新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
地球防衛軍6 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
地球防衛軍6 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
地球防衛軍6 @ ウィキ
本日
-
回サンダーしました
合計
-
回
サンダーしました
今
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用・編集について
よくある質問
掲示板
質問板
総合雑談板
レンジャー雑談板
ウイングダイバー雑談板
エアレイダー雑談板
フェンサー雑談板
オンライン雑談板
共闘募集板
編集相談板
基本的な情報
稼ぎ
仕様
テクニック
オンラインマルチプレイ
用語集
公式ガイドライン
ミッション
ミッション攻略
M1~10
M11~20
M21~30
M31~40
M41~50
M51~60
M61~70
M71~80
M81~90
M91~100
M101~110
M111~120
M121~130
M131~140
M141~147
DLC1-M01~10
DLC1-M11~19
DLC2-M01~10
DLC2-M11~20
DLC2-M21~30
DLC2-M31~40
兵科
レンジャー
バックパック
特殊装備
ウイングダイバー
独立作動装備
プラズマコア
エアレイダー
バックパック
ビークル
フェンサー
強化パーツ
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
その他
アップデート
DLC
バグ・不具合
NPCデータ
マップ
通信記録
通信記録(英語版)
シナリオと考察
チャット定型文一覧
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
編集者用プラグイン早見表
sandbox
編集用テンプレート
武器データ
侵略者データ
ミッション攻略
ミッション?~?
リンク
公式
地球防衛軍6 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式ポータルサイト
地球防衛軍シリーズ20周年記念サイト
過去作wiki
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍5@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@Wiki
デジボク地球防衛軍2@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
メニューを編集
エアレイダー雑談板
>
log5
既出だったらすまん。トーチカが大型のガンマ型の突進で消耗しなかった。電磁トーチカ(Lv0)で試したんやけど、通常種の突進では消耗したから判定がデコイと同じカテゴリ何かな? (2023-05-27 00:28:14)
なんかさ、バスターショットのダメージがトーチカに当たってる気がするんだよね。スーパーアンドロイドだけのMでDLC前だったら普通に壊滅させるまでプリズンもってたのに、バスショ持ってるレンジャーがいると5秒持たないんだわ。もしかしてこれ、城壁を使った戦術を破綻させる要因なのでは。プリズンはすぐ貼り直せるからいいけど、城壁潰されたら洒落にならん。まぁ、検証できてないけど。誰か似た体験談無い? (2023-05-29 16:59:34)
バスショに限らず爆発物はトーチカに当たり判定あるよ。トーチカ破壊要員だと他にグレキャ持ちもよくトーチカ毎爆破してくるから、そう言う手合い相手は警護カプセルとかでお茶を濁す方がいいよ (2023-05-29 20:16:03)
うおお、しらんかった。バスショは着弾と爆発にタイムラグがあるのと、近接で使用するものだからアンドロイドがトーチカを通り抜けようとする瞬間に爆発するシチュエーションが発生しやすかったわけね。勉強になった、ありがとう。ちなみに当たり判定があるってことは味方の爆風ダメージは防げるってこと? (2023-05-29 20:23:29)
エアレイダーのバックパックのページのトーチカの部分には、次のように書いてるね。「味方の発射した爆発物、電磁パルス、炸裂弾などは通過するものの、着弾後の効果範囲の爆風は遮断できない。つまりトーチカ自爆戦法はできない。 効果範囲にトーチカが巻き込まれると、トーチカの耐久度も消費する。その際は、難易度による誤射ダメージ軽減の補正を受けない。」 (2023-05-29 21:28:17)
初めてセイバーエイレン乗ったら照準操作の感度が良すぎて困惑しておる。全然狙い定められない… (2023-06-02 12:15:39)
あれはスティックをちょい倒しするんだ。あとはあえて少し斜め (2023-06-05 06:50:28)
途中送信しちまった。あとは腰を少し斜めに傾けて、歩くことで横軸を合わせる。まあ、基本はスティックちょい倒し。フルで動かすと暴れる。 (2023-06-05 06:52:42)
なるほど、ありがとう (2023-06-05 15:26:52)
いっそ狙撃は諦めてレドガと同じ運用すると楽かもしれない。あとは、腰の動きは上下だけ。横軸は歩いて合わせる。 (2023-06-07 15:18:45)
高望みかもしれないけどDLC2でスナイプガンの最上位追加れさないかな・・ (2023-06-03 09:03:58)
スナイプガンなら高望みとは言わないと思う……むしろ謙虚だ、俺も欲しい、高望みと言うならバルジ、ビームキャリア、空爆、警護カプセル、フーリガン砲、バスター、チラン爆雷のDLC追加が欲しいってレベルで書かないと、一番欲しいのはアサルト並みに連射リロードできるINFで通用するサプレスだけど(ネイカー対策) (2023-06-03 13:24:06)
プラネットビームキャリアが存在してないことになってて草。それに空爆系や警護カプセルも別に高望みじゃないだろ (2023-06-03 15:55:44)
プラネット・テンペスト。威力は…名前の通りだ。 (2023-06-03 23:21:28)
プラテン来るとそれを必要とする敵が出てくるってことだからそれはそれでやばい (2023-06-05 01:17:17)
つまりDLC1にはガイストGを必要とする敵がいる (2023-06-05 11:54:33)
威力据え置きで範囲広げよう、半径200メートルぐらい(大惨事) (2023-06-05 13:08:57)
プラネット級だぜ?半径1000kmはカタい (2023-06-06 10:06:46)
そして誰もいなくなった (2023-06-06 11:53:59)
赤ネイカー、トーチカあると倒すのは難しくないんだけど妙に時間かかるんだよね。みんなどうやって倒してる?複数に絡まれてる状況を想定。単体なら零距離サプレスでトーチカもいらんしね。地下も想定してるので地上と地下それぞれで。自分は今のところリムペでチマチマ。 (2023-06-05 16:24:54)
赤ホタテが単体以外となると蜂の巣系ミッションだが、大抵対策用にサプレスガンとトーチカ併用してることが多い。洞窟武器枠は割と余裕あるし赤ネイカー対策用にサプレスガン一つ持ち込むぐらいの余裕はある。 (2023-06-05 19:24:14)
あのクソ野郎サプレスガン撃ち込むと勝手に下がっていってイマイチ殺しきれない気がする。昆虫爆弾を上手く当てる方が効くが、これはこれで当てづらいし。 (2023-06-06 00:03:37)
それはわかるが結局他のもの持ち込むとリムペやデプスはトーチカ壊す可能性あるから結局これに落ち着いちゃうんよね (2023-06-06 13:52:09)
デプスがトーチカを壊すって、赤ネイカー相手にⅣカスやⅤでやりあってるのか? (2023-06-07 19:12:58)
弾判定広いⅣのヘビキャはネイカーには上手いこと当たらんし普通にミニラピッド持ちのⅣcusのがいいと思うんだけど。単純dpsもカスタムのが上だし (2023-06-08 00:33:09)
DPSは攻撃が全弾当たる前提の話でしょ? ラピッドバズーカ系は相手が揺れまくってメイン火力のガトリングがかなり外れ易くなる。バーストキャノンは相手が殆ど揺れないし、変に距離取ってない限り全弾弱点に入るよ。パワポ無しだと一回の開閉で仕留めるのは難しいがそれでも二回目なら確実に落とせるぐらい高相性。トーチカ挟んで固定砲台になれば一回の口開けで2万越えが普通に狙えるし、爆発ダメによるトーチカの損耗も気にしなくていい。 (2023-06-08 16:09:48)
パワポデプスで片付けるなあ 1ターンでやれるようになるから積極的にインファイト仕掛ければよほどの数でなければ複数であってもむこうが先に爆散する (2023-06-06 02:07:18)
トーチカ張ってチェーンガンばら撒く チェーンガン馬鹿にならない火力がある (2023-06-06 07:17:30)
デプス5?赤ホタテってパワポつけるだけでぶち殺せる?試してないからあれだけど、1ターンキルできる感じがしないんだけど。あ、オフかな?自分オンばっかりなんで認識にずれがあるのかもしれん。 (2023-06-06 14:04:42)
赤ネイカー複数をオン単体で対処って状況はオンソロぐらいしかない気もしますが.AP有効でその場合,武器というよりも地形を利用するほうが大事な気がしますね (2023-06-07 14:18:46)
M119の大空洞 調査任務とかは、蜂に夢中で背中がお留守なメンバーが赤ネイカーに背中炙られてるのをよく見かけるから、湧きポイントにアブソ立てて一人で三匹相手にするとかは良くやってる。まぁ、逆に言うとそのぐらいしか思いつかないな。 (2023-06-07 15:14:08)
トーチカなしだと厳しいですよねやっぱり (2023-06-08 14:46:34)
スキュラにテンペストの誘導レーザー当ててたんですよ。そしたら着弾直前にこっちに突撃してきたんですよ。誘導レーザー切るの遅れて目の前まで来たスキュラにレーザー当てちゃったんですよ。テンペストがギュンって曲がって新たな場所を指定する暇もなくテンペストがスキュラを直撃して心中する羽目に。いやーテンペストって近くで見ると結構な速度で飛んでるんだな。 (2023-06-08 11:41:04)
テンペスト自爆兄貴は成仏してくれ… (2023-06-08 13:13:08)
うら!めし!や! (2023-06-08 19:56:32)
普通のプレイに飽きてしまい、特定のステージでこれは刺さる!!みたいな装備やステージを探しています。個人的にはインセクトボムで巨大ダンゴムシを壊すのが面白いのですが、他にも面白いステージがありましたらご教示お願い申し上げますm(__)m (2023-06-09 21:33:36)
普通のプレイに飽きたなら縛りの定番いきなりINFに挑んでみては、ってのは野暮か。取り敢えずカノン砲かテンペスト持ち込んで色んなミッションを壊しに行くと楽しいかも。極めればかなりの数のミッションをぶっ壊せる。 (2023-06-09 23:19:02)
コメント位置ミスりました。ごめんなさい。↓のやつです。 (2023-06-10 10:12:07)
限定的ながら高威力の武装を積極的に用いる作戦ですね。ご意見ありがとうございます!! 制限プレイというよりは、こういう攻略法があるのか!?みたいな方法を模索しているので、ちょっと試してみます!! (2023-06-10 10:10:13)
マルチで見たことないレベルの話でいいなら風神の宴で線路下囮で籠る時ビームキャリアで真上のヘイズ殲滅とかは結構刺さる、デスバより視界妨害や自爆ダメージないのでおすすめっす (2023-06-10 21:03:07)
とりあえず吐き出せるだけ吐き出します、バルガお遊びで色々攻略としてもありじゃね?となったので敵機襲来でファイアーバルガ作戦とかも良かった (2023-06-10 21:17:35)
厄介なピンクヘイズが出る休眠と集結地点、この両ミッションともにサプレスガンが刺さるから持ち込みあり、休眠はピンクヘイズとアマガエルに集結はグレイとピンクヘイズに、今作サプレスガンは要所要所で使う場面あっていいよね。 (2023-06-10 21:23:32)
最後にビーグル関係、インフになるとニクスばかり選択されがちだがフルアクスクキュラ系やグレイにはブラッガー、激突する平原ならタイタンが強かったりする。 (2023-06-10 21:33:33)
フルアクスキュラとブラッカーでどう戦うんだろう?もみくちゃにされる未来しか想像できんのだけど、有効ならやってみたい。詳細教えてください。A系の貫通勝負? (2023-06-12 16:03:29)
横からだけど、A9ならパワポ刺して一発13000ちょいの貫通ダメージを1秒ごとに撃てる感じ。乗降速いから他の武器と併用しやすい。安いからどんどん乗り換えも可能。自分がM98で使うときはNPCタンクに群がってるのを撃ったり、タゲ来たときは道路上で倒すと回収が楽だから引き撃ちぎみにkm6と合わせたり、降りてサプレスしたり他の武器と併用してる。オンだとブラッカーでは火力不足ぎみだからガーポにして逃げ足にしたほうが安定するかも。 (2023-06-12 20:20:15)
まずフルアクスキュラと正面から殴り合えるビーグルはDLC組を除けばいなくて、そんな中ブラッガーは開幕呼べる前後左右小回りが効くガスが届かない中遠距離で最も高い火力を出せるの三拍子で優秀だから、ニクス系はスキュラの押し出しに干渉するから囲まれるとなんもできずにもみくちゃにされる他乗り降りの隙もでかいから寄られた際のカウンターアサルトビートルもやりにくいし (2023-06-13 04:44:52)
ウェスタはc2から上だとアンドロイドの手を叩き落としてくれる (2023-06-13 13:28:49)
続き多重障壁や機械兵の砦で有効、特に機械兵の砦はアンカー壊した際の擲弾兵にもウェスタが刺さるのでかなりお勧めする (2023-06-13 13:31:04)
スキュラに対して、ビークルで接近→サプレス&ポー攻で速攻。高APだとビークル要らねえじゃんってなるから、アーマーは1000以下ぐらいに縛るのがいい。M79、80、91あたりがおすすめ。 (2023-06-10 23:22:28)
休眠船団のピンクヘイズを釣る→ガーポブラッカーでエレクトロン耐久してるエアレ見たときは笑った。10匹くらいビクンビクンしてて盾Fよりおとりしてた。 (2023-06-10 23:28:23)
DLC-M2の巣にデスバ二種類を交互に充てて続けることで巣の耐久が続く限り、延々とクモの出オチ装置が作れる。ひるみ値低いから「デスバに反応して出現→デスバで死ぬまでひるみ続ける→アイテム真下にドロップで回収楽」といった感じでお遊びにはちょうどいい。 (2023-06-10 23:37:05)
DLCのM2だとテンペスト3丁持ちも面白かった。ほとんど交戦せずにクリアできる。 (2023-06-11 00:04:32)
同時に呼んで上手く位置調整すればテンペ2丁でいけるよ。自分は4,2,2,2で爆破して残り1、最後の離れた位置の巣はアイテム拾うためにエレクトロンしてるけど。 (2023-06-11 08:41:29)
エアレよりFの意見かもしれないがフェニックス装備Fの顔当たりにビーコンを接着→F自身が自分で自分をロックオン→自分に発射された弾頭を上手く誘導して敵を殲滅!まぁFの力量にだいぶ左右されるが遊べる。特大勢力とか待機系おすすめ (2023-06-10 23:50:10)
なんだその遊び方w よく考えるもんだな (2023-06-11 16:10:57)
2の頃のプロミネンスみたいに、直進を利用してロケランみたいな運用ができるよね。楽しいけどどっちかというとFの戦法だから木の趣旨からはズレてるかなあ… (2023-06-11 18:15:27)
似た方法でビーコンガン張った戦車やヘリで突っ込むとかもあるぞ、ビーグル乗ってる間はミサイルの当たり判定無くなってるからひたすらトレインできる (2023-06-11 18:58:51)
自分をロックオンできるだなんて初めてしったわw (2023-07-01 00:04:34)
多重障壁にデスバード持って行って、高機動型が延々とぐるぐる回ってるのを見るのも乙なもんだ (2023-06-11 09:25:11)
似たようなのだと死の疾走でデスバ打ってアンドロイドがくるくるしながらゆっくり降下するのも好き (2023-06-11 09:59:13)
M120で対空防護と低速ポー攻でほぼノーダメージクリア行けた(2発ぐらい食らった)。対空防護を密に4枚設置(一歩下がって設置、の繰り返し)してその中で低速ポー攻を展開。このときキャラの向きは対空防護を設置したときと同じ向きで。こうすると対空防護の左右の隙間に近づくヘイズが高確率で低速ポー攻に引っかかる。ポー攻は空に向けて展開して高度を稼ぐとタマのバラけ方が広くなってヘイズを巻き込みやすくなる。残りの武器2枠はサプレスかポー攻(速射砲と機関砲)を適当に。デスバードと違ってFFか無いので味方のなかで戦える。弱点は味方のミサイル。吹き飛ばされて対空防護から追い出されるとイカ墨のせいで視界が悪く、戻るのがめんどくさい。 (2023-06-12 16:15:45)
オンINFのプロテウスとの合流あたりで速攻味方が全滅し、最終フェーズも含めてすべてのヘイズがこっちに来たけど被弾2発で押し返せたのはかなりのものだと思う。 (2023-06-12 16:27:39)
ヘイズに限らず対空は殆どこれでいけてしまうよね。 (2023-06-14 05:48:21)
アブソのほうが展開枚数と横方向の伸びが良いんだけど、てっぺんからぶん殴って来る敵には無力なんだよね。そういう意味で対空防護はその名の通り、上からの攻撃に対する防御力がホント高い。アブソと耐久値が一緒な割にはリロードも早いので再展開しやすいというのも良い。あと何気にキャノンボールの爆風は高い位置から来るので対空防護なら安定して防げるけどアブソだと防げないことがある。 (2023-06-14 10:16:19)
助けてくれ、方撃隊の発煙筒を思った場所に投げれないんだ (2023-06-14 11:54:58)
全力投球した際にどれぐらいのところで着弾するのかをイメージするといいぞ。後はミッションごとにどのタイミングで全力投球すればあたるか記憶するんだ (2023-06-14 12:00:40)
まずカメラを下に向けてボタン長押しすると投擲予測の赤いラインが地面に埋まった状態になるので、そこから少しずつカメラを上に移動させるとちょうど発煙筒が地面に接触するラインが分かる。水平投げはそれで完璧に投げられる (2023-06-14 12:23:10)
参考にして練習してみるよ、ありがとう (2023-06-14 13:37:08)
まずは近場に投げて砲兵の壁を作る練習から始めて、近場に投げる感覚を掴めたら次は建物があるステージで壁にぶつけつつ大まかな位置に投げれる感覚を掴む、そして最も大事なのは投げる時自分の感覚を疑わないこと、まあとかくいきなり遠投練習はダメよ、発煙筒だけにな! (2023-06-14 14:33:03)
大型ダンゴムシのステージをデプスとかのダメージ無効系を使わずに倒したいんだがいい方法ありますか? グレイプで外周しつつ隙見てバルカンとか打ち込むとかいうアホみたいなことしなきゃダメですか? 最適解みたいなものを見つけたいです (2023-06-15 16:44:54)
エアレの準主力に対する回答は安全な距離を維持しつつガンシップで速攻だから戦術としては最適解よそれが、最適解とは言えないがデコイにたいしてダメージ与えれないからデコイ設置テンペストとかはそこそこ有効とはいえ通り過ぎた後にこっちにタゲ変してくるからそこまで大きな効果は得られないけど。 (2023-06-15 17:42:14)
ありがとうございます.そもそもデコイも大型ダンゴムシからダメージを受けない?点と,おっしゃるようにテンペストもあまり効率よく倒せないのでグレイプ使ってます.これが最適解というのもわかるのですが,という気持ちがありまして.もう少し研究してみます (2023-06-15 19:01:50)
一応色々試したがチマチマ逃げない作戦だとデコイテンペストの安定感が最も高かった。開幕後方外周右手側にデコイ設置、青団子出現時デコイを展開テンペでぶち抜く、残りをKMと120ミリで削りつつ溜まったらデコイテンペストでまた掃討。ただこれも外周半周程しちゃってるから人によっては外周弾き打ちになるんだろうけど (2023-06-20 07:23:40)
ついでにオンソロ12青団子の体力も検証ブラッガーa9を23発で撃退このことから体力19万〜20万ぐらい。数値で出すとエアレがこいつと正面から闘うのが如何に無駄なのかがわかる (2023-06-20 07:47:03)
バグ利用みたいの使いたくないって言ってるのに無敵デコイ使われても・・・。それありなら最初からデプス乗るよ (2023-06-20 13:34:49)
どの道テンペで潰れるからそこはあんまり関係なく無い?このやり方無敵の仕様を悪用してるわけではなく青団子をエリア端に寄せてバラけさせずにテンペスト当てる普通にデコイを使う形なんだけど。 (2023-06-20 14:17:45)
押し返し力が強い、サプレス2丁、ポーno (2023-06-15 19:13:52)
途中送信してしまった。ガチやりあいなら、押し返し力が強いサプレス2丁をメインに、防御策としてポー功(機関砲)と射撃カプセル。ビークルはなんでも。で、フルアクしなければ処理できるかと。 (2023-06-15 19:16:15)
ステージ12都市粉砕?でしたっけ.あれは最初から全員アクティブだと思うんですが,その装備で大丈夫そうですか?自分もサプレスは1丁で試したんですがどうも難しくて.その前のステージ11はテンペストとかでいけますsi, (2023-06-15 23:22:48)
スキュラもそうだけどダウン持ちの体力高いフルアクの敵にサプレスガン系はお勧めしない。こちらの武器を回す速度に対して無効の数と体力に押しつぶされる。接近された用の保険なら有効な手段の一つだけど (2023-06-16 03:36:47)
ごめんなさい。↑の装備は大怪球を想定してしました。都市粉砕だとこの装備はちとつらい。 (2023-06-16 10:24:58)
オフならインセクトボム綺麗に当てれば一撃だし結構おすすめ。待機MのM10は適当にヘリ呼んで空中でKM6とかガンシップ要請とかで遊んでも行けた。M12でヘリは離陸するのが難しくなるけど一応可能だったよ。 (2023-06-16 01:28:48)
ありがとうございます.インセクトボムいいですね,瞬間火力を高めるパターンは追求できてないのでそっち方面で練ってみるのもありですね.ヘリももちろん試したんですが,グレイプのほうが効率よくかつ安定できたので自分の中で没になってます. (2023-06-16 09:45:44)
自分も安定性ならグレイプで逃げながら狙撃なんだけど、違うの求めてそうだったから一応行けるよって情報としてね (2023-06-16 23:05:18)
普通に機銃掃射を呼びまくるといいと思うよ。KM6のX5とZ4、それと合わせて制圧破砕砲(功績足りなかったときのため)、インセクトボム(近づいてくるやつを退けるため)、エイレンでいける。 (2023-06-21 15:30:21)
バルチャーじゃないヘリください。ヘリください。ヘリください。ヘリください。(DLC2生放送が6/22という情報を見て) (2023-06-16 14:54:13)
聞いてください...私はヘリコタイタンを夢想しています... (2023-06-17 01:48:01)
自動捕捉オートレクイエム砲。凄いハヴォックだ。 (2023-06-17 22:25:19)
登場当時、あんだけ使いづらいと思っていたセイバーエイレンが、なんだかんだでジャンプ中に狙撃ができるぐらいになってしまったので、人間、慣れればどうにでもなるものだなーと。そして久しぶりに使うレドガにもっさり感を感じてしまう衝撃 (2023-06-19 08:43:16)
これからスタンコプターとネグリングの評価上がると思う。いひひ (2023-06-22 22:23:39)
盾しのクラーケンとか、アーマーあったとてバルジレーザーでイカ焼きにされる未来が見える (2023-06-23 15:19:57)
聞いてください私はDLC2を探しています…どこに…一体どこに (2023-06-23 16:09:59)
PVで確認できるエアレの新ビークルはコンバットワゴンとエイレン・アサルトとアーマメントバルガの3台だったな。コンバットワゴンは片腕のみの火炎放射器でエイレン・アサルト貫通無しっぽい。正直やっぱりビークルはセイバー・エイレンのが強そうな印象かな。 (2023-06-23 17:41:08)
エイレンⅣとセイバーでも結構役割分けて運用できるし大丈夫じゃないかな?まあ肩の装備次第なところあるが (2023-06-23 18:36:08)
肩も腕も全部拡散榴弾砲でかつアサルトの機動力と耐久力だったらプロフェッサーに抱き付いてキスしてあげる (2023-06-23 21:59:11)
一瞬で弾切れするのはちょっと… (2023-06-24 23:17:42)
前作のアサルトの欠点は、マシンガンの弾切れが早いんだよなぁ もっと弾数増やしてくれ (2023-06-23 22:32:26)
アサルトがホワイトグリントからナインボールになったな。ええやん!気に入った! (2023-06-24 00:14:38)
ツマンネ (2023-06-24 01:13:54)
自分もようやくエイレンの強さがわかった。ミラージュポッドはダメージ目的で使うんじゃなく、敵を怯ませる為に使うんだな。処理しきれなそうな数の青グモの大群でも、レーザーとミラージュポッドをフルバーストすれば案外なんとかなる。これは強いわ (2023-06-24 23:06:06)
あの機動力でエイムし易くて射程もあるから使い易いよね。スティック半倒しで高度と距離が程よい感じのジャンプも出来るし、回収もCFの中じゃ一番楽だわ。 (2023-06-25 05:05:21)
弱点としてはジャンプの高度が低いせいでビル上空爆とか狙いにくいぐらい。山岳地帯も苦手そうだけどなんかバグってんのか?ってぐらいの速度で山駆け上がるし (2023-06-25 06:48:38)
エアレ板で聞くものか分からないんだけど、乗り捨てたコンバットフレームが異様に頑丈なデコイになってる事ってない?「プレイヤーが一度乗ったビークルは以後敵の攻撃対象になる」仕様は知ってるんだけど、なんか壊れかけのニクスがカエル兵3体くらいに囲まれても永久に耐えてる事があるんだよね。なんなんだろアレ…未回収のNPCのアーマーが激増する現象とかと関係あるのか…? (2023-06-25 17:18:58)
過去作から一部の攻撃は非搭乗のビークルにダメージが入らない仕様がある。ただコロニストの攻撃はダメージ入った気がするけど、6で変わったのかな? (2023-06-25 17:53:11)
それに加えて、オンラインの被ダメ増加が適用されないらしい(どこに書いてあったか忘れたスマン)からからそのせいもあるかも。 (2023-06-25 22:50:41)
なるほど!ありがとう、カエル砲兵3体くらいに囲まれた乗り捨てレッドガードが異様な長時間生き残るってのに2回遭遇したんだけど(条件が分かれば無敵デコイとして攻略に使えるかと思った)、オンライン被ダメ増加無しとか特定の攻撃はダメ入らないとか色々あるんだな… (2023-06-26 19:03:38)
無人ビークルがどの勢力にも属してない扱いだからそうなるとしたら、オンライン補正を正確に言うと「敵の攻撃力に補正」ではなく「敵性勢力からEDF勢力が受けるダメージに補正」なのか...基本的にはどうでもいいけど無人デコイを戦術として用いるならわりと無視できないのかな (2023-06-26 22:35:58)
敵のページの説明にある通り、クルールの炸裂弾、クラーケンの緑もやとピンク誘導弾に対して無人ビークルは無敵だね。おなじようにエイリアンの爆発系に無敵なのかもしれない(未検証) (2023-06-27 21:28:34)
散弾コプターくんもうちょい種類あっても良くない?帰ってくるスピード早いし火力も出るし、周りの細かいのやる時こいつかバルカン砲しか使ってないんだよね (2023-06-27 12:30:42)
