No. | 勢力 | 時代 | レア | 武将名 | コスト | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 計略名 | 士気 | 備考 | イラストレーター | 声優 | 登場弾 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蒼001 | 蒼 | 江戸・幕末 | N | 池内蔵太 | 1.0 | 剣 | 3 | 1 | 気 | 気合戦法 | 3 | 武力が上がり、特技「気合」の効果が上がる | チーコ | 榎木淳弥 | 第1弾-1 |
蒼003 | 蒼 | 江戸・幕末 | N | 岩崎弥太郎 | 1.5 | 鉄 | 4 | 7 | - | 獄中の学び | 4 | 知力が上がり、効果終了時に士気が上がる。ただし移動速度が下がる | 池田正輝 | 小山力也 | 第1弾-1 |
蒼006 | 蒼 | 江戸・幕末 | ER | 岡田以蔵 | 3.0 | 剣 | 10 | 2 | 気 | 天誅 | 7 | 【陣形】自身の武力と移動速度と斬撃ダメージが上がり、敵の移動速度を下げる | 西野幸治 | 中村悠一 | 第1弾-1 |
蒼010 | 蒼 | 江戸・幕末 | N | 北添佶摩 | 1.5 | 剣 | 6 | 4 | - | 剛剣戦法 | 4 | 武力と斬撃ダメージが上がる | ごっさん | 大畑伸太郎 | 第1弾-1 |
蒼012 | 蒼 | 江戸・幕末 | R | 坂本乙女 | 2.0 | 槍 | 7 | 6 | 昂 | 奮激車輪戦法 | 4 | 武力が上がり、兵力が回復する。さらに全方向に槍の無敵攻撃を行う | 卵の黄身 | 小松由佳 | 第1弾-1 |
蒼013 | 蒼 | 江戸・幕末 | ER | 坂本龍馬 | 3.0 | 鉄 | 9 | 10 | 狙 | 風雲之志 | 7 | 武力と知力と移動速度が上がり、弾数の回復速度が上がる | ほにゃらら | 小野大輔 | 第1弾-1 |
蒼016 | 蒼 | 江戸・幕末 | N | 沢村惣之丞 | 1.0 | 剣 | 2 | 5 | 柵 | 弾斬戦法 | 3 | 武力が上がり、斬撃による弾き距離が伸びる | モレシャン | 土谷麻貴 | 第1弾-1 |
蒼025 | 蒼 | 江戸・幕末 | R | 武市富子 | 1.0 | 鉄 | 3 | 3 | - | 剣武の祈り | 3 | 最も武力の高い剣豪の味方の武力が上がり、斬撃ができるまでの時間が短くなる | フカヒレ | 鎌田梢 | 第1弾-1 |
蒼026 | 蒼 | 江戸・幕末 | SR | 武市半平太 | 2.5 | 剣 | 8 | 7 | 気 | 誅殺の号令 | 6 | 味方の武力が上がり、剣豪であれば斬撃ダメージが上がる | 紺藤ココン | 立花慎之介 | 第1弾-1 |
蒼028 | 蒼 | 江戸・幕末 | ER | 楢崎龍 | 1.0 | 騎 | 3 | 2 | 昂 | 英魂の目覚め | 4 | 武力が上がる。この効果は撤退中の味方の最大武将コストが高いほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに移動速度と突撃ダメージが上がる | 煎茶 | 斎藤千和 | 第1弾-1 |
蒼032 | 蒼 | 江戸・幕末 | R | 陸奥陽之助 | 2.0 | 騎 | 6 | 9 | 伏 | 外交の才覚 | 6 | 敵の武力と知力と移動速度を下げる | 石据カチル | 杉田智和 | 第1弾-1 |
蒼033 | 蒼 | 江戸・幕末 | N | 望月亀弥太 | 2.0 | 剣 | 7 | 3 | 忍・気 | 駿亀戦法 | 4 | 武力と知力と移動速度が上がる | ともひと | 菅沼久義 | 第1弾-1 |
蒼036 | 蒼 | 江戸・幕末 | N | 山内容堂 | 2.0 | 騎 | 7 | 6 | 技 | 鯨海酔侯 | 3 | 武力が上がる。ただし移動速度が下がる | 匈歌ハトリ | 江越彬紀 | 第1弾-1 |
蒼044 | 蒼 | 江戸・幕末 | N | 近藤長次郎 | 1.0 | 剣 | 1 | 7 | 伏・活 | 大望の末路 | 3 | 最も武力の高い蒼の味方の武力が上がる。ただし自身は撤退する | 鹿澄ハル | 内山昂輝 | 第1弾-2 |
蒼047 | 蒼 | 江戸・幕末 | SR | 中岡慎太郎 | 2.5 | 剣 | 8 | 9 | 伏 | 報国之志 | 5 | 武力と移動速度が上がる。さらに敵を撃破するたびに覇道が前進する | 伊藤未生 | 小林親弘 | 第1弾-2 |
蒼048 | 蒼 | 江戸・幕末 | N | 那須信吾 | 2.0 | 騎 | 8 | 1 | 気 | 刹那の怪力 | 3 | 武力が上がる | ジョージ | 伊藤健太郎 | 第1弾-2 |
蒼052 | 蒼 | 江戸・幕末 | N | 吉田東洋 | 2.0 | 剣 | 7 | 5 | 活・技 | 驕慢独智 | 5 | 味方の武力が上がる。さらに自身が斬撃を当てた敵の武力を一定時間下げる | 匈歌ハトリ | 神尾晋一郎 | 第1弾-2 |
蒼053 | 蒼 | 江戸・幕末 | R | 吉村虎太郎 | 1.5 | 槍 | 6 | 2 | 気 | 捨身戦法 | 3 | 武力が上がる。ただし効果終了時に兵力が減少する | チェロキー | 最上嗣生 | 第1弾-2 |
EX008 | 蒼 | 江戸・幕末 | SR | 平井加尾 | 1.0 | 騎 | 2 | 7 | - | 溌剌娘の激励 | 7 | 蒼の味方の武力が上がる。この計略は城内にいる時のみ使用できる | 春夏冬ゆう | 村川梨衣 | 第1弾-EX |
