レンジャー雑談板 > log

  • 対大物にハイメタテルミッド弾良いな。全段ヒットで24万はえげつないわ (2023-07-10 13:21:59)
    • 実際えげつない。回転力の割に火力が高いし、群れも豪快に焼き払える。引き撃ちオンリーなら敵の速度低下もあるからセントリーより使えるかも。ただ、ソロじゃないと大変危険 (2023-07-10 20:07:14)
    • 出オチに足止めにと幅広く使えるし、直接ぶつけても豪快に燃えるし、なんか手榴弾とC爆とフレイムガイザー全部合わせたぐらいの武器だと思う。割と超兵器ではないだろうか。下手すると自分も一瞬で燃えるが (2023-07-11 16:53:43)
      • 10000ダメージ、10発、リロード3秒、燃焼時間15秒ぐらいのプラネット・ヴァラトルナパームの登場が待たれるな (2023-07-11 21:14:34)
        • 10発を精度Jで同時発射するのだ (2023-07-12 10:37:47)
          • 真正面向いて撃つと絶対自爆するだろそれ・・・ (2023-07-13 18:51:45)
  • M9レイヴン強いし気持ちいいなど (2023-07-10 21:07:14)
    • レイヴンちゃん待望の貫通だぞ、祝え! (2023-07-10 21:59:49)
      • 大勝利だ!実際洞窟とかでめっちゃ使いやすい。レイヴンファン歓喜! (2023-07-10 23:04:53)
      • スラッガーファンなんだが、ものすごい勢いで蜂の巣にできるレイブンに惚れた (2023-07-10 23:34:55)
      • 60連射と貫通が合わさってヒットエフェクトとんでもなくて笑う (2023-07-12 16:49:27)
  • うーむ、レンジャーはプロテクターと乗り物枠別にしてもバチは当たらん気がする。フェンサーが装備枠減るなら今のでもいいだろうけど (2023-07-10 23:27:06)
    • エアレとの差別化問題が付き纏うんじゃないかな。正直色々曖昧だし、EDF7(?)が出るなら統合されるかもしれないが (2023-07-10 23:40:53)
    • ウェポン2列目装備にバックパックも持っていける、バックパック装備に補助装備も持っていける、これでスレイド一本にバックパック二種持ってビークルor補助装備とか補助装備とビークルor補助装備とか色々新しい戦略が立てられru (2023-07-10 23:52:57)
    • プロテクターとビークル・レーダー支援・探知機など歩行速度上昇系以外の2枠にして欲しい (2023-07-11 00:01:49)
      • 武器2バックパック1ボディアーマー1ビークル/補助1で合計5枠か。4.1まで2枠しかなかったんだが…まあ。 (2023-07-11 13:11:04)
    • シンプルに補助枠2個欲しい、足強化×2とか、足強化+探知機、バイク+支援レーダーとかやりたい (2023-07-11 16:15:19)
      • フェンサーのスケルトン二種の速度が合算されるなら、レンジャーも欲しくなるわな (2023-07-11 20:49:28)
    • まあプロテクターは別枠でいいだろとは思うよな (2023-07-14 20:02:49)
  • 新しい特殊装備でアイテム回収と組み合わせるのは味方回復量じゃなくて爆風による ダウンと組み合わせてほしかった。それだと他の兵科より強すぎてしまうからバランスを考えて実装しなかったのかなぁ (2023-07-11 03:12:59)
    • それでもフェンサーよりは全然弱いから大丈夫 (2023-07-11 08:06:40)
      • F以外の板では、~だとしてもFには全く及ばないって状態になってるねw (2023-07-11 15:50:49)
    • 味方回復量も悪くねーんだけど味方の配置が少なすぎてDLC2とまったく噛み合ってない。本編でやる分には悪くもないんだが (2023-07-11 16:25:23)
  • DLC武器引っさげてやり残してたオフinf(Rアーマー12000)行って楽勝楽勝と思ってたら、終盤無策で突っ込むと何回か死んで草だわ。武器はメイン:MA10Eスレイド サブ:プラネットスーパーカノン/バーストブレイザー バックパック:MG60/ランチャー/ブラスターがほとんどだった。プラネットブレイザーはグレイ、クラーケンがいるところには持っていったけどほとんど使わなかった。前作では半分のミッションには持っていったのに少し寂しいね (2023-07-11 12:10:46)
    • ↑補足。本編ね (2023-07-11 12:13:45)
      • スレイドの貫通が伸びたのはデカイな。リロードも軽いし (2023-07-11 14:19:31)
        • M9も検討したけど狙撃の真似事したいときもあるし、ほぼ弾切れなしと言ってもいいリロードの短さに惹かれた (2023-07-11 17:18:58)
  • バーストブレイザー良いな、中間距離でも火力出るのは偉いわ (2023-07-11 16:17:11)
    • 中距離で大火力、近距離でバカ火力って感じだよね。黄金船団の金女王を1マガジンで沈めきれるのってこいつくらいでは? (2023-07-11 17:21:45)
      • レンジャー数少ない瞬間火力枠やねぇ 対抗馬のバスショも金女王殺れるけど向こうもだいたい射程範囲内やから危険やけどこっちは射程外から撃てるからありがたいよね (2023-07-11 19:00:19)
        • バーストブレイザー強いよなあ。アサルトの射程の先端くらいかな?って距離から3万とかダメージ出てだいぶびびったわ。バスショやダイバーのファランクスと違って、マザーが酸吐き始めるより遠い距離から殴り倒せるのはでかい (2023-07-11 20:21:19)
          • これ無いとピンクネイカーやってられん、バスショは大きく吹っ飛んで焼かれるし、アサルト当て続けても軸ブレしないのおかしいだろ (2023-07-11 21:07:36)
  • やること同じだけど事故要素が少ない分M37よりM39の方が安定感あるの草 (2023-07-11 20:25:52)
  • 黄金船団でレンジャーのMA10Eスレイド星付けやてるがなかなか出ないほかにおすすめあります? (2023-07-11 22:11:36)
    • 稼ぎページみてると デッドケイブとか結構面白い事してるね (2023-07-11 23:04:24)
    • 俺はM26でひたすら武器稼ぎしてるけど、同じくスレイドやライサンダーなど星が付いて欲しい武器に限って全然星が付かない。なにこれ?マリスちゃんの嫌がらせ?他におすすめ稼ぎミッションがあったら、俺も是非教えて欲しいです。 (2023-07-12 12:13:58)
    • スレイドならM26で星付く。115以上はM35がレンジャーだと比較的簡単。ただし、アシッドガンだけは黄金船団以降じゃないと星付かないっぽい (2023-07-12 16:20:01)
    • スレイドならM7ハイブブレイカーでも☆10出るよ、自分は分割壁抜けでやってるけどほぼ操作ぜずに回収入れても40分程度でカンストまで行けるから楽 (2023-07-12 19:38:24)
    • スレイドは☆10項目がめっちゃ多いから短時間で数こなせる稼ぎがいいと思うで (2023-07-12 20:13:06)
  • 編集方法わからないのでこちらに書き込む (2023-07-11 23:24:33)
    • ダメだ(定型文 (2023-07-11 23:39:20)
      • なんだこいつ (2023-07-12 01:12:37)
    • 失敗した、DLC2M37攻略 レンジャー INFERNO その1 【武器1】INF敵を相手どれる武器(ショットガンが望ましい、なるべく瞬間火力の出る近接武器)【武器2】リバースシューターX 【バックパック】CA90爆弾 【特殊装備】HU04ブルートSA9 【AP】2000程度~  ※要ヘリ空爆の技術+知識  開始時向いている方向から振り返ると大穴があるので真ん中まで移動しブルート要請。 第一波が終わる前に適当にCA90爆弾設置、その後第一波終わるまで待機。 残り数匹になり第二波が始まりそうになったらブルートに乗り込み離陸、最大高度まで上がって体勢が安定したらブルートから出た瞬間に後ろにジャンプし、副翼に着地する。 このあたりで開幕の味方部隊が壊滅して、味方第二陣が登場し、第三波の金女王出現音声があるはず。 下を見下ろし上手く密集状態になったら味方ごと爆破、砲塔を伝い操縦席に戻る。(安全のため機外の活動時間は7秒前後に留める) この流れを第三波の通常金蟻が残り数匹になるまで繰り返す。 残り数匹になったら各種リロードを済ませた後副翼上でブルートを再要請し、下にいる金蟻にリバシュを打ち込み隙を確保、その後副翼から降下する。 着地後寄ってきた金蟻を近接武器で対処した後、再要請したブルートに乗り込み再度上昇、第三波までと同様に爆破を繰り返す。 アイテム回収したい場合はリバシュを下に打ち込み蟻を吹き飛ばして時間を稼ぐ、しない場合は最後まで爆破か適当なところで切り上げて降下し、手持ち武器で殲滅、お疲れさまでした。 (2023-07-12 00:22:52)
      • ついでに書いておくとオンでの稼ぎにも一応使える(要エアレイダー:テンペスト+フォボスZ4)この場合も副翼の上に乗ってもらってそこから攻撃してもらう、ペースが良ければ乗り換えの必要もない。WかFがいるなら第三波終了前の乗り換え時に引き付け役を頼める。 (2023-07-12 00:37:06)
    • 何でここにと思ったが、DLC2のミッションページに情報提供欄が無いのか (2023-07-12 07:35:05)
  • 特殊装備枠に補助装備、ビークル、更に功績でNPCを召喚出来るとかどうだろう?人数が多い普通の兵士タイプ、自分のアーマーで蘇生できる軍曹タイプとか兎に角弾幕が欲しい地下とかに便利だしレンジャーは群れてナンボ (2023-07-12 10:21:26)
    • 最初警護カプセルはNPCがでてくるのかと思ってたわ (2023-07-12 10:36:24)
      • 初見は魂なき兵士計画だと!?よもやクローン兵ってワクワクしたけど実際はドローンがブーンだからな (2023-07-12 11:56:09)
        • 投薬ドローン (2023-07-12 13:11:07)
  • 質問で大変申し訳無いんですが、レンジャーのZEブラスターの秒間攻撃回数って60回/毎秒なんでしょうか? (2023-07-13 00:39:19)
    • 搭載弾薬を稼働時間で割ると分かる (2023-07-13 01:15:03)
      • 速い回答ありがとうございます。約15回/毎秒なんですねね強いわけだ、 (2023-07-13 04:02:10)
  • ω火炎といいエクアシのコレジャナイ感。後者に至ってはレベル詐欺やろ (2023-07-13 01:38:52)
    • 火炎放射器に関してはマグマ砲と使い勝手が違うだけで有用だとは想う。アシッドガンはまあ、うん… (2023-07-13 12:04:14)
    • トラックニクス「ふふふ、俺を見ろよ。そうすればいろんな事がどうでもよく思えて来るぜ?」 (2023-07-13 13:29:32)
    • 期待外れではあるが全く使えないってほどでもない程度。ガイストGよりはマシだがこれ言い出したら何でもかんでも許せる事になってしまうか (2023-07-13 15:02:40)
      • ガイストGは突き抜けすぎ (2023-07-13 15:48:22)
    • オメガ砲に関してはインベーダー時空のマグマ砲が帰ってきた!と一瞬テンション上がったものの普段使いするにはまあ色々足りなすぎた...これ持ったNPC50人ぐらい配置したバーベキューパーティとかはっちゃけてくれてれば変な価値も生まれたんだが (2023-07-13 17:09:17)
    • オメガに関しては刺さる場面ではとことん刺さるから面白いよ。唯一?の地底通路付き無限湧きミッションとか。弾が持つ間はネイカー以外完全封鎖で金蟻すら倒しきれる火力はある。あと鎧クルールを盾焼きながら腕まで千切れる射程と回り込み性能もある。意外に知られてなさそうなのはアラネアのネットに噴射すると、ネットが超えられないせいで滞留してかなりのダメージが出てそのまま焼き切れる。 (2023-07-21 13:41:12)
  • KFF71s君…君前作のDLC1相当の武器だったはずだが、なぜそのままレベルだけ上げて今作のDLC2環境に来たのか。 (2023-07-13 15:22:41)
    • サンドロ「ヤッベDLC1にKFF71S入れるの忘れてたわ…」 (2023-07-13 17:55:59)
      • 入れ忘れたにしても前作のレベルが104でZEスナイパーSも104だから、レベルのわりに強いとかじゃなければレベル上げる必要は無いよね。 (2023-07-13 18:12:37)
      • せめてこう…連射と弾数増やしてハーキュリーっぽくするとかしてくれてもいいのよ? (2023-07-13 19:51:13)
        • ターミガンのDLC級が欲しかった。威力は6000でいい (2023-07-14 20:18:28)
  • やっと…やっと微縛りdlc2オフinf終わった。40が辛すぎてそれ以前のミッションのこと全部吹き飛ぶくらい時間かかったわ。 (2023-07-13 19:23:09)
  • ようやくブレイザー2種が育ちきったぞ~! (2023-07-13 21:27:23)
  • エクストリームアシッドガンレベルの割に全然使えないな… 弾ブレすぎ (2023-07-13 22:22:18)
    • スパアシは星付いて化けるからエクアシも付いたら化け物になるはずと頑張ってるのに、、 (2023-07-14 01:29:37)
    • 射程に期待すると「消火活動なら使えるかもな」って拡散ぶりに悲しくなる。まあ諦めよう (2023-07-14 20:14:32)
    • 言うても使い道有るやろと思ったらマジで使い道無かった・・・近距離バスショで良くね?中距離バスブレで良くね?遠距離プラブレで良くね?ってなるのがね・・・ (2023-07-14 20:57:52)
      • 弾が拡散しなきゃ使えたのに 折角の追加武器なのにね (2023-07-14 22:25:17)
        • そうそうたまが拡散しなければリロードが速いが弾速と威力が落ちるブレイザーみたいな使い方できただろうにね もしくは今の弾の威力で20発ぐらい同時発射してそれを秒間60だから大物に対してやばい火力出せるとかね同時発射して (2023-07-15 13:02:29)
    • お隣のωは超射程、貫通持ち、レベル控えめで大出世したのに…ガイストG(ゴミ)に並ぶ産業廃棄物が… (2023-07-15 22:11:34)
    • どうも、スペックだけ見てスパアシの上位版キター!!と思って説明文を見らずにワクワクしながら使ったら宇宙猫になったストーム1です (2023-07-16 22:26:42)
  • 少しでいいから速度上昇ついたパーフェクト・リキッドアーマーの上位欲しかったな。常に速度減退無しだから未だに使う時がある (2023-07-14 01:28:38)
    • うんうん。反射もつけてほしいね (2023-07-14 02:27:17)
      • フェンサーチラつかせるのはいい加減やめてくれ (2023-07-14 07:11:26)
        • 何もせずに被弾するだけで自動的に反射する装備なんてFにはないぞ (2023-07-14 10:54:48)
          • 反射はアレだけど、スラジャンくらいはあってもいいか (2023-07-14 11:21:50)
          • でもそれ以外の全てがあるぞ (2023-07-14 14:03:04)
          • 反射といったらF以外無いからな。自動反射どうこうじゃなくて、関係ない話題に無理やりFの話題絡めてほしくない (2023-07-16 02:11:38)
            • それはそう (2023-07-16 18:44:17)
        • フェンサー関係なしにパーフェクトリキッドと耐爆のDLC版はあってほしかったのはある (2023-07-14 12:38:25)
          • フェンサーに複合出たからこっちにもくれよぉってのは分かる。え?救護装置?ソロでしか使えねえじゃん…。 (2023-07-14 15:31:56)
            • 味方をデコイにするためにオンで使ってたや (2023-07-14 17:34:37)
            • ソロミッションなら使えないんだよなあ (2023-07-14 22:30:36)
          • あれでちょっと足が速くなるとインファイト適正大幅アップするからな。ダウン回避まで合わせるかはともかく、バージョンアップ版は欲しかった (2023-07-14 20:01:22)
  • バリアスもボルスも追加されて嬉しいは嬉しいけど、ネレイドやEMCに追加が欲しかったなぁ (2023-07-14 22:32:50)
    • 戦闘車両ばっかで偏りすぎよな 補助装備も5のDLCから新しいの一個もないし (2023-07-14 22:45:39)
    • 4からずっとネレイドの新機体はないしNPCとしての出番もないから影薄すぎるよね。EMCはレンジャーのビークルの中で特に期待していただけに本当に残念 (2023-07-14 22:57:01)
      • EMCはブレイザーの12%の出力だぞ! (2023-07-14 23:26:42)
    • 結局、選ばれた歩兵にブレイザーの高性能版を用意する方がEMCより強いとEDFは判断したみてーだし、ゲーム的には何も間違ってないのでうーむ (2023-07-14 23:33:59)
      • ストーリー的にいえば金かけても満足に怪獣倒せないEMCよりも金がEMCより掛からずデカくて装甲硬くするだけで怪獣殴り倒せるバルガ作る方がよっぽど効率的だったろうし、EMC作れそうな予算でアーマメント作ったと考えればまぁEMCいらねえよなっていう (2023-07-15 00:49:37)
        • そのテクノロジーでEMCの火力をさらに上げれば良い。秒間20万くらいのやつだ。 (2023-07-15 12:50:20)
      • とは言っても旧世代のグラビスやらコンバットワゴンやら実装してるんだから出しても良いと思うけどね。何よりメーサータンクって良いやん… (2023-07-15 01:58:13)
      • 正直、そんな所の整合性を取らずにロマンまっしぐらで作ってくれと思った (2023-07-15 02:11:33)
        • そもそもニクスワゴンが何故かグラビスより高耐久だったり、5以前の周回世界で第6世代のセイバーエイレンがドロップしてる時点で整合性とかDLC武器に関してはあんま気にせんでもいい気がする (2023-07-15 02:25:46)
    • ネレイドについてはネイカー特化の性能だったから上位出してほしかったけど…そこまでして出さない理由はなんだったんだろう? (2023-07-15 11:07:03)
  • DLC2M40低体力だとレンジャー地獄すぎて笑う(笑)バリアス外周で最終波までは安定してきたけど最後がなかなかヤバいな。 (2023-07-14 23:42:53)
    • バリアスのストックが切れるまでに輸送船5隻落とさないといけないのに砲弾の精度クsssッソ悪いから焦るよね。ちょっと止まって狙いたいけどタイプ3が多いとマジで削られるし… (2023-07-15 01:56:13)
      • 一瞬だけバリアス降りて輸送船狙ってもその一瞬で即死しかねん。難しいなw (2023-07-15 07:19:48)
        • やっぱバリアス外周でブラスター載せたりリロード待ったりする地味な絵面になるよねあのミッション…の割にはリングのEMC砲台や最後のシップで一瞬で事故って1~2時間くらいがフイになったりするからまあまあ心折れる (2023-07-15 10:20:22)
          • 自分だけかもしれんが一番うざかったのは瓦礫だわ。わけわかんない転び方すること多いし、外周に1か所突っ込むとほぼ確定でハマるとこあるのマジでクソ (2023-07-15 17:43:09)
    • 戦車使うならアーマー縛る意味あるのかという矛盾 (2023-07-15 12:51:07)
      • 自己満足だから縛る意味はある (2023-07-15 15:44:58)
        • まあそこは否定しないが、そのうち徒歩低アーマー縛りをやりたくなったりしないだろうか (2023-07-15 20:15:32)
      • そりゃアーマーが5万とか10万あったら使わないかもな。でもオン有効制限付近だとつかわないとほぼ無理でしょ。ていうかアーマーが大量にあるから戦車を使わない、の方が正しいと思うわ。 (2023-07-15 17:05:02)
        • アーマー5万でそんな真似できると思うの? やってみたら? (2023-07-15 21:24:59)
          • 急にどうした?カルシウム取れよ (2023-07-16 00:15:44)
          • いや別にできると思ってないし論点はそこじゃないんで…それくらいなけりゃ生身で挑戦する気にすらならんくらいには戦車必須だってこと。なんか変なこと言ってるか? (2023-07-16 04:21:39)
          • ここ荒らすなよいい加減にしろ (2023-07-16 13:16:38)
      • こうなるからレンジャーはビークル無くしていいから生身を強つよにしてほしいんだよな。  (2023-07-16 00:25:30)
  • イーグルG1,G2の上位はこなかったかぁ…きても威力不足だったかな (2023-07-16 00:59:51)
    • パイロンA1:パイロンBもパイロンA2も無いし 結局、何のために作られたんだろ? (2023-07-16 08:04:06)
  • ザ・リング 最終波前にクラーケン全部倒せば輸送船のとこで湧かないから上手いこと計算すればちょっと楽になるな (2023-07-16 11:01:58)
    • というかそれキチンとやらないと割と無理寄りにならん?バリアス前提で話すけど削られに削られまくってよっぽど砲弾充てるのうまくないときつそう。 (2023-07-16 12:02:37)
      • クラーケン全滅→輸送船フェーズで頑張ってブレイザーと礼賛で輸送船出オチ頑張れば3隻一気に落とせる。後は空きを見てバリアス止めてしっかり輸送船狙えば行けるな。多分AP2000もあればなんとかなる。(集中力的に限界もあるが) (2023-07-16 16:40:57)
        • うん、わかってる。俺もまんまそれだったし(APは3000だったけど) とりあえずあそこでクラーケンの確認怠ると死しかないよね (2023-07-16 18:47:40)
  • エクアシだいたいスパアシくらいの性能になったので試し撃ちしたけど、、こいつDLC1に居た方が絶対喜ばれた性能してるやん、、、大広い横範囲攻撃出来るから怯みやすい青シリーズにぶっ刺さりそうな性能してる (2023-07-16 16:18:47)
  • 緊急回避は被弾減速なしの今の仕様で硬直を昔に戻してくれてもいいのにな。変に装備追加しなくてもそうするだけでかなり良くなるんじゃないか? (2023-07-16 23:15:08)
  • 蜘蛛糸のヒットストップどうにかして欲しい。ダッシュで逃げてもその場で足踏みしてるだけで。通常歩行や緊急回避の方が移動距離稼げるのがおかしい。青蜘蛛の糸電撃抜けるのにダッシュ解除しないといけないのは明らかに変でしょ。 (2023-07-17 01:51:44)
    • これどういう挙動なんだろうな、おかげで一度捕まると青の糸はほぼ確実に死ぬ (2023-07-17 07:26:06)
      • 単純にダメージ受けると減速が掛かるだけ。プラス種と青は微弱な電流による多段ヒットがあるから減速が大きいのよ。 (2023-07-17 10:06:55)
    • 緊急回避が距離稼げるのは別におかしくないと思う。DLC2のプロテクターをもっと高性能にしてほしかった (2023-07-17 13:27:22)
    • これに関しては食らうような状況(と減速軽減装備なし)でダッシュする方が悪いとは思う。貫通と視界妨害はどうにかしろと思うけど… (2023-07-17 17:23:47)
      • 青蜘蛛は下手に逃げるより一発当てて怯ませる方がよほどダメージ軽減になるよな。慌ててダッシュしようとするのは悪手 (2023-07-18 00:18:31)
      • アラネアのネットみたいに捕まっていると言う状況ならダッシュでも逃げられないならまだわかるが、糸が絡んできただけでダッシュ機能が無効されていると言うのが現実的にもおかしいって事でしょ。タイヤが溝に嵌ってどんなにエンジンを噴かしても抜けられないな状況でもないわけだし。 (2023-07-18 00:20:05)
        • それを言うなら多段系の敵全部そうだけどね…気持ちはわかるがEDFに現実的な要素はどこにもないし、割り切って対策した方が有意義と思うよ (2023-07-18 02:35:01)
          • 単純にヒットストップなくせば良いってことだな (2023-07-18 09:22:07)
      • そういう問題ではない…ヒットストップゼロだと歩いてるだけでも全然ダメージ受けなくなるし (2023-07-18 20:09:31)
      • 移動要塞のピンポイントレーザーとかも回避しようが退避先に即ロックオンしてくるもんな。あんな遠距離からの精密攻撃も食らう状況が悪いって言うのか? (2023-07-19 12:05:34)
        • そこに軍曹(デコイ)がおるじゃろ? (2023-07-19 13:01:32)
        • 5の移動要塞ならともかく6のはいくらでも対処できるだろ…攻撃力低いし離れればプロテクターで歩いてればそこそこ回避もできる。だんだんいちゃもんつけたいだけに見えてきたぞ (2023-07-19 13:25:54)
        • M56なら地形に隠れればいいし、M64とかM74ならイプシロンとか使えば無傷も同然じゃん。ていうかそんなに気持ちよくダッシュしたいなら低難度やればいいんじゃないか? (2023-07-19 13:56:46)
          • 地形とか利用は同意だが低難易度やればいいは違うと思うぞ (2023-07-19 23:06:21)
            • いやだって、自分の頭で攻略考えることを放棄してるくせに文句言ってるようにしか見えないし…だったら頭使わないでプレイできる低難度やればいいのにと思って (2023-07-19 23:31:14)
              • まあそう見える気もするがそうとも限らんし、そう見えたからいいじゃんってのは良くないと思うんだ (2023-07-19 23:48:55)
    • 多分ダッシュの加速がキャンセルされて「ずっと走り始めの加速」になってるんだと思う。おまけに今までの速度も被弾で低下って感じか。100%の被弾速度軽減(パーフェクトリキッドかアンダーアシスト)で対処するしかないな (2023-07-19 14:56:54)
    • ヒットストップ無しでも十分な緊張感があるし要らないよね (2023-07-27 23:11:13)
  • ZEブラスターまじで強いな 適当に設置すれば憎きマリスクラーケン雑に処理できるし本人は安全な場所に隠れることができるDLC2はブレイザーとZEブラスターとバリアスが私の三種の神器だぁ (2023-07-17 09:36:19)
    • その3種なかったら40クリアできてなかったわ (2023-07-17 10:13:49)
  • そういえば2の頃に巨大ソラスにリバイアサン撃ってた記憶あるけど、いつからRの武器ではなくなったんだ?教えてエロイ人! (2023-07-17 21:17:07)
    • まだスカイタートルだった頃だな。3でエアトータスに改名され、4でFさんとこに引き取られたよ (2023-07-17 21:55:57)
      • なるほど、、、、まぁ、あの系譜はしっかり居たからまぁいいけど、、それでもそんなデカいやつどうやったら撃てるだというあのフェルムと遅さに雅を感じてたから寂しくはあるな、、、まぁ巨体ソラスに直撃する事ほとんどなかったけど、、 (2023-07-17 23:47:57)
      • DLCで単発20万くらいのスカイタートルが欲しかった (2023-07-18 23:18:38)
  • 5の頃から納得いかなかったけど補助装備のプロテクターはダメージカットぐらいないと名前負け感凄い、結局ビークル持っていかない選択するときは対爆か取得範囲かアンアシの3つしか使わないからプロテクターつける意味が見当たらない、XEも結局アンアシE3にダッシュ速度負けてるし救護装置以外DLC産の補助装備が微妙すぎる。次回作あるならこの辺の調整もしてほしい (2023-07-18 00:21:22)
    • エアレにビークル全部あげるから、補助装備だけで陸空の機動力や耐久なんとかならんかと妄想してます。例えばアリのようにビル登れたりエイリアンのように時間で回復できたり、敵から数秒見えなくなる光学迷彩とか (2023-07-18 00:59:31)
      • 立ったらビークル使える今のままでいいや、バグが酷くなりそう。あとそこまで行くなら新兵科でそんな感じのやつで (2023-07-18 01:14:06)
        • 新兵科ニンジャー (2023-07-18 08:27:52)
          • ニンジャはプロテクター着けなくてもFより速いし壁も水面も走れるから… (2023-07-18 09:23:34)
          • デジボクの話だが、ニンジャは無敵の直線移動スキルを持ってるんだ。それも連続使用可能の (2023-07-18 09:25:07)
      • まず補助装備特化なら~っていうのすらおかしいんだよね、素で軽さを活かした抜群の機動力があって、その上で戦車やらをおまけで持っていけるべき (2023-07-26 17:13:55)
    • まぁフェンサーの万能スケルトンが許されるならレンジャーもプロテクター+レーダーor探知機orビークルみたいな複合化しても許されないわけないよな (2023-07-18 16:30:41)
  • スノーマーチのレンジャー低体力攻略ガチできつすぎる、最終までは2波で事故はあれどヘリ攻略で安定してるけど3匹いる大型ガトリングがネックすぎる、あいつどうすりゃいいんだ・・・ (2023-07-18 09:04:17)
    • てい体力がいくつか知らんけど、最終波は一部隊だけ合流せずに囮に残すといいと思うよ。ブラスターに守らせれば相当長持ちする。問題は道中でNPCの被害減らさないといけないところだけど… (2023-07-18 11:13:33)
      • AP3000ほど、アンドロイドはブラスターとゴリアスで抑えれるけどその後がうまくいかない。プルートで迎撃なりヘロンでガチ逃げなり試したけどどちらも最終的にガトリングで撃墜っていう状態。 (2023-07-18 11:40:08)
        • 俺もAP3000だったけど、たぶん徹底的にNPC守った方が最終派は楽だと思うよ。プラブレゴリアス(もしくはグラント)でアンドロイド吹き飛ばしてネイカーはNPCの進む先にあらかじめブラスター置いておく。キュクロは沸いたそばから攻撃し続ける。(白キュクロ優先)ここに書いてもわかりづらいと思うけど、最後の青アンドロイド増援って、青光弾の方は沸き場所がマップ角(ひとつ前の増援があった場所から道なりの角で、DLCプロテクターあれば登れる)だから、沸き直後にゴリアス撃ち込むかあらかじめ沸き場所にブラスター1つ撒いてグラント撃ち込み続ければだいたい無力化できる。あとは囮に残す部隊の周りにブラスター置いて、自分は前方からくるキャノンボールを爆破して、ネイカー増援に挟まれる前に前方の平地に抜ける。プロテクター装備なら横移動すれば当たらないので頑張る。ディロイが出たらNPC囮にしつつブレイザーで最優先。とにかく素早く頑張るしかないね… (2023-07-18 11:54:51)
    • 個人的には大型は地形使って何とかなるんだけど、キャノンボールが苦手だったなぁ (2023-07-18 12:47:18)
    • 自分はブレイザー、ファルコン、ブラスター、ブルートで行くかな、基本高台からファルコンとブラスタ、近づかれそうになったらブレイザー、最後の足長ディロィはブルートで処理かな?ブレイザーとブルートの役割がやや被るからブレイザーはロケランの方が良いかも? (2023-07-18 13:47:36)
  • 黄金船団、クリアだけなら探知機でもできるけどアイテム全回収も視野に入れるとなるとビークルの機動力なきゃ金マザー事故必至で効率だだ下がりなの辛えな しかもあのスタックさせる気満々の荒廃マップでビークル使うくらいならラストアタック(M39)の方が安定っていう (2023-07-18 16:28:36)
    • 全回収とか無駄なこと考えるからじゃないの? 味方配置の関係で正面と左右後方に集中しやすいんだから、そこだけ回収してさっさと周回した方が時間効率上がる (2023-07-18 19:23:28)
    • 全回収は、たとえ安定して回収クリアできたとしても時間の無駄だと思う (2023-07-18 20:03:08)
