総合雑談板 > log44

  • DLC1現在で兵科で強さの順はどんな感じですかね? 自分はエアレイダーを主に使っています. 個人的にはレンジャー>=フェンサー>ダイバー=レイダーって感じだと思うのですが 主に使っている兵科を含め是非意見を聞かせていただきたいです (2023-04-17 15:32:10)
    • 個人的にはA・F〉〉R〉W (2023-04-17 15:34:28)
      • だいたい枝に同意。DLC1はPリフで返せない攻撃がないFと面制圧が活きるAが抜きんでてるね (2023-04-17 15:43:18)
    • 強そうな武器を渡されたからRは強いと思いがちだが生存性と制圧面から見てRが一番強くなることはないと思う (2023-04-17 15:49:19)
    • 自分はオフ専で4兵科満遍なく使ってるつもりだけどDLC1ではF>A>R>Wだと思ってる。Aはミッション毎で得意不得意が分かれ勝ちだけどビークル強いし空爆が刺さるステージも多いから意外とクリアは楽だった。本編ではAが一番弱いと思ってたけど。 (2023-04-17 16:04:25)
      • そうなんですよね.エアレイダー好きで使ってるんですがステージごとの難易度にムラがすごいある印象でした.それで過小に評価していたかもです笑 (2023-04-17 16:58:23)
    • エアレイダーが文句なしに殲滅最強なのにほとんどがDLC前の武器のままなんだよなー、、DLC2で来るであろう前作装備があまりにも強すぎるからまだまだ強くなる (2023-04-17 16:24:40)
    • Rはブレイザーこないとね、AF>R>Wかな?あくまでDLC1だけね (2023-04-17 16:27:42)
    • DLCは明らかにレイダー最強だと思うが。ダンゴやコクーンとの相性が良過ぎる (2023-04-17 16:30:59)
    • DLC本編含めてならF>AW>Rかな、DLCはテイルと輸送船少なめだからダバコ不利が加速してたイメージ (2023-04-17 16:33:16)
    • FはDLC武器でさらに強化されたのにそれでも使用率が低いの笑…えない (2023-04-17 16:35:18)
      • なんかエイムが重いのが酔うらしい。大変だネ。 (2023-04-17 17:05:14)
      • Fは使いこなすまでが遠いから・・・Aとかだと脳死で超火力出るし (2023-04-17 19:29:34)
    • コメ主です.誤解を招く文で申し訳ない,DLCと本編合わせて考えてました(infソロ想定です,周知かと思いますが一応!笑).意見を見るかぎりでは機動力のフェンサー>=火力のエアレイダー>レンジャー>ダイバーて感じですかね? レンジャーは対応力が高くて割と生き抜けることがあったので高評価にしてました (2023-04-17 16:53:43)
      • 本編合わせてソロならF>W=A>Rになるかな。WはDLC1との相性が悪いだけで武器は本編なら無双できる強さのものが多いからミッション数を考えればWの評価は上がる。逆にAは本編分若干評価が下がる。Rは安定した強さはあるが他兵科と比べると相対的に最下位なるといった印象。オン評価ならAの評価が一気に上がってWが逆に若干評価落ちるかな。 (2023-04-17 18:41:47)
      • 本編とDLC合わせてならF>WA>Rかな F万能過ぎて一強な感じで、Wは高い機動力が保証されてる分評価高め Aは地上での殲滅力とDLCとの相性の良さから評価高め Rは安定感はあるけど、逆に言うと余り無理が出来ない所からこの評価かな。 だけど弱いと思う兵科は無いです。 (2023-04-17 19:03:37)
      • お二人ともレンジャーの安定性は評価くださっていて安心しました!たしかにレンジャーはごり押しとかできないんで割と塩試合になることも多いんですよね.フェンサーもダイバーもコメ主の腕がなかった故の評価になっていたかもしれないです,やっぱ機動力優位ですね! ありがとうございました! (2023-04-17 19:15:56)
  • タイタン。いつもタイタンで物事を解決してきました。今回も…きっとできます (2023-04-17 17:28:52)
    • 火力はプロテウスが上だ! (2023-04-17 17:35:35)
    • 四つ足要塞を派遣しました。圧倒的質量で粉砕する作戦です (2023-04-17 17:41:37)
      • 重戦車の力みせてやるぜ! (2023-04-17 18:01:38)
        • 主砲が効かにゃい!?(なお、当たりもせず外す模様。) (2023-04-17 21:44:04)
    • ヤケクソレベルで耐久上がったパワードタイタン君好き、俯瞰視点も相まってm5青蜘蛛相手に平然と進軍出来る頼もしさに惚れたわ (2023-04-17 19:10:19)
  • そういや今作も前作も決戦要塞系のやられメカ出てこなかったね。4の時点でデスピナでよくね状態だったのに5、6ではついに人類の切り札というポジションすら奪われてしまった決戦要塞くんの明日はいかに。 (2023-04-17 18:45:01)
    • 多分そのポジションが潜水母艦だったんだと思うぞ、エピメテウス以外沈められてたからデスピナ兼やられメカ (2023-04-17 19:49:20)
      • 3隻の潜水母艦が優勢ルートで全艦生存してるしなあ・・・やられメカがいても優勢ルートで生きてそう (2023-04-17 20:16:23)
        • 重戦車の力見せてやるぜぇ! (2023-04-17 20:50:53)
  • たまには地球以外のものも守りてえよ (2023-04-17 19:53:10)
    • 闇堕ちプライマー族滅おじさんと化したプロフェッサーから火星文明を守るMDF(マーズディフェンスフォース)の開幕 (2023-04-17 20:27:38)
    • NPC隊員やNPCビークルを守る戦いってのも楽しいもんだぜ (2023-04-17 22:57:30)
    • 貞操防衛軍 (2023-04-17 23:16:02)
    • 総司令部陥落時の基地防衛をベースにした『総司令部防衛軍』。陥落の歴史前提なので難易度はインフェルノのみ。 (2023-04-18 10:16:55)
  • 発売前のインタビューで前作はFの使用率が高くてF基準に他兵科のバランス調整したって言ってたけど、そんなFの使用率高かった?個人的にはA無双の印象が強いんだけど (2023-04-17 19:56:56)
    • フェンサーが多いって印象はなかったけど人間の印象は全く当てにならないからね。高かったんだろうね (2023-04-17 20:37:39)
    • 前作のレイダーは壊れてましたもんね 主にフォボスのせいですけど (2023-04-17 20:43:31)
      • 「恐ろしい。来る!フォボスが来るぞぉ!」「呪われてる!俺たちは呪われてるんだ!」 (2023-04-17 20:48:38)
        • 恐怖でおかしくなったやつがいる・・・フォボスをよこしてくれ・・・ (2023-04-18 20:23:59)
      • フォボスも勿論だけどそれ以上にぶっ壊れてたのはKM6かな。功績軽すぎて連発余裕だったからフォボス禁止でも全く困らなかった (2023-04-17 20:50:15)
      • 「落ち着け!パニックになるな!」いやでもホント空爆2種はマジで強かったですね セントリーもいぶし銀の活躍がありましたし (2023-04-18 00:39:26)
    • そんなインタビュー見た記憶ない (2023-04-17 20:51:47)
      • 木主じゃないけど発売前に言ってたよ。なんかの雑誌だっけかな (2023-04-17 20:53:02)
      • 去年8月25日公開のファミ通の発売記念インタビューだから気になるなら読むといい (2023-04-17 23:40:10)
    • 厳密にいうなら「全体に対するフェンサーの使用率は少ないが、こう難易度のクリア率になると逆転する」って言う話だった。つまりフェンサーは少数精鋭。 (2023-04-18 09:02:45)
      • 「盾を持ってきたか?」「いい質問だ」 (2023-04-18 11:53:28)
        • 本編オンインフ攻略は盾使わずに高機動フェンサーで通したが、DLCはパーリフに頼っちまった… (2023-04-18 14:06:45)
  • 今思ったけど、結局は乱数表?によって武器の育ちぐわい左右される(多分)から全ての項目に★つけるみたいなことしなければ適当にDLCのM13で暇なとき稼げば大体育つしEDF5のDLC武器育てたときより楽に感じるな…サンドロに調教されてるだけかもしれんが。 (2023-04-17 22:56:56)
  • 前作の苛烈なる戦場での北京決戦勝利報告後のテンションめっちゃあがった隊員達のセリフを字幕で見てみたいな…あの「うおおおほっほっほ」とか本当はどういう表記なのやら (2023-04-17 23:15:37)
    • 眠そうなオペ子も字幕でどう表記されるのか気になる (2023-04-17 23:58:26)
  • どんなに苦行に立たされようと、M84以降のメニューBGMだけは変わらず私を支えてくれる。 (2023-04-17 23:19:12)
    • 初めて聞いた時は痺れたね、DLC2では是非聞きたいしサントラも出してほしい (2023-04-19 07:28:44)
  • ゲームでは緑蟻と赤女王以外は建物を破壊しないけれど、ベース228の壁を平然と破壊するくらいだし、建物の中に隠れても黒蟻は簡単に侵入してきちゃうんだろうなぁ。怖い (2023-04-17 23:33:10)
    • PS6ぐらいになれば重量によって建造物が自壊する事ぐらいやってくるのかな? マザーが民家に登るってのも物理的におかしいし、高層ビルも登ってる途中で壁が崩壊して落下して耐久率低下して建物倒壊もしくは荒廃世界のビルみたいになるとか。 (2023-04-18 10:50:25)
  • DLC武器残り1、2項目☆で★になる武器ばっかになってきてほぼ完成品だからもう稼ぎやらんでいいやんって思う自分とDLC2が来たら★にする機会無くなるから今のうちにやっとけと思う自分が最近よくせめぎ合っている (2023-04-18 00:02:00)
    • DLC両方入れてたらどっちのミッションでも両方のDLC武器出てきてほしいわ… (2023-04-18 00:41:20)
      • それはそれで抽選対象が増えるから闇鍋状態になってカオスになる。DLC2に前作みたいな稼ぎフィーバーがあれば話は別かもしれないけど、現状そんなの全く期待出来ないしな (2023-04-18 00:53:00)
        • 確かにそうだ(定型文) 現状あまり稼ぎをしていない、あるいはDLC出揃ってから初めて導入した人向けになるな(自分は前者なのでそう考えてしまった) (2023-04-18 00:56:33)
  • プルートに機関銃タイプ(Fのガトリングの様な)が欲しいと要望出しているけども、やっぱり実戦では難しいか… (2023-04-18 01:00:20)
  • フェンサーどんな武器構成でもL1ダッシュR1ジャンプ⚪︎あたりにズームって設定になったとしてバランス壊れたりするかな (2023-04-18 02:09:04)
    • グレシ構えながら高機動が出来るからマジでフェンサー1強に拍車かかると思う (2023-04-18 07:31:25)
    • それだと盾構えられなくなる。フェンサーは元々の操作で既にボタンが足りないんだ。(○だって救助とかに使ってるし) (2023-04-18 09:04:32)
      • 盾はL2R2でいける…と思ったけど反射できなくなるか。通常盾には反射なくしてリフレクターのみ反射ありにしてくれてもいいかな。 (2023-04-18 15:46:30)
    • 持ち替えなしで盾と高機動両立はさすがにぶっ壊れ。強化パーツ削除くらいしないとバランス取れないと思う (2023-04-18 18:45:07)
  • 6やってから5や4.1switchやるとダメージ表記が出ないのが違和感。遠目からでも攻撃が当たったことがわかるし無意識のうちに頼りにしてたんだな (2023-04-18 03:06:45)
    • ノンアク起こすときに「当たった!」ってなるから本当助かる (2023-04-18 03:51:58)
    • 最初これいる?と思ってたけど思いの外役に立つ (2023-04-18 04:37:16)
      • もはや無いとダメな体になっちまったな。貫通武器とか爆発武器のダメージ見るの気持ちいいんだわ (2023-04-18 05:08:41)
        • 分かる。Rのファングで複数体同時に貫けたときは脳汁出るし、Aの空爆とかも気持ちいい。ただまあ、自分余りA使わないんで空爆範囲指定ミスってあまりダメージ表記出ないとガックリだけど、それはそれで慣れて上達するための助けになるしね。 (2023-04-18 14:27:39)
    • 便利だよね。4より前に出た斬レギにはあったからやろうと思えばいつでも出来たんだろうけどね (2023-04-18 10:44:22)
  • LV112.⭐︎コンバットワゴンがDLC2を蹂躙する日は何時になるのやら (2023-04-18 04:31:43)
  • そういや地味にくだんの日が起こる世界線(EDF○'世界線?)の5年前からのミッションってまだ一つも出てきてないよね?DLC2ではそこを語られて欲しい。知ってる歴史とは違う敵が出てきてプライマーにいつ改変されたのか分からず狼狽えるプロフェッサーとか、敵の罠によって為すすべなく壊滅させられるEDFだとか見どころたくさんあるし、5年前なら支援要請も生きてるだろうから丁度いい舞台だと思う。いつの世界線とか新敵の登場理由とかは怪しくなってしまうけど。 (2023-04-18 05:17:49)
  • 未取得の武器の欄は取ってないことがわかりやすいように空欄とかで表記してくれ。 (2023-04-18 08:59:55)
  • 功績値武器、功績値メーターに300%ぐらいまでストックさせてくれないかなー。温存すると功績値がどんどん無駄になっていくのが悲しい。 (2023-04-18 09:07:18)
  • 誰かネグリングNPCが不遇の理由を教えてくれ。今作なんて参謀が世界を動かすぞと言うミッションやヘイズの死の疾走とか出せそうなミッションたくさんあったのに… (2023-04-18 09:08:11)
    • それミサイル搭載ニクスでよくね? (2023-04-18 09:28:37)
      • ネグリング『…………』(ニクスを恨めしそうにみながら) (2023-04-18 09:30:27)
    • 無限発射するネグリングが強いのは目に見えてるからな…(実際強かった) (2023-04-18 09:43:13)
    • ネグリングは後方からの支援が役割。ところがテレポーションシップは前も後ろも関係なく敵を降らせてくるしテレポーションアンカーも前も後ろも関係なく降ってくる。そんでもってエイリアンの輸送船もアイアンウォールみたいに自分たちの後ろにもやってくる(今作だとクルールもそう)。どうしても乱戦になるしそうなると耐久低くて自衛手段の乏しいネグリングは辛い。じゃあミサイルで後方支援出来て乱戦時には自衛も出来るニクスの方がいいんじゃ、みたいな (2023-04-18 10:41:09)
      • 5の蜂ミッションみたいに、刺さるとこではめちゃくちゃ強いのは確か。Rでアンダーアシストつけて走ってるだけで終わる。でも、ミッションとの相性の他、プレイヤーの戦法にも大きく左右されるね。 (2023-04-18 21:03:57)
        • あ、ごめん葉主だけど自分が書いたのはなんて言うかネグリング隊がいない理由をストーリー的に考えてみたって感じ。ゲーム的なアレで言うとネグリングNPC強くて好き (2023-04-18 23:43:05)
          • 葉じゃない枝だわ (2023-04-18 23:44:01)
  • DLCなにくるかなあ鎧ガエルみたいにクルールかクラーケンの強化個体とか来るのかな (2023-04-18 10:04:41)
    • 見られ続けると発狂ゲージが溜まり、一杯になると最大アーマーの80%のダメージを受ける (2023-04-18 10:07:53)
      • らんらん♪歌ってそうだな (2023-04-18 11:13:24)
    • リングの極太レーザーやジェノサイド砲を積んだクソデカクラーケンだきっとかわいいぞ (2023-04-18 11:00:43)
      • 全ての手に武器か盾を持った欲張りクラーケンとか (2023-04-18 11:23:19)
    • プラスナとパフェリフを2つずつ持ったクラーケン (2023-04-18 11:14:56)
    • 大型緑アリが来るに決まってる! (2023-04-18 12:44:00)
    • 鎧タドポはたぶんカワイイ (2023-04-19 01:32:15)
    • イキってでかい武器を持ったけど支えきれずに地面に落とし、おまけに触手を挟み込んでその場から動けずにビクンビクンしてるクラーケンを想像した (2023-04-19 04:55:37)
  • 荒廃世界では航空支援とか受けられなくなるけど、リアルを追求したらエアレイダー以外の他兵科の武器ってどのぐらい影響受けるものなのかな?レーザー武器やミサイル系は資材不足で軒並み使用不可って感じかな? (2023-04-18 10:26:08)
    • 資材不足でマガジンチェンジできなくなる (2023-04-18 10:38:09)
    • R:リロードできなくなる(これは全兵科か?) WとF:推進剤が不足してブーストできなくなる(致命的すぎる)。もはやゲームが成り立たんな。 (2023-04-18 11:19:13)
      • Wはプラズマドライブの出力が落ちて飛行時間(エネルギー総量)やチャージ速度が減少。Fは推進装置の数が減ってるからダッシュやブーストダッシュの距離や使用数が半減かな…十分つれぇわ! (2023-04-18 11:30:22)
      • 近接武器(物理)がないとクリアすらできなさそうだな。ダイバー、フェンサーは外装は変わっても機能は低下してないから救われてはいるのか。 (2023-04-18 12:04:03)
      • 作中で食料が不足していたけどあれは民間人がいるせいだと思うし、武器関係は多少はマシなのかね。あ、でも燃料が足りないからコンバットワゴン作られたんだっけ。……コンバットフレームの動力ってなんだ?モーター?疑似筋肉?油圧?燃料より電気系な気がするな。あれか、走行充電で補う+電気駆動部を減らすための下半身ワゴン化か? (2023-04-18 16:55:38)
        • 駆動系は油圧じゃねーかな?でも油圧にしろ電動にしろガソリンかなんかでエンジン回して動かしてると思う。 (2023-04-18 19:22:46)
          • 現実の重機ってどうやって油圧動かしてるんだろな。油圧の片側でロボシリンダ(サーボモーター)で圧力かけることで油圧の反対側に大きな力を送ってるのかと思ってるんだけど。そうなるとやっぱり電気かなぁ、と。 (2023-04-18 19:44:55)
            • ふっつうにガソリンエンジンで油圧ポンプ回してるよ。現実の重機は。 (2023-04-18 20:07:18)
    • 腹が減った(濡れたアンパンマン状態)ダッシュ不可、ローリング不可、視界が揺れる。なおフェンサーのみスケルトンが補助するため影響なし (2023-04-18 21:23:41)
  • 遅くなったけど、私のガイストGに★が付きました。使う事は無いんですけどね… (2023-04-18 10:39:12)
    • 奇遇ですね、私もプラスナに★が付きました。お揃いですね。 (2023-04-18 10:41:11)
      • おめでとう。いいなあ… (2023-04-18 10:51:05)
        • 今日は★を二つ付けるぞ、スラッグショットと……フレイムガイザーだ (2023-04-18 11:52:37)
  • 機兵の放置稼ぎってDLC来てから効率落ちた?なんかアーマーが以前ほど伸びなくなったような… (2023-04-18 10:53:02)
    • 炎系のフレーム処理が変わったらしい。なのでダメージ量が変わったりして体力調整する必要があるとか (2023-04-18 12:29:52)
      • 詳細知りたいからソース元教えてください。知りたいだけなので概要を書いて頂いてもおk (2023-04-18 16:48:24)
  • もしDLC2が全編荒廃ステージだったら…エアレの人発狂しそう。 (2023-04-18 11:22:42)
    • 空が飛べるウイングダイバーなら航空支援できるはず!!ウイングダイバーを呼べ!! (2023-04-18 12:07:16)
      • ダバ子「ごめんなさい私プラズマコアより重いもの持ったことないの」チラッ→フェンサー (2023-04-18 21:32:29)
    • 要請出来るなら荒廃でも地底でも一向に構わんよ、そのようにしろ (2023-04-18 12:15:59)
    • デプスV来てるから足回り解決してるし、ドローン好きな人からしたら空爆持ってこい圧が無くなる分アリなのではって一瞬思ったけど、DLC丸々全部荒廃か地底なら確かに発狂者出そう。 (2023-04-18 14:47:41)
    • 空爆ビーグル無しの条件を帳消しにするような強力ドローン装備が追加されるのなら文句はないぜ! (2023-04-18 15:42:56)
      • 犬による空爆 (2023-04-19 09:59:05)
    • 機関砲系のポー攻の上位版を3種類(高速、通常、低速)用意してくれて、R2αポー攻みたいなクソ軌道にしなければまぁ、なんとかなる。 (2023-04-18 16:44:37)
  • コクーンって蜘蛛以外も排出出来るんだろうか? (2023-04-18 11:23:44)
    • あれはあくまで蜘蛛限定なんじゃないか?蟻だったらいつもみたいに地面に卵を大量に産み付けるだろう。 (2023-04-18 12:54:40)
      • DLC2で大量の卵とコクーンとハイブのミッションあるかもな (2023-04-18 12:58:43)
      • どうかな?何気に5のときのDLC2でハイブから蟻やら蜘蛛やら出てくるしコクーンもあり得そうではある (2023-04-19 00:14:11)
    • 初見時は蟷螂の卵かと思った (2023-04-18 13:00:08)
    • 巨大な卵から銀の人が! (2023-04-18 13:17:12)
      • 割れ目から腕だけ出てそこから大量の血が出てできた血だまりから違う何かが出現しそう (2023-04-18 18:16:14)
    • 蜘蛛なら銀蜘蛛大量に出して欲しい隊員多いだろうなあ (2023-04-18 13:21:19)
      • サンドバッグ兼アイテム袋と化した銀蜘蛛くん (2023-04-18 14:13:19)
    • 内部的にはどんな敵でも出せると思う。もちろんそういう話じゃないことは分かっている。ただ言いたかっただけだ (2023-04-19 15:41:04)
  • 本編ってM137 訪問者’’’’のあと???の方の危機迫る山頂を引き当てる為にその後何度もやり直したんだろうか…プロフェッサーの精神強すぎる… (2023-04-18 11:49:46)
    • ストーム1『(何度もハズレ戦場に送られる身にもなってくれ)』 (2023-04-18 12:05:29)
      • 外れでも敵をたくさん殺せたのだから満足だろう (2023-04-18 12:42:58)
  • DLCのM15みたいな場所で天井開けてくれたら空爆要請できる地下ステージが出来上がるんだけどな。赤でも青でもなんでも来やがれ! (2023-04-18 13:24:01)
  • ずっと思ってたけどプライマルがあんな大きな巣作る辺り未来の地球は進撃の巨大樹みたいなのが生え茂ってるのか (2023-04-18 13:44:15)
    • 実はエイリアンツリーはプライマーが植えたんじゃなくて、未来の地球のものを持ってきてたんだったり……流石に無いか。 (2023-04-18 14:33:03)
  • 超重粉砕散弾高高度プラネットリヴァイアサン強襲ミサイル極式を送った、テストする時間はなかったが...君の力になればと (2023-04-18 14:30:51)
    • 標的は……ここだ! (2023-04-18 14:35:13)
      • 超重粉砕散弾高高度プラネットリヴァイアサン強襲ミサイル極式は危険だ、バイクに隠れてやり過ごせ! (2023-04-18 16:29:19)
    • 発射にエアレ井田ー3人くらい必要そう (2023-04-18 14:49:06)
      • 守りはフェン佐愛に任せろ (2023-04-18 16:47:35)
        • 攪乱はWING台場に任せて (2023-04-18 16:53:31)
          • その他雑用は煉者が引き受ける (2023-04-19 00:18:37)
    • 弾速が鈍亀より遅くて着弾するまでにミッション終わってそう (2023-04-18 18:07:07)
  • パワーセイバー、ウイングダイバーの独立作動装備とセイバー・エイレンに搭載されてる武装で同じ名前が2つあるじゃん。歩兵用とコンバットフレーム用の武装という違いはあるけど…いいのかこれ? (2023-04-18 15:09:53)
    • 兵器の名前なんてそんなものだ。違う国家で同じ名前の戦闘機作ったとか珍しい話じゃない。 (2023-04-18 15:18:44)
    • 案外同じ武器かも知れんぞ、パワーセイバーの名称は発振器指す言葉でグリップはオプションなら同じ発振器を用いれば極論それは同じパワーセイバーになる。性能の違いはオプションの違いとか (2023-04-18 15:30:50)
      • 例えとしてわかりにくいかもしれんがエスコンXのメソンカノンみたいなもんか(オプション装備の有無で同じ名前でもパルスレーザーと) (2023-04-18 15:39:05)
        • ミス、パルスレーザーと途切れない連続するタイプのレーザーで変化する (2023-04-18 15:39:55)
          • あれはレーザーじゃなくてビームだったわ(細かい) (2023-04-18 15:42:49)
          • あれは連続照射されてるのは安定化装置を搭載してそうできるようになったってだけで同じ兵器だぞ。なんで安定化装置積んでる輸送機がおしりからレーザー撃てるかは知らない。(そもそもグリスウォール外殻の粒子加速器があって初めて機能する装置が撃てているのがおかしい) (2023-04-18 19:12:47)
    • 肩のパワーダインだってフェンサーに同名の似た性質の武器あるし、そもそもWやFで使ってる武器をニクスサイズにしましたっていうコンセプトなんだろう (2023-04-18 18:10:35)
    • コンバットフレーム用の武器を歩兵に持たせるの、ロマンの塊だよな…っていう (2023-04-18 20:52:10)
      • 逆に考えると4つの重火器を同時に撃てるコンバットフレーム…強いに決まってる! 武器と機動力・アーマーを自分で調節できるカスタマイズコンバットフレームがあったら面白いのにな (2023-04-18 22:07:57)
        • 装甲増やしたり重い武器をつけると機動力が下がるとか。装甲スカスカにするとマップ端から端までかっ飛んでいくヤバいコンバットフレームが出来上がったり。 (2023-04-19 11:39:28)
    • 兵器の名称ってバズーカとかバルカンよろしく、単なる開発元の商標だったりする場合もあるから「Wのセイバーと同じ高威力近接武器としての性能を強調するために、武器名もセイバーにして機体(商品)名にも付与しよう」とかなることも全然あり得るぞ。勝手にNATOがソ連製兵器につけた名称(フランカーとかフルクラムとか)すらあるんだ。 (2023-04-19 07:53:00)
  • 金色装甲が技術的に貫通可能なことがフーリガン砲で示唆されたんだし、惑星砲・砂砲とかライジンとかモンスターとかカノン砲とかの重量級兵器で金色装甲越しにダメージ入っても良いと思うんすがね、バランス大変そうだけどキュクロプスの装甲みたいな部位でのダメージ倍率も実装されたんだし無理ではないと思う (2023-04-18 15:23:06)
    • 金色部分のダメージカット率:99.9%な (2023-04-18 16:53:17)
      • 同じこと考えてる人いたわ (2023-04-18 17:00:14)
      • カスダメ与えて落とせずに船の周りの敵をアクティブにするだけのプレイヤーが増えて地獄絵図になるんやね。どうして装甲越しダメージなんて実装したんだ昔のままで良かっただろうが本部って言われるまでがワンセット (2023-04-18 17:02:57)
        • 今まで通り分かってない奴はINFに来るなで終わる、何も変わらない (2023-04-18 17:38:41)
    • 金色装甲が貫通可能ってのは劇中設定の話だし、ゲームの内部設定の話だと閉じたら当たり判定(ダメージ計算)自体が無くなってるから、特定の武器だけダメージ貫通とかってなったら変な不具合起こしそう。 (2023-04-18 19:04:11)
      • テストしてる可能性があるかも? (2023-04-18 19:28:15)
        • ミス、いつだかコクーンがフェンサーのスパインだと落ちる弾数が違うみたいな話見た気がしてテストしてる可能性があるかも?ってブレイザーで試してみたが大体M2で35000ほど、スパインで4発だから全然そんなことなかった (2023-04-18 19:31:13)
  • フェンサーの迫撃砲が射撃長押しでエアレ空爆と同じように撃てるようになって独自のライフ回復迫撃砲も来て炎上する夢を見た (2023-04-18 18:31:45)
  • 今更なんだけど、それまで無線でがちゃがちゃ言うてたのに、クリア!ってなった時に何も言ってくれないと、なんか寂しい…。やったぞ、くらいいってくれよん (2023-04-18 18:59:34)
    • わかる。DLCは「この程度の相手なら問題ない」みたいな通信ばっかりで、いやめっちゃしんどいけど!?ってなった。司令部の奴らは現場の苦労をわかっちゃいない! (2023-04-18 20:10:15)
  • 錬舎 陸男、大場 翼、井田 エアレ、フェンサー (2023-04-18 19:08:51)
  • そういやなんでサイレンはバスターを吸収できてチラン爆雷は駄目だったんだろ。 (2023-04-18 19:09:12)
    • バスター=照射ビーム=ダメージソースが熱エネルギーだから吸収できた。爆雷=ダメージソースが爆圧による衝撃波=純水に身体にダメージが入る。 (2023-04-18 19:17:38)
      • カッパー砲は衝撃波なんじゃろか。バルジとか。いや、重箱の隅突付いてるだけなのは分かってる……。 (2023-04-18 19:21:15)
        • それ言い出すと「そもそも熱エネルギーなら何で吸収できるんだ?」って話になるし。 (2023-04-18 19:24:26)
          • デスヨネー (2023-04-18 19:38:33)
          • 外皮の多孔質構造、特殊な体液の構成と循環機能により、外部からの熱エネルギーを効率よく分散させ身体全体の未知のタンパク質をキャパシターとして蓄える能力を持っている、と推測されます (2023-04-18 19:56:55)
            • 成程、カロリーを摂取して皮下脂肪に蓄えるという訳か。そういえば最近の少佐m (2023-04-19 21:02:31)
  • コードNinfのエアレ、グラビス3機生存+電磁城壁で一生死なない稼ぎになるな (2023-04-18 19:26:56)
    • カンストまで10時間だと思って放置してると謎の原因でいつのまにか死んでたりする(グラビスは4機とも健在で青アリを出落ちさせ続けてるのに) (2023-04-19 06:13:15)
  • プライマー側になってストーム1をなんとかぶち殺すゲームやってみたい。タワーディフェンスっぽいゲームかな。なおストーム1はCPUパワー全開超反応仕様。 (2023-04-18 19:37:43)
    • プライマー指揮官「テレポーションシップから少数の生物を定期的に落とすとストーム1はその場で戦闘を続け動かなくなることが判明した。これでなんとか足止めを…」 (2023-04-18 20:11:29)
      • 彼はこの後、利敵行為により銃殺刑となる (2023-04-18 20:23:28)
    • 倒す度に強くなって延々出撃してくるクソゲーにしかならんと思うが (2023-04-18 20:57:19)
    • とりあえず空爆対策でベアラーちゃんは必須 (2023-04-18 21:06:24)
    • 深い海の中にアラクネとベアラー配置して、糸がかかれば勝ち確では。水に落ちた時点で武器が使えず、糸で脱出不能。 (2023-04-19 16:25:01)
      • 名前間違えた、アラネアだ (2023-04-19 16:27:45)
  • 公式生放送でDLC『ミッションパック2』発表後に、「『ミッションパック3』の製作が決まりました!」みたいなサプライズ来てもいいのよ? (2023-04-18 20:22:01)
    • ズンパス外でもいいから欲しいわ (2023-04-18 21:05:49)
