新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
地球防衛軍6 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
地球防衛軍6 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
地球防衛軍6 @ ウィキ
本日
-
回サンダーしました
合計
-
回
サンダーしました
今
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用・編集について
よくある質問
掲示板
質問板
総合雑談板
レンジャー雑談板
ウイングダイバー雑談板
エアレイダー雑談板
フェンサー雑談板
オンライン雑談板
共闘募集板
編集相談板
基本的な情報
稼ぎ
仕様
テクニック
オンラインマルチプレイ
用語集
公式ガイドライン
ミッション
ミッション攻略
M1~10
M11~20
M21~30
M31~40
M41~50
M51~60
M61~70
M71~80
M81~90
M91~100
M101~110
M111~120
M121~130
M131~140
M141~147
DLC1-M01~10
DLC1-M11~19
DLC2-M01~10
DLC2-M11~20
DLC2-M21~30
DLC2-M31~40
兵科
レンジャー
バックパック
特殊装備
ウイングダイバー
独立作動装備
プラズマコア
エアレイダー
バックパック
ビークル
フェンサー
強化パーツ
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
その他
アップデート
DLC
バグ・不具合
NPCデータ
マップ
通信記録
通信記録(英語版)
シナリオと考察
チャット定型文一覧
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
編集者用プラグイン早見表
sandbox
編集用テンプレート
武器データ
侵略者データ
ミッション攻略
ミッション?~?
リンク
公式
地球防衛軍6 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式ポータルサイト
地球防衛軍シリーズ20周年記念サイト
過去作wiki
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍5@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@Wiki
デジボク地球防衛軍2@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
メニューを編集
総合雑談板
>
log53
改めて思うが防衛軍はやっぱり実際の戦闘で苦境を覆して通信の反応が楽しいんだ。dlc2もせめてストームチーム合同訓練とかで「このaiふざけてやがる!」とか「さすが大将!」とかやってくれたら… (2023-07-20 13:05:39)
サンドロ「予算不足だ」 (2023-07-20 13:09:34)
予算を決めているのは? 岡島ァ!! (2023-07-20 15:11:45)
仮想現実だしマリスのセリフしかないからなんか寂しいよね (2023-07-20 13:18:30)
本編中の音声をテキトーに使って遊びをしかけてくるとか、どうせシミュレーターだしプライマーが通信してくるとかあっても良かった気はする (2023-07-20 15:44:05)
「任意ワード」と「だと!?」で報告された状況を復唱しながら驚く本部ジェネレーターを実装しよう。例:「複数の」「アーケルス」「だと!?」 (2023-07-20 18:23:51)
床ペロしてもセントリー系は残っているのに警護カプセルや放電とかドローン系はなんで消えちゃうんだろう。エアレイダーからエネルギー貰ってるのかな。 (2023-07-20 13:28:46)
エレクトロンが残っててくれればかなり強いのにね (2023-07-20 13:31:17)
エレクトロン人柱作戦できればなぁ。 (2023-07-20 13:41:47)
スパロボFのデンドロ自爆みたい (2023-07-20 14:03:08)
バーニィとかいう自爆職人好き (2023-07-20 18:48:47)
あんな危険物、オペレーターの制御を離れたらすぐ停止させるのが当たり前よ (2023-07-20 14:56:45)
エアトータス「そう思う」ガイスト「間違いない」 (2023-07-20 15:24:12)
ガイスト君は最後以外まともだから・・・ (2023-07-20 15:27:51)
入れろ、天カスを。 (2023-07-20 16:00:10)
やっぱ夏は冷やし蕎麦だよな (2023-07-20 16:42:11)
爆発するのか? (2023-07-20 17:05:05)
揚げ玉ボンバー! (2023-07-20 18:26:21)
UFO仮面ヤキソバン!!青のりフラッシュ!! (2023-07-21 09:29:21)
すっげ懐かしいな。スーファミかメガドラのカセットになってたよな。あとヤソバニーとかいう女キャラもいたと思う (2023-07-21 17:11:56)
なぜハンバーガーに天カスなんだ? 頭のいい奴の考えることは分からん (2023-07-20 17:30:01)
冷静に考えたらプルートで操縦席とガンナー席を機内で乗り換えられないの不思議 (2023-07-20 16:44:09)
実際やるとけっこう大変なんや。ひっかかるし。 (2023-07-20 16:54:28)
プルートとは何か? (2023-07-20 17:03:16)
ブルートやん・・・ 自分も間違えてたわ なんだったら上の枝にプルートって書いてるし・・・ 数年、いや10年以上勘違いしてたってこと・・・? (2023-07-20 17:12:21)
兵員輸送車も「グレイブ」じゃなくて「グレイプ」やで (2023-07-20 18:27:53)
高アーマーの一番の利点って稼ぎの選択肢が広がることな気がする 色んなミッションで放置稼ぎできるようになるし (2023-07-20 17:31:33)
トライエラーが減るので時短できるってのはある。その代わりにPSの負荷と電気代が問題になるわけだけど (2023-07-20 17:33:46)
PSの負荷と電気代は高APの放置稼ぎに限った問題じゃないでしょ アイテム稼ぎ自体の問題 (2023-07-20 17:47:21)
高APにするのに放置稼ぎして、その高APでできる効率のいい放置稼ぎをするって話なんだから高APの話だよ (2023-07-20 18:14:09)
10万とかAPあるやつのプレイ時間とか3000ぐらいあるから、まともなプレイ時間じゃない (2023-07-20 18:16:19)
RがAP25万だけどプレイ時間見たら2500時間だった (2023-07-20 20:56:09)
Rだけ25万で2500ってことだろ壊れるでほんま (2023-07-20 22:09:09)
あえて言うけど普通にイカれてて笑うわ (2023-07-20 23:21:52)
去年の12月に買ったんだけど昼間だけ機兵放置しててだけなんだけどな (2023-07-21 08:37:14)
まともなプレイ時間ではない…確かにそうだな…とうに9999時間超えてるしなあ…アーマーもなあ…テンペスト耐えれるくらいにはなったなぁ… (2023-07-21 09:39:54)
まだ発売から8000時間くらいしか経ってないのにどうやって1万時間近くプレイしたのか教えてくれませんかね フラゲ? (2023-07-21 14:49:00)
ごめん。カンストを伝えたかっただけで桁を間違えてしまったようだ…イカれているプレイヤーを自己紹介してみた (2023-07-21 20:36:24)
5の時は銀蜘蛛で稼ぎまくって (2023-07-21 13:53:41)
失礼。5の時は銀蜘蛛で稼ぎまくってストライクバルガの125万を超えるAPまで稼いだぞw我ながら頭おかしかったと思ってるw (2023-07-21 13:55:29)
AP100万超えてもちゃんと表示されるんですか?2か3の時はたしか9999までしか表示されなかった記憶があるので知りたいです (2023-07-21 14:55:04)
されない (2023-07-21 20:17:10)
今全武器★付してるんだけどほんと捗るわ (2023-07-20 21:01:57)
アンカーか輸送船か転送装置があればどこでもナパーム放置ができるからな (2023-07-20 22:07:11)
なんにも考えずにミサイルスケルトンつけてたけど、高高度ミサイルミサイルスケルトンなんかつけなくてもエメロードよりロック距離も、ロック時間もはやいやんけ (2023-07-20 17:38:15)
そうは言うけどDLC1M14回すときソレがないと青蜂をロックオンできないんだよね (2023-07-20 18:04:21)
DLC1の14で周回するん? まあ高高度ミサイルの性能ならできるだろうけど (2023-07-20 18:09:52)
あそこ割と多めに手に入るしやってて気持ちいいのよ。 最後のグレイで焼かれることもあるけど。 (2023-07-20 23:06:41)
Fにレーダースケルトンは正直あってもなくても変わらないと思う。それよりもWにレーダーコアの実装をだな……。ロックオン兵器の射程がイマイチなんだ。400や600じゃ、ちょっと足りないんだ (2023-07-20 22:06:53)
デフォでロックオン距離1000mあるしスケルトンで3倍にしてもね…他のミサイルも軒並みロック距離1000m超えてるしレーダー付けるなら射程がクッソ短いアームハウンド系使う時だけだな (2023-07-21 10:57:40)
M34とかM40みたいに盾フェンじゃ厳しくて高機動フェンサーじゃないと厳しいみたいなミッションもっとありゃよかったのにな。 (2023-07-20 18:12:47)
ゲームの声優料って文字単位で払うはずだから、予算不足だからマリス一人云々はちがくね? 二人だろうが3人だろうが文字単位で決まるでしょあれ (2023-07-20 18:32:07)
声優のギャラはランクで決まるから、軍曹とかオペ子の中の人よりは安いんじゃネーノ?知らんけど (2023-07-20 18:39:47)
主役級の仕事はしてないっぽいから安そうね。てかこの声優デビルメイクライ5のマルファスやったんか。 (2023-07-20 18:46:41)
文字単位だが声優のランクも掛かる。あと自社に収録スタジオがない会社だと借りる必要がある。そこにギャラとは別の声優を呼ぶお金と、収録するスケジュールも組む必要がある。それがはたしてできただろうか。 (2023-07-20 23:18:18)
もしもレンジャーのミサイル武器でロックオンに30~60秒かかるけど威力は15~40万越えの”エアトータスZF”とかちょっと使ってみたいな。(…と言ってみたがこれフェンサーの『ローン リバイアサン(DLC武器)』と被るな…) (2023-07-20 19:02:47)
その場でミサイル本体とランチャー組み立てて撃ちそう (2023-07-20 19:04:20)
不明なユニットが接続されました (2023-07-20 19:57:00)
別に被ってもええやろの精神 (2023-07-20 19:46:47)
ほーんと、被っても良いのにな (2023-07-20 20:23:49)
それなら丸太(プロミネンス)でやって欲しい感もあるなぁ。人間発射テンペストというのも中々良いと思う。 (2023-07-21 13:51:52)
やったぜ Plusの新cmにFFやサクナに混じってしれっとEDFも混ざってるぜ EDF5だけどな・・・
https://twitter.com/playstation_jp/status/1681484757304246272/mediaviewer
(2023-07-20 19:04:39)
ページが存在しない…と思ったら、リンクこっちじゃない?[
https://twitter.com/playstation_jp/status/1681484757304246272/
](最後の「mediaviewer」が不要だった) (2023-07-20 19:31:44)
地球防衛軍(EDF)公式twitterから転載: 【7/21金まで】#日本ゲーム大賞 2023 年間作品部門に『地球防衛軍6』と『地球防衛軍4.1(Switch版)』がエントリー中! 作品名頭文字「チ」または、ゲーム会社「ディースリー・パブリッシャー」で検索いただき、ぜひご投票をお願いします。#EDF6 #EDF4FNS ご投票はこちら
https://awards.cesa.or.jp/cat/cat_01.html
(2023-07-20 19:31:49)
投票しよう! 抽選賞品複数。トロフィー渡す一般人募集もあるから「アプデ」って囁くチャンスもアリかも (2023-07-20 19:39:46)
てホントにやったらホラー案件か (2023-07-20 19:46:07)
ゲームの評価なのに何故ハードごととDX版とで4種類に分かれてんのか謎 (2023-07-20 19:45:40)
まぁps4と5ならわかるけどDX版はマジでよくわからん (2023-07-20 19:52:29)
任天堂を有利にするためだろうな (2023-07-21 00:22:11)
EDFってぶっちゃけ侵略者相手にかなり舐めプしていると思う 本気出したらミサイル持ちとかエアレイダーとかがぞろぞろ戦場に現れるんでしょ? (2023-07-20 19:55:21)
世界中の科学者が集まってできる武器がヘンテコな性能してるしな (2023-07-20 20:00:27)
それがマルチの歴戦のストームチームだ (2023-07-20 20:28:45)
普通に考えて、エアレイダーが複数いても空軍・砲兵隊・衛星は人数分ないと思うんですよ (2023-07-21 00:23:46)
DLC2の武器ってストーム1がマリスと遊んでる時に科学者がリアル世界で必死こいて作ったものなのだろうか それとも「世界中の科学者が結集して〜」作ったのがこの武器だよ!みたいな「設定」をマリスが付けたマリスオリジナルなのだろうか (2023-07-20 20:49:56)
既出かも知れないけどDLC2の38.39のハデ、武器レベル95しか出ない気がする、今のところEXAブレイザーとファランクスZTしか出たことがない、DLC2やってる人は別に要らないものではあるんだけど (2023-07-20 20:52:55)
まだ確定してないけどLV92~95だとしたら残りはLV92ドラグーンランスZMで武器は3個しかないからね (2023-07-20 22:12:50)
ボトム フォールアウトの稼ぎで推奨されるエレクトロンコプターが無えから調べたらLVがネイカーズハントで出なくて草 巨神の激突周回するわ (2023-07-20 20:55:42)
次回作ではパルクールアクション削除してほしい。WFは言わずもがなAとRでもあってよかったことより無い方がマシと感じるこの方が多かった (2023-07-20 21:27:50)
Wのエネルギーの減り方ヤバすぎ (2023-07-20 21:49:19)
武器使用中は出ないとかにしてほしかったな (2023-07-20 22:02:55)
フェンサーはスケルトン戦法するならあったほうが便利だし、レンジャーも砂だのミサイルうつときはある方が便利やん (2023-07-20 22:04:09)
スケルトンのときに何度暴発して死んだことか…… (2023-07-20 22:27:33)
ゲイルで走ってる最中にちょっとした植え込みや瓦礫で足が止まるうえに、なるべく勢いを殺さずにカーブするためにスティック倒した途端家の塀とかに乗るんだぞ。しかも長くて1秒以上もかかる。ジャンプ1つで解決する高さにだ。足が止まればどうなる? (2023-07-20 23:07:06)
レンジャーで登りたい時よりも引き撃ちしてて邪魔になることのほうが多い (2023-07-20 23:18:42)
RとAに関しては便利だと思うけど…まぁ (2023-07-20 22:05:13)
個人の感じ方次第だしな (2023-07-20 22:05:38)
荒廃世界ではRとAでも引き撃ちの時にガレキでパルクール暴発してムカツクこと多くない? (2023-07-20 22:30:34)
思い返すと引き撃ちするときって左右にぶれながらジャンプするから暴発しないのかもしれない自分の場合は (2023-07-20 23:58:25)
ダイバーはビル上のぼって柵の前か上にいきたいときにないと不便じゃん (2023-07-20 22:05:48)
別にノンアクなら時間かけりゃ行けるしパルクールのせいでせっかく上った安置から頭出て死亡することが多い (2023-07-20 22:28:54)
ダイバーは通常ジャンプボタンに割り振ればいいんですよ。条件次第で登るとかできるでしょ。 (2023-07-21 00:25:45)
ブースト消費なしならそれでいいんだけどね・・・ (2023-07-21 11:21:21)
つーか、ちょっと歩くだけでエネルギー消費するのはフェンサーだと思うんだが (2023-07-21 17:13:49)
個人的には便利だし続投してほしいけど設定でオンオフできるのがいい塩梅じゃないか? (2023-07-20 22:06:43)
まあそれがいいね (2023-07-20 22:10:41)
有っても良いけど勝手に発動するのやめてほしい (2023-07-20 22:16:56)
あり派となし派に分かれてるし間を取って手動にするのがいいか?何かボタン押しながら移動中のみ可みたいな (2023-07-20 22:17:10)
おフェンはいらないRとAはいるWはぶっちゃけ空気 基本射撃時発動しないし...たしかWはチャージ中も発動しないな (2023-07-20 22:50:18)
上下方向に瞬間移動するだけの機能にして動作中も移動や射撃が出来るようにすれば良い (2023-07-20 23:20:45)
今もそうなんだけど、上った瞬間照準ズレて自爆するの本当にウザいんだよな… (2023-07-20 23:41:53)
RとAは引き打ちとかしてる時本当に邪魔だけど、建物に上るときは本当に便利だから何とも言えん… (2023-07-20 23:03:18)
建物登りたいときと引き撃ちしたいときどっちが多いか考えてみたら自ずと答えは出るよね? (2023-07-20 23:16:05)
引き撃ちは逃げ方次第だけど建物上るにはビークルが必要になる、つまりよじ登りは必要ということだな (2023-07-20 23:30:38)
逃げ方次第で無数にあるガレキやガードレールをすべて回避して登りアクションの暴発を防げるってマジ?暴発しまくるからやり方教えてほしいわ (2023-07-21 01:19:19)
複雑じゃない地形なら道路の真ん中通れば暴発しない。荒廃世界はジャンプ撃ちすると良い。フェンサーは諦めろ。レンジャーはアサルトライフル発砲中はまず発動しない (2023-07-21 09:05:58)
ジャンプ撃ちも結局腰ぐらいの高さのガレキの近くに着地した時にガレキ側にスティック倒してたらパルクール暴発しません?引き撃ちしてる最中に自キャラの周りなんかいちいち見ないんでタイミングよくジャンプしたりスティックを倒したりするのキツイです。 (2023-07-21 09:21:14)
追記:ロケラン撃ってる時が顕著でよく自爆するんでパルクール産廃だと思ってます (2023-07-21 09:23:08)
それは作戦が悪いのでは。暴発も想定して武器選びしないと (2023-07-21 14:06:23)
照準と違う場所に弾が飛ぶのは欠陥なので擁護は不要 (2023-07-21 16:25:52)
そんなん前作とかだってミサイル撃ちながらローリングするのは厳禁だったじゃんか (2023-07-21 16:44:57)
さすがに任意のローリングと暴発する乗り越えモーションは同列じゃないと思うよ… (2023-07-21 16:48:28)
ジャンプボタンを押しっぱなしにすると縁に飛び付く。そうしなければ5までと同じ。これで良い。 (2023-07-21 09:41:13)
パルクールアクション作る労力で武器一つでも多く作って欲しい。無駄に手間かかってるだろこのシステム (2023-07-20 23:20:35)
今から5をやると、このアクションがあることで快適に遊べてる神機能だということに気づけるぞ (2023-07-20 23:34:18)
分かる。5で不便だと思う事多い…自分は肯定派だな。まあ、基本R使ってるんでWのエネルギー問題とか、Fのモーションモッサリとか直面したことが余り無いってのもあるけど。ただ……Rはダッシュ中もちょっとの段差なら乗り越えて欲しい…… (2023-07-21 01:06:35)
暴発で死ぬことない分普通に5の方がストレス少ないんだよなぁ。一回役に立つまでに3回は足引っ張られてる (2023-07-21 01:21:24)
高所から普通に着地したりとか既に超人的なアクション多いんだから、登るのも一瞬で華麗に宙返りまで決めるくらいの速度でアクションしてくれてればな… (2023-07-20 23:36:06)
Fが木の上に勝手に登って、その直後にFの重さで木が折れるとフフッってなる。それ以外でFで役に立ったことは無い (2023-07-20 23:50:22)
WとFのパルクール性能の低さよ なんでガッツリエネルギー減るんだ&なんでスローモーションになるんだってなる (2023-07-21 01:34:05)
使いこなすと優秀なアクションに感じられるよ。暴発する人はもっとやりこんでみよう (2023-07-21 02:48:55)
何を意識したら暴発しなくなりますか? (2023-07-21 03:53:04)
RやAなら普通にMAPを適当に覚えるだけ。盾Fなら盾構えるだけ。Wや飛行Fも適当にMAP覚えとく+着地時に地面を軽く見ておくだけでいいぜ (2023-07-21 19:24:14)
追加機能でそんな風に思うはずがない 酸泥はいつも合理的で実用的な機能しか作らない (2023-07-21 05:42:49)
FとWのパルクールで実用的な所どこだよ (2023-07-21 07:30:19)
盾フェンとか裏装備がキャノンな時・高所から狙撃するダイバーの時とか普通に実用的じゃない?破壊不可・ジャンプだけじゃ届かない段差とか遠回りしないで済むし、建物の上でもうちょっと細かく登れば最適な狙撃位置って時とか助かってるぞ俺 (2023-07-21 19:31:22)
皮肉じゃないならもう信者風アンチだろこれ (2023-07-21 07:31:35)
誰かをアンチ認定する前に少しは考えよう。あのサンドロットが意味も無く問題のある仕様を作ると思う?公式サイトで紹介までしてるんだよ? (2023-07-21 16:53:38)
高機動Fで建物の角に引っかかった時にものっそい遅くなって敵弾もろに食らうの解せない…。 (2023-07-21 11:20:19)
AとRは高速化するならあってもいい、建造物も登れるし。 WとFは廃止してくれ。 (2023-07-21 12:39:21)
便利すぎて無くなると困るなぁ・・・メリットの方が大きいし、多少のデメリットは目を瞑ってあげようぜ (2023-07-21 14:08:34)
少なくともRとAは残して欲しいな。暴発することもあるけど、ジャンプじゃ届かない段差をジャンプ+よじ登りアクションで乗り越えられるようになったのはデカい。5で困った場面がかなり解消された。 (2023-07-21 14:11:07)
前方向(視点方向)だけ乗り上げる、で、良いのでは?引き撃ちでは邪魔って話だから (2023-07-22 03:37:16)
(台風の)卵!卵です! (2023-07-20 22:44:03)
思えば、軍曹の「次の戦場で死ね」という台詞がどれだけ死にたがりな相手を思いやったものなのか改めて思い知らされるねぇ (2023-07-20 23:20:02)
それは昨今の自○問題に対しての話? (2023-07-20 23:33:24)
は? (2023-07-20 23:35:32)
違うんか。「改めて思い知った」と言ってるから最近何かあったんかと思って、「死ぬのは勝手だが今じゃない」っていう相手の決意を尊重しつつも生かした軍曹の言葉を最近のニュース見て思い出したんかと勝手に考えたんだわ。 (2023-07-20 23:42:18)
面白いヤツだな君。ホント大爆笑。 (2023-07-20 23:55:59)
そ、そうか…ちょっと引いたわ。何があったのかわからないけど頑張って生きろよ (2023-07-21 00:47:21)
馬鹿に皮肉は解らない。本当だな (2023-07-21 08:21:08)
なんやコイツ (2023-07-21 01:14:34)
「戦場で自棄になって無茶をする」のと「自〇問題」って根本からして別問題だからこじつけもいいとこ。 (2023-07-21 11:18:37)
6の中でもトップクラスに好きなやり取りだな。それに対するタイタン搭乗員の「まだ働かせるつもりか?」返答もまたかっこいいんだ。 (2023-07-20 23:40:18)
あそこはストーム隊みんなのセリフがいいんだよな……「行けば死ぬぞ」「分かってる」「フ……ならいい、行くか」も好き (2023-07-20 23:44:39)
軍曹の意見があったようだな!も好き。でも、それ以上にスプリガンのお前はバカだな。嫌いじゃない。が好き (2023-07-21 09:12:23)
超どうい。しかしGRと軍曹の合流台詞聞こうとすると、位置が結構離れててRだとちょっと面倒だった気がする。好きで何回もプレイしてるミッションだけど、たまにどっちかと合流出来ないまま終わる事があった。 (2023-07-21 21:43:57)
バルガ以外に格闘攻撃を行うバトルマシンがほしいな それかコンバットバーナーをインシネレーターにしてほしい (2023-07-20 23:34:27)
流石に素手で殴るのはあれだけど弾数付きのブラホとかハンディセイバーみたいなの振り回す感じならありかもね。 (2023-07-20 23:51:59)
セイバー・エイレンのパワーセイバーがネーミング的にも弾数制の近接武器枠では……?振り回すの全手動だけど (2023-07-21 00:19:04)
それを言ったらコンバットバーナーだって近接武器みたいなものだし…やっぱり質量兵器を振り回してこそなんぼですよ。ロマンがあるんです。聞いてるかプロフェッサー? (2023-07-21 00:40:07)
上半身フラフラしてちゃだめだろ… (2023-07-21 01:09:15)
そのへんの柱を引っこ抜いて殴ろう! (2023-07-21 08:59:32)
バルガでもニクスでもいいから腕にパイルバンカーつけて欲しいな (2023-07-21 00:14:03)
バルガの本来の用途的に地質調査用のボーリングマシン装備とかあってもおかしくないかもね。パイルバンカーっぽく使えるかも? (2023-07-21 00:36:45)
全身マスタースレーブ方式のシャイニング・バルガとかか (2023-07-21 00:31:17)
モビルトレースシステムだぞ。そして一回転パンチだ (2023-07-21 01:04:31)
技の前のポーズの時点で手首が... (2023-07-21 06:46:32)
お前ら手のひら返し得意なんだから手首はグルグル回るだろ! (2023-07-21 09:16:11)
超級覇王電影弾やろうとしたら首から下が吹っ飛ぶから誤差誤差 (2023-07-21 09:36:25)
閃いたぞ。複数のタイタンの車体にバルガの上半身をマウントしたグレートタイタンだ。これを使えば上半身を傾けなくても敵を殴れる (2023-07-21 15:52:58)
初代EDF『THE 地球防衛軍』の兵科が陸戦兵(名称が違うだけで基本性能はダッシュできない以外はレンジャーと同じ)の1種類のみでNPCも存在せずミッション総数が25種、最新作である『地球防衛軍6』は兵科がレンジャー・ウイングダイバー・エアレイダー・フェンサーの4種類でNPCは様々な種類の歩兵・ビークルが登場しミッション総数はDLCなしで147種、こうしてみるとやっぱりすげぇ進化したな。 (2023-07-21 00:35:32)
進化しつつも根本的なところは変わってない。当時のまま。それなのにこんなに面白んだから凄いよね。 (2023-07-21 00:43:39)
きっと根本的な所が変わってないから今でも面白いんだと思ってる。装備を選ぶ、ステージを選ぶ、敵を全部倒したらクリア! (2023-07-21 12:37:46)
一気に進化したのは4辺りかな?兵科制で遊び方がめちゃくちゃ増えたのと、マルチが命削るレベルに面白かったので。しかし改めて見ると凄いな… (2023-07-21 00:49:38)
4 (2023-07-21 04:31:38)
ミスった。4世代のハードでプレイされたアクションシリーズってもう普通に大作よな (2023-07-21 04:33:20)
オンでラグ案件だったのかこっちから見て離れたから起爆したはずなのに1人巻き添えにしてしまった…済まない気持ちと不思議な気持ち… (2023-07-21 00:44:08)
次回作ではIRのミニョコン輸入して欲しいなぁ。押し寄せるエイリアンや怪物を圧倒的な火力でねじ伏せたい。 (2023-07-21 01:27:46)
多分アリとクモにパーティーされて終わる (2023-07-21 01:29:04)
IRと違って雑魚敵の当たり判定がなくて残骸も軽いから、グレイプ並みに速度出せれば地上の敵 (2023-07-21 01:39:29)
誤爆した。IRと違って雑魚敵の当たり判定がなくて残骸も軽いから、グレイプ並みに速度出せれば地上の敵に対してはそこそこ戦えるんじゃね?サブ武装のミラージュもどきが無いと蜂に消し炭にされそうだけど (2023-07-21 01:42:37)
黄金船団でウェスタって意味あるの? (2023-07-21 17:54:23)
IR結構やってたはずなのに全く知らない名前だから何かと思ったけどビークルか。報酬下がるから一回も持ち込んだこと無いわ… (2023-07-21 01:53:25)
しかもDLC限定ビークルなんでますます知ってる人は少ないぜ。ようはドリル戦車なのだが (2023-07-22 07:24:22)
バルガで倒れた時グランドチャージで素早く復帰するの、ガンパレの手動モードやマブラヴのXM3みがあって好き (2023-07-21 07:36:17)
ブラッカー車体にプロテウスのバスターカノンを載せて、タイタンの機銃を付ければ最強戦車の出来上がりじゃ (2023-07-21 10:58:11)
Havok「おはよー!!」 (2023-07-21 11:08:20)
最強は二連ドリルを装備してそこから雷を連射する雷神様でおじゃる (2023-07-21 11:12:10)
セイバーエイレンにレーザー千鳥載せたいな (2023-07-21 11:24:25)
ボルスにエイレン・アサルトのハイパーレーザー砲積めばになるな最強の対空砲になるな (2023-07-21 11:35:42)
レールガンの速度をバリアス並みにして、左右の銃座はZEブラスターにしよう。弾切れやリロードは無しだ (2023-07-21 12:10:50)
自動捕捉オートレクイエム砲を搭載した耐久100万の高機動ネレイドでいいや (2023-07-21 12:32:36)
いい案がある、聞いてくれ。 プラネットスナイパーカノンを積もう、それが一番強力だ。 (2023-07-21 15:35:38)
サンドロって今頃何してるんだろ (2023-07-21 12:19:46)
次作品に向けて動き出してるんじゃない?ナンバリングか外伝か知らないが (2023-07-21 12:27:19)
オープンワールド地球防衛軍を作ってるかもね (2023-07-21 12:29:07)
それはもう地球防衛軍じゃなくなりそうだが、面白そうだな。誰か作ってくれ (2023-07-21 14:16:59)
PC版とか海外版つくってんじゃない (2023-07-21 13:38:31)
それは絶対に必要だがいつも通りなら酸泥は大して関わってないはず (2023-07-21 18:09:13)
セリフ全部英語にして録りなおすの大変そうだよなあ・・・ (2023-07-21 18:17:14)
ミッション内のセリフ時間の調整とか再び考えなきゃならないし、6は字幕があるから表示量とか区切り方とか考えないとだろうしなー (2023-07-21 20:16:00)
R「くそ!なんでFばかり強化されてるんだよ!」 A「どうやらPに裏金ならぬ裏チーズバーガーを渡してたらしい。」 W「なんですって!じゃぁ私は枕営業しようかしら!」 F「無駄だぜ、W」 RAW「F!」 W「無駄ってどういうことよ!」 F「Pは身も心も俺の物ということだ。」 R「ま、まさか…」 A「Pは妻帯者なのに…」 W「いやああああっ!」 (2023-07-21 12:27:06)
きもちわるい (2023-07-21 13:27:30)
きもちわるくないだろ (2023-07-21 13:48:26)
これが自分はネタとか話題を投稿しないのに否定的な感想ばかり述べる人か。 (2023-07-21 13:58:47)
君の行き先は病院だ…ゆっくり休め (2023-07-21 13:27:45)
外はこんなに暑いし食料も無い。おかしくなってもしょうがない。 (2023-07-21 13:45:26)
君の行き先はTHE 戦車だ。ゆっくり遊べ。 (2023-07-21 14:52:48)
大丈夫だぁ…。俺は、大丈夫だぁ…。 (2023-07-21 15:03:48)
THE センシャとは何か? (2023-07-21 19:58:55)
敵性勢力だ! (2023-07-22 09:56:09)
D3が出てた棒人間ゲーム面白そうだな、、、ゲーム内容はよくあるスマホの広告ゲーをミニゲームとして収録してるらしいけど、、、PS版も出ないかなー、、 (2023-07-21 12:30:07)
出たら見た目がPと嵐1になるコラボも来ないかなー (2023-07-22 00:33:37)
稼ぎ周回、1周するにはつまらないわけじゃないんだけど何回もやると滅茶苦茶疲れるな…なにか対策方法ない? (2023-07-21 12:53:05)
寝てる間に放置行為で稼ぐ (2023-07-21 12:56:00)