    • 第二波ぐらいまでギリギリ残ってその後基地周辺で倒してもアイテムが出るぐらいに回収できていたら篭っていても結構稼げるぞ。マザー酸になるべく当たらず回収しなきゃいけないけど。全回収はダイバーみたいに機動力もないと厳しい。 (2023-07-18 22:50:04)
  • 今更だけどA61バイナリー弾は低レベだがリロード一番早いから、拘束目的なら状況によっては悪くない気がしてきた。ダメ低いからこっちも痛くないし (2023-07-18 23:28:21)
    • 使った事ないからよく知らないけど、レベルが上がれば範囲も広がる物だと思うから適切な範囲を見極めて、使うレベル帯を変える武装じゃないの?1番下でも十分広いならいいのかもしれないけど (2023-07-19 00:30:51)
    • バイナリー弾は上位品ほど範囲広がってるから、足止め用途なら尚更下位品使う意味ないと思う (2023-07-19 02:15:28)
      • 最近構成がマンネリ気味だったから色々試してるんだ。一応言っておくと、これが上位より優れてるとかってことじゃないよ。使ってみて下位武器だけどINFでも使っていける性能はあるほうだなって。 (2023-07-19 02:30:59)
  • いっそレンジャーは火力はもうあきらめるんで、エアレの失ったアシストガンとかを貰ってサポート特化しつつ自衛できるぐらいでいい気がする、武器もロケットランチャーにテルミットやバイナリー入れて敵の阻害行為とかで輝けるんじゃないかな (2023-07-19 03:24:45)
    • バッファーはエアレだけでいいと思うの。レンジャーは救護に特化すればいいんじゃない? (2023-07-19 11:09:17)
      • アタッカーのW、バッファーのA、タンクのF、ヒーラーのR (2023-07-19 11:59:48)
    • 下手の考え休むに似たり (2023-07-19 11:14:41)
    • そんなRになったら卒業してW頑張ってメイン兵科にするな。オフがキツいどころの話では無くなる。 (2023-07-19 12:07:38)
      • 結局最弱兵科なんだからそれぐらいでも役に立つ方が良いんじゃね、オンだとレンジャーは寄生でしかないし (2023-07-19 14:17:16)
        • こういう人がいるからバランス良くして欲しいわ (2023-07-19 14:35:04)
          • なんですぐイキっちゃうのか まぁこういう人とは絶対やりたくないし、自分から隔離されに行ってると思えばまぁ… (2023-07-19 14:40:54)
            • いや、イキってるのは寄生とか言ってる方だろう (2023-07-19 14:48:13)
              • いやわかってるよ 書き方悪くてすまん (2023-07-19 14:53:36)
                • すまない、書き方というよりこっちに繋げられていたから勘違いしてしまった (2023-07-19 14:58:11)
                  • やさしいせかい (2023-07-19 15:55:55)
                    • しれっと野菜生活とか書いてなくて良かった (2023-07-19 17:56:22)
              • オンでもレンジャー強いしエアプの荒らしだろうな (2023-07-28 21:46:20)
          • 実際火力もないし機動力もないし支援って言っても回復ぐらいしかできないしダッシュは糞視界だしで、良いところはないな (2023-07-19 17:47:21)
            • レンジャーのケツだぞ。拝めよ (2023-07-20 08:42:12)
    • とはいえシンプルシリーズからの兵科でアタッカーだったからな。無難なのはアタッカーW、Wには劣るが回復できるアタッカーR、タンクF、バフや範囲火力も出せるAじゃね。今回はFがタンクの枠を突き抜け過ぎた。 (2023-07-19 14:45:15)
      • レンジャーは戦術でなんとかする兵科だし...マキシマムパラライザー追加で状態異常みたいな感じでどうよ? (2023-07-19 17:58:43)
  • レンジャーに限らないけど、各武器種の最高レベルに弱めな武器や産廃を設定するのやめてほしい。選択するときに探すの面倒てのもあるけど、「苦労して育てた最高レベルの武器を使うんだ」というワクワクとか嬉しさが減るし (2023-07-19 13:26:08)
    • エクストリームアシッドガンとか頑張って★付けしたのに産廃過ぎてもう笑える🤮 折角の追加武器なのになんか微妙なの本当やめてほしい (2023-07-19 18:17:30)
  • DLC2の敵硬すぎてバスショでも火力不足感ある (2023-07-19 18:36:24)
  • レンジャーにスーツの概念で対爆や高速移動、ポケット多くてグレ枠増える装備…みたいなんがあると少しはマシになりそうかなと妄想したり。 もちろんビークルとは別枠で (2023-07-19 19:40:34)
    • むしろビークルは (2023-07-19 20:28:04)
      • ミスった。ビークルはバイク以外いらんから能力強化がいいよな。ダッシュで段差越えたり、ローリングの距離伸ばしたり、ある程度フレーム回避できたり。 (2023-07-19 20:31:56)
    • 同意だわ。レンジャーはシンプルな性能でないと…と言う意見も分かるけど、それは昔の敵もシンプルだった時代の話だと思う。今じゃ敵の複雑さや出落ち防止配置などのせいで、ただのビークル外周弾き打ち兵科ってイメージになりつつある。 (2023-07-19 23:46:00)
  • M34どうしてる?オフはC爆で順番に潰して行けるけどオンだと中々うまくいかない (2023-07-19 22:51:54)
    • どういう構成でいってるかわからんけど、正直出オチとか一斉爆破は諦めて(テンペは別だけど)、全員で後ろに下がって適当にブラスター撒いて、建物の隙間から見えるアンカーを適当に壊していくだけで終わるよ。Rが他にもある上で出オチしますで理解してくれる人ならいいけど、そうもいかんことが多かった。この前は出オチしていいですか?って聞いてc90もって言ってくれたまではよかったんだけど、一つのアンカーに全部貼り付け始めて画面の前でツッコんだわ (2023-07-19 23:03:41)
      • すまん、DLC2だ (2023-07-19 23:13:19)
        • いやごめん、33と勘違いしてた…例えばR4人とかだと、c爆でもいいけど雑にバスショ×4が1番楽よ。もう片手はリバシュ、ブレイザーかクルールの腕がもげる武器がいいと思う。ブラスターは射程長すぎて悪さするんで千一号弾か青アリクルール用のMG60とかが良き。 (2023-07-19 23:26:29)
  • dlcブレイザーのエフェクトは棒立ち撃ちなら普通だけど、移動撃ちの光線が残るあれとは合ってないような気がする (2023-07-19 22:57:04)
  • UIの話だが画面左下にバックパックやビークルをアイコン表示にして任意ボタン+十字キーで使用できたらいいなと思う。全4枠 (2023-07-19 23:44:54)
    • (補足)各、装備アイコンを十字キー上下左右に割り当てる感じで使用できたらなと (2023-07-20 04:53:30)
  • みんなのレンジャーのボタン配置教えてくれ(特にバックパック)。俺は手榴弾ほぼ使わないからBPは◯にしてるんだけど、たまにMGやらマウス使うと視点操作しながら使えないのが不便なんだ。 (2023-07-19 23:49:34)
    • 自分はデフォから変えてないよ。他のゲームでも初期配置が投擲系ってこと多いし。たまに使って困るなら戻したらどうだろう? (2023-07-19 23:54:08)
    • ダッシュを×ボタン、バックパックをL3にしてるかな。 ダッシュの時にいちいちR3押し込むのダルすぎた (2023-07-19 23:57:43)
    • バックパックはR2にしてる (2023-07-20 08:44:51)
    • ビークル要請L3、ダッシュL2、ジャンプが×。他は初期 (2023-07-20 09:20:45)
    • 武器切り替えはシリーズの名残でもうR1から変えたくなくてな……ダッシュが×、ビークルR3、バックパック△だ (2023-07-20 14:20:57)
    • 射撃R1、持替えR2、ズームR3、ジャンプL1、バックパックL2、ダッシュL3、リロード⬜︎、救助・乗降◯、ビークル△。持替R2に慣れすぎていたので右手は固定、だけどバックパックも両スティック倒しながら押せるようにしておきたいからズームをR3に追いやった形。 (2023-07-26 05:23:12)
    • ダッシュは押し込み。バックパックはR2。ビークルはx。WAでも共通の機能は同じボタンにしてるわ。 (2023-08-04 22:36:41)
      • バックパックR1だわ。スマソ (2023-08-04 22:37:09)
  • やっっっっとスーパーカノンに★付いたわ・・・しかしスーパーカノンはFのバスターキャノンより明確に強いと感じるわ 向こうはボンバードスケルトン必須だしそれを装備してもなお安定しない(ハイグレ青タイプ3とかに撃つと3万〜6万ダメくらいで全弾弱点にはまず当たらん) スーパーカノンはスナイパーカノンより更に硬直減ってるしシールド倍率も解決したし純粋に強化されてる (2023-07-20 01:14:53)
    • ハイグレのノックバックを予想して撃たないといけないのがね… (2023-07-20 09:26:57)
      • ボンバード無しのプラバスは反動デカすぎてリングの砲台やマザーキングレベルの大型にすら結構外すしな。タイプ3やキュクロプスみたいな弱点部位狙う必要がある敵は敵の仰け反りも合わさってボンバードありでもちゃんと当たらんし。過去ログにダメージの数字だけ見て遠距離火力ですらFに負けてるって嘆きがあったけど本当に実際に使って試したのか?と思うわ (2023-07-20 10:26:00)
        • 使ったことないけどそんな反動ひどいのか…マザーとかキングに外すってヤバくね? (2023-07-20 11:13:20)
          • 念の為言っとくけど300m以上離れた位置から撃った場合に、6発中1〜3発くらい外れるって事ね。ディロイの顔みたいな細い相手だと1、2発しか当たらん まあFは盾もあるし近距離でも安全に撃てるがそこまで近づくならそもそもプラバスじゃなくてスピア使えよってなるし (2023-07-20 13:43:07)
            • こっちはこっちで狙撃武器にあるまじき低弾速という欠点もある。だからファングの新型出しましょうね~。 (2023-07-20 14:11:15)
              • まあバスキャもスパカノもあんだけ扱いにくいからこそあの超火力を実現出来た訳だしな。 (2023-07-20 16:00:22)
            • スキでかいのに期待値が低い、弾速はあるけど精密攻撃は不可って感じなんだ。Fっぽい武器でいいね (2023-07-20 16:31:18)
    • 癖強くて使いづらいけど使わざるを得ない。礼賛ZFは5から変わってなくてインフレに追いつけてないし、KFF71SはEDF5の時点で火力不足だったから6の環境で通用する訳もなく、ドゥンケルはこれブレイザーで良くね?だし、他のスナイパーはDLCモデルすらないし、カノンが最後の砦だわ (2023-07-20 23:44:57)
      • 俺は初見攻略だと結局最後まで採用できなかったんだけど(星とか関係なく)、みんながDLC2のどんなとこで使ってるか知りたい (2023-07-20 23:48:03)
        • 12、20、25、29、30、34、35、38辺りで使ったな (2023-07-21 10:24:04)
          • なるほどありがとう、オンで使ってる感じかな?参考にします (2023-07-21 15:27:44)
  • オンで縛りじゃないけどなんとなくレンジャー四人編成になって装備もお揃いっぽく合わせて戦ったんだけどメチャクチャ楽しいな!!他のメンバーが達人だったってのもあるけど、皆でワチャワチャしてすごい面白かった。レンジャー最高だな…!! (2023-07-20 09:12:29)
    • 強さはともかくDLC2の4レンジャーは楽しさすごいと思うわ。デッドケイブとかわちゃわちゃ感も含めて脳汁やばいし、ミッドナイトバトルで4人全員C爆持ってほぼ全てのアンカー出オチした時が腹筋痛くなるくらい笑ってしまった (2023-07-20 10:28:50)
    • わかる。A4とかF4とかでは味わえない楽しさよね。創意工夫で乗り切る感じが楽しい。 (2023-07-20 11:18:37)
    • 弱いとか色々言われてるけど楽しさではレンジャーが断トツで最強だな。個人の感想だが。 (2023-07-21 03:04:50)
  • 7ではケツダッシュを見直してほしいな。正直令和のゲームにあり得ないゴミ視点だし (2023-07-20 16:13:58)
    • フェンサーが憎いぃぃぃぃぃ!!!何故こっちは尻を眺めながら前が見えんようなダッシュ(しかも遅い)であっちは通常い動画こっちより早く武器まで使えるのだああああああ!!!!!!おのれフェンサあああああああああああああ!!!!!(呪呪呪!!! (2023-07-20 16:40:43)
      • フェンサーとか関係無くダッシュはゴミだよ (2023-07-20 16:45:17)
      • フェンサーが強過ぎるって言われてるけどあれくらいが妥当だよ、ケツダッシュとか他兵科が弱過ぎる (2023-07-24 15:10:17)
    • メリットデメリットでメリハリつけるのは良いんだけど、そのバランスが悪すぎるわね。 (2023-07-20 16:53:25)
    • ダイバーならまだしもレンジャーのケツではな (2023-07-20 17:45:03)
      • それはそう (2023-07-20 17:48:45)
    • 初期配置が押し込みのくせにトグルじゃなくて長押しなのも正気を疑ったな。開発は他のゲームやったこと無いのかと思ったわ (2023-07-21 07:35:27)
  • MSファルコン実質強化無かったけど、ミサイルランチャーはこれ以上の強化はアカンのかな?支援エメロード連打でほぼクリア出来るステージ有るからなぁ (2023-07-20 17:20:05)
    • フェンサーのミサイル強化見てるとバランスとか何にも考えてないと思うよ (2023-07-20 17:51:00)
      • それはそう。なんだけど、レンジャーダイバーは何もバランスは全くかんがえてないけど、「弱くしてやろう(強くはしないでおこう)」という意図は割とはっきり見える。Fと比べなくてもだし、比べたら余計に明確に。 (2023-07-20 18:38:23)
        • レンジャーに関してはAP1000程度でINFクリアできる人がサンドロ社内にいるという話を聞いたことがある。そのためその人が満足する程度に武器性能をしているようだ。要するにテストプレイヤーがいるレンジャー(ダイバーも?)は適切な調整されてるけどいないFはバランスブレイクしやすいってことかな (2023-07-20 18:43:21)
          • なんか一般ユーザーじゃなくてプロゲーマーに合わせてバランス調整するFPSみたいだな (2023-07-20 20:10:10)
            • というのは手前勝手な思い込みで、実際は普通にバランス考えてるだけだろう (2023-07-20 23:51:26)
              • というのは適当な思い込みで実際はバランスとかほぼ考えてないんだろう。だってフェんサーのあれでバランス取ってると言われてもねぇ、、 (2023-07-21 02:12:54)
              • おっそうだな。 Pリフはバランスちゃんと考えて作られた装備だもんな。 (2023-07-21 02:56:39)
              • 今の状態でバランス考えられてると思い込んでる人、どの兵科メインかすぐわかるから草 (2023-07-21 02:58:03)
              • F使いの自分ですら高高度追加は予想外だったレベルだからなぁ、レンジャーェ・・・ (2023-07-29 20:57:21)
            • レンジャー自体最高難易度で無双する兵科じゃないし足りない部分は個人の創意工夫でなんとかしろってことやろ。Fはコンセプトがツヨイツヨスギルだからそら強い。けどマルチ考えるとFは前衛しなけりゃならんから装備の自由度は大きく下がるんで結果的にバランスは取れてる(個人の見解) (2023-07-20 23:59:35)
              • オフならそれで満足するけどオンだとね・・・・。  (2023-07-21 02:54:37)
              • どんな調整されてもFさえ強ければバランス取れてるって言ってそう (2023-07-21 19:29:17)
              • 選択肢が少ないからバランスいいは斬新な考えですね。 (2023-07-22 15:42:59)
      • DLC2の一部スケルトンとかレンジャー用のをフェンサーに転用しましたよね?って性能だもんな、段々遊んでるのがアホ臭くなって来るわ (2023-07-20 23:58:52)
  • フェンサーが完全にレンジャーの上位互換になっちまったからなー、もう強みが制度のいい豆鉄砲での釣りぐらいか (2023-07-21 01:27:59)
    • そりゃ空爆以外の強味全部のせますってゴミ調整されたらねぇ、マジで20周年にこんな雑な物掴まされて最悪だわ (2023-07-21 01:44:43)
      • 耐久値も機動力も移動力も殲滅力もすべて上でアイテム回収にレーダーまでついたからなー、、ミサイルもうちのごみと交換してくれよ、アレ両撃ちできるとかなんなん (2023-07-21 02:00:11)
        • ダッシュしながら二刀流でぶっ放すレンジャーやりたいの? (2023-07-21 02:53:51)
          • ミサイルが弱すぎるって話だろ (2023-07-21 04:03:20)
            • クリアできないほど弱いんか? (2023-07-21 05:03:59)
              • プライマー「弱いとは?」 (2023-07-21 05:08:24)
            • テンペスト級のエメロードがあれば満足かい? (2023-07-21 05:17:29)
      • フェンサーに対してというより、フェンサー以外の内容がって意味では同意だな その兵科なりの出来なかったことをできるようにする調整か元々の長所をもっと伸ばすとかやりようがあったように思う 素直に物足りない (2023-07-21 03:00:35)
        • ダイバーが高機動高火力、エアレイダーが範囲殲滅と支援、フェンサーが盾でオールラウンダーのレンジャーって感じで尖らせればいいのに、現状フェンサーが全部できるからな (2023-07-21 04:02:08)
          • オンに関しては中遠距離は流石にレンジャーの土俵よ。基本的にオンで高高度だのタイガーゲイルだのもやらないからな。フェンサーが前衛。レンジャーが後衛を担当する関係上役割は被らない。 (2023-07-21 06:34:43)
            • そのうち歩行速度500%アップのタイガーゲイルアーマー実装しろってやつがあらわれる (2023-07-21 07:28:30)
          • フェンサーが強いから嫌、じゃなくて他の兵種の個性や役割を持っていってるから嫌なんだよな (2023-07-21 09:04:41)
            • これもせいでレンジャーじゃなくてフェンサー使えみたいなこと言う人が出るからねレンジャー派の私は部屋を抜ける (2023-07-21 13:07:27)
              • 俺の部屋に来てくれ! (2023-07-22 08:31:32)
    • 不必要なスレ (2023-07-21 09:42:05)
      • このゲームこう言う不満は絶対許さ無い信者沸くよな (2023-07-21 11:35:06)
        • これ、不必要なのは信者のほう (2023-07-21 11:46:10)
          • わお、見てるだけで不快な文句を書き込む自分は棚に上げて真っ当な意見には信者レッテルを貼って黙らせようとする。人間こうなったら終わりだ。 (2023-07-21 12:25:08)
            • 人の不満は絶対許さない信者に言われたくはない (2023-07-21 12:42:16)
              • 俺一人相手に必死に申し開きをしたところで客観的に見て極めて醜悪な行為であることは変わらない。解決する方法は醜悪な行為を止めることだけ。 (2023-07-21 12:58:57)
                • 信者さんそこまでにしといたほうがいいよ (2023-07-21 13:03:04)
                • 醜悪な行為っていうけど不必要とかいらんコメントすることは醜悪じゃないんか? (2023-07-21 13:08:48)
                • 醜悪な行為は木の不満にケチつけてる枝のほうやで (2023-07-21 19:46:34)
        • 反論があるならフェンサーが完全にレンジャーの上位互換じゃない具体的なこと言えばいいのに、不必要なスレ と中身のないことしか言えないところが普通の人と違うね (2023-07-21 12:58:27)
          • そもそも上位互換であることの証明をしていない以上、元の話は論理的ではまったくない。単なる主観に論理的反論を求めるのは詭弁 (2023-07-21 15:15:06)
            • ちなみに上位互換であることの証明云々は第三者としてコメントした。この話は結局主観vs主観でしかなく、どこにも論理性はない。ただの口喧嘩だ。どっちが冷静だとか論理的だとかいう話にはなりようがない。嫌なことを言われたくなければ自分も気を付けて喋るしかないんだよ (2023-07-21 15:26:45)
              • これくらいひどいやつ見るとわざとやってるのか?と思うんだが。 ま (2023-07-22 13:19:16)
            • レンジャーが現状フェンサー上回ってる部分ないだろ、狙撃制度云々言う奴いるがフェンサーならそんなちまちま撃たなくても適当にミサイルでも垂れ流してりゃ倒せるんだし (2023-07-21 15:37:51)
              • これに反論が付かなかったらあなたの勝ち信者の負け (2023-07-21 19:32:58)
              • ロンリー フェニックスを一人で撃てるの壊れ。こっちにも強いミサイルほしいわ (2023-07-21 20:11:39)
                • Rのミサイルが弱いわけじゃないし、制圧目的だったらFよりもいいんだけど…ちょっとロンリーフェニックスはなぁ…ぼくのかんがえたさいきょうのミサイルすぎる。 (2023-07-22 03:11:21)
                  • あの性能をポンポン打てるのはどう考えてもインチキ。 まあ一部の人はそれでもバランスがいいらしいw (2023-07-22 15:41:44)
                    • アレは構え体制取って身動き出来なくして星最大でもロックに20秒程掛かるとかだったらロマン武器になったのに動き回りながらロック出来ますはアカン (2023-07-23 11:53:28)
            • 他ゲーに比べてEDFってこういう人多くね? わざと人の話聞かないのかそもそもそれを理解できるだけの能力がない人。  (2023-07-22 15:38:31)
      • 不必要な枝 (2023-07-21 12:45:17)
      • 元々この掲示板の住民ならスレではなく木というのでは?つまり最近なんかあったらしい5chから流れてきた可能性が…… (2023-07-21 13:24:32)
        • 12:25:08にはまっとうな意見らしいが木のことをスレというのがどこがまっとうな意見?貴方の言う通り5chから流れてきた人かな (2023-07-21 13:30:19)
    • Wの軽装備を見習いつつFのパワーアシストも有効活用できれば…。足のみにパワーアシスト付けてダッシュジャンプできるようになれば高機動レンジャーできるんじゃ? あとは高機動アンドロイドのワイヤーも腕に装備できれば進撃の巨人レンジャーになれるはず。 (2023-07-21 11:38:56)
      • ハヴォック神の怒りに触れてとんでもない挙動した後壁抜けしそう。 (2023-07-21 12:11:07)
      • スパイダーマンみたいなレンジャーは使ってみたい (2023-07-21 13:04:33)
    • 俺は何があろうとオンでフェンサーを使わずにレンジャーを使う (2023-07-21 12:40:27)
      • それでいいぞ。好きな兵科使え。普通にオンでもレンジャー戦えるしフェンサーがいくらでも強かろうが人間が操作してる以上オンだと援護は絶対いる。自由に遊べばええねん。 (2023-07-21 14:41:09)
        • フェンサーが床ペロしてレンジャーが敵の大群を減らすこともあるしな (2023-07-21 20:08:58)
    • 全兵科使用しているが、その「精度のいい豆鉄砲での釣り」こそが他兵科やってると欲しくなってくるんだよな。あとトラップを仕組んでズドンといけるのもレンジャーの強みだと思っている。 (2023-07-21 21:42:30)
  • 5のDLCの兵種バランス調整したスタッフ帰って来て、お願い (2023-07-21 13:09:34)
    • 多分なんも変わらんと思うぞ。4はぶっちぎりのR一弱→4.1でR大幅強化・AとWには細かく調整入るのにFは放置→5で再びR一弱、AとWが完全にぶっ壊れ→5DLCでRヤケクソ強化(しかしブレイザーもバスショも無いハデスト以下は完全無視)→6本編はかなり兵科バランス良好→6DLCでFがぶっ壊れる、だから「今回はたまたま」Fがぶっ壊れただけで、あーまたかって感じ。スタッフ云々とかではなく、どっちかと言うと大幅なバランス調整パッチは意地でも出さないし装備説明の表記詐欺も直そうとしない方針の方が問題 (2023-07-21 13:40:25)
      • バランスがアレ過ぎるのもそうなんだけど頑なに表記詐欺直そうとしないのはなんなんだよって思う、スペックの方直せないんだとしてもごめんなさいして表記の方修正すればいいだけなのに (2023-07-21 16:21:12)
        • そこは謎よな。何なら今作の千鳥の誤射は普通に表記アプデで直してるし出来ない理由でもあんのかね? (2023-07-21 16:38:14)
          • 面白いと思ってるとか? ガイGといい受けたと思ったものをこすってくるイメージはある。 いや普通に説明文のテキスト直すのなんてほぼ労力さかないし武器の数値や仕様治すのだって簡単なんだけどね。 人数少ないからっていう理由で怠慢してるのかもね。 (2023-07-22 15:41:00)
            • なんか不誠実よね (2023-07-22 20:33:45)
      • たしかに6出た当初はバランス良いって評判だったな (2023-07-21 17:15:24)
        • ワイ有効部屋民 高みの見物 (2023-07-21 17:30:02)
        • 遊んでて感じた不満はダイバーの機動力だけだったわ (2023-07-21 19:29:47)
      • 6の時の紹介だと戦場のスピートスターだったのが嫌味に聞こえるよな現状(最遅) (2023-07-21 18:46:08)
        • ビークル無しならAの方が遅いから、、、ビークル前提兵科と比べられる時点でアレなのは目無かったことにして (2023-07-21 18:49:40)
    • 6のフェンサーの調整した人が全兵科の調整すればそれで万事解決な気がする、調整した人がフェンサーだけを愛してるとか他兵科を憎んでるとかでなければ (2023-07-26 17:15:45)
  • なんか礼賛よりもプラネットやドゥンケルを選んでる気がする (2023-07-21 19:36:03)
  • 思うんだけどそもそものレンジャーの足が遅すぎるんだよな。戦闘性能どうこう以前に不便というかもっさりしすぎだし、単純に移動が面倒すぎるんよな。敵が非アクティブ時だけでも150%くらいで歩いたり走ったりできるようにしてほしいわ。 (2023-07-21 19:39:56)
    • 移動をあまりしないミッションだとレンジャー強いし使うけど、長距離移動するミッションはW使ってる (2023-07-21 19:49:52)
      • 苦しいからこそ歴代色々な戦術とか攻略法出てきてるんだがな (2023-07-21 20:25:49)
        • それはつまり遅いからでは、、? (2023-07-21 20:37:57)
          • 正解 (2023-07-21 20:41:05)
      • 他兵科より弱いっていってもミッションコンプリートできないほど弱いわけでもないしな (2023-07-22 12:38:19)
        • 大事なのはクリア率では? まあ岡pいわく一番クリア率が良かったのはFらしい。  (2023-07-22 13:21:10)
          • 使用者が1番少ないFと比べられてもクリア率下がるのは当たり前では (2023-07-23 21:47:39)
    • 木主だけどなんか文脈誤解している人多いなw弱いとか苦しいとか木では一言も言ってないよ。他兵科と比べると平均値より弱めなのはまぁ間違い無いだろうけど。待機ミッションでの移動が遅いとかちょっとした岩山の段差すら登れないとかの移動のストレスについて言及してる。アイテム回収とか待機ミッションでの移動とかに時間かかりすぎなんよね。 (2023-07-22 15:10:32)
      • もう少し足回りとか操作の快適性は上げてほしいよね。強い弱いに関してはRは戦略考えてギリギリでクリアするの楽しいし、対人ゲーでもないからバランスがどうとかは気にならんかなぁ。F使いたいときは使えばいいし、Rでヒリヒリ攻略したいときはそうするし (2023-07-22 18:55:41)
        • 弱い強いのバランスが気になるとかいう話は全くしてないんだけど日本語難しいなぁ、対戦ゲーこそ文句言わずそのキャラ使えばいいだけだと思うよ。本当にひどければ対戦ゲーこそ今どきすぐ調整されるんだし。 (2023-07-22 20:39:36)
    • 通常のダッシュと長距離移動用のダッシュのふたつが欲しくなる時はある。最大速度はあるがアンアシよりも始動が遅くて、被弾するとダッシュが中断されるか転んで大きな隙を晒すような、そんな調整で実装されないかなー (2023-07-23 16:55:15)
  • マルチのエアレは考える事が多くて大変だなって思ってたけど、味方の編成によってやることが変わるゲームって側面を考えると、もしかしたらレンジャーの方が考えること多くてバリエーションある知識技術が必要になってくるのかもしれないって最近思った。知識と技術があれば他の兵科に難しい臨機応変な細かい対応ができるけど、それをするには幅広い知識と技術がいる… (2023-07-22 05:42:34)
    • 初心者向けであり上級者向けでもあるからな。ゴリ押すような兵科じゃないからミッションの理解度がいるし他兵科への理解度もいるから基本的に高難易度だと戦術考えて動かないとヤバい。けどそこがレンジャーの面白さだぜ。 (2023-07-22 08:50:06)
      • 例えばF・A・Wだとアクシデントが起こった時に救助に行きたくても出来ないとか別方向の戦線に加勢したくても難しいとかあるけど、Rだとわりと自由に動けるきがします。あと開始前に仲間の装備や自衛力チェックして立ち回り考えたりとか、レンジャーならではの細かい「やれること」が沢山あって、それをやるためにもっと上手くなりたい!って向上心も湧いてきます (2023-07-22 10:33:04)
      • 無双アクションならFとWで戦略アクションならAとRだよな。無双はたまにやると気持ちいいけど飽きやすいから最近はRメインだわ (2023-07-22 12:39:12)
        • DLCでWで無双してる人って見かけたことなくて、どちらかというとAのが無双してるようなw (2023-07-22 20:43:22)
          • オフだったらセイバーで無双できるけど流石にオンは無理よ (2023-07-22 21:15:20)
          • A無双は阿修羅とか千手観音だから呂布っぽい無双とはまた別の感じしますw (2023-07-23 00:05:27)
  • 今更だけどダッシュ中に攻撃できたから正面からでもかなり戦えそうだよな (2023-07-22 12:58:42)
    • 誤字った。できたからじゃなくて、できたらだ (2023-07-22 12:59:25)
    • ダッシュ中に後ろ向いてうてたらフェンサーレベルの壊れになりそう。  (2023-07-22 13:16:41)
    • FPSの超人すらダッシュ中は撃てないから、、 (2023-07-22 13:46:16)
    • 花壇みたいなほんの少しの段差に引っかかるのと武器切り替え出来ないのが気になる。あと補助装備なしの素の速度をもう少しあげてくれ (2023-07-22 15:44:21)
      • ほんこれ もう少し乗り越えられる段差の高くしてくれてもいいじゃんね (2023-07-22 18:47:47)
    • あとバックパックのリロードもさせてほしい。ダッシュ関係ないけど、ローリング中に乗車できるようにもしてほしい。 (2023-07-22 16:47:25)
      • 身軽さが武器っていうポジションなんだから絶対的な直線速度が速くないとしてもそういう細かい部分の融通が利くべきだよね、現状だと鈍重なロボット(紙装甲)みたいな使い心地 (2023-08-13 15:50:53)
  • やったー!!とうとうプラブレに星が付いたぞー!これで星ブレイザー二丁持ちができる! (2023-07-22 14:41:04)
  • DLCのM39ってレンジャーの(勿論メンバーの兵科や装備にもよるけど)基本的な正解装備ってなんだろう?オフと同じくバリアスブラスターでいけるんかな。自分が軽くやった感じだと、味方の動き次第では外周千鳥バリアスすらかなり早く壊れる。敵の大半を味方に押し付ける形で移動すれば一応長持ちするが…死ぬよりはましってことで、逃げ延びながら狙撃やらでちまちま殲滅する形がベストなんかな。あとはまだやってないけど、ザ・リングも他の兵科に比べてかなりお荷物になりやすい予感がしている。 (2023-07-22 15:03:54)
    • 外周バリアスチマチマ狙撃がいいと思う。基本的に皆で外周グルグル回ろうになるだろうし。変に内周で倒れたらもう救助もできない。ZEブラスター設置すれば対地も対空もできるんで機動職の苦手な航空戦力倒しとけばいいんじゃないか? (2023-07-22 15:34:34)
    • 自分だけ遠目のところに離脱するの気が引けたけどやっぱそれしかないよなぁ。狙撃ってなると、ブレイザーとスコープ目的も兼ねて礼賛ZFが安パイかな?でもこちらが救出する時にバリアスでかけつけて降車→少し歩いて蘇生→乗車までの間に死ぬことあるのと、命のリレーになってお互いAP減ってくると前線で頑張って落ちたFを救助してもAP少なくて即落ちたりするのとで、リバシュも候補かな。ダイバーかFを万全で蘇生したら立て直してくれること多いし、礼賛の恩恵よりでかい場合もあるから悩ましいところ。 (2023-07-22 16:44:43)
      • よっぽど狙撃がうまいなら(ディロイとかにあたるなら)スパカノは強そう。で、増援でたらブラスターくっつけてマップ真ん中に特攻して、バリアス盾にしつつアンカーを出落ちしてあげると活躍した気持ちになれるよ (2023-07-22 18:46:56)
      • 逆に考えるんだ。群がられてる人は逃げつつ迎撃してるんだから、自分が攻撃に集中して負担を素早く敵減らすんだよ。 (2023-07-22 18:57:05)
      • スパカノはちょっと自分には難しそうだけどボマー倒せていいかもね。あんまり押し付けすぎるとFが倒れることが結構あったから、自分も千鳥バリアスで敵をひきつけながらの殲滅の方がいいか、迷ってたんだよね。とりあえず一回思いっきり逃げてから狙撃に徹してみるわ。意見ありがとう。 (2023-07-22 20:05:00)
        • A、WはともかくFは足並み揃えて戦っても絶対置いてけぼりになる…というよりF側も揃えるの辛いだろうから、中途半端に一緒に戦って削られるよりそっちの方がいいと思う。そう考えるとリバシュもありだよね (2023-07-23 00:14:42)
          • 遠隔援護回復できるのはリバシュだけだもんなぁ。代わりが絶対に効かない唯一無二の存在よなぁ。引き撃ち時に援護して敵まで散らしてしまうのはちょっとアレだけど。 (2023-08-10 14:01:05)
    • リングについて、R4でやった感じだけど。タイプ3ドローンがヤバすぎて、オフよりも猶予時間が短い(外周1.25週回るくらいでバリアスの耐久がなくなる)から、きちんとバラけて輸送船出落ちしないと厳しい。一人につき一つ、うまくやれば二つ行けるから、そこはメンバー次第。というかバラける都合上ある程度個人でクラーケンに対処しなきゃいけなくて、出落ちするための体制を整える方が難しかったわ。 (2023-07-23 01:37:23)
      • 逆にバルガとかリフレクFとかがいるなら、これまた大げさなくらい離れてクラーケンなり輸送船やったり援護に徹したほうがよかった。囮になる人に擦り付けてでもいいからキチンと自衛しないと援護すらままならない足手まといになりがちかも。 (2023-07-23 02:12:07)
      • 確かにあそこのタイプ3はやばいね。あそこってもしできるなら輸送船全出落ちした方がいいんだよね?野良だと失敗することもあるし、5、6隻だけ落とせて3隻ほど残ったままに、赤団子等の増援がくるリスクはあるものとして考えた場合。あと出落ち失敗or普通に5隻落として増援きた場合、兵科関わらずまず何を(赤団子、青クイーン、輸送船、スピネル、その他雑魚など)優先的に攻撃してる? (2023-07-23 14:56:38)
        • 全出落ちは…どうだろう?できたら気持ちよさそうだけど、全員でロスなく8機撃墜できたらいうことないけど、それに拘るよりは5隻撃墜して増援きたタイミングで全員でスピネル速攻に行ったほうが無難にクリアできると思う。3人くらいでバリアスの砲弾当て続ければそう時間かからないし。(開始方向から見て北西の人は赤ダンゴに注意しないといけないけど)レイダーやダイバーがいたらバルジやライジン打ち込んでくれたらもっと楽だし、フェンサーも1発だけでもバスキャとか撃ってくれたらだいぶクリアが近づくよね。Rも捨て身ならスパカノ(orブレイザー)特攻はありだと思う…有効でも瓦礫とかに隠れれば死ぬまでに2発は撃てそうだし。 (2023-07-23 17:25:57)
          • 全出オチはできなくてもクリアできると思うけど狙って損はないかと。とりあえず狙いつつも、最低でも5隻は落とす意識でやるといいと思うな。自分がダイバーの時はライジンとコズミックで楽に3隻落とせたからメンツにもよるけど非現実的ってほどではなさそう。それでピネル開いたらどうするかの話だけど、残った輸送船や増援は相手せずに全員でスピネル集中砲火がベターだよねやっぱ。特にレンジャーだと増援も輸送船も倒しにくいし。あまり野良で作戦会議とかってしないけど、ザ・リングだけは事前にラスト付近の動きを話し合っておかないと30分ぐらいが一瞬で無駄になるよねマジで。 (2023-07-23 22:30:19)
            • 作戦のすり合わせはホントにね、あそこまで長い上に下手したら1回目の触手砲台ですらグダるし (2023-07-23 23:29:40)
        • あと出落ち失敗した場合だけど、タイプ3がフルかフルに近い数投下されちゃったときはクリアしたことないです。自分が上手くないのもあるし、有効だからっていうのもあるかもだけど、まず生身だと全員タイプ3に粘着されて輸送船を狙う隙がないのと、頼みのバリアスも砲弾の精度が悪い上に輸送船が堅くて撃墜は本当に厳しい。いっそ建物がある内周に飛び込んで輸送船撃ったほうがマシなくらい不毛なんで、むしろどうしたらいいか教えて欲しい。 (2023-07-23 17:44:25)
        • 試したことないけど、Rが2〜4人いるなら、半分はイプシロンだといいのかも?(最終フェイズまではバリアスはシェア)輸送船3発くらいで堕とせそうだし、今度試してみる。 (2023-07-23 17:50:07)
    • ザ・リングは無双できる (2023-07-28 21:31:05)
  • まだDLC2INFの前半戦しかやってないけど人口多いレンジャーでも攻略ページ充実しきってはいない感じがする。(高APか黄色武器の攻略しかないと悔しくなるため)俺も攻略をもう5つ書いたぞ。M6とM8とM9とM13とM17だ。 (2023-07-23 04:04:58)
    • さすがだ 俺にはできないことを平気でやってのける 英雄だな! (2023-07-23 05:02:35)
    • 攻略方法が分かってない時に模索しながらやるのも楽しいから大丈夫だ!特にレンジャーはそう思う。それはそうとして、記事ありがうと!! (2023-07-23 05:16:55)
      • 変な誤字すまぬ…ありがとう!! (2023-07-23 05:20:56)
    • (木)褒めてもらえると書くモチベが単純に上がるのでありがとう!EDFは仲間を見捨てない、本当だな。攻略ページは読む側としてもお世話になってるので自分が攻略したやり方が役に立ちそうなとこは書いてくよ。 (2023-07-23 10:47:15)
  • ZEブレイザー4つ置きってEXAブラスターとほぼ同じ秒間火力なのか。その火力が貫通付きで86秒間自動で撃ち続けるって考えたらそら強いわ (2023-07-23 10:08:39)
    • 設置数に星がつかないぞ!どうなってる!? (2023-07-23 10:28:36)
      • なぜならZEブレイザーという武器が存在しないからだ! (2023-07-23 10:59:11)
        • EXAブラスター強そう (2023-07-23 12:52:56)
          • めっちゃつえぇなw これならFの壊れ性能に対抗できるかもしれん! (2023-07-24 11:02:21)
          • 射撃中移動不能になってそう その代わり秒間ダメージ10万超えそう (2023-07-25 14:44:15)
      • 私の兄もだ! (2023-07-23 16:45:16)
    • わざとやってるのかと思うくらいには美しい間違いだ (2023-07-23 18:20:17)
    • 強いけど他に比べてリロード2倍で最速でも90秒近くかかるのは明確に弱点。あとZEXR系にも言えることだけど段差に極端に弱い。 (2023-08-10 14:05:21)
    • DLC3de (2023-08-11 01:29:35)
  • 何故ダッシュ中にジャンプできないのか…。何故プロテクターとビークルが同じ枠なのか…。なぜダッシュ中に被弾すると回避動作ができなくなるのか…。悲しいね (2023-07-23 10:34:24)
    • 5で散々言われてたのに改善しないとか何なんだろうね (2023-07-23 11:44:51)
      • ダッシュ中にジャンプできないのはその通り。でも足回りを強化して快適さを取るか、ビークルで火力と逃走手段を取るかを選択させてるのとヒットストップは初代からのゲーム性みたいなもんなんで難易度調整としては間違いじゃない (2023-07-23 13:23:47)
        • レンジャーが歩行速度を取るかビークルを取るかでどちらかを切り捨てている一方エアレイダーはデフォで歩行速度が増加しているのであった (2023-07-23 13:50:48)
          • そしてフェンサーは全てを手に入れた (2023-07-23 15:23:33)
          • ついでに言うとレンジャーはローリングの硬直が長くなっているのに対しレイダーは硬直変わらず、ローリング中被弾減速無しは両者共同じという。更にレンジャーは武器2個に対しレイダーは武器3個。もはやレンジャーの方がよっぽどビークル依存度高くなるとはなあ (2023-07-23 15:43:51)
            • バックパックの存在を忘れないであげてください (2023-07-23 21:50:21)
              • バックパックはRもAも1個ずつだし差は付かん (2023-07-23 23:24:55)
                • それな (2023-07-24 01:28:08)
                  • 生身のRとAを比較すること自体ナンセンス (2023-07-24 07:04:25)
            • DLCなら確かに乗り物手放せないミッション増えたけど、本編なら相当なミッションか体力縛りでもしない限りビークルには依存しないでしょ。 (2023-07-25 12:59:47)
        • もうそういう部分のゲーム性は見直していいと思う、コレだから面白いとはならないし (2023-07-25 21:07:14)
        • ケツしか見えないのが難易度調整の一環ならクソ面白くないセンスのかけらもない方法だな (2023-07-28 08:25:41)
      • まぁどちらにせよバックパック忘れないでは間違いだったね (2023-07-24 16:44:02)
      • 武器の持ち替えもできる様にして欲しい。リロードはできるに…。一旦ダッシュ解除するのめんどくさい。 (2023-07-29 21:55:40)
  • ハイブブレイカーのハデストの赤バチで取得カンストあたりまで何度も回してるのに、リバシュ(LV78)に星がつかなくてつらい。おすすめの場所あったら教えてほしい。グラント(Lv81)にもついでにつけれたら嬉しいけどそれは必須ではないです。 (2023-07-23 15:01:28)
  • 火炎放射器オメガ凄い、PS5ですら処理落ちさせるパワーがあるぜ (2023-07-23 15:18:43)
    • ダメージ表示をヒット位置にしてみろ。飛ぶぞ (2023-07-23 20:14:53)
      • 70時間やっててこれ知らなかった… (2023-07-23 20:32:50)
    • 地下での汚物消毒感ハンパないよな。モヒカンにして地下世界を蹂躙したいぜ。 (2023-07-23 20:25:15)
      • めっちゃ射程長いうえに広がるから洞窟で撃つと殺虫剤ぶち込んだかのように殲滅できるよな。距離減衰あるから離れすぎるとカスダメになるけど本編程度の体力なら最低ダメージでも十分だし (2023-07-23 23:21:26)
        • M18 LV F-1 フォール バックの金蟻マザーも通路挟んで安全地帯から放射するだけで中で拡散するからな。ちょびちょび放射するのはドンキーコング3で殺虫剤撒いてる感じがあって結構好きだわ。 (2023-07-30 09:32:37)
      • 蜂の群れにBUKKAKEるとピーピー泣いて可愛いぜ (2023-07-24 12:24:54)
    • 火炎放射器オメガは過小評価されすぎな気がする。大体マグマ砲のせい、単体火力がでないからね。でも、アレより明確にヤバイのは全距離反射貫通属性のある火炎放射器の射程が240mもあることだよ。主力級なら放射してるだけでごっそり消える。射程に入ればシールド越えてクルールの腕ごと千切る。マグマ砲よりよっぽどヤバイ代物だよ。 (2023-08-10 14:14:47)
  • ★つきのプラスパ、ブラスター、プラブレとプロテクターXEで汚染地帯後編やってみた。最初に小さい卵は全て落としてから、正面(開始位置方向)からやりあっても、ほぼ被弾なしでクリアできて気持ちよかったわ。最後の青蜘蛛70匹湧き?をさばけるとか流石ブラスターだ。プラスナは単なる卵破壊の時短用だから他の武器持ってくともっと楽になったかも。 (2023-07-23 22:14:48)
    • オフならそれこそ完全体スレイドがお化けレベルじゃない?リロの短さ、威力減衰、貫通可能距離どれをとってもDLC武器にふさわしいし。プラスナの変わりならバスブレ? (2023-07-24 00:35:51)
      • 木ではDLC1武器だと正面対決が厳しかった汚染地帯後編のお礼参りに限った話をしてたんだけど、オフ全般の話なら単純に取り回しがいいスレイドが一番使い勝手よさそうだね。汚染後編の正面迎撃でスレイドは、試してないけどプラブレにだいぶ劣りそう、というか下手したら厳しそうだと思ってる。よかったら一度暇な時にでもトライしてみてくれ。バスブレも候補かなと思ったけど、ブレイザーのリロード時に緊急的に最大青蜘蛛7体だか倒せるだけで、基本はブレイザー頼みになるからそこまでな気がしてるよ。湧き始めやブラスターで固まってる集団用にゴリアスもワンチャンありかも? (2023-07-24 01:07:19)
      • あそこは当時外周無しでクリアしようとチャレンジしたけれど、後半の発狂湧きがどうにも対処出来なくて悩んでた事を思い出しました。DLC2の最強助っ人はブラスターだと個人的には思っています。オンでも優秀だし、汎用性の塊みたいな子なので。レンジャーは楽しいからやめられない!! (2023-07-24 12:16:18)
        • 同じく外周なしは無理で悔しかったからDLC2武器持ち込んだら一回目でいけて、お礼参り完了!って感じでスッキリしたよ一度やってみるのおすすめ。 (2023-07-24 17:12:37)
  • 火炎放射器ωって重装エイリアンが持ってる火炎放射器を自分で持ってると考えるとだいぶ強くない? (2023-07-24 12:53:17)
    • 今も弱いわけじゃないけど、敵にも視界っていう概念があれば最強だった (2023-07-24 14:33:16)
      • 確かにw 敵も見えなかったら困るだろうな… (2023-07-25 12:12:37)
    • オメガ持参して緑アリに挑む時、「向こうからすると絶望的だな」と思ってしまった。すまんな緑アリ。そしてさようなら。 (2023-07-24 18:00:18)
      • 元々難易度闔閭しないなら緑アリ特攻のシリウスがあるから、、 (2023-07-24 18:27:57)
        • 変換ミスって変な字出たけど、、これなんだ? (2023-07-24 18:29:26)
          • 検索してみたら、闔閭は中国春秋時代の呉の第6代王とのことらしい。趣深い変換ミスだな (2023-07-24 19:46:47)
            • なんでそんなのが出るんだ、、Simejiは面白いな、いいこと知れた、ありがとう。 (2023-07-25 12:34:57)
      • リロード長すぎて普通にやられるんだけど。10スレイドなら死ぬ要素がないレベルで安定する (2023-07-25 00:24:49)
        • お前…そう言う話じゃないだろ…? (2023-07-25 00:41:35)
        • 火炎が末端に届ききるまでにゲージ半分ぐらい回復してるし、残りはかんしゃく玉投げておけば牽制にもなるしいい塩梅で回転できているわ。 (2023-07-30 09:24:36)
    • 普通に強いし、なんだったら怯みを取りやすい主力級相手なら使ってて気持ちがいい (2023-07-25 14:43:05)
      • 通路タイプの地下ではコレが最高だな。地上でも使い方次第ではサブウエポンとしてはかなり有用。DLC2INFで結構役に立った。 (2023-07-29 21:53:22)
  • フラクチャーが最適解の面は多分ゼロだと思うんだけど、比較的まだ使える、または気持ちよく殲滅できるよ、みたいな面があったら教えて欲しい。 (2023-07-25 16:47:34)
    • 低難易度のミッションでショットガン使いてーなって思ったときかな... (2023-07-26 10:44:46)
  • DLC2にもしもオーキッド最終形態居たらどんな名前のお化けスペックになったのかな? (2023-07-26 15:58:07)
    • 結局減衰が強いから中遠距離メインのDLC環境では大して強くはならないし、近距離ならスラッガーやレイヴンがいるのでこれ以上増やす必要はない (2023-07-26 16:38:16)
      • どういうスペックになったのかな?という話であって、出す必要の有無ではないのではないだろうか (2023-07-26 17:36:56)
        • こういう何でも否定する人には何言っても無駄よ。…まぁ上位種でたら秒間8.5発なら、威力1500とかないとレイヴンやスレイドに喰われそうなのは間違いないけど (2023-07-26 18:11:36)
          • 意外とリロが大幅に縮むのはありそうね。スラッガーの例もあるし。他にも弾倉増やして弾持ちの良さを更に伸ばして差別化図るとかもありそう。 (2023-07-26 22:52:55)
    • 本編最上位オーキッドの秒間弾数を12にし、単発威力を100ほど上乗せし、射程を更に100メートル伸ばしたくらいが適正かなとは思う。あえて武器レベルを117にして、最終目標にさせると面白いかも。☆が育つまではスレイドの方が強くて、極めるとオーキッドになるイメージ。 (2023-07-26 18:39:04)
    • 無難にX1000-オーキッド又はプラネット・オーキッドとかじゃね 数字がアルファベットに変わるパターンもあるからXX-オーキッドもありえるか 性能は他の枝が大体言ってくれてる (2023-07-26 23:15:54)
  • バリアスの強さばかり言われてるがボルスこれめっちゃいいな。ケブラーに求めてたもの全て持ってる良戦車や。 (2023-07-26 20:44:35)
    • 最適、最強って訳ではなく扱い易くてアドリブ効きやすい感じがするね。上手く言えないが、何か好感持てるビークルだ (2023-07-26 21:09:05)
    • セイバーとかと同じで照準が独特で難しい…あとDLC2でビークル欲しいときだと、単純に耐久が心許ない (2023-07-27 02:47:08)
  • ブルートとバイクの新しいの欲しかったなぁ あとリバシュ (2023-07-27 16:48:25)
    • リバシュよりもリバースボンバーの強化版は面白いと思った。使用回数6だけど、威力が1200×9で範囲30メートルくらいのやつとか。効果と回数で差別化出来ていて、個人的にはなかなか良いかなとは思っているがどうだろう。 (2023-07-27 17:55:01)
      • IRのポエニトライアンフみたいなリバシュとリバーサーの中間みたいなのもあったら面白そうだ (2023-07-27 18:00:03)
        • IRの回復武器はゾンビ敵もいて面白かったね (2023-07-27 22:46:57)
    • むしろますます低迷していくネレイドを救済してください (2023-07-27 21:02:21)
  • ブラスターを求め37周回地獄に落ちてたけど、息抜きに26やったらあっさり星ついた。この脱力感よ (2023-07-27 16:49:05)
    • 26は簡単な上に115レベ以下なら星が付くと口を酸っぱくして言われてるでしょうに、、、(つい最近までオンでいい感じの部屋行ってやってたけど耐えられなくなって26やり出した人) (2023-07-27 19:56:19)
      • という声を余所に32一晩放置を繰り返してほぼ揃えました。寝てる間に勝手に終わってるの楽すぎる。 (2023-07-27 21:03:15)
    • ある程度アーマーあるならエクストリーム・アシッドガン以外は出るM32の方が銀蜘蛛パラダイスで絶対楽だね。逆にエクストリーム・アシッドガンはM37位しか回しやすそうなミッションないから、★ついてない時はM37回すのも充分ありだと思う。 (2023-08-10 14:52:55)
  • レンジャーのM40ダルすぎるんだけど、なんでここ荒廃マップなんだよ (2023-07-28 02:30:27)
  • レンジャーのM40ダルすぎるんだけど、なんでここ荒廃MAPなんだよ、バリアスで外周回ろうとしても瓦礫にバリアス引っかかって動けなくなって死にまくるんだけど (2023-07-28 02:31:49)
    • ごめん、2回投稿しちゃった (2023-07-28 02:32:20)
      • そうゆうこともある (2023-07-28 15:03:01)
    • ザ・リングWの時は装備選定が楽だからWでやったけど(コズミックレーザー万歳)Rが分からん、、基本に立ち返ってブレイザー、礼賛ZF、バリアス、ブラスターでいいのかな、、? (2023-07-28 18:39:27)
    • マリス「ビークル外周攻略が困難になるよう難易度を上げておきました」。いや木主には同意する。あそこ瓦礫が最大の敵だわ。 (2023-07-28 20:50:55)
      • ホントにな…ちょっと触れただけでガタンガタンハマってさぁ…開発陣さぁ… (2023-07-29 00:38:56)
      • ビークル外周攻略をやりにくくして難易度上げてるのか (2023-07-29 00:48:13)
        • おかげで荒廃バリアス外周で引っかかる場所覚えちまったぜ...あそこのレンジャーはマルチのが精神的に楽だったりするか? (2023-07-29 02:09:15)
          • R4人縛りで黄金船団になった時に乗り物の耐久値半分くらいあるのに急に消し飛んでドクロになるとあ、、ってなるね。自分もやったしw (2023-07-29 02:47:31)
            • あそこは3人くらいでエメロとブラスター持って一人多少前で引き付けるとかの方が早くておススメだよ。ただでさえ残り3ミッションがバリアス必須級だし… (2023-07-29 03:23:07)
          • マルチやったら他の仲間が全員低APで床ペロしてて地獄を見た (2023-07-29 07:41:17)
  • レンジャーで、DLC2-7のハイブブレイカーHDTでグリッチありで武器稼ぎしたいんだけどおすすめの武装ある?ビルの内部から巣を壊さずに蜂だけ効率よく壊せる武器ってなんだろう? (2023-07-29 16:39:21)
    • ない (2023-07-29 21:00:05)
    • エアレには適任が存在するがRはイージーかハードくらいじゃないと無理だ (2023-07-29 21:04:30)
    • マジか。他の板で稼ぎについて質問したら、2-7HDTのレンジャーグリッチ稼ぎをお勧めされたんだけど存在しない攻略法を提案されてたのか。残念。 (2023-07-29 22:11:01)
      • 周回稼ぎなら… (2023-07-30 13:59:22)
        • グリッチ周回するんならアンドロイドハント行くんよ。77~78が欲しいなら別だが (2023-07-31 20:47:01)
    • ソロでも一応壁抜け装備に感知器付けてヴォルカニック+DLCゴリアスでいけるよ (2023-08-12 19:53:10)
  • オンで敵の大群に飲み込まれる直前に貴様らも道ずれじゃー!!ってしたいからS-マインみたいな全方位地雷とか欲しいぜ、、 (2023-07-29 20:29:10)
    • っゴリアス (2023-07-29 21:43:15)
      • 盾フェンやってるときに、申し訳ないが再ダウン濃厚の時間稼ぎ蘇生させてもらった。彼は躊躇なく真下にZDMYを撃ち込んでくれた、漢を見たよ。アレは勝利の一手だった (2023-07-30 19:39:11)
    • TJOマウス「俺の出番か」 (2023-07-30 00:59:07)
      • よく聞こえないぞ、繰り返せ (2023-07-30 10:44:07)
  • DLC2のM25でついに攻略記事が途切れてしまった… (2023-07-30 12:41:26)
    • それならそれで攻略考えてみよう 楽しいぞ (2023-07-30 14:19:37)
    • もっとスマートな方法はありそうですが、一応M25の攻略を書いてみました。 (2023-07-30 16:28:07)
      • お~ありがとう。結局さっき礼賛二丁バイク乗りで突破してきたところだった。上位バリアスはまだ持ってないからあれだけどC爆出落ちはそういえば試してなかったな…今度やってみます (2023-07-30 22:32:47)
      • どんどん書いてほしい (2023-07-31 22:47:28)
  • DLCで強くなったけど、ミサイルだけは強くならなかったな (2023-08-01 13:35:20)
    • ファルコンが出て、対応力は高くなったけど強いとはまた違う感じだよな。むしろ単純な火力ではエメロのがあるし。せめてダメージ3〜4万くらいのプロミネンスくらいあってもよかったよなー。あとFORKももう少し火力上げてくれてもいい。 (2023-08-01 14:48:02)
      • 威力30万の鈍亀とかでも良いぞ (2023-08-01 14:49:58)
        • あんまり強すぎてもビミョいからなぁ…フェンサーのロンリー、ローンみたいな感じのはあんまり好きじゃないや。ゴリアスくらいの威力で連射効く鈍亀とかあったら欲しいわ。 (2023-08-01 14:54:38)
          • 鈍亀が便利に強いわけねーじゃん。今よりさらに遅いとかロックに10秒掛かるとかリロード30秒とかの尖りまくりよ。 (2023-08-01 15:56:37)
            • スピード遅くていいからロックとリロードは早いのがいいな (2023-08-01 16:50:57)
          • 100体ロックのMLRA-Xみたいなバカげたやつとか欲しかったかも、トリニティみたいな超ロックは楽しそうだ (2023-08-02 05:49:46)
            • MLRAだと着弾したら爆発の代わりにナパームするやつとかも欲しかった (2023-08-02 11:09:36)
        • あーでも、クリア特典とかだったら欲しいなぁ。復活してくれんかな (2023-08-01 14:55:19)
  • プラネット・エメロードがあると思ってた隊員は僕だけじゃないはず (2023-08-01 15:20:05)
    • ファングかな、、本編だとめっちゃお世話になったし、DLC1でも極1部のミッションでレールガンと使ったし、、プラネット・ファング、、かっこええやん、、あいつのDLCで強くなった姿見たかった、、 (2023-08-01 19:36:14)
    • あると思ったよ (2023-08-02 11:47:24)
    • MLRAの強化型は来て欲しかったな。大軍にレーダー支援なしでバカスカ打ち込めるMLRAが欲しかったよ・・・。MSファルコンは来ると思ってたからエメロードには期待してなかったけど、まさかの威力だったから残念だった。 (2023-08-10 14:56:54)
  • マイナーだろうけど弾数、連射力が改良されたHS99バウンドガンの上位版欲しかったな。低速だから弾幕張って別行動できるのが結構面白いんだが。クルールの盾もうまく反応しないし。 (2023-08-01 22:20:13)
    • 2ポータブルの時ハードヒィヒィ言いながら地底でバウンドガン乱射してた、、ら (2023-08-02 00:50:28)
  • いくら稼いでもZEブラスターの設置数が★8から一向に進まねぇ (2023-08-02 00:16:41)
    • 仲間だな設置3個とリロード120秒のままインフうめきっちったから星つける気力もないぜ 野良で手伝って気がついたらついたらいいな程度に稼いでるわ (2023-08-02 12:09:24)
    • ずっとボトムスで稼いでて、でも★つかなくて諦めてたらボトムスより低いミッションで★ついてビビったぜ (2023-08-03 14:25:15)
  • 多重ロックオンの距離伸びる奴が欲しかった。MLRAのロック距離まで近づくとdlc2だとキツい。 (2023-08-02 12:14:37)
    • FORKをつかおう (2023-08-09 15:10:40)
      • FORKもうちょっと火力あってもよかった気がするなぁ。弾速とロックオン距離とリロードは満足。特にロックオン距離は単品で1000mオーバーだからこれだけで使えるのはいいね。 (2023-08-10 14:07:38)
  • 1つずつ起爆出来るC90とマキパラください (2023-08-02 12:23:29)
  • DLC2-M26を延々周回してるけどMA10Eスレイドの星が全然上がらないでござるの巻 (2023-08-02 22:56:20)
    • 黄金、ラストアタック、ザ、リングのだるいステージ以外の所にオンでヤリまくってなんとか星が付いた、、最後に残ったのはリロードだったよ、、 (2023-08-03 12:26:09)
      • (´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ リロードだけでもMAX付いたら他は程々で妥協しようと思ったら一番最後とかね…… (2023-08-03 16:34:24)
      • 物欲センサーを欺くんだ (2023-08-03 17:40:26)
      • スレイドはリロだけ残ったモヤモヤするあれだし(MAXで0.88秒はバカ)、ブレイザー、バスブレ、プラスナ、ブラスターはすぐに欲しいついたから良かったけど、、達成率埋めにはスレイドがちょうどいいんじゃー!って気合いで色んなやったな、。 (2023-08-03 18:40:27)
    • 最後、弾数が☆9 (2023-08-10 15:10:42)
      • 途中失礼。最後、弾数が☆9の199発から上がらない・・・。まぁ他は★付いてるし差分の6発なんかリロードと射程が育ってる今なら誤差だから普通に主力で使えるんだけどねぇ。 (2023-08-10 15:13:33)