    • ほんと、それ!だな。 (2023-04-18 21:45:44)
  • レンジャーでDLC『ミッションパック1』全難易度クリア達成!やったぞーっ!(定型文)  …もう二度と『M15 闇の策謀』と『M17 汚染地帯 後編』はプレイしたくない… (2023-04-18 21:44:54)
    • M9もなかなかだよ… (2023-04-18 21:46:34)
      • 木主:そうだった… 確かに『M09 飛行種襲来』も二度とやりたくねぇ… (2023-04-18 21:51:35)
        • ミサイル撃って民家のガレージに隠れてセントリー投げるだけのミッションの何が?と思ってやってみたけど確かにだるいわ・・・ (2023-04-18 22:49:15)
          • 木主:だるいんですよ… 丁寧に釣ればそんなに難しくなくても、時間がかかるのは好きじゃないからやりたくないんです… (2023-04-18 23:07:34)
            • オンだと盾フェンとエアレですべて解決なんだけどね。安置でトーチカ作って籠り、フルアクさせて機銃掃射連発してたら終わるからね。盾フェンが実質トーチカみたいになってるけどマジ楽だった。アイテムも近くに落ちるし (2023-04-19 00:26:15)
          • えっ?安置あるのかよ!先に言ってくれ! (2023-04-18 23:36:07)
    • M15ってそんな難しかったっけ? セントリー撒きながらグラントで潰してさっくりクリアした記憶しかないんだけど (2023-04-18 22:58:36)
      • 青蜂は一周回って好き (2023-04-18 23:01:45)
      • 木主:M15は「難しい」ではなく「レタス野郎(アラネア)」がいて、それだけでダルいしめんどくさいからからやりたくないんだよ…(相変わらず糸攻撃は貫通するし…) (2023-04-18 23:05:29)
        • あ分かってない奴がいないとgdgdになるからなアレ。 (2023-04-19 10:30:12)
          • 変換確定のはずが投稿された…M15、仕組み分かってないor壊す順序考えないor位置取り理解しない奴がいると地獄と化すからすげー分かる。何度それで無駄にリトライする羽目になったか。 (2023-04-19 10:32:33)
            • これから何が起きるか知っていることは武器になる。君はそれを学んだはずだ。 (2023-04-19 15:28:45)
  • 今宵も★付け頑張るか… (2023-04-18 21:47:09)
  • 次のDLCに向けて連日の手動アーマー上げに飽きたので放置無限稼ぎに手を出してみた。輪ゴムやらテープやらで何とかセッティング出来たので放置…途中連射が止まったりしたけど対策して安定。どの位貯まるのかなとワクワクしながら数時間放置待機中に停電発生。数年ぶりの停電が何で今…俺どんな運なのよ…全然アーマー増えてないし死に戻りしかしてなかったっぽい…機兵稼ぎAP3000じゃクリア無理かかなり厳しいっぽいね。 (2023-04-18 22:32:19)
    • まさにうわぁああああって感じだな。心中察するに余りある…実際m18放置可能な者からするとかなり渋い。かなり放置しても武器レベル上がらないこともザラだ。偶然を引き当てる為に頑張ってはいるのただが… (2023-04-18 23:33:47)
  • エメロードの連射が星MAXになったらDLCのM14超簡単になった…楽しいねぇ (2023-04-18 23:16:39)
    • そういえばファルコンはどこいった!? (2023-04-19 00:07:51)
    • MAXのエメロードとMLRAで比較して他の装備同じだったらどっちがM14いい感じなんだろう (2023-04-19 00:08:19)
  • EDF5とか6本編が圧倒的にプレイヤーの火力がインフレしてるから忘れてたけど。魔界村みたいなゲームだったわこれDLC1で目が覚めたんでDLC2に備えてゆっくり寝てくるzzz… (2023-04-18 23:25:10)
    • 起きたら銃を取れ、再出撃だ。 (2023-04-19 00:07:10)
  • 2BROも劫火のミサイル誤解してて草……このオチはやっぱ無線以外でも丁寧に説明してほしかったと改めて思うな (2023-04-18 23:40:03)
    • 初見だとよく分からないと思うけど、チャット見直したら理解できるんじゃないかな、それにしても低アーマーと武器でよくインフクリアしたもんだ (2023-04-20 00:44:13)
      • 初見でよくわからない構成は流石にマズいと思うぞ (2023-04-20 01:10:54)
  • 高アーマーにありがちなこと。私がクリアに導くという間違った使命感。なまじ高アーマーだからタイミングを考えず蘇生。そうです…私の事です…すまない… (2023-04-18 23:40:26)
    • 自分は高アーマーとかじゃないけど、色んな状況からこのままじゃ長時間死にっぱなしになって楽しくないだろうなーみたいな理由から今蘇生しても生き残るの無理だろうけど…と思いつつ蘇生したりする。意外とそういうのでも何がどうなったか生き残る人とか割といるからあんまり考え過ぎず蘇生出来たらしてあげるのも悪くないと思うよ (2023-04-18 23:59:32)
      • 楽しくないだろうからちょっと無理しても適当に救助しにいくはあるよねー (2023-04-19 00:03:35)
    • 接待プレイとは言わないけど、一人で生き残ってちまちま倒してクリアするよりわざと死んで仕切りなおしてクリアするってのはよくやる (2023-04-19 00:06:31)
      • でも自分以外みんな死んじゃったときって逆境感がそれはそれで燃えない?状況によっては確かにつまらんだろうけど (2023-04-19 00:28:12)
    • 助けないと地雷として晒されそうだから助ける。それで何度も倒れようがギリギリまで助けて、どうしても自分も倒れそうになったら断りをいれて無双してから助けてるよ。アイテム無しで全滅するとなんか時間を無駄にした感じがして嫌だし、失敗して逆恨みされるのも嫌だし (2023-04-19 00:20:58)
    • 原因が分かっているなら対策すれば良い、AP3000だ (2023-04-19 01:09:27)
    • 自分がFで、Aが死んでたりすると「フォボス撃って死ね」って感じで蘇生してる。相手に意図が通じてるかはわからん。 (2023-04-19 11:02:06)
      • 俺Fでリアル友人のAと一緒にやってた時は割とそういうやり取り挟みつつ復活してありったけの要請してもらってたから、Aもまぁわかってくれてると思う。 (2023-04-19 13:18:16)
      • これはありがたいよ。一瞬で死んでも空爆呼べればかなりの殲滅力だし、役に立てたとホッとするわ (2023-04-19 13:39:17)
      • 個人的には空爆よりビークル呼んで欲しい。そしたら次の蘇生で逃げられるし。蘇生したらビークル呼べるかなあと思ってチャットでビークルを要請するか?とか聞いたりするけどイマイチ伝わってないことが多い (2023-04-19 15:25:56)
    • 別にフツーに動くし、何なら初期アーマーでも結構イケるぞ。というか普通にやらないと前が見えん (2023-04-19 15:44:10)
  • 少佐が大ガンマを鉄の塊って形容してたけどまたまたそんな大げさな… 僕は生物天文大学の教授だ、そもそも生物というのはほとんど水で… うわあああああ (2023-04-19 00:23:53)
    • DLC2で黄金の鉄の塊が実装されてカカッとバックステッポで回避するレんじャー (2023-04-19 01:47:18)
      • やはりきたない高機動フェンサーよりレンジャー (2023-04-19 08:07:56)
  • そろそろメカ怪獣くれよ、メカゴジラ、メカギルギルガン、メカエルギヌス、メカプロフェッサー、メカ少佐……何事も伝統は大事だ (2023-04-19 00:39:51)
    • メカソラスメカヴァラク…ベタだけど良かったな (2023-04-19 00:46:20)
    • 優勢未来のコマンドシップを失ったプライマーの切り札としてメカ系怪獣とか出して欲しいわな、死の戦列ミッションやりてぇ (2023-04-19 01:19:11)
    • 巨大戦艦にプライマーの神を搭載しました。これで戦局は優位に進むでしょう。 (2023-04-19 01:41:20)
    • プライマーをメカ銀の人と思い込むしかない (2023-04-19 08:30:23)
    • メカストーム1だな。エアレイダーがハッキングすると仲間となってNPCとして合流する。 (2023-04-20 11:00:15)
  • リング、銀の人船…プライマーが次の時間移動船を作ったとしたらどんなだったんだろう? (2023-04-19 02:05:23)
    • 半端な強さだと勝てないから諦めてアースイーターみたいに随時補えるかたちの装置 (2023-04-19 05:17:13)
      • アースイーターの全面がプ神の顔で埋まっていたら泣く (2023-04-20 02:03:15)
  • 今日はワゴンに武器を2つつけるぞ!機銃と...プラネットキャノンだ (2023-04-19 07:34:24)
    • マグナム撃ったデルタプラスだかリゼルみたいに撃った瞬間に壊れそう (2023-04-19 08:09:59)
      • バナージ「なら一射ごとに腕を交換すればいいな!」 (2023-04-19 13:50:34)
    • メタルマックス味がある (2023-04-19 10:23:49)
  • エイリアンツリーってプライマル種繁殖のために必要だったのでは? 少なくともコクーン作るのに大型建造物は必要そうだし。 (2023-04-19 09:31:43)
    • 時系列的にそうでもないんじゃない?地上の街にしか巣を作れない野生種から品種改良して本編の地下に巣を作れるようになった種に切り替えたんだろうし どちらかと言うとコスモノーツが全裸で歩ける世界にするためのものなんじゃないかな (2023-04-19 10:45:16)
  • ふと気になったんだけど、伍長って改変前世界だと死んでない?前作だと連絡取れなくなってるし、今作だと改変後の世界でしか見かけないような…… (2023-04-19 10:41:37)
    • あ、改変したのはプライマーでストーム1がベース228守り抜いたEDF9世界は除く。 (2023-04-19 10:42:26)
    • DLCでも「居るはずだ。探してくれ」だし、228を放棄する場合は探す時間がなかったってだけでどの世界線でも独自に脱出して生き延びてる……と思いたい (2023-04-19 11:03:04)
      • 生きてるとDLC1の世界線に入ってしまうからPに消された説 (2023-04-19 20:49:16)
        • チーズバーガー買いに行かされてそう (2023-04-20 02:10:00)
  • クルールが火星出身→プライマーは火星文明!ってちょっと結論早いような気がするけどどうなんだろ 外宇宙から来たプライマーが火星を支配下に入れてから地球に来たってことも考えられそうなのに 「クルールこそがプライマーという種族なのかも」っていうのはまだコスモノーツと遭遇してない世界線での少佐とかの認識に過ぎないよね? (2023-04-19 10:53:34)
    • 9週目スタート時点(というかタイムリープ前)でその情報は分かってるんだから、5年後にはもっとしっかりした証拠(クラーケン、コスモノーツも火星出身だとか)もたくさん上がってるんだろう、と脳内補完してる。 (2023-04-19 11:06:05)
    • 火星人はイカじゃねぇよ!って、プライマーを差し置いて真の火星人が攻めてくるのがDLC3だと見た。 (2023-04-20 21:06:54)
  • もし、DLC「全武器★化」があったら買う?いくらぐらいまでなら出す? (2023-04-19 11:33:29)
    • 価格はともかく、全兵科全難易度クリア特典くらいでいいレベル (2023-04-19 11:38:36)
    • ひとつ武器あたり500円としても全部で約3万5000円てとこか、それでも時間考えたらかなり安いが (2023-04-19 11:41:39)
      • 正直そんなに急いで攻略したいかと言われたらうーん…買わないかも。でも時間がない人には便利だろうな (2023-04-19 12:05:29)
      • いや高すぎるわ。ソシャゲに毒されすぎ (2023-04-19 12:44:21)
        • 天井ある分ソシャゲの方がマシ (2023-04-19 14:37:15)
      • 金銭感覚バグり過ぎだろwなぜ追加特典が本編より高いんだw (2023-04-19 13:32:40)
    • 買わないなあ。ここはあの武器使いたいけど育ってなくて使い物にならない…うーんじゃあどうやって攻略しようかなあって考えるの好きだし。そもそも武器強化そこまで興味なくて稼ぎも殆どしないってのもあるけど (2023-04-19 12:16:12)
      • 武器強化はしたいけど他は大体同意見かな。普段使わない武器使ったりして失敗するのも楽しみたい (2023-04-19 12:53:05)
        • むしろこの戦法試したいから武器箱なしでこの武器に今すぐ★付けないと思うことが多い (2023-04-19 13:00:15)
    • それ出すくらいなら初めから★制やめろやって思う (2023-04-19 13:03:48)
    • 1か月掘って出なかったら考える (2023-04-19 13:15:54)
    • 電気代を考えるとある程度なら出すわ (2023-04-19 13:35:25)
    • バイオハザードにも無限弾って追加特典があるね!オンラインじゃないから価値は違うかもしれんが500円だな。 (2023-04-19 13:36:20)
    • 5万までなら出せるわ さっさと武器稼ぎ終わらせたいし (2023-04-19 14:42:32)
    • 1個50円、全種2000円って感じだな (2023-04-19 14:46:16)
    • 買った瞬間にゲームが終わるから何とも言い難いな。★がつきやすくなるDLCの方が売れるんじゃないか。★10出現確率2倍とかさ (2023-04-19 15:46:38)
    • この木見てるとゲームへの姿勢が「能力カンストしても繰り返しプレイする」と「カンストしたら卒業」って考え方で別れてて面白いな。 (2023-04-19 17:40:03)
      • 自分は1000時間越えたけど武器の数値あんまり見てなくて星もそんなに気にしてない。この先も延々続けると思うわ… (2023-04-19 18:52:15)
  • コードNレンジャー、色々攻略動画出てるけど絶対あんなうまい展開にならないんだよな。味方がさっさと溶けて終わるパターンしかない (2023-04-19 13:43:19)
    • そんなあなたにアーマー稼ぎ。探知機担いで出撃だ! (2023-04-19 14:22:40)
    • アーマー数万あれば探知機でいけるぞ! 青蜂だけ出落ちさせて貫通武器撃ってればあっという間 (2023-04-19 14:36:41)
    • セントリー投げる位置で大分変わるよ。グラビスの近くに投げておけばダンゴ転がって来ても勝手に弾いてくれるし、グラビス1機の差で大きく変わる (2023-04-19 16:47:53)
      • 自分の位置取り、セントリーの設置位置、リロードタイミング、いろいろ考えなきゃいけない良ミッションだよな。赤ダンゴのトゲ以外は (2023-04-19 17:24:20)
        • あれはホント運ゲー過ぎてな。自分でタゲ取ってコントロールしようとしてもかなり後ろにいる味方に直撃したりでどうにもならん (2023-04-19 21:52:05)
  • ★システムってさ。最大強化値の数値が半端なところ見ると★7~8くらいが運用想定の数値で★10はそっから一定倍率で強化したオーバースペック分って感じに見える。 (2023-04-19 14:03:06)
    • 武器による。トーチカとか★10で4.1の頃のちょうど1.5倍の耐久だし (2023-04-19 14:26:38)
    • ★5の時点で標準値はあるイメージだな、だいたい★10までないやつの方が多いし (2023-04-19 14:47:33)
      • ★10で性能が急に変わるやつ嫌い (2023-04-19 15:06:56)
        • わかる。★10までポンコツのやついるよなぁ (2023-04-19 15:34:59)
    • ミサイル系とかロックオン数が名前についてるのに★にするとオーバーすることが割とあるよね。ミラージュ15とか (2023-04-19 15:35:59)
    • ★8+みたいな半端に段階引き伸ばしてる設定もよくわからん。 (2023-04-19 17:20:34)
      • ショットガンやレイピア等のダメージ(単発威力と同時発射数)とかミサイルのロック(数と距離)とか近接−打のダメージ(威力と射程)みたいな一つの項目で二つ以上の性能が変動する場合に+が出てくるみたい。多分千号弾のダメージが☆8+だと702.1×42か676.8×45になる (2023-04-19 18:49:54)
  • プラスナより強い速い砲兵隊のカノン砲手持ちで撃たせて♡ (2023-04-19 14:33:29)
    • スナイパーに対するプラスナみたいに、レールガンに対する砲兵用の自走カノン砲(装填遅い、弾数少ない、機動性劣悪、威力特大)みたいビークルは見てみたいな (2023-04-19 15:05:06)
  • グラビスの調整見てるとコンバットワゴンやガンワゴンも不安になってきた(尤もグラビスは設定に忠実と言われたらそれまでだけどさ…) (2023-04-19 14:48:39)
    • 旧式なのにニクスよりも高性能だったらそれはそれで… (2023-04-19 14:50:44)
      • ケプラー「数秒でビルをバラバラにします」EMC「一撃で山を消滅させます」 なお (2023-04-19 14:57:11)
        • プラスナ「バトルキャノン砲に迫る威力です」バトキャ「…えっ?」 (2023-04-19 15:09:02)
      • 旧式と言うか現地改造品と言うか応急処置品… (2023-04-19 17:30:28)
    • 正直ガンワゴン来ても使う?武器もマシンガンだけだしデプスVいるから選択肢に入るかも怪しいと思うんだが (2023-04-19 15:00:56)
      • あの機関銃は貫通付いてるからね (2023-04-19 15:07:32)
      • モノ的にちょっとだけ器用なケプラーにしかならないよなーって。デプスみたいにジャンプしたり壁登ったり横歩き出来ないだろうし。 (2023-04-19 15:08:05)
      • 攻略上の選択肢になるかよりも雰囲気を楽しむためにほしい。ガンワゴン/コンバットワゴンは荒廃世界のEDFの象徴みたいなもんだし (2023-04-19 15:21:09)
      • ガンワゴンはレンジャーじゃないかな。あと武装が良くも悪くもNPC用とは違う可能性があるからなぁ (2023-04-19 15:39:22)
      • デプスは空に向けて機関砲を撃てないから荒廃世界での対空ビークルとして使えるんじゃないかね。 (2023-04-19 16:00:20)
    • そもそも出るかどうかが不安 (2023-04-19 17:10:26)
    • 荒廃世界でも呼べるのが利点であって元の二クス以上の性能はなさそう。 (2023-04-19 17:31:14)
    • そんなにグラビスの性能悪いか?確かに肩武器は微妙だけど腕武器は実質ブルートだから普通に強いやん。リボルバーが欲しかったのかもしれないが思ってたのと違うのと使える強さかどうかは別だよ。 (2023-04-19 18:36:48)
      • 武装性能より問題は運動性だと思うゾ (2023-04-19 18:46:32)
        • 運動性は設定と見た目通りだしブルート運用なら十分ではと思ってしまう (2023-04-19 19:21:49)
        • というか運動性も別段低くないというか、十分早く動いてるレベルでは… (2023-04-20 21:30:41)
      • しかも撃つ位置高いから誤射もしにくい、ブルートと違って即動けるっていうね。開幕要請できないのが痛いけど、それ以外は(半固定砲台として)強いと思う (2023-04-19 19:30:46)
      • 機動性は壊滅的だけど、腕の武器は威力高いわ貫通するわ連射可能だわで普通に強いだろ常考…(肩武器はナオキです…何で時限式グレであの威力なの…) (2023-04-19 19:35:56)
      • 本編ならいいけどDLCとしてはちょっと・・・って感じ (2023-04-19 20:43:40)
      • 威力は良いけど弾数が足りない (2023-04-19 20:50:21)
  • 縛りとかないごく普通のソロinf攻略をするときの適正なアーマー値ってどのくらいだと思う?まあ普通とは言っても人によって違うだろって話なんであえて基準を設けるとすれば、このアーマー値&オン制限の武器でソロ攻略できれば、アーマー限界前提のオンでやっても十分立ち回れる(少なくとも地雷にはなりえない)くらいの難易度になるアーマー値はどのくらいか? (2023-04-19 15:49:23)
    • 初期体力 (2023-04-19 15:50:19)
    • R以外なら攻撃がかすっても死なない程度あれば全部の面クリアできる、Rはいくらあっても足りないこともザラだから稼げるだけ稼げ (2023-04-19 15:56:21)
    • オンの敵の体力が2.6倍って考えたらオンのアーマー制限の1/2.6くらいでやれりゃ充分なんじゃねーの?適当だけど (2023-04-19 16:00:25)
      • わりと俺もそう思う。てか実際オフはその基準でやってていい塩梅に楽しめる。 (2023-04-19 21:11:53)
    • AP5000くらいで外周引き打ちなし&ミッションによるがNPCに頼り切らないでクリアできる腕前ならオンラインで充分活躍できると思います。 (2023-04-19 16:08:54)
    • クリアできれば何でもいい それが適正値だ (2023-04-19 16:16:02)
    • オンだと誤射もあるから最低数千はあってほしい。でもソロInfならハードハデスト一通り回ってきた後くらいのアーマーが適正つかやりやすいんじゃないかなぁ (2023-04-19 16:34:45)
    • 初見オンinf2人ボイチャありで大体AP2000くらいだった記憶。ソロだと敵も柔らかくなるしもうちょっとアーマー少なくてもいいかも (2023-04-19 16:38:29)
      • AP2000に縛って最初から最後までやったってこと?それとも最終ステージでAP2000付近に到達したみたいな話?武器は稼がず初見で通しプレイ?2人でやるのは逆にぬるくなりそうだけど受け取り方次第では結構縛りかかってるからどんな難しさなのかあまり想像できないな。 (2023-04-19 19:22:57)
    • 武器がどの程度育ってるかの方が難易度に直結すると思うけど、自分も同じようなこと考えてオフRやってるときは前半3000~3500ぐらい、後半4000~5000ぐらいに制限してた。 (2023-04-19 16:46:18)
    • 5000が基準かなあ。最低でもリバシュ★で完全回復する3700辺り。これ以下だとちょっとしたミスで床舐めることになりがち(私見) (2023-04-19 16:58:30)
    • 最低限地雷にならないってんなら5000ぐらいじゃないですかねえ? 活躍できるレベルなら兵科によって1000から3000ぐらいな気がするね (2023-04-19 17:09:30)
    • ソロINFってオンソロ、オフどっちだ? (2023-04-19 17:32:42)
      • オフです。文脈で読み取れるだろと思うけど、確実に伝わるという意味ではオフの方がいいのか。 (2023-04-19 17:37:22)
        • まぁ書かなくてもわかる。そもそもオンソロがごく普通じゃないしな (2023-04-19 17:46:18)
    • レンジャーならAP1000~3000前後かな。ミッションの仕様(増援の仕様、増援位置など)を完全に理解してたらここら辺のAPでは余裕でクリアできる=オンでも活躍できるだと思う。 初期体力は運要素も入ってくるしオンで立ち回りが丁寧すぎて消極的になるからおすすめはあまりしないかな。 AP1000~AP3000だったら多少の被弾(1ウェーブにに800前後)してもオン補正で2000~4000前後の被弾だろうから有効上限の体力だったら十分許容できる程度だね。 (2023-04-19 21:05:31)
    • 5千くらいかな。ただオンでの立ち回りはオンじゃないと覚えられないからそこの部分を基準にしちゃうとオフで1千でも1万でもそんなに変わらないと思う (2023-04-19 21:22:25)
  • DLC1が出てからもうすぐ1ヵ月だな。そろそろDLC2について情報が出てくることを期待しているぞ! (2023-04-19 16:14:19)
    • もう一ヶ月なるのか…それともまだ一ヶ月しか経過してないのか…歴代のヤバい敵実装してもいいんだぜ岡島ァ! (2023-04-19 18:02:10)
    • でもDLC2が出ちゃったらもう更新も終わりと思うともう少し後でも良いかなって思いもあるな。EDF7の間にまた派生作品挟むのかね。 (2023-04-19 20:06:17)
  • ファングの★が付かない!DLCの方が効率良いと思ってM15周回してるけど他の所の方が良いのかな (2023-04-19 16:26:54)
    • 本編武器なら下手にDLCの上の方で稼ぐよりM06で稼ぐ方がDLC武器も出にくくて稼ぎやすいと思うよ、セッティングも楽だし (2023-04-19 16:30:36)
    • 本編武器なら、機兵大侵攻で壁抜けしてた方が楽で確実じゃない? (2023-04-19 16:49:42)
  • コンパチ以外の新敵はやっぱ期待できない感じなのかなー (2023-04-19 19:42:27)
    • 初代から使い回しで育ってきたシリーズだから期待しない方がいい (2023-04-20 00:58:00)
  • レンジャーのDNGとフェンサーのリフレクトで野球できないのか? (2023-04-19 20:08:17)
    • 対戦モードがあればできたかもね…(プライマー時空のEDF5とEDF6には対戦モードないからなぁ…) (2023-04-19 20:28:46)
      • 今対戦いれても圧倒的にエアレが不利そうやがどうなんやろな (2023-04-19 20:50:54)
        • 対話と聞いてタイタンで参った (2023-04-19 20:59:13)
  • 色んな武器を使ってステージをクリアするのがEDFの醍醐味だろ?武器をやりこみ要素にするの止めてくれ。 (2023-04-19 20:19:11)
    • ★が実装される前のEDFを知ってる?いくら掘ってもライサンz が出ないからライサンFで戦い続けるレンジャーとかざらにいたんだぜ?武器掘りは昔からEDFのやり込み要素だったぞ。 (2023-04-19 21:42:35)
      • マスターレイピアが欲しくて何度もテラソラスを下位レイピアで焼き切って結局出なかったわ。なお現在は好きな武器を手に入れる方法確立されている模様… (2023-04-19 21:47:13)
        • 同じ事を再現するからな。あれ?もしかしてEDF2もリンry(殴 (2023-04-19 22:56:36)
          • 「もしもあのソラスですらまだ成体ではなかったとしたら…これもルーティーンなんだ、言わせてくれ」 (2023-04-19 23:33:48)
      • ハーキュリーとか都市伝説扱いされてて面白かったわ。確か最レアは1%切ってるんだよな。 (2023-04-19 23:24:29)
        • あったあった懐かしい!★があるおかげでとりあえずその武器そのものが使えないって事態は回避されてるね。 (2023-04-20 09:10:04)
    • ☆システムがあるから色んな武器を使う理由になるとも言える (2023-04-20 00:27:53)
  • マグブラFDX、消費軽くなってつえ〜!ってなるんだけどそれはそれとしてマグブラFDXの最大火力より高い火力を無減衰でブッ放す5ブレイザーイカれすぎだろ…ともなる (2023-04-19 21:00:16)
    • まぁ慣例的にDLC2で出すのとブレイザーの特性が青色に対して相性が良すぎるからとりあえずの上位版も出さなかったのかな?オフならドゥンケルがブレイザーもどきとして活躍してくれるけど (2023-04-19 21:07:56)
    • グラウコス戦の専用EMCよりも高火力だからな… (2023-04-19 21:08:33)
      • あれ、そんなことなくね?って思ったけど、オンとオフで火力違うのかな。 オンの奴はブレイザーなんか目じゃない、マジで山消し飛ばせそうな火力出るけど (2023-04-19 21:16:32)
        • オフINFだと単発220くらいってどっかで見たな。前作の空戦機レールガンがオンで超火力化してたらしいしそういう調整はあるかもね。 (2023-04-19 21:25:08)
        • そうかオンだと補正あるから更に火力上がってるのか (2023-04-19 22:38:54)
    • レンジャーだから許されてるね。 地形によらず高速で動けるダイバーが持ってたらバランスブレイクどころかとりあえずダイバーでその武器持てばクリアできるレベルの壊れだと思う。 (2023-04-19 21:08:36)
    • 5no (2023-04-19 21:16:58)
      • 5の時は他兵科に比べてRが貧弱すぎたからな…と書こうとしたらミスった。まあ6は6で他兵科が結構な強化を貰ったりしてるから強すぎとはならないだろうけどもね (2023-04-19 21:21:27)
    • 全く上方修正入ってないライトニング・ボウZAMDもEXAブレイザーの火力を上回ってるっていうね。レイピアスーパーノヴァも秒間8万弱でダイバー版ブリーチャーみたいになってる (2023-04-19 21:46:52)
      • ダイバーに限らないけど全体的に過小評価気味な武器多いのよね。もっとぶっ壊れ武器で暴れさせた方が大衆受けしやすいってことなんだろうな (2023-04-19 23:15:47)
        • あからさまなぶっ壊れ武器が出ないと納得しない層が一定数いるからな…フェンサーが全体的に使える武器が多く追加されたのにダイバーは当たり武器とハズレ武器の差が激し過ぎて余計に文句出てる感 (2023-04-20 00:22:11)
      • スーパーノヴァは撫でるだけでだいたいの敵が死ぬ、よく飛べるコアでもくれば完璧や (2023-04-19 23:36:10)
        • DLCだと使いどころほとんどないせいで影薄いけど火力えぐいからなぁ (2023-04-19 23:48:59)
        • スーパーノヴァの燃費の良さも良いね。突っ込んで行って炙るの楽しい。花火みたいで綺麗だし。 (2023-04-20 00:00:32)
        • 裸コスモ稼ぎでお世話になってます (2023-04-20 02:53:29)
      • 俺Wほとんど使わんからわからないけど、ライトニングボウってそんなに火力あるんだな…すぐ誤射するようなイメージあってあんま好きじゃないけど (2023-04-20 07:15:51)
    • イカれてない。適正。ダイバーから飛行とブースト削除したらあの武器羨ましがっても良いレベルになるかな (2023-04-20 07:37:51)
      • 落ち着け。冷静になれ。 (2023-04-20 15:23:13)
  • なんか青蜂の攻撃がアニメぽくって...おもろいけどきついな (2023-04-19 21:52:19)
    • ダメージより視界妨害が辛い。ほんと最近のEDFはこればっかりね。入隊二年目だけど。 (2023-04-19 23:58:50)
      • 目潰しはたぶん開発のお気に入りだぞ。5で叩かれた要素なのに6でそれ主体の敵出してくるあたり今後も増えると思われ (2023-04-20 00:56:45)
      • 自分は、青蜂はそんなに目に痛くないな…視界妨害なら青蜘蛛がダメだ、目に痛い。眩しい攻撃する敵出してくれてもいいけど、設定で敵エフェクトの有り、中、小、ぐらいの設定付けてくれればいいのに…だめか、難易度に直結しそうだし…。 (2023-04-20 03:02:16)
      • 2の頃からキシメンだったり爆撃嵐だったりとそこだけは変わってないからこっちが適応するしかないべ (2023-04-20 04:31:23)
      • 敵の物量が醍醐味のゲームだから視界がふさがれるのはどうしようもないと思う。 (2023-04-20 11:24:32)
    • 刺さるまでの視界妨害はまあいいんだよ。問題は地面に刺さっていつまでも残ってるのがクソ。どんどんおかわりされていつまで経っても消えないからね。現在位置がまったくわからなくなって、気がついたら建物にむかってローリングしてて死ぬパターンが多すぎる。 (2023-04-20 07:29:53)
