愛の伝道師アムールちゃんのサン・バレンティーノ! ~カルデア・ビター・バレンタイン2021~ 編集 | |||
---|---|---|---|
![]() No.1353 |
冒険を知る者だけの眺め | From | オデュッセウス |
illust. | Zap. | ||
解説 |
オデュッセウスからのお返し。 宝具トロイア・イポスの操縦席、 コクピット内部から一望する大海原と澄み渡る空! 「今日だけは、おまえもコイツの操縦者だ」 さあ! 飛べ! 無限の大空が、胸躍る冒険が、 キミを―――待っている! |
||
![]() No.1354 |
ジェミニ・スイート | From | ディオスクロイ・ポルクス |
illust. | ベップミツナカ | ||
解説 |
ディオスクロイ・ポルクスからのバレンタインチョコ。 双子星をモチーフにしたチョコレート。 妹ポルクスが作った、義理チョコならぬ加護チョコ…… と見せかけて実は兄カストロが 「おまえは作らないのか?」 と言うものだから作ってみた、というモノ。 カルデア中の英雄のために作られた加護チョコなので、 配るのが大変! |
||
![]() No.1355 |
聖エルモの火 | From | ディオスクロイ・カストロ |
illust. | ベップミツナカ | ||
解説 |
ディオスクロイ・カストロからのお返し。 兄カストロはこの時期何もするつもりもなかったが、 妹が「お返しはせねばいけませんよ兄様」 と言うものだから渋々用意したモノ。 その輝き、 海上にゆらめく光たる「聖エルモの火」そのもの。 |
||
![]() No.1356 |
ちょっと焦げたクロワッサン | From | カイニス |
illust. | ari | ||
解説 |
カイニスからのお返し。 ちょっとだけ焦げた、クロワッサン。 とある人物に頼んで、つきっきりで教えを受けながら 作ったのだとか。 うるせえ、と殴り飛ばすのを懸命に堪えたんだぞ、 とカイニスは胸を張る。 うん。それは相当の偉業だ。 |
||
![]() No.1357 |
マグヌス・ルプス | From | ロムルス=クィリヌス |
illust. | ari | ||
解説 |
ロムルス=クィリヌスからのお返し。 毛並みの美しい狼。 年若き頃、ロムルスと双子の弟レムスは 軍神マルス(アレス)の使いたる雌狼に育てられた。 この狼こそは、その雌狼の血を色濃く継ぐモノ。 神の狼。偉大なる狼。 「間違いなく、おまえの―――」 力となる? 「癒やしとなるだろう」 もっふもふだ。 もっふもふ! |
||
![]() No.1358 |
カルデア・ポートレイト | From | ボイジャー |
illust. | 稲嶺暢子(DELiGHTWORKS) | ||
解説 |
ボイジャーからのお返し。 カルデアを訪れ、ゆるやかにスイングバイする彼が 思うままに日常を切り取った記憶の断片。 まだアルバムにまとめられていない写真たち。 ―――1990年2月14日。 宇宙探査機ボイジャーが撮影した39枚の写真群は 『太陽系家族写真 Family Portrait』と呼ばれている。 それは地球から60億キロの彼方、 光の速度で5時間半かかる海王星軌道の外側から、 目を細めて太陽を振り返り、 よく親しんだ惑星たちの姿をレンズに捉え、 磁気テープ上のデジタルな情報としておさめられた。 「ペイル・ブルー・ドット」の通称を持つ 淡い地球の点描写真は、そのうちの一枚だ。 木星や土星、外惑星の近傍をかすめながら 数万枚もの撮影任務を果たしたボイジャーだったが、 当時の機体はごくわずかな記録容量しか持たず、 新たな撮影のたびに送信済みの情報は上書きされた。 しかしながら太陽系家族写真を最後に、それ以降、 ボイジャーは撮影の指令を受け取ることはなく、 他機器の電力確保のためカメラの電源もまた 永久的に落とされた。 それなら……もしかしたら、 今、彼が運び抱く記録テープには、 最後に太陽系の家族たちを写したデータがまだ、 かすかながら残されているのかもしれない―――。 |
||
![]() No.1359 |
じゅらしっくちょこじゃ | From | 鬼女紅葉 |
illust. | キョー介 | ||
解説 |
