総合雑談板 > log45

  • 星中途半端だけど数字のキリが良いから成長させたくない武器がいくつかある 今持ってるライサンダーZダメージ⭐︎5がちょうど10000ダメージだから成長しないで欲しいな〜と思いつつ使ってる (2023-04-28 21:59:03)
    • そのへん調整できたらいいね。電刃刀とか3発で1セットなのに3で割り切れない弾数だったりするし (2023-04-28 23:21:09)
      • レンジャーのバースト狙撃銃とかもその類だよな… (2023-04-29 00:45:33)
    • ★を意図的に下げたいよね。爆破範囲とか弾数とか (2023-04-29 01:00:53)
      • 今までそれしたいと思わなかったけどよく考えたら☆0縛りとか出来るのか。楽しそうだな (2023-04-29 02:08:32)
        • スナイパーライフル精度☆0縛り。うーんhageそう、おらワクワクすっぞ (2023-04-29 22:58:37)
    • バイオハザード・リベレーションズの武器システムを採用してほしいもんだ。武器の項目に枠(スロット)を設けて、そこに手に入れたカスタムパーツを装備及び付け替えできればいい 次回作では★システムはもう簡便してくれ (2023-04-29 06:25:54)
  • m15を12時間以上放置…何一つ上がりゃしない…機兵放置して寝る… (2023-04-28 23:42:14)
  • こんなにスプフォ星付き出ない報告あるってことは相当確率絞られてるって認識でおk? (2023-04-29 00:17:15)
    • このゲーム武器個別で確率絞るとかはやってないと思うよ (2023-04-29 00:51:27)
    • LV106で全てのアイテムが★10なのはこの武器だけだから確率は低くなる。 (2023-04-29 02:06:49)
      • ★10の箇所の多さで言えばフラッシングスピアが4箇所でスプフォの3箇所より難易度高いぞ (2023-04-29 10:20:51)
        • 横だけどフラッシングはLv105じゃん (2023-04-29 11:55:39)
          • ホントだすまない (2023-04-29 13:27:51)
  • 遊んでたら思ったんだけど、グリムリーパー副隊長はEDF9における本日の予定にて、ストーム1に攻撃されて殉職された…? (2023-04-29 02:18:20)
  • RAFが全ミッションハードクリア終わったのではじめてのWを使ってるんだけど難し過ぎない?重ニ軽ジェネカラサワみたいな地獄を感じる (2023-04-29 04:16:11)
    • 具体的にどう難しいのか分からないが、ここよりWD板に書き込んだ方が有用なコメが付くんじゃないかい? (2023-04-29 06:41:51)
      • (´・ω・`)<「難しいね」「そだねぇ」>(*´ω`*) を期待した 別にどこどこミッションの何難易度の攻略法を教えろと質問してる訳ではない (2023-04-29 07:24:50)
        • 疲れてるんだね。今日の夜にお風呂でゆったりした後で、また打ち込んだらどう? (2023-04-29 07:38:47)
        • 正直で草 まあ確かにその例えはわかるわ。ただ自由に空を飛ぶことへの憧れ、リスクを犯した先にある超火力、紙装甲、自分はどれもたまらなく好きなんだ (2023-04-29 07:43:24)
          • 最初はエネルギー管理で面倒くさいとか思うけど、そこは慣れだし、アンドロイド集団の真っ只中に突っ込んで高レベルレイピアとかでガリガリ粉砕すると変な脳汁出ちゃう快感はWDならではだよね(無論、エネルギーも残弾も把握しながら被弾しずらいように常に動きながらとか考えての事だけど)。 (2023-04-29 08:35:28)
        • 難しいよなわかる。5と比べて飛びにくいしなんかランス当たりづらいし最初は飛ばずに固定砲台してたわ。飛ばないダイバーはただの豚だ、わかってる。でも飛びながら当てるという芸当ができなかったんだ……(ボタン配置何度変えたことか) (2023-04-29 15:13:53)
      • 最初にレスした者だがネタ的コメと気付かなかった。申し訳ない。 (2023-04-29 07:54:08)
        • 間違った事は言ってないし問題ないと思いますよ (2023-04-29 20:15:13)
    • 自分はエアレイダーが一番初見で面食らったな……序盤空爆もビークル呼びも出来ない仕様なせいでレベルだけは高い爆撃ドローンで自爆しまくったしリング攻撃用にリムペット持っていったら届かないしで一時は投げかけた (2023-04-29 07:32:19)
      • エアレイダーは毎作品序盤つらたんなんよな。今作はドローンあるからかなりマシだが。 (2023-04-29 08:29:37)
    • 今作はブーストの消費エネルギーが上がったりしてまだエネルギー管理に慣れてない初心者さんとかのほうが大変なんじゃないかなあと思ってる。結局慣れなんだけどね (2023-04-29 09:16:28)
    • 個人的にフェンサーよりもムズいわ (2023-04-29 09:46:01)
    • ダイバーはレンジャーの次に使いやすいと思ってたけどなあ。人によって違うのね。確かにエネルギー管理出来ないと辛いか (2023-04-29 10:03:55)
    • 俺も個人的にWが一番きついと思うわ。あまりごまかしが効かない気がする。Rは武装が素直でいいビークルが揃ってて回復もある。Aはミッションに関して知識があれば制圧力高いし高耐久のビークルっていう鎧もある。Fは後ろに気を付ければ盾で相当ダメージ受けられる。ジャンプもダッシュも時間で回復する。他の兵科は多少ミスしてもリカバリ効くイメージだけどWは本当にワンミスで終わるしPSがもろに出ると思ってる。 (2023-04-29 10:17:03)
      • 特性を知ってれば超火力。基本的に紙装甲。機動性もエネルギー管理が重要。そこを知って、かつその特性(漫画主人公みたいなピーキー性能)を楽しめるなら一番面白い兵科じゃないのかな。ただ、このゲームはその特性では不利なステージも沢山あるので万能ではない。それを踏まえれば楽しい兵科。 (2023-04-29 10:49:15)
      • ハード帯でダイバーが一番きついはないなぁ。ダイバーだけ難易度連動の移動速度補正ないし、ビッグコアとスカイハイコアもあって一番楽なレベル帯 (2023-04-29 17:53:37)
        • ごめん、普通にinf帯の感覚で話してた。ハードは正直適当でいいし… (2023-04-29 18:53:53)
    • 本編ならWは簡単だと思う ハードなら適当にファランクス、ランス、ライジン、ヘビキャ、スピア、シールドあたりで大体なんとかなるし。DLCは相性悪くてチキン戦法を強いられるので楽しくない (2023-04-29 13:52:48)
    • Royal Air Forceとは、英国空軍である (2023-04-29 15:26:41)
    • ハードならスカイハイコアを使えるようになれば強化人間のような強さを発揮できるぞ。 (2023-04-30 08:49:10)
  • 次回作で高機動フェンサー削除されたらどうなるんだろ、6で消されてないからほぼ仕様みたいもんだけど正規の仕様とは言えないからいつ消されてもおかしくないよな (2023-04-29 11:09:30)
    • 残してほしい気持ちもあるけど、世界観が変わるなら兵科や装備はある程度一新してほしいなあ (2023-04-29 11:41:56)
    • わざわざスラスター中にブースター使えるように変更してクールタイムも実装したんだから正規の仕様だと思うんだけど (2023-04-29 11:54:35)
    • 慣性ジャンプが弱体化されたし仕様じゃないの?慣性ジャンプの爽快感激減であまり使ってない。 (2023-04-29 15:55:47)
    • むしろ未だに意図した仕様じゃなかったと思ってることにびっくりだわ。デクジャクやアームハウンド高高度の操作感見たら意図的以外の何物でもないだろうに (2023-04-29 17:58:39)
      • その辺は深読みだし公式に明言されない限り正規の仕様と言いきれなくね (2023-04-29 20:41:02)
        • 岡島ァ!が公式生放送で慣性ジャンプ使ってるし、EDF6で削除はされずに弱体化だけされてるから正規の仕様だろ?そもそも公式が明言していないから正規とは言えないって理論が通るなら、クラーケンのシールド反射やネイカーの爆発や電撃とかまで99%カットする傾斜装甲は公式が明言していない(はずだ)から正規の仕様と言いきれなくなるぞ (2023-04-29 23:01:49)
          • ゲーム内の発言は公式じゃないんすかね… (2023-04-30 03:43:59)
            • 上の人が挙げた二つはゲーム内の発言に無いと思う。クラーケンの反射は高難易度だけだからか通信での説明が無いし、ネイカーの装甲については「銃弾を弾くから口の中を狙え」ぐらいにしか言われない。間違ってたらごめん (2023-04-30 10:36:53)
              • クラーケンのシールドに対する言及は高難度のM121でされてるよ (2023-04-30 11:27:59)
                • ほんとだわ。ごめん (2023-04-30 11:58:34)
                  • まあどっちにしろ慣性ジャンプが意図された仕様であることに変わりはない (2023-04-30 12:30:50)
    • 多分想定外だったのは4のジャベキャンまで。でなければその後の5でも残す訳ないし今作でのダッシュセルがこんな仕様になってるわけない。 (2023-04-30 12:23:38)
  • EDF×EDF。俺の名前はゴン、EDF試験を受けに行くんだ。 (2023-04-29 12:05:31)
    • 軍曹かオペ子・・・どちらか一方しか助けることはできない・・・ (2023-04-29 19:00:10)
  • 視界妨害とかアイテム回収とか色々言われているが、自分が次回作に強く望むことはソロで使えない誘導武器の廃止orオンや2Pプレイ時のみ入手、にしてほしい。 (2023-04-29 12:29:00)
    • 単独使用可になる強化パーツ実装の方が面白くなるんじゃない?距離や時間等にデメリットを付ければAの誘導装置も死なないでしょう (2023-04-29 12:59:11)
      • まあ威力は大幅に下がるだろうね (2023-04-29 22:41:39)
    • フェンサーのなら片方に誘導装置を持てるようにしてくれればいいのにな (2023-04-29 14:07:18)
      • なんなら強化パーツ枠も2つあるのになあ (2023-04-29 15:59:31)
  • 少佐「夏コミはDLCネタを使うとなると裸コスモノーツに襲われるウイングダイバーかしらね…」 (2023-04-29 12:29:23)
    • 流石に体格差が… (2023-04-29 14:01:03)
    • (……きこえますか…少佐よ…原稿用紙です……今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています… 伍長です…伍長と裸ソックスで …読者をキマシタアッー!にするのです…) (2023-04-30 02:25:27)
  • アーマードコア6が8月25日発売か、なんかシナジーあるな、4.1のときはネグとタンクでどうにかやりくりしてたけど5でニクスレッド出てからもう困らくなったしアサルトは無双で6はいろんな選択肢あるから楽しい、でもアーマードコアやってなくてでもなぜかガイドブックは持ってる。 (2023-04-29 12:30:26)
  • 仕方ないんだけど情報部少佐って間違った推測することあるよね。DLCの降下兵団とか。そうするとコロニストがクローン生成されてるのも間違った推測かもしれない。 (2023-04-29 12:49:02)
    • まあ言ってしまえば作中で語られたプライマーに関することほぼ全て登場キャラによる推測だしな。メタ的な見方するならプレイヤーに対して与える情報なんだから当たってる部分も多いんだろうが (2023-04-29 12:54:37)
    • コロニストクローンは遺伝子解析でもしたんじゃね? 怪物の遺伝子解析して地球の生物と共通って結論出てたし、最初の緑の異星人(コロニスト)も地球産ってどっかのミッションでプロフェッサーが言ってたから、その解析上でクローンであることが分かったとか。まあその推測言った時点て結構早かった気がするから、そこまで解析が進んでたどうだかは不明だとすると、割といい加減な「可能性」レベルの推測だったのかもしれんが。 (2023-04-29 13:00:47)
  • ゴールデンウィークだ!俺は地上に行く。 (2023-04-29 13:41:38)
    • 地上に出れば必ず渋滞につかまる! (2023-04-29 14:04:13)
    • 休暇は認められません、できるだけ残業を長引かせてください。 (2023-04-29 14:06:11)
    • 休暇はやれない。仕事はいくらでもある (2023-04-29 15:08:43)
  • 『M136:巨神激突』アーマメントバルガを一切使わない縛りプレイでクリアできた!やったぞー!(定型文) 使用兵科:レンジャー 武器:『バスターショット』『D110ブリーチャー』 装備:アンダーアシストE3 アーマー値:82000 アーマメント隊とサイレンがほぼ同時に出てくるタイミングまでバルガ隊を持たせられた。イエー!(定型文) (2023-04-29 15:18:14)
    • 木主:書き忘れたが難易度は『INFERNO』です。 (2023-04-29 15:18:46)
    • 82000・・・ (2023-04-29 15:49:22)
      • 分かるw DLCで良い稼ぎ無いかと探してたら安定は50万~最低8万APとか出て来て…そんな何も参考にならん物載せるな!って逆に吹いたわw (2023-04-29 16:00:37)
        • どこのm15ですかねえ (2023-04-29 16:32:23)
      • 木主:『M???:機兵大侵攻(M134とM135の間)』のオフソロレンジャー無限放置稼ぎでアーマー値を上げまくりました。(連射コン必須ですがアーマー値は大体2500~3000でできるので非常に楽。長くても8~10時間に1回はスリープモードでPS4を休ませるといいかも…) (2023-04-29 16:12:45)
        • 一般人(8万あってクリアできないほうが稀有じゃないかなと思うのは黙っておこう・・・) (2023-04-29 17:15:37)
        • 頑張ったねえ、次はテンペスト耐えられる位いってみようか。 (2023-04-29 19:45:29)
        • 耐爆スーツ着てビーコンつけてもらって敵陣につっこみミサイルぶちこんでもらう遊びが待っているぞ! (2023-04-29 23:02:26)
  • いいか!?こうギリギリ時を遡ってだな グシャーッ!!プライマーをほろぼしたーっ!! (2023-04-29 15:45:46)
  • DLCほぼほぼ一周目だと思うんだけど、一周目以外の考察してる人いるのはよくわからん (2023-04-29 15:54:58)
    • 一周目ってリング破壊前?破壊後?少なくとも一度は破壊してる周だと思う。破壊前でいきなり軍の要請コード知ってるならおかしいよね、さすがに。 (2023-04-29 16:30:58)
      • そこはもうゲーム上の都合でしかないっしょ (2023-04-30 14:33:19)
        • ゲーム上の都合って言ってしまったら何でもありになるよ。それこそ一周目じゃない理由づけだって可能。そもそものほぼ一周目じゃないのがよくわからんっての回答にゲーム上の都合だから一周目じゃないにも理解してもらえるんじゃないかな? (2023-04-30 20:49:10)
          • ゲーム上の都合なんて他のゲームでもいくらでもある話だから何でもありになるってのはまた違うと思うんだけど…。ならDLCの内容でブレイザーや最終エイレン、プロテウスあたりの未来世界経由しないと出てこない武器やビークル使えるのおかしいよねってなる。過去の話だから武器やビークル制限しますねなんて律儀にやってたらそっちの方が文句出るでしょ。 (2023-04-30 23:20:47)
    • 本編でプロフェッサーが「(ストーム1は)最初から強い訳ではなかった〜」って言ってるけどDLCでは伍長がストーム1の実力に驚愕してるし、普通に演出通りEDD5の直前週なんじゃないかな。プロフェッサーが考察した「最初の戦争は核戦争だった」に合わせるなら最初のミッションなのかも知れないけど、それだってコードNの赤ダンゴ出現時に「プライマーめ気づいたな?いや、初めから見当をつけていたのか」的なこと言ってるし (2023-04-29 19:07:30)
      • 別に1周目しか核を使ってないって訳じゃないもんね。5の転機ではテレポーションシップを戦術核で撃墜したって通信あるし7辺りでようやく初手でほとんどの核を封じられた感じだったし (2023-04-30 00:21:41)
      • 最初から強いわけではなかった~なんかいわれてた? (2023-04-30 14:37:20)
        • 字幕が出ないフリーのランダム会話でちょくちょくプロフェッサーが言ってる (2023-04-30 21:39:18)
    • むしろ、ほぼ1周目で確定だって結論の方が少数派だと思うよ (2023-04-29 19:16:20)
  • 上のダイバーの木のコメで気づいたけど、レンジャーとレイダーは回復&ビークル、フェンサーは盾があるからAPの差以上に実際の耐久値は差があるってことか。ルミナスシールドが、その場からほぼ動けないことを差し引いても強いと言われる理由が、他兵科と共通する基準を用いつつ明確になって、個人的にすごく納得できた。緊急チャージを安全に出来るとかあるけど、本質としてはこれまで他兵科が可能だった「APの大幅な底上げ」がダイバーも可能になったから強いんだな。 (2023-04-29 16:36:35)
    • そのコメント書いたやつだけど、全くと言ってW使わないからシールドのこと忘れてたな…そういやあれがあったんだった。だとしても自分の中で1番難しいっていう感想は変わらんけどね。 (2023-04-29 16:48:23)
    • 人それぞれだよな。0からINFやって観たが序盤は兎に角ダイバー簡単過ぎてヌルゲーだったわ。敵から距離が全く取れない+火力も低いレンジャーきつかった。 (2023-04-29 17:45:01)
  • 劫火が口封じって考察がよくわからん。コードNが味方・市民ごと焼き払う作戦なのはいろんな人がもう知ってるみたいだし「俺たちの悪運もつきた」「家族を逃がせ」、もし知られてないとしてもミサイル撃ったあと瞬間移動してないならその間に噂がどんどん広がって口封じなんてできなくなると思うのだが。的外れなこと言ってたらごめん… (2023-04-29 17:35:11)
    • 「劫火」は口封じとか関係なく味方がいる前線にミサイルぶっこんできたってことでいいと思うよ。コードNでやったことを後日よその基地にやられた感じ。あの世界はああやって味方ごと繁殖地を核攻撃して終戦したってことだと思う(そして訪問者でなかったことになった) (2023-04-29 17:40:46)
    • 同じく、口封じなんて内紛やる余裕ないと思うな。市民や味方の命や司令部の信用すら敵ごと吹き飛ばすしかない(と司令部が判断している)状況なんだと考えてる (2023-04-29 18:32:50)
    • これ歩兵ではどうにもならんわって判断されたとこはミサイルで消し飛ばしてる感じよね (2023-04-29 19:50:05)
    • 「コードNで全て破壊します」ってのはEDFの公式方針なんだから口封じもへったくれもないしね。もうどうにもならんから市民ごと味方ごとやりますってだけの話で、言い方はアレだけど正規の作戦だから誰に隠す必要もないし。 (2023-04-29 21:10:48)
    • EDFシリーズって基本悪人は居ないからな。嫌味言ったりはするが。5・6本編同様に、最終ステージお馴染みの「犠牲や影響を考慮しない徹底的な最終手段」を行使しただけだろうね (2023-04-29 23:33:58)
  • 貫通ケブラーたーのしー!! (2023-04-29 18:24:17)
    • 同志よオンラインで会える日を楽しみにしている (2023-04-29 19:00:54)
  • オペ子の言う、プライマーの非戦闘員、民間人ってどんな暮らししてるんだろうな (2023-04-29 18:37:43)
    • 触手プレイ (2023-04-29 18:46:16)
    • 少なくとも服を着る文化はないんだろうな (2023-04-29 19:02:46)
      • 何かを身に着けるのが恥ずかしいって文化でコスモが最初ほとんど裸だったのはそのせいだったりして (2023-04-30 00:15:46)
        • なるほど、服を着るというか、装飾品をつけるのはむしろ犯罪者だけとか(首輪みたいな扱い)だったらありえなくはないな (2023-04-30 21:52:53)
  • steam版を…steam版を探している者がいます… (2023-04-29 18:50:41)
    • 信じたいのです…!PS版が売れればPC版も出せると (2023-04-29 19:04:56)
    • Steam版の配備はまだか (2023-04-29 23:12:09)
      • 全滅しました (2023-04-30 07:47:55)
    • 今からでも間に合うから去年の8月までに発売するんだ (2023-04-30 12:30:10)
  • イカ、タコときたからエビ、カニも欲しいねカチカチ装甲で戦う想像するのも嫌だけど (2023-04-29 18:56:23)
    • カニノケンカだ・・・あんな奴らにかなうものか!! (2023-04-29 19:01:07)
    • ディロイの上位版みたいな挙動するタカアシガニとかネイカーみたいにワンサカ飛んでるオキアミとか (2023-04-29 19:03:58)
    • エビはガン逃げしながら触覚からなんか撃ってきそう (2023-04-29 19:07:39)
    • 移動要塞クラブ・ギガ「たしかにそうだ」 (2023-04-29 19:23:56)
    • シオマネキのガード範囲が広過ぎて絶望 (2023-04-29 19:57:52)
    • エビカニクス (2023-04-29 20:14:27)
    • 海産物モンスターとなってくるとサメもほしくなる。まあタコとイカは火星人金星人ネタなんだろうけど (2023-04-29 21:59:06)
      • ついに衛星が攻撃されそう (2023-04-30 22:41:35)
    • どんどんダライアスに近づいていくな (2023-04-30 00:29:17)
      • 鯨型巨大戦艦が出てくるのか・・・? (2023-04-30 19:49:42)
    • エイリアンの血飛沫の落ちたところから時間差で飛び出てくるマテ貝 (2023-05-01 09:52:24)
  • 参謀、重要な情報があります。今年のゴールデンウィークを左右するほどの情報です。 (2023-04-29 18:59:36)
    • 君の行き先は労基だ (2023-04-29 19:13:48)
    • 休みが欲しいか。いずれ楽になる。俺は9連休だが。 (2023-04-29 21:18:44)
  • そろそろ…いいかな… (2023-04-29 19:48:34)
  • グラビス極太貫通リボルバーで気持ちよくなれると思ってたら発射レートクッソ低くて笑う。おのれ本部! (2023-04-29 20:11:37)
    • そういうこともある(定型文) (2023-04-29 20:25:10)
  • RE4の走るのがR1だからレンジャーで走るときについR1押してしまうときがある (2023-04-29 20:57:17)
  • ★付けしんどすぎて流石に自動回収ほしくなってきた (2023-04-29 21:18:20)
    • それってアイテム回収より★システムがクソすぎるだけじゃ アイテム回収は超ダルいけど拾えばいいだけだし (2023-04-29 21:24:54)
    • お目当ての武器に★が全く付かない、もどかしい..俺たちは呪われているんだ! (2023-04-29 21:26:43)
    • 自動回収は要らないけど★付けのシステムはテコ入れして欲しい。以前、インタビューで好評とか言ってたけど、ホントかよ!(定型文)と思った。 (2023-04-29 21:43:47)
      • 賽の河原の石積みやってる気分だわ 何日も稼いでもアップ一回もないし (2023-04-29 21:56:16)
      • 自動回収は要らないのは同意(インタビューで岡島ァと他のスタッフも「非常に淡泊になってしまった」と言ってた)だが、★付けシステムは『同じ武器を入手すればするほど必ずパワーアップする』ぐらいのテコ入れはすべきだったと個人的に思う。 (2023-04-29 23:16:06)
        • その分必要個数調整されて結局変わらない定期。というかEDFIRで既に試して失敗済み (2023-04-30 00:49:08)
          • IRって自動回収も★システムもなくない? (2023-04-30 07:20:44)
          • IRの失敗は武器自体の性能とか価格とか必要素材とか解放条件とかほとんどの要素を調整ミスってるから失敗してるんであって購入システムそのものが悪いわけではないがな (2023-04-30 08:55:31)
            • どっちにしろバランス調整の問題だよね。発売後もアップデートで調整してくれたら環境が変わって面白いのに (2023-04-30 10:03:32)
      • なんか星付けはエンドコンテンツとか言ってる人もいるけど楽しんでるやつより嫌になって辞める人のほうが多いだろ。最初は楽しめるかもしれんがやればやるほど嫌になる (2023-04-30 00:22:38)
        • 単純作業はエンドコンテンツではないからな。武器を全て調達した後で様々な変な攻略法を考案して試すのがEDFのエンドコンテンツ。数千時間イケるやつ。本番前の単純作業などさっさと終わらせたい。 (2023-04-30 12:33:42)
          • これは、分かるわ。★付け終わって色んな攻略法試したいってのはある。 (2023-04-30 12:49:14)
          • クリアの瞬間だけ自動拾いにしてくれれば遊びながら稼げるけど、拾わなきゃならないからどうしても機動力が必要になってそれで装備が限定されるからひたすらダルい… (2023-04-30 12:59:23)
      • 今回のDLCみたいな激渋ドロップを今後二度と止めて欲しいのと★10のドロップ率を上げてくれればいいかな。★10のドロップ率を大幅に上げてくれるなら全性能★10にして欲しいレベル (2023-04-30 01:01:47)
        • 今後二度と止めて欲しい? 違うだろう、今すぐパッチで修正しろ、だ (2023-04-30 01:46:59)
          • パッチ修正に消極的なサンドロがそんな気の利いた事してくれるわけないじゃん (2023-04-30 08:32:53)
            • ”消極的”というより単純に人手が少ないから積極的に修正をしたくてもできないんじゃないかなぁ、と自分は思ってる。(頻度は少ないけど、少しずつバグや不具合を取り除く修正はしてるし…) (2023-04-30 11:53:55)
            • だから今すぐパッチで修正だ (2023-04-30 12:28:53)
    • これほんまストレス。気が狂いそうだから諦めた。製作側は大好評とか思ってるだろうけど不評だと思うよ (2023-04-30 01:13:32)
      • 星maxのこだわり全くないからノーストレス。下にも書いてる人いるけど普通に遊ぶ分にはmaxにならなくてもなんも問題ないし (2023-05-01 11:21:16)
    • ★付けはなんかこう…使えるものを拾ってきました。じゃなくて拾ってきたのの中から使えそうなパーツで改造しました。みたいな感じで★上げてくれるとありがたいんだけどな。……ただまぁこれ、今のシステムじゃね?って話でもあるんだけどな (2023-04-30 04:18:53)
    • ★付けシステムって、オンの過疎化を遅らせるのが目的だと思うから、少しは調整入っても無くなりはしないだろうな。DLC2の時に少し出やすく調整されるかもね(その代わりDLC2武器が激渋に)。 (2023-04-30 06:52:49)
      • 別に★はMAXじゃなくてもいいからな(一部の武器は覗く)★7あれば十分実用的だから妥協はするべき。★MAXじゃないと気がすまない性格なら頑張れ! (2023-04-30 09:07:06)
  • 貫通ケブラー楽しいんだけどシールド特効とかも欲しいですね(強欲な壺) (2023-04-29 21:58:45)
  • コンバットフレームの武装や歩兵NPCの武器、自由にカスタマイズしてみたいなぁ…(流石に無理だろうが…) (2023-04-29 23:18:02)
    • ここにそれ導入できる技術があるかどうかだね。楽しそうだけど絶対そこそうじゃないだろな設定してきそう (2023-04-30 01:16:06)
    • 味方の装備も同じ要領で変えたりとかね あと優勢や劣勢での制限とか今作のレイダーみたいにつけたりその分敵を増やすとかでバランス取れたりすればなおよい (2023-04-30 06:48:32)
    • 最終的に全員ブレイザーとか両手リボルバー両肩パワーダインorエクスプロージョン編成にしかならなさそう (2023-04-30 13:12:56)
  • よく考えたらアーケルスって巨大γを参考に投入してる? (2023-04-30 02:05:53)
  • ペプシップマン 〜禁断のペット〜  音声認識を利用した3D育成ゲーム  (2023-04-30 03:39:08)
  • 気がついたんだけど訪問者''''ってプライマー改変前だからまだEDF9の時間改変船団出現してないんじゃないかな?、だからプロフェッサーも自信なさげだったんじゃないかな?省略されてるけどおそらくプライマー改変後(失敗)時空、EDF9'があってそこの訪問者ではプロフェッサーが奴らの船団を撃破している、プライマーは歴史を改変できない!って言ってるんじゃない (2023-04-30 10:01:43)
    • そう思う(定型文)訪問者''''で過去に行った船団がEDF9の「危機迫る山頂(EDF9)」に出現して「危機迫る山頂'」になった流れならストーリーとして収まりも良い。 (2023-04-30 10:36:27)
    • 既に大多数の人がそういう認識してると思うよ。改変をしたら迎撃されたって結果になっただけ (2023-04-30 10:53:39)
    • そこに今さら気付くとか逆にすごい (2023-05-01 16:07:50)
  • 一応ストーム1は部隊単位なので開始直後から指揮下に入ってる不死属性の部下いたら面白いかもな (2023-04-30 11:45:47)
  • 汚染後半でエアレイダー募集してるのにフォボスとミサイル禁止にしてるのは何を望んでるんだ? (2023-04-30 11:57:45)
    • え? (2023-04-30 11:59:00)
    • なに? (2023-04-30 12:02:07)
    • なんだと? (2023-04-30 12:03:14)
    • 分からんけど爆撃やミサイル抜きならビークルとかそっち方面じゃね (2023-04-30 12:03:27)
    • KM6じゃね? (2023-04-30 12:06:31)
    • 囮をヤる気満々で草 (2023-04-30 12:08:25)
    • 多分ね?パーフェクトリフレクターを展開してるフェンサーが前に出て囮やるから、囮巻き込まない機銃もってくるモノだと思うよ?巨大な卵に速攻かけて発狂湧を誘発する高効率稼ぎの定番だから、そこでフォボスは顰蹙かうよ? (2023-04-30 12:10:27)
      • これ フルアク周回の稼ぎ部屋ならKM6を3種持ってくるのがセオリーなんよ 普通の攻略部屋の話だったら変わってくるが (2023-04-30 12:30:37)
        • よくスプフォ持ってくる人いるけど普通に機銃3種持ってきてほしいよね なんでスプフォ選ぶのかよく分かんないけど (2023-04-30 12:54:29)
          • リフレクターは味方の攻撃は防げないの知らないのかと (2023-04-30 12:57:46)
          • ダメージに星が付いてると割と強いらしい。まあフェンサー側からすると処理落ち増えて眩しいだけで迷惑だけどね。 (2023-04-30 15:08:07)
          • スプフォは地雷探知器。自己申告してくれているだけありがたい。 (2023-04-30 17:52:52)
            • そもそも稼ぎ部屋自体が地雷では? (2023-04-30 22:06:59)
              • 意味分かんなすぎて草 (2023-04-30 22:31:06)
              • 稼ぎ部屋全否定は草。なんか嫌なことでもあったの? (2023-05-01 09:21:51)
          • 功績ガンガン溜るのに回転の悪いスプフォ持ってくるのもったいないよね (2023-05-01 16:09:46)
    • 逆にそのミッションで爆撃やミサイル持ってくるようなエアレ蹴るわ (2023-04-30 13:10:34)
  • DLCでストーム1呼びってされてなかったよね?司令とパイプがない伍長と一緒では目に止まらなかったのかしら (2023-04-30 13:23:04)
  • 最後の天秤での代表者決定戦なんだが、もしスト1が敗れて死んだ場合はタイムシップが大量に出てくるんかな?いくらタイムパラドックスといえど、火星を汚染して生物を誕生させなくしたのは事実なんだから、あのペプシップは消えないまでも、他の後続プライマーはお終いな気がするけども。 (2023-04-30 13:44:16)
