風雲黙示録

「風雲黙示録」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

風雲黙示録 - (2015/08/15 (土) 22:18:58) の編集履歴(バックアップ)


「風雲拳――――

          それは実戦空手道と

                    ブーメランをくみあわせた

                              まったくあたらしい格闘技・・・」





風雲黙示録シリーズ一覧



風雲黙示録 格闘創世

『風雲黙示録 格闘創世』とは、1995年4月にSNKからリリースされたNEOGEO用対戦武器格闘ゲーム。
海外タイトルは『SAVAGE REIGN』だが、タイトルバックに大きく 風雲 と書かれている。(⇒ 画像
ROM容量は190Mbit。(1Mbitは1MBの8分の1の単位で、8Mbit=1MBとなる)
2007年6月には本作と続編『風雲スーパータッグバトル』を組み合わせた全く新しいPS2用ソフト『風雲スーパーコンボ』が発売された。

概要

  • ストーリー
時は21世紀前半、舞台は“ジパングシティー”。
そこでは、世界中のあらゆる人種や文化が混じり合い、一風変わった世界を築いていた。
そのためか、この街では、20世紀には想像もつかなかった、
まったく新しいスタイルの格闘技が、次々と生み出されていったのである。

そんなある日、謎の男が、TV中継で突然声明を発表した。
「我が名は獅子王。地上最強の名を冠する闘士なり。もし、自分こそが最強だと言う者があれば、我が主催の“獣神武闘会”に集え!
見事勝ち残った者には、我と闘う権利を与えよう。
もし万が一、我を倒した者には、永遠の富と英雄の称号が与えられるであろう。」
そして、この言葉に刺激されるかのように、各地から続々と格闘家たちが集結した。
名誉のため、復讐のため、あるいは愛する者のため・・・
それぞれの思いを胸に、今、闘いの幕が開く!!

『風雲黙示録』とは、SNKが独自基盤NEOGEO用に開発・リリースした まったく新しい武器対戦格闘ゲーム である。
全キャラクターが素手の格闘技と武器を組み合わせた まったく新しい格闘スタイルを使う設定 である。
実際は格闘技じゃなかったり、それ以前に武器ですらなかったりするが、どこもおかしくはないし、
投げた武器はブーメランだろうが斧だろうが当たろうが当たるまいが構わず手元に戻ってくるという、
武器そのものが まったく新しい未来志向の武器 だと気づけば、ブーメランの優位性が皆無なことなど些細な問題である。
(そもそも本来の(戦闘や狩猟に使う)ブーメランは威力や飛距離を増す為にあの形をしているのであって、投げた後に戻ってなど来ない。
 常識的に考えれば取り損なって自分に当たる危険があるし、(本作ではタイマン勝負だが)周りの味方も危ない。
 投げた後に戻ってくるのはあくまでも「遊戯用のブーメラン」である。と言うか敵にぶつかればその場に落ちるだろう、ゴムボールじゃあるまいし)
また、『龍虎の拳』にあった女性キャラクター脱衣KOをハッテンさせ、
男性キャラクター のみ が脱ぐという まったく新しい脱衣KOシステム を採用している。

ゲームシステムには『餓狼伝説』に似た2ライン制を取っている。
これはさすがにまったく新しくない・・・と思いきや、奥側のラインは必ずしも通常の足場とは限らず、
高い台だったり、途中で途切れていたり、天井のパイプにぶら下がったり(専用モーションがある)、
遊園地の稼動中のジェットコースターだったりと、 ステージとラインを組み合わせたまったく新しい2ライン制 になっている。
+ 好意的に解釈すると
一見するとこれは奇をてらっただけに見えるが、餓狼シリーズを初めて見た人間が感じる
「なぜみんな実際に地面に引いてあるワケでもないラインとやらを遵守して戦っているのか」
という不自然さを、実際に地形を特殊なものにしてしまうことで解消するという効果はあった。
…ただ、そんな場所で戦うのもそれはそれで不自然だし、パイプに両手でブラさがって戦う姿が
お世辞にもカッコ良いものではなかったことなどは問題だったろう。
また、対戦中は相手との距離に応じて画面が拡大縮小し、最大ズーム時は当時の2D格闘ゲームではおそらく最大であろうサイズになる。
大きなキャラクターのインパクトは、キャラクターの小さい『KOF』シリーズとは一線を画すものであった。
なおCPUはアルゴリズムに優れ、飛び道具やライン移動などのシステムを的確に使いこなしてくるため、CPU戦の難易度は高い。

色々と まったく新しい試み をしすぎたため……というか一般のゲーマーは
気味の悪い薄ら笑いを浮かべるモヒカン仮面親父を背景に暑苦しい赤胴ブーメラン男がうおおおぉぉぉぉーーーー
などという 新しすぎるOPデモ をひと目見た時点で当然のように敬遠し、
一部の好事家の間でもゲーム性はフォローのしようがないのでネタとして愛好されるのみであり、
SNK開発の格闘ゲームの中では黒歴史同然の扱いを受け、そのまま埋もれていくはずだったのだが……
原色を多用したケバい作りが良かったのか、 なぜかアジア圏でヒットしてしまった
この奇跡の大逆転により続編『風雲スーパータッグバトル』までリリースされてしまう。
起きないのが奇跡というのなら、この結果は必然っ……!

余談だが、全キャラクターの身長がやたらと高く設定されており、11人中で
身長200cm以上が4人、190cm台が3人で185cmのショー・疾風が上から8番目(女・子供・老人除くと最小)という
まったく新しい巨体格闘ゲーム だったりもする。

キャラクター

「獣神武闘会」の謎の主催者であるはずの獅子王が普通に使用キャラクターに入っているが
実は最終ボスの影武者という設定を知らない初見プレイヤーには まったく新しいキャラ選択画面 と言っても過言ではない。
なお謎の老仙人チュンの被る帽子はかつて「伝説の狼」と呼ばれた格闘家から譲り受けたという設定がある。が、色はなぜか青い。
尤も、「大切なもの:テリーからもらった帽子」というロック・ハワード所有の帽子(RB餓狼のEDで被っている)も青色なので、
テリー本人の被っていた帽子を渡されたのではなく、 テリーに買ってもらった の意味なのかもしれないが。
  • 使用可能キャラクター
ショー・疾風 : 空手とブーメランを組み合わせた「 風雲拳 」の使い手
マックス・イーグル :プロレスを組み合わせたスタイルの使い手 
キャロル・スタンザック : 合気道と新体操のボールを組み合わせた「 ジムナスアーツ 」の使い手
ゴードン・ボウマン : 逮捕術とを組み合わせて戦う警察官
ジョーカー : 大道芸とマジックの道具を使うクラウン(道化師)
ニコラ・ザザ : 自作のプロテクタースーツで得た700倍のパワーとフリスビーで戦う天才児
牛頭(ゴズウ) : 忍術(火遁)とカギ爪を組み合わせた「邪呀殺法」を使うテロリスト
馬頭(メズウ) : 忍術(水遁)とカギ爪を組み合わせた「邪呀殺法」を使うテロリスト
中白虎(チュン・パイフー) : カンフーと謎の炎の杖を組み合わせたスタイルの仙人
獅子王(中ボス) : ボクシングと剣術を組み合わせたスタイルの使い手
  • CPU専用キャラクター(隠しコマンドで対戦のみ使用可能)
真・獅子王(最終ボス) : ボクシングと剣術を組み合わせた「 獅子王道 」の唯一の使い手

ショー・疾風は『KOF XI』に
獅子王と真・獅子王は『NEOGEO BATTLE COLISEUM』に隠しキャラクターとしてゲスト参戦している。

システム

操作系はNEOGEO筐体にあわせたレバー+4ボタン。A=パンチ、B=キック、C=武器攻撃、D=ライン移動。
各攻撃の強さは「ボタンを押す長さ」で変化する。
ステージが2ライン制のため、ライン移動攻撃がある。
ダッシュに通常ダッシュと移動距離の長い超ダッシュの2種類がある。
攻撃を受けた時、仰け反りモーションのはじめに無敵があるため、
繋がりそうなコンボが繋がらなかったり、弱攻撃を連打が時々外れたりと連続技にやや癖がある。
パワーゲージ等は無く、超必殺技(逆転技)の条件は体力ゲージの減少のみである。

  • 超ダッシュ 「↙→→ or ↘←←」
  • ラインアタック 「AB or D」
    • 反対側のラインに向かってライン移動しながら攻撃する。『餓狼伝説』でお馴染みの特殊攻撃。
      • 大ジャンプラインアタック 「↓↑+AB or D」
        • 真上(画面外)にジャンプして、反対側のライン上空から降りてくる。
      • ステップインアタック 「↙ or ↘ +AB or D」
        • 前後にダッシュしてからライン移動攻撃をする。
      • スーパーラインアタック 「→←↙↓+AB or D」
        • 判定、スピード、威力が強いライン攻撃。体が発光する。
  • 避け攻撃 「ガード中に→+A」
    • 攻撃中は上半身が無敵。
  • 殴り返し 「掴まれた時AorB連打」
    • 投げ抜けの一種で、投げを無効化して反撃する。相手に投げられる時、掴まれたタイミングで使用。
      ただし成功率30%。
  • 投げ返し 「掴まれた時C連打」
    • 投げ抜けの一種で、投げを無効化して投げ返す。相手に投げられる時、掴まれたタイミングで使用。
      ただし成功率30%で、投げ返しの投げ返しも可能。その場合、1回ごとに成功率が6%減少していく。
  • 武器投げ 「(弱)B+C ・(強) A+B+C」
    • 手にした武器を投げる。投げられた武器は武器攻撃で跳ね返すことができる。
  • 逆転技(超必殺技)
    • 体力ゲージが大幅に減ってピンク色に点滅している時のみ使用可能な超必殺技。何度でも使用できる。



風雲スーパータッグバトル

『風雲スーパータッグバトル』とは、1996年9月にSNKからリリースされたNEOGEO用対戦武器格闘ゲーム。
海外タイトルは『Kizuna Encounter: Super Tag Battle』。
ROM容量は242Mbit。

STBの概要

前作が なぜかアジア圏でヒットしてしまった ために作られた『風雲黙示録』の続編。
タイトル通り1チーム2人の交代制タッグバトルになっている。
今回は「裏・獣神武闘会」のせいなのか、全体的に画面が青系統の暗く落ち着いた配色となり
前作とはまったく異なる雰囲気を作り上げている。
タッグのシステムは、
  • 対戦中のキャラクターの体力がゼロになった時点で試合が決着する。
  • 交代は任意だが交代可能エリアでなければならない。
といったプロレスのタッグマッチに類似したものとなっている。
使用可能なキャラクターは前作からキャロルとニコラが削除され、新たにロサとキム・スイルの2人が追加された。

ゲームシステムではまずライン制が廃止。そして前作の「ボタンを押す長さで通常技の弱・強が変わる」部分が
「弱・強攻撃の変化はレバーニュートラルとレバー入れで区別される」に変更され、これにより操作感が大きく変化した。
また通常技が威力順に繋がるラッシングコンビネーションは空中でも使え、
必殺技でキャンセルできるため豊富なレバー入れ攻撃と絡めて攻め手は多い。
CPU戦の難易度は前作より下がっているが、ボスの真獅子王・邪頭はまともに戦うとそれまでが単なる練習に思えるくらい強い。
一応、両者とも「画面端でひたすらバックジャンプ空中ガード、相手の空中攻撃をガード後に反撃」というパターンがある。

全体に妙に力の入ったつくりで、攻撃避け、回り込み、立ち下段攻撃など
SNKの格闘システムの良質な部分をうまく咀嚼したバランスの良い作品なのだが
同時期にSNKだけでも『KOF'96』と『サムライスピリッツ 天草降臨』というビッグタイトルをリリースしており
本作を入荷したゲームセンターは目に見えて少なかった。

なお、前作で不評だったまったく新しい脱衣KOシステムが改善され、新女性キャラクター・ロサにも対応。
ロサは通常脱衣KOに加えて限定条件でさらに過激に破けるようになっている。
※残りタイム19以下、ロサのパートナーの体力が4分の1以下でロサをKOする。

STBのキャラクター

  • 前作からの使用可能キャラクター
  • 今作で新登場した使用可能キャラクター
ロサ : ショー・疾風に取って代わった新主人公1号  それほど新しくない古今東西の剣術を組み合わせた格闘スタイル
キム・スイル : ショー・疾風に取っ(ry 2号  テコンドー棒術を組み合わせたスタイル
キム・スイルはキム・カッファンの子孫という設定がある。

  • ボスキャラクター(隠しコマンドで使用可能。詳細は下記)
真・獅子王(中ボス)
邪頭(ジャズウ、最終ボス) : 妖術とカギ爪を組み合わせた「邪呀殺法・極」を使うテロリストの首領
邪頭は『KOF XI』にエクストラキャラクターとして登場した。

STBのシステム

操作系はNEOGEO筐体にあわせたレバー+4ボタン。A=パンチ、B=キック、C=武器攻撃、D=交代。
通常攻撃はレバーを入れることで強攻撃に変化する。それは立ち・しゃがみ・空中すべてに適用される。
交代は、専用のタッグエリアにいる場合のみ控えのキャラクターと交代できる。
パワーゲージは存在せず、超必殺技(逆転技)の使用条件は体力ゲージの減少のみである。

