃たない。超遠距離から撃つか、一発一発間を開けて撃つ (2023-04-04 23:29:01)
待ってくれ。今回のDLCのラストから察するに…核使われたらストーム1死ぬけど、色んな意味で被害甚大になるから過去改変、核使わなかったらストーム1生存して被害多数で結局過去改変…こいつら(プライマー)どのみち、EDF9来ておしまいだったんじゃ… (2023-04-03 21:43:11)
翌日の避難民が段々少なくなってるからこっちも結構ギリギリよEDF8でプライマー側がタイムリープしてるやつに気づき始めてるし (2023-04-03 22:14:15)
プライマー改変世界でくだんの日を迎える前にストーム1死亡orストーム1改変世界でリング改変せざるをえないまでにプライマーを追い込む前にストーム1死亡で両方とも即ゲームオーバー。「事故」を入れても、やはり相当人類生存の目は薄かったと思う。 (2023-04-04 09:22:31)
こちらPC勢!steam版はどうなっている!俺達を見捨てる気か! (2023-04-03 21:48:49)
PS5買え雑魚 (2023-04-03 21:55:53)
ここではなく酸泥やD3Pに直接ねじ込むんだ、勝つまで何度でも… (2023-04-03 21:56:24)
金出してもない人の意見なんか会社は聞かない 買った人がお客さまだし 後、移植は違う会社がやってるし、DLC1しか出てないし今までから見てもとうぶんでないのわかるだろう (2023-04-03 22:03:13)
PC版もばかすか売れてりゃすぐでるようになるやろ 過去作を出してる現状で今作がこれだけPS依存なのはその辺も理由があると思うぞ 技術的な問題が占めてそうなのも事実だがね (2023-04-03 22:08:35)
過去最高のペースで売上絶好調なのに別ハードに投資する旨味なんかなくね? (2023-04-03 22:14:01)
なんかボロカス言われてる木主が可哀想に見えてきた。人によってはPCの方がやりやすいって人もいるだろうし…まぁ5のsteam版も1年半後ぐらいに出たし、気楽に待とう (2023-04-03 22:27:59)
100万本売れてるソフトなので同時発売を期待して良いと思うんだよな (2023-04-03 23:17:57)
何度も何度も、何度も何度も言われてるけどPS版が売れなきゃPC版が出るなんてことは無いんだ。そしてここにいる人達の大半はPS版を買ってる人達なんだ。その中に来てわざわざPC版を〜って言うから叩かれるんだ だがまあPS版を買っていてその上でPC版を待っているという可能性もなくはない (2023-04-03 23:17:59)
書き方からして買ってないだろうな (2023-04-03 23:22:52)
PS4が壊れたからできなくてPC版待ってるってパターンもある。新しく買えよって言われたらそれまでだけど、他のゲームやらないのにまた買うのもな…ってなったりとか。自分もそうなったことあるし。まぁこれ以上は脱線しそうだしこの話はやめよう (2023-04-03 23:33:18)
PC版が出ることでユーザーにはデメリットは何一つないので不当な叩き行為を無理に正当化する理由はないし、そうするべきでもない (2023-04-03 23:24:38)
少なくとも発売日伸びるのは間違いないわ。サンドロもクラインも今はDLC2に取り掛かってるんだろうし、PC版出すってことはそれにも影響するんだから、CSユーザーにとってはデメリットでしかない (2023-04-04 00:49:37)
サンドロやD3Pのような少人数企業に同発は難しいだろ…PC勢はマイノリティなんだから同列に扱われないことは受け入れないと (2023-04-04 00:57:28)
同列じゃなければ叩いていいわけもなく、話題出しただけで荒らしなわけもないがな (2023-04-04 01:02:42)
同時発売というベストが存在する以上はそれを求めるのみ。内部の都合で客に不利益を押し付けるような行為はプロの仕事ではない。酸泥にはプロであっていただきたい。 (2023-04-04 12:06:17)
アプデとか追加DLCでこなれてるPC版5が好きなら待った方が得だと思う。店舗特典買い回りもなしで済むのは後発だからじゃないかな (2023-04-04 21:28:05)
木主ではないけど普通にCSの買ったうえでPC版待ってるぞ むしろ買ってないとか書いてるわけでもないのに過剰反応するやつのほうが理解不能だわ (2023-04-04 00:18:46)
叩く叩かないの話は置いといて、「PC勢」「見捨てる」って書き方見たらPC版待ってる未プレイだと思われるのは理解不能ではないと思う。むしろどちらかといえば買った上で待ってると思う方が難しい。もちろんEDFっぽい雰囲気で書いてるのはわかるけども。 (2023-04-04 01:07:46)
まぁ確かに文面だけ見るとね でも一応過去作にこういうセリフがあったからそれと似た文面にしたんだと思うよ それ知らない人からしたら印象悪いとは思うが、それでも買ってないとか明言されてないのに決めつけてるのはねぇ… (2023-04-04 01:15:20)
EDFっぽいっていうか、4の隊員のセリフを改変しているね。ドラゴン出てきた辺りのミッションでこんなこと言ってた記憶ある (2023-04-04 01:15:54)
そもそもPS版買わずにPC版を要求することがどう問題なのか理解出来ない。普通は同じゲームを複数買うのは無駄でしかないわけで。 (2023-04-04 10:59:08)
問題に決まってるんだよなあ そもそも売れなきゃPC版どころか次回作すら出なくなるわけで。 (2023-04-04 14:37:40)
これ。PSでエルデンの次に売れてる時点でPC同発にしても効果は薄いに決まってるんだよね (2023-04-04 16:43:59)
5の100万本超に対して6はまだ37万本でしかないので理屈が破綻している (2023-04-04 17:21:07)
Twitterとかならいいんじゃないか。ここは攻略wikiの掲示板だ。出るかもわからんものを待ってる書き込みされたところで全員知らんがなとしか言えないし、ゲームの話題も共有できないんだもの。問題というか無意味すぎる (2023-04-04 20:32:30)
いい案がある。聞いてくれ。PS5を買おう。それがきっと快適だ。 (2023-04-03 23:26:45)
PS5ッッ!! PS5ッッ!! (2023-04-04 01:23:16)
その話題♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰♰ 気持ちは分かるけど、今の所予定ないって明言されてるから諦めて別のゲームでも楽しんでた方がいいよ (2023-04-03 23:36:21)
現在、移植を計画中だ(たぶん) Steamで出すならDLC収録完了の上に多言語収録と字幕書き起こしもしたいだろうし、遅れが出るのは仕方ないことだ… (2023-04-03 23:36:35)
木主だけど軽率な発言をしてしまってすまない…過去作でもやりながら気長に待つよ (2023-04-03 23:40:49)
黙れ。PS5買え (2023-04-03 23:46:43)
謝ってるのに流石にそんな言い方しなくてもいいと思うぞ… (2023-04-03 23:51:56)
本部「反目はやめろ!」 (2023-04-04 20:29:44)
こんな風に気分を害してしまって大変申し訳ない…でもせっかくの機会だし家庭用機買ってそっちでやってみてもいいかもしれないよ。4.1や5もやれるし、読み込み快適だし。 (2023-04-03 23:57:36)
快適性ではPCには絶対に敵わない、4.1も5もそうだった。その擁護の仕方は良くない。 (2023-04-04 00:08:43)
そうか…自分のPC環境がよくないだけなのかなぁ (2023-04-04 00:15:43)
最近はそうでもなくね? フォースポークン、ホグワーツ、ワイルドハーツ、ウォーロン、ラスアスPart1と立て続けに最適化不足ガーの大合唱だったけど、多環境かつ裏で色々動いてるPCでCS機レベルの最適化求めるのがそもそも間違ってる (2023-04-04 00:45:13)
つーかPCユーザーってPS5のアクティビティー機能頑なに無視するよな。いちいちゲーム起動→会社ロゴ→会社ロゴ→会社ロゴ→タイトル画面→セーブデータ選択 とかやってる間にPS5なら直接メニュー画面からスタート出来るのに (2023-04-04 14:39:55)
そもそもPCは常に起動しているのでゲーム機を起動する手間で既に差が付く。勝ち目はない、無理な擁護はしなくていい。 (2023-04-04 16:14:32)
全員がPS5持っているとは思わないでくれ。快適さ聞くとPS4勢の俺にとって心に痛い (2023-04-04 20:37:42)
そもそも4.1も5もPS4のソフトだからな。PS5のソフトをやった時の快適っぷり知らんだろ?ファーストどころかサードですらPS5の方がPCよりロード早いんだが。具体的には原神、DMC5 (2023-04-04 14:43:38)
ここではPC版の話題出す行為自体荒らしとみなされるから気を付けな (2023-04-04 00:04:50)
え? この話題が何度もあったのは事実だけど荒らしではないだろ なんで出たらいいなって話したらダメなんだ (2023-04-04 00:12:18)
過去の同じ話題全部見てきたわけじゃないけど何故か多くの場合「出たらいいな」ではなく「いつ出るんだろう」だからな。DLCと違って決まってもない事に対して開発を急かす、責めてるような誤解を生む書き方してる木主が多い気がする。 (2023-04-04 00:58:21)
でもこの木主の場合はゲーム内の隊員のセリフを改変してるだけだし、そんな開発を急かすって感じではないと思う。多分「音沙汰無いけどどうなんだろう」って感じで書いたんじゃないかな (2023-04-04 01:09:52)
レンジャーとエアレイダーのボタン配置の違いが地味に混乱する。ビークル、バックパック、武器切り替えがややこしいw やっぱりボタン配置かえておくべきだったか…もう初期設定で慣れちまったよ… (2023-04-03 22:10:38)
途中で全兵科のボタン配置を整理、統一したけど慣れるまで一週間は掛からなかったからすぐやれば良いと思う (2023-04-03 23:19:13)
EDF隊員の戦闘はボタン配置変更から始まるのだ! (2023-04-04 10:15:22)
枝1の人も言ってるけど、共通の操作方法(ジャンプ、武器切り替え、射撃など)は全兵科で同じボタンにすると楽。あと自身がよく慣れ親しんでるジャンルのゲーム操作(俺なら元々、PS4のFPS勢だから多くのFPSの操作に倣い、✕がジャンプ、□がリロード、△が武器変更などにしてる)に寄せていくと、かなり直感的に操作はしやすくなるよ。 (2023-04-04 11:39:21)
興味本位で画面分割2人プレイで両方レンジャーで装備はD110ブリーチャーとバスターショットとCA90爆弾で統一して[CA90爆弾を全部設置→起爆中にブリーチャーとバスショを地面に向けて交互に切り替えて撃つ]を2人プレイ同時にやったら、本体からは今まで聞いたことないファン音出しながらゲームが強制終了したどころかPS4proが強制的に電源オフになった。下手すりゃPS本体ぶっ壊れっから皆はマネするなよ! (2023-04-03 22:33:41)
銃弾の白煙エフェクトが処理食ってるみたいだからPS4でやってる人は本当に注意した方がいいよ。PS5でも真下にバスショ撃つと数秒ガクガクになって、次の瞬間空にストーム1だった死骸が宙を舞ってる (2023-04-03 23:40:30)
もしもG&M(レンジャーのアサルトライフル)のDLC版が来たら『SGN-DAT(DLCショットガン)』みたいなフルオートライフルが来るのかなぁ…と、少し期待してる。 (2023-04-03 22:37:17)
フルオートのG&Mってなんかいろいろと矛盾してる気が… (2023-04-03 22:42:02)
AF99STの再来なるか? (2023-04-03 23:24:42)
G&Mのフルオートは以前のSTシリーズよなぁ (2023-04-04 12:02:09)
弾倉そのままで、単発1200位の尖った性能で出てくれないだろうか、過去作のAS20STが忘れられないんだ (2023-04-03 23:26:40)
距離減衰が弱くて貫通あればマジで強そう それもうスナイパーじゃんとか言われたらあれだけど、99STにしろ20STにしろスコープなかった気もするしそれで出してほしい (2023-04-04 00:39:52)
AF99ST並みのれないじ (2023-04-04 07:48:20)
途中送信すまん。 AF99ST並みの連射速度で単発1500で全距離貫通とかだったら普通に使われそう。 (2023-04-04 07:50:40)
DLC2にはどんな武器や装備が来るのか (2023-04-03 23:04:18)
『EMC Z』とか来てほしい…(ケブラーくんもDLCで強化されたしEMCだって強化してほしい!) (2023-04-03 23:11:58)
全周八方向に撒き散らされる原子光線砲、NPCは死ぬ (2023-04-03 23:21:08)
全周八方向に撒き散らす…もしかして元ネタは4/4.1の『サイクロン・レーザー』かな? (2023-04-03 23:31:55)
ボルケーノ6WAY、今のバースト発射じゃなくて同時発射して欲しい (2023-04-03 23:37:17)
オレもそう思う(定型文) …なんでボルケーノのは過去作の同時発射からバースト射撃タイプに変化してしまったのか…(DLCでデッド・ボルケーノがきたけど星MAXでもリロード8秒と重すぎて活躍しづらいし…) (2023-04-03 23:39:59)
原理主義者を魅了させた爆炎の壁、是非とも6で見たいものだな (2023-04-04 00:02:06)
6だから6wayでは芸がないと思うんだ、6x6の36wayにしよう (2023-04-04 00:09:34)
男は黙ってルールオブゴッド (2023-04-03 23:47:44)
ルルゴも欲しいが、威力10万に落としたジェノサイドガンはどうだ! (2023-04-04 00:11:58)
威力10万でも使うわ。 というかあの回転率で爆破半径とリロード速度もジェノガンのままなら威力1万でも使うわ。 (2023-04-04 07:44:25)
それはつまりジェノ砲ならいいってことか。鈍亀と良い勝負の低弾速だぜ! (2023-04-04 08:28:52)
遠くから狙撃射撃して到達するまでの間にトイレにも行けるぜ! (2023-04-04 09:23:58)
レクイエムを歌えよ! (2023-04-04 09:37:19)
もちろんルルゴは必要なんだがラグナブラスターも戻ってきて欲しいんだよな (2023-04-04 00:18:40)
威力は半減するがFがサポートなしで撃てるマイルド・リバイアサン (2023-04-04 07:16:03)
いっそえあれひっすで良いから威力100万くらいのプラネットリヴァイアサンとかの方が面白そう。 (2023-04-04 09:33:26)
超強いブラホ (2023-04-04 07:53:02)
後輩のケブラー君が先に来たんだから当然先輩のネグリング君もくるよなあ? (2023-04-04 09:26:02)
おじさんの大好きなグレイプちゃんの新しいヤツ欲しい。ZZって名前で太いブレイザーみたいなの撃てたらいいなw (2023-04-04 17:56:05)
青蜂式ジャベリン? (2023-04-05 03:53:31)
ガイストGも、オンライン対人モードがあれば良武器になれたんだろうか (2023-04-03 23:25:13)
久しぶりに5やったがまだまだ人いるし面白いね。最序盤で戦死した少尉ってまさかダン少尉なのかな?228基地だし、地下にバルガもあるし (2023-04-03 23:29:02)
専用機もらってるような人が数年前から昇格してないとかないのでは (2023-04-03 23:51:42)
バルガにのるとどうしても建物壊れるだろ? そういうことさ (2023-04-04 00:09:33)
明確に昇格描写がある軍曹はアサルトライフルとブレイザーしか使ってないしな… (2023-04-04 00:45:32)
そもそもバルガ自体がストームワンが実戦で証明するまで産廃扱いだったから、それまではバルガパイロットの少尉も閑職だったのかも。 (2023-04-04 08:02:50)