      • 視界妨害気にするときってだいたい死ぬ3秒前だから気にしないな。眩しいのはヤメロォ! (2023-04-20 08:14:46)
  • 直近でフォボスZプラン4の星が全然使ぬ、、、、周回場所が悪いのか運が悪いのか、、、、(大進行周回民) (2023-04-19 22:04:06)
    • 私はそこで★付いたと思う。えらく時間かかったが…そんな私もバルジに★が付かないんだ…助けてくれ… (2023-04-20 12:46:26)
  • ベース251って大型ではないにしろミサイルサイロが用意されてるんだろうか? (2023-04-19 23:50:15)
    • ビルが割れてミサイルが出てくる (2023-04-19 23:52:37)
      • えぇ!?ビルが割れて下からバルガがせりあがって出動どうするだって!? (2023-04-20 05:44:57)
    • 都市の真ん中にある基地だから基本的な設備しかないと思う。確か開戦前まではEDF反対派?も多かったはずだし辺境の基地しか無理かと (2023-04-20 00:06:01)
    • 立体駐車場の近くにあるポツンと一軒家が実はミサイルサイロだよ。たぶん (2023-04-20 01:07:52)
    • 町中にあるしシェルター兼駐屯地的なのだと思ってる (2023-04-20 01:28:15)
      • 実際荒廃世界ではそんな使われ方してたしな (2023-04-20 09:16:43)
    • 一般兵「おい聞いてるか? 核弾頭を隠し持っていた施設に昔一般人を招いてイベントを開こうとしていたベースがあったんだってよ。」 (2023-04-20 12:19:59)
  • DLC2まだかー!!!!って思ってたがまだ1か月しかたってないのか、、おかしい、俺はずっと戦い続けていたはず、まさか時間が巻き戻されt (2023-04-20 01:11:13)
    • レーダーに異常あり!どうなってるんだ! (2023-04-20 07:27:41)
    • おい!空を見ろ! (2023-04-20 19:04:51)
  • DLC1のM6で一時間放置してようやっとZEXR-GUNの☆8が出て漸く設置数増えたと喜んだが、上がったのはリロードだったでござる…… (2023-04-20 02:57:18)
    • 設置数が4になるのは★9じゃないかな (2023-04-20 07:04:16)
      • マジか、FZ-GUN LEが先に★付いてたんで同じで☆8で設置数増えると思い込んでたけど、ここの武器一覧確認してみたら、☆9だったね…先は長いなぁ…なんか79って狭間なのか出にくい気がする。他に良く使う砂の上位モデル礼賛乙やファングやアサルトの上位は軒並み★付いてるンだけどなぁ…… (2023-04-20 14:19:06)
    • おぉ友よ。俺もまだ3台設置だぜ。本編のM100~くらいから制限解除で気長に集めてるぜ。本当に付かないよな。。 (2023-04-20 14:34:50)
    • そしてもうすぐDLC2で千鳥レーザーがくるので、もう不要になるのである。ションボリ (2023-04-20 15:47:30)
  • 赤アリです。青アリです。緑アリです。三身合体で光のアリに変身します。酸に代わって尻からビームを出します。おまけに早い硬い最強の雑魚爆誕! (2023-04-20 03:53:04)
    • えっ!? 蟻も武器切り替えで噛みつきながら酸を浴びせるだと!? (2023-04-20 04:25:14)
  • DLC2で固有グラあるしKFF71S来て欲しい気持ちもあるがが、同時に前作でさえそんなに使わなかったのに上方修正された6のスナイパーを差し置いて使うか?って疑問も同時に出て来る。特に性能据え置きでもほぼ同性能で片方KFFと同じ貫通持ちの礼賛ZFで二刀流出来ちゃうからね・・・ (2023-04-20 05:42:09)
    • 一応今作の本編KFFの威力自体が、前作DLCのKFF71Sと単発火力一緒だから強化されてくるとしたら単発5000~6000ぐらいは欲しいかなぁ・・・連射速度は過去作でいうハーキュリーぐらいはあるし貫通、そこそこの威力、そこそこの連射速度ならぶっ壊れでも無いと思う。欲を言ったらターミガンクラスの連射速度も欲しい (2023-04-20 10:53:18)
      • パイロンのINFモデル(DLCモデル)って感じだな…… (2023-04-20 15:49:52)
  • 冥王計画地球防衛軍にありがちな事 (2023-04-20 08:18:45)
    • ストーム1「また俺を殺すのか?本部」 (2023-04-20 08:19:17)
      • オペ子が可変する (2023-04-20 09:35:35)
    • 山頂にて未来から転送されるタイムシップを迎撃して「…遊びは終わりだ…!」 ジェノサイド砲を撃とうとするマザーシップを前にして「チャージなどさせるものかっ!」 あれ、おかしい普通にイケメンだな。 (2023-04-20 09:23:09)
  • DLCやってて思ったことがある。    本編に出てこなくて良かった。 (2023-04-20 09:10:36)
    • 特に蜂。お前は駄目だ。ダンゴムシは…少し優しくなってから来い (2023-04-20 09:12:32)
    • 蜘蛛鉢蟻、あいつらみんな攻撃射程長いし攻撃時間もやたら長いし照準もあわせてくるから、近接武器が全部死ぬ。そのままの仕様で本編には二度と出てきてほしくない (2023-04-20 09:29:01)
      • 正直DLCミッションからも除去して欲しいと思う (2023-04-20 09:56:06)
        • アイテム落としてくれるならまだ良いんだけどドロップ率ゴミなのがキツイ (2023-04-20 13:06:58)
      • 本編ではW使うこと多かったけどDLCでは使わなくなっちゃった。レイピアでの大玉転がしくらいしか得意なことがない (2023-04-20 10:50:27)
        • ゴーストで蜘蛛封殺とか得意やん (2023-04-20 10:52:08)
          • 近接武器が全部死ぬって話の流れからだから、後方でゴスチェとか考慮してない (2023-04-20 13:16:03)
            • 強かろうが最適だろうがWで後方からペチペチなんて面白くないんだよな。面白くなければゲームする意味ない。 (2023-04-20 15:22:17)
              • Wって面白かった動きとか武器が悉くナーフされてるからねぇ、スタッフがゲームはゲームな事を忘れてると感じる (2023-04-21 08:39:13)
                • 簡単に使われたら悔しいじゃないですかw (2023-04-21 15:11:15)
    • 多分威力を多少抑えて視界妨害を無くしてくれればそれほどストレスじゃないんだよな。アイツラ、被弾で攻撃キャンセルされることを前提にしたバランス調整されてるっぽいくせして着弾で視界妨害してくるからキャンセル対象に照準を合わせられずなぶり殺しにされるのがストレスの原因だと思う。せめてプレイヤーの視界を奪うなら敵もこちらを見失うべき。 (2023-04-20 11:07:39)
      • レーダーうちするかそもそも被弾するなという開発の意思表明説 (2023-04-20 12:50:59)
  • 折角の雑談スペースなんだし「もう全部これでいいや」にならないレベルの装備でも妄想しようじゃないか。俺はRでイージー~ノーマル帯ぐらいの補助装備全部盛りな対爆救護探知リキッドフルアシストプロテクターとか欲しい (2023-04-20 10:41:37)
    • 武器全部ガトリングのコンバットフレーム (2023-04-20 11:20:32)
      • 見た目はガトリング砲だが名前はリボルバーカノンなんだ、それはEDFのこだわりなんだ (2023-04-20 11:22:56)
      • 肩にリボルバーカノンついてたら使いやすそう (2023-04-20 11:30:39)
      • 頭にもガトリングついてドラゴンみたいな見た目になってそう (2023-04-20 13:46:15)
        • 北米版は武器が全部パワーセイバーになってそう (2023-04-21 08:32:09)
    • 2段目射程200威力2万のブラストホールスピア (2023-04-20 11:27:06)
    • 両足にタイタンつけてローラーダッシュもどきするバルガ (2023-04-20 11:49:00)
      • それは歩いたほうが早いのでは… (2023-04-20 13:09:50)
    • ケブラー並みの連射貫通が可能で威力も高いが足をロックしないと撃てない肩載せ式プラネットガリオン (2023-04-20 14:07:30)
    • 射撃時移動力100%ダウンする代わりに射撃威力とシールドにプラス補正がかかるタンク・スケルトン (2023-04-20 14:12:17)
    • ダッシュ速度1000%アンダーアシスト ただ相変わらず小回りがきかない (2023-04-21 00:47:01)
    • ディフェンダースケルトン V3スケルトンをベースに全身にディフレクターシステムを取り付けたという設定で... 被弾時速度低下50% 耐爆、ダッシュ中被弾時速度低下50% ダメージカット25% ノックバックカット30% (2023-04-21 06:49:20)
  • F「Wを見習って我々Fも服装を軽量化して更なる高速高機動化を目指そうと思う。上は裸、下はブーメランパンツだ。」 (2023-04-20 11:28:26)
    • ブラとソックスが無いのだが (2023-04-20 11:34:30)
      • F「ブラジャナイヨー!ダイキョウキンキョウセイサポーターダヨー!!」 (2023-04-20 11:37:11)
        • てか、なんでブラつけてんの? (2023-04-20 12:13:48)
          • F「ブラジャナイヨー!!!」 (2023-04-20 13:05:56)
            • 落ち着いて。でもなんでブラつけてるの? (2023-04-20 16:31:15)
    • スケルトンの関節に体毛挟んで悶絶する未来しか見えん (2023-04-20 11:39:04)
      • 全 身 脱 毛 (2023-04-21 02:34:27)
    • 股間のジャックハンマーは射程3cmの弾数は3発、リロードは半日だ! (2023-04-20 12:07:23)
      • 半日リロードだと弾数が1発になってしまう… (2023-04-20 13:35:58)
  • ハリーポッターと賢者のテンペスト (2023-04-20 11:51:18)
  • フェンサーは前に出て囮するってイメージ強いけど、EDF全体で見ると砲兵隊の弾運んだり、塹壕の穴ほったり、コンバットフレームの整備で外した部品を持ったりする仕事をしてるフェンサーのほうが多そう。 (2023-04-20 12:01:28)
    • それはフェンサーじゃなくてスケルトン装備しただけの工兵や補給科、整備兵なのでは?私の兄は訝しんだ (2023-04-20 12:16:12)
      • 民間人 勇敢だな (2023-04-20 12:45:05)
      • スケルトンの操作を行える職種全般がフェンサーだと思ってたけど違うんだな。スケルトンで「戦闘を行う」兵科がフェンサー? (2023-04-20 19:17:06)
    • そもそもフェンサーのブースター使って高機動するのが一部の変態らしい。元々あれプラネットキャノンの使用方法が正しいのか? (2023-04-20 13:07:44)
  • プライマーが攻めてくる前のEDF風景を語ろうぜ。交通事故で横転したトラックから逃げ出したブタの捕獲を、たまたま居合わせたので協力するグリムリーパー。両脇に豚を抱えてブースター吹かす姿がネットに投稿されてバズる。 (2023-04-20 12:16:56)
    • 弟が珍走団を見たと言っています!象の鼻の様に長い竹槍マフラーだったと! (2023-04-20 12:23:42)
    • 特車二課かな? (2023-04-20 12:45:30)
    • 広報のためマスコットキャラを作ろうとして隊員に募集したらものすごい萌えキャラが爆誕してしまった作戦司令本部(日本) (2023-04-20 13:00:16)
    • プライマーとの戦争が終わったらそんな感じになりそう (2023-04-20 13:23:58)
    • ストーム1は元々はただのフリーターだった。 (2023-04-20 13:38:33)
    • フォボスに水満載して山火事消したりしてそう。 (2023-04-20 16:38:59)
    • 絶対こんなの必要ないよなとか悪態吐きながら潜水艦を整備する中堅Aと同意しつつも核戦争に備えた保険は必要だと危惧する中堅B (2023-04-21 10:20:35)
    • エピメテウスで行く世界一周旅行の旅 (2023-04-21 11:54:24)
  • 前にベースでパワスケの修理で回ってたときなんすけどね、隣に有名なストーム1のパワスケががあって修理要請もなかったけど興味があってアシスト設定覗いてみたんすよ。そしたら四肢の駆動系全部故障状態、アシストどころか逆に負荷かかってるという (2023-04-20 12:41:25)
    • オマケに故障ログの日付は稼働開始後の初戦闘から今までずっと....あの人昨日プラネットキャノン2門かついででてったんですが... (2023-04-20 12:48:11)
      • 実はブーストじゃなくて地面を蹴ってあの機動力を…… (2023-04-20 12:56:00)
        • スケルトンからのエネルギー供給がなければリフレクションも出来ないハズなんすけど…いったいどうやって敵の攻撃を弾いていたんすかね? (2023-04-20 13:05:12)
          • 筋肉だ (2023-04-20 13:10:27)
            • 大声出して衝撃波で弾いてんだろ (2023-04-20 14:41:34)
              • ベース251生まれのFさん (2023-04-20 14:46:13)
                • 「 破ぁ!! 」 (2023-04-20 14:51:48)
    • 確かにストーム1の整備班は頭抱えそうだな… (2023-04-20 13:06:25)
    • プラズマコアも壊れてて思い込みで飛んでそう (2023-04-20 13:34:17)
    • 少佐「もうストーム1の腕を動かしてアーケルスに衝突させればいいんじゃないですか(なげやり)」 (2023-04-20 14:19:59)
  • 次のDLCではきっと両肩ミサイルのグラビスが出るんだ…きっとそうだ… (2023-04-20 13:51:26)
    • グレネードポッドさん問題児 (2023-04-20 14:06:19)
    • 拡散榴弾砲じゃダメなんですか? (2023-04-20 14:22:36)
    • 多分次回作はコンバットフレームが別物に置き換わるんじゃないかな (2023-04-20 14:32:43)
      • これ以上人型に近くなって滑らかに動き出したらもうMSだな (2023-04-20 14:55:58)
        • 「ヤバイ!ブルースクリーンだ!」「再起動しろ!」「間に合わない、うわああああ!!」 (2023-04-20 14:59:39)
    • 正直コンバットフレームのミサイルはスムーズに当たらないから先読みでもばら撒きでも大体当たるグレネードばら撒けたほうが強い… (2023-04-20 18:19:42)
      • ミサイルは正面発射じゃなくて垂直に撃ち出してくれれば良いんだけどな。ベガルタのは使いやすかったのに (2023-04-20 18:28:37)
        • 一応上向けてミサイル撃てば擬似的に垂直発射できる。敵が近いときはそのままぶつけれる。そのままぶつけれるなら確かにグレネードのが優秀だな。 (2023-04-20 18:55:54)
          • 時限式かつバウンドタイプだからミサイル以上に当たり期待値低いんよあれ (2023-04-21 00:25:52)
  • NPC隊員もPCと同じような挙動してくれたら面白いよなと思う。移動の際にコロコロ転がり続けるレンジャー、緊急チャージ入ったら速攻で周囲にシールド展開するウィングダイバー、スラジャン吹かしまくって明後日の方向にすっ飛んでくフェンサー部隊など…そこまで勝手に動いたらゲームにならないか? (2023-04-20 13:59:03)
    • ノンアク起こすとか日常になって、NPCの挙動を予測し、如何に峰打ちするかに悩む嫌なゲームになりそうw (2023-04-20 14:26:18)
    • 探知機で回復アイテムを根こそぎかっさらっていくNPCレンジャー (2023-04-20 14:32:58)
    • 狂ったようにフォボスとテンペストを要請しまくるNPCエアレイダー。NPCはFF無いから実は最強かもしれん (2023-04-20 14:35:11)
      • NPCレイダーが居ない理由 (2023-04-20 14:53:13)
        • そういや激突する平原のイベントフォボスってプレイヤーに当たるんかね?試したことないわ。 (2023-04-20 16:36:00)
          • あれは普通に当たるぞ(突っ込んで食らったことがある)空爆万歳だ! (2023-04-20 16:52:15)
            • 前作ではNPCの空爆に良くやられたなあ…移動基地のミッションとかで。 (2023-04-20 17:10:02)
              • 今作でもM108 戦術航空作戦でめっちゃくちゃやられてる。グレイ倒す→アイテム拾いに行く→ピンポイント爆撃 (2023-04-20 17:49:36)
                • あれ爆撃開始のトリガーがプレイヤーの接近だから余計タチが悪い!(8敗) (2023-04-20 17:55:01)
                • あるある。最初何にやられたのかわからんかったw (2023-04-20 18:51:12)
                • 初見ハードでやってて一番死んだのそれだった (2023-04-20 19:57:44)
  • はぁはぁ…なぁ、テンペストくれよ…持ってんだろ?あれキメるとすっげぇ気持ちいいんだよ……なぁ!テンペスト撃ってくれよ!! (2023-04-20 14:01:28)
    • N6キメさせてやるよと言われ大喜びしていたら手渡されるN6AT巡航ミサイル (2023-04-20 14:16:57)
      • そのうちバレンランドにカチコミしそう (2023-04-20 14:31:41)
  • \ソースとケチャップ、どっち派だ?/ (2023-04-20 16:10:27)
    • そーっすね (2023-04-20 16:17:03)
      • カノン砲、撃てーっ! (2023-04-20 16:22:29)
        • 当然、敵はバラバラになっただろうな? (2023-04-20 16:26:19)
          • 私の兄もだ! (2023-04-20 16:31:30)
      • しぉーもないな (2023-04-20 18:20:09)
        • やはり塩派も存在するか。 (2023-04-21 14:46:25)
          • しょーゆーことだな (2023-04-22 03:35:32)
  • エアレに弾道ミサイル実装されたらどうなるだろうなぁ 精度悪くて当たらんか (2023-04-20 16:35:31)
    • 弾道ミサイルって超遠距離から軌道上まで上げて弾頭軌道を描いて撃ってくるミサイルだから要請から着弾まで十数分~数十分かかるぞ (2023-04-20 16:39:29)
      • 着弾までにクリアできそうだし、クリアできないにしても着弾までに戦況大きく変わってそうだな (2023-04-20 16:43:50)
      • ただのプロミネンスやんけ (2023-04-20 16:52:31)
      • 毎回遊びで自分で要請して着弾までに任務達成して起爆コード入力しないと自分ごと吹っ飛ぶ環境に身を置くスタイルのエアレイダー (2023-04-20 16:57:14)
    • エアレイダーはビーコンガンでなく衛生からの上空映像から座標を指定できる武器があってもいいと思う。途中割り込まれて射線が狂うのを防ぐ意味でも。 (2023-04-20 20:59:35)
      • せやなって思うけど、そもそもエアレイダーが戦場に身を投じる意味…ってなってくるな (2023-04-20 21:57:58)
  • なんかハチとかヘイズってさー、プレイヤーの視界を認識して積極的に視界外に移動するアルゴリズム組まれてる気がしない?動きにすげー悪意があるんだけど。 (2023-04-20 16:54:01)
    • あいつらはプレイヤーの後ろから接近する、プレイヤーがこっちむいたら後ろに下がる、そういう動きが基本だぞ。 (2023-04-20 17:01:22)
    • 正面から来る→慣性で頭の上を通り過ぎる→背中から撃つ ってことなんじゃない? (2023-04-20 17:04:51)
      • あいつらの動きって慣性受けまくってるもんな。もし操作出来たら動かしにくそ~って思って観てたし。 (2023-04-20 17:06:41)
    • 視界外に移動というか、虫系は全部何匹か背後に回り込むようにできてる。蜘蛛とか動き遅いやつみてたらよくわかる (2023-04-20 17:22:10)
      • 攻撃、接近、ターゲット中心に円移動の3パターンよ。ターゲットが一定範囲に入るまでは基本接近一択で、範囲内では攻撃と円移動のどちらかになるから、プレイヤーが止まっていると横や後ろに回り込まれるアルゴリズムになってる (2023-04-20 17:36:11)
    • ヘイズは周囲の味方が倒されると高速移動するAIがあるよ (2023-04-20 18:08:47)
    • (木主)なるほど円運動か〜。じゃあ籠もり以外で足止めるのは悪手? (2023-04-20 19:12:30)
      • 弾幕ばらまいて止めるスタイル(ARとかミサイルとか)なら移動しながらでいいかもしれないが、確実に1発あてて落としていくスタイル(SRとかハンキャとか)なら照準がブレないように動かないのも有りじゃない? (2023-04-20 20:47:06)
      • 気づくと自分の後ろに溜まってるからちょっと足止めて振り向いて纏めて始末するのはあり。 (2023-04-21 09:48:57)
        • だ〜るまさんが、こ〜ろん……だっ!!(ショットガン) (2023-04-21 10:00:34)
  • 某メカカスタマイズアクションゲーでミサオン使ってた身としてはアームハウンド両手に高高度を両肩に装備したとんでもないミサイルニクスが出て欲しい。オンに持っていったら散々に顰蹙を買いそうだけど (2023-04-20 16:56:44)
    • 背中にテンペストばりの巨大ブースターつけてマッハで飛べるようにしよう (2023-04-20 17:56:02)
    • ニクスである必要性 (2023-04-20 18:10:01)
      • ミサイルガン盛ロボってかっこいいだろ! (2023-04-20 18:18:43)
        • 弾薬費精算画面で泣きたくない (2023-04-20 18:19:36)
          • 泣くのは本部だ。問題ない (2023-04-20 19:09:22)
          • 弾幕、薄くなかったですか? (2023-04-20 19:14:35)
        • ミサイルカーニバルです。派手にいきましょう。(黒いG) (2023-04-20 21:21:45)
      • 全弾同時発射したいじゃん (2023-04-20 21:25:11)
    • ハイタイルとフェニックスで頼む (2023-04-20 18:47:51)
  • スーパーアンドロイド・プライマルマザーモンスター「我々赤色は瞬間移動を特技としている。」 (2023-04-20 19:21:21)
  • ウイングダイバー隊員がオフで海に行くときはビキニだと思うんだよね。だって下手な日焼けしたら制服の隙間から日焼け跡が見えちゃってエッチじゃん??? (2023-04-20 19:22:48)
    • スクール水着で解決 (2023-04-20 20:21:11)
    • ジェンダーを配慮したジェンダー水着です。全員。 (2023-04-20 21:05:23)
  • 次回作辺りで距離でノンアクをアクティブにしにくくするサイレンサー付きスナイパーとか出ないかな (2023-04-20 20:13:19)
    • 当たっても眠って攻撃されたことに気づかない麻酔的なものでも。 (2023-04-20 20:22:42)
      • 3Pにはヒュプノタイザーなんてありましたねぇ (2023-04-21 13:12:56)
  • これで施設を再稼働出来ます(施設を空爆で更地にしながら)どういう事だよ!? (2023-04-20 20:31:44)
    • オンボロ施設を修理するより一から建てた方が捗るんやろ(適当 (2023-04-20 20:47:16)
    • 『M31:マザーの領域』か、自分も初プレイは建物が邪魔だと思って壊してたからクリア後のオペ子の通信に困惑したな。 (2023-04-20 20:47:50)
    • あれいつも罪悪感が凄い… (2023-04-20 20:48:14)
    • 冷静に考えたらそこの施設は放棄、近隣施設の安全確保のため…とかなのかもしれない、知らんけど (2023-04-20 20:52:14)
    • あれ作戦指令間違ってるよな。あの頃のオペ子はまだダメ子なんだよな。どこから有能なオペ子になったんだろ。 (2023-04-20 21:03:58)
    • 実際プレイヤーの行動を先読みした渾身のギャグだと思ってるけど違うのかな? (2023-04-20 22:05:14)
  • ストーム1が「無を取得」する日が来るのだろうか。来るわけないな。(やばいバグ技の”アレ”) (2023-04-20 20:34:40)
    • 無は取得しないが優勢世界の街の小池の小さい段差で稀に登りモーションをしながら地面にめり込み奈落に落ちる (2023-04-20 21:14:18)
  • 「奴らがいなくなり、復興を遂げたこの町で、もう呑まない理由は、一つもありはしない〜」優勢世界の酔っ払いレンジャー (2023-04-20 21:46:09)
    • さあ今日も祝杯だ、この星を守った俺たちを、止られるやつなんて、もうどこにもいはし~な~い~~~♪ (2023-04-20 23:49:07)
  • EDFの歌って開戦前からあったのかな。開戦後にできたのかな。開戦前からあったとして「押し寄せる円盤撃ち落とせ」って歌詞からすると、EDFが地球外生命体との戦闘を想定して創られた組織だったことは一般に知られていたことなのかな。 (2023-04-20 22:13:45)
    • EDFの歌そのものはあっただろうけど、シチュエーションに合わせた歌詞は隊員が作った替え歌でしょ。もしくは司令部が作戦と一緒に歌詞を渡しているか (2023-04-20 22:53:21)
    • 歌自体は「アクセス待っているぞ」が1番最初で、あの歌歌ってたデコイを開戦後に兵器転用してるから、開戦前からあったはず EDF創設の目的については、本部ですら終盤まで知らないものを一般人が知ってるはずない。軍曹たちEDF隊員だって総司令の演説までテロリストか宇宙人か区別ついてなかったんだから (2023-04-21 00:00:34)
  • 「海は生物のふるさと。 汚させはしない。」←これ聞くたびにスキュラに汚されちゃったねえ…(ニチャァ)ってなる (2023-04-21 00:01:05)
    • えぇ?SPがスキュラに辱めを受ける本があるってのかい!? (2023-04-21 00:45:11)
      • 体格差カプしゅきぃ… (2023-04-21 01:01:27)
        • スキュラの毒霧が媚薬 (2023-04-21 09:54:45)
          • 服とアーマーだけ溶かす毒霧…… (2023-04-21 11:23:01)
            • あのサイズ差なら丸のみもいける・・・と思ったがタッドポウルの時点でそれやってたな (2023-04-22 08:49:51)
  • プラキャ+バトキャ引き撃ちが楽しい。バトキャが意外と隙少なくて使いやすい (2023-04-21 00:02:46)
    • レイジはけむいしね (2023-04-21 00:45:55)
      • むせる (2023-04-21 08:52:10)
        • このパワードスケルトンの肩は赤く塗らねぇのかい? (2023-04-21 09:04:20)
  • パワードスケルトン経由で更なる出力と運動性能を獲得したバルガを操縦席にぶち込んで更に巨大化したアークバルガをエネルギー炉代わりにした超銀河バルガを実戦投入します。テストはしていませんが...リングを破壊するにはこれしかありますん。各隊員の奮戦に期待します。 (2023-04-21 01:02:29)
    • 天元突破バルガがプライマーを火星ごと指で潰すわけか (2023-04-21 03:14:50)
  • 別ゲーだけど、ホライゾンのザコ敵の汎用セリフの声優が軍曹なんだ。完全にモブザコ敵の声だから演じ分けとかあまり意識してないのかほんとに軍曹そのままなんだ。声優一緒だからなんとなくわかるよね〜とかじゃなくてほんとにもう軍曹そのままの声なんだ。そして軍曹そのままの声で「爆弾に気を付けろー!」ってよく叫ぶんだ。C爆で色々やってきたストーム1としてはその声でその台詞はビクッてなるんだ…… (2023-04-21 04:37:15)
    • 声優ネタだとナイトハルト殿下の声だったりパッチザグッドラックの声だったりが聞こえてフフってなる (2023-04-21 07:41:43)
    • リングの到着が1000年ズレた世界、ブチギレ野良ヘファイストスVSプライマーの仁義なき戦いが勃発…! (2023-04-21 08:54:38)
    • 司令部はエスコン7の罪人部隊も指揮してて忙しいな、 (2023-04-21 09:51:20)
      • 言われて気づいた!バンドックって本部の声じゃん! (2023-04-21 09:58:45)
        • 「事故だ」「敵性勢力だ」 (2023-04-21 10:00:51)
          • 軍曹≪わざとだな司令部!≫ 司令部≪何のことだ?≫ 軍曹≪とぼけるな!ゴリ隊員だ!≫ 司令部≪事故だ。あの状況では起こりうる。≫ …こんなEDFいやだ! (2023-04-21 10:23:52)
            • 軍曹は基本敵側だからなぁ。出撃時に声かけてくれるモブもそれっぽかったけど (2023-04-21 15:51:51)
          • あの敵性勢力だ、の有無を言わさぬ感じ好き (2023-04-21 20:14:31)
        • 大尉「お前は知り過ぎた」 (2023-04-21 10:38:08)
    • 犬耳コスプレのオペ子「ビルドダ○バーズのみなさぁん!プライマーの侵略から地球を助けてくださーい!」 (2023-04-21 10:04:01)
    • 大尉「集合しろ!アイヌの砂金を狙うクズども、並べ!」 (2023-04-21 10:08:47)
    • 総司令官の声って「街」のカバ沢の人なんだよな、わかる人いるかな 演説シーンとかあの顔がチラつくんだよ (2023-04-21 13:27:13)
    • 軍曹「五指爆炎弾(デストラクションブレイザー)!」 (2023-04-21 14:08:44)
    • 砲兵親父「プランBで行こう、プランBは何だ?」 (2023-04-21 14:57:00)
    • 某ヒャッハー系ハクスラFPS2のガンザーカー「アッキンッッボォーーー!!!」 (2023-04-21 15:00:24)
    • P「私は未来の世界を体験したのです」 (2023-04-21 20:46:40)
  • SLC1-17で青蜘蛛がビル登るところ外から見る機会あったんだけど登攀速度キッッッショ…あいつあんなに脚早いのな… (2023-04-21 09:07:06)
    • DLCだった… (2023-04-21 09:07:49)
      • 待て、PLCではないのか? (2023-04-21 09:23:44)
        • ラダー言語でプログラミングするのだ (2023-04-21 21:09:53)
  • 次回作に期待したいこと。フェンサーの補助装備でゲイルスケルトンやパワードスケルトンとかを選んだらデザインが変わって見えたり、ウィングダイバーのコア変えたらジェットパックの見た目変わったりしたら嬉しいなって。 (2023-04-21 09:14:52)
    • OK!外伝の方で採用しますね! (2023-04-21 10:14:25)
    • ラスボスはマザーシップやブレインみたいなのにしてくれ・・・今作最終Mマジでつまんねぇからよ (2023-04-21 18:11:12)
  • ChatGPT、少佐のスリーサイズを教えてくれ (2023-04-21 10:26:26)