120ミリなんかも使えなくは無いけどいかんせんリロードがね…エアレの特性上しょうがないけどやっぱ歯がゆくはなる。 (2023-06-27 15:17:31)
リロード時間が軒並み長くされたからなあ...伸ばす必要のない武器とかいくつかあったのに。 (2023-06-27 17:11:14)
120ミリは前作フォボスとかに隠れがちだけど地味にぶっ壊れてたからな。(5wiki)けど150ミリ系列はいじらなくてよかった。どうせなら4.1の150ミリみたいにピーキーにしてほしいぜ (2023-06-27 17:59:27)
リロードを伸ばすならリロード中にも撃てるようにしておけと言いたい (2023-06-27 18:28:20)
120mmのデカブツに対する火力は頭おかしいレベルだよね。自爆も直撃しないと食らわないし、そもそも散弾だから全弾あたることもないし。 (2023-06-30 18:43:03)
基本そういうのはコンバットフレームの領分だし…むしろ散弾コプター君が特異点クラスで火力ありすぎるんよ。 (2023-06-27 22:54:24)
敵によっちゃ散弾コプターinfの中盤まで使えますもんね (2023-06-30 14:52:49)
エアレイダーの武器が増えたのは良いけど使えない武器も増えたのがなあ。エレクトロンとポー攻撃、警護カプセルだけ残して5のレイダーに戻してほしい。 (2023-06-28 13:08:58)
5のレイダー君はやりすぎたんや…6のカムイより5のフォボスZプラン4のが軽い時点でな (2023-06-28 18:01:59)
撃ち込んだはしから即再要請できて、おまけに高火力広範囲爆撃だもんな。 (2023-07-01 00:07:52)
サプレスやバルジそれにミサイル系も6仕様のままのが助かる。というかぶっちゃけ影響でかいのって空爆ぐらいじゃね?それが1番ぶっ壊れてたし (2023-06-28 22:59:29)
コンバットワゴンに過度な期待はしてないけど、荒廃ミッションでも使えるのか操作性はどうなのかとか色々気になるな (2023-06-28 20:46:27)
火炎放射器が武装に組み込まれてる時点で期待値が下がってる自分…翌日のキュクロプスや極大戦力のマザー面々といった大型と殴り合える形の武装にはならなさそうなのがな (2023-06-28 22:29:29)
フーリガン砲があったなら「こちら先進技術研所属の技術実証機、○○だ。試験投入のため待機中。フーリガン砲の準備はできている。目標を指示してくれ」みたいなのやってほしかったな (2023-06-28 23:20:04)
コンバットワゴンが最上位レベルなのか… アーマメントはドロップしやすそうなレベルだけどスペックどうなってんだろね (2023-06-29 02:03:21)
カッパー砲は流石に無限発射できないらしい。3発まで (2023-06-29 08:34:18)
十分だむしろいい塩梅 (2023-06-29 08:43:37)
アーマメントとトラックニクス以外でエアレイダーの面白い武器とか乗り物増えましたかね? (2023-06-29 11:04:29)
武器だと機銃マルチコプターの新型でレーザー砲積んでるのがあった。4機しかないけど撃ちきりと帰還速度速いから気にならない。ビークルだと未確認だけどデプスV2っていうVの強化型があるとか聞いた (2023-06-29 11:30:47)
期待してなかったエイレン・アサルトがめちゃくちゃ強化されててやばいかもしれない。両腕はロングレンジレーザーガンになってて、即着弾の貫通付き。左肩になんと爆破属性付きのパワーダインが追加されてる。もちろん右肩にエクスプロージョンも完備。総火力はさすがにセイバー・エイレンに劣るけど、汎用性と扱いやすさはさすがコンバットフレームの最終形と言える性能になってる。あと何故か功績が安めで星5時点で1万だった。 (2023-06-29 12:08:42)
両肩タレット期待してたが流石に無かったか… (2023-06-29 15:09:08)
赤ダンゴのトゲトゲを降らす空爆とかあったぞ (2023-06-29 13:20:33)
つまんね (2023-06-29 14:58:33)
? (2023-06-29 15:30:37)
ああ理解したわ。枝主は赤ダンゴの棘に似た性能の空爆が追加されたと言っているのに対して、こいつは枝主が赤ダンゴの棘を空爆呼ばわりしてボケていると捉えてるわけか。これは恥ずかしい 無知晒して勘違いして他人を攻撃するとか終わってんな (2023-06-29 15:52:20)
枝主だけど俺が言いたい事全部言ってくれてた!感激したぜ(定型文) (2023-06-30 00:54:56)
あの迫撃砲ドローンのことか。ウェスタ代わりになるか? (2023-06-29 15:10:47)
エイレン・アサルトも中々楽しい 連発式ビームでオラオララッシュすると結構いい感じ (2023-06-29 17:45:51)
X18ドロップ。功績値が☆6時点で3775だから5の時から据え置きかな。極端に増えて使いづらくなるの懸念してたから安心 (2023-06-29 12:24:05)
エアレイダーのアーマーを上げたいけどいい稼ぎ場ってないですか?やっぱり2画面でレンジャーとかを連れていくことになるんでしょうか? (2023-06-29 15:15:17)
自分がやってる連射コンと輪ゴム等いらないのだとM95の待ち伏せかな 詳しくは稼ぎのとこに書いてるけど、アイテム回収は分割でエアレイダー二人でニクス出してやってる 3時間に1回くらい漏れたアイテム回収する必要があるけど、レンジャー交えるとアーマー分散する代わりに完全放置できる 5~6時間くらいで上限届くよ (2023-06-29 16:41:41)
オンの武器稼ぎステージでエアレばっか使う。エアレは喜ばれるぞ。箱はみんなが回収してくれる。 (2023-06-30 09:24:30)
アーマメントが110か…となるとエイレンアサルトはそれより下だったりする? (2023-06-29 23:12:56)
DLC1のカスみてえなポータブル攻撃機からのDLC2のヤケクソじみた強さのポータブル攻撃機 地底で低速レーザーとG4デルタ同時発射して見守ってるだけで表示ダメージ100万超えて草しか生えない (2023-06-30 01:32:06)
というかそれで気づいたがDLC2-18のアラネアの巣の耐久どうなってんだよ (2023-06-30 01:48:25)
プライマーに情報を送信。→「ざーこw雑魚宇宙人w雑魚すぎてタコwストーム1一人倒せないw」プライマー(なんやこれ…) (2023-06-30 01:53:16)
誤爆オブマリスした (2023-06-30 01:57:16)
コンバットワゴン荒廃世界で使えないんか (2023-06-30 02:55:42)
グラビスもそうだけどコレじゃない感が凄い (2023-06-30 11:24:41)
どこかいい稼ぎ場ないかな?全体的に殺意が高すぎてインフどこもクリアできねぇ (2023-06-30 03:36:07)
黄金船団がめちゃ楽だぞ 味方超強いからウエスタとエレクトロンで拘束しとけば全部やってくれる (2023-06-30 04:08:49)
参考に武器構成教えてもらえますか? (2023-06-30 09:24:36)
M26オススメ。武器はエレクトロンM4~M6、M6はDLC2武器なので無いならDLC1のプラネットデスバードでも可。バックパックはガードポストM2(アーマーが数万あるならパワーポストでも良い)、ビークルはデプスV(あるならV2) 全体を通してエレクトロンを切らさないようにする。最初に天井にエレクトロンを1機撃ってデプス要請。出したら一段上にいるNPCを回収してエレクトロンをもう1機天井に撃つ。その後は一番下まで落ちて高いところの橋に向かってエレクトロンを切らさないように撃ち続ける。銀蜘蛛であっという間にアイテム上限になるから適宜回収しつつ青ダンゴが出たら一旦アイテムを全回収、エレクトロンも全リロードしておく。マザーが出てきたらガードポストを置いてデプスで攻撃。アンカーが降ってきたらアンカーにエレクトロン撃って蟻と蜘蛛を倒しつつデプスでアンカー破壊、金蟻を見たらアンカーより優先して倒す(ポスト有りでもデプスが一瞬で壊されるので) 範囲的にエレクトロン自爆する可能性が高いけどガードポスト+デプスなら余裕で耐えられる。大蜘蛛2体が出てくる頃に金蟻を全滅させていれば勝ち確。デプスのラピッドランチャーでお手玉し、最後の青ダンゴがコロコロしてるのを眺めながらアイテム回収してEND。 (2023-06-30 11:03:06)
2人ともありがとう、頑張ってみるは! (2023-06-30 12:43:20)
籠もりでいいなら青アンドロイドだけがいっぱいでてくるミッション。M番号忘れた(出先なんで確認できん)。スタート地点が線路付近で左前にノンアクのアンドロイドがひしめいているやつ。開始直ぐに右へ移動すると線路を越えたあたりで背の低いビルがある。そこに初期リムペと怒りモーション使って中に入る。入る直前に敵に攻撃を当てる。装備は、初期リムペ、バルカン、120ミリ、アブソ。デプス(ビル上のアイテム回収用、ニクスでも良い)。籠るとき保険で背中側にアブソ張っておくと籠もりしくじっても数回リトライできる。籠もったらビルのうえにアンドロイドが群がるので足元にバルカンと120ミリ。注意点は赤点は重なるのであと1匹だと思って外に出たら10匹以上に分裂する、みたいなことがある。あとビルから出るときはガラスにキャラを押し付けるとニュルッと抜けられる。抜ける前に外に向かってアブソを複数設置しておくと赤点が分裂しても籠もり直す猶予が持てるし、そのまま制圧しても良い。敵はビルの側に固まるのでアイテム回収は楽。多分初期APでも行けるんじゃないかな。 (2023-06-30 19:26:33)
トリニティ自走砲弱い?オブジェ貫通か破壊してもう少しダメージ出てもいい気がする。オンなら使い勝手良かったりするのかな? (2023-06-30 15:46:40)
どう考えても火力の数値に0つけ忘れてると思う。3ケタじゃDLCの戦場に立てるわけない (2023-07-01 04:39:12)
ダメよりボタン押しっぱで連射できないのが致命的。やってることはダイバーのミラージュなんかと同じだから、弱くはないけど、操作が冗談マリス (2023-07-01 11:02:43)
コンバットワゴン、乗れるだけのゴミで草 (2023-06-30 16:31:43)
これアーマメントやアサルトよりレベル上なんだぜ、、いくら何でもゴミすぎるし本編ほどダッシュできないしで、、(グラビスより硬いの設定ミスだろ・・ (2023-06-30 19:31:06)
ユーザーの要望に応えて追加したが、性能がヤケクソ調整でしたっと (2023-07-01 10:43:37)
もしかして5からのコピペ以外で新しい支援要請ってない?なかったら滅茶苦茶ショックなんだけど… (2023-06-30 16:41:38)
新しい支援要請色々あったけど、使い所がよくわからんのが多いから研究の余地がありますね (2023-06-30 17:26:17)
確かなかったはず。ドローンの空爆ならいくつか増えてるし使い道ありそうなのがあるが (2023-06-30 17:42:50)
やっぱりそうか…巨大榴弾の高レベル版とかバスターチラン爆雷を使いたかったなぁ… (2023-06-30 23:15:59)
m33のミッドナイトバトルハードでさえキツ過ぎて気絶しそう 先輩方どんな構成と立ち回りしてますかね 手前から潰しても青蜂アンカー狙いでもコミケみたいに殺到してもみくちゃにされちゃう (2023-06-30 18:20:43)
そして青蜂や対空はスプライト射撃モードやチェーン根性当てしてますがエアレイダーの対空いつも悩んでますわ… (2023-06-30 18:22:42)
青蜂はあまり群がらないのでやや効果薄いけどデコイをつかうと落ち着いて捌けるよ (2023-06-30 18:30:31)
返信感謝!試してみます! (2023-06-30 18:54:28)
対空はエレクトロン2個を交互に使いながら焼くと簡単に落とせるゾ(ミスると蒸発するから要注意や (2023-06-30 19:33:22)
手前のアンカー壊してヘリ乗って上からテンペで鉢ドローンほぼ湧かさずにクリアできるよ。 (2023-06-30 22:06:59)
Hoe (2023-07-01 00:57:50)
誤爆 ほえー凄い 感謝です テンペスト取り入れてみます (2023-07-01 00:58:54)
これに限らずノンアクミッションは基本的にテンペってのは覚えとくと良いよ。あと状況確認できればヘリじゃなくてもニクスやデプスで大丈夫 (2023-07-01 11:07:12)
ああ……ヘリはバルチャーか…… (2023-06-30 19:50:34)
アサルトが少し好きじゃないな (2023-06-30 20:58:10)
ニクスアサルトのマシンガンと機動力が強かったってのも分からなくはないが (2023-06-30 20:59:15)
分かる、自分の場合は左右の肩装備が別々だからだけど (2023-06-30 21:49:13)
普通のニクスアサルトも実装してほしかった… 見た目も好きじゃないし (2023-06-30 22:21:25)
わかる、あんなチカチカしてプレイヤーの目に直接攻撃してくるやつより泥臭い実弾マシマシの方が良かった (2023-06-30 22:30:09)
あの白いデザインも好きだったんだよね… DLC2の追加武器で一番楽しみにしてたのに! (2023-06-30 22:43:57)
自分はパワーダインGCの爆発エフェクトで全てを許した (2023-07-01 05:39:13)
★考えると全兵科ひたすら金アリ行くの地味にだるいな、、まぁ他のミッションはクリアミリだし (2023-06-30 22:36:45)
112レベルの武器まではM26放置で★付くからそれ以上のはM37でやればいいんじゃない (2023-06-30 22:42:23)
ブラッカーE11アーリーの連射速度ってE10と一緒? (2023-06-30 22:48:11)
エイレンアサルト正直火力微妙じゃないですか?貫通はするけど体感では秒間4000ぐらいしか出なくないですか? (2023-07-01 00:31:22)
実際5のニクスアサルトと比べるとマシンガンとレーザーは2倍くらい火力に差がある。貫通しないし距離減衰もあるけど超火力のマシンガン、貫通するし減衰も無いけど威力低いレーザー砲、5だとレーザー砲のほうが需要あっただろうけど6だと火力が欲しいからマシンガンのほうが良いのよね (2023-07-01 01:04:19)
ホンマそうなんですよね。それに、これは好みですけどやっぱり実弾の方が嬉しいってのもありますエフェクト的に。 射程と弾速に着目すればニクスアサルトとは違って中遠距離での運用になりそうですよね (2023-07-01 01:21:04)
その辺は好みよ、個人的にはパワーダイン追加されてる分前作のアサルトより使い勝手は良いと思ってる。ただやっぱエクスプロージョンは邪魔だから誘導レーザータレットが欲しかった、それ無くすとアサルトじゃなくなるってのは分かってるが (2023-07-01 06:08:04)
パワーポストってのがあってぇ…(なお装備枠が足りない模様) (2023-07-01 03:34:54)
貫通あるんでパワポも効果的ですよね ただニクスアサルトにつけても普通に強いんですよね、おっしゃるとおりなおっていうとこもありますし (2023-07-01 08:35:30)
パワポは貫通あるんでニクスアサルトよりも効果的かもしれないですよね!装備枠2つ欲しかった...笑 (2023-07-01 08:37:11)
微妙 (2023-07-01 03:40:14)
両手は通常エイレンのレーザーに貫通つけて、射程伸ばすくらいで良かったんじゃないかな。通常エイレンのアップグレード版みたいな感じだし (2023-07-01 15:36:54)
あれ?もしかして、プロテウスの新型は無い? (2023-07-01 09:04:39)
コンバットワゴン、説明文に「性能は期待できない」とかなんとか書いてあった気がするが 本当に期待できないヤツがあるか! (2023-07-01 09:50:11)
「性能は保証されない」だった しかしねぇ、コンバットフレーム系で最高Lvなわけだから… (2023-07-01 11:55:54)
ネタ枠だから多少はね? (2023-07-01 15:23:39)
最高LVってだけで戦時応急処置品が正規製品より強かったらそれはそれでなんかやだ (2023-07-01 17:53:23)
30%ずつ攻守あがるポスト欲しかった感 (2023-07-01 12:33:26)
めっちゃ分かります!でも35パー欲しい!!笑 (2023-07-02 00:39:33)
最初からアクティブになってるDLC2のミッションエアレイダーだと逃げる間も無くって場面が凄い多いんだけど、先輩諸兄はどうやって攻略してますか?因みに自分は今17で詰まってます (2023-07-01 14:03:11)
開始即呼べるビークルとトーチカを使ってしのぎますかね。M17ならスタートしたら即下向いて要請。ビークルの搭乗口あたりにトーチカを設置。設置するときはバリア壁で一筆書きの★を描くように設置しつつバリアを反復横跳びしていると時間稼げる。とりあえずそれでグレイブに乗って外周に脱出するまでは成功した (2023-07-01 18:32:42)
絶対包囲かな (2023-07-01 19:13:22)
おっと足元にライフスパウトガン撃たなきゃ (2023-07-01 23:02:50)
じゃ、俺はディロイ潰したらしばらく赤蟻に噛まれとくね。後で余りのヘリよろしく。 (2023-07-02 07:23:42)
キャリバンアーリーが耐久135000かつアイテム回収範囲クッソ広いから本編の稼ぎミッションが更に高効率になったぞ(今更本編武器の稼ぎをする人がいるのかは別として) (2023-07-01 18:34:38)
呼べるアーマメントバルガのカッパー砲3発までになってるわ (2023-07-01 19:19:18)
黄金船団クリアはできるけどアイテム回収する余裕全くなくて稼ぎに使えない (2023-07-01 19:35:27)
戦列カプセル、結構強くない? 少しリロードが重いとはいえボス級に対して十分に使える火力と精度を持ってて使いやすい (2023-07-01 20:03:24)
お手軽なMONSTER感覚でバンバン撃ち込んでるわ (2023-07-01 20:04:57)
結構どころのレベルじゃないと思うぞ ドローン系どころかサポート装置の使用率まで奪うレベル (2023-07-01 20:39:59)
ダイバーのパワースピアが貫通付きで使えるような感じよね (2023-07-01 20:53:12)
バックパック枠だからパワポやトーチカと併用出来ないのが残念なところ (2023-07-01 20:56:31)
使いづらいけど超火力というインセクトボムの存在価値を根こそぎ奪っていった感ある (2023-07-04 13:58:14)
DLC1の追加ドローンがあれだったから今回豊作だけど、肝心のミッションがほぼ物量ラッシュだから放電で蓋ぐらいしか使う場所が無い… (2023-07-01 21:12:46)
DLC2M26, (2023-07-01 21:46:05)
途中送信しちゃった。DLC2M26、もしかして低速ポー攻もったレイダーの天国では。サプレス、Lv77低速、LV112レーザー低速、ガーポM3でモリモリ敵殺せる。体力は結構必要だけど。(自分は5万で体力半分まで削られた) (2023-07-01 21:47:37)
ほなら3つ放電持つ方が良さそう (2023-07-01 21:52:19)
自爆覚悟で迫撃コプターを使うのもイイぞ!3000弱の爆発を上方向に30発前後飛ばしてくれるから銀蜘蛛とボス級以外はほとんど消し炭にしてやれる (2023-07-02 01:50:06)
AP12550でやってみたぞ、開幕背後のNPC回収して底部まで落ちてNPC回収。初手のアリはニクスが片付けるし上層のNPCも拾いに行って良いかも?底部についたらキャリバン2台の間辺りでドローン連発、金アリ銀グモ大型やアンカーのターンになったらガーポ置いてデプスで硬いのを排除。青ダンゴが二回居残りになる時にアイテム回収って感じでやった、アンカーのターンは少しシビアだけど結構安定して稼げるね。 (2023-07-02 04:09:32)
死因No1がアリなんで、最後のアンカーは一番背が高いやつを速攻で落とせば安定すると思う。戦列・カプセル Z4なら丁度一撃で落とせる。残り2つのアンカーは低速ポー攻(レーザー)を適当に設置しても高さが足りるのでそのまま落とせる。 (2023-07-02 09:33:23)
戦列Z持ち込んでやってみたが、確かにコイツは凄いな。サプレスを放電M6に変えて天井に要請するようにもしてみたらさらに安定度が増したよ、クリアするまでレンジャーNPCが半分以上生存してたり救急車もたまに生き残ってるのは驚いた (2023-07-03 00:55:10)
DLC1のライオニックがこけにきて輝いた。アーマークルールを細切れにできる (2023-07-01 22:18:33)
こけにきて…?ここにきての間違いやね (2023-07-01 22:19:13)
くこけ? (2023-07-02 01:03:13)
ライオニックってカテゴリそのものが自爆のリスクさえ目を瞑れば高いポテンシャル持ってるからな、DLC1は相性のいい敵が皆無だったから日の目を見ることはなかったが本編ではイカタコ相手に強気に使える武器だったし。 (2023-07-02 05:31:52)
オンでもアーマークルールを確実に処理できるから便利よな。レーザーを頭狙ったり足元狙ったりでズラすと盾も搔い潜って腕千切れる (2023-07-02 10:33:22)
コンバットワゴンくんなんかおかしいと思ったら火炎放射のダメージレドガのバーナーと変わらないじゃん…直線だけならものすごく速いだとかもう少し笑えるネタ武器であってほしかったな (2023-07-01 23:41:58)
射撃方向を向かないカメラ、横転しやすい車体、鈍足、低火力、出番のあった荒廃世界で呼べない…そりゃこんな姿見たらプロフェッサーも嘆くわ (2023-07-01 23:49:57)
あれがコンバットフレーム?酷いな、開発者が泣いてる (2023-07-03 13:49:47)
低速レーザー、戦列カプセル、使用頻度の高かった既存品の上位版以外になんか面白そうなのある?赤団子虫の棘飛ばす奴はちょっと使い所ありそうだけど (2023-07-02 01:59:31)
ポー攻もなかなか強い、スプレンダーにも期待してたんだが、ダメージ0いっこ足して1秒で撃ち切れる連射性なら輝けたのに (2023-07-02 05:33:01)
コンバットワゴンは開幕申請可能で無駄に装甲が高いからガーポつけてエレクトロンに突っ込む用途では使える (2023-07-02 05:36:25)
エウロスΣZみたいな機関銃エウロスの上位ほしかったわ (2023-07-02 07:44:24)
既にDLC品があるデプス・ブラッカーE型・キャリバンに追加するんだったら、上にある様に機関銃エウロス・ブラッカーA型・プロテウスのDLC品は欲しかったなぁ(個人的にはリボカスニクスの上位品も欲しいんだけども) 勿論、強いのが追加されて嬉しいは嬉しいんだけど偏り過ぎててなぁ (2023-07-02 08:57:31)
コンバットワゴンの武装てリボルバーと火炎だったのに。なんで低火力の爆発武装になってるんだ…。グラビスもそうだけどNPCが使ってるやつそのまま使わせて欲しい。 (2023-07-02 09:42:10)
腕武装はマシンガン、火炎、キャノンの三択で肩のはついてたけど使われなかったやつやで (2023-07-02 09:48:13)
気のせいかもしれんが、火炎の射程がレッド型より短いような…… (2023-07-02 12:14:43)
コンバットバーナーと雑に比べてみたがどっちも同じの模様。どっちも射程72のサプレスよりちょっと短い程度だった。コンバットバーナーの射程84って書いてあるんだがどういうことなの…? (2023-07-02 13:32:27)
わかる (2023-07-02 09:49:19)
似たようなやつ被せてだすんじゃなくて、(タイガースケルトン1,2等)ニクスファイアレッドガード、ニクスバスターデストロイキャノン、ニクスエイレン5、ニクスZCX、プロテウスアーリー、リボルバーグラビスみたいにカテゴリ毎に1つずつ最終形態実装してほしかったわ。同じDLC内で上位互換は謎。 (2023-07-02 09:54:43)
コンバットワゴン、一応高速走行型とか言われてたのにねぇ (2023-07-02 10:57:11)
高速走行型に関してはトラックの荷台という惨めな姿のニクスを皮肉って二脚より速いカスタムだって強がってるだけだと思うな (2023-07-02 11:02:13)
一応最高速度は最上位イプシロンと同じぐらい出せるけどそれでも遅いよね...初期グレイプぐらいの速度は欲しかった (2023-07-02 14:18:32)
エイレンアサルト、INF級の高機動ニクスをちょっと安く呼べるって結構アドじゃない? (2023-07-02 17:54:47)
oh…連投すまない (2023-07-02 17:56:19)
エイレンアサルト、INF級の高機動ニクスをちょっと安く呼べるって結構アドじゃない? (2023-07-02 17:56:19)
結構どころかエアレイダーのビークル選択ですぐ要請できるのはとんでもないアド。セイバーや前作のアサルトにない明確な強みの1つ (2023-07-02 20:04:34)
特にDLC2のAはビークル呼べないともういつ死んでもおかしくないって状況が多いから、攻略詰め始めると功績の安さのアドバンテージほんとでかいなってなったわ。セイバーエイレンより更にクソ強いのか!?って思ってたから最初は肩透かし感あったけど、うまく使い分けられる性能になってると思う (2023-07-02 21:03:13)
ハードとハデストの間くらいの必要功績値で、しかも初期値は他のINFモデルと同じ50%だから初動も呼びやすいしねぇ この差はデカい (2023-07-02 23:41:00)
なんで光学兵器に変えたんや……実弾のニクスのままで良いのに余計な変更をしやがって (2023-07-03 07:59:19)
先進科学研はビーム兵器至上主義だからね、しょうがないね (2023-07-03 08:09:37)
量産型アサルトって感じで俺は好きだぜ (2023-07-03 08:16:48)
弾の補充が要らないというところが補給の観点で有利なのかもね。まぁ、砲身は普通に焼き付きそうなんでメンテフリーにはならないと思うけど。 (2023-07-04 10:20:24)
新しいスタンコプター拾って、せっかくなので赤アンカーの遠距離破壊に使ってみたけど、これアンカー破壊したあとも撃ちきるまで帰ってこないのだるいね。他の敵は倒したら帰ってくるのに何故・・・ (2023-07-02 18:38:11)
コンバットワゴンはせめて二人乗りなら (2023-07-02 20:33:56)
追記。二人乗りなら駆除チームプレイが出来たのに… (2023-07-02 20:34:42)
弾数制限で何かパッっとしないアーマメントより今回1番の目玉は個人的に戦列カプセル (2023-07-02 22:10:10)
いや待て(定型) まさかカッパー砲を無限に撃ちたいとでも言うのかい? それはそれとして戦列カプセルは自分もお気に入り (2023-07-02 23:24:07)
無限に撃ちたいだけでなく威力も本編同等にして欲しい (2023-07-03 01:41:50)
流石に単発100万ダメはやりすぎでも3発しか撃てないなら10万20万くらいはあっても良かったかも。仮にも対怪生物用の最終兵器なんだから。15000とか怪生物からしたら針で軽く刺されたようなもんだぞ (2023-07-03 07:31:08)
バースト射撃だから怪生物には近めの距離で撃てば10万20万くらいは普通に出るけど、支給品と違って遠距離だと2HITで30000とか見えてがっかりするね。キングすら倒せてない。 (2023-07-03 09:11:58)
新しい空爆欲しかったわ 新武器はコプター系ばっかだし (2023-07-02 23:36:57)
空爆とはちょっと違うけど、フーリガン砲もチラン爆雷もバスターも無いとは残念だ (2023-07-02 23:43:27)
既存空爆の性能UP品でいいから欲しかったわ。DLC2の雑魚敵硬めだからオンINFだとフォボスでも火力不足な状況がある。 (2023-07-03 01:11:26)
デスバードの爆撃とかで一面毒だらけにしたりウェスタの電気版とかでも面白そうなんだがなー、なんかこう、はっちゃけた奴ほしい (2023-07-03 04:12:24)
やっぱり空爆の方が迫力があるし使ってて楽しいよなぁ。何より軍らしさが一番感じられるのがすき (2023-07-03 09:09:50)
DLC2のウェスタよ、何故調整しなかった……。 (2023-07-03 09:11:54)
あれはダメージ低くてびっくりしたな。コピペしたせいでLv66のウェスタCより低いゴミ (2023-07-03 18:40:30)
☆0で手に入ったからダメ800で笑うしかなかった……。 (2023-07-03 23:19:33)
ルルゴ出して欲しかったな~。DLCミッションでは全く役に立たなそうだけど。 (2023-07-03 13:06:45)
セントリーガン100機ぐらいばら撒く空爆が欲しかった (2023-07-04 10:16:22)
ないとは思うけど今後アプデでコンバットワゴンの性能上がるとしたらどんな感じになるんだろうな。機動力の改善か武器火力2倍とかないと厳しそうだが (2023-07-03 09:23:10)
現状のまま適正レベルに修正し荒廃世界で使用可能にする (2023-07-03 11:21:58)
エイレンアサルトくん両手持ちの高レート貫通銃持ちってあたりリボカスの後継機として見るのはアリ…なのか?装甲もワゴンZCグレネーダーに次ぐ第4位だし砲撃支援ニクスの完成形として見るべきか? (2023-07-03 11:28:44)
割りと色々できるし、ありなんじゃないか? (2023-07-03 12:53:19)
木主です。だとしたらもうすこしレーザー砲の威力上げてほしかったなぁって気はしますね、弾速は速いけども同時撃ちしてZCのリボルバーカノンより少し強い位だし。オンだとエイレンと同じでパワポ運用が堅実かなぁ (2023-07-03 13:22:59)
上にもあるけど、周りのコンバットフレームより功績が安い点も考慮した方が良いと思う。早く呼べて射程もあるレドガってイメージ (2023-07-03 14:53:16)
アリだと思いますね.特に貫通できる機敏な中遠距離ニクスはこれまでになかったので,差別化はできているのかなと思います.オフだといいですが,オンでは大型を倒すのは時間がかかるので,降りて大型用武器打ってまた乗り込むの結構いいですよ,距離あるので比較的安全に乗り降りできますし (2023-07-03 16:12:04)
戦闘爆撃機KM6 プランZ4の方がDLCの戦闘爆撃機KM6 プランX18より使いやすいんだけどDLC機銃の強みってなに?功績値が高くて個人的には使いにくいんだけど。 (2023-07-03 12:58:07)
密度が凄いからいっぱい当たる所じゃないですかね。知らんけど (2023-07-03 13:56:43)
枝1の言うように密集してるから巣みたいな動かない敵への打点はZ4より高い。なんだかんだZ4は無駄撃ちしてる弾多いのよね (2023-07-03 21:02:21)
後は耐久が低く乱戦になりがちなタッドポウルとノーマル蜂辺りに雑に投げるとかもね。問題はDLC2に巣もタッドポウルもあまりでないこと… (2023-07-04 00:23:04)
対空とかにはかなり有効なのか。たくさん使って頑張って慣れます。 (2023-07-04 03:21:18)
デプスクロウラーが荒廃世界だと地上でポン出しできるの地味に強いし、呼び出しストックして緊急避難アーマーとしても使いやすいからデプスは空輸じゃなくてカプセル展開がデフォにしてほしいな。体積的には携帯テントみたいにキャリーケースサイズに圧縮できそうだし (2023-07-03 14:14:11)
そろそろ空輸の仕様も4から変わってないし古くなってきてる。コンテナに入ってない都合上バルガが一番到着速いってのもおかしな話だから、ビークルによって空輸速度が違うとかにして欲しいな。 (2023-07-03 14:46:01)
斜面でコンテナが滑っていつまでも展開されないクソ仕様もなんとかしてほしい。途中で開けよ感ある。後コンバットフレームはバルガと一緒で足がショックアブソーバーの役割果たしそうだから裸で持ってきても良いのに、とは思う。 (2023-07-04 10:08:18)
フェンサーが1人でフェニックス撃てるようになるなら一人乗りのプロテウスもくれよぅ!!!!!! (2023-07-03 15:46:05)
今の開発だとそれを用意したとしても、フェンサー専用機とかにしかねないから恐ろしい… (2023-07-03 16:09:18)
なまじプロテウス一人で乗れても、あの図体と足回りでコンバットフレーム1.5機くらいの耐久じゃすぐ落ちそうだ… (2023-07-03 18:03:04)
左右の腰骨あたりに自動照準してくれるマシンガンつけてくれればいいのに。あのサイズなら接近してくる敵に対する自衛装備なんてあって当たり前だと思うんだけど。 (2023-07-04 16:45:20)
耐久50万、砲手席は両方バスターカノンとレーザーの同軸装備、ミサイルは火力向上、さらに操縦席に横薙ぎカッパー砲追加だな (2023-07-04 14:28:24)
アーマメントバルガはアーマメントバルガとして見ると残念だけど5のストライクバルガに3発分遠距離攻撃手段が付いたと考えたらそこまでがっかりするほどでもない気もする。 (2023-07-03 17:33:03)
まぁバルガってヘイト役サンドバッグみたいなところはあるしねぇ (2023-07-03 18:04:45)
さすがにプレイヤー側の要求項目が多すぎてな。正直アーマメント実装するとは思ってなかったから素直に嬉しい (2023-07-03 19:08:38)
しょっぱい砲台が付くぐらいならサンドバッグ性能か機動性か格闘性能か上げて欲しかったという思いはある(もしくは全然呼べないから功績値下げ) (2023-07-03 19:05:21)
しょっぱい言うてもフォボスZと範囲同等火力3倍のエアレで言えば最大攻撃範囲と火力備えてる武装だぞあれ (2023-07-04 06:48:00)
発射に時間がかかる、遠くなるほど着弾位置の間隔が空いてスカスカになる、3発撃ったら最大強化でも2万以上の功績が必要となかなかのデメリットはあるけどね。まぁそれでも付いてた方が断然お得だが (2023-07-04 07:55:51)
dlc2M26のエレコプ稼ぎがアンカー振ってきてから安定しないんだけど、安定してる人って振ってきてからどういう動きしてるんだろ(APは一万あるから足りてると思う) (2023-07-03 18:59:37)
AP8000でやれてるから大丈夫だと思う。柱が降ったら柱周り近くに放電して金蟻を抑える、救急車近くでガーポM2張ってそこに陣取ってデプスVで事故要因の金蟻を排除しつつ柱破壊、大蜘蛛撃破…って感じ、既にやってたら申し訳ないけど (2023-07-03 19:37:11)
戦列カプセルを使うんだ。ダイバーのスピアみたいに使えて、★次第かもだが一撃で破壊できる。1番高い奴を最優先にして、他のも低速レーザー等から生き残ってたらリロード次第に順次に撃ち込む。キングなんかにも痛手を与えられるからかなり強いぞ (2023-07-03 19:39:40)
エイレンアサルトをマルチで使おうと思ったけど、後方からの援護射撃するなら機銃掃射で良い気がするし、はぐれて自衛しようとすると主兵装オンリーだと火力のせいか敵一体に手間取るし (2023-07-03 21:38:18)
ミスった (2023-07-03 21:38:35)
エイレンアサルトをマルチで使おうと思ったけど、後方からの援護射撃するなら機銃掃射で良い気がするし、はぐれて来る敵から自衛しようとすると自爆を気にして主兵装オンリーで対応しようとすると敵一体に手間取るしで丁度いい運用が分からずにセイバーを使っちゃうんだけど何か良い運用方法あるんかねぇ? (2023-07-03 21:41:01)
対応しようとすると→対応すると タブレット端末からだとカーソル移動できないから書き込み中の文章確認できないや (2023-07-03 21:43:58)
要請コストが安いんで他のコンバットフレームよりもすぐ要請したい場面とか便利…は置いといて、メイン武器が連射できて射程長いので対空とか、パワーダインはブラッカーと違ってジャンプで滞空できるんで空爆する必要がない場面で上空からズドン☆とか。 (2023-07-03 21:59:07)
なるほど、対空&ミニ爆撃かぁ 主兵装の貫通に目が行って地上の大群をとばかり考えてたし、ニクスは移動以外で飛ぶ理由があるってのを忘れてたや (2023-07-03 22:19:57)
ミニ空爆は数匹の金アリやネイカーに微妙な囲まれ方したときに引き撃ちとして使える。真後ろにジャンプして地面撃ち。真っ直ぐ来るなら腕武器で良いんだけどね。あとクルールへ突貫する際の開幕盾剥がしに撃ち込んでもよい。とにかく地面に打ち込んで範囲ダメージを強制できるのが強い (2023-07-04 08:07:15)
素人意見ですが、アーマメントバルガはinf本編と同じ仕様の奴を出せるようにして「こいつを呼べれば我々の勝ちだ!(呼べるとは言っていない)」みたいな超性能、超要求貢献値みたいなバランスの取り方にして欲しかった……ステージ中盤でやっと一個呼べて、それ以降よっぽどじゃないと呼べないけど、いる間は滅茶苦茶頼れるスーパーロボットみたいな感じで。如何にバルガを守ってカッパー砲を連射して貰うか(さもなくば集中砲火で壊れてコスパが合わない)みたいな感じにすると、エアレの切り札感や航空戦力を落としたり、足止めしてくれる他キャラのありがたみが増して、皆で戦ってる感が出ると思います。 (2023-07-03 21:51:10)
本来は難関ステージなのに第一波のアンカーとか輸送船で貢献稼がれて3体並べられてその後のステージコンセプト全破壊されるのはちょっと (2023-07-04 00:16:30)
戦列カプセルでようやく射撃カプセルに求めてた使用感の物が来たというかなんというか (2023-07-04 00:47:25)
精度B+なら本編武器ももっと使ったんだけどな。 (2023-07-04 01:01:23)
Aの金蟻稼ぎをみるとナパームを使ってる人が多いけど、クリアするだけならヘリ空爆でも行けるのかな?カノン砲、フォボスZ4、機銃18の編成なら何とかクリアできそうな感じはするけど。 (2023-07-04 03:23:36)
クリアはできるだろうけど、1回目のマザー来るところで金アリが建物にでもハマってくれないと途中で回収できずに表示限界超えが酷くない?画面分割可能ならおとなしくパフェリフの範囲内からDLC2のドローンしてたほうが・・・。オンのM37稼ぎ部屋覗いてみたら高高度Fとか居て酷いもんだった。 (2023-07-04 10:49:01)
盾Fってフリワに書いて部屋作っても高高度F来るもん。フリワ読まないのも悪いけど、こんなんだから4の頃から高高度嫌いな人が多いんだと思う。 (2023-07-04 14:08:27)
エアレ先輩方助けてください…固定マルチ4人でRFWAでINFを進めてDLC39まで来れたのですが、ざまあみろフルアクのエアレの立ち回りがわからなくなってしまって困っています…今までのフルアクのステージはトーチカの中に篭り、ポイントが貯まってからのエイレンアサルトに乗って、各ステージに適応したある程度の装備の立ち回りでどうにかなっていたのですが39だと開幕で激しい弾幕でトーチカが瞬間的に蒸発、そのままスタート地点の真ん中で床ぺろ、救助不可で助けられずに放置(助けられてもビークルがないのでリプレイ映像の如くビークルを呼んでまた床ぺろし、無力感に打ちひしがれています。真ん中で死ぬのは、開幕呼んだブラッカーアーリーにトーチカをつけ前方に走り外周まで耐えるようにして、その後外周をぐるぐる走っているのですが、ビルなどの遮蔽物が多くドローンやバルジレーザーなどで支援がしにくい、Wがキツいというディロイ(主にミサイルタイプ)の数が減る前に空爆をしても青アンドロイドの減少で増援を早めてしまう戦犯をかましてしまう。しばらく耐えると青ドローンの大群が2つの方向からくるのはレンジャーがバイクにつけたセントリーでほぼ対策ができている状態で、狙撃アンカーと金アリ、青ダンゴアンカーはウィングダイバーが破壊するまでは行って、その後のフェーズのクルールとクラーケンが乱入して負けて全滅を繰り返しているのですが、これエアレイダー何もしてなくない?って思っていてとても辛いです。動画やSNSで私が探した範囲になるのですがエアレのDLC2.39の立ち回り動画は、まだ現在見つけられておらず、手探りで色々試して絶望しています。何か良い立ち回りと装備があればご教授いただきたいです… (2023-07-04 04:12:10)
4.1にも同じようなのあったな。エアレ、レンジャーは最初に死ぬか赤アリに噛まれて待つしかないってミッション。Fが状況を変えてビークル呼べるようになるの待つしかない。 (2023-07-04 09:55:06)
↑すみません追加記述になりますが、アーマーはオンラインの制限MAXで武器はバルジレーザーZ、開幕ディロイ1体と空爆ドローンをワンパンするテンペストATS、残りの一枠は結局正解がわからなく強い武器がわかっていません…ビークルはブラッカーアーリー、補助はDLC2のアブソリュートトーチカを使っています。 (2023-07-04 04:17:10)
攻略の鍵は包囲網から抜け出すこと。手近なディロイに4人で向かって突破口を開き、まずは引き撃ちで包囲網から抜け出すことが大事 (2023-07-04 10:13:20)
アンドロイドの隙間ぬってけば反応させず外周出れるよ。そこそこ近づいても大丈夫だが、近づきすぎると見つかるぞ(定型文)。左後方の外周角に陣取ってFが前に出て迎撃。Aでは有効な武器そんなないから、ボマー撃墜後はアサルトあたりにガーポ付けて前衛Fと共に戦い戦線を上げていく。 (2023-07-04 10:57:32)
最初注意して外周角来たら、散らばらずF以外は集まってた方がお互いフォローもしやすく、Fも動きやすい。 (2023-07-04 11:16:23)
外周角はビルで視界が悪い。RやWにビルを壊す武器を持っていく余裕はないので、Aがビルを壊せる装備を持っていく。①ラピスかリムペット(ビル壊し兼自衛)、②テンペ(ディロイ&ボマー)③X18(適当、フォボスウェスタはFの視界の邪魔になるのでおススメしない。)、ガーポ、アサルト(功績が安く中距離も対応できる) (2023-07-04 11:45:37)
レイダー諸兄、俺にはレイダーの使い方が全くわからん。対地にフォボス2種、低空飛行標的や大物にKM6、くらいのことはわかるんだが、あとはポータブル狙撃機とチェーンガン、護衛カプセルでなんとかしてるがDLC2が大変厳しい。この敵にはこれを使え、という教示を頂けると有り難い (2023-07-04 08:39:49)
スピードスターがめちゃ強い。金蟻にこれ持っていけば全て解決するぞ (2023-07-04 09:47:20)
速攻逝けるな (2023-07-04 09:56:32)
マジレスするとdlc2はエレコプとかテンペとか障壁系とかを持って行くことが多いかな あとタコとイカはスタンコプターがおすすめ (2023-07-04 11:21:33)
マジレス助かる。スタンコプターは使ったことなかった (2023-07-04 11:31:01)
上の人も言ってはるけど、アブソリュートトーチカとエレコプちゃんを信じるのです...!! (2023-07-04 12:03:41)
個人的には対空防護を推す。いや、DLC2のアブソ使えるならそっちのほうが良いけど。本編内 (2023-07-04 14:00:32)
途中送信しちまった。本編の有効部屋なら、空に強い、耐久値一緒、リロード早い、ので5枚貼る必要がないなら対空防護のほうが使い勝手は良い。アブソは想像以上に空からの攻撃に晒される。あと隣に立ったキャノンボールの自爆は上から降り注ぐのでアブソでは防げない。 (2023-07-04 14:06:46)
もちろんdlc2のことを言ってたぜい.本編なら対空壁とか電磁プリズンのほうが使うとき多いよね.ちな個人的には,npcを守りたい時も多いし,キャノンボールはよられる前にやるほうが好き.それかビークルで回避かな (2023-07-04 14:31:32)
オンラインや味方NPCが多いやつならパワーポストが刺さるぞ。エアレイダーにはほぼ攻撃バフ乗らないので注意。 (2023-07-04 13:30:21)
コンバットフレームにガードポストつけるとマシンガンタイプの大型アンドロイドと殴り合えるようになる。それでも金アリ、銀クモの集中砲火は5秒ぐらいで溶けるが (2023-07-04 14:14:59)
マジレスホント助かる。「感謝する」 (2023-07-05 17:37:58)
DLC2のポイズンミッションで縦一列に並んだスキュラに戦列・カプセル Z4をぶち込むとそのまま死体の山が出来るの気持ち良すぎるわ。距離減衰で数匹残るけどレーザー低速ポー攻を設置しとくとこっちに突撃しようと来てレーザーに当たって死ぬ。マップ見るとアイテムがキレイに縦一列に並んでるの見てまたにっこり。 (2023-07-04 10:00:43)
カッパー砲ってもしかしてバルガのパンチみたいにコスモの鎧貫通する?重装の大群に撃ち込んだら一撃で全滅したんだけど… (2023-07-04 10:03:09)
多段ヒット (2023-07-04 10:09:26)
いやダメージ表示を敵位置にしてるんだけど15000とか30000のもチラホラいたんだよね。あと鎧に当たった時って0って表示されると思うんだけどそれもなかった (2023-07-04 10:18:48)
もう一度試してみたら一瞬0って表示が見えたから貫通してなかった…すまない (2023-07-04 10:29:41)
0(鎧破壊)+30000ってことじゃねーの (2023-07-04 10:32:46)
一応確認なんだか戦列・カプセル Z4ってFF無いで良いんだよな?一応NPCに撃ち込んでみてダメージ出ないことは確認してるけど、味方プレイヤーまでは確認してない。雑に味方に撃ち込んでも大丈夫? (2023-07-04 10:13:21)
味方プレイヤーも平気だが味方の呼んだビークルには注意な。乗ってない空ビークルは第三勢力扱いなので、うっかり戦列かすらせると溶ける (2023-07-04 13:10:28)
ビークル降りてすぐ戦列撃って、自分のビークル破壊する流れ。 (2023-07-04 13:37:34)
めっちゃ注意しますわ…… (2023-07-04 13:57:05)
DLC武器のなんちゃらアーリーのアーリーってどういう意味?そのままだと初期の〜みたいな意味になるけどプロトタイプじゃ無くて完成形が多いよね。完成形の先行投入ってこと? (2023-07-04 10:24:19)
early warningで早期警戒とかearly deploymentで早期展開だからそれをもじって「早期回収」みたいな意味じゃないかな (2023-07-04 11:36:24)
所謂先行量産型ってやつだろうね。正式生産の前に少量を生産して部隊に実戦配備して最後のデータ取りをするためのもの。基本性能は正式量産機と変わらないけど安全な場所でテストする試作機と違って実践で使って初めて不具合が分かる場合もあるからね。ゲームやアニメだと試作機のほうが高性能ってイメージあるけど実際は様々な問題点や改良点を経るから正式量産機のほうが高性能になるのが当たり前 (2023-07-04 20:51:42)
個人的には先行配備型。全軍に行き渡る数は生産間に合ってないからエースに優先的に送られるって感じの (2023-07-04 23:12:03)
EDF6も4.1みたいに武器を持ち替えたときに空軍のセリフを入れて欲しかった。 (2023-07-04 11:09:19)
地下と荒廃世界だとやってくれるけどまず持って行かないしな… (2023-07-04 11:27:05)
ゲーミング世界の砲兵のセリフ「新型弾の威力を見たか!」がめっちゃ好き。共感してくれる人いるかなあ。 (2023-07-04 11:37:13)
わかる、いいよね。 (2023-07-04 13:21:45)
これ武器の威力とかのアップデートとかってきたりするんですか?コンバットワゴンが弱すぎて,こんなので枠1つつぶされて悲しいんですが.それならプロテウスとか入れてほしかったです (2023-07-04 14:36:48)
コンバットワゴンはまだいいよ。一番酷いのは最初から強化版だけ出しておけばよかったのに無駄に水増ししたブラッカー・キャリバン・デプスだよ (2023-07-04 15:59:36)
レンジャーもかなり悲惨よな (2023-07-04 16:45:06)
おまけのレンジャーと主力のエアレジャービークル1枠の重さが段ちじゃろ (2023-07-04 17:25:01)
デプスひどいですよね!!ビークルが本体みたいなとこあるのにあんまりですよこれじゃ... (2023-07-05 01:21:14)
基本性能調整は無い。ユーザーの声がクソデカいとする事もある(5の礼賛とファング) (2023-07-04 18:32:20)
MSファルコンもだ!....今作はなぜああなったorz (2023-07-04 19:26:55)
今作では出世したけど、5のサプレスガンはあの性能で放置喰らったからなぁ (2023-07-04 21:20:32)
なんとエアレイダーは射程詐欺が修正どころかdlcの追加武器ですら治っていないんですねこれが (2023-07-04 23:17:02)
むしろDLCで追加武器が出る度に増えてく。ダバ子の武器まもそうだが挙動を直せないならせめて説明文を修正しろと……。 (2023-07-05 02:57:55)
放電M6の範囲ってどのぐらいなんだろうな (2023-07-04 16:39:11)
体感5と同じだと思う (2023-07-04 17:29:48)
せっかくの新ビークルなのに全く話題にならないトリニティ自走誘導波砲って、一体どう使えばいいんだ?ミラージュみたいに多数の敵を拘束するのに使うのが正解なのか? (2023-07-04 19:41:33)
ミラージュと違ってオート連射じゃないからだるくて・・・。移動も真っすぐ走るのすら難しいレベルですぐ横転するし。開発的には空撃陣で使わせたいのかな? (2023-07-04 22:44:38)
ビーコン付けて全弾ぶち込めば強いんじゃね!!→ 他でいいは (2023-07-05 02:51:15)
クラーケンラッシュでクラーケン出落ちさせるのにトリニティ使えましたよ。1匹づつロックして使うと気持ちよくなれますね。 (2023-07-05 03:26:54)
いんしばのM23で使った。単体にはフェンリル、大軍にはミラージュの性質を持ったG&Mみたいで面白いね。(ネグリング系で連打するとは思わなかったけど……) (2023-07-05 05:41:27)
木主です、ありがとう。なるほど単体ロックと複数ロックを上手く使い分けるといいのか。他にも有効なミッションがありそうなので色々試してみます! (2023-07-05 09:16:32)
ピンクネイカー相手にエアレでなにで戦えばええのん。トーチカもすぐ溶けるし体感赤ネイカーより離れて攻撃してくるからサプレスでやられる前にやれも難しい。特にオンだと火力も体力もあがるから… (2023-07-04 21:13:23)
オンのエアレは範囲殲滅が仕事だが、それ以外は逆にできない。 (2023-07-04 22:32:14)
呼べるならセイバーエイレン。パワーセイバーでほぼ完封出来る。呼べない時はオフならビル上から地道にエレクトロン。オンなら呼べるまで他の人に委ねるかな?(DLCのオンエアプですまぬ) (2023-07-04 22:37:53)
ピンクネイカーのためにひと枠割けるならリムペットチェーンガン。倒せなくてもよろけと吹き飛ばし続けられる。 (2023-07-05 07:49:42)
対ネイカーに限らず自衛用としては中々優秀なのよねチェーンガン (2023-07-05 09:16:08)
LAレーザードローン他の武器に埋もれがちだけど火力おかしくね?全弾撃ち込めば9万近いダメージ出せるぞ (2023-07-05 00:58:46)
ただし仕様上、全弾撃ちこめるのは0距離射撃したときだけよ (2023-07-05 01:21:09)
なんでこう無駄に意味わからない仕様にするんだろうなー、、 (2023-07-05 02:50:18)
ここの武器データに書いてあることなら、書いた奴が手近なとこしか撃ってないだけで、遠方狙えばちゃんと接近してから撃ち出すぞ。ビームの判定が太い分接近戦で自傷しやすいのは違いないが (2023-07-05 18:32:34)
エイレン・アサルト強いけど万能すぎて面白みに欠ける気がする。挙動も素直すぎてほぼ思った通りに動けるし当てられるし、武装も範囲攻撃で功績も安いからガンガン使い潰して暴れていける。感覚としてはレンジャー風の味付けをしたコンバットフレームみたいな感じ。万能で素直で強いけど、コンバットフレームに求めてるのはコレジャナイような気がしてる。正直めっちゃ強いけど。 (2023-07-05 06:25:52)
元々c型レンジャイ、レッド型フェンフェン、エイレン型ダバコと各兵科の役割代用するのがCFの役割みたいなものあるからね (2023-07-05 07:31:52)
エアレ型のコンバットフレームはないのか! (2023-07-05 07:48:43)
その各コンバットフレームを呼び出せる事がレイダーの特権だ (2023-07-05 09:14:05)
強いて言えばキャノン型はエアレタイプだと思ってる。拡散榴弾砲は空爆代わりには使えるし (2023-07-05 13:05:57)
コンバットフレーム ニクスは大空を飛べ(鳥のように) コンバットフレーム エイレンは大地を駆けろ(虎のように) コンバット・ワゴンは干潮時を狙って 波打ち際をゆけ(濡れないように)…腑に落ちないぜ、パイロットの駆除チーム (2023-07-05 10:13:57)
必然的に1台あまる~コンバット・ワゴン~ (2023-07-10 07:39:51)
大尉「いつになったらあんたのマシンは戦力になるの」 (2023-07-10 12:51:14)
PVに居たエイレンアサルトを見たら、二クスアサルトと同じ構成な気がする 配信直前に変えたのかしら? (2023-07-05 10:18:36)
5から6で増えた空爆がスプフォスーパーだけっていくらなんでも偏りすぎでは… (2023-07-05 10:46:11)
コプター系の武器多すぎよね エアレイダーに限らずDLC2の追加武器って偏りが酷い (2023-07-05 11:56:23)
ウェスタ「ばかな。ばかな。ばかな。」 (2023-07-05 12:51:36)
5のDLCでもあったじゃん (2023-07-05 12:58:47)
あったよね。でもウェスタは結局雑魚の足止め程度なんだよなぁ。DLC1では活躍するかもだが。 (2023-07-05 13:26:02)
エアレイダーの代名詞でもあるのにな。新しい空爆欲しかったわ (2023-07-05 15:51:51)
レーザーか俯瞰で範囲指定できるカノン砲がほしかったぜ… (2023-07-05 17:45:54)
低速編隊みたいに往復する多連装バルジレーザーとか変なのも欲しい (2023-07-06 00:30:08)
アーマメントの格闘攻撃はウォーバルガの2倍、前作のストライクバルガと同じだった まあ大人しく殴られてくれるやつは少ないけど… (2023-07-05 13:24:57)
本編最終決戦でストライクバルガがあればって思ってたから地味に嬉しい… (2023-07-05 18:14:33)
ガーポレドガからガーポアサルトの時代が来るか?安く呼べるし、射程もあるし、耐久も上がってるし (2023-07-05 14:50:31)
近接ショットガンの代わりにエクスプロージョンがあるしな。大型アンドロイドとのガチンコも予めパワーダインで皮剥いておけば怯ませやすいし (2023-07-05 15:00:03)
どこを想定しているのかにもよるけど、パワポでも十分戦っていけるからわざわざガーポ付けるのは無駄が多いと思う。アサルトって瞬間火力はあるけど、弾倉火力はセイバーと比べてへなちょこもいいところだからそんな機体長持ちさせたところで何かすることある?って感じ。それなら最初からガーポセイバー使った方がいい。 (2023-07-05 15:36:38)
正しく想定の違いなんだろうけどガーポ使わなくて良い敵ならそもそも生身で戦える (2023-07-05 15:53:42)
補足、発言してから改めて考え直したんだけど、ちょっと自分の中で整理しきれてない感じするので断定口調は言い過ぎだったかもしれん。アブソのDLC2版の登場で対応可能なシチュエーションも変わってるだろうし (2023-07-05 16:11:16)
ガーポとパワポどっち付けるかは好みと運用次第だと思うけどね 何度も言われてるけど要請しやすさがアサルトの持ち味みたいなもんだし (2023-07-05 18:17:13)
ガーポなら近接のセイバーだしパワポなら中遠距離のアサルトという感じじゃないですかね? (2023-07-05 21:03:09)
いい加減砲撃支援は仕様変えてくれないと使い道が無いよなー、、威力5倍ぐらいにするとかいっそ範囲を3倍ぐらいにするとか振り切った調整欲しい (2023-07-05 19:22:57)
曳火砲撃って名目で制圧砲みたいに降らせて自爆砲撃できるバリエーションとか、上位になるにつれて要請から着弾までの速度上げたりするとかやりようはあるのになんか頑なだよな。あと榴弾砲系が着弾範囲の端に落ちて危険域外でもくらったりするのも割とアレな仕様だし (2023-07-05 19:39:28)
軽さがウリだけど、問題はモデルが進むごとに無駄に着弾範囲広がる点と連続要請できない点だと思う。攻めて発射中に再度要請できたらウェスタと合わせて楽しいことできたんだけどなぁ (2023-07-05 20:04:55)
榴弾砲は巨大榴弾の威力強化版があれば…カノン砲は普通に強い (2023-07-05 20:46:20)
榴弾は敵がどんどん硬くなってるから敵を盛大に飛び散らかすだけの迷惑装備になってるのがなー、、柔らかい奴らには早くて当たらんし (2023-07-05 20:56:09)
威力と爆撃密度を3~5倍ぐらいにして欲しい (2023-07-05 22:11:56)
デフォルトでB10R迫撃砲くらい着弾までを早くしてほしかった (2023-07-05 21:22:00)
なんでコンバットワゴン荒廃マップで使えないんすか!? (2023-07-06 02:34:01)
高所狙撃のビークルってどれも邪魔だから救急車呼んだらガシャガシャうるせぇや (2023-07-06 03:15:28)
戦列ドローンこれ地味に革命的じゃない?デカブツにぶつけてよしアンカー砕いてよしシップやテイル下から潰すのによしでエアレイダーに割かし足りてなかった要素に役立つわ 火力も出るし中・遠距離の目標に狙撃とまでは言わんがそこそこの正確な射撃出来るのありがたい (2023-07-06 03:23:28)
アーリーでようやく挙動改善したけど、あんなもん最初からやっとくべきよな。DLCの枠使って出すようなもんじゃない。 (2023-07-06 12:42:33)
何の話? (2023-07-06 13:09:21)
見えないような眩しいレーザー増やすなら一面埋め尽くすような超爆撃くれてもいいじゃない!空爆誘導兵なのに追加無しはひどいぞ!! (2023-07-06 16:05:41)
そこにカッパー砲があるじゃろ? (2023-07-06 16:24:02)
劣化してるからダメ (2023-07-06 17:09:31)
威力が本編と比べて低いって?HA☆HA☆HA☆ロマンだよロマン(適当) (2023-07-06 18:03:10)
むしろロマンが無くなってるんですがそれは、、、 (2023-07-06 18:31:28)
まぁ虫とかエイリアンの群れくらいなら一掃できるから… (2023-07-06 18:47:53)
虫ぶっ飛ばせるなら十分じゃルルゴ搭載したものだと考えれば。それよりカッパー砲にパワポ乗るのかな? (2023-07-06 21:43:05)
巨神仕様が乗るから恐らくプレイヤー用も同じだと思う (2023-07-06 22:38:57)
スプライトフール(ジェノサイド)とか作ってくれー (2023-07-06 18:32:39)
フールなのでダメージはありません。このジョークは理解出来ましたか? (2023-07-06 23:44:15)
マリスおって草 (2023-07-07 11:39:59)
DLC2が来ましたが、フォボスZプラン4とKM6プランZ4を手放すような武器は何か出ましたか? (2023-07-06 18:33:14)
功績型の空爆って話なら、ウェスタくらいしか追加無いし残念ながら… 優秀なのはあるけどフォボスZ4とかと枠取り合うわけじゃなさそうだし (2023-07-06 19:38:06)
前作から比べるとアブソZDやストライクバルガ(アーマメント)が溶ける早さが異常になってない? 気のせい? (2023-07-06 22:05:26)
個人的に青蜘蛛がビークル削りはMVPだな (2023-07-06 22:21:22)
もうビークル中は青蜘蛛の糸は当たったら死ぬぐらいの気持ちで速攻仕留めますよね (2023-07-07 11:39:02)
6本編の段階でもう火力自体は5の比にならないぐらい敵の火力上がってるからな主にアンドロイドとタイプ3が原因で、あいつらがいないDLC1はそこそこビークル保ったけども2はそいつらが強化されてるから溶ける溶ける (2023-07-07 06:16:44)
結局空爆が本編の奴が1番つかうってのがねー、、ドローン系せっかく作ったし増やしたいのは分かるが3個ぐらい欲しかったなー (2023-07-06 22:07:18)
クラスター爆弾が速ければなぁ…5の時もそうだけど来るのが遅すぎる (2023-07-06 22:29:39)
来るのが遅い→オンだと前衛が退避する時間が十分稼げる。つまり敵も味方もぶっ飛ばす本編フォボスが最強 (2023-07-06 22:40:20)
赤範囲置いた瞬間ドカーンってなっても良いのよ(クラスター (2023-07-06 22:46:31)
デプスに新トーチカ張ったら大抵の地上雑魚と戦えるようになって笑った。ピンクネイカー相手でも爆発で顎上げられるし、左右にシャカシャカしてれば被弾も相当避けられる。 (2023-07-06 23:38:29)
元々強力な利用法だけどDLCではこれないとビークルが持たない場面が多いね。 (2023-07-07 01:10:34)
デプスv2出すのはいいけどバズーカ系なのどう考えても手抜きなのがダメだ、キャノンかスナイパーに変えろと…耐久も他のアーリータイプと違ってほとんど上がってないからデプスVと変わらん (2023-07-07 02:39:27)
DLC1と違ってインファイトしたい敵も増えたからSレンジカスタムの強化版が欲しかったな。デプスⅤ2自体はあっても問題ないけど他がないのが問題。 (2023-07-07 03:41:57)
インシネレーター使いたかった… (2023-07-07 04:36:41)
バズは青蜘蛛とか青女王蜂とか怯むでかいやつを弾幕で固めるのが仕事だから全然使えるんだけどね。LSレンジとかも欲しかったのは凄いわかる。 (2023-07-07 09:58:30)
バズーカついてる=手抜き になる理屈が意味わからん。 (2023-07-07 16:27:03)
デプスは他にいくらでもバリエーションがあるのに全く同じ武装のただの上位互換なんて手抜き以外の何物でもないでしょ (2023-07-07 16:51:47)
他ののそうだけど同じ奴を数字だけ弄ってかさまししてるからなー、同じくやるならせめて装備変えてほしいね (2023-07-07 17:09:31)
順当に強化してくれるのは良いけど、バリエーションを増やしてくれた方がもっと嬉しいよなぁ (2023-07-07 22:04:01)
見て目も変えてほしいなぁ。ツノ付けようぜツノ。いみ?かっこいい (2023-07-07 19:15:51)
角付きは強者の証(ポストを乗せつつ) (2023-07-07 20:04:21)
正直カッパー砲は巨人仕様の火力で来るわけねーじゃんと思ってたからここで結構文句言ってる人多いのビビる (2023-07-07 14:13:11)
ないよりましくらいの意見ならまだ分かるんだけどね (2023-07-07 14:52:36)
ミッション仕様の普段より強いビークルなのは想定してたわ。と言うかあれが弱いって言うならあれ以下のバルガ全部弱いってことになるじゃん。 (2023-07-07 16:25:39)
エイレンアサルトと違ってカッパー砲が付いたストライクバルガって感じで純粋に強化だしね あの仕様を求めるのは高望みしすぎだと思う (2023-07-07 16:36:33)
オンの怪生物ワンパンを普通に使えるのは冷静に考えてヤバいよな (2023-07-07 18:02:22)
警護カプセルにレーザータイプ無いんかい! (2023-07-07 15:13:22)
追走のレーザーいらなすぎるから今すぐに警護のフレイム型と入れ替えた方がいいレベル (2023-07-07 17:55:54)
DLC2-M33のアンカー配置MAP作ったからテンペストの最適な爆破ポイントとか攻略順考えるのに役立ててくれ。左上の蜂エリアはATSを貯蔵タンク6本の中心の道路上に落とすと綺麗に6本折れるんだけど位置がかなりシビア。右上のネイカーエリアは上位種アンカー全部一撃は難しいかも。ピンクは出したくないからHGタイプ3のアンカーあたりにATSして、左側の2本が残って青ネイカーが出ちゃうから可能なら追撃のATを同時要請で叩き込むとかかな。助けて熟練のテンペスター。 (2023-07-07 16:37:12)
感謝する (2023-07-07 19:14:03)
テンペストのお供の武器は何がいいか考えてて、火力と回転で試しにレーザーマルコプ持っていったら軽い雑魚の死体を追いかけまわして、意図しないアンカー起動する大活躍。 (2023-07-07 21:57:46)
テンペストでオンソロ攻略できたので手順を攻略に載せました。 (2023-07-08 13:41:03)
どうせ数値いじっただけのコピー武器ばっかりなら全部まんべんなく数値だけいじった上位版武器を出してくれればいいのに。 (2023-07-07 19:20:26)
バルガでスキュラを気持ちよく殴り飛ばしたいんだが胴上げされたりパンチなのにただ押しのけるだけだったり判定に負けてる気がしてならない (2023-07-07 21:30:14)
ビークル全般が異常に軽いのなんなんだろね。スキュラとかクイーン系とかバルガで殴り倒せれば爽快そうなのにね (2023-07-08 20:42:04)
N9エウロス・バルチャーZAMは相変わらず慣れないなぁ ずっと飛んでられるバルチャーFと違って燃料があるせいかプレッシャーが凄いや (2023-07-07 22:03:12)
スタンコプターが強いみたいな意見をたびたび見ますけど、どういう使い方するんです?タコのシールドに当てたら腕をちぎってくれるのは分かったのですが、それ以外の運用方法がいまいちわかりません。 (2023-07-08 13:55:05)
どこでも活躍するタイプじゃなくて局所的に刺さるタイプやね。タコとかイカの触手破壊時に残弾ブッパで大ダメージ狙えるのもあるけど、テイル系を1km以上先から壊せるのは他の武器にない特権。オンだとこれでテイルの遠距離破壊をやる意義が薄いから価値は下がる。 (2023-07-08 14:08:42)
部位破壊時に残りの分のダメージ本体に行くのが単純に強い、あと狙撃系と同じで外すとすぐビーコンが戻ってくるから遠くの相手でも安定して狙える (2023-07-08 19:41:54)
コンバットワゴンすげぇ! 仰角真上どころか、そのままイナバウアーできちまう! レーザーサイトない仕様といい、これで戦果上げてた駆除チーム凄腕すぎんよ (2023-07-08 15:20:28)
下向けると落ち込んでるみたいになるの草 (2023-07-08 18:18:55)
でも2人で操縦するビークルを1人で操縦してるからな…ストーム1の体どうなってんの (2023-07-09 11:14:09)
そもそも戦車やヘリも普通は1人で操縦できないから… (2023-07-10 00:15:23)
操縦は出来るぞ (2023-07-10 09:18:10)
操縦士は一人でもいいんだぞ (2023-07-14 15:35:17)
アシストガンDLCで復活とかしたい期待してたけどなんもなかった。しょんぼり(定型文) (2023-07-08 20:54:41)
リムぺット枠でアシストガン欲しいよなぁ (2023-07-08 21:38:18)
重武装マルチコプターEC〔電磁爆雷〕ってどう? クルールの盾を無力化できたりとか何か役割ありそう? (2023-07-08 21:37:12)
どこにトゲが飛ぶかわからないから開けた場所では使えない、マーカーを足元に落としてもドローンは前方上空に飛んでいくから壁や天井に棘をさすけど棘の攻撃範囲が狭いから通路を塞ぐこともできない。ガイストG (2023-07-09 02:39:37)
トゲの拘束力が凄まじいからアリの群れにはそこまで悪くない…んだけど、コプターの飛行速度が遅すぎる(従来品の倍になったけどまだ遅い)のが致命傷で、デプスで逃げて撃って…ってしようとするとコプターがデプスに追いつけなくて永久に帰ってこない。でもトーチカ等で拠点を構えて投げまくる用途にはトゲがどこに落ちるか分からん&NPC殺し性能がバカ高いのが危険すぎる。そして上の枝にある通り地下では大体使い物にならない。ごく狭い用途はあるが電磁爆雷でできる事はまあ放電コプターで全部できる。結論:ガイストG (2023-07-10 00:52:25)
「地下で」とか「結論」って書き忘れてたんだけどフォローしれくれてサンキュー (2023-07-10 06:25:46)
壁抜けしてビル内部からもダメージは与えられるのは確認したけど、発射バラバラで安定感なし。エレクトロンコプターで良いよね。ネタ武器としては好き。 (2023-07-10 00:49:53)
略語は覚えられない。EC?何の略だ? (2023-07-10 17:11:16)
Electric Claymoreだ (2023-07-11 00:36:56)
よし、只で良い (2023-07-11 02:28:49)
新ビークルのトリニティ、ダメージ判定が爆発らしくて女王やキングに刺さるらしい。噂程度に聞いた話だけど今度やってみるかな (2023-07-08 22:06:57)
でもあれやるなら他で良いになる (2023-07-09 02:21:20)
まじかぁ 赤ダンゴみたいな攻撃だから面白いこと出来そうだと思ったんだがなぁ (2023-07-09 16:58:45)
戦列・カプセル Z4距離減衰してる?射程長すぎで減衰感じにくいだけかな? (2023-07-09 02:58:25)
検証した訳じゃないけど、射程1000m越えの減衰武器なんてなかったからメチャクチャ減衰緩そう。 (2023-07-09 05:05:32)
射程が1300mもあるんで普通に使う分には距離減衰はほぼ無い。500mくらい離れたら流石に減衰は実感するだろうけそれでも火力自体は十分あるし (2023-07-09 10:22:08)
ダメ表記をヒット位置にすると減衰分かるからオススメ (2023-07-09 11:51:04)
なんか、バルチャー系ってちょいと不遇じゃない?気のせい? (ビークル全般で言えばEMCが最も不遇なんだろうけどそれは置いておいて) (2023-07-09 17:00:08)
ソロで運用するならかなり強い。DLC2をヘリ縛りで攻略してる人も居るし、長距離高火力なのが今作の環境と噛み合ってる。ただ周りが何するか解らないオン野良だと活躍させる難度は跳ね上がる。 (2023-07-10 03:30:25)
あぁ、ソロだと強いのか マルチメインで遊んでるからどうしてもニクス・キャリバン・デプスばっかり使っちまう (2023-07-10 21:42:47)
フェンサーがお手軽にテンペスト撃ちまくるならこっちも威力と範囲を3倍にしたテンペストNを実装してくださいまし (2023-07-09 18:19:29)
そういや無かったね、コードNミサイル要請 (2023-07-09 23:14:35)
流石に範囲3倍は一周回って使いにくいわ (2023-07-10 11:41:54)
よし、鳥瞰視点で座標指定出来るようにしよう (2023-07-10 15:11:04)
砲兵クルールキツすぎるんですが、みんなはどうしてますか? (2023-07-09 18:21:32)
砲兵だけの所なら車両でがんばった (2023-07-09 18:30:06)
ステージにもよるけどCFを盾にするのだ、あいつ爆破属性攻撃だから降りたビーグルにダメージ与えれないので被害を減らせれる。砲兵だけのステージなら射線切った先にブラッガー乗り捨てしてれば大半の砲兵をそこに釘付けにできる。どちらも仕様を悪用してるやり方だから嫌って人だったらすまない (2023-07-10 06:03:44)
プロテウスが活躍する運用方法ってなんですか? (2023-07-09 20:56:41)
ないです (2023-07-09 21:02:33)
パワーポストやガードポストで強化したりトーチカで守ったりすると長生きして火力を・・・あ、NPCの話じゃない? (2023-07-10 00:21:12)
プロテウスバーストは本編有効ハデストならそこそこ強かったぞ (2023-07-10 10:54:13)
トリニティ自走誘導波砲 微妙すぎる ネグリングで良くね (2023-07-09 21:36:34)
かくいうネグリングも耐久貧弱過ぎる 対空ミサイルとかプロテウスは色々手加えて欲しいわ (2023-07-09 22:58:33)
あそこまで横転しなければ使いようがまだあるんだけども (2023-07-09 23:36:04)
走破性がなさ過ぎるっていうか横転し過ぎ。戦車並みに安定してればまだ使いようがあるんだけど。 (2023-07-09 23:32:14)
気休め程度だけど、砲台をニュートラルにしてスティック半倒し移動ならそこそこ安定する。それでも段差とかはごわんぐるんして砲台もズレたりするけどね。 (2023-07-10 02:01:54)
トリニティは青クラーケンやる分には結構使えたよ。マルチロックにするとカスだけど、単体ロックにすると超連射誘導弾ブッパで青クラーケン簡単に処理できる。使い道はたぶんそれだけだけど、それでもどっかのワゴンに比べたら出番は作ればあるよ (2023-07-10 13:05:42)
爆風判定持ってるから金アリとか爆風に弱い敵は連射してれば封殺できるから結構強かったよ。 (2023-07-11 00:32:10)
流石にネグリングよりは強い、3台並べてTFしても黒蟻に押し負けるネグリングはマジもんのゴミぞ (2023-07-11 00:43:16)
全体的にエアレの武器ははずれだったなー、、フェンサーがあそこまで火力上げていいなら制限あるこっちはもっと火力出せていいだろ (2023-07-09 22:45:08)
コプター系の武器ばっかで新しい空爆もないもんね (2023-07-09 22:48:06)
戦列や低速掃射は超火力だしレーザーコプターやポー攻、威力倍のエレクトロンもかなり強いぞ。ただ新空爆がなかったのは本当にショック (2023-07-10 00:12:38)
別にマルチコプターは要らんからなくせとか言ってるわけじゃないんだよな。本命の空爆が欲しいというだけで。 (2023-07-10 16:04:41)
スタンコプター意味不明で笑う エイリアンの腕もぎ取れるの便利 (2023-07-10 00:11:12)
機銃掃射X18って赤ダンゴムシに効果てきめんだね。えぐいダメージを与えられるだけじゃなくタイミングも合わせやすいし。 (2023-07-10 09:04:48)
歴代の作品含めて一番好きな支援要請のセリフ教えて。 (2023-07-10 13:04:58)
こちらポーターズ、気安く呼ばないで (2023-07-10 16:25:32)
消滅すればいい! (2023-07-10 16:43:14)
こちらホエール、目標が見えない!だが撃つ! (2023-07-10 19:58:46)
機銃掃射、開始!! (2023-07-13 15:16:28)
こちらボマー。民間人でも構わない。協力してくれ。 (2023-07-14 11:10:35)
M26ボトムフォールズアウトはオフならエレクトロンだけどオンなら低速ポー攻3つだな。理由はFFしないから。どう動くかわからない味方に対してエレクトロンは危険過ぎる。性能だけど、仲間3人がぺろっても一人だけ生き残ってクリアできるぐらいは安定してる。戦列をお供に。円柱のマップ内にいくつもの橋がかかっているけど、その中で一番低い橋の、更に低い方の根本(正面左に救急車が見える)に陣取って、頭上にある橋に向かって低速ポー攻を出すだけ。G8Uが自衛、残り2つが殲滅を担当してくれる。橋が頭上を守ってくれるので気をつけるのは左右だけ。ヤバそうなのがいたら戦列をぶち込む。地の底なので回復アイテムは眼の前にゴロゴロしてる。LG10UとG8Wを同時に出さないようにすることを気に留めておく。同時に出すと攻撃が重なってもったいない。前半は高いところにある橋をターゲットにポー攻を展開しても良い。ただ、G8Uだけは必ず手元に出すこと。自衛用なので。 (2023-07-10 17:32:35)
そこのオンでの放電は地雷だしなぁ。蹴っていいレベル。放電マンいると自分がC90持たないとまず失敗する。何であいつらオンとソロで立ち回り変えないのか不思議だ (2023-07-11 14:09:19)
周りが見えてないやつはいつも一定数おるからなぁ (2023-07-11 17:37:02)
オンでやったけどエレクトロン途切れたら捌ききれなくて全滅が多発したんだが他に安定する方法あるのか? (2023-07-11 21:44:53)
オンなんて兵科も装備も分からないのに安定とかないよ。失敗するなら自分がグレキャ持って火力担当するとかしないと。自分が (2023-07-12 03:36:39)
ミスった。まぁいいや。放電切れたらって言うか後半の沸きに耐えられんかっただけでは?効果時間的に。 (2023-07-12 03:49:31)
結局榴弾系コプターは全部ゴミと言うことでよろしいか?(空爆と砲撃) (2023-07-10 18:41:41)
はい (2023-07-11 00:01:31)
エレクトロンがなければ重装はまだ使えるレベル、敢えてエレクトロンをリストラする理由が一つもないって問題はあるけども (2023-07-11 03:13:20)
DLC1M17では結構活躍した。ビルの上から安全に地上の蜘蛛を蹴散らすことができる。 (2023-07-11 11:03:35)
いい加減ドローンが増えすぎて武器選択画面がかなり見ずらいなぁ。ドローンだけの別項目が欲しいところ、 (2023-07-10 19:00:35)
INF級でサイレントコプターの配備数増やしたヤツありゃあな つくづく使い勝手の良いモデルの上位は出してくれないぜ (2023-07-10 20:54:01)
現状、功績値系以外の武器で単発DPS高いのってなんじゃろ。キングだのクイーンだのサクッとやりたいけど。 (2023-07-11 00:12:21)
ポー攻系の直貼り(相手に直接マーキング)だろうな。一瞬で20万越える。 (2023-07-11 00:26:29)
3セットで50万超えるからマジでポー攻はジャイアントキリングに向いてる。最近は戦列も増えたから70万ダメージ位いけるかもしれん (2023-07-11 09:43:14)
マスター戦列・武装コプター・バルジ・ライオニック・ポー攻それぞれ利点欠点あるがこの辺が大物狩りでよく使うかな (2023-07-11 00:41:45)
戦列は対空以外は何でもこなす万能君だよなー、APある程度あるなら警護よりこっちがいい (2023-07-11 00:58:09)
ビークルで強引に近付いてサプレスガン。倒しきれなかったらサンダー。 (2023-07-11 02:28:24)
そんときはビークルに戻って仕切り直しすればいい。ビークルを蹴り飛ばされる危険はあるけど。 (2023-07-11 09:49:58)
使えそうで使えなかったネタの供養をさせてくれ。優勢世界の基地の入り口のあるマップ(刻の天秤のところ)で、公園の壁と高速道路の柱の間にすごく狭い隙間がある。公園側からこの隙間に向かってデコイを設置すると高速道路の柱にくっついて殆どが壁に埋まってる状態のデコイが出来上がる。アリや小型のアンドロイドあたりには刺さりそうな戦法だけど、ここのマップに出てくる敵はオブジェクト破壊してくる奴が多くて、結局使わずにDLC2までクリアしてしまった。 (2023-07-11 07:45:39)
レンジャーから返してもらいたい武器やビークルってありますか?私はセントリーを返してほしいです。 (2023-07-11 10:43:44)
セントリーは元々レンジャーの物なんだ。それはそうとして、私はレールガンかな (2023-07-11 11:01:35)
レールガンかな、後欲を言うならC爆ただレンジャイからc爆取り上げるのは流石に気が引けるんよね (2023-07-11 12:33:37)
C爆も元々レンジャーの物だが (2023-07-11 14:54:07)
この流れで吹き出してしまった (2023-07-11 17:58:21)
次はインパルスとか言い出してそれも元々レンジャーの物って言い返されるパターン (2023-07-13 14:46:15)
レンジャーから返してほしいというより現実で言うサブマシンガンみたいなのぐらいくれても罰は当たらないと思うんよ (2023-07-11 14:17:47)
ドローンやリムペットって明らかにマシンガンより製造も運用も難しそうだよな。 (2023-07-11 15:53:25)
馬鹿げた火力のサプレスガンがあるんで。それはそうとワイヤーはよ。 (2023-07-11 17:08:13)
そのスレイド、ワシが持ってたものに良く似てるのぉ、ワシのじゃないか?カエセ (2023-07-11 17:54:32)
エアレのビークルはレンジャーと共有して新たにビークル専門職作れば解決やな (2023-07-11 17:59:07)
いっその事、統合でもいいんじゃないかなぁ? (2023-07-11 20:54:56)
レンジャイはスタンダードで没個性な一介の歩兵でなければならないのでダメです (2023-07-12 10:25:40)
カノン砲の範囲をもっと広くしてほしいと願っている私は強欲でしょうか? (2023-07-11 10:45:03)
むしろ狭くしてくれ。アンカーとかをピンポイントで破壊したいとき散布界が広いと失敗することが多々ある。 (2023-07-11 11:05:34)
それは広さ云々よりビーコンが吸着するようにして解決してほしいところ (2023-07-11 11:52:38)
発煙筒をやめてほしい。ビーコンガンならもっと使いやすいのに。 (2023-07-11 19:48:45)
キャリバンを降りた瞬間に吹っ飛んでくのはなんなんだ?地味に困る (2023-07-11 11:04:38)
ハヴォック神の怒りに触れたからだ (2023-07-11 12:08:29)
マルチでビル防衛中にキャリバンシュートが発動、青鉢カーニバルだ☺ (2023-07-11 17:58:36)
このアーリーの連中のアイテム回収範囲って差はあるのかな。一人だと3種並べて比較ってのが難しくて。 (2023-07-11 14:58:14)
アンドロイド ハントの稼ぎで使うビル、キャリバンは屋上のアイテム回収出来たけど、グレイブは回収出来なかったからキャリバン>グレイブぽい (2023-07-13 22:15:56)
差があるのか、きちんと調べないとダメっぽいな (2023-07-14 16:31:01)
EDF5の時にブラッカーやグレイプは300%(生身比)でキャリバンは400%だったからその差が出ていると思われる (2023-07-16 07:44:25)
アーマークルール複数体相手にエアレでどうやって戦えばいい? 単体ならなんとか出きるけど、複数は無理… (2023-07-11 18:17:36)
どこのミッションとか何匹とか前提が良くわからんけどとりあえず制限無しならコンバットフレームで分からせる。エイレンアサルトのパワーダインGCを地面撃ちすると大体盾が固まるか手足がもぎ取れるのであとはエクスプロージョンでもハイパービームでもお好みで。 (2023-07-11 19:47:37)
