「リッジレーサーシリーズ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

リッジレーサーシリーズ - (2013/11/14 (木) 08:51:58) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*リッジレーサーシリーズリンク ---- |''機種''|''タイトル''|''概要''|''Wiki''| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''業務用''| |AC|リッジレーサー|3Dポリゴンにテクスチャを貼ったゲームの元祖。|| |~|リッジレーサー2|バックミラーや通信対戦等を追加した続編。現在は見つける事自体が困難。|| |~|レイブレーサー|新コース、視点切り替え、反力ステアを更に搭載した続編。T.T.では別の意味でも…。|| |~|ポケットレーサー|デフォルメされたマシンや小型の専用筐体など、小児向け作品。|| |~|リッジレーサーV アーケードバトル|家庭用版の逆移植。|| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''据え置き機''| |PS|[[リッジレーサー>http://www23.atwiki.jp/ggmatome/pages/785.html]]|リッジレーサーを見事に移植。ローディング時にギャラクシアンが出来るよ!|BGCOLOR(lightgreen):良| |~|リッジレーサーレボリューション|実質リッジレーサー2に家庭用追加要素を追加したようなもの。通信対戦で…?|| |~|[[レイジレーサー]]|ダークな雰囲気の異色作。|カ| |~|[[R4 リッジレーサータイプ4>http://www23.atwiki.jp/ggmatome/pages/720.html]]|ストーリー要素を盛り込んだシリーズ4作目。|BGCOLOR(lightgreen):良| |N64|Ridge Racer 64|日本未発売。|| |PS2|リッジレーサーV|家庭用で初の60fpsを実現、シリーズでも屈指の難易度を誇る。|| |360|リッジレーサー6|シリーズ初のオンライン対戦搭載。ゲーム性はVとはほぼ遠く、リッジレーサーズのアップグレード版といった所。|| |PS3|リッジレーサー7|ナンバリング7作目だが、内容は6の焼き直し感が強い。|| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''携帯機''| |PSP|リッジレーサーズ|初代~R4までのコースをリファインして収録、リッジレーサーの同窓会。この作品からニトロシステムが導入された。|| |~|リッジレーサーズ2|前作のシステムのマイナーチェンジに加え、コースと車種とBGMを追加。続編というよりは完全版。|| |DS|Ridge Racer DS|日本未発売。|| |3DS|[[リッジレーサー3D>RIDGE RACER 3D]]|発売前のネガキャンで、その時の評判は散々だった。しかし…。|カ| |PSV|[[リッジレーサー>リッジレーサー (PSV)]]|PSVitaのロンチタイトル。30fpsのフレームレートや値段・時代不相応のボリュームの少なさが不評を買った。|BGCOLOR(lightsalmon):ク| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''外伝作品''| |PS2/GC/Xb|R:Racing Evolution|タイトルこそリッジレーサーの関連を匂わせているが、内容は『グランツーリスモ』と同じリアル志向。|| |PS3/360|Ridge Racer:Unbounded|日本未発売の外注作品。リッジレーサーの名前を借りた『FlatOut』ともっぱらの評判。|| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''関連作品''| |PS2|クリティカルベロシティ|ナムコ発の箱庭型レースゲーム。リッジレーサーのコースが登場する。|| **シリーズ概要 -ナムコ(現バンダイナムコゲームス・ナムコレーベル)の看板レースゲーム。 -1作目はアーケードゲームとして登場し、当時としては美しい3Dポリゴンによるグラフィックが特徴だった。後にプレイステーションと本体同時発売され、PSの3D性能を示すベンチマークの役割を果たした。 --以降、PS2の『V』、PSPの『レーサーズ』、360/PS3の『6』『7』、3DSの『3D』が初代と同じくロンチタイトルとして発売されており、ベンチマークソフトとしての意味合いが強くなった。 -アクセルを全開にして猛スピードでドリフトを決めるのがコーナリングの基本スタイルとなる、ドリフトだけではなくタックインやスリップストリーム、ポンピングブレーキなど、リアルと同じドラテクが通用する作品も多いが、ドリフトさえ使えば急カーブを時速200キロで曲がれる、アクセルを離すとまるで車のタイヤが変わったかと思うほどハンドリング性能が向上するなど、現実のテクニックよりも効果が大げさで扱いやすいようになっており、デフォルメしつつもリアルさも意識した挙動が特徴。世界観や車種はシリーズ一貫して架空のもの。 -PSPのリッジレーサーズからはニトロ(ドリフトする事により燃料が溜まり、使用すると車が急加速する)の導入などシステムが大きく変化し、ニトロ有か無しかで好みがわかれる場合が多い。
