ウイングダイバー雑談板 > log3

  • ダイバーは高火力の武器・兵装とか持つとエネルギー制限とか移動制限とか受けるのに他兵科はほとんどないよな。レイダーとかはフェンサーと一緒に使用とかあるけど、行動に影響するものはないし。次作以降はその辺考慮される様になるのだろうか。 (2023-03-26 21:08:46)
    • ダイバーは自由自在な3次元機動ができるからしゃーない。同じく機動力の高いフェンサーも武器に慣性があるし (2023-03-26 21:20:50)
    • フェンサーも盾持ったり盾補助付けたりしたらその分機動力落ちるが (2023-03-26 23:48:30)
    • 他兵科はビークルや装備の移動力が強くなるけどダイバーの装備はそういうのがほとんどないからどんどんきつくなる 前作からそう (2023-03-27 06:51:14)
    • 今更だけど、コアの容量増えると飛行やダッシュの消費量が比例して増えるのおかしいよね (2023-03-27 16:11:46)
    • レンジャーとレイダーが自由自在に飛び回ってフェンサーから反動と重量の概念が消えたらダイバーもきっと思い通りになるよ (2023-03-28 16:29:59)
    • D3P・サンドロ「無限飛行なんて絶対に許されません!その芽は徹底的に潰します!」 (2023-03-28 21:57:36)
      • 高機動フェンサーは落ちずに自由に空を飛びまわっているけどな。対策するなら冷却時間10~15秒とか設けないといけないな。あとレンジャーのダッシュも飛行ではないけど無限なんだしスタミナ制に移行しなきゃ差別だよね。 (2023-03-31 10:46:52)
  • お、青蜘蛛の攻撃始まったやべえー!ゴスチェやー!て糸の緑色が消えるからやっぱ効いてんだね。本編でアンドロイドとかの攻撃封じに使ってたけど青系の攻撃封じに活躍できるとかだとわけが違う気がするな。無印だと爆発で飛ばないから平地で進行しながら行きたい時はやっぱ無印しかないか。適度にゴスチェ攻撃封じ、通常攻撃の切り替えや (2023-03-26 21:46:20)
    • 青蜘蛛に囲まれた仲間救いたい時も役に立つな。無印だと吹っ飛ばされんし。なんとか逃げ切れるでしょ (2023-03-26 21:49:35)
    • 蜘蛛は爆発に弱いからゴーストチェイサーで足止めして、その間に味方に倒してもらうやり方がオンラインだとめっちゃ有効よね (2023-03-26 23:06:44)
    • グレイプニルも威力不足だけど拘束攻撃を封じるために役立ってくれる (2023-03-27 16:09:47)
  • dlc武器のLV104ハイパー・ブリンクボール★って、LV78ブリンクボールFZ★から弾速と爆破範囲がほんのちょっぴり増えただけでダメージとか他のスペック全く一緒なんだけど設定ミスじゃなかろうか? (2023-03-27 00:13:44)
    • ブリンクボールに限らず他の兵科の武器含めてそんな武器ばっかだぞ。少数の例外があるだけ (2023-03-27 01:10:16)
  • オンラインインフの紫蜘蛛ミッションで生きれる武器がない (2023-03-27 01:26:44)
  • オンで後ろからミラージュ垂れ流しという一般的なミッションでは嫌われがちな行動が青蟻青蜘蛛相手には最適解なのなんとも言えねえ 自分が他兵科使ってる時にダイバーが入って来たら前出なくて良いからとにかくミラージュ頼む!と思うようになるとは (2023-03-27 07:45:42)
    • 無限拘束出来る15S持って行ってひたすら動き止めてたけど部屋の人たちアーマー3000ほどしか秒で死んでいく、、Wの自分が7000(制限に引っかかるため)で1番高いって少し引退してた間に新規大量に来たんだなって思った、、それはそれとしてせめて5000以上は体力盛ってくれないかな、、 (2023-03-27 18:49:51)
  • なんか新セイバーは個人的にがっかり枠だったなぁ。変わったのが攻撃力だけって、ヴァリアントでもただでさえ威力過多なのに、この9000を活かせるのっていつだろう。他の星もレベル78のヴァリアントのほうが圧倒的に稼ぎやすいし、ヴァリアント使い続けそう (2023-03-27 08:30:07)
    • 振ったら触れた敵弾の判定を問答無用で消滅させる機能があったら格闘戦出来ただろうか (2023-03-27 13:10:17)
      • 何かそういう特殊機能とか、射程が20メートル程度でもいいから長いとかあれば、おーってなるんだけどね…。完全上位互換ではあるけど、威力なんか上げられても…なんか違うそこじゃないって調整が全体的にダイバーは多い気がする (2023-03-27 14:05:06)
        • プラネット枠なんだし振り遅い変わりに超射程とかで良かったのにな (2023-03-27 15:31:04)
          • 射程400mのクソながブレードに使用 (2023-03-27 16:18:27)
            • パワー系より遅い、縦振りのみ、1回でリロード、ダメージ2万、モーション中移動不可、射程400mみたいなんでも良かったのにね (2023-03-27 17:28:49)
            • ヒュージブレードいいよね・・・ (2023-03-27 22:38:03)
  • ダイバーの稼ぎはM13で仲間峰打ち後に南西のビルの上からレイピア垂れ流すのが、簡単安全早い回収楽で個人的には最適解。5分で10個前後。 M17みたいに青蜘蛛事故死もないから気を張らなくていいのが楽でいい (2023-03-27 10:01:14)
    • 情報ありがとうございます。駅の反対側にある3LDG第二ビルとルミナ薬局のビルを使うので合ってますか?モグラたたきみたいにコスモを狩れてスカッとしますね (2023-03-29 00:14:21)
      • 自分は稼ぎページのコメント欄みて始めた感じで、ビル名は分からないけどスタート位置から南西すぐにある立体駐車場の西隣、屋上に看板が2枚あるビル上から、東側の1F寿司屋の建物に登ってくるエイリアンにレイピア撃ってます。似たような位置関係が作れるのなら場所はどこでもよさそうですね。 (2023-03-29 13:18:10)
      • 後ろから見ると「光の天然水」とか書いてある看板があるところかな (2023-03-30 20:30:40)
      • 駅の反対側のバスターミナルの横だね。周囲からの視線を遮る高めビルに囲まれた一番低いビルに登ってくる敵を粉にしてやるわけで、その低いビルの駅と反対側の建物に陣取る感じ。ええわここ (2023-04-01 22:28:26)
  • ダメージ受けてるモーション中はシールド貼れないんだっけ?青蟻とか青蜂に攻撃されてる時にシールド貼ろうとして対応ボタン押しても貼れずにサンダーすることが多いんだけど、、、 (2023-03-27 10:20:46)
    • 青クモもそうなんだけど、相手の初撃が通った時点でその後にシールドしてもダメージ継続&拘束ですね。 (2023-03-27 10:41:50)
      • なるほど、やはりか。教えてくれてとうもありがとう (2023-03-27 10:54:48)
        • まあ見た目からすると防げるのが正に思えるな、実際 (2023-03-27 13:09:13)
  • 青蟻蜘蛛に対して電磁シャフト、ゴスチェミラージュに高台グレキャあたりちゃんと解決策があるように調整してあるのはいいね。初見INFでファランクスやマグブラで特攻や引き撃ちしちまってマジきつかったぜ・・・ (2023-03-27 11:54:58)
    • 自分も最初は青蜘蛛の群れにファランクスで挑むという無理をしてたわ。他のPlus蜘蛛と同じ3Dモデルだから距離感も間違えるし。 (2023-03-27 16:05:31)
  • ローディング★ライジン★でギリギリ1発うてないな まじでゴミだなDLC (2023-03-27 13:07:49)
    • 武器いいのないんだからせめてコア欲しかったよなぁ (2023-03-27 13:49:05)
    • もう少しガス欠しにくい容量増やしたコアを用意して欲しかった。発狂湧きされると逃げと回避のエネルギーで攻撃もできずガス欠か酸ダーでやられ死ぬ。 (2023-03-29 00:33:51)
  • 頂上が高度限界ギリギリ、所々に安定着地できる角付き、コクーンが付いて倒壊もしないという青蜘蛛相手に使ってくれと言わんばかりの都合の良すぎる超高層ビルくん愛してる この上からヘブゲ使えば楽じゃん!と思ったら地面まで届かないのは笑ったけど (2023-03-27 14:51:55)
    • 同じことしたわ笑 あと誘導グレネードも届かんかった (2023-03-27 15:22:45)
      • 屋上戦法の独立兵器なら数十秒の間死角から登ってきた蜘蛛探知+足止めができるグレイプニールを使うのが一番という結論に落ち着いた クールタイム長いけど何もしないよりは安全よね… (2023-03-27 15:51:07)
        • 同じくグレイプニールを警報機代わりにしてリロード中はビルからビルに飛びながらって感じだわ。自衛用にセイバー、スピア辺りも試してみたけど登ってきて攻撃されてから対応になるから体力じわじわ減っていってだめだった。敵が固まってるとレーダーで登ってくる奴の判別も難しいし (2023-03-27 17:15:34)
          • というかレーダーの高さ軸が結構すぐ上下限に来るみたいで、かなり登ってからでないとレーダー上で高度が近いと判定されないっぽい (2023-03-27 18:50:53)
        • 自分は早々にアクティブな敵がいなさそうなビルに移動して対処している。時間がかかるがね。 (2023-03-27 20:51:17)
  • ガイストGがゴミなままの代わりにミラージュがガイストGに抱いた幻想を実現してるのほんと草 (2023-03-27 18:47:30)
  • DLCミッションでプラネットセイバーを活かせるようなミッションはあるのかしら… (2023-03-27 19:20:15)
    • M6のドローンの大群には使えそうじゃない? (2023-03-27 20:32:53)
    • DLC1-13 でビルの上に隠れていて、集まってきたヤツをズババババーンと (2023-03-28 22:17:09)
  • おそらく最弱兵科に磨きがかかった兵科 (2023-03-27 20:09:48)
    • DLCミラージュがあるので距離離せばいけるよ。 最も近接が好きな人たちにとっては面白くない調整かもしれん。 (2023-03-27 21:13:11)
    • 最弱はどう考えてもレンジャーや。ダバ子は腕さえあればつよい。本編では無双だったんだけどDLCは無双出来ないのが辛い。でもマルチでレンジャーのモブ度は相変わらず。 (2023-03-27 22:00:48)
      • オフだと行けるけどオンだと途端に火力不足になるからね。ドゥンケルもスレイドもね。プラスナだけは火力あるけど取り回し悪いしね。本編以上に他兵科と足並みを揃えにくく感じるかな。 (2023-03-27 23:04:01)
    • 総合で同じネタ連投して見透かされて相手にされなくなった構ってさんだろ、こいつ (2023-03-27 23:13:06)
  • フェンサーがあの機動力をあの息の長さ・復帰の速さで使えるならダイバーは途中充填みたいな残エネルギーが割合で残る仕様の強制緊急チャージとかあっても良いと思うの (2023-03-27 20:13:53)
    • もう容量3000のスカイハイ・コアに飛行速度とブースト速度アップにブースト中無敵判定まで付けたくらいで良いわ (2023-03-27 20:24:43)
      • 飛行消費やブースト消費が容量に応じて増えてくのって無限飛行防止の為だろうから、ブーストに無敵追加+フレーム回避成功でエネルギー回復とかないかしら…ってどういう仕組みやねんと思うけど (2023-03-28 00:01:50)
  • 誘導グレネードD4ガイストGスプリットボールZTスパークウィップZAMで、"オンライン"でどう戦えというのか…兵器開発部は全員首にしろ (2023-03-27 20:16:34)
    • レイピア・スーパーノヴァ、マグ・ブラスターFDX、サンダーボウガンRZ-W、VGラッシュコアもいらんという者だけが、こう言って良い (2023-03-27 20:49:16)
  • DLCのコアって使えます?まだ育ってないからつけてないからちょっと聞いてみたい。 (2023-03-27 21:35:13)
  • 誘導グレ4D、これ絶対開発はミラージュが5だからサブ枠なら順当に4でいいやろ(鼻ホジ)レベルに適当に決めただろ ミラージュをあの性能にするなら誘導グレは24とか4Dをそのまま弾数だけ12化とか必要だと思うんですけど(MG60とかオフで青蟻ワンパンだし) (2023-03-27 21:49:55)
    • 青ぐも確殺ラインの8500ぐらいはほしかった感はある。 (2023-03-27 23:05:09)
      • MG60の話ね。 (2023-03-27 23:05:34)
  • ビッグキャノンM4消費300なら威力をヘビキャの1.5倍くらいにしてくれたら使い道あったかもしれんのになぁ 結局グレキャ以外ダイバーの範囲武器に価値はないのか (2023-03-27 23:13:20)
    • は、範囲は1.5倍くらい広いから…(震え声) (2023-03-28 00:42:02)
    • 体感ではオフの18で屋上から撃つなら巻き込みやすいこっちの方がグレキャより殲滅速度上だった。火力は回転の早さである程度補えるし (2023-03-29 00:02:39)
      • 18じゃない17だ (2023-03-29 00:03:10)
  • さっき超高層ビルくんの屋上戦法の話をしたんだけど、気になったから大雑把にヘブゲ等の射程を調べてみた ヘブゲ無印、ヘブゲD10はどちらも同じで170m程度、ディフューザー対地無印は垂直に飛んだ弾で100m程度、ディフューザー対地Dは同じく180m程度だった 大型クレーンの中腹程度 割と射程短かったのね (2023-03-28 01:52:43)
  • 青対策武器に気づいたらかなり簡単になるな。オフINF一発クリアだわ。 (2023-03-28 01:55:32)
  • リフレクトロンブラスター、中々良い火力してる上に前のインパルスの子弾みたいな貫通・反射付きで良いじゃん!って思ったけど、こいつとんだ詐欺武器で障害物だけじゃなく貫通効果で貫通するNPCも反射するから貫通が死んでるのな しかもそのせいで近距離で火力出そうとすると反射で自爆してHP持ってかれる 俺がマイクラのMODいじってる時にするようなミスを1650円で売るって本当ですか!? (2023-03-28 02:11:51)
    • ほんとEDFのこういうとこってB級タイトルだから許されてるだけでA級がやらかしたら暴動モノだよな (2023-03-28 02:32:03)
      • 昔はネタ武器で許されてたのが値段上がってシリーズ化したから許せなくなってくるんだよな。しかもDLC追加料金だからそこで使えないこともないけど使わない武器ならともかく使おうとしても使えない武器出されたら不満出るわなぁ。 (2023-03-28 22:14:00)
    • それでも楽しませようと頑張ってるんだなって思える調整なら大目に見る気にもなるんだけどね、出る杭だけは許さない簡悔調整だからため息が出る (2023-03-28 19:13:37)
    • ふ。5からのニワカだが、リフレクトロンってだけで楽しむモノだと判る (2023-03-28 22:34:52)
      • そうじゃないかと思ってたぜ (2023-03-28 23:39:48)
  • レンジャーのレーダー支援エメロM16稼ぎを参考にしたらかなり簡単に攻略できたわ。マグブラFDXで青蜂・ボマー・キング処理、ミラージュZとグレイプニールで雑魚処理と足止めってすると下手すりゃレンジャーより安定かも。 (2023-03-28 03:26:57)
    • マグブラFDXの5ブレイザーに迫る火力とミラージュZの圧倒的雑魚殲滅力がフルに発揮されてる感じがしてとても良い (2023-03-28 03:30:51)
  • オフだけどビッグバンコアでM18クリアしてきた。証拠動画も撮った AP3000 ビッグバン サンダーボウガンRZ- (2023-03-28 09:55:38)
  • 途中送信しちゃった (2023-03-28 09:56:03)
    • サンダーボウガンRZ-W ライジンα グレイプニルαです (2023-03-28 09:57:42)
    • ビッグバンの火力は魅力的なんだが、輸送船集団をどう落とすのが良いのか… やっぱある程度数減らしたうえで小ジャンブーストで射角入るまで移動する感じですか? (2023-03-28 10:00:55)
      • 輸送船は雑魚を一定数倒す事もフラグになってるので、最初の蜂の輸送船を壊すまで他の雑魚を攻撃しないとかやってました (2023-03-28 10:04:23)
        • 輸送船の順番ですが、蜂輸送船壊す→雑魚をある程度さばく→蜘蛛輸送船の蜘蛛を出落ち(輸送船は壊さない)→雑魚を処理するとNPCが蟻輸送船を壊し始めるので同時に蜘蛛輸送船破壊→ライジンαで赤ダンゴ処理→蜂輸送船の蜂を出落ち→蜂輸送船壊す→蜘蛛輸送船壊す→蟻輸送船壊す。の流れです。NPCのグラビスを壊されないように動くと凄く頼もしいです (2023-03-28 10:26:18)
    • 書き込み初心者でごめん。今回サンダーボウガンめっちゃ強い事を伝えたい (2023-03-28 10:02:42)
      • 新参謀はオフINFの青敵を相手するのにめちゃくちゃ便利な火力と射程距離だよな。高い効率でガンガン倒せる。 (2023-03-28 13:56:49)
        • オンインフェでも通用するレベルなのにあまり話題にならないよね、高射程で面制圧、近距離は収縮一撃で高火力。M17でも開始位置から動かず攻略できてヤバい。ほんとみんな騙されたと思って使って欲しい。 (2023-03-28 15:02:57)
          • フルヒットでも4500くらいしか火力出ないし、強いという感触がなかった。連射すると緊急チャージになるのは変わってないし。 (2023-03-29 09:37:55)
            • 参謀W系統に火力は期待しない方がいいぞ。電撃による擬似貫通を活用した面制圧力と射程の長さが売りの武器だと個人的には思っています。 (2023-03-29 12:24:14)
              • ああ…。であれば誘導武器と使い分けか。多少なりとも倒すことも期待出来るという点で差別化と。 (2023-03-29 19:55:59)
  • 17、18ひとりだけ安置巡りしてもみんな倒れたらそっから蘇生させて立て直すのムズイしさ。時間かかってイライラさせても嫌だし。ゴーストチャイサーぶっぱしてる方がいいのかなあ (2023-03-28 16:34:51)
    • 無印ゴスチェなら地面で自爆しないし飛ばなけりゃEN消費より回復が勝るから撃ちながら歩いて蘇生にいけるよ (2023-03-28 17:30:22)
    • ゴスチェやってると仲間の生存率が高くなってる気がします (2023-03-28 19:06:42)
    • エアレイダーいない編成にも対応出来るし。ある程度味方死んでも立て直し効くし。野良でやるにはこれかなあってだんだん最適解になりつつある自分がいる (2023-03-28 19:12:53)
    • 17面の大巣の3破。最後あれ発狂湧きていうの?青蜘蛛が50匹ぐらい出てそうなの。確かにゴーストチャイサーで抑えられてる雰囲気だった (2023-03-29 00:21:07)
      • 攻略見ると77匹て書いてあったw 数えたのか (2023-03-29 00:26:37)
  • M17詳しいやり方わからないまま、高層ビル移りながらグレキャでクリアできたけど、めちゃくちゃ時間かかったから、稼ぎなら13の方がいいな… (2023-03-29 00:42:19)
  • EDF5の頃から制圧用として活躍してた無印のゴスチェ、その内爆破範囲拡大と言う強化に見せかけたナーフ来そうだな。 (2023-03-29 05:38:50)
  • マルチだとコードNはライジンα。蜂シップ出落ち絶対必須。あと玉をライジンαで潰しつつ。あとゴスチェ、ボルトシューターZF、どれがいいかなあ。シップ登ってグレキャ。うーんあんまり登ってる余裕もないというか。結構早く終わる時もあるし。近く寄ってきた護衛でファランクス盾でもいいし。でもライジンα貯めてる時も多いしリロード式の方がいいのか。マグブラとか (2023-03-29 08:36:24)
    • シップ7万か8万ぐらいでライジンαで1発。それが救い (2023-03-29 08:41:39)
  • Wメインではないが未だにVZプラズマに星が付かないのにVGラッシュはあっさり星が付いてうーんこのってなってる。 (2023-03-29 11:53:57)
    • よくあることだ(定型文) (2023-03-29 14:49:01)
  • ゴーストチェイサー強いというので使ってみたけど倒すこと不可能で草…オンライン無価値兵科極まる (2023-03-29 19:13:30)
    • これならミラージュ15でよくないか? (2023-03-29 19:14:48)
    • チェイサーをマルチで使う理由って自分で倒す為じゃなくて周りをサポートする事が目的だろうから倒す事不可能でも問題ないのでは。 (2023-03-29 19:17:28)
      • オンで頼みにならないのが、こういうダイバーさんだよね (2023-03-29 19:34:41)
      • これだよね。無印なら逆に倒すまで時間かかる分その場で拘束し続けられるってことだから補充されてきた敵がとっちらかることもなくて仲間が空き巣するの楽になったりもするし (2023-03-29 19:43:54)
        • 実際そう。そもそも制圧の意味とか理解してなさそう。 (2023-03-29 19:54:42)
        • 敵の無力化こそゴーストチェイサーの強みだよね。低エネルギー+長い射程+対象17体+短いロックオン時間+低範囲の爆発系で最強のサポート用武器。雑に視点回しながら打つだけでもかなり大量の敵を無力化できる。特にタッドポウル系の妨害に優秀で5のDLC1のM13のインフェルノなんかドラランZMとゴスチェもってけばオン4人部屋でも一人でクリアにもってけるレベルの有能武器。さすがにハチだけは拘束してそのまま倒せるミラージュに軍配が上がるけどね。 (2023-03-29 20:51:17)
    • ミラージュの方が何かと便利だとは私も思います。 (2023-03-29 19:20:14)
    • やはり革命的な武器とコアが来ない限りこの兵科はもう… (2023-03-29 19:38:47)
      • そんな事はないぞ!使ってて楽しい! (2023-03-29 20:09:30)
      • DLCは今一だけど本編はどの兵科より無双出来たけどな。EN管が苦手な人はね。腕が必要って琴だよね。 (2023-03-29 22:09:41)
    • このDLCのミッションに限っていえば、ミラージュもチェイサーも使った事なかったな〜 (2023-03-29 19:49:15)
      • そこら辺の武器使うよりも参謀とかマグブラ使ってる方がオンオフ問わず私は活躍できたよ (2023-03-29 19:52:38)
        • 参謀が一番強いまである (2023-03-30 00:21:16)
          • 参謀オンで使える?多分、同じ推しの人がずっと言い続けてるんだろうけど、全然使えないんだけど。★ついてないからかな?火力も無いし消費激しいし、面制圧力?DLCミラの方が…ってならないかな?使い方のコツでもあるのかなぁ。使ってる人も見たこと無くて一度だけ青蜘蛛に使ってる人見たけど味方にFFしただけで全然貢献してなくペロってたけど。 (2023-03-30 22:47:48)
            • ビッグバンコアで使ってみな (2023-03-31 04:53:58)
              • オンラインの紫蜘蛛に参謀で生きれる体力10超えかな? (2023-04-01 02:13:45)
    • たまに沸く構ってちゃんだよ。ほっときな。兵科が何でも装備が何でも使い方と使い処がわからない奴は所詮は無価値。壮大なブーメランを自分に刺した事すら気付かない。 (2023-03-29 22:07:09)
    • 無価値なのは君の使うダイバーであって、他の人が使うダイバーには価値があるよ^^ (2023-03-29 22:31:58)
      • 無価値なのは君の使うダイバーであって、他の人が使うダイバーには価値があるよ^^ (2023-03-30 00:51:42)
    • 兵科をダイバーに絞れば牽制面で便利なのに違いはないが、オンで兵科縛りなしだとレンジャーのMLRAと役割が被るのがなあ。あっちの方がロックオン数も取り回しもいいし、何なら根気よくバラ撒いてれば殲滅もそこそこできてしまう。 (2023-04-03 22:21:46)
      • 差別化しようとするなら、位置取りがしやすいとかかな?Rもヘリ使えば高所取れるけどそうすると、ロックオンの距離が短くなるし。 (2023-04-03 23:49:11)
  • シップ上に逃げようとしてヒットストップで上がれなかったw 悲しい (2023-03-29 22:27:48)
    • ローディングコアの悲しさ。ライジンαすぐ撃てるって喜んどれん (2023-03-29 23:57:59)
    • 速度低下-10%てそんなにかわらんなあって思ってたけど。ここにきて大きな差だったわ (2023-03-30 00:10:10)
  • 聞いてくれ120時間も掛けてようやく本編のインシバをウィングダイバーでクリア出来たんだ! (2023-03-29 22:37:40)
    • DLC行こうな! (2023-03-30 01:53:28)
      • はい!再出撃行ってきます! (2023-03-30 06:29:47)
  • ダイバーが弱いって言ってる人って敵の集団にそのまま突っ込んでそう・・・・「騎兵は逃げることこそ本質」とは紀元前から言われているわけだが (2023-03-30 04:17:41)
    • 戦略立てれば戦えるし弱いとまでは言わないが、結局オフとかだと特にフェンサーの下位互換感が強くない? フェンサーの高速復帰高機動は独りよがりに戦うにはあまりにも強い DLCは特に顕著でスパインとか青色全種一撃だし、コードNの初期体力攻略動画とか見ても格差は感じる (2023-03-30 09:23:49)
      • オンラインとかになれば戦略性が出て役割分担が出るけど、オフラインで雑に戦う力は間違いなくフェンサーの方が上だと思うって話 (2023-03-30 09:27:03)
        • 逆じゃね?アーマー制限もなく敵の耐久や火力も少ないが1人で全部やる必要のあるオフラインこそダイバー>フェンサーだわ。逆にオンラインでは明確にダイバー<フェンサー。オンラインは4人集まるから各々特化構成に徹せるし、エアレイダーやフェンサーが力を発揮しやすい環境。面倒な長射程武器を持ち込む必要性もないしね。 (2023-04-04 19:28:26)
      • 身も蓋もないけど、フェンサーの方が強いのはコンセプト的に当たり前なのでは、あの兵科なんでも出来るし (2023-03-30 09:56:34)
      • 他兵科と比べて悲観しても意味なくないか?格差があるのはどのゲームでもある事だしステージ攻略出来る以上それなりの調整は施されてる訳だしさ。 (2023-03-30 10:16:00)
      • DLCの敵とステージ構成がWDに向いてない可能性。接近戦やるのはリスクでかいし空巣するにも卵は攻撃で敵沸くし。 (2023-03-30 11:57:30)
      • DLCは確かにそうだけど本編ではFよりダイバーの方が強いと感じる。Fは火力無さすぎて本編マルチでは盾でしか無い。DLCでも強いけどやはりマルチで活躍中するのは盾としての意味合いが強目だしね。 (2023-03-30 22:39:00)
    • こういうところでちゃんと言っとくのは大事 今でも満足してますとか無理すると強化してくれないよ (2023-03-31 23:09:11)
  • 皆んなはウィングダイバーに新しい機能を追加するならどんな物が欲しい? (2023-03-30 10:50:29)
    • 俺は緊急チャージを任意のタイミングで行えるようにして欲しいな。 (2023-03-30 10:51:46)
    • シールドの発展形で体の周りを不可視のバリアが覆って1秒だけダメージ70%カットでヒットストップがなくなる、みたいな。青クモ糸に捕まったり青アリの酸をぶっかけられた時に発動してヒットストップ無効で緊急離脱って感じ。グレキャ自爆とかには使えない程度のダメージ軽減がいいかな (2023-03-30 10:58:22)
      • 補足。リロードは長すぎても使いにくいし短すぎると強すぎるから6~7秒くらいかなあ。ちょっと短いようにも感じるけどDLC敵の性能とフェンフェンのPリフ性能とか考えたらこの位でいいような気がする。ちょっと近づいてセイバーで斬りつけてシールド発動して離脱みたいな使い方も出来るし (2023-03-30 11:08:47)
    • 自動的に登る機能のオンオフ。DLC-13で屋上に潜んでるのに登って見つかってロケラン撃たれたわ (2023-03-30 12:02:07)
    • アーマー上昇率をRと揃えてブーストにスーパーアーマー付ける (2023-03-30 12:20:07)
    • トランザム (2023-03-30 12:23:55)
    • 持続20フレーム、チャージ2秒の超高性能シールド。展開中に攻撃を受けると3秒の無敵時間が発生、さらに威力を10倍にした貫通ビームを自動で撃ち返す。カウンターはカッコイイ。 (2023-03-30 14:28:54)
    • まず衣装をもっとエチエチに変更して... 4のフレイドマルみたいなストック式のランス使いたい。 (2023-03-30 16:12:33)
    • ダイバーに新しい装備はいらないからバッテリーガン復活して欲しい。またはありとあらゆる状況で常に慣性を消すことのできる補助装備、名付けてザイオンg(このコメントは侵食されました) (2023-03-30 17:53:46)
      • 兵装はフォース・ブレードならぬブレード・フォースを新たに開発(ry (2023-03-30 18:39:09)
    • 飛行と武器供給でコア別になったら強すぎるかな?でもフェンサーは独立してるしな… (2023-03-30 17:58:38)
    • ブースト長押しでIRのジェットリフターのスプリントみたいな高速前進できたらありがたい。あと同リフターの急降下 (2023-03-30 18:39:19)
    • 1つの武器に2つの機能、武器モード切り替え モードを切り替えることで武器の性質が替わる。パワーランスを例にすると通常ショットから切り替えてバーストになったり、パルスマシンガンの直線発射からモード切り替えで扇状に発射したり、レイピアの通常プラズマアークの拡散も切り替えで1点に集中させるスラスト・タイプに変化する。 (2023-03-31 07:29:27)
    • 4時代に存在したフレイドマル 流石に4.1基準の威力6000だと厳しいから2から3倍近く上げて欲しいが (2023-03-31 09:35:42)
      • 板間違えた (2023-03-31 09:41:08)
    • サブユニットにもプラズマコアを付けられてメインコアの容量増大やデメリット打消しとかできれば。ビックバンコアにサブバードコア付けて何とか普通に飛べる様になるとか。同じコアをつけたら効果1.5倍とか戦略の幅を広げて欲しい。 (2023-03-31 10:42:21)
    • あるいはアイテム回収範囲が素で広がるコアとかもありかな。バキュームコアとか言って。これで強引に乱戦すれば雑に強い。 (2023-03-31 11:22:14)
