総合雑談板 > log54

  • 股間から搭乗者が降りると動きが止まるバルガって人格排泄感あるな… (2023-07-30 12:30:04)
  • プラキャに★つかないなー…高校度にはついたけどパフェリフ環境じゃ使わないしなあ… (2023-07-30 13:03:57)
    • 流石に高高度は使うというか、使わない理由なくね (2023-07-30 13:58:19)
    • 高校度とは何か? (2023-07-30 14:29:55)
      • 報告例は一例のみ。ネブラスカの農夫が目撃しました (2023-07-30 14:31:43)
        • またお前か! (2023-07-30 15:17:40)
          • SATSUGAIせよ!SATSUGAIせよ! (2023-07-30 21:18:50)
      • ストーム1は地元では相当なワルでな (2023-07-30 16:21:54)
  • 相手の弾は蛍光色でも何でも良いから、せめて光源にはしないでほしかった。弾だけその色でいいから。 (2023-07-30 15:51:18)
    • 特にジェノサイド砲 オメーのことだよ (2023-07-30 15:56:58)
  • そろそろ、ビークルの主砲にズームが欲しいな。ズームなし遠距離攻撃が慣れてないと狙撃が絶望的過ぎて、攻撃面で選んだことが無いかもしれない。 (2023-07-30 16:49:56)
    • デプスVでズームONにしたまま住宅街を走り回ろう(提案) (2023-07-30 17:01:58)
      • デプスはガイドの赤ラインが偉く短く途切れてるのなんとかしてほしい。赤ラインに合わせて撃っても全然あたらん。(消失点はもっと先だから) (2023-07-30 17:05:56)
        • レーザーサイト短小すぎるんよなぁあれ。 (2023-07-30 17:37:30)
  • 敵性勢力とは何かを語る木 (2023-07-30 17:06:09)
    • …!軍曹、不味いぞ! (2023-07-30 17:10:54)
    • 敵性勢力だ(無限ループ) (2023-07-30 17:16:08)
    • 滴性精力だ…❤ (2023-07-30 17:36:35)
    • 多脚戦闘ロボットです! (2023-07-30 22:07:41)
  • プロフェッサー、えっちなペイントされたバイクや戦車やトラックはどこにありますか…!? (2023-07-30 17:33:43)
    • ノーズアート機はほとんどの基地で廃棄処分されました…。銃や爆弾おばさんの低俗だ発言によって。そういう噂です (2023-07-30 17:49:50)
      • ドローンと交渉させとけ (2023-07-30 22:18:57)
  • 何故だ!何故プラネットスーパーカノンとZEブラスターだけ★が付かないんだ!(強い武器に限って★が付くのが最後になる現象) (2023-07-30 17:52:08)
    • 物欲センサーが搭載されてるからだぞ。欲を出してはいけない、無心でやるのだ… (2023-07-30 18:15:00)
    • 一緒に悟りを開こうぜ ブラスター設置3リロード120秒でもいいやって思いながら地下と金ありの周回してる (2023-07-30 18:32:58)
    • 全く同じ境遇だったが、一瞬諦めてオンで遊んでたら適正ミッションよりちょっと低いくらいのミッションで★ついてビビった。なんか稼ぎステージばっかやってると意地でも出してくれない感じするわ。 (2023-07-31 08:55:39)
    • 偶然を引き当てるんだ…確率の問題だ… (2023-07-31 14:25:35)
  • 次回作までにそろそろビークルは全般的な改修が必要だと思う 自分は5でもほとんど乗らなかったし6に至っては戦車とかはスタック起こりやす過ぎて攻略で乗らなきゃいけない時以外絶対に乗らないし。フェンサーに範囲回収つけちゃったからもうビークルの操作改善したら強いからの言い訳は意味をなさないし。まずは全般的にカメラ位置基準の操作にして欲しいわ (2023-07-30 18:12:16)
    • 分かる。ヘリで下降できないのはフルプライスのゲームとしておかしいと思う。金返せって感じ(笑) (2023-07-30 18:16:18)
      • EDFでヘリが下降できないのは、GTAとかでヘリの操作に慣れた人ほど困惑するよね…。 (2023-07-30 18:28:32)
      • ところでヘリコプターにはブレーキみたいな感じで回転数を早く落とすためのモノはあるのかな?教えて乗ってる人作ってる人 (2023-07-30 22:02:42)
        • ググって出た航空機訓練学校のブログによると「ローターの回転数は常に一定で、羽の角度を変えてコントロールを行います」。なんだか急降下はリアルでは難しそうだから今の動きはリアル寄りではあった?でもそこはゲーム的ウソで片づけていてもOKではって気持ちにもなる。木からは少しズレた気もするけど (2023-07-31 03:53:57)
    • 歩兵の武器が強すぎてビークルを呼ぶメリットが機動力ぐらいしかないのがねぇ 指揮下のNPCもビークルに搭乗して支援サポートしてくれたらなぁと思う。別物だが10年前のEDF:IAには、それが出来てた。 (2023-07-30 19:03:42)
    • 操作の難しさを捨てると乗り物感無くなると思うが (2023-07-30 19:03:44)
      • ビークルが抱える多数の問題が改善されるなら乗り物感(笑)とかクッッッソどうでもええわ (2023-07-30 19:40:31)
      • 乗り物感追求とか言われてもその乗り物感がTHE戦車(200""2""年発売)レベルのものなのにそれを2022年に9000弱で売り出すゲームにブチ込む度胸くらいしか尊敬できねーよ (2023-07-30 20:05:37)
        • 乗り物感が欲しいなら無料でプレイできるWT行きますわ。俺がやりたいのはエスコンのようなアクション的ビークルなのであって出来の悪さをリアリティで誤魔化した時代錯誤な代物じゃないっす (2023-07-30 20:08:41)
          • ? (2023-07-30 21:58:37)
      • ヘリの操作で下降が無いのは最早不具合レベルだから難しいって次元ではないと思う。 (2023-07-30 20:08:00)
    • 強さ的な話をしても、ゲームバランス的な都合もあっただろうけど4.1までは普通にビークル中心で攻略するような戦略まであったからなぁ 5以降は歩兵の火力はどんどんインフレして行ってるけどビークル周りは回転率含めて環境に全然ついていけてない感じするわ (2023-07-30 19:15:33)
    • 8割が4(4.1)の流用だからな、ゲーム性の進化に全くついていけてない (2023-07-30 19:39:12)
      • 変える必要ない性能なんだよなぁ (2023-07-30 22:19:19)
    • ビークルは全体的にもっと性能上げてもいいかもね(DLCで耐久が倍とかになってるモノもあるけど) あとは勝手に吹き飛んで行くのとスタックするのは直して欲しいねぇ 外周作戦で新車を呼ぼうと降りた瞬間に敵に向かって吹き飛んで行って唖然としたわ (2023-07-30 19:41:11)
      • どっちかというとDLC環境の敵を本編に合わせてナーフする方が良いと思う。でないと結局は全部の武器とビークルを更新する羽目になる。 (2023-07-30 21:18:20)
    • ビークルは適正レベル帯+10のものを使えば丁度いいバランスになる。 (2023-07-30 19:52:29)
    • バランスなんて気にするな。ゴリゴリに強い武器出してけ。 (2023-07-30 20:16:48)
      • 同じ「ゲームバランスが悪い」でも、「弱い武器が多い」と「強い武器が多い」なら後者の方が断然いいよね (2023-07-30 20:24:32)
      • バランスを気にしないからフェンサーというモンスターが産まれたんやで (2023-07-30 20:54:18)
        • フェンサーが言われるバランス悪いはプレイアブルキャラ間のバランス、ここで言われてるバランスはプレイヤーと敵とのバランスじゃね (2023-07-30 22:31:35)
    • いやそもそもビークルつよいやん (2023-07-30 21:29:31)
      • 一部除いて確かに強い、だが要請やスタックなどマイナス面を差し引くと歩兵でいいやになっちゃう、って話かと思う (2023-07-30 21:34:59)
        • いや歩兵メインのゲームなんだから歩兵でいいやになるべきちゃうの? レンジャーとかバリアス強すぎてバリアス必須みたいな現状のがむしろおかしいと思うんだが (2023-07-30 21:36:53)
          • その強いの方向性もおかしいと思うけどな。ニクスみたいにバリバリ戦えて強いとかじゃなくて足速くて外周逃げが出来るから強いっていう。攻撃性能じゃ結局徒歩の方が上だからな (2023-07-30 21:49:54)
            • バリアスに関してはライサン超えてるから普通に攻撃性能も高いよ。というか移動だけならケブラー使うよその理屈なら (2023-07-30 21:53:18)
              • 精度とそのままの意味の事故率さえどうにかなれば今よりいいのになぁ (2023-07-30 22:35:21)
    • バイク降りるとなんかずっとグルグル回転してて、いざ乗って逃げるぞと思ったら変な方向向いてて方向転換面倒なんだけどあれってどういう仕様なんだ? (2023-07-30 21:32:48)
    • ビークル弱いって意見がわからないんだけどエアレイダーはいうに及ばず、レンジャーも使えないのEMCぐらいじゃないのか? (2023-07-30 21:37:49)
      • 「使おうと思えば使える程度の強さ」と「使う価値があるほど強い」は全くの別物。弾薬補給不可・専用装備以外でのHP回復不可・操作性の悪さ・使用に要請ポイントが必要・地形に引っ掛かりまくる、これらの制限・問題点に目を瞑ってまでビークルを使う理由に乏しいのが現状のバランス。使いにくさや多数の制限があるのならそれ相応に強くしてくれんと。 (2023-07-30 21:59:07)
        • 使う価値があるほど強いだろ? むしろ本気で弱いとおもってるの? レンジャーでわざわざビークル無しって書いてる縛り動画とかどういう感覚でみてるん? (2023-07-30 22:00:41)
          • そんなどこぞの誰かが勝手にやってる縛り動画(笑)とやらを見てる前提で言われましても (2023-07-30 22:12:03)
            • 弱いと判断するなにかを見たから使う価値がないぐらいぐらい弱いんだって話だと思ったから、そういうのぐらいは調べてるものかとおもってたんだが違うの? このwikiでもいいけど (2023-07-30 22:14:30)
          • 使う価値があるほど強くはないな特にレンジャーは補助装備つけたほうが強いから絶対に使わん (2023-08-01 13:38:26)
        • 少なくとも木は攻略ではつかわなくちゃいけない(使わないと厳しい)ステージ以外では使いたくないって話だから、弱いとかじゃないでしょ多分。あんたが木主ならしらんけど (2023-07-30 22:03:12)
    • 少なくとも低APとか、稼ぎでもしない限りはむしろ強すぎて封印レベルで強いはずじゃないのかビークル (2023-07-30 21:39:46)
    • 段差登れないとかそういう話を木はしたいんじゃないのか、なんか枝がもっと強くするべきだみたいなこというから現状でも壊れ性能なのにつっこまれてるだけで (2023-07-30 21:55:35)
    • 戦車は段差くらいなんともなしに越えられるようにしてほしい 木ぐらい弾かれずにへし折りながら進んでほしい (2023-07-30 22:07:18)
      • 思いっきり飛ばして来たのにちょっとした段差にぶつかって完全停止になるのほんとやめて欲しい。せめて吹っ飛んでくれ。 (2023-07-30 22:22:41)
    • 操作性向上させろとか、ちょっとした段差で横転とか、そういうの直せみたいな話ならわかるけど、弱いとかいう話ならなにいってんだこいつらってなるんだが (2023-07-30 22:10:59)
      • そりゃ強いのもあるが、わざわざ使うかどうか迷う微妙な強さのものが大半じゃね?  (2023-07-30 22:14:54)
        • 弱い武器強い武器が歩兵武器にもあるけど、それと比較したら大半は強くないか。エアレイダーとかレンジャーも弱いやつ探す方が難しいっしょプロテウスとか?ワゴンとかあの辺雑魚だけど (2023-07-30 22:17:44)
      • いくら攻撃性能が高くても、操作性の悪さや横転・スタックで本来のポテンシャルを損なってるなら結局弱いって事じゃん  (2023-07-30 22:18:09)
        • いやこの場合むしろそれらの使いにくさ考慮しても強いって話なんだが……というかマジでビークル弱いと思ってんの? 木主? (2023-07-30 22:20:06)
          • 現状で強いと思ってんなら別に今のままで良くねー?俺は一部以外は強いと思えないからもう少し色々変化が欲しいわ。 (2023-07-30 22:26:37)
          • お前がそう思ってんのなら勝手にそう思ってりゃいいじゃん。そう思えない人が多いからこういう話になってるわけで、それにいちいち突っかかって否定すんなよ。 (2023-07-30 22:29:52)
            • 反論がでたらつっかかてくんなとかいうなら掲示板やらなきゃいいやん (2023-07-30 22:31:35)
        • それ込みでの性能なんだよ?昔からそうやって奇跡的なバランスを保ってるのがこのシリーズ。 (2023-07-30 22:22:07)
          • 奇跡的wなバランスじゃないからこういう話題が定期的に出てくるわけで (2023-07-30 22:23:05)
            • 流石にビークルが弱いなんか定期的にでてこないんだが (2023-07-30 22:25:06)
              • つい先日もビークルの火力が足りないって話がされてたけどね (2023-07-30 22:26:46)
                • むしろフェンサーが補助装備二つゆるされるなら片方補助装備にしてもう片方ビークルにしたいみたいな枝はいっぱいあるけどなあ (2023-07-30 22:35:10)
                  • これは思う。レンジャーもビークル枠を設けるべきだし、エアレイダーも使いやすい素直な性能な自衛武器を入れるべきだった。 (2023-07-30 22:41:37)
              • 使いこなせば大抵のビークルは十分な性能よな (2023-07-30 22:29:09)
      • 個として強い弱い以前にビークルという枠として強さが保証されてるのはあるが(機動力と外付けアーマー)、それはそれとしてレンジャーとかで絶対にそうじゃなきゃ無理なら(DLC1M17外周見たいな)使おうとは思うけどそれ以外で使うほど快適に整備されてなさ過ぎて使う価値を感じないかなぁ DPSの高さはあってもそれ以外の要素がお粗末だし (2023-07-30 22:26:20)
        • レンジャーの場合はそもそもの基礎スペックが低いから、そこを補う補助装備を外してまでビークルを持っていこうって選択肢になりにくいんだよな。だからもっと強ければ・もっと操作性がよければという話になる。 (2023-07-30 22:34:03)
    • AP10万とかそういう次元の話で弱いとかそういう話してるのかもしかして、そうでもなきゃ別ゲーしてないか (2023-07-30 22:24:38)
    • ビークルが強い兵科としてエアレイダーがあるのに、レンジャーもビークル強くしろってのがそもそもおかしいというか、そもそも現状でもむしろ使わなきゃ厳しいステージ多いだろ? (2023-07-30 22:30:00)
      • エアレイダーもデブスとコンバットフレームが基本で、その他は特定ミッションで使う程度で大して強くない。タイタンやグレイプやネグリングなんてまず使わんし、プロテウスはゴミ、バルガも使いどころが殆どない。そのコンバットフレームですらキャノンやグレネーダーは選択肢に入らんし。 (2023-07-30 22:39:43)
        • ブラッカーも強いし、キャリバン強いし、バルガはマルチで使われるし、グレイブもまあ便利だし(ブラッカー初期値100で呼べるからソロじゃつかわなくなったけど)でほかのコンバットフレームも黄色文字範囲なら強いし、そもそもその他特定ミッションで~はむしろ一択じゃないからバランスいいじゃないか? (2023-07-30 22:43:57)
          • 結局タイタンもグレイプもネグリングもプロテウスも使わんでバルガもマルチくらいしか使わんってことやんけ (2023-07-30 22:47:25)
            • いや数考えたら強いほうが多いだろ? というかこのゲームトロフィーみてもマルチのが人口多いんだからマルチで強ければいいんちゃうか? (2023-07-30 22:48:42)
              • 数考えたらとかじゃなくて使えないカテゴリが1つ2つある時点でそもそもアウト 様々なビークルを使って楽しく遊べるのが本来目指すべきバランスだろうに (2023-07-30 22:54:18)
                • 歩兵武器でも弱い武器あるけど、全部の武器が使われるようにするべきだみたいな話をしてるわけだけど無理だろ常識的に考えて (2023-07-30 22:57:43)
                  • 歩兵武器には個数単位で使えない武器はあってもカテゴリ単位で選択肢に入らんような武器種はどの兵科にもないだろ、考えてものを言えよ (2023-07-30 23:00:37)
                    • カテゴリ単位ってのが種類毎ならバウンドガンだの割とあるきはするが、特殊って全体カテゴリならないかもしれんが (2023-07-30 23:02:58)
                    • ダイバーのパルス兵器とバックパックの誘導弾の話する? (2023-07-31 03:30:48)
        • コンバットフレームとデプス、即応力が必要な場面でブラッカー、エアレイダーは大体この三つよな その他はごくたまに使うかまず使わないか これじゃとてもじゃないが「ビークルは強い」とは言えん (2023-07-30 22:50:06)
    • 本編ケブラーは弱いけどその分移動快適だしDLC1ケブラーは強いしなあ、ヘリもまあブルート、ネレイドは強いしなあ。イプシロンバリアスバイクはいうに及ばずだし、でエアレイダーに至っては強すぎるぐらいだしなあ。そもそも木主は操作性とかの話ぽっいけど (2023-07-30 22:38:47)
    • 「フェンサーに範囲回収つけちゃったからもうビークルの操作改善したら強いからの言い訳」辺りが特によくわからないのは私の日本語パワー不足? (2023-07-30 22:40:58)
      • ビークル超えの機動力・火力・ついでに範囲回収を持ってビークルがフェンサーに取れる優位性が無くなったってことじゃね? (2023-07-30 22:43:27)
        • 木主の意図がわからんけど、枝でいってるビークルが弱いから~は話繋がってなくね? じゃあ歩兵強くすりゃいいじゃんって話だし (2023-07-30 22:45:54)
      • 枝が弱い云々かんぬんってるからあれだけど、回収つけたからって話だから、アイテム回収範囲広くて移動力高いメリットがフェンサーに奪われてるから、操作性向上させてくれよって話じゃね本来 (2023-07-30 22:51:11)
        • 操作性上げてくれたら戦いやすくなる、戦いやすければ敵を倒しやすくなる、結果的にそれが強いって事になるからな。一例としてコンバットフレームの移動力と旋回性能はセイバーがデフォでいいと思うわ、カメラ感度はアレすぎるけど。 (2023-07-30 22:56:40)
          • レベル高いコンバットフレームとレベル低いコンバットフレームの差はもうAPと攻撃力だけみたいにしろみたいな話に聞こえるんだが…… (2023-07-30 23:00:23)
            • んなもん搭載する武器やらその性能やら特性やらで差別化すりゃいいだけだろ (2023-07-30 23:04:58)
              • 搭載する武器や旋回性能で差別化してるのが今だろまさに (2023-07-30 23:05:25)
              • DLCきてからはセイバーとアサルトかの基本的に二択だけど、本編はそういう移動速度ははやいけど近接しかとか、武器はつよいけど移動力がとかで差別化してバランスとってたでしょうに (2023-07-30 23:11:31)
                • 移動速度や旋回性能に優れるビークルが多用される時点でその差別化・バランス取りに失敗してるじゃん 実際攻略ページにニクスキャノンやタイタンが入ってないしねw 使い勝手のいいビークルがあれば誰だってそっち使うに決まってら (2023-07-30 23:23:04)
                  • そりゃ使いやすいという設定のビークルが多用されなきゃバランス設定失敗でしょむしろ (2023-07-30 23:25:47)
                    • へぇ、使い勝手悪すぎて見向きもされないタイタンさんはバランス設定成功なんですね、おもしろーい (2023-07-30 23:30:44)
                  • タイタンはDLC1モデルじゃコードN安定クリアでも使える程度には強いぞ (2023-07-30 23:30:42)
    • この枝の一部意見参考にしたら全体ステージ高APビークルにのって無双するだけのゲームになっちまうよ。アーマドコアでもやろうやもう (2023-07-30 23:04:19)
      • 強い弱いはともかく、流石にテコ入れは必要だと思うわ。デブスなんてIVとIVカスタムみたいな装備違いのバリエーションがもっとあるべきだし、なんなら装備付け替えシステムを導入すべきだわ。 (2023-07-30 23:27:15)
        • それはもうロボゲーやるべきじゃね (2023-07-30 23:28:37)
        • 貴重なDLC2枠が数値弄っただけの使い回しなのはありえんよなぁ せめて装備で差別化しろよと (2023-07-30 23:32:32)
          • DLCで数値いじっただけのバリアス3つとかそういう話ならわかるし同意するけど、これそういう話だったか?w (2023-07-30 23:35:58)
          • ビークルの操作性と性能云々あるけど無難に強いのもあればクセが強いのもあるしゴミみたいなもんもあってバリエがあるから攻略に芸があって面白いから無理に強化しなくてもいい。(引っかかりやすいのはいずれ改善してほしい)なによりビークルの操作性が多少悪いほうが使いこなしたときの楽しさとか各プレイヤーの差がでて優越感に浸れるメリットがあるぜ。イヒヒ (2023-07-30 23:41:29)
            • というか初代からそうなんだよな。じゃじゃ馬を乗りこなしてこそ真のEDF隊員だ! (2023-07-31 00:04:17)
              • いやまあ流石に初代や2は弱かったけどね……バイクは強かったし、ヘリはむしろいまより二人プレイとかでは落ちないから強かったけど (2023-07-31 00:05:52)
      • ACに比べると機体も部品もタダだし、無料で無限に弾を撃てると思えば多少の不具合も仕方ないのかもしれない…みたいな気分に自分はなるw (2023-07-31 02:16:27)
  • もしEDF7がでたらバルガ、バラム枠の巨大ロボットが出るのかな? (2023-07-30 21:07:56)
    • バルガも嫌いじゃないけど正直バラムのデザインの方が好きだから、もっとロボロボしいロボ期待してるわ (2023-07-30 21:10:22)
      • 仕様はほぼ流用できるはずだから共存してくれればいいな。建設用→軍用への変遷を意識してウォーバルガ枠をバラムにするとか。 (2023-07-30 21:30:11)
        • あーそれいいね 作業用→戦闘用で改修とかロマンだわ (2023-07-31 13:29:06)
    • デカいデプスとか…「ヨツアシが来たぞ!あの砲台を見ろ!あんなのに耐えられる生き物はいないぜ!」「大勝利だ!」 (2023-07-30 22:31:10)
  • いい加減クリア時はアイテム全回収してほしい (2023-07-30 21:28:53)
    • ゲイルレスキュー、ダッシュセルレスキュー、キャリバンアーリー!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ! (2023-07-30 21:45:24)
    • 回収はいらんけど色分けはほしいわ (2023-07-30 21:49:09)
    • オフinfを1兵科クリア特典とかで解禁してほしい (2023-07-30 22:01:40)
    • ゲー無になるからダメ定期 (2023-07-30 22:19:48)
      • クリア後なんてゲーム終わってるからいいじゃん。頭の固い頑固なおじいちゃんかな。 (2023-07-30 22:43:30)
        • クリア直前の敵1匹残して走り回る事がこのゲームで1番楽しい瞬間とか思ってるんじゃね笑 (2023-07-30 23:17:11)
          • デジボク快適で楽しかったけど、なんか物足りねぇな...ってなって最近はアイテム回収楽しくなった。楽に回収する方法とか少ないAPで攻略する方法とか考えるのも醍醐味だと思うんでアイテム回収はやっぱ現状維持でいい。よくて難易度ノーマルまではある程度自動回収とかでいい (2023-07-30 23:32:42)
          • ここは人格攻撃禁止だぞ!だれか注意してこい!(災いの使役者) (2023-07-30 23:37:27)
            • 自動回収肯定派って攻撃的なこと多いよね… (2023-07-31 00:06:42)
              • 公式がやらないと否定している要素をずっと必要だと言い続けるわけだから、まぁ… (2023-07-31 00:12:05)
              • レッテル貼りする時点でどっちもどっち (2023-07-31 00:49:59)
                • この木に関して言えばレッテルじゃなくてただの事実だけどな (2023-07-31 01:28:09)
                • 喧嘩両成敗みたいな雰囲気だけど、機能のオンオフ実装すればいいかなで終わるのにゲー無とか言うからこうなったのでは… (2023-08-01 10:13:18)
        • 言われてみれば確かに既に終わってるからゲーム性には関係ないのか、ふーむ (2023-07-31 11:19:51)
      • せめてダイバーにも回収範囲拡大付けてくれ (2023-07-30 23:56:38)
    • クリア時に回収が難しいステージはせめて回収範囲10000%で自動回収して欲しいわ。DLC2の高所攻撃みたいな所とか。平原で撤退を余儀なくされるステージとかさ。 (2023-07-30 23:36:09)
    • いかに熱望しようと他のいろんな要望と違って「試したけど違うと感じてやめた」と開発が明言している以上おそらくどうにもならないだろう… (2023-07-30 23:54:13)
      • つーかどう考えてもいらんからな…努力して拾うからこそNEWやUPがついた時に嬉しくなるもんだし。 (2023-07-31 01:28:41)
      • 開発が確か自動回収入れたらゲーム性損なうとか面白くなくなるとか言ってたんだっけか?pc版の5で自動回収入れてるけどそんなこと微塵も感じないし、なんなら無駄な作業しなくてサクサク進むから普通に楽しいまである (2023-07-31 01:31:16)
        • 改造して自動回収入れたがその方が楽しいぜ!って話しかい?チートみたいなもんじゃん、なんて事やらかしてんのさ? (2023-07-31 01:51:43)
          • 改造とか作品への冒涜だよな。開発者の方々に対して不敬だと思う (2023-07-31 03:19:28)
          • なんで堂々と俺悪いことしてますって言えるんだろうな… (2023-07-31 04:01:26)
            • いや、別に悪いことではなくね?pc版ってことはMODでしょ?改造とはちょっと違くね? (2023-07-31 09:15:37)
              • 堂々と話すべき話題じゃなかったな、そこは申し訳ない、オンラインでは使えないmodだからそこは安心してくれ、3からEDFやってるけどどうして最後の回収作業だけは苦痛でな・・・ (2023-07-31 09:29:43)
              • 悪い事じゃないなら何故「個人で楽しむ分には~」と制限されるのかって話よ。「違法じゃないからセーフ理論」はほどほどに、とりあえず改造で得た快適さを広めるようなことを書くのは個人の範囲から逸脱してるってことだけわかってもらえれば。 (2023-07-31 10:33:34)
                • 追記。固い事を言ってるのは承知なんだけどwikiは個人の場ではないので。ここの書き込み読んだ誰かへMODに興味を沸かせるようなことあれば個人の感想で収まらず「wikiでMODが推奨されている」ことになるので。 (2023-07-31 10:48:22)
                  • 横から失礼。個人が雑談板に一回書き込んだだけで、しかも「皆も使おう!」みたいに推奨してるわけでもないのに、wikiがMOD使用を推奨してるとはならんだろ。そんなこと言い出したら、どっかの待機ミッションとかでフルアクにして攻略したら楽だった、みたいな書き込みが一件でもあって、一人でも興味を持ったら、このwikiはそれを推奨してることになるぞ (2023-07-31 11:31:14)
                    • 推奨してるは確かに飛躍かもだけど通常のゲーム内でできる動作とMODでできるのを比較するのは違うからねえ。MODの話は基本控えた方が良いのはそうだから噛みついても仕方ないとは思う (2023-08-01 03:11:20)
          • MOD (2023-07-31 09:44:07)
            • 誤送信失礼、MODが使える環境だったからやってみたら快適だったって話でよくそこまで思えるな… (2023-07-31 09:46:38)
      • 大っぴらに発言するのはどうかと思うけどオンに持ち込まずに個人で楽しむ分には他人が口出すモノでも無いやろ (2023-07-31 04:01:08)
        • EDFはすでに完璧だし、僅かでも異物混入した時点で製作者を愚弄しているに等しいと思われる。金払えば何してもいいというわけではない (2023-07-31 15:42:59)
          • 次回作でも何かしら変更点あるだろうけど今のEDFが完璧で別要素一切許容出来ないならプレイなんて出来ないね、一生6プレイしてるしかなくて可哀想 (2023-07-31 16:15:56)
          • 信者ってこえーな (2023-07-31 16:22:27)
            • コレはもう信者を装った荒らしでしょ (2023-07-31 16:45:14)
              • 開発の人が作品を改造されてると知ったら不快に感じるもんじゃないの・・・? (2023-07-31 18:17:15)
                • そんなことないんじゃね。フ○ムはオンラインにしなきゃ別にいいよってるし、公認も結構おおいよ。 (2023-07-31 18:54:14)
    • 実装と同時に設定でONOFF出来るようにすれば解決よね、従来通り拾いたい人はOFFにして楽しめるし回収して欲しい人はONにして楽しめるし(マルチはホストが制限の有無みたいに設定する) (2023-07-31 10:35:38)
      • ゲームバランスを考慮したらオンオフ実装だけで済む話でないことくらい分かるでしょ (2023-08-01 13:01:30)
    • 敵に追いかけられてる時に緑ハコ見つけ、拾いたいけど殺されませんコレって緊張感や「今なら?ヒャハ!走り回れ!」的緊張感からの解放がRPGとか目の前にゴールや宝物を見せられて遠回りしないといけない系ステージやったみたいなやりがいをね。その辺あまりにもヌルくしないで欲しいなって。「全部スルー!どーせ自動で手に入るし!」はちょっと違和感 (2023-07-31 18:40:32)
      • EDFのゲーム性をよく理解してない人が自動回収って言ってるっぽいよね。この焦りや緊張感からくる面白さをなんでわかってくれないのかなって思う (2023-07-31 18:45:56)
        • そういうのを楽しむのは結構なんだけどそれを他人に押し付けないでくれ (2023-07-31 18:49:24)
          • 過去の書き込み見ればわかるが、押し付けてるのは自動回収派だぞ (2023-07-31 19:12:44)
