一番よく拾うデッキ。いろいろ危険なカードが多いので序盤に引くのは禁物。 しかし、能力値上昇系のカードがあるのはこのデッキだけ。終盤、発動のスキルを高めてからチャレンジしてみても良いのでは?
召換用のカードのみで構成されたデッキ。ランダム性が弱いので使いやすい。 強いモンスターがいるとわかっている場所でカードを引いて突撃させるのがいいかもしれない。
結構使いにくいデッキ。回復、召換、テレポート、加速あたりがそろっているので不確実ではあるが逃走用には使える。 腐敗で減ったHPを回復することもできるが、発光や浮遊状態など面倒な状況にもなりうる。
非常に強力なデッキ。暴力、護り、知識のカードの獲得系カードがそろっているのが良い。
ネメレクス・ソベーを怒らせているときに引かされるデッキ。アイテムとしては存在していません。
何もおきない。
友好的な蝶を1体召換する。
レベルが1つ下がり、 さらに衰弱(経験値吸収)が起こる
レベルが1つ上がる 最高だった場合何もなし。
2d(20*発動スキル)、お金が増える。
1+(1d発動スキル)/7、知力が増える。 現在値が減少していれば、まずその回復に当てられる。
1+(1d発動スキル)/7、腕力が増える。 現在値が減少していれば、まずその回復に当てられる。
1+(1d発動スキル)/7、器用さが増える。 現在値が減少していれば、まずその回復に当てられる。
知力が一時的に2~5減る。 これによって知力が3以下になった場合は死亡。 1d30が発動スキルより大きい場合は恒久的に知力を1失う。
腕力が一時的に2~5減る。 これによって腕力が3以下になった場合は死亡。 1d30が発動スキルより大きい場合は恒久的に腕力を1失う。
器用さが一時的に2~5減る。 これによって器用さが3以下になった場合は死亡。 1d30が発動スキルより大きい場合は恒久的に器用さを1失う。
能力値を入れ替える その際、装備品で上下している数値をそのまま使用する。
初期状態 | シャッフル後 | 装備解除後 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
腕 | 15 (10+5) | 8 (3+5) | 3→死亡 | |||
知 | 8 | 15 | 15 | |||
器 | (省略) |
最大6回まで突然変異する
テレポート中ならテレポート待機時間が最初に戻る 5体までの敵対的な切り裂きの悪魔を作り出す。
最大6個までの突然変異を治療する
敵対的な魂を貪るものを作り出す。
アビスにいるなら元のダンジョンに戻る ラビリンスにいるなら何もおきない それ以外のときはアビスに入る
友好的な水晶のゴーレムを作り出す。 このゴーレムは時間経過しても消滅しない。
獲得の巻物と同じシステムでアイテムを獲得する。
5*発動スキルターン加速する。
友好的な下級悪魔を召換する。
友好的な悪魔を召換する。
発動スキルが1d30より大きければ友好的な、 そうでなければ魅了された上級悪魔を召換する。
7~13体の敵対的な下級悪魔を召換する。
友好的な人食いヤクを召換する。
友好的な魔神を召換する。
友好的なドラゴンかアイスドラゴンを召換する。
友好的な土のゴーレムを召換する。
友好的な甚だしく醜きものを召換する。
敵対的なリッチを作り出す。
透明なものを見ることができなければ空白のカードにみえる。 友好的な見えざる恐怖を召換する。
瞬間移動する。
通常のテレポートをする。
即座にテレポートする。
狂戦士化する。
5*発動スキルターン浮遊状態になる。
2+1d(7-発動スキル/5)ターン毒状態になる。
100-2*発動スキルターン鈍重状態になる。
アンデッドでなければ 2+1d(7-発動スキル/4)ターン腐敗状態になる。
治療の薬と同等の効果
怪我の治療の薬と同じ効果
アンデッドでなければ自分の現在のHPの半分を失う。 周りのモンスターも同じ効果を受ける。
足元が床ならば澄んだ青い水の泉ができる。
神を信仰しているならその神の祭壇が 足元に作られる。足元が床でないなら その周りの床に作られる。
アンデッドでないなら 満腹度が500まで低下する。
アンデッドでないなら 栄養を12000追加する。
[[魔法のファンブル効果]]がおきる。
武器を獲得する。
防具を獲得する。
本を獲得する。
通常のダンジョンにいるなら ラビリンスに飛ばされる。
パンデモニウムにいるなら、 元のダンジョンに戻る。 ラビリンスにいるなら何もおきない。 そうでなければパンデモニウムに行く。
ゾムの気まぐれがおきる。発動スキルが高いと良いものになりやすい。
何もおきない。 どのデッキにも入ってない。 # たまに引くことがある。
自分の周囲8マスが壁になる。 どのデッキにも入ってない。 例外的な引きにもないと思われる。 # コードを読む限りコントラクト・ブリッジと同じでたまに引けるはずですが?
