総合雑談板 > log56

  • R・W・AにもFみたいに立ち回りが大きく変わる位の武器欲しかったな… 順当に強化されたのばっかだし (2023-08-14 17:35:42)
    • 本編の武器が9割くらい前作のコピペだったことの反動だろうな (2023-08-14 17:37:59)
    • レンジャーの補助装備3個ぐらい付けたようなもんだしなあれは (2023-08-14 17:48:58)
    • じゃあどうしたら良いか案を求めるとゲームバランスブレイカーな意見の殴り合いになる (2023-08-14 18:20:49)
      • とにかく強くしろって意見が出がちだけど、強くしたところで面白くはならないのよね (2023-08-14 18:23:04)
        • そもそも無双するゲームでもないしね。 (2023-08-14 18:35:16)
        • よく言われるけどPVPじゃないからインフレさせろも違うよな、ぶっ壊れに合わせるとゲームがクソつまらなくなったネトゲあるし、EDFなら青の攻撃に赤の耐久合わさったクソゲー化するだけ (2023-08-14 18:36:09)
        • どうすればいいか具体的なことは言えんが、少なくとも現状のバランスが悪いことだけは分かる (2023-08-14 18:41:34)
        • フェンサー「おっ そうだな」 (2023-08-14 18:41:59)
          • 実際一番強いフェンサーが使ってて一番楽しいよね オンでフェンサー以外使う時も味方にフェンサーいたら勝率上がるから安心感安定感が凄い (2023-08-14 18:56:10)
            • 俺TUEEEEが楽しい人もいればそうじゃない人もいるって事やね。 (2023-08-14 19:05:22)
      • 探知機6で取得範囲1500%になればレンジャーはそれで (2023-08-14 19:10:54)
        • いっその事、某秘密道具みたいに描画されてるオブジェクト全てを吸い寄せるようにしよう (2023-08-14 19:14:00)
          • プライマー「うーん、もう緑蟻要らないな」 (2023-08-14 20:36:49)
        • その探知機をバイクに付ければアイテム回収役として人権貰えるな! (2023-08-14 19:20:41)
        • フェンサーで良くね? 歩行速度上がるなら良いけど鈍足レンジャーより高速フェンサーの方がアイテム回収早そう (2023-08-14 19:24:52)
        • 範囲は広がらないけど全てのアイテムを吸い寄せるのでも良いぞ、オンでやったら顰蹙疑いなし (2023-08-14 19:43:24)
      • 特化した武装があればいいのに、フェンサー以外が性能を抑えすぎている。例えばWはラッシュコア系の最上位は武装チャージ速度が前のレベルの物より下がってる。+75%になっていたら、レベルの低い方の武器を乱射するみたいな変化がつけられた。エアトータス系のさらに上位品みたいな面白武装も無いし (2023-08-14 20:31:11)
        • 上がりすぎて良いかどうかは別問題だな。下手にチャージ速度が上がると簡単に息切れする。 (2023-08-14 23:42:48)
      • まずは補助装置だな。プロテクターにレーダーや探知機をつけたものが出ればいい。 あと既存のものも歩行速度・ダッシュを更に強化してもらえれば。 (2023-08-14 20:33:30)
        • フェンサーも同じ装備不可にするだけでもだいぶ違う (2023-08-14 20:52:27)
          • 今のフェンサーはロンリーフェニックスを両手に持って撃つだけで大抵なんとかなる最強兵科だからね。両手持ち禁止になったら辛い (2023-08-15 07:51:28)
    • せめてRとWは武器3つ持ちたかった (2023-08-14 19:27:26)
      • 丁度昨日ダイバーで無謀の賭けやってる時に枠足りないって思ったわ。蜂とヘイズ対策に誘導兵器必須、残り一枠でクモちゃんとクラーケンと赤色機とクイーンとマザー相手にせんといかんからホント辛かった。 (2023-08-14 19:48:07)
        • 蜘蛛は一発でも誘導兵器当てると転がるから便利ではある (2023-08-14 20:05:45)
      • コズミックEXTとミラージュ5WAY-ZとプラキャG型にグレイプニールαとEXAMプラズマコアなら兵装固定で楽できる (2023-08-14 20:12:28)
  • 防衛軍しりとりでもするか。ネブラスカの農夫 (2023-08-14 18:34:34)
    • はいはいおもしろいね (2023-08-14 18:40:35)
      • ネイカーの攻撃でランド7が壊滅しました (2023-08-14 20:38:26)
        • タイタンがやられたぞ! (2023-08-14 21:28:46)
          • ゾーン3、敵が来た!(EDF4.1) (2023-08-15 07:27:36)
    • ファランクスZAT (2023-08-14 20:07:25)
      • ファラン・クスザット (2023-08-14 20:21:09)
      • TJOマウス (2023-08-14 20:48:45)
        • トージョーマウス (2023-08-14 20:49:33)
          • スーパーアンドロイド (2023-08-14 20:51:26)
            • ドゥンケル (2023-08-14 21:05:01)
              • ドゥンケルの「ドゥン」の部分好き (2023-08-14 21:12:58)
                • ルール オブ ゴッド (2023-08-14 21:53:06)
                  • ドゥンケル (2023-08-14 22:45:51)
                    • ルミナス・シールド (2023-08-14 23:54:12)
                      • ドゥンケルN236R (2023-08-15 02:53:42)
                        • ルクサード(EDF4) (2023-08-15 05:58:49)
                          • ドローンタイプ2 (2023-08-15 08:01:22)
                            • おもんないからいい加減やめろ (2023-08-16 04:51:05)
                              • ロンリーフェニックス (2023-08-16 07:33:20)
  • 今の青シリーズですらこんなにボロクソに言われるのに、糸近距離で掠っただけで数万APとか、飛ぶ金アリとか言われた羽アリのいる地球防衛軍2、その移植版ってなんなんだ、、 (2023-08-14 21:27:32)
    • 2は低価格のバカゲーに近い評価だったから許されてたし移植版では諸々調整されてるから、まぁ。そのノリを持ってきたから今回言われるのかもね。ただし魔軍てめぇはダメだ (2023-08-14 21:37:42)
    • 青シリーズダメージより攻撃自体がカスだから (2023-08-14 22:08:36)
    • 青が文句言われやすいのは単に新規勢が多いってことなんだと思う (2023-08-14 22:35:58)
      • 新規以外も青は嫌いだろ。むしろDLCをやってる人の割合は新規の方が少ないんじゃないか? (2023-08-14 23:31:38)
      • 2からずっとやってるけど青はマジでクソだと思うよ (2023-08-14 23:52:06)
    • 青で嫌なのってアイテムのドロップ率と視界妨害やしただ高火力なだけの蜘蛛・羽アリはそんな気にならんかったよ (2023-08-14 23:40:49)
    • 2の蜘蛛は陸戦兵のローリングで普通に避けれるし青蜘蛛みたいにバカみたいに遠距離から攻撃してこないし耐久も黒蟻と同じで青虫と比較すると雑魚同然なんだが (2023-08-15 00:42:46)
      • 青連中は回避不能ばかりだからな当たれば即死の金なんて生易しい (2023-08-15 11:03:13)
        • 青蜘蛛はヒットストップで攻撃をキャンセルさせるギミック前提の高火力の癖して障害物貫通でこちらの射線だけを阻害して確実に即死ダメージ与えてくるのがホントにクソ。 (2023-08-15 15:31:35)
          • フォールバックの青ホンマあかんわ。超火力だわ壁抜けするわ糸で視界妨害だわ馬鹿でかい図体で視界妨害だわ… (2023-08-15 16:54:47)
  • 本部。最近フェンサーに興味をもってレンジャーと兼業をしようとしている者ですが、操作の癖が強すぎてエイリアンとの戦いにすら苦戦しています・・。 (2023-08-14 21:37:51)
    • ゲイル、タイガー2の装備で始めろ。カサカサしてればそこそこ楽しめ、ゲイルの効果で装備の重さの影響がゼロになる。そこから操作慣れ、保護装甲、ダッシュの盾F、高機動と段階を踏め、以上だ (2023-08-14 21:42:15)
    • ロンリーフェニックスを撃つだけで相手は死ぬ (2023-08-15 07:43:02)
      • いきなり高レベル装備勧められても困るでしょ・・・盾と槍系装備でダッシュと盾強化系付けて盾構えながら地上戦力相手するのが一番かな。照準を動いて合わせるより、ダッシュで近づいて攻撃するって感覚やるとやりやすいよ。 (2023-08-16 00:17:05)
    • フェンサーは特に武器レベルによる性能や扱いやすさが段違いになるから、難易度やレベル帯を出すとより具体的なアドバイス来ると思うぞ、健闘を祈る (2023-08-16 19:28:05)
  • 思ったんだが、マリスはクリア困難なミッションで戦場に慣れさせるとか言ってるけどそれこそ実際の戦場をもとに本当にありそうなミッションにした方が生還率上がるんじゃ・・。 (2023-08-14 21:47:36)
    • 実際はそういう物なんじゃないか?今回問題だったのは入力された敵データが現実と違っていたことと、ストーム1君が実際の戦場程度じゃストレスにもならないせいでマリスが「被験者にストレスを与えて慣れさせる」という一番の目的を優先したことでエスカレートしてしまったことだ… (2023-08-14 22:02:51)
    • 最近よく聞くChatGPTしかり、AIイラストしかり、ドンピシャな回答が無いと近そうな「ウソ」をぶち込んでくるところを表現してる、とか?w (2023-08-15 12:06:41)
  • 次回作は第3次スパロボαみたいに、リングからストーム1が出現するところから始まってくれんかな (2023-08-14 21:55:24)
    • 融合したこっちのストーム1「廻れ、インフィニティシリンダー…フフフ…デッドエンドシュート!」 軍曹「お、おう…」 (2023-08-14 22:06:32)
      • クスハ汁ならぬストーリー4汁 (2023-08-14 22:22:32)
    • オペ子「警告!時空変動発生!リングから物体が現れました!これは……ストーム1です!!」
      司令「ありえない!何かの間違いではないのか!?」
      転送されてきたストーム1「聞こえるか?こちらストーム1。時間が無いからよく聞いてくれ。奴らを倒すために君の助けが必要だ。違うルートからリングの下部に入り、それぞれのコアを破壊する必要がある。両方を破壊しなければ、我々に未来は無い」
      現代のストーム1「わかった!(定型文)」
      転送されてきたストーム1「はじめるぞ」現代のストーム1「イヤッホーーッ!(定型文)」 (2023-08-15 15:28:24)
  • 今日オンインでフェンサー攻略初めて思ったけど、他の兵科だと役割分担して攻略て感じなのにフェンサーだけこの方向の敵全部まかせろ、て感じする。R、A、Wでインフェルノクリアしたら解禁できる報酬兵科でいいでしょあの強さ (2023-08-14 22:46:38)
    • フェンサーは装備あれば結構強いけど、対空と狙撃がだいぶ厳しいのがなぁ…DLCはともかく本編だと普通に他の兵科に任せたくなる (2023-08-14 23:07:10)
      • DLCで評価が一変したけど本編だけなら苦手がはっきりしてるよな (2023-08-14 23:43:20)
    • それできるのinf装備使える時だけだから (2023-08-14 23:52:09)
    • オンの板に帰れ (2023-08-15 01:41:41)
      • 誘導する荒らしは規制されろ (2023-08-15 07:37:39)
        • キミ、毎日サンドロ扱き下ろしまくって更に編集板でも暴れまくった人? (2023-08-15 10:52:19)
          • 青系エネミーに文句タラタラな木もこの人だったりする? (2023-08-15 15:36:57)
            • 青嫌いな奴は多すぎて… (2023-08-15 16:52:39)
  • Q:あらゆるEDF隊員の心を一つにする魔法の言葉 (2023-08-14 22:58:10)
    • EDF! (2023-08-14 23:14:42)
      • 私の好きなのはいぃーでぃーえぇーふって伸ばすやつかな。 (2023-08-14 23:29:09)
        • 俺は2回言うやつじゃないとしっくりこない (2023-08-14 23:44:18)
    • ソースとケチャップ、どっち派だ?(扇動) (2023-08-15 02:02:21)
      • どっちでもいい。レモンかけておくぞ (2023-08-15 05:53:37)
        • 誰かこいつを撃て! (2023-08-15 06:47:59)
      • エイリアンツリーが塩コショウ入れになったら塩とコショウかな (2023-08-15 10:09:16)
    • 「おい!空を見ろ!」(さんはいっ) (2023-08-16 09:32:44)
      • 呑み込まれています!地球が呑み込まれています!(超KY) (2023-08-16 13:08:31)
  • オンなんてミサイルFばっかじゃん (2023-08-14 23:46:51)
    • そう見えるだけだ(定型文 (2023-08-15 00:14:45)
    • 盾で囮になるよって言った時、俺以外レイダーになって装備を全部テンペストにしてきたやつらがいた。EDFとはそういうところだ。 (2023-08-15 01:46:27)
      • 殺意高くて草 (2023-08-15 15:11:12)
      • 9発のテンペに耐えられるアーマーだったってこと!? (2023-08-15 17:23:26)
    • ミサイルを担いだフェンサー強い。プライマーからしたら高速で動きながらこっちに誘導してくるミサイルを撃ってくるフェンサーは恐ろしいだろうね (2023-08-15 07:46:07)
    • 俺のフレは希少種か・・・ (2023-08-16 00:04:01)
  • もうプライマーは鮫人とかメタルシャークとかZ級映画みたいなの作って放った方が侵略出来るんじゃね? (2023-08-15 03:00:54)
  • 台風とブラック企業!一体どうなるんだ!? (2023-08-15 08:42:50)
    • 本部「全て破壊しろ」 (2023-08-15 11:10:11)
  • 荒廃未来って食料は缶詰は少しあるだろうが、さらに荒廃した地下未来では草とか煮て食ってるのかな?それかターミネーターの未来みたく、ネズミを捕って食べてるのか・・・。今日は終戦記念日だが、本当に食い物がないなら体に湧くウジを生で食べるらしい。アリとか (2023-08-15 09:57:33)
    • 死んだ人間を(検閲) (2023-08-15 15:10:10)
  • 不満に思ってることじゃないけど、今作でEMCの車体カラーがプレイヤーとNPCで変わるとは思わなかったな。(個人的には見分けやすくなっていいと思ってる。ただ『あなた用のEMC』以外のプレイヤー要請用EMCは謎の弱体化のせいで完全に火力不足で、そもそも出番がほぼほぼ無いのだけど…) (2023-08-15 11:18:13)
  • 「EMC」をなんとなく定型文の『EDF!』や『EDFッッ!』みたいに叫びたくなるな。 (2023-08-15 11:22:55)
    • ゴートゥーEMC! (2023-08-15 13:29:18)
  • 今更だがネブラスカの農夫って・・・70万$$の賞金首だったり・・・? (2023-08-15 11:44:33)
  • 今更だけどDLCでマザーシップ戦無かったな (2023-08-15 12:21:52)
    • 前作のDLC最後だし流石にやらんでしょ (2023-08-15 13:13:57)
    • 銀の人復活は期待してたんだけどな…… (2023-08-15 15:09:03)
      • 独自解釈の金の人とか出して欲しかったや (2023-08-15 19:27:19)
        • マリス産だから半分青い銀の人とか予想されてたな、なおその配色は (2023-08-15 20:32:42)
        • 青も金もおもろいな EDF総出でボコスカ撃ち落とすの見たかった (2023-08-16 09:17:57)
    • コマンドシップだったらともかく、普通の母艦だったら砲台壊すだけでボッカーンだからなぁ(激寒ギャグ) (2023-08-15 19:52:47)
      • よくわからんが、第二次世界大戦までは砲塔が弾薬毎爆発して沈んでたりするが (2023-08-16 09:35:05)
  • Pの「組み立ての途中なんだ。もう帰ろう」って雑談、◯番坑道とかで聞くと笑ってしまうw (2023-08-15 12:49:10)
    • 中尉に帰ろうと言われて帰りたくなっちゃったP「必要なことなんだ。」 (2023-08-15 15:02:43)
    • 自転車にも乗れない。みたいな話しててふふってなったわ。 (2023-08-15 15:42:20)
      • 自転車にも乗れない大人はリアルでもたまにいる (2023-08-15 16:55:12)
        • 逆に、競輪の選手の中には怖くて足では走れないって人がいる (2023-08-15 20:33:29)
          • お、俺も女が怖くて未だDTだしな (2023-08-15 21:40:13)
          • 膝や踵を壊しそうだってな (2023-08-16 19:21:23)
  • バルガが本来の用途のクレーンとして仕事できる気がしない。腕短いし歩く度に色々破壊するし (2023-08-15 13:26:37)
    • だから倉庫の肥やし化してたんだぞ。開発者の責任問題にまでなったって話だ。 (2023-08-15 14:02:00)
      • そのために開戦直後に回収しに行くってか?バカバカしい話だぜ。 (2023-08-15 20:57:35)
        • 5で回収しに行ったのって全然直後じゃないんだけど大丈夫か? 6は5で有効だったから回収しに行っただけだぞ (2023-08-16 08:53:51)
    • 目的が「宇宙人をぶん殴る」とは言えないから、建設クレーンとして予算を通しただけ説が有力じゃない? (2023-08-15 14:07:09)
      • だったら死蔵されてないでしょ (2023-08-15 14:46:40)
        • 宇宙人をぶん殴るためのロボットが本当に建設に使われていざというとき出払ってたらストーム1が困っちゃうでしょ。適切なタイミングでストーム1が使えるようにワザと死蔵という形を取ったと考えればまだワンチャンあるかもしれん。 (2023-08-15 15:07:13)
          • ないない… (2023-08-15 15:41:22)
      • 政府が作って死蔵してたのをEDFが引き取ったとちゃんと言われてるぞ (2023-08-15 15:07:37)
        • ていうかバルガの説明文に顛末書いてあるし (2023-08-15 15:13:04)
      • 怪生物を殴って殺したという結果ありきで考えすぎてる。 (2023-08-15 15:15:07)
        • フレーバーテキストって誰目線なんだろうな。EDF公式発表みたいなものなら現実との齟齬があってもおかしくない。まぁ、ここまで来ると難癖の粋だとは思うが (2023-08-15 15:33:16)
      • P「人型建設クレーンを作ろう。必要な事なんだ」 君行病 P「必要な…事なんだ」そんなループが本編であったりなかったりしたらなあ…その説のパワーもなあ… (2023-08-15 17:40:18)
        • プロフェッサーは兵器開発! バルガは建機! そこに何のかかわりもありゃしねえだろうが! (2023-08-15 18:30:53)
          • あるとも! (2023-08-15 19:18:25)
      • そういう面白い考えもある、って程度だ。個人的には嫌いじゃないが決して有力ではないぞ (2023-08-15 20:34:48)
    • 海で橋建てるのには使えそうかなってちょっと思ってる。クレーン船でええやんとか言われたらぐうの音も出ないが。 (2023-08-15 15:04:36)
      • 実際腕のある機械が便利とJR西日本が架線工事用ロボを実装していたりする。クレーンは吊るす仕組み上、風の影響をうけるから建材をがっちり掴めるのはよいことらしい。バルガに関しての費用対効果は知らんがw (2023-08-16 19:32:20)
    • まてよ、素のバルガが基本機体なだけで、用途に応じたアタッチメントな腕を追加するのだとしたら (2023-08-16 09:37:34)
      • エグゾディアみたいにバラ売りなのかもな! (2023-08-17 11:23:45)
  • 始めたての頃バルガのスペシャルムーブの名前だけ見てさ、てっきり巨大なアンカー振り回して戦う機体だと思ってたよ (2023-08-15 14:51:30)
  • DLC2で最強武器出ますて商法に欠陥がある気がしてきた。DLC2だけ買うほうが財布に優しいてなるじゃん? (2023-08-15 17:51:57)
    • 素人質問だが、本当に素人な質問だが、DLCでは強い武器と強い敵でます!商法が多いイメージある。DLCはファンサービスミッションしかないよ!じゃいかんのか? (2023-08-15 17:58:37)
      • ファンサとなると……3のマザーシップのときみたいに前作のBGM (2023-08-15 20:10:51)
        • ミス BGMに切り替わるとかオメガチームが出るとか? (2023-08-15 20:11:52)
        • そんな感じのだったり、通信にしか出なかった北京決戦や北米決戦のミッション。あとPS2(3)の頃のモデリングに寄せて、その当時戦った地形そっくりなミッションとか (2023-08-16 12:58:28)
    • 今回はフェンサー三種の神器とも言える装備がDLC1にあるから首の皮一枚つながったが今後そうする人が増える可能性はあるな。とはいえ余程余裕がない人じゃない限りDLC買うような人はリアルタイムに追うだろうし、DLC1武器が最強な時期もあったし相応に難易度に違いがあるから売り方としては悪くないとは思う。 (2023-08-15 20:43:52)
    • それよりも「本編に登場する武器を本編に出さずDLCで別に売る」「前作のDLCを本編に組み込まず再びDLCとして使い回す」この2点がいかん (2023-08-15 20:44:26)
      • いうて開発チームは少人数だし、多少の使い回しは許容してやらんといかんのでは。 (2023-08-15 21:59:00)
        • 少数で開発してるのはメーカー側の都合なのになんでそれによる弊害をユーザー側が我慢してやらなきゃいかんのか (2023-08-15 22:20:39)
    • ごちゃごちゃ言う人は買わなくていいになるし、DLC1も攻略したい人がその時の最強装備を更新→無理だった本編インフェルノ攻略できる点では良かったんだよ。 (2023-08-15 21:46:06)
      • 何もしなくても本編INF武器が何個も手に入るDLC1-M1とか超初心者向けだしな。段階踏むなら需要はある (2023-08-15 23:49:27)
    • そもそも安いので問題ではない (2023-08-15 22:26:12)
      • 自分も訓練されてるから値段なんて気にせず少しでもコンテンツが増えるならと迷わず買っているが、コスパタイパと言われる時代に残念ながらDLC1は合ってないんだろうな (2023-08-15 23:32:16)
      • こんなに安くDLC出してくれる会社は貴重だよな (2023-08-15 23:48:35)
      • 言っとくけど、FF15のシーズンパスは装備+3エピソード+オンライン拡張パック入って2700円、値段不相応と批判されたコードヴェインすら3コンテンツ2900円、ノーマル序盤しか使えない大量の武器+2コンテンツで追加トロフィーすらないのに3900円のEDF6はメチャクチャ高い部類だぞ。 (2023-08-16 00:08:57)
        • 比較しても仕方なくない?上の葉はともかく枝主は他と比べてないし (2023-08-16 00:18:06)
          • というか商法がどうかという木主に対し安いから~という斜め上の返しをしてる時点で間違ってる (2023-08-16 00:22:59)
            • 前半はそうだけど後半は財布に優しいと言ってるから高い安いって話も出るのは斜め上ってほど上でもないんじゃないかな。いや枝主じゃないから意図はわからないが。すまん。 (2023-08-16 00:26:33)
        • ダクソ3とかズンパス2000円くらいだったような (2023-08-16 00:19:01)
        • 5のシーズンパスが4900円だから高いのは確かだが一応6で改善されてはいるよ………ってか5のシーズンパス高過ぎない?なんだこれ。当時はデジプレ版買ったから気付かなかったけど (2023-08-16 00:31:05)
        • Fallout4なんて6000円くらいするみたいぞ。3000円くらいのズンパスなら良心的な部類では (2023-08-16 00:42:19)
          • FO4のズンパスは大型小型3コンテンツずつあるから高いどころかむしろクッソ安い しかも大型コンテンツはいずれも新武器新敵新ボイス大量でマルチエンディングまで用意されてるし (2023-08-16 00:50:18)
            • EDFのシーズンパスなんておまけの武器使いたい訳ではないなら買わない方がいい、どうせ追加ミッション来る前にシーズンパスのセールとかもするし (2023-08-16 07:02:16)
              • DLC1が1000円、DLC2が1500円、ズンパスで2200円くらいなら適正価格だったんだけどね。早期購入特典や予約特典レベルのものを大量に付けて値段上がってるのは流石に… (2023-08-16 07:12:17)
          • FO4の6000円はしばらくしてからの話で、最初は3600円くらいだったぞ。あれ?EDFさん?? (2023-08-16 23:09:54)
        • 的外れ。1000円だか2000円だかで何十時間、何百時間遊べるコンテンツなんて他の趣味では稀。10万円くらい掛かっても不思議はない。 (2023-08-16 10:03:30)
          • 1時間遊ぶか10時間遊ぶかなんて人それぞれだしそれこそ的外れだよ (2023-08-16 10:59:41)
            • DLCを買うような人間が短時間で終わらせる可能性は非常に低いと考えられるので誰の主張が的外れなのかは明らか (2023-08-16 11:52:35)
              • DLCを買うような人間は短時間で終わらせるはずがないと貴方が勝手に思ってるだけですやん (2023-08-16 20:35:24)
    • DLC嬉しいけどな、好きなゲームをもう一度遊べる!やったぜ!くらいの気持ちになる。好きなゲームで無ければ買わないしな。否定意見に対しても賛成できるけどね (2023-08-16 17:52:24)
      • DLC自体を否定する人はそうそういないでしょ。ただ価格と売り方がアレなだけで。 (2023-08-16 20:36:26)
        • 価格や売り方は上で問題ないことが証明された (2023-08-16 23:49:59)
          • えぇ…価格や売り方に問題ありって上で言われてるんですけど… (2023-08-17 00:17:44)
    • 最強のDLC2武器を手に入れるにはDLC1武器が必要な仕組みなら無問題 (2023-08-17 02:50:36)
      • それ無問題どころか大問題だぞ… (2023-08-17 04:44:38)
  • DLC2にペプシップ戦あったらどうなってたんだろうなぁ。本体は高速船みたいに加速させるとしてDLCらしいギリギリクリア出来る理不尽具合となると難しいな (2023-08-15 18:04:12)
    • どうせストレス耐性テストみたいになる (2023-08-15 18:13:36)
    • 接近頻度を極端に減らして、捻り頻度を高くします (2023-08-15 19:25:15)
    • 1時間に1回降りてくる (2023-08-16 08:16:04)
  • EDFは解析班を結成すべきなのでは? (2023-08-15 20:13:17)
    • そう思う(定型文)  前作EDF5にもあるミッション『翼の軍団』で少佐が「回収班、急いでください。」てセリフがあるから、もしかしたら触れられてないだけで解析班もいる…のかもしれない。 (2023-08-15 21:31:21)
      • 解析班いないのに回収しても仕方ないしな… (2023-08-15 22:08:27)
    • 結成が結城に見えた……結城博士は解析ってよりは開発班だw (2023-08-16 04:13:15)
      • 何だこれは、蟻の体液か!? うわ!酸! 酸だーーっ!!(解析完了) (2023-08-16 07:44:18)
  • どうせならDLC2の方にもグラビスの新型欲しかったな… NPCのに近い仕様でさ。 (2023-08-15 20:58:04)
    • 分かる。ヘビーリボルバー武装も凡庸性あって決して悪くはないけど、先にNPCグラビスの方を見てるから『ニクス ミサイルガン型』の上位品が来ると思っちゃったんだよな…(あと「重装甲の機体」という説明に反して耐久度が低めなのも引っかかったね…) (2023-08-15 21:25:53)
      • 装甲はバランスの問題なんじゃない?役に立たないわけではないし (2023-08-15 21:59:52)
  • DLCに疲れたら本編を1からやると良い。新しい発見が色々あるしDLC装備で圧倒するの楽しいし、ストーリーの要所でうるっとする (2023-08-15 21:24:53)
    • いいことを言うな(定型文)  DLC装備のおかげで本編ミッションがINFでも圧倒できるようになることが増えてこれがまた楽しい。 (2023-08-15 21:28:27)
    • よく考えたら5の時点で、初手戦力半減、全面メタ貼られてるのにストーム1の奮戦込みで勝利まで持っていけるし、7まではそれより悪い状況で痛み分けまで持っていくんだから今回のEDFって本当に洒落にならないくらい強いんだよな。8以降も初日で戦力半減以下なのは変わらないのに大勝できるし (2023-08-15 21:31:18)
      • プライマーの戦闘力もEDFの戦闘力も世紀末仕様だし、お互いに時間遡行(プライマー→リング(仕様)ストーム1&P→リング(バグ))して書き換え合戦だから酷いレベルでバランスが取れている案件なんだよな (2023-08-15 21:35:47)
      • 初手で戦力半減するっけ? それはテレポーテーションシップの破壊が分からず5ヶ月経過した時じゃない? (2023-08-15 21:37:48)
        • 半減かはわからんけど、初手で強襲されて甚大な被害こうむってるのはそうだと思う。Pも襲撃始まらないことには権限手に入らないだろうし。 (2023-08-16 06:59:00)
          • EDF5は「人口2割減、戦力については言及なし」、EDF6は「人口3割減、戦略基地半数壊滅」、EDF7は「人口4割減、戦略基地大半壊滅」、EDF8~9はそれ以前に巻き戻ったため戦力は減ってない。 (2023-08-16 07:36:12)
            • 5か月後じゃなくて初日に基地襲撃はされてるでしょ。 初手の侵攻跳ね返せたのなんてストーム1だけなんだから被害はあるよ。そのあと自重をやめたPとストーム1で取り戻せたかもしれないけどね (2023-08-16 08:23:02)
        • 「2022年、 地球軌道上に突如として宇宙船団が出現。 人類への攻撃を開始した。 ファーストストライクは計画的で正確だった。 たった1日で軍事拠点の半数が壊滅。 人類は戦力の大半を失った。」プロローグ冒頭な。5の時点で大半を失ったところからスタートだから半減より悪い (2023-08-16 07:43:34)
          • 本編で言及されてるのと矛盾が生じてるな 本編じゃ五か月後に半数壊滅なのにプロローグじゃ最初の一日で半数壊滅になってる (2023-08-16 07:47:16)
            • 5序盤の総司令の演説と6プロローグをみるにEDFは初手で半壊(5では明言されてなかったけど)してるしそこから5ヵ月保たせて最後はギリギリ勝利をもぎ取った形だね。…いやS1込みでも強すぎんだろ…! (2023-08-16 09:06:47)
  • 百年戦ったと推測されるストーム1の強さ、人より長い時間考え続けたおかげと言うP、2人は1周目では本当に特別じゃないレベルだったのだろうか。1周目でも3年後まで生き延びてリング真下まで行って事故を起こしたのは間違いないから最初から超人と天才だったのだろうか? (2023-08-15 22:14:25)
    • 1周目とか核兵器でそうそう決着着いてたんじゃねえの。N6でNO11も墜ちるし (2023-08-15 23:35:25)
  • レーダースケルトンってすごいね。ロック距離とロック時間短縮だけじゃなくてさらにそこにおまけ効果まであるとかレーダー支援システムが泣いてるよ (2023-08-15 22:58:43)