    • 時間さんの裁定基準がわからないけど、もしそれぞれの望みが叶うとかならプライマー側の悲願は三千年前の事故を無かったことにするとかだったら… (2023-04-30 13:56:51)
    • 人類は滅びすべての時間軸のプライマーが存続している、という前提が生まれるんだから時間さんが何かしら調整入れてくれるのかもよ。シンプルにプライマーがタイムシップで火星の環境を回復させるのもありだし、時間さんの調整で「なんかよくわからんけどうまいこと土壌は汚染されなかった」ことになるとかでもいいわけだし (2023-04-30 13:57:33)
    • 人類が攻撃しなかった(できなかった)状況でループがちょん切れて確定、みたいな感じでは。ルーレットが止まる感じに近そう (2023-04-30 15:03:49)
  • 炎の爆弾女 ドッジ擲弾子 (2023-04-30 14:05:14)
  • リフレクターってなんか魔封波っぽく見えるな (2023-04-30 14:09:44)
  • R:スーパーアシッドガン W:レイピアスーパーノヴァ A:スプフォスーパーデストロイ 敵:スーパーアンドロイド Fだけスーパーの付いた武器がないのは差別では?DLC2でプラネットスーパー超重粉砕迫撃砲実装しろ (2023-04-30 14:44:13)
    • スーパーリヴァイアサンをやる (2023-04-30 14:49:03)
    • スーパーブラストホール・スピアが追加されるから震えて待て (2023-04-30 15:56:12)
      • 普通に欲しいわ! (2023-04-30 16:08:58)
    • スーパーグレートシールド(耐久値2000UP) (2023-04-30 16:19:59)
    • キャニスター砲スーパー改くれ (2023-04-30 16:46:40)
    • プラネットジェノサイド・キャノンショットとか欲しい。 (2023-05-01 07:13:15)
    • フェンにはパーフェクトが存在してしまっているのでな (2023-05-01 10:47:17)
  • コズミックがオーケーならプラネットもオーケーでしょう。敵味方全てを灰燼に帰すヴィブロドライブの大暴走を御照覧あれ (2023-04-30 14:45:34)
  • DLC2もプラスナやプラキャみたいなぶっ飛んだ武器くるかな (2023-04-30 15:34:23)
    • WとAにも欲しい。特にAはメイン武器枠でマトモなのがサイレントコプターくらいしか無いのが… (2023-04-30 15:58:08)
      • サイレントコプターもマトモであってぶっ飛んだ武器はないからな (2023-04-30 16:07:46)
      • プラネットサプレスガン来てほしい (2023-04-30 16:17:28)
      • ギャラクシー迫撃砲(範囲12256m) (2023-04-30 19:04:44)
    • 『プラネット・ランチャー(レンジャーのロケラン)』威力は10万、爆破範囲は80m~100m、リロード時間は3~6秒、「グラントMTX」や「E20ホーネット」を超える弾速という過去作EDF3のジェノサイドガンに近い性能を持ったロケットランチャー。  …みたいなぶっ飛んだ武器とか来てほしい願望。 (2023-04-30 15:59:27)
      • オン行くのに体力十万無いと不安になりそう (2023-04-30 16:27:46)
      • 逆にそれだけ超威力だとEDF2のジェノサイド砲みたいに超低弾速になりそう。ロケラン版スカイタートルみたいな (2023-05-01 07:43:16)
    • ルルゴで良いぞ、威力は100万だ (2023-04-30 16:49:19)
    • 『エアバーナー』、対空用のショットガンで広範囲に爆発する高威力近接信管弾を数発撃ち込むぞ。 (2023-04-30 21:57:54)
  • トロフィーやアイテム、撃破数加算とかは完全に無しでいいからダメージ10倍爆破範囲10倍みたいな、ストレス解消モードが欲しいぜ (2023-04-30 15:40:23)
    • INF武器担いでノーマルとかで暴れるのがそういう遊び方なんじゃないかね (2023-04-30 15:44:57)
    • ここで目の前に死骸をひとつまみ (2023-04-30 16:13:52)
      • こんなことが許されるものかーっ!(明転) (2023-04-30 16:42:37)
    • 攻撃範囲10倍のデスバード ついでに持続時間も10倍 (2023-04-30 17:29:03)
  • LostDays軍曹「敵性勢力とは何か!いい加減教えてくれ!」 (2023-04-30 16:41:49)
    • その説明をする前に今のEDFの状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ (2023-04-30 16:48:32)
      • 5ヶ月戦ったが……話の途中で敵に腰を折られ続けて敵が何なのか聞けず仕舞いだ! (2023-04-30 16:58:01)
      • 間に合ったな(コードN再発令) (2023-04-30 20:45:30)
    • 話の途中だがグラウコスだ! (2023-04-30 20:22:03)
  • 「ワガハイも電刃刀で戦うナリ」 (2023-04-30 17:02:50)
  • 伊藤誠「え?Lost Days??」 (2023-04-30 17:12:17)
    • Nice boat. (2023-04-30 21:38:59)
    • 言葉「(街の)中に誰もいませんよ」 (2023-04-30 21:52:52)
  • エアレイダー使わないからスプライトフォールのスーパーデストロイって名前何だよ小学生かwって思ってたけどネタじゃなく存在する武器だった……ゆ、許しておばさん (2023-04-30 17:12:59)
    • 許しを乞うならおばさん呼びはやめよう! (2023-04-30 17:26:51)
  • DLC武器★つかなすぎて本編ハードやってるぞ…簡単に武器レベル上がるから楽しいぞ…… (2023-04-30 17:18:21)
    • 私もそれ感じたわ (2023-04-30 20:52:56)
  • ネームドキャラクター全員集合ミッションやりたいな 野良フォボス野良砲兵隊のせいで迂闊に動くと爆破されるミッションになりそうだけど (2023-04-30 19:11:58)
    • ダン少尉「安心しろ、英雄を踏みつぶしたりしn」(歩兵ごちゃっ)「無理だ」 (2023-04-30 20:01:47)
      • ダン少尉がまたやったぞー! (2023-04-30 20:49:51)
    • 戦場に先輩がついてくる理由付けがいるな! (2023-04-30 20:32:45)
  • 我々は建物やビークルを破壊する時どうしていたでしょう?銃や爆弾?そんなものを使ったことはないはずです。γ。我々は常にプライマルγで物事を解決してきたはずです。今回もきっとできます。 (2023-04-30 20:28:23)
    • 話し合いの余地はないのかよ!? (2023-04-30 20:40:00)
      • 丸まってる相手だぞ! (2023-04-30 21:02:20)
        • 丸まってるだけじゃない!乗っかってくる! (2023-04-30 21:06:54)
  • Lost daysの周回では繁殖力馬鹿強いプライマル種に任せきりにしてたけど最終的に核攻撃で痛み分けになるから見切りをつけて、地下繁殖する黒蟻と無人兵器メインでガチ戦争したらいい感じになったけどなぜか司令船撃沈+銀の人戦死に持っていかれたから6で怪物には見切りつけてアンドロイドゴリ押しに移行した感じだよね。やはりプライマーに必要だったのは3系巨大生物…! (2023-04-30 20:58:19)
    • 根気強く2蜘蛛と青蜂を投下し続ければ人類は滅ぶ (2023-05-01 10:56:48)
    • やっぱり舐めプ降りて来ちゃった銀の人が悪いやん! (2023-05-01 16:16:18)
  • プライマーはアルゴみたいな変型戦艦は作らないのかい? (2023-04-30 21:03:32)
    • んな非効率的な兵器作る暇あったらネイカー量産してるわwww@プライマー開発部 (2023-04-30 21:54:01)
      • つまらない奴等だ ……だから滅びた (2023-04-30 22:09:30)
  • 「こんなことが許されていいのか」ではなく「許されるものか」っていう、疑問形じゃなくて否定形なのがまたちょっとエグい (2023-04-30 21:09:07)
  • コードMを再発令!豚どもはスパークウィップを死守しろ! (2023-04-30 21:35:40)
    • 糸に巻かれて気持ちいいんだよ! (2023-04-30 22:01:44)
    • タイタン「ここが死に場所だ。 邪魔をするな///」 (2023-04-30 23:51:07)
    • 重装ドシモノーツ「手足を切り刻まれるのが快感」 (2023-05-01 07:45:02)
  • 伍長が無事→"民間人"が伍長と避難する→軍曹との縁ができない→本部・少佐の目に留まらない→新入りの異常性に気づかず戦局を左右する戦場に投入されない→ストーム1にならない (2023-04-30 21:41:56)
    • 伍長が行方不明→"民間人"が軍曹と避難する→軍曹をマークしてる本部・本部とやりとりする少佐の目に留まる→戦果の以上性に上層部が気づく→重要な戦場に投入される→ストーム1になる (2023-04-30 21:42:51)
      • これ228へのヤケクソアンカーが最大のプレミ説あるな… (2023-04-30 21:43:16)
      • ”民間人”が開幕暴れまわる→伍長が無事→軍曹たちみな注目する→少佐の目に留まる→… つまり開幕暴れるのが最適解ということか (2023-04-30 21:55:53)
        • それはそう(EDF9) (2023-04-30 22:18:18)
        • 暴れないでまずは僕の話を聞こう!(涙) (2023-04-30 22:33:55)
      • でも、軍曹と一緒にいない戦場でも結構色んな舞台から評価されているような。ダイバーじゃないのにダイバー部隊にスカウトされることすらあるし (2023-04-30 21:56:46)
        • 全体の戦局とか部隊運用とか考えるのは上だから、やっぱ上の目に留まるかどうかって大きいんだなって…Lost daysは活躍はしたけど大規模戦とかには参加できてないし…何度か本部が見てる戦場もあったけど最後までオペ子つかなかったしね。もしかしたら少佐が気づいてオペレーターつけたの5が初めてかも知れんな (2023-04-30 22:19:43)
  • 核ミサイルや重要軍事拠点の場所とかはわかってるわけだし大々的に姿晒して全面攻撃じゃなくて高度なウイルスみたいなの撒いて誘爆だったり食料系の汚染だったり、疑心暗鬼からの内戦、同士討ちを狙ったりとかは考えなかったんだろうか (2023-04-30 22:38:41)
    • プライマー「そんな方法めんどくせえ」 (2023-04-30 23:17:23)
    • 浄化されることのないウイルス毒。それらは人類にも大きな影響を与えるはず。おそらく地球に人類は残らない…。えっ、適応した人類が生まれる可能性大のシミュレートを返してきた?どうすれば…難しくて気が狂いそうです!ヒャアガマンデキネエ!食い破れっ、突撃だ! (2023-04-30 23:36:19)
    • プライマーは10万年後の地球環境を守らないといけないからウイルスとか(人類由来以外の)汚染とかは禁忌なんだよな… (2023-05-01 00:08:40)
      • 文脈的にウイルスはミサイル等の機械制御への電子ウイルスの話で、汚染は飲食に関わる産業とかの話かと (2023-05-01 00:43:35)
        • バイトテロはプライマーの仕業だった……? (2023-05-01 09:52:15)
        • そこでIRのDLCという地獄絵図ですよ (2023-05-01 10:59:18)
        • 10万年の歳月で隔てられた異星の民にそこまで関われるなら対話もできそう (2023-05-02 02:07:07)
  • タイプ0ドローンを新型のドローンだ!って言う謎 (2023-04-30 23:56:28)
  • DLC2は6月ぐらいになりそうかな?生放送予告から放送まで1週間、発表から発売までまた一週間で2週かかるわけだし (2023-05-01 00:07:35)
    • 出来れば5月中に来て欲しいなぁ (2023-05-01 00:35:45)
    • 6月にEDF20周年だし、その20周年祭りの一環として6のDLC2も6月になりそうかなぁ…とは思ってる (2023-05-01 00:49:36)
    • 7月8月と要素が被る新作ゲームが続くから6月の頭ぐらいだと助かる隊員多そうだけどクオリティ優先してほしいみはある… (2023-05-01 02:38:10)
      • 半年以上かかって微妙なDLCだったからいっそ速度重視でもいいやって思った (2023-05-02 16:02:57)
  • 来月の最終月曜、6月26日EDF発売20th!個人的に20th記念はファミコンなウォーズ、チョロチョロ動くQ戦車とかとコラボした外伝(CERO:B位)を希望。個人的に本編、外国も友軍が統一規格(?)なの色々国巻き込んでる感薄く感じて寂しいからごちゃ混ぜ感もっと欲しい。オペ「Qシュタイン、ソーラーエンパイア両軍と共同で敵の上陸を阻止して下さい」。みたいな。出力でCSやPCへの負荷がスゴそうだけど (2023-05-01 00:55:42)
  • バルガが50m前後なのは知ってるけど他のビークルの全長ってどんくらいなんだろう、プロテウスはどっかで20mと見た気がするけど (2023-05-01 01:48:48)
    • 赤ダンゴって直径何mなんだろう?遠近バグりすぎてようわからん (2023-05-01 03:58:48)
      • バルガよりでかいから60m~70mくらいはありそう (2023-05-01 07:46:53)
  • EDF5から丁寧に釣らないとクリア出来ないミッションが大幅に減ったけど、極大勢力とか特機戦隊とかでフルアク祭りになっている状況を見ると減らした理由が分かる気がする。結局釣りの概念をしっかり理解してる人って少ないし、知識ある人はフルアクにしちゃう人に殺意を抱くし、フルアクにする人はなんで怒ってるのか分からないし結果殺伐した九官鳥になっちゃう。EDF6はその点上級者も初心者も同居できる素晴らしい調整だと思いました(ここまでチラシの裏 (2023-05-01 02:00:37)
    • 正直5のこと全然思い出せないんだけど、主な釣りミッションてどんなのがあったんだ? めっちゃ数多かったんだっけ (2023-05-01 02:52:25)
      • 巨大蜂の巣とテレポーテーションの場所じゃない? (2023-05-01 03:32:55)
      • 魔獣の宴を忘れるな (2023-05-01 12:34:06)
    • ミッション内で説明やチュートリアルがあれば良いのだけど、説明が難しいし常に必要なテクニックでは無いからね…ミッション側で調整してくれたのは感謝しかない (2023-05-01 09:38:21)
      • 5の時はチュートリアルみたいなステージあったんだけどね (2023-05-01 10:09:15)
        • 今作もどこかで説明なかったっけどうだったっけ? まあ説明ミッションのあった5ですら理解してない人間多いし、待機モードと攻撃モードの仕様聞くと理解してると答えるのに、真ん中のアンカー狙ってフルアク起こすような「自分では理解してると思ってるが実際の仕様までは理解してない」人も多いんだよなあ (2023-05-01 14:16:56)
          • M17であったはず。でも字幕が付くようになった今作ですら見てない&聞いてない人の方が多いだろう (2023-05-01 16:25:53)
            • ここの住人は当たり前のようにインフェルノ攻略が…とか会話してるけど、世の中のゲームプレイの水準って案外低いもんなんだよ。 ここのプレイヤーから見て並みのプレイが「神プレイ!」とか持ち上げられてるのよくあるでしょ。 (2023-05-01 21:49:55)
    • EDFをどう捉えてるかの違いかね。大量の虫軍団にアサルトライフルバラ撒く無双ゲームと考えてるライト勢も多いだろうし(自分が昔そうだった) (2023-05-01 21:48:51)
      • それはそれでEDFの楽しいところだからね。何も間違ってはいない。一度に二度三度おいしいゲームってだけよな。 (2023-05-02 04:45:15)
  • 汚染地帯前篇の蟻がカラフルだけど、DLC2には全種全色の蟻のチャンポン群体が来たりするかなぁ (2023-05-01 04:01:56)
    • 蟻が虹色を描いて歩いてくる図は見てみたい (2023-05-01 09:19:16)
      • 赤の硬さ、緑の数とスピード、金の火力を併せ持った虹蟻の追加で勘弁して下さい (2023-05-01 10:13:55)
        • え!?金の火力で青の連射を!? (2023-05-01 11:02:41)
          • 青系は怯むと攻撃やめてくれるからまだ… (2023-05-01 12:10:50)
  • 上と似たような話題だけど、今作平地の数で押すアクティブミッション少なくない?赤色枠も足場狭いし、5のDLCの236奪還・防衛とか金色オンリー枠とかみたいなのもなかったし。それっぽいのは本編117とコードNくらい?DLC2で出ないかな。6のレンジャーの群体火力インフレのせいで平地に出すだけじゃ簡単なのはわかるけど。 (2023-05-01 09:58:26)
    • DLCはほとんどノンアクだから疲れたとは思う (2023-05-01 09:59:47)
  • ノンアク・フルアクの話題がちょいちょいあったけど、個人的にノンアクミッションのパズル要素を構成する大事な要素がシールドベアラー君だと思うんだよね。この子がいないと端からちょっとづつ釣るだけで終わるミッションになる。そういう意味でも機械系の敵が出せない縛りがあった?DLCミッションはシンプルな構成ばかりになってた気がする。ところでベアラー君ってもう飛んでた時期のが短くなった? (2023-05-01 10:54:54)
    • フルアクミッションでストーム1の目の前に壁を押し付けまくる、攻めのベアラー君を見てみたい (2023-05-01 11:06:59)
      • あいつアクティブになっても気楽にお散歩してたり仲間ほっぽってどっかいったりするからなぁ… (2023-05-01 11:12:41)
        • でもわりと5のときの最大最後の激突に出るベアラー君は攻めてたと思う (2023-05-01 12:16:11)
          • あいつは憎い…放っておくと攻撃通らないし近寄ったらノーツに撃たれるし戦ってたら後方から沸く蜂の対応遅れてビークルやられるし… (2023-05-01 21:55:23)
          • 確かにアレはウザかった。 (2023-05-01 22:54:08)
      • 4.1のブルートフォース作戦かな? (2023-05-01 13:35:12)
  • あなたは狂喜して叫んだ。「★フラッシング・スピアMW6!!」何もおきない… (2023-05-01 11:13:28)
    • 願いだと★がついたアーティファクトは貰えなかったような (2023-05-01 12:04:08)
  • ところで今作グレシ+スパインがアホみたいに強くて笑うわ。やっぱりフェンサーは剣盾最強なんだなw (2023-05-01 12:16:13)
    • 槍やんけ! (2023-05-01 12:23:10)
      • スパインは槍じゃねえよ鎚だよ (2023-05-01 12:24:08)
        • 鎚やんけ!(テイク2) (2023-05-01 12:26:21)
          • ちなみにスパインはトゲって意味でトゲトゲの鎚を射出するからスパインドライバーだよ (2023-05-01 15:35:55)
    • やはりインドの山奥か…いつ出発する? 「スパイン」 (2023-05-01 13:35:42)
  • タイプ0ドローンって0っていうか2の前身だろうから実質は0が2で、2が2.1なのかな。それはそれとして折角青色のドローンの出番だったけどタイプ1青ドローン君は涙目やな… (2023-05-01 12:20:26)
    • タイプ0って呼んでるのは多分画面のこっち側の俺らだけだろうなきっと (2023-05-01 12:30:10)
      • プライマーからの情報提供者でも居なかったら試作機なんてわからないしな。実践投入しなかったタイプがあって、タイプ2呼んでるあれは実はタイプ1・2・3・Dを経たタイプGかもしれないし (2023-05-01 22:06:42)
  • 金蟻…弱くなったよな…威力はバランス調整の一環としても、弾速の遅さに泣けてくる。あのショットガンみたいな豪速球はどこへ行ったんだ! (2023-05-01 12:20:36)
    • なんか気にならなくなったなとは思ってたけど実際に威力も弾速も落ちてるのか (2023-05-01 12:25:02)
    • 4の金蟻はショットガンどころかスナイパー、も通り越してもはや尻からライサンダー撃ってるだろあれ。尻を振ったと同時に既に着弾してるくらい速い (2023-05-01 12:51:12)
    • そもそもあまり出て来ないよね。今の強さならもっとウジャウジャ出しても良いと思う。 (2023-05-01 13:24:48)
    • こういうこと言うと老害的なあれになるんだが、4系の超威力超弾速の金蟻が数十単位で押し寄せてきたときのひりつく感じが懐かしくなることがある。金蟻軍団VSn倍オメガとかいいよね (2023-05-01 16:22:23)
    • 速度と威力はともかく、射程というか攻撃開始位置はどうなんだろう、据え置きなのかな? マグマ砲とかでも完封できるくらいには余裕あるからなぁ (2023-05-02 04:44:00)
    • 正直プレイヤーの強化に追いついてないだけで金ありは今も昔も変わらん脅威度だぞ、強いて言えば5→6に当たってだいぶ配置の仕方が優しくなったぐらいで (2023-05-02 15:12:26)
  • 「我々は隣人と相対する時、どうしていたでしょう?銃や爆弾?そんなものを使ったことはないはずです。対話。我々は常に対話で物事を解決してきたはずです。今回も、きっとできます。」 ひろゆき「それってあなたの感想ですよね?」 (2023-05-01 13:16:42)
    • この会談の後、ドローンの攻撃で彼女たちは死ぬ (2023-05-01 14:12:18)
      • やったぜ!(定型文 (2023-05-01 14:19:37)
    • 「我々は隣人と相対する時、どうしていたでしょう?対話?そんなものを使ったことはないはずです。金と暴力。我々は常に金と暴力で物事を解決してきたはずです。今回も、きっとできます。」 (2023-05-01 14:27:21)
      • 参謀「……まずは政財界の有力者からだ。 金で世界を動かすぞ。」 (2023-05-01 16:06:26)
  • プラネット・メルトバスターなるものを考えてみた。溶解液を敵を貫通するほどの超高圧で噴射する。着弾地点で溶解液の一部が気化することにより腐食性ガスを発生させ、貫通による縦に長い攻撃範囲と同時に横方向への火力も有するみたいな。当然デスバードみたいな足止めじゃなく放電くらい殺意ある火力で (2023-05-01 14:26:22)
  • 生存者に告げる。 俺たちは今日も、ポンデリングへの攻撃を敢行する。戦闘可能なものはただちに作戦に参加せよ。 (2023-05-01 14:27:28)
    • 私は…ワッフを探しています (2023-05-01 14:45:23)
      • わふー (2023-05-01 14:58:25)
      • ワッフルじゃない!Waffだ! (2023-05-01 20:12:35)
    • 糖分がいるんだ。おれはミスドへ行く! (2023-05-01 15:43:24)
      • 「ミスドはリア充カップルの世界だ。 見つかれば生きては帰れない!」 (2023-05-01 16:30:26)
    • サー! お言葉ですが限定抹茶味は……。あとエンゼルフレンチとオールドファッションもお願いします。それから(つづく (2023-05-01 16:33:40)
    • 信じられないことが起こった。           大好きなオールドファッションを食べるのがキツいんだ。胃もたれしてしまった。年を取っても自分がドーナツの油で胃もたれすることはないと思っていた。 (2023-05-01 16:45:31)
      • 少佐「胃腸薬を処方しました」 (2023-05-01 16:52:39)
      • そう良く聞くけど自分の身にも起こった。朝から辛いラーメン食べたら意識が朦朧として来て死ぬかと思ったゾ。 (2023-05-01 16:56:30)
        • 君の行き先は病院だ。ゆっくり休め。以上だ。 (2023-05-01 18:34:13)
    • お前らのせいでミスド行きたくなったぞ! (2023-05-01 16:57:51)
      • 君の胃腸は無事だ。きっと行くだろう。 (2023-05-01 20:12:56)
    • ポン・デ・ペプシップ (2023-05-02 02:25:34)
  • ルールオブゴッドみたいな感じで2PVのウォーハンマー的な扱いでアンカー投下させたり、衛星兵器の対デブリレーザーを利用したペプシマンの隕石みたいな攻撃とか来ないかな (2023-05-01 15:39:04)
  • オフでプレイしてると、オンのアーマー制限を大きく超えるようなAPは正当な攻略なのか、はたまたただのゴリ押しなのかちょっと考えてしまう(ダイバーのAP1万とか) (2023-05-01 16:40:24)
    • そう思う人用にAP調節できるようになってるんじゃない?まあAP増えると雑プレイにはなるのは分かるが。 (2023-05-01 16:52:42)
    • 正当なというとバイクや完全安置もモヤッとする、もっと良い方法があったんじゃないかと (2023-05-01 17:28:10)
      • 4系の立体交差とか建物の隙間に篭もったりする安置は正直好きなので潰さないでほしかったな…いやまあやってほしくもないんだろうけど…開けた場所に出てガチバトルしかできないというのも個人的にはいまいち (2023-05-01 18:45:58)
        • なおオブジェクト姦通ドラゴン (2023-05-01 18:48:42)
        • 自分も建物に隠れるのは好き、微妙な軒下とか。裏世界へ行くやつはライト層な自分は知らなくていいやと思ってる。初期体いんしばとかの超コアな人がやるのかな。バイクは下手な頃はバイク乗るの自体が難しかった過去の思い出がよみがえります… (2023-05-02 00:28:11)
          • 裏世界使ってクリアしてもそんな縛りやる人は納得しないからやらんと思うよ (2023-05-02 02:46:39)
            • 現実問題としてグリッチなんていつ修正されるか分からんからな (2023-05-02 19:48:47)
    • 勝ちゃあいいんだよ (2023-05-01 17:32:23)
    • 青蜘蛛であっというまに溶けるし1万で多い扱いは意識高いなぁ、100万とかならまだ分かるけど (2023-05-01 21:34:33)
      • 意識というより考え方の違いだと思うよ。あくまで個人的にだけど、そもそもinfなんだから攻撃を受け続けて耐えられる方が間違いっていう感じで。直撃さえもらわなければそこそこ耐えられるけど囲まれたり接射されたらダメ、くらいの前提でやってるからだと思う。 (2023-05-02 06:57:05)
  • 今更なんだけど、PS4でEDF5をプレイする時、Spotifyで音楽を流すと自動でBGMの音量がゼロになって、止まると自動でBGMが元に戻った気がするんだけど、今作これ無くなったの残念 (2023-05-01 17:35:44)
    • PS5でUSB差して音楽流しながらプレイしても無音にならないから、新機種の方に回せるリソースが無くてこの仕様になってんだろうなーと思ってたけど、PS4でもカスタムサントラ機能駄目だったんか……。 (2023-05-01 22:04:25)
  • プライマーに攻撃されるて死ぬのも当たり前に辛いけど、地下で民間人が餓死していったりするのはほんと辛そう (2023-05-01 17:49:13)
    • 飯が足りなさ過ぎてお互いを食う姿があったりしてな・・・・・・ (2023-05-01 17:58:39)
    • 地球を赤く染められ地上を奪われ数少ない食料をわけあいながら怪物に殺されるかネイカーに焼き殺される日まで希望なく生き続ける…よく中尉たち頑張ってたな (2023-05-01 18:13:40)
      • 伍長が無茶な提案をしてまで手つかずの倉庫に行きたがるのがよく分かるな… (2023-05-01 19:39:31)
  • フェンサー!止まれ!!そっちには仮設トイレが (2023-05-01 18:00:52)
    • 荒廃世界で地下避難所みたいなとことか壊すと「これ貴重な物資じゃ…」と申し訳なくなる (2023-05-01 18:41:10)
    • う〇こが出るんだ、俺はトイレへ(ぶちゅぴちゅぴちゅ (2023-05-01 23:33:31)
    • (野糞をしながら)「必ず(土に)還る。」 (2023-05-02 03:13:52)
  • 武器の星付け問題は全アプデ終了したら★付きのドロップ率を上がるアプデ配信してくれたら解決する。問題はそのプログラムをする余裕があるかどうか…… (2023-05-01 18:10:21)
    • カプコンみたいにアンロックDLC出してほしいわ いくらでも出すから (2023-05-01 19:06:55)
  • オメガより全世界へ。 全DLC武器の★付け完了せり!٩(´꒳`)۶ (2023-05-01 19:10:04)
    • あと3つなんだ…あと3つ… (2023-05-01 19:57:31)
  • 「ヤー!」とか「パワー!」って叫ぶフェンサー部隊が欲しい (2023-05-01 20:22:20)
    • パワードスケルトン必要なさそう (2023-05-01 20:29:18)
    • 肉体づくりが忙しくて戦ってくれ無さそう (2023-05-01 20:29:46)
    • IR…… (2023-05-01 20:34:21)
    • 地球を守るのかい!守らないのかい!どっちなんだい! (2023-05-01 20:36:13)
    • マッスルフォーを派遣しました。まもなく到着するはずです。 (2023-05-01 21:25:13)
    • 合流するか全滅するまでIt's my lifeが流れ続けそう (2023-05-01 21:57:18)
    • 「パワー!ドスケトルトンがあれば貧弱な男でも強くなれる!だが 「パワーーッ!!」 (2023-05-01 22:03:27)
  • DLC武器って2が出たら1の武器も一緒にドロップして上がったりしないんですか? (2023-05-01 20:27:12)
    • 今作は分からないけれど、少なくとも前作の5ではDLC1は1の武器だけ、2は2の武器だけドロップだったから、たぶんないんじゃないかな? (2023-05-01 20:35:42)
  • こんなEDFは嫌だ'''''''' ウィングダイバーに吉田沙保里がいる (2023-05-01 21:27:44)
    • 多重障壁でシールドベアラーに易易取り付いて素手で関節や支柱をバキバキに折る図が見える (2023-05-01 22:01:25)
    • フェンサーの方が絶対向いてる (2023-05-01 22:05:38)
    • フェンサー部隊に臼と杵を担いだクールポコがいる (2023-05-01 22:06:03)
    • 宮川大輔レンジャー (2023-05-01 22:07:23)
    • エアレイダー平野ノラ しもしも〜?ザザッ (2023-05-01 22:13:32)
    • アーマメントコウメ太夫(50m) (2023-05-01 22:16:56)
      • チャンチャカチャンチャンチャチャンチャチャンチャン(クソ長予備動作)チクショォォォォォ!!(確殺放射カッパー砲) (2023-05-01 22:20:33)
    • 少佐が派遣してくるのがデジボクのシャパリュ (2023-05-01 23:58:40)
      • シャパリュ普通に強いからまあありかなって… (2023-05-02 08:04:54)
    • サイレンの羽ばたきで押し流される時、BGMがTMレボリューションのHOT LIMITに切り替わる (2023-05-02 14:34:00)
  • ちきしょう、まだ5月なのにもうエイリアン共が鳴き始めやがった!!奴らは繁殖してやがる!!! (2023-05-01 21:48:09)
    • うちは怪物αの侵攻ですよ、何時も梅雨前の湿気が多くなる時期に家の中に侵攻される事が度々おこるんですが、今年は侵攻が早い…… (2023-05-01 21:58:26)
    • 🐸🐸🐸🐸🐸ゲーロゲロ! (2023-05-01 22:06:03)
      • いたぞ!不法侵入者だ!!! (2023-05-01 22:28:04)
      • 「見ろ!人間そっくりだ!」 (2023-05-02 00:25:51)
    • エイリアンは田舎の自販機の明かりに強い反応を示すようです。おそらく、明かりに集まる昆虫を経験したことがあるのでしょう… (2023-05-01 23:56:05)
    • 雨の日に両脇田んぼの田舎道行くとビークルにやられたコロニストが時間経過でも消えずに残ってるから気持ち悪くなる… (2023-05-02 01:51:11)
  • 要☆請 エアレ フォボス刺激する (2023-05-01 22:57:00)
    • かさ増し 疑惑の マーメイド(スキュラ) (2023-05-01 23:01:20)
      • 出す★出して 装備育ったら (2023-05-01 23:51:56)
        • オメガを発動しま戦渦~♪ (2023-05-01 23:53:35)
  • ケブラーの機銃はLトリガーとRトリガーで別々だと思って同時押ししてた奴いる!?いねぇよなぁ!?(いた) (2023-05-02 00:43:35)
