総合雑談板 > log46

  • EDFのダメージ値を現実で考える問題、最も現行の兵器に近い初期帯の武器を現実の物に置き換えて、弾速とかから運動エネルギー量とかを算出したら面白そう。惑星砂砲とか1発の重量がバカみたいなことになりそう (2023-05-11 16:21:09)
    • 難易度による耐久力変化とかはがんばって無視するとして、あとアリやクモとエイリアン系では加害効果に違いがある可能性もあって…よし、EMCでいい。 (2023-05-11 17:04:43)
    • ライサンの時点で音速の数十倍とかだったよたしか (2023-05-11 21:38:22)
  • dlc2はどんな内容のなるのかな?ワクワクが止まらないぞ! (2023-05-11 17:57:30)
    • 楽しみだから早く情報が欲しい、まだ作ってる途中なら新敵や武器の一つチラ見せしてくれねぇかな (2023-05-11 19:17:43)
  • くだんの日その後とか見てみたいけど見たくない、この感情のせめぎ合いで気が狂いそうですぅ゛!! (2023-05-11 19:41:03)
  • 最終ミッションにおいて確か怪物やらエイリアンやら消えたんだったよな?だとしたら残された世界中の無数の洞窟どうすんだろうね? (2023-05-11 19:52:39)
    • 通常穴埋め隊ことモールチームが結成されるのでは? (2023-05-11 20:22:36)
      • 通称だ、すまない (2023-05-11 20:22:59)
    • そこは時間さんの歴史修正に丸投げでしょ (2023-05-11 20:26:15)
    • 繁殖に使われてた洞窟はカエルやグレイが拡張工事してたみたいだし、補強もされてるならそのまま地下商店街とかにしてもいいかもしれん。電源とかプライマーテクノロジーで進歩しただろうから照明とかも改善できるだろうし。 (2023-05-11 21:14:50)
  • プライマー族滅することに対して普通にたま子ちゃんより (2023-05-11 20:14:57)
  • ヘイズは未来地球の生き物だったんだろうか? (2023-05-11 20:23:10)
    • クラーケンとは別種っぽいけど同じイカだし、マザーシップナンバー11に搭乗していた(巨大生物のような転送ではなく搭乗)っぽいからやっぱり火星の生き物なのでは (2023-05-11 20:43:53)
      • 地球人で言う猿みたいなものかもね。 (2023-05-11 23:27:28)
  • ビークルはいっそレンジャーとエアレイダーで共通にして、同じものが呼べるけど変わりに兵科によってアーマーや火力、機動力に補正がかかる仕様とかいいんじゃないだろうか。エアレイダー>レンジャー>フェンサー>ウイングダイバーの順で引き出せる性能に差があるみたいな。 (2023-05-11 21:01:56)
    • 2PV2か何かのエアレイドがそんな感じだったような。それはそれとして4から5・6とRの武器がAに行った後徐々にRに戻っているが、別に乗り物に限らずRとAで同じ武器もっていてもいいような気がするんだけどサンドロは何がそんなに嫌なんだろうか。C爆とか千鳥とか…。 (2023-05-11 21:25:52)
      • 確かに、エアレイダーがアサルトライフル持てない理由あるのかな。あとフェンサーがレンジャーの武器を持てないのも設定上の理由があるのか気になる。 (2023-05-11 22:12:30)
        • 予備弾倉込みの自動小銃はけっこう重いし嵩張るから、エアレイダーのバックパックの満載ぶりを見ると単に重くて無理なだけかも。実際の軍用通信機は背負って運ぶレベルの大きさだし。 (2023-05-11 22:32:14)
        • 4の頃は射撃がレンジャーより下手って設定なかったっけ? (2023-05-11 22:51:18)
        • フェンサーに関してはわざわざ威力の落ちる歩兵火器を持つ意味無いってところじゃないか?スレイドとかがガトリングより強いのはさすがにゲーム的な都合だろうし。歩兵がフェンサーの武器を持つことはできない以上武器の枠は無駄にできない。 (2023-05-11 22:58:41)
          • レンジャーは本当は歩兵3人いるのをデフォルメしていると考えると火力に関しては納得いくかもしれない (2023-05-11 23:06:23)
        • サプレスガンにもAは射撃が下手って書いてあるな。なのでライフルは望まないが工兵系武器は共用でよいと思うの。もとはAも持ててたんだし。 (2023-05-11 23:56:10)
          • その手のテキスト、操作するのはプレイヤーなんだから下手もくそもないやろって思ってしまう。 (2023-05-12 00:45:13)
            • 操作するのはプレイヤーでも武器持ってるのはキャラなので...いや俺も思うけどね?エアレでもアサルトくらい持てるやろって (2023-05-12 09:03:52)
              • 技術的にヘタクソなんじゃなくてアーマーとか他の荷物の都合でうまく銃が扱えないのでは?少なくともリムぺはちゃんと扱えるわけだし(じゃあレンジャーもリムぺ持とうぜってなるが)。 (2023-05-12 10:30:01)
            • 操作するプレイヤーが性転換しちゃう… (2023-05-12 12:43:32)
        • フェンサーが左右の肩にレンジャーとエアレイダーおんぶしながら慣性ジャンプしてれば良いのでは。 (2023-05-12 15:17:42)
          • Aはヘリに乗ったまま空爆要請すりゃいいのに、とは昔から思ってる (2023-05-12 20:55:42)
  • 今まで触れてこなかったWをM01からやり始めたが・・・・・全然集中できんじゃないか!なんだこのプリプリは! (2023-05-11 21:28:39)
    • ちょっと鼻にかかった「ちょ!」「ちょ!」に悶え苦しめw (2023-05-11 21:45:06)
    • コントローラークイクイ動かして尻振るのは誰もが通る道だよな! (2023-05-11 23:26:20)
  • 望みはただ1つ 全武器の★付けに違いない♪ いやーそれよりもPS4が悲鳴をあげているぞ♪ (2023-05-11 21:35:44)
    • 今日は★を2つつけるぞ!右乳首と・・・左乳首だ! (2023-05-11 22:26:23)
      • 駆除チームが脱走だとよ。頭がイカれたって噂もある。 (2023-05-12 01:03:41)
    • あまりに放置稼ぎしてるとプレステ4がどれだけ悲鳴あげているのか知りたい。異性よりもプレステの状態の方が心配なんだ… (2023-05-11 22:29:51)
      • 分かる。俺ももう一か月近く稼働しっぱなし(何度か数時間のスリープはしたが)だけどパッと見た感じは音も静かだし普通なんだよね。 (2023-05-11 23:29:41)
  • EDFでも戦闘機乗れたらなーって思うけど (2023-05-11 21:39:00)
    • 途中送信、滑走路のこと考えたら流石に無理か。長い道路に上手く輸送してもらえないと離陸できずに詰む。 (2023-05-11 21:39:50)
    • 普通の戦闘機は無理だけどVTOL機なら行けそう (2023-05-11 21:45:52)
      • やっぱりF-35Bか…! (2023-05-11 22:24:18)
      • IAだけどアークエンジェルに搭乗し真下にいる敵を機銃で撃ちながら作戦エリアに向かう演出は良かった。本家もパクれば良かったのに (2023-05-11 23:40:24)
        • イーゲルシュテルン起動、艦尾ミサイル発射管ウォンバット装填、バリアント撃てーっ!!(AA違い) (2023-05-11 23:48:23)
    • バーナーの射程と同じ位の直線距離で離陸できるスーパーファイターとかワンチャン。リアルじゃあない?ボディカメラ風FPSとかでPV映像がキレイすぎて本当は実写使っていると疑う人もいたらしいし、ウソついてまーすって開き直りして作る位がちょうど良いさ!…多分 (2023-05-11 22:08:31)
      • 雰囲気のためにはせめて50mくらいは滑走してほしいなーって (2023-05-11 22:25:47)
        • ロボに可変するようにしよう。すべて解決だ (2023-05-11 22:45:22)
          • ブルートは3人乗りだし4人乗りのプロテウスは地上機だから、4人でアルゴ乗り回してぇ。タイプ3と死ぬほど相性悪そうだけど() (2023-05-11 23:43:14)
    • codiwのジャッカルみたいなの実装してほしいな (2023-05-11 22:46:36)
    • 100km四方のマップが必要になる定期 (2023-05-11 23:39:46)
      • まぁわかってるけど戦闘機…というか固定翼機乗りたいじゃん?自分は戦闘機よりSU-25とかA-10とかの攻撃機乗りたいが。自分も定期的にジェット機乗りたい!って書き込むから気持ちはよくわかる。最悪レシプロ機でもまぁ良いんだけどなぁ。 (2023-05-12 00:01:18)
        • 無理にEDFでやる必要はないんじゃないかな。両者は存在する速度域があまりにも違いすぎる。 (2023-05-12 16:53:30)
    • CODみたいに支援要請のときに一瞬だけ操縦するとかならできそう (2023-05-12 04:12:36)
  • 礼賛乙(ライサンダーZ)の弾速(★MAX)って現実で例えるとどのくらい早いんだろう?  教えて全国のプロフェッサー! (2023-05-11 23:50:37)
    • これに限らずEDFシリーズに特化した空想科学読本が見てみたい。きっとハチャメチャだぞ (2023-05-11 23:58:12)
    • 6750m/s(秒速6.75km)だからマッハ19か…直撃させなくても衝撃波だけで侵略生物バラバラにできるな。まだ衛星軌道には飛ばせない速度だけど (2023-05-12 00:49:58)
    • レールガンの最高速度 (2023-05-12 04:10:10)
  • バックパックに人の大きさくらいあるセントリーとかベンダーとか何個も入ってるのおかしいよな……。いや、そんなこと言い出したら弾丸無限やんって話なのは分かるが、バックパックはこう、クソデカオブジェクトがヌルッていっぱい出てくるから余計に四次元ポケット感がある (2023-05-11 23:56:18)
    • リロード終盤になると何もないところからにゅるっとポスト系が沸いてくる昔のはシュールで好きだった() (2023-05-12 00:02:55)
    • 自分以外のプレイヤーがプロミネンスMAを撃ってる所を見るのが好き 担いでる筒からレンジャーの全身より数倍デカいミサイルが出てくるぞ (2023-05-12 01:12:57)
    • 地下でのデプスカプセルと同じ技術だろ (2023-05-12 13:15:28)
  • あんまり意識してなかったけどEDF創設がたったの17年前ってマ~!?21世紀にできた組織の割に規模がヤバすぎ頭おかしい…… (2023-05-12 00:54:07)
    • 世界中の有力者に働きかけた御仁(達)の手腕や人脈がとんでもなかったという事だろうね (2023-05-12 01:47:44)
  • NPCコンバットフレームを押して移動させることができるビークルはニクスだけですか? (2023-05-12 01:01:24)
  • (228基地の)外 出た瞬間 終わったわ♪ (2023-05-12 01:42:46)
    • 転機はいいのに進めない (2023-05-12 01:47:43)
      • 敵 強すぎて お亡くなり (2023-05-12 02:43:05)
        • 敵, 定期的に タイムバック♪♪ (2023-05-12 06:01:07)
          • 地下に もぐりたくない って 思いました (2023-05-12 07:30:26)
          • 地下に、潜りたくない。って、思いました (2023-05-12 07:33:50)
            • 火星さえなくなれば勝ったぽいのに (2023-05-12 08:03:57)
            • 邪神さえ いなくなれば 飯食えるのに (2023-05-12 08:43:18)
              • イヤイヤと外出たら、タコ、タコ、タコ、タコ大乱闘♪ (2023-05-12 09:30:38)
                • そのデコは本当にオールバ いや、やめておこう (2023-05-12 23:32:40)
  • dlc m6 にて lv.103武器★10が出た低確率ですか? (2023-05-12 07:34:37)
    • はい、それは低確率です (2023-05-12 11:44:54)
      • 小数点以下を切り捨てていますか? (2023-05-12 14:04:34)
        • 検索します。………ネットに接続されていないため分かりませんでした (2023-05-12 14:23:54)
  • ついったーでアナルプラグしたままMRIして鉄球が体内にレールガン発射された記事を読んでしまったせいで、レールガン出てくると尻穴レールガン!と連想してしまうようになって辛い (2023-05-12 10:01:36)
    • それ書き込んで他の人にも感染させるのやめーやw 俺も連想しちゃうようになったじゃないか (2023-05-12 10:45:17)
    • 落ち着け、冷静になれ。磁力だけだから尻穴レールガンではなく尻穴コイルガンと呼ぶのが適切だ。 (2023-05-12 12:41:18)
    • 「各員!レールガンの到着まで持ちこたえろ!」「それが…MRIによって自壊したようです…」「なんだと!?」 (2023-05-12 13:25:03)
    • 何言ってんだ?と思ったが想像したら…w MRIって小さな金属とかでも大惨事になるからね。大丈夫だったのか…? (2023-05-12 13:34:41)
      • ハゲが頭にふりかける髪の毛もどきのふりかけも鉄分含んでるから、ハゲが見栄貼って「使ってない」と嘘ついてMRIに入るとエライことになるそうね (2023-05-12 14:23:11)
      • 死んではないらしい (2023-05-12 14:37:53)
    • レールガン確定な (2023-05-12 14:21:05)
  • 上の木でm6で低確率でもlv103の★10出るなら、遅まきながら放置稼ぎしてみようかな。いくらインフェルノ回してもローディングコアG型とパーフェクトリフレクターに★が付かないんだ… (2023-05-12 13:59:30)
    • うちもDLC1のm6でパーフェクトリフレクターに★10ついたで。もっともその時★付けたかったのは他の武器だけどな! (2023-05-12 22:46:48)
  • ヘイ情報部、今日のミッションで生き残れる確率は? (2023-05-12 14:33:27)
    • ゼロです。今日も張り切って逝きましょう (2023-05-12 14:41:49)
    • 命を惜しんでは、世界を守れないぞ♪ (2023-05-12 15:47:24)
  • 今更ながらデジボクやってるけど箱拾いが無いのスゲー快適だな (2023-05-12 15:13:49)
    • 兵科ごとにアビリティも移動速度もバラバラなのにキーコンフィグ共通、かつキャラ切り替えボタンが固定されてて操作し辛かった記憶しかないわ。あれは箱回収とか以前の問題 (2023-05-12 16:06:32)
      • 自分は操作し辛いと感じたことはないなぁ。それに戦闘中のキャラ切り替えで操作が別々だと混乱しちゃう (2023-05-12 20:31:20)
    • スペシャル技で多少は無理できるとはいえ、回復とSPチャージだけでも「アイテムを取りに行く駆け引き」とやらは成立してたしな。武器箱やアーマーは絶対必要って訳ではないのはデジボクでわかったとこある。 (2023-05-12 19:27:05)
    • 箱拾いは無かったがブラザー重ねが恐ろしくダルかった… (2023-05-12 20:50:02)
      • 好きなキャラで好きな武器使おうと思っても全く出ないのがな…ミッションでブラザーが出る数も決まってるから本編みたいな稼ぎ方もできないし (2023-05-12 21:53:06)
    • 一律強化だからアーマー集めががね…そこら辺は本家と一長一短 (2023-05-13 11:26:20)
    • IRとかやってなかったからプロールライダーの楽しさが病みつきになった。本編にも編入して欲しい。 (2023-05-13 14:33:00)
      • プロールライダーのワイヤー高機動は癖になるよね。デジボクでも強かったし、DLCの高層ビル街でワイヤーめっちゃ楽しそうだなぁ (2023-05-14 09:13:02)
        • デジボクのキャラ付けも元気なちょいオタク系女子みたいで可愛いんだよな。まぁ、あの部分は本家にもってこれないだろうが。 (2023-05-14 15:17:17)
  • 特戦二刀爆撃装甲誘導兵、エアフェンジャー! (2023-05-12 15:15:05)
    • ~あと20kg痩せろ~ (2023-05-12 15:20:47)
    • なぜエアフェンジャイバーにしなかったのか理解に苦しむね (2023-05-12 16:19:53)
      • 「ウイングダイバーのスーツを他の兵科と混ぜるのは危険であると判断します。露出強めのコスチュームには、何者も干渉できないのです」 (2023-05-12 18:09:36)
        • オペ子「このデータは…もしかして…」(グリムリーパーマイクロビキニ部) (2023-05-12 19:15:01)
          • これじゃ羞恥心が絶滅危惧種だ! (2023-05-12 19:30:26)
    • リクルータのコスしたWを…… (2023-05-12 20:51:08)
      • 私は寧ろ過去作の衣装のほうがうれしい。 (2023-05-12 21:27:31)
  • 拙者、野良部屋とかでたまに発生する『隊員A「危険な武器を使う」隊員B、C、D「危険だ!」』や『隊員A「勝利の凱歌には、俺たちの犠牲が必要だ」隊員B「必要か?」隊員C「そんなわけない」』といった掛け合い大好き侍 (2023-05-12 17:11:11)
    • 「トイレ」「助けはいるか?」「介護は不要だ」ってやり取りで笑った (2023-05-12 18:37:09)
      • トイレ関連だと「レーザー誘導が必要か?」と「予想より硬い」の定型文使ってる隊員が居てワロタ (2023-05-12 18:56:58)
        • 「狙いがそれた」とか「何かが爆発した」とかも居たぞ (2023-05-12 19:04:00)
          • 「味方に当たってるぞ!」「仲間に入れてくれ!」 (2023-05-12 20:55:37)
            • 「EDFの誇りにかけて!」 (2023-05-12 21:39:45)
  • もしリングを攻撃せず、火星ロケット到着を待ってたらどうなったのだろうか (2023-05-12 17:23:50)
    • リング攻撃はある意味陽動だったのでは?と考えるとたぶん途中で撃ち落とされてた。 (2023-05-12 17:36:32)
  • 仲間の呼んだブルートに対して「操縦しても良いか?」と聴いたらオーケー出たので乗ってみたんだけどえらく動きが悪いな。パイロット席は攻撃できないんだから砲座のメンバー向けに機体側面を敵に向けるアクションぐらいはスムーズにやらせてくれよ。 (2023-05-12 17:44:25)
    • 無理だ (2023-05-12 17:58:44)
      • 練習して♡ (2023-05-12 20:06:26)
    • そうか?重いのは確かだが逆にそのおかげで姿勢制御とかは他のに比べて結構簡単な方だぞ。まぁそれはそれとしてヘリの操縦方法については現在編集中だから今しばらく待ってくれ。 (2023-05-12 22:35:46)
    • ストーム木主!ヘロンを使え! (2023-05-12 22:41:56)
  • EDFで新しい武器ジャンルとしてLMGが実装されたらどんな感じになるんだろう?大体のシューティングゲームにはLMG・機関銃の枠があるけど (2023-05-12 20:56:19)
    • アサルトライフルの段階で既に現実のLMGくらいの弾数あるからなぁ。いっそリロード不要で、50~100発連続で射撃し続けると長めの放熱時間あるいはバレル交換時間が必要とかならそれっぽいかな? (2023-05-12 21:06:54)
    • シューティングゲームではリコイル大きい、でもしゃがむと制御しやすい…みたいな位置だけどレンジャーにはどっちもないからなぁ 強いて言えばフェンサーのガトリングがそんな位置だと思う (2023-05-12 21:10:10)
    • 初代の時点で秒間60(分間3600)という意味の分からんフルオートアサルトライフルが存在する世界観だしなぁ。秒間120(実際には2発1セットを秒間60セット)の弾数2000リロード10秒とか? (2023-05-12 21:19:01)
    • 略語は覚えられない。LMG?何の略だ? (2023-05-12 21:45:15)
      • 液化天然ガスだ (2023-05-12 22:20:10)
        • よし。LNGでいい (2023-05-12 22:35:20)
        • 曹長、勘違いするな。それはLMGではない、LNGだ。 (2023-05-12 22:35:50)
          • 今更そんな情報が何だと言うんだ! (2023-05-13 07:24:57)
    • 爆発無しで、ロケットランチャーのように敵を吹き飛ばす効果があったら、注目されると思う (2023-05-13 18:39:04)
      • 今パワースリンガー先輩の話した? (2023-05-13 21:24:17)
  • DLCのミッションってアーマー10万くらいあっても無策突撃すると死ぬ(らしい)けど、アーマーゴリ押しするためにはどれくらい必要なんだろう? (2023-05-12 21:00:42)
    • 参考までに。レンジャーアーマー38万(当時)でm17。ブレイザーにマグマ砲、探知機でごり押ししてきたが無理でした。今41万半ばだけどごり押しは無理だと思います。 (2023-05-12 21:25:47)
      • コードNならアーマー10万探知機でもいけたけどM17だとそんなにキツイのね あそこ物量凄いからなぁ (2023-05-12 21:39:27)
      • ん?私のアーマーがまだ成体でないのだとしたら…(笑) (2023-05-12 21:44:34)
      • マジか…バイク使わずゴリっとクリアしてやろうと思ったけど全然無理そうだ…バイクってインチキみたいで面白くないのよね。 (2023-05-12 22:06:48)
        • バイクはインチキでアーマー10万はインチキじゃないのか… (2023-05-12 22:12:21)
          • アーマーはアーマー上げ頑張った結果だからね。バイクは超チキン戦法で行けば初期体でも行けちゃうからな…つまらんのよ。 (2023-05-12 23:20:07)
            • つまり君が求める究極の攻略法は初期体バイク縛りだな! 健闘を祈る! ついでに戦車も縛っとく? (2023-05-13 20:33:06)
          • 動画とかでもレンジャーいきなりINF縛り!とか言っといてバイク使ってると他は普通に上手くてもガッカリ感が半端ないのよね。しかもカッコいいBGM流しながらとか… (2023-05-12 23:26:12)
            • えぇ…滅茶苦茶なこと言うじゃん… (2023-05-13 09:11:14)
        • 何というかアーマー10万はそれでもなおクリアできる確証は…という感じがするしそもそもそこまで上げるのが(放置でも)大変だけど、バイクはほぼクリアが約束されてるから「なんか嫌…」という感じがする。(でも5の挑戦1で時間かけて攻略した最後の最後にクラッシュして銀蜘蛛に囲まれて死んで、ショックで暫く引退した思い出がある) (2023-05-12 22:43:13)
      • 脳筋ゴリラムーブならゴリアス担いで自分ごと爆破すればそれくらいアーマーあれば行けそう マグマ砲は貫通するけどリロードきついから (2023-05-12 23:14:13)
        • 装備次第でいけるのか?私は攻略考える頭まで脳筋だからなあ。稼いだアーマーでとんでもないアーマー要求されるm15の放置可能になりました。ただ…それでも★付けは終わっていません… (2023-05-13 00:27:02)
      • ゴリアスでの自爆あり+探知機だと20万で余裕あるよ。ただ、常に自爆ボタンをリロード済みにして拠点撃ち&囲まれたら自爆を繰り返すので、ある意味戦術的? あとマグマ砲は青グモにはまったく向かない。ブレイザーも攻撃食らいながら射撃する状況では火力になってないし、バスターショットとプラネットスナイパーカノンでも使う方がいいと思うぞ (2023-05-15 16:45:30)
        • この組み合わせでセントリーも持ち込んで、設置している時は拠点撃ちも混ぜる&設置していない時はバスターショットに集中すれば割と楽のはず。リキッド系のアーマーも必須だが。ともかくマグマ砲で戦うのはほぼ拷問だぞ (2023-05-15 16:49:51)
    • アーマー10万でもゴリ押しは無理なのに初期体力でのクリアは出来るのってやっぱいろいろ凄いよなぁ (2023-05-12 22:31:14)
      • 職人気質のプロ集団ならではのバランスだよな…サンドロ以外じゃ実現できない調整だと思う (2023-05-12 23:45:51)
    • 適正難易度の武器を装備する以外に何も工夫しない場合はマジで100万必要な気はする。ただ、そうは言っても高アーマーだとほぼ青グモとハチ以外は敵にならんので、そこをメタる手間まで省くのはどんなもんかなーという気はする。プレイ時間の95%は電撃食らってることになるし (2023-05-15 17:04:17)
  • 議題:一人で何でもそつなくこなせるエウロス君。一人でも強いし皆で乗るともっと強い。そしてとても盛り上がるブルート君。若干尖っているけどその切っ先がとてもよく切れるヘロン君。…そんな中約一名、弾倉火力⇔功績値が見合ってない(というか単純に火力が低い)・そもそも誘導しきれていない・視点のせいでロケットの照準はし辛い・のわりに速さもそんなにない・そのうえ一番脆い…と散々な子がいるんですが、どうしたらそんな可哀そうなネレイド君を救えると思いますか。運用の観点でもDLC的強化の観点でも良いので全国のストーム1の意見をお待ちしています。あ、初期値と燃料(に起因するヘリ空爆のしやすさ)は長所だと思います。 (2023-05-12 22:59:59)
    • 誘導機銃以外にも固定機関砲(つよい)があればワンチャン (2023-05-12 23:04:42)
    • hard帯で使用したり赤・緑に対しては強いんだけどねえ…メイン兵装の弾数を増やす&レーザー誘導ではなく弾そのものが誘導する位かな (2023-05-12 23:19:59)
    • 対赤蟻と対緑蟻の群れならヘリの中では相性最高だから… (2023-05-12 23:23:28)
    • 前作ではだけど前衛Fの上を飛び回って援護とかしてた、蜘蛛は定期的に足が止まる&脆いから誘導と火力の弱点が響きにくくて結構強いし前衛の周りにいれば狙われることもそう無い、ついでにデカブツも居るとミサイルがボンボン当てれるから火力も補える、というわけで糸に抱かれた鉄線ではよく使ってた、今作でも同じような場所あるかな (2023-05-13 01:48:31)
      • エイリアン系列いるだけで何もできなくなるのが辛いよね。バルチャー以外は今は拠点破壊とか高所移動くらいにしか使ってないや (2023-05-13 06:01:19)
    • 古式ゆかしくポスト貼る? (2023-05-13 02:09:51)
  • DLC1の汚染地帯後編にいるグレイって、もしかして増えすぎた怪物を減らすために来たんじゃないか? (2023-05-12 23:03:57)
  • 花火職人レンジャー プロミネンス=打ち上げ下降花火、ホーネット=ロケット花火、マウス=回らないねずみ花火、〇号弾=かんしゃく玉、バイナリー弾=煙幕、 (2023-05-12 23:28:59)
  • いやー、久しぶりに、武器レベル上がってダイバーやつもと (2023-05-13 00:30:11)
    • やっと終わった…って思ったらもう1段階必要だとは…まだまだ先は長そうだ… (2023-05-13 00:31:55)
  • デプスVとバスターショットが5DLCの頃からこっそり強化されてる(弾速上昇、弾が味方をすり抜ける等の説明文読んだだけでは分からない部分)のは知ってたがライオニックもサイレント強化されてるじゃん。要請から着弾が更に速くなってるし発射感覚もかなり短くなってる もしかして他にも5DLCの頃よりサイレント強化されてる武器あったりする? (2023-05-13 01:38:17)
    • 名前にRが追加されたからかB10R迫撃砲は着弾はやいよ 「おい!皆おきr(撃てーっ!」ってなる (2023-05-13 08:46:02)
    • フォボスJクラスターの到着速度早まってる気はするんだが気のせいかな。弾の降下速度は相変わらず遅いが。ライオニックは威力自体上がってないか? (2023-05-13 10:08:41)
      • ライオニックはなんだ威力上がっただけかって思って長らく使ってなかったんだが実際に使ったら発射間隔やらのスペックに書いていない部分が強化されてて予想以上に強くなっていたな。6発売の時も言われていたが5の経験や先入観で武器を選ぶのはやめた方がいいと思わされた (2023-05-13 10:39:47)
    • スレイドも貫通距離がひっそりと伸びてたりする (2023-05-13 12:34:33)
    • ガイストGは!ガイストGはどうなんですか!? (2023-05-13 22:04:09)
      • 強化されたじゃん。消費エネルギーが() (2023-05-14 01:50:05)
        • なんとかしてください!なんとか! (2023-05-14 02:21:35)
  • up出たと思ったら、maxじゃない時の悔しさ足るや……ぐぬぬ (2023-05-13 11:23:33)
  • 最近クラーケンよりも、クルールの方が厄介だと気付いた。盾もあいつ細長いせいでめちゃくちゃ狙い辛いし、チューチュートレインの動きが鬱陶しいことこの上ない (2023-05-13 11:27:25)
    • 今、むかつくタコ野郎と思わなかった? ごめんね、ごめんね (2023-05-13 12:15:36)
      • オルトロスは絶許 (2023-05-13 16:23:14)
    • 個人的にはクラーケンの方が厄介だと思ってるな。浮遊してるし攻撃が視界妨害も合わさってて厄介だし高難易度だとシールドで防がれた攻撃を反射してくるし。 (2023-05-13 12:28:45)
      • 二体以上がカバーしあったりするとハゲるよね…そこはクルールも似たようなものか (2023-05-13 12:41:59)
      • ヘイズ攻撃してるときに盾押し付けてきたりするしな (2023-05-13 13:25:29)
        • 盾押し付けだけはマジでクソだと思ってる。あれになった時点でRと生身のAは詰みだし…めったにならないけど、刻の天秤でやられたときマジで萎えた。 (2023-05-13 20:55:01)
    • どっちも大っ嫌いだ!6の新敵キャラ全部嫌い。カエルとかが出て来るとホッとするよ。 (2023-05-13 12:49:24)
      • 6の新敵キャラはどれもこれもクセ者揃いだもんな… カエルや宇宙服野郎はクセが少ない敵だよね。 (2023-05-13 13:03:05)
        • 老兵カエルは地味にうざい。HSしにくいステップに破壊できない装甲、ノックバック攻撃 (2023-05-13 13:35:14)
        • 宇宙服野郎は普通に嫌い… (2023-05-13 13:48:22)
          • アイツらは鎧の仕様上、テンペストにすら耐えるからな… (2023-05-13 19:03:54)
        • オンだと癒やし扱いされる擲弾兵も、レンジャーオフとかだとNPC削ってくる結構な困ったちゃんだからね (2023-05-13 14:41:08)
          • 処理できる火力か自爆から逃げられる機動力がないと途端に押しつぶされるから厄介よね (2023-05-13 14:57:46)
            • やたら遠回りに回り込んでくるのも厄介度高めだと思うわ (2023-05-13 15:30:17)
              • ほぼ絶対と言っていいほど回り込んでくる個体がいるのがやらしいよなぁ。いつの間に後ろにいて爆破されたこと何度もある。 (2023-05-13 20:45:32)
      • 体感普通のカエルはヘリでそのまま殴り込みに行っても押し勝てるようになった印象…気のせいかなぁ。宇宙服野郎はダメです。イカとタコは…シールドはうざいけどまぁそれくらいなのでヨシ!でも参砂だけは許さねぇ。老兵は避けきれるので別に。ホタテは空飛んでると本当に泥沼なので単純に面倒。後は変わらないけど青蜘蛛だけは恐ろしいまでの不利が付くので絶許。 (2023-05-13 13:59:39)
      • クラーケンやクルールよりも、ヘイズがきついなあ。数で攻める白も移動速度あるし、動き止められるし、ピンクはピンクで火力がエグいなあと思う。 (2023-05-13 16:27:53)
        • 攻撃力や機動力はもちろんなんだけど、他のヘイズが攻撃食らうと散開!って感じで回避行動するのがヤバさに拍車をかけてる気がする (2023-05-13 20:46:52)
        • ヘイズは倒すとなぜかこっちが損するのもクソ (2023-05-14 02:56:31)
      • どの敵もNPCが役に立たない敵ばかり追加されてるのが嫌 アンドロイドはNPCの攻撃範囲外から撃ってくるし、盾持ちやネイカーは無駄玉使わされるしスキュラやタイプ3は攻撃されたら死ぬ、そしてどの敵も硬くてNPCの火力じゃ怯まない (2023-05-13 20:26:46)
        • それは確かに。魚野郎とホタテは特にクソ。NPCへの加害能力をゼロにして欲しいくらいだ。 (2023-05-13 20:32:01)
        • NPCがやられるとテンション下がるんだよね。HPに余裕持って苦戦した感も無くクリア出来てもNPC全滅だとギリギリクリア出来た感がするというか… (2023-05-13 20:58:02)
          • 山場を捌き切ってもそこでNPC全滅してるとスッキリしないわ…。別の話だけどNPC大して役に立たない状況であってもプラスナの前に出てきてFFになったりすると溜息出る。NPCが精神的デメリットに働くのしんどい(個人の感想) (2023-05-13 22:00:04)