バルガ2回目の行方不明になった正規のパイロットがダン少尉なんじゃないかなぁと予想 (2023-04-04 02:06:07)
自分は前作『水際の防衛線』でペラペラバルガで殴りこんできた彼だと思ってる (2023-04-04 10:18:19)
コンバットフレーム、エェェイメン (2023-04-04 00:08:58)
歩行要塞ハルカ! (2023-04-04 02:12:33)
ストーム1(体力=ロンドンの人口)に止めて貰わないと… (2023-04-04 12:45:23)
M74オフINFがクリア出来ない。兵科はレンジャーでアーマーは6151.武器構成はM500オーキッド、MR100ファング。バックパックがエリアルリバーサーM9で特殊装備が軽量リキッドアーマーE3。第四波のアンドロイド50体投下が本当に苦しい オーキッド引き撃ちで何とか全滅させたけどスプリガンとグリムリーパーが全滅 軍曹一人だけになってその後のクルール七体に何もできず全滅してしまった 武器構成が悪いんだろうか (2023-04-04 06:47:15)
攻略に書いてあったことだけどライサンダーを使えばいいんじゃないか?砲台に対しても火力は十分だしクルールのシールドも無視できる (2023-04-04 07:19:43)
主兵装はそれでもいいとは思うけど、自分はバックパックC90で特殊をレールガン持って行ったな。アンドロイドは落下地点にC90あらかじめばらまいて一掃、クルールは3台溜め置きしたレールガンで (2023-04-04 09:14:18)
そのミッションでは隊長を最初に倒さない限り、ミッション進行に応じてNPCに弱体化補正入るんよね (2023-04-04 10:23:36)
縛りじゃないのならもっと上位の武器使っては?因みに自分は基地攻撃する時以外殆ど離れてただエメロードばら撒いてたら全員生存クリア出来たよ。 (2023-04-04 10:28:48)
ライサンダーZにエメロード、ZEXRにEXレーダー支援…これで行けるよ。無理して移動要塞を倒そうとしてはいけない、落ち着いて周りに出た発狂沸きと砲台をつぶして装備のリロードが終わってから次の段階に進めるようにすればいける (2023-04-04 20:45:40)
汚染地帯後編でWインフェルノソロやってたけど、青蜘蛛のビルを登る速度ヤバいな。たまたま隣のビルに飛び移った後に元ビルに登る蜘蛛が見えたけど、2、3秒で屋上に到達してた。飛び乗ってくるんじゃなくて超高速で駆け上げてくる。キングだったら一瞬だよね。レーダー注視してても背後取られる。多分これビル上対策で一定時間で駆け上がって来る仕様なんじゃないかな。ラッシュコアミラージュ掃射2緊急チャージ以上同じビルに立ってると高確率で登ってくる。 (2023-04-04 09:43:03)
青蜘蛛は動きはゆっくりに見えてもガタイがデカいから結構速いんだよね。あとシンプルにジャンプ飛距離も物凄い。 (2023-04-04 09:50:33)
急にビルの屋上に一匹だけ来るのって、そういうカラクリだったのかよ!? (2023-04-04 10:13:33)
俺も見たぞ!ちなみにキングが上まで登ってるとこは見たことないな。青クモ登るの速過ぎてビル上の攻略は諦めたわ。 (2023-04-04 10:59:23)
クソデカダンゴでファランクスみたいな陣形で攻めたら勝てると思うけどなぁプライマーは (2023-04-04 10:52:57)
はいフォボス (2023-04-04 11:04:46)
機銃掃射の方が団子には強い (2023-04-04 11:10:04)
フォボスのあの形がちょうどファランクス陣形になってると思って (2023-04-04 11:28:43)
古においては地球ローラー作戦、近代においては地均し (2023-04-04 11:26:40)
たぶん無理なんだろうけど、6で5のミッション全部遊べますDLC出してくんねぇかな…プレイヤーの火力上がってて簡単なのかもしれんけど全然それでもいい、6の武器使って5攻略したい (2023-04-04 11:09:11)
DLCで血戦の刻'とか最大最後の激突'来てほしいな (2023-04-04 11:21:55)
それめっちゃロマンよなぁ。めっちゃやりてぇぜ。 (2023-04-04 11:30:22)
5の内容だとパーフェクトリフレクター構えたフェンサーで蹂躙できそう。 (2023-04-04 11:36:28)
レーザーコスモ「ろだう思と」 (2023-04-04 14:59:36)
お前は電刃刀でバラバラにしてやる! (2023-04-04 15:03:23)
逆に5のほうが有能だった武器もあるからなあ、空爆とかツインスピアとかガイストとか (2023-04-04 11:39:53)
それ良いな。追加DLCでいいから銀の人倒したい (2023-04-04 11:42:04)
俺は有料RLCで高くてもいいから4のスキンで遊びたい…!4のフェンサーがかっこよくて好きなんだ。 (2023-04-04 11:43:48)
全部は無理でも5のDLCだけでもやりたいな、当時はクッソきつかったステージも今なら楽勝とまでは行かなくても余裕をもって勝てる筈 (2023-04-04 12:29:20)
それ思うよね~。まあ5の頃に戻して欲しい部分も多いけど…エアレイダー何てそっくりそのまま5のままで良いし… (2023-04-04 13:06:31)
テイルアンカー相手にエイレンやカプセル無しは正直キツいっす… (2023-04-04 17:07:46)
俺はいつもリムペットガンとかで壊してるから大丈夫だな。俺的には千鳥無いのが致命的なんだよなあ… (2023-04-04 19:54:43)
千鳥こそカプセルでよくね?ニクスに引っ付けれず他ビーグルでも付け方ミスるとFFする千鳥よりカプセルでいい気がする (2023-04-05 06:25:22)
いつまでもテイルアンカーのバリアに阻まれるのはどうかな? DLC武器でバリア貫通武器も出てきていいんじゃないか? (2023-04-04 22:00:51)
プライマー「くっそー、じゃあバリア貫通武器も防ぐスーパーバーリア!!」 (2023-04-04 23:25:30)
血を吐きながら続ける悲しいマラソンじゃねぇか… (2023-04-05 08:32:36)
6は必死感というか決死の総力戦って感じが前作よりも薄い気がする、巨神もいいんだけど基本ビークルばかりだしなぁ (2023-04-04 12:04:22)
決死の総力戦にならない為にも何度も何度も、何度も何度も何度も失敗と敗北を重ねてきたわけだし。 (2023-04-04 12:35:41)
そう考えると感慨深いよな… (2023-04-04 15:46:59)
プライマルγ「平日の昼間からごろごろ~ごろごろ~」 (2023-04-04 12:16:18)
クソ迷惑で草 (2023-04-04 12:30:27)
しっかり働いててえらい (2023-04-04 12:57:13)
Oh! γさんビルの隙間の市民rolling……カワイイカワイイね (2023-04-04 13:04:48)
エアレイダーの巡航ミサイルに既にN6が存在してるって既出?…つまりどういうことだ?N6自体は核の呼称じゃなかったってことか? (2023-04-04 12:33:51)
オペレーションオメガみたいに周回数で意味が変わるとか? (2023-04-04 13:07:46)
兵器の型式被りって実はしょっちゅうあるぞ(ミリオタ並感) (2023-04-04 13:09:38)
おかしいのはアメリカ陸軍だけ定期 (2023-04-04 13:39:48)
ロシア(ソ連)も大概だぞ。平気で同じ番号使ってくる。戦闘機で言えばS-32とSu-35あたりが2機種いる。(中身は別物) あと国が違うとF-〇〇はよく被ったりする。EDFも多国籍軍だからそういう事もあるかもしれない。 (2023-04-04 14:05:37)
ミサイルで重要なのは弾頭だからな (2023-04-04 13:11:16)
N6は巡航ミサイルの名前であって、搭載弾頭が通常弾か核弾頭かで違うんじゃない? (2023-04-04 13:11:18)
まあ現実でもM1 (2023-04-04 13:22:46)
すまんミス 現実でもM1って名前の兵器が色々あるし(戦車とか狙撃銃とか)そういうのじゃないの? (2023-04-04 13:23:44)
名前が同じで中身が違うって感じか (2023-04-04 13:46:29)
それにしてもN6の意味が気になるな、nuclear6か? (2023-04-04 13:50:00)
それだと通常兵器の方のN6まで核になっちゃうから違うんじゃね。それにしても核じゃない巡航N6でも月まで射程届くってことなのかね (2023-04-04 13:55:43)
トマホーク「当初は核弾頭搭載用でしたが今じゃ通常弾頭運用しかないです」と一緒なんでは?コードNは核弾頭への換装命令とか (2023-04-04 14:19:40)
月まで届く弾道ミサイル(弾道ミサイルではない)には見えないんだよな (2023-04-04 17:19:19)
俺も別の兵器だと思う。巡航ミサイルレベルでは積める量も限られる。あと核兵器は量を増やすと弾頭重量あたりの効率がどんどん低下するから、必然多弾頭型の超大型ミサイルで費用対効果が最大になる。EDFレベルの科学技術ならソレを使うと思うのだ (2023-04-04 14:36:28)
冷静に考えたらエアレのは「巡航ミサイル」でコードNで使ったミサイルは「弾道ミサイル」だから別物だな。ただ「月まで届く弾道ミサイル」は意味不明。弾道ミサイルを月まで飛ばしてどうする。 (2023-04-04 18:49:48)
あー。正しく月に向かっているなら、地球の重力や大気圏を振り切れば、いつかは月に届くわ。 (2023-04-05 09:39:53)
さっきDLCの達成度を70%にしたんだけど、もしかしてそもそも本編の達成度を70%にしとかないと制限解除出来ない感じかな (2023-04-04 13:14:27)
なんか以前も同じ質問してた人がいたな... なんだっけな... とりあえず解決方法はあるらしいぞ。 (2023-04-04 13:31:14)
本編は解除済みだけどDLCは75%で解除できたぞ。 (2023-04-04 13:37:26)
達成率70%を超えた状態で1回オンミッションをクリアすればええんやで (2023-04-04 14:20:13)
別にクリアしなくても出撃→速退却でおk (2023-04-04 14:36:05)
撤退は許可できない(伝統) (2023-04-04 14:55:34)
「よくある質問」に、普及が足りないか (2023-04-04 18:59:16)
軍曹「ガイストGには問題があったらしく、使われずに倉庫行きだったようだ。通称はガイストGOMIだ。最終的には担当者の責任問題にまで発展したと聞いた」 (2023-04-04 13:38:40)
いや、通称は <<<不適切な表現>>> でしょ (2023-04-04 15:16:17)
どうしてプライマーはプライマル種をもっと使わなかったんだ?強いのに (2023-04-04 13:44:41)
地上でしか繁殖できなかったからなんかなぁって。M15闇の策謀で描かれていた実験がそれで、結果プライマルは地下適性がないことが分かったんじゃないかね。プライマー優勢になる前の地上繁殖拠点はすぐに潰されちゃったから、地下繁殖をメインにするためにプライマルもクビになったか (2023-04-04 14:03:23)
実際の性能はともかく、プライマル種事態は動きが遅く大きいので熟練兵士からは良い的扱いされていた。そう考えるとプライマー側からの評点低かったのかもしれない。 (2023-04-04 14:12:49)
性能自体もゲーム内ではDLCだから強いけど設定上は繁殖力以外そうでもなさそう (2023-04-04 14:53:20)
敵が強いんじゃなく主人公が弱かったんだよ、きっと (2023-04-04 18:39:44)
プライマーでも管理・しつけができないほど狂暴だったからじゃないか? (2023-04-04 15:01:07)
5から使わなかった、というより使えなかったが多分当たり。例えばコードN絡みで未来が変わってプライマルが消えた可能性とかね (2023-04-04 15:17:50)
単純にパワーがありすぎたと予想。コードN使わなきゃ対抗できなくて文明が早期消滅、プライマーが人類文明を見つけられない。使ったら使ったで人類が自滅して文明が消える。EDF8以降のストーム1とプロフェッサーがいれば核無しで互角だったかもしれないけどそうはならなかった。 (2023-04-04 16:03:09)
タイプ0ドローン「ほんとだよ、どうして俺をもっと使わないんだ?!」 (2023-04-04 17:49:58)
前に出てた「地球人が食えた」説を押したい。核撃ちまくってインフラ崩壊してそうなのに DLC1-19 の兵隊さんが妙に元気で数もいるのはそういうことなんじゃないかと。 (2023-04-04 21:22:01)
プライマル種はちゃんと本編の最初から最後までいるんだけど出てくるのが難易度インポシブルのみ説 (2023-04-05 04:07:22)
青のりじゃないよ青蟻だよ (2023-04-04 13:56:51)
なるほどコスモノーツは高い所から降りるときに怪我しないように裸にしたわけか。ふむ……ウイングダイバーも裸にすれば!!? (2023-04-04 13:58:54)
グリムリーパーを派遣しました (2023-04-04 14:10:47)
これさぁ、普通に高度下げておろしてやりゃいいじゃんって話しよね。 (2023-04-04 15:50:36)
高いところから落とす結果って、重い軽いでそんなに違わなくないか?むしろ重くなっても緩衝装置を関節に付けたいところだが。 (2023-04-04 21:24:54)
figmaでEDF隊員出てくれないかなー(figma 自衛隊員の記事を眺めながら) (2023-04-04 14:34:38)
ねんどろいどでも良くてよ (2023-04-04 14:56:40)
ねんどろいどはかわいいだろうなあ。 (2023-04-04 15:44:17)
HGフェンサーのプラモが欲しい (2023-04-04 15:01:34)
フォー!って叫んでそう (2023-04-04 15:05:05)
少佐「HGとは通称ハイグレードモデルと呼ばれています」 (2023-04-04 15:39:34)
ウイングダイバーでM字かいきゃk(略 (2023-04-04 15:13:43)
バンダイから出たアントマンの蟻(全長約250mm)に併せたサイズのフィギュアでもいいで(戦闘想定) (2023-04-04 15:56:23)
あれ刃蟻じゃねーか!羽蟻って2から見てないな… (2023-04-04 16:00:48)
去年日本で2位のIPかつ4.1もスイッチで出たわけだし、アミーボとかも出してほしいね (2023-04-04 16:05:08)
毎回でかい敵ばっかりだから、たまには人間よりちっさくて体力も100ぐらいしかない虫を1000匹ぐらいドバっと出すパターンとかやってくれないかな。デスバードかナパームで終わりそうだけど。 (2023-04-04 14:59:09)
IAでそんなやついたな。 貼りついて自爆してくるからストレス源になったけど。 (2023-04-04 15:02:10)
大量投入はもう緑蟻でコリゴリだ。 (2023-04-04 15:58:08)
逆に言えば、そんなのがいたらプライマーの天下になってるやろねw (2023-04-04 17:52:28)
誤★にごわす、こや目当ての武器じゃなか(ガイストG) (2023-04-04 15:48:08)
★付けん前にドロップするレベル帯を調べるんは女々か? (2023-04-04 16:16:21)
カラクリに頼らず鉄パイプでチェストすべし (2023-04-04 17:22:48)
生き恥船「おいは恥ずかしか!生きてはおられんごっ!」 (2023-04-04 17:31:26)
稼ぎ動画ん、稼がば貰えん武器使えと、おいにしねっち言うとっとか (2023-04-04 21:30:23)
プロフェッサーって確かブレイザーみたいなエネルギー兵器専門だったよな、つまりガイストGもプロフェッサーが作ったのかな? (2023-04-04 15:59:12)
P「十分なテストはできていないが、無いよりはマシだろう。健闘を祈る」 (2023-04-04 16:09:55)