  • 地底の明るさ暗くなってない? (2023-05-02 01:26:45)
    • 本編もこんなもんじゃね?4.1があまりにも暗すぎて5でテコ入れで明るくなってそこから6で中間くらいになった印象 (2023-05-02 02:21:05)
      • 地底じゃないけど灯火なき街とか見るにサンドロットにどうしても暗いのが好きな人いるんだろうなあって感じる。正直あのステージ嫌いだけど1つくらいならまあ許容範囲 (2023-05-02 05:34:53)
        • 暗闇好きはサンドロじゃなくD3の方かと思ってる。移植作業を別会社にやらせてる3fnsで元々明るかった洞窟を暗闇にしてたぐらいだし。 (2023-05-02 09:19:54)
          • 記憶曖昧だけど (2023-05-02 21:34:28)
  • 今度のEDFは…スマホで地球を守る〜!?あの地球防衛軍シリーズ最新作がスマホアプリで登場!簡単タップ操作で爽快感抜群!限定ガチャで強力な武器を手に入れろ!今なら事前登録でゴールドEMCを無料プレゼント!! (2023-05-02 02:39:29)
    • じつはtap to warとかいうEDFのクリッカー系スマホアプリがあったんだよな。サ終したが。 (2023-05-02 03:08:38)
  • DLC、なんだかんだで攻略安定してきたせいか最早語ることが★付きについてしかない (2023-05-02 04:02:16)
    • ストーリーはともかくミッション内容は薄味だしな… (2023-05-02 04:28:14)
      • ストーリーもたいしたことないしね。わざわざDLCじゃなくて本編に付け足す程度で良かった。 (2023-05-02 09:23:03)
        • 本編に付け足すのがDLCなんだけどね (2023-05-02 13:33:15)
        • 気持ちは分かるな。DLCはお祭り騒ぎだけでいいな。ストーリーはいらない。 (2023-05-02 21:19:40)
    • プライマル相手にするより水田でひたすら金アリに襲われるだけのミッションのがずっと面白い (2023-05-02 06:00:34)
      • えーまじか、田んぼで金だけとか海岸で銀だけとか単純に面倒なだけで工夫がないから面白くないなあと思って嫌いだったわ。やっぱ同じゲームやってても好みってこんなに別れるもんなんだな (2023-05-02 07:47:34)
        • 田んぼじゃないし変異種少ないけど126とか似た感じじゃね? あれはどうなん? (2023-05-02 08:41:03)
          • 市街流入?あそこは終盤でなんでこんな簡単なステージが…くらいの感想しかないから特に嫌いでも好きでもないかなあ。最終波で金銀ちょこっと出すより1波に金追加、2波に銀追加、高難易度ではそれぞれに金女王と銀王追加くらいでもいいのになーとは思うけど (2023-05-02 08:59:22)
          • M126は建物で足止めしている間に倒しきるミッションだから、障害物で一切足止めできない5のDLC1-14とは真逆のミッションでしょ。6のDLCだとM8がM126と同じ系統のミッションかと (2023-05-02 09:19:08)
            • いやどっからm14出てきた?w 変異種とアリが襲ってくるからどうかなと思って書いただけだよ。そういや5のdlcに似たようなのあったような。フルアクじゃないけど、魔の金脈だっけか。あれはなかなかやりごたえあって面白かったな。 (2023-05-02 09:59:56)
              • 違うわ4.1だ。でっかい巣が出てくるやつ。同じような奴で鎧の王も面白かった。 (2023-05-02 10:02:47)
              • 水田で金蟻って5のDLC1-14そのものでしょ。魔の金脈は動画見る限り建物で足止めして倒すM126と同じタイプのミッションだし、枝主が挙げてるのとは真逆のタイプのミッションにしか見えん (2023-05-02 20:16:34)
            • ウエスタで壁作ってフォボスで吹っ飛ばすミッションだぞ (2023-05-02 19:47:07)
  • レンジャーにカメラミサイル、フェンサーに両手持ち武器、エアレイダーに戦闘機、ウィングダイバーにアサルトアーマーを追加してほしい (2023-05-02 06:01:05)
    • あとレンジャーにプラズマコアを (2023-05-02 07:25:07)
    • なんか5のmodになかった?全兵科バックパック2つ装備できてWの飛行速度上げて長所を伸ばしたりしてバランス調整しててよさそうだった。公式がチート改造しないでと告知しているから遊ぶのは良くないらしいから触れてないけど。あっちの方がバランス良さそうなんだよな (2023-05-02 08:09:21)
      • そういうのって大抵「本編で元々ある制約」と「その制約内で遊んでいた」経験からくる錯覚であって、本編が最初からその仕様だった場合にはそんな風に感じないよ。 (2023-05-02 08:16:49)
      • ただWとFが気持ちいいだけのゲームになりそう (2023-05-02 08:46:45)
    • それ冷静に考えるとフェンサーだけデメリットなのでは… (2023-05-02 08:13:41)
      • パワードスケルトンで両手持ちする武器とかロマンがあるじゃねえか (2023-05-02 08:31:01)
        • 確かにロマンはある。けど左右にそれぞれに装備を持ててそのサブ兵装(ジャンプ、ダッシュ、リフレクター等)を組み合わせて戦うフェンサーにとって反対側の腕でカバーできなくなる両腕武器ってメリットが薄いぞ。使う間に必然的に盾も無し、高機動も出来ないなら前衛引き撃ち芋運用しか出来なくなる。 (2023-05-02 09:14:51)
        • プラネットカノンが実質そうなんじゃないの? 両手で持ってもレンジャーのプラネットスナイパーと大差ないしブレも凄いけどスラスター使えるっていう大きなメリットあるし (2023-05-02 20:19:10)
  • EDFに付けてほしい機能を二つ思いついたぞ。一つ目は死亡理由を表示してほしい。「ストーム1は侵略性巨大生物αの酸を受けて倒れた」「ストーム1は爆撃機フォボスの攻撃に巻き込まれた」みたいな。特に乱戦時は死亡理由分かりづらいからあると有難い(ただし文が長くなるので設定でオンオフ可能)。 2つ目はコンテニュー機能。達成率には反映され無くなりアイテムも持ち帰れない代わりに死亡してもやり直しが出来るみたいな。2つ目は賛否が分かれると思うがどちらもPS向上に役立つと思うぞ。 (2023-05-02 07:25:37)
    • 配下の部隊に指示できるようにして欲しいな。「ここで待て」「ついて来い」程度でいいから。 (2023-05-02 09:08:52)
      • その場待機と追従の命令だけで良いから欲しいよね (2023-05-02 09:29:51)
        • ステージ端に固めて放置されてる隊員たちが見える見える・・・ (2023-05-02 09:34:20)
        • 4のすりこみバグ、便利な裏仕様として残してほしかったな… (2023-05-02 16:00:26)
    • 有効無効みたいに切り替えられるシステムで、かつ各難易度のクリア率とかで既存武器の強化とかもあるとより嬉しいかな 繰り返し遊ぶ楽しみやゴミだと思ったあの武器が!みたいな発見もたのしそう ま、結局強武器だけしかつかわれなくなるのはかわらんけども (2023-05-02 10:31:29)
    • 機能って言うかオフラインで本編とDLC行き来するのに毎回タイトル戻らないと行けないのは地味にめんどくさい。前公式がやってたアンケートに書いたような気がしたけど(書き忘れたかも)結局変わらなかったな (2023-05-02 10:49:06)
      • 今作戻らなくていいぞ? (2023-05-02 11:22:48)
        • そうだっけ?と思って確認したけどタイトルから行くしかないじゃん (2023-05-02 11:30:39)
          • ルーム設定から出来るぞって思ったけど、オンの話だったわ。オフで遊ばないからオフで出来ないの知らなかった。 (2023-05-02 11:37:15)
          • これは本当にそう思う。オンで出来るのにオフは出来ないの謎すぎる (2023-05-02 16:01:44)
    • 赤武器使わない縛りしてると、難易度とミッションによる武器レベル制限がミッションと難易度選んだ時点で適用されるようになってくれると嬉しいなー。装備変更のために退却するの面倒くさいし、負けてないのに負けた気になるのが「ぐやじいでず!」 (2023-05-02 17:29:02)
      • 赤武器? 黄武器ではなく? (2023-05-02 18:00:45)
        • 個人的には白武器だけでやりたいが、難しかったら黄武器には手を出しちゃうかも。おのれ本部 (2023-05-02 20:17:24)
          • まあHDSTで拾った70台の武器がINF序盤ではなぜか黄色扱いになったりするからな (2023-05-03 10:06:16)
    • アイテムの割合、攻略するときは武器アーマー要らんし稼ぐときは回復いらんから (2023-05-02 18:08:49)
    • 敵に囲まれ視認性が悪くなった時にプレイキャラを瞬時に輪郭線表示(線だけで描いた人物)にしてほしい あと指揮下NPCがプレイキャラの射線に入って来れない様に目には見えない進入禁止(5mぐらい)のサークルを作ってほしいな (2023-05-02 21:57:56)
    • 死亡理由表示は前も上がっててウケてたけどギスギスオンラインは更に殺伐としそう。ときどき乱戦のどさくさに地雷を屠ったみたいな話あるけど、それも難しくなるんでないかな (2023-05-03 02:05:31)
  • 鯉のぼりを立てるんだ。俺は地上に行く。 (2023-05-02 09:43:09)
    • ペプシップ「代わりに俺が飛んでやるよ」 (2023-05-02 14:48:53)
      • 無事、龍に成りましたね。君はもう用無しだ (2023-05-02 20:25:10)
      • 汚い鯉は調理しないとな (2023-05-03 12:26:19)
  • コードNってミサイルを死守しろとか言われてるけど、あいつら弾頭一切狙ってないよな。ゲーム的都合は置いておいて、プライマー的には基地の指令機能を狙うより数に物を言わせて弾頭狙う方が良くないか? (2023-05-02 10:16:57)
    • 怪物にそんな知能ないんじゃない? 変態コスモノーツとかドローンも投入されてたらミサイル狙ってたかもしれないけど (2023-05-02 10:39:17)
    • それ言うとさ「司令部は司令部で発射準備整ったらさっさと撃てよ」ってならない?あのミッション。 (2023-05-02 10:47:32)
      • 万が一撃った瞬間に怪物に当たったりしたら自爆してやばいから撃たなかったとか (2023-05-02 10:56:29)
        • 弾道ミサイルだし終末誘導するまで信管にはロックかかってると思う。 (2023-05-02 11:01:47)
          • まずそもそもミサイルを地上に出す必要がなry (2023-05-03 12:13:13)
    • どうせリングでやり直せるから力押しでどれくらい被害がでるか試しただけとか? (2023-05-02 10:55:07)
    • 人類的にもプライマー的にもコードNで打ちだすミサイルは重要じゃなく、そのミサイルを打ちだす基地が大事だからね。プライマー目線だと今打ち出そうとしてるミサイルより基地防衛能力消し飛ばして上にコロニー生成が手っ取り早いし (2023-05-02 15:09:36)
  • やることなくて、m11の荒廃世界探索したらEDFのガチャポンとかあって草 本当凝ってるな (2023-05-02 11:17:34)
    • 掲示板のポスターとか (2023-05-02 13:06:10)
    • サメ感謝デーとか金サメってなんですかね……。 (2023-05-03 03:07:41)
  • プライマーの技術開発部はなぜスーパーアンドロイドで開発を止めてしまったんだ、もっとすごい兵器を作ってみせてくれよ (2023-05-02 11:50:11)
    • プラネットアンドロイドとか開発してほしかった (2023-05-02 12:13:05)
    • 今度は同期ずれじゃなくてマジでワープするけどいいか? (2023-05-02 12:14:19)
    • あれ以上の性能向上は生体脳の怒りを抑えきれずに暴走してしまうんだよ (2023-05-02 12:58:27)
    • かわいい巨大モグラとやらも結局出てきてないしな。DLC2で登場するのかもしれんが (2023-05-02 13:10:51)
      • モグラ → 土竜 → 地底で眠っていたサイレンで即オチしてましたが何か? (2023-05-02 20:24:12)
      • ちなみに同じ漢字圏でも中国だと土竜はモグラじゃなくミミズを指すそうな (2023-05-02 20:30:13)
    • ただでさえ量産性悪いのにさらに悪化させたら…ってプライマー側も思ったんだよ (2023-05-02 14:07:19)
    • まあそもそも低コストで超大量生産して数でごり押すのがコンセプトのアンドロイドなのに少数の重装型コンセプト進めたら本末転倒もいいところだしね (2023-05-02 15:28:20)
      • そも少数で高火力高耐久の機体なら最初から大型とか巨大とかおるしな (2023-05-02 16:09:34)
  • カウントダウンTVをご覧の皆さん、こんばんは。グリムリーパーです。今夜は僕らの新曲『コンバットフレームも3機まで』を聞いてください。それではどうぞ。 (2023-05-02 14:13:07)
  • ヘリでテレ船以外の拠点幾つか潰して回ってから、敵が群がってる味方の所に戻ってCASするの昔から好きなんだけど、なんか今作弾切れが早い気がする。やっぱり硬いからかなぁ。 (2023-05-02 14:36:11)
  • 猿がワープする話は回収されるのだろうか (2023-05-02 14:44:58)
    • それ4.1でしょ。世界線違うんだから回収するもなにもないのでは (2023-05-02 16:29:41)
      • マジか…マジだったわ…5劇中かと… (2023-05-02 16:35:32)
  • 他の武器は全て★ついたのに、スプファだけいまだに1つも⭐︎10が出ないんだが、こんなことが許されるのか……!? (2023-05-02 16:34:37)
    • 私はスプフォだけではなく、リフレクターやローディングも★付いてないよ… (2023-05-02 17:07:58)
  • レベル79の千鳥にようやく星ついた‥‥ (2023-05-02 16:40:08)
    • 88も付けとき。役立つよ (2023-05-02 20:21:57)
  • EDF9って描写されてないけどアーケルスも『Pが逃走ルート情報提供→情報部がそこにバルガスタンバイ→アーケルスと遭遇→撲殺』という感じかな?そうだとしたら…pixivでも書かれているけど出オチで死んだことか… (2023-05-02 17:11:21)
    • プライマーの動きを読んで先読みをしたいけど、「先読みしている」とバレないようにしないといけないと思うと塩梅が難しい気がする。 (2023-05-02 17:56:09)
      • m???の危機迫る山頂のPの反応見ると騙されてるフリをして大打撃を与えられるチャンスを狙っているのがわかるよね (2023-05-02 23:09:13)
  • 今思ったんだが、バルガってあのサイズを空輸できるならそれこそ赤青ダンゴムシよろしく空中投下して質量爆弾にすれば敵の巣に対して効果ありそうじゃない?敵の巣に投下→起動すると同時に装甲に任せてバルガごと砲兵の砲撃で焼くとか (2023-05-02 17:15:30)
    • 流石にあれテレポーションシップからは出てこれなくないか。サイズ的に。 (2023-05-02 17:54:30)
    • 空中からカッパー砲撃とうぜ (2023-05-02 19:50:34)
      • 反動で大惨事になりそう… (2023-05-02 19:56:44)
  • ビークルに緊急脱出装置を付けるのはどうだろうか。ビークルの耐久値が無くなりそうな時に押すとランダム方向に遠くへ射出される。ランダムなので着地地点がどうなっているかは分からない。 (2023-05-02 17:26:13)
    • ひねらずに後方で良いんじゃないかな。戦闘中にランダム要素無駄に入れられてもうれしくない (2023-05-02 19:50:07)
  • 「でんじんとう」、 (2023-05-02 17:30:29)
    • 「でんばとう」、どっち派だ? (2023-05-02 17:30:49)
    • 電マ (2023-05-02 17:46:08)
    • でんじんとう派 (2023-05-02 19:23:31)
    • 「でんじんとう」だぞ。一式の説明文に書いてある (2023-05-02 20:20:18)
    • ライトニングエッジブレード派 (2023-05-02 20:25:38)
      • 略語は覚えられない。LEB? 何の略だ? (2023-05-03 16:34:43)
        • ライト・エミッション・ダイオードだ (2023-05-03 18:23:48)
    • 電電電刀 (2023-05-02 20:30:55)
      • でんでん🐌 (2023-05-03 19:37:09)
  • ○ ∩ ◇ ▽  (2023-05-02 17:59:45)
  • なんか夢の中でプライマー版ダロガ出てきたわ、妙にそれっぽいのが (2023-05-02 18:51:27)
  • 君の行き先は病院だ。ゆっくり休め(ギュッ) (2023-05-02 19:02:30)
  • P「できたぞ。プライマルγ型ドアストッパーだ。」 (2023-05-02 20:23:56)
  • なんかDLCM13の「厳しい戦いだ・・・」って無線が某動画の「厳しいルールだぜ・・・」に聞こえて毎回フフッってなってしまう (2023-05-02 21:00:10)
    • 洞窟「まさに闇のゲーム!」 (2023-05-03 00:44:21)
  • 全裸のコスモノーツが銃を構えずに全力で走ったら一体どんな速度になるんだろうな。コスモノーツの運動会とかやばそうだな (2023-05-02 21:22:46)
    • 大玉転がしもできるな (2023-05-02 21:39:30)
  • レンジャーでは地獄の緊張感だった極大勢力が、フェンサーでは動物ふれあい広場になってしまった。バケモノ補正のエルギヌスも、麺食べ終わった後のチャーシューみたいな感覚になってしまった (2023-05-02 22:04:20)
    • 釣りステージだからむしろレンジャーとダイバーが楽ちんって印象だったわ。単純に釣りが楽だからってだけだけど (2023-05-03 02:00:00)
  • 当初は開戦直後、S1がフラフラ避難してる時から爆速で増殖する怪物に任せてたのにコードN誘発するから見切りつけて、黒蟻系と無人兵器で普通に戦争してみたら普通に勝てたけど何故か司令官殺され痛み分け、プッツンしてアンドロイド大量生産でゴリ押ししたら過去一いい感じだったけど決め手にかけ、クルールやら魚人やら投入しつつアンドロイドの改良も進めたけどなんか迷走気味、最終的にエルギヌスゴリ押しになったけどそれも量産アーマメントで正面から押し返された挙げ句詰みセーブ掴まされると…プライマー視点のシミュゲーとして見たらクソゲーもいいところだな (2023-05-02 22:26:33)
    • シミュゲーだと思ってたら実は途中からオンライン対戦になってて、敵がグリッチを使ってるのに気付かなかったという状況が正しい (2023-05-03 00:25:25)
      • タイムマシンで無限リセット出来ると思っていたら実はオートセーブで嵌まるのだ (2023-05-03 10:05:06)
  • ⭐︎10の出る確率はどれくらい低いんですか? (2023-05-03 00:47:38)
    • 仕組みが判明してるわけじゃないから具体的なことは言えないけど、稼ぎしてると使わん武器が10になってることも多いから確率自体はそんな低くないと思う。問題は目当ての武器の10が出ないこと (2023-05-03 06:58:48)
    • 上がる確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で上がる。気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。十分にプレイヤーレベルを上げ、即死や、事故を防ぐ戦術を完璧に揃え、何度も何度も挑戦すれば上げることが可能 (2023-05-03 08:16:34)
      • 黒本やめろ (2023-05-03 08:49:57)
  • EDFでいつもと全く違うシステムのお祭りゲーみたいなの出すとしたらどんなのが出そう? マリオで言うマリオカートやパーティーみたいな (2023-05-03 02:11:47)
    • 軍曹爆破事件の犯人を捜す推理ゲームだ (2023-05-03 02:25:36)
    • アリレース、クモの体の模様で二角取り、ダンゴツムツム、バンパイアスレイヤーベースの☆付けシミュレーターかEDFメーカー、食堂経営のフリしてデートシム(228編、251編、地下街編) (2023-05-03 02:49:21)
      • 訂正 ヴァンパイアサバイバーズでした…orz (2023-05-04 02:40:44)
    • プライマーが未来の地球の怪物でピクミンするヤツとか (2023-05-03 03:27:54)
    • ああ!それって地球防衛軍タクティクス? (2023-05-03 04:12:30)
    • クラフト・シミュレーション&タワーディフェンス  防衛網を築いて拠点を守りつつ、建物を建築するゲーム  お祭り要素は知らん (2023-05-03 04:15:36)
      • 荒廃世界で怪物倒したり車壊したり廃墟を漁ったりして武器や食べ物、拠点を作りつつ7日ごとの侵略生物ウェーブを防衛するんですねわかります (2023-05-03 16:41:22)
    • それってデジボクなんじゃないの (2023-05-03 07:56:30)
      • デジボクはキャラが沢山いて必殺技もあってお祭り感あって楽しかったなー。またああいうの出してほしい (2023-05-03 08:07:10)
  • 上がる確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で上がる。気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。十分にプレイヤーレベルを上げ、即死や、事故を防ぐ戦術を完璧に揃え、何度も何度も挑戦すれば上げることが可能 (2023-05-03 08:15:42)
    • 枝ミス失礼!(トレマーズ並み感 (2023-05-03 08:16:23)
  • さぁケツ出せ。プラネットぶちこんでやるよ。 (2023-05-03 09:45:48)
    • そういう人権侵害コンテンツ持ち出すのやめなよ (2023-05-03 09:54:41)
  • 今年はEDF20周年なわけだけど、EDF4(無印)が出て10年でもあるわけだ。早いなあ…。 (2023-05-03 09:56:45)
    • 無印4そんなに経ってたのか…早いなぁ… (2023-05-03 10:51:39)
  • よーし、早口言葉で勝負だ。ライオニックゆーえーふぉーふぁいびゅえっくしゅえふゅ (2023-05-03 10:53:30)
  • ???「アッハッハ(定型文) いいぞぉ!もはやコードNを発令する必要はない!今のお前(ストーム1)の強さでプライマー(と怪物)どもをこの世から消し去ってしまえー!」 (2023-05-03 10:57:29)
    • 私は、プロフェッサーにストーム1を自由にコントロールできる装置を作らせた… (2023-05-03 11:18:51)
  • 隊員「まだ5月だというのにこの暑さ。熱中症対策を急がないと取り返しがつかないぞ。」  隊員「それが……Nクールが検討されてるらしい。」 隊員「!? いよいよか。」 (2023-05-03 11:05:23)
    • 空調服を装備した (2023-05-03 12:11:49)
    • クーラー。我々は文明の利器で物事を解決してきたはずです。今年もきっとできます(高騰する電気代) (2023-05-03 17:09:55)
      • この報道の後、高額な電気代請求を受けて彼女は青ざめる。 (2023-05-03 21:26:35)
    • 第1世代塩飴と麦茶を送ってある。使ってくれ (2023-05-03 23:59:26)
  • m18でやっとバルジに★がついた。DLC武器はあいかわらずだけど。 (2023-05-03 11:09:33)
  • 参謀、重要な情報です。シーソーを左右させるほどの情報です。 (2023-05-03 12:25:20)
    • レポートは読んだ。 今、迎えに座る者がそちらに向かっている。 (2023-05-03 12:38:56)
      • 我々も切り札を投入する時でしょう。 (2023-05-03 13:21:40)
        • N-シーソー、緊急起動シークエンスに入ります。 (2023-05-03 16:02:29)
      • 見ろ!アレは先進科学研の切り札、なんかグヨグヨする動物のアレだ! (2023-05-03 15:10:02)
    • せめて上下させてやってくれ (2023-05-03 15:14:16)
      • 我々はシーソーを上下させる時、どうしていたでしょう?銃や爆弾?そんなものを使ったことはないはずです。TA☆I☆WA我々は常にTA☆I☆WAでシーソーを上下してきたはずです。今回も、きっとできます (2023-05-03 15:39:33)
        • この通信の後、彼女はドローンとシーソーで遊んでいた。 (2023-05-03 17:06:33)
    • 少佐から話は聞いている。乗って話をしよう。(ギッタンバッコン) (2023-05-03 17:00:33)
    • ギガンティックアンローダーだ (2023-05-03 18:22:42)
  • 大変なのはわかるんだけど3000円くらい出してるわけだし1種類くらい完全新規の敵出してくれんものか (2023-05-03 16:59:07)
    • マンパワーが足りない...コピペ生物で手一杯だ。 (2023-05-03 17:27:03)
    • 赤女王アリ・・・・ (2023-05-03 17:27:28)
    • 過去作のDLC見ても追加敵は派生系だからなぁ あの団子は単なるカラバリではないし頑張ってるほう (2023-05-03 17:28:51)
      • やはり人手不足だ!誰かサンドロに入社するんだ! (2023-05-03 17:34:47)
      • 初めてモザイクダンゴムシが公開された時、ネットがナマコだムカデだ、いや王蟲だ(新規の敵だ)って騒いでるの見てサンドロはどう思ってたんだろうか (2023-05-03 18:00:18)
    • その3000円はミッションと武器も含んでるからね。完全新規の敵を作ろうとすると3000円じゃコストの割の割に合わない気がする。でもアリジゴクとかは面白そう (2023-05-03 18:03:07)
      • その武器もコピペ武器多いけどね バグもそのままだったり他モデルならされてる6での仕様変化もされてないのもあるし (2023-05-03 18:28:17)
        • むしろ今作のDLC武器は新種多い方じゃない? (2023-05-03 19:28:30)
        • 本編武器の調整を考えずにそのままコピペしてるのはねぇ、武器はDLCの目玉なんだしこれはハッキリ駄目だと言わせて貰う (2023-05-04 01:55:25)
        • コピペ&産廃は許されない。曲がりなりにも有料武器なんだからさ (2023-05-04 08:14:20)
        • 少なくともレンジャーはまともに調整されてると思うけどなぁ。数値上の変化がないのはMA9Eスレイド、バスターショット、フレイムガイザーFの3つだけど、スレイドは貫通距離が5の2倍弱、バスターショットは手込めと味方へのFFがなくなって大幅強化。フレイムガイザーFは手込め対応のみで地味だけど、威力が星まで行かない状態でも青蟻を確殺できるし、コードNで回収だけ手動の放置もできるようになってる。ドゥンケルN236Rも威力と弾数上がらず連射速度だけ上昇だから地味ではあるけど、DLCの敵とは満遍なく相性がいいと感じた (2023-05-04 09:07:33)
          • EDF6の兵科ってレンジャーだけじゃないんですよ わざわざ兵科を限定して擁護してるけど (2023-05-04 18:48:59)
            • まだ配信されて1ヶ月半だぞ? 細かい数値調整まで含めて全兵科分語れる程やり込むには時間が足りないわ (2023-05-04 19:58:12)
            • この比較はわかりやすくてありがたい。擁護だって言う人の他3兵科の比較説明も待ってるぞ! (2023-05-05 01:02:03)
    • まぁ使い回しで、有りそうなのは人型タイプのペプシマンとのリターンマッチぐらいかな?開発コストかからんし..攻撃バリエーションぐらいは増やしといてほしいな (2023-05-03 18:52:37)
    • 大事なのはガワじゃなくて中身じゃね?プライマル種は蜘蛛以外は大体ほぼ新規みたいな性能してる奴らだし (2023-05-03 19:21:42)
    • これで使い回し扱いはないわ。これ以上やれってなら値段倍ぐらいになってもおかしくないし (2023-05-03 19:39:29)
    • コードNみたいな各兵科に仕事が割り振られているミッションがいっぱいあればそれでいいです (2023-05-03 19:45:41)
    • ミッションパック1の値段は税込1650円なんだけど、まだ情報も無い2も含めてってこと? (2023-05-03 20:19:32)
    • コクーンは完全新規じゃないか? (2023-05-03 21:25:17)
    • どの敵も新規だよ 旧作よりレベル高いしファンもみんな納得してる出来 むしろこの価格でよくぞここまで作ってくれたって感じ (2023-05-03 23:14:16)
      • 敵は色違いを大きくしただけだよ、新規とは言えない。私は4から遊んでるファンだけど今回のDLCには納得していない。みんな納得しているとか言わないで。 (2023-05-04 09:07:45)
        • 攻撃の性質がまるで違う上、どんな微弱ダメージでも怯んで攻撃止まるようになってるのが"大きくしただけ"って…… (2023-05-04 09:15:39)
          • 細かく見りゃ全然違うのにな。ビジュアルしか見てないか、低難度とかだと攻撃の密度少ないし、色の違いくらいしかわからないんじゃない? まぁみんなっていうのは主語が大きいとは思うけどもね。 (2023-05-04 09:20:42)
        • ま、そういう人もいるか。俺はミッション開幕に「これやべえwwww」ってなったのこのDLCが初めてだし(目の前にコクーン大量&巨大コクーン)、実際の攻撃もくらってみればまるで今までの敵とは違うしでお値段以上に楽しんでるけどね (2023-05-04 14:40:39)
        • 青赤ダンゴと赤マザーが使い回しって言うのはコスモノーツをヘクトルの使い回しって言うくらいおかしいと思う (2023-05-04 14:50:13)
          • そもそもEDFに使い回し批判自体お門違いだしな。シリーズの歴史を知ってればこんな文句出てこないよ (2023-05-04 15:14:57)
        • 5と6のストーリーから完全に浮くものは出せないんじゃないかな。一から新しい物なら新作に回してもらったほうがプレイヤーも長く楽しめるし (2023-05-05 02:40:35)
        • どの辺りに納得してないんだ?攻撃パターン・戦術が大きく変わって全然別の敵、ミッション全体通したストーリーも演出もあってEDまであるのに (2023-05-05 19:23:30)
  • DLC2は効率良い稼ぎミッションあるといいなぁ DLC1は全兵科放置稼ぎできるM15があったからまだ良かったけど新敵のドロップ率渋すぎだし (2023-05-03 18:30:17)
    • 放置稼ぎ出来るったって尋常じゃないアーマーか壁抜けが必要なんだし、あんまり普通とは言えない。プライマル種のドロップ率を見直せばいいだけの話だ (2023-05-04 08:18:38)
  • ムカデや実戦レベルのボマーが居てもいいんじゃないかなって。あの方なら...2のインベーダー相手でも...あの方なら! (2023-05-03 20:00:40)
    • ギリオもギリオラもギリオラオラも居ていいよね (2023-05-04 03:02:06)
  • ストーム1①とストーム1②がポタラやフュージョンで合体したら最強の戦士になれるのか? (2023-05-03 20:08:43)
    • 肉体は強化された!だが、武器の強さは据え置き (2023-05-03 21:15:02)
  • プライマーが敢えて人類を無視したループもあるんじゃないか?とふと考えた時に思ったんだけど、20年前のインドの山脈で事故が起きた事は覆せなかなったのと同じで、本日の予定プライマーが人類に喧嘩を売った日もパラドックスが生じて時間さんに栞挟まれてしまったんじゃないかな?ってふと思ったんだよね (2023-05-03 20:11:51)
  • DLC1-13本部「やつらは戦場に自由に降下兵を送り込める。それに比べ、我々は……」 ノーブル「戦場に自由に巨大兵器まで送り込めます」 (2023-05-03 22:16:20)
  • いくぞ!EDF日本支部ボディービル大会の開催だ! (2023-05-03 22:39:36)
    • 生身がそのままパワースケルトン! (2023-05-03 22:40:00)
    • 大胸筋がプライマルβ生み出してるよ! (2023-05-03 23:46:51)
    • 肩にちっちゃいバルガ乗せてんのかい! (2023-05-03 23:53:39)
    • 支援要請ポイント掛かりそう! (2023-05-04 01:52:16)
    • 今日は缶詰を2個喰うぞ! 沼とマグマだ! (2023-05-05 02:47:33)
  • 俺はスプキチおばさんの息子だ。宇宙は…うわぁぁぁぁぁ!! (2023-05-03 23:20:58)
  • DLC2舞台の勝手な予想   人類側優勢未来の追い詰められたプライマーは人間があまり近寄らない場所(南極か北極辺り?)へ避難し拠点を築いた。現地のEDF隊員は粗末な武器で奮戦するも壊滅され、僅かな人数が残ったが脱出も出来ない状況なので、本部へ救難信号を送った。そのエリアへ調査に向かわされたストーム1達、そこで目にしたものはエイリアン・プラントにドーム状の超巨大バリア、赤い空に照らされた雪原、エイリアンや未知の生物が蠢く極寒エリアでの戦いが始まる。 DLC2ミッションパック「Lost Planet」 (2023-05-03 23:29:49)
  • そういえばDLCをストーリー込みで出すとしたら、あとはIFの世界しか選択肢無いのか (2023-05-04 00:05:06)
    • 最後の周だって三年間ずっと最前線にいたわけだし、その間の激戦が語られるとかなら面白くない? (2023-05-04 00:11:13)
    • プライマーは外宇宙連合艦隊の1艦隊に過ぎなかった… (2023-05-04 00:26:47)
    • そもそも最後の週は9’だから、もしも危機迫る山頂でクラゲを落とせなければまた地下街に流れ着いて、下のフロアには50人の民間人がいて、伍長が食料を求めて地上に行き、地上を支配するクラーケンを超える敵と戦わされる羽目になるわけで……クラーケンを超える敵と戦うのがDLC2の内容かな (2023-05-04 00:45:24)
    • やるなら荒廃or優勢未来の空白の期間かな、特に優勢は何かしらエピソードたくさんありそうだし (2023-05-04 00:54:19)
    • EDF9またはEDF9'の3年間の省略されたミッションとか3年間の激戦とかやれることは色々あるからそういう路線を期待したいね。9'世界の大規模戦闘とかバカみたいなお祭りミッションとかやりたいし (2023-05-04 01:44:57)
      • ナンバーイレブンは撃破したけど、マザーシップは他に10隻あるしな。edf8でやった事は9でも大体やってると考えるとno.9は撃墜しただろうし、1隻は砲台壊されてるだろうけど、プライマーも死を怖れていないかのように戦った…って出てたから、残りのマザーシップ総出とかやりたいよね。 (2023-05-04 01:59:12)
    • あちこちのループから面白げなミッション抜き出して集めました的なものでもいいぞ! (2023-05-04 14:50:34)
  • 上位アサルトほぼ☆向いてるからけどオーキッドだけピンポイントで歯抜けしてるのがむず痒い! (2023-05-04 00:57:33)
  • クックック…10万年前の辺境惑星に送った第13艦隊がやられたか…みたいな感じで20万年後からやってくる宇宙連合軍本隊 (2023-05-04 01:08:07)
  • 1人暮らしの家にはPCしか無いので実家に帰った時しか(なぜかあるEDF6forPS4が)プレイできないが、実家だとまともに稼働するPCが無いのでwikiに載ってない安定する場所や攻略法を見つけても編集できない!状況は最悪だ!どうすれば良いいんだ!(定型文) (2023-05-04 02:46:37)
    • スマホでも編集はできるよ (2023-05-04 07:31:11)
    • 実家用ハイエンドPCを調達だな (2023-05-04 11:03:54)
    • ミッションのコメント欄に書いてもええんやで (2023-05-04 11:53:10)
    • 何も持っていけない。記憶するんだ。記憶……(訳:メモに書いて帰宅してから編集してもええんやで) (2023-05-04 14:54:07)
  • 5のDLC出た時はストーリー欲しいと言われて6でストーリー重視のDLC出したら今度は賑やかなミッションが欲しいと言われ、ちょっとサンドロ可哀想だなとも思う。ストーリーとミッション内容の両立難しいだろうけど6本編では出来てたからどうか頑張って欲しい…! (2023-05-04 05:40:52)
    • 今作のDLCのストーリー出来が良かったからねえ。ユーザーが期待してる証拠でもある。ただDLC2は超高難易度になる(公式インタビュー)なら、ストーリー重視だと相反しそうな気はする。 (2023-05-04 08:13:00)
    • 少数派が声デカいだけだからヘーキヘーキ。ミッションもストーリーも濃厚でバランスも良好だったしファンは誰も批判してないと思う (2023-05-04 15:17:31)
      • YESマンで固まっちゃうのは腐敗一直線だから、そういう選別やめよ。宗教にもなっちゃうぜ。肯定も否定もあって、そのバランスの中でどういう戦略を取るのかが大切なわけで。 (2023-05-04 15:23:49)
        • EDFはこういうゲームだから、伝統だから、とかって別に魔法の言葉ではないからね。受け継ぐべきところやいいところは次に生かして、よくないとこはバッサリ改善してほしいね。 (2023-05-04 15:41:29)
          • バッサリ変えた結果、IRが生まれましたとさ (2023-05-04 22:43:27)
            • IRは要素ごとで言えば滅茶苦茶いいところあったぞ、あの発想でうまく本家っぽい味付けにしたら本家越える可能性もある (2023-05-06 13:13:57)
      • 批判したらファンじゃないで進んだ結果過疎衰退しそう (2023-05-04 15:42:08)
        • ファンがそういうのばっかだと新規が入れなくなっちゃうからね。ちょっと不満こぼしただけで袋叩きにされるゲームとかゲームの面白さよりファン層への不快感が勝る (2023-05-04 18:29:50)
          • そもそもこの元枝はファンなのか...?コミュニティ内で反応され易い(荒れやすい)語句を覚えてそれを繰り返してる愉快犯に見える...ていうかそうだと思いたい 素で書いてたらマジでどうしようもなさすぎて悪意のほうがまだマシそうで (2023-05-04 23:06:16)
            • そもそも木主がずっとPC版出せ出せ言ってる人と同じ文体だから荒らし目的だと思う。同じ文体で自分で立てた木や枝への自演レスらしきものもチラホラあるし (2023-05-05 00:32:33)
              • 木主です。自分が立てた木を久しぶりに確認したらなんか変なことになってた。私はPC版の話題を出したことはありません、証明できませんし信じてもらえないでしょうが…私はゲーミングパソコン持っていないし、「PC勢を見捨てる気か!」「黙れ、PS5買え」ってやりとりをこの掲示板でみてからPC版の話題は荒れるものだと知って書き込まないようにしています。口調、文面はその時の気分で変えています。私にはEDFの話ができる友人なんていませんからただ思ったことを聞いて欲しかっただけなんです。荒らしだと思われたくなくていろいろ書いてしまいました。長文失礼しました。 (2023-05-05 18:58:56)
      • こういうのちょい昔だと「社員」って括りになっちゃうんだけど、あからさまな100%擁護みたいのは警戒されるよ。俺もEDF好きだけど、不満もメッチャあるし、誰も彼も大満足なんてこれっぽっちも思ってない。 (2023-05-04 15:52:52)
  • ネイカーミッションの市民「熱い!熱いー!」←燃やされてる・・・酷いな 市民「兵士がキター!」←と思ったら割とピンピンしてて草。やっぱこのゲームの市民の耐久おかしいわ (2023-05-04 07:30:45)
    • その話題†††††…見るたびに、火だるまになっても声帯潰されてなければ声は出るんじゃないの? って思う。そこまでギャグっぽいやり取りかなってモヤッてる (2023-05-04 07:32:57)
      • これもルーティーンなんだ。 言わせてくれ。 (2023-05-04 15:32:53)
    • 声が似ているだけで燃やされてるのと兵士が来たって言ってる人は別人なんじゃないの? (2023-05-04 14:10:59)
    • 火って近くで燃えてるだけでも熱いんですよ (2023-05-04 14:38:03)
    • 鍛造とか溶鉱炉とかの金属関係の工場見学したらその熱さが体験できるかもしれんね。水分とミネラルは十分に補給していけよ (2023-05-04 15:00:05)
      • なんの話してるんですか、あなた達?(いいぞ、もっとやれ) (2023-05-04 15:16:55)
  • 「新規」の捉え方の違いだろ。性能が変わってる事で満足するか、外見も全く違う新モデルじゃないと満足できないか。 (2023-05-04 09:29:06)
    • 枝ミス。失礼。 (2023-05-04 09:29:48)
    • 何もかも新しくしないと認めない!って人はEDF向いてないよねぇ。使い回しこそシリーズの特徴で長所なのにさ (2023-05-04 13:52:06)
      • 向いてる向いてないとか切り捨てるのは関心しないな…(個人的には)本編とは違う全く違う敵と戦いたいってのは理解できるし、所詮DLCなんだから本編敵の派生でお茶を濁すのも仕方ないとも思えるし。まぁ、自分はこの値段だから文句は言わない。ぐらいかな。 (2023-05-04 15:01:22)
      • 色違いで個性を別物にし別(新規)敵にするは他のゲームや会社もしてない?あまり例を出せないがスライムとメタルスライムとか。ので新敵は1から作ってくれても!はちょっと酷だよと思うし、DLC見ててこれは頑張ったなとは思ったマン。思ったマンではあるが個人的にはメディア露出増えてやってくる(かもしれない)新規さんや復帰さんを「使い回しの上手さがシリーズの良さだから向いてないよ君」って切るのはもったいないかなって… (2023-05-04 22:57:31)
        • 使い回しが上手いからこそ今作の神ストーリーが生まれたんだし、そこ批判する人はもう向いてないとしか言えなくね? (2023-05-04 23:26:14)
  • 思いついた、ダイバーの新兵器に跳ねるグレネードを追加しよう。名前はスーパーボールだ。 (2023-05-04 10:35:47)
    • ただし爆弾は搭載しておらず、起爆はできない。ゆえに戦闘能力はなく、跳ね回る様を楽しむためのものである。 (2023-05-04 10:46:16)
      • 某マリオみたいに当たったアイテム取得可にしようぜ (2023-05-04 20:43:39)
    • 従来の破片がプレイヤー目掛けて降り注ぐ調整と同様の仕様なので高確率でプレイヤの元にもどってきます。 (2023-05-04 11:57:45)
    • 時限式で跳ねるプラズマもきっとキレイ (2023-05-06 02:00:10)
  • フェンサーの35ミリとか38ミリってあるけど、現実の37ミリ対戦車砲がドアノッカーとか言われて使い物にならなかった事を考えるとそんなな (2023-05-04 10:45:48)
    • 途中送信しちゃった。そんなに大口径の砲じゃないのよね。つまり38mレイジキャノンは30トン戦車すら貫通出来ない説 (2023-05-04 10:49:03)
    • 現代の30mm機関砲なら装甲車は問題なく潰せるぐらいの火力あるし、40mmとなると艦載機関砲クラスだから紛争でのコンバットフレームとか想定すれば十分に大砲やで。。 (2023-05-04 10:54:00)
    • 現実の35ミリとEDF世界の35ミリじゃ威力違うかもしれない ビーム兵器作れる程技術力あるし (2023-05-04 11:15:34)
    • 口径よりも砲弾の出来次第なんでEDFテクノロジーがすごいんじゃないかな、ドイツの超重戦車マウスとかでも今なら歩兵のロケランで正面から簡単に抜かれるしそんな感じですごい砲弾なんじゃないの (2023-05-04 11:55:03)
    • 基本口径大きければ火力高くなるけど必ずしもそうではない、銃の話になるけど米軍の最新のアサルトライフルの口径がNATO規格より大きくされたんだけど実は昔使ってた7.62mm弾より小さい中間のサイズだけど威力はむしろ上って話 (2023-05-04 12:09:10)
    • 戦車をスクラップにする事で有名なアヴェンジャーは30㍉やで (2023-05-04 12:53:41)
      • 装甲の薄い上方からの攻撃(A-10攻撃機搭載)という条件があってこそだけどね。 (2023-05-04 13:02:29)
        • ついでに言えば発射速度は70発/秒。ガリアとは全然違う。 (2023-05-04 13:42:26)
          • おまけに弾丸の初速にA-10の速度が加わるし、下向きに撃つから減衰が少ない。運動エネルギーが平地で固定水平に撃つのとはまるで違うのよね。 (2023-05-05 05:19:07)
          • あれは比較するならレイダーのバルカン砲だよな (2023-05-05 07:43:23)
    • それ言ったらレンジャーのアサルトライフルなんてry 35mm砲を人間が運用可能な技術力あるくらいなら、弾頭も現代のものより遥かに優れた物なんじゃない? (2023-05-04 19:24:36)
    • サイズや口径を見るとぶっちゃけ76mmぐらいありそうなんだけどなモデルでは (2023-05-05 04:15:21)
    • そもそもレンジャーの初期スナで装甲車を破壊・戦車の装甲も貫く世界ですし… (2023-05-05 18:55:24)
  • 「水生生物は北太平洋のどこかに生息拠点を持っているのかもしれません」って通信あるしDLC2で海に投下されたスキュラを殲滅するミッションあったらいいな スキュラの巣を破壊するような感じで (2023-05-04 12:55:42)
    • 水中装備なんてDLC程度の開発じゃ無理だから、地上からスキュラの営巣地である海底洞窟につながる洞窟を延々と進むミッションかな。 (2023-05-04 13:07:19)
      • 洞窟のスキュラはヤバそう (2023-05-04 13:13:14)
      • 「水中戦闘機はどうした?」「全滅しました」ってお家芸が聞けそう (2023-05-04 14:18:26)
  • 口径よりも弾頭質量と硬度、初速やでぇ。質量兵器は。 (2023-05-04 13:08:41)
    • おん、枝間違えや。すまんの。 (2023-05-04 13:09:41)
  • DLC2武器、5DLC武器のデータ改編版とプラネット武器のみでなくイカしてイカれたバカ武器も有るとイイなぁ…4から思ってるがキャノンショットの最終イカれ武器を望むキャノンショット狂信者が徒然なるままに綴り捨て通りますよ、っと。 (2023-05-04 13:17:16)
  • エリア境界の線、細すぎて見えない問題() (2023-05-04 13:43:28)
    • ロックオンの□エリアとかもだがPS5版だとかなり薄いんだよなあ PS4だともうちょい濃いみたいなのに (2023-05-04 14:50:28)
    • 処理落ちと見やすさ、俺は処理落ちを選ぶぜ!(べ、べつに買えないわけじゃないんだからねっ)Steam版には表示はPS4版のふ (2023-05-04 15:10:33)
      • あれ途中で切れてた。SteamにはPS4版の表示で来てほしいな (2023-05-04 19:26:44)
    • 乱戦になると赤線の表示がどこだかわからなくなるときがあるよな、もう進入禁止区域はレッドゾーンにしてほしいな 赤区域をスローで点滅させたりとか工夫してくれ (2023-05-04 21:40:59)
  • あの人は運も強い!とカード勝負の話が出てたけど、これは本当に運が強いんじゃなくてストーム1が前の周回でやった勝負を覚えているから圧勝してみせた、という解釈で正しいよね? (2023-05-04 18:05:31)
    • 両方じゃね?周回による知識の積み重ねもあるが、改変で何度も乱発される初見ミッションも全て乗り越える豪運も兼ね備えてる (2023-05-04 18:09:03)
    • 自分は直後に「あの人のアドバイスで助かった奴も多い」と『未来を知ってるからできたこと』の補強がされてるからこの場面は周回の話だと思ってる派 (2023-05-04 18:21:16)
    • 基本的にはその解釈でいいと思うよ。M77訪問者のプロフェッサーのセリフがあるからこそフフってなる場面だね (2023-05-04 18:21:11)
    • なお、ストーム1の中の人(俺ら)は昨日の朝ごはんも覚えてないもよう (2023-05-04 18:35:28)
      • 給養員さんや、今日の晩御飯は何かね (2023-05-04 19:33:31)
    • ストーム1とペガサスがデュエルしたらどうなるんだろう。先の展開が読めるS1→その思考を読んで対応するペガサス→そもそも相手のデッキ構成覚えてるからメタデッキ組んでるS1→臨機応変に対応するペガサス… (2023-05-04 20:19:03)
      • 対スキュラのレールガンが妨害を受けなかったように、未来を知った上の行動によって変化した行動は予測できないのよな (2023-05-06 17:38:35)
  • 中尉「こんな荒れ地に種をまいても実らないんじゃないか?」P「実るさ、下にあの伍長が眠ってる」人魚の人「でも、実ったところで食べたくないよね」 (2023-05-04 18:37:16)
  • 本編パワードタイタン攻略してるけど、DLC種やっぱり集団による火力は控えめだよね。あれだけ頼りになった装甲がほんの数十秒でガリガリ削れていって焦る (2023-05-04 18:53:10)
    • ぶっちゃけDLCでもタイタンの装甲は低過ぎると思う、300万は欲しい (2023-05-04 19:08:18)
      • 装甲300万はバルガよりも圧倒的すぎて流石に笑う。 (2023-05-04 20:01:54)
      • 贅沢言わないから左右に自動銃座とキャタピラに攻撃判定とレクイエム砲に装甲無視効果と飛行性能が欲しいな。 (2023-05-04 20:14:14)
      • それでも結構やれたんよ、単純に敵の距離が遠いから自爆率低いのも大きいが、それでも本編のアンドロイドやアリクモ集団の火力はやっぱたっけぇってなった (2023-05-04 20:24:53)
  • 実戦♂での運用は初めてなんだ (2023-05-04 19:12:30)
  • パワーダインMC撃つと眩しすぎて?周囲に四角い謎の黒い表示出てくるの草 (2023-05-04 19:38:39)
    • なんか収束してる (2023-05-04 19:57:39)
  • DLC2でアーマメントバルガは出るのだろうか  使えたら色々とバランスブレイカーになりそう (2023-05-04 20:57:50)
    • 達成率100%の特典にしよう (2023-05-04 21:19:56)
      • そいつはハードル低過ぎだ。 (2023-05-05 17:28:10)
    • フーリガン砲、バスター、チラン爆雷、アーマメントバルガは限定演出止まりだと思うな。まだストライクバルガが居ないからそれで終わると思う。 (2023-05-04 21:33:47)
    • 出たとしてもカッパー砲の威力めちゃくちゃ下がってそう (2023-05-04 21:50:54)
      • 小回り利かなくてアリクモにボコボコにされて終了 (2023-05-04 22:06:34)
        • ステージが大物ばっかりの接待編成だったのはあるよね。EMCみたいに威力が実装版とイベント版で違うならマジで隙だらけになるだけ (2023-05-04 22:12:59)
    • コンバットフレームみたく初期値0にする、要請ptめちゃくちゃ高くして呼べば勝ち確ビークルにする…etc 個人的には威力そのままに弾数制限でなんとかならんものか。やっぱりロマンは正義 (2023-05-04 23:42:18)
    • 本編性能のまま出すならカッパー砲は功績値リロードとかにしないとぶっ壊れになるし調整は難しそう。それに上の人も言ってるがこの辺はガチのイベント専用の切り札であって欲しい感もあるんよね (2023-05-04 23:44:15)
    • DLCが2までしかないならそのままの仕様でOK、お祭りだ! (2023-05-04 23:59:16)
    • 功績値高めカッパー砲一発限りなら別に良いと思うな、普通くらいのはストライクバルガで (2023-05-05 01:50:14)
      • 功績高くて1発だけはロマンあっていいかもな… (2023-05-05 16:14:01)
  • オンDLC17稼ぎ部屋入るとエアレ使いばっかで誰もフェンサーやってくれなくて草。本編でみんなそんなにエアレ使ってなかったやん… (2023-05-05 00:26:50)
    • というよりも、エアレは例のスプフォが★付かないからそれ目当ての人が大半なんじゃない? (2023-05-05 00:31:05)
      • 木主だが実は私もそれ目的なのに泣く泣く素人同然のフェンサーやってる悲しみ。しかも味方のスプフォで1デスしたし… (2023-05-05 01:03:47)
        • 私は一応メンバー見て選んでる。フェンサーの時は倒れないないようにシールド保護とディフレクトセルにしてる。耐え切るのが大事みたいだし。 (2023-05-05 01:15:51)
        • スプフォ持ってくる人はねぇ…。巨大なコクーンに当てるならともかく手前にされると事故るのはよくわかる (2023-05-05 01:54:52)
        • スプフォはオンだと小巣壊せないほど低威力な上に処理落ちと視界妨害も辛い。持ってくるAは地雷アピールしているようなもん。 (2023-05-05 03:55:31)
          • スプフォって処理落ちするのか?囮Fやってるけど味方に当たるとか低威力で貢献出来ないとかで邪魔なのは分かるが処理落ちは全くしなくね?PS4だと処理落ちするんだろうか (2023-05-05 06:53:56)
          • 視界妨害は分かり過ぎる。大人しく機銃にしてくれと。アーマー余裕ないフェンサーさんはより辛いやろうし。 (2023-05-05 11:14:09)
        • あそこの稼ぎでスプフォするやつはマジで地雷。囮のこと考えてしっかり機関銃してほしい。 (2023-05-05 11:21:35)
        • スプフォはまだかわいい方。フェンサーで後方ミサイルマン来たときは目を疑った (2023-05-05 12:10:49)
          • ミサイルは流石に言わないと駄目なんだろうな、やっぱ… (2023-05-05 16:05:26)
          • それで稼ぎ周回しようというなら、むしろ部屋主が止めなきゃだめなやつだろ (2023-05-05 16:38:31)
    • フェンサーはAPが10000ないと安定しないから育ってない人は選択出来ないすまない (2023-05-05 01:15:05)
    • まだフェンサーに★が残ってたらいいけど、トントン拍子で★が付いてったから出したくても出せなくなったな。さすがにボランティアではやりたくない (2023-05-05 08:15:45)
      • フェンサーを任せきりにするのは勘弁してくれ。たまには交代してくれよ… (2023-05-05 11:26:39)
    • 稼ぎなんてオフで済ませろ派 (2023-05-05 10:05:18)
      • 定期的に稼ぎはオフでやれって発言見るけど定型文に「アイテムを稼ぎにいくぞ」がある以上オンでの稼ぎって開発も想定している遊び方なんだけど。達成率共有になった今なら攻略もオフでやれって言えるし今後ありとあらゆるオンラインプレイは全部オフでやれって言えてしまうな (2023-05-05 10:31:18)
        • こんだけぐちぐち掲示板に書き込むくらいならオフで済ませれば?と思うよ。ルールも守らんしな。 (2023-05-05 10:52:22)
          • オンで稼ぐ方が効率いいからそこまで言わないでくれ。何度やっても★付かないんだよ…愚痴らせても欲しい… (2023-05-05 11:21:06)
            • 周回ならオンの方が基本的に効率良いもんね 寄生がいるとアレだけど (2023-05-05 11:28:34)
            • でも自分がエアレで稼げないのなら効率も何もないような気がする (2023-05-05 12:05:22)
            • 愚痴るのはまぁいいがオン板で書けば?ってことだよ (2023-05-05 16:16:52)
      • それこそフェンサーなんて13で高回転で稼げるけど、エアレはアイテム散らばって効率落ちるから皆オンだとエアレしか使わないのかな (2023-05-05 20:15:19)
  • 「聞いてください…蟹になりたい…蟹になりたいと願っている者がいます。蟹になれば人類は勝てると…なんの根拠も無いのに…」 (2023-05-05 01:19:20)
    • あぁん?だらしねぇな?(戒め) (2023-05-05 06:22:04)
    • 最近は…月に隠れとったんか?(コマンドシップ) (2023-05-05 11:47:30)
      • 少佐ンダー「ああああああああああああああああああああ!!!!(核ミサ発射)」 (2023-05-05 19:49:55)
    • 海老臭い!(なりそこない) (2023-05-05 11:50:29)
      • イカ臭い!よりええやろ (2023-05-05 12:53:44)
    • この空耳を聞くのも何年ぶりだろうな。 (2023-05-05 17:55:03)
      • 兄貴は死んだ、もういない。 (2023-05-05 22:41:04)
    • ガチムチ地球レスリング。侵略されすぎたら負け。 銀の人「ああん!地下に入ったやろ!(怪物繁殖)」ストーム1「ん゛ん゛ん゛ん゛!(駆除)」 (2023-05-05 19:47:54)
    • 最強♂とんがりコーンが超巨大γの飛ばすトゲで伏線回収されるとはなぁ・・・たまげたなぁ・・・ (2023-05-05 22:35:59)
      • あの前回り受身はガンマの回転体当たりを表現していたのか… (2023-05-06 03:05:46)
  • 遅ればせながらDLC購入して新武器★付けやってるけど、本編より☆UP詐欺多いな。 (2023-05-05 08:47:32)
  • 遅ればせながらDLC購入して新武器★付けやってるけど、本編より☆UP詐欺多いな。 (2023-05-05 08:48:10)
    • あ、 (2023-05-05 08:48:33)
      • エラー出て連投してしまった。申し訳ない。 (2023-05-05 08:49:09)
        • ★付けという地獄が待っている…DLCへとうこそ。 (2023-05-05 11:25:26)
  • WDでレイピア・SノヴァとマグブラFDX出たんで、ひたすら赤マザー相手にマタドールやってます。 (2023-05-05 11:31:28)
  • もし蟻の酸がアルカリだったら「塩基だ!これは塩基だー!」になったのかな (2023-05-05 11:41:38)
  • もし蟻の酸がアルカリだったら「塩基だ!これは塩基だー!」になったのかな (2023-05-05 11:41:57)
  • DLC1で遂に真なる「あなた用のケブラー」が実装されたし、「あなた用のEMC」も期待できるかな (2023-05-05 11:46:20)
    • 真なるEMCは本当に来てほしいのですごく期待してる。すでに過去ログでもたくさん言われてるけど前作EDF5で猛威を振るってたわけでもないので何故か今作EDF6で重い功績値はそのままに威力半減という謎すぎる弱体化くらったし…(「あなた用のEMC」だけは別格。) (2023-05-05 14:13:59)
  • 稼ぎのページとか見てるとAP10万以上の兵科がいて当然なのが現環境の最適解なのか…?俺はそんなに稼げんなぁ(主にPS4の排熱的な理由で) (2023-05-05 13:12:18)
    • 以前SNSで見かけた稼ぎマン、PS本体を何台か使い潰す前提で稼ぎしててビビった。リアルマネーも稼いでるからこその稼ぎなのか… (2023-05-05 13:30:30)
    • なんかネットだとインフレしてて通常攻略でもAP3万前提とかになってるけどオン部屋入ると普通に3000〜5000くらいがボリュームだと思う (2023-05-05 13:38:38)
      • 発売日からぶっ通しでほぼエアレしか触ってない状態で1万5000だから、満遍なくキャラ触ると5000ちょい上が妥当な数値になりそう。ちなみに稼ぎはほぼ一切行ってない (2023-05-05 14:13:02)
      • EDF2の攻略本にINFに挑む場合AP3万以上まで稼いでからみたいな事書いてたのを思い出した (2023-05-05 14:37:38)
      • そもそも星maxにこだわらなければ特別稼がなくても困らんからね (2023-05-05 15:00:20)
    • DLC1の稼ぎならM15放置が実際最適解でしょ それ以外は効率悪かったりオンじゃないと出来ないし (2023-05-05 14:13:40)
      • m15でDLC武器全部★付け可能なの?そうだとしたら確かにアーマーあるしやろうかな。ただかなりの時間放置しても駄目だったんだよなあ…運が悪かっただけなのかな… (2023-05-05 16:11:04)
        • M13の時点で106も★10まで付くからM15なら余裕じゃね (2023-05-05 16:26:55)
          • ありがとう。m15放置で★付け完遂目指してみる。偶然を引き当ててみる… (2023-05-05 21:24:33)
    • それだけ渋くて★付けるならゴリ押し稼ぎしないといけない状況なんじゃない? (2023-05-05 14:34:12)
      • この泥率で★を付けようとしている事自体間違っているような気がしないでも無い (2023-05-05 14:50:27)
        • 間違ってるのは渋すぎる泥率でしょ (2023-05-05 14:56:01)
          • それはそう (2023-05-05 14:58:05)
    • 一番アーマー値のあるレンジャーでもまだ9000直前なんだが (2023-05-05 14:53:26)
    • アーマー稼ぎしなくても武器稼ぎしてたらそんぐらいになったわ (2023-05-05 15:20:42)
      • VZ (2023-05-06 14:52:17)
        • VZプラズマコアを完成させてくてひたすらダバ子でやってたらもう1万目前。ちなみにコアは完成していない。 (2023-05-06 14:53:51)
    • 私のプレステ4(多分初期型)は開戦直後から働き続けてるからあなたのもきっと大丈夫…うん…多分… (2023-05-05 15:20:52)
    • 大抵のプレイヤーはクリアするだけならAPなんて1万もあれば十分だろうしね。武器も全項目★つけなくてもそこそこ使えればそれでいいし。わざわざそこまでして稼ぎたいのはまぁこだわりなんでしょ。まぁ武器に関してはセントリとかみたいな一部項目が★で使用感がらりと変わるのがあるけど。 (2023-05-05 16:12:42)
      • そう、私がアーマーを稼ぎ続けるのはテンペストに耐えたいっていう自己満足の為。★付けもそう。EDFしか遊んでないし突き詰めたいんよ… (2023-05-05 21:38:00)
        • 一部、そういう層って居るよね……「俺ごと撃て!」ってロマンなのは分かるけどさぁ……なんかコードNこの人等なら耐えられるんじゃw (2023-05-06 22:40:27)
        • 一部、そういう層って居るよね……「俺ごと撃て!」ってロマンなのは分かるけどさぁ……なんかコードNこの人等なら耐えられるんじゃw (2023-05-06 22:44:58)
          • エラーで書き込めてないと思ってたのに、二重スマン…… (2023-05-07 00:38:46)
    • 超高難易度とされるDLC2に向けて出来るだけ稼いでる。10万は遠いけど何とか到達したいなあ。 (2023-05-05 23:58:55)
  • プロフェッサー「第10世代型のビークルを考案した。3つの機体から構成される真バルガGだ。3つの機体の組み合わせにより陸海空の全ての戦場で戦う事が可能になった、まさに究極のバルガだ、乗ってくれるな?」 (2023-05-05 15:25:06)
    • オペ子「無茶です!テストパイロットが何人も殉職しているというのに…」 (2023-05-05 18:39:25)
      • P「この程度のことで死ぬなら今死なせてやった方が親切だ」 (2023-05-06 19:31:51)
    • 誰もが目を奪われてく 君は完璧で究極の バルガ!! (2023-05-05 19:33:20)
  • フォース・ブレードMAXEがDLC環境に刺さっているかもしれん。巨体のプライマル種の群れにクソデカ判定貫通がぶっ刺さって雑にダメージ出るし、蜂蜘蛛には掠っただけでダウン取れて両手で連打してるだけで群れごと封殺できる。タイプ0ドローンもボコボコ落とせる。オンラインでも援護にこれ居たらだいぶ楽になる (2023-05-05 17:25:54)
    • へぇ〜 一振りしてハズレDLCと思って死蔵してたけど試してみたら確かに集団に便利だった (2023-05-05 17:54:40)
      • 普段ダメージ表示をターゲットごとにしてるけど固定位置にして振ってみたらびっくりするほどダメージ出ていることがある。意外と強い武器がまだどこかにあるかもしれない (2023-05-05 18:56:07)
    • DLCドローンの名前がタイプ0ドローンってことを初めて知った() (2023-05-05 18:25:08)
      • 5のタイプ1より前のドローンってことで便宜上0って呼ばれてるんだと思う公式には命名されてないはず? (2023-05-05 19:17:52)
        • 敵紹介などで公式には命名されてるが作中では呼ばれてない、が正しいんじゃないか (2023-05-05 19:24:28)