            • 昔は自分もそうだった。今はNPCはただの餌。目の前をちょろつく奴は敵の工作員だから吹っ飛ばす。 (2023-05-13 22:11:11)
              • 溜め息出るのは今も一緒だな。「チッ 一発無駄になった(貫通弾じゃなかった時)」 (2023-05-13 22:14:15)
            • NPCはやっぱりできるだけ生かしたいよな。毎回結婚式の招待状狙いで山頂に突撃してる。最近は星砂撃つときにオオーすることを覚えました (2023-05-14 00:47:54)
        • 6の環境なら威力は据え置きだとしても射程は伸ばしてほしいよな。アサルトとかショットガンは特に (2023-05-14 00:53:55)
      • ネイカーはダメージ受けると装甲傷んでるみたいになってるんだからそうなったらカット率下げるとかして欲しいわ、どんなに遠くに沸かれても超火力でゴリ押す以外は接敵待つしか無いのイライラする (2023-05-13 21:27:42)
    • 急がば回れで高い位置で黒盾にした後に足を吹っ飛ばすのが定石かな。 (2023-05-13 14:24:02)
    • そもそも盾がオーバーヒートしても防御効果維持してるのが意味不明だな (2023-05-14 02:48:12)
  • αもβも5の時より動きがいやらしくなってる気がする。とにかくビル影に隠れて尻先だけ出して攻撃してくるようになった印象。 (2023-05-13 13:27:59)
    • エイリアンもそうだけどプライマル系の下腹部が建物貫通してくるの厄介すぎる (2023-05-13 18:47:38)
    • 個人的に3番坑道のキングの壁すり抜けアタックがダントツで理不尽だと思う。アレを可としてる製作陣はどういう考えなんだろう? (2023-05-13 20:54:15)
      • 直したくてもプログラム的な問題で直せないんじゃ無いかな?あんなん真っ先に直さないといけないバグだし (2023-05-13 21:10:45)
        • サンドロEDFは余裕がないのかPS2時代のままなのかわからないが深刻なもの以外一度リリースした仕様を滅多にアプデしないからな…そのおかげで安地とかも消えないから助かってるが (2023-05-13 21:52:37)
        • なお主人公側は銃口がめり込みにくいようにわざわざプログラムされている模様 (2023-05-14 12:49:20)
          • それ多分変なとこ抜けないようにって意味でやってると思う (2023-05-14 15:27:05)
            • じゃあなぜ敵のは放置してるんですかね (2023-05-14 15:43:10)
      • 見た目はケツからで実際の判定発生起点は中心部からに変えるだけでもだいぶマシになりそうなもんなのにな 視界妨害とかといい、かなりネガい見方なのは自覚して言うけどサンドロの上側にフィードバックなんか握り潰してナンボみたいなガチ老害がいる気がしてならんわ (2023-05-13 22:00:25)
        • プレイヤーの壁抜けアタックはシリーズ重ねるごとに丁寧に潰していったくせに敵のはずっと放置なのは簡悔としか言えないよな (2023-05-14 02:41:24)
          • 第一線のゲームになれない理由 (2023-05-14 10:24:58)
        • ネガ意見っていうか、正直クリエイターとか名乗ってる輩の中には一定数いると思うよそういう人。ゲームとか映像作品なんてよっぽどのことがなけりゃユーザーに直接的な害がないぶんふざけたマネしても損害賠償とかにならない分、普通の会社員とかじゃ理解できないレベルで責任感が欠如した人間ってたまにいる。 (2023-05-15 11:08:20)
    • 今時のゲームでこれは駄目だろと思ってたけど少数派じゃなくて安心したわ (2023-05-14 10:39:59)
      • 今回でついに客ナメてるの?って思ってしまったよ… (2023-05-14 13:44:35)
        • 開発はもっとユーザー目線でゲームを作るべき (2023-05-14 13:58:03)
      • 普通のゲームなら真っ先に修正するレベルだからな。サンドロもそろそろ限界かもな (2023-05-15 16:05:49)
        • 前作でMOD作ってた人が地底で壁の中に岩を設置することで貫通糸を軽減してたけど、そういう工夫すらしないもんな (2023-05-15 16:55:20)
          • ブツの配置で弾くのは工夫ってレベルでもない。ただの力技なのでクソ簡単なやつ。サンドロが理解していないわけでもあるまい。それをしないから簡悔だと言うのはともかく、それができないみたいに言うのはイミフ。modは大層なもんじゃねえし (2023-05-15 17:12:29)
            • ここまで来たら貫通糸は使用だと思ってもろて。 (2023-05-15 23:03:12)
    • かなり更地になったフィールドでアリを一匹釣ったら自分の所に向かってこず、遠く離れたビルの後ろ目指してるの見てゲンナリしたよ。 (2023-05-14 14:30:59)
      • 「キャ!撃たれた!隠れなきゃ!」ってのは自然な行動とも言えるけどな… (2023-05-14 14:35:52)
  • まあ当時は開発されてなかったと思うのだけれど、「紛争だー!」って言って相手を建物越しにプラスナで撃ち抜いた場合って遺族は遺体を拝む事が出来たんだろうか。 (2023-05-13 16:00:24)
    • まあ電柱や木で止まる貫通()武器ですから・・ (2023-05-13 23:05:02)
  • M108の途中で「ポイントBまで後退する」と無線が流れるが、誰が何故後退しているんだろう?皆んな敵に突っ込んで行ってるようにしか見えないが・・・ (2023-05-13 21:24:51)
    • 前方に向け後退ー!! (2023-05-13 23:03:54)
    • EDFは敵に背中を見せない!(カニ歩き) (2023-05-14 00:44:44)
    • M108は味方(戦車含む)がこっちに付いてくる、最初の敵を倒してアイテムを回収しにいくつもりで正面に進むとポイントC行きになってしまう。本来のルートは最初の敵を倒して右へ進むポイントB行きでその方が楽できる。セリフはそれを誘導してくれてる (2023-05-14 08:18:43)
  • 別ゲーの話になってしまうが、EDF6の発売日にAC6が発売という同じ日に同じナンバリングの発売という何とも偶然が重なってて胸が熱い。久々にニクスでACごっこでもするか (2023-05-13 22:00:01)
    • 元レイヴンの力、見せてやるぜぇ!! (2023-05-13 22:25:21)
    • 火星に平穏のあらんことを (2023-05-13 23:03:26)
    • そういえばグリムリーパーってVDの死神部隊のオマージュだっけか (2023-05-14 00:45:54)
    • 被るからsteam版が一周年の日に出るのは無さそうだね (2023-05-14 03:07:08)
    • エスコン6って何年前だよって思っちゃった (2023-05-14 15:10:56)
  • チタニア重工、バトルキャノンだ (2023-05-13 23:01:43)
    • 間違えちゃった… (2023-05-13 23:02:19)
    • グレンキャノンもだ! (2023-05-13 23:02:43)
  • 島田歩兵「パ、パワーが違いすぎる!」 (2023-05-13 23:08:01)
  • 今更ながらダイバー使ってみてるけどめちゃくちゃ強いな。レンジャーで苦戦したミッションがさくさくクリアできる (2023-05-14 02:06:23)
    • ヒットストップに弱いから多段攻撃受けるとあっという間にサンダーするけどね。火力と機動力のバランスではやっぱ一番強いと思うよ。 (2023-05-14 02:17:28)
    • DLC1は相性悪いけど、本編では突撃して囮や殲滅、大火力の狙撃で大物や拠点出落ちとか色々な戦法とれるし楽しいよね。 (2023-05-14 09:18:55)
  • 何度チャレンジしても高機動フェンサー慣れないな、どうしても土壇場でスラジャンが空回しするから盾フェンしか出来ねぇ (2023-05-14 02:57:03)
    • 高機動なんて軟弱なモンはいらん(過激派) (2023-05-14 08:23:05)
      • 盾フェンなんてくそつまらんもんやってて楽しい?…とか言われたら嫌だろ? (2023-05-14 14:59:17)
    • ダイバーと違って機動力の残量が視覚化されてないから感覚掴むまで難しいのかも。多分ブーストとダッシュの残り回数が視覚的にわかるようになったらかなり扱いやすくなると思う (2023-05-14 09:45:15)
    • スラジャンは使い切らなくても勝手にリロードするので、垂直ジャンプ2回以上の高さから使わずに着地するだけで回復するよ (2023-05-14 10:02:59)
    • 盾Fはいいぞ。(盾Fはいいぞおじさん) (2023-05-14 14:18:43)
    • 実際使うときには連続スラスター5回やったらスラジャンする、って感じにリズム掴めると楽しいよ。DLCの敵には苦戦するけど、本編でテイルアンカーやシップを敵を引き連れつつ上手く回り込んで始末すると最高に楽しいよ。 (2023-05-14 15:02:39)
    • オンだと高機動Fってあんまり前衛として信用ならないし剣盾のままでいてくれた方が嬉しいかなって…。 (2023-05-14 18:03:32)
  • 婆さんや…DLC2はまだかね… (2023-05-14 09:05:28)
    • 3年後... (2023-05-14 09:22:40)
    • DLC1の製作時間からして夏辺りだろうか。良作が多くて人が戻ってこなそうだけど (2023-05-14 10:12:03)
      • EDFだけが (2023-05-14 11:09:39)
        • 生きがいなんじゃ…そんなにPがそんなに待たせないと言っとじゃないか… (2023-05-14 11:11:49)
          • ごめん。どういう返し? (2023-05-14 11:38:57)
          • 「待たせない」ではなく「私も開発スタッフも遠くないうちに頑張りたいと思っています」だからね。言葉通りに受け取るならあくまで目標言っただけだよ。早ければ20周年に合わせて6月には出るんじゃないかな (2023-05-14 15:09:22)
            • 「遠くないうちに頑張りたい」か。うん。「取り合えず直ぐに動きたくないけど、その内にはちゃんとやるよ」と解釈できるな。 (2023-05-14 15:35:01)
              • DLC1に半年かかったからDLC2も半年かかるんじゃね? (2023-05-14 16:06:23)
                • 妥当だね。「精力旺盛にどんどん作りたいとかもうスタンバってます」とかじゃなく、「だりィ…ま、仕事スからその内なんとかします」なニュアンスだからね。ギリギリまで遅れるのが常識。 (2023-05-14 16:17:14)
                  • 今年のGW前には間に合いそうか? (2023-05-14 16:55:11)
                    • 赤く光る装置を攻撃してくれ (2023-05-15 15:29:41)
                      • テレポーションシップの弱点、そういうことか (2023-05-15 15:53:57)
                  • 妄想乙 (2023-05-14 17:26:01)
                  • それは君個人の見解のようだな (2023-05-14 18:41:42)
                  • そんなZ世代みたいな集団だったら須加善新規よりよっぽど手間のかかる「コピペに見せかけた一から再構築したマップ」なんて本編で作らないんだよなぁ (2023-05-14 18:51:25)
    • まぁ8月本編発売の3月DLC発売だから、DLC2は10月くらいじゃないかなって…でsteamは5月くらいかなって想像してる。 (2023-05-14 18:08:47)
      • その5月は来年の5月?前作は海外版が1年後、Steam版がその半年後だからまず海外版の方が先に出ると思う (2023-05-14 18:58:37)
        • 来年の5月のつもりだったが…そうか海外版は考慮してなかったな。じゃあこの場合DLC2と海外版が同時に出るのか?いや、無さそうだな。半年後2→1年後海外版→半年後steam版が妥当か。 (2023-05-14 20:07:27)
        • 今年だろ (2023-05-14 23:00:12)
  • 本編ミッションとDLCミッションパック1のINFERNOミッションはレンジャーで全部クリア(レンジャーが一番好きなレンジャー使い)したし、高レベル武器の星はあらかたついたし、アーマーはまだまだ少ないが9万を超えたしで、流石にDLCミッションパック2が出るまでやることがなくたってきたな…なので俺はDLC発表までしばらく別ゲーをプレイしに行く! (2023-05-14 10:47:15)
    • まだ、テンペストに耐えられていないじゃないか!あっ!そういうことか!プレステで放置稼ぎしつつ他の端末で遊ぶってことなのだな。定期的にプレステの様子は確認してくれ。アプリケーションエラーで落ちたりするからな。私はEDF以外遊ぶ別ゲーなぞ無いが、貴殿のプレステが放置稼ぎで悲鳴をあげないことを祈っている。次のDLCが来たらまた会おう。 (2023-05-14 11:21:20)
      • いたた (2023-05-14 13:16:23)
      • >>次のDLCが来たらまた会おう。  また会いましょう! (2023-05-14 13:35:28)
    • 戦士にも休息が必要だ… (2023-05-14 14:45:35)
      • 必要か?(定型文) (2023-05-14 18:53:15)
        • それほどの事態ということだろう。 (2023-05-14 20:25:30)
  • PS5限定にした場合アイテムが落ちる数と敵の出現数ってどれぐらい増やせるんだろうな (2023-05-14 13:27:56)
    • 物量も気になるがPS5限定にするならラチェクラやリターナルみたいにR2,L2ボタンの半押し、全押しで武器の挙動が変わるようにして欲しいな。調整クッソ大変だろうけどPS5のトリガーとEDFは相性良いと思うんだ (2023-05-14 15:01:30)
      • 軽く引く→単発 引ききる→照射や爆発モード みたいなのはダイバーで出来そう。チャージの奴は休ませてやってくれ、死ぬほど疲れてる (2023-05-14 15:12:49)
    • EDFが5限定になったら流石にPS5買うかー (2023-05-14 15:09:26)
      • 次回作は5限定じゃね 性能的に4もキツいし (2023-05-14 15:13:57)
        • むしろ次回作出るときにはPS6出てるんじゃね?って気もする (2023-05-14 16:50:44)
          • 速度的にPS7ってオチが見える (2023-05-14 18:01:52)
            • 対話おばさん並みの節穴で草 (2023-05-14 18:46:31)
    • 別にPS4でもアイテム倍くらいは出せそうなもんだけどなぁ (2023-05-14 18:13:45)
      • 今の状態でも処理落ちまみれで限界なのに無理でしょ… (2023-05-14 20:57:33)
      • アイテムに物理エンジン使わなかったら今でももっと出せそう。転がるの邪魔だし縦向いた武器と自販機ややこしいし、3以前に戻ってもいいと思う (2023-05-14 21:01:44)
        • 落下が物理エンジン依存しているのが微妙。これが独自計算だと地味に負荷があるので処理落ちを下支えするかもしれない。基本的には軽いけど「チェック打ち切りで動かない」にしないとそこまで嬉しくはない (2023-05-15 18:19:55)
        • 物理エンジン無しだと壁とかにドロップが引っかかるぞ(洞窟は特に (2023-05-16 12:04:22)
          • あってもひっかかるんだよなぁ (2023-05-16 23:19:21)
  • 自分のペースだとエアレでオンINF行くの来年位になりそうだから、その時には過疎ってそうで心配なんだが、テンペスト耐えたいおじさんがまだまだ頑張っていてくれてると思うと心強い。 (2023-05-14 18:41:35)
    • アクセス待っているぞ。きっとその頃には耐えてみせる。 (2023-05-14 20:00:37)
  • マルチにて「フレンドと遊んでます」「1/4」でずっと進めてる人を見て彼は誰と共に戦ってるんだろう… (2023-05-14 19:13:10)
    • コードNininbaoriだ (2023-05-14 19:21:49)
    • イマジナリーフレンドってやつらしい (2023-05-14 19:49:38)
      • おそ○さんで聞いたわ、それ…身もふたもない答えだと部屋コメント変えずにオンソロだったのかなあ。してる (2023-05-14 19:59:14)
      • 似て非なるものだがタルパって言うのもあってな?イマジナリーフレンド共々悪くないものだぞ。まぁそれなりに練習がいるが…。 (2023-05-15 07:26:47)
    • 普通にコントローラー交代でリアルで一緒に遊んでる可能性 (2023-05-14 20:51:28)
    • マジレスだが普段はフレンドと遊びながら、フレがいてもよければ一見さんもどうぞ!的な意味で書いてるんじゃないかな。で、フレ来てない時でもそのままにしてる。 (2023-05-14 21:06:39)
  • 聞いてください。(中略)神話にこんな記述があります。4.1の頃からINF含め画面分割で共に遊んでいた父は、6のDLCが来るまでエメロ5が大好きでした。まぁスティングレイMFやE21ホーネットも使ってはいましたが、ノンアクミッションでも構わずトリガーを引くほど好んで使っていました。しかし…DLC1で父は汚染されてしまいました。プライマル種とコードNは、地球だけでなく父の精神も汚染したのです。…父は、ボルケーノ原理主義者になってしまいました。リロードが重いと文句を言いながら、でも派手で好きとデッド・ボルケーノのトリガーを引くのです。その背中には、かつてエメ5が好きだった父の面影はどこにもありませんでした。私は、いったいどうしたら…!(怪文書)(でも今のほうが待機敵起こさないでいてくれるので楽) (2023-05-14 21:15:16)
    • やってることがほぼ一緒だから、面影かなり残ってるように思えるんだが(笑) ただ、ボルケーノというよりカスケードに近いよねあれ。リロードだけが唯一の欠点らしい欠点だが、見た目の派手さはトップクラスに好き。君もそんな父に負けないよう、ゴリアスを目指すといいよ!! (2023-05-14 22:07:18)
      • まぁそれはそう。誘導の有無が変わっただけ()デッド自体はリロード以外は高い水準だからいい塩梅の武器だと思う。ゴリアスかよ!まぁオン確かにでは使うけども、私はヘリの練達を目指している故。 (2023-05-15 01:30:59)
    • EDFやった事が無かった時に4の実況動画観て10連ボルケーノぶっ放してるのが気持ちよさそうで5を買ったんだ。しかし真っすぐ飛ぶ10連のが無くて本当にショックだったよ…気持ち良いんだあれ。リロードだけが不満。 (2023-05-15 00:32:45)
  • のりものあつまれ たたかう くるま♪どんどんでてこい EDFのくるま♪ (2023-05-14 22:04:56)
    • 痛恨一撃 怖いよギガンテス!! (ギガンテス) (2023-05-14 22:14:52)
      • 町中 キレイに おそうじ アーマメント!!(アーマメント) (2023-05-15 01:10:40)
        • 段差でつっかえ 降りたら飛んでく レールガン!!(れーるがん!) (2023-05-15 22:27:17)
          • 怪我人 回復 急いで キャリバンSA!!(キャリバンSA) (2023-05-16 02:24:56)
    • うた:せんぱいおにいさん (2023-05-15 01:51:19)
  • 前たまにオナラみたいな音がするって書き込みあったけど、木を倒すときに高確率でなるな。BGM0%にしてやったらすごい聞こえる。 (2023-05-15 00:44:43)
    • 高確率っていうか、それが木が倒れる音だから…あとスキュラも最後っ屁みたいな効果音するときあるよね (2023-05-15 03:26:51)
      • アレ、毒ガスモンスターだからって言うギャグ的演出だと思ってた。 (2023-05-15 04:00:12)
        • スキュラのギョエエー…ボヨン!は流石に意図して音源入れてなきゃあんな音出ないだろうしな。それにしてもガス漏れと言うよりはスチールドラムの音だが。 (2023-05-15 14:07:57)
          • 当たらないという特性を生かしてビークルにビーコン貼り付けてガイストGでフィールドを張って突撃するってのはどうだ? (2023-05-16 12:08:39)
            • すまない、枝付けミスだ (2023-05-16 12:19:54)
    • あれ木の音だったのか!? なんなのかわからずモヤモヤしてたの解決してスッキリした! (2023-05-15 09:26:59)
  • dlc m15でdlc武器を全部★maxにできますか? (2023-05-15 06:47:46)
    • 出来るよ (2023-05-15 07:07:24)
    • はい!頑張れば私よりも早くマックスにできますよ!(ニコニコ (2023-05-15 08:19:12)
      • タフ語録はwiki利用規約で禁止ッスよね (2023-05-15 09:49:37)
        • たふッテナンダ? (2023-05-15 11:59:38)
          • 全然知らんが奥ゆかしくないということだけは分かる (2023-05-15 12:23:04)
            • タフはそこまで認知度が高くはないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ (2023-05-15 22:28:50)
    • 裸コスモノーツのステージでも106の★10まで出るのは確認したから余裕 (2023-05-15 11:21:25)
      • 偶然を引き当てるんだ…途方もなく繰り返してスプフォの★がやっと付いたから。画面分割のメインじゃない方で。 (2023-05-15 14:39:48)
  • ストーム1はいつバルガでアンカーを破壊できると知ったんだろう? 少なくとも5ではそういう描写は見られなかったし、6本編でもそういう描写はないし。 (2023-05-15 12:36:00)
    • バルガのパンチで壊れない方がおかしいだろ (2023-05-15 12:50:20)
    • P「EDF5ではシヨウという謎の力が働いてたんだ」 (2023-05-15 12:56:55)
    • 打点の高いバルガで上部の装置だけ殴ろうと思ってたのに普通にへし折れやがったんだぞ (2023-05-15 13:05:25)
    • いろんな兵器が効かないアーケルスをやれるんだからあんな棒どうにかなると気付ける。描写がなかったのは単にシナリオ上で配布バルガとアンカーが同時に出る戦いがプレイヤー目線で存在しなかったからだな。 (2023-05-16 01:22:06)
  • 聞いてくれ、今朝あまりにも鮮明かつ恐ろしいDLC2の夢を見た グレート・ネイカーだ 通常のネイカーをこまめに湧き出しながらもマグマ砲並の火力でソラスレベルの火炎を吹き出していた…わたしの心が持ちそうにない (2023-05-15 14:06:52)
    • そんなん来たら次回作買わなくなっちまう…() (2023-05-15 14:30:35)
    • フェンサー「ほーん」パフェリクピピピピピピ (2023-05-15 22:24:01)
      • 跳ね返すの気持ち良いよね。ネイカ―なんて何百体でも来てくれって感じだゾ。 (2023-05-15 22:42:38)
    • 空中まで来ないならヘリでまだやれるな (2023-05-16 02:09:13)
  • なんで爆殺で当たり判定消す仕様なくしたんだろうな…大空洞破壊任務とかしてると徐々に腹が立ってくる…かんしゃく玉を防ぐな… (2023-05-15 14:27:41)
    • …なんか前にも言った気がするぞ… (2023-05-15 15:18:17)
      • この話題''' 少なくともザコの手足とか細かい破片は死んだら判定なくしてほしいよな (2023-05-15 15:23:49)
        • すまない…でもそうなんだ…一体何度暗い洞窟で目の前に降ってきた節で自爆すればいいんだ…サンドロは何も答えてくれない… (2023-05-15 15:32:04)
          • サンドロにフィードバックなんてもんを期待してはいけない・・・ (2023-05-15 16:11:17)
            • 荒らしはみんなそう言う (2023-05-15 16:41:22)
            • サンドロットって掲示板とかwiki見て意見を吸収してるっぽいのに、バグとか問題の修正は渋るのが残念すぎるんだよな… (2023-05-15 16:48:35)
              • 1.バグ修正する技術力がない 2.バグ修正するマンパワーがない 3.バグ修正めんどくさい いったいどれが当てはまるかな。俺は全部だと思う。 (2023-05-15 17:25:29)
                • 技術力がないはありえないでしょ。これだけ敵味方が動くだけでそのへんの開発よりはずっとまとも。問題はその数が全体的な調整のための足を引っ張ることだ。朱色アリとかはどうせ数出ないし明後日の方向に突撃させる必要はないと思うが (2023-05-15 17:42:06)
                • 1~3の全部というのに同意した上で 4.D3がカネも指示も出さない、を加えたい マメな修正や改良ってアクティブ維持に繋がるしそれは後から来た新規の定着にも連鎖できるはずなんだけどD3にそんなノウハウや思考があるかっていうとまあ無いだろうなと (2023-05-15 22:02:40)
              • せめて修正中だよって嘘でもいいから言ってほしいよね (2023-05-15 17:31:16)
            • 箱埋まりだってそのままなんだから推して知るべしだな。 (2023-05-15 18:06:41)
    • 処理が一本化されてオブジェクトの判定全部を物理エンジンでやってるとすると、死んだ敵と崩れるビルは等価だ。それを嫌うなら敵の破片だけ挙動を変える必要がある。射撃時、全ての味方の弾について敵の破片かどうかがオブジェクトのチェックに加わる。大きさを問題にするならそれのチェックも入る。実際の処理不可は敵の多いステージで爆発物を叩き込んだ時にやってみないと分からんが、この手の仕様変更は完成したゲームでやることではない。次に期待するならメールでも出してはどうか (2023-05-15 17:28:01)
      • 前のアンケートで大分強調して書いたけどな…でももうちょい言っておいた方が安心かな…? (2023-05-15 18:50:56)
        • 味方は爆発物通すようになったし、難しさとあまり関係の無い演出要素が濃いと思うから「要望として」なら可能性は十分あると思うよ。あくまで次回作で (2023-05-16 18:12:43)
      • じゃあパッチで改善しよう (2023-05-15 20:25:03)
    • 木主、勘違いするな。その武器はかんしゃく玉じゃない。◯号弾だ (2023-05-15 18:13:21)
      • はっ!? 失礼しました!! (2023-05-15 18:51:42)
    • 5のようなすり抜ける仕様にすると擲弾兵の爆弾を弾き飛ばせなくなるからじゃないのか? (2023-05-15 21:21:02)
      • そういうことか…?(木主 (2023-05-16 08:01:24)
    • 正直個人的には敵の破片で自爆もEDFだなーって思ってる (2023-05-16 02:57:40)
  • ミサイル持ち「撃たせろ」 俺「っ…!!フルアクマンっていつもそうですね…!待機型ミッションのことなんだと思ってるんですか!?」 (2023-05-15 15:00:20)
    • エアレ「フォボス要請した」前衛F「っ…!!空軍っていつもそうですね…!前線で踏ん張るFのことなんだと思ってるんですか!?」 (2023-05-15 15:14:57)
      • 要請するエアレもだけど何の躊躇もなく味方の上に爆弾落としていく爆撃機パイロットサイドもよくよく考えたらコードNチック (2023-05-15 16:02:15)
        • コラテラルダメージってやつだよ(適当) (2023-05-15 16:21:17)
        • 見えんだろ。エアレを信用するしかない。なお (2023-05-15 17:36:32)
          • 信頼してた司令部もワイがいるところにコードNしてたしなあ。熱かったで。 (2023-05-15 17:37:46)
          • 夜のー闇に紛れー僕ら低空で飛び続けたー (2023-05-16 02:59:54)
    • で、出た!見たことあるけどそこしか見たことないやつ!!次点は前髪の短い女の子のやつ!! (2023-05-15 22:25:46)
    • 元ネタに沿うと木主はミサイル持ちにドハマりすることになるんだけど大丈夫? (2023-05-15 22:42:20)
      • ミサイル(リバイアサン)ならまあ・・・ (2023-05-16 07:34:06)
      • でも実際慣れると最前線でただ盾構えたり小休止はさみながら攻撃せず飛んだりして、被弾を抑えることを最小限に考えるだけでも敵の数が徐々に減っていくから楽と言えば楽(早くクリアできるとは言ってない) (2023-05-16 07:44:16)
        • 待機型(テレポーションシップ付)だと賽の河原だがな (2023-05-16 07:56:21)
          • 「早くはクリアできない」の所以はほぼ全てそこなんだよな…。アンカーは落としてくれるがシップ型は前衛のまま落とさないとエンドレス説が濃厚で。 (2023-05-16 07:59:44)
      • テンペスターAが現れた!テンペスターBが現れた!テンペスターCが現れた!「「「テンペストの力見せてやるぜぇ!」」」 (2023-05-16 11:42:17)
  • 聞いてくれ! 既出ならすまないが、発見したことがある。大型のγ型にデストラクションブレイザーGが刺さるぞ! (2023-05-15 15:53:37)
    • バスターショットと比較してどっちがいい?バスターショットの火力に抗えないんだ (2023-05-15 18:12:14)
      • 比較してってのはな…すぐ止めれて火力も悪くないってのがデストラクションブレイザーGで、止める力はブレイザーに劣るが大火力のバスショって感じかな…まあ火力が化け物のバスショと比べるとどうしても霞んで見えるな (2023-05-15 18:46:36)
        • 木主じゃないけどバスショと比較して、弾くっついたまま転がらないので余計な事故が起きにくい。他のプライマル種にも射程の関係で安定する(特に青蜂)が強みかな (2023-05-15 18:53:02)
      • 枝主です。幅広く使えるって感じなんですね。バスターショットと組み合わせも面白そうですね。教えてくれてありがとうございます (2023-05-15 19:12:09)
  • 地球防衛軍はホントに面白い。シリーズ初のタイムリープ要素を盛り込んだストーリー、カッコいいメカの数々、キャラクターと声優の熱演、襲い来る数々の強敵、壁を貫通してくる攻撃、敵を狙いながら避けなければならない味方・・・・・ん? (2023-05-15 16:33:39)
    • それは君個人の見解のようだな (2023-05-15 17:52:53)
      • それもまた君個人の見解のようだな (2023-05-15 18:10:44)
    • 何が味方だ!攻撃の邪魔だ!排除しろ!! (2023-05-15 18:09:11)
    • 真面目な話、オンライン協力型ゲームがこれだけ続くのも凄いよね (2023-05-15 18:30:20)
      • もう落ち目だけどね (2023-05-15 19:37:09)
        • 眼が悪いんじゃない?(定型文) (2023-05-15 20:30:33)
        • 他のオンライン協力型ゲームやらないからわからないけど、どの辺が落ち目なのか教えて欲しいな。 (2023-05-15 21:42:20)
          • 多分だけど相手するだけ無駄では?この人多分だけど何も考えてないよ (2023-05-15 23:10:14)
        • 落ち目どころか未だに盛況では。こんなに注目され続けるゲームもなかなか無いと思う (2023-05-16 15:06:33)
      • モンスターなハンターがそちらを見ている (2023-05-15 19:38:06)
        • 「こっち見んな!」 (2023-05-15 23:34:20)
      • EDFのオンが過疎るのは続編が出た時だけ。少なくとも4.1以降はそうなのでもうあまり驚きはない。 (2023-05-15 20:25:56)
        • 新作出たらそっちに流れるってのは他のゲームでも見かけるからよくあること…かも? (2023-05-15 22:17:06)
          • 他のゲームが出てもほとんど影響がなく、続編だけが生殺与奪を握っているという構図は他では知らない (2023-05-16 10:50:54)
            • ホントだよなw 俺が開発側だったら続編出るまで追加武器をDLCでちょっとずつ出して小銭稼ぎするけどな。企業体質なのか金儲けに興味ないのか... 健全過ぎると思うぜw (2023-05-16 14:21:40)
              • 前作までと同じなら次のDLCで最後なんだよな…前にも書いたが第二弾の大型ミッションパック発売決定とか来たらいいのにな。 (2023-05-16 14:44:26)
                • year2シーズンパスか、そういうことをやってるゲームはある (2023-05-16 15:27:14)
