指輪と護符との一覧

~凡例~

[v]iew で見られる説明一覧。
  • 具体的な効用
    • この欄はインプレッション。使用感や利用法を書き込もう。


指輪は24種類。護符は10種類。
空腹の指輪、テレポートの指輪は必ず呪われて生成される。
腕力・器用さ・知力・護り・躱し身・殺戮の指輪は1/5で呪われて生成され、マイナス補正がつく。
その他の指輪・護符は1/50で呪われて生成される。
透明化・再生・テレポート制御・殺戮の指輪は他の指輪より生成確率が低い。


指輪

再生の指輪

この驚くべき指輪は装着者の回復能力を増強するが、
同様に代謝エネルギーの消費速度も加速する。
  • 回復効果についてはTIPの虎の巻を、空腹効果については食糧と満腹度を参照。
    • つけはずしをこまめに行うと急速に回復する恩恵が得られる。

護りの指輪

この指輪は装着者を負傷から保護するか、あるいは負傷を受けやすくする。
効果がどちらであるかは指輪の数値に依存している。
  • 指輪の数値は-6~+6の間。マイナス補正は呪われている。
    • ステータスがマイナスになっても死なない。
    • しかし☆指輪でのどんなメリットよりもある程度のACは確保すべき。

耐火の指輪

この指輪は熱と火からの保護をもたらす。
  • 火炎耐性+1
    • 火炎の耐性はこのゲームでは非常に重要なので、活躍の機会も多い。

耐毒の指輪

この指輪は毒からの保護をもたらす。
  • 毒素耐性+1
    • 序盤の要。
    • ただし汚染肉からの病気は防げない。これがある場合はむしろ有毒な死体の方が安全な食べ物ということになる。遠慮なく巨大ダニだの巨大ナメクジだのを味わおう。

耐冷の指輪

この指輪は冷気からの保護をもたらす。
  • 冷気耐性+1

腕力の指輪

この指輪は装着者の腕力を増加させるか、あるいは減退させる。
効果がどちらであるかは指輪の数値に依存している。
  • 指輪の数値は-6~+6の間。マイナス補正は呪われている。
    • ステータスがマイナスの状態は「有り得ない」となると……。
    • ステータスは装備品の効果も含めて72が上限。もしこれを超える値になると、合計が72になるように素の能力値が下げられるため要注意。

殺戮の指輪

この指輪は装着者の白兵戦と射撃に関する能力を増大させる。
  • 命中補正は-6~+6、攻撃補正は-6~+8。TIPの虎の巻も参照のこと。マイナス補正は呪われている。
    • ステータス補正系で唯一、装備によって鑑定されない例外なのでいくらか注意が必要

霊視の指輪

この指輪は装着者に、魔法によって視界から隠れているものを
視ることを可能にする。
  • メインダンジョンが2桁台に突入したら常備したい。

透明化の指輪

この指輪は発動することで装着者を一時的に透明にするが、
透明化の最中には代謝エネルギーの消費が大幅に増加する。

空腹の指輪

この忌まわしい指輪は装着者に本来よりもかなり速く飢えをもたらす。
  • 空腹効果については食糧と満腹度を参照。
  • 呪われている状態で生成される。

テレポートの指輪

この指輪は時折、装着者を無作為な場所に転位させる力を及ぼす。
また、発動することで同様の転位を意図的に引き起こすことができる。
  • 呪われている状態で生成される。
    • 余裕があるときのテレポートの手段としては手軽。解呪して持ち歩くのも悪くない。

躱し身の指輪

この指輪は装着者の回避能力を上昇させるか、あるいは低下させる。
効果がどちらであるかは指輪の数値に依存している。
  • 指輪の数値は-6~+6の間。マイナス補正は呪われている。

能力維持の指輪

この指輪は装着者を腕力、知力、器用さの損失から保護する。
  • 能力の減少値を2分の1(切り捨て)にする。2つ付けた場合は4分の1(切り捨て)にする。
    • 病気の副作用や能力低下の変異を実質的に無効化でき、またシャドウや脳髄ワーム等の能力奪取攻撃に対しても有用。
    • また、特にステータスに偏りのあるキャラクターの場合、霊廟と地獄ではこれを着けておくべきだろう。