アーリーブラッカーを信じろ、クルールのみのステージだとCF妖精までがしんどいから割と戦車に頼ってしまうバックパックはオンならガーポ3ソロなら城壁かパワーポストが良い (2023-07-12 07:18:42)
アブソで囲ったブラッカーで砲撃しながら近づく。砲撃は盾を固定出来ればよい。ブラッカーの昇降位置がクルールの足元に来たら降りてゼロ距離サプレス。これで一匹は殺せる。ブラッカーのアブソエリア内でサプレスのリロード完了まで待ち、再びブラッカーに乗り込んで次のクルールへ。毒ガス相手なら一度逃げたほうが良い。その時はアブソではなくガーポM3 (2023-07-12 07:50:57)
ガーポM2じゃなくてM3使う人はNPCも範囲に入れたいとかなの?理由が知りたい (2023-07-12 13:17:18)
他の人はどうかはしらんけど、自分はビークルに付けられない場合を想定してる。ジャンプしてビークルに乗ってる間に爆風やヘイズのノックバックで振り落とされたりとかね。地面に設置した場合、M2だとほとんど範囲内に居られないけどM3ならそれなりの範囲で恩恵を受けられる。コンバットフレーム以外では足を止めてでも殴り合うことはあんましないけど。まぁ、気休めかもしれん。 (2023-07-12 17:20:40)
回答ありがとう。あなたの想定する場面は理解できたけど、先の例だとブラッカーに乗って近づいて攻撃離脱って動きだから、ガーポは先に貼るだろうし敵の攻撃力が上がってるオンだからこそ自分ならカット率高いM2のほうを選ぶかな。状況によるしバランスのいいM3を否定している訳ではないです。 (2023-07-12 20:27:49)
初期はそれでいいんだけどガーポは時間で消えちゃうからね。いつでも安全に再設置出来るように立ち回るのが大事なんだろうけど、応用力をつけるならM3も有りよ。トーチカみたいに時間無限なら私もM2を選ぶ。あと少し脱線した話になるけどM3は視界妨害の激しい中で自分の現在位置を正確に把握する基準としての役割に使える。いつも固定位置から紐伸ばしてくれるからね。ポー攻ばらまきながらガーポのまわりをぐるぐるローリングしてるだけで結構敵を殲滅できたりする。50%カットによって延命にもなるし。と、まあ、使えるシチュエーションが多いんよ。 (2023-07-13 09:03:15)
前述してるが自分の場合オンライン想定だからガーポ3挙げてる (2023-07-12 18:06:42)
INF着くまでは駆け足なのでM2の☆が良くない (2023-07-13 10:07:06)
電磁爆雷、絵面は面白いんだけどなぁ (2023-07-11 22:04:29)
でもふざけた武器でINF攻略するのがたまらないんや… (2023-07-11 22:17:15)
仕返しということで赤ダンゴに投げたら敵には吸着せずに当たった座標に吸着するんだよな。空中に浮かぶとかどんなテクノロジーなんだ。 (2023-07-11 23:41:50)
まぁ赤団子のトゲも空中に残ってることあるし…もはや放電 (2023-07-13 07:27:07)
無人ピークルはクルールの炸裂弾、クラーケンの誘導弾と緑の煙に無敵だけどDLC2の敵も一部は無効化できそう。 (2023-07-12 07:55:17)
「正直マリス基準だとエレコプターとデプス以外ほぼ全部弱いと言っても良い。数値の桁が一つ足りてないと言わざるを得ない。」(原文ママ)という評価を見かけたんだが、実際どうなの?(フェンサーメイン、飽きたらエアレっていう感じであまりエアレのこと知らないからここで聞いてみようと思った次第です) (2023-07-12 09:11:52)
エアレは元々、機動力や功績と扱いやすさを犠牲にして超火力を出す兵科だったのに、無難に強い武器ばかり追加されたから相対的に他兵科に置いてかれてる感じかな。テンペや空爆、エレクトロンあたりはまだまだ現役だけど、それ以外の武器で役割持とうとするくらいなら他兵科使った方がいいと思う。 (2023-07-12 11:00:41)
荒廃世界での選択肢が増えたから本編巡ると良さげなドローンもあるけど、スタンコプターとか良さげなのもある。ビークルはやはりエイレンアサルトが有能。セイバーとの差別化もされてるしやすいなかなか…トーチカや戦列、警護などなど有能武器結構あるぞ マリス基準でエレコプとデプス以外弱いはさすがに無いかな。 (2023-07-12 12:11:20)
まぁ 他兵科みたいにぶっ飛んだ武器は無いと思う 順当に強化された武器が追加されてる印象 (2023-07-12 14:54:57)
エアレ弱いとは思わんけどな…KM6プランX18とエレクトロンM6、超長距離狙撃もこなす上にすぐ呼べるエイレンアサルトだけでお釣りくるほど強くない?まあ新しい挙動の武器が少なくて(戦列くらい?)物足りないと言われればそれはそう (2023-07-13 12:27:40)
功績値という強い縛りがある割には、他兵科と対して強さが変わらん、というところが不満の原因なのではないかと。まぁ、一部シチュエーションでは圧倒的だが。 (2023-07-13 15:35:31)
むしろその一部のみがメチャクチャ優秀でそれ以外がほぼ産廃というアンバランスさがエアレイダーの問題点だろう (2023-07-14 07:51:23)
まあ、そのアンバランスさが楽しいんだけどな。むしろ問題なのは尖った火力がDLC武器によって他兵科に追いつかれ、機動力無し火力は同じぐらいという調整がされたのがクソ。尖った性能を丸めてどーすんだよって感じ。 (2023-07-14 10:00:57)
理解できてなくて草 (2023-07-14 21:39:23)
エアレこそ運用知ってる人がちゃんと使ってはじめてバ火力が出る兵科だと思う。脳死で超兵器使ってはその恩恵を受けにくい気がする (2023-07-15 01:38:51)
北の将軍よりもエアレイダー(バレンランドやデスピナ)の方が弾道ミサイル撃ってると思うんだ (2023-07-12 11:33:30)
テンペストはクリーンなミサイルだ、間違いない! (2023-07-13 09:01:13)
エイレンアサルトのパワーダインGCめっちゃテンション上がる、、黄金船団の見晴らしがいいマップで初めて撃ってからじっくり眺めたけど、、ガンシップのDEか砲兵隊の面々にあれのド迫力版を胸熱無線で落として欲しい。 (2023-07-12 18:28:12)
着弾すると爆発するレーザー良いよね。ああいうので良いんよ。 (2023-07-13 01:08:21)
ロケット砲や榴弾砲のエフェクトをあれにしたらかっこよさそう (2023-07-13 11:14:05)
ルールオブゴッドは何処にいったんですかね? (2023-07-12 20:27:39)
ルルゴならアーマメントの隣で寝てるよ (2023-07-12 20:59:07)
しかも両隣で (2023-07-12 23:10:31)
両手に花だな (2023-07-13 08:56:36)
両手に玉だな (2023-07-13 10:21:15)
両手に卵だな (2023-07-13 11:12:53)
私の両手の兄もだ! (2023-07-20 16:00:21)
ゲーム上仕方ないとは思うけど普通だったら市民とかがいるイベントの日にビークルの整備をお願いしないよね。 (2023-07-13 11:19:06)
民間人に見せるために整備が必要だったのかも知れない (2023-07-13 15:58:35)
別におかしくもなんともなくね。 (2023-07-13 16:31:46)
DLC (2023-07-13 11:41:02)
途中送信すみません。DLC2のミッション攻略にエアレイダーがほとんど載ってないあたりみんなかなり苦労してるのかな?機動力がないからどうしてもAP頼りの戦闘になりそう。 (2023-07-13 11:43:43)
現状DLC2の初期体力いきなりINFをクリアしてるのはエアレだけらしいしそうでもないのかもしれない。当然その人が特別上手いってのはあるけどクリアできるポテンシャルはあるって事だし (2023-07-13 13:19:43)
得意なMもあるけど機動力求められてきついところが多いって印象はあるね。攻略が空白のところに有効だなってのを書いたのもあるんだけど、クリアはしたけど書いてないのもある。開幕グレイプ呼んでエレクトロン置き逃げしながら狙撃とか、他にいい方法ないかなって。 (2023-07-13 16:46:50)
むしろエアレが一番APに依存しないと思う。本体に機動力が無いからこそ生身の状態で敵集団に追い付かれたらまず死ぬし (2023-07-13 17:16:43)
アーマー稼ぎが全く必要ない稀有な兵科だからね (2023-07-13 19:28:20)
アーマー稼ぎ不要だけど武器の★付けが一番の大変で、結果的に一番アーマー高いわ。それでも★付かなくて妥協する。 (2023-07-13 19:54:07)
ほんとそれ ⭐10多すぎなんよ (2023-07-13 21:26:01)
もう一回遊べるドン! (2023-07-14 05:38:14)
ちょっと書いたけど、今回のは文章が長くなr (2023-07-14 15:17:50)
途中送信失礼。今回のは文章が長くなりがちだから書くのが大変。あと位置関係をうまく文章化するのも大変。エアレイダーはどこそこに空爆とかテンペストとか多いから特に書きづらいと個人的には思った。 (2023-07-14 15:21:32)
すまない解説を書くほどの文章力がないのじゃ…ここはバルガが有効です!とは書けても、それで何をするかとかどういう意図で持ち込んだかとかを相手にわかるように書くことが難しくてさ (2023-07-14 06:04:13)
もしEDF7が出たらパワアシは復活してほしいなあ。4.1の頃とか半分近いミッションでパワアシ持って行ったと思う。 (2023-07-13 11:47:32)
バッテリーガンもくれ (2023-07-13 12:33:25)
エアレイダーはせめて「ドローンの吸着ビーコンが一定距離で落下するため外すとほぼ確実に地面に落着して長大な隙が発生する」というクソ仕様が無けりゃなぁ…。 (2023-07-13 16:39:44)
リムペットガン仕様にして万が一外したら破棄してリロード任意にできるようなったら、、 (2023-07-13 18:15:08)
外すとクソ長リロード確定だもんなぁ。そのくせガンシップコプターってそこまで強いわけじゃないし。というか要求功績悪化の代わりに追加された武器の大半が産廃ってどういう事よ。砲兵コプターとか強いと思った事いちどもないわ。 (2023-07-14 05:58:09)
これは正直あるなあ。ポー攻とかエレクトロンとかクソ強いのもあるし全て裏リロード可能だしドローンの発想自体は面白いと思うんだけど、外した時の取り返しのつかなさが他武器の比じゃないんだよな。そのせいでサイレントやスタンは敵が空を背にしてる時に撃つのが無難になっちゃってるし、リロードボタンの使い方等でもうちょっと作り込んでほしかったと思う (2023-07-15 09:58:57)
いつまで経ってもインセクトボムの弾数に★が付かずだったが戦列カプセルが来たおかげでどうでも良くなったわ。目の前に一瞬で貫通の20万弱ダメージはやりすぎ。ダイバーのパワースピアが死んでる (2023-07-13 18:53:37)
めっちゃ強いのは確かなんだけど、トーチカとかポスト系と枠取り合うバックパックだからなぁ そういう意味ではバランス取れてるかもね (2023-07-14 12:55:47)
バックパックのルンバってどういう場面で使えばいいのかな。特にスピードスター。 (2023-07-13 23:34:56)
いっけーマグナーム!!って叫びたい時 (2023-07-13 23:45:58)
地下のお供だろ!? (2023-07-14 01:13:30)
レンジャーのバイクに追いつけるか投げてみるのと面白そうとは考えた事がある。 (2023-07-14 01:26:25)
引き撃ちならぬ引き投げロボットボムはそこそこ便利だった (2023-07-14 23:23:30)
功績値が足りない狙撃部隊とかでそれやったわ引きルンバ (2023-07-15 07:54:44)
全般的にビークルはせめて5秒はもってほしいなぁ。一撃破壊されるビークルが多すぎる。被弾面積の都合で下手すりゃ生身より脆いとかもあるし、そこまで来るとさすがに存在意義を問われるわ。 (2023-07-14 10:11:37)
戦車は単発ダメージの固定値カット、残りに割合でダメージカットとか入れてほしいわ。1200ダメージを固定値で500減らし、残りを90%カットで70ダメージとか。 (2023-07-14 11:43:58)
キャリバンアーリーくらいの素早さと耐久があってようやく納得出来るレベル (2023-07-14 11:54:17)
ガーポと合わせたら悪巧みできそうな仕様、、 (2023-07-14 12:33:47)
フェンサーの盾がオンの火力上昇の影響受けないって最近知ったけど、じゃあビークルにもそれ適用してくれって思った。 (2023-07-14 15:27:31)
5秒持たないのは流石に使い方の問題では?ネグリングとかならまだわかるが (2023-07-14 18:18:35)
ビークルが脆いというより、ビークルの強化・成長の曲線に敵の攻撃力のそれが釣り合ってないのが問題。ビークルはLvが上がるにつれて「耐久力」が上がっていくけど、敵は「攻撃力」と「同時発射数」の両方が上がっていくから、高難易度ではビークルの耐久力と敵の火力が釣り合わなくなる。 (2023-07-14 21:38:25)
といっても機動力のないニクスzcも本編では大軍相手に殴り合える硬さしてるしかといって少し耐久の劣るブラッガーとかは機動力あるから距離とりながら戦えばそうそう潰されることないはずなんだが、dlcではCFは機動力戦車は耐久が大幅に伸びてるし (2023-07-15 07:57:51)
コンバットフレームは5で強化されたのに他はDLC2以外は4からそのままだからなぁ。相手が変異種とかならしゃーない (2023-07-14 22:22:07)
ザ・ビッグを頭空っぽにしてフォボスZ4とKM6Z4&X18連打したら突破できて大笑いしてる。空爆で大群ボッコボコにするのやっぱり爽快だわ (2023-07-14 22:29:59)
オンでも感じたけど青クイーンさえなんとかすれば割となんとかなるのよねあれ 外周もつかえるし (2023-07-15 02:21:34)
次回作こそは高汎用のリボルバー枠に最上位品が来ますように あのスタンダードな構成が一番隊員ごっこが出来て好きなんだ (2023-07-14 22:42:24)
グラビスの肩がミサイルだったら自分は大満足だったんだけどねぇ… (2023-07-14 23:57:22)
欲を言えばNPCと同じ連射速度で弾もちが今と同じぐらいだったらなぁ(強欲) (2023-07-15 10:34:19)
弾数は4.1と同じくらいで妥協しよう (2023-07-15 12:53:26)
ニクス・アサルト返して… (2023-07-15 22:22:34)
聞いてください…、私は、フォボスZ4の★を探しています (2023-07-15 01:46:50)
下限近くだからドロップ自体は少ないけど強化されやすいはずだから、自分はコードNでDLC1の星付けついでに集め中 (2023-07-15 01:49:38)
自分でなんとかしろぉ! (2023-07-15 22:24:35)
機関砲新しいの欲しかったな ロケット砲だけだし (2023-07-15 09:35:23)
Lv75のKM6に星付けるなら何処がいいかな。下限ピッタリだと星付かないんだっけ? (2023-07-15 10:42:58)
自分ならDLC1M15放置で★付けるな (2023-07-15 11:31:51)
マルチザ・リングで何を持っていく事多い? 自分は砲台破壊&射線確保用ライオニックUA45XF、砲台放置破壊&スピネルへの攻撃用のバルジZ、クルールの盾対策のE4スタンコプター、安全確保のアブソZD、立て直し用のキャリバンアーリーだけどもっと適する装備がある気がする (2023-07-15 17:18:20)
自分はキャリバンからセイバーエイレンにしたら一気に安定した 後はバルカン砲かな (2023-07-15 19:05:43)
バルカンは何と変えた方が良いかな? (2023-07-15 19:16:03)
インフマルチはまだだけどアーマメントはどう?ハードハデストともにマルチバルガが決め手だったが流石にインフだときついか? (2023-07-15 19:10:09)
アーマメントか、どうだろうなぁ?擲弾兵以降の囮として使えるのかなぁ? (2023-07-15 19:16:59)
運用法としてはまず擲弾兵用もそうだしクラーケン潰しと後は非搭乗時砲兵クルールの壁、最後のラッシュでの敵引きつけが主な運用法だった一応ハデストウォーバルガにゾンプロなんとかやれたよインフだとガーポ3必要かもしれんがあそこのフィールドでバルガの足にガーポ設置は結構難しい (2023-07-15 19:43:35)
この間オンでやってる人はいたな。結構な勢いで削れてたからリフレクターで援護に入ったが、単独で耐えられるものなんだろうか。 (2023-07-15 20:18:35)
耐えられないけど多少時間は稼げる。バルガ乗るぐらいなら砲台落としに参加した方がいいとは思う。 (2023-07-15 20:49:05)
砲台はバルジ設置でどうにか、テンペ撃ち込む隙があるなら砲台破壊参加したいがエアレで砲台破壊武器ってあんまないよね (2023-07-15 21:21:02)
オンラインだと自分はバルジ、スプライトフォールスーパー、X18 or 最後の輸送船破壊用の武器とアーマメントだな。 特に最終ウェーブでは最後のスピネルにスプライトフォールとバルジ当てたらクリア確定みたいなの所あるから、それまでの時間稼ぎと中盤の擲弾兵の囮にバルガを使う (2023-07-15 21:28:11)
バルジ、バルカン砲、KM6プランX18とアブソ持っていくな。ビークルは味方にタワーシールド持ったフェンサーがいるならセイバー・エイレン、そうでないのならバルガにしてる。KM6はイカ集まってるところに要請するといい仕事してくれるよ。 (2023-07-15 21:32:57)
なんか皆結構、バルカンとX18持って行ってるのね 参考になるわぁ (2023-07-16 07:35:25)
ザ・リングの外周で線路が道路の上に被る所、戦車は引っかからない高さなのにキャリバンは引っかかるのきらい(2敗) (2023-07-16 09:24:32)
AでDLC2の武器稼ぎはどこがいいんだろう A以外の兵科は金蟻でいいけどAはどうしても安定しない (2023-07-16 01:15:18)
ザビックは頭空っぽでやれていいぞ (2023-07-16 02:03:06)
Fと分割でM37が一周12分くらいでアーマー50くらい増えるけど飽きた。放置稼ぎしたい。 (2023-07-16 02:23:59)
M38をRと分割放置で全部揃った、やり方は稼ぎのコメント欄 (2023-07-16 19:51:17)
APに余裕があるならM27空撃陣でKM6プランZ4とKM6プランX18と蛙に掴まれた用にレーザーコプターなど持っておくと割と安定するかも (2023-07-17 02:14:22)
ブラッカーA10は・・・A11アーリーは無いんですか本部!iya (2023-07-16 07:59:36)
ニクスアサルト求める声はちらほらあるけど、5の性能まんまだとセイバーが高速化した6だと差別化厳しそう。白色と実弾装備が好きってのはわかるけどね (2023-07-16 08:31:37)
本編だと強いけどDLC2の環境だと射程的にちょっと厳しそう (2023-07-16 09:05:06)
だからといってアサルトエイレンの低火力レーザーには満足出来ない (2023-07-16 13:07:06)
どうせ近寄るなら今のセイバー乗った方が貫通するし火力もあるし、狙撃もできるしねぇ (2023-07-16 16:27:23)
差別化云々の前に、両方入れりゃいいだけなのに何故わざわざリストラしたのかがそもそも理解できん (2023-07-16 21:27:14)
100種以上の新武器を謳っておきながら5の使い回しやマイナーチェンジ、果ては同じDLC武器の上位Lvを出す始末だからな てかPV時点ではエイレンアサルトの装備は5のままだったのも謎 (2023-07-16 21:40:33)
PVと違う武装なの酷いよな 騙されたわ😭 (2023-07-16 23:23:09)
映像は開発中の物です。実際の〜がガチなパターンやね (2023-07-17 00:42:01)
ハイパーレーザーがSFものの戦闘機にありそうなレーザーでオラオラオラ!できるから好きやで。しかし一番気に入ってるのはパワーダインGCだ。気持ちがいい (2023-07-17 02:18:25)
来てくれりゃ嬉しいがじゃあ使うかっていうと今の環境で近距離でのみリボカスと同程度の打点しか出ないから来てもトラックグラビス枠になりそうな気もするんよね (2023-07-17 05:35:35)
ニクスアサルトはレベル少し下げてDLC1で出すのが妥当だったと思う (2023-07-17 06:16:20)
これだな、Lv106のDLC1だと丁度よかった (2023-07-17 07:44:24)
どっちか片方選べって言われたら断然エイレンの方だな (2023-07-17 06:56:28)
実弾で弾幕を張れて高機動、そして自衛しやすい主兵装を持つ人型ビークルが欲しいんや (2023-07-17 18:21:02)
ポータブル爆撃機とかいうそびえ立つ産廃。マジでどう使えばいいんだよこれ。しかも何でよりによって貴重なDLC枠をこいつにしてるんだよ。 (2023-07-17 08:09:55)
弾数も投下間隔もダメージも爆破範囲も何もかもが足りてないな 低難易度に持ち込んでも活躍できないだろ (2023-07-17 11:35:43)
弾数2倍、威力3倍にしても使うかどうか怪しいレベル (2023-07-17 12:43:32)
むしろ弾数は半分にして早く帰ってこいと思う。どうせドローンの照準じゃ遠くはまともに狙えないし。 (2023-07-17 19:51:47)
FF無くなったらとたんに化ける気がする (2023-07-19 16:26:27)
なぜほぼコピペの武器を追加するだけでDLC枠が減ると思っているのかが疑問だな (2023-07-24 09:37:39)
コンバットワゴン、思ってたよりも射程がある以外のプラスの印象が無いな 機動性と武器の絶対的な射程の関係で引き撃ちに向かないし(耐久値が高いって言っても青蟲シリーズに為す術がないし、金銀もタイマンか縦に2~3体並んでるならまだいけるとしても散開されるとお陀仏だし) せめて、貫通超高火力キャノン型か総弾数マシマシンガン型だったら癖はあるけど使い所があるビークルになるのになぁ (2023-07-17 09:12:52)
強いて利点挙げるのなら9万耐久開幕呼べるってところかな?後輩世界で呼べたらまだその耐久の高さから使い道もありそうなんだが (2023-07-17 21:22:18)
コンバットワゴンのバーナーの射程、実はレッドガードと同じなんだ (2023-07-17 22:24:45)
LG10Uポータブル低速掃射編隊って書いてあることは強いけど使ってみると使いにくい、ちょっとガイストGよりよな (2023-07-17 10:57:03)
ガイストレベルとかそんな雑魚武器じゃなくね (2023-07-17 11:30:40)
使い方が分からないんだろ かわいそう (2023-07-17 11:39:15)
ドローン縛りで本編クリアするくらいには使ってるよ (2023-07-17 14:04:28)
こんなところでフカシこく暇があったら修練しろって話だよ (2023-07-18 11:04:04)
修練した結果、やっぱり使えないという結論にいたりました、ありがとうございました。 (2023-07-18 13:33:04)
別に下手なら下手で構わないが武器のせいにしないこと (2023-07-18 14:49:04)
そこまで偉そうに言うなら下手でも分かるように強いところ教えてくださいよ (2023-07-18 16:52:49)
君という人格にその価値はない (2023-07-18 20:45:14)
だっっっっっせぇwwwwww (2023-07-19 07:08:18)
ポー攻の強さと使い方を知った時はレイダーの世界が変わったよ (2023-07-17 13:31:54)
ポー攻全般の話じゃなくてLG10Uの話をしてるんだ (2023-07-17 13:59:46)
よりによってガイストGなんかを比較に出すから、いらんヘイトを買ってしまうんだ (2023-07-17 15:09:01)
有用度の落差で言えばガイストGと相応だわ (2023-07-17 16:00:46)
対大型用の決戦兵器がガイストGよりはないわ (2023-07-17 16:35:11)
大型団子に対する壁として使えるから、DLC1のコードNで味方グラビスの前に置いておくと団子が跳ね返されていい感じなのにな。赤団子ですら1激で落とせる場合もあるし (2023-07-22 18:47:24)
オンのハイブラッシュでも一撃で蜂の巣とアンカーを破壊できるけどスキュラとかアンドロイド相手に使うとちょっと微妙なのはわかるな。 (2023-07-17 21:09:42)
一般的にはガイストGの評価=なにも使えないゴミって感じな気がするけど、木主の中ではどの程度の評価なの?LG10U=ゴミ手前の評価? (2023-07-17 21:51:32)
ガイストシリーズ:ソロでもほぼ使わないしマルチには持ってくるな。ガイストG:ゴミ。低速掃射シリーズ:ソロでもマルチでも超有能。何をやらせてもよし。LG10U:一発芸はあるけどその一発芸すら効率が悪い。他の武器で代替できるしその方が応用がきくから使わない。 (2023-07-18 10:55:47)
低速掃射シリーズの評価は高いのにLG10Uだけ低いのね。レーザーで弾がバラけないのとかドローンの飛び方とかの問題?具体的な場面を挙げてもらえると助かる。 (2023-07-18 12:45:52)
1:ドローンの間隔が広い上にレーザーが真下に落ちるので面制圧力が低い。足元に撃っての周辺防御に使えない。
2:向かってくる敵の群れに置き地雷に使ってもすれ違ってしまい有効打になるのはせいぜい400発。残りは地面を撃っていていつまでも帰ってこない
3:洞窟で使うと通路なら中央の2機、広間でも精々4機は働くが後は壁を磨くだけ。中央の連中も後半はだいたい天井磨き。
4:大物相手に使ってものんびり飛んで行っているうちに敵が動けばカス当たりになる。フルヒットするのはせいぜい飛び上がり中のサイレンくらい。命中率は運任せなのにリカバリーが遅い。
5:オン・インフのハイブラッシュのハイブとビッグアンカーをワンパンできるけどオーバーキル。早く帰ってこい。コクーンは縮むからワンパンできない。
「オン・インフのハイブラッシュのビッグアンカーをワンパンできる」は使えるけどそれだけの一発屋。いつでもどこでも持っていける低速掃射編隊〔機関砲〕とは比較にならない。 (2023-07-18 16:51:56)
詳しくありがとう。間隔の広さとレーザーで当たらない隙間があるのと洞窟の狭いところでは無駄が多いのは確かにあるね。ただ5のオンINF大型コクーンワンパンはできるよ。卵の下部中央あたりを狙ってみて。 (2023-07-18 17:35:59)
右は出来るけど左はできなくね?できたところで評価はなんら変わらんけど (2023-07-18 18:16:22)
ごめん、左は上に縮むからヒットが途切れる時間があってワンパンは無理か。 (2023-07-18 18:48:06)
謝るほどのことではないけれど「G4デルタ を2,3回投げる方がキルタイム速いし、つぶしが効くよね」に反論できない (2023-07-18 19:30:05)
横からだけど自分はオンM33で持っていく。バルガになりながらクルール+蟻軍団+スキュラ相手の三つ巴の混戦になった時、ちょいおりして打つと長い時間正面を照射しながら(頻繁に乗り降りしなくてよい)スキュラや蟻が団子状になっても貫通効果でまとめてなぎ倒す。一回打ったら50万くらい与えて変ええてくるから強い。テンペ+フォボス+低速+ガーポ+バルガでオンソロも行けた。 (2023-07-18 19:02:18)
「限られた場面で使える(他に代替案がいくらでもある)から強い」は強くないんだよ。そんなんだったらガイストGだって強い武器なんだよ (2023-07-18 19:25:48)
えぇーエアレの武器なんてほとんど限定的な場面で強い武器ばっかじゃん。満遍なくどこで使っても強いorここではこれしか使えない(代替手段は一切なし)じゃないと「強い」と言えないんか (2023-07-18 19:50:22)
だから「満遍なくどこで使っても強い」にどれだけ近いかって話。LG10Uポータブル低速掃射編隊はそこから遠いよね。 (2023-07-18 20:38:47)
エアレは万能を持てられてる兵科ではないと個人的に思うからその理論はおかしくないか。エアレはそのミッションのその局面、ここぞという時に刺さる極端な装備構成にして戦う兵科じゃないか。どこかに刺さる戦局があればエアレにはとってその装備は強い装備といってよくない?「満遍なくどこで使っても強い」が基準だとリムペットやドローン、ガンシップのどこでももっていけてある程度の仕事は約束されてる系か雑に撃って強い空爆が最強でその他はガイストGになるじゃん。オフ限定とかならその理論ででもいいと思うけど。 (2023-07-18 21:41:54)
「200弱あるミッションのどこか一場面でも刺さる場所があるなら強い」ならガイストGも強い武器だよ (2023-07-19 01:47:01)
前提としてエアレイダー及びその武器は、元より特定状況下で強いが汎用性に欠ける。故に強弱の基準が「より幅広い状況に対応できるか否か」になるのは別に間違っちゃないでしょ。実際に攻略情報でチョイスされてる武器も空爆・機銃掃射・エレクトロン・ガンシップばかりだしね。 (2023-07-19 04:21:46)
エアレに限らず全ての兵科に当てはまることだと思うけどね。持ち込める武器の数が限られている中でミッション内のさまざま状況に対応しなきゃならないし (2023-07-19 10:57:36)
レーザーポー攻はタイプ3ドローンの弱点に当たらなくてもドローンを倒せるから結構使えると思うけどね。(ドローンの空中静止時間が長いせいで長時間ヒットでゴリ押せてると思われる) (2023-07-18 16:45:35)
M20でアーケルスに当てると普通に40万以上のダメージを叩き出すし大群相手でも複数体を長時間拘束できるから滅茶苦茶強い。明らかに処理速度が変わるしNPC全員生存も可能 (2023-07-19 03:49:39)
それ、G4デルタにしたらもっと確実でもっと処理速後速くなるよ (2023-07-19 04:44:02)
武器3つだからもちろんG4デルタも一緒に使ってるよ。LG10Uは20秒持続するからその間にレーザーコプターやポー攻連打が出来て無駄がないところも魅力の1つかも (2023-07-19 08:57:39)
LG10Uはxy平面で見ると線が移動する感じなんで当たり判定が小さく見えるけど、yz平面で見るとしっかり面なんだよな。なのでLG10Uは地上の敵より空中の敵に効果があると思ったほうが良いかも。まあ、xyzで空間を制圧できるG8Uのほうが使い勝手が良いのはそのとおりだけど。コイツラは排他的ではなく、両方持ち込んでこそ強い武器かなーと思ってる。 (2023-07-19 12:19:47)
あと感覚的な話なんだけど、高速で移動する面(ポー攻)と点(敵)よりも、低速で移動する面(低速ポー攻)と点(敵)のほうがぶち当たりやすいような気がする。特に敵はプレイヤーを中心に円運動を取るから、プレイヤーの付近に停滞する低速ポー攻の面に引っかかりやすいというかなんというか。そんな感じしてる。 (2023-07-19 12:23:10)
ポー攻と低速ポー攻の一般論じゃなくて、LG10Uが低速ポー攻としてどうなの?って話をしてんじゃないの (2023-07-19 13:14:01)
ん?上の発言見る限り「全てにおいてG4デルタで良い。LG10Uイラネ」って論調だから比較によってメリットをあげたつもりだけど。枝の付け方おかしいわって話ならほんとスマン。 (2023-07-19 16:19:52)
低速に求められるものを満たせてない。唯一見るべきところは対大物火力だけど、それならデルタの方に分がある。という流れかと (2023-07-19 17:17:15)
DLC2のリングやってきたんだけど、リムスナもバルジもサイレントもミニガンも速射砲もこれらってDLC2の追加武器ないの!?狙撃系のミッションエアレだけ二桁武器持てってか (2023-07-17 13:28:30)
サイレントはDLC1だ他の狙撃武器は残念ながら無い。しかしザ・リングならスタンコプターがなかなか刺さるんで採用の価値は非常にある。 (2023-07-17 16:34:21)
リングにスタンコプターの何が刺さるの? (2023-07-17 19:24:01)
後半の輸送船フェーズでトーチカつけた車両系ビークルでスタンコプター当てて逃げると安全かつ確実に輸送船破壊できる (2023-07-17 22:26:52)
なるほどなぁ…それはホント強いわ (2023-07-18 02:02:44)
機銃やバルジやテンペストが二桁のくせにDLCで張り合える性能してたんやで (2023-07-17 19:05:21)
その狂った火力が魅力だったのに魅力を伸ばさずゴミばっかり増やされたのが兵科として辛いわ (2023-07-19 02:49:46)
せめてオンの青電球共をまとめて吹っ飛ばせる新型フォボスは欲しかった (2023-07-19 14:06:28)
セントリーガンは戦場で死にかけたり、難病や障害で国のために役に泣てなかった子供たちの脳を組み込んで作っているんだ。大事な我が子達なんだ。エアレイダーにセントリーガンを返してくれ。君たちに何がわかるんだ。 (2023-07-17 16:57:12)
やってる事がボ卿で笑う。あともうセントリー返しては言わぬ方が、、、ここの板がタイムパラドックスを起こしてしまう、、 (2023-07-17 17:45:45)
愛です。愛ですよ (2023-07-18 09:56:43)
レンジャーから借りてたものを返却しただけ定期 (2023-07-19 00:46:39)
流石に難易度高いから初めて稼ぎを行ったわ、とりあえずDLC1で星後半レベルのクオリティで必要な武器ってなんだ?セイバーは確定としてライオニック辺りも必要か (2023-07-17 21:07:30)
後はせいぜいスーパーデストロイくらいかな? (2023-07-17 22:12:57)
やっぱデストロイいるかぁ、総火力的にパワーモードで誤魔化せるかな?と考えてたけど…ありがとう (2023-07-18 05:50:08)
スプフォは基本的にはオンINFで出番ないからスーパーデストロイは要らんよ。青イカ退治にライオニックが意外と有用なのでライオニックはある程度育っているといいかもね。スプフォとウェスタをオンINFに頼むから持ってこないで欲しい… (2023-07-25 12:27:20)
テンペストATSを受けとめられる程のAPのある変態(誉め言葉)隊員はいるのかな? (2023-07-18 10:45:28)
テンペスト受けおじのことだな。結構いるから集まってくるぞ。周囲を警戒しろ! (2023-07-18 11:39:14)
オンINF、DLC2のM26は青蜘蛛やキングの糸か、金アリで事故死することが多かったんだけど、アブソDZを設置することでほぼ事故死がなくなった。場所は一番下の橋の根本の下。ただし高い方。右手に救急車が見える位置。なんで低い方の下じゃないかというと低い方はアブソの背が高くて橋を貫通してしまうため。橋の上からくる攻撃をモロ食らってすぐに溶けてしまう。高い方の橋の根本なら上からの攻撃を橋が防いでくれる。アブソの設置方法は壁を背に適当に自分を囲む感じ。少し前後にずらして二重にすると良い。一個は壁につけて上を向かせれば斜め上からの攻撃も防いでくれる。戦列を装備できないのでアンカーを破壊できる手段が必要になるけどアブソが守ってくれるので実は速攻しなくても結構なんとかなる。アブソの良いところは味方も守れることかな。良く上で死んでるのを見かけるから、そういう人を呼び込めるといいかな、と。武器はポー攻(速射砲)、低速ポー攻(G8UとLG10U)にしてひたすらポー攻を垂れ流してる。速射砲はヒットストップ狙いとアンカー潰し用。アンカーは3〜4回当てる必要があるけど帰ってくるのが早いのでそれほど気にならない。低いアンカーならレーザー低速が薙ぎ払ってくれるというのもある。速射砲なのは低速の隙を補うための枠だから。100レベル超えの機関砲ではなく速射砲にすることで回転速度を上げてヒットストップ頻度を上げている。足りない火力は味方を頼れ、自分は味方を守る、という構成。 (2023-07-18 11:31:38)
なるほど、面白そうだ。今度機会があったら試してみるよ。ちょうどAで後でやろうとしてたところだ。 (2023-07-18 12:22:07)
自分それでやったんだけど床貫通糸とかどう対処してる?それでよくやられるから (2023-07-18 12:30:51)
木主です。最下層だから床からの糸は飛んできたこと無いです。私の運が良くて偶然お目にかかったことがないだけかもしれないけど。中央の床からは少し高い位置なのでそこの敵からの糸ですかね?ポー攻乱舞でヒットストップしてるのでそれが抑止効果を発揮してるのかもしれません。 (2023-07-18 15:54:21)
あざます、んですんません自分が戦ってた場所最下層一個上のcf周りだから床抜け率高かったんだと思います (2023-07-19 06:08:37)
長いから三文字で頼む (2023-07-18 14:46:42)
EMC (2023-07-18 14:46:51)
EMC?何の略だ? (2023-07-18 15:03:47)
えろめいどくらぶ (2023-07-18 16:55:25)
いい加減なことを言いやがって!AにはEMCもエロメイドもないんだ!俺は地下に戻る! (2023-07-18 22:06:12)
やめろ!パニックになるな! (2023-07-18 23:26:06)
エアレイダーってミッションごとの得意不得意が顕著に出るよね。ドローンが出た影響で多少は地下でも戦えるけどそれでもキツイ。アシストモリモリデプスが使えてたらなあ。 (2023-07-18 20:20:10)
オンのデッドケイブは何の装備がいいのか悩む (2023-07-18 23:03:07)
エレクトロン2種と対ネイカー武器もって行き止まりのネイカー湧きの場所に引きこもり、他3人にはそこから遠い装置から破壊してもらって発狂湧きを出来る限り引き受ける。って机上論思い付いたけどどうだろう (2023-07-19 18:50:43)
むしろエレクトロンがクソちゅよいせいで下手な地上ミッションより地下の方が楽だったりする。 (2023-07-18 23:54:37)
ロケット砲や150mm砲ってどんな場面で使えばいいんだ?いつも結局別の武器でいいやってなっちゃう。 (2023-07-18 20:22:39)
ロケット砲も150砲もラピスやバルカン砲でよくね?とはなるなぁ。 ロケット刺さるステージって建物がやたら多いマップとかだろうけど、あんまり思いつかないな (2023-07-18 20:53:25)
ロケットは対ネイカーでたまに使う、ところで5の頃はバルカン割と使ってたが6で大した使う場面無い感ある (2023-07-18 21:10:10)
最高レベルロケットは着弾がすげー早いから対空に使える。まぁ、わざわざ使うか?という点については置いておくとして (2023-07-19 08:44:01)
オンの工場地帯では整地したくてロケット持ち込む時もある。リムぺでもいいけど爆発半径があるのはやっぱ楽。 (2023-07-19 18:55:29)
汎用枠を常に1本持っていたいから愛着のあるリムペットガンを握っているんだけども、同じ汎用枠のマルチコプターを外してまで使う利点はあるかしら (2023-07-18 22:15:46)
ネイカー出てくるミッションや蜘蛛転ばしたいならチェーン、MTがなかなか。単純に自衛と狙撃したいならリムスナがやはり有能な場面も多い。本編だと世話になる (2023-07-18 22:24:17)
リムスナとチェーンよく使うけど利点としては、リムスナの正確な遠距離狙撃、盾撃ちとか釣りに使いやすい、外したときにすぐリロード可能、起爆せずにキャンセル可能、先に貼り付けておいて別の武器で攻撃してアクティブになったら起爆とか、いろいろできる。近距離ならマルコプ連打が火力でるだろうけど。 (2023-07-18 22:44:52)
リムスナは一瞬で5000ダメージを発生させられるから実は接近戦の自衛に使えるんだよな。5000ダメージをチェーンガンで出すには0.5秒の射撃と起爆が必要だけど、リムスナなら一瞬。自爆しないのもでかい。少数のアリとか、すぐ殺したい、でも超接近戦してくるから爆風による自爆が嫌って時でも躊躇なく使える。まぁ、リロードがネックなのであくまでも少数からの自衛だけだが。 (2023-07-19 02:59:02)
edf隊員レスポンス早すぎてビビる。 (2023-07-18 23:18:04)
バスターボムとリムペットショットはかなり使った…というかエアレイダーの武器はレベルの穴多すぎて他の武器に手を出さざるを得ない。 (2023-07-18 23:28:36)
よく読んだらマルコプの利点を聞いてたかな? 近距離で連打して火力出すとか、途切れない攻撃で両手に盾持ちのタコイカの相手が武器1本でできるとか。 (2023-07-18 23:43:44)
リムペットの利点で合ってるよ。汎用枠って結局自衛と空爆出来ない拠点殴り、功績稼ぎの繋ぎに使う事が多いからマルコプで成立するんだけど、何か差別化出来る強みがあるなら愛着のある武器使いたいじゃん? (2023-07-18 23:49:23)
色んな意見ありがとう。外した時のリカバリと自衛力、安定感からリムスナがいい感じだったのでこれで初見は駆け抜けようと思う。 (2023-07-19 11:32:24)
ブラッカーで狙撃をしたい私 敵の横を通り抜ける砲弾 (2023-07-18 23:38:39)
着弾地点にノンアク (2023-07-18 23:50:46)
迫り来る怪物の群れ (2023-07-19 02:48:30)
ブラッカーのスピード見せてやるぜぇ!(Rは置き去り) (2023-07-19 11:16:16)
ただのテロで草 (2023-07-19 15:12:17)
バリアスの方が速い定期 (2023-07-21 03:44:35)
囮になれるマスエフェクト2のコンバットドローンみたいなのが欲しかったなぁ。 (2023-07-18 23:38:42)
エアレイダーの強みのビークルだけど、火力があんまり無いよなー。特に車両系はレンジャーのプラネットでも積んだ方が強いの頭おかしいだろ (2023-07-18 23:43:45)
前作から要請ポイント増やすならその分火力上げる等の調整欲しかったわ。これに限らず今回はエアレイダーの調整がホンマ雑、空爆万歳だ!な前作の方が楽しく遊べた。 (2023-07-18 23:53:41)
瞬間火力はなくてもいいが、弾倉火力が乏しいのはクソだわ。4.1の方が総じて敵耐久低いのに弾倉火力も一部武装の精度も上だしなぁ。ヘリ・デプス・グレイプはまだいいが、戦車とCFはどうにかしてくれ……。 (2023-07-19 00:29:50)
戦車砲とは何ぞやって威力だからなー、歩兵の使える火器より弱い大口径砲とは (2023-07-19 02:12:52)
4や4.1時代はその分支援攻撃系の使い勝手悪かったからな、ビーグルで次のビーグルの功績を稼がないといけない時代と支援攻撃で荒稼ぎしてすぐさま次のビーグル呼ぶ時代を比較しちゃいかんよ (2023-07-19 06:58:20)
また犬かよ! (2023-07-19 11:03:24)
ワン!ワン!ワン!(迫真) (2023-07-19 13:51:55)
なんか犬っぽくねーなー (2023-07-19 16:05:59)
パワポとガーポ載せてやっと適正なくらいよな。パワポ系持てるせいで性能抑えられてる気がする (2023-07-19 11:52:11)
LG10Uに関する木、消されちゃった?個人的には有用な情報だったんだけどな。 (2023-07-19 00:34:07)
妥当やろ。流石に暴言や人格否定めいた発言はEDF隊員の資格なしやわ。 (2023-07-19 01:20:42)
消すなら該当箇所だけでいいし、そもそも編集相談板に申し立てもせずにlogをいじって消すのは御法度 (2023-07-19 02:45:42)
せっかくだから覚えてる限りの有用情報をこの木にサルベージしてみては?こんな感じの話があった気がするんだけど覚えてる人ー?って聞いたら誰が補完してくれそう (2023-07-19 02:47:20)
とりあえずトゲトゲしいだけのコメントは消しておいた、まぁこんなもんでええやろ (2023-07-19 04:06:46)
編集相談板に申し立てもせずにlogをいじって消すのは御法度って言ってるでしょ (2023-07-19 04:42:40)
ご法度も何も、このwikiに「ログを修正する場合は編集相談板で一声かける」なんてルールは存在しないぞ。というか「君という人格にその価値はない」「フカシこく」「かわいそう 」等、『過度の煽り、暴言、人格否定や誹謗中傷などの言動は禁止』というルールに抵触するコメントは削除されて当然だし何の問題もない。それを復活させるのはむしろそっちの方が荒らしになるぞ。 (2023-07-19 07:17:36)
そもそも編集相談板ってwikiの編集について相談する掲示板でしかないよね 申し立てが必要なんて決まりはないし、そもそもあの掲示板にそんな強制力はない (2023-07-19 07:36:20)
勝手に編集した人普通にアク禁にされてるよ?一声かければ編集していいとかじゃなくて、ログの編集そのものがダメって言われてる。 (2023-07-19 08:08:25)
一応荒らし行為に該当するコメントへの対処は編集してもオッケーというルールだよ これは「利用・編集について」のページにも明記されてる もちろん事前事後報告はいるけどね だからこの場合はトゲトゲしいだけのコメントを消す事はオッケーでそれを差し戻す事がルール違反になる (2023-07-19 08:35:31)
荒らし行為については管理者の権限で対処するから利用者は通報するだけで対処は原則するなって書いてあるように見えるけど・・・。緊急対応だったとしても報告がないよね。 (2023-07-19 09:21:59)
いずれにしてもこの掲示板ではなく編集相談板でやるべき (2023-07-19 09:44:07)
まぁ誰かやらかしてくれた方が周知されるし、善意からの行動だしこれ以上叩くこともねーべよ (2023-07-19 11:05:14)
つーか御法度だからっつって人格攻撃や中傷コメントをわざわざ差し戻す神経が理解できん (2023-07-19 11:39:06)
この程度のことなんてよくある事過ぎて目くじら立てるほどでもないのに、そこまで頑なに消したがる理由はなんなの? (2023-07-19 13:00:22)
誹謗中傷や人格攻撃などを「この程度のこと」と容認するような人はここに限らず全掲示板に来ないでほしいです (2023-07-19 13:35:40)
同感。そんな奴に掲示板利用する資格なし。 (2023-07-19 13:48:17)
それ言い始めたらやってる事変わらんぞ君ら (2023-07-19 14:05:03)
軽々に「掲示板にこないでほしい」「利用の資格なし」って人を排斥するのような人こそ掲示板に来てほしくないし利用する資格なしだと思います (2023-07-19 14:43:40)
いいからスレチは余所でやれ (2023-07-19 14:52:15)
なんで? 掲示板を利用する上で煽り・中傷・人格攻撃は明確に定められたマナー違反だし、それを行う人、「この程度のこと」と容認する人が煙たがれるのは至って当然でしょ? なんでそれが「排斥するのような人」になるのかな? (2023-07-19 14:52:33)
現実問題として至る所で同程度かそれ以上の煽り・中傷・人格攻撃がそのまま放置されているのに、LG10Uに関する木だけ過敏に消そうとしてるのが不思議に思わない? (2023-07-19 15:20:23)
いい加減にしろよお前、ウザがられてんのが理解できんのか (2023-07-19 14:55:14)
それも誹謗中傷の類ですよ。相手が相手なら何を言ってもいいというルールありません。冷静になれ(定型文) (2023-07-19 15:38:57)
他所でやれ、いい加減にしろと注意されてるのに、まだ続けるようなら荒らしとして対処してもらうからそのつもりで。 (2023-07-19 15:56:52)
もうゲハにでも行ってくれ、いい迷惑だわ (2023-07-19 16:01:31)
レスバやめたら?ここはお前が勝手なことしていい場所じゃねーんだよ。それともこのコメントも勝手に消すか? (2023-07-21 20:35:48)
荒らし行為に対しては管理者の権限により対処します。 以下を荒らし行為と定義します。 人格攻撃、自作自演、なりすまし。 極端な記事の改悪、複数記事の削除。 EDF6公式及び@wiki公式以外の広告、宣伝の挿入。 編集合戦。上記の議論を行うことなしに、記事の差し戻しや削除を何度も繰り返す行為。 その他、当wikiの設置目的に著しく反する行為。 日本国の法令規則、または@wikiの利用規約に反する行為。 これらの行為を発見した利用者は、速やかに管理者に通報してください。 通報には編集相談板か、ページ上部のメニュー>ツール>このウィキの管理者に連絡を利用してください。 利用者同士での対処は原則として避けてください。 緊急性の高いものである場合のみ例外として利用者によるコメントアウトや削除を許可します。ただし対応後に編集相談板へその旨を報告してください。 報告が無しでのコメントアウトや削除が繰り返されるようであれば編集規制措置を取る場合があります。 読み直した方がいいぞ (2023-07-19 12:58:24)
おまえやってるわこれ (2023-07-19 08:12:13)
エイレンアサルトいいよね、オールレンジのレーザーに中遠距離で打点出せるパワーダイン、近距離追い払い用のエクスプロージョンと隙がない (2023-07-19 12:34:08)
わかる。なんやかんやバランス良くまとまってる。本編エイレンの正当進化みたいな (2023-07-19 13:06:11)
自分はレーザーの威力低いし弾少ないし好きじゃないな。オンだと特に火力不足を感じる。 (2023-07-19 14:04:53)
火力不足は確かに感じる。ただ火力以外は優秀な部類だしパワポ積めばそれなりに使えると思い込む事にした。 (2023-07-19 14:16:29)
火力がないと結局存在意義が怪しい。救急車みたいな特殊な代物以外は。 (2023-07-19 14:31:47)
使用に功績ポイントが求められる、操作性や機動力に難あり、その代わり火力が高いってのがベーグルの存在理由であり利用価値だからな。前作より功績ポイント高くて火力も足りないんじゃ何のためのビーグルだよってなる。 (2023-07-19 14:59:25)
犬の次はお菓子か… (2023-07-19 15:50:53)
自営装甲車両クレープ (2023-07-19 16:03:29)
未だに火力でしか判断できない人いるんだ.. (2023-07-21 09:59:55)
上でも言ってるけど、このゲームビークルの性能がだいぶ低い、特に火力はひどいからなー功績必要で最初から呼べるわけでもないし。エアレイダー本人の戦闘力無駄にあげなくていいからビークルめっちゃ強くしてくれ (2023-07-19 14:21:39)
デブスV2のガトリングの火力がレンジャイの魔球スレイド以下だからなぁ。摩天スレイドと同等、せめて魔球スレイドくらいは欲しかったわ。 (2023-07-19 14:45:14)
それどこで通じる言葉なの… (2023-07-19 14:58:31)
魔球スレイドは草 (2023-07-19 15:01:18)
シンプルに気持ち悪いと感じる (2023-07-19 15:49:01)
感じるのは勝手だが言わないように (2023-07-19 16:42:12)
そうそう、オレオレ略語なんか使わないのが基本 (2023-07-19 17:16:49)
変換ミスじゃね?MA きゅう、って打とうとして魔球、MAてん(10)、って打とうとして摩天。まあ、変換ぐらいちゃんとして確認しろって話だけど (2023-07-19 17:38:04)
そう思う(定型文 (2023-07-20 17:36:52)
気持ち悪いなどという暴言を吐かないようにという意味なんだが (2023-07-20 01:17:25)
セイバーはタイマン用、アサルトは集団殲滅用、と自分は認識している。雑にバックジャンプしてからのパワーダイン地面撃ちで群がるネイカーを皆殺しするとかはセイバーにはできない芸当 (2023-07-19 16:01:17)
大物狩りや輸送船速攻の意図を持って使うセイバーに対して、こっちは感覚的に使えるから好きなんだよね空爆もれた敵に対して主力雑魚問わず無理に近づかず処理できるのはほんと助かる要素 (2023-07-19 18:26:24)
かゆいところに手が届く、孫の手コンバットフレームって感じ (2023-07-20 11:18:48)
鎧タコヤリたい時とか、なんだかんだで火力欲しいときはセイバー使っちゃうな。アサルトは移動用として割りきって使っちゃう。ポイズンとか、ヒーヒーいいながらアサルトで逃げ回りながら戦うのタノチイ (2023-07-19 14:49:15)
逃げ回りながら戦ってる時のヒリヒリする感じいいよね (2023-07-19 15:09:48)
エアレイダーの本体はビークルで本体は支援と空爆だけ!!ぐらいでちょうどいいんじゃないかと思う、もちろんビークルとかは超強化してもろて (2023-07-19 15:49:14)
そもそも空爆やら支援やらビークルやらの代わりに自身の戦闘力が低いのがエアレイダーという兵科なのに、それら弱体化して元より微妙な自衛力を底上げってどんな判断だよって思うわ。 (2023-07-19 15:55:12)
それなんだよなー、別にエアレイダー事態で戦う能力を求めてないんよなー、空爆とか支援とかして功績で呼んだビークルで盛り返すっていうロマンが無くなってできたのがどれも中途半端の薄味の兵科だからなー (2023-07-19 17:53:05)
空爆はさすがに5でやりすぎたからなぁビークルは十分強いと思うが。(一部を除く) (2023-07-19 18:08:01)
だからオンのクソ青共をまとめて破壊出来るフォボスの新型が必要だった (2023-07-20 09:49:53)
ダメージアップしたフォボスプラン4を作ってくれるだけでみんな満足したと思う。 (2023-07-20 16:32:09)
ビーム系のセイバーと実弾系のアサルトみたいな感じで普通にニクスアサルト使わせて欲しかったわ 何でもかんでもビームにするのやめてほしい (2023-07-19 18:21:25)
これも全部、プロフェッサーってヤツの仕業なんだ! (2023-07-19 20:55:15)
P「ナハハハハ! 実弾どもは皆殺しや! せやニクスアサルト、お前も実弾やったな?」 (2023-07-20 13:04:41)
若干脆いけどおおむねニクスZCの上位互換感覚で使える。パワーダインGCの挙動がまんまショルダーハウィツァーだしな (2023-07-19 22:56:20)
不要な火炎放射器とミサイルの代わりに実用性あるエクスプロージョンと両手レーザー化がいいよねリボルバーカノンより片方ならレート劣るけど両手で撃つ場合打点変わらないし (2023-07-19 23:06:08)
戦列・カプセルZ4って結構瞬間火力おかしくないか? 狙撃武器に出来るやん。 (2023-07-19 18:19:56)
そだよー (2023-07-19 18:35:07)
発射までちょっとラグがあるのに押した瞬間から照準が動かせない以外は長射程・超威力・貫通付きと割ととんでもない武器 (2023-07-20 11:08:11)
エアレの戦術が変わるレベルですわ。FF無いのもくっそ強い。乱戦に対して雑にぶち込める。 (2023-07-20 11:16:05)
たぶんバグだと思うけど、倒れたエアレイダーのドローンからウィングダイバーのキャノンみたいなレーザーが出っ放しだったんだけど戦列かなぁ (2023-07-20 01:11:24)
レーザーのドローン(マルチコプターまたは低速)による同期ズレだ。マルチコプターの方はFFのみ起こす危険な不具合、低速は見た目がおもしろいだけだ。 (2023-07-24 09:43:28)
自衛力強化のためのドローン追加自体は否定しないが、こんなにいらんから要請系もっと追加してほしかったってのが正直な感想。マグナムやらギガントやら全く使わなかったし、ポー爆なんてゴミ以外の何物でもない、衛星系のレーザー射程詐欺とか明らかに調整不足だし。 (2023-07-20 01:23:32)
重箱の隅だが射程詐欺は衛生系じゃなくレーザー誘導型のドローンだな。自分も自衛力の強化は否定しないがやはりビークルと支援要請で暴れられる兵科であって欲しいと思う派だわ。 (2023-07-20 03:42:26)
全部荒廃世界が悪いんだ… (2023-07-20 04:19:50)
荒廃世界は悪くない。なぜか荒廃世界だと支援要請使えないとか考えた奴のせいなんだ。 (2023-07-20 10:01:08)
そう思う(定型) 荒廃のほとんどのミッションで放電が無双するから弱いわけではない…と思ってても装備の半分以上が真っ赤になってる事自体が編成の楽しさ損ねてるよなあ。食うものにも困ってるのに弾薬無限の時点で半ばギャグなんだから、適当な設定ひねり出して支援要請もOKにしておけばよかったのに (2023-07-20 10:24:37)
荒廃世界での支援要請も近くに砲兵隊が居るとか、航空基地があるとかで一部が使用可、一部は使用不可とかならまだ良かったのに。地下の仕様をそのままコピペしたから全部要請不可にな上に戦闘車両扱いのコンバットワゴンも要請出来ないんだろうね。 (2023-07-20 10:42:02)
放電が強いいうても射程がないからな、後輩世界エアレの1番の問題点だとおもってる。機動力もなければ射程もないから他兵科が先頭終わったぐらいに合流する問題 (2023-07-20 10:42:51)
デプスの功績値を100%スタートにして、全レベル帯をデプス5並の足の速さにしてくれたらまだ追いつけたんだがなぁ。。 (2023-07-20 16:30:02)
むしろ設定なんか考えなくて良い。その大らかさこそがEDFの良さ。 (2023-07-20 10:47:55)
荒廃世界はエアレイダー弱体化させるための措置だからな。4とかドラゴンとかアースイーターの介入で支援限定されるイベントあるし。荒廃世界はあれはあれで好きやで。 (2023-07-20 12:52:34)
「荒廃世界はエアレイダーが弱体化する」は分かるが「エアレイダーを弱体化するための荒廃世界」はおかしいやろ、因果が逆や (2023-07-20 14:37:20)
実際後輩世界はレイダー弱体のためだぞ (2023-07-21 01:25:07)
それサンドロットの開発者が実際にそう言ったりしたわけ? 「エアレイダーを弱体化させるために荒廃世界の設定を作りました」って ソースがあるのなら別にいいが、そうでないのならただの脳内解釈だぞ (2023-07-21 02:11:51)
ソースは無いが弱体化させる以外の理由で作らんだろうよ。 (2023-07-21 06:42:06)
あなたの感想ですよね (2023-07-21 07:07:08)
単純に、地下に届くミサイルやバルカン、という絵面に激しい違和感があっただけでは。 (2023-07-21 07:10:10)
むしろカノン砲とかはなんで地底まで貫通してこないのか不自然さがある (2023-07-21 09:37:08)
なんだこいつ、EDF6が荒廃した未来と荒廃してない過去を行ったり来たりするストーリーになったのはエアレイダーを弱体化させるためだと本気で思ってんのか? もしそうなら君の行き先は病院だな (2023-07-21 07:14:59)
んなもん単純にストーリー構成の都合でAが割りを食っただけだろ、なんでAの弱体ありきの作りになってると思えるのか理解できんわ (2023-07-21 07:51:55)
潜水母艦やらボマーやらはともかく、砲兵隊と衛星は使えてもよかったよなぁ (2023-07-20 13:06:40)
迫撃コプターは全く使わん、散弾大型鉄塊レーザーキャリアはたま~に使う程度、マグナムギガントキラーいずれもゴミ、ポー爆はう💩ち。その一方でエレクトロンはぶっ壊れレベルで強いし、なんなんだろなぁこの調整。 (2023-07-20 04:41:52)
ドローンは荒廃武器のみ縛りで使うと楽しい (2023-07-20 07:04:55)
迫撃は迫撃は正直エレクトロンが悪いあれが強すぎて使う機会がないだけで持ち込みゃそれなりに仕事してくれるし (2023-07-20 07:07:52)
ドローンは今の半分くらいでいいから、デブスみたいな小型ビークルもっと欲しかったわ。公安9課のタチコマとかガンダムのプチモビとか、あのくらいのサイズの。 (2023-07-20 07:39:33)
地面の起伏で射線が暴れないならデプスもっと使いたいんだけどなぁ。 (2023-07-20 11:12:25)
ポー攻は全てフレンドリーファイア無しなら使い所あったと思う。 (2023-07-20 11:17:01)
最初の頃、味方への誤射はない、っていう説明文を見てオンで味方のいる場所に使って、味方を粉砕したのはいい思い出 (2023-07-20 11:49:21)
千鳥の一部もそんな感じだったな。これは敵の罠だ(定型文) (2023-07-20 16:27:27)
同じことやったわ (2023-07-20 16:33:56)
DLC2のM30をエアレイダーで周回してたんだけど、砲兵コロニストの爆風がアブソリュートDZトーチカで防げない。試しにアブソリュート・トーチカを使ったらちゃんと防げた。これって置き方が悪いのだけ? (2023-07-20 08:30:38)
訂正:砲兵コロニストじゃなくて重装コロニストの砲兵。 (2023-07-20 08:34:32)
デプスが青赤だんごの攻撃効かないのはバグって言ってる人多いけど、デプスが平らだから踏みつけ攻撃が効かないって設定なんじゃないかなと。 (2023-07-20 12:59:48)
おっそうだな (2023-07-20 13:03:29)
デプスクロウラーは四本足の蜘蛛として表示されているけど実はネイカーなんだな (2023-07-20 15:14:47)
自分は地下を想定してるビークルだから、地盤の落盤に耐えられるように設計してるからだと思ってる (2023-07-20 16:07:18)
地盤の落盤て (2023-07-21 01:10:40)
デブスが平ら…? (2023-07-21 02:12:26)
デプスを擬人化したら胸は絶壁。 (2023-07-21 21:28:42)
歴代作品も含めてエアレイダーと言えばこれ!って武器はなんですか?自分はフォボスプラン4です。 (2023-07-20 13:25:42)
電磁プリズンかな (2023-07-20 13:53:18)
バルカン (2023-07-20 16:26:10)
僕はカノン砲!4では輝いていたのに... (2023-07-21 09:59:59)
4の頃は150ミリ砲とかも全部手投げ式だったからなぁ、自然と巣穴に投げる技術が身についてた思い出 (2023-07-21 12:56:48)
DLCのオン環境に持ち込んで投げておくと結構活躍するぞ。やはり火力は正義。 (2023-07-21 17:20:18)
わざと本命を外す遊びが流行っているのか?悪いが山分けだ。テンペストの力見せてやるぜぇ!! (2023-07-21 10:01:37)
リムペットガン系統……かな。 (2023-08-04 16:16:14)
思い付きでまだ試してないんだけど、本編アンドロイドの群れに対して前面にLG10Uを展開したらロケットパンチをゴリゴリ落としてくれないかな。機銃系のポー攻はなんだかんだで射撃ムラがあるけどレーザーならムラなく落としてくれそうな気がするんだ。隙間からどれぐらい流れてくるのか?にもよるけど。 (2023-07-20 17:01:27)
ナイフどころか本体がすり抜けてくる (2023-07-20 17:06:59)
dlc大型の腕でも結構すり抜けてきてたよ (2023-07-20 17:08:28)
アンドロイドの手はウェスタで叩き落とすに限る、ちなみにこちらもDLC大型を叩き落とせないので注意。 (2023-07-20 17:09:56)
話それるけど奴らの手って曲射で建物飛び越えてくるのマジでやらしいよな。せめて直線で建物破壊しながら向かってきてくれたら視界にも映るし射線も通るのに (2023-07-20 17:47:50)
なんていやらしい攻撃なんだ… (2023-07-21 03:07:57)
フォボスZプラン4クラスター弾はどこですか? (2023-07-20 21:05:19)
クラスター最初に要請して被せるようにZプラン4要請すれば君の欲しいフォボスZプラン4クラスター弾が完成するよ (2023-07-20 23:01:25)
クラスター系は投下まで時間がかかるから使いにくいなぁ。というかフォボスZプラン4がずば抜けて火力の割に投下までの時間が速すぎる。 (2023-08-10 15:45:12)
シンプルにドローンにドリルが付いていてポー攻みたいな挙動で(高さは▽マークの高さに合わせる)貫通しながら高速突撃&高速帰還する奴が欲しかったな (2023-07-20 21:09:25)
戦列じゃだめなんか? (2023-07-20 23:29:10)
ビームじゃなくて、ドリル付きのドローンが高速で突撃するのがポイントなのよ (2023-07-21 01:26:27)
まんま戦列だなとは思うけど絵面的に好き。 (2023-07-21 06:56:35)
ドリルだから当然建物や地形を貫通するだろう。戦列とは違うのだ。 (2023-07-21 09:35:34)
EDFIRにあったカーテンコール(※ビルも壁も何もかも貫通する誘導ドリルミサイル。絵面はアホみたいだが超強い)みたいな感じだな。あれめちゃ楽しかったから逆輸入されてほしい (2023-07-22 00:21:36)
武器特性で言うなら高速ポー攻の挙動だから戦列と攻撃範囲は異なるし、手数も多い それに、ポー攻カテゴリーとして欲しいからバックパックの戦列と合わせて同時発射のロマンがある (2023-07-21 07:41:20)
虎龍王のタイガーナッコォみたいな感じか (2023-07-21 01:11:25)
トーチカ系貼りまくると前が全く見えないの何とかならんかなー、、 (2023-07-21 01:13:18)
視界不良のプロフェッショナルといっても過言ではないEDFに、それは酷というものじゃろうて(諦め) (2023-07-21 01:34:36)
ほんとそれなー (2023-07-21 06:54:23)
そう!3枚重ねくらいでもう見えねぇ!敵の攻撃エフェクトも合わさると上下左右すらわからんw (2023-07-21 09:57:10)
青女王蜂のステージでアブソDZを重ね掛けしてみな、飛ぶぞ(視界が) (2023-07-22 12:28:18)
デプスは使えない緊急横回避ボタンをやめて地形張り付きモードのオンオフににしてくれないかな。張り付きオフなら壁に張り付かない、地面の起伏で射線が暴れない。張り付きオンなら今まで通りの挙動、みたいな。射線が安定するだけで一気に使い所が増えると思うんだよね。 (2023-07-21 07:04:31)
あれいらんからガトリングの威力75%にして2連装にしてくれた方がいいよな (2023-07-21 07:12:17)
それな。もう一声行くと胴体じゃなくて腕にガトリングつけてくれたらもっと嬉しい (2023-07-21 10:32:08)
というかもう、主兵装部分にガトリング砲を4門束ねた物を載せたい (2023-07-21 19:41:45)
全部の足にガトリング砲付けて全方位に乱射しよう (2023-07-21 22:18:14)
\数が多すぎる!/ (2023-07-21 22:34:11)
「弾幕薄いぞ!」「何やってる!」 (2023-07-22 03:14:05)
何だあれは!?飛んでるぞ! 新手の飛行ビークルか? (2023-07-22 01:39:36)
後照準見やすくして、特に上方向! (2023-07-22 04:12:59)
ガトリングの射角と精度と弾速と威力が足りない、特に射角
・せめてローリングエアレイダーと同程度の移動速度が欲しい
・高Lv帯のサブがバズーカしかない、火炎やらシャッガンやら使わせろ
・現代世界でもポイポイカプセルにしてくれ(レンジャーのバイクも) (2023-07-22 08:20:53)
オンとかでよくあるんだけど乗り捨てた戦車をクルールが攻撃し続けるのってなんでだろう。その間に形勢を立て直してるからいいけど。 (2023-07-21 21:32:58)
プライマーにも多分功績値があるんだよ でも巨大生物は攻撃しなくてエイリアンだけがビークルを攻撃するのなんなんだろ (2023-07-21 22:33:03)
ちょっと前の木にもあったけど、プレイヤーが一度乗ったビークルは以後敵の攻撃対象になる&敵の一部攻撃は非搭乗ビークルにダメージを与えない&非搭乗ビークルへのダメージはオン人数による敵攻撃力の倍加が適用されない、の3つの仕様が組み合わさって乗り捨てビークルが異常に硬いデコイになる事があるっぽい。明確な条件が分かれば半無敵デコイも作れそうだけど… (2023-07-22 00:15:44)
接地した状態で乗り捨てたビークルが対象。ジャンプ中に降りたニクスなどはタゲられない、だったか?無人ビークルにダメージを与えられない敵は炸裂弾クルール、ナパームクラーケン、誘導弾クラーケン。DLC2の敵は良くわからん。 (2023-07-22 03:07:39)
接地は別に必要ないぞ。むしろ敵方向へ跳ばした方がひっかけやすい。新クルールは曲射砲撃タイプのみビークル破壊不可で永久ハメ可能 (2023-07-22 23:50:05)
面白いね (2023-07-22 12:46:01)
DLCのモンスターラッシュで出てくる何装備か忘れたけど、テイルから出てくるクルールは乗り捨てビークル壊せないね (2023-07-22 21:05:44)
あ、間違えたDLC2のM39ラストアタックだ (2023-07-22 21:08:45)
クルールが湧くアンカー付近になにか乗り捨てておけば、タゲ取りさせられるってことかな。そして青団子のほうを処理。 (2023-07-23 20:27:46)
F1脳なせいで、いつもクルールがルクレールに見えてしまう (2023-07-22 00:55:57)
エクレール思い出した (2023-07-24 09:34:52)
なんかあれだけ 大きいねぇ!なテンペストがリヴァイアサンと10万ぐらいの差であっちは2連発撃てるってのは見た目よりテンペストが弱いのか?、それとも現実みたいにほぼロケットで弾頭は実は小さいのか? (2023-07-22 04:06:21)
威力はともかく爆破範囲が倍近く違うからあの大きさも変な話ではないかと (2023-07-22 08:26:19)
エアレイダーがレーザーで制御・誘導しやすいよう弾速を大幅に落としてるからだよ。本来だったら亜音速で飛来するからとんでもない威力になる。 (2023-07-22 09:57:31)
そりゃレベル差が25もあるからな… (2023-07-22 12:37:54)
現実ベースでいうと多分フォボスの爆弾一発で100万ダメの爆破範囲150mとかになるので深く考えない方が良い (2023-07-22 18:15:41)
7は武器枠4つにして欲しいな、レーザーとかビーコンなんだから頑張って持ってくれ (2023-07-22 16:37:07)
パワポ、ガーポも補助装置から通常武器に戻してほしいな…エアクラフト系が便利すぎてまず採用できん… (2023-07-22 20:02:26)
個人的にはいい調整だと思うよ、警護とガーポ両立できるのは正直やりすぎだし (2023-07-22 20:06:15)
ビークルとバックパックの枠を共通2コマにしたらいいかなーって思ってる。警護とガーポでビークル無し、とか。バックパック無しでアーマメントバルガ2枠とか。 (2023-07-23 05:40:38)
アシストガン消したのが痛いよね。通常装備枠で使えたら差別化にもなるのに (2023-07-22 23:00:19)
そろそろドーム型のトーチカ欲しい サイズはコンバットフレームがすっぽり入るくらいで いくら壁が高くても上を取られたら当たるのよ… ついでにカプセル兵士みたいに追従してくれたらなお良し (2023-07-23 01:10:38)
あるいは範囲攻撃の効果を強制的に掻き消す装置とかでも良い (2023-07-23 01:16:58)
トーチカを横に張るとドーム状になるんだぜ?そうゆう事じゃない?? (2023-07-23 05:42:21)
車両の横っ腹につけるの難しすぎるやろ (2023-07-23 11:51:10)
別ゲーのシステムだがHALOみたいにさNPCが銃座に乗って撃ってくれるようになればいいのになー、大体のビークルって皆で乗るよりバラバラで戦う方が強いって言う悲しみあるから (2023-07-23 03:14:21)
同乗ビークルは出た当初からパーティグッズ的な立ち位置だし、現実的な話すると単純にそれ出来るとデコイとして強すぎる点とノンアク叩き起こす事故率上がるから未実装なんだと思う。単純にパワードタイタンの銃座に1人乗せるだけで10万耐久のnpcをある程度量産できるって強すぎる気がするんよ (2023-07-23 06:22:29)
IAは乗り込んで撃ってくれてたんだがな……。ユークス製のEDFにしても接近する敵に対しての牽制用武装が備わってる事が多かったから、そっちは見習ってほしかったなぁ。 (2023-07-23 12:52:07)
レイダーだとマジでDLC2オンラインのクリアがうまく行かねぇ…無効部屋ハデストですら大苦戦。仲間はフェンサー募集すればいいのかな…(´・ω・`) (2023-07-23 09:14:54)
得意、不得意がハッキリしてるからRメインのニワカエアレの自分はとりあえずオン大群ミッションで詰まった時の切り札として常に空爆ゴリゴリスタイルのエアレを準備している。空爆とテンペの技術だけは並より下くらいの技量になった。 (2023-07-23 21:14:55)
DLCロケット弾リロード短くなってかなり使いやすくなってるんだけどなんか噛み合ってないんだよな、爆風ありなの考慮してもかなり使いやすいはずなんだけどさっさと功績稼ぐか初手ビークル呼ぶこと多くて絶妙にDLCで使いにくいだよなぁ。 (2023-07-24 00:47:34)
これでもうDLC終わりなんですかね? (2023-07-24 10:58:39)
ぶっちゃけもっとスピード感あって出してたら期待できたんだけどなー。本編出たのが昨年10月だろ?もうユーザーも少ないし、出してもあんまり売れないでしょう.. 出してくれるなら俺は高くても買うけどな! (2023-07-24 11:27:39)
しかしまだ本編で登場したけど出てきていないのあるんだよな!そこら辺は期待してしまうな... (2023-07-24 11:29:10)
DLCがそもそも企業的にあんまり美味しくないと聞くからな...サンドロの人員も予算も厳しいだろうね。 (2023-07-24 12:06:40)
バスター、チラン爆雷、フーリガン砲、真のカッパー砲、確かにその辺はDLC3があるフラグだな… (2023-07-24 12:58:13)
ガンワゴンもあるぞ! (2023-07-24 22:49:14)
ん?ああ…うん、まあ…、そうだな (2023-07-25 11:31:58)
DLCの売り上げ次第ではあるかもしれないけど、ないだろうなぁ (2023-07-24 12:03:03)
バルカン砲、速射砲、制圧砲のどれか一つでもDLC仕様が出てきてくれたらよかったのになあ。 (2023-07-24 12:49:11)
俺もガンシップ大好きだから残念だわ、ドローンじゃダメなんだよ (2023-07-24 12:53:20)
レーザーマルチコプター強いしいいじゃん!って話でもないんだよな。バルカン砲の方が撃ってて爽快感ある (2023-07-24 18:33:24)
何ならDE-203の新武装とか言って小さいスプライトフォールみたいなのが飛んできても良かった (2023-07-24 20:28:35)
DE-203は遠距離仕様のバルチャーを撃っても良かったのでは、と思わなくもない。 (2023-07-25 11:18:48)
いっそ、フーリガン砲のダウングレード版みたいなのを… (2023-07-26 11:09:12)
それただのカノン砲 (2023-07-27 08:09:10)
アシストガン無くなったのやっぱ痛いよなー、前線で戦うフェンサーとかにガード飛ばすとか上で狙撃してるWとかにパワーつけたりとかできなくなったし、そもそもポスト系1個しか持てないのはだいぶ改悪だとおもう (2023-07-24 15:37:27)
枠食われないし改善では?正直ガーポに枠割かれるのは割とストレスだったし。もちろん精鋭機系ミッションでトーチカ+パワーポストみたいなのは出来なくなったのは不便だが、それ以外のミッションでポストってガーポぐらいしか使わなかったし。 (2023-07-24 17:55:27)
リムペット枠に無理矢理突っ込んでも良かったよなあ。あとプラズマバッテリー系も戻ってきて欲しい。 (2023-07-24 19:46:10)
エアレイダーで調整するとしたら個人的には開幕ビークルが呼べるのと、レンジャー限定ビークルが呼べるぐらいして欲しい (2023-07-24 17:09:23)
わかるまん、本家のレンジャイが呼ぶよりちょっと功績重くなってる調整でいいからEMCとか使いたい (2023-07-24 17:59:56)
開幕呼ぶというより、ビークルに乗ったまま現着くらいまでやって欲しいな。ライセンス持ちの専門家感が出てカッコいいし、フルアクミッションで投下待ちせずに済む (2023-07-24 20:50:53)
開幕呼びは戦車の強みが薄れるからなぁCF使わずに敢えてブラッガー使うのって大体開幕呼べるからだし。 (2023-07-24 21:03:30)
単に戦車のスペック上げれば済む (2023-07-24 22:48:00)
具体的にどうあげるんだ?現状でも中遠距離ならCFより上だがCFが優先されて使われてるし (2023-07-25 04:37:41)
改めて見ると喧嘩腰になっちゃってるなすまん、個人的に初期功績値は割と差別化要因になってるから遠投の方を返して欲しい (2023-07-25 08:54:29)
むしろ最初からコンバットフレームで出撃して武器やジェネレーターにブースターなどを自由に変えて戦えるようにしよう!! (2023-07-25 02:18:10)
そのゲーム来月出るんだが。いっそコンバットフレーム専門職作るか (2023-07-25 07:04:03)
開幕搭乗状態はかなり欲しい要素だわ。初期要請値が一定量溜まった状態でスタートと、初期搭乗済みの代わりに要請値がゼロ~マイナス状態でスタートが選べるならなお良し。 (2023-07-25 09:18:27)
あーそういうバランスのとり方良いね…もうちょっとビークル周りのシステムがレンジャーと比べて柔軟ならいいのにね (2023-07-25 09:32:38)
DLCのポータブル低速はどういう場面で使えばいいの?低速シリーズ自体苦手であまり使ってないんだけど。 (2023-07-25 10:32:48)
Wのヘブンズゲートだ (2023-07-25 10:40:55)
こっちから攻撃を当てに行く感じじゃなくて相手が突っ込んでくるのを待つ感じか。 (2023-07-25 11:07:39)
なるほど!参考になります!本編の巣破壊後編くらいしか持っていかなかった。 (2023-07-25 11:49:18)
アホみたいな総ダメージ量があるのでジャイアントキリングに向く。突撃してきたスキュラを横に躱しながらポー攻を置くと簡単に20〜30万ダメージぐらい行く。 (2023-07-25 11:15:06)
ピチピチしてるスキュラにぶち込むでおけ? (2023-07-25 11:18:00)
スキュラ相手ならG4デルタのほうが使いやすいと思う。スキュラのサイズにLG10Uは全ヒットする訳じゃないし動いて範囲外に出ても20秒も戻ってこないけど、デルタは密度高いし撃ち切り5秒で再設置できる。もちろん両方使ってもいい。 (2023-07-25 12:01:52)
基本的にはG4デルタのほうが良いが群れが突っ込んできたときはLG10Uで面白いことになるぜ。範囲と貫通が合わさって100万ダメージ出たことある。まぁ、運が絡むけど。ロマン大盛りよ。 (2023-07-25 15:23:33)
スマン戦列もぶち込んでたから数値は嘘半分にしておいて。 (2023-07-25 15:24:54)
でっかい巣にぶち込むのもいいぞ。 (2023-08-21 03:54:32)
蜂とかそうだけどニクスのショルダーハウィツァーを撃つ瞬間に射線に入るのやめちくり (2023-07-25 11:48:47)
めちゃめちゃ機体にダメージ入って!?!?ってなるよなw (2023-07-25 11:56:22)
撃つ直前にアリの脚とかが目の前に飛んできてニクスごと吹っ飛ぶのは誰もが通る道 (2023-07-27 18:18:14)
個人的にニクス(榴弾系)のアーマーは敵の攻撃を耐えるものではなく自爆に対するセーフティだと思っている。どんなに大事にしても弾は切れるしちょっと自爆するくらいのスタンスで戦うのが一番強い (2023-08-18 16:39:29)
車両系ビークルが死んでる理由は火力の低さも大概だが、1番の理由は色々な所に引っかかりまくるってのが大きな問題だよなー、普通の町でもその辺の段差に負けるしスタックするしでなー、ホバー戦車を開発してくれプロフェッサー! (2023-07-25 13:39:08)
街の水路にハマると二度と抜け出せなくなるクソ仕様何とかしてくれー。行進間射撃を足元気にせずに楽しみたいわ。 (2023-07-25 15:26:07)
運転うまくなるように頑張れ😊 (2023-07-25 16:18:02)
俺はセンパイに背中にも目をつけろって教わったぞ (2023-07-25 17:51:35)
あれのせいでRかA使ってると欧州マップ自体うげっ…ってなるレベル (2023-07-25 23:05:08)
岡山のようなクソ水路だよな。 (2023-07-26 10:49:44)
荒廃マップの外周の一番端(マップの境界)に置いてある瓦礫が一番許せないわ。ちょっと触るだけでガシャンガシャン音立てながらスタックしやがって… (2023-07-26 18:07:40)
キャリバンが足速くてカーブしても滑りにくくて多少のガレキは無視するし欧州の水たまりに落ちても復帰出来るし及第点な操作性。あくまでキャリバンが優秀なのではなく他の車両が無能すぎるだけだが (2023-07-26 17:31:29)
キャリバンが優秀なんじゃなくてキャリバンだけが普通なんだよ (2023-07-27 01:35:59)
いやだからそう言ってるじゃん (2023-07-27 08:05:13)
昨日Twitterで、何の瓦礫もない平地で戦車が突然スパイラル回転しながら吹っ飛ぶ映像を見たな。あれマジでどうなってんだ。 (2023-07-27 01:34:58)
ハヴォック神の怒りだ。 (2023-08-20 16:15:17)
本編ラスボスにサイレントコプター発射すると、ボスになかなか追いつかなくていつまでもドローン帰ってこないんだけど、攻略記事は本当にサイレントコプター推奨なの? (2023-07-27 00:39:22)
そりゃ射程ある武器がそれとリムペスナイプくらいしかないから使わざるを得ないんでしょ。文句言う前に、自分の持ってる武器の射程を確認してみたらいいと思うよ (2023-07-27 00:45:16)
いやそういうことじゃなくてさ (2023-07-27 00:47:32)
え、違うの?略記事みたけど用途ごとにおすすめの装備とかも書いてあるけど…○○の場合はサイレントコプター、○○の場合はKM6とかって。煽りじゃなくてもっと最適な攻略あるなら追加してあげたらいいんじゃないか? (2023-07-27 00:54:01)
スペック(射程)でいえばサイレントコプターなんだろうけど、それは机上の空論で実践では引っかかって使い物にならんって事だと思う。かといってサイレントコプターの代わりになるものもないのはその通り。 (2023-07-27 02:28:47)
ペプシップに引っ掛かるのか、いくら待っても帰ってこない現象がたまに発生するっぽい。俺も何十秒待っても帰ってこなかった時が何回かあった。 (2023-07-27 01:33:00)
正直バルジとバルカンで十分じゃね?って思う。出てくる雑魚はこれで全て対応できるし。 (2023-07-27 09:16:35)
バルジレーザーにペプシが勝手に頭突っ込んできて頭上にクラーケンの大群呼ばれたとかいう事故の話が昔出てた (2023-07-28 00:45:26)
そんな書き込みしたな、、正確に言うとコスモをバルジで処理中にバルジにペプシが突っ込んで来て、コスモとクラーケンの軍団をマルチで相手取る羽目になった。いくらバルガでも無理だったよ、、 (2023-07-29 19:47:46)
機動力あるコスモはともかくクラーケンはマルチでもバルガで簡単にバラバラに出来るぞ (2023-08-01 06:20:08)
言い出しっぺです、「ドローン行って返ってくるまですっごい時間かかるけど、本当にこんな武器が推奨なの?」と言いたかった。検証しました。★サイレントコプターのビーコンを発射して再発射可能になるまでに20〜40秒、タイムに偏りは無くまばらで40秒代が何度も続くことも。ビーコンくっつく→ドローン追いかける→的も高速で動いてるからなかなか追いつかない→攻撃終えて返ってくる→(道中何かにひっかかる)、これがスムーズに行っても20秒、実質チャンス時に一回しか攻撃できない、弱点外して体の一部にビーコン付いた時は普通に狙い外した時より時間かかる。因みに第一と第二形態ではリロード時間(ひっかかり具合?)に差は感じられなかった。単純計算で秒間453〜905ダメ、リムスナならリロード含め5秒間に15288ダメ、それを3マガジンは撃ち込める。「リムスナの3マガジンを4マガジン分にするブースター」とか「雑魚処理にも行ける」とも考えられるけど、それで武器枠を割くのなら頑張ってリムスナもう少し撃ち込んだりより取り巻き処理に適した武器を持った方が良いのではと思いました。選択肢としては有りかもだけど、攻略情報の2つにはサイレントコプターがメイン武器みたいな書き方に感じたのでなんかモヤモヤしてたしだいです。長文失礼しました! (2023-07-27 09:40:10)
ネイカーには何の武器を持っていくのが正解なんだろう。自分はサプレスガン、ポー攻撃、ラピス、警護カプセル、戦車の構成だけどもっといい武器ないかな。 (2023-07-27 11:01:57)
リムペとトーチカ。固定位置ならアブソ、移動するならプリズン。戦車使えるなら戦車にアブソ貼り付ける。武器制限無いなら最高級デプスにガーポでもいける。足早すぎてネイカーの旋回が追いつかないので複数に囲まれない限り完封できる。 (2023-07-27 11:05:13)
補足。複数→15体以上。10体程度ならデプスが壊れる前に殲滅できる。(白ネイカーなら) (2023-07-27 11:07:52)
ノーマルなネイカーだったらマグナムコプター退き撃ち (2023-07-27 11:06:53)
ネイカーは超接近戦で周囲をローリングすると旋回速度より早く回れるのでノーダメージでいける。特に赤とやり合うときは近ければ近いほど安全であることを覚えておいた方がいい。 (2023-07-27 11:10:02)
エレクトロンをぶち込んでやれ。一方向から来る場合にはめっぽう強いぞ (2023-07-27 11:37:37)
怯みまくって火炎放射が明後日の方に撃たれるからな。地上ならデプスでビルに登って下にエレクトロン撃っていれば勝手に壊れていくし (2023-07-27 18:26:38)
火炎放射ドローンだ。特にDLC品は回転が速くて凄まじい殲滅力。 (2023-07-27 21:06:08)
本編のスキュラとネイカーが出てくるミッションでフルアクにしたメンバーが居たんだけどDLCの火炎ポー攻を連打したらマジでネイカーが跡形もなく消し飛んでて笑ったわ。なお、スキュラは戦列とLG10UとG4デルタの餌食。 (2023-07-30 17:04:02)
久しぶりにHDSTで休眠船団やったらヘイズに手も足も出なかった。G8Uが使えないだけでここまでキツくなるとは。 (2023-07-28 15:56:34)
奴らには大型の者と小型の闇の魔物がいるが。実は小型の闇の魔物のほう「が」厄介だ。 (2023-07-28 17:33:30)
ほんとそれな (2023-07-28 18:23:22)
毒ガスで殺して差し上げろ (2023-07-28 20:07:47)
初期はエレクトロンの下位互換とか使い道が無いと言われてたデスバードが実はヘイズ特攻と知られてからは評価変わったよな。足元に撃ってビークルに籠ってれば勝手にヘイズが消えるんだもん (2023-07-29 03:37:08)
DLC2のヘイズに毒ガスかましたら、あいつら平気でくぐり抜けてくるのな、他メンバー全員から非難されまくりよ。知らなかったんだ…許してくれ(定型文 (2023-07-29 11:22:24)
オンでもヘイズは止まるだろ。マリスクラーケンのことか? (2023-07-30 10:50:52)
確かにヘイズ(子イカ)だった。DLC2でヘイズとクラーケンばかりが出てきて後半はリングビームの嵐になるあのミッション。開幕ヘイズの群れにプラネットデスバードを置いといたんだけど、全然足止めにならず通過して来た(マルチ4人、自分PS5)なのでてっきりガス対策した新型の青ヘイズだと思ってたけど…違うの? (2023-07-30 14:15:14)
足止めというより攻撃する時に怯むから足止め用途だとイマイチじゃない? (2023-07-30 16:47:14)
それ。敵の攻撃モーション開始から触手が伸びるまでに1秒近くかかるからそれをデスバードのヒットでキャンセルするのがデスバードの正しい使い方。 (2023-07-30 17:00:16)
つまり、敵も味方も一緒に毒まみれになるんだ (2023-07-30 19:30:41)
それ通過してきたのは変異種だけとかいうオチじゃなくて? (2023-07-30 21:45:29)
何度も試してみた、これプラネットデスバードだけ拘束力弱いんじゃね?って結論に至った。プラネットとM4を何度も比較したけどM4だと拘束できてもプラネットだと抜けてくる頻度が高い。どちらも★でダメージ以外は表記全く一緒なのに。結局デスバード2つ重ねる事にした。疑うなら試してみてくれ (2023-07-31 09:05:59)
へーそうなんだ。何気に新発見じゃね? てか別に検証してくれたなら疑わないよw (2023-07-31 11:26:07)
検証乙、ナイスだ (2023-07-31 12:17:17)
これテクニックに入れられないか? (2023-08-28 18:19:00)
個人的にはそこのミッションは適当な建物にトーチカ籠城して、エレクトロンとポー攻と機銃掃射してたほうが自分に被害ないし楽だったかな。死体にエレクトロンの誤爆だけは注意だけど。 (2023-07-31 22:47:07)
まあ初手で待機ヘイズに毒ガスぶっかけて全アクにしたらその後の殻付きイカが全部やってきてアワダー!!しそうだなとは思う (2023-08-01 11:19:47)
今作でアーマメントが登場してDLC2で要請もできるようになった訳だけど次回作ではどんな性能の巨大ロボが出るのかすごく楽しみ。確実に武装が付いてると思うからできればバラムのような決戦要塞感のあるフォルムでコンバットフレームのようなバリエーションが欲しい (2023-07-30 13:43:18)
バリエーションと言えばプロテウスも色んなタイプが欲しいところ (2023-07-30 21:52:04)
次回作のバルガ枠にはOサンダーを装備して欲しい、侵略者相手にネゴシエーションしたいんだ (2023-08-18 16:47:07)
どうしてRは開幕ビークルを呼べるのにAは要請できないんですか本部!RよりAの方がビークルメインなのに。 (2023-07-30 21:18:04)
戦車「バカ言うな」グレイプ「って話だな」 (2023-07-30 21:21:56)
いきなりコンバットフレーム呼べたら流石に快適すぎるもんな (2023-07-30 23:00:07)
Rが呼べるんだからヘリは呼ばせて (2023-07-31 01:48:01)
レイダーのヘリの方が性能が2段階くらい優秀なら差別化できるのにね。まぁヘロンは再要請しづらい上にガス欠超早いっていう欠点はあるが。 (2023-07-31 05:36:48)
離陸は超早いけどね (2023-07-31 09:50:41)
あ、そうなの?ヘロンより早かったっけか…でも離陸だけ早くてもなぁw (2023-07-31 11:24:55)
移動に関してはエウロスのが優秀なんでバゼラートで遊んでたヘリマスターならエウロスのが殲滅しやすいとか思う (2023-07-31 11:44:18)
よくわからんけど単純な速度以外でってこと?まぁだからと言って使える場面はそうそうないのが悲しい (2023-07-31 12:06:54)
ヘロンはピーキー過ぎてコントロールできんかった。エウロスは使いやすい。という意味では確かにエウロスの方が移動は優秀な気がする(慣れの問題か)。あとは高度を下げる操作ができればなぁ。 (2023-07-31 12:16:04)
ヘロンは機敏すぎる。ちょっとでも飛行ボタンを押しすぎると目標の遙か上まで上昇してしまう。ぶっちゃけ初手移動用と割り切ったほうがマシなレベル。 (2023-08-12 16:18:06)
聞こえない。繰り返せ。 (2023-08-19 13:11:33)
戦列気持ち良すぎて本編有効部屋でも射撃カプセル使うようになってしまった。で、思ったけど射撃・カプセル A7って結構使えるのな。積極的な殲滅は無理だけどこいつに背中を預けるとアリに襲われるシチュエーションを回避できる程度には役立ってくれる。他にもどう使ったらいいかな?教えて古参兵先輩! (2023-07-31 12:24:16)
背中を預ける的な使用法なら警護でいいような…まぁそうだなぁ、私の使い方としてはやっぱり火力補助かな。火力補助としては追走のほうが継続時間長いから大群相手には優秀だけど、カエルとかグレイがメインのステージだと、追走だと群れ1つ潰しきったとしても結構余るけど次の群れの戦闘中に切れたりするし、次の群れに向かう途中でリロードしようとしても長いし。その点、射撃だと1匹に火力補助で使っても次の一匹との戦闘中にはリロ終わるから結構な数の敵にまんべんなく使えるって感じかな。 (2023-08-22 20:17:06)
コンバットフレームの武装も選択できたらいいのに…、と思ったがそんな事したら各武装に絶対★導入されるな (2023-07-31 12:27:57)
某ロボゲーでコンバットフレーム再現すれば武器選択できるな! (2023-07-31 13:14:59)
よう、首輪付き (2023-08-01 08:34:02)
トリニティパワーポストつけて使ったら中々強いじゃないか、惜しむらくは使えるステージが限られすぎてることか (2023-07-31 17:24:20)
本編に持ち込めば抜群の厨性能を発揮してくれるぞ (2023-07-31 18:11:15)
素で弾倉火力30万あるしネグリングと違って本体の耐久も結構ある。欠点は複数相手に自動連射にならない、不安定な走行性能、引き撃ちしたときの最悪のカメラ視点。 (2023-07-31 22:36:29)
単体に使うと誘導付きあなた用のEMCみたいになるのほんまおもろい (2023-08-01 00:09:12)
フェンサー「オンでウェスタ使うのやめてもらっても良いでしょうか?」 (2023-08-01 04:07:54)
エアレ「OKわかった。フォボスとスーパーデストロイにするわ」 (2023-08-01 07:17:32)
視界妨害のウェスタより全然いいな。 (2023-08-01 11:46:45)
盾と防爆つけて敵引き連れながら赤枠に入る事はあるけど、ウェスタじゃ敵減らんし前見えないけど、フォボスやスプフォはガチで助かる (2023-08-01 12:40:02)
聞こえないぞ、繰り返せ (2023-08-01 09:19:38)
無能エアレが迷惑をかけてすまなかった。有能なエアレはちゃんと適切な装備を持つ強い兵科だから嫌わないでくれ (2023-08-01 12:55:07)
これの原因はオフの攻略でウェスタが多用されてるからだろうな (2023-08-01 13:00:43)
何使ってるかによるんでね?リフレクターとかなら邪魔なのわかるが高軌道フェンなら飛び越えてくれとしか言えんが (2023-08-01 13:50:03)
足止め用にウェスタ使ってるんだろうけどオンじゃ足止めにもならんよ (2023-08-01 21:35:28)
DLC2じゃ刺さらんが1と本編はオンでもブッ刺さったけどな、結局使い所よ上の人はスプフォよりクソって言ってるがDLC出る前の本編だとスプライト打つ奴はクソウェスタやフォボスでいいやんな環境だったし。 (2023-08-01 22:14:23)
エイリアン・アタック(特に一回目)とか最高の出番だと思う。オンだろうと活躍できるし、自分がFやるときもウェスタ中心に戦えばいいからやりやすい。 (2023-08-07 15:35:03)
オンのウェスタは火力不足が否めないから機銃、フォボス、カノンのどれかだわ (2023-08-01 19:36:21)
よかった、、俺だけじゃなかったんだ、、オン雑談の方で出来るエアレはウェスタを使う的なの見てまじ?って思ってずっと疑問だったんだ、、だって金アリすり抜けてくるやん、、って (2023-08-01 20:15:13)
Rやること多いけど、黄金船団とか正直ウェスタ持ってくるくらいならテンペとか機銃でマザーやって欲しいなって思ってるわ。普通の金アリからは何とか守るからさ…頼むよって (2023-08-01 21:42:37)
ウェスタ、スプフォは地雷発見器。自ら宣告してくれるだけ良心的。 (2023-08-01 20:23:39)
EDF5の頃からDLCフォボスのJクラスターのやつ、マージで当たらんくてフォボス4とフォボスZ4だけ使ってるんだけど、クラスターが有効な場面や敵ってどんなのがあるかな…動かない巣とかくらいしか思いつかんのだけど (2023-08-01 20:37:31)
クラスターが有効な場面は無い。最初にクラスター要請して後から被せるようにフォボス要請すれば同時に着弾するとか?個人的に夜間マップで使うとフレアみたいでキレイだから舐めプするときとかに持っていくとちょうどいい。 (2023-08-01 22:26:16)
木主ですが、デスヨネー。 オンで妙に持ってる人居たからみんな使いこなせてるのかと思ってました。 ありがとう (2023-08-02 18:49:24)
ステージ外から増援がくるパターンでも使えるよ!まぁそれでもフォボスZ4の方が強い気がするがw (2023-08-03 15:05:09)
強さがわからんあれ (2023-08-03 17:33:53)
爆発範囲を2倍にするか弾数を2倍にして密度を上げてくれたらなぁ (2023-08-07 12:08:13)
横に長いからZ4よりも広範囲を攻撃できるのと総火力が高いのが利点かな?あと飛行高度の高さもなんかで役に立つかも (2023-08-04 16:49:43)
爆撃が始まるとき敵はこのあたりに来るだろうなと予想して要請する。 (2023-08-20 00:18:19)
雑に吹っ飛ばすように持ち込むぐらい範囲自体はKM4より火力はプラン4よりはマシ、まあそもそもそんな単純な空爆連打するだけで済むステージがほぼほぼ無いから出番はないんだけど。 (2023-08-01 22:56:41)
ルールオブゴッドやプラネットフォボスが欲しかった (2023-08-02 06:45:37)
自分はフォボスZの上位が欲しかったな。あのレクイエム砲連続発射みたいな見た目が好き (2023-08-04 16:51:03)
バルジレーザー照射モードZの星付けに苦戦しているおすすめミッションありますか? (2023-08-03 01:40:04)
オフ本編だけならM??? 追跡者とか?ヘリに乗ってビル上に行けばあとはエレクトロンで安定処理できる。効率が良いかは分からんけど。壁抜けを許容できるならM??? 機兵大侵攻。 (2023-08-03 08:04:41)
簡単そう (2023-08-03 17:11:17)
DLC2のどっかのHDSTならこれとなんかもう一種しか出ないからすぐに★になるとか聞いた (2023-08-03 09:00:51)
本編のエイリアンアタック"はDLC来る前にやってた。空爆3つ持ち込んでひたすら連打してコスモとか来たらバルガにのって殴りながら空爆。ストレス発散にちょうど良かったからソロでもオンでもこれやってた。DLC来た今なら更に余裕なはず。 (2023-08-03 12:37:12)
アーマメント、来たは良いもののカッパーが仕様で敵に当たらない事が多いな ガーポ囮とかで出番が無い訳じゃ無いけど少し肩透かし喰らった気分 (2023-08-05 00:34:57)
オンだと一回のカッパー砲で本編のコスモもやれないからな。巨神仕様で出すのはやり過ぎだが、一発一万は弱い (2023-08-05 10:19:57)
さすがに弱すぎる…オフ限定とか何か条件付きでいいからちゃんとしたの出せないのかね?別にバルガに限った話でもないけど、クリア特典武器枠復活させるとかさ。 (2023-08-05 11:24:01)
本編で蟻、蜘蛛ぶっ飛ばせるから楽しい。多分ルルゴみたいな使い方がメイン (2023-08-05 11:43:27)
少なくとも空中でビーム部分がヒットすればその場で爆発するルルゴと違って、カッパーは着弾した地面で爆発するからかアンカーを壊そうとしたら当たらなくて驚いたゾ (2023-08-05 15:38:40)
オフなら重装やスキュラ、プライマルマザーも一撃だから… (2023-08-05 13:41:48)
まあ前も書いたが一万後半爆破範囲50って波いる空爆と比較してもダントツで最高性能の部類だぞ (2023-08-05 13:45:15)
いやそうだけど、もっと突き抜けたお祭り感欲しかったよねっていう… (2023-08-05 14:07:22)
木主 いや、威力というよりも挙動面でがっかりしてる感じ (2023-08-05 15:39:27)
木主 ベアラーを無視できると聞いてザ・シールドで使えるとwkwkしながら撃ったらベアラーが1~3個壊せた位でもう少しこう判定と言うか ねぇ? (2023-08-05 15:49:05)
そっち方面は巨神の頃から変わってないのになんで今更不満持ってんだ? (2023-08-05 17:59:09)
打ち放題ならまだしも制限ありますやん… (2023-08-05 19:27:37)
木主 もう書かれてるけど、制限があるので少し残念に思ってる (2023-08-05 19:41:46)
制限ない場合1万後半範囲50の空爆使い放題なんてとんでもない兵器になるししゃーない。 (2023-08-07 16:00:02)
8万だぞ (2023-08-07 16:02:43)
ザ・シールドでバルガ使ったらめちゃくちゃ気持ちよかった。味方がやってない方向のベアラーとかアンカーある方向に向かってカッパー砲撃って雑魚蹴散らすだけで明らかにWが滑らかにベアラーやらテイル破壊していくからマジで楽だった (2023-08-05 22:39:01)
むしろ絶対制限付きでの実装だと思ってたから妥当。むしろ使えるだけありがたいと思った (2023-08-06 07:53:15)
木主 個人的に着弾位置で爆発してくれる仕様だったら良かったかなとは思った (2023-08-06 18:39:01)
そうすると至近距離で怪生物やマザーに撃った時に自爆するのがね… (2023-08-06 23:42:23)
木主 個人的には自爆上等で全弾接射して無理矢理火力を上げるというか総火力を押し付ける方がロマンがあっていいかな (2023-08-07 20:05:07)
なにげにカッパー砲は味方殺しなんで使うの躊躇しちゃうわ。空爆みたいに予告してくれたらなぁ (2023-08-07 12:02:11)
せめてガンシップドローンをビーコン式じゃなくてロックオン式にしてくれれば… (2023-08-05 11:13:12)
トリニティが本編だと制圧力が高すぎてバケモンだなこれ (2023-08-06 21:43:14)
今日はオンでビークル装備なしって人を3人も見かけたんだけど、流行ってんの?メリットでもあるんか? (2023-08-09 05:53:05)
ビークル勝手に乗る馬鹿がいるからもう装備なしにしてやってる。装備してたら癖でよんじゃうしね (2023-08-09 10:53:11)
地雷に合わせたプレイなんかするよりはキックか抜ける方が良いんじゃね (2023-08-09 13:51:25)
持ってても呼ばなきゃ良いだけなんだけどね。持ってるだけで「呼べよ」とか粘着されるのかな。まぁ、それならなしを選択した時点で「持ち込めよ」って粘着されるはずだからちょっと違うか。 (2023-08-09 16:40:31)
何乗っても壊されるか、うまく運用できないからジャマだとか?にしても不思議な縛りだ (2023-08-09 15:51:50)
部屋立てたホストならいいけど、部屋に入った側ならホストからすれば舐めてると捉えられかねないよね。ホストからすれば勝手に縛りプレイしてるみたいな印象だし。 (2023-08-09 18:36:40)
ポータブル爆撃機をなんとか活かしたいのだけれど、コイツならではの強みを見出した猛者おらんか (2023-08-10 00:17:16)
大物に直当てするとDLC武器じゃなくても20万ぐらいのダメージいくぞ。3つ使えばテンペスト並になる。DLC武器なら貫通の都合100万ダメージの表記を拝める。あと真下からシップの弱点に突っ込むと1秒でシップが沈む。G8Uは展開するだけで紫ヘイズ10体ぐらいに絡まれてもほぼ完封できる。 (2023-08-10 09:00:13)
よく文章を見ろ、爆撃機だ。 (2023-08-10 09:06:04)
ギャー本当だ大変申し訳無い (2023-08-10 12:06:47)
かわいいやつだ。 (2023-08-11 02:49:54)
色々やってはみたけど基本使えない……。整地すら途中で弾が消える仕様から使いにくい。一応いきなりINFならB1αポータブル爆撃機(LV40)が最序盤に出ると蟻への打点で活躍するぐらい。当然エレクトロンM4には惨敗するけど、それ以外の武器に対しては意外に代用の利く物がなくて住み分けが出来てる。 (2023-08-10 10:41:19)
使ったことないけど、洞窟で使うと面白そうだよね(?) (2023-08-10 20:59:21)
引っ掛かって延々と同じ場所で爆発するのがオチだぞ (2023-08-11 00:30:59)
同じ場所を爆撃してくれたらその方が強いんだがな……。ほぼ劣化エレクトロンとは言え封殺に使えるんだし、攻撃終了はエレクトロンより早いから。こいつの問題点は定点攻撃も出来ないくせに単発火力が低過ぎる事よ。 (2023-08-11 14:17:56)
と思うだろ? 壁に引っ掛かって壁で爆発を発生させて床に爆風が届かないから何の役にも立たないケースが大部分 (2023-08-11 17:55:18)
ホントにデバッグしてるのか分からない性能してるよな。どこで使うつもりで作ったんだか。 (2023-08-14 08:00:01)
むしろ壁に引っ掛けて一箇所を延々と爆撃し続けてもらって封鎖でき……できなくもない。他武器でいいっちゃいいけど無能でもないさ。 (2023-08-15 08:57:25)
カプセル系って警護か戦列しか使わないような気がするけど他の物で良い感じの運用方法ある? (2023-08-11 13:49:07)
Z系の追走:レーザー系特有の即着弾が相手の拘束に良い感じ。警護と違って攻撃が当たらない壁裏の敵を狙い続けるという事もない。 射撃:乱戦中もこまめに弾幕張れるから意外と強い。ポー攻回しでとにかくガチャガチャ武器を切り替えて戦う際にはこれも混ぜてみよう。 強襲:消極的戦術ながら一部の籠りや外周だと確実に仕事するタイプ。 ――色々書いたけど縛り以外で採用するのはかなり難しいね。追走と強襲はリロードを、射撃は精度を改良してくれないと警護や戦列に勝つのが困難。 (2023-08-11 14:15:27)
射撃は向きが固定なことを利用して背後を守らせるのに使える。リロードも早いし。倒せないけどヒットストップで攻撃させないみたいな感じ。アリ系に有効。ただ攻撃頻度を減らせるだけなので足を止めるならトーチカの方がいい、移動しながら背中を守るなら射撃 (2023-08-11 14:53:52)
追走はビーグルの引き撃ちだと使えるぞ、ビーグル正面固定で射程も火力もあるからテイルや輸送船速攻の副火力としてもつかえる (2023-08-12 07:54:44)
レーザー追走起動してビークル乗ると、グラディウスごっこできて懐かしい気分に浸れるぞ (2023-08-13 07:59:43)
スピードスターにアイテム回収機能やデコイ効果があれば化けると思うんだよなあ。 (2023-08-11 16:52:38)
スコープだけでいいよ、デコイは現状でもかなり悪さできるのに高速で動く小さなマトとかそれ投げてるだけでいいじゃんとなるし。 (2023-08-12 07:56:07)
むしろデコイ効果あったら敵の大群が四方八方に散らばるぞ アイテム回収はあった方がいいけど (2023-08-12 17:12:09)
なんで一気に全部投げるんや? (2023-08-12 19:01:59)
その方がかっこいいだろう? (2023-08-13 01:56:56)
KMプランX18あるんだから次回作はフォボスプランX18Zとかぶっ飛んだ空爆欲しいぜ! (2023-08-11 19:32:59)
380ミリ4連装制圧破砕速射砲ラピス、N6AT巡航テンペストXF、超巨大榴弾砲集中運用戦術、スプライトフォールウルトラスーパーマキシマムデストロイ (2023-08-12 13:38:42)
全く想像できん (2023-08-20 00:26:38)
エアレイダーの武器でこれ復活してほしいなあってものはありますか?自分は4.1仕様の機銃掃射や波状攻撃です。 (2023-08-12 16:14:10)
返してとかじゃなくて復活?プラズマチャージャー系かな。今作ポスト効果乗らない自衛武器が多いし (2023-08-12 19:09:12)
木主ですけど返して欲しい物でもいいですよー。自分はレールガンがあればなあって思ったことは結構あります。 (2023-08-12 19:41:35)
4.1の150ミリ砲ホエール あのピーキー差でドンピシャで敵陣に落としたときのズドン☆ドカーン☆感がたまらないんや...5の150ミリも優等生でいいんだが、やはり頭悪い感じの昔の不便さも素晴らしい! (2023-08-12 19:56:23)
ホエールは「目標が見えない!だが撃つ!(信頼感)」の男気溢れるセリフ好きだったな (2023-08-12 23:51:26)
『5』のコンバットフレームの功績値 (2023-08-20 00:34:28)
4系時代の千鳥 設置時即起動タイプはレンジャー、任意起動タイプはエアレイダーにとかして欲しかったなぁ (2023-08-12 21:54:23)
アシストガン系、プラズマチャージャー、デコイランチャー(射出力が強いやつ)とか。あとはピュアデコイ、装備枠に余裕のあるAでビークルにピュアデコイ貼り付けて歌聞きながら戦うの好きだったのよね。 (2023-08-12 22:07:55)
フェンサーがあんな楽しそうなんだし、オンくらいはって理由でプラズマ系だな (2023-08-13 02:34:59)
ワイヤーガンかな、レンジャーの方に出すとかでもいいけど (2023-08-18 16:50:16)
ビークルを呼ぶ発煙筒の遠投、移動先に予め呼べるのはよかったよね (2023-08-12 20:06:09)
それな。生身の足の遅さを発煙筒の遠投で、展開の速さでカバーするの好きだったわ (2023-12-12 05:00:15)
「log5」をウィキ内検索
最終更新:2024年04月24日 01:16