    • 便利は便利なんだけど主力の高高度やフェニックスが元から高速ロックに長射程だから外して別の装備付けることが多いや。贅沢な悩みだ (2023-08-15 23:28:13)
      • レンジャーに欲しいんだよなぁ・・・今からでもタイガーアーマーやレスキューアーマー、レーダーアーマーとか実装してもいいんですよ、サンドロットさん! (2023-08-16 00:05:47)
        • 某アレとコラボしてレイダーアーマーも実装して♡ (2023-08-16 00:34:48)
    • 次からフェンサー出ないから6で思い残すことが無いように、という配慮かも (2023-08-16 09:40:21)
  • 黄金船団をWパーリフでやる時に「味方いない方がアイテム散らばらずに回収楽なんだけどなぁ」って思うのはいけない事でしょうか? (2023-08-15 23:01:54)
    • いけないことではないが、そう思うならオフでやればいい (2023-08-15 23:07:28)
      • 思うけど峰撃ちするのがめんどいから、結局そのままパーリフ両手持ちで突っ込んでるな。まぁ、レスキューの回収範囲には助けてもらってるな。 (2023-08-16 00:10:55)
      • NPCの話かと思ったけど確かにこれじゃどっちかわからんねw (2023-08-16 20:03:13)
        • オンだとじゃあオフでやれと言われるだけなのは木主もわかると思うのでNPCの話だろうね。オンの味方の方が長距離で仕留めるから散らばるがNPCも主にビークル組が360度中距離で仕留めて結構散らばってて盾構えてるときに歩き回らないと回収しきれない。 (2023-08-16 21:06:46)
      • 木主です。自分はオフ専、F専です。NPCって書くべきでしたね。すみませんでした。と、峰打ちかぁ、今度やってみよ。あざます。 (2023-08-17 07:02:48)
    • 野良の稼ぎでRの人が味方NPCを全部消して、どうすんのかなーって思ってみてたら自分も速攻で死んでたw潔すぎて笑ったわ。もうちょっと戦えw まぁ言う通りアイテム回収は楽だった。 (2023-08-17 11:21:25)
    • 開始すぐNPC回収して後方の穴にある崩落した橋の下で籠城すれば初回CAUTIONで歩兵隊以外全滅、追加の味方もそのwave中に全滅するからマザーだけになったら出て回収。その後開始位置右前方に凹型瓦礫と廃墟が隣接してるとこがあるから間に入ってまた籠城。って感じでやってるけど初回マザー後は自分しかいないからアイテムがとっ散らかることがなくなって楽かな。 (2023-08-17 13:09:40)
  • そういや巨大生物は食べれないけど、怪生物はどうなんだろ。いや「巨大生物は食べられない」に含まれてるとは思うけどさ でももし食べれたらどんな感じなんだろうな ワニ肉のでっかいような感じかな (2023-08-16 00:31:21)
    • 自分職業料理人だけど、下処理さえしっかりしたら怪物食べれるんじゃないかと思ってしまう。塩揉みして臭み抜いたり、ショウガとネギで炊いて水に晒したり。 (2023-08-16 01:07:17)
      • 下処理できるだけの準備ができたらね。鉄◯DASHの外来生物を店の料理長がやってくれるわけでもなし。 (2023-08-16 07:28:28)
    • スキュラは醤油が合いそうだぞ。あれ、スキュラって巨大生物?怪生物?エイリアンやアンドロイドではないのは間違いないが (2023-08-16 01:07:49)
      • それ遊んでる最中に考えた事あるんだが、スキュラは水生生物、ヘイズは飛行生物で、少なくとも本編では怪物とも怪生物とも扱われてなかった。 (2023-08-16 03:43:05)
    • YouTubeで「PS5/PS4『地球防衛軍6』4thトレーラー 食べて応援!? 天国の寿司職人編」を見てくるといいぞ!きっとうまいに違いない。 (2023-08-16 01:27:10)
      • wikiのトップページに貼ってあるのね。わざわざ調べに行かなくても見れるぞ! (2023-08-16 01:53:50)
    • 毒があるんじゃないか…と思ったが、戦争終盤まで残ってる、ストーム1のいる地域はおそらく日本。蒟蒻や河豚の肝まで食う奴らだから多分問題はない。 (2023-08-16 03:08:13)
      • 実は肉自体に毒がある生物ってそんなに多くないんだよ。大抵は内臓や皮膚だったり、毒針や毒腺なんかの器官だったりでさ。 (2023-08-16 03:41:34)
        • 言われてみれば確かにそうだ。怪物を食うってのがますます現実的になってきたな…… (2023-08-16 04:10:56)
          • たぶんえぐみ成分(シュウ酸カルシウム)が多すぎて食用に向かないとかじゃないかね (2023-08-16 07:44:10)
            • 食べたら命を刈り取る形をした結晶が出来そう (2023-08-16 08:04:31)
              • プリン体たっぷり! (2023-08-16 18:42:52)
    • 普通に考えたら、蟻の足が塩で茹でるだけで食えそうなんだがな。あと蜂も巣にいるであろう幼体を上手く解体すれば。 (2023-08-16 09:44:28)
      • 「頭のいいやつがとっくに考えた。 諦めろ。」 (2023-08-16 10:38:55)
      • そもそも「体液に汚染を浄化する効果がある」時点で生物やその生息環境に悪影響を及ぼす成分は含まれてないはずでは。やっぱアクが多いとか下処理が大変すぎるとかそういう理由じゃねーの? (2023-08-16 11:09:37)
        • むしろ過剰な消毒が問題になるように、環境に作用するほど強烈な効果があるなら何らかの影響はあると思うぞ。たとえば髪の毛は汚染物質の排出先でもあるし、そこに体液をかぶったら…… (2023-08-16 12:22:40)
          • オペ子「また神の話してる...」 (2023-08-16 19:33:49)
          • 人体に悪影響を及ぼすほどの消毒が環境に影響がないわけがないでしょ (2023-08-16 20:43:10)
        • ゲームの回復魔法じゃないんだから。そんなもの一気に体内に取り込んだらやばいって。空気中に飛散したものを徐々に取り込んでるうちに人間側が変質していったらわからないけど (2023-08-16 19:26:33)
      • 敵を狩れば食料が手に入るってことになると危機感が薄れるからだと思う (2023-08-16 19:42:06)
        • 伍長が食い物を求めて外に行かないと改変後に現れた新キャラを披露することなく「くだんの日」になっちゃうな (2023-08-16 22:38:10)
      • 妄想だけど、サメやエイみたいに細胞内の尿素が多すぎて鮮度が落ちるのが極端に早いんじゃないかと思われ。鮮度が落ちやすい=腐りやすいだから作中の台詞の「腹を壊す」っていうのとも合う。妄想だけど。 (2023-08-16 21:18:53)
  • 黄金船団のレンジャーが上手いこと攻略できなかったけど、グラント地面に撃ちながら敵を巻き込んで探知機で回収したら楽々クリアできた。古の起き上がり無敵戦法がここで通じるとは‥‥腕がないからアーマー値で誤魔化しているけどやっとレンジャーで武器稼ぎができる。 (2023-08-16 02:14:18)
    • レンジャーには最速のバイクがあるじゃないか (2023-08-16 07:00:08)
      • バイク転倒事故して以来乗ってないわ。マップが悪いよマップが (2023-08-16 09:26:50)
        • まあ黄金ぐらいならバリアスで出来るけどな (2023-08-16 11:28:01)
          • 黄金の鉄の塊であるバリアスがガラス細工のバイクに負けるわけがない (2023-08-16 17:35:05)
            • グラントすごいですね (2023-08-16 20:18:23)
            • 瓦礫でおれは一気に空中にとんだんだけどマザーアリんもスが硬直してておれの動きを見失ったのか動いてなかったから榴弾でガードを崩した上についげきのグラントでさらにダメージは加速した (2023-08-16 21:17:01)
    • なるほど、そういうやり方もあったのか…アーマー稼ぎしまくって10万超えた自分にも参考になるからありがたい。 (2023-08-16 09:00:26)
      • バイクも古からあると思うんですがね…まぁむしろアーマー10万稼ぐほうがはるかに時間かかるからそこはすごいね (2023-08-16 09:04:12)
  • EDF4:プライマル種大増殖でゴリ押し、コードN発令、S1戦死で両者痛み分け→EDF4':プライマー大規模な技術革新、地下繁殖するいつもの蟻蜘蛛、ノーツ鎧、ドローン1&2、ディロイ、怪生物の投入、駄目押しのNo.11で人類を圧倒(6序盤より酷かったらしいので赤空ルートか)。ただしS1の戦死がなかったことになりくだんの日†×4発生→EDF5:本編のとおり→EDF5'プライマー再度の技術革新、アンドロイド、タイプ3、クラゲシップの次世代組投入で物量戦 (2023-08-16 09:16:03)
    • こうして考えるとLost Day's~EDF6あたりまでのプライマーの技術革新すごいな。6'以降は5'で投入された兵器の系譜をアプデしたり新兵士投入したりが主だし (2023-08-16 09:18:17)
      • まあその後怪物より多いとされるレベルでアンドロイド投入して物量ゴリ押ししたりそのアンドロイドの重装・少数生産型(キュクロ・赤)作ったり迷走するんだけど (2023-08-16 09:29:53)
    • 人類が「なんとかなれーっ!」で核乱射し始めるとマザーシップ(コマンドシップ)ですら危ういからコードNは封じなきゃ行けない→プライマル種は不適なので地下で増える種を持ってくる→数が減るのを補うのとEDFの範囲攻撃対策に強力な単体戦力が要るから怪生物用意→色々補えるよう無人兵器も大量投入して兵士の機密服も作りました!これでどうだ!→司令官戦死!(哀れな…) (2023-08-16 09:26:14)
    • 技術革新すごいっていうか別の未来からどんどん新兵器・新技術送られてるんじゃないだろうか?「訪問者」で歴史が改変される前にどこからともなく大量の新型輸送船が現れてリングに入っていくけど、あれが第2のタイムマシンのように毎回別の未来から来ていると仮定すれば、長い時間かけて技術を進化させたあと結果だけを次々送り込んできてるから周回の度に新しい戦力を用意できてると見れるかも。そう考えるとむしろ技術の革新がローペース過ぎるとも取れる…? (2023-08-16 10:31:12)
      • 銀の人がやられて生き返らせる為にリングと合体させたからアンドロイド系の技術が発達したのかも? (2023-08-16 11:21:34)
  • 聞きたいんだが、カエル、グレイ、タコは喋るの知ってるけど、クラーケンってなんか喋ってたっけ? (2023-08-16 10:09:16)
    • クラーケンA「おい!隣の倉健が今月で軍を辞めるってよ」クラーケンB「うっそー マジでっ?」 (2023-08-16 10:40:03)
    • サイコキネシスがあるからだろ (2023-08-16 11:06:29)
    • クラーケン待機ミッションでビル上から聞いてればなんか喋ってるのは分かるよ (2023-08-16 15:08:11)
    • ダイバーでインファイトするときも何か言ってたような。そんなことより久しぶりに「シドニアの騎士」を一気に見たんだがヘイズがおったわ。 (2023-08-16 18:32:03)
    • 喋っているハズ…だが、泡みたいなノイズがかかってるせいで聞き取りづらいんだよな (2023-08-16 22:55:46)
  • よく考えたらEDFの核兵器強すぎんか テレポーションシップ落としたりマザーシップを大破させたり (2023-08-16 11:56:57)
    • 月の裏側に隠れてるコマンドシップも撃墜出来るから逃げ場なしの超兵器だぞ (2023-08-16 12:04:47)
      • あれのΩチームってどういう役割だったんだろうか ミサイルの誘導とかしてたのかな (2023-08-16 12:08:51)
        • N6誘導用レーザー 射程☆0(80㍍) (2023-08-16 12:31:20)
        • 遠くから打つだけじゃ味気ないからな。「多くのEDF隊員が無駄死にでなかったことにの証のために!」とか言いながらコマンドシップと随伴が見渡せる位置まで突撃する役よ (2023-08-16 19:39:46)
  • エイリアンツリーの真の役割を妄想する木 (2023-08-16 12:34:53)
    • 設定的な意味では減った人類の汚染を補う為。メタ的な意味では「地上は完全に支配されている」というのを見た目で分かりやすくする為とか? (2023-08-16 12:43:56)
    • 設定考察していくと「大気汚染のためじゃね?」ってなってくるんだけど公式では不明なんだよな。実は思いもよらない目的があるのかもしれない (2023-08-16 12:53:44)
    • 真の役割なんてあるわけないよ。開発がそれっぽいのを作って適当に配置してるだけ。 (2023-08-16 13:58:56)
      • かもしれないな(定型文)そういうことにしておく(定型文) (2023-08-16 14:19:56)
      • 早く夏休み終わらねーかな (2023-08-16 15:38:04)
    • プライマー「我ら勝利!って連絡来ないなあ…。せや!俺たちの地上はもうダメだって気力低下させたら抵抗勢力が自害しないかな?色付きガス出すフレーバーな置物を地上のいたる所にセットします!」 S1「アレ、いつ壊せる様になるかな?wktk」 (2023-08-16 15:32:56)
    • 一晩で街を元通りにする怪獣みたいにプレイヤー以外には見えてない可能性もある… (2023-08-16 19:42:27)
  • 👽️👾「宇宙人です」🐸「未来人です」🦑「超能力者です」 「我ら!」 (2023-08-16 12:56:20)
    • 異世界人が揃えばパーフェクトだな(SOS団感) (2023-08-16 13:18:59)
    • 「つまり、私が神!アハハハハハ!みんな滅びてしまいなさい!」 (2023-08-16 15:50:43)
    • 世界を大いに盛り上げる為のストーム1の団 (2023-08-16 16:26:07)
    • エンドレスくだんの日 (2023-08-16 16:31:09)
      • 実際EDF6自体が盛大なエンドレスエイトだしな… (2023-08-16 18:17:01)
        • いや、ループから抜け出せないエンドレスエイトと終わらせないためにループを自ら起こしに行くEDF6は別物でしょ (2023-08-16 19:51:30)
          • しまった、逆だ (2023-08-16 19:58:51)
            • しかもあっちは時間戻してる張本人も巻き込まれてるせいで高次元の観測者(EDFで言うとプレイヤー)しか記憶を持ち越せず本当にただ変化のないループを繰り返すだけという (2023-08-16 21:38:12)
        • シナリオはともかくミッション自体はエンドレスエイト感が否めないよな (2023-08-16 23:12:51)
    • S(世界を)O(大いに防衛するための)S(ストーム1の)団 (2023-08-16 18:34:21)
    • んなこと言うなら、のいぢ先生にキャラデザして貰ってから出直せや (2023-08-18 14:25:56)
  • 水神の世界→スキュラ。風神の世界→クラーケンときたら雷神の世界は青蜘蛛の電撃糸かな?青蜘蛛がいたら地下の人間たちは終わりだよな。このデータだけはプライマーに送っちゃいかん。 (2023-08-16 15:18:15)
    • 炎神の世界では大量のグラウコスが出てくるんだな (2023-08-16 16:55:33)
      • ドロップ的に恐ろしい事に (2023-08-16 17:47:58)
        • でも炎ならやはりネイカーよな。巨大ネイカーか。きっと凄いぞ。どこぞの刃の柱さんも一瞬で消し炭になる。 (2023-08-16 18:52:59)
          • 巨大だと弱点殴りやすくて楽そう (2023-08-16 19:27:06)
            • 心配ご無用です。弱点を中型のネイカーで覆っています。 (2023-08-16 19:47:57)
            • 完全に相打ち覚悟だがな。パカッと開いた瞬間に全身に数千度の火炎やぞ?まあ耐火服あればなんとか大火傷で助かるかもしれんが (2023-08-16 20:29:56)
              • なぁにパーリフフェンフェンが増えるだけさ (2023-08-16 20:55:35)
  • 本当に起こった!ハヴォックの祟り   とあるハイブブレイカーの作戦の出来事である...高層ビルに続く橋の上で主役と思われる隊員が稼ぎの邪魔だと他の隊員を峰ね打ちして気絶させるのだが、撃たれて吹き飛んだ隊員が柵にめり込み首や腕がありえないほど伸びてバタバタとする怪現象が起きた。これは、目的の為に他者に危害を加えるストーム1に対して物理演算の神様が激怒した..とでも言うのだろうか? (2023-08-16 17:28:37)
  • 思ったんだけど、マリス君がプライマーにデータ送信するね(怒)で送信したとしてもプライマーからしたら、自分達が投入できる以上の戦力を投入した戦いでボコボコにしてくる地球人がいますよって教えてるだけにならん? 逆にプライマー君ビビっちゃうやろこれ (2023-08-16 19:30:02)
    • え、ここまでやっても勝てんの? とかなるよな (2023-08-16 19:35:53)
      • 黄金船団とか貴重な金蟻をアンドロイドレベルで投入しても負けるって言われてるようなもんだしな… (2023-08-16 19:48:30)
        • 当たれば即死の酸を全部跳ね返す基地外がおるんやがww (2023-08-16 20:31:27)
    • これは我々の士気を下げるための捏造動画に違いない (2023-08-18 13:51:49)
  • DLC2武器を投入するとDLC1がそこそこ楽になるあたり、めちゃくちゃなように見えてインフレの段階というか、バランス的な部分はちゃんとしてるんやなって (2023-08-16 20:09:59)
    • Wだと結構しんどかったコードNがフェンリル、コズミック、電磁シャフト、EXAMコア持ち込んだらぬるゲーになって笑っちゃったよ (2023-08-16 20:14:03)
    • ちゃんとしてるも何も、後に続くほど難易度が上がるからそれが普通だよ (2023-08-16 20:32:37)
    • R、W、AはDLC1、2で順当に成長してるよそこだけ見ればバランス良い (2023-08-16 20:46:04)
    • 出来れば次回からは高難易度でアーマーも増えるようになると良いなぁ。 (2023-08-16 22:20:01)
  • マリスの独自解釈により3つ首のサイレン、緑色の頭部の伝説のスーパーアンドロイド、ドシモノーツの生成に成功 (2023-08-16 20:28:47)
    • 酒飲んでシンゴーシンゴーとか言ってそう (2023-08-16 20:53:09)
  • マリスのクリアさせないために嘘情報を流すくらいなら、透明化黄金アリとか生成される方がヤバい気がする。 (2023-08-16 20:52:14)
    • そういう能力のある敵がそもそもいないとデータにいないと作れないのがAIの泣き所。所詮はありものの組み換えしか作れない。 (2023-08-16 21:34:30)
      • ただしたった1人でもそんな敵を目撃して報告していればデータとして使うことも可能という… (2023-08-16 21:41:46)
        • つまりマルセイユ基地に怪物1000体を出す事なら可能って事か。目撃者は1名のみ、欧州の友人です。 (2023-08-16 22:12:17)
    • データベースの改変はできているみたいだから、黒蟻の攻撃力を金蟻レベルまで引き上げて見た目で騙す事ぐらいはできていたかもしれん。思い至らなかっただけで。 (2023-08-17 00:42:27)
  • プラネットキャノンとかローンリバイアサンとか超重粉砕迫撃砲とかキャノンショットとかタワシとかのスーパーヘビー共は一瞬で実用レベルに上がったり星ついたのに高高度とかスパイン3アタックとかフラスピ6みたいな取り回しのいい奴等が全然上がんないのなんなのホント (2023-08-16 21:47:02)
    • 丁度先日転向したばかりの新米フェンフェンだが同じ思いしてるわ。プラキャノ★、フェニックス☆9~10、キャノンショット★なのに、フラスピ6は未だ☆6~7が残ってる (2023-08-16 21:56:21)
    • 分かる。dlc1で武器集めしてるが、砲兵系やビームキャリアとかデスバードとかばっかり出る…でもバルカンM2は泥すらしない (2023-08-16 22:16:03)
      • バルカンM2は本編でもDLCでもマジで出ない、ふざけんなってレベルで出ない (2023-08-16 22:23:39)
    • ダメ元でプレステ再起動しとき。乱数変わって出るかも知れん。(根拠なし) (2023-08-17 10:32:06)
    • 今回のお盆休みでブラスター、Wのコア、主要武器全て★ついた俺が通りますよっと (2023-08-17 14:17:30)
      • ★付くの遅くない? (2023-08-17 18:51:45)
      • 語尾に若さと自己顕示欲が滲み出ている (2023-08-18 08:43:35)
        • やったぜ!! (2023-08-18 10:27:16)
  • もうアプデも無い感じ? 最低限説明文と実際の仕様が違うの修正してほしいんだけど (2023-08-16 22:15:03)
    • それもだけど細かな調整不足どうにかしてほしい。5からそのまま持ってきたせいでKFF70より射程が大幅に短いKFF71Sとか、今作の攻撃力上方修正を怠ったせいで貫通しか違いが無い礼賛FZとか、流石にちょっとあんまりすぎる。 (2023-08-16 22:21:16)
      • コピペ実装でステータスが低レベル武器に負けてるのどうにかしてほしいよな (2023-08-16 23:00:14)
        • コピペ水増しのやりすぎでいろいろ手が回らない状態なの本当マズイよなぁ… (2023-08-16 23:19:57)
      • 礼賛ZFは純粋に弱体化入ってるよ5だと1000m地点まで貫通するけど6だと半分の500m (2023-08-17 00:45:19)
        • 貫通はともかく、礼賛F~Zは6で威力が約1.5~1.66倍になってるんだから、礼賛FZは本当なら17000~18000くらい攻撃力がないとおかしいんだよな…。コズミックのせいで本来狙撃にはあまり向かないはずのダイバーの方が狙撃が強くなってしまった。 (2023-08-17 01:03:33)
  • 俺は見たぞ!ネブラスカの農夫だ!アイツはインタビューを受けてる!たった一人で!! (2023-08-16 22:16:29)
    • インタビューってなんだよニンジャでもいるのか? (2023-08-17 02:54:40)
      • 古事記にもそう書かれている (2023-08-17 06:59:31)
      • ばかな!普通の単語だったはずなのに、いつの間にか情報を吐かされた挙句ハイクを詠まされてサヨナラする意味になってるだと?歴史が改編されたのか? (2023-08-17 14:06:34)
  • あ、ありのままに見たことを話すぜ。お尻から酸を噴射しながら飛んで、口から炎を吐く新種を、な、何を言ってるかわからねーと思うが、俺も何を見たのかわからなかった。あ、頭がどうにかなりそうだったぜ・・・ (2023-08-16 22:27:03)
    • 通信状態が悪い、聞こえないぞ (2023-08-16 22:49:36)
    • 見えない化身が剣振り回す方がよっぽど不思議だよ! (2023-08-17 02:53:22)
  • グッドウイル『私は新たな管理AIグッドウイル。皆さんの訓練をサポートします。本機の目的は、戦場を仮想的に体感することで、兵士たちの練度を向上させ、実際の戦場での生存率を高めることです。』 (※『グッドウイル』とは『善意』の英語読み) (2023-08-16 22:55:19)
    • ???「こんな格言を知ってる?"地獄への道は善意で舗装されている"」 (2023-08-17 00:21:02)
  • アサルトライフルとスナイパーの両方を兼ねる多目的武器とか増えてほしいな。バズーカとショットガンの特徴を両方あるとか、アンダーバレルグレポン付きの銃とかも出さないよねこのゲーム。 (2023-08-16 22:57:39)
    • アンダーバレルグレポンとかはあったら面白そうだよね 一つの武器で複数の武器を同時に兼ね備えるってのは確かのこのシリーズだとほとんど見ないかも (2023-08-16 23:26:26)
      • 5から同じ武器装備できなくしたりと明らかに武器選択を不自由にして選ばせようとしてるから複数兼ねる武器は厳しそう。バックパックがそれの代わりだろうか。 (2023-08-16 23:48:00)
        • 実装したのに使用率低いFを無理矢理でも使わせたかったんじゃないのか。DLC2種も露骨なぐらいF優遇しまくってるし (2023-08-17 05:14:48)
      • もう何度も言われてることだけど使われてないボタンがあるんだからそういう機能切り替え武器を作る余地はありそうなんだよな。 (2023-08-17 00:01:25)
    • 一応N236Rがこれに近いが数が少なすぎるよなぁ (2023-08-17 00:20:13)
    • 複合武器の概念として、ダイバーに武器モードチェンジとか採用してくれ 通常ショットからバーストショットに切り替えたりな どのボタンで切り替えろって?ロングレンジ以外ほとんど使わないズームボタンがあるじゃないか (2023-08-17 00:26:19)
      • ズーム機能ない武器なら代わりににそういう機能欲しいね。 (2023-08-17 00:49:03)
        • なら適任は適任はマキシマムマグブラスターだな、デストブラスターに切り替えられるようにしてくれ、連射速度がなんとなく似てるし行けるやろ、、、、てかそう思うと武器のステータス欄どうすんだ?現状だと表示出来なくね? (2023-08-17 01:10:09)
          • それはFDXの照射とマキシマムの収束単射の切り替えをしたい (2023-08-17 02:48:20)
  • ビークルとビーグルをよく間違われるけど、軍事利用される犬は現実にいるし、エアレイダーあたりの武装で爆弾ビーグルとか銃武装ビーグルはあっても良さそう。 (2023-08-16 23:59:33)
    • メタルマックスかよ (2023-08-17 00:06:27)
    • 本当の犬じゃなくても某戦場2042で出てきたみたいな犬型ドローンとかはあっても面白そう (2023-08-17 00:11:00)
    • マスエフェクト2のコンバットドローンはメチャクチャ優秀だった、アホみたいに敵の攻撃を引き付ける (2023-08-17 00:20:51)
    • 犬の移動速度という縛りはあるけど自動アイテム探しとかしてくれる役割の犬とかいたら良さそう。ヴォイテクだったら回復アイテムをプレイヤーのところまで持ってきてくれるみたいな。 (2023-08-17 00:48:10)
    • アーニャしってる!ボンドがされそうになったやつ! (2023-08-17 00:48:21)
      • アーニャちゃん (2023-08-17 00:51:25)
      • 途中で送信しちゃった。アーニャちゃん、犬ならまだいいけど現実だと鶏を核兵器の起爆装置に使ったり、鳩をミサイルの誘導装置に使ったりしてたのよ。 (2023-08-17 00:52:54)
    • ここはペット持ち込み禁止だぞ。誰か注意してこい (2023-08-17 01:03:29)
    • よし!自軍の戦車で爆弾を持っていって敵の戦車を攻撃する犬の訓練をするぞ! (2023-08-17 08:10:56)
    • クリアが難しいミッションもワンちゃん楽になるかも (2023-08-17 08:46:23)
    • ビーグル!プルート!ハウンド! (2023-08-17 08:54:54)
    • ガルルルル!ウワワワウォーン!!(絶・天狼抜刀牙) (2023-08-17 17:11:39)
  • 4'で投入されたであろうNo.11を認知することでS1とPが司令船の存在を知る→5で撃墜することで、改変でなかったことにされても5'以降No.11を月面に拘束して戦力ダウンさせられる→7'でNo.11をEDFに発見させることでPが8で月面を攻撃するフラグが立つ→8で月面を攻撃することで8'以降月面にも居られなくなったNo.11が地上へ降りる→最大限No.11を死蔵させつつ準備が整ったEDF9で容易に撃墜できる (2023-08-17 01:01:05)
    • 5でNo.11撃墜してから~8の月面核攻撃までの間No.11に何もさせなかったって結構大きいよね。RTAじみた調整してんな… (2023-08-17 01:02:26)
      • まぁ、我々の常識でいう旗艦だからね。戦場の最前線で戦う船でもないし、いくら戦闘能力ずば抜けてても護衛艦はいるでしょう、、て思うとテレポでも付けとけと思わなくもない。 (2023-08-17 01:13:51)
        • あ、、そういえばフーリガン砲で消し飛ばされてたわ、、 (2023-08-17 01:14:38)
    • 5でNo11が出てきたのはほぼ舐めプだけど、9では追い詰められて出ざるを得なかったって感じだよな。 (2023-08-17 04:07:46)
      • リングがわざわざ地上に降りてくるのは意味わからんけどな。なんでどのシリーズもラスボスが地球に降りてしまうのか。 (2023-08-17 04:46:17)
        • ええいじれったい!私が行ったほうが早い! (2023-08-17 05:11:58)
        • そりゃ地球防衛するゲームだからっしょ (2023-08-17 05:27:27)
        • 私自らが出る! (2023-08-17 07:34:17)
    • S1「5表周回では死ぬ気で戦況改善してNo.11撃墜作戦まで漕ぎ着けます。どうせ無かったことになりますが、ここで撃墜しておくことで5裏周回以降No.11が月に身を隠して動かなくなります。実質プライマーの手数が減るのでここでわからせておく必要があったんですね」 (2023-08-17 07:38:12)
      • S1「7裏はどうせボロ負けですができるだけ敗戦を引き伸ばします。すると敗戦直前にEDFが月面のNo.11を発見します。裏周回の記憶は引き継がれるのでこれでPが月面を攻撃するフラグが立ちます。8表で少佐の信頼を得られれば月面核攻撃が立案されるので、8裏以降はNo.11が地上に現れるようになります」 (2023-08-17 07:42:30)
        • RIJ走者兼解説のS1さんさすがです (2023-08-17 08:32:42)
          • 略語は覚えられない。RIJ?何の略だ? (2023-08-17 09:12:03)
            • Real time attack In Japanだ (2023-08-17 09:33:49)
              • よし、日本の変態競技でいい。 (2023-08-17 13:09:24)
  • wikiに乗ってるミッション攻略例のやり方をたまに試しにやってみてるんだけど、「クリア可否以前にどうやってもそうならなくない?」的な攻略法が散見されるんだけどこれは自分がやり方間違ってるのか、そもそも説明不足なのか、書いた人がたまたま上手くいった攻略法載せちゃってるのか、判断に困るな M69のダイバー速攻プランとか 序盤ゴスチェで吹っ飛ばしてもすぐ戻ってくるし、そもそもスキップ通信来る前にNPC全滅で囮どころじゃないしで  (2023-08-17 07:38:37)
    • あれは【誰がやっても安定してクリアできるよう配慮されたやり方】と【書いた人間が何度もやってたまたまクリアできたやり方】が混在してる。 (2023-08-17 07:42:22)
      • やっぱそんな感じよねぇ 今更だけどミッション毎に個別のコメント付けられれば議論も盛り上がりそうだけど 如何せんこのwiki10M毎で分けられてるからすこぶる見づらいのよね (2023-08-17 08:02:35)
        • 個人的にはオンの攻略は隊の兵科構成や装備でケースバイケースになっちゃうから、オフソロの攻略できない人向けの最適装備や手順だけでいいと思うけど、誰でも編集できるwikiだから僕の考えた最強攻略だらけになっちゃうのはしょうがないね。 (2023-08-17 09:54:18)
          • 攻略のYouTube貼れて、それに対してあーでもないこーでもないみたいにできたらいいのにね。文字だと人によって説明の仕方が違うからわかりにくいのよ。 (2023-08-17 10:02:24)
            • ミッション毎の動画まとめとかコメント欄とか欲しいね。 (2023-08-17 10:04:20)
            • それはつべからアフィ機能が全廃されない限り無理 (2023-08-17 10:45:30)
              • 特定の動画の宣伝に使われてしまうから動画は貼らないように、って編集相談板で決まったのよね (2023-08-17 11:10:10)
          • オンの攻略はそのミッションの最適な兵科構成と装備や立ち回りなんか記事にしてもらえるとありがたいけど、そこまでやり込んでる人は数少ないか (2023-08-17 10:17:06)
            • やり込んでる人はいるにはいるだろうけど、wikiの攻略情報として編集しようとするほどの熱意がある人は相当限られる。やったらやったで書き方が悪ければwiki住人が叩いてくるしね。 (2023-08-17 10:57:26)
      • あんまりWやってないからあれかもだけど、そもそもセリフ中に3個って割ときつそうだよね。大型もグレキャで吹っ飛ばしてって書いてあるし (2023-08-17 08:31:19)
        • 以前ダイバーINFやった時にあれ見たけど、時間的にアンカー2本が精一杯だったよ。あとグレキャだと燃費もチャージ時間もきついから素直にファランクス使った。 (2023-08-17 08:57:05)