*リッジレーサーシリーズリンク ---- |''機種''|''タイトル''|''概要''|''Wiki''| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''業務用''| |AC|リッジレーサー|3Dポリゴンにテクスチャを貼ったゲームの元祖。|| |~|リッジレーサー2|バックミラーや通信対戦等を追加した続編。現在は見つける事自体が困難。|| |~|レイブレーサー|新コース、視点切り替え、反力ステアを更に搭載した続編。T.T.では別の意味でも…。|| |~|ポケットレーサー|デフォルメされたマシンや小型の専用筐体など、小児向け作品。|| |~|リッジレーサーV アーケードバトル|家庭用版の逆移植。|| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''据え置き機''| |PS|[[リッジレーサー>RIDGE RACER]]|リッジレーサーを見事に移植。ローディング時にギャラクシアンが出来るよ!|BGCOLOR(lightgreen):良| |~|リッジレーサーレボリューション|実質リッジレーサー2に家庭用追加要素を追加したようなもの。通信対戦で…?|| |~|[[レイジレーサー]]|ダークな雰囲気の異色作。|カ| |~|[[R4 リッジレーサータイプ4>http://www23.atwiki.jp/ggmatome/pages/720.html]]|ストーリー要素を盛り込んだシリーズ4作目。|BGCOLOR(lightgreen):良| |N64|Ridge Racer 64|日本未発売。|| |PS2|リッジレーサーV|家庭用で初の60fpsを実現、シリーズでも屈指の難易度を誇る。|| |360|リッジレーサー6|シリーズ初のオンライン対戦搭載。ゲーム性はVとはほぼ遠く、リッジレーサーズのアップグレード版といった所。|| |PS3|リッジレーサー7|ナンバリング7作目だが、内容は6の焼き直し感が強い。|| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''携帯機''| |PSP|リッジレーサーズ|初代~R4までのコースをリファインして収録、リッジレーサーの同窓会。この作品からニトロシステムが導入された。|| |~|リッジレーサーズ2|前作のシステムのマイナーチェンジに加え、コースと車種とBGMを追加。続編というよりは完全版。|| |DS|Ridge Racer DS|日本未発売。|| |3DS|[[リッジレーサー3D>RIDGE RACER 3D]]|発売前のネガキャンで、その時の評判は散々だった。しかし…。|カ| |PSV|[[リッジレーサー>リッジレーサー (PSV)]]|PSVitaのロンチタイトル。30fpsのフレームレートや値段・時代不相応のボリュームの少なさが不評を買った。|BGCOLOR(lightsalmon):ク| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''外伝作品''| |PS2/GC/Xb|R:Racing Evolution|タイトルこそリッジレーサーの関連を匂わせているが、内容は『グランツーリスモ』と同じリアル志向。|| |PS3/360|Ridge Racer:Unbounded|日本未発売の外注作品。リッジレーサーの名前を借りた『FlatOut』ともっぱらの評判。|| |>|>|>|BGCOLOR(#cccccc):''関連作品''| |PS2|クリティカルベロシティ|ナムコ発の箱庭型レースゲーム。リッジレーサーのコースが登場する。|| **シリーズ概要 -ナムコ(現バンダイナムコゲームス・ナムコレーベル)の看板レースゲーム。 -1作目はアーケードゲームとして登場し、当時としては美しい3Dポリゴンによるグラフィックが特徴だった。後にプレイステーションと本体同時発売され、PSの3D性能を示すベンチマークの役割を果たした。 --以降、PS2の『V』、PSPの『レーサーズ』、360/PS3の『6』『7』、3DSの『3D』が初代と同じくロンチタイトルとして発売されており、ベンチマークソフトとしての意味合いが強くなった。 -アクセルを全開にして猛スピードでドリフトを決めるのがコーナリングの基本スタイルとなる、ドリフトだけではなくタックインやスリップストリーム、ポンピングブレーキなど、リアルと同じドラテクが通用する作品も多いが、ドリフトさえ使えば急カーブを時速200キロで曲がれる、アクセルを離すとまるで車のタイヤが変わったかと思うほどハンドリング性能が向上するなど、現実のテクニックよりも効果が大げさで扱いやすいようになっており、デフォルメしつつもリアルさも意識した挙動が特徴。世界観や車種はシリーズ一貫して架空のもの。 -PSPのリッジレーサーズからはニトロ(ドリフトする事により燃料が溜まり、使用すると車が急加速する)の導入などシステムが大きく変化し、ニトロ有か無しかで好みがわかれる場合が多い。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: