アーティファクト一覧

http://koti.mbnet.fi/lava/crawl/artifacts.html 及び
http://www.swallowtail.org/crawl/artifacts.shtml
を参考にして作りました。
固定アーティファクトの殆どは拾ったことがないので、特殊な効果の訳には確信が持てません。
識者の方の添削をお願いしたいところです。


固定アーティファクト


★謳う剣

未鑑定名
黄金のロングソード
相当物品
ロングソード (+7,+6)
付加能力
装備中にいろいろなメッセージが表示されて賑やかになる。常時騒音の効果?
(it_use3.cc:67)常時ではないですが、そのようです。
この剣は所有者に歌いかけることを何より愛す。
……所有者の望むと望まざるに関らず。 

★トログの怒り

未鑑定名
血に染まったバトルアックス
相当物品
バトルアックス (+3,+11)
付加能力
戦闘時に50%の確率でバーサークする。
この剣は旧き神トログが失くしたもので、彼のお気に入りの品だった。
これは振るう者全てに血に飢えた狂戦士の怒りを誘発する。

★呪いの大鎌

未鑑定名
歪んだ大鎌
相当物品
大鎌 (+13,+13)
付加能力
装備中に確率1/5で予備の武器が呪われ、そして確率1/30で他の所持アイテムが呪われる。
この武器には恐ろしく非常に腹立たしい呪いがかかっている。

★変幻のメイス

未鑑定名
明滅するメイス
相当物品
メイス ([-4~+16],[-4~+16])
付加能力
装備中に毎ターン、命中修正・ダメージ修正それぞれについて2/5の確率で±1変化し、
(テキスト表示の場合の)色は常に変化する。ただし-4未満、+16を超える事はない。
この武器はどうも当てにならない。

★プルーンのグレイブ

未鑑定名
紫のグレイブ
相当物品
グレイブ (+0,+12)
この武器は狂った神の創造物で、
所有者をプルーンに変える呪いがかかっている。
幸いなことに呪いはゆっくり進行するので、
短期間使うだけであれば皮膚が少し紫色になり、
皺が寄ってくるという以上の実害はない。 

★苦悩の王笏

未鑑定名
宝石で飾られた黄金のメイス
相当物品
メイス (+6,+7)
付加能力
装備時に確率1/200で苦痛の魔法が唱えられる。
この忌まわしい武器は、地獄の拷問具だ。

★ゾングルドルックの剣

未鑑定名
骨でできたロングソード
相当物品
ロングソード (+9,+9)
付加能力
装備中に確率1/5でanimate deadが唱えられ、周りの死体が敵対的なゾンビとなる。
この恐るべき武器は使用者を危険に晒す。

★セレボブの剣

未鑑定名
凄まじく曲がりくねった剣
相当物品
呪われた 火炎のグレートソード (+6,+6)
付加能力
敵の炎耐性を無視する。炎耐性が無い敵にはさらに効果的である。
薄気味の悪い炎がこの捩じれた刃を包んでいる。
パンデモニウム在住の『セレボブ』を倒せば手に入る。


★ディスペータの杖

未鑑定名
黄金の杖
相当物品
六尺棒 (+4,+4)
付加能力
E)vokeで地獄の業火を放つことができる。効力は経験レベルと呪文詠唱スキルに依存する。
この伝説的な品は、地獄の猛威を放つことができる。
鉄の都ディースの主『ディスペータ』を倒せば手に入る。


★アスモデウスの王笏

未鑑定名
ルビーの王笏
相当物品
六尺棒 (+7,+7)
付加能力
E)vokeで猛火、稲妻、衰弱の矢及び地獄の業火をランダムで放つことができる。
また、確率1/20で様々なデーモンが召換される。
効力は経験レベルと呪文詠唱スキルに依存する。
これは悪魔の首領であるアスモデウスの力を幾らか孕んでいる。
ゲヘナの主『アスモデウス』を倒せば手に入る。


★力の剣

未鑑定名
どっしりしたグレートソード
相当物品
グレートソード ([-4~+20],[-4~+20])
付加能力
命中修正、ダメージ修正はHPに依存する。
大まかに (HP/13 - 3) で求められる。
この武器は力ある者には激しく、
力なき者には穏やかに応える。 