鬼女紅葉からのバレンタインチョコ。 『GYAOOONN!! ダイノワーイフ!! 悠久の時を超えこの“ばれんたいん”に新登場じゃ! 大きなちょこの塊から、はんまーとぶらしを駆使して 大胆かつ丁寧に掘り出すがよい! しいくれっとは四百万年前の戸隠山を闊歩しておった すてごどん・しんしゅえんしす、じゃ!』 (……のう? そろそろ口上は足りたかの? なにやら身ども、おもはゆいと言うか、 うら恥ずかしゅう―――もう少々か? うう、わかった) 『ほ、掘り出したあとは、りあるに動く 護法ちっくあくしょん形代でおたのしみじゃ! ダイノワーイフ!!(ヤケ)』 |
||
![]() No.1360 |
ふつうの友チョコ | From | 宇津見エリセ |
illust. | ari | ||
解説 |
宇津見エリセからのバレンタインチョコ。 「えっと……というわけで、 ハイ、バレンタインチョコ。 ちゃんとリサーチもし直した。 見ての通り、ごく普通のチョコだ。 こっちの箱がプレゼント本体で、そっちのは試食用。 中身のチョコは同じ製品だよ。 ……なんで試食をって? うーんホラ、口に合わなかったら悪いなと思って。 手作りとか冒険はしない主義なんだ、私は。 一応味見もしたんだけど……。 素朴だけど香ばしくて美味しかったよ。 もしアレだったら、返品してくれていいから。 私が責任もって処分するし。 一緒に熱ーい珈琲とかいいんじゃないかな?」 |
||
![]() No.1361 |
ファースト・バレンタイン | From | アルトリア・キャスター |
illust. | ari | ||
解説 |
アルトリア・キャスターからのバレンタインチョコ。 ごく平均的な、ハート型のチョコレート。 「これが噂のバレンタイン……! 心臓のかたちのチョコを贈るのは大胆すぎると 思いましたが、郷に入れば郷に従え、と 聞きましたので……!」 シンプルながらもセンスが光る、 ひとりの少女の夢と挑戦がつまっている。 |
||
![]() No.1362 |
一夏の蜃気楼セット | From | 殺生院キアラ/ムーンキャンサー |
illust. | 秋田犬 | ||
解説 |
殺生院キアラ(ムーンキャンサー)からの バレンタインチョコ。 玉手ば……訂正、重箱の中には霊基段階に合わせた チョコレートが収納されている。 「水辺に浮かぶ花」「手錠」「貝」、 どれでも好きなものを食べてよい。 とはいえ、何事も節度が大事。 一種や二種ならまだ菩薩も微笑ましく見守るが、 全部食べるという強欲を示したのなら――― 「ふふふ……箱の中に仕舞われるのは チョコだけではないのかもしれませんね?」 |
||
![]() No.1363 |
スプレッド☆レインボー! | From | イリヤスフィール・フォン・アインツベルン/アーチャー |
illust. | カシア | ||
解説 |
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン (アーチャー)からのバレンタインチョコ。 バレンタインにかこつけて海イベを同時消化しようと した、ある水着少女の夢の残骸。 ……ではなく。 元はカラフルな小粒チョコの詰め合わせだったもの。 夏の熱気で溶けて混ざり合ったそれを、液体窒素で 虹型に冷やし固めたエンタメ性の高い一品。 「ほっとくとまた溶け出しちゃうから、 お早め(約3分以内)にお召し上がりください!」 |
||
![]() No.1364 |
ヴァルキリー・ウェディング | From | ブリュンヒルデ/バーサーカー |
illust. | はよせな | ||
解説 |
ブリュンヒルデ(バーサーカー)からの贈り物。 手作りのウェディングケーキ。 ホワイトチョコレート多めのデコレーション。 ブリュンヒルデとシグルドが出逢った雪山、 ヒンダルフィヨル山をイメージして作ったとのこと。 山頂には可愛らしく、お菓子でできた 山小屋めいた家がちょこんと置いてある。 どう見てもシグルドへのプレゼントに見えるが…… この出逢いをくれたマスターへ感謝を込めて、 ということで、ブリュンヒルデは このケーキを二つ作ったようだ。 シグルド用と、マスター用である。 |
||
![]() No.1365 |
幸せを報告する義理チョコ | From | 虞美人/ランサー |
illust. | 一橋真 | ||
解説 |
虞美人(ランサー)からのバレンタインチョコ。 夏の浮かれっぷりを示すように、彼女が最愛の存在と並び立つ姿がデフォルメされながらも堂々と描かれているハート型チョコ。 結婚報告の葉書のように、幸せを手に入れたことを関係者に一応報告するためのもの……らしい。 彼女の弁によれば微笑・睥睨・怒り・眠り・見つめ合い・演算中……などの「項羽様のドキッとする素敵な表情セレクション」で一枚ごとに項羽の顔は違うようだが、見分けるのは非常に難しい。 なお食べる際にも作法があるらしく、下手に二人の姿を壊したりすると怒られる。 真ん中で割ったりするのは一番の大罪。死あるのみ。 ……つまり、非常に食べにくい。 |
||
![]() No.1366 |
スターリィ・ナイト | From | アビゲイル・ウィリアムズ〔夏〕 |
illust. | はよせな | ||
解説 |
アビゲイル〔夏〕からのバレンタインチョコ。 スターリィ・ナイト(要冷蔵) アビゲイル・ウィリアムズ〔夏〕手製の星型のチョコレート菓子。「夢ほろ苦しビター、約束されたミルク、芳甘なるホワイト」の三位一体の詰め合わせ。猫型のボンボン・ショコラ付き。五芒星の中心には目のような神秘的な炎印がかたどられている。贈り主は食することで効果を期待できるお守りのような菓子であると語った。 甘さ 7~12 香り 10 重さ各 1oz 食べやすさ 7 恋煩い 10 夏の郷愁 7 悪戯 9 後悔 5 耐久力:1 ダメージボーナス:-2 ビルド:-2 マジックポイント:13 移動:5 攻撃方法:食べられ、囓られ 技能:夢見 55%、天文学 40%、猫語 99%、 くすぐり 30%、忍び歩き 60%、水泳 80% 装甲:なし。 正気度喪失:鑑賞時0/1、完食後1/各1D3。ただし食後にそれが夢の中の体験にすぎず、実物の菓子に一切変化は無かったと気づいてしまった場合は1D20。 |
||
![]() No.1367 |
滋養印ゼリー | From | 巴御前/セイバー |
illust. | 瓶すけ | ||
解説 |
巴御前(セイバー)からの贈り物。 滋養たっぷりのゼリー飲料。 これひとつで、なんとお茶碗一杯分のご飯を食べたのと 同じカロリー量が! 忙しい現代人、そして忙しいゲーマーに最適のモノ! なるほど…… そう来たか…… いよいよチョコレートでも何でもないというか、 スイーツですらない気がする…… でも巴さんが楽しいようだから、まあ、いいか! |
||
![]() No.1368 |
ライブラリ・アイスクリーム | From | 紫式部/ライダー |
illust. | ari | ||
解説 |
紫式部(ライダー)からの贈り物。 バニラのアイスクリームに、 チョコレートチップが散らしてあるぞ。 地下図書館で、夏の間だけでも出してみようかと 考えているとのこと。 いや。式部さん。式部さん、今は…… どちらかというと春……いや結構寒いし気分的には まだまだ冬といえるかもしれない……ですよ……? |
||
![]() No.1369 |
光のヒミチョコ | From | 卑弥呼 |
illust. | 一橋真 | ||
解説 |
卑弥呼からのバレンタイン埴輪チョコ。 あの伝説の邪馬台国初代女王が手ずからこねた埴輪型チョコとかいう奇跡の逸品。時代的に埴輪って古墳時代じゃない? とか突っ込まれても弥生時代後期はギリセーフ扱いっていう女王の託宣も出てますので。 埴輪集めと鏡集めぐらいしか生前の趣味がなかった(失礼しちゃうわね!)女王だけに、その埴輪審美眼スキルはA+レベルという日本史上稀に見るものと言って差し支えないものであり、おかげで自らがこねる埴輪造形力もわりと愛嬌あるレベルに達している。謎の光属性の波動も出ており健康にいい気もするわね! ―――幼い頃、とある姉弟は共に土をこねて笑いあっていたという。そう、彼女にとってはとても大事な人に贈る手作りのチョコレート。 |
||
![]() No.1370 |
深夜の一杯 | From | 斎藤一 |
illust. | 古舘幸一 | ||
解説 |
斎藤一からの深夜のお返し。 何の変哲もない醤油ラーメンだけど、こういうシンプルなのが一番難しいんだよね~、これが。とは麺ズ新選組こと一ちゃんの弁。ってなんだよ麺ズ新選組って。 というか、こういうのもなんだけどさ、いい若い子がこんな時間に僕なんかとラーメンすすってるのってどうかと思うんだけどね。いや、僕はいいのよ、僕は。こう見えてモテモテだから。あ、その顔、信じてないね。なんなら……、って、やめとくか。 ……まぁ、マスターちゃんと気の置けない仲ってのも悪くはないかな。そんなわけで今後ともよろしく、マスターちゃん、ってね。 |