たぶんそう、根拠はプロフェッサーが指揮下のときの汎用セリフに「今ならガイストを強化できると思う」っていうのが存在するから (2023-04-04 16:14:03)
プロフェッサー! どうして燃費が悪化したんですかプロフェッサー! ビッグバンガイストでコスモ蹂躙楽しかったのに! (2023-04-04 16:19:09)
ガイストのプロジェクトをやるときにチーズバーガーをてりやきにすり替えられた。どれだけ憤慨したか、わかるか? (2023-04-04 16:26:14)
まぁまぁ。たけのこでも食べて落ち着こう (2023-04-04 16:37:31)
プロフェッサーが兵器開発に加わった結果、光学兵器技術を用いて出来たのが電刃刀だとしたら俺は感謝しかない。 (2023-04-04 16:15:34)
電刃刀を開発したとなると功績はめちゃデカいな。 (2023-04-04 16:24:05)
6から出たのもあって本部はポンコツフォースブレード、Pが開発すると電刃刀みたいなイメージがある (2023-04-05 00:27:10)
考察ページ見てて思ったけどプライマーの地上工場とかあったら空爆とか誘爆とかで派手に大爆発させるミッションつくれそうだな (2023-04-04 16:59:01)
おぉ、超面白そう。敵の工場に潜入とか今までのEDFではなかったな! (2023-04-04 17:43:41)
そもそもプライマーだと現地(というか現在)に工場つくる必要性がないからなぁ、プロフェッサーの言っていたように10年100年かけて未来でじっくり兵器つくって時間移動させて送り込めばいいんだから (2023-04-04 18:30:43)
マザーシップの中に工場とかあるのかなと思ったけど未来から送られてくるとかあるのか (2023-04-04 19:20:25)
プライマーの拠点に突入したEDF。そこで目にしたのは、円筒状の液体に漬けられたヒロインの…脳みそだった…! (2023-04-04 18:39:40)
オペ子? (2023-04-04 18:49:06)
マザーとかテレポに乗り込んで内部破壊ってのはアリかもなぁ。あいつら地上からの攻撃対策してきやがった。ハッチに蓋が→内部に乗り込むぞ!みたいな (2023-04-04 23:38:25)
味方ごとテンペストすると滅茶苦茶怒られるけど普通にクリア出来たりな (2023-04-05 10:25:16)
EDF5から無くなった対戦モード(散歩モード)なんで無くなってしまったんや EDF6の戦況有利の未来感溢れる町とかちゃんと見たいのに (2023-04-04 18:27:20)
キヘーでとにかく爆発物で吹き飛ばしまくると、たまに敵が石(ビル)の中に居る状態になるからその敵を最後まで残しておけばゆっくり観光出来るで (2023-04-04 18:35:11)
あのミッションそもそも湧き位置の関係で1匹最初から埋まってる奴がいる。建物を破壊せずに終了すると絶対に埋まったままになってる。 (2023-04-04 18:41:19)
知らなかったそんなの…… (2023-04-04 18:43:34)
聞いてくれ、俺はようやくPS5を手に入れたぞ 初期型PS4では激突する平原や卵の一斉孵化、クルールの大群なんかではガックガクの紙芝居になっていたが……ようやく解放されるんだ!AP8000まで鍛えたストーム1だが、PS5でまた1から全てをやり直す覚悟だ !うれしいいいいいい (2023-04-04 18:52:49)
ハッピーバースディ!! (2023-04-04 18:56:03)
データ移行できるデジタル版を買わなかったのか…健闘を祈る (2023-04-04 18:58:35)
今日は缶詰を二個食う!(定型) (2023-04-04 18:59:24)
PS4とPS5だ (2023-04-04 19:05:05)
\緑アリだー!/ (2023-04-04 19:07:02)
4から5にLANケーブルでデータ移行(セーブだけじゃなくてインスコ済ゲームとかも含めて)出来るぞ (2023-04-04 19:04:58)
PS4版をPS5版にアップデートすればいいんじゃないですか?EDF6はPS5へのアップデートは対応してないんだっけ? (2023-04-04 19:07:39)
9h3. (2023-04-04 19:11:55)
よくある質問の所に対応してるって明記されてるな。セーブデータのコンバート(移行)方法も載ってる (2023-04-04 19:13:06)
木主さん、ここを見て!AP8000を無駄にしないで!諦めるなよ!(定型文) (2023-04-04 19:16:12)
木主だが祝福と心配ありがとう!買ったのはデシダルデラックス版だ!データ移行とかも知ってるぜ!だが俺は時間が経ってからEDFをまた1からやるのが好きなだけなんだ!ウヒョー!イヒヒ!! イヒヒ!イヒヒ! (2023-04-04 19:34:12)
お前は誰にもできないことをした。分かっているな?今やお前はPS5版隊員だ。データ移行しろ、それが一番安全だ。 (2023-04-04 19:50:15)
オンラインストレージサービス使ってねえの? 勿体ない (2023-04-04 19:50:15)
もしかして新規データで1から遊ぶってあんましないものなのか?俺は4,1とか5とか何回も1から遊んだりしてるのだが。特に5からは他兵科の武器出ちゃうから1からじゃないとどんどん未知の武器が増えていく感じ味わえないし (2023-04-04 20:02:55)
多数ではないだろうけどおかしくはないと思うぞ。縛りプレイとかもあるしな。自分も本データとは別に5は兵種ごとに別データ作ったりした。ただ木主の書き方からAP8000を仕方なく諦めた(けどそれ以上に嬉しいから気にしてない)ような雰囲気出てたからみんな移行を薦めてるのかなと思った (2023-04-04 20:26:27)
普通に好きに遊んでくれ たとえ初見でなくとも一からでしか味わえない面白さあるのわかるよ (2023-04-04 21:01:27)
わかる。2週目以降は新しい武器だヤッター感がないからな。 (2023-04-04 23:36:21)
そういうのの行き着く先がいきなりINFなのだろう、だがもうダメだ、私の心がもちそうにない (2023-04-05 10:26:11)
オンでラストミッションクリアーした時の最後に流れる映像のレンジャーが織田信成に見える。 (2023-04-04 19:00:03)
織田信勝? (2023-04-04 19:39:41)
つまりモンモンに見えると…? (2023-04-04 19:48:08)
「長篠の戦いってやつだ!」 (2023-04-04 23:26:44)
Nミサイルを吸収したストーム1が暴走、火星まで飛んでいってメルトダウンしようとしたので慌てて改変した説はないか? (2023-04-04 20:03:16)
劫火を受けたストーム1が銀の人になってリングを使って持ち運ばれプライマーの戦力になった。5周目に倒されたが5周目以降にコードNが使われていないので代わりがおらず再登場しない。よし、辻褄は合うな! (2023-04-04 20:22:30)
ストーム1はどんな姿になっても軍曹達を殺したりはしない。解釈違いだ!と思ったがEDF4まで伍長と一緒だったならありえるか? (2023-04-04 20:35:27)
でも5周目までのストーム1は軍曹を人間爆弾にしてたって噂だしな… (2023-04-04 20:52:45)
銀の人になったストーム1は帰りたかっただけなんだよ。だけどかつての仲間たちは銃を向ける。 (2023-04-05 09:02:57)
dlc1こそ新武器でフルオートG&M出して欲しかったなぁ。 SGNよりも青たちに相性もいいし何よりAS99STの復活みたいでうれしい。 (2023-04-04 20:04:27)
アプデ等で何故かps5版でいきなり出来なくなっても慌てずにネット検索で調べて冷静に対応してね (2023-04-04 20:20:45)
オンラインギスギスし過ぎじゃね。つまんねー上にドロップ率低い引きこもりの歴戦兵は気に入らきゃ退室キック。 (2023-04-04 20:34:53)
そうか? (2023-04-04 20:46:40)
引きこもり (2023-04-04 20:54:43)
銀魂が20周年記念で「3年Z組銀八先生」というアニメをするそうだ。EDFも20周年記念…「10億年EDF組銀の人先生」かな。 (2023-04-04 20:38:22)
想像してみたが、銀の人先生が「来年3月までに自分を殺せなければ地球を破壊する」と言い、教師・担任を続けるそれを生徒のEDFが倒そうとする内容が浮かんだ (2023-04-04 20:50:40)
マッハ20の銀の人か…勝てる気がしないな (2023-04-04 23:52:22)
そういえば銀の人出て来てないが次のDLCで出て来たら良いのにね。一体とはいわずにウジャウジャ出て来て絶望させて欲しい。 (2023-04-04 21:08:42)
ペプシップの頭サイズにふさわしいボディーを持った銀の人。デカすぎて処理落ちしそうだが。 (2023-04-05 08:56:35)
次回作では走り回ることが攻撃になるビークルが欲しい。今でも撃ちながら走ればそうとも言えるんだが、回転衝角で体当たりとかブレードライガーみたいにすれ違いざまに切り裂くような… (2023-04-04 20:42:04)
アイアンレインのDLCでドリル戦車があったな (2023-04-04 20:54:08)
ホントかよ!(定型文) IAもIRもやってないんだ… (2023-04-04 20:56:58)
「EDF ミニョコン」とかで検索したら画像や使ってる動画が出てくると思うよ。めっちゃドリルだよ (2023-04-04 21:02:18)
IRってユニークな武器とかビークルとか本家より本家してるところあるよね、ナンバリングに積極的に取り入れて欲しい (2023-04-05 00:30:58)
IRは、ネットがダメダメだったのが超痛い。 (2023-04-05 09:35:09)
5人目の兵科が決まったな γプライマル君おめでとう (2023-04-04 21:47:51)
青ダンゴムシの事最初見た時から「チョコミントじゃん」って思ってチョコミントって呼んでるんだけど、他に同じ呼び方してる人居るかなと思って検索とかしたけど出てこなかったからちょっと物悲しい (2023-04-04 20:45:55)
ニコニコ動画で実況動画投稿してる人がそう呼んでたなあ…あまり詳しく書くとあれだろうから書かないがダイバー使ってる人(?) (2023-04-04 21:06:05)
リスもそうだけど周りのやつらもチョコミントって結構言うんだね。初めて見た時糞デカいモヤっとボールって印象だったわ (2023-04-04 21:45:08)
モヤっとボールだと若い子には伝わらないだろうからなあ… (2023-04-04 22:41:36)
マジ?俺もうおじいちゃんだったか…(四捨五入で20) (2023-04-04 23:15:05)
パイポ (2023-04-04 23:54:06)
なんかPS5版の方がオンのとき不具合が多いみたいなツイートを見かけたんだけどそうなの? (2023-04-04 22:11:11)
一人じゃ検証出来ない案件だし、調査が難しそうなのよね。 (2023-04-04 22:54:03)
具体例を挙げず不具合、バグの一言だけで語ってるやつは無視安定よ、十中八九喚きたいだけかオウム返ししてるだけだからね。んで、皆の言う不具合って同期ズレのことだろうけどこれは各々が使ってる回線による影響だからどうしようもない。結論を言えば悪目立ちしやすいその手の書き込みは一々気にしなくていい。 (2023-04-05 00:21:31)
5より若干悪くなったような感触(つまり確定した事実ではない)はあるが、それをPS5に結び付けようとするのは論理の飛躍だな (2023-04-05 10:29:05)
それガセだよ (2023-04-05 02:22:08)
1兵科で147ミッションやるだけでもかなりボリュームあるのに他に3兵科あるのか。かなりお得じゃな~い? (2023-04-04 22:33:58)
アクセス、待っているぞぉ! (2023-04-04 23:49:25)
しかも難易度も5段階 5×4×147で3000回近く毎回違う状況で遊べるってわけだ かなりお買い得なゲームだな! (2023-04-05 00:11:25)
アイテムも落ちないと全然楽しくないな 武器も全然育たないから徒労感パないし (2023-04-04 22:37:35)
育たないと徒労感が出るのは分かる。頑張ってアイテム拾って一つもNEW!とかUP!の文字ないとうんざりさせられる (2023-04-04 23:18:04)
大量の敵を弾幕で吹っ飛ばす爽快なシリーズの筈なのにねぇ、スタッフは初心を忘れてしまったのか (2023-04-05 00:37:25)
ただでさえ箱拾いダルいのにドロップ率まで絞ると恐れ入ったな…改善したいとはなんだったのか (2023-04-05 01:03:15)
久々に5やったらボタン位置で大混乱。そしてエレクトロンが欲しい…。 (2023-04-04 23:40:31)
本編を4人でワイワイやりたいのにみんなDLCに行ってしまった‥。DLCの人気は本編以上かよ!クソッタレ!! (2023-04-05 00:20:41)
みんな武器集めに時間がかかっているだけでしょ (2023-04-05 09:38:48)
既存武器の上位版で何か欲しいのある?俺はミリオンバスター。貫通も性質上出来ないから代わりにぶっ飛んだ火力の来ねえかな (2023-04-05 00:21:53)
バスターショットもいいけどアサルトとしての上位品としても欲しいのはすごい分かる (2023-04-05 00:27:52)
エアトータスの究極形はないか?巨体のミサイルがあくびが出るほどの遅さで飛ぶんだ。 (2023-04-05 01:21:21)
この武器いつも名前忘れられてるな (2023-04-05 01:57:23)
ちょっとフフ(定型文)ってなる (2023-04-05 04:51:09)
徹甲榴弾なんだから鎧の上からダメージ通るとかならもーちょい使い道あったんだがなー (2023-04-05 02:36:51)
癖があるけど上手に使えると強いってのが好きなんだよなあスパアシみたいな。だからリミッター解除型スーパーアシッドガン強水圧verとか欲しいな。射程1200m秒間ダメは9000くらいで貫通性能はない。ただし水圧めっちゃ強くて敵を押し込む力が凄いみたいな。凄く強いように見えて適当に使うと敵を倒しきれず遠くに飛ばしちゃうだけになったりするそんなやつ (2023-04-05 06:37:00)
エアレイダーのバスターボムとニクスリボルバーカスタム (2023-04-05 09:55:53)
ミリオンバスター分かる。爆発までが早くて凄まじく連射出来るのが欲しい。 (2023-04-05 10:10:01)
私の知らない武器だ (2023-04-05 10:29:51)
ブラストホールスピアと重爆迫撃砲とワイルドリヴァイアサン。あと高高度教習の上位版とかあってもいいかも? (2023-04-05 10:31:04)
N6ってD4CみたいにNがイニシャルの文字が6つ連なった正式名称があったりするのかな (2023-04-05 19:17:15)
誤爆 (2023-04-05 19:18:16)
たまに話題になるKFF71S、そんなに良いのかと調べてみたらめちゃくちゃかっこいいじゃないの…Fのレイジキャノン手持ちにした改良型っぽい?これは要望あるわ… (2023-04-05 00:23:40)
個人的には撃った後やリロードしたときのレバー動作モーションがなくなったのがマイナスポイント。モーションだけ短縮されたせいかリロードモーションの終わり際がなんか変だし (2023-04-05 06:08:46)
M16レンジャーinf、リバシュ持ってNPC生き残らせたら一気にヌルゲーと化した (2023-04-05 02:25:36)
DLCは回復アイテムのドロップも少なく、取りに行く間にそれ以上のダメージを食うんじゃ自分で回復アイテム持っていた方が効率的だもんな。 (2023-04-05 12:29:23)
N17の「俺たちの悪運も尽きたってわけだ」の隊員にグリムリーパー副隊長と似てるなって思った。声色と皮肉げな話し方が。 (2023-04-05 03:27:00)
あーちょっと分かる隠れ副隊長たまにいる気がするよね。幻聴かもしれんが。俺は本編M34の「誰だっておかしくなる。今の状況ではな。むしろ~」が副隊長に聞こえるんだ。分かるか…? (2023-04-05 04:46:01)
