1 LV A-1 αアタック
(ミッション説明)
戦場:廃墟フィールド
難度:★★★★☆
脅威:侵略生物α
敵を侵略生物αに限定
(ミッションスタート)
マリス『ようこそ。本機は戦略情報部が管理運営する訓練用戦闘シミュレーターです。』
マリス『私は管理AIマリス。あなたのプレイをサポートします。』
(第一波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『現在、人類とプライマーは戦争状態にあります。戦いは日々激化しており、最前線は過酷な状況です。
兵士生存率はここ半年で大きく低下。原因の一つとされるのが、恐怖による判断ミスです。
直接エイリアンと対峙した兵士の多くが、強い精神的ストレスを感じており、一時的なパニック状態に陥る者もいます。』
マリス『本機の目的は、戦場を仮想的に体感することで、極限状態での精神的抵抗力を高めることです。』
(第二波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『敵が出現しました。』
(第三波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『新たな敵が出現。』
(ミッションクリア)
2 LV A-2 βアタック
(ミッション説明)
戦場:都市フィールド
難度:★★★★☆
脅威:侵略生物β
敵を侵略生物βに限定
Error:敵の配置座標が不適切
(ミッションスタート)
(第一波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『上空に敵影。』
(難易度HARDEST以上で再出撃した場合)
マリス 『難易度を落とすことを推奨します。』
(第二波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『敵が出現しています。』
マリス『本機の目的は、戦場でのストレス耐性を高めることです。
過酷な状況でも冷静さを失わず、的確な行動をとる。そのための訓練です。』
マリス『つまり、クリアが目的ではありません。無理に高難易度をプレイする必要はありません。
特に難易度インフェルノはおすすめしません。難易度ノーマルまたはイージーでプレイしてください。』
(第三波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『敵、出現中。』
マリス『本シミュレーターは戦場をより厳しく、過酷にするため、現実との整合性を一部無視しています。』
(ミッションクリア)
3 LV A-3 レッドアンカー
(ミッション説明)
戦場:都市フィールド
難度:★★★☆☆
脅威:テレポーションアンカー
敵をテレポーションアンカーに限定
(ミッションスタート)
マリス『現実での目撃情報に基づき、新型のテレポーションアンカーを生成しました。
小型ですが強力な砲台を搭載しています。
マリス『テレポーションアンカーの砲台は強力です。ビルなどの遮蔽物を利用し、接近してください。』
(難易度HARDEST以上で再出撃した場合)
マリス『難易度を落としますか?』
マリス『難易度インフェルノでは過度な負荷がかかる可能性があります。
そのような時は、難易度イージーに変更してください。』
(ミッションクリア)
4 LV A-4 タイプ3 ハント
(ミッション説明)
戦場:都市フィールド
難度:★★★★☆
脅威:タイプ3ドローン
敵をタイプ3ドローンに限定
(ミッションスタート)
(第二波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『敵船が転送装置を起動。』
(難易度HARDEST以上で再出撃した場合)
マリス『難易度を落とすことを推奨します。』
マリス『プレイヤーの皆さまにお知らせします。
本機は戦略情報部のデータベースと直結しており、登場する敵スペックは実戦データをもとにしています。
プレイヤーの皆さまは、現在世界中でおこなわれている、リアルな戦争を体感していただけます。』
(第三波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『敵船が転送装置を起動。』
(ミッションクリア)
5 LV A-5 クルール ハント
(ミッション説明)
戦場:住宅街フィールド
難度:★★★★☆
脅威:クルール
敵をエイリアンに限定
(ミッションスタート)
マリス『最新のデータに基づき、エイリアンのスペックを[[アップデート]]しました。』
マリス『プレイヤーの皆さまにお知らせします。
本機は戦略情報部のデータベースと直結しており、実戦データだけでなく、
科学技術、戦術、兵器開発など多岐に渡った情報を自動収集しています。
得られたデータは即時にシミュレーターへと反映されており、
プレイヤーの皆さまは、現在世界中でおこなわれている、リアルな戦争を体感していただけます。』
(ミッションクリア)
6 LV A-6 クルール砲兵
(ミッション説明)
戦場:住宅街フィールド
難度:★★★★☆
脅威:クルール
砲兵への備えが必要
(ミッションスタート)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『エイリアンのデータをアップデートしました。』
(第二波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『敵が出現しました。』
マリス『本シミュレーターは戦略情報部のデータに基づき、兵器の性能を完全に再現しています。
ただし、敵兵器の性能は人類の観測によって得られたものであり、不完全です。
そのため、一部現実との差異が発生する可能性があります。』
(第三波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『敵軍出現。』
(ミッションクリア)
7 LV B-1 ハイブ ブレイカー
(ミッション説明)
戦場:都市フィールド
難度:★★★★☆
脅威:飛行型侵略生物の巣
強力なクイーン
(ミッションスタート)
マリス『このレベルでは、現実との乖離を容認しています。』
(第二波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『巨大な敵が出現。』
(第三波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『敵、出現中。』
(第四波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『巨大な敵影を確認。』
(第五波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『敵、出現中。』
マリス『本機は戦略情報部のデータベースから最新データを収集し、アップデートしました。』
(第六波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『巨大エネミー生成。』
(ミッションクリア)
8 LV B-2 高所狙撃
(ミッション説明)
戦場:都市フィールド
難度:★★★★★
ビルを死守せよ
持ち場を離れるとペナルティ
(ミッションスタート)
[持ち場を離れるな
地上に逃亡するとペナルティー]
マリス『現在地を防衛してください。』
(地上へ移動する)
⚠ WARNING ⚠
マリス『巨大エネミー生成。』
(第一波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『敵船が出現。』
マリス『敵船が転送装置を起動。』
マリス『敵船、飛来。』
マリス『敵船が出現。』
マリス『このポイントを死守してください。』
マリス『敵船、飛来。』
マリス『プレイヤーの皆さまにお知らせします。
本機は戦場の過酷さを体感するためのシミュレーターです。そのため、生還が困難な戦場を用意しています。
敵の撃滅が目標ではありますが、達成は困難です。極限の戦場を体験し、現実の役に立ててください。』
⚠ CAUTION ⚠
(第二波出現)
マリス『転送装置、出現。』
マリス『このポイントを死守してください。』
マリス『難易度を落としますか? イージーをおすすめします。』
⚠ CAUTION ⚠
(第三波出現)
マリス『転送装置、再度出現。』
(ミッションクリア)
9 LV B-3 ザ・ピット
(ミッション説明)
戦場:地下フィールド
難度:★★★★★
地下用装備を推奨
(ミッションスタート)
(第二波出現)
マリス『敵船の弱点は先端部の転送装置です。』
マリス『敵船の弱点は上を向いています。敵船の上に向かってください。』
マリス『洞窟の壁沿いに、上に向かう道があります。そこを進み、洞窟の上に向かってください。』
(特定ポイントに到達)
マリス『ここでは敵船の弱点は狙えません。さらに上に向かってください。』
(第n波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『敵、接近。』
(特定ポイントに到達)
マリス『まだ上です。上に進んでください。』
(第n波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『敵軍出現。』
(特定ポイントに到達)
マリス『上へ移動してください。』
マリス『難易度を落としますか?』
(敵全滅)
マリス『本レベルのクリア率は20%。あなたは優秀なプレイヤーです。』
(ミッションクリア)
10 LV C-1 アンドロイド ハント
(ミッション説明)
戦場:都市フィールド
難度:★★★★★
脅威:アンドロイド
(ミッションスタート)
マリス『本シミュレーターに登場する敵兵器は、実際の性能を完全に再現しています。
ただし、戦略情報部のデータは不完全であり、一部を独自解釈によって補完しています。』
(第二波出現)
⚠ CAUTION ⚠
マリス『大軍が出現しました。』
マリス『あなたに適した難易度はイージーです。難易度をイージーに変更してください。』
(ミッションクリア)
最終更新:2025年02月27日 13:05