緋001 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 赤禰武人 | 1.0 | 鉄 | 1 | 8 | 伏 | 不忠不義の至り | 4 | 敵と味方の武力と知力を下げる。ただし自身は撤退する | 戸橋ことみ | 小林親弘 | 第1弾-1 |
緋003 | 緋 | 江戸・幕末 | SR | 幾松 | 1.0 | 鉄 | 2 | 7 | 昂 | 良妻の祈り | 3 | 最も武力の高い剣豪の味方の武力が上がり、斬撃の範囲が広くなる | 森井しづき | 鎌田梢 | 第1弾-1 |
緋005 | 緋 | 江戸・幕末 | R | 伊藤俊輔 | 1.5 | 槍 | 5 | 7 | - | 積水成淵 | 5 | 戦場にいる間武力と知力が徐々に上がる | AKIRA | 梶原岳人 | 第1弾-1 |
緋006 | 緋 | 江戸・幕末 | R | 井上聞多 | 1.5 | 鉄 | 5 | 8 | - | 分限者の暗躍 | 5 | 敵の武力を下げる。さらに対象の敵が撤退すると自軍の士気が上がる | AKIRA | 榎木淳弥 | 第1弾-1 |
緋007 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 入江九一 | 1.0 | 騎 | 3 | 5 | - | 決死の逃走 | 3 | 武力と移動速度が上がる。ただし迎撃を受けた時のダメージが上がる | 士基軽太 | 浪川大輔 | 第1弾-1 |
緋013 | 緋 | 江戸・幕末 | ER | 桂小五郎 | 2.5 | 剣 | 8 | 8 | 忍・技 | 神道無念流 | 5 | 武力と移動速度が上がり、斬撃を当てた敵の移動速度を一定時間下げる | Wolfina | 中村悠一 | 第1弾-1 |
緋014 | 緋 | 江戸・幕末 | R | 来島又兵衛 | 2.0 | 剣 | 8 | 1 | 気 | 剣豪の意地 | 4 | 武力が上がり、斬撃の範囲が広くなる。ただし効果終了時に撤退する | 山宗 | 最上嗣生 | 第1弾-1 |
緋015 | 緋 | 江戸・幕末 | SR | 久坂玄瑞 | 2.0 | 鉄 | 7 | 7 | 柵 | 御楯の烈士 | 7 | 敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する | 平坂康也 | 梶裕貴 | 第1弾-1 |
緋019 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 周布政之助 | 1.5 | 騎 | 5 | 7 | 柵 | 漢の意地 | 4 | 武力が上がる。ただし効果終了時に撤退する | 長澤真 | 杉田智和 | 第1弾-1 |
緋022 | 緋 | 江戸・幕末 | ER | 高杉晋作 | 3.0 | 槍 | 9 | 9 | 昂 | 長州大割拠 | 7 | 緋の味方の武力が上がる。さらに戦場にいる敵の武力の最大値が大きいほど自身の武力が上がる | 杉浦善夫 | 津田健次郎 | 第1弾-1 |
緋025 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 寺島忠三郎 | 1.0 | 剣 | 3 | 2 | 活 | 刀山の目覚め | 3 | 戦場にいる緋の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに斬撃の範囲が広くなる | madOwl | 伊藤健太郎 | 第1弾-1 |
緋027 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 長井雅楽 | 1.5 | 弓 | 3 | 8 | 柵・技 | 失墜の献策 | 6 | 江戸・幕末の味方の武力が上がる。さらに効果終了時に自身が撤退していない場合、自軍の士気が上がる。ただし自身は撤退する | 鴉羽 凛燈 | 菅沼久義 | 第1弾-1 |
緋030 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 椋梨藤太 | 1.5 | 騎 | 4 | 8 | 伏 | 自縄自縛の計 | 4 | 敵の武力を下げる。この効果は敵の武力が高いほど大きい | めいさい | 徳山靖彦 | 第1弾-1 |
緋031 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 毛利敬親 | 1.5 | 鉄 | 5 | 5 | 昂 | 後方指揮 | 4 | 味方の武力が上がる | あなQ | 江越彬紀 | 第1弾-1 |
緋034 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 山県狂介 | 1.0 | 槍 | 3 | 4 | 伏 | 長槍戦法 | 3 | 武力が上がり、槍が長くなる | Yocky | 羽多野渉 | 第1弾-1 |
緋036 | 緋 | 江戸・幕末 | SR | 吉田松陰 | 2.0 | 弓 | 5 | 11 | 伏・昂 | 維新の礎 | 6 | 江戸・幕末の味方の武力と知力が上がる。ただし自身は撤退する | 伊藤未生 | 櫻井孝宏 | 第1弾-1 |
緋037 | 緋 | 江戸・幕末 | R | 吉田稔麿 | 2.0 | 槍 | 6 | 10 | 伏・先 | 奇才の策謀 | 5 | 敵の武力と知力を下げる | 黒葉.K | 石川界人 | 第1弾-1 |
緋040 | 緋 | 江戸・幕末 | R | おうの | 1.0 | 騎 | 2 | 5 | 昂 | 芸妓の恋慕 | 2 | 戦場の最も武力の高い味方と敵の武力を上げる | 雪醒(ゆきさめ) | 三澤紗千香 | 第1弾-2 |
