スキルレベルと称号

スキルレベルと称号についてまとめてみました。

たとえば妖術スキルが8で、これが最高だった場合、称号は妖術師になる。
このとき、別系統のスキルの称号に変えたい場合、そのスキルのレベルを妖術スキルのレベルより高くしないといけない。
つまり、最終的には初めにレベル27にしたスキルの称号で固定されることになる。
称号「迷宮の主」の脱出ダンプを作れた人こそが本当の迷宮の主かもしれない。
徒手格闘については、腕力、器用さの大小関係が変わればその都度称号は変わるみたいだ。

ス キ ル レ ベ ル
1-7 8-14 15-20 21-26 27












戦闘 斥候 歩兵 歴戦兵 戦士 討伐者
短剣 突きかかる者 切りかかる者 小刀の戦士 殺し屋 刃の達人
長剣 斬りかかる者 斬り刻む者 剣士 剣の戦士 剣の達人
切りつける者 切り刻む者 切断者 分断者 斧の兇手
鈍器 叩きつける者 強打する者 粉砕者 打倒者 頭蓋粉砕者
長柄武器 槍を帯びし者 (種族)のパイク兵 ファランクス兵 槍騎兵 斧槍遣い
棒術 振りまわす者 砕く者 撃砕者 棒術の戦士 頭蓋破壊者
スリング 野人 投石者 旋回の手 (種族)の恐れ知らず (種族)の命知らず
射手 郷士 弓術家 (種族)の英傑 (種族)の英傑
クロスボウ 射手 射撃の名手 弓術家 (種族)の弩砲 (種族)の弩砲
投げ矢 矢を投げる者 矢の投げ手 上級の投げ手 (種族)第一の投げ手 第一の投げ手
投擲 放つ者 放ち手 鋭き名手 鷹の目の名手 狙撃の名手
甲冑 覆われし者 護られし者 陸亀 攻め難き者 徹さざる者
躱し身 避ける者 躱す者 素早き者 身軽き者 軽業師
隠密 忍び足 忍び寄る者 隠れし者 見えざる者 気配なき者
不意討ち 悪党 ならず者 不意を討つ者 殺し屋 策略家
盾を帯びし者 遮る者 (種族)の防護壁 盾の名手 重装歩兵
罠解除 解除する者 罠師 設計者 技師 迷宮の主
徒手格闘(高STR) 暴漢 格闘者 乱闘者 力士 拳士
徒手格闘(高DEX) 門弟 有段者 師範代 達人 最上師範
呪文詠唱 手品師 奇術師 識者 魔道士 大賢者
妖術 損なう者 妖術師 破壊者 壊滅者 殲滅者
呪術 まじない師 魔力の注ぎ手 蠱惑する者 呪術師 呪縛する者
召換術 呼ばわる者 召換師 招集する者 悪魔術師 地獄を呼ぶ者
死霊術 墓荒らし 蘇生をなす者 死人使い 死の魔術師 (種族)の死神
転位術 跳躍者 瞬間移動者 転位能力者 門の遣い手 次元渡航者
変異術 変化する者 変転する者 変身能力者 錬金術師 変異の支配者
予見術 手相見 占い 占い師 預言者 神託者
炎の魔術 火付け 放火能力者 焼き払う者 火焔の魔術師 劫火の担い手
氷の魔術 冷却者 霜の魔術師 氷の魔術師 凍気の魔術師 氷河の主
風の魔術 風の魔術師 雲の魔術師 大気の魔術師 蒼穹の魔術師 嵐の魔術師
地の魔術 採掘者 地占術師 大地の魔術師 金属の魔術師 磐石の揺らし手
毒の魔術 毒の針 冒す者 穢す者 毒殺者 猛毒の放ち手
祈祷*1 信俸者 しもべ 地上の代理者 奇跡の執行者 神の化身
発動 いかさま師 奇術の遣い手 呪物の遣い手 喚起をなす者 霊験の担い手

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年11月28日 22:39

*1 無信仰の場合、スキルレベルに関わらず「無信仰者」になる