時間空けるしか無いな。俺はもう稼ぎ周回は2回が限界。2回やったら動画観たり暫く違う事してるわ。 (2023-07-21 13:13:49)
放置で稼ぐ (2023-07-21 13:37:41)
わかる。俺はボトムスと黄金を1日1回ずつやってる。それ以上はつまんないんだ。あとはオンでインフ攻略するついでに武器も拾えたらラッキーって思いながら楽しんでます! (2023-07-21 15:16:20)
そこまで集中しないでやってデスしたら終了で黄金回してるかな (2023-07-21 16:57:44)
よく話されるプレイ時間の延長にも使えるだろうし、過去作みたいなクリア特典の復活とかIRの撃破数報酬武器が欲しいな。ジェノサイド砲は当然、カーテンコールとか滅茶苦茶なことできる武器も欲しい。ルシフェルを過去作の自律誘導のまま多連装・子弾個別ロック&マルチロックみたいなのにして特典らしく暴れられるのがいい。武器Lvは120とかに設定してマルチは制限なし限定とかにすれば良いし (2023-07-21 12:53:43)
自動回収もほしい (2023-07-21 13:15:04)
虚無ゲーになるのでダメです (2023-07-21 14:04:53)
自動回収だけで虚無になるようなゲームじゃないでしょ (2023-07-21 14:58:53)
EDFの魅力ってアイテム回収でしょ それ以外にあるの? (2023-07-21 15:53:50)
お前はそうでも他の人は違う可能性がある (2023-07-21 16:06:52)
それスクリプトで人間じゃないからスルーしろ (2023-07-21 16:24:35)
アイテム回収のためにマップを駆け巡ることには魅力を感じるけど、回収作業自体は興味ないかな… (2023-07-21 16:39:59)
わかる。どう回復するか、どう武器を集める余裕を持たせるかはもはやEDF攻略パズルに組み込まれてるけど、別に回収作業自体はどうでもいいよね (2023-07-21 16:45:36)
回復がどこにあって引くならどのルートがいいかとかってのは戦略だと思うけど回収のために1匹残して時間稼ぎしつつ拾いましょうとかってなるとなんだかなあって思う、やらないとまともに拾えず終わるからやるしかないんだけど (2023-07-21 16:52:54)
回収のために1匹残しとかいきなりINF縛りの変態たちの遊び方は流石に例外扱いでいいのではないかなって 普通に遊んでたらそこまでして拾いまわることってまずないし… (2023-07-21 19:38:48)
いや攻略固まってないし武器もAPもない初期は普通にやってたけど…時間かけてクリアまで持ってってるし少しでもNEW武器が欲しかったからね。戦略かどうかはともかくとして、変態とまで言われる筋合いはないわ。 (2023-07-21 20:17:38)
あれ?一般隊員でもやるんじゃないの? >>1個残し回収 (2023-07-21 21:46:54)
まぁ一般がどの程度を指すのかはわからないけど、普通に武器欲しかった残して回収してると思うよ。特に高難度やってて武器の☆足りないときとかは (2023-07-22 03:23:23)
普通に順番に攻略するのとは違う遊び方だったか…全然稼がないでやってたんで意識の外だった。すまんかった。あと誤解させてしまったようなので説明すると、変態はよくあるネットスラングの称賛を込める意味合いで使ってた。侮辱する扱いのつもりではなかったんだ。気を損ねさせてすまない。撤回するよ。悪かった。 (2023-07-21 23:46:39)
自分も稼ぎはほとんどしないから言うが、稼がないからこそ念入りに回収するもんだと思うけど(一通りクリアした後拾わないのはわかるが)…まぁこれは個人のプレイスタイルの違いか。 (2023-07-22 03:22:06)
このゲームってノーマルorハードから順にやるならINFもいい具合になる調整してるだろ?ハデストも一周してからINFクリアに向かったから稼ぎも縛りプレイヤーみたいな拾い方も縁がなかったんよ (2023-07-22 18:36:05)
あーなるほど。 シリーズ通してハード1回やったら以降はインフしかやらんわ自分。…確かに一般的じゃないの俺だったかも、すまん。 (2023-07-22 19:02:31)
自動回収は別に無くていいが、それ以外に魅力があるの?って…本気で言ってるならサンドロが20年で積み重ねてきた地球防衛軍としての特撮風味の世界観は魅力じゃないんか… (2023-07-21 17:04:51)
前にも言ったけど、自分で拾った場合には追加があれば良いんじゃないかと思うんだよ。例えばアーマーなら自動回収は効率1/4とかでもいいし (2023-07-21 15:57:02)
良く分からん理由付けて駄目だと思考停止してなくて俺は好きだぞ!もっといい案もあるかもしれんしどんどん考えていかないとな。 (2023-07-21 16:41:02)
自動回収と自分で拾ったものの差をつけるってのはどうだ!?レア度が変わるとか、モンハンの剥ぎ取りと報酬的な。剥ぎ取りでしかでない素材とかあったよな。 (2023-07-21 17:10:45)
長文になるが長年俺も考えてレアドロの思い付きもあったが、アイテムの価値が上がるのは何か悪化しかねない気もしてる。今の面倒なとこは無視してよしな緩いゲーム性が、何が何でも拾わないと悪にならないかみたいな…。で、4.1からの大量ドロップ路線の今でいんじゃないかなって。どう立ち回っても大抵の移動ルート何個かアイテム拾えるんで何分の1の最低保証みたいな成長は実現済み、稼ぎ勢も効率増加って具合でバランス取れてる気もしちゃって。もし何かするなら、今作の第〇坑道みたいに一か所に山積みになってめっちゃ回収楽!しかも旨い! エイリアン・アタックみたいな終わり際の余り時間の有効利用がしやすい構成(最後にドロップが多い敵出して尚且つ拾いやすい状況)増やすとかそういうのどうだろう? (2023-07-21 21:04:06)
現状維持でいいよ。余計なことして外伝みたいにゲーム性が崩壊するのは良くない (2023-07-21 23:13:20)
開発者が自動回収すべきじゃないって明言したことが全ての答えなんだよなぁ (2023-07-21 16:42:44)
開発の意見が的外れだった場合総スカンを食らって売れなくなってシリーズ終了、そんなのは答えでも何でもない (2023-07-21 17:04:05)
自力で回収するのが面白いからこそシリーズが存続してるんだぞ (2023-07-21 17:16:44)
勝手に他プレイヤーの意見代弁したつもりにならないで欲しい。戦闘は楽しいけど回収は別に楽しくないって思ってる層もいるんで (2023-07-21 18:45:47)
アイテムの山に飛び込むの、楽しくない? (2023-07-21 20:05:33)
敵が沢山落とすの確認した時点で楽しさは十分かな。回復だけ自動回収対象外にして武器、アーマーはそのまま回収されていい。リザルトでずらっと並ぶ方が嬉しい。 (2023-07-21 20:51:14)
デジボクで回収無くしたら不評だったって岡島さんが仰られてたぞ。 (2023-07-21 22:34:15)
0か1の極端なことするからそうなるんだ (2023-07-22 00:23:43)
というか本当に不評なのか?敵からのドロップが仲間救出に変わったのが不評なんじゃなくて? (2023-07-22 00:35:53)
みんなと敵を倒すのが楽しいのであって回収は全く楽しくない (2023-07-21 20:06:16)
20年以上続いてる。それが答え (2023-07-21 20:22:17)
その通り。EDFを楽しんでる人だったらアイテム回収に不満なんか感じないのが普通 (2023-07-21 23:11:29)
偉ぶった古参が嫌われる理由がよく分かったわ (2023-07-21 23:41:05)
最近老害」 (2023-07-22 16:50:37)
途中送信失礼しました。最近老害って単語が濫用されてるけどここまで完璧な老害化は中々お目にかかれないな (2023-07-22 16:54:09)
それはそうだけど、このままでも不評だから対策を入れる案を考えてるって話じゃなかったっけ? (2023-07-21 21:45:36)
考えても思いつかない、じゃなかった? 20年経っても変わらないということは現状で完璧なシステムということだよね。 本家シリーズのアイデンティティでもあるし (2023-07-22 00:51:17)
効率化を追求し過ぎていてボタンぽちっとで終わるのはつまらない (2023-07-22 08:47:08)
歴代最高売上の弊害だね。この無駄を楽しむ余裕が無い新兵が増えすぎてしまったのは残念 (2023-07-22 17:26:32)
全クリア特典あったら嬉しいけど、本編のクリアするだけで140ステージあると考えると実装しづらいんだろうなぁ… (2023-07-21 13:30:05)
単なる制限無し限定では寄生・キャリーみたいのが加速したりゲーム寿命が縮まりかねない気もするかなぁ…ルームメンバー全員100%を条件とか何かもう少し特殊な条件が欲しいかも (2023-07-21 20:11:13)
スキュラやマザー、シールドベアラー、ヘクトル。どうしてEDFの敵はマップ端へ蹴とばしてくるのか。 (2023-07-21 12:59:34)
死んだ人もめんどくさいところに飛ばすのやめてほしい。生き返らすのに時間かかる (2023-07-21 13:34:43)
外周引き撃ちの場合、端っこまで飛ばされると救助しやすいってのはあるw (2023-07-21 13:47:18)
死んでたら救助しやすくなって助かるよなw味方がやられてる時は大抵外周引き撃ちだし。 (2023-07-21 14:19:37)
臨海都市「マップ端は海です」 (2023-07-21 14:24:41)
君が僕の立場だったらって考えてみてよ。新人がロケランで吹き飛ばし続けてたらどう思う? (2023-07-21 14:55:41)
オンだと最近生まれたGフェンサーが猛ダッシュで蘇生してくれると蹴り飛ばされて凄まじくぶっ飛ぶぞ! (2023-07-21 15:17:00)
褒めて伸ばす 新AI「SENPAI」歩いたり周りを見回すだけで「いいね!」「さすがだね!」と褒めてくれる 敵はSENPAIの恐怖の象徴なのか噛み付き系のアリばかり出てくる (2023-07-21 14:31:02)
誤射しても「僕の気持になって考えてみてよ」と優しく諭す聖人 (2023-07-21 14:37:37)
難関ステージ「交通費精算」 簿記1級の問題が大量に出てくる なお武器箱とアーマーは正答数だけもらえるものとする (2023-07-21 14:54:17)
予期しないエラーが発生した時「えっ!?どういう状況!?」と一緒に驚いてくれる 予定通りのWARNINGの時は「そう緊張しなくていいよ」と励ましてくれる (2023-07-21 15:01:46)
日報の書き方と交通費の精算方法のみ事細かに教えてくれそう (2023-07-21 16:26:50)
どうせならプレイヤーを「センパイ」って呼ぶ可愛いAIのほうがいいんだが (2023-07-21 17:09:41)
CV響(芸人) 長友 (2023-07-21 17:17:24)
なんでや、こっちの先輩だって可愛いやろ (2023-07-21 18:04:30)
ネタとしては最高だ。妄想が捗る… (2023-07-21 20:37:37)
ところでサントラの配備はどうなってる? (2023-07-21 16:24:15)
それが…ドローン部隊に足止めされています… (2023-07-21 19:02:09)
うおおおぉぉぉ!金曜日を撃破しました!EDF!EDF! (2023-07-21 17:05:54)
少佐「敵(上司)はデータに無い休日出勤を提案しています」 (2023-07-21 17:16:03)
戦場:自宅 難度:★ 仕事:なし 夏休み用装備を推奨 (2023-07-21 17:33:25)
上司「社会では勤務時間とはいえない状況で働かざるを得ない状況も考えられます。そのため、事前開示された休日の中に休日出勤日を混入しました。」 (2023-07-21 17:45:26)
ちょっと待って。会社で習ったのは、日報の書き方と交通費の清算方法だけなんだ。休出できそうにない。 (2023-07-21 18:04:28)
仕事に戻れ。以上だ。 (2023-07-21 18:03:41)
了解、防衛する (2023-07-21 18:07:35)
よし、5分後に再出撃だ (2023-07-21 18:21:43)
システム管理部から報告要請、無視出来ません (2023-07-21 19:03:57)
オンラインの位置ズレで起こった珍現象ある?輸送船上で赤ダンゴミサイルでダウンしたダイバーが下のリフレクターフェンサーに蘇生されてたのを見たが、皆の経験を教えてくれ (2023-07-21 18:35:14)
位置ずれじゃないがテンペストが目の前に急に沸いたことなら (2023-07-21 18:53:35)
君の行き先はオンライン板だ (2023-07-21 20:46:39)
R以外の主人公は資格というか手に職持ってる感じだよね。 (2023-07-21 19:11:52)
レンジャーは多数のビークルのライセンス持ってるの無視するなよ (2023-07-21 19:15:37)
入隊後に取得したんでは…? (2023-07-21 20:05:10)
あ な た を 守 る チ タ ニ ア 社 の ス ナ イ パ ー キ ャ ノ ン (2023-07-21 20:01:43)
実際強い (2023-07-21 20:02:16)
ウェスタをM37に持ち込む人に質問。フォボスでよくない? (2023-07-21 20:04:39)
フォボスだと散らばりやすいのよ、それに多数の金蟻を仕留めるんだったらウェスタの方がいい。 (2023-07-21 20:13:53)
プランZ4ならほとんど散らばらないよ。というかその、ウェスタのほうがいいと思うならその理由を知りたいんだ。 (2023-07-21 20:25:58)
汚物は消毒だ!! (2023-07-21 20:39:21)
失礼、散らばりやすいっていうのは金蟻のことじゃなくてアイテムのことなんだ。フォボスだと広範囲にアイテムが落ちるけどウェスタなら一直線上に集中するから後で回収するとき楽だなと考えた。 (2023-07-21 21:44:12)
まぁミサイルとか撃ち込む分には足止めしてくれて楽だよな。前に出る人がいるならどっから抜けてくるかわからんくて怖いかも。 (2023-07-21 20:21:04)
どっちも邪魔だから戦闘爆撃機KM6でいい (2023-07-21 20:37:20)
ウェスタ、視認的にも処理落ち的にもデメリットしかない (2023-07-21 20:50:09)
なんかレイダーよりレンジャーのビークルの方が使い勝手いい気がする…ボルスとバリアスのせいか? (2023-07-21 20:07:45)
車両の性能だけで言えば、間違いなくそうだと思う (2023-07-21 20:09:36)
さっき車両使ってたら吹き飛んでビルに突き刺さった。助けてくれーっ!(定型文 (2023-07-21 20:35:48)
先輩って愛されてるよなぁw (2023-07-21 20:11:29)
EDF5公式人気キャラランク 1位軍曹←わかる 2位ブリブリ←わかる 3位オペ子←まぁわかる 4位先輩←ん? (2023-07-21 20:16:09)
ネブラスカの農夫「くっ、先輩に負けた……!」 (2023-07-21 20:18:02)
我々スプリガンに人気は必要ない (2023-07-21 20:27:16)
今のジョークはご理解頂けましたか?wwwwww (2023-07-22 01:25:59)
R「あまりにも暑いのでプロテクターに今流行りのファンを付けてみました。これで少しは涼しいといいな。」 軍曹「気を付けろ!クルールの毒ガスだ!」 R「ヤバイ!逃げっ…あ、ファンが毒ガスを吸い込んで…ぎゃぁぁぁっ!」 (2023-07-21 20:37:11)
実際、溶接中に使ってて火花を吸い込んで一瞬で火だるまに……とかあるんだよなぁ (2023-07-23 11:39:56)
あれ?コンバットワゴンが動かないよ?どこかに操作方法が…偶然を引き当てるしか… (2023-07-21 20:40:10)
基本的な操作はグレイプと同じだ。詳しくはそこのページを見ればいい。 (2023-07-21 23:39:01)
106陽動作戦のレンジャー隊長熱くてすき (2023-07-21 22:30:10)
船団監視計画の偵察チームの隊長、あのあと転向したのか偵察チームのままΩに参加したのか分からんが「お前とならやれる。そうだな?」って前の戦い覚えてくれてるのいいよね (2023-07-22 02:30:27)
あの偵察チームは「どっちが前かも分からないぞ!」のインパクトが強すぎる (2023-07-22 03:32:34)
よく考えなくてもペプシップってとんでもない変態兵器だよなぁ、芋虫みたいな見た目で高速飛行するんだから (2023-07-21 23:09:28)
生き恥形態ホンマすこ (2023-07-21 23:34:02)
爆笑したあとずっとストーム1を見つめているのに気がついて恐怖したよ… (2023-07-22 01:26:57)
見ろよストーム1 この情けない姿を (2023-07-22 17:33:58)
もしプライマーが勝利してもペプシップくんはあれで余生を過ごさないといけないのだろうか (2023-07-21 23:43:22)
墜落したシップ(事件の発端のやつ)関連の責任者が罰としてあんな姿になったんだと妄想してる (2023-07-22 00:12:42)
プライマー側の意図はさておき、デザインテーマは亡霊だろうなあ (2023-07-22 00:43:56)
シ〇マン… (2023-07-23 01:32:04)
5DLCからコピペってよく話題になるけど俺は武器より補助装備の方が気になる。タイガースケルトンが許されるならハイブリッドプロフェッサーXEとかもうちょっと性能上げて良かっただろ・・・ (2023-07-21 23:44:48)
私ほど鍛えた者はいないだろう 科学者の中ではな (2023-07-21 23:54:54)
科学者と兵士とのハイブリッドってか (2023-07-22 00:11:16)
俺はというかそれも何度も言われてる事だよね。 (2023-07-22 00:20:32)
第6世代型の私を送っておいた。どれだけ強くなったか分かるか? (2023-07-22 00:22:57)
ネイカーを装甲ごと拳で砕いてそう (2023-07-22 07:06:35)
アームストロング上院議員かな (2023-07-22 10:17:22)
プロフェッサー「出来たぞ!回収したジェノサイド砲をぶった切って威力をそのままにギリギリ個人携帯出来るようにした!名付けてバスターランチャー!!」 (2023-07-22 00:26:44)
セイバーとアサルトの特殊カラーは専用機感でてやっぱいいな (2023-07-22 00:44:41)
DLC2初手の「クエィション」って聞こえるあの音声は結局なんて言ってるんだろう 頑張って真似して音声検索してもQuestionしか出てこないけど違うよな (2023-07-22 01:38:31)
Creationじゃないの? こうステージを生成してます的な感じで (2023-07-22 01:40:47)
めっちゃしっくりきた、ありがとう 難しく考えすぎてたようだ (2023-07-22 01:48:29)
最後は世界を生成しますって言ってるしね。最後だけ変えてくるのちょっと好き (2023-07-22 03:16:23)
わざわざ真似しなくてもマリスのセリフを聞かせて翻訳すればいいだけでは? (2023-07-22 12:46:16)
確かに。お茶目なのかな? (2023-07-22 15:04:18)
プライマルエルギヌスとか見てみたかったな…アプデで巨神激突のエルギヌスの群れの一匹がシレっと赤ギヌスに変わってたりしねーかな…サイレンが2倍の大きさじゃなくなっちゃうけど。 (2023-07-22 01:58:47)
どうせなら新ボスが欲しかったなぁ新種の敵はたくさんいたのに (2023-07-22 02:31:18)
すごく今さらの話だけどNPCニクスって前作から火力下降修正されてたのか、前作同様介護したら頼りになってたから気づかなかった。 (2023-07-22 03:34:58)
ミッションは無理でも武器や敵キャラパック的なの出たら欲しいと感じる?例えばレンジャーでDLC仕様のファングとか入ってて買うとドロップできるようになるとか、変異種パック買うと本編の高難易度限定で怪生物やキングが変異種に変化して専用の無線も追加されるとか、そういうの来たらどうよ? (2023-07-22 05:18:11)
買う。 というか修正アプデ無理ならそういうのでいいから出して❤。 開発も無償で修正アプデ入れるよりかはいいだろうしプレイヤーもうれしい。 みんな笑顔! (2023-07-22 08:04:48)
きしめんレーザーの青ディロイに会いたかった (2023-07-22 06:57:39)
エイリアンツリー破壊作戦が無いのは世界観t (2023-07-22 08:05:45)
フェンサーのことをアーマードコアと呼ぶ人いるけどEN管理無いから全然違くね?ともにょるぜ。 外見だったり動きだったり武器はそれっぽいから好きだけど似て非なるものだと俺は思うぜ。 まだダイバーの方が仕様はアーマードコアだぜ。武器もACでのEN武器使ってるようなもんだしブーストにEN消費するところとかね。 外見がかわいいアーマードコアだぜ。 (2023-07-22 08:07:52)
小ジャンプ移動は元レイヴンの嗜み (2023-07-22 08:27:51)
惑星ルビコンで会えることを楽しみにしてるぞ。 (2023-07-22 08:33:49)
ギャラクティックセイバーの名前がムーンライトセイバーだったら最高だったな (2023-07-22 09:51:21)
一部のPC版除き、『地球防衛軍2』が3回(PSP・PSV・switch)移植されて、『地球防衛軍3』が2回(PSV・switch)移植され、『地球防衛軍4.1』が1回(switch)移植されている。…ここまで移植されてるの素直にすごいと思うよ、本当に。(特にswitch版は動作良好とすら言える) (2023-07-22 09:12:52)
他の移植はよく知らんけどswitchの4.1は何も追加要素のないそのままの移植だもんな。ただ移植すればいいってもんじゃないでしょ。素直に手抜きしすぎ。 (2023-07-22 09:32:20)
追加要素はないけど色々修正はされてるから手抜きって事はないと思うよ (2023-07-22 12:05:53)
switchのスペックで、ロード時間、処理落ちがあまり気にならないっていうのはかなり凄いと思うぞ (2023-07-22 15:03:09)
どう頑張ったところで劣化コピーに過ぎないのは事実だし、それは任天堂の責任 (2023-07-22 16:26:06)
それは流石に言い過ぎでは…?(それ以上は荒れそう…) (2023-07-22 17:13:01)
スマホ並みのスペックなswitchでよく4.1動かせたよね 画質もほぼ変わらないし移植チーム凄すぎる (2023-07-22 10:06:27)
switchはPS3に毛が生えたレベルだぞ、原神すら動かんのだから (2023-07-22 18:18:04)
むしろPC版が一番重要なわけだが。6も処理落ちのない環境で遊びたい。 (2023-07-22 11:15:27)
PCだとユーザーで不具合直せるしな (2023-07-22 13:25:30)
今日やってて思ったのですが、フェンサーとレンジャーウィングダイバー等の強化パーツ、スケルトン、エネルギーコアに外見の特徴外見欲しかった。エアレイダーは要請機体にカラーをつけれたらいいなってちょっと思ってフェンサーならアドブGにブースター追加されてて、レンジャーなら腰から下に補助ユニットがついてたりしたらいいなぁ。 (2023-07-22 10:20:53)
ウィングダイバーはエネルギーコアに繋ぐケーブルや放熱板が付いててエアレイダーはX字らラインを入れられたり出来たらいいなぁ。 (2023-07-22 10:23:27)
改めて本編クリアして思ったけど潜水母艦 防衛作戦、良いな。開幕で壊滅状態になりながらもテレポシップもう一機道連れにしようとする覚悟ガンギマリのガードチームを横目にマザーシップと初お披露目の潜水母艦が目に入るの良くできたステージだと思う。絶対に負けられないって気持ちにさせてくれるのが上手い。明確に歴史を変えることになる分岐点だし5で落とせなかったマザーシップを撃墜して感極まる本部の無線もいい…6で一番好きなミッションかもしれない。 (2023-07-22 12:04:24)
達成率あげにハーデストしてるけどつまんねえよう残りダイバーだけなんだがなあ。なんでインフェルノクリアでハーデストクリア扱いにならねえんだ (2023-07-22 12:10:19)
インフェルノ武器担いで蹂躙する難易度よね (2023-07-22 12:28:38)
マリスのシミュデータを勝手に送りつけられたプライマーもさぞ迷惑だったろうな。なんやこら、めちゃくちゃなデータやんけ・・・ こんな戦力用意できるか!って感じか。10か100年後のプライマーに相談して用意してもらったと思われる。 (2023-07-22 12:13:39)
一応プライマーもリソースは限られてたはずだしね。周回毎にめっちゃ増えてはいたけど (2023-07-22 12:33:10)
変異種、ヘイズ、等は繁殖が難しいし、ハイグーレドタイプはコストが、、って考えたら本編プライマーはマジで戦略ゲーの天才 (2023-07-22 13:52:13)
DLC2で武器性能だけみるならぶっ壊れは高高度ミサイルかギャラクティックセイバーとコズミックレーザーだよな。 (2023-07-22 13:54:36)
オフじゃないとあれだけどRのフルスペックのスレイド10もなかなか (2023-07-22 13:56:44)
ギャラクティックセイバーはでもあれかすっぽ抜けの不具合があるのがちょっと安定感ないか、後はスパインドライバー3アタックか (2023-07-22 14:02:46)
それもあるけど、個人的にはレーダースケルトンがぶっ壊れ。あれとタイガーかゲイルスケルトンを付ければ、レンジャーやダイバーを遥かに越える超速機動が実現する。でも慣れすぎると次回作のフェンサーが物足りなくなる。+400%歩行がデフォになってしまう。 (2023-07-22 14:18:10)
レーダースケルトンぶっ壊れにみえるけど、高高度ミサイルがそもそもレーダースケルトンなくてもエメロードにロック強化つけたぐらいの性能あるから別にいらないことに気づく (2023-07-22 14:19:11)
Rのエロメイドさんはレーダー支援付けて最強になるから要らないってことはないんじゃ? (2023-07-22 14:36:16)
高度ミサイルのロックオン時間は驚異の0,039でロック距離1063、なんならロック時間は300パーしたエメロードよりはやいから、素直にアドGでいいと思うよ基本 (2023-07-22 14:52:26)
付け加えると星付け終わってないなら普通に強いと思うよレーダースケルトン。星8と星7でロック時間全然違った気がするし (2023-07-22 14:54:26)
そう高高度ミサイルのヤバい点はリロード以外がレンジャーのミサより強くてしかもそれを悪路でも平気な素早いビークルみたいな速度で動けるフェンサーがうてるところなんだよな。 ツイッターでも冷静に考えたら頭おかしい武器って縛り勢からも言われてるしで性能おかしい。 開発的にはリロード重くしたからセーフなんだろうけど機動力でそれをカバーできるから特にデメリットでもないんだよな。 MSファルコンもどうせなら高高度並みのロック速度でダメージ1500~2000ぐらいあってもよかっただろうに。 (2023-07-22 15:34:48)
ファルコンは威力いまのままでいいからロック数30あればよかったんだよなあ (2023-07-22 16:05:43)
ロック機能はオマケみたいなもの。ジャンプ回数と速度アップがデカい。レイダーがこれといった壊れ武器がない。これならアーマメントのカッパー砲を無限に撃てるとかでも良かった。コンバットワゴンも平凡だし。レイダーが置いてけぼり喰らってる。 (2023-07-22 14:41:13)
アサルトもエイレン化して微妙だしな (2023-07-22 14:49:07)
そうだよね。まあ俺は高高度両手持ちより高機動ミサイルフェンサーの方が好きだからハイサイクルハウンドも装備するし結構恩恵有るけど。 (2023-07-22 15:07:58)
ZEブラスターはリロード加味してもぶっ壊れに両足突っ込んでると思うよ (2023-07-22 16:46:49)
まだ両手と頭を突っ込んでない! (2023-07-22 17:13:37)
まあ武器だけみるなら強いというか、あれないとレンジャーなにもできないというか (2023-07-22 18:05:32)
でもバリアスにブラスターつけてる時の無敵感たのしい (2023-07-22 18:13:08)
戦列カプセルに1票 (2023-07-22 17:32:28)
ローンリヴァイアサンとかいうぶっ壊れ オフならかの大魔王も驚きの速度で大爆発を連発できる (2023-07-22 19:06:59)
黄金船団ぐるぐるしてるとやっぱNPCバリアス強いなと思う。本編でももっと出てきてほしかった (2023-07-22 16:02:36)
自分も「EDF6でようやく囮以外でも頼りになる戦車NPCが来たな。」って思ったし、もっと本編に出て欲しいとも思った。 (2023-07-22 17:51:15)
本編一度しか戦闘に参加しないから地味だったけど長射程高精度で榴弾砲叩き込むから放っといたら重装グレイも倒してくれて強かった (2023-07-22 20:05:28)
レベル0の★付けのためにM8、M25を周回しているんだが、飽きてしまった。 他にいい稼ぎ場はないか? (2023-07-22 16:27:20)
飽きても退却は許可できない。戦闘を続行せよ。 (2023-07-22 16:31:44)
よく聞こえない、繰り返せ (2023-07-22 16:54:35)
PS4ならホリの連コンで同じミッション(M25,M08)を分割・無限稼ぎすればいいんじゃない (2023-07-22 17:31:03)
これだよなあ。完全放置で稼ぎできるのにまさか手動で稼ぎしてるのか? (2023-07-22 20:28:15)
ps5を使っていて、 ネット環境が悲しいくらい安定しないからリモートプレイが出来ないんだ (2023-07-22 22:49:46)
私はM4ノーマルで(ドロップ範囲狭いため)アンカー落ちて来たら近くの建物破壊してから(たまに引っかかるやついるため)NPC倒しておいてアンカー近くでレンジャーナパーム放置してる レンジャー以外の0武器あげたい時は分割で2pのレンジャーで放置して、1pを上げたい兵科にして開始した方向の前の角で放置してる(最終派で2pに敵行かせないためとプロフェッサーが1pについていくため) これで私は0武器全部星付けたがアンカー敵少ないためAP2万くらいないと回復上回らかった (2023-07-22 17:46:29)
カンストまでどれくらい時間必要? (2023-07-22 17:59:23)
5か6時間くらい?かな 大体は夜寝る前にナパーム放置して寝る 起きて確認してやめて仕事いき、帰ってきて、達成上げや違うゲームしたりして遊んで寝る前またセットしてを繰り返してた 最後らへんはもう何回も何もアップしてなく出ないのか?違うところするか?とか考えたが諦めずにやったら最後二つ武器同時に全部星付き思わず「お!マジか」って一人ごと言って仕事中ニヤニヤしてたとおもうw (2023-07-22 18:51:56)
木主です これ結構よさそうですね ありがとうございます!EDFは仲間を見捨てない。本当だな。 (2023-07-22 18:34:29)
自分はM30でグレイをひたすら殺ってる (2023-07-22 18:39:42)
自分はM34海辺の巨塔でアンカー3つ残して(最初のクモ×1、最後のアリ×2)分割R二人でそれぞれ地面ナパーム放置で稼いでる、カンストまで100分、イージーでもノーマルでも落とす武器は0~5で全てに★付くのでノーマルのほうがやや速い、APは20万ぐらいあるからどれぐらいからできるか分からないけど5万ぐらいあればできるかもしれない (2023-07-22 20:27:51)
M36でクモの輸送船2つ残して下でナパーム放置でもいける、分割R二人でカンストまで140分ぐらい (2023-07-22 20:33:11)
書き忘れた、難易度イージーで★はLV0~5まで付きます (2023-07-22 20:55:07)
初見でハデスト選べるなら楽しそうなのにな (2023-07-22 16:35:43)
聞いて下さい...私は追加ミッションパック3を探しています (2023-07-22 16:49:52)
司令「希望は 必要だ」 少佐(他にやること無いとか陰キャ過ぎだろ) (2023-07-22 17:38:33)
なんか黄金船団で休日のオンラインの方が隊員の質が悪いぞ!色々と条件つける割には・・・平日の方が自由部屋のが猛者が多い。精鋭を送れ!と要請してるのに (2023-07-22 18:25:17)
オンの愚痴やマナー等に関してはオンライン板で頼む、すまんな (2023-07-22 18:54:51)
レンジャーの補助装備、二つ目解禁したら壊れると話題だったがそんなに壊れるだろうか。やばそうな組み合わせ何かあります? (2023-07-22 19:16:12)
あるとも!(あるかなあ……) (2023-07-22 19:47:49)
プロテクターの効果が重複したり加算されるなら最高レベルのハイブリッドと耐爆スーツをつけると思う (2023-07-22 20:01:06)
レーダー支援システム装備、外周バイク引き撃ちミサイルかな (2023-07-22 20:01:55)
間違えた訂正 補助装備、二つだったな (2023-07-22 20:03:25)
フェンサーでもう出来るね (2023-07-22 20:29:54)
どっちかというとビークルと補助両方持ち込みたい (2023-07-22 20:02:54)