  • 重装甲のアーマーはプラネット系や高火力の武器で攻撃した時にダメージ超過していたら下のアーマーにもダメージ付与するべきだったと思う。プラネットなら重装甲も1撃で粉砕とかなら浪漫溢れてたと思うのだが。 (2023-08-03 21:20:03)
    • テンペストなら貫けるしな (2023-08-03 22:19:03)
  • リバシュようや★ついた、、、!よく使う武器だから嬉しい。ハイブブレイカーHDTで赤蜂で20分くらい稼いではクリアを8回くらい繰り返したら残ってた★10項目の二つに★がついた。リバシュ星つけたい人の参考になれば幸い。 (2023-08-04 13:12:43)
  • ハイブブレイカー ヘリで頑張って見つからないようにC爆設置すればゴリ押せるな。最期の赤クイーンと青クイーンは攻撃せずに残してまたC爆設置。青クイーン来たら発破でいける! (2023-08-04 20:52:57)
  • DLC2-M21とM25の攻略を追記してきたよ!φ(. . )(だんだん攻略というより読み物として書いてる感じがしてきた) (2023-08-05 03:54:46)
    • 色々と細かい注意点が書かれているのでとても参考になります。 M25のC爆出落ちが安定しないのは、後に設置した分の起爆のタイムラグのせいかなと思っていたら、敵の出現位置が微妙に違っていたせいだったというのは特にありがたい情報でした。 (2023-08-05 04:17:24)
      • やったぜ、こちらこそありがとう。爆破成果確認しに行ったらなんか東側イマイチだな~と思って、それぞれ出現場所観察しに行ったらそうだったね。やられたわ~と思ったw (2023-08-05 14:27:04)
    • あなたが・・・神です (2023-08-07 22:40:03)
  • レンジャー君何故走りながら銃を撃たないんだフェンサー見習え (2023-08-05 05:42:28)
    • レンジャーはマルチタスクができないんや許して (2023-08-05 07:20:27)
      • ※ただし弾は尻から出る (2023-08-05 08:06:04)
    • かんしゃく玉を道端に落としながら走れたら良かったのに (2023-08-05 10:51:07)
      • 一瞬で自爆して再出撃するだけの迷惑機能では? (2023-08-05 11:13:24)
        • なぜか打った文が消えてたけど、「時限式のかんしゃく玉を〜」、、って話だな。他にもインパルスとかね (2023-08-05 12:45:35)
          • 時限式の癇癪玉ってよく考えたら謎だな。接触爆破だから原始的な構造で連発できるんだろうけど、時限式となると全部導火線に火ぃ点けてるのかなw (2023-08-05 14:31:45)
            • そんな深く考えるとこじゃない気はするけど、壊れないビルとか硬すぎる電柱作れるくらいだしそれぐらい余裕で作れそうw (2023-08-05 17:30:37)
      • そこはあれよ。プライマーのテクノロジーをアレしてこうしたいける。 (2023-08-05 14:40:19)
    • フェンサーはレンジャーと同じように歩きながら銃を撃ってるぞ!レンジャーのダッシュより早いスピードでな (2023-08-06 02:59:54)
      • バリアスとZEブラスター使えば似たようなことできるからセーフ(適当) (2023-08-06 07:47:38)
        • 何も似てないし全くのアウトで草 (2023-08-06 11:21:55)
      • 本編まではすげえバランス良かったのにDLCで何でも跳ね返す盾に超火力で使い勝手最高の近接にデメリット無しの超速ダッシュや回転率や火力の良い誘導兵器までやり過ぎにも程がある (2023-08-06 17:30:14)
        • Fの歩行はテコ入れし過ぎたらいかんよな。その為にスラスターがあるわけで、最初は嬉しくて使っていたけど、別の兵科で遊ぶとこれはいかんわって気づく。DLC前でも強かったけど今ほど歪じゃなかったはず (2023-08-06 22:12:52)
          • 他の兵科の高速移動はレンジャーだと攻撃出来ないかビークル以外鈍足だし、ダイバーは息切れするし、、エアレイダーは素がレンジャーよりちょっと早い程度でビークル以外鈍足だし何かしらのデメリットあるから余計な (2023-08-06 22:32:46)
        • あれは単に調整諦めてぶん投げただけにしか見えんからなぁ。兵科ごとに特性持たせてマルチのバランス取ってるゲームで万能の俺ツエー調整してもウザがられて余計敬遠されるだけだろうに (2023-08-06 23:17:24)
        • パフェリフはまだ万能ってわけじゃないから許せるけど、DLCスケルトンはバランスブレイカーだね。 (2023-08-07 02:01:05)
          • まぁタイガーゲイルとか頻繁に使うかとなったら...俺はレンジャーを使う! (2023-08-07 07:48:55)
        • EDFってフェンサーくらいアホな楽しみ方ができるゲームでいいと思うんだけどね、他兵科が無駄に枷を付けられてる (2023-08-08 22:58:15)
      • フェンサーのガトリング凄かった、、前まで反動で軽減しないと使えなかったけど無しでもマジで凄かった、、てかフェンサー全然扱えなかったけどゲイル+テキトーな歩行アップ、敵に合わせて盾とテキトーな遠距離、近接武器使うだけで本編サクサクだからな、、 (2023-08-06 19:32:35)
      • タイガー+ゲイルの速さとキモさといったらもう・・・。慣性キツくて中々慣れないけど (2023-08-13 20:48:22)
  • M28でボルスが強いのは分かったけど毎度散らばった青🐝にやられて死んでしまうでござる。操縦スキルを磨くしかないんかね (2023-08-07 21:46:10)
    • あそこ別にオンでもソロでもビークル使わずに行けるよ。DLCホーネットで周辺の建物更地にして青蜘蛛をホーネットで転がし続ける。オフだったら自分の周りのブラスターが処理するし、オフなら敵の圧力が下がるから味方に余裕が出来る。空中にいる時にでも撃たなければ爆風で飛んでいくこともないし。キングクラスだと数発撃ち込まないと空中でも飛んでいってくれないからだるいけど (2023-08-08 01:10:06)
      • あ、ミス、、。オフなら敵の圧力が下がる✖、オンなら敵の圧力が下がる○、青ハチの針はプロテクター付けて歩いてれば当たらないし (2023-08-08 01:15:27)
      • 別にクリアできるとかそういう問題じゃないでしょ。普通の待機ミッションでいくらでもクリアする方法あるし。あえてボルス使って遊んでるんじゃないかな。 (2023-08-08 03:20:22)
        • その通りでクリアだけならZEブラスター投げといてバスショなど適当に撃ってれば簡単にクリアできるしボルス使わないほうが操縦スキルいらないぶん楽 (2023-08-08 16:22:22)
          • 普通にクリアできてないので涙目ワイ。数回負けて先入観あるだけかもしれないから頭冷やしてやり直すか… (2023-08-08 22:34:17)
            • 正直なところDLC2の中では1番簡単な部類ではあるから…。個人的にdlc2の中で数少ない初見突破できたのも印象としてデカいのもある。 (2023-08-09 00:43:38)
              • どっちかというと直前のDLC2-27の方が楽だった (2023-08-09 20:40:47)
                • それはわかる(木) (2023-08-11 00:23:59)
              • まぁ27もMLRA使ったから苦労はしなかったけど、味方がいるとはいえあの物量でフルアクが押してくる上に金マザー出てくる方が楽ってマジか。 (2023-08-11 05:55:39)
  • ZEブラスターの前で上目線カメラのケツドアップダッシュしたら目が焼かれた。画面を見るのを控えるレベルで痛かった。 (2023-08-07 22:55:08)
    • サングラスかけるといいぞ、たまにやる (2023-08-07 23:00:55)
      • DLC2のイカタコステージはほんとに目がヤバい (2023-08-08 11:14:35)
  • やっとレンジャーのDLC2全武器★だ・・・分かっちゃいたが最後はスレイド、エクアシは最後から2番目だったな (2023-08-09 21:12:23)
  • 黄金稼ぎでR何やればいいんだろ?盾Fいるときといないときで戦法変わるだろうけど周回できてる人はどんな戦法なん? (2023-08-09 23:31:47)
    • アサルトライフルで適当に撃ちながらアイテム稼ぎしてる (2023-08-09 23:40:01)
      • アイテム稼ぎじゃなくてアイテム回収だった (2023-08-09 23:40:55)
    • 盾Fが居ても1人くらいなら確実に外周になるからビークルは必須だと思う。ヘリは論外 (2023-08-10 06:45:19)
    • ソロ:探知機付けてグラント連発 Fありオン:パフェリフの中に篭りながらアサルトライフル連射 F無しオン:死ぬからやらない。死なないような立ち回りすると上の枝も言ってる通り外周戦法になるからアイテム散らばりまくって回収が死ぬほどめんどくさいし (2023-08-10 08:35:24)
    • 実はR4人くらいでやると一方向からの群れなら1人で蹴散らせるから下手に他の兵科混ぜるより4人でやった方がいい。ブラスターのリロードが長い、瓦礫に阻まれていまいちだから○○号のリロードが育ってるやつを逐一投げながらスレイド連射、マザー用と真正面接敵時用にバスショ。ただしこんな変な構成のRに1人たりとも合わないし、大抵4人揃っても外周になる。もしくは1人でもチキって持ち場を離れると壊滅するので野良でやるものでもない。自分は前にこの編成で最終派、自分の前の群れ殲滅まで行けたけどみんな外周に行ってたから群れに飲まれて死んだね。 (2023-08-10 12:22:50)
    • 回収の手間とか考慮したら盾F密着コバンザメが一番手堅そうかな。機会があったら試してみますあざます (2023-08-11 05:02:03)
  • DLC1で青蜂にボコボコにされたから、プラネット・ブレイザー、プラネット・スーパーカノン、ZEブラスター、探知機5型(全部★付き)でDLC2武器でお礼参りしにいったら呆気なくクリアできてしまった。カノン1.5倍も強力だったけどブレイザーと特にZEブラスターが凶悪すぎた。4機でEXAブレイザーを400m貫通付きとか平地主体のコードNでは恐ろしく強かった。ダンゴ以外は展開してる間は敵がみるみるうちに消えていったよ。ブレイザーも大概な火力しててダンゴを消し炭にできるくらいだけど、どちらかというと質より量で来るミッションだからM10Eスレイドの方が武器選択としては良かった気がする、あの物量相手に7.4秒はリロードが重すぎる。 (2023-08-10 15:09:38)
  • スレイド★付かないまま結局本編DLC1・2INFもクリアしてしまった・・・ ブレイザーバスショブラスターとかは★付いたのに無念だ(定型文) (2023-08-11 09:49:35)
    • 君の行き先は2つだ。M37黄金船団、M26ボトムズフォールズアウトだ。好きな地獄に行って星付けしろ、以上だ。 (2023-08-11 09:52:18)
      • M32 デッドケイブも覚えたら楽ぞ? (2023-08-12 15:34:49)
  • 次回作ではR輝くといいな、、5のDLCではブレイザーの影響で最強になったらしいし、次回作のDLCで欲しいぶっ壊れ装備でも考えるか?自分は今のプラネットの射程距離ちょっと落ちるけどスコープ付いてて、発射音が迫力満点のブレイザー(みたいな銃でも可) (2023-08-11 19:39:04)
    • ブリューナクZX、、爆破範囲60m、リロード15秒、ダメ2万、精度S、爆発エフェクトはパワーダインGCかFの超重粉砕迫撃砲のエフェクトで (2023-08-11 19:52:15)
    • フュージョンブラスター復活してくれればそれでいいよ。あの火力、ブレイザーより5倍太いレーザー、ロマンあったよなあ (2023-08-28 23:16:54)
      • 物量がとんでもなく多いから弾が持ちそうにないのが辛そう。しかも接近戦を強制されるしノックバックしてまともに当たらない敵もいるから今作だと中々使いづらそう。アンドロイド系のカッターに弾を吸われるのも逆風だな。 (2023-11-14 02:58:22)
    • 進化するブッ壊れアーマー「エヴォリューションスーツ」 普段はなんともないが倒れて復活する度にあらゆる動きが早くなるアーマー(コスモノーツが鎧を剥がされてすばしっこくなるみたいに)復活する方法はオンで味方に復活させてもらうか、あるいは回復アイテムを必要個数ストックすることで復活する権利を得て、倒れたら自動的にアーマーから投薬され復活する(昔のゲームでいう1UPボーナス、実は雑談版で別名で書いた) 倒れて復活してからが本領発揮だ! 尚...射撃の速度は変わらない模様 (2023-09-06 05:08:09)
  • 5の本編がクソ雑魚過ぎたけどDLCでヤケクソ強化されたけど最強かというと (2023-08-11 19:50:12)
    • 視界妨害をどうにかする手段を持たなければ最強の兵科にはなれないな (2023-08-11 20:03:32)
      • レンジャーは最強じゃなくてもいい6とか4.1ぐらいの立ち位置がちょうどいいな (2023-08-11 20:33:28)
      • 補助装備サングラス実装で最強に (2023-08-12 15:18:15)
      • 視界が役に立たなくなってるから熱源で敵がわかるように切り替えスイッチが欲しい。 (2023-08-13 01:25:26)
        • 火炎放射コスモが増えそうだな… (2023-08-13 09:06:28)
        • それなら肩にWのプラズマキャノン載せよう。 (2023-08-14 21:52:55)
    • 5はMODかよっていうレベルのアホな武器追加したのに (2023-08-17 17:41:57)
      • 送信ミス、そこまでやって「まぁまぁ」止まりだったから根が深いよねって (2023-08-17 17:43:00)
  • やっとMA10Eスレイドに★ついた・・・後半M回して中々出なくて適当にビッグアンドロイドクリアしてなかったから回したら出てきた。 (2023-08-13 20:50:39)
    • おめでとう、苦労した分しっかり堪能するといい。星の付いたこいつはバケモノだ、特にINF以外の難易度埋めはこいつ持っておけば困らないレベルのバケモノ。DLC1のNFすら蹂躙するしな (2023-08-14 03:16:40)
  • プラネット・スーパーカノンの発射時間マジで短縮されてるな。1マガジンで1秒ほど違うわ (2023-08-14 22:22:46)
  • バスショにようやく星が付いた、、連射速度が9でほかはMAXだったから別にほぼ完成でいいやって思ってたけど、、星付いたら全然違うわ、、 (2023-08-15 13:38:01)
    • どこで星付けました?? (2023-08-16 13:08:48)
      • 星が付いたのはM16汚染地帯前編、周回してたのはM15~18の範囲。オフでやるとつまらないからオンメインで。まぁ、DLC1出た時からやってて連射だけ付いてなかったからていうのはある。オンだと部屋少ないからコツコツ向こう部屋見つけては参加してで達成率70にして無効部屋作って募集したり、無効部屋あったら参加してって感じだった。 (2023-08-16 19:01:16)
        • 自分も連射速度9のままで、、 (2023-08-16 23:57:46)
          • 星付くまで粘ってみます! (2023-08-16 23:58:54)
  • レンジャーのNPCはどうして全力で斜線上に向かうんだろうか (2023-08-15 21:58:24)
    • 「俺の前に立つんじゃねぇ~!」の定型は欲しかったなあ。オンで使って誰かのダバ子が「はいっ!」って元気な返事バージョンでする所までは脳内再生できた (2023-08-28 23:12:17)
    • せめて部隊の立ち位置をプレイヤーで指示できればいいのに。なんで狙撃中の射線上に立つんだか。軍に入ったら真っ先に教わることだろ。 (2023-11-20 17:15:40)
  • 贅沢言わないからZEブラスターリロ40秒にしてアーマー系と探知機系を統合して一つにしてくれ (2023-08-15 22:58:57)
    • 統合した結果がタイガースケルトンやで (2023-08-15 23:31:27)
      • レンジャーにできてフェンサーにできないこと🤔・・・よしヒーラーになろう (2023-08-16 02:47:53)
        • 4.1の魔軍のような、航空戦力落としてから〜とかの精度のいい対空装備が輝くミッション欲しかったな。 (2023-08-16 06:32:17)
          • 高度狙撃があるじゃろ? (2023-08-16 07:30:06)
            • あそこ、Fは飛び降りて生還できるから (2023-08-16 07:42:41)
        • 45体もマルチロックできるつよつよミサイルで敵をせんめちゅできるだるォ〜〜〜??? (2023-08-16 15:13:28)
          • 4人で撃てば 45x2x4で360個のミサイルが放たれるって訳だ!ツヨイ、ツヨスギル (2023-08-17 17:26:05)
          • 割とマジメにMLRAって「レンジャーにしかできないこと」のうちに入ると思う。これとレーダー支援担いだRがいるだけで難易度ガタ落ちするミッションはいくつかある。 (2023-08-17 17:29:11)
    • DLC2だけに関して言えば、オンでレンジャーもゾンビ戦法使えるようになったな。リロードは長いけど効果時間も長いし貫通で火力もあるから、リロード完了次第起こしてもらって置いてからまた死んでも長時間のダメージトラップになる。 (2023-08-26 13:08:53)
  • プロテクター系は転がりも高速化して欲しいな。ただでさえ4から弱体化してるんだし (2023-08-17 01:08:46)
    • いっその事転がる前提のプロテクター出そう。名前?うーん、、、ストームプロテクターとかでいいんじゃね? (2023-08-17 01:18:08)
      • ずっと転がりながら高速移動出来るようにしようぜ (2023-08-17 05:17:19)
        • 重戦車に接触すると多段ヒットハヴォック判定でマップの反対側まで吹っ飛ぶんだ (2023-08-17 10:48:33)
    • 転がり中無敵時間ができるとかも欲しい (2023-08-18 22:37:07)
      • 次回作でもRはゆっくりコロリンしたいのかい? (2023-08-19 01:15:56)
    • 移動距離がとんでもなく伸びるやつ、攻撃判定が付くやつ、爆発判定が付いてビルを壊すやつ、横ではなく斜め上に飛ぶやつ、特に意味はないが激しく光るやつ、色々あって良いな (2023-08-19 19:39:31)
      • もはや武器いらないのでは?ガンマ型になればいい (2023-08-20 01:12:35)
        • 大きいビニールの球体の中に人が入って転がるバブルボールという遊びがあるが、γ型になりきるなら装甲厚くしないとな (2023-08-22 23:49:28)
          • 推進力が必要だ、ロケットモーターで転がろう (2023-08-23 09:55:55)
      • 行くゴロ (2023-08-20 09:30:23)
        • プロトプロテクターγ、、、次にボタンを押すまで転がり継続。転がり速度+200%、建物破壊判定(有)、加速+200% (2023-08-20 19:27:04)
  • ゴイアスとグラントだけでも、4.1のスティングレイMFにあった「倒した死骸は当たり判定が無くなる」が欲しい。幾度もなく死骸の破片に殺されてきた影響か、特に昆虫種に対しては恐怖でロケランを連射できなくなってしまった。自爆しない範囲でAP上げれば済む話しではあるが、、 (2023-08-20 11:48:26)
    • グラントは無闇矢鱈やたらに連射しない、ワンテンポ開ける。破片吹き飛ばすショットガン持ち込む。ゴリアスはレーザー誘導なら撃つ前に周辺確認(エアレの障壁、トーチカの確認)、武器切り替えorコロリンで誘導切る、、これを意識すればほぼ自爆しないけどね。オンのズレは除くとして。 (2023-08-20 19:18:27)
      • それが面倒なんだよって話では? (2023-08-20 22:08:15)
    • そもそも安全装置すら付いてないのがおかしい (2023-08-20 19:51:42)
    • 「自爆もランチャーの魅力」とかサンドロは思ってそうだよなー、箱集めなんかそうだし (2023-08-21 12:52:32)
      • W「お、そうだな」 (2023-08-21 15:35:45)
      • 頭の悪さを披露する暇があったら宿題でもやってろ (2023-08-21 22:04:01)
  • イン縛してて一番楽しいのはレンジャーだった、手持ち武器で試行錯誤して泥臭く戦うのが楽しすぎる (2023-08-20 22:10:13)
    • m2除いてどこが一番難しかった? 俺はm34だった。次点でm23 (2023-08-21 06:35:01)
      • M34はc爆が全部解決してくれるから苦戦した記憶がないな。個人的にはM9やM29の方が辛かった (2023-08-22 05:38:07)
        • え、ごめん。なんの話してる? 本編のいきなりinf縛りじゃないんか? DLC2の話なんかしてないぞ。 (2023-08-22 08:46:40)
          • 誰もそんな事言ってないが (2023-08-22 09:46:33)
            • いんしばっていきなりinf縛りのことじゃないのか…そりゃ悪かった (2023-08-22 09:49:39)
              • 木主だがそいつは俺じゃないぞ、返信遅れて済まない M2でもう後悔してたけどМ6やM7辺りの女王やハチ辺りも辛かったなぁ (2023-08-22 21:04:29)
                • あーやっぱりか、なんかおかしいと思った。女王はM4かな?M4、M6はともかくM7は俺も結構苦戦したわ… (2023-08-22 21:14:54)
                  • 逆走禁止の一回勝負だと拾った武器によっては詰みかねないけどそこがまた面白いね 一匹残して回収中にミスって死んだりするともうその日はやりたくなくなったりするけどw (2023-08-22 22:52:50)
              • イン縛はインフェルノ縛りのことだからいきなりインフェルノやることであってるよ。インフせずに最初はイージーとかやってたらそれはインフェルノ縛りではない (2023-08-25 07:41:40)
      • 苦労したのはM74かな。M2でミニオンブラストとUMAX引けたから序盤は楽だった (2023-08-25 14:03:31)
        • 個人的にTOP5には入らんけど、自分も間違いなく苦労したわ。金マザーが硬くて硬くて…。しかしミニオンはともかくM2で馬糞は豪運だな (2023-08-25 17:12:03)
          • 横からだけど、それはM72では? M74は要塞接近(破壊任務)だね。自分も苦戦した。 (2023-08-25 19:28:55)
            • 要塞壊すやつか…間違えた。M74はあんま記憶ないなぁ。苦戦したかそうじゃないかも覚えてないや (2023-08-25 19:44:48)
              • M72は金マザー残しておくと事故が怖いので、初手で呼んでC90爆殺にしたら嘘のように楽になった。シップからの投下開始前だから、一緒に反応するのは金アリが少しとクルールが1、2くらいだし。 (2023-08-26 07:22:29)
                • アンカーに誤爆したら再出撃DA! (2023-08-26 10:54:13)
  • ザ・リングで砲台をプラスナ一撃で破壊できると気持ちいい (2023-08-22 19:42:15)
  • 5久々に立ち上げてみたけど6に (2023-08-24 00:46:20)
    • 途中送信…6になってかなり操作系改善させていたんだな。6ベースで操作系をアップデートし直してくれないかな。 (2023-08-24 00:47:31)
    • あのピュンピュン快適な慣性ジャンプフェンサーを帰してくれ! (2023-08-28 23:09:50)
  • 武器情報にKFF71SとライサンダーZFの説明が追記されているけど、その解説通りこの2種の威力関連はホントに調整不足に感じる... こういった場所から多くの人の目に留まった末、開発に意見が届くかもしれないので追記してくれた人に感謝したいな。 (2023-08-26 10:27:53)
    • また開発に文句言うなとか人数少ないながらよくやってる方とか謎の擁護おじさんがくるゾ (2023-08-26 13:00:29)
      • 何が信者だ!雑談の邪魔だ!排除しろ! (2023-08-26 15:10:28)
        • サーイエッサー! (2023-08-27 05:20:39)
    • 解説文通りならまあ仕方ない。それより砂はファングの上位が欲しかった。単発3万、あるいは111の2バースト火力2倍版 (2023-08-26 13:46:33)
    • 調整無しでもある程度は活躍できたであろうスレイドやドゥンケルやフラクチャーはちゃんと強化されてんのに、逆に調整しなきゃ使われなさそうなKFF71Sがそのまま実装なのマジでどういう基準で決めてるのかがわからん…無駄にレベルだけ上げてDLC2に持ってきたのも謎。 (2023-08-27 05:41:47)
      • 開発の意図がわからないよな意味不明 (2023-08-27 10:21:34)
        • 5のアプデ前の歴代最弱礼賛とか、今作のEMCの謎弱体化とか…なんかレンジャーは意図の分からん調整多い気がする (2023-08-28 02:13:18)
      • 「続投武器は仮データ入れておいて後で調整すればええか……」→忘れたor間に合わないまま納期 とか。 (2023-08-29 08:18:04)
      • まともな続投武器はスレイドx2、ドゥンケル、バッショ、フラクチャーくらいか? ブレイザーは弱体化してないってだけでスペック自体は流用だし、ゴリアスはDLC武器のわりに性能が物足りんし、スタンピードはそもそも使わん。 (2023-08-29 14:55:22)
        • ブレイザーとバスショに関しては調整入れなくても充分すぎるくらい強かったから、弾速はおいといても調整なしで問題ないよ。礼賛ZFが謎修正喰らったのが辛すぎる。 (2023-12-08 13:04:05)
  • KFF→狙撃が弱いと言われた前作とまんま同じです、礼賛→前作と同じ攻撃力で貫通弱体化させておきました、ホーネット→範囲以内前作とまんま同じです、ファルコン→エロメイドの上方修正により軌道以外の利点が無くなりました、ガイザーF→ガイザーDAが強化されたため産廃化しました………あのさぁ (2023-08-29 13:54:05)
    • ガイザーFの唯一の差別化要素がSEってのは苦笑いしかない……。というかあの音もSE設定ミスによるバグなんじゃないかと思ったりする。 (2023-08-29 14:53:38)
    • DLC2の洞窟攻略用にナパームの強化版欲しかったなー (2023-08-29 15:33:20)
    • ファルコンは割と出番有るな、まぁ基本エメロで良いけど (2023-08-29 22:24:47)
      • ファルコンは回転早いけど着弾めっちゃ遅いせいでエロメイドに負けてるのがなぁ…トップアタックしたい時くらいしか使わん (2023-08-30 07:22:49)
  • ザ・リングの部屋で3回蹴られた(それぞれ別部屋)。何故だ…APは1万超えてるし、装備もプラカノ、ブレイザー、ZE、バリアスのよくある構成。Rなのがダメなのか!Rなのが! (2023-08-29 15:11:31)
    • 我々は敗けたのです。レンジャーに人権はないのです。 (2023-08-29 22:10:04)
      • 敗北主義者どもめ!俺の外周引き撃ちを見ていろ! (2023-08-29 23:09:42)
        • 現実を見てください。黄金船団は3年も前に壊滅したのです…おフェンフェンたった一人のパリ槍で…! (2023-08-30 07:21:03)
      • 自分で部屋を立てるしか無いのか…… (2023-08-30 08:41:55)
        • 木主には問題ないようだし他人の部屋でもいいと思うけどね (2023-08-30 11:06:20)
    • それで蹴られるってRMクソだな (2023-08-30 09:04:36)
    • 地雷部屋に入らなくて済んだと喜ぶべき (2023-08-30 09:54:26)
  • フラクチャー、DLC2で出番が無さすぎるのがね…実際使えば強いんだけど、よりにもよってフラクチャーが一番威力を発揮するのはコードNっていう(平地でフルアク主力級の群れを相手取る)。他じゃ難しいグラビス4機残しも惑星超砲とZEブラスターの超火力で簡単 (2023-08-30 11:59:54)
    • 丁度今レンジャーの達成率上げにINFでフラクチャー使ってる。長射程水平拡散で地上戦力相手にめっちゃ使いやすい。 (2023-08-30 13:35:30)
  • 前作も今作も振り返ってみれば全くと言っていいほどグレラン使わなかったなぁ バックパックにグレがある今作では尚更 (2023-08-31 13:08:25)
    • 弱いからね (2023-08-31 13:13:01)
      • MG50の4828に対しUMFFが3000に届かない威力だからなぁ。もちろんリロードとか射程とか範囲とかはあるけど、アンドロイドを確殺できるか否かは大きい。 (2023-08-31 18:46:39)
      • 昔は使いやすさのロケラン、火力のグレランってイメージだったけど、ロケランが火力も手に入れちゃったから出番ないよなー (2023-09-01 01:36:45)
    • いまいち差別化できてないよな。4~5発水平同時発射とか、単発高威力型とか、もっといろいろあってもいいだろうに。 (2023-08-31 17:50:56)
    • ヴォルカニック「総使用時間は多分全武器一位だぜ」 …用途は違うがな (2023-09-01 01:33:20)
      • まあ確かにナパーム系は稼ぎに大活躍だけど (2023-09-01 08:33:52)
      • 木主の用途とは違うけど間違ってはいない。ヴォルカニック師匠のお陰で強くなれた (2023-09-01 10:05:10)
      • 範囲も持続時間もあるから地底の通路封鎖とか籠もってる時の火力になったりとかはするからヴォルナパは使い方誤らなければ割とレベル詐欺で優秀だよね。味方NPCにヴォルナパを貼り付けて遠くに飛ばす外道作戦があるとか・・・6は味方に張り付いたら張り付いた味方だけはダメージ入らないから。 (2023-09-01 19:32:52)
        • お前に炎の鎧を与えてやるぜ!→弾が逸れる→ただの火葬になる (2023-09-02 01:49:59)
    • グラント自爆しやすいんでUMFF使うことはある (2023-09-01 10:04:07)
      • ついでに言うとグラントで2発、グレポン2発で同じ弾数で処理できるならグレポン使うかな。特に地下ミッションは多少処理遅くなってもグレポン使うわ。事故率始めとした使い勝手がだいぶ違う。 (2023-09-01 19:37:08)
    • 洞窟ではグレランとバウンドガンだったなあ…面白武器を作らなくなった結果火力至上主義になってしまった (2023-09-01 21:52:58)
      • 火力武器持ったレンジャー強いしそれしか使わなくなったな (2023-09-01 22:34:16)
  • 個人的に最強の兵科だと確信持って言える (2023-09-03 14:19:41)
    • のはガチャガチャ武器を見に纏ったレンジャー(フェンサー)だな (2023-09-03 14:31:07)
      • フェンサーは高高度ミサイルが強くて最強の兵科 (2023-09-03 18:28:43)
    • スーパーカノンでテイルアンカーを出オチしている時、火炎オメガで通路を完全封鎖している時、ZEブラスター乗せたバリアスで爆走している時、オフでグラント使ってる時辺りはこいつ最強じゃね?って錯覚するな (2023-09-04 00:54:40)
      • 自分がそう感じたのならそれが本当さ (2023-09-04 02:15:32)
  • 礼賛 (2023-09-03 18:15:29)
  • オンの坑道とか狭いマップでガチガチの回復仕様にするとなんか役に立ててる気がして楽しい。ぶっちゃけ地下では敵が固まるから火力を集中できて味方の火力が過剰になるんだよね。だからレンジャー1人分の火力を増やすよりFF事故のリカバリーや、殲滅するまでアイテムを拾いに行けないので戦線維持のために回復する、という行動が光ると思ってる。みんなが上手いとやること無いけどね! (2023-09-04 15:30:42)