    • 攻撃されても壊れないけど数秒で消える時間制の高回転率デコイ。なんなら緊急回避の度に一秒だけ発動の質量のある残像的なヤツでも良いかも。 (2023-03-31 11:48:39)
    • ダメージもコアのエネルギーに変換するユニット。そうすれば囲まれてもエネルギー切れで逃げれないって事は起きないはず。 (2023-03-31 16:50:42)
    • 木主だけど、色んな意見があって良かったです!書き込みありがとう! (2023-03-31 19:46:40)
  • DLCやってるとグレキャの威力とチャージと消費を半分にしたコンパクトグレキャが欲しくなってくるな…… (2023-03-30 11:48:31)
    • 似たような性能のプラズマ・ビッグキャノンM4という物があってだな…こいつはどうだ? (2023-03-30 11:58:22)
      • 威力が半分じゃなくて4分の1だからねえ (2023-03-30 12:03:15)
      • なんかこいつ慣性で弾道ブレてない? (2023-03-30 12:17:58)
        • すまない拾った時に試し撃ちしただけだから何とも言えないんだ… (2023-03-30 14:09:31)
          • ビッグM4、ヘビキャに比べて精度がかなり落ちる気がする (2023-03-30 16:02:52)
      • 色が緑なのいいよね。ブロリーのエネルギー弾っぽくて (2023-03-31 13:54:46)
      • 範囲広くてオフの稼ぎに非常に便利♪ (2023-03-31 20:22:09)
      • 精度と弾速がいかんし、DLCのオフで青勢ワンパン出来ないのもな (2023-04-07 00:24:00)
    • チャージ速度以外、完全に劣化ヘビキャ (2023-03-31 10:20:19)
  • 飛んでるときの回避中無敵&減速無効化のコアが欲しい。HP1万が秒で溶ける。 (2023-03-30 16:20:13)
    • 酸や糸にガッツリ捕まったらもう逃げられないもんな。レンジャーの様に減衰低下のオプション欲しいわ。糸や酸の吐き出す威力よりダイバーのブースターが負けている様で可哀想すぎる。 (2023-04-04 18:04:03)
      • タイプ1ドローンは吹っ飛んでいくのにこっちはその場に固定されるなんてズルいよな! (2023-04-05 13:20:38)
  • 野良マルチINFで色んな人とやってもM18安定して勝てる雰囲気なってきた。主ダイバーでも蜂シップさえ落とせばね (2023-03-30 17:37:23)
    • M15、M17はゴーストチェイサーで補佐役に徹してるけど。M18はちゃんと戦力になれてる感覚で好き (2023-03-30 17:41:02)
    • シップ上のダイバーさんは最後青ダンゴ一個残しておいてくれば楽に回収できるからね (2023-03-30 23:45:26)
    • 輸送船第一波はハチシップ落としてから欲張ってクモシップも落とそうとしてたけど。早々にシップに上がることにしたわ (2023-03-30 23:49:20)
    • ハチ船さえ落とせば基本的にオンソロINFでクリア出来る状態になるんで。エネルギー管理間違えて上がれなかったり、敵との距離間違えて上がれなかったり、無理に救助しようとしたりしなければ負けることはないね。外周みたいに途方もない時間かかるわけではないからまあまあマルチでやっても苦痛じゃないかな。輸送船第一陣でアリ倒しすぎると2陣がすぐ来るから救助とのタイミングで遠くにおったりライジンα貯めれんくてグダグダなったりするからそこは注意やな。2陣のハチ船落とせんだらそこで終わりやからね。 (2023-03-31 00:15:01)
  • ダイバーレベル詐欺武器:ドラランM3・ライジン・ヘビキャ・グレキャ・ゴスチェDA・ルミナスZ4・パルサースピアM4・スカイハイ・無印ゴスチェ(対青怪物)←NEW! (2023-04-01 00:12:21)
    • エンドオブアースが見当たらないな。 (2023-04-01 02:04:18)
    • ガイストGも逆レベル詐欺武器としてピックアップするぜ。 (2023-04-01 03:29:25)
      • むしろ木で上げられてる方が逆LV詐欺でEOEやガイGこそ真のLV詐欺なのでは? (2023-04-01 04:22:37)
  • 他の板でも嘆きあったけどウィングダイバーにも役割あるよ。ゴスチェ足止め。高層ビルからグレキャ&敵引きつけ。M18は輸送船出落ち&輸送船の上避難で最終破全滅回避。ダイバーは保険のお母さんみたい役割。本編みたい雰囲気でファランクス盾やれるのはM13裸グレイ面かな。ダンゴ虫面はレイピアなるし。自分もダイ専なんで盛り上げていきたい (2023-04-01 10:47:42)
    • ミッション15闇の策謀は無印ゴスチェとボルトシューターZFでやってる。ゴスチェ足止めとボルトシューターZF2撃で転送装置を手際良くポンポンと消す (2023-04-01 11:19:53)
    • M16オンINFをスカイハイコアで初手キングをスーパーノヴァで即殺、蜘蛛の群れを引き付けてセイバーで削り蜂が来たら空中で囮を努め、赤マザー来たらスーパーノヴァで即殺。バードコアEXくらいのエネルギー性能で良いからスカイハイコアEXが欲しくなる。 (2023-04-07 00:43:18)
  • オフinf山域調査作戦で詰まってしまった。助けて先輩ダイバー!! (2023-04-01 11:20:48)
    • ビッグバン+ミラージュ15WR+マグブラDX(参謀RZだったかも?)+グレイプニールα+アーマー6,000程度のDLC武器ない構成で雑にクリアできたような… せっかくアイテム多いのにビッグバンだから拾いづらかった記憶 (2023-04-01 15:52:36)
    • あそこはゴスチェとグレイプニールでほぼ完封できる。あと自衛兼エイリアン用にマグブラFDX辺り持ってけば大体なんとかなると思う (2023-04-01 22:33:31)
    • 木主です、お二人共ありがとう!参考にしてみます! (2023-04-02 12:10:31)
  • コードNで稼いでたらマグブラFDXとミラージュZに同時に星がついた。大勝利だ!(定 (2023-04-01 12:50:42)
    • おめでとう!他の武器達も君のことを待っているぞ! (2023-04-01 14:00:30)
      • ガイストGですね!! (2023-04-02 11:34:46)
    • 物欲センサー「そろそろ本気出す」 (2023-04-02 18:23:26)
  • 自分でさえちょっと前に出ただけでパワースピアの餌食になるってのにNPCを仲間にしても自ら射線に飛び込むからパワースピアを撃つ度に仲間が減っていく。早く部隊配置の設定項目増やしてくれよ、サンドロよ。 (2023-04-01 15:00:46)
  • ビッグキャノンM4、なんで青蟻も倒せねえ性能んだって思ってたら通常型アンドロイド一撃想定なのな …なんでDLCに出てこない敵向けに調整したんですか? (2023-04-01 15:41:40)
    • DLC2への伏線だから…(震え声) 実際消費300超なら威力1万くらいあってよかった気がする。ジェネリックグレキャ (2023-04-01 22:34:40)
  • M17は最後の発狂湧き77匹の時は巨大コクーン真後ろの高層ビルにいるようにしてる。仲間は開始地点にいること多いから。「頼む。50匹ぐらい自分のとこ来てくれえ」て祈ってるわ。 (2023-04-01 18:58:39)
    • 高層までやってくる青蜘蛛見分ける方法を知りたい。同じ場所に居続けると来そうだからムササビ飛びでビルを転々としてるけどね。グレキャ打つのにエネルギーも使うし気づいたらやられてること多い (2023-04-01 19:05:47)
      • ちょっと↑の木でも出てた話題だけどレーダーでも見分けるの厳しいからグレイプニール頭上に設置して当たったら来てる、って判別方法くらいしかないと思う。グレイプニール出てる間に限ってはほぼ安全だからリロード中だけムササビでおk (2023-04-01 22:01:54)
        • ついでにビル移る時だけど、残りEN3~4割くらいで移動開始してビルに着く瞬間緊急チャージ入る様に調整すると余裕出来ていいかも (2023-04-01 22:04:40)
      • 誘導グレネードのDLC版がいい。グレキャ貯め中に不意にきたらおりゃ!て投げる。電気流れる前にかわせるって感じ。だからそんなダメージ喰らわん。2.9秒チャージだしいいよ。死んでた武器で唯一使えるシーンを見出したわ (2023-04-02 01:10:10)
    • 沸いた瞬間はしばらく無敵ぽい。巣撃っても死なない。腹立つ。グレキャなら一網打尽にできるのに。蜂の巣湧きで100万超えみたいに気持ちよくさせろ (2023-04-01 19:13:23)
  • なんかEDF4.1以前のランスでサクサク前衛するダイバーの印象が抜けなくて、6はランス改悪されたりEN消費がデカくなったりして飛ぶと攻撃するの両立ができなくなってる感あるんだけど、これみんなどうしてるの??? なんか思うように動けなくてストレスの方がデカい。 (2023-04-01 22:54:35)
    • こまめに緊急チャージ(要シールド、なければそれは難しい)、あんまり撃たないようにして味方に頑張ってもらう、とかかな。特にドラランは、外したとき慌てて即チャージしてはいけない。EN管理を頑張るしかない。 (2023-04-01 23:12:19)
    • 5以前のダイバーは緊急チャージをなるべく避ける運用が基本だったけど、6はむしろ計画的に緊急チャージ挟んでEN効率上げてく感じだね。マグブラやスピアの使い方に慣れると戦闘面は結構楽になると思う。 (2023-04-02 01:15:59)
    • マグブラに慣れるしかない!としか言えない、武装の質で言えば毎度毎作あさっての方向に強くなるのがダイバーだから…イズナffと参謀とランスを返してくれよォ…… (2023-04-02 07:25:42)
      • オンラインで参謀ってどう? 広範囲中距離攻撃として使えなくはなさそうだけど、火力が心配だ。あとライトニング・ボウは反射しなくなるゴミって聞いた。 (2023-04-02 20:02:21)
  • ラッシュコアは星10付けば1600でプラズマコア1693より少し低いだけで武器チャージ+30%。グレキャとか気持ちチャージが早くなる雰囲気。4秒が3秒なるぐらいかな。微妙なんだけど。ミラージュは結構早い。ライジンαは容量100減った分微妙。通常チャージ20秒、緊急チャージ6.6秒、飛行8秒、ブースト26回でプラズマコアあと一緒 (2023-04-02 09:56:18)
  • 本編主力ファランクスに変わってライトニングボウになりつつあるDLCは。オンINFでも殲滅力で。8面飛行種でアクティブ増えた場合とかこれで対抗するしかない。 (2023-04-02 09:59:07)
    • 訂正9面。野良でやるとアクティブ増やす人多いから結構大変。10体以上アクティブにするもんね。一人死ねば火力が低下して追い込まれる (2023-04-02 10:08:38)
      • オンでDLCミッション9やるなら、ダイバーの仕事はスカイハイで延々と空中囮やるのが最適解だと思う。青蜂の攻撃は空中でブーストしてりゃほぼ当たらんし、その間に他3人に駆除してもらうだけで終わる。全アクティブになっても余裕もってクリアできるよ (2023-04-02 15:21:30)
    • ライトニングボウってどうも好きになれないんだよなぁ… 精度めっちゃ下がるのが好きじゃない上にレベル高いやつは反射すらしなくなる、マガジン式じゃないから緊急時にも頼れないし小出しにもできない。これ持つならマグブラ持つ派なんだが、やっぱ慣れといたほうが良いんだろうか。まあ、イズナの印象が強すぎるだけかもしれないが (2023-04-02 13:44:58)
      • 反射しなくても貫通性能あるのがでかい (2023-04-02 20:34:58)
        • ライトニング・ボウに貫通…? 「反射を活かした擬似的な貫通」は言及されているようだが、雷撃そのものは貫通しないのでは? そして反射がないということはそれすらできないということですハイ (2023-04-02 20:39:51)
  • 緊急チャージの重要性が増してるんだから、任意での緊急チャージボタンが欲しいな。いまあるENを破棄するだけでいいから。フェンサーだってシールドリロードできるんだし。 (2023-04-02 14:03:22)
    • 確かにそれいいな、、中途半端なエネルギー使い切るのダルいんだよな、、、武器構成次第では使い切るのクソめんどくさい事になるし (2023-04-02 23:17:06)
    • 旧作で弾リロードのためにわざわざ撃ち切るという動作を、WのENでも頻繁にやってるんだよな。以前は緊急チャージは選択肢の一つ程度だったが今作は緊急チャージ必須だからもうダルいのなんの (2023-04-03 00:18:19)
  • ちょい (2023-04-02 23:10:00)
    • ミス、ちょい出しのゴーストチェイサー最終型を2人持っていくとM17の蜘蛛何も出来なくなるのな (2023-04-02 23:11:03)
      • 低レベルなら1人で出るよ。ここで話題になってたから電磁城壁を開始位置で構えてグラビスでタイマンしようとしてたエアレの後ろでひたすら撃ってたらほぼ無効化出来たし、回り込まれたり、横に飛んできた蜘蛛程度ならレンジャーさんに安心して任せられるし。 (2023-04-02 23:23:04)
  • 皆さんウイングダイバーHPどのぐらい?自分は1万超えたぐらい。 (2023-04-02 23:20:11)
    • 同じくらいかな、、、ただずっとダイバーって訳じゃないし、そこそこ他ゲーもやってたかWに命かけてる人は2万行くか行かないかくらいじゃない?多分 (2023-04-02 23:25:28)
      • 入って即部屋追い出されることあるし、2万ぐらいないと許されない風潮なんですかね (2023-04-03 00:00:40)
        • 逆に1万も無い兵科の人としか当たらないし、ダイバーの1万とかそれこそ自分以外見たことないので蹴る人がおかしいですね (2023-04-03 01:20:25)
          • あ、今日は休日だったからから、本編で手練だったであろう1万超の人達と当たりましたけど、、まぁ2000~3000くらいでも立ち回り上手い人達も居るのでアーマーはあくまで目安ですかね、、、使ってる武器の星的に明らかにあなたアーマー縛ってますよね?って人は、、、うん、、 (2023-04-03 01:23:12)
    • 10万機兵で放置しすぎた感 (2023-04-02 23:44:31)
    • 8000、DLC★付け作業が終わらなくて気が付いたら1000近く上がってた (2023-04-03 10:13:24)
    • 放置は使わずに手動で最終装備★付け作業続けて27,000。まだ終わってない (2023-04-04 12:35:18)
  • ライトニングボウほんとに強いのかな、、今度オンラインで持ってみるか、、、1度なにかに当たるとそこからダメ判定消失&残弾6割くらいから精度がアレになるから使わなかったけど、、、、的がデカいと当たりやすいのかな?だとしてもDLCのマグさん射程微増したのだいぶデカいからなー、、、、取りえず群体で試してみよう (2023-04-03 01:30:16)
    • EN効率重視、オフでは間違いなく優秀だと思うがオンだとそれなりだな (2023-04-03 03:01:55)
    • 消費軽いから精度下がったらすぐリロード入れられるんで使いやすいは使いやすい。逆に精度下がってるのにずっと垂れ流してるような使い方すると全然倒せないじゃんってなる(割と見かける) (2023-04-03 07:07:21)
    • 秒間60発射で400m先まで届く、威力は130↑で消費ENも110ちょいと少なめでチャージ時間も早い。EXAブレイザーのほぼほぼ上位互換って考えるとわりかし有能。ただ残弾数が100を切った辺りから精度低下がきつくなってきて遠くの敵には当たらなくなる印象、200発分位は狙ったところに当たるかな。オンラインで使えるかは知らないけど、この武器はそこそこの火力の万能寄りの武器だから、他兵科と協力する前提ならもっと特化した武装の方がいいんじゃない? (2023-04-03 10:11:15)
      • ダバ子でアサルトライフルのかわりになるもの持てるから自衛手段としては有能 (2023-04-03 11:39:20)
    • FDX、なんならDXで良くない?感が強い。反射がないとかいうバグが拍車を掛ける。 (2023-04-03 14:28:49)
    • 5の頃はマグブラ系の継ぎ足しリロードできなかったから、エネルギーの関係から蜂とか相手に持ってくことはあった。6からはマグ系との好みなんじゃないかな。 (2023-04-03 15:11:01)
    • スペック表記はそこそこの武器って感じだけど実際マルチで使うとかなり便利だぞ。射程長い、参謀みたいにいらんアクティブにしない、マグブラより消費かなり軽い、精度落ちたらリロードする必要あるけど自分めがけて大群が突っ込んできてる状況じゃなければそんな気になんない。M16の青蜂も2、3体なら囲まれても渡り合える (2023-04-03 18:29:05)
  • 無印ゴスチェいいなこれ、自爆しなくなるだけでこんなに使いやすくなるとは思わんかった。コードN越せたわありがてえ (2023-04-03 11:17:47)
    • マルチだと雑魚敵に垂れ流してる感じ?ライジンα使いにくいからゴスチェ持ってみるかな (2023-04-03 18:22:31)
  • マグブラFDX、5だとEN消費クッソ重いくせにブレイザーよりも性能ほぼほぼ劣る上に火力もすぐ無くなるってので弱かったイメージしかなかったが、途中充填に対応したからなのか気軽に火力維持できてスゲー使いやすくなった気がする。 (2023-04-03 17:06:18)
    • 多分減衰が早いって特性がリロードタイミングを早めて、結果残弾数が多い状態でリロードを行うから途中充填の恩恵を大きく受けられるおかげでEN消費はカタログの印象よりかなり少なくなるんだろうな。 (2023-04-03 17:20:42)
  • 弱くはないんだけどこの兵科をわざわざ使わんでもいいなってなる兵科だなぁ…いや弱くはないんだけどな、なんかスムーズ感がない (2023-04-03 19:40:27)
  • いまさらレンジャーから転向してオフで練習してるけど、マジで?????な調整の武器が多すぎるな (2023-04-03 19:53:35)
    • ブリンクボールとか射程に制限持たせた理由がイミフすぎる。M81でアンドロイドの群れ目掛けて投げたら届いてなくて「?????????」ってなった。Rのハンドグレネードは優秀なのに何故… (2023-04-03 19:54:50)
      • 恐らくは高いビルを飛び渡りながらEN消費ゼロで好きなだけ爆撃するという選択肢が強すぎるせい (2023-04-03 19:59:49)
        • ビルなくてもスカイハイコアできるからな、実際5のDLCで金蟻相手に稼いでたし (2023-04-03 20:05:23)
  • 正直ダイバーに関しては愚痴多すぎな気はする。ダイバーってだけである程度の強さは保証されるしちょっと強くするだけで5ダイバーみたいな壊れに片足突っ込むレベルの強さになるし今ぐらい敵相性が出る方がいい。 (2023-04-03 20:29:33)
    • 他の兵科よりも武器の選択肢が少なくなるから (2023-04-03 20:50:43)
    • 武器の選択肢だけなら5の時よりも幅が広い気がするしね。最適解にはならなくても使える性能の武器は増えてる気がするよ。 (2023-04-03 21:56:09)
      • 5はパワランとドララン強すぎて…使える武装が増えるのは嬉しいね。ただパワー兵器はスパインとリフレクトロン、パルス兵器全般、ホーミングはガイスト、サイブレード、フェンリル辺りは全く使わないな…パルス兵器は消費もうちょい考えてくんねぇかな…地下で使えるとしても参謀が優秀すぎてわざわざ使わない (2023-04-03 23:30:11)
        • 枝主だけど、5の時はランスとグレキャあれば殆どのMクリア出来るくらい武器が壊れてたよね。パルス兵器はレーザー兵器みたいにリロード式になれば使いやすい武器になりそう。 (2023-04-04 07:03:50)
      • 弱武器は放置な辺り、ナーフで無理やり均しただけな気もする。燃費悪化にしてもマガジン型なり独立作動なりでもっと使いやすい自衛装備がマグブラ以外にもあったら変わってくる (2023-04-04 12:30:56)
        • そう言われちゃうと否定出来ないところが悔しいところだよ…一応ライジンの射程だったりボルトシューターの火力しかり上方修正されたのもいくつかあるんだけどね。個人的にボルトシューターはオフなら結構使えるレベルに強化されたと思ってます。 (2023-04-04 17:36:08)
        • 追記 新規武装ならルミナス辺りは壊れ武装に片足突っ込んでる気がする。クールタイムといい強すぎる (2023-04-04 17:41:46)
    • Wが悪いのではなくDLC1の敵が悪いんだよな。おフェンだけぶっ壊れリフレクター使えるというだけで、他のどの兵科も近接戦を潰されてるのは同様。青アリ、青蜘蛛の弱体化が正解だろう。 (2023-04-04 12:09:34)
      • でもプライマルが弱体化されたらDLC1は薄味すぎる気がする。やっかいなクソ敵をどう処してやろうか考えるところにゲーム性があると思うし。 (2023-04-04 12:30:09)
        • 今さらミッション構成を変えることは出来ない(そんな暇があったらDLC2を製作するべき)からそこは諦めるしかない (2023-04-04 13:42:05)
    • 5→6で単純に操作感がつまらなくなったのが原因だよ。 (2023-04-04 12:28:56)
    • 反射しないライトニングボウと、ただでさえ使えないのにエネルギー増大したガイストGは養護できない (2023-04-04 13:09:57)
      • 追加で貫通すると明記しているのに全く貫通しない3WAYサイブラもな (2023-04-04 17:09:10)
        • 機能見落としなんてデバッグしているテスト会社の怠慢だな。見落とした隊員はプライマーの餌にしろ。 (2023-04-04 17:59:19)
          • そりゃ分らんよ。仮にデバッグ会社が見つけてもD3Pが直さなくていいと判断したら無視されるんだから。デバッグ会社はテストプレイやバグ発見を行っても修正作業はしない。 (2023-04-04 19:25:34)
          • プライマーの餌は言い過ぎかもしれんが、貫通すると明記されているのに貫通しない仕様ならそれは文言を削除するべきなのでは?どちらにせよユーザーに不利益な物になっているのだから機能なり文言なり何らかの修正は加えるべき箇所だよね。 (2023-04-04 20:12:52)
  • なんかマグブラよく推奨されるんだけどオンだと豆鉄砲気味でない? 思うように敵倒せなくてチャージばっかり挟むイメージ (2023-04-04 01:13:32)
    • あくまでもサブ武器だからマグブラで自衛してゴスチェ ミラージュ ライジンα あたりでサポートしたほうがいいな  (2023-04-04 03:25:56)
      • 自分もそんな感じで使ってるな。緊急チャージ中でも使える武器だから使い勝手が良いよね。 (2023-04-04 06:57:53)
    • デストブラスターの強化版があればそっち使いたい (2023-04-04 16:11:18)
  • 今のところダントツでフェンサーが万能で、レンジャーエアヘイダーも刺さるところはある。ウイングダイバーならではの場面はDLCのオンラインインフで極めて少ない。基本的下位互換の役割しかない。ウイングダイバーは無価値。 (2023-04-04 10:50:43)
    • 君が無価値なのはもう分かっているから書き込まなくて良いぞ (2023-04-04 11:01:32)
    • じゃあ君は二度と使わなきゃいいよ (2023-04-04 13:08:03)
    • 通報機能とかあるんだっけかこのwiki (2023-04-04 18:29:36)
    • オンラインならそらそうだろとしか。そもそもダイバーの強みは万能性と近接瞬間火力であって、その余りあるスペックをアーマーの低さで無理やりデバフかけて是正してる。ダイバーの真価が発揮されるのはオフライン。 (2023-04-04 19:23:21)
    • まじか、Rオンだと腕がないせいかどこやってもキツいぞ?あ、ダンゴムシ回はフルアクにでもならないか、マグマ砲持ってけば楽勝だけど味方と合わせるのキツイ、、Wの場合はゴスチェ遅延係、赤女王回はレイピアで速攻とか結構動かしやすかったけどな(注、個人の感想です) (2023-04-04 20:02:08)
  • DLCライトニングボウって不具合のことばかり言われてかなり過小評価されてるよな…反射あれば神武器だったけど反射なくても良武器くらいの性能はあるから不具合があるから使ったことないって人は一度使ってみて欲しいな。 (2023-04-04 16:27:42)
    • 火力面では確かに優秀なんだが、チャージがめんどくさくてな…結局途中チャージできるようになったマグブラに戻ってしまう。 (2023-04-04 17:00:13)
      • 勝手に精度落ちたりしないしな… (2023-04-04 17:01:21)
        • でも勝手に細るよ (2023-04-04 17:26:44)
    • DLCのM16で検証してみたよ。ZAMD.参謀RZW.グレイプα.VZプラズマコアの構成で7分25秒でZAMDの枠をマグブラFDXに変えた構成で5分35秒でした。使用感としてはどっちも使いやすいかな。マグブラの方が火力高い分タイムは短いけど正直プレイヤーの好きな方を使えばいいと思いました。 (2023-04-04 19:13:30)
      • 追記ZAMDは今まで食わず嫌いで今回初めて使ったけど、思ったより好感触 (2023-04-04 19:15:30)
      • 武器構成とミッションは適当に選んだからそこら辺は余り突っ込まないで欲しいです (2023-04-04 19:17:35)
        • 好きな武器使おうな (2023-04-04 21:37:48)
          • じゃ、じゃあオンでガイストG使いますね^^ (2023-04-05 10:33:18)
            • 俺は地下から出ない (2023-04-05 10:34:50)
              • いまや地上はガイストGの世界だ、地上はくれてやる。 (2023-04-05 11:32:53)
      • 使い慣れだけでタイムは参考にはならないなぁ。多分自分がやればライトニングの方が早い。大群との相性はマグブラは悪すぎる。消費量の多さや継続戦闘 (2023-04-06 05:10:56)
      • 枝主です。タイムは文字通り参考程度ですね。複数回やっての平均でも何でもないし。おっしゃる通り練度の差があります。だけど、初めて触ってもそれなりに使えたというのを伝えたく投稿しました。今回使ってみた事で今後の武器構成の幅が広がったよ。 (2023-04-06 06:59:26)
      • 誤解を与えてたら申し訳ないけどZAMDの方が強いやFDXの方が強いみたいな順位付けをするつもりは無かったです。両方とも使った結果どっちも使いやすいよ!というのがすべてです。その時のコアやもう一方の武器によって使い分ければいい感じになりそう。長々とすいません (2023-04-06 07:07:54)
    • 自分もライトニング派、普通にブースト挟んで途中チャージはマグブラと一緒じゃないかな?マグブラは減衰早すぎて継続性が低すぎる。減衰の仕方もライトニングなら拡散して足止めになるのでチャージタイミングも上手く行きやすい。チャージも早いしエネルギー消費も少ない。エイムも雑に行けるしDLCの青虫の攻撃ストップ特性と常に複数を相手にする相性は格段に良いよね。 (2023-04-06 04:52:19)
  • ゴスチェ無印で青虫怯ませながらプラネットセイバー使えないかなあと思ったけど、上手く行ったとしてそれを持ち込めるDLCミッションは果たしてあるのだろうか…? (2023-04-04 21:59:47)
  • レーザーって、他の弾とは違って反射判定を行ってから貫通判定をしているのか…? (2023-04-04 22:14:55)
    • 敵は貫通、地形は反射って処理にすりゃ解決するはずなんだけどな。Fのキャニスター砲とか5以前のインパルスとかそういう武器は既にある訳だし (2023-04-05 07:53:54)
  • クローズレーザーデルタ貫通あるんだな…うまく活用できないか? (2023-04-05 12:34:14)
    • 貫通あるというかクローズレーザーFに貫通ついただけの性能で、ご丁寧に消費ENが200も上がってる産〇武器。オフラインの釣り用ならFで事足りるし、緑蟻ミッションで使えるかもくらい。明らかにLvに性能が見合ってない (2023-04-05 13:06:19)
    • せめて威力上げて欲しいよね。いっそのことライジン並みのチャージにしてナウシカのなぎはらえをやれる武器にしてあげればいいのにと思っちゃう (2023-04-05 16:47:34)
    • 同じDLC武器ならモンスターでよくね?ってなるからなぁ… (2023-04-05 21:01:13)
  • 無印ゴスチェで自爆しないぜヒャホーイてしてたんだけど、後ろブースト挟むと自爆するのね。 (2023-04-05 13:10:43)
    • そうかな?自分ピョンバク転結構するけど自爆した記憶ないな、、 (2023-04-05 19:38:32)
      • 後ろは自爆しない、前と左右だとブースト前に撃ったゴスチェの着弾位置に入ると巻き込まれて自爆する。 (2023-04-05 20:37:56)
        • なるほど!確かに前と左右はした事ないな。前出るにしても歩きながらでいいし、左右も位置微調整するだけだから歩きしか確かにしてないな。後ろは距離取りたくなってブーストしてる感じだし。 (2023-04-05 21:24:37)
  • dlc2ではレーザーランス系とデストブラスターの新武器期待してるぞ! (2023-04-06 04:34:22)
    • レーザーランスとは何か? (2023-04-06 08:15:32)
      • 彼はフォーリナーと闘っているのかもしれない (2023-04-06 08:46:49)
      • 減衰しない弾倉型パワーランスだ (2023-04-06 13:04:16)
    • 今作ランスクソザコだから強いの来てほしいわ… (2023-04-06 22:30:45)
    • DLCINFで使えるように調整してフレイドマルとルオンノタルいれて欲しい (2023-04-07 00:16:13)
  • スパークウィップZAM、青蟻とかの対策として射程200mくらいにすればせめてオフなら今ほどDLCでダイバーは残念じゃなかったろうに、それが出来ないのほんと雑だよね (2023-04-06 04:38:40)
  • モンスターランス、ファランクスZAT、ライジンリミカス、マイティコアはDLC2で実装されるんだろうか。 (2023-04-06 08:06:15)
    • KFFみたいに消される可能性もあるけど、恐らくされるだろう。モンスターランスはまた青系が主力なら前作ほどは活躍出来ないかもしれないけど (2023-04-06 08:15:58)
  • ダイバーにもフェンサーのパーフェクトリフレクターとかフラッシングスピアみたいなぶっ飛び兵器くれや! (2023-04-06 08:08:49)