      • ゼルダ楽しすぎて半分引退しちゃった。DLC来たら本格復帰するから (2023-05-16 02:12:31)
  • 地球防衛軍6のゲームカタログwiki早く見てみたいな。あのwikiの文章読むの結構好きなんだよな。 (2023-05-15 23:33:03)
    • 分かる。自分もあの文章、案外好きよ。 (2023-05-16 00:22:02)
    • クソゲーwikiと良ゲーwikiに分かれてた頃から見てたわ。執筆者によって当たりはずれはあるけど総合的にはまぁ面白いよね。ただEDF6は少し荒れそうな気もする。注目度高いゲームは中身に関わらずそういう傾向にあるし。 (2023-05-16 04:02:55)
      • バイオハザードなんてモデルチェンジしてから17年経っても新作出る度に毎回「バイオハザードらしさがない」って書かれてるからな。クソデカ文字で「酷すぎて炎上!?」みたいなサムネ使うyoutuberとかが面白がって執筆してんじゃないのって思う時あるわ (2023-05-16 06:12:59)
        • ネガったほうが話題になるからな。で、結局面白いのかどうかわからない。 (2023-05-16 07:16:58)
          • シリーズ継続してるやつはそういう声無視して、たいていやれば面白いぞ。EDFもバイオも。 (2023-05-16 08:38:39)
            • 怖いのは苦手なんだ (2023-05-16 10:49:45)
              • EDFもときどき寿命が縮まりそうになる時あるしセーフセーフ (2023-05-16 11:33:24)
                • 寿命は縮まなかったがSAN値は減少したなあ今作(そんなストーリーも含めて楽しかったがw) (2023-05-16 20:40:21)
      • あそこの記事は批判ばっか伸びるから嫌い。エルデンとか良作判定なのに途中まで問題点が山盛りになってて引いた。EDF6も批判ばかり書かれそうで怖い (2023-05-16 15:05:43)
        • ゲームに限らず、好きな作品の低評価レビューを心の中で反論しながら読むというのは楽しいぞ。Amazonとかでたまにやってる。 (2023-05-17 06:13:05)
        • いうてそこまで的外れな批判がされているわけじゃない、むしろ「たしかにそれは良くない点だな」と思えるような内容のことが多いしなぁ。 (2023-05-17 06:56:33)
          • 全体のバランスの問題だ。EDFは大体100点満点中120点くらいの面白さがあるが、欠点90%利点10%みたいな文章を書かれると内容が全て正しくてもそれは歪曲であり不正である。 (2023-05-17 11:16:43)
            • あくまで俺が見たことある範囲に限られるけど、こういう感じの偏った思想による記述が少なくてゲームについて結構客観的な内容が書かれてるのもいいよね。 (2023-05-17 20:59:58)
    • 私はクソゲーwikiとかは見ないがアンサイクロペディア(ウィキペディアの説明を正確な情報をなくしある程度似せて面白くした版の姉妹サイト 面白い筆頭はマイクラのアンサイクロペディア見たら笑う)はよく見るな地球防衛軍のもあるしな (2023-05-16 19:07:45)
      • アンチ乙。ルーデルの記事はWIKIぺより正確で詳細だと言うのに (2023-05-20 08:34:08)
  • EDFの夢を見た。夜飲み会の帰りに1人でいたらクルールの集団と出くわす夢。少し遠目に他の隊員にそのクルール達が絡んでいたので狙撃したら、被弾した一匹がこっちに来た。慌てて物影に身を潜めて怯えていたら、飲み会メンバーの忘れ物と思しき路上のスマホが光って死ぬかと思った。スマホには気がついたものの、クルールは人には気が付かなかったようでそのまま隊員の方に引き返して行った。隊員の方に全てのクルールが集中しているのを確認して、再び狙撃で援護を始める夢だった。オチはないけどやけに精度の悪い狙撃銃で、盾腕狙っても中心から結構逸れてばかりだったのが印象に残っている。 (2023-05-16 09:03:52)
    • 待て飲み会にスナイパーライフルを持っていくのはやめるんだストーム1あまつさえ酩酊状態でそれを発砲するなど (2023-05-16 20:42:32)
      • 記憶を辿った時に、何処から砂とり出したんだとか何故呑んだ後に構えて撃っているんだとは自分でも思った()まぁ夢だからな…色々記憶が混ざった結果なのだとは思うが。 (2023-05-17 08:16:38)
  • ただの狭い洞窟ならエアレかなり強いんだけど、広い大空洞にされたら選択肢乏しすぎて困る。もうちょい有用な範囲ドローンをくれ (2023-05-16 09:30:24)
    • 帯電する毒ガスをばらまくエレクトロンデスバードくれ (2023-05-16 09:33:10)
    • てかドローンなら操縦者の視界外も飛んでって敵倒せよなw ドローンってそういうもんだろ。 (2023-05-16 09:45:12)
      • 強襲ドローンがあるじゃろ?あんま強くないが (2023-05-16 10:10:26)
      • 視界外で思ったけど、偵察ドローンとかあっても面白かったかもな……。現実ではドローンはそんな使い方の方が多いだろうし。っていってもEDFno (2023-05-17 02:15:33)
        • (途中送信スマン)EDFのゲーム的に考えると洞窟とか、建物が沢山ある都市のノンアクミッションぐらいしか使い所ないかもだし、プレイヤーが一定範囲に入った時に敵が沸くタイプのミッションはまるで役に立たんけど。 (2023-05-17 02:20:04)
    • とまれ広い洞窟ってDLCのところぐらいだからデプス5も同時に来てくれたからまだ何とかなる。 (2023-05-16 15:45:36)
  • オンラインで久々にストーリーの会話に反応してチャットしてる人おったわ。発売直後はみんなわちゃわちゃチャットしてたけど、最近は少なくなってたから楽しかった。 (2023-05-16 10:36:38)
    • 『何!?』『そうだったのか!?』って1人わちゃわちゃしてる時に誰も反応してくれなかったときの悲しみ…… (2023-05-16 12:12:53)
    • そういう人って激戦中でも普通に返すし、会話も定型文の位置も戦い方も何もかも分かっててすごい。EDF愛を感じる (2023-05-16 12:32:31)
    • 大尉「つまり貴様らは、精鋭どころか、兵士ですらない」からの「って思うだろ?」が被り散らかした時の嬉しみ (2023-05-16 20:43:16)
    • そういうルーム好きなんだが自分が下手でな…チャット死するわけにいかず余裕ない (2023-05-16 21:25:11)
    • 大尉曹長が扉から出てきたときに「歓迎する」「はい」「撃っていいですか?」「いいぜ」「爆撃する」「GOGO!」とか飛び交うことは多いなw (2023-05-17 07:58:38)
  • ビーグルだのパグだのこれじゃ犬DFだ··· (2023-05-16 11:55:27)
    • やはり犬か… (2023-05-16 12:00:22)
    • このバカEDFといわないで (2023-05-16 15:08:44)
  • 武器に星がつかねぇ…もう周回するの疲れたよパトラッシュ (2023-05-16 12:02:33)
    • いつもの周回とは別の所で遊んでいると★が付くことがある。今まで通りなら次のDLC2では1の武器落ちないから、2がくるまでには★付け終わらせたいよね。残ったダイバーの★付けわ今日も頑張ります。 (2023-05-16 14:50:42)
    • また犬かよ! (2023-05-16 15:09:40)
      • 次は、猿がワープしたなんて話が出てくるぜ (2023-05-16 15:37:36)
  • 投稿したと思ったコメントを見失った。反映されていないのか、どこかの木にくっついているのか…それすら分からない (2023-05-16 12:11:14)
  • ふと不安になったんたが、★付けとテンペスト耐えられるアーマー稼いだら私はどうするんだろ? (2023-05-16 14:59:26)
    • 三発同時に耐えられる様になるまで頑張れ。それすらも達成したらインフェのバスター直撃にも耐えられる様に (2023-05-16 15:13:58)
      • バスターINFだと2000万だったか? (2023-05-16 15:24:55)
        • 盾持てばある程度軽減できるから20万くらいか (2023-05-16 18:32:09)
      • (木主)次回作に間に合うだろうか… (2023-05-16 23:33:08)
    • いろんな人にテンペストされる仕事がようやく始められるじゃないか。数多のテンペスターがウズウズしているぞ。 (2023-05-16 15:40:46)
      • ビーコンつけてくれたら誘導兵器も連打するよ! (2023-05-16 20:49:00)
        • (木主)なんかウズウズしてきた…(笑) (2023-05-16 23:35:10)
    • ふと気になったが…稼ぎは手動でやってるのかな?まさか放置でって事無ないよね…?もしそんなインチキしてたとしたら俺の中のテンペスト耐えたいおじさんじゃない!一つ一つ丁寧に真心籠めて夢に向かって回収してるんだ! (2023-05-16 16:42:17)
      • アーマー箱を目の間にして一礼、祈り、取得する。最初期はアーマーを10稼ぐのに1日かかった。 (2023-05-16 17:36:55)
        • 木主ですが皆さん有難う。終わりが見えないEDFは最高だ…もしもオンラインでみかけたら遠慮なくテンペストをぶち込んでくれ。レンジャーであと6万くらいだ。達成出来たら報告したいと思います。テンペストを耐えたいおじさんではなく、テンペストを余裕で耐えられるおじさんとして… (2023-05-16 23:21:23)
          • (木主)全兵科で耐えられるようにられるように (2023-05-16 23:36:55)
            • そこを目指します。 (2023-05-16 23:37:24)
  • 銀の人「もう我々は地球をこの手に握ったも同然である!やつらがどんな武器を使い、束になってかかっても我々に勝てるわけがない!」 (2023-05-16 16:03:16)
  • どうして…俺のエアレには碌な装備がないんだ…火力が☆0とか…リロード☆1とか…ポイントも☆3とかばっかだ…エアレ出来ないよ…😭 (2023-05-16 16:35:15)
    • 素晴らしく運がないな、君は (2023-05-16 16:40:26)
      • ドゥドゥよりモニカの方でやってたわ… (2023-05-16 18:14:42)
        • 俺はモニカダメだったわ・・・ドゥドゥはムカつくが、アイテム強化をバトルと思い込めばそんな腹も立たんかったわ。 (2023-05-16 20:44:42)
          • どっちもかわいいから好きだったわ (2023-05-16 22:49:40)
  • ゲームやってる人間ならほとんどの人が聞いたことはあるくらいのタイトルにはなってると思うんだけど、類似品みたいなのが出てこない不思議。 (2023-05-16 17:42:20)
    • その昔、地球侵略群ってのがあってだな (2023-05-16 17:50:45)
    • 大手企業にはいろんな意味で真似できないからな。サンドロだからできる。 (2023-05-16 17:52:22)
    • TPSならよくあるけどそこに戦車やヘリどころかロボまで出てくるってこのゲームくらいしかないよな (2023-05-16 17:58:46)
    • むしろシンプルシリーズの頃それなりに似たようなのあったけど生き残ったのはEDFだけなのだ。 (2023-05-16 18:11:48)
    • ロスプラが2の路線のまま継続してれば近い感じにはなったかもね。3はなんで協力プレイ廃止したんだまじで… (2023-05-16 18:15:19)
    • 雑に作ると絶対動かないから猿真似チームじゃ無理だし、かといって大手が頑張って作っても恐らく完成度はあまり変わらんのよ。それだけの負荷があるゲームだから (2023-05-16 18:19:25)
      • サンドロットの技術力凄すぎるよな・・・20人くらいとはとても思えないし、他の企業がパクっても確実に劣化コピーのゴミになると断言できる (2023-05-16 18:33:38)
      • EDFのPC版って相当軽い部類なんでハイエンドPC前提にすれば同等の数でやれるかも (2023-05-16 20:11:22)
    • IAもIRも「敵の数が減ってその分硬い」っていう、PS2版バイオ4みたいな調整になるのがねぇ…… (2023-05-16 18:31:59)
      • 大量の雑魚をばっさと倒したいんよ (2023-05-16 19:04:43)
        • 今作の本編およびDLCの新敵の路線だと…いずれ… (2023-05-16 21:30:15)
    • 派手な演出に大量の敵味方キャラ登場させて、オンラインでの同期は位置ズレ程度で済んでるのはヤバい。 (2023-05-16 19:04:38)
      • 各シリーズをいろんなプラットフォームに移植できるのも地味にすごいんだよな (2023-05-16 20:48:40)
    • 無双シリーズみたいにキャラのガワだけ変えただけで量産できそうな気もするけど、そうならなかったから今のEDFがあるんだよな (2023-05-16 23:53:43)
    • 馬を育てるゲームが野球選手育てるゲームパクって訴えられてたし地球も類似品出したら訴えられるからじゃないか? (2023-05-20 03:52:16)
  • パワーダインの★が付かん!フェンサーの武器で★付いてないのこれだけなのに! (2023-05-16 18:44:53)
    • 凄いな。ホントかよ(定型文) (2023-05-16 23:04:21)
  • 今作一番好きな(印象に残った)シーンって何だろう?と考えて一番最初に浮かんだのが「のぞき込んでくるクルール」だった。二番目に浮かんだのは「あるとも!」だったけど。みんなはなんかある? (2023-05-16 19:01:03)
    • パンドラ守るミッションが個人的には1番好き。 (2023-05-16 19:06:07)
    • 「あの民間人に続け~!」が一番好き。あれ以上のカタルシスが他になかったよ… (2023-05-16 19:35:19)
      • あのやけくそアンカーをバルガでたたき壊していくのも快感 (2023-05-16 20:53:34)
    • 繰り返した今なら別のシーンかもだけど初見1発目で1番心が動いたのは「似合ってるぞ、戦友!」かな。 (2023-05-16 20:24:03)
    • 大尉に昇進した軍曹がベース251へ割り込んでくるところ (2023-05-16 20:25:04)
    • ベース251♰×8(初優勢)かな。衣装がいつもと違うことでネタバレ感はあったけど、軍曹(大尉)が割り込んで来たり、いつものあのゲートの先が未来都市で、絶望だらけの心に光が差した気分だった (2023-05-16 20:42:50)
    • くだんの日で The Earth Defence Force 6 begins now. からの次のミッションでタイムリープに気付いた瞬間とか、ミッションだとM117で基地救うところとかかな (2023-05-16 20:43:47)
    • プレイ中のシーンではないんだけど、M85のブリーフィング画面のプロフェッサーの言葉「君が歴史を作れ。」とM86の「かまわない。君もやりたいようにやれ。」は、ここから人類の反攻が始まるんだとゾクゾクした。 (2023-05-16 20:49:25)
    • 山でシップを待ち伏せするミッション。EDFがPの話を聞くようになって「何か流れ変わってきたぞ~!」感。あとは山頂'で次々と新型輸送船が出る時。何もない背景にあの異質な次元の穴が無数に空くミスマッチ感がやばい事起きてる雰囲気すごく出してる(語彙力) (2023-05-16 21:40:06)
    • あなたはこれよりedf所属になります。拒否は認められませんと、やっぱり117のバルガむそうだな!今回はまじでストーリーが面白かった (2023-05-16 22:38:36)
    • もうね、上の方々が言う様にさまざまな場面が思いつく。もう、ただただ今作品作ってくれて有難うという感謝しかない。ともすればありふれたタイムリープネタをここまで昇華してくれて…言わせてくれ…感謝する! (2023-05-16 23:13:14)
    • 上で書いてくれたやつ皆好きだわ!愛してる(定型文) (木主) (2023-05-16 23:28:30)
    • 未来で軍曹が昇進してたシーンかな。命の恩人だし、苦労人のイメージあったからなんか凄い嬉しかった。 (2023-05-17 03:02:00)
    • edf8の優勢から地下暮らしに変わった「翌日」かな……。Pha (2023-05-17 03:07:26)
      • (スマン、途中送信した…)Pは奥さん助かったって言ってたのに、いきなり死んでる事になってたし、あの「翌日」で今までプライマーがやってた過去改編がどういうものだったのか心底身に染みた。本当、優勢だった分だけ悔しくて、件の日で過去のベース251に戻ったとき、大暴れするのも当然ってスト1に感情移入したし、ベース251の危機の爽快感も、あそこで一度落とされたからだなぁ…って今考えると思うんだよね。 (2023-05-17 03:14:41)
        • 間違えた、ベース228だった。数字だから何時もどっちがどっちだか分からなくなるんだよなぁ、地名だったらわかりやすいんだけど、へたに現実的じゃない方が良いから数字にしてんだろうな。 (2023-05-17 04:14:10)
          • 言い訳はしない方が良い。それはそうとして俺もあの展開は本気でプライマーを殺したくなったのでお約束展開がメインなEDFの歴史でも転換点的だと思う。 (2023-05-17 12:33:05)
    • ミッションとしては最後の事故の後、EDF5のM1の地点に戻ってきた時にガイドの人を助けられた時かな。当人は何が起きてるか理解してない感じが寧ろ嬉しくて周りを回ったり踊ったりしたわ (2023-05-17 12:22:13)
  • ヘイズ「いいこと思いついた、お前(スキュラ)俺の腹の中に毒ガス詰めろ」 (2023-05-16 19:01:18)
    • 魚人「よし。もち米を詰めたぞ。ヘイ!ネイカー来てくれ。」 (2023-05-16 19:15:01)
    • よし50代や60代の加齢臭を詰めまくれ そして地球のやつらにぶちかませ (2023-05-16 19:16:07)
      • 全世界でコードNが発令されました。核兵器で汚染物質を焼却する作戦です。 (2023-05-16 21:32:01)
  • 地球防衛軍が運営するソシャゲ「アイドルマスターシンデラガールズ」にありがちなこと Pと表記されるが音声ではプロフェッサーと呼んでくれる (2023-05-16 21:09:40)
    • 少佐「対怪生物の切り札。 アーマメント・ぴにゃこら太です」 (2023-05-16 22:02:40)
      • 本部「ピニャータだと!?」 (2023-05-17 07:02:13)
        • 「あつまれ!」      箱〇所有してて洋ゲーまでも手を伸ばす人じゃなきゃわからんネタだろうな (2023-05-17 07:26:12)
    • EDF総司令官「諸君。我々は、選ばれし者である。どやっ!」 (2023-05-17 10:30:49)
    • 「ストーム3、シグナル停止…」「軍曹が…倒れました…」「ストーム4が…タヒんでら…」 (2023-05-17 16:58:26)
  • SGNにフルオートモデル来たし、DLC2ではGMやターミガンにもトリガー引きっぱなしで連射できるやつ来るのかな? (2023-05-16 21:24:51)
    • ドゥンケルでよくね? (2023-05-16 21:33:23)
    • G&Mやターミガンには無いけどSGNは元からフルオートのやつあったじゃん (2023-05-16 21:42:55)
    • SGNの機構を転用し、バスターショットに組み込みました。我々の勝利もそう遠くないでしょう。 (2023-05-16 22:30:08)
      • 名前はスパローバスターだな (2023-05-17 09:07:20)
  • クルールってなんか某ハンバーガー屋のポテト揚げた時みたいな音しない?ピロピロって (2023-05-16 22:30:13)
    • つまり食えという事だ (2023-05-17 07:04:12)
      • うまい!(グルグル目) (2023-05-17 10:33:50)
  • EDF6やってると80億以上いる人類を一人残らず全て根絶するって大変なんやなって 現実でも核兵器使いまくっても幾らかは生き残るだろうし (2023-05-16 23:01:14)
  • さっき気づいたんだけど、デコイの人たち、誰もクリアしてないんだな。DLCの反応見たかったのに残念・・・プレイすらいない人もいるし (2023-05-17 01:05:50)
    • 少なからず裾野を広げた…それだけは確かだ。それで十分だよ。 (2023-05-17 01:27:09)
    • 好き放題やってる印象強いけど一応趣味じゃなくて仕事だからな。あれやこれや他にやることあるだろうし応援してる人もEDF隊員ばっかりじゃないし。 (2023-05-17 01:36:36)
      • コラボすらしてない2broはDLC1のINF攻略までやってくれたんだがな……仕事なのは判るが、なんかモヤっとはする (2023-05-17 04:34:14)
        • というか、2broのがコラボしやすそうだよね、何というか、雰囲気が (2023-05-17 08:03:07)
          • そっちじゃ宣伝効果ないんじゃね。Vの者わからんけどホロは聞いたことあるし (2023-05-17 09:33:52)
    • 配信は指示厨湧いて荒れたりすることがあるみたい。大作も次々出るし。EDF好きでいてくれたらいいじゃない (2023-05-17 01:49:09)
    • もう半年近く音沙汰ないけどやってもリスナー参加型だとどうせ姫プレになるから見てても面白くない、メンバー同士なら見たいけどやり込み要素大きいからあまり期待できないな (2023-05-17 03:22:54)
      • 姫プはされてるほうも楽しくないだろうしなあ。大手企業Vが配信でやるにはあんまり向いてない気はする。配信者含め3人死んでる中救助もせず延々1人で戦い続ける空気読めない参加者とかもいるし (2023-05-17 10:33:09)
        • ぶっちゃけソロプレイで敵の圧倒的物量相手にわーわーキャーキャーしてるところのが見たい。…俺Vはよく知らんのだけど。 (2023-05-17 11:17:12)
    • デコイの人たちって結構あちこちコラボしてるから「コラボ作品全部やりこめ」なんて言われたら人生の時間じゃ足りなさそうな気がする。 (2023-05-17 10:13:26)
      • やりこまずともせめて1周はしてほしかったけどな (2023-05-17 13:15:32)
        • 忘れがちだけど1周147ミッションってただ一周するだけでも結構なボリュームなんだ…あとゲームの特性上一周目が一番大変だし。 (2023-05-17 13:47:20)
          • いや1度クリアは難易度下げてでも達成すべきだろ…折角モデリングまでしてくれた開発者が可哀そう (2023-05-17 17:55:46)
            • でも仕事の義務感だけでストーリーや世界観をないがしろにして「ヤバいヤバいww」だけ連呼されてプレイされてもそれはそれでキツイ (2023-05-17 18:36:01)
              • 初見ワチャワチャ参加型でやってたらストーリー汲んでくのが難しくて配信控えた方が良いかもってなったみたい。実況しながら見ず知らずと楽しい雰囲気でオンしながらコメ欄にも気を配りながらだから、NPCの音声頼みのストーリー拾って正しい解釈してくのはしんどそう。ある程度やって話の続きが気になるならソフト買ってねは商売的にアリじゃないかな (2023-05-18 15:57:50)
                • 字幕みてりゃわかるストーリーなんだから汲みづらくはないような (2023-05-18 17:47:32)
            • プライベートでこっそりやってそうではある (2023-05-17 19:52:29)
              • 自分には、演技しながらマルチ実況するの自体が大変なお仕事に思えるよ。そんなんゲームに集中できないもん…オフソロでゆっくり楽しんでほしいよね。 (2023-05-18 17:47:31)
                • FPSを始めとした戦闘ゲーム配信が定番になってるけど、はたしてどれくらいの人がプライベートでも楽しむほど好きなんだろうか。全員本当に銃撃ゲーム好きやでっていうのもそれはそれで怖い。 (2023-05-18 20:22:10)
                  • この人は配信では仕事だからブリッコして姫プ演技してるけど、プライベートでは据わった目で無言舌打ちでPvPしまくってるんだ…とか空想して楽しんでる (2023-05-18 20:52:53)
  • 今さらだけど4thトレーラー見て笑っちゃった (2023-05-17 04:32:57)
  • ぜーるだにうーわーきーしてー、防衛をおっこたーる歩兵隊ー♪ (2023-05-17 04:54:36)
    • 新作ゲームの発売に~♪ 防衛怠るストーム1~♪ マルチのお部屋も縮小中~♪ 新鮮な(DLC)情報まだですか!? (4のリパブリック讃歌) (2023-05-17 05:37:28)
      • 空軍海軍浮気した〜♪陸軍浮気の寸前だ〜♪残っているのは廃人だけだ〜♪DLCを待ってるぞ! (2023-05-17 06:00:43)
    • お前はゼルダでコログをいじめる、俺はEDFでコロニストをいじめる。そこに何の違いもありゃしねえだろうが! (2023-05-17 09:34:59)
      • あるとも! (2023-05-17 10:36:59)
      • 「違うのだ!」  (2023-05-17 10:43:00)
    • 悪の侵略者からの防衛戦・面白ビークルに乗って楽しむ・飛行ビークルの操作が独特・面白戦法を創意工夫して敵の群れを撃破する・物理演算の隙を悪用してネタプレイ…などなど。つまりゼルダはEDFだ。 (2023-05-17 10:48:09)
    • 撤退は認めない。レンジャーチーム、五分後に再出撃だ。 (2023-05-17 10:54:25)
  • オンラインマルチができるようになったりNPCが歌うようになってからはまだそんなに日が経っていないが、皆はどの歌が一番好きだ?自分はありきたりだが、自分の歌えない「じゃあこの歌はどうだ?」から始まる母船の歌が一番好きだ。次点で字面が良いので「煌めく閃光」かな。 (2023-05-17 08:32:00)
    • [ (2023-05-17 09:03:57)
      • この書き込みの後、彼はドローンの攻撃で死ぬ (2023-05-17 10:57:13)
    • 「一昨日兄貴が殺された~」 …4のだけどそれでも諦めてない感じが好き。あと歌えるようになった4がシリーズの半分なので実は歌える期間のが長くなりました。 (2023-05-17 09:05:44)
    • 『誰もが諦めて 静寂が支配したこの街で それでも立ち向かう 雄々しい君の姿』かな。希望は消えていないぞって気分にさせてくれる。笑えるのは『もうこんな任務には 嫌気がさして来たぞ(地底)』『~~暮らしにも そろそろ慣れてきたぞ(荒廃)』とかあるけど (2023-05-17 12:17:59)
  • 操作している兵科以外の新武器が出たときって妙に☆が低い気がするけど気のせい? (2023-05-17 08:46:30)
    • 仕様。新武器に限らず操作兵科以外は高い☆出にくい (2023-05-17 10:19:45)
  • 山の上でヘリを要請するとコンテナのまま滑り落ちちゃうのやめてくれよ~ せめて搭乗させてくれ! (2023-05-17 11:46:04)
    • コンテナに収納するから悪いんだよな。素で落とせ。 (2023-05-17 11:59:42)
      • やっぱバルガ最高だわ (2023-05-17 12:12:45)
        • 「やっべ、要請したのバルガを縦に積んでる奴らだった!」「頑張れ!超がんばれ!」 (2023-05-19 11:43:05)
      • コンテナってプレゼントみたいでなんか好きなんだが。新品って感じもして嬉しい。 (2023-05-17 13:07:43)
        • リボンがついてないからそれはない (2023-05-17 13:09:51)
      • 例え素で落ちて来ようと、フェンサーによる事故は発生する。歴史は繰り返す。 (2023-05-17 14:08:07)
        • 滑り落ちるフェンサー…これも修正すべきだな。 (2023-05-17 16:38:48)
    • プライマーも同じ事を思って、アンカーを開発したに違いない。つまり、EDFも杭の先端にコンテナを付けて落とせば滑り落ちない!ビークル回収は根性でよじ登れ! (2023-05-17 12:12:05)
    • それも含めてEDFの面白さだと思う (2023-05-17 13:15:02)
      • ああいうプレイしてて地味にストレスになる要素は面白さで片付けずに改善して欲しいかな… (2023-05-17 15:29:38)
        • というか別に面白くもない (2023-05-17 16:58:30)
      • クリアとか真面目に考えずバカ乗りで遊ぶなら楽しい要素。真面目にやるとストレス要素。 (2023-05-17 16:26:17)
        • オフライン分割プレイやってるが簡単なミッションやミッション序盤はめっちゃ笑える。それ以外だとどこに要請してんの!って真面目な顔になる (2023-05-17 21:33:26)
    • これ言うと少し燃えそうだけど、残りが1〜2匹でアイテム回収も済んだ頃にビークル要請している人を見ると、コンテナにヘリアタックして飛ばしたくなる。殆ど皆「うわぁぁぁぁ!」って叫んでくれるの好き。 (2023-05-17 15:10:32)
      • 確かに燃えそうだな... 俺はクリア前の要請なんてぶっ壊す用なので、特になんとも思わないけどw 楽しんでくれればなによりだw (2023-05-17 16:05:03)
    • なんでヘリから投下するんだ? 発煙筒からPONと出ればスッキリするのに。 (2023-05-17 17:00:54)
      • 「発煙弾を確認!」 (2023-05-17 17:03:11)
    • そもそも山の上とかビルの屋上とか路地裏とかピンポイントな位置に要請する時点で戦術的ミスでは。輸送部隊の座標確認微妙に誤差あるし、コンテナもバウンドするときあるし…(4.1で数多のイプシロンを建物上にのせて横転させた一般隊員) (2023-05-17 17:03:51)
      • どこのミッションによるでしょ。DLCM14とかはある程度は避けれるけど、坂に投げざるを得ない (2023-05-17 17:09:51)
        • 改善してくれると嬉しいけど別にしなくてもかまわん。 (2023-05-17 18:01:01)
  • 皆ハイラルに行ったのか急に露骨に書き込み減って草。 (2023-05-17 20:10:22)
    • 魔法学校に通ったり隊員は大変だな (2023-05-17 21:34:58)
      • おとぎ話の嘘がわかった! 伝説の剣なんざ役に立たない! ドラゴン退治の時はな! (2023-05-17 22:17:49)
        • 同意する、パンチが一番だ! (2023-05-18 00:14:30)
        • 懐かしいwこれは4のドラゴンが出てきたときのセリフだな? (2023-05-18 09:04:46)
        • 今日、我々はドラゴン殺しになる!…ドラゴン君急にドラゴンでなんで?って思ったけどいなきゃいないでなんか寂しいな (2023-05-18 12:27:51)
          • シリーズに住まわせてやりたい。 そう思ってたさ。 俺が殺されるまではな。 (2023-05-18 20:24:52)
          • 「シリーズに住まわせてやりたい。 そう思ってたさ。 俺がころされるまではな」 (2023-05-18 20:26:14)
    • そんな露骨に減った気はしないな。DLC1からも一ヶ月以上経って元から減ってた (2023-05-18 11:26:51)
  • なんとなく思ったけどペプシップが来たって事はプライマーが存在する未来が存在してたって事だよな、DLC2でこっち側の直接対決による決着までのLost Daysとかやってくれないかな (2023-05-17 20:53:22)
    • そこがPのいう歴史の修正力ってやつじゃないかな?本来EDF9のオペレーションΩの内容が決まった時点でプライマーの存在が消える筈なのに、実際は着弾って確実な矛盾が発生するまでプライマーの存在を時間が認めてたわけだし。 (2023-05-17 22:33:24)
  • 次回はアンリアルエンジン使った超グラの本家も見てみたいな。 あ、IRは結構です (2023-05-17 22:46:58)
    • はたしてサンドロの自社内製エンジンとの相性はどうなのか、そこが問題だ。 (2023-05-18 00:02:06)
    • 虫が今以上にリアルはヤバそう定期 (2023-05-18 02:45:35)
    • 壊した建物が綺麗に無くならないのは嫌だし、壊れないのも嫌だし、巻き込まれてダメージくらうのはもっと嫌だ (2023-05-18 06:57:11)
    • 俺はグラは今位でも構わないから、色んな理不尽仕様の改善に力入れてもらいたい。 (2023-05-18 08:04:45)
    • EDFIAは惜しかった。一回IAに凄まじいグラフィックと本編の良いところ足して、ボリュームもあればかなり良いとこ行くと思うんよね。 (2023-05-18 08:16:26)
      • このシリーズにおいては、なによりも優先すべきはオンラインの快適さだと思うなw (2023-05-18 09:06:36)
      • 確かにすごい惜しかった。個人的にはかなり好きだったし、もっと売れてほしかったがアレでは仕方ないと思う。 (2023-05-18 09:09:52)
      • IAは唯一クリアせずに売り払った (2023-05-18 09:25:40)
      • IA途中でやめちゃったなあ。その経験があったからIRは警戒して様子見出来たんだけども (2023-05-18 13:32:50)