  • 他兵科も使ったけどやっぱり一番落ち着くのはレンジャーだったよ (2023-09-05 00:53:45)
    • 変に凝ってなくて使いやすくて最近はレンジャーばかり使ってるアサルトライフル楽しい (2023-09-05 01:09:32)
    • ダイバー縛りもレイダー縛りもフェンサー縛り部屋もないのはなぜか、その答えがこれよ (2023-09-05 20:15:09)
      • 縛りの点でいうとレンジャー以外はつまらない (2023-09-05 21:42:37)
        • レンジャー以外はなんの工夫もなくクリアできてしまうから縛りとしての面白さはないね (2023-09-08 03:58:30)
          • それな、レンジャーは実力や工夫が実を結ぶから楽しいんだよな (2023-09-08 09:43:16)
      • ダイバー縛りフェンサー縛りはほぼソロと変わらんしな (2023-09-30 02:02:02)
  • EXアシッドガン、使わないのにLV117で★10なおかげでこいつのせいで★コンプ諦めかけてる (2023-09-07 08:31:08)
    • やっと★ついた…エアレとの分割でハイブラッシュカンスト稼ぎ何周したかわからん (2023-10-03 02:38:41)
  • 次回作では二段ジャンプとかグラップリングフックとか機動性に何か欲しいなと思いつつも、それはレンジャーなのか?機動力が欲しいなら他兵科をプレイすればいいのではないかとも思ってしまう。 (2023-09-07 14:02:53)
    • もう少しパルクール要素増やしてくれ、ダッシュしながらオブジェクト飛び越えぐらいはほしいかな、あとは走りながら後方の敵にグレネードをポイッとできればいいな (2023-09-08 06:04:24)
      • せめて腰の高さぐらいまではダッシュ中でも乗り越えてほしいよな。なんで花壇で止まるんだよと (2023-09-08 23:23:34)
  • あれ?もしかしてエクストリーム・アシッドガンの★ってM38 ハイブ ラッシュじゃつかない・・・? (2023-09-07 23:57:09)
    • 安心してくれ俺はそこでついた。早々に付いたから抽選の邪魔になって憎たらしい。 (2023-09-08 09:36:28)
  • みんな最初はレンジャーから始まり、最後はレンジャーに帰ってくる (2023-09-08 09:46:40)
    • 買ったときはずっとレンジャーメインでやってたし最近もオンでたまに他の兵科でやってほとんどはレンジャー使ってる (2023-09-08 12:08:12)
    • 昨日もR縛り部屋だったぜ。やっぱり最高に楽しいなw (2023-09-13 10:20:56)
  • レンジャーを使っているときだけ生を実感できる (2023-09-20 17:15:23)
  • ザ•リング、動画参考にバリアス外周でかれこれ一週間。7波の砲台潰し中に絶対死ぬ。バリアス砲台潰しみんなよくできるね( ; ; ) (2023-09-25 22:27:49)
  • レンジャー面白い筈なのに自分がなかなか上達しなくて辛くなってきました…街作るゲームみたいなのしかやらないからエイムとか基本動作が難しいです。1日1回感謝の赤色機すれば少しは上手くなるかな…他にゲーム下手でも出来る練習や気をつけポイントあったら教えて頂けると嬉しいです。 (2023-10-01 15:49:23)
    • HARD以下で無双したいなら稼ぎの頁を参考に武器とアーマー集めれば良い。HARDEST以上を適性武器でソロ攻略したいならミッション毎の特性や武器の性質を理解する所から始めよう。技量不要とは言わないけど、予備知識が9割のゲームだから色々と調べてみるといい。技量がウェイトを占めるのはオンの方だね(予測不能な事態が起きやすいから咄嗟の判断力や敵を捌く能力が試される)。 『いきなりINF』と同じレギュで『いきなりHARD』や『いきなりHARDEST』に挑むのもミッションと武器特性の理解と経験値を得るのには丁度いいよ。 (2023-10-01 19:31:34)
      • ありがとうございます。自分の実力に対して目標が高すぎる気がしてきたので出来そうなとこから地道に頑張ります。地道に少しずつってのが辛くなってきたとこでしたが武器もミッションも沢山あるし少しずつやるしか進みませんよね…。オンでフレについていけるようになりたいので頑張ります。 (2023-10-03 16:35:06)
    • レンジャーが面白いかは人それぞれなので、辛いなら他の兵科遊ぶのも充分ありよ?それでもやっぱりレンジャーが良いと思うなら頑張って!初心者におすすめな素直な性能をしてる分、誤魔化しが効かないのでピンチを巻き返す力(特に機動力)が無いから難易度が上がる程実力が諸に試される。ピンチになってからでは既に遅くピンチにならないような立ち回りやミッションの理解度が他兵科以上に必要になってくる。では具体的に何すれば良いかというと、ひたすら敵から離れて安全なとこから狙撃してればいいよ。死なない事が一番の仕事。 (2023-10-04 12:51:52)
      • ありがとうございます。他の兵科も楽しいけど、遊んでると「レンジャーの基本的な技量が上がればこっちの兵科の時でももっと動けるようになりそう!」と思って。先日オンでレンジャー同士で息を合わせて外周引き撃ちするのに成功した時の楽しさがなんかもう最高だったので頑張ります! (2023-10-12 23:00:17)
      • このサイトで分からないことがあったらYouTubeでみるのもあり。 (2024-03-27 08:22:18)
  • エクストリームアシッドガンってそんなに星つかないのか (2023-10-03 15:05:05)
    • スレイドもブレイザーも星ついてないけど全く使わないこいつだけ星ついてるの何故… (2023-10-03 15:05:54)
      • 実質射程(弾速)の1項目しか☆10がないからだよ。アサルトは4項目☆10なんだから当たり前。 (2023-10-05 13:13:49)
  • EXアシッドガンが蜂に有効なんて「ホントかよ〜?」と疑って試したが、青い蜂も女王もまとめて倒せる正に特効で驚いた。もしやタッドやヘイズにも有効? (2023-10-05 09:08:23)
    • 有効だよ (2023-10-05 12:19:52)
  • 世の中のレンジャーは2つに分けられる。ZEブラスターを4つ置けるやつと3つしか置けないやつだ (2023-10-05 13:47:59)
    • 嘘つくなよもらった時から4つだったぞ (2023-10-05 14:49:28)
      • 粛清! (2023-10-06 15:28:59)
    • まだ2つしか置けないんですが… (2023-10-05 19:01:17)
      • 朋友! (2023-10-06 15:29:11)
        • 草 (2023-10-07 01:05:18)
    • 4つ置けるけどダメージだけ育ちきってねえ! (2023-10-09 15:51:26)
    • 違う。ZEXR -GUNを持っているかZEブラスターを持っているかだ。 (2024-03-30 18:19:40)
  • 次回作は武器枠を増やしてほしい。エアレが3ついけるならレンジャーもいけると思う (2023-10-12 14:45:35)
    • エアレが4つに増えるよ!やったね!! (2023-10-12 15:05:38)
    • いえいえ、滅相もございません。わたしは2つで十分です。後ろに回した武器もリロードを進行させていただくだけで、はい (2023-10-12 15:19:02)
    • 個人的には武器はこのままでいいから補助を2枠にしてほしい。プロテクター着たらビークル持っていけないの謎すぎる (2023-10-12 15:32:24)
      • 俺もこれかな実質武器三枠あるから補助装備枠2つあれば文句ない (2023-10-13 13:55:46)
      • ビーグルと補助装備は差別化して欲しいよね。発煙筒持つだけだよ? (2024-03-24 15:25:50)
    • というかレイダーと統合でええわ。 (2023-10-13 09:53:58)
      • 空爆もやれるレンジャーになれる! (2023-10-15 17:24:37)
    • てかレンジャーならではの特権がほしいな、被弾しやすい兵科なんだから、余分に取った回復アイテムをストックして使いたいときに利用するとか (2023-10-15 08:38:43)
  • 「このミッション、インパルスが輝くのでは!」と持ち込んでも「やっぱセントリーだわ」になってしまうの悲しい (2023-10-13 14:17:40)
    • 跳弾貫通と任意起爆があれば洞窟とかに持ち込みたかった (2023-10-13 17:53:56)
    • 本当はかんしゃく玉とか使いたいんだけど、セントリーが頼もしすぎてINFじゃ外せないよぉ〜 こいつだけメイン武器枠に引っ越しても良いよな (2023-10-13 18:18:11)
    • セントリーやC爆弾は無駄やムラがないのが強いんだろうね。インパルスやかんしゃく玉はカタログ上の効果を常に発揮できないのが辛い(それを考慮した盛られ方をしているのだろうけど足りない) (2023-10-13 20:02:18)
      • まだかんしゃく玉は武器二種との兼ね合いで至近距離の瞬間火力欲しいって時に持ち込むけどインパルスはね… (2023-10-14 05:02:34)
        • 設置、起動で二重にタイムラグがあるから対地・対空両方とも高難度で役立たずなのよね……。纏め置きで巨大な目標に大ダメージってやってもCA爆弾でいいよね?ってなる。跳弾が残っていてくれたら地下や閉所籠りで使えたのに。 (2023-10-14 09:41:19)
    • レンジャー4人補助インパルス縛りとかやったらそれはそれで強い気もするし楽しそう (2023-10-14 10:31:22)
    • せめて単機ごと設置ならなぁ。 (2023-10-14 13:21:50)
    • 置いてから起動までがあまりにも長すぎる。そこさえ変えれば普通に強いなあの武器 (2023-10-14 15:38:42)
    • 上位互換に勝てるわけ無いだろ (2023-10-14 22:38:04)
  • レンジャーだけ高AP攻略しか書かれてないと悔しい(定期)のでM31とM32の攻略書いてきた。フラクチャー使いどころないって聞いてたけどM32だとかなりいい働きするくない?(火炎オメガうまく使えないマン) (2023-10-15 05:03:46)
    • 単に編集出来る人が居ないってだけで、レンジャーも初期体攻略やいきなりINFレギュでの完走者が複数居るのよね。気長に待ってりゃその内いんしば想定や初期体も可とかk (2023-10-15 05:14:50)
      • ミス、初期体も可と書かれた攻略が出るかも。 (2023-10-15 05:15:13)
      • まぁ初期体でも攻略してる人がザラにいることは承知の上。編集する人がいないだけっていうのはまさにその通りだと思うけどね。しかし動画見てたら(お祈り含め)良くも悪くもスーパーアクションスキルで捻じ伏せてるパターンとかもあるから、ある程度凡人でも再現性のある戦略を文字媒体で残したいのよね。 (2023-10-15 05:29:14)
        • 分かる 動画でも前提の体力が違いすぎて参考にならんことがいっぱいあるし (2023-10-20 17:25:04)
    • まぁある程度進めた人の凡人(自分)が書いた安定攻略を文字に起こしただけだから許して・・・ 安定させることを捨てたらもっと低APで行けるのは承知の上だから (2023-11-01 12:32:11)
    • 無理に使おうと思えば色んなMでそりゃ使えるが、フラクチャーが最適解ってMはほぼ、あるいは全くないと思うわ (2024-04-03 13:10:40)
  • オンでレンジャー縛りしたらとても楽しかった。ノーマルやハードでも流行れば初級者中級者も気軽にレンジャー縛りを楽しめるようになるかも。 (2023-10-15 11:18:03)
    • 縛りと言われるとかなり制限あるような意味合いだけどそれしかやらない立場だと普通なんだよなあ、限定でいいじゃないか (2023-10-15 12:18:26)
      • 確かに!言い方でイメージ変わりますね!ありがとう! (2023-10-15 12:24:34)
      • やらない人からしたら縛りだよ (2023-10-15 16:40:02)
        • それも確かにありますね!レンジャー普段やらない人同士でやるのもまた面白そうですね (2023-10-15 18:33:22)
    • 縛りやると言ってないのにたまに全員レンジャーになることがあるのはレンジャー縛りが楽しいからだな (2023-10-15 22:15:53)
  • バス (2023-10-17 22:03:54)
    • ? (2023-10-17 22:45:03)
    • ガス (2023-10-18 10:25:38)
      • バス (2023-10-20 01:41:23)
        • 爆発 ・・・汚染物質、拡散 (2023-10-20 17:39:10)
    • バスに乗ったレンジャーが緊急回避したらどういう物理現象が起きるんだろうな(木主ではない) (2023-10-18 22:40:10)
      • トランスフォーム! (2023-10-18 23:07:11)
      • 怒られるに決まってるだろ、を思い出す (2023-11-14 13:49:00)
    • どういう意味? (2023-10-19 08:10:02)
  • 下手くそだったけどinf全クリ出来た、プライマー本体への攻撃控えて砲台と転送装置潰しながら進めたらNPCの生存率もあって敵の圧弱めれてクラーケン以外割となんとかなるな。ブレイサーと礼賛に千鳥様々 (2023-10-20 00:01:25)
    • おめでとう、個人的にラスボスはRが一番難しかったから、クリアできたなら残りの他兵科はもう楽勝だな! (2023-10-21 04:33:58)
    • やっぱりブレイザーは本編のEXAで火力が落ちてても、リロード時間さえ稼げるなら超遠距離でもない限り準主力級にはとてつもなく強いよ。600m以上に高火力を減衰なしでピンポイントでお届けできる武器なんて他にない。しかもシールド特攻まで付いてる。主力級にたこ殴りにされるような状況でなかったらまず片手に持つくらいよね。 (2023-11-01 12:43:12)
  • プラネットスーパーカノンとっても好きなんだけどストリンガーJ9みたいなライフルもDLCで欲しかったなと思う (2023-10-29 09:22:15)
    • DLC1追加武器の上位互換よりもそういうの出して欲しかった ライサンダーZFがなぜか弱体化されてるし (2023-10-30 12:37:28)
    • バースト発射とかでも良かったから弾速速くて隙のさ全距離貫通単発高火力武器は欲しかった。 (2023-11-01 12:45:35)
      • 隙の少ない ね (2023-11-01 12:45:59)
    • 隙が少なくて全距離貫通のファング上位互換は欲しかった。リング砲台の耐久が高いから本編ファングじゃ全然火力が貫通加味でも足りないし、かといってカノン系は弾速遅いし隙だらけで使えるミッションが限られてる・・・ (2023-11-14 02:54:14)
  • プロミネンスMAとフェンサーのロンリーフェニックス比較すると泣けてくるな… (2023-11-04 07:23:43)
    • 弱いよな (2023-11-04 12:06:42)
    • つまりフェンサーの逆で誘導必須だけど威力範囲がクソでかいジェノサイドプロミネンスが今求められている?? (2023-11-06 18:59:39)
      • そうゆうこと (2023-11-12 12:19:17)
        • EDF:IAにPesticideMissileなるものがあってだな (2023-11-12 12:37:41)
  • スレイドの星付けが終わらないまま年迎えそうだわ。周回量が足りてないのは分かるが、武器レベル107のせいか取得一覧にすら出てこない事の方が多いんだよ。 (2023-11-12 20:07:55)
    • ボトムフォールズアウトやってたら割と一覧に出てくるけどなぁ (2023-11-12 22:00:54)
    • M32とかも回すと結構な量確保できるよ。★10が多すぎるから物量で対処するしかない。金蟻がちょっと怖いけど、慣れたら銀蜘蛛とスーパーアンドロイドの大量収穫でかなり短時間で稼げるぞ。探知機5あるとアイテム運んでくれるから回復にも困らない。あとマリスの直球暴言が毎回聞ける。 (2023-11-14 02:49:16)
      • 「○ね、クソが」だっけ? (2023-11-14 10:04:33)
    • M26放置稼ぎならスレイド☆10なんか見飽きる位出るぞ (2023-11-14 14:57:52)
    • なんならM10で攻略法通りで初手と増援でライフル2発とガイザーで自動回収できて武器15個ほど拾えるから簡単 (2023-11-14 22:22:15)
  • めっちゃ頑張って黄金船団やるのと比較的楽なボトムフォールズアウトをやるのとブレイザーバーストやZEブラスターの★付けならどっちがいいかな? (2023-11-14 13:01:20)
    • その二つならボトムフォールズアウト放置が一番楽 (2023-11-14 14:58:42)
      • やっぱボトムフォールズアウトか。出るまで掘ってみるよありがとう (2023-11-14 15:58:33)
  • あまり広まってないが、ハンドサイン3(アピールアクションならなんでもいい)を使うことで定型文を途切れさせて別の定型文を繋げるテクをたまに使う。これ伝わってるかな〜って思うので聞くが、これされて理解できる? (2023-11-14 17:13:16)
    • 正直初心者~一般隊員は理解できないと私は思いますね…すまぬ…。かなりEDF脳じゃないと。「定型文途中繋げ」という技があることを知ってる&そういう部屋&そういう隊員ってあらかじめ知ってないと、定型文途中繋げは知ってる自分でも初対面で咄嗟にされたら自分は単なるチャットミスかと思っちゃうかも… (2023-11-14 22:43:59)
  • 低難度のザ・ポイズンで一直線に並んだスキュラの群れにスーパーカノンをズドン。一瞬で緑の山ができあがって超気持ち良かった (2023-11-20 12:19:44)
    • 正面から赤女王蟻の岩投げにタイミング合わせてカノンもクッソ気持ち良いぞ。70万ダメージとか表示されたわ (2023-11-23 10:19:18)
  • 毒ガスクルールの広範囲攻撃で殺虫成分のある毒霧を開発して欲しい。あれの範囲に入った虫系がポトポト落ちる姿やひっくり返る姿を次回作では見てみたい。 (2023-11-20 17:20:40)
    • っ殺虫スプレーEX (2023-11-20 18:05:56)
    • その光景を見るだけならバイナリー貼った戦車に籠って虫の大群のど真ん中で待機でもOKだけど、火炎砲オメガのような指向性を持たせたいのなら次回作に期待だね。ただあの手のエフェクトは処理が重いから実装するかどうか……。(昔からハード虐めに定評のあるサンドロ故にないとも言い切れないけど) (2023-11-21 22:05:50)
      • 火炎砲オメガ!?何それ欲しい (2023-11-25 09:44:31)
    • エアレイダーのデスバードを噴射するようなものかな? 火炎放射器Ωの射出物を変えればできそうだけど味方への被害もでかそう。 (2024-07-10 13:06:21)
  • ミッドナイトバトルをレンジャーでクリアしたけど、他兵科でクリアできる気がしない。こういう所では恵まれていると言える…か? (2023-11-22 19:06:35)
    • 普通にF・W・Aの方が楽だったわ (2023-11-22 19:10:53)
    • 後回しにするべき地雷アンカーを覚えるのと、クルールを釣ってから安全なところで処理するのが出来ていれば1番楽よね。 (2023-11-22 19:41:23)
      • C爆で爆破工作プレイ楽しいよね。レンジャーらしい泥臭い戦いだ (2023-11-22 21:49:56)
    • アレ、ギミック知ってたら他の兵科でも苦労しないよ。タンクに隠されたアンカーがある分、レンジャーは面倒くさい。 (2023-12-01 09:59:14)
      • まあテンペストの誘導位置パーフェクトなエアレがいたらそれが一番早い。でもオン4人レンジャーで全員C爆持って、一斉にウオオオオーーッ!してアンカーが全て吹き飛んだ時の快感はすごいぞ!(定型文) (2023-12-01 23:10:13)
  • プレネットスーパーカノン強いけど、ファングの方が使いやすくてあまり使ってないなあ。硬直時間が短かったりズームがついてればもう少し使いやすかったと思う。 (2023-12-02 15:24:39)
    • 浪漫ってのは総じて使いづらいもので、それも魅力の一つだからね。 (2023-12-08 12:07:49)
    • J9にはじまり、ここ8年くらいレンジャーの主砲だからな。 (2023-12-08 23:37:52)
      • 比較的短リロードで18000の威力を出せたINF武器ってやっぱり優秀だったんだなって (2023-12-09 10:09:51)
        • レンジャーでまともな狙撃武器少ないからなぁ 他兵科はDLCで強い狙撃武器追加されたのに (2023-12-09 21:40:27)
          • プラ砂系列「スコープがないけど一応狙撃武器なんです…」 (2023-12-10 14:41:31)
            • 有名なシ○ヘイヘもアイアンサイトで狙撃したとかなんとかだしまぁ本人が強くなればいいんだ (2023-12-10 17:27:41)
            • コズミックレーザーとかプラスナには負けるよね 弾速 (2023-12-10 18:49:00)
              • ミスった 弾速おっそいし (2023-12-10 18:49:22)
              • プラキャノな (2023-12-10 18:52:11)
                • そうだったわ フェンサーごめんよ (2023-12-10 18:55:14)
            • スコープがダメならメガネにスコープ機能つけてくれ! (2024-03-24 15:27:26)
          • E21ホーネット「ストーム1、俺を使え」 (2023-12-15 23:13:29)
          • なんでや!ドゥンケル君優秀やろ! (2023-12-16 11:29:01)
            • ドゥンドゥンやろうじゃねぇか (2023-12-16 12:53:01)
            • あれは砂というより射程がとても長いアサルトライフルだから… (2023-12-16 13:57:56)
              • ダダダダダダダダッ…味方レンジャー「それ射程長くない⁉️」プレーヤー「スナイパーだからな。」味方レンジャー「…」 (2024-03-30 18:26:48)
    • 使いにくいよな。だからこそ攻撃力桁違いだが (2023-12-16 23:27:44)
  • ライサンダーZFやっと手に入れたんだけどなんで5の時よりも弱くなってんの? (2023-12-15 22:25:56)
  • ゴリアスZDMYのピックアップ評価が個人的にかわいそうだったので、ZDとZDMYの欄の最後にちょっと書き足しときました。皆の意見も聞かせてくれ (2023-12-15 22:47:28)
    • 中距離以内でもボトムフォールズアウトのようなステージだとZDMYの方が信頼性高い気がする。 (2023-12-15 23:12:36)
      • 出オチはZDMYが剥いてるってことか (2023-12-15 23:59:16)
    • 発射した瞬間にリロード入るから回転率がDLC品の方がいい。あと普通にまっすぐ飛ぶから扱いやすい。ZDは誘導で敵のど真ん中に落とせるけど、誘導が必要だったりまっすぐ飛ばすには一手間必要だったり乱戦中に発射してリロードまで終えるのは中々辛かったりと連続発射には全く向いてない。 (2024-01-30 18:29:59)
  • 何が惜しいとかじゃなく何もかも酷いなレンジャー。使ってて面白いと思える要素が難易度上げる毎に激減して最終的に低火力で鈍重な一般人。もう次回から削除で良いよ邪魔だから (2023-12-22 00:33:25)
    • なんかあったんか?つらいことがあったなら無理せずゆっくり休めよ (2023-12-22 00:42:45)
    • こんなんでも5よりマシなんだぜ。5はアイデンティティの狙撃武器すら弱体されて悲しみを背負っていた (2023-12-22 09:59:14)
    • 言いすぎだけどDLC2-M38.39.40の正攻法がビークル外周しかないのは遊びがなくてつまらん (2023-12-23 16:02:12)
  • シリーズ初心者はまずレンジャーから始めるべきとは公式の言だがレンジャーって4兵科のうち最難関ではないか? (2023-12-22 10:02:46)
    • 低難易度はレンジャー強いが高難易度だとレンジャー使ってる自分自身が強くなれ。 (2023-12-22 12:51:13)
    • レンジャーはプレイヤーの腕が強くかかっているから装備のごまかしが効かない分そうなるんだろうね。 だからこそやりがいが段違いなんだが。 (2023-12-22 14:01:38)
      • レンジャー使って上手い人は色んな知識(ステージ知識、武器知識、立ち回り知識とか)がしっかりしてる人だから大抵他の兵科使っても上手なのよね (2023-12-22 14:26:19)
    • どう言い繕っても最弱だからな。そこに喜びを感じる奇特な人間がいるからずっとこんな感じのポジションなんだろう (2023-12-23 20:06:34)
  • 本編INF後半に来て詰まったミッションで初めて握ったゴリアスZDがかなり出来るやつで驚いた。逃げ撃ち出来ないし爆発物ならグラントあるしでほとんど避けてたけど、アンドロイド確殺だしディロイの砲台を一気に減らして危険度下げるしでほんと頼もしい (2023-12-24 09:18:34)
  • 6のレンジャーって5のレンジャーとやってることがほぼ一緒だよね 新しい補助装備も追加されなかったから生身での性能も一緒だし (2023-12-24 09:33:02)
    • ローリングの硬直増えてなかった? (2023-12-24 21:09:15)
    • そもそも5から6で大きく変わったのってエアレくらいじゃないか?他はなんだかんだどっこいどっこいな気がするぞ (2023-12-25 07:34:47)
    • (R1ボタン壊れてるのかな?) (2023-12-28 00:23:33)
  • 今オンのハデストやってるけど、全然火力足りないわ。砂は礼賛F解禁でマシになるけど、レベル40〜50が火力カスしかないし、ゴリアスもレベル35の次が70って… (2024-01-02 19:41:17)
    • ミニオンブレイクがあるじゃろ?スパアシ解禁まで頑張れ (2024-01-03 13:01:31)
      • スパアシというかオメガブレイザー解禁までが中々辛いと思う。 (2024-01-30 18:32:22)
  • ハデスト攻略中なんだがこんなにも火炎砲が頼りになるとは…ドロップするまで面倒だったスキュラの対処、楽すぎだろ… (2024-01-11 22:39:37)
    • 焼き魚パーティーだ!楽しいよね (2024-01-12 01:20:22)
    • レンジャーも使える武器があって楽しい (2024-01-12 06:21:03)
    • 同じくハデスト中だが、オン4人のスキュラが怯みで完封されるの草 (2024-01-12 14:00:08)
      • R指定オン4人で人魚と戯れてると煙を吸う度にうわあああ!!やめろーー!!!とか悲鳴が上がって楽しい (2024-08-13 17:20:54)
  • 6でも5みたいにブレイザーが呪われた装備になっとる 新武器も微妙なの多いし (2024-01-12 19:05:15)
    • そうかな?個人的には貫通もスコープも無いと結構スレイドとかレイヴンとかあとなんだかんだ山岳マップとかだとエメロよりファルコンも使うぜ?まぁただDLCの砂が軒並み前作の流用なのはやっぱりショックだけど、今インフェ攻略してるけど一番好きな兵科だから他兵科でノンビリ攻略しながらアプデで改善してくれるのでは?と淡い期待してるけどムダかねぇ (2024-01-15 13:44:12)
      • さすがにもうアプデはないでしょ。ゲームが成り立たなくなるようなよっぽどの不具合でもあれば可能性はゼロじゃないだろうけど (2024-01-16 01:34:14)
    • 本当の呪い装備はセントリーガンだと思う。むしろセントリーガンが本体でレンジャーは呪われた付属品。 (2024-01-16 21:10:50)
      • 新しい補助装備もなかったしブラスター&バリアスの構成の人本当多い (2024-01-16 23:40:03)
      • メイン武器のリロ隙をBPで埋めるっていう要素を上手く落とし込めたように見えて、そんなもんどうでもいいってぐらい便利な物を回しちゃったからね。グレネード好きだけど基本千鳥に惨敗してる。弱くはないし強くて便利なはずなのに……。 (2024-01-17 08:49:27)
        • 本編は本編武器で、DLC1はDLC1の武器で遊んでるぜ。世の中フェンサーばっか強いだの言われてるが(その通り)DLC2で一番のぶっ壊れはZEブラスターだと思ってる。どれだけカサカサフェンサーが強かろうと後半の高難易度だと中途半端だしミサイルは強いけど汎用性に劣るし、適当に投げて誰でも最大限性能発揮するZEブラスターは汎用性の鬼ぞ (2024-01-17 10:28:34)
    • 物量で殴ってくるミッションでブレイザーはオンでもないとキツい。ブレイザーの利点は火力と狙撃を両方できることであって、大軍の処理にはまるで歯が立たないんだ・・・ (2024-01-30 18:34:59)
  • DLC (2024-01-21 22:28:51)
    • 書いてる途中で押しちゃった……DLCに慣れきると本編インフェルノが緩く感じると書きたかった そんな訳で新たな戦場か7はまだか (2024-01-21 22:30:41)
      • DLC第3弾出してもええんやで(ただマリスはもういらない) (2024-01-22 06:31:59)
        • 今作は色々派生シナリオ作れるからガンガンDLC出して欲しいんだがな。リング出現後の謎世界とかDLC1みたく本編で語られなかった銀の人討伐後のシナリオとか。 (2024-03-02 17:54:42)
  • 上手い人のゴリアスは全然誤爆FFしないの何かコツがあるのでしょうか…?メンバーの隣や背後からゴリアス撃っても全然同期ズレ誤爆してない気がする… (2024-01-22 20:33:09)
    • ズレる事まで計算して撃ってる説 (2024-01-25 19:03:27)
    • おそらく死骸が転がっているであろう位置を気にしながら撃てば同期ズレによる誤爆は減るぞ(完全に無くせるとは言っていない) 地底のトンネル状の道ならジャンプしつつ天井スレスレを弾が飛んでいくように撃つとかな (2024-01-27 07:11:16)
    • あえてちょっと離れた天井やら床やら壁やら建物狙ってると思う。上位品だと爆破半径40mオーバーだから、割と大げさにずらさないと誰か巻き込むと思う。 (2024-01-30 18:40:46)
  • オンハード超序盤のアンドロイドをまともに爆殺できる武器が全兵科見ても鈍亀02位しかなくて結構怖い。アサルトは火力に乏しいしショットガンも確1とれないし予め範囲攻撃で減らしたいけど、ゴリアスですら倒せないでまき散らすだけ・・・。特に大型なんか、育ってたらオンハード4人ですら鈍亀2~3発で沈むから楽ちんなんだけど、野良でやったら高確率で味方を爆殺してしまう。FですらAP上限でダメ半減受けてても即死だから、普通に誤爆したら味方は即死なんよ・・・。 (2024-01-30 19:20:28)
    • 鈍亀でFFしてるレンジャーなんかいたら即抜けだな。爆発物は持っていくなら当てるな、FF回避できないなら持っていくなが基本。 (2024-01-31 14:27:45)
      • まぁ見えて飛んでるミサイルにわざわざ近づいて行く奴もどうかとおもうがね。装備して片っ端から乱射してたら即抜けだが、持っててミサイルが向かってるのわかっててわざわざ自爆しにいくバカもどうかと思うぞ。高高度とかエメロードと違って極端に遅いんだから着弾まで見えるだろうよ。 (2024-01-31 16:18:40)
        • 爆風範囲内ということは囮やってるわけで敵に集中してるんだから鈍亀が全弾見えるわけではない。そもそも当てる側が管理すべきであり責任がある。責任を負えないなら持っていかないが正解。 (2024-01-31 16:26:11)
