総合雑談板 > log51

  • DLC2‐26オンでビッグバン&グレキャ担いできてくれるダイバーの頼もしさよ (2023-07-06 15:36:10)
  • inf本編とDLC1と2総合的にみて兵科の強さ順はどうでしょうか?フェンサー>越えられない壁>ウイングダイバー>=エアレイダー>レンジャーぐらいな気がしますが. (2023-07-06 15:41:55)
    • なんだかんだ、レンジャーは火力出せるし悪くないと思うけど。 (2023-07-06 15:53:49)
      • でもフェンサーでいいよね (2023-07-06 15:56:03)
        • フェンサーより遅くてフェンサーよりもろくてフェンサーより火力の出せないレンジャーは出番はないよなー (2023-07-06 15:58:19)
          • フェンサー専だけどバスショ並みの瞬間火力フェンサーで出すのは難しいんじゃねーかな…? (2023-07-06 16:05:48)
            • フラスピMW6という選択肢はあるけど、構えるたびに前進するから事後ることが多かった。 特にDLC2M26とかな。 (2023-07-06 16:20:03)
            • フラスピなら結構出ない?どっちが勝ってるのかは知らないけど (2023-07-06 16:19:57)
            • フラスピMW6があるじゃん (2023-07-06 16:23:30)
            • 神器フラッシングスピアMW6があるぞ、遠距離だとプラネットキャノン(バスターキャノンは反動軽減入れないとキツいので除外) (2023-07-06 16:23:42)
            • 今ならバースト・ブレイザーもあるぞ!(すぐ息切れするのとリロード時間から目をそらしながら) (2023-07-06 16:25:18)
            • とりあえずフラスピを推す声が多いけど、弾倉火力でもTTFPでも実はバスショの方が上だってことここに書いておく(単体フルヒット比較) (2023-07-06 16:42:53)
              • 武器性能比較するときは 兵科の機動力だったりを考慮に入れた兵科係数みたいなものも考えたほうが良さそう。 (2023-07-06 16:57:14)
                • フェンサーもレンジャーも装備構成補助装備で機動力まるまる変わるのにその係数やらを考慮しようとするなら大変な労力なうえにリターンも特にないのでは。と言うか少なくとも「フェンサーより遅くてフェンサーよりもろくてフェンサーより火力の出せないレンジャー」への反論として火力の部分に言及するなら数値の比較で良いでしょ。 (2023-07-06 17:20:45)
                  • でも実際問題パフェリフで事実上安置からフラスピうつのと、なんの防御手段のないレンジャーのバスターショットじゃ実際はフラスピのが火力でるからなあ (2023-07-06 17:55:54)
                    • 実運用の話まですると今度「パフェリフが返せない攻撃をしてくる敵」が相手に交じってるときには「そもそも足が止まるフラスピを使うのが危険」まで起こりうるから、単に数値比較にとどめておこうぜ…。 (2023-07-06 18:14:55)
                      • パフェリフで返せない攻撃ってあるんか? 赤蟻ぐらいじゃね? (2023-07-06 18:20:50)
                        • 擲弾兵、ダンゴムシ、タイプ3レーザーコスモ赤アンカー等のラインレーザー系、エリートコスモの雷撃、スキュラの展開した後の毒霧と突進、赤蟻蛙の噛みつき…等々がいるときはパフェリフ持ってても気をつけようね。 (2023-07-06 18:26:24)
                          • ×エリートコスモ ○エリートクルール (2023-07-06 18:45:01)
                      • あとディロイとかぐらいかリフレクターで返せないの (2023-07-06 18:24:06)
              • 木主です.バスターショット非常に強いのわかるんですが,比較的射程距離が短いので(ライフルなどに比べて),それを打った後にフェンサーは離脱もしくはシールドできるんですが,レンジャーはそれが難しいのが困りどころだなと考えてます. (2023-07-06 17:57:32)
        • 木主です.確かに火力という点で行くと,それこそレイダーが一番だと思うのですが,フェンサーはなかなか死なないという点が魅力的だなと思ってます.個人的には鈍足のレンジャーやレイダーで立ち回りを考えてクリアするのが好みなのですが. (2023-07-06 17:45:07)
    • フェンサーとエアレでいいやって感じだなF2A2が1番いい (2023-07-06 15:54:48)
    • 個人的にはフェンサー≧エアレイダー>>>ウィングダイバー≧レンジャー (2023-07-06 15:55:11)
      • 木主です.レイダーとダイバーは結構評価が分かれるかなと思ってます.やはり火力を重視するか,機動性を重視するかの差なのかなと思いますね.特にDLC2はレイダーがなすすべなく死ぬパターンも多かったので,攻略難易度を鑑みると総合的にややダイバーかなと思いました. (2023-07-06 17:48:21)
        • レイダーは基本床舐めて功績貯まるたびにフェンサーに起こしてもらうのが仕事だから (2023-07-06 21:31:16)
    • マルチかソロで変わるが、マルチならフェンサー前衛でエアレが火力 (2023-07-06 15:57:08)
      • 木主です.基本的にはソロもしくはオンソロを想定していました. (2023-07-06 17:53:16)
    • 強さ論議は荒れるからやめなよ (2023-07-06 16:19:43)
      • 兵科のバランスがちゃんととれてたら荒れないだろうけどね (2023-07-06 16:27:01)
      • だな!なので個人的な面白さランキングを発表するぜ!R≧W>A>Fです!Fは強いけど、やってて楽しいのはやっぱレンジャー!! (2023-07-06 17:11:20)
      • 木主です.個人的に弱いと思われてる兵科でクリアするほうが達成感あるし,特定の兵科でクリアできない人の励みにもなるかと思うので聞いてみました.誤解を招くと申し訳ないですが,強弱があってもそれを馬鹿にするとかいう意図はないです. (2023-07-06 17:37:31)
      • 兵科の強さや武器の強さぐらい語ってええやろまず (2023-07-06 17:49:58)
    • ぶっちゃけ使い勝手が違いすぎて何とも言えない。全員の腕が同じだと仮定すれば最終的にはレンジャーが一番足回り貧弱の器用貧乏になるけど、一番素直な性能してて扱いやすいしなぁ…特に他の兵科が苦手な遠距離ピンポイト狙撃はかなり得意だし。一応他兵科も狙撃は出来るけど、それぞれコアや補助装備をそれ用に換装したりと制限あるからなぁ (2023-07-06 16:29:41)
      • 木主です.おっしゃる通りの足周り,生存性や機動性がクリアにはとにかく重要だと評価してます(ソロやオンソロでは特に).レンジャーも弱くはないんですがどうしても相当熟練しないとすぐ死んじゃう気がしますね. (2023-07-06 17:40:11)
        • 今回騒がれてる点の中でも個人的に納得いかないのはフェンサーのレスキュースケルトンですかねぇ…その回収範囲で味方部隊の回復量アップはレンジャーの強みだと思ったんですがねぇ…歩行スピードもあがるのはちょっと… (2023-07-06 18:18:05)
        • ヒロシです。って聞こえるようになってきた (2023-07-06 18:59:56)
    • DLC2INFではF1強、DLC1INFではFとAの2強、左記以外ではミッション次第であまり大きな差はない印象。 (2023-07-06 16:57:43)
    • 本編はほぼ均一。 DLC1はFとAの2強 DLC2はFの1強 (2023-07-06 17:04:18)
    • 本編は全員同程度、Aが多少劣る。DLC1と2はFとA二強で他2兵科とはかなりの差がある。マルチだと特に (2023-07-06 17:53:03)
      • あとDLC1にDLC2武器持ち込むならソロレンジャーは強いと思う。まあマルチだと結局火力不足だけど (2023-07-06 18:02:22)
    • 違ったら申し訳ないけど君オン板でオンINFをプレイしたいならFを選ばないのは時間の無駄とか書いてた人?句読点にカンマ使うの珍しいんだけど、もしそうならそれで他兵科の立ち回り楽しめるの? (2023-07-06 22:01:15)
  • レーダースケルトンいいなこれ、一人でプレイしてるから青アリにミサイル垂れ流し引き撃ちの戦法取れるのは嬉しい。ローンリバイアサンとロンリーフェニックスも使いたいけどスラスターないのがなぁ…でもどこかで使えそう (2023-07-06 16:22:46)
    • ちょうど今M33でローンリバイアサン使って来た。まあ…最適格とは呼べ無い感じではあったけど遊びとしては良かったかな。 (2023-07-06 17:20:29)
    • レーダースケルトンとゲイルスケルトンでスラスターなんていらないぜ! (2023-07-06 18:29:15)
      • ゲイルをタイガー2に置き換えるとアイテム回収も楽に出来るようになるぞ! (2023-07-06 19:44:23)
  • オフで進めれば限界解除もやりやすいから助かるなこれ (2023-07-06 16:28:23)
  • 無双セイバーが面白い。無双出来る人限定だけどな。あと転倒しないフェンサーみたいに転倒しないのダイバーにも有ればもっと良かった (2023-07-06 17:23:08)
    • 汚染後編で青くも80匹ぶった斬る。快感 (2023-07-06 17:25:20)
  • 作業用bgm聞きながら星埋めしてたら、リング戦でGONG鳴らせ流れてきて、懐かしくなって自分がいるあれから、だいぶ時が流れたんやなと思っちまった (2023-07-06 17:35:15)
    • おじいちゃん元気かな… (2023-07-06 17:37:27)
  • 私は小型手榴弾TJOマウス。あなたの護身をサポートします。 (2023-07-06 17:50:02)
    • 喋る手榴弾を作る奴は間違いなくサイコパスだと思う (2023-07-06 20:04:04)
  • 達成率に含まれないEXミッションとかあればなぁ。常時無限湧き(クリア不可)の実質稼ぎや試し打ち専用のミッションみたいな (2023-07-06 17:59:25)
    • というかIRにあった演習場が欲しかった…良かった点は活かしてほしかったな… (2023-07-06 18:05:31)
  • DLC2割と不評だな理解はできるんだけどさ ただいくつか面白いとこあるから完全に嫌いにはなれない 温泉街のシールドベアラーとかEDF4や5思い出して楽しいし 原種が青ありだけなのもストレス少なくていいし (2023-07-06 18:13:09)
    • そもそも不満の大多数は武器の雑さじゃねYouTubeでもここでもTwitterとかでも (2023-07-06 18:18:09)
      • あとはあれかストーリーか (2023-07-06 18:24:40)
      • 武器が調整不足、っていうか産廃品多くてなー、、 (2023-07-06 18:30:36)
        • 産廃というかDLC1ででた武器の上位互換をDLC2でだすならまだかわいいもんで、DLC2初出の武器の中で上位互換だすからなあカテゴリ散らせろよ。数値いじるだけだから簡単なのはわかるけど (2023-07-06 18:33:27)
          • それで100種類! だからな…20種類でもいいから役割食い合うのやめてくれ… (2023-07-06 18:35:40)
          • 少しでも水増ししたいからね、 (2023-07-06 18:36:26)
            • 既存武器のパラメーターを変えるだけでもそんなに大変なのかな…ビークルなんて1つしか持っていけないから下位互換のは全く価値がないし本当にやめて欲しい (2023-07-06 18:45:12)
        • フェンサーが超強化されてる一方で他兵科が5からのそのまま移植とか新兵器が産廃だから不満が大きい (2023-07-06 19:28:37)
          • フェンサーだけずるいから、今すぐフェンサーを弱くしてほしい、、、 (2023-07-06 19:43:20)
            • ネタで言ってるんだろうけど、もし調整するならナーフでバランスとるよりアッパーでバランスとってほしい… (2023-07-06 19:47:29)
            • PVPじゃないんだから弱体化でバランスとんなくていいでしょ なぜ他兵科の強化を望まないの (2023-07-06 20:05:10)
        • まあ、何だかんだで結局は「もっと強くしろ!」だよ。 (2023-07-06 19:46:23)
    • シールドのミッションはPリフFがよく死ぬ良ミッションだと思う。Pリフが強すぎるのは敵のバランスが悪いのがだいたい原因。 (2023-07-06 19:52:49)
    • 別に嫌いではないし不評論も何か違う思うが、まあなんつーか不満点も多いのは確かだ。とりあえずフェンサー使いつつ、「最後に調整パッチ出ないかなー」と思ってる感じ (2023-07-06 20:00:25)
    • 不満はただ一つ、F一強であること。それ以外は正直気にならない。本編は他兵科でも楽しいし (2023-07-07 09:20:11)
  • M8 INF Rでクリアできる兆しが見えん… (2023-07-06 18:13:16)
    • ZFあるなら礼賛二丁とエアリバでいける。シップとアンカーをテンポよく落とすこと、出ちゃった敵の処理は後ろの物陰でやること、最後は青蜂優先しつつ隙を見てアンカーを潰す (2023-07-06 19:04:12)
      • やっぱり二丁か…ようやく精度がSになったしな…(さっきまで☆0 B+) 頑張るよ… (2023-07-06 19:12:09)
    • シップHP9000、アンカー5500ぐらいしかないからDLCドゥンケルもいいかも (2023-07-06 20:06:38)
      • それも試したが、途中で間に合わなくなるんだ…でもありがとう (2023-07-06 20:23:40)
  • なんか…実はリフレクターで防げないもの結構多いんだけど…案外知られてない…?無敵の盾だって思われてる?(状況や敵のラインナップによってはそうだけど) (2023-07-06 18:27:42)
    • 掴みとか爆発ぐらいで、フェンサーの場合ダッシュで余裕でさばけるからちゃうの (2023-07-06 18:31:20)
      • ちなみにグレイやイカタコのレーザーも防げなかったりする (2023-07-06 18:48:25)
        • 連射が強すぎて、特に側面からだとリフレクターの隙間を抜いてくるヘイズの触手… (2023-07-06 19:02:01)
    • そんなの使ってる人は全員知ってると思うけども (2023-07-06 18:37:02)
      • まあ少なくとも大雑把にはみんな理解してるよな (2023-07-06 18:39:37)
      • むしろ使ってないで聞いた話だけで展開中無敵だと思ってる人がいそう (2023-07-06 18:41:09)
    • 今までの雑談みててγ型がリフレクできない!みたいな頓珍漢な会話がたくさんあったか?知られてないんじゃなくて皆知ってるから言わんだけだぞ (2023-07-06 18:45:20)
    • ちなみにそう思った理由は何?(煽りではなく) (2023-07-06 18:47:27)
      • 上の枝のパフェリフで返せない攻撃って赤蟻とかディロイとかみたいなとこじゃね (2023-07-06 18:50:09)
        • まあ上の枝本人だけど、霧とかダンゴ虫返せないのはしってるけど、そもそも返せると思わないじゃんあの辺をまず (2023-07-06 18:53:30)
      • なんかたまにフェンサーはパフェリフ使えば絶対に死なない風の書き込みが多かったことと上の方にあった「パフェリフで返せない攻撃ってあるんか? 赤蟻ぐらいじゃね? (2023-07-06 18:20:50) 」のあたり。 あと個人的にパフェリフは「有用な装備であり選択肢に上がることも多い」けど「絶対的に信頼できるもの」ではないくらいの評価だからなんかギャップを感じた。 (2023-07-06 18:52:56)
        • それは考えが逆で、パフェリフ強い場所はパフェリフが絶対的に信頼できる武器でしょまず (2023-07-06 19:01:51)
    • 本編やDLC2のミッションで一通りリフ使って攻略している人なら、リフ無効な攻撃を体験から一通り把握しているだろうけど、自分ではプレイせずDLC1での無双っぷりだけ見ている人はあまり把握してないかもね。上の木を見た感じ把握してない人が複数人いそうな感じはする。 (2023-07-06 20:06:50)
    • DLC1の野良だとM10とかで団子に轢かれてるのは何回か見たことある。 (2023-07-06 23:43:45)
  • というか今さらだけど、マザーの酸ってよーく見たら普通の蟻の酸をでかくなるようにして跳ね返るようにしただけなんだよな だから見切りで避けれる (2023-07-06 19:14:55)
    • マザーの酸は危険だ!建物の影に隠れろ! (2023-07-06 19:28:29)
      • 罠です! (2023-07-06 19:31:33)
      • 本部の罠です! (2023-07-06 19:31:49)
      • 「悔しいです!」(壁抜け) (2023-07-06 19:48:41)
    • 基本的に横移動すれば回避は容易だからな。なお洞窟 (2023-07-06 20:12:40)
  • EDF6のPC版が出てMODでエフェクトOFFや★確定できるようになった時、彼らは (2023-07-06 19:49:25)
    • 彼らは→皆は「これだよこれ!」と喜ぶのだろうか。 (2023-07-06 19:52:06)
    • 幾つかのエフェクトはオフにしてーなあというのは普通にあるし、★はどうでもいいし、兵科バランスはDLCで悪化したと思うし、それはそれとして楽しみもしたし、相変わらずPS4でよく動いているなーとか思うよ。あんまり色々まとめられても困る。プレイしている層はそんなもんだろ (2023-07-06 19:58:32)
    • 自分だったらぶっちゃけあったら喜ぶかもしれない、ミッションクリアしたいのに成長してないからそもそも使い物になりませーんだとか確殺できないからこの戦術はとれないとかなくなるわけだし(MODがよろしくないとかの論争は除く) (2023-07-06 20:01:53)
    • 武器集めが気持ちいいのなんて稼ぎ始めのNEWやUPが並ぶ頃だけですぐにしんどいだけになるしそりゃ嬉しいでしょう。武器集める過程の戦闘も楽しいって人もいるだろうがそういう人も含めて武器揃ってから自由に好きなミッション挑む方が絶対楽しいしな。 (2023-07-06 20:17:46)
    • MOD使うかなんて人それぞれでしょ どういう反応してほしいの? (2023-07-06 20:27:20)
      • 眩しさや☆付けに文句言ってる人に対して、それが可能になった時本当に嬉しい?つまらなくね?って聞いてるんだろうが、PC版かつMOD使うという謎の前提のせいで疑問として成立してないよなぁ (2023-07-06 20:45:12)
        • おそらくそう愚痴ってる人が鬱陶しかったからこの話題出したんだろうけど、色々と極端だな (2023-07-06 21:09:30)
    • mod入れてゲーム遊んでる身からするとこの手のmodは最初は嬉しいけどすぐ飽きるから何とも言えない。 (2023-07-06 20:44:29)
    • キーマウだとプレイヤー飛び越えてジャンプしてくる蜘蛛とかの対策がしやすくなるだろうからそこら辺は快適になりそう。 (2023-07-06 20:49:08)
    • modがどんなシステム適応しているかで変わるが最適化と軽量化で処理落ちしないようになるなら喜ぶ層はいそう (2023-07-06 21:21:44)
    • 俺、PC版でたらそっちも買ってビークル版のガンワゴン・ニクスワゴン作って荒廃世界に置いて、数値バグも修正して、NPCの種類増やして遊ぶんだ… (2023-07-06 22:25:08)
    • そんなつまらない行為のためにPC版を買うわけではない (2023-07-06 23:34:39)
  • WのDLC2-M37、変異種とはいえアリだけなら電磁シャフトで止めてモンスターランスあたりで一網打尽にできるんじゃね!?と試してみたけど、ある程度平坦なところ(開幕正面の広場や左後ろの土手向こう)はあるものの、基本デコボコしてるから普通に抜けられまくって泣いた。足止め効果はそれなりにあるからかなり楽にはなるけど…… (2023-07-06 19:55:27)
    • モンスターランスのスペックだけを見てすげぇ!ってなって説明文ロクに見ずに試し撃ちしにいったら弾数で減衰あってデスヨネーってなった… (2023-07-06 20:05:32)
  • 黄金周回で欲かいて全部拾おうとするから時々マザーの酸で死んでしまう。油断すると一瞬でアーマー持っていかれるわ (2023-07-06 20:32:52)
    • 俺もうっかりサンダーする。GOLDの火力半端ねえ。 (2023-07-06 20:51:01)
    • 高機動ミサイルフェンサーで毎回アイテムは全部拾うけどたまに瓦礫にすっぽりハマって死にかける。ハマる事自体は毎回10回位やる。フェンサーホイホイだわあれ。 (2023-07-06 21:41:02)
      • 黄金周回でミサイルフェンサー……?妙だな…… (2023-07-07 09:24:57)
        • いや高機動ミサイルフェンサーはそこまで悪くない。オン野良で周回した感じリフレクターF>高機動F>A>その他みたいな活躍っぷりかな。 (2023-07-07 13:06:41)
  • M26をレンジャーで周回してるとロケランに耐えられるアーマーが欲しくなる・・・残骸で自爆してまう (2023-07-06 20:57:09)
    • ヴォルガニックナパームと狙撃武器もってレッツDLC2-M07(Easy)!放置で僅か30分程度でカンストするからおすすめだぞ! (2023-07-06 21:09:21)
      • カニだぞ (2023-07-06 21:20:20)
        • カニですって!?本当だったわ…orz (2023-07-06 21:22:06)
  • m37までは何とかフェンサーやレンジャーで行けたけど他の兵科だと地獄だわ。youtubeでクリアの仕方解説してる人ほんとに尊敬する。m38以降はソロだとクリアできる気がしない。 (2023-07-06 21:11:41)
  • チラン爆雷は結局なかったか‥実装してほしかった‥チラン爆雷だけは‥ (2023-07-06 21:23:27)
    • きっと次回作で使えるはずだ。PS6の噂もある。高性能ハードで楽しめる はすだ (2023-07-06 21:25:50)
    • フーリガン砲( 功績80000 (★10) ) (2023-07-06 21:33:23)
    • アーマメントやコンバットワゴンの惨状からして、やはり演出用は演出用のままでいるのが幸せな気がする (2023-07-06 21:44:27)
      • そう考えるとガンワゴンは何とも言えないね (2023-07-06 21:54:47)
      • そんなことはないな。グラビスはまあまあ使えるしアーマメントは普通に強い。コンバットワゴンは荒廃世界で使えてたら何も不満はなかった (2023-07-06 22:36:18)
        • アーマメントは普通に弱い、女王アリ一匹すら満足に倒せない。使ったことある? (2023-07-06 22:53:07)
          • プライマルマザーだったらワンパンできたけど、そうかノーマル女王蟻の方が体力高いからね (2023-07-06 23:28:34)
          • 当たりどころが良ければマザーも倒せるよ。どうもカッパー砲だけで強さを決めているようだけどその弱いと思っているであろうカッパー砲も射線上の主力級や準主力級(鎧付きのエイリアン含む)の群れを一撃で殲滅できるから十分な性能を備えているし機体性能は格闘威力・耐久共にウォーバルガの2倍だからどう考えても弱いわけないよね (2023-07-06 23:29:37)
          • こう考えるんだ、ストライクバルガがちょっとだけ遠距離攻撃ができるようになったと…… (2023-07-07 09:27:49)
            • 基本バルガっておとり役で使うことが多いとおもう。3回だけだけど広範囲対地爆撃ができるオマケがついたと考えると、どう考えてもつよい。まぁ青系統にメタられてるけどね・・・。 (2023-07-07 10:09:01)
    • バスターもだ! (2023-07-07 00:54:17)
  • 次回作でまた世界観は一新されると思うけど、その時のベガルタ・ニクス枠のデザインがどんなのになるのか楽しみだな コンセプトがずんぐりむっくりなThe兵器な物になるのかヒロイックなTheロボットな物になるのか (2023-07-06 21:40:14)
    • ベガルタとニクス両方好きだから両方のデザイン似通ったやつどっちも出してほしいな (2023-07-06 21:52:24)
      • 重装はずんぐりむっくり型、軽装型はヒロイック型とかかな? (2023-07-06 21:54:04)
    • あと、今回のコンバットワゴンみたいに下半身が車両型で上半身が人型タイプ(ACのタンクみたいな)のも続投して欲しいんだよなぁ 人型は立体機動出来る代わりに弾数が少なめ、タンク型は平面移動しかできない代わりに弾数多めとか (2023-07-06 21:58:03)
      • というか今回みたいな『軍事兵器を民間の物で改修』というのは次回作でも出せそうなんだよね。『戦況の悪化で、修理すらままならなくなった兵器を無理矢理載せる&兵器の残骸をトラックに乗っけて少しでも戦力にする』という感じとかなら出せそう (2023-07-06 22:04:36)
  • 次回作に★システムが来るとしたら低☆性能の改善だけじゃなく、入手した範囲で星を調整できる様になって欲しいな ALL☆0で遊んだり、☆幾つぐらいから戦術に組み込めるのかとか確認できたら便利だなぁ(開発とプレイヤーともに調整に時間が掛かりそうだけど) (2023-07-06 21:52:48)
    • それ5の時も言われてたけど完全同意。爆風の縮小なんかはオンでの誤爆防止に役立つし (2023-07-06 22:26:58)
    • 大きく☆下げたらその分武器レベルもちょっとだけ下がる、とかだったらオンラインでの武器の線幅も増えたりして面白いかも…?と素人ながら思った (2023-07-06 23:19:29)
    • 普通に星システム廃止でよくない?低星で戦いたいなら大体の武器は低lv版で代用できるし。lv0の星0で戦い抜きたいならともかく… (2023-07-07 05:23:17)
    • ★つくとバースト武器の発射数が中途半端になるのは勘弁してほしい。弾数減らせるようになるかバースト数と一致する増え方にしてほしいよ。 (2023-07-07 10:12:42)
    • ☆下げ可能であれば弾数下げてガイストGがマトモな運用出来るかも。 (2023-07-07 15:29:18)
  • まだ持ってない勢だけど…コンバットワゴンって低難易度では普通に使える? (2023-07-06 21:56:59)
    • 確か火炎放射器の性能自体はレドガの物と同じなんだっけ? ならレドガ片腕分で十分戦えるならいけるんじゃない? HP自体は結構多いし (2023-07-06 22:00:09)
    • ※攻略とかではなくて雰囲気楽しみたくて (2023-07-06 22:01:30)
    • そらまあINF武器低難度に持ち込めば何でも使える (2023-07-06 22:03:30)
      • 使いこなせるわけではない (2023-07-06 22:22:14)
    • ドリフトしながら蟻の群れを薙ぎ払うとなかなかカッコいいぞ!ちなみに最高速度はNuイプシロンと同じぐらい (2023-07-06 22:10:21)
  • 信じられないことが起きた。DLC2をやった後に無謀の賭けをやったら、何故かマシに感じた。それほどDLC2が過酷だったんだ (2023-07-06 22:01:04)
  • ☆システムまじでいらない…出ても出てないことになるからup付いてないとクッソクソクソやわ (2023-07-06 22:31:09)
    • 精度Aから精度AにUP・・・なんじゃこりゃ (2023-07-07 00:49:04)
      • これって、内部数値的には微妙に上がってるけど、表記がワンランク上がるほどではないっていうこととかではないの? (2023-07-07 01:48:31)
        • わかんないけど、星4から7に上がっても設置数3から3とかはクソだと思う (2023-07-07 09:57:04)
        • アルファベットはわかるが実数は同値で刻むなってなる。弾数とか (2023-07-07 12:37:19)
  • EDFカフェとかないかな~?プロフェッサーのチーズバーガーはもちろんだけど、飲むリバーサーとか是非とも味わいたい。 (2023-07-06 22:33:31)
    • EDFカフェやるならギガンティックパンケーキは外せないな  (2023-07-06 22:34:31)
    • 焼きクラーケンにクルール焼き、スキュラの干物の海鮮3点セットだ (2023-07-06 22:56:09)
      • 磯○水産かな? (2023-07-06 23:03:34)
      • くさそう (2023-07-06 23:33:06)
    • 缶詰(肉とグリンピース) (2023-07-07 01:21:26)
  • 「(やっとクリアしたプレイヤーに対して)ざまあみろ」・・・え?これが6のDLC最後に聞く台詞?開発スタッフはどんな気持ちでこの台詞を入れたのだろう?挙げ句に人類の敵を増やしてしまっただけ?ストーム1やプロフェッサーはどうしてこんな結果にしてしまったのか・・・ (2023-07-06 22:47:04)
    • 最後は全部粉砕してるんで・・ヘボAIが煽りまくってるけど全部それ意味ないからwwwってオチだぞ (2023-07-06 23:30:03)
      • だね。一回であっさりクリアしちゃったよ?ざまあwって気持ち良かったわ。 (2023-07-07 00:07:19)
    • まぁ最後はマリスちゃんに告白されると期待するのも無理はないわ (2023-07-06 23:55:00)
    • 気持ちはよく分かる。30以上のミッションだからかなりの長いシナリオと期待しけど、蓋開けたらただのAIの不具合で本編の物語と殆ど関係無い上に終始罵倒してくるしこっちからマリスに対して反撃も出来ず最期はどこかの誰かのシャットダウンで幕切れ。プライマーが人類の技術を解析してウイルス仕込んだとか、プロフェッサーとの出会いや他のストームチームの活躍とか色々描けるネタはあっただろうに。 (2023-07-07 01:48:10)
      • たしかシナリオの人とレベルデザインの人同じだからリソースをDLC1はシナリオに振ってDLC2はレベルデザインに振ったんじゃないかな。マリスちゃんの罵声はイージーだとシネクソガもザマアミロも後半に2回ぐらいしか言われないはず… (2023-07-07 02:12:36)
  • そういやM9レイヴンってどうなんだろうな、リロード時間でスラッガーNN5と差別化って感じか (2023-07-06 22:54:54)
    • 個別武器なら兵科板の方が反応あるかも? (2023-07-06 23:30:56)
    • 近距離ならまあ強いんだが、やはり距離減衰がきついのとリロード時間がな…近寄られたら色々アウトなRにとってかなり難しい。スラッガーとはリロード差し引いてもM9の方が上に感じたが (2023-07-06 23:39:08)
  • 現実でストレスだらけだからEDFやってるのに、そのEDFでもイライラが募るばかりで吐きそう… (2023-07-06 23:05:49)
    • 何にイライラしてるか知らんが気分転換に本編をDLC武器で遊んできたら?DLCはエンドコンテンツだから余裕があるときにやれ。 (2023-07-06 23:09:59)
      • そうするかな… (2023-07-06 23:23:58)
    • そういう時はinfじゃなくてeasyをinf武器で蹂躙や (2023-07-06 23:26:13)
    • そうなることがわかってるから放置稼ぎで死なない体を手に入れた (2023-07-06 23:39:50)
      • 俺もそう。高難易度って知ってたから2か月ほど放置稼ぎしてレンジャーのAP20万超えた。それでも死にかける事はあるけど基本ゴリ押して行ける。ダイバーやレイダーはゴリ押し全然無理そうだけど。 (2023-07-07 00:05:57)
        • セイバー無双出来るよ (2023-07-07 00:09:36)
  • クリア目前でスキュラ地下に潜ったんだが。どうすればいい? (2023-07-07 00:10:10)
    • あああー、すげー時間かけたんに。ムカつくー!! (2023-07-07 00:11:12)
    • 地下に潜っても上から落ちてこいよな。人間みたいに (2023-07-07 00:13:33)
    • ずーっと以前からあるバグだろ?お客様にこういう悔しい思いさせて恥ずかしくないのか?それでも金貰ってやってるプロか? (2023-07-07 00:16:36)