  • プラネットセイバーさんヴァリアントセイバーより威力が上がっただけなのがなんとなく気に入らないなぁ…折角なら振りを超遅くするかわりに3万超えの一撃を叩き込む感じにしてほしかった感 (2023-04-06 10:42:20)
    • 判定抜けはバグだから修正されるのが当然として、強化・改善するならリロード時間かな (2023-04-06 13:05:45)
    • 縦振りモーション削除してくれると使いやすいと思います。 (2023-04-06 14:08:17)
    • 射程100メートル位を建物毎切り払うような巨大なお化けビームソードとかまで突き抜けるとロマンだよねえ。ロマン (2023-04-14 16:13:53)
  • DLCのハイパーブリンクボール、星ついたんだがまさかの威力同じで弾速、射程、範囲微増しただけどか正気か?青色想定ならMG60の青蟻一撃とはいかずとも青蜘蛛2確の4〜5000くらいはくらいくれてもいいだろ。サンドロはこの7ヶ月間何をしてたんだ?俺たちの時間は巻き戻ってたのか? (2023-04-06 12:09:17)
    • 手が回らないのか適当なのかは知らんが武器周りは満足できる出来ではないな。ライトニングボウの説明文と挙動も舐め腐ってるとしか思えんしガイストも論外だし3wayなんとかなんかスペック反映されないし適当にやってるんだなーって印象。 (2023-04-06 12:19:57)
  • フェンサーの補助装置見てて思ったが、プラズマコア回りの強化装備があったらやばかっただろうな (2023-04-06 15:53:01)
    • コアにはDLC期待してたからがっかりだよ。しゅーん。 (2023-04-06 16:27:02)
      • 5でもマイティコアはDLC2だからむしろ今回圧倒的に便利なコアはこないやろなぁって考えてたからあまりショックじゃない  (2023-04-06 16:45:01)
      • 敵はウィングメタだしコアは強いの来なかったし (2023-04-06 16:54:18)
    • 独立作動装備にプラズマバッテリー(リロ不可)とかあればなあ。トランザム!とか言いながら突撃したいぜ (2023-04-07 00:37:39)
      • これと似たような発想でバックパックを持っていかなかった場合ブーストの消費がEDF5の頃と同じになる(ついでにパワランとドラランの性能も5と同じに)みたいな仕様が欲しいぜ (2023-04-10 01:11:47)
      • 2-3分間エネルギー消費気にせずに戦闘できるぐらいの補助ユニットがあってもいいかもな。 (2023-04-17 17:15:58)
  • マグブラに強いのが来たのなら次はデストブラスターも来るな。来ないのか?来るんだろ?(´・ω・`) (2023-04-06 19:15:42)
    • 来ると信じてるけど来なかったら君を出荷する (2023-04-07 02:17:06)
      • そんなー(´・ω・`) (2023-04-07 08:09:07)
  • 誘導グレネードのうまい使い道はあるのだろうか? (2023-04-07 00:06:55)
    • 途中で書き込んじまった……レンジャーの手榴弾もそうだけど爆発してからチャージだからおもったよりも連発できないのが不便なんだよなぁ (2023-04-07 00:08:43)
    • 一応エイム不要の高精度爆発武器だから咄嗟の牽制としては役に立つ。高難度攻略だと本編の12が一番使い易いね。DLC品はHARD以下の埋めには便利なぐらい。 (2023-04-07 01:10:14)
      • ネイカーに使った それぐらい? (2023-04-07 01:55:16)
      • 弾数減らすのほんま無能 (2023-04-07 08:58:19)
    • 上の方でM17ビル上にいるときに糸が飛んできたら即使うことで被害を最小化出来るとか書いてあったはず (2023-04-07 09:44:01)
  • ダイバー使い諸兄に聞きたいんだけどDLCモンスターって実際どう?Fメインで稼ぎしてたらこれだけが育って無くてカタログに書いてあることは強そうだけど、使い勝手だいぶ悪そうだしグレキャがあるしで育てるか二の足踏んでるんだわ (2023-04-07 09:50:12)
    • 青ダンゴ倒す時に遠くにいたら面倒くさいからモンスター使うぐらい。ズーム出来るし。26000ダメージとEN650照射時間も長いしグレキャとコスパあんま変わらん感じ。ズーム出来るのがメリット (2023-04-07 15:38:49)
    • オンでの使用感だけど緊急チャージ前提で遠距離から高精度で火力叩き込めるところが便利。ボムシップや赤マザー、青蜂に便利。仲間が青蜘蛛にたかられてるところに撃ったりしてもいい感じ。エネルギー効率は似てても仮想敵は違う感じ (2023-04-07 16:49:41)
    • 弾数倍なら5万はダメージ欲しいけどな (2023-04-07 22:32:32)
    • 木主です。うーん…単純にEN消費増えた反射しないライジンみたいな扱いでいいのかな?オン青蜂ワンマガで殺しきれるのは便利だけど今のとこ強みはそのぐらいか?ほどほどに育てるよ (2023-04-08 12:49:52)
  • なんか5の無限飛行からずっと懲役食らってない? (2023-04-07 14:14:21)
    • ダイバーの原罪。一生背負っていくんやで (2023-04-07 14:26:12)
    • 4兵科全部好きだけど正直弱いって言われる兵科の方が使いたくなる。強い強い言われる兵科とか武器あんまり使いたくなくなっちゃう。まあ結局縛りにシフトしていくからあんま関係ないけど (2023-04-07 18:56:28)
    • 無限飛行関係なく超低燃費高火力だったから仕方ない。今回相性悪い敵出たにしてもレンジャーが何度も通ってきてる道だからダイバーもたまには相性を痛感しましょう。 (2023-04-07 20:58:03)
      • 低アーマーで調整してるんでないの? レンジャーが苦しんだ分ダイバーも苦しめって老害理論やめて。 (2023-04-08 09:49:06)
      • 相性とか関係なく今まで出来てた事が出来なくなるのが面白くないわ。そもそも5でもフェンとレイダーのほうが壊れてたのに (2023-04-08 10:17:58)
        • 名誉ぶっ壊れ兵科どもだしな。たまにはダイバーとレンジャーが最強兵科なEDFをやりたいぜ。 DLC1でフェンサー、エアレ>>>>ダイバー、レンジャーって感じだしな。本篇の方がバランス的な意味ではマシ。 (2023-04-08 21:31:26)
        • Fはマジで性能は良いんだけどここまでしても使用ユーザー増えないんだわ…。 (2023-04-17 11:47:41)
      • モンハンの武器調整でよく見る意見だな。見事なまでの老害思考だ素晴らしいね (2023-04-09 21:57:10)
    • 正直4,5,6と第一線だったフェンサーが全く懲役食らってないの一番ksだと思うわ (2023-04-08 15:53:34)
  • ローディングコアでライジンαチャージして90%ぐらい貯まるんだけど。妙に一発で仕留められん時が多い。ディロイとかもあれー?なんでって。ダメージは6万〜7万5千ぐらいいくんだけどね。大型宇宙船も一発で仕留められんくて。普通にプラズマコア使った方がいいんかって思ったわ。 (2023-04-07 15:31:48)
    • 一つブーストはさむとかすると中途半端なダメージになること多い。ちゃんと満タンにしてから打った方が確実 (2023-04-07 15:41:10)
    • フルチャじゃないと発射数も精度も落ちるからな 9割で撃つのは微妙よ (2023-04-07 15:56:02)
    • ライジンαはフルチャージ直前に大きく威力・精度上昇が起こるからフルチャージじゃないとキツい (2023-04-07 19:00:47)
  • かっとびダイバー。今まで他の人が使っててへえーぐらいしか思ってなかったけど。高層ビル登るのに早いから使うようになった。便利だわ (2023-04-07 22:14:17)
    • 5面、11面、17面。サブにグレイプニール持っていっても届かんし。ほか有用なサブウェポンなんもないしね。そりゃかっとびしか選択肢ないか (2023-04-07 22:24:35)
    • めっちゃ便利なんだけどオンでは使わないようにしてるわ…4のジャベキャンみたいにグリッチではなくテクニックだとは思うけどあまりにも挙動がぶっ飛んでるからDLC来る前までは顰蹙買うこと多かった…。オフでやる分にはDLC M18がアホみたいに簡単になってすげぇ便利。 (2023-04-08 02:23:12)
      • 顰蹙買うのか?個人的には壁抜けのほうが嫌い (2023-04-08 22:05:20)
  • WD専でオンのコードNインフェルノ数時間粘っててエアレイダー入った瞬間に1回で通ってワロタ。……ワロタ。 (2023-04-08 17:59:25)
    • 機銃掃射が運ゲー要因の赤だんごに刺さりまくりだし、青だんごにも刺さる。 どうせ5のDLC武器はほとんどコピペするんだろうから順番とか守らずにライジンリミカスなり遠距離高火力武器をダイバーにも配ればよかったのにね。  (2023-04-08 21:34:19)
  • DLCでレンジャーとかフェンサーの惑星砲枠でプラネット・モンスターカノンとか来ないかな。モンスターの上位版で弾数は同じ120、弾倉火力は他惑星砲と大体同じの18万、フェンサーの惑星砲並みのクソ遅構えからマグブラFDX越えの極太レーザーをぶっ放す。代わりに威力減衰で最小火力で75~50%、リロードも消費なしの代わりに30秒くらいかかるみたいな。 (2023-04-08 19:39:16)
    • むしろ他惑星砲よりもう少し高火力な代わりに、クソ遅構え+1分くらい緊急チャージが続くほうがロマンがあって好み。つまりスーパーグングニルくださいお願いします。 (2023-04-08 20:48:14)
    • コアという名のデンドロビウムと合体して超高火力の浮遊要塞ウイングダイバーに進化ですね。 (2023-04-09 18:40:38)
  • ダイバーはDLC2では有利になるよう作って欲しい (2023-04-09 07:48:24)
    • 空中でのノックバックなく飛べるコアを追加して欲しい。抜けられずハメ殺しされるのはもう嫌だ。 (2023-04-09 18:36:41)
      • 助けてもらったあとに飛べ立てずにサンダーすると申し訳なくなるんよな (2023-04-10 09:21:45)
  • ちょっと前に出ただけで自爆するパワーランスの調整して欲しい。もう2,3m前に投げるだけでかなり有効な武器なのに。 (2023-04-09 18:44:57)
    • それパワーランスじゃなくてスピアじゃね? パワランに自爆判定なんてないよ。 (2023-04-09 23:53:54)
      • すまん、スピアだった。指摘ありがと。 (2023-04-09 23:57:31)
    • 自爆判定はまだ立ち回りでどうにか出来るが、NPCの巻き込み易さはちょっと改善欲しいな。特にダバ子やブースター付きおふぇんは発射中に飛び込んだりするし。 (2023-04-10 05:06:01)
      • 最近射線へ割り込む奴らへの罪悪感がこれっぽちも湧かなくなったわ。サンドロはもう少し部隊というものを研究してもらいたい。FFで死ぬ事がEDFとしての使命なのかと。 (2023-04-10 11:13:09)
        • コードNが回答さ (2023-04-10 12:58:58)
        • 最初は「しまった!」とか「アチャー」とか思うけど、途中から「自殺願望があるなら叶えてやるわ」と思いっきり吹っ飛ばすのが礼儀になる。スコープ除いて狙撃してるのに真正面に立ちふさがるフェンサー!お前だよ! (2023-04-30 10:47:38)
  • DLC2でマイティコアを出した時にブースト消費をコピペで5の軽さにしてたらスターマインの子弾1発分くらいサンドロのこと見直す (2023-04-10 17:52:33)
    • ライトニングボウがプラス補正無しのコピペでガイストGが消費爆増のクソ調整適用…つまりマイティは (2023-04-10 20:19:45)
  • コードNのHARD、武器のドロップLv幅が小さい上にちょうどグレキャが入るあたりなんでちょうどいいかも? (2023-04-10 18:53:00)
  • プラネットコアとプラネットマイン、プラネットランスにプラネットライジンリミットカスタム。後はプラネットプラネットセイバーを頼むぜ! (2023-04-10 20:22:49)
    • 真プラネットセイバーはマジでほしい 今のは正直ただのヴァリアントセイバー2だもんなあ (2023-04-10 22:44:56)
    • ここでプラネットガイストを一つまみ (2023-04-10 22:59:18)
      • 挙動ちゃんとしてて消費軽い奴きたらほんと嬉しい… (2023-04-11 02:32:45)
        • Gをベースに爆破範囲だけ大幅拡大されたやつとか出て来そう (2023-04-11 09:39:14)
          • Gをベースに消費エネルギーだけ大幅増大だぞ (2023-04-11 10:53:11)
            • それでは趣がない (2023-04-11 13:55:32)
              • 超低速、弾が巨大で爆発範囲も超広くなる感じでどうだろうか (2023-04-11 18:30:13)
                • 地形や建物をすり抜けるなら使い途あるかも (2023-04-11 20:09:09)
    • プラネットレイピアは要らんかね。えっ、スターやノヴァより弱そう? (2023-04-14 00:06:56)
  • セイバーちゃん本当どうにかならんかと思って試してみたが、セイバー本体の性能ではどうにもならんなあ… (2023-04-11 01:31:52)
    • DLC序盤のミッションならリフレクトロンで足止めしつつジェットコアで一気に踏み込んで斬って逃げるってことができなくもない、気がする、かもしれないレベルかなあ (2023-04-11 01:34:27)
  • そろそろDLCもあらかた終わり、ウイングダイバーのぶっ飛んだ武器の弱さが周知の事実になってきたな。 (2023-04-11 19:45:08)
    • 〇〇P「フェンサーは強すぎますからね~(ウィングダイバー冷遇しとこ)」 (2023-04-11 21:56:36)
      • ボーボボのやつ思い出すわw  (2023-04-11 23:26:09)
        • サンドロ「本編で暴れやがって……DLCで冷遇してやる……」R「やべぇぞフェンサー!」F「くっ」W「あんたら大変だね」サンドロ「冷遇してやるぞ、ダイバー!」W「!!?」 (2023-04-11 23:36:16)
      • 初登場の4の頃からPVでツヨイ、ツヨスギルって言われてるしゲーム内の兵科説明でも使いこなせればめちゃくちゃ強い的な事書いてたしな。とりあえずダイバーはDLC2で来るであろうマイティコアを★10にしてからが本番だ (2023-04-11 23:32:24)
    • 使えない武器はとことん使えず使える武器はめっちゃ強いっていういつものEDF調整じゃないか。ダイバーだけ武器が弱いんじゃなくてDLCと相性の良い武器が極端に少ないだけ。 (2023-04-11 23:57:47)
    • ダイバー弱いと思ったことない。と言うか4兵科どれも強いなあとしか思わない (2023-04-12 01:13:59)
      • ダバ子を弱いと思った事は無いが、兵科内での武器バランスは一番悪いと思ってる。超優秀と産廃クラスが充実してて中間が少ない印象。結果的に他兵科より武器を選ぶ楽しさが劣ってる。パルス系、スパーク系、マグとデスト以外の中距離レーザー系、ヘビキャとグレキャ以外のプララン系、クローズレーザー系に調整入って欲しいね。(ガイストは諦めた) (2023-04-12 06:41:39)
        • ペイルウイングの頃からそんな感じになりやすいイメージあるわ。あんまり万能過ぎてもレンジャー食っちゃうし (2023-04-12 07:43:40)
        • 個人的なおすすめとしてはそういう武器の4人縛りプレイ。4Wでスパーク系&クローズレーザー、補助枠は整地考えてボール系縛りみたいな。案外どうにかなるし意外と強いなこれってなることが多い。そしてその縛りをした武器って結構好きになる (2023-04-12 09:51:49)
        • 独立装備枠がメイン枠以上にバランス悪いしなあ (2023-04-12 10:24:11)
      • 本編ダバコが強すぎてDLC1はダバコ対策されるぐらいには強いよ (2023-04-13 01:49:33)
    • 誘導グレネード4Dとかは流石に調整の頭疑う ガイストGはまだミラージュZとかいう完全な代替先使ってあるからいいけど、今回のDLCはとにかく5のインパクトと比べたら微妙になって当然な微妙さ・使えなさ (2023-04-12 09:24:41)
      • いやガイGをミラZの性能にしてその分別の武器くれたほうがよかったやろ (2023-04-12 09:38:45)
        • じゃあガイストZD追加だな (2023-04-12 12:52:33)
  • ウイングダイバーはシールド系いらんから、5の高機動&低燃費返してくれよきn (2023-04-12 20:30:28)
    • シールド強いんだけども面白くはないよね・・・ (2023-04-12 22:59:42)
      • 燃費の悪さを誤魔化してるだけの装備だからね (2023-04-13 01:43:08)
    • 独立補助全部返納せんと無理やろな (2023-04-13 08:24:12)
      • 補助装備全部要らないんで燃費を返して (2023-04-15 20:22:55)
        • じゃあ俺は間を取って独立作動装備を強化しつつ燃費も大幅改善を要求する (2023-04-16 15:21:09)
    • 独立補助枠をコアのエネルギーUP、性能補助に充てる追加ユニットがあってもいいんだがな。 (2023-04-16 10:07:24)
  • なぁんでキャノン系は使えない・改修しない・数だけはある の三重苦なのぉ? (2023-04-13 13:38:52)
    • キャノン系ってスピアのこと? (2023-04-13 15:24:53)
      • すまない、わかり辛い言い方だったわ 範囲攻撃兵器のグレキャとヘビキャ以外のこと (2023-04-13 16:30:47)
    • ハード帯で止まってる武器みたいな性能してる (2023-04-13 15:35:07)
    • グレキャがあるからカテゴリーとしてはまだ納得行くけどDLCはダイバーの爆発系総じてハズレ ビッグキャノンもブリンクボールもDLCにはあまりにも性能不足 (2023-04-13 16:45:30)
      • なんかウィングダイバーってDLC1来たのに不憫な扱い受けてない?敵は本編よりウィング対策してまともに飛べないし武器も他兵科と比べて嬉しい武器が少ない。特にガイストは実装する枠を他の強い武器に譲ってほしかった (2023-04-13 18:09:54)
        • 他の兵科以上にコピペ性能や微妙な武器ばっかだよな。6からのメインの新規追加武器ってダイバー1つもないし (2023-04-13 20:13:02)
    • 範囲武器は武器レベルじゃなくて消費エネルギーで威力決めてる気がする。例外が2つあるだけ… (2023-04-13 20:21:43)
      • 範囲武器は仕様がおかしくて高レベルより下のレベルが使われてるもんね (2023-04-13 21:06:13)
        • スプラッシャーとかグリットガンの上位がないのが良くない (2023-04-13 21:56:08)
    • んーまあEDFの遊び方って色々だから、使えないなーと思ってる武器も例えば制限無効部屋だと凄く便利だったりするのかもしれん。自分は無効部屋入らないからその辺わからんけど (2023-04-14 13:39:27)
      • 武器の真の価値を知ることが出来るのはいきなりINFだと言われているな (2023-04-14 23:41:49)
  • 正直ダイバーにもっとEN直結型の武器くれても良いんじゃないかな。あれが一番ダイバーらしい動きができるから好きなんだけどねぇ。 (2023-04-13 15:17:47)
    • DLCビッグキャノンは色が非常に環境に悪そうな粒子っぽいから愛用してる。グングニルみたいに特化してる武器ほしいな (2023-04-13 18:01:38)
    • マグブラを (2023-04-13 20:29:50)
      • 途中送信してしまった、、マグブラを直結式にしてマガジン減衰無くしたらおもろそう (2023-04-13 20:30:46)
        • SIGスナイパーは楽しい武器だった (2023-04-13 22:31:44)
  • プラズマ・フォールΣ返してくれ。くれよ。 (2023-04-14 13:39:43)
    • ルクサード…ルクサード… (2023-04-14 14:41:51)
    • プライマーとなんて闘わないで早くフォーリナーとの闘いに戻りなさい (2023-04-14 16:12:43)
    • 今作のプラズマフォールは最上位でも敵に多段ヒットさせにくい作りだから辛いぜ (2023-04-14 23:55:18)
  • 高難度にいくほどエネルギー管理が重要で、フェンサーより一番上級者向けな兵科だと思ってる (2023-04-14 20:51:11)
    • というかフェンサーが上級者ってのが間違いまである 機動力も火力も同等以上がEN消費の概念なしで考えることが少ない。DLCだがパフェリフフラスピとか顕著。引き撃ちもEN管理不要で雑に撃ってればOKだし (2023-04-14 21:09:30)
      • 同意するわ。 高機動フェンサーのブースト管理もダイバーに比べたらはるかに楽だしな。 (2023-04-15 01:41:13)
        • 蜘蛛の糸や酸からも抜け出せない貧弱ブーストだしな…。溜めも転倒で打ち消しされるからエネルギー管理厳しい。ホント不遇すぎるわ。 (2023-04-17 17:14:26)
    • テクニックを活用してENの消費を抑えられればいいんだがな ダバ子よ三角飛びを覚えてくれ、蹴った反動で高く飛んでENの消費を抑えるだ。 (2023-04-15 00:15:25)
      • フェンサーは慣性ダッシュジャンプでダッシュのモーション終わり頃で敵の死体にぶつけてからジャンプすると通常のジャンプより早く、ダッシュジャンプより高く飛べる小技っぽいのがあるんだよな (2023-04-15 10:04:22)
    • ダイバーは上級者向けというよりも単に弱いだけでは…… (2023-04-15 20:28:52)
    • フェンサーよりは上級者向けかもしれないけど、RやAは高難度だと動きにクセのあるビークル使いこなさないとといけなかったりするし、ダイバーは比較的初中級者向けだと思うな。 (2023-04-16 20:33:22)
  • スターダストフォールも地味にふざけてないか?ショットの軌道のままでも別に強くないやろ (2023-04-15 00:47:51)
    • 地下巣穴攻めとか建物介した放物線爆撃みたいに使えて結構面白い武器だと思ってるけど、DLC武器としてはイマイチかもな。 (2023-04-16 10:13:41)
  • DLCシールドでルミナス超える性能のやつ出すの無理そうだな。  (2023-04-15 01:53:09)
    • ルミナスのスペックのハーモニックを出すとかどうだろうか (2023-04-16 00:38:00)
      • ルミナスとハーモニックは効果時間かチャージ時間のどちらかを交換するべきだと思うの。 (2023-04-16 01:23:46)
    • ディフレクターシールド、シールドに命中した攻撃が反転する (2023-04-16 01:43:34)
  • ダバ子にはもっとぶっ飛んだ武器をだな..竜巻を発生させるヤツとかお供ドローンにホログラム投影させて分身して敵を惑わしたり EDF3Pのパラライザーの様な武器で敵の動きを止めたり....とにかく強い武器がほしい (2023-04-15 05:19:49)
    • 青色共の照準補正を無効にするコアが欲しい (2023-04-15 10:07:35)
  • DLCの参謀結構使えるな。5のDLCのやつと比べたら火力は劣るけど、今のところ性能は充分だし、何より消費ENが軽いのが嬉しい。コードNでも通用するから周回に使えるし (2023-04-15 12:43:00)
    • 悪い部分に目が行きがちだけど実際はライボウも参謀もマグブラもミラージュも優秀なんよな (2023-04-15 16:09:42)
      • ガイスト「俺も悪い部分に目が行きがちだけど優秀だぞ」 (2023-04-15 20:25:52)
        • (カタログスペックでは)優秀だな! (2023-04-15 20:56:03)
  • ダイバースレ愚痴多すぎて笑ける。今まで弱かったことなんて一度もないくらい安定して強いのにDLC1との相性悪いってだけで最不遇みたいな扱いしてるのはちょっとねぇ。6発売直後もやたら文句多かったしDLC2で順当強化されて相性いい敵が出てきたとしても文句言ってそう。 (2023-04-16 03:16:35)
    • とりあえず文句言いたいだけの荒らしも混じってそうだから、無視しとけばその内いなくなるよ (2023-04-16 05:28:31)
    • 5はレンジャーだけど6では最不遇でしょ (2023-04-16 07:10:52)
      • ねーよ (2023-04-16 12:53:32)
    • DLCが出る前からダイバー粘着荒らし沸いてるけど使ったことないんだろうな (2023-04-16 07:31:19)
      • 脳死でドララン担いで敵に特攻して制圧してた5のダバ子がおかしすぎる。6ぐらい武器色々試せる方のが好き (2023-04-16 08:18:21)
        • 最近オフでガイスト試してるけどムズいw (2023-04-16 08:46:00)
        • これ、本当に楽しかったよ。自分が無敵と信じていた。 (2023-04-18 12:18:21)
      • 使った事ないのにネガるの意味不明すぎるな…… (2023-04-16 08:25:35)
    • 相性以前にDLC1武器に産廃が多すぎるわ。たとえDLC2武器が良かったとしてもその事実は変わらん (2023-04-16 10:15:10)
      • レイピアマグブラライボウサンボウミラージュセイバースピアと半分くらい順当強化されて強くなってるけど産廃そんなに多いか?ガイストに引っ張られすぎてないか?使わない武器が半分くらにあるって意味なら他の兵科も半分くらいは使わないぞ。 (2023-04-16 17:46:36)
        • 金払ってるのに1つ産廃があることが問題では? (2023-04-16 18:37:33)
        • スピアが順当強化かって言われると正直… (2023-04-16 18:53:27)
        • DLCコアにVZコア以下の性能の物しかないせいで戦力が誤差程度にしか上昇してないのが原因でしょ、最悪まともな武器が一つもなくてもコアが強化されてれば全武器が強化されるようなものなのに (2023-04-16 21:40:57)
          • たしかにな 次のDLCにスカイハイコア以上の使いやすいコアが追加されたらいいけど (2023-04-16 22:12:10)
        • リフレクトロン、クローズデルタ、ガイストと産廃レベルの武器が3つある時点で十分多い。スピアはグローが微妙すぎて順当強化になってないし (2023-04-17 00:19:12)
          • 誘導グレネード、スパークウィップ、スターダスト・フォール、プラズマキャノンG型、スプリット・ボールZT、ハイパー・ブリンクボール、電磁シャフト2Lも産廃もしくは多少強化されたところで意味ないレベルの武器 (2023-04-17 00:48:21)
            • ブリンクボールは元の武器から強化されてないだけで使えないわけではない。シャフトは元から有効な敵が緑アリくらいしか使い道無いからシャフト3や4で十分って意味では意味ないな (2023-04-17 01:02:38)
    • せめてリミカスか最終ファランクスがあれば良かったんだ、多兵科と比べて目玉装備がないのは不遇だろう (2023-04-19 01:10:58)
    • 今まで弱かったことなんて一度もない(4.1ではダイバーぶっちぎりの最弱、5ではエアレイダー>フェンサー=ダイバー>>>レンジャー) 6しかやってない新参かな??? (2023-04-29 15:43:08)
      • 6しかやってないというよりHARDまでしかやってない人なんでしょ。HARDまでならシリーズ通してダイバー強いのは事実やしな。4.1はINFならダイバー最弱は同意。 (2023-04-30 05:03:24)
  • 以前本編INF縛りクリア報告した者だがDLC1も無事完走する事が出来ました!DLC2待ってます! (2023-04-16 08:40:18)
    • すごい!本編とDLC含めてで大変だったのはどのミッションですか? (2023-04-16 23:11:31)
      • 序盤のM23が1番苦労しました。グレキャを拾えていなくてまともな遠距離武器が性能の低いライジンしかなくて  武器が揃ってからは丁寧に動けば割と何とかなりましたね。停泊みたいな長丁場になるMは集中力との戦いでした (2023-04-17 06:43:56)
        • なるほど。DLCはダイバーだと厳しく感じませんでしたか? (2023-04-17 22:49:08)
          • DLCだけに限ればフルアクのM14とM18辺りが苦戦しましたね。基本的に所謂ノンアクのMが多いので少しずつ処理するのを心掛ければ時間は掛かっても苦戦する事は余り無いと思います。良く使用したのはマグブラFDXとライトニングZAMD・ライジンα・ミラージュ15WR・ゴーストチェイサーDA・グレキャ・グレイプニール・電磁シャフト辺りを使う事が多かったです。 (2023-04-17 23:23:59)
          • INF縛りの都合上低APなので、出来るだけ相手の射程外から攻撃するように意識してましたね。 (2023-04-17 23:26:15)
          • 追記 木主の感覚が麻痺してるだけかもしれないけど、DLCの方には無理ゲーと思うMは無かったかな。失敗してもクリア出来る手応えがあると言いますか、うまく説明出来ないけど (2023-04-18 09:11:42)
  • DLC2でスカイハイの上位コアと燃費改善ドララン来たら手のひら返すわ (2023-04-16 12:49:03)
  • DLC2で燃費改善(EDF5並み)されたコア来たら不満全部ぶっ飛ぶんだが…これだけでええねんこの1点だけで…あとはパワーランスの威力高いやつ実装して射程の長い最強のデストブラスター、参謀最上位、ルクサード、ライジンリミットカスタム、上で言われてるプラズマフォールΣ、プラネットプラズマグレートキャノン、自爆しない最強ゴーストチェイサー、ダメ押しに反射するライトニングボウをぶち込んでくれれば… (2023-04-16 20:25:56)
    • 欲張りセットじゃねーか! (2023-04-16 21:01:57)
    • 1点だけで…1点…?欲まみれじゃねぇか! (2023-04-16 21:52:31)
  • ビッグバンコアでビッグキャノンM4乱射するの楽しいな…問題はそれがベストな選択肢になる状況が今のところ思い付かないところだが (2023-04-16 23:41:48)
    • 楽しければ問題などないさ! (2023-04-17 11:02:39)