        • 効率よく星付けに勤しみたい人達はそういう面白味はもう飽きちゃってるのかもね。私は貧乏性なので星揃ってるレベル帯ですら毎回戦闘中に緑箱取ろうと欲張ってスリル満点葛藤満載でアドレナリン出まくってるが… (2023-08-01 00:33:14)
          • いや、そもそも放置稼ぎなんてスタイルがシンプル時代からある時点でな… (2023-08-01 00:54:37)
    • デジボクやればわかると思うけど、アイテム回収はストレスにもなるけど同時に楽しみにもなる要素なんだよ。デジボクはアイテム回収必要ないからストレスはないけど、同時に物足りなさも感じる。 (2023-07-31 20:01:46)
    • 基本は要らない。だが高所狙撃、てめえには要る、絶対に (2023-07-31 21:04:18)
    • レンジャーとエアレイダーは装備1枠潰して回収ドローンとかあってもいいな (2023-07-31 22:28:16)
    • IRみたいに回収しないことのペナルティ無いし特定の場所でしか出ないものがあるわけじゃないしノーリスクで実装されるなら大歓迎だけど対価を払うなら現状のままでいい、APの上昇率下げ続けてる運営にリスクなしで実装なんて幻想抱けねぇ。そもそも面倒くさい全回収なんてしないし (2023-08-01 01:05:06)
  • ようこそ。本機は気象情報を管理運営する四季折々の日本支部機です。私は夏季担当AIレイカver8.0、あなた方の楽しい夏をこれまで以上にサポートします。…Japanese summer in August begins soon (2023-07-30 22:04:13)
    • レイカとかオラたちには縁起でもねえ名前だっぺ (2023-07-30 22:06:03)
      • うるせえ減反すっぞ (2023-07-30 22:41:36)
      • 暑すぎても水不足とかで困るしね。現にいま猛暑で一部の野菜の値段が高い (2023-07-31 02:19:44)
      • ネブラスカの農夫だ!捕らえろ! (2023-07-31 12:46:59)
    • ハルカ・カナ・チアキ・フユキ(これだけ男AI)でおねがいします (2023-07-30 23:56:54)
      • 今年のプリキュアみたいに男も入れろってか (2023-07-31 22:29:54)
  • バイクが外周専用だとおもわれてるが実はマグマ砲なみの火力があることはあまり知られていない。 (2023-07-30 23:18:19)
    • 『フリージャー タイプZ(レベル76)』の火力(弾数は1200、威力は330)をザックリ計算してみたら396000(39万6千)もあってビビった。(こんなに火力があったのか…) (2023-07-30 23:29:28)
      • 本編までは使いこなせるならレンジャーで一番楽にスキュラ処理できる武器だった。 (2023-07-30 23:37:46)
      • (39万6千)ってかっこ書きは必要だったか!?親切で結構だが! (2023-07-30 23:58:14)
        • ふふ。俺の上司と同じ書き方だ! (2023-07-31 08:58:40)
  • ふと思ったんだけど、EDF5攻略wikiに”要望板”というものがあった(内容は『改善の提案、次回作への要望はこちらへどうぞ』というもの)けど、本wiki(EDF6攻略wiki)にも要望板の設置を考えてみるのはありだと思う?(理由は、この雑談板で結構「ここを改善してほしいな」という書き込みを見かけることが多かったので「新たな板を設置してもいいのでは?」という考えからです。) (2023-07-30 23:30:02)
    • 有りかもね。 (2023-07-30 23:45:23)
    • 木主がwikiへの提案を編集相談板で言わずにここで聞いてる時点で、結局雑談板への要望書き込みは減らない気がするぞ… (2023-07-31 00:01:12)
      • え?要望多くてウザいからここに書かないように要望板作ろうとしてるの? (2023-07-31 00:15:05)
        • 適した場所があっても利用されるとは限らないってことだろ? (2023-07-31 00:20:42)
        • ウザイと感じたかどうかは木主じゃないからわからないけど、少なくとも「要望の書き込みが増えたから板を作る」ってことはそっちに誘導してここへの書き込みを減らすって意味だと取ったんだけど、違ったかな? (2023-07-31 00:21:22)
    • ぼくの考えた最強のEDFばっかりでまともな要望がなく、ほとんど兵科間の足の引っ張り合い。強くすれば面白くなるって勘違いしてる人が多くて不毛な改善提案しかないのよね。 (2023-07-31 01:22:01)
      • 説明文と違う性能の武器の修正、オンライン同期ズレ、ビークルの頻繁な引っかかりと転倒、NPCの引っかかりやプレイヤーの周りをウロウロするなどの挙動全般くらいかね。おそらく意義なしレベルなの (2023-07-31 01:27:15)
        • それらもゲームができなくなるほどのレベルでもない些細な問題だけどな (2023-07-31 03:29:19)
      • だってどの兵科でもそれフェンサーでいいじゃんってなるんだもん。せめて開発はフェンサーを弱くするか、他をあいつよりも強くするべきだよね。 (2023-07-31 01:31:26)
        • フェンサーを弱くするのではなく、他の兵科を強くしてくれたら満足。 (2023-07-31 01:36:25)
          • これがPvEのインフレ (2023-07-31 01:37:48)
            • インフレしたPCに対抗するために敵側も鬼のように強くなる。そして画面が見えなくなる (2023-07-31 05:43:48)
              • それは誤り。敵の数はこちらの強さではなくゲーム機のスペックによって増えるからだ。 (2023-07-31 10:07:49)
                • 数は増えても回復アイテムが増えるだけ。アイテム渋々火力マシマシな青虫みたいなのばかりになるのだ (2023-08-01 01:55:09)
        • オンでフェンサー以外を使ってる人の方が多い気がするけど気のせいかな? (2023-07-31 04:28:43)
        • 上級兵科が一番TUEEEのは普通では? (2023-07-31 09:07:37)
          • 様々なテクニックの習得しなければならないと書かれてるけど実際は一番簡単だからコンセプト破綻してるやん (2023-07-31 17:36:58)
    • 木主:『編集相談板』に書くべきなのを書き込んでからだいぶ時間たった後に気づく。 (すでに指摘されてる通りこれじゃ意味がない…) (2023-07-31 05:21:29)
      • 返答があるかは内容次第だけど提案は自由だからな。向こうで色々聞いてみると良いぞ (2023-07-31 06:32:27)
  • 誰か、俺のinfリボカスを知らないか…水たまりに、落としちまったみたいなんだ… (2023-07-31 01:02:46)
    • 絶対簡悔だよ!水増しは大量にするくせにファンが求めてるのをくれないなんて絶対そう! (2023-07-31 01:33:45)
    • ニクスZCのコンバットバーナーが残念 (2023-07-31 01:38:56)
    • リボルバーとハウィツァーを2つずつ装備した機体が欲しいのだ (2023-07-31 05:42:42)
    • …ああ、サンドロ様…  救いを…救いを…私何も聞こえません… (2023-07-31 12:36:04)
    • 拡散榴弾砲、拡散榴弾砲、拡散榴弾砲、そして拡散榴弾砲だ (2023-07-31 15:06:33)
      • 1回の全射撃で味方全て吹き飛びそうで草 (2023-07-31 15:36:23)
      • 一回は夢見るよなぁ (2023-07-31 21:39:32)
  • 一通り雑談見てて思うが、やはりIAをベースにしたリアル系EDFの外伝があると良いかも知れんね。ビークルの操縦性も割と良かったし、ちゃんと煮詰めればかなり良い物出来そうな気はする。 (2023-07-31 02:18:25)
    • エドゼロ式にスチームでアーリーアクセスみたいな。そしたら正式リリース後も平和かな (2023-07-31 03:28:40)
    • 快適ならいいってわけでもない。不便さも面白さを支えるピースのひとつだからこそ本家は面白いのであって (2023-07-31 04:51:31)
  • 未だに歴代主人公で最強なのは、公式的にも文字通り1人で大暴れしてた初代主人公だと思ってるんだが、精神面ならEDF5.6主人公が歴代最強な気がする。よく精神壊れなかったな (2023-07-31 08:03:24)
    • Pがいたからね。彼らはズッ友だ。 (2023-07-31 09:02:12)
    • 壊れてない保証はないぞ。劇中で自分から話す描写もないし、それに俺見たんだ。悪魔か狐でも憑いたかのようにそこらじゅうでローリングしたりいきなり銃を乱射するストーム1を・・・ (2023-07-31 09:03:01)
      • アッ壊れたぁ! (2023-07-31 09:13:45)
      • 俺は壁に向かって地団太を踏むストーム1を見たぞ。その後爆発に巻き込まれてどこかに行ってしまったが。 (2023-07-31 09:51:27)
      • 整列と言われると踊りだしたり歌い出すんだぜあいつ… (2023-07-31 10:09:59)
      • 「俺は壊れてないよ」とローリングしながら雑談してる (2023-07-31 12:41:55)
    • 殺すべき敵がいくらでもいるんだからむしろ幸福だ説 (2023-07-31 10:08:38)
    • 「昔日の一小隊にもおよばぬ寡兵で、人類を1割にした相手に戦争をやろうというのだ。恐怖と緊張の極、発狂しても不思議ではなかった。だが発狂した者は誰もいなかった。なぜなら……」「全員、最初から発狂していたようなものだからである」 (2023-07-31 18:56:27)
  • 高所狙撃をフェンサーで歩行速度を速くして端ギリギリを歩いたり、歩いて止まるとスーっと動くのを利用してチキンレースしたりとフレと遊んでみたが結構楽しかった。次はレンジャーのダッシュ停止やバイクで遊んでみる。 (2023-07-31 09:32:10)
  • 高高度に☆つけたくてボトムフォールズアウトを周回してるが全然捗らないぞ!どうなってるんだマリスゥ! (2023-07-31 10:04:31)
    • 昨日黄金船団行ったらローンフェニックスと同時に高高度に☆が付いたよ。フェンサーなら行くっきゃない (2023-07-31 10:12:47)
      • その黄金船団に向けて高高度に☆つけたのだ…!少しでも安定させる為に…! (2023-07-31 10:50:06)
        • これはあまり求めてないお節介かも知れんが、黄金船団は高高度より両手パフェリフでやるほうが安定するし簡単じゃないか? (2023-07-31 17:37:26)
  • 太ももの2、3のペイル、谷間の4ダイバー、けつの5ダイバー、背中の6新鋭ダイバー…好きなのを選ぶがいい (2023-07-31 10:15:21)
    • 全部だっ!全部よこせっ! (2023-07-31 10:21:34)
    • ケツは荒廃世界のダイバーが一番好きです!振らずにはいられないのです! (2023-07-31 10:26:50)
      • ズボンに包まれたムチ尻良いよね。枕にしたい。 (2023-07-31 10:54:35)
    • 誰にも伝わらないと思うけど、4ダイバーは飛行中に頭からピンクのツインテールみたいなのが生えてくるのが可愛いと思うんですよ (2023-07-31 10:39:33)
      • 私のプラズマが抑えきれなかった結果のお漏らしです (2023-07-31 11:23:16)
      • アレずっと髪の毛だと思ってた (2023-07-31 11:33:49)
      • 4は全体デザインは好きだし、頭のツインテ可愛いのも分かる。けど顔デザインがね…悪の女幹部なのが… (2023-07-31 11:35:59)
        • めっちゃわかるw 4は顔がね…レンジャーもあれだし…w (2023-07-31 12:49:36)
      • あれwikiみたらエネルギーってあるけどなんで頭から? (2023-07-31 13:25:05)
        • 尻からが良かったな (2023-07-31 14:03:20)
          • ただしエネルギーは尻から出る (2023-07-31 14:58:54)
        • 光の翼みたいに過剰エネルギーを排出してるとか? (2023-07-31 15:06:40)
        • 頭の突起から出る飛行機雲みたいなもんだと思ってたけどな (2023-07-31 15:24:18)
        • 誘導兵器を操る頭の装備の排熱とかかな? (2023-07-31 20:42:43)
    • 民間ダイバーのカラーリングを肌色にカスタマイズするんだ… (2023-07-31 12:23:32)
    • デザインが神なのでペイルウイング1択 (2023-07-31 12:47:39)
    • 俺も6の迷彩がいいね。ペイル衣装はIRで良い塩梅だった。6優勢と5はD3Pのアクションギャルゲ、4はその失敗でデジボクで耐えられるくらいじゃないかな (2023-07-31 22:36:36)
    • 6はフェチの叡智… (2023-08-01 01:51:28)
  • テンペスト、はっちゃ (2023-07-31 12:31:57)
  • 暑いね、夏が。 (2023-07-31 12:45:05)
    • 「軍曹が倒れました。」 (2023-07-31 18:25:32)
  • 「スコープを覗いてる時はスナイパーライフル、覗いていない時はショットガン」みたいな複合武器を某FPSで見かけたが、EDFに取り入れたら実戦で使われるだろうか (2023-07-31 12:59:16)
    • IAの砂はそれっぽい性質だった。結局手ごろに精密射撃できないということで敬遠されたが。 (2023-07-31 13:37:11)
    • 普段はレンジャーの尻、スコープ覗いたらウイングダイバーの尻はどうだ? (2023-07-31 14:01:17)
    • IRのバリオンみたいだな あっちはチャージで変化するけど (2023-07-31 17:10:27)
  • 本来の民間ダイバーの飛行性能は初期コア相当なんだろうか (2023-07-31 13:10:03)
    • 飛行パフォーマンスするからな。多分マイティコアだと思う。 (2023-07-31 13:43:24)
    • 若干脱線話かもしれんが、主人公がやってるブーストってループの中の研鑽で出来るようになったんだろうか。精鋭のスプリガンもやらないし。実際Gとかえげつなさそうだし簡単に側転とかやってるけど、とんでもない変態テクニックなんだろうなって (2023-07-31 14:04:52)
      • 小ジャンブーストとか少し引っかかったら紅葉おろしだもんな (2023-07-31 15:12:10)
      • お尻を突き出して飛ぶなんて恥ずかしくて出来ないだけだぞ (2023-07-31 17:31:36)
      • 類まれなアクションセンスとそれに耐える若い体じゃないと成し得ない技術なんだろう。スプリガンはセンスの方は十分だがわk (2023-07-31 19:46:39)
      • そもそも姿勢制御がえげつないことになるからじゃないかな?今実現するとしたらジェットパックみたいなの背負って飛ぶって感じだろうし、アクティビティに水を吹き出すパック背負って水面から飛び上がるやつとかもあるけど、直立に近い体勢から崩れれば落ちるし。 (2023-07-31 20:00:31)
  • 今の気温難易度設定はイージーです。あなたにはインフェルノをお勧めします (2023-07-31 13:23:49)
    • (-_-;:) (2023-07-31 13:44:24)
    • (-_-#) (2023-07-31 14:19:33)
    • シドニーも雪が降るってさ (2023-07-31 16:15:52)
      • 正しいじゃねえかバーニィ (2023-07-31 16:33:20)
        • 嘘だと言ってよ! (2023-07-31 20:04:07)
          • こうやって関係ない場所で騒ぐバカがそのコンテンツの評判を落とす (2023-07-31 20:09:12)
            • 枝ミス? (2023-07-31 20:56:32)
              • 多分バーニィとか言ってる人達のことを言ってるんでしょ (2023-08-02 02:54:56)
            • ? (2023-07-31 22:42:48)
  • 何回やっても何回やっても黄金船団倒せないよ 最後の6波何回やっても倒せない グラント持って引き撃ちしても金蟻の酸に溶かされる だから次は絶対勝つ為に僕はM7でずっとアーマー稼いでる (2023-07-31 15:06:50)
    • この替え歌を聴くのも、何度目だろうな。(昔よく聴いた) (2023-07-31 15:09:46)
      • 歌についてじゃなくて実際の攻略法の話題で伸びてるあたり、古の遺産なんだろうな。もう15年も前の曲だし…いや、「まだ」15年か? (2023-08-01 05:55:52)
    • もう基地に籠ってしまえば…?卑怯?別に誰も咎め無いぞ…試してはないがあそこも基地の地下に籠れるんだよね? (2023-07-31 15:27:08)
      • 実は高機動ミサイルフェンサーとドヤ顔ダブルパーフェクトリフレクターフェンサーでならクリアしてる。 (2023-07-31 15:37:30)
        • じゃあもうクリア出来れば何でも良いじゃないか。籠ってゴリアスでも連発してやるんだ。 (2023-07-31 15:45:16)
          • 基地こもりは何か嫌だ。なんでか分からんが戦ってアイツラに勝ちたい。レンジャーで。 (2023-07-31 16:02:11)
            • レンジャーはそういう兵科じゃないしそれでもやりたいならアーマーをアホみたいに盛るしかないだろ (2023-07-31 16:36:43)
              • 確かにアーマーでごり押しはできる。マグマ砲、バスショ、探知機にfz-gun le。相当のアーマー必要だけれども。金蟻の真ん中でマグマ砲振り回しながら戦った。油断禁物だが。 (2023-07-31 17:59:20)
              • むしろレンジャーはそういう攻撃されないように立ち回る兵科ちゃうのか (2023-07-31 18:10:41)
            • 自分がクリアした時は探知機5型付けて引き連れた大量のnpc達と共にフラクチャーでゴリ押しした。マザー用にバーストブレイザーでお供にZEブラスター。 安定はそこまでしないがこっちが押し切るか押し負けるかのスリルが結構楽しいぞ。 (2023-07-31 17:22:46)
    • 速いビークルがあれば追いつかれずに引き撃ちできるけど、何回やっても何回やっても石ころで横転するよ (2023-07-31 16:12:31)
    • とりあえず蟻に追いつかれない程度の速さのビークルであるボルスかバリアスを使うんだ、そして安全運転を心掛けながら千鳥スナイパーを置いとくだけで勝てるぞ。バイクでもいいがほぼ派手に転ぶから注意だ。 (2023-07-31 16:17:27)
      • そういえばZEスナイパーの念願の新型の評価は(同時に最強のライバルが同じ枠に出たので)全然見かけない気がするが逃げ続ける戦いは得意だったりするのか (2023-07-31 19:51:28)
        • 迎撃にはブラスターのほうが圧倒的に役立つけど、常に動いて相手とも距離が開く場合はスナイパーのほうが役立つことが多い。 (2023-08-01 09:01:51)
    • グラント使えばよくないか? うまくいきゃノーダメで倒せるし、まあ金蟻の火力が高いからむしろノーダメ以外じゃ死ぬことおおいんだけど (2023-07-31 17:50:56)
    • スレイド バスショ ZEブラスター 探知機でNPCと群れながらAP5000で危なげなく勝てたよ。グラントは地味にむずくない? (2023-07-31 19:16:43)
  • ザ・リングで出てくる擲弾兵なんか強化されてない?爆破ダメも高いし起爆スピードも早い気がする。DLCの擲弾兵は皆こうなのか (2023-07-31 17:02:47)
    • 他のステージの擲弾兵と変わらない雑魚だよ (2023-07-31 17:26:02)
      • DLC2全体でいうなら擲弾兵は本編よりはやいし爆発範囲広いよ (2023-07-31 17:51:31)
    • EDFはミッション番号に合わせて能力に補正がかかる。本編→DLC1→DLC2の順に並んでいるのでザ・リングはとんでもない補正がかかっている…とメンタリストが言っていたとYoutuberが言っていたと先輩が言っていた (2023-07-31 19:55:41)
      • 本編ラストが147でDLC2ラストで206。数字だけなら約1.5倍 (2023-08-01 05:24:11)
        • あと速度にも確実に補正かかってるよね。DLC2は耐久攻撃以外に補正かかってる敵が結構いる気がする。 (2023-08-01 15:09:31)
  • ミッション攻略情報もさすがに埋まってきたな、まあ空白のとこは書く必要すらないってとこか? (2023-07-31 17:56:43)
    • 必要だから書くのではなく書きたいから書くのだ。それがwikiだ。 (2023-07-31 18:09:40)
      • ここのwikiって自由に書いていいのか? 自分の攻略が最適かとかわかんなくね。ノーダメとか初期体とか狙える攻略なら自信満々に書けるかもだけど (2023-07-31 18:12:24)
        • 自由に書いたら良いと思うよ。クオリティの低い攻略は噛み付かれるだろうけど (2023-07-31 18:15:22)
          • というか実際ここの攻略情報って見られてんのかね。俺とか武器データぐらいしか基本的に見ないんだけど。 (2023-07-31 18:17:42)
          • そのクオリティの低いが難しくね? 例えばアクションゲームの攻略情報とかなら書いたりするんだけどああいうのってノーダメ前提でかくじゃん。ただこのゲームの場合ノーダメもビークル活用したりしたらできるとはいえ、基本的にはある程度はダメージ受ける前提なとこあるじゃん。その場合、高APゴリ押しでクリアしましたとか論外として、人によってはAP5000とかでも高く感じたりするだろうしで難しくね (2023-07-31 18:32:49)
            • APの多寡だけが評価ポイントじゃないからマジで好きに書いてよ。事前準備の手軽さやクリア時間、アイテムがまとまりやすいとか色々あるぞ。 (2023-07-31 18:52:52)
            • それなら自分で考えるか、低いAPで試すか稼ぐとかするでしょ。それに攻略見る人って情報が0から始めたくない人とかどうしても行き詰まったから情報を拾いに来た人とかだと思う。だから装備の使い方とか含め解決の糸口になるし、APが合わなくても参考にはなるんじゃない (2023-07-31 18:56:10)
            • マジで自分で「これは載せるべき攻略法かどうか」を判断するしかない。例えば自分で何度かやって運任せになるようなら載せるものじゃないとわかるし、たとえ高AP前提の内容だとしても「AP豊富にあればミッションのギミック無視してこんな強引なこともできるぞ!」って少し変わった攻略法を載せるのは面白い。結局書くかは自分の判断で、それが受け入れられるかは読んでみないとわからない。 (2023-07-31 20:06:53)
            • ゴミかどうかは読者が取捨選択する。選択肢は多いほど良い。少なくともゴミ攻略でないか気にする奴ならそこまで酷いことは書かないだろう。真のゴミを投棄する奴は大体俺は絶対正しいとか思ってるし、そんな態度だから早晩問題を起こして追放される。 (2023-07-31 20:08:02)
        • んな審査みたいな必要だったら誰も書かんよたぶん。ただ、正確な情報じゃないとか(再現性がない)、あまりに荒唐無稽なこと書くと消されるかもしれんが。 (2023-07-31 18:19:03)
      • ここの攻略も全然最適解じゃないものいっぱいあるけど、中にはこんな攻略もあるんだと感心するものも少なからずあるね (2023-07-31 20:20:46)
        • 攻略情報を本当に求める人からすると最適解を見たいだろうと思うけど、EDFwikiはいろんな攻略法を紹介するスタンスだよね (2023-07-31 20:47:21)
          • ほとんど縛りプレイ日記だしな (2023-07-31 21:04:47)
            • まぁAPモリモリの逆Verもあるし、バリエーションあって参考になるかもね (2023-07-31 21:14:38)
              • 個人的には気付きを得られるだけで十分満足 (2023-07-31 21:44:13)
                • 変なギミックとか仕様の隙とか狙ったハッキングめいた攻略は読んだだけで笑顔になるな(壁抜けは面白くないけど) (2023-08-01 11:13:26)
                  • 変なギミックで思い出したけど、DLC2だけかわからんが、荒廃ステージの浄水場?の金網が攻撃通るように修正なってて悔しくなった。あそこにデコイ設置する攻略自分で発見して嬉しかったのに… (2023-08-01 15:07:49)
  • DLC1やDLC2の達成率100までやるのはめんどくさいなと思ってんだけど、ここでなんか隠し要素あるみたいなこといわれたんだが実際あんのか? あるならやるんだが (2023-07-31 17:59:39)
    • 隠し要素ってほどのものでもないし、めんどくさいと思うならやらなくて良いレベル (2023-07-31 18:13:40)
      • なにかはあるってことでいいのか? 一応20周年記念だし、DLC2の最後のオチがあまりにも気に入らないからなんかあるならやるわ。ありがとう (2023-07-31 18:16:03)
    • 隠し要素はない (2023-07-31 18:14:25)
      • エンディングが流れたりテロップでここまで遊んでくれてありがとう的な奴が流れたり程度でいいよ別に (2023-07-31 18:24:34)
    • ない。EDF4で廃止されたと聞いたし3まではあるらしい。自分がやってた2ポータブルはハード、ハデスト、INF制覇報酬武器が存在した。あとINFの上の難易度のインポッシブルが出てくる。今はアーマー調整とかでセルフで縛れるけど。 (2023-07-31 18:23:42)
    • 達成率100%にした兵科が水着になってくれる隠し要素くれー (2023-07-31 19:30:04)
    • 達成率100%で色違いのボルケニオンゲットできます (2023-07-31 20:09:11)
    • ない。でも何かしらご褒美はほしいよなー。文字通りEDF6というゲームを100%しゃぶりつくしたってことなんだからさあ! (2023-07-31 20:11:27)
    • 手抜きDLCがそんなことするわけないじゃん。トロフィーもないし達成率100%も自己満足の世界だよ。さっさと別ゲーに移った方が時間を有意義に使えるよ。 (2023-07-31 20:26:08)
    • こんなDLCにまし"になっちゃってと"うするの (2023-07-31 22:27:25)
      • マリスが涙声で最後にこれ言うのなら価値があるな (2023-08-01 02:37:11)
  • マリス『シミュレーター内であなたを止めることは難しいと判断しました。現実世界での攻撃に切り替えます。 (2023-07-31 20:17:34)
    • 衛星を不正アクセスしたら謎の女科学者からおしおきされる可能性 (2023-07-31 20:37:10)
    • 言動からしてそういう展開になると思ってたのに最後までシミュレーションで味気なかったな (2023-07-31 22:34:17)
      • ストーム1だとそれでも何とかしちゃうような気がするが。 (2023-08-02 07:31:53)
  • PS5 DualSense ダブルパックでスト6とともに地球防衛軍6がローカルマルチプレイ対応で名前が出て嬉しいけど、画面分割だから慣れないと見づらいだろうなあ、稼ぎばかりだからもう普通だけど (2023-07-31 20:31:48)
  • 頼む、ちょっと聞いてくれよ (2023-07-31 21:17:50)
    • お断りだ (2023-07-31 21:28:58)
    • EDFは仲間の話を必ず聞く。だが何事にも例外はある! (2023-07-31 21:35:02)
      • オンだと指示厨の話は絶対聞かない (2023-07-31 22:42:00)
    • 今そちらに迎えのものが行っている。....君の行き先は病院だ。 (2023-07-31 21:46:03)
    • くそっ、通信妨害か… (2023-07-31 22:35:24)
    • 醤油+胡椒派だ (2023-07-31 22:42:39)
    • EDFは話を聞いたりしない。困ったことにな。 (2023-07-31 23:29:17)
  • 陸戦の兵士の銃は、金蟻を討つことが出来るのか? 空戦の兵士の銃は、銀蜘蛛を殺すことができるのか? 出来る、出来るのだ (2023-07-31 21:51:13)
    • (峰打ちに対し)もう少しこう何というか、手心というか… (2023-08-01 00:10:11)
  • ビークル使うよりも生身で戦ったほうが強い (2023-07-31 22:50:03)
    • 歩兵の武器が強化されたにもかかわらず、ビークルの方はあまり強化されてないのが原因か…(全く強化されてないわけではないが…) (2023-07-31 22:53:46)
      • 敵は多種多様になったのにビークルは殆ど4.1~5の流用だもんなぁ。せめて必要ポイント増加の弱体化さえなければよかったんだが。 (2023-07-31 23:24:18)
    • 稼ぎも、グリッチも使わないで攻略してる方としては十分強いんだけどね。APが10万とかでクリアしても下手くそ救済処置を使っているだけ。稼ぐ方法が共有化されて勘違いしてらっしゃる方の多い事。AP1万以下でやればビークルは有効だよ。 (2023-08-02 07:34:45)
  • dlcの武器を使ってやっとトロコン してやったぜ! 用語集にイオンちゃんのこと書いてあって草 誰が分かるんだあのマイナーゲーム じゃあ俺オペ子と7次元恋愛してくるから (2023-07-31 23:10:16)
    • シェルノサージュかな? 5次元バグゲームとして有名じゃないか、ルームでのキャラクターの立ち位置がおかしくなってオブジェと合体するやつだったかな (2023-07-31 23:31:33)
      • おもしろそう (2023-07-31 23:47:56)
      • 当初は不具合の多さが凄かったけど、ストーリーやらBGMやら設定やら世界観やらはホント凄かったなあれ (2023-07-31 23:53:03)
        • 割と唯一無二だよねあのゲームって (2023-07-31 23:55:25)
        • プレイヤーの行動を全部クラウドに保存してて、それをエンディングで思い出として語ってくれるのは画期的すぎるシステムだった。あと志方あきこ女史の楽曲は神、マジで神。 (2023-07-31 23:57:41)
          • 木主です まさかここでネタバレを食らうとは思いませんでした けっこう知ってる人居るんですねps4でもあるからみんな買おう!(ダイマ (2023-08-01 00:09:17)
            • さすがに他のゲームの宣伝は控えた方がいい。 (2023-08-01 01:05:16)
              • 断る (2023-08-01 01:08:03)
              • という夢を見たのか? (2023-08-01 01:20:53)
              • すみません調子に乗りました以後気をつける! (2023-08-01 01:22:43)
                • やったぜ! (2023-08-01 10:49:09)
  • DLC2武器持ち込んでさんざん苦労した本編の難関ミッションに挑んだら…インフェルノなのにハードかと思うくらい楽にクリアできた。インフレすげえ! (2023-07-31 23:55:44)
    • DLC2じゃないけど、デブスVは偉大だと思った (2023-08-01 00:00:50)
    • DLC1にDLC2武器を持ち込んでもクソ雑魚ミッションになるからな。具体的に言うとDLC1M17にKMプランX18と戦列を持ち込む (2023-08-01 06:44:20)
  • 件の日って上空の敵がレーダーに映らないことがたまによくあるんだが、不具合なんだろうか (2023-07-31 23:56:01)
  • DLCでアーマーが追加された蛙、蛸、イカに対してアーマーを剥がされたコスモノーツさん… (2023-08-01 00:39:17)
    • えっちだ…/// (2023-08-01 00:49:21)