緋043 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 河上弥市 | 1.5 | 槍 | 6 | 4 | - | 剛槍戦法 | 3 | 武力と槍撃ダメージが上がる | 西木あれく | 神尾晋一郎 | 第1弾-2 |
緋047 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 杉文 | 1.0 | 槍 | 2 | 7 | - | 局地燃ゆ | 5 | 最も武力の高い敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する | うやまさき | 白石晴香 | 第1弾-2 |
EX004 | 緋 | 江戸・幕末 | SR | 大村益次郎 | 1.0 | 槍 | 1 | 9 | 伏 | 迅速なる鎮圧 | 4 | 敵の武力を下げる | 匡吉 | 内山昂輝 | 第1弾-EX |
ST003 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 土方歳三 | 3.0 | 剣 | 9 | 7 | - | 指揮 | 5 | 味方の武力が上がる | 五十嵐睦 | 石川界人 | 第1弾-ST |
碧003 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 井上源三郎 | 1.0 | 剣 | 4 | 1 | - | 壬生狼の源 | 3 | 武力が上がる。この効果は兵力が少ないほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに斬撃が発生するまでの時間を短縮する | ともひと | 伊智生士冶 | 第1弾-1 |
碧004 | 碧 | 江戸・幕末 | ER | 沖田総司 | 2.5 | 剣 | 9 | 5 | 昂 | 三段突き | 6 | 武力が上がり、斬撃時の攻撃回数が増える。ただし斬撃による弾き距離が短くなる | 萩谷薫 | 内山昂輝 | 第1弾-1 |
碧010 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 清河八郎 | 1.5 | 騎 | 5 | 7 | - | 維新の魁 | 5 | 江戸・幕末の味方の武力と移動速度が上がる。ただし効果終了時に自身は撤退する | 斎賀時人 | 岡野浩介 | 第1弾-1 |
碧011 | 碧 | 江戸・幕末 | ER | 近藤勇 | 3.0 | 剣 | 10 | 5 | - | 壬生狼の号令 | 7 | 碧の味方の武力が上がり、剣豪であれば斬撃ができるまでの時間が短くなる | lack | 羽多野渉 | 第1弾-1 |
碧012 | 碧 | 江戸・幕末 | R | 斎藤一 | 2.0 | 剣 | 8 | 4 | - | 太刀一閃 | 5 | 武力が上がり、斬撃の範囲が広くなる。さらに斬撃を当てた最も近い敵の場所に一瞬で移動する | タスマニアスープレックス | 杉田智和 | 第1弾-1 |
碧015 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 佐々木愛次郎 | 1.0 | 騎 | 2 | 2 | 忍・昂 | 愛か死か | 3 | 武力が上がり、自城に戻れなくなる。効果終了時に自軍の流派ゲージが上昇する | 小山宗祐 | 津田健次郎 | 第1弾-1 |
碧016 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 島田魁 | 1.5 | 騎 | 6 | 3 | - | 島田汁粉 | 3 | 兵力が徐々に回復する | 原友和 | 浜田賢二 | 第1弾-1 |
碧017 | 碧 | 江戸・幕末 | SR | 芹沢鴨 | 3.5 | 剣 | 11 | 4 | 気 | 狂狼の豪剣 | 5 | 武力と移動速度と斬撃ダメージが上がる。ただし自城にダメージを受ける | 西野幸治 | 服巻浩司 | 第1弾-1 |
碧018 | 碧 | 江戸・幕末 | R | 武田観柳斎 | 1.5 | 鉄 | 4 | 7 | 伏 | 愚かな挑発 | 3 | 敵の武力を上げ、自身に向かってくるようにする | キナコ | 榎木淳弥 | 第1弾-1 |
碧019 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 谷三十郎 | 1.5 | 槍 | 6 | 1 | 活 | 長槍戦法 | 3 | 武力が上がり、槍が長くなる | 木下勇樹 | 最上嗣生 | 第1弾-1 |
碧020 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 谷周平 | 1.0 | 剣 | 3 | 1 | 活・活 | 弾斬戦法 | 3 | 武力が上がり、斬撃による弾き距離が伸びる | サクマミツロ | 小林親弘 | 第1弾-1 |
碧024 | 碧 | 江戸・幕末 | R | 藤堂平助 | 1.5 | 剣 | 6 | 5 | - | 死地の奮闘 | 4 | 戦場にいる敵の部隊数が多いほど武力が上がり、味方の部隊数が少ないほど兵力が回復する | 紺藤ココン | 浪川大輔 | 第1弾-1 |
碧027 | 碧 | 江戸・幕末 | SR | 永倉新八 | 2.5 | 剣 | 9 | 2 | 気 | 我武者羅な撃剣 | 5 | 武力と移動速度が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに兵種アクションによる弾き効果を受けなくなる | 黒葉.K | 津田健次郎 | 第1弾-1 |
碧029 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 新見錦 | 1.5 | 剣 | 5 | 4 | 活 | 新見殺法 | 4 | 武力が上がり、斬撃の範囲が広くなる。ただし味方にも斬撃が当たるようになる | 松野トンジ | 櫻井慎二朗 | 第1弾-1 |