滋養の指輪

この指輪は装着者にエネルギーを供給するため、
装着者は食事を必要とする頻度が少なくなる。
  • 空腹効果については食糧と満腹度を参照。
    • 通常の種族は食料に困ることはなく、食料に困る可能性のある種族には効果が薄い。
    • プレイヤーの負担が軽くなるというメタなメリットはあるが…。
    • なおマクロでスカムをする際に多少効いてくる。
  • 通常種族のターン毎消費は3ポイント、これによる軽減は2ポイントで、それだけ見れば3倍の効率化というかなり劇的な効果があるように思えるのだが、戦士は主としてバーサークで、魔法使いは呪文使用で、それぞれ直接エネルギーを(それも大量に)消費するため、見た目ほど効果的ではない。
    • トロルにいたってはターンごとの消費が素で9ポイントもあるため、焼け石に水。2つつけても半分にもならない。
      • 普通の種族の戦士系ならトログ信仰でもない限りバーサークは滅多に使わないし、(エネルギー消費が増える)加速も透明化も要所でしか使わないからそれなりに有効では…
  • 高い知力と呪文詠唱スキル(または活力の杖)を備えた魔法使いであればぼちぼち有効。他の指輪を押しのけるほどではないが。

器用さの指輪

この指輪は装着者の器用さを増加させるか、あるいは減退させる。
効果がどちらであるかは指輪の数値に依存している。
  • 指輪の数値は-6~+6の間。マイナス補正は呪われている。
    • ステータスがマイナスの状態は「有り得ない」となると……。
    • ステータスは装備品の効果も含めて72が上限。もしこれを超える値になると、合計が72になるように素の能力値が下げられるため要注意。

知性の指輪

この指輪は装着者の知力を増加させるか、あるいは減退させる。
効果がどちらであるかは指輪の数値に依存している。
  • 指輪の数値は-6~+6の間。マイナス補正は呪われている。
    • ステータスがマイナスの状態は「有り得ない」となると……。
    • ステータスは装備品の効果も含めて72が上限。もしこれを超える値になると、合計が72になるように素の能力値が下げられるため要注意。
  • 知力が上がると魔法失敗率と魔法使用時の空腹度ペナルティが減少する。
    • 後述する魔術の指輪に比べると、知力によるボーナスは安定して効果を発揮するのが利点。

魔術の指輪

この指輪は装着者が魔法の呪文を使う能力を増強する。
  • 魔法の威力・成功率が上がる。
  • 上昇量は呪文詠唱6レベル相当=各領域スキル1.5レベル相当とかなり控えめ
    • 変異術や予見術といった、他での補強が出来ない領域をなんとか伸ばしたい場合にはそれなりに有用。
    • この指輪の効果は元の値が高いとほとんど効果が出ない。*1

魔力の指輪

この指輪は装着者の魔力の量を増加させる。
  • MPを9増やす。
    • 最大値が高ければ回復速度も早くなる。効果は固定値なので、特に序盤で非常に効果的。
    • 中盤以降も確実に継戦能力を伸ばしてくれる。特に妖術を軸とした直接攻撃系のスペルをメインに使っていく場合、MPの多寡は命に関わる。
    • これと魔力の杖は、複数装備した際に一部効果が重複してしまう。指輪2つ装備で+17(本来の数値-1)指輪と杖で+19(同-3)指輪2つと杖で+24(同-7)となる。
      • より正確には、これらの装備品や魔力の薬、またキャラクターのレベルや呪文詠唱スキルはMPに直接作用するわけではなく、MPを算出する際の計算式に影響を及ぼす。
        (ソースがよく読めなかったので例示の数値は適当だが)スペルパワーの計算式と同様に、装備やスキルから求めた値をXとして、Xが9以下ならMP=X、18を超えるならMP=(X-18)/2+18、45を超えるならMP=(X-45)/4+45…といった具合に、値が大きくなればなるほど伸びが鈍化する仕組みになっているようだ。
        そのため、スキルやレベルが十分高い(元になるMPが高い)状態だと、これ単品で装備した場合でも上昇量が9ポイントに満たないケースが存在する。