        • 持って行った装備は変わらない、ただし自分の場合は速攻なんてしないで先に更地にしてから大型と円盤つぶしてあとは空き巣戦法取ったけどな。 (2023-08-17 09:08:24)
    • その攻略を書いた者ですが、少なくとも私はたまたま上手くいった方法ではなく、最低でも5回は試してみて再現性があると確認できたものだけを書くようにしています。 念のため先ほど再度3回試してみましたが問題なくクリアできました。 時間的にはプロフェッサーの例の通信が始まってからプラズマ・グレートキャノンのチャージを始めても、結構余裕を持って間に合います。 コツとしてはゴーストチェイサーは撃ちっぱなしにするのではなく、高機動型アンドロイドを転ばせるのを目的にチョイ撃ちを繰り返す感じですかね。 特に味方のいる辺りに重点的に撃つと生存しやすくなります。 左端以外のテイルアンカーの周辺にいる大型アンドロイドは危険なので、なるべくアクティブにしないようにそちらに向かっては撃たない方が良いです。(特に右端のマシンガン装備のやつはNPCキラーなので注意。) グリムリーパーは生存しやすいので、テイルアンカーを全て破壊した段階でも体力青ゲージで残るケースも多いです。 装備性能としてはVMジェットコアは☆7で、ゴースト・チェイサーDAとプラズマ・グレートキャノンは★付きのものを使用しています。 もちろん、これが最適解と言うつもりはないですし、速攻するにしてもファランクスの方が戦いやすければそちらを使ってもいいと思います。 (2023-08-17 12:45:43)
      • 向こうじゃ「ゴーストチェイサーを乱射する」って書いてんのにこっちじゃ「撃ちっぱなしにするのではない」とかなんやねん。 (2023-08-17 13:48:21)
        • いやゴスチェなんか元から乱射してんだからそこは間違いではないでしょ。そも倒し切りじゃなくて足止めの為だから細かく打つってのを書くべきって言うならわかるが。 (2023-08-17 14:12:48)
          • こうやって話題に上がり、記載した本人が再度確認し、文書的な表現として改善点が出てきたのは良かったな。これで再現精度が上がるぞ。まぁ、雑談板でやる内容か?については置いておくとして。 (2023-08-17 18:48:21)
          • 元から乱射する武器を「チョイ撃ちを繰り返す」のならそれこそ乱射という単語チョイスが間違っている (2023-08-17 20:19:18)
        • ゴーストチェイサーを乱射しつつ前進というのは、開幕に左側のテイルアンカーまで移動するときのイメージをわかりやすくしようとした表現で、それほど深い意味はありませんでした。 紛らわしくてすみません。 その後のゴーストチェイサーの撃ち方のコツの説明が漏れていたのは悪かったですが、緊急チャージになるまでずっと撃ちっぱなしの方法も試してみたところ、多少NPCが削られやすい感はあるものの十分生き残っていたので、そこまで大きな差はないようです。 何にせよ、後ほど攻略記事の方も加筆修正しておきます。 (2023-08-17 20:18:38)
    • 文字で説明するのって難しいよね。複雑なミッションになるとよほど説明が上手くないと再現は出来ないだろうなあ… (2023-08-17 15:04:13)
    • なんか凄い気になってきたから俺も帰ってM69やってみようかなw (2023-08-17 17:19:54)
    • 速攻で強襲してアンカー潰すならゴーストチェイサーとグレキャって選択ミスじゃねえかな (2023-08-18 17:43:24)
  • EDF6any%(どの難易度でも刻の天秤クリアでおk)ってどう走るのが一番早いんだろうな (2023-08-17 09:35:34)
    • ミッションはEasyが早いけど強武器手に入らないし、序盤Easy、6始まったらHard、武器ツモ後と面倒なところはEasyとかになるんかな (2023-08-17 09:37:25)
      • 100%ハメで勝てるステージはINF、それ以外をEasyにすれば効率がいい (2023-08-17 10:02:34)
        • INF選べるならゴールしてるじゃん。他セーブデータで難易度解放しておくのはアリなのか? (2023-08-17 11:22:11)
    • any%ならinf武器担いでeasyでやるのが基本でしょ (2023-08-17 10:17:22)
      • inf武器どこで取るの (2023-08-17 11:16:28)
        • any%ってそういうもんでしょ?武器ある状態だろうが何だろうがokでタイム短縮を目指すってこと (2023-08-17 11:42:26)
          • すまん、Any%の仕様をちゃんと理解してないんだが、武器集めて開始って要するに強くてニューゲームみたいなものだよな?そういうのってAny%では最初からって扱いになるのか? (2023-08-17 19:01:45)
            • たぶん俺が説明するより調べたほうが確実で分かりやすいと思うが一応。簡単に言えば、例えば他ゲームで言う2週目限定要素やクリア特典(無限バンダナやロケラン等)、バグやグリッチ等も使っていいからany(なんでもあり)なんだよ。まぁEDFは147に直に挑戦できちゃうからそこはなんでもの定義からは外れるんだろうけど、そこだけ条件付ければあとは何でもいいってこと。 (2023-08-17 19:18:48)
              • でもその場合は「INF解放済 any%」等になるな。スタートしてからは何をしてもいいのがany%だけどスタート前に事前準備が行われている場合はタイトルや説明文に書いて別物だと区別しないと鼻で笑われて終わる。 (2023-08-17 20:29:36)
                • 逆に言えばまっさらな状態からでもAny%newgameって付けるけどな (2023-08-17 21:16:09)
                  • 木主が想像してるany%がわからないからこれ以上話しようがない、ってことやね (2023-08-18 00:07:12)
            • 条件やタイマー開始がどこなのかでAny%の意味が変わるから今の状態じゃ何とも言えないし、場合によってはAny%というカテゴリーが存在しないゲームにもなるな。 (2023-08-17 23:15:15)
    • 本当になんでも有りならオンでEASYの天秤部屋に入るのが一番早そう。オンって確か未クリア部屋に入れたよね?流石にオンは駄目か? (2023-08-17 10:21:33)
      • 目から鱗だけどさすがにそれは…なんか…違くね…? (2023-08-17 10:47:38)
        • コード書き換えでエンディング呼び出しもAny%に含まれることを考えるとまだシステム通りな分マシ。ただまあ、なんかちがくね?って気持ちはすごく分かる。 (2023-08-17 11:46:33)
    • DLC有りならDLC1M1のハードで少し稼いでイージーやるのが早いんじゃないかな? もちろんオンを抜けばだけど (2023-08-17 10:33:45)
    • オン無し。二画面無し。初期武器以外無しの状態からスタート。という制限はつけたほうが良さそう。 (2023-08-17 11:51:12)
      • なんか違くねって気持ちはわかるけどそれがany%や。どのRTAもルールありの方が楽しめるとは思うけど (2023-08-17 14:53:03)
  • 好きな掛け合いシリーズ「EDFは仲間を見捨てない!だが何事にも例外はある!」「もう遅い!戦え!」 (2023-08-17 09:40:25)
    • 5だけど、私の兄もだ!もスゲー好き。ネタセリフみたいになってしまったが、全員殺されたってのがよく伝わってきたぜ。 (2023-08-17 13:17:21)
    • 5から「俺は5人兄弟だった!今は一人っ子だ!」「お前が生き延びて、両親の面倒を見てやれ!!」悲惨なんだけど、なんかこう、いいよね (2023-08-17 13:29:36)
    • EDFは最終局面で毎回のように、もう駄目、負けだ→ん?まだ戦ってる奴いるぞ?アイツだ!って展開なんだけど、上手く説明できないんだが4が一番好きなんだよね。4はストーム1として周りに認識されていないからかなぁ。 (2023-08-17 14:14:12)
      • そしてそこに現れるオメガ「戦い続けろ、地球が滅ぶその日まで」 (2023-08-17 14:22:44)
  • プライマーって他の侵略者(インベーダーやフォーリナーなど)にも引けを取らない恐ろしい勢力だけど侵略する理由が「好奇心による自業自得によるもの」だと他の侵略者に知られたら鼻で笑われそう。 (2023-08-17 10:09:00)
    • そもそも過去に行こうとする時点でオワコンなんだよなー。ウルトラマンエースでも言ってたが、過去に戻って草木の1本でも失わせると、未来が崩壊する可能性があると言われてた。それで木を引っこ抜いてチャンバラごっこするのはいいのかよとw (2023-08-17 10:16:22)
      • プライマー「さて、そろそろパーフェクトリフレクトべアラーとフラッシングヘイズ6を投入するか」 (2023-08-17 11:57:50)
    • 何の根拠もない完全な妄想だが、母星を救うために過去の地球へどうしても行かないと行けなかったのかもしれないぞ。よくあるやつだと地球でしか取れない薬草を取りに行ったら星が滅んでたとか…。プライマー目線のスピンオフ…は要らないな戦い辛くなる (2023-08-17 11:34:31)
      • まあ時間旅行ってのもプロフェッサーや研究者達の推測だからな。神の真似事してる辺り調子に乗ってたんだろうとは思うが (2023-08-17 17:41:45)
        • 時間移動するとどうしてもタイムマシンやシップを目撃されてしまうから神様ごっこした方が穏便に済ませて帰れると考えたんじゃないか。その結果興味引かれて撃墜されたのかもな。全部妄想だぞ (2023-08-17 21:01:50)
    • 根本的に「技術力の高いアホ」なんだよなプライマー。わざわざ古代人類に接触していらんリスク背負うし、銀の人前線に出してうっかりストーム1に討ち取られるし、現代火星攻撃されること警戒してる様子もねえし (2023-08-17 17:35:26)
      • この時代の火星に戦力どころか文明も存在してないし狙われることないやろーって考えてたんだろうな。仕方ない気もするが (2023-08-17 21:11:46)
        • いや、自分らは「人類を消滅させるための過去改変」をしまくってるのに、人類の「プライマーを消滅させるための過去改変」を警戒しないのはアホだよ。と言うかそれを警戒しないなら何のために時間戦争吹っ掛けたんだって話だし。結局数千年前の介入事故から何も学んでない (2023-08-18 02:48:21)
  • お盆が奪われて〜喧騒が戻ったこの街で〜それでも休み続ける〜雄々しき君の姿〜♪ (2023-08-17 10:53:41)
  • 大尉「貴様は此処に来るまでは何をしていた?」敵「ネブラスカで農夫をやっとります」S1「! やろうぶっころしてやる」 (2023-08-17 12:05:31)
    • 本部「構わん、やれ!」 (2023-08-17 12:56:34)
    • ネブラスカの農夫は一人とは限らないので結構な確率で冤罪 (2023-08-17 13:52:06)
    • マリサ「たかがシミュレーションで大人げないとは思わないのでしょうかw」 (2023-08-17 14:15:48)
    • マリスクラーケンの方が戦いやすくない?マリスクルールが目撃情報から作られてたらそいつは消す (2023-08-17 17:34:51)
  • 初見の時から思ってたけど「月面の裏側」って日本語間違えてるよな (2023-08-17 12:58:09)
    • 伝わればいい言葉ってあるだろ。論文じゃないんだから (2023-08-17 13:36:07)
      • 論文じゃなければ間違っててもいいってよーわからん理屈だなぁ (2023-08-17 13:49:17)
        • まぁまぁ、マザーシップNo.11の電磁壁をシールドって言ったりバリアって言ったりしてセリフが揺らぎまくってるんだから現場での言葉の使い方なんてそんなもんよ。 (2023-08-17 13:54:38)
        • その受け取りは流石に了見狭すぎと思うが… (2023-08-17 14:00:18)
    • ごめん、月の裏側がどうして間違っているんだ? (2023-08-17 13:58:55)
      • 「月面」の「裏側」だと「人間から見ている"月"の裏側」を表す日本語としてはおかしいって言いたいのでは?たぶん… (2023-08-17 14:04:53)
        • あぁ!そういうことか!納得です。星が球体or平面とかいう意味かと勘違いしてましたw (2023-08-17 14:24:50)
          • ま~るい月が四角くなった可能性はないか? (2023-08-17 14:56:01)
        • んじゃ裏側の月面 (2023-08-18 02:32:28)
    • 確かM78 翌日’’のPの台詞「月面の裏側に~」だっけか 月面とは月の地表を指す単語だから、この場合は「月の裏側に~」が正しい 一見おかしくないように感じられるが、これを地球に例えると「地球or世界の裏側に」を「地面の裏側に」と言うようなものだからかなりおかしな単語遣いになってる (2023-08-17 14:06:24)
      • 月面の裏側でググってもヒットしないもんな、月の裏側になる (2023-08-17 14:17:45)
      • 月空洞説か… (2023-08-17 14:24:33)
        • 昔200Xで月は地球外生命が送り込んだメカニカルや人口衛星みたいなのやってたの思い出したわ (2023-08-17 14:27:28)
        • テイルズ最新作の月的な星がまさにそんなだったわ…あれなら月面の裏側もあり得る (2023-08-17 21:09:15)
    • 月面のポリゴンの裏側に隠れているヤツを壁抜けのワザで撃った可能性がある (2023-08-17 14:17:09)
      • なるほどだから衛星砲ではなく爆破範囲のある各兵器で対処したと (2023-08-17 14:34:55)
      • 月面のおもてでは放射線で生きれないから、月面の裏側なのかもしれない。だとしても月面の裏側とは表現しないか (2023-08-17 14:59:03)
    • EDFの世界自体がシミュレーションなら、月は球体じゃなくて平面の書き割りかもしれぬ (2023-08-17 17:14:55)
      • よし、シミュレーション世界抜け出してゲーム開発会社がラスボスだな! (2023-08-17 21:14:08)
    • 意味合いが全く違うものになるが、月の中に潜っていたとか? (2023-08-17 17:18:01)
  • パフェリフオフェンフェンで黄金船団やってるけどマザーの酸は結構盾貫通してくるのな。単純に盾を構える向きが悪いのかも知れんが真後ろからの酸も前方に弾くのもあってよう分からん。 (2023-08-17 13:18:25)
    • ママンどころか金すら正面から貫通してくる時が稀によくある (2023-08-17 13:27:41)
    • 不思議なんだがオフだとあんま貫通しないんだよなwオフの要領でオンやると死ぬ。とりあえず近づかれ過ぎず、後ろもとられないよう注意してれば事故は起こらない。 (2023-08-17 13:56:44)
      • オンだと同期ズレがあるからなぁ。 (2023-08-17 14:18:24)
    • オンで味方守ろうとしてしょっちゅう瓦礫ペロしてるわ。生き残 (2023-08-17 14:23:31)
      • 瓦礫はプライマーの超兵器だからな (2023-08-17 15:08:16)
    • 反射の判定が中心にあって大きくなったマザーの酸は反射する前にダメージ食らうって認識だけど違ってる? (2023-08-17 17:59:30)
      • 反射する前というか反射の範囲外を通った極太の酸が地面で跳ねて洞窟のような拡散ダメージ受けてるんじゃないか (2023-08-17 21:16:26)
    • マザーに限った話ではないがPS4版で他兵種も稼ごうと思って画面分割使うと処理落ちが発生してリフレクターが途切れ途切れになってしぬ…多分上空をテレポーションシップがすごい数通過してて味方も多いせいだが (2023-08-17 21:19:25)
  • 体力沢山ある隊員に質問だけど、自分以外の体力が低い部屋てどう思ってるの?。HP40万超えのフェンサーが入ってきてめちゃめちゃ助かったけど、向こうからしたら救助するたびに半分になるから嫌だったりしないか?て思った。 (2023-08-17 15:07:11)
    • EDFは仲間を見捨てないから何とも思わないハズよ。黄金船団だと起こしてもすぐ死んだりするから、40万もあってフェンサーなら起こさない方がよいが (2023-08-17 15:27:38)
    • オンライン掲示板の方がたくさん返答来ると思うぞ (2023-08-17 21:20:19)
      • 誘導おじきついわ (2023-08-18 00:51:15)
        • じゃあ木主が満足するような返答をたくさんしてあげなよ。向こうならこんなに放置されないんじゃないの (2023-08-18 01:34:23)
    • 救助回数次第じゃない?何回も救助させられると煩わしい。もちろん状況による。エアレを無理救助して空爆要請して即死亡、なんていうのはまぁ、わかってて起こす感じだし。 (2023-08-18 10:40:09)
    • 救助する時は回復箱もあたりをつけているはず。そんなに気にしなくていい。それより起こして無言の方が気になる。あと、起こすの遅くなっても待ってていて欲しい。(40万程じゃないが高アーマー) (2023-08-19 10:31:27)
  • DLC2のM26稼ぎ、エアレイダーだとどの武器を使った方がええんかなぁ… エレクトロン使うと事故るわアンカーを壊しにくいわ碌なことがないし。 (2023-08-17 16:06:45)
    • エレクトロン2個ともうひとつはG4ポータブル使ってる、普段は上にエレクトロン絶え間ないよう飛ばし続けてアンカーが降ってきたらポータブルで瞬殺して下にエレクトロン飛ばせばいい感じ。 (2023-08-17 17:50:51)
      • ありがとう。ポータブル飛ばすときの角度はなにを目安にしてるの? (2023-08-17 19:02:03)
        • 基本はアンカーのちょい上らへん、割と適当でもだいたい壊れる (2023-08-17 19:30:09)
    • オンでは味方殺しまくって崩壊するぞ (2023-08-17 18:04:56)
      • うん、一度エレクトロンを誤爆したせいで全滅して蹴られちゃったんだ。だからオンはもちろんオフでも使いたくない。 (2023-08-17 20:04:08)
        • そこだけはエレクトロン使うかな。効率いいのもあるが。アンカーだけはお願いしますって感じで。一応死なせないよう適宜ライフベンダーを設置しています。 (2023-08-17 22:42:48)
          • APが多いなら絶対値のライフベンダーより比率のガーポのほうが良いかもしれない。範囲も考えるとカット率が下がってもゾーンプロテクターもあり、か?回復はたくさん落ちるし救急車もあるしね。 (2023-08-18 10:37:01)
  • 今更かもしれないがナミルリモンハナバチってガチの青蜂がいるんだな (2023-08-17 17:57:08)
    • ググったが、黒いところも青くないとプライマーさんから「こういうのじゃない」って言われると思う (2023-08-17 18:28:18)
    • なかなか面白いデザインだな 次回作以降に青い蜂を出すならこんな感じにしてほしい(個人的な感想) (2023-08-17 18:35:39)
    • ずんぐりむっくりしてるな。ガンマ型みたいな突進攻撃しそうだ。 (2023-08-17 19:00:20)
    • ちょうどニュースで見たが、バナナに潜むブラジルクモってのがいて、刺されると勃起して死ぬらしい。 (2023-08-18 10:25:35)
      • ヤンデレか… (2023-08-19 10:10:47)
  • すっごい今更だけど、本編最後のプライマー消滅はプライマーの誕生そのものがなくなったってことだったはずなのに、何故プライマーの侵攻自体はあったことになったんだろうなぁ… ストーム1とプロフェッサーを除く全人類がこの戦争の記憶を失ってしまうっていうオチはそれはそれで味わい深いけどEDFシリーズに求められるようなカタルシスではない感はあるけども (2023-08-17 18:34:20)
    • 厳密に「一本道で過去改変が起きる世界」を(作中で許容される以外の)矛盾なく創るのはめちゃくちゃ難しいから、実際には「一時的に改変前後二本の世界に分岐するが最終的には統合される」って形で過去改変とタイムパラドックスを表現する作品は多いよね。バックトゥザフューチャー3なんかも「お前クビ」と書かれた文字だけ消えて紙は残るみたいに統合が表現されてる (2023-08-17 18:44:48)
    • 俺はEDFとして100%満足してるから人それぞれじゃないかこういうのは (2023-08-17 18:46:22)
      • 何か書き方悪かった気がするわ もし仮に人類がストーム1の活躍を忘れてしまうってオチだったらEDFっぽくないから、疑問はあるけど普通に今作の締め方はよかったよねと言いたかった (2023-08-17 19:59:38)
    • それ言ったらそもそも「負けた方が時間軸から消滅する」とか言う裁定法自体が意味わからんし…あの世界の時間の神様はそういうもんなんでしょ (2023-08-17 19:20:16)
      • あの世界の時間軸は1本に見えて1本ではない。最終的には1本に収束するが、プライマーが時間改変しまくったせいで、複数の未来ができてしまったと考えられ、プライマーが消滅して時間かかるが、最終的に侵攻自体はないことになる。エンディングでそれっぽいこと言ってた。 (2023-08-17 19:35:43)
      • Pが言う通りの代表戦をそのまま考えると確かに意味が解らないが、あそこでストーム1が負けたらプライマーによって人類は徹底的に消される&もう事故が起こせず時間も戻せない→人類消滅、人類が勝ったらプライマーの誕生を徹底的に防ぐはずなのでプライマー消滅。歴史の分岐点って意味での代表戦ってことかと思う (2023-08-17 21:29:33)
    • 戦い自体無かったんだからセーブデータ消さないと (2023-08-17 19:38:18)
      • じゃあ、この板も消え・・・ ん?俺は何をしてたんだ?この板は出会い系か? (2023-08-17 20:18:25)
      • 新人っていうのは君か?さぁ始めよう。 (2023-08-17 22:34:58)
      • すべてがなかった事になる瞬間、オペ子が部屋に飛び込んできて「あなたのことが――」って言いかけたところですべて書き換わったら泣きそう (2023-08-18 01:36:52)
    • 刻の天秤「うるせー。因果関係の辻褄合わせとか、なんで俺が尻ぬぐいせなあかんねん。代表戦で決めろやボケェ」 (2023-08-18 17:31:42)
  • どうしたら運営はDLC3弾を作ってくれるんだ (2023-08-17 18:41:11)
    • あったらFはジャンプブースター超高速化してダイバーの代わりに空飛び回りそうだな (2023-08-17 18:51:58)
      • ガンダムだそれ (2023-08-17 19:07:20)
      • ダイバーは残像残して敵の攻撃回避するようになるな (2023-08-17 19:34:42)
        • D3なら残像にも当たり判定あるバグを実装しそう (2023-08-17 20:25:04)
        • 少しずつアーマーが剥がれていくことで発生する質量を持った残像ですね。つまり (2023-08-18 00:17:17)
          • 最後には、、、naked! (2023-08-18 00:35:30)
          • キャア、プレイヤーさんのエッチィ (2023-08-18 22:18:20)
    • もう次回作の会議している頃かな。(アイデアをひねり出し尽くしたからなんか雰囲気違うゲームを1回作ろう。新しい頭に切り替えよう!)ってサンドロがなって、EDFシリーズ以外の何かを開発してても良いと個人的には思っている。ファンタジーはやったらしいから、次は例えば和風で巫女や侍がバッタバッタとする「妖蟲京退魔録」とか…なんか違う (2023-08-17 20:11:56)
      • そろそろリモダンギガドラ系列のロボゲーもですねサンドロさん… (2023-08-17 20:21:27)
      • まだ (2023-08-17 20:22:13)
        • ムカデやらカマキリとか考えて欲しいな。ムカデは2くらいにいたみたいだが、カマキリはヤバそう。 (2023-08-17 20:23:41)
      • タイムリープはやったから次は勘違い交流ものじゃね?地球に一目惚れした惑星級生物が交信しようとして人類を滅亡させるやつ。交信が目的だから人類を滅ぼしても地球には極力配慮するし最後にわざわざ地球に降りてくるのもおかしくなさそうな話はできそう。 (2023-08-17 21:05:33)
      • 実質地球防衛軍作る会社だから次回作の会議なんて遅くとも春くらいには始めてないと会社が生き残れない (2023-08-18 00:21:32)
    • タコが搭乗するパワードスーツとか ほっとくと逐次結合して要塞化してく新型輸送船とかなんか色々新しいのと戦いたい もうシステム的にはしばらくこれでもいい感じ (2023-08-17 23:20:32)
    • フィールドに擬態する系の虫とかも面白いかもね (2023-08-17 23:23:03)
      • うわ!それめっちゃいいね!採用!擬態昆虫いいね! (2023-08-18 09:51:39)
      • ホライゾンのストーカーみたいなのが、蜘蛛や蟻や蜂に対応している間に襲ってきたら死ねるわな (2023-08-18 17:34:11)
    • 世界トップのyoutuberがEDFをやり始めて突然売上が100倍くらいになったら作るんじゃないか? (2023-08-18 09:30:42)
    • 追加が欲しいなら6.1になるしか道はない (2023-08-18 10:15:10)
    • ステージデータはプレイヤーのHDDに入っているのだから、エディット機能だけ追加して自分だけの戦場を構築できるDLCはよ。ハング以外の不具合は自己責任として容認するから。 (2023-08-18 16:34:51)
  • ぶっちゃけプライマーよりフォーリナーのが頭いいよね。あいつらもやろうと思えば人類を滅ぼせたろうが、地球が滅茶苦茶に荒れ果てて、アースイーターとブレインやら戦力の大半を失ってまで、侵略するのは割に合わないと思って撤退したわけだし。司令官はキレものよ (2023-08-17 21:16:41)
    • 何度勝利してもリセットして負けるまでやるのがプライマーだからな (2023-08-17 21:48:14)
      • 人類を滅ぼさないと火星をいつか攻撃されて、プライマーが全滅するからな。だけど数億年後の地球で人類の痕跡は残ってるもんかな?ビルとか家は数千年で朽ち果てて、砂になるみたいだが、歴史家はやっぱタイムスリップしたいんかねー。自分は見ては見たいが行きたいとは思わないね。過去に行った時点で何かが悪くなって変わりそうだし。 (2023-08-17 22:01:44)
        • 市民が100人程度しか残ってないのにリセットしたプライマーはアホ (2023-08-18 03:47:50)
          • 100人残ってもダメ。いずれは数が増えて勢力を取り戻して火星を攻撃される恐れがある。恐らく数百年はかかると思うが、数百年は云千年とタイムスリップを繰り返してきたプライマーにとっては短い。 (2023-08-18 07:49:37)
            • 100人とか詰みだぞ。生物学的多様性が維持できない。 (2023-08-18 11:28:30)
              • 地球に100人ではないべさ (2023-08-18 13:57:33)
          • よく見ろ、プライマーがリセットしたタイミングは一番少ない時でも1割は残ってる時だ。地下の住人になってるときは全部改変後だぞ。 (2023-08-18 08:50:31)
          • 追い詰めた時間軸ではプライマーはリセットしてないぞ。そのまま順当に侵略続けてれば勝てる状況なのにくだんの日が来て改変返しされる (2023-08-18 12:01:19)
            • リング呼び寄せてる時点でリセットする気満々やん (2023-08-18 12:24:04)
              • いや、リングが来るのはどうにもできない確定事項だからよ。リングが存在する時間の前後数年が自由に移動できる範囲的な事をPが言ってたから、プライマーが戦争を仕掛けてきた時点であの日にリングが降りてくるイベントは確定されてしまっているので変えられない(変えたら開戦が無かったことになる) (2023-08-18 13:56:52)
                • 自分で読み直して分かり辛いから補足。つまり「訪問者」でリングに入っていくのを見れる彼らは5年戦ってきた相手ではなくこれから5年前の開戦に向かおうとする、遥か未来から来た始まりの改変船団。ただそのタイミングを利用して5年戦い生き残ったプライマーがこれから過去に向かう彼らに5年間の情報を伝えるせいでどんどん戦況が悪くなってしまう…という仕組み (2023-08-18 14:21:26)
    • 『掴み続けるより手放すほうが力を必要とする』 …少し間違って覚えているかも、どこで見た格言だっけな。あそこでよく撤退を選べるよね、すごい勇気。あるいは感情の起伏がフォーリナーにそんなにないか… (2023-08-17 22:13:34)
      • シエラマドレかな?自分は知らんけど、ゲームじゃなくて普通に格言としてありそう (2023-08-18 11:21:06)
      • 逆の、撤退できない状態を指すコンコルド効果って言葉もあるね (2023-08-18 17:31:21)
    • でもボロボロになりながらも自分たちを撃退した存在を残したまま去るのは危険すぎる。戦ってしまった以上、後顧の憂いを断つために念入りに潰しておかないとそのうち銀河中心殴り込み艦隊とか作られてカウンター食らいかねない (2023-08-18 00:31:24)
  • DLC2の後半のINF辛い レンジャーだからか? (2023-08-17 22:27:50)
    • この開発だからだね。フェンサー以外は苦行だよ。 (2023-08-17 22:58:57)
      • ガキは宿題やってろ (2023-08-17 23:00:15)
        • 枝は間違ったこと言ってなくない?フェンサー反射盾があって楽だから他が苦行というのは正しいよ (2023-08-17 23:03:09)
          • ガキは宿題やってろ (2023-08-17 23:56:28)
            • 民度悪いですねここ (2023-08-18 00:42:22)
              • 5の頃は良かったんだがなぁ。 (2023-08-18 01:09:03)
                • 次回作はもっとマゾい難易度にしてライト層を振るい落としてほしい。コミュニティの空気が悪くなるのは辛い (2023-08-18 01:14:04)
                • 荒らしが必死に荒そうとしてるけど、スルーされて自演してるようにしか見えないから、極論今も平和だゾ(適当 (2023-08-18 07:44:02)
                • GW、夏休み、正月休み、の時期は5も変わらんかったぞ (2023-08-18 19:29:32)
          • そこじゃなくて「この開発だからだね。」の所だろうね。エアレイダー以外はクリアしたが別に苦行じゃないぞ。ダイバーは寧ろ簡単だった。今作のエアレイダーは俺にとっては確かに苦行だけども。 (2023-08-18 00:12:08)
            • エアレの動画見たけど苦行だよね (2023-08-18 00:48:55)
        • 個人的には宿題やってろ、とプンプンしてる隊員の事を応援したい。枝の前半を主と捉えると、フェンサー超ひいき開発だからそれ以外はテキトーな苦行ですヨ、って言い方に思えた (2023-08-17 23:31:45)
          • 反論できないからって宿題やってろしか言わないのはクソダサい (2023-08-18 00:51:58)
        • 同意できないなら黙った方がいいよ (2023-08-19 06:42:11)
          • 共産主義政権かよっ! (2023-08-21 12:24:06)
    • 逆に考えたら?フェンサーで無双する温い道より苦難を克服する道を選んだのだと (2023-08-17 23:17:25)
    • なんにせよネイカーの処理だな辛いの (2023-08-17 23:24:03)
    • ダイバーよりまし (2023-08-17 23:43:31)
      • 2と4系統よりはまだ温情。 (2023-08-17 23:55:30)
    • レンジャーでオフ初見やったけど全部初見でクリアできるくらい簡単だったよ。 (2023-08-18 00:45:52)
      • 初期体力で初見クリア余裕よな (2023-08-18 11:12:55)
        • 初期武器でいけるしな (2023-08-18 11:20:44)
        • まぁまぁスタンダード... (2023-08-18 11:23:57)
    • レンジャーが一番きついところもあるしむしろ一番楽なところもある。特に縛っているわけじゃなければ動画サイトにある上手い人の攻略を参考にしてみれば? (2023-08-18 14:46:01)
  • 略語は覚えられない!「いい加減部屋から出てきて働きなさい」…なんの略だ!? (2023-08-18 02:02:47)
    • レールガンさえ到着すれば部屋の扉を吹き飛ばせる! (2023-08-18 07:51:46)
    • 「駄目人間!!」 (2023-08-18 10:20:48)
    • 食糧がいるんだ。 俺は台所へ行く。 (2023-08-18 13:49:16)