今、M18で青蟻で放置稼ぎしてて投下の間隔測ってたら、40秒弱だった。取得アイテムは3個ってところ。参考程度に。 (2023-04-05 05:33:31)
ウイングダイバーの尻が叡智 特に荒廃スキンの尻のベルト?ハーネス?が叡智 (2023-04-05 05:34:40)
あの神器はエ〇チベルトと言うらしい (2023-04-05 11:52:30)
砲兵ドローンのカノン砲タイプはDLCでも無かったか…密かに期待してたんだが (2023-04-05 07:41:13)
ジェノサイド砲積んだキュクロ君出るから待っとって (2023-04-05 08:02:36)
DLC1を見てみろ、この有様だ。期待しても無駄だ… (2023-04-05 08:34:08)
敗北主義者め! 俺の課金を見ろ! (2023-04-05 08:37:01)
俺は3年間で200万円課金した、この記録を抜ける奴はいるか! (2023-04-05 10:31:13)
もう一度やってみよう。 このまま終わるよりいい。 (2023-04-05 08:39:41)
諦めるな!希望はある。(アイテムドロに関しては改善希望) (2023-04-05 09:23:01)
敵の武器奪いたい。クルールとかクラーケンとかの武器。コンバットフレームならサイズ的に持てるやろ。 (2023-04-05 09:00:25)
コスモノーツの武器フェンサーで使いたい。 (2023-04-05 09:09:49)
我々は文化、大きさや武装の違いを乗り越え、今のコンバットフレームを築いてきました。今度は、生まれた星の違いを乗り越える時です。 (2023-04-05 09:49:03)
バルガでマザーモンスターを担いで逆酸ダーをかましてみたい。 (2023-04-05 12:21:50)
変態が変態を組んでやってきた、まさか現実になるとは... (2023-04-05 09:18:19)
聞きたいことがある。ヘリコプターNPCが登場しない理由ってもしかして…強すぎるとか、制御ができないとかか?制御に関してはドローンや蜂のプログラムを少し弄くれば何とかなりそうな気も…しそうなんだが… (2023-04-05 09:30:44)
出しても戦力として微妙なんじゃないか。現実でも戦闘ヘリが戦力外通告され始めたし (2023-04-05 09:33:55)
EDFには避けられない一撃死のミサイルとか飛んでこないんで (2023-04-05 10:32:08)
ヘリコプターNPCはいるぞ。エルギヌス戦あたりでエルギヌスを誘引する演出係だけど。 (2023-04-05 10:27:36)
DLC最後よくわからなかったんだけど、ベース228でNミサイルの発射を目撃したストーム1がなぜ別の地点でNミサイルの着弾に立ち会ったのか。弾道ミサイルだから着弾までに時間がかかるのはわかるんだけど、 (2023-04-05 09:37:38)
途中送信ミス。ミサイル発射後に何でわざわざ基地から前線に駆り出されたのかよくわからない。 (2023-04-05 09:40:57)
この話題†††††††††††††††††††††††††、単純に日が違うだけ (2023-04-05 09:42:09)
228からのミサイルと235からのミサイルを混同してるし単に話を聞いてない (2023-04-05 09:44:31)
だがこれもルーティーンなんだ! 言わせてくれ! (2023-04-05 09:50:16)
別にいいじゃないか。みんなが同じタイミングでクリアするわけじゃないんだし、この板も常に見ている奴なんていない。もっと心に余裕を持て (2023-04-05 11:08:33)
いや、ちょっと真面目に考えればこういう結論にならんって話だと思うけど。通信聞いてないし聞いてないなりに推測もしないし (2023-04-05 11:45:53)
ウイングダイバーとコスモノーツの尻にしか目が行ってないんだよ!分かってやってくれよ! (2023-04-05 11:53:52)
敵が散らばらないように人海戦術で抑え込んでいる間に爆破!って感じだったんじゃないかな。 (2023-04-05 09:43:35)
普通にあれとは別のミサイルだと思ってたんだけど違うのかな? (2023-04-05 10:04:33)
M19は名もなき兵士視点かなと思っている。と言うか、DLC自体プレイヤーがストームワンと言う確証もないが。 (2023-04-05 10:29:42)
Pが「君を失った。希望も消えてしまった。」って認知してるしスト1であることには違いなくね? (2023-04-05 12:20:19)
ストーム1と呼ばれていないだけ定期。 (2023-04-05 21:57:26)
YouTubeとかみてるとDLCの難易度高い云々結構みかけるけど、どうかんがえても本編のほうが難しかったとおもうんだけど謎だわ (2023-04-05 21:57:57)
ああすまん。投稿失敗したとおもったらこっちに投稿してたわ (2023-04-05 22:01:08)
裸コスモノーツが腕や足だけに装備しているのを見ると10トンの重りを付けさせられた時の悟空を思い出す。 (2023-04-05 09:41:09)
デプスクラウラーVは100走は得意だけどハードル走は苦手そうだな (2023-04-05 09:52:58)
何のためのロケット弾だ!撃て! (2023-04-05 10:33:07)
(ハードルをロケット砲で吹き飛ばしながら)デプス『ハードルなんてなかった。いいね?』 (2023-04-05 20:02:07)
大玉(γ型)転がしも得意そう(ダメージ無効) (2023-04-05 12:22:29)
DLCのinfはLv100以上の武器しかドロップしないようにしてほしいな… (2023-04-05 10:37:51)
やってて思うけどDLCでのドロップ武器ってDLC武器の割合がかなり高いような気がする。 (2023-04-05 10:43:43)
本編武器が半分以上なんだけど・・・ (2023-04-05 11:48:57)
素晴らしく運がないな、君は (2023-04-05 11:59:56)
DLCの方が回しやすいこともあるからそれはそれで困る (2023-04-05 13:29:15)
デカダンゴ倒すとスイカ割りみたいで楽しくないか?(ドロ率から目を逸らしながら) (2023-04-05 10:45:26)
バルガの叩きつけで! (2023-04-05 11:38:57)
バルガに巨大な鉄棒を持たせよう。あと縦振りモーション。 (2023-04-05 12:18:58)
Twitterでアンドロイド(♀)の絵を視て以来、機兵大侵攻が楽しくて仕方ない (2023-04-05 11:25:50)
部下は変態ばかりだ、気苦労が絶えん… (2023-04-05 12:26:01)
恐怖でおかしくなったやつがいる。誰か寄越してくれ。 (2023-04-05 13:01:19)
巨大ダンゴムシでチキンレースできそうだな。距離減衰武器で最高ダメージ出しつつノーダメで回避できた人が優勝。サプレスガンが最高難易度かな。 (2023-04-05 11:43:30)
そういやインポじゃなくなったのってEDFくつからだっけ? (2023-04-05 11:51:02)
そもそもインポがあった作品の方が少ない (2023-04-05 11:53:34)
そうか2までしかなかったのか (2023-04-05 12:02:16)
×2まで ◯2しか (2023-04-05 13:03:02)
略語は覚えられない。インポ?何の略だ? (2023-04-05 11:55:35)
ED!ED! (2023-04-05 14:42:56)
体力調整できるようにしたから各自勝手にやってねって感じだぞ (2023-04-05 11:57:36)
DLCって本編のインフェルノ武器落ちるのに一向に★つかないんだけど…バルジやらトーチカやらフルフレイムとか色々。本編に帰った方が付きやすいかな、やっぱ。 (2023-04-05 12:11:43)
自分は逆で、本編でどれだけ稼いでも★がつかなかったマグマ砲とドラグーンランスZMにDLCだとあっさりとついたので、単なる運だと思う (2023-04-05 12:22:45)
DLCで武器入ったからM144翌日をクリア出来たが30個ほど手に入った武器は何の★もつかなかったで。DLCM13やってた方がまだ星が付いてた。 (2023-04-05 12:24:38)
おま運 (2023-04-05 12:31:00)
レイダーの本編武器ならDLC1のM2でよくね? 左端の巣にデスバード当てればすごい勢いでアイテム量産されるし、セットアップも速いから楽よ (2023-04-05 17:21:36)
おお!ありがとう。 (2023-04-05 19:15:25)
軍曹「俺のブレイザーはハンパじゃないぜ♪」部下B「超絶濃厚!(意味不明)」部下A・C「ぶっちぎり!」 (2023-04-05 12:12:37)
ストーム1の階級は兵長くらいがしっくりくるなぁ。お前どう? (2023-04-05 12:29:07)
そもそも士官課程を修了しないとどんなにがんばっても尉官以上にはならない。 (2023-04-05 12:34:35)
少なくとも劣勢未来だと中尉より下かと 翌日シリーズで実力を認めつつも階級的に下の者として部隊指揮任せるような言い方だと思ったから (2023-04-05 19:12:33)
大尉や中尉の態度から察するに、優勢世界でも最上級上等兵曹あたりじゃね。HALOのマスターチーフみたいな。 (2023-04-05 22:04:36)
マザーが酸撒き散らかしてる下を潜ってくる子アリ、お前らもダメージ受けろやぁ!アシッドガンは効くやろ! (2023-04-05 12:37:11)
なお卵は律儀に孵化する模様 (2023-04-05 13:25:43)
敵軍は地球全土に展開、自軍の兵力展開はマザーシップ10隻から投下するアンカーとテレポーションシップに依存、周回を重ねるごとに破壊すべき重要拠点が増えてチャートが複雑に、と考えるとプライマー側もなかなか面倒なゲームやってるなって…。そりゃ地下で勝手に増える怪物とか新型船でばら撒けるアンドロイドとか重宝するわ (2023-04-05 12:38:58)
プライマー君の勝利条件を簡単に纏めると「人類を殲滅し、かつその過程で他の生物の多様性と繁殖の余地を確保し、かつ今後人類が行うであろう大気汚染と環境破壊は達成する。なお人類側の大量破壊兵器の使用は生物の繁殖に影響を及ぼすため阻止しなければならない」だからな… (2023-04-05 12:44:24)
改めて見るとプライマーが軍事オプションを選んだのが不思議なレベルのキツい条件だな…。当然リングでの過去改変頼りになり、しかしそれがストーム1&Pという特異点を生むことにもなるという袋小路。ストーム1とP以外の人類の地力でも火力面では10万年の差を乗り越えて拮抗してくるってのもなかなかクソゲー (2023-04-05 13:43:14)
プライマーからしたら「何万年も前に既に滅びた、しかも宇宙進出するほどの技術もない文明」だから、イレギュラーにはリングで適宜対応すればいいとか思ったんだろう。その結果がご覧の有様だよ。実際リング事故が無かったら人類は危うかったと思うけど。 (2023-04-05 14:15:33)
EDFの武器はプライマーの技術参考品だぞ、落ちた船が最新だったのかは知らんが自分たちに間違いなく立ち向かえる武器を持たせたのがでかい (2023-04-05 14:49:37)
大量破壊兵器が使われない限りはストーム1とプロフェッサーが生き残って阻止する、ストーム1とプロフェッサーに死んでもらうには人類に大量破壊兵器を使ってもらってフレンドリーファイヤーしてもらうしかない…完全に詰みである (2023-04-05 13:45:16)
放置稼ぎでM51と機兵大侵攻のどっちがアーマーの効率がいいんですか…? (2023-04-05 12:42:16)
考察のページに「なぜ危険な地上へ降下したのか」という疑問があったが今回のDLCの内容的に「最初にリングを使ったときは核戦争になったから核の標的にされるリスクを可能な限り下げるためにも地上に降ろさざるを得なかった。そのせいで2回目以降も同じ場所同じタイミングで降ろさなきゃいけなくなった」って理由な可能性がありそう (2023-04-05 12:44:59)
①人類は地下に引きこもって地上制圧はほぼ完了している。②リングの効果場所には防衛線を引いているので襲撃があっても対応できると踏んでいた。③地球に展開しているシップを転送するので地表付近まで降下した方が運用上の都合がいい。④リングの事故は情報を伝達する担当のシップが旅立った後なのでプライマーは感知しえないので対策を取ろうという考え自体がなかった。 こんなところじゃない? (2023-04-05 13:09:18)
プライマーが優勢な時はそうだけど劣勢な時にも降ろしてるのはなぜか?って疑問に対してこう思ったダケだけど実際の所はどうなんだろ (2023-04-05 13:42:27)
劣勢時は飛んだそばから船が撃ち落とされまくってたんじゃないかね。なので仕方なく迎えに行く形でリングをおろした。転送しちゃえばこっちのもの、と信じて。 (2023-04-05 16:59:14)
確かに転送さえすりゃ過去から丸々ガラッと変わるから転送後の事がおざなりになってたってのはありそう (2023-04-05 19:31:48)
EDFの味方戦力で一番強いのって巨神を除けばグラウコス戦か(次点でDLC1面か激突平原)、毎回アレくらい送ってくれんものか (2023-04-05 13:33:59)
プロテウスお披露目の『エイリアン・アタック』とかコマンドシップをボコボコにする『第11の船』もかなり強い。とはいえ、どのステージも決戦だからこその大盤振る舞いだね (2023-04-05 15:10:03)
2回目の激突する平原もアイテム拾ってれば終わるから強い気がする (2023-04-05 15:30:32)
火力だけならバスターかな (2023-04-05 19:15:57)
今回DLCで結構戦い方の変わった兵科もいると思うんだけど、そのおかげで日の目を浴び始めた武器ってあるだろうか。Rのバイナリー弾とかFのリフレクターとかWのゴーストチェイサーみたいな (2023-04-05 14:20:09)
フラッシングスピア (2023-04-05 14:40:52)
フラスピもそうだが、ガリオンも結構いい感じだな。中距離から高機動かけながら青蜂を怯ませられるのはあれぐらいだし。 (2023-04-05 16:10:06)
あとガリオンはDLCガリオンで威力や発射レート(連射速度のこと)も大きく上がったのに、弾数が本編の一級品と比べて2倍になったのにリロード時間変わらないのも大きいと思う。この性能のお陰で大群相手にもかなりの手数と息切れのしにくさで戦える。相変わらず貫通が無いのが残念だけど。 (2023-04-05 18:28:51)
グラントよく使う事になったわ。本編だとガチ攻略に使った記憶はあまりない。 (2023-04-05 16:16:44)
私は今から空飛ぶスナイパー (2023-04-06 01:32:32)
レンジャーならグレネード、特に通常型だろうなあ (2023-04-06 09:30:02)
取得限界までアイテム拾った時の、アーマーの数って大体いくつかわかる人いる? (2023-04-05 14:48:45)
800ぐらいじゃなかった? (2023-04-05 14:53:10)
武器とアーマー合計で1000までなので、武器を拾った数による。 (2023-04-05 14:59:30)
平均いくつよ (2023-04-05 15:26:21)
700くらい ずっと117放置稼ぎしてたけど大体アーマー700武器300だった (2023-04-05 15:34:42)
ありがとう (2023-04-05 16:06:53)
次のDLCではインファイト推奨の敵が多く出てきてほしい (2023-04-05 15:13:38)
赤ネイカー「お呼びですかー?」 (2023-04-05 16:08:19)
推奨というか強制じゃネイカー? (2023-04-05 16:53:59)
もうそれでいいんじゃネイカー (2023-04-06 01:33:28)
インファイト推奨の敵って作るのむずそうじゃない? 青色のコンセプトの真逆となると離れていると攻撃回避難しいとなると青色以上に兵科を選ぶことになりそうだし。 本編のネイカーはモロインファイト推奨というコンセプトとして見ると成功してると思う。 青ありの酸みたいな理不尽感は無いし口開けたら柔らかい。その上ほとんどのミッションで最初の口開けは全員が固まって同時に開くという攻略チャートをしっかり立てる人たちにとってはその最初の口開けを以下に対処するかという考える要素もあったしね。 (2023-04-05 18:56:53)
シールドベアラーって言うインファイト強制装置ならいるぞ (2023-04-05 19:36:56)
シールドベアラーの中に青ありがたくさん出るミッションとかどうだ? 俺はやりたくないぜ。 (2023-04-05 20:11:33)
マザーがそうでしょ。赤マザーも足元はダメだけど至近距離はコロリン1回で避けられるし、下手に離れると岩が上下左右に拡散して破壊するしかなくなる (2023-04-05 20:25:49)
赤🦑のホーミング兵器がそれっぽいかも (2023-04-05 20:39:24)
4から変わった気がするけどEDFって寄られたら負けみたいなイメージだからインファイト推奨は好きじゃないわ… (2023-04-05 21:02:21)
5で近付いてショットガンを喰らわせる快感を覚え込まされたからもう逆だぜ (2023-04-05 23:52:36)
SGの快感と言えば、せっかく同じく近接向きで超強化されたのに特にDLC1の敵相手だと出る幕無いスラッガーみたいな武器の為に自機よりも更に近場が戦闘レンジな敵も居てもいいな (2023-04-06 07:51:56)
現実の蜂の倍位しか針伸びない蜂とか同じく牙の倍くらいしかリーチ無い蜘蛛とか触腕位の間合いしかないイカタコか… (2023-04-06 07:49:01)
なんでプライマーってプライマル種と通常種を同時運用しなかったんだろうね プライマル種が地上でしか繁殖出来なくても5・6本編みたいに核戦力を潰せば戦力として有用そうだけど (2023-04-05 15:14:08)
プライマーの中で「プライマーとプライマルがややこしい!」って意見が出たんじゃね? (2023-04-05 15:28:03)
プライマーは人類がつけた呼称定期 (2023-04-05 15:32:45)
本部的には体がでかいだけの雑魚と思われてたみたいだし、わざわざ型落ち品を使うまでもあるまい。γはよくわからん (2023-04-05 15:37:04)
γは怪生物に取って代わられたんじゃない (2023-04-05 16:01:04)
実際DLCの最初のミッションあっさりクリア出来ちゃったもんな。EDF5ではただのアリでも全滅しかけてたのに。 (2023-04-05 16:14:46)
あれプライマルの足が遅いからイオタ隊(コンバットフレーム)の起動が間に合ってるんじゃね? (2023-04-05 20:41:49)
最初のステージやるとわかるけど最初にいるのは通常種だけだ。 (2023-04-06 11:09:09)
うん、だからプライマルと足並みがそろわなくて、数で押しつぶせなかったって話でしょ (2023-04-06 13:33:33)
時間を戻せるわけだから常に結果で判断出来る。と考えると単純に青いのは良い結果が出なかったんじゃね (2023-04-05 16:10:57)
プライマー目線での結果だけ見ると青い敵使った周回では「頭数揃えた地上部隊の弾幕や空爆やコードNでアッサリやられてボコボコにされた」のに対して通常種使った周回だと「安全な地下で繁殖しつつ数の暴力で敗因になりそうなものを圧殺して地下に逃れた残党への追撃もスムーズに行なえてる」って感じだからじゃないかな? (2023-04-05 17:58:01)
敵にもフレンドリーファイアあったら戦犯は誰になるかな。 (2023-04-05 17:02:45)
緑イカと大型アンドロイド(3種類全部) (2023-04-05 17:05:29)
金女王、1匹いるだけで敵が全滅する (2023-04-05 17:15:12)
DLCの赤アリクイーンとか青γ型とか勝手に敵同士で自滅しそう (2023-04-05 17:16:21)
無差別爆撃を繰り返すボマーに切れる怪生物 (2023-04-05 17:30:36)
機兵進軍(未来都市で大量のアンドロイド出てくるやつ)で初手味方アンドロイドを殲滅してしまう大型アンドロイドが戦犯扱いされてしまう回… (2023-04-05 17:53:56)
アーケルス、スキュラ、サイレン、マザー各種、キング各種 (2023-04-05 19:34:06)
擲弾兵とキャノンボールが既にやらかしてるよね。終盤のミッションで輸送船の上に乗ってたら下に溜まった敵全部勝手に吹っ飛ぶの笑ってしまう (2023-04-05 20:59:53)
グ ラ ウ コ ス (2023-04-05 22:07:10)
スキュラが殴り合いを始めそう (2023-04-06 01:44:07)
前哨基地・コマンドシップはあっという間に💢💢💢で反旗を翻されそう (2023-04-06 07:55:10)
えっレッドブラストガトリングNPCFF判定ないの!? (2023-04-05 17:37:08)
さっき試した(本編、M135の軍曹隊に向けて撃った)が、思いっきりFFあるな。正確には弾本体にはNPCに対して当たり判定無いが、着弾時に起こる小爆発にFF判定がある。 (2023-04-05 18:21:16)
つまり爆発物扱いなのか (2023-04-05 19:12:10)
着弾時の爆発で自爆するし多分、そうだね。あと当初は武器説明文から『ほうほう。ナパームで延焼効果により敵に継続ダメージを与えるガトリングってとこかな?フェンサーにはナパーム系の武器(個人的には高機フェンサーで逃げながらナパームボムとかを進行方向と逆向きに投げて追手を足止めできる武器が欲しい常々と思ってた)がなかったし、面白そうだ』と思ってたが実際に使うとただ爆発するだけなので割とガッカリはする武器。精度もあまりよろしくないし、他の武器で代用できちゃうし。 (2023-04-05 20:11:48)
挙動的にはパルス系やミニオンバスターに近い気はする。爆発武器なら蜘蛛のダウン取れるだろうけど、連続爆破で吹っ飛んでエライことになりそう (2023-04-05 20:21:37)
N6ってD4CみたいにNがイニシャルの文字が6つ連なった正式名称があったりするのかな (2023-04-05 19:18:23)
なんとなく なんでも なかったことにする なんかすごい なぞの ニュークリアミサイルだ (2023-04-05 20:43:06)
DLCのフラスピが話題だったので使ってみたら、なにこれ?連射できるんか…両手に持って撃ってたら踊ってるみたいでなんか微笑ましいし… (2023-04-05 19:20:04)
フラスピ両手連射はその都度構え動作が入るから一応片方ずつ撃つのを推奨。 (2023-04-05 19:58:19)
盾ありきなところもあるしな (2023-04-05 21:06:31)
コードNでの一兵士の言葉が半分は当たっていて耳が痛い。こんなこと間違ってると思いながら峰打ちして足止めさせて諸共C爆したり軍曹にC爆付けたり工業地帯をフォボスで吹き飛ばしたり... (2023-04-05 20:06:56)
ベアラーの中に巣があってそこから青あり、青蜘蛛、青8が出てくるミッションとかあったら地獄だっただろうな。もちろんフルアクだ。 フェンサー以外楽にクリアできるビジョンが無いな。 (2023-04-05 20:13:31)
とはいえ足遅いから青鉢さえどうにかすれば端まで引き寄せてからの空き巣戦法でどうにかできる気がしなくもない (2023-04-05 21:22:23)
AとRでセントリーガンとかビークルを奪い合ったりするくらいならいっそのこと2つの兵科統合してくれないかな。次回作ではある程度自衛出来て空爆してビーグル乗り回せるエアレンジャーの爆誕に期待したい (2023-04-05 20:33:21)
両方の兵科の武器が弱体化調整入ってクソ兵科になるだけでしょ。ゲームで特化していたものを汎用化や万能化すると大抵ろくなことにならん (2023-04-05 20:56:38)
サンドロのことだからそれやるとビークルと空爆などの各種要請弱体化してくると思うよ。「エアレの (2023-04-05 20:59:14)
途中送信ごめん。 「エアレの殲滅力にレンジャーの扱いやすい武器による自衛力や生身での戦闘力があるのか→強すぎるからどっちも弱体化すればつり合いが取れるだろう」ってなりそう。 というかもともとある兵科を減らしても不評だろうしエアレ使いとレンジャー使いの求めてるものが違うだろうからそういう観点からも得策じゃないとおもう。 (2023-04-05 21:01:50)
というか、ドローン使ってエアレやればいいだけでしょ (2023-04-05 21:02:52)
レンジャーをビークル呼べなくして生身特化にすればok。今の性能のまま武器3種持ててバックパック持てて補助装備を1つもしくは2つ装備出来るようにすれば差別化できると思う。 (2023-04-05 21:07:07)
じゃあレイダーからも生身で戦える装備取り上げましょうね。要請射撃とドローン系と警護カプセルなくして4.1時代に逆戻りだやったね (2023-04-05 21:13:00)
ビークル減った分武器枠3つ目追加+補助装備も追加枠ありでいいんじゃねって意見に対してエアレのみ生身の自衛取り上げるは意味不明だと思うんだが・・・・。 減らした分追加で補ってることに対してただ取り上げて4.1みたくするとか言ってるのはさすがにどうしたとしか言えない・・・。 (2023-04-05 21:16:14)
レンジャーからビークル取り上げてるのは無視ですかい? (2023-04-05 21:20:18)
無視してないぞ。文頭の「ビークル減った分」を読んでくれ。 (2023-04-05 21:21:21)
上の文って レンジャーを生身特化にしてビークル呼べなくする代わりに武器枠3つ目追加、補助装備枠1枠追加はどうだろうって意見じゃないの? (2023-04-05 21:27:25)
追記 だからただビークルだけ取り上げるってニュアンスじゃないと思うよ。 (2023-04-05 21:28:41)
追記の追記 減らした分を補うって書いてあるよ。 (2023-04-05 21:29:27)
レンジャーは脳筋だから難しい事はわからない。 (2023-04-05 23:16:40)
ぶっちゃけ武器3つは咄嗟の切り替えが難しくなるからレンジャー向きじゃないんだよ (2023-04-05 21:21:17)
切り替えそこまで難しくなるか? そこは個人の感覚だからひとまず置いとくとして、あなたの意見に沿うなら武器枠3つ目ではなくてバックパック枠を二つにして補助装備1or2にするとかかね? (2023-04-05 21:24:26)
レンジャー使いの人は単純操作しか出来ないから無理なんだろ。 (2023-04-05 23:21:13)
フェンサーみたく両手持ちできないから武器性能は今のままでいいとおもう。 レンジャーの魅力は対応力だと思うから武器3つ持ち出来たら面白くなると思う。 (2023-04-05 21:13:35)
正直レンジャーを生身特化に戻すんなら武器性能強化や装備スロ増加よりも移動速度1.5〜2倍とかにしないとバイク失う分を補えないと思う (2023-04-05 21:47:53)
移動速度1.5倍、今より武器性能を上げて殲滅力上げれば普通にいけそう。 (2023-04-05 21:50:49)
レンジャーからビークル取り上げた場合どうなるかってのは過去作が証明してるしそれ踏まえるとそれだけじゃ全然足りないと思う。それ+で速度に限らず移動に関する性能と火力のテコ入れもいるかと。 (2023-04-06 03:53:14)
公式インタビューで兵科の統合も考えているって言ってたけどさすがに今のRとAをそのまま統合はないだろうな。ってか、別に奪い合わなくてもセントリーはAなら2個持ち込めるRは1個だけ、ビークルはAの方が輸送のデメリットあるが強いRはポイポイカプセルで呼べるものに絞られる、とか共有で良いと思うんだがシステム的に無理なのか (2023-04-05 21:18:13)
設置兵器はA・R共有でいいと思ってたけどなんなかったな (2023-04-05 21:38:33)
pc版5,4.1でレンジャーにセントリー持たせてるmodあるからそこまで難しくないと思うけどなかなかやらないしなぁ。 (2023-04-05 21:40:25)
統合したらそれとは別に新しい兵科を作らないといけないけど(今後新作で3兵科だけになったら劣化とかボリュームダウンとか言われるのは目に見えているので)、EDFに新兵科入れるならどんなのがいいかって話題は度々出てくるけどみんながそれいいなってなるのは全く出て来ない。そこでいいのが考えられないと統合はないと思う (2023-04-06 07:10:16)
4.1→5→6と段々RとAのやれることの幅が増えてきた反面、被ってる部分も増えてきてる印象はあるね。統廃合があるかはわからんけど次回作がもし世界線また変わるなら各兵科に大きなテコ入れが入りそうな気はする (2023-04-06 09:18:13)
オーキッド博士 (2023-04-05 21:07:41)
スラッガー中尉 「悲しいけど、これ戦争なのよね」 (2023-04-05 23:14:31)
ガンダムエリアルリバーサー「やめな…さい(回復)」 (2023-04-06 05:51:55)
(飛び散る真っ赤なナノマシン) (2023-04-06 19:14:23)
仮面レンジャースレイド (2023-04-05 23:41:28)
主人公「オンドゥルルラギッタンディスカー!!」→劫火 (2023-04-05 23:53:22)
KFC70 カーネルサンダース (2023-04-06 00:09:38)
ビッグバン・コア・ベイダー (2023-04-06 01:39:12)
絶対無敵ライジンa 「ぼくたち♪地球防衛~~~組♪」 (2023-04-06 07:34:50)
宇宙刑事キャリバン (2023-04-06 07:57:39)
機甲界ガリオン (2023-04-06 08:30:46)
そういえば劫火でフェンサー両手盾(リフレクター以外)で敵の攻撃反射して倒せた人いる? 蜘蛛糸反射してもあんまりダメ出ないから今の所成功してないんだが (2023-04-05 21:08:01)
何回かイオンミラーで倒したけどアーマーしか出なかった (2023-04-05 23:54:05)
フェンサーのDLCガトリングがとてもたのしいです(小並感) (2023-04-05 21:46:15)
ドロップ武器レベルのページ見てみたらDLCのM1って本編INFの武器全部出るっぽい?のか。回収だけしてればいい手軽さとドロップの渋さでバランス取ってるとすれば、本編INFに新しく挑む人が課金で強くなれるボーナスコンテンツみたいで面白いな。INF慣れてる人には旨味なさすぎて不要だが。 (2023-04-05 21:49:08)
普段ダイバー使ってないからここで実用レベルまで星つけ出来たから助かってる (2023-04-05 22:06:52)
特定の縛りプレイにはめちゃくちゃ有り難い。初期データスタートがほんと遊びやすい (2023-04-06 06:12:03)
YouTubeとかみてるとDLCの難易度高い云々結構みかけるけど、どうかんがえても本編のほうが難しかったとおもうんだけど謎だわ (2023-04-05 21:59:49)
5から始めて縛りもしたことない自分は外周引き打ちとかやったことなくて、コードNのような最終手段だと思ってたから青蜘蛛に追いつかれ飲み込まれでかなり苦戦したな。 (2023-04-05 22:15:45)
追記。自分は本編よりDLCの方が難しく感じた。 (2023-04-05 22:20:10)
レンジャーの場合だと本編は外周引き撃ちしなくてもよかったからなぁ、M17はやらざるを得なかったしM18は純粋に本編より難しかった感 (2023-04-05 23:03:27)
兵科にもよるんじゃない?Wだと本編無双だけどDLCは難しいわ。木主が何をもってして簡単だと言ってるのかわかんないけど。 (2023-04-05 23:12:10)
16までなら本編の難所のがキツイけど17,18は流石に本編より簡単とは思えん (2023-04-05 23:17:05)
わかる、エアレやってるが本編の無謀な賭けとか岩山の絶望感に比べてDLCのがだいぶ楽に一周終わったし。 (2023-04-06 00:59:50)
エアレは今回のDLCかなり相性いいでしょ。デプスVがダイバー並みの機動力とレンジャー並みの連射力あるのチートだわ (2023-04-06 02:47:50)
実際M17・8もかなり楽でクリアする為に必要なカロリーだと停戦とかのが上だし、仮にDLC武器使えてもエアレ目線だと本編>dlc (2023-04-06 06:35:21)
DLCを盾縛りフェンサーで行くと地獄観れるよ。 (2023-04-06 11:07:02)
参謀『宇宙の卵だの、エイリアンの神だの。太古の邪神に、今度は時間旅行か。もううんざりだ。 ……世界を動かすぞ』 (2023-04-05 23:00:33)
P「私はまたしくじった…」(帰宅) (2023-04-06 00:02:21)
参謀が蛍光灯で骨組みピラミッドを作って呪文を唱えています。それで世界が動くと信じたいんです。あ、定時なので帰りますね。 (2023-04-06 01:41:20)
NPCのMOB君たちにリーバーサーって効果あるのかね? (2023-04-06 00:06:32)
あるぞ (2023-04-06 20:00:18)
赤クラーケンの武装をガイストGに換装させてぇ (2023-04-06 00:24:53)
DLCも本編もストーム1は伍長と最初は面識ないと思われるがなんとなく助けないといけないと思ったりしてるんだろうか (2023-04-06 01:57:54)
助けないと死んじゃいそうだよね。荒廃世界で中尉が世話焼きなのは伍長効果と妄想 (2023-04-06 02:40:11)
伍長はなんかいっつも辛そうにしててこっちも辛くなってくる、テラスタル付けてからげんきさせてれば良くなるかな? (2023-04-06 02:19:32)
M125の休眠船団の攻め方って「開幕目の前のテレポ落としたら左側の崖下に行きたくなるけどコロニストの増援を捌ききれなくて苦戦するから、山頂のテレポに向かっていく方が有利」って認識なんだけど、オンだと息がなかなか合わないよなぁ、皆様はどういう認識でしょう? (2023-04-06 03:26:55)
そういう攻略するミッションだったのか…オフレンジャーでの話だが後ろの山に登る→ヘイズと大型アンドロイドを殲滅する→一番下まで降りて蜂船と赤蟻plus船優先して落とす→そのままガチンコって流れでやってた…もしオンをやることがあるなら貴方の言ってる通りにやってみるよ (2023-04-06 05:46:37)
オンだとみんな適当にそれぞれで戦ってるステージって印象。自分は一番崖下でやりたい派だけど基本的に待機モードだから慎重に釣ればコロニストも多重反応しないし大分簡単なステージなんだけどね。釣っても大体誰かしら適当に撃って他のも反応しちゃうまあよくある話 (2023-04-06 06:23:11)
俺も崖下で狙撃したほうが敵が遠いし広いし下がれる空間あるしいいと思うんだけどね FかWかニクスが船落としに行けばいいし (2023-04-06 11:41:01)
最初は上からやった方が良いって思っていたけど今は下からでも問題無い認識です。どちらにしろ4人で個別撃破集中した方がクリア率が高いと思ってます (2023-04-06 07:19:28)
トーチカ持ったエアレだと単独でクルールもエイリアン軍団も相手出来ちゃうから紫イカさえ潰せれば正直どうとでもなる。一番怖いのはトーチカの裏に回ってくるイカとアリ (2023-04-06 18:49:00)
略語は覚えられない。EDF? 何の略だ? (2023-04-06 06:37:20)
エロいデカいフェンサーだ (2023-04-06 07:48:43)
4の画像掲示板にいた女の子フェンサー可愛かったなぁ (2023-04-06 08:31:16)
エレクトリカルダンスフェスティバルだ! (2023-04-06 08:40:25)
えっ、どうして、フォーリナーが (2023-04-06 09:41:32)
エグい、どんどん、増える (2023-04-07 02:28:36)
EからAまで逆に書いていこうとして3文字目で間違えて嫌になったんじゃ (2023-04-07 08:15:17)
レンジャーとフェンサーが羨ましい プラネット武器めっちゃ強いし エアレイダーとウィングダイバーにも似たような武器欲しかった… (2023-04-06 08:08:45)
一応ライジンがプラネットキャノン系列に当たる雰囲気はあるからリミットカスタムに期待やな (2023-04-06 08:28:22)
フェンサーはリフレクターもフラッシングスピアもあって恵まれてるよなー (2023-04-06 08:41:31)
まぁでもDLC追加はあったけど6本編での追加武器1種だけだったから…。 (2023-04-06 11:00:58)
プラネットガイストGに期待しよう (2023-04-06 08:42:01)
プラネットセイバーの射程が300くらいあればな、5秒後に味方全員消えてそうだが (2023-04-06 09:24:56)
ダイバーはドララン弱体化をなくし、コアがいいのくれば文句ないんだが... (2023-04-06 10:30:44)
プラネットコアの可能性 (2023-04-06 11:00:55)
プラネットビッグバン・コアの方がかっこ良くねぇか? (2023-04-06 12:47:11)
フェンサー最強のシールド…プラネットディフェンサー (2023-04-06 14:24:45)
プラネイトディフェンサー?(難聴) (2023-04-06 18:44:51)
昔からだけど、このゲームのロックオンの音気持ちいいよね (2023-04-06 08:10:42)
蜘蛛の糸は超火力なんだけど、火力ソースは着弾後の電流だからリフレクターで返すと反射ダメージが本来の火力と見合ってない。(電流を流す前に返すと怯んで流れない)これリフレクター対策しっかりしてるなプライマー君…。 (2023-04-06 08:29:39)
逆に弾幕張ると被害をかなり抑えられる (2023-04-06 09:31:06)
蜘蛛糸反射は4/4.1で暴れすぎたからな。銀王も適当に反射してるだけで秒殺だったし (2023-04-06 09:58:58)
せっかく尖ってて面白かったのに弱体化するとか意味分からん、今すぐにでもパッチで元に戻すべきと思ってる (2023-04-06 10:07:33)
それ言い出すとダイバーの無限飛行もありになるしなー (2023-04-06 10:29:27)
3以前の自爆戦法も復活だ! (2023-04-06 10:39:38)
個人的には無限飛行もあっていいと思う、やり過ぎなくらいが丁度いい (2023-04-06 19:18:26)
野良で無限飛行やられるの正直楽しくないんだよなあ (2023-04-06 21:21:33)
無限飛行してたときはまさしく空の支配者でついにバッタ卒業かと思ったのだがな。ヘリみたいに高高度だと地上生物からのヘイト下がるようになればいいと思うのだが。 (2023-04-07 04:29:06)
逆に着弾後の電撃は角度関係なく普通の盾で防げるから、グレシとの相性は滅法いいんだよな。何も見えなくはなるけど 正直青アリの方がよっぽど強い (2023-04-06 11:25:48)
コードN稼ぎの安定感はレイダーが1番な気がする。ダンゴムシの出オチ力が他より圧倒的に高いし(セイバーエイレン、フォボス)、青蟻もスプフォβで蹴散らせるから、グラビスの生存数と確率が1番高い。逆にダイバーが1番安定しないかな。EN管理しっかりしないと割と簡単に事故る。フェンサーも事故らないわけではないし、ルーティンを組んだ時の簡単さはレイダーが1番。次点でフェンサー、レンジャー、ダイバーな気がする (2023-04-06 08:32:53)
何よりセイバーエイレンがデカい。オフならガードポスト貼れば青蟻に突っ込んでもかなり耐えるから1回で最終ウェーブまでと最終ウェーブ用の2機くらいあればクリアできる。事故原因になりがちな青蟻に対してめっぽう強いのが大きいのかも。 (2023-04-06 08:36:42)
ゴスチェDAとライジンαを信じろ (2023-04-06 08:44:21)
すまない。ロストデイズのストーリーで聞きたいことがあるんだ。ラストの核で嵐1は死んだらしいが…それからの手順はこんな感じか?『核で嵐とP死亡→プライマーも被害甚大で歴史改変→結果、二人の死もなかったことにされて翌日〜くだんの日が行われる→本日の予定』という感じかな? (2023-04-06 08:44:14)
Pは死んでないんじゃない? (2023-04-06 08:49:31)
あの演出だと、ストーム1死亡(Pは恐らく死んでない)→プライマーが歴史改変するために時間撒き戻す→本日の予定 っていう流れに見えたかな まあ捉え方は色々あるから↑の説も全然ありうると思うけど (2023-04-06 09:04:20)
プロフェッサーが生きてるか死んでるかはあまり重要ではなくて、「あのまま人類が核攻撃を続けた未来」がプライマーに都合のいいものではなかったからもう一度リセットしたものと思われる。なので順当に考えればEDF5以前のお話。 (2023-04-06 10:57:42)
個人的にはくだんの日じゃなくて翌日以降のEDF4´とされる世界がEDF5なんだと思ってる つまりほぼ↑の枝と一緒 (2023-04-06 11:11:03)
申し訳ない。ラストの演出でプロフェッサーのセリフが途切れてたからさ、プロフェッサーも言っている最中に巻き込まれたのかな…って思っちゃった (2023-04-06 11:17:48)
新しいやつ出すなら2仕様のベアラー出してやれば阿鼻叫喚になると思う、バスターとかフラッシングとかもろに刺さるでしょ (2023-04-06 09:47:54)
2のベアラーはもう出ないんじゃねえかな今作で同じように攻撃を跳ね返してくる🦑が追加されたし (2023-04-06 10:09:45)
タイプ3の挙動がまんま流用だから、攻撃性能ない反射鏡面で出る可能性もワンチャンなくはない (2023-04-06 10:20:11)
あれ他のターゲット狙ったときに割り込みで入ってくるから死ぬほどストレスになるわ…。 (2023-04-06 11:03:13)
でもあれ自軍側の攻撃も跳ね返して自滅するんだよね… (2023-04-06 20:09:54)
某ゲーのブレードエッジ装甲という概念を知ってなるほどなぁと思った。フェンサーのスケルトン強化やコンバットフレームにそういう機能搭載したら面白そうだけどバランス壊れるかな (2023-04-06 10:07:59)
よくわからんけどソ連の戦術機みたいな感じ? (2023-04-06 10:14:16)
全身刃物な武御雷みたいなやつか。高機動型な第三世代フェンサーとか楽しそう。 (2023-04-06 10:54:51)
ロケラン持ってるNPCを処すのに便利だな (2023-04-07 08:19:15)
次のDLCは敵も味方も一切自重しない希望の未来で街がめちゃくちゃになるほどやり合いたいぜ (2023-04-06 10:39:16)
そう思う。ガチ戦力同士でドンパチしたいぜ (2023-04-06 10:47:22)
軍曹がCA90爆弾で爆破された怒りでストーム1が超嵐人に…! (2023-04-06 10:50:00)
マッチポンプじゃねーか! (2023-04-06 10:53:32)
違うぞ、プライマーがいなければ軍曹爆弾などする必要はなかった。ストーム1が軍曹に爆弾を付けてわざと囲ませて爆破するのは完全にプライマーのせいだ。プライマーを許してはならない。 (2023-04-06 11:15:34)
軍曹「いつか代償を支払うことになるぞ!」 (2023-04-06 11:39:34)
ロシアみたいな事言ってて草 (2023-04-06 12:00:42)
自分で爆破してんだよなあ… (2023-04-06 10:53:48)
軍曹はいい人だった…本当にいい人だった…一番の戦友。は、はるか彼方まで吹き飛ばしやがって…! (2023-04-06 11:12:15)
銀の人「いい加減にしろ、罪もない軍曹を次から次へと吹き飛ばしやがって…!」 (2023-04-06 12:12:54)
オレはおこったぞーーー! (2023-04-06 17:46:05)
もしやニクスとかエイレンのコクピットハッチって背面にある?セイバーエイレンの背面にそれっぽい赤い部分があって気になった (2023-04-06 10:58:27)
どうでもいいけどコンバットフレームがベガルタよりスマートになったせいでコックピットがめちゃくちゃ狭そうなんだよなあれ。 (2023-04-06 11:04:28)
ニクスは戦車のペリスコープみたいのが胴体の上の方にあるからそのあたりを展開して首の付け根あたりから乗り込むんじゃないかと予想。エイレンはペリスコープはペリスコープがないけど多分同じだと予想。 (2023-04-06 11:32:54)
ミスった (2023-04-06 11:34:37)
γ→Cカップ 巨大γ→Gカップ 超巨大γ→Kカップ (2023-04-06 11:11:53)
大きいねぇ! (2023-04-06 11:28:59)
そう見えるだけだ (2023-04-06 11:38:00)
ネイカー→AAカップ (2023-04-06 13:49:49)
胸にネイカー着けた貝殻水着スキュラ想像しちまったじゃねえかどうしてくれる (2023-04-06 15:29:49)
スキュラが美少女人魚ならなあ (2023-04-06 16:04:16)
アーマーがゴリゴリ減るくらい臭いんだよなぁ (2023-04-06 16:23:53)
近づいたプレイヤーに反応してスキュラの乳首焼き出すネイカー想像して吹いた (2023-04-06 19:11:35)
誰の胸が傾斜装甲やねん! (2023-04-06 22:39:05)
コードNに対して「代償を支払うことになるぞ!」て叫んでた兵士さんがいたけど…本部は代償を支払うどころか「味方殺しの罪」ごとプライマー君が消し去ってくれちゃったね…。 (2023-04-06 11:53:48)
EDF5で本部狙い撃ちにされてるしそういう意味では代償を支払ったと言えるのかもしれん (2023-04-06 12:08:27)
ただそれも最終的にはやり直しでなくなって、最終的には終始優勢に立ち回った世界でプライマーをせん滅しきって終わると言うエンディングになる。それ以前に当人たちもそんな罪があったことすら知らないわけだけど。 (2023-04-06 14:14:13)
ペプシ「よくもこの俺をここまでコケにしてくれたな……殺してやる、殺してやるぞプライマル種」 (2023-04-06 12:16:53)
プロフェッサー君何でプロールライダーもどきを開発しないの?irからタクティカルとバトルもどきが逆輸入されたんだから期待しちゃうじゃないか… もしかしてdlcで親兵科追加でもしてくれるのかい (2023-04-06 13:47:57)
irとiaが逆だった (2023-04-06 13:53:27)
お前は本編をやっていないのか。ワイヤーで飛び回るとか危ないだろう!! (2023-04-06 13:56:33)
ビルが傷つく!今すぐやめろ!! (2023-04-06 14:12:32)
ワイヤー移動はともかく虫を操る能力は欲しいな (2023-04-06 14:14:55)
レンジャイ「今から俺達は新兵科ニンジャだ!」 (2023-04-06 14:58:22)
うふふ♪イーガルリーガルイリーガル~ デジボクのPライダーちゃんみたいなキャラがいたら楽しいEDFになりそうだ。 (2023-04-07 00:36:41)
Wダイバーでブーストダッシュ連発してたら購入して1週間のDualsenceの左スティックからカチカチ音とケーシングからきしみ音がするようになってしまった・・・。DS4は5年間一度も壊れることなかったのに残念だ。 (2023-04-06 13:54:36)
今すぐボタン配置を変更するんだ (2023-04-06 14:24:22)
デュアルセンスエッジを買うんだ、背面ボタンめっちゃいいぞ (2023-04-06 14:44:22)
銀の人5体でマザーシップが貰えます (2023-04-06 14:12:31)
フェンサー「I’m a perfect reflector」 (2023-04-06 14:18:58)
ビークルの周りにこいつら一杯くくり付けたら良い気がしてきた (2023-04-06 14:28:11)
腕だけでいいだろ (2023-04-06 14:36:01)
エルデンリング始まったな (2023-04-06 14:48:37)
エルデンリングの真下に移動する (2023-04-06 14:56:54)
プロフェッサー「エルデンリングを破壊しこの世界をやり直す!」 (2023-04-06 15:35:23)