        • PlayStation.Blogの記事で宣伝チームが株式会社ディースリー・パブリッシャー コンテンツ事業部となってるから公式なんじゃないの (2023-05-05 20:16:56)
        • 記事とか出てるのか知らなかった、ありがとう (2023-05-05 22:26:53)
    • 最大溜めを両手で連打したら一振り10000とか20000とかバンバン出て気持ちよくなれる。ツヨイ。ツヨスギル。 (2023-05-05 18:58:40)
      • 今のプレイヤーでその文言分かる奴いないだろ() (2023-05-05 21:13:18)
      • 死して屍拾う者無し…。ベベン!this デンチ… (2023-05-06 10:12:01)
    • こういう検証は素直に有り難い。懐の深いゲームだとつくづく思う。ありがとう。 (2023-05-05 23:31:52)
    • 広範囲貫通スタンばら巻きが弱いわけないんだよな…しかも群れに打つとダメージも伸びる…確1取れないのは弱い点だけど両手剣引き撃ちは割と生存力高い (2023-05-06 01:48:50)
    • ブレード系武器いいよね。FFしないから雑に使えるのも凄く気楽 (2023-05-06 05:44:49)
      • 本編のアンドロイド戦でも愛用してるぜ 頭が高めの位置にあるから刃が地面に阻まれにくいし、攻撃範囲も横に広いから当てやすいと相性がいい  (2023-05-06 12:29:36)
  • DLC、改めてやると主力級の敵2種の対空性能が高すぎてもう少し手心くれよってなる。まぁ逆に青団子に青ドローンに赤母とかヘリに相性がいい相手も追加されてはいるんだが。いかんせん一番多く出る敵が一番対空性能高いからヘリ飛ばすのが難しくて大変。どうすればいいんだ(定型文) (2023-05-05 17:41:40)
    • ヘリが強い4.1に戻ろう!真面目な話ヘリってかなり向き不向きあるし、ヘリだけで全ステージ攻略しようって前提が間違っているような気がする。もちろんやるなってわけじゃないけど、あくまで自己満足として自分で模索していくしかないと思う。トーチカの貼り方を工夫するとか、ヘリ向きのステージをタイムアタックするとかね。 (2023-05-05 18:46:37)
  • プライマル種は確かに驚異的だけど「どう増えても結局地下に根付かない」から、滅茶苦茶増えまくる→滅茶苦茶駆除されまくるのサイクルを地上で繰り返したのかなあ?M1からラストまでで数年経ってたんだとしたら、数年掛かったにも関わらず「まだ数は人類が上」と言われるだけの状況だったてことだし。人類からしてみると恐ろしかったのにプライマーからしてみたら「思ってたのと違う!」ってことだった…?侵略する側も大変だね(棒読み) (2023-05-05 19:41:56)
    • 例えばプライマルβは都市部や住宅街にしかコクーンを作れない、でも今回文明を崩壊させることが絶対だから更地にしなければならない…仕方ない、プライマルβは諦めよう…みたいな感じかもしれない (2023-05-05 20:30:23)
      • プライマー「助けて! コクーン張ったビルが壊せないの!」 (2023-05-05 22:30:51)
    • しかも空爆とか核攻撃に対処できないもんな。プレイヤーのいる所がことごとく空軍の援護が無いだけで、高空からは良い的だったろうね (2023-05-05 21:45:10)
      • Lost Daysの世界線でプライマーのドローン類がどんな感じだったか詳細は分からないけど、EDF空軍のせいで手痛い目に遭うことが多かったからレッドカラーの開発に着手したりしたのかもな。ひょっとしたらマザーシップの数自体増やしてドローンの拡散範囲増やしたりした結果がEDF5以降だったのかもしれないし (2023-05-05 21:56:33)
  • 死を避けるためにバスターの熱を吸収できる体に進化できるサイレン、高圧気化爆弾が成功しても上手くやって初手チラン爆雷できた場合でも何らかの進化を遂げるのかな そもそもそっちは普通に耐えて逃げちゃう可能性もある…? (2023-05-05 21:41:30)
    • ちょっと逸れるけど偶発的に発生したグラウコスをプライマー側で量産することはできなかったなかな (2023-05-05 22:00:32)
      • サイレンの時点で持て余し気味で、グラウコスになったらとうとう自軍の戦力にまで攻撃始めたから、グラウコス化を人為的に可能にできてもやる気はなかったんじゃないかと思う。…今思えばグラウコスのせいでプライマー側の戦力がもっと死ぬ展開見たかったな!集まってたエイリアン部隊がまとめて焼き尽くされるとか (2023-05-06 00:13:55)
        • そう思うと、巨神激突でよく3体も連れてこれたな。いや、あのサイレンやけに弱かった事を思うともしやプライマーもEDFがいる所に誘導する為にサイレンにわざと攻撃して追い込んでいた可能性があるか。そのせいで着いた時にはやたら弱っていたと。 (2023-05-06 04:06:04)
          • そう思うと、巨神激突でよく3体も連れてこれたな。いや、あのサイレンやけに弱かった事を思うともしやプライマーもEDFがいる所に誘導する為にサイレンにわざと攻撃して追い込んでいた可能性があるか。そのせいで着いた時にはやたら弱っていたと。 (2023-05-06 04:06:19)
  • 汚染地帯後編のエアレイダー稼ぎしてたんだけど、地面にレーザー照射してテンペスト呼ぶとちょうどビルの最高高度でテンペストが飛んできて自爆することがあるのな・・・みんなはちゃんと他のビルの上にレーザーあててテンペスト呼んでな・・・ (2023-05-05 22:46:22)
    • 情報ありがとう (2023-05-05 23:32:54)
  • 買った頃は神ゲー!って思ってたけど自分が今やってること前作とほぼ同じでうーんってなってきてしまった・・・ (2023-05-05 23:16:00)
    • エアレはやること何もかも前作と違うから楽しいぞ。やりようによっては空爆も機銃掃射も使わずに立ち回ることも十分できる。機銃掃射ドローン、エレクトロン、ウェスタ、バルジレーザーあたりは空爆に負けず劣らずの火力と爽快感があるから一度は試してみてほしい。 (2023-05-05 23:36:20)
      • ウエスタは空爆ではないというのか (2023-05-06 00:04:11)
      • おじさんになると新しいこと覚えるのしんどくなるから初代から根本的な部分全然変わってないEDFは逆に助かる (2023-05-06 00:08:53)
        • だがもはや空いているボタンはない、シンプルとは言い難い状況だ (2023-05-06 10:36:30)
          • フェンサーがどんなに強くても使用者増えない理由がこれだしな… (2023-05-06 13:48:38)
            • 上手かないけど今作からフェンサー触りはじめた私でも何とかなってる。慣れたら楽しいよ。ただちょっと他の兵科使う時より酔い易いかもしれない。 (2023-05-06 14:35:08)
            • 盾構えながら反射もさせて武器も撃ちつつスラスター! らめぇ指がつっちゃう!! という人間もここにいます。くやしいです(定型文) (2023-05-06 19:14:25)
    • レンジャーとダイバーの話になるが第三武器で手榴弾投擲ー!できるようになっただけで個人的には遊びの感覚まるで違うと思ったかなあ。フェンサーだけ武器枠の追加なかった意図は分かるっちゃ分かるんだけど、次回作ではなんとかできたら嬉しい! (2023-05-06 00:09:58)
    • 使ってる兵科によって感じ方も変わるのかもね。自分はRメインだけど使う武器はかなり変わったと思う。 (2023-05-06 00:16:12)
    • 難易度と兵科でだいぶ変わるが、前作とほぼ同じならFか…?いやあれもだいぶ違うしな… (2023-05-06 01:30:09)
    • フェンサーやってるけどかなり挙動が変わったから立ち回り変わってる気がするけど… (2023-05-06 11:37:46)
    • 「やってること」が操作の話なのかゲームの目的の話なのか (2023-05-06 12:21:52)
    • どの兵科もEDF5からわりと変化あると思うけどなぁ。大筋でって話なら初代からずっとだしそれが持ち味だよ (2023-05-06 12:27:33)
    • 何も考えずに戦ってるから変化に気づいてないだけ。もう少しマジメにやれば? (2023-05-06 22:23:40)
  • エアレイダーの武器が育ちづらいのは補正云々ではなく、単純に数の問題なのかね。まず武器種が多いから目当ての武器を引きづらい。そして武器の☆項目が多いから目当ての☆が上がりづらい。何がいいたいかというとスプフォスーパーデストロイが育たない。あとKM6プラン4も地味に完成しない。 (2023-05-06 01:25:59)
    • DLC装備の★10に限れば全兵科で1番少ないんだけどね。ただし本編品は★10多いし、10未満を含む★の総数は数えたことないけど (2023-05-06 08:04:55)
    • そして今日もレベルが上がらない… (2023-05-06 14:37:42)
  • オン潜ってAP数万の人いるとちょっと日和るけどチャットとか協力プレイでゲームを盛り上げまくってる人が多くて頼りになります (2023-05-06 02:20:20)
    • APが高い=上手い訳じゃないし日和る必要は無いぞ。寧ろ腕に自信が無いからAP上げしてる人も多いだろうしね。 (2023-05-06 10:15:37)
    • 体感だとAP (2023-05-06 15:18:01)
    • 体感だとAP 2万~5万は武器星付け勢で腕もいい人が多い。AP10万超えてくると脳筋ゴリラマン(褒めてる)が多い印象。AP1万以下はミッション理解度低い人が多い。 (2023-05-06 15:21:52)
  • おい、地震が多くないか? ちょっと地底を調査してくるから本部は通信でバックアップを頼むぜ (2023-05-06 03:07:24)
    • 待て!地上から出るな。死ぬぞ! (2023-05-06 09:59:16)
      • むしろ地底に向かってるんだよなあ…地震ってどっちが安全なんだろうね… (2023-05-06 10:16:40)
    • よく聞こえないぞ、繰り返せ (2023-05-06 10:37:05)
  • 5thトレーラーの軍曹隊のパートで流れてるBGMがめっちゃ熱くて好きなんだけど、本編で流れないよね?あれって過去作のBGMとかそういう系? (2023-05-06 11:19:50)
    • M109 エイリアンアタックで駆除チームのプロテウス隊が参戦した時に流れるBGMだな (2023-05-06 12:20:48)
      • 言われて気付いたけど粘糸の城郭とかでも流れてるアレか!なるほどありがとう。 (2023-05-06 14:11:05)
  • 今日は缶詰を2個食うぞ、豆とグリンピースだ。 (2023-05-06 12:06:10)
    • Lost 大豆 (2023-05-06 18:23:15)
    • グリンピースご飯結構美味しいよね。え、豆に豆をかけるんですか? (2023-05-07 02:25:31)
  • 集合しろ、クズども!自分の好きなBGMを晒す木''''''だ!ちなみに俺はM147のメニュー画面と、翌日ゲーミング都市のbgmだ! (2023-05-06 13:09:46)
    • サー!激突する平原等で流れる優勢BGMであります! (2023-05-06 13:11:49)
    • サー (2023-05-06 13:15:22)
    • パンドラ救って歴史変えたときのbgm最高だ (2023-05-06 13:16:56)
    • 拙者ラストバトルでメニュー画面の曲が流れるの大好き侍!サー! (2023-05-06 13:47:26)
    • 円盤襲来です、サー!え?作品違う?こまけぇこたぁいいんだよ (2023-05-06 14:11:50)
    • EDF7のメニュー画面のエレキギターアレンジが好き (2023-05-06 14:14:47)
      • EDF5の戦いが既に5周目だったことが明確になった直後に流れるあのBGM、痺れるものがある (2023-05-06 14:16:01)
    • 4.1の DLC2 極限の地平 メニュー画面BGM  (2023-05-06 15:21:29)
    • 4の勝利用BGMだな。バラム御披露目とか、ブルートフォースで空軍が戻ってきた時とか、平原で優勢の時。5以降の勝利用BGMは即落ちフラグが多すぎたんだ…… (2023-05-06 15:46:29)
      • 5以降ってむしろ勝利場面増えてない?基地撃破とかバルガ周りとか銀の人撃破とか核攻撃とか (2023-05-06 16:41:48)
        • 優勢BGM流した直後に、ぬか喜びで即BGM戻されるパターンって4.1だとオンラインミッションの魔群で巣を1段階壊した時くらいじゃなかったかな。5は空爆関連で何回か即落ち2コマする印象あるわ。 (2023-05-06 21:14:02)
        • 海辺の怪とか地下洞は意気揚々と突撃したらすぐBGM変化、強行突入も最初の部隊が全滅寸前とか援軍到着後も最終的にアースイーターに飲まれて陰鬱になるとか割とあった気がする (2023-05-06 23:21:25)
    • 5、6共通の作戦司令本部の曲でありますサー! (2023-05-06 19:39:06)
    • M84からのメニューBGMは人生って感じでほんと好き。ネットで探すとピアノ弾いてる人も出てくるな (2023-05-06 21:18:57)
    • したらばでやってるみんなで決めるゲーム音楽ベスト100投票にも書いてくるんだ…君たちの力が必要だ…!(自分で仮の曲名つけるか先人の書き込みに倣うかで) (2023-05-06 23:25:52)
    • EDF8以降のメニューBGM。 悲惨な記憶に思い馳せながら一発食らわせる決意が表現されているところがとても好きだ。 (2023-05-07 12:12:16)
  • ゴールデンウィークなので「高速道路のサービスエリアで売ってる玩具がいるんだ。俺は駄々をこねる!」「玩具コーナーには目もくれるな!トイレを済ませて車に戻る!」をたくさん目撃できる。 (2023-05-06 13:43:30)
    • 兄「財布を重視した結果がこれかよ!パパとママは考えすぎだ!」弟「無駄を楽しむ心の余裕がない!つまらない大人だ!」 (2023-05-06 13:47:31)
    • 「ゴールデンウィーク?だが休暇はもらえない。 仕事はいくらでもある。」 (2023-05-06 13:50:25)
    • 玩具のため、子どもたちは必死に駄々をこね続けた……3年後……  成長した子ども「なんでこんなんあんなに欲しがったんだ……」 (2023-05-06 13:50:37)
      • なんてことはない物なんだけど、日常では出会う機会のない特別感がすごいんだよな (2023-05-06 19:27:09)
    • たまにだけどあの手のフックトイってように出来がいい奴がいるんだ… (2023-05-06 14:46:36)
      • 30年前の小学生の時に買って貰った押すとミンミン鳴くセミの玩具が忘れられないよ (2023-05-07 04:42:15)
  • ばかな、ばかな、ばかな~♪ ばかな、と叫ぶと~♪ (2023-05-06 13:50:54)
    • 過去が過去が過去が〜♪ 過去が〜わ〜るく〜なる〜♪ (2023-05-06 14:34:44)
      • さぁ~みんなでリングを墜とそう~♪ (2023-05-06 15:52:47)
        • リンダが皆を~待っている~♪ (2023-05-06 16:43:41)
          • 危機迫天国´ (2023-05-06 18:32:02)
  • こんなことが許されるものかーっ!!(軍曹爆弾) (2023-05-06 14:15:53)
    • S1「こりゃあ面白いや!」 (2023-05-06 19:33:49)
  • 武器だけ無制限INF部屋、やったことあるけどアーマー武器両方無制限よりも結構楽しかったからまたやりてえなぁ(欲望) 自分は無制限建てられないからあれだけど (2023-05-06 14:21:03)
    • ここにいる誰かが建ててくれるさ。EDFは仲間を見捨てない、困ったことにな… (2023-05-06 14:39:08)
    • その条件で本編部屋立てしてるから、いつか共に戦えるといいな。 (2023-05-06 14:43:25)
  • 最近PS5やっと手に入れて今フェンサーでハードクリア達成カキコ。情報絶ちして良かったぜ…タイムリープ説は5の時点で次回作の説の1つとしてあったから予想内ではあったけどストーム1がここまで化け物だったのは想定外だったわ… (2023-05-06 15:01:17)
    • 情報絶ち大変だっただろう。どうしても耳目に入ってきちゃうんだよな。よくやった!(定型文) (2023-05-06 20:02:42)
    • 正直9割死んでる時点で消去法で時間ものの可能性高かったよね。次はinf頑張れ~ (2023-05-07 09:03:50)
  • 4からフェンサーを使い、4.1でハンドキャノンの威力に改めて絶望しながらフェンサーを使い、5ではフェンサーで空を飛び、今はフェンサーでアクションゲームをやってる。他の兵科は使えない。 (2023-05-06 15:19:59)
    • つまり君の身体は闘争を求めている (2023-05-06 15:21:42)
    • 一人だけロボゲーやってる気分になるよなフェンサー (2023-05-06 15:51:05)
    • 一人だけロボゲーやってる気分になるよなフェンサー (2023-05-06 15:51:21)
  • DLCが要るんだ俺は地上へ行く (2023-05-06 15:26:25)
  • DLC武器の実装で盾フェンの強化きたし、DLC2では高機動フェン強化になる補助装備来ないかなーって思いつつ…正直回数増えたくらいじゃ今より変わらないんだよなーなんて (2023-05-06 15:54:30)
    • 前に誰かが言ってたことまんまだけど片方だけ換装してアックスとかボルケンとかで同武器高機動はやりたい ミサイルマンの鬱陶しさが今の比じゃなくなりそうなことは怖いけど (2023-05-06 16:28:56)
      • 両手ボルケンスラジャンとか確かに楽しそうだし両手ブラツイでジャンプまでできるなら立体的に戦えて楽しそうだなー。 (2023-05-06 16:36:14)
  • セイバーエイレン慣れたら強いな、過敏な旋回性能もそのおかげでけっこう助かってる (2023-05-06 15:58:06)
    • (基本5でも、6では5で性能を知ってるからほぼ一切)コンバットフレームを使わなかったけど、確かに最初乗ってみたらブースターの制動のかかり方がレッドガードと違いすぎて戸惑ったけど、慣れたらまあ普通に強いよね。あいも変わらずレーザーの射程は短すぎるけど(特に野生種を相手取る場合) (2023-05-06 20:02:14)
  • ドラえもんでクルール出てきて草 (2023-05-06 17:12:20)
    • 無粋なツッコミかも知れないが、そもそもクルールが古典的な火星人のイメージをベースにしてるからあちこちで似た様なデザインはいっぱいあるんだぜ (2023-05-06 19:23:37)
      • そもそも一番古典的な火星人のイメージがクルールのそれって言う。まあお陰でそう言う事を知ってる人は一目見た時点で火星人だなって察する訳だけど。 (2023-05-06 20:03:29)
  • DLC初出し映像で「龍虫きちゃうの!?龍虫!!」と一瞬盛り上がったわたしだが まぁデカい団子も悪くない…でも結局爆発するダンゴムシロボの方が処理的には厄介だったよね (2023-05-06 18:58:04)
    • ムカデ嫌われているくせに愛されてもいるよなw デカ団子も「処理落ち」的には厄介。なんで割れるときあんなに重いんだあいつら鉄の塊だっていうのか (2023-05-06 20:07:58)
    • まぁ見た目も性能もアレだが確かに嫌いではない()それはそれとしてデカ団子も硬くてまぁ普通に厄介だが、それ以上にあのサイズにしてあのアイテム量は何とかならなかったんですか✝️✝️✝️✝️✝️見た目的に5の重装HSくらいはくれても良いのに…。 (2023-05-06 20:24:53)
      • 変異種がいい例なんだが「強敵はアイテムドロップ率を高くする」のは当然だとサンドロットだってとうに分かってるはずなのに、DLC1のプライマルとかはなんでこんなことになったんだか謎。ドロップ率を普通にしておく≒回復アイテムもそれだけ少なくなるから難易度を高くできる とか思ったんだろうか…結果「難しいというか"渋い"」ことになってんですが! (2023-05-06 20:51:25)
        • 渋くしてプレイ時間水増しすれば、長く遊んでもらえるとか考えてるんでしょ。あとは簡単に稼がれて難易度下がるのが嫌とかね (2023-05-07 11:23:02)
        • 個人的にサンドロはゲーム性をよく考えているように見えて実際はほとんど勘で作っちゃってるんだと思う。過去作の良い部分が新作でなぜか消えて悪い部分が復活すること多いし (2023-05-07 12:06:02)
    • クソデカダンゴムシのヤケクソっぷり自体は好き。超大型に対する本部の「なんだアレは!!?」とかドン引きと驚愕が入り混じった名台詞だし。「コードN」が分かりやすいミッションだが、主力級とかと混ざってたくさん出てくると強敵だしな (2023-05-06 20:46:25)
      • クソデカ君はコードNでその真価を発揮したな (2023-05-06 22:06:00)
    • あのモザイクで期待値跳ね上げた結果、ダンゴムシの亜種だったのはズコーッって感じだった。大型γ自体は好きだけどな… (2023-05-07 01:27:23)
      • 情報断ちしてたから普通にびびったし楽しかった。D3Pは全部出すから発売前情報は見ないことにしてる (2023-05-07 08:48:48)
  • 稼ぎ放置して一つもupないと、ため息が出る。皆さんが一番苦戦した★つき武器はなんですか? (2023-05-06 19:12:51)
    • DLCスプフォ ★付くのにエアレイダーのアーマー一万五千増える程稼がないといけなかった (2023-05-06 19:15:44)
    • 本編武器のバトキャの★が本編で稼いでもDLCで未だに付かないの…レイジが★ついたのに… (2023-05-06 19:52:02)
    • ZEXR-GUNだな。最後の最後に4つ設置出来ると聞いて頑張るも、とうとう稼ぎでは★がつかなかった(その後オンハデスト遊んでたらいつの間にかついてたオチ) (2023-05-06 20:54:14)
    • びっくりしたのが★つき以前の話なんだけど、全兵科で既に何度もDLCINFプレイしてたのにエアレのスプフォスーパーデストロイだけ出てなかったこと。DLC武器もう全部揃ったよな…って段階でいきなり出てきたから心底驚いた (2023-05-06 20:55:57)
    • プラスナの弾速が全然育たないので諦めました… (2023-05-06 21:02:56)
      • あきらめるな。お前ならできる(定型文) (2023-05-06 21:18:40)
    • LV0~1の武器各種、稼げるミッションが少ねぇし、0~1の武器が多すぎだから★付きにくい..武器フルコンプするのが辛いわ (2023-05-06 21:34:53)
      • M25で放置稼ぎしな (2023-05-06 21:41:50)
    • まだレンジャーしかDLC武器★付け終わって無いけどバスショとプラスナは苦労の後に同時に★付いた。お陰で壁抜けとアラネア見つけるのが上手くなったよ。 (2023-05-07 00:21:37)
  • 既出だったらスマンなんだが「歴史には元に戻ろうとするする修正作用がある」的な事をプロフェッサーが言ってたから、DLCでストーム1が戦死した以上は次の周回でストーム1が死にかける事態が発生してたのかな?もしかしてそれが5の銀の人直々に降臨だったとか… (2023-05-06 20:32:34)
    • そもそも起こってない(ことになった)上に原因を潰されてるんだから何もないでしょ (2023-05-06 20:45:09)
    • ストーム1とかペプシマンとか個人に対して (2023-05-06 21:04:11)
      • そこまで強い修正力はかからないと思う。EDFが結成されてもプライマーが滅びておらず戦争を仕掛けてきた。こういう無限の可能性の中プライマーを滅ぼした9周目でもΩ成功までプライマー陣営になんの影響もなかった。この辺が修正力に関わる話になってそうだと思う。 (2023-05-06 21:08:54)
  • EDFかるた あ→赤い奴は強いに決まってる! (2023-05-06 21:03:02)
    • い→今更そんな情報が何だというんだ! (2023-05-06 21:26:14)
      • う→ウソだろ!?弾を弾いてるぞ! (2023-05-06 21:46:33)
    • う→海は生物の源、汚させやしない (2023-05-06 21:47:15)
    • え→エピメテウス (2023-05-06 22:07:54)
      • お→大きいねぇ! (2023-05-06 22:19:45)
    • 「エイリアンの重装歩兵だと!?」 「先日...」 「エイリアンの重装歩兵だと!?」(大事な事なので2回言いました。) (2023-05-06 22:21:32)
    • お→おぉぉぉぉぉぉぉっ!!!!!、 (2023-05-06 22:30:25)
    • か→怪物ふぜいが、ブルージャケットに敵うかよ! (2023-05-07 01:03:55)
    • き→きみがいる。まだ希望はある。 (2023-05-07 03:39:34)
    • く→ くそっ状況は最悪だ。 (EDF5 48 円盤拡散より) (2023-05-07 09:24:49)
    • こ→ここが死に場所だ。楽しめ (M82 ベース228奪還作戦 撤収) (2023-05-07 09:35:24)
    • さ→最後に残ったのが俺たちとは…笑えるな (2023-05-07 10:18:29)
    • し→新種の怪物を確認! (2023-05-07 11:30:27)
    • す→水中で増えているとしたら、手がつけられない事態になる。 (2023-05-07 11:41:01)
    • 前にやったような。「ぬ」が最後に残ったよな。 (2023-05-07 12:05:25)
      • ぬっくぬく亭! (2023-05-07 12:45:23)
        • うまいこと言うな(定型文) (2023-05-07 12:51:15)
    • せ→世界中が同時攻撃を受けている。 (2023-05-07 18:15:22)
    • そ→曹長。勘違いするな。その人は新兵じゃない。英雄だ。 (2023-05-07 19:02:35)
    • た→退却は許可できない。戦闘を続行せよ。 (2023-05-07 20:04:14)
    • ち→地球の未来には、君達の勇気が必要だ♪ (2023-05-07 21:19:21)
    • ち→地球の未来には、君達の勇気が必要だ♪ (2023-05-07 21:19:23)
    • つ→ついに、基地が見つかったのか。 (2023-05-08 03:27:27)
    • て→敵の罠です! (2023-05-08 03:56:50)
    • と→ところで、その武器は何かな? 仕事に必要? 危ないから置いておこう。 (2023-05-09 02:52:05)
    • な→慣れたもんだ。なんてことない。 (2023-05-09 12:42:16)
  • EDF6発売からはや9ヶ月。未だにKM6のダメージが☆6だった。さっき機兵回してたら☆6から☆7になった。キレそう。 (2023-05-06 22:33:28)
  • 何処かのミッションのセリフで、ゴリさんが「蜂の巣をつついたような大騒ぎだ!!」みたいなことを言ってたけど、そちらの世界線の【蜂】ってどんな生き物なのだろう? (2023-05-06 22:54:51)
    • ふぐ刺しのような弾幕をバラ撒いてくる (2023-05-06 23:40:19)
    • 普通に当たり前の様にゴリさん言ってるけど彼の呼び名はゴリさんなんだ?誰だか分かるけどもw (2023-05-07 00:14:35)
    • 闇の策謀でNPCが虫って言ってるのが空耳じゃなかったら普通に蜂じゃないかな (2023-05-07 02:37:35)
    • 蜂じゃないけど巣をつついた時のようにワラワラと出てくるものでイメージしたらカマキリの孵化が思い出された。それで思ったけどクモの卵とカマキリの卵って割と似てるからDLC2でコクーン登場→はいはいクモねと思って突付いたらカマキリ登場とかあっても楽しいだろうな (2023-05-07 06:04:35)
      • IRだとカマキリいたね (2023-05-07 06:23:51)
        • IAの方だね。ヘクトル的な扱いだったような記憶がうっすらあるからナンバリングでは主力級としてうじゃーっと出たら楽しそう (2023-05-07 06:27:12)
  • 赤線 (2023-05-07 04:52:50)
  • マップ 表示 (2023-05-07 04:53:57)
  • パーティーやろうか、ニクストラック (2023-05-07 05:25:55)
    • ジェロニモー! (2023-05-07 06:08:50)
    • ガンヘッドみたいな変形ロボ戦車出てこないかな...グラビスくん!君、戦車に変形してくれないかな?きっと使ってくれる人が増えるぞ! (2023-05-07 06:43:54)
    • マジな話、EDFの二足歩行メカって見た目以外に何も利点ないよな…。人型ロボットの利点は「手」様々な道具が扱える事と「足」で不整地走破能力の高い事だけど、手じゃなく直に武装されてるし足も平地をノロノロ歩くだけ(ジャンプブースターで走破力を補ってる)。あれなら戦車にブースターでジャンプできる機能与えた方が速度は速いし装甲は硬いし砲は強いし取り回しもしやすいのに…。ロマン枠なのかな。 (2023-05-07 08:36:19)
      • 追記:EDF的には今更な話題だったかもしれないが、自分が若い頃「ガンヘッド」を劇場で観た時に「こいつが人型になる意味があるのか?」と思ったのでね。ガンヘッドネタと重ねて書いてみました。 (2023-05-07 08:57:27)
      • デプスを二足歩行にすればいいじゃない。壁も天井も歩けて残った脚は腕として使えるぞ! (2023-05-07 09:32:47)
        • 二足より四足の方が安定する。手を二つ足すだけや。目指せ!タチコマ越え! (2023-05-07 10:38:38)
        • 解ってねえな。不安定にすることにより高速で二脚歩行すんだよ。ガンメンのごとき機体バランスでギッチョンキッチョン高速歩行して戦場を駆ける二脚歩行ニクス!アンドロイド兵「わあ!ナニアレキモっ!!」って言われんのがキモチイイんダロガ! (2023-05-07 16:51:27)
      • まじめな話するとな。人型ロボットの汎用性を表現仕様とするとコントローラーじゃ操作なんて出来なくなる。 (2023-05-07 11:33:08)
        • そもそも人型兵器実現の壁だよな。人型のマシンをどうやって操作するかってとこ。でもこのゲームで歩兵と同じ操作にすると壊れもいいところだから今の木偶の坊なのも致し方ない感じはある。でもレンジャーみたいに駆け回りながらダイバーの要領でブーストダッシュ・ジャンプをしたいかしたくないかで言われたら死ぬほどしたい (2023-05-07 15:03:51)
      • コンバットフレームエアプか?エアレイダーのコンバットフレームの説明欄に左右の腕に重火器をマウントすることで状況によって使い分けることができると書いてある。それにコンバットフレームをよく見ると、搭載したリボルバーカノンの引き金を引くことによって撃つ方式になってることがわかる。肩の武装がどうなってるかだって?それは知らない(それは知らない) (2023-05-07 12:01:58)
        • でも同じアクチュエータを使うなら戦車に使ったほうがより強力に防護できるし現実でもウクライナでは戦車の機動性と防御力の高さが反攻作戦に必要とされる上、コンバットフレームが活躍し得るであろう市街地戦もそれ以外も大体砲兵火力で解決している事実…いやここらで辞めよう。人型は人型だからいいんだ (2023-05-07 15:11:05)
      • 確認してみたらグラビス以外は両腕の火器はちゃんと手で保持してるし、グラビスもマシンガンは上腕に固定されてるけど手自体はちゃんとある。ゲームの都合で武装が固定なだけで実際の現場では状況に合わせて出撃前に装備を持ち変えるくらいやってるだろうし、重機代わりに建材の保持とかも後方部隊が使ってそうだし、なんならグラビスが4丁マシンガンとかやってるかもしれん (2023-05-07 12:14:59)
      • 地形に強いし横転もしないぞ (2023-05-07 14:10:12)
      • ブースターは移動のおまけ程度だぞ 実際にはジャンプが大部分を担ってる 戦車にブースターなんぞつけるくらいならジャンプできる足をつけたほうがいい (2023-05-07 16:48:32)
        • 雷電「貴様は今儂に喧嘩を売った」 (2023-05-07 16:54:18)
        • ???「戦車が飛ぶんじゃない!」 (2023-05-07 18:56:48)
      • 1人で同時に複数の武器を使えるのは利点だと思う (2023-05-07 17:25:38)
      • 真面目な話、互換性なんて脆い人型のマニピュレーターをつけるより換装可能なハードポイントにすれば良いだけで、左右持ち替えの利点になるわけねぇだろと。火器管制系統をそれぞれ用意すりゃ済む。脚もあんなトロいならガングリフォンのHIGH-MACSよろしくローラーとブースターの併用にすりゃ済むだろと。敢えて人型取る利点って可動域の柔軟性ぐらいしかねーぞ。 (2023-05-08 08:04:43)
        • この論争は結局利率、効率と「人間」 (2023-05-08 14:12:55)