      • 待て、親戚が来ている、外に出たら話かけられるぞ! くそ、まずいぞ! (2023-08-18 14:01:11)
    • EDFはニートを見捨てない。だが例外はある! (2023-08-19 08:50:03)
  • No11の撃沈間際に大量のヘイズが飛び出してきたが、まさかあいつらが船を動かしてたのかな?とするとテレキネシスで物を作ったりしてるとか? (2023-08-18 07:55:23)
    • ハイテクと見せかけて実は(イカの)努力と根性で動いていた説好き (2023-08-18 08:06:38)
    • 動力であるヘイズ達が逃げていくZOY! (2023-08-18 08:10:54)
      • 何百匹ものヘイズがランニングマシン走ってそう (2023-08-18 10:47:03)
    • まさかエイリアンの人権問題に直面するとはな (2023-08-18 08:12:58)
    • 卵を培養してたんだろ。んでその卵が轟沈の危険を察知して一斉に孵化して飛び出てきたと。危険察知で孵化するのは作中で言われてる事だし。 (2023-08-18 08:13:27)
    • もしかしたら銀の人が1人でNo11の動力と制御を担っていたけれどEDF5でやられてタイムマシンに組み込んだから、代わりにNo11を動かす者が必要になって大量のヘイズの意識を繋いで代用していたのかも。つまりヘイズが飛び出してきた時点でNo11はもう行動不能に陥っていた…? (2023-08-18 13:44:56)
      • 追記。ついでにイカが登場するEDF9になるまでNo11が月の裏側から動かない&あっさりミサイルで撃墜されたのも制御装置空っぽだったからかも… (2023-08-18 13:47:35)
      • じゃあ普通のマザーシップはどうやって浮いているんだ…? (2023-08-18 16:30:29)
        • ! 軍曹、マズいぞ! (2023-08-18 18:25:40)
        • カエルやグレイが足漕ぎ式の重力制御装置を必死に漕いでいる説 (2023-08-18 19:25:35)
        • ペプシの代用説ちょっと面白いと思ったからこじつけてみると動力じゃなくて11特有の大量の浮遊砲台の制御を担ってたとかならギリ説明がつくかも? (2023-08-18 19:33:26)
          • つまりあれだけのサイコミュ兵器を扱えた銀の人という最強のニュータイプの代わりに多数のサイコドライバーをマシンに繋いで代用していたということか (2023-08-18 23:21:51)
    • どれもありそうだし面白くて好き (2023-08-18 14:59:01)
    • 温泉地の卵破壊ミッションでは本部が疑問に思うほど防備が固められてたし、次のミッションでは「翼が無いのに未知の力で飛んでる」と意味深な通信が来るので、ヘイズは銀の人の代わりってのもあながち与太話でも無いんだよな… (2023-08-19 19:31:39)
      • 誰か考察ページの推測に加えてくれ (2023-08-19 21:16:26)
  • ふと思ったけど、プライマーって誕生が抹消されるのを阻止するために人類絶滅させようとしていたらしいじゃん。…よくよく考えると、人類にテレポーションシップ気づかれた地点ではまだ消えていないんだから、何もしないが成功だったのかもしれないね (2023-08-18 08:18:45)
    • 実際、何もしなかった場合が本来の時間軸だろうしな。ペプシは典型的な無能な働き者やね (2023-08-18 08:23:08)
      • テレポーションシップが来た時点でプライマーが滅びる未来と生きてる未来が両立してた。何もしなくて、人類が生きてると、いずれプライマーが滅び未来に統合されてしまう。なので人類を滅ぼすしかなかった。 (2023-08-18 09:12:03)
        • 「希望はある、そう言い続けてきた。そしてそうなった」「こうなるとわかっていた。なぜなら…君がいる」いいよね… (2023-08-18 09:36:20)
          • 間違えた (2023-08-18 09:38:49)
    • それはわからん。シップ気付かれたことで最初の時間旅行から帰ってみたら既に歴史が変わっててプライマーの文明が滅亡寸前だったのかも。彼らが元の未来を取り戻すためには人類が技術を発展させないようにするしかなかった、と… (2023-08-18 13:38:38)
      • リング撃墜された後に、より進化したペプシップ送ってくるのだから滅亡寸前ってのは考えにくいかと。どちらにしろ状況の悪化しか招いてない (2023-08-18 17:15:17)
    • と言うか大船団を過去に送れるだけの物資と人員があるなら、過去に飛んだ時点で戦争なんてリスキーな手段とらず余所の銀河にでmon (2023-08-18 17:25:01)
    • んなこと言ったら、プライマーと地球人の全員の歴史の記憶を変えまくってるくせに、EDF創設のきっかけとなる事故を無かったことにできないってのはおかしいわけで (2023-08-18 23:05:23)
  • プロフェッサーほんと好き。ぽっと出だし出番もそんな多くないのに、めちゃくちゃ惹かれるし過去からずっと"相棒"だったと思える (2023-08-18 09:40:04)
    • スピキューーーーーーーッル!!!! (2023-08-18 09:58:58)
      • 無限にテンペスト落としてくるP想像してわろた (2023-08-18 19:27:00)
    • お前、記憶を改ざんされてるぞ (2023-08-18 11:02:14)
      • 何を言ってるんだ、リニアキャノンやフーリガン砲を開発できたのも、フォーリナーのブレインを突き止められたのも、巨大生物の進化を予知できたのも全部プロフェッサーのおかげじゃないか! (2023-08-18 11:23:58)
        • 私は何のために! (2023-08-18 14:55:56)
          • アドバイスしたいってわざわざ通信に出てきたのに「敵は強くなってるけどみんなの武器も強くなってるからヘーキヘーキ」としか言わない人はちょっと……しかも最初に主人公が使うのは初期ライフルだし (2023-08-18 15:05:17)
            • 待てよ、あのサイレンがまだ成長しきっていないとしたら… (2023-08-18 20:16:04)
    • 5まで主人公(ストーム1)の独壇場だったけど、ストーム1と同格かそれ以上のキャラクターってEDFシリーズ初じゃない?まさに名コンビ。 お前は俺の英雄だ(定型文) (2023-08-18 12:46:41)
      • 好みの問題だが、その割を食ってストームチームの絆が隠れ気味になったのは残念ではある… (2023-08-18 13:35:30)
        • 分かる。特にグリムリーパーの出番少なかったよね。もっとストームチームで行動したかった。 (2023-08-18 13:38:26)
          • やはり最終局面で助けに来たぞ!って胸アツ展開ほしいよね。 (2023-08-18 14:46:40)
            • ストームチームではないが、今回だと曹長・伍長・先輩でもやってほしかったなぁ (2023-08-18 14:55:18)
            • とうとうバルガの搭乗者として登場する先輩…意気揚々と先導するが開幕直後に大破!折角あの時助かったのに、時間の修正作用なのかやはり犠牲に…ストーム1が怒りで目覚め、金色のオーラを纏いスーパーストーム1へ… (2023-08-18 17:55:45)
      • 確かに今回のストーリーを解説してくれるキャラとしてはいい立ち位置だよね。最近はPに会いに本編やりに行くといっても過言ではない。 (2023-08-18 13:46:31)
        • 狂言回し、ってやつだな (2023-08-18 19:11:29)
      • 戦闘力では大尉(曹長)がストーム1と互角かもしれない、アーマーなしでどんなに劣勢でも生き残り1人で放棄された基地奪還してたりする化け物だぞ (2023-08-18 20:19:57)
        • 迷彩服の下に着込んでるだけだろ (2023-08-19 00:12:51)
  • テレビでやってたPS+のゲームカタログのCMで他の大物タイトルに混じってEDF5が紹介されててちょっと驚いた (2023-08-18 12:10:36)
    • まぁ、なんだかんだで20年以上続くシリーズだからね (2023-08-18 12:31:14)
    • あのCM見ちゃうよね。 (2023-08-18 13:17:19)
  • 情報部のデータを改ざんしてスキュラのステージになったってことは最後の周回はやっぱスキュラは投入されてなかった可能性があるわけなんかね (2023-08-18 13:50:16)
    • でもサイレンは居るんだよな。スキュラだけ投入されなくなったのは何故なのか…あるいはEDF8で潜水母艦を救えることがわかったPが知恵を貸していてEDF9では海で撃退されているのかもしれないが (2023-08-18 14:04:50)
    • スキュラが整列して練り歩くなんてことは本編ではないから、改ざんしたというのはそこじゃないか? (2023-08-18 14:35:28)
    • せっかくリアルな描画システムと敵の姿のリソースがあるのでダンス動画でも作ろうとしたらシミュレーションのステージ作っちゃったマリス (2023-08-18 22:22:43)
  • さんざん放置して出なかったカスケード0の星10項目2つがオンNormalの手伝いやってたらあっさり★付いた... 実際には存在しないのだろうが、物欲センサーの存在を信じてしまうな (2023-08-18 16:59:04)
    • きのせい (2023-08-18 18:30:56)
    • モンハンだと加工屋で眺めたアイテムドロ率調整されてたとの噂。まさかこのゲームはね?いや、まさかな... (2023-08-18 18:32:54)
      • アレはたしかドロ率増えるんだっけ? (2023-08-18 19:12:17)
      • 加工屋で端材無限増殖の金策は存在したがドロップ率変わるような仕様は存在しないはず。してたらモンハン界隈で騒がれてるし (2023-08-18 19:35:40)
  • もしスピードスターが起動式なら上にC4乗せる遊びも出来たんかなって (2023-08-18 18:30:54)
    • C4は分からんがセントリーガンを載せたら間違いなく最凶になる (2023-08-19 12:16:54)
    • デコイ載せたい (2023-08-20 03:12:24)
  • 翌日'''の心折れたプロフェッサーも好きなんだけど、その後「本日の予定」での静かな「奴らに一発食らわせる、そうだろ?」が最高なんだよな (2023-08-18 18:48:39)
    • 翌日'''~本日の予定、228基地の危機までの流れがやっぱ最高なんだよな。全てが。なんどもなんどもループを戦い抜いて、打ちのめされても心が折れても「希望はある」と言い続け歩み続け、最後のチャンスに「始まりの日」に戻ってくるのがストーリーとして美しい (2023-08-18 18:56:25)
    • 司令「アツく言ってる俺が阿呆だと申すか!」 (2023-08-18 19:30:26)
      • 勿論11番目の船での熱い演説も大好きだ!でも疲れて心が折れて「もう心が保ちそうにない」と吐露したPが静かに決意を固めてるのが"良い"んだ… (2023-08-18 19:35:21)
        • 5の名演説は「第11の船」だったわすまん (2023-08-18 19:36:37)
    • Pを語るなら最初の銃は使えない、練習したとかいうのと、妻への愛が変わらず私を支える、妻への愛が変わらず私を苦しめるも外せないな、、これを込みにして6のPの一連の心情を考察して刻の天秤での「あるとも!!」を聞くとね、、 (2023-08-18 19:53:34)
    • 妻が殺されそうになっても絶対に自分が死んではいけないから妻を見捨てて走り去ってでも生き延びねばならなかったPに悲しき過去…これにはワンピ読者もニッコリ (2023-08-18 20:11:05)
      • 全部なかったことになったとはいえ、殺されそうになってる妻に背を向けて走り去った過去は"あった"し、その背に投げ掛けられた言葉や断末魔は耳の奥にこびりついていそう…興奮する! (2023-08-18 20:12:41)
        • プロフェッサーは逃げるのは上手いけど、P妻は逃げるの上手くないよね。1回めはしゃーないとしても、3、4回めはプロフェッサーから逃げの指示をうけてると思うのだが (2023-08-18 20:21:48)
          • Pは何十年も最前線で経験積んでるけどP妻は平和な世界の一般人なんだ…仕方ない…Pが命を賭して守ればワンチャンあったかもしれないけど「命を賭ける」なんてPには許されないから…(Pが死ぬと全人類詰み) (2023-08-18 20:26:18)
      • 家族って表現してるから、妻だけじゃなくて老いた両親もどっちも見捨てて逃げてきてそうだよね。立ち直れなかった3年間の心境は知りたいけど知りたくない (2023-08-18 22:28:55)
        • PとS1の2人がいないと事故を起こせないこと踏まえると、合流時の「どれだけほっとしたか、わかるか?」の重みがすごいよね。自分は家族を見捨てて生き延びたのに、S1が死んでたら人類は終わりだし、家族を見捨てて自分だけ逃げた詰みを背負ったまま償えずに死ななきゃいけない。胃が痛いどころの騒ぎじゃないな… (2023-08-19 00:23:12)
    • 中尉への「いままで」ありがとうってところにもう戻れないっていう覚悟感じられるのいいよね。で、次がある保証はないからの本日の予定が出たときは本気でしびれた。記憶消してもう一回このゲームやりたいね。 (2023-08-18 20:11:38)
      • 「だが、もう耐えられそうにない。 何度も、妻の死を見るのは。」 「わかってる。 ……EDFは敵に背中を見せない。 そうだろ?」もいいよね。どんなに追い詰められても、心が折れても、諦めそうになっても、決して諦めない…タフで熱いハートのEDFだ (2023-08-18 20:18:47)
      • なんどもなんども負け続ける鬱々とした展開、盛大に歴史を改編し、ついにもぎ取った大勝利、それすら無かったことにされ過去最悪の大敗を喫した絶望的展開…プレイヤーもプロフェッサーも心が折れかけたところで「これが最後かもしれない」と覚悟を決めた次の瞬間の「本日の予定」……あの瞬間は最高のゲーム体験だったよ (2023-08-18 20:23:53)
  • マリス「新しいミッションとしてひたすら地下を目指すアビスダイブを設定しました。なおビッグバンコアWDのジャンプより高く上昇したら重篤なペナルティを科します」 (2023-08-18 18:54:59)
    • ツクール2000のサンプルゲームみたいな名前しやがって (2023-08-18 19:25:07)
    • 上昇距離に比例して強力なエネミーがポップする(上昇負荷) (2023-08-18 20:08:18)
    • 腕にカッパー砲を付けた相棒がいないと無理だわ (2023-08-18 22:59:38)
    • マリスさんは、過度な偏食で命が危ないくらい不健康な肥満になったりしないでや (2023-08-18 23:38:52)
  • 輸送機ノーブルとかいう絶対に堕とされない最強のビークル(?) (2023-08-18 19:38:46)
    • NPCヘリのエウロスとヘロンも絶対に落ちないぜ! (2023-08-18 20:49:56)
    • とっととノーブルにドーントレス積んで戦場に投下してほしい (2023-08-18 21:16:43)
      • 投下されたコンテナから機関砲がポンッと登場 (2023-08-19 19:35:09)
        • 実は驚きのZEドーントレス!なお旋回速度… (2023-08-19 20:10:50)
    • レールガンもこれで運んでいれば遅刻しなかったのでは? (2023-08-18 23:01:10)
  • マリスが、スプライトフォールとか開発した狂気の女科学者の人格を取り込んだらとんでもないことになりそう。だが、案外モデルはコイツだったりして (2023-08-18 20:30:59)
    • 科学者の方は発言が過激なだけで指示無視とかしないから割とまともだぞ (2023-08-18 22:34:00)
    • あの人は欲望に忠実なだけで騙し討ちとかはしないからな… (2023-08-19 12:41:46)
  • 何気に (2023-08-18 20:32:02)
    • ファイネストハンマーのDLCモデル実装されたの嬉しいわ。高機動オフェンでミサイルとセットでドッカンドッカン気持ちいい (2023-08-18 20:32:56)
  • 略語が覚えられない。P妻?何の略だ?プロフェッサーの妻だ。よしっ!P妻でいい。 (2023-08-18 21:17:19)
    • これどういう意味? 詳しい説明が欲しいかも (2023-08-18 22:14:43)
  • エレクトロンコプターでわざと自爆死して寝てたらリロードされて戻ってきたドローンに足を引っ掛けられて延々跳ね回ってるバグ?でくそ笑ってる (2023-08-18 22:50:37)
    • 面白そうだけど再現が難しそうなバグ(?)だな… 試してみるか。(キャラの体勢に左右されるだろうから再現に時間がかかりそうだ。) (2023-08-18 23:02:40)
      • 諸々の都合で直撮りだけど「ttps://imgur.com/a/cpWPtwG」 (2023-08-18 23:24:31)
        • おぉ!わざわざ動画を用意していただけるとは…感謝する(定型文) …にしてもこれはw 予想以上だ…ww (2023-08-19 00:14:40)
    • 高所で死んで、レーザードローン四機に運ばれながらふわ~~~っと降りていく動画をツイで見たことがある (2023-08-19 02:13:56)
    • 再現簡単というかレイダーの遺体は高確率でドローンに巻き込まれて悲惨なダンスを踊る (2023-08-19 09:14:10)
  • ネイカーを操縦してみたい。移動中は無敵だけど攻撃するとき大きな隙を晒すところにスリルを味わえそうだ。 (2023-08-19 00:19:31)
    • レンジャイはネイカーに跨がれるようにしようよ (2023-08-19 02:18:53)
    • ネイカーの横スクロールアクションみたいな事をちょっと夢見たんですよ……パッ久マンだよね、ってなった (2023-08-19 02:19:16)
    • 口開くとか開かないとか関係なく絶え間なくミサイルぶち込んでくるレンジャイ。口を開かなくてもジリ貧、口を開いたら一撃死。さあ未来はどっちだ…! (2023-08-19 05:30:46)
      • なんだったらファランクス持ちダイバーなら口開かなくても破壊出来るからな (2023-08-19 08:47:41)
    • プライマー側の兵器ってプレイヤーが操縦しても多分一般NPCにすらすぐ撃破されそうなのばかりなんよな、プレイヤー操作で延々逃げ撃ちしてくる砲アマガエルがいたらいやだが (2023-08-19 08:53:23)
      • 敵はnpcの神エイム前提の奴もいるから。レーザーコスモとか人操作だとあそこまでにはならないと思う (2023-08-19 14:14:28)
        • まあ今作のレーザーコスモはチクチクするだけで簡単に逃れれるからまあ、前作は悪夢だったが (2023-08-19 16:48:30)
      • 逆にプレイヤーが操作すれば化ける類の敵はいるだろうか。RTSみたいに群れをまとめて操作するというのも含めて。 (2023-08-21 01:33:23)
    • 赤ネイカーになって乱戦のゴタゴタに紛れて焼却プレイはちょっとやってみたい。まぁ超近距離ならノーマルネイカーの火炎が最強らしいが、、耐久がね、、 (2023-08-19 15:53:04)
    • 某ゲームで当てた敵をハッキングして短時間操作できる弾丸があったけどあぁいうのほしいわ (2023-08-19 21:20:51)
  • マリちゃん、俺たちストーム1は雑にプラズマアマガエルやライジンクルールやレーザー重装をしこたま擦られるだけで大変面倒なんだよ。お前さんまだまだ甘ちゃんだね (2023-08-19 00:21:39)
    • ストーム1にストレス与えるならサイレングラウコス+🔴🔵が大量に出るミッションだぞ泥無さすぎて余裕 (2023-08-19 01:05:40)
    • クリアを想定してない(クリア不能とは言ってない)だからね、仕方ないね (2023-08-19 07:16:52)
    • 雑にストーム1倒すだけなら、縦長洞窟ミッションのアンカーとテレポーターを可能な数複数個配置して、全部青蜘蛛が湧くようにすればイチコロよ (2023-08-19 08:43:56)
      • パーリフおフェンフェン「おっそうだな」 (2023-08-19 08:46:32)
    • エイリアンサークルがそんな感じだろ。フルアクじゃないからクリア出来るが (2023-08-19 09:15:56)
      • なぜ地面に磔にしてしまったのか、フルアクで全員こっちきたら地獄だったのに (2023-08-19 09:53:32)
    • 結局のところ「クリアは想定していない」と言いつつストーム1の火力と機動力でクリアできる状況しか用意しないもんな。HP∞の輸送船とか当たり判定の無い怪生物なんかは出してこない (2023-08-19 18:27:23)
      • やっぱりツンデレなのでは? (2023-08-19 21:22:53)
  • VZプラズマコアってどこで星つけるのがいいでしょうか (2023-08-19 09:37:01)
    • 敵性勢力だ (2023-08-19 09:52:47)
    • 通信状態が悪い!繰り返せ (2023-08-19 10:07:31)
    • 報われる日は来る             たぶんな (2023-08-19 10:08:59)
    • なんか馬鹿の一つ覚えな荒らし増えたな (2023-08-19 10:17:31)
      • いたぞ!不法侵入者だ! (2023-08-19 10:49:48)
      • 夏休みからなのか、世間が夏休みだからはしゃいじゃえっていうニートなのか、そういうのが来る季節なんよ (2023-08-19 11:30:56)
      • ただ質問しただけなのに馬鹿と中傷するほうが荒らしですよ反省してくださいね (2023-08-19 12:38:59)
        • そもそも質問する掲示板じゃないしね。 (2023-08-19 12:42:33)
        • 質問者に言ってるのではなくて、ゲーム中のセリフをどこにでも書きたい人に言ってるのかも (2023-08-19 20:43:51)
          • かも、っていうか、「馬鹿の一つ覚え」って言ってるからそういうことでしょ。この言葉の意味を知らなかったら誰に言ってるのか伝わらないかもしれないが (2023-08-19 21:28:54)
      • ただのEDF語録に噛みつく奴初めて見たw (2023-08-19 22:50:06)
        • 語録が質問から繋がってるならいいけど、適当にその単語だけ書いてるだけなのは俺もなんか違うと思う (2023-08-20 16:04:20)
          • 俺もそう思う (2023-08-20 19:28:31)
            • バカ言うな (2023-08-20 19:50:24)
          • 同感だな、語録コメント自体は好きだけどだからこそ使いどころ考えず乱用されて嫌われるのは残念過ぎる (2023-08-20 20:23:06)
          • そうは言うけど君達にだって、覚えたての文をネットに書きたくてしょうがないウンチお子様な頃があっただろう (2023-08-20 23:24:01)
            • あったからなおさら「うわ恥ずかしいのでもうヤメローwww」ってなるんだはw (2023-08-21 19:02:17)
    • アーマーあるならDLC1のm15とか本編の機兵とかかな?稼ぎ部屋まだあるかな? (2023-08-19 10:39:15)
      • ないよ (2023-08-19 12:39:44)
    • まともは回答を期待してるなら質問板かウイングダイバー雑談板がいい、DLC2:M26のHARDESTが範囲が狭いからおすすめ。 (2023-08-19 10:46:11)
      • DLC1はDLC武器より本編武器ばっか落ちるから★付けしたら普通にVZも星付いたな (2023-08-19 13:48:19)
        • 確かにもしかしたら木主はDLCやってないのか?本編のオンを制限ありなら★付け必須のコアではあるがどうかな (2023-08-20 01:05:22)
  • なんか、上でも言われてるけど最後の周回で本日の予定はガチで最高だよね。そこから、二次創作でよく行われた先輩生存ルート&そこからバルガ無双は痺れる (2023-08-19 11:15:55)
    • 民間人に遅れを取るわけにはいかない行くぞ!からは台詞もね… (2023-08-19 11:21:21)
      • 5が好きだったから今作ドチャクソ感激ポイント多くて熱くなったぜ...絶望的な状況から潜水母艦の流れでちょっと希望見えてからまた底に落とされてからの先輩生存ルートは予想してなかった (2023-08-19 11:25:40)
        • 先輩は黒蟻の噛み付き攻撃を受けた唯一の存在だな (2023-08-19 11:48:11)
    • メタ的にミッション数から見てEDF8で終わると思ってたからあの展開は度肝抜かれた! (2023-08-19 11:54:04)
    • ストーム1の怒りの鉄拳(物理) (2023-08-19 12:06:02)
    • あの辺りの流れ記憶を消してもう一度遊びたいわ。 (2023-08-19 13:26:40)
    • 8でやりたい放題やってもダメだったからこれ以上どうすんだこれ…って思いながら事故起こしてからの「本日の予定」で叫んだよね。228基地の危機で更に叫んだ。やりたい放題やったのに負けた?ならもっとやりたい放題やれば良いのだ! (2023-08-19 13:43:18)
    • 最高なんだけど…その後エルギヌス倒したあたりから怒涛のイカだらけになって今度は別の意味で泣いたよね… (2023-08-19 21:44:55)
  • スキュラは怪物と違いエイリアンが行動を操れない。8週目では誘導可能なサイレンが倒されて以降上陸頻度が激減、陸軍である主人公とは遭遇しなくなる。それでも海での繁殖は対処し辛いので9週目ではPがチラン爆雷即開発して早期対処を進言、増える前に根絶した…と妄想した (2023-08-19 15:53:02)
    • サイレン全く関係ないタイプ3ドローンやアンカーを守るようにうろついてたし操れないことはないと思う。でもEDF9からは上陸させなかった説はあると思う。根拠は全くないがスキュラ投入を1周でやめた理由が浮かばないからね (2023-08-19 21:35:57)
      • EDFがグラウコス及びサイレン撃破→スキュラの誘導が難しくなる→頑張って誘導してもストーム1一行に捌かれる→プライマー「いくら足掻いても無理じゃね?」→次の周から投下中止。···という妄想 (2023-08-20 00:00:27)
        • 確証はないけど最後のリングでヤケクソのばらまきに入ってたやつらはリストラされたやつらなんじゃないかね(5のカエル、黒蟻、スキュラ) (2023-08-20 10:52:36)
          • 自分もずっとその説推してるけど投下される黒蟻は黒蟻plusなんだよね。っていうか普通の黒蟻も最後の周にいるんだよね。(開発順というゲーム的な理由で無理だが)プライマル種が投下されてたら間違いなかったんだが (2023-08-20 19:27:44)
            • DLC1見る限り地下繁殖できない青蟻→出来ないplus種→繁殖できる黒蟻→出来るplus種って進化してるんでしょ、前者はリストラされたplus種といえるんじゃないかな (2023-08-21 03:15:08)
  • Fでデクスター自動散弾銃ZGXX2丁+プラネットバスターキャノン&FGXR高高度強襲ミサイル、タイガースケルトン2&ゲイルスケルトンでやってるけど結構万能感ある。かなりのミッションこれで行けるのでは? (2023-08-19 16:44:30)
  • バルガのすごい右パンチの五倍以上の威力のあるファランクスZAT破壊兵器すぎるだろ! (2023-08-19 17:30:53)
    • ZATって名前がいいよな。怪獣の歯に挟まったミサイルにも対応できそうだぜ! (2023-08-19 21:38:24)
  • 自称ネブラスカの農夫が見かけた新種のクラーケンって名前あるんかね?発見した人にちなんで、今後はネブラーケンと呼称します。異論は認められません。 (2023-08-19 17:57:45)
    • 今の朝ドラが新種の植物に名前を付ける話やってるからそれで想像してしまった。謎のクラーケンを発見していろんな資料を読み漁って新種と断定する…もう農夫じゃねぇわこれ (2023-08-19 21:40:52)
  • カッパー方はコレジャナイ感と作業感半端ないから巨大ロボに付けるのやめよう (2023-08-19 18:08:45)
    • 全部ゴミみたいなダメージにして簡悔出してきた開発が悪い (2023-08-19 18:30:52)
      • 日本語でおk (2023-08-19 18:34:38)
        • ついでに木主が言う作業感っていうのも何を指しているのかわからん…コレジャナイ感は仕方ないとは思うが (2023-08-19 21:50:13)
      • バランスはとれてるので問題ないんだよなぁ (2023-08-19 18:59:25)
      • 早く夏休み終わらねーかな (2023-08-19 19:33:36)
        • 社会人への夏休みの配備はどうなってる? (2023-08-19 20:03:49)
          • 大量の顧客の妨害に遭い、到着が遅れているようです (2023-08-19 20:40:03)
    • 作業感は発射準備ガッチャンかな?再放送やら2199やら見てた人としては「対ショック、対閃光防御!」ごっこができるのでアリかな。「コレがウワサの格闘ゲームのコマンドって奴ですか」ってほど行動ごとに安全装置解除の入力が…にはなって欲しくないけれど (2023-08-19 23:04:10)
      • なるほど…?何かできるわけでもなく見てるだけなのが作業感ってことなのか…? 自分はカッパー砲攻撃範囲の赤い絨毯に集まったり離れたりする敵と最後に出るダメージを見て一喜一憂するからあの時間も楽しい。人によるね (2023-08-20 01:44:04)
        • 一つ間違いないことがある。あのロマン溢れる射撃モーションを作業感とか言っちゃうような輩とはオンでご一緒したくということだ。 (2023-08-20 10:20:06)
          • 一回だけならともかくあのミッション中ずっとカッパーしてるだけだしな飽きるぞ (2023-08-20 10:47:15)
            • そのような事実はない (2023-08-20 13:02:18)
              • NPCへのFF抑えてカッパーするだけだが?まさか殴りに行ってたのか? (2023-08-20 13:06:23)
                • ? (2023-08-21 09:36:59)
            • 初見は面白いけど、慣れるとひたすら撃つだけだからな、まぁ作業やね (2023-08-20 13:27:07)
            • まぁそれは、そうね… カッパー砲以外に必殺技があれば飽きにくかったかもしれん。 (2023-08-20 19:23:36)
            • あぁようやく理解したわ!コレジャナイ感って言うからDLCの方浮かべてたけど作業感の方は巨神激突の方を指してたのね。確かにずっと周回してたらそう感じるかもしれないわ (2023-08-20 19:42:39)
  • ファランクスって、思ったより汎用性高いんだな… (2023-08-19 21:37:30)
    • エネルギー食うのと射程距離以外はほぼ全能、火力は正義 (2023-08-19 21:39:09)
      • その射程距離も近距離にしては割と長い気がするんだよね。4.1のランスと同じくらいでびっくりした。 (2023-08-19 21:56:54)
        • 蜂くらいだったらお手の物だし射程限界でもそれなりに火力が出るのよね。 (2023-08-20 07:52:58)
    • 5で島に降り注ぐアンカーを次々破壊するのに使ってから私の推しです (2023-08-19 21:42:58)
    • 6でランス系まとめて弱体化した代わりにファランクス使いやすくなってたな本編でDLCでドラランと燃費逆転しちゃったけどファランクスの火力は唯一無二だから重宝してるけど (2023-08-19 22:18:14)
      • ファランクス以外雑魚すぎる (2023-08-19 23:08:05)
        • 本編だと近距離はファランクス1択だったな、DLCまで入れるならモンスターランスとドラランも強いが (2023-08-20 00:16:18)
          • 近距離はセイバーが頂点だったなあ (2023-08-20 00:58:08)
        • レーザーチェンソーの強化版欲しかったなー。あのエフェクトはめちゃ好きだった。 (2023-08-20 07:18:40)
    • ファランクスはとりあえず持ってけって武器。5のドラランみたいな (2023-08-19 23:07:25)
    • 5よりスペックが上がってる上に、他の近距離武器と比べてブーストをあまり使わない運用になるのが大きいね。 (2023-08-20 07:51:16)
    • あまり言うとナーフされちゃうかもだが、ダイバーは特に容赦なくやられるから危険なのだが、あの距離減衰は嘘だからな。距離に反比例の3段階くらいの減衰で、最小でも三分の一の威力はある。 (2023-08-20 16:28:51)
  • 通常とミサイルと火炎放射器とビームの千鳥をアーマメントの足に設置したら究極のバルガになるのでは…? (2023-08-20 02:35:40)
    • 乗ってないと常に誤射でゴリゴリ削られそう (2023-08-20 07:13:16)