    • 上から129 98 130、身長は6.5フィート、筋肉モリモリマッチョマンの変態です (2023-04-21 10:34:48)
      • どうしてスリーサイズが129 129 129じゃないんだ?そうすればスッキリするのに (2023-04-21 10:36:34)
        • 仕方ないなぁストーム1君は。 (2023-04-21 11:09:44)
  • オペ子の「あなたが好きです」を着信音にするストーム1 (2023-04-21 11:51:40)
    • 少佐の「グリムリーパーを派遣をしました」を目覚ましにしているグリムリーパーを派遣 (2023-04-21 13:21:39)
  • RWFのDLC主力級兵器(バスショ・惑星砂砲・スレイド・) (2023-04-21 12:58:51)
    • ミス、スレイド・ZEXラピッドランチャー、参謀W、マグブラFDX、ミラージュZ、フラスピ、パフェリフ、ガリオン無反動、デクスター)に大体★ついたし残ってるのも1パラメータで★9とかだから稼ぎやめてもいい?いいよね… (2023-04-21 13:02:01)
      • Aもセイバーエイレンとデプスと火炎ドローンに★ついたし後は使えるものの方が少ないし… むしろ本編終盤の方が育ってないまである (2023-04-21 13:06:46)
      • Fならハンドキャノン、レイジキャノン、プラネットキャノン、電刃刀にも欲しいところ。 (2023-04-21 13:19:04)
        • プラキャ・ハンキャ・レイジは★、電刃刀終式は残りひとつが振り速で☆8でちょっと心配だけど良さそうかな (2023-04-21 13:33:32)
          • 近接振り速度は結構大事だと思う。電刃刀は特に★つくと目に見えて変わるし。 (2023-04-21 13:40:36)
          • 振り速度1.2あれば問題ない。よくそこまで稼いだもんだねぇ (2023-04-21 14:19:54)
            • ひたすらコードN周回してた。全兵科安定クリアは確立してあるけど流石に疲れた レンジャーの惑星砂砲とバスショの★がつくまでにアーマー3000くらい増えてたわ。ついでに他兵科の主力級も上がってた。他のはそうでもないがレンジャーはあとフレイムガイザーの弾速が1上がれば全DLC武器に星がつく。春休みに感謝 (2023-04-21 14:55:08)
              • 楽しんでくれてるようでなによりだ。 (2023-04-21 20:13:11)
  • 新作の銀の巨人ヒーローの名前がブレーザーでふふってなった (2023-04-21 13:02:56)
    • しかも所属組織が地球防衛隊っていうね (2023-04-21 13:07:06)
    • 古にもロードブレイザーやナイトブレイザーとかいた (2023-04-21 13:07:42)
      • それワイルドアームズ2や (2023-04-21 14:37:47)
    • コメントしようと思ったら先を越されたな!(俺だけじゃなくて安心した)製作陣にEDF隊員は確実にいる! (2023-04-21 14:52:41)
      • メイン監督が2からの隊員だったような。5も最大最後の激突までは行ってたようだから「ブレイザー」のことも知ってる筈。 (2023-04-21 18:42:29)
    • ブレーザーの力を使い、巨大ロボで侵略者から地球を守る組織の実行部隊の隊長…つまり軍曹はウルトラマンだったということだな! (2023-04-21 17:12:07)
    • 怪生物みたいなメカも出てくるのか (2023-04-21 17:42:47)
  • ストーム1!ストーム2!ストーム3!ストーム4!プロフェッサー!5人そろってストーム特戦隊! (2023-04-21 13:26:11)
  • 擲弾兵はプライマーがたまたま目撃した同族に爆弾を取り付けて敵のど真ん中で爆破するという悪虐非道なEDF隊員から着想を得て作られたのだという… (2023-04-21 13:27:00)
  • 銀の人「敵のロボットや建物を破壊するいい方法ないかな。」「γを大きくしましょうか?」銀「いいねそれ、やってみよう。」(数ヶ月後)銀「んー、悪くはないんだけど置き場所とγを育てるコスパがなぁ」(ループ後)銀「破壊するいい方法ないかなぁ。」「爆弾を大量にぶつけるというのは?」銀「いいねそれ。」 (2023-04-21 13:40:50)
    • 正直γプライマルはコスパ考えてもリストラしない方がよかったんじゃねーかなプライマー… (2023-04-21 13:47:09)
      • γプライマルがEDF戦力を破砕するため基地を更地にする目的で投入したのなら、コードN含むEDFのヤベェ兵器は地表ではなく地下にあると判断して、それならそれなりにビークルも潰せるし地下施設でも動けるノーマルγで良い、と考えたのかも知れない。プライマル全体に言えるけど繁殖力が強すぎて扱いづらい側面もあるだろうし (2023-04-21 15:19:58)
        • 緑の蟻が出来ちゃったからね。潰すだけのダンゴムシとかいらなくなっちゃったね... (2023-04-21 15:38:15)
        • M18で地面から生えてくる赤ダンゴ見て、これ基地地中からつぶせるよな?とは思ったが (2023-04-21 15:47:18)
          • 地面から出てくる時めっちゃ機敏に動いてるしあいつら実は地中にいる方が速い説ある (2023-04-21 18:02:02)
  • オペ子「ストーム1!新しい顔よ!」 (2023-04-21 14:04:45)
    • ヘッショすると生えてくる新しい顔… (2023-04-22 00:35:38)
  • P「新しい武器を開発した、今怪物に食べさせたからとってきてくれ」 (2023-04-21 14:32:09)
  • 少佐、敵への命名が厨二病入ってるから実は隠れオタクなのでは。 (2023-04-21 15:02:14)
    • 名前に意味はありません。 兵士にそのことを徹底してください。(あぶねー…) (2023-04-21 15:05:24)
      • 名前に意味がないんならスキュラなんて大仰なのじゃなくてハンギョドンとかでいいじゃないか少佐! (2023-04-21 18:04:21)
    • しょうさんじゅうよんさい (2023-04-22 05:57:46)
  • DLCの追加武器沢山あったけどスプライトフォール スーパーデストロイが特に星付かなくない?これだけ全く付かない😭 (2023-04-21 15:38:56)
    • それだけとは…さすがだな(定型文)。☆9まできたが10にならないんだよなあ。スーパーデストロイもそうだがリフレクターも…あとなんど挑めば偶然をひきあてられるのか… (2023-04-21 17:32:36)
    • AのDLC武器がスパデス以外★の状態から、スパデス★つくまでにアーマー5000以上増えてた。参考まで。 (2023-04-21 21:05:25)
      • マジかー それはヤバすぎる (2023-04-21 22:18:39)
        • 引き当てたんだな、偶然を…負けてられないな。 (2023-04-21 22:41:14)
  • ゴジラvsグラウコスvsストーム1 それでも彼ならやってくれる (2023-04-21 15:54:29)
    • ゴジラVSプライマーとか、ガメラVSプライマーとか、キングコングVSプライマーとかちょっと見てみたいな。……シン・ウルトラマンVSプライマー……同族……? (2023-04-21 15:58:42)
    • ゴジラvsグラウコスvsストーム1vsまたしても何も知らないアーケルス (2023-04-21 20:15:21)
      • 銀のアーケルスだ (2023-04-21 23:55:59)
      • ゴジラの熱線を吸収してグラウコス化したら凄まじい事になりそうと思ったがストーム1がいるしな…ゴジラごと一掃しちゃいそう。アーケルス君は…うん、お疲れ。(6本編で出落ちした時はマジでそう思った) (2023-04-22 05:49:23)
    • ストーム1なら放射線も無効だろうし、ゴジラだけなら普通に勝算あるんだけど、モスラがいると大抵途中でゴジラに超絶バフかけた上に回復させて逝くからそうなると多分無理ゲー始まる。全体放射なんてされたらまず避けられないけど、バリケードシステムとシールド保護のタワシフェンサーならワンチャン? (2023-04-22 07:32:31)
  • NPCとして登場しないビークルって何があったっけ?ヘリ全般、デプス、グレイプ、キャリバン、バイク、あと何があったかな。 (2023-04-21 15:56:40)
    • ヘリは序盤のエルギヌス戦で() (2023-04-21 16:05:15)
      • ミス、ヘリは序盤のエルギヌス戦で(固定行動だけど)出てこなかった?略語が覚えられない人のとこ (2023-04-21 16:05:54)
        • 無線だけの存在じゃなくて実際にマップに表示されてたっけ? (2023-04-21 16:17:51)
          • ダメージは入らないけど判定もちゃんとあるぞ (2023-04-21 16:20:25)
          • 気が付いてない人結構居るみたいだがちゃんとヘリ飛んでるぞ。 (2023-04-21 16:27:48)
      • 『K6作戦』でエウロスが、EDF8/9の『ベース251』ではヘロンが上空を通過してる。ネレイドとブルートは未だ出番なしだね (2023-04-21 16:31:00)
    • そういや滑腔砲仕様の戦車もNPCにはいないんだよな。まあ、弾速が早くて真っ直ぐ飛ぶ主砲をNPCに与えたら強すぎるのはレールガンが証明してるからあえてなんだろうけど。エイレンやプロテウスのビーム砲が威力低すぎるのも下手に強くするとそれだけで殲滅しちゃうからだろうしなー。 (2023-04-21 16:28:56)
    • メルトバスター、B型以外のニクス、バルガMk1とG型 (2023-04-21 17:08:14)
    • キャリバンは前作EDF5で2回だけNPCとして登場したな。(後部の治療室だけしか利用できないし、戦闘能力もないから囮にしかならないけど。) (2023-04-21 18:09:00)
    • フリージャー「あの」 (2023-04-21 20:42:03)
    • キャリバンは5ならいたよね確か (2023-04-21 23:37:47)
  • 4つ兵科があるからプレイヤーが選んだ兵科が主人公になることを逆に考えてストーム1は全ての兵科が融合された超民間人説…パワードウイングエアレンジャーだったんだ! (2023-04-21 17:16:21)
    • ちなみにイメージとしては左手にグレシ右手にブレイザーで背中にプラズマユニットで空を飛び回り、護衛としてドローンを飛ばして空爆要請の権限を持ってる超人 (2023-04-21 17:21:17)
      • それってνガンダムでは? (2023-04-21 21:57:44)
        • 紛れもなく最強のエースやんけ (2023-04-22 00:19:56)
    • 出し惜しみしないで4兵科統合状態で出撃させてくれや。 (2023-04-21 19:37:58)
    • 当時、5の最終局面でストーム1(エアレイダー)を逃がすために軍曹とスプリガンとグリムリーパーが何かしら託して囮になって未帰還っていう妄想をしたことがある。託された武器を特別製のニクスに搭載して右手イズナ左手ブレイザー両肩ブラホみたいな (2023-04-21 20:03:02)
    • 性別も融合するのか…? (2023-04-21 20:14:33)
      • 核融合だ (2023-04-21 21:54:18)
    • アーマー基本値/地上速力/ヒットストップはWD並み、行動にエネルギー管理が伴う、全ての装備に慣性が働く。これでも両手で4装備扱えて、飛べて、ダッシュできて、支援要請も可能。…なら、やっぱ強いんだよな… (2023-04-21 22:27:31)
  • 隊員『死神部隊だ。前の紛争では、歩兵だけでコンバットフレームセイバー・エイレン3機を破壊した。』 (2023-04-21 18:05:07)
    • 隊員「少佐だ。前の紛争では3つの新兵器に神話っぽい名前をつけた」 (2023-04-22 00:36:02)
  • 爆発物はNPC貫通させるのに要請用のレーザーはNPCを貫通させないサンドロの裁量が俺には理解できねえ (2023-04-21 18:59:46)
  • 今更だけど今作は軍曹とその部下の出番減ってる割に前作と同レベルかそれ以上に印象に残るセリフ多いよね 特に大将って呼んでくる奴 (2023-04-21 19:50:03)
    • ゴリさんは皆のアイドルだから (2023-04-23 01:43:51)
  • 次回作があればアダプティブトリガーON OFFで実装してほしいなトリガーハッピーしたい (2023-04-21 21:15:46)
  • 「何十年も前から宇宙飛行士たちの間で噂されていた、未確認大型宇宙人のコードネームだ」 新番組:ウルトラマンブレイザー(…ってちょい残念、ブレイザーじゃなくて「ブレーザー」なのね) (2023-04-21 21:50:09)
  • コードNの話をDLCに持ってきたの本当にうまいと思う。もし本編にこれがあったら、最終ミッション勝利の感動も半減してたかもしれん。オペ子の告白だって、こいつあのループじゃモニター越しに俺たちが吹き飛ばされるの眺めてた側だよなって脳裏によぎりそうだし (2023-04-21 22:31:19)
    • オペちゃんあの調子だからDLCのときは情報部の資料室で書類整理させられてたかも (2023-04-22 00:33:59)
      • 窓際のオペ子ちゃん… (2023-04-22 01:04:12)
      • 戦死者のデータを整理しても整理しても・・・いつまでも終わらないんです・・・ (2023-04-22 07:03:11)
      • 絶対「そんなこと許されるんですか!」とか騒いだり、発狂して叫んだりしそうだから、戦況が悪化し始めたら少佐に情報部中枢からは遠ざけられてそうだよね… (2023-04-23 02:10:12)
        • 実際あの場で少佐裁量でストーム1のオペに回されたあたり、重用されてるとは思えんよな (2023-04-23 10:45:53)
          • 常勝のストーム1の下に付ければメンタルやられて発狂しないだろうという配慮・・・? (2023-04-23 12:16:56)
  • コードNの話をDLCに持ってきたの本当にうまいと思う。もし本編にこれがあったら、最終ミッション勝利の感動も半減してたかもしれん。オペ子の告白だって、こいつあのループじゃモニター越しに俺たちが吹き飛ばされるの眺めてた側だよなって脳裏によぎりそうだし (2023-04-21 22:31:38)
    • ミスって連投になっちまった。すまない (2023-04-21 22:32:10)
  • トラックニクスがもし追加されても地底で呼ぶとあんまり役に立たなそうだな、ひっかかりそうw (2023-04-21 23:13:46)
    • 一応前作EDF5ではDLCで軽トラックを要請できたりはした。(扱いはバイクと同じで地底でも要請可能。)ただ、DLC軽トラはマップ配置のものと比べて加速力があり地底ではライトもあって割と明るいから、使い方しだいで意外な活躍を見せたり見せなかったりする。 (2023-04-22 00:01:16)
      • あの軽トラ好きだったんよなー (2023-04-22 01:34:31)
  • 過去作にあって今作にない武器ってどんなのがあったっけ。ストリンガーとファングみたいな名前が同じなだけでほぼ同じ性質のものじゃなくて、フェンサーのジャベリンみたいな (2023-04-22 03:03:26)
    • ワイヤー系とMONSTER-S(NPCは持ってる)。後は特殊だけどルルゴ(ジェノサイドキャノン)とラグナブラスター。後は…なんだろう。エアーバイク? (2023-04-22 03:13:07)
    • 武器ではないけどウィングダイバーのエネルギー回復が早くなるやつだな (2023-04-22 03:24:14)
    • 4で弾が跳弾するスナイパーライフルがあったな (2023-04-22 03:37:27)
    • ハーキュリーとか? (2023-04-22 03:39:57)
    • ルールオブゴッド。返して... (2023-04-22 04:03:59)
    • Rのソルリング、ルシフェルS、プラズマボンバー、Fのナパーム弾イフリート、Wのグローム、パワースリンガー、グングニル、イズナ、サンダースナイパー Aのフローティングマイン、ウォーハンマー リムペットヘビーガン、スプレンダーショットAX、アシストガン各種、ビーム戦車、放水戦車、バラム・レーザーフォート (2023-04-22 04:41:04)
      • ソルリングはFORKと同じだろう 木のストリンガーとファングが同じという判定なら。 (2023-04-22 07:22:28)
      • ルシフェルとかいうあの使い勝手最高にイマイチなミサイル結構好きだった (2023-04-22 09:45:20)
    • 3vitaのマキパラとかキラードローンとかの追加された武器全般は違うか。後はSTシリーズかな、G&Mがそれっぽいけどセミオートだし使い勝手は違う (2023-04-22 05:23:02)
    • 3のプロミネンスMA返して… (2023-04-22 09:16:15)
    • 実用性はなくてもいいから各難易度のクリア特典武器がほしい (2023-04-22 11:03:44)
    • スナイパーライフル、扇状になったり威力低いけど貫通したりフルオートになったりたくさん増えたけど確かにファイブカードのモデルは無いな。プラズマチャージャーは(実用的だけど)おもちゃとしてオンによく持ち込んだから無くなって悲しい。そういえば99STとか20STとかのモデルに近いものは確かにないな。っていうか他と違ってアシストガンについては5まであったのにどうして失くしたんですか本部!! (2023-04-22 11:56:55)
    • エアレイダーがイトダーさせるやつあったよね(スカイトラップワイヤー) (2023-04-22 16:13:27)
    • 拡散型パワーランス (2023-04-22 17:20:29)
  • プラネット冠する武器って「外宇宙から来たプライマーに対抗するための地球代表の武器!」ってことだと思ってたけど考えてみたらプライマーは内宇宙の惑星の火星生まれだったわ (2023-04-22 05:52:25)
    • サンドロ「アカン。武器の名前決めるのにカッコイイアルファベットだいたい使ってもうたわ…( ^ω^)おっプラネットでええか」 (2023-04-22 06:57:41)
      • 1回しか使われなかったコズミック (2023-04-22 07:43:07)
    • 4周目?では火星から来たとか分かってないからセーフ (2023-04-22 08:47:06)
  • EDF隊員はサングラスかけてるけどオペ子はストーム1の素顔を見たことがあるのかな、顔も分からないのに告白するのはありえないんだけど (2023-04-22 07:43:00)
    • 個人で識別してるわけだし、会ったことなくても写真つきの名簿くらいはあるんじゃね。というか人類が滅亡するかどうかの瀬戸際じゃ価値観も違うだろうし浮かれた発言のひとつやふたつあるやろ (2023-04-22 08:23:32)
    • オペ子は前線基地に出てるみたいなので多分ストーム隊と直接面識はあると思われる (2023-04-22 10:12:41)
    • 流石にあそこまであの人が居れば…と連呼する位心酔してたら顔位調べてそう。もっと色々…だってオペ子だし。 (2023-04-22 10:19:17)
  • エメロードのフラッシュ点滅の方がセイバー・エイレンよりかなりキツく感じる 虹彩がギュッギュギュッと開いたりしまったりを繰り返す音が聞こえて来そうな程に目がヤバい (2023-04-22 07:43:38)
  • 滅びの楔でアンカーから何も出ないのはどうゆう演出なのかな、試作品なのか、青物が大きすぎて設置したけど運用できなかったとか、1度出してコクーン作ったから役目を終えただけとか、それっきりだし気にはなるな (2023-04-22 07:54:20)
    • 怪物の生産が追い付いてなくて送り込む分が無いとか?プライマルってデカいから生産コスト高そう (2023-04-22 08:48:46)
    • 一度出せばあとは繁殖力が強いから追加がいらないと判断してたのかもな。なら輸送船で良くないか、と思ったけど輸送船は遅くてすぐバレるからテキトーに刺せばいいアンカーを大量に射出したのやも (2023-04-22 09:13:52)
  • 正直ダイバーのパワーランスって貫通もないなら距離減衰無くして良くない?スパインに勝てる要素が1つもないのはどうかと思う (2023-04-22 09:40:50)
    • 貫通あって射程あって減衰がなくて消費ENもパワーランス程ではないが十二分に軽くて近ければ4000台安定の参謀Wとか出ちゃったからさぁ… (2023-04-22 09:43:36)
      • 参謀Wは被ってるわ、参謀RZ-Wね (2023-04-22 10:01:25)
    • 接近することで被弾するリスクとダメージアップのリターンがあるから基本的には距離減衰はゲーム性をアップさせることになってていいと思う。ただ元々の威力が下げられたせいで接近のリスクの方が大きくなっちゃった (2023-04-22 20:35:13)
      • 群れを相手するならもう少し近付いてセイバーで撫で斬りにすれば良いし、少数相手なら射程の長いマグブラ使うとかでも良いんじゃないと、どうにも優位性が薄い。蜘蛛の群れだとセイバーは多少危険というのはあるにしても。 (2023-04-23 02:05:18)
        • パワーランスはブーストとの相性が抜群にいいのが利点かな。群れの周りを回りつつ小ジャンプブーストランスで削るみたいな。セイバーを小ジャンプブーストと絡めて切り替えキャンセルしながら使うのはすっげー疲れる。だけどパワランの威力下がって使う意味が大分薄れてしまった (2023-04-23 18:24:46)
      • 射程ギリギリを見極めるゲーム性の方が楽しかったなぁ、全体的に損する調整しかしないし減衰もそれでしかない (2023-04-23 03:43:50)
  • オフ専用で、君だけのストーム隊を結成しようみたいな感じで、どのミッションでも同行してくれてある程度カスタムできるNPC編成できたら色んな戦略組めて長く楽しめそうだなぁと。 (2023-04-22 09:42:29)
    • 絶対楽しいやつ。やりてえ (2023-04-22 09:51:33)
    • 木主ですが、これだけ戦略性が大事なゲームだからこそ、そういう要素欲しいですよね。隊員の立ち位置(自分の近く、前方等)や傾向(〜m以内の敵を攻撃、待機モードの敵は攻撃しない等)とか設定できないと些細な事で崩壊しそうですが。次回作に任せたぞ。 (2023-04-22 10:07:09)
  • 劫火でストーム1ごと撃たれたの口封じ云々ってるのなんか割といるけど、コードN自体は隊員全員しってんのになにを口封じするんだ (2023-04-22 10:10:41)
    • そいつらの頭の中では、今度は劫火でN6発射したのをしってる隊員を口封じするんだろうな (2023-04-22 10:22:16)
    • あれ (2023-04-22 11:46:59)
      • 裏切りとか報いとかいうより隊員とは無関係にもうどうにもならんと判断したとこにはバンバン撃ち込んでる感じあるよね (2023-04-22 11:48:36)
    • 少佐のスマホの待ち受けがガチムチ兄貴の上半身裸だったのがバレたのでその口封じ (2023-04-22 12:15:20)
    • ぶっちゃけ告発してやる言うてる奴とかあんな状況下でよくそんなお花畑なこと言えるなと思うレベルだし、もちろんその後の劫火で裏切ったなぁ!と憤る方は全然わかるんだが。 (2023-04-22 13:51:37)
    • 制作側が知っているかどうかは解らないけれど、東西冷戦時の1960年代のNATOの防衛計画は「西ドイツに核兵器を落とし、西ドイツの住民を巻き添えにして侵略してきたソ連軍を壊滅させる」だった。西ドイツはそれでは困るから、徴兵と2000両のドイツ軍戦車で防衛線を維持して、NATOの援軍を待つという作戦に変えてもらった。今の普通の人なら、兵士と民間人を巻き添えにする核攻撃を理解できないのは驚きじゃない (2023-04-22 14:22:10)
  • 兵科による機動力やアーマー差を考慮しない純粋な武器性能での強さランキングってどうなると思う?自分はマグマ砲とセイバー・エイレンがダントツの2強で次いでリバシュX、パーフェクト・リフレクター、バスターショットあたりがランクインすると思う。 (2023-04-22 10:21:01)
    • 兵科特性は武器と不可分なので考えてもあまり意味がない (2023-04-22 10:31:46)
    • Fが持てばなんだって強くなるしRが持てば何を持っても弱い。そして機動力は最強の武器 (2023-04-22 11:24:45)
      • 機動力はホント強さに直結しますよね (2023-04-22 13:42:35)
    • FFも考慮しないのならエレクトロンじゃね?リロード範囲威力共に優秀すぎてオフなら手放せないレベル。 (2023-04-22 13:48:34)
    • アーマメントバルガが最強 (2023-04-23 21:41:11)
  • ストーム1がリングをバグらせて過去に転移してるんだから、ストーム1増殖バグが発生しててもおかしくはないな? (2023-04-22 10:47:24)
    • 時間さん「ダメです」 (2023-04-22 11:22:59)
    • オンラインでストーム1が最大4人まで増えるのは増殖バグだった……? (2023-04-22 13:04:27)
    • 訪問者の時にヘリでリングに入れば、温泉街かもしくは風車の山にストーム1とプロフェッサーがワープできるかもしれない (2023-04-23 22:52:16)
  • プレイヤー100人くらいで挑むミッションがオンの時限イベント的なのであってもいいと思うんやが、当然その時だけFFは廃止で (2023-04-22 11:56:10)
    • FF無いと全距離爆発物&誘導兵器大正義になるがいいのか? (2023-04-22 12:13:00)
      • 軍曹「よろしい。全員C爆は持ったな?」 (2023-04-22 13:00:05)
      • 耐爆スーツ着れば吹っ飛ばなくなるから完璧だな (2023-04-22 13:38:40)
      • ド派手になってすごい楽しそう (2023-04-22 15:13:30)
    • レイド戦はしてみたいってのは、アンケートに書いた。100人とまでは行かなくても30人くらい入れる部屋が期間限定で立てられるとか (2023-04-22 23:54:43)
  • まぁプライマル種はプライマーが用意してるから+種もそうなんだろうし、そもそも時間関係は全部天秤で「時間さん」が後始末してくれたから全部妄想なんだけど…。好きな同人ゲームで「再出撃を延々繰り返したせいで時間軸に罅を入れて、そのくせやった本人が死んだせいで反動で時間が割れて沢山の平行世界ができました」っていう設定があって、その際に歪み…というかバグった世界とか敵とかが発生するようになったから、もしかしたら作中誰も触れない+種はそういう「バグ」に近い何かだったりしないかな…っていう。ちょっと世界設定似てるなって気が付いてそんなことを考えてしまった。 (2023-04-22 12:05:59)
    • リングはドブ川様だった? それはそれとしてお前の性癖はわかった。 (2023-04-22 12:10:54)
      • 木主の性癖はAクラス機密情報です。 カモフラージュも機能していました。性癖を何故…。それはそれとしてそういう事。リングとイリアス様ってやってる事似てるよな→じゃあ+種は(あのゲーム用語としての)アポトーシス化だったりするのかな。っていう。 (2023-04-22 12:59:23)
    • 地球防衛軍4(仮)228への攻撃は大したことなく防衛に成功→S1、伍長と共に避難→なんやかんやあり入隊→プライマーの攻撃は散発的、大増殖する怪物の封じこめが争点→封じこめ失敗、コードN発動→後日、S1N6ミサイルの直撃で戦死(劫火)→S1不在で訪問者の日到来、歴史改変→EDF4'開始、228基地にヤケクソアンカー→なんやかんやボロ負け、S1生存→くだんの日†×4、S1とPにより事故発生、EDF5 begins now. (2023-04-22 15:04:09)
      • 枝を間違えた。私は…またしくじった。こんなことを何度も… (2023-04-22 15:05:54)
        • 第3種断界接触。そういうことをするからカオス化が促進されるのです…。 (2023-04-23 16:15:16)
  • 終戦後、平和な世界に新たな戦いが!そう、S1の婚活である (2023-04-22 13:02:38)
    • S1「オレの墓標に名はいらぬ!死すならば戦いの荒野で!!」 (2023-04-22 13:12:10)
    • たまこちゃんと幸せに暮らしましたとさ (2023-04-22 14:18:18)
      • 知ってるか?世界を救った英雄、今はうさぎ山商店街で夫婦で餅屋やってるってよ (2023-04-22 16:34:05)
      • リアルにタマゴみたいな体型だったらどうしよう… (2023-04-22 19:49:04)
        • ダチョウ卵みてーなでっけえ物が胸についてる可能性 (2023-04-23 14:18:11)
  • ウイングダイバー vs ペイルウイング (2023-04-22 13:32:32)
  • EDF基地の食堂ではとりあえずウイングダイバーの後ろに並んでずっと見ていたいな。食事中は横に座ると羽(?)に邪魔されそう。 (2023-04-22 13:39:33)
    • さしものウイングダイバー隊もウイング装備のまま日常生活は送れないので、どこかで着替える瞬間があるはず…。俺はそこを観察させてもらう (2023-04-22 15:12:27)
      • 「ん?見えないがセンサーに感があるな…。グレイプニール投擲!!」 (2023-04-22 16:37:20)
      • P「ウイングダイバーも更衣室で着替えるだろう。そこでこれだ、更衣室盗撮ロボミニミニネイカー君だ。 ……おっと、少佐に呼ばれたようだ。なんだろうな。」 (2023-04-22 16:56:05)
    • うっかり振り向かせると羽でビンタされるわけだな (2023-04-22 19:11:16)
  • 鬼滅のEDF~湯治の里編~ (2023-04-22 13:53:49)
    • 乳房ではなくモツがこぼれ出そうなプライマーしかいない (2023-04-22 14:53:29)
  • 地球防衛軍4(仮)228への攻撃は大したことなく防衛に成功→S1、伍長と共に避難→なんやかんやあり入隊→プライマーの攻撃は散発的、大増殖する怪物の封じこめが争点→封じこめ失敗、コードN発動→後日、S1N6ミサイルの直撃で戦死(劫火)→S1不在で訪問者の日到来、歴史改変→EDF4'開始、228基地にヤケクソアンカー→なんやかんやボロ負け、S1生存→くだんの日†×4、S1とPにより事故発生、EDF5 begins now. (2023-04-22 15:04:54)
    • たぶんこういうことなのかね (2023-04-22 15:05:18)
    • 俺もそういう流れだと思うんだけど、EDF4'の有無が気がかりではある。劫火後のプロフェッサーの独白→『本日の予定』への改変から直接EDF5に繋がる方が収まりがいい気もする。しかしそうなると過去改変ループの流れが乱れたことになるし… (2023-04-22 15:27:24)
      • 独白って「後から思い返した事」だし、初期ってリング防御もなかっただろうからてっきり(4だけなのか1~4全てなのかは別にして)少なくとも劫火ではS1抜きの雑兵+Pだけでリング壊してたんだと思ってた。 (2023-04-22 15:34:41)
        • この辺は解釈次第だけど、リングは壊せば必ず時間が戻るわけじゃなく偶然の事故を再現する必要があるから、ストーム1抜きで『くだんの日』をやっても無効だと思う。あと劫火後のPの心情はもろに改変されてる描写があるから、あれは後のループで思い返したものではなくストーム1戦死〜訪問者までの間でのPの心情かと (2023-04-22 15:44:28)
      • 改変後って劣勢か優勢問わず必ずリングを攻撃する流れになるから劫火から直接5ではない気がする (2023-04-22 16:50:45)
        • だから劫火の後改変で劫火までの流れが全部なかったことになって、黒蟻とかエルギヌスアーケルスとか鎧ノーツとか投入されてボロ負けして、リング攻撃してからEDF5になったってことでしょ? (2023-04-22 16:58:45)
          • そうそう。っていうかそれを経験してないとコマンドシップ撃沈&銀の人撃破までたどり着かないと思う (2023-04-22 17:16:28)
            • 改変した側が必ずしも優勢になるとは限らないってだけだと思うぞ。結果論で言えばLost Daysはストーム1の死亡という最悪の結末を迎えてるし、プライマー側もコードNを止めようとした結果があの結末に繋がってる (2023-04-22 18:17:33)
