●概要
- 特に分類されない特殊武器。
- 誘導装置、サプレスガンの2種に分かれている。
●誘導装置の仕様
- 味方が持つ誘導兵器の能力を向上させる。
- 味方が指定地点をロックオンする際、ロックオン時間やロックオン距離が向上し、さらに同一目標への多重ロックが可能になる。
- エアレイダーには手持ちのロックオン武器が無いため、基本的には味方のロックオン武器を強化するための装備となる。
- 撃ちっぱなしで使えるビーコンガンの場合、目標に撃ち込んでからニクスやネグリングに乗り込めば、ミサイルを集中的に叩き込む戦法が可能となる。特にプロテウスの30連装ミサイルなどが単一目標に殺到する様は圧巻。
- ウイングダイバーのロックオン武器は少数ロックではエネルギー効率が悪い物があるため、これで底上げすると一石二鳥。
- フェンサーのミサイルの中には、強力だが誘導装置が無ければ使えないものもある。
- 「要請-ミサイル」と組み合わせても効果はない。
- ビーコンや照射位置の横には、現在ロックオンされている数が四角いアイコンで表示される。
- 白い四角はロックオン中、赤い四角は発射され誘導を追い掛けているミサイルの数。
- シングルプレイで使用しても複数の四角が表示されるため、NPCのロックオンも強化している模様。
●前作との相違点
- 前作でこのカテゴリに含まれていた、トーチカとデコイはバックパック枠に移動した。
- 代わりに前作でサポート装置カテゴリに含まれていた誘導装置が、このカテゴリに移動してきた。
- サプレスガンが大幅強化された。
レーザー誘導装置
●概要
- レーザーを照射し続けることで、味方が持つ追尾兵器が照射地点をロックオン可能となる。
- ビーコンガンと比較してロックオンの性能強化が高い。単一、もしくは集団の少数目標を攻撃するのに向く。
- 要請ミサイルや衛星のレーザー照射器でも味方の集中誘導は可能だが、こちらを使うと初期レベルのものでもロック性能を3倍に強化できる。
- ミサイル発射後に誘導位置を動かすことができる反面、発射後も照射し続ける必要がある。
LV27以下(EASY,NORMAL使用可) / LV52以下(HARD使用可) / LV77以下(HDST使用可) / LV99以下(INF使用可) / LV100超(DLCミッション使用可) / 検証結果
LV |
名称 |
照射距離 (m) |
ロックオン |
ズーム (倍) |
備考 |
速度 (倍) |
距離 (倍) |
1 |
レーザー誘導装置 |
845.0(★10) |
3.0 |
3.0 |
4.0 |
|
6 |
高速レーザー誘導装置 |
241.4(★10) |
5.0 |
5.0 |
4.0 |
照射距離は短いが高性能 |
34 |
レーザー誘導装置T2 |
965.7(★10) |
3.5 |
3.0 |
4.0 |
|
57 |
レーザー誘導装置T3 |
1086.4(★10) |
4.0 |
3.0 |
4.0 |
|
81 |
レーザー誘導装置T4 |
1086.4(★10) |
6.0 |
4.0 |
4.0 |
|
誘導ビーコンガン
●概要
- ミサイルのロックオンを補助するビーコンを射出する。
- 味方が持つ追尾兵器がビーコンの吸着地点をロックオン可能となる。レーザー誘導装置と異なり照射し続ける必要がない。
- ビーコンは命中地点に吸着。リロードするか吸着した対象が消失するまで残り、その間何度でもロックオンが可能。
- ミサイルを装備したビークルを持ち込めばソロでも効果が得られる。
- ゲーム内の説明にはないが、リロードにはおよそ5秒かかる。これは全てのモデルで共通。
LV27以下(EASY,NORMAL使用可) / LV52以下(HARD使用可) / LV77以下(HDST使用可) / LV99以下(INF使用可) / LV100超(DLCミッション使用可) / 検証結果
LV |
名称 |
弾数 |
射程 (m) |
ロックオン |
ズーム (倍) |
備考 |
速度 (倍) |
距離 (倍) |
2 |
誘導ビーコンガン |
5(★8) |
573.2(★10) |
1.0 |
1.5 |
4.0 |
|
14 |
誘導ビーコンガンM2 |
6(★8) |