  • DLC2ではグレキャやライジンαに取って代わるDLC武器が欲しいな (2023-04-17 02:01:06)
    • ボルトシューター欲しいな クローズレーザーとかどこで使うねん… (2023-04-17 12:49:31)
      • 決して使えない訳じゃないんだけど、ライジンとグレキャがあってその下にボルト・シューターやMONSTERがあるからね。これらを押し退ける場面が基本縛りプレイだからまぁ存在感は薄いよね。 (2023-04-18 02:30:45)
    • その辺強くし過ぎると最悪他兵科食っちまいかねないんだよな…個人的にはHDST帯とかで終わってしまってる武器に追加がほしい (2023-04-17 13:26:35)
      • ダイバーでINF武器ないのって範囲武器と誘導兵器にサイクラスターくらいか?グレキャとグリッドショット以外いらねえ… (2023-04-17 13:55:52)
      • クローズは休眠船団で使ったな。火力出すより釣りとかハメコロスのにいいのよ。反射もないし (2023-04-17 18:06:36)
      • え!?INF版グレキャが欲しいだって!? (2023-04-18 18:20:59)
        • ロマンはあるけど消費重すぎて取り回し悪いから結局グレキャでよくね?ってなりそうな奴 (2023-04-18 18:49:14)
          • そもそもグレキャがレベル100オーバーでもおかしくない性能してるしね (2023-04-19 00:40:08)
      • 食っちまえばいいと思うんだよね、お互いに。開発がただただ不景気なゲームにするのが好き過ぎる (2023-05-04 00:50:37)
  • パワーランスの強いの欲しいよ…折角新規グラ用意したんだから勿体ないよ… (2023-04-17 17:56:19)
    • ルオンノタル、フレイドマルくれくれ (2023-04-18 13:24:28)
    • 僕はレーザーランスΣ!! (2023-04-19 13:52:31)
      • じゃあ俺はイズナ-FF (2023-04-19 14:12:12)
  • プラネットコアはよ (2023-04-17 18:06:38)
    • プラネットコアって名前がただの地核 (2023-04-17 18:21:44)
      • 地球の核が持つ熱エネルギーと同等の出力を有するプラズマコアだ (2023-04-17 18:27:32)
      • それいうならビッグバン・コアも恐ろしいネーミングだな (2023-04-18 01:02:25)
        • ビッグバンコアの上位版、アトミック(原子力)コアとかほしいな (2023-04-25 00:01:57)
        • 逆にビッグクランチコアとか、最大は少ないけど内包エネルギーがとんでもないからチャージが馬鹿高いとか (2023-05-30 15:42:20)
  • 正直グロースピアの照射開始距離はあと3倍くらいあっても良かった あの距離は自爆させようという悪意しか感じない (2023-04-17 18:37:35)
    • いや前進しながら設置しない限り自爆なんてせんやろ (2023-04-18 08:26:21)
      • むしろNPC巻き込みのほうが気になるわ (2023-04-18 10:34:21)
  • マグブラFDXは5だと途中充填がないせいで消費重くて使いづらかったけど途中充填ついてから残弾半分で8分の1の特性も相まってリロードを素早く消費を少なく行えて火力維持がしやすくなって強くなったよね (2023-04-17 20:18:11)
    • やっぱサブ武器としての運用がいいんだろうか…ずっと握ってるとどうしても消費重く感じちゃう。5よりすごいマシになってるのはわかるんだけど (2023-04-18 04:07:06)
      • 真っ直ぐ正確に飛んで貫通等もないのでエイム技術に一切の誤魔化しが効かず、外すごとにEN効率が急速に低下する、シンプルに見えて高度な技量を要する武器、みたいなことがどっかに書かれてたな。使用感(マージン)としてはそこまでシビアではないが。 (2023-04-18 11:59:30)
      • 過去にZMとDXで比べた事あるけど、やっぱり慣れるまではDXの方がEN消費大きくて苦戦する事が多かった。その点ZMは外した際のENロスが控え目だから扱い易く感じていた。だからZMとDXは練度で評価が分かれ易いだろうし、練度が習熟するにつれて最終的にDXでOKになる印象。特に必中のエイムとリロードのタイミングをしっかり見切れる人はD系だけでOKまである。 (2023-04-18 20:50:50)
      • DXとZMは星MAXの完成品で効率観点で見るとだいたい4万(ドラランZM1発分)くらい撃ってリロードするとN効率的にもダメ効率的にもいいらしい。ZMは10秒くらいかかるけどDXは7秒かかるのでDXのが強いと動画投稿者がデータ比較動画をかなり前に投稿してた。 (2023-04-19 07:01:44)
  • ローディングコアGに星ついたから回してたコードNで使ってみたんだが、フルでエネルギー使うと青ダンゴ一確/赤ダンゴ2確ラインになるのいいね。飛行効率低いのは痛いけどVZよりもコードNには相性がいいかも? (2023-04-19 00:53:46)
    • ライジンαを使うのに特化したコアって印象だね、緊急チャージ性能だけは最強だしビッグバンだけの強みだった間を空けずにライジンα2発撃つ戦術使う時の汎用性が広がった (2023-04-19 01:37:29)
      • 飛べるビッグバンコア的な (2023-04-19 07:05:38)
        • ただ通常のチャージがビッグバンどころかVZにすら劣るからこのコアを活かしたいなら飛行すら最小限にしつつ緊急チャージ時間で居続ける立ち回りが重要になる (2023-04-19 18:37:51)
  • 武器チャージEN消費節約ができる。セ-ビングコアとか出してくれ、火力は落ちるが20~30%ぐらい抑えた消費ENで扱える感じで (2023-04-19 23:48:53)
    • ラッシュコアの逆でチャージ時間が長くなる(相対的にEN消費がゆるくなる)みたいになりそう (2023-04-19 23:58:18)
  • 色々言われてるけどやっぱDLC1のコア2種って汎用性とか総合性能で見ればVZ以下なんか? (2023-04-20 10:55:07)
    • 飛行消費、ブースト消費、チャージ速度重視でVGラッシュコアをメインで使ってる (2023-04-20 12:11:35)
    • ラッシュとVZなら汎用性的にVZを押したいけど。ローディングとVZなら局所的にローディング使う場面もある(ビッグバンと使い分けて)酷評されるほどの性能じゃないのは確か。 (2023-04-20 12:12:06)
    • もうラッシュばっか使ってる。ドララン連射できて気持ちいい (2023-04-20 14:26:46)
  • 貫通型グレイプニールとか来ないかな。対空目標に対しては射程限界まで命中→貫通→再誘導を繰り返すみたいな感じの。 (2023-04-20 21:21:03)
    • グレイプニールって製作側からしたら調整の難しい武器だよな。強くし過ぎないようにわざと弱くしてると思う。 (2023-04-21 10:26:29)
      • ビッグバンコアでの高速チャージグレイプニールが恋しいぜ (2023-04-21 10:38:22)
    • IRにそういうレールガンがあるようだ (2023-04-21 21:58:40)
  • もうそろそろ、レベル通りに強いプララン系が出ても良いよなぁ (2023-04-21 18:56:49)
  • ウイングダイバーだけコアのせいで超ナーフされてんの受けるひこうせ (2023-04-21 20:55:47)
    • 前作でやり過ぎたんだ。特にオン (2023-04-21 20:58:14)
      • 4からずっとやり過ぎ続けてるFはどうなんですかね (2023-04-24 02:44:24)
      • AとFの方が3倍ぐらい強かったから…今作では10倍ぐらいの差になったけど (2023-04-24 05:00:32)
        • 逆に今回のDLCおフェンのが辛く感じる。えっ?盾を使えって?会社で習ったのは、ジャベキャンとゲイルスケルトンだけなんだ。戦えそうもない! (2023-04-25 01:14:27)
          • おまえ!それでもタンクか! (2023-04-25 02:17:10)
  • ダイバーDLC不遇扱いされてるけどオンの青蜂完封したり青蜘蛛出オチしたり普通に優秀やんけ (2023-04-22 17:40:04)
    • それ他の兵科はもっと簡単安全に実行できるとかない? (2023-04-23 09:37:13)
      • よくよく考えたらコクーンはエアレがいれば楽勝か。青蜂に強いのはガチ (2023-04-23 16:38:43)
  • ボルトシューターZF使う人あんまおらんね (2023-04-23 11:05:04)
    • オン制限ありでもHDSTなら優秀よ、オンINFは...うん... (2023-04-23 13:56:59)
    • アルファベット的に最後な感じするけどもう1段階くらい上が欲しかった (2023-04-23 22:48:59)
      • UMAZ→UMFFみたいなパターンがあるからアルファベットは後からでもいくらでも誤魔化しが出来る (2023-04-24 08:25:48)
    • n回目だけど弱く感じてね。攻撃力だけでも上げてくれれば (2023-04-25 03:39:54)
  • スターレイピア、レイピアスーパーノヴァ、ビッグバンコアと宇宙を彷彿とさせる武器が多いから、もっとこの方向の武器だしてええんやで。 (2023-04-25 12:04:50)
    • プラズマ·ギャラクシーキャノン(強そう) (2023-04-25 13:03:26)
    • スターダスト・キャノン、スターマイン、エンドオブアースもこのたぐいかな (2023-04-25 19:14:15)
      • スタダは6でハードレベルの武器が弱くなって誰も使わないし、他も微妙やなぁ…スターマインは地雷っぽい武器なら使ったんだが (2023-04-25 19:54:39)
        • ここはあくまで名前の話をしてるのであって、強さは二の次なんよ (2023-04-26 09:52:40)
    • 惑星直列(グランドクロス)、流星(メテオ)とか思いつた。 パルサーはすでに使われたからクェーサー辺りが出るかな? (2023-04-26 00:07:44)
    • ブラックホールクラスターはまだか。 (2023-04-26 09:54:52)
      • ダイバーにグラビトン砲の実装をだな… (2023-04-26 11:37:56)
    • スタダの最上位とかでアステロイドキャノンとか。 (2023-04-26 21:23:49)
  • M17後ろのビルにいたら最後いっぱいきた。前に出んフェンサーだったから。8割がたきたわ。相当楽そうだった (2023-04-26 13:42:42)
    • よくやった(定型文) (2023-04-26 15:34:48)
    • ちょっと前に出ないことでガラリと変わる。後はダイバーの下の青クモ楽に空爆して終わっとわ (2023-04-26 16:20:22)
    • 後ろというか開幕前方奥のことか (2023-04-28 16:39:55)
  • DLC1のM17で苦戦して手詰まり感あったから、今まで殆ど使ってなかった誘導グレネードを使ってみたら即クリア出来たわ。あんなに便利だったのか…。クモ系が爆発物で怯む性質があるから、誘導グレネード使いながら外周戦法取ると追い付かれたり囲まれる事が殆どなかったわ。対クモやハチだと強いなコレ。 (2023-04-28 01:37:09)
    • 爆発する誘導武器をメインに回したいのでしたらDLCで落ちるミラージュ5Wおすすめっすよ(ただ建物破壊しますし、巣もターゲットするので上手いことタゲ外してもらって…)。あと独立ならDLCブリンクボールも良いっすよ(ほぼほぼメインのプラズマキャノンと遜色ない)。 (2023-04-28 18:40:51)
    • 段数減らしたのホント謎町政 (2023-04-29 10:01:05)
  • 武器レベル101ミラージュ5WAY-Z垂れ流して蹂躙してるの面白いな。オフのインフェルノ。オンのハデストまでなら蹂躙出来る。建物も壊すから脳死の垂れ流し。DLC武器で本編に戻って楽しめる武器 (2023-04-30 13:23:07)
    • ネイカー面の制圧者、追跡者もガンガン行けるから気持ちいいー!114の洞窟ネイカーも上の穴から垂れ流し。NPC攻撃してパカっと開いたところにガンガン当たってバカスカ消えてく (2023-04-30 13:25:31)
      • ネイカーの集団にすこぶる強い (2023-04-30 20:28:02)
        • これまであまり得意じゃなかった制圧力がミラージュで強化された凄く嬉しい (2023-05-01 07:13:10)
  • 最近オンでブースターを小刻みにふかした感じのエフェクト出しながら空中で静止するWをよく見かけるんですけどあれなんですかね?連射パッド?それともなんかの操作でできる現象?今更な話題かもだけど (2023-05-01 12:02:13)
    • 同期ズレだねぇ (2023-05-01 14:50:27)
      • なんてこったw 新しい技かと期待したのにwww (2023-05-01 16:48:51)
  • 武器へのエネルギー効率悪いけど無限に飛ぶ事のできるプラネットコアはよ。 (2023-05-01 23:16:31)
    • サンドロは無限飛行のトラウマがあるみたいだから無理 (2023-05-01 23:45:38)
      • 自称「空の支配者」だけど、KM6連打するエアレイダーや高機動フェンサーのほうがよっぽど空の支配者だぜ… (2023-05-02 12:03:54)
        • Fが無尽蔵に空飛んでる横で輸送船に近づくだけで息切れしてるの意味不明すぎる (2023-05-02 12:14:46)
          • ウイング「ダイバー」だからねしょうがない (2023-05-02 16:13:12)
            • ジャンパー(↑)ではなくダイバー(↓)だもんな。滑空が主体。 (2023-05-08 13:23:06)
    • 固定翼機モードへの変形機構も頼むぜ (2023-05-02 19:52:41)
      • ロボじゃなく生身の女子にそれを望むってどんな変態さんだよ… (2023-05-08 13:31:10)
  • 次回作くらいでチャージキープしつつ武器切り替えれるようにしてくれないかな (2023-05-02 09:52:43)
    • チャージ保持で指がすごい疲れるからトグル方式取り入れるなりしてくれないかな。転んだら0になるのもパルス兵器と相性最悪だし (2023-05-02 10:23:09)
    • 任意のタイミングで緊急チャージしたいわ (2023-05-02 10:42:28)
    • というか溜め撃ち仕様自体がなくなってる可能性すらある (2023-05-02 19:52:08)
      • ライジンとか貯め撃ちになった事で明らかに使い勝手良くなってるから、貯め撃ち仕様自体が悪いとは思わない。でも貯め撃ち武器が多すぎると思う。 (2023-05-04 13:42:00)
        • ファランクス・ドララン・ライジン・ヘビキャ&グレキャ 溜め型はこの辺で充分だな。 (2023-05-07 01:52:25)
    • よし!撃った後に動けなくなる仕様に戻そう!グングニル「きゅぴーん!!」 (2023-05-08 16:43:45)
  • M18は第1陣のシップで崩れると厳しいね。第2陣来てモタモタなる。 (2023-05-03 10:51:44)
    • 第1陣のシップの上に乗って第2陣のハチシップを上手く落とせるようにしたい (2023-05-03 10:53:30)
    • ダンゴと第一陣のテレポシップは基本ライジンで出オチさせた方がいい。★ローディングGコアで100%からチャージするとライジンαが95%くらいまで貯まるが、緊急チャージ挟んで100%まで貯めなくても青ダンゴとシップはそれで落とせる。 (2023-05-03 14:01:11)
      • ☆8ローディングコアGと★ライジンαじゃ団子ダメだった (2023-05-07 09:47:14)
      • ☆8ローディングコアGと★ライジンαじゃ団子落とせなかった (2023-05-07 09:49:22)
  • 145。ミラージュ5WAY-Zとライジンαで大殲滅 (2023-05-04 14:35:16)
  • コードNはライジンでハチ船落としてすぐ船乗れるから個人的にはレイダーより安定してクリアできる (2023-05-06 23:21:40)
    • 冷遇されてるというダイバーだけど。輝く瞬間 (2023-05-07 22:39:57)
  • EXスカイハイコア来てくれー。マイティと同時に来てくれたらDLCで辛酸を舐めさせられがちなダイバーもかなり良くなると思うんだ (2023-05-07 01:29:26)
  • このゲームの開発どこかしらないけど、ウイングダイバーだけn (2023-05-07 11:15:39)
  • これ作った絵師は天才よねw露出させ過ぎムチムチの太ももにTバック並に面積の少ないアーマ(パンツ?)に「むほっ」ってなるw (2023-05-07 18:46:57)
    • でもアヒル口はやめて欲しかった…あれって媚びた表情の時は可愛く見えるかもしれないが、普段からあの口だと出っ歯隠してる女みたいで良くないわ。 (2023-05-07 20:08:11)
      • おまけに媚び自体が嫌いなんだ (2023-05-07 20:15:58)
  • 次回作辺りでエクリプスモードとかバーストモードとかのセリフだけ出てくるやつを実装してほしい (2023-05-08 09:17:31)
    • モード切替か楽しそうだな (2023-05-08 14:55:58)
  • あああああ、VZプラズマコアに★が付かないあああああ (2023-05-08 10:52:46)
    • 同じく。☆9だから実用上問題ないんだが本編での究極コアだからなんとか完成させたい。そうしてもううちのダバ子はAP10000の空飛ぶ戦車と化してしまった… (2023-05-08 11:37:52)
    • 俺は機兵大侵攻で★取ったな。AP5000くらいから初めてゲットした頃には8000超えてたけど (2023-05-10 14:38:25)
  • サイブラストウォールが来たらカテゴリ的にEN消費ゼロか。なんか悪さ出来るかな。あるいはシャフトと大差ないか。 (2023-05-08 23:53:18)
    • 悪さする前にスーパーウエポン自体グレイプニール以外息してない。2から一切強化されてない武器が多数あるし、リロード長すぎてシャフトの方が回しやすいし (2023-05-09 00:49:29)
      • スーパーウェポンって言うくらいなんだから空爆並の派手さがほしいもんだよね (2023-05-09 16:15:16)
      • そもそも6以前はわざわざ武器枠使ってまで使う性能じゃ無さすぎたもんな。6でもグレイプニールは雑に投げれてそこそこ仕事してくれるけどそこまでって感じ 機動力の差があるとはいえレンジャーのセントリー見てるともうちょっと高性能でも良いじゃんってなる (2023-05-09 17:17:53)
        • ヘブンズゲートは屋上籠りでお世話になったが。 (2023-05-09 20:04:03)
        • スーパーウエポンのDLC武器の追加って5はサイブラだけだし、DLC1で追加されてない時点でサンドロから見放されてる感が出てる。DLC2で追加されるとしてもグレイプニール以外が来てもうれしくないし、フラスピ並に魔改造される位じゃないとなあ (2023-05-09 22:23:56)
        • 5では蜂相手の時とかビッグバンコアとグレイプニールの組み合わせで使ってたけどな (2023-05-10 08:52:48)
          • 撃ち切ってからリロード+ラッシュコアの適用外でそういう強みもなくなってしまったよね。リロードを★8に上げていいから短くしてくれって思う (2023-05-10 14:07:42)
            • レンジャーにも言えるけどバックパックに関する補助装備追加しないの意味わからん。6のDLCで補助装備の追加って一切ないし(フェンサーのボンバードスケルトンの逆バージョンみたいなのは知らん) (2023-05-10 23:13:20)
  • 変に空飛ぶよりもビッグビンコアで色々垂れ流してる方が強くね?それ以外のことやろうとしても他の兵科のほうがやりやすいことが多い (2023-05-11 11:35:33)
    • 飛ばねぇダバ子はただのコスプレ兵士だ (2023-05-11 11:42:38)
    • ビッグビン…ピンクピン太郎みたいだな。5からブースト消費が激しく重くなったのがきつい。グレイプニルとかのチャージに影響しなくなったのも逆風。5では全ステージビッグ&ビッグバンでも全く困らないくらいの性能だったんだけどな (2023-05-11 13:03:09)
      • 5のビッグバンダバ子は超火力レンジャーだからな。レンジャー涙目や (2023-05-11 18:06:30)
    • リロード型のまともな火力の武器がないor射程か範囲が足りてないから直結型を使う→直結型を使うなら飛ぶエネルギーも弾に回したい→ビックバンンギモヂィイてなるから仕方ない。次のDLCでボルトのシューターかマキシムに最低限の火力が保ててる武器が来ることを祈ろう。 (2023-05-12 10:03:36)
      • リミカスですね (2023-05-12 13:33:35)
        • リロードで持っていかれるENが多いけど、今作は途中リロードの仕様があるから是非とも5のやつそのまま持ってきて欲しいわ (2023-05-12 20:40:11)
      • 一部のコア以外空飛んでたら攻撃に回すエネルギーが残らないからどうせ息切れするなら尖ってるビッグバンコアのほうがマシに感じる (2023-05-15 13:40:21)
    • ビッグバンの名称が安くなっちゃった。宇宙開闢だから最大限のエネルギーなのに、プラネットの方が強そう (2023-05-13 17:10:23)
  • 実際みんなVZコアとVGコアどっち使ってるん? (2023-05-13 21:45:35)
    • 基本はVZ、VGを使うのは明確な目的がある時だけだな (2023-05-14 05:45:50)
  • DLCでライジンリミカスとは別に、VZプラズマコアの満タンから一回でチャージ完了して一発5万くらいの微軽量化ライジンとか来ないかな (2023-05-14 22:35:48)
    • ビッグキャノンM5みたいなことになりそう (2023-05-15 14:11:42)
      • ついに爆破範囲が60mを突破… (2023-05-15 20:29:50)
    • ライジンでもキャノン系でも、5万ダメージ位の遠距離武器が欲しいわ。グレキャの22000、MONSTERの25000辺りの次がいきなりライジンαの10万だから、その中間が欲しい (2023-05-15 21:44:32)
  • そういえばダイバーの無限飛行は対策されてるけど、レンジャーの無限多段ジャンプって対策されてるの? (2023-05-15 14:11:00)
    • されてない。する必要がない (2023-05-15 17:55:57)
      • 何故?? (2023-05-15 18:19:30)
        • 考えたらわからんかね 実用性がないただこれに尽きるのよ 致命的なバランス崩壊とか不具合でもないならスルーでしょ (2023-05-15 22:27:03)
          • じゃあこれ使って難関ミッションクリアしとる人がおったら修正すんの? (2023-05-16 08:53:47)
            • しないでしょ。再現性が低いから簡単には使えないし (2023-05-16 09:01:20)
              • やってること自体は飛べないキャラを無理矢理飛ばせるあたりかっとびダイバーの劣化版だからなアレ。あとはそもそもこの辺のユーザー有利の仕様だかバグだかわからんやつをサンドロが直す気無さそうなんだよね. (2023-05-16 13:45:33)
                • 壁抜けとか全然直さないしね (2023-05-20 08:06:37)
    • 何も問題なくて対策する優先度低いからそんなことしてるよりDLC2作ってるよ (2023-05-20 03:55:48)
  • グレキャって、表示限界超えてもちゃんと当たるんだな。M147ではるか上空のプライマーに当たると、エフェクト無しでのけぞってダメージ表示される。で、砲台とかに当たると箱が落ちてくるまで時間かかる (2023-05-15 18:21:06)
    • 射程★で約8700mだからね。EDFの仕様上、無限みたいなもんだ (2023-05-15 23:49:39)
  • HARD M18 コードN で プラズマ・グレートキャノン★MAXできますか? (2023-05-17 13:06:55)
    • 本編品ならHDSTM99の方が効率良さそう (2023-05-17 15:34:06)
      • 1時間ほどでカンストするしね (2023-05-17 21:29:02)
  • ヘブゲの位置調整できなくなったことだけが不満だよーーー (2023-05-19 22:36:17)
    • 長押しで位置調整でも操作的に問題なさそうなのにね (2023-05-21 16:42:10)
      • 別に操作性の問題ではなく、単に屋上籠りとかで便利すぎるから弱体されただけやろ。代わりに大型には効果薄なシャフトで誤魔化された。 (2023-05-21 21:36:13)
  • 電磁シャフトを緑蟻と擲弾兵以外に強く使える場面ってどんな時がありますかね? (2023-05-21 20:43:19)
    • 強く使えるというか便利なのはM117 228基地の危機でアンカー3本位の時にアリが自分に向かってくる手前に張る事で稼ぎが楽。 (2023-05-21 22:02:32)
  • DLCで青蟻の群れの足止めとか (2023-05-21 20:59:20)
    • 攻略にも書いてあるけどⅯ07と08は特に有効だわな。お陰で基本的な装備を整えられる。 (2023-05-21 21:30:56)
      • 追記すると、脳筋ダイバーな自分はうざい雑魚(青蟻)を気にせず赤マザーとガチンコ出来るのが最高に楽しい。 (2023-05-21 22:33:25)
  • DLC2でスカイハイコア出してくれたら青軍団も怖くないんだがな (2023-05-22 17:38:07)
    • いや、十字砲火されたらそもそもブーストで避けられない。発射後の照準補正とあと蜘蛛は糸の弾速もナーフしないとダメ。 (2023-05-22 18:30:08)
      • つまり本当に必要なのは「タゲだけ取りつつくらい判定は一時的に消失させられる」ような装備か。武器として起動中だけ徐々にENを消費する代わりにそうなって、その間攻撃手段は独立作動装備に限られるような (2023-05-24 22:13:30)
        • 普通に青連中の弱体化だけで良いと思う。こいつらに合わせて強化したら本編の敵はただの紙屑になってしまう。悪いインフレだ。 (2023-05-25 13:28:53)
          • 別に良くないか?有効なら持ち込めないわけだし。 (2023-05-26 03:10:05)
            • DLCミッションに本編の敵を出す意味が小さくなり、単調になりがちになる。実際、Lost Daysは…。 (2023-05-26 12:18:23)
              • Lost Daysが単調なのって5以前のループって設定上6以降の敵を出せないからじゃないの? (2023-05-28 08:53:13)
                • 関係ない。敵の種類が少ないせいで単調だという事実が問題だ。 (2023-05-28 14:06:24)
                  • え。だからLost Daysの周回にクラーケンやらスキュラやらがわんさかいたら設定上矛盾が出るから同じ敵ばかりで単調になってしまうんじゃないの?って話ではないのか (2023-05-28 16:49:09)
                    • そういう問題ではない (2023-05-29 00:00:50)
        • 既存の武器っぽくして作るならファランクス系っぽいのに相殺性能持たせて、数秒だけ面に広がるようにしたビームシールドとか?亜種で精度高くすればビームラムにもできる (2023-05-30 18:01:30)
      • 距離を取ってもすぐ追い付かれて今作はブースト重くて息切れしやすいからブースト軽いだけでも生存率はかなり上がるよ (2023-05-27 17:24:21)
  • DLCとか今後でライジンにもっとバリエーション出ないかな。無印から純粋に強化された中消費中火力のライジンとか、消費したエネルギーとダメージの変化が今の二次関数的な変化じゃなく一次関数的で変化が一定なライジンとか。後者の需要って高そう(だけど今のライジン性能そのままだとそれで全部解決できるくらい強そう) (2023-05-25 18:45:27)
    • 雷神じゃないけど2のモンスターみたいなバチュン!ビービービー…なバ火力スナイパーも欲しい、半端なエネルギーに残るより一発撃ちきりで緊急チャージの方が楽な時もありそうだし (2023-05-30 15:50:46)
  • ダイバーの死に戻りになにかいい装備ありますか? (2023-05-26 00:39:03)
    • パワースピア グレキャ DLCリフレクトロン お好みで (2023-05-26 03:05:40)
      • あと電撃系統も (2023-05-26 03:06:04)
    • スターダストキャノンかスターダストフォール チャージ早いし便利 (2023-05-26 11:00:16)
  • 次回作ではブースター性能がコアと一体化じゃなく1枠装備欄で欲しい気がする…回避の省エネ重視とか、距離が長いとか、垂直方向にやたらぶっ飛んでくスラスターとか (2023-05-28 17:39:53)
    • あるいはレバーニュートラルだと「レティクル方向に」踏み込むブーストとかね (2023-05-29 00:42:36)
    • 現行仕様のVTOLモードと巡航速度で前進し続ける固定翼機モードの切替が欲しい。巡航飛行は水平以下ならEN消費なし。 (2023-05-29 17:40:24)
      • IRのスプリントを巡航向けにした感じか。ブースト長押しで切り替えとかならそれっぽいね (2023-05-29 21:52:40)
      • それだとウイングフライヤーになってしまうのであきらめろ(定型文) (2023-05-31 17:13:35)
        • ダイバーなら海入っても戦闘してくれ (2023-06-02 13:34:49)
          • EDFに水中兵登場!?なお水中がない大半のエリアでは使い道が… (2023-06-02 14:30:05)
        • なら増設ウィングでも用意して、滑空距離を伸ばすとかならいいのかな? (2023-06-02 14:28:33)
          • なお重くなるため上昇エネルギーが増加する模様 (2023-06-02 14:49:15)
        • EDFに揚げ物器は必要ない。つまり板違いだ。 (2023-06-02 16:04:05)
          • フライド! (2023-06-03 00:58:13)