効果 | カード名 | 不 思 議 |
召 換 |
奇 術 |
力 | 懲 罰 |
---|---|---|---|---|---|---|
無効 | 白紙のカード | ○ | ○ | ○ | ○ | |
コントラクトブリッジのルール | ||||||
召換 | 蝶々のカード | ○ | ○ | ○ | ||
小さな悪魔のカード | ○ | ○ | ||||
小さな悪魔の群れのカード | ○ | ○ | ○ | |||
悪魔のカード | ○ | ○ | ||||
巨大な悪魔のカード | ○ | ○ | ||||
鱗の生えた巨大な悪魔のカード | ○ | |||||
とても醜い何かのカード | ○ | |||||
ひどく醜い嫌悪を催させるもののカード | ○ | |||||
巨大なヤクのカード | ○ | |||||
巨大なドラゴンのカード | ○ | |||||
石像のカード | ○ | |||||
水晶の像のカード | ○ | ○ | ||||
死神のカード | ○ | ○ | ||||
影のカード | ○ | ○ | ||||
加速のカード | ○ | |||||
アイテム | 獲得の像のカード | ○ | ||||
暴力のカード | ○ | |||||
護りのカード | ○ | |||||
知識のカード | ○ | |||||
富のカード | ○ | ○ | ||||
経験値 | 経験のカード | ○ | ||||
亡霊のカード | ○ | ○ | ||||
ステータス | 膂力のカード | ○ | ||||
頭脳のカード | ○ | |||||
機敏のカード | ○ | |||||
ひ弱のカード | ○ | ○ | ||||
愚昧のカード | ○ | ○ | ||||
鈍間のカード | ○ | ○ | ||||
シャッフルのカード | ○ | ○ | ||||
状態変化 | 加速のカード | ○ | ○ | ○ | ||
鈍重のカード | ○ | ○ | ||||
癒しの霊薬のカード | ○ | |||||
即時再生の紋章のカード | ○ | ○ | ||||
苦痛の紋章のカード | ○ | ○ | ||||
腐敗のカード | ○ | ○ | ||||
怒りのカード | ○ | ○ | ||||
浮遊のカード | ○ | |||||
毒牙のカード | ○ | ○ | ||||
でたらめ魔法のカード | ○ | ○ | ○ | |||
栄養 | 御馳走のカード | ○ | ||||
飢餓のカード | ○ | ○ | ||||
突然変異 | 奇形のカード | ○ | ○ | |||
凡庸のカード | ○ | ○ | ||||
移動 | 瞬間移動のカード | ○ | ||||
テレポートのカード | ○ | |||||
即時テレポートのカード | ○ | ○ | ||||
設備 | 泉のカード | ○ | ||||
祭壇のカード | ○ | |||||
監獄のカード | ||||||
転送 | 門のカード | ○ | ○ | |||
迷路のカード | ○ | ○ | ||||
パンデモニウムのカード | ○ | ○ | ||||
? | ゾムのカード | ○ | ○ |
デッキ | 一般の生成 | ネメレスク・ソベーの下賜 |
---|---|---|
奇術 | 4 | 9 |
召換 | 4 | 3 |
不思議 | 4 | 12 |
力 | 1 | 8 |
カードを 引く場所 |
不思議のデッキ | 懲罰のデッキ | 状態 | |||||
迷路 | 門 | パンデモ | 迷路 | 門 | パンデモ | |||
メイン | × | × | × | 着地 | ||||
□ | □ | □ | 浮遊 | |||||
ラビリンス | - | -* | -* | 着地 | ||||
- | -* | -* | 浮遊 | |||||
アビス | - | ◎ | × | 着地 | ||||
- | ○ | □ | 浮遊 | |||||
パンデモニウム | - | × | ◎ | 着地 | ||||
- | □ | ○ | 浮遊 | |||||
地獄 | 地獄入り口 | □** | × | × | 着地 | |||
□ | □ | □ | 浮遊 | |||||
地獄内 | ×*** | × | × | 着地 | ||||
□ | □ | □ | 浮遊 |
*メッセージ有り ** *とは別のメッセージ有り *** このラビリンスからの戻りは地獄の入り口フロア