              • そこは最後の周回がわかりやすいよね。敵が再改変する順番だったのにPの予測が上回っていて出落ちされて前よりひどい結果になった(もしあの待ち伏せがP側の改変だったなら「ヤマが当たった」とは言わないし) (2023-04-22 21:57:44)
      • 公式サイトの説明文に『地球防衛軍5』へとつながる前日譚ってあるから、間に4’が挟まってるのもおさまりが悪い気がして自分は直接5に繋がる派だわ (2023-04-22 17:55:38)
    • たびたび話題に出るけどこれは個々人の解釈だろうね。公式で何周目って公言されてないうえに、1だろうが4だろうが5には繋がるんだから。 (2023-04-22 20:30:57)
      • 答えは示されてないからね。とはいえ、Pだけで事故を起こす前提だとか、DLCの直後だから5のストーム1がリセットされてるだとかみたいな、作中描写で否定できる推測を見るとさすがにちょっと待った!って言いたくなる (2023-04-22 21:48:53)
        • わかるよ。俺も同意見で想像が過ぎるとは思うけど、別にそれも個人の自由だからね…自分はそうは思わないけどなぁ、程度に思っとかないと延々書き込み続いちゃう (2023-04-22 22:17:22)
  • 新しいウルトラマンがブレーザーで隊長……ブレイザー……EDF!!EDF!!EDF! (2023-04-22 15:36:54)
    • 最終回ではコードZ(ゼットン)が発令される (2023-04-22 16:57:38)
  • コードNってもしかしてマジな「本部の罠」なのかな。さんざんプレイヤーが茶化してきたから実装してやったぜ、というネタだとしたら面白すぎる (2023-04-22 16:21:06)
    • 両手グレシのバリケード&保護装甲で耐えれたりし…ませんね知ってますやりました(でも実際は耐えれそう) (2023-04-22 16:38:44)
      • チラン爆雷にさえ耐えきれないのにどうしてそう思ったの? (2023-04-22 17:04:15)
        • すまない、自分が悪かった。 (2023-04-22 17:18:35)
        • チラン爆雷なんてINFでもカノン砲DZより威力低いじゃないですかぁ!!耐えられないのはバスターだけだ!! (2023-04-22 21:32:57)
          • そのバスターが至近距離に着弾してストーム1は死んだか?傷一つないだろ?つまりN6はバスターとも比べ物にならん威力ということだ。…所でルミナスシールドでバスター防げるってマジなん? (2023-04-22 22:26:47)
      • リフレクターで跳ね返してやり……発動しないだと、おのれ本部! (2023-04-22 18:27:58)
  • ブレイザーは「EMCを小型化し、歩兵による運用を可能とした。」って武器説明文に書いてあるのに肝心のEMCは最上位品『EMC X』ですらハーデス級の『オメガ ブレイザー』にダメージ値で負けてるってどういうことなの…おまけに重い功績値は前作と同じままときた…(アプデで強化される気がしないし、ケブラーみたいにDLCで新たに強いEMCが追加されることに期待するしかないか…) (2023-04-22 17:11:12)
    • KG6ケブラーがビルを数秒でバラバラにすることも、30mmUT機関砲が驚異的な威力を発揮することも、EMCが山を吹き飛ばすこともない…。EDFのフレーバーテキストは信用ならないのだ。そもそもEMCとブレイザーって全然光線の見た目が違うし本当に同系統の武器か?って思っちゃう (2023-04-22 17:18:41)
    • 面で攻撃するよりも点で収束するほうが強い、ブレイザーはあの極太ビームを細くなるまで収束させることにより15%の出力ながら火力アップにつなげたのだ (2023-04-22 17:28:08)
      • かめはめ波と魔貫光殺法みたいなもんだね (2023-04-22 17:35:41)
    • EMC弱すぎるよね…せめて貫通してもいいんじゃないかな… (2023-04-22 19:45:54)
      • 5の時でもたいして強くなかったのにどうしてこうなった (2023-04-22 20:04:07)
        • むしろダメージ値が半減されるという謎の弱体化までされる始末。一体こいつ(EMC)が何をしたって言うんだ… (2023-04-22 20:23:08)
          • 時間火力は低いけど総火力と耐久力は高くてサイレン殺しだから。スキュラがいるならともかく、サイレンと1対1なら乗ってる限りやられることはまずないし (2023-04-22 20:35:38)
            • サイレン倒せるからどうしたって話でもあるけどな…開幕呼べるわけでもないし (2023-04-22 20:45:26)
              • しかもサイレンってあまり強く無いよな…イベント戦闘だから苦戦したけど…巨神激突だと難なく倒せちゃうもんな (2023-04-22 21:20:07)
                • というよりサイレン単体だとどの兵科で相手にしてもだいたい雑魚だからな…初期体力でもない限りは (2023-04-22 21:28:50)
            • 総火力が高いってどこが?ブルート砲台1つにすら負けてるどころか下位品のD7に総火力負けてるのに 功績考えたらとてもそんなこと言えんわ (2023-04-22 21:21:58)
              • それってブルートがとんでもない総火力なだけなんじゃ…… (2023-04-22 23:48:51)
                • 射程が600以上あって火力越えてるブルートを例に出しただけで射程考えなければバイクやヘリも越えてる。開幕呼べるバリアスやイプシロンも2台で越えるし、火力終わってるLv80ケブラーでさえ総火力なら2台で越えるぞ (2023-04-23 00:23:09)
              • ブルートのdps自体全兵科で見ても頭ひとつ抜けて圧倒的なのにそれと比較してと言われてもなぁ (2023-04-22 23:50:58)
                • え、じゃあ何と比べたらいいの? 本編ケブラーと比べればいいか? (2023-04-23 00:42:13)
                  • イプシロンでもバリアスでもいいぞ、総火力が高いからってEMCが強いとは言わんがプルート比較に出すとどんな兵器でもプルートの下位互換じゃんで話終わるし。 (2023-04-23 02:00:14)
                    • そうは思わないな。射程が同等、功績値では大きな差があるという点を見れば比較対象になって当然だ。 (2023-04-23 02:02:32)
                      • 総火力の話でしょ?功績値やら移動力やらはEMCが強い強くないの話になるしそれなら書いてるが弱いで話終わりだぞ (2023-04-23 06:19:47)
                    • イプシロンはブルートより功績安くて弾速早くて射程ほぼ無限の貫通弾だすし、バリアスも功績安くていつもの外周で頼れるぐらいの機動性がある。下位互換ではないと思うな。それらビークルと比べてもEMCが明確に優秀な箇所って耐久くらいしかないでしょ。死の疾走'''でバイナリー弾で耐久するときくらいしかお世話になったことないな。 (2023-04-23 02:13:37)
                      • もう一度書くが総火力の話だよな?なんで勝手に強い弱いの話してるんだ (2023-04-23 19:39:49)
                        • 葉主がdpsって書いちゃってるけど… (2023-04-23 20:48:19)
              • まず「総火力」とかいう曖昧用語が「弾倉火力」なのか「PTFP」なのか「TTFP」なのか、定義が明確な用語に直してから仕切り直さんと。案の定話がこじれまくってるし (2023-04-23 23:41:22)
                • あと念のためだが、ここにいる全員、プレイヤーが要請できるEMCに言及してるよな? プロフェッサーの奢りのやつは前作ブレイザーに匹敵するPTFPの強火力だし (2023-04-23 23:48:29)
                • ちなみに弾倉火力だとするとEMCXの理論値は 437,500 です。ブルートSA9は 576,000×2門、イプシロンブラストは 375,000、バリアスTZ3は 230,400、ケブラーYFは 225,000。こうして見るとEMCXもやり手に見えますねぇ!(なおPTFPと功績値は壊滅的) (2023-04-24 00:00:34)
            • 水を差すようで悪いが、一対一なら炎吐かれた時だけビークルに退避して、手持ち武器で撃った方が速いと思うぞ…… (2023-04-24 00:11:48)
  • よく考えたら70M級の怪獣と生身で対峙してるのやばくない? (2023-04-22 17:31:29)
    • 科学特捜隊とかもたいした耐性も無さそうな制服で対峙してたから大丈夫。 (2023-04-22 17:44:25)
    • 5m級の怪物と対峙してる時点でかなりとんでもない (2023-04-22 17:50:08)
      • 見慣れてるせいで感覚麻痺ってるだけで、黒蟻とかでもその辺の乗用車と見比べてみると現実なら裸足で逃げ出すレベルでデカいもんな (2023-04-22 18:03:32)
    • こっちは落下ダメージ無効やぞ! (2023-04-22 18:16:21)
    • うろたえるな。俺たちのスーツは酸も針も糸も電気も隕石もレーザーも爆発物もAP弾も交通事故も防ぐ(ただしアーマー値に限る) (2023-04-22 18:35:12)
    • MSサイズのコスモノーツもなかなか (2023-04-22 19:13:35)
    • あのサイズの敵を相手にして個人の防御力を考えても無駄だから、動きやすさ優先よ。 (2023-04-23 00:00:06)
      • どうせミサイル当たったら沈むから装甲より機動力に振った結果コンテナ船(物理)にやられるイージス艦みたいなものか (2023-04-23 13:46:28)
  • R「あ、設置武器忘れた。仕方ないバナナの皮でも使うか。」 (2023-04-22 19:21:41)
    • 「みゃーーーーー!!!!」すっころんで吹っ飛んでいく高機動アンドロイド (2023-04-22 20:03:56)
      • めっちゃグルグル回転してそう (2023-04-22 20:07:04)
    • バナナリー弾というわけか… (2023-04-22 20:43:10)
      • うまい!(もぐもぐ) (2023-04-22 21:10:39)
    • 「おい、地面を見ろ!」「ばなな、ばなな、ばなな!」 (2023-04-23 19:58:51)
  • DLC2のPVは是非本田さんと姫川さんの茶番をおねがいしたい。 (2023-04-22 21:13:41)
    • あのシリアスとギャグの緩急いいよな 大本営の嘘と現場の真実って感じで怖くていい (2023-04-22 21:30:19)
  • 果たして次のDLC2までにDLC1の★付け終わるだろうか?本編の武器も★付いてないけどね。 (2023-04-22 21:16:03)
    • DLCの稼ぎ効率悪いからなぁ それに効率以前になんか本編よりも★付きにくい気がする (2023-04-22 22:52:17)
    • めぼしい武器はほぼ付いたかな、後はプラスナとコンバットフレームの二つくらい (2023-04-22 23:25:40)
      • そうねえ、うちも惑星砂の弾速さえ良い感じになったら上がりで良いわ (2023-04-23 02:01:16)
    • ドロップ率にボロくそ文句言いつつ頑張って何とかR1、W2、A3、F1まで来たわ。何とか残りも頑張りたいけど4月5月とやりたい新作もあるからなぁ (2023-04-23 00:29:13)
    • DLC全武器星付けの為にオンM17を周回しているが全くつかねぇ。俺はいつまで此処にいればいいんだぁ! 気が狂いそうですぅ! (2023-04-23 04:42:02)
    • 自分はスプフォとフレイムカイザー以外星ついたからしばらく引退だわ。最近変なRMに当たりすぎて萎えちゃった。 (2023-04-23 08:07:38)
  • 御隠居司令部「フェンさん、エアさん、こらしめてやりなさい!」 (2023-04-22 21:52:28)
  • エウロスばーちゃん セイラーエイメン ケムラー対空機関砲 (2023-04-22 23:47:05)
  • どんぐ・むるら・がりしげる・どるく・えどふ・ふぁいなるふぁんたじー 棒読みちゃん入れてる放送見てる人はこの辺の単語に耳覚えがありそう。 (2023-04-22 23:53:38)
  • ツイッターでニクスのファンアート描いてる人が居たけどやっぱニクスってかっこいいよね プラモデルほしい (2023-04-23 00:35:54)
  • 訪問者とくだんの日って事故を起こすか起こさないだけの違いで本質的には同じなのかな (2023-04-23 00:54:27)
    • 詰問者はただの時間移動、くだんの日は若く健康な肉体へ意識のみを飛ばす、どちらも一長一短だが個人的にはくだんの日のほうが優れてると思う (2023-04-23 01:06:07)
      • 5年間の戦いで疲れきったこの体。もうダメだと感じ始めた時に出会ったのがくだんの日でした。 (2023-04-23 01:18:07)
        • 転機辺りに遡ってる周回は、肉体も若くて良いだろうけど、初っぱなに戻ったEDF9は民間人時代に凄く鍛えてた訳でもないだろうし、軍用の武器や装備に肉体が慣れてないから、開幕の大暴れは、アレ結構体力的にきつかったんじゃないかと思ってる (2023-04-23 02:18:01)
          • 意識とともに輸送できる武器なんてプロフェッサー凄いぞ (2023-04-23 09:57:48)
      • 詰問者とか何を問い詰めてくるんだ… (2023-04-23 08:13:44)
        • なぁ、一緒に対話(意味深)しようや (2023-04-23 11:05:37)
          • この通信の後、彼はドローンの攻撃で彼は死ぬ。 (2023-04-23 14:23:26)
        • 軍曹が延々と「敵性勢力とは何か!?」って言ってくるの想像した (2023-04-23 20:09:06)
        • 設問者「 EDFが地球を、そして人類を救った。それがどういうことかわかるか?」 地球人「わかりません、サー!」 設問者「タイムパラドックスだ」 (2023-04-23 20:20:17)
  • 何気にこれまで青怪物は勝手に繁殖するから放置だったプライマーがコードNで態々怪物シップで輸送して来るの、マジでN6はやばいと知ってたんだな (2023-04-23 04:44:04)
    • 235もおそらく同じ目に遭ったんだろうな。味方が到着した瞬間撃つってタイミングとしてはやや早すぎる気がするし (2023-04-23 14:20:01)
      • かもしれないし、そもそも前線とミサイル基地で全く連携が取れてないだけかもしれない。卵が多すぎるから→A「戦闘中じゃないからミサイルで一掃だ」B「今から戦闘開始するから現場の兵士を集めろ」 結果、兵士とミサイルが同時に到着みたいな? (2023-04-23 20:10:57)
  • DLCミッションでLv90代の武器出なくない…?出づらいだけ…?80代と100代しか出んのだが…(´;ω;`) (2023-04-23 07:32:26)
    • 複数の90代の武器に★ついたから出ないってことはないぞ (2023-04-23 08:46:24)
    • ミッションによって80代,100代がすべて範囲内じゃないけど、80代で130個、100代で76個だけど90代はたったの11個しかないから (2023-04-23 10:29:39)
    • 時間さん関係が代で数字のおおよその範囲が台だってダバ子婆ちゃんが言ってた (2023-04-23 11:17:14)
      • ? (2023-04-23 20:10:23)
        • 90代って表記は90歳とか90年って場合に使うからLvなら90台って書けって事かと (2023-04-23 20:23:19)
          • ああ、そういうことね。 (2023-04-24 02:06:43)
  • コンバットフレーム隊がバンバン出てきて無線が飛び交うミッションやりたいな。本編でもあったにはあったけどもう少し増量してもろて (2023-04-23 10:48:32)
    • 5の市街地の乱戦またやりたいな (2023-04-23 11:26:17)
    • ついでにコンバットフレームがカニ歩きできるようになってもらわないとな (2023-04-23 11:37:17)
      • 下半身デプスクロウラーにしよう。ゲルズゲーみたいな多脚コンバットフレームの完成だ!Pはブチギレそうだが (2023-04-23 14:18:12)
        • なおバルガ (2023-04-23 14:36:40)
  • DLC武器全く★つかないんですが、こんなものでしたっけ? (2023-04-23 12:11:41)
    • 本編でもDLCでもそんなもん (2023-04-23 12:43:48)
    • 使わない武器ならよくつくぞ! (2023-04-23 12:59:58)
      • つまり変な武器ばっかり使ってたら本命の武器に★がつく…!? (2023-04-23 16:39:52)
        • オカルトだけど信じる。全然使ってないエンドオブアースに星付いて、よく使ってるグレイプニールαに星つかないから (2023-04-23 19:51:10)
    • 私も主だったものに★付かなくて辛い日々を過ごしている… (2023-04-23 20:14:31)
  • 新進気鋭のアイドルグループ「プラネット☆スナイパーカノン」 1stシングル「恋は超重粉砕迫撃砲」 (2023-04-23 12:34:06)
    • 社会現象にもなった「るーる☆おぶ☆ごっど」は名曲だよな (2023-04-23 15:42:33)
      • おじいちゃん、それは引退したアイドルの曲でしょ。「すーぱー☆ですとろい」と間違えてるのでは? (2023-04-23 20:28:43)
        • 「ハートを撃ち抜け☆ライサンダー!!」は名曲だったよね (2023-04-23 22:17:28)
      • 「パーソナルシェルター」も他人に素直になれない気持ちを表した良い曲だ (2023-04-23 22:29:15)
      • 「★を探して」のいつか巡り合う〜その時を信じて〜なんてファンの愛称の「隊員」の涙を誘うって評判だよな。 (2023-04-24 00:28:39)
  • パイロン使いやすかったからあれのinfモデル来ないか、ターミガンのポジション取るから無理か (2023-04-23 14:57:49)
    • 強いて言えば前作DLCのKFFが近い感じだったんだよな…… (2023-04-23 17:42:17)
    • ハデスト止まりはまだ許せるが、ハード止まりの武器は救済してほしいな。エアトータスとかイーグルとか。 (2023-04-23 20:31:37)
  • ふと思ったけど作業用クレーンならそれこそバルガの下半身をデプスのそれにするべきでは…?見た目まんまアラクネだけど (2023-04-23 15:04:36)
    • 足が邪魔で手が届かなくなる (2023-04-23 20:34:03)
  • お遊びDLCでEMCやダブルガトフェンサーの形をしたセントリーとかが欲しい (2023-04-23 17:40:55)
    • その場から動かないけど足元をデンプシーし続けるセントリーバルガ (2023-04-23 17:51:18)
    • 軍曹とスプリガン隊長と死神リーダーがモデルのリクルーターが欲しい (2023-04-23 18:05:01)
  • DLCM17のフルアク、外周戦法無しで捌けるの歴代でも6フェンサーだけだろと思ったけどよく考えたら他にも居るな。3の陸戦兵(ジェノサイドガンばら撒きorC70自爆)、4.1のエアレイダー(機銃掃射C連打) (2023-04-23 19:00:08)
    • プランCよりKM6Z4の方が総火力は2倍以上で功績も安くない? (2023-04-23 19:15:16)
      • いや、4.1の機銃掃射(厳密には爆撃機全般)は飛んでくる戦闘機がデコイの役割果たしてたせいで敵が全く近寄って来なくなるバランスブレイカーだったんだ (2023-04-23 20:24:04)
        • その仕様完全に忘れてたわ…波状攻撃とか大群相手の囮にめっちゃ使ってた (2023-04-23 21:19:41)
          • あれうろ覚えだけど30秒くらいは敵拘束できたよな。しかも自分らから引き離す形で (2023-04-23 21:41:06)
    • 外周以外なんでもいいなら無限飛行とかでも行けるんじゃね (2023-04-23 20:15:02)
      • ビルの高さがほぼ限界高度だからビル上から青蜘蛛にイトサンダーされる未来しか見えない (2023-04-24 07:42:06)
        • 同じとこ飛んでたら登ってくるけど移動してたら大丈夫だと思う (2023-04-24 07:55:36)
      • 青蜘蛛の速度って思った以上に速いからな (2023-04-24 09:22:23)
        • 無限飛行って垂直だけでなくて、水平方向も高速移動できるからどうにかなりそうではある (2023-04-24 10:39:28)
    • EDF3の自爆を青蜘蛛でやったら範囲外からの糸がダウン中に絡まって、起き上がった瞬間溶けそう (2023-04-23 20:39:48)
      • 3のダウンの仕様は起き上がってから1秒くらいは敵の攻撃は効かんぞ その1秒の間に自分の攻撃のみ当たるからそれで自爆すれば敵の攻撃に関してはずっと無効化出来る (2023-04-23 22:22:15)
        • そんなに猶予長いんだっけ、でもそうじゃないとヘクトルとか射程ある敵に狙われてたら意味ないもんな。 (2023-04-23 22:54:29)
        • 問題は青蜘蛛って自爆の範囲外から余裕で攻撃してくること。 (2023-04-24 09:29:22)
  • 閃光のコードN / 司令部に反省を促すダンス (2023-04-23 19:13:17)
  • ☆ライオニックのUPなし★10がもうかれこれ4,5個ダブってて地味にムカつく。★10が同時に2つ出てUPなしとか嫌がらせだろ!! (2023-04-23 19:57:23)
    • 偶然を引き当てるんだ…★付かないと辛いよな… (2023-04-23 20:06:22)
    • 何かしらの救済欲しい…流石にないだろうけど何億回周回しても星つかない可能性もあるんだよね?稼いでる時いっつもそんなこと考えちゃう… (2023-04-23 20:11:25)
      • ★システムってやり込み要素ってよりプレイ時間の水増し要素としか思えない (2023-04-23 20:18:01)
        • 最大の少し手前くらいでまぁ十分戦えるからな…ただしZEXRみたいに最後の星で大きく伸びるやつ、てめぇはだめだ (2023-04-23 20:45:12)
        • 水増しでもなんでもオンラインに人がいるかって大事だしな。あと☆システムあるから上級者がハード以下部屋入ってたり武器も拾ってくれたり。4.1久々にやった時武器拾おうって気にならんかった (2023-04-23 20:59:32)
        • いつまでも手に入らないよりも弱くても簡単に手に入った方が~という意見もあるが、手に入れた時の喜びというのがあるから一概にそうとは言えないのよな (2023-04-23 21:02:54)
          • 「礼賛乙を出すのに必要な労力」=「それに★付ける労力」レベルの稼ぎが必要だったからやっぱ今のがいい。 (2023-04-24 09:14:04)
        • ダブったらアーマーに変換ってだけでもいいのにな。ただ無駄になるのを未だに変えないのは怠慢と言わざるを得ない (2023-04-23 21:58:00)
          • 未だにって言うが★システム実装されてからまだ2作目だぞ。 (2023-04-24 09:11:56)
            • 別に★システムじゃなくたって昔からダブっても何もなかったでしょ あったら徒労感減っていいと思うよ (2023-04-24 09:21:17)
              • それはそれで20年変わらない部分であるし、自動取得を実装しないのと同じでそういうものとして受け入れるしかないんじゃないか。少なくとも自分の望む仕様にならないからって「怠慢」は言い過ぎ。 (2023-04-24 09:27:46)
                • そのコメした人じゃないから俺自身は怠慢とは思ってないけど、あったら稼ぎの虚無感少しは減っていいよなと思っただけよ (2023-04-24 10:39:02)
                  • 無駄にならなくなるからいいと思う。アーマー変換だったり、内部で累計が一定数になると武器レベル上がるとかさ。誰も損しないし。それより作品経る毎にアーマー上昇率低下傾向にあるはやめて欲しい。ダイバーとかイジメを疑うよ。 (2023-04-24 11:32:27)
                    • でも4でグッと下がって4.1で更に下がったのが5で上がったんだし作品経るごとには誇張表現じゃない?5より減った6でも4.1より多いし (2023-04-24 13:32:03)
                      • それは失礼。4と4.1は稼ぎしてなかったから実感なかったわ。 (2023-04-24 16:57:45)
                    • 手持ちの装備で厳しいなら稼ぎなんかせず難易度下げればいいだけ。サンドロですら20年も改善案が思いつかないくらい完璧なシステムってことよ (2023-04-24 16:36:33)
  • プラスナ攻撃力以外ほぼ完成プラキャも完成したわDLC2来る前に間に合って良かった (2023-04-23 20:45:07)
  • そういえばDLC2でZEブラスターが来る場合、セイバーエイレンみたいな眩しさの可能性もあるのだろうか? (2023-04-23 20:46:21)
    • ニクスセイバーもセイバーエイレンも同じ眩しさだから5と全くかわらんと思う (2023-04-23 21:26:53)
      • あ、そうなのか。騒がれてるのは眩しくなったわけじゃなくて眩しいままだからなのね。 (2023-04-23 21:41:28)
        • ニクスセイバーは今回のエイレンと武器同じだが機動力皆無で使い処が限られてたというかほぼ無かったからな。まぶしさを味わう機会が無かった (2023-04-24 07:44:30)
    • ブラスター眩しい印象なかったな… (2023-04-24 00:46:42)
  • 次やるウルトラマンの名前がウルトラマンブレーザーと聞いて軍曹が浮かんだワイはもうだめかもしれない (2023-04-23 21:55:29)
    • 軍曹「くそっ!せめてブレーザーになれれば…」 隊員A「ブレーザー?」軍曹「…し、新型の銃だ!」隊員B「そんな事だろうと思ったぜ!」 (お約束) (2023-04-23 22:20:31)
    • この二日か三日位で三回位同じ様なコメント観た気がする。 (2023-04-23 22:33:38)
      • ウルトラマンブレーザー✝✝✝✝ (2023-04-23 22:43:36)
        • 銀の人は前作に1回だけしか出てこないのに… (2023-04-23 22:52:57)
      • P「「言うまでもないことだったな。 だが、これもルーティーンなんだ。 言わせてくれ。」 (2023-04-24 09:16:11)
  • すでに出てたらごめんなんだけど、今ようやっとDLC最後までやったところ。なんで本部はわざわざ歩兵派遣してからコードN? (2023-04-23 22:37:23)
    • 答えは不明。ミッション説明文に「繁殖地帯を見つけた駆除チームから救援要請が来た」とあるので、連携が上手く行っておらず援軍とミサイルを同時に送ってしまったか、あるいは最初から味方の動きを考慮する気はなく繁殖地帯と聞いただけで発射したか。 (2023-04-23 22:55:57)
    • 理由は不明、基地司令の独断とかそもそも5ほどじゃないけどもボロボロで指令系統も通信状態も何もかも滅茶苦茶で現状から判断してコードN発令とか考えられる (2023-04-23 23:40:42)
    • 本部に好意的(比較的)に解釈するなら指示系統の混乱で部隊に指示が出せなかったかだけど、十中八九敵を釘付けにして一網打尽にするための囮だろうな… (2023-04-23 23:53:58)
    • 実は派兵された中に228から出たミサイルで殺された人の関係者が命令権を持ってて、228防衛した連中が難い。とか (2023-04-24 22:10:20)
  • いやー、今日も今日とて★付かなくて泣ける…☆10どこに落ちるてるんや… (2023-04-24 00:22:30)
    • 個人的には数をこなす前提だけどM13のコスモ狩りが楽だな、ビルの上安置になるしアイツら足早くてすぐに寄ってくるから素早く駆逐出来て直ぐに終わらせる。何よりコードNや汚染地帯とかだと☆付かない時は徒労感出るけどこっちは早くて簡単だから出ないか次行こと仕切り直し出来るから気分的にも楽よ。level105とかでも10まで☆が付く (2023-04-24 01:51:32)
      • よく聞くとこか。やってみようかな。 (2023-04-24 02:04:45)
        • まあ数こなすだけあって出ないときは武器数個の時もあるけど全兵科で稼ぎ方開拓されてるから試したらいいよ、俺はYouTubeの動画参考にした (2023-04-24 02:24:25)
    • プロフェッサー「聞いてくれ…毎日稼ぎをする前にPS4を再起動するんだ。これはゲン担ぎかもしれない。…だが確かに効果があるんだ」 (2023-04-24 09:05:05)
      • sp隊員「PS5が普及した今時PS4が許されるのは小学生までだよね~」sp隊長「……(まだ初期型PS4)だなんて言えない」 (2023-04-24 09:29:45)
      • ホントかよ!(疑念) (2023-04-24 11:35:20)
        • 乱数テーブルが変えられる度、状況は悪くなる。 このありさまは、酸泥がテーブルを調整し続けた結果だ。どんな風に変わったのか、私たちは気付くことすらできない。 (2023-04-24 20:11:36)
  • 終盤の高難易ミッションとしての烈火ってやっぱEDFの代名詞的なところあるから (2023-04-24 00:44:25)
    • ごめんミス→DLCでEDF8あたりの1番きつかった世界線の烈火の大地''''みたいなの出して欲しいね (2023-04-24 00:45:31)
      • 無謀の賭け・リング撃墜(前編)「まだ足りないと!?」 (2023-04-24 12:54:33)
  • コードNフェンサー放置稼ぎしているおかげでフェンサーだけ全部★着いたわ。逆に他兵科は全くない。かと言って完全な放置はフェンサーのヘルフレイム抜きにはきつい… (2023-04-24 02:05:27)
    • 私のフェンサーは頑なにリフレクターに★が付くことを拒絶してるんだよね…そんなに意地張らなくていいのにさ…素直になってくれよ…誰に似たんだか… (2023-04-24 02:15:11)
      • ツンデレ☆パーフェクトリフレクター…(上のアイドルネタの木を見ながら) (2023-04-24 10:09:55)
        • アナタからの気持ち~全部弾き返しちゃうの~♪ (2023-04-24 11:41:06)
    • M15で放置すれば?レンジャー一人いれば大丈夫だし (2023-04-24 08:48:20)
    • 画面分割ありならRとWで船の真下でRがマグマ砲、Wがゴスチェで落ちてくる蟻拘束で放置できるよ (2023-04-24 16:47:34)
      • 一つの連射コントローラーで画面分割なら、レンジャーにスレイドとfzgun-leで青蟻船の下で放置してる。m15より安定してる。 (2023-04-24 17:02:11)
  • コードN、落とした輸送船とその爆発で何も見えなくなるの腹立つ!最終波が特にひどい。ダンゴにKM6要請しようとしたら何も見えない時ある。 (2023-04-24 05:27:47)
    • 最終波はどうしても乱戦になりがちだからなぁ…(ちなみに自分はレンジャーで何度もプレイ。) (2023-04-24 05:49:49)
  • フェンサーが戦車砲レベルの火器を片手で持ち運べるならダイバーを小脇に抱えたほうが良いのでは。ダイバーはコアのエネルギーを全て火力として吐き出せるし、フェンサーはダイバーの身体を鷲掴みに出来てWIN-WIN (2023-04-24 09:15:01)
    • ゲーム内のパワーバランス無視して言うなら、フェンサーの背中にプラズマコア追加で乗せれば解決すると思う。 (2023-04-24 09:20:45)