浮遊の指輪

この指輪は装着者に浮力の発動を可能とさせる。
  • 薬や魔法と違っていつでも「浮力の停止」が行えるため使い勝手は良い。時間切れには注意が必要だが。

生命力保護の指輪

この祝福された指輪は負のエネルギーから装着者を保護し、
アンデッドと死霊術による生命力の衰弱に対してある程度の免疫を授ける。
  • 衰弱耐性+1

耐魔法の指輪

この指輪は敵対的な魔法に対する装着者の耐性を強化する。
  • 魔法耐性+40
    • 「追放」が怖い場面ではそれなりに有用だが、高レベルになれば魔法抵抗力は自然と身に付くわけで、あまり重要な指輪ではない。

炎の指輪

この指輪は火の力との更なる接触を装着者にもたらす。
装着者は熱に対する耐性を得ると共に、
火の魔法をより効果的に扱うことが可能になる。
ただし冷気の影響によって傷つきやすくなってしまう。
  • 火炎耐性+1、冷気耐性-1
  • 炎の魔法の威力・成功率が上がり、氷の魔法の威力・成功率が下がる。
    • 呪われた状態で生成されたものを装備してしまうと、魔法やワンドにやられやすくなるので要注意。他で補わないまま火属性攻撃を受けると1.5倍痛い。
    • 炎/氷の領域の魔法が使えればすぐに判別できる。
    • 耐冷の指輪(氷の指輪ではメリットまで相殺される)などと組み合わせればデメリット無く利用できる。

氷の指輪

この指輪は冷気と氷の力との更なる接触を装着者にもたらす。
装着者は冷気に対する耐性を得ると共に、
冷気の魔法をより効果的に扱うことが可能になる。
ただし火の影響によって傷つきやすくなってしまう。
  • 火炎耐性-1、冷気耐性+1
  • 氷の魔法の威力・成功率が上がり、炎の魔法の威力・成功率が下がる。
    • 呪われた状態で生成されたものを装備してしまうと、魔法やワンドにやられやすくなるので要注意。他で補わないまま氷属性攻撃を受けると1.5倍痛い。
    • 炎/氷の領域の魔法が使えればすぐに判別できる。
    • 耐火の指輪(炎の指輪ではメリットまで相殺される)などと組み合わせればデメリット無く利用できる。

テレポート制御の指輪

この指輪は装着者がどのようなテレポートについてでも目的地を
制御することを可能にする。ただし完全な正確さは望めない。
固体物の中にテレポートを試みた場合には、
通常のランダムテレポートとなる。
また、制御されたテレポートは残留した魔法のエネルギーによって
使用者に悪影響を与えることに用心するべきである。
  • かなり便利だが発光の危険性を伴う。
  • ランダムアーティファクト生成時にテレポート・瞬間移動の発動と共存しないのではないかという疑惑があり、追加の情報が望まれる。
    • 共存する。テレポート発動は、スコアサーバの ここや ここ、 瞬間移動発動は1、 2、 3、 4のダンプに載っている。
    • テレポ制御、テレポ発動、瞬間移動発動を兼ねた指輪は2008/3/4現在スコアサーバにはなかった。

護符

怒りの護符

この護符は装着者がバーサークの激昂状態になることを可能とし、
またバーサークへの移行を成功させるチャンスを増加させる。
さらに装着者がバーサークから醒めた際に気絶してしまう確率を減らす。
  • バーサーク状態になれる。序盤の切り札。

耐減速の護符

この護符は装着者を魔術的に引き起こされる減速から保護する。
また装着者を加速する魔術の持続時間を増加させる。
  • 護符を用いないバーサーク後の減速を回避。ただし一定確率での気絶は防げない。
    • バーサーク開始時点で装備していれば「加速の持続時間アップ」が適用される。「終了時の減速回避」とあわせて結果的にバーサーク終了後も数ターン加速状態が残る。
    • 減速からの回復を速める効果もあるため、減速してから装備することにも意味がある。
    • トログ信者ならぜひ手に入れたい一品。

明晰の護符

この護符は装着者を精神の混乱から保護する。
  • 悪臭の雲やアリステイアの酩酊の副作用を防ぐ。
    • また、記憶喪失の罠を平気で踏めるようになる、オレンジ水晶の像による混乱を防ぐなど、地味ながら強力。