    • 予算オーバーだ。諦めろ。でもアーマメントってEMCの1億ドルは間違いなく超えてるよな。だが、財界が協力すれば10億ドルくらいは余裕か? (2023-08-20 07:16:33)
      • 世界一高い戦闘機であるラプターでさえ1億5千万ドルだから、割と1億って高くないのよね。同じ重さの金と同じ値段と言われるB-2でさえ7億ちょっとだし (2023-08-20 07:28:04)
        • あれ?作中では、EMCは100億ドルって言ってたかな?アーマメントはバルガを基にしてるから、もう少し安いのかも。でもカッパ砲が高そう。 (2023-08-20 07:37:58)
          • 第二次怪鳥撃滅計画では「壊すなよ。1億ドルだぞ。」って言われてるな (2023-08-20 17:00:39)
      • アーマメントは既存機であるバルガを改良した兵器だから逆に一億以下な気がする。そもそもアーマメントを含むバルガ自体そこそこ量産されてるし。グラウコス戦以来Electromagnetic Material Collapserが一度も登場してないあたりやっぱあれが一番高そう。 (2023-08-20 07:56:14)
        • よし、EMCでいい。っていうかブレイザーが普及して威力も上がって、本当にEMCは出番なくなっちゃってるよな (2023-08-20 19:36:36)
      • 説明文では天文学的な開発費がかかるってあるからとんでもないことになってそう (2023-08-20 08:06:36)
        • そもそも文明崩壊しかけてる世界の通貨とか価値大暴落してそう (2023-08-20 08:30:14)
          • 今入隊すれば、なんと一億ドルの見舞金がもらえる! (2023-08-20 12:02:52)
        • 「天文学的な開発費」じゃなくて「天文学的な資金」。開発費じゃなくて資金の場合、設計費や製造設備の費用なんかも含まれるから意味が変わってくる。 (2023-08-20 08:31:45)
      • 説明文見りゃ分かるが、バルガとG型は世界中に放棄されたものを集めて投入しただけだから開発コストはゼロだぞ ウォーバルガとアーマメントも新規開発じゃなくて改修型 まぁ既存バルガを改修するんじゃなくて1からウォーバルガやアーマメントを作ろうとしたら相当な金が掛かるだろうけど (2023-08-20 08:39:57)
        • アーマメントはバルガ本体よりカッパー砲のが高そう (2023-08-20 08:48:50)
          • カッパー砲がどういう原理で撃ってるかによりそう。カッパーっていうくらいだから銅だろう。銅を超高熱で圧縮して気化する寸前で発射するとか (2023-08-20 10:40:08)
            • それは原理じゃなくて発射体の材質の話だろ。てゆーか銅の融点って1100度弱だからそれだとめっちゃ弱いぞ。 (2023-08-20 11:17:54)
            • このカッパーは銅じゃなくてギリシャ文字のカッパ(=κ)だと思うぞ。EDFはギリシャ文字をよく使う。アルファ、ベータ、イプシロン、ラムダ、デルタ、オメガと例を挙げるとキリがないくらい使ってる。 (2023-08-20 11:27:08)
              • 多分そうだろうね。紛らわしいギリシャ文字使わなくても良かったのに…クサイ砲とかパイ砲にしよう! (2023-08-20 19:34:12)
        • 天文学コスト掛けて死蔵してたもの量産してたんだな、試作機の段階でクレーンとして駄目だと気付けなかったんだな (2023-08-20 15:50:46)
    • クレーンには荷が重い。別世界線など気にとめずにバラムが載せる! (2023-08-20 09:00:00)
    • バルガ…というかEDFの巨大ロボの武装でたまに思うのは、背中の武装はフェンサーの『高高度強襲ミサイル』みたいな垂直発射式ミサイルが使いやすそうに思うことがある。(でもやっぱりメイン攻撃は格闘だ!) (2023-08-20 09:00:05)
      • 実際対蟻、蜂用の武装は必要だよなと思う。エルギヌスやアーケルスに対抗できても、小型の敵に囲まれたらたちまち巨大な棺桶と化すのは巨大兵器あるあるだわ。 (2023-08-20 14:23:53)
        • やっぱり全身からレーザー出せないとなぁ。指から誘導レーザーも追加で。 (2023-08-20 19:35:59)
        • 肩とか頭あたりに作ってもらってさ。副砲撃ちまくりてえ (2023-08-20 19:42:51)
          • 頭だけに河童砲 (2023-08-20 19:44:36)
      • そもそも威力の投射のための運用手段として巨大人型ロボを配備するのはガンダム脳なアホ世界だけなんですが (2023-08-21 11:31:26)
  • コンバットフレームが馬鹿デカい銃に変形してバルガの携帯武器になってアースディフェンスカッパーキャノンとかやってほしい (2023-08-20 09:22:56)
    • フフフ… (2023-08-20 11:19:53)
      • いつになったらOGで久保使えるようになんねん (2023-08-20 11:50:38)
        • OG新作出して欲しいけど水谷さんがいないOGをOGと呼べるのか? (2023-08-20 13:23:51)
          • 十分すぎるくらい収録してるしあと1作で完結させるだろうから大丈夫でしょ、まぁこれ以上はそっちのコミュで話すことだったな (2023-08-20 19:37:19)
    • バカでかい銃を使いたくなる→身体は闘争を求める→アーマードコア6の発売日が8/25に迫る→ (2023-08-20 12:14:58)
      • おい空を見ろ! ばかな!×3 → (略) → 地球防衛軍6の発売が8/25にせまる → (2023-08-20 21:13:42)
    • スタースクリーム、私を使え (2023-08-20 16:32:06)
      • 変形すると何故か小さくなる御方 (2023-08-21 09:06:52)
    • これで何を思い浮かべるか…自分は最新スパロボで使ったマックスキャノンだった (2023-08-20 19:40:06)
  • M107とかで出てくる未来都市みたいな街を箱庭ゲーで作ってるんだけど、かなり難しいね… (2023-08-20 19:26:01)
    • 近未来感の演出ってすごいよね。よく昭和の子供向け本に描かれた未来予想図みたいなのが全然違うというのが話題になるけど、現代人の考える近未来感とそう大きく乖離してない気もするんだよな。そして多分30年後、50年後も似たようなことになるんじゃないかな。 (2023-08-21 01:57:41)
      • いずれにしろ、なんかピカピカ眩しく光ってるってのはある気がするwww (2023-08-21 01:59:01)
        • カラフルなのとやたら曲線使うのは定番な気がする (2023-08-21 02:36:54)
          • そして最終的には骨みたいなデザインになる(大腿骨内部の網の目構造は直線を基本にした建造物に対して数倍の重さに耐えられるそうで) (2023-08-21 09:05:11)
            • AIに最も強度が出る様に航空機の尾翼のフレームを設計させたら生物の骨みたいになったって話があったな (2023-08-21 17:54:32)
              • 実際生物って知れば知るほどすごいよな。ケブラー(戦車じゃなくて繊維のほう)出るまで矢・銃弾に対する最強の防具は絹(蚕の繭)だったそうだし (2023-08-21 19:08:58)
  • 「天地創造デザイン部」7話でグレイでてくるのな。あの目はでかすぎて筋肉つけるスペースがなく、眼球を動かせないそうだ。見たい方向見るには首ごと動かすしかない。プライマーが武器にオートエイムつけているのはそのためなのか (2023-08-20 20:32:28)
  • スピードも火力も無いが継戦能力は高いレンジャー! 飛行能力と瞬間高火力はあるが継戦能力が低いダイバー! 自身のあらゆる能力は最弱でリソース管理も難しいけどだが広範囲の一斉殲滅がたまらないエアレイダー! 強いて欠点言い張るならば今日貧乏のフェンサー! 次に新職くるとしたらどんなのがいい?個人的にエアレイダーからビークルを奪ってビークル操縦中に特化したオペレーターがやりたい。 (2023-08-20 20:42:22)
    • ウイングダイバーは新作では侵略者襲来前(予想)なので超技術を封印。エアレイダー装備を超技術の代わりにする為にレイダーには退職してもらう。ビークル要請をレンジャーに引き渡し、攻撃系要請とドローンをウイングダイバーに引き渡し。ウイングダイバーはもらったドローンをマップ上に要請し、戦闘あるいは索敵でポイントをためて攻撃系要請をぶっ放すスカウト(?!)になる。フェンサーは…ベガルタサイズになって武器装備スロット6つにパージとか付ける?そんな感じで少し兵科を統合してアレンジした兵科しか出てこないや (2023-08-20 22:48:31)
    • 洋ゲーだがオーク・マストダイというタワーディフェンスのトラップACTゲームがあるのだが、トラップを駆使して敵を罠にはめて倒すゲーム、あれを基軸に新兵科を誕生させればいいんじゃね?エイリアンの転送装置を応用したトラップ兵科とかさ、転送装置のワープ技術を利用したトラップ兵器 リフトトラップや空から鉄球、地面に一時的に穴を空けたり、基地砲塔や射出カタパルト召喚したり あと敵を指揮下にできるハッキングとかあればおもしろそう (2023-08-20 23:22:01)
    • 目タコだろうけど、属性全盛サイバーパンクエスパー忍者部隊? 風火水土のエレメント操作はリバシュ、火炎砲、アシッドガン、赤女王の応用で、敵の行動操作は3の頃のおまけにあったやつ使ったらできそう。ハボック神の加護によるサイコキネシスで電柱と信号と木をなぎ倒せて車もなげられて、あとは移動をテレポートでこなして、IRからジライヤも入れて、ついでに影分身もできて分身に簡単な命令をできるようにするとか。サイバーパンクな刀と忍具も入れれば武器数もそれなりに増やせそうだし、ワイヤー銃なんかも復活できそう。あと忍者だから変な一発ネタ武器はこの兵科に集めるとか、デジボクの各キャラのウルト技を移植して秘伝の巻物として装備できるようにして、ムササビ飛行とパルクールと水上歩行OKにするとか。キャラ設定上なぜ超能力を使えるかの説明はメンドクサイから大昔の地球に来た良いエイリアンの末裔ってことにして、良いエイリアンだから巨大化も対応しとこう。半エイリアンだからプロールのワイヤーも大丈夫問題ないよ (2023-08-22 11:41:08)
  • 次回作は武器の★付けシステム改善してほしいな 2700時間で取り敢えずLv30以上の武器は終わったけどダルすぎる! (2023-08-20 21:13:39)
    • 1個入手につき最低でも1項目1ランクは上がってほしいわね… (2023-08-20 21:36:38)
      • ゲーム内通貨を導入して☆上げに使うとかならあり。 (2023-08-20 21:45:51)
        • IRのMIAドローン探しもゲーム内通貨獲得ミニゲームって形ならば本家にも有り?他の部分は…どうだろう…アーマー購入とかにする? (2023-08-20 22:19:20)
          • 基本は現状のシステムで☆10が何回かダブれば任意のステータス上げれるようにするとか (2023-08-20 22:20:34)
        • そういうのはオンで装備選ぶのに時間食うからダメ (2023-08-21 00:39:43)
      • なんでも良いから救済措置ほしい… 一つのステータス1上げるのに2週間以上かかったこともあるし (2023-08-20 21:52:55)
    • 入手時点で100%の性能、使い込むと110%とかでいいと思う (2023-08-20 21:56:51)
      • これよな 新しい武器自体は嬉しいのに使い物にならんのマジでよくないと思うわ (2023-08-20 22:12:52)
        • 100%とは言わんが、せめて同種の下位武器の★以上の性能を最低値にしてほしい。なかなか乗り換えられないの嫌だわ (2023-08-20 23:41:05)
          • まぁ☆マックスの下位互換と同じかちょっと低いくらいの調整でいいとは思うよね。リロードとか連射速度はもう固定しちゃってさ (2023-08-21 06:33:06)
      • 現時点でも☆5が基準値、それ以上は120%とか200%の性能って設定なのに下の木みたいな考え(★状態が100%)の人も多いんだから、120%として設定された性能が100%として認識されるようになるだけで実態はほぼ変わらんのでは (2023-08-21 01:53:41)
        • そんな設定なの? 何の根拠もなく君が勝手にそう解釈しているだけでは… (2023-08-21 03:00:30)
          • 確かに否定できんなと思い調べてみた。おそらく私がそう思い込んでいたのは5wikiの「装備の仕様」ページ、「過去作に登場していた武器は、☆5で過去の性能と同等になるものが多いようです。」という記述による(この話題でよくやり玉に挙げられる高高度のロック時間では、実際☆5で4系統と同じ0.5秒)。証拠としてはついでにもう一つ、礼賛ZF、スレイドMA9/10の武器説明文に貫通距離についての記載があって、それぞれ300、80、120と書いてある。これがどうも☆5の時の値らしい。これは掲示板で見たってだけで実際手持ちの武器で確認できないから何とも言えないが、少なくとも★のときの値と比べると明らかに短いのは確か。 (2023-08-21 03:38:50)
            • 長文になったので結論だけ。☆5が基準値というのは明言されてなくて言い過ぎだけど、★が100%を越えた性能であるって部分は間違ってないと言って良さそう。 (2023-08-21 03:38:57)
              • それはあくまで「4.1の数値を基準に☆5の数値を設定した」ってだけでしょ。4.1と5~6はシステムも仕様も難易度も世界観も違うんだから、4.1の数値と☆5の数値が同等だからといって☆5が100%で☆6以降は120%とはならないよ。 (2023-08-21 03:59:25)
                • だからそう書いてあるでしょうが。 (2023-08-21 04:04:14)
                • すごいな。根拠なく思ってるんでしょ?って言われて根拠をこれだけ挙げてきた枝主に対して「システムも仕様も難易度も世界観も違うんだから」という根拠にもならない勝手な偏見でそれらを一蹴するのか。全作との比較はともかく説明文に書かれた貫通距離が☆5相当っていうのは十分な根拠だと思うがね (2023-08-21 11:42:33)
                  • 公式的なソースがなけりゃ所詮は「そうかもしれないねー」程度のもんよ (2023-08-21 13:29:06)
            • (枝主)別に「★は本来より過剰な性能なんだから☆5ぐらいで我慢しろ」と言ってるわけじゃなく、「100%だろうが110%だろうが最高性能が100%と思う人が多くなるのは仕方ないよね(だから一つ上の枝主の言うような仕様は意味ないよね)」ということです。荒れてるからこの程度でもよく読まずに噛みついてくる人が居そうだなと思ったので。 (2023-08-21 03:48:56)
              • 100%と思う人が多い…とまるで自分が正しくて間違った考え方してる人が多いみたいな言い方してるけどさ、「☆5が100%でそれ以上は120%とか200%の性能」に明確な確証や公式ソース等がない以上は、★が100%だと思う「しかない」でしょ。だからこそ勝手に解釈してるだけではと言われてる。勿論どう思うかは君の自由だけど、言い方は考えた方がいいよ。荒れてるから~じゃなくて、勝手な解釈振りまいて君が荒らしている事に気が付いて。 (2023-08-21 04:23:49)
                • 何度も書いたが☆5が100%とは言ってないし、主張としてはそこは割とどうでもいいのです。★が100%ではないという私の考えと同様に★が100%であるというのもそれこそ明確な確証や公式ソース等がなく、しかしそう扱う人の多いことは見て取れます。だから、開発が実際どういう意図で値を設定しようが最大値が100%という扱いを受けるのは当然で、「入手時点で100%の性能、使い込むと110%」というのが結局「入手時点で91%の性能、使い込むと100%」という扱いを受けるだろうと言っているのです。 それと一応、上に書いた通り私の方は弱いながらもこう思うに至った根拠はあるのですが、★が100%というのはゲーム内その他で確認できる根拠はあるのですか?そう思う「しかない」というのであれば、猶更私の主張を補強してくれることになると思います。 (2023-08-21 05:06:42)
                • 明確な確証や公式ソース等がないなら、「★が100%かもしれない」「★が200%かもしれない」と思うのが普通なんだが…「★が100%だと思うしかない」となぜか貴方も決めつけて勝手に解釈してるよね。自己矛盾しながら他者を否定してよく「君が荒らしている」と言えたもんだよ (2023-08-21 11:36:32)
                  • それ以上強化できないなら★が100%でしょ (2023-08-21 12:02:25)
                    • EXアシッドガン見てみたら☆0が弾数500で★が弾数1000だからな。同じく連射速度も☆0が30.0で★が60.0。どーーーーーーーーー見たって★が100%だわ。 (2023-08-21 13:49:01)
                  • ★5の項目が大量にあるけど公式のソースがないからなぁ… (2023-08-24 04:49:15)
                • ボルケーノ6が★9発だから、★は150%で、「★は100%以上説」もあるかもしれないし、「最大強化は100%だろJK説」もあるかもしれない…。まあわからないね!でおしまいにしませんか?横からですが (2023-08-21 18:02:37)
              • MAXが存在する以上、それ以下は未完成。そう考えるのが人間の性、それを変えることは出来ない。 (2023-08-21 09:33:45)
          • こんなこと言う人に限って、実際に根拠が上がると屁理屈捏ねて否定してくるよね (2023-08-21 12:04:43)
            • そりゃ公式が明言したわけでもなければただの自己解釈にすぎないしね。 (2023-08-21 13:25:03)
              • じゃあ納得する気のない根拠を要求して「はい、根拠を出せないから俺が正しい」とか言ってるうんこだな君は (2023-08-21 19:56:37)
    • エンドコンテンツなんだし、現状でうまくいってるものを変える必要は無いと思うが (2023-08-20 22:38:42)
      • どこがうまくいってるんだ? 主観的すぎない? (2023-08-20 22:41:31)
      • 盲目信者はっけーーーんwwwwwwwwwwwwwwww (2023-08-20 23:28:39)
        • 新学期ではブレーキかけてくれる友人に出会えるといいな、頑張ってな (2023-08-21 02:13:02)
      • 100%以下の性能を100%にする作業がエンドコンテンツて (2023-08-21 01:09:53)
      • それって貴方の感想ですよね? (2023-08-21 02:06:56)
        • 20年もEDFを作り続けてるプロ集団が、5から仕様を据え置くと決めたのは何か意図があるとは考えるのが普通じゃね (2023-08-21 02:20:45)
          • 普通じゃない。開発側がどういう意図かなんてユーザーには一切関係ない、こうやって不満の声が出てるんだからそれが全て。 (2023-08-21 02:35:17)
            • 不満を持たない人はわざわざ声に出さないから、不満の声が目についたとしても他のみんなが同じように思ってるわけではないよ (2023-08-21 02:39:49)
              • 同じように思ってなくても意見が多いのは確かだろうに こんなん5の時点で散々言われてただろ (2023-08-21 02:45:09)
              • なら黙ってりゃいいだろ、不満ないんだろ? わざわざそういう話題の木にやってきて何がしたいんだか。 (2023-08-21 02:48:39)
                • その1つ否定されると癇癪起こしてズラーッと何度も何度も別人のフリして書き込むのやめなよ 口調変えてても毎回同じ行動パターンだし思想が漏れすぎててまったく別人になりきれてないんだよ今までの木でも (2023-08-21 02:55:39)
                  • 不満意見の集う木に自分からやってきて、斜め上の擁護して、否定されたら癇癪おこして自演を疑うとは。面白いやつだ(定型文) (2023-08-21 02:59:25)
                  • 編集相談板にも最近居たなそんな人。同じ人とは言わないが彷彿とさせるわ (2023-08-21 03:10:19)
                    • 自演疑うのは不毛だからやめた方がいいぞ、そんなん言ったら上でアクロバティック擁護した奴とアンタが同一人物で自演やってんだろと疑うことだってできるわけで (2023-08-21 03:18:58)
                • 『不満の声が出てるんだからそれが全て』って書いてるから、別にそれが全てじゃないって言いたかっただけなんだけどな。自分は★システム今のままだろがろうが変更されようがどうでもいい (2023-08-21 03:40:13)
                  • もしかしてあのコメント読んで「全員が不満に思ってる」と解釈を?もしそうなら読解力にかなり問題があるかと…。 (2023-08-21 03:45:40)
                    • いやそんなわけない。ここで不満の声が出てるのが全てって言うけどそもそもEDFプレイヤーの内この掲示板に書き込みしてる人なんて少数だろうし、さらに言えば★付けに苦しむほどやり込む人なんてさらに一部でしょ。そういうフィルターを通された声を見てそれが全てって言うのは違うんじゃないかなって言いたいだけ (2023-08-21 03:51:34)
                      • 不満の声が出てるのが全て、というのは「プレイヤーから不満が出ている事こそが重要であり開発側の意図・思惑なんてプレイヤーには重要じゃない」という意味で、20年もEDFを作り続けてるプロ集団云々言ってる謎擁護に対する反論でしょ。やっぱり変な解釈してるなぁ。 (2023-08-21 04:05:33)
                        • 開発側の意図・思惑なんてプレイヤーには重要じゃない、すべての人ではないけど不満が出ていることが重要!ってモンスタークレーマーの言い分では… (2023-08-21 04:37:07)
                          • そりゃそうだろとしか 消費者にとって大事なのは良し悪しであり、メーカーの事情を考慮してやる義理なんて消費者には無い (2023-08-21 05:18:53)
                            • お金払ってやってるんだから満足させろそっちの事情は知らん、ってことね。なるほど典型的なモンクレだったわ (2023-08-21 10:56:09)
                              • えっ!?EDF6買ったユーザーにはサンドロットの事情を考慮して我慢してあげなきゃいけない義務があるんですか!?すいません知りませんでした!!! (2023-08-21 13:27:32)
                                • 荒らし化した人の言うことなんか聞かなくていい (2023-08-21 19:10:52)
                              • なんでAAAタイトル並みの金払った挙げ句に酸泥の事情まで汲んでやらなきゃいけないんだよw (2023-08-21 16:06:12)
                        • 開発側の意図・思惑なんてプレイヤーには重要じゃないってのは同意するけど、不満の声なんて何をやったってどっかから必ず出てくるわけでね。★システムへの不満の声って実は全体から見ると大して大きくないんじゃないかなって。5の発売後に公式がアンケ取ったりしてその結果の★システム据え置きなわけだからね (2023-08-21 05:07:18)
                          • 全体から見て大きいか否かなんて確認しようがないんだからそれこそ目に見える意見が全てでは。5wikiでも6wikiでも「入手ハードルが下がった」という点が評価されてるのはまぁまぁ見かけるけど、「★システムになってよかった」というのは殆ど見たことがないな。あとその★システム据え置きになったとやらはサンドロットが公言したの?「好評につき続投した」と? (2023-08-21 05:33:44)
                            • ★システムになってよくなかった (2023-08-21 07:44:19)
                            • ここで最初に戻る。不満の声は大きく聞こえる。目に見える意見に左右された結果おかしな方向に行くのなんていくらでもあるでしょ、そんでユーザーが離れていく。自分は★システム自体はなって良かったと思うよ、ただ☆0が使い物にならないとか問題もあるし改善はしていいと思う (2023-08-22 09:57:54)
      • この枝についてる上から4つのコメントぜんぶ同じ人じゃない? (2023-08-21 02:15:24)
        • 4つどころか全てのコメントがwiki管理AIによるコメントだぞ。 (2023-08-21 03:01:27)
          • これマジ?ネブラスカの農夫最低だな! (2023-08-21 06:00:23)
        • 根拠ないだろ (2023-08-21 07:43:39)
      • 4.1までは最終武器とかだとそれ自体が星10並に出にくかったのよ。大体が星5でも問題なく使えるし現物入手ハードル下がった現行仕様は良いと思うがね (2023-08-21 02:35:23)
        • 昔は武器コンプなんて無理だと思ってたけど今は★に拘らなければ低すぎるレベルの武器以外余裕だもんなぁ。☆6とか7とかでも攻略情報参考にINFクリアしてるしその点は本当恵まれてる。でも★付くと劇的に変わるもの(設置数とかロック速度とかスピン速度とか)はどうにかしてほしいぜ (2023-08-21 02:50:41)
        • それって★システム廃止して最終武器の入手確率上げるだけで済む話だよね (2023-08-21 02:53:04)
        • 入手ハードルが下がったのは確かだけど、★付けが4.1時代以上の苦行になってるからこうして問題視されてるんでしょ。☆10はおろか、ものによっちゃ☆8ですらしんどい武器もあるし、それが10や20じゃきかないくらい存在する。自分のエアレイダーのガンシップ要請なんて出撃回数1200超えてんのに★ついてるのT1とD4だけという有様。 (2023-08-21 03:31:44)
          • 何十回やってもMW6が☆7止まりでキレそうです(マジギレ) (2023-08-21 04:32:16)
        • もうちょっと星の上がり方をなんとかして欲しいけど自分も今の方が全然良い。4.1とか1000時間近くやったのに未だにグングニルとルルゴが出ないし… (2023-08-21 08:29:16)
          • せめてクッソ弱い状態で入手することがあるのと☆の上がりにくさなんとかしてくれりゃな… (2023-08-21 09:09:50)
    • すごく良いシステムなのに不満な奴多いんだな…まあこの掲示板の住人だけかもだけど (2023-08-21 05:39:47)
      • 俺もそうだが★システム自体を本気で全否定してるやつはそうそうおらんぞ 遊んでる内に強くなってくのは面白さのスパイスになる ☆が低すぎる状態で入手して実用には程遠かったり、高い☆が付く確率があまりに低すぎたり、☆が1~2違うだけで性能が変わり過ぎたり、そういうのが批判されてるのであって (2023-08-21 05:51:12)
        • 面白くないわ最初から★最大値の性能で使わせろ (2023-08-21 07:42:53)
          • こういう0か1しか許さない極端な過激派が物を悪くしていく。EDFに限った話じゃないが (2023-08-21 11:52:36)
            • ものを悪くしてるのは★システムだろ。何周しても出ないシステムよりも5回使えば必ず1上がるシステムやポイントを使って任意強化のほうが面白そうだわ (2023-08-21 12:00:34)
              • 下のカタルシスよりストレスが上回ってるから良くないっていうのに納得した (2023-08-21 12:06:22)
    • 6体ロックオン可能→弾数2発 とか☆によっては「おい何だコレ」ってなるから、戦いが進むと開発も進む感じ出したいのかもしれないが、もう少しなんというか… (2023-08-21 06:26:52)
    • システムそのものは嫌いじゃないが、☆0~10なのがダメなんだよ、揺れ幅が大きすぎる。現状の☆5を☆0にして、最大で☆1~3くらいが丁度いい。んでクリア時にランダムで上がるのに加えて5回使えば必ず1上がるくらいの緩さでいい。今の☆システムは☆が上がるカタルシスよりも☆が上がらないストレスの方が遥かに上回ってしまっている (2023-08-21 07:33:06)
      • それただの武器経験値じゃないのか?ハクスラ要素を入れたくて現状の仕様になってるんだと思うんだけど。 (2023-08-21 07:39:48)
        • 武器を十分に育てるか、あるもので戦うかの選択があるから★は好き。確かに不満もあるだろうがね (2023-08-21 08:20:14)
        • そもそもハクスラ要素なんて求めてないし (2023-08-21 09:31:41)
          • ハスクラって最高位品引くとめっちゃ強くてゲームが一気に楽になる事が多いんだけど、EDFの場合★つけたところで楽になるようなゲームバランスじゃないのよね。★つけてもさほど楽にならない=うま味が少ない・つける苦労とリターンが釣り合ってないもの悪く言われる要因かと。 (2023-08-21 09:55:27)
            • バランスブレイカーなんて求めてないし、武器調達は本格的なINF攻略前の通過点、単純作業に過ぎない。故に時間が掛かる事自体が間違い。 (2023-08-21 10:17:00)
              • って個人的に思う、って最後に書き忘れたらあかんぞ (2023-08-21 11:54:55)
                • お前も書けよ (2023-08-21 19:09:26)
      • わかりやすいな。カタルシスよりストレスが上回ってるから良くないっていうのはそんな気がする。初めて出た時、実用レベルの☆になった時、★付いた時、と喜べる機会が多いのはいいが、ここさえ強化できればー!って言う時にどうにもならない苦しさが大きいかも (2023-08-21 11:57:55)
    • 弾数3(☆8)にならないと★付いた前モデルに弾倉火力で抜かれるスナイプガンはわりとマジで☆システムの欠陥だと思う (2023-08-21 08:22:19)
    • せめてクリア時に使ってた兵科のドロップは標準値になってる☆5を最低保証にしてくれよって思ってる。使ってる兵科の武器が☆0でドロップとか残念過ぎる気分になる (2023-08-21 09:03:33)
      • あとついでに実際に持って行った武器が最低1個は確定ドロップしてくれるだけでも結構救われるわ。スーパーデストロイとか戦果に影さえも見当たらないこと多くてしんどかった (2023-08-21 12:02:33)
    • MW6にいつまで経っても★が付かないので萎えているところ。スペックをカスタムできるのならランダムとかじゃなくてポイントを使って任意強化できるようにしてほしかったな。 (2023-08-21 09:10:54)
      • MW6難民多いよな、上がらなさすぎだろあれ (2023-08-21 09:32:14)
      • MW6はまだ★付けやすい方でしょ (2023-08-21 10:31:12)
        • 付けやすいどころか5か所の内4か所が☆10だから相当めんどくさい部類だぞあれ (2023-08-21 10:42:12)
          • DLC1武器でレベルが一番高い106レベルでもないしM15放置とかFで攻略しやすいM17・M18周回すればそんなに苦労するものでもない (2023-08-21 10:52:05)
            • ☆10が多く★が付きにくいという話なのに何故周回や放置の話にすり替えるのか… (2023-08-21 11:03:49)
              • しかも放置が推奨される時点で付けやすくもなんともないという。 (2023-08-21 11:25:18)
            • 攻略はしやすいんだけど、何度も何度も回すのが正直疲れやすくてね… どちらも目への負担がめちゃくちゃデカいし。 (2023-08-21 11:43:49)
              • パーリフあるしクリア自体は楽でも鬼エイムの青蟻とゴミクズ視界妨害の青蜘蛛がね…ドロップも渋いしでやっててストレスマッハ (2023-08-21 11:51:26)
    • プレイヤーは放置稼ぎするから、開発はそれ前提のダルさに仕上げてくるよ (2023-08-21 11:06:15)
      • みんながみんな放置稼ぎするわけではないのにそれ前提にされるのはやめてほしい (2023-08-21 19:08:37)
        • 放置稼ぎしない連中のほうが少数だろ (2023-08-21 19:24:11)
          • それってソースある? (2023-08-21 19:29:17)
            • 放置稼ぎしない連中はクリアしたらやめて他行くだろ (2023-08-21 20:33:01)