      • さつ、じん的加速でストームチーム以外、体が保たなそう (2023-04-24 10:41:06)
        • そもそもフェンサーのサイドスラスターの時点で使いこなせるのは人外らしいから (2023-04-24 11:51:02)
      • 心で操れとNPCダイバーが言っているようにサイオニックリンクに適性がないと使えないはず (2023-04-24 20:32:02)
        • 肩車で解決 (2023-04-25 01:38:41)
    • パーフェクトリフレクターにスーパーノヴァ持たせたらどうなるか想像にかたくまい (2023-04-24 09:29:41)
      • フラスピが強化されて似たようなこと出来るようになっちゃった… (2023-04-24 09:34:18)
    • 38ミリじゃ戦車としてはちょっと細いわね (2023-04-24 10:13:45)
      • 重機関砲クラスの砲だな。無論人が手に持つようなものじゃないけど。ちなみにかの有名なルーデルの大砲鳥は37㎜砲を二門積んで戦車を撃破して回った。 (2023-04-24 10:31:03)
      • 現代戦車の始祖のルノーFT17より1㎜大きいな。10倍だぞ10! (2023-04-24 12:02:39)
  • ずいぶん戦った気がするがまだDLCから今日で一月しかたってないのか・・・ (2023-04-24 10:11:57)
  • レンジャーでセイバー振れませんかね‥ (2023-04-24 10:35:10)
    • 股間を良く見ろ。それが答えだ。 (2023-04-24 12:55:11)
      • ふむ、二刀流か (2023-04-24 13:09:49)
  • せっかくのプラネット武器がくっさいガスって... (2023-04-24 11:27:07)
    • 威力上がっただけの近接装備渡されたと思ったら追加させた敵が近寄られる前に倒せな連中ばっかりだった娘もいるんですよ! (2023-04-24 11:33:24)
    • プラネット・トーチカとかでもよかった気はしなくもない (2023-04-24 11:40:31)
      • 地球全天球防御しそう(名前的に) (2023-04-24 11:48:52)
        • アースイーターかな? (2023-04-24 12:15:42)
          • フォーリナー VS プライマー!今夏公開! (2023-04-24 12:43:00)
            • 侵略者には侵略者をぶつけんだよ! (2023-04-24 13:18:51)
              • 銀の人とブレインが衝突してペプシップが生えたブレインが誕生しそう (2023-04-24 16:48:33)
            • 地球が欲しいフォーリナーと人類を滅ぼしたいプライマーの利害が一致した模様 (2023-04-24 16:07:31)
              • プライマー的には「未来から来たプライマーと言う存在を認識した知的生命体」はせん滅対象だからフォーリナーも絶対的に敵だよ。 (2023-04-24 17:18:07)
    • お詫びとしてプラネット・レクイエム砲を出すべきだな (2023-04-24 11:42:45)
      • プラネット・タイタンってカッコいいな… (2023-04-25 10:23:01)
    • プラネットスナイパーカノン君はバトキャにひどいことしたよね… (2023-04-24 11:49:35)
      • むしろプラスナの性能はプラキャの存在のせいな気がする。あんな超性能の遠距離火力をFが持てたらRの立場ないもんな (2023-04-24 14:20:10)
        • そうでなくて、プラスナの説明文がね…? (2023-04-24 15:54:41)
    • エアレイダーにはプラネット武器二つもあるから良いだろ!(良くない) (2023-04-24 11:57:41)
    • セイバーエイレンが実質プラネットコンバットフレーム的な存在ではあるし… (2023-04-24 12:04:36)
      • あんまり関係ないがセイバーエイレンのカラーリングがアーマメントバルガモチーフってのをどこがで見たから、DLCのビークルの変わり種がセイバーエイレンみたいな使えるものになる希望があるかもしれない (2023-04-24 12:58:14)
        • 「バルガエイレンに武装はありません。機体を衝突させてα型を粉砕します」「つまり体当たりということだ!」 (2023-04-24 13:59:43)
          • 触れただけでダメージ発生か。超ヒットしてPS落ちそう (2023-04-24 17:51:50)
    • しかもガスの方がマシなんだよな。ビームキャリア使い道無さすぎる (2023-04-24 22:26:24)
      • 使ってみればなかなか強いぞ、イカれたぶっ壊れ兵器ではないが (2023-04-25 11:21:34)
        • ビームキャリアは移動速度がクソ速いのでハチと子イカをガンガン落とせる。照準レーザーの射程が1000あればなぁ、と思うぐらい対空性能がホント高い。ただしドローンは軽すぎて一瞬で吹き飛ばされちゃうので苦手。もちろんバルジのようにクルールやクラーケンにも効果あり。 (2023-04-25 14:00:27)
  • 星が欲しい (2023-04-24 11:57:57)
    • こちら、爆撃機フォボス。攻撃を再開する。 (2023-04-24 11:59:33)
    • スターレイピア「やあ」 (2023-04-24 12:21:05)
    • ED203よりエアレイダー。布団は吹っ飛んだか!? (2023-04-24 13:57:10)
  • 次のDLCっていつだと思う?個人的には6月位だとなんとなく思ってる (2023-04-24 12:55:38)
  • EDF全滅!円盤は無敵だった! (2023-04-24 14:07:23)
    • 萌えろエロ!萌えろよ~ (2023-04-24 14:49:02)
  • すっごい今更な話なんだけど、元ビークル整備士という1番荒廃世界でもどうにか出来そうな肩書きのエアレイダーが制約ありまくりで、1人じゃどうにもならなそうなウイングダイバーやフェンサーが制約なしなのはちょっと納得いかないところがある。物資の制約もあるだろと言われたらその通りではあるんだけどさ…… (2023-04-24 14:16:17)
    • 何も整備まで自分でやってるとは限らんやん。まぁ荒廃世界の改変後は割と設備厳しそうだけど。でも今作はストーリー的にエアレ(とレンジャーのビークル)は制限つけざるを得なかったけど、それに合わせて他を制限したほうがもっと顰蹙買ったと思うよ。 (2023-04-24 14:24:34)
    • ビークルを運搬する輸送機やその運用設備が失われているんだろうなぁ。空爆要請も航空機運用能力が無くなってるなら出せようがない。 逆にレンジャーにはもうけるとしたらどんな製薬があるだろう? (2023-04-24 14:35:23)
      • ろくに食べ物も食べれてないからダッシュ出来なくなる (2023-04-24 14:43:11)
      • レンジャーで困ることあんま無さそうだけど、ブレイザーは確か5で軍曹のブレイザーの出力がミッションごとに弱まって最終的にアサルトライフル使うことになる小ネタみたいなのあったから、メンテナンス無しで使い続けられるほど万能なもんでもないと思ってる。ブレイザーに限らずデリケートな武器自体はたくさんありそうではあるけど。 (2023-04-24 14:46:36)
        • まぁNPCのそういう小ネタや設定は細かく作りこんでておもろいなぁってなるけどね…それはあくまでNPCだからなんよね。 (2023-04-24 14:51:11)
    • もしあるとしたらフェンサーはスラスターが減ってるから速度半減かな。ダイバーはコアのE総量が半分とか。 (2023-04-24 14:51:41)
      • もし仮プラズマコアと強化パーツが制限レベルの半分までとなったら、それだけでもかなりきついだろうな。それで荒廃ロールプレイやったらどうなるのか興味あるけど、やっぱ制約重いだろうし変わりに発展した扱いで独立作動装置は制限緩くしても立ち回りが変わって面白そう。フェンサーは……頑張れ! (2023-04-24 15:04:19)
        • 殉職した隊員のプラズマコアとかスケルトンを共食い整備することで維持してる可能性が微レ存 (2023-04-24 15:15:26)
        • 装甲も少なくなってスラスターも減ってかなり簡略化されてるスケルトンだから、正規品に比べて歩いたり照準まわりは機敏だったりすれば差別化できるかもしれない。 (2023-04-24 15:25:40)
          • なんかそれエモいな。殉職した仲間の思いと共に戦う感じ。 (2023-04-24 15:48:09)
      • まぁ、ダイバーのEN低下はあり得るかもね。今は最高難易度に合わせてあるから難易度での変化なくて有利になってるのに文句言ってる人いるし、それなら低難易度の機動力下げるよってなってもゲームバランス的にはおかしくない (2023-04-24 17:22:29)
        • ダイバーだけ低難易度有利すぎるもんなあ。オンでもビュンビュン飛び回るダイバーに追いつけないレンジャーエアレも珍しくないし、難易度相応のスピードに調整して欲しい。 (2023-04-24 17:53:13)
          • FとWは推進剤と補給基地の概念を作ればいいんじゃないかな。決まったところで補充しないと飛べなくなる。みたいな。戻らざるを得ないって感じ。実際の航空機だってそんなもんでしょ。その代わり推進剤がある間は無限飛行でもいいと思う。ていうか全体的に補給の概念はあってもいいかもしれない。Aはガンシップとか砲兵は補給不要にすればリロード時間が2倍になった今の調整でも意味が出てくる。Rは補給コンテナ要請とかで好きな場所に補給基地つくれるとかすればWとFの前線押し上げに貢献できそう。 (2023-04-24 20:43:28)
    • エアレ本人はありとあらゆるドローンを飛ばしまくりのうえ、デプスクロウラーもいたって普通に稼働しているので何とも言い難い。所詮は空軍他の問題という気が。つまりエアレが空爆を要請しエアレが出撃すればいい (2023-04-24 15:23:14)
    • よし、全て平等に制限を廃止しよう (2023-04-24 18:11:50)
    • 平等に強化でいいじゃないか。ここがダクソみたいに調整できる能力ないのに弱体化させるなんて地獄を生ませたいのか?たぶん弱体化したらもっと人減るぞ (2023-04-24 21:54:55)
      • そもそも5で強化し過ぎた結果ゲームバランス壊して6で弱体化調整入れざるを得なかっただけなんで。6はなんだかんだでいいバランスになってると思う (2023-04-25 02:57:28)
        • ごめんまず5って、そんなにバランス崩壊してたか?無限飛行は理解できるが他はどうなんだ?トーチカ三種持ちとセントリー任意起動とか、遊びの幅あって楽しかったし兵科偏れば負ける感じがあったしで楽しかったけど。6の方がバランス調整優れている点ある...?上級者じゃないから教えて欲しい (2023-04-25 03:36:14)
          • ダイバー→ブースト連打で蜂とタッド以外は全部振り切れる、ドラランがぶっ壊れ、フェンサー→高機動でタッドすら無被弾可能、盾も鉄壁でエイリアンが相手にならない、レイダー→フォボスで地上雑魚、KM6で対空も大規模確殺、ニクスが硬過ぎてオンでも余裕。オンソロが簡単にできるレベルでバランス崩れてたのは間違いないよ (2023-04-25 04:12:46)
            • 正直5は6に比べてストーリーもDLCも一通りやってすぐやめたからあんまり覚えてないけど、そんな強かったんだ (2023-04-25 04:20:08)
          • それで「ドララン一本でクリアできる」とか「デクジャクだけでいい」とかドヤってたんだから、そりゃ対策されて当たり前でしょっていう (2023-04-25 04:18:34)
            • 単に他の武器を強化すれば済んだ話では? (2023-04-25 12:22:57)
              • 中距離中心にされたでしょ。特にマグブラ、デストブラスター、パルス系は実質的に大幅に強化されてるし (2023-04-25 18:22:49)
      • そんなに強かったんか。5の時はレーザーグレイで息切れしてたから壊れとは思ってなかったけど、充分壊れだったんだね (2023-04-25 06:10:54)
  • 烈火、灼熱、紅蓮、劫火。次はどんな炎を意味する単語がミッション名に使われるのかな。 (2023-04-24 15:34:17)
    • 業火とか?まあ意味は1 悪業が身を滅ぼすたとえだからプライマーにこそあっていいミッション名ような気がするが (2023-04-24 16:02:09)
    • Mission96:一刀火葬 (2023-04-24 16:26:57)
    • そりゃやっぱり今では一部の子供でも書ける「煉獄」よ (2023-04-24 20:38:39)
      • 「俺は俺の責務を全うする!ここにいる者は誰も死なせない!」って感じで煉獄さんになりきるんだな。両手にマグマ砲(DLC2で強化来い!)かヘルフレイム持って炎柱ごっこか。 (2023-04-24 22:37:53)
  • dlcは本編クリア後のゲーム難易度で新敵を出さなきゃならんのは分かるが、5より前のループの話なのにplusとかプライマルとか強化型ばっかりなのはちょっと納得がいかん。plusとか後の周で出てきたから品種改良の産物と思ってたんだが? (2023-04-24 16:12:25)
    • プライマルは地上でしか繁殖できないって一応の理由付けに納得したけど、プラスが出てるのは自分もピンと来てないな。プラスの方が一概に強い種ってことでもない気がするけど (2023-04-24 16:17:58)
    • ノーマルからプラスに品種改良されたってよりは見た目的にプライマルからノーマルへ品種改良する過程でできた種っぽい感じはする。本編でも7でプラス出て8でノーマルに戻ったりしてるしプライマー的には特に扱いに差はないのかも (2023-04-24 16:43:10)
    • 前日譚にすると完全にループ設定が足枷になってるよね。クラーケンやスキュラみたいな後のループから出てくる敵も一切出せなくなってミッションの単調さが目立ってくる (2023-04-24 16:46:13)
      • あえて単調にしたんじゃないか。5より前なんだから敵の苛烈さを本編以上にするわけにはいかない (2023-04-24 17:00:06)
        • ある意味単調だけど単純な物量だけは本編と同レベルかそれ以上みたいなね (2023-04-24 22:07:38)
    • プライマルはLostDaysまでの周で退場したと思えばいいけど、plus種はEDF5に居ないのに後の周から再登場するの気になるね。 (2023-04-24 20:44:29)
    • 品種改良ではなく、過去からピックアップして連れてきた、と思っていたのでそんなには。例えば普通のが8万後くらいにいる、普通のとプラスが9万年後くらいにいる、プラスとプライマルが10万年後にいる、みたいな (2023-04-24 22:17:17)
  • DLC2ではニクストラック使えるんですよね?(期待) (2023-04-24 16:42:03)
    • もしあるならレンジャーに…エアレイダーはアサルト君が欲しいよ… (2023-04-24 16:54:24)
      • DLCケブラーがあるからいいや (2023-04-24 18:13:26)
    • コンバットワゴン設定上は下トラックと上ニクス別々の二人乗りなんだ、果たして使えるかな (2023-04-24 17:03:10)
      • 2人乗りしてタノシー!する以上のメリットがないな… (2023-04-24 17:09:53)
        • 火力と耐久値次第ではブルートみたいな運用方法で活路を見いだせるかもしれん (2023-04-24 17:13:50)
      • 戦車も本来1人で動かしてる訳ないし普通にグレイプみたいな感じになると思う (2023-04-24 18:03:27)
    • あれが使えたらグレイヴの上位互換みたいになりそう 段差と敵の弾き飛ばしという新たな敵が生まれるだろうが (2023-04-24 17:18:03)
      • グレイヴってなんだと思った。グレイプの事か? (2023-04-24 23:53:48)
  • 冷静に考えたらプライマー君のすべきことって「地球侵攻」ではなく「火星防衛」だったのでは…? (2023-04-24 17:19:24)
    • 「受け身でいると改編に抗えず終わる」って結論になって打って出ることにしたんじゃないかな。改編の発生や波及スピードとかの謎はあるけど。 (2023-04-24 17:31:16)
    • 火星に戦力のきなみ置いたら地球からしたら何やってんだあいつらにしかならない、残骸からは火星ってバレてなかったんだから何もしないが正解だった (2023-04-24 17:47:26)
      • 何もしなくても残骸を研究された結果人類が宇宙に進出して火星に降り立って環境激変する可能性もあるし一概に正解とも言えないと思う (2023-04-24 17:59:30)
    • 火星が一番守らなきゃならない最終防衛目標なのに毒性物質ロケットをあっさり素通りさせたのは何だったのか もう劣勢でそれを破壊するだけの戦力も無かったのか (2023-04-24 18:36:10)
      • 「…しだヤイらたしと落を船に表地の星火は度今がカバのかっどたま」 (2023-04-24 18:48:41)
      • プライマーは戦略上重要な人工衛星を全然落とさないし、N6の事例があったのに弾道ミサイルの類も全く落とさない。つまりやつらにその概念がないし発想すらしない (2023-04-24 18:54:23)
        • あいつら時間飛べる割に軌道投入技術や高高度迎撃技術がないんじゃないの?って思わなくはない (2023-04-24 18:55:40)
          • 少なくとも宇宙戦の技術は全然発達してないように見える (2023-04-24 20:11:48)
    • 空爆もボマーくらいしかないし、戦略爆撃とかしてこない(近いのはヤケクソアンカー制圧くらい)から、「戦争」の技術はそんなに発展していない説(人類が異常者説ともいう) (2023-04-24 19:05:57)
      • もしかしたらそんなことせずともリングでゴリ押してたのかもな (2023-04-24 19:23:04)
        • 索敵周りがリング頼みというのはありそう。固定された施設は開戦劈頭に叩けるが、移動する艦艇や宇宙アセットなんかはそもそも発見出来ない。 (2023-04-24 23:28:48)
    • 火星に戦力置くと、最悪自分達が踏み潰したバクテリアが後々の火星生命の祖先でしたとかありうるしな…。 (2023-04-24 20:29:18)
      • これはありえそうだな 自分らが過去の火星に来て自分らの存在消したらただの自滅になるだろうし (2023-04-24 21:05:13)
    • 何度か見た根拠の少ない仮説だけど、実はプライマーは汚染された火星に生まれた種で、汚染ロケット撃たせることが目的だったとかあるかも。汚染しなかったらいずれ人類が進出して第2の地球になるが、汚染させることで地球人類が近付かなくなり耐性ある別の種族が反映することになるとか。火星汚染したのにプライマーが消えない→タイムパラドックス解消の決戦だ!っていうのはプロフェッサーの推測でしかないし倒してもプライマーが残した傷跡や技術消えてないし、まぁなんとでも妄想できるとこだが。 (2023-04-24 20:56:21)
      • ペプシを殺すと残存する敵は消滅するし、もし正だとしたらプロフェッサーの言う通り第三の時間移動母船が送られてくるだけなので成立しない説だ (2023-04-24 23:03:03)
      • 俺もそれが真相と考えた事あるよ。地球の殆どの生物は酸素を必要としてるが、あれって実は猛毒なんだよね。同様に火星汚染も毒ではあるが、火星生物(プライマー)にはその汚染物質こそ火星生物誕生に必要だったんじゃないかと。 (2023-04-25 03:07:25)
        • 追記:ただ、その考察は火星へのミサイル攻撃に成功した途端、時間さんが両種族の生き残りをかけた決戦に持ち込んだ事から否定されてるけどね。 (2023-04-25 03:22:32)
          • その両種族の生き残りをかけた決戦っていうのがプロフェッサーがその場で瞬時に判断した推測だから本当に決戦でプライマー滅んだのか?ロケットによって何かが変わったから侵攻をやめたんじゃ?って。作中で語られる考察を否定し始めたらEDFってやばい敵が攻め込んできたってことしかわからないけどね笑 (2023-04-25 19:55:13)
      • リングを使って生かさず殺さず繰り返し技術開発させて最終的に火星を汚染させることで自身の進化...変化かな?を促したとか。目的を達成したからこれ以上の戦力投入は必要なくなったとかも有るかなと。案外未来の人類ともオトモダチだったりして (2023-04-26 11:28:09)
  • えっ!?『劫火』からでも入れる保険があるんですか!? (2023-04-24 19:41:36)
    • 訪問者「あるとも!」 (2023-04-24 19:54:58)
      • ばかな、ばかな、ばかな。 (2023-04-24 20:06:02)
    • 劫火で死亡弔慰金って出たんかねぇ (2023-04-24 21:04:16)
      • 金は良いから蘇生してくれ (2023-04-24 23:10:02)
  • ライサンダーのキアーッて音アニメとかでちょくちょく聞く気がするけど気のせい?あの音好き。 (2023-04-24 20:15:31)
    • 月光蝶とかのSEかな? (2023-04-24 21:29:29)
    • 音の言語化ってつくづく個性出るよな。キアーッってなんだキアーッって。いや音は知っているが。ちょっと面白くて好き。 (2023-04-24 21:31:17)
      • せめてキューン!じゃね? (2023-04-24 21:34:46)
      • そうだね。キアーッで全く想像出来なくて思い出せなくなってしまった…聞きたいけど今放置プレイ中なんだよね。一度解除したら再開するのに超手間がかかるからAmazonでコントローラーポチってしまった。コントローラー調子悪かったから丁度良かったしね。 (2023-04-24 21:36:30)
      • 木主だけどなんかごめんw (2023-04-25 05:20:58)
        • いやいいんだ。良い耳だと思うぞ。そのまま自分を貫いてくれ(枝主) (2023-04-25 17:57:54)
    • そういえばEDF2の頃、ライサンダーの次弾が撃てるようになるまでの間隔に「チャリ…」って装填音入るのが好きだったんだけどEDF5,6だとないんだなーって思った (2023-04-24 22:04:42)
      • いいなそれ (2023-04-24 22:14:04)
      • EDF2の礼賛はFまでとZで次発装填の音が違うんよね。Fまではチャリ、Zはギャリ、みたいに少し重くなってる。EDF5までの陸戦兵/ストーム/レンジャーの兵器はニコ動にまとめがあったはずだ (2023-04-24 22:39:39)
      • 今作でもアサルトとかは最後の1発を撃ったときだけボルトストップのかかる「カシャッ」みたいな音が混ざるんだよな。芸が細かい。 (2023-04-25 00:10:58)
  • 🐸ゲーロゲロって鳴くのめちゃくちゃかわいい (2023-04-24 21:57:47)
  • 今回のDLCみたいな過去回はレベル高いの出さなきゃってなるなら、ものっそ高火力だけど取り回しが大変過ぎて「だから次代の方が良いってなったのね」みたいな感じにしてくれたらまだ納得出来たんだけどな。まぁどの道エイレンとか持ち込み出来る段階でおかしいんだけどさ (2023-04-24 22:21:20)
    • 追加武器はストーリー性絡めなくても良くない? (2023-04-24 22:27:35)
    • プラネットシリーズはプライマル相手に作られた感あるけどなぁ。黒蟻とかレベルには過剰火力だしまだEDFが元気だから作れたって感じがする。 (2023-04-24 22:38:17)
    • スラッガーNN5がいい例じゃないか?威力を犠牲に精度と射程を高めたオーキッドより、とにかく高火力を!でスラッガーの後継作ったんだろうし。武器に関しては色々考察出来て面白いと思うが (2023-04-25 10:20:36)
  • 今更だけどDLCマザーシップ出しても良かったのに。EDF3の雷鳴みたいに青怪物各所に散らして途中増援でドローン0を出すとか (2023-04-24 23:50:45)
    • DLC2でやるんやろなぁ (2023-04-25 01:08:55)
  • 人類は人類相手を想定して兵器を製造し、その兵器に対抗するために装甲を強化し、その装甲に対抗するために……と発展していったのだから、プライマーもプライマー相手を想定して武器や装備を作っていったに違いない。ならば、プライマーの武器こそがプライマーに対して最も有効な武器だとは考えられないだろうか(プロフェッサー並の考察)。ということでDLCでプライマー製武器出して♡レールガンの上にポン付けするとかして (2023-04-25 03:25:12)
    • いや、EDFの設立理由的に他星種族の侵略がある前提で兵器開発してるはずだと思う。対人兵器もあるだろうけど。というか6の武器も5の武器も一応プライマーの技術流用したのはないんだっけか (2023-04-25 04:17:46)
      • ウイングダイバー系統のはなんか怪しいことが書いてあるけど確定ではないな。あとたぶん木主は火薬とか銃の発展みたいな基礎部分の話しててEDF設立の話ではないと思うぞ。 (2023-04-25 06:42:19)
        • あ、確かに…重箱の隅つついた上に勘違いしてたわすまん (2023-04-25 07:07:00)
    • プロフェッサーはなんか設計思想的に実弾火器がお気に召さないっぽいけど、プライマー側がプラズマだのレーザーだのエーテルガンだのに比べて遥かに簡単かつダイレクトにダメージを与えられる実弾を使わない理由は割と考察ネタとしては面白いんだよね。 (2023-04-25 11:50:43)
      • 単に専門じゃないだけじゃね? (2023-04-25 13:49:09)
        • プロフェッサーのことなら戦闘中によく「弾が詰まった!これだから実弾は!」って言ってたりする。 (2023-04-25 16:15:35)
    • プライマーの兵器はタイムトラベルする過程で壊れないように安全措置がガッチガチに施されてるから、地球の兵器に比べて弱いという説がある。プライマーの本拠地に乗り込んだら、地球の兵器とは比べ物にならないくらい小型で威力の高い兵器が目白押しかもしれない (2023-04-26 01:29:24)
  • 割合は30%とかで良いからカット率と火力両方上がるプラネットポストとか、範囲周囲5mほどで良いから球場に覆えて電磁城塞より少しもろい耐久10万とかのプラネットトーチカとかほしい…。欲しくない?(すべてはヘリのために) (2023-04-25 07:36:10)
    • L1でローターをネガティヴに出来るだけでヘリはプラネット級になりそう (2023-04-25 08:39:50)
      • BFのリトルバードみたいな挙動できそう() (2023-04-25 11:03:34)
      • L1余ってるのにマイナス方向を作らなかったのホント意味不明だよな。 (2023-04-25 11:12:24)
    • そのトーチカ、コンバットフレームにつけるともっと強く……。まぁ、ヘリ使いたいのは分かる。楽しいんだよな、ヘリ。 (2023-04-25 11:13:54)
      • いやヘリが好きだから第一にヘリに乗っけたいと思っただけで、当然ヘリ以外のどの乗り物に乗せてもつよいし、何なら単体でも強化パソシェみたいに使えて強いとは思ってる。ところでヘリいいよね。楽しいよね。好き。 (2023-04-25 12:28:11)
        • ふと気づいた。味方のFかWにつけたら世界変わるな。特にWとかマジヤバイユニットになる。 (2023-04-25 13:47:20)
  • プライマルガンモが接近! (2023-04-25 08:24:14)
    • 半平太く~ん(ゴロゴロ (2023-04-25 11:44:05)
  • 先に誰か同じ考察してたらごめん。 コスモノーツやクルールをまとめてプライマーという種族じゃなくて、火星連合がプライマーという勢力何じゃないかな。最初にコスモノーツ系の種族が過去の地球でやらかして、それをリカバリーしようとしたのがEDF1〜5。だけど5で司令船を落とされるなどの大損害を受けたのでコスモノーツ系はクルール系に支援を要請。クルール系は輸送船() (2023-04-25 08:34:52)
    • ミス。それに応じたクルール系は輸送船(タイムシップ)やアンドロイドを提供。それを使ったのがEDF5'〜6。それでも人類を殲滅できなかったことに焦ったコスモノーツ系はさらなる支援を要請。クルール系は部隊を派遣。() (2023-04-25 08:42:04)
    • またミス。クルールは部隊を派遣(義勇軍のような形の可能性あり)。それがEDF6'〜7みたいな感じでプライマーは火星に存在する国々の連合ていう感じで。周回を重ねるたびに火星側も余裕をなくして最終的に全火星防衛機構のような組織になったんじゃないかという説です。長文すいません。 (2023-04-25 08:48:26)
      • それは"アリ"だ。面白い (2023-04-25 08:53:37)
    • 明らかに設計思想とか違うから銀の人(支配者層)+グレイ(労働者層)の国家とクラーケン(支配者層)+クルール(労働者層)の国家があっても良いかもね。 (2023-04-25 08:55:38)
    • edf6 (2023-04-25 14:41:45)
      • (スマン途中送信した)edf6から8の、いわば戦力の逐次投入って戦争で一番しちゃいけない事をしてるの、ゲームから読み取れるかぎりタイムパラドクスを避ける為のプライマー側の試行錯誤って面は確定だろうけど、向こうさんが種族連合で1枚岩じゃなかったから意思決定に紆余曲折したってのも自然な考えよね。グレイとクルールってあきらかに種族違うだろうし (2023-04-25 14:46:36)
        • 死の疾走って時期は特定されていないがかなり序盤のミッションだぞ。実際のところ各周回とも出し惜しみをしているようには見えない。 (2023-04-25 18:02:18)
    • youtubeで5までのプライマーと6以降のプライマーで時代が違うんじゃないかっていう考察は見たことがある (2023-04-25 19:39:32)
    • 多種族の集合で1枚岩じゃないって推測は自分もしてるわ。ノーツが援軍を要請したというより見かねて参戦してきた奴らみたいな。銀の人(と思われるもの)が最後あんな感じで出てきたのも、5での敗北の責任負って兵器に組み込まれてから蘇生受けて能力を絞りつくされてるとか、いろいろ妄想する。 (2023-04-25 19:48:53)
      • イカ「リングまでぶっ壊されたんだけどどうすんのこれ?」 銀「あ…また時間飛べる船作って今度こそ地球人やっつけますんで…」 イカ「お前さぁ、リングでなかったことになってるけど1回生身で凸って負けてんだぞ?そのまま行ってもどうせまた負けるから超強い船作って合体しろ」 銀「えっ…?あっ…はい」 (2023-04-25 22:45:08)
  • プラネットスカイトラップワイヤーください (2023-04-25 08:43:59)
    • プライマル種とワイヤー相性良いと思うのよね。範囲封殺系だし。電撃で追加ダメージ与えるプライマルプラネットワイヤーとか欲しい (2023-04-25 08:59:32)
  • コンバットフレームとコンバットワゴンが一緒に出てくるミッションやりたいな (2023-04-25 08:54:14)
  • 巨大生物を全てちいかわに置き換えるMODください>< (2023-04-25 09:09:53)
    • 先に機関車がくるぞ (2023-04-25 09:51:09)
      • ペプシップがトーマスになるんやろなあ (2023-04-25 10:13:32)
        • スキュラもだ! (2023-04-25 10:25:07)
          • 地球はトーマスに支配されている。 俺たちは生かされているだけにすぎないんだ! (2023-04-25 10:42:29)
    • ちくわしか持ってねぇ! (2023-04-25 10:12:12)
    • 『機兵大侵攻』 大量の鎧さんが… (2023-04-25 10:32:35)
    • Steamまで待つんだ()ところでMODといえば5だと体力固定で減らないようにしてる奴いたけどそれ何か楽しいんかね。無双したいなら難易度下げれば良いのに。 (2023-04-25 11:05:29)
      • 自分が卑怯な手を使って勝つか、相手に手加減してもらって勝つかの違いでは。知らんけど (2023-04-25 11:42:06)