碧030 | 碧 | 江戸・幕末 | R | 原田左之助 | 2.0 | 槍 | 8 | 1 | 活 | 一文字の気概 | 5 | 武力が上がり、兵力が回復する。さらに武力によるダメージを軽減する | まじ | 立花慎之介 | 第1弾-1 |
碧031 | 碧 | 江戸・幕末 | ER | 土方歳三 | 2.5 | 剣 | 8 | 9 | 伏 | 局中法度 | 6 | 碧の味方の武力が上がる。ただし戦場にいる対象ではない味方が撤退する。この効果は撤退した味方の武将コストの合計値が高いほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がる | 五十嵐睦 | 石川界人 | 第1弾-1 |
碧035 | 碧 | 江戸・幕末 | R | 松原忠司 | 1.5 | 剣 | 5 | 5 | 気 | 今弁慶の指揮 | 4 | 碧の味方の武力が上がる | 五十嵐睦 | てらそままさき | 第1弾-1 |
碧036 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 山崎丞 | 1.5 | 弓 | 5 | 5 | 忍・先 | 身軽な転進 | 2 | 武力が上がり、特技「忍」の効果が上がる。さらに一瞬で城に戻る | den | 梶原岳人 | 第1弾-1 |
碧037 | 碧 | 江戸・幕末 | SR | 山南敬助 | 2.0 | 剣 | 6 | 8 | 昂・技 | 温和なる疾行 | 5 | 味方の移動速度が上がる。江戸・幕末の味方であればさらに知力が上がる | 斉藤ロクロ | 松本保典 | 第1弾-1 |
碧043 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 佐久間象山 | 2.0 | 鉄 | 7 | 8 | 伏 | 天才号令 | 4 | 碧の味方の武力と知力が上がる。さらに自身が射撃を当てた敵の知力を一定時間下げる | 三好載克 | 徳山靖彦 | 第1弾-2 |
碧047 | 碧 | 江戸・幕末 | R | 徳川慶喜 | 2.0 | 騎 | 6 | 9 | 昂 | 大政奉還 | 6 | 【ため計略】自軍の士気が上がる。ただし戦場の味方が全て撤退する。この効果は撤退した味方の武将コストの合計値が高いほど大きい。この計略は戦闘中一度しか使用できない | 麻谷知世 | 松本保典 | 第1弾-2 |
EX009 | 碧 | 江戸・幕末 | SR | 中沢琴 | 1.0 | 剣 | 3 | 3 | 技 | 麗人の太刀 | 4 | 武力が上がり、斬撃を当てた敵の兵種アクションを一定時間封印する | 竜徹 | 村川梨衣 | 第1弾-EX |
EX010 | 碧 | 江戸・幕末 | R | 井伊直弼 | 2.5 | 弓 | 8 | 8 | 技 | 安政の大獄 | 6 | 【陣形】碧の味方の武力が上がり、敵の武力を下げる | チェロキー | 神尾晋一郎 | 第1弾-EX |
玄006 | 玄 | 江戸・幕末 | N | 大高又次郎 | 1.0 | 剣 | 2 | 6 | 伏・忍 | 変装 | 3 | 武力と移動速度が上がり、特技「忍」の効果が上がる | 八崇(Hachi Takashi) | 服巻浩司 | 第1弾-1 |
玄007 | 玄 | 江戸・幕末 | N | お登勢 | 1.0 | 剣 | 2 | 2 | 昂 | 女将のもてなし | 4 | 撤退している味方が1部隊復活する | 麻谷知世 | 古川小百合 | 第1弾-1 |
玄009 | 玄 | 江戸・幕末 | SR | 河上彦斎 | 2.5 | 剣 | 9 | 3 | 気 | 暗殺剣 | 6 | 武力と移動速度と斬撃ダメージが上がる。ただし斬撃の範囲が狭くなる | 風間雷太 | 浪川大輔 | 第1弾-1 |
玄013 | 玄 | 江戸・幕末 | R | 斎藤弥九郎 | 2.0 | 剣 | 8 | 4 | - | 刹那の剛剣 | 4 | 武力と斬撃ダメージが上がる | いちげん | 藤沢としや | 第1弾-1 |
玄015 | 玄 | 江戸・幕末 | R | 千葉さな子 | 1.5 | 剣 | 6 | 4 | - | 鬼小町の奮激 | 3 | 武力が上がり、兵力が上限を超えて回復する | 藤ちょこ | 白石晴香 | 第1弾-1 |
玄022 | 玄 | 江戸・幕末 | R | 野村望東尼 | 1.0 | 鉄 | 2 | 7 | 柵 | 的確な援兵 | 3 | 最も武力の高い味方の兵力が回復する | 織田non | 井上富美子 | 第1弾-1 |
玄031 | 玄 | 江戸・幕末 | N | 宮部鼎蔵 | 1.5 | 剣 | 5 | 2 | 活・気 | 死なばもろとも | 4 | 武力と斬撃ダメージが上がる。ただし斬撃を行うと自身は撤退する | 山本明慶 | 神尾晋一郎 | 第1弾-1 |
EX002 | 玄 | 江戸・幕末 | R | 相楽総三 | 2.0 | 騎 | 7 | 5 | 昂 | 赤報隊の陣 | 8 | 【陣形】玄の味方の武力が上がる。ただし移動速度が下がり、効果終了時に自身と範囲内の玄の味方が撤退する | コタケ | 榎木淳弥 | 第1弾-EX |
No. | 勢力 | 時代 | レア | 武将名 | コスト | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 計略名 | 士気 | 備考 | イラストレーター | 声優 | 登場弾 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蒼001 | 蒼 | 江戸・幕末 | N | 池内蔵太 | 1.0 | 剣 | 3 | 1 | 気 | 気合戦法 | 3 | 武力が上がり、特技「気合」の効果が上がる | チーコ | 榎木淳弥 | 第1弾-1 |