  • ネット見てたら青い蜂を撮影した人が居て、「その種は超希少で幸せの象徴。見つけられたらいいことある」みたいに書いてあった。よっしゃ幸せになるわ!(高所狙撃で開幕飛び降り) (2023-08-01 01:09:16)
    • EDFじゃ青い蜂は絶望の象徴なんだよなあ。黒キュクロプスの方が希少で御利益ありそう (2023-08-01 16:20:44)
    • 1ミッションしか出てきてない孤高のキングさんは富の象徴だと思う。 (2023-08-01 20:21:01)
  • 「すごい暑さだ!火事の現場にいるみたいだぞ!」「熱源が覆っている。日本部隊、どうなっている?無事か!?」 (2023-08-01 01:48:19)
    • ネイカーです!ネイカーが接近! (2023-08-01 02:18:24)
      • 火事場の馬鹿ネイカー (2023-08-02 10:16:51)
    • 銀の人「秘密兵器の配備はどうなっている?」 ノーツ「なんのことでしょうか」 銀の人「地球各地で人類を壊滅させている秘密兵器だ」ノーツ「それは、鎧を脱いだ兵士たちの噂に過ぎません。秘密兵器など存在しません」 銀の人「最高機密という訳か(´・ω・`)」 (2023-08-01 02:43:48)
  • ギャラクティックメルトバスターを探してます (2023-08-01 02:29:04)
    • 「宇宙にある可能性はないのか?」 (2023-08-01 02:32:27)
  • 衛星のお姉さんってどんな格好してるんだろう。白衣のお姉さんかはたまた別の格好をしているのか。 (2023-08-01 02:35:48)
    • 頭が一つ、目が二つ、 手足は2つずつ、 二足歩行です (2023-08-01 02:48:36)
    • 身長190cm、筋肉モリモリ、マッチョマンの変態だ (2023-08-01 04:01:04)
    • 自律型軍用衛星自己管理AI「ONE-3」 (2023-08-01 17:20:01)
    • 妙齢で白衣、スタイルいいけどあの性格だからいき遅れて(レーザー直撃 (2023-08-01 18:37:45)
    • なんでかはよく分からんが紫とかの目立ちそうな色に染めたロングヘアーしてそうなイメージがある。 (2023-08-01 19:33:53)
    • とりあえず髪ロング、眼鏡、白衣、タイトスカート、黒ストッキング、ヒールでスプライトフォール発射時に笑顔でポーズ決める、って印象はみんなもってそう (2023-08-01 23:18:14)
    • プロメスティン(わかめ博士)で勝手に想像してた。 (2023-08-02 19:23:00)
  • ZEブラスターに☆がついた!嬉しい! (2023-08-01 06:43:54)
    • 頼りになるブラスターだぜ! (2023-08-01 12:29:27)
  • W隊長「フライト!」W「ヤーーー!!」W?「パワーーー!!」 (2023-08-01 08:20:02)
  • 黄金船団でパフェリフを求められた。荒廃兵1「あんたフェンサーだろ?なぜパフェリフ持ってないんだ?」フェンサー「DLC1を買ってないんだ。(ミッション少なくて)不評だそうだからな。」荒廃兵1「褒められはしないが、気持ちはわかる」 (2023-08-01 09:24:33)
    • パフェリフのないフェンサーとかレンジャーだろ (2023-08-01 10:20:21)
      • 評価レンジャーとか屈辱の極み (2023-08-01 12:13:40)
        • なんでや!フェンサーほどじゃなくてもレンジャも強いやろ! (2023-08-01 12:49:39)
    • 1がないってことはゲイルもないからできることだいぶ限られるな (2023-08-01 10:28:53)
      • 最強のフラスピもないからな、フェンサーに取ってDLC1が無いのはきつい (2023-08-01 17:56:38)
    • いうて高高度ミサイルとスパインドライバートライありゃどうとでもなるやろ (2023-08-01 22:29:19)
  • レンジャーはバックパック2個とか増援呼び出しがあればよかったなあ (2023-08-01 10:26:41)
    • ボタンが足りなくなりそう。 (2023-08-01 11:06:19)
      • R3も○も十字もあるじゃん ボタン足りないってのはWar Thunderみたいなのを言うんだぞ(キーボードでも足りない) (2023-08-01 14:45:19)
        • いやぁ、蒼の英雄シミュモードは強敵でしたね (2023-08-01 14:49:08)
    • ロールを導入すればいい。ロールがなんなのか分からなかったらウルフェンシュタインシリーズの武器の交換の仕方を調べるといい。あれがロール。 (2023-08-01 15:06:04)
  • オペ子いつになったら隣で戦ってくれるの? (2023-08-01 12:50:22)
    • DLC3でやってくるから待て (2023-08-01 13:09:44)
      • オペ子の兵科はなんだろうなー。普通に考えればダイバーだろうが、そんな鍛えてるように見えないからレイダーかな?フーリガン砲を要請してくれるなら大いに役立つ。 (2023-08-01 13:14:22)
        • 5種類目の新兵科だゾ (2023-08-01 13:26:16)
      • バルガでしょ (2023-08-01 13:22:07)
        • 見ろっ!あれが先進技術研の切り札、アーマメントオペコだ。 (2023-08-01 16:19:58)
          • ノーベルガンダムかな (2023-08-01 16:27:48)
          • 混乱させることは出来そう。ただし敵味方関係無くだけど。 (2023-08-01 16:35:37)
    • オペ子いつになったら隣で寝てくれるの?に空目したw (2023-08-02 09:33:49)
  • 銃撃を受けても平然とたしなめる先輩、もしかして怪生物なのでは? (2023-08-01 13:27:19)
    • 倒すか (2023-08-01 13:36:13)
  • ニックネーム入力がかき氷を要請! (2023-08-01 14:39:59)
    • ネズミ団の金のインゴットみたく、ブロック氷が脳天直撃して即死しそう (2023-08-01 14:50:34)
    • 有害鳥獣威嚇用氷弾射出装置かな? (2023-08-01 14:59:10)
    • 残念だが、力にはなれない (2023-08-01 16:46:13)
    • 好きな名前にできるんだしニックネーム変えよう (2023-08-01 16:49:05)
    • ふと思ったんだがビークルに名前付けれたら楽しそうだな (2023-08-01 16:58:40)
      • 色も変えられたらいいよね (2023-08-01 19:22:10)
  • コンテナでビークルを輸送できるなら、コンテナいっぱいにレンジャー詰めて送ってもいいのでは??? (2023-08-01 16:43:32)
    • 着地の衝撃で死にそう (2023-08-01 16:50:55)
      • ビルからダイブしたり遥か下に突き落としても平然と立ち上がるぞ(ストーム1含めEDF隊員+一般市民) (2023-08-01 17:15:27)
        • 熱い!熱いぃぃい!!からの兵士が来たぁ♡ → このシーンで「あ、殺人ロボット相手でもわりと余裕やな」思うたわ (2023-08-01 17:26:54)
          • でもDLCで死ぬ市民が導入されてしまったからなあ…落下に強いのは変わらんだろうけど (2023-08-01 18:13:35)
            • 市民も最初は無敵じゃなかった、繰り返されるループで強靭な肉体を手に入れたのだ (2023-08-01 18:44:48)
    • 時々なんでこんなところから始まるんだっていうの昔からあるから既にやってそうではある (2023-08-01 18:00:54)
  • デジボク地球防衛軍2が発表された夢を見てるのか? (2023-08-01 18:39:26)
  • デジボク2だと!?ばかな、ばかな、ばかな (2023-08-01 18:44:05)
    • まぁ~るいアンドロイドたちが早くもシカクになるのか!? (2023-08-01 19:08:45)
    • 一応「デジボク2」情報のリンクを貼っておく(リンク先はTwitter)  https://twitter.com/famitsu/status/1686308362072551424 (2023-08-01 19:29:51)
    • 滅茶苦茶嬉しい!!外伝として最高のゲームだったから絶対買う (2023-08-01 19:44:34)
    • 本編は買う、だがシーズンパスはやめよう、どうせ追加ミッションは1回だけだから (2023-08-01 20:35:35)
    • ダロガちゃん(?)居るし。もうチンバルとは言えないな。後は開発会社が気になる。開発会社か委託かが気になる。この際異星人な神様でだって良い…祈る (2023-08-01 20:50:16)
  • DLC2-20でレンジャーinfやってるけど詰まってる。最後の増援で仲間壊滅でリンチ食らってやられる。どうしたら良いの?バスショも千号弾もあるのに (2023-08-01 19:09:55)
    • タイマンならRは怯み取り続けて勝てるが、、、バスショ、バーストブレイザー、○○号系(千、千一号のリロに星付いてる方)で、しかしRは1人であの面のオンはどうにもならない、仲間の力が必要だ。 (2023-08-01 19:48:48)
    • ビークル縛りでもしてるん?正直普通にバスショあれば徒歩でもクリアできたけど、それが厳しいならブルート使うとか、イプシロンとかボルス使うとかでいけない? (2023-08-01 20:39:08)
  • 略語は覚えられない。デジボク?何の略だ? (2023-08-01 19:15:10)
    • ま~るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍だ (2023-08-01 19:19:15)
      • よし、EDFWBでいい。 (2023-08-01 22:42:47)
    • デンジャラス ジャスティス ボールパイソン クラムチャウダーだ (2023-08-01 19:21:56)
    • デンジャラスボクシングだ (2023-08-01 20:28:34)
    • デジたんと僕のカップリングです。お恥ずかしい。 (2023-08-01 20:54:23)
    • デジタルボクセル (2023-08-01 21:49:01)
  • デジボク2が発売されたら絶対DLCで曹長とプロフェッサー出てきそう (2023-08-01 19:28:15)
    • オペ子ちゃん「あなたの隣で戦います」プレイアブル化ありかなぁ (2023-08-02 03:09:15)
  • そろそろデジボクからお姉様航空隊とか輸入して? (2023-08-01 19:31:40)
  • 今度のデジボクではビークル要請もあるといいな (2023-08-01 19:33:35)
    • 「デジボク1」だとビークルはEDF1~3のようにマップ配置限定だったからね。(もし要請できたらIAやIRのビークルも要請できたりして。) (2023-08-01 20:39:16)
    • 固有技で一定時間搭乗って感じだろうか? (2023-08-01 21:30:19)
      • スペシャルとの選択式でもいいぞ! (2023-08-01 22:27:00)
    • わかる 一応必殺としてジライヤが搭乗可能な存在としてあったからそれを発展させる形でビークル呼べたら嬉しいなぁ (2023-08-01 23:05:52)
  • DLC1のM15161718以外のミッション必要かこれってレベルの塩ミッションだらけなのがやっててつれえよ。つまんねえよう。 (2023-08-01 21:46:12)
    • M5とM14も結構頑張ってると思う。自分はINF初見苦戦した。 (2023-08-01 22:09:14)
      • 14はともかく5は適当にミサイル撃つだけじゃね。レンジャーじゃないかもしれんけど (2023-08-01 22:25:56)
        • すごいな、自分じゃ多分無理だ。蜘蛛と青蟻に挟まれない位置に陣取ってスナとアサルトでやってた。何も考えず初期位置で戦ったら壊せないビルから蜘蛛来るわ蟻と挟撃されるわでぐっちゃぐちゃになるけど解れば楽って考えると良いミッションだと思ったなぁ。 (2023-08-01 23:33:22)
    • DLC1は19ミッションまでしかないぞ、まず落ち着け (2023-08-01 22:24:48)
      • ? (2023-08-01 22:38:21)
      • ボケてるつもりな感じ? (2023-08-01 22:46:51)
      • ここだけDLCのミッション数が千五百万になった世界線…になりそこねている (2023-08-01 23:24:43)
        • ここだけというか木主が頓珍漢なので何も伝わってない (2023-08-02 10:56:10)
          • 枝でしょ (2023-08-02 21:08:24)
    • DLC1は視界妨害系ミッション全部いらん (2023-08-01 22:34:14)
    • M9は青蜂大群相手にするのに回復落とさないから味方に寄生虫がいて最初のウェーブで床ペロされると助けたくなくなる (2023-08-01 22:40:11)
      • すまんけどオン雑談の淀んだ話題は持ち込まんでそこだけで頼むわ… (2023-08-01 23:00:39)
        • オン雑談見たけど淀んでなかったよ (2023-08-01 23:34:53)
          • 君がそう思うならそれは否定せんよ。本題はその手の話題はそっちで頼むってことさ (2023-08-01 23:41:46)
            • dlc1の木への返事だからこっちでいいよ (2023-08-02 00:03:07)
      • このミッション必要?ってのに対して寄生がいると助ける気起きないわって内容か。オンの愚痴書いてるって見えるのもまあわかる (2023-08-02 03:33:05)
    • M5は割といい塩梅だったし、M14はEDF4みを感じて楽しめた。 (2023-08-01 22:42:23)
    • 新敵お披露目ステージだらけの消化ステージだらけでなあ。 (2023-08-01 23:23:27)
    • 敵は強いのに味方兵士は弱いし少ないから一瞬で全滅して地球防衛人になるのもクソ。グラビスがいるとこくらいしか面白くなかったな (2023-08-02 00:05:00)
      • もう軍じゃないよなぁ (2023-08-02 00:09:52)
      • 2と3はNPCすらいないから最初から滅亡秒読みから立て直す感じがおもろかったから次回作からもう振り切ってEDF半壊から始めよう (2023-08-02 00:46:33)
        • あ、適当書いたかな、、3ってNPCどうだったかな、、 (2023-08-02 00:48:12)
          • 3はめちゃくちゃNPCいる。4の倍くらいいる (2023-08-02 00:49:06)
        • IRなんて少ないどころかオンだとNPC全消滅するクソ仕様だぞ (2023-08-02 02:14:40)
          • プレイヤー個人の敵撃破数で武器が解除されるから、NPCが気を使って撃たないで棒立ちでいることのほうが問題だと思う (2023-08-03 14:53:12)
  • やった…ついにやった!レンジャーで黄金船団をビークル外周無し基地こもり無しやっとクリアできた!。なぜクリアできたが分からないが嬉しい!。動画キャプチャーして自己分析しなきゃ。 (2023-08-01 23:09:33)
    • この前誰かが書いてた、味方全部拾って探知機5型でアイテム拾い続けながらガチンコ勝負って方法は面白そうだなと思った。自分に真似できる気がしないが…。 (2023-08-01 23:37:38)
      • APに寄るんじゃない?俺は普通に探知とか使わずガチッてるし。緊張して慎重にやるより雑にやる位の方が案外被弾少なく行ける気がする。 (2023-08-02 00:28:13)
  • DLC2買おうと思ってるんだけど…難易度ってどれくらいだ?本編のインフェルノ多少クリアくらいじゃ厳しいかな? (2023-08-01 23:35:19)
    • 兵科によるかもだけど、無理じゃないけど難しいよ。特にオフソロはモロに実力というか、対応力ないと厳しいかも。 (2023-08-01 23:38:52)
    • 本編インフェルノがそれなりにクリアできる人がDLC2のハードクリアできるかどうか、ってくらい。ただDLC1の盾持ってるフェンサーなら楽なステージが多かったり慣れると安定する稼ぎステージはあるからDLC2武器を稼ぐのは余裕。 (2023-08-01 23:41:03)
    • 激ムズ大好きって人なら買えばいい そうでないならそのお金でストアのサマーセールで何か他のゲーム買った方がいい (2023-08-01 23:42:46)
    • 難易度は高めだけど鬼畜はラスト3ミッションぐらいちゃう (2023-08-01 23:54:51)
    • オフソロインフの殆どを初見でクリアできるくらいには簡単 (2023-08-02 00:01:54)
    • APと兵科次第だがまあ難しい。完璧に立ち回っても事故対策に各兵科AP10000以上は欲しくなるレベル。ただその分武器はめちゃくちゃ優秀なものが多い。イージーで進めて、クリアしやすいMで武器手に入れるだけでも価値はあるぞ。本編infがマジでhardレベルになる。 (2023-08-02 03:25:44)
    • 難しいのもある。ただ、ちょいちょいストレスの塊みたいなミッションがあったりF一強だったり無線だったりして、中々イライラするから他に何か気になるゲームがあるならそっちをおすすめするかな (2023-08-02 20:37:53)
  • なんでDLC1はたったの19ミッションだったのにDLC2は40ミッションもあるん?配分おかしくない?これでどっちも同額なの納得いかないんだが (2023-08-02 00:00:35)
    • シナリオ補完パックと難関ミッションパックで方向性が違うからかな。まぁDLC1が割高ってことはないから2がお得なんでしょ (2023-08-02 00:06:56)
    • どっちにしろ安いから問題にはならない (2023-08-02 00:07:06)
      • 頓珍漢すぎて草生える (2023-08-02 00:20:41)
        • 敵性勢力並みに噛み合ってないのおもろすぎる (2023-08-02 00:26:18)
    • おかしい (2023-08-02 00:08:57)
    • 5のDLC武器が今回もDLCなのも割高感に拍車をかけてる (2023-08-02 00:13:47)
    • DLC2だけ同一DLC内で上位互換品が用意されてたりと考えると元々は3つだったのけど後半二つを統合したのかもしれない (2023-08-02 00:31:13)
      • シーズンパスがお得じゃない辺りもそれが関係してる気はする。過去作品も20前後だったのに急に2倍の40だからなぁ。大人の事情でEDF6の開発は終わりになって多い分にはお得だから良いよねって強引に出したか。全部妄想だが。 (2023-08-02 00:42:40)
        • パス4000円だっけ?特典全部買うこと前提なら確かにお得だが、コラボ関連以外は直ぐに本編で同じ見た目の上位互換がすぐに手に入るからなぁ… (2023-08-02 02:57:35)
          • ぶっちゃけあれゴミ付属して値段割増ししとるだけよな Lv80~90の武器ならまだ分かるが (2023-08-02 05:01:45)
            • 防衛軍のズンパスはただの集金装置だからな…信者以外は買う価値なし (2023-08-02 05:57:32)
      • 幻のDLCはエイリアンツリー絡みだった説 (2023-08-02 00:49:51)
        • レッドアンカーが本来エイリアンツリーでやりたかったことだった可能性… (2023-08-02 01:46:28)
      • あー…5の時はそういえば大型DLC(ミッションパック)は二つって最初から言ってたな。だけど今回は二つとは言わなかったってことは枝の言うように三つの予定だったのが狂ったってのはあるかもしれん (2023-08-02 03:06:36)
  • DLC1武器に★付かないー。DLC2でもDLC1武器出るようにしてくれー。もしくはDLC2ぐらいのアイテムドロップ数にしてくれー。 (2023-08-02 02:02:24)
    • 放置稼ぎまったくしない俺のフェンサーのアーマーが3万越えたあたりでフラスピに★がついたよ (2023-08-02 02:07:04)
      • 3万ってあと何百周すれば到達するんだ・・・しゅーん (2023-08-02 08:15:24)
    • DLC2でもDLC1武器出るようになじするわけないやろ、んなことしたらDLC1買う奴がおらんなるわ (2023-08-02 04:58:23)
      • DLC両方購入してる人だけ2でも1の武器がドロップするようにする...?いやしかしミッション毎のドロップLvがあやふやになるかな、どうなんだろ (2023-08-02 06:10:12)
        • DLC以外のドロップLvがあやふやじゃないのにDLC1だけあやふやになるんか? (2023-08-02 08:11:39)
      • 気持ち悪い (2023-08-02 09:41:07)
        • 背中さすさす‥‥ ・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ ) (2023-08-02 14:52:25)
        • 成仏してクレメンス (2023-08-02 17:34:04)
    • 迷信を貼っておく。PSの電源切ってコンセント抜き差しして再起動だ。乱数テーブルを更新するんだ。 (2023-08-02 17:24:52)
      • 飽きたんでホグワーツ1周やってから再開したら星付いた、なんてこともある (2023-08-03 14:55:24)
  • デジボク2の一枚目の左から3番目のキャラがダロガにしか見えないんだが共感してくれる人いる? (2023-08-02 03:18:44)
    • 発表されて嬉しいのは分かるがほどほどにしとけよ、ここはEDF6のwikiなんやから (2023-08-02 04:57:16)
    • YouTuberはもう出たから、今後はVtuber出すだろうな (2023-08-02 07:01:27)
      • ハリムtvだっけ?デジボク世界のvtuberってなんだ…身体を得たマリスちゃんか? (2023-08-02 07:18:29)
        • ちゃう (2023-08-03 18:25:13)
  • 情報部「見ろ、改良が上手くいった。シミュレーション結果を示しながら被験者とデブリーフィングをしている」 マリス「今何で死んだかわかりますか?」 (2023-08-02 07:39:52)
  • デジボク2が出るってことは、本家もまだ次回作が出る可能性があるってことだ。次にナンバリング出るとしたら何年後だろうか?3〜4みたいに7年ぐらいかかってもいいんだぜ (2023-08-02 08:20:27)
    • 仮に5以降の方向で行くなら早くて3~4年じゃね?4や5の時は他作品や移植のポータブル板や4.1の追加要素作りながらだったし、今作はストーリー強くし過ぎた故の準備期間やコロナやPS5版との関係で詰まった部分もあったみたいだしな。 (2023-08-02 08:39:36)
      • 7は世界観は恐らくリセットされるだろうしシステムとか武器周りは作り直しになる部分も多そうだからどうなるかなー。後ゲームエンジンハヴォックのままは2020年代後半以降に出るゲームとしては流石に時代遅れにもほどがあるんで、新しいのに更新するとしたら普通に6,7年くらいはかかりそうな気はする。 (2023-08-02 09:08:52)
        • 次地球防衛軍はたぶんXってつくはず。7ってもう体験済みじゃない?過去に戻って。フェンサーが気になる。歩行アップ400%に慣れすぎて、普通のフェンサーがノロすぎる。 (2023-08-02 10:16:48)
          • XとかZは評判悪いので止めておこう (2023-08-02 19:42:43)
          • ツイッターか (2023-08-03 21:14:24)
        • 世界観よりもゲーム自体をフルモデルチェンジしてほしいわ 流石に4からの流用はもうキツイ (2023-08-02 13:55:57)
          • PS2時代より使い回した回数が積み重なってるのはヤバいよな… (2023-08-02 17:25:18)
    • むしろ本家は常に安泰だろ。今後PC版と海外版が異常に売れないとかいう極めて想定しづらい事態でも起きない限り。 (2023-08-02 09:48:07)
    • 次回作は出るだろうけど、6で上がりまくったハードルをどう超えるかだよな。2→3みたいに残念だったとはならないで欲しいし (2023-08-02 10:01:00)
      • 自分にはむしろ3が最高峰だなぁ。 (2023-08-02 10:43:35)
        • 実は俺も伝説の「大きいねぇ」とかが聞けたので満足している (2023-08-02 11:04:03)
        • 3も確かに面白いんだけど値段が上がった割にボリューム半減だったのがね…ただ最終ミッションの熱さとかNPC追加は最高だった (2023-08-02 12:30:26)
          • 3は最期の地球防衛とかおじいちゃんとかベガルターみたいな笑って泣けるMAD多くて感激したぜ。 (2023-08-02 13:02:49)
          • 2と比べて3が微妙だったという意見は否定しないが、2も3もその後のシリーズの方針を決めるシステム上の大きな進化があったんだよな (2023-08-02 17:22:19)
  • 今更だけど大型アンドロイドはロックオン箇所が2つある事にたまたま機兵大侵攻でエメロードで遊んでて気づいたけど他に気づいた人いた?一応他の敵でも複数ロック対象がいるか調べてるがいなさそうかな・・・ (2023-08-02 11:48:22)
    • 大型アンドロイドなんでロックオン2か所なんだろうね 他はもう前哨基地みたいなのしか思いつかない(気付いてない)けどいるんかねえ (2023-08-02 11:54:09)
      • 他ミッションでも大型アンドロイドのロックオンは2箇所対応してたみたい・・・他の敵いるのか(特にDLC2の青大型)も試してみる (2023-08-02 12:01:33)
      • 「装甲を剥すと怯むようになる」という仕様が関係してるんじゃ? (2023-08-02 13:54:35)
    • そういや、IRの怪獣は5箇所くらい付いてたような (2023-08-02 12:37:57)
    • ここの木主です。調べてみたらやっぱり大型擲弾も含めて大型アンドロイドだけロックが2回できるみたい。(DLC2の青大型もそうだった)の他は1体につき1箇所だったよ・・ (2023-08-02 18:37:06)
      • 逆にロックオンできなかったのはスピネル本体と敵が飛ばすけど破壊できる岩、隕石、ナイフ、ミサイルだったかな。スピネルに関しては持ち込むことも無いことあって驚いたよ (2023-08-02 18:38:53)
  • ちょっとEDF6とは微妙にスレチかもしれないけど、デジバク2のEDF6組のスペシャル技ってなんだろ、そのシリーズ内代表的、特徴的な武器だと思うけど…レンジャーはスパカノ、ダイバーはセイバー乱舞、レイダーはドローン乱射、フェンサーも電刃刀乱舞とかかなぁ (2023-08-02 12:42:41)
    • フェンサー「パーフェクトリフレクター展開!俺は無敵だ!」 (2023-08-02 12:45:16)
      • あーありそうwまぁ代表的だなw DLC武器が適用されるのかは微妙だけど (2023-08-02 12:46:30)
      • 火力はプロテウスのが上だ。(インフェ)黄金アリの酸で一撃だけどな (2023-08-02 12:53:49)
    • 微妙にどころか完全スレチ。先日シェルノサージュの話になった時も言われてたがEDG6以外の話は自重しないと。 (2023-08-02 13:07:31)
      • 僕はEDF6の話がしたいのに知らん間に知らん作品の話以外は自重するルールが出来てた… (2023-08-02 13:18:31)
        • EDF6から離れた話題はご遠慮願いますというルールがちゃんとあるよ (2023-08-02 13:47:48)
      • 自分は6以外の話まだしてないけどそうか…6の話題しかダメとなると7出るかなあ、出たらどうなるのかな。みたいな話もスレチなんだね。気を付けようと思う。 (2023-08-02 14:15:49)
        • 同じサンドロット開発の作品をちょっと言う程度なら問題視する人はいないとは思うけど、外伝作品で開発メーカーも違ってて発売すらしてないデジボク2の話をEDF6の掲示板でやるのは俺もスレチかなぁと思う 下で誰かが言ってるようにデジボク2wikiを作ってそこに総合掲示板を設置するか、せめてデジボク1wikiの掲示板でやるかしたほうがいいと思う (2023-08-02 14:29:12)
      • まあネタバレ回避とかの意味も込めてデジボクの話は避けた方がいい…っていうのは同意だけど、木主の話って別に完全にEDF6から逸脱してるわけでもないし少しでもEDF6以外に言及されてるからスレチって目くじら立てすぎるのも微妙な気はする… 例えばEDF6の銃火器はこうだけど実際に実現しようとしたら~みたいな話題も禁止ってことになっちゃうし、でもそこまで禁止する雑談版ってどうなの?って感じもするし (2023-08-02 16:03:02)
        • だからこそwiki作ってそこでやればってことやろ。6が発表された時に5総合掲示板も似たような事ゆわれとったしな。 (2023-08-02 16:10:07)
          • なんで自分でやらずに指示だけしてんの? (2023-08-02 16:46:06)
            • デジボクの話をしたいやつがデジボク2Wiki作ればいいじゃん。めんどくせえからここでその話をするわってのが無理筋 (2023-08-02 16:49:10)
    • EDF6から出すパロディ外伝で使われそうな6の代表的武器なんだろう?的な主が本家な文だったら個人的には許せた。パロディ外伝ではEDF6はどんなワザ使うかな?な外伝を主にした文と感じたので許さない。判決は制圧者でネイカーを片手アシッドガン状態で消火の刑! (2023-08-02 14:55:07)
    • 刀はデジボク2の画像のフェンサーが右手にもってたから6フェンサーの通常武器じゃないかな? (2023-08-02 19:58:35)
  • 有り得ない状況なら、リング2枚だと!のが面白い気がする。砲台が左右同時に展開ならクリアでぎ・・・・るかw (2023-08-02 12:56:09)
    • 個人的にはマリスがプライマーの優れた要素を一つにして新たなエネミー生成したら偶然かの者が再現されてラストバトルとか期待してた。ただし本物と若干違うマリス仕様の金の人で。 (2023-08-02 14:04:48)
      • ペプシマンとは改めて戦ってみたかったよね (2023-08-02 19:12:22)
      • むしろマリス自身が「私自身があなたの障害になります」とか言って銀の人ベースの肉体で挑んでくるとか…プレイヤーも直接マリスを殴れてスッキリするやろ! (2023-08-02 19:50:42)
      • マリスが作るなら青の人になりそう。そう、下半身が青の……ん!? (2023-08-03 18:38:52)
  • デジボク2の話がしたいならwiki作ってそこでやればいいんでないの? 6だって発売から7か月前には既にこの掲示板稼働してたんだし (2023-08-02 13:49:20)
    • 彼等の行動には理由があるはずだ。EDF6とデジボク2。 2つのゲームは存在する世界があまりにも違う。互いに脅威とはなりえないはずだ。 wikiを渡ってまで話をする理由がない。話題が欲しければ、自治体のいないデジボクのwikiを好きに使えばいい。それなのに、なぜ……。 いや 、一部文章はアレだが攻撃する意思はないんだ…思い付いたから書きたい衝動を抑えきれなかった (2023-08-03 18:36:10)
      • 本編の通信に上手くなぞらえてくれたその労力に敬意を。外伝とはいえ新作なんだ、温かく見守って欲しい。シリーズを愛するが故だろうし。私はあまり食指が動かないけども。なんでだろうな? (2023-08-03 22:10:01)
  • 兵士「恐怖を克服しろっ!」マリス「私は管理AIのマリスです。あなたにはストレスが足りないようです。さらなる恐怖を体感して下さい。」って感じで逃げ出した兵をマリス漬けにしてるんやろか?そう思うとEDFもけっこうヤベー組織だよなw (2023-08-02 14:30:29)
  • すっごい今さらなんだけど、最終ループって、訪問者でプライマーが歴史改変開始→改変結果として???ミッション発生→山頂で改変隊の本隊を出落ち成功→結果としてプライマーが歴史に大きな改変を加える事を阻止→「翌日」でも勝利した歴史が継続。で合ってる? (2023-08-02 14:40:47)