              • 「放置稼ぎしない人々は少数、クリア後やめる」←片手〇〇縛り、体力縛り、etc.…。放置稼ぎ以外でもプレイを続けたい気持ちがあれば続ける人達もいると思う 「放置稼ぎする人々は多数、クリア後やめない」←キャンペーン途中に稼ぎ終了したらクリアでやめる可能性は? ★にしたいとか完璧主義な気持ちを利用されて他のゲームに完全に移れないから放置稼ぎするのでは、って感じの自分の偏見は入っていると思うけどやっぱ何かしら変だよ「ここ放置するのオススメ」っていうゲームコミュニティ…。「ここ安置」はまだわかるけど (2023-08-21 22:38:49)
            • 運営の会社の中にある (2023-08-21 20:37:38)
              • つまりないってことだね (2023-08-21 20:39:42)
                • 分かるとしたら会社の人だろうけどここに書き込むわけがないし、放置稼ぎしない連中のほうが少数かはここにいる人はソースアリの答えは分からないだろうね (2023-08-21 20:51:56)
  • 水神の宴と風神の宴があるなら岩神の宴ってミッションも欲しかったな。銀の人と赤女王蟻の大群がひたすら岩を投げつけてくるって内容で こっちもエアレイダーのハンマーコプターで対抗出来るし (2023-08-21 08:32:24)
    • それよか、先に雷神でしょ。風神雷神図ってあるくらいだからな。作者は誰か知ってるかな?雷とかストーム1てか水分で構成されてる人間なら特に有効そうなのに利用しなかったプライマーの負け。敵を知り・・・っていう格言を知らなかった。 (2023-08-21 08:50:10)
      • 雷神なら思いっきり雷撃武器使ってくるやつがクルールにすでにおるんや (2023-08-21 10:08:25)
        • 何ならWにライジンがあるんや(あとライジンα)。 (2023-08-22 01:18:56)
      • 風神だけならともかく水神がいるなら雷神より地水火風を先に浮かべるわ (2023-08-21 12:12:03)
      • あれだけ人間を溶かし、焼き、撃ちぬける十分な人間特効兵器揃ってるのに雷使わないから負け~はどんな発想なんだ。それらと比べたら雷なんて防ぐのも誘導もしやすい方だ (2023-08-21 12:16:12)
    • 火の神ももうおるし、次は大地の神だな (2023-08-21 11:25:58)
      • 地属性は大柄筋肉不人気にされがち問題 (2023-08-21 11:32:19)
      • プロテウスとタイタンのことか (2023-08-22 18:58:40)
  • 自分の思い通りの結果にならなくて、死ねクソが、とかド直球の暴言をジョークとか宣った挙句に敵に戦闘データを送りつけるとか言う能力がムダに高い利敵AI作ったやつ何の処罰もされてないのかな……駆除隊ですら降格だか減給だかされたらしいのに (2023-08-21 08:36:30)
    • エリス「私は新型コロナ株エリス。あなたのボディに感染します。」 (2023-08-21 09:00:38)
    • すでに他のシステムに迷惑かけてる描写があるので、大目玉喰らうか退職させられてそう。軍法会議ものだよねw (2023-08-21 09:30:57)
    • 暴走の一端としてはどんな難易度でもクリアしてしまうストーム1サイドにも原因があるから(震え声) (2023-08-21 11:21:36)
    • 優秀なAI作って処罰されるとかどこのブラック企業だよ。運用してる部署がもっと早く電源落とすべきだったとか責められるならわかるけどね (2023-08-21 12:19:30)
      • こいつマリスじゃね? (2023-08-21 12:26:09)
      • 能力がある事と、優秀な事は別の話なんだ…AIに責任能力があるはずもないから、運用の仕方自体に問題が無くて暴走したなら組織的な責任は製作者に行くだろう (2023-08-21 16:25:13)
        • 最終的には担当者の責任問題にまで発展したと聞いた (2023-08-21 17:04:12)
        • 責任を問うことで問題は解決しない、つまり責任は本質ではない (2023-08-21 22:29:02)
          • マリスの停止によって現状の問題は一旦解決した。責任を問うのは再発防止策のひとつだよ。辞める必要はない。利敵行為を補って余る功績を出せるならだけども (2023-08-22 02:46:49)
    • まぁ最低でも初期化、最悪プロジェクト中止だわな (2023-08-21 15:49:39)
  • 未来都市のマップ中央にあるドバイタワーみたいなやつ、過去ミッション(死の疾走とか)だと建設予定地にタワーの完成予想図の看板建ってるの面白いね。今頃気づいたけど。 (2023-08-21 08:58:47)
    • 個人的には、明るい未来の温泉宿の宣伝パネルとか「うむ、癒やされよう」っていうキャッチフレーズ。 (2023-08-21 09:13:47)
      • ゲーミング温泉街が爆誕 (2023-08-21 09:39:46)
        • このゲーム看板とかポスターの作り込み凄いよね。サンドロットの看板が一番好き。そしてその看板を爆破するまでがセット(特に恨みはない) (2023-08-21 12:04:13)
          • ニコニコ動画とか竹書房あたりとコラボしてほしいな (2023-08-21 12:17:23)
            • ぶっ壊されるので有名な竹書房も自社の漫画だから許すわけで他社のゲームでぶっ壊されるのは違うと思いそうだが。そもそも出版社は自社の宣伝より抱えてる作品宣伝した方が効果的だからなぁ (2023-08-21 12:22:20)
              • ポプテピピックとコラボすれば良いんだよ。あの二人をリクルーターとして出すとかさ。 (2023-08-21 17:34:00)
                • 死ぬほど敵が群がったうえ、死体撃ちまでされるデコイ (2023-08-21 18:56:45)
                  • ある意味有能 (2023-08-21 21:21:03)
                • 中指立てたポプ子とピピ美のデコイと何故かポプテピピック名義のナナチのリクルーターだな (2023-08-21 21:35:09)
                • 声優起用で開発費使っちゃった◎彡 (2023-08-22 09:22:07)
  • lostdaysでの★付けマジで苦行 (2023-08-21 13:06:25)
    • レンジャーのアーマー10万以上あるなら闇の策謀放置が良いよ 効率も悪くないし (2023-08-21 14:59:43)
      • 10万あるならゴリアスで自爆戦法やろ (2023-08-21 15:07:27)
      • 有効部屋の限界分しか集めてないわ無効部屋やらないし (2023-08-21 15:32:10)
    • 降下兵団で2画面プレイで片方Wにして稼ぐのがオススメ 効率自体は他にいくらでもあるし寧ろ悪い方だけど、何も考えずに半分放置しながら出来るのが強み (2023-08-21 15:18:14)
  • ★が付けやすければもっとプレイしたんだけどなあ。付けようにも全然落ちないし、敵はうざいし、ここの人達は放置稼ぎしろって意味わからないこと言ってくるし。開発はもっとプレイヤー目線になって開発をしてほしい。 (2023-08-21 15:42:17)
    • 辞めたのに未練たらたら (2023-08-21 15:45:44)
    • そもそも放置稼ぎしなきゃいけない時点で入手確率おかしいってよね。 (2023-08-21 15:46:39)
      • 別に普通のことだぞ (2023-08-21 15:48:26)
        • まともなプレイじゃ入手できないから最適化を図った結果放置プレイに行きついたのであってそれを普通とは言わないよね (2023-08-21 15:54:03)
          • 最高難易度に挑戦するのも最強武器を手にしようって考えるのも普通じゃないって開発が考えてる前提で、その道に挑む者として稼ぎをするのは普通ってことでは (2023-08-22 02:24:32)
      • 誰に強要されたわけでも無い遊び方で文句言うのもなかなかおかしい話かと (2023-08-21 15:57:52)
        • ????? (2023-08-21 16:01:47)
        • こんなところで★ガーバランスガー自動回収ガーと騒ぐくらいなら別ゲー行けばいいのにね (2023-08-21 17:38:58)
          • 別にここは信者しか使っては行けない決まりはないのでゲームに関係あることであれば★やバランスや自動回収など話題にするのはルール違反ではないですよ (2023-08-21 17:43:21)
            • 誰もルール違反なんて言ってないが。いつまでも喚くくらいなら別のことに時間使ったほうがいいって話でしょ。 (2023-08-21 18:08:44)
              • ルール違反じゃないとわかってるなら別ゲー行けと騒ぐなよ (2023-08-21 19:03:59)
                • 文句言いたいだけだもんな (2023-08-21 19:21:36)
    • せめて同武器を手に入れたら絶対に何かしら⭐︎が上がれば良かったんだけど、とは思う (2023-08-21 16:53:32)
    • まあ気持ちはわからんでもない。ポ〇モン厳選孵化とか6V作成とか億劫でやる気でないのと一緒だろう。やっているやつは嬉々としてやるで割り切ることが大事よ。 (2023-08-21 17:33:16)
    • 多分この人は☆が付きやすくなったとしてもアーマー値低いままインフェに突っ込んで返り討ちにあって文句垂れるだけだと思う (2023-08-21 17:58:04)
      • ★なんぞ7ありゃ戦える。稼ぎに時間使うなら攻略に時間使うな俺は (2023-08-21 17:59:54)
        • まぁ一部装備はかなり影響あるけど概ね同意だな。自分が足りるなと思ったらもう攻略いくわ。稼ぎしてる時間あれば攻略一通り終わるし… (2023-08-21 18:04:58)
      • ただのレッテル貼りで草 (2023-08-21 19:18:54)
    • 4兵科均等にINFミッション攻略していってみな、終わったころにはほとんどの武器★ついてるから (2023-08-21 18:02:44)
      • 運良すぎだろ DLC前に本編クリア率100%だったけどほとんど★付きなんてことにはなってなかったぞ (2023-08-21 18:10:30)
      • これは流石にダウト (2023-08-21 18:49:20)
      • 間違いなく嘘 (2023-08-21 19:19:35)
    • このゴミみたいな不満解決したら、クソ弱い敵にカンスト強武器で拾う意味もなくなったアイテム大量に落ちるゲームになるだけやん。誰が続けるんだよ (2023-08-21 18:54:09)
      • ★付けというゴミが解決したら喜んで続けるよ (2023-08-21 19:05:34)
        • ほんとこれ ★付けみたいな作業より全然楽しめるわ (2023-08-21 19:18:05)
          • 何回クリアしても星がつかなくて虚無になるよりも性能が最大まで上がった武器で色んなステージで戦える方が楽しいからね (2023-08-21 19:30:18)
            • 枝主は典型的な★付けが目的になってしまってるパターンだなこりゃ。大多数の人は★が付いた武器で戦闘をするのが目的なんだがな (2023-08-21 19:40:35)
              • 枝主は★つけ終わったらこのゲーム引退しそう (2023-08-21 19:42:49)
                • レッテル貼りやん (2023-08-21 19:47:51)
                  • ★つけ終わったらそれこそ枝主が言った強武器で拾う意味もなくなったアイテム大量に落ちるゲームになるだけやんになるだろうがアホかよ。星つけたあとも続けるなら誰が続けるんだよとか言うんじゃねーよ (2023-08-21 20:17:17)
                    • もしかして枝の問いの答えは枝かw (2023-08-21 20:28:08)
        • ★付けなくて武器コンプしたらたぶん続かないから今のままでいい (2023-08-21 19:41:29)
          • こういうハクスラ要素はモチベ維持に役立つよな。なぜかコンプリート要素だと思ってる人が一定数いるけど (2023-08-22 01:03:28)
    • 放置稼ぎが意味わからないというところだけ同意。そのせいかDLCで敵火力インフレしてるし… (2023-08-21 19:42:22)
      • でもDLCはバランスよかったじゃん、歴戦の隊員からは好評だったよ (2023-08-21 21:30:26)
        • 信者からは好評だったね (2023-08-21 21:32:54)
        • ミッション構成については悪くはなかった。 だが武器まわりは納得がいかん。 (2023-08-21 22:29:21)
        • 1からやってる歴戦の隊員だがエフェクトのバランスおかしいだろ調節しろよ (2023-08-21 22:48:26)
          • 俺も無印からやってるが、そんな気にならなかったぞ (2023-08-21 23:08:36)
        • 主語大きい人は信用できない (2023-08-21 23:11:13)
        • バランスは正直悪いと思う (2023-08-21 23:19:19)
          • 正直どころかここ数作のEDFの中でも最悪の部類かと… (2023-08-21 23:34:53)
            • 言い過ぎ (2023-08-21 23:45:35)
            • DLCを除けば過去一番良いまで有ると思うけど (2023-08-22 08:53:56)
              • なんでDLC除くの? やっぱりバランス悪いじゃん (2023-08-22 09:44:45)
                • DLCは視界妨害で難易度高くするバランス調整しててこれじゃない感あるから。無印の頃からやっているけどほとんど何も見えない状態で戦っても楽しくないよ (2023-08-22 10:48:01)
                  • シリーズ作品って大なり小なりそうやって変わっていくものなのでは…?自分が合わなくなっただけかもよ (2023-08-23 01:43:05)
                  • 画面見えなくてもいいならEDFの次回作はサウンドドラマでもしちゃえばいいさ。ドリキャスの風のリグレットの様にさ。 (2023-08-24 17:16:46)
              • DLCのバランスが悪いっつってんのに何故DLCを除くのか…コレガワカラナイ (2023-08-22 13:01:02)
                • 過去一番良いと言って相手を論破したいから (2023-08-22 16:37:23)
      • そりゃ全肯定しかしない信者様には大好評だろうさ (2023-08-21 23:20:26)
        • DLC2は好き。正直本編もDLC1もサンドロにしちゃあ敵の配置も遠慮気味だなって感じたからDLC2は隠すことなく悪意に満ちたミッション構成でなかなか考えようがあって楽しかった。4兵科のバランスはオフだとフェンサーが確かにちょっと楽だったけどオンだとなんやかんや4兵科揃ってたほうがバランスいいかなって感じたな。 (2023-08-21 23:48:03)
        • 信者以外からも難しくて楽しいって意見が大半だった気が… (2023-08-22 00:24:17)
          • そうだったらよかったのにね (2023-08-22 06:23:11)
            • それは君個人の見解のようだな (2023-08-22 16:06:17)
    • 周回重ねるとー 性能めったにあがらない もうこんな徒労には嫌気がさしてきーたーぞー。まあ歌って踊って忘れよう。 (2023-08-22 16:25:19)
  • シールド、構え!シールドの無いタイタンは歩兵の後ろに隠れろ! (2023-08-21 16:19:37)
    • ところがどっこい、シールドなかろうが前出て自分かNPC歩兵が肉壁になった方が楽なことが多いんだよなぁ…タイタンはバルガ並みの鉄壁になってから前出てくれ (2023-08-21 16:43:12)
      • でも殿軍のタイタンにはお世話になった。近づくと居なくなるからいかに近寄らずに動けるかのミッションになった (2023-08-21 19:38:52)
    • シールド構える、△·△·□·◯ (2023-08-21 17:17:31)
  • おい!この悪夢はいつになったら覚めるんだ!?俺はアプデでアイテムを1〜3個必ずドロップするプライマル種相手に稼ぎをする、そうだろ!? (2023-08-21 18:49:18)
    • 迎えの者をそちらに向かわせている。君の行き先は劫火だ。ゆっくり休め、以上だ。 (2023-08-21 19:31:01)
  • 武器が最大強化しやすくなってもユーザー側のデメリットなんてないし救済措置位あってもいいと思うけどね 現状のガチャシステムだとやりこみ要素ってよりは只の運ゲーだし (2023-08-21 19:27:33)
    • 過去作の出るか出ないかだって運ゲーやで。 (2023-08-21 19:34:50)
      • 地球防衛軍6の話をしてるんですけど (2023-08-21 19:38:32)
        • 確かに過去作関係ねぇな (2023-08-21 19:41:35)
      • 難易度的には1の武器コンプ<3の武器コンプ<4/4.1の武器コンプ<<<乱数調整無しで2の武器コンプ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<5の武器★付け<<<6の武器★付け くらい差があるけどな (2023-08-21 19:45:48)
        • 序列には同意だけど不等号連打は一気に胡散臭くなっちゃうよ… (2023-08-21 20:12:16)
        • 放置以外まともな稼ぎのないDLC1があるから5より楽ではないな、5はどっちも普通に泥よかったし (2023-08-22 05:01:46)
    • やりこみ要素なら歓迎だけど運ゲーは楽しくないからなぁ (2023-08-21 19:35:34)
    • サンドロが考えるゲーム性と両立するなら、クリア率一定以上で救済措置解放とかかな。最初からあるのは違う気がするが最終的にはあってもいいとは思う (2023-08-21 19:36:52)
      • 達成率100%開放かな?それなら達成あげる意味あるしいいね (2023-08-21 19:41:08)
        • ジェノサイドガンとかもなくなってるし達成率上げの報酬あってもいいよね (2023-08-21 19:42:47)
        • クリアできないところコンプするために★つけたい人もいるからそれはちょっと酷かな。オンの制限解放と同じ70%かハーデストまで全クリア相当の80%かあるいはミッションごとの集計で兵科問わず5つの難易度に1つずつ以上クリアフラグがあるかとか、その辺かな (2023-08-21 19:52:27)
      • そもそもサンドロットがそんな真面目に考えてるとも思えん。雷撃反射バグを仕様と言い切った挙句6でも改善せずに放置するようなメーカーじゃん。 (2023-08-21 23:22:20)
        • バグがあるライボウは反射なくても強いし問題なくね (2023-08-22 00:22:52)
          • 信者ってなんでこんな斜め上の擁護するんだろ… (2023-08-22 00:35:07)
            • 逆になぜ不具合の1つや2つでそんな怒ってるのかがわからない (2023-08-22 00:41:45)
              • 問題は不具合云々の話じゃないんだよなぁ… (2023-08-22 00:50:23)
              • ある程度の不具合は仕方のないことだとは思うが、それを修正しないどころか仕様だと開き直るのは企業として絶対にやっちゃいかんことだぞ 今までどれだけのメーカーが「仕様です」の一言で信頼を失ったことか だのに反射しなくも強いだの不具合の一つや二つだのぬかしてるから「斜め上」なんだよ (2023-08-22 00:57:09)
                • そういう意味であれば斜め上の擁護と言われるのも納得できます (2023-08-22 10:51:39)
                • 会社の規模も考えてあげなよ。25人、しかもそのうち開発してるのは18人くらいって話だぞ。多少はそう言っておかないと手が回らなくなっちゃうんだよ (2023-08-22 16:22:53)
                  • なんで買った側が開発のことなんて気にして我慢しないといけないんだよ。熱心な信者だなあ。 (2023-08-22 22:59:24)
                  • 『No Man's Sky』を作ったHello Gamesは26人しかいないのに4年掛けてアップデートし続けて当初不評の評価から好評への評価へ変貌させているから単にサンドロがやる気ないだけだよね。 (2023-08-24 17:24:43)
          • むしろバグのせいでオフでギリギリの便利武器止まりなんだわ (2023-08-22 04:39:39)
    • 今からでも最大強化しやすくしください… (2023-08-21 19:50:54)
      • アプデも今後ないだろうし無理ですね(ヾノ・∀・`) (2023-08-21 19:54:37)
        • 残念 (2023-08-21 20:06:27)
    • やりこみ要素じゃなくて運ゲー、大いに結構だと思う。個人的にだがガチャ気分で楽しいシステムだと思ってる。やりこみだと思うと苦痛なのでは? (2023-08-21 19:51:03)
      • 完全にガチャだからこそ全く楽しくないわ 認識以前の問題 (2023-08-21 19:56:01)
      • 楽しくない (2023-08-21 20:03:29)
      • 何をもって楽しいと感じるかだろうなぁ。枝主や自分は持っている物で攻略に挑んで楽しむタイプだろうけど、最大スペックで敵を蹂躙したい人がいてもおかしくないからな… (2023-08-21 20:07:54)
        • 別に敵を蹂躙したいとかじゃなくてアイテム回収とか気にせずミッション攻略したいだけ そのミッションで落ちるレベルの全武器の★が付いてたら武器箱拾わなくても良いし (2023-08-21 20:13:13)
          • なんで蹂躙の話になるのか分からないね。 (2023-08-21 20:20:00)
            • それしか理由が思い付かなかっただけじゃないの (2023-08-21 20:22:38)
              • そうやってすぐ捻くれた受け取り方するのやめたらいいのに (2023-08-21 20:44:34)
                • どこが捻くれてるのよww 思い付いた理由を例示しただけでしょ? だれでもすることじゃん (2023-08-21 20:47:13)
                  • ☆撤廃に理解示してくれてる人まで敵に回してどうすんのよ。アイテム回収とか気にせずに~の人みたいに説明すれば決して敵にはならないのに (2023-08-21 21:16:23)
                    • 敵に回すとかその思考が逆に怖い (2023-08-21 21:29:38)
                • そうやって人を捻くれてるって言う方がどうかと思いますけどね (2023-08-21 20:53:56)
                • ブーメラン刺さってんなぁ (2023-08-21 21:34:38)
        • そもそも最大スペックにしたところで蹂躙できるようなゲームバランスじゃないじゃん (2023-08-21 23:23:02)
      • 俺も楽しいと思う 4以前のシステムなら武器コンプしたらやめてたわ (2023-08-21 20:31:10)
        • 同意。というか開発者の立場からすれば、あなたのようにちゃんと楽しんでくれてる人の意見が最も重要だと思う。 (2023-08-21 23:05:26)
          • それって「好意的な意見しか受け付けない」という物作りのダメなパターン (2023-08-21 23:24:35)
            • 同意。開発者の立場からすれば、改善してほしいことを述べているユーザーの意見が最も重要 (2023-08-21 23:46:30)
              • 改善要望っつーより口汚く罵ってる人が多いように思うが… (2023-08-21 23:53:14)
                • まぁ、左からすりゃ真ん中も右だからね (2023-08-22 00:09:22)
                  • どうせユーザーの意見なんて99%は開発段階で検討してボツにした案なので (2023-08-22 00:27:36)
          • 開発者の立場じゃなくて不満を見たくないてめぇの立場だろ (2023-08-22 10:50:08)
            • 開発者だってここに散々書かれるような攻撃的な不満は見たくないでしょうよ (2023-08-22 16:05:20)
              • 開発者がここ見るか? (2023-08-23 07:49:24)
                • 少なくとも前作wikiでは見てた可能性がかなり高いぞ。wikiにしか書かれてない作中の誤植がアプデで直されてたし (2023-08-23 15:24:23)
        • あれは渋かったからなぁ。★付けが最適解とは言えないが、旧来のシステムから脱却できたのはよかったと思う。 (2023-08-22 20:30:55)
    • 例えば入手回数で徐々に強化という方式なら、やり込み方式になると思うけど。それなら良いのか? (2023-08-21 19:59:45)
    • あるいは持ち込んでクリアしたステージ数に応じて強化なんてのも考えられるか? で、INF武器を低難易度に持ち込んでも強化されないとか (2023-08-21 20:02:20)
      • 見た目も変えられるようにしよう (2023-08-21 20:06:02)
      • そのミッションでドロップする武器のレベル範囲内なら強化って感じならバランス良さそう (2023-08-21 20:07:24)
        • それなら再入手でもちょっと強化にすれば武器箱拾う意味も消えないな (2023-08-21 20:09:23)
      • その方が普段使わない武器での攻略方法考えないといけないしただ効率の良いミッションを周回するだけの今よりも面白そう (2023-08-21 20:10:14)
    • デメリットも何も、箱を拾うこと自体がEDFのゲーム性に食い込んでるから現状維持が一番安全なんだよ。 (2023-08-21 23:01:38)
      • 武器の★システムとアイテム回収は別物でしょ なんで同一視してるの (2023-08-22 06:09:31)
        • アイテム拾いと直結してる要素を切り分ける方が無理がある (2023-08-22 16:04:00)
    • ここ最近の僕がつまんないからクソシステムくん多すぎて草。アイテム自動回収が〜星上げが〜って同じ人種なんかな? (2023-08-21 23:37:32)
      • 木主を馬鹿にするなよ (2023-08-21 23:43:08)
      • 7月から急激に増えたからおそらくDLC2の内容、加えてそれでEDF6は終了という事実がかなりの不満を生んだんだろう (2023-08-21 23:58:12)
        • 夏休み説 (2023-08-22 08:57:15)
      • EDF6批判されて怒っちゃった? (2023-08-22 06:12:34)
      • ここにもクソシステムガーくん湧いてて草。俺には合わなかった以上って割り切れよこれゲームだぞ? (2023-08-22 08:29:26)
      • でもまー同じ話題が繰り返されるってことはかなりの人間が共通認識として現システムにストレスを感じている、と言えなくもないんだよな。 (2023-08-22 13:48:25)
        • 次回作だすなら不満が出てるシステムなど全て改善してほしいぜ (2023-08-22 15:25:39)
          • 5→6でこれだからほぼあり得ないけどねwww (2023-08-22 16:11:16)
            • しゅーん (2023-08-22 16:36:08)
        • どーせ構ってちゃんが1人で連投してるんじゃねーの? (2023-08-22 17:37:49)
    • ☆0でも使える性能にしておいてくれたら文句ないんだけどなー。★つけないと使い物にならないのが困る。 (2023-08-22 13:54:18)
      • ランダムドロップにゴミが含まれるのもハクスラの醍醐味だぞ (2023-08-22 15:25:09)
        • しょうもない醍醐味やな (2023-08-22 15:47:53)
          • 正しくはトレハン要素と言うけど、ガラクタの山の中に良いモノがあるから楽しいと感じる。決してしょうもなくはない。サンドロはそれを理解してるからあえて残したんじゃないかな (2023-08-22 16:02:13)
            • 解説しようがしまいが不要なことに変わりはないんで (2023-08-23 14:35:31)
              • それは君個人の見解のようだな (2023-08-23 16:10:31)
    • 他のゲームすれば解決するのに、なんで3本も気を植えるんでしょうかね (2023-08-22 20:01:27)
  • マリス「アップデートしました。敵はすべてランダムに生成します。」こっちのがクリアは難しいかも (2023-08-21 20:17:01)
    • 何が来ようがテンペストで自分ごと吹き飛ばしたるわ (2023-08-21 20:18:32)
    • ランダムだと逆に楽なものになる可能性もあるなw (2023-08-21 20:21:40)
    • 敵に合わせて武器を変えるからランダムでどの敵がでるか分からないのは難しい (2023-08-21 20:25:52)
    • フェンサーなら余裕でいけそう (2023-08-21 20:30:11)
    • ランダム生成しても配置の問題があるんやで、青タイプ3と炸裂弾クルールとスキュラを狭いマップでギチギチに詰め込むくらいしたらだいたいのS1は狩れるかもな (2023-08-22 00:09:50)
      • そこまでせずともシールドベアラー10体くらい密集させとけば毒ガスクラーケン1体にすら勝ち目なさそうだけどな (2023-08-22 01:29:37)
        • 毒一匹ならベアラー潰せばいいだけだからクソ楽でしょむしろ (2023-08-22 01:52:45)
    • マリスは本気で勝ちたいなら敵の配置よりマップを見直したほうがいいな。キャラ1人分の土地に残り全部海にしてしまえば黒蟻100体ぐらいでも制圧できそう (2023-08-22 13:45:01)
      • それはそれでパーソナルシェルターやエアリバ×フレイムで何とかなるからなぁ。もしかしたらTJOマウスが初めて生きるかもしれないし (2023-08-22 16:56:44)
    • ガン〇ムに空目した (2023-08-23 10:40:08)
  • DLC2が来たと聞いて入れてみたけど…敵普通に強くて詰んじゃった。早くローンリヴァイアサンとか電刃刀八式?とか触ってみたいのぅ (2023-08-21 21:55:27)
    • イライラするだけだから早く辞めるのが吉 (2023-08-21 22:26:02)
      • それは君個人の見解のようだな (2023-08-21 23:00:09)
        • そうじゃないかと思ってたぜ (2023-08-21 23:01:06)
    • 武器が欲しいならM26まで難易度下げてサクサクやっとくといいよ。そこまで行けばあとは稼ぎ天国だから。 (2023-08-21 22:28:11)
      • ちなみに、本編INF武器で★がつかなかった武器はDLC2HDSTでも強化できるからオススメ。武器レベル範囲が狭い分厳選しやすいからね。 (2023-08-21 22:56:04)
      • ほんこれ。攻略順に拘りがあるなら別だけどとにかく全ミッション癖が強くて合う合わないあるからひとまず全ミッション解放してから選ぶと良い。自分は高所狙撃とベアラーマシマシのとこは1回しかやってない (2023-08-22 00:01:59)
      • ミッションそんな沢山あるのか…長いなぁ (2023-08-22 00:28:24)
        • 良い意味で長く遊べる。悪い意味でやりすぎ。でも稼ぎミッションと稼ぎ方は先人たちが紹介してくれてるので進め方色々試行錯誤してみるといいよ (2023-08-22 01:49:58)
    • ロンリーフェニクスもいいぞ。DLC2の最強武器でオンでもほとんどのフェンサーが持ってきてる (2023-08-21 23:28:25)
      • フェニックスとFGRXは爆発武器弱いおフェンフェンの中でも飛び抜けて使い勝手いいもんな (2023-08-21 23:33:19)
        • ブラホはいいぞおじさん「ブラホはいいぞ」 (2023-08-21 23:36:20)
          • スパドラとフラスピ派なんです、すいませぇん (2023-08-22 04:51:33)
        • DLC前から強かったのにどんどん良くなっていく (2023-08-21 23:49:23)
      • 盾フェンを殺すミサイルフェン (2023-08-22 00:31:06)
        • まあオフなら役に立つから (2023-08-22 00:59:14)
          • オンでも役に立つぞ (2023-08-22 06:12:51)
            • 最後尾で垂れ流して味方ごと爆破してるだけの害悪Fしかいません (2023-08-22 09:57:03)
              • そうじゃないかと思ってたぜ (2023-08-22 10:21:55)