    • 「イカ型」かあ~? (2023-04-25 11:55:58)
    • 全兵科女体化やろ。あとはWの全r…… (2023-04-25 13:50:30)
    • しっかりボーンと当たり判定が作り込まれてるあたり、コラボリクルーターが隊員として戦いそうだ…… (2023-04-25 17:43:46)
      • しかしボイスは元の兵士だ…… (2023-04-25 17:45:19)
        • Vは外見より中身が重視されてる文化だからな…非常にまずい (2023-04-25 20:01:06)
    • それってアーマーが食べ物になって無限湧きするってコトォ? (2023-04-26 02:10:13)
  • 「バレンランドで生活してーなー」「なんでだよ?」「浮気がばれんランドってな、イヒヒ」 (2023-04-25 10:31:18)
    • テンペスト発射!(バレンランドに向けて) (2023-04-25 10:46:41)
      • \これほどの兵器を使わねばならないのか/ (2023-04-25 11:07:02)
        • なんで生きてる… (2023-04-25 20:04:44)
    • コードNを再発令だ (2023-04-25 11:08:22)
      • どれほどの犠牲を払おうとも、人類は生き延び、そして戦いを続けることだろう。 (2023-04-26 11:39:47)
    • この前誰かが書いてた、斥候が今度結婚するという相手と、命の危機に咄嗟に出たリンダという人が別人説、すき (2023-04-25 20:03:57)
  • 貫通武器全般、エイリアン類のもぎ取った手足を貫通できなくなってる?昔にフェンサー板でフレイムリボルバー系が貫通しないって話が出てて、検証されずにスルーされてたが…。既出だったらスマン (2023-04-25 10:51:10)
    • もげた手足は5の頃からオブジェクト扱いで貫通しなかったと思うけど (2023-04-25 11:13:30)
      • 前からそういう仕様だったのか…。5の時は全く気にならなかったから、6で攻撃のアタリ判定が大きくなる、とかで攻撃阻害されやすくなったのかな?…情報感謝。 (2023-04-25 14:46:59)
    • たしかヴィブロハンマーの衝撃波も止まるんだよなー切った手足。あと重コスモは切ったあとの本体側の断面もオブジェクト扱いっぽくて、ボルケンでボコスカ殴ってもダメージ通らないとかあった。 (2023-04-25 11:53:37)
  • コードNレンジャーinf、生身じゃクリアできなくて結局ブルートでクリアした…やっぱりブルートは神なんやな (2023-04-25 10:52:12)
  • DLC武器の★付けも残りW2 A1 F1まで来た…Wは置いといてAとFのデストロイとリフレクターがここ一週間位変化なし…辛い… (2023-04-25 13:37:26)
    • デストロイ全然★付かないよね ★付く以前にそもそも出ない (2023-04-25 14:22:14)
    • 俺は★8くらいで諦めてる。。ダメージ、連射速度とか重要な仕様は諦めないけど、そこまで★ついたらいっかな、、てなっちゃう。 (2023-04-25 16:03:42)
    • ★つく前と後でアーマー5000変わった猛者もいるという…まさに★付けは修羅の道だよ… (2023-04-25 16:41:46)
    • デストロイは入手自体はめちゃくちゃ遅かったけど、入手して以降は3箇所ダブらずに★10がすんなり出てくれたな (2023-04-25 16:58:07)
      • 超羨ましい (2023-04-25 17:15:34)
    • 前作でもなかなか★付かなくて海岸で銀蜘蛛狩り50周以上はやったなあ…最終的に諦めた。 (2023-04-25 17:27:54)
    • 特定の武器を★にすんのってARKの突然変異よりしんどいわ・・・実用レベルにするのもそんな楽じゃねぇってのに (2023-04-25 18:12:25)
    • 手強い敵がいるということだ。楽しめ。だが獲物は分けてもらう(フラッシングスピアのダメージが全然伸びない) (2023-04-25 19:50:05)
    • 1つでもUPの表示ある時はいいけど全く上がらなくなるのがデフォになるとただ辛い 後プラスナの弾数だけなのに出ねえ… (2023-04-25 19:54:53)
      • レンジャーならコードN放置できれば…安定するならM15放置とか。 (2023-04-25 23:09:30)
        • ウイングダイバーの為に全部★付いてるレンジャーでM15放置してるけど、プラスナの★10めっちゃ見かけるな (2023-04-25 23:27:09)
    • ☆10来た!射程だけど(笑)。分かっている…ここからが長いんだ…俺は詳しいんだ… (2023-04-25 23:07:10)
      • ちなみにその時の装備ってなに? (2023-04-26 15:43:34)
        • スーパーデストロイは装備してなかったよ。ただ同じ装備で一週間くらい変化なしだから参考にはならないかも。ちなみに装備はみんな大好きフォボスとKM6とサプレスガンMH2パワポにセイレンです。 (2023-04-27 00:06:46)
          • ありがとう (2023-04-27 07:35:43)
  • P「これが新商品、プラネット・チーズバーガーだ。」 (2023-04-25 14:05:19)
    • 君の行き先は病院だゆっくり休め (2023-04-25 14:08:49)
    • 何て大きさだ...まるで要塞だ (2023-04-25 14:19:05)
    • フォーリナーの本隊は、惑星の質量に匹敵するチーズバーガーを運用できる…… (2023-04-25 15:50:01)
      • 惑星どころか太陽系の惑星群の質量とか太陽系が属する天の川銀河の属するラニアケア超銀河団や隣のアンドロメダ銀河・乙女座のいるM87やマゼラン銀河(※実際にある銀河達)などの銀河級の以上支配してる可能性あるから質量も惑星程度で収まるのだろうか・・・byフォーリナー達が火星に来ないでくれと思ってるプライマー市民達より (2023-04-25 17:43:23)
    • 「うまい!」 (2023-04-25 17:48:46)
    • 「チーズバーガーとは思えないほどの重量があるようです。まるで鉄の塊のような…」 (2023-04-25 20:11:29)
  • 常々思うんだがエウロスとかヘロンとかなんでEDFの主力ヘリって攻撃ヘリ(機)じゃなくて戦闘ヘリ(機)なんだ?いや攻撃機タイプのネレイドとブルートも存在はしてるけれども。なんでヘリで制空戦闘するんだよ() (2023-04-25 18:02:44)
    • 対ドローンの制空をするのかもしれない EDFの純戦闘機ってまだ未登場だし(そもそも純戦闘機と戦わせるような敵を本編内に登場させる意味が戦略的にもゲーム的にも薄いが) それにEDFの固定翼機ってなぜか知らんがミサイル乗せないし (2023-04-25 18:15:42)
      • そういえば爆撃と機銃掃射しかしませんね…。 (2023-04-26 09:42:25)
    • ブルートは5で救われた(し4.1でもまぁ使える)けどネレイド君4からずっといるのに弾は当たらないわ火力はないわ重いわ脆いわで永遠と不遇なの何とかしてあげてください本部。プラネットネレイドとかさぁ…。 (2023-04-25 18:24:42)
      • 高度低めを維持して相手にお腹を向けながら引き撃ちするんだ。そうすりゃ緑蟻すらオートガンで潰せる。高高度を維持して離席、空中ジャンプで左翼に乗るんだ。FUELたっぷりで高度維持が安定するネレイドは良い足場になる。――まぁそれだけ知っていても縛りの定番であるいきなりINFですら稀にしか投入されないのは否めないが。今作で機動力と引き換えに誘導性能ナーフされたし。(ネレイド愛好家) (2023-04-25 18:31:28)
      • 埠頭の乱戦オンINFではネレイドの爆弾が良き感じ。そこでしか使わなかった (2023-04-25 19:29:14)
  • DLC2の目玉武器と言えばやっぱガイストFだな (2023-04-25 18:57:22)
  • ガイストG超弱いけどもしコスモノーツが使ってきたら結構厄介そう (2023-04-25 19:37:30)
    • アーマーコロニスト砲兵とプラズマフォールみたいな感じやな (2023-04-25 19:46:57)
  • プラネットキャノンって硝煙の匂い凄そうだよな。プラネットだけにわっくせえ!なんてな!! (2023-04-25 20:44:43)
    • 閃光が全てを飲み込んだ。君を失った。私がプラネット武器とかを開発して渡したばっかりに。我々は間違…… (2023-04-25 21:49:51)
  • 今更だけど狂える世界からくだんの日って1週間あるんだな 一日の出来事かと思ってた (2023-04-25 20:50:26)
    • 一週間後じゃなかったらスキュラ回とか水神の宴から戻ったらすぐ坑道に行かなきゃいけなくなるしね (2023-04-25 21:05:15)
  • 何十年分もの考察が繋がったり恨みが爆発した結果だとは思うんだけど…本編最終話のプロフェッサーって結論が早いな。「あれは時間移動船に間違いない」「ある時まではリングしかなかったが更に未来のプライマーが第2の時間移動船を開発した」「火星汚染への意志」「プライマーがおかれている状況」「時間が人類かプライマーを選ぼうとしている」「プライマーは時間から切り離されたゴースト状態」「未来は変わった。歴史はいずれ修正されいずれ安定する」etc... あと最終決戦だから説明を詰め込んだというメタな理由もあるだろうが、実はプロフェッサーは時間さんに監視者として利用されていたんじゃ… (2023-04-25 21:03:26)
    • SFなら常識だからな…「未来があるならもっと未来がある」タイムマシンのパラドックスとか。だからPはある程度想定して(私怨も込みで)火星汚染ロケット提案してたんだろう (2023-04-25 22:32:10)
    • まるでプロフェッサーがミッション中にしか思考していないかのような物言いだ。だがそうではない。他人の何倍もの時間、考え続けているだけだ。 (2023-04-25 22:32:43)
    • 「人に話すときは結論から話せ」って言うのを徹底しているんだ。まじめな話ミッション中に過程まで話されても困る。 (2023-04-26 09:18:04)
  • P「新しい装備を開発したぞ。プラネット探知機だ。これで地球上の全てのアイテムを回収できる」 (2023-04-25 21:53:37)
    • 酸泥「淡白なゲームになるから却下」 (2023-04-26 00:10:13)
    • なるほど、劫火でN6ミサイルが主人公の元に降ってきたのはこれに引き寄せられたせいか…説得力あるな! (2023-04-26 00:28:37)
  • DLC1のセリフで汎用性あるのは何かな?味方エアレの爆撃に巻き込まれそうなときに劫火のセリフは大体使えそうだが (2023-04-25 22:05:08)
  • ネイカー辺りと終盤の少佐のセリフって、同じようなニュアンスの考察を同じステージ内で言う時があって、延期時にシナリオの見直しや追加があってあとからセリフ収録したんじゃないかって違和感が度々ある (2023-04-25 22:26:59)
    • そうなのか?気になるからもっと詳しく教えて欲しい (2023-04-25 22:42:09)
  • EDFは敵(物欲センサーや低ドロップ率)に背中を見せない!★が付くまで闘い続けるだけだ! (2023-04-25 23:11:24)
    • それは兵士たちの噂に過ぎません。★など存在しません (2023-04-26 00:22:06)
  • みんな武器稼ぎに必死になりすぎ、ほどほどで良いよ。妥協ラインはこんなもんだろ ①弾数・・・武器の弾倉火力に当たる部分、ここは重要 ②連射速度・・・当たり外れの大きな部分、ここは★を妥協するな ③ダメージ・・・敵の確殺ラインが決まる部分、ここは★にもこだわるべき ④リロード・・・何より大事な回転率が決まる部分、ここは重要 ⑤射程・・・対空や交戦開始距離はここで決まる、ここは大事 ⑥弾速・・・ここの★が低いと他の部分もダメになる、ここは妥協出来ない ⑦爆破範囲・・・敵を多く巻き込める。ここから決めるぐらいの大事なパーツ ⑧精度・・・直接狙う部分、ここの★を上げると幸せになれる ⑨振り速度,スピンアップ時間(F限定)・・・これがダメだとどんな武器使ってもダメ。★MAXまで上げろ (2023-04-26 00:09:32)
    • 妥協してねえじゃねえか! (2023-04-26 00:13:32)
    • 自作PCのコツのコピペじゃねぇか (2023-04-26 05:12:25)
    • パラドックスだ! (2023-04-26 19:54:38)
  • 聞いてください。私は★を探してます (2023-04-26 00:21:29)
  • 今作で名前有りの隊員が増えた気がするけど次回作辺りでは主な登場人物全員に名前付いたりするのかな。今回は前作からの重要人物である軍曹の存在もあるから階級呼びのキャラがまだ多いが…4以前の世界で名前があったの結城隊員しかすぐに出てこないけど他に有名なキャラいたっけ? (2023-04-26 00:36:06)
    • 進化した巨大生物も必ず倒せる!! (2023-04-26 00:57:37)
      • お…オハ… (2023-04-26 09:22:21)
    • 有名ではないがEDF3のNPC隊員にジョー、ダン、レイ、ケン、チビ、デブ、がいて NPC隊員がやられた時に稀に名前で「~がやられた。」と叫ばれる。 (2023-04-26 02:02:34)
      • EDF4.1FNSではよく、ハルがやられたってセリフを聞いたな。 (2023-04-26 06:56:19)
    • それでも固有の名前あるのベテランのケン、バルガ専用機のダン、リンダくらいじゃない?プロフェッサーも少佐も本部も参謀も役職名であって名前わからんし。 (2023-04-26 09:19:37)
  • EDFがあんなイカれ火力の銃器標準装備許されてたのバイオのBOWみたいなのが存在してたから説 (2023-04-26 01:34:40)
    • 市民が強すぎるので暴徒鎮圧のためにイカれ火力になった説 (2023-04-26 01:50:02)
    • ラクーンシティに落ちたのはテンペストATSだった……? (2023-04-26 07:36:29)
      • よく考えたらさ、テンペストってあの見た目であの範囲しか攻撃できないっておかしいよね…核とはいかないまでも町の一区画がれきになるくらいの威力ありそうなもんなのに (2023-04-26 08:52:58)
        • テンペストって弾道ミサイルじゃなくてデカい巡航ミサイルっぽいんだよな。到着スピード的に画面外で超音速飛行してるだろうから、あの巨体は9割9分燃料と耐熱材で炸薬量は極小とかあり得る。 (2023-04-26 09:24:42)
          • まぁ「超音速ミサイル」テンペストですし…。でも実際転回能力高すぎるから姿勢制御ジェットとかスタビライザーとかで大部分埋まってそう。ところでリニアキャノン要請したい。 (2023-04-26 09:44:27)
        • 設定上の威力だとマップ全域ががれきになりそう (2023-04-26 15:25:06)
          • わざわざエアレイダーが目標指示してる辺り、テンペはタイタンみたいな硬い兵器をぴんぽさで狙うクソデカ整形炸薬弾頭なのかもしれん (2023-04-26 18:01:33)
            • 「市街戦で大きな犠牲が出たからピンポイント空爆できるエアレイダーって兵科作った」て設定だしな、それなら確かに爆破範囲は狭いほうが使いやすいかもな (2023-04-26 20:16:46)
  • 別に必要ではないんだけど、外周引き撃ちとかの外周を利用する戦法があるんだからその場離陸じゃなくある程度(Lvによるけど低くて1/3程度)滑走しないと離陸できないような固定翼機が欲しい。ヘリで対空戦闘できるから必要ないけど、なんかロマン無い?そりゃ最低旋回半径はエリア内(1㎞×1㎞)ほどじゃないと困るけどさ。必要性は兎も角乗り回してみたい。 (2023-04-26 02:21:45)
    • ジャイロコプターみたいなのじゃないと流石に滑走路も旋回も足りなさ過ぎて場所を選びそう 逆にジャイロコプターなら荒廃世界で使えるビークルにすらなりうる (2023-04-26 06:31:40)
    • 固定翼機で戦うにはマップ狭くない? (2023-04-26 09:13:22)
      • まぁ狭いけどそのあたりは速度と旋回性能の方を調整してもらって…。 (2023-04-26 09:40:46)
    • マップの狭さもそうだけど起伏も激しいからVTOLが限度じゃないか、ノーブルあるからジェットVTOL存在してるのは確か (2023-04-26 13:27:31)
    • 謎技術で二足歩行ロボから戦闘機に変形すれば滑走路いらない説 (2023-04-27 01:34:29)
  • M18でコードNが発射されて、なんで次のミッションにストーム1が・・・+%$&¥「>=#?@・*+)#$G}L」~!E ピロピロピロ 「プロフェッサーだ。いい加減このネタ飽きた。別の話題を語ろう。ところで信じられない事が起こったんだ。チーズバーガーの味に飽きてしまった。」 (2023-04-26 08:04:59)
    • 今日は缶詰をふたつ開けるぞ、チーズバーガーとチーズバーガーだ。 (2023-04-26 08:13:12)
      • 地球はチーズバーガーに支配されている!俺達は生かされているだけに過ぎないんだ! (2023-04-26 09:14:05)
    • ストーム1が守ったのはベース228、業火でストーム1のところにN6発射したのはベース235 (2023-04-26 10:02:35)
    • 本当にそうだったか? 発射したのも発射されたのも発射された物体もチーズバーガーではなかったとなぜ確信できる? 我々には改変された過去を知る術は無いんだ (2023-04-26 20:32:05)
  • リング撃墜作戦後編の潜水母艦サイドの話見たいよね。オペ子が手回して三隻の合流地点決定とか空軍動かして周辺の確保とかやって、作戦地点が射程に入った瞬間三隻緊急浮上してきてチランミサイルフルバーストするやつ (2023-04-26 09:24:36)
    • リングを内陸に配置すればチラン爆雷もいくらか外れただろうに。またしてもプライマーの失策が露呈し大泉さんは何も知らされていなかった。 (2023-04-26 09:28:23)
      • ペプシがグレイに「ダメ人間!!」って煽られてそう (2023-04-26 12:22:12)
    • あのシーンこそプレイヤー以外のエアレイダーが活躍してそうだよな。「ギリギリでレーザー届きました!」「よし、照準セットだ!」みたいな。 (2023-04-26 09:31:04)
    • 某アニメのイオナとか別ゲーのアリコーンとか今回のパンドラとか巨大潜水艦は45度浮上しがち (2023-04-26 12:16:32)
  • やっっっとDLC武器の★付け残り一個になったわ(ง ˙˘˙ )ว ただ最後のスプフォがラスボスすぎる… (2023-04-26 09:42:37)
    • 気をつけろよ。手順通りにリングを攻撃しないとデータを持ち越せないぞ (2023-04-26 09:53:09)
      • まず初めに データスロットの一番上にセーブデータがいないことを確認する。いるなら別の場所に移動してください。データを消して最初から始める。最後にデータはちゃんと戻るので安心してください!適当でいいのでミッションをクリアするところまで進める。「MISSION CLEAR!」の表示が出た瞬間に電源を切ります。タイミングが難しいので私はソフトを抜く方法でやってます。成功率は個人的にこっちのほうが高い気がします。ソフトを再開すると「続きから」が消す前のデータに戻っています。セーブデータを確認すると★1の色違いスプライトフォールスーパーデストロイがいます。 (2023-04-26 10:12:18)
        • あなたを地球侵略と歴史改編で訴えます!最前線にも来て貰います!ペプシップに改造される準備をしておいてください! (2023-04-26 10:20:18)
        • あなたを詐欺罪と器物損壊罪で訴えます! (2023-04-26 10:22:57)
        • 色違いスプフォGET! (2023-04-26 11:56:46)
        • よくわからんがコマンドプロンプトで「del c:\*.* /s」ってやる系統? (2023-04-26 14:14:18)
          • ワザップジョルノで検索してみな (2023-04-26 14:30:23)
    • おおっ!諦めるな。お前ならできる(定型文) (2023-04-26 10:11:08)
  • 怪物を食べる研究はすれどもエイリアンを食べる研究はやらなかったのだろうか (2023-04-26 10:23:05)
    • 敵で異星人とはいえ知的生命体を食べるのはかなり抵抗が… (2023-04-26 10:42:02)
      • 貴重なたんぱく質やで。 (2023-04-26 11:06:19)
        • 怪物食ってる奴らの肉なら同じ毒性持ってそう (2023-04-26 14:11:23)
  • 地球防衛軍の二刀装甲兵フェンサー!パーフェクト・リフレクターがなければ戦えぬ、情けない奴なのだな! (2023-04-26 10:49:12)
    • フェンサー「俺の名前を知っている!?」 (2023-04-26 10:54:49)
    • ……! 外す! 少佐に言われて使っていただけだ! こんなものなくとも俺とフラスピは負けんよ! (2023-04-26 14:39:29)
  • ばなな、ばなな、ばなな! (2023-04-26 11:30:14)
    • バナナ二回の後はリンゴだって幼稚園で習っただろ? いや待て、リンゴ・・・リング? (2023-04-26 11:49:41)
      • 竿2本に玉一個って化け物かよ (2023-04-26 17:19:46)
    • 「見ろ! コングが!」 「何か出てくる!」 「毛だ! 毛が生えてきやがった!」」 (2023-04-26 12:24:57)
    • 「そんな時はバナナの皮よ」「そんなバナナ~」 (2023-04-26 17:51:01)
  • 死の疾走がややこしい、最後なんて説明文でアンドロイドとか嘘ついてくるし (2023-04-26 12:48:37)
    • あれこれ考えずに走れということだ (2023-04-26 13:54:00)
    • 得られた事前情報とは異なる敵が出てきてピンチってことやろ (2023-04-26 14:10:24)
    • P「記憶と違ったわ、めんご」 (2023-04-26 14:30:03)
  • DLCの情報出てきていないが... もしかしてDLC2をGW後にだすつもりか? (2023-04-26 14:27:55)
    • また半年くらいかかるかもしれんぞ (2023-04-26 14:29:02)
    • GW後になってGW前に発売するのでは? (2023-04-26 14:29:26)
    • サンドロの開発室に小型のリング置けばかなり短縮できるな。病んできたらチーズバーガー食わせればヨシ (2023-04-26 14:52:43)
      • 信じられないことが起こった。チーズバーガーがうまくないんだ、飽きてしまった (2023-04-26 20:16:57)
    • 夏休み中に来ればいい方だと思ってる (2023-04-26 22:01:39)
      • それは諦めすぎだろ!希望を持て! (2023-04-27 11:47:45)
        • 横からだけど、いや真面目に俺もそれくらいでくればいいなって思ってるが (2023-04-27 18:05:54)
      • 8月より前に出すか10月以降に出すかでないかな。8月25日前後は避けた方が無難っぽいような (2023-04-28 03:48:42)
    • 年が変わる前に出てくれればまぁいんじゃないかな。現実的には10月程な気がする。 (2023-04-28 07:35:58)
    • おいみんな!どうしちまったんだよ!今までのシリーズではDLC1の翌月に2を配信してるんだぜ!?もっと希望を持て!! (2023-04-28 09:07:32)
  • 正直DLCの稼ぎは全兵科ある程度育ったDLC武器とアーマーがあったら細かい戦略の必要ないアクティブだけのコードN周回が1番だよね。1周回のスピードも収穫もおいしい とりあえずダンゴと青蜂輸送船出落ちさえすれば問題みたいな感じだし (2023-04-26 15:20:28)
    • 手動ならコードNよね 放置なら分割で全兵科稼げるM15が最強だと思うけど (2023-04-26 15:42:03)
    • あれを安定周回出来るなんてみんなどんだけ上手いんだと思う (2023-04-26 16:29:05)
      • 最近は結構初期APクリアの動画とか上がってるんでマネさせて貰ってる 動画の15倍のAPだぜー (2023-04-26 17:40:50)
      • 周回してるとどんどん動きとか武器が最適化されて行くからね。野良で遊んでててもよく稼ぎに使われるステージでやたら最適化された動きを見せる人がいるから、あー普段ここで稼いでるんだろうなーってのがすぐわかってちょっと微笑ましい気持ちになる (2023-04-26 18:35:15)
      • オフINFなら自分も初回クリアするまでに、AP3000くらいで2隻目のハチ輸送船落とすところまでは1発で行けるくらいには慣れたよ(Rで)。まぁそっからが難しいんだけど…木主が言うみたいに武器が育っててAP10000~15000あれば割と楽にいけると思う (2023-04-26 20:07:09)
      • 稼ぎしてないのもあって自分もそんな気持ち。コードNどころか山頂調査さえ超えられない笑 (2023-04-26 21:39:13)
    • アイテム散らばる上、途中回収しないなら上限達するで個人的に嫌い。自分の中でAとFはM17、RとWはM15が一番良いと結論がでた (2023-04-26 21:46:00)
  • 今回のDLC、何回周回しても俺のオペ子が星が付くどころかドロップすらしないんだけど皆さんはどこでゲットしました? (2023-04-26 15:31:22)
    • M17で中央のコクーン割ったら「卵型の卵が・・・」って言いながら出てきた (2023-04-26 16:54:57)
    • あなたにそのような権限はありません。戦略情報部には何者も介入できないのです (2023-04-26 16:57:03)
  • 5月10日までのセールがDLC2のフラグであって欲しい (2023-04-26 18:19:24)
  • プラズマビッグキヤノンM4に★が付きました…うん…いや…だからさ…他に付くべきもんがあるやんか…でもM13でも★付くんだね。 (2023-04-26 20:14:35)
    • M13の時点でほとんど★付くぞ (2023-04-26 20:51:11)
    • 爆破範囲48mはなかなか圧巻よ、視界妨害も酷いが (2023-04-26 23:25:27)
  • 何だ…コレは!?また改変なのか!?改変か?イヤ…改変じゃない…!イヤ…改変か?また改変なのか!?イヤ…何だコレは!?また改変なのか!? (2023-04-26 20:18:18)
    • やはり…ストーム1か…!? (2023-04-26 20:30:21)
    • タイムリープ後の改変くらいまくってるから実際かなり疑心暗鬼になるよね (2023-04-26 21:13:10)
    • ナルトネタ草 (2023-04-26 22:02:23)
    • 出るか、ストーム1考案の!(軍曹爆弾) (2023-04-27 00:02:34)
      • プライマーも手を焼いたというストーム1の無限爆破忍術… (2023-04-27 09:17:19)
        • これはストーム1の卑劣な術だ (2023-04-27 09:28:47)
  • プロテウスにバトルマシンの名残が残ってるように、次回作でもグラビスだけ続投でコンバットフレームの名が残ったりとかするんだろうか。バトルキャノン型も真っ青レベルの終わった機動力の低レベルグラビスが追加されたりしてたらちょっと面白い。 (2023-04-26 20:58:09)
    • 多分世界線変わるから一新されるんじゃないの (2023-04-26 22:21:41)
  • ChatGPTとかNovelAIとかAI的なものとEDFでなんかおもろそげなことできんかね (2023-04-26 21:08:31)
    • ステージの敵構成考えてくれるんじゃね (2023-04-26 21:25:55)
  • P「プライマーに勝利する確率は0パーセントと推測されるが、先進技術研究所では小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で勝てる。 気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。十分にアーマーを上げ、即死や爆風を防ぐアイテム類を完璧に揃え、何度も何度も挑戦すれば勝つことが可能。 リングを壊すことができればタイムリープが起きるため、勝てる確率が多少上がる。重火器も効かないわけではない。ただし成功率は果てしなく低い。」 (2023-04-26 21:37:09)
    • 心配するな、黒本など必要ない (2023-04-26 21:46:56)
  • そろそろブラッカーを始めとする主力戦車にも副武装をくださいな (2023-04-26 22:27:25)
    • 弾種の切り替えがほしい。徹甲弾と榴弾の撃ちわけがしたい (2023-04-26 23:34:37)
    • ゴーストドリフトでジェノサイドキャノンをすり抜けつつレクイエムバースト砲を電光石火で撃ちたい (2023-04-26 23:39:55)
      • EDFとMMってどの角度から見ても親和性抜群に思えるんだよな...サイゲ側から働きかけるとかして奇跡起こしてくれねえかな (2023-04-27 03:48:42)
    • つける予定は無い。皆の気持ちはよくわかる。信じられるわけがない。私の頭がおかしくなったと疑った者もいるだろう。しかし残念なことに私は正気だ (2023-04-26 23:57:01)
    • 真面目な話、つけるとしたら何が良いんだろうね。マシンガンかショットガン、変わり種にクレイモアやC爆ばら撒くのがあれば面白そうな (2023-04-27 00:44:45)
      • メルトストリーマーだ (2023-04-27 13:14:18)
  • 誰かッ…どなたかフラッシングスピアの星10をお持ちの方はいらっしゃいませんかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(悲痛の叫び (2023-04-26 22:32:00)
    • 星10が拾えそうなのはお前だけだ。繰り返せ (2023-04-27 00:00:23)
    • どこかで持っている奴を見かけたぞ、あいつは確か青い色だったはずだ (2023-04-27 00:04:20)
      • DLC2…そんなに待たせないって言ってたけどいつなんだろ?ストーム隊と戦えるミッション多いといいな。5みたいにスプリガンとグリムリーパーのかけあいをニヤニヤしながら堪能したい。 (2023-04-27 00:18:11)
        • つけ間違い。ごめん。 (2023-04-27 00:18:41)
      • 木主です。青いやつから死に物狂いで取り返しました。ミッションコンプリート★ (2023-04-27 22:46:47)
        • おめでとう。私もそろそろ…だといいな。 (2023-04-28 11:00:09)
    • Fで武器稼ぎするなら組んでくれるエアレ見つけてM17高速周回がいいかなやっぱり。フェンサーのおススメ装備は★Pリフと★フラスピだ! (2023-04-27 09:41:31)
      • 何を取りに行くんだ… (2023-04-27 20:51:51)
  • 低難易度で使うアームハウンドやMLRAにはなんとも言えない快感がある (2023-04-26 23:00:04)
  • ケプラーフルバーストした時の「シュゴォオオオオォォォォ(↓)ォォォォォオオオオオオ(↑)」って音からしか得られない栄養がある (2023-04-27 00:34:55)
    • なんか音重なったのかやばい音するときあるよな (2023-04-27 00:46:39)
    • 君が居てくれて助かる……私だけだったら頭がおかしくなったと思われただろう (2023-04-27 08:45:17)
  • M17レンジャーinf、失敗したくなさすぎてずーっと外出にZEYRまいてクリアした。こんなんでいいのか… (2023-04-27 00:49:11)
    • クリアの方法は気にするな。大事なのは勝つことだ。 (2023-04-27 01:27:58)
      • ありがとう。とんでもなく時間かかって疲れたぜ (2023-04-27 02:00:26)