          • おわぁ。途中送信失敬。結局、「人間」の「精神性」に寄与する「ヒトガタ」への「信仰的依存模倣性」だと思うよ。自分の「個人的観点」上。人 (2023-05-08 14:17:10)
        • その可動域の柔軟性が大事なのでは?戦車でビルの上の虫やアンドロイドを狙うとかドローン撃墜とか難しいし というか戦車並の速度で連続ジャンプ移動できるような足はトロいと言えるのか…? (2023-05-08 14:27:13)
          • 結局それでも現実のIFVとかは戦車よりも高い可動域が確保されている上、市街地戦に突っ込ませるのはあまり良くないと言われてるし、そもそもそういった戦闘車両では対応の難しい敵に対しての対策として随伴歩兵が存在する。人型人型といっても乗る人間の目は前にしか付いてないのよ。あと現実の話だから逸れるのかもしれないが、ウクライナだと調べるとわかるが激戦地の市街は大体砲爆撃で焼け野原になってるし、5から減ってるからわかりにくいが4.1までは焼け野原なマップもあった。あとEDFだとガンワゴンとかイプシロンのマシンガンが該当するRWSというのも存在する。戦車だと砲塔上によく載ってるけど、コレも広い可動域が確保されてる上、軽機関銃から重機関銃や自動擲弾銃、ものによってはミサイルを搭載したりする。しかも砲手とは別の人員が動かすから戦車1両で射線が増える。現実で案外解決できる話なのよね。人型の高い要求技術・コストを払わずとも。 (2023-05-08 18:08:19)
  • 世にデスバードのあらん事を (2023-05-07 08:26:36)
  • 今までDLCは過去作BGMのアレンジとかあったけど今回のDLC1って新曲ないよね?ループ違うんなら本編みたいにメニューBGMくらい新曲にして欲しかった (2023-05-07 11:26:30)
    • 4.1のDLCが余りに気合い入り過ぎていたなw (2023-05-07 11:58:59)
    • エンディングのBGM「えっ」 (2023-05-07 13:21:57)
  • 星付けの為に出撃を繰り返してきた 何度も、何度も何度も何度も 数百、数千億のアリが殺された その怨みを晴らす(星付きバイナリー弾を緑蟻に投げる) (2023-05-07 11:35:44)
  • 羽ばたい〜た〜ら〜 戻らな〜い〜と言って〜 飛ばした〜の〜は〜 赤い、赤い、毒霧〜(開幕誤射デスバード) (2023-05-07 12:12:18)
  • ストーム1とカード勝負をしたが歯が立たなかった〜のくだりがあるけど、ストーム1は一般隊員とのたった1日?の出来事を、圧勝できるほど詳細まで覚えていたってことか…ただ何度もやってるから覚えただけ説もあるけど、個人的には仲間との大切な思い出として覚えていた説を推したい… (2023-05-07 15:56:35)
    • 世界が変わっているんだからカードの並びも毎回同じとは思えないから、マジでカードが強い、つまりポーカーフェイス、先がわかるからこそ希望も絶望もなく無表情という悲しき設定を今考えた (2023-05-07 17:53:47)
    • 周回しすぎてイカサマ技術が★付いてるんだよ (2023-05-08 17:33:28)
  • エアレの砲兵好きな人いる?アクセス待っているぞ~ (2023-05-07 16:30:08)
    • 「俺は風呂に入る!」好き (2023-05-10 05:01:43)
  • 今年でEDFシリーズはめでたく20周年を迎えるが、6月に何かしら発表があったりするといいなぁ…(初代EDFの発売日が2003年6月26日のため) (2023-05-07 16:51:09)
  • 今年でEDFシリーズはめでたく20周年を迎えるが、6月に何かしら発表があったりするといいなぁ…(初代EDFの発売日が2003年6月26日のため) (2023-05-07 16:50:59)
    • ヤバい…エラーに気付かず二重投稿になってしまった… すまない(定型文) (2023-05-07 16:52:00)
      • 熱い!熱いぃぃ!!(膝にアイロンぶつける) (2023-05-07 17:27:36)
        • 枝ミス…手元が狂った(定型文)すまない(定型文) (2023-05-07 17:28:31)
          • 積み重なっていくバンズとパティ…それが私を突き動かしている。やつらにチーズバーガーをくらわせる。そうだろ? (2023-05-07 17:45:36)
            • 枝ミスになってしまった…すまない(定型文) (2023-05-07 17:46:33)
      • この木は何か…変です… (2023-05-07 18:22:34)
        • ★無しに傷つき、★付けに疲れ果てた老兵。そう見える。 (2023-05-07 20:00:43)
    • DLCとは別にBGMの音源とかサントラなんかでまとまった物が欲しいかな (2023-05-07 17:41:43)
    • アンケートも取ってたし、なにかしらあってほしいねえ。またヘンテコなグッズやTシャツでもいいぞ! (2023-05-07 17:51:51)
    • 地球防衛軍6.1出してほしいね (2023-05-07 17:53:28)
      • EDF5と6本編に追加ミッションがある6.1とか欲しい…無理だろうけど (2023-05-08 11:56:31)
    • リングの暴走で過去作品の戦場に放り込まれるとか。マップや敵の完全再現は難しいが似たような構成で通信もほとんど原作通りにすればなんとか。 (2023-05-07 20:46:38)
      • あ、6月に出るかもしれないDLC2と絡めた話です。 (2023-05-07 20:47:17)
      • それ普通に遊んで見たいな。 (2023-05-07 22:14:20)
  • 参謀、重要な情報があります。生活を左右するほどの情報です。‪侵略生物α‬型の酸を使うことによってガンコな油汚れ等を落とせる事が判明しました。 (2023-05-07 18:00:59)
    • 今さらそんな情報が何だと言うんだ!現場では兵士が油汚れどころか命を落としているんだぞ! (2023-05-07 18:24:23)
    • 少佐から話は聞いている。…科学者は呼ばん。まずは洗剤界の有力者からだ。洗濯機を動かすぞ! (2023-05-07 18:26:00)
      • 洗濯機「さ、サンダー!」 (2023-05-07 20:15:00)
        • 新発売の洗剤でおかしくなった奴がある、誰か寄越してくれ (2023-05-08 09:49:21)
    • 洗浄チームめ、いいオモチャを手に入れたな (2023-05-08 09:34:51)
  • スケルトン3種はもっと差別化してほしいな。レッグスケルトンは探知機つけるとか (2023-05-07 19:57:37)
    • 稼ぎが捗りそうだな (2023-05-07 20:05:50)
    • アームスケルトン「一応の差別化が出来ている。 そう思ってたさ。 VZスケルトンが出るまではな」 (2023-05-07 20:58:08)
      • VZスケルトン「俺ですらバトル・スケルトンの完全下位互換になっちまったよ・・・」 (2023-05-07 21:35:47)
    • ゲイルスケルトンで足がぐちゃぐちゃになったやつがいる。誰か寄越してくれ (2023-05-07 21:54:16)
    • VZスケルトン以外はレベル差大きいからオンだと大分差あるぞ (2023-05-07 21:56:05)
    • レッグには移動の慣性の軽減を付けてほしい (2023-05-07 22:29:31)
    • アームにはスピアで攻撃速度の★が出現したしそこの+補正とか付けていいかもな (2023-05-08 09:52:34)
      • いいねそれ。重そうに振ってるわけだからサポートしてくれてもいいよね。 (2023-05-08 10:38:03)
      • 確かに。重そうに振ってるわけだしサポートしてくれてもいいよね (2023-05-08 10:58:35)
        • 連投になってた。すまない (2023-05-08 11:02:34)
      • 武器のスペックから、さらに振り速度や構え速度がプラスされたら需要が上がるな (2023-05-08 23:50:29)
  • 過去作のオメガチームやM109駆除チームみたいな、クッソ目立ってクッソ強い味方NPC軍団がもっと欲しい。なんならコンバットフレームの精鋭部隊って触れ込みでセイバーエイレン軍団みたいなやつでいいから (2023-05-08 00:17:05)
    • ん?待てよ。なんで精鋭部隊はみんなレーザー系武器持ってるんだ?(木 (2023-05-08 00:22:34)
      • W以外は基本実弾装備だからよく目立つのと創作において光学兵器は実弾兵器より優れてる扱いされてる事が多いからかな (2023-05-08 01:41:50)
      • ゲーム的にはともかく設定上は超兵器だぞブレイザー。それを精鋭とはいえ複数持たせてる事で今はこんなに進歩してるし余裕があるんやでってプレイヤーへのアピールも兼ねてると思われ (2023-05-08 07:22:30)
      • ゲーム的にはともかく設定上は超兵器だぞブレイザー。それを精鋭とはいえ複数持たせてる事で今はこんなに進歩してるし余裕があるんやでって意味合いもあるはず (2023-05-08 07:23:55)
        • エラー表示出たんで送信されてないと思ったのに……(´・ω・`) (2023-05-08 07:25:04)
      • EDF5で「量産できれば戦況を変えられる」とされていたものが一丁しか用意できず、EDF6、7では戦況の悪化で話題にも出なかった。それがEDF8で「量産を計画中」となり、3年後では全歩兵が装備するほど量産されている=実際に戦況が変わったことの表現だと思うよ。実際感動した。 (2023-05-08 08:06:44)
    • 今作のブレイザー持ちって別にくっそ強くない 補正が盛られてるステージもなかったと思うし (2023-05-08 01:33:26)
    • 実感はしにくいけど9週目のストームチームは雑魚的くらいならサクサク倒してくれるレベルには補正が強い、特に11番目の面だとモンスターダバ子だけで全部破壊するレベルには強い (2023-05-08 09:53:30)
    • 性能の話しかしてない人いるけど、木主は【目立つ】と【強い】を両立させたNPC軍団が見たいって言ってるのでは (2023-05-09 00:46:26)
  • ボムシップて所謂マザーシップの砲台を小型化した爆撃機だよね。それであの性能は、後のループで欠陥品とされたのもやむなし (2023-05-08 03:26:19)
    • 開発史的にはあれを小型化&取り回しのいい武器に載せ換えて量産できる様にしたのがタイプ1って感じなのかな。逆にタイプ2はタイプ0の耐久性上げたけどコスト増で生産数は下がったとか (2023-05-08 16:29:19)
  • 以後、大型のγ型を破壊することを「スイカ割り」と呼称します。 (2023-05-08 04:20:35)
  • そういえばプロフェッサーの奥さん名前あったっけ?リンダ? (2023-05-08 05:33:44)
    • リンダは斥候の婚約者 (2023-05-08 13:04:48)
    • Pの奥さんが浮気してて、さらに重婚も狙ってただと?Pがそれを知ったらプライマーへの復讐も消えて自死しちゃうだろうから絶対にヒミツだぞ! (2023-05-08 14:09:45)
  • 死の疾走:ニクス、行けるぞ! 死の疾走‘:グラビス、行けるぞ! 死の疾走’‘:エイレン、行けるぞ! 死の疾走’‘’:プロテウス、行けるぞ! これもっとループ繰り返せばアーマメントバルガ、行けるぞ!とかコードN、行けるぞ!みたいな展開もあったんだろうか。敵もハイパーアンドロイドとかウルトラアンドロイドとかになるんだろうな (2023-05-08 06:33:16)
    • DLC2でニクス アサルト、行けるぞ!が来たら面白いな。正直、本編だとコンバットフレームが空気だったし。めちゃくちゃ強いニクス アサルトが数機来るけど、それ以上の物量で敵が押し寄せてくる味方を活かすのが大切なミッションだといい。 (2023-05-08 09:28:23)
      • ジャンプ&ブーストで動き回るコンバットフレーム隊も見てみたい (2023-05-08 09:34:19)
    • コードNはやめろwww (2023-05-08 14:29:02)
      • コードN6AT巡航ミサイル。NPCエアレイダー部隊、いけるぞ! 空爆地帯……うっ頭が (2023-05-08 20:21:56)
  • 本家では「結城博士」とか「先技研」とかのEDF組織しか描写されないけど、IRみたいな企業主導の兵器とかはなかったのだろうか。だとして、あそこまで急にデザインや設計思想変わるプライマーの兵器って、やっぱり火星間でも複数組織があるっていう事なんだろうか…。 (2023-05-08 07:44:36)
    • チタニア社… (2023-05-08 08:07:20)
      • チタニア社がバトルキャノン(EDF3P)やフェンサー作ってたのは3~4系の世界観だけど、5~6でも作ってたりするのかなー (2023-05-08 14:49:02)
        • 少なくとも車は作ってるから、もしかしたらタイタンとかはそうかもしれない (2023-05-08 15:02:40)
  • プライマルβと鎧蜘蛛が合わさったら、一体何が生まれてしまうのか……プライマル、鎧、そういや糸も薄緑だったような…… (2023-05-08 09:58:14)
    • プライマー「不便で凶暴すぎるので没です」 (2023-05-09 12:53:30)
  • 前から思ってたんだけど、公式の考える、ストーム1の戦った本当の難易度はどれなんだろうか。無難にhardあたりなのかな。それともinfこそが本当のEDFなんだろうか。 (2023-05-08 11:48:40)
    • リトライ無しのいきなりインフぐらいじゃない? (2023-05-08 11:57:06)
      • 書いた後に気づいたがそういう話ではないか、5の頃は緑アリや銀蜘蛛顔見せミッション前にinfだと登場してても初めて見てた反応してたしハードが戦ってた戦場っぽそう (2023-05-08 12:05:08)
      • 書いてから気づいたがそういう話ではないか、5の緑アリや銀蜘蛛の反応を鑑みるとハードになるのかな? (2023-05-08 12:06:09)
    • 5の終盤、初遭遇の緑蟻の情報を既に戦略情報部が分析できてる辺りをそれ以前に遭遇済み(地底の奴らとか)と見るならHDST以上の可能性も (2023-05-08 14:31:31)
  • エアレイダーはシールド展開できるし砲撃呼べるしショットガン撃てるし某バトロワに紛れててもこれバレねぇな? (2023-05-08 12:32:51)
    • 本部「これから隊員の皆さんには殺し合いをしてもらいます」 (2023-05-08 12:41:37)
    • 盾構えたまま味方を引きずり回すフェンサーとかいそう (2023-05-08 14:19:31)
      • グリムリーパー隊長なら某バトロワゲーにいるな(声優ネタ) (2023-05-08 18:26:58)
  • ポストもトーチカも個人が携帯できるような装置なんだから歩兵より確実に積載量が多いビークルには標準搭載すればいいのにな。っていつも思う。 (2023-05-08 14:34:40)
    • 功績値が爆上げして巨神ラストでようやく一台呼べるレベルになりそう (2023-05-08 14:55:58)
    • 標準搭載 (2023-05-08 15:13:21)
    • 回復車両があるならトーチカ専用の乗物があってもいいよなー。例えば頭上もカバーできるような半球状のトーチカを展開したまま自走できるビークルとか (2023-05-08 15:42:30)
      • それシールドベアラーじゃね? (2023-05-08 17:24:49)
    • パワーポストビークル、ガードポストビークルは欲しいところ。代わりに武装が一切なくて、耐久30000くらいのでいい。効果範囲が半径30メートルで、効果はそれぞれ50%くらいで。カプセル兵士の出番を増やしたいんだよなぁ。 (2023-05-08 16:22:51)
    • 発想が逆なのかもしれない。つまり搭載すればいいのにじゃなくて既に内部に搭載した結果があの強さ。例えばアーマー10万のニクスは実はトーチカ技術分9万5千、素の本体5千みたいな。外からポスト置いたら固くなるって?そう見えるだけだ (2023-05-08 16:32:47)
      • その発想はしっくりくるな。ガードポスト置いただけでAPが上がるのおかしいもんな。普段から装甲に対して電磁壁を展開していてガードポストを設置すると装甲の電磁壁の出力が強化される、的な。 (2023-05-08 17:24:57)
        • フェイズシフト装甲的なあれ (2023-05-08 17:34:42)
    • ポストもトーチカも実は手回し充電タイプなのかもしれない。 (2023-05-08 17:20:20)
      • モーターつけろw (2023-05-08 17:25:03)
        • それを言うならバッテリーな (2023-05-08 20:47:42)
          • モーターデンチだ (2023-05-08 20:52:47)
          • たしかに (2023-05-09 02:22:25)
  • P「信じられないことが起こった。  妻が愛しくないんだ。飽きてしまった。 尽きることが無いと思っていた。妻への愛だけは」 (2023-05-08 16:12:40)
    • 最低のセリフだけどそれが出るってことは全て終わって勝利した何年も後なんだろうなって EDFは地球を守るが一家庭の平和は守れない! (2023-05-08 16:47:02)
    • 戦争後遺症でスリルジャンキーになったPとか流石に見たくねえよ! (2023-05-08 17:36:13)
    • 正直ストーム1に気持ちが移ってしまっても仕方がない気がする… (2023-05-08 19:46:17)
      • 3/4でホモよ! (2023-05-08 20:15:02)
      • 一夫多夫妻制で解決…? (2023-05-09 18:54:45)
    • 少し逸れるが、ループ入るまではPも仕事人間だったっぽいし、P妻から見るとある日突然自分に重い愛を向けてくるようになったって思われても仕方ないんよね。不審に思っても不思議ではない (2023-05-08 22:13:46)
    • 妻の生存は絶対条件なんだろうね、いくらEDFが優勢でもただしあの世界線でやり直しできるんだろうか (2023-05-08 22:39:56)
  • エメロード強化したいからINF三番坑道巡りしつつDLCのラピッドランチャーを投擲兵相手に試s「止めれ」(by PS4 (2023-05-08 20:18:01)
    • Rが足元にバスショ、擲弾破壊部隊でWが1箇所に集めてグレキャ…おめぇ(ps4)に悲鳴をあげさせる手段なんていくらでもあるんだよォ! (2023-05-08 22:01:44)
  • ユーザー「(ムカデが)次回作にいる可能性はないか?」 岡島「何とも言えない…」 (2023-05-08 20:22:25)
    • まだグラフィックが荒かったPS2のSIMPLE時代の時点でだいぶキツイ見た目だったから、仮にEDF6のDLCまたは最新作(地球防衛軍7)で出るとなると(EDF基準で)最新のグラフィックでよみがえるアイツは冗談抜きにキツすぎてプレイに支障が出そうだな…(一応、デフォルメされたデジボクEDFのDLCで再登場したことはあるが…) (2023-05-08 21:07:29)
      • 簡単だ・・・千切れた一節一節の「脚」がポリゴン消滅するまで延々「ワキワキ」してればいい・・・ホラ、キモいじゃろ? (2023-05-09 12:29:45)
    • プラスナ追加された今こそムカデ復活させるべき 貫通で端から端まで倒すの絶対気持ちいいわ (2023-05-08 22:18:39)
  • キャリバンみたいな珍しいビークルNPCをもっとくれ! (2023-05-08 20:28:00)
    • グレイプや火炎放射器武装の歩行ニクスのビークルNPCは欲しいとは思う。グレイプはコンバットワゴンの動きに似てるからやろうと思えば実装できそうな気がする。 (2023-05-08 21:15:43)
      • PC版出たら自作できるかも。5ではプロテウスがニクスと内部処理での扱いが同じだったらしくて、NPC作ってる人いた(砲台は動かないけど) (2023-05-09 00:40:37)
    • 中尉チームが全員デプスクロウラー搭乗 (2023-05-08 22:55:25)
    • フリージャー乗り回すストーム2部隊 (2023-05-09 13:47:53)
      • 荒廃世界で上半身裸でやって欲しい (2023-05-10 12:28:24)
  • 正直この人数でここまでのゲーム作れるのって凄いことだよね (2023-05-08 21:38:56)
    • 少なすぎていずれ次回作あたりがシリーズ最後になるんじゃないかって思ってる (2023-05-08 22:21:30)
      • ゲームの規模はどんどん大きくなっていってるのに、スタッフロールのコアメンバーがあまり数やメンツが変わってないからね。少数精鋭すぎて手が回ってない所が明らかに増えてるからなぁ… (2023-05-08 23:29:33)
      • 今作だいぶ売れたし、開発の人員の増援にでも当てられたらいいんだろうケド (2023-05-08 23:37:30)
        • ミス、いいんだろうけど実際はどうなんやろか (2023-05-08 23:37:33)
          • そもそも人員の募集は年がら年中してるんだ。サンドロットのHP初めて見た日から今日までずっとプログラマー急募なんだ (2023-05-09 05:48:07)
    • 人数もそうだが、ゲームでやれていることの列挙だけでも凄い。全ての建造物に大破壊エンジン搭載なんてその最たるものだ (2023-05-08 22:31:32)
    • 一社で作っているわけではない。エンドロールを見る限り15社くらいクレジットされているので全体ではまず100人は超えているだろう。 (2023-05-08 22:40:08)
    • 数が居ればいいのではない…胸に手を宛ててみれば解る…!熱い鼓動…必ずこの惑星(ほし)を衛るという熱き想い…!そんな者達(スタッフ)を、我々(サンドロ)は希求する…ッ!!総員(世界中の新たなるクリエイター)よッ!!!戦闘(応募&製作)を続行せよッ!!!!! (2023-05-09 12:41:34)
  • みんなダメージ表示位置どこが好き?私は固定位置。着弾まで見届けなくても当たったかわかるのが嬉しい。 (2023-05-09 00:54:31)
    • 敵毎だな。どの敵に当たってるのか、範囲攻撃・貫通攻撃なら何処まで攻撃が届いてるのか分かるとプレイの仕方の参考にもなるし。特にレンジャーのリング破壊作戦後編の砲台をファングで打ち抜くとか、エアレの空爆の時の爽快感が堪らない。 (2023-05-09 01:15:55)
    • 爆撃機とかですごい累計ダメージを見たいから固定だな。でも敵に攻撃当たってると思って攻撃続けてたら味方とかビークルだった、とかある… (2023-05-09 01:35:40)
      • 誤射の表記は色違いにしてくれるといいんだけどね。 (2023-05-09 02:09:51)
        • 色を変えるのは面倒なのでフォントを変えました。誤射すると明朝体になります。 (2023-05-09 09:24:33)
          • フォントは覚えられない。明朝体?どんな文字だ? (2023-05-09 13:28:19)
            • 赤いやつだ (2023-05-09 16:58:42)
    • 固定派、A目線だと敵毎は結局ヒット数がわかりづらくカタログスペックに騙されやすくなるから。 (2023-05-09 02:19:22)
      • 自分はA目線で、どの敵を範囲・貫通に巻き込めてどのくらいダメージ入ったか把握できるようにターゲット毎だけど、カタログスペックに騙されるっていうのはどういう例? (2023-05-09 09:27:58)
      • 自分はA目線で、どの敵を範囲・貫通に巻き込めてどのくらいダメージ入ったか把握できるようにターゲット毎だけど、カタログスペックに騙されるっていうのはどういう例? (2023-05-09 09:29:06)
        • 一度エラーになって、読み込みなおして確認してから書き込んだのに2重になってる・・・すまない (2023-05-09 09:34:16)
    • 個別表示も良いんだけど、エルギヌスの足とか殴りに行くと胴体辺りに出ちゃうんで見えなくて困るんだよな。 (2023-05-09 12:55:38)
    • 基本は固定。背中で発生したダメージも見たいから。M120だけは個別。イカ墨混じりのデスバード内のヘイズをグレイプの砲で狙いたいから。 (2023-05-09 13:18:11)
      • なるほど、場所を知るために個別って考え方もあるのか (2023-05-09 13:26:23)
    • 敵毎、状況に応じて固定に変更。RやAで、見えない敵にも当たるような武器を使う時。それでも、ウェスタなんかを使うとウェスタ以外のダメージがわからなくなって着弾確認としても機能しなくなるから基本ずっと敵毎だな。 (2023-05-09 18:51:07)
  • EDF5でかの者死んだあと、プライマー達はリング来るまで何処に身を潜めてたんだろうな。母星の火星だと変に影響与えたら困るから行かないだろうし (2023-05-09 04:33:55)
    • 月じゃね? edf8では月にナンバー11居たし (2023-05-09 05:52:42)
  • 大尉「ところで将軍、ベース8492が救援を求めている」 (2023-05-09 07:23:53)
    • オヴニルのやつらめ!裏切ったな! (2023-05-09 08:37:03)
    • 既に勝敗は決した。いい加減にしろ! (2023-05-09 11:05:53)
  • 指揮車両として、武装はネレイドの技術を応用した纏わりつく主力駆除用の低威力のCIWSを搭載し、代わりにプラズマチャージャーとパワーポストとガードポストを全部永続的に乗っけたような乗り物が欲しい。乗り心地は遅いグレイプとかでよいので。 (2023-05-09 07:43:56)
    • CIWSは副兵装として残弾は1500位にして、主兵装に30発くらいのパワービーコンとか積んでも良いかもしれない。 (2023-05-09 10:02:46)
  • 見ろ!先進科学研の切り札、量産型ストームワンだ!「「「「「「システム キドウ」」」」」」 (2023-05-09 07:54:01)
    • 終盤で突如暴走しそう (2023-05-09 08:21:16)
    • トム・クルーズの映画を思い出した。タイトルは長くて忘れたが (2023-05-09 09:07:18)
      • オブリビオン?あれも主人公クローンで沢山いたけど (2023-05-09 11:04:21)
      • オール・ユー・ニード・イズ・キルかな。偶然タイムリープ能力を得た主人公が絶対負ける闘いを無限コンティニュで勝ち抜く奴。「量産型」とは話題が違うけど… (2023-05-09 11:11:36)
        • どっちかって言うと無限に出てくるストーム兵だとスターウォーズちっく (2023-05-09 12:27:43)
          • 101匹ワンちゃん! (2023-05-10 02:40:49)
    • ひとつくらい持ち帰ってもばれへんか・・・ (2023-05-09 09:12:20)
    • Hey,ストームワン。リングの壊し方を教えて (2023-05-09 12:33:55)
      • はい。わかりました。spotifyでリンダリンダを再生します。 (2023-05-09 13:06:40)
        • Hey,ストームワン。リンダのオトし方を教えて (2023-05-09 13:42:56)
          • リンダを落とす場合、以下の方法が考えられます。1、かっとぶ 2、防衛戦力を倒す 3、オリジナルのストームワンを送り込む。健闘を祈ります (2023-05-10 00:17:45)
    • 不要だと判断されたオリジナルが消されそうになって本部に反乱おこして滅ぼすんだろ? (2023-05-10 07:23:32)
  • 次回作でも番外でもいいからプロテウスを一人乗りでも扱えるようにしてくれ~ (2023-05-09 08:14:59)
  • 見ろ!先進科学研の切り札!高機動型コンバットフレームだ! 『メインシステム 戦闘モード 起動します。』 (2023-05-09 11:39:33)
    • ストーム1が搭乗→『不明なユニットが接続されました。』 (2023-05-09 17:21:56)
  • セイバーがエイレンになったってことは、アサルトはグラビスになるんでしょ?知ってるんだから! (2023-05-09 12:17:58)
    • ブーストで地面から10センチくらいしか浮かなくなるが、水平移動と旋回速度が異常に速くなりブースト維持時間も長くなる。歩行速度は据え置き。 (2023-05-09 12:33:09)
      • ドムじゃん (2023-05-09 12:38:18)
    • グラビスリボルバーカスタムで頼む両肩ミサイルにしてくれればいいんだ (2023-05-09 12:38:11)
      • 実装されるとしたらリボカスみたいな感じだと思ってたわ 実際は全然違ったけど (2023-05-09 12:40:56)
    • 発射レートと弾数はリボカスで弾丸はそのままのグラビスください。というかNPCグラビスに貫通乗せただけのをください (2023-05-09 12:46:20)
  • 稼ぎ終わってはぐれた最後の1体を倒しに行ったら攻撃の通らないマップ外だった時、心が傷つく、今すぐやめろ! (2023-05-09 12:49:27)
    • 爆発、そう爆発がすべてを解決するのです (2023-05-09 12:54:31)
    • 巨神でもドローンが地面の下に潜っちゃう事あるよな。 (2023-05-09 13:04:38)
      • そこでバルガの踏みつけよ!壁抜けならこっちも壁抜けで対抗するのよ (2023-05-09 23:33:24)
    • 危機迫る山頂’ でマップ外、それも描画範囲外にクラーケンがいたときは流石にやり直した。見えないうえに空に浮いてる敵なんて狙撃できんわ。 (2023-05-09 13:08:53)
      • 訂正。ダッシュつかない方だわ (2023-05-09 13:10:12)
        • リンダのとこにクラーケン出てこんやろ (2023-05-09 13:28:56)
          • 風車のある山でクラーケンは交錯する砲火か。すまんな、記憶が曖昧すぎた。 (2023-05-09 13:40:20)
    • あるあるー姿も見えずマップ外の何処か遠くでどうしようもなくなったことあるなあ。 (2023-05-09 18:32:48)
      • DLC以来ルーチン変わって出てこなくなるバグになってるんじゃないかって考察あったっけ。ゲームバランスにも影響してるし修正してほしいよな (2023-05-09 19:36:52)
    • 辛くも勝利目前って時に地面の下にタイプ3が残ってた時は絶望したが、グレイプニールが敵の位置を教えてくれたので指し示す地面にすがる思いでグレキャ撃ったらミッションクリアしたわ (2023-05-09 20:47:54)
  • M114で、最後のスーパーアンドロイドがネイカーの出現する横道に行った上に壁抜けして、白い壁の向こう側から出てこなくなった。幸いエアレイダーで放電持ってたから倒せたけど、他兵火だったら時間かかるミッションでこんなこと起きたら萎えるよな。 (2023-05-09 13:01:23)
    • ああ、ネイカーじゃなくてスーパーアンドロイド本人が出る穴だった。 (2023-05-09 13:02:09)
  • 大空洞 調査作戦 下層、サイレンの飛び立った穴に向かってデプス4で走っても外に出られなかったが、デプス5の足の速さならミッションクリア前に外に出られた。何もなかった(そりゃそうか) (2023-05-09 13:06:17)
    • ダイバーでぶっ飛んだことあるけど出れなかった記憶 (2023-05-09 13:30:25)
      • ぶっ飛びとデプスだとなんか違うのかねー。興味があったらオフEASYあたりで再現してみてくださいな。ほんとなにもないけどね。 (2023-05-09 13:38:23)
    • デプスであそこ這い回ってるとなんか落ちてくる岩でバグるのか空中歩けるようになるよね (2023-05-09 13:42:43)
      • バグというか、サイレンのいる広間は入口から正面の方角に透明な壁があるってだけ (2023-05-09 13:48:40)
    • 薄壁抜けていけばサイレン寝てる状態でも穴に行ける、特に意味はないけどな (2023-05-09 13:47:11)
  • 次回作ではもっとビークルの種類やNPCビークル増やしてほしいな、火焔放射戦車とかグレイプより足が遅い代わりにロケットとか積んだ歩兵戦闘車とかツングースカみたいな機関砲とミサイルマシマシの対空車両とか (2023-05-09 13:42:06)
    • 俺的にはリアル兵器よりも、昭和特撮オマージュ的なのが欲しいな。スーパーXやメカゴジラ的なの。 (2023-05-09 13:48:39)
    • 増えすぎた。次回作はむしろリストラの時代だ (2023-05-09 14:00:03)
      • EMCX…いいやつだったぜ (2023-05-09 14:39:10)
      • じゃああと何種類増やせば良い? (2023-05-09 16:58:29)
    • 通常コアのウイングダイバーと同じ飛行ができるようなエアバイクが欲しい。 (2023-05-09 20:52:50)
    • 大戦中みたいな古めかしい戦車欲しいなぁ もちろん同軸機銃付きで (2023-05-09 21:32:03)
      • 斜めや後ろに機銃がつくぞ (2023-05-10 00:41:07)
  • 最近エラーで二重送信が多いらしいな、みんな気を付けろ、ネットの罠だ (2023-05-09 17:58:21)