★必中のナイフ

未鑑定名
薄刃のダガー
相当物品
ダガー (+27,-1)
この武器はほとんど的を外さないほどに正確だ。 

★オルグレブの杖

未鑑定名
緑に輝く杖
相当物品
毒液の六尺棒 ([+0~+9],[+0~+9])
付加能力
命中修正、ダメージ修正は毒魔術のスキルに依存する。
(毒魔法のスキルレベル)/3 で求められる。
E)vokeでオルグレブの毒気の光輪、毒液の矢を放つことができる。
失率は毒魔法スキルに依存するが、11あれば必ず成功する。
これは力ある魔法使いオルグレブが帯びていた魔法の武器だ。
彼はダンジョンでの探索中に命を落とした。
これは手にした者に毒への耐性を与え、毒の魔術を操る能力を増大させ、
更にはこの杖に固有な魔法の力を喚起する能力を与える。 

★吸血鬼の牙

未鑑定名
象牙のダガー
相当物品
吸血のダガー (+3,+4)
付加能力
毎ターンの栄養消費が+9される(通常時の値は3である)。通常の吸血武器より回復量が大きい。
これは致命的な吸血の武器だ。

★ウカド・ムーの杖

未鑑定名
六尺棒
相当物品
六尺棒 ([-2 to +22],[+0 to +13])
付加能力
命中修正、ダメージ修正は知力に依存する。
ダメージ修正 = (知力 - 3) 、 命中修正 = (知力 / 2)
魔力の吸収を行うことができるが、詠唱失敗の効果が降りかかる可能性がある。
戦闘時には確率1/9でプレイヤーに神罰の一撃が下る。
この武器は手にした者の知力に応じて威力が変化する。
これを扱うには少しだけ危険が伴う。


非ランダムアーティファクト


★ロングソード『ブラックベイン』

未鑑定名
黒いロングソード
相当物品
切断のロングソード (+7,+8)
付加能力
バーサークの喚起、戦闘中の逆上、隠密-20

★影の指輪

未鑑定名
黒い指輪
相当物品
透明化の指輪
付加能力
回避+4、命中-3、耐衰弱+1、隠密+10、霊視

★燃え盛る死のロングソード

未鑑定名
煙を上げるロングソード
相当物品
火炎のロングソード (+6,+2)
付加能力
耐火+2、耐冷-1、耐毒+1、耐魔法+20

★無知の盾

未鑑定名
くすんだ大盾
相当物品
呪われた 大盾 (+5)
付加能力
命中+2、回避+2、知性-6、耐衰弱+1

★ジンの聖なる鎧

未鑑定名
輝く黄金のプレートメイル
相当物品
プレートメイル (+6)
付加能力
腕力+3、耐衰弱+2、耐魔法+50
広範囲を黄金色の板金で覆った鎧だ。

★増強のローブ

未鑑定名
絹のローブ
相当物品
ローブ (+4)
付加能力
腕力+2、知力+2、器用さ+2
最上級の絹で作られたローブだ。

★輝きのメイス

未鑑定名
明るく輝くメイス
相当物品
神罰のメイス (+5,+5)
付加能力
AC+3、耐衰弱+1、霊視、隠密-20

★盗賊の外套

未鑑定名
着古したクローク
相当物品
クローク (+1)
付加能力
回避+2、器用さ+2、ダメージ-3、隠密+60、霊視、透明化の喚起、浮遊の喚起
これは着用者を盗みの芸術に於いて卓越した存在とする。

★バックラー『ブルズアイ』

未鑑定名
丸いバックラー
相当物品
バックラー (+10)
付加能力
回避-3

★ダイロヴェプレヴァの王冠

未鑑定名
宝石で飾られた青銅の王冠
相当物品
特殊兜 (+3)
付加能力
知力+2、絶縁+1、霊視、栄養消費+1
目が眩むほど多くの宝石に埋め尽された、くすんだ青銅製の大きな王冠だ。
実際のベースは特殊兜なので、装備制限に該当する種族は要注意。 ケンク・ミノタウロス・変異で角が生えた@は装備ができない。


★悪魔の刃『蛭』

未鑑定名
ルーンが刻まれた悪魔の刃
相当物品
呪われた 吸血の悪魔の刃 (+13,+4)
付加能力
AC-1、回避-1、腕力-1、知力-1、器用さ-1、耐衰弱+1

★セクコブの護符

未鑑定名
水晶の護符
相当物品
結界の護符
付加能力
AC+1、回避+1、絶縁+1、耐毒+1、耐衰弱+1、栄養消費+2、テレポート阻害

★不運のローブ

未鑑定名
素晴らしく飾り立てられたローブ
相当物品
呪われた ローブ (-5)
付加能力
回避-4、腕力-2、知力-2、器用さ-2、隠密-80、呪文詠唱阻害、ランダムテレポート、放射エネルギー+5
毛皮と絹のたなびく豪華絢爛なローブだ。

★冷たき死の短刀

未鑑定名
サファイアのダガー
相当物品
冷気のダガー (+2,+6)
付加能力
耐火-1、耐冷+2、耐毒+1、耐魔法+20
サファイアでできているダガーだ。

★四方位の風の護符

未鑑定名
翡翠の護符
相当物品
明晰の護符
付加能力
耐衰弱+1、耐魔法+60

★ダガー『モーグ』

未鑑定名
錆びついたダガー
相当物品
苦痛のダガー (-1,+4)
付加能力
知力+5、耐魔法+50
遥か昔、このダガーはボリスという名の力あるメイジの所有物だった。
彼はオーブを捜し求めていたが、ダンジョンで行方知れずになった。
醜く錆びついた短剣だ。 

★大鎌『とどめの一撃』

未鑑定名
黒い大鎌
相当物品
呪われた 早業の大鎌 (+3,+5)
付加能力
腕力+3
戦闘を目的に特別に造られた、長く鋭い大鎌だ。

★スリング『パンク』

未鑑定名
青いスリング
相当物品
冷気のスリング (+3,+4)
付加能力
耐冷+1
奇妙な青い皮で作られたスリングだ。

★クリシュナの弓『シャーランガ』

未鑑定名
黄金の弓
相当物品
早業の弓 (+8,+8)
付加能力
器用さ+3、霊視
これはかつて、ある異国の神の弓だった。これは通常は使用できない、
ある種の特別な矢を射るとき最高の威力を発揮する。
素晴らしい黄金の弓だ。

★閃光のクローク

未鑑定名
振動しているクローク
相当物品
クローク (+2)
付加能力
回避+4、テレポート喚起、浮遊喚起
振動しているクロークだ。

★巨大棍棒『頭蓋砕き』

未鑑定名
野蛮な巨大棍棒
相当物品
粉砕の巨大棍棒 (+0,+5)
付加能力
腕力+5

★暗殺者のブーツ

未鑑定名
柔らかな靴
相当物品
ブーツ (+2)
付加能力
器用さ+3、隠密+80、透明化の喚起
このブーツは暗殺者ギルドによって特別に作られた。
柔らかなブーツだ。 

★番人のグレイブ

未鑑定名
磨き上げられたグレイブ
相当物品
護りのグレイブ (+5,+8)
付加能力
霊視、バーサークの喚起
この武器はかつて、王の宝物の番人であるガー・ドフのものだった。
伝説によれば、彼はダンジョンのどこかで行方知れずになったという。

★聖戦の剣

未鑑定名
水晶の剣
相当物品
神罰のロングソード (+4,+4)
付加能力
回避+3、耐衰弱+1、耐魔法+20、戦闘中の逆上、隠密-50(『輝けるもの』は不意打ちを嫌うから)
この剣は『輝けるもの』からとある聖騎士への贈り物だったものだ。
巨大なクリスタルでできたロングソードだ。 

★リア王の鎖かたびら

未鑑定名
黄金の鎖かたびら
相当物品
呪われた 鎖かたびら (-1)
付加能力
器用さ-3、呪文詠唱阻害
純金の鎖かたびらだ。

★ズホルの皮

未鑑定名
きつく臭う皮
相当物品
獣の皮 (+4)
付加能力
耐冷+2
ある奇妙な動物の皮だ。

★クロスボウ『燃えたつ悪魔』

未鑑定名
燃えているクロスボウ
相当物品
火炎のクロスボウ (+4,+0)
付加能力
耐火+1
炎をあげるクロスボウだ。

★火蜥蜴の皮鎧

未鑑定名
赤いレザーアーマー
相当物品
レザーアーマー (+3)
付加能力
耐火+2
サラマンダーの皮でできたレザーアーマーだ。

★戦の手甲

未鑑定名
重厚な手甲
相当物品
グローブ (+3)
付加能力
命中+3、ダメージ+3

★審判の騎士の剣

未鑑定名
金剛のグレートソード
相当物品
苦痛のグレートソード (+4,+4)
付加能力
耐魔法+50、呪文詠唱阻害
金剛のグレートソードだ。

★耐性の盾

未鑑定名
青銅の盾
相当物品
盾 (+3)
付加能力
耐火+1、耐冷+1、耐魔法+40
青銅製の盾だ。

★愚劣のローブ

未鑑定名
冴えないローブ
相当物品
呪われた ローブ(-1)
付加能力
知力-5、呪文詠唱阻害
冴えない灰色のローブだ。

★血に飢えた首飾り

未鑑定名
血に染まった首飾り
相当物品
怒りの護符
付加能力
腕力+2、知力-2、ダメージ+3、耐魔法+30、隠密-20、戦闘中の逆上

★『エオス』

未鑑定名
古めかしいモーニングスター
相当物品
電撃のモーニングスター (+5,+5)
付加能力
絶縁+1、霊視、テレポート阻害

★少林寺の指輪

未鑑定名
翡翠の指輪
相当物品
躱し身の指輪 (+8)