    • 他兵種は乗り物や性能変更でミッションや戦法によってのカスタマイズの幅があるので、コアに左右されずにダイバーにもそんな選択肢の幅が欲しいと思った。板違いだったら申し訳なかったです (2023-06-03 18:47:33)
  • 民間人の衣装だけどうカラーリング調整してもダサくなってしまう (2023-06-02 14:52:11)
    • 民間のエアダンサーより軍服の方が露出多い謎 (2023-06-02 15:48:57)
      • (ゲーム的には変わらないけど)兵士としてはアーマー以外をできる限り軽くして少しでも機動力を上げる必要があるからでは (2023-06-02 16:44:40)
    • 訓練機のイメージで、オレンジ+濃い赤のラインにしてるわ。意外と悪くない (2023-06-02 23:54:46)
    • ぱっと見で全裸に見えるカラーリングにしたら、空飛ぶマネキンみたいでキショくなった (2023-06-03 15:26:44)
  • ビッグキャノンM4使ってる時の気分はブロリー (2023-06-06 20:59:26)
    • グミ撃ちすると前が見えなくなって急に弾が飛んできてサンダーするんだよな (2023-06-06 22:33:11)
  • ダバ子メインで最近フェンサー触ってるけど、グレキャとライジンαはやっぱ性能おかしくね?感が凄い (2023-06-10 23:21:49)
    • エネルギー要求多過ぎって使いづらいって意味? 機動力と引き換えに放つ攻撃だから強すぎってことはない。高機動プラネットキャノンのがおかしいし。 (2023-06-10 23:48:15)
      • ブースト消費か飛行消費は「これ絶対どちらか一個だけペナで弱くしても、もう一個は昔のままでも良かっただろ?!」って感じだしなぁ・・・ (2023-06-13 13:47:45)
      • パフェリフとDLCスパドラが一番やばい (2023-06-13 14:30:45)
        • 未来人がいますね…マーシアンだ。 (2023-06-13 18:51:22)
          • まぁDLC1で高機動フェンサーがすげぇ強いかと言われたらう~ん?パフェリフも万能ではないし…常に近接戦闘を求められるフェンサーと違ってライボウとかマグブラで適当に自衛してグレキャ ライジンαで火力支援したりミラージュ ゴスチェで足止めしたり 電磁シャフト グレイプニール設置したりして迎撃してりゃフェンサーより気楽に戦えるぜ…正直フェンサーはオンもオフも疲れてくるぜ! (2023-06-13 19:02:37)
            • ダイバーにとってDLC1は装備の問題より相性の悪い敵のステージが多かっただけよね。 (2023-06-14 02:50:23)
              • ダイバーが相性いい敵は高機動フェンサーのほうが楽に戦えるよ (2023-06-14 10:27:51)
                • 高機動フェンサーが相性いい敵はダイバーのほうが楽に戦えるタイプの人間なんだ! (2023-06-14 12:03:13)
            • フェンサーは基本的に直線的な軌道しか取れないから込み入った場所だとあっちこち引っ掛かってイライラする。盾を持てば堅いけどノックバック激しく接敵が面倒くさいし、装備でノックバック無くすと正面敵とは戦いやすいが囲まれやすくなってリスクが増える。火力も当然ダイバー程は無い。フェンサーやってみると大してサクサク戦えるような兵科とは違う。ダイバーの方が伸び伸びできて好きだわ。 (2023-06-14 03:04:19)
  • 最近になってダイバーをさわり始めた者です。 (2023-06-15 19:57:58)
    • 途中更新してしまいましたorz プラズマグレートキャノンが全然ドロップしないのですが、Lv50帯の武器稼ぎにオススメなミッションってありましかね? (2023-06-15 20:01:55)
      • ミッション別ドロップ武器LV一覧眺めつつ、行けそうな所探すのが良いんじゃない?hdst97でアイテム回収、inf20なら街灯の上の半安地あり、あとはinf60クリア出来るアーマーあるなら半放置とか? (2023-06-15 22:02:09)
    • ダバ子「おさわりは禁止よ」 (2023-06-16 04:13:21)
      • イヒヒ (2023-06-16 10:35:58)
      • つまり殴れということだ (2023-06-16 14:05:58)
    • 腕前、使える火器、アーマー値によるが、 HARDESTの M97 激突する平原' 辺りが定番じゃね?広範囲にアイテム散らばるから効率は思うより良くないが(ダイバーの移動能力なら悪くない)。 (2023-06-16 04:41:29)
    • ハデストM99のガイスト稼ぎが個人的におすすめ (2023-06-16 08:25:28)
  • DLC2は武器よりコアが気になるな (2023-06-17 12:31:08)
    • 途中送信しちゃった (2023-06-17 12:31:46)
      • 逆にグングニルみたいなわかりやすく頭悪い武器ほしい (2023-06-17 14:02:07)
        • DLC2の凶悪な環境に颯爽と超火力と化したグロームXが降臨!とかの斜め上の頭の悪さされそう… (2023-06-22 13:12:05)
    • 容量小さくて緊急チャージにすごく時間かかる代わりに、秒間のチャージ量がすごく多いコアとか、ブーストに3割使うけど移動距離10倍みたいなのが欲しい (2023-06-17 17:07:14)
    • ビッグコアみたいに全然飛べないけどブーストすると斜め上にかっ飛ぶコアとか。通称バッタコア。 (2023-06-19 19:32:47)
  • 何度も繰り返しても、好物のスカイハイコアだけは飽きることはないな (2023-06-18 18:56:59)
    • 優先駆除対象だ! (2023-06-18 22:59:24)
    • 人間、スカイハイ・コアがなくても…いや、不可能だ。スカイハイ・コアとセイバー、これがなければ人類が生存することは出来ない。 (2023-06-18 23:03:39)
      • 駄馬子「あたしゃ、レイピアとライボウとVZプラズマありゃ、どうとでもなるけどね~」 (2023-06-19 03:47:37)
        • ついに人類は滅ぶのか… (2023-06-19 13:38:33)
  • DLC2ではダイバーにも優秀武器くれ (2023-06-19 09:38:58)
    • リミカスあれば満足や (2023-06-19 13:13:24)
  • 特殊兵装に質量を持った残像を一定時間だせるのとか出ないかな (2023-06-19 13:31:14)
  • 皆んなの汎用装備気になる。自分はグレキャorライジン/マグブラ/セイバーが多い (2023-06-19 14:32:11)
    • ファランクス/ライジンorミラージュ5way-z/パワースピア  DLCはともかく、本編はファランクスあればどうにかなるからファランクス大好き (2023-06-20 09:05:30)
  • レイピアorトリプルランス/ライボウorマグブラ/スピアかな。グレキャはそれが必要なミッションだけ(重い武器嫌いやねん)。 (2023-06-19 14:45:33)
  • ゲージ管理クソ雑魚なんでいつも緊急チャージしてる。そんな私のお供はルミナスシールド。なんか適当にやってもなんとなく生きてられる。でも時々やってくる超接近戦アリにルミナス内に入られてえらい目に。とりあえず1ゲージ無駄にするつもりでレイピア無駄撃ちして中に入ってきたアリぶち殺してるけど。もっと良い方法ありませんかね?ゲージ管理しっかりしろ以外で……。 (2023-06-19 19:27:20)
    • ルミナスシールドに半身で立って入ってきたら反対に出れる位置にいれば良いと思う (2023-06-20 18:15:52)
  • 小出しに撃てる参謀とライ坊(要は4.1までの電撃武器)欲しい...欲しくない? (2023-06-19 20:32:51)
    • めっちゃ欲しい。4.1の仕様に戻してほしいし、イズナ-FFも欲しい。 (2023-06-20 10:53:16)
  • ナーフされすぎだろウイングダイバー 機動性は大きく下がり、要らないシールド実装されてコアのEN供給率が下げられ、武器の射程を下げられ、「5」のウイングダイバーの楽しさ一切を奪ったのが「6」のウイングダイバー バカが調整するとこうなる (2023-06-19 22:15:36)
    • 武器の射程下げられたってどの武器の事言ってるんだ?パワーランスが威力下がって相対的に射程下げられたと捉えられなくもないが、スペック的に射程が下がった武器は無くない? (2023-06-19 22:56:57)
      • 最初は6のダイバーに苦労したな。だがDLCで鍛えられてドラランに固執しすぎていただけだったわ。5の時よりファランクスとかレイピア強いからドラランと使い分けるしマグブラも汎用性高くなったしグレイプニールも第3の武器枠になったから持ち運びやすくなった。5のダイバーは動かしてて楽しかったが6は戦術考えるのが楽しい。 (2023-06-20 08:21:06)
        • 難点はDLCの追加の敵との相性が悪いってぐらいちゃうかな 正直5は強すぎたのでナーフしたって言われてるのも納得いくし (2023-06-20 16:59:50)
          • 5の時点でも明らかにFの方が強かっただろ。 (2023-06-21 10:25:08)
            • なんの兵科が強いかは個人によるが、俺は前作ぶっ壊れ兵科はエアレイダーの次にダイバーがぶっ壊れだったと思う。(特に有効マルチ)オンソロできるから強いとかの話じゃなくて単純にレンジャーから仕事奪いすぎてる方やあーだこーだで頑張って戦術考えてるのがアホくさくなるレベルで強かった。ダイバーに対抗するためにバイクにC爆つけて輸送船速攻で落とすテクニック真面目にマルチで採用したぐらい差があった。6でダイバー多少マイルドにしてレンジャーアッパー調整しまくってようやく…って感じ (2023-06-21 12:56:53)
              • ダイバーが強すぎるんじゃなくてレンジャーが弱すぎるだけでは…。そもそもWと比べるべきはビッグバンのとき以外Fだし。Fが許されるなら前作Wなんて壊れでもなんでもない (2023-06-22 12:41:35)
                • すまんな確かに比べるべきはフェンサーのがわかりやすいなだが、正直それでも前作のおフェンとダイバー比べたら正直ダイバーのがなんでも出来すぎた。フェンサーは明確に対空が問題だったり(4.1よりはできる)わかりやすく欠点があった。ダイバーは一人でなんでも出来すぎる。 (2023-06-22 13:03:27)
                  • 一人でなんでも出来すぎるで言うとフェンサーなんてちょっと難しいだけで何でも出来るしダイバーで速攻消された無限飛行と同じく無限に時間使えるから多少の難易度の差は試行回数の多さで覆す位には万能だったけど (2023-06-22 18:27:06)
        • 5のときも基本ドララン固定で反対側にレイピアかファランクスじゃなかった?それと6のレイピアファランクスは数値が強化されてても移動にエネルギー消費するから実質的な火力は5の半分ぐらいに下がってると思う (2023-06-22 18:35:01)
    • 5をそれほどやり込んでなかったせいもあるだろうが、6でもそれほど弱体された印象無かったわ。補助装備のおかげで緊チャをわざと使って回復とかできるし。6に飽きて5の達成度梅してたけど、確かに長めに飛べてエネ効率良いけど、緊チャに入れないように気を遣うのが少し窮屈にも感じられた。どっちもそれなりに面白い。 (2023-06-20 19:26:05)
      • 攻撃に移動を絡められなくなったから5と比べたら6のダイバーは冗談抜きに戦力十分の一位になってると思うよ (2023-06-21 07:33:41)
    • 強弱は別として空中戦を奪われたのは大きな不満だな 再進撃や苛烈で開幕離陸して着地せずドローン全部パワランでしばいたり、程々な数の蜂と殴りあうとかも楽しかった...イカともドッグファイトしたかったよ (2023-06-21 14:41:05)
  • クローズレーザー、強化として最強クラスの貫通を貰うものの出番が殆ど無いのを見ると武器コンセプトから欠陥を抱えた真の産廃なんじゃないかなって思っちゃう 何か良い使い方ある? (2023-06-20 07:46:38)
    • DLCだとたし蟹使い道がムズイが本編とかでライジンと違って反射しないから釣りに使えるのとMONSTERと違って最大チャージする必要がないので使いたい分小出しできるどっちかといえばオフの待機ミッションで瞬間火力求められないならサブ武器として担ぐならまぁアリなんじゃないか?休眠船団とか (2023-06-20 08:37:43)
    • 貫通があればなんでも強いわけではなくある程度の威力がある武器に貫通が付くから強くなるんだよね。つまり使う人が少ないのはコンセプトどうこうより単純に威力が足りていないんだと思う。例えば秒間ダメージ1万とかあったらみんな使うもの。と考えると実は上位品を持っていける無効部屋でこそ輝く武器なのかもしれない (2023-06-20 09:14:12)
      • ペネトレイターFという貫通+長射程+低威力の武器があるが、使える場面では普通に強い。したがってDLCクローズレーザーも使いどころを考えれば普通に強い。 (2023-06-21 11:08:08)
        • 貫通ついただけで消費エネルギー上がりすぎだし、明らかにLVに見合った性能ではない。本編に持ち込んだら強いはどのDLC武器にも言える事だし (2023-06-21 15:50:42)
        • その使い所を教えてくれってのが木主の言ってることだと思うの (2023-06-22 00:47:00)
    • 低威力だけど安全に低燃費で釣って戦闘始められる…ってのが強みだとは思うんだけど、安全な状態からノンアク釣るだけなら消費は関係ない。距離的にもドラランとかマグでもノンアク釣りには足りてしまったり、そもそもグレキャで一掃みたいな択もあるのがキツすぎる (2023-06-21 01:12:31)
    • やはり、これ一本だけでどうこうする武器じゃないんですねぇ (2023-06-21 07:49:05)
      • 堅くて移動の遅い敵の群れが一列棒状に迫ってくるようなシチュでも無い限りいらない子 (2023-06-21 14:17:10)
        • 遅くはないが堅くもないダンゴムシが都市部で道に沿って真っすぐ一列になってる所を狙えば使えるか? (2023-06-21 14:53:59)
          • つまり、温泉町の川にハマったダンゴムシ専用武器!? (2023-06-22 13:08:47)
            • 6では5みたいなダンゴ一列のシチュって無かったっけ…。そう、正にこの武器は串団子製造機。 (2023-06-22 19:56:09)
              • 川ほどじゃないけど、山でも道?メッシュ?に沿って列ができる (2023-06-22 22:03:23)
    • 一点から湧く集団を潰すならパルスマシンガンでいいが、一列になって湧く集団を潰すなら使えなくもない…かもしれないな(定型文) 湧くタイミングがバラバラの集団には長時間の照射がきっと便利になるはず。とはいえ緑蟻くらいしか相手いなさそうではある。本編にしかいないけど。 (2023-06-21 15:13:01)
    • 味方にたかる蜂集団に向けて、角度を変えずに撃ち続けると、次第にそのレーザーにとらわれる蜂が増えていく…という使い方を今思いついた。今試せる環境にいないが誰かやってみてほしい。そこ、ミラージュでよくね?とかグレキャでよくね?とか言わない。 (2023-06-21 15:15:08)
    • M33で一列になって飛んでくるタッドポウル集団に対し出オチ出来るかもと思い以前持ち出したけど、空中で一列全部当てるのが難しいし当てると墜落するから死ぬまで照射できないしで使えなかった…。何か使い道があると良いんだが (2023-06-21 15:54:59)
      • タイプ0ドローンに対しては意外と悪くない (2023-06-21 17:49:38)
        • ハードでも適正レベルの貫通なしのやつがタイプ0に刺さったので私もタイプ0に1票 (2023-06-22 06:20:11)
  • DLC2で糞青虫の継続と新アンドロイド弾幕やらで、もうダイバーの出番はないのかもしれないな。少なくとも高機動の近接大火力という兵科のコンセプトはもう実現無理そうかな… (2023-06-22 23:04:44)
    • 当面次もないだろうしバグ潰しの一環でちゃんと青もナーフされてるものと思ってる (2023-06-22 23:23:12)
      • どんな時でも希望は必要だ… (2023-06-23 07:04:51)
        • 射程400mのドラランがあるかもだろ?コラッ!マグブラFDXでいいなんて言わない! (2023-06-23 08:20:42)
    • ルミナスリフレクトシールド実装されれば解決だな! (2023-06-23 09:33:47)
    • 正攻法ではないが、かっ飛びバグ使って高度上空から空爆するか、壁抜けグリッチ使って建物に入り被弾防いでパルスマシンガンで近づく敵を仕留めるしかないな つまんねぇ戦いだ (2023-06-23 22:26:17)
    • 高機動近接大火力…フェンサーかな?ってなりそう… (2023-06-25 11:50:18)
      • 近接の火力はDLC出るまではダイバーが勝ってたけどフラスピが来てしまったからな…それに6では近接お断りな敵ばかりでダイバーじゃどうしようもないし (2023-06-25 16:41:45)
  • トレーラー見る限り新武器は0:40がファランクスZAT、0:50はモンスターランス・・・かな? (2023-06-23 09:19:46)
  • 指定した範囲の上空を移動しながらプラズマ弾で範囲攻撃するスーパーウェポンのフォボスクラスターください!! (2023-06-23 10:57:41)
    • もうウイングダイバーがフォボス操縦できるようにしろ (2023-06-23 13:10:25)
  • 受けたダメージをエネルギーに変換できるコアとかあれば面白そう (2023-06-23 15:48:53)
  • スカイハイコアとバードコアの上位品くれよ (2023-06-23 19:37:35)
    • 送信しちまった。飛びたいんだよ地上で中距離でちまちま処理したいわけじゃない (2023-06-23 19:45:31)
      • スカイハイの上位品あってもDLC厳しそうセイバーの射程ドラランぐらいにパワーアップだ (2023-06-23 20:08:32)
        • 空中でのヒットストップ無効とブースト時無敵&攻撃反射があればイケる (2023-06-24 01:12:54)
  • 無価値兵科筆頭候補ウイングダイバー様のお通りです。相棒はレンジャーです。 (2023-06-24 00:29:55)
    • DLC2でやけくそ強化貰わない限りHPは一番上がりづらく火力はレンジャーより下手するとないゴミで終わる。 (2023-06-24 00:32:58)
    • 敵に近づくリスクが高くなってしまったからなぁ..複数に分身できて被弾を抑える独立作動兵器でも作ってほしいものだ (2023-06-24 01:05:10)
      • フェンサーのパーフェクトリフレクターが許されてるのだから最低限飛んでいる間は全て前方向は反射すべき。 (2023-06-24 01:09:24)
    • ハードなら最強なんだけどな… (2023-06-24 01:43:50)
      • DLC2はNPCがいないミッションも増えてテイルアンカーだのテレポシップだの速攻するものもあるだろうから相対的にダバ子の価値が上昇するだろう。パーフェクトリフレクターも反射するものしないものでの相性もあるから多様な敵の中にグレイ混ぜたりするだけでもリフレクターメタできるはず。結局は敵やNPCの配置次第よ (2023-06-24 06:25:26)
        • 6のダイバーはよっぽどの条件が揃わないと飛行の燃費悪すぎて速攻出来ないよ (2023-06-24 09:42:30)
        • 拠点速攻はもうダバ子の仕事じゃないんや…… (2023-06-24 09:48:14)
          • 普通に最大速度で移動してもフェンサーより遅いからね。しかも向こうはほとんどずっと動き続けられる。ウイングダイバーは蚊みたいに地面に落ちて終わり。 (2023-06-24 12:12:33)
            • DLC2がどうなるかわからんが少なくとも本編だとファランクスとかドラランで速攻できるぞ。もちろんミッションによってはジェットコアとか使うが単純に真上への攻撃力はダイバーのが確実だから俺はウイングダイバーのがやりやすい。まぁ想定してる状況とか装備、難易度が人によってマチマチだから「〇〇のが強い!弱い!」って討論しても平行線になるんだがな。だが流石に過小評価されすぎてる。もちろん不満もよくわかるが、チームに一人はダイバー欲しいぐらいの強さはあるぞ (2023-06-24 16:56:44)
              • ファランクスもドラランも少しでも飛行したら2基目以降壊せるだけの数撃てないんだけどどうやって速攻するの?1基壊したあとしばらく回復時間が必要でその間湧いた敵処理してるだけでエネルギーの収支がトントンになるから本編ですら速攻できないと思ったんだけど何か裏技がある? (2023-06-24 18:36:28)
                • 失礼同じこと2回書いたわ (2023-06-24 18:44:46)
              • どうやって速攻するの?ドラランもファランクスもレイピアも少しでも飛行したら2基目以降を壊すためのエネルギーが無いからしばらく回復する時間が必要になるしその間湧いた敵を相手してたら他の兵科ならもう1基壊せるぐらいの時間回復までにかかるから6のダイバーは速攻出来ないと思ったんだけど何か方法があるの? (2023-06-24 18:42:46)
                • 2基目の速攻が必要な状況ならそれこそフェンサーに任せればいい協力ゲーだからな。お互い楽になるだろ?破壊したら後はそれぞれの強みを発揮すればOK。それに、その破壊する目標から蜘蛛とか蜂とか金蟻みたいにヤバい敵が出てくる〜みたいな攻略で重要な目標なら1基だけでもかなりデカいし輸送船とか出オチのタイミング覚えてるならフェンサーより輸送船の足場をかなり利用しやすいハズ。(場合によっては輸送船の上に乗ってオトリもあり)フェンサー使ってる奴だって役割分担できる分楽だし。オトリに集中できるぞ。マルチにこんなウイングダイバーおったら泣いて感謝するわ (2023-06-24 20:21:11)
                  • それ両方ともフェンサーでよくね?挙げられてるダイバーの強み全部フェンサーでも同等以上に出来るけど (2023-06-24 23:20:31)
                    • フェンサーで同じことが出来るスキルあればフェンサーでいいけど、そうじゃない人も多い。自分はマルチで拠点速攻や前衛するスキルがないメンバーしかいない時には(自分もフェンサー下手なので)ダイバーでその役割してる。上手いフェンサーみたいにはならんけど、やらないより断然いいよ。 (2023-06-27 18:50:35)
                      • フェンサーが難しいならエアレイダーかレンジャー出したほうがダイバーで速攻掛けたり前衛張るよりマシじゃない? (2023-06-28 20:22:04)
                        • 無効なのか有効なのかわからんが急いで輸送船とか破壊する場面でレンジャーとエアレイダーが前に出る場面そんなあるか?フェンサーとダイバーに任せたほうが安全な気がするが… (2023-06-28 21:57:49)
                          • ベストはフェンサーで速攻だけどフェンサー難しくて使えないって言うなら無理にダイバーで速攻するよりもレンジャーかエアレで確実に行った方が良くない?ダイバーで壊せるのなんて1基までだし1基ならエアレレンジャーでも壊す速度対して変わらないんだから。レンジャーじゃ間に合わないような遠い輸送船ならダイバーも息切れして壊したあと逃げられないし何なら湧きを許すし湧いたやつを処理してたら逃げも輸送船破壊も出来なくなるからな (2023-06-28 22:27:56)
                            • 当人がレンジャーとエアレイダーでできるならそれでいい。しかし残念なことに私のアーマーだと(人によるしミッションにもよる)最悪倒れる可能性があるんで三次元機動できて即時展開即時発射できるダイバーでとっととぶっ壊す。破壊した後は 逃げるか、殲滅するか、別の目標を壊しに動くか、それは状況によりけり。 (2023-06-28 22:45:03)
                              • 単純に兵科の育ち具合がダイバーに偏ってるってだけの話では……育ち具合に差がないならダイバーの役割が、5のときの主な仕事だった拠点破壊含め殆どない事をネガってるのに育成や腕前の偏りなんて知らんがな (2023-06-28 23:00:39)
                                • すまんそもそもお互い想定してるミッションとか状況が全く違うわ。わかりやすく拠点破壊を例にしたんだが、少なくとも拠点破壊以外にもダイバーのやることはある。この討論を見ている他の人がいたらそれだけは覚えていて欲しいがな (2023-06-28 23:17:58)
                                  • その役割を教えて欲しいんだけど…他の兵科が難しくて使えないという理由以外で (2023-06-29 00:37:06)
                  • 速攻って一人で複数の拠点を素早く落とすから強いんであって手分けして各々が1基落とすならダイバー以外の兵科でもどうにでもなるからダイバー強みとは言えないでしょ (2023-06-24 23:34:10)
  • ダイバーにはビックバンコアで固定砲台の仕事もあるし悲観するのは早い 前衛はフェンサーにまかせて青アンドロはゴーストチェイサー拘束 イカタコはライジンでオンで貢献できるかもしれん (2023-06-24 07:46:01)
    • そんなウイングダイバー楽しくないから意味ないんだよ (2023-06-24 08:54:50)
      • 参謀RZAMがあれば中距離武器の選択肢が増えるしリミカスがあれば遠距離の選択肢が増えるレンジャーと違って空飛べるから空飛んでレンジャーの護衛しようお互いにカバーや。接近が容易な状況なら前にでればいい。かつてイズナとか参謀撃ってた時代よ (2023-06-24 09:00:57)
    • グレイプニール両手持ちも出来なくなって、ミラージュも重くなったからビッグバンはつまらな過ぎる (2023-06-24 14:48:40)
    • ビッグバンに関しては言葉を選ばず言うならブースト消費が重くなったのがほんとつまんなくなった。さすがに重すぎる。5の頃は絶対包囲網も小ジャンプブーストしながらランスとかサンボウで余裕で包囲を抜けられたけど6の重さじゃ無理。かっ飛びなんか使いたくないしそれ用に武器枠も使いたくない。5で強すぎたとか6環境でも出来ることは色々ある、とかじゃなくて兎に角出来ることが少なくなったからつまらくなった (2023-06-24 16:33:09)
  • FメインでやっててWをチョロっと触ったけど難し過ぎない? 攻撃と移動でリソースを喰い合うし、Wの象徴みたいな武器と相性悪い敵が多いし、画面内で注視する箇所多いし、必要な装備の知識も多いし、Wの方がよっぽど上級者向けじゃないか (2023-06-24 10:47:28)
    • Fで意識・注視する所なんてブースト回数と盾の残り耐久値ぐらいなのに (2023-06-24 10:49:00)
      • 問題ない、すぐに慣れる (2023-06-24 12:54:56)
        • 正直Fのがむずい。ダイバーと違って当たり判定デカいし小回りきかないし反動あるし瞬間火力高い武器があるとはいえ流石にダイバーのが使いやすいなによりオンだと前に出ることを強制されるようなもんだから後衛に配慮した立ち回りになる。Fと違ってダイバーは推進力よりも小回りと独立作動装置の使い方が肝だ。動きが速いのはもちろんフェンサーの強みだが速ければいいってもんじゃない (2023-06-24 16:39:42)
          • このゲームでWとFのヒットボックスの差が気になるってマジ?小回りを活かして見てから全ての弾を躱せるプロダイバーかな?まぁそんなプロでもブースト使っちゃうと息切れしちゃうから攻撃力は他兵科以下なんだけどね (2023-06-24 18:51:44)
            • なんの敵と戦うかによる。ブースト吹かさなくてもいい敵や状況なら吹かす必要はないと思う。ぶっちゃけ俺も今作のダイバー弱くね?と思ってた時期はあった。けどうまいダイバーの人の立ち回りを参考に装備や戦術を考え直してただただ俺が6のダイバーのこと理解してなかっただけで5のドララン一本でなんとかなるダイバーに甘えてた。ちゃんと装備と敵、ミッションの知識があれば十分に強い。そりゃ5と比べたら流石に5のが強いだろうが少なくとも役に立たない兵科だと思えない (2023-06-24 20:04:02)
              • そらDLCの敵と戦う為だろ。本編の敵なんて今ならどの兵科でも無双出来る (2023-06-24 20:07:16)
                • DLC1ならそもそも敵に接近される前に射程外から削るんで4.1でイズナとか参謀担いでた動きに近いんでミスってガン逃げする状況とか位置取りで移動するときぐらいだ近接武器だけがダイバーの強みじゃないしな(個人の考方) ランスで削るのが好きで中〜遠距離から攻撃するのがそもそも嫌い 近接武器こそダイバーの花形!って考えなら否定はしないし環境の変化に同情するが (2023-06-24 21:09:28)
                  • マグブラやライボウでちまちま削ったり遠距離から狙撃するんならレンジャーでいいよ (2023-06-24 21:41:33)
                  • 4.1より敵強くなってんのにおんなじ戦い方してもなぁ。そもそもダイバーの武器って近接武器と一部のスナイパー以外あえて使うほどの強さ無いし (2023-06-24 23:25:57)
                    • 流石に4.1よりは強力だよ無論それだけじゃ無理だが (2023-06-25 00:03:52)
                      • 敵は4.1より動きも狙いも火力も強くなってんのにこっちは火力だけだからな。今更遠くから削って寄られたら逃げるなんて戦法使えないわ。そもそもそれならレンジャーでいい (2023-06-25 14:48:19)
    • 言ってる通り上手に動かすのが難しい上に「これさえできればどこでも安定」という強い動きがないからゲームやミッションの高い理解度を求められるので、上級者向けを越えて玄人向けの兵科ではある。前作じゃあ手元が忙しくてピーキーだけど高火力な上級者向けだったけど今作では不遇兵科筆頭 (2023-06-24 15:34:29)
      • フェンサー今作一番簡単、ウイングダイバーはどんだけうまくやろうとも、足を引っ張るお荷物 (2023-06-24 16:55:02)
      • どっかの板でも似た話あったね 個人的にfがとっつきにくいだけで最も難易度低く簡単と思うから同意だわ 話題の通りwが一番難しく思うし今作で割食ってるように感じた 過去作でバッタ飛びしながらド丸で暴れてた時代が懐かしい (2023-06-24 18:13:37)
        • 使用率一番低いけどインフィのクリア率トップって公式が言ってたからなFは (2023-06-24 18:34:59)
