「%$#Drサターン!!賞金首!キサマを追いつめたおま!」
CAPCOMが1997年に発売したベルトスクロールアクションゲーム『バトルサーキット』の
主人公の一人で賞金稼ぎ。
植物型の
エイリアンであり、言葉を喋れないため翻訳機を通して会話する。当然ながらCVは無い。
テキストでは台詞があるのだが、最初に
意味不明な記号が並んでいたり、語尾に
「おま」が付いていたりと色々と変。
なんなんだこの翻訳機。
外見は
「根っこで歩く植物で顔が花」としか言いようのない姿。……繰り返すが、
主人公の一人である。
お前のような主人公がいるか!
ちなみに他のメンツは、
最初は面食らう外見も、翻訳機にメッセージによる絶妙な間抜けさ加減もあってだんだんと愛くるしく見えてくるのが不思議である。
カーチェイスステージでとても気持ちよさそうに風を切る姿などは見ていてとても癒される。
+
|
『バトルサーキット』の背景ストーリー |
20XX年、コンピューターによってあらゆるものが管理され、生体チップによる体機能の強化が一般的になった時代。
技術の発展に伴い、治安も急速に悪化していった。
そんな中、賞金稼ぎのサイバー・ブルーをはじめとするメンバーが,
捕まえた賞金首である おやびん悪の科学者「ドクター・サターン」が持っていた( 作ったのではないらしい)、
世界のコンピューター全てを操れるという「 天帝システム」を狙う、マフィア「デリート」との戦いを繰り広げる。
ゲームの完成度は高かったものの、長らく家庭用移植が行われなかったため幻の作品扱いであったが、
『カプコンベルトアクションコレクション』にて『 パワードギア』と並んでの初移植となった。
|
性能は、
投げを主体とするパワーキャラ。
実は、ブルーとシルバーが正統派っぽい見た目に反し癖が強い一方、グリーンはイロモノっぽい見た目に反して初心者向けキャラである。
と言うか、総合的に見るとベルトスクロールでは稀に見るほどの高性能キャラである。
パニッシャーや
プレデターにも負けていない。
パワーキャラなので攻撃力が高いのは当然として、移動や攻撃のスピード、リーチなども特に悪くはない。
掴んだあとは
通常投げが
前後に叩きつける攻撃なので囲まれた時に切り抜けるのに便利で、威力の高いコマンド投げと使い分ける事ができる。
必殺技は3種類の飛び道具で、それぞれ範囲が広かったり長時間画面に残ったりとかなり高性能。
その中の一つに、樹液を吐き掛けてヒットした相手に虫が集り、一定時間継続ダメージを与えるという技がラスボス相手に凄まじく相性がいい。
この技があるだけでラスボス戦の難度が倍は違うだろう。
バトルダウンロードユニット(
ゲージ技)が体力を回復する「グリーンヒーリング」なのも、使うタイミングに悩む必要の無い初心者向け能力と言える
(なおBDLUは味方全員に効果がある)。
MUGENにおけるエイリアン・グリーン
+
|
日本破壊結社NHK氏製作 |
フリーティケットシアター終了によるリンク切れで長らく入手不可となっていたが、現在はMouser氏によって代理公開されている。
原作同様の投げキャラだが、格闘ゲームに適応させるために大幅な改変が施されている。
また、一部の技を当てると相手がアイテムを落とす。
それを拾って使用することで、パワーアップ技「バトルダウンロード」が使える。
効果はアイテムによって異なり、(一部効果が変更されているが)他4人の主人公達のバトルダウンロードユニットも使用可能。
これは原作で多人数プレイをした場合、バトルダウンロードユニットの効果が味方全員に掛かるからであろう。
なお、どれをダウンロードしてもボイスが「グリーンヒーリング!」になるが、これは 他のボイスが存在しないため。
そもそも日本語版のエイリアン・グリーンには冒頭の「CVなし」の通りボイス自体が無いが…(海外版だとCVあり)。
ニコニコでは、超必投げのモーションが 某ボッに似ているともっぱらの評判である。どっちも サブ主人公だしね。
ちなみに最終ラウンドで 勝利時に相手側に当たり判定があれば丸呑みする。
AIはデフォルトで搭載されている他、2014年1月13日にはIX氏による外部AIも公開された。
+
|
ストーリー動画、大会ネタバレ |
65vs.65のチーム戦 Fist or TwistにはTwist勢として参戦。
その背の低さから相手のコンボの一部をスカし、大会初にして唯一の4連勝を記録。多くの出場者を捕食していった。
(後に コーディーは背景にいたので生存が確認された)
劣勢だったTwist側を盛り返し、Part11で人数差を同点にし、Part12で逆転に導いた。
|
|
+
|
雑魚氏製作 アレッ草(AlexA) |
2014年のエイプリルフールに公開された改変キャラ。名前の末尾のAは「ALIEN」のAらしい。
性能はぶっちゃけ 名前そのまんまであり、技性能が強化されボイスが追加されている。 当然ボイスはあの人。ボッ!
オプションでゲージの自動上昇が設定可能。
また、キヰ氏により強化パッチが製作されている。
投げに当身搭載、一部技が多段ヒット化などかなりパワーアップし、更に超必殺技が全画面即死当身投げ(+KO時に BGM)になる。
また6P選択で攻撃中無敵が付く。
|
出場大会
出演ストーリー
最終更新:2024年08月22日 18:41