本当にこれしたらトーチカ以上の能力で無敵要塞になって草生えた (2023-04-06 18:20:10)
弾数が残ってる限り、味方までガチでパーフェクトに守りきるからなー。DLCのM17の稼ぎで味方A¥ (2023-04-07 01:19:45)
途中送信失礼。アイテム回収作業中の味方Aの車両の周囲をスラスターで回りながらリフレクターで反射してほぼ完全防護できるし、某有名実況者に関してはDLCの青ハチ初出のミッションでフェンサーが建物の軒下に陣取ってリフレクターで青ハチの攻撃から味方を完全防護しながら守ってる味方に倒してもらうという、真面目に攻略やってるEDFプレイヤーが到底思い付きそうにない方法でクリアしてるし。 (2023-04-07 01:24:48)
うーん、最後の一文いる? (2023-04-07 02:30:50)
建物に籠ってリフレクターは真面目に攻略やってるEDFプレイヤーならみんな思いついてる (2023-04-07 19:51:44)
コードNだ!なかよし会の準備をしろ! (2023-04-06 14:19:49)
すまん、俺りぼん派なんだ (2023-04-06 15:16:54)
俺コロコロ派だったな ボンボン派は敵だ (2023-04-06 15:31:30)
超巨大γ「俺はコロコロしながら(トゲを)ボンボン飛ばすぜ」 (2023-04-06 19:08:54)
やったー。武器取得率100%になったぞー。wikiが無かったら何を持っていないのかわからなかったと思います。wikiを作り上げたEDF隊員の方々ありがとうございました。 メモ帳に作ったリストを確認しながら武器集めしたら実は100%になったのにDLCのA60バイナリー弾を3時間近く探し続けていたのは恥ずかしいのでAクラス機密情報にしていいですかね? (2023-04-06 15:36:42)
同じく店舗特典のMR98ファング BrokenやエリアルリバーサーM0もあるある (2023-04-06 19:42:31)
妻がチーズバーガーは体に悪いと言うんだ、何度も何度も…何度も何度も何度も!!妻にだけは飽きることはないと思ってた (2023-04-06 15:37:37)
少佐の部下「コードNの発令地域に隊員複数!?何てことだ、もう助からないゾ♡」 (2023-04-06 16:08:31)
I'm talking to a dead man… (2023-04-06 16:36:25)
ストーム2「アンチアイス、オフ!」 (2023-04-06 18:20:49)
どれだけ繰り返せばいいのだろうか…★付け作業は…でも付いてしまったらプレイしなくなるかもしれない… (2023-04-06 20:25:29)
ストーム3「第4エンジンに愛着はないな?」 (2023-04-06 18:35:41)
どうしてもフラッシングスピアを裸ノーツのケツにぶち込みたいんだがアイツらすばしっこくて中々狙いが定まらない…どうすればいいんだ (2023-04-06 16:11:34)
デクスターで両足へし折るとこっちにケツを向けてくれるゾ (2023-04-06 16:15:26)
M13やってるとたまにビルに引っ掛かってるやついない?無防備なケツにありったけのパワーをぶつけるんだ! (2023-04-06 17:11:35)
正直な話、青蟻は金蟻くらいのえげつない火力+一万くらいのHPあるんやろなあって警戒してたから肩透かしくらったのは自分だけじゃないはず。ヒットストップはウザいけどウザい止まりの敵だよね。対策も難しくないし。アンドロイドとかと一緒に来たらかなりキツい予感はあるけど (2023-04-06 17:16:31)
M15 闇の策謀なんて青蟻が雑魚のお陰でinf放置稼ぎに使えるしな (2023-04-06 17:46:19)
俺は最初はWでやったから、一撃食らって動けなくなってごっそり体力削られてビビったわw (2023-04-06 17:52:47)
だが近接高機動フェンサーを念入りに殺しに来た (2023-04-06 18:22:18)
安心しろ。次は平原で青ネイカーと青蜂のコンボで安全地帯は無いだろうから... (2023-04-06 18:23:07)
自分も特に苦戦しなかったな。初見エアレイダーだったから空爆とビークルで普通に倒せてよかった。青蜘蛛と青蜂はトラウマだけど… (2023-04-06 18:27:57)
攻撃に関しては金蟻より嫌だわコイツ 追尾弾マジで嫌い (2023-04-06 19:58:12)
普段プレイしてるAPで評価が変わりそうな敵。私は大体1000ぐらいでいつもはやってるが、正直金蟻より苦手だ。だけど、たまーにAP上げて5000とか、最大値(各兵科10000前後)まであげるとほぼ脅威じゃなくなる。良くも悪くも、APの影響が本編の敵より大きいんだと思うよ。 (2023-04-07 01:54:49)
わかる 同じ感覚で、オンラインでプレイするとマジで青アリ(とハチ)が強い 変異種は射程そこまでないし、変異種も青クモもそもそも最初から食らったら終わりくらいの感覚で挑むからいいけど、特に青アリは射程と精度がそれを許さず爆発物による足止めもできず数の暴力はそのままに補正が乗っかるから脅威度の上昇が他の敵と比べ物にならない (2023-04-07 02:50:05)
岡島Pのインタビュー見たけどDLC2は新兵には厳しいのか? (2023-04-06 18:39:46)
ひとまずアーマー上げとけばなんとか。 (2023-04-06 19:04:31)
回収班、急いでください! (2023-04-06 20:19:29)
本編やらずにDLCやるやつも珍しいし、とりあえず本編一周したならそれなりの経験値は得られてると思う。 (2023-04-06 19:06:46)
大丈夫!頑張って練習すれば私よりも強くなれますよ(ニコニコ (2023-04-07 07:45:04)
DLCあれこれやって、ふと本編に戻るとストレスが全然違う。やっぱり本編は面白いわ。正直、DLCはストレス。人によるとは思うけど。 (2023-04-06 19:06:28)
稼ぎ終えたらやる価値ないミッションばっかりだからなDLC (2023-04-06 19:09:02)
DLCって高難度で安全にやろうとしたらやたら時間のかかるミッション多いんだよなあ、新武器で無双してくれってことなんだろうか (2023-04-06 19:49:23)
なら武器落とせって話だな(定 (2023-04-06 20:16:48)
Wメインだったら特にそうだろうな (2023-04-06 20:26:23)
味方も敵もDLC特有のお祭り感は無いよね。せめてストーム隊くらいは出して欲しかった (2023-04-06 20:54:05)
まぁこれに関しては過去話だしある程度しゃーないと思う (2023-04-07 02:34:22)
個人的な意見だが、敵がそれなりに嫌がらせのような攻撃性能(特に青アリや青バチ)を持つ手強い敵なのに、その労力に見合った報酬(アイテムドロップ数)が得れずに労力が報われないのがストレスの原因になってるんだと思う。本編は金アリや銀クモいる分、それなりに労力は報われるから楽しく感じる。 (2023-04-07 01:36:13)
皆旋回速度どれくらいでやってんだ?購入当初は気にならなかった数値がなんかこれじゃない感でてるしセイバーエイレンのカメラ旋回グワングワンするんだけど (2023-04-06 19:10:23)
ビークルは照準速度上限と慣性付いてるから設定値はあまり関係ないぞ (2023-04-06 19:49:45)
DLC2もどうせアイテムドロップ渋くしてより視覚妨害を酷くした敵が実装されるんでしょ プロフェッサーの魂を賭けてもいい (2023-04-06 19:17:44)
とりあえずDLCの敵たち(ボムは除く)。君たちの行き先はサンドロだ。ゆっくり改善させてこい (2023-04-06 19:42:26)
もしそうだったら次作からズンパスもう買わないなあ…悪いけど…柔らかくて数多くてそれならいいけど… (2023-04-06 20:27:48)
自分は武器欲しいから買うけどミッションには期待しない (2023-04-06 21:13:07)
岡島がDLCの内容や方向について難易度しか言及しないの不安だよなぁ… (2023-04-06 20:36:37)
てか去年と言ってること違う…生放送15回では大型DLCは皆さんが予約されてる時には作り始めてるって言ってたが…今回のインタビューでは全部一段落付いてから着手って…どっちが本当や (2023-04-06 22:07:09)
マスターアップ後も続けていた最後のバランス調整アプデ~発売日の間の話じゃないか? (2023-04-07 01:42:15)
理解してるとは思うけどゲーム開発は何もプログラミング打つだけじゃないし、予約時のタイミングでは『DLCはどんな話にしようか?ストーリーあった方がいいかな?』ってな感じで骨組みを決め始めてたって意味で『作り始めてた』ってことじゃないかな。そのあと本編が完成したからプログラマーとかの手が開いて中身を作り始めたから『着手してる』って意味だと思う。 (2023-04-07 01:44:57)
なるほど (2023-04-07 02:34:40)
バスショとスレイドを差し置いて、スラッグショットZ7に★ついたから使ってみたんだけど、これかなり強いな??ズドン!チャキッ ズドン!チャキッ がっはっは! (2023-04-06 19:35:25)
曲射弾道がなぁ……。カタログスペックは射程500m超えてるのに実際は200m先を狙えればいい所 (2023-04-06 19:51:34)
もう少し、ほんの少しでいいから弾速上げてほしい (2023-04-07 14:07:36)
完全に自分の希望だけど、公式のインタビューもこのサイトのどこかに残しておきたいなぁとふと。自分でブックマークしておけば良いんだけども (2023-04-06 20:37:57)
バンナムのPS2鉄人28号の公式にあったサンドロインタビューがサイトごと消えてたし、自分でスクショくらいはしたほうがいいかもなぁ。ゲーム情報の大手メディアと言っても何もないとは限らんし (2023-04-07 01:39:38)
DLCっていつもは敵の改変→嵐1とPの改変返し→敵の改変…を繰り返すことで1周ずつカウント進むところ、今回だけコードNのせいで嵐1の改変返しができなかったせいで敵の改変→敵の改変と連続する形になったから嵐1と(多分1人じゃ事故起こせないから)Pでさえ今回の記憶を引き継げなかった、故に「LostDays」ってことでいいんだよね? リリース前は普通に過去4周のどれかだと思ってたが、なるほどLostDaysだぁと感心してしまった… (2023-04-06 20:47:10)
いうて「誰の記憶にも残っていない」っていうだけならタイムリープでスト1Pの改変ターンはぜんぶLostDaysだぞ。どのみちスト1Pは最終周回を除いてどの周回もプライマーの改変ターンの記憶しか引き継いでいない (2023-04-06 22:05:48)
そういやそうだ…。ずーっと負け戦の記憶しかない状態で10周以上してるのかすげーなストーム1 (2023-04-06 22:19:16)
確かにそうではあるけど、敵に改変された回数分の敵ターンの記憶は蓄積されてると思ってたのにこの周回の1回目の記憶は引き継げずに2回目の改変をされたから同じ敵ターンやり直したようなもので、最後に振り返った時に覚えていない幻の敵ターンが実は存在していたってことだよね?そう思うとなるほどなって。解釈間違ってるかな。 (2023-04-06 22:23:37)
このdlcの後が敵のターンだぞ(n6を事前につぶす) ストーム1が死んだのはこちらの、というよりEDFのターンで、記憶の引継ぎには関与してない (2023-04-06 22:54:02)
現在進行形で考察中なのとゲーム内で判明してる情報見落としてて矛盾してるかもだが…DLCは敵のターンの記憶なんじゃないかと思った。M1で大した戦力投入していない割にM18では作戦決行の直前にやたらと投入してきている(通信曰く既に目を付けられていたらしい)ことから、プライマーはN6ミサイルを過去の周回で知っているが発射施設を特定できていない、且つこの周で観察していたベース228の動きを見て発射施設の1つと特定したため阻止せんと襲ってきたのがM18。で、当時のPは作戦提案できないこと、N6はおそらく専門外なことからコードNはタイムスリップに関係なく戦況から自然発生するものと思われる。つまり流れ的にはEDFが核撃ち放題だった前周A→Aの3年後の訪問者で次の敵のターンB(DLC。核を阻止できなかったが施設の特定は進む)で一度上書きになるが事故を起こせないため続けざまに再改変→ふたたび敵のターン(特定していた施設を開戦直後に制圧)Cになる。もしこうだった場合、嵐1とPは核撃ち放題だった周の3年後の訪問者を迎えたとき、DLCの周であるBで上書きされた直後に核施設制圧されてるCでさらに上書きされる。気付かないうちに1回分の敵ターンBを認識できなかった事になるのでは?と思ったんだ。 (2023-04-07 01:46:07)
あーなるほど まぁそこまで行くと想像の域だとは思うけど、確かに一回で防ぎきれなくてもプライマーには関係ないもんね (2023-04-07 02:16:11)
仮にそうすっとEDF9は実際の周回でいうと9回目じゃなく10回目だったってことか?1回認識できてないから (2023-04-07 12:34:01)
そうね まぁ結局Pとストーム1の主観は9周なわけで、この枝みたいに10周してようが20周してようが仮設の域はでないけども… (2023-04-07 13:24:10)
市民が死んだら驚かれるって今考えたら変な話だな・・・銃撃たれたら死ぬだろ (2023-04-06 20:53:25)
試しにM13で逃げまとう市民を銃s・・みねうちしたんだよ。動かなくなる市民、ものすげえ罪悪感あるぞw (2023-04-06 22:57:41)
でもあいつらアーマーけっこうあるよなw どれくらいのアーマーあるのか検証して欲しい (2023-04-07 09:20:30)
なんか2の時もしばらく撃つと死ななかったっけ?記憶違いかな (2023-04-07 01:26:51)
なんか、DLC2はアイテムドロップとかはもういい。例えああなったとしても、そういうものだと割り切りたいが…ストーリーと新敵、ミッション構成良ければ良いかな (2023-04-06 21:00:03)
個人的にはストーリーよりもアイテムドロップが一番重要 武器目当てでDLC買ってるし (2023-04-06 21:35:54)
全く逆だわ。自分は武器とかどうでもいいからとにかくストーリーが重要。難易度もどうでもいい(難しくても簡単でも)。だから5のDLCは全く楽しくなくて6のDLCは楽しかった (2023-04-07 05:20:35)
そもそも排他ではないので全部良い物をつくればいい (2023-04-07 09:39:41)
ストーリーガン無視のカオスミッション出して欲しいな〜。アーマメントバルガ乗ること前提なのにカッパー砲連打でもクリアできないようなミッションとかストーム隊+全ビークルvsプライマーの全種敵とか。 (2023-04-06 21:47:09)
人手不足とは一体…ってなる程の物量でガンワゴンとコンバットワゴンが出てくるミッションも欲しい… (2023-04-06 21:59:57)
スレイドは無理に完凸しなくともいいかな、多分DLC2でM10くるよね? (2023-04-06 21:09:56)
今回の傾向を見ると特性を変えるとかじゃなくて前作同様MA9はただの下位互換になるだろうね (2023-04-06 21:14:56)
普通にDLC1は普段使わない武器使ったり本編でほぼやらなかった戦術使ったり非常に楽しめたよ。追加武器も面白い特性を持った武器が多くて新鮮だった特にロボ好きな隊員なんでグラビスとセイバーはサイコーだった。ただやはり青系の敵のドロ率は高いほうがカジュアル層にも受けると思う(回復も落ちにくいから緊張感あるのは好き)何にせよDLC2も期待してるぞ岡島ァ! (2023-04-06 21:39:35)
(´-`).。oO(そしたら難易度に応じてドロップ率下げるようにするか…) (2023-04-06 22:17:49)
演出的なストーリー分岐みたいなのはあってもよくない? エルギヌスを逃がしちゃうと後で乱入してくるとか、前ミッションで基地を守れてると空爆してもらえるとか あんまり重視すると深く考えずに敵を倒せばいいだけのゲーム性損なうかもだけど。 助けられるとこ全部助けると決戦で増援増えたりとか… なんなら背景や通信で戦ってくれてるだけでも (2023-04-06 22:20:47)
タイムリープ展開で盛り上げた後でストーリーのハードル上がってそうだから次作の目玉システムみたいな感じでそういうの仕掛けてくるかもしれないね。ただ先に進むも戻るも同じミッション繰り返すのもプレイヤー次第なところあったから分岐にすると強制的に先に進むか、あるいは分岐の数だけ別ミッション発生して差分でミッション数水増しになりそう。 (2023-04-06 22:30:58)
NPC生き残らせたら通信増えるのがそれだろう。いい落としどころだとは思ったよ。大規模な分岐にチャレンジしてもらうのも止めはしないが。 (2023-04-06 22:32:17)
NPC生き残ったら台詞が聞けるのは6 (2023-04-07 20:57:04)
(途中送信すまん)6本編でも幾つかあったから、今後のシリーズで増えたら嬉しいね。後、不死属性の人達も復帰判定時点で戦闘不能か違うかで台詞変わるとか。 (2023-04-07 20:59:43)
ステージ選択式と相性悪いからやるなら一方通行にするかフローチャート式にするかのどっちかかな (2023-04-06 22:55:16)
一回条件満たしたらステージ選択の時にスイッチ切り替えでいいんじゃね (2023-04-06 23:05:40)
あっと驚くようなシステムとか仕掛けを期待しつつ、変なことしてボリュームとかストーリー、武器とかのクオリティ下がるくらいなら基礎は変えずに他の部分のブラッシュアップで正当進化してほしいとも思う。正直ナンバリング作品であんまり失敗してほしくねぇ… (2023-04-07 03:22:37)
次回作は今流行りのオープンワールドになるか、もしくは3陣営(EDF、フォーリナー、インベーダー)の領地の奪い合いになったりするかも (2023-04-07 09:47:12)
サンドロットは自分たちの苦手とする部分では戦わない、得意なところで戦うってスタンス(レギンレイヴのインタビュー記事で言ってた)だからオープンワールドにはならないんじゃないかなあ (2023-04-07 12:31:56)
DLC2は超エリート隊員用の超難易度にしてくれるらしい…愛してるぞ! (2023-04-06 22:34:55)
敵のアイテムドロップ率1%になってそう (2023-04-06 22:39:45)
青系はドロ率低いって言われてても通常種くらいはあるし敵が多ければ自ずとアイテムは大量に出てくるからそういう極端過ぎる調整はしないと思うわ。基本的に難易度高いミッションってアイテムが少ないから難しいんじゃなくて純粋に嫌がらせ配置や嫌がらせ増援が多いミッションだし。 (2023-04-06 22:50:08)
その難易度高いミッションの基準をサンドロ側が理解してるかどうかじゃない?個人的には銀キングを遥かに超える体力を持つ青スキュラ(ただしドロは1,2個)とかやってきてもおかしくないって思っちゃってるわ (2023-04-06 22:57:57)
?素のスキュラってそんなドロップ数だっけ? (2023-04-06 23:00:02)
悲観的すぎるコメ書いた方が構ってもらえるからでしょ。 (2023-04-07 05:46:01)
スキュラは一応3個ぐらいはポンと出してきたから、それはさすがに悲観的すぎなんじゃないかな。 (2023-04-06 23:29:36)
サンドロはそういうの一番わかってるから歴代の高難易度ミッションや恒例ミッションがあると思うのだけど… (2023-04-06 23:49:16)
HP3倍でドロップ量同じの変異種が絶対出ないとは言えなくなるDLCではあったな (2023-04-07 01:26:31)
いやまて……もしもあの巨大なスキュラでさえ、まだ成体ではなかったとしたら……? (2023-04-07 04:34:56)
銀の人がワラワラ出て来る様なの期待してる。 (2023-04-07 09:33:12)
ゆうてただ物量出したり種類さまざまなの投入は本篇でもうやっちまった感あるから、難易度重視にしたら魔軍や絶対包囲みたいなのしか作れなくなるんよな (2023-04-07 09:59:51)
しかしあくまで岡P目線だからなあ…たまにプレイしてるの見ると正直そこまでうまくはないし…w (2023-04-07 12:41:27)
誰か教えてくれ、『ガイストG』の存在意義を…これどういうミッション・どの難易度で使えばいいんだ…?(ネタや遊びでもいい、使いどころが知りたい。) (2023-04-06 23:52:12)
誘導ビーコン張り付けたヘリ目掛けて撃つとかなり綺麗らしい。試したことないけど (2023-04-07 00:58:13)
それは整地兵器なんで (2023-04-07 03:23:36)
ストーム1がループのおかげで異常に強いだけで本来特別な才能はなかったっていう伏線というかフレーバーのためにあるんだと思うぞ (2023-04-07 06:32:37)
カタログスペックだけを見て評価する隊員への戒め、百聞一見にしかずを教えてくれるありがたい存在 (2023-04-07 10:15:25)
宗教かな? (2023-04-07 10:17:06)
啓蒙が足りないみたいですね (2023-04-07 10:22:34)
地底に帰りやがれ!! (2023-04-07 11:19:27)
カネテチヲオソレタマエー‼︎ (2023-04-07 18:42:27)
イージー~ハード帯の機兵大侵攻にビッグバン背負って遊んでるよ。やたらに弾速と爆風が凄いからすぐ終わる。この辺の武器の★付けたくて格下殲滅兵器探して試してたらこうなったわ。 (2023-04-07 19:17:47)
これ本編武器の☆付けも狙うならM8でタイプ0狙うのが安牌か?千鳥の三個と四個の差が大きく感じてきた (2023-04-07 01:38:41)
さすが重装フルアーマーアーマメントストライクウォーバルガG型Σ改だ、Nミサイルが直撃しても何ともないぜ!(なお放射線 (2023-04-07 10:16:55)
ダメージ固定値カットみたいな装備出たりしないかな (2023-04-07 11:23:16)
無理じゃね?トーチカみたいに耐久制にするならともかく、そうじゃないならこのゲームと固定値カットはめっちゃ相性悪いと思う (2023-04-07 12:15:21)
バイナリー弾無効化プロテクターかな? (2023-04-07 12:20:15)
戦車の正面ならあった方が良いと思う (2023-04-07 12:26:39)
DLC2の超エリート隊員向けの難易度ってどんなもんなんだろう。正直4.1の魔軍や絶対包囲レベルのミッションが10も20も並んでいたら流石に辟易するしプレイしてて楽しくなさそうなんだけど…DLC1はプレイしてて超楽しかったし、難易度のバランスもよかったから、そんくらいの難易度と+αくらいのミッションが1、2個追加されるくらいが一番いいんだけどな…。 (2023-04-07 11:26:00)
M18みたいなミッションだらけになるなら武器集めだけして終わると思うわ。さすがにプレイヤースキル依存の理不尽難易度過ぎてやってられん (2023-04-07 12:36:39)
PS依存というより運ゲー要素の有無のほうが心配だわ。 難しいミッションでも攻略法とかは色々見てps依存度低いやつ選べば一応行けるけど、優れた攻略法でも運ゲーだからここは諦めようとかなってるとPSあってもきついのがPS無いとさらにきつくなるからやめてほしい。M18も最終波だけ運ゲーだからね。 (2023-04-07 12:48:32)
M18の運ゲーってなんだ? (2023-04-07 14:15:42)
そりゃ赤ダンゴのトゲだよ。兵科によるとは思うけど あとは最終波でいえばダンゴたちの挙動そのものがそこそこ運ゲーだとも思う (2023-04-07 14:19:24)
ストーリーは面白かったけど難易度はちょっとなあ…お披露目ミッションが多過ぎてね…お披露目ミッションでももう少し難しければ違ったんだろうけども (2023-04-07 12:39:20)
難しいミッションがチラホラあるだけだと思うが (2023-04-07 12:41:47)
ただのお披露目で構成が単調だから面白味がないって話だよ (2023-04-07 12:52:53)
昔あったラスボス強化系とかもいいが投下されるのがあの青々軍団とかだとしたらなかなか酷い絵面になりそう (2023-04-07 12:41:37)
4.1の何とかの牢獄だっけ? あれ圧迫感すごかったよな… まぁでも青リストラしろとは言わないけど、もちょっと別の敵が欲しいな エイリアンツリー関連とか (2023-04-07 13:26:35)
そういえばZEブラスターはレンジャー用に来るのかそれともレーザードローンに置き換えてエアレに残留のどっちだ (2023-04-07 12:40:17)
どっちもだなと言いたいところだが、ラピッドがレンジャーに来たからレンジャーに来ることはほぼ確定で エアレには代わりのものが来るかどうかって感じだと思う。 (2023-04-07 12:44:14)
怪物の繁殖力に危機感を募らせてるがコスモノーツも環境適応できて繁殖しまくってたら地獄だったな、絵的に (2023-04-07 12:46:50)
コスモノーツのクイーンだと!? (2023-04-07 13:41:26)
コスモノーツのクイーン。きっとかわいいぞ (2023-04-07 14:27:58)
鎧剥いだらモザイクがかかる (2023-04-07 14:52:03)
いつから人型だと錯覚していた? (2023-04-07 15:01:04)
彼岸島48日後の最初の方に出てきそう (2023-04-07 15:13:01)
ボンテージを着て鞭を使い攻撃してくるってマ? (2023-04-07 17:47:03)
DLC2では今度こそヘイズのボスが出るのだろうか (2023-04-07 13:20:40)
オンラインでEMC使ってる人見たことない DLC2でイベントミッション並の追加してくれー! (2023-04-07 13:28:08)
あの1億ドル最強EMCがあればみんな喜んで使うだろうなぁ… (2023-04-07 13:29:27)
EMCは延々怯み取れるからタコとかイカ相手にはそれなりに有効なんだ、ただ威力がいまいちなのと死骸に極太ビームがさえぎられるせいで大群相手に出せないんだ (2023-04-07 13:31:46)
今のダメージだったら貫通あってもいいかもしれない。 (2023-04-07 13:56:27)
貫通あったらめっちゃ気持ちよさそうだなぁ 今回のdlcでも通用しそう (2023-04-07 18:31:28)
川で洗濯をしていたおばあさんがどんぶらこと流れてきたプライマルγを包丁で割るとなんと中から回復(小)が1個出てきました。 (2023-04-07 13:45:41)
おじいさんはこの回復(小)を、ガンマ(プライマル)から生まれたのでガンプラ太郎と名付けました (2023-04-07 13:59:55)
DLC2 どうせだったら敵も味方もヤケクソにしてくれないかな。 360度覆うグレシ、5DLCの性能に全距離貫通持ちのブレイザー、5の性能のフォボス、貫通持ちのスパイン、ライジンリミカス(弾数25発)、300mまで届くセイバー、使うと360度を守るシールド、威力が3000ほどのかわりに威力以外がジェノサイドガンと同じ性能のロケランetc. (2023-04-07 13:54:39)
追記 皆もヤケクソ性能で思いついたものあったら書いてみてくれ! (2023-04-07 13:55:50)
テンペストと同じ性能の擲弾兵 (2023-04-07 14:24:12)
ピンクヘイズと青蜂を合わせたヘイズ野生種 (2023-04-07 14:37:14)
バルガに対抗して送り込まれた大量のキュクロプスで構成された人型ロボ (2023-04-07 14:48:18)
マップ全体に百万ダメージを与えるプラネットリヴァイアサン (2023-04-07 14:56:59)
リヴァイアサンだとレーダー支援が必要だから個人で撃てるように同性能の超重粉砕迫撃砲が欲しい (2023-04-07 15:55:49)
単発600ダメージのフュージョンブラスターかな。弾数は2400、秒間60発、射程800メートルくらいのが欲しいな。 (2023-04-07 15:05:04)
n号弾究極兵器。那由多号弾。65536発の小玉が炸裂してPS4/5を破壊する。 (2023-04-07 15:08:49)
体力10倍アイテムドロップ1個の成体アーケルス (2023-04-07 17:05:10)
そのブレイザーに4倍スコープも付けてくれ (2023-04-07 21:50:27)
空爆地帯’’’’をお望みか? (2023-04-07 22:06:17)
プライマルγガチャ。見た目同じなのにN、R、SR、SSR、URでドロップする量が変わる。Nは1個 (2023-04-08 02:26:48)
自爆用ベスト:バックパック装備。ダメージ478013.8、爆破半径45.3メートル。APが0になるか、任意のタイミングで起爆できる。非人道的な兵器です。着用者の死亡を前提として運用されるなど許されるはずもありません。 (2023-04-08 07:45:56)
我らは EDF!みたいな実践的なキメラボイスチャットで良い感じに笑えるのあれば募集したい (2023-04-07 14:52:41)
「EDFは 敵だ!」 (2023-04-07 15:07:22)
「お前は やばい!」 (2023-04-07 15:39:24)
お前は俺の 敵だ! (2023-04-07 20:47:35)
お前は バカ そうだな(罵声) (2023-04-07 23:19:30)
EDFは仲間を 撃破!(コードN) (2023-04-07 22:04:37)
大勝利 かもしれないな (2023-04-07 22:10:22)
ミッションコンプリートだ と思うだろ? (2023-04-07 22:12:53)
仲間に 攻撃しろ!!(確信犯) (2023-04-07 22:24:10)
この戦いが終わったら 助けに行くぞ!(救助保留) (2023-04-07 22:27:39)
最後の敵を破壊できないから困ってる!(敵の地中抜け) (2023-04-07 22:34:04)
撃破できたらとっくにやってる! (2023-04-07 22:35:35)
呼吸をあきらめろ (2023-04-07 22:44:36)
死ぬかもしれないな (2023-04-07 22:44:53)
命惜しい! (2023-04-07 22:49:42)
(なんとかしてやる!で)俺が天才だ! (2023-04-07 22:56:01)
負けてションボリ (2023-04-07 23:06:32)
さぁ雄たけびを上げろ♪...「うわぁぁぁぁぁぁぁ!!」 (2023-04-07 23:11:43)
今度は俺が敵だ!(クリア後にFFしながら)←リアルに使ってる人見かけて噴いた (2023-04-08 04:15:20)
ハンドウェポンでめちゃくちゃ強い防御装置(ルミナスシールドとかパーフェクトリフレクタとか)をビークルに乗せれば普通にEDF勢力向けのシールドベアラー作れそう (2023-04-07 15:02:11)
たまたまレンジャーの項目見てたらレンジャーのPA-11って5.56x45mm弾なのか、いやまあM16A4モデルの架空銃だからそりゃそうだが。それにしてもよくコスモノーツの鎧割れるな (2023-04-07 15:54:25)
そのサイズで一発で電柱やらバスも吹き飛ばすんだから、明らかに通常兵器じゃないよね (2023-04-07 16:50:31)
そもそもレンジャーの体当たりでもバスが吹っ飛ぶ世界だからなあ。 (2023-04-07 17:05:13)
市民がぶつかっても吹っ飛ばないんだからレンジャイが強いだけだぞ (2023-04-07 17:22:06)
装備無しでただぶつかっただけではレンジャーでも壊せないから市民君が転がったらバスが吹っ飛んで行く可能性も… (2023-04-07 22:28:16)
フェンサーに至ってはなんかちょっと触れただけで色々飛んで行ってく。 (2023-04-07 17:55:31)
友人に指摘されて初めて気付いたが、あんな重装備のフェンサーが屋根に乗っても壊れない一般車両も逆にスゴいと思う。 (2023-04-08 14:13:52)
下町化学物質を積載したロケット (2023-04-07 17:16:42)
「log42」をウィキ内検索
最終更新:2023年04月09日 17:17