蒼003 | 蒼 | 江戸・幕末 | N | 岩崎弥太郎 | 1.5 | 鉄 | 4 | 7 | - | 獄中の学び | 4 | 知力が上がり、効果終了時に士気が上がる。ただし移動速度が下がる | 池田正輝 | 小山力也 | 第1弾-1 |
蒼006 | 蒼 | 江戸・幕末 | ER | 岡田以蔵 | 3.0 | 剣 | 10 | 2 | 気 | 天誅 | 7 | 【陣形】自身の武力と移動速度と斬撃ダメージが上がり、敵の移動速度を下げる | 西野幸治 | 中村悠一 | 第1弾-1 |
蒼010 | 蒼 | 江戸・幕末 | N | 北添佶摩 | 1.5 | 剣 | 6 | 4 | - | 剛剣戦法 | 4 | 武力と斬撃ダメージが上がる | ごっさん | 大畑伸太郎 | 第1弾-1 |
蒼012 | 蒼 | 江戸・幕末 | R | 坂本乙女 | 2.0 | 槍 | 7 | 6 | 昂 | 奮激車輪戦法 | 4 | 武力が上がり、兵力が回復する。さらに全方向に槍の無敵攻撃を行う | 卵の黄身 | 小松由佳 | 第1弾-1 |
蒼013 | 蒼 | 江戸・幕末 | ER | 坂本龍馬 | 3.0 | 鉄 | 9 | 10 | 狙 | 風雲之志 | 7 | 武力と知力と移動速度が上がり、弾数の回復速度が上がる | ほにゃらら | 小野大輔 | 第1弾-1 |
蒼016 | 蒼 | 江戸・幕末 | N | 沢村惣之丞 | 1.0 | 剣 | 2 | 5 | 柵 | 弾斬戦法 | 3 | 武力が上がり、斬撃による弾き距離が伸びる | モレシャン | 土谷麻貴 | 第1弾-1 |
蒼025 | 蒼 | 江戸・幕末 | R | 武市富子 | 1.0 | 鉄 | 3 | 3 | - | 剣武の祈り | 3 | 最も武力の高い剣豪の味方の武力が上がり、斬撃ができるまでの時間が短くなる | フカヒレ | 鎌田梢 | 第1弾-1 |
蒼026 | 蒼 | 江戸・幕末 | SR | 武市半平太 | 2.5 | 剣 | 8 | 7 | 気 | 誅殺の号令 | 6 | 味方の武力が上がり、剣豪であれば斬撃ダメージが上がる | 紺藤ココン | 立花慎之介 | 第1弾-1 |
蒼028 | 蒼 | 江戸・幕末 | ER | 楢崎龍 | 1.0 | 騎 | 3 | 2 | 昂 | 英魂の目覚め | 4 | 武力が上がる。この効果は撤退中の味方の最大武将コストが高いほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに移動速度と突撃ダメージが上がる | 煎茶 | 斎藤千和 | 第1弾-1 |
蒼032 | 蒼 | 江戸・幕末 | R | 陸奥陽之助 | 2.0 | 騎 | 6 | 9 | 伏 | 外交の才覚 | 6 | 敵の武力と知力と移動速度を下げる | 石据カチル | 杉田智和 | 第1弾-1 |
蒼033 | 蒼 | 江戸・幕末 | N | 望月亀弥太 | 2.0 | 剣 | 7 | 3 | 忍・気 | 駿亀戦法 | 4 | 武力と知力と移動速度が上がる | ともひと | 菅沼久義 | 第1弾-1 |
蒼036 | 蒼 | 江戸・幕末 | N | 山内容堂 | 2.0 | 騎 | 7 | 6 | 技 | 鯨海酔侯 | 3 | 武力が上がる。ただし移動速度が下がる | 匈歌ハトリ | 江越彬紀 | 第1弾-1 |
蒼044 | 蒼 | 江戸・幕末 | N | 近藤長次郎 | 1.0 | 剣 | 1 | 7 | 伏・活 | 大望の末路 | 3 | 最も武力の高い蒼の味方の武力が上がる。ただし自身は撤退する | 鹿澄ハル | 内山昂輝 | 第1弾-2 |
蒼047 | 蒼 | 江戸・幕末 | SR | 中岡慎太郎 | 2.5 | 剣 | 8 | 9 | 伏 | 報国之志 | 5 | 武力と移動速度が上がる。さらに敵を撃破するたびに覇道が前進する | 伊藤未生 | 小林親弘 | 第1弾-2 |
蒼048 | 蒼 | 江戸・幕末 | N | 那須信吾 | 2.0 | 騎 | 8 | 1 | 気 | 刹那の怪力 | 3 | 武力が上がる | ジョージ | 伊藤健太郎 | 第1弾-2 |
蒼052 | 蒼 | 江戸・幕末 | N | 吉田東洋 | 2.0 | 剣 | 7 | 5 | 活・技 | 驕慢独智 | 5 | 味方の武力が上がる。さらに自身が斬撃を当てた敵の武力を一定時間下げる | 匈歌ハトリ | 神尾晋一郎 | 第1弾-2 |
蒼053 | 蒼 | 江戸・幕末 | R | 吉村虎太郎 | 1.5 | 槍 | 6 | 2 | 気 | 捨身戦法 | 3 | 武力が上がる。ただし効果終了時に兵力が減少する | チェロキー | 最上嗣生 | 第1弾-2 |
EX008 | 蒼 | 江戸・幕末 | SR | 平井加尾 | 1.0 | 騎 | 2 | 7 | - | 溌剌娘の激励 | 7 | 蒼の味方の武力が上がる。この計略は城内にいる時のみ使用できる | 春夏冬ゆう | 村川梨衣 | 第1弾-EX |
No. | 勢力 | 時代 | レア | 武将名 | コスト | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 計略名 | 士気 | 備考 | イラストレーター | 声優 | 登場弾 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
緋001 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 赤禰武人 | 1.0 | 鉄 | 1 | 8 | 伏 | 不忠不義の至り | 4 | 敵と味方の武力と知力を下げる。ただし自身は撤退する | 戸橋ことみ | 小林親弘 | 第1弾-1 |