||
![]() No.1371 |
木彫りの百舌鳥 | From | 織田信勝 |
illust. | 秋田犬 | ||
解説 |
織田信勝からの贈り物。 その姉弟は同じ血を分けた一族でありながら、あまりにも違いすぎて、そしてあまりにも遠すぎた。少なくとも弟である自分にはそう思えた。 ただ、斯様に遠き姉が唯一その自分のやりようを褒めてくれたのがこの百舌鳥を使った狩りであった。 ―――とても、とてもうれしかった。 姉にとっては余興のごとき戯言であったとしても、姉の目に留まる何かが自分にもあったのだと思うことが出来たのだから。 そう、これは何もない自分が貴方に応えることが出来るかもしれないという小さな証。 |
||
![]() No.1372 |
ゴッホのチョコマリナード(未遂) | From | ヴァン・ゴッホ |
illust. | 秋田犬 | ||
解説 |
ヴァン・ゴッホからのバレンタインチョコ。 「わたしを食べて(物理)」「無理です」 ゴッホが究極の献身の一歩手前で踏みとどまったもの。 オリーブとカカオの香りがマリアージュした、 おいしいベジタブルマリネ。 監修してくださった聖女様を、自らの霊基がなつかしむ 地中海の光景に織り込んだ習作つき。 ちょっとした狂気が混入している点については、 フォーリナー事案ではよくあること。 気にしてはいけない。 |
||
![]() No.1373 |
メモリーズ | From | ネモ |
illust. | 秋田犬 | ||
解説 |
キャプテン・ネモと、ネモ・シリーズからのお返し。 それぞれが大事にしているもの、 貰ってほしいと思うものが集まっている。 キャプテンからはノーチラスの模型。 マリーンズからは腕章(×24)セット。 プロフェッサーからはおそろい眼鏡。 ベーカリーからはパンチョコ。 ナースからは懐中時計。 エンジンからは岩塩チョコ。 プロフェッサーはぎりぎりまでチョコ作りを試みていたが、土壇場で考えを改めたとか。 |
||
![]() No.1374 |
道満の符 | From | 蘆屋道満 |
illust. | ari | ||
解説 |
蘆屋道満からのお返し。 呪詛がたっぷり詰まった、魅惑の呪符。 目の意匠がとってもチャーミング。 早めに 処分 しましょう ね。 ……何か裏があって実はイイものなのでは? 等と思ってはいけませんよ、と遠くから誰かの声が 聞こえてきたような、気のせいのような。 |
||
![]() No.1375 |
鬼種チョコレートセット | From | 渡辺綱 |
illust. | 下川瑠璃子(DELiGHTWORKS) | ||
解説 |
渡辺綱からのお返し。 綱が様々なサーヴァントに教えられて作った鬼チョコ。 マスターに対するお返しの他、軽く殺し合いに なりかけた鬼に対しての詫びも兼ねている。 味よし、形かわいしの逸品なのだが、 茨木童子によって 「吾らの首を狙っているという予告なのでは!」 と誤解されてしまったらしい。 とはいえ、綱は気にすることもなく、 ただ穏やかに笑っている。 そも、彼女に何かを贈ることすら奇跡なのだから、と。 マスターの味わったチョコレートは苦く、 そしてどこまでも甘かった。 |
||
![]() No.1376 |
デビルズフードケーキ | From | 伊吹童子 |
illust. | ari | ||
解説 |
伊吹童子からのバレンタインチョコ。 甘ぁくとろける、美味しい美味しいチョコケーキ。 その甘み、その美味しさ、その重さ、その甘美! まるで悪魔の誘惑の如し! 当世のことをたっぷり学んだ伊吹童子お姉さんが、あなたのために作ってくれた逸品。 「意外と簡単なのよ?」と御本人は仰る。 「たっぷり、じっくり、味わって食べてね?」 |
||
![]() No.1377 |
封じられた最上の美味 | From | ヴリトラ |
illust. | はよせな | ||
解説 |
