TGUS-WEB-WRA

TGUS-WEB-WRA(TGUS・うぇぶりんぐあそしえいしょん)とは、インターネット上にある個人ホームページたちをつなぐウェブリングのありかたについてを定義したTGUSである。 2023年6月6日に作成廃止されている。


TGUS-WEB-WRA-1

2023年6月6日に定義された規格であり、いわゆる「ウェブリング」と呼ばれるものを定義したものとなる。 純粋なウェブリングから、『やる気のないサイト』などのような単なる主張しかできないバナーなどもすべて扱っている。

TGUS-WEB-WRA-B

ウェブリングの要素について定義したもの。

項目名 要素 必須 説明・備考
TGUS-WEB-WRA-B.0 ウェブリングのページ 必須 必須というよりこれがないと何もできないことが多い。(規約とかも書かないといけないので)
TGUS-WEB-WRA-B.1 ウェブリング名 必須
TGUS-WEB-WRA-B.2 バナー 推奨 ほぼ必須要素だが、文字での登録も許可される。バナーについては「バナーハンター禁止」かどうかのオプションルールが存在している
TGUS-WEB-WRA-B.3 メンバー一覧 推奨 Googleなどの検索エンジンによる検索結果を公式のメンバー一覧としても良い
TGUS-WEB-WRA-B.3.5 ランキングシステム -
TGUS-WEB-WRA-B.4 メンバー登録システム 推奨
TGUS-WEB-WRA-B.5 掲示板 - 後述するメンバー専用のページに内包される場合がある
TGUS-WEB-WRA-B.6 メンバー専用のページ - そこに掲示板等を配置しても問題はないとしている

TGUS-WEB-WRA-T

ウェブリングのタイプについて定義したもの。

TGUS-WEB-WRA-T.1

ウェブリングのページに名前とバナーだけを配置した、いわゆる主張バナー系のウェブリング。 二大巨頭と言える『時間の無いサイト運営者リング』と『やる気のないサイト運営者リング』がその代表例である。

TGUS-WEB-WRA-T.1.5

TGUS-WEB-WRA-T.1のバナーが文字で登録されているもの。 『(´ー`).oO(いろいろと妄想するサイトリング)』ではその文字列そのものをバナーとし、Googleなどの検索エンジンの検索結果を用いてメンバー一覧のページとしている。
なお『かったりぃ同盟』については画像バナーでの登録はなされているが、メンバー一覧のページはGoogle検索結果を公式としている。

TGUS-WEB-WRA-T.2

ウェブリングのページに名前とバナー、そしてメンバー一覧のページを用意したもの。 メンバーの登録については専用の掲示板やシステムを用いる場合がある。

TGUS-WEB-WRA-T.3

ウェブリングのページに名前とバナー、メンバー一覧のページ、そして独自の登録システムを用意しているもの。 『駄文同盟.com』はその一例である。

TGUS-WEB-WRA-Z.END

上記の規定は2023年6月6日に廃止している。

地獄耳でもそうだが、既にウェブリング自体がその役割はほとんど果たされておらず、しかも配置することが困難だということもある。 ましてやそもそもウェブリングそのものが次々と消滅している関係で必要としなくなったのが理由である。
一応N121MTが設立している同盟の同盟はTGUS-WEB-WRA-T.1.5に準拠したものとなっているが、そもそも同盟やウェブリングの意味合いも薄れたこのご時世に意味合いがあるのかは定かではないとしている。
最終更新:2023年06月08日 15:23