          • ほんと取っ付きにくいだけで、ソロで使ってみれば慣性つくサイトも慣性ジャンプもすぐ慣れるし、それだけで敵の攻撃は大半当たらなくなるしな…流石に囮とかのマルチの立ち回りは練習必要だろうけど (2023-06-25 12:58:40)
  • 結局ドラランが燃費悪化してファランクスに頼らざるを得なくなったのが問題よな、高難易度では敵をチリチリ炙ってる暇ないわ。ファランクスもグレイ奇襲とかアンカー折りとか役立つ時は役立つんだけど少なくとも前作の5ほどの万能さは無い (2023-06-24 18:51:20)
    • 何よりもブースト消費量が問題だと思う。今までは移動しても攻撃するだけのエネルギーが残ってたのに今はプラマイ0どころかマイナスだから何もしてない時間が増えた。それを補うほどの火力がバックパックに無いから純粋に火力が下がってきつくなってると思う (2023-06-24 18:56:53)
      • 飛び続けるのはNGと言う事で飛行消費重くしたなら、武器は軽めにしてくれても…とは思う。あと他クラスでは追加装備でビークルやら能力上昇やらがあるのが、ダイバーではコアに固定されてるのも不自由m、と感じる一因かと (2023-06-25 12:00:56)
  • DLC2のトレーラーの50秒あたり、見たことない新規モデルの銃で青いレーザー撃ってるんだけど、これは新武器って認識でok? (2023-06-24 21:01:44)
    • レーザーが5本縦に出てるなブレイザーみたいなのかな (2023-06-24 21:09:22)
    • スパイン・ブラスターZAM4じゃね?知らんけど (2023-06-25 10:49:30)
  • 上の木でお嘆きの皆さんは基本的にオンラインにおける立ち回りが原因みたいね。ゆっくり攻略でも問題ない、直接多兵科と見比べて悲嘆に暮れる事も無いオフ専から見ると”お気の毒”って印象。 (2023-06-25 18:50:28)
    • DLC1オンだと…A>F>W≧Rなイメージ(異論は認める)A知識あってのスペック腕がモロ出る。Fかなり強いがやらかすとまずい高機動は泣いていい。W状況判断力がいる機動戦と砲撃戦の使い分け。R安定感がありNPCとの連携が強いが、やはり機動力的に厳しいので知識と経験がいる。 想定してる立ち回り方や装備の育ち方が人によってバラバラだから平行線になるがどの兵科も強み弱みはあるぞ適材適所だ (2023-06-25 20:36:40)
    • オフ専関係なく5以前、DLC1以前のダイバーとの比較は発生すると思うけど。近距離戦闘が好きだった自分からすれば本編はまだしも青虫は全く楽しくないし。 (2023-06-25 22:23:32)
    • オフでも前作より出来ることが減ってる唯一の兵科だからな (2023-06-26 04:30:07)
    • オフで4クラスそれぞれハデスト埋め中だが、明確に弱いと思った。序盤は便利で楽だが…逆に他のクラスは難易度が上がれば強化装備もあるし出来る事が広がるのに… (2023-06-27 16:08:37)
      • まぁソロエアレで対空どうすんだよ!アイテム回収しにくすぎだろ?とか他のクラスでも不便はあるが、弱すぎるとか不遇すぎるとかいう印象は持たなかった (2023-06-27 16:11:22)
        • 序盤強いけど後半厳しいのは昔からだからなウイングダイバー。まぁ慣れればどの武器をどの場面で使うかわかってくるから結局は慣れよ慣れ。オンだと役割分担できる分得意な分野を活用できるから結構やれるぜ (2023-06-27 17:54:55)
          • 明日はゴスチェで永遠と足止めという役割から開放されるかな (2023-06-28 03:23:43)
  • Wは今作でも充分強いと思うよ。ほぼドララン接着でEN気にせず立ち回れた前作が強すぎただけ。 (2023-06-26 04:53:35)
    • そうだな他の兵科と敵がもっと強くなっただけだしな (2023-06-26 06:24:33)
      • レンジャー「と思うだろ?」 (2023-06-26 07:38:59)
        • レンジャー余裕でダイバーより強いだろ。 (2023-06-26 09:44:46)
          • 開幕呼べる戦車ヘリバイクやヒットストップ無効のアンアシとか機動力ですらレンジャーが上かもしれん。 (2023-06-26 13:07:50)
    • DLCエアプは黙ってろ (2023-06-26 09:02:49)
      • 5のダイバーが好きなら確かに楽しくないだろうな。ペイルウイングで参謀30引き撃ちするのが好きだからなんとも思わなかったが。 (2023-06-26 09:34:23)
        • バニホするだけで被弾抑えられた頃の話はやめるんだ。令和だよ? (2023-06-26 09:44:02)
          • 逆に皆はDLC1でなんの武器使った?マグブラ ライボウ 参謀 グレキャ ライジン グレイプニールあたりはベタだろうが、対空ディフューザーなんかもタイプ0に刺さって良きかな (2023-06-26 12:07:12)
            • 高層ビルに上って延々とグレキャで空爆する以外はビッグバンコア握ってグレキャとミラージュを適当にばらまくだけ。面白くない上にダイバーである必要性もないけどそれ以外のことしても弱いからこの戦法に落ち着いた (2023-06-27 03:13:43)
            • マグブラ、ゴスチェ、ドララン、グレキャ、モンス、グレイプニール、ブリンクボール、シールド。マグブラがとても優秀。 (2023-06-27 07:43:21)
      • あのぬるいDLCで苦労するところあったか? (2023-06-27 01:13:11)
        • すごいね。うまくてよかったね。 (2023-06-27 07:13:22)
    • サンドロからしたら入れたくない兵科なのに、ヱ口要素としてD3Pにネジ込まれているような感じなのかもな (2023-07-01 10:00:29)
  • あんなに弾幕張るなら、ブースト時ダメージカットとブースト後一秒ぐらい被弾減速無効をつけてくれてもいいと思う。そしたら今のブーストEN消費でもお釣りが来ると思う。 (2023-06-26 13:41:01)
    • 360度ある球タイプのシールドが欲しい。それを纏って特攻したい。 (2023-06-27 18:38:13)
      • 青系は高難易度だと当たった瞬間死が見えるので効果時間僅かの全方位バリアが欲しいな…ブーストする瞬間だけ防御させてくれ (2023-06-30 19:42:12)
  • EN効率改善した ドラランと前作と同じスペックのマイティコア来たら掌グルングルンに返すんで頼みますよプロフェッサー (2023-06-26 18:28:19)
  • ブーストの消費EN低減と高度低下緩和の効果をもったスカイハイコアの上位版くれください (2023-06-26 23:32:43)
  • DLC待ちの間に息抜きでちょっとしか触ってなかった4.1やってたけどダイバーのプラズマキャノンの殺意が全く違うな。プラズマフォールΣとかENさえ弄れば6のDLCに出たとしても恥ずかしくない性能してる。ビッグキャノン、テメーのことだぞ (2023-06-27 20:47:08)
    • ビッグキャノン君は本編で気持ちよくなれるから…許してくれ (2023-06-27 22:11:44)
      • オフの青アンドロイド軍団ではお世話になってる。湧き位置で一掃出来るのも便利だし、何より眩しくて敵が見えないからこの辺かなで撃ってる (2023-06-30 10:27:48)
    • 最上位品に隠れがちだけど、地味にExタイプも強いよ。高精度高弾速だからスコープのない狙撃武器になるし、制限オンやいきなりINFでお世話になる。(特にEx3連) EDF5以降はヘビキャとグレキャ以外がなぁ。 (2023-06-28 00:27:37)
    • 48mもの爆破範囲に不満があるとか何もらっても満足しなさそう (2023-06-28 10:09:48)
      • 爆破範囲じゃなくて威力が不満なんだと思う。自分は結構好きだけど、DLC1じゃ使いどころないし。でも、プラズマキャノンG型という更なる下がいるから。 (2023-06-28 10:25:32)
      • プラズマフォールΣって2500dmgの半径30mを6発水平拡散で発射するのでダメージで見ても攻撃範囲で見ても負け散らかしてるんすわ。消費ENはクッソ重いけど (2023-06-28 10:54:55)
        • そういうの見るとやっぱり今さら4.1とかには戻れないんだなって思う。敵も増えてるしなあ。 (2023-06-28 15:47:06)
  • 最近ダイバーの不満をよく目にするけど、俺は知ってる。DLC2が配信されたら、皆なんだかんだ言いながらもダイバーで楽しくプレイするんだ。そうだろ? (2023-06-28 10:57:17)
    • 自分は青系があまりにもダイバー殺しすぎただけで本編は好きだわ。何も考えず群れに突っ込んでセイバー振り回すの楽しいし、DLCでもコードNとかは強みを使った攻略しやすいし (2023-06-28 11:07:42)
    • ここダイバー板だから見る人大概ダイバー使う人だものね。武器も動きも異なるし他の兵科と比較しても非建設的というか配られたカードで云々というか。 (2023-06-28 11:28:22)
      • デジボクのサイ・ブレードスラッシュみたいなやつとか名前忘れたけどプラズマアークが根本じゃなくて途中から拡散する射程の長いレイピアとか面白いのもあったらいいな (2023-06-28 12:09:46)
    • ダイバーは強い武器とかよりも新スキンとか新ボイスとか新アピールモーションとか他の兵科とは別次元に向かってもいいと思うんだ (2023-06-28 15:59:14)
      • そのついでにチャットのボイスと文を同じにしてくれるといいな (2023-06-28 17:46:54)
      • チアリーダーみたいな服にして2のペイルスキンとか? (2023-06-29 13:12:39)
    • 毎度初見のミッションに持って行って2、3回試した後に大体フェンサーに性転換してる (2023-06-28 20:07:33)
      • 自分も最初はWで行く。上空から偵察とかやり易いしね。 (2023-06-28 22:36:25)
    • あぁそうだよ、安西先生…ネガったりせずにダイバーで楽しく遊びたいです!! (2023-06-29 13:08:23)
    • だよね。D3Pもサンドロも声がでかい少数の意見に対応し過ぎて大魚を逸すタイプの会社なんだろうな、と思う。 (2023-06-29 21:26:23)
  • コズミックレーザーがいい感じだ (2023-06-29 01:09:11)
    • まさにぼくのかんがえたさいきょうのダイバー狙撃武器って感じ (2023-06-29 10:11:26)
    • ライジンを即撃ち型のレーザー砲にした感じでめっちゃ強いわ。威力11000を消費400弱で0.8秒で連射できるのヤバすぎ (2023-06-29 12:47:25)
      • どちらかといえばNPCの持ってるモンスターに近い気がする。あれは貫通しないけど (2023-06-29 12:53:45)
        • 昔のMONSTER単発撃ちみたいな感じがする (2023-06-29 13:41:02)
          • 何それ欲しい!むしろ数フレームでゲージ空にして緊急チャージ必須の旧MONSTERでも良い (2023-06-29 14:41:50)
  • よかったな、スカイハイコアの上位がきてるぞ (2023-06-29 01:35:42)
    • バード、リターン、ジェット、マイティ、プラズマしかなくね? (2023-06-29 09:05:31)
      • 本当にごめん、バードコアと間違えてた… (2023-06-29 12:20:32)
        • スカイハイのINF級はバランスブレイカー間違いなしだもんなぁ (2023-06-29 23:50:34)
          • 例えスカイハイの上位品来てもフェンサーには勝てないけどね (2023-06-30 02:29:52)
      • 別にフェンサーに勝つ必要はないのでは 今までやれなかったことができるかもって話だろうし (2023-06-30 07:57:33)
        • バランスブレイカーって言葉に反応したんじゃないの?INF級のスカイハイが出たところでフェンサーの方が強いからバランスブレイカーにはならんだろって意味で (2023-06-30 08:20:45)
      • みんなFのが強いって共通認識に泣ける (2023-06-30 20:44:00)
        • 開発の「ぜってー無限に飛ばせねーから!可能性は全部潰すから!」は5からあったね。光学兵器やら高高度に届く糸とかで制空権の価値が下がってるのによお (2023-07-01 20:48:04)
  • DLC武器めちゃくちゃいい感じ。セイバーと新狙撃武器がかなりいい。 (2023-06-29 05:55:44)
  • ドラランの新型はないのか!? (2023-06-29 09:42:34)
    • パワーランスの新型で我慢するんだ! (2023-06-29 10:12:19)
      • 普通にドラランもあるぞ (2023-06-29 10:17:25)
        • マジかやったぜ!燃費どんな感じ? (2023-06-29 10:23:47)
    • 射程がだいぶ伸びたけどそれ以外はそこまで強くなった感じはしないな、コアが強くなったからその分燃費も改善したけど (2023-06-29 13:45:56)
  • DLC2でファランクスとドラランのEN消費量逆転したのかすげえな。パワランも新しいの追加されてるし環境変わりそうやな。 (2023-06-29 17:26:32)
  • マグブラスターの新しいの出たけど威力2000以上で単発式のレーザーを連射する武器になってるな。照射しなくていいから使い勝手としては上がってるね (2023-06-29 20:50:46)
  • とりあえずDLC2ラストまで進めた感じ、オフ正攻法の稼ぎだとM25が簡単かなぁ。クルール+イカ3のセットで行動してるからファランクスZATでイカから焼くのが楽。うまくいけば1マガジンで3体倒せる。 Wのいい稼ぎ場あるかな? (2023-06-29 21:50:30)
    • 自分は26でやってる。1周7~8分で武器箱40個くらいなのと、アイテムほぼほぼ下に溜まるから回収が楽 (2023-06-30 05:50:43)
      • M26は装備なにで行ってますか?あと位置取りはどのあたり? 自分はファランクスZAT、グレキャ、サンダーオーブ、ビッグバンで開始正面のR部隊の横あたり。ビッグバンで回収時に息切れしたのでマイティコア試してみたけど、後半のラッシュでENとチャージ速度がきつかった。 (2023-06-30 08:54:29)
        • 武器はレイピアスパノヴァとギャラクティックセイバー。武器2とコアは適当だけど、飛行は早い方が安定します。位置は一番上の橋になってる部分で、真ん中に落ちてくる敵をひたすらセイバーで切り刻んで、大型の敵が落ちてきたらレイピアで処理。柱が落ちてきたら一緒に飛び降りて最優先で破壊、そのまま上に戻って大型出待ちして、レイピアで処理って感じです。 (2023-06-30 10:41:00)
          • 補足として、ダンゴ虫落下のタイミングが事故要素がほぼないので、一度降りて回収作業が出来ます。後は各ウェーブの切れ目を覚えて、セイバーのリロード挟めればほぼ失敗なく周回できるかと思います (2023-06-30 10:46:40)
            • なるほど、セイバーがメインなのね。うまく雑魚の群れ消し飛ばせるのか。グレキャは上の橋の裏にタイミングよく撃てば、まばらに来る団子以外の雑魚は全部出落ちできるし、大物とアンカーはファランクスの射程でほぼ動き回らなくていいからこっちもおすすめ。 (2023-06-30 11:47:32)
              • 銀河剣の星付きでも雑魚全部一掃出来るわけではないですが、NPCが残り処理できるくらいには減らせるのと、EN管理とアイテム回収が楽なのでこの方法でやってますね。ただ橋裏グレキャもいいですね…武器2つ目浮いてるしちょっと入れてみます (2023-06-30 12:03:30)
        • チャッキーさんがグレキャ、ファランクス、セイバーでやってるな。Lv115まで拾えてLv112までは★付くようだし、モンスターランス、コズミックレーザーEXT、電磁シャフト5L、EXAMプラズマコアだけ後日ってことで。 (2023-07-01 10:05:17)
          • 自分はグレキャ、ファランクスに、大物とアンカー出落ちの補助火力にパワースピアに落ち着いた。 (2023-07-01 14:15:00)
    • オンの話だけどM37ga (2023-06-30 08:33:57)
      • ごめん、ミスった。オンの話だけどM37がオススメ。金アリしか出てこないから盾Fが二人入れば安定してクリアできる。一人でもいいけど安定性は落ちる。他の二人は自由枠だから皆で回していけばいい。一周10分ぐらいで武器50以上は落ちる (2023-06-30 08:36:49)
      • 確かにDLC1-M17の金アリ版って感じで行けそうだね。後衛の武器は何がいいんだろう。Wはグレキャは巻き込みリスクあるから電撃反射系か貫通するレーザー系? (2023-06-30 09:16:54)
        • そうだね。あとはマザーに火力出せるレイピアかファランクスかな? (2023-06-30 09:24:18)
  • レイピアスーパーノヴァの火力が輝いている AIクルールも青巨大アンドロイドも赤キュクロプスもインファイトしちまえばいいんだよ! 金蟻や銀蜘蛛の大群も撃ちながら突っ込めば死骸が盾になって案外死なないぞ! (2023-06-29 22:31:43)
    • 接近さえ出来れば強い、青虫共のせいでなかなか近付けない日々だったが (2023-06-29 22:49:39)
  • てっきりファランクスZAT火力上がるのかと思ったら据え置きなのか?まぁ元から火力すげーんだが、本編ファランクスやスーパーノヴァがあれだから少しだけ残念だ (2023-06-29 22:53:51)
    • P「ざっと、そんなもんだろう。それがラボの見解なんだ」 (2023-07-01 17:09:02)
  • 宇宙最強のギャラクティックセイバー (2023-06-29 23:56:07)
    • 味方が近くにいる時全然使えねぇw最高だぜw (2023-06-30 09:17:42)
    • イカれた強さで嬉しいよね。なお振り回せる距離に近寄れるかは別。どいつもこいつも弾幕激しいんじゃ… (2023-06-30 20:53:48)
  • ライジンリミットカスタム、これ産廃じゃない? (2023-06-30 03:17:16)
    • インフレに対応出来てないし新武器のコズの方がまだマシといったところか。。。どっちも威力カスなのはウィングダイバーを使ってほしくないのだろう。 (2023-06-30 06:25:19)
      • ダメージ量低いからゴミって言ってるの多分同一人物で新兵なんだろうなと察せられて草。コズミックがカスダメとか本当に数字しか見てないんだなぁ…ワイルドリバイアサンが最強武器だと思ってそう (2023-06-30 14:33:20)
        • うわ!低能が絡んできやがった!さいきょうはテンペストな!アホはクソしてねろw (2023-06-30 15:48:01)
          • 恥を知れ。 (2023-07-02 21:26:22)
    • リミカス弱いの? まだゲット出来てないけど (2023-06-30 09:26:47)
    • 5の時はライジンを弾数性にして威力を分割したから汎用性が高い武器として重宝した。今回はコズミックレーザーとかいうトンデモナイ狙撃用レーザーが出てきたのと敵がインフレ起こしてるせいで使いどころが無くなった感じ。大物相手にはライジンα、通常の狙撃にはコズミックっていう使い分けが出来たから割りを食ったね (2023-06-30 10:38:59)
      • まだ地底でなら唯一無二の性能をしてるはず (2023-06-30 10:54:28)
        • 参謀でよくない? (2023-06-30 11:20:43)
          • 射程で差別化を……無理? (2023-06-30 13:33:52)
            • そこまでの長射程ならαで狙撃すりゃよくね (2023-06-30 13:43:08)
              • 消費ENを考えると無印ライジンをぶっぱしてるほうが効率よく殲滅できるな。あと地下ならボルトシューターのほうが参謀代わりになると思う (2023-06-30 23:03:56)
          • 地底マップでライジンを参謀みたいに使う戦法、実際やれば分かるがめちゃくちゃ強いし爽快感あるから「参謀でよくね?」にはならんよ。射程の差がそのまま殲滅力の差として顕著に出る (2023-06-30 14:24:49)
            • 地底は参謀もろとも味方誤射が怖くてな…不用意なアクティブも怖いし…あとリミカスはマガジンリロだから緊急時の自衛には便利だぞ!それ位しか使い道ない気がするが… (2023-06-30 20:50:19)
            • 今作の地下マップ雷撃が反射せずに吸い込まれることが多くてむなしくなるわ (2023-07-01 06:18:39)
        • 長距離一撃必殺のライジンαとほぼ遠距離の無限に撃てる参謀の間に挟まれて強みがない (2023-06-30 20:22:43)
    • ダメージ★ついたけど、無印ライジンより威力低いから全く使い道がない (2023-06-30 12:03:46)
    • 弾数制に価値を見出せるかどうかだと思う オバヒ時に使えると思えばまぁ許せなくはないかな メイン張るにはちょっと・・・だけど (2023-07-03 16:35:22)
  • 武器Lv110超えが跋扈するDLC2でさえ一生使えるグレキャの神器っぷりよ。低レベル武器にメリットがあるのは他兵科にないダイバーの面白い所だよね (2023-06-30 05:06:44)
    • なんだったら敵の体力の低いソロならLV15のヘビキャも現役で持てるしな (2023-06-30 10:45:34)
    • ミラージュ15系もほんとにただ足止めだけならlv28でも問題ないんよね。元々ダメージ取る武器じゃなく、進軍遅らせてる間に他兵科に殲滅願う武器だし (2023-06-30 21:05:26)
  • コズミックレーザー、無印の時点でいいじゃんって思ってたけどさらに上位品あるのか…… (2023-06-30 07:33:23)
    • 上位品が同じDLCの中で手に入るのは謎。武器枠を稼いでいるように見える (2023-06-30 08:38:44)
    • 上位強すぎて草生える (2023-06-30 08:40:44)
    • 無印威力11000,上位版威力17000 これで消費は30しか増えてないんだぜ (2023-06-30 10:35:46)
      • 無印の時点で強いな!って思ってたのにそんなに消費上がらずに増えるのか ライジン2丁持ちからの引退は近いな (2023-06-30 10:42:44)
  • ヴォルケイニアクラッカーを救いたい (2023-06-30 08:48:20)
    • 色をオレンジにしておけば花火ぽくて綺麗だったのに。 (2023-06-30 08:58:43)
    • 使い道分からない謎武器があっても良いじゃない。正直ディフューザー系のDLCが欲しかったけどwクラッカーは5の頃にあればスカイハイで無限滞空してクラッカーポイポイができたんだけどねぇ(他で良いとか言わない) (2023-06-30 21:08:25)
    • もともと前作の店舗購入特典の低レベル兵器だったやつだしな リストラされなくてよかったね。 (2023-06-30 23:41:35)
  • モンスターランスだめだなこりゃ、モンスターと同じで威力半減3万ダメだけど1秒間ズズズ無防備よ (2023-06-30 09:12:23)
    • 前作から据え置きだからな (2023-06-30 09:25:55)
    • チャージ早めで鎧剥ぎながら攻撃できるから前作だとコスモノーツあたりに使ってたけどな (2023-06-30 09:44:13)
    • 前作では距離で減衰しないから単体狙いの遠隔ファランクスめいた使い方してたが、今作ではアカンか (2023-07-01 09:57:37)
  • DLC2M2どうやってクリアすればええんや.. (2023-06-30 12:26:55)
    • 青蜘蛛のスポーン位置にサイブラスト置いとけば勝手に全滅するしキングもスポーン位置にサイブラスト置いてスーパーノヴァ垂れ流せば封殺出来るよ (2023-06-30 12:41:09)
  • バードコアとマイティコア、まだ取れてないけど楽しみ! あとビッグバンコアの上位コアが有ればコアは完璧だったんだけどな (2023-06-30 16:06:05)
  • オンinfdlcにおけるウイングダイバーの役割ってなんですか?単体に対する瞬間火力だけは抜群だけどそれを活かす機会がそれほどあるかといえばないし、その他は他兵科の劣化にしかならない気がするんだけど... (2023-06-30 16:19:51)
    • 遊撃かな (2023-06-30 17:41:16)
      • オンダイバーの役割は「遊撃」の一言に尽きるよなほんと 遠距離砲台も近距離火力もザコ戦もアンカーやシップ破壊も救助も何でもできるんだけど、だからこそ今何すべきかの判断が結構むずい ビッグバンライジン固定砲台やってるとかじゃない限りその時その時で今何すべきなのか判断するしかない気がする (2023-06-30 19:52:53)
    • 立ち回りがよく分からなかったら、とりあえず距離取ってビル登ってグレキャやライジン援護で大丈夫よ。レンジャーエアレイダーと違ってビーグル依存せず自由に建物乗り移れるのはでかい。対地はこれで十分。隙見て近距離武器で瞬頃狙う(つまり遊撃)のは慣れてきてからで大丈夫 (2023-06-30 21:25:05)
      • DLCだとビルからちまちま援護してもそんなに役に立ってないと思う (2023-06-30 23:04:49)
    • 火力以外は器用貧乏なのがダイバーだから味方の編成に足りない部分補うのが1番いいと思ってるよ (2023-07-01 00:02:56)
    • アンカーの奇襲やゴスチェで拘束、グレキャの爆撃と何でも出来るぞ フェンサーはともかく高所を取れるのはダイバーの強みよ (2023-07-03 08:16:40)
  • ブッ飛んでるマグブラスターとかパワーランスと比べて何の変哲もないドラグーンさん何なの…… (2023-06-30 17:53:20)
    • 変哲もないどころかEN効率的には微妙にZMより落ちてたりするっぽいしな 射程はエグいけどねえ… (2023-06-30 21:09:51)
    • 今回追加された武器でオンinfで有用な武器ってなんだと思いますか?一通り星つけたけどファランクス (2023-07-01 03:31:34)
  • M13で詰まってる、助けてくれー! (2023-06-30 18:52:17)
    • まだクリアできない…オフなんだけど皆どんな武器でやってる? (2023-07-01 06:24:18)
      • ライジンα・ライボウZAMD・ヘブゲD10でやってる。ライジンで遠くから複数の巣を貫通させて破壊、反応した蜂はまっすぐこちらに突っ込んで来るので空で待機しつつヘブゲを高めに設置。そのまま地上に降りるとヘブゲに引っかかって怯みまくって死ぬので余りの攻撃を建物で防ぎつつライボウで処理。これを繰り返してクリアする。女王が来る場合は飛んでくるまでに建物の隙間でライジンチャージしとくと大幅に削れる。 …もうクリアしてるかもだけど。 (2023-07-02 17:34:18)
        • 情報感謝なんだけど、フルアクの青蜂の中シールドも貼らずにライジンαチャージできる?? (2023-07-03 17:51:12)
          • M13に巣なんてないし、別Mのアドバイスのような… (2023-07-04 12:46:41)
  • ギャラクティックセイバーの振りが速いって表示されてるけど、同じ表示のプラネットやヴァリアントより遅く感じるんだけど私だけ? (2023-07-01 00:26:42)
    • おそらくだけど表記ミスだね。画面分割で試したら下位武器の速度普通らと等速だった。なので正しくは スイング速度:普通 (2023-07-01 17:46:47)
  • DLC2のM14、ライジンαの反射を使ってシールドの内側からアンカーを壊すとINFでも安全に稼げるね。動画で教えてもらったけど110まで☆つきが出たしそれ以下のはここで稼ぐとよさそう。あと射線通す用のグレキャを用意して、開始方向から向かって左手前のを残すと回収もしやすくてよかった (2023-07-01 00:53:47)
  • みなさんDLC2どう楽しんでますか? (2023-07-01 00:56:28)
    • 間違った送信しちゃった。自分は無制限にやっても楽しくないと思ってオフソロHARDでオンと同じアーマーと武器制限でM7まで進めたんですがハイブの猛攻にどうにもならんなと頭抱えてます。この遊び方間違ってますかね?? (2023-07-01 01:00:06)
      • 楽しみ方は自由だ (2023-07-01 06:15:47)
  • 今回追加された武器でオンinfで有用な武器ってなんだと思いますか?一通り星つけたけど個人的にはファランクス、コズミックぐらいしかないような気がしてしまって。ドララン、モンスター、マグブラも微妙だし、補助装置にしても正直レベル50いくつのシールド一択ってなってしまっています... (2023-07-01 03:36:06)
    • 有能武器はそれくらいしかないと思う。コズミックもEN効率悪いからノンアク気にしないで良いならリミカス使った方が良いしな。マグブラ最初は使えるかなと思って試したが減衰が激しすぎてDLCの超耐久の敵を倒すのに弾が全然足りないのがな・・・他の武器も微妙電撃系もオンの地底ステージで敵を止められない火力なのは目を疑った (2023-07-01 05:02:59)
      • コズミックのEN効率って壊れてるレベルで少ないと思うんだが……特に強化版。マグブラは弾数減ると威力が落ちる仕様のせいで1発撃つごとに別の武器使ってる?ってくらい威力落ちていくから産廃に片足突っ込んでるね。 (2023-07-01 08:53:24)
        • 効率が少ないってどういうこと?コズミック星つけた後使ってみて最初はめちゃ感動したけど大抵の場合プラグレでよくねってなっちゃったんだよねー。クルールとか狙撃する時以外にプラグレより優先して持ってく状況って何かあるかな? (2023-07-01 12:09:30)
          • ドローンやネイカーは結構コズミックレーザーのほうが有用だと思う グレキャはチャージ時間がネックで撃ちたいときに咄嗟に撃てないのが難点 (2023-07-03 16:32:48)
          • コズミック持っていくならプラグレ持って行った方が良い。プラグレはコズミックの代わりはできてもコズミックはプラグレの代わりはできない。コズミック強いとか言ってる奴らはプラグレ使ったことないんだろう。あれLv55だから弱いと思って触ってすらいないんだろうよ (2023-07-04 01:07:39)
            • なんでわざわざ煽るような言い方するんだろう ウイングダイバー使い込んでてグレキャの有用性知らない人なんていないだろうに (2023-07-04 09:03:47)