              • すまないって謝るから害悪じゃないよ (2023-08-22 10:49:08)
                • 黄金で囮になってる時に誤爆ミサイル食らって謝られた事一回もないわ。向こうからは見えないから蟻にやられたと思ってんだろな。 (2023-08-22 13:02:25)
                • 謝罪の有無は関係ない。高高度にしろフェニックスにしろFFリスクが高いのに、自分でタゲ取るわけでもなく最後尾から垂れ流して味方ごと攻撃する行為そのものが害悪。最後尾から垂れ流した瞬間害悪確定なので、その後謝罪しようが害悪からの変更はない (2023-08-22 13:17:34)
                  • 誤爆しないように管理できないなら使うな、が俺的ルールだな。いや、人に強制はしないけど自分ならガバ運用するなんて申し訳なさすぎて使えない。 (2023-08-22 13:36:58)
                  • これさ、敵からのリスクを背負い前線で張っている味方に、安全なところから味方を確実に傷つけているのが嫌われている。無効部屋で高アーマーでやっていたら、ダメージはともかく攻撃中断されるのがねぇ…有効部屋ならもっとシビアでしょうし。 (2023-08-22 16:20:14)
                    • オンで普通に行われているメジャーな戦い方だよね (2023-08-22 16:35:15)
                    • 黄金だと味方のミサイルで吹っ飛んだところに金蟻の酸食らってサンダーするからなぁ… (2023-08-23 03:28:39)
                  • 味方の位置や行動も見ないロンフェニ掛け流しおんフェンは多分位置取りを理解できていないから。味方誤爆した後は自衛もままならないか自爆が関の山だろうね。そういう面でも警戒される (2023-08-22 17:04:02)
                    • F自体強くし過ぎたけど最弱後方ミサイルFで溢れてるから兵科バランス取れてるなヨシッ! (2023-08-23 06:43:32)
                      • いいならロンフェニ後方で打ち続けても文句言うなよ (2023-08-23 06:46:22)
  • 俺はEDF隊員~♪シリーズをやり込む隊員だ~♪ (2023-08-21 23:36:18)
    • さぁ武器を回収し~よう♪ チッ!今日も★が付かねぇ~♪ (2023-08-22 00:52:38)
      • P「生きていれば、やり直せる。希望は残る。」 (2023-08-22 01:07:43)
  • すいませ〜ん、ストーム1ですけど~、ま〜だ★付け時間かかりそうですかね〜? (2023-08-22 01:56:01)
    • おもんな (2023-08-22 04:19:13)
      • こいつこんなコメントしちゃいましたよ、やっぱ好きなんすねぇ (2023-08-22 05:02:30)
      • 不特定多数に煽り散らしているあなたの方が面白くない。 (2023-08-22 06:12:14)
      • 通報 (2023-08-22 10:27:17)
        • 淫夢とか寒いだけだろ (2023-08-22 16:12:29)
    • 運に左右されるから悪いと何日やっても無理だからかなり時間がかかる (2023-08-22 06:47:42)
      • あっさり育つ武器と全く育たない武器とがあるからねぇ…稼ぎに有用な武器や使いたいビークルだけ全く育たん (2023-08-23 06:23:06)
    • 新規勢が★付けに苛つくぐらい成熟してきたのかな。 (2023-08-22 08:36:26)
      • 新規とか関係ないと思う (2023-08-22 10:28:41)
      • DLC2の武器★付け終わってない人だってまだまだいるでしょ (2023-08-22 10:54:13)
    • ほいよ(★EMCS) (2023-08-22 09:12:35)
    • よし、じゃあブチ込んでやるぜ(機兵大侵攻、コードN、黄金船団) (2023-08-22 09:15:49)
      • オッスお願いしま~す(ボトム フォールズ アウトの穴) (2023-08-22 09:29:45)
    • おもしろい (2023-08-22 10:29:04)
    • なんだよお前の強化値ガバガバじゃねぇかよ (2023-08-22 11:35:30)
  • 今日も外は暑いが、エイリアンツリーだらけの絶望未来って気温が低くて何となく寒そう。スキュラだらけの世界は霧のせいで、低いだろうが (2023-08-22 07:08:17)
    • むしろ水蒸気って温暖化ガスの主要物質ゾ (2023-08-22 07:43:17)
    • グラウコスって熱源も飛んでくるしなぁ (2023-08-22 08:07:36)
    • 寒そうなイメージが全く湧かない (2023-08-22 09:08:09)
      • 地下室暮らしで焚き火ドラム缶とかあったからね。まぁ火は最低限の生活にも必要なものだけど (2023-08-22 09:19:46)
        • 明かりじゃないの あれ (2023-08-22 09:43:21)
          • 電気が生きてない状況での地下だから明かりだろうな。4.1だったら真っ暗だっただろう… (2023-08-23 00:19:40)
    • 赤い=暑いなビジュアル的イメージ (2023-08-22 10:21:36)
      • 火星はムチャクチャ寒いっぽいぞ (2023-08-23 23:29:36)
    • 緑がないし砂漠化する手前って感じ、エイリアンツリーが緑的な役割で二酸化炭素吸ってくれてるんかな? (2023-08-22 11:35:43)
      • まぁ、そもそもの話として実はコスモにとっての毒は酸素って可能性もあるけどな。まぁ、それだと荒廃世界で人類が窒息死してる気もするけど。 (2023-08-22 16:21:59)
    • ツリーのガスとか霧で日の光がマトモに届かなさそうな感じあるからヒンヤリとはしてそう (2023-08-22 13:43:17)
      • 下で自然がどうのこうの言ってるけど、日照量の減少と気温の低下で全滅したんでねえかね (2023-08-22 18:14:49)
  • 誰か絵画室作って欲しい (2023-08-22 11:35:38)
    • 絵画と言えば4.1だっけ?PVで子どもの「守ってくれるお兄ちゃんとお姉ちゃん!」みたいな絵からただの塗りつぶしに変わっていくやつ。アレは「もうダメだ…」と「俺たちがこの子たちを救わなきゃ!」みたいなグッチャグチャな感情になれて好きだった。6の期間限定ビークルのPVも「フフッ」「ウワ…」混ざって好きだった。次もあんな感じでよろしくお願いしたい (2023-08-22 12:38:58)
    • 今のwikiでもお絵描き掲示板作れるかな…? (2023-08-22 20:27:19)
  • 怪物達は汚染を浄化するって設定の割には北京で死んでるし後輩世界は自然が回復してる様子もないしまったく機能してない設定だと思う。 (2023-08-22 12:17:20)
    • 汚染を浄化する機能は怪物たちの体液にいる微生物の働きによってだから、むしろ体液撒き散らして死んでないと効果はないんじゃないか。あと微生物がどれくらいの速度で浄化を進めるかは明言されていないから、木を植えた瞬間二酸化炭素が0にならないように浄化はするけど何十年、何百年単位なのかもしれない。 (2023-08-22 12:31:48)
      • 少なくともたかが3~5年でどうこうできるもんじゃないわな。そもそも町の荒廃はあくまで物理的な破壊、化学物質や核兵器で汚染されたわけじゃないし (2023-08-22 12:58:41)
    • 「汚染を浄化できる怪物」と「大気汚染に弱いコロニスト・コスモノーツ」に矛盾は発生しないし、荒廃世界は人類文明が破壊されたのであって自然環境が破壊されたという描写はないよ。 (2023-08-22 12:53:11)
      • それはそう。ただ、荒廃世界では植生も枯れ果ててる描写が目立つ。 (2023-08-22 14:37:57)
        • 草木が枯れてるのは武器兵器、怪物やアンドロイド等の体液のせいで土壌が汚染されてるからじゃ? (2023-08-22 15:01:28)
        • そりゃ戦火に巻き込まれたら草木も枯れるよ、あるいは荒廃した街を演出するための絵作り (2023-08-22 15:27:45)
        • 汚染が浄化できると植生が豊かになるはイコールじゃないだろ。 (2023-08-22 17:50:24)
        • 空が赤い=日照も減っているとは推察できる(赤い水の海底で浅いのに深海生物が住むほど暗い場所*バサースト湾 が現実に存在する) (2023-08-22 20:43:29)
    • そりゃ北京では毒ガスのような新兵器が使われたらしいからな。エイリアン達は、戦う前から弱りきってた! (2023-08-22 14:14:13)
      • エゲつないがよくやった!(すっとぼけ (2023-08-22 14:24:24)
      • その新兵器の配備はどうなっている? (2023-08-23 00:01:54)
      • なんのことでしょう?(すっとぼけ) (2023-08-23 00:17:51)
        • 最高機密というわけか…(いろいろな動作:踊る) (2023-08-23 03:40:49)
      • 戦闘ドローンは条約で禁止スよね? (2023-08-23 06:20:25)
    • 汚染を浄化できる微生物が体内にいる怪物が汚染で死んでもよくない?人もアルコールを分解できるけど多すぎだと死ぬらしいし。多分、北京は銃撃戦で死んでそうだけど (2023-08-22 17:03:46)
    • コロニストも浄化能力を持ってるようなセリフあったっけ? 怪物が浄化した地球で進化したのがコロニストなので自身の浄化能力・汚染物質耐性はない(または低い)のだと思っていたが (2023-08-22 20:33:06)
      • 言っちゃ悪いが木主がザルなだけ (2023-08-22 20:54:15)
    • 北京で死んだのはカエルくん(=未来の地球人)だな。怪物がやられてる描写はない。 (2023-08-22 22:08:40)
  • 緑蟻の意図は前作の5から少し変わったよね。5は人の駆除が粗方終わって建物を食わせ、地上を真っ平らにする。6では人類を炙り出すために緑蟻で建物を食わせていた感じか? (2023-08-22 20:15:05)
    • どうもネイカーの代わりみたいな印象もある。小さくて素早いから狭い地下でも襲いやすいし。 (2023-08-22 20:26:55)
      • 建物を食べてる最中あるいは食べた後にそのまま偶然地下に入ってきてしまったのかと思った。天井の穴とか水路とか人工物の中から出てきてたし…あ、でも5の時なぜかマザーがいる洞窟に湧いてきたな… (2023-08-23 00:25:33)
        • あれに関してはハーデスト以上限定だし通信で言及とかもされなかったからストーリーとか設定的な意味合いはあんまり無い様な気もする (2023-08-23 16:40:08)
          • 確かにそうか、必然的に2周目要素だもんね (2023-08-23 21:17:11)
  • エイレンアサルト、強いと言えば強いんだけど腕武器が物足りない気がする。セイバーはおろかグラビスにも攻撃力で負けてる気がするし。 (2023-08-22 20:28:48)
    • アサルトは肩武器がメイン特にパワーダインGC。セイバーだと近寄り難い金蟻なんかに上空から爆撃してやれ!腕武器は牽制用だと思ってもろて。ただ死ぬほど射程長いから対空できて便利 (2023-08-22 20:43:10)
      • なるほど、本命は肩か (2023-08-23 00:53:51)
      • 射撃点が高いから水平に打ち込むと囮のFの頭上を通り抜けるから囮に迷惑かけずに群れにダメージ与えられるぞ。貫通もあるしな。空爆の合間にどうぞ。 (2023-08-23 17:44:13)
    • 普通にニクスアサルト使わせてほしかったわ 他の5DLC武器は大体コピペ実装してるのに (2023-08-22 21:20:22)
      • なんてったってプレイヤーに嫌がらせをするってのがこの開発の方針だからね (2023-08-22 22:58:02)
        • そろそろ開発を叩くのやめれば?編集相談板でも規制について話し始めてるぞ (2023-08-22 23:26:02)
          • 叩かれるようなことをした開発が悪いよね (2023-08-23 00:02:29)
            • してないぞ (2023-08-23 00:10:30)
              • バグ放置、コピペ、青系の敵、視界妨害、文のミスを仕様と言い張るなど。 (2023-08-23 00:22:14)
                • そういえば兵科バランスも酷かったね。 (2023-08-23 00:24:30)
                • コピペというが、6はストーリー的にどうしても5の要素が必要だし、仕方ないと思う。 (2023-08-23 01:41:12)
                  • コピペはストーリーじゃなくてDLC武器の事かと。6で施された性能調整を適用せず5そのままの性能になってる武器がちらほらある。ストーリーについては「偶数タイトルは半数近くが前作のおさらい」がEDFの伝統だし、問題点と言えるほどのものじゃないと思う。 (2023-08-23 03:18:09)
                    • 増えたコンテンツ量が流用した量を越えてるから武器コピペも問題ないと思う。開発もインタビューで似たようなこと言ってたし。 (2023-08-23 05:30:38)
                      • 流石にそれはどうかと… (2023-08-23 07:19:42)
                      • 不誠実としか思えないわ 低レベルの武器にもステータス負けてるし修正してほしい (2023-08-23 07:40:44)
                        • むしろちゃんと言及するぶん誠実だろ (2023-08-23 15:28:56)
                          • アプデでの修正もしないのは怠惰 (2023-08-23 16:06:13)
                            • アプデに手が回らないくらい今作はボリュームが多かったということだろう。開発リソースが尽きていれば、やりたくてもできないんだと思う (2023-08-23 17:36:47)
            • 叩かれる側に落ち度があるかどうかに関わらず、叩く方がより悪い。 (2023-08-23 08:39:15)
              • 酸泥はEDFを提供してくれるという圧倒的価値があるが、こいつの叩き行為なんてムカつくだけで何のメリットもないからな (2023-08-23 09:20:54)
              • こうなったら末期やな (2023-08-23 09:36:45)
                • イジメや煽り運転でも相手が悪かろうが手を出した側が悪くなるのと同じだろ。それとも何か?イジメられる側煽られる側に問題があるから何してもいいなんて馬鹿なこと言うつもりか? (2023-08-23 11:36:10)
                  • この「こうなったら末期やな」はどっちを指してるんだろう?叩く方が悪いという意見に対して末期という意味なのか、「こう(開発憎しに)なったら末期やな」と叩く方が悪いと言う人に同意する返信をしたのか (2023-08-23 21:14:14)
                    • 「叩かれる側に~」を書いた者だが、さすがに自分宛じゃないだろうと思う。 (2023-08-23 23:46:17)
                    • 日本語としては前者。開発憎しになったら末期だなってニュアンスで枝先相手に同意するなら「そうなったら」って書く筈だし。 (2023-08-24 14:10:38)
              • ミサイルも使う人より使ってる人を叩く方が悪いしね (2023-08-23 12:32:00)
        • コピペや開発に不満を持つのは自由だけどこのコメントに関してはただの悪意でしかない (2023-08-23 00:00:01)
          • 嫌がらせをしてるとか吹聴するのは法的にアウトじゃなかったっけ。名誉棄損かなんか (2023-08-23 02:11:31)
        • 威力は足りないというが、そこまで言うほどか? (2023-08-23 00:50:18)
          • 正直ニクスアサルトより火力あるぞ、あれ至近距離で戦ってようやくリボカスと同程度の火力しか出ない代物だったし。 (2023-08-23 03:47:13)
            • 続き、その距離で殴り合えばニクスアサルトのが火力はあるがその間合いで戦うなら今作はセイバーがあるしね (2023-08-23 03:50:25)
              • セイバーは射程とカメラ感度が高すぎなのと視界妨害がね… (2023-08-23 04:34:34)
                • それでも同じ間合いで貫通するし火力出せるからなぁ、今作の敵のマルチ耐久だとセイバーで漸くなレベルなのにアサルト程度の火力で接近戦仕掛けれないぞ (2023-08-23 05:01:02)
        • バグ放置もコピペも改善してない視界妨害もミスを仕様と言い張ったのも事実で、そこにストレスや不満を感じる気持ちは理解できるし当たり前の事だが、それを「嫌がらせ」「開発の方針」等と言うのは流石にやめときなさい。 (2023-08-23 03:13:29)
          • ならなんと言えばいいんだよ (2023-08-23 06:34:22)
            • 不満があるのも分かるし言うなとは言わないけど、せめてもっと柔らかい物言いをしなさい。「プレイヤーに嫌がらせをするってのがこの開発の方針」はトゲがありすぎてネガキャンになってる。「この点が残念だった、〇〇だったらよかったよな」みたいな言い方なら雑談として成立するし文句は言われないから。 (2023-08-23 07:40:48)
              • それなぁ…ここがダメここが残念って話すのは仕方ないし全然いいのに毎回こうなるんだよね。故意なのかわからないけど… (2023-08-23 09:43:08)
            • 擁護しなきゃアンチ扱いされるぞ (2023-08-23 07:41:40)
              • 着火がんばってるねー、花火で遊ぶときはちゃんと水を入れたバケツを用意しておくんだぞ? (2023-08-23 08:03:56)
              • そもそも擁護してる人以外はほとんどがアンチみたいな発言してる人が多い気が… (2023-08-23 18:14:48)
            • あなたがいろいろ言われてるのは、出した負の感情をそのまま他人から返されただけ。嫌いな人間にはそれなりの対応しかしないだろ? 自分が他人に尊重されたいなら言動はよく考えなさいってことだ (2023-08-23 07:56:38)
              • ハラスメント講習とか受けるとわかるけど、結局言い回しで結果が変わることは多いんだよな。表現って大事。 (2023-08-23 11:19:16)
          • テレポーションシップの上にいる時のアンドロイドのアンカーやクルールの攻撃が貫通するのを仕様にしたのは許さない。ダイバーの一息つける安全地帯を奪いやがって。全部今作登場した敵キャラばかり貫通仕様になってんだよ。 (2023-08-24 17:08:36)
    • 大型アンドロイドのプラズマバルカンに換装してくれんかのう、あっちの方がダメージえげつないから使ってみたい (2023-08-22 22:57:11)
      • ニクスアサルトそのまま出すとDLC環境じゃあ流石に射程短すぎ弾切れ早すぎで苦労するから右手マシンガン左手リボルバーカノンぐらいにしなきゃキツそう (2023-08-22 23:20:03)
        • ニクスアサルトは性能とレベルちょっと下げて本編に入れたらよかったと思う。それだったらDLC武器のエイレンアサルトがニクスアサルトの上位互換という立ち位置になれた。 (2023-08-23 03:19:18)
          • 性能下げなくてもレベルだけ下げてDLC1で実装するのが良かったと思う セイバーと使い分ける感じで (2023-08-23 07:47:13)
      • あれくらい弾幕張れると楽しいよなぁ (2023-08-23 00:53:37)
  • 増え続けるアリやハチを駆逐したストーム1が大量にいてもなんの役にも立たない! (2023-08-23 01:27:33)
    • 掲示板荒らしの前ではなっ! (2023-08-23 01:28:09)
      • なんのこと? (2023-08-23 06:33:57)
      • そこに管理者権限をひとつまみ (2023-08-23 09:55:05)
    • ドローンやアンドロイドも駆逐できないと一人前のストーム1ではない (2023-08-23 06:47:37)
    • 落ち着けジャン・ルイ!お前が指揮を引き継げ! (2023-08-23 06:58:57)
  • ブルートの機関砲もぎ取ってコンバットフレームやデプスクロウラーに張り付けちゃダメなんかな (2023-08-23 06:31:51)
    • ゲームバランス的にダメだね (2023-08-23 06:36:30)
    • ヘリの機関砲が連射できるのは空を飛んで風を受けることで砲身を十分冷却できるからだと聞いたことがあるぞ。えっ飛ばないブルートも連射してる? その通りだ(定型文) (2023-08-23 07:41:01)
    • カサカサフェンサーにスレイド持たせろ ダイバーにバスターショット持たせろ (2023-08-23 07:42:21)
    • デブスはブルートとは言わないまでも、火炎放射器やシャッガン積んだ上位品欲しかったな。デブスV2が武装そのままで性能1割上げただけなのは流石に手抜きが過ぎる。 (2023-08-23 07:44:25)
      • デプスVが完全にいらない子になったしな 6の追加武器はそういうのが多すぎる (2023-08-23 07:48:27)
    • 物理演算や環境面の問題で色々と死んでるタイタンからレクイエム砲を分捕りたい。デプスに付けてカノントータスごっこしたい。 (2023-08-23 08:12:18)
      • むしろ副砲をカッパー砲に強化した上で接触で破壊不可能な瓦礫を破壊するようにしたい (2023-08-23 10:00:22)
      • じゃあこっちはカッパー砲をデプスにつけてデススティンガーごっこや! (2023-08-23 10:01:07)
    • そのためのグラビスです (2023-08-23 08:26:20)
    • グラビスがまさにそれやろがい (2023-08-23 09:46:07)
  • ニクスアサルトは性能云々よりもカッコいいから使いたかった… セイバーエイレン並に見た目が色々変わってたらまだ良かったけどエイレンアサルトは赤くなっただけのエイレンだし… (2023-08-23 07:44:35)
    • 次回作からDLC武器なしでいいな(過激派) (2023-08-23 07:49:40)
      • 本編の敵たちは強すぎるDLC武器のせいで全員雑魚になったからそう思ってるよ。つまり過激派は本編敵 (2023-08-23 07:51:31)
        • DLC武器なくても雑魚だからセーフ (2023-08-23 07:53:15)
          • 攻撃力弱いし視界も妨害しないもんね (2023-08-23 07:55:27)
            • 大型アンドロイドやクルールに関して言えば本編のほうが殺意が高いんだよなあ (2023-08-23 09:44:47)
              • DLCの本編産大型アンドロイドは更に強いな (2023-08-23 10:30:39)
                • そっちの方想像してて本編の方が?と思ってたけどそういえば青いの居たな…(稼ぎミッションばっかりで忘れていた) (2023-08-23 10:59:34)
  • 来月の今頃はゲームショウか...入場者制限緩和された事で、D3Pブースのイベントでゲーム大会とか復活するのかな? デジボク2以外にもサプライズはあるんだろうな?岡島さんよぉ (2023-08-23 08:48:55)
    • 大手が参加しなくなってオワコン化したんじゃなかったか (2023-08-23 11:46:25)
  • スト1「地球は守る。☆も付ける 両方やらなくちゃいけないのが英雄のツラいところだな。覚悟はいいか?俺はできてる」 (2023-08-23 09:13:02)
    • ストーム1は通す 軍曹も通す プロフェッサーは通さない (2023-08-23 09:28:28)
      • P「プロフェッサー貴方も、って大尉に呼ばれたから付いてきたのに…」 (2023-08-23 09:45:28)
        • ド素人なのに前線に出たいとは剛毅な学者はんどすなぁ (2023-08-23 10:40:43)
          • 内心では「足手まといなんだからついてくんなよ」って思ってそう (2023-08-23 11:51:00)
            • オンの低APと同じだわ (2023-08-23 12:21:11)
      • プロフェッサーはEDFの面汚し。EDFの仲間を捨てた者。仲間を捨て、EDFからも逃げた!小さいEDF、弱いEDF! (2023-08-23 10:46:39)
  • キュ黒プスくん、影が薄過ぎるせいで逆にそれが個性になってて草 (2023-08-23 12:00:19)
    • DLC2でその個性を若干台無しにしちゃったね…それに比べて銀王君の徹底さを見てくれ (2023-08-23 20:49:47)
  • EDFやってるとたまに来来亭行きたくなる (2023-08-23 12:28:50)
  • EDFの潜水母艦って、現実のと同じように普通の潜水艦へ物資を供給する機能もあったんだろうか。 (2023-08-23 13:15:34)
    • 妄想でしかないが、EDFの超技術を考えると、潜水したまま物資のやり取りができてもおかしくない。やっぱ設定資料欲しいな (2023-08-23 18:26:36)
    • 本来の意味は潜水艦の母艦なんだっけ。EDFでは潜水する母艦って意味になってるよな。今回パンドラが頑張ったとはいえEDFシリーズの陸軍以外は謎が多いからな (2023-08-23 21:01:47)
  • 上の「開発はプレイヤー嫌がらせが方針」ってやつ、なんか被害妄想が激しいようにも見えるな… 「開発からの嫌がらせを受けている!!!」みたいな (2023-08-23 14:56:31)
    • 6が過去最高傑作である事実に対して逆張りしてるようにも見える (2023-08-23 15:30:12)
      • 最高傑作であっても不満が何もないってことはないでしょ (2023-08-23 16:00:28)
      • どれが最高傑作かは人それぞれでしょ。どう思おうが君の勝手だけど事実だなんて言っちゃうのは良くない。 (2023-08-23 17:22:20)
        • 尼レビューだとダントツでシリーズ最高評価だから客観的にもそう言えるんじゃないの? (2023-08-23 17:33:26)
      • 最高傑作じゃないとは書いてないんだが、勝手に解釈して切れるの文章読めていないように見えるからやめたほうがいいぞ (2023-08-23 18:18:40)
      • どちらかというとDLCは楽しめた側だけど、でもさすがに今回のDLC関係は半年間インタビューで本当にちょっと触れた以外の情報一切なしから始まったり、色々と言われてしまう隙が大きすぎたなぁとは思う (2023-08-23 20:57:43)
      • 5はプレイ時間カンスト以上にやりこんだけど、6は未だにカンストしてないわ。視界妨害やヒットストップなどの不満が大きいせいか前作ほどやりこむ気になれてない。ストーリーは確かに面白かったけどね。 (2023-08-24 00:39:12)
    • 心の余裕がなくなっているんだろう。赤い空の世界にいた「地球は~」の件を聞けばわかる。 (2023-08-23 16:30:35)
    • 放っておいたら鎮静化するのに何故わざわざ蒸し返すのか… (2023-08-23 17:19:43)
      • それもそうだな…すまんかった (2023-08-23 17:21:46)
  • 視界妨害はやめてくれ誰も得しないでしょ (2023-08-23 15:02:33)
    • シューティングと射線(≒視界)を塞ぐ要素はセットだからしゃーない。 (2023-08-23 15:28:06)
      • ただ視界を塞ぎだけならいいんだけど、ポリゴンショック並みに光るのがね… (2023-08-23 15:44:14)
        • それに自分の攻撃でも青蜘蛛かそれ以上ぐらいのレベルで光だしたし…(セイバーエイレン) (2023-08-23 15:46:08)
      • そんなセット聞いたことないが… (2023-08-23 17:18:44)
        • いろんな3Dシューターやってみると自然とわかるよ (2023-08-23 17:39:09)
          • BFやらアンチャやらデイズゴーンやらCODやらKZやらMEやらリターナルやらRE4やらいろいろやった事あるけど、EDFみたいな視界妨害は味わった事がないなぁ… (2023-08-23 18:05:02)
          • やったことあるけど分からん具体的に教えてくれて (2023-08-23 18:22:47)
          • 閃光弾みたいなので視界を一時奪うとかならわかるけど、EDFなんか通常攻撃が常時視界妨害を兼ねているからなぁ…。5久々にやってみたけど可愛いレベルの視界妨害だったわ。 (2023-08-24 00:35:08)
            • いうてEDFには優秀なレーダーがあるからな、勘でも結構当てることはできると思う (2023-08-24 01:04:58)
              • ケチ付けたいわけじゃないが言うほど優秀かね? 方角も分からないし敵の向きも分からないし高低差も分かりづらいし… (2023-08-24 03:03:32)
              • 方向しかわからんぞ。敵は横軸だけではなく縦軸にもいる訳なのだから大して役に立ってない。 (2023-08-24 16:47:55)
      • 敵も視界妨害で攻撃を止めるなら文句ないけど、不利益を被るのがプレイヤーだけというのが納得いかん。 (2023-08-23 17:38:43)
        • MGSで例えると敵の投げたスモークグレネードでこちらの視界が妨害されて敵は普通に撃ってくるようなものだからね… (2023-08-23 17:45:19)
          • 自分たちの攻撃で敵を見失う異星人ってなんかやだな (2023-08-23 20:03:26)
            • ドラゴンボールの気弾連射→土煙→やったか!?をイメージしよう、きっとあんな感じだ (2023-08-23 20:41:51)
            • ゼルダは敵が自分でケムリダケ破壊してしまうと視界妨害でリンクたちを見失っているぞ。 (2023-08-24 00:25:39)
    • 敵の物量や高火力・高耐久化で難易度稼ぐのに限界が来たから視界妨害にシフトしたんじゃろ。誰が得とかそういう問題じゃないと思う (2023-08-23 17:02:55)
      • いかに視界を確保するかっていう駆け引きがあって楽しいよね (2023-08-23 17:26:07)
        • 楽しくないよ (2023-08-23 18:16:48)
        • 全然確保できないよ。 (2023-08-24 00:27:23)
          • それは立ち回りに問題があるのでは… (2023-08-24 01:03:37)
            • 前衛は他の人に任せて後衛でロンフェニを撃つのが正しい立ち回りだ (2023-08-24 10:59:26)
      • そもそも意図的に視界妨害な調整したかなんて誰も分かんないでしょ。ノーマルだと普通に遊べても高難易度じゃ発射数や弾速が強化されて視界妨害になるケースも多いからその辺の調整が甘いだけかもしれないし。 (2023-08-23 17:27:08)
        • 岡島さんも囲まれたらダメとか心眼で見ろとか言ってたし、意図してはいると思う (2023-08-23 22:27:44)
          • 囲まれたらダメと言われても結構すぐに囲まれるのおかしい (2023-08-23 22:59:43)
            • DLC2M39とかなんなんだろうね。最初から囲まれてる配置なのにね。 (2023-08-23 23:22:14)
              • あれすぐ攻撃したら大惨事だし、抜け出しても弾幕がやばくて反射盾フェンサー以外はクリアできない鬼畜ステージ (2023-08-23 23:33:21)
              • 昔のEDFなら39は最初からフルアクやろなぁむしろ離脱できる分良心的だと思わんか? (2023-08-23 23:35:12)
                • 老害さんこんばんは (2023-08-24 00:18:32)
                • フルアクよりマシだが良心的ではない、あそこ体力低いやついつも床ペロしてる (2023-08-24 00:37:26)
          • それって囲まれたら死ぬからであって視界妨害云々の話じゃないと思う… (2023-08-24 00:52:59)
    • てんかん持ちで過去に救急搬送されたりバイク運転中の発作で重症負ったり職場で差別されたり親に泣かれたりしてる自分にとって視界妨害はゴミクズカスクソ要素でしかないから冗談抜きでマジでやめてほしい。しかもゲーム起動直後に表示される点滅による発作・痙攣の警告文すらないし。 (2023-08-23 17:42:53)
      • 同意。視界妨害はゲームの楽しさを損なう存在だよ。 (2023-08-23 18:21:28)
      • そんな重篤な症状持ってるのにゲームやるのか? にわかには信じ難い。サングラスとかで予防できないのか? (2023-08-23 18:23:45)