とりあえずバリアスと補助装備持ち込めたら快適ではあるよな。壊れかはともかく (2023-07-22 20:06:35)
フェンサーが爆破耐性+盾被弾ノックバック&被弾ヒットストップ0+ブースト強化+高速歩行+重量旋回ペナ軽減(と不具合か不明の超速歩行)を貰えてるんだからビークルとプロテクターとか探知機とプロテクター装備みたいな組み合わせしても強くなりすぎることはない (2023-07-22 20:15:52)
探知機5型と特型救護装備が加算できたら、取得範囲+1800%で何か効率の良い稼ぎができそう (2023-07-22 20:23:42)
プロテクターの移動速度アップがビークルにも効いたら結構悪さ出来そう (2023-07-22 21:28:49)
フリージャーが全部マッドカスタムになっちゃう (2023-07-22 21:54:25)
救護装置やレーダー支援と移動系合わせられるだけでもかなりかな。アンダーアシストとビークルだとか、少なくとも本編じゃもはやオーバーすぎる。フェンサーみたいに挙動が重い・操作ボタンが多くて慣れない人にはきついとかなら (2023-07-23 04:49:31)
プロテウス近づいたらコンバットフレームの倍は全高あるけどデカくね (2023-07-22 20:09:26)
DLC2で現実にあり得ない状況を作れるシミュレーションっていう設定なのに馬鹿みたいにデカい転送装置からマザー級やら怪生物級がわんさか出るミッションとかビークルNPCがモリモリ出てくるお祭りミッションが無かったなぁ (2023-07-22 20:26:59)
BFO位よね 敵紹介ミッションもそこそこあるし (2023-07-22 20:32:45)
敵紹介ミッションほんと要らない。最初から全力で殺しに来るくらいで良いのに… (2023-07-22 21:52:46)
カエルくんとかコスモノーツが少なめでちょっとバリエーションが少ないかな。金や黄金アリのラッシュはキツいけど、バカ高い攻撃力の奴ばっかり揃えて難しくするのは何か違う気がする。 (2023-07-22 20:41:29)
ゲーム中でマリスがいろいろ工夫しながら(あるいは悪いことしながら)ぶつぶつ言ってたけど、どうしても機械的な負荷の限界があるらしいからでかいの大量とか無理なんだろう。 (2023-07-22 21:45:22)
他の兵科は○ピクミンやってるがフェンサーは全色可能みたいなことになってる気がするぜ! (2023-07-22 20:35:15)
スマホの放置ゲーでもないのに、むしろハイエンドタイプのゲームハードでゲーム起動中は他のアプリ開けないのに、何で放置稼ぎが当たり前のように語られるんだ!?やっていられるか!私はその時間を他のゲームに使うぞ! (2023-07-22 20:43:45)
まあマルチで周回部屋おおいからいうほどしてる人はいないと思うけどね (2023-07-22 21:05:39)
わざわざマルチで放置稼ぎって意味あるの? (2023-07-22 21:13:13)
途中送信、マルチをわざわざ選ばなくても大体1人で完結するし画面分割もあるのに (2023-07-22 21:14:33)
周回部屋は一周当たりの時間効率いいミッションをひたすら何回もやる。放置とは別物よ。(オン無限稼ぎ部屋もあるけど) (2023-07-22 21:53:17)
マルチで周回部屋が多いから放置稼ぎしてる人は少ないんじゃないって話だよ。だってソロで放置稼ぎするのが一番効率いいんだから (2023-07-22 22:27:44)
放置稼ぎこそEDFの醍醐味 ☆制度は救済システムとか実装しないでこれからも続投してほしいね (2023-07-22 21:08:18)
イカれてやがるぜ (2023-07-23 01:58:11)
地球防衛軍2の時代から存在するからな、、高くなりすぎたアーマー弄って擬態できるしやる人はやる、、、確実にゲーム機の寿命は縮むだろうが。 (2023-07-22 21:11:48)
ガスタンクあるミッションの地底の穴が噴出してくる交差点に先回りして上向いて射撃放置、お世話になりました。 (2023-07-22 21:47:16)
正直5で本腰入れてやってたけど放置稼ぎも飽きて今作は放置稼ぎなんて数えるほどしかやってないわ そもそも今作放置しにくい感じあるけど (2023-07-22 21:15:58)
5よりも放置できるの多いし俺は嬉しい (2023-07-22 21:31:51)
夜仕掛けて朝起きたら終わってるんだぞ。競合しない。 (2023-07-22 21:22:49)
連コンなしだったらコントローラーの寿命も削るし、本体の寿命も削る。ましてやこのご時世電気代もバカにならんが、効率いいから仕方ない (2023-07-23 09:20:19)
DLCの成分無調整の敵の攻撃にうちのストーム1は疲れてしまったよ。別の世界線にいる多くのストーム1に地球の未来を託す。 (2023-07-22 22:03:40)
マリス「ストーム1に降参させる目的を果たしたのに、なんだろう、この気持ち…」 (2023-07-22 22:34:51)
過去作の鬼畜ミッションに今作の兵装のままで「お礼参り」したい (2023-07-23 02:04:40)
通信時の増援でない仕様とか小技使わんでも何とかなりそうな感じもするよね (2023-07-23 02:10:24)
4の震える魔窟レンジャーはブレイザー一本で楽勝になるな (2023-07-23 05:22:12)
全体的に攻撃力がインフレ(一部除く)だから大分楽になるよね。レンジャーはブレイザーもヤバいがグラントとライサンダーもエグい強化されてるし。4.1のスティングレイMFなんて威力2000しかないんだぜ? (2023-07-23 06:38:12)
5~6のシステムで4.1やりたいわ (2023-07-23 06:57:10)
ミッション内容的には4.1が最高だったな。アルゴとかカッコ良かった。 (2023-07-23 07:43:48)
4.1まではプレイヤー側の速度や射程の関係か大分弱かったけど今ならアルゴも遠慮なく強敵にできそ。主砲や青副砲やピンク副砲も強くしたり増やしたり対空砲も盛ったり、歩行速度も上げて叩きつけ攻撃や足元近づいた時だけ出す回転掃射ももっと見れるようにして…何ならドローンかヘクトルも出せるようにしてだな (2023-07-23 09:39:59)
空撃陣はちょうどその願いを叶えてくれてたから嬉しかった。まあオリジナルより随分強化された編成になってたけど (2023-07-23 10:08:57)
装備のせいかもしれんがドラゴン(タッドポウル)より他の敵の方が脅威だから割と別物に感じたなあ (2023-07-23 15:55:41)
今回のDLCさ。文句とかではないけど・・・。仮に「EDF9でも歴史改変されて荒廃世界に。そして、リングでEDF10になったIFストーリー」とかなら・・・と思ったんだけどそれってありかな (2023-07-23 07:56:40)
今回のDLCとの関連が全く見えないし何が言いたいのかわからん。まぁ想像するのはタダだしいいんじゃないか (2023-07-23 08:30:17)
荒廃世界のもう一つの形、先輩世界にありがちなこと (2023-07-23 08:57:59)
ストーム隊、本部、少佐、オペ子、P、エアレの無線、総司令討伐の無線全部先輩が言ってくれる。 (2023-07-23 09:40:49)
ストーム隊「僕は帰っていいかな?」本部「今日の仕事は基地内の車両誘導だ。」少佐「僕はチュートリアル教育用AIですから」オペ子「どういう状況!?」P「会社で習ったのは、日報の書き方と交通費の清算方法だけなんだ。」無線「 ハッチの周囲から退避してください。」総司令「落ち着いて! 僕の話を聞こう!」 (2023-07-23 10:37:37)
「貴様、昨日までの仕事を言ってみろ」「警備員です。サー!」「貴様は何をしていた」「警備員です。サー!」「お前は」「入隊は5日前です。それ以前は基地の警備員を…」「もういい!!」 (2023-07-23 09:43:01)
黒蟻(噛みつき)しか出てこない (2023-07-23 09:52:36)
大尉が教えてくれる内容が、日報の書き方と交通費の精算方法だけ (2023-07-23 10:38:35)
DLC武器の☆付けが終わったので本編INFを改めて1からプレイしてるが、M116からの「ストーム1が歴史を変えていく」感、やっぱりたまらねえな!ゲーム内の演出とプレイヤーの記憶がリンクしてるのも没入感高めまくってくれる。 (2023-07-23 10:22:41)
やり直すならEDF5からだろぉ!? (2023-07-23 11:23:43)
ヴァリアントアラネア「マリスは詰めが甘いな」 (2023-07-23 10:30:10)
駆除チーム「まずい。タイヤが。」 駆除チーム「おい!またかよ!」 駆除チーム「故障だ。修理には時間がかかる。」 大尉「もういい。修理はまたビッグモーターに任せる。」 (2023-07-23 10:59:15)
プライマーが来る前に潰れてそう (2023-07-23 11:20:07)
整備兵「何もしてないのに壊れた」(大嘘) (2023-07-23 11:37:51)
ゲーム中の全ての音声が関西弁かなんJ語になるアップデートはよ (2023-07-23 11:14:26)
その昔、虫が大量に出て主人公の台詞を多種多様な方言に変えられるTHE大量地獄というゲームがあってのぉ (2023-07-23 12:33:42)
オペ子「ちょい聞いてや、うちカミサマ探しとんねん…」 (2023-07-23 12:49:55)
提案した奴を殺そう (2023-07-23 16:38:34)
敵性勢力ってなんや!? (2023-07-23 21:09:40)
そら 君 敵性勢力のことやろ おや? あれなんやろ (2023-07-23 21:24:14)
プロフェッサー「おーん」 (2023-07-23 21:33:10)
しかしまあここまでライトユーザーバイバイなゲームも現代じゃ珍しいよな。INFは無理にプレイする必要はありませんとか書いてあるけどDLC装備はINF限定だし、装備とアーマーの充実には数百時間は軽くかかるし (2023-07-23 11:26:49)
そもそもライトユーザーならせいぜいハードまでしかやらないだろうしDLCも買わんやろ。もしかしたらハードどころか1兵科でノーマルしかクリアしないまでありえると思うぞ (2023-07-23 11:36:47)
最近の子ってそうなん?RPGとかならストーリー一緒だから難易度ノーマルで一周して終わりとかはわかるけど難易度で全然性能が違う武器落ちるのにインフやらないとかはよくわからないな (2023-07-23 12:10:12)
いやだってライトユーザーの話なんだろ? (2023-07-23 12:13:17)
だね。ライトユーザーでも楽々最高難易度もクリア出来るゲームって面白いか…?あってもやり込み要素皆無で1~2周で飽きそう。 (2023-07-23 12:47:44)
ノーマルやハードで1周するだけで数十時間遊べるし友人とわいわいするだけならINF武器はなくても (2023-07-23 11:37:10)
逆に言うとそのおかげでファン層が盤石なんだろうね。浅いユーザーはEDFにはあまり要らないってことかも (2023-07-23 12:09:31)
オンで会った人のプロフィール全部見てるけど、EDFだけじゃなくて他の所持ゲームのトロフィー獲得率も軒並み低いような人は結構いる。やりこみもしないのに次々新しいゲーム買っちゃう人達の存在は商売する方としてはありがたい…のかもしれない。 (2023-07-23 17:45:37)
PS5と4でトロフィー別だからあれだけど、概ねハードと一部インフェルノクリアが大半でしょ。DLCなんか購入者の1割ぐらいちゃう他のゲームでみても (2023-07-23 12:15:38)
あと大半はマルチプレイでしてるのもトロフィーでわかるし (2023-07-23 12:16:43)
根本的に勘違いしているみたいだけど、今のライトユーザーはゲーム機を持ってないぞ。スマホで遊べないなら、そもそもやらないのが今のライトユーザー (2023-07-23 12:25:17)
スマホの高性能化と普及によるゲームの普及でゲームハード・ゲーム向けPCのライト需要はほとんどそっちに持ってかれてるしな スイッチとかスチームデッキみたいに携帯機でも携行性捨てて性能に振ってるし、昔のDSみたいな流行はゲーム機としてはもう出ないんだろうなぁ感 (2023-07-23 12:33:59)
そういうのはライトユーザーじゃなくてカジュアルユーザーだな、ライトユーザーの更に下。 (2023-07-23 13:32:38)
上も下もねえわ傲慢 (2023-07-23 18:29:46)
4で入隊した俺は今でこそインフェルノ全攻略と達成率埋めなんかもやり込むようになったが、当時はノーマルで一周してインフェルノでほんのちょっとだけ武器を手に入れて終わりにしてた。ライトユーザーはそんなものだ (2023-07-23 12:44:28)
そもそも根本的に同じゲームを二週するやつのが少ないってを理解したほうがいいわ (2023-07-23 13:06:49)
ゲーマーじゃない人に「同じゲームを2周以上するのはキモい」って言われる。 (2023-07-23 13:18:14)
そりゃゲームによるだろ。何十時間もかかるRPGなら基本は1周だろうが、バイオREなんかは繰り返しプレイ前提の作りだし。 (2023-07-23 13:31:17)
適当に稼ぎステージで手にした武器使ってフレンドとバカ騒ぎする程度だわ、必死こいて攻略なんてしないでも楽しい。 (2023-07-23 13:07:23)
というかむしろAP稼ぎ放題で誰でもクリアできるじゃん最高難易度だろうが、マルチこそ制限あるけど (2023-07-23 13:12:08)
ライトユーザーはAP稼ぎなんかしないしINF終盤帯を難なくクリアできるAPまでなんてなおさらあり得ないでしょ 武器も同じで大体1周したら良いやってのがライトユーザー (2023-07-23 13:22:59)
いうて放題するだけじゃん。別に放置するまでが難しいとかならともかく (2023-07-23 13:26:40)
まあ基本的に同じゲーム二週するとは思えないってのは同意だけど、ライトゲーマーでも放置稼ぎでAPガン上げして適当にインフェルノクリアしてる人自体はいると思うよ? それをこのゲームにおいてライトゲーマーとよぶかはわからんけど (2023-07-23 13:28:40)
一応ストーリーの体を成していて過剰なくらいミッション数が多いEDFはINFに踏み入れた時点でライトからミドルユーザーに数えていいと思うけどな。そもそも面白く無いって思ったゲームは一周もしないで終わるし(特にEDFはINF解放までの一周も長いし)、普通のゲームでも達成率埋めとか武器埋め(とその準備)に入ったらもう十分なやり込みじゃない? (2023-07-23 13:36:27)
武器埋めという表現はわからんけど、普通のゲームでもとりあえず最強武器ぐらい作ろうってならんか、モンハンとかで例えるとして最強武器つくるまでは所謂ライトゲーマーでもみんなやるんちゃう (2023-07-23 13:41:34)
モンハン2G世代だけど、当時のライトユーザーは友達や彼氏に誘われてモンハン始めて、ソロは無理で、友達と一緒にマルチで序盤~中盤位まで遊んで飽きて終わりって感じ。今もエーペックスとかを彼氏に誘われてよく分からないままなんとなくプレイしてる女の子的な層はそこそこいる。 (2023-07-23 14:12:49)
モンハンで例えるなら、ライトユーザーはラスボスを倒せる装備まで作る。やり込むユーザーはスキル構成を考えて防具を組み合わせて作る。じゃないか?これをEDFに直すと、ライトユーザーは本編一周して終わりか、ちょっとだけ高難易度の武器を手に入れて終わり。やり込む人は武器コンプや星付け、達成率埋めってとこだろ (2023-07-23 14:14:33)
最強武器は手段であって普通は目的にはならないんだ…… (2023-07-23 21:28:26)
裏ボス倒したら使い道のない最強武器もらえるとか定番ちゃうか (2023-07-23 22:32:36)
ライトユーザーは裏ボスまで倒さないでしょ。表のラスボスを倒したら終わり。それはインフェルノ全攻略したらジェノサイドガンとか貰えるから皆やるでしょ?って言ってるのと同じ (2023-07-24 09:11:13)
放置すればインフェルノ攻略できるアーマーを稼げるというが、ライトユーザーはそもそも放置してアーマーを稼ぐという選択をしない。それをするようなら、もうライトではなく少なくともミドルに足を突っ込んでる (2023-07-23 14:33:55)
自分のことライトユーザーだと思ってる私はレンジャーとダイバーで本編ノーマルハードハデストしてDLCはノーマルかハードで一周しただけで買って良かった!大満足!なのですが、インフェルノやらないでも充分楽しくて1000時間以上遊んでいます。達成率ではライトユーザーなほうになると思います。ライト層は武器集めやAP上げやトロフィーにはそこまで興味ないからその部分が不親切でも特に困りはしない的な感じ…。そこに興味が出てきたらライトユーザー卒業ってことかな、と自分では思っています。 (2023-07-23 13:15:01)
このゲームのコアユーザーって要するに放置稼ぎでAPガン上げしてプレイ時間四桁超えてる人とかいうんだろうけど、APガン上げゴリ押しでクリアできるわけだから少なくともプレイヤースキル云々のゲームじゃないからなあ。 (2023-07-23 13:24:10)
プレイヤースキルが関係なくなるくらいAP稼ぐ人間自体が少数派だからあんまり関係ないと思うよ。具体的に何万くらいなのかは知らないけど。オンなら制限あるし 稼ぎも良しとするけど開発の想定はマルチの制限前後のAPで頑張ってもらうって感じじゃないの?そういう過剰なAPはマルチの制限解除同様一種のエンドコンテンツ的な扱いでしょ (2023-07-23 13:30:59)
なにが関係ないのかわかんないけど、要するにこのゲームのコアユーザーってこういうのであってるでしょ?エンドコンテンツってんだから (2023-07-23 13:36:00)
自分はプレイ時間四桁超えてるけど、放置稼ぎはしてないよ。コアユーザーが皆放置稼ぎをするわけじゃない。ちなみに、上の人とは別人ね (2023-07-23 14:16:51)
俺も放置はしないなぁ。AP稼いでもその先に何やるのか見えないし…プレイ時間は400時間程度だけど (2023-07-23 18:14:11)
自分が思い描くライトユーザーを勝手に定義付けてあーだこーだ言い合って馬鹿じゃないのお前ら (2023-07-23 13:33:29)
別にライトゲーマーバカにしてるような木でもないんだからどうでもよくねえか? ただの雑談やで (2023-07-23 13:38:17)
個人的な感覚だが、「ライトユーザー」と「ライトゲーマー」って別の概念な気がしている。「ゲーマー」か否か~は、ゲーマーではない一般人(ゲームしない)、ゲーマーではない一般人(ゲームたまにする)、ゲーマー(ライト)、ゲーマー(ミドル)、ゲーマー(ヘビー)…みたいな。「ユーザー」は作品やハードごとのイメージ。 (2023-07-23 14:23:15)
一緒にするな、そんなのはこれを立てたバカだけだ (2023-07-23 16:38:55)
馬○って言い方はどうかと思うが同意だ。結局木主が言うライトユーザーの定義が曖昧だから言い合いになってる。自分が思うライトの見本は今回コラボしたVの人くらいのプレイだと思ってる(1週するかどうかはそれぞれで、他にやりたいことできた時にスパッと辞めるくらい)が、それも違うという人もいるだろうな。 (2023-07-23 20:29:34)
別に喧嘩してるわけでもなく言い合いになってええやんそもそも (2023-07-23 22:33:49)
分類方法に対して意見出すのは喧嘩してるわけじゃないしな。そこに傲慢だなんだと着火する人もいるけど (2023-07-23 23:20:19)
それで好調ってことはめずらしいからこそ特定の需要を満たせてるのかもな (2023-07-23 14:12:55)
放置すればAPなんて簡単に稼げるとか言ってる人はその放置の時間でAP5000まで上げるのにどれだけかかったか思い出して欲しい。本体つけっぱなしでコントローラーをわざわざ買ってる時点で並のゲーマーどころではないぞ。そして数時間放置して得られるわずかなAP上昇を「ゲームとして楽しい」と思い始めてる人は末期だぞ。多分というか当然レベルで街行く人々からは異常な扱いを受ける (2023-07-23 15:39:28)
大丈夫大丈夫、多様性の時代だから (2023-07-23 15:48:58)
放置ゲーってジャンルがあるくらいだしそれが楽しい人もいると思うぞ。何が面白いのかわからんって意見は理解できるけど (2023-07-23 23:17:11)
放置ゲーとアクションシューティングのゲーム付けっぱはなんか違わないか?しかもそれだけやって得られる物が…… (2023-07-23 23:27:38)
PS2の頃のアーマー上昇率(陸戦は1個で1、ペリ子は3~4個で1だっけ)だからやっていた作業がズルズル続いてる感はある。他に稼ぎようがないから仕方ないんだが…。 (2023-07-24 01:09:59)
んー?2日? (2023-07-24 20:38:34)
むしろ一番合わないのは比較的ゲームが得意で手早く完全クリアを目指しちゃう人かもね。最終的に腕だけでどうにかなるレベルじゃないし、全兵科やるとなればノーダメージなんて非現実的だから結局APは必要になってくる。で、他のゲーム5本~10本はクリアできる時間をEDFに取られることになると。 (2023-07-23 16:16:15)
ライトユーザーで入手困難武器にも手を出す人いないよ軽くHardまでの難易度でストーリークリアしたら終わりだからinfだったり★付けはコアユーザーしかしない。やるとしても低アーマーでも稼げるステージで無双プレイくらい (2023-07-24 00:50:42)
ハードクリア達成度いくつだっけ、それのトロフィー率でわかるでしょ (2023-07-23 13:04:33)
遂にハーデスト全部クリアした。つらかったぜ。虚無だったぜ (2023-07-23 13:10:46)
ハード→ハデスト→インフェルノで進めるとそこまで虚無らないぞ。ただ早くインフ武器欲しくて結局面倒になってくるけど。 (2023-07-23 20:33:19)
ようやくコンバットワゴンを掘り当てたので乗り込んでみたらあまりの操作性の悪さに軽く引いたんだけど、あれを乗りこなしてる駆除チームって実は結構な手練なのでは? (2023-07-23 14:15:12)
本来は二人で操縦するものなのに一人で操縦してたらそら難しいでしょ (2023-07-23 14:26:37)
Mr.ビーンの、車の屋根に乗って運転するやつ思い出して噴いてしまった (2023-07-23 15:09:30)
戦車なんて3人以上で操縦するやん (2023-07-23 15:59:14)
二人乗りってのもそうだけど、5年後の荒廃世界でコンバットフレームを動かせる技能を持ってる時点で結構精鋭だと思う。入隊したばっかじゃ動かせないだろうし (2023-07-23 14:36:05)
ただのゲームの都合だろ。ヘイズの暗闇に関係なく戦うし、プロテウスを一人で乗りこなすし、そんなんいちいち気にしてられん。 (2023-07-23 14:46:12)
優勢世界なら最新鋭機のプロテウスを優先配備される連中だし、口は悪いが腕は確かなんだろうな。M6で怪物の待ち伏せで壊滅するから口だけのイメージがあるかもしれんが、あの後も訪問者なんかで一歩も引かない頼もしさを見せてくれるし (2023-07-23 14:57:53)
口が悪いならず者の方がこういう兵器の扱いにはすぐ慣れるんだろうな。∀ガンダムのミリシャとかそうだったし。最初は軽飛行機、次にザク2乗ってた。 (2023-07-23 17:11:43)
フィクションは根拠にならない、明らかに (2023-07-23 17:29:16)
EDFもフィクションだし、逆にフィクションじゃないものを探すのが難しいと思う。 (2023-07-23 17:34:11)
フィクションは根拠にならない、何度強調しても十分ということはない (2023-07-23 19:40:53)
なんだコイツ…… (2023-07-23 20:10:16)
EDFをリアルだと思ってるんだろう。あっちもこっちも非現実的な描写ばかりなのに。でもそういう考えも多様性で受け入れなくちゃいけないんだ。 (2023-07-23 20:38:43)
フィクションは根拠にならない、何度でも言う必要がある (2023-07-24 00:00:14)
他人の趣味嗜好から生まれたキャラはサンドロの趣味嗜好とは違う可能性があるから、とか言いたいんじゃないのか。ただ同じ国、文化、年代、戦いを題材にしているなど重なる部分もあれば全く語れないこともないとは思うがね。 (2023-07-24 13:20:52)
ノンフィクションってんなら、米軍海兵隊は新兵器がなかなか配備されず枯れた旧式をガッツで使う (2023-07-24 01:07:02)
アメリカの時点で恵まれて…NMESISとかいう変態ミサイルシステムは上手く行くだろうか (2023-07-24 10:36:52)
予算は空軍・海軍が優先で、次が陸軍、それらのお古やお下がりをマリーンが使うんだよね (2023-07-24 14:00:50)
ミッション開始直後から呼べる盾だし、軽トラック好きには刺さる乗り物ですよ(笑) でも (2023-07-23 18:35:49)
この演説の最中、ドローンの攻撃で彼は (2023-07-23 20:40:02)
イベントの手伝いに来ただけだ。 (2023-07-23 21:35:52)
EDFのシステム的に前面にドリルの付いた乗り物ってどうなんだろう。赤蟻に横転させられない程度の重さとタイタン程度の速度があればなんとかならんか。ダウン属性も必要か。タイガーゲイルフェンサーにドリル付けた方が優秀か? (2023-07-23 15:53:19)
IRに言いにくい名前のドリルあった気がする (2023-07-23 16:09:56)
ミニョコンだね。敵やその残骸に引っかかってイマイチ戦果を上げられなかったビークル。威力は準主力級を瞬殺できるレベルで高かった (2023-07-23 19:30:04)
ドリルもそうだが体当たりが攻撃になる兵器あるといいな。タイタンならタッドポウルをひき倒せるくらいに。敵に接近すればするほどメリットあるのってバルガくらい? (2023-07-23 20:43:53)
攻撃判定出しっぱなしで移動できると、緑蟻とか可哀想な事になりそう。自滅しないフレイムリボルバーみたいだ (2023-07-23 23:34:28)
今作は緑蟻オンリーのミッションが2つもあるからアレだけど、他の敵と混ざってるならそれはそれで特定の敵に対する特効兵器としていいと思う。移動攻撃なら背面はダメージ判定ないし緑蟻なら後ろから追いついてくるだろうからなんだかんだ楽勝にはならなそう。 (2023-07-24 00:56:21)
ぼくはむしろ、戦車で体当たりでダメージ与えられるようにしたいです(Havok神がこっちをみている) (2023-07-24 00:58:47)
流石DLC武器だ、本編INFがHARD相当に感じるぜぇ (2023-07-23 17:09:17)
じゃあEASYやったら何を感じますか? (2023-07-23 18:28:23)
部屋の掃除をしているような感覚 (2023-07-23 18:38:34)
部屋の掃除は難易度インポッシブルアイアンマンなんですが??? (2023-07-23 18:43:29)
今更そんな情報が何だと言うんだ!(掃除機で)吸って吸って吸いまくれ!! (2023-07-23 18:54:36)
つ 【ロボットボム】 (2023-07-24 01:10:57)
自爆した(定型文 (2023-07-24 11:19:39)
ノルマのあるプチプチ潰し (2023-07-23 18:53:14)
時々EASYの敵をセントリーガンつけたビークルでなぎ倒して気持ちよくなりたい時がある (2023-07-23 20:47:51)
なろう主人公ってこういう感覚なんだろうなって気持ち (2023-07-23 20:49:47)
INFが軽い。こんな幸せな気持ちで戦うの初めて。もう何も怖くない。DLC武器があるもの! (2023-07-23 20:52:22)
この発言の後、彼女はドローンの攻撃にやられて死ぬ (2023-07-23 21:39:31)
黒or赤蟻にマミられるんじゃないんかい! (2023-07-23 22:06:32)
タッドポウルが一番それっぽくなりそう (2023-07-24 00:59:25)
wikiトップのTwitter欄、また表示されるようになったのはいいけどツイートが古いな。 (2023-07-23 21:14:26)
ワームホールでつながった説 (2023-07-23 23:11:04)
考察ページの周回数コーナーに「何周目でもない。並行世界だ」みたいなすごい説が書き込まれてるんだが、流石に根拠無さすぎるし削除とかのがいいのかね? (2023-07-23 22:03:47)
根拠がないものを考察とは言わん。それは妄想だ。 (2023-07-23 22:49:26)
少佐に怒られるな (2023-07-23 23:02:07)
妄想爆発させるのは好きにしたらいいけど自分でSSでも書いてやればいいのにな (2023-07-23 23:26:03)
編集相談板に書いた方が良いと思う。まぁさすがにぶっ飛びすぎてて削除してOKになるとおもうが (2023-07-24 01:03:23)
民間フェンサー見るたびに背骨心配になる、生身では持ち上げることすらできないガリア2丁が背骨に襲いかかる… (2023-07-24 00:11:03)
民間どころかどの装備でも上半身下半身のパーツがセパレートだから負担ありそう (2023-07-24 16:24:23)
サイレンコールにエイレン持ってくならアサルトよりセイバーかな? (2023-07-24 00:17:43)
ガーポ付けたアーマメントすら群れられたら秒で溶けるからゴリゴリの近接型はきついんじゃないかな? (2023-07-24 00:43:28)
それは対バルガ攻撃の超火力とダウンが原因だからむしろセイバーとかの方が相性が良かったりする (2023-07-24 10:18:56)
セイバーかなあそこ素早くアーケルスさばくのがいいから安全性重視して継戦能力高めのアサルト使うより素早く他のバルガが破壊される間に一体でも多くアーケルスを始末できる高火力のセイバーの方がいいと思う (2023-07-24 00:57:02)
生身の方が火力出るんで位置取りに便利なのがベスト。開幕呼べて固くて速いアーリー戦車が一番じゃないかな。瓦礫がクソではあるが…。 (2023-07-24 09:46:06)
移動だけならデプスも良いかと。最高速度と耐久値の都合で早め早めの退避が必要だけど縦横自由に動けて瓦礫による事故が無い。 (2023-07-24 09:58:39)
勝手にエイレン縛りで想定してたけどそういうわけじゃないのかな? (2023-07-24 10:35:50)
オンは知らんがオフならほぼセイバーで削っても普通に行けたよ。接近戦でも全然余裕。 (2023-07-24 10:12:11)
やっとMA10Eスレイドに★がついたんだが、プラネットブレイザーからいまいち乗り換える気にならん…使い分けるとしたらどういう場面だろうか。 (2023-07-24 01:08:30)
射程ギリギリの火力、貫通の有無、リロードが1秒未満と7秒以上、とか結構別物な気もするがやはり同時に捌く敵の数じゃないか?自分の場合はエイム下手くそだからリロードの隙がほぼない=無駄弾の影響が少ないスレイドを選んでしまうが。 (2023-07-24 01:22:02)
洞窟で貫通を活かせば?レイヴンと被るか (2023-07-24 02:19:25)
玉石混交だとスレイド使うかな、スコープ持ちで対空も陸上の大群処理も出来るし (2023-07-24 03:19:06)
誤送信、ブレイザーは固い相手や速攻で潰したい相手が混ざると主力に据える使い分けしてる (2023-07-24 03:20:35)
俺も先にブレイザーに★ついてしまったんで、もういいやってなっちゃってる。 (2023-07-24 09:11:43)
黄金船団とかみたいなミッションならスレイドじゃない?昨日オンでやった時スレイド (2023-07-24 12:15:08)
途中送信)、足りない火力をバックの千号弾(DLCのはリロが育ってなかった)、大物兼、緊急時の火力枠のバスショでいい感じに行けたし。 (2023-07-24 12:17:52)
もう一度5のシナリオを楽しみたいけど、今さら前のシステムでやる気が起きない。。5と6 (2023-07-24 02:33:26)
難易度イージーをお勧めします (2023-07-24 07:36:32)
イージーだとむしろ虚無だ。早く殲滅してしまって聞けない無線もあるかも知れない。オンでプレイすることを推奨する。今5をやっている人達とバカ騒ぎしながらやるんだ。きっと楽しいぞ (2023-07-24 09:24:23)
バルガは歩くだけでダメージ判定欲しかったなー。あの質量の移動に巻き込まれたら普通に死ぬでしょ。 (2023-07-24 10:02:14)
それをイメージして自分はバルガで歩くとき踏みつけを左右交互に出して進んでるぞ。さらに遅くなるが気持ちいいぞ (2023-07-24 10:28:45)
NPCがバルガを避けて距離をとるってスクリプトを組めないので無理 (2023-07-24 10:32:05)
できん事はないだろうが少なくともサンドロットの技術力では無理だな (2023-07-24 10:58:10)
たまーにこういうこと言う人いるけど、本気で言ってるんだろうか (2023-07-24 12:45:03)
貶しでもなんでもなく実際サンドロットの技術力は低いぞ、そもそもゲームメーカーとしての規模がメチャクチャ小さいから。 (2023-07-24 13:01:28)
社員40人くらいの零細企業だからな 会社としてはガストや日本一ソフトウェアの方がまだ大きい 国内のゲームメーカーでは一番小さいんじゃなかろうか (2023-07-24 13:09:45)
技術力というか開発コストがカツカツすぎて取捨選択しまくらないといけないというか。社員40人どころか25くらい、主開発は17人って話だしなー (2023-07-24 13:15:42)
メーカーの規模と技術力はそんな単純な関係ではないし、そもそもバルガを避けるという極めて単純な仕組みを技術力の問題で作れないと思うのは考えが浅すぎる (2023-07-24 13:13:16)
単純で簡単? 天才ハカーでプログラマなお前ならそうかもしれんがサンドロには難しいぞ。なんせNPCを引き連れるようになって数年、いまだに射線を邪魔するバカを防止できてない。 (2023-07-24 13:17:13)
お前がサンドロをバカにしたいだけで人の話を聞く気がないのはよくわかったよ (2023-07-24 13:22:33)
元々は小規模タイトルちまちま出してたヒューマンってメーカーだからな、技術力の無さはしゃーない…というかそもそもサンドロにまともな技術を期待してるファンなんているとも思えんが (2023-07-24 13:21:54)
ここでよく聞くフレーズを鑑みると、地球防衛軍みたいな大量の敵を掃討するゲームはサンドロにしか作れないって賛美されまくっとるぞ。 (2023-07-24 13:26:35)
それはファンに愛される地球防衛軍というゲームがサンドロットにしか作れないというのであって、大量の敵を掃討するゲーム自体は他のメーカーにも作れるぞ (2023-07-24 13:32:54)
フォンに受け入れられなかったIAとIRが正にそうよな (2023-07-24 13:38:14)
お前アイアンレインの画面見たこともねーだろ (2023-07-24 14:40:23)
弾幕含めた物量の最適化に関しては相当なもんだしね (2023-07-24 13:35:53)
相当なもんどころか、PS5ですらフレームレートの低下が発生させてる時点でむしろ最適化不足だぞ (2023-07-24 13:42:32)
技術力のないメーカーが大した最適化をせずとも安定したパフォーマンスを発揮できるのがPS5の恩恵よね。いい時代になったもんだ。 (2023-07-24 13:46:59)
そういやPS5の最適化ってサンドロとクラインどっちがやってるんだろう あとフレームレート優先で最適化したモードあるよPS5 (2023-07-24 13:52:14)
後者だったはず 開発期間がモロ被りしてるし、サンドロットに同時進行でやるような体力はない (2023-07-24 13:55:52)
Switchで4.1が普通に動いてるところを見るにその辺はわざとやってるんだろ (2023-07-24 13:52:42)
なんで4.1がスイッチで動くからといってPS5で処理落ちすんのがわざとやってるということになるんだ…思考が斜め上すぎて理解できん (2023-07-24 13:59:47)
携帯機は携帯機向けの動作に特化、CS機は余裕ある分わざと描画範囲やらエフェクトやらギリギリまで盛り込んでるって言いたいんじゃないのかな (2023-07-24 14:03:45)
というか、よくswitchで4.1を~みたいな声をたまに見かけるけど、携帯機とはいえswitchはPS3より性能上なんだから、4.1程度のゲームならちょっと調整するだけで普通に動くよ (2023-07-24 14:09:39)
単純に技術力がないだけなのに「処理落ちする限界まで動かしてる」「わざと処理落ちさせてる」等とのたまう痛いファンが昔はよくいたが、久しぶりに見たなぁ。60fpsが当たり前になった4.1以降は殆ど見なくなったんだが。 (2023-07-24 14:07:33)
まあそこは4.1だったか5のTGSだったかインタビューでハードの限界に挑むのもコンセプトの一つって言ってたろ?実際そういうスタンス自体はあるんじゃないのかな 激戦ミッション系だとあんまり遠慮なく詰め込んでる感じだし (2023-07-24 14:19:07)
「ネットで覚えてきた知識」だけで知ったかぶりする人間から見ればそうだろうね。お前はくだらない奴だよ。何から何まで (2023-07-24 14:37:22)
さっすが、頭のいい人は言う事が違うわ (2023-07-24 15:40:40)
そうだよ。お前みたいにろくに知りもしないことを語りたがる人間とは違う。だから信用もされるし、評価もされるんだよ (2023-07-24 15:50:40)
すげェ! (2023-07-24 15:52:20)
凄い? どこが? 大工だって真面目にやってりゃ自分の仕事で評価されるだろうが。俺が大工に向かって「そんなもん俺でも出来る」なんて言うと思うか? だがお前はそれを言う人間ってことだ。知ったかぶりは誰にでも嫌われるんだよ (2023-07-24 16:03:59)
草 (2023-07-24 16:19:37)
久しぶりに真性のやべーやつが現れたな… (2023-07-24 16:22:33)
どっちかって言うとお前らの方がやばい奴に見えるが…上のは言い方と自画自賛はともかく内容はまともだし、内容に一切触れずに草だのやべーやつだの書いてるよりよっぽどマシ (2023-07-24 16:52:52)
そうだな(テキトー) (2023-07-24 18:01:48)
最近ちょくちょく目に付くぞ…夏休みだからだと思ってる (2023-07-24 20:36:07)
いいことを教えてやろう。夏休みの時期になって長期休暇に入るようなキッズはこんな辺鄙な雑談板にはこない。そもそもウィキも見ないだろう。それ以前に、地球防衛軍のメインプレイヤー層は20後半〜40ぐらいが多いと思ってる。これは俺個人の考えだが (2023-07-24 21:06:43)
子供達の夏休みが始まると、夏休み無しで働かされてる大人がイライラしちゃうんだよきっと… (2023-07-24 21:28:09)
そんな気はするけどよ…それこそ信頼されて評価されてる賢い人がこんなところでレスバするか?って思うのよ…。 (2023-07-24 22:12:28)
自分を評価されて信頼されていると思い込んでいる精神異常者 (2023-07-25 07:12:23)
自分のことを信用される評価されるって言っちゃう人って… (2023-07-24 16:18:00)
技術の無さは「サンドロットだから」で許されてるよな。むしろ批判されやすいのは技術面よりバランス調整、この点はファンからも結構言われてる。 (2023-07-24 13:27:42)
俺は人だと思ってない (2023-07-24 12:54:10)
勘が正しかった、このキチガイ連投ぶりは間違いなく人間じゃない (2023-07-24 14:11:22)
まともな人は他の人に対してキチ〇イなどと言いません (2023-07-24 14:17:04)
本気でしょ。そのへんのUI作るより簡単な処理だってことが分からないレベルの奴が知ったかぶりしてるんだよ。頭いてーよな (2023-07-24 14:47:47)
解析しなきゃ見えないコードまで読み切ってすでに改善策まで知っているなんて・・・やっぱすげェよ! (2023-07-24 16:37:35)
NPCが自分が乗ったビークルから距離を取って散開できてるんだから普通にできるのでは?コスト上やる余裕があるかどうかで (2023-07-24 13:42:37)
やる余裕というよりはやるという発想に至れないだけじゃないかね。約10年前に発売した無印4を未だに流用し続けてる時点で細かいことは考えてないと思う。 (2023-07-24 14:04:02)
んー、どうだろう。四足とか敵は歩くだけでダメージ出してたし「歩行要塞バラム、踏み潰せ」なんてセリフもあった辺り発想自体はありそうじゃない?ただ自軍側だと虫系が怯みやすく倒しやすくなってバランスが取りづらいとかNPCバルガは歩行ダメージどうするかみたいな悩みがある気もする (2023-07-24 14:10:52)
左右の踏みつけを交互に出して擬似的にそれやってる。虫ケラをプチプチするの気持ちええ。 (2023-07-24 10:52:38)
自分の足くらいの大きさある相手だからしっかり踏みつけないと駄目って感じが好きだな 威力的にも姿勢安定的にもそれっぽい感じしてくる (2023-07-24 14:00:36)
確かに、(踏みつけアクションだから当たり前だが)偶然潰してるっていうより意識して虫を潰しながら歩いてる感じがいい、悪く例えると小学生みたいだが笑 (2023-07-24 20:44:22)
攻略って一般的にはどのくらいのAPから攻略として認められるかね、高ければもはやただのごり押しじゃんって意見が出るし、初期値で書いたらほとんどのミッションは運ゲーになるし (2023-07-24 10:08:33)
アーマー限界値÷2~限界値MAXくらいまでが何となく適正値な気がする (2023-07-24 10:12:50)
自分もオンのAP限界÷2を勧めるかな。オンとオフの違いは単純に1/2になるものでもないがわかりやすくていいと思う (2023-07-24 10:40:24)
見栄張らずに自分がクリアした時のアーマーで報告すりゃいい。もっと低アーマーで行けると言うなら動画出せよって言い返せる (2023-07-24 10:17:39)
意図的なガッツリ稼ぎなしで、アイテムをしっかり拾いつつノーマルから順にINFまで順に攻略した時のAPが適正値だろ。 (2023-07-24 10:35:13)
ストーム1は戦後何するのかな…と思ってたがマリスがいるなら安心だな! (2023-07-24 10:22:55)
流浪人として、砲口が後ろ側に付いたゴリアス担いで旅をするでござるよ (2023-07-24 10:33:17)
普通にオペ子と結婚するんじゃね。んでその子供がEDF7の主人公と。 (2023-07-24 10:36:41)
マリスを怒らせながら時々Pとメシ食いに行ったりする生活か… (2023-07-24 10:53:28)
~戦後~ マリス「新たにデートコースを設定しました。」「いきなりラ◯ホテルへ直行は推奨されません。」「情報部から報告要請。チクります。」 (2023-07-24 12:20:34)
マリスちゃんとデート体験を!? (2023-07-24 12:24:30)
平然と新人教育に混ざろうとする人類の英雄と毎回回収しに来るストーム2 (2023-07-24 11:09:20)
軍上層部に危険視され、監視付きの豪邸に軟禁され飯と女あてがわれて飼い殺しにされる。ウィングダイバー? 安心しろ平等に扱われる。 (2023-07-24 11:14:07)
歩兵の戦闘能力底上げのための教官職と考えるのが妥当 (2023-07-24 11:18:51)
経験値も心の素質も常人とはかけ離れた存在だから教官はおそらく最も不適切な職かと (2023-07-24 11:53:00)
安心しろ、曹長がいる限り、腑抜けた新入りが戦場に行くことは無い。 (2023-07-24 12:21:12)
王道としてはオペ子と結婚して教官生活だろうね。しかし、今までとはまるで違う退屈な生活に嫌気が差し・・・遂に彼は人類を相手に戦うようになる。そんな未来もあるかもしれない。 (2023-07-24 11:57:56)
え?ストーム1はリンダと結ばれるんだろう?結婚式に呼ばれて、ケーキカットの直前でやっぱりストさんが好きです。斥候さん、ゴメンなさいって言ってたよ。リングを通じて未来を見てきたから間違いない。 (2023-07-24 12:29:33)
君の行き先は病院だ ゆっくり休め 以上だ (2023-07-24 12:35:17)
ストーム1「よーしパパギガンティックパンケーキ頼んじゃうぞー」 (2023-07-24 12:44:22)
普通に遊撃部隊ストームの一員としてEDFに所属し続けてそう (2023-07-24 12:04:16)
グリムリーパーは戦後スプリガンと結婚してそう。ほら、仲悪い男女に限って戦後結婚するパターン多いじゃん。 (2023-07-24 12:42:19)
それは副隊長の方なんじゃ (2023-07-24 12:46:15)
退職して警備員に就職したっていうSS読んだことある。 (2023-07-24 13:12:30)
S1は破壊するのが得意であって守るのはからっきしなんだ・・・ (2023-07-24 13:26:58)
警備員?さては本日の予定だな (2023-07-24 15:40:15)
年金もらいながら悠々自適生活、戦いの経験をもとに本を書いて多少の印税貰って暮らすぜ! ダバ子はあちこちのショーに飛び回って(物理)いそうだけど (2023-07-24 16:37:35)
DLCでも現役な本編武器を挙げる木 (2023-07-24 12:12:54)
敵勢勢力だ (2023-07-24 12:15:43)
敵勢勢力とはなにか? (2023-07-24 12:23:27)
昆虫です、大きな昆虫です (2023-07-24 12:25:55)
大きいねぇ! (2023-07-24 12:26:41)
昆虫来ます! (2023-07-24 13:26:55)
うわああああ!! (2023-07-24 17:42:14)
哀れな木主。この木にも居場所はなかったな。 (2023-07-24 18:23:58)
滅茶苦茶なとばっちりで笑う (2023-07-24 23:47:55)
R、DLC武器が育つまではオーキッド900、千鳥、千号弾、ファング、礼賛Z、グラント、デスブレ、バイク、レールガン、エリリバ、テルミット弾、マグマ砲、ブリーチャー、バイク。替えのきかない物、ヘリ全般、C爆、リバシュ、マグマ砲 (2023-07-24 12:29:29)
今更そんな情報が何だと言うんだ! (2023-07-24 12:36:15)
戦闘爆撃機KM6プランZ4 (2023-07-24 13:06:01)
ズッ友プラグレ (2023-07-24 13:07:48)
Fはほぼすべてにおいて上位互換が来た(そもそも武器種がそんな多くないのは置いておいて)がそれでもなおお世話になることがあるヘルフレイムリボルバー (2023-07-24 14:49:53)
フォボスΖプラン4の恐ろしさが分かったか! (2023-07-25 16:52:09)
せっかくアーマメントバルガに☆ついたが、使う場所がない。インフェルノDLCなんか秒で壊れるし、本編でもうーん。レイダーの待遇改善に回してくれたらなー (2023-07-24 12:14:52)
去年のこの時期は、発売まであと1か月、とワクワクしながら待ってた時期か…発売1周年になったら、ここの総合雑談版を最初のログから見直して初見時のワクワクを追体験するかな。 (2023-07-24 12:15:13)
五月初めに買ったが未だに終わらん。FF16の発売前にはトロコンできるやろと思うとったが現在55%、まだまだ先は長い…。 (2023-07-24 12:17:48)
楽しむことが重要なのだ、トロフィーなど所詮はただの数字に過ぎない (2023-07-24 12:23:04)
そうだな ゲームだから義務感より「楽しむ」事が大事だな (2023-07-24 12:50:45)
よほどのクソゲーやなかったらトロコンしてから次にいくと決めとるだけで、別に楽しんどらんわけやないぞ。義務感なんてないわ。 (2023-07-24 13:04:58)
語尾が気持ち悪い (2023-07-24 14:12:04)
薬飲んで横になれば? (2023-07-24 14:17:13)
語尾が気持ち悪い (2023-07-24 14:26:48)
嫌なら見なきゃええんやで (2023-07-24 14:30:17)
まあまあ。貴方にとって嫌なものを見てしまったから反応しちゃうのは分からないでもないが、人の口調にそう言うもんじゃないぜ。 (2023-07-24 14:43:07)
logの見返し、乗った!! あの頃はストーリーの考察とかで面白かったよね、当ててる人もいたし。 ところで、元の話題の内容は荒れそうな内容皆無なのに、結局荒れ気味になってて草 (2023-07-24 15:19:18)
荒れてはないだろ、アホが一人いるだけで (2023-07-24 15:44:13)
そう思う。この暑さだ。頭がおかしくなってもしょうがない。 (2023-07-24 15:53:22)
暑さでおかしくなった全裸ストーム1を想像してしまった (2023-07-24 16:50:45)
枝主です。すまない、こういうのが一人でもいて話題が変な方向に行ったら「荒れた」というのかと勘違いしていて、これぐらいは極々小規模な荒れなのかと思っていた。おかげで一つ勉強できた、ありがとう。 (2023-07-24 18:06:21)
荒らしを疑似体験して実際に荒れた時にストレス軽減できるよう奮闘してる人がいるんだぞ (2023-07-24 22:17:56)
セイバーエイレンでぴょんぴょんしてたらアーケルスのビンタ1発で破壊されて草生える (2023-07-24 12:41:25)
以後、このコンバットフレームを方正と呼称します (2023-07-24 12:52:19)
アーケルス「ガァァァッデェェェム!!!!」 (2023-07-24 13:10:35)
銀の人「エイレン マイフレンド」 (2023-07-24 13:18:13)
ビンタで良かった、多段ヒットなら全滅してた (2023-07-24 12:53:34)
青ダンゴムシもそうなんだけど、たまにビークル1撃で破壊されるとビビるw (2023-07-24 13:27:26)
能動的に破壊するのとは違って現在乗ってるビークルが破壊されるってことは、レイダーにとってほぼイコール殉職だからな…一瞬でパニックになる (2023-07-24 22:21:32)
サウンドトラックはまだですか? (2023-07-24 12:47:49)
全滅しました (2023-07-24 12:52:43)
それは、確かか? (2023-07-24 13:02:33)
レンジャーチーム、5分後に再出撃だ (2023-07-24 13:03:22)
わたしの兄はサントラ貯金箱にせっせと小銭を入れていた! (2023-07-24 14:03:27)
TGSの物販コーナーにも名前あるからその時には出てるんじゃないかな (2023-07-25 02:39:17)
先輩が最強だった世界線 (2023-07-24 13:14:51)
我々は何度もマッチングを繰り返してきた、無意味ないいねを繰り返し、嫌というほどのカップルを見てきた。うんざりだ、私の心が持ちそうにない。 (2023-07-24 14:18:31)
君の行き先はオーネットだ。ゆっくり登録しろ。以上だ。 (2023-07-24 14:29:14)
君の行き先はXvideosだ。ゆっくりシコれ。以上だ。 (2023-07-24 14:32:37)
すまないっリンダァ! (2023-07-24 15:44:29)
DMM!DMM! (2023-07-24 16:56:00)
6になってNPCがピョンピョンしなくなった影響で誤射は減ったけど、ビークルとかに引っかかって動かなくなるのはやめてほしいわ。 (2023-07-24 14:44:53)
ビークルの誤射をためらわないのもな。対グラウコス戦でEMCをきっちりミリ残しに仕上げていきやがる。 (2023-07-24 14:46:50)
228基地の危機で、最後のアンカーを残してアイテム回収してると、ほぼ確実にブラッカーに引っかかる奴いるのは草なんだわ、ひどい時はM95で一番下に降りて戦闘してるのに、開始地点のレンジャーが全然降りて来ねぇなって思ったら、切り株に引っかかってたのでもういっちょ草 (2023-07-24 15:22:27)
むしろ228危機はひっくり返って延々とガサゴソ言ってる戦車が酷いわ (2023-07-24 15:41:55)
わかる 超うるさい (2023-07-24 17:57:15)
5の時は起こらなかったバグ多いよな今作 (2023-07-24 18:11:07)
内部構造を大幅に変更しているらしい。ただ、ユーザーにはメリットは分からずバグばかりが目に付くというのは非常に良くない。 (2023-07-24 18:47:24)
基礎から作り直したから前作と同じミッションも新規ミッション並みに作るの大変って言ってたな。ただ本当その基礎作り直しによってゲームやプレイヤーがどんな恩恵を受けているのかは語られてないから「それじゃ仕方ないなぁ」って言えないのが (2023-07-24 22:58:16)
結局ガワは同じってことだもんな…どうせ作り直すなら異星の騎士とか違うマップとかで作ってくれても良かったのに (2023-07-25 00:38:59)
4→4.1でほぼ同じなのに場所変わるだけで全く別物に感じるステージ多かったもんな (2023-07-25 03:58:46)
せっかく労力と時間をかけてやることが「見た目も内容も前作のものと(ほぼ)同じミッションを作り直す」なのは努力の方向性を間違ってるよな… (2023-07-25 04:27:44)
工数とリスクを取ってやったことにメリットがないわけはない。恐らくはさらに敵の数を増やして見た目をリッチにしつつ負荷を抑える、あるいは敵や武器を追加しやすいような構造の改善とかの目的があるのだろう。語られない限りユーザーが知ることは出来ないが。 (2023-07-25 11:45:39)
気のせいかもだけど建造物の凸凹が全体的に浅くなって、引っ掛かりにくいけど籠りもしづらいようになったような感じがある… (2023-07-25 17:32:04)
逆にそれを利用して、デプスの足にNPCひっかけてデコイにしている人がいたぞ(地下ミッション、敵が湧く部屋の裏側の通路)。天才だ!(定型文) (2023-07-24 16:31:20)
○番坑道で進まないと思ったらNPCみんなデプスに引っかかってた時あったわ…乗り捨てた自分が悪いんだけどさぁ… (2023-07-24 23:01:20)
高速船、倒す順番でバルカン大型アンドロイド出る奴残してしまったえらく苦労した。やっぱ、あいつだけ射程といい精度といいおかしいって! (2023-07-24 15:27:11)
あと射撃時間もな。売ってる時間のが待機時間よりはるかに長い。 (2023-07-24 15:45:31)
最終に青大型か高機動以外を残したらマジで終わる、処理が追い付かんだけじゃなくて船攻撃する暇もなくなる (2023-07-24 16:11:40)
高速船は開始地点右斜め後ろに到着するシップが大型アンドロイドだから、絶対に最初に潰すようにしてるわ。 大型アンドロイド放置すると段違いにキツいよね (2023-07-24 19:15:53)
休日延々とイカとタコにボコられていた間に友人には彼女が出来ていた。もう無理だ…これ以上戦えそうにない… (2023-07-24 16:23:41)
いかん朦朧としておる (2023-07-24 16:27:47)
何が彼女だ。排除しろっ!逃げすに寝取れっ!EDFはW不倫を恐れない! (2023-07-24 16:30:47)
「W不倫は条約で禁止されてる。知らないのか?」「地球に来るならそれくらい勉強して来やがれ」 (2023-07-24 16:52:05)
EDFオンラインのユーザーは9割以上が美少女だって知ってたか?お前は毎日美少女とデートしていたんだ。そういうことにしておこう。 (2023-07-24 16:54:41)
良いこと言うぜ (2023-07-24 17:22:35)
って話だな (2023-07-24 17:41:49)
あいつは民間人のはずだ! (2023-07-24 17:44:13)
民間人に続け! (2023-07-24 17:51:35)
W「美少女(男の娘)もいるはずよね」 (2023-07-24 18:09:30)
基地に戻ったら、美味いモノを食わせてやるぞ (2023-07-24 18:03:51)
取って置きの缶詰だぞ! (2023-07-25 18:25:23)
タマ子がストーム1に惚れる要素はごまんとあるが、ストーム1がタマ子を選ぶ理由は何かあるか? (2023-07-24 17:57:31)
繰り返す時間の中で変わらず自分を支えてくれた……とか? (2023-07-24 18:02:09)
お前らの頭の中にある最高の女の子がオペ子の容姿だ (2023-07-24 18:07:10)
ダイバー用にオペ子(男の娘)バージョンもあるのか (2023-07-24 18:10:18)
ストーム1がダイバーの場合、戦後はオペ子と百合百合エロエロハッピッピーな未来になる (2023-07-24 18:12:51)
インカム付けた女子なら、スタッフサービスのCMのような容姿しか思いつかない。ク◯企業らしいけども。まあメガネはかけてそう (2023-07-24 18:59:00)
唐突な告白くらいではコイツは許されない (2023-07-24 18:39:33)
いたぞ!不法侵入者だ! (2023-07-24 19:14:32)
過程の描写も信頼を寄せていくというよりは精神的に依存していくって感じだしな。そこにいきなり公開告白じゃドン引きする人もいるわな (2023-07-24 19:40:00)
正直いうと、オプスの安易なオマージュって感じでキモかったな… (2023-07-24 23:46:25)
ある日の部外者達の宴会で「おそらくあの人にとってタマ子は家族が連れて逃げても、あなたが必要です…って戻ってきそうな所がだな。…とても複雑なジョークです。理解できましたか?」「褒めはしないが…気持ちはわかる」「そうだな」「マジかよ」 (2023-07-24 19:45:31)
胸がデカいパツキンの女の子だったら余裕 (2023-07-24 21:06:47)
ゲーム的に戦場か251基地しか知らないけど当然それ以外でオペ子と顔を合わせたタイミングもあるだろうし、軍曹隊とプロフェッサーとオペ子あたりがめっちゃ話し掛けてくるとしたらそりゃもう選択肢は1つよ (2023-07-24 23:06:50)
卵探しの理由が「神に許しを乞う」とかじゃなく「エイリアンの司令官をぶっ倒して人類を救う」って希望の為っつうEDF精神の持ち主だった時点で結構な理由になりそう。消えた歴史にはなったが本部も少佐も諦めかけた時にストーム1を信じてたような子でもあるし (2023-07-25 18:28:13)
積み重なっていく結婚の報告。それが私を突き動かしている。 (2023-07-24 18:05:22)
泣き言は後にしろ! (2023-07-24 18:08:43)
それもほぼ全員が死ぬという光景を見ているからな… (2023-07-24 18:16:25)
敗北主義者め! 俺の婚活を見せてやる! (2023-07-24 18:19:06)
私は婚活支援AI「マリス」です。現在の難易度はインフェルノです。難易度の変更をお勧めします。 (2023-07-24 18:24:55)
♪少子化を~防ぐぅため~♪新しい出会いが必要だ~♪ アクセス待ってるぜっ! (2023-07-24 18:52:22)
マルチ勧誘「あなたが必要です。これからも」 (2023-07-24 18:29:14)
EDFでお見合いとか婚活パーティーやってそう 現実でもあるし (2023-07-24 20:09:55)
本編中の未亡人の割合が凄いことになってそう。 (2023-07-25 19:10:28)
クルールの腕吹っ飛ばしてて思ったが次回作は怪生物はビオランテ的な植物怪獣でも面白そうだな。触手ランチャーで吹き飛ばすの楽しそうやん。 (2023-07-24 19:05:06)
「大尉!諦めてください。我々は・・・・モテないのです。ハゲにグラサンはウザい口撃によって・・・」 (2023-07-24 19:09:00)
敗北主義者め!俺の戦いを見ていろ!! (2023-07-24 20:09:40)
俺は3年間で200人の女子からキモいと言われた。この記録を抜ける奴はいるかっ!(泣) (2023-07-24 20:52:44)
F「競歩で金メダル取れました。」 (2023-07-24 19:23:41)
R「砲丸投げで金取れました」 (2023-07-24 20:04:08)
W「手術して金が取れました」 (2023-07-24 20:43:40)
T(トルーパー)「アイテム持ち込みとビークル要請で金取られました。」 (2023-07-24 23:28:19)
??「お買い上げ、ありがとうございまぁ~す!」 (2023-07-25 09:06:41)
岡本P (2023-07-24 19:40:55)
すまない(定型文) (2023-07-24 19:41:56)
ストーリーの「邪神降臨」でNPCが「祟りがあるぞ!!」とか言ってたけど、海外だと祟りって概念あるのかな?カルマが近い? (2023-07-24 19:53:17)
祟りとは霊的存在が人間に災いを与える事で、意味的には呪いと殆ど同じ。海外でもカース(curse)として普通にあるよ。あとカルマは業・報いの事で意味が全然違う。 (2023-07-24 20:13:42)
今日もソロでシコシコAP稼ぎなのだ(´;ω;`) いつかINF制覇できるその日まで、何万里だろうと最初は一歩からなのだ 今日も蟻を焼いていくのだ 一日150AP稼げば、7日で1050AP 30日なら 4500APなのだ …もしかして蟻焼きって効率悪い? (2023-07-24 20:30:04)
機兵なら1日約5000〜7500くらいのペースで増やせるぞ (2023-07-24 20:50:40)
ぼくは当然このサイトの稼ぎページにもいくらか目を通しているのだ。その中でぼくがわざわざ蟻焼きをしている理由…そう、なんとぼくはPS5勢なのだ PS4?いい奴だったよ… (2023-07-24 21:27:20)
それは君個人の都合のようだな (2023-07-24 22:54:55)
Rで1時間AP+125ぐらいだからそこまでは無理だよ (2023-07-24 21:39:54)
機兵回してるけど、そんなにいかない。やり方がマズイのか… (2023-07-24 23:11:53)
擲弾兵回してもそんなにいかない (2023-07-25 09:02:35)
RならDLC2-7で蜂あぶった方が速いぞ (2023-07-25 09:07:32)
25分おきにセットするのが面倒だから機兵放置のほうがいい (2023-07-25 09:22:18)
あ…連コン無いなら確かにDLC2-M7がいいね (2023-07-25 09:24:12)
XCOMとEDFのいいとこ取りみたいなゲームやりたいな (2023-07-24 20:38:19)
大群と戦うXCOMなのか、ペナルティ重めのEDFかで変わってくるな (2023-07-26 10:43:08)
なんか最近ツイッターのコミュニテーノートがマリスの声で脳内再生される・・・「役に立ちましたか?」 (2023-07-24 20:38:45)
夏休みの配備はどうなっている? (2023-07-24 20:51:18)
クライアントの大群に足止めされているようです (2023-07-24 20:54:21)
こちらバルガ2。有給を使いすぎた。出社する! (2023-07-24 20:55:32)
何のことでしょう? (2023-07-24 22:03:26)
気になって確認したぜ!俺には20日残ってる!大勝利だ! (2023-07-25 10:35:27)
今作で変更点のひとつに「ロケランとグレランのバランスを入れ替える」があったけど、DLC2まで出揃った今はどう思う?個人的にはロケランをよく使う代わりにグレランほぼ使わなくなったので元に戻して欲しい民。 (2023-07-24 21:30:47)
どっちかが使える、どっちかが使えないじゃなくて、ロケランもグレランも使えるように調整すればいいと思う (2023-07-24 21:35:40)
そう思うわ。グレネード系は手込めになったんだからスタンピとか1発しかないのもっと弾数増やしていいと思う。2、3連のグレネードもダメージ3000位の上位品あったら使うんだが (2023-07-24 21:58:27)
スタンピは全く使わなかったけど、UM系列は威力の代わりに精度高いし、弾道と爆破範囲見えてる、弾の当たり判定小さくて自爆しにくい、リロードも良好、って感じで本編ではロケランよりお世話になる回数多かったし、俺はいい調整だと思うよ。できれば時限式じゃない上位互換が来て欲しかったけど。上位互換といえばグラントもまともな上位互換来て欲しかったな… (2023-07-24 22:17:34)
グラントMTXとか地底に持ち込むと爆破範囲のせいでどうやっても自爆する局面があるからな… (2023-07-24 23:46:27)
木主です。なるほど…言われてみれば爆発範囲小さいのが逆にメリットな所もあるのか。バランス的には今のままでそれぞれ弾数や威力弄った上位互換を、な感じかね。感謝する(定 (2023-07-24 23:53:15)
爆破範囲もそうだけど、俺が言いたかったのは弾自体の当たり判定のことね。当たりやすさが明らかに違うから、破片自爆しにくいのよね…なんにせよこのままのバランスで上位互換出して欲しいのは賛成! (2023-07-25 00:34:43)
自爆に関しては前の仕様に戻してくれたらいいだけだ。なんで今作広範囲の爆破で倒しても判定なくならないんだ (2023-07-25 02:35:23)
よく擲弾兵のためにこうなってると言う人おるけど、ベアラーのシールドみたいに倒されたら破片の判定消せばいいだけなのにな (2023-07-25 04:29:41)
それに関してはそうだけど、いまさら言っても変わらんから…あくまで今作の仕様で重宝しましたよって話 (2023-07-25 07:12:00)
爆破範囲に関係なく判定なしで良いよ (2023-07-25 10:02:23)
本編の経験だがショットガンやレイブンと合わせて持つと相性がよかったな 素直な命中性、ショットガンはリロード短縮コンビ、グレランで仕留めきれなくても弱ってるから散弾のかすりでもレイブンの減衰込みでも倒しやすく、もっと硬いのには純粋にショットガンやレイブンの高火力で応戦てな具合で サブにマウスやMGあると絶え間なくガチガチに攻撃できる感じにもなる (2023-07-25 11:55:04)
カスケ除いてロケランの初速が遅くなった5以降だと、素直に初速があるって狙いやすいんよね。使いにくくなった代わりにダメージと範囲上昇は良調整。でもUMAXからUMAZどころかUMFFまで出してるんだからもうちょっとこう、範囲はいらないからダメージをですね、とは思う (2023-07-25 19:54:26)
明日のマリスによる模擬戦は特別演習らしくB228S1とか言う四種類のバージョン違い一体ずつと戦うらしいがこっちは常に四人チームだし楽勝だな! (2023-07-24 21:55:32)
フェンサーの盾って人気無いのか?サイレンコールとかで囮になれば大活躍出来るのに。 (2023-07-24 21:58:51)
パーフェクトリフレクター「…」 (2023-07-24 22:00:10)
DLC2だとそこ以外でPリフ以外の盾フェン活躍しにくいだけじゃ? (2023-07-24 22:35:21)
リフレクター系はタコの連続鼻水で事故るから普通の盾もそこそこ使う (2023-07-24 22:46:26)
ザ・リングとかはnuタワシが強いぞ。リフレクターだとマリス砲兵クルールの弾が地面に着弾して爆風で浮かされて連続で当たって死ぬ。だが、nuタワシなら保護装甲込みで防御角度驚異の270!真後ろからの攻撃以外をダメージカットしてくれるぞ。他にもリフレクターでは返せない、EMC砲台相手にも立ち向かえる。君もタワシを持とう! (2023-07-24 23:35:18)
だからダウン属性のある攻撃は盾構えてりゃ360度防げると何度言えば・・・ (2023-07-25 00:21:54)
へーそうなんだ。フェンサーメインじゃないから知らなかった。いいこと知れた、ありがとう。ただ、一つ言わせてもらうと、自分が知ってることを周りも知ってると思わない方がいいよ。あなたはここで何回も言ったのかも知れないけど、不特定多数が見てるんだし知らない人が多数いてもなんらおかしくない (2023-07-25 09:15:54)
まぁ言ってることはわかるが負け惜しみみたいで絶妙にダサいな…素直にありがとうで終わっとけばいいものを (2023-07-25 09:28:11)
これに関しては指摘した方の言い方にも問題があると思う。上の人が言うように不特定多数が見てる場所で、何度言えばわかるんだ、やれやれ……、みたいな言い方は適切ではないだろうし (2023-07-25 09:51:59)
結論:両方言い方が悪い (2023-07-25 09:59:09)
自分の感情は自分でコントロールしろ (2023-07-25 10:01:31)
住人は絶えず同じじゃなくて新人さんもおるからなー。いつも新しい人に話すつもりじゃないとあかん。 (2023-07-25 11:28:44)
用途はあるぞ。ゲイルタイガーの高速歩行にタワシ二刀流を併せた変態ごっこ (2023-07-24 23:45:41)
変態なのか!?この前3人倒れた時にタワシ二刀流シャカシャカ走りFが敵全軍倒してくれた、お前は俺の英雄だ!俺も高速歩行Fを目指すぞ…! (2023-07-25 05:55:23)
タワシ二刀流に興味があるのだが、どう使えばいいかわからないんだ。教えてくれ (2023-07-25 10:44:19)
散々放置で★付かなかったのが周回数回であっさり付いたりするとがっかりする (2023-07-24 22:09:51)
夏休みだからか若い子が増えた印象 (2023-07-24 23:55:27)
しばらく留守を頼むぞ (2023-07-25 03:18:55)
DLC2、早くも暗雲が立ち込めてる…アーマークルール、火炎放射以外に通せる択がなさすぎる… (2023-07-25 02:52:55)
たぶんRだろうけど、さすがに引き出し少なすぎない…?火炎放射も(近づけば)強いのはわかるが、他に楽な対処いくつもあるでしょ (2023-07-25 07:04:24)
バーストブレイザーをおすすめする。中距離からでも結構なダメージが出るし、足ももぎまくりだ (2023-07-25 07:22:19)
プロミネンスやFORK等、ミサイル系垂れ流してるだけでいつかは倒れるぞ (2023-07-25 09:10:55)
プロミネンスはまだしも、FORKはきつくないか?盾固めるだけで終わりそう (2023-07-25 10:38:46)
そこそこの量が盾素通りして当たる、普通の歩き状態で使うには時間かかりすぎることもあるけど外周作戦してる時は苦にならん程度 (2023-07-25 14:10:24)
アサルトを頭に向かって撃ち込んで頭の高さで盾を固定、あとは足元に手榴弾ぽいぽいすれば手足がもげて頭が下がるからあとはアサルトでトドメ。まぁ、タイマン前提だが。釣り出しは盾を狙えば単体をアクティブにできる。小隊組んでると全部反応しちゃうけど(クルーズとか) (2023-07-25 11:26:18)
サッカーパンチとノーティドッグとインソムニアックとゲリラゲームスとサンタモニカスタジオから技術支援を受けた究極のEDFを作ってくれんかなぁ。 (2023-07-25 07:42:09)
サンドロどころかディースリーも要らなくなる (2023-07-25 09:27:39)
ビークルのモデリングはポリフォニーデジタルが担当 (2023-07-25 09:47:01)
イリュージョン残党「呼ばれた気がしたのでやって来たぞ」 (2023-07-25 18:27:36)
どこも大したもんだが、オープンワールドと防衛軍で必要な技術はまったく別物だろ (2023-07-26 14:11:47)
アシッドガンの使い道はホントにないのかなー。Lv117もあるのに強くない。つかレンジャーはボトムでDLC武器の☆つけ作業終わるよね。ブラスターもここで成長できるし。 (2023-07-25 07:44:31)
全然終わらねぇよぉぉ!俺のブラスターはLv4で止まっちまった!助けてくれー! (2023-07-25 09:06:15)
偶然を引き当てるんだ。確率の問題だ。いつか…… (2023-07-25 09:59:09)
問題は何の☆が付いてないかだ。威力やリロード時間はともかく、設置数なら地獄だろう。3と4では全然違う。 (2023-07-25 10:50:28)
毎度のことながら迷信貼っておくぞ。プレステの電源落としてから起動し直せ。サスペンドは駄目だ。乱数テーブルを更新するんだ。 (2023-07-25 11:22:27)
うちは★付いてるよ(自慢) (2023-07-25 11:43:06)
一族、一族、愚かな一族 (2023-07-25 11:55:35)
やめろめろめろいたちめろ! (2023-07-26 13:40:17)
どうゆうこと?ボトムがLV115で★10まで出るのか確認してないけど、そのエクストリーム・アシッドガンがLV117でバリアスTZ4-S(LV116)もあるのにそれ以降のミッションもしないとUPできないと思うんだけど、レンジャー以外はということなら分かるけど (2023-07-25 18:52:41)
どちらも実用上★にする必要がないってことじゃないかな。 (2023-07-25 19:26:01)
DLC2って出たばかりの頃はどうやってこんなのクリアすればいいんだよって感じだったけど、ステージの構成とかをちゃんと理解すれば普通に楽しめるわ。 (2023-07-25 11:01:18)
うむ。楽しい。ちゃんとDLCの武器を★つけてから挑むと難易度が全然違うね。 (2023-07-25 11:47:00)
終わらないAP稼ぎと☆付け作業…EDFの誇りにかけて無理かもしれません (2023-07-25 11:20:17)
諦めたら終わりだぞ!(定型文) (2023-07-25 11:21:24)
DLC2のハデストやってるんだけど、出てくる武器偏りすぎない?1ページEXAブレイザーになってたけど★はつかなかった (2023-07-25 11:59:33)
後半のミッションは92〜95しか出ないみたいな感じになってると思う。もしかしたら、内部的には99まで出るようになってるのかも知れないけど、本編武器の最高レベルって95のはず。あと、92〜95だったら確かEXAブレイザーとドラグーンランスZM、ファランクスZTしか出ないはず (2023-07-25 12:07:14)
100以上はINFでしか出ないのに下限はDLC2だとめっちゃ底上げされてるから恐ろしいまでに範囲が狭まって4兵科合わせても数種類しかドロップ候補がなくなるんだよね。フェンサーに至っては武器が全く出なくなると見たがどうだろう (2023-07-25 19:51:08)
俺は諦めないぞ! (2023-07-26 21:32:04)
DLC2、いぬエンドみたいなギャグエンドで終わってもよかったかもしれんなぁ (2023-07-25 11:30:12)
いぬエンドとは何か? (2023-07-25 11:34:43)
犬に電源コード抜かれるって意味じゃない? (2023-07-25 11:38:58)
そこはマズいぞっ!軍曹 じゃない?w (2023-07-25 11:42:52)
UFOエンドだ。「地球防衛軍のうた」を歌うぞ。 (2023-07-25 11:40:19)
イーディーエーフーのうたーみんなで歌おう~ みんなで~みんなで~ うーたーいーまーしょー (2023-07-25 11:41:57)
サイレントヒル2の隠しエンディングだぞ PS5でリメイクが出るんだってな (2023-07-25 14:54:29)
少佐「マリスを狂わせた責により、以後、貴方は私の犬となります、拒否は認められません」 (2023-07-25 21:03:38)
おまえのしわざだたのか・・・ (2023-07-26 07:58:59)
ビーグル! プルート! (2023-07-26 15:19:43)
ビーグル…ス○ーピーならやりかねない… (2023-07-26 21:33:05)
DLC武器持っていけば、本編のインフェルノはソロでも余裕だが、エアレイダーだけは難しいな。身を守るすべがないのと、エイレンアサルトでも秒でぶっ壊れる。 (2023-07-25 11:41:40)
ステージによるとしか、、そんな難しいのと言うと、、無謀とかの後半か? (2023-07-25 12:33:11)
例えばリンダ前篇とかかな。レイダーはやっぱマルチ用かな。 (2023-07-25 13:07:57)
うわぁぁ!リンダ、すまない! (2023-07-25 17:51:21)
丁度昨日エアレイダーのINFやり始めたけど、M3の黒アリに適正レベル帯のはずのデブスIIIが秒で壊されて笑ったわ (2023-07-25 12:38:04)
サウンドトラックってシリーズごとに発売されるのかな?それとも全部一つにまとめちゃうのかな? (2023-07-25 11:42:29)
限界だっ!俺は(サントラ買いに)タワレコへ出る。必ず戻る。 (2023-07-25 11:44:28)
行くな!タワレコに行けば(絶望感で)死ぬぞ! (2023-07-25 14:16:34)
DLC1・2が配信されて、個人的な厄介者が、ネイカー→プライマル種(特にどこでも出てくる青蟻)→ブルータイプ3と変わっていったなぁと。DLCが配布されてから染み渡る本編の敵よ…。ただし、大型アンドロイドはNGです。 (2023-07-25 12:43:26)
ネイカーも普通にダメだぞ、ダメカットなくしたら許す (2023-07-25 12:49:02)
大型アンドロイドにしろネイカーにしろ、本編の敵がDLC新敵に負けてないのすごいよな。5から続投で特段強化を受けてないディロイがDLC2に混ざっても遜色ないってのもやばい (2023-07-25 12:51:04)
負けてないというかその二体は本編のが圧倒的に厄介と言うか… (2023-07-25 13:05:02)
ガチで失敗させるなら、ネイカー、ハイグレードネイカー、リフレクタークラーケン、ヘイズ、赤ヘイズのてんこもりかな。流石にそれはキツい。 (2023-07-25 13:17:13)
フェンサーに追い打ちをかける為にダンゴムシも追加だ (2023-07-25 13:20:53)
それらの対応をパフェリフでしてるフェンサーはダンゴムシと擲弾兵で殺すことが出来る。 (2023-07-25 14:06:42)
アクティブの赤ダンゴムシ10匹いればほかに何もいなくても終わりそう (2023-07-25 13:26:11)
いや流石に1種類だけならなんとでもなるか (2023-07-25 13:26:53)
あいつ、バルガにダメージを入れられないという (2023-07-25 14:32:29)
トゲも食らわないの?同じくダメージ受けないデプスはトゲの範囲に入ったらゴリゴリ削られてめちゃくちゃヒヤヒヤするんだが (2023-07-25 19:55:59)
棘はダメージ入るらしいぞ (2023-07-25 20:38:41)
ネイカーとヘイズ山盛りでもクリアはキツいと思う。コイツらアイテム落とさないし。 (2023-07-25 13:30:46)
こうなるとピンクネイカーが最後の良心のように思えてくるな 最大の事故要員になりそうだけど (2023-07-25 13:34:22)
耐久1万くらいのレンジャーなら何とかなるかも。スレイド、リバシュ、ブラスターで耐えるとか。 (2023-07-25 13:38:05)
平原でアクティブなハイグレードタイプ3をいっぱい出されたらAP沢山無いと詰みそう (2023-07-25 14:11:50)
そういうのはお手軽だが趣がない (2023-07-25 16:03:39)
緑蟻の群れに何機か赤&ピンクネイカー仕込みたい (2023-07-25 16:05:29)
温泉郷出身のダイバーさんと付き合いたい。突き合いたい。 (2023-07-25 13:43:42)
念願のアーマメントが来たけど全く使ってないな。ワゴンの方はまあ使わないだろうなと思ってたが、荒廃世界でも故障してても長いこと使ってた?みたいだから、耐久30万とかあれば使ってたんたがな。それくらいは欲しかった。 (2023-07-25 17:44:52)
勘違いするな、彼女はバルガではない、auだ (2023-07-25 19:50:19)
「頭がひとつ、目が──、……手足はふたつずつ、二足歩行です」 本部「完全にバルガと同じという訳か。信じられん」 (2023-07-26 23:40:13)
今激アツのあの会見に定型文チャット送りたい (2023-07-25 14:28:39)
レンジャーはマジでAP無いとやってられないな…レンジャーだけ上昇値5とかでいいんちゃうこれ? っていうかフェンサーゲー過ぎるのも問題な気がする。開発はダイバーに親でも頃されたんか? (2023-07-25 14:56:34)
APごり押ししたいだけちゃうんかー (2023-07-25 15:06:06)
EDFはそういうゲームだぞ (2023-07-25 17:22:07)
それも遊び方の一つなのは間違いないね (2023-07-25 17:47:07)
なに? 余計な稼ぎをせずに突っ走るゲームではないのか? (2023-07-25 20:12:44)
アーマー1個拾ったら1上がると思ってたな最初は (2023-07-25 15:31:51)
制限あるのはオンだけなんやし、アーマーの上昇値はそこまでシビアにせんでもいいと思うんやけどな。 (2023-07-25 15:45:38)
結構長いこと本編プレイ時の終盤には平均AP700くらい、沢山拾う人は1000越えもいけるって具合の調整で安定してるからなー アーマー上昇率上げると敵の攻撃力の上方修正とか若干ややこしくなりそう (2023-07-25 23:26:26)
アーマー収集自体いらないな。オンは勝手に上限に設定されるシステムでいいんじゃね?オフは好き勝手に数字いじれるようにすれば (2023-07-25 16:13:13)
レンジャーほんとストレス大きいね。すぐコロコロ転ぶのも嫌だし耐爆装備するとビタッと止められて動けなくなるしで…次回作のレンジャーに期待だな (2023-07-25 18:02:34)
6が初めての地球防衛軍で始めて1~2ヶ月のペーペーなんですがマルチに参加する場合のアーマー値って大体いくらくらいあればいいんですかね? (2023-07-25 16:23:30)
部屋による。助けてほしいなら部屋主になれば君がルールだ (2023-07-25 16:27:14)
部屋は確かにそうですね。自分のような者が飛び込むとお邪魔にしかならないでしょうしマルチをするとなると暫くはホストでの活動になりそうですね。 (2023-07-25 16:54:35)
難易度による…としか言えないかも。個人的には最終難易度でも、制限APの半分でもあればいいと思うけど、あくまで個人的な感覚でいろんな人がいるから一概には言えないね。 (2023-07-25 16:29:57)
一応ストーリーのハーデストはクリア出来てるのでインフェルノで考えてるのですが、やはり明確な数値を出すのは難しいですよね。最初にコメント頂いた方の言うようにホストでやってその辺を探り探りやって行こうかと思います。 (2023-07-25 17:02:26)
頑張って!とりあえずオンソロ部屋作ってみると、敵の攻撃力がどれくらいかわかるからそれを目安にするといいかも?ただ囲まれれば死ぬのは当たり前なんで、まずは攻撃を食らわない立ち回り前提として、攻撃が掠って死なないくらいのAPがあればいいと思う。あくまで個人的にだけど…ハデクリアしてる腕ならいけるはず (2023-07-25 17:26:16)
NORMAL 1500 HARD 3000、HARDEST 6000、INF 12000ぐらいがオンラインのアーマー制限だから、最低でも制限の半分以上は欲しいかな。高難易度は特にアーマーないと嫌がられる (2023-07-25 17:06:39)
部屋主になるならAPはどうでも大丈夫だと思います。M順にして、初心者ですって書いておけばいいし。野良したいなら腕にもよるけど制限値の半分以上くらいからが無難と思うけど、安パイとりたいなら制限値まである方が確実かと。あとは部屋の選び方によるので自分のAPに合う部屋をフリワ等から予想して選ぶ。 (2023-07-25 17:14:53)
とりあえず名前を橋本環奈にしておけばみんな優しいよ (2023-07-25 17:18:23)
吉沢亮にしといたぞ (2023-07-25 17:20:14)
(本人)を忘れるなよ!†をつけてもいいぞ (2023-07-25 18:57:39)
沢口愛華でフェンサーってどう? (2023-07-26 06:31:00)
弱くないか…? (2023-07-26 21:33:39)
難易度infの話なら他の人も言ってるけどマジで人によって違う。W3000他5000がラインって人もいれば全部20,000がスタートラインって人もいる。なので部屋のコメント見て判断するしかない。 (2023-07-25 17:18:34)
オンラインではアーマーとか気にしない。ワイは10万あるから駆除して余裕できれば復活させに行く。何万以上部屋とか効率重視じゃなければ蹴られることはないはず。 (2023-07-25 17:19:27)
アーマー低い人がインフェルノで入ってきたらそれはそれでやる気出る時ある。でも許せるのは1人までだけど。 (2023-07-25 17:23:53)
皆さん色々とご意見して下さってありがとうございます!取り敢えずは制限値の半分以上を目指してからホストから始めて行こうというのが当面の目標になりました。早く皆さんと遊ぶことが出来るように頑張りますね! (2023-07-25 17:38:47)
この発言の後、放置稼ぎセットアップのミスで彼は( (2023-07-25 17:49:28)
何度か死につつも無事、無人爆撃機のセッティングに (2023-07-26 09:15:43)
失敗したようなコメントの仕方になってしまいましたが成功しております! (2023-07-26 09:17:25)
ハードでもオフより敵が強いオフとオンマルチで別モノだから、練習がてらにオンハードから始めてそこでついでにAPも稼ぎつつ~ってのでも良いかもです。赤箱回収って書いとけばガンガン箱拾いますぞ (2023-07-25 17:50:44)
INFをM2の最初から順番にマルチやっていくとかなら最初の方はAPの上限値が低いので最初からやっていくのがいいと思う。オフのハーデストクリア出来てるAPあれば全然平気なはず。 (2023-07-25 18:21:34)
本編は基本的には難易度1週で(拾い方次第で)AP500~1000ずつ溜まるバランス調整なのを参考にするといいと思ってる。ノーマル・ハードは序盤なら初期体力でも全然OK。ただ中盤からの参加なら500~1000APやビークルやリバーサーを追加APとして活用とか・盾の防御や回避のテクニックを身に着けるとかしておきたい。これらの知識があればHARDESTはAP1500or3000、INFはAP3000以上が目途。無ければ倍は欲しいな。 (2023-07-25 18:39:29)
インフェ行くなら3000はあった方がいいし、ハードまでの難易度行くならオフでそこに到達するときぐらいのAPが欲しい感じ まあ、人それぞれだけど取り敢えずAP3桁でインフェルノに行くのだけは止した方がいいとは思う (2023-07-26 01:05:02)
参考までに先日入ったINF有効部屋のRMさんはAP3000位だったけど、一瞬入ってステータス見て即抜けするゲストが多かった。その反面AP低くても気にしない猛者が残るという利点もある、猛者の種類も色々あるが… (2023-07-25 17:26:07)
上の木につけようと思ったのに失敗した (2023-07-25 17:27:59)
DLC2だったらって文を最初に付け加えるけど、俺も3000だったら抜けるかな…本編とDLC1だったら別に気にしないや (2023-07-25 17:32:00)
本編部屋でした。ちなみに普通に楽しく遊べました。気にする人は本編でも気にすると思うのでまあそれぞれですね~ (2023-07-25 17:36:35)
腕に自身があるならDLC2でも3000で構わんぞ自身があるならな! (2023-07-25 17:57:28)
自信はどうでも良くて実力が必要だ (2023-07-25 18:37:37)
DLC2のアーケルスが出るミッションをソロHARDでアーマーは10000以上あったんだけどアーケルスに一撃でやられました。それも2回。なにされたんだろ? (2023-07-25 17:27:40)
このwikiのボス/拠点級のページ見るとわかるよ。一部の攻撃がバルガ用に調整されてるのが原因 (2023-07-25 17:30:50)
あれビビるよね。分かってても移動の為に飛んだらセイバーが爆発四散してビビったわ。 (2023-07-25 17:59:20)
よくダイバーでぴょんぴょんしてたらペチンてやられて死ぬわ (2023-07-25 18:08:11)
アーケルス「あぁ^~ダイバーがぴょんぴょんするんじゃぁ^~」 (2023-07-25 20:14:06)
ナデシコのナナフシでもいたんやろ(適当 (2023-07-25 18:26:12)
メタス撃ち落されたわ許せん (2023-07-25 20:01:20)
マリスのドSなシミュレに耐えてんの荒廃世界の大尉なんじゃねえかな?と勝手に妄想してみる。考えてみれば、どんなに苦しくても戦い抜いてた(なお勝ったとは言ってない)あのシミュがなければ耐えられんよ。 (2023-07-25 18:00:34)
グレートキャノンってどこで稼げばいいんだ (2023-07-25 19:38:04)
今のところDLC2M2を周回するのがよさげ。ここで回してダメージに★がついた。 (2023-07-25 19:59:55)
難易度はHARD (2023-07-25 20:38:04)
DLC出る前はHDST燃える岸壁だったな、今はわからんが (2023-07-25 20:06:21)
ハデストM99燃える岸壁でテレポーションシップから落ちてくる擲弾兵を吹き飛ばすのが吉。正面アンカーへし折ったあとに崖上行ってアンカー上にのる、レイピアorファランクスでへし折るを3回、湧いた敵をシップ上からグレキャで爆破。アイテム回収後に満足するまでテレポから出てくる擲弾兵を吹き飛ばす。アニメでも漫画見ながらでもやるとよい。 (2023-07-25 20:16:41)
ここではルミナスシールドと言うWのズッ友も星が付けられる (2023-07-25 20:17:47)
DLC2-M7のHARDが54~61だから付くんじゃないのかな?放置25分でカンストだから岸壁より楽だな (2023-07-25 20:28:25)
情報提供感謝する、愛してるぞ (2023-07-25 20:46:27)
赤蟻を食べると10歳若返り、青蟻を食べると10歳年をとるらしいぜ (2023-07-25 20:47:55)
メルモちゃんとか誰が分かるねん (2023-07-25 23:01:19)
俺は見たぞ (2023-07-25 23:12:27)
再放送リアタイ世代いるはず (2023-07-26 07:27:29)
今日は蟻さんを2個食うぞー。赤と緑色だ。 (2023-07-25 23:03:34)
しかしフェンサーつかえばあらゆるミッション楽勝だし、少なくとも高機動は使ってて楽しいけど、なんかもにょるよな。いやまあ理由はわかってんだけど (2023-07-25 21:23:13)
DLCからはどうしてもクリアできないときの救済兵科と考えておくといい。フェンサーでやりがいが欲しいならパフェリフ高高度を封印すれば多少は (2023-07-25 21:31:06)
アーマードコア6のデモ動画見てると、機動に全く消費が無いフェンサーの温いことと言ったら無いな (2023-07-26 06:26:31)
最後だけでもいいからプロフェッサーとかオペ子とか軍曹とかいたらよかったのにな。なんかやっぱオチが微妙で達成感がなくね。ミッション自体は楽しいミッションおおかったし、後半は鬼畜で楽しめはしたけど (2023-07-25 21:47:06)
AIを絡めたストーリーのオチとしてはよかったと思うけどEDF6最後のコンテンツってなるとちょっと弱いよね (2023-07-25 21:52:49)
そこなんだよな、ボリューム自体は値段考えたら十分だし。空白の3年を前編、後編にして出しても面白かったかもな…スケジュールや予算云々でボイス量は本編より減るにしてもやっぱ見てみたいわ。 (2023-07-25 22:04:06)
前作のDLCなんて最後に変な立ち絵が出るだけだったからそれに比べたら今作のは満点あげても良い。何度も言うが前作に比べたらね。 (2023-07-26 00:30:05)
ただシチュエーションとかは前作の方が好きなミッションもあるんだよね。無線は無いとは言え基地奪還とか、最後の挑戦で優勢BGMと共にバルガ隊が来てくれたりとか。 (2023-07-26 01:01:16)
復興事業では全く役立たずな人だけがマリサで遊んでられるんだろうな (2023-07-26 06:27:53)
ふと気になって調べてみたが、DLC武器を除いて各兵科のレベル90越えの武器ってレンジャーが4つ(EXAブレイザー・デストラクション ブレイザーG・MR111ファング・グレネードランチャーUMFF)で、ダイバーが3つ(ファランクスZT・ドラグーンランスZM・スパークウィップZY)で、エアレイダーが2つ(デスバードM4〔腐食ガス〕・バルジレーザー照射モードZ)で、フェンサーがたった1つ(『ブラストホール・スピアMSXE』のみ)ぐらいでメッチャ少ないのね…(しかもフェンサーの「スピアMSXE」は前作DLC武器を今作の本編武器向けに調整して追加されたものなので実質なしの状態…) (2023-07-25 22:16:38)
本編に関して言えば、割と綺麗に調整されてるよなぁ。 なおDLC() (2023-07-25 22:36:14)
本編はEMCの謎の弱体化以外は完璧と言える (2023-07-25 23:50:07)
次回作では自動収拾つけてほしいなぁ…絶対快適になると思うんだけど (2023-07-25 22:33:31)
サンドロット曰く「試しにやってみたけど酷くつまらないゲームになってやめた」 (2023-07-25 23:25:43)
これって単に時間稼ぎしたいだけの言い訳よね。アイテム回収そのものがつまらないゲームなのに。 (2023-07-26 09:18:17)
てかゲーム中リスク取ってその場で拾うか今は拾わないかの駆け引きを楽しんでほしいみたいなこと言ってたけど、拾ってその場でメリットあるようなアイテムでもないからそんな駆け引き全く成立してないんだよな。最大数出きらないように拾うっていうのはあるかもだけど駆け引きっていうかただ制限課されてるだけのストレス要素だし。唯一シリーズでその駆け引きが成立してたのは外伝作のデジボクのスペシャルチャージアイテムくらいでしかもあっちはアイテム収集の手間自体は削減されてるっていうのが皮肉効いてるわ (2023-07-26 12:02:54)
↑の意見に同意するものは、今まで武器やアーマーを拾うとしてプライマーに〇されなかったものだけだ。やられたものは欲しいけどクリア優先してあきらめた経験があり、それこそが作り手が言う駆け引きとして理解できているものだろう。 (2023-07-26 18:17:01)
ま、実際は驚異度の低い敵一体残して延々とマップ駆けずり回って回収するのがセオリーになってる時点でその駆け引きも成立してるとは言い難いけどな (2023-07-26 18:47:40)
はたから見たらこの行為は異様なんだよな、そして何の楽しさも感じられない、自分はさっさとクリアしたい派だからやらないこともあるけど、それで他プレイヤーに文句を言われるのもなんかなぁ (2023-07-27 14:34:08)
嫌なら拾わなければいいのでは? (2023-07-26 19:05:48)
それができないのもこのゲームの問題だよね 嫌だし拾いたくないけど拾わなかったら一切何にも手に入らないからやりたくもない回収作業を強制されるっていう (2023-07-27 15:21:01)
ゴールデンアックスのシーフ 「アイテム拾いなら任せろ!全部いただきだ!」 (2023-07-25 23:53:01)
自動じゃなくて良いからもっと拾いやすくして欲しい。フェンサーには出来るんだから他の兵科ももっと出来る筈。 (2023-07-26 00:27:47)
エアレイダーの爆撃機要請みたいに指定範囲を自動回収でも良いからやって欲しい処 (2023-07-26 00:39:21)
スピードスターに回収機能を追加すれば良い感じになると思う (2023-07-26 01:13:42)
何かあったらいいなとは度々考えるんだが、それ持たないエアレはいらない・それ持つエアレは寄生…みたいに野良に厳しい環境が生まれないかが怖いんよね オフ専や身内同士なら気軽なんだろうけど (2023-07-26 01:34:27)
気持ちは分かるし快適になるとは思うけど、アーマー稼ぎと武器稼ぎは地球防衛軍シリーズのやりこみ要素だから快適になりすぎるとつまらなくなる可能性がある。ただ全兵科でもうアーマーにしろ武器にしろ稼ぎやすくしてほしいとは思う。 (2023-07-26 02:30:40)
これ前から思ってたけど、達成率100%になったらソロ限定で使える装備が貰えて、それの中にめちゃくちゃアイテム回収範囲広いやつとかDLCスケルトンみたいな特殊能力よくばりセット的装備があると良いなって思うんだ 達成率埋めきるくらいの人が★付け作業するくらいのやり込み段階ならゲーム性が味気ないなんて現状でも変わらんし (2023-07-26 07:34:06)
武器枠1つ消費して、 (2023-07-26 08:29:33)
こっちの文章中途半端に送信してしまった。すまない。 (2023-07-26 08:32:11)
武器枠1つ消費して、指定した円の範囲(爆発範囲表示みたいな)を掃除機みたいに吸い込んで集められたらなと思った。 (2023-07-26 08:30:47)
IRや今作のDLC2みたいにクリア後の回収時間を長く取れるようにする辺りが落とし所かなぁ、と思う (2023-07-26 10:04:20)
テンポ悪くなるからやめてほしいわ (2023-07-26 11:57:06)
自動回収なんかつけたらすぐ過疎って誰もやらなくなるぞ。なぜこのシリーズが人気を維持してるのかよく考えてみよう! (2023-07-26 18:11:10)
pc版の5で自動回収付けてるけど普通に楽しいぞ、むしろ6に戻れなくなってきてる (2023-07-27 14:18:41)
「この体力…大丈夫、いけるはず!ウワッ死んだ!欲ばりましたか~。次はもっと上手くやろ」のモチベ脳汁ジュクジュクを喰らえ!でもカンストしたけどガチャ運悪くて最後の武器がって人は可哀想だとは思う。一定条件でゲーム内通貨が解放で未取得武器やアーマーを買える様に(メッチャ高い)とかなら? (2023-07-26 19:36:54)
アーマー放置稼ぎしつつ、ゲーム内通貨で更に追加なんて…じゅるり…更に放置稼ぎに精が出るな! (2023-07-27 12:23:29)
参謀!今こそ優秀なラッパーたちを集めて下さい。 (2023-07-25 23:07:39)
サランラップ、クレラップ、好きなものを選びたまえ (2023-07-25 23:21:50)
ラッパーは呼ばない。まずはDJからだ。 (2023-07-25 23:35:10)
少佐「DJ Kooを要請しました。まもなくこの地点に到達予定です。」 (2023-07-26 08:12:28)
曹長ってヒップホップ好きそう (2023-07-26 01:34:48)
大尉「何がアンドロイドだYo! 排除しろYo!」 (2023-07-26 07:03:22)
本田海人「呼んだ?」 (2023-07-26 02:15:38)
本田さん「呼んだ?」 (2023-07-26 02:28:40)
ごめんやっぱり連投になっちゃった (2023-07-26 02:29:11)
体力1000、ガイストGのみ使用するハード縛りとか考えてやめた (2023-07-25 23:45:55)
やってたら禿げそう (2023-07-26 00:30:10)
平原マップでも当たらない 遠くからでも当たらない 直進の直当てじゃないと攻撃にならんな (2023-07-26 00:34:42)
オンで4人ガイストGやってみたけど地獄だったわ・・・ (2023-07-26 01:35:33)
5の時、グレイプニール縛り部屋とかあったわw やりたくないけど気になるわ。 (2023-07-26 08:40:24)
あの頃はラッシュとかビッグバンコアでリロ時間短縮できたし2つ持てたけど、今はちょっと厳しそうね (2023-07-26 08:49:19)
(ビッグバン+2つ持ち)×4人なら常時プニルが8個出続けるとかいう狂気 (2023-07-26 10:09:53)
記憶によると、グレイプニールが消える前にリロードが終わった気がする。まあ、数年前の記憶だからあやふやだけど (2023-07-26 11:05:58)
いずれにしても蜂は死ぬ (2023-07-26 16:36:39)
雑魚はいいんだけど、シールドベアラーとか移動しちゃうし苦行過ぎて禿げそう。。 (2023-07-27 08:54:16)
縛りは楽しく遊べる範疇の緩いのにした方がええで。レンジャー爆発物縛りとか。 (2023-07-26 09:06:29)
歴代恒例の武器だけど、なんであんなに命中精度悪いのに最終武器に選ばれてしまったのか…。使った試がない。 (2023-07-27 14:29:40)
参謀!今こそ叡智を結集する時です。優秀なピクミンたちを集めて下さい。 (2023-07-26 08:07:58)
ドローンで我慢しろよ (2023-07-26 09:08:25)
ピクリン酸を用意した (2023-07-26 09:13:42)
下瀬火薬は扱いめんどくさいのでNG (2023-07-26 09:16:18)
参謀「優秀な床ペロミン三銃士を連れて来たぞ」「首が凄く曲がるレイダーだ」「どこまでも飛んでいくレンジャーだ」「延々と回り続けるヴィークルだ」 (2023-07-27 14:59:50)
マリス「月下の夜想曲」 (2023-07-26 10:50:25)
綺麗な夜だから悲しい夜だからー♪ くっ!歳がバレるなw (2023-07-26 13:07:05)
心配するな、ここにもいる。懐かしいな。マリス(ミゼル)…その曲しか知らないが。 (2023-07-26 21:35:27)
在るべき所へ帰れ!これ以上母を苦しめるな! (2023-07-27 19:34:45)
アルカード!! (2023-07-27 20:11:32)
まだオンライン賑わっていて助かる。ルーム作ったら4人中3人が達成率100%の猛者が現れてあれよあれよとアンカーだろうがネイカーだろうがなぎ倒していって唖然とした。同じスペックのキャラクターのハズなのに強さが違いすぎる。 (2023-07-26 10:53:34)
PS5版でも平日昼間にメチャクチャ人いる、何だかんだで売れてんだなぁ (2023-07-26 11:55:27)
夏休みだからでは? (2023-07-26 12:02:02)
その夏休み!俺の分も頼むぜ! (2023-07-26 12:27:08)
夏季休暇を申請するにはウェイトオーバーだ! あと20kgやせろ! (2023-07-26 12:34:42)
夏休み前の先月でもめっちゃ人いたぞ、平日日中でも全く困らないくらいいた (2023-07-26 14:22:09)
売れてるとかじゃなくてPS5もPS4もオンラインは一緒にできるでしょ。信者はなんでかんでも過剰に良い方に考えるから怖い (2023-07-26 14:15:25)
売れてるだけでしょ (2023-07-26 14:37:17)
おまけにこの流れでどこから信者とか出て来るか分からない (2023-07-26 14:44:18)
他人を信者呼ばわりする不法侵入者は自分をアンチと言ってるようなもん (2023-07-26 14:55:37)
そうじゃないかと思ってたぜ! (2023-07-26 15:06:03)
EDF6って初週30万でシリーズ最速の出だしだから実際売れてる (2023-07-26 14:53:23)
そこからあんまり伸びてないのがな。 (2023-07-26 15:53:30)
残念だと続けようとしたら送信してしまった。 (2023-07-26 15:57:34)
こうやっていちいち否定してかかるやつなんなんだろうな (2023-07-26 16:23:03)
伸びてないどころか、36→37万まで一瞬で到達した爆速なんだが? (2023-07-26 18:08:41)
ゲームなんて初動がほぼすべてだぞ。ロングランで売れるのはNintendoのバケモノコンテンツだけだ。 (2023-07-26 18:48:51)
セール何回もできるほど今回は売上が好調だしな。売れてないと思ってる奴は現実見た方がいい (2023-07-26 19:07:46)
初週30万でその後じわじわ、という状況で未だに人が多いということは離隊率が低いということかな〜。 (2023-07-27 09:36:11)
LV0武器の★付で「M20埠頭の乱戦」や「M35崩れゆく街」を難易度イージーで死に戻りできないかな? APをいくつぐらいにすれば大丈夫か分からないけど今出先で試せないから誰かやってみてくんない? (2023-07-26 12:10:01)
最優先駆除指令ハードでアンカー2つの間で足元にナパームぶち込んで探知機回収放置できるよ (2023-07-26 13:10:56)
放置ならそこでもいいんだけど2時間半ぐらいでカンストだから死に戻りで無限放置できないものかと思ってね (2023-07-26 13:26:11)
シナリオと考察に追加する前に聞きたいんだけど。ロストデイズの最後のあれって「Pが絶望したときリングで歴史改変→核が使われなくなってストーム1生存&くだんの日→本日の予定」という感じかな?それともプライマー自体が何かしらの装置?で時間を過去に戻してる感じかな?(でも、それがあったら歴史改変船団必要なくなるから無いとは思うけど) (2023-07-26 12:12:54)
Pのセリフをぶった切るように過去に戻る演出があるからPがリングの事故を起こして過去に戻った訳ではなくプライマー側が過去改変したっていう演出かと。本編だと訪問者→翌日では時系列そのままで歴史だけ書き換わってるみたいな演出してるからややこしいけど、改変後でもその世界の過去を語るセリフがあるから実際はプライマーも一番最初からやり直してて翌日に繋がってると。じゃあなんでLostDaysだけ本編と違って一番過去に戻る演出になってるのかだけど、LostDays改変後の世界が「5」っていうのを意図した演出なんじゃないのかなーと個人的には思ってる。…異論は認める (2023-07-26 12:36:40)
普通に最初の説が無難…というより、他は考えられないと思う (2023-07-26 12:36:41)
最初は何かしらの装置で核を使われる前へと時間を戻したんだと思うよ。リング状のタイムマシンの後にドラゴンのタイムマシンが出て来たように後出しでもタイムマシンを作る技術はあるみたいだし。本編のいつだったか人類は核を使ってプライマーはそれを脅威に感じたからいの一番に核保有基地を叩いた、みたいなことをPが言ってたし、その後は効率重視でリングを用いて過去の人類に打撃を与えられる兵器を改良しながら送り続けてるって感じじゃないかな? (2023-07-26 15:04:13)
リング使えばいいのにいきなり他の装置が出てくるのかがわからん。リング以外のタイムマシンがあったら本編で言及あるでしょ (2023-07-26 18:01:58)
なぜくだんの日が挟まると考える?ストーム1脱落後の「訪問者」でPが絶望している最中に歴史改変が起こり、DLC1で起きたことを"プライマーだけが"覚えている状態でDLC1の最初に戻りました終わり、では?ただしプライマーが改変してくるのでその終わりの先はDLC1の通りにはならず、それが5なのか5より前の別の周かは不明だが。 (2023-07-26 21:11:33)
「EDF5に繋がる前日譚(公式サイトより)」なんで素直に考えるなら劫火の後リングでリセット→5の本日の予定って感じかな。5はくだんの日経由せずにプライマー劣勢ルート入ったイレギュラーな周回って認識。5~7の転機の通信を見ればプライマーは核兵器の封じ込めにはループ何回分もかけてる事がわかるから個人的には1周目説は否定派。 (2023-07-26 23:06:19)
これだと思ってる。そうすればゲームとしての地球防衛軍5の時点でプレイヤー(ストーム1の中の人)に周回の記憶がない(当たり前だ6をまだプレイしてないんだから)ことに説明がつく。えっそれならなぜエアレイダーが要請の仕方知ってんだって? うんそれはそう (2023-07-27 01:23:14)
あのあとリングリセットで赤世界→くだんの日→5だと思ってた (2023-07-27 13:32:40)
いや、6のM1が5の続きで、Pに周回の記憶があるわけだから、5がくだんの日やってないってこたあないだろ (2023-07-27 21:55:54)
リバシュってどこで星つけたらいいんだ… (2023-07-26 12:27:26)
武器レベルが分らないと教えようがない (2023-07-26 12:41:10)
武器稼ぎしてたらアーマーが2000くらい増えてた。なにを言いたいかというとアーマーが高くなればリバシュは必要なくなるということだ! (2023-07-26 13:15:16)
武器の★付けやってたらアーマー10万位は普通に増えるしな (2023-07-26 16:05:25)
武器レベルは78のはず。確かにもはやリバシュが活躍する場面は限られるんだがレンジャーの代表武器って感じだし他の高レベル武器はほぼ全部★ついてるからつけたいんよな。 (2023-07-26 15:30:31)
APにもよるがLV78ならDLC-M7-HARDESTでナパーム放置でカンスト25分 (2023-07-26 15:51:49)
下のコメも含めて教えてくれてありがとう。やっぱDLC2-7が1番か。壁抜けと言うか放置は面白くないなと思って手動で2-7周回してたんだけど、そろそろ疲れてきたから壁抜け放置やってみようかなと思うわ。 (2023-07-27 00:55:20)
DLCM7HDSTの壁抜け放置じゃないか。壁抜けに抵抗あるとしてもDLC2HDST序盤辺りがいいだろうね (2023-07-26 15:45:06)
M25が抜けられない…遮蔽物をタコが壊してイカのマシンガン通してくるの反則だろ、前世から赤い糸で結ばれてたコンビかよ… (2023-07-26 12:36:38)
テンペスト「赤い光ならあるぜ」 (2023-07-26 13:11:31)
セイバーブンブンすればあっという間よ (2023-07-26 13:27:09)
RはイカがAIMして撃ってたんじゃ自分は無理だったから多重ロックファンルコン、バスブレ、ブラスターでやった。遮蔽物は幾らでもあるので隠れながらファルコン連打のブラスター置き、クルールはバスブレで迅速に処理。 (2023-07-26 15:54:17)
木主だがR攻略で詰まってたんだ、めちゃくちゃ参考になった…感謝する(定型文) (2023-07-26 16:53:03)
本編ソロインフェルノはやはりすり鉢状の場所でネイカーを相手するのだけは無理だわ。ダイバーでビルに上がってチマチマぶっ壊すやり方でしかクリアできん。 (2023-07-26 14:03:48)
フェンサーはパフェリフ使えば問題ないし、レンジャーなら開幕ヘロンでビルに登ればいい。エアレイダーは……まあ、がんばれ (2023-07-26 14:07:58)
エアレはネイカーが沸くポイントの近くで待機してエレクトロン放り込んでやれば一瞬で全滅できる、第3波は反対に湧くから出落ちはできないけど下に落ちたところをエレクトロン放り込んだりデプスでビル登ったり色々ある (2023-07-26 14:36:32)
ヘリかデプスでビル上ってエレクトロン撒き散らすだけで終わるMだもんな。ビル壊さない範囲攻撃というところがエレクトロン最高。 (2023-07-27 09:29:46)
攻略に書いてある岩攻略でR正面突破攻略した。 (2023-07-26 15:48:51)
今更ながらDL1をHで進めてるけどこの難易度でも普通にアーマーが溶ける攻撃してくるのな。この調子じゃIFはおろかHDすらクリア出来る未来が見えねぇぜ… (2023-07-26 14:15:34)
DLC2は本編インフェルノで集めてハーデストでやっても中盤のミッションは返り討ちに遭う。やったことないが、本編ハードをクリアして、DLC2をノーマルでもキツいんじゃね?イージーはさすがに行けるだろうが (2023-07-26 14:56:42)
DLC2だとDLC武器有りでINFやるより本編武器でハデストやる方が難しいミッションがちょくちょくあるね。 (2023-07-26 19:13:54)
電磁爆雷とかエクストリームアシッドとか楽しんで使ってるんだけど少数派なんだろうか (2023-07-26 15:10:22)
蓼食う虫も好き好きという諺もあるし、少数派なのは悪いことじゃないぞ (2023-07-26 15:14:12)
電磁爆雷で敵軍の真ん前で動きを止められてF諸共AP吹き飛んだ (2023-07-26 15:44:31)
電磁爆雷は色々試しているがあまり目覚ましい使い途が見つけられてないから語ってない (2023-07-26 15:50:32)
エクストリームアシッドガンは引き撃ちとかで結構よさげな戦果上げられそうな気がするけど、それならスレイドかフラクチャーでいいよなぁ (2023-07-27 00:20:11)
レッドブラストガトリング→ファイアブラストガトリングと来たらミッションパック3では何ブラストガトリングになるんだろうか (2023-07-26 15:17:30)
クリムゾンブラストガトリング (2023-07-26 15:28:21)
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロングブラストガトリング (2023-07-26 17:26:29)
完成度たけぇな、おい(お約束)。 (2023-07-27 12:29:02)
ヒートブラストガトリングとか、どうかね (2023-07-26 21:17:51)
奥ゆかしくヘルファイアブラストガトリング (2023-07-27 03:08:29)
烈火とか灼熱かな (2023-07-27 23:24:09)
こちらレンジャー2!新しいNPCを保護した。ネブラスカの農夫だ。 (2023-07-26 16:01:19)
とにかく拷問だ、拷問にかけろ。例の報告は正確だったかについてだ。 (2023-07-26 16:04:17)
DLCまで遊んでみた感想を自己満だけど送付。長くてかなり個人的な感想だから気を悪くした人がいたら申し訳ない。 (2023-07-26 16:29:48)
超個人的6のよかったところ。 【ダメージ表記】これすごい便利。天才的。 【NPCをすり抜ける弾丸】これかなり大きい。 【アサルトがつよい】【手込システム】【ロケランやミサイルの強化】純粋な強化で助かる。MLRAが自爆しにくくなったのはかなり高ポイント。 【礼賛の強化】Rの代名詞的な武器なので強い礼賛の復活は嬉しい。 【BPの追加】単純に装備の選択肢が増えた。BPの新武器はBPのシステムにとても噛み合ってると思う。 【R乗物の強化】要請初期値100%になり戦法の幅が増えた。新型車両がとても楽しい。バイクが扱いやすくなったのは嬉しい。 【レイピア、ファランクス強化】過去作でも強かったのに接近戦だと敵なしなくらいつよい。 【パルス弾の仕様変更】自爆しにくくなって星屑がより便利に。 【ボルトシューターの微強化】地味に嬉しい。 【独立作動装備】どのカテゴリも有用すぎる。特にシールドとスピアが強すぎる。 【緊チャが速くなった】回転率が上がって便利。 【ドローン兵器の追加】いろいろあるけど特にポー攻。つよすぎ楽しすぎ。6で一番嬉しい要素かも。次作でも続投期待。(ポー爆さんは出来たらでいいよ) 【功績値の増加】気軽に呼べなくなったので使い所を考える切り札感が出て個人的にはありかなと。どうせ使わないカムイさんは功績値下げてもいいのに。 【スプフォ新モデル】スプフォに待望の新モデル。自分はオンinfしかやらないので使える局面は限られるけど、やっぱりロマン。 【サプレスガン強化】もはや別武器。使える場面が増えた。 【BPの追加】3枠全部火力に振り切れるのは魅力。カプセルにしたら4枠も攻撃に割ける。すごい。 【A乗物の強化】やっぱり嬉しい要請初期値100%。ブラッカーやプロテウスが選択肢に入るように。種類が増えたコンバットフレーム楽しい。 【スラジャン回数の増加】マルチャ捨てていけるようになった。 【ハンマー系ブレード系スパインの強化】【刀の登場】いつも助かってます。 【リフレクターの仕様変更】つよい。便利。楽ちん。反則級。 【ガリア系の陽炎演出】ロマンの塊。邪魔でしかないけど! 【ミサイル強化】腕犬のロック距離延長や誘導不要の大型ミサイルの登場はずるいつよい。 (2023-07-26 16:33:06)
超個人的6のいまいちなところ。【本編もDLCも新敵新アンカーが総じて楽しくない】射程がやたら長かったり、こちらのダメージをカットしたり反射する仕様があったり、攻撃判定が広すぎたり長すぎたり見えなかったり。強敵ってそういうことじゃないのよ。金アリ赤ハチみたいな敵でいいのよ本部。 【よじ登りアクション】エイムがズレたりWFの時は完全な隙になるためメリットよりデメリットに感じる時の方が個人的に多い。 【精度低下】特に超酸銃、ブラッカーAシリーズ、リムペ。禿げる。 【アサルトのほとんどに貫通付与】G&Mシリーズやショットガンのアイデンティティを食ってる。アサルトで事足りるケースが増えた。 【FORKシリーズ弱体化】【擲弾銃カテゴリがほぼ死んでる】つよかったのに残念。 【リバシュが飛びにくく】強み半減。 【BP制】特にC爆やデコイが不便。千鳥が設置後即起動する。トーチカやポスト系を併用できなくなった点も不満。【EMCナーフ】やっぱりRといえばEMC、強いかは置いておいて。 【飛行燃費悪化】今作で一番なんでですか本部な点。理解できる点もあるけど。スカイハイかビックバンしか使わなくなっちゃった。 【ドララン燃費増】【ランスナーフ】なんでですか本部! 【途中充填】マグブラや参謀、ライトニングボウあたりは過去作仕様の方が個人的には助かる。 【最強の敵瓦礫】判定がシビアすぎる。乗り物の天敵。 【スラジャンがもっさり】目に見えて失速。距離をとりにくく。 【ブラツイがセミオートに】【散弾迫撃弱体化】これ地味に不便。 (2023-07-26 16:35:47)
【結論】6は6でたのしい。 (2023-07-26 16:37:29)
長いから3文字で頼む (2023-07-26 16:51:24)
あつい (2023-07-26 16:54:27)
この隊に入った者は決して「あつい」と言ってはいけない。もし言えば・・・・・・ (2023-07-26 17:05:10)
敵性勢力だ (2023-07-26 17:22:14)
敵性勢力とはなにか? (2023-07-26 17:24:46)
昆虫です!大きな昆虫です! (2023-07-26 18:48:59)
大きいねぇ! (2023-07-26 19:11:24)
昆虫来ます! (2023-07-26 19:16:09)
撃て!撃てェ!! (2023-07-26 20:32:13)
そこは「昆虫キモォス!」だろ! (2023-07-26 20:39:20)
この流れって、まだやりたいヤツいるんだな (2023-07-28 02:17:16)
みんなが楽しくやり取りしている中冷めた態度で斜めに構えて見てる俺カッケー (2023-07-28 04:23:57)
別にいいんだが最近流れが一緒すぎる傾向はある (2023-07-28 09:52:00)
「地獄の業火に焼かれて死になさぁい」 (2023-07-27 09:23:10)
よし、EMCでいい (2023-07-26 16:54:44)
確かに長文だけどそれだけ改善されたということか、私的にはダッシュがトグル式になったのがありがたい。ほぼ分割なのでダッシュさせて2Pの操作できるから (2023-07-26 18:57:20)
楽だよなあれ、前は不意にダッシュがキャンセルしてしまうこともあったけど解決した (2023-07-26 19:38:29)
でもその影響で前作でおもしろ…便利だった「一瞬ダッシュボタン押すことで一瞬だけ回収範囲広げて周囲のアイテム拾ったり小さい障害物を触れずに吹き飛ばす」技ができなくなった…よね?やり方悪いだけ? (2023-07-26 21:31:49)
こちらレンジャー2!そんな特徴は見てないと言ってるぞ。それに農夫じゃなくて、よく見たら女だぞ。ネブラスカの農婆だ。どうなってる?!情報部! (2023-07-26 17:21:30)
ZEブラスターの設置数だけ星が着いた…リロードに着くのはいつになるか…(稼ぎに戻る) (2023-07-26 17:37:47)
設置数に☆がつけば充分強い。3と4では雲泥の差。あとはボトムでじっくり上げればいい。Lv115じゃなくてよかったわー。本編の千鳥は設置数だけ☆つかなくて地獄だったぞ (2023-07-26 19:01:17)
めっちゃわかるw俺も全く同じ境遇だったわ。 (2023-07-27 08:46:58)
木主じゃないんだがようやく★ついたぜー!!記念カキコ (2023-07-28 09:41:18)
夏コミで現実の身体を手に入れたマリスちゃんがストーム1に触手でねっとりされる本が出ると聞いたが本当かね? (2023-07-26 17:58:01)
なんでストーム1は触手を手に入れてんだよw (2023-07-26 17:59:09)
本当だけどちょっと違う。触手の身体を手に入れたマリスちゃんにストーム1がねっとりされる本が出た。 (2023-07-26 17:59:37)
マリスちゃんが「嫌だ!もう嫌だ」「ゴロツキどもめ!」「熱い!熱い!」「…。あなたが必要です。これからも」だって? (2023-07-26 19:20:48)
マリスちゃんが「嫌だ!嫌だ!」て言ってもストーム1に俺に触手をまとわりつかせるよう強制される、だって? (2023-07-26 20:02:49)
地球防衛軍6の累計販売本数が38万本でプラチナトロフィーが1.4%てことはおよそ5千人の達人がいるってことだ。 (2023-07-26 19:59:57)
達成率15%の時点で取得率は半数を下回る。諦めるの早すぎないか? (2023-07-26 20:00:57)
それは人しだいだから諦めるってのとは違うかと。合う合わないもあればノーマルで満足して別ゲーに行く人もいるだろうし (2023-07-26 20:17:46)
最低3つの難易度を4人のキャラで147ミッションきっちりクリアしなきゃいけないんだから低くて当然。EDF6に限らず全部やらなきゃいけない時間掛かるゲームは大体獲得率低いよ。 (2023-07-26 20:51:36)
今いま見てきたが、代わりに達成率50%で10.8%。達成率90%で2.4%もあるんだよな(PS5)正直めちゃくちゃ高いと思うぞ。 (2023-07-26 21:57:38)
15パーってハードクリアぐらいだろ? むしろ多いやろ (2023-07-26 22:16:06)
1.4%とかメチャクチャ高いじゃん。グランツーリスモ5なんて0.1%だぞ。 (2023-07-26 20:53:42)
この手の時間かかるけいのトロコンとしては多いよな (2023-07-26 22:17:18)
GT5、当時のF1世界チャンピオンが頭おかしいくらい速いマシンに乗ってガチで走ったタイムを抜けとかいうとんでもねートロフィーがあったからな… (2023-07-26 23:19:50)
EDFってトロコンに関しては条件が温いもんね。FF10とか発狂もんだよ… (2023-07-27 13:29:46)
いやff10のが流石に楽だろw 初見分割プレイでもしないなら12×147面やるんだぞこのゲーム。 (2023-07-27 20:39:35)
作業量ではなく難易度の話では?インフェルノをクリアできる腕があるなら、穴埋め自体は時間かければ達成できるし。FF10のトロフィーがどんなものか知らないけど (2023-07-28 08:52:27)
ふと思ったんだがpixivでも言われてるがマリスミッションってなんかいろいろ矛盾してるね。クラーケンの情報はそこまでないのにプライマルはいたり、既に出ていそうなアンドロイドやネイカーとかがいつまでも解釈状態のままだったり、何よりマリスの当時は姿も確認できなかったリングが弱点まで再現されたりとか・・・ (2023-07-26 20:42:54)
そこは好きに解釈すれば良い。プライマルの話ならプロフェッサーが情報部にデータ送った時に一緒に入ってたとか、既に戦後だからリングのデータもあったとか (2023-07-26 21:10:25)
プレッシャーを与えることを優先したならリアリティを意識する必要がないからな 可能な範囲で生み出した独自解釈をぶち込んで構成、その中に偶然の一致が幾つかあったんだろう (2023-07-26 21:52:33)
プライマーとの交信に成功しててあっちの兵器の情報でももらってたんじゃないの?一応リングすら型落ちの旧式だし。 (2023-07-26 22:12:51)
プライマー優しすぎて草。マリスからのデータ送信の真偽は置いといても向こうからデータ提供はさすがに… (2023-07-27 00:00:15)
マリス解釈の方が強いし、それですらストーム1倒せていないので、マリス「うそ、プライマーの実物弱すぎ……」って分かったらあえて変えなかった説。 (2023-07-27 14:17:38)
本編ミッションの『M97:激突する平原’』と『M117:228基地の危機』って新しく入手した武器やビークルのお試しにうってつけだよね。(「激突する平原’」は味方が強力で功績がすぐ貯まってビークルや空爆を要請し放題。「228基地の危機」は黒アリと女王アリとアンカーだけなので武器の試し撃ちがしやすい。) (2023-07-26 21:06:01)
エルギヌス級が出てくる、、バルガ回のところだと大物相手に心置きなく試せてすぐ終わるからバスショ、デスブレ、プラスナの試し撃ちに使用した (2023-07-26 21:25:26)
これボンバードスケルトン壊れてね? M40ボンバードスケルトンにしてプラネットバスターキャノンもってくと余裕なんだけど (2023-07-26 22:18:30)
だいぶ流れも落ち着いてきたしやるか?例の企画を・・・そう!かるたofマリスをよぉ! (2023-07-27 00:09:02)
わ行 (2023-07-27 00:09:16)
私は、管理AIマリス。 (2023-07-27 00:09:57)
あ行、か行 (2023-07-27 00:09:34)
あなたのプレイをサポートします。 (2023-07-27 00:11:40)
今のジョークは理解できましたか? (2023-07-27 02:06:47)
か行、 この放送の直後、彼女はドローンの攻撃によって殺される。 (2023-07-27 08:14:56)
さ行、た行 (2023-07-27 00:10:14)
死ね、クソが(定型文) (2023-07-27 00:19:26)
な行、は行 (2023-07-27 00:10:30)
ネブラスカの農夫 (2023-07-27 03:11:35)
難易度を変更しますか? (2023-07-27 10:13:09)
フェイクです (2023-07-28 02:43:43)
ま行、や行 (2023-07-27 00:10:51)
マズいぞ!軍曹! (2023-07-27 07:33:51)
ら行、わ (2023-07-27 00:11:41)
ら行、レールガンの到着が遅れています。 (2023-07-27 08:11:28)
罠です (2023-07-27 09:19:16)
「わ」を書くところが2つある罠 (2023-07-27 21:13:22)
マリスがツイッターやってたら全発言にコミュノートついてそう (2023-07-27 05:39:24)
ネブラスカの農夫が報告したクラーケンがあんな風になった理由を考えてみた。まず、見た目はそのままでいい。イカみたいな奴が空を飛んでた、でマリスならあれを出力できるはず。問題は攻撃手段とシールドがないこと。これは、ピンクの弾をいっぱい撃つ攻撃を見て、「なんか、ピンク色の弾をいっぱい撃ってた」って報告したらああなったと思ってる。シールドに関しては、攻撃方法に目が引かれて印象に残らなかったとかだと思う。農夫が攻撃方法を見てるのに生き残ってる理由は、動物とかを攻撃してるのを遠目に見てたからだと思ってる。ちょっと苦しいけど。結論:ネブラスカの農夫はクソ (2023-07-27 08:43:49)
足と背中ぐらいしか見てなかったけど、よく見たらコンバットフレームって目があった事に今更気づいた。 (2023-07-27 09:09:24)
お前は知らんかもしれんが、胸もある。 (2023-07-27 09:36:47)
コンバットフレームにも穴はあるんだよな… (2023-07-27 09:39:01)
少佐「冬コミはこれでいただきね。」 (2023-07-27 09:59:25)
コロニストコンバットフレームS○Xか…ドラゴンカーに比べればギリ理解はできる…? (2023-07-27 15:34:39)
蛙が人類の成れの果てならコンバットフレームに欲情する個体がいてもおかしくないしな (2023-07-27 19:16:56)
うーむ、DLC無人爆撃機で稼ぎやってるけどリロードの間にちょくちょく取りこぼしが発生するな。味方3人生かしておいて処理させてはいるがどうにかならんものか… (2023-07-27 09:15:19)
味方はいないほうがいいと思うけどどの兵科でやってるの?自分は分割でR×2かF×2でやってて取りこぼしはたまにあるけど勝手に近寄ってきて落ちてるけどなあ、残すのは真ん中と右、輸送船真下でRなら床にナパーム連射、Fならヘルフレ真上左右交互連射でカンストまで90分かな (2023-07-27 19:37:18)
なんていうのかなあれ。パラソル付のイスとテーブル。あれもよじ登っちゃうんだね。DLC2M17でネイカーの目の前でよじ登って焼かれて死んだ。 (2023-07-27 09:58:30)
5のころから思ってたけど、あれマジで邪魔。自分のメインがWなんだけど、ブースト使ってて引っかかったら、一回下がって抜けてから動かないといけないから、追われてる時に引っかかったらほぼ確実に死ぬ (2023-07-27 10:11:37)
あれぐらいの小物なら破壊属性なしでも吹き飛んで欲しいよな。あれに引っかかって何回か金蟻に殺されかけた。 (2023-07-27 14:25:00)
登り動作ってレンジャーはまだ良いがフェンサーやダイバーに要らんよなあ…あのゆっくりな登り動作のせいで何度死んだか… (2023-07-27 10:32:04)
生身のRAで建物に登れる機能は神。WFは罠です (2023-07-27 12:12:05)
大尉ってベース258にストームワンが来るまでは何してたんだろう。新兵の訓練でもしてたのかな? (2023-07-27 10:51:02)
258じゃなくて251だった (2023-07-27 10:53:56)
空爆地帯みたいなミッション欲しかったな~。マリスが「友軍機多数」って言いながらストームワンを殺す気満々の空爆をして欲しかった。 (2023-07-27 10:55:27)
私は心が女性なのに身体は男性だからとウイングダイバーになれないのは差別とか言う問題起きてそう (2023-07-27 11:08:04)
痩せろやデブで終わる (2023-07-27 11:14:50)
競馬の騎手だって男女問わずできているんだから男ダイバーがいてもおかしくはないよな。体重管理は厳しそうだけど。 (2023-07-27 14:21:36)
ウイングダイバーになるにはウェイトオーバーだ。あと20kg痩せろ。 (2023-07-27 14:58:15)
この通信で体重の問題をクリアできれば男でもダイバーになれる可能性は示唆されてるな。いやまあ実際はジョークなんだろうけど (2023-07-27 15:31:07)
ふと思ったんだけど例えば子供がピンチの時に抱えて飛行離脱、みたいなこともできないのかな (2023-07-27 19:29:10)
武器を捨てればいけるんじゃね。なお武器の遺棄により帰還後は懲罰房行きの模様 (2023-07-28 09:16:56)
4.1舞台の小説版に、サイオニックリンクは武器だけじゃなくダイバーの装備の制御系全般に使われていて、かつサイオニックリンクは女性にしか使えない的な描写があった。5〜6じゃどうかはわからないけど。 (2023-07-27 16:21:08)
脳の構造的に女性にしか使えないってことなんだろうな。男性と女性で脳の構造ってかなり違うらしいし (2023-07-27 18:31:04)
心が女な男「私女なのにサイオニックリングが使えないなんて差別だ。私もWダイバーチームに入れろ(主に更衣室)」 (2023-07-27 18:40:43)
?「君の行き先は精神病院だ、しっかり見てもらえ。」 (2023-07-27 20:27:36)
今更だけどマザーシップの弱点部分ってまんまインディペンデンスデイの敵母艦のそれなんだな…つまりヘリにC爆付けて突っ込めば例のシーンを再現できる…? (2023-07-27 11:11:06)
そんな事しなくても空中にc爆固定すればいいじゃんってなる (2023-07-27 12:51:06)
スキュラにC爆付けてジェノサイド砲に突撃させる動画はあったな。 (2023-07-27 13:26:51)
定型文の組み合わせを書く木 (2023-07-27 11:55:28)
EDFは仲間を撃破! (誤爆) (2023-07-27 11:58:16)
地球を撃ってもいいですか? (2023-07-27 12:00:44)
EDFは仲間を見捨てない、と思うだろ (2023-07-27 12:02:23)
(敵にマーカー刺して)あいつ仲間だろ (2023-07-27 12:08:20)
お前は敵だ! (2023-07-27 14:31:50)
まーたおまえか 光栄であります (2023-07-28 02:42:48)
DLC、トロフィーないんかい。本編より苦労するのに。 (2023-07-27 13:37:50)
苦労するから無いんじゃない? (2023-07-27 14:21:52)
地球防衛軍3の頃からずっとトロフィー/実績は手抜きだからアキラメロン (2023-07-27 14:48:11)
ゲーム自体はともかく、トロフィ名はIR結構好き。レールガンで一定数撃破で「ローレンツの拳」とか。ただしTシャツ、テメーはダメだ (2023-07-27 15:06:48)
トロフィー名で言えばデジボクも好き。確かIRと作ってるところ一緒だったよね? (2023-07-27 15:49:11)
無いからこそ何度もやりたくないミッションは1回やるだけで済む。達成感得たい隊員はクリアフラグで満足してくれ (2023-07-27 21:16:49)
すまん、トロフィーあっても無くてもしたくないならしなければ良くね? (2023-07-28 01:33:35)
うむ、実は書いた直後に自分でも「あれ、そもそもそういう層はトロコン拘らなくね?」とは思った。 (2023-07-28 03:33:44)
暑いからウイングダイバーはタンクトップで良くね? (2023-07-27 13:40:31)
マリス「今回のミッションは雪山を想定しての訓練です。ウイングダイバーの貴方には防寒着を着込んだ状態でプレイしてもらいます」 (2023-07-27 14:12:58)