            • グレキャは至近距離じゃ使えないし、チャージ式か単発式かで差別化できる。グレキャは言わずと知れた神器だが、自分はコズミックはDLC2の追加武器最強を名乗れると思ってる (2023-07-04 09:29:11)
            • 射撃の精密性や取り回しやすさはコズミックの勝ちだぞ。味方への誤射もないだろうから、前線のフェンサーを仕留めることもない (2023-07-04 09:59:18)
      • DLC2M7どうすればいいんだ... (2023-07-01 09:52:01)
    • セイバーは有能枠に入れてもいいと思う。威力と射程があそこまで伸びたらさすがに強い。ただ木主の言う通り補助装備枠なせいでルミナスやグレイプニールと競合するのが最大の難点 (2023-07-01 06:34:48)
      • セイバーがランス等の近接枠にありゃなぁ 剣と盾の近未来剣士ごっこ出来たんだがなぁ (2023-07-01 08:52:08)
      • セイバーって緊急回避中に使えないから接近戦で使う気になれないんだよな。使うコツとかある? (2023-07-01 12:06:36)
        • 回避→振り→回避→振りを繰り返して敵を中心に円を描くように振り続けるようにしてる バードかマイティじゃなきゃあまり上手くいかないし、それでも失敗してよく床舐めてるけど あと出落ちとかで振り続ける時は三段目の縦切りは後隙がデカいので、武器持ち換えでキャンセルしたほうがいいとか (2023-07-03 16:39:59)
  • 正直、ボルト・シューター系の上位品を期待してたが来なかったな... 個人的にはボルシュRFは使用感が旧イズナ系統に似てたから上位品が欲しかったし、参砂40の再来とかして欲しかったが (2023-07-01 09:13:16)
    • ダイバー専じゃないけどリミカスが代わりになったりしない?同じリロード型電撃砂枠だけど流石にEN消費重いか? (2023-07-01 11:58:39)
      • 使ってみた感じ使用感は悪くなかったけど、言われてる通りEN関係は流石に重いね (2023-07-01 19:13:14)
  • マイティ出たから付け替えてみたけど、これだよこれ!前作基準の軽快さが戻ってきた感じだ (2023-07-01 09:26:56)
    • バードコアの素早い挙動も良いが飛び回るならマイティ一択だな。若干とはいえチャージ時間とかも短縮できるし。コズミックとかライジンとかの消費の重い武器を使いつつ飛行能力も欲しいって場合にはEXAMプラズマコアも選択肢に入ってくる感じ。そして固定砲台のビッグバンコア。 (2023-07-01 10:28:56)
    • スカイハイコアはまぁ絶対追加されないだろうと思ってたけど、ジェットよりターボコアにして欲しかったなぁ。ブースト速度加味してもジェットは重すぎる (2023-07-01 11:12:34)
  • マキシマム・マグブラスタースペックめっちゃいいじゃんって思ったら減衰きつすぎて辛いわ。★ついてるのに弾数122/147の時点で971ダメージだ。(残弾MAXで2831)ダメージは数発撃ってすぐリロードしたらいいんだけど消費エネルギー重すぎて他の武器使った方がいいレベル…もっと軽くしてくれ。 (2023-07-01 12:16:36)
    • 結局のところEDF4までの仕様に戻らない限りブラスター系は使えない。実質弾数3割~5割武器なんてちょっとやそっとのスペックでどうにかなる問題じゃない。 (2023-07-01 21:27:22)
      • だよなぁ…本編のぬるいミッションならともかくDLCレベルのミッションだとかなり厳しいわ (2023-07-02 03:45:22)
  • ファランクス強いっちゃ強いんだけどオンINFでふわふわ飛んでる時間を長くしたくないんだよな。ダッシュ入れると射撃止まって溜めたエネルギーパーになるのきついわ、DLC2オンのダバ子はどうすりゃいいですか (2023-07-01 13:27:37)
    • そりゃもう敵と同じくらいの体力になってインファイトしかないよ (2023-07-01 19:43:26)
    • オンのインフェルノでファランクス持ってボーっと飛んでるヤツなんて、どの武器持ってもダメだろ (2023-07-02 09:49:32)
      • 文盲か (2023-07-04 13:35:18)
        • 武器の特性を生かせない理解できない、欠点を運用で補えない、というヤツが無能って話だよ (2023-07-04 19:11:04)
          • だからアーマーでゴリ押せる様になるまで盛れって事なんじゃね? (2023-07-05 14:27:23)
  • ソロダイバーのAPあまり上げたくない気持ち分かる人いるだろうか できればオン制限を超えない、どうしても勝てなくても1万は超えたくない、みたいな… (2023-07-01 14:40:37)
    • APなんていくらでも変更できるのにダメなのか? (2023-07-01 14:49:56)
      • ごめん、これ以上のAPになっても調節して下げてクリアしたいなぁっていう意味でした (2023-07-01 17:21:10)
    • わかる AP上げたら相対的に相手の火力を減らしてるってことだからな 高難易度やりたくてINFやってんのにAP上げてクリアしたら本末転倒だろうと思う (2023-07-01 15:06:30)
    • ダイバーに限らずあんまりアーマーあげたくないのはわかる。5000くらいでクリアするのが理想よね (2023-07-01 16:51:07)
      • わかる レンジャーのリバシュXの回復量が3600、エアレイダーのライフベンダーZDの回復量が6840/mだから、できればその辺りが無意味にならないAPでクリアしたいってのはあるなあ。ダイバーに限った話ではないし、オンで誰かに強要したりする気はさらさらないんだけども(そんな時の為の有効部屋) (2023-07-01 16:58:18)
    • わかるなあ。でも★付けようと必死こいてると道半ばくらいで9000超えるんだよなあ。赤いの拾うのやめればいいのに、ついね。 (2023-07-01 17:11:52)
    • 後々の遊び方を広げるためにとりあえず拾ってる派です。APは調整すればいいし、たまにストーリー見たくなってついでに武器☆上げのINFを蹴散らしながらヒーロープレイしてる (2023-07-01 17:41:02)
  • タイプ3やイカの攻撃って躱すっていう選択肢が無いみたいなもんだから、シールド無いとどうしようもないな。遮蔽物も壊してくる敵多いから安心できない (2023-07-01 16:44:44)
  • DLCビッグバンコアとDLCグレイプニールが欲しかったなぁ (2023-07-01 17:38:34)
  • チビイカにどつかれても弾かれなかったら良いんだが、普通に弾かれて余計に消費EN増えちゃうのはなぁ ピンボールみてぇに弾かれまくっちまった (2023-07-01 19:16:44)
  • M39のインフェルノソロ突破できないなぁ (2023-07-01 20:09:01)
  • DLCは全武器取るって考えると36と37が一先ずの稼ぎなのかな (2023-07-02 04:56:19)
  • マキシマム・マグブラスターってもしかして微妙武器? (2023-07-02 06:34:40)
    • 微妙通り越して産廃やぞ。残弾数で威力落ちていくのに147発しかないから1発撃つとドンドン威力が落ちていく。火力を保持したいなら10発も撃たないうちにリロードしないといけない (2023-07-02 14:46:22)
      • 残量半分の時点で50ダメージとかになるのバグ臭いな 本来は700くらいあるはずなのに (2023-07-02 18:48:43)
        • 本来50%にならないといけない部分が50になってしまっているミスかな?と思ってる(願望)修正はよ。 (2023-07-02 23:44:39)
  • M13から抜け出せない、やっとこさクイーン倒して終わったと思ったら絶望の増援… (2023-07-02 10:47:26)
  • アーマー6000くらいあればDLC2の37でかっ飛んで上空からグレキャ撃つだけでいいから稼ぎとしては楽ですね (2023-07-02 12:23:00)
  • dlc2きたけど汚名返上は無理そう (2023-07-02 13:57:06)
    • フェンサーとは超えられない壁がある (2023-07-02 14:31:01)
  • オンインフレみてるとAP10000越えも珍しくないが、ダイバーは最もAPが上がらない、実質的にダイバーお断りみたいなもんです。 (2023-07-02 14:06:31)
    • 部屋制限の話な (2023-07-02 14:07:20)
      • 自分は放置稼ぎはしてないけど、穴埋めの時以外ほぼWしか使ってないからもうすぐ2万になる。けど制限4万とかの部屋見ると、稼ぎ前提じゃんとは思う。あとアーマーは5万以上あったらゲームの面白さが半減すると思ってる (2023-07-03 09:17:56)
  • ダイバーにも飛べなくなるけど足がめっちゃ速くなるコアとかあってよかったのに (2023-07-02 15:48:36)
    • いっそ回避を通常連続2回の2,3秒リロードとかで、それ以降は独立作動装備で○回まで連続回避可能とかのフェンサー仕様に統一してくれた方が良かったすらありそう… (2023-07-03 16:05:22)
    • ビックバンコアをそうして欲しかった。せめて低空飛行ぐらい高速で移動できるように (2023-07-04 14:56:05)
  • 死角から味方を攻撃してるやつを倒したときが一番マルチしてるなと思う (2023-07-02 16:19:45)
  • DLC2のダイバーオフソロの稼ぎはM32が一番楽そう。金蟻銀蜘蛛の装置が隣り合った部屋にあるから両方残して通路でレイピア放置できる。 (2023-07-02 16:23:56)
    • 途中送信してしまった…完全放置はさすがにできないのでアイテムドロップ上限までの半放置ね。酸が事故りやすいので、AP一万くらいあると安心。効率落ちるけど金蟻潰して銀蜘蛛2つだけにすればまず死なない (2023-07-02 16:28:22)
      • ★付けはLv115くらいまで? (2023-07-02 18:55:06)
        • 試行回数まだそんな多くないけど★Lv115は確認できてるよ (2023-07-02 22:42:08)
          • 追記。M32でダイバーのDLC2武器は全て★付けできると思われる (2023-07-02 23:05:20)
            • 追記2。時間効率はおそらくM37周回がいいと思うけどこっちは片手間でできるし画面分割使えばカンストまで簡単に放置可能なので使い分けって感じになるかな (2023-07-02 23:17:11)
  • レンジャー、ウイングダイバーと最弱競ってたが、DLC2きて、ウイングダイバーが最弱兵科でほぼ確定したな。APの上がりづらさ含めて総合的に最もいなくて困らない場面が多い、ダイバーがいて良かったというミッションがほとんどない。代替可能兵科。それがウイングダイバー!! (2023-07-02 19:41:08)
    • いろんな所で言われてるけどフェンサーがおかしすぎるだけで他3兵科は横並びだと思う。1強3普通 (2023-07-02 20:58:15)
      • フェンサーは盾構えてどっしり攻める兵種にするべきだった、流石にやり過ぎで他の兵種の個性食ってるもん (2023-07-02 21:10:34)
      • 個人的にはフェンサー>エアレイダー>レンジャー>ダイバーかな。フェンサーがおかしいのは (2023-07-02 21:41:30)
        • 途中送信してしまった。フェンサーがおかしいのはもはや当たり前すぎるけど、エアレイダーも十分おかしなレベルだと思う。 (2023-07-02 21:44:13)
          • 順序性は完全に同意だ。リフレクターがあるなら、APの伸びはダイバーこそ一番伸びないと死ぬのにこの仕打ち (2023-07-03 00:32:23)
      • 横並びどころか、レンジャーやエアレイダーと比べたら数段上だよ。機動力のある万能兵科で基本的に困ることは殆どない。オンラインで連携しづらいから弱い言われても困るわな。そりゃレンジャーやエアレイダーは主戦場がオンラインなんだから(特にエアレは)強みを活かせて当然なんだよ (2023-07-06 07:35:14)
    • ここまで贔屓が酷いと、次回作が出ても発売日に買わないで様子見したほうがいいのかもな。スクエニの新規並みに警戒してしまう。 (2023-07-03 00:07:31)
    • ダイバーは火力だけの女 (2023-07-03 09:19:48)
      • ファランクスとスピアorセイバーでクルールとかアーケルスとかアンカーとか瞬殺してると最高にダイバーしてる感得られる。なおそこまでがキッツい模様 (2023-07-03 20:28:51)
    • Wが一番好きだけどDLC来てからは使用頻度が一番低くなった、稼ぎで銀蜘蛛リスキルすんのもスレイドあればいいし回収範囲広がらんし色々燃費悪くなったし・・・・ (2023-07-04 00:49:07)
      • 強い兵科弱い兵科そんなの人の勝手。本当に強い隊員なら好きな兵科で勝てるように頑張るべき。というわけなので、自分はダイバーで頑張ってます (2023-07-04 12:10:02)
      • 自分の場合は、他の兵科なぞやる気が全く起きないので遊べてるうちは問題無い (2023-07-04 19:08:34)
      • ブースター着けているのに酸や糸の威力に負けてまともに飛べないダイバー。これのせいでDLCはレンジャーに乗り換えたわ。 (2023-07-06 18:47:22)
  • オンライン4人そろったぞ、フェンサー倒れる←フェンサッーーーーー!なんとか救わねば(最優先救助 (2023-07-02 19:46:13)
    • ダイバーが倒れる←蘇生の無駄、最後にお情けで蘇生 (2023-07-02 19:54:34)
      • オラ起きろ!アイテム拾ってこい! (2023-07-03 16:30:18)
    • フェンサー使っても速攻死ぬならうーんだわ (2023-07-02 19:58:22)
    • 真っ先に床ペロする地雷フェンサーは帰ってどうぞ。 (2023-07-02 20:18:40)
      • フェンサーが急に死ぬ時は大体味方の誤射っていうね… (2023-07-02 21:39:05)
        • 単にヘタなだけ (2023-07-02 21:43:32)
          • 背後から爆発武器撃たないで下さい (2023-07-02 23:16:56)
            • 反目はやめろ!(以下略) (2023-07-03 04:44:15)
        • Fならフォボスくらい避けろって俺も思ってたけど、画面が空爆要請で真っ赤になると何要請してるのかわかんないし、そんな状況でフォボス被せてくる奴は意外といる。 (2023-07-03 16:34:02)
    • フェンサーでフェンサーを救助で完璧だぞ(白目) (2023-07-03 20:35:47)
  • マキシマムマグエアプなんだけど、あれって普通のマグを弾数1/10に減衰10倍とした代わりに威力も10倍で威力面はトントン、ずっと照射するかしないかのマイナーチェンジ版に過ぎないと思ってんだけど違うの? マグカテゴリ自体が弱いって話ならともかくそれとは違う雰囲気の木もあるし実際にはもっと減衰酷いのか? (2023-07-02 21:55:59)
    • マガジン半分で威力1/4のはずなのに威力1/40くらいになってるからバグってるんだと思われる。悲しいね。表記通りだったら半分で威力1/8になるFDXより強力な武器のはずだった (2023-07-02 22:06:47)
      • 更に悲しいことにこれまでのサンドロを見るにアプデで修正されることも望み薄だ (2023-07-02 22:58:16)
        • EDF5でファルコン修整した例もあるし、最後のDLC配信後も一回くらいはバグ取りアプデ来そうだがな。この武器が直されるかは別として。 (2023-07-03 06:31:07)
          • そもユーザーが勝手にバグだと思ってるだけでこれが仕様通りという可能性もある (2023-07-03 10:35:18)
            • 6乗って「3乗の2乗」なんだよな…。なので、3乗の高出力型を2乗に変更するつもりが、気付かずにそのまま更に2乗してしまった説が自分の中で濃厚。あるいは、指示:3乗を2乗にしてね(2乗に変更してね) → 解釈:OK、3乗を2乗にするわ(計6乗ってことね) の場合本当に仕様ということになる。 (2023-07-03 17:39:35)
    • 丁度検証してたところだ。結果、威力減衰は通常のマグブラが残弾率の2乗に等しく、D型(高出力型)は残弾率の3乗に等しいのに対し、マキシマムは残弾率の6乗に等しかった。相当な詐欺表記だな…。検証結果のグラフをsandboxに貼ったから良ければ見てくれ。 (2023-07-02 22:51:40)
      • 読んだ。自分でも試してみたけど似たような感じだった。まじかあ…500mの射程をFDX以上で使えてたらかなり強そうだったのに (2023-07-03 00:04:11)
      • 検証乙です。せっかくの新型なのに本当に酷いな。ゴミじゃん・・・。 (2023-07-03 00:25:58)
      • 一応残弾7割程度でリロードすると、エネルギー500消費で55000くらいのダメージを520m先まで与えられるから弱くは無いし、「マガジン式の」「中〜遠武器」「エネ消費500で55000ダメージを」「7秒ちょいで吐き出す」武器は他に競合が殆ど無いからどっかで使えるとは思う…。単発のダメージ表記になるから激弱に見えるけど、使い方としては他マグブラと変わらず単体〜少数体に照射し続ける感じなのかな。DLCにしてはこぢんまりし過ぎてる感は否めないが (2023-07-03 08:45:14)
        • 減衰一切なしでも良い気がするな。だからと言って調子に乗って撃ちまくるとリロードでEN大量に持って行かれるペナルティもあるわけだし。 (2023-07-03 11:58:18)
        • その使い方なら同じマガリロのボルトシューターか、チャージだけど貫通のクローズレーザー使うかな… (2023-07-03 20:43:55)
      • ガイGと言い開発はダイバーにゴミ武器配るノルマでも課されてるのか!? (2023-07-03 20:26:27)
        • ヴォルケイニアクラッカー「俺を忘れてもらっては困るぜ」 (2023-07-04 10:53:31)
          • 5でよく使ってたがDLC2環境で役立つかはまだ確認出来ていない (2023-07-04 14:20:46)
          • 3WAYリフレクトロンブラスター、 (2023-07-05 11:57:54)
      • 半分で1/64か…説明文に6を入れ忘れた説? (2023-07-03 21:33:46)
  • マイティコア、EXAMコアより回復EN少ないから使ってなかったけど想像以上に使いやすいな。5と違ってEN消費が大きい武器は使えないけど前みたいに戦場を駆け巡る事が出来て満足 (2023-07-03 00:27:34)
  • DLC2M39INFオフソロをAP1300で突破したので攻略法を投稿しました。 (2023-07-03 01:48:32)
    • お見事! (2023-07-03 08:40:41)
  • ダイバーは敵の攻撃掻い潜りながら接近して高火力叩き込むのが楽しいのに、誘導強くて避けきれない攻撃が多いのと、ブースト消費増大ですぐ息切れするの悲しい (2023-07-03 12:07:53)
    • 出現位置覚えてバードOrマイティコアにギャラクティックセイバーで出落ちさせるの楽しいよ 大型にはファランクスが刺さるし 問題は少しでもミスすればすぐ床ペロペロしちゃうんだけど (2023-07-03 13:16:05)
      • 回避ながら攻撃叩きこむのが楽しい言うてるいうのに、出落ちの話されてもそうですかとしか (2023-07-03 18:22:22)
        • 出落ちだって回避しながらにならん? 特に小型が沢山湧くやつは棒立ちでやってたらやられちゃうし (2023-07-04 09:06:21)
    • マリスクルールと青タイプ3がやばい。特にタイプ3の方。あんなホーミングされたらまともに飛べん (2023-07-03 13:41:52)
    • 難易度上がるごとにブースト消費が減って、DLC級は全てゼロで良かったと思う。その上でヒットストップ無効も付ける感じで。 (2023-07-03 15:05:09)
      • あぁ確かに。これくらい与えられてようやくFと張り合え..ないけど。ギリギリお荷物じゃなくなる感じかなw (2023-07-03 16:21:22)
      • 他の兵科は上位になるにつれダッシュ速度ブースㇳ回数等増えていくのにダイバーは一律なのがなんとも (2023-07-03 19:27:31)
    • フェンサーはぴょんぴょんカサカサ出来るように調整されてるのに今作のダイバー蚊みたいにすぐ疲れて落ちる調整なのマジでつまらなくなるだけ (2023-07-03 20:04:24)
  • M21 (2023-07-03 18:21:54)
    • くれーしょん (2023-07-04 20:42:34)
  • 4の頃から思ってたんだけどなんでウイングダイバーってこんな冷遇されてんの?5のときはまだ強かっけどそれでもフェンサーの下位互換だったし (2023-07-03 20:14:05)
    • 4はエアレイダーのチャージャーとかアシストガンとかあるし、何よりフェンサーが空飛べなかったから4は普通にマルチのダイバー楽しいよ。5はともかく6は知らん (2023-07-03 20:49:12)
    • なまじ機動力あるんでレンジャーとのバランス的に得意不得意がハッキリしてるからな だから冷遇されてると感じるんだろう。逆になぜフェンサーが許されるのかなんだが、このゲームの人口に対してフェンサー使ってる人が少数なんで特にINFでは最大限フェンサーのスペックを発揮できる人も限られる。ダイバーは直感的に動かしやすいがフェンサーは慣性や重量。使うボタンの数で全体的に複雑な分万人受けする兵科じゃない。だからこそ使いこなすとクッソ強いし公式のテキスト通り上級兵科なんだろう。 オンとかだと前に出る事を求められる関係上。フェンサーの強さは他の兵科を生存させるためもあるだろうから。さすがに今回は強すぎるがな (2023-07-03 21:25:25)
      • いやINFのクリア率フェンサーがトップだぞ (2023-07-03 21:31:08)
        • その少数がオンINFクリアさせてる説。実際野良潜ってるとFが一番楽にクリアさせてあげられるからねぇ。使用率の高そうなRはクリア率めっちゃ低そう (2023-07-04 05:19:35)
      • 確かに最初の取っ付きにくさって意味だと敷居が高いと言えなくもないけど、いざINFで使うってなるとダイバーのほうがしんどいって感じるなぁ (2023-07-04 01:02:23)
        • 実際一番簡単なのはフェンサーだよ、ダイバーみたいにEN管理も無ければレンジャーやレイダーのような鈍足でもないし (2023-07-04 12:50:27)
          • このwiki見てる人たち的にはフェンサーのがINF攻略するだけなら簡単だと思うわ。実際後半のダイバーが苦しいのはいつも通り。だが全体ではフェンサーのが簡単とは言えん。定期的にオン雑談板でフェンサーの愚痴が出るぐらいだし難しい兵科だと思う (2023-07-04 18:04:32)
            • プレイし始めたばかりとか、F使い始めたばかりって人なんじゃね?最初は移動出来ねぇ、照準あわねぇ、反動でかすぎ!って印象になるし (2023-07-04 21:02:21)
              • そこから他兵科では装備やビークルで強く、プレイしやすくなるのが、Wではほぼ据え置きなのも厳しい一因になってそう (2023-07-04 21:05:47)
              • それこそここでダイバー弱い弱い言ってる奴も初心者じゃね?wフェンサーより下はわかるけどレンジャーやレイダーより下とか絶対ないわ。敵の火力高すぎて機動力が正義になってる環境で鈍足エアレより弱いとかどんな使い方してるんだよ (2023-07-06 04:56:37)
                • あっちはそれこそ圧倒的な範囲の攻撃に多様なビークルと全く別種のメリットが大きすぎるだろ?徒歩でリムペット縛りでも前提にしてんの? (2023-07-06 12:50:17)
                  • エアレイダーやレンジャーのビークルを持ち出すのにダイバーはキツいのかw (2023-07-06 21:09:10)
                • 機動力大正義って言うけど別に敵を引き離せるほど早くないしブースト使うと攻撃出来ないから足止めて火力出す専門の兵科に劣ってるんだよね。ダイバーは息切れするせいで継続火力と殲滅力がオワってるほど低い (2023-07-06 21:49:47)
  • ぶっちゃけ新型のドラランあるし使い勝手のいい遠距離きたしいい感じのコアが出たから過去ログの期待には沿ってる。ただフェンサーがおかしいだけだ。攻略に詰まったらフェンサー使えってことなんだろう。オンとかならフェンサーは高機動、パフェリフ禁止縛り部屋建てて遊んでもいいかも? (2023-07-03 20:17:56)
    • レンジャーのダッシュより速いフェンサーの歩きとかバランス調整したの?のって感じ (2023-07-03 20:23:28)
  • パルスマシンガン系ってどこで使えば良いんだ? (2023-07-03 21:50:01)
    • 本編の????の変わらぬ日々みたいな狭い場所で制圧射撃に使ったり、追跡者でビル上からネイカー焼いたりに使ったけどDLCだとまあうん、パルス兵器は4の仕様に戻してくれないと使いづら過ぎる (2023-07-03 21:59:16)
      • あぁ、やっぱりDLCだと出番無い感じかなぁ? (2023-07-03 22:21:31)
    • チャージした分の武器ENをストックできればいいのにね、切り替えて好きなときに使用したいのに  「私のプラズマは、抑え切れまてますよ」 (2023-07-04 06:44:52)
    • 着地時に自爆するのが痛いからあんまり使ってないなぁ (2023-07-04 09:07:37)
    • 地底で狭い通路を通ってくる敵に対してばら撒けば足止めと火力の両立ができる。参謀の方がいいって言われたら……まあ、うん……。でも、足止め性能は参謀よりあるよ。EN消費がネックだけど (2023-07-04 11:43:23)
      • 敵全部止められる前提なら撃ってる間に緊急チャージが終わるからそんなに問題はない (2023-07-04 11:45:42)
    • 地下ミッションの稼ぎが確立するときは大抵使われることになるんだが、今作はそういうの無いねえ (2023-07-04 19:16:55)
  • ダイバーの雑談板めちゃめちゃ悲壮感に包まれててすごいな (2023-07-04 01:48:35)
    • 6の仕様で飛行性能ガタ落ち、5から引き続き使用で武器が全体的に使いにくい、頼みの綱のDLC武器も他兵科と違ってぶっ壊れレベルで強い武器が無いという地獄みたいな弱体化くらってるからね (2023-07-04 02:00:52)
      • なんでチャージ型、残弾が減ると減衰って仕様追加したんだろうな プレイフィールが悪くなるだけで何も面白くない 狙撃だけチャージ式にしてくれればなぁ (2023-07-04 02:23:52)
        • 同じレーザーならブレイザーそのままくれ!そっちのが強い!ってなっちゃうしな… (2023-07-04 11:48:33)
          • マグブラスターってブレイザーの完全劣化だよな。他兵科の武器だからあんまり比較対象としてはよくないけど (2023-07-04 11:57:14)
        • 普通に距離減衰でよかったよな (2023-07-04 12:42:41)
    • 使い回しみたいな物ばかりでフェンサーの様なブッ飛んだ強化も来なかったしこうなるよ、只でさえ親の仇の如くの弱体化食らってるのに (2023-07-04 09:38:28)
  • 喜べマイティコアで無限飛行見つけた。緊急まで飛んでも空中でチャージ終わるからブーストで慣性消して再上昇 (2023-07-04 03:04:07)
    • やる方を書くんだよぉ (2023-07-04 08:36:47)
      • 満タンから緊急まで飛行押しっぱなし→空中でチャージ完了するのでブースト→再度緊急まで上昇。この繰り返し、コアは星ついてるマイティコアです。反動のある消費の軽い武器なら使用可能なのは確認済み、具体的にはヘビキャとか (2023-07-04 11:28:47)
        • 無限飛行は修正される可能性が……いや、待て。無限飛行の修正を理由にアップデートを望むんだ。武器の不具合やコピペスペックの修正を……希望はある。 (2023-07-04 11:46:55)
        • ☆9でやってみたら一応できた。一回でビル1階層分くらいの余裕ができる感じで繰り返せばだんだん上がっていくね。どう使えるか… (2023-07-04 12:19:49)
          • M37でヘビキャ持って安全に稼ぎが出来るかもな。まあAPあるならセイバーブンブン丸のほうが早そうだけども、低APや安定取るならこっち的な (2023-07-04 12:58:22)
    • 5のときの無限飛行がトラウマで6だと飛行性能ゴミにさせられたのにまーた無限飛行できるようになっちゃったのか まぁやり方見る感じ5の時みたいな最強っぷりを発揮することはできなさそうだし、フェンサーつえーから使う場面はあんまりなさそう (2023-07-04 11:43:41)
    • 他の装備差し置いてバードコアとかリバースコアみたいにお仕置ききたら笑う (2023-07-04 11:47:50)
      • 絶対来るやつや (2023-07-04 12:19:49)
      • もう無限飛行でも良いんじゃね?その位あっても溝がちょっと埋まった程度にしかならんだろ (2023-07-04 13:44:37)
        • ちょっと埋まってるか?使える武器は限られるし、時間はかかるし、航空戦力がいたらもうダメだし。でも、マイティコアの弱体化の未来は見える (2023-07-04 13:54:24)
      • これでお仕置き来たら流石に抗議や、ここまでやってもフェンサーより弱いのに何しとんねんって (2023-07-04 15:06:37)
      • 飛行消費が僅かに軽くなって緊急棒立ち時間が長くなるのか (2023-07-04 17:53:05)
  • 現実的なアーマー値でDLC M13INFクリアできるのかこれ…。他のMと違って僅かな可能性すら感じないんだけどどうすればいいんだ… (2023-07-04 05:04:57)
    • 俺も同じミッションで4日くらい詰まってる (2023-07-04 08:24:12)
    • マイティコアかEXAMプラズマコア(多分マイティの方がいい)で補助装置にルミナスZ4。武器はリミカスとマグブラFDXか参謀とかなんか中距離。飛んで針を避けながらリミカス撃って、リロード入ったらシールドに篭る。注意して外に出てリミカスを撃つ。これを繰り返してアーマー一万ぐらいで勝てた。ただ、事故ることもあるから注意。 (2023-07-04 11:55:37)
      • M12までクリアの時点でリミカスドロップする? (2023-07-04 12:09:44)
        • 先に武器だけでも稼いでる前提で書いてた。リミカスなければ中距離武器で蜂を減らしつつ、ライジンαでクイーンをやればいいんじゃないかな (2023-07-04 13:42:18)