緋003 | 緋 | 江戸・幕末 | SR | 幾松 | 1.0 | 鉄 | 2 | 7 | 昂 | 良妻の祈り | 3 | 最も武力の高い剣豪の味方の武力が上がり、斬撃の範囲が広くなる | 森井しづき | 鎌田梢 | 第1弾-1 |
緋005 | 緋 | 江戸・幕末 | R | 伊藤俊輔 | 1.5 | 槍 | 5 | 7 | - | 積水成淵 | 5 | 戦場にいる間武力と知力が徐々に上がる | AKIRA | 梶原岳人 | 第1弾-1 |
緋006 | 緋 | 江戸・幕末 | R | 井上聞多 | 1.5 | 鉄 | 5 | 8 | - | 分限者の暗躍 | 5 | 敵の武力を下げる。さらに対象の敵が撤退すると自軍の士気が上がる | AKIRA | 榎木淳弥 | 第1弾-1 |
緋007 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 入江九一 | 1.0 | 騎 | 3 | 5 | - | 決死の逃走 | 3 | 武力と移動速度が上がる。ただし迎撃を受けた時のダメージが上がる | 士基軽太 | 浪川大輔 | 第1弾-1 |
緋013 | 緋 | 江戸・幕末 | ER | 桂小五郎 | 2.5 | 剣 | 8 | 8 | 忍・技 | 神道無念流 | 5 | 武力と移動速度が上がり、斬撃を当てた敵の移動速度を一定時間下げる | Wolfina | 中村悠一 | 第1弾-1 |
緋014 | 緋 | 江戸・幕末 | R | 来島又兵衛 | 2.0 | 剣 | 8 | 1 | 気 | 剣豪の意地 | 4 | 武力が上がり、斬撃の範囲が広くなる。ただし効果終了時に撤退する | 山宗 | 最上嗣生 | 第1弾-1 |
緋015 | 緋 | 江戸・幕末 | SR | 久坂玄瑞 | 2.0 | 鉄 | 7 | 7 | 柵 | 御楯の烈士 | 7 | 敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する | 平坂康也 | 梶裕貴 | 第1弾-1 |
緋019 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 周布政之助 | 1.5 | 騎 | 5 | 7 | 柵 | 漢の意地 | 4 | 武力が上がる。ただし効果終了時に撤退する | 長澤真 | 杉田智和 | 第1弾-1 |
緋022 | 緋 | 江戸・幕末 | ER | 高杉晋作 | 3.0 | 槍 | 9 | 9 | 昂 | 長州大割拠 | 7 | 緋の味方の武力が上がる。さらに戦場にいる敵の武力の最大値が大きいほど自身の武力が上がる | 杉浦善夫 | 津田健次郎 | 第1弾-1 |
緋025 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 寺島忠三郎 | 1.0 | 剣 | 3 | 2 | 活 | 刀山の目覚め | 3 | 戦場にいる緋の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに斬撃の範囲が広くなる | madOwl | 伊藤健太郎 | 第1弾-1 |
緋027 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 長井雅楽 | 1.5 | 弓 | 3 | 8 | 柵・技 | 失墜の献策 | 6 | 江戸・幕末の味方の武力が上がる。さらに効果終了時に自身が撤退していない場合、自軍の士気が上がる。ただし自身は撤退する | 鴉羽 凛燈 | 菅沼久義 | 第1弾-1 |
緋030 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 椋梨藤太 | 1.5 | 騎 | 4 | 8 | 伏 | 自縄自縛の計 | 4 | 敵の武力を下げる。この効果は敵の武力が高いほど大きい | めいさい | 徳山靖彦 | 第1弾-1 |
緋031 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 毛利敬親 | 1.5 | 鉄 | 5 | 5 | 昂 | 後方指揮 | 4 | 味方の武力が上がる | あなQ | 江越彬紀 | 第1弾-1 |
緋034 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 山県狂介 | 1.0 | 槍 | 3 | 4 | 伏 | 長槍戦法 | 3 | 武力が上がり、槍が長くなる | Yocky | 羽多野渉 | 第1弾-1 |
緋036 | 緋 | 江戸・幕末 | SR | 吉田松陰 | 2.0 | 弓 | 5 | 11 | 伏・昂 | 維新の礎 | 6 | 江戸・幕末の味方の武力と知力が上がる。ただし自身は撤退する | 伊藤未生 | 櫻井孝宏 | 第1弾-1 |
緋037 | 緋 | 江戸・幕末 | R | 吉田稔麿 | 2.0 | 槍 | 6 | 10 | 伏・先 | 奇才の策謀 | 5 | 敵の武力と知力を下げる | 黒葉.K | 石川界人 | 第1弾-1 |
緋040 | 緋 | 江戸・幕末 | R | おうの | 1.0 | 騎 | 2 | 5 | 昂 | 芸妓の恋慕 | 2 | 戦場の最も武力の高い味方と敵の武力を上げる | 雪醒(ゆきさめ) | 三澤紗千香 | 第1弾-2 |
緋043 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 河上弥市 | 1.5 | 槍 | 6 | 4 | - | 剛槍戦法 | 3 | 武力と槍撃ダメージが上がる | 西木あれく | 神尾晋一郎 | 第1弾-2 |