家族を皆殺しにされた未亡人を発見しそう (2023-07-27 15:10:17)
着ておかないとブーストした時に木とかあると枝でケガするだろ。そのために除草剤撒くか… (2023-07-27 21:20:07)
赤アリ「安置が無いぞ!」「殺れますねえ!」「むーしゃむしゃ、しあわせー」 ?「やってモーター」 (2023-07-28 10:27:44)
EDF7がでたらAは4や5みたいな性能に戻して別でドローン兵科を出してほしい。 (2023-07-27 14:34:47)
気づけばEDF4の発売ももう10年前かあ… (2023-07-27 14:43:35)
このゲームみたいな世界だったらやっぱ俺らも戦争駆り出されるんやろなあ。降伏しても無駄だし (2023-07-27 15:20:18)
どうせ生き残れないしネットとか娯楽も絶滅するだろうしバイト先も壊されるし、だったら入隊して最新の装備貰った方が幸せよ (2023-07-27 21:24:54)
現実は3人でアサルト一丁(broken)の軍隊もあるらしいしEDFの方がいいな (2023-07-27 23:43:14)
現実で負けそうな軍隊なんて武器はおろか食料の支給品もなさそうよな。 (2023-07-28 11:49:21)
曹長に鍛え直してもらわないと生き残れる気がしないので鍛えて貰いたい。少なくともコックに運転手を荒廃世界で生存させるレベルまで叩き直せる曹長に、、 (2023-07-27 21:29:31)
各兵科が一番使ってて楽しかったのどの作品?俺はRが6、Wが5、Aが4(4.1じゃない方)、Fが5 (2023-07-27 15:30:52)
敵性勢力だ (2023-07-27 19:14:53)
プロールライダー (2023-07-27 20:15:06)
全部一緒かも... R≧W>A>Fかな。 (2023-07-28 11:43:25)
よく読むんだ (2023-07-28 17:54:36)
4兵科ある作品では全部一緒の順位って話しかも? (2023-07-29 10:01:11)
Rをよくやるから6・5・4.1ともに同じかな、Wは4.1でAとFは5かな、6はR以外これからだからまた変わるかも (2023-07-29 04:47:19)
常にネイカーに火を吐かれてるみたいな暑さだ!頭がおかしくなりそうです!! (2023-07-27 17:50:55)
君の行き先は病院だ、ゆっくり休め (2023-07-27 19:07:38)
実はまだハデストなんだぜ!来週からインフェルノになるらしい! (2023-07-28 09:39:58)
なるほど。このゲームは、高難度ミッションを攻略するために必要な武器を揃えて☆付けするためのミッションを周回するために必要な武器を揃えて☆付けるのか(?) (2023-07-27 19:27:42)
付け加えるなら、その★を付けるために必要な武器に★を付けるためのミッション攻略に必要な武器の⭐︎の妥協点を腕前で何とかするためにそもそもの武器自体のドロップを狙って(以下無限ループ (2023-07-27 19:33:01)
そして高難度ミッションをクリアしたら残りの武器に☆を付けるのだ。戦場に戻れ。以上だ。 (2023-07-27 21:27:49)
参謀、、、 (2023-07-27 21:30:45)
結城博士がつくった (2023-07-27 21:37:38)
モンハンでも同じだ。最強の敵を倒し最強の装備を作る。しかしその後に倒す敵はもういないのだ。 (2023-07-28 11:45:21)
むしろ武器が揃ってからがINF攻略本番スタートなわけだが (2023-07-28 12:04:51)
え? (2023-07-28 13:01:10)
そう思う、稼ぎミッションで武器に★付けないとM40とかクリアできそうにない。 (2023-07-28 17:59:26)
よく出来てるよ、良い武器を揃えても使うに値する敵がいないとかバランスのこと何も考えてないゲームもあるわけで (2023-07-28 20:03:55)
マリスのあなたのための戦場を用意します。ってしれっと言ってるが、もはや目的から大きく逸脱してるよね。シミュレーションとはいえ、これだけの戦果を上げてるんだから、即戦力!とは考えられないから、AIはまだまだ人間様の思考能力に及ばない。どっかの潜入ゲームで、プログラムは所詮プログラム。今は繰り返すしか能がないんだろうな。 (2023-07-27 19:51:33)
ストーム1みたいな例外が (2023-07-28 09:48:23)
途中送信しちった ストーム1みたいな例外がいることへのエラー回避処理がされてればねぇ (2023-07-28 09:52:24)
M?? LV ??? 本日の予定 マリス「世界を生成します」 先輩「新人っていうのは君か?さぁ始めよう。今日の仕事は…」 (2023-07-27 20:00:13)
自分もこれあり得るのかなって考えた… (2023-07-27 23:40:07)
本編の音声を流用しつつ、おかしな発言の繋ぎ方やシチュエーションでイカれた世界を演出するのはありだな……ボイスの録り直しもいらない (2023-07-28 07:17:59)
「ナーロッパという概念が定着していて、よく交通事故で転生する世界を構築しました」 (2023-07-29 19:37:45)
今回初の外部コラボとか新規取り込み色々やってるけど、前回との繋がりが強い分今回から入った新規隊員たちはシナリオどの程度楽しめたのか気になる…いつの間にか結成されてたストーム隊とか、あとはなんか名前だけ思ったら暫くしていきなり出てきて即退場したアーケルスさんとか… (2023-07-27 20:36:36)
前の所属は2ポータブルでハードクリア後にインベーダーに地球を明け渡した新兵であります!プレイ時間800の他ゲーもやりつつ楽しんでます、サー! (2023-07-27 20:50:32)
トロコン作業に飽きたからマルチたまーにするようになったんだけど、分割プレイのが効率いいよなあとか、ソロのが楽だなあとか脳裏にちらついてしゃあない。いやまあマルチぐらいワイワイ失敗楽しみながらすりゃいいんだろうけど (2023-07-27 20:47:44)
まだだ、いつかソロでやってると虚無になる時が来る、乗り気でない時とか飽きが来ることも、、そんな時に他の隊員に会いに来るんだ、普段使わない武器を担いでもいい、メイン兵科でなくても。とりあえず挨拶とEDFと叫んとけば心の隙間が埋まるかもしれない。 (2023-07-27 21:05:33)
煽りでもなんでもなく、純粋にマルチプレイが向いてないんだと思う。ソロで黙々とやるゲームが好きな気がする (2023-07-27 22:38:36)
そうでもないつもりなんだけど、でもここのマルチ掲示板のよくわからない愚痴の数々みたら、なんかやるにしても身内とやるわもう (2023-07-28 00:50:20)
稼ぎ部屋とかもあるけど昔からEDFのオンはロールプレイとかルール決めての趣味プレイ好きな層向けだと思ってる。効率とか気にしてしまう時点で合わないかもしれないな。 (2023-07-28 03:39:32)
そもそも効率云々言い始めたらゲーム自体が楽しめないんじゃ (2023-07-28 10:09:17)
その上ここのオン掲示板みちゃったから身内でやるって言ってるんじゃない? (2023-07-28 15:22:05)
この掲示板の愚痴なんて実際のマルチと関係ないけどなぁ。俺も含めほとんどの人は純粋にEDFを楽しんでいると思うぞ。 (2023-07-28 15:28:40)
いや実際はそうだろうけど、この人はそう感じちゃったってことよ (2023-07-28 17:13:04)
ここのオンライン板見て野良で遊びたいなんて鋼メンタルなやつはそうおらんよ (2023-07-28 17:41:07)
役に立たないと聞いてから見てないんだけど「EDF界隈を盛り上げる」と設立目的に書いてるwikiに掃き溜めみたいな掲示板は不要、削除して住人は追放した方が良いんじゃないかなと思う (2023-07-28 20:05:51)
編集掲示板でも言われてたよな。愚痴や文句は許容すべきじゃないし、そんなことする奴らは敵性勢力だ (2023-07-28 20:56:23)
まぁ隔離しないといろんなところが荒れちゃうから仕方ないのかもね…今も半分病気みたいなのがずっと書き込んでるし (2023-07-29 00:28:10)
低APの批判に噛みつく人とかね (2023-07-29 00:32:24)
ここから追い出して、追い出された先でもさらに追い出されれば良い。公共空間には不要なのだから。 (2023-07-29 00:47:37)
絶対に追い出さないでしょう (2023-07-29 00:49:07)
集結地点にスプリガンでてたんだな知らなかったわ (2023-07-27 21:51:20)
そこまでNPCやられることあんまりないから見ないよね (2023-07-27 21:54:28)
俺はいっつも初期地点にNPC置き去りにしてるから、スプリガンに会えるぞ (2023-07-27 23:02:47)
世界中の科学者が結集して作ったのがこれかよ (2023-07-28 00:38:39)
KG6スーパー改 自走高射カッパー砲だ (2023-07-28 01:01:26)
マリスちゃんAI搭載おしゃべりバッカス? (2023-07-28 03:10:48)
エアプか?世界中の科学者を集めて研究しようとしたのはプライマーの時間移動であって兵器開発じゃないぞ (2023-07-28 09:44:16)
煽んなくていいじゃん。あと、DLCの武器説明欄には、世界中の科学者が結集して開発したって書いてあるから、なにも間違ってること言ってないよ (2023-07-28 09:50:07)
きっとわざと攻撃的な言い方をしているんだ。マリスちゃんだと思って落ち着くんだ。君の気持はわかる。 (2023-07-28 10:33:58)
すまんこ、見落としてたのは俺だったわ。ほんとーに申し訳ない。 (2023-07-28 10:50:06)
これについては武器のテキスト考えた方が間違ってるね 本編で「時間移動について対抗策を~」とはっきり明言されてるんだし (2023-07-28 11:06:00)
集められた科学者がプライマーの研究をしてて、その事は火星がどうたらヘイズのサイコキネシスがどうたら、複数のミッションで言及されてる事だからな。開発スタッフ側の理解度が足りてないパターン。 (2023-07-28 11:36:45)
EDFほどの巨大組織だから両方出来て当然だろ (2023-07-28 11:40:15)
ゲームのフレーバーテキスト読んでて、あれなんかおかしくね?ってなるのたまにあるよな 某死にゲーと某最終幻想で何度か経験したことあるわ (2023-07-28 11:48:53)
いや別に世界中の科学者が集まってアーマメントもつくってるやん元から (2023-07-28 19:36:50)
アーマメントは先進科学研の開発だったような (2023-07-28 20:24:12)
先進科学研に集まってるんだとおもってたがちゃうんか本編の描写的に (2023-07-28 20:42:42)
おっと自己紹介おつかれ (2023-07-28 09:52:48)
ダサ (2023-07-28 11:00:19)
世界中の科学者集めて兵器も開発していないのなら、EDF隊員から戦線のこと考えろと苦情殺到しそうだな。プライマーを分析する上で対抗武器の開発も同時進行しているのかと思ってたわ。 (2023-07-28 11:52:11)
本編での言及・描写を見るに、集められた科学者がやってるのはプライマーの研究や考察、兵器開発は先進科学研が担当ってところじゃないかね。ただ先進科学研が作った兵器と本編で明確に言及されたのはプロテウスだけだから、先進科学研以外の兵器開発部門をちゃんと存在してると思われ。 (2023-07-28 12:03:41)
餅は餅屋だ。科学者と言っても色々居るだろう。粒子学の権威や、電気学の権威にとか色々いるし、世界中から色んな科学者集めればその中には兵器に転用できる研究をしている人も居るだろうし、何も矛盾していない。本編にプライマーの研究の件しか言及されてないだけで、兵器開発も他の学者達が頑張ってたんだろう。多分。 (2023-07-28 12:15:47)
そもそも科学者という言い方自体がものすごくアバウトというか、使い方を間違ってるんだよね。一般的な意味での「科学者」は自然科学を研究する者を指す単語だし、兵器関連なら科学者じゃなくて「メカニック」「設計者」「エンジニア」あたりが適切。だのに集められた科学者が本編中でやってる事は科学者じゃなくて「研究者」だし…よう分からん。 (2023-07-28 12:26:23)
博士号を持っていない俺が横から失礼するぜ!! 一般人からすると名刺に研究、博士とか書いてあるだけでスゲーってなるよね! (2023-07-28 13:28:15)
攻撃的なコメントしときながら、すまんこ、見落としてたのは俺だったわ。ほんとーに申し訳ない。こんなくそみたいな謝罪しかできないってすごないか (2023-07-28 19:04:00)
どうした?悩みでもあるのか? (2023-07-28 19:41:48)
いやどう考えてもエアプ扱いで喧嘩うるやつがやべーだろ (2023-07-28 20:20:55)
いちいち蒸し返すなよ (2023-07-28 20:23:28)
まあ他の枝のコメントも大概ひどいからな (2023-07-28 20:41:15)
態度は悪いが謝罪出来るだけマシに感じる。それくらいごめんなさいが言えない奴が増えすぎた。このwikiに限らずネット全体でな (2023-07-29 03:58:40)
そんなことは関係なく駄目な物は駄目なのである (2023-07-29 19:46:00)
世界中の科学者が結集して作ったのがこれかよ程度のネタコメでまさか叩いてくるやつがいるとは木も思わなかったろう (2023-07-28 20:44:36)
EDFイタリア支部が採用してそうな兵器:バジルレーザー パスター ペッパー砲 (2023-07-28 01:09:51)
おもしろいね (2023-07-28 10:49:53)
電刃刀八閃待望の固有グラだし当てやすいから振り回すの楽しいな。盾刀でもスパドラのお供でも楽しい (2023-07-28 01:39:42)
電刃刀もらってフェンサーますます強くなったよね (2023-07-28 07:53:50)
ボトムフォールズアウトを制限有効のオンソロフェンサーでやっているんだけど、どうしてもクリア出来ないな…パフェリフが持たなくて青蜘蛛にやられる。たまにアンカー降ってくるとこまで行けるけどなあ…やっぱりパフェリフがもたない…せめてリロードが間に合えばなあ~ (2023-07-28 03:54:57)
片面パフェリフ両手持ちしてみれば? (2023-07-28 08:56:25)
パフェリフって両手持ちの交互撃ちならリロード時間穴埋めできるべ? (2023-07-28 08:56:59)
オンじゃないけどM26初見の時に(ガンマ型撃破後に)最下層で壁を背にして両手パフェリフ左右に振ってたら画面ぐちゃぐちゃだけど勝手に敵壊滅してたからなんとかなりそう。とはいえオンソロやるくらいのやる気隊員だから両手パフェリフには頼りたくない拘りとかあるのかな (2023-07-28 11:55:59)
やっぱりパフェリフ二丁持ちか。何回か試したけど上手くいかなかった。とはいえ自分の腕が足りてない可能性が高いからもう一度試してみるよ!アドバイスありがとう!上手くいったらまた報告する。 (2023-07-28 13:15:50)
ローンリバイアサンと超重粉砕迫撃砲を持って行ってみな。とぶぞ。 (2023-07-28 13:54:30)
ガードマンともっと共闘したかった オーガ1でも可 (2023-07-28 11:10:24)
EDFの特殊NPC全員VS敵全種類の波状攻撃とかあったら面白かったかも。ボイスは汎用でいいので。 (2023-07-28 11:57:41)
上弦集結地点 (2023-07-28 12:36:44)
無残様「フェンサー最強―。サンドロは貧乏―。6はコピペー。長文で自分語り―」 参加者(もう帰りたい) 無残様「帰さないからな」 (2023-07-28 16:01:22)
ケロニスト達って滅茶苦茶暑い場所でも活動できるんだろうか (2023-07-28 13:09:58)
多くのカエルに適している温度は24度~27度、らしい。 (2023-07-28 13:21:54)
今の日本なら戦わずして勝利できそうだな! (2023-07-28 14:25:29)
……よくさぁ、オタマジャクシからカエルになったばかりのまだ短いシッポがあるような奴等が池からあがろうとして、陽に熱せられたコンクリで干からびてる事があるんだよな……コロニストもタッドポウルも干からびるんじゃと思うが、タッドポウルは火を吐くから、暑いのには強いかな? (2023-07-28 14:42:40)
コロニストはカエルじゃないし… (2023-07-28 21:06:41)
Wが空から落ちて来て下にいるRの顔に乳や股間が当たるラッキースケベ展開のEDFはまだですか? (2023-07-28 13:22:28)
まともなダイバーなら落ちずに滑空する。ここは落ちてくるのはフェンサーで受け止めるのがレンジャーである方がリアリティがある。 (2023-07-28 13:28:47)
少佐「BLね。それもアリだわ。」 (2023-07-28 13:48:37)
かってぇ!!おめーアーマー取り過ぎだってのぉ! 的なラブコメ展開はどうだ? (2023-07-28 13:29:32)
靴なら当たりそう (2023-07-28 13:36:25)
マリスのせいで主人公が酷い目に合うのが目に見える。 (2023-07-28 13:51:38)
マリス「クリエイション」 R「(ざぼーん)ぷはっ!こ、ここは温泉?誰か入ってきた!?スプリガン隊だぁ!!」 (2023-07-28 15:38:45)
たまたまライジンを装備していたスプリガン隊と鉢合わせる展開か。 (2023-07-28 16:42:35)
なおWはパルスマシンガンを撃ちながら落ちてくるものとする (2023-07-28 13:51:54)
ラッキースケベ以前に地面に穴ぼこができてそう (2023-07-28 14:53:49)
曲がり角でフェンサーとぶつかる展開の方がまだありそう (2023-07-28 15:31:04)
歩いてるだけでバスとかも吹っ飛ばすフェンサーとか…グロ待ったなしだな… (2023-07-28 16:19:37)
今ならなんとゲイルタイガー仕様! (2023-07-28 16:41:12)
ローリングでならとはいえ同様に車両も障害物もぶっ飛ばせるレンジャーもやばい気がする。無事ですむのはエアレイダーだけか (2023-07-28 22:35:30)
野良タイタンの上にリクルーターを三種類とレーザー千鳥を配置して即席ステージを作成し謎のサバトを始める奇行集団 (2023-07-28 15:06:31)
使用するボタンも段々と増えてきたけどまだ十字キーを無駄に使ってるんよね。もっともっと複雑化できるね♡ (2023-07-28 15:23:38)
ビークル乗ってる時の□と△が遊んでるんだよね。これ使えばビークルに乗車しながらコマンド切り替えで空爆要請とかできそう。 (2023-07-28 15:33:02)
バイク運転中に切り換えで生身装備撃てるようにしても良さげ。下りない限りリロードができないようにすればそこまで壊れ要素にもならないはず (2023-07-28 16:50:04)
ケロタンを撃ってそう (2023-07-28 19:02:30)
2人乗りで後ろかサイドカーの人が通常装備で攻撃できるもの楽しそう (2023-07-28 19:50:43)
車両の窓からグレネードをポイッと外に投げてみたい (2023-07-29 18:59:33)
荒廃世界のガレキお前ほんとええ加減にせえよンガアアアアア!!ってなるのは自分がヘタクソだからだろうか… PS2時代の平坦な都市が懐かしいんじゃ… (2023-07-28 16:11:32)
高機動フェンサーしてると良くスッポリハマる。昨日もハマった瞬間に高高度撃っちゃって全弾受けたわ。レイダーでもアサルト君乗ってる時に再度ジャンプしようとして瓦礫に乗り何度もふわふわしちゃってジャンプ出来ず酸食らいまくったわ。 (2023-07-28 16:17:29)
たまにお前の場所はここなんだよ!ってぐらい唐突にジャストフィットしてハマることあるよな (2023-07-28 16:55:14)
俺は折れた街路樹にハマって抜け出せなくなったことがあるぜ。蟻相手だったらそのまま死んでいただろうがダンゴムシで助かった。 (2023-07-28 17:23:20)
DLC2の40でバリアスがハマった時マジで台パンするかと思った。1時間くらい消えた上にあの煽りみたいなハマり方ホントムカつく… (2023-07-28 19:13:47)
今さら4.1の移植なんかやる暇があったら今すぐ治して欲しいバグだと俺も思う (2023-07-28 20:16:12)
まー開発も販売元も小さい会社やししゃーない。次回作に期待しよう (2023-07-28 21:01:12)
期待できないから困ってる! (2023-07-28 21:07:01)
あと6ミッションでトロコンだわ長かったわ。620時間かけたけどAP一万届いたのレンジャーだけだわ (2023-07-28 17:40:46)
おめでとう (2023-07-28 19:09:11)
トロコンしてからが本当の戦いの始まりなんだ… (2023-07-28 19:45:10)
俺は現在364時間で達成率62%だわ (2023-07-28 20:26:58)
ハード4兵科クリアしたらがっつり上がるから勘違いするけど、10パーで176ミッション分で困る (2023-07-28 21:00:39)
800ちょいやってるけど44%くらいだったかな?達成率70にした後オンで色んな部屋作って遊んでたら埋めるのめんどくなちゃった (2023-07-28 20:47:10)
44パーなのに達成率70の意味がよくわからないけどどういうことなん? (2023-07-28 20:48:58)
すまない、分かりにくい文だった、トロフィー習得率が44%くらいだ (2023-07-28 20:54:47)
ああなるほどね理解した。 (2023-07-28 20:58:14)
DLC3きてくれええ (2023-07-28 17:41:40)
どんなかたちであれ、来たら嬉しいけど…武器の調整はきてほしいな。 (2023-07-28 19:47:17)
わかる (2023-07-28 21:03:33)
マリスシミュレーターなんだから実際の戦いを再現しましたみたいなミッションあってもよかったんじゃないか。北京のコロニスト決戦とかしたかったんだが (2023-07-28 19:07:52)
ようやく、例の攻撃に耐えられるようになったんだけど、サイレンコールでアーケルスに囲まれてる時に撃ち込んで貰うのが思い浮かぶんだけど、他にいいシチュエーションのMある?もしかしてコイツか?って思ったら撃ち込んでくれよな!そう、テンペストを。 (2023-07-28 19:52:26)
ザ・ポイズンでスキュラに囲まれてる時に撃ってもらうんだ (2023-07-28 20:01:00)
あれ待機だから囮要らなくね? (2023-07-29 01:17:39)
本編?の、、、えーと、、マザーとかなんか色々いるやつ、海辺にキングだの女王だのキュクロプスがいる所、90近辺のスキュラ大量ミッション、機兵、DLC1の汚染地帯、dlc2の黄金船団の金マザー軍団、 (2023-07-28 20:22:59)
黄金船団レンジャーソロまだクリアできない。最終W女王3匹残るところで毎回死んでしまう。ようつべの動画みて色々真似してるけど安定クリアできる方法が未だわからない。 (2023-07-28 20:35:43)
グラントうってブラスターポイポイ。それでもきついならバイクでエメロードなりうつか (2023-07-28 20:37:44)
ああいうミッションでは古からRに伝わる戦法がある、なにか分かるか?外周引き撃ちだ (2023-07-28 20:43:04)
その場でミサイル垂れ流し、バスターショット、良い感じでZEブラスター。それで良いと思うけど。 (2023-07-28 20:46:42)
というか黄金船団前のポイズンとかはどう突破したんや、黄金船団よりきついはずだけど (2023-07-28 20:47:16)
そこは気にしなくてよくね (2023-07-29 01:05:44)
EDFの戦力って、まず兵科別に分かれてて、その中から装備や用途で分かれて、更にその中で班別に分かれるって感じなんだろうか。一例を挙げるとまずレンジャーがいて、その中に狙撃チーム(ブルージャケット)がいて、更にその中でハンマーズ等の班に分かれる…みたいな。 (2023-07-28 20:54:53)
班分けの段階はもうちょっとフレキシブルだと思う。隊長と隊員で装備が違う部隊もたまにいるし。あとは228基地の危機のι、死の失踪のδ・εみたいなビークル歩兵の混成部隊とか。 (2023-07-29 04:13:11)
フェンサーって便利な装備は増えたけどやっぱり玄人向けですよね。仮にLv100以上の装備が使える前提で初心者に遊ばせるとしてもやっぱ最初はレンジャーよね。 (2023-07-28 21:06:23)
初心者のうちにフェンサーやった方が良いだろ、下手にレンジャーやってるから使いにくく感じるんだ、そもそも戦い方が違う (2023-07-28 21:11:33)
レンジャーでゲームに慣れさせてから興味が出てきたら他の兵科でいいんじゃないかな?フェンサーは武器4つで武器の扱いも移動も難しいよ。 (2023-07-28 21:31:49)
普通はそうだね (2023-07-28 21:34:32)
低レベル装備からだと普通はそうよね。でもLv100以上の装備ってことは足早い高高度垂れ流しができるから初心者もやりやすいのかも?? (2023-07-28 21:36:44)
新しい高高度はヤバい (2023-07-28 22:00:42)
エアレイダー6に比べりゃよほど初心者向けだと思う (2023-07-28 21:28:03)
レンジャーが1番分かりやすい。シンプルに戦いたいときは今もレンジャー使っている (2023-07-28 21:29:28)
個人的にはFAは装備と強化が進んでるかやステージ構成を把握してるかなど、RWより求められるものが多いので最初にやる兵科向きではないと思ってる。自分はいつもWからだな。 (2023-07-28 22:11:50)
装備の重量やら旋回影響とかあるから低レベル武器だとなおさらやりづらい面がフェンサーにはあるよね。フェンサーを体験してもらうなら高レベルからがいいかもしれないが、ゲーム自体初めてならやっぱりレンジャーが基本かなあ、でもやっぱり遊ぶ人の好みが一番かな (2023-07-28 23:05:41)
まず操作が難しいとかいうのは実際は簡単だし、レンジャーのほうがなんなら立ち回りは難しいけど、フェンサーつかうと強すぎるのと速すぎるので本編の演出色々とぶからな、演出的な意味で初見はレンジャーがいいよ (2023-07-28 23:26:34)
大尉「お前は何をしていた?」DLC2隊員「はい!AIとシミュレーションをしていました。」大尉「もういい!」大尉「つまり貴様ら銃を撃ったことも撃たれたこともない役立たずの臆病者!それが貴様らだ!」 (2023-07-28 21:07:53)
この大尉にAIシミュの内容見せたい (2023-07-28 21:10:41)
マリスでストレス慣れすぎて大尉の言葉刺さらなさそう (2023-07-28 23:28:02)
EDF最大の問題点は、ユーザーが募らせる不満点をアップデートではなく次回作で改善するところよ。 (2023-07-28 21:32:03)
地球防衛軍6の不満は改善されないのかぁ (2023-07-28 21:33:54)
5のレンジャーが弱いという声もアプデじゃなく6(あるいはDLC)で改善してきたもんな (2023-07-28 21:38:47)
毎作毎作改善されていったら、EDF100が発売するぐらいには、不満の一切出ない完璧な地球防衛軍が生まれる……ってこと!? (2023-07-28 21:40:59)
まあ、対戦ゲームじゃないしアプデが少ないのは理解できる。それはそうと、アプデはよ (2023-07-28 21:50:54)
アプデ全然してくれんもんなぁ。ゲームとしては殆どクソゲーだったけどIRはアプデだけはやってくれてた。 (2023-07-28 21:58:09)
天穂のサクナヒメは偉いよね。インディーズなのに売れたら何度もアプデ繰り返して不具合修正はもちろん新しい演出なども追加してくれた。本当に利益が出てるのならちゃんとやるべきだよね。 (2023-07-28 22:49:00)
まぁサクナヒメの場合はマーベラスやXSEED Gamesの支援を相当受けてるからインディーズとはちょっと言い難いんだけどね。発売後も追加・修正をしっかりやったのはようやっとる。 (2023-07-28 23:14:29)
するなら海外版出るタイミングとかかな (2023-07-29 03:03:40)
別に問題ある要素なんてほとんど無いわけだし、ごく少数の不満に対応するよりは次回作にリソースつぎ込んでほしい (2023-07-28 22:56:06)
信者消えろ問題しかねえよ (2023-07-28 22:58:11)
とりあえず具体的に何があるのか書いたら? (2023-07-29 00:07:08)
レーザー 照射距離の射程詐欺とか雷撃武器の反射なしとかアプデ修正案件だと思うのですが… (2023-07-28 23:03:08)
てか雷撃武器の反射なしに関しては前作から改善されてないからなw …まあ前作で仕様ですと言い張ってしまった手前直すに直せないんだろうけどw (2023-07-28 23:12:23)
不具合に対し「仕様です」の開き直りは一番やっちゃいかん悪手よなぁ…今まで一体どれだけのメーカーがこの一言で信用を落とした事か (2023-07-28 23:15:24)
ホントそれ サンドロはこういう不誠実な対応しないと思ってたんだけどなぁ… (2023-07-28 23:16:33)
他の部分にどんな影響が出るかわからない(調査する体力がない)から仕様ってことにする←分かる 仕様と言っちゃったから次回作でもそのままです←分からん (2023-07-29 02:07:22)
何が不具合で何が仕様かを決めるのはユーザーじゃなくて開発者じゃないの? サンドロが何も考えずにそう言ってるとは思えない (2023-07-29 06:05:58)
信心深いのは結構だが、・下位武器は普通に反射する ・敵や地面に当たった際、電撃が反射するエフェクトが出る ・武器テキストに反射して複数の敵にダメージがあると書かれている これらの要素を見て尚ダメージが入らないのが正しい仕様だと擁護するのはさすがに無理がありすぎる (2023-07-29 12:35:50)
テレポーションシップの装甲判定も5より劣化してるからなぁ。アンドロイドのワイヤーやクルールの雷撃やDLCだと青ネイカーの炎とか貫通してくるしな。手抜き感ハンパない。 (2023-07-30 14:39:48)
兵科の戦力バランスは100歩ゆずっていいとしてビークルの挙動と視界妨害は完全に改善すべき不満要素だと思う (2023-07-28 23:04:16)
不具合ではないけど、ヘビー・グレート、ライジンがちゅよすぎて同カテゴリの他武器を食いまくってんのも修正すべきよなぁ。 (2023-07-28 23:40:54)
前者二つは固定量じゃなくて割合でエネルギーを消費するようにするべきだった。 (2023-07-28 23:52:41)
25人しかいない会社の作品にアレも直せコレも直せと騒ぐ人の多いこと。 (2023-07-29 00:42:24)
1万近いフルプライスの作品である以上そんな言い分は通用せんし、社員の少なさなんてユーザーには全く関係ない。 (2023-07-29 00:55:55)
現状がその一万円分のサービスなんやで。 (2023-07-29 01:00:24)
値段関係あるか?というか他の娯楽よりコスパいいんだし、多少のバグをそんな気にすることないでしょ (2023-07-29 06:11:51)
不具合を許容すんのにコスパがどうとかってそれこそ関係ない (2023-07-29 09:04:36)
開発したものにふびがあったら直すのは義務だろ (2023-07-29 01:02:45)
エルデンリングだって未だにバグまみれなのを一向に直さねぇじゃねーか。その10分の1以下の開発規模でこれならよくやってる方だろ (2023-07-29 01:13:25)
エルデンは2日前にアプデきたばかりだが… (2023-07-29 01:16:01)
EDFも問題を改善するアプデ欲しいぜ (2023-07-29 01:20:03)
というか発売から一年近く経ってんのにたった6回しかアプデ入ってないのに驚きだわ。IRすら発売から2ヶ月でver1.07までいってたのに。 (2023-07-29 01:23:51)
少ないなもっと頻繁にアプデしてほしい (2023-07-29 01:33:26)
エルデンリングはプレイに大きな影響を及ぼすものはあらかた修正済みだけどね (2023-07-29 01:20:31)
今回からのバグなら時間掛かっても仕方ないとは思うが、5の頃からある反射のテキスト直さず放置は流石になぁ…ましてや今作からのテキストのミスは普通にアプデ入れてるから尚更なんよ。 (2023-07-29 01:24:50)
5の時に仕様だって公式が回答してるぞ (2023-07-29 06:08:42)
反射しないのが仕様なら武器説明は大ウソ書いてるわけだからテキスト修正してねって話 (2023-07-29 06:50:10)
人数の少なさは言い訳にはならないよ。ノーマンズスカイの開発元は従業員数26人で何年にも渡って精力的にアップデートを続けている(しかもDLCレベルの追加コンテンツもすべて無料アップデート)し、PCゲーならゲームの規模からは考えられない程少ない人数で開発しているところでもバグ修正やコンテンツの追加を頻繁にするのは全く珍しいことではない。 (2023-07-29 06:59:11)
人数の少なくてもやるべきことはやるべきだね (2023-07-29 07:50:00)