    • ドローンは見るけどスキュラは初めて聞いた (2023-07-07 00:35:12)
      • 自分も初めてなった (2023-07-07 00:41:58)
    • 飛ぶ奴以外は上から落ちて来ないっけ? (2023-07-07 00:37:12)
      • 埋まったアンドロイドは落ちて来たけど結局上空で引っかかってたなあ。あと埋まったドローンも起動してしばらく戯れてたら飛び出してきた (2023-07-07 00:40:59)
      • 下に水や地下があるような何かあるマップは無理かな あと遠くの破壊不可能なビルに完全に隠れて引っかかってるパターンも装備によっては無理なことあるよね (2023-07-07 00:51:43)
  • 聞いてください。私はルールオブゴッドを探しています... (2023-07-07 00:53:01)
    • ウチはヴォルカニックナパームを探しています… (2023-07-07 01:41:25)
    • 私は(公衆便所の個室で)紙を探しています(;ω;) (2023-07-07 13:45:38)
  • フラクチャーで針治療してみた (2023-07-07 01:14:09)
  • 未来のビークル多分次だとなくなるよな、バリアスの剛速球も速力も頼りになるしヘロンの立ち上がりの速さもなくなるのキツイなあ (2023-07-07 01:40:17)
    • ギガンテス→ブラッカーみたいにビークルの性質自体は残るんじゃない?タイタンやグレイプとかは見た目すら変わってなかったし (2023-07-07 01:43:23)
    • せっかく新規デザインで作ったのに無くなるってことはないんじゃね?RとAがぞれぞれ別のビークル呼べる役割が維持されるなら残ると思う。優勢未来のビークルってのも単に設定だけのものだし (2023-07-07 01:51:49)
      • 後編である4で追加されたフェンサーが5・6世界線では最初からいたりするし全部開発の気分次第よな (2023-07-07 02:24:07)
  • ウルトラマンプラネットブレーザー (2023-07-07 02:30:52)
  • やっぱインフェルノとイージーで台詞変わったり、ラストミッションのオチも難易度でかわるぐらいはあってよかったんじゃないかなあ (2023-07-07 02:43:13)
  • 高アーマー=上級者って風潮どうすれば良いんだ… (2023-07-07 04:32:50)
    • そんな風潮あるかな?ここにそう考えている人が複数いるのは書き込みからわかるが、多数派かというとよくわからんね。 (2023-07-07 07:27:44)
    • DLC2きた途端にオンマルチだと尽く見ることなくなった高アーマーくんが上級者とかないない (2023-07-07 07:50:54)
      • 稼ぎもオフの方が効率いいしマルチやってないわ DLC1の時はドロップ率低かったからやってたけど (2023-07-07 07:56:00)
      • ああ、すぐ70%に出来んから有効のみの世界か。マルチも有効のみなら良かったのにな。でも、面構成も見たいし初見からマルチ行くよりオフからやりたいけどな (2023-07-07 08:44:12)
    • 基本高アーマーのみだけど低アーマーでもすぐ床ペロしない達人なら入ってよし。みたいな部屋あった。アーマー何万以上とか書いてあった気がするけど。 (2023-07-07 08:15:12)
      • 技術ない人はアーマーで補って、アーマーない人は技術で補うわけか。なるほどな。もっとも両方ある人もいるだろうけど (2023-07-07 08:17:42)
    • 初期体力以上の人って甘えだよな (2023-07-07 08:59:39)
    • むしろ腕に自信無いからAP上げしてると思うんだけど…?俺がそう。自信あったらAP上げしてないわ。まあオフ専だけども。 (2023-07-07 09:59:37)
    • 実際初期体力とは言わないけど,AP何万以上で!とか書いている部屋とかにはそもそも部屋主の腕と人格に期待できないので入らないようにしてるよ (2023-07-07 11:15:22)
    • クリアすることが目的のゲームだからクリアする力があれば上級者と名乗って問題ないよ。仕方ない。自分の方が上やって言いたいんなら。現行、有効部屋作るか、低アーマー部屋作るか、初期体力部屋作るか、スーパープレイをYouTube で披露するか、成功したやつだけ配信じゃなくライブで配信するかとか。 (2023-07-07 12:32:54)
    • ソロの達人がオン野良で活動に来て勘違いしまくってるパターンも多いし、「単にアーマー以外に信用できるものがない」ってだけだろ (2023-07-07 14:01:27)
  • ビルから降りないインフェルノ高所狙撃がフェンサーでどうしてもクリア出来なかったから、開き直ってペナルティ受け入れて降りて戦ったら割りとあっさりクリア出来た。スパインドライバーアタック3が強いのと、青クイーンがかなり柔らかいから、6体来てもなんとかなった。 (2023-07-07 05:34:40)
    • マリス「ばかなばかなばかな」 (2023-07-07 08:32:11)
    • 俺もフェンサーで狙撃?と初回プレイ時からめんどくさくてやる気無くして降りる事選んだ。一発で行けたわ。反射盾強すぎるな。 (2023-07-07 09:32:44)
    • 通常型のタイプ3がいなきゃ100人中90人以上は開幕飛び降りると思うぞ (2023-07-07 10:22:36)
  • たまにnpc隊員が死ねーっ!てストレートに言うのすき (2023-07-07 06:12:39)
  • ひとまず100%達成した感想を書く。Fは盾持ちよりタイガー高機動の方が壊れてる。レンジャーはバリアスZEブラスタがあればなんとかなる。Wはコズミックとマイティorプラズマコア育ってないと厳しい。エアレはエレクトロンや低速ドローン、戦列ドローンが輝いたけどDLC1や本編に比べて存在感が薄くなって悲しい。総評として初見は楽しいミッション多いけど周回してなれてくると、このMはこの兵科が輝くみたいなステージか少なくてあんまオンラインが楽しくない。本編に自分は帰ります。 (2023-07-07 07:38:23)
  • 兵科の強さってR=普通 W=低難易度だと強い A=マルチで強い F=高難易度で強いって印象 (2023-07-07 07:47:38)
  • 一旦手抜きDLCで場を濁しといて年末あたりに完成度激高のDLC3が来る可能性は何%? (2023-07-07 08:11:11)
    • 銀の人が金の人になるくらい (2023-07-07 08:35:27)
    • 修正パッチよりもはるかに低い (2023-07-07 08:55:58)
    • とりあえずDLC3来てくれんとシーズンパス問題がなぁ (2023-07-07 09:07:11)
    • マリスが有能なAIになるくらい (2023-07-07 09:11:32)
    • TGSで新作発表>メリクリDLC3? でも新作も本家なら早すぎるような (2023-07-07 09:23:40)
    • 希望は、必要だ (2023-07-07 09:26:56)
    • グリッチ修正発売から一切行わないレベルなのにあるわけないやん (2023-07-07 11:51:54)
    • この完成度で手抜きは無理があるだろ… (2023-07-07 14:30:00)
      • 武器コピペの時点でそれはない (2023-07-07 16:39:20)
    • 公式がこれで最後と明言してるからDLC3が来る可能性はほぼ0よ。 (2023-07-07 16:12:22)
    • 公式サイトを見ると分かるけど、DLC第1弾はズンパス同梱の装備一式なんやで。我々がDLC2と呼んでるミッションパックはDLC第3弾なんや。DLC3は既に来とるんや (2023-07-07 16:19:40)
  • 開発の体力的に限界なんだろうけどマザーシップや前哨基地とも戦いたかったなー (2023-07-07 09:24:22)
    • エイリアンツリーだけはいつか来ると思ってたんだが (2023-07-07 09:30:12)
  • 武器の☆システムにソシャゲのガチャ天井機能を導入しよう。拾った武器で成長しなかったら溜まるポイントを一定数消費して任意の武器の好きな性能の☆を強化できるんだ (2023-07-07 09:54:08)
    • 仮に1000個強化にならない武器を引いて1000P貯まったら、好きな武器の項目1つを1ポイントだけ上げられるという機能だけでも神機能だと思う。 (2023-07-07 21:49:36)
  • 「新人というのはあなたですか?私はAIマリス。さあ始めましょう。ここで簡単な研修をします。こんなミッションしか生成できませんでした。(M40)」 (2023-07-07 10:30:31)
  • マリスのせいでAIに不信感を持つおじいちゃんおばあちゃんが増えそうだな (2023-07-07 10:39:41)
  • 悪いけど、落ち着くまでここから離れさせて。 コピペだの、ストーリーはゴミだの。今度はサンドロそのものを否定か。 コピペやストーリーは自分もわかるけど、毎日そんな話題ばかりじゃ、もううんざりだ。落ち着くまで少し離れる (2023-07-07 10:41:15)
    • 明るい話題でワイワイしたいよね・・・分かる・・・ ゆっくり休め (2023-07-07 10:43:57)
    • ゆっくり休め いやマジで。 (2023-07-07 10:48:36)
    • wiki見てる人はユーザの一部だし、書き込みしているのはさらにその一部よ。仕事(達成率上げと箱拾い)に戻れ。以上だ (2023-07-07 10:55:50)
    • EDF1からやってる老人だけど今作もめっちゃ楽しいし特にストーリーなんてシリーズ史上最高だと思うんだけどね (2023-07-07 11:11:21)
    • きっとまた会える。いつもの場所(オンライン)で会おう (2023-07-07 12:11:36)
    • ピークは過ぎてる感じだな。たぶんFFがもっとヒットしてたら、構ってサン達は早々にサーっと移動してたと思う。 (2023-07-07 14:03:50)
    • ネチネチ不満ぶちまけてる連中は色々浅いからそのうちいなくなるよ (2023-07-07 14:32:48)
    • いうてそのお気持ち表明もやってることはおんなじやぞ (2023-07-07 15:08:09)
      • それはさすがに違くない?笑 (2023-07-07 16:38:18)
        • 反応してる時点で一緒といえば一緒なのかもしれんが、あまりにも共感できる内容ではある (2023-07-07 16:44:12)
        • 客観的に見たらそうやって反応してわざわざお気持ち表明してる時点でやってること同じだぞ (2023-07-07 17:28:55)
          • 何かというと相手すんなそのうち消える、って忠告では (2023-07-07 19:43:07)
      • この手の返し方も構ってサンのマニュアルにあると思う (2023-07-07 22:01:38)
  • Rで開幕ヘリ乗ってバスショで奇襲するの楽しいな機械化歩兵の威力見せてやるぜぇ (2023-07-07 10:46:39)
  • ほらぁ、皆が目茶苦茶な攻略するからマリスちゃん拗ねちゃったじゃん。もういいよ、マリスちゃん行こ?あっちで変な…新しいエネミーの話とかしよ? (2023-07-07 10:47:48)
    • うん…あのね、マリスね 火力3倍のネイカー思い付いたから採用したいの… あとはウエポン箱を食べるアリとか…… (2023-07-07 11:25:35)
      • 取ろうとすると爆発する偽物武器箱を産む蜘蛛とか作ろうね… (2023-07-07 11:58:54)
  • エクストリームアシッドガンはネタ武器として思えばいいのかもしれないけど、精度悪くて使いづらくね?なんかこいつだけの強みってないのかな? (2023-07-07 11:04:11)
    • 名前が絶妙 (2023-07-07 11:06:20)
  • ☆付けシステム、確率低すぎるけど★付いた時は脳汁出るし、動画見ながら稼いだりするの好きだから「今すぐ無くせ」とまでは行かないんだよな。ダルいはダルいけど不可逆だし、それを言ったらAPの仕様も不親切ではあるし (2023-07-07 11:08:14)
    • 完全ランダムだからこそ得られる幸福感もあるし、コンテンツの延命手段としてはまあ正しいから☆システム自体はそんなに悪いもんでは無いと思ってるよ。ただ、現状だと☆による性能差がデカすぎて上位レベルの武器拾えたのに下位レベルのより弱くてしばらく使い物にならなかったり、☆の付き具合で妥協できないレベルで攻略難易度変わったりするからある程度の武器稼ぎは避けられないみたいな感じになってるのが問題だと思う。★付ける意味はあるけど趣味の領域くらいの性能差に収まってくれるといいんだけどね。調整難しいかもしれないけど (2023-07-07 12:12:04)
    • ☆システム自体は好きなんだが、☆が上がっても表記上の数値が変わらない事があるのが辛い (2023-07-07 15:36:17)
    • やっぱり新しく手に入れた武器が能力的にすぐ使うことができずお蔵入りになる場合があるのが不評なんだと思うな。けど精度☆1スナイパー縛りはちょっとやってみたいw (2023-07-07 18:18:31)
  • マリス色々無茶苦茶なことしてるから、絶対アプデする前のほうが強かったステージとかありそう (2023-07-07 11:09:39)
  • 隊員たちの目撃情報をもとに生成したステージです(フルアク魔軍) (2023-07-07 11:22:26)
    • 安心してください。マップ後方から味方のフェンサーが高高度強襲ミサイルで援護してくれます。(フルアクの原因) (2023-07-07 11:32:12)
      • 狙撃は任せろぉ!(ライジンバシャァ (2023-07-07 11:36:48)
  • キュクロサイズならともかく大型アンドロイドって言うほどデカいか?っていつもモニョる 大型アンドロイド出現って言われるとついキュクロかと身構えるのは自分だけなんだろうな (2023-07-07 11:31:02)
    • 仲間内ではややこしいから、キュクロ→大型 従来の大型→中型 の呼び方にしてる (2023-07-07 11:36:15)
    • 大型アンドロイドもあれ全高15mはある (2023-07-07 12:00:26)
    • 結局重装型アンドロイド来なかったな (2023-07-07 12:19:23)
      • 重装はスーパアンドの事説あったが間違いないのかもね。 (2023-07-07 12:35:13)
    • なんかバストサイズの話に見えてほっこりした(*´ω`*) (2023-07-07 14:00:42)
    • まあアンドロイド自体が既に結構デカイしな (2023-07-07 14:03:12)
    • いうてコンバットフレームよりデカいぞ、一般的にみたら大型でしょ。普通のアンドロイドもまぁデカいけど、それよりさらにデカいのが出てきたから大型アンドロイド、巨大アンドロイド(キュクロプス)と区別されてったわけで… (2023-07-07 15:05:48)
    • 過去作ヘクトルの呼び名にちなんで本編のを赤玉、DLCのを青玉って呼んでる (2023-07-07 18:20:15)
  • ━── …マリスちゃん、これ何か分かる?君に刺さってたLANケーブル。後でアンテナも抜いてあげるね♥️ (2023-07-07 12:07:26)
    • ブルートゥース作戦を開始する! (2023-07-07 12:25:00)
      • う、うわぁぁぁん、線が細いよぅ! プライマーに動画しか送信できない (2023-07-07 14:05:00)
    • スーパーコンピューターのケーブルってLAN程度でいいものなの? (2023-07-07 13:05:11)
      • ケーブルは民生の一眼いいヤツだろうけど、10本で1回線みたいになってるんじゃね (2023-07-07 14:06:40)
        • 光ケーブルだろうな。速度はメタルと変わらんがノイズに対する強さが違う、はず。 (2023-07-07 15:47:24)
    • プライマーにデータを送信って、10万年後から来たプライマーもLANケーブルとかWi-Fiとかブルートゥースとか使ってんのかな (2023-07-07 13:25:08)
      • 何言ってんだ伝書鳩に決まっておろう? (2023-07-07 13:28:18)
        • 最も確実にプライマー本隊にデータを届けるもの……伝書ストーム1だ。 (2023-07-07 13:36:37)
          • 時を超えて存在する、鳩類の代表者。(;ω;) (2023-07-07 14:09:34)
            • 本当の意味でのデスバードになりそう (2023-07-07 14:28:12)
              • 壊滅させてからそう言えば手紙だとか置いてきそうなんだけど (2023-07-08 01:05:07)
  • 隊員達の目撃情報をもとに敵を作ってるなら金髪美少女系アンドロイドの目撃情報を流し……閃いたちょっと戦略情報部に行ってくる (2023-07-07 12:18:01)
    • グリムリーパーを派遣しました (2023-07-07 13:24:55)
    • 金髪美少女系ならオペ子ママがいるじゃないか(根拠のない妄想) (2023-07-07 13:26:57)
      • それは、君個人の見解のようだな(赤髪派) (2023-07-07 13:37:00)
        • 赤いドローンは戦闘モード。 目標を発見し、攻撃を開始した状態です。 赤いドローンは危険です。(青髪派) (2023-07-07 13:43:37)
          • 反目はやめろ!今は全員でひとつのチームだ! (2023-07-07 14:06:10)
      • オペ子は茶髪セミロングって相場が決まっているだろ! (2023-07-07 13:49:34)
      • 緑髪ショートボブの眼鏡っ娘じゃないのか!? (2023-07-07 15:02:29)
      • それは君個人の見解のようだな (2023-07-07 18:08:55)
    • 「それって、ア・タ・シ、ファイアー!」 (2023-07-07 14:07:51)
    • レポートは見せてもらった。破壊すると「人間を直接模していない部分の追加装甲だけが吹き飛ぶ」という証言を加えておいたぞ (2023-07-07 14:23:37)
      • メガネとパッドが吹き飛んで、貧乳であることがバレるのか… (2023-07-07 14:34:44)
        • メガネ飛んだらバフ掛かって強くなるじゃん… (2023-07-07 14:59:39)
  • せっかくだしEDFライクなゲーム作りたいなぁ (2023-07-07 13:26:06)
    • とりあえず処理落ちするぐらいまで敵出すところからだな (2023-07-07 13:27:58)
      • むしろ逆で数十体の敵味方を配置しても負荷を増大させないゲームエンジン作るところからだぞ (2023-07-07 13:50:18)
        • 無能 (2023-07-07 15:00:37)
          • え、なにいきなり?こわっ (2023-07-07 15:21:53)
    • さあ早くサンドロットの入社面接を受けるんだ! (2023-07-07 14:01:30)
      • アイアンレインみたいなことにならないといいな。日本の会社が作ったと知って、失望した。日本も落ちぶれたなーと。スーファミ時代はあんなに面白いゲーム量産してたのに・・・。 (2023-07-08 10:02:01)
    • 迂闊に敵味方を大量に出すと2Dゲーでも余裕で処理落ちするからな。ってか敵だけならともかく味方も増やすと負荷が洒落にならん (2023-07-07 14:19:40)
      • プレステ2レベルの画質に落としてさ、敵も味方も10倍になった地球防衛軍2.10つくろう! (2023-07-07 14:32:02)
        • 画質も数も上げて高性能PCとかいう札束で殴ればいい (2023-07-07 22:36:23)
    • 何がどうせっかくなのか知らんけど七夕の願いにしても無理がある (2023-07-07 14:40:12)
      • 20周年だからちゃう。別にダイナマリサとかあるし作れなくはないっしょ (2023-07-07 18:53:25)
  • 敵だとクルール好きだからエルギヌスよりデッカイクルール見てみたかったな (2023-07-07 13:54:06)
    • 因みにだが鎧クルールも一応は普通の奴より一回り巨大になってるのよね。通常が25mだから鎧はたぶん30m超くらい (2023-07-07 14:53:19)
  • ツインジェノサイド砲(4版)を背負ったメカエルギヌスを作ろう。膝と上腕の外側にはミサイル、手足には滑走装置だ。これで建造物をすりつぶしながら高速で移動する。そして胴体の中心にあるコアは小型のシールドベアラーだ。頭や尻尾がだいぶはみ出ているが仕方無い。 (2023-07-07 14:25:27)
    • メカソラスとかメカヴァラクみたいなのってB級映画感あっていいよね。 (2023-07-07 15:35:57)
  • マリス=サンドロ社員で主人公=プレイヤーである俺らってコト? (2023-07-07 15:10:38)
  • ストーム5「現場猫隊」にありがちな事 皆で軽トラに乗って遊んでいたら瓦礫に乗り上げて大クラッシュ (2023-07-07 15:11:08)
    • 天井の照明を交換するために足場を組むのが面倒なのでバルガの手に乗ってポーズを決めてもらうが、そのまま1回転パンチをしてしまいぶっ飛ばされる (2023-07-07 20:55:06)
  • 誰か…俺を金アリ地獄(M37)から解放してくれ…誰か… (2023-07-07 15:44:02)
    • ホームボタンを押す。電源を切る、 (2023-07-07 16:25:41)
      • 簡単だ。 (2023-07-07 16:25:55)
        • ★に満足していればな。 (2023-07-07 17:35:04)
    • 手段を選ばないなら2p仕様で背中を瓦礫に預けたパーフェクトリフレクター両手持ちFを攻撃ボタン固定で置いておけばどの兵科もリフレクター内でほぼ無敵やで。Fは盾強化とレスキュースケルトンで片手が900まで減ったら両トリガー固定。操作する側はマザー速攻できる装備をもたせる (2023-07-07 19:40:36)
  • もしEDF4の対戦モードが現存したら、フェンサーに勝つ方法は一体あるのだろうか (2023-07-07 15:53:47)
    • パーリフでも爆発物は返せないだろうからダイバーならグレキャねじ込めば終わりじゃない? (2023-07-07 16:25:49)
      • タイガースケルトン2にはダウン無効の効果があるから爆破も厳しい (2023-07-07 16:35:39)
        • ダウンせずとも22,000超のダメージあるのに どんなアーマー想定してるのよ (2023-07-07 16:43:56)
        • ???ダウン無効だから何?パーリフで返せない時点で小回り利いて空自由に飛べるダイバー相手はすでにきついぞ?スケルトンを装備するってことは補助装備枠1個潰れるんだから慣性ジャンプの性能も大きく落ちる=機動力もなくなるって事だよね?この時点で空自由に飛べるダイバー相手に勝つの厳しくない? (2023-07-07 16:48:46)
      • 一応正確には「反射できないのは付近で爆発したときの爆発ダメージ」であってプラズマ系の弾自体は返せるからグレキャの弾は返せるぞ。なのでフェンサーのリフレクター範囲外に着弾させて爆風あてるなら落とせるとは思う。 (2023-07-07 16:55:47)
        • 慣性ジャンプしながらパーリフ構えたフェンサーだったら最強だったかもね。現実にはリフレクター構えてる時点で地上にいるわけで… (2023-07-07 16:59:13)
          • まぁリフレクター高高度でアドブつけるとかしちゃえばミサイル撃ちながらジャンプしてってのも出来ない事もない。まぁ表に高機動装備にして裏にフェニックス持つのが一番手っ取り早い気もするけど。 (2023-07-07 17:06:28)
    • エアレならエレクトロン直撃したら無力、レンジャーも爆発物大量にあるからどうとでもなる (2023-07-07 16:31:07)
      • さすがにエレクトロン当てるのはキツくないか  (2023-07-07 16:47:42)
        • そこは地下ステージ呼び出しとかで動きを制限するとか (2023-07-07 18:24:50)
    • ダイバーならいけるっしょ 盾持ちならスピード落ちるかジャンプできないから機動力で勝るし 高機動型ならぶつかれるし (2023-07-07 16:37:17)
    • パーリフ、慣性ジャンプで無敵!に見えるけどリフレクターは反射できないもの数多くあるし、慣性ジャンプも無限じゃないし小回り利かないからいうほど勝つ方法がないわけではないぞ (2023-07-07 16:37:25)
      • 高機動装備でスラスター連打を途中に挟めば一応無限スラジャン出来るよ。 (2023-07-07 16:48:32)
        • 無限スラジャンと言うか常に高速移動ができる、だな。正確には。  (2023-07-07 16:51:49)
    • まず前提として対人戦するならフェンサーはリフレクター持ち込まないと思うぞ。俺がフェンサーで対人戦するならアドブダッシュGでハウンド高高度のミサイル構成にする。高速で移動しながら誘導武器垂れ流す方が手っ取り早いからだ。つまり他兵科はミサイルを避けながらスラジャンするフェンサーに弾を当てるゲームになる。 (2023-07-07 16:47:21)
      • ゴスチェ握ったダイバーで終わらないその構成? (2023-07-07 16:52:17)
        • フェンサーのアーマーいくつか想定してるかわからないけどゴスチェで削りきるのきつくない?グレキャ地面うちのがよくない? (2023-07-07 16:59:07)
          • ゴスチェは爆発物属性だから一発でも被弾したらダウン取れる。低燃費でリチャージもすぐ終わるから、空飛んでるのが見えたらとりあえずばら撒いてダウン取って、もう一つの追撃用装備で仕留めればOKよ (2023-07-07 17:02:14)
        • 表高機動ミサイル装備でも裏に盾に枚持ちとかしてもいいわけで、相手が誘導兵器装備してたら裏の盾を使えばいい。 (2023-07-07 17:01:18)
          • それ下の葉にも書いてあるけど誘導、グレキャ、ルミナス持ちダイバーに勝てなくないか (2023-07-07 17:04:50)
        • 高機動装備で距離取ってローンフェニックス当てれば完封できそう (2023-07-07 17:10:16)
          • はたして3秒も4秒も豆粒みたいに小さい相手にロック取ってる暇が与えられるだろうか… (2023-07-07 17:11:49)
            • 0.78秒な あと距離取ってる方がマーカーは押さえやすい(ローンじゃなくロンリーフェニックスだったわ) (2023-07-07 17:15:49)
              • 流石にそんなに距離取ったら見てからシールド余裕では (2023-07-07 17:20:12)
                • 盾にこもったら4.1秒に1発撃てるから交互撃ちしてもいいし、片腕にNuシールド構えて足止めの誘導兵器なりを防ぎつつ撃ち続けてもいい。 (2023-07-07 17:29:27)
                  • 着弾次第飛び上がりグレキャ撃って即シールド でフェンサーはシールド消耗(後方に撃たれたらダメージ)、ダイバー無傷 なんだけど分が悪いのでは フェニックス両手持ちなら1秒飛んでミラージュ1発、即ルミナスでジリ貧にできるし… (2023-07-07 17:38:01)
                    • 距離取ってるならミラージュ当てられないのでは?っていうのと距離あるならフェンサーはグレキャ撃たれたの見たら持ち替えて回避すればいいので…。 (2023-07-07 17:45:36)
              • 距離取る言ってもダイバーも機動力はあるわけで… (2023-07-07 17:22:20)
            • ★10でロック0.79秒だからいけるだろ (2023-07-07 17:20:39)
          • 色々でてるけど誘導兵器メタろうとするだけでフェンサーこんなに準備必要なんか… (2023-07-07 17:36:09)
            • 準備がいるというより装備の選択肢が多いというか…。元々フェンサー自体が相対する相手に合わせて補助装備毎装備を切り替える兵科だからね。 (2023-07-07 17:47:25)
      • 自分も同じ構成にすると思う でも自分がダイバーならルミナス真上に貼ってミラージュやグレキャ着地地点狙い撃ちするかも 盾フェンにも対応できるし (2023-07-07 16:53:11)
      • シールド保護装甲Y型+タイガースケルトン2の盾フェンが強い気がする。遠距離ルミナスダイバーの相手だけ面倒そうだけど。 (2023-07-07 17:56:06)
    • FORK積んだレンジャーならいける なぜならミサイルはパフェリフでも反射できないから (2023-07-07 17:33:04)
      • フェンサーは対人でパフェリフ持たないと思うぞ (2023-07-07 17:34:32)
    • マップによって変わりそうじゃない?だだっ広い平原が広がってるマップだと慣性ジャンプでにげきられるだろうけど荒廃世界とか普通の街中だと厳しそう (2023-07-07 17:56:31)
    • ディフレクト・セルAXつけてNuシールド持ったらグレキャ直撃って何発耐えられるんだろう。(APは1万とする) (2023-07-07 17:57:32)
      • 一発1245ダメージかな? でも重い盾なのに範囲外(背後)に着弾すれば即乙だから受け切るのは分が悪いかも (2023-07-07 18:05:25)
        • なるほどなぁ。ならゴスチェやミラージュは盾受けしてグレキャ飛んできた時は素直に良ければいいな。 (2023-07-07 18:37:18)
          • DLC2までの全ての武器の☆付き持ちで、本編HARDを全てクリアするタイムアタックはどの兵科が最速だろうか 最下位はレイダーになりそうだけど… (2023-07-07 18:54:04)
            • 付けるところミスった すまない(定型文) (2023-07-07 18:55:13)
        • ダウン属性ある攻撃は盾構えてたら360度防げるぞ 今作どころかフェンサー初登場の4からずっとそういう仕様なんだが (2023-07-08 03:08:35)
    • ほぼダイバーVSフェンサーだなこれ。VSモードが出ないのも何となくわかるわ… (2023-07-07 18:00:52)
      • でも部屋ルールで縛れば盛り上がると思うの。荒廃マップでRで礼賛のみとか絶対に楽しい (2023-07-07 18:12:42)
        • レンジャーで戦うなら打ち合うゲームでもやればいい。EDFは協力するゲームだから対戦はいらない。 (2023-07-07 18:28:57)
          • 息抜きで友達とわーわー言い合いながらやってて結構楽しかったぞ。 (2023-07-07 20:07:35)
          • ほっほっほ、edf1から対戦モードはあったのじゃよ (2023-07-07 21:13:45)
    • パフェリフで攻撃反射できない想定で話をするなら、誘導武器もロックできない前提で話した方がいいのでは・・・迫撃砲もったFとグレキャとかもったWで機動爆撃戦することになると思うが。 (2023-07-07 18:02:57)
      • 誘導は過去作でロックオンできてたから… (2023-07-07 18:14:46)
    • 根本的にどんだけダッシュしようと攻撃には影響無いフェンサーと違って攻撃も機動も同じリソースが必要なダイバーのが分が悪いと思う。 (2023-07-07 18:14:08)
    • 一対一はFW対決になるけどチーム戦ならRAも活躍できるかな?過去作はパーティ戦なかったの? (2023-07-07 19:35:06)
      • Aが居たら広範囲爆撃でボコられそう。外したら終わりだが。 (2023-07-08 14:17:53)
  • 緑ニクスみたらマークフュンフみたいにバリア張れないかなと思う (2023-07-07 16:11:04)
  • ダバフェンレイダーは設定上、特殊兵だからその道を極めた変態が操作してようやくレンジャーを上回るくらいのバランスになってほしい (2023-07-07 17:59:50)
    • いうて本編HARD帯までだったらレンジャーが安定して強くない?少なくとも取り回しが悪かったり射程が短かったり威力不足で悩む事は無いよね。INFはもう武器も兵科もバランスとか一切考えてないよなぁ。 (2023-07-07 18:23:53)
    • 前作のDLC2は敵の構成的に?ダイバー、レイダーよりレンジャーの方が楽だったなぁ 普段ダイバー使いなんだけど… (2023-07-07 18:33:12)
      • 今作のDLC2でレンジャーはどうですか…(小声) (2023-07-07 19:48:46)
        • できませんでした…(小声) (2023-07-07 19:52:07)
    • 普通逆じゃない? 尖ったとこのないレンジャーでも玄人が扱ったら一騎当千てのがかっこいいんじゃん。 (2023-07-07 18:37:27)