★頑丈の指輪

未鑑定名
鋼の指輪
相当物品
護りの指輪 (+8)   

★エジソンの特許甲冑

未鑑定名
奇妙な外見の鎧
相当物品
呪われた プレートメイル (+10)
付加能力
呪文詠唱阻害、テレポート阻害
奇妙な外見の鎧だ。

★ブードゥーの槍

未鑑定名
黒檀の槍
相当物品
吸血のスピア (+2,+10)
付加能力
耐毒+1、耐衰弱+1、騒音+3、隠密-30
真に邪悪かつ有害な代物である。賢明な者は手を触れることも避けるだろう。

★蛸の王のトライデント

未鑑定名
汚らしいトライデント
相当物品
毒液のトライデント (+10,+4)
付加能力
耐毒+1、耐魔法+50
このトライデントは遥か昔に、ある本当につまらない、
今はもう死んでしまった男によって、蛸の王国から盗まれた。
だが、蛸の王の怒りには用心せよ! 

★竜の仮面

未鑑定名
青い仮面
相当物品
帽子 (+0)
付加能力
耐魔法+40、命中+2、ダメージ+2、霊視
青い仮面だ。

★ミスリルの斧『アルガ』

未鑑定名
ミスリルの斧
相当物品
早業のウォーアックス (+10,+6)
付加能力
腕力+2、耐魔法+30
ミスリル製の美しい斧だ。
おそらくドワーフの英雄のいずれかが落としたものだろう。 

★元素の杖

未鑑定名
黒い杖
相当物品
護りの六尺棒 (+3,+1)
付加能力
耐火+1、耐冷+1、耐魔法+60、騒音+1
この強力な杖はかつて五元素のギルドの長が所有していたものだ。
象形文字が刻まれた黒い杖だ。

★ハンドクロスボウ『狙撃手』

未鑑定名
黒いクロスボウ
相当物品
毒液のクロスボウ (+10,+0)
付加能力
霊視
何か黒い材質で作られたハンドクロスボウだ。 

★弓『エルキデル』

未鑑定名
金属の弓
相当物品
護りの弓(+5,+3)
付加能力
腕力+3
金属製の弓だ。

★闇夜のローブ

未鑑定名
漆黒のローブ
相当物品
ローブ (+4)
付加能力
耐魔法+30、隠密+50、霊視、透明化の喚起
伝説によれば、このローブは夜の女神ラートリーからある信徒への贈り物だ。
ふわふわした不思議な材質作られた長くて黒いローブだ。

★プルトニウムの剣

未鑑定名
光るロングソード
相当物品
呪われた ロングソード (+5,+10)
付加能力
放射エネルギー+6、隠密-20
異様に輝く金属でできたロングソードだ。

★メイス『死者を狩るもの』

未鑑定名
鋼のメイス
相当物品
浄化のメイス (+4,+6)
付加能力
耐衰弱+1

★竜王の鎧

未鑑定名
光るドラゴンの鎧
相当物品
ゴールドドラゴンの鎧 (+5)
付加能力
耐魔法+50

★錬金術師の帽子

未鑑定名
汚らしい帽子
相当物品
特殊兜 +2
付加能力
耐火+1、耐冷+1、絶縁+1、耐魔法+30
汚らしい帽子だ。
名前も解説も「帽子」だが実際のベースは特殊兜なので、装備制限に該当する種族は要注意。 ケンク・ミノタウロス・変異で角が生えた@は装備ができない。


★剣士の手袋

未鑑定名
絹の手袋
相当物品
グローブ (+2)
付加能力
回避+3、器用さ+3、命中+5
白い絹で作られた手袋だ。

★賢者の指輪

未鑑定名
サファイアの指輪
相当物品
魔術の指輪
付加能力
知力+3、耐魔法+50

ランダムアーティファクト

  • 武器・防具・装身具はランダムアーティファクト(☆)になることがある。
  • 武器のランダムアーティファクトはエゴ付きになることがある。
    • 歪曲エゴは付かない。
    • クィックブレードには早業エゴは付かない。
    • メイス・大型メイス・ハンマーにしか浄化エゴは付かない。
    • 飛び道具以外には護りエゴは付かない。
  • 防具のランダムアーティファクトはエゴ付きにはならない。

ランダムアーティファクトに付く特殊効果

  • 基本的にアイテム本来の効果と重複する物は付かないようになっている。
  • 表の上から順番に特殊効果が付くかどうかが判定されていき、良い効果が付くごとにそれ以降に効果が付き難くなっていく。
  • ペナルティはそれまでに能力が付いていないほど付く確率が増える。ペナルティはいずれか1つが付き、複数付くことはない。
  • 1つも選ばれなかった場合はそれっきり。なので何も付かないことも少なからずある。
グループ 効果 修正の範囲 ベースアイテムの制限 説明文の注釈
能力修正 AC修正 -6~+7 防具、守りの指輪には付かない
EV修正 -6~+7 躱し身の指輪には付かない
腕力修正 -6~+4 腕力の指輪には付かない
知力修正 -6~+4 知力の指輪には付かない
器用さ修正 -6~+4 器用さの指輪には付かない
戦闘修正 命中修正 -6~+4 武器、殺戮の指輪には付かない
ダメージ修正 -6~+4 武器、殺戮の指輪には付かない
耐性 火炎耐性 +1~+2 耐火・炎・氷の指輪、ドラゴン・アイスドラゴン・ゴールドドラゴンの鎧には付かない +2の場合「強力に保護」
冷気耐性 +1~+2 耐冷・炎・氷の指輪、ドラゴン・アイスドラゴン・ゴールドドラゴンの鎧には付かない +2の場合「強力に保護」
電撃耐性 +1 ストームドラゴンの鎧には付かない
毒素耐性 +1 耐毒の指輪には付かない(沼ドラゴン・ゴールドドラゴンの鎧には付くようだ)
衰弱耐性 +1 テレポートの指輪、掠奪・吸血・苦痛エゴの武器には付かない
魔法耐性 +20~+59 耐魔法の指輪には付かない 説明文は数値に拠らず同じ
特殊能力 霊視 霊視の指輪には付かない
透明化の喚起 透明化の指輪には付かない
浮遊の喚起 浮遊の指輪には付かない
瞬間移動の喚起
テレポートの喚起 テレポートの指輪には付かない
バーサークの喚起 怒りの護符には付かない
周辺感知の喚起
ペナルティ 騒音 +1~+4 武器にしか付かない 説明文は数値に拠らず同じ
呪文詠唱阻害
テレポート誘発 +5~+19 武器にしか付かない 説明文は数値に拠らず同じ
転位阻害 テレポート・テレポート制御の指輪には付かない
瞬間移動の喚起、テレポートの喚起は消される
戦闘中の逆上 +1~+8 武器にしか付かない 説明文は数値に拠らず同じ
火炎弱点 -1 耐火・炎・氷の指輪、ドラゴン・アイスドラゴン・ゴールドドラゴンの鎧には付かない
冷気弱点 -1 耐冷・炎・氷の指輪、ドラゴン・アイスドラゴン・ゴールドドラゴンの鎧には付かない
栄養消費 +1~+3 空腹・滋養の指輪には付かない +3以上の場合「非常に加速する」
放射エネルギー +2~+5 +3より大きい場合「ぎらぎらしている」
隠密 隠密 -98~+79 エルフのクローク・ブーツと隠密エゴの防具には付かない -20未満「非常に悪化」
-20以上-0未満「悪化」
0より大きく20未満「高める」&nr()+20より大きい「非常に高める」
  • 騒音の数値は騒音発生時のメッセージが変わるだけ。**★謳う剣も含め**★☆による騒音はどれも毎ターン1/20の確率で半径25の騒音が発生する。
  • テレポート誘発は毎ターン1/((100/数値)*10)の確率でテレポートが起こる。
    • 少々ややこしいが大雑把に数値/1000の確率。ただし(100/数値)で小数点以下切り捨てが起こって確率が高い方にズレてることに注意。
    • なお参考までに、テレポートの指輪は+8、テレポ誘発変異は(+3)*変異強度、の数値である。
  • 戦闘中の逆上は直接攻撃をするたびに1/(数値+1)の確率でバーサークする。
  • 放射エネルギーについては突然変異および種族の特殊能力の「魔法エネルギーによる汚染」の項目の下半分を参照のこと。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年11月28日 22:25