    • 別にエンジン変えなくてもモデルとシェーディング強化すれば見た目は良くなるんでUEが必要なわけではない (2023-05-18 10:19:59)
    • 未プレイ勢からは低グラと揶揄される事あるけど、ちゃんとプレイしてる層で洋ゲー並みのグラが欲しいって人そんないるの?EDFならグラフィックよりも物量なり快適性の方に回してくれた方がいいと思うんだけど (2023-05-18 11:25:14)
      • EDFってそもそも低グラなん…? (2023-05-18 12:26:08)
        • そりゃ最高峰に比べれば (2023-05-18 12:28:09)
        • グラだけで言えばIRにかなり劣るしね。IRはそれ以外全てクソだけど。 (2023-05-18 13:13:19)
      • 最低限クリアしないと敬遠されたり評価下げられるグラ品質ってのは確実に存在してる。EDF6はこれで良かったと思うけど、次があるならいい加減グラ向上も考えなきゃいけない段階に差し掛かってるとは思う (2023-05-18 14:01:13)
        • 他のゲームやらないからわからないけど、そんなにグラフィックひどい?十分じゃない? (2023-05-18 14:17:07)
          • 探索要素のあるオープンワールドでもないし充分な出来。ただ同時期に出るゲームと何かと比較されるので進歩がなければそりゃ劣ると見なされる。 (2023-05-18 14:42:49)
          • 欧米で売ろうと思った時に足引っ張るだろうなと思う程度には。少し前実写にしか見えないと話題になってたFPSもインディーズメーカーだったし、この先は中小企業だから~とか通用しなくなる時代が目前まで迫ってる (2023-05-18 18:00:07)
          • WDの姿だって一昔前位のグラだからバランス取れてるけど、リアルな人物グラであの恰好だったら引く人増えるわ。グラの質上げるならリアルじゃなくトゥーン方向にした方がいいかも(ボーダーランズみたいな)。まぁ、グラより様々な未熟な挙動をクオリティアップして欲しい。 (2023-05-18 18:49:23)
      • 同感。リアル戦場のFPSと違ってEDFは特撮オマージュな世界観だし、ゴリゴリのリアリティはいらないな。 (2023-05-18 18:34:45)
        • 完璧なフォトリアル空間で非常識なハヴォックフライトするからこそ面白いというのはありそう (2023-05-19 11:05:59)
    • IR500円で買ったが後悔するレベルだったな。ストーリーは最初良い感じしたけど何も盛り上がりも無くフワッとして終わったし…ダイバーのコス楽しんだ位。勿論薄着だ! (2023-05-18 13:08:46)
    • 重くなるよ (2023-05-18 14:07:50)
      • この重量から繰り出されるマシン負荷! 現行機を一撃で粉砕できます! (2023-05-18 14:13:00)
        • まあ実際PS4はそろそろ… (2023-05-18 14:25:41)
          • 今年で10年選手だしな…むしろここまでよく頑張ってると思うわ (2023-05-18 15:35:57)
          • いつからPS4が現行機だと錯覚していた? (2023-05-18 16:03:53)
      • 処理落ちもシリーズの特徴だからいいんでない? (2023-05-18 17:22:43)
        • 処理落ちなんてない方が良いに決まってる。自分はPS4から5に移行して改めて実感した(EDF4→4.1もそうだったけど) (2023-05-18 23:20:29)
  • DLCケブラー使っててかなり楽しいんだけど本編でもこうしてくれよ!? (2023-05-18 10:47:26)
    • ほんそれ (2023-05-18 12:35:27)
    • DLCケブラーってどう使うのがいいの?自分は使っててもなんか結局スレイドスラッガーでええわってなっちゃうんだけど (2023-05-18 12:51:48)
      • 同じく。広いマップで回収が少し楽になる位。削るには火力不足でしんどいしじゃあアサルト使った方が早いし楽だわって感じ。 (2023-05-18 13:12:01)
      • M18で使うとド安定だよ。味方引き連れなくてもある程度耐えられるし、ヒットストップで足止めもされないし、全距離貫通&リロードなしだから輸送船下を撃っておけば確実に潰せるのが強み (2023-05-18 14:05:44)
      • M17で大量の青蜘蛛を捌くのに役立った。 逃げ切るんだったらバリアスの方がいいが、殲滅力はこっちの方が上だ。 (2023-05-19 15:01:41)
    • ケブラーは足速いのは良いけど結局火力不足だから使わないかなぁ、本編で有ったらギリギリ使ったかな?ってレベル (2023-05-18 13:21:20)
      • アサルトライフルのかわりになるんで愛用してる。なにより楽しい(一番大事) (2023-05-18 17:58:48)
      • 弾数が倍くらいあったらまた違ったんだろうね。撃ちまくるの気持ち良いのは気持ちいい。いつもお空に撃ってるけど。 (2023-05-18 21:44:03)
  • スターシップ・トゥルーパーズのゲームが出るらしいが、またコラボしないかなー? (2023-05-18 19:17:05)
    • ぬえ版のパワードスーツ好き (2023-05-18 19:50:05)
    • Steam版の16人PVEの奴かな。まだアーリーアクセスだけど退却戦がめちゃくちゃ熱いのでおすすめ。そういえばEDFで本格的に作られた要塞&拠点防衛戦って無いよね?コードNをより本格的に作り込んだものも遊んでみたい気持ちが (2023-05-18 20:37:05)
      • 拠点防衛で無限沸きする怪物達と無限沸きするフォボスとウェスタ (2023-05-18 21:19:36)
      • そんな貴方にIR。本家の物量でやると死ねるな (2023-05-18 21:24:56)
        • IRは空から降って来る音好き。雰囲気は好きなんだけど自分で操作はしたくないゲーム。 (2023-05-18 22:31:00)
          • そんな貴方にデジボク。SP技何度も使えて快適だった。本家はSP箱まねして★箱拾ったらリロードまで★付にしてくれないかな (2023-05-19 00:27:24)
  • バルガに弾頭外したテンペスト2機を背負わせて超高速で危機迫る戦場にデリバリーするぞ! (2023-05-18 19:18:08)
    • VOBかな (2023-05-18 20:57:48)
    • 着陸直前にむしろぶん投げて当てればいい 弾頭はそのままにしておこう (2023-05-18 22:44:56)
  • どこのマップか忘れたけど、障害物のない(田んぼか何か)見通しのいいT字路にカーブミラーが3本も立っていた。EDFのマップ作りは細かいオブジェクトは適当に置きまくっているんだろうか? (2023-05-18 20:34:14)
    • そりゃああれよ、見通しが良くて事故なんか起こらないように見えてコリジョンコース現象による事故多発ポイントなんだよ (2023-05-18 20:38:46)
      • コリジョンコース現象…勉強になったわ (2023-05-19 00:15:32)
    • まあダンディ理髪店とかアシッドベーカリーとか一体いくつあんだよみたいな街だし細かいことを気にするな(定) どうすればいいかわかるか!全部壊せ! (2023-05-18 21:39:57)
      • コンビニが一番目についた、もう1系統別の店舗があっても良かったかもな。 (2023-05-18 21:57:06)
      • いやー、ビルとかはマップ埋めるためにどうしても同じもの増えて仕方ないかと思ってたんだけど、別に何も置く必要ない場所にしかも3本も立ってたからどういう事なんだと思ってしまって。 (2023-05-19 00:17:02)
        • それっぽい組み合わせになるように調整したマップ自動生成プログラムで適当に埋めてるだけだと思うよ。 (2023-05-19 01:01:29)
          • さすがに手作業ではないか。曲がり角にカーブミラーを置くって処理をT字路だから3方向から処理してしまって3本立ったってことか。 (2023-05-19 01:21:33)
      • ドミナント戦略 (2023-05-19 01:24:24)
      • EDFのお店の作りこみと遊び心は素晴らしいから、もっと種類増やしてほしい。 (2023-05-19 03:28:15)
        • そいで納期が伸びるのね〜 (2023-05-19 10:13:02)
        • もっと中に入れる建物ほしいわ (2023-05-19 10:37:04)
          • 余りに多いと爆発物持ちなしの時に籠れる場所を作ってしまうから、そんなに多くは作れないんじゃないかな (2023-05-19 11:06:34)
            • そのうち酸で建物が溶けるようになる (2023-05-19 11:41:58)
            • 中に入れる建物自体はいっぱいあるぞ、ただ今作からほぼ攻撃を通すハリボテ化で棺桶になったが (2023-05-19 11:42:16)
              • 中に入れる建物って、駐車場とか骨組みみたいなやつ以外にある? (2023-05-19 13:36:03)
                • ゲームセンターあるね。俺もyoutubeで見ただけだから実際に探してはいないんだが (2023-05-19 13:55:43)
                  • そういう意味じゃないと思う (2023-05-19 14:03:29)
                    • えっ!?壁抜けで入れる建物って意味じゃないの?? (2023-05-19 16:34:56)
                      • それだと全部入れる建物になっちゃうだろw  (2023-05-20 00:45:15)
                • 荒廃世界なら壁が壊れてれば全部入れる。現代だと攻撃が避けれる場所って意味の中なら他にはマンションの階段や下の通路とか、温泉の駅とかかね (2023-05-19 14:00:13)
          • コレ絶対入ってるよね (2023-05-19 14:59:35)
        • 郊外マップにファミレスが欲しい。 (2023-05-19 16:08:30)
          • 郊外国道バイパスっぽいマップあってもいいよね。 (2023-05-19 20:01:59)
  • 今日あたりDLCの情報がくるような気がする!なんの根拠もないけどな! (2023-05-19 11:49:46)
    • まだそんなことを···! (2023-05-19 12:22:39)
    • 希望が... 希望がほしいんです... どこかに、必ずどこかにあるはずなんです。卵型のDLC2が! (2023-05-19 13:04:02)
    • 江戸ゾンビの予約が始まったね。あれも中毒になるよ (2023-05-20 01:56:22)
  • 掲示板見てて思ったんですけど、DLC1の世界線って皆さん5の前の4だって言ってますけどどこか理由があるんですか?自分は1じゃないかと単純に思うのですが、 (2023-05-19 12:31:39)
    • 4と断定しているような書き込みはしらないけど…あなたの一周目っていうのはDLCのミッションがリング破壊後を指すのか初めてお手伝いに来た周を指すのか。後者なら違うと思うよ。エアレイダーで要請してみるといい。 (2023-05-19 12:47:32)
    • 1だとガチ民間人(3年後までPと知り合っていない)だろうし、最後のモノローグと矛盾する(リング破壊経験が無いとああいう切り札を失った的な感想は出ないはず)から2~4の間なのは確定的だけど、4なのかどうかは定かじゃないんじゃない? (2023-05-19 14:36:45)
    • 公式HPに5に続く前日譚って書いててM19最後の演出が5OPだから (2023-05-19 14:46:46)
      • 書き込もうとしてたら忘れてた、ほぼ同じなのでここに賛同 (2023-05-19 23:18:57)
    • 前提として、プロフェッサーがEDF6で「6回目で初めてこの時点での通信に成功した」と言うから、プロフェッサーが認識している歴史の回数はEDF6で6回目。(=リング事故起こした数は5回)そしてDLCのエンディングの描写から、リング事故を経ずに「本日の予定」に巻き戻っていると見受けられる。(そもそもストーム1が劫火で倒れた後にリング破壊までたどり着けるか?)それとリング事故以前にもプライマーはリングを使って何度も改変を繰り返したと考えれば、DLC事態がEDF1以前で無数に繰り返されたうちのどこか…と言う風に思う。 (2023-05-19 15:33:36)
      • 「プライマーがED1以前に改編してたと考えた方がいいんじゃないか?」「考察ページ勢がとっくに考えた。諦めろ」 (2023-05-19 18:06:55)
        • 「通信6回目発言についての考察に近付いたら逆にEDF1以前説と無関係だった奴もいる」 (2023-05-19 18:09:12)
    • 基本的にプライマー改変ターンではどうやっても無理ゲーレベル(訪問者の後例外なく即翌日)だと考えると、やはり5はちゃんと4の人類劣勢を経たんだと思う。そう考えると、DLCのエンディングの演出は即本日の予定に巻き戻った訳ではなくて、間に4裏(人類劣勢だが、劫火がなくストーム1が死ななかった)があったんじゃないかなぁ。 (2023-05-19 17:46:52)
      • 改変した側が必ずしも優勢になるとは限らないってのは最後の周回で証明済み。DLC1ではコードNで命を落としたストーム1も、それを帳消しにしたプライマーも両方やらかしてるし、コードNを止めようと228に大量のアンカー降らせた結果がEDF5本編と考えた方がシナリオ的にしっくりくる (2023-05-19 18:42:57)
        • 多分危機迫る山頂’の事を言ってるんだと思うけど、あれも個人的にはEDF9じゃなくてn周回のストーム1改変ターンだと思ってるな。コードNを止めようと228に大量のアンカー降らせた結果がEDF5本編と考えた方がシナリオ的にしっくりくるってのは同感。 (2023-05-19 19:29:45)
    • 一周目世界という根拠は核を使用しているから、プロフェッサーの推測と合わせたら一周目ってくらいなんだけど、核自体は2周目以降のEDF5とか今作でも完全には滅びてなくて、輸送船を戦術核で破壊したりとかしてるんだよね (2023-05-19 19:28:59)
      • EDF世界がどうかは分からんが現実世界でも地球を5回くらい滅ぼせる量の核兵器がある。一度の周回で全部を使う必要は無いし、潰されたとしても次の周は別基地から発射される(DLCでもベース228と235だけでコードNやれてる)。周回重ねて場所把握されてほぼ全部潰されたのがEDF6、テレポシップに撃ち込める核が無い的な通信をしてる。 (2023-05-20 10:43:45)
    • SF系の考察は好きでよく見たり書いたりするんだけど、EDF6のn週目説とか1週以前説みたいに「そもそも根拠がない」ような仮説がずっと出続ける現象ってなんなんだろう。 (2023-05-19 19:38:11)
      • 人は理屈じゃなく感情で動く方が多いから。とにかくEDFの話題を続けたいだけでしょ。 (2023-05-19 19:43:26)
      • 何番目かの「新しい説思いついた人」が都度現れるからじゃない?(同じ人が言い続けてるのではないという意味) (2023-05-19 20:06:50)
        • さすがに同じ人がずっと食い下がってるわけじゃないだろうし、動機が感情なのはあると思うけど、逆に別人なのに「同じような思い込み」が頻出するのもなんか不思議よね。こういうこと考察ネタやオカルトや陰謀論ではホントによくあるんだけど。 (2023-05-19 22:27:53)
          • 制作側が神様のように一縷の隙もなく物語や設定を構築してると思ってる人がこんなにいるのかな?と怖くなる時があるよ。 (2023-05-20 00:02:57)
            • amābam(初代から全てが伏線だったと騒ぐ者もいた) (2023-05-20 00:44:42)
            • そういう作品はワンピースだけだわ (2023-05-20 07:55:48)
          • 制作側が適当にそれっぽくでっち上げてるだろう事柄にも「あ~でもない、こ~でもない」とやってるの見るとね。ヤマトやガンダムでも一部そうだったけど、ネット時代のエヴァで一気にその手が増えたよね。 (2023-05-20 00:05:30)
            • 裏読みっぽい考察遊びと、「でっちあげすらされていない、何の根拠もないのに出てきた思い込み」を考察のラインにぶっこんで来る人が一定数いるって話とはまた別では (2023-05-20 11:09:40)
              • 考察マニアが増えたせいで、そういう人も比例的に増えたという意味よ。 (2023-05-20 23:08:56)
          • でも、そういう根本的に馬鹿馬鹿しい考察も、その作品を盛り上げてる要因でもあるわけだし、自分がその作品を好きなら敢えて放置するのも良い事なのかな?と痛し痒しな部分でもあるんだよね… (2023-05-20 00:41:10)
            • 馬鹿馬鹿しくも突飛な発想は面白いけど、考察遊びって、地面に残った足跡を見て「誰か通った」「足跡が浅いから小柄か」みたいな事なんじゃないのか…とは思う。1周目以前説とかって「足跡がある。人間じゃなくて靴を履いたサルかもしれない。この足跡があることがサルである証拠」みたいな流れが多いんで違和感はすごい (2023-05-20 11:13:25)
              • だからまぁ…放っておくのが吉なんだろうなと。目に付くとムズムズしちゃうけど、作品の盛り上げに貢献してるんだからと自分に言い聞かせてスルースルー。 (2023-05-20 23:14:39)
    • エアレイダーが民間人なのに何故か軍の要請コード知ってるし2以降なのは間違いないんだろうね。 (2023-05-19 23:32:07)
  • DLC17を八艘飛びしてて思ったが、こんな世界ランクに乗るレベルの高さのビル5棟も建てて建築基準はどうなってんだ (2023-05-19 16:08:51)
    • くそっ!なんて読むんだ!? (2023-05-19 16:49:43)
      • エレクトロマグネティック マテリアル コーラサワーだ (2023-05-19 17:02:47)
        • 重コーラの力見せてやるぜぇ! (2023-05-19 17:14:37)
      • ブルージャケット「義経の八艘飛びってやつだ!」 (2023-05-19 17:30:26)
        • 「もうだめだ!」「俺たちは義経じゃない!弁慶だった!」 (2023-05-19 19:38:59)
          • 「うろたえるな。俺たちのスーツは沈没を防ぐ」 (2023-05-19 20:01:27)
      • 「はっそう」だ。こんな発想誰が思いついたんだ? (2023-05-19 21:18:53)
        • 評価す……スマン!俺にはできない! (2023-05-19 22:11:25)
        • はははっ、そう思う(定型文) (2023-05-21 12:06:06)
    • しかもビルの窓とマンションのベランダみたいとこが交互にミルフィーユしてやがる! (2023-05-19 19:07:02)
    • DLC5だと9棟くらい建っているぞ!人類は増えすぎたんだ。。。 (2023-05-22 13:59:47)
  • サプレスガン強化した武器来ないかなあ。最近エアレイダーで超至近距離で戦うのがマイブーム。 (2023-05-19 20:21:57)
    • フラスピみたいな感じにしてほしいな あれも微妙だったのがDLCでめっちゃ強化されてるし (2023-05-19 22:12:52)
    • よしレッドブラスト・サプレッスを支給だ(自傷ダメージあり) (2023-05-19 22:30:30)
    • そもそも緊急自衛用装備で”使わずに済めば越したことはない”という位置づけだしな…。それで格闘ファイターよろしく近接無双されたらエアレのキャラが変わっちまうぜw その装備でどこまでやれるかが肝じゃね? (2023-05-19 23:25:24)
    • サプレスガンGAからスペックの射程が12mづつ上がっているから、次のモデルは射程84mになるのかな?ドローンや支援なしでも普通に戦えるな (2023-05-19 23:31:25)
    • 警護ロボット起動して突っ込むの面白いぞ!(INFやDLCでできるとは言ってない)ドローンの射程短いの多いしレンジャーより前出てることはたまにある (2023-05-20 00:53:41)
  • 火力不足かなと感じました。これは個人の感想なのですが、一番最後のミッションがミサイルでの死にイベントになっていて、本来はそこで死んで時間が戻るとやりなおせる──はずだったのですが、勝ってしまってそのままバーナーで銀の人まで行って倒してしまって、さすがにおかしいなと (2023-05-19 20:38:46)
    • この上位者栗本は・・・!? (2023-05-19 21:53:32)
    • EDFで栗本チャレンジやるなら4.1以前の作品をノーデスいんしばレギュでM20までクリアとかになるかな。難しいけど決して不可能とは言い切れないライン。 (2023-05-19 22:50:02)
      • だけどレギュを知った時点で達成出来なくなる罠 上位者は初見で素手攻略だったからな (2023-05-19 23:13:41)
    • 懐かしいコピペ (2023-05-19 23:09:34)
  • EDF実装されたら炎上確実なモード。兵科被ったら出撃できません。 (2023-05-19 22:02:31)
    • 別に普通で草 (2023-05-19 22:12:23)
      • どこが? (2023-05-20 03:49:09)
    • 評価ランクによって取得アイテム数が変わります (2023-05-19 22:24:42)
    • 与えたダメージ量で部屋内ランク付け、ミッション終了後に結果発表もしちゃいます (2023-05-19 22:28:42)
      • ダメージ量発表はこの掲示板が荒れそう (2023-05-19 22:52:40)
      • テンペを群れにぶち込んだエアレ一人勝ちだぞそれ (2023-05-19 23:44:13)
    • リアル感を追及してズームの仕様が変る スコープで覗いた感じになるので視野が狭くなる (2023-05-19 23:42:32)
      • 大体のシューティングゲームそうじゃない?EDFはひたすら腰だめで撃ってるけど (2023-05-20 00:21:50)
        • つまり大体のシューティングがクソってこと (2023-05-20 08:45:14)
    • 弾薬有限、落下ダメージあるモードとか? (2023-05-20 00:20:53)
    • 武器ガチャ (2023-05-20 00:26:00)
      • 武器ガチャはクソゲー (2023-05-20 07:30:23)
    • NPCに誤射したらそのミッションの間攻撃してくる (2023-05-20 00:46:26)
    • 4.1空爆地帯なミッション・ただし全部ウェスタ (2023-05-20 00:51:56)
    • レーダーに映らない赤ドローン (2023-05-20 01:42:43)
    • リアルな価格設定の武器購入制で蟻一匹から一円ドロップ (2023-05-20 02:18:42)
      • 武器の値段はいくらだろう (2023-05-20 07:36:42)
        • EMC一台一億ドルで銃はうん万円かな? (2023-05-21 02:06:22)
    • カルマの概念 建物を壊したりNPCを攻撃したりするとツキがなくなっていく アイテムドロップ率が低くなったり、オイタが過ぎると「名を冠するエリート雑魚軍団」が送り込まれ絶望に追いやられる。 (2023-05-20 03:01:18)
      • 建物壊すゲームでそれは辛い (2023-05-20 07:59:11)
    • オープンワールド (2023-05-20 03:57:20)
    • Vtuberのアシスタントキャラがメインヒロインとして毎ミッションついてくる (2023-05-20 05:06:28)
      • それは炎上しないむしろ今より人気出る (2023-05-20 06:52:56)
        • いや個人の好みじゃなくて炎上するかどうかだろ?炎上は必ずする (2023-05-20 07:14:07)
          • ? (2023-05-20 07:22:10)
            • 人気シリーズのメインキャラにV起用!ずっとメインで喋りますってやったら人気や好み、最終的な売上とかは置いといてとりあえずネガティブな話題として炎上はするだろって思っただけだ。Vコラボってだけで嫌がる人も少なくはないし。別にVアンチでもないのでわからなければ共感してくれなくていいよ (2023-05-20 07:47:35)
              • 全然ネガティブじゃなくね?やってほしいわ (2023-05-20 07:58:25)
                • ダメです (2023-05-20 08:36:56)
                • 反論内容が「俺は好きだから大丈夫」だけなの草 (2023-05-21 06:41:54)
                • 「俺は嫌いだからだめ」って人も少なくないだろう、よって炎上する。って話だぞ (2023-05-21 07:50:34)
              • 開発はホロ好きみたいだし、次回はもう少し踏み込んだコラボしてみるのもアリだと思う (2023-05-20 14:09:25)
                • 踏み抜いてVのあの店に入り浸るドリームなゲーム出して欲しい (2023-05-21 02:11:56)
                  • 普通にドリクラのシステムでVが出てくるやつ作ったらそっちのがウケそうだな (2023-05-21 19:02:39)
        • IRのメイヴでさえ物議をかもしたのに…… (2023-05-20 08:42:24)
        • 全ミッションでたま子がしゃべり続けるみたいなもんだな(好き嫌いがはっきり別れる) (2023-05-20 11:17:38)
          • アニメ声で毒舌だったオプスって凄かったんだなって思った (2023-05-20 14:04:37)
          • ああ、なるほど。絶対やめとけだな。 (2023-05-20 16:19:30)
        • 誰もがVを歓迎するって勘違いしてる人? (2023-05-20 20:12:06)
          • 実際どのくらいの割合で好き嫌いが割れてるかは知りたいよな。ノイジーマイノリティなら次回も継続、逆なら廃止で (2023-05-20 20:33:37)
            • それをEDFでやる理由がどこにあるんですかね (2023-05-20 20:42:25)
              • 真面目に考えるなら、ウケるオタク層がおおいのか嫌悪する層がおおいのか、楽しめりゃ気にしない無関心層がいるのかとか調査にはなるだろうね そのせいで大爆死して次回作の予算減ったらやべーけど個人的には肯定派だな 今作で言うスプリガンとかそのへんのキャラをやるとかなら反対だけどね好みの差だな (2023-05-20 22:16:56)
                • たぶんみんなの許容範囲はモブキャラまでだろうな。自分はスプリガンの部下Aとかならギリ許せる (2023-05-21 00:29:03)
                  • むしろモブキャラに演技下手や目立ちたがりを配置すると違和感が凄いので逆に炎上するまである。そして悪目立ちしないぐらい演技が上手いとVtuberを採用した意味が薄れるという。 (2023-05-21 08:24:21)
                    • 絶賛炎上中のジャ〇ーズだって割と演技うまい奴いるしなぁ、宣伝見ないで買った人がポジティブに受け取れる程度なら演技派でもいいんじゃね (2023-05-21 14:59:36)
              • スマホゲーみたいに、システムがあってガワが変わっても問題ないならVtuberだろうがコラボだろうがどうぞ。声やストーリー・世界観にまで絡んでくるなら、Vtuber用ゲームを別で作れやEDFを乗っ取るな、と感じるかな (2023-05-21 07:43:37)
      • メインストーリーに深く関わるなら炎上以前に引退案件だわ。 (2023-05-20 19:44:31)
        • 気にしなきゃいいだけじゃないか…? (2023-05-21 14:00:56)
          • 気になる人もいるって話だぞ。自分が好きだからみんなも好きなはずなんて思いこんじゃいけないよ (2023-05-21 15:08:22)
            • 好きだとは一度も言ってないが…? (2023-05-21 21:48:02)
              • ~かように炎上するわけよね。 (2023-05-21 22:42:07)
              • 「俺が気にしないからみんなも気にしないでいい」も同じことだぞ? (2023-05-22 01:32:49)
                • 木の主旨全くわかってないやん (2023-05-22 06:09:16)
                  • 実装されたら炎上確実なモードというお題に対するVtuberオペレーターという答えに、俺は好きまたは気にしない、だから炎上しないと主張するほうが主旨からずれてないか? 好きな人も嫌いな人もいて両論出るよねだから炎上するよねって話なのに (2023-05-22 16:10:36)
      • 以上の盛り上がりからして、これが一番炎上する事が証明された (2023-05-22 06:40:40)
        • こんな喧嘩がいちいち発生するならVなんかとコラボするべきじゃなかったな (2023-05-22 16:39:10)
          • 喧嘩が増えた訳ではなく喧嘩になる話題が変わっただけじゃなかろうか? (2023-05-22 18:50:22)
            • 変わったうえに増えたような印象はあるな (2023-05-22 21:43:48)
    • 味方NPCエアレイダー実装。戦場にナパーム弾を次々と投下 (2023-05-20 06:04:11)
    • 味方NPCの死体を撃ってどこまで飛ぶか飛距離を競うモード ニクスやデプスで戦車を蹴り飛ばすサッカーのようなモード (2023-05-20 08:23:43)
      • 20歳児「こりゃあ面白いや!」 (2023-05-20 08:43:46)
    • 防衛、護衛対象がやられると何故か失敗になるミッション (2023-05-20 08:46:18)
      • 調整次第でやり応えのある物になるけど、サンドロスタイルじゃ間違いなく誰もが避けたがる炎上要素になるだろね。 (2023-05-20 22:50:30)
        • 調整の余地はない。絶対悪なので。 (2023-05-21 11:21:25)
    • 各ミッションのNPC隊員に細かい設定があって死ぬときに喋る (2023-05-20 10:53:57)
      • それは炎上要素にはならなくね? (2023-05-20 11:09:49)
      • ファイアーエムブレムかな? それやりたいぞw (2023-05-20 11:13:50)
      • 死に台詞聞くために峰打ちするプレイヤーが続出しそう。6で先輩に攻撃すると台詞バリエーションあるからって攻撃するのも罪悪感あったのに(先輩は無敵だけど)でも、台詞聞きたいが為にやっちゃうんだろうなぁ。あと、敵にやられた台詞と味方誤射時の台詞が違うとかだと台詞コンプ難しそうよね。 (2023-05-20 14:13:46)
      • 炎上というより曇りそう、てか自分がM36で曇った (2023-05-20 14:26:46)
      • ナチュラルドクトリンやんけ! (2023-05-20 14:39:35)
    • モードで実装されるくらいなら避けられるから(そのモードを選ばなければいいだけだから)別に大丈夫だと思うぞ。それがデフォルトで避けられないものだと炎上待ったなしになる (2023-05-20 13:12:57)
    • 建造物が破壊されるたびに賠償金が支払われる  過去のサンドロ作品にあった?知らんな(すっとぼけ) (2023-05-20 17:52:52)
      • ???「しまった!奈々穂のバイト先が!」 (2023-05-20 18:03:40)
      • ヒューマンなのでセーフ (2023-05-20 18:15:35)
      • ペナルティが無ければ面白要素だな。ミッション終了時に「今回の被害総額」とか出たら無駄に更地化に精を出す人が増えそうw (2023-05-20 23:02:59)
    • 部隊対抗モード。参加すると4つある部隊のどれかにランダムで割り振られる。毎週、指定された敵を一番多く倒した順に順位が付けられる。順位に応じて、最低1個は星10が保証された武器箱が報酬として手に入る。ランダムなので、最終日に参加して報酬だけもらう寄生プレイヤーだらけに… (2023-05-20 20:08:01)
      • スマホゲーのレイドみたいなイメージかね 個人的にはすげーやりたいけどバランス調整ダルそう 寄生問題はなくせんだろうし (2023-05-20 22:18:12)
  • スプフォの★付き全部9で止まってる…。こんな焦らしはやめてくれぇ! (2023-05-20 04:08:47)
    • あきらめるな。お前なら★をつけられる。 (2023-05-20 09:15:13)
      • 必ず★をつけられる裏技誰か見つけてくれ (2023-05-20 17:46:03)
        • 諦めろ(定型文)。途方もなく周回するんだ…ところでローディングコアG型に★付かないんだけど、とうしたらいいかな? (2023-05-20 19:39:26)
  • 放送はまだか!みんな待ってるぞ! (2023-05-20 16:53:08)
    • この放送も最初に見たときは感動したが (2023-05-20 18:00:14)
    • 次が最後のDLCだと思うと、きてほしいのと来てほしくないという思いが、相交雑する… (2023-05-20 19:42:11)
      • 最後と言わずプライマーに改変された5年間とベース251に続くまでの3年間のミッションとか欲しいよん (2023-05-20 21:10:54)