          • あんなのに爆風が届く程接近して囮ができるとは思えないが・・・まぁ上手い人()ならできちゃうんだろうな (2024-04-23 14:44:44)
    • オンハード序盤ならそんな頑張って爆殺する必要なくない?AP300位の新兵いても他メンバーがステータス足りてるなら、どの兵科でも各自好きに突っ込んだりして近接で暴れるとかでいいような… (2024-01-31 22:11:32)
      • 敢えて纏めて爆殺で簡単にしたいって話なら、価値観バラバラ連携バラバラな野良じゃなくて、同じこと思ってる人とコミュニケーションとってやれば亀でもいいんでないかな (2024-01-31 22:16:57)
    • オンハードならGMでええやろ (2024-02-20 22:03:06)
  • 質問です INF、M95待ち伏せでMEX5エメロードの星付けられますか? (2024-02-01 20:08:19)
    • つきます (2024-02-01 23:30:11)
      • ありがとう!寝る前の放置稼ぎ仕込み日課にしてみます (2024-02-02 00:44:02)
  • DLCで新しいファングがあればなあっていつも思う。プラネットスーパーカノン?よく聞こえないぞ繰り返せ。 (2024-02-04 20:47:19)
    • プラネットスナイパーカノンは硬直するからな。ファングだったら硬直時間短いから確かに差別化できそうだな。 (2024-03-24 15:24:08)
  • EZブラスター欲しいんですがどこで周回するのがオススメですか? (2024-02-11 09:44:42)
    • 私はミッドナイト バトルで安全に稼いだ 最初とかは少ししか取れない(アンカー破壊分とクルールと火炎放射器のやつと少しのみ) 安全と確実だから(c爆爆破解体の攻略やつをやった)とやったら星高いバーストブレイザー手に入りこりゃいいやと思い 爆破解体時にあえて桃色ネイカーのアンカーのみ残して、出たらある程度離れたとこから桃色ネイカーちょっかい出し来たらバーストブレイザーで即撃破し次の出るの待ちちょっかい出すを繰り返してDLCアイテム星強化した 渋くていいならアリ残しすればいいだけだし アンカー解体は楽出しクルールや火炎放射もリロード終わったc爆を適当な場所に設置してさがり敵がc爆とこきたら爆破でやればいい 私はだから普通に全部爆破解体すれば良いと思う安全だし (2024-02-11 17:42:25)
    • M26とかM32も慣れると回しやすいね。どっちも銀蜘蛛が大量に湧くから大量に稼げる。 (2024-04-23 14:47:56)
  • レンジャーの特殊装備でほしいものある? (2024-03-20 09:06:18)
    • 補足説明 来てほしいなと思うモノ (2024-03-20 09:07:53)
    • レンジャーに関しては何来ても嬉しいっちゃ嬉しいけどね。前からそういう話あったけど功績でNPC召喚出来る装備とかは面白そうだなと思う。相当強いけど他兵科の強さ考えるとその位出来てもいいかな。MAX10人で任意のタイミングで召喚出来るとかやりようはいくらでもありそうだし (2024-03-22 03:42:13)
      • これよく言われてるけど、無理&バランス的にやめた方がいいと思う。理由は、NPCの有無や人数でバランスめちゃくちゃ変わるゲームだから、ほとんどのMバランス壊せるから。特にNPCいないMとか。特定Mだけ使えないように、、とかも、どのMにするか考えるのも工数増えるし、そもそもたった1種の新特殊装備のせいで全Mそれ込みで調整することになるしで、実施的に実現不可能かなと。呼び出しと言いつつ、地底要請みたいに突然NPCが現れる仕様にしかできなそうだけど、それもまた見た目おかしすぎるし。 (2024-04-03 13:08:18)
        • 見た目に関しては別にNPCそのままの姿じゃなくてもカプセル怪獣というかアンドロイドと言うかどうにでもなるから別に大丈夫じゃないかな。バイクをボンッと出せるわけだし。上でも書いたけど強いのはわかってるんだよね、でも他兵科の強さ考えると別に出来てもいいなと思った。これが出来たらフェンサーより強いかって言われたらちょっとそうは思わないし (2024-04-04 11:44:10)
          • いや、アンドロイドなら別にレンジャーである必要や妥当性減るし、世界観や技術力とかの問題もあるしそんな簡単じゃないし適当にやったらおかしくなるよ。 (2024-04-28 17:17:24)
          • というか反論が適当すぎ、というか都合良過ぎ。工作やらの事触れてないって事はそこ解決できないと分かってるんだろうけど。案自体は前からあるのに開発がやらないのみても、プロがやるべきではないと判断してるって事だよ。アイテム自動回収と一緒でゲーム性自体が壊れるから、多分いくら言おうが一生導入はされないと思うよ。フェンサーより強いとか弱いの話じゃ全くないんよw (2024-04-28 17:21:56)
    • 4.1辺りからNPC召喚は言われてるよね、レンジャーの小隊長的な個性付けとしても良いし実装されてほしい 再召喚の功績がバカ重い、あるいはミッション開始時の1回しか召喚できなくても結構強そう (2024-03-22 10:58:13)
    • フェンサーのタイガースケルトン レンジャー不遇辛いっす (2024-03-22 18:46:10)
    • 特殊装備とはちょっと違うけど、自分だけのNPC部隊で戦いたい。武器持ち替えはしなくてもいいから一人一人武器を指定して、バックパックツールを指定して戦う…結構楽しそうじゃない? みんなはどう思う? (2024-03-23 18:54:57)
    • NPCも蘇生できるようにしてくれ。あとNPC同士も蘇生しあって欲しい。流石にプレイやーを蘇生しにきたらヌルゲーになるけど… (2024-03-23 18:57:05)
      • それは要らん。肉壁にして後でどうせ蘇生するしみたいなプレイングになってくる。如何に殺させないかを考えるのがEDFだろう。 (2024-03-23 21:30:31)
    • リカバリーアーマー  タヒんだら一度だけ投薬注入され復活する。 (2024-03-24 02:17:02)
    • フリージャータイプZとEDF5のDLCのオメガフリージャー合体版みたいなの (2024-03-25 17:48:21)
    • コマンダー装置~型:バックパックボタンをホールドしつつR1(2)、L1(2)ボタンを押す事でNPCにアレコレできる。NPC召喚の援軍要請(型によって人数、回数、兵科混合かが変わる)、合流したNPCを消滅させる一時撤退(一定時間経過で通信と共にHPそのま再出現)、付近のNPCを一定距離呼び寄せる召集、などの組合せが型毎に設定…とか (2024-03-25 22:58:44)
      • 先輩レンジャーのみなさん教えてください!M16β型拡散がオンマルチだと絶対死んでしまいます。難易度はハデストなんですが、毎回最終派で囲まれます。どんな動き&武器で攻略していますか? (2024-04-16 21:23:43)
    • バイクが変形してパワードスーツになり装着して戦う事ができる。 メリット:ブーストで大ジャンプができてアイテム回収サークルが広がる。バイクの苦手な荒地でも活用できる。 デメリット:動きが鈍い 回避がし辛い (2024-03-28 05:17:18)
    • 垂直に登るためのワイヤーアンカー。立体機動装置ほどの機動はいらん。ビル上に登って狙撃したい。 (2024-03-28 15:04:22)
    • 救護支援装備改め、 メディカル・アーマー 拾った回復アイテムを複数ストックできて、任意ボタンでアイテムを消費して自分含め指揮下の兵士を回復 (2024-04-02 00:27:11)
    • 信号銃、ボタン操作でNPCに4種の指示が可能。1、信号銃を使った時点のプレイヤー座標近くへ行き、そこから動かない。又はプレイヤー座標近くへ移動する。2、一定時間射程圏内ならノンアクでも攻撃する。3、合流を解除する。一定時間信号銃を使ったプレイヤーとは合流しない。4、一定時間アクティブでも攻撃しない。 (2024-04-04 17:56:27)
    • オールラウンドアーマー  多才にわたって何でもこなす器用貧乏アーマーで、 ハイブリッドプロテクターE2をベースに耐爆、E2レーダー支援、救護支援装備3、探知機3型の機能がある詰め合わせお徳用セット (2024-04-21 11:11:17)
    • エイミング・デバイス  レーザーサイトで敵をロックオンして照準をアシストする装置、激しく動き回っている最中でもロックオンした敵を瞬時に照準を合わせてくれる補助装備、スナイパーライフルには相性いいかも? (2024-05-13 05:30:52)
    • コンパクト ディフレクター  インパルスを魔改造したディフレクター発生器、数十秒間だけ敵の攻撃を跳ね返すディフレクターを発生させる。 (2024-06-25 02:19:21)
    • スウィート・トラップ  新型ピュアデコイがダメージを受けて弾けると混乱ガスが周囲に散らばり 範囲内にいる敵は状態異常になる。 (2024-06-26 00:20:22)
    • インスタント・フレンズ  人間だけでは満足できなく他の生物と仲良くなれる洗脳兵器。どんな凶悪な生物でも洗脳する信管をブチ込めば、ほんの数分間はレーダーの識別信号も変わって友達さ♪ 手数が足りなきゃ友達増やせ! (2024-06-28 05:06:58)
    • バディボット(ビークル枠) 自立歩行型AI搭載(足の生えた強化セントリーガン)要請すると一緒に戦闘してくれる小型ロボで地底でも要請できる。 AI搭載なので弾の無駄撃ちはしないプレイヤーに追従するけど足は遅い。足のつま先フックで崖や壁などは昇っていける仕様。味方NPC扱いなので敵からのダメージを受けると破壊される。 (2024-06-29 11:25:25)
    • フライトアーマー(Wの飛行ユニットの不良品を流用)ジャンプ中に背中のブーストを噴かすことで、二段ジャンプが出来るようになる。あくまで不良品なので飛べない! (2024-07-11 05:18:35)
  • CA爆弾、たまんねえよなあ。処理に手こずる金女王アリも上手く誘導できたらあっという間に木っ端微塵よ (2024-03-25 10:41:31)
  • 皆何から入隊した?(メタ的なことを言うとEDF何からはじめた?) (2024-03-26 09:13:34)
    • おら2からだドン! (2024-03-26 09:14:12)
      • もちろん陸戦兵だドン! (2024-03-26 09:14:54)
    • THE 地球防衛軍(2000円)から。この内容ならこっちでなく総合雑談板の方が適切じゃないかな! (2024-08-11 13:02:17)
  • Fみたいに特殊装備2つ欲しいくない? (2024-03-27 08:17:29)
    • ほすぃ。ビークル枠と分けてくれるっていうのでもいいかも。 (2024-08-31 09:30:47)
    • 武器を試すモードが欲しい。慣れた固定武器の上位互換で進んで大部分知らない (2024-09-01 08:36:22)
  • ダイバー以外使ってみて、レンジャーが一番安定した火力を出せる気がする。全距離対応できるのはつよいよね。 (2024-03-27 16:50:51)
    • レンジャーごときが最高火力とか言ってるやついるぞ。他兵科使ってるやつどう思う?お前さ、全距離フェンサーに負けてるからな? (2024-04-02 14:30:58)
      • 最高火力とは書いてないでしょ (2024-04-02 16:07:11)
        • 趣旨は安定性、細く長くの継続的戦闘だから最高火力とはむしろ正反対よね (2024-04-02 18:05:58)
      • Rは安定性特化でF,W Aは火力特化 Rはやはり火力に欠ける (2024-04-02 21:34:15)
        • 武器の当てやすさはピカイチ (2024-04-08 13:52:26)
    • 武器一本だけで遠中近まとめてたいしたリスクも犯さずに対応できるのはレンジャーだけだと思う。他の兵科は武器一本だけで戦うのは (2024-04-23 14:52:03)
      • だいぶリスクが大きいはず。 (2024-04-23 14:52:32)
    • 他兵科は近接や空爆などの条件で火力を出すけど、レンジャイは距離に関係なくネチネチオラオラペチペチペチペチって攻撃し続けられるでしょ。って言いたいんじゃない? DLCではバランス調整()で優位性薄れた感もあるが…。 (2024-05-19 12:48:11)
  • そういやフリージャーZでぶっ飛べるマップってどこ?キ〇ガイレンジャー(早くぶっ飛びたいぜぇぇ!!うへうへうへへ) (2024-04-01 19:38:14)
    • 山とか崖からの飛び降り無しだと228基地の入り口(屋根、中のどちらも)が一番飛べそうかな? (2024-04-04 08:19:14)
  • 今日からR部隊に入隊!(地球防衛軍6をやっと購入)諸先輩方、よろしくお願いします! (2024-04-02 17:41:33)
    • 新人ってのは君か?さぁ始めよう!今日の仕事はアーマー稼ぎと武器稼ぎだ‼武器稼ぎはM20(20番目のミッション)アーマー稼ぎはその辺周回。がんばれ。 (2024-04-02 21:49:35)
    • 稼ぎしない派ならノーマルかハードを順番にやれば稼ぎ無しで普通にきる (2024-04-02 22:35:43)
      • 誤字った。普通にクリアできるぞ!稼いで無双、稼ぎ無しで戦略の勝負、どっちでも楽しめるゲームだぜ! (2024-04-02 22:38:09)
      • 先輩方の歓迎嬉しいです! 今は、M35まで進んで、ハードのミドアリ駆除防衛軍やってます!火炎放射2丁楽しいです(笑) (2024-04-03 16:52:14)
        • バイク引き撃ちもいいぞ‼引き撃ちに関してはテクニック欄へGO!バイクはバッドカスタムってのとヘルカスタムってのが使いにくい(最早ネタ)から最初はフリージャータイプ2とかタイプ3をゲットすることで練習もできるぞ!! (2024-04-04 07:27:57)
          • 武器稼ぎはM51(擲弾破壊部隊)でLv20が出るからそこでブレイザーって武器取って1 (2024-04-04 09:21:40)
    • 諸先輩方…新人R隊員です…。とりあえず駆け足で、本編ノーマルをクリアしました。絶望の繰り返しで心折れるかと思いましたが、何とかクリアしました…ストーリーも素晴らしかったです! 今は、少しだけDLCの武器を拾って、DLCを進めています!無限に遊べる!嬉しい! (2024-04-08 17:24:28)
      • 良かったででげすねぇ (2024-04-18 16:06:35)
  • 4であった二人乗りのバイクを復活させてほしいです。性能はそれほどでなくとも、純粋に楽しめる乗り物として出してほしい。 (2024-04-15 09:35:47)
  • オンハデストM16β型拡散が最終波で必ず囲まれて死んでしまいます。味方への誤爆を考慮してミサイルは封印してグラント、アサルト、n号弾でプレイしてますが火力不足で… 先輩方はどんな動き&武器構成で乗り切っているか教えて欲しいです!泣  ビークルはまだ乗るのが下手なので出来れば使わずにクリアを目指してみたい…! (2024-04-16 21:36:24)
    • 部屋は有効部屋?無効部屋?APはどれくらいありますか?そこら辺の条件違うと立ち回りも結構違うと思うので書くといいと思います。 (2024-04-16 22:52:10)
    • 有効部屋ならミサイル使ってもいいんじゃない? 低難易度のミサイルってそんなに誤爆の心配ないから。あとレンジャーは囲まれたときの突破力が無いから囲まれないようにコソコソ逃げうちするのが基本よ。囲まれる前にマップ端まで逃げちゃおうよ (2024-04-17 08:51:57)
    • ソロならバイク練習したほうが楽だけど、徒歩ならレーダー支援エメロスローターFZ-GUNでNPC回収して引き撃ちしてればオンソロ有効クリアできた。他にプレイヤーいるなら敵の拘束目的でレーダー支援つけてMLRAでもしとけばいいんじゃない。MLRAは爆破範囲2mしかないし誤爆ならグラントのほうが怖い。 (2024-04-17 10:59:29)
    • 囲まれて死んじゃうなら前に出過ぎなんじゃなかろうか。武器より立ち回りと言うか位置取りの問題のような気もする。味方のフェンサーとかダイバーが自分たちから離れていくならそっち方面の敵を引きつけようとしてるから近づかないようにするとか、空爆持ちのエアレがいるなら護衛に付くとか、味方にレンジャーがいるなら一緒に行動するとか(足並みを揃えれば火力2倍)。あとはちょっと引き撃ちが苦手とかなら上で書かれてる以外だとロケランの代わりにリバシュを持っていって生存率を上げてみたり (2024-04-17 11:52:26)
    • 木主です。たくさんアドバイスいただきありがとうございます!有効でプレイしていてAPは6000くらいです。なるほど!やはり中心の工場地帯?でウロウロなんて行為は御法度なのですね…汗 位置取りを気にしながら遠方からMLRAを打ち込む方法でチャレンジしてみます!(リバシュも忘れずに)バイクもゆくゆくは乗りこなしたい…!戦場で先輩の背中を見るのもすごく勉強になるのでその時はよろしくお願いします! (2024-04-18 00:05:15)
  • レンジャーやってて欲しいと思った武器、バースト多段ヒットのファング系武器(積層アーマー持ちの敵が辛かったから最終レベルで5000×5ヒットのファングとか欲しかった)、蘇生可能なリバシュ(レンジャーの移動力だと蘇生させるのも一苦労したから膝を着いたNPCキャラや死亡したプレイヤーをズーム付きの遠距離から蘇生させたい)、レーダーの範囲のアイテムを全て回収する武器(レンジャー移動(ry初期はリロード不可の弾数1、武器レベルが上がる程に功績値で撃てたり自分のアーマー値以上の回復アイテムを取らなくなったり色々便利になって欲しい、武器回収と乱戦時の生存力アップ)、リロード時間が倍になるが装備してなくても自動でリロードしてくれる特殊装備、酸や糸などの敵の属性に特化した防御型の特殊装備(装備レベルが上がると反射酸のダメージ無効とか糸の移動阻害無効とか欲しい)、功績値で召喚できるNPC(弱いが数が多い一般兵タイプ、半プレイヤーキャラの強さの軍曹タイプとか色々欲しい) (2024-04-26 00:49:38)
    • あったら面白そうだなぁと思う反面、下手に導入するとソレ前提で敵さんも強くせざるを得なくなるからなあ (2024-04-26 17:28:07)
      • バーストファングは1発の威力低くして5バーストすれば一応バランスはあまり損なわないと思うけどな (2024-05-06 09:05:31)
  • トーチカでレパード誘導ロケットのレーザーが遮られることをレパードの概要欄に書いておきました (2024-04-28 09:50:09)
    • 編集お疲れ様です。セミアクティブレーザーのトーチカ干渉はゴリアスZDも同じで、こちらは一発で全滅の可能性もあります。こちらにも書くかロケラン全体の欄にセミアクティブの注意点を書くのがいいかもしれませんね。 (2024-04-29 07:44:33)
      • 木主です、そういえばゴリアスZDもレーザー誘導でしたね。これってゴリアスの枠に書くかロケランの枠に書くか…まあいったんゴリアスの枠に書き込んどきます。 (2024-04-29 13:44:27)
        • 説明文読んだ。厳密には電磁壁に着弾して起爆ではなく、上空にすっ飛んでいく、だと思うんだけど、状況によって挙動が違かったりする?レパードは真上に飛んでった。ゴリアスは怖くて試したこと無いわ。(状況的にオンなのでゴリアスで危険なことは迷惑かなって思って試したこと無い) (2024-05-16 17:53:32)
          • 画面分割で試せば分かるけど、トーチカにレーザーが当たって弾が曲がる方向は上方固定ではないよ。同じ位置に連射してみると上方が多いけど斜めや下に曲がるときもある。自爆の仕組みはトーチカに誘導しても当たり判定がないから通り抜けるけど、誘導が続くと回って戻ってこようとして曲がり切れずに背後の地面に着弾とかだね。着弾しなきゃ起爆しないから電磁プリズンを壁に貼って上空に伸ばし、そこに誘導すると空中でぐるぐるして時間か射程?に達すると弾が消えるを見ることができる。小ネタとして以前はエアレのレーザー誘導もトーチカに干渉したから、上空のトーチカぐるぐるでリバイアサンとかをストックできた(今作はできない)。 (2024-05-16 22:29:11)
            • なんか試してみましたけど挙動がめちゃくちゃですね。あっち行ったりこっち行ったり。説明文要変更かもですね…(木主) (2024-05-19 09:30:47)
  • フェンにFGXR与えるならレンジャーにもMLRAの点火速度速めた上位版を支給しろ (2024-05-10 22:00:05)
    • つまりは自爆なくせってことだな?確かにTFは自爆のせいで使いにくさが否めない。 (2024-05-12 08:56:41)
      • 5のTFを自爆しないようあれこれ工夫して使ってたから、6で使った時にとにかく自爆しなくて驚いた。あんな訓練が役立つとは (2024-05-13 07:05:43)
  • バイクをうまく使うコツとか無いですかね。すぐコケちゃう。ヘリは4.1の資料見て使えるようになったけど、バイクも似たような資料無いですかね。 (2024-05-15 14:38:19)
    • ヘリほど特殊じゃないせいかガチ解説の資料はなさそうですね。単純に速度出しすぎかハンドル切りすぎかと思いますので、速度・ハンドル・重心の感覚を反復で身に付けるしかない気はします。M14やM24とかはマップ・敵構成で練習しやすそうなイメージです。 (2024-05-15 16:31:49)
      • まず、バイクは基本外周グルグルするビークルだ(足速い車両系全般)まっすぐ外周を走ってみよう。そして曲がり角はリアル同様減速しよう。最後に走るとき無意識に左スティックを前に倒してないか?曲がるときを除いてニュートラルにした方がいいぞ! (2024-05-15 18:02:59)
    • フリージャーZに乗ると仮定して、まず最高速での運用は車道でしか不可能だという事は念頭に置こう。最高速で逃げる運用であれば、あらかじめスピードを出せるコースを決めておこう。まあだいたい外周になっちゃうんだけど。 (2024-05-16 16:50:37)
    • 原則としてバイクでジャンプするのは厳禁。よく大ジャンプ後アクロバティックに着地する動画が散見されるが、あれを実戦で再現するのは不可能と考えた方がいい。なぜかというと、空中の姿勢制御って前後のみ可能で、左右の制御はできないから。左右に回転しちゃうと姿勢をコントロールするのはほぼほぼ無理だよ。 (2024-05-16 16:56:34)
      • どうしても高所から低所へ飛び下りる必要がある場合は、段差に対してまっすぐ直進で飛び下りると安定して着地できるよ。 (2024-05-16 16:57:01)
    • 山岳や荒廃でもバイクを乗り回したいのであれば、安定をとって低速で走るのが原則。現実のバイクでも悪路でブッ飛ばすのは危ないでしょ?慣れないうちは「バイクに乗ってる」じゃなくて「牛に乗ってる」くらいの感覚でとにかくスピードを落としながら転ばないよう慎重に運転しよう。慣れてくると細かいコントロールがしやすくなって、悪路マップでもプロテクターダッシュ並かそれ以上のスピードで走れるようになる…かもしれないな。 (2024-05-16 17:03:53)
    • フレームレートが運転しやすさに直結するから、PS4よりPS5(速度優先設定)の方が快適に運転できるよ。 (2024-05-16 17:07:00)
    • 木主です。ありがとうございます。フルアクセル厳禁。言われてみればそりゃそうかって感じですが最高速出してました。スティックを前に倒してるのもやってました。瓦礫などの小さい段差で跳ねた時は前倒ししておくと抑えられる気がするんですよね。真っ直ぐな道ではニュートラルにしてみます。段差はまっすぐ直進に降りる、も意識してみます。ちなみに「バイクで攻撃する(バイクの武器を当てる)」というお題でお勧めテクとかありますか?無謀かもしれませんが、もしあるなら知るだけ知っておきたいです。 (2024-05-16 17:46:17)
      • ①その場で停車しながら方向転換して定点射撃 ②突撃しながら敵を蹴散らす ③バックしながら引き撃ちする(レーダーを見ながら射撃する) を使い分けるしかないかな。③をやるときは停車中とバック中で方向転換の向きが逆になるので注意。 (2024-05-16 19:14:25)
      • 大体言われてるけど、リアルみたいに曲がる時や不安定な地形はしっかり減速&自転車みたいな重心操作を意識すれば大体OKよ。戦闘で使いこなすなら、適当な群れ相手に一撃離脱&減速して前輪を持ち上げつつ(スティック後ろに倒す)後ろを振り向いてまた一撃離脱を繰り返すのとか、バイクの旋回や機銃の練習にお勧め。エイリアン系相手も足を撃ってから胴体狙いとか強いよ。あともし5でやる機会があったら停止中・低速時はウィリーで急旋回みたいな技もできる。なぜか6じゃできなくなってしまったが…。 (2024-05-18 21:23:11)
    • すみません、私も同じくフリージャーをうまくなりたい新兵なのですが、便乗失礼します。以前、100%のレンジャーの方と野良で一緒になったのですが、その人がフリージャーで道路を四角形に走ってオトリになりながら、たまに走行中に180度ターンを決めて後ろに置いてきぼりにした群れの中に機銃を撃ちながら再突入決めたり、直線を走行中にドリフトかまして真横に滑りながら四角形の中の敵を撃ちながら走った後にまた進行方向に車体を戻してオトリに戻ってたのがすごくカッコよくてやってみたくなったのですが、これってどうやってるのでしょう? (2024-06-23 15:31:51)
      • 連投すみません、上の枝で180度ターンのことと思しきことが書かれておりますが、前輪を持ち上げるとかじゃなくて、普通にドリフトみたいな状態で180度ターンしていたので、違う方法のように感じたので、一緒に聞いてみました。同じものだったらすみません。 (2024-06-23 15:35:20)
      • その人の動きか分からない我流で説明下手なんで違うかもだけど、『アクセル抜きながら曲がる・入れ直しながら曲がる』で色々できると思う。走行中の反転は『真っすぐ加速、速度が乗ったらアクセル抜いて0.5秒ほど右か左に。そしたらスティックをニュートラルにしてアクセルを入れ直す(曲がり過ぎるなら反対方向に倒して制御しつつ)』な感じ(最高速度に達する前くらいがやりやすいかも)。 敵群に突入中に横向いて機銃叩き込んでまた戻るのも『アクセル抜いて左に曲がる。速度が死なないうちにアクセル入れ直しつつ右に戻る』かな。とりあえず「広がる災禍」が練習にいいよ。アクセル増減でジグザグ走行や敵中突破やってれば感覚分かるかも (2024-06-24 02:33:23)
      • 180度ターンは置いといて、横ドリフト攻撃って…もしかしてマッドシリーズのあれか?ってか、もし180度ターンも同じフリージャーの話なら、マッドシリーズで180度ターンや横ドリフトからの通常走行への復帰もこなせるというかなりのフリージャーマスターになるんだけど…枝主さん、何のフリージャー使ってたのかそこんところ覚えてる? (2024-06-25 00:03:35)
        • マッドシリーズを使ってた可能性に気が付いたことで興奮して質問に答えられてなかった、すまない。フリージャーを上手く運転する方法だけど、とりあえずフリージャーに実際に乗って色々と動かしてみるのが一番かな。理論?的な上手く曲がったりターンしたりする方法は上の枝で他の方が教えてくださってるけど、フリージャーの種類によって感覚ガラッと変わるから、このフリージャーならこれぐらいから曲がり始めたら上手い具合に曲がれる、とかを実際に探すのが一番だよ。ちなみに、それでお勧めのミッションはM87「死の疾走」(赤アンドロイド版)かな、増援ゾーンに入るまでは敵も出てこないし外周道路もあるから結構練習できるし、赤アンドロイドも、まぁまぁ強いけど他の死の疾走シリーズよりは数少なくて殲滅しやすいしアイテムも散らばりすぎないから回収もしやすいし。とりあえず、マッドシリーズはフリージャーに慣れてても実戦運用は相当難しいから気を付けてね(それでも伝説のバッカスに比べれば天と地ほども改善されてるけどw) (2024-06-25 00:26:52)
      • すみません、この枝で質問した者です。アドバイスをしていただき、ありがとうございました。とりあえず、持ってるフリージャーを色々乗り回して練習をしてみます。あと私が出会ったレンジャーの方の機体ですがハッキリとは覚えてなくて、すみません。なんか長い名前だったのは憶えているんですけど、そのレンジャーさんと出会ったのはハードのM86でしたので、もしかしたらマッドカスタムかもです。 (2024-06-29 10:22:04)
        • マッカス以外だとグリップが良すぎるからね、何気にバイクで直接攻撃するなら結構有効だと思う、引き撃ちは遅すぎるし直進・旋回しながらでは相対速度の関係で当て続けにくいけ自分がやって見た程度だとまず舗装された路面以外では機銃の装備位置の関係で微妙な起伏が有るだけで機銃の射線が遮られる、起伏でほんの少し浮いてしまいグリップ0になってしまい想定外の挙動をとる事があったりで場所を選ぶ面がある事とアクセルの調整と体重の前後移動で地形の起伏吸収するのが重要だと思う、あと横滑り射撃は多分マッカスで合ってるんじゃないかな他だとグリップが良すぎて効果的に滑りにくいから、マッカスは地形云々以前に常時アクセル調整が難しいから普通に走るだけで馴れがいると思う。もしも起伏を利用して微妙にスライドさせる事が出来ればマッカス以外でも出来るかもしれないけど・・まあ・・狙ってやれたら真の達人かwあと機銃の位置的にアンドロイドへの攻撃は相性が悪いと思う (2024-07-08 21:07:53)
  • 次も同じようなシステムならデフォで軽量プロテクターE2くらいの機動力持っててもいいかもなーと思った (2024-05-21 07:20:19)
    • レンジャー底上げしたら敵さんの速さもインフレするぞい★ (2024-05-22 15:04:16)
    • ダッシュ中のヒットストップの仕様を何とかしてもらいたい…。モーション的には10歩20歩走っているのに30cmも進めていないくて、むしろ普通に歩いた方が進むし…。フェンサーのように一気に距離を取れないからこそ「位置取りをよく考えて戦う」というのも分かるのですが…。 (2024-05-28 00:48:04)
    • ロリが下方くらってエアレの速度に上方が来た結果エアレのが機動力あるとかいう意味わからん状態になってるのは健全じゃないと思うなあ (2024-09-05 20:53:14)
  • 洞窟でバイクにC爆はっ付けてそれを飛ばして爆破するの俺だけ? (2024-05-21 20:06:19)
    • 可能性はあるな (2024-05-22 00:58:58)
    • 俺は一回スキュラ進路上にバイクで突っ込んで爆破したことはある。けどあんま使い所はないな… (2024-05-28 15:04:17)
    • 二番三番坑道では使うこともあったかな。特に三番坑道でマザーとか、最後のキングとかにCA90満載してぶち込んでたわ。 (2024-06-24 23:57:15)
      • 自分も三番坑道で使ったことありますね、その二か所と、地味に擲弾兵パレードのところで、基本的には姿が見える前に普通に殲滅できるけど、それでもたまに起爆直前の紫爆弾が飛んで来ることがあるから緊急避難先としても使ってた (2024-06-29 10:06:49)
  • 最近なんとなくプレイしてみたんで、黄金船団レンジャーソロを回せるように修行して千一号弾に★付けた(いらなかったけどエクアシも付いた)。バーブレと千一号弾の組み合わせは近接戦にて最強。 (2024-05-26 11:47:31)
  • J型の手投げ弾ハードまでしかないのかぁ。接触式は難易度あげると飛び散る破片と高いダメージで予想外の死に方するんだよな (2024-06-01 16:59:23)
    • 時限式は基本的に性能が一段高めに作られてるからね。ハード以降の型がないのは寂しいけど先読み投げ置きやクルールにも安全に連続ヒット狙いやすいのもあってハード以降も手ごろに頼れるから愛用するんだ。 (2024-06-01 17:49:57)
  • テイルアンカーの項目にゴリアスとかグラントをバリアの内側に当てて爆風で破壊出来るって書いてあったけどこれ本当に出来る?DLC2はミッション14であれこれ試してるけど破壊どころかダメージ自体が出ないんだが。ダイバーのライジンならバリア内部で反射して当たるのは自分でも確認してるんだけど (2024-06-03 21:27:38)
    • M24光の塔、グラントMT51(半径30.8m)・レパードM9(半径18.1m)、アイビス(半径9.1m)で試してみて、全て爆風ダメージを確認しました。アイビスの爆破半径だと真下からかなり近くを狙わないといけませんが、直撃させなくても爆風ダメージは入ります。 (2024-06-04 09:38:41)
    • マリスアンカーはテイルアンカーよりダメージ入るポイントがかなりシビアだったはず。爆破範囲が大きいほど防がれやすい(記憶違いなら申し訳ない) (2024-06-16 17:56:27)
  • 今更買ったけどなぜか使えたリクルーター強いなコレ…世界観に合ってない声で死ぬほどわちゃわちゃうざいのが難点だが (2024-06-15 01:02:25)
    • うるせぇけどなかなかいい性能してるよね。 うるっせぇけど (2024-06-18 23:26:07)
      • うるせぇリクルーターはSteam版でも続投だってよ! 良かったな! (2024-06-26 09:47:54)
        • modでこのリクルーターだけ音声オフにできねぇかな…強いからそれなりに使うんだが (2024-06-27 13:17:20)
        • 何故ピュアデコイが角っ娘、ケモミミっ娘になるとヘイト…ノーマルなピュアデコイも(貼るなウザい)とか言われていたか。よし、いつもどおりの日常だな! (2024-06-27 16:26:49)
    • 個人的趣味の問題でVが嫌いだからぺリコデコイランチャーも実装してください本部! (2024-07-27 12:10:54)
      • 戦わねばならない!を連呼するやつがいい (2024-09-11 10:35:20)
  • リクルーターと背中合わせになって空に向かって照準しているやつがいたらそいつはリクルーターのパンツを覗いている。覚えておけ。 (2024-07-23 09:28:38)
    • そういえばお前もマザーモンスターの真下に潜って空に向かって照準してたな。いい趣味してるじゃないか。 (2024-07-23 16:34:33)
      • カーチャンの……パンチラだと……? (2024-07-23 17:03:30)
  • PC版から始めた新参レンジャーなんだけど、クルールが苦手過ぎて辛い...コイツのクソ盾貫通する武器とかテクニックないでしょうか?今はナパーム系で盾無力化してSRやロケラン、かんしゃく玉で沈めてるけどシンプルに武器の組み合わせがキツイ... (2024-07-27 04:16:02)
    • ファングなら弾速が育ってれば盾の反応が追いつかずに直接本体攻撃できる あとはシールド倍率高い手榴弾とかで邪魔にならない位置に盾を固定 (2024-07-27 09:15:35)
    • ブレイザー、ブレイザーはすべてを解決する (2024-07-27 19:31:21)
    • 部位破壊はしてるかな?遠くまで腕伸ばさせてからシールド固めたら腕か脚を破壊とかいいぞ 腕を落とせばそのまま本体狙いでもいいし 脚をやるなら回避されなくなるしもっかい盾を展開されても適当なとこでオーバーヒートさせて本体をじっくり撃てる。接近するなら盾にMGやマウスのが使い勝手いいと思う。余ったグレネードは下半身に投げてやるとまた楽よ (2024-07-27 20:11:17)
    • 盾自体はどうやっても貫通不可なので、アサルトやスナイパーであえて頭の「横」や「上」を狙う→(頭)ー[盾]みたいな位置になったら盾にグレネードを投げる→盾がオバヒして動かなくなるので頭を撃つ、みたいな感じかと。あとは複数を相手取るときつくなるので、待機型なら初撃の弾を盾に当てて、攻撃せずに他のクルールが反応しないところまで誘き寄せてから1体ずつ処理するとか。 (2024-07-27 23:01:38)
    • 接近戦前提だけど、ショットガンで秒殺できる。ショットガンで頭を狙うと頭にかかげた状態でシールドがオーバーヒートするので足元がガラ空きになる。で、丸見えの足を潰すとシールドに隠れてた頭が下がってくるのでそこを狙えば終了。弾数が足りなくなることがあるのでシールド固定をグレネードにやらせる方が安定する。ショットガン二丁持ちでもいいけど、グレネード持たせて武器2は遠距離系を持ったほうが対応力は上がるかな。ショットガンじゃなくてアサルトを持たせるならアサルトで頭の高さにシールドを固定してからグレネードで足をふっとばす。で、リロードしたアサルトで頭を潰す。アサルトはオーバーヒートにちょっと時間かかるのでタイマン向きか。 (2024-07-29 13:35:38)
    • エアトータスを使うのです 遅さと火力がすべてを解決するのです (2024-07-29 13:44:59)
      • 遅い…あまりに遅すぎて何本も飛んでるくらい遅いぃぃぃ でも強い (2024-07-29 13:59:12)
      • 爆破ダメージで何とかならないかな、と思って使ってみたらあまりにも遅くて盾反応せずに直撃したの見た時は腹抱えて笑ったわ。 (2024-10-17 22:26:37)
  • PC版でバイクの接触ダメ復活は草 (2024-07-28 09:42:53)
    • 要請したばかりの新車が半壊するのイカれてる。5より脆いぞ (2024-07-28 15:51:09)
    • 謎の破壊 (2024-07-29 13:25:47)
      • 途中送信しちまった。謎の破壊、それのせいか (2024-07-29 13:26:26)
    • ちょっと待ってなんで復活してんだよ・・・はよう消してくれやぁ (2024-07-29 13:42:11)
      • 歴史には元に戻ろうとする力、修正作用があるのかもしれない (2024-07-29 22:50:23)
        • バイクに接触ダメージがあると運営が調査して修正をする   バイクに接触ダメージがないと運営が調査しないのでバグっても気づかれない  タイムパラドクスだ! (2024-07-29 23:30:00)
    • ただでさえPC版はアクセルの微調整が効かないのに何だその変更は……今作のPC版なんかいろいろおかしいぞ。クソ高いし買わなくてよかった。 (2024-08-01 22:03:38)
      • 荒廃世界でバイク乗り回すの好きだったのに…個人的にめちゃくちゃガッカリポイントだよ (2024-08-01 22:15:01)
    • ???変わらぬ日々で呼び出した瞬間バイクの上をNPCが歩いたら爆散した時は何が起こった???となった、他にも呼び出した瞬間地形の判定で爆散したりとか酷すぎる (2024-08-02 04:30:53)
      • これよ。呼び出した瞬間のダメージについては本当に何も思わなかったんだろうか…そりゃ不満も出るわっていうクソ仕様 (2024-08-02 13:39:54)
    • あれ?何で引き離した蟻(蜘蛛)はまだ遥か彼方なのに呼んだばっかの新車に傷付きまくってんだ?と思ったらそんな不具合あったのか…。ただでさえ2年+延期+フルプライス+なのにDLCすらセットでない+SE爆音、とか他にも瑕疵点ばっかなんだからいい加減はよ治してくれ (2024-08-19 22:02:29)
  • PC版だけどMG13が必ず自爆するような気がする… (2024-07-31 23:05:32)
    • 知ってるか?MG13は、なんか重いのかあんま飛ばねぇんだ・・・ (2024-08-01 00:59:18)
    • シリーズ恒例?らしいけどわからんよな。まぁ説明見ればそれとなく書いてあるよ (2024-08-01 01:50:47)
      • 無差別反応の近接信管つけたやつ誰だよ・・・そら近くに何かあるだけで自爆するわ (2024-08-01 03:40:44)
    • いや何かに当たって自爆っていうより投擲モーション直後に必ず起爆してる感じがするのよ (2024-08-01 09:25:09)
      • 途中で送っちゃったけどジャンプしながら、後退しながらとか色々試してみたけど自分に反応してるのかってぐらい反応範囲が広くてびっくり (2024-08-01 09:29:14)
        • そして一人で書き込みまくって申し訳ないけどwikiよく見たら味方の乗り物には反応するのね…そのせいでした (2024-08-01 09:38:40)
  • すみません、質問です。達成率70%はどのくらいまでミッションをクリア (2024-08-02 23:12:07)
  • しなければならないでしょうか (2024-08-02 23:12:30)
    • よくある質問の「オンラインの武器レベル制限・アーマー限界は無効にできる?」に記述あるように4つの兵科全てでHARDを1周ずつクリア+任意の兵科×HARDEST or INFERNOで2周クリアで最短でも上記の6周相当のクリアが必須になります。 (2024-08-03 04:20:22)
  • 無印ブレイザー(強化はMAXとする)ってオフHARDだとどれくらいのステージまで通用します?ハード帯のものが無いので気になって… (2024-08-06 16:14:54)
    • PS5版初見攻略になるがスキュラでてくるまで度々出番あったな。M90ぐらいまでは使うかも? (2024-08-06 18:05:02)
      • やっぱりそれぐらいかぁ… (2024-08-06 18:23:27)
  • そういえばそろそろジェノサイド砲復活してもよくない? (2024-08-08 15:14:07)
    • じゃあアルマゲドンクラスターも帰ってきてほしいんですが (2024-08-09 12:17:52)
    • INFコンプ報酬かつ武器Lv999とかならいいと思う (2024-08-11 15:42:47)
      • INFコンプ報酬を全兵科に実装は面白いと思うけどなあ (2024-08-13 17:19:58)
  • ノヴァバスターほしい (2024-08-10 19:27:46)
  • 質問 レンジャーの必殺技 俺はバイクC爆 (2024-08-10 20:08:53)
  • レンジャーでこんな武器ほしい!みたいなのありますか? (2024-08-10 22:51:21)
    • あったら性能とか考えて教えてほしいんです! (2024-08-10 22:51:54)
      • ノヴァバスターGZD Lv.97 弾数 1 ダメージ 248020.0[貫通] (★8) リロード [自動]84.1 (★5) 有効射程距離 3000.0m (★9) 弾速 8200.0m (★9) 精度 S++ (★8) レーザーサイト ---- スコープ 8.0倍 ノヴァバスターの最終作戦仕様 弾速もより速くなりリロード時間の大幅短縮に成功史上最高の兵器となった (2024-08-10 22:52:44)
      • ゴリアス6way:前方6方向に弾を発射、と思いきやなんと前方3方向、後方にも3方向同時発射する。斜めを向いて発射すれば当然自爆する。オンラインの使用には特級の注意が必要 (2024-08-11 11:31:55)
        • EDFらしくて好き (2024-08-11 18:31:34)
        • 面白そう! (2024-08-11 20:20:59)
        • ケツからゴリアスは草 (2024-08-13 11:00:29)
      • ソードフィッシュ(ロケットランチャー) 敵を貫通し、特定距離に到達するか地形や構造物に当たると爆発する短射程ロケットランチャー 上手く当てると貫通と爆発で2重のダメージを与えられる (2024-08-11 11:58:44)
        • 使ってみたい (2024-08-11 20:21:39)
      • 威力0、EDF側には影響がない足止め特化ランチャー千鳥  威力20000くらい、半径100mくらいのMG130 威力40000くらい 半径150くらい 起爆まで60秒くらいのMG130J (2024-08-11 21:22:44)
      • 低威力なヴァラトル・ナパームをエロメに詰めたミサイルナパーム (2024-08-11 21:26:22)
      • 過去作の零式レーザーライフルみたいな、リロード不可の超火力武器が欲しいな。ブレイザーを高火力長射程リロード不可にした感じで、弾数999・秒間60連射・射程1000m以上、威力はLv20くらいの下位モデルで1発30、Lv90くらいの最上位モデルで1発300とかで。 (2024-08-11 22:33:48)
      • グラビトン砲 爆風の吹っ飛び方向が外側ではなく着弾地点に向かうようになっている(某4.1のチートMADにあったネタ) (2024-08-13 02:40:04)
      • 敵に視界の概念をつけて煙幕グレネードとか (2024-08-15 11:38:11)
    • スパークシャワー 8WAY  フレイムガイザーの亜種、撃った場所の8ヶ所から火の粉(スパーク)が吹き上がる。ナイアガラ花火みたいな武器 (2024-08-12 01:02:50)
    • 瞬間液体硬化剤  撃った場所にプラスチックの固まりのオブジェクトを作る(数秒間だけ)。高い場所に移動する足場にするも良し 弾除けの遮蔽物にするも良し 補助的な兵器 (2024-08-12 01:20:47)
    • ピットホール・ブラスター  ロードランナーでお馴染みの武器、光線銃で落とし穴を作る。穴に落ちた敵はマップ外に落ちて、また空から落ちてきて地上に戻ってくる。 (2024-08-12 01:42:00)
      • ちょっと面白い、使ってみたい けど悪用しやすそうかつマップ下の端が空に繋がってるのはシステムの都合だから実装されることはないだろうなあ (2024-08-12 07:57:10)
    • MMXブレイザーLV190 弾速随一(そこはブレイザーなのね)距離400M (2024-08-12 07:41:51)
      • enter押してもたすまん 弾数9999(★10) 火力は、一段当たり690 リロード3分 強すぎだからこそリロード時間は遅くした感じ  (2024-08-12 07:44:22)
    • デジボクにあったオプティクス打てば打つほど強くなる (2024-08-12 10:14:33)
    • ヴォルカニック・スタンピード 弾数1 ダメージ3300×30 爆破範囲30m 弾速250m/s 精度E リロード13.0s 既存のスタンピードより弾頭が大きく弾速も落下も速い (2024-08-13 19:30:49)
    • チャージ式プラズマ・ショットガン 普通に撃つと弾がバラけるがチャージ時間が長いほど集弾が狭くなり、射程が長くなる。 EDF.IRのバリオンみたいな武器 (2024-08-14 22:36:59)
    • トランスフォーム・ランチャー  ユニーク系で複合武器の超科学兵器プラズマ・ロケラン 弾が切れるとリロード時スロットが回って、パネルが3つ揃うと武器の形態が変わる。「はずれ」ただのプラズマ弾 「当たり1」垂直型多連装プラズマ砲 「当たり2」プラズマ・ボルケーノ(多段扇状)「当たり3」レーザーカノン 「大当たり弾」はジェノサイド砲  使い勝手が悪く、スロットが回っている最中に武器に搭載された道化師系のAI音声が煽ってくる。「いい武器出ろよ~」 「ギャハハハハ!はずれだ!」 (2024-08-15 01:55:20)
    • シリーズ一貫して手りゅう弾が死に武器だから、投げたらブザー発して敵の集まる手りゅう弾とかいいかも (2024-08-15 02:11:28)
      • あ、もちろんかんしゃく玉シリーズ(零号弾)だけは別だがw (2024-08-15 02:12:13)
      • いや、普通にどの手りゅう弾も強いと思うけど… (2024-08-15 12:08:06)
        • 確かに今作はバックパック化したことで使いやすくなったね。バイナリー弾とか普通に強いし。死に武器云々は言い過ぎたので消したいんだけど、自分のコメントって消せないんだね…… (2024-08-15 12:40:21)
          • 「シリーズ一貫して手りゅう弾(のMG13)が死に武器」ということにしよう。 (2024-08-19 08:55:19)
        • 何なら時限グレ足元へ転がしながらひたすら逃げるのは大昔からの定石だからな 5までのいんしばでもやったことがある 6はいんしば自体やってないから知らんが (2024-08-15 22:30:43)
      • MGは範囲やダメージ、リロード時間も優秀で、高レベルのマウスなんか狙撃できる、大物へも中距離から余裕でダメージ出せるし、リロード中の護身用にも最適で何から何まで強いよ。DNGもオンの大型アンドロイドのダウンですら狙撃とかで普通に使える。むしろ優秀な部類だと思うよ。 (2024-08-15 13:35:38)
        • DNGの強肩で千号弾ぶん投げてぇ。蜂とかぼとぼと落とせそう。 (2024-08-15 15:36:58)
    • トラップワイヤーショット(仮)   撃った砲弾が爆発し中から網が散開しトラップを生成、敵を捕獲する兵器(見てくれはアラネアの小さいクモの巣) 軽量級の生物なら捕らえる事ができる。狭い場所でしか運用できないため、使い方を考えないといけない 高速の赤ドローンだって捕らえる事もできるはずだ。 ....多分 (2024-09-21 06:28:10)
    • 武器ではないけどワイヤーアクションツールとかジャンプユニットかな。屋根やビルによじ登って狙撃できたりすればフィールド走り回るだけでないダイバーの様な別の戦略も立てられそう。 (2024-09-27 00:06:38)
    • 新武器じゃないけど同時発射&短リロードのボルケーノ返して・・・今のじゃリロが極度に改悪したけど火力だけ上がったカスケードだよ (2024-10-21 14:04:38)
    • マキシマム・パラライザー! (2024-10-29 15:06:40)
  • X-1200オーキッド 弾数164 連射速度8.6発 ダメージ1260~990 射程距離520m 弾速1340m/s 精度A+ レーザーサイト、ズーム3倍 (2024-08-14 23:46:24)
    • 空気抵抗の影響が減った最終作戦仕様 弾速がさらに上昇しており380m地点まで敵を貫通する (2024-08-14 23:47:33)
  • HRブレイザー 弾数321 連射速度12発/s ダメージ598[貫通] 射程距離777m 弾速3600m/s 精度S++ ズームなし (2024-08-14 23:53:17)
    • エイレンアサルトのハイパーレーザー砲を小型化したもの 200mまで貫通 (2024-08-14 23:54:14)
  • リバーサ持ち込んで味方を回復しようとするとローリングやダッシュして逃げようとする人が半分ぐらい居るんですがアシッドガンと勘違いされてるんですかね。 (2024-08-15 11:36:38)
    • そうなのか。でもこのシリーズを始めてやった人なら仕方ないだろうし、一声かけてあげるのが親切かもね。ハイサイクルリバーサーとか特に毒々しいし (2024-08-15 12:07:29)
      • 紫とか青とかだっけか。確かに毒々しい (2024-08-15 14:58:10)
        • どっちもスキュラのゲロとかと同じ色では?そらやばいわ (2024-08-15 15:01:55)
    • やっぱライフベンダーみたいに分かりやすいのじゃないと毒撒かれた!!ってなるんやろかな (2024-08-15 13:20:27)
    • ちょっと気になったんでリバーサとハイサイクルリバーサを比べてみたんだけど、オンHARDならLv28 リバーサーM2よりLv21 ハイサイクル・リバーサーのほうが飛距離の都合で良いかもしれない。回復量は3.9と3.6でほとんど変わらないし、総回復量で不利だけど使い切る事もほとんどない。オンINFだとLv70 リバーサーXとLv51 ハイサイクル・リバーサーDがほぼ同じ回復量(19.3と18.1)で総弾数はハイサイクルのが上。おまけにハイサイクルはHARDレベル帯。自分を回復できないのがデメリットか。支援という目線だけならレベルを押し下げてもハイサイクル系のほうが圧倒的に強いんだな。 (2024-08-15 15:31:17)
      • そりゃそうよ。反射で回復できるのが強みなだけで、それ以外はハイサイクルの圧勝じゃないと使われないし (2024-08-15 22:57:47)
        • そりゃそうなんだかここまで圧倒的に差があるとは思ってなかった。特にINFリバーサ<HARDハイサイクル、は衝撃的だった。 (2024-08-16 10:23:06)
          • それは確かに。でも結局性能が良くてもてもあんまり使わないよな…リバシュの射程と精度と範囲には勝てん…w (2024-08-16 15:57:06)
            • あれは極端に低APの時で籠りとかしてる時に小出しにして使うのよ 仮に通常リバとリバシュが総回復量30000で同じだったとして最大AP200だと前者は150回全快できるけど後者は10回しか全快できないみたいな 縛ってなかったら要らない ハイサイクルなら乗り物やNPC乗り物のような3000の回復では追い付かない高AP相手の治療に使う あと複数人ハイサイクル持つ前提なら通常リバのほぼ完全上位互換 (2024-08-18 17:58:56)
              • ごめん、ハイサイクルの話なんだ。リバーサーは普通に使うよ。 (2024-08-18 18:41:56)
      • ビュンビュン飛び回ってるFがハイサイクルに気付いて地面でじっとし出すの、可愛いなって思った。まぁ、一本道で回復を取りにくい洞窟限定な所はあるけど。 (2024-08-19 09:10:38)
  • steam版から始めたんだけど、レンジャーで高機動アンドロイド相手にするのってきつくないすか?そんなことない?なんかコツとかある? (2024-08-16 00:16:06)
    • 普通のアンドロイドより柔い分簡単なくらいだよ。まず一番大事なのは整地。建物で立体起動して高速移動するから先につぶしておく。そして当たり前だけど、きちんと下がりながら戦うこと。整地は敵の種類が多いときは別だけど、高機動型がメインなら必ずやった方が楽になる。 (2024-08-16 00:30:15)
      • 柔らかい上に怯みやすいから、エメロードやMLRA、ZERA、ZEXR、FZ-GUN、バイナリー弾、マウスやMG手榴弾等が刺さる。普通にアサルトリバシュ+αで引き撃ちしてもいい。建物壊せば囲まれずに戦いやすいけど、高機動型以外の敵が多かったり、ダッシュで引き離しつつ戦いたいときは整地しないほうがいいときもあるからそこは考えてやった方がいい。 (2024-08-16 00:38:33)
    • 数多いから貫通武器が有効。ひょろひょろ動くから球ばらまけるARかショットガン、2つ目にミサイル系持ってけば苦労しないかと (2024-08-17 14:01:45)
  • Steam版クリアしたからレンジャーいんしば始めたけど序盤からマザーとか出てくるから5よりきつい気がする。A71バイナリ弾がM3で拾えてなかったらM4で心折れてたかもしれん (2024-08-20 15:30:41)
    • M2が苦行すぎるし、M3、M4、と続けて大分高難度だもんなぁ。約束された勝利のバイクが出ればM3とM4はそうでもないが…ところでM2はどうやってクリアしたの? (2024-08-20 15:52:25)
    • 完走頑張れ~! 正直M5がM2の位置に在ったらだいぶ出走が楽になってたと思う。いんしば走る人ならNPCを活用する方法も釣りの丁寧さも習熟してるだろうし。 (2024-08-20 19:49:39)
    • M2は安置(出てすぐのクレーター水道管)からスローターE20でカエルの足を心を無にして撃ち続けた…… んでミニオンバスターMK3しか出なかったもんだからM3も辛かった…… (2024-08-20 20:09:47)
      • 水道管使うのは事故率高すぎて諦めたわ…よく行ったなぁ。自分が見つけられなかっただけで完全安置とかあるんかな?しかしM2の物量倒して武器1つはかなーり渋いなw (2024-08-20 22:31:01)
        • 第一波はNPCを前に進めすぎるとカエルの射線が通る位置に居るタイミングでNPCが全滅しがちだから前に出さない、第二波はカエル近寄ってくるまでは水道管奥よりも右壁に張り付いている方が射線が通りにくい、これを意識してどうにか1,2波が安定するようになった。カエルが死骸を水道管に蹴り込んできて水道管から押し出されるとかいう理不尽な事故が起きたりしたけどそれはもう運…… (2024-08-21 01:16:03)
          • 射線もそうだけど、銃自体がめり込んできて…みたいなのが頻発したからやめたわ…。なんにせよ自分も今いんしば走ってるからお互い頑張ろう! (2024-08-21 01:28:33)
        • M2はビル屋上に登ってビルを壊さずカエルに当たる位置に落ちるようMG11を上に投げ続けるのが完全安置法だね (2024-08-21 01:32:43)
          • それは知ってるよw 自分はそれでいったし。水道管に安置あるのかなって気になったんよ。 (2024-08-21 01:42:56)
    • 1カ月半、つい先ほどプライマーを下しました…… 5はいんしば途中で諦めたので今回完走出来て感無量 (2024-10-10 00:59:44)
      • よくやった! EDF! EDF! (2024-10-10 21:24:34)
  • 当たり前なんだけど耐爆着て自爆すると吹き飛ばないのな、クリア後C90使ったら爆炎の中崩折れる姿が戦隊モノの怪人の最期みたいでワロタ (2024-08-22 19:15:45)
    • 地味に危ないのがMLRAとか使うとき。真上にドローンとかいて自爆してもダウンしないから、そのまま全弾発射して全部ダメージ食らう (2024-08-23 00:04:52)
    • テンペストもそうだし、たかがスーツ1着で一体どんな理屈で爆風の力に耐えているのか…。さすが弾消衣だ? (2024-08-23 00:08:16)
      • 説明では爆風どころか破片に耐えてるだけだからねこれ・・・ (2024-08-28 19:14:39)
  • ぶっちゃけバイナリー弾って使い所あるんですかね… (2024-08-23 14:03:16)
    • 虫全般、特に飛行型・ヘイズや高機動型の大群、崖下のネイカー退治もいけるし使いどころ多いくらいでは (2024-08-23 14:32:50)
    • 緑アリが出るステージ (2024-08-23 14:40:47)
    • まあたいていの場合テルミットでいいんじゃ?みたいに思うことがあるのも事実… (2024-08-23 14:45:04)
    • 開けた空間で多数の敵を足止め可能というのは、ヴォルナパやテルミットには出来ない芸当だと思う。次の投擲までの間隔が長すぎる&相手を選ぶのは間違いないから、使いどころが限られるのは確かなんだけども…。でもその「使いどころ」でなら、上で挙がっている蜂やら高機動型の大群をウエーブの半数くらい沈黙させられるガチの仕事人。やったことないけれど、M62とかレンジャー4人でバイナリー弾を持ち込んだらほぼ無力化出来そうな気がする。 (2024-08-23 18:25:49)
      • ビル街で地上or上空の十字路完全封鎖みたいな真似ができるしねえあとダメージカット効いてる味方にくっつけて飛ばす遊びとか (2024-08-23 20:10:02)
    • むしろこれがないとクソキツイところがいくつかあるくらいには、特定の状況にぶっ刺さる神武器なんだよなぁ… (2024-08-23 20:27:32)
    • 2つ上の木のいんしばやってる人間だけどバイナリ弾無ければM7クリアできる気がしなかった…… ハイヴから蜂が出てくるタイミング分かってるならその寸前においておけば長時間完全無力化出来るから…… (2024-08-24 00:29:25)
      • いんしばでは結構使う場面多くて助かるよねぇ (2024-08-24 02:23:18)
    • 黒蟻型は少し突破されやすいけどテルミットより広範囲の移動阻害、跳躍移動に時間がかかる蜘蛛型は大分抑え込めるし、飛行型やタッドポウルや緑蟻とヘイズは完封も期待できるぜ。ネイカーは柔いから洞窟の底にたまってる時とか投げるとオンでも倒せる。死の疾走の最終派付近で試してほしいが高機動型アンドロイドとか面白いことになる。ダメージが低いから咄嗟に地面投げとかバイクや戦車にくっつけたりNPCビークルの近くに投げて結界代わりになんて使い方もある。生を実感できるからあちこちで投げてみるんだ。 (2024-08-24 01:13:26)
    • これ見てそういやM120でデスバード戦法と同じ稼ぎできないのかなって思って試したらできたわ。バイナリー弾が全滅まで持たないから味方用に適宜回復を拾う必要はあるけど蟻退治とバイナリー弾以外一切敵に攻撃せずにクリアできた。 (2024-08-24 11:49:05)
    • いろいろ書かれてる通りバイナリーは刺さる相手にはとにかく刺さって刺さらない敵には何の役にも立たないタイプ 上位千鳥が強すぎて食い殺しちまっただけなんや…! (2024-08-24 14:27:19)
  • PC版から始めました。基本的なことかもしれませんが貫通武器って貫通するのは敵だけ?ファングが信号機や工事現場の薄い鉄板の壁や木の葉で止まってしまうので… (2024-08-24 12:09:50)
    • 建造物、地形等のオブジェクト類、それからアンカー系とクルールとクラーケン盾は貫通が機能しないハズです。なので残念なですがどんなに弾が強くても、そこら辺の木やトタンには勝てません。味方プレイヤーやNPCやビークルは普通に貫通します。 (2024-08-24 12:34:38)
      • ありがとうございます、やっぱりそうですよね。スコープ覗きながら動いてて「ここだ!」って撃ったらで目の前の木で止まった…というのがあったもので。そしてビークルは貫通するんですね。知りませんでした! (2024-08-24 13:43:09)
        • 木や信号機がプライマーの手先と呼ばれるのは、そのせいなのです。 (2024-08-24 23:55:19)
        • レンジャーで狙撃する時はロリで壊せる範囲で整地が重要って話だな(定型文) (2024-08-26 02:29:38)
  • ゴリアスZDが楽しい&魂で迷った時はほぼ持ってしまう (2024-08-24 17:04:40)
  • エメロードの★上げしたいけどどこが良いんだろ…難易度高い周回こなせるほど腕もAPもないけど良い感じに変わらぬ日々より効率良いところってやっぱないのかな。 (2024-08-26 18:55:19)
    • ミッション別ドロップ武器LV一覧のページ見ればわかるけどEDF8~9ならどこでも範囲内なんで稼ぎやすい場所チョイスすればいいんじゃないかな 平原’とか (2024-08-26 19:52:59)
    • 腕とAPがネックなら、M136をあえてレイダーでやるとか。大物相手だからダメージはバリバリ与えられるし、功績はガンガン貯まるし、回収用ビークルに乗っていれば即死もしないし。拾える武器はレイダーメインになってしまうけれど、案外ポロっと出るかもしれない。そううまくいけばな(定型文) (2024-08-27 00:07:19)
      • 2P出撃と組み合わせて育てたい兵科も立たせておけば、効率は悪いけど育てられるな (2024-11-30 19:34:48)
  • 今作になってDNGグレネードの強さに気づいた、メイン武器枠を圧迫せずにピンポイントで爆破できるのがいいね アンドロイドとかアリ以上に密集するから纏めて爆破出来た時が最☆高  (2024-08-26 23:58:41)
    • 千鳥とCAが強過ぎるだけで他のBP武器も全然強いのよね。その上でどれも千鳥やCAに出来ない事をやれるから極める価値はある。 (2024-08-27 19:22:26)
  • DLC1クリア。AP8000もあってとあるミッション以外INFで全部一発クリア・・・青蜂の大群ってレンジャーだとどうすればいいんですか本部!! (2024-08-29 20:09:47)
    • おめでとう。青蜂の大群だって?DLC2に貫通するEXAブレイザーを4つ呼び出せるレンジャー自身より頼りになるヤツが来るからそれまで震えて待て (2024-08-30 07:07:45)
    • 一方向に動いてればほとんど当たらんから軽量リキッド辺りでスレイドを移動撃ちしてれば大体どうにかなる。前進しても全然よし。気をつけることは反転するときはUターン描くほうが被弾しづらい程度だ。もう片方の武器やバックパックはお好み。行け行け行けー! (2024-08-30 07:33:40)
    • 次は俺が助けてやるからな(定型文) (2024-08-30 17:41:23)
  • PC勢でまだDLC2出てないんだけどもしかしてDLC2環境のRって狙撃性能低い部類になるのか…? 泣きそう (2024-08-30 23:20:59)
    • もう全兵科狙撃能力とか言ってる場合じゃないことが多いから大丈夫よ。と、いっても長距離高威力攻撃はちゃんあるけど。。(精密性はお察しだが) (2024-08-31 01:56:07)
      • どっちかというと陸戦兵のころからずっと狙撃が長所だったのが時代が変わったノスタルジーがね (2024-08-31 02:15:27)
        • いやまぁ狙撃が得意なのは変わらずでしょ。他にも出来ることがたくさん増えたのは素直に嬉しいし味方のバリエーションも敵のバリエーションも増えて狙撃一辺倒じゃやっていけないのはシリーズを重ねた故の進化や変化だと思うしかないと思う。 (2024-08-31 02:41:49)
  • DLC1の青蜘蛛に殺されまくってるんですが、古参兵の皆さんはどうしてるんですか?引き撃ちしてもガン逃げでも逃げ切れずにいつの間にか回り込まれてサンダーしまくってる。繁殖都市から先に進めない…… (2024-09-02 21:56:07)
    • アーマーは1万ちょっとで難易度はインフェルノです。(木主 (2024-09-02 21:59:08)
    • 対蜘蛛はエメロかMLRAが大体解決する (2024-09-02 22:39:30)
      • まずアーマーに頼った戦法はやめる、攻撃は基本貰わないように心がける。・NPCを大切にして戦う。 ・青アリの増援のタイミング=巣の破壊タイミングのコントロール、増援に対する対処。(出落ち、外周、普通に引き撃ち、ゴリアス等)・基本的に青クモ巣のダメージによる増援は待機モード。(つまり1撃で増援ラインまでダメージを与えてその後攻撃しなければ一旦落ち着ける。もしくは巣から出たところをまとめて爆破すれば…)・キング3体との戦闘と各種増援を同時に相手しない。同様に無理に巣を攻撃してアリ増援とクモの大群を同時に相手にしない。キングは最初に適当につり出して倒す。ここら辺気を付ければ普通に行けるよ。おすすめ装備はEXAブレイザー、ゴリアスZD、ZEXR、プロテクターかな。そのAPでこれを使っていけないなら戦い方が悪い。 (2024-09-02 23:54:47)
    • バイクかバリアスに乗って外周から巣を撃っては引き撃ち。1時間かかっても2時間かかっても構わないという覚悟でチマチマ戦う。スタート地点の背後から増援が出るミッションはスタート地点から大きく移動してから戦闘開始する。そんな感じ。 (2024-09-03 04:53:59)
    • 俺も苦戦したな EXAブレイザーとグラントとセントリーとプロテクターでチビチビとクリアしました (2024-09-03 14:19:28)
    • グラント・MLRA・ZEXR・レーダー支援装備、クモは爆発物で確実にダウンするからそれ知ってるとほんとに簡単。開幕向いてる方を北として、西から北西方向の端っこに移動したらMLRAの射線をグラントでしっかり確保。取り敢えずキングをロケラン&ZEXRで倒したら後は適当にロケランぼんぼん。クモはMLRA撃ってりゃ終わる(ちゃんと反応してるやつみんなぐるっとロックする)。アリはミサイルとかロケランで削りつつ、ある程度近付いてきたらZEXR設置するだけ。しっかり整地してMLRAの射線通すのが大事 (2024-09-03 15:35:06)
    • 青蜘蛛は図体がでかいわりに柔らかいから多弾系の武器が結構効く。スタンピードとかバスターショットとか持ち込んでみて (2025-01-16 16:10:24)
  • そこは巣の残数で増援の青蟻が同じ場所から2回出るので、増援来る前の数で巣の破壊を止める事、上の人も書いてますがアーマーによるゴリ押しはせずにNPCを拾い一緒に戦うように心掛ける、巣は大小色々あるけど青が沸く巣と茶しか沸かない巣があるので余裕があるなら青巣を先に破壊すると後半楽になります。が初見さんのようなので手前から巣破壊してアクティブした敵を倒して落ち付いたら巣を破壊の繰り返しで良い、初期位置左の道路の後ろ外周近くまでNPC拾ってからその辺りに移動してから戦闘開始、ZEXR装備してるなら1つ置きで設置して使う、状況に応じて設置数増やすと良き、基本引き撃ちになるので足入れるにしろバイク使うにしろリバシュは装備した方が良き、NPCが持たないのでNPCの体力が半分になったらリバシュ使用、装備はEXAブレイザーリバシュZEXRアンダーアシストE3かバイク、バイク乗り慣れてないならアンダーアシストで外周引き撃ちでゆっくり落ち着いてやればクリア出来ますよ (2024-09-03 08:40:54)
    • なぜNPCと戦うのにアンダーアシストやバイク…?外周しないと処理できないような青蜘蛛の物量だったら後ろ向いて走ってる間にリバシュで回復する間もなく一瞬で壊滅すると思うが…プレイヤーの牽制がないから撃たれ放題で、整地できる武器がないからZEXRの射線が通らず機能しにくい。NPCを活かすつもりなら最初から歩き速度があがるプロテクターを付けてある程度足並み合わせつつ、敵をけん制しながら下がった方がいい。特に青蜘蛛はどんなに弱くても攻撃が当たれば糸が無害化されるんだし。外周するにしても、明らかに他より堅くてリスクが低いバリアスが入ってないのはなんでなんだ…走行に集中すればバイクよりよっぽど安全じゃないか?NPC活かすにしろ外周するにしろ最初からどちらかに集中する方がいい。変にタゲが分散されるとそれこそ回り込まれて事故の元だぞ。 (2024-09-03 09:40:29)
  • 外周戦法の注意点は移動が早すぎてかつ敵を定期的に減らして行かないと敵は最短距離で詰めて来るのである程度移動したらNPCが攻撃されてるはずなので援護して倒しつつリバシュ使用してNPCを回復するのとZEXR1つ設置する、外周引き撃ちする時は同じ方向でマップ内を回る事、多分最初に外周近くに移動して開戦したら以後は外周から巣を正面に見て時計回りすると良いです、理由は逆回りすると右外周から正面に見える巣が近いので挟まれて詰みますね (2024-09-03 08:53:00)
  • キング3体居るのでキング終わっらせて他のアクティブも倒してから巣に取りかかる方が安全かな、それと大型の巣が青出る巣なので覚えて置くと良いかと (2024-09-03 08:57:17)
  • 上の青蜘蛛にやられまくりツリーの木主ですが、ベテラン兵の皆さんありがとうございました!頂いたアドバイスを元に何とかDLCも後半まで進められました!助かりました!EDF! (2024-09-03 18:45:25)
    • EDFは仲間を見捨てない。本当だな! (2024-09-03 20:56:09)
  • レンジャーの補助装備で、上空に打ち上げて特定方向を見られる偵察カメラがあるとどうだろう?他兵科では同様なことが自力で可能だけどレンジャーだけ距離感を把握する方法が…。一応ヘリはあるけれども。 (2024-09-03 23:52:00)
    • 割と面白いがそれに補助枠食うなら多分使わなさそうだな そして何となくだけど実装されるならAに行きそう (2024-09-04 00:45:20)
      • Aは空爆要請の視点でそれらしいことが出来るから、改めて実装することもなさそうな気はする。 (2024-09-04 13:17:21)
    • わざわざ補助装備の枠使う程でもないな (2024-09-04 06:44:00)
    • スカウトドローンか…確かに初見はめちゃくちゃ便利そうだな。ピンが刺さればマルチでも普通に使えそう。…自分が戦力外になるけど (2024-09-04 06:48:17)
    • 木主です。装備枠を圧迫するようだといまいちか…。ダッシュみたいな新機能としての実装なら需要はあるか?という感じかな。 (2024-09-04 13:18:28)
      • やるんであればシステムとして全兵科出来るようにするとかでいいんじゃないかな、装備どうこうじゃなくR3押し込みとかで。出来たら出来たで便利だとは思う (2024-09-04 14:10:58)
      • ダッシュみたいな新機能実装ならマジで喜ぶよ 釣りが数段楽になるし 別ゲーだけどAPEXのクリプトドローンみたいな感じか (2024-09-04 19:20:39)
        • レンジャーに限らずダッシュは全兵科に標準装備して欲しい。ダイバーとか不要な兵科はあるけどレイダーには必ず欲しい。 (2024-10-09 12:26:28)
      • 一部武器のスコープ代わりに俯瞰視点とかならワンチャン?ただレイダー差し置いてレンジャーがもらえそうな武器が浮かばないけど (2025-04-11 10:02:02)
    • 上空から見下ろす視点を俯瞰(ふかん)視点というらしい GPS搭載タブレットで俯瞰視点からの空爆要請やビークルの投下ポイントを細かく指示できたら最高だな (2024-11-11 08:40:02)
    • C爆系だけは最初の一個に爆弾視点のカメラあると格段に扱いやすくなりそう。火力と半径あってもやっぱりクリーンヒットさせるのは中々難しいし。 (2024-11-30 19:42:12)
    • それなら壁を登れるようになるクライミングキットがほしい (2025-04-11 20:54:57)
  • オフINF黄色武器なしで進めてたら烈火の敵大群をレーダー支援MLRA-TWがさっくり粉砕しててヤバかった お前強くなったな… (2024-09-04 00:31:07)
    • MLRAの強化も勿論あるけど、あのミッションは補正や元々のステの都合で低体力の敵が多いのも拍車を掛けただろうね。蜘蛛(弱体化補正あり)・蜂・黄色タッドとMLRA-TWで早期にやれる相手が多い。 (2024-09-04 06:55:36)
  • 久しぶりに武器欄見てたらPC版は110ブリーチャーも手込め式なのか、なんでぇ?(遺憾の意) (2024-09-11 13:30:19)
    • 手籠め式無くしてもいいからまともなバイクをくれ…(PC勢 (2024-09-11 16:07:25)
  • レンジャー、インフレについていけなかった悲しき兵科フェンサー2人以上いるときのやることの無さというかなんというか (2024-09-12 05:07:53)
    • 真反対じゃね?普通にRも他2兵科も十分強いけど、Fが全方面に突出してインフレしすぎな気がする。 (2024-09-12 13:10:41)
    • エアレと同じく武器3補助1ビークル1に枠拡張してくれればなぁ (2024-09-12 22:43:57)
      • ファング・グラント・プロミネンス…この3つを一体どこに担いでいるというんだ…。というのはさて置き、補助枠とビークル枠を分けるのは賛成だけど武器枠3つはいまいちかな。肝心な時に切り替えミスってサンダーする自信がある! (2024-09-13 09:36:27)
        • いっそ移動力はあまり上がらないウェポンラック的な武器枠拡張アーマーとか出して切り替え長押しでフェンサーみたいに2*2を切り替え出来るのもいいかも (2024-09-13 15:01:14)
          • レンジャーに機動力からして補助は必須なのにビークと枠共有してるのは痛い。 (2024-09-15 04:51:48)
        • なんて多い武器枠なんだ!どっちが前かもわからないぞ! (2025-04-11 10:05:27)
  • 前作はR4人でオンライン通しでやったりしてたけど今作もそういう部屋あるのかな?epic垢必須とかダルくてオンラインやってないからわからん (2024-09-13 15:21:48)
    • すいません、総合の方に書くべきでしたね! (2024-09-13 15:24:07)
      • たまに見かけますよ!自分もたまにエアレとレンジャーオンリーの部屋建ててます。 (2024-09-15 04:48:53)
  • アサルトライフルでクルールの手足を丁寧に千切って遊ぶの面白いよね (2024-09-15 13:41:11)
    • 砂でクラーケンのを千切ってぷかぷか浮くだけの浮袋にするのもすき (2024-09-15 21:27:46)
      • オメガブレイザーでクラーケンの盾固めてから手足を丁寧にもぎ取っていくのも快感だよね 味方にとってもめちゃくちゃ役に立つことだし最高 (2024-09-15 22:57:42)
    • 礼賛でコロニストの四肢吹き飛ばすのも好き。コスモノーツは硬すぎて気持ちくない (2024-09-16 14:44:21)
    • ええい、貴様ら!一寸の虫にも五分の魂という諺を知らんのか!命を何だと思っている!奴らは不法侵入者だ!見つけたら撃て!抵抗するようなら、抵抗できんよう手足を撃て!容赦するな!生えてきた手足をまた撃て!五分の魂が尽きるまで撃ち続けろ!分かったか! (2024-09-17 06:26:40)
  • レンジャーのバックアップ・特殊装備でLv66のものはHARDEST帯ながら有用だよな、探知機5型・CA90爆弾・FZ-GUN MDXの3つ (2024-09-17 01:11:08)
  • 青蜘蛛相手にフリージャーで往復するやつ攻略法として知ってはいたけどやってみたらよく考えられてて凄かった。横からの糸は当たらない。正面からの糸は怯ませればほぼノーダメ。背後からの糸は距離取れるからカスダメ。実際にM17でやったらたったの12回でクリア出来た (2024-09-17 19:33:21)
    • たった…12? ネタなのかマジなのかよくわからんw 情報なしの初見とかだったらすごいと思うけど。まぁ攻略の一つなのは間違いないけど、バリアス使おうがバイク使おうが外周回った方が安定するからなぁ。ほぼバイクだけの攻撃になりそうだしかなりクモ側の動きでクリア時間が左右されそう。 (2024-09-17 19:47:06)
      • クモが外周の道路沿いに集まるから殲滅自体は早いぜ。PC版だからコケるとバイク爆散するのとクモが近くにいる時に切り返すと終わる (2024-09-17 20:09:00)
      • 12往復って意味じゃね? (2024-09-18 12:29:54)
        • つっても外周換算で、12往復=3周ってことでしょ?オフでバリアス使えばだいたい1周半くらいで行けるしなぁ。バイクの速度での話だから実際は同じくらいかもしれんが (2024-09-18 21:33:03)
          • いやそれだと6往復だわ。往復12回はさすがに多すぎてそういう意味じゃないんじゃないかw (2024-09-18 21:41:36)
            • ま、なんとなくやってやれんことはないからありじゃね?って感じでよいかと。最速以外のクリアは認められない、ってわけでもないしな。 (2024-09-19 09:32:11)
              • それはそう。DLCでZEブラスターが付いたバイクでも出してくれればそういう攻略も捗っただろうなぁ。 (2024-09-19 11:39:43)
                • コケる事もなく弾数も無限だった上にあらゆる敵を引き離せたエアバイクが復活してくれていたらなぁ・・・ (2024-10-21 14:06:31)
  • 個人的にビークル引き撃ちって嫌い(否定してるわけではない)で4のオン魔軍みたいなマジでどうにもならないオンラインでしか使わないんだけど同志はいませんか (2024-09-19 17:47:47)
    • 嫌いではないけど、外周が推奨されるようなミッションはだいたいやれば勝てる(主にDLC2のラスト3ミッション以外)からホントにホントの最終手段だとは思ってるし、単調でつまらんから特にオフは使わんようにはしてる。というかオンもできれば外周以外で解決したいから、今のPC版だとDLC1M17以外は引き撃ち目的の装備はなるべく使わんように頑張ってる。 (2024-09-19 19:21:37)
    • 大した理由はないんだけれど、引き撃ちに限らずビークル自体あまり使わないです。使える兵器を有効に使ってこそ優れた兵士、って気持ちもあるけれど何となく使わない…。 (2024-09-20 09:17:37)
    • 嫌いではないけど完全に作業だから自分もやらないかな。縛りとかでどうにもならないステージの攻略として使ってるのを見るのは楽しい。 (2024-09-20 16:47:47)
    • 俺は外周引きうちもヘリ空も好きに使うがそれはそれとして多くのミッションをクリアできる策よりもそのミッションだけに最適化した策を使いたいのと誰かが長期間寝てる可能性がある策はなるべく使いたくないから結果的にあまり使わない派 (2024-10-06 14:59:12)
  • 千鳥以外のバックパックが輝くにはどうしたらいいのか (2024-10-26 10:19:04)
    • ノンアクなら千鳥はあんまりだね (2024-10-26 17:53:00)
      • むしろノンアクこそアクティブにするたびに投げれるから輝くと思う (2024-10-26 18:06:08)
        • アクティブになった敵を殲滅したらリロードしてって感じで普通に有用よね (2024-10-27 09:31:21)
    • ご存知C爆弾、異常な精度で超長距離投擲できるMG系、刺さる的にはブッ刺さるバイナリー弾、大物相手に有効なテルミット弾&n号弾、乱戦で手軽にポイポイ投げて使えるインパルス、手持ち無沙汰な時に持っていけるエリアルリバーサー…とまあ色々使えるよ。 (2024-11-06 20:59:29)
    • 逆にセントリーガンが使いづらいような場面は敵に追い回されて逃げ回らないといけないような状況。その場で踏みとどまれるなら強いんだけど。そういうときにMGとかインパルスとかはやっぱり便利よ (2025-01-16 16:08:05)
  • オンでプレイしてるとやっぱ大群相手だとレンジャー処理能力きついと思うけどまあそういうもんよな。でもゴリアスで青蜘蛛ワンパンできんのとか結構気になる (2024-10-27 15:26:19)
    • 確か4人オンラインの青くもだと18000超えだっけ (2024-10-27 19:56:44)
  • 条件付きではあるけどハイサイクル・リバーサーでもアンドロイドの装甲を剥がせるっぽい。アンドロイド系の敵に100のダメージを与えたとして99までの回復であれば装甲が剥がれていって、100以上の回復は装甲が修復されていく。ハイサイクル・リバーサーが1発でも当たれば装甲が剥がれていくので剥がすだけなら一番はやいかもしれない(攻略にはたぶん使えないけど) (2024-10-29 17:50:16)
  • 初めて火炎放射器オメガを使ってみたが、地形に反射するおかげで地底MAPだと便利だな。密集して一気に大量に沸いたポイントに放射し続けると死骸が細切れになってとんでもなく重くなっちゃうが (2024-10-29 23:54:34)
    • ダメージはそこまで大きくないけど、結構遠距離からでもダメージ通るしヒットストップでこっちに攻め込む前に力尽きるから結構有効な武器だね。EDF5の地下でも持って行きたいレベル。 (2024-10-30 14:51:59)
  • バスターショットが意外と汎用性高いことに気づいた今日この頃。体でかい青アリや青蜘蛛に割と刺さる。 (2024-11-03 11:03:21)
    • 前作経験してたら小物集団でも採用する可能性はある 斜め下に打ち込んでダメージエリアを作り出す感じ 特にNPCに刺さらなくなったのが強い (2024-11-03 18:29:45)
  • パイロンA1の最上位モデルでハーキュリー出してくれてもええんやで酸泥 (2024-11-03 11:42:26)
    • ついでにDNGとCA爆弾のINFモデルを出してくれー (2024-11-04 19:28:37)
      • CA90爆弾ZD (2024-11-12 20:27:36)
  • 貫通武器がガードレールや信号を貫通しないの、本当に納得できない… (2024-11-08 06:46:50)
    • それも狙っても当たらないくせに、肝心な時だけしっかり当たってくれやがる!どうなってる! (2024-11-08 16:53:40)
      • 3のときは貫通したんだけどね、、、 (2024-11-16 19:28:57)
    • 「地球は邪悪な建造物に支配されている。 俺たちは生かされているだけにすぎないんだ。」 (2025-04-11 10:15:21)
  • 黄金船団で初期配置のNPCを一番生存させられる作戦って何だろうか?グラント/バスショで増援出さないところまでは行けたんだが (2024-11-21 14:52:41)
    • とりあえずほぼバスショ1本で引いたり前に出たり金女王の片割れをNPCビークルに押し付けたり小細工したら歩兵NPC全生存まではぎり行ける それ以上となるとNPCビークルを守ることになるけどそれは相当厳しそう (2024-11-21 15:50:50)
      • レンジャー全員守りきれるだけでも凄い…ビークル守るのはやっぱり厳しいよなぁ (2024-11-21 20:17:56)
  • 変わらぬ日々‘とか3番坑道で、マザーとキングにC爆仕掛ける時ってどうやったら上手くいく?いつも設置してる時にサンダーわたあめになってしまうんだ。オンラインで爆破無双してるRが羨ましくなるんだ (2024-11-28 12:20:36)
    • 変わらぬ日々’’は金マザー部屋の壁越しに爆破すればどうとでもなる(どうしても怖いならバイク爆弾を金卵のある曲がり角ちょい先から突っ込ませる) 3番坑道はキングの方は封鎖壁が消えたらそこからジャンプ投げすればギリギリ気付かれずに届くはず マザーの方はどうしても爆破したいなら隙を見て投げるかバイク爆弾で何とか? (2024-11-28 13:09:14)
    • 基本2台まで呼べるマッカスやヘルカスに付けて爆破が安定じゃないかな? (2024-11-29 17:12:35)
    • 普通に出入り口付近の発見されない位置に何個か投げて、後退して釣って寄ってきた瞬間に起爆して巻き込めば良いんじゃないかな? (2024-11-30 19:51:27)
    • 上手く起爆できるようになった!やったぞー!(定) そもそもC爆の爆破範囲が広いから、少し離れて設置しても大丈夫だったのか。遅れてすまないが情報感謝する!バイク爆弾というオモチャを手に入れてしまったので、戦場で遊んできますわ (2024-12-04 15:42:02)
      • そうそう。CA90まで行くととんでもない範囲と火力になるから、多少雑に手前側に置いてしまっても巻き込めちゃうのよ。オフだと過剰火力も良いとこだから全部投げなくても近づけさせたら爆殺できちゃうし、思ったより安全に爆殺しやすくなったんだよ。オンINF金マザーも★なら大抵全弾火力集中なら一撃で潰せるほどの威力がある。 (2024-12-26 03:42:59)
  • 次回作では軽量探知機、軽量レーダー支援装置が欲しい。あとソリッドはデフォにしてくれ (2024-12-10 15:00:17)
    • F並に強くなるからダメです (2024-12-11 09:02:26)
      • Fだって救護装備貰ってただろうガッ!あれほんまどゆこと…? (2025-04-11 10:18:50)
  • リクルーター使うと歌声響く戦場でエイリアンぶち転がすマ〇ロスごっこみたいだな。フェンサーでも使えたら良かったんだが残念 (2024-12-20 12:29:54)
  • 無限放置以外でアーマーを上げようとするとなかなかしんどいな。セッティングに時間がかかるのが多い。 (2024-12-25 21:49:58)
  • 最近APがそれなりにあるなら、オンINFですらノーマル帯のバイナリーで楽できる事を知った。下位のモデルほどリロードが短いから、範囲内でダメージ受けつつ迎撃すると敵が柔らかいのもあって下位でも充分仕事してくれるし、リロードが短いお陰で次の増援到達までの時間でリロードが終わるか相当進んでて迎撃に撒き直すのが間に合うのが非常に大きいみたい。 (2024-12-26 03:53:09)
  • 人に足手纏いとかチャット送る奴ほど結局バリアスで外周グルグルするしか脳みそがないというね… (2024-12-26 10:49:29)
    • ソイツが瓦礫に引っ掛かるように呪っておいたぜ! (2024-12-28 18:55:03)
  • Rの猛者たちに聞きたい。LV100以下の武器でEMC砲台や巨大アンカーを狙撃する場合、ファングとライサンダーの二刀流が一番効率いいかな?他にあれば教えてほしい。 (2024-12-30 18:39:21)
    • 最大射程の670m近くまで行けるのであれば、EXAブレイザーの方がダメージ効率って意味ではいいと思うかな。 それ以降の遠距離ならその2つも良いとは思うけど、汎用性や対雑魚戦を考えるとほぼ射程無限なのは変わらないグラントMTX辺りで狙撃しちゃうかも (2024-12-30 19:10:21)
      • ありがとー!ブレイザー試してみる! (2024-12-31 00:13:24)
      • (自レス)自分でも気になったのでアンカー対処はオフラインで試して見た。 ミッション:M134粘糸の城郭(INF) / ライサンダー&ファングはアンカー破壊や蜘蛛の巣破壊に十分有用だけど、雑魚対処に結構苦戦。 ビル群ステージでそもそも射線が通らないアラネアの対処のために近づく必要があったりした。赤蟻の対処もSR構成だと不意に捕まった時に中々苦戦(この辺はミッション相性もあり)。 対して、EXAブレイザー&グラントは雑魚対処がかなり楽なのと、射線が通らないアラネアもグラントの爆風で対処出来るところが◎。アンカー破壊もSR二丁よりはちょっと時間かかるものの、十分できると感じた。キングやキュクロプスの対処も◎で、個人的にはグラント+ブレイザーや適当なアサルトorショットガンの構成の方がやりやすいと感じましたかね。自爆には注意だけど。 (2024-12-31 06:17:20)
    • EMC砲台ステージ M146リング破壊後編(INF): ここはSRの『動く相手に遠距離から短時間内に火力をぶつけられる』っていうメリットが輝くと感じた。ファングの貫通で複数砲台にダメージ入れられるのが◎。雑魚対処の点でも、ライサンダーでクルール1確取れるのが偉いのと、赤ドローン&赤アンドロイドの対処で◎。難点はキュクロプスの目玉ビタ当てしないと面倒な点くらいか。 でもなんでライサンZに貫通付いてねえんだサンドロッド…って感じ。 対して、ブレイザー構成はEMC砲台出る時に課題になる『いかに早く緑砲台の数を減らせるか』って言う点では貢献度がちょっとあるくらい。緑砲台のHP7万ちょいに対してEXAブレイザーの弾倉火力が11万7000とかなので、緑砲台1本折る度に毎回リロードさせられるのと、当て続けなければダメなのがちょっと難点。 グラントも雑魚対処は楽だけど、緑砲台に20発くらい当てないと落ちないのでこれもちょっとしんどい。 ここはSR構成のが楽だったかもですね〜 (2024-12-31 07:21:53)
      • (⬆、付ける枝ミスった…!)対リング戦全般に言えることだけど、みだりにスピネルを叩くと、ただでさえキツいアンドロイド軍団やクラーケンの雑魚対処が重複しちゃうので、雑魚が降りてくる度に各個撃破してからスピネルを叩く/砲台を落としてからスピネルを叩くっていうのを徹底すれば、SRの方がかなり良かったように思いました〜 (2024-12-31 07:36:53)
        • 過去のナンバリングやってる身からするとこれが正攻法になるステージが多いけど6から触れた人は割と知らない人が多いよね。 (2025-01-15 19:15:05)
    • ライサンダーは(撃つたびにリロードじゃなくて発射間隔が長いだけなので)相方を割と選ばない汎用性が利点(TFで単体火力がグンと伸びるサブ武器みたいな用途にもOK) 全距離貫通がある関係でリング砲台はほぼ片手ファング固定 アンカー等はある程度近づくなら上にもあるようにブレイザーやいっそその他アサルトも候補に上がる 対雑魚と狙撃を両方意識するならグラント、片手雑魚特化なら礼賛エメロとか辺り ほとんど狙撃有利なミッションにしか出ないリング砲台はともかくアンカー出てくるミッションはシチュエーションも様々なのでバックパックとも相談して臨機応変に行こう (2024-12-31 08:35:02)
      • そうそうバックパックと言えばほぼ射程無限かつ秒間1万ダメージくらいの勢いで連射できるTZ8マウスやワンパン高火力でおなじみDNGもアンカー等に対しては侮れない (2024-12-31 08:40:33)
    • レールガン2つでTF、ブルートで固定砲台を忘れてる (2025-01-04 22:38:06)
  • 威力据え置きでいいから手榴弾最終モデル並みの遠距離投擲できるCA90爆弾のDLCモデル欲しかった。 (2025-01-09 16:52:14)
    • 俺はエヴァのN2爆雷みたいな単発超威力で空中までカバーする爆風が上がるようなのが欲しい (2025-01-16 16:00:14)
  • PC版のフリージャーの仕様が非搭乗時にオブジェクトと接触ダメージが発生しないように改善しました​。となったので普通にPCでも使えるようになったんか? (2025-02-04 21:50:12)
    • おお、荒廃都市でPC版でも普通に乗れるようになってた、ありがたい (2025-02-04 22:08:45)
  • AF99STみたいなアサルトが欲しかったなって・・・ (2025-02-10 20:42:46)
    • こっちのDLC基準で言うと単発1900ダメージくらいを秒間4発で射程800くらいで距離減衰薄め(最低威力5割~8割)で貫通性能なしか低めってところかね (2025-02-10 22:08:30)
      • というかG&Mやミニオンブラストの無駄に高い連射速度を4~5発/sまで落としてその分威力上げた上位品が欲しかったな。まあこの辺は中途半端にすると結局ブレイザーやドゥンケルでいいって感じになりそうで難しいだろうけど。今回だとそのDLCドゥンケルがまあまあ近い気がしなくもない (2025-02-10 22:18:42)
        • 12発/s打てるようになればいい。簡単なことだ (2025-02-11 11:34:09)
          • 俺は1秒間で16連射した!この記録を抜けるやつはいるか!? (2025-02-11 23:56:51)
            • 仮に名人くらいやれるとしても、そのペースでの戦闘継続は不可能です…。 (2025-02-12 00:07:17)
      • G&M最大の特徴は貫通だったと思うからそこは欲しい 5のRの本編inf品で中距離に貫通攻撃をし続けてキャリアー出オチが確実にできる武器ってG&M以外なかったのよね (2025-02-13 08:59:04)
  • 既出だったらすみません、バスショの★付けってDLC1-13「降下兵団」でも可能ですか? アーマーが12000あっても下手なものでコードNとか汚染地域クリアできなくて (2025-02-11 13:19:35)
    • なんなら無人爆撃編隊でもいいぞ (2025-02-11 19:48:32)
      • 亀レスすみません、無人爆撃編隊でもつくものですかね? (2025-02-20 23:41:10)
  • ハァ…ハァ…やっとレンジャー全武器★付け終わったぞ!(他兵科から目をそらしながら) (2025-02-20 21:24:50)
    • 素晴らしいですね!自分は今lv0の★付けやってるんだが、MG11.MG11J.インパルスが出無さすぎでアーマー3000増えた本編。M30、6~7分で武器30位は拾ってるがそれでも出ない耐久ゲー (2025-03-04 18:24:17)
  • 年始から遊び始めて今日でレンジャーのINFまでをクリアした。敵は強かったけど火力も機動力も過去一高くて (2025-02-23 01:05:58)
    • 途中送信失礼しました。→過去一強いレンジャーで過去作ほどの無理ゲー感がないように感じられる強さだったな〜 (2025-02-23 01:07:19)
      • たいしたもんだぜ!(定型文)DLC1と2のアクセス待っているぞ〜♪ (2025-02-23 20:36:31)
      • 頼りになるレンジャーだぜぇ! (2025-02-28 21:25:43)
      • Rも強化はされてるからね。他兵科がそれ以上のインフレなのでオンやると悲しくなるけど (2025-03-09 05:30:13)
        • オンRは衛生兵やると楽しいぞ。味方に対する偏差射撃という今までにない要素が出てくる (2025-03-13 13:52:20)
  • M143追跡者がむずかしかったのですが徒歩でクレーターの縁まで登るとびっくりするほど簡単だった。いろいろためしてみるものですね。。。 (2025-03-16 22:04:10)
    • ネイカーは悠長な射撃チャージに回避余裕の鈍足照準と近づくほど楽な奴だから崖を降りるより登って正面から勝負挑むのが超強いのよね。お前は戦術を変えて対抗した。真の兵士だ。 (2025-03-17 18:35:30)
  • 次回作のレンジャービークルにはキャニスター砲搭載型ヘリ 爆撃特化のネレイド レクイエム砲のサイズと弾速で貫通弾を打ち出せるEMCとかあったらあったら気持ちよくなれそうなので欲しい (2025-03-17 16:06:17)
    • エアレ使用者としては不要の産物のタイタンとプロテウスをレンジャーにあげていいと思う。その代わりにイプシロンを返してください。 (2025-03-18 00:02:29)
      • レンジャーは陸戦兵だから車両全部エアレにあげて良い派と、車両は全部よこせ派がいる。間をとって車両専門の陸戦兵を作ろう (2025-03-18 12:18:22)
      • エアレは面攻撃重視でレンジャーは貫通攻撃重視って感じで差別化した方がいいと思うの実際そんな感じだし (2025-03-18 13:37:35)
      • 滑空砲ブラッカーくん草葉の陰で泣いてそう (2025-03-18 13:53:58)
        • 滑空砲君はとりあえず狙い通りに飛んでくれ (2025-04-03 13:53:11)
    • 俺はタレット、砲台を要請できるようにして欲しい。その場から動けない代わりに火力は優れてて要請値が安く洞窟や荒廃地でも呼べる、あとはNPCレンジャーが使うことができれば言う事無し (2025-04-11 20:52:48)
    • セイバーエイレンの腕のヤツを付けたヘロン欲しい!! (2025-04-30 16:59:22)
  • DLCで追加されたボルスの射撃が面白い。ケブラーよりも装弾数は少し減っているけど、爆発する弾丸のおかげで直撃しなくてもダメージ与えられるし移動しながら連射し続けられるのも楽しい。 (2025-04-14 14:24:57)
  • G6ケ"プ"ラーすき (2025-04-25 23:22:58)
最終更新:2025年04月30日 16:59