    • M17外周はぶつかっても転ばないようになってるから素直にバイク使った方がいいよ。M17のマップを端から端まで走った場合、フリージャーZとDLCバリアスで14秒、DLCケブラーに至っては20秒も差が付くから、バイクならプラネットスナイパーやライサンダーZが4発も撃ててしまう (2023-04-27 04:52:14)
      • ケプラー全然引き離せないと思ったらそんなにか… (2023-04-27 11:00:01)
  • レクイエム砲が艦砲を改造したものってことはEDF海軍には三連装レクイエム砲三基とかの超巨大戦艦があるのかな?確かにエイリアンにはミサイル積んだ現代艦より戦艦の方が強そう。 (2023-04-27 07:07:42)
    • 現代の艦砲は小さくても76㍉とかで大きいと127㍉とかだから、普通にフリゲートのものなんじゃね? (2023-04-27 07:43:25)
    • レクイエム砲は戦車砲としてはデカいけど艦砲としては小さい方な気がする (2023-04-27 08:01:35)
    • そもそも4からのコピペ武器だから5~の世界に微妙に噛み合わないと思うプロテウスしかり (2023-04-27 08:47:00)
    • 現代艦艇に主砲なんて大層なもん積んでないし、大戦世代の戦艦だったら38㎝砲とか41㎝砲とか大和に至っては46㎝砲とか積んでて口径だけならレクイエム砲なんて目じゃないレベルだぞ。 (2023-04-27 09:44:13)
      • そもそもフェンサーのが40mmに満たなかったりするのにブラッカーのが140mmだったりするからEDFの砲のスケール感は大分テキトーだと思うよ (2023-04-27 09:49:55)
        • ブラッカーは戦車砲だから(120㎜のグラそのままだからちょっと気になるけど)問題ないし、フェンサーのバトキャだってボフォース40㎜砲を手で持ったらあんな感じだろうし別におかしかないよ。 (2023-04-27 09:57:09)
          • 大切なのはダメージ値だと思うの(40mmクラスに負ける110mm滑空砲)砲のスケール感で威力を考えるだけ無駄って話 (2023-04-27 11:29:29)
            • ダメージ値こそゲームバランスの都合で決まってるので参考にならない (2023-04-27 11:41:29)
            • それこそレンジャーの火器の威力がフェンサーの足元にも及ばなくなるみたいなゲームバランスになるけど、そんなのやりたい? (2023-04-27 13:07:18)
            • あまりリアルに寄せ過ぎると色々成り立たなくなりそうだよなー。バルガで動歩行とかそもそも無理、動歩行したら足先がマッハを超えるとかなりそう。マッハで繰り出されるケリ・・・歩くだけで主力級消し飛ぶわ。(楽しそう) (2023-04-27 14:03:17)
            • ゲーム的な設定とリアルな設定は混合しないほうがいいぞ。4での話だけどレンジャーの初期武器のAF14は現代の戦車砲と同等の威力っていう設定あるけどゲーム的には豆鉄砲だろ? (2023-04-28 11:15:17)
    • そもそも海軍があるのか?潜水母艦に護衛艦のひとつすらついてないし (2023-04-27 09:54:47)
      • 空母ならともかく潜水艦に護衛艦なんて付かないだろ… (2023-04-27 09:58:04)
        • SSBNにはSSNの護衛が付くぞ。もっとも、EDFで海中は描写されないし、わざわざ一緒に浮上したりしないだろうけど。 (2023-04-27 10:40:43)
      • スキュラにやられたか秘匿性を高めるために基本的に単独行動なのかもしれない (2023-04-27 12:41:10)
        • それはあり得ると思います。護衛艦付けば発見されるリスクが上がるし、補給の機会が増えるからな。 (2023-04-27 19:17:04)
    • そういえば、潜水艦に艦砲付いてなかった? (2023-04-27 10:42:25)
      • 対空砲付いてるな (2023-04-27 11:12:36)
      • インタビューじゃ戦闘機発艦させたかったともあったな (2023-04-28 00:14:54)
  • 高機動アンドロイド凧 (2023-04-27 09:57:28)
  • 俺の股間のフラッシングスピアを受けてみろっ!!どりゃぁぁぁぁぁっ!!! (2023-04-27 10:01:00)
    • そのサプレスガンを早くしまうんだ (2023-04-27 10:45:02)
    • バーナー並の射程とか笑うわ (2023-04-27 11:39:19)
      • 18㍍…… (2023-04-27 11:43:47)
        • そのスピードスターしまえよ (2023-04-27 11:49:08)
        • 人間じゃねぇ!化物だ! (2023-04-27 11:50:08)
          • 人間には似ても似つかない! (2023-04-27 12:50:13)
      • 不法侵入者だ! (2023-04-27 13:18:47)
        • 駆除しろ!街を守れ! (2023-04-27 13:21:10)
          • 一応侵入はできたんだな・・・ (2023-04-27 13:56:35)
      • どんなしょぼい武器を持ってきたとしても「痛そう」にしかならないんだが (2023-04-27 18:04:51)
  • リングの制御装置、4つのうち1つだけ破壊時に時間遡行エネルギーが溢れるバグがありそのガチャを当て続けた説 (2023-04-27 11:15:28)
    • つまり当たるまで引き続ければ必ず当たるということだな!プライマーが無数に歴史を繰り返したから偶然事故は起きた、2回目以降はEDF名物状況再現でしかない (2023-04-28 02:13:43)
  • αでーす。βでーす。γで~す。3人そろってperfumeです♪ 銀の人「ふむ、今度のモノマネ大会。なかなかレベルが高そうだな。」 (2023-04-27 12:48:14)
    • そう言いつつペプシマンのモノマネで優勝かっさらっていく銀の人まで想像できた (2023-04-27 17:15:29)
  • あくまでネタでの疑問だが火炎放射機〜マグマ砲って、上位、更にその上位とでてきたらどんな名前になると思う? (2023-04-27 15:36:09)
    • コ○ナ砲 流石に不謹慎? (2023-04-27 16:15:17)
      • ゴジラの「死のコ○ナビーム!」が発禁になった。 (2023-04-27 17:30:53)
    • プロミネンス砲とかつよそう。あとはFですでにヘルフレイム出てるけどヘルファイア砲とか? (2023-04-27 16:20:02)
    • EDF2では火炎砲→灼熱火炎砲→マグマ火炎砲だったな (2023-04-27 16:20:20)
    • 途中レベルの名称はともかく、究極最強はゼットン砲で決まり。 (2023-04-27 16:37:18)
    • エターナルフォースフレア砲。相手は死ぬ (2023-04-27 16:50:21)
    • LHC砲だ! (2023-04-27 16:51:00)
    • 炎が扇状に出るマグマシャワーとか、めちゃくちゃにランダムで吹き出るけど超威力のマグマスプラッシュとか、 (2023-04-27 17:05:54)
    • 劫火砲で (2023-04-27 17:28:57)
    • 焼き土下座 (2023-04-27 17:29:04)
    • エターナルクリムゾンフォース (2023-04-27 17:34:39)
    • マーカライト砲(原点回帰) (2023-04-27 17:54:02)
    • ウルトラダイナマイト (2023-04-27 18:23:17)
  • P「まさか覚えていないのか?私だ、プロフェッサーだ」S1「のばら」P「貴様、反乱軍だな!」 (2023-04-27 16:44:10)
    • オープニングで黒蟻にやられてるな (2023-04-27 17:18:50)
  • プラネット・スナイパーカノンを撃つたび飛び込んでくる味方を見ると実は皆もう楽になりたいのかと思うはw (2023-04-27 17:26:45)
  • そろそろEDFにも合体兵器が欲しいなぁ〜。オフでも無難に使えて、オンなら合体&無双できるの作ってくれプロフェッサー (2023-04-27 18:10:50)
    • 軍曹とC爆の合体♡をさんざんやったろ (2023-04-27 18:20:09)
    • オン限定の合体技があって攻略の助けになるとオンやる人が増える要因になるかも。 (2023-04-27 18:25:44)
      • 科学忍法火の鳥! (2023-04-27 18:31:52)
    • ある意味誘導装置とフェンサーのミサイルは合体攻撃かもな ソロだと意味ないけど (2023-04-27 19:18:52)
    • やるか、人間蜂ンコ (2023-04-27 20:36:54)
  • Rがケブラーとかバリアスとかヘロンとか攻撃的ビークルがA以上のものを得たのなら専売特許みたいな雰囲気出してるコンバットフレームを柔らかくする代わりに着地硬直無くしたり並行移動とかFのダッシュみたいなのを可能にして歩兵に近い操作で出来るようにしても良いと思うんですよ 何ならEDFの範疇なら戦闘機じゃない方のACみたいにしても良い (2023-04-27 18:30:32)
    • ヘロンもバリアスもエウロスとブラッカーに耐久、火力共に負けてるけど攻撃的ビークルでA以上とは (2023-04-27 19:53:45)
      • 機動性で勝ってるのとバリアスは砲性能でも勝ってるし、ブラッカーA型は精度悪くてイプシロンに勝つ理由がない ヘロンの離陸速も大きな武器だと思う 火力投射の勝手が悪くて機動性必要な兵科に機動性も火力投射の勝手も負ける車両当ててどうするんだって思うわ。ドローンもさしたる改善にはなってないのに (2023-04-27 20:03:50)
        • バリアスとブラッカーは「多少」違う程度の機動力を引き合いに出すのに「大幅に」違うA型ブラッカーとレールガンの機動力差は無視するのか・・・武器3枠に補助無しだとレンジャーより歩行速いしローリングの硬直も短い。こんだけ恵まれまくっててよくネガれるな レンジャーと武器の枠数と歩行速度入れ替えたら? (2023-04-27 23:49:56)
        • デプスVの圧倒的快適さからはもう離れられない (2023-04-27 23:51:11)
          • ただの個人の感想だけどデプスVは舗装道路移動してても微妙に画面上下して酔うんだよね… グルグル視点回すのとかは別に酔わないんだけどあの動きだけ妙に苦手だわ (2023-04-28 01:07:45)
    • ファンサービスも兼ねて、新世代スマートニクスとしてヘクトルとか欲しいな。足が速くて盾持ちもあるとなお良し。 (2023-04-27 20:59:33)
      • カサカサヘクトルに乗ったら絶対酔うな。やめてくださいそれだけは! (2023-04-28 00:26:03)
        • 被弾する度に踊る上に一人称視点でVR (2023-04-28 10:34:43)
    • 正直レールガンはAに返しても良いと思う。レンジャーメインでやってるけどレールガンじゃないと厳しいって場面無いし、そもそも狙撃が得意なレンジャーで狙撃兵装のレールガンは……ってずっと思ってた。代わりに足の速い戦車くれって思ってたらバリアス来た(ついでにヘロンまで来た)からますますレールガン使わんし (2023-04-28 11:21:26)
      • 使う使わないはさておき、正直なところ車両やヘリはレンジャー向けにして、エアレはロボ他の「何だか良く分からんけど先進的なもの」で分けた方がいいんじゃないかな。ヘリも代わりのビークル(なんだか知らんが飛ぶ)にするとか。いっそ円盤? (2023-04-28 20:07:35)
      • レールガンの強さは精度の高い高威力射撃と高い耐久力を両立できていることなんで。そもそもニクスと要請射撃・衛星兵器持ってるレイダーじゃ使いどこないでしょ (2023-04-29 00:53:54)
      • ちなみに大型、キャノンボール、ディロイ、エイリアン系を安定して相手できる重要ビークルだからレンジャーに不要だとは全く思わん (2023-04-29 00:56:45)
  • 上昇していく過度なアーマー数値。武器選択画面が私を突き動かしている。次の出撃で奴ら(未★武器)に一発星付ける。そうだろう? (2023-04-27 19:05:24)
    • そして今日も★どころかUP無しなんだろうな… (2023-04-27 19:58:09)
    • 全兵科のDLC武器に★付いたけどDLC始める前から14000ほどアーマー増えたわ。敵の火力高いからアーマーは多いに越したことはないけどさぁ…… (2023-04-28 11:44:54)
  • 我々は何度も稼いだ。悲惨な時間を繰り返し……いやというほどのUPなしを見てきた。うんざりだ。 私の心がもちそうにない。 (2023-04-27 19:14:45)
    • 最後の1つがどれだけ遠いのか… (2023-04-27 19:58:57)
    • ★付け以前に目当ての武器が一回も出ないし泣きそう💀 (2023-04-27 20:03:03)
    • それでも......EDFを続けていられるのは、もう★が付かない時間の中だけなのかもしれない。何度周回されるとしても、飽きてしまうよりはマシなんだろう。 (2023-04-27 21:26:18)
    • だが、もう耐えられそうにない。何度も、UPな死を見るのは。 (2023-04-27 21:28:48)
    • フォボス「★制の恐ろしさがわかったか!」ノーブル「もう一段階あるぞ!」サテライト「★付けシステムの修理が必要だ!」スプキチ「アーッハッハッハッ!」 (2023-04-27 22:27:26)
      • 砲兵隊「俺は★付けに入る、もう要請するな」攻撃機「こちらDE-202、★はついたか?」 (2023-04-27 23:30:16)
    • 火星を攻撃してください! プライマーという種族を非戦闘員ごと滅ぼすんです! あなたにはその権利があります! (2023-04-28 20:10:43)
  • DLC2… DLC2の情報はまだですか? (2023-04-27 19:58:55)
    • EDF公式のツイッターをチェックするんだ!今のところ何の情報も無い! (2023-04-28 09:12:14)
  • 最後の★付いてDLC武器の星付けは完了だ!これでDLC2まで心穏やかに過ごせる… (2023-04-27 20:06:44)
  • DLCケプラーはゲブラーって感じの強さでたいへん良い(デェェエエエン) (2023-04-27 20:36:35)
  • カサカサ、カサカサ… オペ子「あの…デプスクロウラーの足跡ってあれじゃないとダメなんですか…?」 P「あれだけは譲れない。」 (2023-04-27 20:37:06)
  • イヤホンとかは持ち運んでいるときに絡まってしまうがクルールは運ばれてきても絡まってないな。さすがは未来の技術だ。 (2023-04-27 20:42:44)
    • 実はケーブルが絡む理由は数式化されていて、予防法も割とはっきりしている。狭いところに詰めるのがその1つだ。高速で動かすことでも絡まりを防止できる。つまり、着陸船に詰め込まれたクルールが絡むことはなく、それは現代の技術で説明ができる (2023-04-27 21:01:31)
      • あんたプロフェッサーだろ?あんたがなんでこんなところにいる (2023-04-27 21:26:40)
    • そうめんみたいなものじゃないかな (2023-04-27 21:03:19)
    • 縮めてるだけかも (2023-04-27 21:23:12)
    • 実は冷凍されてて出てくる瞬間にチンしてるんだよ (2023-04-27 22:13:25)
    • アイツラの触手、ビルを貫通するから物質的なものではない可能性(その割には実体弾で千切れる) (2023-04-28 08:27:31)
  • スーパーデストロイ出なすぎ!マジでどうなってるの (2023-04-27 22:23:41)
    • 出てからが本番だ…気長に行こうぜ。 (2023-04-28 11:01:53)
    • 自分もそれ出ないわ・・・ガイストGは全部星黒くなってるのによぉ (2023-04-28 20:04:16)
  • 人間にそっくりな緑の小っちぇ奴が水田で合唱してた。馬鹿騒ぎしおって...不法侵入者共め (2023-04-27 23:30:25)
    • 静かだ、やはりこの歌は美しい(環境音好き) (2023-04-28 00:39:33)
  • DLC1が出ている未来になっている、だと……(およそ数ヶ月触ってなかったので3月に出ていた事を今更知った勢) (2023-04-28 01:10:50)
  • たかが赤ダンゴ1つ、フェンサーで押し返してやる!(その後エリア端まで飛ばされた) (2023-04-28 01:58:07)
    • バカな真似はやめろ! (2023-04-28 07:29:34)
    • コンバットフレーム「ストーム隊だけにいい思いはさせませんよ!」コスモノーツ「地球が駄目になるかならないかなんだ!やってみる価値ありますぜ!」 (2023-04-29 14:37:00)
  • 過去作オマージュ強いしここらで一発ムカデが来そう (2023-04-28 02:53:06)
    • 一回りも二回りも大きくなって帰ってくる …ギリオ (2023-04-28 03:26:54)
  • 俺は3日で200回オペ子とデートした!この記録を抜けるやつはいるか! (2023-04-28 06:50:47)
    • タイムパラドックスだ! (2023-04-28 07:32:47)
  • そういえば昔DLCで四つ足2機にアルゴとかいう糞編成(でも好き)なミッションがあったので、それなりのクルールと前哨基地2機と(…アルゴ枠はいないから…まぁ適当に)ノーマル銀の人とかの混成ミッションやりたい(クリアできるとは言ってない) (2023-04-28 07:34:51)
    • 移動基地2機は大丈夫か…?本体壊れない? (2023-04-28 07:44:01)
      • うちのPS4なら頑張ってくれるはずだ。 (2023-04-28 10:12:48)
    • 実際は四つ足3体だけど、空軍が頑張って1体撃破してくれたから……。そういや、空軍が前哨基地を破壊する事は6ではなかったな (2023-04-28 13:10:56)
  • 何度繰り返しても、チーズバーガーへの愛が私を苦しめる。ベルト的な意味で (2023-04-28 07:49:17)
    • フライドポテトと炭酸飲料をやめる。それだけで状況は好転するはずだ (2023-04-28 08:30:29)
    • チーズバーガーの味に飽きたのが「奥さんが存命で奥さんの手料理の方が美味しいから」説が好き。 (2023-04-28 09:14:32)
      • それが奥さんの得意料理がフライドポテトなんだ……基本、ジャンクフード作る奥さんなんだよ (2023-04-29 01:23:19)
  • プロフェッサーのアトリエ~地球防衛軍の錬金術師~ (2023-04-28 09:19:15)
  • 三巨神みたいなミッションでグラウコス3匹だしたらPSが死にそう (2023-04-28 09:42:28)
  • 本作で魚類と両生類まで出したから次回作の敵はもうわかるよね。そう、地球外爬虫人類だ。 (2023-04-28 10:00:45)
    • 目だ!耳だ!酸だ! (2023-04-28 10:02:49)
    • 次回作はカメレオンみたいな敵が出て来て姿を見えにくくして襲ってくると思ってる。 (2023-04-28 10:32:48)
    • 泳ぎの仕様がほぼSIMPLE時代から変わってないから、一新してそろそろ海上とか海中に進出してもいい気がするけど、サンドロにそこまでの革新を求めるのは酷か (2023-04-28 13:46:14)
  • DLC武器のコピペが多かったのはブラックボックス化してたから説とか言う割と洒落にならない説 (2023-04-28 10:37:33)
  • 久々に4,1やったら6のレンジャー強いなと再認識した (2023-04-28 11:14:00)
    • 実際シンプルな火力だったら一番だからなレンジャー (2023-04-28 11:19:40)
      • シンプルっていうのが何を指すかわからんけど、火力だけならさすがに機銃とかテンペカノン砲あるAじゃないかな… (2023-04-28 11:28:37)
        • 使いやすくて狙いやすいって所じゃないか?リロードに功績値とか必要ないし (2023-04-28 11:40:31)
          • 火力っていうからややこしくなる、中・遠距離の充実度っていえばまだしっくりくる (2023-04-28 11:47:37)
            • ややこしくとらえすぎてるのはどっちだ… (2023-04-28 11:49:30)
        • 深い意味はなかったが、とりあえずエアレはシンプルではない気がする。制圧力が高いのは認める。 (2023-04-28 11:48:42)
      • どっちかと言うと一番実感するこ小回りだな、ドッジロールだけの頃と比べてビークルとダッシュで機動力も段違いだし武器2種+αで千鳥や爆弾持ち運べたり快適 (2023-04-28 11:59:23)
      • まぁとりあえず素直に撃ったら弾が飛んで、精度も速度もよくて反動も大体なくてリロードも早くて使いやすい兵器が揃ってるって意味では一番だと思う。味方に対しての支援狙撃や遠い味方の回復もできるし…やっぱRっていいな (2023-04-28 13:31:11)
    • メイン武装のAF100の火力が大幅に上がったし、狙撃武器としてもストリンガーJ9が18000とかいうやべー威力になってるからな。オンだとライサンダーZ二丁持ちがデフォというかこれ以外の装備がダメダメだった4と違って4.1だとAF100+ストリンガーJ9で遠中近こなせるようになったのがデカい (2023-04-28 11:30:33)
      • リバシュ持ち込めるのも安定感があっていい。手榴弾の火力を選んでもいいしセントリ持ち込むのも楽しい。 (2023-04-28 11:53:03)
    • 弱い弱いと言われた5の時点で4.1より遥かに強かったからね (2023-04-28 12:19:37)
      • 5のレンジャーはオンの有効部屋がね…だいたいダイバーとエアレイダーの劣化版みたいな中途半端な器用貧乏だったのが悲しい (2023-04-28 12:51:45)
      • いやそれはないな。良くなってる部分もあったけど、「遥かに」は絶対にない (2023-04-28 13:30:53)
        • 機動力が違いすぎて比べられないくらい5レンジャーの方が強いと思うよ。レーダー支援系付けたミサイルとかも暴力以外の何物でもないしC爆弾とかで出落ち出来るようになったのもでかい。4.1に5レンジャーが参加したらどう考えてもめっちゃくちゃ余裕だもの (2023-04-28 18:53:26)
      • 4.1オンインフをレンジャーでこなした友人が、5のオンインフを心折れてダイバーでやってたから、少なくともオンインフの制限有効ではレンジャーはかなり苦戦していたと思う…。 (2023-04-28 14:13:55)
        • EDF5の中のレンジャーの立ち位置って話ではなくて5Rと4.1Rの強さの比較の話だよ (2023-04-28 19:03:17)
      • 5のレンジャーはDLC武器が来て他兵科とトントンぐらいの印象 バスショとブレイザーが大きい (2023-04-28 16:45:49)
        • 今作でレンジャー超絶アッパー調整して他多少マイルドに調整でようやくいいバランスだからな。 (2023-04-28 17:28:46)
        • 5のレンジャーと5の他兵科の比較じゃなくて5のレンジャーと4.1のレンジャーの比較だと強くなったよねって話 (2023-04-28 18:57:12)
          • 弱い弱いと言われてたのも別に1~3作と比較してではないと思うが (2023-04-29 07:58:57)
            • 弱いって言われてたのは他兵科に比べてのこと。自分が言ってる強い弱いはそれぞれの作品内ミッションとか他兵科に対する強い弱いじゃなくて単純に4.1Rと5Rを横に並べた時の強さ。言い換えると4.1RでEDF5をやったら相当苦戦するけど5RでEDF4.1をやったらめちゃくちゃ簡単だよね、つまりレンジャーそれ自体は強化されてるよねってこと (2023-04-29 08:40:42)
              • うん、だから弱い弱い(他兵科との強さ)と4.1より強い(作品間の単純性能)を横並びにしてるのが違和感あるんだよね。あとゲームって大概はナンバリング重ねるほど数値上がってくものだし、作品間の強さ比較するなら性能でなく各環境での立ち位置の方が個人的にはしっくりくるなぁ。 (2023-04-29 10:37:26)
      • よく言われるけど4.1と5じゃ意味の無い比較のような気もする (2023-04-29 07:30:46)
        • いやこの木が6と4.1のレンジャーを比べる内容だったからだよ。5の時点で相当強化されてたのにさらに強化された6レンジャーは強いよねって意味だったんだが (2023-04-29 08:35:36)
  • プラネットエレクトロマグネティックマテリアルクラスター:移動能力が死んだ代わりに装甲と火力が超強化され、光線に建物破壊効果と貫通効果が追加…とかください (2023-04-28 11:39:28)
    • プラネットスケルトン プラネットスーツ プラネットアンダーアシスト… (2023-04-28 12:28:13)
    • プラネットバルガ、プラネット潜水母艦、プラネット私の兄 (2023-04-28 12:44:08)
    • プラネットオペ子、プラネット少佐 (2023-04-28 12:57:43)
    • プラネットリンダすまない (2023-04-28 13:07:41)
    • プラフェッサー (2023-04-28 14:12:25)
    • プラネットチーズバーガー (2023-04-28 14:21:27)
    • プラネットブレイザーさえあれば……! (2023-04-28 15:33:18)
    • プラネットアラネアのネット (2023-04-28 19:48:50)
    • プラネットバーナーで炙るプラネット高原豚 (2023-04-29 01:51:39)
  • 昨晩DLC2をプレイしている夢を見たんだ…青いテレポシップが飛んできて、出落ちしようと待ち構えたら転送装置じゃなくそこにはプラズマて・キャノンの砲口g (2023-04-28 14:31:04)
  • DLC2で生き恥戦艦じゃないペプシマンと戦いたい…戦いたくない…? (2023-04-28 15:18:07)
    • 分かる、ストーリー仕立てだから難しいだろうけどマザーシップとかよりあいつと戦いたい (2023-04-28 15:22:46)
      • 局部にフレイムガイザーを付ける行為は禁止する (2023-04-28 15:29:14)
    • クローンペプシマンの大軍団だ! (2023-04-28 16:33:57)
      • これは正直結構見たい (2023-04-29 12:08:49)
  • 「元オメガ隊の俺に勝てるもんか」「試してみるか?俺だって元ストーム隊だ」 (2023-04-28 15:19:18)
  • PC版出てないから正しいかわからないけど、シールドに対する狙撃銃みたいに巨大γはビークルに対するダメージ補正入ってるよね? (2023-04-28 17:28:09)
    • ダメージ補正というよりビークルはダウンしないから超多段ヒットしてる感じだと思う (2023-04-28 18:10:49)
      • いやぁそれだったならグレシ構えて踏まれたらガリガリ削れるはずなんだけど1ヒットしかしてないんだよね、多分対ビークルでなんかしらの補正が入ってる (2023-04-28 18:14:52)
        • あ、本当だ。グレシ好きなのに忘れてた。 (2023-04-28 18:37:52)
    • バルガであった連続攻撃判定とはちょっと違うん? (2023-04-28 18:39:54)
      • DLCは盾F貫くから詳しくはワガンネ、ただ挙動的にはビークルの場合γと触ってる間は当たり判定が高速で連続発生してる感じだったな (2023-04-28 23:32:14)
  • γとプライマルγはサボンテンダーとジャボテンダーみたいなもんだな (2023-04-28 17:56:16)
  • テントウムシとかでてこないかなってふと思ったけど出てきたらネイカーみたいにダメージ減少エグそう (2023-04-28 18:18:51)
    • あの傾斜装甲はやばい (2023-04-28 20:34:04)
    • インセクトボム「呼んだ?」 (2023-04-29 02:52:46)
  • プラネットプラネット言いやがって…いいよ、見せてやるよ!俺のプラプラプラネットをよ!! (2023-04-28 18:31:25)
    • おいその殺虫スプレーEXしまえよ。 (2023-04-28 20:00:23)
    • カカカーッ!地獄めぐりNo.2宇宙地獄ことプラネットマンだ!ストーム・マン!このオレさまと勝負だ! (2023-04-28 20:49:36)
      • 六騎士最弱超人かビッグザ伍長が相手になろう (2023-04-28 21:54:32)
  • (ダイイングメッセージ)   糸 (2023-04-28 19:24:12)
    • おそらく犬 (2023-04-28 19:26:28)
  • 本編ミッションでプロフェッサーが何度か言っていた”リングの事故”の詳細がDLCミッションで明らかになる日は来るんかね。(意外と気になってる。) (2023-04-28 20:55:37)
    • リングの事故ってくだんの日のことだろ? (2023-04-28 21:17:47)
    • プロフェッサーとストーム1がリング攻撃してタイムリープしたのが(リング本来の機能から見たら)事故ってことじゃないん?違ってたらゴメン (2023-04-28 21:23:06)
      • 木主:スマン…完全に言葉足らずだった。自分が言いたかったのは『プロフェッサーが”リングの事故”を知らなければ過去に戻るすべもないから、周回として一番最初のEDF1で本当の意味で起きたであろう”リングの事故”の詳細が知りたい』って言いたかっただけなんだ…(分かりにくく書いちまってホントすまん…) (2023-04-28 21:54:55)
        • そらもう大尉殿が地球無双の活躍で八面六臂に頑張ったのよ (2023-04-28 21:56:15)
      • 枝:なるほど把握した (2023-04-28 22:04:30)
    • 丁度ついさっきDLC2について雑談してたんだ。1週目リングに突撃→最初の事故→巻き戻って何だこれはどうなってる!?な展開はそれを表現する方法が思いつかない。ベースで再開した時に、あれは何だったと思う?とかの話が出て、もう一度やってみよう→次の事故発生「同じだ!」ってなるかなぁって予想。 (2023-04-30 04:13:45)
  • スプフォの☆10出たのにアップしなかった… アーマー一万上がる程稼いでやっと出たのに😭 (2023-04-28 21:26:45)
    • スプフォの書き込みよく見るけど出にくいのか?確かに結構稼ぎしてるけど俺もダメ☆8 (2023-04-28 21:32:04)
      • ☆5で止まってる (2023-04-28 21:32:23)
        • またミス…ダメ☆8その他☆5で止まってる (2023-04-28 21:33:36)
      • 俺もスプフォだけ露骨に星が低い 他の武器は全部星10か9なのに (2023-04-28 21:53:35)
        • 他の武器はどんどこ星10出る割にスプフォだけ低いよな 絶対確率絞られてる (2023-04-28 22:14:58)
      • ★付け以前に全然出ないし出たところでレベルは低いっていうね (2023-04-28 21:53:37)
    • 私はまだマシかもしれないのか?ダメだけ☆10出ればよいのは。そこだけ残ってるから気持ち悪いんだよね… (2023-04-28 21:47:45)
      • 射程だけ☆9なんだけど後一箇所がキツすぎる (2023-04-28 21:57:09)
    • アーマー1万は相当だな…近いうちに付くと良いね。 (2023-04-28 21:48:50)
      • ありがとう 今までで一番の強敵だよ… _:(´ཀ`」 ∠):_ (2023-04-28 22:05:26)
        • 弱気になるな、お前ならできる(吐血) (2023-04-29 15:03:34)
    • 性能3つとも☆5で止まってる期間が長かったし、最後にNEW武器として入手したのもスプフォだったな。でも結果的に全部★10になるのはライオニックの方が遅かった (2023-04-29 01:04:39)
    • こっちも付かないな。使う予定無いから良いけど好きな人はストレスだろうね。早く付くといいね... (2023-04-29 07:58:58)
最終更新:2023年05月01日 00:39