    • エラー出て、掲示版戻って再読読み込みして書き込まれてない事を確認してから再送しても二重になってしまう罠。なんかエラー出ても10分以上たってから反映されてるとか有る感じ…本部の罠だ! (2023-05-09 19:06:32)
    • 「心配するな、俺はプログラマーの息子だ。二重送信なんてそんな…うわぁぁぁ!!」 (2023-05-09 19:24:39)
    • 「こちらニューヨークブルックリン地区。 レジスタンス、ジョエルが発信している。救援を求めているわけではない。救援を求めているわけではない(二重送信)」 EDF(うわぁ、察してアピールやん…スルーしよ…) (2023-05-09 20:56:55)
    • 「ログを表示」をクリックすればすぐに反映されないときもあるけどそれで分かることもあるから慌てずに確認しよう (2023-05-09 21:09:58)
    • ばかな、ばかな、ばかな、ばかな、ばかな、ばかな、(二重送信) (2023-05-09 22:18:24)
    • 「まただ。何度やってもこうなる…」 (2023-05-09 22:36:13)
    • そら演説も覚えますわ (2023-05-10 16:35:14)
  • プラネット億号玉くれ。主弾が爆発した後跳弾する子弾を5発撒き散らしつつベクトルが下に向いてて山なりに落ちてきて全てを平らにするカンシャク玉をよこせ (2023-05-09 17:58:36)
    • 「プラネットブレイカージェノサイドスーパーかんしゃく玉二個?オキャクサン、ウチのはスゴイから一個で充分、充分ヨー!」(ギャラクシーファイト時空) (2023-05-09 19:13:49)
      • 自爆した(定型文 (2023-05-09 20:45:43)
    • ロックオン付きかんしゃく玉。大量の爆弾をターゲット周囲にまき散らして、手をグッと握ると同時に一斉に収束して敵を四方八方から攻撃するんだ。 (2023-05-09 21:00:26)
  • 隊員「やつらクローン兵士らしいぞ」 本部「ならば条件はこちらと同じだ、お前ら!気合いで押し負けるな!」 隊員「えっ」 (2023-05-09 20:24:11)
    • ケロニスト「まさか敵の人権問題に直面するとはな」 (2023-05-09 20:50:13)
      • そして傷つきあった二陣営は…結託した! (2023-05-09 21:29:45)
        • 戦争なんてなかったんやなあ (2023-05-09 22:07:09)
        • 🐸「敵シールド分析完了、モニターに表示するよ。」 (2023-05-09 22:56:18)
          • 何その胸熱展開…宇宙人と戦う為にそれまでの敵との共闘はメタルスラッグ思い出したわ。 (2023-05-09 23:42:09)
          • 超懐かしい。64スターフォックスだな? (2023-05-10 16:26:14)
    • ヘルダイバーやん (2023-05-10 16:46:41)
  • ぼんやり考えてたけど、プライマーはグレイ・タコ・魚人・イカの多種族文明(種族で階級が分かれる)なのではなくて、全部交じり合わない別々の時代の火星に繁栄した種族という可能性もあるんじゃないか?同時に存在していないのでそもそもお互いの序列というものはなかった説。リングが破壊されたときもっと未来からバージョンアップ版のリングが送られてきたのと同じように、侵略者そのものもさらに未来の種族に拡大してるんじゃないだろうか。現頂点の銀の人がEDF5で負けてコスモノーツたちが絶望したとき彼らが考えたのが「さらに未来に助けを求める」ことで、それによってクルール、スキュラ、クラーケンが登場したという線はないだろうか…。(アンドロイドの生産技術を獲得したのもそれによるものかも)こういうのって考察ページに追記していいのかな。 (2023-05-09 22:46:36)
    • 個人的には作中で明確に示された情報から根拠となりえるものを軸にして考察・推測、としてほしい。妄想・憶測をみんながどんだん書いてしまうとただのぼくが考えたかっこいい設定落書きノートになってしまう (2023-05-09 23:31:14)
      • 「そう考える他ない」「そう考えるのが妥当」「そう解釈することもできるが他の解釈も可能」「根拠は無いがそう見えなくもない」はぜんぜん別の話なんだよな。考察wikiの類いではごっちゃになってる人も多いけど。 (2023-05-10 08:58:42)
        • なるほど、わかりやすい。考察ページに書き込むのは前半2つのものにしてほしいね。 (2023-05-10 11:18:09)
          • 可能性が低い説も書いた上でこういう理由で可能性は低い、と批判する書き方がされている。そうすることで「誰も気付かなかった素晴らしい新説」ではないと明確に分かる。 (2023-05-10 14:58:45)
            • それはそう。まあ書いちゃダメとは言わないが、さすがに「仮定に仮定を重ねればなんかそんな風になるかもしれない」はキリがなくなっちゃうから、せめて手がかりになる描写くらいはあってほしい。その方が考察も捗るし。 (2023-05-10 16:06:29)
    • 単純に人種の違いかもしれないし…妄想だと収拾つかなくなるね。 (2023-05-09 23:40:41)
  • 可能性としては有るかもしれないけど、それを言うといくらでも「有り得る」事が出てくるからな。ゲーム中で説明されてることでも、それこそ「地球人側」が考えた推測なわけだし。考察ページはどうだろうな、あそこはそれこそ「ゲーム中で明言されてる事」と「それを元にした推測」を中心にしておかないと収拾付かなくなるんじゃ…… (2023-05-09 23:14:02)
    • スマン…上の枝へのレスを間違えて新規で送信しちゃった。 (2023-05-09 23:14:54)
  • コロニスト「地球に移住しましても一生懸命に…」大尉「かぁん違いするな。」 (2023-05-10 00:20:54)
    • ブロフェッサー「火星から連れてこられた奴隷どもか…いつかは自分達の惑星に帰りたいと星を眺めていたな…。いつかは帰れるといいなぁ…」 (2023-05-10 01:36:41)
      • <<例の効果音>> 少佐「火星の消滅を確認。」オペ子「あ…悪魔たん…」 (2023-05-10 17:58:21)
  • 対物スナが戦車を貫くような歩兵火力のEDF世界の兵器の進化ってどんな経緯があったんだろ。ブラッカーが小型かつ1人乗りなのは回避性の確保や人的消耗の抑制とか、歩兵サイズで戦車並の火力を扱えるフェンサーの外骨格はコンバットフレーム化し更に強力な火力と射界+ジャンプ回避で圧倒する方針みたいな感じだろうか (2023-05-10 01:16:13)
    • 「対象に当たりさえすればダメージが入る」のは仕様だと割り切って、作中設定とは切り離して考えた方がいいと思っている派。 (2023-05-10 09:36:06)
      • 壊れかけのアサルトライフルだろうとバーナーだろうと戦車が壊せる仕様だもんな (2023-05-10 09:50:17)
      • 作中設定でも初期KFFで装甲車破壊、一般兵のスナで戦車の装甲を貫通、フェンサーの武装で戦車に近い扱いぞ (2023-05-10 12:34:51)
    • 真面目に考えるなら、人類が強靭すぎるかRやFのスーツの性能が異常に高いとかかな。人型で防御力が高いとなると超高初速&大口径の銃器が必要になるし。戦車云々はよくあるカタログスペックの誇張でしょう (2023-05-10 11:48:42)
    • 世界連合軍としてのEDFの設立と兵器開発の過程で、EDF制式装備だけ性能が格段に上がった説。KFFはT-55なんかの戦車は撃破できるけど、同世代EDFのブラッカーを破壊するのは困難みたいな (2023-05-10 12:24:23)
    • 4世界のタイタンは巨大生物との戦闘を見据えてたけど、5世界のタイタンは単純に発展し過ぎた人類同士の火力に耐えてフェンサー盾なり何なりの発展した防御技術も打ち砕く兵器として生まれてそう (2023-05-10 12:41:23)
    • 戦車の装甲を貫くとひとえに言っても実際は側面だけみたいな話は現実でもよくある。WW2の対戦車ライフルもそんなもんだった。対戦車ミサイルに関してもそんなもん。現行の対物ライフルも装甲車までなら行けたりするので、その延長線技術で貫通させる事は不可能ではないと思う (2023-05-10 13:20:09)
  • 上の木で別世界にトラベルするDLC欲しいみたいなのあったけどもしあるとしたら4、4.1のベガルタとかバラム逆輸入したいな。デジボクみたいにバラムとバルガ、ニクスとベガルタの共演を見てみたい (2023-05-10 02:04:57)
    • 過去編はもうやったしクリア後はそもそもが消滅したし、ストーリー的に新しい敵出すのが難しいとかありそうだから、ifはアリだよね (2023-05-10 10:57:03)
      • ifの世界でも蟻の相手というわけか… (2023-05-10 12:08:23)
  • クルールはせっかく腕いっぱいあるんだし刀持って振り回して欲しい (2023-05-10 09:37:58)
  • エアレイダーのレーザー誘導装置とかビーコンガンのソロ運用を現実的なものにするためにDLCでACのヒュージ・ミサイルみたいなの搭載したニクス出てこないかな… リバイアサンみたいに誘導装置にしかロックオン出来ないし両肩で1発限りの代わりに超広範囲&超高火力的な (2023-05-10 11:08:25)
  • ヘリから落下中にデスバ使えば空中のトラップとして設置できるかな。問題はそこからどう逃げるかだが… (2023-05-10 11:54:06)
    • 面白そうだから試してみたけど、乗り捨てたヘリ(空中)にレーザー当たらないっぽい。(使用装備:初期エウロス、デスバードM3、M4) (2023-05-10 20:23:04)
      • 検証助かるぜ。誤射防止の安全機能というわけか… (2023-05-11 09:06:53)
  • 銀の擲弾兵…あれが、神です! (2023-05-10 12:11:00)
  • 地球防衛軍やってると車ちっさwってなるけどあれ一応原寸なんだよな… (2023-05-10 12:37:39)
    • ってことはプレイヤーは身長2m以上あるな... (2023-05-10 13:24:55)
      • そうなの!? (2023-05-10 16:38:43)
    • ヘリや戦車とかも何か小さい!って思う事あるが…原寸だったのかな… (2023-05-10 13:52:03)
      • 今作はどうか知らんけど、1と2の時は主人公2㍍超えだからな (2023-05-10 14:43:29)
    • 地球防衛軍3だと駅に止まってる(ところをアサルトライフルで破壊して消滅するまでの間当たり判定がない)電車の中に入れるけど、車内が陸戦兵の頭から腰くらいまでしかなくてやべえってなる (2023-05-10 19:35:25)
  • 前作の主人公のCGモデル内部にあった血走った目玉って結局何だったんだろうな?目もとが出る衣装とかも無かったし、今作ではなくなってるっぽいし… (2023-05-10 12:49:44)
    • えっ何それそんなのあるの? (2023-05-10 13:36:25)
      • 5の主人公をダウンさせたり壁に密着させてカメラを頭にもぐる位置にもってくと見える。外見からは一切見えないからほんとに存在理由がわからん。 (2023-05-10 16:09:47)
    • 5時点でプロフェッサーやそれと同じポジの人を登場させる予定で、モデルを流用するつもりだったのかも知れない。6では迷彩服と大尉とプロフェッサー全部新規モデルを作ったから不要になってオミットしたとか (2023-05-10 17:54:27)
  • 少し前の木で「口径が同じでも連射速度や炸薬で威力変わるんやで!」って木があったけど、そう考えるとエウロスΣの(バゼラートの30mmUT機関砲と同じ)1発250に対し30mmガリアの一発が3300なのって一体どんな弾使ってるんだろう。 (2023-05-10 13:28:15)
    • エウロスが炸薬ちょびっとの豆鉄砲とか。カートリッジのサイズを小さくして総弾数を増やした。 (2023-05-10 13:41:47)
    • 機関砲と貫徹力重視の砲はそもそも装薬が発生させるガスと力の使い方が違う(機関砲は弾丸を飛ばす以外に次弾装填の為の機関駆動のためにもガスや圧力を使うが、戦車砲などはガスの圧力を弾丸を飛ばす事のみに使う)ことや、わかりやすいので言えばナチスドイツの8.8cm砲の砲弾が良い例。虎と王虎に搭載されたもの双方の間で50mm以上の貫徹力差があって、虎に搭載された8.8cm砲の弾薬は88×571R、王虎に搭載された長砲身8.8cm砲の砲弾は88×822Rと、25cmほど長くなってるので、同様にガリアの砲弾は長くなってると考えられるかも。あとは弾頭が重いとか (2023-05-10 13:49:33)
    • 知らんの? ガリアの弾体は炭化タングステンだけどエウロスのは固めたポップコーンやで (2023-05-10 14:21:22)
      • もちろんバター醤油味だよな? (2023-05-10 14:35:38)
        • 炒れば炒るほど色が変わって……イッヒヒ (2023-05-10 14:49:08)
      • 成程それであそこまで虫蹴散らせるなら、備蓄の無いジョエルでも戦える訳だ。 (2023-05-10 15:09:52)
        • ニューヨークなら野生の映画館で野生のポップコーンが捕獲できるし、食料にもなるし、脳波コントロールもできる。やつらの粘り強さの秘訣が判明したな。 (2023-05-10 15:33:00)
    • スピアみたいに命中時にプラズマ注入してるとかヴィヴロハンマーみたいな超振動とか発生してるんじゃないか (2023-05-10 14:34:52)
    • 多分エウロスの方が単発でも高威力 (2023-05-10 14:54:32)
    • 薬莢側のデカさ(発射用火薬の量)が一番の違いかね。あと40mmグレネードと40mm機関砲みたいに弾頭の種類がそもそも違う可能性も。 (2023-05-10 16:16:23)
      • 炸薬をなんぼ盛っても砲身長がないと意味ないんすよ (2023-05-10 16:30:11)
        • HEAT「せやろか」自己鍛造弾「初速なにそれおいしいの」 (2023-05-10 16:51:09)
          • ガリアもエウロスの機関砲もどっちも貫通する徹甲弾じゃないか! まともなのは僕だけか! (2023-05-10 16:54:15)
            • 装薬の話をしているのに炸薬とか言い出すやつは信用できない。ボートに乗せろ。 (2023-05-10 19:05:29)
              • これは全面的に木主の自分が悪いんだが、弾丸のお尻についてる撃鉄で殴るアレを炸薬だと思ってた。あれは装薬であって炸薬とはまた違うんだな。 (2023-05-10 21:40:25)
                • 何事も書く前に調べることが重要だ (2023-05-10 21:47:13)
    • 結論、機関砲と単発砲だと使用エネルギー配分が違うので口径どころか弾が同じでも速度(=威力や射程)に差が出る。またどちらもただ射程まで貫通するだけで爆発などはしないので弾頭(というか弾種?)は同じな可能性があるが、(ガリアは建物も壊せるし)口径が同じでも弾の長さ(重さ)が違う可能性が高い為、威力に差が出ている…って事かな。まぁ弾によって威力が違うのはすぐわかるが、口径が同じでも砲の機構によって威力が変わることは想像つかなかった。 (2023-05-10 21:51:33)
  • 記憶一端消せないかなー…記憶消した上でDLC1→5→6の順番でもう一度プレイしたい (2023-05-10 14:00:28)
    • 1、2の、ポカン!(ボルケーンハンマー使用) (2023-05-10 14:19:38)
      • 1、2の、ドカァーン!!!やんけ (2023-05-10 16:36:37)
    • 記憶消す前も同じこと言ってたよ (2023-05-10 16:39:02)
      • じゃぁ何で記憶消した俺は5→6→DLCの順番でプレイしていたんだ…? (2023-05-10 17:27:07)
        • 君はまたしくじった。何度も、何度も。 (2023-05-10 19:40:57)
        • そりゃあ5の時には6が発売されていなくて6のときにはDLCがまだだったからだろう。君は目の前にある新品ゲームを遊ぶのを我慢できるかな? (2023-05-10 20:06:32)
          • ばかな!ばかな!ばかなー! (2023-05-10 21:08:21)
  • 前に同じこと言ったけど、次のDLCのpvは本田さんと姫川さんだといいな。定期的に二人の掛け合いが恋しくなる。 (2023-05-10 14:53:12)
    • ???「心配ご無用ですっ!! (2023-05-10 17:15:02)
  • 5のプライマーの呼称が初期設定のイミグラント(移民)のままだったらストーリー違ってたんだろうか (2023-05-10 16:14:01)
    • いうて3と4のフォーリナーは異邦人とは名ばかりのバリバリ侵略者だったし、はじめからミスリード込みの意外性を狙った命名だったんじゃないか?ただ、侵略するばかりのプライマーが移民には見えないからボツになったとか。カエルの名前がコロニストなあたり初期のプロットではもっと怪物牧場の話を広げるつもりだったとかはあったのかもしれない。 (2023-05-10 16:55:39)
    • 移民にリングは必要ないんだよなあ、そもそもそんなのあったら争う必要すらない (2023-05-10 17:19:23)
    • 移民者を敵の名前にしたままだったら多分移民問題うんぬんに絡めた面倒くさい人がいろいろ言ってきたと思う。 (2023-05-10 17:27:58)
      • 面倒くさい人から色々言われて変わったんだ (2023-05-10 17:53:38)
        • 6が出た今となっては明らかにイミグラントという名前はおかしい、あえて厨を怒らせて話題作りに利用したのではないだろうか (2023-05-10 19:22:34)
          • 逆に6ラストまでの内容を知ってると「敵は遙か未来で火星から人類が滅んだあとの地球に移民してきたんだ」って納得してしまう。ただメタ視点だし名前がネタバレなんだけど。 (2023-05-10 19:25:55)
            • カエルや蟻を兵器利用した事実はあるが、地球に入植したかどうかは明言されていない (2023-05-10 21:29:42)
    • よくある「相手に攻撃意志はなかったけどファーストコンタクトに失敗して戦争になるって話になってたかも? でもEDFでそんな話にすると戦いにくいとかそんな理由で没ったのかも。相手は明確な敵であり戦わなければならないのがEDFであってほしい。 (2023-05-10 19:51:04)
  • 聞いてください・・・私は、箱を全て一瞬で回収できるアプデを探しています・・・(切実) (2023-05-10 17:48:14)
    • 岡島「それはやりません」 (2023-05-10 18:00:32)
    • EDFを量産型ドンパチゲーにして何がしたいの? (2023-05-10 18:02:59)
    • クリアしたら落ちてるやつ全部回収した判定にするくらいはしてもいいと思ってる (2023-05-10 18:09:17)
      • 実質道中回収が不要とさして変わらないだろ。(上限超える分くらいか) (2023-05-10 18:45:35)
    • 全部拾ってる前提で作ってるようなゲームバランスじゃないからな 気軽に切り上げるのが正解さね (2023-05-10 18:31:48)
      • いっそ「もう少しで取れたのにー!」ってところまで含めて楽しんでる。 (2023-05-10 18:46:21)
        • 乱戦のさなか、緑箱に気を取られてサンダー!!!とかな (2023-05-11 00:48:26)
      • ダッシュとかビークルで取得範囲拡大するようになったから、過去作と比べると地味にストレス緩和してるとは思う (2023-05-10 19:41:57)
        • 4のフェンサーマジでアイテム拾いキツかったからな… (2023-05-10 19:55:26)
      • 低難易度は全部取らなくてもなんとかなるし、高難易度は全部取っても(縛りやるような上手い人を除いて)足りないからな。結局RPGみたいに稼ぎやすいところでレベル上げした方がいいよね。 (2023-05-10 20:05:12)
    • 公式Twitterでも遠くのアイテムを全力で取りに走るレンジャーの画像をアップしてネタにしてるから多分「これぞEDF」って思ってる (2023-05-10 20:02:05)
    • アーマー満タンなのに回復回収してそう (2023-05-11 16:55:08)
    • ラスボスとかフェードアウトするまでに回収できなそうな物だけは自動回収して欲しいんだけどね。インフェルノクリアしても回収できないのはただの徒労。 (2023-05-11 17:35:54)
  • 新鋭フェンサーの外見好きなんだけど、肩にでっかいパーツがついてるんだよな。何乗っけてんだろう (2023-05-10 18:25:43)
    • エネルギーユニットかな?って見た目に見える。 新鋭もいいけど個人的には4のフェンサーが好きだ。DLCでスキン売ってくれないかなー。 (2023-05-10 18:48:27)
  • いいかげん武器の自動回収の話題は飽きたというか、正直目障りなんだよな…公式が実装しないと言ってることをなんで何度も繰り返すのか。ぶっちゃけある程度遊んでアーマーと武器が集まればもはや拾う必要もなくなるし、アーマー稼ぎたいっていうなら放置稼ぎでもすればいい。なんでそんなに自動回収にこだわるのかよくわからん。 (2023-05-10 18:27:42)
    • PC版まだ?††††† なんでM18でミサイル発射見届けたのにM19で着弾地点まで先回りしてんの?‘‘‘‘‘ (2023-05-10 19:18:20)
      • でもPC版は欲しい…() (2023-05-10 21:41:38)
    • そしてほぼ毎回「武器とアーマーならいいだろ」「クリア時に残ってるアイテム取得で良いから」って意見が出る。それだけでも立ち回りが変わってきて難易度が変わること説明するのも大変。 (2023-05-10 20:10:13)
      • 判ってないニワカが増えすぎたのは残念だな (2023-05-10 21:35:27)
        • 世代交代も新規流入もあるんだからこうなるのが当たり前さ (2023-05-10 23:14:35)
    • 毎日大量の木立てて自演繰り返す方が目障りだよ (2023-05-11 02:52:23)
  • INF級の兵器(Lv80以上)はおそらく戦闘で有効性が見込まれたモデルだと思うのだけど、ブレイザーやニクスはわかるとしてFのハイタイルミサイルにもあるのはよくわからんな…。 (2023-05-10 19:05:22)
    • エアレイダーのDLC武器を見る限り、開発の人何も考えてないと思うよ(真顔) (2023-05-10 19:21:59)
      • 真顔でなんてこと言うのジョエルくん (2023-05-10 19:45:05)
        • こちらニューヨークブルックリン地区。 エアレイダーのジョエルが発信している。エアレイダーのDLC武器は全滅した。ウイングダイバーとも比較にならないほどの低性能だった。だが、救援を求めているわけではない。我々にはセイバー・エイレンがある。素人ばかりだが、ビークルの操縦訓練を始めた。我々はこれで戦う。それを知っておいてもらいたい。こちらはニューヨーク、ブルックリン。 以上だ。 (2023-05-10 20:06:48)
          • スーパーデストロイ「世界を動かすぞ」 (2023-05-10 20:18:55)
            • 「☆が付かない!助けてくれ!」「うろたえるな!俺たちのパーフェクトリフレクターは糸を弾く。なにっ!?」『フェンサーが倒れました』(Mission Failed) (2023-05-10 20:28:17)
          • 折角なら5と同じフォボス(Jクラスター)じゃなくて、新規でフォボス(アルマゲドンクラスター)とかにしてほしかったよね。 (2023-05-10 22:14:16)
    • 出来たぞ! チーズバーガーを食べる間を惜しんで開発した弾速の遅さを解消したガイストだ! (2023-05-10 19:47:33)
      • こっちは位置指定レーザーを初期型から600m伸ばした結果なんと400m先まで届くようになったドローンだ! (2023-05-10 20:25:47)
  • アイテムは超めんどくさいけど拾えばいいだけだし自動回収はいらないかな それよりも★システムどうにかしてほしい 個人的にはアイテム回収よりこっちの方が嫌 (2023-05-10 19:13:32)
    • ☆がないと都市伝説級に出てこない武器が出てくるがそれでもよいか (2023-05-10 19:25:53)
    • 俺はシリーズで最後までハーキュリーが出なかった経験があるから★付かなかったとしてもある程度の性能までなら使える分マシだと思ってる。 (2023-05-10 19:28:08)
    • 自分は★レベル結構好きだけどな。ただ拾った新武器は最低でも⭐︎5ぐらいの性能にはして欲しい。うきうきわくわくで新武器確認したら⭐︎0、1、2とかの産廃性能だと悲しくなる (2023-05-10 19:28:28)
      • 新武器が低レベルのうちは前の武器の星5以上が適正武器として活躍って具合なのが今だが、新武器登場までの期間が長くなっても星5がいいか、とりあえず出る・運がよければ一足先に使えるレベルの今がいいかは割と悩みどころかも (2023-05-10 21:35:41)
    • 被ったのが無駄にならないようになってほしいな (2023-05-10 19:43:24)
      • 分解的な要素が今のところ欲しいよね (2023-05-10 20:27:50)
      • 被ったのが無駄になりづらくなるようにと導入されたのが今のシステムぞ (2023-05-10 20:34:10)
        • どこが無駄になり辛くなってるの? 被っても低レベルなら意味ないじゃん (2023-05-10 20:42:20)
          • 4.1以前は同じ武器拾っても全く変化がなかったんよ。そこが被ると何かしら上がるかもって楽しみに変化した。そしてライサンダーZとか滅多に拾えるもんじゃなかったし低レベルでも出るってのは意味あることよ (2023-05-10 21:32:02)
            • ステータスが上がるならUPの表示があるし低レベルの被りは結局無駄 (2023-05-10 21:40:06)
            • ↑あれ、低レベルの被りって何を意味してる?低レベルでも成長するケースのこと思ったんだけどUP表記無しのケースのこと? (2023-05-10 21:44:30)
      • 星が所持しているものより低くても被ったら+になって更に被ったらレベルが上がるようにしてほしい (2023-05-10 20:37:44)
        • 今の☆システムは全項目をMAXにしようとすると凄く大変になるのがデメリットだよね (2023-05-10 20:51:43)
        • 別にスーパーデストロイに星つけても使う機会ないし…… (2023-05-10 21:08:03)
          • 別にそういう意図の発言じゃないのはわかるけど、エアレイダーのDLC武器で唯一の実用レベルと言っていいスーパーデストロイですら使われないのあまりにも悲しすぎるだろ…… (2023-05-10 21:25:47)
            • Aはほとんどの追加武器が順当な強化なので使わない/使えない武器というのはない (2023-05-10 21:27:41)
              • 君の行き先は病院だ。 ゆっくり休め。 以上だ。 (2023-05-10 21:36:27)
                • 誤爆であれば釈明が必要だし、誤爆でないなら…終わっている (2023-05-10 22:30:11)
    • これ書くの何回目かわからんけど、普通に使える性能を☆0として、ダブる度にちょっとずつ性能(☆)上げるようにしてほしい。あと☆が高いほど☆1増えた時の性能上昇量が減るようにすれば、☆5で妥協とかもしやすくなると思う (2023-05-10 20:05:00)
    • 上にもあるがそうなると「1本拾うだけで最高スペックだがドロップ率は☆10相当」にされて今より悪化するだけな気がするんだ。サンドロならやる。 (2023-05-10 20:31:08)
      • 訂正、☆10じゃなくて☆全MAX相当 (2023-05-10 20:32:48)
      • つか、過去そうだったわけで (2023-05-10 20:46:07)
      • 個人的にそれを悪化とは思わないかな。手に入った時の喜びと手に入れようと一つでも多く拾おうとする気持ちがわくので。今のだと拾ってもどうせ上がらないんだろうな…という気持ちのほうが強い。せっかく手に入れてるのに何にもならないほうが虚しい (2023-05-10 20:53:47)
        • それ(どうせあがらないんだろうなって思うこと)は多分一発ドロップの仕様のときに散々俺が思ってたことだわ。 (2023-05-10 21:03:49)
        • 人によるんだろうけど俺はそうはならんなぁ。「1本拾うだけで最高スペック」だと、「その武器のスペックを上げるための戦闘」にその武器を使うことができないので、武器を使って楽しむ期間が短くなる(ように俺は感じる)。武器は勝つためだけのものじゃなくて使うのを楽しむためのものでもあるから… (2023-05-10 21:08:04)
          • その「スペックを上げるための戦闘」が虚しい、という話よ。苦労して手に入れた宝箱から伝説の剣を手に入れたと思ったらそれを鍛え直すイベントが始まった…という風にたとえたら分かるかもね。それを楽しいということを否定はしないけど個人的には酷い時間だ (2023-05-10 21:32:54)
            • 感じ方の違いだねぇ。☆が低くとも基本性能で特別な役割が持てる武器は結構ある。☆5程度で既に1つ下の武器より高性能な場合も多い。でも1本手に入れないと使えない場合はその時まで全く運用できない。これをどう感じるかだね。 (2023-05-10 21:49:12)
            • なるほどな。何が楽しいかの感覚に差があるので如何ともしがたいな (2023-05-10 21:52:54)
          • 苦労して手に入れる宝箱で伝説の剣って例えはDLC1のことかな?本編だと山ほどあるドロップからでてきた山ほどある武器のうちの1つだし (2023-05-10 21:49:19)
          • フルスペックじゃないけど今あるものを工夫してうんうん悩みながら勝つのが楽しかったりするからなぁ。 (2023-05-11 13:08:44)
            • いんしば勢とかまさにそれを(欲しい武器や性能が出ないのも含めて)楽しんでるよな。見てるこっちも楽しい (2023-05-11 20:32:28)
    • 個人的に言えばドロップ値は据え置きでいいから最低ラインを★システム前の基本値に設定してそこから上げる形でいいかな、★最大値じゃないと使えないって訳でもないしそれより他はそれなりの性能なのに一つだけ低くて使いにくいってのがイラつくからドロップ下げてもいいから即戦力になる方がよほどいい。 (2023-05-10 22:05:16)
    • ☆0の性能が低すぎるのがいけない。 (2023-05-11 13:23:02)
      • それはそう。マジモンのゴミだしな… (2023-05-12 00:02:33)
  • DLCのベース228はストーム1があの惨状でも守ったけど、ベース235はなぜ無事だったんだろう あの物量に耐えられたのかそんなに攻撃受けなかったのか (2023-05-10 20:10:43)
    • 無事じゃなくて襲撃されてパニックになったから前線の状況を確認せずに発射しちゃったんじゃないの (2023-05-10 20:56:25)
    • 単純に基地の位地がバレてなかったとか (2023-05-10 21:04:07)
    • そういえばコードNではSLBMも大量に使用されたと考えられるが、潜水艦対策は8周目になってようやくだな。そもそも潜水艦の存在そのものを認知出来ていない、戦略レベルでの索敵能力は極めて低いということか。 (2023-05-10 21:33:13)
      • あれ?5の時点で潜水艦3隻中2隻(あるいはすべて)撃沈されてなかった?8周目で初だっけ? (2023-05-10 21:39:34)
        • 浮上中にマザーシップが偶然居合わせることで何とかなったといった有様なので対策出来ているとは言い難い。それまでに何発も核兵器を喰らったことだろう。 (2023-05-10 21:48:48)
          • あぁ、スキュラが出てきたのEDF8だもんね。でも索敵云々じゃなくて海に適応できる戦力がなかったんじゃない?火星に海はないだろうし。スキュラが新たに戦力になったか、あるいはようやく見出されたかは不明だけど、浮上した瞬間を狙うくらいには注目はしてたと思う。 (2023-05-10 22:50:22)
    • 通信で言ってるけど228は目を付けられてたからいきなりあんな数に襲われたけど、当然まだ気づかれてない基地ならなんとかなるんじゃないか(実際、5周回以降でも核を打てる基地は半分くらい残ってるわけだし) (2023-05-10 21:37:30)
  • またプチ荒れしてて悲しい やはりこの話題はどうしても荒れる運命なのか (2023-05-10 20:48:59)
    • 新規の人も居るんだから何度も同じ話するな!うんざりだ!みたいな事は言わないであげたら良いのにね。気に入らなくてもスルーすれば良いだけの事なのにね。 (2023-05-10 21:25:44)
      • でも実際うざいじゃん?アイテム拾いこそEDFの醍醐味なんだし、新兵は受け入れるべき要素だと思うよ。 (2023-05-10 21:33:32)