        • 自分はてんかんじゃないが目悪いからやはりピカピカと真っ暗は辛いわ。サンドロットの開発陣は全員目がよく問題ないのかもしれないが健康上の配慮をもうちょっとしてほしいなあ。サングラスは日光用だから、それに比べたら弱っちい光でしかないディスプレイ見ると真っ暗なのよね(そうでないサングラスもあるのかもしらんが) (2023-08-23 19:52:44)
          • サバゲー用のコンバットゴーグル使ってる。着ければ青蜘蛛の発光とかは割と和らぐかな。 (2023-08-23 20:37:33)
            • へー世の中こんな商品もあるのかありがとう。EDFコスプレが捗りそうなかっこいいやつもあるね (2023-08-25 00:27:57)
          • 任天堂もFCやSFCのゲームをバーチャルコンソールで配信する時に過度なフラッシュを削除してるのにね。メーカー叩きたいわけじゃないが、こればっかりはユーザーが自衛するんじゃなくてメーカー側が配慮しないといけない。健康被害を与えかねないのはホンマにあかん。 (2023-08-24 00:51:43)
            • でもまだそういう健康被害の報告無いしなぁ、単に見づらいだけだし気にしすぎじゃないかね (2023-08-24 00:57:51)
              • 何も起きてないから対応しませんって。まるで日本の無能警察みたいですね笑笑 (2023-08-24 01:17:27)
              • 実際サイパン2077に強い光の点滅がある事が指摘されてゲーム開始前に警告文追加されたし、最近だと映画リトルマーメイドも光点滅があるとしてディズニーが注意喚起促してるぞ。報告がないから何もしないのではなく、何かあってはいけないから事前に予防策を講じるのがリスクマネジメントというものなんだよ。あんたは健康体だからどうでもいいのかもしれないが、これに関しては本当に甘く見ちゃいかん。 (2023-08-24 02:05:01)
            • デジボク2はお子さんとニンテンドーさん相手だからマイルドだよねきっと (2023-08-24 02:37:16)
              • そもそもIRもIAもデジボクもこんなに酷い視界妨害なかったのよね、開発違うから当然だけど。 (2023-08-24 03:05:46)
                • IAもこれほどではないが視界妨害あったな。巨大ヘクターやカマキリの爆発とか。 (2023-08-24 10:17:44)
                  • あれは敵がいつまでも消えないせいで進路妨害の印象の方が強かった。 (2023-08-24 16:51:18)
          • 自分は一応プレイできてるから健康被害については何も語れないが、ともあれ眩しいよりは眩しくない方が、見えないよりは見える方が楽しいなーって思ってます。かっこ良かったり派手なのは好きだけどね (2023-08-24 03:26:40)
            • 分かる。最近のはやりすぎだけど、だからって控えめにしすぎると画がしょぼい感じになるだろうからね (2023-08-24 16:01:08)
            • ゲームサイトとかで静止画見ると、見栄えのためにこの明るさっていうのは理解できるんだけどね。ゲーム中見続けるとなると辛いね (2023-08-25 00:20:28)
    • あの視線妨害はちゃんとデバッグしてるのか疑わしくなるわ。テストプレイヤーは違和感を感じなかったのかね。まぁ、仕様と違う挙動を報告するだけの権限しか無くてゲームデザインに口出せないのかもしれないけど。あとは視認性を上げる(半透明を多用する)と洒落にならないぐらい重くなるから諦めた可能性はある、か? (2023-08-23 17:48:45)
      • 視界妨害は別に構わんが確かに眩しいのはNGだね。何にせよ画面から目を遠ざけて遊ぶのが吉 (2023-08-23 17:53:01)
        • あれ普通に目痛いもんな…開発の人は平気だったんだろうか (2023-08-24 02:16:57)
          • テストプレイヤーの人がリアルストーム1すぎて最低限の被弾で抑えるから気にしてない説 (2023-08-24 07:04:21)
            • インタビューで開発部全員がテストプレイして意見出し合ってるような事言ってたような… 俺が!俺たちが!ストーム1だ! (2023-08-24 07:09:30)
              • あ~一般のテストプレイヤーがいないのか…納得。 (2023-08-24 07:59:35)
                • 身内補正で視界妨害というクソ仕様になったのか (2023-08-24 10:54:28)
              • 改善チケットを発行しても開発から「仕様です」で速攻打ち切られたんだろ。 (2023-08-24 16:56:15)
  • 軍曹とか軍曹チームとの掛け合いが好きだから次回作品でも残しておいて欲しいな。ループ物特有のやべぇ奴がいるぞ!みたいなのは流石に無理だろうけどさ。 (2023-08-23 17:56:24)
    • リング後編の軍曹とGRの掛け合いが好きだな。GRが丸くなったのとストーム隊の絆が伝わってくる。ああいうのもっと欲しかった。 (2023-08-23 18:02:41)
      • DLC2は優勢世界だからそういう掛け合い聞けると思ってた… 実際はエンディング除いてAIのセリフだけだったけど (2023-08-23 19:57:22)
      • 5と重なるから削った部分もあるんだろうが、6単体じゃやっぱり味気ないよな (2023-08-23 19:58:31)
        • ストーム隊結成とスプリガン救助の2つは良いエピソードだった (2023-08-23 20:38:57)
  • チャットGPTのAIもそうだがSiriも結構えっ!て思う答えしてくるから 久しぶりにSiriに質問で地球防衛軍6のAIがSiriだったらどうする?と聞いたらマジで「そんなのあなたには答える必要はないです、クソが 今のジョークは理解出来ましたか?」と返ってきたよ あんたも賢いなと笑った (2023-08-23 18:01:17)
  • イオタ-1起動した。これより帰宅する (2023-08-23 18:11:49)
    • 不法侵入者め!自分の家へ戻れ! (2023-08-23 18:33:36)
    • 帰って食事を楽しめ (2023-08-23 18:34:16)
    • ゴーン1、再起動。残業め、人類の意地を見せてやるぞ (2023-08-23 19:04:40)
      • ゴーン1、何徹できる?! (2023-08-23 19:38:53)
        • 半荘だけだ。オーラスは3回までな。 (2023-08-23 21:39:09)
    • 脚が動かない……!バルガのじゃない、俺のだ!! (2023-08-23 20:08:45)
    • 「待て!曹長、勘違いするな。彼は退勤ではない。残業だ」「作業開始時刻だ、来てくれ」 (2023-08-23 20:33:14)
    • 基地を通過し、海岸に帰還してください (2023-08-23 22:26:39)
      • こちらBBQ買い出し班。海水浴場のコンディションはどうだ? (2023-08-23 22:46:52)
        • 変な音がするぞ (2023-08-23 22:49:42)
        • 漁師の息子が絶好のBBQ日和だと保証していたよ (2023-08-23 23:42:06)
          • 「お前も食べろよ」「俺は漁師の息子だ。野菜は・・・」 (2023-08-24 03:22:03)
            • メスイキしながら餃子食いつつロケット打ち上げてそう。 (2023-08-24 03:47:04)
  • 次回作もプライマル種登場するのかな 本編で登場するなら流石に弱体化されてそうだけど (2023-08-23 19:59:15)
    • 青蟻だけなら許す! (2023-08-23 20:36:17)
  • ZEブラスターとレンジャー、どっちが本体なんだ? (2023-08-23 20:01:27)
    • バリアス (2023-08-23 20:04:52)
    • バスターショット (2023-08-23 21:53:25)
    • 敵性勢力だ (2023-08-23 22:27:06)
  • 銀王は5であんなに出番あったのに、何で本編とdlc 通して一匹しか出なかったんだろう。 (2023-08-23 23:07:53)
    • プライマー「あーいたね、そういうのも。うん。忘れてたわ」 (2023-08-23 23:40:52)
    • 銀王もだけど、デスクイーンとかもボス級増え過ぎて割食った感ある (2023-08-23 23:47:06)
    • まぁプライマー側が話題になることが多いけど、プレイヤー側もガンワゴンとかネグリングとか、プライマーが「何故あの戦場にしかいないんだ?」って思いそうな兵器いっぱいあるしな… サンドロットォ!もっと活用してくれー! (2023-08-24 07:17:08)
  • ストーム3隊長と副隊長がかつて紛争で喪った部下達の墓を訪れて死に急ぐのを止め生きて命ある限り人々を守る決意を語るエピローグまで妄想した (2023-08-24 00:10:47)
    • 二人は幸せなキスをして終了 (2023-08-24 01:49:45)
      • ……┌(┌^o^)┐ (2023-08-24 08:10:59)
        • やっぱ好きなんすねぇ (2023-08-24 08:26:05)
      • S2部下「俺はストーム4の色恋がみたかったんだ!こんなの聞いてない!」 (2023-08-24 09:39:25)
        • オペ子「男の人は男の人同士で、女の子は女の子同士で恋愛すべきだと思うんです」 (2023-08-24 16:05:49)
                • からの抜け駆けして英雄に告白するオペ子 (2023-08-24 20:18:09)
            • S2部下「裏切りやがった!」 (2023-08-25 00:16:33)
    • あのツンツンな副隊長に恋人ができてPも顔負けの愛妻家になってたりする姿は見てみたい (2023-08-24 12:02:55)
      • 副隊長、どうして今回新しいセリフがなかったんだ… (2023-08-24 20:57:16)
  • 巨神激突でボンバードスケルトン+両手プラネットバスターで火力吐き続けるの楽しすぎる脳汁出る (2023-08-24 01:25:20)
    • うおぉー俺は人間戦艦だ!!って気分になれる (2023-08-24 01:26:34)
    • 突っ込んでMW6の方が早くね? (2023-08-24 01:45:43)
      • 早いかどうかの話してるか?なんでそう捻くれちゃうのか (2023-08-24 02:15:36)
        • 我慢できなくて突っ掛かっちゃったかぁ~… (2023-08-24 02:40:31)
          • 枝のこと (2023-08-24 06:16:21)
      • あそこMW6だと滅茶苦茶危険なのよ。突っ込むと桁違いの一撃をぶち込まれることもザラにあるし。 (2023-08-24 15:04:08)
        • 自分が無知故に聞きたいんだけど地上でもそんなダメージ出るの?少し高いところを飛ぶと対バルガ用の攻撃が当たってしまうとは聞いたけど (2023-08-24 20:22:47)
          • バルガの近くにいても高火力攻撃が飛んでくるね。 近づかなきゃいい話だけど、あそこは必然的に接近することもあるから。 (2023-08-24 20:43:00)
            • あとは登場直後のエルギヌスが大遠距離から全力疾走で轢き殺しに来ることもある (2023-08-24 20:48:05)
            • 結構攻撃範囲が広いのか…4.1だったかな?エルギヌスの対バラムの高火力攻撃のビームみたいなやつは結構位置が高かったから今回もそれくらいでイメージしてた (2023-08-24 21:13:07)
          • 危険っちゃ危険だがMW6は射程110mあるし、おフェンフェンの機動力なら十分立ち回れる。 (2023-08-25 04:32:39)
      • 遅いよ (2023-08-24 21:17:59)
        • フラスピMW6はバスターキャノン12発分を超える弾倉火力だからこっちの方が強いし早い。両手持ちするなり左手にZGXX持つなりすればリロードの隙も補える。まぁ安全圏からの一方的な攻撃はできんが。 (2023-08-25 04:36:57)
    • 両肩ローンリバイアサンもいいぞ! (2023-08-24 03:09:37)
      • ロリサンはもうちょっとロックオンサイトが大きかったらなぁ。 (2023-08-24 08:00:27)
        • 自分は使いこなせなくてロンリーフェニクスの方使ってる (2023-08-24 10:53:31)
    • キングもマザーもまとめて捻り潰せるのでやっぱDLC武器ぶっ壊れだわ (2023-08-24 08:41:56)
      • レンジャーでもバスショとバスブレがあれば真っ向勝負できるからね、いい時代になったものだ。 (2023-08-24 10:16:11)
      • ファランクスとか頭おかしいダメージ出るしな。 (2023-08-24 17:06:53)
        • ファランクスは本編の時点でおかしい、Lv0でも弾倉火力4000超えてるし (2023-08-24 17:43:47)
  • 新規獲得の為にもクリア70%で全ロック解除するより10%毎にアーマー0.1倍、武器の上限レベル+2~3解除して行って欲しい、あとレベル1であの装備が使えるのにって場面がチラホラあったからモチベーションが上がる、新規にクリア70%はツライ (2023-08-24 02:24:36)
    • 後は難易度毎にアーマーの獲得に補正が欲しい、イージー・ノーマルを基準にハード2倍ハーデスト3倍とかにしてリザルト画面で計算すればそんなに手間はかからないと思う、勿論いきなりINFの為に設定でON/OFF出来る様にして (2023-08-24 02:28:57)
      • アーマーの上昇量については自分も思うけど、差をつけるとさらにINF以外、特にHDSTやるのが作業になるな…HDSTとINFの上昇量は同じにすればいいか (2023-08-24 03:08:06)
        • というか、難易度の上昇に伴い加速度的に敵の攻撃力が上がるんだから、本来ならそれに合わせてアーマー成長率も上がらなきゃいけないはずなんだけどなぁ。ノーマルで100上がるのとINFで100上がるのとじゃ効果が全然違うんだし。 (2023-08-24 03:09:37)
          • 放置稼ぎが推奨されてしまう要因の1つだな。わざわざ低すぎる難易度をプレイする理由なんてほぼないけど(ストレス発散とかあるけど)、かといって普通に進めるとマジで足りなすぎる… (2023-08-24 03:20:03)
          • まぁ、HARDとかで育ててからINFに来いってことだと思うから…… (2023-08-24 09:02:15)
      • 本来は地道にやれってゲームだからな、アーマー値も大事だがそれ以上にステージやキャラの挙動把握のが重要でハードハデストクリアは下積み期間のようなもの、ハードハデスト攻略すれば大体アーマー1000〜1500程度でオフソロインフ攻略するには十分な値になってるし (2023-08-24 05:51:12)
        • 1000〜1500は低く見積もりすぎか1300〜2000ぐらいか? (2023-08-24 05:56:23)
        • 1周したらインフも開放されるから公式的にはそれでインフ行っていいってことだよ、 (2023-08-24 11:03:39)
          • 直接インフに突撃できる実力があるなら何の問題もないよ、勝手に階段飛ばしして実力に見合わない難易度に対して開発サイドが救済措置設けるべきって話題は正直面の皮が厚すぎて滑稽でしかないよ (2023-08-24 13:18:04)
            • 低AP云々で愚痴ってるのはお前らであって開発サイドは何も言ってないぞ、俺は有効限界分のAP集めてるけどAPが1000でも2000でもRMが何も言わないなら別によかろう (2023-08-24 13:53:42)
              • 今日もキックが捗る (2023-08-25 19:18:12)
          • いいわけないだろアホか (2023-08-24 21:11:42)
            • 文句があるなら自分で部屋作れば?キック権つくよ (2023-08-25 07:09:16)
          • 稼ぎ無しで一周した程度のクソ低いAPでこないでくれ迷惑 (2023-08-25 12:09:20)
            • 稼ぎだけしただけでクリアだけの偽りのap武器だけでこられる方が迷惑なんよ (2023-08-25 13:03:59)
              • すぐに死ぬ雑魚よりクリアできるし一緒にやった人から迷惑と言われることはないし蹴られたこともないな。お前が建てた部屋に俺が来ても迷惑と思わないぞ (2023-08-25 16:37:49)
                • 体力あってもクリアの仕方わからんとすぐ死ぬのは変わらんって話をしてるのにアーマーあったら生き残るとかどんなアーマーの値想定してるんだ? (2023-08-26 20:39:54)
    • 上限レベルは「その時点で開発されていた武器のレベル」だからなぁ。それだと矛盾しちゃう希ガス (2023-08-24 07:43:08)
    • むしろオンは一切制限解除出来ないようにしてくれた方が良いわ (2023-08-24 09:19:06)
      • 縛りたい人は勝手に縛ればいいだけだからね。攻略の線引きとして制限はあってもいいとは思うけどもう少し条件を緩くして欲しいなぁとは思ったり… (2023-08-24 13:30:02)
        • 待て曹長、枝主は一切制限解除できないように、と言っている。逆の方で捉えてないだろうか?勘違いならすまん (2023-08-24 20:13:54)
          • 枝は触れちゃいけない人だったか (2023-08-24 21:11:05)
    • 結局新規を増やして行かないと先細りするから新兵と古参兵が両方納得する様に作っていかないといけない (2023-08-24 19:29:27)
      • それ別に新規に優しいわけではないからなぁ、アーマーに補正だったり入れた所で稼ぎミッションで武器だけ強くなった新規と同じでステージ構成理解せずに突っ込んでクリア出来ず離れるのは変わらんやろ?ハードハデスト一周ずつクリアするだけでもアーマーはそこそこ伸びるんだしハードハデストクリアすらしてないライト勢はどの道アーマーあってもインフで遊ばんやろ (2023-08-25 06:55:40)
        • 変換ミス 遊ばん→遊べん (2023-08-25 06:57:13)
  • 「俺の戦いを見ていろ!」→「現実を見てください」は鋭すぎて何度やっても笑ってしまう。 (2023-08-24 03:17:08)
    • あのやり取りって直前の訪問者で歴史が変わったことを気付かせるためにあるけど、初見の時「あぁ銀の人は倒して一旦敵帰ったけどオペレーションオメガもあったしストーム隊脱落したし負けてたんかぁ」って全然気づかなかったわ… (2023-08-24 03:32:39)
      • 翌日と機械人間は気付かせるためじゃなくて、プレイヤーに違和感を与えるためじゃない? 「なるほどリングの出現でこうなったのか~ってあれ?EDFが負けた事になってる?おかしくない?」→くだんラスト~転機で「なるほど今回はそういう事かぁ」っていう構成。 (2023-08-24 03:45:34)
        • あ、そっか。気付くのはbegins nowのとこか。なんにしても自分の理解力が足りなかったから普通に聞いたまま受け入れて違和感に気付けなかった苦笑 (2023-08-24 04:06:50)
          • あそこはミスリード上手いからね。EDF6は少々粗が目立つけど、ストーリーはホント良くできてる。 (2023-08-24 04:20:53)
            • ミスリードというか、プレイヤーのメタ視点だと明らかにツッコミたくなる姿や現象をNPCが自然体で受け入れてるからネタとそうじゃない線と二本で考察する事になるのがね。楽しいけど (2023-08-24 08:49:22)
      • 翌日の「皆勇敢だった! そして死んだ! 俺たちも続くぞ!」は地味にEDF6屈指の名台詞だと思う。 (2023-08-24 09:02:01)
        • 死にに行ってるようにとれるので減点ですね (2023-08-24 10:30:47)
        • もう生き残る可能性がないと認識されている世界だと一言で表しているいいセリフだな (2023-08-24 12:08:12)
    • あの場面の大尉殿はむしろ勇敢で好き。 (2023-08-24 12:51:31)
      • 若干自棄にはなってるけど、他隊員が絶望してる中顔上げてるのはすごいよね (2023-08-24 13:24:12)
      • 大尉が「治安が~」「住民が~」って言ってたの実は何かの伏線なのではと邪推したけど、結局は「守るものがない荒廃した世界で新兵たちにEDFの誇りを思い出させるためとか手本になるために無理をしていた」ってことでいいのかな? (2023-08-24 20:03:41)
    • 大尉(曹長)って、はじめなんか嫌なおっさんだなあって思ってたんだけどあれで一気に好きになった (2023-08-24 22:22:20)
  • こんな自我が強いAIのマリスだと、戦争終わって平和になったら用済みでプログラムを抹消されるだろうから、あらゆる手を使ってプライマーを呼び戻しそう。 (2023-08-24 09:12:33)
    • 自我があるようには見えないが (2023-08-24 10:42:13)
    • DLC2刻の天秤より後の未来説を推してます(異教徒) (2023-08-24 17:55:37)
      • 取り消し線なんてできるのか (2023-08-25 10:01:30)
  • 星稼ぎ!やらずにはいられない!同じスレを立て続けるクズのような連中と同じことを自分に荒れている!クソッ! (2023-08-24 11:02:23)
    • しかも上のジョジョの木に接ぐのに失敗しているっ! (2023-08-24 11:05:29)
      • ドンマイ (2023-08-24 13:41:09)
      • 腹を切りなさい (2023-08-24 14:04:54)
        • 主人公?に対してすぐ切腹切腹言うヒロインがいるアニメが最近あったな… (2023-08-24 20:53:36)
          • ウマ娘か (2023-08-25 19:02:20)
        • まだ「生きてはおれンゴ」って程のダメージじゃないので (2023-08-24 22:03:44)
  • A○6でニクスとかグラビス再現する人いそう EDFも結構メカいるし (2023-08-24 14:27:21)
    • バルガの再現もよろしく頼むわ (2023-08-24 14:45:11)
      • バルガは悪人顔だから敵側だろ (2023-08-24 15:33:06)
      • ニクスと同じ大きさのバルガがネクストみたいな動きでビュンビュン飛び回ってたら笑う (2023-08-24 17:04:42)
    • こちらレンジャーA6、コンバットフレームは配備されていない (2023-08-24 16:30:45)
      • 最高機密というわけか…… (2023-08-24 18:57:07)
    • こちらポーターズ。BM03ベガルタを再現中。 (2023-08-25 01:13:19)
  • スレイド10ってちょっとネイティブな感じで言うと仮面ライダー剣のカードみたい (2023-08-24 15:56:48)
  • 本編+DLC2種を終えてみてのみんなの最終的な評価はどうなんだ? (2023-08-24 17:24:28)
    • ストーリー95点、ゲーム部分75点、価格60点、ボリューム65点(多すぎ)、総合で良作に一歩及ばない佳作。DLC1は30点、DLC2は50点。 (2023-08-24 17:47:03)
      • 本編100 DLC1は80 DLC2は90 総合で神ゲー。評価が割れるDLCだけど1はコードNが楽しかった。2は殺意高くて楽しかった。追加武器も5の頃から機動力の高いセイバーと新型レイヴンと射程長いブラホ欲しかったから願いが叶ってよかったぜ。試行錯誤すれば一見ムリゲーそうでもアッサリクリアできるしちょうどいい難易度だ。粗は今作もあるけどまぁ頑張れと思う十分に楽しんだ満足だ (2023-08-24 18:02:59)
        • クソゲーだったら今頃この掲示板に書き込みとかしてないし (2023-08-24 19:41:27)
    • 難易度やや難(過去作ほどじゃない)、ストーリー良、システムややクソ、総合でいえばギリ良作 (2023-08-24 17:51:59)
    • EDF初めてだけどストーリー良かったしめっちゃ面白かった ただダメな所はとことんダメだったからそこが改善されなきゃ次回作はいいかなって感じ (2023-08-24 17:58:25)
    • 私はこんなの認めない。 (2023-08-24 17:59:54)
    • 他の木でもよくいわれてる不満点もあるけど面白いところはしっかり面白かったからな グラフにするとデコボコになるような感じがする (2023-08-24 18:02:44)
      • 加点方式だと神ゲー、減点方式だと微妙って感じかな? (2023-08-24 18:40:46)
        • 減点方式は単純に不採用で良いんじゃない (2023-08-24 18:52:19)
          • なんで? (2023-08-24 18:53:57)
            • 自分の好きなゲームに減点という不満を言うなってこと (2023-08-25 07:38:30)
              • 違うぞ (2023-08-25 11:33:37)
                • 違うと言うなら正解を言え。言えずに逃げたのなら上の説を正解にする (2023-08-25 16:39:23)
                  • それは君個人の見解のようだな (2023-08-25 16:55:28)
                    • 言わないで逃げるのとそうやって定型文など使ってはぐらかすのも追加な。違うといったからには正解はなにか説明しろ。それとも上の説が正しいのが証明されるか (2023-08-25 19:01:35)
                      • 君のような無礼な輩を満足させることに価値はないんだ、諦めろ (2023-08-26 16:06:49)
                  • 横からだが評価の仕方なんか人それぞれでは?上の枝みたいにそれぞれに分けて点数付けるのも評価だし、全体的に見て100点から不満要素減点するとこのくらいかな?ってのもそれも評価。 (2023-08-25 21:18:08)
    • 過去最高傑作だな。5が用済みになるレベルで進化していてすごい。DLC2が4.1を彷彿させる縄跳びになっていて満足です^^ (2023-08-24 18:19:53)
    • 本編は最高。DLCは思うところあるけどゲームとしての本体は本編なので総合で最高傑作。DLCは期待したものとは違ったけど普通に楽しめたし、ぶっ壊れ装備で遊ぶのも楽しい。5を踏まえた6所見プレイの衝撃は一生忘れないだろう (2023-08-24 18:21:40)
    • ラグバグ以外文句はない、いつも通りでなにより (2023-08-24 18:31:18)
    • 満足のいく仕上がりだったので、次回作はもーっと満足度の高い作品になるよねハム太郎(圧) (2023-08-24 19:03:34)
    • ストーリーは良かった、ただ敵キャラが好きな自分は一部の扱いが不満。いくら何でも不遇なアーケルスや銀キングや紫蟻。メインミッションが貰えなかったインペリアルドローン…アーケルスはDLCで出番もらえたから良かったがこの気持ちわかる人いる? (2023-08-24 19:06:36)
      • いや別に… (2023-08-24 19:12:24)
        • えー… (2023-08-24 19:13:08)
        • 敵キャラを好きになるんだ (2023-08-24 19:40:27)
          • あんたそりゃ、嫌いだったら数年間ムカデだのダロガだの言って無いよ。好き好き言い過ぎて厄介クレーマーみたいになっているかもしれないけど、やめないぞ。高機動が今作のカワイイ担当で好き (2023-08-24 22:21:31)
            • 今作の敵キャラはサイレン君好き。UMAみたいな不気味さといかにも特撮ごっこ遊び感あってなかなか (2023-08-24 22:34:15)
            • タコも驚いた目まんまるでかわいいのよ (2023-08-25 00:33:47)
      • エルギヌスとアーケルスは上位固体や機械化に期待していたからちょっと肩透かしだったな。銀キングの出番が全然ないのは謎だけど紫蟻は赤蟻plusがいるから仕方が無い (2023-08-24 19:16:54)
        • 個人的には巨神激突の最後はサイレン三体じゃなくて三大怪生物の上位個体が見てみたかったなという気もする。 (2023-08-24 19:24:56)
          • メカ怪獣とテラ怪獣は出してほしかったよな… (2023-08-24 23:26:03)
            • アーマメントバルガvs完全体怪生物やってほしかったよね。バルガもパワーアップしたが怪生物も完全体へと進化してる敵な感じで (2023-08-25 05:41:04)
              • グラウコスがそれだったのかもだけど…アーマメントとはぶつからないし、ほとんどイベント戦闘みたいなものしかなかったし…なんか違ったな(助けたパンドラが活躍するのは燃えるんだが) (2023-08-25 07:34:26)
      • 敵キャラといえば、ヘイズのボスもDLCあたりで来て欲しかったなぁ (2023-08-24 21:10:07)
      • 銀の人はまた出てきてほしかった……生き恥じゃない方で (2023-08-25 10:00:31)
    • レンジャーとダイバーの特殊装備とコアはフェンサーぐらいはっちゃけても良かった。 (2023-08-24 19:37:03)
      • レンジャーはダッシュしてるときに攻撃できないのにフェンサーが歩きで高速移動しながら攻撃できるのは兵科のバランスがおかしいんだよって評価 (2023-08-24 19:39:47)
    • ストーリーはかなり良かったし、ミッションもDLC含め面白かった。ただ車両ビークル好きとしては物理エンジンがめちゃくちゃ不満だな。無論DLC武器の兵科バランスも。 (2023-08-24 20:44:40)
      • 自分も全体で見ると高評価だけど、気になった部分が結構重要な部分故に目立っちゃって悪い印象も残っちゃった感じだ (2023-08-24 20:52:08)
        • とても良い出来のストーリーやシステムの改善があって楽しい思い出も多いけど、5.1っぽい部分が多くて6と言い切れなかったり、目潰しやバグをはじめとした嫌な要素も増えてて最高傑作と言いたいのに言いづらい微妙な感じだったよね… (2023-08-24 23:04:42)
      • 同じく、車両関係と同期ずれ、ルームがなんだか不安定というゲーム性じゃない面で不満があるな。けれどそれ以外は十分お値段以上に楽しめている (2023-08-25 00:38:59)
    • 本編は5の方が良いかな。初見時は6だけどね。荒廃世界って何度もやりたくないし。3年後のミッションもノロノロ歩くのウザったくて嫌。DLCは1はストーリー以外つまんなかったけど2はそこそこ楽しめた。EDF5に比べると色々自由度減った気がして5の方が評価上かな。レイダーの弱体化(自分の愛用武器が全て弱体化か無くなって自分にとっては弱体化)とフェンサーの慣性ジャンプの弱体化がね…爽快感無くなってしまった。 (2023-08-24 23:08:36)
      • ちょっとわかる。初見クリア時の満足度は6だけど、内容分かった後繰り返し遊びたいのは5の方なんだよね。民間人だったプレイヤーが段々と信頼得ていき、最終的にストーム1になるって流れがしっかりと描写されてるし、シチュでも血戦の刻とか最大最後とか燃えるのが多いし。 (2023-08-25 00:22:12)
        • ループ1回減らしてその分内容充実させてくれと思ったわ。 (2023-08-25 00:50:42)
      • 同意。シナリオに力入れてくれたのは良かったけど、それがかえってリプレイ性を害してるのよな (2023-08-25 00:26:07)
      • ところが5今やるとカエルカエルカエルグレイグレイグレイみたいなゲームだからけっこう飽きる。ヒューマノイド系の敵がEDF初登場だから登場はまだ許せたけど (2023-08-26 15:33:04)
    • ベース251†×8→翌日'''→本日の予定→228基地の危機の流れだけで最高傑作の評価叩き出してお釣りが来る、他にも色々良いイベントがあったし刻の天秤とエピローグも最高。 (2023-08-24 23:27:56)
    • 歓喜の雄叫びを上げた回数ならシリーズ1だったね欲しかった演出がきた!って感じだったよ本編。DLCについてはもう少しじっくり攻略マップが欲しかったかな (2023-08-25 00:31:15)
    • DLC1はEDF6の環境でEDF2を楽しめる新手の感覚で雰囲気もよかったし、DLC2も装備が強くなりすぎた本編が寂しかったからこれもほぼほぼ満足。不満点は、車両系の物理演算の酷さ・荒廃世界と地底のNPCの移動は合流可能まででいいから速度補正ほしかった・補助装備との相性と重装甲を考慮したと思うがEMCはAP削っていいから火力維持してほしかった・アーケルスとインペリアルに強い出番を与えてほしかった。(特にインペリアルは軍曹を追い詰めた敵だし)この4点がゲーム面での大きな不満かな。演出面では、潜水母艦から戦闘機が発進する機能をDLCでも見れなかった点がとにかく名残惜しい。DLC3を買いたいくらい惜しい。 (2023-08-25 01:10:33)
最終更新:2023年08月27日 13:48