          • 木主は多分それでクリアできないって言ってるんだと思うぞ (2023-07-04 16:54:16)
    • そこで詰まったから以降ハードでひとまず1周したわ。そもそも青蜂の群れってだけでやばいのに地形がごちゃってるステージだから個人的には外周しないとやってられなかった。その外周も結局マイティがないと安定しなかったから稼ぎなしとなるとかなり厳しいよね (2023-07-04 18:13:53)
    • 自分はライトニングボウZAMD、ライジンαと拘束目的で発射数が多いEXグレイプニール、EXAMバードコアで行けた。APは1万。開始すぐNPC拾って市民がいるうちにできるだけ青蜂を落とす。この時自分が逃げる方向の外周の方にいるのを倒しておくといいかも。1回目の増援きたらグレイプ投げて拘束しながら殲滅。クイーンは最後に残して倒さない程度に攻撃あてて怯ませつつ、グレイプニールのリロードと増援のウイングダイバーが出る地点まで移動の時間を稼ぐのと、2波のクイーン出落ちのライジンα用にできるだけEN回復。準備できたら1波のクイーンを倒し、ライジンαチャージ。2波の青蜂の群れが来るのでグレイプ投げて時間稼ぎとNPCダイバーと合流。ビルの合間などを逃げつつクイーンが湧くのを待ち出落ち。あとはビル街などを利用しながら回復も取ってNPCを長持ちさせつつライトニングボウで青蜂の群れとやりあって終了。 (2023-07-04 22:31:04)
      • 参考にしたらクリアできた!お前は俺の英雄だ (2023-07-05 01:05:16)
      • 自分も参考になった。ライボウに変えて一発クリア。なんならライジンαいらなかったぐらい。感謝する。 (2023-07-05 12:26:44)
      • つたない攻略法だったけど役に立って良かった。ライトニングボウは経過で精度が落ちるけど逆に蜂に当てやすく、怯んだら即リロードして止めを刺しに行ける瞬間チャージと低燃費。正確にAIMしにくい状況でも使いやすくておすすめ。 (2023-07-05 16:23:42)
    • フェンサーを選ぶ、リフレクターを構える、以上だ! (2023-07-05 17:52:45)
      • オンだとそれでいいんだろうけど、お付与可能性もあるだろ考えなよ (2023-07-06 00:54:10)
        • ネタでしょ (2023-07-06 09:25:12)
      • マジでこれが一番の攻略法という (2023-07-07 00:29:52)
  • この際マキシマムマグブラスターの火力修正しなくてもいいから、せめて説明文の記載は直して欲しい。明らかに騙しに来てるでしょあれ。 (2023-07-04 13:58:50)
    • 距離限界まで反射していくって書いてあるのに反射すると判定が無くなる某も一緒に頼んだ (2023-07-04 18:55:57)
    • ダメ表示無かったらひたすら弱ダメ連打してたかもw (2023-07-04 21:38:19)
  • レンジャーもフェンサーもレベルが上がることの速度上がってるんだしダイバーもバードの飛行速度+100%とかジェットのブースト速度+100%とかにしてくれれば面白いのに (2023-07-04 18:02:50)
    • プログラミング的には飛行キャラってのは厄介で、入れないところに入れてしまうことが多いから本音では潰したいのねん。だから発売時の設定より制約が減るようなことはまず無い。 (2023-07-04 19:22:00)
      • 時限爆弾とかリムペで怒りモーションの方が明らかに簡単に潜れてしまうのは一体… (2023-07-04 20:49:16)
        • それはエンジン次第だからしゃーない。問題は端のほうの地形とか、上空とか。飛行キャラがいるだけでデバッグ項目が増える。 (2023-07-04 21:07:22)
          • ハヴォックにヘリにおフェンにドローン各種に蜂に…、「今さらそんな情報が何だというんだ!」 (2023-07-04 21:20:41)
            • ユーザーがわりと自由に動けてしまって入り込めるってことなんだが、想像もできんこと書いて悪かったな。そうでなくても君は考えるだけ無駄なタイプっぽいだわ。 (2023-07-05 02:25:43)
              • 捨て台詞を吐いて逃げるくらいなら最初から書かなきゃ良いのに (2023-07-05 09:55:55)
              • 他兵科は難易度があがるごとに機動力が強化されるからWも強化して欲しいって主旨に、的外れなこと言い出してる時点で自分の方が考える力ないだろ。 (2023-07-05 10:27:44)
              • の割には裏世界の入り口になってるガードレールはそのままなのだが?それこそ真っ先に別のモデルに差し替えれば良いだけだろうに (2023-07-05 13:06:37)
          • エンジンじゃなくモーションの問題だろ?前進しないモーションにすれば良いだけじゃね (2023-07-05 13:09:35)
      • 大昔なら速度UPする=移動距離でめり込む とかあったけど今じゃ速度UP多いし飛行程度でどうこうならんだろう、そもそも爆風で吹っ飛ぶのだって蟻に吹っ飛ばされるのだってある以上飛行どうこうじゃないし (2023-07-05 19:13:02)
      • 基本的には1フレで移動する距離が障害物の厚みを超えると移動先と存在判定のチェックだけでは壁を抜けちゃうわけよ。こうなると「移動の際に通るラインが障害物に引っかかるかどうか」を計算する必要がある。で、こういうのは基本的に物理エンジンでやってるはずなので、バグ対策するのであれば物理エンジン側の問題だ。で、飛行が抜けるかどうかは正直ジャンプでも落下でも変わらない。アイテムもよく抜けるだろ? (2023-07-06 19:48:50)
        • アイテムが地面の下に落ちるのはアイテムの出現位置が地面より下になっただけであって速度関係ないぞ (2023-07-07 05:53:01)
    • 敵のAIMと攻撃頻度に対してブースト量と上昇速度を考えると、もうバードレベルがデフォでないとしんどい 木の言う通りもっと盛ってくれてもいいのにね (2023-07-05 11:18:33)
  • 私はサンダーボウとイズナーFFを探しています 結城博士と飯綱博士はどこ!? (2023-07-04 18:05:27)
    • 世界中の科学者を集結させてもいなかったんやろなぁ… (2023-07-04 18:56:24)
    • イズナーじゃないよイズナだよ♪(ミ○ッキュの歌調に) (2023-07-04 22:27:47)
    • コズミックグレートキャノンとコズミックグレイプニールもだ! (2023-07-04 23:21:08)
    • スパークランス返してください (2023-07-05 10:59:52)
  • なんか今回カタログスペックの表記ミスとかマキシマムマグブラみたいな実装ミス(?)が多い気がする。報告できる窓口ってないよね? 修正されるかは別としてとりあえず投げておきたいんだけども (2023-07-04 19:41:14)
    • 一応あるよ 対応されるかはわかんないけど (2023-07-04 21:33:23)
      • ありがとう。見落としてた…ハズカシイ されたら御の字くらいで考えてるので大丈夫さー。とりあえずしないよりマシだと思うので報告投げてみるわ (2023-07-05 01:42:19)
  • ルミナスZR3使ってる人いる?Z4よりリロード短いって言ってもZ4の時点で持続>リロードで隙間無く使えるしそれなら設置数多いZ4の方がより確実に身を守れるじゃんってなるんだが (2023-07-04 21:45:45)
    • そう思う。盾の範囲が広がってるわけでもないし・・・これがハーモニックだったらぶっ壊れ盾として使ってただろうけど (2023-07-04 22:24:51)
      • 正直DLC2なんだからこの性能でハーモニックでも良かったよな (2023-07-05 01:32:04)
        • そう思う。それでもパフェリフの方が強いもんなwアレは攻撃跳ね返す+こっちも攻撃できる だもんねwひでぇもんだ。 (2023-07-05 13:15:20)
    • どちらかというと5枚も一気に張る場面殆どないからリロード早いだけZR3でいいかなとなってる まぁ正直好きな方使えばいいと思う (2023-07-04 22:25:39)
    • 自分は2枚出しが多いのでリロード重視でZR3を使うようになった。4枚出しの必要が見込まれるときに空打ちしてのリロードも速いし、説明文にもある柔軟な運用がしやすいかなと。 (2023-07-05 01:47:52)
    • ZR3派ですね。相手に突っ込んでいったあとに空中で1回、着地してから3回使って周りカバーするとちょうどよく隙を潰せる (2023-07-05 14:41:27)
  • 色んなコア追加されたけど何使ってる?自分は容量多いからプラズマコア使ってるけど (2023-07-04 23:08:08)
    • 僕はマイティ。フライトとブーストの両面でバランスよく足回りがいいので飛び回れて楽しい (2023-07-05 01:23:01)
    • バードかマイティかな 機動力が少しでも上がらないともうやってられない体になってしまった (2023-07-05 10:45:35)
    • マイティかプラズマコアかなぁ。しかし選べるって素晴らしいw (2023-07-05 13:16:47)
    • ジェットだなー即離脱できるのが目に見えて生存率変わるし (2023-07-05 13:33:52)
    • オフだけど必要最低限の飛行速度とブースト速度を持つマイティ。これでも青鉢青蟻はついてくるし攻撃掠ってるんだからツレェわ。 (2023-07-05 18:38:14)
      • バードだったりジェットだったりマイティだったり色々。動いていればそう簡単に当たるもんじゃない。 (2023-07-05 19:37:46)
        • 即ちガス欠等で止まれば即死ですけどね(敵もずっとついてきますし)。なのでEN消費なくて火力も出るパワースピアーEX3が離せない… (2023-07-05 22:44:15)
  • 現状マグブラって両方とも星付きとしてFDXとマキシマムどっちの方が強いの? (2023-07-05 03:29:13)
    • FDXの方。マキシマムは減衰がバグってて火力が出ない。無理に火力出そうとすれば数発撃ってリロードになる (2023-07-05 09:11:43)
  • マイティいいよねウィングダイバーやってる感が出る (2023-07-05 03:30:15)
  • 今更ライジンαの☆つけようと思ってるんだけど 放置稼ぎだとDLC15でいいのかな?下限が85らしいけど☆つくんだっけ? (2023-07-05 17:05:46)
    • DLC1m15のことです (2023-07-05 17:06:51)
      • 下限+1~上限-2だと思うのでDLC1-M15だとたぶん★付かない、周回ならDLC1-M13 INF、分割放置ならM117 INF、DLC1-M6 INFがいいかも (2023-07-05 19:13:00)
        • ありがとう (2023-07-05 19:56:15)
  • フェンリル5すげー使いやすくなってない?弾の軌道が以前のシリーズと変わっててめちゃくちゃ敵に当たりやすくなってんだけど (2023-07-05 19:42:42)
    • なんかすぐガス欠になって使いづらい (2023-07-05 19:50:03)
    • 一個前と比べて弾の数2倍、連射力up、消費エネルギー減少という超強化なんだよね。自分も使ってみて、想定してたフェンリルの誘導性能を大幅に越えてて驚いた。確かにガス欠早いけど、ドローンとかに積極的に使いたくなる性能に感じた。 (2023-07-05 19:57:53)
    • 個人的にはミラージュ5WAY-Zのほうが好きかな (2023-07-05 20:14:54)
  • M23で詰まってどうすんのこれ?ってなってる。2波までは出オチでかなり減らせるから残りちまちま落とす余裕あるんだけど3波が処理しきれない数残ってどうしようもなくなる (2023-07-05 19:56:04)
    • 上の木みてフェンリル試してみたら、アーマー1万、EXAMコアでなんとかいけた!ほとんどノーガード戦法でごり押し感すごいけど (2023-07-05 20:51:31)
      • 自分もM23は飛ばしてたけどフェンリル育ったら試してみるかな。サブウェポンは何が良いんだろう。進路上にサイブラスト置いてみたりもしたけど・・ (2023-07-05 21:50:37)
        • 自分は試しにハーモニック持って行った時にクリアしたんだけど、ルミナスで良かった感あったのでそっちがおすすめ。もう1個の武器はコズミックレーザー(ハイグレード青以外弱点じゃなくても一撃なので無印でOK)。青が出たら進路上に立って下からフェンリル。落としきれなかった青もそのままフェンリルで処理。3波はさすがにそこそこ集中砲火喰らうので行進終わった後は回復落ちてる付近で粘る。って感じでなんとか(木主) (2023-07-05 23:05:09)
          • ↓の枝の方の情報も参考に、フェンリル、ライジンα、ルミナスZR3、EXAMプラズマでクリアできました。感謝! 開始後乱戦で連鎖しないように開始位置から少し下がって距離を取り、ビルの上からライジンαで連鎖が少なさそうなハイグレードを撃墜(左奥)。反応したやつが群れに連鎖しない程度に近づくのを待って処理。ビル上のほうが敵の処理しやすいけど危なくなったらビルから降りる。処理中に増援きたら編隊飛行中にできるだけ落とし、その後はシールド展開緊急チャージ挟んだりしながらアクティブ居なくなるまで殲滅。あとはこの流れの繰り返しで終了(ハイグレードの狙撃順は左、右、中央だったかな) (2023-07-06 23:17:37)
            • グッジョブだ (2023-07-07 18:37:23)
    • フェンリルの方にツリーしたかったですが別の攻略法が出てるので。青のハイグレードドローンさえどうにかできれば初期位置から右手側の高層マンションの所にて立て籠りが出来るためライジンα等で真っ先にハイグレード3機?葬り去ってあとはフェンリル持って立て籠りつつ合間見て回復拾うなどで様子見ながらやればいけると思います。自身はサブはパワスピEX3使ってました(飛ぶやつは勝手に引っかかったり隊列に向けて置けば数機は落としてくれるので。あとエネルギー溜めてても使える高火力武器) (2023-07-05 23:49:58)
  • 接触だけで建物壊せるコア欲しいな。機動の邪魔になるし。 (2023-07-06 15:05:20)
    • フェンサーより体強くて草 (2023-07-06 15:13:36)
    • 空を飛べる重戦車という訳か (2023-07-06 15:17:17)
    • ブーストで体当たりしたら万単位のダメージ与えられそうだな (2023-07-06 16:02:15)
    • 何なら地形も接触だけで壊したいと思うことがある (2023-07-06 17:08:30)
  • 3WAYリフレクトロン、マグブラ (2023-07-06 17:21:35)
    • 途中送信、、、3WAYリフレクトロン、マグブラマキシマム、ガイストG、ヴォルケイニアZMとかいうそびえ立つクソ四天王 (2023-07-06 17:24:18)
      • わざわざ訂正してまで言うような内容ではない (2023-07-06 17:56:15)
      • カタログスペック通りならリフレクトロンとマキシマムは超兵器だったのにな (2023-07-06 17:59:35)
  • ギャラクテック セイバーが一番DPSある気がする。殲滅力、制圧力でいうと。 (2023-07-06 18:50:42)
  • 弱い・・というか、「5」仕様のウイングダイバー(コア&独立作動装備要らず)使わせてくれ本当に「6」のウイングダイバーは弱いし楽しくないぞこれ調整したやつ首にしとけよ (2023-07-06 19:45:11)
    • R使いから見てもホント可哀想だ…この前使ってみて泣けたよ… (2023-07-06 20:11:45)
  • ザ・シールドだったかな?オンでやったけどダイバーが一番脳死特攻しやすくてやっぱいいわー。地上戦力と地形をほぼ無視してファランでアンカー+イカタコベアラーあたりを速攻できるのは明確に楽。その後もし倒れても残りの主力級だけなら他の人でなんとでもなるし。 (2023-07-06 20:15:19)
  • ダイバー弱い言ってる奴ってメイン何使ってるんだよ。まさかドラランとかファランクスとか使ってないよな? (2023-07-06 21:11:07)
    • ダイバー弱くないって人は他の兵科触ったりオンで他の兵科の動きや殲滅力観たことあるの? (2023-07-06 21:21:41)
      • その発言だとフェンサーしか見てなさそう。 (2023-07-06 21:26:20)
        • レイダーも余裕でダイバー超えてるぞ (2023-07-06 23:26:14)
          • ねーよ。機動力が違いすぎる (2023-07-07 03:12:34)
            • フェンサーが盾になってレイダーが殲滅する、レイダーにはデプスという優秀な足もあるしな (2023-07-07 04:42:37)
              • 節子それフェンサーが強いだけや (2023-07-07 05:23:27)
              • 節子それフェンサーが強いだけや。 (2023-07-07 05:24:33)
            • ダイバーの機動力とか無いも同然だろ。どうせ追いつかれるし空けた距離使って攻撃するとガス欠するんだからな。ただでさえエネルギーのせいで攻撃回数限られてるのにライボウ見たいな火力も精度も低い武器使ってたら敵倒せないだろ (2023-07-07 08:11:08)
              • 敵によるけど青虫でヒイヒイ言ってるなら騙されたと思って使ってみなw (2023-07-07 09:46:23)
                • 使った結果弱くて捨てたんだよなぁ (2023-07-07 12:13:05)
            • 機動力(笑) (2023-07-07 09:14:36)
  • DLC2-M1のダイバーでインフェルノクリアしたのにブラックアウトしやがった。なんだよコレ、嫌がらせ? (2023-07-06 21:18:31)
  • というか火力だけならレイピア、ファランクスもちのダイバーが圧倒的だし、機動力もフェンサーに次ぐレベルはあるけど、何をもってダイバーは弱いと本気で思ってるんだろ?まさか青虫に勝てないの? (2023-07-06 21:28:59)
    • 根本的に戦い方を間違えてる可能性。5のようにだいたいドララン一本でなんとかなるような甘い環境じゃないのは確か。 (2023-07-06 21:39:50)
      • 5のダイバーは脳死筆頭だったからな…。ビッグバンコアもいろいろとおかしかった。。 (2023-07-07 02:05:54)
    • オフソロでするなら問題ないがオンだと何もすることがないってのが問題だと思う (2023-07-06 21:40:06)
      • ルミナスとコズミックレーザーあるんだからそれはない (2023-07-06 22:25:56)
    • 機動力を発揮すると攻撃できないからな (2023-07-06 21:41:31)
      • これな (2023-07-06 22:05:42)
    • ダイバーは瞬間火力はあるけど継続火力がずば抜けて低くて殲滅力が無いから弱く感じる。自慢の機動力もブースト吹かすと攻撃できなくなって敵が飽和するから究極的には使い所が無い。作戦失敗しても機動力でなんとか出来る可能性があるのはダイバーだけどしっかり作戦通りに型にハメるならAとRに多く及ばない (2023-07-06 23:10:51)
    • 青虫処理一番弱いのがダイバーでしょ。貧弱な処理能力と引き換えに持ってるのが機動力()なんだからわざわざピックしないでしょ (2023-07-06 23:25:21)
      • ライトニングボウとか使ってなさそう (2023-07-07 03:21:56)
        • やれるけど一番弱いのはダイバーじゃん (2023-07-07 04:39:32)
          • オンラインでダイバーは一番弱い君、レンジャーやエアレイダーだと前衛味方フェンサー任せで後衛で楽に仕事できるけどダイバーだと前衛にでちゃってヘイト買って床ペロするからとかそんな理由じゃないよな?w (2023-07-07 05:21:08)
            • ライボウ担いでるのに接近戦するん? (2023-07-07 05:33:08)
              • 青虫キツい君はしてるんじゃない? (2023-07-07 05:40:25)
            • 後衛にいるならなおさらレイダーでいいんだが (2023-07-07 08:47:35)
        • オンinfでライトニングボウの火力あるって思ってるってマジ?フラスピとか使ったらどうなっちゃうんだろうね (2023-07-07 04:59:51)
          • フェンサーはそら最強兵科だから当然だろ (2023-07-07 05:17:58)
          • 射程が違うから簡単に比べるものでもない (2023-07-07 07:06:06)
          • フラスピどころかアサルトと機銃掃射にも負けてるだろ (2023-07-07 08:44:47)
        • マルチでライトニングボウ!?機動力活かして一体何マガジン撃てるんだ? (2023-07-07 08:56:04)
    • やれんことはないんだけど、他の兵装に比べると瞬間火力以外は全部負けてるからなぁ 大物を倒す能力はあれど、雑魚を継続的に倒す能力が低い また雑魚から逃げるにしてもENの問題があるから、ジリ貧になりやすい あとDLC1の雑魚があまりにもダイバーキラーすぎる (2023-07-06 23:45:52)
      • それでも他の兵科よりダイバーが楽しいからやるんだけどね!弱いのは事実だけど、それで辞める理由にはならんし たまにフェンサーがパフェリフで悠々と生存してるの見ると嫉妬するけど (2023-07-07 00:49:31)
    • infで接近しているだけで死ぬだろエアプかよ何が瞬間火力だよ、木人相手にしているわけでもないのに意味がないわ相手は動くこちらは打たれるinfでレイピア活かそうと思ったらこっちも溶けるよエアプ (2023-07-08 09:18:13)
  • でもダイバーには美尻があるから (2023-07-06 23:04:48)
  • でもダイバーには美尻があるから (2023-07-06 23:05:01)
    • レンジャーだってダッシュするとどアップで美尻拝めるだろ♂ (2023-07-06 23:14:32)
      • うっかりズームすると更に尻が…… (2023-07-07 01:06:18)
  • これはフレイドマルなんだ、誰がなんと言おうとフレイドマルなんだ ちょっと射程が長くて1発になっちゃったけどフレイドマルなんだ (2023-07-07 01:26:58)
  • 今一番強いコアって何? (2023-07-07 02:31:07)
    • ビックバンコア (2023-07-07 03:21:05)
    • ミッション次第じゃね?DLC2で言えばビッグバンより機動力があるジェットかマイティのほうがいいやつも多い。 (2023-07-07 09:45:26)
  • なるほどね、オンラインでダイバーが一番弱い根拠は、前衛にいる最強兵科の味方プレイヤーフェンサーの影に隠れて攻撃するという恩恵をダイバーが一番受けづらい、と勝手に思ってる人がいるってのが真相ってわけね (2023-07-07 05:28:21)
    • 実際にマルチの恩恵無いだろダイバーは (2023-07-07 08:23:58)
      • いやその恩恵は他人ありきなんですが。そもそもフレンドとならまだしも野良マルチで前衛フェンサーアテにするのヤバない?ミサイルフェンサーだったらどうするん? (2023-07-07 10:22:04)
        • ミサイルフェンサーは前衛じゃないだろ (2023-07-07 10:32:41)
          • 前衛がいなかったら戦略があっさり破綻するという例えもわからないのかw (2023-07-07 10:36:54)
            • マルチで他人を信用しないならフェンサー、前衛を信用するならレイダーレンジャーってだけのことでは。で、ダイバーの居場所は? (2023-07-07 12:08:19)
  • でも残酷だけどそれはレンジャーやエアレイダーが強いんじゃなくてフェンサーが強いんだよ。だからその戦法だと味方にフェンサーがいなかったら破綻する。 (2023-07-07 05:30:26)
    • 前衛の陰に隠れて闘う戦法はむしろレンジャーよりダイバーの方が得意ですが、ダイバーが弱いのは継続火力の低さと殲滅力の低さだけどな、ご自慢の機動力見せ付けてたら火力出せんしな6は (2023-07-07 05:44:35)
      • 前衛にヘイト全部押し付けるなら継続火力いらんよ。むしろ確実に数を葬っていくための瞬間火力と射程のが重要。 (2023-07-07 05:47:59)
        • だからレンジャーよりダイバーの方が得意だと言ってるだろビッグバンで狙撃してろ (2023-07-07 05:54:11)
          • ビッグバン狙撃も雑に強いが、そもそも戦術間違えてるかもな。足りない部分は自分で補うんや (2023-07-07 07:18:31)
        • 囮がいるなら瞬間火力で頭数減らすより継続火力で殲滅速度上げたほうが良くないか?マルチやったことある? (2023-07-07 08:49:06)
          • それはマップ次第ではなかろうか 大物が多いステとかで瞬間火力が大事になることも多々ある (2023-07-07 09:04:17)
            • ごめん、瞬間火力もレンジャーの方が上なんだ (2023-07-07 09:37:11)
              • レイピアファランクス縛ってそうw (2023-07-07 09:44:51)
              • 接近戦ならファランクス・レイピアがあるし、遠距離ならライジンαがある 本当に瞬間ならダイバーの方が大分上だよ それを発揮するために色々条件が付いてしまうのが弱いというならそうなんだけど、何も全部劣ってる訳ではないのよ (2023-07-07 09:45:56)
                • 中距離ならそれこそ雷謀参謀マグブラあるわけだしな (2023-07-07 10:10:48)
            • 大物が多くても普通は継続火力重視じゃない?敵をワンパンできるときだけ瞬間火力が優位になる可能性があるけどそれでもワンパン出来る武器の中で継続火力が一番出る武器を選ぶから囮戦法の時は瞬間火力より継続火力重視なのは間違いない (2023-07-07 10:16:36)
      • ビッグバン装備ならレンジャーは超えられるそれだと機動力とかライトニングボウとか言ってた彼は一体何を見てダイバーが強いと言ってたのか分からないな。 (2023-07-07 08:57:41)
    • 逆に言えば味方にフェンサーがいればダイバーが一番要らないって事をじゃん。マルチなんだから前衛前提の作戦立てるのなんて当たり前だしそうなった時にダイバー選ぶ理由が無いだろ (2023-07-07 08:21:48)
      • すまんけど、それ言っちゃうとフェンサー4人で全部完結するんだわ・・・・ (2023-07-07 10:00:44)
      • フェンサーからすれば介護前提のレンジャーやエアレイダーが味方にいるより、皆フェンサーの方が楽だよね? (2023-07-07 10:02:56)
        • 一人はレイダーいたほうが楽だぞ。体力半分払うだけで空爆呼べるんだから (2023-07-07 10:12:22)
        • フェンサー=別にエアレイダーいなくてもなんとかなる  エアレイダー=前衛フェンサーが必要不可欠  立場が全然違うんだよね (2023-07-07 10:16:11)
          • ミッションの難易度下げてるんだから寄生じゃないだろ。それを言うならダイバーこそ敵が固くなるだけのお荷物じゃねーか (2023-07-07 10:23:04)
            • 言うほど難易度下げてるか? (2023-07-07 10:25:46)
              • 空爆よりも早く敵倒せねーだろ。 (2023-07-07 10:36:15)
          • 何を勘違いしてるのか知らんけど別にレイダーだけでもレンジャーだけでも普通にクリアできるぞ何ならフェンサー4人よりも短時間で。特にミッションの指定も無く汎用的に強い作戦がレイダーをペロらせといて必要に応じてフェンサーで起こす作戦だからな。フェンサー4人よりも明らかに効率がいい (2023-07-07 10:35:19)
            • まーたできもしないこというw (2023-07-07 10:35:49)
              • 本気でフェンサー以外でクリア出来ないと思ってるならそっちのほうがどうかしてるぞ (2023-07-07 12:06:54)
    • 介護前提でダイバー相手に兵科性能勝ち誇るとか恥ずかしくないの?それ言っちゃ悪いけど上手い味方フェンサー利用したただの寄生プレイだよ (2023-07-07 10:06:40)
      • 流石にレイダーいたほうが殲滅早いから介護じゃないぞ (2023-07-07 10:11:28)
      • でも別にフェンサーからすればエアレイダーいなくてもクリアできるんだよね。でもエアレイダーには前衛フェンサーが必要不可欠。この時点で介護だよね? (2023-07-07 10:15:52)
        • それを言い出したらダイバーの方が寄生じゃね? (2023-07-07 10:23:50)
          • ダイバーは別に前衛フェンサー要求しなくても勝てるでしょ。でもエアレイダーは前衛フェンサーが必要不可欠なんだからこの時点で寄生だよね。そりゃ前衛フェンサーなしでやります、って言うならまだしも、前提条件につけて性能議論とか寄生宣言ですやんw (2023-07-07 10:26:58)
            • 別に前衛いなくても出来るぞいるほうが安定するだけで。レイダー4人ならフェンサー4人よりも大抵のミッション早く終わるだろ (2023-07-07 10:37:36)
  • ダイバーで何やってもクリアできんかったモンスターアタックが半端にしか☆付いてないレンジャー1回でクリアできて草 青ドローンはダイバーになにをさせたいんだよ (2023-07-07 06:11:09)
    • 何もさせたくないんだよ。あんなホーミングされたら飛べないもん (2023-07-07 13:11:55)
    • 青シリーズのせいで空はもうダイバーの自由のない世界になってしまったよな。本編もどんなに高く飛んでもスキュラが飛んでくるし。 (2023-07-07 17:57:13)
  • ビッグバンコアのブースト消費大きすぎるよな。ただでさえ移動遅いのになんで消費重くしたの!! (2023-07-07 09:25:33)
    • ブースト重くするならジェットコアみたいな速度+が欲しかったねぇ (2023-07-07 09:47:17)
    • 空に飛べなくても平地限定でフェンサーみたいなブーストが使えればかなり使い方違っていたんだけどね。デメリットがでかすぎる。 (2023-07-07 19:20:24)
最終更新:2023年07月15日 17:17