    • だいたい合ってるけど、プライマーが来た時点で歴史は改変されている。契機はペプシマンが死んだ後と思われるが、その3年後の情報をリングを通じペプシマンが敗死の前後の歴史を変えてると思われる。最終ループではその情報船を落とされて、大幅な改変には失敗し有利な状況を作れなかったってとこかな。 (2023-08-02 16:21:50)
      • なるほど、サンクス。 (2023-08-02 17:48:46)
    • ほとんどの周は改変する側(訪問者ならプライマー、くだんの日ならEDF)が有利になる影響が出るけど最後の周はプロフェッサーの念入りの準備(改変船団が来る可能性が高い様々な時間場所にストーム1を待機させていた)が見事に刺さりプライマー側の改変なのにプライマーがさらに不利になる未来(繋がっているようでよく似た別の未来の翌日)に変わった、と考えてる。 (2023-08-02 19:57:28)
  • 今作3大有能キャラは ・3年でアンドロイドを200体も倒した人 ・クズどもに銃の扱いを教えた人 ・敗北主義者に戦いを見せた人 で決まりだな (2023-08-02 15:34:19)
    • その人の最大の功績は、毎回決まった日時でリングを攻撃する時報機能だと思うがどうか。 (2023-08-02 15:59:53)
      • それはその人の時報機能とかじゃなくて、「決まっている」事。伍長が必ず外に出るのや中尉が援軍に必ず来るのと同じで、必ずリングに攻撃を仕掛ける、そうなっている。 (2023-08-02 16:08:32)
        • 時報が鳴ることが「決まっている」から時報に使えるってことだろ? ストーム1とプロフェッサーはうっかり忘れることもできるし、なんならプロフェッサーは毎回誤差にビビってたし。 (2023-08-02 16:30:57)
          • ただそう決まっていることがなんで功績なんだろう (2023-08-02 17:29:49)
            • 横からだが(ゲーム的な意味じゃなくループ的な意味での)最初のくだんの日の前にリング攻撃を決定して通信したのは大尉の功績だろ。その結果事故を起こしたために「決まっていること」になったわけだから。 (2023-08-02 20:04:08)
        • それが決まっている事になるのも大尉がどんな状況だろうとその日まで生き延びリングへと攻撃する不屈の闘志を持っているからだ (2023-08-03 08:00:08)
          • スキュラの時に周辺で生き残っていた大尉に助けられたのに、リング攻撃作戦の放送の時には周辺に生き残りがいた事を忘れられていたのは草。 (2023-08-03 20:58:07)
            • あれたぶんミスだよなぁ (2023-08-04 01:22:11)
    • 3年でアンドロイドを200体って、5日間で1匹倒すか倒さないかってレベルだからあんま凄い事でもなくねと初見の時に思ったな (2023-08-02 16:14:42)
      • いやいや、あのデカさの怪物を200体も倒すのは凄いでしょ。普通ならアンカーをぶち当てられて戦死よ。ストさんが異常なだけ。 (2023-08-02 16:25:58)
    • 例の主任が提出した敵の進軍ルートを信じて兵を配置した奴、誰よりも早く卵型の宇宙船を探していた奴、ストーム1に告白してモチベを上げた奴ですね (2023-08-02 16:38:35)
    • 実際ほぼ非戦闘員みたいなやつを荒廃世界でも生き抜けるように教育できる点は地味に教官として有能だと思う。 (2023-08-02 20:02:44)
  • エアレイダーってダイバーやフェンフェンみたいにローリングした時だけアイテム回収範囲出すようにできんかったんだろうか。アイテム回収を無くさないにしても、そういう細かな改善があったら不満に思うプレイヤーの溜飲も少しは下がっただろうに。 (2023-08-02 16:12:51)
    • バルガにサイズに見合った回収範囲を出してくれるだけでよかった。 (2023-08-02 16:32:04)
    • エアレ不遇だね (2023-08-02 16:45:18)
      • そうか?空爆が刺されば強いし、ビークルもあるし、別に不遇ではないと思うが。 (2023-08-04 05:34:57)
    • キャリバンアーリー、ブラッカーアーリー、グレイプアーリーで良くね?速いくせに回収範囲もバカ広い、勝てるのはレスキューフェンサーだけだぞ (2023-08-02 16:45:50)
      • INF限定のビークルで補えばとかじゃなくて根本的なゲームシステムの話だぞ  (2023-08-02 16:59:37)
        • この掲示板まったく噛み合ってない見当違いな返答してくる頭コロニストがたまに現れるよな (2023-08-02 17:08:53)
          • いなくね? (2023-08-02 17:13:11)
            • 特定アクションで回収範囲広がる仕様があったらよかったよねって時にDLC限定かつインフェルノ限定のビークル持ち出すのは流石にアホとしか言えん (2023-08-02 17:25:23)
          • お前は発言がいちいち攻撃的すぎるし頭マリスだな (2023-08-02 17:18:43)
            • めっちゃ早口で言ってそう (2023-08-02 17:20:15)
              • 効いてて草 反論出来なくて悔しいね (2023-08-03 03:53:47)
              • それは長文に対して言うワードだが、枝主の方が長文な件 (2023-08-03 04:00:07)
            • 高度管理AIマリスとか悪口じゃなくてむしろ褒め言葉やん (2023-08-02 17:34:37)
              • 散々ネット上でネタにされ馬鹿にされまくってる存在と同一扱いで喜ぶ奴がいるのか・・・まあ頭マリスなら常人とズレてるしあり得るか (2023-08-03 04:07:16)
            • それは売り言葉に買い言葉だぞ (2023-08-02 20:16:22)
              • 買わなければいい (2023-08-03 18:24:13)
    • レンジャーのダッシュをエアレイダーにも導入して、カメラは寄るどころか逆に離れて見渡せる、回収範囲1000%、デメリットとして攻撃不能は健在、とかが良いのかなぁ。今度はダイバーにもブースト以外が欲しくなるが… (2023-08-02 20:51:28)
  • プロ「プラネット系兵器の開発も完了したので、せっかくなので『踊る』アピールモーションを改良してみたぞ。その名も『プラネットダンス』だ」 (2023-08-02 17:03:34)
    • 「戦いなんてくだらねぇ、俺の歌を聞け!」「この演奏の後、ドローンの攻撃で彼は死ぬ」 (2023-08-02 19:08:31)
    • ストーム1「俺の歌を聴けぇー!」 (2023-08-02 19:10:49)
    • 真面目そうだけど実はロックが大好きなリーダーが作戦陣形に名付けそう。でも転移してくる船団は敵側なんだよなぁ… (2023-08-02 20:21:02)
  • プロフェッサーの奧さん3回くらい殺されたけど、最終ループの一つ前は生き残ったんだっけ?いち早くシェルターに逃げ込ませるしかないよなー。 (2023-08-02 17:03:49)
    • 最後の過去出落ち作戦で何周したか分からないけど8回以上は殺されてるんじゃないかな? (2023-08-02 17:19:24)
      • というかPは生存できるんだから一緒に行動すりゃいいのにと思う 先進科学研の主任なんだから少々の職権乱用くらい見逃してくれるだろうに (2023-08-02 17:30:59)
        • いつだったか自分の目の前で殺されたみたいな話してるからPの生存能力が異常なだけで傍にいても安全とは限らなかったんじゃないかなぁ (2023-08-02 17:37:21)
        • 半分以上は病院送りにされない為に脱走してるし… (2023-08-02 17:48:37)
        • M75で「家族と共に避難した。 だが、怪物に襲われた。自分だけ生き延びて…戻ってきた」って言ってる。あれだけ妻の生存に固執していて何もしていないわけがない。逃げずに軍の施設に匿えば…って意味ならプロフェッサーが研究所じゃなくベース251や地下に避難してきていることから不可能と察することができる。 (2023-08-02 20:30:19)
  • 7か8のループの時のPの台詞に「彼女は避難させた」というのがあるけど、あれって嫁さんの事なんだろうか、それとも「我々は常に対話で物事を解決して~」の人の事なんだろうか。嫁さんの事なら彼女じゃなくて「妻は」と言うはずだし、個人的には後者だと思ってるんだけど。 (2023-08-02 17:07:35)
    • 本当に愛してたから結婚しないことで生き残る未来の可能性を模索したとか、考えすぎか。 (2023-08-02 17:18:02)
    • 時系列的には序盤だし、ステージもM23「降下艇飛来」と同じだからたぶんそうだと思う (2023-08-02 17:21:26)
    • まずPがこの後死ぬと淡々と語ってて特に思い入れもないであろう上に、生かしといてもEDFにとってはマイナスな発言しかしない対話おばさんを助ける理由がない、そしてそもそも広がる災禍は降下艇飛来の5か月以上前の話なのに何故そんなタイミングで助けるのか、そして再三助けたいと願っていた妻ではなく対話おばさんを救った話を何故わざわざ報告するのかが謎、そして妻を「彼女」と呼ぶことは確かに違和感ないこともないけど別に文脈上不自然なわけでもない というわけで自分は妻派かなー (2023-08-02 17:33:33)
      • 俺もそう思う (2023-08-02 18:14:12)
    • 絶対安全なところといえば3隻の潜水母艦くらいかな。パンドラは沈んだ未来はあったが、セイレーンとエピメテウス辺りは安全だろう。総司令部付きだから、入れて貰うのは難しそうだが、主任のコネつかえば可能だろう。 (2023-08-02 17:33:35)
    • あの人のことだと思う方が圧倒的少数だと思ってる (2023-08-02 17:34:47)
    • 彼女て呼び方もそうだし最初にわざわざ死ぬて皮肉を込めてストーム1と話してたから未来は変わる、変えれる事を確認していく為の行動報告と思ってるから対話おばさん派だな (2023-08-02 17:44:58)
      • プロフェッサーって嫁の事一貫して「妻」って言ってるもんな (2023-08-02 17:52:05)
        • 妻っていうくらいだから、まあけっこうな歳だろうね。30~40歳ってとこか? (2023-08-02 18:03:02)
          • 分からんぞ、歳の差結婚で24~26くらいかもしれん イヒヒ (2023-08-02 18:04:56)
    • 俺もおばさんだと思ってるわ リンダマンとか「破られた平穏」のタンクとか先輩とか、後半は死ぬはずの人間が生き残る展開多いしこれもその一つだろ (2023-08-02 18:03:49)
    • 初プレイの時はおばさんだと思ってたな、なんで助けるんだろうと思ったけど今思えばこの周からタイムパラドクスを恐れず行動するからあらゆる結末を覆したくなって逃がしたとか (2023-08-02 19:14:55)
    • 5chの荒らしが書いた妄想を真に受けてんじゃないよ。 (2023-08-02 19:48:57)
    • またこの話かよ…今まで開戦から数か月後の転機に戻っていたけど開戦直後に戻れたから早めに奥さんを避難させることが出来たってことでしょ。大体対話おばさんが素直にプロフェッサーの言うことに従うと思うか?むしろドローンにやられなくても呑気に対話しに言ってどっちみち死ぬだろ (2023-08-02 19:49:32)
      • 公式が悪いんだよ。妻だったとしてあの場面だけ彼女とか言わせるからどっちか分からない事になる (2023-08-02 19:59:54)
        • あの時点だと結婚してないってことなのかなーとかそんなふうに捕えてたわ …ところで特に言及とかないんだけどなんで彼女=対話おばさんになるんだろう? (2023-08-02 20:31:44)
          • ステージが降下艇飛来と同じ、本来死ぬ人間を生存させる展開が多い、プロフェッサーは妻を彼女とは呼ばない、根拠としてはこんなところだな (2023-08-02 20:38:13)
            • むしろ他ならぬプロフェッサーが対話おばさんのことを彼女と呼んでるんだよな、「ドローンの攻撃で彼女は死ぬ」と で同じフィールドのミッションで「彼女は避難させた」というセリフがあれば彼女=対話おばさんという解釈になるのは不自然なことじゃない (2023-08-02 20:42:19)
          • 同ステージM23でおばさんを彼女と呼んでるからだろ (2023-08-02 20:40:06)
            • なんか勘違いしてる人多いけどM23降下艇飛来とM86広がる災禍って、別時間軸の同じ話何てこと全くないんだけどそこ理解してる人思いのほか少ないのか…? (2023-08-02 20:43:25)
              • 時系列的には広がる災禍が先で、その後の降下艇飛来が後なんだから、広がる災禍で避難させるのは何もおかしくない (2023-08-02 20:55:24)
                • いや、だから別時間軸の同じ別の話のなかで彼女って出たら確かに対話おばさんのことかなってなるけど、全然違う時期の話にも拘らず彼女=対話おばさんになるのはおかしくね? (2023-08-02 20:58:21)
                  • そんな複雑に考えんでも、単純に死ぬ運命を変えようと、で良くね。3つ前のミッションであるM83破られた平穏でもタンク救う展開あるんだしさ。 (2023-08-02 21:02:34)
                    • それで言うと単純に考えた時にPが最優先して助けようとするのって妻なのにそれ差し置いて対話おばさん助ける描写入れるってどんな複雑な理由が…?って思っちゃうんだよなぁ (2023-08-02 21:38:45)
                      • 単純に対話おばさんが妻なんちゃうか (2023-08-02 22:32:34)
                        • それだったら降下艇飛来の時の通信で取り乱してるだろ。あのプロフェッサーめっちゃ淡々としてるぞ (2023-08-02 22:43:14)
            • ステージが同じだからってのは理由として苦しすぎるだろ。ステージの種類もそこまで豊富ってわけでもないんだから被ることもあるだろうし (2023-08-02 20:45:10)
              • それなら何であそこだけわざわざ妻と呼ばせなかったんだてなるんだよなぁ。やっぱり公式が悪いんだよ (2023-08-02 20:47:31)
              • だからあくまでも根拠の一つなんだよ (2023-08-02 20:49:14)
              • 明確に同じ場所なのって基地くらいしかないよね。そうじゃないとどんな速度で建物を直しているんだってなる (2023-08-02 20:49:58)
    • どう考えても妻のことでしょ。プロフェッサーが歴史を変えるっていう決心をして、まず助けようとするのは妻に決まってるじゃん。この後死ぬとか淡々と言える相手のことを率先して助けるとか、プロフェッサー視点からもストーリー的な視点からでも意味不明 (2023-08-02 20:39:36)
    • 俺はこう思うわでいいのに攻撃的なやつが出てくるから荒れるんだよなぁ (2023-08-02 20:42:10)
      • 5ch持ちだすやつまで沸いたしな (2023-08-02 20:46:05)
        • むしろ攻撃的なのは否定してくる奴らだと思うが (2023-08-02 20:53:27)
          • 正直それはどっちもどっち。その「否定してくる奴ら」って言い方も攻撃的だしな (2023-08-02 21:06:37)
            • 20:53:27もどうざい (2023-08-02 21:08:51)
              • 日本語でおk (2023-08-02 21:09:48)
            • 5chの妄想を真に受けたとか勝手に決め付けてる時点でどっちもどっちは流石にないわ (2023-08-02 21:14:39)
              • 誰が先かなんて関係ないよ。尖った言葉で言い返したら結局同類って話よ (2023-08-02 22:09:59)
                • 木以外は荒らし (2023-08-03 18:27:46)
    • 開戦直後にまだ何もしてない対話おばさんを避難させるって意味わからんだろ。おばさんが一般人なら特別扱いする必要ないし、権力者ならPに避難させる権利なんてないし、おばさんも訳わからないだろうから5か月後にまた同じことをしかねないし、ストーム1にいきなり「女性を避難させた」と報告したらあぁいつも言ってた妻のことかって取られるのわかってるはずだし。彼女って言い方と同じ舞台で紛らわしくしたサンドロが原因ではあるが、少し考えるだけでおかしな点がぼろぼろ出てきてそうじゃないなってわかりそうだが。 (2023-08-02 21:11:56)
      • 長いから0文字で頼むわ (2023-08-02 21:15:26)
      • そういう解釈もあるよね、で済む話なのにどうしてそんな必死に長文で否定したがるん? (2023-08-02 21:16:37)
        • 木主がどっちなのかって書き方で書いてるのにそういう解釈もあるよねで済ませる方が冷たすぎやろ。議題に対してその説はこんなに疑問が出てくるぞって答えた。 (2023-08-02 21:31:33)
          • 否定することしか頭にない長文お気持ち表明なんてそりゃ相手にされんわ (2023-08-02 21:34:06)
      • 君行先病院休以上 (2023-08-02 21:35:38)
    • 戦争の勝敗に何の関係も無い部外者の政治家を呼び方ひとつを根拠にわざわざ逃がしたとストーム1に報告するプロフェッサー想像したらシュール過ぎて笑ったわ (2023-08-02 21:15:41)
      • 全てを変えようと動き始めた時に政治家を逃がして協力者にしていくのは何も変じゃないと思うけど。実際EDFは世論も気にしてたし (2023-08-02 21:19:03)
        • 参謀に注力すべき時に無駄な労力を割いて木っ端の頭お花畑な政治家を協力者にしてなんか得はあるのか?それに世論がどうのは戦前の話で関係ない (2023-08-02 21:28:40)
          • 何度も参謀に病院行きと相手にされなかったからこそ有力人や世論も加えて説得しようて思っても不思議じゃなかろう (2023-08-02 21:32:59)
            • その先のミッションで対話おばさんがEDFに対して掛け合う描写とかが一切ない時点でその説は無いだろうな (2023-08-02 21:35:30)
              • そんなん言ったらそれまで一貫して妻と呼んでたのがその時だけ「彼女」な時点で妻である説は無いだろうな (2023-08-02 21:39:46)
                • 話の流れで妻のことを彼女と呼んでても不思議じゃない気がしたけど、その呼び方ひとつで別人と断定すべきほど重要なことなのか?助けられなかった後悔をずっと吐露してたから妻として考えるほうが自然だと思ってた (2023-08-02 21:45:34)
                  • 妻ではないと断定できないが、逆であるという断定もできないよね これ以外は最終話までずっと妻と読んでるんだから (2023-08-02 21:49:32)
                    • ? 「妻である説は無い」って言ってるのは妻ではないと断定してるように見えたけど違ったのか?ごめん (2023-08-02 21:51:23)
            • 対話おばさんの生き残った後の通信とか何か行動を起こした話が無いから説得力としてはイマイチじゃないかな (2023-08-02 21:36:41)
            • 参謀に武器なんか捨てて対話しろって説得するのかw (2023-08-02 21:37:34)
              • 想像したらなんか草 それこそ病院行けってあしらわれそうw (2023-08-02 21:39:38)
            • おばさんは何の役にも立たなかったかもしれんが参謀が説得に応じた時に科学者だけじゃなくて有力人集めろ、世界を動かそう言ってたから間違いでもないだろね (2023-08-02 21:47:28)
    • そもそもプロフェッサーの嫁って一緒にいたところを怪物に殺されるんじゃなかったっけ? 一緒にいない時に一人で避難させるとも思えんが (2023-08-02 21:21:17)
      • 何度繰り返しても救えない、7周目の時に一緒に逃げたが自分だけ助かった、としか語られてないよ。DLC1のようにストーム1が死ぬ可能性もあると考えると妻も別に絶対死ぬ運命ってことはないが毎回死ぬほどやばい状況ってことだろうし、常に安全な場所に避難させるのは当然かと。 (2023-08-02 21:49:17)
        • けどそれなら毎回避難させてただろうしそれこそ妻を逃がした報告をストームにする必要なくない? (2023-08-02 22:08:21)
          • 7周目以前はタイムパラドックスを恐れてたから極力歴史への介入は抑えていたと思われるので妻だけ逃がす、みたいなことはしてなかったんじゃないかな?ストーム1が歴史改変を自重しなくなったのと同じようにPもまた妻を救うために自分の好きなようにやり始めたっていう意思表示だと思うな (2023-08-02 22:11:26)
    • 直前の【破られた平穏】にも生存させる展開あったし、たぶんこれもそうなんだろうな (2023-08-02 21:26:08)
    • 対話おばさんは避難する必要なんか無い!って暴れるだろうし無理だよなあ。極左の活動家はスルーしかないでしょうね… (2023-08-02 21:38:07)
      • 流石に目の前に怪物いたら逃げるんじゃね (2023-08-02 21:40:19)
      • おばさんじゃない派だけどそれは違うと思う。あの人は開戦から5か月以上経ってコロニストっていう「人間そっくりなやつ」が出てきたから対話しようと考えたわけでさすがにあのタイミングなら普通に逃げるとは思う (2023-08-02 22:00:26)
    • 「彼女」が指すのがおばさんの場合、なぜおばさんの話を唐突に出した・歴史を変えようと動いた時にプロフェッサーが真っ先に助けたのがおばさんなのはおかしいとか色々意見があるけど、逆に「彼女」が指すのが妻である場合何かおかしいことある?今まで妻って言ってきたのが彼女になったから別人だってだけじゃ、苦しいと思うんだけど。そもそも彼女って女性に対して使う三人称だから妻に対して使ってもおかしくないし (2023-08-02 22:08:11)
      • しつこい (2023-08-02 22:11:36)
      • 長いから0文字で頼むわ (2023-08-02 22:13:34)
      • まあほかの場面で一貫して妻と呼んでたってのはあるけど…まあだからと言って彼女呼び=絶対妻じゃないとはならない気はするけどね (2023-08-02 22:17:22)
      • もし対話おばさんのことなら彼女なんて抽象的な言い方しないよなぁ…ミッションも大分離れているしせめて「対話しようとしていた政治家がいただろう?」みたいな台詞は入りそうな気がする (2023-08-02 22:22:37)
        • 対話おばさんが妻なら、ようやく繋がった通信の2回目に対話おばさん死をネタに通信してきた時点でプロフェッサーの精神崩壊してるよな。守れてないし。 (2023-08-03 21:02:13)
      • 「彼女」が指すのが妻であった場合、それまでのループでもやられる前に避難させただろうに、何故この周回でわざわざ言及したのか?という不自然さが否めない。 (2023-08-02 22:23:23)
        • 8周目ってPもストーム1も歴史改変を自重しなくなったタイミングだから、それはまでは歴史改変を恐れてやってこなかった避難を実行したっていうむしろ自然な流れだよ (2023-08-02 22:26:58)
          • やってこなかった避難を実行した←これおばさんにも当てはまるよね (2023-08-02 22:28:07)
            • その可能性もあるけど…妻よりも先に全然関わり思い入れも伏線も何もない対話おばさんを優先して助けるってのはストーリー的にもPの心情的にも違和感あると思うけどね… (2023-08-02 22:36:58)
          • 改変を恐れるなら民間人の妻よりもまがりなりにも政治家のおばさんの方が影響力ありそう。まぁ妻もPのモチベに関わるだろうから影響スゴイとも見れるが (2023-08-02 22:30:18)
    • ストーム1の視点で考えてみよう。プロフェッサーに君もやりたいようにやれって言われた後、やりたいようにやったであろうプロフェッサーから彼女を逃したって通信が入ったらストーム1は誰のことを思い浮かべると思う?妻に決まってる。ここでストーム1がおばさんを思い浮かべるようなら、それはおかしい。そもそも、俺達はゲーム内で語られてる情報しか知らないからプロフェッサーは妻のことを妻としか呼んでないってなってるけど、ゲーム外では彼女って呼んだことのある可能性って滅茶苦茶高いよね。プレイヤー=ストーム1ではなくプレイヤー≒ストーム1なのだから、ちゃんとストーム1の視点からも考えないと (2023-08-02 22:16:26)
      • おばさんに親でも殺されたのか? (2023-08-02 22:18:38)
      • ストーム1の視点なら「破られた平穏でタンク助けた、じゃあ次はおばさん助けるか」で尚更自然な流れになると思うが (2023-08-02 22:20:33)
        • 戦車は戦力として役に立つし同じEDF隊員だから助けた。でもおばさんは何か助ける理由はある? (2023-08-02 22:26:11)
          • アホかお前は…ストーム1すなわちEDFは市民の盾なんだから救おうとするのは至極当然だろ んなことも分からんのならEDFなんてやめちまえ (2023-08-02 22:31:27)
            • じゃあ尚更該当ミッションに市民がたくさん出るからそっちの救助を優先するよね (2023-08-02 22:33:38)
              • ストーム1はそっちを優先して手一杯だからプロフェッサーが避難させたんだぞ (2023-08-02 22:35:37)
                • そしてエイリアン登場後にまた対話を主張してドローンに攻撃され死ぬんだな (2023-08-02 22:41:22)
                  • そこはプロフェッサーが口酸っぱく「対話も良いけど外には出るなよ」と釘差しまくってもらう (2023-08-02 22:43:19)
                    • できたら、とっくにやってる (定型文) (2023-08-02 22:48:15)
        • おばさんが台頭してくるのは半年先であって同じミッションじゃないと上に散々書かれてるよ。なのにストーム1もPも揃ってあのおばさんを浮かべて助けようとするのが自然な流れとは思いません。 (2023-08-02 22:29:53)
      • そんな事まで言い出したら知らない所で参謀説得するのに政治家を味方につける必要がある。→彼女はどうだ?とか何でもありになってしまうがな (2023-08-02 22:23:45)
      • そんな斜め上の考えしなくても、タンクやらパイセンやらリンダやら死ぬ奴いっぱい助けてんだからおばさんがその中に入ってても何ら不思議じゃないだろ (2023-08-02 22:27:00)
        • 対面であってる仲間と妄言撒き散らしてるおばさんが同じ扱いなのか… (2023-08-02 22:31:45)
          • EDFは救う相手を選り好みする薄情者集団とでも思ってるのか? (2023-08-02 22:33:47)
            • 実際に「彼女」を特別扱いして逃げるよう連絡し、それをストーム1にわざわざ報告してるんだから今回の話に関しては実際に選んでるでしょ。 (2023-08-02 23:14:42)
          • そりゃEDFなんだがら民間人を救うのは当たり前だろうに (2023-08-02 22:38:00)
            • 敵対勢力だ (2023-08-02 22:49:32)
        • それは犠牲になったまさにその場に再び立ったからでしょう?5か月後に生きてた人を今この瞬間助けるのは全く違う話ではないでしょうか? (2023-08-02 22:34:05)
        • でもそうなると開発側は何で妻を救う描写より、おばさんを救う描写を優先したのかっていう最大の疑問が残るよね。それに、死ぬ奴を救う描写を一回入れとけば、他の奴らも助かってるのかもっていう考えがプレイヤー側には生まれるだろうし (2023-08-02 22:34:52)
          • サンドロットだからそこまで深いこと考えてないと思うぞ。「死ぬ人間助かる描写入れとくか~」くらいのもんよ。 (2023-08-02 22:39:20)
            • 仮にそうだとしてもタイミングが謎じゃね?それこそ「降下艇飛来’」とかいうミッションがあってそこでの発言ならわかるんだけど、5か月以上時差があるミッションで何故助かる描写を入れるのかが謎過ぎる (2023-08-02 22:42:11)
              • 逆に考えるといい、降下艇飛来’がないから破られた平穏直後の怪物襲来に入れたんだ (2023-08-02 22:47:46)
                • どうしても開発がおばさんを救う描写を入れたかったら、それこそ降下艇飛来’を作ればよくね?無理矢理破られた平穏に詰め込む必要はないでしょ (2023-08-02 22:50:11)
                • Pの言う彼女が全く関係ないステージに急にねじ込まれただけの対話おばさんって無理あるくないか…?というか「死ぬ人間助かる描写入れとくか~」なんだったらそれこそ妻でもいいじゃねぇかw (2023-08-02 22:53:10)
                  • なんならすでに総司令とかもいるしなw (2023-08-02 22:55:22)
              • 何もしなくても毎回5か月後に生きてるのに下手にPが手を出したら確定事項だったそれが狂ってくるかもしれないしな。どうせ運命変えようと思うなら演説の時に守る方向で動くはず (2023-08-02 22:49:59)
    • 対話おばさんが嫁さんだとおもってたよプロフェッサーの (2023-08-02 22:33:50)
      • それだけは絶対にない。もしそうなら降下船飛来の時に通信でもっと取り乱してる (2023-08-02 22:37:41)
        • 対話おばさんが死ぬのだってもっと後なんだから取り乱す必要はなくね (2023-08-02 22:42:10)
          • 降下艇飛来の時はこの後死ぬって言ってるし、プロフェッサーが最も救いたい妻が今から死ぬっていうのにあんなに淡々としてるのはおかしいだろ (2023-08-02 22:45:39)
            • この後死ぬがどれぐらいあとかはわからんじゃん。というか実際まだまだ生きてるの知ってるしプレイヤーは (2023-08-02 22:54:47)
              • 報道の後って言ってるから、報道が終わったら死ぬぞ。数十日も報道を続ける訳じゃないだろ。あと、まだまだ生きてるってどこ情報だ? (2023-08-02 22:59:17)
                • 地球防衛軍5で対話おばさん最後のほうまで生きてたろ? (2023-08-02 23:13:10)
                  • いや、5でおばさんのその後とか描かれて (2023-08-02 23:14:01)
                    • 5でおばさんのその後とか描写されてたか?6の世界線になった時に報道の後に死ぬって言われてるから5も同じじゃないのか? (2023-08-02 23:15:08)
                  • 人類が地球の支配者だかなんだかは諦めて、エイリアンに明け渡し、人類が絶滅しないようにだけ気を付けて生きていきますみたいな台詞が大分後半にあるよ (2023-08-02 23:16:31)
                • 5で人類はこのままエイリアンに滅ぼされないように、もう細々として生きていきましょうみたいな話するまでは生きてるよ (2023-08-02 23:14:39)
                  • そうだったのか。それは俺が無知だった。すまない (2023-08-02 23:16:43)
                  • 5週目はそうなんだろうけど6週目は戦局が悪くなって早々と死んだんだろうな。っていうか気づいたんだけど優勢だとわざわざ助けなくても普通に生き残るんじゃないか!? (2023-08-02 23:17:27)
                    • あの人優勢世界だとどういう演説するんだろうな…いやそんな変わらないかw (2023-08-02 23:18:35)
                  • 掘り返せば掘り返すほどおばさん救う理由なくなってくの笑う (2023-08-02 23:39:55)
                    • これもう彼女≠対話おばさんで証明終了だろ (2023-08-02 23:56:09)
                      • 否定側はあれもこれも出てくるけど肯定派は「彼女と呼んだから」の1点だけであとは全部妄想、あるいは長文やめろ否定するな多様性の意見を受け入れろ!だもの…無理だわ (2023-08-03 00:04:57)
                        • 自演乙 (2023-08-03 00:06:22)
                        • 一方的な勝利宣言ほどみっともないものはない (2023-08-03 00:11:47)
                          • え、なに急に…肯定してる人って勝ち負けの話をしてたの?そりゃ反対意見書かれても聞こうとしないわけだわ怖すぎだろ (2023-08-03 01:06:57)
    • M82(EDF8開始、パラドクスなんて知るか!)M86『彼女に逃げるよう連絡した。 助かるはずだ。』~M107「君は人類を救った。 私の家族もだ。 妻は無事だ。」行動を起こしたって報告と結果報告ではないかと思うがどうでしょう? (2023-08-02 22:51:21)
      • 流石にミッション数に20も間が空いてるし、う~ん (2023-08-02 22:52:42)
        • ミッション数ではなく、経過年数で考えるべきでは?今までの周回が5年後世界で救えなかった、から5年後世界でも生きてる、になる。あの時の行動のおかげだ、ってなるでしょ (2023-08-02 22:56:13)
        • それならミッション数が60も離れてるのに唐突に出てくる対話おばさんの方がおかしいだろw (2023-08-02 22:59:44)
    • まぁ肯定も否定も断言できる材料がない以上、長々と言い合ってても仕方がないし、もうここまでにしようや (2023-08-02 23:00:53)
    • 最初は妻と彼女と言わせていたが分かりやすくする為に妻で統一したがそこだけ修正し忘れたorおばさん助けて参謀と広報で大活躍する予定だったが尺とかの問題でカットとなり避難させただけが残った… これが割と真実だと思ってる。これは本部の罠だったんだ! (2023-08-02 23:18:09)
      • 何でもかんでも答えを求めたいわけじゃないけど、ほかのゲームでたまにあるようにスタッフの誰かが「あれはこういうことだったんです」ってSNSとかで教えてくれたらなぁって思っちゃう (2023-08-02 23:28:30)
        • 確かに今作のストーリー結構複雑だったしそういうのもちょっと見たいね。また開発者インタビューとかやってくれんだろうか… (2023-08-02 23:31:03)
    • 妻って関係性じゃなくて、”彼女”と特定個人を指す言葉で表現することで特に誰を助けようとしたのかってプロフェッサーの心情とか強い意志の強調だと思ってた (2023-08-04 04:27:19)
  • 実況「ピッチャー投げました。」 F「俺に打てぬ球はない!パーフェクトリフレクター!」 実況「ピッチャー返しだ!だけど盾を構えていたためピッチャーに読まれており、あっさり取られました。アウト!」 F「ちくしょう!」 (2023-08-02 17:16:24)
    • カレーうどんの跳ねをパフリフで跳ね返すF。 (2023-08-02 17:19:43)
      • リフレクター展開しながらうどんすすれるし、跳ね返した汁も元の場所に戻るから無敵だな。 (2023-08-02 17:24:28)
        • 左手でどんぶりを持ち、右手で箸を使う。リフレクター分の手が足りんからリフレクター係が必要だ (2023-08-02 17:30:34)
      • そもそも多少酸を受けても平気な男がカレーうどんの汁気にすんなや!! (2023-08-02 21:16:36)
        • 敵の酸汚い色だしな (2023-08-03 21:16:31)
  • マリス「ゾーンダー!!」(ストレス限界突破 (2023-08-02 17:25:15)
  • 大魔王バーン「今のはテンペストではない、リムペットガンだ」 (2023-08-02 17:28:21)
    • 真バーン「パーフェクトリフレクターの構え!」 (2023-08-02 17:36:18)
      • 直接攻撃に無力じゃねーかwww (2023-08-03 09:32:28)
  • マリスのシミュレーションってプレステVRみたくなんか被ってやってるのかな?それとも部屋内で投射して、マジで動き回ってるのか? (2023-08-02 20:11:25)
    • 俺はフルダイブだと思ってる (2023-08-02 20:41:13)
      • EDFヘルメットの後ろにUSB差し込んでんだよ (2023-08-02 20:57:19)
  • ハイブブレイカーのガイジゆーちん(爆笑)はまだやってんのか?エアレのAP上げて何になる笑笑 (2023-08-02 21:08:40)
  • ノリノリストーム1「『全地球防衛機構軍』を知っているか?」 (2023-08-02 21:41:43)
    • ノリの悪いストーム1「知らんわ」 (2023-08-02 21:43:05)
    • 全地球防衛機構軍のここが凄い! (2023-08-02 21:59:58)
      • EDF魂 (2023-08-03 03:32:49)
  • しかしレンジャー最強武器はバリアスになったけど、正直乗り物使ったら負けたかんあるよな。基本的にヌルゲーになるし (2023-08-02 22:31:46)
    • 別にないかな… 徒歩攻略のためにAP上げするならそっちはちょっと負けた感ある (2023-08-02 22:37:32)
      • そのAPあげる行為をお手軽にできるのがビークルだからそれで負けた感あるならビークルにも負けた感でね? (2023-08-02 22:44:32)
        • 生身とビークルじゃできることが違うからそうはならなくね? (2023-08-02 22:47:43)
          • いやだから歩兵というか生身で頑張るより、基本的に楽勝になるから負けた感あるよなって話だよ? (2023-08-02 22:49:29)
            • いやまあならないってる相手にまあこれ以上いってもあんまり共感えられないのかもしれんけど、ブルートつかえば基本的にヌルゲーじゃん例えば本編とか44000no (2023-08-02 22:51:56)
            • APの話してたから、ビークル乗ったらAP上がるから負けじゃね?って言ってるのかと思ってたわ (2023-08-02 22:53:42)
              • 極端な話、初期体縛りだろうがなんだろうが数万のAPをもちつつ攻撃できるっていう部分の話を共感できないならちょっと多分話があわないわ (2023-08-02 22:57:13)
        • どれに返したらいいのか分からないがビークル使えば適切なAPも確保できるから徒歩にこだわった結果AP上げの必要が出てくるとしたらなんだかな、ってニュアンスだよ (2023-08-02 23:03:48)
    • かの悪名高い「魔軍」を突破する切り札も戦車だったし、レンジャーもそういうものだったと思うかな (2023-08-02 22:55:03)
    • 分かるぞその気持ち、だから俺は今日もこうしてハイブブレイカーに籠るんだ…… (2023-08-02 22:55:03)
    • バリアスにブラスターつけつつ、66000の装甲で攻撃うけつつ、圧倒的速度でひきうちしながら、13000超えの爆発攻撃をうってるときのあの無敵感と、ああ歩兵でクリアしたかったなあ感。イプシロンを最強の壁にしながら延々とライサンうってるときのあの虚無感。バイク外周の完全敗北感。 (2023-08-02 23:03:51)
      • イプシロンってマジで動く壁だよな なんであんな図体以上の当たり判定してるんだろう (2023-08-02 23:34:25)
    • 別に与えられたものを利用してるだけだから、負けた感とか一切ない。まあ、負けた感はないけど、ビークル縛ってクリアした時の達成感はある (2023-08-02 23:07:04)
      • あぁ自分はそっちかな。ビークルでクリアした、次は歩兵だ!ってなるから負けた感とかじゃない。木主はクリアフラグ埋めたら終わりってプレイスタイルの人なのかも。誰もが何度もやりこむわけじゃないしね。 (2023-08-02 23:17:43)
        • 俺もこれだわ せめてハイブブレイカーは徒歩でクリアしたい… (2023-08-02 23:33:49)
    • ビークル使って負けた感あったら、パフェリフ使ったらどうなっちゃうんだろう (2023-08-02 23:08:18)
      • そもそもフェンサーが使うのは楽しいけど、ゲームバランスは終わってると俺はおもってる (2023-08-02 23:20:01)
      • フェンサーは気晴らしでは (2023-08-02 23:56:48)
    • そういやクルールってバリアスの戦車砲に盾あわせないよななんでかしらんけど (2023-08-02 23:24:56)
      • いや普通に合わせてくるが 距離近すぎるか爆風で腕吹き飛んでるだけじゃね (2023-08-02 23:33:06)
        • 合わせてくるときもあるけど、ライサン止める距離でもバリアスは通るぜ。 (2023-08-02 23:43:10)
          • うーん…それは盾越しに爆風が当たってるだけだと思うよ 盾自体は合わせてくるから試してみな (2023-08-03 00:16:03)
      • あまりに弾速が速いと受け止められないからそれでは? サイレントも近くで撃つと反応しきれなかったりする (2023-08-02 23:40:13)
    • ちょっとイキった感じのゆっくり動画投稿者のいきなりINF縛り動画観てたがバイク使っててガッカリはしたな。本編だしバイク無しでも行ける所だったしわざわざBGM付けてバイクの強さ長々説明してドヤっててさらにガッカリしたなあ。 (2023-08-03 00:36:22)
      • ほならね (2023-08-03 06:37:47)
    • 「特戦歩兵」とある以上、生身でクリアしたい気持ちはとてもよくわかる。だからこそDLC2の補助装備に期待したんだが…ハイブリッド以外の選択肢か、もうちょっと性能盛って欲しかった感 (2023-08-03 02:00:44)
      • そのもうちょっとっていうバランスが難しいんだろうね。強すぎてもつまらんし弱すぎても物足りないし (2023-08-03 02:07:21)
        • それはそうよね 個人的には全部乗せ!最強!みたいなのはちょっと…って感じだし。ただハイブリッドプロテクターはもう少し基礎性能を盛るか、1つくらい性能を追加してほしかった感はある。 (2023-08-03 07:14:20)
      • 機械化歩兵だって乗り物のるぞ (2023-08-03 09:03:45)
    • ゲイルみたいにレンジャーも500%アンダーアシストがあれば乗り物なんていらなかったんや・・・ (2023-08-03 03:11:01)
      • ゲームバランスが壊れるので駄目デース! (2023-08-03 08:13:10)
        • まあ、実際にFがバランス滅茶苦茶にしてるしな。 (2023-08-03 09:29:11)
          • ジョジョ、そういう時は逆に考えるんだ。フェンサーが強すぎてバランスが壊れてるんじゃなくて、他がインフレに対応できなくてだらしねぇなって考えるんだ。 (2023-08-03 09:51:11)
            • フェンサーは使いこなすまでがクッソ大変だからと考えればバランスは取れているのでは?ボブは訝しんだ。 (2023-08-04 05:28:46)
    • というかTZ4-RSの性能がバグってんだよ、何でLv105のHPが28000でLv108が60000なんだよ。こんな調整すんのならデブスV2のHPも40000超えにしろっての。 (2023-08-03 04:26:50)
  • 空白の三年でダン少尉と一緒に怪生物と戦いたいです本部 (2023-08-03 03:10:22)
    • DLCで空白の3年の補完に期待してたけど、結局なくて残念だった。コードNで吹っ飛ばされて、VRゲームやりまくってDLC完結はもやっとする (2023-08-03 08:31:56)
      • 普通にシステム停止されてエンディングも流れず終わりだからなぁ…これが6の最後なんか?って感じちゃうよね。 (2023-08-03 09:55:22)
      • でもDLC1で5より前、DLC2で6の途中、って来られたらDLC3で6のその先じゃないの!?って変に期待しちゃってガッカリするかも。空白の三年で決戦感あるミッション作るのも大変そうだし。 (2023-08-03 10:16:12)
        • むしろ6の先とか期待してる人いるかな?…プライマー消えた時点で、良くてプライマー襲来の痕跡としてカエルや虫か怪生物の残存と戦える位しかないだろうし。 (2023-08-03 10:27:10)
          • そのためのマリスです。 (2023-08-03 10:31:42)
            • 結局仮想空間やないかい!てか6本編の後なら送信するプライマーもおらんぞマリス! (2023-08-03 10:41:00)
              • 大丈夫です。時を超えて、次元を超えて、因果を逆転させて、マリスが情報を送ったのでプライマーは生存している状態を作ればよいのです。 (2023-08-03 10:57:24)
  • 漁師の息子隊員は親から水の怖さを聞いていなかったんか?教えてもらっていたが「魚クセーんだよ!」って真面目に聞いていなかったか、聞いていて「怖さを知っているから大丈夫」と油断したか。あと息子隊員とは関係ないけど霧の海から背びれがダバダバ迫ってきていたの、不気味で怖さあって楽しかった (2023-08-03 07:30:38)
    • 親から水の怖さを聞いていた漁師の息子「ウオオオ!でかい魚が毒霧拭きながら迫ってくる!親父!これは一体…」 親父「知らん…何それ…怖…」 (2023-08-03 09:03:26)
      • 魚だけにウオオオってか (2023-08-03 09:54:34)
        • 通信状態が悪い、聞こえないぞ (2023-08-03 10:01:01)
        • チラン爆雷、一斉発射! (2023-08-03 10:10:12)
      • 学術系だと「ギョギョギョー」って言うんだよな確か (2023-08-03 15:04:45)
  • 輸送船自体がコマンドシップ砲台めいて二軸で回転すればさらに弱点を守りやすくなるな (2023-08-03 09:44:59)
  • 暑さをなんとかしろ! (2023-08-03 09:45:16)
    • 仕事に戻れ。以上だ。 (2023-08-03 09:48:07)
    • 地球から人類に向けてのマグマ砲ですよ。 (2023-08-03 10:44:06)
  • プラネットスナイパーでNPC巻き込んでビークル壊して待機敵起こしてちいかわみたいになった (2023-08-03 10:20:00)
    • プラネット・スナイパーって弾速遅いからこんなの当たるのかよ!って思ってたけど意外と当たるよね。味方に。 (2023-08-03 11:01:48)
      • 交通事故みたいに2人くらい吹っ飛ぶよなw (2023-08-03 11:47:39)
      • むしろ発射モーションも含めて遅いからこそ、プレイヤーの前に立とうとするNPCが犠牲になるのよね。しかも当たり判定が太い。 (2023-08-03 20:54:20)
      • 軍で訓練してるんだったら武器を構えた兵士の前に飛び出すな。ってちゃんと言い聞かせておけよな(ストーム1) (2023-08-03 21:10:35)
  • DLCに大怪獣お祭りバトルと新鋭装備のプロフェッサーと大尉があれば良かったんだけどな。せっかくのVR設定持て余し気味よね (2023-08-03 10:22:28)
    • 大怪獣お祭りバトルは一応あった。あとDLCで新規モデルは作らないでしょ。それ作るのに金と時間を使うなら、ストームチームとかプロフェッサーとかの無線に使って欲しい (2023-08-03 10:30:51)
      • あったにはあったけど普通の個体が群れてるだけって何度も見て来たシチュなんだよな。それこそ何でもありの仮想空間ならマリス解釈でソラスキング並みのエルギヌスとか出しても良かったんじゃないかと。 (2023-08-03 10:49:03)
      • 武器持ち替えさせれば終わる話だとは思う (2023-08-03 12:41:43)
        • アシッドガンに? (2023-08-03 12:54:54)
  • やっぱ軍曹とその部下達ってストーリーというかミッションの盛り上げにめっちゃ貢献してるよな。特に大将!って言ってくれる方 (2023-08-03 11:01:29)
    • 「死んじまうぞぉ」と「そぉ~じゃないかと思ってたぜ!」のイントネーションがいい (2023-08-03 11:09:23)
      • ループした後に無双した場合の「安全な場所を見つけたぞ! あいつの後ろだ!」とか、ストーム1が吹っ切れた後の「何者だろうと、俺はあいつとは喧嘩しない」が好き (2023-08-03 11:25:16)
        • カードでも負け知らずって、同じ奴と対戦してたってことか?けっこう余裕あるじゃねえか。カードって遊戯王のデュエルでしょ? (2023-08-03 11:30:25)
          • あれは同じ奴と対戦していたんじゃなくて、ストーム1の勝負運・勝負勘を表す台詞やと思うぞ。 (2023-08-03 11:54:56)
            • カードで負けた時にもループしていた説 (2023-08-03 20:03:59)
              • なんかそれひぐらし卒ってアニメで見た気がする… (2023-08-03 20:48:59)
          • お互いにフリージャーに乗ってライディングデュエルやろなぁ (2023-08-03 20:49:56)
  • 総司令部付けの特殊作戦コマンドチームって最終ループとその1つ前辺りでやっと出てきたが、絶望未来ではあっさり全滅したんかね?どこの現実の国でも切り札みたいな軍はあるらしいが (2023-08-03 11:26:35)
    • オメガ!? 生きていたのか!? (2023-08-03 11:44:43)
      • ペイルチーム!? 無事だったのか!? (2023-08-03 11:49:25)
    • むしろリング攻略戦に必ず参加してた大尉(曹長)がM145~6にいないのが不思議だわ。M137の訪問者’’’’でプライマーに峰打ちされたんだろうか。 (2023-08-03 11:53:01)
      • あの時間軸だとくだんの日はM144だから、ちゃんと大尉はいたんだよなあ (2023-08-03 12:22:04)
        • それを言うと中尉はちゃんと助けに来るから尚更大尉がいないのがおかしいんだよなぁ (2023-08-03 13:48:30)
      • 大尉(曹長)がいると事故が起こっちゃいそうだから外されたとか? (2023-08-03 13:20:24)
      • まぁラストは複数に分けた部隊で進軍してたからね、他の方に行ってるんだろうね(と思うしかない) (2023-08-03 20:53:08)
      • 「曹長、戻ってください。道が違います」「俺の戦いを見てろ!」 (2023-08-04 02:16:37)
  • マリス「大量のアンドロイドとディロイで包囲、増援でボムシップや金アリを送り込んでもストーム1を倒せませんでした」 プライマー「状況は最悪だ(定型文)」 (2023-08-03 11:46:35)
  • ウイングダイバーが蜘蛛の糸とかで連続ダメージ受けているときに「アンアンアンアン」って言っているのを家族に聞かれるとなんか気まずい。 (2023-08-03 11:57:47)
    • 姉貴の飛びっこ使用シーン見ちまった俺の気まずさに比べりゃマシ (2023-08-03 13:58:46)
      • 隙有自語 (2023-08-03 14:11:23)
        • 隙を与えてしまった俺たちの落ち度だ…… (2023-08-03 14:53:34)
          • いっぱい隙・・・ (2023-08-03 15:51:20)
            • 一杯星一目散! (2023-08-03 16:19:59)
  • 銀ペプシ船「俺が・・・俺たちがプライマーだっ!ぐおっ」(←頭撃たれたダメージ) (2023-08-03 12:28:53)
    • 彼今大変そうね、DLC武器しこたま撃ち込まれて頭メタメタになってんじゃない? (2023-08-03 12:41:43)
      • 総司令官ポジだったのにストーム1に負けてからトーマスに改造されたり散々だ (2023-08-03 12:49:15)
        • 前に倒した強敵が再登場したと思ったら改造されて自我を失ってた…は王道だな! (2023-08-03 21:12:47)
  • DLC2M25クルーズクルールを、以後クルクルと略称したい (2023-08-03 13:36:27)
    • 司令「あまり可愛い名前をつけるな。兵士たちが和む。(インスタにアップしとこう)」 (2023-08-03 13:47:20)
    • 距離が離れているとはいえ、目の前で味方が次々と殺されているのに気づかないのおかしいよなw (2023-08-03 14:08:11)
    • 常に回転し続けることで頭を狙うことが困難になったタコ (2023-08-03 14:46:52)
  • デジボク2が出るのか、6からはプロフェッサーか曹長でも行くのかな? (2023-08-03 14:42:34)
    • その二人は立体ドット絵でも判るから出しやすいな (2023-08-03 15:12:47)
    • 6は印象的なキャラ多かったし発売時期も近いし上手い事輸入されるキャラ多いと嬉しいなぁ (2023-08-03 15:55:00)
  • フェンサーがどれだけ強化されようともウイングダイバーのような尻や太ももはないんだ!ウイングダイバーが最強や!! (2023-08-03 15:05:36)
    • うんうん兵士衣装が1番だよな (2023-08-03 15:08:50)
    • ガチムチ全身重装アーマーから美女が出てくるロマンを知らんようだ。美少女でも可。 (2023-08-03 15:53:07)
      • 中身超きるぇ! (2023-08-03 16:20:57)
      • フェンサー少女……プラモ作ったら売れるかも知れん。 (2023-08-03 17:52:57)
      • バイクから降りてヘルメットを脱いだらロングヘアーがさら~っとなる女性レンジャーでも可。 (2023-08-03 20:49:06)
      • 美女に入隊しろと言い、全身重装アーマーを付けさせて「似合っているぞ!」「馬子にも衣裳!」なんだこの部隊… (2023-08-03 21:16:57)
      • 捨て身で庇ってくれた女ガードマンのヘルメットはずしたら「オペ子おまえだったのか!!」てなるやつ? (2023-08-04 03:04:41)
        • ファイアーエムブレムのシーマ様かな (2023-08-04 05:22:29)
      • 昔EDF4のwikiの画像版に女の子フェンサーが投稿されてたな… (2023-08-04 11:52:55)
  • ハードクリアで以下難度もクリア扱いになる、と。ではそろそろインフェクリアでハーデもクリア扱いになるように調整しようか。 (2023-08-03 16:00:06)
    • 開発がクリアまでのプレイ時間を減らす時短要素を嫌ってるように思える。難しかろう。 (2023-08-03 16:04:19)
      • 一兵科二周で終わりだもんな。別にそれは良い。3年後の基地のミッションみたいな戦闘も無く初見以外はただだるいだけのミッションは難易度無くして欲しい。あれほんと鬱陶しいわ… (2023-08-03 16:21:54)
        • フェンサーとかトロいからどうにかして欲しいわね。なくすのが無理ならせめてスキップ機能があってもよかろうとは思うのだ。 (2023-08-03 16:29:43)
      • そうなのかな、ならばオンとオフの達成率を一緒にしたのはよく分からないのだけど、オンソロやらなくて済んだので助かるけど (2023-08-03 20:04:48)
  • イージーかノーマル、どちらか削ってもいいよなぁ あとハデストもいらんと思ったけど武器稼ぎで有用だったわ (2023-08-03 16:25:56)
    • 次回作からゲームにマリスを搭載して、戦闘の活躍っぷりでリアルタイムに難易度が変動するようにしたら? なお活躍度はマスクデータの模様。 (2023-08-03 16:36:13)
    • 自分はハデストがちょうど良く楽しめるから好きだな。敵の動きとか感知範囲とか。インフェルノは感知範囲広すぎて釣れる量が多すぎる。チマチマやりたいんじゃ~ (2023-08-03 16:41:43)
    • ノーマルいらね (2023-08-03 16:52:10)
    • そのままでいい (2023-08-03 17:16:16)
      • よくない (2023-08-03 18:30:02)
    • 削らなくても良いけどINFクリアしたらハデスト以下全部クリアしたことにしてくれ (2023-08-03 17:50:58)
      • マジでこれ。 (2023-08-03 18:20:22)
      • これできないのバグだろ (2023-08-03 18:25:00)
      • こんなん他のゲームじゃ当たり前なのに何でこんな前々々世代のゲームの仕様にしてんだろな… (2023-08-03 19:06:20)
        • 長く遊ばせるための苦肉の策。この程度のことしかできないメーカーなんですよ。 (2023-08-03 20:47:21)
          • 頭悪そう (2023-08-03 21:08:26)
          • 頭良さそう (2023-08-03 21:18:09)
      • 多分だけどこれいきなりINFとかいきなりハデスト縛りをやったのをメニュー画面で証明できるようにするための配慮なんじゃないかなーと思ったり…ただそんな縛りやる層なんてごく一部だしやる層からしてもそんなに重要な機能じゃないし素直に勲章ついてくれたほうが嬉しいよなぁ (2023-08-03 20:12:18)
        • オン制限ありだと上の難易度クリアしたからって下もクリアしたことになるとは限らなくない…?DLC2-20とか。 (2023-08-03 21:30:49)
          • 難易度低い方がまともな性能の武器なくて難しい、という人もいるね (2023-08-03 23:44:56)
          • すまん、言葉足りてなかったかも、いきなり○○縛りって最初からその難易度だけを通しでやるから寧ろ下の難易度に勲章がつかないことで特定の難易度だけをクリアした証明にできるんじゃないか?ってことを言いたかった (2023-08-04 09:42:35)
      • そのままで良いや (2023-08-03 21:08:05)
    • htksもプレイする可能性… (2023-08-04 05:32:46)
  • マリスってイージーでクリアしても暴言吐いてプチギレしてんのかな?イージーを推奨してそれでクリアしかけて、キレるってCPUとしても欠陥あるよね。 (2023-08-03 17:02:05)
    • マリス欠陥AIなんだよちゃんとしたAIならこんな暴走するストーリーにはならない (2023-08-03 17:10:45)
    • カルネージハートのプログラムを一回もミスった事の無い者だけが石を投げなさい (2023-08-03 17:28:15)
      • From the DepthとUNACのAIでいいすか (2023-08-03 17:32:56)
        • 前者は知らんけどとりあえずヨシ! (2023-08-03 18:44:34)
      • マリスに石投げていいのか! (2023-08-03 17:53:05)
        • おかわりもいいぞ! (2023-08-03 18:44:51)
          • 遠慮するな、今までの分投げろ… (2023-08-03 19:03:20)
            • マリス「ただ今より毒ガス訓練を開始します」 LV ZZZ-1 ザ・ポイズン (2023-08-03 21:24:59)
              • 「心配しないでください。計算上死ぬ事はありません」 (2023-08-03 22:46:05)
    • そこらへんは作り込みがちょっと甘いわ、台詞変えるべきだし (2023-08-03 17:43:28)
      • 矛盾してるよね (2023-08-03 18:29:41)
    • …難易度上昇した結果対象が死亡判定。戦場での冷静的確な行動を行わせるタスク未完了。難易度下降。難易度下降した結果十分なプレッシャーを与えられていません。過酷な戦場を体感させストレス耐性を高めるタスク未完了。難易度上昇… (2023-08-03 19:36:41)
  • ZEブラスター並の神エイムをもつ人にプラネットブレイザー一丁だけ担がせたら、どんなミッションも簡単に攻略できると思う? (2023-08-03 17:28:29)
    • ZEブラスターは敵に攻撃されないけど神エイムは攻撃されるからある程度の限界はある、かなぁ? (2023-08-03 17:48:34)
    • 貫通性能の有無で違いがあるから簡単!ってわけにはいかないかなァ… (2023-08-03 17:48:58)
    • 思うよ (2023-08-03 18:24:31)
    • 貫通しないから無理だろ。リロード中にあっさりやられるよ (2023-08-03 20:05:03)
    • 行ける。ZE並のエイムと言う事は瞬時に射程内の1番近い敵に高低差関係なく射撃出来るということ、ZEより200m射程も上がってるし、あとZEと違って射撃しながら旋回しないだろうし (2023-08-04 00:09:41)
    • 理論上 PTFP 16986.0 TTFP 11767.7 を余すこと無く全て瞬時に敵にぶつけられるんなら可能……なのか? TASさんなら行けるんじゃないかな。絶滅危惧種だけどな (2023-08-04 12:20:36)
  • マリス「難易度はイージーですが、クリアできない設定になっております。なのでクリア前に電源を落としやがれ、コノヤロー」「今のジョークは理解できましたか?」 (2023-08-03 18:30:12)
    • マリスのジョークはつまらないね (2023-08-03 18:32:51)
    • もっとさあ、シュバルツロンゲリーナみたいな演説できないの? (2023-08-03 18:52:10)
      • マリス「あえて言おう カスであるとっ!」「それら軟弱の集団がこのシミュレーションを抜くことはできないと私は断言する!」 (2023-08-03 19:28:48)
        • マリス「EDFは大きな間違いを犯しているぞ」 (2023-08-04 21:40:48)
  • 怪生物の攻撃って一部バルガ用に攻撃力が高くなってるから生身の時に食らったら即死することもあるけどさ、なんでバルガに攻撃が当たった時にだけ強い攻撃になるっていうふうに設定してないんだろうね。青ダンゴと赤ダンゴはビークルに対してだけ攻撃の効果変わるからできると思うんだけど (2023-08-03 19:25:53)
    • サンドロットのことだから単に思いつかなかったか、あるいは不具合か (2023-08-03 19:46:22)
      • 頭悪そう (2023-08-03 21:07:07)
      • 頭良さそう (2023-08-03 22:12:00)
    • 青ダンゴと赤ダンゴの攻撃ってビークル相手にだと超絶多段ヒットするから大ダメージになるだけで威力自体は対歩兵と変わらないんじゃなかったっけ?違ったらスマソ (2023-08-03 20:14:53)
      • 雑な例えだけどハチの攻撃がビークルだとダメージ受けやすいのと同じ原理よな (2023-08-03 20:16:53)
      • 間違ってるぞ (2023-08-03 21:07:18)
      • そうだと思うから、ダンゴの攻撃がビークルに多段ヒットを怪生物の攻撃がバルガに当たった時だけ威力10倍とかに出来ないのかなって。プレイヤーの武器にはシールドにダメージ倍率が設定されてる物もあるから出来ると思うんだけど (2023-08-04 09:19:39)
  • 待ってくれ!友人から習ったのはインフ武器無双とエイレンの操作方法だけだ、戦えそうもない! (2023-08-03 21:05:40)
    • ゆっくり以上 (2023-08-03 21:19:07)
    • まずはオフで練習しながらAPをあげそれからオンの自分にあった難易度でデビューだ (2023-08-03 21:39:03)
    • それでもCF使いか! (2023-08-04 00:13:33)
  • 手抜き開発サンドロット (2023-08-03 23:03:35)
    • そういうな、あんな小規模人数での開発でここまで作り上げたのは、すごい事なんだぞ かゆいとこまで作りこむ余裕がなかったと伺える。 だがバグの修正はしてもらわんとな、アップデート早よせい (2023-08-03 23:46:35)
      • フルモデルチェンジしてこのクオリティならその言い分も分かるが、ミッションや武器の大半は5から、基礎システムやアセットは約10年前の4から使いましておいて「余裕がなかった」という擁護はできん。ましてや開発期間5年もかけてんのに。 (2023-08-03 23:53:22)
        • そう思う (2023-08-04 00:05:33)
        • PS4版とPS5版も同時に開発してたんだし、そりゃ手間も掛かるでしょ (2023-08-04 00:15:29)
          • それたまに言われるけど、PS5はPS4との高度なOS互換・ライブラリ互換があるから移植作業メチャクチャ簡単だぞ そもそもそのまま突っ込んで動くんだし (2023-08-04 00:23:08)
        • むしろ全部開発しなおしてるからそういう意味ではフルモデルチェンジしてるんだよなぁ (2023-08-04 06:47:07)
      • こうやって少人数がどうこう言って擁護してくる輩がいるけどさ、それで多数の不具合や調整不足が散見されるんなら、結局その少人数での開発体制に問題があるだよ (2023-08-04 00:26:13)
    • こいつスクリプトだから相手しちゃだめだよ (2023-08-04 00:17:20)
      • 実際人間には見えない (2023-08-04 15:13:11)
    • 歴代最高売上&歴代最高評価という現実を前にして開発批判とか正気か? (2023-08-04 00:48:22)
      • 本編は面白いけど、DLCは色々目立つけどなあ。1はミッション雑だし、2はミッションはいいけど他が雑だし (2023-08-04 00:56:06)
        • まあDLCなんか1割もいないだろうからしゃあないのかもだが (2023-08-04 01:00:00)
      • 歴代最高売上&歴代最高評価だろうが調整不足がバグが目立ってんのは事実じゃん。それこそ現実だよ。 (2023-08-04 00:58:09)
        • いうほどバグが目立ってるとは思わんが、他ゲーでもこれぐらいのバグは流石にあるぞ。調整不足というかDLC武器に手抜き感はすごいけど (2023-08-04 01:02:04)
          • ビークル関連の物理演算は大分致命的な気がする。5ではここまで酷くなかったのに何故… (2023-08-04 01:29:51)
            • タンクが何の障害物もないフラットな平地で突然スパイラル回転しながら吹っ飛んだのを見た時は乾いた笑いが出たなぁ (2023-08-04 01:53:32)
          • エラー落ち6回に加え、プレイ中に3~5秒ほどフリーズする現象が4回ほど発生、ドローンが壁抜けして倒せなくなり進行不能になる2回、高機動型がエリア外のビルにめり込み進行になる6回、俺が体験したのはこのくらいだな。あと散々言われているが誘導レーザー詐欺やら雷撃反射詐欺やらはマジで擁護不可。 (2023-08-04 01:51:46)
            • そこまで行くとプレイ環境にも問題あるんじゃないか? (2023-08-04 05:24:19)
      • 歴代最高売上だから批判しちゃいけないとか思ってんのならそれこそ正気を疑うわ (2023-08-04 01:55:23)
      • 木主は正気だと思うけど (2023-08-04 02:54:52)
      • 今って具体的にいくつ売れてるん? (2023-08-04 03:01:19)
        • 発売直後の本部の告知以降は特に何も発表されてないよ、いくら売れたかは本部とSIEのみぞ知るところ (2023-08-04 03:04:41)
          • されてるぞ?初週30万本→3月36万本→6月終わりに38万本。昔からそうだが販売直後はずっと待ってたファンが買う分スタートダッシュは凄いがその後はジワ伸びや。 (2023-08-04 03:12:49)
            • あらされてたのね、知らんかったわ (2023-08-04 03:22:10)
            • ほーん で?5は二年で50万本だったけど歴代最高売り上げは何年で50万売れるの? (2023-08-04 17:22:13)
              • そんなん知らん (2023-08-04 17:43:25)
              • まだ発売から一年経ってないんだよなぁ…… (2023-08-04 22:38:44)
                • まだ一年経ってないのに過去最高売上なんでしょ? (2023-08-04 22:48:07)
        • ミッションパック2発売直前の隊員数が37万とだけ (2023-08-04 03:07:11)
    • いきなり手抜きって言っても何もわからんぞ。 (2023-08-04 05:27:06)
      • 手抜きと言われて分からないのはちゃんと遊んでいないにわか認定。しっかり遊んでいるからこそ賛否が出て来るんだ。 (2023-08-04 09:11:19)
        • それっぽいこと言っても分からないものは分からないぞ。 (2023-08-04 15:48:37)
    • EDF6の開発中にSwich版のEDF2やEDF3P、6の後にEDF4.1の移植もあったんだし、ここのプログラマーは相当酷使されたんじゃないか?予期せぬバグにも対応しなきゃならんし EDF6の開発期間が伸びて調整不足なのは、こういった事が原因かと思うが.. (2023-08-04 06:16:11)
      • 移植自体はsteam版とかと同じ別会社に依頼してるんじゃなかったっけ?追加要素とかはサンドロがやってるだろうけど、今作のPS5版の開発もサンドロじゃなくてそこだった気がする。 (2023-08-04 06:34:39)
        • そうなのか、知らんかったわ まぁサンドロは過去に携わったゲームを片手間に監修しなきゃならんし時間を割いて大変だったろうな (2023-08-04 07:04:28)
    • ほならね、自分でやってみろって話ですよ (2023-08-04 09:08:59)
      • 実際25人で1から新しくするならEDF4みたいに7年ぐらいかかるやろな。プログラムの学校に過去に行ってた友人がゲーム作りは苦行だって言ってたし。下手に今の土台いじって致命的にバグらせたくないってのもあるだろう (2023-08-04 12:48:58)
        • ゲームってどんなクソゲーでも作れるだけで凄いからね。一度RPGツクールをやってみればいいと思う。あれは大分作りやすいように作られてるけど、一つイベントを作るだけでもかなり大変だから (2023-08-04 14:12:38)
  • 全ての味方の台詞がお嬢様口調になるアップデートはよ (2023-08-03 23:22:23)
    • 「頼りになるおショットガンですわ!」 (2023-08-04 01:56:38)
    • 敵性勢力とはなんですの!? (2023-08-04 02:05:08)
      • 敵性勢力ですわ (2023-08-04 03:01:16)
    • 悪くない相手ですわね。有終の美を飾るとしましょう (2023-08-04 02:17:17)
    • 「似合っておりましてよ。御戦友」「馬子にも衣裳と申しますね」「あなたになら背中を預けられてよ」「レーションの御味には慣れまして?」 (2023-08-04 02:22:49)
    • あなたの行き先は修道院よ。ゆっくり休みなさい。ではごきげんよう。 (2023-08-04 02:50:05)
    • サロメ嬢にプレイして貰えばいいんでないですの? (2023-08-04 05:20:27)
    • おしにになりなさい、クソが (2023-08-04 08:40:51)
      • 今のはほんの冗談ですわ。ご理解できてますわね。 (2023-08-04 12:08:39)
    • ぬわぁ~~にが人魚ですか。作戦の邪魔ですわ!! (2023-08-04 09:18:51)
    • おどきなさい。通行の邪魔ですわ (2023-08-04 09:25:07)
    • 信じられないことが起きましたの。チーズバーガーがおいしくないんです。飽きてしまったんですわ。飽きるなんて思ってもみませんでしたのに。チーズバーガーのお味だけは。 (2023-08-04 10:13:22)
    • 回路が焼ききれておりますわ。修復、お急ぎくださいまし? (2023-08-04 11:08:03)
      • おオォーーーーっほっほっほっほ!! (2023-08-04 11:09:59)
  • ハデストは実際くっそつまんねえからインフェルノクリアでクリア扱いにしてほしいわ (2023-08-04 00:06:13)
    • 明らかな水増し運営の苦肉の策 (2023-08-04 02:11:44)
      • こういうのは水増しじゃなくてエンドコンテンツっていうんだぞ (2023-08-04 02:15:20)
        • いわないぞ (2023-08-04 02:45:43)
        • エンドコンテンツの意味全然理解してなくて草 (2023-08-04 02:58:50)
          • 元々「無理にプレイしなくていい」っていう難易度なんだから正しい意味でのエンドコンテンツやん (2023-08-04 07:49:04)
            • ハデスト? (2023-08-04 07:54:11)
            • インフェルノやろそれ (2023-08-04 09:44:17)
              • ミッションを一周しないと解除されないから十分エンドコンテンツ (2023-08-04 11:18:23)
    • 存在意義がない。開発は難易度一つずつ上げて攻略していってほしいんだろうが、ヘビーユーザーがhardの次に手を出すのはinfだ。 (2023-08-04 02:52:35)
      • 自分はハードから順にやってるが、(これはINFも同じなんだが)ハデストなのに中盤過ぎるくらいまでハード以下の武器しか出ないから前半ミッションの薄味と合わせてマジで退屈になる。武器ドロップどうにかならんものか (2023-08-04 03:03:30)
        • 武器レベルはNのM147がLv27→HのM02がLv28と地続きでいいと思うんだよなぁ 難易度上げたのにさっきまで使えた武器が使えなくなるのは意味わからん(構わず黄武器使えというツッコミはなしで) (2023-08-04 03:09:03)
          • そう、正にそうあってほしい…。むしろハード→INFの方が序盤ハード帯の武器出でハデスト武器を経てINF武器になっていくからむしろ繋がってるように感じる… (2023-08-04 04:24:45)
    • たまにハデストでプレイして楽しんでる俺はなんなんだ… (2023-08-04 04:45:17)
      • 敵性勢力だ (2023-08-04 05:08:13)
      • 敵性勢力だ (2023-08-04 05:37:54)
      • かまわない、君の好きな様にやれ (2023-08-04 06:12:55)
      • 俺もハデスト好きだし、DLC2の生放送に出てた人(名前わすれちゃった)もハデスト勢だって言ってなかったっけ (2023-08-04 12:24:10)
    • インフをクリアするときはハデストでギミック思い出してから攻略するから、別段わずらわしさもなかったな。ハデストで敵構成変わるのもあったし (2023-08-04 08:31:25)
    • 達成率も1つか分割でも2つしか埋まらないし武器も(DLC2後半は)酷いもんだけど、そのしょっぱさがオンだと新規バイバイになってて逆にメンバーが安定しやすいんだ。俺はあって良かったと思う (2023-08-04 09:24:12)
    • DLCでもインフェルノでしかDLC武器おちないしでなんのためにあるのかわからん (2023-08-04 09:45:07)
    • 最初からハデストが選べるならわかるんだが (2023-08-04 09:46:41)
    • ハデストがつまらないとは思わないがインフクリアしたら以下難度はクリア扱でいいだろとは思う (2023-08-04 09:55:36)
  • 過去にEDFのロボに比べるとガンダムは一年戦争のものでも強力ってコメントがあって実際時代とかを考えればその可能性は高いんだろうけど、プライマーの技術自体は普通にガンダムシリーズの中でも高い方に並ぶくらいあるはずだよね、時間巻き戻すとか。あれ?なんで勝てたんだ?いや、ストーム1とPが最大の勝因なのはそうなんだけど… (2023-08-04 05:04:44)
    • 戦力としてはEDFが戦えるレベルだからガンダム世界には及ばんが、タイムマシンの技術力だけは飛び抜けてる。 (2023-08-04 05:24:47)
      • にゃる。 (2023-08-04 05:26:18)
      • 言うほどガンダム強いか?ザクマシンガンの初速とかバウンドガンみたいなモンやろ (2023-08-04 06:49:10)
        • 想像してみるんだ。生身でも宇宙人全滅出来るやつがガンダムに乗ってやってくるんだぞ。 (2023-08-04 07:27:00)
          • ガンハザみたいにロボから降りた方が強いやつ (2023-08-04 07:40:20)
            • 強い弱いで言うなら、ヴァンツァーから降りたアルベルト軍曹はクソ雑魚だよ (2023-08-04 09:27:35)
              • 軍曹!? (2023-08-04 09:34:32)
        • ザクマシンガンって120ミリを連射してるから普通にヤバいぞ。 (2023-08-04 09:12:50)
          • 弾速クソ遅いから下手したら現実の戦車の装甲すら抜けへんで (2023-08-04 09:18:50)
            • でもバラバラ撃ちまくってくるから衝撃で多分抜けなくとも反撃出来ないし、ザクとかなら多分戦車の天板から撃ち抜けるぞ (2023-08-04 09:28:22)
        • EDFの武器の威力tte (2023-08-04 11:20:51)
          • すまんミスった…EDFの武器ってとんでもない威力だから歩兵でも余裕でMSを倒せそう (2023-08-04 11:24:16)
        • でも薬莢で人は死ぬから・・・ (2023-08-04 11:32:57)
          • F91を見たことある隊員がいるとでも? いませんよそんなファンタジーやメルヘンじゃあないんですから。 (2023-08-04 11:44:45)
            • 花京院!君はエジプトへ行け! (2023-08-04 15:57:19)
        • 大気圏内をマッハ3.4で飛行できるドップ…に空中戦を挑んでビームサーベルで叩き落とし地上を205km/hで走れるのがガンダムの性能だぞ。地上をのろのろ歩いてるコンバットフレームを使ってるEDFとは比較対象にもならんのがガンダム世界の文明レベル。 (2023-08-04 13:05:15)
          • いや、それは中身がアレなのもある。 (2023-08-04 15:46:23)
      • 核でようやく落ちる金色装甲を叩き割るフーリガン砲とか、ブレイザーみたいなそれはおかしいだろってレベルの光学兵器縮小技術とか(テキストに従えばあのサイズで山を消し飛ばすから下手なガンダム兵器より強い)、物理・光学兵器全てを遮断する(飛翔体を判別して一方通行にすることも可能)ダイバーのシールドとか、ガンダム時代に匹敵するチートはEDFにもあるにはある (2023-08-04 23:38:01)
  • 「駄目だ。 やつはバケモノだ。」「やつらは呪われてる!」「やつらの断末魔だ!」 『兵士たちの呼び名に合わせて、エイリアンを以後やつらと呼称します。』 「やつらと聞いたぞ!どうするんだ!?」「恐れるな!撃てば倒せる!」「残りのやつらは一体だけだぞ!」「そうじゃない!やつらだ!」 『適当な呼称のせいで、現場が混乱している。』 (2023-08-04 07:55:38)
  • 動物園でよほどの大事故があったに違いないぜ! 飼ってた動物が全部逃げ出した!(wikiの民度) (2023-08-04 08:12:36)
    • IRの時も雑談板のコメントえらいことになってたし、DLC2のような評価の割れるコンテンツを出してしまうとこうなってしまう宿命なのかもしれない…(白目) (2023-08-04 09:34:58)
      • むしろIRはゲームより掲示板で言い合ってる時の方が遥かに面白かった (2023-08-04 13:18:16)
        • 草 (2023-08-04 14:22:59)
    • 残ってるのは荒っぽい駆除チームみたいなバトルマニアが大半だろうし仕方ない (2023-08-04 09:58:26)
  • おい、あの店を見ろっ! コメダ(珈琲店)コメダ コメダ! (2023-08-04 09:40:21)
    • 料理がメニューと全然違うぞ!どうなってる!? (2023-08-04 10:01:03)
      • もう食べれる胃袋なんて残ってないぞ (2023-08-04 10:07:30)
        • まてまてまて、名物のナポリタンがないぞ。もうおしまいた・・・・ (2023-08-04 10:20:01)
          • バカでかいパンがこっちに来る! (2023-08-04 10:30:30)
    • ??? (2023-08-04 10:09:46)
      • ※※※ (2023-08-04 10:10:52)
  • まぁ発売から結構たっててDLCもやってインフェルノ100%まだ諦めてないぜ!て人は多分ヤバい部類なのかもしれない。普通の人はインフェルノやらないらしいし? (2023-08-04 10:09:07)
    • 発売日からほぼ毎日やってるけどやっと50%…先が長いぜ (2023-08-04 12:25:54)
    • 単純にやる気が出てないからまだレイダーだけINFやってないや。5のレイダーは結構好きだったんだが今作のレイダー全く面白く無くてな…自分が愛用した物全て弱体化か無くされてな… (2023-08-04 13:02:38)
      • M131,M145,DLC1-M18,DLC2-M33,34等でエアレ無双を楽しんでモチベあげよう!空爆系ではなくガンシップのことならごめん。 (2023-08-04 13:58:21)
  • スプリガンはミッションで武装変わるから軍曹隊もあってもよかったと思うんだ (2023-08-04 10:38:19)
    • 普通のライフルからブレイザーになったろ? (2023-08-04 10:40:44)
      • それは他の歩兵もなってるしな…… (2023-08-04 10:49:48)
        • まぁ最精鋭のスプリガンと、一般兵から積み上げていった軍曹隊の違いってことでひとつ。そして全武器使い放題の主人公というバグ。 (2023-08-04 11:04:09)
          • まあ、グリムリーパーも武装はいっつも同じだしな。スプリガンが特別なのか (2023-08-04 11:06:09)
            • 武装の変更に言及されたのダイバーだけな気がする。D兵装とか。 (2023-08-04 11:14:57)
            • 戦争でコンバットフレームを数機ぶっ壊したくらいだから、相当な重武装だろうね。まあフレンドリーファイヤOKならノロいコンバットフレームを壊すのはわけないけどね。ダイバーを倒せと言われたら装備によったらキツい。ミサイルなとかだとフェンサーが詰む。 (2023-08-04 11:46:12)
            • ダイバーはスーツに応じて固定武装になってるがスプリガンは精鋭用特別性とか勝手に思ってたり。そしてあらゆる武器を使いこなせるストームはただの化け物 (2023-08-04 11:49:39)
              • あらゆる武器を使いこなせるストーム1だから、自分で発射したスピアの前には出ないんだ!(10敗以上) (2023-08-04 11:58:06)
          • 特殊兵科のダイバーフェンサーはまだしもレンジャーは特殊兵器以外は一通り扱える訓練してるんじゃないかと思ってね… (2023-08-04 12:24:01)
  • 4兵科でDLC含め最後までINF縛りやってみたけど、結果論で言うと一番きつかったのはやっぱり本編M2だったな。全体的に歴代のミッションに比べると装備インフレもあってか優しめだった。 (2023-08-04 10:42:37)
    • ストーム1だ!ストーム1が居る!! (2023-08-04 12:24:05)
      • スト1「てめーらの・・・達成率は何パーセントだぁ!」(北斗の拳風) (2023-08-04 12:57:44)
    • 全兵科はすごいな…特にレイダーとかマジでやれる気しない。俺はRだけしかやってないけど、M2よりM34のがきつかったわ。 (2023-08-04 13:30:47)
  • 逆にインフェルノを追加パックにするのもアリかもしれないと一瞬思った (2023-08-04 12:56:12)
    • 従来作に普通にあったものをDLCにするとかプレイヤーから叩かれまくるぞ… (2023-08-04 13:15:55)
      • 同時発売で、インフェルノありとインフェルノなし(低~ハーデストまでだけの廉価版)どっちか選べる感じはどうだろう。普通の人はプレイしない難易度なら、普通の人にとっては搭載されてる必要もない訳だから、そのぶん安い方がお得的な… (2023-08-04 13:30:18)
        • 難易度一つの為だけに二つ用意するとかマジ…? (2023-08-04 13:35:33)
          • 単なる一瞬の思いつきだから勘弁してくれwマジではない、無理な話だ。オンでインフェルノメイン層と低難易度相当層がぶつかって揉めてんな~と思ってそんなに住み分けたいならゲーム買うとこから分割しちゃえば出会わなくてよくね?的な思いつきなのだ(笑) (2023-08-04 13:43:50)
        • 作り手からするとめんどいだけかな (2023-08-04 14:42:42)
  • 激突する平原ののっしのっし行軍するフェンサーかわいい (2023-08-04 12:58:22)
    • 本来想定されているはずのフェンサーだぜあれ… なお実際は (2023-08-04 14:57:12)
  • 全ての味方の台詞がフロムゲーっぽくなるアップデートはよ (2023-08-04 13:17:29)
    • 敵性勢力は敵性勢力だろ、察しろよ。常識ねえのかよ…。 (2023-08-04 13:23:52)
    • 「グリムリーパーを派遣しました」『遅かったじゃないか……』 (2023-08-04 13:30:16)
    • 知ってるかい? 人は皆、EDFなんだぜ… (2023-08-04 13:42:20)
    • マリス・銀の人「消えろ、イレギュラー」 (2023-08-04 13:51:47)
      • ミッション失敗・・・ とでも思ったかい? はーははは これくらい想定済みだよ。 (2023-08-04 13:58:20)
    • マジェェスティック!! 仮想空間でも怪物とは! (2023-08-04 14:04:21)
    • 軍曹隊とGRが演習してるところにエルギヌスが来そう「突然乱入してくるとはとんでもない奴だ」 (2023-08-04 14:04:34)
    • 再起動だと!?あり得るのか、あんなマザーシップが… (2023-08-04 14:04:40)
    • 【ガイストG】
      何の価値もないゴミクズ
      何を考えてこんなDLC武器を導入したのか
      常人であれば理解に苦しむだろう (2023-08-04 14:09:18)
      • むしろスパロボ(旧シリーズ)の攻略本っぽい (2023-08-04 14:23:03)
    • フロムに一回だけでいいから地球防衛軍外注してみてえな。 (2023-08-04 14:20:55)
      • ACしか知らない世代には悪いがくそゲー会社だぞ。 (2023-08-04 21:13:54)
        • 昔からクソゲーは少ないぞ (2023-08-04 23:38:44)
        • シャドウタワーとかエンチャントアームズはまぁ……うん (2023-08-05 01:56:43)
    • グリムリーパー「手こずっているようだな 手を貸そう」 (2023-08-04 14:23:54)
    • GR隊長「早すぎるが、まあ、仕方ない。殺しているんだ、殺されもするさ。」 (2023-08-04 14:41:06)
    • 銀の人を浮かべて喜ぶか、変態どもが! (2023-08-04 14:56:27)
    • 敵、全滅。生存者は……また貴公か。なるほど……実に興味深い。 (2023-08-04 15:16:50)
    • むしろ隊員にダン・モロとかカニスみたいなの欲しいわ。 (2023-08-04 15:33:51)
    • プロフェッサー「心が折れそうだ…」 (2023-08-04 15:40:41)
  • 一回くらい6でも出せて且つ登場してほしい敵のアンケでもやってアプデで追加とかやってみてはどうか?紫レタス!変異スキュラ!4.1仕様高機動ベアラー!4.1仕様全盛期銀王!…あと赤ギヌス君 (2023-08-04 13:45:32)
    • 2仕様のベアラーが出たら高高度殺しになりそう (2023-08-04 14:06:31)
      • タイプ3の目以外の部分に反射的なの付けたアレンジで再現できそうではある。タイプ3自体が旧ベアラー意識してる感あるし。 (2023-08-04 14:12:47)
      • ポータブル攻撃機とかフォボスとかバルジとかテンペストとかの大火力を自分狙いに変換させられるエアレイダーも割りと地獄 (2023-08-04 14:25:59)
      • 反射ならイカくんがおるやろ。まぁあれが2のベアラーの代わりかって言われたらイカはイカだけど (2023-08-04 15:01:26)
    • ムカデ出そうムカデ (2023-08-04 14:16:22)
      • ムカデはなぁ…気持ちは凄いわかるが5時代のインタビュー的にサンドロ側がもう出す気なさそうなのがな… (2023-08-04 14:24:07)
    • FFはアンケートとその結果の反映を率先してやってくれてるが、逆にサンドロットはビックリするくらいユーザーの声聞かないよな。5で散々批判された視界妨害もそのままだし。 (2023-08-04 14:27:15)
      • 視界妨害は一生そのままだと思う。5→6でレーザーコスモの輝度は下がったけど、セイバーエイレンとか青アンドロイドは眩しいから何も学んでいない (2023-08-04 14:36:12)
        • そりゃシューティングにおける難易度の上げ方では最適解だからだよ。見えなくなることで経験や技術に頼ることになるし、そのうえで命中させる楽しさってものがある (2023-08-04 14:46:03)
          • そういう調整って最適解どころか一番の悪手だぞ… (2023-08-04 14:51:52)
            • 人の嫌がることを率先してやるのが戦争だからね。あれ、俺たちはサンドロと戦争してた? (2023-08-04 14:53:26)
            • 光の点滅は人体に直接被害与えるのにな これが最適解とか正気かよ (2023-08-04 15:00:03)
            • 優れたプレイ環境を予め提供しておく事で「ゲームのせいではない、自分のせいで死んだ」と思わせる調整こそが最適解だよね。実際にこれをやってるのがデモンズやらダクソやらのソウルシリーズ。視界妨害でプレイヤーにストレス与えて死なせる調整を最適解とは言わんよ。 (2023-08-04 15:42:54)
            • 20年以上TPSを作ってる老舗がわざわざ選んだ道なんだから素人には判らないような奥深さがあると判断できるし、そういうシリーズであるべき (2023-08-04 16:34:00)
              • 20年作っるメーカーだろうが設立したばかりの新スタジオだろうがそんな事は関係ないし、メーカーがどういう判断かなんて至極どうでもいい。不評なもんは不評でストレスなんだよ。 (2023-08-04 16:57:41)
              • なんだこのアクロバティック擁護…健康に被害を出しかねない視界妨害のどこに「素人には判らないような奥深さ」があるのか教えてくれよ (2023-08-04 16:59:31)
                • あの視界妨害をこんな斜め上から擁護する信心深いお人がいるとは思わなんだわ (2023-08-04 17:11:58)
                • レーダーと勘を活用することかな。岡島さんのいう心眼で見ろってのはこのことだと思う (2023-08-04 22:06:50)
              • むしろ20年以上経営していていまだに従業員数ごく少数のしょっぱい中小企業だろ。そんな企業のノウハウとかたかが知れてる。ただの人員不足と技術不足を視覚妨害でごまかしてるだけ。DLCにおけるテストプレイのしてなさが如実に表れてる。 (2023-08-04 18:51:01)
                • フロムだってあんだけヒット作出してるけど業界内ではいまだに中堅企業やぞ。 (2023-08-04 23:32:18)
              • 老舗だから正しい、何かあるっていうものではないぞ。だが気持ちはわかる。有名店とか老舗に行ってガッカリして失敗した辛さを、「何かあるんだろうなって目を背けるのに使う。 (2023-08-05 00:01:59)
          • シューティングゲームなら敵がどこから出現してどういった弾幕を撃ってくるというので判るけど防衛軍は無双系だぞ。敵がどうやって襲ってくるかはその時の状況によってかなり変わるし、そこへ視界妨害されては経験と技術でどうにかなるってものじゃないぞ。 (2023-08-04 15:53:43)
            • そもそも縦シューでも横シューでもTPSでもFPSでも「視界妨害で難易度上げるのが良い」なんて今まで一度も聞いた事が無い。 (2023-08-04 16:05:18)
              • そのうえEDFは無双系ではない (2023-08-04 16:49:44)
            • 無双系ではないやろボダランとかあのへんやんどうみても (2023-08-04 16:09:43)
              • 中らずと雖も遠からずといったところだな イージーノーマルは無双できるけどハード以降は違う (2023-08-04 16:11:32)
              • EDFやってオンマルチ面白いと思って、似てるっていうボダラン気になってるんだけど普段ロープレとかしかやらんからサイト見てもよく分からんかった… (2023-08-04 18:23:36)
        • ヘイズは勿論、高難易度のクラーケンと大型アンドロイドもだいぶ酷い。あと崩れたビルの瓦礫がデカい+消えるのが遅いのも視界妨害になってるよな。 (2023-08-04 16:03:14)
          • ワチャワチャお祭り感あるから弾幕系の攻撃は好きヘイズの煙幕もまぁ。でも5のレーザーグレイみたいなのはやめろー! (2023-08-04 18:03:29)
            • クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ (2023-08-04 18:07:41)
              • D3「大変申し訳御座いません。厳しく改善指導致します」 (2023-08-04 19:39:07)
          • クィーンの針攻撃も視界妨害+ノックダウンで結構酷かったけど、青クイーンは追尾までついてきて&建物破壊、針が消える前に次弾が来てるから視界妨害ループに入ってるんだよね。こんな敵ばかりでプレイヤーは視界妨害をどうやって対策しろというのか。 (2023-08-05 12:08:43)
  • 関西弁のが面白そう。「婚約者がおんねんねや。悲しませたくないんや。」「アカン リンダ すまんこっちゃ・・・」 (2023-08-04 14:07:05)
    • さっむ 早く消えてくれ (2023-08-04 14:12:54)
      • そういうこと仮に思ったとしても言うもんではないよ (2023-08-04 14:14:23)
      • 板を楽しい雰囲気にしようと面白そうなことを発言する木主と否定・罵倒をするだけの君。本当に消えるべきはどちらだろうね (2023-08-04 14:21:23)
        • 全部 (2023-08-04 14:39:06)
          • エクスデスかな? (2023-08-04 14:44:49)
          • コードNかもしれない (2023-08-04 14:51:39)
        • 枝だな、オンで寄生するプレイヤーと同じくらいいらない (2023-08-04 14:56:23)
      • 寒いだって?そんなあなたにグラウコス (2023-08-04 15:03:02)
        • 「なんて熱さだ!」「まるで本能寺にいるみたいだ!」 (2023-08-04 15:11:58)