        • アイテム回収が醍醐味は草 戦うのが楽しいのに (2023-05-10 21:51:06)
          • 荒らしは相手にするな (2023-05-10 22:28:53)
      • 「雑談」板である以上、どうしても反応は付く。「また同じこと書き込まれてるねぇ」って話もまた雑談だから書き込むなっていうのも変だし。というか上を見た感じ、この木と同様に「同じ話題じゃん」って不満は別の木になってて直接言ってないから問題ないと思うのだけどどうなんだろ? (2023-05-10 21:44:09)
      • 同じ話題が嫌って言うなら武器の☆システムに関しての上の木もそうだし武器に★が付かない!って話題だってそうなんだよな。なんなら自動回収の話よりずっと多いし。でもそういうところには言わないから結局自分の嫌いな話題については話すなって言ってるだけっていう (2023-05-10 21:46:47)
      • 時間ないから最初から全部の武器を使わせて欲しいとか、アーマーを上がりやすくして欲しいとかならまだわかるんだけどね。自動回収はもう公式に否定されてるし、ゲームとしての要素も大幅に損なわれる改変なのに、何故か理由もなく欲しがる人多いから辟易してくる。そういう人に限って自動回収の利点を説明することもないから話の発展性もないし。 (2023-05-10 21:50:09)
        • 文句言ってるのは最近やり始めた初心者なんだろ。無印から付き合ってれば、なぜこのシリーズが売れ続けているか簡単にわかるのにな…。 (2023-05-10 22:03:53)
    • 気にしなくていいよ。軍人ってのは、児童回収ネタがだぁ〜いすきなんだ 🚗♥🤪🤝👧💦 (2023-05-10 22:56:48)
  • 個人的に★付けはエンドコンテンツってより攻略の前段階って感じだな ★付けが終わってやっと色んな攻略が試せるっていうか (2023-05-10 21:41:48)
    • 流石にそんなことないと思いたいが、レンジャーなら当然エメロードに☆付けたいし、エアレイダーでもコンバットフレーム使うなら☆付けたいと思うから遠からずではあるんだろうな。inf初心者救済みたいな武器が一つくらいあればまた違うんだろうけど、露骨すぎたらそれはそれでやらされてる感というか、自分で武器を開拓する楽しみとか薄れちゃうだろうし調整が難しい問題だよな。 (2023-05-10 22:07:35)
      • ふと思ったが、時代の変化かもね。漫画アニメでも修行回が嫌われるらしいし、ゲームも強化パートはオートだったり省略されたりする。昔のゲームは無駄になる時間も楽しむような感じあるし、それを今も残してるEDFはどうしても意見が割れるのかもしれない。 (2023-05-10 22:45:16)
        • そうだとしても、開発にはファンが何を求めてるか見失わないでほしいね (2023-05-10 23:24:33)
        • タイムパフォーマンスなんて言葉がもてはやされる時代だからな。無駄を楽しむ時間の余裕がない、ゆえに心の余裕もない (2023-05-10 23:25:28)
        • 自分はRPGでラスボス楽勝出来るくらいLV上げを楽しめる派だが、EDFの星付けは苦痛だぞ。1000時間以上やってても目的の装備が完成しない。そもそも放置稼ぎとか普通になってる時点でゲームになってないぜ。 (2023-05-11 07:29:16)
          • 放置稼ぎ○時間~なんて当たり前のように飛び交う環境に無駄を楽しむもなにも無いよなとは思う。稼ぎに費やすような時間と労力をネタプレイや試行錯誤に回せればそれこそ「無駄を楽しむ」なんじゃないかな… (2023-05-11 12:33:51)
          • ☆システムの是非とか評判は置いといて、マジで疑問なんだけどなんでそこまで★つけたいの?攻略に必要だから?それとも実績なりトロフィーなりあったっけ (2023-05-11 13:29:47)
            • 武器の最大強化に理由なんて必要? (2023-05-11 13:54:23)
            • 星付け勢(当然トロコン勢でもある)の友人に聞いたところ、買ったゲームは全てのリスト・パラメーターをMAXにしたいらしい。どんどん次のゲーム(積みゲーも沢山ある)もプレイしなければならない(当然それもトロコン目指す)のでめちゃ大変らしい。 (2023-05-11 14:51:20)
            • 単純に一番いいものがほしい、手に入れたものに「納得したい」のよ。もし★を鍛える過程でも、同じことやらせるんじゃなくて別な段階を踏むのならそれはそれでアリだと思うけどな。★は最大強化であってわかりやすく「自分が最も納得できる」ラインなわけだ (2023-05-11 19:49:26)
            • 愛用の武器や装備を完成させたいってそんなに変かな?(全武器★なんて思ってない) (2023-05-11 19:57:01)
            • 自分の友人だけなんか狂ってるようで草、普通は「使う武器だから星つけたい」ってことか。それなら納得。 (2023-05-12 01:22:19)
    • 同じステージを同じような攻略法でやり続けることに対するモチベが「武器を鍛えるため」なイメージのプレイヤーは好意的で「お宝を手にするため」なイメージのプレイヤーは否定的なんだろうなあと上の木を見て思った。開発は前者の方針でいわば「MMO的な時間稼ぎ」を採用したのかもしれないなあ (2023-05-10 23:23:43)
    • 回収はともかく、何も更新されてない項目がある時の萎え感は未だに拭えないw (2023-05-11 00:20:49)
      • ☆UPした!→数値何も変わってない の詐欺が追い打ちをかけるしな。 (2023-05-11 07:35:24)
    • 自分とは逆の考え方でビックリした。自分は「今ある装備で何とかすることを考える」が好きだから、武器が揃ってない・育ってない間は毎回違った新しい攻略ができるぞ~!お得だ!みたいに考えてた。 (2023-05-11 00:44:32)
      • なんて前向きなんだ!君に救われたよ。感謝する。 (2023-05-11 09:22:24)
        • 前向きとかじゃなくて、武器やAPがないならないなりに位置どりや撃破順を工夫してなんとか攻略するのが楽しいだけだよ。フルスペックじゃなきゃ無理ってのは個人の感じ方の違いだから否定はせんけど (2023-05-11 13:18:05)
      • 俺も同じだなぁ。個人的に今ある条件でどう勝ちに持っていくかを考えるのが好きだしそこがEDFの一番楽しいところだと思ってる。突き詰めれば意外と何とかなるから初見攻略とかいきなりinfが大好き。 (2023-05-11 13:13:42)
      • 枝だけど自分はいきなりINFする腕はないな、4.1で武器運最高だったというのに最序盤で詰まって放置してる。でもその程度のスキルでも(だからこそ?)楽しいよね!オンでも「今いるメンバーで何とか工夫する」ってとこが自分は面白いな。みんなのAPや練度に合わせた作戦考えたりするの。 (2023-05-11 14:01:59)
        • 俺も上手くはないけど、本当に考えるの楽しいよねぇ。Rで絶賛いきなり中だけど、クッッッソめんどいM2さえ越えれば結構進められて楽しんでるよ!是非やろうぜ (2023-05-11 16:36:40)
          • M2は5回位挑戦したけど、最初の奴らと土管で戦ってる時に注意力切れ等で死んじゃってます!通常プレイ(白武器のみ)やオンも好きな同じとこ何度もしたりしてるのでまだ50%もいってないし、もう少しスキルが上がったらまた挑戦します!! (2023-05-11 20:43:06)
            • わかる。俺もその方法じゃまったくもって無理だったんで、別の方法に切り替えたよ…自分で考えるのが楽しいとか言っておきながらあれだがあえて書こう、ビルに上ってグレネードで曲射爆撃するんだ…それが一番精神に優しいよマジで (2023-05-11 23:59:13)
  • プラネットシリーズは嫌いじゃないけど、プラネットが出るならサテライト警護/追走/射撃カプセルとかも出ても良かったのにと思ってしまう。DLC2ではフィクストシリーズとかでないかな。もしくは惑星は包括名でもう出たけど、例えばマーズブレイザーとかサタンパルスマシンガンとかハウンドマーキュリーとか太陽系惑星から取るとか。いっそ太陽系惑星から少しひねってエウロスアクエリアスとかプラズマサジタリウスキャノンとかジェミニフラクチャーとかでも好きだが(厨二病)。どんなシリーズが出るのかね。 (2023-05-10 22:07:55)
    • 少佐は神話系命名大好きだからワンチャンあると思っている(厨二武器シリーズ) (2023-05-10 23:28:54)
    • 少し前に「ストーム1の為だけに作られた一点モノ」という設定で、武器の名前の前にストームをつけたストームシリーズを挙げてる隊員を見かけた事が。個人的に凄く良いと思ってる (2023-05-10 23:44:19)
      • ジャベリンストーム「良いと思う!」 (2023-05-11 00:07:21)
        • ブラッドストーム「俺もそう思う」 (2023-05-11 02:16:15)
          • ストームブリンガー「呼んだ?」 (2023-05-11 20:38:04)
    • (レンジャー)ジェノサイドガン・アウラ (ダイバー)アルティメット・スパーク (フェンサ)スターフォール・バスターキャノン (エアレ)BM-XXXベガルタ・TYPE-アルゴ {先駆者が考案した伝説の厨二武器} (2023-05-11 00:33:11)
  • そろそろDLCの情報がほしいな、今月中に来てくれたら嬉しいが (2023-05-10 22:49:31)
    • LostDays出る前よりはだいぶマシだけど、そろそろ欲しくてたまらない。 (2023-05-10 23:13:38)
      • 楽しみだよね。何とかその前にDLC1の★付け終わらせたいが…加えて大型ミッションパック第二弾とか…は流石に無いか。 (2023-05-10 23:41:15)
    • 開発は進んでいるさ、亀のような歩みでな。孫の孫の世代には公開される (2023-05-10 23:54:29)
    • 早く新しいDLC欲しいー。Wのコアを強くしてくれ!! (2023-05-11 09:51:47)
  • 例えばだけど、武器熟練度システムみたいな「その武器カテゴリを使い続ける事で武器箱入手時upしやすくなる」みたいなシステムはどう?アサルトライフルを使い続ければアサルトライフルの星がつきやすくなる、みたいな。 (2023-05-10 23:54:14)
    • それはそれで熟練度上げがダルいとか時間かかるとか文句出るぞ (2023-05-11 00:19:38)
      • それでも今よりはマシかな。 (2023-05-11 00:23:58)
        • いやぶっちゃけ別の問題が浮上するだけでよけい複雑になるだけだよ。それなら元から今のシステムか武器ごとに熟練度設定して性能上げた方がいい。武器種ごとに熟練度設定したら後半の伸びが鈍化するからストレス要因になるからやるなら武器ごとに (2023-05-11 00:31:30)
          • それでも自分は今よりはマシかな。鈍化しようが少しでも行動に成果がある方が良い。これは性格の差だね。 (2023-05-11 00:49:08)
            • EDFIRやればいいと思うよ (2023-05-11 07:36:30)
    • もう頭の良い奴が考えた。諦めろ。 ネタはともかくこのテーマは永遠に付き纏うと思うし、解決もないと思う。残念だが (2023-05-11 00:24:06)
    • 現状、そんな機能は無い筈なんだが、プレイしている兵科の武器が多くでるのもあるが、良く使う武器って☆が成長する率が高く感じる…んだけど、きっと気のせいなんだよね。 (2023-05-11 00:35:13)
      • 戦場に持ち込んだ武器ほど出やすい、的なね。しかしいくら持ち込んでも上がらない時は上がらない。プラシーボ効果なんだ。 (2023-05-11 03:02:41)
    • 使いたくない武器の使用を強制されるとかオンラインで特定のカテゴリの強化を狙ってどうしようもない武器持ってくるやつが多いとか別の不満が出てくる (2023-05-11 05:26:26)
    • その場合、最終武器だけ強いシリーズとかは使用頻度上げるのツラいぞw (2023-05-11 10:00:08)
  • 参謀。 DLC2について重要な情報があります。 戦局を左右するほどの情報です。 (2023-05-11 00:01:17)
    • 参謀「君の行き先は開発部だ。しっかり作れ。以上だ」 (2023-05-11 00:09:46)
      • 「もうんざりだ、終電を過ぎるのは。私の心が持ちそうにない」 (2023-05-11 00:18:17)
    • DLC2の一部の情報が流出しました。NPCの音声ファイルです。ご覧ください    「うわぁぁぁぁぁ!」 「EDF!」 (2023-05-11 05:13:14)
      • 記憶媒体を確認、何でしょう、これは?・・・そんな!こんな事が!? あれは・・・フロッピーディスクだ! (2023-05-11 08:30:31)
  • ここに★がある。これは偶然ではない。何度も何度も箱集めに出撃し、遂に掴み取った★MEX5エメロードだ!! (2023-05-11 00:42:06)
  • 個人的にはアーマーは回収すればするほど成長するが、武器は最悪何も進捗無しって場合があるから、そこに不満があるのは理解できる。 (2023-05-11 01:09:18)
    • ロード中の画面に、「同じ武器を入手することで武器が強化される」といった文章が出る時がある。「強化される」と書いてあるのに……実際はいくら拾おうが運が良くなければ成果0だ。アーマーと違って、運が悪いただそれだけで完全に無駄になってしまう。やっぱこれが問題なんだな (2023-05-11 02:17:05)
      • 保障というか確実性が無く大半が無駄手間でしかないのはね...IR方式と折衷とかしてほしいわ アレ数値設定が悉く狂ってただけでゴールが約束されてる点は悪くねえんだ (2023-05-11 02:50:37)
      • 箱回収を簡素化しないならこのシステムをどうにかして欲しいよな (2023-05-11 10:15:12)
    • ★付けへのこだわりがなく色んなステージ兵科難易度やってると1000時間くらいやっても武器全然レベルアップしないなあってならないんだよね。逆に言うと★付けにこだわる人にどの程度配慮すべきなのかって話になる。そういうプレイヤーが全体のどの程度なのかって考えると…この掲示板では多く見えるけど実際には割合としてはかなり少ないんじゃないかなあって気はする。大部分は数十時間程度でやめていくだろうしインフェルノを全部クリアする人なんて実際にはごくごく一部。と考えると今のシステムでいいかなって開発が考えるのも仕方ないのかもしれない (2023-05-11 05:45:54)
      • まぁ人それぞれだろうが、正直武器が一切更新されない画面見て楽しいと言える人達はマジで理解に苦しむ・・・ (2023-05-11 09:59:57)
        • その『武器が一切更新されない画面』になる人ってのが割合として相当少数なんじゃないかって話だね (2023-05-11 10:03:59)
          • 違うだろ。ちゃんと読め (2023-05-11 10:05:29)
            • 読んだ結果なんだけどな。何が違う? (2023-05-11 10:10:34)
          • 武器が更新されない人が少数ってありえないんだよなぁ (2023-05-11 10:10:26)
            • 全く更新されないような状況になる人が『割合として』少数って話だよ。40万人がプレイしてて★付けしてる人って何%くらいだろうって考えた時の話 (2023-05-11 10:12:08)
              • なるほど、スマン勘違いしてたわ。だよね (2023-05-11 10:16:39)
      • でもその数十時間では☆5すら満足に行かない武器とかも多くなって、武器が弱くて面白くねーって考えてしまう人も増える可能性はないかい?全体的に武器の高グレードが出やすくなったら初級者も上級者も嬉しいんじゃ? (2023-05-11 10:45:59)
        • それはあるのかもね(自分がそういうプレイヤーじゃないのではっきり言い切れない)。でもそれに関してはよく話題になる最低性能を現在の☆5程度にしたらみたいにちょっと別の話になるかも? (2023-05-11 10:51:06)
        • 流石に目的の武器があってそのレベル帯ちゃんとやったら数十時間もかからず☆5程度にはなってると思うぞ。その武器が出ないレベル帯やってたら知らないけど。 (2023-05-11 21:27:55)
      • 武器やAP育成にあんま興味なくてプレイ時間も短めな人とよく一緒に遊んでるけど、彼らそもそも武器ステータス画面あんまり見てないから星低い武器が弱いことに気付いてなかったりするよ。自分も昔はそうだった。「リストの1番下の方の武器が強い」位で選んでるから、平気で無意味な装備してくる(近接+近接+レーダー支援とか)、このレベルで遊んでる人も結構沢山いる気がするよ。 (2023-05-11 14:20:33)
        • ボリュームゾーンとしてはそのくらいの人が一番多いのかもね (2023-05-11 14:34:16)
          • ソシャゲなんかもだけど、編成とか相性とか効率とかをガッチガチに考えてする人はそこまでいないっていうのは聞いたことあるな (2023-05-11 14:43:55)
        • そういう層は1つのゲームそんなにやりこまずにどんどん新作買って遊ぶから、この層が楽しく遊べる事も売上には大切なのではないかと想像してる。多分この層はリザルトが虚無になる前に卒業しちゃうから、(我々にとっての)序盤の毎回newが付く楽しい思い出があれば、次回作もまた買ってくれる…的な意味では合ってるのかもしれない。 (2023-05-11 14:57:10)
          • 確かに固定ファンを維持しないと新作自体無くなるしな。 (2023-05-11 19:43:53)
  • たぶんレンジャーにレーザーセントリー来るけど必需品になりそうかな (2023-05-11 01:37:22)
    • グレネードセントリー来ないかな。スタンピードセントリー、スプラッシュグレネードセントリー、ステッキ―グレネードセントリー (2023-05-11 03:14:21)
      • じゃあ俺はこのアシッドガンセントリーを持っていくことにするぜ! (2023-05-11 09:16:31)
        • スプリンクラーみたいでかわいいかもしれない (2023-05-11 09:32:33)
    • 貫通しないから、今作では微妙になりそう (2023-05-11 14:42:00)
    • プラネットスナイパーセントリー(FFあり) (2023-05-11 16:23:38)
  • タマ子「あなたが好きです」←最初は感動したが、何度も聞いていると恥ずかしくなってくる。 (2023-05-11 02:19:22)
    • シンプルな言い回しと急展開。あまりにも取って付けた感ありすぎて黒歴史創作物みたいな恥ずかしさは確かにある。 (2023-05-11 03:15:51)
    • 5のキチっぷりと悪評知ってるから、テコ入れしてきたな~そして相変わらず雑というか極端に振るな~ と。 (2023-05-11 08:04:34)
      • 5の時から「かわいいなー」って思ってたからただただうれしかったぞ (2023-05-11 09:12:36)
      • 5のぼろ雑巾のようなタマ子がかわいい派なんだが、まあ少数派だという自覚はあるぞ。人類の9割が死んだ状況をマジメにやっても面白くないからな (2023-05-11 13:12:19)
        • 私も5の悲痛なタマ子が好きだ。6の温暖気候な彼女の無線を聴きつつ、「でも以前の世界線ではこの子があんな苦しみを…」みたいなことを回想して萌えている。 (2023-05-11 15:23:02)
          • 悲惨な頃の周回のタマ子の悲鳴が忘れられず、天秤後にタマ子と付き合い出したストーム1がタマ子に暴力を(これ以上はいけない) (2023-05-11 16:22:30)
    • 今まで驚嘆はあれど、それらしいセリフがなく、最後の最後にこれだから無理矢理感は否めないw (2023-05-11 10:04:16)
      • むしろ最後の周回(EDF9)では途中でどんどん好感度あがっていったことを示す台詞がたくさんあったと思う。 (2023-05-11 10:38:15)
        • 岩山の砦とかもクリア後になんか言ってくるよね。あれも難易度でセリフ違ったっけ? (2023-05-11 11:31:47)
          • いやそういうことじゃないでしょ。どんどんたま子ちゃんが信者化していく表現があったってことよ。 (2023-05-11 13:23:45)
    • オギャー!オペ子ママー! スーパーデストロイの★MAXが出ないでちゅオギャー! (2023-05-12 13:11:51)
  • おまわりさん。この人です。 (2023-05-11 06:41:58)
    • おまわりさん。枝違いでした。ごめんなさい。 (2023-05-11 06:42:49)
  • 戦争終結後兵士「食料がいるんだ、俺はぬっくぬく亭に行く。」「待て!外に出たら就業に遅れるぞ!」「必ず帰る!心配するな!」 (2023-05-11 09:02:09)
    • 今日は「せんちねる」で二つ食うぞ。ギガンティックパンケーキと…ギガンティックパンケーキだ! (2023-05-11 09:53:13)
      • 食い過ぎて腹がおかしくなった奴が居る、誰か寄越してくれ (2023-05-11 11:15:36)
  • 実は龍虫ネタが隠されてるの知ってる人少そう (2023-05-11 10:00:15)
  • 地球防衛軍って6までシリーズ出してる割にグッズ展開が皆無だよね。ブラッカーとかタイタンとか、軍曹フィギュアとかのプラモ欲しい (2023-05-11 10:27:19)
    • 一応多少あるっちゃあるんだけどね…。https://www.d3p.co.jp/cs/goods/ D3P公式のページだからURL貼ってもステマとかにはならんよね。マグカップとかあったら買ってもいいんだけどなあ (2023-05-11 10:32:53)
    • 大イカと火星人のスタンドはちょっと欲しいと思った。あいつらかわいい (2023-05-11 10:36:23)
    • フェンサーのプラモ欲しい…○ンダイか○トブキヤか○ッスマあたりで出してくれないかなぁ… (2023-05-11 10:36:54)
    • 侵略生物αとγそれと飛行型はガシャポンで出てたろ。サンドロ公認の物ではないが。 (2023-05-11 10:53:50)
      • ただの蟻と蜂のフィギュア! (2023-05-11 10:57:28)
        • EDFがもっと爆裂に売れれば1/1スケールの侵略性外来生物αが見れる日が来るだろうか (2023-05-11 16:58:04)
          • なにそれ凄い見てみたい (2023-05-11 17:51:23)
          • それプライマーに侵略されてませんか? (2023-05-11 19:38:44)
          • ナニを言ってる。もうそこら中にいるじゃないか。EDFの世界は人類が滅亡した後に生き残れるようにサイズを小さく遺伝子操作して……おや?誰か来たようだ。 (2023-05-11 20:16:28)
    • 問い合わせの要望とかでそういう声が増えていけばいつか… (2023-05-12 01:28:04)
  • 崖の上から100体の銀の人が! (2023-05-11 10:44:19)
    • 違う、それはメタルクウラだ! (2023-05-11 17:25:53)
  • EDF6 3200時間プレイ 星 オールコンプリート! 4月中に完了しましたが、外国IPは書き込み禁止となり、今回旅行に来たついでに報告!5時からこのウィキでとても助けてもらって感謝の気持ちをみんなに伝えたいです! EDF!!!!EDF!!! (2023-05-11 11:43:24)
    • おめでとう!旅行も楽しんでね。 (2023-05-11 14:53:21)
    • 3200ってすげぇな…おめでとう! (2023-05-11 17:09:23)
      • 素朴な疑問なんだが、3200時間ってどうやって分かるの?プレイ時間は999h59m59sまでしか表記できないよね?自分で記録してるのかな。 (2023-05-11 20:22:59)
        • PS5だとプレイ時間見れるよ 1000時間超えてもわかる (2023-05-11 20:25:42)
          • そうだったのか。自分PS4だから知らんかった。ありがとう。 (2023-05-11 20:34:00)
  • 銀の人「コードNだの、人類の英雄だの、太古の墜落船に、今度はリング破壊による時間遡行か、もううんざりだ」 (2023-05-11 12:00:49)
    • 「銀の人様、重要な提案があります。ラスボスの姿を左右するほどの提案です」 (2023-05-11 12:37:48)
    • 太古の墜落船はおまえんとこの過失だろ!? (2023-05-11 12:39:48)
    • 時間さん「お前らが消滅するまでS1で殴るのをやめないッ!」 (2023-05-11 14:34:19)
  • ジェノサイドセントリーキャノン!! (2023-05-11 12:08:20)
  • 星付きしたい兵科2つあるから分割で稼ぎしているけども、もしかしてこれあんまり効率よくない? (2023-05-11 13:06:26)
    • 特定の武器なら分割より普通のほうがいいと思う。輸送船の下で着地狩りするなら分割でも可ってくらいかな (2023-05-11 13:11:26)
    • 使ってない兵科の武器は☆上がりにくいし画面分割の方がいい思う 画面分割してる片方の兵科の★付けが終わったらもう分割でやんなくてもいいけど (2023-05-11 13:57:25)
    • 放置ならm15とか。画面分割放置でやっとエアレの★付け終わった。長かった… (2023-05-11 14:43:12)
  • ガードマンは人間部分が絶命してもスケルトンが強制的に戦わせるらしいけどキラーロボット禁止だから作ってないだけで普通にEDF側もアンドロイド兵士とか余裕で作れるのかな (2023-05-11 13:24:08)
    • カプセル兵士がそれなんじゃない 設定の割にはショボいけど (2023-05-11 13:55:19)
    • 2足歩行技術は完璧に確立されてるし敵味方を100%見分けるセントリーAIもあるし余裕で作れるんじゃないかな。ただ生産性も性能もプライマーのアンドロイド以下になるだろうから出来上がるのは劣化アンドロイド軍団ってことになりそう (2023-05-11 14:04:30)
    • 作れたとしてもプライマー来るまでは禁止されてるから、侵攻はじまってから設計と生産体制構築は難しいのでは無いかと (2023-05-11 14:30:43)
    • 作れてもプライマーとは戦力差が違い過ぎるから先に資源が尽きそう (2023-05-11 14:47:22)
  • アーマー数万ある人すげーって思ってたけど武器稼ぎしてたら余裕でそんぐらいいくな まぁ目当ての武器には★ついてないんですけどね (2023-05-11 14:00:31)
    • そうだぞ!アーマー数十万でも目当ての武器に★が付かない奴もここにいる。 (2023-05-11 14:54:33)
      • 数十万で!?たった1万で愚痴ってた自分が恥ずかしい… 心が折れたのでもう諦めます。 (2023-05-11 15:20:57)
        • 諦めるな。お前ならできる(定型文)。私は他人より運が悪いだけだ。君の稼ぎが必要だ… (2023-05-11 22:24:33)
  • UP少なくなるとリザルト毎回下まで確認するの面倒だしNEWを一番上に並べてその上にUPを並べる、最後にUP無しを表示って感じにならないかな。リザルトなんて下に送らないですぐ進む?うんそうね… (2023-05-11 14:13:38)
    • でもね…下までスクロールさせながらupを見つけた時の喜びたるや…まあ…ほぼ空振りばかりだけど。 (2023-05-11 14:47:52)
    • 自分はそもそも最初からスクロールして観てない。何も無いと何も無しかい!っと首を回しながらつっこむ。 (2023-05-11 20:36:03)
  • よく全部の武器に★付けようとか思うよなあ、俺にはとても無理だわ。俺は大体の武器は⭐︎5付近だけど普通に使えてるからそれで満足してる (2023-05-11 14:41:17)
    • 多分、それくらいの心持ちの方が一番楽しめるんだろうな。★を付けなきゃいけないという思いにとらわれ、テンペストに耐える位のアーマー目指すなんて狂気の沙汰かもしれないな。ええ…ただの自己紹介です。 (2023-05-11 14:51:50)
      • テンペスト耐えるおじさん。応援してる。耐えろ。 (2023-05-11 22:00:12)
        • まかせろ(定型文)。いずれ… (2023-05-11 22:12:13)
    • ブレイザーみたいにリロード完凸してないとキツいってやつ以外はあんまりこだわって無いな、流石に★1〜3があるとキツイから全体的に5までは上げるけど (2023-05-11 15:22:43)
    • ★は付かなくてもかまわない!お願いだから0~2の出る確率を減らしてくれ!精度と飛距離とリロードが終わってる武器なんて拾っても使えないんだ。フェンサー銃器のリロード0は凄いぞ…… (2023-05-11 20:48:57)
    • 普通のプレイヤーはみんなそう思ってる気がする…ハクスラ要素の理想値を目指してはいけない(戒め) (2023-05-11 21:56:39)
  • 今更だけどパケ絵の大小6つの惑星はやっぱり6週目って意味なんかね? (2023-05-11 14:43:44)
  • この掲示板もいろんな変人が出没してたけど、テンペストおじさんはずっといますね!もはやご近所の顔馴染み感があり謎の親しみを勝手に感じている。 (2023-05-11 15:03:51)
    • 6になってダメージ無効化してくるグレイが減ったから若干復権し、DLCで赤ダンゴや大型コクーンみたいな刺さる敵も増えたから私を含めテンペストおじさんはイキイキしてると思う (2023-05-11 18:33:50)
      • テンペストおじさん、一人じゃなくて何人もいた…と!?テンペストおじさんの大群!! (2023-05-11 21:09:15)
    • 曹長達、勘違いするな。その人はテンペストおじさんではない、テンペスト耐えるおじさんだ (2023-05-11 21:17:06)
      • 英雄だ! (2023-05-11 21:50:39)
      • 細かく言うと、テンペスト耐えたいおじさん だな。 (2023-05-11 22:47:55)
    • ずっといるぞ。このゲームしかしてないんだ… (2023-05-11 22:13:50)
      • 私だけではなかった…だと… (2023-05-11 22:25:23)
    • ボルケーノ原理主義者もいるぞ! (2023-05-12 13:00:23)
  • 上の木を見て思ったんだけど、Pと会った部屋みたいなので良いからS1の部屋とか用意されないかな。地球守りながらマップにあるガチャガチャとか回してヴァラクのフィギュアとか集めて飾っていったりしてみたい。それこそ冷蔵庫の中にぬっくぬく亭の食事とか保存しておいても良いし。部屋あてがわれないかなぁ。 (2023-05-11 15:23:33)
    • タマ子「掃除してたらベッドの下に漫画が落ちてたので机の上に置いときました😤」 (2023-05-11 15:41:03)
      • そんな…秘蔵のエルギヌス×タイタン本が… (2023-05-11 16:20:56)
        • ドラゴンカーセックスかな?? (2023-05-11 16:25:11)
          • グラウコEMCックスやぞ (2023-05-11 16:44:30)
      • コミックアンリアルエンジン「履帯は屈しても砲塔は屈しない!」気高いタイタンをチューチュートレインで弄ぶ邪神アンソロジー (2023-05-11 19:30:00)
      • S1「良かった、少佐のHな写真集はバレなかった…。囮に引っ掛かってくれて助かった」 (2023-05-11 21:28:11)
        • だな。君夏メモリーの裏に少佐のポスター貼ってるのもバレてない。(バレてない…よな… (2023-05-11 21:38:38)
    • タイムリープするたびに頑張って集めた収集品がなくなってガッカリするストーム1…コレクションを残すためにこの周で終わらせると決意するストーム1…そもそも世界中転戦して全然部屋に帰れないことに気付くストーム1… (2023-05-11 18:37:45)
      • そもそも世界中転戦して全然部屋に帰れない>それ自分も思ったw 一応所属基地(9周目ならベース228か?)ってあるんだろうけど、そこには余り居なさそうだよね。 (2023-05-11 19:08:11)
    • うちのスト1は確実にギガンティックアンローダー・バルガの1/400くらいの模型かざってそう。 (2023-05-11 19:20:33)
      • うちのダバ子はギガンティックパンケーキの写真をスマホの待ち受けにしている (2023-05-11 20:48:27)
        • XF5U「呼んだ?」 (2023-05-11 21:30:06)
        • 好きなものは里芋。趣味はこたつ。ほんまは高所恐怖症やねん。 (2023-05-11 22:30:17)
          • 趣味がこたつって何だ。それはそれとしてなんかそういう適当な兵士を主役にしたSS読みたいな。書いてくれ(無茶ぶり) (2023-05-12 00:04:25)
            • デジボクの4.1ダバ子の自己紹介だね。 (2023-05-12 11:01:16)
最終更新:2023年05月14日 09:38