        • 追加で出して欲しいよな。シーズンって1 (2023-05-21 02:37:46)
          • (上の続き)1 (2023-05-21 02:38:22)
            • 1だけでなく、シーズン2 (2023-05-21 02:39:06)
              • が欲しい(回線なんか変で、みっともない書き込みですまん) (2023-05-21 02:41:37)
  • プロフェッサーってedf7までどうやって勝つつもりだっだんだろ。パラドックス起こさないでってなると不可能じゃない? (2023-05-20 18:07:14)
    • とはいえ本当にタイムパラドックスを気にするならEDF6の時点(かもっと前)から既に参謀にタイムトラベルについて伝えようとしてる時点で行動が矛盾する。ストーム1(特にエアレイダー)もEDF7以前から結構先読みやりたい放題してる。よくわからない。 (2023-05-20 22:55:52)
      • Pとストーム1はプライマー側の過去改編手法を理解していたんだから、ある程度までなら歴史への介入が決定的なパラドクスにはならないと認識していたんじゃない? その上で時間軸えの影響を最小限に歴史をなんとか修正しようと足掻いてたけど、edfあたりでコレじゃ駄目だと開き直った感じに思えた。 (2023-05-21 02:32:16)
        • 数字抜けてた、edf8あたりから開き直った、と思う。 (2023-05-21 02:34:03)
      • 何がパラドックス起こすかわからない段階でも「人類の英知を結集して」対策を考えるために参謀などEDF上層部の理解は必要だろう。よってその行為については矛盾しているとは思わないな。ストーム1はわからんw (2023-05-21 07:19:43)
        • P「地球を無事に守りかったらパラドックスは起こすな。OK?」S1「OK!ズドン!(湿布が落ちる音)」 (2023-05-21 10:21:43)
          • 銀シップは墜としてないからセーフ (2023-05-21 21:47:46)
  • 「なんか時間移動後の場所に歩兵がいるけどそんなにいないから攻撃ヨシ!」 (2023-05-20 20:20:59)
    • ボス級を次々と時間差投入したあたり、新型移動船次々落とされてプライマーめちゃくちゃ焦ったんだろうな。混乱ぶりを見てみたい笑 (2023-05-20 23:00:35)
      • 下向きのクラゲシップとか、相当焦っていたのは察せられる。リング破壊後編の時もそうだけれど、プライマーが焦っている描写を全くセリフも無しに表現する手法がすごい。一機くらいは歩兵がやばいからって上を向くクラゲシップがあって、空軍にぶち壊されてもよかった気がするな。 (2023-05-21 12:11:21)
  • 過去を変えると未来が変わるor消えるって設定だと、どうしてもどこかで設定にほころびが出るよね。過去を変えても既に存在した未来は在り続け、過去の分岐点から新たに違った世界に派生していく方が簡単だけど、そうなると改変そのものが起こらないからつまらんか。変わりに大量の平行世界が出来上がって、どっかで混ざったりバグったりするホラー展開は増えそうだが (2023-05-20 20:28:00)
    • そんな貴方に「そうせいのめがみ」ドブ川様ですよ。そんな趣味が無くとも扉が開く良いゲームだぞ() (2023-05-20 21:19:58)
    • EDFは良いとこ取りしてると思ってる。プライマーの目的考えたら時間軸が1本なんだろうけど、刻の天秤の火星ミサイルの事考えると無数に分岐しているように思える(時間軸が1本なら汚染発動まで含めて未来が決まっているのでプライマーはもっと早く消えている。汚染するかしないか、発動の瞬間まで分岐した2つの未来があったのでプライマーが存在できていた)。物理法則とか昔から細かく考えられてないので複数の理論ごちゃ混ぜでも自分は構わないが。 (2023-05-20 22:48:18)
      • シュレデンガーの猫的な? 人類がプライマーの墜落した船を発見し地球外生命体を認識した時から、プロフェッサーが火星にミサイルを撃ち込む瞬間までの間はプライマーの存在出来る未来と存在出来ない未来が混在していて、その中でプライマー達は存在出来る可能性をさぐって試行錯誤を繰り返してたけど、汚染物質打ち込まれて時の天秤が発動した結果、未来が確定したという感じか。 (2023-05-21 02:26:02)
    • そういうのはもう時間さんが雑に適当に修正しちゃうんだよ。リアルだって恐竜の足跡と並んで歩いた靴跡の化石とかあるだろ? (2023-05-20 22:57:18)
      • 申し訳ないが並行世界の方は元の世界に戻ってくれ (2023-05-21 07:42:49)
  • DLCもそうだが、先進科学研サイドになって武器を開発するシミュレーションゲームをだな… (2023-05-20 21:14:43)
    • じゃ俺早乙女博士役やるね (2023-05-20 23:01:58)
    • Pを選ぶと実弾兵器の開発が滞り光学兵器中心になるのね。 (2023-05-20 23:05:36)
    • 画面に表示される世界地図を見ながら、各EDF支部の兵力・資源・開発力を基に防衛作戦を立案し、適切な場所・適切な人員で兵器開発ツリーを進め、適切な部隊に配備し再び防衛作戦を立案し…と地球を守っていくシミュレーションゲーム。 (2023-05-21 04:10:54)
      • XCOM2やろうぜ (2023-05-21 06:40:34)
        • ニコニコでXCOM2のプレイ動画にEDF4.1のNPC台詞を当てた奴があったが、尋常じゃなく親和性が高かった。あれ見ててEDFのガヤってかなり広い範囲の作品にマッチするんじゃないかと思った。 (2023-05-21 08:44:15)
        • 知らなかったから調べてみたけど、こんなゲームあったんだな。まぁ確かに言いたいことと非常に似ている…。やってみようかな。 (2023-05-21 14:10:24)
    • 各登場人物のサポートカードを編成。それぞれに設定されたイベントが発生して開発中の武器の性能に変化を与えていく画期的なソシャゲを作るんだな! (2023-05-21 08:26:50)
      • サイゲ「それはウマ娘で実装している画期的なシステムなので訴えます」 (2023-05-21 12:04:34)
        • コナミ「お前じゃねえ」 (2023-05-21 19:50:13)
          • 本部「障害は全て排除しろ」 (2023-05-22 11:14:25)
  • 上の木にちょっと触れて、Vは現実に存在するしファンもアンチもいるから良くも悪くも燃えるだろうけど、EDFの世界でミーア・キャンベルみたいなキャラはちょっと見て見たいかも。居ても不思議はないし。 (2023-05-20 23:31:57)
    • IRにいたなーそういえば (2023-05-20 23:59:20)
    • 無線でもVtuber意識したような広報官?いたし、各部分でそういう要素は増えていくだろうな (2023-05-21 00:26:55)
    • 実際士気向上の為の軍属のアイドルなんているのだろうか。…と思ったけど演奏部隊は居たような気がするから探せばいるのかな。 (2023-05-21 03:55:13)
      • 徴兵のある国では、特殊な技能持ちを広報部隊や教育部隊に配属することがあるよ。例えば韓国ではスポーツ選手は通常訓練後、最前線での勤務が免除された軍のスポーツ部隊に配属される (2023-05-21 06:51:49)
      • 自衛隊の歌姫も広義の意味ではアイドルだと思う (2023-05-21 07:15:23)
        • それ広義でって事もなく軍属の戦意高揚の為の歌姫だし、この場合の指してる「アイドル」そのものだと思う。 (2023-05-21 14:12:28)
      • 歌って踊るウイングダイバーデコイなんてのもあったしアイドルダイバーはいそうだよね (2023-05-21 07:40:53)
    • D3P公式Vtuberとか用意して、それとのコラボなら違和感減るかも。ドリクラは皆受け入れてるわけだし (2023-05-21 14:03:56)
      • わざわざそんなの用意しなくてもヴァリホでええやん (2023-05-21 15:02:04)
        • いうてドリクラはデモカウシーでシリーズ死んだしなぁ (2023-05-21 22:55:03)
          • デモカウシーなんてなかったクールニッポンのドリーム大奥を出そう (2023-05-22 01:44:25)
    • ???「今日からこちらの世界に・・・きっっっめぇですわ~~~!!お昆虫わらわらで気持ち悪いですわ~~~!!」 (2023-05-21 18:08:29)
      • お嬢様部とか懐かしくて草ですわよ (2023-05-21 18:42:46)
        • 壱百満天原サロメですわよ (2023-05-22 13:07:45)
          • 元ネタというかノリはお嬢様部そのものだからセーフ判定にしておこう (2023-05-22 20:14:23)
    • ????「チョコ先輩はー! 缶詰を、いっぱい食べまーす!!」 (2023-05-22 21:05:04)
  • が欲しい(回線なんか変で、みっともない書き込みですまん) (2023-05-21 02:40:56)
    • ……orz。枝付け間違えました。重ね重ねすみません。 (2023-05-21 02:43:26)
      • 落ち着け、冷静になれ。(定型文)3つ下の木を見ろ、ミニ四駆ネタの投稿途中で間違えて送信したけど訂正が恥ずかしくて放置しているのが俺だ。これくらい図太い神経を持て。 (2023-05-21 18:06:20)
        • 落ち着けwここが不安定でコメ重複や枝付けミスなんて日常茶飯事なんだから誰も気にしてないよ。 (2023-05-21 18:22:58)
          • 無駄に流れるだけだから気にしてくれ。ミス投稿の言い訳でコメ流しとか邪魔でしかない (2023-05-21 20:12:51)
  • このwikiのミッション攻略ページを見てると、INF終盤でもAP1000~2000、あるいは初期値でクリアするのが普通って感じなんだな、みんなすごいよ…倍くらい無いと突破できない自分はこのゲーム向いてないと痛感する (2023-05-21 08:17:46)
    • 攻略法調べてその通りにやろうとすると、文章読んだだけではわからなかったすごい立ち回りがさらっと書かれてたりして、あぁ自分とはエイムや判断力が段違いなんだなと感じる事多いぜ! (2023-05-21 08:31:36)
    • 皆最初から初期体力でクリアできているわけじゃない。少しずつAPに制限かけてプレイしていけばそのうち到達するさ。 (2023-05-21 09:08:32)
    • 俺もそうよ。初回クリア時は先ず全然無理。倍どころか三倍は必要。攻略書く位の猛者が完璧に立ち回っての数字だと思うし気にしちゃダメよ。 (2023-05-21 10:14:56)
    • 10年20年以上戦い続けた結果なのかもしれません (2023-05-21 10:19:14)
    • 単純に書かれた時期が早い(それくらいのAPしかない)から低APでの攻略を模索するほかなかった、という因果の順序だろう (2023-05-21 11:25:41)
    • 別にそれが普通ってことはないよ、EDFの数ある遊び方の内の一つってだけのこと。楽しいと思う遊び方をすればいい。自分はマルチであれば初期体力含むどんな縛りも楽しいし同じステージの攻略を何時間でも何日しても平気だけど、ソロでの縛りは全く楽しいと思えないってことにある日気付いた (2023-05-21 12:50:46)
    • ソロのPvE (2023-05-21 13:47:56)
      • ミス。このゲームのいいところは人と競う要素がないところだと思ってる。 (2023-05-21 13:56:18)
    • 逆に1万程度のアーマーを用意して(僅かな策は弄するけど基本)正面から殴り合ってINFの群れに打ち勝つのも楽しいし、低アーマー攻略だけが楽しいわけでも凄い訳でもないぞ。いや腕は確かに凄いが。記事にも中には「高アーマー必須だけどこんなネタ武器ネタ作戦でも行けます!」みたいなものもあるしさ。自分が楽しいと思うプレイ方針で遊べばいいさ。 (2023-05-21 14:18:12)
      • INFで1万程度じゃ正面殴り合いは難しいのでは?自分が下手なだけだろうけど、耐久力でなんとかなるミッションもあるけど、やっぱ摺り潰される場面も多い。 (2023-05-21 18:15:11)
        • 1000よりはゴリ押しできるけど全編ゴリ押しは無理ゴリ (2023-05-21 20:43:44)
          • 17000位で本編クリアしたがゴリ押しでは無かったなあ。一部ゴリ押し気味なミッションもあったかなって位。DLCも同じ様にやろうとしたら一瞬で溶けたわ。 (2023-05-21 21:48:25)
      • いや1万でINFを正統にゴリ押しできるとは思っていないが、10万とかは通常たどり着かないと思われるので多めのアーマーって言っても普通の人には1万くらいが丁度かなって。1万あれば多少の無茶は聞くので軽いゴリ押しみたいなイメージ(伝われ~) (2023-05-22 00:08:24)
        • アーマー増えると回復量も増えるからかなり楽になるよね。アーマー1万で半分割らなかったら5000でクリアできるっていうもんでもないし (2023-05-22 01:13:29)
    • DLC等の難関を初期体力でクリアしてる動画見つけて「きっと慎重に敵を倒すんだろうな」と思ったら(当然だが)結構集まった敵の攻撃をひらりひらりと避けていて理解が追い付かなかった (2023-05-21 22:01:57)
    • 初期体力でその攻略でクリアできる人は「ここはどの武器が刺さるんだ!?敵を釣る順番はどうすれば!?遮蔽物を利用すればいける!」みたいなその攻略に関する試行錯誤を初期体力の時しか楽しめないけど、私のようなAP8000で初めて同じ攻略・同じ試行錯誤過程を楽しめる人は、更にAP7000でも6000でも5000でも同じように楽しめる余地が沢山あるって事だから凄いお得なんだぞ。実際羨ましがられてる可能性すら勝手に感じている。低スキルな自分はそういう気持ちで楽しんでるのでむしろ逆にこのゲームは最高に自分に向いていると思っているぞ! (2023-05-22 02:34:38)
      • 8000でクリアしたら7000、7000クリアしたら6000、繰り返してるうちにコツも掴めてきて気が付いたら初期体力になってるのか。当然時間はかかるが長く楽しめそう。 (2023-05-22 03:52:29)
  • 敵種類も味方兵科も兵器もたくさん増えたし、今ならもう少しましなEDF:Tとか作れそうなんだけどもう一回チャレンジしたりしてくれないかなぁ。 (2023-05-21 14:20:30)
    • 開発はウィンキーソフト (2023-05-21 15:05:50)
      • ほぼ、あそこに敵が居るから倒してこい→おk みたいな簡潔なインターミッションになりそう (2023-05-21 15:07:23)
      • 容量の都合でグリムリーパーかスプリガンどちらかが別の戦線に送られて2度と出てこない (2023-05-21 15:43:18)
        • ダンクー〇かコンバトラー〇だっけ?懐かしい (2023-05-21 18:02:20)
      • オペ子「緊急報告を持ってきたッス!」 (2023-05-21 18:03:46)
      • P「確率の問題だ!」(表示されている確率とは言ってない) (2023-05-21 19:43:49)
    • スパロボとかファイヤーエムブレムとかのシリーズを制作してるチームなら出来なくはなさそうだな。テキスト量を多くして、ストーリー重視にしてほしい (2023-05-21 20:54:37)
      • FEの新作やったがストーリーはアレだったぞ…最高難易度の戦闘は最後まで余裕無くて結構面白かった。シナリオは別に頼んだ方が良いな。 (2023-05-21 21:43:57)
  • 見てくれストーム1!プラネット・スピードスターだ!あまりの速度ですぐに視界外に消えてしまうから10倍スコープ付きだぞ! (2023-05-21 16:51:26)
    • ソニックセイバー・スピードスターとマグナムセイバー・スピードスタ (2023-05-21 17:54:43)
  • エメロの弾数やっと8発にできたけど7から8になっただけで今まで苦労してたステージが割と安定して感動してる (2023-05-21 19:06:22)
    • 7匹倒せた→8匹倒せたは大した事ない気がするけど、70匹倒せた→80匹倒せたは大違いだもんね。このゲーム基本的に数の暴力だし。 (2023-05-21 21:45:22)
  • あの優秀なストーム1が、壁に向かって「悔しいです!」とブツブツ言ってたんだ…明らかに異様な雰囲気だった。そっとしておこうと目を逸らしたんだが、その瞬間に爆発音が…驚いて振り向くと、そこにストーム1はいなかったんだよ。何を言っているか分からねえと思うが… ---ロケット砲の誤射から生還した兵士の聴取より (2023-05-21 19:51:48)
    • あれ、囮しかできない自分へのふがいなさを嘆く発言だろうな……囮になって空軍に攻撃させるしかないのは悔しいだろうし (2023-05-21 22:07:54)
    • ストーム1、やろうと思えば壁を普通に抜けられるんだよな。悔しいです、したあとに後ろに下がらなければいいんだもん (2023-05-22 15:59:34)
  • プライマー種の天敵ルート…消滅しちゃってるから無理だな (2023-05-21 20:14:23)
    • 消滅してない時間軸まで地球製リングで追いかけてチェストしもす! (2023-05-21 20:42:28)
  • P「リングが出現したにも関わらず、人類は優勢を維持している。やつらは歴史改変に失敗した。だが、妻を守れていなかった。もう立ち直れそうにない」 (2023-05-21 20:50:12)
    • 人類が終始優勢だった時間軸でもエンディング時点で人類の3割が失われてるから実際それもあり得るんだよね 優勢の8巡目の時点で奥さんは生存していたからそこまで危うい状態にはなかったようだけど (2023-05-21 21:46:31)
      • リープ先が開戦前後となるとどうしてもストーム1とPだけじゃ世界中の敵の初動を止めるの不可能だから被害はなくならないよね。そもそも一部除いてほとんどのミッションが後手に回ってる以上どうしても…。 (2023-05-22 03:50:09)
  • バンダイナムコが作る地球防衛軍 毎月新武器とそのカタログが有料配信される 1200円 (2023-05-21 21:03:04)
  • そういえば最後の周?の山頂でついに出現直後に遭遇して叩き潰すことができたけど、もしあそこでプライマーが戦おうとしなかったら新型船の装甲破ることもできず見逃すしかなくて優勢にはならなかったんだろうか。それとも昔の大気吸収みたいに絶対に弱点晒す必要あるんだろうか。あるいは戦力拡大される前に捕捉さえできてれば追跡してどうにかなるだろうか? (2023-05-21 22:16:40)
    • 戦術核です (2023-05-21 23:01:15)
    • 実際「核を使ってでも墜とせ」っていう旨の無線なかったか?コードNじゃないが多分巻き込む被害がどれほど大きくなろうと是が非でも墜とすと思うぞ。 (2023-05-22 00:16:45)
      • 調べたら「どんな手を使ってもいい」って確かに言ってた。もし山頂で戦闘せずすべての新型船が逃げていたらコードNふたたびになったんだろうか(実際は大部分堕としたので核に頼る必要もなかったと思われるけど) (2023-05-22 03:45:54)
  • コードNでひたすらグラビス4機が蟻を打ち落とすのをシップ真下で放置する日々、平和だすごく (2023-05-21 23:53:37)
    • 放置して寝てたらいつの間にか自分だけ死んでてグラビス4機は平和にボンボンボンボンってやってたりする (2023-05-22 00:24:22)
    • 基地司令官「ミサイル発射シーケンスに入ってだいぶ経つ、いつまで発射を待てばいいんだ」 (2023-05-22 09:09:27)
    • 最後に残ったスプフォたった一つのために延々とこれやらされる苦痛よ (2023-05-22 16:14:09)
  • アーマーって初見Hard普通にやって3~4000程、その後Hst一周して7~8000程度になるのが自分の中では普通なのだけど、皆はアーマーどれくらいでED迎えた? (2023-05-22 00:12:31)
    • 初見オンラインハード2人ボイチャフェンサーでAP1700くらい (2023-05-22 00:20:32)
    • EDってのが何を指すのか分からない。達成率100%のこと? (2023-05-22 00:31:02)
      • 刻の天秤の事。初見でまっさらなデータからそのままM1から通しで天秤までクリアした時のアーマーってみんなどれくらいだったのかなって。まぁ途中稼ぐから通しプレイなんてしない…ていう人もいるとは思うけど。 (2023-05-22 00:47:45)
        • 初見ハードは確か1200~1300だった記憶があるな。ちょくちょく再プレイとかしててもこれくらい。逆に意識してアイテム拾ったりしてる再プレイなしのいきなりinfでも通しで終わった後1500くらいだった。 (2023-05-22 01:20:55)
    • オフだよね?黄色武器禁止縛りで初見ノーマルレンジャーで刻の天秤クリアまでにAP800か900位、2周めはそのAPからハードレンジャーはじめて最後は1600~1800位だった記憶。稼ぎは面倒だからやらない。クリア済み面を戻って再プレイも3回位かな、単に貧乏性なのでアイテム毎回全回収してそんな感じ。初回はストーリー気になってとにかくどんどん進めたかった思い出。 (2023-05-22 00:45:51)
      • 攻略後アーマーってそんなに低かったっけ…。自分の感覚がどこか間違えているのかなぁ…。 (2023-05-22 00:57:30)
        • 高くても2000は超えないと思うけど。よっぽど稼いだりしたらもちろん別だが (2023-05-22 01:09:04)
          • いやあ、「普通に」だから沸きどころで稼ぎとかはしないし、回収は8割くらいだし…だけど2000切るくらいか。そりゃあなら1~3000くらいのアーマーの記事が増えるわな。 (2023-05-22 01:28:50)
            • 逆にどうやったら稼ぎなしの1周で3000超えるんだ? マジで煽りとかじゃなくて (2023-05-22 01:45:57)
              • HARDEST以下は退却してもアイテム入るから、戻り稼ぎ無しでも理論上は幾らでも上げられるな。 (2023-05-22 06:35:38)
              • あー…、言われて気が付いたけど、自分Rで1~20終わったらWで1~20やって、AとFで同じことしてしてまた次Rから順に21~40やって…以下ループって感じだからよく考えたら正統な通しプレイじゃないかも。分配されるとはいえそれは確かにアーマー獲得量増えるか。 (2023-05-22 07:30:17)
                • そうじゃないかと思ってたぜ!「1周分+他3兵科プレイ時の獲得分」×4で、4兵科で一周終えた時に4000位って感じなら普通に妥当と思う (2023-05-22 07:50:20)
        • 今からでも新規データでやれば確認できるぞぉ!私は今のデータがキリの良いとこまで達したら、次は兵科ごとに新規データでやろうと思ってる! (2023-05-22 01:58:18)
    • 全然覚えてない…。トロフィー見りゃわかるかと思ったけど、ハード全クリとかそういうのないんだな (2023-05-22 01:00:30)
    • ダバ子でHard一通りやって1300程度やな、もちろん同じ面は2回いかずに (2023-05-22 01:31:18)
    • 初見レンジャーハードで1600くらいだった。プレイスタイルはかなり慎重、アイテムは1つ残らず回収。ミッション失敗は少なかったから失敗戻りの50%回収はあんまりない。戻り稼ぎとかはしてないけどM137 訪問者から先に進む方法がわからなくて137を10回近くループしたから、それがなかったら1500くらいだったかな (2023-05-22 14:52:22)
  • スターシップトゥルーパーズの初代映画と新作ゲーム遊んでると、EDFという組織や兵器の強さ&ストーム1の化け物さが改めてよく理解出来た…そうだよな、撃つ時は普通足止まるもんなあ… (2023-05-22 00:57:35)
    • 常々思うけどジャンプしながらストリンガーJ9とかファング100とか撃って当てられるのどうなってるんですかね…。 (2023-05-22 01:26:52)
      • ストーム1ほどの男なら命中したという結果を先に発生させるのでどんな撃ち方をしても必ず弾が当たるのだ (2023-05-22 03:36:12)
      • 癖になってんだ、ジャンプしながら砂撃つの――。昔からNPCへの誤射減らしたり過去作のガンシップの攻撃避ける為にと基本ジャンプ撃ちが染みついちゃってるなぁ。何ならアサルトですらぴょんぴょんしながら撃ってる。(なお偶にローリングに化けて事故る) (2023-05-22 03:53:25)
        • SGで格闘戦するときは確かに自分もジャンプしながら戦うな。酸とドローン避けやすいし味方への誤射も減らせるし。っていうか垂直にジャンプしてから着地点を変更できるの冷静に考えると肉体おかしいな() (2023-05-22 07:40:14)
        • 凄い分かる。殆ど無意識にジャンプ撃ちだよね (2023-05-22 13:22:53)
      • DOOMSLAYER見習って、ジャンプしながら高反動銃撃って空を飛び回る戦士になろうぜ (2023-05-22 10:06:48)
        • 「無限飛行です」「nerfしろ」 (2023-05-22 11:17:21)
      • 音速の二十倍程の速度で弾丸を撃ちだしてるので、ざっくり計算で撃った瞬間に時速560km/hで吹っ飛ばされる。そうならないストーム1はすごい。 (2023-05-22 10:29:26)
    • ゲームは知らんけど映画のリコは走りながら撃つしバグズの背中で踊りながら攻撃しちゃうぜ (2023-05-22 05:52:46)
    • よく考えたら一般R隊員でさえ砂もロケランもARも歩いたりジャンプしながら撃ってるもんな。っていうか会話聴いててもそうだが練度も士気も実はかなり高いよねEDFって。 (2023-05-22 07:36:51)
    • ローリングやジャンプしながら弾込めをミスらないのもおかしいと思う (2023-05-22 17:02:31)
  • コンバットフレームの着地判定クソすぎない?小さな段差で長い着地モーションとらないでほしい (2023-05-22 01:51:38)
    • プレイヤーキャラも膝下程度の障害物に引っかかるゲームだしな… (2023-05-22 07:12:42)
    • セイレン乗ってると凄くよくわかるぞその気持ち。 (2023-05-22 07:35:06)
      • 潜水艦に足付いてるのか… (2023-05-22 08:15:16)
        • 足がないと泳げない (2023-05-22 09:31:42)
        • 二足歩行型セイレン 人類の切り札だ (2023-05-22 09:32:58)
          • メカスキュラかな? (2023-05-22 15:02:16)
      • セイバーエイレンだから略したらセイレンかなって…。 (2023-05-22 21:52:45)
    • どうも落下速度が一定以上だと着地モーションに入るらしい。 逆にうまいこと落下速度を調整すればモーションキャンセルできるよ。 (2023-05-22 14:12:19)
      • 着地寸前に飛ぶボタン押すとすっと着地出来て気持ち良いよね。上手い人はみんな当たり前の様にやってるんだろうな~と思ってた。 (2023-05-22 14:25:32)
        • レイヴンご用達の小ジャンプ移動やね (2023-05-22 15:06:24)
      • ただ坂道を下ってるだけでフワアって浮いてガシィンするからブースター挟む暇無いことも多いんだよね・・・ (2023-05-22 16:42:47)
  • 終盤のNPC専用の歌が好きなんだ。4の「マザーシップ~君は必ず舞い戻る(7年ぶりのナンバリング作品)」、5の「もう顔を上げ笑え~我らも共に行こう(ストーム隊、ゴーン1など固定NPCを意識)」、6の「地球に溢れてる~未来を生きて行こう(閉ざされるはずだった未来を切り開く)」。このへん自分で歌えたら良いなと思いつつ、でもNPCが歌い始めるから良いんだと思っている自分がいる。ジレンマだ (2023-05-22 08:56:14)
    • 陰鬱な歌から「じゃあこれはどうだ?」ってそれに切り替えてくるの大好き侍。 (2023-05-22 21:53:58)
  • 無人在来線軍曹、突撃! (2023-05-22 10:10:57)
    • 軍曹は人じゃねぇのか (2023-05-22 10:20:55)
      • EMCの10%の出力があるし (2023-05-22 10:30:02)
  • 次のDLCでは金の威力と青の連射力と赤の体力と緑の移動速度と黒の出現規模を兼ね備えた虹蟻が出るって噂だな (2023-05-22 11:02:18)
    • 炎や電撃で封鎖とかリフレクターで解決できるから何にも脅威を感じないぞ (2023-05-22 11:25:58)
      • やはり今こそインペリアル・ボマーと4ドラゴンと紫レタス出さないとストーム1倒せんな。 (2023-05-22 12:47:20)
      • またウイングダイバーだけが死ぬのかw (2023-05-22 13:24:43)
      • ぶっちゃけパーリフって強すぎて「何でこんなもん実装した?」って使ってて疑問に思うレベル… (2023-05-22 13:51:01)
        • 強いけど万能じゃないから (2023-05-22 14:09:43)
        • 確かに滅茶苦茶強いが、そもそも盾がクソ強いしスラスター強化も強い (2023-05-22 19:45:08)
      • 噛みつき突撃しながら蟻酸連射してくる虹蟻 (2023-05-22 15:49:08)
    • 虹色だと!?遂にこの世界にもLGBTの波が押し寄せてきたか (2023-05-22 12:22:08)
      • だとしてもエイリアンのレタスガーリックベーコントマトだ!人類には必要ない! (2023-05-22 14:48:56)
      • こちらもやるしかないか…ウイングレンジャー!出動だ! (2023-05-22 15:03:13)
        • (飛べない) (2023-05-22 15:08:01)
          • ウイングレンジャー「…」「…今の俺は飛べない鳥だ。(キリッ)」 (2023-05-22 15:27:02)
            • 「アーマースーツを着ないなんて……///」「この服は確かに動きやすい、しかし……///」 (2023-05-22 15:57:29)
              • 俺はシールドを装備していく。いや待て。独立作動装備を二つ持ちしているわけじゃない。この薄いスーツの膨らみには確かにキャノンが隠れているが自前だ。グローするスピアだが独立作動はしない。 (2023-05-22 16:21:18)
    • よし、フェンサーの照準速度、ウイングダイバーの装甲、レンジャーの機動力、エアレイダーのリロードスピードを併せ持つフェイングレンダーで対抗だ! (2023-05-22 16:27:52)
      • 貧乏神部隊だ。前の紛争ではコンバットフレームを使うまでもなく全滅した。 (2023-05-22 16:36:39)
        • (収支報告が)赤いフェンサーが来てるのか!? (2023-05-22 16:50:20)
    • 当然アイテムいっぱい落とすよね? (2023-05-22 18:14:55)
      • 青蟻「当たり前!」青蜘蛛「勿論!」 (2023-05-23 02:07:45)
      • 青赤ダンゴ「厄介な敵には相応の報酬はゲームの基本だからね!」 (2023-05-23 02:10:01)
      • 銀の人「終了前に拾いきれないくらい一杯出すぞ!」 (2023-05-23 02:13:05)
  • EDFの報道官はもっと積極的に情報を示すべきだー!!(市民運動 (2023-05-22 13:31:20)
    • 新型機により敵船団にダメージを与えることに成功しました! (2023-05-22 22:36:48)
  • ストーム1!そもそも飛べないビッグバンコアをフェンサーに付けられるようにしたぞ!ライジンαやグレートキャノンを叩き込んだ後にフェンサー用装備で離脱してくれ! (2023-05-22 15:14:55)
    • ただし武装やスラスター、ブースターを使用するたびに熱が発生し、蓄熱値が一定を超えると熱暴走状態になりダメージを受ける (2023-05-22 15:19:37)
    • ゲームバランスは置いといて実際にこれはできないのだろうか ビッグバンコアが飛べないほど重いとはいえ女性が背負って戦闘できる程度の重さだからフェンサーにとっちゃ屁でもないだろうし (2023-05-22 15:21:50)
      • プラズマコアもサイブレードみたく適性が必要とか、電磁波干渉しまくるのでパワードスケルトンがバグるとか…? (2023-05-22 16:30:21)
    • 普通にレンジャーの装備だけでも良いぞ!フェンサーのミサイルなんかよりエメロの方がずっと強いしな!ライフルもレンジャーの方が良いしな。 (2023-05-22 15:32:47)
      • レンジャーのロケットランチャーとかも使いたいなぁ 迫撃砲クセあるし (2023-05-22 15:38:24)
      • ゲーム都合で威力逆転してるだけで実際はフェンサーの武器の方が火力高い…と思うよ? (2023-05-22 16:20:01)
      • というかフェンサーがレンジャー武器を持てたらレンジャー要らないんじゃ (2023-05-22 16:25:37)
      • あのフェンサーのゴツい身体ではレンジャー用装備は弾込めできなそう(ダイバー装備はコアからエネルギー自動供給だけど) (2023-05-22 16:25:56)
        • フェンサーのリロードってむしろ何やってんだろうな…? (2023-05-22 16:41:08)
          • 冷却とかかなあ (2023-05-22 16:48:03)