  • スウェー 「A+B」
 いわゆる攻撃避け。ただし単発攻撃しか避けられない程度の短さ。
  • 回り込み 「→+A+B」
 相手の後方に回り込む。移動距離は長く、投げ以外に無敵だが終了後に隙がある。
  • 挑発 「C+D」
 相手を小ばかにする。特に効果は無い。
 パートナーが仲良しタッグキャラの場合のみ控えキャラクターの体力回復量が少しだけ増加する(後述)。
 下段攻撃をスカせる。(一部キャラは無理)
  • 下段攻撃 「立ち状態で↘+A」
  • ラッシングコンビネーション
 いわゆるチェーンコンボ。弱>弱>強>強>武器>武器強攻撃と繋がる。(P・Kはどちらが先でも良い)
 空中でも使用可能で必殺技でキャンセル可能。
 コマンドは全キャラ共通で、それぞれ特定の必殺技で反撃する。威力は低いが出が早い。
 1発につき1000点入るのでスコアアタックの際には必須。
 飛天昇王脚が全キャラ最大の4HITし、イーグルとのボーナスバトルがあるハヤテが理論上最高得点を出せる。
  • 逆転技(超必殺技) 「→↘↓↙←→+A」
 黄色の体力ゲージがなくなり赤ゲージ点滅状態になったら使用可能。点滅中は何度でも使用できる。
 この頃のSNK格闘ゲームでは珍しい全キャラ共通コマンド。
  • サプライズアタック 「タッグエリア内で←↓↙+A」
 自分のキャラクターの体力ゲージが赤く点滅している時、タッグエリア(交代エリア)内で使用可能。
 相手に向かって突進し、ヒットするとタッグパートナーと乱舞系の協力攻撃をする。
  • エマージェンシータッチ 「タッグエリア内で←↓↙+D」
 自分のキャラクターの体力ゲージが赤く点滅している時、かつ敵の体力が黄色(半分以上)の時に使用可能。
 パートナーが敵に直接攻撃しつつ交代できる。
  • 受け身 「掴まれた時→+C」
 投げに対して受け身を取りダメージを大幅に軽減する。
 タイミングは「投げられた時」ではなく「掴まれた時」である。
  • 起き逃げ 「吹っ飛び中に→→or←←」
 吹っ飛び中にダウン復帰し、そのままダッシュモーションで移動する。無敵時間等はない。
  • 弱攻撃KO
 弱攻撃で相手の体力ゲージをゼロにした場合、KOではなく気絶する。好きな技で決めろ!

対戦形式

  • 通常バージョン
1人のプレイヤーが1チーム2人を操作する通常モード。対戦自体は1対1形式で、交代制のタッグバトルである。
プロレスのタッグマッチと同じく 対戦中のキャラクターの体力がゼロになった時点で試合の決着がつく
交代は任意に行えるが、画面中央付近のタッグ可能エリアでしか行えないという制限がある。
また、控えに回ったキャラクターは体力が徐々に回復する。
  • スペシャルバージョン
2人のプレイヤーが1チームの1人ずつを操作し、最大4人まで対戦プレイできる協力プレイモード。
ただし、キャラクターが同時に2人ずつ出て戦うのではなく、あくまで交代制である。
チームの片方が負ければ勝敗が決まるのも同じため、プレイヤー同士の精神的な絆が試される。

仲良しタッグ

仲が良いとされる相手とタッグを組むこと。
特典として挑発時に控えのキャラクターの体力回復量は少しだけ増加する。
一部のキャラクターにしか設定されていないので大して意味は無い。

ボーナスバトル

特定のタッグでノーコンティニュークリアした時、最後にパートナーと1対1で戦える。
どちらのキャラを使うかは任意で選択可能。

裏技

  • ボスの真・獅子王と邪頭を使用する
キャラセレでメズウ→キム→ロサ→牛頭→逆時計回りに一周させてゴズウでDボタン。邪頭の声が聞こえたら成功。
そこからゴズウで↑を入れれば邪頭が、影獅子王で↑を入れれは真・獅子王が使用可能。
なお真・獅子王と邪頭は単独でしか選べず、タッグ関連のシステムが一切使えない。


MUGENでは…

全キャラクターが作成されているが、『黙示録』の数多い珍システムはほぼ再現されていない。
Fervicante氏作のイーグルやキャロルなどにはAIも搭載されており、また、そのままのグラフィックだと巨大すぎるため
ある程度縮小されている。
KOFNBCベースのハヤテ、邪頭、獅子王などはAIパッチも存在するため出番はそこそこ多い。

「○○と××を組み合わせた、まったく新しい△△」というフレーズだけは流行している気がする。