緋047 | 緋 | 江戸・幕末 | N | 杉文 | 1.0 | 槍 | 2 | 7 | - | 局地燃ゆ | 5 | 最も武力の高い敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する | うやまさき | 白石晴香 | 第1弾-2 |
EX004 | 緋 | 江戸・幕末 | SR | 大村益次郎 | 1.0 | 槍 | 1 | 9 | 伏 | 迅速なる鎮圧 | 4 | 敵の武力を下げる | 匡吉 | 内山昂輝 | 第1弾-EX |
No. | 勢力 | 時代 | レア | 武将名 | コスト | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 計略名 | 士気 | 備考 | イラストレーター | 声優 | 登場弾 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ST003 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 土方歳三 | 3.0 | 剣 | 9 | 7 | - | 指揮 | 5 | 味方の武力が上がる | 五十嵐睦 | 石川界人 | 第1弾-ST |
碧003 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 井上源三郎 | 1.0 | 剣 | 4 | 1 | - | 壬生狼の源 | 3 | 武力が上がる。この効果は兵力が少ないほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに斬撃が発生するまでの時間を短縮する | ともひと | 伊智生士冶 | 第1弾-1 |
碧004 | 碧 | 江戸・幕末 | ER | 沖田総司 | 2.5 | 剣 | 9 | 5 | 昂 | 三段突き | 6 | 武力が上がり、斬撃時の攻撃回数が増える。ただし斬撃による弾き距離が短くなる | 萩谷薫 | 内山昂輝 | 第1弾-1 |
碧010 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 清河八郎 | 1.5 | 騎 | 5 | 7 | - | 維新の魁 | 5 | 江戸・幕末の味方の武力と移動速度が上がる。ただし効果終了時に自身は撤退する | 斎賀時人 | 岡野浩介 | 第1弾-1 |
碧011 | 碧 | 江戸・幕末 | ER | 近藤勇 | 3.0 | 剣 | 10 | 5 | - | 壬生狼の号令 | 7 | 碧の味方の武力が上がり、剣豪であれば斬撃ができるまでの時間が短くなる | lack | 羽多野渉 | 第1弾-1 |
碧012 | 碧 | 江戸・幕末 | R | 斎藤一 | 2.0 | 剣 | 8 | 4 | - | 太刀一閃 | 5 | 武力が上がり、斬撃の範囲が広くなる。さらに斬撃を当てた最も近い敵の場所に一瞬で移動する | タスマニアスープレックス | 杉田智和 | 第1弾-1 |
碧015 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 佐々木愛次郎 | 1.0 | 騎 | 2 | 2 | 忍・昂 | 愛か死か | 3 | 武力が上がり、自城に戻れなくなる。効果終了時に自軍の流派ゲージが上昇する | 小山宗祐 | 津田健次郎 | 第1弾-1 |
碧016 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 島田魁 | 1.5 | 騎 | 6 | 3 | - | 島田汁粉 | 3 | 兵力が徐々に回復する | 原友和 | 浜田賢二 | 第1弾-1 |
碧017 | 碧 | 江戸・幕末 | SR | 芹沢鴨 | 3.5 | 剣 | 11 | 4 | 気 | 狂狼の豪剣 | 5 | 武力と移動速度と斬撃ダメージが上がる。ただし自城にダメージを受ける | 西野幸治 | 服巻浩司 | 第1弾-1 |
碧018 | 碧 | 江戸・幕末 | R | 武田観柳斎 | 1.5 | 鉄 | 4 | 7 | 伏 | 愚かな挑発 | 3 | 敵の武力を上げ、自身に向かってくるようにする | キナコ | 榎木淳弥 | 第1弾-1 |
碧019 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 谷三十郎 | 1.5 | 槍 | 6 | 1 | 活 | 長槍戦法 | 3 | 武力が上がり、槍が長くなる | 木下勇樹 | 最上嗣生 | 第1弾-1 |
碧020 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 谷周平 | 1.0 | 剣 | 3 | 1 | 活・活 | 弾斬戦法 | 3 | 武力が上がり、斬撃による弾き距離が伸びる | サクマミツロ | 小林親弘 | 第1弾-1 |
碧024 | 碧 | 江戸・幕末 | R | 藤堂平助 | 1.5 | 剣 | 6 | 5 | - | 死地の奮闘 | 4 | 戦場にいる敵の部隊数が多いほど武力が上がり、味方の部隊数が少ないほど兵力が回復する | 紺藤ココン | 浪川大輔 | 第1弾-1 |
碧027 | 碧 | 江戸・幕末 | SR | 永倉新八 | 2.5 | 剣 | 9 | 2 | 気 | 我武者羅な撃剣 | 5 | 武力と移動速度が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに兵種アクションによる弾き効果を受けなくなる | 黒葉.K | 津田健次郎 | 第1弾-1 |