結界の護符

この護符は魔法で召換されたモンスターからの攻撃を防ぐ。
  • 召換されたモンスターからの直接攻撃を1/2の確率で無効化する。
    • しかし召換モンスターと殴りあう機会はそもそも多くないし、護符枠では他に重要アイテムが多いため、活躍の機会はあまり無い。

腐蝕阻止の護符

この護符は装着者の防具と武器を酸による腐蝕から保護する。
ただし保護は絶対確実というわけではない。
  • 装備の腐食を10分の9の確率で防ぐ。
    • 腐食攻撃をしてくる敵はそう多くない上、アーティファクトは腐食しないため、概ね手に入る頃にはさほど役に立たない。

悪食の護符

この護符は着用者が腐敗した肉を問題なく食べることを可能とする。
ただし有毒あるいは呪われた肉にはとりもなおさず危険である。
  • 食い溜めが可能になり食糧事情が大幅に安定する。
    • 意外なことに一番値段が高い。

保全の護符

この護符は着用者の所持品を破壊から保護する。
ただし保護は絶対確実というわけではない。
  • 巻物、薬、食べ物の破壊を10分の9の確率で防ぐ。
    • 最も多くの場面で有用な護符だと思われる。但し恒常のクロークがある場合はこの限りではない。
    • 装備品を酸から守ることはできない。注意されたし。

飛行制御の護符

この護符の着用者は魔術的な力で宙に浮いている時に
飛行運動をある程度制御することができる。
これは例えば、着用者が空中浮揚を停止することなしに
階段を降りたり床にあるアイテムを拾ったりすることを可能にする。
  • 沼とアビスで重宝する。その際はなるべく浮遊のブーツによる浮遊永続化とあわせて使いたい。
    • これが原因でアビス送りにされることもある*2わけで、皮肉と言えば皮肉。

不正確の護符

この護符は白兵戦での着用者の攻撃を不正確なものにする。
  • 呪われて生成される確率は一般的な指輪や護符と変わらない(1/50)。
  • ちなみに攻撃が目に見えて悪化するわけではないので、着用しての判別はほぼ無理である。

耐突然変異の護符

この護符は着用者を突然変異から保護する。
ただし保護は絶対確実というわけではない。
  • 突然変異を10分の9の確率で防ぐ。
    • パンデモニウムやスライムのあなぐら等では非常に重要。
    • しかしそうした特殊ダンジョンに行かないのであれば、必要なのは最後だけ。
      • その最後(ゾットの領域)にしたって悪性変異を受けながらゴリ押しで脱出してしまうという手もあるわけで、必須というほどではない。
    • 変異治療薬や凡庸のカードによる純粋な変異除去効果に対しては効果が無く、それらの効果は通常通り発動する。
      ただし、相反する変異(肉食と草食など)を得ることによる変異消失は(その変異自体を防ぐため)結果的に阻害する。

価格表

種類 名前 本体価格 チャージ価格
指輪 透明化の指輪 700
再生の指輪 525
炎の指輪 434
氷の指輪 434
生命力保護の指輪 420
テレポート制御の指輪 294
魔力の指輪 280
耐魔法の指輪 280
魔術の指輪 345
浮遊の指輪 210
耐毒の指輪 210
耐火の指輪 210
耐冷の指輪 210
殺戮の指輪 210 70
能力維持の指輪 175
滋養の指輪 175
霊視の指輪 140
護りの指輪 70 70
腕力の指輪 70 70
躱し身の指輪 70 70
器用さの指輪 70 70
知性の指輪 70 70
テレポートの指輪 -70
空腹の指輪 -350
護符 悪食の護符 245
明晰の護符 210
腐蝕阻止の護符 210
耐突然変異の護符 210
耐減速の護符 210
結界の護符 210
保全の護符 175
飛行制御の護符 175
怒りの護符 140
不正確の護符 -250

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年12月10日 07:56

*1 魔法強度を求める際のある数値に+3のボーナスが入るのだが、この数値は一定ラインを超えると余剰分を半減(さらに高くなると4分の1、しかも端数切捨て!)して計算することになる。

*2 アビスへの追放は「門が開く→強制的に階段を降りるコマンドを入力される」という一連の流れによって行われる。浮遊状態なら「降りられない」のだが、飛行状態だと「降りられる」ため…