          • 実際にパワードスケルトン装着してたらリロード出来ないよな ゴツい武器は持てても弾込めとかできないだろうし (2023-05-22 17:54:17)
      • 肩に装備するミサイルならエアレのレーザー誘導装置くらい空いた手で持てそうだなってずっと思ってる (2023-05-22 17:08:32)
        • 誘導装置は積めてもエアレが背中に背負ってる大型の軍用通信装置がないから…手に持ってるビーコンガンだけあってもなんも意味ないと思う(実際に軍用の通信機ってめちゃくちゃデカい) (2023-05-22 17:26:49)
          • SALHなら単にレーザー当てるだけで良いぞ (2023-05-22 18:28:58)
          • ミサイル誘導ってミサイルは対象から発せられるor反射してくるレーザーを追うだけだから通信装置はいらないのでは?? (2023-05-22 22:35:35)
        • エアレイダーが持てるくらいなら初めからフェンサーの武器に内蔵しておけっていう (2023-05-22 17:30:44)
      • レンジャーより威力高くするだけでも良いぞ!レンジャーより大袈裟(反動だったり)な動作してるのに大差ないダメージかそれ以下だったりするもんな。 (2023-05-22 17:58:35)
    • 高機動空爆要請したいわ。自分自身が囮になれる。足元に榴弾砲を要請すれば現実的な運用に引き上げられそう。 (2023-05-22 15:47:02)
      • 榴弾砲の問題は着弾までのラグより中途半端な低火力と特大爆発による敵分散が主だからどうだろ? (2023-05-22 18:42:45)
        • 迫撃砲は兎も角、榴弾砲は普通に強いだろ。…癖はあるが。 (2023-05-22 22:34:14)
    • Wの武器使ってるFが全然想像できねぇw しかしまぁ強過ぎるなw (2023-05-22 15:56:46)
      • 射程ギリギリの威力は全然違うけど、ファランクスを使うフェンサーは見た目ディスラプターとさして変わらないから違和感少なそう (2023-05-22 16:06:22)
    • ビッグコアとライジンα積んだブラッカー部隊作ったら戦争勝てそう (2023-05-22 17:11:50)
      • エイレンがミラージュ積んでたりするしそういうの作れそうよね (2023-05-22 17:16:07)
    • まぁディスラプターの文に「フェンサーはプラズマジェネレーターを持たないため云々」ってあるがあの装備(とコンセプト:重くなったらブースター増やせばいいさ)ならジェネレーターも組み込めるだろとは4.1の頃からずっと思ってる。 (2023-05-22 17:18:30)
      • フェンサーにプラズマコア搭載したのがベガルタとかコンバットフレームなんだろう(適当) (2023-05-22 18:02:37)
    • フェンサーがウィングダイバー(ビッグバンコア)を肩車すればよくない? (2023-05-22 18:13:56)
      • それはラッキースケベ案件なのでダメです。 (2023-05-22 21:57:01)
      • フェンサーの殉職者増えそう(何故かヘルメットを被りたがらない隊員が増えた) (2023-05-23 07:59:42)
    • コンバットフレームにビックバンコア積みまくっても強そう (2023-05-22 18:41:03)
      • 歩くだけで熱暴走で自壊してナイスジョークって言われそう (2023-05-22 18:52:55)
    • チャージの隙を硬さと高機動で補える強さは歴戦のダイバーなら親の顔より見た野良ニクスアサルトステージで味わったハズだ! (2023-05-22 20:55:19)
  • 君は完璧で究極の酸だぁぁぁぁ (2023-05-22 20:32:28)
    • アルティメット・アシッドガン。君はサンダー。 (2023-05-22 20:32:51)
    • ストーム1、プラネット・アシッドガンだ!金蟻の威力と青蟻の連射速度を持つ武器だ! (2023-05-22 20:57:31)
    • DLC2の覇権武器は満を持しての最新型メルトバスターにしよう(ぐるぐる) (2023-05-22 21:27:03)
      • 実際メルトバスターのINF級はあっても良いと思うの() (2023-05-22 21:42:16)
    • 今年度の歌だけは知ってるけど内容を知らないアニメNo1になりそうだ・・・どこかで配信されないかね (2023-05-22 21:42:36)
      • アマプラで見れるよ (2023-05-23 02:17:27)
      • 大丈夫?サビもちゃんと知ってる? (2023-05-23 08:27:11)
        • マザーシップの撃墜にー♪ (2023-05-23 17:05:47)
      • すまん見たいのはゲッターの方なんだ (2023-05-23 20:28:09)
        • 明日の希望を取り戻そうぜ(リング事故)強く(大尉)今を(P)生きる(大尉の部下)人間"とも"の腕に(優勢世界のシャッター開いたシーン)) (2023-05-24 12:16:10)
        • 明日の希望を取り戻そうぜ(リング事故)強く(大尉)今を(P)生きる(大尉の部下)人間"とも"の腕に(優勢世界のシャッター開いたシーン) (2023-05-24 12:18:17)
          • 別にMADとか作ってる訳じゃないが、2回目の『ゲッター!』をフェンサーにするかイェッサーにするか悩ましいな (2023-05-24 17:45:51)
        • Dアニメストアなら配信してるゾ (2023-05-25 13:05:44)
    • P「誰もが目を奪われていく♪ 君は完璧で究極のバーガー♪」 (2023-05-22 22:01:31)
    • コロニスト「はいはい我々はオマケです♪」コスモノーツ「銀の人の引き立て役B子♪」 (2023-05-22 23:46:03)
  • 雑談板で言う話じゃないかもしれないが、そういえば5と6のwikiにはすべてのPTFPとTTFPが埋まってる訳じゃないんだな。上の木を見ながら「そういえば4.1の頃はFのガトリングよりAF100のほうが強かったよなぁ」と思って6のデータ見に行ったら載ってなかった。まぁ減衰もあるし検証って大変だしな。それはそれとしてARと重装歩兵の重機関銃はもう少し隔絶した火力があってもいいと思う(これは上の木にも生えてるが)。 (2023-05-22 21:51:37)
    • EDFは貴方の入隊を待っています(編集者として) 火力云々の問題は、Fが一度に武器一つしか持てないならいくらでもやりようはあるんだがなあ…片方パージするか (2023-05-22 22:21:11)
      • 両手で同時運用できる前提でバランス取ってるから別装備と組み合わせた時に火力不足になってるのか、納得した (2023-05-22 22:38:59)
      • いやまぁゲームバランスの為なのはわかり切っているんだがなんか納得がいかなくてっていう。 (2023-05-22 23:31:05)
    • 4系のフェンサーは本来「高機動でびゅんびゅん動き回る」兵科ではなかったから今より火力があったと思われる。(ジャベキャンが想定外だった)機動力の側を許容する代わりに火力をマイルドにしたんじゃないかな。 (2023-05-23 15:05:31)
      • この話も何回もされてるけどジャベキャンは想定されてたと思う。レギンの神速キャンセル移動と殆ど同じだから (2023-05-23 17:06:12)
      • 元々フェンサーはIAからの逆輸入で、元も「機動力を犠牲に火力の高い銃器を扱える」だったしあり得そうね。機動力と火力両立させるとWみたくHP減らすしか無いけども、HP最も多くなるなら尚更 (2023-05-23 19:58:42)
  • EDFのスマホゲーを新しく考えました。ストーム1の顔の周りに線を引いて、α型の侵攻から防衛するゲームです。 (2023-05-22 21:58:18)
    • キュキュキュ……トコトコトコトコトコサンダーーー!! f a i l e d (2023-05-22 22:28:03)
    • 体付いててクリアするとクソポーズやってくれるならプレイする (2023-05-23 05:25:11)
  • 「先輩、そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫、問題ないよ。」 (2023-05-22 22:38:44)
    • 先輩「うわぁぁぁぁぁぁぁ!」 パックんちょ  *1))) (2023-05-23 00:23:31)
    • 参謀「君の行き先は病院だ!」 P「やっぱり今回もダメだったよ、あいつは話を聞かないからな」 (2023-05-23 00:39:07)
      • 火葬場じゃなくて病院で済んだのか (2023-05-23 12:00:09)
  • 巨船破壊作戦と第二次巨船破壊作戦の無線を何度も聞いて、想定ではグレイが先に出てきて蛙が後で出てくる予定だったんじゃないかと思った。人間に酷似してるのって明らかにグレイだし、逆に似つかないのは蛙。おそらく蛙にグレイが使われるっていう力関係が矛盾してるから出す順序を入れ替えたんではと個人的に推測。 (2023-05-22 23:30:37)
    • 見た目の怖さでグレイのが化け物って話じゃないのかなぁ…UMAだし。それにキャラデザ完成してからミッション開発が一気に進行とか過去一番無線を自然に出来たって言ってたしその可能性はかなり低い気する (2023-05-22 23:51:32)
      • カエルを「人間そっくりだ」コスモを「人型ですらない」と言ってるんだから怖い怖くないの話じゃないと思う。 (2023-05-23 00:44:52)
        • グレイは「なんて不気味な姿だ!」って言及されてから人間に似ても似つかないって反応だろ?「恐怖がそう錯覚させる」だと思うな。コロニストは外見というか身体的特徴が人間に酷似って話ばっかだし (2023-05-23 01:13:50)
          • すまん。全く理解できない。 (2023-05-23 01:17:28)
            • 簡単に言えばクルールに対するのと同じ反応ってことだよ。怖かったからそう見えた。 (2023-05-23 01:23:51)
    • 6でカエルは未来の人類かもしれないって話もあるから間違ってないと思うよ。5にはループ物の伏線が沢山あるからね。なので最初からカエルだった訳だよ。 (2023-05-23 00:23:39)
      • 入れ替わったかどうかは置いといて、6でのコロニストに関する言及は5ありきで6のシナリオが練られただけであって木主の推測には全く無関係化と思うが。 (2023-05-23 00:46:15)
    • バタフリーとモルフォン (2023-05-23 00:46:53)
    • あれは一種のツッコミ所をつくるって意味でもあるし、ゲーム的なオブラートでもあると思ってる。まあカエルよりもグレイの方が人に近いわけだが、実際入れ替えた無線が流れると想像してみると、グレイに「人間に酷似している」とか「撃てない」って周りが言ってる中戦うのはテンションさがるし。カエルのことを「人間そっくり」って言った後グレイを「人間とは似つかない」ってツッコミ所が満載な無線だったから思わず笑っちゃってセンシティブにはならなかったけど、逆だったらちょっとそのミッションやるのは鬱だと思う。 (2023-05-23 01:17:35)
      • このゲーム変なユーモアがあちこちあるからね。自分もこの説に一票。 (2023-05-23 01:26:51)
      • 想像してみると確かに攻撃し辛くなるな。あともし逆だったらゲームバランス的にグレイが鎧無し、カエルがプロテクテッドエイリアンになったわけで、遠くからスナでグレイの首吹っ飛ばすとか映像が今以上にやばそう。 (2023-05-23 01:34:57)
      • 折角シナリオに力入れたところでいまいち整合性の取れない部分を出されるとう~んってなっちゃうよね。正直勿体なさきわまる (2023-05-23 13:16:25)
        • 違和感ある描写はいいんだが、それに意味があるとは思えないのが5は多いんだよな。6への伏線ってわけでもなかったりするし (2023-05-23 14:53:11)
    • EDF5は初遭遇の反応が強く意識されてる。自分たちがテレビとかで初めてグレイ型を見たときの気持ちを思い出せばわかるさ。異様に細長い見た目、ヒューマノイド型の生命体と思えるどころか、ミイラみたいに見えて怖かったろ。隊員もそうだったのさ (2023-05-23 01:46:34)
    • 5が出たとき同じことを言っている人がいたなあそういえば。 (2023-05-23 07:42:23)
      • 言うまでもないことだったな (2023-05-23 09:39:53)
  • ヘロンを追加するくらいならLV50くらいのエウロス…λをくれー!でなければDLC2でバルチャーの方じゃなく機関砲の方でエウロスψとかくれー!4→5で未変化同盟だったプロテウスも6で強化されたので、耐久以外(ダメージとか弾倉とかLv帯)が据え置きで環境に置いてけぼり喰らい相対的に弱体化したエウロス/バゼラートの強化をするのじゃー!(ヘリ過激派) (2023-05-23 01:44:35)
    • プロテウスが強化?弱体化しかされてないけど (2023-05-23 02:07:41)
      • まぁΣ=パワードと違って一応改修はされてるので…(強くなったとは言ってない) (2023-05-23 07:20:16)
    • エウロス バルチャーZAMだしておきますね〜 (2023-05-23 02:41:37)
      • ヘリも光学兵器の台頭の流れに乗って、バルチャーとは別でエイレンとかセイバーの腕部武装を機関砲程度の射程に調整して実装してくれてもいいのにとは思う。Σが250なので単発450~600くらいで。 (2023-05-23 07:41:54)
        • しかも全周8方向に出る (2023-05-23 13:30:23)
    • どの機種でもいいが機関砲は上下にぐらい可動する奴を入隊させるべきだ。旋回砲塔でもいいんじゃないか (2023-05-23 08:04:22)
      • ネレイドちゃん忘れないでもろて (2023-05-23 09:38:01)
    • ヘリの追加はいいが、下降機能をくれ(切実) (2023-05-23 10:40:11)
      • マジそれ (2023-05-23 11:54:28)
    • まずローターを全部ビームローターにして攻撃判定を持たせます (2023-05-23 14:28:34)
      • 4.1ブレイク工業MADのキャリバンかな? (2023-05-23 21:02:04)
        • 6のMAD見たいけどあんまりないな…。 (2023-05-24 07:24:10)
          • ゲームMADって文化が最近廃れてきた気がする (2023-05-24 10:15:37)
          • The beginningって題名のがある。YouTubeだ、オススメだぞ (2023-05-25 13:11:15)
  • 「ばかな。ばかな。ばかな。」 (2023-05-23 01:44:51)
    • 「バカ言うな」の流れ狂おしいほど好き (2023-05-23 01:45:29)
    • ばかなーとさけーぶとーー♪ (2023-05-23 18:21:23)
  • P「この報道の後、彼女は「究極!対話キック!」などと意味の分からない事を叫びながらドローンの一団を壊滅させる」部下B「女なら究極キックじゃなくて必殺パンチじゃないのか?」 (2023-05-23 08:25:43)
  • 「参謀、重要な情報があります。戦局を左右するほどの情報です」(ビシュゥビシュゥー)「・・・感謝します。全人類の英知を結集する時です、有能な科学者をできるだけ集めてください、私がそちらに着くまでに」(ビシュゥビシュゥビシュゥー)「参謀・・・駄目か・・・まだデータが足りない・・・」 (2023-05-23 09:45:16)
  • DLC来てから「うわ!リンダ!すまない!」のあとに「婚約者がいるんだ!」のセリフを聞くようになった気がする。リンダすまない、で死んだんじゃないんかい。 (2023-05-23 11:57:32)
    • リンダすまない、婚約者がいるんだ!だと全く別の意味になってしまうな (2023-05-24 19:47:20)
  • DLC1が配信されたのが3/23だ。やはり今日だ。間違いない。リングを攻撃しに地上へ向かう。 (2023-05-23 17:15:49)
  • 1流のソムリエになるとばかなの違いでステージがわかる「馬鹿な。たったこれだけの時間では不可能だ。」「馬鹿な!?ただの機関砲じゃないんだぞ。」「そんな馬鹿な。記憶と違うぞ。」「ばかな!ばかな!」「ばかな、ばかな、ばかな。」 (2023-05-23 17:24:34)
    • 全て無意味です。→そんなバカな。 円盤みたいなのが飛んでるぞ。→そんなバカな。 (2023-05-24 14:47:36)
  • 今度のコスプレのモデルはDLCの新型コスモノーツで決まりだな! (2023-05-23 19:30:28)
    • ヒョロガリ限定じゃないですか (2023-05-23 20:59:34)
  • 歴代で一番人類を滅ぼしかけたプライマーだけど、なぜか4のEDF相手だと割と早いタイミングでタイムマシンの可能性示唆されてあっさり反撃されそうだし、フォーリナーと対決したらタイムパラドックスの危険性がある戦法使うとかないわ~wって感じで軽くあしらわれてそうなイメージが何故かある (2023-05-23 20:11:12)
    • プライマーの目的が失敗もみ消しだったり、ヘルメットさえあれば行動できるわーって鎧なしでノーツが降りてきたり、銀の人が何故か最前線に出てきて敗北したり、サイレンやグラウコスを制御できてなかったり、そもそもリング事故も…と、プライマーは何か小物臭い感じするね。強いんだけどね。 (2023-05-23 20:27:09)
      • グラウコスはなんかおかしくねぇかな…タイタンやアーケルスを一発で消し飛ばすしバスター耐えてチラン爆雷何十発も耐えるとかほんとに生物なのか? (2023-05-23 23:34:04)
        • サイレンはエルギヌスを軽く倒せるEMCの斉射でも死なず、体力を消耗した状態でバスター喰らって生存・変異、リングの金色の装甲すらぶっ壊す爆発のチラン爆雷を耐える。フォーリナーですら捕獲できないエルギヌス成体ですらバラムでちゃんと殴り倒せるレベルだったのになんだアイツ… (2023-05-24 13:48:43)
          • 寿命短いらしいし、空飛ぶバーニングゴジラみたいなもんよ (2023-05-24 17:07:43)
          • 死なないとはいえEMCでダウンしまくるしグラウコス化しても同じ。でもアーケルスはEMC十数両相手でもダウンすらしないから防御力はアーケルス以下。つまりバルガのパンチが届けば殴り倒せると思う(ブレスで瞬殺されるかもしれないけど) (2023-05-25 00:56:51)
    • 実はシリーズ中唯一完全に倒された敵でもあるからな (2023-05-23 20:42:38)
      • 皇帝都市を追うように爆散して運命を共にしたインベーダーはどう判定したものだろうか (2023-05-23 22:49:05)
        • 侵略の手先の無人兵器が全部やられはしたが、まぁそれを送り込んできた奴は生きてるんじゃないかなって思う。 (2023-05-24 09:56:52)
    • 底知れない強さを見せつつ徹底したフォーリナーと違って、なんというか妙に人間くさいんよねプライマー。言葉一切わからないのに「やべえやっちまったどうしよどうしよ」みたいなポンコツ感がw (2023-05-23 23:11:33)
    • プライマーはどちらかというとギミックボスよね圧倒的質量のアースイーターを切り札とするフォーリナーと比べてタイムマシンによる時間移動戦術が武器で勝つためにはタイムマシン破壊+火星に汚染物質ロケットと発射するって特殊条件を満たしてないと勝てないし (2023-05-23 23:14:12)
      • 時間戻しってチートどころの騒ぎじゃないからね。例えば目的が地球侵略とか地球征服とかその程度のことだったら余裕で達成出来てたわけだし (2023-05-24 06:55:37)
  • 大尉「俺は3年で200体倒した」←わざわざ覚えてるあたり自慢に思ってそう (2023-05-23 23:51:44)
    • 普通に自慢話だと思ってたけど…違うのかい? (2023-05-24 00:13:31)
    • あの性格と教官という立場からして嘘かも。隊員達を鼓舞する為に。 (2023-05-24 00:14:37)
      • 逆に安心させるためかもな、撃てば倒せるって。大尉は言葉は乱暴だが、部下思いの人だから。 (2023-05-24 00:18:49)
        • M144 翌日’’’’以降、彼の消息が全く言及されないのは何故なのかね?あれだけキャラが立ってたのに。 (2023-05-24 03:44:04)
    • でもプレイヤーが異常なだけで、3年で200体は普通にだいぶ優秀な部類だよな…って初めて聞いた時思ったけど、少ないか? (2023-05-24 01:24:52)
      • あの世界で積極的に戦って3年も生きてるのが凄いわ (2023-05-24 03:23:07)
    • P「粋っていたか。しぶとい男だな。」 (2023-05-24 09:07:37)
    • しょうが焼きさんいて草 (2023-05-24 09:46:58)
    • ストーム1「俺が知り合う隊員がさあ!全員オレん事入隊させようとしてんだけど!!」 (2023-05-24 11:42:07)
  • エアレイダーで地下に攻撃できる兵器(バンカーバスターみたいなの)って実装するの難しいのかな (2023-05-24 00:56:28)
    • 洞窟に穴が開いちゃう…からの崩落コースでは。 (2023-05-24 01:25:23)
    • 強力過ぎる兵器は市民に非難されるし EDF反対運動に拍車が掛かるんじゃね? 殲滅目的なら洞窟に海水を流しこむ作戦の方が効率がいい どうやってやるかって?バルガに海水タンクを背負わせてホースで洞窟に放射するのさ (2023-05-24 04:22:44)
      • そういえば作業用クレーンでしたね彼() (2023-05-24 07:25:34)
  • DLC2はいつ来るんだろ。また半年待たせて激渋ドロップ目潰しDLCだったらキレそう (2023-05-24 01:03:19)
    • 普通にアンドロイドがやりそうで震える (2023-05-24 01:57:03)
    • リリースが7月に江戸ゾンビゲー、8月にプリキ〇アゲーと続くからその辺と被らないようにするのかな?しないのかな? (2023-05-24 02:34:23)
      • 最近やたら目につく江戸ゾンビ調べたらD3Pのゲームだったのね ゾンビはお姉チャンバラで散々ぶった斬ったからいいかな...だが開発がランカースじゃないか、スクエニから販売されたディオフィールド・クロニクルはそこそこは楽しめたから、そのシミュレーション開発実績でEDFタクティクスを作ってほしいな  (2023-05-24 05:43:51)
        • 箱拾いに疲れたらやると良いよ。めっちゃアイテム拾えてサクサク強化されるからテンション上がる。アイテム鑑定と技の管理が楽しかったのはタクティクス作っれそうなとこが作ってるからなのかもって納得。そのうちタクィクス作ってくれると良いね (2023-05-25 02:29:58)
    • 激渋は間違いない。代わりにDLC1は少し緩和されるかも。コンテンツ延命の定石だね。 (2023-05-24 03:36:52)
      • 実際星上げにかかる時間は同じだったとしても、体感として「そもそものドロップ率が少ない」より「ドロップ沢山するけど高☆が出る確率下げました」のほうが見栄え良くて楽しい上にそこまで露骨感は出ないから、そっちに舵切ってくれないかなぁ。 (2023-05-24 07:38:44)
        • アーマー稼がれると悔しいんでダメです (2023-05-24 08:13:39)
          • 意味が分からない。なんでユーザが悔しいの? (2023-05-24 08:57:27)
          • DLC1の劇渋ドロップ見ると簡悔精神ありそうよね (2023-05-24 09:48:48)
          • 元々武器稼ぎとアーマー稼ぎは別のとこでやってるし別にそこで悔しいとか思ったことは無いかな… (2023-05-24 10:07:15)
          • なんで悔しいと思うのがユーザーだと思うの? 話の流れ的に開発目線でしょ (2023-05-24 10:11:34)
            • なんだ、開発目線の勝手な憶測だったか (2023-05-24 10:14:32)
              • 憶測とかじゃなくて簡悔ネタだろ (2023-05-24 11:41:44)
                • 憶測による中傷行為、人間としてダメなやつ (2023-05-24 23:38:00)
            • お人形遊びなんて大人はしないし (2023-05-24 13:57:39)
              • 顔真っ赤で草 (2023-05-24 16:10:58)
    • この前本編やってたときに思ったんだけど、結構倒したと思った割にアイテム拾えてなくて、案外DLCと収支変わらなかったと感じた (2023-05-24 08:19:50)
      • 流石にそれはないわ (2023-05-24 09:45:27)
        • 考えてみたら青蟻にしろ青蜘蛛にしろ「倒すのが大変な割にドロップテーブルが通常種と同じ」なだけだから、「DLCで出てくるプライマル種と同数の通常種が出てくる本編ステージ」なら入手する数はたいたい一緒になるんだよ。「敵が強くなってる割に同じドロップ数」って意味なら渋くはなってるかもしれないが。 (2023-05-24 09:55:15)
      • ドロ率だけで言えばネイカーやドローンのがしょっぱいのは事実よね (2023-05-24 14:48:32)
      • 効率良い稼ぎミッションが少ないってだけで、普通にクリアする分にはあんま変わらんと思う (2023-05-24 19:38:26)
    • 途中経過でも教えてほしいなって (2023-05-24 09:49:23)
    • もっと渋くしてほしいわ 追加武器入手のハードルはもっと上げるべき (2023-05-24 10:17:56)
      • 今ですら洞窟に放置するかミサイル眺めながら放置するかの状態だ、それが少し変わるだけだ (2023-05-24 11:31:35)
      • 今ですら洞窟で放置するかミサイル眺めながら放置するか、それが少し変わるだけだ (2023-05-24 11:32:51)
        • 自分はゲームをプレイする派だから、一生懸命操作して戦って、なのに見返りはショボショボでシンドイわ。 (2023-05-24 13:57:01)
  • オンで部屋建てて30分しても誰も来ないな…って思ってよく見たらフレ限定にしてあった。つら。 (2023-05-24 01:27:11)
  • 久々に4.1をやってみたらかなりきつくて、6の兵科ってやっぱちゃんと戦えるようにいろいろ強化されてたんだなって (2023-05-24 10:23:35)
    • 4,1やると痒いところに手が届かなくてもどかしい (2023-05-24 10:40:34)
      • フェンサーやったら耐空に対する有効打ないし縦方向に飛べないし横方向の移動はボタンややこしいし、機動力確保するにしても左肩にジャベリン固定になるしで…6フェンサー強いって思った (2023-05-24 11:05:32)
      • やっぱりダメージ表記って神かよってなったわ……5にも言えるけど (2023-05-24 11:37:58)
        • 自分がどれだけ攻撃すれば敵を倒せるかわかるってのは大きいよね… (2023-05-24 12:00:09)
    • 今は亡き武器や敵は好きなのかなり多いんだけどな。バランスも良いし。ただ操作性は確かにな…。偶に好きな武器で好きな敵撃つためだけに4.1に戻るけど操作性には苦慮させられる。 (2023-05-24 12:19:55)
    • F以外でも同じ武器2個持てるくらいしか6に勝ってるところないからな (2023-05-24 12:45:13)
      • それだけじゃない。プロフェッサーに比べればオハラの方がうさんくさい。 (2023-05-24 14:09:55)
        • 命名センスは命名おばさんよりオハラのがあると思う (2023-05-24 14:30:05)
      • ネームド研究者枠で比べれば4の方がうさんくさいから勝ってるぞ (2023-05-24 14:10:55)
      • サテキチおばさんのイカれっぷりは今作のスプおばの比じゃないぞ (2023-05-24 19:13:26)
    • Switch版買ってやってるけど、やっぱ色々不便に感じちゃうんだよね。アイテム回収範囲広げられないのが結構しんどい (2023-05-24 19:25:15)
  • 今作のダイバー、ランスが弱体化されたの痛いなー。ハイリスクハイリターンな兵科って印象 (2023-05-24 12:52:10)
    • dlc2でブラネットランスが来ることに淡い期待を抱くのだ! (2023-05-24 13:31:03)
    • 敵の近距離で素早く動いて高火力で倒すって戦法も通じにくいバランスになったしね。特にDLC1で。散々言われてるけどFが上位互換に感じるし。ほんとDLC2での救済が待たれる。 (2023-05-24 14:36:32)
      • Fの火力を下げて防御力を上げる、Wの防御力を下げて火力を上げる、みたいな調整したら住み分けできるのかね (2023-05-24 15:45:44)
        • DLCで対応するにしても一度上げたものを下げるのは難しくない? (2023-05-24 16:18:42)
        • Fは機動力最低にして防御と火力に振る方が一番しっくりくる。高機動を楽しんでしまった人には不満があるだろうが。 (2023-05-24 16:21:32)
          • 個人的には装甲纏ってブースターで無理やり肉薄してスピアでぶち抜くってのがロマンだと思ってるので…そこはそのままで… (2023-05-24 16:28:33)
          • 確かに高機動ミサイラーは楽だし楽しいけど、結局(自分は)重要局面だと4.1も5も6も剣盾(グレシ)&ガリアで全部片してしまうから、まぁ最悪慣性ブースターが無くなっても別に…って感じではある。 (2023-05-24 17:02:38)
          • 面白そうには思えないので却下 (2023-05-24 23:25:58)
            • 対戦ゲーでもないのにバランス優先して面白さ捨てたら本末転倒だよな… (2023-05-25 06:59:31)
          • 移動やアイテム拾いが絶望的に面倒くさそう。NPCも影響受けるし砲撃・機動・防御を選択できる今のままでいいかな… (2023-05-25 00:41:01)
          • 変形だよ!攻撃できない代わりにタイヤで高速(徒歩よりは速い位)で移動出来て、戦闘ではガシン!と移動はノロノロでも滅茶硬くて豪火力で周囲を粉砕する移動要塞みたいな兵科。 (2023-05-25 01:26:16)
        • まぁそもそもFって「上級兵科」って扱いだし「難しいけど強いよ!」なら別に良いのではと思わないでも無い。ここの皆は慣れてるからFとWを理論値で語ってしまうけど(自分含め) (2023-05-24 16:58:20)
          • 実際ここまで強くてもユーザー数でみて使用者は下位だからな… (2023-05-24 17:05:40)
    • 今でさえ慣れたが、慣れた今でも4.1→5の時点でランス使い辛くなったなって思ってるぞ。 (2023-05-24 17:04:40)
  • ストーム2.3.4はそれぞれ小隊なのに1はいつまで経っても1人なので(EDF4.1とかと違い無線的にもマルチ前提とかじゃなさそうだし)いい加減駆除の娘達とか連れて行きたい。何度も駆除をループするのはきっといつかハーレムを作りたいとS1が願っているからに他ならないんだよ!(暴論) (2023-05-24 13:08:39)
    • プレイヤーはプレイヤーたちで分隊組むし。 (2023-05-24 13:50:34)
      • バ美肉分隊 (2023-05-25 10:19:19)
  • まあドロップ率に関しては制作側も理解してると思うから修正は入るだろうけど、みたいな話し方する人マジで苦手 (2023-05-24 14:39:33)
    • 簡単に稼がせてくれないのは悔しい精神の発露や (2023-05-24 14:47:40)
    • どう苦手なの? (2023-05-24 14:53:44)
      • 私、分かってますから感が苦手 (2023-05-24 15:50:08)
    • 知らんがな (2023-05-24 14:56:50)
    • 変に偉そうというか圧掛けてる風というかねぇ (2023-05-24 14:59:17)
    • 正直、だからどうしたって思うしそんなん言われても困る。 (2023-05-24 15:52:58)
      • これはある事実を指し示している。プライマーという文明が誕生した場所……それは火星だ。 (2023-05-24 19:14:14)
    • それがどうした、これが俺達の話し方だ。わかっていると思うが。 (2023-05-24 21:12:11)
    • 暴言でも誹謗中傷でもないただの他人の語り口に一々愚痴る方がどうかと思うが。ネット初心者か? (2023-05-24 22:38:27)
      • ネット初心者か?はちょっと酷い表現だったな。謝る。 (2023-05-24 22:44:41)
  • 有料の追加DLCでいいから今までのシリーズのコスチューム売ってくれないかなーって (2023-05-24 16:09:00)
    • 迷彩レンジャー使わせてくれぇ (2023-05-24 16:13:47)
      • ペイルウィングさんや4ダイバーも6ダイバーと並べてみたいよね。 (2023-05-24 16:32:57)
  • 蜘蛛の糸関係は糸そのものに判定つけて攻撃受けたら千切れるようにしてほしいなー。壁越しの糸で敵の本体を攻撃できないのにこちらだけダメージ食らうのはなんかずるいと思う。 (2023-05-24 16:09:49)
    • ズルいどころかありえちゃいけないレベルだよね。2000円のゲームならまだ許せるけど (2023-05-24 16:17:25)
      • 同じ人なのかな、最近値段の文句言う人多いね。今の時代にこのお値段でゲーム出すからにはこうあるべきだ〜って。面白くないゲーム掴まされたと思ったらもうその会社のゲーム買わないとかで済む話ではないの?こんなとこで愚痴言うことないのに。勉強代だと思いなよ。 (2023-05-24 16:24:24)
        • なんか二言目には「簡悔」言い始めるやつも最近居ついてる気がする。 (2023-05-24 16:30:01)
        • 横からだが、不満の全く出ないゲームなんてそうあるもんじゃないよ。全体としては気に入っててもここはダメみたいな感想は自然だと思うな。自分もあの糸の仕様は酷いと思ってる。 (2023-05-24 16:31:12)
          • だとしても何かに付けて値段ガー言うのもどうかと思うけどな。 (2023-05-24 16:38:06)
            • それぐらい出来が悪いという比喩だろ。その言葉尻や表現にそんなに反応する事も無いと思うけど。 (2023-05-24 16:44:57)
        • このB級なバランスを気に入ってる人もいるのにな。つまり俺だ。 (2023-05-24 16:32:58)
          • 糸貫通なくなったら別にもっと凶悪な要素が増えそう… (2023-05-25 02:07:47)
        • 価格にいちいち文句言う人はEDFシリーズを二度とプレイしないでほしい。現状でもゲームソフトって過剰なほど安いのに、製作者への還元とか考えたら安くしろなんてまともな人は口が裂けても言えないよ。こういう人たちはゲーム業界の未来を潰しかねないってことを理解してるのだろうか。セール待ちやPC待ちもそうだが、定価で発売日に買わないということが将来にどれだけ悪影響を与えるのかよく考えるべき。 (2023-05-25 15:46:06)
    • 大量にまかれる糸にこっちの攻撃の当たり判定を設定するとなると、面白いけどまた処理が死ぬほど重くなりそうな気がしないでもない。あと貫通しない武器でとなるといつまでも蜘蛛が倒せないみたいなことにもなりそうで。 (2023-05-24 16:17:48)
      • 死体の破片どころじゃなくて飛んできた糸に爆発物ぶつけて愚痴る隊員が見える見える (2023-05-24 17:27:43)
        • 撃った瞬間糸に着弾したら…まぁそうなるな… (2023-05-24 17:46:40)
          • 糸にだけダメージが入って味方には何も起こらず飛翔体はそのまま飛んでいくで良いんじゃないかな。勝手に射線に入ってくるやつが悪いってことで。 (2023-05-24 22:32:09)
            • それ糸束相手だと多段ヒットするからキング相手だったりすると重くなると思う。ショットガンとか撃つと最悪落ちるかも (2023-05-25 02:39:29)
              • 構っていられるか、ぶちかませ! (2023-05-25 13:25:06)
    • ロボットボム・参謀・ファイブカード・スプグレetc「お、そうだな」 (2023-05-24 17:06:15)
  • コードN、みんなが戦術 (2023-05-24 16:17:21)
    • 途中送信、みんなが戦術編み出しまくってもはやベテランにかかればなんともないなwやはりどんなミッションもこうなる運命かw (2023-05-24 16:17:58)
      • 各兵科で出来ることも増えてるし、コードNについては「キャリアの上」って言う安置があるから、あとは迅速に処理できればって感じのミッションではある。 (2023-05-24 16:31:55)
      • 無限に解があるのがEDFの良いところであり中毒性なんだよなあ (2023-05-24 16:36:47)
      • 最近ではC爆で赤を出落ちする人まで現れ始めてるw (2023-05-24 16:57:24)
        • むしろ赤は湧いたら出落ちさせるくらいじゃないと…あれが残ってるとそれだけでハードルあがるからね… (2023-05-24 17:04:31)
    • 俺は下手なのでゴリ押したぜ…まあ繰り返せば上手くなって行くが大型ダンゴムシの処理で常に焦るし疲れるから一度しかやってない。 (2023-05-24 17:16:04)
  • みんながそれぞれ感動したプレイを書く木。C爆で優勢未来訪問者のアンドロイド出落ち。やはりC爆は魅せるプレイよね。 (2023-05-24 16:31:00)
    • 趣旨的にあってるかわからないけど、結構な遠距離からリバシュ当ててきてくれたレンジャー「愛してる(定型文)」 (2023-05-24 16:39:07)
      • そういう人って外してももう一発、もう一発、って当てるまで惜しげもなく撃ってくれたりするよね。愛してるぞ! (2023-05-24 16:43:34)
      • 6では没収されたので5の話だが、高機動したりブースト連打してるのにアシストガンを当ててくる奴も感動っていうか尊敬した。Aは射撃が苦手とは一体…うごご… (2023-05-24 17:21:44)
        • ヘリに乗った状態でアシストガン自分のヘリに貼り付けるプレイスゲー感動したな (2023-05-24 17:58:28)
    • 神業!ってほどじゃないかもだけど、動き回る蜂達に外すことなくスナイパー1発1殺を確実に綺麗に繰り返すレンジャーはかっこよく見える (2023-05-24 16:57:08)
      • 既にそんな時代は過ぎたかも知れないが、イメージだけなら今でも対空はレンジャーって感じがするからな。 (2023-05-24 17:19:03)
        • 幾らフェンサーの対空性能あがったっつても多分Rのが処理速いと思うよやっぱり。 (2023-05-24 17:34:39)
    • ネイカーのキュンキュンキュン…とリロードが重なって絶望してたら横から倒してくれたNPCは絶対俺に惚れてる (2023-05-24 18:13:52)
      • お前がNPCに惚れてるんだゾ (2023-05-24 18:18:57)
  • レーザーじゃなくてパルス弾撃つエイレン次来ないかな?近未来がモチーフだからマシンガンの代わりにWのパルスライフル持たせる感じで、せっかくセイバーエイレンで手持ち銃のモデル作っての勿体ないし二丁マシンガンの代わりに二丁パルスライフル持たせたエイレンアサルト出たら面白いんだが (2023-05-24 16:36:44)
    • 敢えて重装型で両肩にアルマゲドンクラスターですよ。 (2023-05-24 18:31:48)
    • なんでもいいけど眩しくないでほしい… (2023-05-24 18:32:32)
    • 右手にパルス、左手にパワーセイバー、右肩にミサイルポッド、左肩にショルダーハウィツァーでナインボールの完成だ。 (2023-05-24 19:04:51)
  • スラッガーNN5の貫通距離はわかったか? (2023-05-24 17:23:59)
  • ついに完成したぞ!全身にパーフェクトリフレクターを装備し、出力制限を解除したディフレクトセルを搭載したバルガ!バルガ・アカツキだ!カッパー砲ボタンで正面に潜水母艦を覆える程度のサイズの三角錐型防御スクリーンを一瞬(5秒:耐久2万と脆めだけど)展開できるぞ!これでEDFの勝利だ!! (2023-05-24 20:21:35)
    • 青赤ダンゴの大群の前になす術なく破壊されそう… (2023-05-24 20:36:41)
      • ダンゴムシはバルガにダメージを与えられない!一方的な戦いになるぞ (2023-05-24 20:46:51)
        • ホントかよ!(定型文) え、本当に青赤ダンゴってバルガにダメージ入れられないの? (2023-05-24 21:05:50)
          • デプスとバルガはダメージはいらないって記載がwikiにあったな。ダンゴムシオンリーの2ミッションはΣで全部制圧したから自分は試してないけど。 (2023-05-24 21:32:47)
          • 青は忘れたが赤に至ってはバルガをすり抜けていくぞ、トゲは知らない (2023-05-24 21:36:06)
  • 少佐「以後、このドキュメントを『【外秘】議事録_20230524最新.doc』と命名します。これが最新版のファイルだと誰もが分かるでしょう。」 (2023-05-24 20:22:25)
    • 卵「誤植を修正しました!ついでにWordのバージョンも上げておきますね。つ『【外秘】議事録_20230524修正版.docx』」 (2023-05-24 20:30:18)
      • 軍曹「新たな情報を共有するために編集する!『軍曹編集中さわるな【外秘】議事録_20230524修正版.docx』」 (2023-05-24 20:56:41)
        • プロフェッサー「なんだ修正中か…ならばコピーをとって…」軍曹編集中さわるな【外秘】議事録_20230524修正版-コピー.docx (2023-05-24 21:30:19)
          • 参謀(ふむ…どれが最新の情報だ…?)軍曹編集中さわるな【外秘】議事録_20230524修正版-コピー_(2).docx (2023-05-24 21:41:08)
    • 拡張子は覚えられない。doc?何の略だ? (2023-05-24 20:38:53)
      • Do-jin Original Collection つまり少佐の個人的な趣味だ (2023-05-24 20:51:10)
        • 潜水母艦に座標を転送しました。チラン爆雷による攻撃を行います。 (2023-05-24 21:15:54)
    • B「紙で貰った資料分かりづれぇから俺が図解を改良しといてやるぜ …なんか似たようなのが沢山あるな。最新って書いてあるのが最新だろ?上書き保存っと」 (2023-05-24 22:20:35)
    • 中尉「こんな馬鹿げたバージョン管理をしたのは誰だ!」 (2023-05-25 09:42:20)
      • 敵性勢力だ (2023-05-25 17:15:53)
  • フェンサー強いけど使用率低いって意外そうで納得する (2023-05-24 21:13:46)
    • 雑談板に住んでるとここが「普通」って錯覚するけどここやりこみ度高い人のほうが多いからね。 (2023-05-24 21:36:06)
    • 最近は強すぎるから使わない派だ (2023-05-24 22:07:21)
      • わかる。オンでも使うと大体何とでもなってしまうので最後の手段としてしか基本使わないようにしてる。 (2023-05-24 22:15:10)
      • 他の兵科で苦戦したミッションがすげえ簡単にクリア出来るからな (2023-05-27 17:42:10)
    • 強いし面白いけど使ってて疲れるのよね。高機動は言わずもがなだが、盾も盾でずっと指で押しっぱなしなわけで。 (2023-05-24 22:30:05)
    • そもそも使用率低いの? (2023-05-24 23:30:07)
      • 公式発表で四兵科の中で一番使用率は低いとのこと (2023-05-24 23:32:26)
        • ちなみにそのインタビューがこれttps://www.gamer.ne.jp/news/202210220001/ (2023-05-24 23:38:54)
          • 使用率が低いって言うか4兵科で一番使用率低いってことか。そもそもノーマルとかハード1周して終わりって人が結構な割合いるわけだし、そういう人が触るにはとっつきにくいから当然っちゃ当然な気もする。ハデスト以上やるような人だけで割合出したらまた違うのかもしれないし、このインタビューだけだとまあ何もわからんかなって印象 (2023-05-25 03:35:48)
            • ちなみに生放送で言うには「全プレイヤーの中で使用率が一番低いのはF」とは言っていたがその上で「INFのクリア率が一番高いのはFとも言っていた」 (2023-05-25 09:31:41)
    • ふと思ったけど公式で上級兵科って名目でちゃんと上級兵科してるゲームって結構少ないよね (2023-05-24 23:56:43)
    • 強いしアイテム回収も快適だけど暫くしてレンジャーやるとメチャクチャ爽快で気持ち良いんだよね。フェンサーってまるで縛りプレイしてるみたいだ。 (2023-05-25 00:40:07)
  • DLC2でデスクイーンとかキングplus 鋼体変異種(仮)登場してほしいな なんかハブられてて可哀想だし (2023-05-24 21:16:19)
    • 銀の人「私もだ!」 (2023-05-24 21:36:48)
      • これ。トーマスじゃない銀の人ともう一度戦いたかったわ。偶数作は中盤ミッションで前作のラスボスと戦うのがお約束だったのに (2023-05-24 23:52:38)
      • ペプシップ倒したらパージして銀の人出現とか見たかった (2023-05-25 15:12:03)
    • ビーム攻撃とか増えてきたし唯一ダバシュにだけ出てきたアイツが来てもいいかもな (2023-05-24 21:55:27)
  • EDF5の「最大最後の激突」とEDF6の「巨神激突」、どちらも最大量のウォーバルガ投入ミッションだけど、5の頃はEMCとレールガンに歩兵部隊が最初から投入されてた。に対して6の方はネグリングとケブラーが途中からだけの投入だったけど、6世界だとこれって単純に会敵する相手に合わせてウォーバルガだけを始めに投入したのかな? それともプライマーが敗北寸前+控えにアーマメントがいるから余裕だろうとウォーバルガだけを配備したのかどっちなんだろう? (2023-05-24 23:15:30)
    • 少なくとも歩兵いないのはアーマメント投入前提だろうね。通信で誰もいないから構わず撃てみたいなこと言われるし。 (2023-05-25 00:24:10)
    • 相手に合わせてウォーバルガを先に投入して、後詰としてストーム1&アーマメント、バックアップにアーマメントチーム、雑魚対策にネグリングとケプラーの待機、と味方の消耗を抑えるつもりだったんじゃないかなと (2023-05-25 01:04:50)
    • 単に演出として頼もしく思えたWバルガがキングやマザーに翻弄されて壊滅して、そこへ颯爽とAバルガ隊登場!という演出をしたかったから というメタ的推測はダメ? (2023-05-25 01:31:37)
    • 5の時は戦力に余裕がなさすぎて、ここを落としたら負け状態だったから全部投入するしかなかったんや。6とはプライマーと関係が逆の状態。 (2023-05-25 09:29:41)
    • アーマメントは切り札で切りたくなかった(出来ればウォーバルガだけで片付けたかった)とかアーマメントの開発にコストを投入したから代わりにEMCの配備数は少なくなっていたとか、考える余地はいろいろあるね。 (2023-05-25 09:48:45)
      • そういやEDF9では228基地のアンカーをバルガでへし折った後にエルギヌスをバルガで撲殺したんだったな…K6作戦でEMCが動いてない歴史が変わってないならEMCの予算をアーマメント生産に入れてるかもな (2023-05-25 21:05:28)
        • 撃てなきゃ何もできないEMCよりも撃たなくても殴れるバルガのほうがいいもんね (2023-05-25 21:45:50)
  • 2回目のベース251で、A区画のシャッター開くまでの間にB区画に寄り道するくだり必要だったか?ってちょっと思う。しかもあの数に主人公と一般兵一人だけで向かわせる采配は一体… ゲーム的視点だとB区画は下り坂地形でA区画は上り坂地形だから、その戦いやすさの違いの対比だったのかなぁ (2023-05-25 00:14:28)
    • あれ倒した後急いで引き返して「早く来い!」って怒られるの面倒すぎる。レイダーなんて前転するか足の遅いデプスしかないし(DLC除く) (2023-05-25 00:22:11)
    • 同じメンツでずっとツアーみたいな単調なミッション多いから、少し変化を加えたかったんじゃないかな。 (2023-05-25 00:46:14)
    • 自分も「地形を意識しよう」ってチュートリアルだと思ったな。あと低難易度でも基本大尉やNPCと一緒に集団行動するタイプのプレイヤーはあそこで初めて別行動のチャンスが来るのかも(NPC無しで戦う的な)。自分もそれまでのミッションでは常にNPCと共闘してたから、初めて個人としての力を試されるみたいで印象的だった (2023-05-25 18:52:00)
    • というかあれ系のミッションほんとめんどくさい…歩くの遅いし戦闘ないと再出撃で飛ばせないし… (2023-05-25 20:47:06)
  • 次作では支援部隊関連の通信多くしてくれないかな。4のヒドラが燃えてるとことか最終ミッションの総力戦感とかめっちゃ好き。サテキチスプラおばさん枠もちょっとでいいからストーリーに絡んでほしい (2023-05-25 03:04:46)
    • 6の潜水母艦からの攻撃みたいな感じですかね。要請してないのに決戦で空軍から支援あったり、ビークル運んで来てくれたり、衛生兵器撃ってくれたりするのか。初見時なら、燃えるかも。話は変わるが、ゲームの運び方によっては潜水母艦の支援攻撃の描写がスキップされる事を最近知った。 (2023-05-25 04:59:25)
    • 敵に制空権取られてる?のに味方の空軍が突っ込んで来て支援してくれるのってどの作品だっけ…俺の捏造? (2023-05-25 20:24:22)
      • 4 ブルートフォース作戦 戦術爆撃機アルテミスの編隊が半数撃墜されながらも到着 (2023-05-25 20:56:40)
        • さすがだ!(定型文) シリーズで一番好きなシーンだから記憶違いだったらどうしようって (2023-05-25 21:18:52)
        • ヘクトルいっぱい出てくるところだっけ?楽しかったなぁ。 (2023-05-26 11:35:29)
  • 烈火の大集結包囲網出してどうぞ (2023-05-25 09:51:40)
    • コード烈火の魔軍大集結包囲網 前編 (2023-05-25 10:33:23)
      • わかるわかるサガフロの連携やな (2023-05-25 10:43:21)
        • コード烈火の魔軍大集結包囲網前編まわす (2023-05-25 20:25:44)
    • 背水の震える撃陣 (2023-05-25 12:33:57)
    • 個人的には過去作でつらってなったのは烈火より水辺の飛虫… (2023-05-25 12:49:58)
    • 刻の皇帝都市喰らい (2023-05-25 13:58:09)
      • アースイーターが銀の人の実家を食べたと聞いて (2023-05-25 14:02:46)
    • 帰途の埠頭の赤色破壊部隊(稼ぎミッション) (2023-05-25 16:52:01)
    • 本日の天秤 (2023-05-25 17:16:48)
      • くだんの計画 (2023-05-25 22:02:47)
      • 人類の代表者ってのは君か?さぁ始めよう。 (2023-05-25 22:32:19)
    • 一つ目の浮遊戦艦かの者喰らい (2023-05-25 18:16:49)
    • 激突する潜水母艦平原上陸監視計画' (2023-05-25 22:14:32)
    • 進撃の巨人と邪神と水神と風神の激突する平原の眠れる巨鳥 (2023-05-25 22:36:30)
    • 風神の円環ってどうだろう。今回無かったけど恒例の回転木馬の5であった蛙だかグレイをクラーケンにする。ク●ゲー待ったなし (2023-05-25 23:07:08)
      • 滅びの宴という題名でタコとイカと魚野郎がマップを練り歩きながら襲い掛かってくるステージもいいかもな (2023-05-25 23:30:11)
    • 墜ちた第11の天秤 (2023-05-26 00:43:05)
  • バルガの手のひらクルクルを見る度にゴジラvsコングのメカゴジラのパンチを思い出す。時間があったらあんな感じでヴィブロドライブ搭載パンチとか作れてそう (2023-05-25 12:41:42)
    • バルガの足にヴィブロハンマー仕込めば歩くだけで全滅だぜ(味方と建物が) (2023-05-25 17:18:41)
  • なぜ通常種のアリを黒アリと呼んでるの?むしろ白じゃない? (2023-05-25 15:23:38)
    • つまり敵性勢力だ (2023-05-25 15:31:28)
    • 白いか…?あれ? (2023-05-25 15:35:42)
    • 白アリは緑だぞ・・・あれ? (2023-05-25 15:51:08)
    • 分かる。最初銀アリって呼んでた。何にしろ黒では無いよなあ。 (2023-05-25 15:57:08)
    • 普通に黒にしか見えない 灰色ならまだわかるけど (2023-05-25 16:40:13)
      • あれを白と呼ぶのも黒と呼ぶのも違和感あるな。つまり灰色では? (2023-05-25 17:40:23)
        • いや…黒でいいかな (2023-05-25 18:39:02)
    • もっと良いモニタを買う時が来た、というわけだ (2023-05-25 17:15:26)
    • 金髪を黄色じゃんて言うようなもの (2023-05-25 17:41:42)
    • 君の行き先は病院だ…ゆっくり休め… (2023-05-25 17:50:03)
      • 昔は黒かったから… (2023-05-25 17:59:39)
    • え?なんだと?どういう事だ?何が言いてぇ…… (2023-05-25 18:41:03)
    • 情報が錯綜してる!デマを広めるな!別に白くはないと思うが光の加減とかか? (2023-05-25 19:56:09)
    • 本物の白蟻はもっとちゃんと白い (2023-05-25 20:20:32)
      • あんまり白がどうこう言ってるとサンドロが本当に白蟻出してくるぞ (2023-05-25 20:22:10)
        • 白い悪魔だ!ってセリフが絶対あるわ (2023-05-25 20:33:39)
          • 少し、頭冷やそうか…… (2023-05-26 09:30:46)
    • 黒と言い切るには中途半端な色だよね。真っ黒では無いし。違和感覚えちゃう人が出てもおかしくないかと。 (2023-05-25 20:45:30)
      • とは言え呼び方かえるほどでもないかな (2023-05-25 20:56:46)
    • 黒蟻プラスとかはもう黒要素ないよね。俺色弱なんだけどあれは何色? (2023-05-25 20:49:27)
      • 強いて言うなら茶かな。あれのこと茶蟻って呼ぶ人はいると思う。 (2023-05-25 20:57:23)
      • 色の判断に困るので仲間内では毛蟻と呼んでる。相手に伝わればそれでいいんだ (2023-05-25 21:00:45)
    • 黒い蟻だからじゃなくて、クロアリに似た蟻だからさ (2023-05-25 21:41:07)
      • 普通に黒いです (2023-05-26 15:26:52)
    • THE 地球防衛軍や2の頃の呼び名で定着してるからじゃないかな。あの頃は普通に黒だったと思う。 (2023-05-26 08:30:28)
  • ガンマ型の系譜、なんかたまにアクティブかつ引っかかってるわけでもないのに、丸まったままやる気なくなって微動だにしなくなる個体がいるのなんなんすかね (2023-05-25 21:06:15)
    • 「もう疲れちゃって 全然動けなくてェ」的な…? (2023-05-25 21:07:21)
      • リンク…リンク…あの生物を被侵略生物コログ型と命名しました。様々な戦場で酷い目にあわされる姿が確認されています…やめてあげなさいリンク… (2023-05-26 10:07:22)
    • せっかくの休日に部屋の隅で丸まって寝てる俺みたいな感じ (2023-05-25 21:16:02)
    • かわいいじゃねぇか! (2023-05-25 21:25:27)
  • ガンマ型は種類が少ないな(大型除いて)もっとバリエーション増やしてもいいぞ 自爆するやつは厄介だからともかくスーパーボールみたいにバウンドするやつとか、暗闇で発光するタイプとか (2023-05-25 21:56:54)
    • 前に誰か書いてたけど、丸まって転がる+周囲に岩をバラ撒くってことでアーケルスはデカガンマの派生って意見はなるほどなと思った (2023-05-25 22:23:18)
    • ワラジムシにして欲しい。転がらなかったら可愛いものだ。 (2023-05-25 22:23:19)
    • ゲーミングガンマ型にして地底ミッションでプレイヤーの目を不可逆的に破壊してほしい (2023-05-26 00:16:55)
    • オーソドックスに撃つと分裂していって最後に爆散するやつ (2023-05-26 01:45:16)
  • Rって5はDLC1にバスショで2にブレイザーだったけど、6はもとからブレイザーあるし代わりは何になるんだろ。まぁスレイドは9も来たし10も来ると思うけどさ。個人的にはLv112とかで殺虫スプレーとか来たら思わず笑ってしまいそうで好きなんだが。 (2023-05-26 00:41:48)
    • プラネットブレイザーだ (2023-05-26 01:19:13)
      • まぁ確かに「ブレイザー」に貫通とスコープ付けてリロードを少し短くした奴をDLC2にしてくれたら普通に強力だとは思うが。…可愛げが無さすぎる気もするが。 (2023-05-26 07:29:23)
        • ブレイザーはむしろ現状の性能でもスコープつくだけでもめちゃくちゃ強いから純粋に5性能なだけでも十二分な感じはある。フルアクで迫り来る群れをブッ殺すパワーはスラッガーとかに負けるけど、適宜釣っていったり引き撃ちするなら圧倒的にブレイザー。貫通とスコープついてリロード速いタイプがあるならぜひ使いたいが、マジでブレイザーだけでいいじゃんってなりそうでサンドロが避けそう (2023-05-26 10:30:36)
      • 貫通+爆発の特性を手に入れた携帯型ラグナブラスターである (2023-05-26 12:13:28)
    • MA10スレイド枠はオーキッドになるんじゃないかなと予想している。 あとシリウスやアシッドシャワーの超強化版も欲しいところかな (2023-05-26 10:54:18)
  • なにが無効だ、有効の邪魔だ!排除しろォ!!!(過激派) (2023-05-26 02:15:24)
  • プライマーがアホの子のせいで過去改変の結果荒廃世界からの翌日でゲーミング都市になったら笑う (2023-05-26 04:03:42)
  • 酸を元にしたアシッドガン、意図を元にしたトラップワイヤー、針を元にしたジャベリン、…次はガンマ型を元にした敵に当たるとダメージはないけど貫通して触れた敵をかなり遠くまで弾き飛ばす、スピードスターのDLC2品ハイスピードコメットだ! (2023-05-26 08:49:15)
    • 意図?主語の省略は覚えられない。なんの意図だ?(上げ足取り (2023-05-26 08:56:36)
  • DLC2そろそろくるだろ! (2023-05-26 09:38:31)
    • できないとはいわないが (2023-05-26 10:31:49)
    • 期待するなよ (2023-05-26 10:37:37)
    • 今年のGWまでに間に合いそうか? (2023-05-26 10:51:33)
      • リングを破壊するしかない (2023-05-26 11:31:49)
    • 個人的には8/25に来ると思ってる。 (2023-05-26 12:06:27)
    • 正直言ってDLC1は相当無理をして作ったと思う出来だったから、1年くらいかけてじっくり作ってくれても構わないかな (2023-05-26 16:34:35)
  • あんなでかいリング見たら即コードNされそうだけど、よく無事だったな最初の周回 (2023-05-26 10:33:18)
    • 脅威の度合いがわからん以上はそんな究極の選択はできなかったのでは (2023-05-26 10:38:47)
      • 戦術核はありふれた選択肢であって悩むようなものではない (2023-05-26 10:53:27)
    • 多分優勢未来の状況的に降下した瞬間から改変が始まって迎撃行動を起こす前に手遅れっぽい (2023-05-26 10:47:19)
    • 優勢すぎると、対話のために攻撃するなというグループが核攻撃に反対するから (2023-05-26 12:30:14)
  • ハードの無効部屋立ててくれる人心底感謝ッス。ソロだとダルいエアレの達成埋めがサクサク進みます (2023-05-26 13:16:37)
    • オフラインで画面分割いいゾ。2倍やぞ2倍 (2023-05-27 00:32:14)
  • もし次のDLCで白アリが登場したら、青アリのことを踏まえると白い酸を飛ばしてくるのかな?青い酸はスピードだったからこっちは移動制限がかかるベトベトの重い液体っぽくしてさ…… (2023-05-26 13:35:55)
    • 白蟻っていうならなんか建物食べてそう…すでにいるけど (2023-05-26 14:00:57)
      • 登場時以外でもどんどん建物食べて破壊する感じとか?同時に砲兵エイリアンも配置したりして (2023-05-26 14:53:32)
        • 悠長に立ち止まって食事なんかしてたら爆発物で一掃されるだけの気がする (2023-05-26 15:26:15)
          • 対処法がない敵はクソだと思うしそれでも全然いいと思う 緑蟻も弱点あるし (2023-05-26 18:10:25)
        • ノンアクティブではあるけど群れがマップを移動して建物をどんどん壊していくってのは面白そうだな、障害物を無くされるんだから持ち込む武器によって優先的に駆除するかどうかも考えれたりして戦略性はありそう (2023-05-26 18:43:25)
          • ノンアクだと建物食い散らかす(アクティブだと黒と同じ挙動)とかは確かに面白いかも。さらに言えば挙動は黒蟻と同じでも耐久を赤蟻程度にすれば、最初に叩くのも勇気がいるようになるし賛成だ。 (2023-05-26 23:17:26)
    • ウイングダイバーを現地に派遣しました。これで夏冬の薄い本が厚くなるでしょう。 (2023-05-26 14:17:55)
      • 我々は夜戦のプロだ。任せておけ♡ (2023-05-27 00:36:27)
    • 高層ビルの上に陣取って、超遠距離からライサンダー並の速度で酸を飛ばしてくるぞ (2023-05-26 17:07:54)
    • 白い煙幕(オナラ)を出して周囲を煙に巻く、酸性の煙なのでダメージあり、でどう? (2023-05-26 18:50:24)
    • 泡飛ばそう。泡に捕獲されるとぷかぷか浮いちゃうの (2023-05-27 02:35:14)
  • 本部!射程が4.1並にあるプラネットブラストホールスピアをください! (2023-05-26 16:04:08)
    • 射程据え置きで3ウェイにしました!! (2023-05-26 16:18:05)
      • フラッシングが11Wayになったんだからブラホも11Wayまでいけるな! (2023-05-26 16:48:09)
        • ショットガンみたく前方に拡散するタイプでもいいぞ! (2023-05-26 20:13:02)
          • 逃げれば一つ、進めば二つ、当てればプライマーは殲滅じゃ! (2023-05-26 20:38:57)
    • 今でも平然と蜂とかお玉、1・3ドローンは落とせるからあんまり気にならないが昔はもっと楽だったもんな。とりあえずタイプ2お前は下りてきてくれ、頼むから(剣盾信者) (2023-05-26 23:05:14)
      • スピアの射程伸ばせって話をしてるのに剣を使うのか・・・ (2023-05-26 23:49:16)
        • 待ってくれ。ブラホMSとグレシの事「剣盾」って言わない? (2023-05-27 01:16:59)
          • 言わない。槍盾なら言う。スピアという名前の武器とブレードという名前の武器があるゲームでスピアの事を剣という人は人生で初めて見たレベル (2023-05-27 02:15:39)
            • それは流石に嘘。4.1の用語集でも見に行くといいと思う。 (2023-05-27 02:48:37)
              • しかし実の所4.1当時からなんで槍盾じゃなくて剣盾なんだ?とはちょこっと思ってたな、本来の意味でのフェンサーは刺突剣だから剣でおk、当時ブレードの影は今よりも影薄いし盾&ブレードなんて組み合わせは更に薄いから混乱する事も無い、って感じ? (2023-05-27 03:16:22)
                • 「フェンサー」は本来刺突剣ってのもそうだと思うし、当時は今よりずっと設定性能両面で名実ともにブラホMS&グレシがF界で席巻していたからだと思う。それにブラホは槍だが刺突武器だし。後語感が良い(大事)逆に剣系なんて未だにダイナ・フォースブレード以外使ったことないな…。 (2023-05-27 03:35:03)
                  • ただしレイピアはフェンサーの武器ではない (2023-05-27 15:31:04)
                    • なんならWのレイピアは刺突武器ですらない() (2023-05-27 21:38:51)
      • タイプ2「タイプ0みたいに壊されるのはもういやどす」 (2023-05-28 09:03:15)
  • 4の難関ミッションといったら「竜撃陣」があるけど…これを6で再現したら「蛙撃陣」になるんだろうか… (2023-05-26 17:06:49)
    • 正直コードNよりも竜撃陣とかのが苦労した思い出があるぞ。青蜂よりもドラゴンのが中途半端に強い分厄介だぜ (2023-05-26 17:50:33)
      • 沢山出てくるしあの頃の対空制圧能力って今ほどじゃないし、何より嚙みつき性能が高すぎて… (2023-05-26 18:02:18)
      • 遮蔽物なしで物量で押してくる上に攻撃の精度も高いし痛いし堅いし本当にどうしようもないよな (2023-05-26 19:21:01)
        • そしてNPCには弱体化補正が入っているという……。今でも思うがあの補整、何で入れた? (2023-05-26 23:34:54)
    • その場合は「ひるげきじん」になるんだろうか…あんまり響きが格好良くない() (2023-05-26 23:06:24)
      • 蛭ではなく蛙なんだ… (2023-05-27 01:31:24)
        • 普通に勘違いしてた()じゃあ…蟇激陣で「ひきげきじん」かな。 (2023-05-27 03:27:03)
    • 4じゃなくて4.1だね。4の竜撃陣はキツそうに見えてNPCも強いしまだ簡単な方。 (2023-05-27 00:12:46)
      • 4の最難関は山岳解放戦だな 4.1が竜撃陣 山のマップで大量のドラゴンって部分では一緒だが (2023-05-27 02:21:22)
        • 4.1山岳開放戦はNPCダイバーが頼りになるのがでかいかな、ドラゴンの数は倍ちょいになってるけどスペックも落とされてるしまぁ (2023-05-27 02:56:35)
          • リムスナで頑張って全部倒してバラムで竜全派を殴るの好き。 (2023-05-27 03:43:05)
    • 「竜撃陣」のままにするなら生き恥船の出番だな (2023-05-27 01:10:03)
  • 今考えると2Pと4.1の難しさは飛び抜けてるわね。今の火力で魔窟や群馬にお礼参りしに行きたいぜ (2023-05-26 20:09:01)
    • 4.1難しいか?4は知らんが.1はそうでもないだろ。2系列は…まぁアレだが。個人的には(ストレス要素の数もあって)IRのほうが4.1より難しい気がする。 (2023-05-26 23:02:59)
      • IRは難しいというか、理不尽なのよ。お陰で解が狭くて楽しめない。 (2023-05-26 23:33:43)
        • IR (2023-05-27 00:56:03)
          • ミスった…すまない(定型文)IRは結局この装備だけ買えば良いみたいになっちゃったよね (2023-05-27 00:59:47)
        • アーマーに限界値があるのが無理だった。DLCの最後DISでクリア出来なかったからな (2023-05-27 19:01:32)
        • IRは味方NPCが恐ろしいほどクソなのも大きかったな。いろんなゲームのNPC見てきたけど、最悪の部類に入ると思う (2023-05-28 15:21:33)
      • 4は2よりは簡単だが4.1よりはムズイよ。ドラゴンが何もかもおかしい。そのくせ2の蜘蛛みたいに変異種でもなんでもない通常種だから色んなミッションに大量に出てくるし嫌になってくる (2023-05-26 23:53:33)
        • 4のラスボスは史上最強だった。オンやってると高確率で世界が突然の終焉を迎える(PS3民) (2023-05-27 22:31:13)
        • ドラゴンにフュージョンブラスターを全弾ぶち込んで、あとは武器無しの一般人になるの面白かったなw (2023-05-29 14:59:07)
      • EDFに限らず最近のゲームはプレイヤーの選択肢が多いから簡単に感じるよな(補助装備がいい例) そういう意味だとIRはかなり難しく感じた (2023-05-28 11:56:32)
  • ウイングダイバーは5仕様が1番好きじゃ。ギリヘソが見えない腹と太ももが最高だと思いますわ (2023-05-26 21:30:54)
    • 見た目にあまり興味がないことも相まって武装の仕様の関係で4(.1)が一番好きかな…。 (2023-05-26 23:05:31)
    • ホットパンツだと良かったと思うっす (2023-05-27 00:06:13)
  • 開発伍長「DLC2まで早めに連れていく!そう努力はしてるー!」 (2023-05-26 21:49:46)
    • 伍長「求人募集をかけよう。それが適切だ。」 伍長「入社するんだ...君の労力が必要だっ!」 (2023-05-26 22:26:58)
      • 募集は常にかかってるって話じゃなかったか。待遇とかは知らんから何も言えんが。 (2023-05-26 23:01:08)
      • わ~れらはか~いはつ~た~い~~ お~うちにかえれな~~いおっとこったち~~オォォォ! (2023-05-28 17:47:24)
  • 想像っていうか妄想っていうか願望なんだが、DLC2でSIG-LAZRとか実装されないかな。いや絶対無いのはわかってるんだが。ダメージはFDXより低い150程度で良いから代わりに残弾減衰が無く(マイティコアなら)リロードしてもEN回復するくらい燃費良く、射程も少し長い400程度ある感じで。あの火力も低いが燃費も良い武器大好きだったんだ(4.1の頃は射程180しかないけど)。 (2023-05-26 23:13:36)
    • リフレクトロンが4.1以前の仕様だったら……。イズナ-FFがない時はSIGより使ってた良武器だったのに、5で産廃化したの本当に酷い。 (2023-05-26 23:32:36)
      • イズナなぁ…。どうして拡散するようになってしまったんだ…。 (2023-05-27 01:19:19)
        • 拡散よりも上位品の反射ダメージゼロの方が問題だと思う…燃費は良いしチャージも速いから、拡散し始めたらリロードすれば結構良い感じなんだけど… (2023-05-27 01:28:21)
          • あれはもう諦めて酸砂RFの上位モデルくれ (2023-05-27 10:20:37)
            • ウイングダイバーザ・シューターからサンダースナイパーVとか来たりして(V時に拡散発射する酸砂という発想の源が狂ってる代物 (2023-05-27 13:22:51)
              • 「スナイパー」とは。 (2023-05-27 13:31:14)
            • おっ酸砂40の出番だな! (2023-05-27 17:02:37)
  • 4ドラ「そろそろ俺のことが恋しくなったんじゃないか」 (2023-05-27 01:29:08)
    • ドラ4は和了れると気持ちいいよな!(目を背ける) (2023-05-27 22:37:31)
  • 教えてくれ我々は後何回オフラインINF三番坑道で中尉に行って来ますを言えばいい?武器に星は付いてくれない… (2023-05-27 02:46:41)
    • 先輩「星稼ぎ所望っていうのは君か?さぁ始めよう。」 (2023-05-27 16:57:33)
  • 4の話題も出てるし、久しぶりに高所狙撃戦とか4.1アイアンウォールみたいな本当にただのシューティングゲームみたいなミッションやりたい。エイリアンの仕様で中々そういうの自力で場を整えるの難しくなっちゃったし…。 (2023-05-27 03:45:09)
    • \長篠の戦ってやつだ!/ (2023-05-27 08:07:44)
    • 4の高所狙撃戦オン野良は地獄だった。よく開始直後に足元が爆発した。でもそれも覚悟してると楽しかった。 (2023-05-27 22:41:20)
  • スピードスターに乗る特訓をしよう (2023-05-27 08:15:49)
    • 重量オーバーだ、60㌔痩せろ (2023-05-27 08:38:20)
      • 58㌔のワイ、消滅する (2023-05-27 11:30:56)
        • マイナス質量を活かせッッッ (2023-05-27 13:16:08)
  • 新敵にヒル(蛭)が出てきたら怖い気がする (2023-05-27 10:40:33)
    • いうてガチ害虫が敵になったら地獄絵図間違いなしよ。今までの敵の代わりにハエ(ウジ)、蚊(ボウフラ)、ダニ、ゴキブリ、既存だけどムカデとかしか出なくなってみろ… リアル「人口(プレイヤー)はかつての1割だ、駆除の手が足りない」状態になるぞ (2023-05-27 11:29:09)
    • ヒルやナメクジ、毛虫の類が都市のビル壁にびっしり張り付いててアクティブになると猛スピードで接近してきて接触でスリップダメージを受け続けるとかだったら流石にEDFを辞めるかもしれない (2023-05-27 11:39:29)
      • 排水溝から大量の緑アリがわいてきたときは流石にヒエッ…ってなったぞ (2023-05-27 15:06:20)
    • こういう木が立つ度に思うが昔「THE 大量地獄」というゲームがあってのぉ… (2023-05-27 12:02:09)
      • おじいちゃんまた嘘ついてるー そんなゲーム売れるわけないよ (2023-05-27 15:12:12)
    • 蟻 (2023-05-27 13:07:45)
      • ミス 蜘蛛、蜂、百足、団子虫、女郎蜘蛛が出るなら、蠍や蟹や蜻蛉がいてもいいだろうとは思う (2023-05-27 13:12:02)
      • サソリ(とゴミムシ)はIRにいたな。蟹は…前哨基地とかスラキャンサーとか浮かぶから、怪生物クラスならありかも。(でも巨大生物は食べられない通説が覆されそう) (2023-05-27 13:35:21)
  • ばあさんや、グラビス アサルトとコンバットフレーム ニクスDとコンバットフレーム エイレンⅤが追加されるDLC2はまだかのう? (2023-05-27 12:32:35)
    • グラビスネレイドとニクスエウロスとエイレンフリージャーの間違いだね (2023-05-27 13:42:41)
      • そういやどっかにプロペラで行動するMSがいたな。 (2023-05-27 14:20:53)
  • 常々思うんだがなんでサンドロ世界の住民はダロガとか前哨基地見て「戦車」って発想になるんだ?戦うがどう見ても車要素無いだろ() (2023-05-27 13:37:40)
    • コンバットフレームという脚付き戦車がある世界だからじゃね? (2023-05-27 14:02:30)
      • コンバットフレームは戦車じゃなくて「搭乗式の強化外骨格」だよ (2023-05-27 15:05:42)
        • 細かい名称は覚えられない。よし、戦車でいい! (2023-05-27 15:10:36)
        • 現実でも自走砲だろうが歩兵戦闘車だろうが纏めて戦車と呼ぶ人いるじゃん? (2023-05-27 15:17:20)
          • そんな無能はEDFに入れないから無視でおk (2023-05-27 15:29:20)
            • 「これが自走迫撃砲、これが装輪戦車、これが装甲車だ」「みんな同じじゃないですか!」 (2023-05-28 07:32:59)
    • 多脚戦車って概念があるんだろ (2023-05-27 14:55:56)
    • 戦車は元は敵の陣地を装甲化された砲等を自走させて突破させるのが役割みたいなもんなので、戦車という分類もあながち間違いではない。なんなら4にいた盾持ちとかは戦車と呼ぶに相応しいと思う (2023-05-27 15:14:28)
    • カエル見て同じ姿だと認識しちゃう人達… (2023-05-28 17:45:07)
  • 「THE 戦車」を買ってきたぞ (2023-05-27 14:41:29)
    • あのAAが頭に思い浮かぶ人は立派なおっさんおばさん (2023-05-27 15:05:34)
  • バルガにビッグバンコア2個載せてオーバードライブ的な事したらプライマーと対話できるようにならないかな(某アニメ感)。まぁ対話できたところでお互い殲滅戦するしかないんだけど。 (2023-05-27 16:15:57)
    • 10万年間の火星への不可侵というか侵入禁止条約を結べば・・・まあそんな長期間人類が守るとは思えんだろうが (2023-05-27 19:23:49)
    • プライマー襲来前にEDF計画で生まれた新人類との戦いが起きそう (2023-05-27 23:00:40)
    • 俺が、俺たちがバルガだ (2023-05-28 07:35:12)
  • レンジャーにフェンサーのセル・ブースターみたいな感じでローリング高速化&硬直減少とか来たら笑う (2023-05-27 17:48:26)
    • ダッシュ実装した以上多分ローリング強化は来ないと思うけど、来たら面白そうだよな。グレイの頭おかしいローリング使いたい (2023-05-27 18:43:19)
      • 重戦車に当たるとマップの反対側までハヴォックします (2023-05-27 19:14:15)
        • (重戦車の方が) (2023-05-27 19:25:39)
          • 両方でも良いかも… (2023-05-28 17:24:52)
    • ブランカみたいに空中をローリングするレンジャーとか胸熱 (2023-05-27 19:19:32)
      • いるぞ(自爆で空飛んでローリングしてバルガの手の中に乗り込む隊員とかヘリからローリングでビルに着地する隊員とか) (2023-05-28 07:37:36)
  • ようやく・・・ようやく、レンジャーのインフェルノ(本編)が終わった。最終アーマーは10297、DLCの強武器でごり押し作戦の数々・・・結論、威力とアーマーは正義だった (2023-05-27 20:38:34)
    • よし今度は初期アーマー値で100レベル以上武器使用せず オンソロ(敵の強さオフの2.6倍)の挑戦だな (2023-05-27 21:54:59)
      • すまない、次はウィングダイバーに決まっている (2023-05-28 23:13:12)
    • おめでとう。次は私と一緒にテンペストに耐えられるくらいでのアーマーを目指してみないか? (2023-05-27 23:02:56)
      • そのアーマー、練り上げられている。至高の領域に近い。 (2023-05-28 00:08:33)
        • 透き通る世界(初期ver荒廃世界でエレクトロンコプター) (2023-05-28 00:40:22)
  • 地下でデプスNPCとかいつか来るかもと思ったけど余程耐久値盛らないと壁にすらならんよなぁ、多分他のNPC見る限りバルカンと主武装同時使用は出来ると思うから火力は十分だと思うが (2023-05-28 02:12:10)
    • バルカンが主武装では?まぁそれはそれとして耐久のみ補正掛けるとかはできるし耐久盛るくらいは出来そう。自分はむしろ地底で本部の無線で勝手に飛び交うドローンとか見て見たいが。 (2023-05-28 02:27:31)
    • ダン中尉みたいに良くしゃべるデプスがいいな (2023-05-28 02:54:05)
      • むしろデプス本体に喋ってほしい、ナイトライダーみたいに (2023-05-28 02:58:41)
        • まさにタチコマ!でも見て見たいかも(IRみたいなオチは勘弁) (2023-05-28 06:02:30)
  • インベーダーでもフォーリナーでもアグリッサ―でもプライマーでも何でもいいから今の地球に攻めてきてくれないものかねぇ。それで人類根絶やしにしてくれたらそれ以上の平等も救いも有りはしないのに。 (2023-05-28 02:30:11)
    • 核で全生物に被害が出るがよろしいか (2023-05-28 02:36:54)
      • 観測できる人間が一人も居なければ他の生命もいるも居ないも変わらないから良いんじゃないかな。 (2023-05-28 04:19:27)
        • そんなん、その観測どうこう言ってる破滅主義者が勝手に一人で自分の人生終わらせてればええやん。結局自分含めていなくなるんなら観測も何も無いし、だったら一人で消える方が今すぐ出来て簡単だわな (2023-05-28 04:39:05)
          • 自殺が簡単だって言えるのは自分がしたいと思ったことが無いからかな。それに、「死にたい」と「死ねたら良い」は似て非なるものだよ。 (2023-05-28 05:48:53)
            • 自殺が色々と難しいのは分かる。そんな奴は多少の金用意してネットで殺してくれる奴募るのも手じゃないかな?最近は外国人が一杯入ってるから請け負ってくれる奴いると思うぜ。ただ、木主みたいのは自殺じゃなく世界を憎んでて自分もろとも滅ぼしたいだけだから、的外れな助言だとは思ってる。 (2023-05-28 06:53:46)
              • 殺人も自殺も犯罪だ、あきらめろ (2023-05-28 10:56:04)
              • 良くわかっていらっしゃる。ただ、憎んでいるだけでもないけどね。為してくれる存在がいないならせめて自分に力でもあれば、‌80億人殺めた末に自殺して全ての罪を自分だけが背負って、一人で地獄に落ちたいとも思っているし。憎んでもいるが、救いたいとも思っているんだ。 (2023-05-28 23:00:22)
                • 力があるなら殺めるのではなく80億全て救えよ。その選択肢は思いつかないのか?変な理屈こねてないないで目の前にいる人間の一人でもすくってやれ。 (2023-05-28 23:46:23)
                • そもそもこいつの罪とか救いとか自体が身勝手な妄想だから関わらないでくれ (2023-05-29 01:22:50)
                • 救うの定義の問題じゃないかな。上の葉をもう少し細かくすると、まず世界は平等で救われるべきだと思ってる。全てに共通する平等な物って何だろう。それは「死」。今現世は幸せだろうか。まさか。こんな世界に幸せなんてない。故にこんな地獄のような世界から切り離してあげることが「救い」。結論:「平等=死=救い」。けど、そんな大量の殺人を他の人にさせるのは申し訳ないから、人を殺める罪は自分が全部背負いたいなっていう話。まぁ、世の中にはいろんな思想の人間がいるのですよ。だから、「そんな人間もいるのね」程度に思ってくれればいいさ。 (2023-05-29 02:21:54)
    • 「平等な死」ってのがまず難しくないかな。戦争でも貧乏人が前線で死んでる時に同じ国の金持ちはバカンスしてるし、同じ爆弾に巻き込まれても爆心地の人は即死だけど半端にはなれてたら苦しんで死ぬじゃん。 (2023-05-29 07:39:00)
      • 過程じゃなくて結果が等しくなるものが死ってことだろ (2023-05-29 10:34:27)
        • 死ぬから結果の平等を自分自身じゃ体験できないじゃん、どっちみち経過の不平等なとこだけしか体験できない。自分ならどうせなら得して死にたいわ。死ぬとき位は得させてくれ~ (2023-05-29 13:52:06)
          • 確かに!死んだときに今までの人生の達成率とか撃墜数とか確認したいよな!天国でマウントとれるもんな! (2023-05-29 15:06:17)
      • 全ての人に平等に訪れるものって意味での平等な死だから、餓死で苦しんで死んでも爆発で一瞬で死んでも結局死ぬのに変わりはないから平等かなっていう。まあその後の平等を知る術は確かにないから、そこは「他の人間も同じく絶滅の道を辿るだろう」と信じる他無いんだが。 (2023-05-29 15:10:13)
    • ここEDF雑談版だよな...? どうしたんだよ!EDF!EDF! (2023-05-29 11:17:40)
      • やること無いし話題も無いからな… (2023-05-29 14:29:22)
      • おおかた失恋か博打で大負けでもしたんだろうぜ。哲学ごっこに付き合ってやる必要はないさ (2023-05-29 14:51:02)
      • 軍人ってのはこういう冗談が大好きなんだ。 (2023-05-29 15:01:57)
      • 偶にはこういう話題も…ね?まあどうせそのうち流れるんだし。 (2023-05-29 15:05:27)
      • こういう犯罪を連想させる話題は控えて欲しいな。ここんとこ人命が軽んじられる変な事件多いし。メンタルボロボロになってる人間には変な刺激になるかもしれないし (2023-05-29 15:48:36)
        • メンタルボロボロだからこんな木を植えたんだなぁ(] (2023-05-29 16:03:40)
          • マジレスするとメンタルやばいならネット切って好物食ってたっぷり寝て、起きたら散歩してお天道様の光浴びてこい (2023-05-29 22:14:57)
            • ネット切ったら居場所ないので…。それに有給も残り1日だしね。だから、全部終わってほしいなってこの木の根元で願ったわけだし。…まぁ、頑張るよ。励ましありがと。 (2023-05-30 01:09:02)
              • おいおい!有給残り1日?今はもう働いているのか? もし今日が最後の休みならこんなとこ見ない方がいい!そしてEDFもやらない方がいい!散歩でも買い物でも少し体を動かして気分転換するんだ!気をしっかり持て!! (2023-05-30 09:51:02)
              • 頑張りどころを間違えるなよ。病は気からって言うが、つまり気が悪いのも病気ってことだからな。脳みそも神経も内蔵だ、休んで良くならないなら医者に診てもらえ。病人が頑張るべきは仕事じゃない、療養だ。エネルギー空のまま戦おうとするな、安全なところで緊急チャージ入れろ。十分なエネルギー回復量を確保してからまた飛びやがれ (2023-05-30 10:21:52)
              • いや別に残りが1日というだけで休職してる訳でもなく、普通に平日は(今日も)お仕事ですよ。それに一応安定剤と眠剤も貰って飲んでるし。酒と薬で騙し騙しとりあえず生を繋いでるだけだけどね。24だしまだ遠いが寿命早く来ないかねぇ。 (2023-05-30 14:31:05)
                • ド阿呆薬飲んでる状態で酒飲むな! 悪化するぞ。カフェインもやめろ。その年なら脳みそが活発でそのぶん病状も強く出るかもしれんからな。麦茶やハーブティーの優しい味に目覚めやがれ (2023-05-30 19:01:13)
              • やーだー!そりゃ(酒好きで自分が酒を飲むきっかけにもなった)母にも「酔うために飲むのは酒に失礼だからやめろ。現実逃避に酒を飲むな」って言われてるけど、酒以外救ってくれる相手なんて居ないしー!…まぁ酒には強いから結局飲んでも大して酔わないんだけどさ。…少しづつ貯めてる眠剤をいつか纏めて呑むのを夢見てるんだ。全部自傷は痛そうでできない自分の、自分に甘い自傷だよ。…今は、帰って酒を煽ってEDFの野良に交じって遊ぶのが楽しみなんだ。タイタンの戦車長になんて成れないんだ。いいじゃいないか、地球を守りながら全て滅ぶ夢を見たって。 (2023-05-30 19:29:47)
                • 助けてストーム1! まじめな話だが、そんな憂鬱なら仕事変えた方が良くない?24ならどうとでも切替できるぞ! (2023-05-31 09:44:22)
  • F難しいーって人に「剣盾使えばほとんど何とかなると思うけど」ってかえしたら「剣盾苦手―」って返され高機動使って(良く死んで)たんだけど、そんなにタワシ系列とブラホって難しいかな?高機動より1ミスが響かないから楽だと思うんだけど…。 (2023-05-28 06:20:56)
    • そもそもボタンがいっぱいあって無理だ、ゲーマーじゃない普通の人間にはな… (2023-05-28 06:28:02)
      • 盾押しっぱなしで指つりそうになることある。助けてくれーっ(定型文) (2023-05-28 08:51:09)
    • 視点移動に慣性かかるからそりゃやりにくいとは思うよ。爽快感ないとか酔いやすいとかそう言う感じじゃね? (2023-05-28 06:32:22)
    • アリ蜘蛛当たりはなんとかなるけど、エイリアンとか左右にヒョイヒョイかわされるから禿るわ。そんな俺はバトキャx2&ガトリングx2のアドブースターで飛び回りながらの射撃メイン。 (2023-05-28 06:43:53)
    • 慣性かかる状態のエイムもだが意外と補助装備選びが難しい。エイリアン系列にはディフレクトセル、回り込まれそうな敵が多いなら保護装甲、装甲+バリケードでガチガチに固めておけば良いってもんでも無いからな。高機動はセル+アドブで脳死なんだが (2023-05-28 06:46:14)
      • 基本は(タワシに)保護装甲とダッシュセル。エイリアン系列が多いなら保護装甲をディフレクトセルに換装。…ぐらいじゃないか?裏は主力級がメインなら高高度&ハウンド、エイリアンオンリーならデグジャグ等、拠点系が相手ならガリア2丁って選択すれば裏用の補助装備は無くても運用できるし。 (2023-05-28 15:24:38)
    • 高機動で難しいって言ってる人に剣盾は厳しいんじゃないかな。高機動で全てINFクリアしたけど剣盾は苦手だしやりたいとも思わない。 (2023-05-28 10:10:44)
    • タワシはもっさりなのでオススメ出来ない。6はマスシやMGでカット率90%あるから保護装甲と組み合わせて使うのが良い。 (2023-05-28 10:57:13)
      • でも防御角度に60度近く差があるの結構厳しくない? (2023-05-28 15:17:46)
        • 保護装甲と書いてあるのが見えてないのか?下の奴もそうだが (2023-05-28 17:24:17)
          • マスシ→109+60=169度、グレシ→170+60=230度で正面+αしか防げないマスシと背中以外を防げるグレシでは盾役としてのオトリ力に差がでない? (2023-05-28 18:03:07)
            • オンINFで使う限り実用上の差はない。したがってグレシの有効な局面は補助装備一切なしで盾を使いたいという局面に限られる。非常に稀だがなくはない…稀だから最初は考えなくて良いだろう。 (2023-05-28 20:29:34)
              • なんか返答の語気が強かったから思わず乗ってしまったが、エアプだったのか。まんまと乗せられてしまった。悪かったな。貴方が正しいってことで良いよ。 (2023-05-28 22:55:46)
                • わかったならそれで良い。二度といい加減なことを書かないように。迷惑だ。 (2023-05-29 00:00:25)
                  • えぇ…なんでエアプ認めておきながら偉そうなんだこいつ (2023-05-29 01:19:44)
          • どうせグレシにも保護装甲付けるんだし、「どっちにもつけたうえで」って話に決まってるだろ。 (2023-05-28 18:44:50)
            • たぶん想像で書いてるんじゃないか? 防御角度が一番大切だからみんなグレシを使ってるのにそれがわかってないんだし… (2023-05-29 00:16:59)
              • まぁなので「エアプな事に気が付かなくてごめんね」って上で返した。 (2023-05-29 00:49:40)
                • 誰がエアプ何だか。要するにマスシに保護装甲付けてオンINF戦ったことがないという白状でしかない。マジで初心者にウソを広めるのは今すぐ止めろ。 (2023-05-29 10:05:42)
                  • 初心者に保護装甲込みでも画面端の敵の攻撃すら防ぎきれない防御角の盾を勧めるな (2023-05-29 11:55:00)
                    • 実用上問題がない上に代替案がクッソもっさりで使ったら即Uターンされかねないグレシというのは無理筋 (2023-05-29 12:25:51)
                      • 乗って悪いと言いつつ再び乗ってしまうのは悪い癖だが、「ウソはやめろ」というなら「実用上問題がない」もダメだぞ☆ (2023-05-29 15:03:56)
                      • もう一度言う。初心者に防御角の狭い盾を勧めるな。ダッシュで下がりながら突いてんのに防ぎきれないんだよ。使い方が悪いかと思ったけど、やっぱり無理なんだよ。結局スラスター移動じゃあ圧倒的に相手が速いから囲まれるじゃねえか。だったら断然長持ちする方使うわ。まぁ盾壊れる前に倒し切るのなんてムズ過ぎるからやっぱ飛ぶわ。バリケードつけたら盾が壊れる、保護装甲とディフレクトだとアーマーが持たない。飛ぶわ。 (2023-05-29 15:21:12)
                        • ディフレクトセル積むから逃げきれないんじゃないかな。ノックバックは下手に減らさない層が良いぞ。代わりにダッシュセルを積むんだ。 (2023-05-29 15:40:31)
                          • そう思う、というか、このくらいの常識的なことを知らずに暴れてたのかと。初心者にアドバイス出来るレベルじゃない。 (2023-05-29 16:27:01)
                            • お、セルについてはタワシ派だけど初めて意見があったな。マスシ派の貴方と意見が合ったのは嬉しいがやっぱり語調が強いからもう少し柔らかい言い方をしような。上の点については初心者だからこそ言える意見もあるんだし。 (2023-05-29 17:35:03)
                            • アドバイス通り保護装甲とダッシュセルでやってみたけど、マスシはやっぱり防御しきれない。特に糸。グレシの方が断然安定はしてる。結局盾構えたら旋回速度は強制的に100%以下になるからどちらも大差ないもっさりムーブだし、なんなら防御解除したり盾が壊れた瞬間のエイム暴走による悲劇はグレシの方が少ない。ただ何よりも反動でちょっとした出っ張りに引っ掛けられてカメラ埋められるの発狂しそうになるわ (2023-05-29 21:18:49)
                              • それはシンプルに盾フェンの基本ムーブが出来てない。下がって前に敵を集めて原則避けながら攻撃する。距離感、位置関係、レーダーの把握、地形の把握。慣れは必要だがそう時間は掛からない。ヘリの操縦に比べれば。そこがクリア出来ればマスシが割れることもなければ直撃を貰うこともない。 (2023-05-29 23:54:38)
                                • めっちゃドヤってるけどそれは自分1人でプレイしてたり十分に下がれる空間がある前提の話な上に、航空戦力が出てきたら角度ないともっとキツくなるだろ。限られた条件下で事故減らすために盾フェンの大多数はタワシ使ってるんだよ。ムーブの問題じゃない。 (2023-05-30 01:04:12)
                                • これは練習へのアドバイス。基本ムーブ云々の指摘は十分あってるぞ。盾が壊れる原因もそこの習熟度にある。今は練習なんだから空間は広く取ればよいし航空戦力のないMで良い。そこをマスターしてから、狭い空間だったり飛行敵だったりの条件を加えて徐々に強くなっていけばよいさ。盾の話はその先で良いでしょ。 (2023-05-30 01:21:43)
                                  • その理論で言うなら最初から練習でグレシ使えばいいと思うけどね。独特の挙動にだって慣れが必要なんだから (2023-05-30 04:25:35)
                                    • 端的に言うと、慣れるほどの価値はないということ (2023-05-30 10:02:35)
                                      • そう思ってんのはたぶん君だけだな… (2023-05-30 12:17:13)
              • それは本当にそう。正直乗り物が柵に引っ掛かるに近い事故の類だけど、特に反動で建物の凹字の入口とかにぶち込まれるとダッシュセルで強引に抜ける以外手がないので結構厳しくなる。まぁこれは高機動でも変わらないが。でもちょっとでも安定した感じがするなら良かった。このまま剣盾をマスターするんだ。 (2023-05-29 21:51:53)
                • 身長以下の壁なら落ち着いてその場で×ボタンでジャンプしてサイドスラスターでたいてい抜けられるからおすすめ(×ボタンジャンプだけでも敵の反動で押し出されたりすることもある)。ジャンププースタ以外のジャンプの使い道がここにあったりする。荒廃世界の鉄筋に引っ掛かたときも同様。 (2023-05-29 23:32:12)
                  • そうだな。同感だ。しかし!まぁぶっちゃけ自分もマスシは割らない気がするが、グレシのほうが無理がきくしグレシ派であることは譲れないな。それはそれとしてヘリ苦手かぁ。ヘリも楽しいぞ。ここでする話じゃないが。上の初の人は助言通りの基本ムーブを意識して、とりあえず平地地上戦力のみのMを回せばそのうち慣れるさ。応援してるよ。 (2023-05-30 01:04:51)
                    • マスシは割られるとかじゃなくて、めくられるのが一番の弱点だからねぇ……特に空中戦力相手だとめちゃめちゃ顕著 (2023-05-30 06:38:15)
                      • たぶんめくられるような状況で戦ってないんじゃない?広々としたところで地上の敵と引き撃ちしてるだけみたいな。基本ムーブができてないからとか言ってるし。敵の攻撃受け止めつつ拠点壊しに行ったり、囲まれつつ強引に敵を突破したり限られた空間で囮したりとかしたことないんだよ。 (2023-05-30 12:24:49)
      • タワシ系列以外だと防御角の影響で戦線を下げざるを得ないときがあるし、盾リロする暇がないミッションだと心もとなく感じる。あと単純にオンの盾Fでマスシ系列使って前線張り続けれる人をみたことがない。たいてい上手い盾Fはタワシが多い印象(個人の感想です) (2023-05-28 16:41:37)
      • なんかさぁ……何でそこまでマスシにこだわってタワシを否定したいの?実際に使用率が高いのがタワシで、マスシがマイナーで、「マップと地形と防御角度を完全に把握できない、基本が出来てない初心者」すらタワシが安定してるんでしょ?俺はマスシで囮も洞窟も航空戦力も余裕だぜ!って自慢してもらった方がよっぽど楽しいよ (2023-05-30 15:53:58)
        • しゅーん(定型文)グレシで地空洞窟全主力級の囮をしても自慢にならないのか…。(そうはいってない) (2023-05-30 19:32:51)
          • グレシ=囮のキャリア持ちみたいなもんだから…… (2023-05-30 19:46:05)
    • Fほぼ使えない側の意見として、ファンの性能理解してないせいで盾フェンのが生存力低いから。引き時を見誤っちゃうんだよね (2023-05-29 06:11:42)
      • ファン…ファン?それはそれとして戦闘中に切れると死ぬので1割切ったら逃げてリロードを意識するとか?意外とスラスターだけでも攻撃しなければ避け切れるし。 (2023-05-29 07:50:02)
    • フェンサー板話題全然ないから折角ならそっちに書いてくれたら良かったのに。(批判とかじゃないよ) (2023-05-30 00:52:48)
      • それは本当に謝罪しかないが、積極的に会話してる「初心者さん」「グレシ派」「マスシ派さん」の「グレシ派」たる私が木主なんだが、雑談板にしか住んでいないんだ…。ほかの板は覗きにも行ったことが無くて…。こういう話題そっちもってくと盛り上がるかな。(Fの皆にアンケートとかもしてみたいし)今からでも何か木植えるか? (2023-05-30 01:13:38)
        • 盛り上がるかはわかんないけど、板の流れる速さが違うから同じトピックがしばらく残るのでゆっくり会話出来るとは思う (2023-05-30 04:02:37)
    • 青蜘蛛「マスシ?グレシ? 保護装甲込みでどっちも割ってやんよ!」 (2023-05-31 13:20:11)
最終更新:2023年05月31日 21:08

*1 (((神は言っている...ここで喰われる運命だと