ヴリトラからのバレンタインチョコ。 一度口にすればその甘さで脳髄まで痺れ、多幸感が全身を駆け巡り、もっともっと食べたいと涎が止まらなくなる魔的なまでに美味なるチョコ……なのだが、それは彼女謹製のからくり箱(細工箱)に包まれている。 人間が知恵と力の限りを尽くさなければ絶対に開けられない、しかし真摯に懸命に全身全霊をもって努力すれば開けられる、かもしれない……という絶妙な難易度バランスで設定されたその箱はもちろん彼女の堰界竜としての能力で作られたものであり、外部からの力で破壊することは不可能。 通常の魔術的・科学的スキャンは効かないうえ、解析系の宝具などを用いて強引に解法を一足飛びに得ようとすると、中のチョコが融解する仕組みになっている。 「き、ひ、ひ。楽をしようとするでない。 もっと無様に足掻き、乗り越える様を見せよ。 チョコを贈るとお返しが貰えるのじゃろ? わえにとって何よりも甘美なるそれを 先払いしてもらうというだけよ。 ほれ、がーんばれ、がーんばれ…… 美味しいチョコは、すぐそこじゃぞ?」 |
||
![]() No.1378 |
チャンピオントロフィー | From | カルナ〔サンタ〕 |
illust. | ari | ||
解説 |
サンタカルナからのバレンタインのお返し。 拳を模して作られた、黄金に輝くチャンピオントロフィー。 どこかのボクシング協会的な団体が作製したものではなく、もちろんカルナが自分の黄金の武具の一部をどうにかして自作したもの。 つまり――― この男、またやったのである! 目立った機能はないが、それでも材質が材質なため、 宝具級に価値があるものだと言える。 ……ねえ、これあげて本当にいいの?(二度目) 「無論だ。これはチャンピオンのトロフィー。 贈呈と所持によって示される、 『勝利した』という証にこそ価値があるものだ。 トロフィー自体の価値は重要ではないと考える。 材質的にはオレのお古で悪いが、ひとまず我慢しても らうしかない」 いやそういうことではなく。 |
||
![]() No.1379 |
匠の餅 | From | 千子村正 |
illust. | はよせな | ||
解説 |
千子村正からのお返し。 寒い冬の役立ちアイテム、村正手製の火鉢。 本人は「餅が本命だ、さっさと食え」と言っているが、 気合いと手間のこもった逸品である。 火鉢に願掛けされた言葉は『無病息災』。 それが一番大事だと言わんばかりに。 |
||
![]() No.1380 |
源平せんべい | From | 平景清 |
illust. | わぽ吉 | ||
解説 |
平景清からの贈り物。 景清としての贈り物か? 義経としての贈り物か? 悩みに悩んで、相談の末、ならば源平双方のモチーフで いこうということになり、こういうことになった。 なるほど、源平双方! ありがたくいただきましょう。 |
||
![]() No.1381 |
開けてびっくり天狗チョコ | From | 鬼一法眼 |
illust. | 黒岩エヌ | ||
解説 |
鬼一法眼からのバレンタインチョコ。 開けてびっくり、天狗のお面! ……と思いきや、違った、これは天狗のお面型チョコだ! まるで見事な木彫りの天狗のお面のよう。 ちゃんと人間が被れるサイズになっている。 「被ってもよいぞ?」と鬼一師匠は言うけれど、 流石にそれはどうなんだろう? |
||
![]() No.1382 |
ヘブンリー・ハート | From | アムール〔カレン〕 |
illust. | 山猫 | ||
解説 |
カレン・C・オルテンシアからのバレンタインチョコ。 それは天に聳えるかのように積まれたウエハース。 無償無限の愛が問答無用で顕現する。 さながら巨大銀行の金庫内に積まれた札束のように。 あるいはシューティングゲームのボスステージのように。 あなたは同じ味のするウエハースを ひたすら食べ続けても良いし、 見なかった事にして立ち去っても良い。 無償の愛の中心には有償の愛がただひとつ、 手に取られる時をドキドキで待っている。 |
||
![]() No.1383 |
カルデア・スプリングホリディ | From | マシュ・キリエライト |
illust. | 秋田犬 | ||
解説 |
マシュからのバレンタインの贈りもの。 艶やかで温かな色合いの、苺のレアチーズケーキ。 春を予感させるデコレーションは、 マシュの素直な気持ちが表れている。 食べるものだけではなく、見るものをも幸せにする 出来にフォウ君も大満足だ。 とはいえ。ケーキ作りの技術が上達しすぎではないだろうか、と思わなくもないマスターだった。 |
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる