スペルパワーの計算
呪文ダメージを計算するには、まずスペルパワーを求める必要がある。以下、上から順に計算していく。
事由 |
処理内容 |
基本値 |
(呪文詠唱スキルレベル)/2 |
唱えた魔法領域スキルによる補正 |
+ (該当魔法領域スキルレベルの平均値) * 2 |
魔術の指輪 装備 |
+ 3 * 装備数 |
魔術の杖 装備 |
+ 4 |
大賢者エゴのローブ 装備 |
+ 2 |
属性増幅アイテム 装備 |
* 1.5^(装備数) |
属性減衰アイテム 装備 |
/ 2^(装備数) |
知性による補正 |
* 知性/10 |
※増幅・減衰アイテムは相殺する。例えば増幅装備2つ、減衰装備1つなら増幅1段階となる。
増幅装備は各領域の杖、炎(氷)領域に対する炎(氷)の指輪。減衰装備は炎←→氷、大気←→大地のように相反する属性増幅装備。
大賢者エゴのローブは死霊術、妖術、呪術、召喚術を1段階増幅する。
計算例
- 知性20, 呪文詠唱5, 妖術10, 炎の魔術8、炎の指輪、魔術の指輪装備 で 猛火の矢詠唱
- スペルパワー = ( 2(呪文詠唱) + 18(属性スキル ) + 3(魔術の指輪)) * 1.5(炎の指輪) * (20/10) = 68
- 知性30, 呪文詠唱18, 妖術27, 炎の魔術27, 炎の指輪*2, 大賢者のローブ装備の超絶術師 が 猛火の矢を詠唱
- スペルパワー = ( 9(呪文詠唱) + 54(属性スキル) ) * 1.5^3(増幅装備)*(30/10) = 637 こわれるー
訳注:
スペルパワー(以下、power)はこのままの値が使われるのではなく、50, 100, 150, 200をしきい値とした減衰処理(step_down_function)を行い、処理後の値を使用する。
処理内容は以下の通り。
50を超えた分を1/2する
さらに100を超えていたら、超えた分を1/2する
さらに150を超えていたら、超えた分を1/2する
この時点で200を超えていたら200とする
別の書き方をすると、
power <= 50 powerそのまま を採用
50 < power <= 150 50 + (power - 50)/2 を採用
150 < power <= 350 100 + (power - 150)/4 を採用
350 < power <= 750 150 + (power - 350)/8 を採用
750 > power 200 として採用
このため、2つ目の計算例も 150 + (637 - 350)/8 = 185 と、ずいぶん丸められた値になることがわかる。
ほとんど魔法においては、実際に使用するスペルパワーには上限が設定されていることに注意。上限設定が100の場合、スペルパワーがそれを超えていても100がダメージ計算に使用される。
これにより、低レベルの魔法が上達するに連れてどんどん良くなることを防いでいる。そうでなければ、誰もがMP1で使える超威力の魔法の矢を撃ちまくるだろうから。
訳注:
ソース(beam.cc)を読むと、原則として魔法のレベルに応じた上限値を設定することを意図している様子であるが、
実際には低レベルの魔法を除いて、上限値の設定部分がコメントアウトされている。
そのため、ダメージ計算に使用するスペルパワーの上限値の多くは、上のスペルパワー計算上の上限値である200となっている。
各魔法の威力
原文では各魔法の説明と、直接攻撃魔法についてはダメージ計算式が記載されている。
各魔法の説明は
魔法一覧と重複するので、ここでは直接攻撃魔法のダメージ計算式だけをまとめた。
魔法 |
領域レベル |
射程 |
威力 |
命中 |
power上限 |
属性 |
備考 |
魔法の矢 |
妖(1) |
8 + 1d5-1 |
1d(3 + power/5) |
1500 |
25 |
無 |
|
毒針 |
妖/毒(1) |
8 + 1d5-1 |
1d(3 + power/5) |
8 + power/5 |
25 |
毒 |
|
電撃 |
妖/風(1) |
6 + 1d8-1 |
1d(3 + power/5) |
8 + power/5 |
25 |
電撃 |
貫通・壁反射 |
苦痛 |
死(1) |
7 + 1d8-1 |
1d(4 + power/5) |
必中 |
25 |
苦痛 |
power*3.5で魔法防御判定 |
炎の舌先 |
妖/炎(1) |
1 + 1d2-1 + 1d(power/10)-1 |
1d(8 + power/4) |
7 + power/6 |
25 |
火炎 |
|
氷結 |
氷(1) |
隣接 |
1d(3 + power/3) |
必中 |
25 |
冷気 |
|
砂の突風(小石なし) |
変/地(1) |
1-2(power依存) |
1d(8 + power/4) |
8 + power/5 |
25 |
破片 |
ACでダメージ低減 |
砂の突風(小石あり) |
変/地(1) |
2 + 1d(power/20)-1 |
2d(4 + power/3) |
13 + power/10 |
50 |
破片 |
ACでダメージ低減 |
骨片の散弾 |
死(3) |
7 + 1d10-1 |
3d(2 + power/250) |
8 + power/100 |
100 |
無 |
power*15 + 持った骨の重量 とする |
火炎の投射 |
妖/炎(2) |
8 + 1d5-1 |
2d(4 + power/10) |
8 + power/10 |
50 |
火炎 |
|
冷気の投射 |
妖/氷(2) |
8 + 1d5-1 |
2d(4 + power/10) |
8 + power/10 |
50 |
冷気 |
|
石錘の矢 |
妖/地(3) |
8 + 1d5-1 |
2d(4 + power/8) |
5 + power/10 |
50 |
無 |
|
焼夷の炎 |
妖/炎(4) |
8 + 1d5-1 |
2d(3 + power/12) |
11 + power/10 |
100 |
火炎 |
炎上ダメージ追加 |
イスケンデルンの爆破の秘術 |
妖(4) |
8 + 1d5-1 |
2d((15 + (power*2)/5)/2) |
10 + power/7 |
100 |
無 |
|
氷の矢 |
妖/氷(4) |
8 + 1d5-1 |
3d((10 + power/2)/3) |
9 + power/12 |
100 |
氷 |
|
アンデッドの解呪 |
死(4) |
7 + 1d8-1 |
3d((20 + (power*3)/4)/3) |
必中 |
100 |
解呪 |
power*1.5で魔法防御判定 |
溶岩の矢 |
妖/炎/地(5) |
8 + 1d4-1 |
4d((10 + (power*3)/5)/4) |
8 + power/25 |
200 |
溶岩 |
|
猛火の矢 |
妖/炎(5) |
7 + 1d10-1 |
6d((20 + (power*3)/4)/6) |
10 + power/25 |
200 |
火炎 |
貫通 |
凍結の矢 |
妖/氷(5) |
7 + 1d10-1 |
6d((20 + (power*3)/4)/6) |
10 + power/25 |
200 |
冷気 |
貫通 |
毒液の矢 |
妖/毒(5) |
8 + 1d10-1 |
4d((15 + power/2)/4) |
8 + power/20 |
200 |
毒 |
貫通 |
衰弱の矢 |
妖/死(6) |
7 + 1d10-1 |
4d((15 + (power*3)/5)/4) |
8 + power/20 |
200 |
衰弱 |
貫通 |
鉄塊の矢 |
妖/地(6) |
5 + 1d5-1 |
9d((15 + (power*3)/4)/9) |
7 + power/15 |
200 |
無 |
|
毒素の矢 |
妖/毒(6) |
8 + 1d5-1 |
4d((15 + power)/4) |
5 + power/10 |
200 |
毒素 |
|
電撃の矢 |
妖/風(6) |
8 + 1d10-1 |
1d((10 + (power*3)/5)) |
7 + 1d(power)/20 |
200 |
電撃 |
貫通・壁反射 |
ファイアボール |
妖/炎(6) |
8 + 1d5-1 |
3d((10 + power/2)/3) |
40 |
200 |
火炎 |
投射+炸裂 |
電撃の爆裂球 |
妖/風(7) |
9 + 1d12-1 |
1d((15 + (power*4)/5)) |
40 |
200 |
電撃 |
投射+炸裂、壁反射 |
レフディブの水晶の槍 |
妖/地(8) |
7 + 1d10-1 |
12d((30 + (power*4)/3)/12) |
10 + power/15 |
200 |
無 |
|
凍てつく嵐 |
妖/氷(9) |
9 + 1d5-1 |
6d((15 + power)/6) |
20 + power/10 |
200 |
氷 |
投射+炸裂、氷の雲展開 |
炎の嵐 |
妖/炎(9) |
視界内1点 |
6d((15 + power)/6) |
20 + power/10 |
200 |
溶岩 |
直接炸裂、炎の雲展開 |
オゾクブの瞬間凍結 |
氷(5) |
視界内全域 |
3d(5 + power/10) |
必中 |
200 |
氷 |
視界内攻撃、@にも影響 |
旋風の一撃 |
風(4) |
視界内1点 |
1d( 1d12-1 + 1d((power)/6)-1 + 1d((power)/7)-1 |
必中 |
200 |
無 |
直接命中、ACで低減 |
最終更新:2022年11月28日 23:00