碧029 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 新見錦 | 1.5 | 剣 | 5 | 4 | 活 | 新見殺法 | 4 | 武力が上がり、斬撃の範囲が広くなる。ただし味方にも斬撃が当たるようになる | 松野トンジ | 櫻井慎二朗 | 第1弾-1 |
碧030 | 碧 | 江戸・幕末 | R | 原田左之助 | 2.0 | 槍 | 8 | 1 | 活 | 一文字の気概 | 5 | 武力が上がり、兵力が回復する。さらに武力によるダメージを軽減する | まじ | 立花慎之介 | 第1弾-1 |
碧031 | 碧 | 江戸・幕末 | ER | 土方歳三 | 2.5 | 剣 | 8 | 9 | 伏 | 局中法度 | 6 | 碧の味方の武力が上がる。ただし戦場にいる対象ではない味方が撤退する。この効果は撤退した味方の武将コストの合計値が高いほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がる | 五十嵐睦 | 石川界人 | 第1弾-1 |
碧035 | 碧 | 江戸・幕末 | R | 松原忠司 | 1.5 | 剣 | 5 | 5 | 気 | 今弁慶の指揮 | 4 | 碧の味方の武力が上がる | 五十嵐睦 | てらそままさき | 第1弾-1 |
碧036 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 山崎丞 | 1.5 | 弓 | 5 | 5 | 忍・先 | 身軽な転進 | 2 | 武力が上がり、特技「忍」の効果が上がる。さらに一瞬で城に戻る | den | 梶原岳人 | 第1弾-1 |
碧037 | 碧 | 江戸・幕末 | SR | 山南敬助 | 2.0 | 剣 | 6 | 8 | 昂・技 | 温和なる疾行 | 5 | 味方の移動速度が上がる。江戸・幕末の味方であればさらに知力が上がる | 斉藤ロクロ | 松本保典 | 第1弾-1 |
碧043 | 碧 | 江戸・幕末 | N | 佐久間象山 | 2.0 | 鉄 | 7 | 8 | 伏 | 天才号令 | 4 | 碧の味方の武力と知力が上がる。さらに自身が射撃を当てた敵の知力を一定時間下げる | 三好載克 | 徳山靖彦 | 第1弾-2 |
碧047 | 碧 | 江戸・幕末 | R | 徳川慶喜 | 2.0 | 騎 | 6 | 9 | 昂 | 大政奉還 | 6 | 【ため計略】自軍の士気が上がる。ただし戦場の味方が全て撤退する。この効果は撤退した味方の武将コストの合計値が高いほど大きい。この計略は戦闘中一度しか使用できない | 麻谷知世 | 松本保典 | 第1弾-2 |
EX009 | 碧 | 江戸・幕末 | SR | 中沢琴 | 1.0 | 剣 | 3 | 3 | 技 | 麗人の太刀 | 4 | 武力が上がり、斬撃を当てた敵の兵種アクションを一定時間封印する | 竜徹 | 村川梨衣 | 第1弾-EX |
EX010 | 碧 | 江戸・幕末 | R | 井伊直弼 | 2.5 | 弓 | 8 | 8 | 技 | 安政の大獄 | 6 | 【陣形】碧の味方の武力が上がり、敵の武力を下げる | チェロキー | 神尾晋一郎 | 第1弾-EX |
No. | 勢力 | 時代 | レア | 武将名 | コスト | 兵種 | 武 | 知 | 特技 | 計略名 | 士気 | 備考 | イラストレーター | 声優 | 登場弾 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
玄006 | 玄 | 江戸・幕末 | N | 大高又次郎 | 1.0 | 剣 | 2 | 6 | 伏・忍 | 変装 | 3 | 武力と移動速度が上がり、特技「忍」の効果が上がる | 八崇(Hachi Takashi) | 服巻浩司 | 第1弾-1 |
玄007 | 玄 | 江戸・幕末 | N | お登勢 | 1.0 | 剣 | 2 | 2 | 昂 | 女将のもてなし | 4 | 撤退している味方が1部隊復活する | 麻谷知世 | 古川小百合 | 第1弾-1 |
玄009 | 玄 | 江戸・幕末 | SR | 河上彦斎 | 2.5 | 剣 | 9 | 3 | 気 | 暗殺剣 | 6 | 武力と移動速度と斬撃ダメージが上がる。ただし斬撃の範囲が狭くなる | 風間雷太 | 浪川大輔 | 第1弾-1 |
玄013 | 玄 | 江戸・幕末 | R | 斎藤弥九郎 | 2.0 | 剣 | 8 | 4 | - | 刹那の剛剣 | 4 | 武力と斬撃ダメージが上がる | いちげん | 藤沢としや | 第1弾-1 |
玄015 | 玄 | 江戸・幕末 | R | 千葉さな子 | 1.5 | 剣 | 6 | 4 | - | 鬼小町の奮激 | 3 | 武力が上がり、兵力が上限を超えて回復する | 藤ちょこ | 白石晴香 | 第1弾-1 |
玄022 | 玄 | 江戸・幕末 | R | 野村望東尼 | 1.0 | 鉄 | 2 | 7 | 柵 | 的確な援兵 | 3 | 最も武力の高い味方の兵力が回復する | 織田non | 井上富美子 | 第1弾-1 |
玄031 | 玄 | 江戸・幕末 | N | 宮部鼎蔵 | 1.5 | 剣 | 5 | 2 | 活・気 | 死なばもろとも | 4 | 武力と斬撃ダメージが上がる。ただし斬撃を行うと自身は撤退する | 山本明慶 | 神尾晋一郎 | 第1弾-1 |
EX002 | 玄 | 江戸・幕末 | R | 相楽総三 | 2.0 | 騎 | 7 | 5 | 昂 | 赤報隊の陣 | 8 | 【陣形】玄の味方の武力が上がる。ただし移動速度が下がり、効果終了時に自身と範囲内の玄の味方が撤退する | コタケ | 榎木淳弥 | 第1弾-EX |