Trevor Philips Enterprises
概要
日本語:トレバー・フィリップス・エンタープライズ(トレバーフィリップス工業)
業種:輸送業?仲介業者
所在地:
サンディ海岸
解説
今作の主人公の一人である、
トレバー・フィリップス
が興した企業。
と言っても、明確な組織構造があるわけでもなく、後述の活動内容を鑑みても実態は単なる違法集団というべきだろう。
呼び名はエンタープライズ、インダストリーズと使い分けているようだ。もしくはエンタープライズの1部門として、インダストリーズがあるのかもしれない。エンタープライズ(Enterprises)とは企業・事業を、インダストリーズ(Industries)は産業を意味する。
主な事業内容は武器商人や違法薬物の売買。
地元ギャングはおろか州軍や国まで敵に回してしまうから驚きである。
歴史
歴史は浅いがGTAⅤのストーリーが始まる前(2013年)には既に結成されており、ストーリーが進むごとに事業が拡大されていく。
なお、ミッション「
まともな選択」を選んでしまうとトレバーが亡くなるため事業は終焉を迎える模様。
GTAオンラインにも登場し、とある悶着から主人公を見初めたトレバーが事業の依頼をしてくる。本編において各競合相手と本格的に対立するよりも前からヤクやガソリンなどをくすねては転用や転売を繰り返していたようだ。
強盗アップデートで実装された「ドラッグ強奪ビジネス」ではさらなる儲けと事業拡大を目論み、プレイヤー達にあちこちのギャングや組織から大量の違法薬物を奪わせて(トレバー曰く「クラウドファンディング」)、纏めて売り払う計画を立てる。
だが、ブツを奪われた組織全てが売却直前に襲撃を敢行、それを退けたものの、取引相手の正体は麻薬取締局のおとり捜査官であり、結局儲けはゼロという散々な結果に終わってしまう。
オンラインが本編後の時系列になって以降は、トレバー共々登場していない。
「極秘空輸」で再登場したロンによれば、トレバーはロスサントスに入り浸ってサンディ海岸に戻らないらしく、TPIの“経営“からも離れてしまっているようだ。
拠点となっていたエース酒店も手つかずになっていたらしく、「ロスサントス・ドラッグウォーズ」においてはダックス達フーリガンが酒店を占拠、ロンの制止を余所にプレイヤーと意気投合したダックス達が拠点にし続けているようだ。
また、「ロスサントス・チューナーズ」で実装されたロストミッションではシェフがヤク組織のボスとして言及されており、トレバーが去った後は彼がヤクの密造や密売を取り仕切っていることが伺える。
従業員
以下は従業員ではないものの、ミッションを手伝う人物及び顧客
自社のロゴ入り衣類
クライム |
金額 |
アンロック条件 |
「TPI」Tシャツマスク |
$1,700 |
強盗導入 |
ドラック強奪ビジネスの最初のカットシーンでは、トレバーが「T.P.I」のロゴ入りタンクトップをきてアパートの強盗計画ルームに乱入してくる。
ライバル企業、組織
社用車
- この他、オンラインのミッションではミュールやサントラップ、ディンギー、フロガー(通常版)も登場する。
所有武器
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。ピストル |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。ポンプ式ショットガン |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。アサルトライフル |
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。カービンライフル |
|
事業所
最終更新:2024年12月25日 23:37