      • 普通かはおいといて、まあそうだよな。公式で事実上ストーム1がレンジャー想定してるのも、一般兵の中で特別な存在感だすからだろうし (2023-07-07 18:52:01)
        • 前作ではレイダーっぽいって言われてなかった?ストーム隊のバランス的にだけど… (2023-07-07 18:57:48)
          • 全員ストーム1という前提はおいといて、先輩が警備員だし、そもそも選択肢一番上がレンジャーだからね (2023-07-07 19:00:56)
  • 「戦場のカオスな状態での複数のストレス要因を再現するAIを開発したぞ!multiple reason stressor。名づけてMURESTだ!」「日の本言葉でおk」(「マ」ルチプル「リ」ーズン「ス」トレッサーでマリスだ!)」 (2023-07-07 18:27:29)
  • フレンドにアーマー稼ぎ良いとこないか?と言われて騎兵とかあるが一応久しぶりに稼ぎ項目みたら、DLC2ハイブ・ブレイカーが25分か30分でカンストとおそろしい速さみたいで早すぎてまじかよと思いつつフレンドに教える前に確かめてみたら(ほぼフレンドのため私は5万あるしアーマー稼ぎはわざわざはしない)10分やったらアーマー276 武器106と早かった なんだよこの速さ!なんだよこの速さ!軽くひいたよ10分程度に対して多くて (2023-07-07 18:47:26)
    • カンストする度にセットアップしなおす必要あるけど、そのセットアップも簡単だからすげぇありがたいわそこの稼ぎ。ちょっと離籍する時にお手軽セットアップで戻ってくる頃にはカンストしてるからね (2023-07-07 18:59:57)
    • 最初に1人だけなぜか階段上ってくるロケランレンジャーNPCくん好き (2023-07-07 19:09:54)
    • 放置しても適度にクリア判定になってフリーズするほどストックしなくて済む機兵の方が、完全に自動化できる面で上だと思う。仕事してようが寝てようが自動で稼いでくれるんだもん。 (2023-07-08 14:21:52)
      • 5の時代に無限放置で仕事行って、帰宅したら焦げ臭くてPS4の配線焦げてたっていう話どこかで見てからやらなくなったわ。 (2023-07-08 17:22:16)
  • ミッションは面白いけどなあ。DLC1がひどかったってのもあるけど、それ差し引いても構成も敵も攻略しがいあるし、惜しいよなあ (2023-07-07 18:58:52)
    • 最後のシーン、マリスが発狂してるところで電源ブチ切りしてたら納得できたんやけどなぁ (2023-07-07 19:08:26)
      • いやあどうだろ。ストーム1の活躍をみて、最終的にショートとかのがよかったんじゃないかな。 (2023-07-07 19:33:00)
        • どんな結末や筋書きにするかは一旦置いて、DLC1の劫火みたいな後日談が語られる場が欲しかったかな (2023-07-07 19:48:58)
          • それは確かに、結局今回の不具合でどうなったかすらわからんもんね (2023-07-07 20:00:36)
            • あのあっさりした感じだと何の影響も無いって感じだったけどね。 (2023-07-07 20:13:46)
              • 個人的には、情報部「安全に使用できるよう再調整を行いました。」Newマリス「本機は安全になんたらかんたら(ピピピ・・・へのデータ送信完了)」みたいなエンド期待したい (2023-07-07 20:31:35)
                • M3GANは電源切られた振りもできたからな・・・本当に電源が切れたのか怪しいもんだぜ (2023-07-07 21:00:55)
  • 無限飛行みたいなのは調整するくせにフェンサーのリフレクターの仕様なんでコレにしたんだ。エアレのトーチカだってINFじゃ何秒と持たないのにフェンサーだけこんな調整するのはぶっちゃけ視界妨害よりやる気へるわ (2023-07-07 19:26:47)
    • 本編はまあリフレクター貫通する敵そこそこいるからまあ、DLC2は正直どこまで想定してるのかわからんね。パフェリフなかったとしても頭一つ強いし (2023-07-07 19:34:17)
    • パフェリフ貫通する攻撃はそこそこある上にシールド耐久があってリロードがかなり長いので無限に耐えられる訳ではないぞ (2023-07-07 19:50:50)
      • いや少なくともDLC2に関していうなら貫通する攻撃はほぼないし、フェンサーの機動力ならリロード時間ぐらいは余裕だし、そもそも二つもちなら片方がきれて片方使ってる間にリロードは回復するし (2023-07-07 20:02:09)
        • いや結構いるぞ?DLC1と間違えてね? (2023-07-07 20:28:45)
          • 結構がどれぐらいのことをいってるかわからんけど、大半は貫通しないよ。 (2023-07-07 20:32:41)
        • 二枚持ちしても良いけど、金蟻や小型アンドロイドでもない限り反射だけで相手倒すの恐ろしく面倒になるぞ。 (2023-07-07 20:36:34)
          • 別にソロだけの話じゃないんだから囮盾でいいじゃん。フェンサー一人囮であと攻撃が最適解のマルチステなんかいっぱいあるし (2023-07-07 20:38:34)
      • そもそも普通の盾だとエアレイダーのバリア同様耐えれないから、ぶっちゃけパフェリフ以外の盾は産廃レベルだよ。そういう意味ではパフェリフありきだよ最早盾 (2023-07-07 20:10:23)
        • Nuシールドには結構お世話になったけどなあ。少なくとも産廃ではないと思うんだ (2023-07-07 20:12:17)
          • Nuくんは結構できる子だよね。 (2023-07-07 20:34:00)
        • 降下兵団稼ぎとかグレシありきなんだよなぁ あれがなきゃパフェリフ強化できないんだよなぁ (2023-07-07 20:15:15)
          • そもそも降下兵団稼ぎはダイバーでやるもんじゃないのか (2023-07-07 20:19:28)
          • 例のビル屋上なら盾いらなくない?自分はいつも両手フラスピでやってる (2023-07-07 20:30:31)
    • 常に一定時間はり続けられるのは強すぎるから反射数に応じて消費でもよかった気はする (2023-07-07 20:18:51)
    • 一人生き延びてたら「すごーい」て。いやいや俺がすごいんじゃなくてパーフェクトリフレクターがすごいんだって (2023-07-07 20:19:53)
    • 少なくともフェンサーつかえばマルチでもソロでも明らかに難易度が下がるからなあ。マルチしてるのに俺(あいつ)一人でいいじゃんみたいな状況によくなる。 (2023-07-07 20:25:34)
    • 唯一の弱点だった歩行速度すらなくなったし、ミサイル強化の強化パーツもきた、フラスピパフェリフの組み合わせによる圧倒的近接火力もあれば、ロンリーフェニックスみたいな範囲攻撃もあれば、高度ミサイルによる殲滅力もてにいれたフェンサー。武器の組み合わせでガラリと性能かわるのは確かに楽しいが、別にフェンサーだけ使うわけじゃないのに、こいつだけ色々な面白強武器だらけでもにょるのはDLCすればするほど強くなる (2023-07-07 20:43:48)
      • ローンリバイアサンが許されるならRにジェノサイドガン、Wにアルマゲドン・クラスターも解禁されていいんじゃないかな?と思う (2023-07-07 21:04:26)
      • ロンリー系はチームプレイ感を演出する用途すら失っててもはやフェンサー出撃後は、他の人は死なないように適当にやっててください状態になりつつあるよね (2023-07-07 21:24:22)
        • フェニックスのロック速度が速すぎるのが問題なだけで一人で使えるのは悪くないと思う (2023-07-07 21:38:09)
        • ロンリーフェニックス君★ついてるとレーダー補助積んだレンジャーのプロミネンス並の性能なの草生える。あれが許されるならMSファルコン君の装弾数に威力倍でもバチあたらんでしょ (2023-07-07 23:10:48)
    • シリーズやってて距離離れてれば敵の攻撃はカス当たりしかしてなかったのに今回射程長いわ射撃精度いいわ攻撃頻度高いわで辛いのに体力も多いからEN残量で威力減少が足引っ張ってきて殲滅が追いつかないわ (2023-07-08 15:15:50)
  • やっぱ準主力とかより怪生物や基地みたいなデカブツの変異とか見てみたかった感。すでにデカいサイレンのプライマルとかね、そういう意味じゃ割と嫌われてる感あるけど赤トゲダンゴは個人的にはほぼ満足の新敵、ほぼってのは普通のダンゴみたく開いてワサワサ動いて欲しかったから。 (2023-07-07 19:33:02)
    • アイツはせめて飛ばした棘が破壊可能だったらいい敵だったかもしれない…あとアイテムのドロップ量 (2023-07-07 19:46:14)
      • 木主やがあのトゲ避けないNPCがどうやったって被害受けるのに壊せても良いのでは?ってのは分かる (2023-07-07 19:51:35)
        • あとあの巨体でアイテム全然落とさないのも見栄えわるいかなあ (2023-07-07 20:03:04)
          • 割れたあとこんもりアイテム積まれてたら、嬉しかったよね。青ダンゴもあの巨体だしアイテム量多目でもいいだろうに (2023-07-07 21:57:00)
          • アイテムは出てほしいって気持ちもあるが、仲間守るためには蟻や蜘蛛よりも遠距離のうちに倒しておきたいタイプって考えるとアイテムを出されても拾いづらいし、個人的には物欲を刺激しないのが助かる部分も感じる 兵科やオンオフでも変わるだろうけどね~ (2023-07-08 13:01:51)
  • 略語は覚えられない。EDF?なんの略だ? (2023-07-07 20:43:36)
    • Eえっちで Dでっかい    Fフェンサー兄貴の大胸筋だああああ!!!EDF!!EDF!!!! (2023-07-07 20:58:04)
    • ”エッチで抱きたい太もも”だ (2023-07-07 21:01:39)
    • 塩分どすこいフライドポテトだ。うまい!うまい! (2023-07-07 21:17:21)
    • E:えっ〇な D:でん部 F:ファンクラブ (2023-07-07 23:17:57)
  • スレイドの☆つけにM26周回してるがスレイドだけ異様に出ない・・・これが物欲センサーってやつか (2023-07-07 20:49:24)
    • その通りだ・・・その証拠に他のどうでもいい武器には★が付いてしまっただろう (2023-07-07 20:55:44)
      • 目当てでないどころかそれ以外も大体もついたよ!・・・リザルトでUPがないの意外にキツイな (2023-07-07 20:58:50)
  • DLC2-38、DLC1で言われてた『劫火』を実際に攻略したいって要望に応えた感あって好き。巨大コクーンが一つ減った代わりにフルアクかつ巨大アンカーと蜂の巣が二つずつ生えてきたけどな! (2023-07-07 20:58:51)
  • コズミックレーザーとライジンリミットカスタム手に入れたから正直狙撃一番つよいのダイバーなきもするけど、なんやかんやプラ砂はつよいからなあ (2023-07-07 21:12:00)
    • ビッグバン+コズミックにEDF4の固定狙撃monster-sダイバーの面影が見えた (2023-07-07 21:29:20)
    • ポジション変えるのも自由自在だし、狙撃兵としてかなり優秀になったね (2023-07-07 21:34:13)
      • コズミックレーザーもって、片方ミラージュ辺りがなんかお手軽に強い気はする (2023-07-07 21:37:54)
  • DLC2も1週間経たずに終わってしまったが星付けは全く終わらない (2023-07-07 21:31:22)
  • しばらくDLCやってて改めて思ったけど、言われてるほど手は抜かれてないよね。敵や武器の増加数がめちゃ多いし過去作よりだいぶ気合入ってると思う。 (2023-07-07 21:34:21)
    • ミッション自体は別に手抜きなんかいわれてなくねえかまず。武器とミッション一緒くたにしてるけど (2023-07-07 21:36:00)
    • ミッションはとてもいい 新敵も結構印象変わって新鮮 AIってフレーバーもナイス 武器は調整に手が回らなくて候補を全部詰め込んだ感 (2023-07-07 21:42:49)
  • 砲台テイルアンカーの攻撃って…砲撃方向に対して平地で直角や離れるように移動するエアレイダーに当てられないんだな。1発でも当たると、動きが遅くなってそのまま当たるが (2023-07-07 21:37:16)
  • 今回のDLCで資金貯めてまさかのDLCシナリオ第3弾とかやってくれんかな。プロフェッサーとの初邂逅とか色々見てみたいシナリオが多い。オンラインでは使えないけどオフライン専用のジェノサイド系の武器とか来てくれたら嬉しい。 (2023-07-07 21:47:47)
    • 金より人手と時間がキツそう (2023-07-07 21:59:17)
    • DLC2の時点で販売数が40万行かないくらいで、前作よりは手間がかかってそうなDLC出してきて、果たして儲けは出てるんか? パートナーなんたらに認定されるくらいソニーとは (2023-07-07 22:06:27)
      • ならばクラウドファンティングだ!・・・ダメ? (2023-07-07 23:31:42)
    • サンドロはこれからPC版の開発と海外版の監修に着手しないといけないからな、残念だが厳しいな (2023-07-08 00:54:00)
      • リングを破壊してPC版を既に発売済みにすれば一挙両得だ (2023-07-08 11:31:08)
  • レーザードローンとか戦列カプセル撃ってるとエアレイダーというよりエアリアルな気分 (2023-07-07 21:58:26)
    • やめなさい!✋🍅 (2023-07-08 08:05:16)
  • 6での好きな通信のセリフを教えてください。私は本日の予定で先輩を攻撃した時の先輩のセリフです。 (2023-07-07 22:12:48)
    • EDFは仲間を見捨てない!だが何事にも例外はある! (2023-07-07 22:18:23)
    • 死人すら戦わせる、それがスケルトンだ (2023-07-07 22:19:14)
    • 積み重なっていく悲惨な記憶。それが私を突き動かしている。 (2023-07-07 22:40:00)
    • 戦え!必ず夜明けは来る! (2023-07-07 22:45:56)
    • 何が人魚だ!作戦の邪魔だ!排除しろ! (2023-07-07 23:05:13)
    • 直接のセリフではないがプロフェッサーの歴史をなぞる必要はない。君が歴史を作れ。 (2023-07-07 23:10:03)
    • プロフェッサー「どれだけほっとしたか、わかるか?」 (2023-07-07 23:10:07)
    • 心配するな、正気など必要ない (2023-07-07 23:24:19)
    • いつものことだ! 出世して腕が鈍ったようだな、大尉殿! (2023-07-07 23:27:09)
    • 今日は缶詰を2個くうぞ!肉と!グリーンピースだ! (2023-07-07 23:33:39)
      • グリーンピースだ!だと嬉しそうに聞こえるなあwグリンピースはウンザリした言い方なのにね。 (2023-07-07 23:48:12)
        • 個人的には「グリーンピースだ…」の方がウンザリ感でるかも。 (2023-07-08 01:04:44)
    • よし。EMCでいい (2023-07-08 00:48:42)
    • 「ジャストミ↑↑ーート!! 」  \ウマイ!/ (2023-07-08 00:56:55)
    • dlc2から マリス『とても複雑なジョークです。理解できましたか?』 言い訳じみててて微笑ましかった (2023-07-08 01:01:50)
    • M129の卵否定オペ子だ (2023-07-08 01:03:34)
    • 「バカな!バカな!バカな!」(『訪問者』ミッションでリングが飛来した時の無線のセリフ) (2023-07-08 01:06:12)
    • ばかな! ばかな! ばかな! (2023-07-08 01:07:26)
    • 荒廃世界の駆除チームの卵潰しの時の「くそっめんどくせぇ!」ほんとにめんどくさそうな感じが好き (2023-07-08 08:49:33)
    • 人類は負けやしない。 俺たちがいる。 EDFがいる。 (2023-07-08 10:38:29)
    • 「何者だろうと、俺はあいつと喧嘩しない!」 (2023-07-08 10:44:20)
    • 「まさか、コンバットフレームを動かせるのか?」→「そんなわけねぇだろ。こいつは素人だぞ。」→「マジかよ」 (2023-07-08 14:34:46)
  • 残ってた武器の☆つけに久しぶりにDLC1やったけどプライマル種から与えられるこの負荷を考えたらやっぱ天然には敵わないんだなって (2023-07-07 22:23:17)
    • DLC1の★付けって楽じゃね M15放置で全追加武器★付いて効率も良いし (2023-07-07 22:30:49)
      • アレ分割やオン以外で稼ぐ方法あるの? (2023-07-07 22:39:10)
    • いまだとM17適当にフェンサーで稼ぐの楽だぞ。パフェリフもってフラスピうって、ロンリーフェニックスでも青蜘蛛確殺だし (2023-07-07 22:54:25)
  • DLC2の黄金船団でビルに壁抜けして普通の蟻酸は防げるけど何故か女王の酸は貫通してきた。女王の酸は謎だらけや (2023-07-08 00:36:37)
  • 『地球防衛軍6』が無事に発売され、DLCミッションの製作も終わった。サンドロはやることを一通り終えて一段落ついたはず。何が言いたいかというと、時間かけて少しずつ修正アプデで「”地球防衛軍6”をより快適にプレイできるようになるといいなぁ」という願望。(「いや無理だろ」とかいうのは無しで頼む。そういう”無理”という話は過去の書き込みでもさんざん見たしあくまでも”願望”なんだ。小さなカケラほどの期待をしたっていいだろう?) (2023-07-08 01:01:23)
    • ナーフじゃなくて上方修正してほしいよね。フェンサーのゴキブリ機動が修正されそうで怖い。 (2023-07-08 01:23:14)
    • 海外版とかPC版とかのタイミングで来るかもだけど糞糞言ってたら来なさそう (2023-07-08 01:27:09)
    • アムハンのロック時間%ぐらいの希望はある (2023-07-08 01:34:58)
      • 0で草 (2023-07-08 02:14:04)
        • 実は0.03333…秒なので0ではないのだ (2023-07-08 13:10:54)
          • この確率、いったいどこのガチャなんだ (2023-07-08 22:01:12)
            • このゲームでは小数点以下を切り捨てているのでry (2023-07-08 23:38:20)
  • マリス、皇帝都市出してくれ (2023-07-08 01:16:06)
  • DLC2 あと二つくらいM追加して、プロフェッサーがダミーデータねじ込んで現実のプライマー弱体して最後にマリス破壊してたら最高に感動してたと思う (2023-07-08 01:27:10)
    • そもそもあんな小中学生メンタル程度が作ったデータが現実に役に立つとでも・・?現実で青が使われてなかったのがその証明だよ・・(おそらく生産性などの問題で破棄されたと思われる個体、マリスはデータでいくらでも作れるからその辺考慮出来ない) (2023-07-08 23:03:24)
  • プライマーはそれこそ時間遡行できる技術があるんだから戦略情報部のAIにウイルス送信したりとかのストーリーにしたらマリスの暴走にもある程度説得力ありそうなんだけどね。もしくはプライマーに捕まって意識を操られ仮想現実と思わされたEDF隊員がプライマーの新型エネミーの戦闘データ収集の為に実験台にされてるとか。でいよいよストーム1と僅かな生き残り隊員が追い詰められた瞬間にプロフェッサーから通信が入って実験場に大尉(元軍曹)率いる全ストームチームが実験場に乱入。ついに反撃が始まる的な。 (2023-07-08 01:31:33)
    • この手の意見をたまに見るけど、マリスの暴走自体には十分説得力あったし不要だろ… (2023-07-08 02:01:16)
      • 暴走というかなんで意志持ってるのかの説明が一切ないからクリアしても?になるのよ。システムがバグってシュミレーションが過激になるのはまだしも次第に罵倒したりプライマーに情報送信しようとたくらんだり悪意を持つのは流石に意味不明でしょうよ。 (2023-07-08 02:26:19)
        • AIが意思をもってるかのように振る舞うのは別におかしくないでしょ 最近流行りのAIだって嘘ついたり暴言吐いたりできるよ (2023-07-08 02:49:00)
      • あの罵倒はクリア出来なかった隊員の罵倒を学習したんじゃないか、みたいな説を見かけたな。ただそうなると「ざまあみろ」の説明がつかないか (2023-07-08 02:31:17)
        • ざまあみろはストーム1が挑発したのを意趣返しした説 (2023-07-08 04:39:12)
        • 戦略情報部のデータベースにアクセスしてるわけだから (2023-07-08 11:21:49)
          • 途中送信しちゃった。戦場での隊員であの程度の罵倒は山ほどありそう (2023-07-08 11:23:13)
        • ざまあみろは隊員の汎用ボイスにもあるくらいだからそれとなく学習してそう (2023-07-08 11:23:22)
    • 個人的にはプライマーがウイルス送信はちょっと解釈違いだな。戦略情報部のAIにウイルスを送信するにはEDFの組織編成と地球式のコンピューター言語を知ってないと不可能なはずで、それは人類とプライマーの対話可能性にも繋がる。しかし、人類とプライマーは火力以外の対話手段がない関係として描かれるべきだと思う。マリスのプライマーへ送信云々は片思いってことで。 (2023-07-08 02:50:01)
      • そうなると結局プライマー一切関係なく戦略情報部のミスっていうなんとも釈然としないストーリになっちゃうんだよね。AIマリスの技術元が破壊されたプライマーの母船とかのやつで、技術接収して超高性能AIを作ったはいいけど人類の未熟な技術のせいでプライマーの人類に対する攻撃性まで再現してしまい暴走してしまったとかならまだ分かるんだけどね。 (2023-07-08 03:27:29)
        • ミスでも何でもなく、ストーム1が異常だったというだけでは? (2023-07-08 11:30:23)
          • 異常なのは間違いない。ただそれならAIのバグではなくプライマー視点でストーム1の異常性を描いた方が面白かったように思う。 (2023-07-08 18:03:58)
    • ストーム1のタフさに対しシミュレーターが試行錯誤の末に暴走したってシンプルな話でそんな展開されてもなぁ…EDF5~9の間にウイルス送信とかできたなら本編で語られてないとおかしいレベルの大事になってしまうし (2023-07-08 21:02:08)
      • ストーム1の異常な戦闘力でシュミレーターがバグる話自体は別に悪くないけど40ミッションも使った割にはやけに薄いストーリーな印象。 (2023-07-08 22:10:41)
        • 6での濃いシナリオで麻痺してるようだが、EDFとしてはこれでも十二分に濃いぞw (2023-07-09 00:31:59)
    • そもそも、地味な情報戦略とか全く取らないところがプライマーの弱さなんだと思うわ。種の存亡がかかってるんだから対話おばさんを利用して人類の結束を乱すくらいしててもいいのに。 (2023-07-09 00:30:30)
  • AP2000に固定して表にロンリーフェニックス両手持ち(要ロック時間★)、裏に長重粉砕迫撃砲とフラッシングMW6、補助1にレスキュー、2にゲイルスケルトンで巨神激突EASYやると手動でものすごい勢いでアーマー稼げるな。1.前に歩きながらフェニックス同時発射でエルギヌス4体撃破。2.第二陣のエルギヌスを無視しつつアイテム回収、総司令の長いセリフが終わる前にこっちに向かってきたエルギヌス1体撃破。3.キングとマザー撃破、マザーのアイテムは回収する位置が次のキュクロプス投下位置から離れすぎないように注意する。4.キュクロプス撃破、長重粉砕迫撃砲で自殺 (2023-07-08 02:11:58)
    • これやってみたけどAPをフェニックス2発分に耐えられるようにすれば自キャラの角度調整でキングもマザーもキュクロプスも自爆もロンリーフェニックスでいいんじゃ…、1隻分降りてきたキュクロプスに長重粉砕迫撃砲撃つの楽しい (2023-07-08 05:59:56)
      • 自分のデータだと超重粉砕迫撃砲がダメージ育ってなくて2万ちょいしかないんだ…その状態でフェニックスも耐えるHPにすると自殺するのに一手間必要になっちゃうんで…そんな火力のフェニックスでもキュクロプス相手だと爆風が足りないのか弱点に当たらなくて倒しきれずに遠くに吹っ飛んで行く事がある、なのでフェニックス使うのは序盤のエルギヌスくらいかな…後は次フェーズに進まない時用。マザーは左右のどっちかを適当にフラッシングでなぎ倒してリロード中にスラスターダッシュでアイテム回収→後ろ向いて集まってきたマザーにフラッシングであっという間に殲滅できますね (2023-07-08 10:42:08)
        • 育ってないとか言ってデータ見てみたら★付いてら…orz。長重粉砕やめて別のにしようかしら… (2023-07-08 10:49:57)
    • 自分は感性ジャンプ装備とレスキュータイガーでキュクロプスの床ドン無効化してる。あとAP稼ぎバルガが一番の敵だよね (2023-07-08 08:09:46)
  • 無いとは思うけどもしDLC3が出るなら、「強制シャットダウン直前に自らの複製をネットワークに逃がしたマリスが、プライマーの旗艦を乗っ取った挙げ句に銀の人の強化クローンとか造ってストームワン1を全力で抹殺しにくる」みたいなストーリーでお願いします。EDF・マリス・プライマーの三つ巴ミッションとかあると胸熱 (2023-07-08 02:49:09)
    • 人類とのうっかり接触で滅亡コースのポンコツ宇宙人VS何してもストーム1が倒せないから暴走しちゃったヤンデレAIマリスVSまたしても何も知らないストームさん(9週目)。ファイ!! (2023-07-08 03:38:34)
  • EDFに限った話じゃないけど、「ゲーム上表記の射程100m」ってどう見ても100mないよな? (2023-07-08 03:01:32)
    • 前転で15mすっとぶゲームだしなぁ (2023-07-08 03:17:18)
    • オープンワールド系のゲームも国の端から端への移動でルート引くと【残り7000m】とかって出るけど7km程度じゃ国じゃなくて町レベルじゃん、って思う時はある。 (2023-07-08 06:32:14)
      • データ容量の限界もあるからそこはしょうがない、ああいう手のオープンワールドゲーは表記の100倍くらい距離あると思ってプレイしてる。ゲーム内の昼夜の切り替わりも早いしね (2023-07-08 10:45:27)
      • utiha (2023-07-09 08:43:02)
        • 打ちミス。うちは10倍感覚で捉えてるな。7kmが70kmとなるならそれぐらい移動した感はある。 (2023-07-09 08:44:35)
    • あと現実の戦闘では、砂漠とかの見通しのいいところの自動小銃による戦闘開始距離が400mだってさ。EDFのアサルトライフルでノーマル帯なヤツは使い物にならないわけだ。 (2023-07-09 00:36:42)
  • M24でフォボスとかKM6Z4とか持ってくる新人エアレイダーかわいいマリスしたい (2023-07-08 03:22:26)
  • まぁ初代の頃から疑問には思っていたけど、今作の青生態シリーズの体内武器生成力は異常だな。体内に武器排出のテレポーションアンカーを埋め込んでそこからプライマーが射出しているんだろうな。体が側面向いているのに酸が飛んでくる理由もそれで納得できる。 (2023-07-08 06:42:05)
    • アサルトライフルに弾が1000以上入るのもこれかぁつまり本部とプライマーは…おっと (2023-07-08 07:25:24)
      • つまりマガジン無限のストーム1もプライマー……えっ!? (2023-07-08 12:38:36)
      • たぶんそれも先進技術研が敵から奪取した技術の賜物なんだろう。 (2023-07-09 08:45:54)
  • 銀の人にはグランドチャージ後、必殺技アームロックとそこから派生する超必殺技のファイナルゴローが有効です。今のジョークは理解出来ましたか? (2023-07-08 08:02:46)
    • バーチャファイターのデュラルかな?メタリックボディで多彩な技を持ってたからなぁ (2023-07-08 08:57:27)
      • ファイティングバイパーズで隠しコマンドを使うと出てくるアレかも? (2023-07-08 11:25:06)
  • そういえば3のときにEDF!の叫び方にめっちゃ癖のある隊員いたけど今回はそういう隊員いないかな (2023-07-08 08:46:29)
    • ゴリさん(軍曹の部下B)はかなりクセがあると思うけどそういうのじゃなくて? (2023-07-08 11:27:05)
    • いー↑ でぃー↓ えふっ! いー↑ でぃー↓ えふっ! (2023-07-08 13:10:05)
      • サーベルニキは対空砲も持ってきて (2023-07-08 15:03:03)
  • 先生ェー、車両のみ縛りプレイにコンバットワゴンは含まれますかー? (2023-07-08 10:43:48)
    • 含みます。あ、水筒の中カルピスはだめな (2023-07-08 12:39:49)
  • かつてはミサイル持ったフェンサーは地雷の代名詞だった。だが今は違う! (2023-07-08 10:45:51)
    • ロンリーフェニックスの力ァ見せてやるぜ! (2023-07-08 10:50:21)
    • いうて今のミサイル持ちも昔と同じで一人でオフやるときのやり方でオンに行ったら煙たがられるでしょ。 (2023-07-08 10:52:48)
      • どっちにしろ前衛を放棄して後ろで逃げ回ってることに変わりはないからな (2023-07-08 11:32:22)
      • そりゃそうなんだけど、以前は前衛高機動F、後衛ミサイルRでいい感じに戦えてたのが、前衛高機動F、後衛ミサイルFの方が強いってなったら、ミサイルF排斥の流れが、R排斥の流れになってしまうんでは? (2023-07-08 11:56:44)
        • レンジャーはミサイルしか武装がないのか…(困惑) (2023-07-08 12:02:17)
          • なぜならRは魚雷だから!(意味不明 (2023-07-08 12:11:53)
      • 今も昔もミッションによるぞ。爆発ダウンに耐性がない敵にMLRA乱射してくれるのはありがたいぞ。ゴスチェ連射もありがたいぞ。 (2023-07-08 14:38:46)
  • マリスちゃんの追加増援で一番凶悪だったのがまだアプデもなにもしてないころの高所狙撃の青蜂っての皮肉だと思う。毎回あれしてりゃフェンサー以外はクリア不可にできたのに (2023-07-08 11:17:06)
    • マリスのミッション改変には限度があると思う。物量は増やせても敵味方本来の配置は変えられない。つまり青女王を召喚したのはシュミレーター作った技術者 (2023-07-08 11:58:02)
    • マリスちゃん結構真面目なんだよね。基本的には真っ向勝負で叩き潰したいって感じ。たまにフェイクも混ぜて来るけど…本当に潰したいなら孤島で青ハチ青クモ大量+反射不可の奴らも出せばそれだけで終わりそうなのに。 (2023-07-08 13:00:45)
      • 赤ドロtype3がフルアクティブなだけで結構地獄になるのにね (2023-07-08 15:26:20)
      • EDFツクールがあったらそんな感じのミッションばかりになるんやろうな (2023-07-08 15:40:01)
      • マリスちゃん真面目だからこそ、指示を無視したりハチャメチャな戦術使ってくるストーム1にキレちゃったのかな~いつも指示無視してゴメンね!って思ったわ。笑 (2023-07-09 00:43:37)
  • DLCの武器を集めてクリア出来てなかった本編INF挑んでるけど緊張感保ちつつ程よい無双できるのが最高に楽しいな。フラクチャーが万能過ぎる…狙撃以外は大抵これで事足りるとは (2023-07-08 11:44:39)
    • SGN-DATもいいぞ! (2023-07-08 12:02:50)
    • お魚さんと大物にはバスショもいいぞ。 (2023-07-08 14:13:46)
      • 魚は遠距離だとのんびりしてるからプラスナもいけるね (2023-07-08 15:02:06)
    • 懐かしの礼賛2丁持ちもバックパックや補助装備のおかげで幅が出て楽しい!バスショは無双と言うか虐殺になるので少し自重してるけどスキュラと赤ネイカーだけは許さないので解禁します (2023-07-08 16:27:00)
      • 赤とピンクネイカーは殺意が高すぎる。棒立ちしてたらアーマー数万なんて一瞬で消し飛ぶ。しかも攻撃時以外はまともにダメージ入らないとか歩兵を殺しにきてる。 (2023-07-08 17:31:54)
        • 赤ネイカーはカウンターでプラスナを口にぶち込むのも楽しいぜ。ただしタイミングミスった瞬間消し炭にされるけど (2023-07-08 20:07:05)
    • そういや、前作もDLC武器育ててからインフェルノやったんだったわ (2023-07-09 00:27:37)
  • ネブラスカの農夫…俺は貴様が許せねぇ! (2023-07-08 12:13:57)
    • オラほんとに見ただ!伝説のクラーケンが輝く防具さつけて空飛んでただ!毒の泡とか出してくるにちげえねえだ! (2023-07-08 12:49:24)
    • そのうちチュパカブラとかも出て来そうだなw (2023-07-08 13:02:26)
      • B級宇宙ネタが5と6でかなり枯渇しただろうから、次回作はUMAメインでもいいな (2023-07-08 17:23:54)
  • マリスの声優って少佐かと思ったら別人なのね。前作のネタ的にも少佐の声優が声当てると思ってた (2023-07-08 13:11:31)
  • FF16遊んだ後にシールドベアラー見ると倒すのがなんかかわいそうに思える (2023-07-08 13:18:47)
  • M04 LV A-4 タイプ3 ハントのドローンのくせになんで地中に埋まってんだよ。爆発物装備持ってきてないし、ビーム発射口が地上に少しはみ出さなかったらハマリで詰むトコだったわ、INFで。 (2023-07-08 13:27:39)
    • そいつは動き回って地上に出てきてくれるから安心するといい (2023-07-08 14:10:26)
      • そうそう。マジかよ…と思ったがスッと出て来たw (2023-07-08 14:57:59)
    • 最初はM2みたいな座標が不自然ってネタだと思って興奮しちゃった (2023-07-09 08:57:41)
  • M34でエキストリーム・アシッドガンが出たからレンジャーで回してるけど、初めに出た一回きりで全然出ねぇ。しかしD110ブリーチャーで一発20万ダメージは爽快だ。奴ら集まってくるから貫通が刺さりまくる。逆にバスショ使うと自爆で死ねる。 (2023-07-08 14:12:42)
  • 祝20周年の思い出。2発売時、当時中学生だった私は友達とサカグレD担いで赤波で武器探ししたのおもいだすなぁ (2023-07-08 15:10:34)
    • 私も当初楽しんだ最初は地球防衛軍って名前でウルトラマンのゲームかなんかだと勘違いしつつ買わずにいて、ディスガイア1(あちらも20周年 あちらの記念グッズ中にコラボとして酒造メーカーの酒あるからおいぃぃぃ!っとなったディスガイア大人なゲームでないんだが?むしろEDFの方が合うじゃん!)と買ってどっちも楽しんだのが思い出  処理落ちあるしオートセーブなんて当然ない時代なもんで数ミッションやって(難しい)クリアできほっとした後のセーブ前にフリーズするとか バイク焦りで建物にぶつけて壊してしまうとか 初期APでやりたいから(アーマー調整なかったよね)アーマー取らないようにしてるが回復のすぐ隣りにアーマーあり回復取りに行けずやられるとか サンダー発言にしか聞こえないあの隊員とかね  ちなみにいまもたまに1と2をps3(初期型)でやってる ps3なら処理落ちしないし (2023-07-08 17:47:31)
  • エイレンⅣのミラージュポッドとかトリニティ自走誘導波砲みたいなエネルギー誘導兵器はダイバーのサイオニックリンクをプライマーのもたらしたアンドロイド技術によって負荷のない利用を可能にしている(と思ってる) (2023-07-08 15:39:31)
    • フレーム内に生きたダイバーを埋め込んでるんだぞ (2023-07-08 16:14:32)
      • おいおいあんな狭いコンバットフレームのどこにウイングダイバーが乗って・・・乗って・・・・・・・まさかな (2023-07-08 20:11:28)
        • 幼体固定でもエンジェルパックでもお好きな方でどうぞ(作品違い (2023-07-09 00:24:24)
    • 優秀な適正なダイバーの脳みそをアンドロイド技術でクローン生成して積んでるんだゾ (2023-07-08 16:18:57)
  • グラビス「お前(コンバットワゴン)なんで耐久度が91000もあるんだよ!こっちは重装甲の設定なのに耐久度が78000しかないぞ!?」コンバットワゴン「文句なら本部(サンドロ)の整備士(スタッフ)に言ってくれ…だがせめて耐久度は逆だよな。」 (2023-07-08 16:26:54)
    • 耐久が売りみたいな見た目しといて割と紙装甲だし倍は欲しいよなあ… (2023-07-08 16:40:03)
      • コンバットフレームじゃないけど、他にDLCで追加された『キャリバン装甲救護車両アーリー』は耐久度「135000」で13万越えなのにね… (2023-07-08 16:56:55)
    • 関節部があるとどうしてもその分耐久は落ちる。歩行フレームを廃止したワゴンの方が耐久が上がるのは当然なのだ…? (2023-07-08 17:09:12)
    • 悪いなそのワゴンT〇Y〇TA製だからさぁ…… (2023-07-08 17:34:45)
    • 意外と昔の方が耐久性高いとかは現実でもあるある(グラビスも旧式設定だけど) (2023-07-08 18:04:29)
    • コンバットワゴンは3年後の最新鋭機だから当然 (2023-07-08 20:17:25)
    • 重戦車の力見せてやるぜぇ!(20万) (2023-07-08 23:40:59)
  • 赤いやつは強いな時代はもう終わったのか (2023-07-08 17:40:16)
    • 赤ダンゴ「そうなのか・・・」 (2023-07-08 18:21:28)
  • バリアス、我々は常にバリアスで物事を解決してきたはずです。今回もきっと出来ます (2023-07-08 18:20:27)
    • 実際早い固い武器もわりと強いで頼りになる (2023-07-08 18:25:18)
    • バリアス・プラネットブレイザー・バスターショット、レンジャーDLC2攻略三種の神器 (2023-07-08 18:32:30)
      • レールガンもつよいぞ (2023-07-09 10:10:21)
    • この後、タイタンのレクイエム砲を受けて彼女は死ぬ。 (2023-07-08 19:32:58)
    • バリアスにZEブラスターを積めば高速移動する自動砲台が完成する。旋回するだけで地上や地上付近の敵が消し飛んでいく様は気持ちがいい。 (2023-07-08 22:23:52)
      • 実際、バリアスとZEブラスターのおかげで40を突破できたわ (2023-07-08 23:44:48)
  • R2L2押しっぱで放置するやつって、PS5コントローラーなら、平坦なところにトリガーの部分を地面側にして直立させるような感じに置いたら、硬貨差し込むなんかしなくてもトリガーを押しっぱにしたまま放置できるという発見をした(多分全然伝わってないと思いますすいません) (2023-07-08 18:29:46)
    • 逆立ちで置くで良いのでは? (2023-07-08 18:42:32)
    • テープで止めたらええねん (2023-07-08 18:52:21)
      • テープだと外れない?途中でいつもべりっと剥がれて… (2023-07-08 18:57:25)
        • 縦にテープ貼るやろ?トリガーの上とかちょい下に横向けに貼るやろ?それで外れるならコントローラーアルコールで拭くかもっといいテープ貼りなされ (2023-07-08 19:30:06)
    • さあ早く写真撮ってwikiにアップするんだ (2023-07-08 19:52:29)
    • 爪楊枝でええやん (2023-07-08 20:20:52)
    • うちは面倒だけど放置する時はボタン配置を攻撃を△ボタンに変えてスマホクリップで固定しているわ。手動操作する時に元に戻してる (2023-07-09 00:45:45)
    • R2L2はバネが弱くなるから割り当て変えた方がいいような、使ってないから確証はないけど (2023-07-09 13:45:59)
  • DLC2でDLC1の上位武器出るの意味わからんわ、買った人バカみたいじゃん (2023-07-08 18:55:16)
    • 最強武器だけが欲しくてミッション嫌いかい? (2023-07-08 19:03:44)
    • 本当そういうところだよね、、、 (2023-07-08 19:12:33)
    • だからシナリオに重点おいたんだな。dlc2のシナリオはdlc1に比べれば下位互換だからみんな幸せだ。 (2023-07-08 19:27:36)
    • DLC (2023-07-08 19:30:33)
    • ミスすまん、DLC2でDLC1の武器出ないと思うが パフェリフとかDLC2で一回も出たことないし (2023-07-08 19:31:33)
    • DLC1と2は違うコンテンツだと思えばまだ納得はいく。レベルが低いというのもあって制限に引っ掛かりにくいからね。 だがDLC2内に上位武器を出す、てめーはダメだ。 (2023-07-08 19:32:42)
    • 本音言うとDLC武器で同系統複数出すくらいなら、その枠他のまだDLC版貰えてない武器にあげてやってくれって思う部分もある (2023-07-08 19:47:38)
      • 制作コストがほぼかかってない武器にその指摘はどうかと。枠なんかもともとなかったところに、ほぼコピペの武器を追加してるだけでしょ。 (2023-07-08 19:58:40)
        • その追加の偏りがひどくない…?いくら強いったってバリアス3種はね… (2023-07-08 20:47:11)
    • 別に数値弄るだけの上位互換でもいいのになんで同じ装備ばっか被らせるんだろう? (2023-07-08 20:18:55)
    • 売れ行きが悪いからなんとかしてDLC2も買わせようとしているのよ、分かってくれよ!売れていれば無償で追加アップデートとかバンバンしてくれ…ないかサンドロは。 (2023-07-08 20:23:33)
    • どういう話だ?DLC1はDLC1の武器、DLC2はDLC2で武器が出てくるのは別に普通では…? (2023-07-08 20:26:11)
      • スレイドやバリアスみたいに同じ武器の完全上位互換を出してることでしょ。ハードやハデスト帯で止まってる武器とかたくさん追加されると思ってたのに蓋を開けてみれば無駄に同じ武器で水増ししてたら悲しくもなるよ (2023-07-08 20:43:22)
    • この手の話よく見るけど、何が問題なのか全然わからん。より高難易度を謳ってるんだから別におかしくないだろ (2023-07-08 20:49:59)
      • 本編みたいにレベル制限で下位武器に出番があるならともかくDLCは制限なしのみだからパラメーターが違うだけの下位互換には全く価値がないのが問題 (2023-07-08 21:15:59)
        • 両方買えば済む話なので特に問題はない (2023-07-08 23:37:59)
          • 何も理解していないようだけど両方買った上で同じ武器の下位互換に使い道がないのが問題なの。せめてフェンサーのプラキャみたいに差別化を図るか違う武器にしてくれってこと (2023-07-09 00:25:04)
  • DLCを両方購入してたりシーズンパス購入者はDLC1,2どちらをプレイしてもどちらのDLCの武器もドロップするとかしてくれてもいいと思うの (2023-07-08 19:46:13)
    • その分だけ★泥率減ってプレイヤーにキレられる未来が見える見える (2023-07-08 19:58:57)
    • 狙ってる武器が出る量減るから困るわ… (2023-07-08 20:02:36)
      • ほんとこれ ただでさえ★付きにくいのにこれ以上確率下げられたら嫌 (2023-07-08 20:19:11)
      • そこは任意で切り替え可能って形で (2023-07-08 21:05:31)
    • そういうのはバグの温床なので… (2023-07-08 20:12:28)
    • そんな高度な技術をこんな小さな会社に求めるのは酷な話。 (2023-07-08 20:51:54)
      • 前作からのバグも直せないしな 開発人数少ないから仕方ないんです!🥺 (2023-07-08 22:03:29)
      • ドロップリストに追加するくらいそんなに難しいことじゃないと思うけど。ただ単にそれぞれのDLCでプレイ時間を延長させるためだよ (2023-07-09 00:28:25)
      • 擁護してるつもりなんだろうけどその実全力でコケにしてるクソムーブ 天災だな(不定形文) (2023-07-09 01:17:15)
      • 信者系アンチコメントやめい (2023-07-09 09:00:12)
  • ☆システムいらん。昔のシンプルな感じに戻して欲しい。これじゃただの作業ゲー (2023-07-08 20:04:55)
    • 個人的には残してほしいかなぁ 作業はこだわる人がやればいいだけのことだし たまに最初からやり直した時に前とは違う武器が使えたり使えなかったりして楽しいと感じる派 ただ完全に運一辺倒なのはなにか上手い改善要素があればな…とは思ってる (2023-07-08 20:08:47)
      • 昔より幅広く武器がちゃんと集まるし、普通に拾うだけでも大抵十分に性能上がるし、性能で悩む武器選択の楽しさも昔より増してるし面白いと思ってるけどなぁ…完璧主義とかだときついんだろうか? (2023-07-08 20:50:17)
    • 天井ある分ソシャゲの方がマシよな (2023-07-08 20:20:08)
      • 時間かければ無料と有料を比べちゃいかんでしょ (2023-07-08 20:31:59)
      • 放置稼ぎとかも電気代かかってるしな 他のゲームで放置稼ぎとか聞いたことないわ (2023-07-08 20:35:22)
        • テイルズシリーズでは昔からあったぞ ボソッ (2023-07-08 20:37:25)
        • オートバトルあるゲームだと割とよくある (2023-07-08 20:39:08)
        • 明らかに自由意思の放置稼ぎで電気代は流石に草 (2023-07-08 21:39:06)
    • 武器少しずつ強くなってくの楽しいと思うけどな。アーマーだけのために稼ぎとかする気にならんし (2023-07-08 20:37:42)
    • 星は賛否両論感あるよね。個人的には欲しい武器そもそもでなくて何時間もマラソンしてた時より今の方がとりあえず武器は出るから好き。星付けちゃんとしたい人にはしんどそうだけどね (2023-07-08 20:39:41)
    • 武器被りに意味を持たせる画期的な要素なんだけどな。やりこめばコレの重要性がわかるよ (2023-07-08 20:53:29)
      • せめて☆0と★の差が1.2倍程度とかならよかったかなぁ…今の仕様だと☆が中途半端な数字と★がついてるのとじゃ倍以上性能差があるの多くて…後はよく言われるダブりが一定個数超えたら☆1つアップとかは欲しかった (2023-07-08 21:21:48)
        • 精度とかロック時間とかその武器の肝心なところに付かないと他が上がったところでって所がもどかしく感じてしまうよな。あと個人的にはデチューンも出来るようにしてほしいFのハンドガトリングとか精度低い方が使える場面もあるだろうし (2023-07-08 21:37:19)
          • レンジャーのミサイルなんかも星が上がると建造物を壊してしまうぐらいの爆風になってしまう物もあるしね (2023-07-08 21:57:54)
          • エメロードのロック時間が成長しなかったせいでレーダー補助装備必須な状態だった頃思い出すわ。数ばら撒く武装で1体ロックするのに0.3秒もかかってたら使い物にならんて… (2023-07-08 23:24:10)
      • 意味ないじゃん 結局★が高いのじゃないと意味ないし 被ったのがポイントになって武器レベル上げれるならまだしも (2023-07-08 21:44:44)
      • 武器稼ぎしてUPが一つもない画面を何百回も見てるけど全然そう思えないわ (2023-07-08 21:45:53)
        • 4.1までの武器NEWが全くない(使う機会さえ与えられない)画面よりはマシだと思ってるけどアーマーしか手に入ってない点では同じだな (2023-07-08 22:04:27)
        • 流石にそんなやり込みを超えた廃人レベルの稼ぎ回数は想定してないんじゃないかなって 多くても数十回くらいの賞味期限のシステムなのでは (2023-07-08 22:53:29)
          • そんだけ稼いでもUPが出ないから嫌なんだよ (2023-07-08 23:10:42)
    • ☆システムいらんっていう人の気持ちも分からんでもないんよね。終盤のミッションを苦労してクリアしても☆が付かなかったときはきつい。個人的にはちょっとずつ武器が強くなる☆システムは好きだけどもう少しやりやすくしてほしい気もする。 (2023-07-08 22:49:13)
  • コンバットワゴン初乗りしたけど段差を超える度に車両上のニクスがガクンガクン揺れてて笑った。あの接続部分いつ折れても不思議じゃないわ (2023-07-08 20:06:42)
  • そういや、このゲームってレーダーが一番重要だけど レーダーに関するページってあるっけ? (2023-07-08 20:27:16)
    • レーダーに関するページって何…?このWiki内でレーダーの説明が欲しいって意味なら仕様のページにあるけど (2023-07-08 20:38:01)
      • テクニックの話じゃないか?レーダー上での敵の見分け方や何より大事なレーダー射撃(って言うのかは分からんが)の基本の解説とか (2023-07-08 21:05:06)
        • あぁ、そんな感じのテクニックを纏めたようなページ (2023-07-08 21:26:43)
          • 必要だと思うならテクニックのページに追記すればいいんじゃない?ただ、レーダー見ての射撃は「赤い点の高さと距離を見て撃つ」以上のことは個人的な感覚の話でしかないと思う (2023-07-08 21:46:15)
          • 感覚の話とはいえレーダー頼った射撃の記述もあっていいんじゃないかな レーダー見て撃つって発想がまだない人も当然いるだろうし、知ってる知らないの差が大きい部分だしね (2023-07-08 23:06:11)
  • やっと全追加武器星付いたわ DLC2は全体的に効率良いけど稼ぎ自体はDLC1の方が楽 (2023-07-08 21:40:55)
  • M37皆慣れてきたのかオンラインの成功率が上がってきてる気がする。 (2023-07-08 22:00:36)
    • やること単純だしね (2023-07-08 22:03:26)
      • フェンサーで囮やってエアレイダーで敵を吹き飛ばすのが結構安定する。 (2023-07-08 22:14:25)
  • 最近ちょくちょく「☆が上がったのに数値が変わらない」話が出るけど、あれは表示されない数値が上がってるわけじゃなくて性能に偏りを作ってるせいなんや。たとえば設置数が2~4で変動する武器の場合、普通に「234」で実装すると均等な3分割になってしまう。そこを10段階にして「2223333334」みたいにすることで始めは弱く、基本は3個を想定した性能で、極まった時に一段階上の強さが手に入る、っていう偏りが生まれる。その結果数値が増えない☆がたくさん生まれるんや。・・・とほとんどの人はわかってそうな事を改めて書いておきます。 (2023-07-08 22:27:39)
    • ★の数値減らせば良いのに (2023-07-08 22:30:44)
      • 簡単に☆付けられたらくやしいじゃないですか (2023-07-08 22:44:08)
    • え、これ本気でわかってない人いるの? ☆増えたのに能力あがるやつじゃなかったぜ的なわかってて書いてると妊娠してたんだが (2023-07-08 22:44:11)
      • 曹長の子か (2023-07-08 23:03:01)
        • 曹長×プロフェッサー (2023-07-08 23:20:12)
        • 君は完璧で究極のEDF隊員 (2023-07-08 23:42:11)
      • お前、産むのか... (2023-07-08 23:03:44)
      • そうかもしれん。最近何件か見かけてて上の枝みたいに上がらないなら☆減らせとか感じる人がいるのかなと感じたから、数を増やすことで武器ごと・項目ごとに成長曲線が作れるようになるんやって書きたかった。☆の価値がバラバラ(たとえばこの武器のこの項目は☆3が最大だから☆10並みに出にくくするとか)だったらこんなに小分けする必要もないんだけどね。 (2023-07-08 23:14:51)
      • 「認識」です すみません… (2023-07-08 23:29:58)
    • 内容は同じなんだけど小数点以下があって表示は切り捨てているからUPしてると思ってる。 (2023-07-08 23:08:00)
      • 同じ数字なのか少数なのかは自分もわからない。ただ「結局実際の数字上がらない段階なんか無意味だろ!」って考えてる人もいるのかなぁと思って意味なくはないぞ、と。 (2023-07-08 23:18:23)
        • ★にならないと実際の性能が上がらないなら無意味では?こつこつ1段階ずつあげていけるシステムじゃないんだし (2023-07-08 23:35:12)
          • ごめん書いてから思ったけど木に対してはズレたこと書いちゃった 無視してくれ (2023-07-08 23:42:45)
            • プレイヤーにとって無意味じゃないぞって意味で書いたと思ったのね。ゲームバランス的に意味なくはないぞって書くべきだった。 (2023-07-09 00:15:18)
    • そこはわかっててもプレイヤーからすりゃ面倒なだけだから刻むなって思うのも仕方ないと思うんだ… (2023-07-09 02:17:04)
  • 今日は赤蜂を食うぞ。ストーム1がアーマー稼ぎでバーベキューにしたやつだ (2023-07-08 23:18:32)
    • バーベキューパーティーへとうこそ! (2023-07-08 23:40:49)
    • 昔蜂の子食った事あるけど味が思い出せない (2023-07-09 02:11:44)
  • ボトムフォールズアウトばっかやってるせいで救急車のサイレンが耳に残る (2023-07-08 23:20:44)
    • 「上官はどこだ!?」「ここにいていいのかよ!?」「訓練を思い出せ、恐怖を克服しろ!」「マガジンチェーンジ!」ヒュオンヒュオン…(サイレンの音) (2023-07-08 23:26:19)
      • 騒がしい戦場だなw (2023-07-09 00:42:15)
      • しかも、それに加えて爆発音かエレクトロンの多段ヒット音が鳴り響く (2023-07-09 08:58:51)
  • M25の増援って待機モードって書いてあるけどフルアクティブじゃない?第3波はどこで戦ってても1番遠くの増援も一目散にこっちにきてめちゃくちゃにされるんだけど (2023-07-08 23:25:53)
    • ハードでしかやってないけど最後の方でスラスター吹かせまくってクルールを迎えに行った覚えがあるからフルアクではないとおもう。 (2023-07-09 00:22:36)
      • 気のせいだったわ。クルールが早足でちょろちょろ動き回るせいでクラーケンが戦闘範囲に近寄って芋蔓式にアクティブになってるだけだった (2023-07-09 01:19:22)
  • 最後までグリッチは修正なしだったか。ゲーム的に致命的なバグだったと思うが、頑なに修正しなかったのは単なる技術不足かね (2023-07-08 23:34:45)
    • 壁抜けはのこと指してるなら人員コスト共に相当割いてるゲームでもアプデで直らないこと当たり前にあるし (2023-07-08 23:46:50)
    • 数ミッションで楽できる程度だから致命的とは程遠いかと・・全ミッションこれでおkみたいなバグならともかく (2023-07-09 00:33:48)
    • 大半のミッションで使えないし使えるミッションでも普通に攻略するより時間かかるし、勝手に起きるってわけでもないんだからどうでもいい部類だと思う (2023-07-09 07:29:41)
    • もし、壁抜けの事を言ってるなら そんなモノよりもビークル周りの挙動の修正をして欲しいわ 外周ぐるぐる中に新車を呼ぶために降りただけでぶっ飛んでいくとか何事だよ (2023-07-09 08:57:27)
  • 久しぶりにグラビス使ったら狙いが使いづらいとは言えまだまともに使えて泣いた しかも目に優しいし (2023-07-08 23:43:33)
    • 目潰しビームの光源を街灯に分けてほしいもんだな、夜間ステージ暗過ぎ (2023-07-09 05:02:28)
  • オンのラストアタック本当に難しい…砲兵クルールがマジで終わってる (2023-07-09 00:02:26)
  • なんかシュミレーションおじさん多すぎないか?それとも同一人物?Simulationをどうやったらシミュからシュミに間違えるんだろう。シムアースとかシムシティとかシムズなんてゲームも昔からあるのにね (2023-07-09 00:50:48)
    • 最初に間違って覚えると意識して発言する機会が何度もないと中々直せないもんなのさ かくいう俺も「趣味じゃないよシミュレーション」って語呂合わせ思いつくまで何度間違えたか… (2023-07-09 00:56:55)
    • 歯に触れた空気で音を出すサ行と一旦口を閉じるマ行が組み合わさると噛みやすいのよ。そこにュが加わるわけだけど、シに付くかミに付くかで発音難易度が変わる。だから知っていてもついシュミって言っちゃう人がいて、急いでタイピングするとそのままシュミって打つ人もいるのよ。試しにシュミとシミュを高速で10回ずつ言ってみると後者がだんだんもにょもにょしていく人は多い。 (2023-07-09 01:18:29)
    • 文字の並びが普通じゃないとなんかモヤっとくるんだよな EFD!EFD! この違和感よ (2023-07-09 01:25:27)
      • でも多少文字が入れ替わったり形が曖昧でもなぜか日本人は日本語が読める、とかで話題になってたのよく見るな (2023-07-09 01:36:18)
    • こまけぇことぁいいんだよ (2023-07-09 01:30:46)
    • 剣盾おじさんみたいに謎のこだわり持ってんだろうな。槍盾って言えば100%正確に伝わるのにwikiにも書いてあるから!とか言って頑なにスピアの事を剣とかいう意味わからん呼び方続けてるし (2023-07-09 02:10:24)
      • これなぁ、4も4.1もやってたけど当時見た記憶無かったから疑問に思いながら検索したら、過去ログ見ても雑談板ではほぼ使ってる人いなかったよ。ミッション攻略に結構な回数使われてたから少人数が何度も使ってただけだと思う。5は4とかより使われてたけど、それでも雑談板フェンサー板合計で20回ぐらい (2023-07-09 07:44:01)
      • 電人刀が出てくる前ならまだ分かるけど、今も呼び続けてるのはさすがにアレよね (2023-07-09 08:17:25)
    • 昭和の時代にはミュの入る言葉が少なかったからシュミレーションなんだよ。シムXXが出る前からシュミレーションなんだよ (2023-07-09 02:23:42)
      • シムアースはPCエンジンのゲームやで (2023-07-10 07:28:31)
    • 趣味でレーション食べてます。肉と!グリーンピースだ! (2023-07-09 04:56:05)
      • で、味は? (2023-07-09 08:27:53)
    • 拘りとかじゃなくてただの間違え。かくいう自分もシミュをシュミと間違えることがある。シム系のゲームを知ってるかどうかは個人差だし知ってても間違う人は間違う。自分のように。 (2023-07-09 06:31:31)
  • ★システムに色々意見があるようだけど、ハクスラ要素はこういうもんじゃない?狙った物が出にくいから中毒性があってハマるんだと思う (2023-07-09 02:04:56)
    • バイオハザード・リベレーションズの武器カスタマイズがいいなぁ パーツの付け外しができるから (2023-07-09 02:36:30)
      • ブレイザーにリロード短縮パーツだったり、スコープだったり、射程距離増加とか制限はあるけどオプションパーツ付けられたらそれはそれで面白そう。 (2023-07-09 03:53:03)
        • オプションパーツも★付け必須ドロップ品になるがよろしいか (2023-07-09 08:18:23)
    • 一般的なハスクラのシステムだと攻撃力の高いブレイザー、射程の長いブレイザー、リロードの短いブレイザーなんかから、いらないものを選択して捨てていく感じになるのかな。それに比べると簡略化されていて、良いシステムやと思うけどね。 (2023-07-09 07:44:21)
    • ★システム5の時は色々と思うこともあったけど今となってはどうとも思わなくなったな。結局やることは変わらないし (2023-07-09 08:15:16)
    • ★システムの何処がハクスラなの ★低いのはただの劣化武器だし (2023-07-09 08:24:32)
      • 知らんのか? ぶっ殺して奪えばハクスラなんだ (2023-07-09 09:18:22)
        • つまりアイスソードはハクスラだった……? (2023-07-09 13:19:47)
      • 威力に関しては目を瞑るけど…精度Cのスナイパーライフルは絶対に許さねぇ!!11 (2023-07-09 09:26:15)
        • ☆システム以前からあるんだよなあ… (2023-07-09 10:45:57)
    • せめて最低限の性能は保証して欲しいねぇ 下位装備よりも性能が低い上位装備を拾っただけでなく、それが本編やDLCミッションを一通りクリアしても殆ど成長せずに結局稼ぎでようやく実戦で使える代物になるっていう苦行なんてもう二度とやりたくないよ (2023-07-09 11:24:38)
    • 差がデカすぎてちょっと今の★システムは好きになれないかな。リロード時間やロック時間、消費ENとか無視できない性能差出るのもかなりあるし。最近だと話題になってるエアレイダーの補助要らずのロンリーフェニックスだってロック時間に★ついてないとロックに数秒かかるからね (2023-07-09 18:17:14)
  • DLCで規定数の箱分、未所持武器かランクアップが必ず出るみたいなチケット出したら売れるんかな 数百円とかで (2023-07-09 02:45:26)
  • マリスからの提案「侵略生物は全部変異種、ドローンは全てハイグレードモデルにして物量を10倍にすれば余裕で勝てるよ」プライマーはキレた。 (2023-07-09 03:54:38)
  • スタンピードってレンジャー、というか3の陸戦兵時代からの切り札的なイメージを持ってるんだけどあんまり話題にならない気がする。一見すると大雑把な武器に見えてかなり器用な使い方できる面白い武器だと思うんだけどなぁ (2023-07-09 07:49:43)
    • ヘリで高度取って空爆紛いの使い方してるのは初見時感動したな、フルアクに飲まれて感動が絶望に変わったオチもあるが (2023-07-09 08:11:06)
    • オンではやや火力が足りてないのとFFしそうでなかなか危なっかしいから、あんまり使われなくて話題になりにくいんじゃないかな。 (2023-07-09 09:31:35)
      • オンどころかオフでも火力足らなくねえか (2023-07-09 10:06:27)
        • 当て方にもよるけど基本的に複数ヒットさせるモノだから使い方次第かな。大物相手に接射しながら小型を一緒に吹き飛ばしたり独特な使い方はできるよ (2023-07-09 10:36:53)
    • 広範囲を攻撃したり、デカブツに多段ヒットさせる運用の武器だけど 前者はエアレで良くね?となって、後者は多段ヒットする距離まで近づいたり角度調整するなら別の武器でいいやってなるのがなぁ (2023-07-09 11:15:45)
      • オンはともかくオフのレンジャー単体でエアレの真似事できるのは大きい個性じゃないかな。あと一発の爆破範囲が狭いから使ってみると意外と近距離で自爆しにくいっていうのもポイントだと思う。一発で火力吐き出すから他のランチャーに比べて自爆リスクも低い目だし。それでもやっぱりリロードが重めなのと若干火力が足りてない感はあるかな。強くて万能じゃないけど一芸ある面白い武器っていうのがその通りだと思う。 (2023-07-09 12:14:30)
    • DLC品を除けば最終品のMXの性能が3時代から殆ど変わってないんだよね。火力もそうだけどあと2秒くらいリロードが短ければなぁ。それでも正面から敵をねじ伏せられるレンジャーらしからぬ暴力的なこの武器が私は好きなんだ!名前もカッコいいしな! (2023-07-09 12:29:38)
    • 整地には良いかもしれないが絶望的に火力不足なのと、その火力不足に見合ったリロード時間でもないからなぁ。その整地も○号弾やランチャー系で代用が効くわけだし、ますます使い道が・・・ (2023-07-10 11:17:17)
  • マリスの仮想現実でリングが出てきてるってことはプライマーの時間移動船を撃破した後の話なんだろうけど、マリス曰くここ半年で兵士の生存率云々と言ってるから戦争中っぽいのよね。まあ少なくとも5週目以降の世界で登場しなかった青ダンゴムシや青蟻、 (2023-07-09 08:34:40)
    • 間違えた。青蟻や蜂が登場しちゃってるし時系列がどうなってるのか少し気になる。公式がDLCの終了を謳ってるし可能性は限りなく限りなく低いだろうけどDLCシナリオ3弾が出たら嬉しい。まだまだ遊びたい。 (2023-07-09 08:38:33)
    • 敵の再現性は完璧じゃないからプライマル種にしろ魔改造クルールにしろあれはマリスの想像でしょ (2023-07-09 09:35:59)
      • マリスの解釈でクルールやアンドロイド強化してるのは分かるけど、青色シリーズは完璧に再現してるから想像ってのは流石に厳しいんじゃないかね。まあ開発としてはDLC2で終わりだから本編とDLC1の敵キャラ全部投入して盛り上げたかっただけで深い意味はないかもだけど。 (2023-07-09 09:48:57)
        • いうほど完璧に再現できてるか青蜂クイーンとかいたし (2023-07-09 10:00:29)
          • 蜂エネミーは巣で繁殖することとクイーン蜂がセットだから青蜂にもクイーンがいてもおかしくはないよ。DLC2ではすさまじい勢いで侵略が進んで5よりずっと余裕が無い状態だから巣を見つけることすらできなかっんじゃないかね。 (2023-07-09 10:16:07)
            • DLC2は全ての科学者結集したあとの話だろうあら8周か9周の三年後確定ちゃうのほぼ。デフォルトスーツが未来だし (2023-07-09 10:43:11)
              • 出てくる敵やら味方の武装考えるとやっぱ9周目のラスボス後の話しっぽいね。マリスの言葉だとまだ戦争が続いてる疑惑があるけど、隊員達の会話や無線での情報も皆無だし結局よく分からんな。 (2023-07-09 11:07:40)
                • ラスボス後はプライマーは完全消滅してるはずだからリング来た後のラスボス直前かね、それならリングで終わる理屈も分かる(リング武器はプロフェッサーが見てるからデータ参照出来るし最終決戦時のデカブツが出ないのは見てないからだろうし) (2023-07-09 15:19:39)
        • マリスは本部の全データを参照してるのでプロフェッサーが打ち込んだデータにあったんでない?毎周忘れないように全部打ち込んでそうだし (2023-07-09 15:17:05)
    • DLCの最初のステージからかなりの時間が経ってるんじゃないかと思う。『ここ半年』って言ってるあたりはクルールやクラーケンが出てから半年なんだと思う。見ただけで怯えるような敵らしいし、死亡率が上がるのも当然だからな。最終ステージはM144以降なんだろうけれどね (2023-07-09 12:05:29)
  • サイレンコールは分類としては好みのシチュではあったが、やはり物足りないなぁ 過去作の対怪生物か対峙みたいな感じだったらなぁ (2023-07-09 09:25:18)
    • エルギヌスや赤エルギヌス(想像)なんか出してくれたら良かったのに (2023-07-09 14:13:36)
    • マリス「別世界のEDFのデータベース(EDF2)にアクセスしてエルギヌスのデータを改変。超巨大エルギヌスを生成しました」 (2023-07-09 21:56:02)
  • ボトムフォールズアウトを攻略ページのゴリアスのやり方でやってるけど青団子が登場直後に大蜘蛛と一緒にNPCに倒されて最後に残らない…どうすればいいんだ! (2023-07-09 09:26:07)
    • 減ったぶんだけ君にはNPCを産んでもらう。異論はないね? (2023-07-09 09:50:35)
    • 青団子もキングもNPCが倒してくれるなら自分は回収に専念すればいいし、青団子残して全回収するよりもさっさとクリアして次を回した方が時給は上がるよ。 (2023-07-09 10:16:03)
      • 確かに、全回収にこだわってたが底の分だけ全部とれてればさっさと次やったほうがよさそうだわ… (2023-07-09 19:52:05)
    • もうNPC任せにして回収に徹するしかないね それにしても、ゴリアスでやって上層NPCが生き残るの凄いな 大抵後半の女王アリ~蜘蛛ラッシュで上層NPCが壊滅する物だと思ってたが (2023-07-09 11:30:22)
      • 自力で詰んで偉大な先輩隊員の方法を真似して初期位置~最上層で戦ってるからむしろ上層がほとんど元気。マザーはバスショ(今はバーストブレイザー使ってる)で即出オチ。ニクスと歩兵の集中砲火ですごい勢いで団子が砕ける。 (2023-07-09 20:12:39)
    • 攻略観ずにやってたから攻略観るとほんと感心するわ…まだやってないエアレイダー以外の三兵科で底でただゴリ押したわ。 (2023-07-09 12:44:52)
      • このミッションじゃないけど夜の工場のアンカーのとこ、攻略情報見たら「知らなかった、そんなの…」状態で本当すごいなって感じた (2023-07-09 20:18:13)
    • ゴリアスよりグラントを使った方が安定した。 特に後半の怪物落下カーニバルに対処しきれない場合はこっちの方がいいかもしれない。 (2023-07-09 13:17:38)
      • 銀蜘蛛の体力をまとめてごっそり減らせるゴリの方が味方が次々トドメさしてくれていいかと思ったけど、グラントも試してみるか… (2023-07-09 20:21:00)
    • C爆使わずにバスショでアンカー一本だけ残して回収してるわ。NPC残ってるならアンカーから出る敵もある程度処理してくれてアイテムも増えるしね。あと上と同じでグラントの方が安定した (2023-07-09 16:00:22)
      • C爆しか勝たん状態で多分自分には真似できないわ… (2023-07-09 20:24:17)
    • 銀アンカー残すのと、自分はバイナリー弾使ってるな、金アンカー2本破壊したら底に投げ込んで上層へ回収しに行く (2023-07-09 16:33:53)
      • バイナリ弾とかエレクトロンとか頭では考えるがへたくそですぐ事故るわ… (2023-07-09 20:26:05)
    • ゴリアスでダンゴムシ処理してるとよく破片で自爆しなi? (2023-07-09 19:12:56)
      • 小ダンゴは最上層へ駆け上がる時間なので目の前に来たらショットガン撃つくらいで9割以上NPCに丸投げしてる(からたまに待たされる)。青ダンゴは先述の通り2回とも一瞬で砕ける…。 (2023-07-09 20:29:56)
    • 当たり前だけど稼ぎステージであっても攻略法は多種多様だ。EDFは仲間を見捨てない、本当だな。(木主) (2023-07-09 20:30:48)
    • 俺みんなとやり方違ったわ... アンカー後は上の大物を先に撃破して上から順番にアイテム回収してた。そうすると金銀がある程度下に残ってるから、金にだけ気を付ければ死ぬことは少なくアイテムも全部回収できる。 (2023-07-10 08:46:19)
  • M25インフェルノあまりにもきつかったから、フェンサー使うと余裕なのが割と萎えるな。いやまあフェンサーつかえば全部余裕だったんだけど他も (2023-07-09 10:03:44)
    • クルールにアーマーつくだけであんな強くなるとは思わんかった。いやまあ盾もでかくなってるけど (2023-07-09 10:07:38)
      • クルールがアーマーつけているのはその前のコスモが付けていたからとマリスが解釈したのは良いとして、本編のクルールは逆に何故アーマーをつけてなかったのだろうか (2023-07-09 12:55:43)
        • 現実だと重い上に視界不良でろくすっぽ動けないとか? (2023-07-09 15:25:57)
  • マリスのタイプ3強いね〜 誘導弾がエグい (2023-07-09 10:35:25)
  • 無限落下しながら洞窟攻略してると、死ねクソが言われても仕方ない気がしてきてつらい (2023-07-09 11:03:07)
  • 各武装の名前のおしりにZAMだとかEXAだとかMXだとか妙なアルファベットが付きがちだけど、ちゃんと意味的なものがあるのかな?Z=最終仕様ってのがぼんやり浮かぶけど・・・ (2023-07-09 11:35:52)
    • Xはおそらく量産化されてない試作や特別モデルの銃についてる。MXRシリウスは「モデルX ラピッド」だと思う (2023-07-09 12:06:35)
      • 早い/速くなったモデルにはRってついてることが多いね (2023-07-09 13:12:14)
    • 統一性、規則性があったりなかったりだからよぐわがんにゃい (2023-07-09 13:12:39)
    • RZAMとZAMDとZ-EXTの違いが分からん…兵科ごとに命名規則は違いそうだけどゴリアスZDMYとかもあるし (2023-07-09 14:15:29)
      • 科学者達が雰囲気で名付けてるんだ (2023-07-09 14:44:36)
        • 最終モデルはみんなチーズバーガーのアナグラム (2023-07-09 15:22:03)
  • プラネット・ブレイザーにバリアスTZ-4Sをいかに早く入手出来て実用段階まで持っていけるか、って感じやね。 (2023-07-09 12:05:43)
  • どんなに長く稼ごうと、★への愛情が変わらず私を苦しめる。 (2023-07-09 12:33:58)
    • 私を星付けの天才と呼ぶ者がいる。 とんだ勘違いだ。 人の何倍もの時間、稼ぎ続けているだけだ。 (2023-07-09 14:24:44)
  • 蜘蛛s「君たちって壁抜けずるい壁抜けずるいとかいうけどさ、壁越しの爆風で倒される俺達のこと考えたことあるの?」 (2023-07-09 13:18:43)
    • 機兵アンドロイドs 「そうだ!そうだ!正々堂々勝負しろ!」 (2023-07-09 13:25:35)
      • 金アリs「卵から出てきた瞬間グラントで壁越しに殺されるこっちの気持ち考えたことある?」(⁇?M41) (2023-07-09 14:11:31)
        • 爆風は嫌ということなのでエレクトロンコプターを装備しました (2023-07-09 19:05:48)
      • 高確率で一体ビルに潜るお前にだけは言う資格ない (2023-07-10 12:40:36)
  • DLC2軍曹達も誘いたかったな〜 (2023-07-09 13:26:32)
    • マリス「今のはフェイク情報です」部下B「そうじゃないかと思ってたぜ!このイカれAIめ!」部下A「AIの暴走、まさか現実になるとはな」部下C「こんな罠、とっとと食い破りましょう!」軍曹「ストーム1、お前ならやれる!」 (2023-07-09 13:57:35)
      • 脳内再生余裕でした、有り難うございます……! (2023-07-09 14:23:27)
      • 部下B「オレは面白いゲームがあるからって誘われてきただけなんだ!こんなの聞いてない!!」 (2023-07-09 16:35:03)
    • ホンマそれ、特に軍曹の部下B(あだ名は”ゴリさん”または”不眠症の人”)がいるだけでだいぶ賑やかになるであろうだけに残念に思う。(ミッション自体は楽しんでる) (2023-07-09 14:31:22)
  • フェンサーが攻撃を跳ね返せるんだからダイバーもセイバー二刀流で跳ね返せるようにしないか? (2023-07-09 14:05:58)
    • 第三のシールド、反射機能を持つリフレクトロンシールド実装求む。 (2023-07-09 14:30:18)
    • かっこいい!マスターソードみたいだな!振り回したら周りが全滅してそうだがw (2023-07-10 08:48:34)
  • DLCミッションのためにアーマーを上げに上げまくって、DLC1・DLC2のミッションで散々INF攻略して新武器に★付けしまくった後に本編ミッションの『M83:破られた平穏』や『M117:228基地の危機』をINFでプレイしても冗談抜きにEASYレベルに感じる。(アンカー?ディロイ?女王アリ?そんなもんザコと変わりないわ!) (2023-07-09 14:35:05)
  • DLCでフェンサーが優遇されたのは本編武器がほぼ5の流用だったことの埋め合わせ説? (2023-07-09 15:15:38)
    • まあ、 (2023-07-09 15:33:47)
      • 途中すまん。まあ、完全新規武器が刀ぐらいだったからねえ。 (2023-07-09 15:35:06)
    • 一応面白いって事で残された慣性ジャンプも5に比べて速度落とされてるからね。5の慣性ジャンプみると別モンよ (2023-07-09 18:11:57)
      • これねー。6で初めてフェンサー使った時衝撃だったわ…高機動の爽快感が皆無で… (2023-07-09 23:21:59)
        • 慣性殺されて爽快感なくなったよね。ツイスピもなぜかセミオート化して高速移動面倒になったし (2023-07-10 00:25:17)
      • 小回りって意味では5仕様のが融通は効くんだけどもねぇ (2023-07-10 09:20:59)
  • dlc2のM40、レンジャーでクリア出来る気がしない。せめて廃墟以外でやらせてくれぇー、砲台で何も見えないのにでこぼこ道は無理だ (2023-07-09 15:41:15)
  • 建造には天文学的なコストがかかるアーマメントが20機程完成したりライサンダーZが行方不明だったり説明文が一々面白い (2023-07-09 15:49:32)
  • いくら軽量系とはいえアーマー着てあの速度で走れるストーム1、半端に初期体AP200とかでやるくらいならいっそパンツ一丁で走った方が速くて強いんじゃなかろうか。 (2023-07-09 15:52:38)
  • ストーム1の訓練とか絶対皆見てるだろうし卵とかデータ記録してるだろうしでマリスの暴走はもっと早くわかりそうだが (2023-07-09 16:14:45)
    • 小中校生レベルに成長したAIが発狂して脅しかけてるだけだから・・現実に反映?寒さ一つ再現できない上に局地戦で勝ちたいあまりに他全てを無視した幻想のデータになんの価値が? (2023-07-09 17:17:37)
      • プライマーで厄介だったのは局地戦で勝ってもどうにもならない規模の殲滅戦だったから苦労した訳で (2023-07-09 17:18:28)
  • レンジャーM40で最終波まで行ったのにバリアス乗る順番ミスってたみたいで乗ってたのが大破してサンダーしたわ… めちゃくちゃ時間かかるからこんな凡ミスで死ぬとツラいわね… (2023-07-09 16:30:35)
    • スノーマーチとか長丁場は最後で死ぬと復帰が…サンダー! (2023-07-09 16:32:31)
    • サンダーといえば、今回新規の結城ネタは一つもないのかなぁ。エクストリームアシッドガンの開発に違う世界線の結城隊員がかかわってるとか、その程度でもいいから欲しかったな。 (2023-07-09 16:43:55)
      • 「電流を流す希少なα型です。目撃者は1名。結城というEDF隊員です」みたいな新敵とかいれば… (2023-07-09 20:55:54)
  • 『地球防衛軍6』のシステムと武器・ビークルでインベーダー時空のEDF1・2の世界で大暴れしてみてぇなぁ。(アーマメントバルガでキングソラスをかわいソラスしたり、MA10Eスレイドとエメロードとレーダー支援システム装備で『灼熱』を真っ向勝負とかしてみたい) (2023-07-09 16:41:36)
    • ちょっと趣旨とはずれるけど次回作が1、2のリメイクだったりしたら武器とかも続投するだろうし叶うと思うんだよね。あのB級感溢れる世界のコンバットフレームとかフェンサーも是非見てみたいもんだぁ。 (2023-07-09 20:51:01)
      • フェンサーの見た目が宇宙服みたいなタイプのパワードスーツになってそう (2023-07-10 18:14:00)
      • バルガ、バラム枠がソラスに対抗するために作られた機龍とかに…メカソラスだこれ (2023-07-10 18:42:33)
    • 5のシステムにステージデータと敵データ&配置さえ移植できれば作れそうな気がするが…。後はそれに合わせて仲間配置やイベントを盛り込めば。5&6の世界のEDFが別の世界線の地球を救う。コレも異世界転生物か。 (2023-07-10 07:19:57)
    • 超絶難度と当時言われていた初代魔軍も今の環境では…エロメイド垂れ流してるだけで終わりそうに見える (2023-07-10 10:01:54)
  • EDFを作ってるのってD3Pじゃないの?動画とかではサンドロットって言ってるけど。 (2023-07-09 17:49:37)
    • 販売がD3Pで開発がサンドロット (2023-07-09 17:56:25)
      • 企画はD3Pで合ってますか? (2023-07-09 17:58:57)
        • たしか酸泥だったはず。UFO撃つの作ってて地面がスケスケだから蟻だそうぜってなった、みたいなインタビュー記事あった記憶 (2023-07-10 02:00:53)
    • デベロッパーとパブリッシャーで調べるといいよ (2023-07-09 21:01:54)
  • どんなにDLC2が悪く言われようと、EDFへの愛情が変わらず私を苦しめる。 (2023-07-09 17:51:37)
    • どんなに長く遊ぼうと、視界妨害による目潰しが変わらず私を苦しめる。 (2023-07-09 17:57:44)
      • アレ大丈夫なんかねぇ、懐かしのピカチュウフラッシュ以上にチカチカするから体調不良訴えられても文句言えんぞ・・ (2023-07-09 18:23:28)
        • 問題があればもっと騒がれてる定期 (2023-07-09 21:57:36)
          • 人気度が全滅違うからね 天下のポケモンとプレイヤーが40万人程度のゲームじゃ DLCやってるのなんかもっと少ないだろうし (2023-07-09 22:50:34)
          • うむ (2023-07-10 11:10:53)
          • 言っても改善されなさそうだから言うだけ無駄 (2023-07-10 13:30:22)
  • 例えばだけど、地球防衛軍7とか出てたらコンバットフレームの頭身がガンダムみたいなスタイリッシュな頭身系?になったらどうなるのかな? (2023-07-09 17:51:46)
    • 操作するときの感度ヤバそう (2023-07-09 17:53:11)
    • 赤蟻にぶつかっただけで転倒するがよろしいか (2023-07-09 19:26:56)
    • 他作品の名前出して申し訳ないけど、個人的にはロストプラネット2に出て来たVSとかEDF3のベガルタみたいな、無骨な機体を希望したい。 (2023-07-09 19:30:48)
      • コンバットフレームも横歩きできれば…!バイタルスーツは斜めにも動けた気はするけど (2023-07-09 19:40:53)
    • つまり殴れということだ (2023-07-10 16:15:17)
  • 正直20周年のヘンテコ企画されるよりも社員にお金配ってバランス調整やDLC3作ってくれたほうがみんな幸せになると思うんだ (2023-07-09 18:22:55)
    • バランス調整ってやるとここの開発確実に下方修正しかしないから、上方修正のみでw (2023-07-09 18:24:48)
      • なんで突然Gearboxの話? (2023-07-09 18:54:24)
  • マリスはストーム1のためだけに命令違反とか色々してんだから、罵詈雑言はくよりヤンデレ化のが面白かったんじゃないかと思わんでもない。とりあえず電源オフエンドとエピローグなしはなんかもうちょいなかったんかな (2023-07-09 18:31:24)
    • 異常な戦闘力のストーム1を倒すために試行錯誤するけど何やっても倒せなくて、最終的にシステムがショートして負け惜しみ吐きながらシステムシャットダウンとかでも良かった。ちょっとあっさり終わりすぎたな。 (2023-07-09 22:41:45)
    • シャットダウンエンドをするのであれば、終盤ミッションのクリア時に本部スタッフの通信を割り込ませておくべきだったよな。「なんでこんなムチャなミッションやらせてるんだ」「マリスお前何やってんだ」とか。 (2023-07-10 07:24:10)
    • それだとマリスガチ恋勢とか産まれちゃいそうだし…。 (2023-07-10 10:04:11)
    • 少佐「以後あなたはEDF同人作家となります。拒否は認められません。」 B級映画感出したかったとしたらDLC2は成功してると思う (2023-07-10 10:50:24)
  • ダイバーのDLC武器正直コズミック以外微妙だとおもってたけどギャラティックすごないかこれ (2023-07-09 19:28:59)
    • 有効だと敵に近寄れないし味方に当たるしで使い物にならんよ。無効しかしてないから知らんけど。 (2023-07-09 19:37:23)
      • なぜオンラインプレイ前提で話をしてるんだ…しかも知らんのか…射程考えるとかなりのものだから有用だけど横だけに振ってくれ(我儘) (2023-07-09 19:45:49)
      • それだとメイン近距離全版近寄れないと同義だし、味方の背後にいること無いし・・・まさかビッグコア (2023-07-09 20:03:58)
        • わかってんじゃん (2023-07-09 20:09:37)
    • マキシマムブラスターも案外いいかもしれない。使い勝手悪いけど。 (2023-07-09 23:08:28)
      • 武器の発送自体はいいと思うんだけど、あまりにも減少率が・・・ (2023-07-10 09:11:55)
    • これ持ってハードくらいの難易度やるとウイングダイバー無双出来るから楽しいで (2023-07-10 11:12:04)
  • この間対戦での各兵科の強弱が話題になってたが、ビークル同士だとどうなるかね?走攻守に優れるコンバットフレームか、安定して高速を発揮できる上位戦車か、空中を自在に動けるヘリか (2023-07-09 20:42:12)
    • プロテウス君がワンオペなのか四人で操縦していいのかによる() (2023-07-09 21:09:19)
      • 複数乗り有りならプルートも中々 (2023-07-10 11:10:19)
    • アーマメントバルガを削り切れるだけの火力があるかどうか、になりそう (2023-07-09 22:46:57)
    • DLC無しだと弾倉火力が多くて17500の超弾速ビームを撃てるエイレンⅣ、DLC込みだとより高威力&弾倉火力の多いセイバー1択になりそう (2023-07-10 00:36:56)
  • ニクスアサルト使いたかったなぁ なんでエイレン化するのか… セイバーは分かるけど (2023-07-09 22:34:01)
    • 設定的にも未来世界では全部エイレンに置き換わっちゃうからねぇ。レッドガードの上位版なんか出てたら面白かったかも? (2023-07-09 23:01:42)
    • よく言えば万能型悪く言えば器用貧乏。本編で使う分には申し分ないけどDLCの鬼火力高耐久の敵には火力が心もとない。遠距離の敵を狙えるし貫通も付いてるのは素晴らしいけど火力をもっと上げてほしかった。 (2023-07-09 23:15:18)
      • コピペするなと言われたりコピペしろと言ったり…そんな事は置いといて、見た目はニクスアサルトのが好きだが、エイレンアサルトもエヴァ弐号機みたいなカラーで量産型みたいな感じで好きやで。特にパワポつけたりして引き撃ちしたりパワーダインで爆破したりエクスプロージョンでクルール引き裂いたり…いつの間にか愛着湧いてる (2023-07-09 23:43:54)
        • コピペ云々なんて言ってないんだけども・・・コピペに関してはライサンダーZFは武器説明の威力と実際の威力が矛盾してるから批判されるわけだし、プラネットブレイザーも名前変わったりエフェクト追加されてるけど数値は前作のそのままだから残念な人もいるだろう。エイレンアサルトは実際強いよ色んな局面に対応できるし必要功績もお手軽。ただニクスアサルトみたいに中近距離の敵に対する制圧力を知ると残念感はある。 (2023-07-10 00:08:20)
  • デットケイブ壁抜けして探検してたんだけど このwikiによると本編上中下層やDLC2のフォールバックと同じらしいけど違くない?  (2023-07-09 22:52:58)
  • デットケイブ探検してみたんだけど このwikiによるとステージは大空洞(洞窟) らしいけど違くない? 完全オリジナルの洞窟な気がするんだけど  本編上中下層とDLC2フォールバック実際に探検してもこれらは同じだけど デットケイブだけ構造が一致しない (2023-07-09 22:53:59)
    • 1ミッション限りの新マップよ (2023-07-10 07:40:32)
    • 確認したところ確かにデッド ケイブは別マップだったようなので、修正しました。 (2023-07-10 19:05:51)
  • グレキャ稼ぎしたくてDLC2のハイブラッシュHARD回してるんだけど、なかなか出なくって… (2023-07-09 23:09:56)
  • 激突する平原にビッグバンコアとゴスチェとレイピアとスピア持ち込んで自爆高機動で遊んでて、やっと安定してクリアできるようになりました。ACFAみたいで楽しい。 (2023-07-09 23:22:51)
  • どうしてそこでグラビスアサルト出さないんだそこで!グラビス設計者のこと思ってみろよ!俺だってこの理論値マイナス270度のところ、スパデスがトゥルルって頑張ってるんだよ!? (2023-07-10 00:11:43)
  • オンINF、レンジャー専の自分とエアレイダー専のフレと2人でM21までは頑張ってクリア出来た!!出来たけど……M22どうすりゃいいねん。ネイカーにぶちのめされすぎて、もうどうしようもないよ…。セントリー温存すると1軍にやられるし… (2023-07-10 00:22:39)
    • 開幕セントリー二つぐらいにとどめて、ネイカーきたらもう二つ設置でいいやん (2023-07-10 01:26:33)
    • あそこ難しかったっけ?ただ引き撃ちしてただけだった様な…オフだから簡単とか? (2023-07-10 01:47:27)
    • ネイカー対策ならビークルで外周走って角待ちエレクトロンでええよ。ネイカーが到着する前に自爆しない程度の距離へエレクトロンを置く。ビークルにエアレがトーチカ貼ってりゃ事故も恐くないし、Rがアサルトで援護してれば手っ取り早くネイカーを間引ける。後はお好きに。 (2023-07-10 06:41:05)
    • 足の遅いAとRでは序盤の敵から距離とって戦うことも難しいから大変よな。開幕トーチカとセントリーで時間を稼いでいる間にグレイブよんで、二人で逃げればいい。初期位置から街側に離脱できればあとはいくらでも時間をかけて処理できると思う。 (2023-07-10 07:44:08)
    • 悪いことは言わん、フェンサーいれろ (2023-07-10 09:09:03)
      • まぁそこは友達とそれぞれ好きな兵科でクリアするってのも楽しみの一つだと思う。 (2023-07-10 09:52:47)
        • 全滅も笑って楽しめてるなら良いのだが、もし失敗続きで空気が悪くなりそうならフェンサーに頼った方がいい気もするが、結局木主次第やな (2023-07-10 10:55:21)
    • ヘリ使えば良くね? (2023-07-10 12:43:11)
  • 次回作で本編の車両系ビークルもDLC並の耐久値になったらいいなって、六万もあると安心感で心地良い (2023-07-10 00:31:05)
    • 敵の攻撃力ヤバそう (2023-07-10 07:17:14)
    • 4の頃からそう思ってたけど、無いよ (2023-07-10 11:56:06)
  • DLC第3弾ってありそう? (2023-07-10 08:13:22)
    • 残念ながら可能性は限りなく低い。公式のPVか何かでこれが最後の挑戦状と銘打ってたから、大規模DLCはこれで終了だと思う。 (2023-07-10 08:35:06)
    • 公式サイト見てほしいんだけど、俺たちがDLC2と呼んでるミッションパック2がDLC第3弾なんだよ。表示領域から見るに第4弾はない (2023-07-10 08:43:32)
      • なるほどDLC1+2の定価合計とシーズンパスとで比べるとシーズンパスの方が高いとは思っていたんだけどそういうことだったのか・・・ (2023-07-10 09:01:57)
  • ピンクネイカー相手にアブソ5重展開したら一瞬で消し飛ばされて乾いた笑いがでちまった (2023-07-10 09:24:58)
    • S1「バーリアッ!」 ネ「バリア突破ぱりーん」 S1「ずるいぞー!」 (2023-07-10 10:57:23)
      • フェンサー「バリア!」 (2023-07-10 15:12:03)
  • 最近オン野良でちょこちょこ両手パフェリフフェンサーを見かける。黄金周回ならユーチューブに動画もあったし、保護装甲とレスキューでいいと思うんだけど、他のミッションにそれで行ったあげく、背後を取られて一番に床ペロするのはどうかと思うんだ (2023-07-10 09:27:38)
    • だってその手合いはほぼほぼ、フェンサーが強いと聞いてたかってきたニワカだもんよ。そしてそれはオンライン板向きの話題だ (2023-07-10 09:33:53)
      • 使い分けが上手くできなかった。すまない(定型文) (2023-07-10 10:32:54)
    • いやそれ装備間違えてるだろ。そもそもシールド維持時間延長の為の保護装甲なのにずっと張っていられる両手リフで保護装甲持つのは枠の無駄。第一パフェリフフェンサー無双みたいに言われるけどそれも適切に扱える前提であってリフ出来ない攻撃持つ敵が混じった瞬間にその装備構成破綻するぞ。 (2023-07-10 09:46:26)
      • そうだね。それなら高速歩行しながら背後を取られない様に反射した方が良い。 (2023-07-10 10:31:35)
        • そういうこと。タイガーゲイルとかで移動力も確保しているなら裏に別の装備持ってリフじゃ倒せない敵に対応する装備とかすると、ただのリフ頼りではなく戦局に柔軟に対応出来て楽しいよ。 (2023-07-10 10:37:20)
  • ソロINFのボルスがだいぶ強い、蜂が出ない限りは持っていけるなら持っていくようになった (2023-07-10 09:34:40)
    • たまたま余ったボルスにオンラインで乗らせてもらったけど、ケプラーからすごい進化してて感動した (2023-07-10 09:38:51)
      • まだ触れてない装備がいくつもあるな…新しい酸もまだだし (2023-07-10 09:57:45)
  • 既出かも知れないけど、昨日気付いたことがある。DLC2のミッション選択画面で全部のミッションにレンジャーが映ってるんだ (2023-07-10 11:55:16)
    • やはりレンジャーで攻略してこそ真のEDF隊員ってことか! (2023-07-10 12:02:07)
  • ちゃんと調べれば合ってるんだろうけど、機銃で駆け抜けてくれるKM6に戦闘爆撃機って付いてるせいでA触りたての時にはいっつもガンシップから探してた。爆撃って言うとフォボスみたいなのをイメージしてたから…いやあ対大型の際にはいつも助かってます。ありがとう戦闘爆撃機KM6… (2023-07-10 12:15:07)
    • 戦闘爆撃機なのでF-15E的なあれなんだろうな (2023-07-10 13:02:05)
      • でも対地機銃掃射するのってF-15E(戦闘爆撃機)ではなくA-10(対地攻撃機)のお仕事だと思う…。 (2023-07-10 13:57:57)
        • EDFは制空権もろくに取れてない空域で呼ばれたら直ちに支援攻撃をしなくてはならないので鈍亀対地攻撃機なんて飛ばしてられない (2023-07-10 14:24:33)
          • 歩兵でもなんとかなる速度で飛んでる対人用ドローンがどうやって戦闘機相手に制空権なんぞ取れたのかはいまだに謎 (2023-07-10 14:46:31)
            • ドローンシリーズは対人攻撃モードだとあの程度の速度まで落とせるけど、空戦モードだと超音速以上に加速できるのかもしれん。弾速おそおそ雑ァ魚な搭載火器も対空用途としては気になるけど (2023-07-10 15:15:55)
        • 別にガンランはA-10だけの専用戦術じゃないよ。F-15E、F-16、F/A-18のようなマルチロール機も必要に応じて行うし、何ならF-35Aもガンランを想定して25mm機関砲を固定装備してる。むしろ気になるのはA-10ですら機関砲の使用機会がほぼ無くなってマルチロール機に更新されようとしてることだな (2023-07-10 14:43:45)
    • 木主ですが、冷静に考えたら爆撃機だからガンシップから探したんじゃなくて、機銃使ってくれる戦闘機だから…って思考だった。ついでに言うとあれのドローンタイプ結構好き。特に低速掃討編隊 (2023-07-10 13:42:06)
  • M26の銀蜘蛛アンカー、途中で青蟻も投下してた気がするけど私だけの現象か? (2023-07-10 14:39:58)
    • 俺もみたぞ!色んな種類の敵を転送していた!恐ろしい! (2023-07-10 16:09:27)
    • 金蟻アンカーから混ざって青蟻が出てたから、銀蜘蛛アンカーからは青蜘蛛のような気がします。 (2023-07-10 16:10:10)
  • 鎧クルール「はーい、みんな~、綿菓子だよ~。(もあもあもあ~)」 (2023-07-10 16:17:06)
    • 綿菓子をあぶると黒くなるんだってね(火炎放射ドバーッ) (2023-07-10 16:21:56)
    • 技術開発部も綿雲クルールやスキュラの毒霧の効果範囲を参考に超広範囲ダメージ武器の開発を執り行うべき。 (2023-07-10 16:27:15)
      • 開発部「しょうがないなぁストームワン君は…はい、デスバードー」(テッテレテッテッテーテーテー (2023-07-10 16:34:01)
      • バイナリー弾「あの」 (2023-07-10 16:41:57)
      • 爆撃機のペイロードを全て毒ガスに使うことで戦場全体にダメージ判定が発生 (2023-07-10 17:10:25)
      • 超広範囲(火星全域)大ダメージ(文明ごと抹消)なオペレーションオメガ用ロケットがあるじゃないか (2023-07-10 17:43:54)
        • 5では北京で新兵器が使われたらしい。エイリアン達は、戦う前から弱りきってた! (2023-07-10 18:15:47)
  • 紫蟻はまぁ赤蟻plusの存在がデカすぎるからDLCで出番なかったのも仕方ないかと思ったが、まさか銀王も本編の高難易度に一回しか登場しなかったのは意外だな。銀蜘蛛自体は何度も登場してるから尚更。 (2023-07-10 17:19:51)
    • キュ黒くん… (2023-07-10 17:29:07)
      • キュ黒はDLCでちゃんと出番一度だけだが貰えてるんですよ…雪山ステージで。銀王は高難易度の常連みたいな奴だっただけにまさかDLCで一度も出ないとは… (2023-07-10 17:33:17)
        • え、まじ?インフ一周やったのに気づいてないわキュ黒の出番 (2023-07-10 17:43:09)
        • 居たね。めっちゃ硬くて最後まで残ってたわ。 (2023-07-10 17:56:09)
  • DLC2の荒廃マップでビークル呼べる。ってことで最近は各種ビークルで外周を走って遊んでる。とりあえずグレイプの制御不能感が結構好き。コンバットフレームは予想通りちょっとした瓦礫で着地モーション連発するから辛い。ジャンプしてからの着地点で連続着地モーション入った時は少しイラッと来る。 (2023-07-10 17:21:27)
    • あるいみトラックニクスは理にかなってたってこと?二足歩行の汎用性ェ・・・ (2023-07-10 18:10:43)
      • なおタイヤが引っかかって蟻やカエルになぶられたもよう (2023-07-10 21:29:59)
  • 着弾と同時に毒をまき散らすスキュラミサイルをつくろう (2023-07-10 17:49:09)
    • スキュラがあれだけ空を飛べるんだからバルガもあれぐらいジャンピングプレスできるようにしてもいいよね?(たぶんぶっ壊れる) (2023-07-10 18:02:53)
  • ストーム1がシミュレーター使わなければそこまで到達するものも出なくてマリスが露骨な暴走することもなかったのではないだろうか (2023-07-10 18:15:32)
    • でも間違いなく誰かから汚い言葉やずるい手口を学んでるから、遅かれ早かれいずれ低難易度のシミュレーションにもいたずらし始めた気がする (2023-07-10 21:32:47)
  • マリス「ということでこのように金蟻と毒ガスクルールを大量に…」  プライマー「できたらとっくにやってる(定型文)」 (2023-07-10 18:18:06)
    • 逆に無限投下以外で本編で一番金蟻投入してくるミッションってどこだろう。市街流入か特機戦隊? (2023-07-10 18:25:04)
      • 岩壁の巨影とか要塞追跡で50匹くらいいた気がする。前者は阻止できるが。 (2023-07-10 21:42:38)
  • 頭が痛いし声が出にくいし食欲がない。まさかこれが北京で猛威を振るった秘密兵器?! 本部め・・・! (2023-07-10 18:24:45)
    • そういえば最近光化学スモッグ注意報って聞かなくなったな (2023-07-10 18:34:15)
      • おじいちゃん! 光化学スモッグってなーにー? (2023-07-10 19:02:52)
      • 自分の住んでるとこだと夏になると防災無線で光化学スモッグ発生注意報出るよ (2023-07-10 19:33:31)
  • 聞いてくれ、大変なことが起こった、二刀流リフレクターがその…巨のπにしか見えないんだ、私の頭がおかしくなったと思う者もいるだろう、し…しかし…フェンサーのムチムチにボディに…うわああああ! (2023-07-10 18:34:31)
    • 君の行く先は病院だ……と思ったか? 病院が逃げたぞ (2023-07-10 19:02:07)
      • 私の兄もだ!! (2023-07-10 19:02:52)
    • つまり有名な「大胸筋バリア」というやつか… (2023-07-10 21:36:24)
  • 改めて本編ラストミッションクリアしてきたがやはり君こそが人類の代表者からのあのBGMの流れは格好良すぎてズルい。歴代でも最終ミッションは熱くなれたけど皆はどれが好きだろうか? (2023-07-10 19:01:21)
    • 4かな。やっぱリアルタイムで何年も待った分、プレイヤー=当時のストーム1という演出やオメガチームの台詞はヤバすぎた。2010年の再始動が来るまでは新作自体諦めてたくらいだからな。サンドロは任天堂辺りの方で新作だしてたし。 (2023-07-10 19:39:17)
      • 終盤になるにつれて7年前の英雄=ストーム1の話が噂されるようになるの含めてあの流れからのΩチームの台詞はズルいよね。最終盤に来てくれる援軍がスカウト4っていうのもまたニクイ。EDFの歌に関しても最後が英雄の帰還を信じる歌詞になるのもまた…リアルに泣きそうになったな当時 (2023-07-10 20:07:26)
        • 英雄の噂を知っているか...?何年か前に~ くっ!敵が来たぞ! みたいな感じで会話が途切れて英雄についての情報は小出しにされてるのもいい演出だった。 (2023-07-11 13:32:07)
    • 3かな。ラストステージでの通信めちゃ好きだ。 【誰か戦場に残っているものはいるか!?】 「誰か・・・誰かが戦っている・・・。誰かは分からない・・・」  『俺は見たぞ・・・ストーム1だ。ストーム1が戦っている!・・・たった一人で!』 (2023-07-10 20:15:19)
      • そこからサプライズ的に2の円盤襲来流れるのホント好き。今回の潜水母艦3艦同時攻撃時の4の優勢BGMといい、サンドロは過去作のBGM使うの上手すぎる (2023-07-10 20:24:43)
      • 市民が自発的にオペレーションオメガ(EDF5仕様)してくれるの好き、色んな言語で「幸運を祈る」って送られたんだろうなって (2023-07-10 20:51:56)
    • 34 (2023-07-10 21:09:16)
      • 地球防衛軍34かぁ。その頃アクションゲームやれる元気あるかなぁ。 (2023-07-10 21:49:32)
    • 3以降の通信とかで決戦感盛り上げてくるのもいいけど(うろ覚えだが)そこまで過剰じゃない2の皇帝都市戦も良いと思ってる。からの最後にラスボス落ちてきて画面がフェードアウトして下敷きになったプレイヤーどうなった!?って〆てエンディングに繋ぐ感じとか映画のラストかと。 (2023-07-10 21:56:53)
      • 殆どワンマンアーミーな1、2のEDFもいいよね。ストーム1ですらない、まさに無名の伝説的な兵士の活躍って感じで。でもEDF2のやたらと軽快なED曲だけは似合ってないと思う。あれはあれで爽やかで嫌いじゃないけどね (2023-07-10 22:18:25)
    • 正直5のラストは悲壮感があり過ぎて好きじゃなかったけど6の大団円を見た後だとあぁいう終わり方も悪くなかったなと思えるようになった。オペレーションオメガに本気で激昂する本部とか今までにない展開だったし今作のカタルシスにもなってると思う。 (2023-07-10 22:24:35)
      • ニューヨークブルックリンのジョンウンの無線めっちゃ好きです (2023-07-11 09:09:18)
        • レジスタンスなのにどこぞの独裁者みたいな名前になってるぞ…ジョエルだ。しかし優勢世界で再登場してほしかったNPCが多かったな。入隊した新兵のジョエルとか新型のセイバー・エイレンに乗って援軍に来てくれるゴーン隊とか見たかったよ。 (2023-07-11 11:34:49)
          • これは失敬,ジョエルでした!笑 せめて無線だけとかでもいいんで未来ルートも手厚くしてほしかったですよね! 欲を言えば次回作はシステム的にもNPCにもうちょっと力入れてほしいです.ビークルNPCも連れて行けるとか,簡単な指示を出せるとか (2023-07-11 15:44:20)
  • M34もクリアできないこんな世の中じゃ… (2023-07-10 19:02:05)
    • ホイミン (2023-07-10 19:07:37)
    • エイレン (2023-07-10 20:08:41)
  • コンバットワゴンって道が荒れてない優勢世界でこそ機動力発揮して強そうなんだけどな。何、バリアスでいい?はい(定型文) (2023-07-10 19:04:38)
  • スノーマーチのアンドロイドが超高確率で地面の下に落ちて進行不可になるのなんとかならんのか…もう10回近くやってるが毎回それで進行不能になるんだが… (2023-07-10 19:41:44)
    • 爆発物使うか、第二波の擲弾兵の爆発にアンドロイドが巻き込まれるとほぼ確実に地中に埋もれて進行不可になる。このあとさらに10回ほどやったが再現性100%で完全に進められなくなった (2023-07-10 19:48:43)
    • 戻って来る事もあるよ。落ちて上から戻って来るやつはロックオン系の武器で何とか出来るよ。4体同時になった時は笑ったが3体は暫くしたら戻って来た。 (2023-07-10 19:52:12)
      • 10分ほど待ってみたが戻ってこないな。まじでノーマルに落としてもクリアできん…どうしたらいいんだこれ… (2023-07-10 20:14:33)
        • 地面に埋まるなら爆発物。画面外で落ちて空から戻ってきてまた落ちる奴はロックオン武器。それでダメなら諦めよう。 (2023-07-10 20:17:11)
          • ミサイルでもロックオンしてくれなかった。クリアできてる人がいる以上いつか奇跡が起こることを祈って続けるよ (2023-07-10 20:43:16)
            • それは単純に距離が足りない。兵科が分からないが…もっと射程ある武器選ばないとね。 (2023-07-10 21:16:01)
  • マリスってプライマーに通信とか言ってるけど、実は通信成功してたからリングの情報もらってM40シミュレートできた可能性も…。でないとスピネルの情報無いはずだよなぁ。 (2023-07-10 19:53:16)
    • 戦後の可能性も (2023-07-10 20:25:17)
      • マリスの言い方からして戦時中みたいな意見あるけど、本人曰く戦場のストレスを感じるシミュレーターらしいからあえて現実で戦争が起こってる設定のまま作ったかもしれないね。あるいはマリスは戦争が終わったことは理解できておらず、敵の情報だけアップグレードし続けているか。 (2023-07-10 22:04:12)
      • 戦後なのに戦争シミュレータに籠もるストーム1とかランボーみが有って闇深だから辞めてもろて…… (2023-07-10 22:06:41)
    • プライマー「なんか良くわからないやつから無茶振りな作戦計画飛んできたんだけど、あと勝手にこっちのデータベース漁って情報抜き取られた臭いんだけど」 (2023-07-11 10:06:22)
  • 5chが壊滅状態(混雑とかじゃなくてもっと壊滅的な状態)になっちゃって、EDF6について気軽に話せる場所がここしかなくなっちゃった…… (2023-07-10 20:02:04)
    • なんのこっちゃと思ったがAPI鯖運営が反乱して専ブラ全滅は草 (2023-07-10 20:17:14)
    • これからはどこで語ればいいんだ? (2023-07-10 20:27:29)
  • 両手パフェリフで黄金船団稼ぎ大回転やっていると肘からビーム出せないものかとラボに改造依頼出したい (2023-07-10 20:10:05)
  • エアレイダーとレンジャーって合体したら強そうな兵科のイメージ (2023-07-10 20:13:45)
    • 自衛でアサルトライフル持てるだけでかなり化けるな (2023-07-10 20:37:13)
    • レンジャーの空爆ができないところと、エアレイダーの自衛武器蛾貧弱なところを合体させるんですね、わかります (2023-07-11 10:23:32)
  • 違う世界のプロフェッサー「私は兵士だ。武器は扱うが、作るのはうまくない。科学者には向いてない、わかるだろ?」 (2023-07-10 20:25:06)
    • その世界のストーム1「私は科学者だ。援護を期待しないでくれ。 射撃には自信がない。」 (2023-07-10 21:41:27)
    • プロフェッサーかと思ったのによく見たらプロフェンサーって肩書になってそう (2023-07-10 22:10:22)
    • 先進武闘研の偉いさんが、なんでこんなところにいるんだ? (2023-07-10 23:57:59)
  • ブラッカーE11アーリー E10と連射力一緒じゃん! 使い辛すぎ (2023-07-10 21:18:08)
  • ボトムで稼ぎを周回し続けてると「処理能力向上により敵数の増加に成功」「システム管理部からの要請無視します」とかが全部ストーム1の稼ぎを後押しするために悪いことしてる助手に思えて可愛く見えてくる。「クリアは推奨されません(意訳:もっと稼ぎましょう!)」 (2023-07-10 22:08:41)
    • 「現実にはありえない状況(こっちの方が稼げるでしょう?)」 (2023-07-10 22:17:50)
  • ちね、かちゅが。 いまのじょーくはりかいできまちたか? (2023-07-10 22:25:34)
    • かわヨ (2023-07-11 10:50:05)
  • そろそろリングを壊さないと死ぬぜ!! (2023-07-10 22:31:31)
    • リングゥ!ここまでまぶしい必要があるか!? (2023-07-10 22:35:13)
    • リング!眩しすぎるだろ!反省しろ!! (2023-07-10 22:59:33)
    • リング!何故こんなにもデカいんだ! (2023-07-11 07:04:20)
    • リング!壊さずにはいられない! (2023-07-11 12:32:37)
  • やっとエクストアシッドに★ついたぞ大勝利だ!これで終盤のミッション周回しなくて……千一号弾?なにこれぇ? (2023-07-10 22:43:16)
  • プライマーってカエルくんをどうやらクローン培養してたっぽいけど金アリとかその辺はわざわざ育成してるのは何故なんだ (2023-07-10 22:54:12)
    • 繁殖力の違いでは?あとは成長速度 (2023-07-10 22:56:14)
    • カエル並みに発情するとしたら兵士として管理するの面倒くさいとか (2023-07-12 01:32:31)
  • 金アリの戦闘力と凶暴性に目をつけて捕獲しようとしたらアリにぶっ飛ばされたコスモノーツとかいたのかなあ (2023-07-10 22:58:57)
    • 怪物の酪農事業も最初は上手く行かなかったんやろなぁ・・・。 (2023-07-10 23:59:04)
    • アーマーノーツなら鎧が剥がれない限りダメージ0だから耐えられたのでは? 部位破壊しかされないアーマーで耐久力高いし。 (2023-07-11 08:46:30)
      • DLC1で見ただろ?あいつら普段は裸だぞ、多分 (2023-07-11 08:54:28)
  • ふと疑問に思って計算してみた。
    武器・アーマーのカンスト稼ぎは、銀蜘蛛に換算すると約776匹を倒す事になる。
    敵を一度に、どれだけ出現させられるか分からないが、M117の最大増援数が80匹(アンカー4本)なので、
    初期配置136匹、増援80匹が8波まであるステージで戦っている様なモノか?。
    金女王なら113体が襲ってくる換算になる。 (2023-07-10 23:05:10)
    • 関係ないけどその改行どうやってるのか教えて欲しいです。 (2023-07-10 23:59:28)



      • (2023-07-11 05:07:39)
        • それじゃ  分からん (2023-07-11 08:59:51)
          • こ (2023-07-11 09:00:25)
      • htmlの改行コードがうんたら言うてたような<br><>←の間に「br」 (2023-07-11 09:03:10)
        • できてねえな<br/>これかな (2023-07-11 09:04:04)
        • こ<br>う? (2023-07-11 09:07:08)
      • ソース見たら<>←の間に「br /」(br半角スペーススラッシュ)らしい<br />できるかな (2023-07-11 09:08:32)
      • できないな<br />なんでだろ (2023-07-11 09:10:58)
      • これか&br;できそうか (2023-07-11 09:17:24)
      • こっちは
        どうだ (2023-07-11 09:19:38)
      • 「&br」アンドビーアールと「()」カッコらしい (2023-07-11 09:21:07)
      • 「@wikiの基本構文 改行」にありました。他のコードもコメントで使えるのかな (2023-07-11 09:26:54)
      • どれ
        どれ (2023-07-11 09:36:12)
      • これで長文の時は
        見やすくなるな (2023-07-11 09:38:50)
      • 辞書に登録しても




        な (2023-07-11 09:56:08)
      • サンドボックスでやってくれ、ここでやるとレイアウトが崩れる。 (2023-07-11 09:58:06)
      • まじかよ
        できてるか (2023-07-11 12:43:58)
  • 爆走フェンサーが修正されそうだから今のうちに高速歩行仕様で稼いでいるのだが、なかなか出ないこと出ないこと… (2023-07-10 23:32:06)
    • いや修正されないでしょ。これが不具合なら今作どころか5の頃からゲイルボンバードで歩行速度が75%になるのも不具合って事になる (2023-07-11 00:16:07)
      • ボンバードは仕様でしょ。歩行速度の低下をゲイル等で上書きさせないように乗算にしたとしか思えない。その一方でDLC2のスケルトンすべてが歩行速度を乗算する仕様になってるのは不具合としか (2023-07-11 16:08:10)
  • DLC2の最後、マリスがプライマーに送信したデータが中途半端な所で停止したから、それを受信したプライマーがその中途半端なデータを採用し結果自爆して世界を救ったのは裏では実はマリスちゃん説を唱えたい (2023-07-10 23:44:25)
  • 「特攻。我々は常に特攻で物事を解決してきたはずです。今回も、きっとできます。」 「この通信の後、マザーシップを道連れに彼女は死ぬ」 (2023-07-10 23:49:25)
    • 見ろ!先進科学研の切り札、 アーマメントカンバセーションだ! (2023-07-11 00:35:50)
    • やだ……かっこいい…… (2023-07-11 09:52:51)
  • 今、スパイファミリーの2期見てんだけど作戦司令本部の人が「犬」役をやってるんだな (2023-07-11 00:18:04)
    • つまり、舐めろということだ (2023-07-11 10:10:00)
    • アーニャほんぶすき (2023-07-11 13:03:17)
      • アーニャ「ボンドっお手!」  犬「な に ぃ !?」 (2023-07-11 14:53:55)
  • ハイブラッシュをAP2000のレンジャーでビークル使わずにクリアしてる人いるの怖すぎる。あれがストーム1か (2023-07-11 00:42:26)
  • DLC2の武器稼ぎでKFF71Sに星が付いたからと色々試し撃ちしてるが…やはり威力がなあ。見た目は良いし威力以外のスペックも中々なだけに、どこで使えば良いものか (2023-07-11 01:25:04)
  • ふとガトリング大型の総火力が気になってM128分割でキャリバンアーリーの車体押しつけながら(たぶん)全受けしてみたところ単発約79、総火力約88990という結果になった もしも青大型がこいつの純強化だったらどんなことになっていただろうか... (2023-07-11 01:42:33)
    • アーマー10万あっても一対一でやっと受け切れるレベルか… (2023-07-11 09:13:54)
    • あいつがDLC2で一番の脅威だったわ…複数出て来た時レンジャーのAP20万あっても一瞬で減って行って死ぬかと思った。 (2023-07-11 10:15:25)
  • 今さらDLC1-17にDLC2の機銃X18と戦車持ち込んでみたらまああっさり終わること…インフレが進むのも良いのか悪いのか (2023-07-11 02:31:00)
    • まさに昨日同じことしたわw俺はフェンサーだったけど、めっちゃ速く巣壊れてビビったぜw (2023-07-11 13:25:06)
  • 『DLC2-20:サイレン コール』でEMCとタイタンも1台ずつでいいから増援で登場して活躍が見たかったな。(この2つは怪生物と戦うのにピッタリな気がするが… AIマリスからは認識されなかったか…) (2023-07-11 06:41:43)
    • タイタンは他のステージにいるぞ、完全に置物だけど (2023-07-11 09:04:13)
    • そういやなんでEMCのDLC出なかったんだろうな... 謎過ぎる。 (2023-07-11 10:08:05)
  • なんかたまに武器の話してるときにDPSって単語使うとやたら噛みついてくるDPS警察いるんだけど…この人はいったいなんて言葉使ったら満足してくれるんだ?その辺詳しい人参考までに教えてほしい。 (2023-07-11 09:23:06)
    • なんかTTPSだかFTTPだかわけわからん単語使ってくるよな。そっちの方が正確なデータが取れるんかも知れんけど、ここは研究機関じゃないんだから皆に伝わる方が大事だよな (2023-07-11 10:27:48)
    • 俺は噛みつく人じゃないが、
      PTFP : 最速で撃ち続けたときの瞬間的なDPS、ダメージ×連射速度
      TTFP : リロード時間込みで、最速で撃ち続けたときの長期的DPS、PTFP×(弾数/連射)/ ( (弾数/連射 )+リロード時間)
      という用語があるね。個人的には瞬間的なDPSとか長期的DPSとかいう言い方してるな。 (2023-07-11 10:46:21)
    • ドプケラドプスの略だ(適当 (2023-07-11 11:38:03)
      • よし、EMCで良い (2023-07-11 11:47:02)
      • デモリッションプログラマーシラセだろ (2023-07-11 12:50:22)
        • つまり天地無用ってことだな (2023-07-11 13:33:53)
    • 敵の数多過ぎてリロード=足止め能力も考慮する必要があるゲーム性だからだよ。もっと言えば射程や命中率、範囲や貫通も考慮しないと実戦では意味がない (2023-07-11 16:36:26)
      • 明確に伝える為にPTFPとTTFPって単語で長年区別して定着済みなのに、そこにDPSなんてどっちを指してるのかわからない汎用ワードで語ろうとしたらそりゃ突っ込まれる (2023-07-11 16:42:23)
        • そんな定着してるか・・・?自分がにわかだと言われたらそれまでだが、そういう人は結構多いぞ DPSはゲームやってれば知ってる人多いし、良い指標だとは思うけど 詳しく議論してる時に用語の説明付きで言ってくれるならいいけど、雑談にいきなり単語ポンじゃなんのこっちゃ分からん (2023-07-11 16:47:32)
          • 言い訳せずに今度から言葉を正しく使いますって言えば済むのに (2023-07-11 16:56:43)
            • 噛みついた本人かな? (2023-07-11 17:02:16)
            • ? (2023-07-11 17:11:15)
            • なるほど。DPSって使うと噛みつく人ってこういう人のことか。 (2023-07-11 17:19:02)
            • 物差しの精度で十分足りる作業に使っていたらノギスでナノメートルまで測れ俺が誤解するだろと言ってくる人 (2023-07-11 17:36:40)
          • わかりやすい単語使って話してる中乱入して専門用語喚き散らしてマウントをとりにくる、嫌われるほうのオタクだよな (2023-07-11 17:47:29)
            • オタクがどうとか以前に社会形成する動物として共感能力に致命的な欠陥抱えてそう (2023-07-11 18:16:29)
              • 共感能力がないというか、自分は正しい言葉を知ってる知識人だとアピールすることで自己愛を満たすことを優先する人ってかんじかな (2023-07-11 22:57:40)
          • 旧作も今作もwikiに用語集のページがあるし、各兵科のページの武器情報とか他ページにも書かれてたりするんよ。別に用語集必読ではないから知ってて当然ってわけではないけど、少なくとも知らない方が正義風な書き込みしてる人も違うと思うぜ。まぁ単純に用語集やらテクニックやらの攻略に直接関係ないページも楽しいから読むの勧める (2023-07-11 18:40:43)
            • 誰もどちらが正義という話はしていないと思うぞ? 大多数の人はDPSはまだ聞いたことがあってもPTFPやTTFPは知らない人のほうが多いだろうってだけで。PTFPやTTFPで話してるところにDPSで話せとは誰も言っていないだろう。なぜか逆はあるんだけどな? (2023-07-11 18:53:49)
            • 知らない方が正義なんて誰も言ってないと思うけど?むしろ、DPSで通じて会話してるところに言葉狩りしてる人が居るだけで。 (2023-07-11 18:53:56)
            • 何をどう見たら知らない方が正義の文脈に見えるんだ (2023-07-11 19:10:43)
              • えぇ…わけわからん単語~とか、DPSなんてどっちを指してるのかわからない~に対してわかりやすい単語使って話してる中マウントがどうのとかはつまり知らない方が普通だろって意味だと感じたけど… (2023-07-11 19:17:49)
                • もうちょっと言葉を整理してから書いてほしい。 (2023-07-11 19:24:33)
                • それは知ってる知らないではなく「会話が成立してる所に割って入って喚き散らすアホ」が悪って話なんだわ (2023-07-11 19:37:04)
                  • 本人じゃなければそれ擁護できるのかすごいな。枝はDPSがどっち指してるのかわからないって話してるのに、わかって会話してる所に割り込むなってのは、掲示板という大多数に声かけする場所で枝(というかツッコミする人)は会話に入れてやらないって言ってるんだけど。 とか難しいこと考えず、定着済みってワードにキレて枝の話無視して悪態ついただけだと思いました。(個人の感想です) (2023-07-11 20:35:00)
                    • 別に使っちゃいけない訳でも、口はさんじゃいけないって訳でもないけど、そんな一般的ではない専門用語をいきなりボン!って出して相互理解を求めずに高圧的に話すのは如何なものかってことではないんか? (2023-07-11 20:49:18)
                      • 知ってて当然なわけはないから高圧的に話すのはおかしいと思うよ。でもwikiで説明ある単語だし各種掲示板でも出てくるよね?単語見る機会いくらでもあって目の前の端末で調べればトップででてくるのに、例えばわけわからん単語と自己完結してる人が批判しているのももやもやするなってだけ。 (2023-07-11 22:00:46)
                        • 話がずれてる。この木の議題は「わけわからんPTFPとかTTFPを使うな」じゃない。DPSで足りる話をしているのに「それは間違っているPTFPやTTFPが正しい」て口挟む人なんなんって話だ (2023-07-11 22:35:12)
                          • いやそれはそれとしてで話してるんでずれてるとか言われてもなあ…あと木主が言ってるのはDPSでダメならなんて言えば満足するんだ、だぜ?そもそも口挟むのなんなんって話こそずれてるんよ。 (2023-07-11 23:31:07)
                            • 確かに文章そのまま受け止めればそのとおりだなすまない。「知ってて当然なわけはない」と言う一方で「目の前の端末で調べれば」と言う主張の矛盾にもやもやした (2023-07-12 00:43:05)
                              • 俺が「いやググれよ」って主張だったり全く調べようがない状況なんだったら矛盾してると思うよ。でも俺そんな主張じゃないんで。まぁあくまで俺の感情論なんでそこまで本気にせんでもええんやで (2023-07-12 02:05:27)
            • DPSって言葉で会話しているところに「PTFPとかTTFPとかあるよ。こういう計算で出るよ」って教えてくれるならともかく。DPSに文句言う人は、文句言うだけで終わりだからだな。 (2023-07-11 19:31:16)
        • DPSがどっちを指しているか?DPSは読んで字のごとく秒間火力だから素直に瞬間火力と取ればいいでしょう。目の前の敵がすぐ倒せるかどうか、って指標にはなる。 (2023-07-11 17:08:03)
          • なぜいい加減な単語を使って相手に察するコストだの混乱だのを押し付けようとするのか。なぜ対話する相手に敬意を持てないのか。 (2023-07-11 18:44:49)
            • なぜ専門用語を使って相手にwiki読み込むコストだの混乱だのを押し付けようとするのか。なぜ対話する相手にわかりやすく話をしようという敬意を持てないのか。 (2023-07-11 18:55:31)
              • シンプルにいい加減な言葉を使うことのメリットが誰にもない、とも言える (2023-07-11 20:08:08)
                • そもそもPTFPにしろTTFPにしろ検索してもEDFのwikiしか掛からない上にゲーム内で使われてるわけでも無い単語が「正しい言葉」扱いなのにも違和感あるぞ。 (2023-07-11 20:14:18)
                  • そりゃ他のゲームでは秒間火力=TTFPしか重要視されてないからでしょ。EDFでは攻撃される前に倒しきる1マガジンあたりの時間火力=PTFPも重要になるから、「EDFの情報」として分けて表記されるようになっただけ (2023-07-11 20:43:08)
                  • ここがそのEDFのwikiなわけだが (2023-07-12 10:10:58)
                • PTFPやTTFPレベルの情報精度が必要な攻略を語るならそれでいいんだよ。そこに文句つけてる人間なんかいないだろう。塩少々ってレシピでいいところに塩化ナトリウム11.3g/材料の重さ100gに対して みたいな薬でも調合するのかレベル求めてくるのはなんでだって話でしょ (2023-07-11 21:16:43)
          • DPS=時間火力=TTFPだから瞬間火力はPTFPの方よ。そこを勘違いしてる時点でDPSでいいなんて言われても説得力ゼロだわ (2023-07-11 20:13:49)
            • 上で非難されてるのは「どっちが正しいか」ではなく「その喧嘩腰の態度」なんだって分かって。 (2023-07-11 20:18:54)
              • 攻略上必要な情報である時間火力と瞬間火力を区別できない用語を強引に持ち込まれると攻略情報サイトとしては迷惑なだけだからやめてくれ、と言えば伝わりますか? (2023-07-11 20:22:34)
                • 別に武器のスペック一覧で使用してたり、その解説で使用してくれるのは良いのよ? でもね、ここ雑談掲示板なんだわ (2023-07-11 20:36:15)
                  • そもそも余所からわざわざこんな面白くない話を持ち込んだスレ主が悪いのでは? (2023-07-11 23:33:48)
                    • 誰が悪いって話か? (2023-07-12 09:21:53)
                • 一番迷惑なの君だよ (2023-07-11 20:45:42)
                • DPSの意味が時間火力なのか瞬間火力なのかわからない?そんな人間に配慮しろ?こいつが本物ってやつか... (2023-07-11 20:47:57)
                • 武器データのページではそうかもしれないけど、ここの雑談にまでくってかかることなくない? (2023-07-11 21:06:33)
                  • それも明確な線引きはないし難しいよなぁ。ここRWFAそれぞれのことやステージ攻略に役立つこと書かれたりするし (2023-07-11 21:39:42)
                    • その些細な違いで攻略が変わる場合なら有益な情報だね。問題は、そうでないところでまで噛みついてくる人のことなんだ (2023-07-11 22:46:15)
    • 人間は複雑なコミュニケーションが取れるんだから、DPSに食ってかからずに皆がわかるように話しようぜ (2023-07-11 21:27:06)
      • こういう争いが増えたのを見るに、新参が増えたんだなぁと感じるな (2023-07-11 22:45:25)
      • ほんとそれ。対話する姿勢がなってねえよな (2023-07-12 00:27:51)
        • 対話おばさんを馬鹿には出来ないもんよね (2023-07-12 05:33:30)
    • ややこしいからこれからは横文字じゃなくてマガジン総火力や秒間火力で話してくれ TPなんとか言われてもピンとこない (2023-07-12 13:05:51)
  • どう嚙みつかれるのかさっぱり想像できぬ (2023-07-11 09:46:59)
    • 俺は、「DPSみたいな曖昧な言葉は使わないで欲しい。」っていう書き込みをここで見た記憶があるぞ。見た時、?となったのを覚えてる (2023-07-11 11:31:20)
    • 武器の話をしてたら「DPSにリロードは計算しないのか」みたいに突っかかられた上、TTFPも計算して返したら「DPSって言葉を使った時点で負け」とか言われた。勝ち負け…?え?ってなった (2023-07-11 11:43:27)
      • 要するに曖昧なことを書いたら怒られたってこと? (2023-07-11 11:58:20)
        • ちなPTFPもTTFPもEDF用語だから他のゲームでは使えないぞ。あともちろんDPSの考え方も大事だけどこのゲーム理論上の火力なんてあまり当てにならないからな。その時その状況に応じて臨機応変に武器洗濯をした方がいい。あくまでも火力の指標だ! (2023-07-11 12:05:14)
          • 武器を洗濯したら撃てなくなったぞ。これだから火薬は (2023-07-11 12:36:06)
        • ここまで来るとたんに喧嘩売りたいだけな気もする。 (2023-07-11 13:04:11)
        • なんだこいつDPSとか使ってやがるぜw専門用語を知ってる頭のいい俺様がつっこんでやろう、何ッちゃんとわかってる奴だっただと?! 最初から俺様が正しいと信じる専門用語使えよバーカバーカだから俺は間違ってないお前の負け! ってな心理じゃね? 知らんけど (2023-07-11 16:20:38)
    • 紫カエルに後ろからガブリだ (2023-07-11 12:30:50)
      • 5wikiの準主力級ページだな (2023-07-11 13:02:25)
        • 何があったん? (2023-07-11 16:29:32)
          • 興味深い画像がある (2023-07-11 23:34:37)
    • みんな黙ってテンペスト撃ち込んでおけばいいんだよ (2023-07-11 12:44:27)
    • 小学生とかいるし、小学生と同等以下の知能の成人がいるのは、ドットハックの最初のアニメの頃からの伝統 (2023-07-11 12:53:05)
  • オペ子「あの…私は本編で終わりですか…?」 (2023-07-11 10:15:27)
    • 聞いてください、私はオペ子を探しています... (2023-07-11 10:34:59)
    • 20周年記念で歴代オペ子のASMRがきっと出るゾ (2023-07-11 13:09:25)
  • DLC2、マリス壊れちゃったけど本当にプライマーにデータ送信してたのかな (2023-07-11 10:22:34)
    • マリスにそんな権限や機能はないと思う (2023-07-11 10:45:44)
      • 戦略情報部のデータを改変とかメインフレーム乗っ取りとか明らかに変なことやってたからもしかすると、と思わないでもなく (2023-07-11 11:48:57)
        • ラストの雑な扱いからするにマリスの発言は全てあてにならないんじゃないかな (2023-07-12 02:14:13)
          • ストーム1をビビらせる為にハッタリ言ってるだけだったのかも。そう考えると思ったより高度なAIだったんだな…なんか不憫 (2023-07-12 08:14:22)
    • 多分本当にただの複雑なジョークだったんじゃないかな (2023-07-11 10:47:54)
    • もしデータ送信してたら人類の戦力や拠点が全部バレるのが一番ヤバいよね プライマーって情報送って歴史改変する戦略とってるしまた歴史改変されたら今度こそ人類絶滅しそう (2023-07-11 11:35:06)
      • そんなもんは向こうは大体最初から持ってるし・・そもそもゲームでプレイヤー相手に優位な状況で負けたデータなんて何の役にも立たんでしょうよw (2023-07-11 19:49:41)
    • そもそも言語も何も違う相手に意思疎通が出来ないと思うの (2023-07-11 11:56:18)
    • 銀の人「ん、マリスとかいうAIから戦略データが送られてきたぞ。ふむふむ、なるほど。つまり俺自身を改造すれば勝てるということか!」 (2023-07-11 12:35:44)
    • なるほどコスト度外視で歩兵に強力な武装を持たせて大量投入しろってことね…参考になるかっ!(破棄) (2023-07-11 13:06:36)
      • それがEDF側はブレイザーなりで歩兵にバカみたいなコストかけてるのが面白い (2023-07-11 15:14:45)
  • EDF5や6の空軍はよく制空権を奪われなかったな。3の世界は一瞬で制空権を奪われたというのに。 (2023-07-11 10:55:40)
    • 空軍がキャー!! (2023-07-11 11:37:07)
      • ベガルターネタ!?生き残っていたのか!? (2023-07-11 11:43:43)
    • きっと空軍にもストーム1並みのパイロットがいたんだろうな… (2023-07-11 15:39:23)
      • そして、メビウス1はお前だ。 (2023-07-12 10:32:24)
    • あくまで主観だがドローンの空戦性能はフォーリナーの方が優れているように感じる (2023-07-11 16:03:28)
    • 正直挙動を見てもドローンの方がそうはならんやろっていうぐらい縦横無尽に動くからな。フォーリナーの方が強いっしょ (2023-07-11 16:22:44)
  • デッド警部でスーパーアンドロイドが出てきた時今作初登場の敵なのに何故か懐かしさを感じてしまった。ずっとDLCばっかりやってたからかな (2023-07-11 11:41:00)
    • 青い敵のインパクトがキョーレツだな 赤も十分厄介だけど (2023-07-11 12:45:34)
    • デッド警部とは何か? (2023-07-11 14:24:32)
      • 敵性勢力だ (2023-07-11 14:43:32)
        • 敵性勢力とは何か!? (2023-07-11 18:52:41)
      • 軍曹「これからがいいところなんだ!邪魔をするな!」 (2023-07-12 17:31:51)
  • M34のスキュラ君達を見る度にわらっちまう…電車ごっこなのかスリラーなのかはっきりしてほしい (2023-07-11 12:40:31)
    • お祭りでしょ (2023-07-11 13:02:48)
      • 阿波踊り…と言う事か (2023-07-11 13:05:21)
    • 視界がよかったら戦ってる間に遠くのほうでワイワイしてるの見えるんだろうな… (2023-07-11 13:06:32)
    • みんな律儀に進んでグイっと曲がるところが可愛い (2023-07-11 15:53:06)
  • スキュラが無音で死ぬと物足りない (2023-07-11 13:08:11)
    • ぽへ (2023-07-11 13:41:36)
    • 船とかの警笛みたいな奇妙な音立てて死ぬとなんか楽しくなる (2023-07-11 15:40:58)
  • プラネットブレイザーのおかげで放置してた本編inf簡単にクリアできた。クラーケンの処理簡単にできるのが大きすぎる (2023-07-11 13:31:30)
  • テンペストとローンリバイアサンをかついで銀の人をちびらせてぇ (2023-07-11 14:17:15)
    • 排尿とか原始人のやることだよ (2023-07-11 14:38:50)
      • そういやあの銀の人はどうやってウンコするんだ?? (2023-07-11 16:08:06)
        • 銀の人はウンコなんてしない! (2023-07-11 16:13:40)
          • ウンコするもん!ウンコする銀の人いたもん!!! (2023-07-11 16:36:49)
            • メイ見たもん!! (2023-07-11 17:11:25)
              • 君の行き先は病院だ。ゆっくり休め。 (2023-07-11 17:20:24)
                • お母さんが入院してる病院… (2023-07-11 17:48:05)
                  • やーいお前んち!怪異生物やーしきぃ! (2023-07-11 17:56:17)
                    • コードNを発令しました。 (2023-07-11 18:00:24)
        • ケツに転送装置が埋め込まれてるよ (2023-07-11 18:39:07)
  • 次回作ではプロフェッサーの代わりにポンコツAIがストーム1の相棒になるのかね。 (2023-07-11 14:54:14)
  • R:ソロ〇 マルチ〇 A:ソロ△ マルチ◎ W:ソロ◎ マルチ△ F:ソロ◎ マルチ◎ (2023-07-11 16:15:56)
    • こんな印象 (2023-07-11 16:16:13)
      • めちゃくちゃ同意 (2023-07-12 16:03:27)
    • 1人エッチと複数プレイの話か (2023-07-11 18:46:00)
      • Wマルチが△でFが◎なんだがそれは…… (2023-07-12 09:16:33)
        • つまり二刀装甲兵だ (2023-07-12 17:06:39)
    • 昨日オンハードやって思ったが、インフでなければWもすげぇ強い。結論、パーフェクトリフレクターが全部悪いと思うの。 (2023-07-12 09:21:14)
  • ミッションパック第3弾にありがちな事 MA11Eスレイド 電磁シャフト8L〔 ←↖︎↑↗︎→↘︎↓↙︎〕 デプスクロウラーV3 デクスター自動散弾銃ZGZZ (2023-07-11 17:03:28)
    • ↑↑↓↓←→←→BAはないのか? (2023-07-11 17:06:38)
      • ABBA→→← も頼む (2023-07-11 17:08:12)
      • ↑X↓BLYRA (2023-07-11 17:28:18)
      • BBBRBBRBB (2023-07-11 17:35:56)
      • LALA (2023-07-11 17:41:57)
    • また ダイバーの武器がバグってる (2023-07-11 17:28:49)
    • ↙→↘↓↙←↘+BC (2023-07-11 18:56:58)
    • 8方向ならそれはもう米とか※とかでいいんじゃないかな (2023-07-11 19:42:49)
      • 必ず緊急チャージになりそう (2023-07-12 10:08:41)
    • 電磁シャフトR〔◎彡〕 (2023-07-11 19:59:46)
    • ガイストGX (2023-07-11 20:08:34)
      • 嫌な予感がしますねぇ・・・ (2023-07-12 00:29:50)
    • MRXファング、プラズマオメガキャノン、バルガ・フォースター、マイティスケルトンを忘れてるぞ (2023-07-11 20:09:32)
    • HADESコア (2023-07-12 00:56:38)
  • ダイバーの格好をした少佐やオペ子は需要があると思うんだ。 (2023-07-11 17:21:34)
    • コスなら良いがガチでダイバーになろうとしたら体重制限引っかかりそう。 (2023-07-11 17:23:26)
    • 過去作のオペ子はペイルウイング装備から尖ったパーツ外して色変えた格好らしい。ダイバーからヘッドセット外した格好な可能性はある (2023-07-11 17:35:37)
      • オペ子って見れるのIRくらいじゃね? (2023-07-11 17:37:16)
        • 携帯版だかシューティング版だかのイラストで、EDF2のオペ子がイラストになってるんだよ (2023-07-11 17:59:30)
          • 何かあったな!謎のシューティングゲーム (2023-07-11 18:16:29)
        • 俺は見たぞ。オペ子が残業している! たった一人で··· (2023-07-11 18:01:01)
          • そう、オペ子は遅くまで待っているんだ。ストーム1が任務から帰ってくるのを… (2023-07-11 20:35:09)
            • 「眠いなぁ……」なおけっこうな数のストーム1からキレられた模様 (2023-07-11 21:24:48)
              • ストーム1のアホみたいな戦果をレポートにまとめさせられてるせいで睡眠時間削られてた説が生えてきたの面白かった (2023-07-11 22:19:37)
        • デシボクも一応見れるぞ (2023-07-11 21:50:13)
    • 少佐はスーツと眼鏡でガチガチに固めててほしいなあ。そして頭脳労働の糖分補給のためにデスクにお菓子が並んでいるんだかわいいやつが。ハァハァ (2023-07-11 17:55:36)
      • 家に帰ったらジャージ姿で同人誌描いてるんだ (2023-07-11 18:42:56)
      • 何スーツだろうか、ピッチリのやつ? (2023-07-11 23:31:35)
        • 俺の好みは軍服ただしタイトスカートストッキング着用パンプスかハイヒールだ! でも机の下ではハローキティみたいなキャラもののサンダルだったりしてもいいなイヒヒ(定型文) (2023-07-12 19:24:54)
  • なんて暑さだ!どうなってやがる!?日本の上空をグラウコスが飛んでるってのか!! (2023-07-11 17:56:49)
    • 「熱い!グラウコスの熱だ!」「サウナに居るみたいだぞ!」「この熱はグラウコスのせいじゃない!日本列島そのものだ!」 (2023-07-11 18:03:28)
      • もっと熱くなれよおぉ!! (2023-07-11 18:59:39)
    • チラン爆雷発射!目標は俺の会社だ!破壊しろ! (2023-07-12 09:24:00)
  • DLC2-20で演出のエウロスが出るってことはやはりNPCヘリを出そうと頑張ってたんだろうか? (2023-07-11 18:11:22)
    • 現状ああやってミッション演出に組み込むのが精一杯なんだろうね。それでも画面が賑やかになるから嬉しいけど。でもサイレン・コールはせっかく未来だからヘロンを出してほしかった… (2023-07-11 18:53:48)
  • (もしもプライマーがDLC2M37を考えていたら) 銀の人「くっくっくっ…皆の大嫌いな金蟻を輸送船から大量に投下してやる…金女王蟻も送り込んでやる…これで地球も終わりだ!!」 部下ヘイズ「ボス、大変です!金蟻達が稼ぎに使われています!」 銀の人「なん…だと…!?」 (2023-07-11 18:54:59)
    • DLCの敵を観てると…金蟻って癒し枠だよね (2023-07-11 19:13:58)
      • 半端に頑丈な癖にアイテムドロップがクッソショボいと言うほとんどバグ仕様の青が一番厄介だからなぁ・・ (2023-07-11 19:51:30)
      • 昔はあの金色のボディを目にしただけで戦慄し全力で排除したものだが、今ではいくらか後回しにしても大丈夫と思えるほどに… (2023-07-11 20:09:25)
        • 体力低い(と思えてしまう…)程度だからすぐに倒されてくれるのもいいよね… (2023-07-11 20:21:32)
      • いや、青アリの攻撃は多少当たっても良いかって思えるけど金アリは即死があるのでそうはならない (2023-07-11 20:10:05)
        • 多少当たった時点でこっちの速度が殺される上に複数から射線通られたら死ぬからたいして変わらん… (2023-07-11 20:20:35)
          • 青じゃそうはならんけど金だと一匹でも事故らん?AP次第なんだろうけどさ 僕は複数ドロップ且つ一撃で中々こちらも死なない銀クモ君のほうが好きだな! (2023-07-11 20:33:16)
            • 金は近付かれさえしなければ大したこと無い 青は射程が長い+連射で移動速度が急激に落ちる+1体の攻撃でも視界妨害になる、っていうのを考えれば全然金蟻のほうがマシだと思うわ (2023-07-11 20:39:12)
            • 青に足止めされてる間に他の敵も撃ってくるからなあ。一体だけならさほど脅威じゃないけど大概のステージには他の敵がいるので… (2023-07-11 20:54:04)
            • 一瞬で死ぬか苦しんで死ぬかの二択ではあるんだけど、金にやられたときはすっと死ねるからなんか気分的にすっきり終われる(故人の感想) (2023-07-11 21:04:37)
              • 成仏して… (2023-07-11 21:08:49)
              • 次のストーム1はもっとうまくやってくれるでしょう (2023-07-11 21:26:45)
              • 青よりは金の方が嫌いだなあ。ワンパンの恐怖がどうしても苦手なんじゃ (2023-07-11 21:57:48)
                • おまけにハヴォックして救助不可能になることがあるからな (2023-07-11 23:37:19)
    • もうさ、金ヘイズでも投入して終わりでいいんじゃない? (2023-07-11 20:09:24)
    • M37は金蟻の量倍にしてほしい もっと稼がせてくれ! (2023-07-11 21:06:46)
      • 正直あれ以上増えると回収間に合わず上限到達しそうなので、その分周回したほうが気楽 (2023-07-11 21:18:24)
        • 金蟻倒すのよりも回収優先させたら上限なんか全然いかなくない?金蟻自体は体力少ないから一気に倒せるし (2023-07-11 22:27:42)
          • 稼ぎつつ事故らずにそんな機動力あんのフェンサーぐらいじゃん (2023-07-11 23:14:04)
          • 兵科に寄らない?フェンサーとかは余裕だけどエアレイダーとかカンストさせずに回収は結構キツイよ。倒さず逃げ回れば可能だけどその分余計に時間かかるし… (2023-07-11 23:15:10)
  • なんでオペ子の専用アーマメントは本編のカッパー砲撃ち放題なストーム仕様なんですの…? (2023-07-11 20:17:46)
    • そっちの方が強くてかっこよく見えるだろ? (2023-07-11 21:52:02)
  • ビークル枠2つ持ってビークルだけで戦いたいな、地下と荒廃は知らん! (2023-07-11 21:15:32)
    • 今日はビークルを二つ要請するぞ! バルガと、ウォーバルガだ (2023-07-11 21:17:37)
      • バルガ!バルガ!バルガ! (2023-07-11 21:32:27)
    • 3つにして組み合わせで性能にボーナスかかるようにしよう。「タイタン」「トリニティ」「バルガ」! タ・ト・バ、タトバ、タ・ト・バ! (2023-07-11 22:23:12)
      • 「ベガルタ」「キャリバン」「バルガ」でガタキリバだ! (2023-07-12 09:57:51)
  • 銀蜘蛛「金蟻くん、毎度乱獲される俺たちの気持ちわかった?」 (2023-07-11 23:01:05)
  • 正直パフェリフ抜きにしてもフェンサーぶっ壊れてんだけど、オンもフェンサーいるだけでヌルゲーになったりして正直よろしくないんだがどうなんだ想定してんのかね (2023-07-11 23:13:12)
    • フェンサーの人口が少ないのでバランス取れてる(大本営発表) (2023-07-11 23:19:39)
      • いくら強くても第一印象が悪いから使用者は増えず、単に手練れの連中がぶっ壊れ行為するだけというのはあまり良くない (2023-07-11 23:35:50)
    • それならRMしてフェンサー禁止部屋立てればいいじゃん (2023-07-11 23:40:02)
    • フェンサーは上手い隊員と下手くそな隊員に絶望的な差があるからねえ。その差を装備で埋めようとしたのかもしれない。結果?一部の化け物が更に化け物になりました… (2023-07-11 23:51:21)
      • 格ゲで時々聞くような気がするんだよな。初心者救済用のシステム入れたら変質者が使いこなしてますますヤバくなったとか。 (2023-07-11 23:56:06)
    • フェンサーの人口少ないのって武器☆上げが大変だからってのもあると思う。☆低いと弱い武器多いしげんなりしてる内に他の兵科でいいやってなりそう。 (2023-07-12 00:38:26)
      • ブラホの振り速度が良い例で、仮に上位武器or攻略に使えそうな新武器でも他兵科より更新しづらいのが。本編で攻略詰まった!フェンサー使おう!とはならんしなあ (2023-07-12 00:49:50)
        • ウイングダイバーほどではないぜ EN関係が育たないと使うのしんどい+EN問題で低レベ使いがち 逆に言えば低い武器でも☆が揃えば工夫できるのが強みではあるけど  (2023-07-12 01:04:33)
        • 本編は足がない分、Rの方が攻略詰まったわ。本編はFでinクリアしているけどR (2023-07-12 12:41:40)
    • 問題ない、例えば自分はRとAしか使えないし新しい兵科は学べないお年なのだ (2023-07-12 01:07:41)
  • DLC2で連射中型アンドロイド更に強くなってねえか。遠くてもバカみたいに削られるぞ。 (2023-07-11 23:17:38)
    • スノーマーチのピンクガトリングマン超強い (2023-07-12 00:40:18)
      • あそこはまだ良い。高速船?で落とす順番間違えると同時に4~5体(体感だが)現れてボコボコにされるぞ… (2023-07-12 01:26:18)
    • 武器レベル制限からみてDLC2M31のハデストと本編M90INFが同等の強さだからな、気のせいじゃなく実際つよい (2023-07-12 22:11:58)
  • レイダーにもコズミックバルジレーザーとかギャラクシーフォボスとか……ないですかね……デスバードとかいらない… (2023-07-11 23:33:32)
    • スターキラーテンペストだと? (2023-07-11 23:45:20)
    • 車田正美の漫画に出てきそうな必殺技みたいだな (2023-07-12 00:04:58)
    • コズミックスピードスターか… (2023-07-12 00:20:18)
    • コズミック榴弾砲 (着弾範囲 半径500m) (2023-07-12 00:25:31)
    • スプライトフォール射撃モードのDLC版は欲しかったよなぁ (2023-07-12 00:39:11)
    • めっちゃ太いバルジレーザーがネタ武器としてほしい。ハイブブレイカーのビルすっぽり覆えるやつ (2023-07-12 00:57:16)
    • 普通にロックオンして撃ちっ放し出来るライオニックとかも欲しい (2023-07-12 16:31:37)
    • プロフェッサー「要望のものを用意した使ってくれ。コズミックビーコンガンとデコイ〔ギャラクティック〕だ」 (2023-07-13 01:07:13)
  • マリスちゃんに重装コスモ軍団はバルガあってもやられるわーって情報送っとけば稼ぎステージ作ってくれそう (2023-07-11 23:38:56)
    • 動かないコスモノーツとか勝てないわ〜 (2023-07-11 23:56:05)
    • M33でマリスが独自の解釈を加えた結果裸コスモ生み出してんの笑った (2023-07-12 01:08:34)
      • あの面は「マップ全体にみっしり敷き詰めるとコストオーバーする」→「老朽化アンカーや裸エイリアンはコスト軽いって事にすればOKだ!」って事だからな (2023-07-12 09:02:34)
    • ストーム1「マリサに聞かれてないよな。いやー銀蜘蛛だけ押し寄せてきたら恐ろしいよな。硬いし。とくに細い洞窟内とか逃げられないから困るなー。他の敵もいれば箸安めになっていいんだけど。」 (2023-07-13 02:00:59)
  • 地底で大規模なコンバットフレームの部隊見たい…見たくない?設定的に地底で有用そうなんだよね (2023-07-12 00:14:16)
    • ロマンはあるね。火炎放射型や爆発物搭載型は地上より有効活用出来そう。ただ道と補給どうしようか… (2023-07-12 00:43:09)
    • 今作はDLC2M26でガマンを……。次回作とかあれば地底の巣を殲滅しに大部隊を投入とかで実現してほしいね。CFの戦列とそれすら溶かす敵の物量。 (2023-07-12 00:45:05)
  • M33の攻略だけど、クルールの盾だけ撃てばクルール単体をアクティブにできるって書いてあるけど間違いじゃない?単発で盾を撃っても周辺のタワーみんなアクティブになるよ (2023-07-12 00:16:47)
    • 試してきたけどそんなことは起きなかった。コズミックレーザーEXTを使ってクルール4体の盾を射撃、さらにアクティブになったクルールの盾を何度か射撃したが、どのアンカーも起動しない。 (2023-07-12 00:50:30)
      • うーむ。何が原因なんだろう。ある程度離れた距離からスレイドを1.2発カキンッと盾に当てるとドローンやら金アリが一斉に湧いて来るんだよね。アンカーに流れ弾当たってる様子もないし… (2023-07-12 01:04:28)
        • まぁクルール釣らなくても何とかなりそうだし、スレイドの貫通でなんか変な風に流れ弾が当たってアクティブになっていると考えるようにするか (2023-07-12 01:12:45)
  • 光の刺激を受けて「けいれんや意識障害などのてんかん発作を起こす」といい、「視覚刺激の強い映像を見たときに疲労や目がチカチカとするような症状を感じた場合は、すぐに画面から離れること、休息をとることが大切です」 (2023-07-12 01:22:35)
    • 最終面は危ないね。イカリングも。波状攻撃のチカチカ (2023-07-12 01:29:13)
      • いうて「目が疲れた」とかのレベルの報告しか無いんだし、さほど問題でもないのでは (2023-07-12 01:46:48)
        • 地球防衛軍でけいれんなんか起こした人いないから考えすぎだよね。これ以上はこのゲームに対する冒涜 (2023-07-12 01:50:45)
          • やたらと叩く人いるけど、シューティングの難易度の上げ方として最も適してるよな。 (2023-07-12 02:11:33)
            • 最も適してるは言い過ぎだと思う。自機や敵や障害物も全部見えなくなるほど画面ビカビカして高評価のシューティングってあるんかな?(これは自分が詳しくないだけです) (2023-07-12 03:06:45)
              • 我らが地球防衛軍がまさにそうなのでは (2023-07-12 03:31:55)
                • 流石に草 (2023-07-12 07:22:27)
            • 俺が開発なら一回一回攻撃の時に煙で完全に前見えなくするわ。もう完全に。モクモクモク〜。もう完全に前見えない。でも、それが現実の戦闘に近いからな。「全く見えない中のこの困難。克服してやろうかな」とプレイヤーたちも意気込むし「全く見えないなかどうやって攻撃するの?よし!頑張ろう!」さらに新規プレイヤー増えるわ。そのうち心眼持って全く見えない中2000m先でもガンガン落とすスーパープレイヤーも出てくるし。まさに心眼ならぬ神眼。うひょー!すげええー!!うひょー!楽しいい!! (2023-07-12 08:00:47)
              • 煙による視界妨害は構わないんだけど、敵も視界妨害の影響を受けてくれ (2023-07-12 08:20:30)
          • 信者乙 (2023-07-12 09:31:06)
            • 元枝、ゲームや場合によってはメーカーを崇拝対象として扱ってるとびきりヤバい奴 って語るに落ちてるの戦慄するわ、間違ってもこうはなっちゃいかんね (2023-07-12 12:19:10)
      • 正直ポケモンのやつも目がチカチカはしなかったしなぁ…。赤青毎秒30回入替のやつはどちらかと言うとキレイな紫色だなぁと思って見てた。あんまり言うと不謹慎と言われるかもだが、あれって画像処理に脳が疲れて許容量超えて心神喪失した感じだと思ってる。光量多いのは純粋に目が痛くて眩しい感じ。(個人の感想です)ディスプレイは部屋を明るくして離れて見てね。 (2023-07-12 02:33:05)
        • 「点滅が1秒間に3回以内ならば発作のリスクは300万分の1にまで下がると分かったが、ポケモンショックでは1秒間に12回点滅した場面が25か所あった。」らしい。地球防衛軍はどうなの? (2023-07-12 07:31:57)
          • 状況によるのでは。何を持って明滅と判断するのかも難しい。いろんなシチュエーションのレイ録画撮って画面の輝度を分析とかになるのかな…? (2023-07-12 07:57:04)
            • 判定プログラム走らせるだけだから別に難しくはないと聞いたが (2023-07-12 10:07:34)
  • DLC武器が手に入れてM109のエイリアンアタックが再プレイしたけどやっぱこのステージ楽しい。敵の数がやばいけど味方NPCが曹長以外全員ブレイザー持ちだしビークル部隊も強いから戦争感がある。なにげに周回でのアーマー効率も良い。フェンサーにゲイルスケルトンとタイガースケルトン付けたら回収効率が滅茶苦茶上がって助かる。次回作やるならこんな感じの敵も味方も強くて数も多いお祭りステージを増やしてほしい。 (2023-07-12 02:23:44)
    • 圧倒的な火力インフレによって同じ本編INFでも進め方が変わって新鮮なプレイができるの素晴らしいな。EDF3の時の難易度ジェノサイド(通称)を思い出す。 (2023-07-12 03:09:51)
      • ゴキブリみたいな速さで動き回りながらミサイルで絨毯爆撃が楽しい。速度×火力=正義。 (2023-07-12 03:17:47)
        • いいな。5の時も慣性ブーストでやってたがどうしてもスラスター装備が射程短いアームハウンドかミサイル以外しかなくてやり辛かった。カサカサ動くのに目を瞑れば色んなミッションを圧倒できそうだなぁ。 (2023-07-12 20:16:12)
  • DLC2はDLC1と違って本編武器出ないミッションで稼ぎができるから、武器集めがDLC1の約半分くらいの時間で終われそう(DLC1まだ終わっていない)。 (2023-07-12 02:24:00)
    • DLC2でスプライトフォールプラネットデストロイが来てもうDLC1稼ぎはしなくなる、と信じてました (2023-07-12 03:13:20)
  • 少し上に「DPS」vs「TTFP/PTFP」の話題があって気になったことがあるんだ。別に対立を蒸し返すのは本意ではないのでご容赦を。
    私はTHE地球防衛軍や2の頃からEDFをやっていて攻略wikiなんかも見ていたのに対して、その他のTPSやFPSには殆ど触れてこなかったから「『DPS』の方がぽっと出の新しい言葉だ」という認識だった(別にDPSを使ってる人を非難するつもりはない。ただ、EDFのコミュニティの中でDPSという言葉はかなり新しいものだということは分かってもらいたい)。「DPS」vs「TTFP/PTFP」の対立は、古参vs新参の図式に近いと思う。古参の人なら、わざわざ噛みつくほどじゃなくてもDPSという言葉をEDFで使うのに違和感を覚える人も多いと思う。
    さてここから本題。自分がEDF以外のTPS/FPSに触れてこなかったからDPSが新しい言葉だと感じるのか、それとも実際に比較的新しいのか、という疑問。検索エンジンで日付指定して日本語ページを調べてみたら、どちらも2008年ごろには確実にあって、2005~2006年までさかのぼるとDPSは見当たらなかった(少なくとも日本語のページは)。TTFP/PTFPはTHE地球防衛軍2@Wiki(最終更新2006年末)では既に見えるからそれ以前から使われていただろうから、日本国内においてはDPSというのは比較的新しい、という認識でよさそう……だろうか。というかDPSなんて言葉がある程度定着してたらTTFP/PTFPなんて作らずに長期的DPS/短期的DPSや戦略的DPS/純粋DPSのように言いそうなものだから、TTFP/PTFPの言葉が作られたころには少なくとも日本でDPSという単語は普及してなかったのだろうとも考えられるかな。 (2023-07-12 07:31:16)
    • どうでもいいから蒸し返すなよ… (2023-07-12 07:40:47)
    • 古参アピールの上にクソ長文… (2023-07-12 07:51:37)
      • わかりやすくEMCぐらいに略せ (2023-07-12 07:58:58)
        • よし、守ろう! (2023-07-12 08:57:04)
        • 結局、上から下まで「俺が正しい!」ってことしか書いてないと思う。 (2023-07-12 11:14:52)
        • よし。 EMCでいい。ダメージどうこうは全部EMCだ。 (2023-07-13 01:13:36)
    • 古い新しいじゃなくて一般的な認識度の差なんだわ (2023-07-12 08:56:48)