サブノーティカのUnknown Worlds Entertainmentもめっちゃ少なかったよね。社員が少ないからなんて何の言い訳にもならない。 (2023-07-29 09:01:27)
次回作のリソースを減らさずにどんどんアプデしてバグも排除する、この妥協案で行こう (2023-07-29 00:45:55)
AIでもフル活用してマンパワーを補ってほしいね。え、全部マリスだって? (2023-07-29 00:49:16)
一人乗りプロテウスにカッパ砲×2付けろくらい妥協してなくて草 (2023-07-29 05:53:15)
あと働き方改革の時代なので労働時間は短縮した上でこのようにするのが良い (2023-07-29 10:39:26)
次回作に早々着手しなくても今作はタイムリープネタで色々やれそうな話揃ってるんだから、それのDLCコンテンツをもっと充実させてから次回作に着手しても全然いいんだけどね。 (2023-07-29 21:41:56)
そこはSIMPLE時代の癖を引きづってる面もあるだろうし、ダブルミーニングでなおすには時間かかるだろうねぇ… (2023-07-28 23:50:17)
ダブル・ミーニングの使い方間違ってるぞ (2023-07-29 01:16:50)
正しい使い方は? (2023-07-29 07:48:59)
「大尉」には「大尉(教官)」と「大尉(軍曹)」があるだろ。普通に言った場合、どちらか片方だけの意味になる。が、意図的にひとつの文章で異なる2つの意味を同時に意味させる叙述テクニックがある。「やっぱり大尉は頼りになるなぁ(教官のことでもあり、軍曹のことでもある)」みたいに二重の意味がある、それがダブルミーニング (2023-07-29 11:30:51)
もしくは「前作の軍曹はとても頼りになった(普通の意味でも/軍曹爆弾でも)」 (2023-07-29 11:35:07)
一つの単語に2つ以上の意味を持たせるのがダブルミーニング。例えばカプンコの「BIOHAZARD RE:2」は''Re''makeと''R''ESIDENT ''E''VIL 2のダブルミーニングになってる。枝主の使い方は間違ってるとかいうレベルじゃない。 (2023-07-29 12:44:54)
「シンプル時代のクセを」なおす。「不具合を」なおす。かと思って見てたがツッコミが続いてて枝主がミスしているのでは?と自分に自信がなくなってきた (2023-07-29 13:13:35)
そう、それが言いたかったんだけど文脈が足りなかったかな…(枝主) (2023-07-29 15:22:31)
「延期したのにIRコレ?!アプデ多いが、もしかしたらアプデで誤魔化せるからとりあえず発売した?アプデ少ない方が完成品を出してんだな…覚えた」ってのはクソ→アプデ→やっぱクソ、のIRのすり込み?最初と別物に変わるのも態度としてどうなんだって思うが、時代はアプデする方が評価されるのか… (2023-07-29 07:05:30)
違う。アプデしたら評価されるんじゃなくて、アプデで改善したら評価される。どこのゲーム会社もノーマンズスカイ見習って根気よくアプデして欲しいものだ。 (2023-07-29 14:04:44)
ごちゃごちゃ文句言ってる人たち、目の前に地球防衛軍6っていう神ゲーがあるんだから遊ぼうぜ! (2023-07-29 16:01:57)
待て!地球防衛軍4.1もオススメだ (2023-07-29 17:10:32)
10年近くも前の、2世代前の旧作はさすがにちょっと (2023-07-29 17:51:42)
折角の神ゲーだのにアプデによる不満点の改善がろくにされなくて残念です (2023-07-29 18:12:23)
不必要な書き込み (2023-07-29 18:18:53)
あなたの感想ですよね (2023-07-29 18:58:35)
不満を書くのは必要なのにね (2023-07-29 19:58:25)
開発者がロクなテストをしていないと言うのがよく判るよな。NPCの挙動でプレイヤーの邪魔しかしてない部分とか開発がプレイして気づかない訳ないだろうし。 (2023-07-30 14:47:13)
超強力バーナーをネタ武器で欲しかった。 (2023-07-28 22:08:22)
ギャラクティック・バーナー Lv120 弾数1800 威力1200 連射速度 60 精度 C + 射程 2m こんな感じだろうか? (2023-07-28 22:26:34)
0.1mの間違いだろう (2023-07-29 01:06:34)
トロコン終わった長かった。6の本編が面白いからやれたけど、ハデストがほんとうに辛かった。そして一番本舗できついのは無謀の賭けでもリング前編でもなく後編だったな個人的に (2023-07-28 23:07:08)
おうお疲れ。引き続きEDF6をやるもよし、FF16やSF6をやるもよし、フリープレイを消化するもよし、スパイダーマン2を待つもよし、君は自由だ。 (2023-07-28 23:35:46)
次回作でミリオンバスターの上位品は火力増々にしてくれないかな、性質上貫通使えないからそれならinf帯のやつだけでも一発一発の威力倍にしてもいいと思うんだが (2023-07-28 23:07:34)
ミニオン定期 (2023-07-28 23:33:18)
そう思う(定型文 (2023-07-29 00:44:49)
ミニオンバスター、「火力が高い」というメリットより「ダメージを与えるまでが長い」というデメリットの方が大きくて結局使わんのよな。せめてバッショくらい高火力にしてくれんと。 (2023-07-28 23:38:15)
あれ謎仕様だよなあ。爆発まで早ければ早い方が良いのに。 (2023-07-28 23:59:22)
APHEなんだから、内部に食い込んでから起爆しなきゃ意味ないでしょ。なお (2023-07-29 05:56:55)
ミニオンって徹甲榴弾ってより粘着榴弾っぽいよな (2023-07-29 12:53:57)
一度使ってから一切使わくなった (2023-07-29 00:31:29)
いきなりinfではお世話になったけど…正直他の武器がないから使っただけであって、高難度では使い道少ないよな (2023-07-29 00:35:20)
敵の鎧に対してはダメージ2倍とかなんか特性があればね・・・・ (2023-07-29 00:50:07)
ハード帯までなら使い勝手は悪くないんだけどブラストから起爆時間が長くなりすぎ (2023-07-29 06:39:46)
マジ!?俺…。怪生物対策によく持ち込んでいたんだけど! (2023-07-29 08:35:33)
爆発分のダメージに減衰を考えなくてもいい(アサルトライフルを使いたいが交戦距離は長めのとき)、2回ダメージ発生の怯みを与えたい敵のとき(すぐに倒せない硬いやつだが攻撃をさせたくない敵)には便利。この長所を生かせる場面は多くはないが (2023-07-29 08:44:04)
怯み取りたいならアホみたいに撃ちまくれるレイブンの方がずっといいわ (2023-07-29 09:06:38)
ミニオンバスターの間合いだと減衰と低弾速と短射程でまるで役に立たない (2023-07-29 10:38:24)
「ダメージを与えるまでが長い」という短所を差し引いてもミニオンが役立つという状況がそもそも殆どないしな。敵の群れ捌いたり怯み取りたいならレイブンやストークの方が汎用性高いし、射程と火力重視するならブレイザー使う。他にミサイルやら何やら選択肢も豊富にあるし。 (2023-07-29 13:32:09)
いっその事バースト系ライフルかフルオートライフルになってくれたらいいのに (2023-07-30 05:14:25)
☆7+入手した結果… ☆4→☆5 what??? どういう原理か誰か説明してください。私は冷静さを欠こうとしています。 (2023-07-29 01:25:22)
武器Lvの隣に書いてある⭐︎は、全項目のうち一番高い⭐︎の数値だ。例えば「ダメージ☆8、射程☆4」の武器で、「ダメージ☆7+、射程☆5」の同武器を入手したとすると、木主の言うような状況になる。 (2023-07-29 04:07:23)
取得した同一の武器がひとつでもUPするとその他の☆4とか☆5なんかの関係ないものまでUPが表示されるようになってます。なので☆7+(上記の例では☆8)はUPしてない、☆4→☆5がUPした、同じ武器を2個以上取得してるんじゃないかな (2023-07-30 00:21:56)
DLC1武器に星がつかない😢 やっぱDLC2に比べるとだいぶ絞られてるよなぁ (2023-07-29 03:49:01)
そうだけどDLC1のときよりアーマー増えてDLC2の武器があるからコードNとか余裕でクリアできて今だとすごく捗るなあ (2023-07-29 04:22:31)
捗るのに★つかない苦行 (2023-07-29 05:16:24)
DLC1の星つけは諦めた (2023-07-29 06:41:53)
M15放置でDLC1武器全部★付けたけどDLC2より楽だったぞ (2023-07-29 11:49:58)
自分もあそこで全部★付けた、全兵科できるしカンスト速いから楽ね (2023-07-29 12:27:26)
FGOの攻略サイトと比べてEDF隊員はみんな優しい。質問も許してくれる。煽りコメントも可愛い。オンラインラジオチャットも結構返してくれて楽しい。そういうところ他のゲームでなかなか無くて好き。 (2023-07-29 06:25:30)
だが何事にも例外はある!……と、思うだろ? (2023-07-29 06:27:32)
FGOは今日イベントあるんでしょ?地球防衛軍もやってほしいからそっちも羨ましいよ (2023-07-29 06:40:56)
自分で調べろ!クソがっ 今のジョーク理解できましたか? (2023-07-29 07:28:03)
荒らしは黙ってろ (2023-07-29 07:33:18)
お前が黙れよ (2023-07-29 07:37:55)
じゃあ間を取ってあいつに黙ってもらおう (2023-07-29 09:02:18)
黙れっていうのは君かい?さあ沈黙を始めよう(先輩 (2023-07-30 11:57:17)
今のジョーク理解できましたか?とつければ何言っても許されると思ってる?冗談にしても質悪いからやめな (2023-07-29 07:48:19)
いやわりとクソだぞ?編集相談板とか自分が気に入る気に入らないでしか話してねえからな (2023-07-29 09:45:02)
そういう変なのも居るのは事実だけど、流石にソレは無理がある (2023-07-29 11:01:04)
どうせ珍説を言い負かされて逃げてきたんだろ (2023-07-29 17:26:29)
少なくともオンライン雑談板はひどいけどな (2023-07-30 12:24:08)
キッカケとして、あるいは意見として気に入る気に入らないで語るのは必要ではある。とはいえそれで言い返された時に認めずに「意見するやつは敵だ」みたいにヒートアップする人は目に余るな (2023-07-29 21:51:40)
自画自賛 (2023-07-29 17:55:16)
EDF世界のクトゥルフって本部の反応を見る感じ、創作神話じゃなく普通の神話として存在してるんかね (2023-07-29 08:32:37)
ガンワゴンってヘリの何だっけ…?なんか自動でロックオンしてくれる武器あるじゃん?あれの機関砲バージョン搭載して実装しても許されたとは思う (2023-07-29 08:33:31)
Rのネグリングかな? (2023-07-29 09:58:56)
ネレイドって言いたいの?ネグリングはAのだぞ (2023-07-29 10:13:25)
ネレイドの自動補足オートキャノンを指したかったのかな、確かにアレが車両で使えたら接近拒否に扱い易かったかもね (2023-07-29 10:36:29)
直前までAプレイしてたからそっちに引っ張られたw (2023-07-29 14:07:39)
あれならカメラアングル気にせず走行に集中できるしな。地上で欲しかったと感じるわ (2023-07-29 21:48:54)
ニクスセイバー使う時よくサングラスかけるけど、EDFではよくある? (2023-07-29 09:31:48)
あ、セイバーエイレンです (2023-07-29 09:32:16)
敵性勢力だ (2023-07-29 10:15:23)
戦術として結構お世話になるのは6のDLCからのような (2023-07-29 10:16:07)
Pが後ろからロケラン打ち込んできそう (2023-07-29 10:46:15)
セイバーに限らず、なんならEDFに限らずブルーライトカットのメガネは掛けてる。実際の効果はよくわかってないがはっきりわかるほど目の負担が減るので。サングラスも試してみるかなぁ (2023-07-29 21:54:14)
そういえば思ったんだけどレンジャーって説明に精鋭歩兵って書かれてるけど、それなら4兵科は特殊部隊ポジだとして一般兵士なるものが存在しているのだろうか? (2023-07-29 12:50:02)
一般兵とは言ってないが、フェンサーやウィングダイバーも一般兵じゃないかな?その中でも名前付きのスプリガンやグリムリーパーが最精鋭って感じかな。軍曹や大尉はいわゆるレンジャーの一般兵。エアレイダーやレンジャーの名前付きも欲しかったな。ストーム隊も最精鋭だろう。 (2023-07-29 13:19:29)
チュートリアルとかで一緒にいる迷彩服が多分一般兵なのは間違いない (2023-07-29 13:20:43)
迷彩服は軍の通常勤務服でもあるから迷彩服=一般兵とは限らないよ。 (2023-07-29 13:36:31)
イオタ1とかもエアレイダーの一般兵だろうな。何とか1やらも一般兵。ただし、ストーム隊だけは別って感じ。明るい未来編ではストーム隊が編成され、リング撃墜する未来ではそれぞれの精鋭が持ち寄ってストーム隊が結成って感じ。 (2023-07-29 13:45:51)
エアレイダーはあくまで戦場で要請できるってだけだからビークル部隊はエアレイダーではないんじゃないかな (2023-07-29 14:43:33)
NPCビークルの中身は全員エアレイダーってEDF5の頃公式が言ってたはず どこで言ってたかは忘れてしまったが (2023-07-29 14:50:02)
上の人じゃないけど自分も知らなかったわ。エアレイダーのNPCが出せない(思いつかない)からイベント空爆とビークルをエアレイダー扱いにした感じなんだろうか。 (2023-07-29 22:07:30)
エアレイダーは精鋭の中でも最弱だろうな。ドローンとか兵器の扱いは得意だろうが、その場の戦闘には不向き。 (2023-07-29 15:46:58)
2年前にイギリスの民間が空飛ぶジェットスーツを開発しているのだから、エアレイダーも装備枠1つ消費して空飛べるようにすれば戦略の幅変わってきそう。空爆とかも視認しやすそうだし、移動も楽そう。 (2023-07-30 09:11:12)
特効武器をたくさん教えて欲しい、汎用性ではなく厄介な敵にはとことん強い奴 模範解答「デスバード:緑蟻、ヘイズ、高機動型アンドロイド」 (2023-07-29 15:04:38)
「ゴーストチェイサー:青蟻、青蜘蛛」 「電磁シャフト:緑蟻」 (2023-07-29 16:02:52)
スタンコプター:大型アンドロイド。あれがスタンの想定している使い方なんだろうなってほどしっかり刺さる。 (2023-07-29 22:10:36)
アームハウンド:青蜘蛛 振り切るのにお世話になったような (2023-07-30 03:10:15)
MLRA:タッドポール(倒すのではなく、無力化に特攻) (2023-07-30 11:49:09)
プライマー「イエーイ!プロフェッサー君見てるー?今から大事な奥さんと俺らで…」 (2023-07-29 15:21:12)
%&F=*+%$&¥「>=#?@・*+ かまわない。君もやりたいようにやれ。 (2023-07-29 15:56:12)
遂に飽きてしまったか… (2023-07-29 16:18:06)
飽きることはないと思っていた。妻の味だけは。 (2023-07-29 16:44:21)
「手作りチーズバーガーを作るよん」 P「いや、もうそれ飽きてるから筑前煮をキボンヌ」 (2023-07-29 19:14:39)
軍曹「民間人が持ち込んでいた水鉄砲で基地に侵入していた巨大生物がグズグズに溶けた件」 (2023-07-29 15:59:41)
アーマメントみなさん使ってます?☆付いたけどソロだと使いどころがない。 (2023-07-29 16:55:27)
全く使わん カッパー砲も期待外れだし功績軽い分ストライクバルガの方が欲しかったレベル (2023-07-29 17:27:23)
ウォーバルガと同じだからストライクが仮にあったとしても功績は変わらないと思う (2023-07-29 18:12:43)
カッパー砲が6発くらい撃てたらなー。3発だとね。無限に撃てたらぶっ壊れなんだろうが、その間の絶妙なバランスとって欲しかった。 (2023-07-29 19:08:48)
スキュラ、ボス級生物に押し出されなかったら使ってた 軽すぎる (2023-07-29 17:41:19)
DLC2ミッションでも複数使う攻略法が書かれてるんだけど読んだのか? (2023-07-29 17:43:25)
ザ・ポイズンではお世話になった (2023-07-29 18:16:33)
カッコいいから使ってる。実用性だと…今のところ稼ぎでしかAやってないからなんとも言えない (2023-07-29 18:15:18)
本編ミッションの『M63:激突する平原』や『M97:激突する平原’』や『M98:誘われる魚影』で大活躍した。もちろん、全て難易度はINFERNOだ!頼りになるカッパー砲だぜ! 大勝利だ!(定型文) (2023-07-29 21:31:50)
ずっと分割協力プレイやってるからめっちゃ使ってる。5の時はINFのほとんどをストライクバルガの囮でゴリ押したけど今回はなかなか溜まらないから出番結構減ったね (2023-07-29 22:19:38)
強いからつかってるよ。単純にapおおいからバルガのってすぐおりてで大抵いけるし (2023-07-30 12:22:15)
今更DLC2やってんだけど高所狙撃キツすぎない?4〜6とやってて初めてイージーに手出したわ… (2023-07-29 18:19:39)
ノーマルでもテキトーにやってたらクリアできない。イージーだと被ダメージ少ないから大丈夫なんだろうが、仮に本編やらずにDLC2のイージーからスタートしたらクリアできないんじゃない?イージー推奨されるけども (2023-07-29 19:12:33)
インフやった時終わったと思ってアイテム取りに落ちたら終わって無くてひどい目にあった。オフだから良かったがオンだと戦犯になるところだった (2023-07-29 19:21:07)
大丈夫だw オンでも脚滑らせて落ちるダッシュフェンサーとかいるし、後ろから誤射されて豪快に下まで吹っ飛ぶ隊員もよく見る。落ちた時点でほぼ無理だけどね。わざと降りたなら戦犯だが、自分がホストの時それくらいでは蹴らないしアッハッハと笑ってもう一度戻って装備整え直せばよいだけ。 (2023-07-29 20:05:16)
もう攻略法は分かったのでオンであったらよろしくお願いします (2023-07-29 20:11:00)
そもそもラグで勝手に落ちた判定されることもあるからな…いっそオンではペナルティごと飲み込む気概が必要かもしれない (2023-07-29 22:54:05)
落ちたらペナルティ、落ちずにクリアしても時間切れでアイテム回収できず。回復アイテムほぼ取れずにひたすら出落ちを狙わないと詰むステージなんてアホ臭くてやる気が出ないわ。あれこそクリア時に自動回収入れるべきだろ。 (2023-07-29 21:30:27)
4の時は落ちても大量の通常蜘蛛だからむしろわざと挑戦しに行ったりできたし、敵も上を取ろうとするビーグル犬だったからアイテムが足場に落ちやすかったな。しかも途中で制限解除されて下降りれるし。今回はペナルティがフェンサーいないと地獄なのと敵が斜め上を取るからアイテムが下に落ちるから二度とやらないと決めてるわ。 (2023-07-29 22:30:29)
ハデストまで下に落ちて何とかクリア出来たけどINFのは無理だわ。青蜂マザーの針とその他の視界妨害で何も見えないで殺される。マザーさえ早々に倒せれば後は篭りで敵殲滅できるんだが。 (2023-07-30 01:07:58)
HDSTまでできたのすごいな。よかったら攻略法をkwsk (2023-07-30 11:51:13)
ハイブリッド耐爆リキッドプロテクター探知機付きをくれ (2023-07-29 19:49:37)
レーダー支援システムもだ! (2023-07-29 19:53:26)
レンジャーは武器には不満ないけどDLC特殊装備はFのDLC強化パーツぐらい盛ってほしいかった (2023-07-29 19:56:57)
それ出たらレンジャーそれしか装備しないだろww (2023-07-29 20:06:28)
その上でビークルも持って行けるから問題ない (2023-07-29 20:22:33)
アンダーレーダー支援システムもだ! (2023-07-29 20:19:28)
せめて2つ装備したい。それでもフェンサーに比べたらぶっ壊れって程じゃないよなあ。 (2023-07-29 20:34:48)
2つでいいから同時装備したいね (2023-07-29 20:50:58)
そもそもなぜ、フェンは2個も外骨格装備できるのか謎。重ね着してるのか、後ろ前で装備してるのか・・・ならレンジャーも耐爆スーツとアンダーアシストとか複合装備できてもおかしくない。 (2023-07-29 21:50:35)
よく考えたらそうだな 重複するのは普通に考えておかしいわw (2023-07-30 00:23:16)
腕部脚部って元々別れてるみたいだし元々ある程度干渉しない設計なんじゃない? (2023-07-30 02:15:00)
贅沢言わないからハイブリッド耐爆リキッド探知救護アシスト支援システムが欲しい (2023-07-29 20:50:15)
タイガー・スケルトンずるいわ (2023-07-29 21:06:06)
優勢未来での兵装モデルにちなんで歩兵の生存率を上げる為、最新鋭のアーマーを配備したとかで、粒選りお徳用アーマー出てきてほしかったわ (2023-07-29 21:19:43)
そう言う感じの理由付けは割と簡単にできそうだし、Wのマイティみたいに特化品に劣るが全要素有りみたいなのでも良いから欲しかった...強いて言うなら個人的には耐爆スーツの新型が欲しかった、パーフェクト耐爆スーツとかそんな感じで (2023-07-29 21:23:54)
耐熱が欲しかったかな。レイカーの火炎を1/3くらいに低減とかあればレンジャーだってガチンコで… (2023-07-30 15:21:24)
星が付いてから手放せなくなった相棒プラネットブレイザー、、6と比べると硬いやつがそんなに出てきてなさそうな5で猛威を振るっていたのも納得の強さだ、、5からの隊員はどう思っているのだろうか、また会ったな相棒なのか、なんの強化も貰えなかったその姿に悲しんでいるのか、、 (2023-07-29 21:31:07)
悲しい (2023-07-29 21:40:08)
ブレイザーよりもミニオンバスターの強化が欲しかった。ブレイザーも強いが怪生物相手には分が悪い。 (2023-07-29 21:45:33)
ゴリ押す兵科じゃないし別にええか。みたいな (2023-07-29 22:00:13)
6は確かに全体的に厄介な敵が増えたけど代わりに5は後半かなりのミッションにコスモノーツがうじゃうじゃ居たから、足を鎧ごと一気に焼き切ってダウン狙えるブレイザーは強かった… (2023-07-29 22:43:03)
発射エフェクトと音が強化されてたのは嬉しかった。新規のバーストブレイザーも強力で、ブレイザー両手が結構楽しい (2023-07-29 23:01:12)
でもちょっと前が見えにくくなってない?ズーム出来ないから見えにくくされると地味に辛い… (2023-07-29 23:58:02)
タイプ2視点でやってるから気にしたこと無かった (2023-07-30 00:01:27)
カメラ1だとプラネット系の陽炎微妙に見づらいんだよな……いやかっこいいよロマンではあるんだけどさ! (2023-07-30 11:53:26)
そのまんまで出すなら名前をプロト・ブレイザーにしてほしかった (2023-07-30 00:49:46)
量産を考慮していない技術モリモリの試作型を持ち出してきて主人公が運用するのは鉄板だしな! (2023-07-30 20:09:30)
NPC兵士が本気出したらどのぐらい強いんだろうな。所持武器の射程に入ったら迎撃する仕様だったらどれだけストーム1の助けになっているのだろうか。ゲームとしてはヌルゲーになるだろうけど。 (2023-07-29 21:59:20)
ブラホmsxxで交戦距離150-200m、Nuタワシで鉄壁の防御を手に入れたグリムリーパーがゲイル&タイガー2でカサカサと戦場を走り回る姿を想像してしまった。 (2023-07-29 22:08:07)
マリスのシミュレーションクリアできる程度には強い (2023-07-29 22:24:01)
時々本気出してめっちゃ強いときあるよね…3のオメガとか6のMONSTERスプリガンとか…。 (2023-07-29 22:46:06)
ゲームがヌルゲーにならないためにほとんどのミッションで雑魚化したNPC可哀想。セリフ的に実際はもっと強いに違いない (2023-07-29 22:49:47)
「俺が一番多くの敵を倒してやる」と言いながら付いて来る金魚の糞レンジャーのことですね。 (2023-07-30 01:12:39)
NPCにプレイヤーの武器持たせたら無双するってどっかで見たな (2023-07-30 00:57:42)
前作の話だけど、礼賛乙を持たせるとINFで1発10万ダメージくらいになる (2023-07-30 01:47:00)
スナイパーライフルチームってリロード長いんだっけ 使わないからKFF71Sあげたい (2023-07-30 00:58:54)
なんと撃ちきり16秒だ (2023-07-30 01:16:24)
リロードの訓練を嫌というほどやってないんだろうな (2023-07-30 01:47:56)
8発がマックスで1発ずつ装填するタイプなら2秒だしそこまで遅くない…かも? (2023-07-30 02:11:05)
その手のタイプのライフルには一発一発入れんでもいいように挿弾子(リロードクリップ)があるんよ。それを使ってないのならそれこそリロードの訓練をしてないんだろね。 (2023-07-30 12:13:12)
今まではリロードする前に勝ってたからリロードの訓練をおざなりにしてた説 (2023-07-30 09:23:14)
スキュラを人魚と言った隊員にグラブルの人魚見せたくなった。魚に筋肉質な腕や脚が生えてるあれこそ人魚だろ? (2023-07-29 23:54:31)
人間には似ても似つかない! (2023-07-30 00:01:09)
ニーア見てて思ったけどDLCスケルトン装備フェンサーなら2Bの武器を使いこなせるのでは? (2023-07-30 02:12:14)
ニーアに出てた兵器だとクソデカレールガンみたいなやつとテンペストみたいなミサイルあったよね。本部……ステージギミックとかでEDFに作ってくれませんか……。バスターみたいなのもあったし、あんな感じで…… (2023-07-30 22:48:13)
ちょっと待ってくれ、距離を測ってる (2023-07-30 06:34:47)
ちょっとまってくれ、胸囲を測ってる (2023-07-30 07:34:31)
稼ぎページで紹介されてた機兵大侵攻のフェンサー放置稼ぎ、なんで上手くいかないんだと思ってたけどレスキュースケルトンは強化パーツ1の方に装備しなきゃアイテム獲得範囲広がらなかったのか 知らなかった…… (2023-07-30 08:20:40)
バグで草 いい加減なテストで気付かなかったバグはフィードバックで修正していけよな (2023-07-30 08:55:36)
そんなバグまであるのか… (2023-07-30 09:35:54)
バグじゃなくてアイテム回収範囲は上の装備が優先されるだけじゃなくて?タイガースケルトンと同時装備してるやつじゃなくて? (2023-07-30 12:33:57)
今まで稼ぎぐらいでしかフェンサー触ったことなかったからそういう仕様なの全然わからなかったんです…… (2023-07-30 12:56:10)
あんましフェンサー強くし過ぎると、以降の作品が困るなー。+400%歩行アップとブースト6回に慣れすぎて、200%ですら遅く感じるし、レンジャーすら弱く感じてしまう。まあ次は地球防衛軍Xみたいな感じで最初からこっち強いやろと勝手に妄想してみる。 (2023-07-30 08:28:06)
YouTubeの動画で、アーマメントバルガのカッパー砲でリングのスピネル破壊(もちろん、普通は当たらないので地面抜けで上にワープするグリッチを使う)を試みたり、『M109:エイリアン・アタック』でプロテウスを最大限活躍させるためにプレイヤーは攻撃武器使わずバックパックのサポート装置ぐらいでプロテウス登場までNPCを最大限活用したり、EDFを極めた変態級のプレイヤーはマジで異次元やな。(本当にヤバくて面白いから皆も興味持ったらぜひ見てみよう!) (2023-07-30 08:47:52)
自画自賛すな (2023-07-30 09:22:26)
勘違いさせて申し訳ない… 木主は投稿者ではなく視聴者から見た個人的意見なんだ… (2023-07-30 09:28:44)
こうやって自演疑われたりしてその投稿者にまで迷惑かけるから下手に外で宣伝しない方が良いんだよな…ならまだTwitterでやった方が良い。 (2023-07-30 10:06:44)
目立ちたがりだから配信するんだし自演でしょ (2023-07-30 10:42:23)
滅茶苦茶短絡的な主張だが別に配信者とか擁護する理由もない (2023-07-30 11:54:54)
なんにでもはいはい自演自演と言い捨てる奴のネットリテラシーも不安だわ (2023-07-30 12:00:11)
誰の事言ってんのか容易に理解出来る内容だぜ、、あの人異次元だからな、、、エアレの頂点じゃないか? (2023-07-30 09:48:11)
個人的な意見だけど正直そういうのよりマルチでバラバラの兵科がワチャワチャやって誤射やったりとか四苦八苦しながらクリアするのを見たほうが楽しい (2023-07-30 11:45:23)
むかーし見た動画で蟻に囲まれてピンチの相方ごとプラズマランチャーですべて吹き飛ばしてバカヤロー!とかやってた動画は爆笑したわ…上手い動画も参考に見たりはするがね (2023-07-30 20:21:56)
攻略サイトみにきて攻略動画みるのはいやだってのもよくわからん。 (2023-07-30 12:11:54)
動画観たくないとかそうじゃなくてあからさまな宣伝だからでしょうね。動画の宣伝大歓迎となると宣伝合戦になるかもね。 (2023-07-30 13:10:18)
明らかに特定の動画を勧めてくるとか再生数稼ぎ目的なその手の者と疑われても文句は言えないぞ (2023-07-30 14:46:50)
別に初期体しばりで云々も一人二人しか動画出てないからかわらんと思うけどなあ (2023-07-30 15:06:41)
○○検証の動画でてる、○○の体力でクリアしてる動画あったとかもあげてるの特定の個人だけど、嚙みつかれないから微妙な線引きがあるんだろうけどよくわからんね (2023-07-30 15:09:53)
最後の括弧が原因じゃないの? ヤバくて面白いとか、是非見てみよう!とか、木主にその意図があったかは別にしてもこれだと宣伝目的と思われるかもなとは感じる (2023-07-30 15:38:27)
そもそも別に禁止行為でもないからどうでもよくね。 (2023-07-30 15:58:12)
直接動画を貼ってないこれが該当するかは微妙だけど、特定の動画の宣伝に使われてしまわないようにwiki内ではトップページの公式動画以外動画を貼らないってルールはあった気がする。 (2023-07-30 20:15:58)
こうやって荒れるから控えた方が良いんだよね。まあ今回は少しダイマ過ぎたって所なんだろうけど。 (2023-07-30 17:19:44)
木主:自分の下手な書き込みしたせいで結果的に迷惑な荒らし状態になってしまい本当に申し訳ありません… (2023-07-30 16:26:49)
次から気をつければええんやで。誰かに共有したいっていう気持ち分かるし (2023-07-30 22:06:00)
木主:すまなかった… 2度と荒れないように気をつける…。 (2023-07-30 22:53:36)
しかしほんとにこの微妙なオチで終わりなのかねDLC。 (2023-07-30 12:13:37)
度々書かれてたけどこれでEDF6が終わり、っていうのがなんともね。(バランスは置いといて)単体で見たら追加コンテンツとして十分なボリュームはあるはずなのに物足りない感じがすごい (2023-07-30 20:25:08)
ザ・リングの最後のスピネル破壊して全敵が消えた後に突然アーマークルールが4体湧くバグ起こったんだけど同じ人いる?クルールは残しっぱなしでもミッションクリア扱いにはなったんだけど (2023-07-30 12:16:32)
バグじゃなくてたまたま増援タイミングに被っただけちゃうん? 別に俺も何回かあるよ (2023-07-30 12:20:31)
リング壊したら敵のこっててもクリア扱いは仕様だし (2023-07-30 12:20:59)
スピネル撃破時に敵は全部消えるんだけど、クルールの増援カウントは進んでで、時間がきたら投下されるってだけ (2023-07-30 19:10:27)
実はDLC2の達成度100にしたら (2023-07-30 12:26:06)
全兵科にプラネットチェーンソーをプレゼントか? (2023-07-30 13:07:25)
実際なんか隠し要素ないのかねDLCのエンディングに追加とか、新難易追加とか、武器とか (2023-07-30 14:05:25)
100%にしてのお楽しみだけど、そこまでハードル上げるような事はおこらんよ (2023-07-30 15:25:19)
「log53」をウィキ内検索
最終更新:2023年07月30日 23:26