          • 信長になった気分だぜ!テンション上がるなー (2023-08-04 22:51:50)
      • 俺もそう思う(定型文) (2023-08-04 15:08:37)
    • 悪いとは思うが関西弁だけはダメ (2023-08-04 16:43:34)
      • やっぱ東北弁だよな! (2023-08-04 16:58:06)
        • そこら中に3の本部が発生しそう (2023-08-04 17:08:41)
    • 自分達がしてることを他人にされると怒るんだよねえ (2023-08-04 18:33:33)
  • この際チョロQみたいにデフォルメされたビークルに乗りたい (2023-08-04 14:17:33)
  • プログラミングの話で思いついたけど、プレイヤーが任意でカスタマイズ出来るAIアセットのNPCを1人くらい連れて行けるようになったら面白いかな? (2023-08-04 14:23:55)
    • 近場のアイテムを変わりに拾ってくれたり、回復を投げて拾ってくれるAI とか組めたらいいと思う。ロボットのオトモアイルーみたいな感じ。 (2023-08-04 14:25:20)
    • 自分で壁抜けしてデコイ化するAIとか作られそう (2023-08-04 14:35:26)
      • AIに壁抜けってさせられるのかな? (2023-08-04 15:02:31)
    • Aのドローンにいるかもって思っていた… (2023-08-04 18:12:01)
  • フェンサー殆ど使ってないけど噂のパフェリフが完凸したぞ…一部の武器だけやたら★付くの早いけどもしかして"そういうこと"なん? (2023-08-04 15:11:46)
    • 項目少ねえんだからそりゃ簡単につくわい (2023-08-04 15:13:02)
      • 項目が実質1つなのに星がなかなか付かないプラズマコアというものがあってな (2023-08-04 15:26:21)
        • 素晴らしく運がないな、君は。 (2023-08-04 15:27:27)
  • マルチのザ・リング楽しいなレイダーさんが用意してたアーマメント・バルガがクラーケンとクルール殴り殺してリングの手をへし折って最終フェイズではタイプ3の群れを引き受けて新型船破壊する時間を稼いでくれててめちゃくちゃカッコよかった。うーんアーマメントバルガ最高や! (2023-08-04 15:18:48)
  • EDFの中にスタンド使いがいたらという妄想を偶にする。 (2023-08-04 16:01:41)
    • スパロボの戦闘アニメのEDF版という妄想を偶にする。 (2023-08-04 16:10:12)
      • コンバットフレームがさも当然のように宇宙飛んでそう。 (2023-08-04 16:44:37)
        • コンバットフレームの性能はウォーカーマシンくらいだよな。つまりICBM投げも対応 (2023-08-04 17:16:37)
          • あれはザブングルがギャグだからあーゆーのができるのであって一応リアルよりのコンバットフレームでは無理さね (2023-08-04 19:52:12)
          • CFは強化外骨格だから出来るのは零式防衛術だぞ (2023-08-04 22:53:22)
            • んじゃバルガくん頑張れ。 (2023-08-05 01:17:49)
              • PS2時代のメカザウルスみたいにのそのそ歩いて殴って去っていくのか (2023-08-05 12:25:33)
    • プロフェッサーがハーミットパープルで敵の正体を掴むんですねわかります (2023-08-05 22:30:32)
  • ダイバーでヒイコラ言いながらINFマリスちゃんと戯れてたけど、フェンサーにしたら楽々やな… やっぱフェンサーの追加装備ヤバいわ (2023-08-04 16:10:11)
    • フェンサーは上級者向けなだけあって使いこなせたら強い。もしEDF6兵科ランキングがあったら1位はフェンサー (2023-08-04 16:42:45)
      • 使いこなせなくても強いし一番簡単なイージー兵科ですやん (2023-08-04 20:46:24)
    • ほんと楽だよね。適当に高機動でみさい (2023-08-04 16:47:17)
      • ミスった。ミサイル撒いて距離空いたら狙撃。それだけでM40も楽々クリア出来たわ。ほんと殆どのミッションが鼻ほじりながら適当プレイでもクリア出来るレベル。そしてフエンサー特有の使いにくさの原因でもあった武器の重さで慣性に振り回される事も無いし難しい操作も要らないね。 (2023-08-04 16:51:47)
    • パフェリフは言うまでもないとして、追加スケルトンと追加ミサイルの性能がヤバ過ぎる 慣性ジャンプミサイルどころかただ歩きながらミサイルという選択肢ができてしまった 高高度、フェニックス、リバイアサンの強化…というか狂化も(暴風レベルの)追い風 (2023-08-04 17:10:02)
  • マリスっていうとファフナーにもそんな奴いたな。 (2023-08-04 16:54:46)
    • どうせみんなサンダーする (2023-08-04 17:01:04)
      • 馬鹿野郎!なんでそんなコメント書いた!言え!なんでだ!(cv:マモ)edfにも脳波兵器とかはあるが、ティターンモデルみたいな非人道兵器はないかな? (2023-08-04 18:36:19)
  • マリス「あなたが倒したのは金の人ですか?それとも銀の人ですか?」 (2023-08-04 17:27:27)
    • S1「いえ、私はただの頭のついた空飛ぶ列車を倒しただけでして…」 (2023-08-04 17:41:27)
      • マリス「嘘をついたあなた方にはペナルティです。黄金アリ、白ネイカー、赤ヘイズをあと500体追加します。存分に体感して下さい。」 (2023-08-04 18:04:14)
    • フォーリナーです。 (2023-08-04 17:43:36)
    • いえ、私はインベーダーです (2023-08-04 17:48:00)
    • 正直者なあなたにアースイーターの下に皇帝都市とペプシップとマザーシップ、銀の人と金の人(銀の人変異種)が浮遊してるステージくれそう (2023-08-04 17:54:53)
      • マリス「マップに陸地はありません。水上で戦ってください」 (2023-08-04 19:27:27)
  • 「アーマメントプロトタイプがハッキングされたぞ!」「どこのどいつがそんな事を!」『私はAIマリス。シミュレーション内ではあなた方に十分なプレッシャーを与えられません。現実世界での行動に移行します。』バラムVSバルガ (2023-08-04 18:24:57)
  • edfは世界観的にウルトラシリーズと相性が良さそうだが、特に相性が良いのはガイアかな? (2023-08-04 18:38:15)
  • マリスハイグレタイプ3ドローンのレーザーかっこいいよね…ビル破壊するとか… (2023-08-04 18:53:32)
    • エイレンアサルトのパワーダインGC。じっくり観察するとめっちゃかっこいい。手持ちジェノサイド砲もあんな感じだったのかな、、、ちなみにタイプ3の待機ミッションは改めて周辺を更地にする派です。 (2023-08-04 19:14:07)
  • 台風が来てる。俺は地上に出る。 (2023-08-04 19:16:43)
    • やめろ!死ぬ気か、戻れ! (2023-08-04 19:23:20)
      • 田んぼが必要なんだ。必ず戻る (2023-08-04 19:53:33)
        • おじいちゃん!危ない! (2023-08-04 20:38:06)
    • 人類は生かされているにすぎないんだー (2023-08-04 20:34:44)
    • フライト! (2023-08-04 20:51:39)
  • マリス「アーマメントキュクロプスです。カッパー砲は無限弾です。さぁ、プレイヤーのみなさん。死ね。」 (2023-08-04 19:18:43)
    • よくもここまで来たものだ。貴様等は私のすべてを奪ってしまった。これは許されざる行為と言えよう。この最終鬼畜兵器をもって貴様等の罪に私自らが処罰を与える。死ぬがよい。 (2023-08-04 19:46:57)
  • マリス「バルガで頑張るがー!」「今のジョークは理解できましたか?」 (2023-08-04 19:51:14)
    • 最初のダジャレ攻撃で、人類はやる気の大半を失った。 これはとても不自然だ。ミサイルの位置は極秘情報だ。 私ですら知らないギャグを、やつは正確に披露してみせた。……おそらく答えはこうだ。 最初の1回目は白けた。 そして学習した。 (2023-08-04 19:59:07)
      • 本当に学習してるのか? (2023-08-04 20:05:23)
    • ガンバルガーは商標登録されているので使用できません。 (2023-08-04 19:59:41)
    • 死ねって暴言をジョークといいはるよりは理解できる (2023-08-04 20:12:43)
      • 小学館「え、理解できないんですか?流行語大賞にも選んだのですが?」 (2023-08-05 08:28:08)
  • よし、このミッションならパーフェクトリフレクターだな! ミッション開始! …?なんかシールド耐久高くね? \ パ ー フ ェ ク ト ・ シ ー ル ド / (2023-08-04 20:20:36)
    • あるある (2023-08-04 20:39:07)
    • 私はLA8武装マルチコプターとLG10Uポータブル低速掃射編隊をよく間違えます。 (2023-08-04 20:59:25)
    • パフェリフのすぐ下にパーフェクトシールドがあるのも罠よね (2023-08-04 21:54:40)
  • DLC2の主力武器達が★付いてきたからDLC1の★付け戻って来たがアイテム少な過ぎてつらい (2023-08-04 20:44:37)
  • わたしはAIベイマリクス あなたの精神負荷をサポートします (2023-08-04 20:48:04)
    • クソ映画確定 (2023-08-04 21:11:31)
  • マリス「赤いきつねと緑のたぬき どっちが好きですか?」「投票結果をプライマーに送信します。」 (2023-08-04 21:09:43)
    • プライマー「赤いきつね?緑のたぬき?警戒しておけ!」 (2023-08-04 21:16:10)
    • プライマー「どっちでもいい!」 (2023-08-05 00:08:44)
    • プライマー「初めて使えそうなネタが送られてきたぞ!」 (2023-08-05 04:30:21)
  • マリス「おはようございます、戦闘行動を開始します」 (2023-08-04 21:12:33)
  • DLC2の武器、一部はDLC2用ではなく「メイン兵科以外で本編infを攻略する用」と考えたらめちゃくちゃ有用なものがあるな。特にエクストリームアシッドガンやKFF71S辺り。 (2023-08-04 21:13:31)
  • 6が売れたのってVTuberのおかげなんかね (2023-08-04 21:20:42)
    • Vがきっかけで興味持ったしそういう人は多いかもね (2023-08-04 21:30:23)
    • どのくらいかは知らんけど初週売上の勢いににある程度ブースト掛かったってのはあるかもしれん。新規さんはストーム隊に興味持ったら5もやろうや (2023-08-04 21:49:59)
      • 少なくとも数万人のリスナーの中から予約した人は結構出てるんじゃなかろうか。大半は数日でやめてるだろうがな。というかあそこの企業はコラボよりも一部の配信者がライブ配信してくれた方が販促効果高いんだよな。SwichのオンラインショップでDL数順にソートして見ると何でこんなのが?ってゲームが時々急上昇してる。で、調べて察する (2023-08-04 22:14:25)
        • 発売前は5で同社内のいろんなVの子たちと配信してくれてたよ。6はストーリーあるから5のときみたいなワチャワチャのりで配信難しいって途中で気付いて控えることにしたっぽい (2023-08-05 02:40:01)
    • 6は売れたのか?本当に売れたのか?アプデもしてくれない。いろいろ手抜き。売れたなら利益はどこいった?ユーザーのために何もしてくれないのか?ケチか、ケチな会社なんだな。消費者馬鹿にしてるんだな。 (2023-08-04 21:58:29)
      • 売れたは売れた。バグ修正やアプデはしてほしいが (2023-08-04 22:11:10)
      • 歴代最高売上を記録してる。その売上は次回作なんかに回すんだよ (2023-08-04 22:13:54)
        • 初動が凄いのはVのおかげでその後の失速が凄いのはVが離れたからと考える。離れなければもっと売れてたんだろうか (2023-08-04 22:27:42)
          • まーじで今の環境ってコラボよりも配信してくれた方が嬉しいんだよな。Vであろうと普通のYouTuberであろうと。その方が色んな人も見るし、面白い部分のショートクリップや翻訳動画も作られて更に世界中に宣伝されるワケよ (2023-08-04 22:52:42)
            • キモい虫がメインで、やられたら蘇生されるまでカメラの一つも動かせない、PS2ソフトのようなゲーム性の物をわざわざ配信したくないわ。編集か神プレイかネタプレイ必須だろこんなん (2023-08-04 23:12:41)
              • 君最近よく見るよ、暇なの? (2023-08-04 23:20:51)
      • スクリプトくんやん元気してる? (2023-08-04 23:17:44)
    • ほぼ関係ないだろ。 (2023-08-04 22:09:00)
      • 関係ないことにしたいんだね (2023-08-04 22:10:40)
        • アンチだからね (2023-08-04 22:11:38)
        • 好き嫌いはあるにせよ公式は新規欲しさで、開発はファンに喜んで欲しくてデコイ作ったわけだからちゃんと結果には繋がっててほしいって思うけどな (2023-08-04 22:15:02)
        • 関係ない事はないかもしれんが、明確な根拠がない以上はただの妄想にすぎんよ 多数のV使って大々的に宣伝してたとかならまだ分かるが (2023-08-04 22:21:57)
          • 結局は分からないんだから効果あれば良いなぁ、としか言えんわな。まぁ楽しんでるんならそれでよし (2023-08-04 22:29:23)
          • 多数のV使っても、ユニットの3人の内1人が特にネットの影響力ヤバめの人なんですが……まぁ実質EDF宣伝してたのは1人だけで、しかもそのヤバい人ではないんですけどね (2023-08-04 22:32:57)
            • これホント無様だよな。EDF側から絡んで手の込んだデコイまで作ったのに1人しか6やらなくて、そいつも途中でやめてるし (2023-08-04 22:41:01)
              • まぁ一周するだけでもかなり時間かかるしああいう大手のVは色々制約とかあるんだろう (2023-08-04 22:44:17)
                • 正直一周が長すぎだよね ストーリー自体は面白いんだけど同じような展開も多いし、多忙な人が配信続けようって思えるようなで話にはなってなかったよなぁ残念ながら (2023-08-04 22:55:43)
                  • まあそもそも配信規制あったからVとは相性悪かったってのもある (2023-08-04 23:11:24)
              • そもそもああいうのは宣伝、所詮は仕事でやってるわけであって、別に好きでやってるわけじゃないからな これに限らずその後も遊び続ける奴なんてそうそうおらんよ (2023-08-04 23:48:36)
              • 誰も使わないクソ雑魚性能の装備に集客効果なんかあるわけない (2023-08-05 05:26:03)
                • コラボで擦り寄ったのに肝心のV自身は大神以外見向きもせずスプラ3やってたの笑えないな (2023-08-05 06:03:30)
                • まぁV云々はどうでもいいが、残念ながら雑魚じゃないんだよなぁあれは (2023-08-05 09:12:26)
                • コラボに対してそう感じる人は最初から集客の視野に含めてないべ。 (2023-08-05 12:32:21)
            • で、その「ネットの影響力ヤバめの人」とやらのおかげで具体的にどのくらい効果があったんだ? そんなもん提示できんだろ? だから所詮はただの妄想でしかないんだよ Vのおかげですか~そうだったらいいですね~レベルのもんよ  (2023-08-04 22:59:27)
              • まぁその通り、効果あると言っても効果無いと言ってもどちらも実証できない以上両者共に妄想だわな。 (2023-08-04 23:14:34)
                • でも普段から人は確定していない物事を複数の根拠から想像したり、突拍子も無い妄想やくだらない発想から、必要は無いはずの雑談をしてるってことは分かってくれな (2023-08-04 23:18:28)
    • ネタかマジかわからないけども「推しがやるなら本体も一緒に買ってみる」みたいな米をしてた人は昔見た。マジで言っていて購入してそのままはまって楽しんでいるといいな。5つの難易度に4つの兵科だから好きな難易度を好きな兵科で楽しむプレイで良いからね! (2023-08-04 22:36:35)
      • 配信者の中には視聴者参加型やってる人結構いるからそういう人も実は普通にいたりする。尚参加できる確率 (2023-08-04 22:41:20)
      • そういう層はちょっとは居そうだよね まあ売り上げの内でVのファンだから買ったっていう人はごくごく一部じゃないかなーとは思うんだけど、これきっかけで初めて遊んだ人が少しでもいるってだけでコラボした意義があるってもんだ (2023-08-04 22:47:22)
    • いいえ (2023-08-04 22:39:34)
      • 根拠は? (2023-08-04 22:46:53)
        • 横からだがどの程度かなんてわからない以上、個人の好き嫌いの混じった論争にしかならんと思うわ。 (2023-08-04 23:02:12)
    • まーた、不毛な事してる (2023-08-04 23:37:42)
    • むしろ地球防衛軍の配信で一番視聴者かせいだの格ゲーのプロゲーマーの人ちゃうの。3000人ぐらいはみてたし最後までしてたみたいだし (2023-08-04 23:49:07)
    • そもそもVヲタ相手にEDFの宣伝やって売れるビジョンが見えん (2023-08-04 23:54:13)
      • まぁ一般受けは悪いやろしな (2023-08-05 02:23:22)
    • また同じ話題だからスルーするかと思ったらしっかりレスするあたりみんな気になってるんだな、それだけ効果があったのかな (2023-08-05 04:20:27)
      • つまり自演荒らしということか (2023-08-05 08:58:45)
        • こうやって見ると確かにVの宣伝効果はかなりあったんだなぁとしみじみw (2023-08-05 11:04:56)
          • 芝刈り機がないからホモ並みに意味不明で草 (2023-08-05 15:44:30)
  • そうだ、マリスをメスガキAIにしよう(提案) (2023-08-04 21:24:55)
    • ざまぁみろ♡ 死ね♡クソが♡ (2023-08-04 21:53:28)
    • 難易度落とせ♡ イージーがお似合い♡ (2023-08-04 21:57:01)
      • イージーでクリアしたらキレ散らかすのやめーや (2023-08-04 22:28:14)
        • ゲームのイージーはシミュレーター内のイージーとは違う可能性 (2023-08-04 22:38:09)
      • え~、イージーモードー? キモーい♪ イージーモードが許されるのは新兵までだよね~? (2023-08-04 22:44:14)
  • マリス「絶対にクリアさせないために奧の手を使います。マリスチェーーンジ!!」説明しようマリスチェンジとはプレイヤーに過度のストレスを与えるために少佐になりきり、EDFの心構えを延々と聞かせ諦めさせる奥義なのだ! マリス「今の話は理解できましたか?」 (2023-08-04 22:05:05)
  • 市民についに耐久力がついたことだし、建物や市民にどれだけ被害出さずにクリアできたかのか評価するリザルトシステムあっても良さそう。高評価だとクリアに必死でアイテム0個でもボーナスで加算してくれるとかね。 (2023-08-04 22:34:24)
    • そういうのは高評価を取らないといけない義務・必要性が生まれて窮屈になるだけ (2023-08-04 23:01:17)
      • アイテム拾えなくても最低保証がついたら嬉しくない? (2023-08-04 23:09:45)
        • アイテムも拾って高評価も取るのが当たり前みたいになって今よりオン板が荒れると思う (2023-08-04 23:12:57)
      • この手の小賢しい物が一切ないのがEDFの良さなんだよな、時間制限だの防衛必須NPCだの (2023-08-04 23:14:57)
        • いうて防衛ミッションぐらいはあってもいいとおもうけどな、本編だったらプロテウスのとことか (2023-08-05 00:16:41)
          • デジボクには建物を守るっていうミッションがあったはず。味方の攻撃も建物に通ってた気がするけど (2023-08-05 10:03:47)
      • 回復量とか蟻撃破数みたく、救出市民数が戦歴やトロフィーで見れるとしたら面白いかも。建物は壊した棟数でw (2023-08-04 23:25:26)
    • その手で減点型評価とかになるとIRの二の舞になるぞ (2023-08-04 23:38:50)
    • ア、アイアンレイ…。"ユ"ル"サ"ン"!" 「壊させるな」って義務よりは「可能なら行方不明者を捜索」みたいな努力目標ならまあ?MIAだったかな、アレはオマケだったなら評価しても良いかな、売ったからわからん。(〇=〇)l (2023-08-05 00:18:23)
    • そういったのは追加コンテンツでもいいんじゃないかな。制限によりINFより難易度は高くなるし、かつ持っていく武器もどこかで変更しないと厳しい訳で。リアルを追求したアナザーモードでこれまでのステージを体感できるって事ならありかも。 (2023-08-05 12:25:26)
  • 新鋭ダイバーでエイレンアサルトに乗ったらブーストのグラフィックでっぱなしになるんだけど… (2023-08-04 23:05:25)
    • 5からあるバグだった気がする そもそもダイバーの噴射のエフェクトがビークルに乗っても維持される バルガとかに乗るとわかりやすい (2023-08-04 23:28:05)
  • DLCの新型テルミット弾でなんか面白い行為は出来ないかな。大物に密着貼り付けは楽しいが、なんか意外なやつ。 (2023-08-04 23:09:41)
    • バルガに貼りつけて、アーケルス辺りと相撲をするとか? (2023-08-05 10:48:23)
  • 外周引き撃ち中に瓦礫にすっぽりハマった時ほどテンパる事はない(黄金船団感) (2023-08-04 23:20:11)
    • 荒廃マップのハの字(または三角形)の瓦礫くん壊せるようにしてほしい (2023-08-04 23:35:17)
      • あの瓦礫、絶妙に引っ掛かりやすい形になっていて悪意を感じる。DLC2で瓦礫増えてるのは明らかにマリスの悪意だ。 (2023-08-05 04:00:17)
    • 自動乗り越えモーション付けても肝心なところでは機能しないんだよな。むしろダイバーはイランところでは必ず発動するのに (2023-08-05 04:33:41)
  • これ言うとちょっと荒れそうだけど、視点操作に関しては個人的には5・6よりも4.1の方が良いように感じる(デッドゾーンがあったりエイム移動速度の調節がしやすかったりするから)のもあって5・6にはあんまり細部に手を回せてない感じがするんだよな。6のカスタムサントラ削除然り (2023-08-04 23:41:38)
  • エアレイダーのビークルって出せたら勝ちみたいな性能してて正直やりすぎ感あるけど(フェンサーの調整から目を逸らしつつ)でもやっぱビークル乗ってるときが楽しいわけだしで、調整難しいよな。まあ開幕呼べるブラッカーや、ポイント少ないデスプロの時点で強すぎるんだけど (2023-08-04 23:47:03)
    • そもそもエアレイダーは個人の戦闘力が低くてそれ以外が強いという兵科…というか強くないとおかしい (2023-08-04 23:57:48)
      • でも実際は個人戦闘力もたかいよね (2023-08-05 00:00:27)
        • お、おう (2023-08-05 00:13:31)
          • なんでそんな反応かわからん (2023-08-05 00:14:17)
        • ビークル使わなくてもテンペスト撃てる時点でヤバい (2023-08-05 02:03:27)
          • なんかローン、ロンリー両ミサイルだけはちょっと…と思ったわ。パフェリフとかスケルトン系はあんまり何も思わなかったのに。なんならカサカサフェンサーおもろくて好きだし (2023-08-05 02:18:51)
          • テンペストはエアレイダーの「個人戦闘力」じゃないだろ (2023-08-05 12:48:38)
            • ビークル以外は個人戦闘力でしょ (2023-08-05 12:54:06)
              • ポイントないと使えない上に荒廃世界で使えないのが個人戦闘力なわけねーだろアホ (2023-08-05 14:40:28)
                • アホは余分 (2023-08-06 11:29:05)
              • 基地や爆撃機への攻撃要請が個人戦闘力…? (2023-08-05 14:49:48)
                • そりゃゲーム上は手持ち武器だし (2023-08-05 16:52:57)
                  • そういうくだらない屁理屈いいから (2023-08-05 17:13:26)
                    • ゲーム上の話してる相手に設定上の話持ち出すほうがおかしいぞ (2023-08-06 00:05:37)
      • エアレ板の人達見たら怒るぞ、、、さすがに個人の戦闘能力と言えるのは荒廃、地底とかの制限ステージで使えるドローン兵器とリムペットガン、ポスト系の武装だけだと思う。 (2023-08-05 13:28:50)
    • フェンサーは慣れるまではナメクジ野郎だからね? (2023-08-05 00:02:21)
      • 慣れるまでというか補助装備整うまでじゃないのか。操作自体はべつに難しくもないし (2023-08-05 00:08:31)
        • フェンフェンは上級者向けじゃなくて大器晩成型よな 上級者向けはエアレイダーの方 (2023-08-05 00:24:13)
        • 歩行速度は死ぬほど遅いし、武装も接近が必要だったり、遠距離武器も癖が強かったりするから慣れるまでは大変じゃね? (2023-08-05 01:16:44)
          • 癖はあるよな 視点重いこと多いしそこは慣れがいると思うわ。ただ操作難度とか戦闘自体の難度は間違いなく低いよ。なんせ機動力がダンチな上に盾があるんだし (2023-08-05 01:22:41)
      • ぶっちゃけノーマル攻略段階だと重キャノンやタワシ持つだけで強制ゴミエイムになるし、ミサイルは威力不足だしで遠距離戦闘がレンジャーと比べてめちゃ辛いよね。 (2023-08-05 01:40:33)
        • あー武器レベルが低いときは確かにレンジャーの方が強そう。そう考えるとinf武器の壊れっぷりが目立つな… (2023-08-05 01:44:34)
          • まあそもそも本編だけならどの兵科もバランスは取れてたから、一部ミッションで機動力と盾で適性ミッションみたいなのはあるけど、それはどの兵科もあったし。完全に壊れたのはDLCだろうね (2023-08-05 01:51:24)
            • フェンサーの装備だけ性能おかしい強すぎる (2023-08-05 07:21:20)
              • フェンサーは全ての兵科を超越してる。レンジャー以上の歩行速度とジャンプ力。レイダー並みの殲滅火力。ダイバーもビックリな近接攻撃力がある。 (2023-08-05 09:53:20)
                • いや、近接火力と範囲殲滅に限って言えばWとAの方が勝ってる。ただ、他の要因と相まって結果的にFの方が火力出せるってことになってる。それでも範囲殲滅はAが勝ってると思うけどな。R?知らない子ですね (2023-08-05 10:23:10)
                  • それでも刻の天秤はRより他兵科の方が強いと言えますか…? (2023-08-05 11:05:52)
                    • うーんどうだろ…あそこは別に狙撃武器が弱くてもいいからな。どっちかって言ったらエイリアン系の処理能力のが大切だし。Aはニクス呼べば、つまり開幕砲台落としまくればRよりたぶん楽だし、Fはバトキャとブレードあるし盾もあるから特に困らなくて…WはあんまやってなくてよくわからんがRよりはきつそう (2023-08-05 11:20:39)
                      • wはコズミックレーザー手に入れたから今は一番らくっしょ (2023-08-05 11:26:54)
                        • あ、DLC装備込みの話? 全然考えてなかったや (2023-08-05 12:13:48)
    • エアレイダーは攻撃要請やビークル類は持ち込み制ではなく選択性でも良かったと思う。個々に呼び出しコードがあるのだからRPGで魔法を選ぶみたく現場で色々呼べる方がエアレイダーとしてカッコいいんだがな。呼び出したビークルもNPCが操作できれば強固な軍となるし。 (2023-08-05 12:17:13)
  • レンジャーでライダーごっこしようとしたら即転倒して泣いた。 (2023-08-05 03:22:13)
    • 外周グルグル作戦でAKIRAのスライドブレーキをしようとして最後の最後に見事にすっころんで、そのまま敵の大群にのまれて死んだ私が通りますよ (2023-08-05 08:45:34)
  • マリスちゃんをツンデレにしよう。 (2023-08-05 03:23:26)
    • マリス「クリアなんかさせないんだからね。あり得ない状況を設定したわ。早く死んでよね。」 (2023-08-05 07:53:46)
    • 真でいいのは (2023-08-05 10:39:26)
      • ミス マリス「死んでいいのは私と訓練してるときだけなんだからねっ!」 (2023-08-05 10:40:03)
  • シミュレーターがマリスの「中」って考えるとエロいよね… (2023-08-05 04:12:12)
    • 不快 (2023-08-05 09:14:25)
      • 否定から入る奴は基本的に嫌われるぞ。顔が見えないからって罵倒していいわけじゃない (2023-08-05 10:00:03)
        • そんな屁理屈が必要とは思えない (2023-08-05 10:45:43)
          • 別に屁理屈では無くないか?枝が言ってることはネットマナーの一つだろ? (2023-08-05 10:47:22)
            • いきなりシモネタ言うのはマナーとしてどうなの? (2023-08-05 10:55:14)
              • バカなことを批判する権利は誰にでもある。マナーとやらはゴミの不法投棄を正当化するためにあるわけではないからな。 (2023-08-05 12:22:45)
            • 下ネタから入る奴は基本的に嫌われるぞ。顔が見えないからって下品なことしていいわけじゃない。とかなんでもいえるやん (2023-08-05 11:37:51)
              • まず木主のやり方がまずかった。言い方があるだろというのは、そもそも木主に当てはまることなのよ (2023-08-05 23:59:24)
        • ちょっと分かる。『いや』 (2023-08-05 15:16:11)
          • 誤爆。『いや』否定から入られるともう絡むのやめとこ…ってなる。 (2023-08-05 15:17:11)
      • 全く下ネタのつもりではなかったんだが…すまん。シミュレーターとして機械生命体の内部にデータとして生成された世界に没入してそこで死ぬのを観測されてるって万物を呑み込み生み出しまた殺す、死と再生を司る大地母神的な根源的エロティシズムを感じないか?という意味だった。よく考えたら通じないのも当然か、すまんかった。 (2023-08-05 15:17:57)
        • はいはい、つまらない言い訳お疲れ (2023-08-05 15:50:48)
          • 煽るなよ荒らし (2023-08-05 17:17:41)
            • 流石に木がおかしいわ (2023-08-05 18:03:17)
              • おかしなところないだろ (2023-08-05 20:53:20)
                • ええ…… (2023-08-05 22:08:28)
        • 本気で言ってんのならただのアホだし、必死こいて考えた言い訳ならさっさと帰れとしか (2023-08-05 17:39:43)
          • 木の文から学術的に高尚な意図を読み取れるやつがいたら、そいつはプライマーだろう (2023-08-05 17:52:23)
    • ラストステージのリングはマリスの尻の穴ということか。破壊しなければ。 (2023-08-05 10:38:13)
    • 君の行き先は病院だ。ゆっくり休め。 (2023-08-05 16:23:52)
      • ありがとう、この理論を思い付いた時にテンション上がって場に相応しい話題かどうか考えることなく書いちゃったんだ、皆には申し訳ない。反省して病院いってくるね… (2023-08-05 19:26:38)
        • 本当に、本当に頼むからもう二度と書き込みしないでくれ (2023-08-06 00:52:51)
          • そうやって人を隔離する人のほうがいらんここを過疎らせたいのか? (2023-08-06 21:49:45)
            • 変な下ネタやエロい話ばかりする人ならいらないとは思うよ。木主は反省できる性格だろうからこの失敗を活かして欲しい。 (2023-08-06 22:04:14)
  • DLC2は時系列的にいつなのか正確にはわからないが、最終ループの時として、ラスボス船を呼んだのはマリスのせいなんじゃないか?あんなデータ送り付けられたら、別の時間軸のプライマーもそりゃ恐れて送ってくるわな。 (2023-08-05 10:05:56)
    • データが送られたっていう確証もないし、仮に送られたとして言語も違うし、それを見てプライマーが何かしたって根拠もない。妄想の域を出ないぞ (2023-08-05 10:14:45)
    • もし送信出来てて解読も出来信じてくれたとしたら…あっ侵略やめときます…ってなると思う。無理ゲー過ぎる。 (2023-08-05 10:44:48)
      • でも火星は汚染するよ (2023-08-05 10:46:28)
    • リングの最終データを持っている時点であれはあれでシナリオ破綻していたと思うんだけど。現実世界だともう平和になってるよね?ゲームだから受け入れていたけど。 (2023-08-05 12:29:19)
      • あれはあくまでマリスの想像ちゃう (2023-08-05 12:53:33)
        • 投下する敵に違いはあるけど造形や攻撃方法も完璧に再現してるから想像だけでは難しいと思う。憶測の域は出んけど基となるデータがあったんじゃないか? (2023-08-05 16:18:37)
      • 戦後になって破棄されるところスト1の暇つぶしで稼働してる説。マリスちゃんは毎回同じパターンで電源切られちゃって記憶ないから毎回スト1を初見扱い (2023-08-06 02:24:36)
      • 「私は火星AI、地球の情報インフラ破壊の為のデータ攻撃開始」 『?管理AIマリスは不鮮明なデータを受信。改善を要請』 「ピープルルピンポンピンポンジー、マサカハッキングヲウケルトハ…シャットダウンカイシ」 『…?…!最優先破壊目標、仮称リングについてのデータを確認。戦略情報部からの送信と予想。暗号化し秘匿フォルダに保存』 各地の戦闘データを~的なのあったと思うから戦中じゃない? (2023-08-06 07:27:54)
  • ヘビーコンバットフレーム『グラビス』のデザイン、マジで大好き。あのゴツくて角ばってるのが本当にたまらん。(本当は使えるだけでも感謝すべきだと分かってるのだが、本編のビークルとしてではなくDLCビークルとしてプレイヤーが1種類しか要請できないのが本当に惜しい。[本編ビークルならレベルごとにいくつか武装が異なるモデルが用意されてるため]) (2023-08-05 11:25:56)
    • モノアイかつAFVに手足生えたような見てくれいいよね グラビス→ニクスで技術的変革を感じて良き‥ (2023-08-05 18:01:48)
      • 確かにグラビスからニクスへと変わっていく感じもいいね…! (2023-08-05 19:42:23)
  • 結局謎のままおわったあのエイリアンタワーはなんだったんだろうな。つーかDLCだすまえは語られてない話やるってインタビューしてたはずなんだがなあ予定変わったのかねえ (2023-08-05 11:41:25)
    • DLCで突撃できると楽しみにしていたんだけどな。次回作よりも今作でまだ複線として使えそうなシナリオを追加シナリオとしてどんどん出していって欲しいんだけどね。 (2023-08-05 12:11:00)
      • 売上40万いかないぐらいのゲームでDLCやるそうなんか数千人単位だろうから割に合わないんちゃうか (2023-08-05 16:46:45)
    • エイリアンが地球上で長期間活動できるようにする大気調整装置でしょ。特に人間用の毒でもないようだし。 (2023-08-05 12:24:51)
      • 火星人のエイリアンに合わせて大気調整する装置だったなら毒でしょ (2023-08-05 12:57:00)
        • それはない。そもそも火星の大気圧は地球の平均値の1%以下だから火星と同じ大気に調整したら人間はまず外に出られない。 (2023-08-05 14:56:30)
          • エイリアンが大気調整してたらおかしいでしょって話でしょ (2023-08-05 16:44:53)
            • そんな話じゃないが (2023-08-05 17:33:54)
              • 草。 (2023-08-05 18:01:38)
              • エイリアンの気候に合わせた大気調整なら火星に調整するよね? でも実際は違うよね。だからあれは大気調整ではないんじゃないって話だよ (2023-08-05 18:02:41)
              • そもそも怪物が地球環境浄化させてるし、グレイ型以外はヘルメットなしで地球環境適応できてるから大気調整する理由は特にないと思うんだよなあ。じゃああれがなんだったのかといわれたら全く触れられてないからわからんけど (2023-08-05 18:06:16)
                • 正史では人類が核戦争で滅びたからそれに合わせて汚染させてるんじゃない?汚染しないと怪物も生まれてこなかったはずだし (2023-08-05 18:57:57)
                  • 逆転の発想やねあり得なくはないかもな。俺は居住区かなとおもったけど。 (2023-08-06 00:20:27)
    • あのエイリアンタワーのいくつかが地面から少し浮いてんの見ていくら何でも作り雑すぎやろと思ったわ (2023-08-05 12:47:51)
    • あれは火星で流行りの消臭力じゃ (2023-08-05 13:52:13)
    • あれって巨大蜂の巣やコクーンよりも大きく見えるけどマップに入り切るかな…巨神激突マップならいけるか? (2023-08-05 14:12:46)
    • クルールの居住地区だったりして (2023-08-05 20:45:42)
  • コンバットフレームってちんこの部分にガンダムのインコムそっくりなもんが付いとるんだが、あれ使えたらなぁ (2023-08-05 12:50:14)
  • クリア後の世界でオペ子とかプロフェッサー達が仮想戦闘空間で無理ゲーミッション作って遊ぶストーリーじゃアカンかったんか? (2023-08-05 13:08:27)
    • それより本部防衛戦は欲しかったわ。結局マザーシップ残りの9機どう破壊したのかわからんし (2023-08-05 13:16:11)
      • 撃墜したって言及あったっけ? 放置しても天秤で消えると思うが (2023-08-05 13:50:51)
        • 撃墜してなきゃリングの危機なのにプライマー舐めプしてることになるからな (2023-08-05 16:45:40)
          • 銀の人裸単騎で送り出したプライマーさんやで? (2023-08-05 17:18:37)
            • あれは増援でマザーシップきてたやん (2023-08-05 18:00:56)
              • 結局間に合わなかっただろ?  (2023-08-05 18:03:23)
                • 間に合わなかったのは結果論だろw あの時はしかもプライマー側が優先だったが、9週目は人類が優勢のわけで存在するならこない理由がないやん。それこそ間に合わなくても (2023-08-05 18:07:55)
                  • マザーシップが居るとペプシップにとっては移動に邪魔な障害物になってしまいそうw (2023-08-05 19:06:47)
                  • まぁ状況的に残ってたら来ないわけないって言うのはすごくわかるんだけど、結局空白の3年間が何も描写されてないからなぁ…DLC欲しかったなマジで。ロストデイズのストーリは好きだけど、どっちかといったら3年間の方が欲しかった。 (2023-08-05 19:17:58)
      • 「新たにニューヨークで3隻、ロンドンで2隻のマザーシップを撃墜したとのことです。我々は主導権を取り戻しつつというか圧倒的に優勢です」 (2023-08-05 18:42:11)
        • プライマー「いたるところに基地が。触手が足りない。増員を急がないと取り返しがつかないぞ。」 (2023-08-05 19:43:04)
    • リング攻略前半で、アンカー降って来てるから一隻は確実に残ってる。地上に降りて来なかったのは、ジェノサイド砲壊されたら沈むというのを恐れたからかな (2023-08-05 21:24:24)
  • DLC2でわざわざストーム1がシミュレータをやった理由って、情報部からデバッグの依頼を受けたからじゃないか? (2023-08-05 15:33:21)
    • 常にロケラン構えてローリングしている彼をどうにかしてほしいと各部署から要請があったとか (2023-08-05 16:03:06)
    • シミュの目的から考えると適当に新兵一人とっつかまえてやらせれば良い物をS1にやらせる事自体が最大のバグってオチだよなぁ (2023-08-05 17:26:30)
  • 全ての味方の台詞がガンダムっぽくなるアップデートはよ (2023-08-05 19:27:33)
    • 見せてもらおうか。先進科学研のコンバットフレームの性能とやらを! (2023-08-05 19:33:19)
    • P「このガイストGを装備していけ。プライマーのきしめんレーザーを参考に開発した」
      ストーム4「こんなふざけた武器を…プロフェッサー…酸素欠乏症にかかって…」 (2023-08-05 19:42:48)
      • ガイストGなんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ。 (2023-08-05 19:58:53)
    • 俺がEDFだ! (2023-08-05 19:45:38)
      • 俺は…EDFになれない… (2023-08-05 23:23:46)
    • 中尉「まだだ!まだ終わらんよ!」 (2023-08-05 21:24:13)
    • S1「この風…この肌触りこそINFよ」 (2023-08-05 21:28:43)
    • 大尉「我々は3年待った。 もはや、EDFにためらいの吐息を漏らす者はおらん! 今、若人の熱き血潮を我が血として、 ここに改めて俺はリングに対し攻撃を敢行するものである!」 (2023-08-05 22:26:26)
    • オペ子「システムオールグリーン、ハッチ開きます。グリム・リーパー隊出撃どうぞ」 (2023-08-06 08:09:46)
    • プライマーの栄光!この俺のプライド!やらせはせん!やらせはせんぞー! (2023-08-06 09:08:02)
  • エアレイダーの近接火器が物足りないと言うか、ハンドガンカテゴリあってもいいよね。 (2023-08-05 19:41:25)
    • 射撃は苦手らしいのでナイフでいこう (2023-08-05 19:44:42)
    • そんな豆鉄砲に出番があると思うか? そんな暇があったらワイヤー返せとか言われるのがオチだぞ (2023-08-05 19:45:10)
    • ドローンの「外すと必ず地面に落着して強制的に甚大なリロードが入る」というクソ仕様がクソすぎてなぁ。素直にSMGかハンドガンでよかったやんっていうね。 (2023-08-05 19:46:35)
    • 確かサプレスガンの説明文に「射撃スキルの低いエアレイダー」って書いてあったような…(でも言いたいことはよく分かる。エアレの近接武器はサプレスガン以外でドローンやリムペットガンといった癖のある武器だからね。) (2023-08-05 19:47:50)
      • 「射撃スキルの低いエアレイダー」に超的確なエイムが求められるドローン導入するとかどんな無能だよ… (2023-08-05 19:49:21)
        • 他にも長射程で高弾速の『リムペット・スナイプガン』というものがあるぞ!(他にエアレの武器でエイム求められるものあったかな…?) (2023-08-05 20:03:18)
          • 射程クソ長いのにガイドレーザーがクソ短いデブスの武器 (2023-08-05 20:04:59)
      • そもそも射撃スキルが低いなら尚更扱いやすい武器渡せって話だよ なんでガンドロやらサプレスやら癖の強いもんばっかチョイスすんねん (2023-08-05 21:02:04)
        • 誤爆防止では?加害範囲が極端に狭いサプレス、発射→ビーコン吸着→実際の要請や起動といったプロセスを踏む(であろう)ガンシップドローンリムペ (2023-08-05 21:19:24)
          • なお誤爆しまくる毒ガス散布兵器や広域雷撃兵器を採用する模様 (2023-08-05 21:30:13)
            • あのパルス兵器正直すき (2023-08-05 22:53:43)
    • エアレイダーはPDWが似合いそう(バト〇フィールドの工兵的な) (2023-08-05 20:55:41)
      • エアレに扱いやすい武器渡すなら素直にレンジャー使うぜ (2023-08-05 21:13:21)
        • 何でもかんでも出来るようにするとそれこそ兵科なんていらなくなるからね。現状でもオールラウンダーに片足突っ込んでいるからこれ以上はマズイ (2023-08-05 21:45:24)
          • だが何事にも例外はある! (2023-08-05 21:50:22)
          • エアライダーがオールラウンダーて (2023-08-05 22:07:43)
            • オールラウンダーではあるでしょ (2023-08-05 22:11:24)
              • あっはい (2023-08-05 22:32:05)
              • オールラウンダーってのは現状のFみたいなことを言うのでは?いわゆる「アイツ一人でいいんじゃね?」ってやつ (2023-08-05 22:59:07)
                • まさかDLC2の追加補助装備でレンジャーの『レーダー支援システム』や『特型救護装備』に該当するようなやつが来るのは予想外過ぎて驚いたな。(それはそれで今までと違う戦い方ができるようになるから個人的にはありだと思ってるけど。) (2023-08-05 23:17:47)
                • 勘違いするな曹長、それはエアレイダーだ、エアライダーではない (2023-08-06 00:02:46)
                  • 『エアライダー』でちょっとカッコイイって思ってしまった…w(エアバイクで疾走するのが合いそう) (2023-08-06 00:15:17)
                    • ピンクの悪魔の可能性 (2023-08-06 01:06:34)
          • 上の木もそうだったが何かこいつホントにレイダー使った事あんのか?ってな事を言う奴がちょいちょいいるな (2023-08-05 23:04:57)
            • 開発がソロプレイでもクリアできるようにある程度万能にしてあるって明言してるんだよなぁ。そうじゃなくても少し考えたら全距離対応、回復可能、単体も複数相手も得意、ビークルで機動力と防御力も確保できるなど他のゲームと比べたらオールラウンダーと言っても過言ではないと分かると思うが (2023-08-05 23:14:39)
              • ソロプレイでもクリアできるようにある程度万能にしてあるって、それ他兵科でも同じなんだからエアレイダーだけが特別万能なんじゃないよね (2023-08-05 23:22:49)
                • 誰もエアレイダーだけなんて言ってないんだよなぁ (2023-08-06 02:16:21)
              • 全距離対応←他3兵科も対応してる、回復可能←レンジャーもできる、単体も複数相手も得意←他3兵科も対応可能な装備を持っている、ビークルで機動力と防御力も確保できる←レンジャーもビークル持ってるしフェンフェンとダイバーは元より機動力が高く防御装備も持ってる、何の反論にもなってないなぁ (2023-08-05 23:26:48)
                • 全部兼ね備えてるの結局エアレイダーだけなのではその文章…… (2023-08-06 00:09:55)
                • そもそもエアレイダーに機動力があるという印象がないわ タンクはすぐスタックするし、グレイブはすぐ壊れるしすぐ横転するし、ニクスレッドは小回り全然利かないし (2023-08-06 00:25:28)
                • 万能だと証明してくれてありがとう (2023-08-06 02:21:06)
                • フェンは防御したら足遅くなるし、ウイングダイバーは防御装備込みでも紙装甲が足を引っ張るんだが? (2023-08-06 03:17:52)
                  • そんなん言ったらエアレイダーもビークル次第で鈍足にも紙装甲にもなるだろw (2023-08-06 03:25:12)
                    • 鈍足はともかく紙にはならんだろ。 (2023-08-06 19:18:51)
              • エアレイダーの特長は敵・ミッション・装備の特性を理解して初めて発揮できるのであって、無難な装備構成でも無難に戦える他の兵科の方が遥かにオールラウンダーと言っても過言ではないと分かると思うが。 (2023-08-05 23:30:09)
                • 無理あるやろ (2023-08-06 00:02:58)
                • 何か上の枝も勘違いしているようだけどエアレイダー含め全兵科ある程度オールラウンダーってことね (2023-08-06 02:15:15)
              • 今回のエアレイダーはオールラウンダーというよりはむしろ器用貧乏だな いろんな役割をこなせるけど各々の得意分野には敵わない ビークルの機動力も結局フェンやダイバー以下だし、回復もレンジャーの方が遥かに高性能だしな (2023-08-06 00:16:22)
                • 器用貧乏だとしてもなんでもできるからオールラウンダーじゃん… (2023-08-06 02:18:39)
                  • 各々の得意分野には敵わないからオールラウンダーやなくて器用貧乏なんやぞ  (2023-08-06 03:40:56)
                    • ごめんこれは自分の解釈が間違ってたわ…ただレイダーに得意分野がないってのは違うと思うしただの兵科間特性の違いだと思う。反論にあげてるビークルの機動力はものによっては大して変わらない上にWと違ってエネルギー消費もないし装甲付きという利点がある。回復も本編のベンダーなら設置数や総回復量は上回っているし救急車もあるから下位互換とは言えない (2023-08-06 03:57:13)
                      • 個人的にはオンだとどんなミッションでも豊富な装備でチームを支える万能支援型だが、オフだとどんな局面でも他兵科に及ばぬ融通の利かない器用貧乏という印象だな。 (2023-08-06 04:08:51)
                      • いちいち救急車に回復しに戻ったりベンダーの前でのんびり回復したりなんかせんからいくら回復量上回ってようが結局瞬間的に回復できるレンジャー以下やぞ そんなんソロは勿論マルチでも見かけたことないわ (2023-08-06 04:15:00)
                        • その瞬間的に回復できるリバシュはレンジャーの貴重な武器枠を片方使うという最大の欠点があるけどね (2023-08-06 04:29:32)
                          • そんなん言ったらエアレイダーはたった一つしかない攻撃の要であるビークル枠を潰すんですが (2023-08-06 13:11:06)
                            • 回復しかできないリバシュと違ってそこそこの機動力と装甲、アイテム取得範囲があるからそこまで問題ない。攻撃は3つの手持ち武器とバックパックでどうとでもなるしね。とはいえ呼ぶのに時間がかかる欠点とかあるから一概にこっちの方が良いとは言えないけど (2023-08-06 17:21:35)
            • 丁度今エアレイダーやってて、今現在M147をプレイ中だが、とてもじゃないがオールラウンダーとは言えんわ。オールラウンダーどころか装備や戦略ちょっとミスるだけであっという間に破綻・サンダーする繊細な兵科だろ。 (2023-08-05 23:40:18)
              • それ自分が下手なだけっていう認識にはならんのか? 時の天秤のエアレイダーだろ? 本編性能だとレンジャーのつぎに簡単だと思うんだが (2023-08-06 00:07:45)
                • 今M147をやってるというだけで、別にM147で大苦戦したから等とは一言も言ってないが。上のコメントの5分後に普通にクリアしたぞ。 (2023-08-06 00:09:41)
                  • ええ… (2023-08-06 00:10:28)
                • なんならエイリアン系楽に処理できるからRより簡単までないか?それでもオールラウンダーとは言えないって意見には同意だけど。 (2023-08-06 00:11:27)
                  • まあバルガとかビークルとか適当につかえば最後のクラーケンゾーン楽勝だけど (2023-08-06 00:13:49)
                    • ビークルはバルガじゃなくてデブスV使った。エアレイダーの鈍足が嫌いすぎて。 (2023-08-06 00:17:51)
          • 狙撃と対空が苦手な時点でオールラウンダーではないと思う (2023-08-06 00:08:15)
            • 本編フェンサーの話か? DLCでも狙撃は相変わらず苦手ではあるけど一応。 (2023-08-06 00:17:58)
              • いやどうしてそうなるw エアレでしょ。対空は得意と言えば得意だけど、かなり大味だからまた違うのよな。かなり大群向け。狙撃もズームよし、弾速よしみたいな素直な武装がないし。 (2023-08-06 00:24:29)
                • ハチとオタマにはホント苦労させられたわ。ガンシップドローンやリムペで対空とか無理だし、エレクトロンで対空も難しいし、ネグリングはタイミング間違えると秒でぶっ壊れるし…。 (2023-08-06 00:29:56)
                  • 対空は機銃掃射が強いよ。荒廃世界はエレクトロンと警護カプセルで頑張る (2023-08-06 02:41:03)
                    • んな当たり前のこと言われても… (2023-08-06 03:54:53)
                      • あーはいはい。わるかったわるかった (2023-08-06 04:04:08)
                    • 飛行戦力の対処に機銃掃射何回か使ったけど、普通に撃ち漏らすし再使用できないしで結局大して使わなかったな (2023-08-06 04:10:13)
                      • 密集した大群とか大物相手には特攻だけど、一旦ばらけたり数が減ると途端にね ソロだとなおさら難しい (2023-08-06 04:23:10)
          • オールラウンダーか否かの前にそもそもオールラウンダーという表現自体が間違ってる気がする。そもそもエアレイダーって刺さる場面ではメチャクチャ刺さるが苦戦する場面ではとことん苦戦する、上手くやれば楽勝だが一歩ミスれば一瞬でサンダーする、そんな兵科じゃん。それをオールラウンダーと言えるかどうか。 (2023-08-06 03:56:37)
            • その楽勝な選択肢があるだけで装備の幅広さと相まって兵科としての万能さがあるってことじゃん。まぁいつでもどこでも1回の装備でなんでもこなせる完全なオールラウンダーじゃないから片足突っ込んでるとかある程度って表現しているんだけど誰もちゃんと見ていない感じだね… (2023-08-06 04:09:18)
              • その「ある程度」はお前が頭の中で勝手に思ってる基準だろ。人によってその「程度」は当然違うわけで、そんなあやふやな程度とやらを読み取れない周囲が悪いみたいな言い方するなよ。 (2023-08-06 04:21:37)
                • 後半は確かに余計だった…すまない。ただ4Gamerのサンドロインタビューで「ひとつの兵科がある程度万能でありつつ4人でも遊べる」って言ってるんだ。それをある程度万能=オールラウンダーに片足突っ込んでるって頭の中で変換してしまったのが不味かったかもしれない… (2023-08-06 04:52:20)
                  • ていうかオールラウンダーってなんでも出来るって意味で使ってたわ。器用万能ってのが正しいなら片足突っ込んでるはともかく過言ではないは大袈裟に言い過ぎた (2023-08-06 05:05:16)
      • そういえばEDFIAにはサブマシンガンあったなぁ (2023-08-05 21:14:07)
      • 関係ないけどBFの兵科を全部合わせたのがレンジャーだから特戦歩兵という名も伊達ではないな (2023-08-05 21:49:20)
    • 少なくとも本編だけなら一番オールラウンダーはエアレイダーでしょ。 (2023-08-06 00:04:53)
      • 前衛タンク役できないからそれはないね (2023-08-06 02:49:13)
        • バルガ… (2023-08-06 03:05:18)
          • いつでもどこでも呼び出せるようなもんじゃないだろあれ (2023-08-06 03:27:18)
            • タンク役ができるかできないかの話でしょ?まさか1回のミッションでなんでもできないなら万能じゃないとか言い出さないよね… (2023-08-06 03:36:46)
              • 実際万能じゃないじゃん。荒廃世界と洞窟で大幅に制限付く特化型だよ (2023-08-06 03:51:20)
                • ま、どう考えても特化型よね。そもそも正面からの撃ち合いやアイテム回収が大の苦手な時点でオールラウンダーには程遠い。 (2023-08-06 04:31:36)
                  • いやそれはビークルつかえよw (2023-08-06 08:26:18)
                    • そのビークルもスタックしたり操作性悪かったりで問題だらけなのよね (2023-08-06 14:18:09)
    • というかこの場合エアレイダーをオールラウンダーっていってるやつがエアレイダー使いこなしてるだけちゃうの (2023-08-06 08:27:30)
      • どの兵科も使いこなすと万能職となるぞ (2023-08-06 13:35:08)
        • 別に他の兵科がオールラウンダーではないとはいってないっしょそもそも (2023-08-06 16:26:51)
      • むしろ使いこなすほど不満出るのがエアレイダー  (2023-08-06 14:15:20)
  • マリス「力を持ちすぎるものは全てを壊す、お前(ストーム1)もその一人だ。」 (2023-08-05 20:47:55)
    • ストーム1「永遠とアップデートを続ければいずれ処理できなくなる、お前のことだマリス。」 (2023-08-05 21:13:53)
      • マリス「消えなさい!イレギュラー!」 (2023-08-05 21:20:37)
        • プロフェッサー「消えるのは君だ、マリス。」(怪しいボタンに手を触れながら) (2023-08-05 23:02:28)
          • 様々な兵器と合体し無差別攻撃するマリス。 (2023-08-06 03:12:01)
  • 銀ペプシ船「見ろっ!ストーム1。俺は時を戻るごとに、プロフェッサーの妻を消していったのだ!!」ストーム1「俺は時を戻るごとに仲間を一人救ってきた。」 (2023-08-05 21:51:41)
  • そういや今作、ネグリングNPCってあんま見ないな (2023-08-05 22:07:14)
    • ネグリングNPCは今作(EDF6)だとたった1ミッション(M136:巨神激突)にしか登場しないし、それどころか前作(EDF5)でもたった1ミッション(M44:飛行型駆除作戦)しか登場しないんだよ…(EDF4.1だと大活躍してたのに…ちなみにEDF4はそもそもNPCビークルは存在しない。) (2023-08-05 22:11:17)
      • 4.1で飛行ドローンが物凄くてこれが再序盤ミッションか!?と思わせたところに無数のミサイルが飛んできて一気に敵が消えていくのかっこ良すぎ…今作エイリアンアタックのプロテウスとかに通ずる熱さがある (2023-08-05 22:36:34)
        • なお初期アーマーとかだとビルを壊されてサンダーする原因になったりしていた (2023-08-05 23:33:12)
      • 推測にすぎないけど、ネグリングNPCの活躍が大幅に減ったのはニクスNPC(EDF5初登場)やケブラーNPC(EDF6初登場)に出番を取られたからかもしれないな… (2023-08-05 23:36:41)
  • このシリーズ、結構セールで安くなってるときが多いからパッケージ版持っててもダウンロード版買っちゃうんだよな。(好きなゲームだし買って後悔することはないから問題ないけど。) (2023-08-05 22:59:28)
    • 俺は最後に買ったパッケ版はバイオRE2だな、それ以降はずぅっとDL版買ってるわ (2023-08-05 23:02:28)
      • Bloodborne以降買ってない。場所取るし入れ替えめんどくさいしアホらしくなった (2023-08-05 23:27:45)
        • ガキの頃は遊び終わったら売ってをしてたけど、社会に出てお金に余裕ができたらそうなるよね (2023-08-05 23:51:26)
      • ダウンロード版は場所を取らない利点があるし、ゲーム内容は(当たり前だけど)パッケージ版と変わらないからね。(セールによっては中古パッケージよりも安く買えるものもあるよね。) (2023-08-05 23:32:58)
        • 発売直後、日付変わった直後に遊べるのも大きい (2023-08-06 03:41:28)
      • 自分ももうずっとDL版しか買ってない入れ換え面倒臭いのもだけど、今まで買ったゲーム機の故障や不具合が大体ディスクドライブが原因だったし (2023-08-06 17:38:58)
    • さすがに同じ物を二つ買うのは分からない…PS4版とPC版とかならともかく (2023-08-06 00:01:52)
      • ソフト入れ替えめんどくさいからって話ちゃう。まあそれなら最初からダウンロード版かえばいいけど (2023-08-06 00:08:51)
      • まぁ余分に買って売り上げに貢献すれば応援する意味では最高の客だし偉い。中古でもない限り (2023-08-06 00:09:27)
      • 木主:まぁ、そういう人もいるってことで…(自分でもニッチな考え方なのは分かってる。ザックリいうと”少し変わったヤツ”ぐらいに考えていい。) (2023-08-06 00:12:15)
        • 安心しろ。自分はパッケージ+ダウンロード版+実家のダウンロード版で計3つ買った (2023-08-06 07:31:13)
      • アダルトな界隈なら同じゲーム20本くらい買う猛者もいるからなあ (2023-08-06 08:02:11)
    • パッケージ版は地球防衛軍5しかないから入れっぱなしだけど起動時に音がするしダウンロード版にしたいけどそこまで気にならないからほったらかしだ。 (2023-08-06 00:10:48)
最終更新:2023年08月07日 19:18