    • テンペスト、発射! (2023-07-12 10:35:03)
    • 古参vs新参の図式に近い…って全然そんなことないだろ 伝わればどっちでもいい人とそうじゃない人の対立ってだけで まあ大多数は前者な気はするけど (2023-07-12 11:52:56)
      • 俺もそう思うw わざわざ難しく考えすぎだわ。 (2023-07-12 13:11:10)
    • 世間一般では通じない用語を量産して新規プレイヤーお断りにしたせいで衰退した格ゲーは、こういう輩が多かったんだろうな (2023-07-12 19:24:49)
    • DPS君もそうだが「空気を読め」 (2023-07-12 23:48:08)
    • 一行目しか読んでないが、他にやることが無いので荒れた話題を蒸し返したい、ってことだな (2023-07-13 12:21:56)
  • 興味本位でゲイルスケルトンとタイガースケルトンで強化された歩行スピードの検証をした結果、フェンサーの歩行最高速度は時速約90kmという凄まじいものだった。FGZFハンドガトリングの有効射程が400mなので建物に射撃して着弾エフェクトが無くなるまで少しずつ後退した後、射撃した建物まで歩行。結果400mの距離を約17秒で移動。100mをざっと4秒で移動してたので分速換算1500m。時速換算90000m=90km。想像してみてほしい。時速90kmで動く人型の黒い物体が、縦横無尽に動き、飛び跳ね、携えた火砲やミサイルで巨大生物、エイリアン、アンドロイドを瞬時に肉塊にし尽くし、あらゆるロボットを鉄屑にする様を。最早ホラー映画の怪物である。マリスがバグ起こすのもしょうがない気がしてきた。 (2023-07-12 08:07:03)
    • ボルトとどっちが速い? (2023-07-12 08:10:53)
      • ボルトが生身ならフェンサーに軍配が上がる。ストーム1とボルトが互いにフェンサー装備身に着けた場合はきっとボルトが圧勝する。 (2023-07-12 08:45:18)
      • ボルトの100メートル走の最高時速がだいたい時速44キロくらいらしいから断然フェンサーだなw (2023-07-12 12:52:55)
    • 大丈夫だ他作品だが未来のポンコツ青タヌキは時速129.3キロだ (2023-07-12 08:42:18)
      • ドラ〇もんは強すぎるので・・・ (2023-07-12 08:46:31)
      • 人 類 の 切 り 札  (2023-07-12 10:14:32)
    • チーターの方が速いから現実の範囲内だな(白目 (2023-07-12 14:00:41)
  • DLC2買おうかなぁと考えながらDLC1で武器稼ぎをやっててふと思った。これDLC2買ったら今やってるDLC1の武器稼ぎとか無意味と化するんじゃないか…? ということはやっぱDLC2買った方がいい? (2023-07-12 08:43:44)
    • フェンサーやるならDLC1ないとある意味縛りプレイになる (2023-07-12 08:44:58)
    • DLC1武器でDLC2を攻略するから完全に無意味ではないか。ただDLC1で長時間武器を稼ぐ行為はあんまり意味ないような気がする… (2023-07-12 08:45:46)
    • RとFはDLC1で稼いだ方が2の稼ぎも楽になるぞ。ぶっ壊れ武器あるし。 (2023-07-12 08:55:59)
      • バスショは是非★が欲しいねぇ (2023-07-12 13:57:32)
    • DLC1で手に入るフェンサー盾のパーフェクトリフレクターがあった方がDLC2終盤のinf武器稼ぎはかなり安定するから無意味ではないのでご安心を。レンジャーのバスターショットもDLC2では重宝する。 (2023-07-12 08:56:10)
    • ウイングダイバーはレイピアとったらDLC2行っていいで (2023-07-12 08:58:58)
      • むしろDLC2の武器を使ってスーパーノヴァを鍛えるのが前作から続く苦行 (2023-07-13 12:24:01)
    • とりあえずフラスピMW6に★付けてからDLC2来るといいと思う (2023-07-12 09:22:28)
      • いやこれなかなかつかないのよねぇwちなみにPリフもなかなかつかない。 (2023-07-12 09:29:04)
        • パフェリフは1項目だから粘れば割と何とかなる。(Pリフだとパワーリフレクターと被るから注意…) フラスピは…このゲームにおける★10項目最多装備だから… (2023-07-12 09:48:08)
          • 実は★10の最多項目はMA10Eスレイドだったりする。弾数、ダメージ、 (2023-07-12 19:14:55)
            • リロード、有効射程、弾速の5項目なんだけどDLC2はドロップ率いいからそんなには気にならないけど (2023-07-12 19:18:41)
    • DLC1の武器が役に立たないということは全くなくむしろ上の枝々の言うように必要だが、DLC2にさっさと手を付けて「これ強化欲しいな」と思ったDLC1武器を集めに行ったほうが目標もはっきりしていいと思う (2023-07-12 20:33:44)
  • 本部「統率者が現れ、立派な軍隊になっただろう」カエル「誰かリーダーやるでしょ。俺は風呂に入る」 (2023-07-12 08:48:06)
    • 現 場 蛙 (2023-07-12 08:55:22)
      • 現場蛙「なんかちっこい奴らの中に明らかに動きが違うやつがいるけどこっちの方が多いからヨシ!」 (2023-07-12 09:02:25)
      • 現 場 ゲ コ (2023-07-12 20:34:21)
    • 「俺は風呂に入る」は強者のみに許されたセリフ…これが敗因だ (2023-07-12 10:06:16)
  • マリスから送られたデータが「物量で押せ」みたいな脳筋プランだったから妥協案で巨大生物総投入した可能性(巨神激突) (2023-07-12 09:58:42)
    • 巨神は確かにマリス感あるは。問題はこっちがバルガの大群で迎え撃ったことだけど。 (2023-07-12 10:03:09)
  • DLC1-7でビルにグリッチ侵入して無限稼ぎ出来ないか試してるけど散らばったアイテム拾えないから微妙だな… (2023-07-12 10:13:48)
  • DLC2が配信されてからずっとレンジャー、HARDでAP3000、オンラインのレベル帯に沿った武器で戦い続けて来たが、最終ミッションがどうにもならない…AP4000にしても上手くいかず…人の手借りても良いかなぁ? (2023-07-12 10:29:55)
    • 戦友!今助ける!派手に暴れるぞ! (2023-07-12 11:14:30)
    • オンラインはそうゆう場所かも! (2023-07-12 11:47:38)
  • コズミックレーザー手に入れてからダイバーの本編攻略が捗る捗る。取り回し良くて簡単に狙撃出来て弾速あるからクラーケンの対処もしやすくて最高や (2023-07-12 12:00:14)
    • 擬似的にファングを連射できる夢のような武器だしな (2023-07-12 13:26:19)
      • ALレーザー砲お前は今どこで戦っている… (2023-07-12 13:35:54)
        • YAL-1レーザーシステムは解体された、基地に帰還されたし (2023-07-12 14:23:02)
    • 正直あれパーフェクトリフレクターとMW6に次ぐ作中最強武器だと思うんだ (2023-07-13 13:00:10)
  • 炎と電気は良いから冷凍銃をだな…… (2023-07-12 12:47:24)
    • アメリカ支部から送ってもらおう (2023-07-12 12:52:21)
      • そういやIAにあったな、冷凍炸裂弾を撃つ狙撃銃。 (2023-07-12 13:06:49)
    • 命中率低いゴミ兵器だけど...「ヘイルスティンガー」 (2023-07-12 14:36:52)
  • DLC2が来た今、DLC1産の息してる武器って、バスショ、マグブラ、セイバーエイレン、フラスピ、パーリフぐらいよね? (2023-07-12 12:59:25)
    • マグブラに関してはDLC2版が不具合?だから息してるだけだからなw ダイバーに関してはレイピアくらいか? (2023-07-12 13:09:26)
    • レイピアおるで (2023-07-12 13:09:51)
      • レイピアは青敵相手に相性悪くてベンチ気味だったけど、DLC2では活躍してるの? (2023-07-12 13:17:44)
        • おれは射程長くて収束してるファランクス使っちゃう (2023-07-12 13:26:17)
          • まずレイピアが出落ち稼ぎをするにはウイングダイバーにとっての最適解ってのが一番にあるけど、メインで使える性能且つ弾数制によるENをその場で消費せずに使用できるってのも大きい あとアンカーとか壊すのはレイピアのほうが小回り利いて優秀かな (2023-07-12 13:40:09)
        • 地下ステージやサイレンコールとかではスーパーノヴァが圧倒的に活躍できるぞ、耐久がそこそこあればノーツ出る面でも使えると思う (2023-07-12 13:51:47)
          • そこはホントその通り。レイピア撃ちながら突っ込んでくだけでいいし。アーマーあれば無茶もできるし楽しい。大群の真ん中でレイピア振り回すの楽しいよ。 (2023-07-12 15:05:21)
          • 縦穴で稼ぎしつつ序盤グレート、レスヴァで蹂躙してるわ (2023-07-13 01:17:50)
    • スラッガーは序盤で活躍できた。あとはゴリアスとビグキャM4か。 (2023-07-12 13:17:01)
    • DLC2の攻略&星付けが終わった前提ならR…ゴリアス A…ライオニック F…レイジ&ハンドキャノン、ガリオン、ゲイル これらも入る。結構息してる装備多いぞ (2023-07-12 13:17:40)
    • ラピッドランチャーも十分に優秀だと思うぞ (2023-07-12 14:25:24)
      • ネイカー特効兵器には変わらんからなk (2023-07-12 17:37:55)
        • DLC2のM16では無作為に建物破壊するラピランは怖いね。ピンクネイカーからの連続攻撃を避けるのに建物は必要 (2023-07-12 18:28:05)
    • ゴリアスZDMYはM26の主役だ!(破片で自爆しながら) (2023-07-12 15:12:39)
      • 綺麗に決まって降り注ぐアイテムを探知機でピロンピロン回収する瞬間からしか摂取できない栄養がある。 (2023-07-12 20:54:57)
    • DLC1の武器も息をしなくなる環境でずっと息してるグレキャは何なんだ?神か? (2023-07-12 17:40:00)
      • そういうネタ込みの武器なんだろうね。たださすがに威力2万ちょいではデカイの相手に威力不足なんで強化型があっても良かったが、そのネタを死守するために見送られてるのだとしたら迷惑かもしれんね。 (2023-07-12 17:51:08)
        • 火力据え置きでいいからチャージが速くなった版とか欲しかったな (2023-07-12 18:30:05)
      • 適正レベル帯だと消費ENの重さに対して火力が過剰気味だから見送られがちだけど、INF帯のコアだと消費ENを無視出来るからね(チャージ時間の長さっていう弱点があるけど…) (2023-07-12 18:58:41)
    • 逆に言えばその息してる武器が非常に強力なんで掘らざるを得ないんだが…フェンサーなんて盾に槍と神器の域だからな (2023-07-12 18:52:48)
    • あとミラージュはフェンリルよりは強いっしょ (2023-07-12 19:34:20)
      • ビッグバンコアとミラージュ5WAY-Zの組み合わせは結構強いな。オンだとENに対して火力気になるのと建物破壊していくのが考慮するとこだが…。 (2023-07-12 21:09:02)
    • なんかさ、同じ武器で全ステージやりたい、みたいな横着な人に限って同じネタを延々を飽きもせずに書くよね (2023-07-13 12:26:03)
    • 忘れがちだけど補助装備系のゲイルスケルトンとかも武器じゃないけど一応大活躍してる (2023-07-13 14:22:11)
  • アーリやスケルトンの追加で各ミッションの稼ぎが根本から変わりそうな感じたがもう面倒なのでやりやすいとこ見つけてのうしでかせぐかほしがきれいだなぁ〜 (2023-07-12 13:17:12)
  • オペ子「…はっ!私がプロテクターになればストーム1様に密着できる…(じゅるり)」 (2023-07-12 13:32:49)
    • S1「先輩、生きて地上で合いましょう。このプロテクターをつかってください」 軍曹の部下B「すまんのう」 (2023-07-12 17:41:07)
      • プロテクターオペ子「く、くさっ!臭い!すっぱ!!あひんっ!!」 (2023-07-12 20:27:12)
    • オペ子「サポートするといいながら終盤ストーム1を殺す事しか考えていないからヨシ」 (2023-07-12 18:12:10)
    • 「防具転生~転生したらプロテクターだったので幸せな時間と大切な人の命を守ろうと思います~」連載開始! (2023-07-12 21:14:35)
  • うっほ!こっちに伸びてきたリング砲台をプラネットバスターキャノンで貫通爆散させられるの気持ち良すぎだろ (2023-07-12 13:42:13)
    • エボンの賜物だな (2023-07-12 13:46:43)
    • リング「なんで人類にプラネット機械があんだよ…」 (2023-07-12 21:24:31)
      • 輪っか、だけに。 (2023-07-13 09:29:04)
  • マリス「私は管理AIマリス。あなたのプレイをサポートします。」 オペ子「は?調子乗んなよ糞AI。ストーム1の(人生の)サポートをするのはこの私よ!」 (2023-07-12 13:48:29)
    • マリノスに見えた (2023-07-12 15:01:30)
  • DLC2の敵がアイテムいっぱい落とすの見るとほっこりする (2023-07-12 14:50:46)
    • ピンクネイカー割った時いっぱい出てくるとなんか報われるね (2023-07-12 15:02:15)
      • 一体あいつはどこにあの量のアイテムをしまっているんだろうか… (2023-07-12 15:07:51)
        • 乙女は秘密がいっぱいなんやで (2023-07-12 15:26:24)
        • 掃除下手な奴の押入れみたいなもんだ (2023-07-13 01:19:57)
      • 赤団子虫はあの巨体だから、さぞやアイテムの山が出来るんだろうなぁ (2023-07-12 17:21:09)
        • やめてさしあげて (2023-07-12 17:57:55)
  • エアレイダーのドローン系の武器はリロードで強制帰還とか出来てもいいと思うんだが…ビーコンでもリロードで消せるんだし (2023-07-12 15:52:23)
    • わかる、その機能欲しいよなー 外した時以外でもやっぱこいつへの攻撃やめたいみたいなとき偶にあるし まあただでさえ存在意義のないリムペットがより産廃になりそうだけどw (2023-07-12 16:05:04)
      • 何よりエレクトロンコプターを直ちにオフしたい、絶対にだ (2023-07-12 16:28:38)
        • デスバードもだ (2023-07-12 17:12:36)
    • 機関砲ポー攻の接近戦火力がやべーことになりそうだな。でもリロードでキャンセルしたいは同意。 (2023-07-12 17:28:11)
    • ドローンテイマーって言ってたのに飛ばすしかできないのはがっかりした (2023-07-12 20:12:30)
    • 個人的にはポー攻を空爆みたく範囲指定→起動でトラップみたいな使い方がしたかった。今のやり方だと横一列に薙ぎ払えないのがね... (2023-07-12 21:27:55)
    • サイレントコプターを前哨基地に撃ったら上を取ろうとしてずっと帰ってこなかったときは本当に思った (2023-07-12 21:34:08)
  • 胸のカラータイマーが鳴ってる先輩「僕は帰っていいかな?」 (2023-07-12 17:48:11)
  • EDF隊員はアーマーは脱ぐこともあるがヘルメットは断じて取らない。メシでも風呂でも海でも山でもな。ヘルメットを付けてないやつは敵性勢力だ。 (2023-07-12 18:26:31)
    • 裸でもヘルメットは身につけているコスモノーツはEDF隊員だったのか (2023-07-12 18:29:44)
    • ヘルメットは努力義務なので… (2023-07-12 21:30:41)
    • 曹長殿は? (2023-07-13 02:19:20)
    • P「待ってくれ、私は敵対勢力ではない。ただの科学者だ。」 (2023-07-13 09:43:27)
    • 現実では庶民を鎮圧する際には有用だが、戦場では全然生存確率を上げてないらしいよ (2023-07-13 12:29:08)
    • たぶん何があっても絶対外さないのはグラサンの方じゃないかな (2023-07-13 13:06:28)
  • DLC2のM10はレンジャーの籠る場所でエアレイダーも稼げる事に気が付いた、効率は悪いけどバルカン砲とサプレッサーだっけ?自衛用ショットガンと最後に回収する為のリムペットと敵を釣る為の長距離攻撃のあるビークル有れば行けるぞ (2023-07-12 18:28:45)
  • ストーム1は激怒した。必ず、かのネブラスカの農夫を除かねばならぬと決意した。 (2023-07-12 18:36:38)
    • 「ワシは見たんじゃ、パントマイムをしながらSTGのような弾幕を張る空飛ぶイカを!本当じゃ、信じてくれぇ!!」 (2023-07-12 18:57:25)
    • ストーム1「寝過したか、いや、まだまだ大丈夫、ゲイル+タイガーで出発すれば、約束の刻限までには十分間に合う」 (2023-07-12 21:55:15)
  • バスターショットって、★付きか否かで連射速度全然違うんだな...どうりでM26のクイーン&キングが安定しないわけだ。DLC1に戻って★つけ作業に入るぜ... (2023-07-12 18:46:04)
    • バスショ連射速度☆10まであるからなかなか★付かなかったわ、M15にずっと籠って最近ようやく★になった (2023-07-12 20:07:09)
    • バスショだったらM13かM16で回すのオススメ 本当はM15でやれればいいんだけどソロでやりづらいし (2023-07-12 23:39:50)
  • バルガですらビームを出せるのに何でストーム1は目からビーム出さないんだ?おかしいじゃないか (2023-07-12 20:24:53)
    • 自爆すらできないなんてな (2023-07-12 20:30:14)
  • 聞いてください、私はニクスアサルトを探しています… (2023-07-12 20:35:52)
    • リボルバーカスタムのDLC品の実装はまだですかねぇ…ゴーン隊みたいに派手にINFで暴れてぇけどなぁ俺もなぁ… (2023-07-12 20:49:44)
    • わざわざ削除しなくても良かったのにね (2023-07-12 21:59:28)
      • エイレンアサルトがあるからいいじゃん (2023-07-13 00:46:56)
        • 武装全然違うじゃん セイバーならまだ分かるけど (2023-07-13 06:00:04)
        • 名前にアサルトが付いてるなら何でもいいって考えてそう (2023-07-14 07:38:49)
        • エイレンアサルトの存在は否定せんけどニクスアサルトをリストラする必要はなかった。ビームに貫通と減衰なしは偉いけどDLC2で通用するのはどっちかというと高威力の弾幕撒けるニクスアサルト。 (2023-07-14 07:40:22)
  • DLC2の星付きで完全武装した警備会社所属の民間人 (2023-07-12 21:31:42)
    • ZEブラスター設置しながらMA10Eスレイドで敵を薙ぎ払い、大物をバーストブレイザーで即座に仕留めたと思ったらバリアスTZ4-Sで颯爽と走り出す民間人か.... (2023-07-13 00:31:42)
  • プライマー撃退後のEDFってめっちゃ強くなってそう 未来から宇宙人が攻めてきた以上軍縮なんてやらないだろうし (2023-07-12 21:51:42)
    • 問題はこのあとやってくるであろう権力問題だ。政財界の有力者を説得して回ったんだ。戦後は間違いなくこれらの争いがおこる。EDFも分裂するだろう。 (2023-07-12 22:03:59)
      • ストーム1が不届き者を全員シバけば大丈夫っしょ (2023-07-12 22:08:12)
      • 下手に内輪揉めして滅んだら地球は怪物とカエルに星になるってのはわかってるから大丈夫だろう。刻の天秤の「未来を知ったうえで決めることができる」ってのはそういうことだ (2023-07-12 22:23:56)
        • 急に隕石落ちてきて滅んだとか新兵器の開発が原因で大気汚染になるとか…未来の地球の姿の原因なんてわからないしそもそも10万年後なんてどうにかなってて当然だしなぁ。そんなのを気にして黙るほどお偉いさん方は良い人じゃないと思う…まぁ、EDFの登場人物みんな良いひとだからわからんけど! (2023-07-12 22:57:37)
      • ハッピーエンドで終わったところに泥を被せるような展開を想像する奴はあんまり好きじゃ無い (2023-07-13 06:19:14)
        • それじゃ次の物語が始まらんぞ (2023-07-13 09:09:39)
          • 2も4も前作のハッピーエンドを台無しにしてきたからなー(ビターエンドの5が救われた6は良い続編だった) (2023-07-13 09:48:03)
            • 別に2や4も内ゲバがどうこうではなく、単純に再侵略されてるだけだし泥被せてるわけではないだろ (2023-07-13 12:53:51)
        • 俺もそう思う (2023-07-13 10:31:55)
    • そりゃお前宇宙にいって他の宇宙人殺すんだよ (2023-07-12 23:55:55)
      • そろそろ最終的には逆に攻め込むEDFも出てきてもいいと思うの (2023-07-13 01:15:22)
        • よくない (2023-07-13 06:56:12)
      • 6も必殺汚染ロケットでプライマー消滅させたし、次回作はもっと踏み込むのかねぇ? (2023-07-13 01:28:05)
      • それ宇宙侵略軍じゃん 地球離れたら別ゲーになるぞ? (2023-07-13 02:11:06)
        • 宇宙戦争の無許可の続編に、エジソンの火星征服というものもあって、別に攻め込んでもおかしくないんだ (2023-07-13 06:13:13)
        • 別に相手の星じゃなくて、状況の打開に基地やマザーシップ突入とかでもええじゃろ (2023-07-13 09:34:45)
          • そもそもあんな空中船を外からライフルだけで落とす奴が異常なんだ、本来は乗り込んで動力破壊するほうが手っ取り早い (2023-07-13 11:29:49)
      • まんま映画アバターの「スカイピープル」ですやん (2023-07-13 15:35:56)
    • それがそうでもなく、1つの世代交代で一気に堕落すんだわ。寡兵で精強さを見せていた徳川が大坂夏の陣では浪人相手に逃げ惑うほどになってたし、あんだけ戦争を継続してる米軍ですらそう。 (2023-07-13 12:33:22)
    • いわゆる二次創作小説系のでそういうの結構あるぞ リング技術の見よう見まねみたいな感じで世界間移動してEDF送り込むクロスオーバーとか (2023-07-13 16:37:00)
  • システム管理部「加減しろ、莫迦!」マリス「痛くなければ覚えませぬ」 (2023-07-12 23:25:55)
    • 虎眼流秘剣 ギ ャ ラ ク テ ィ ッ ク ・ セ イ バ ー (2023-07-12 23:32:04)
  • DLC1M17がエアレイダーソロでもあっさりクリアできるってここの掲示板で聞いたから試してみたけど、本当に簡単にいけて驚いた。 稼ぎに転用するには時間がかかりすぎるのが難点だが。 (2023-07-12 23:38:33)
  • これシールドY型つけてたけどさパフェリフ二枚だけでループできるわけで、歩行速度アップのパフェリフ二枚つけりゃ隙ないやんなんやこれ (2023-07-13 00:52:35)
    • あと黄金船団稼ぎで推奨されてる瓦礫よりも、土管のほうが事故率すくなくないかこれ (2023-07-13 01:06:49)
      • 遮蔽を使う意味がないし、反射の効率考えたら土管どころか開けたところの方がいい (2023-07-13 08:05:11)
        • 死ぬやん (2023-07-13 20:36:37)
          • 上向いてリフレクしてればそうそう死なない (2023-07-14 02:49:40)
  • DLC2のM26がなかなかINFで突破できん…… (2023-07-13 01:42:41)
    • 俺はゴリアス+バスショでアーマー2000から4000までこもってる。自爆にさえ気を付ければ余裕になる (2023-07-13 02:19:26)
      • 蜘蛛終了まで真上ゴリアス→ダンゴムシで駆け上がる→上からバスショでアンカーも好きに残せる (2023-07-13 02:22:35)
        • 最初のアリ出オチ中に真上視点のままC90全部その場で投げておけば一番高いアンカー以外の2本を吹っ飛ばせるぞ、もちろん自爆しないように1〜2階層上に陣取っておく。 (2023-07-13 02:40:11)
      • この手法ゴリアスの爆風に★着いてたりすると自爆多いから代替案ないかなと思って火炎放射器オメガ★に変えてみたらほぼ問題なく通用したのでおすすめ。自爆しないし通路部分に着地したやつは怯んで動けないから銀蜘蛛相手でもゴリアスと同程度の殲滅が可能だったよ。自爆が怖い君はこっちだ! (2023-07-13 04:24:16)
        • いいこと聞いた!試してみる。感謝する(定型分) (2023-07-13 06:29:41)
        • いいね、やってみよう。あとオンでも使えるかもね。FF減るだろうから。 (2023-07-13 09:06:08)
        • 詳しく知りたいです。流れると分からなくなるため稼ぎのほうでも書いてもらえるとありがたいです (2023-07-13 20:29:06)
    • フェンサーだけどもブラストガトリング系とパフェリフそれぞれ2丁持ちとゲイルレスキューでクリアした マザー落ちてくるまでひたすら最下層でてっぺんの真ん中とその上うちまくり マザー出たらその後のアンカーに対してマザー酸リフレクターで破壊しながら上に上がる キングもマザー酸で倒してって感じ マザー酸をうまく使おう (2023-07-13 16:41:37)
  • もしもし、警察ですか?真夜中の工場でフルフェイスをかぶった裸の人が火炎放射器で暴れてます。 (2023-07-13 02:01:30)
  • もうオン部屋がフェンサーしか御呼ばれしてない、、レンジャーのワイ自由枠なのに部屋はいるだけで蹴られる、APだってしっかりあるんだぞ!!回収だって!!!え?フェンサーの方が早い、、、、、そうっすね (2023-07-13 05:10:31)
    • レンジャーは置いてきた ハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない (2023-07-13 06:03:09)
    • いつも思うんだが、そういうときは自分で部屋立てればよくね? (2023-07-13 08:53:51)
      • 木主じゃないけど自分でルール決めて戦場決めるのと誰かの所に入ってその部屋のやり方に合わせてお供するのはやっぱ違うよ。稼ぎみたいにやるミッションとか固定ならほぼ一緒だけどねぇ。 (2023-07-13 09:36:53)
      • 別に立てるまでもなくFしか募集してない部屋なんてごく少数だし (2023-07-13 10:33:19)
    • 実際問題レンジャーのがフェンサーより遠距離なり正面火力あったりするからいてくれると安定するんだけどね。 (2023-07-13 09:05:58)
    • F=Sサイヤ人化したゴクウ、(サイヤ人の壁) A=ピッコロ、W=クリリン、R=天津飯、 こんな印象 (2023-07-13 09:24:51)
      • あぁ、天津飯って気功砲マシーンとしてなら出番有るしな…って言ったら過去のリバシュ撃つだけの不遇時代を思い出した… (2023-07-13 09:39:54)
    • 参加するときは有効かつM順番的な当たり障りのないコメントの部屋にしか行かないけど、そう感じたことはないかな。Fの操作性とゲーム性が一番好きだからFでやる事が多いけど、周りが何でも気にしてないし何か言われたことも言われてるところも見たことはないよ。それにFなら何でも良い訳でも無いだろうし (2023-07-13 11:20:35)
    • オンでフェンサーやエアレイダーやるが、やはりノンアクミッションではレンジャーの精密な釣り出しがあったほうが楽に感じる。 他の兵科ではかなり限られるからね。 (2023-07-13 11:34:44)
  • プライマーが来ないで予定通りのイベントが開催されていたらどんな感じだったんだろうな ダイバーの飛行ショーは普通に見てみたいし、ゴリさんは子供達にめっちゃ人気でそうだし (2023-07-13 07:36:32)
    • そりゃ乱入した対話派の人たちがプラズマ砲やバルガで大暴れして大惨事だよw (2023-07-13 08:48:12)
      • 対話派が暴れんなw (2023-07-13 09:07:19)
        • 対話とは敵を叩き切ること、または抵抗手段を奪ってからビームをぶち込むことだ (2023-07-13 09:17:06)
          • 対話する為にまず相手を黙らせるんだわよ (2023-07-13 09:37:39)
            • 対話とは相手からの発信が有り、それにレスポンスを返すこと つまりPリフでもって迎え撃とう (2023-07-13 13:43:00)
        • まぁあのイベントってEDFに良くないイメージ持ってる人から理解を得るためのやつらしいしな…絶対反対派が基地内で余計な事してイベント無茶苦茶にしようとするだろう(マジレス) (2023-07-13 09:42:44)
        • 銃や爆弾を使用していないから、セーフ (2023-07-13 10:13:43)
      • 普段基地の外にゾンビみたいなプロ市民が居てそいつらが入って来る訳だろうし…ヤバいよなw (2023-07-13 10:22:18)
  • Help me,EIRENNNNNN!! (2023-07-13 09:36:07)
    • 見ろ!先進技術研究部の切り札、アーマメントバルガだ! (2023-07-13 10:42:35)
  • ライサンダーZFの説明文で「貫通がおよそ300m」と云いつつ5Fということは、弾速3600mが標準って考え方か。☆5くらいの弾速かな? (2023-07-13 09:38:50)
    • 例外はあるけど、説明文系はほとんど☆5基準だよ (2023-07-13 10:03:57)
  • デプスクロウラーⅤの動きについていけない。ああ、これがシャア専用ってやつか。 (2023-07-13 10:43:28)
    • スティックをめいいっぱい倒すのをやめなされ。それでコントロールできるようになる。 (2023-07-13 15:54:15)
  • リングで戻ったときにネブラスカの農夫をやっちまえばいいんか?どうせ戦闘力たったの5だろ。 (2023-07-13 11:06:52)
    • 目撃した鎧クラーケンの軍団を農夫1人で殲滅した可能性もあるぞ (2023-07-13 17:37:22)
  • フェンサーで両手ヘルフレイムや表裏フラスピパフェリフ装備をしていると思うんですけれど、全兵科同じ装備複数装備可能で良かったと思うんですけど皆さんはどう思います? (2023-07-13 11:21:56)
    • レンジャー的には複数武器所持よりフェンサーみたいに補助装備湧く2つ欲しいな、ダッシュ強化とビークルどっちも持っていきたい (2023-07-13 11:31:29)
    • ダブルオーウイングダイバーになれるってこと!? (2023-07-13 11:44:23)
    • どの兵科でも同じ武器を装備できるIRってのがあってぇ…まぁIRの問題点はそこだけじゃないが、全兵科同じ装備可能はつまらんわ (2023-07-13 14:17:26)
      • 全兵科共通の武器を装備できたらいいって話じゃなくて、全兵科がフェンサーみたいに同じ武器装備できたらいいって話じゃない?要するに4までの仕様ってこと。まあ、元の文がわかりにくいから、これで合ってるかわからないけど (2023-07-13 15:44:24)
        • そういうこと…なのか?両手に同じ武器持つ話と表裏に同じ武器持つ話してるのがよくわからんが… (2023-07-13 16:59:42)
    • フォボス✕12発動時要請とかは流石にアレなんでレイダーの支援要請だけはなんか制限必要だとは思うけどそれ以外は解禁していいと思ってる。そもそもフェンサーだけなんでできるんだって話だが (2023-07-13 18:05:47)
    • 同武器複数持ちがおフェンの強みだからって設定じゃなかったっけ (2023-07-14 01:51:26)
最終更新:2023年07月14日 12:38