716.5(★10) |
1.0 |
1.8 |
4.0 |
|
40 |
高出力ビーコンガン |
2(★5) |
1146.4(★10) |
1.5 |
4.0 |
4.0 |
弾数は少ないが高性能 |
51 |
誘導ビーコンガンM3 |
8(★7) |
859.8(★10) |
1.3 |
2.0 |
4.0 |
|
64 |
パワービーコンガン |
1 |
1433.0(★10) |
2.0 |
4.0 |
4.0 |
弾数は1固定だが高性能 |
77 |
誘導ビーコンガンMA |
12(★9) |
859.8(★10) |
1.5 |
2.5 |
4.0 |
|
サプレスガン
●概要
- 乱戦及び市街戦において、エアレイダーの身を守る目的で開発された新型ショットガン。
- レンジャーのショットガンと同様に一定距離まで貫通する。
- 何と銃器の中では全兵科全武器中最強の火力を持つ。ただし至近距離限定。
- オン4人INFでスーパーアンドロイドをリロードなしでハメたまま破壊出来たり出来なかったりする。難敵のネイカーに対抗し得る武器としても起用できる。
- 近付くことができるコロニストやコスモノーツにも有効。市街地等で隠れた気になっている宇宙服野郎に忍び寄り、速攻で解体する、なんてことも可能。
- とはいえ射程が非常に短く、さらに射程限界では1/10にまで減衰する。常用する武器ではない。
- 1/10になってもなお主力級なら相手取れる火力があるので、自衛用なら申し分ない。
- DLC1でレイピア・スーパーノヴァが登場したことで火力最強ではなくなった。もっとも、兵科自体の特性が大きく違うこともあり、あちらと競合するとは考えにくいが。
- 赤蟻・タッドポウルの噛みつき警戒用の選択肢。リムペット・スナイプガンが使えない場合や、どうにも至近距離戦になる洞窟などで。
●前作との相違点
- 弾数は6倍に、連射速度/射程/弾速は2倍にと大幅強化された。
- 前作ではリロードが同等で弾数1~2だったため、連射力とそこから来る火力は段違いと言っていい。
LV27以下(EASY,NORMAL使用可) / LV52以下(HARD使用可) / LV77以下(HDST使用可) / LV99以下(INF使用可) / LV100超(DLCミッション使用可) / 検証結果
LV |
名称 |
弾数 |
連射速度 (発/sec) |
ダメージ |
リロード (sec) |
射程 (m) |
弾速 (m/sec) |
最大貫通射程 (m) |
弾倉火力 |
PTFP |
TTFP |
2 |
サプレスガン |
6 |
4.6(★8) |
[貫通] (77.0~7.7)×17(★8) |
3.0(★5) |
36.0(★5) |
360.0(★5) |
|
7854~785.4 |
785.4~6021.4 |
1921.7~192.2 |
14 |
サプレスガンB2 |
12 |
4.6(★8) |
[貫通] (101.9~10.2)×17(★8) |
3.0(★5) |
36.0(★5) |
360.0(★5) |
|
20787.6~2080.8 |
7968.6~797.6 |
3855.8~386 |
31 |
サプレスガンGA |
6 |
4.6(★8) |
[貫通] (283.1~28.3)×34(★8) |
4.0(★5) |
48.0(★5) |
360.0(★5) |
|
57752.4~5773.2 |
44276.8~4426.1 |
11353~1134.9 |
60 |
サプレスガンMH |
6 |
4.6(★8) |
[貫通] (543.6~54.4)×28(★8) |
3.0(★5) |
60.0(★5) |
360.0(★5) |
|
91324.8~9122.4 |
70015.7~6993.8 |
22345.4~2232.1 |
78 |
サプレスガンMH2 |
12 |
4.6(★8) |
[貫通] (453.0~45.3)×34(★8) |
3.0(★5) |
72.0(★5) |
360.0(★5) |
|
184824~18482.4 |
70849.2~7084.9 |
34281.9~3428.2 |
最終更新:2025年02月20日 20:13